◆トヨタの脚は何故?・・・4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フニャ足フニャ足と言われるトヨタ車だけど、そうかな?
スーパーストラット車は当然、あとbBあたり、ブリットなんか硬いよ。
最近で言えばカルディナかな。硬めりゃ良いってものじゃないと言いたく
なるくらいゴツゴツの乗り味。ワゴンでこの脚は理解に苦しむ。
でも、多くのサルーン系がフニャ足なのは認める。

ということで思うんだ。なんか両極端じゃないかとね。
柔かい硬いを分かり易く演出しているからかベストと思える足が無い。
フニャ足が中高年に好まれるのは分かるし、フニャ足にしてソフトな方向を
するのはアリだろう。こういう方向はトヨタは手慣れたものだし。
しかし、スポーツ系の足になると、硬く跳ねるだけの足になってしまう。
スーパーストラットは、ストラットが故のアライメント変化を抑えこむため
極力ストロークさせないし、タイムを狙った足。だからボディも早く痛む。

思うんだ。柔らか過ぎず硬すぎず、丁度良い足、これって作れないかな?
分かりやすさを演出するのもいいけど、もっとお客本位で作って欲しい。
そうすればフニャ足なんて言われないし。
ただボディは強化しないとダメだね。

これがお勧めという足があれば教えてくれ。
煽りじゃないが、B4やV35の足は相当バランス良いと思っている。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:01 ID:OAQ1E2Ar
トヨタも後追いしてるけど、まだまだだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:52 ID:oNrx4JqK
ダンパーコストの考え方でしょ、要は。
カヤバに廉価ダンパーばかり作らせてきたから、
それが足かせになってる点も見逃せない。
4世直し一揆:03/02/16 23:53 ID:mGL++jCV
もうやめろ
つまらん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:55 ID:8ZXZnzGE
フニャフニャヽ( ´ー`)ノ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:00 ID:75BZ7jQQ
       ヽ(`Д´;)ノ
        (___)  脚なんて飾りです!!
       |   | エライ人にはそれが
        ◎ ̄ ̄◎ わからんのです!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:01 ID:1Q6RU0BV
>>6

そうきたか。 うますぎるぞ(w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:07 ID:jE/oqvk9
ジオングか。懐かしすぎるぞ(w

で、トヨタの足だが、以前よりはマシな気がするよ。
けど相変わらずだなぁと実感する車、カムリ、マーク2とかもある。
やたら堅いのはカルディナ。あれで長距離はキツそう。
意外にプレミオとかが良い足。
でも信じてもらえんだろうな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:10 ID:jbaV1yOY
カムリはコンサバでいい足じゃん。ボディサイズ以外は日本にピッタリ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:17 ID:222bX3WQ
カムリのリアサスは、ちょっとドタバタ感あり。
プレミオ・アリオンの方が出来は良いよ。
もちろん決してフニャ足じゃない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:45 ID:GKpPIRmS
親戚が乗ってるプレミオチョイ乗りしたが、ステアリングインフォメーションのなさとブレーキフィールの悪さは相変わらずだった。
サスでいえば、ダンパ―以前に、サスの動きが渋いくて、路面の凹凸とサスのバウンド、リバウンドが合わない。

このクラスの日本車は欧州でレッドトッドやゴールデンステアリング等の何らかの賞を取っているが、アベンシスが取れない理由はこの辺にあるのかも。
カムリは知らないからカムリとの比較じゃ何ともいえないけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:48 ID:LfyQFgV8
やはり。。。

トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディへの攻撃性が低いことから耐久面でも有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:24 ID:Y53/lpve
図星!!!
>12
社外サスで良いやつ紹介してw
15    :03/02/17 02:42 ID:kl017KqR
やっぱ、ショックなんていらないんだよね。
タイヤとボディを鉄の棒で直結しちまえばみんな満足なんだろうに。
16    :03/02/17 02:46 ID:SxXFGx2N
やっぱ、柔らかいゴムブッシュなんていらないんだよね。
ダンパーとボディを直結しちまえばみんな満足なんだろうに。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:08 ID:LfyQFgV8
ははは?
どこのメーカーの脚が一番いいんだ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:44 ID:N2A7SVJ4
飯田章いわく、ここ1〜2年はホンダだと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:48 ID:aXVIBUDe
それをトヨタが追ってるとか書いてるな、章は。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:57 ID:a4NqRP3t
カルディナが追ってるんでしょ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:59 ID:Rnp89XtY
アソシのダンパーにきまってるじゃん
23ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/18 09:35 ID:5R52Fk44
ラジコンかよ!!とか言って見る。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:31 ID:E8YlwUez
ふっさーる氏、ふっかーつ!
25ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/19 00:47 ID:17ULPB5H
>>24

単にアソシという単語に反応しただけ
スレに沿った内容ではないので過剰反応しなくても・・。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:24 ID:vA9jYM7T
>>21
確かに。
ホンダ系列のショーワからダンパーを購入している。
(カルディナのターボグレード)
社として初めて、ダンパーのコンペをしたんだって。(某主査談)
ちょっと驚いたよ。いや、ほんとに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 08:01 ID:dPmUAGOj
>>26
コンペをするのって当たり前なん?普通は系列に要求を伝えて
作らせるんじゃないの?どこもそうだと思うけどね。
ビル使う云々とかいうのはまた別の話だから混ぜないように
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 13:45 ID:ZHKEOvG2
コンペのウイナーがターボモデルにだけ採用って事は、他はいつもの手抜きダンパ―か。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:34 ID:Mbw6fOl6
>>27
そういう車作りだから良いものは作れないのだよ。
コンペさせて部品メーカーを育てないとさ。
コストダウンしか能が無い部品メーカーばかりしか
トヨタ系列には無いのが痛かった。
でなきゃH系のショーワに発注したりしないよ。
カヤバは苦虫潰してるぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:41 ID:neae+yUj
トヨタの苦渋の決断によってカヤバは苦汁を飲まされたわけです。お粗末。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:11 ID:ffOhtEB5
>>29
だから他のメーカーがコンペをやっているってどうして思えるん?
何処も自社(系列)開発だろ。妄想を膨らませるの止めた方が良いよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:13 ID:aadae0Cw
マンネリ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:38 ID:xFKe1xie
コンペをしたらトヨタ系列のメーカーではなくてホンダ系列のメーカーが
勝ってしまったというのは関係者にはショックだったんだろうね。
トヨタ系列で出来が悪いのはコストの問題で同じ条件なら同じ品質のもの
を作れると言ってきたわけだから。
買う人にとっては結果としての車が良くなれば良い訳でどこの部品使おうが
こだわりはないしな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:46 ID:wyhd2wbl
WISHの足って硬すぎない?
硬けりゃいいってものじゃない!突き上げが酷い。
今までのヨタ足と正反対。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:48 ID:GzvaPRtK
>>34
ストリームより柔らかいようだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:40 ID:SYozZJtp
私の今年印象に残ったクルマ
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011130vero/index.htm(2ページ目もあり)
ヴェロッサでしたが、乗ってみるととんでもなく良いんです。自分にとって最も印象に残るクルマでした。
強烈に印象に残っている。「なんて楽しいクルマなの!」
加速感は絶品!走らせてみると、出だしの動きも軽く3000回転あたりから圧倒的な加速をしていきます。
軽ーくスピードに乗っていくのです。とにかく加速感は気持ちいいんです。
そのままアクセルを踏みっぱなしだと、ホントに怖いくらいに加速が続いていきますが、近年まれにみる感動の加速でした。
体感では、350馬力という位で、この加速感とスムーズさは、他のクルマを後からチューニングしても簡単に得られるものではないでしょう。
ステアリングの操作感も適度な手応えをもっていて、操縦している実感がどのスピードでも感じられました。
ただ、あまりに速いので高速ではちょっと汗をかいてしまいました・・・。
イヤな音は消して、いい音だけを聞かせるという作り込みがスゴイです。
エキゾーストノートなどにもこだわりがあるそうなんですが、コモリ系の音はなく(外車に多い)、質的に良い。
トランクの底にあるマットやボードをめくってみると、遮音用のラグが丁寧に貼り付けてありました。
ヴェロッサのフィーリングはムリしてでも買っちゃおうかなと思わせるものでした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:43 ID:SYozZJtp
高速道路でのインプレッションを聞く限り、ステアリングはかなりクイックで機敏な印象です。
山坂道でのアルテッツァは正に水を得た魚のように、くるりんくるりんと頭がまわります。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8954/car.vol15.html
>>37
MotorCityねぇ…(・∀・)ニヤニヤ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:45 ID:SYozZJtp
ヴィッツ
その乗り味は、ソフトな印象でハンドルも軽いようです。
高速道路での、ハンドル小刻み攻撃でも、しなやかな印象で安定してるように見えました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8954/car.vol25.html
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:52 ID:SYozZJtp
トヨタ、プリクラッシュ安全装置を全車にオプション設定

トヨタ自動車は、衝突を事前に検知しあらかじめシートベルトのたるみを巻き取り、衝突時のショックを軽減するプリクラッシュセーフティーシステムを、今後発売するすべての乗用車にオプション設定する。

このほど発売したスポーツ多目的車「ハリアー」で初めて設定。

価格は現在50万円と高いが、搭載車を飛躍的に増やすことで、大幅なコストダウンを図る。

同システムはミリ波レーダーが前方の障害物を検知し、速度や距離から衝突が不可避と判断すれば、シートベルトを巻き上げる装置。

同時にブレーキを踏むと、ブレーキアシストが作動し“効き”がよくなる。

これまで自動車メーカーは、予防安全と衝突安全の二つの考え方で安全対策を考えてきたが、新たに衝突直前にいかに人体への負荷を軽減するかというプリクラッシュの分野が注目されている。

ベンツは昨秋、上級車種に予防安全装置と連動させたプリクラッシュ装置を導入した。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:53 ID:SYozZJtp
小糸製作所、AFSを量産−「ハリアーAIRS」に標準装備

小糸製作所は18日、自動車のステアリング蛇角・車速に応じてヘッドランプ自体が左右に動く「先進前方照明システム(AFS)」の量産を始めたと発表した。

トヨタ自動車の「ハリアーAIRS」に標準装備するもので、量産立ち上げ時は相良工場(静岡県榛原郡相良町)で月間500個を計画。

今後、市街地や郊外、高速道路などさまざまな道路状況、天候条件などに応じてヘッドランプの配光を制御できるよう開発を進める。

AFSは左右に可変するため夜間の曲線走行時、車両の進行方向に光を照射することで運転者が見ている注視点(ポイント)を含み、広範囲な視界を確保できる。

今回小糸が開発したAFSはランプ自体が可変するタイプで、同モデルが市販車に採用されたのは初めて。

そのほか反射鏡が可変するタイプや別付けランプが可変するタイプがありアウディやポルシェが年初発売したモデルに搭載されている。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:54 ID:SYozZJtp
デンソー、06年めどにコモンレール式燃料噴射装置の第3世代機投入

【名古屋】デンソーは、06年をめどにディーゼルエンジン用のコモンレール式燃料噴射システムで噴射圧を2200気圧程度まで高めた第3世代のシステムを投入する。

現在、同社のコモンレール式は1800気圧だが、05年にライバルメーカーが同レベルのシステムの投入を計画している。

このため、高性能な第3世代を開発、優位性の維持を狙う。

デンソーは95年に世界で初めてコモンレール式燃料噴射システムの実用化に成功した。

当時は1200気圧で商用車に搭載され、その後、1450気圧も製品化。

02年には第2世代となる1800気圧のシステムを実用化している。

すでに日産自動車などに採用されており、03年に入りトヨタ自動車の欧州戦略車「アベンシス」の新モデルにも搭載された。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:56 ID:SYozZJtp
トヨタ新型ハリアー発売 高い安全性と走行性

 【愛知県】トヨタ自動車は十七日、全面改良したSUV(スポーツ用多目的車)「ハリアー」を、全国のトヨペット店で発売した。
最新の技術でより高い安全性と走行性を実現、SUVでさらに高いシェア(市場占有率)獲得を目指す。

 安全面では、衝突時の被害軽減を図る世界初のシステムを、一部のオプションとして導入。
レーダーで進路上にある物体を認知して、衝突が不可避と判断した場合に、シートベルトを早期に巻き取るなどして、事故時の衝撃を和らげる効果がある。
さらにカーブでは、ハンドルの動きなどに応じてヘッドライトの範囲を自動的に動かすシステムも一部に標準装備。
電子制御方式のエアサスペンションを活用、操縦性も高めた。

 排気量は二四〇〇ccと三〇〇〇ccの二クラスで、二百四十九万円から三百六十七万円まで。
月間販売目標は二千五百台だが、初月受注は倍の五千台を目指す。

 海外では北米中心に、今年春からレクサスブランドで発売し、月間九千台が販売目標。
今年秋からカナダ工場で月間五千台を生産する。
また二年以内に、日米両国で、ハイブリッドシステムを搭載したタイプも発売する計画という。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:56 ID:SYozZJtp
トヨタ、SUV「ハリアー」を全面改良−秋からカナダでも生産

トヨタ自動車は17日、スポーツユーティリティービークル(SUV)「ハリアー」を全面改良し、トヨペット店を通じ発売した。

価格は249万―367万円。

月販目標は2500台。

春には北米でも高級車ブランド「レクサス」で「RX330」として販売。

生産はトヨタ自動車九州(福岡県宮田町)のほか、秋から新たにカナダ工場(TMMC)でも生産する。

エンジンは旧モデルと同じV型6気筒3000ccと直列4気筒2400ccを踏襲し、3000ccタイプは自動変速機(AT)を4速から5速にした。

外観はリアコンビネーションランプを除けば旧モデルと大きな変化はないが、全長を155ミリメートル、ホイールベースを100ミリメートル拡大した。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:00 ID:SYozZJtp
トヨタ アリオン
セダン系は販売面では低調だが、内容的にはハイレベル。
ニューモデルともなれば、さまざまな工夫を凝らし、商品力を高めているというのが最近の傾向だ。
そこで注目したいのが、新登場のプレミオ/アリオン。
コロナ/カリーナの後継モデルだけに、完成度が気になる。
試乗後の結論は、これぞ模範的なミドルセダン。
5ナンバーサイズでありながら、ラージクラスの居住空間を確保、気配りのシートアレンジなど、一般向きセダンとして上々の仕上がりだ。
ラインアップは両車に共通。
エンジンは1.5L、1.8L、2Lの3種。
FFが基本で1.8Lには4WDが用意されている。
とにかくプレミオ/アリオンは、欠点が見当たらないナイスセダンだ。
2700mmのロングホイールベースがもたらすマイルドなフットワークは、5ナンバーセダンのレベルを超える。
快適な乗り心地と素直なハンドリングが走行フィール面での特筆点。
いきなり乗っても、何の違和感を覚えることなく、自然に扱えるところがありがたい。
万人に受け入れられるこの扱い易さは、とかく見逃されがちだが大切なポイントだ。
そこがきちっと抑えられている。
加速性もまたミドルセダンとして不足なし。
2L直噴とスーパーCVTが組み合わされるプレミオ2.0Gは、中高速域で意外なほど元気がいい。
高音質のエンジン音もあって、スポーティと感じるほど。
といって、快適感を損なうこともなし。
1.8L+スーパーECT(4AT)のアリオンA18は、走りに軽快感がある。
VVT-iだけに中高速の伸びがよく、軽やかなエンジン音も含め、走っていて気持ちがよい。
Dレンジフル加速でのシフトポイントは6000回転、そしてスムーズな変速が軽快感の源となっている。
自然体の走行性と優れた快適性が魅力だ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:03 ID:v/QmZN6r
トヨタ アレックス
強力なカローラ・ブラザーズは、それぞれのキャラクター性が生かされることで絶妙なバランスを見せる。
そのなかで、ランクス/アレックスは、ヨーロッパ・テイストを意識したスマートかつ実用的な5ドアHBとして、重要な役割を担う。
走りのクオリティをともなってのスポーツフィール、それがブラザーズのなかでは秀でる持ち味だ。
エンジンは1795ccの2ZZ-GEを頂点に、1794cc1ZZ-FE、1496cc1NZ-FEの3タイプ。
前者は基本となるFFのみだが、後2者は4WDもラインアップ。
4速ATが基本となるが、高性能な前者には6速MTも用意されている。
この車種体系はランクス/アレックスに共通。
もっともスポーティな最高190馬力の2ZZ-GE+6速MT仕様。
ランクスで言えばZエアロツアラーでの走りは、じつに気持ちがよかった。
エンジンは6200回転からもうひと伸び、8000回転レッドまで一気。
しかも、5速30q/hからでも無理なく加速というフレキシビリティを身につけている。
まさに全域キビキビ感満点。
4速4500、5速3600、6速2800という100q/h時のエンジン回転が示すとおり、クロスしたレシオ配分も言うことなし。
アクセルワークに即応する加速感がよい。
追加されたアレックス125馬力RS180(ランクスはS)にも乗ったが、こちらもスポーツ性を味わえる。
Dレンジのままでも7400回転まで引っ張れ、MTモードでのステアシフトがこたえられない。
さらに強調できる魅力は、Zエアロツアラーで味わったフットワーク。
びしっと締まった足腰は、ストローク十分でヨーロッパテイストの上質感と、スタビリティを両立。
3.2回転のパワステは手ごたえたしか。山道での走りが見事だった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:06 ID:J+Zd0sI8
なんで必死にコピペしてるの?
しかも脚に関係ない事まで
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:06 ID:v/QmZN6r
トヨタ マークIIブリット
先代マークIIのユーザー平均年齢層は、セダンが56〜57歳、ワゴンクオリスが42〜43歳と、じつに14歳もの開きがある。
ワゴンのユーザーは、セダンと比べれば断然若い。
30代をターゲットにしたブリットが、よりアクティブさを強調するのもうなずける。
上級ワゴンでありながら、主力を2.5Lターボとしたのも開発陣の意気込みの表われだ。
セダンのルーフとテールを改めただけと思ったら大間違い。
マスク/フード/フェンダー等々、ブリットのために新たに設計デザイン。
質感を大切にしつつ、こだわりを持ったモデルに仕上がっている。
ドライビング面についてだが、エンジンは2.5Lターボ、2.5L直噴、2.5L(1JZ-GE)、2Lの4タイプで、すべて直列6気筒。
もっともインパクトがあったのは2.5Lターボ車だ。
最高280馬力のターボパワーは強烈。
Dレンジフル加速時には、6700回転まで引っ張れるだけに、パワフルこのうえなし。
山道でも高速道路でも、優越感にひたれるだけの実力を発揮する。
100Km/hが2500回転にすぎない高速走行時には、優れた直進性とあいまって断然の走りっぷりだ。
ロック・ツー・ロック3.3回転のパワステは重めで手ごたえよし。
足腰はびしっと締まって剛性感のあるフィール。
それでいて乗り心地の質感は高い。
スタビリティは高いが、注目できるのはマイルドで扱いやすいハンドリング。
パワフルなFR車でありながら、ラフな一面がないことにバランスのよさが示される。
2.5L直噴搭載のiR-Sは、軽快スムーズな走りがよい。
ほかが4ATなのに対し、唯一の5AT。
変速のスムーズさが快かった。
4WD専用の2.5L 1JZ-GE搭載のiR-S Fourは、重量が重いせいか若干走りにメリハリを欠く。
4WDもある2.0iRは、2Lとしては軽快。
好バランスでお買い得。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:08 ID:J+Zd0sI8
これも仕事なの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:11 ID:v/QmZN6r
トヨタ イスト
すでに昨年の東京モーターショーで、そのスタイリングが発表されているトヨタのスモールSUVがイスト。
プラットフォームをはじめとして、メインコンポーネンツをヴィッツと共用するモデル。
ボディサイズはヴィッツよりも全長で215mmアップ、全幅も35mmアップされ5ナンバーギリギリの1695mmとなった。
これらの拡大部分は、そのほとんどがイストを特徴づけるデザイン表現に使われている。
注目はこのクラスとしてはかなり大きい185/65R15のタイヤ。
バリエーションは1.5LのFF&フルタイム4WD、1.3L FFの計3種。
もっともホットバージョンとなる1.5L FFモデルは、意外なほど落ちついたハンドリング。
単純にステアリングを切るというだけのインプレッションでは、3種どのモデルでもその性格はほとんど変わりないが、ブレーキングからステア、そしてアクセルオンという一連の動作のなかでは、いちばん落ちつき感がある。
逆にもっとも非力な設定の1.3Lのほうが、ことハンドリングに関してはアクティブさがある。
しかし、3種類どの設定に乗ってもワクワクとしてドライブできることはかわりない。
FFで1530mmという車高が高めなクルマなのに、それを感じさせない楽しさがある。
ヴィッツファミリーのなかでは、ヴィッツRSに次ぐ楽しいクルマだ。
1.3Lエンジンを搭載するFFがキビキビとした動きをするのは、エンジンのピックアップがいいから。
もちろん最終減速比が高めなのも大きく影響している。
このため、高速走行に移ると1.3Lはエンジンノイズが気にかかってしまう。
登り勾配で長い距離となる高速道路では1.3Lはちょっとつらさが残りそう。
ロングドライブも考慮するなら1.5L、普段の足としてなら1.3Lがオススメだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:12 ID:J+Zd0sI8
なんでコピペで宣伝してるの?
トヨタのどの部署でこの仕事してるの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:12 ID:v/QmZN6r
郵政事業庁、トヨタ生産方式とITで事業効率化

郵政事業庁は、IT(情報技術)を活用し郵便局の業務効率化を図るための方策を検討する、専門チームを発足したと発表した。
同庁はトヨタ自動車から社員を派遣してもらい、トヨタ生産方式による郵便局の業務改善を進めている。
トヨタのノウハウとITの活用で、郵便業務の効率化を急ぐ。
検討チーム「郵便局BPR・ITプロジェクト」は、庁内の職員10人と、非常勤の職員7人で構成、3月半ばまでに改善案を提言としてまとめる。
各種報告書の電子化やLANを活用した情報共有化などについて検討し、郵便局の業務効率化を目指す。
郵政事業庁は、4月1日付けで日本郵政公社に変わるのに合わせ、民間企業のノウハウを参考にして、業務効率化を急いでいる。
トヨタにも協力を要請し、トヨタ社員に実際に、首都圏の郵便局に出向してもらい、業務改善にとりかかっている。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:13 ID:v/QmZN6r
公取協がホンダの税金不正取得ディーラーに警告!!

ホンダのディーラーが新古車を新車として偽って販売して税金を搾取していた問題で、自動車公正取引協議会(公取協)は、これらのディーラーに警告書を通達していたことが明らかになった。
ホンダの系列販社5社は、ディーラー名義で1度登録した新古車(中古車)を新車と偽って販売していた。
その際、本来ならユーザーが負担する必要の無い自動車重量税や自動車取得税を不正に徴収していた。
公取協では、「新古車」の表示自体を禁止しており、新古車は中古車として表示するよう求めている。
また、警告書では、新古車は中古車として明確に説明して、これに見合った税金を適正に徴収することや自動車取得税を代行して徴収した場合は税務署が発行した領収書を顧客に手渡すことを求めている。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:14 ID:J+Zd0sI8
って言うか荒らし?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:16 ID:J+Zd0sI8
宣伝だけでスレが埋まってく…
気持ち悪いな
トヨタって
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:16 ID:8156AfEe
トヨタ、今年も青少年のオーケストラ活動を支援します

トヨタ自動車は、3月26日から29日までの4日間、神奈川県の沼南国際村センターで、日本アマチュアオーケストラ連盟との共催で、第19回トヨタ青少年オーケストラキャンプを開催すると発表した。
トヨタは、1980年から全国のアマチュアオーケストラの活動を支援しており、同キャンプもこの一環で、今回で19回目となる。
キャンプには、全国各地のアマチュア青少年オーケストラなどから184人の青少年が参加、第一線で活躍する音楽家17人の指導のもと、オーケストラ研修曲目を合宿形式で練習する。
演奏指導や講義を通じて学んだ技術やオーケストラ運営ノウハウを自分が所属するオーケストラに持ち帰り、青少年オーケストラの活性化を図り、将来の地域音楽活動のリーダーになってもらうのが目的。
研修期間は2年間を1クールとしており、来年には研修成果を披露する特別演奏会も行う予定だ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:17 ID:9gEVTXt6
トヨタ、障害者アートを支援するイベントを開催

トヨタ自動車は18日、障害のある人たちの芸術活動を支援する「トヨタ・エイブル・アート・フォーラム総合セッション」を、3月15日に東京で開催すると発表した。
トヨタは1996年から、全国34都市で「トヨタ・エイブルアート・フォーラム」を開催してきた。
今回開催する総合セッションは、これまでの活動を総括するイベント。
活動に携わってきた市民や、アート・文化政策などの専門家が集まり、新しいアートとして注目を集めている障害者の芸術活動について考えるとともに、活動の活性化などについて議論する。
開催場所は港区六本木のオリベホールで、時間は午前10:30から18:30まで。イベントはリレートーク、講演、トータルディスカッションで構成する。
58234:03/02/20 16:18 ID:J+Zd0sI8
ID:9gEVTXt6とID:8156AfEeってなんなの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:21 ID:tdGPxuSC
234というのもなんなの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:21 ID:J+Zd0sI8
>>59
名無しにし忘れた
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:26 ID:9gEVTXt6
2003年2月19日(水)
【トヨタF1ドリーム】バルセロナ・テスト、パニスがトップ

18日からバルセロナで3日間テストをスタートさせたパナソニック・トヨタ・レーシング。
初日はニューマシン「TF103」に乗るオリビエ・パニスが参加12ドライバー中トップとなるタイムを記録した。
トータルで51ラップを走行し、ミシュラン用のタイヤテストやHANS開発などを行ったパニスはこの日の出来に非常に満足したようだ。
「今日は全てが上手く行ったから、もちろん僕もハッピーさ。
いろんなモノを試しつつ、オーストラリアへの準備を重ねているよ。
午前中にはタイヤの構造テストとHANSシステムの熟成を行ったが、全体的に正しい方向に向かっているね」と、パニス。
一方、「TF102B」で53ラップしたクリスチアーノ・ダマッタは不満顔だった。
「今日のセッションはあまり満足いく内容ではなかった。
レースシーズンに向けてTF102Bでソフトウェアの開発などを行った。
でも50ラップがせいぜい。
今日はあまりいい日ではなかったから、明日はもっとよくなることを望むよ」。
ちなみにダマッタのベストタイムは8位にとどまった。
なんでコピペをガンガン貼って誤魔化そうとしてるんだ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:11 ID:Qf0BzzkU
↓これがトヨタマンセーコピペを貼るトヨヲタだ!!(w
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
    |:::::::/   -=・=-     -=・=-   |:::::|
    |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
    | =ロ|      /  ヽ|      |ロ=|::|
    |/  l     /   `ヽ     l   |
    /   ー── (●_●)───   \       ____________________
   |           l l            |      / 僕はトヨヲタだ。
   |        |-- ̄`´ ̄--|__       .|    / 父さんのカローラしか乗ったことないけど
   |         |二二二二-|         |   <   たぶんトヨタが世界一だろう
   \      丿      ヽ       /     \ 就職したら、86乗って、お前らを蹴散らしてやる
     \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \    トヨタの悪口言うとコロスぞ
         ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64  :03/02/20 17:13 ID:X5iKDU39
貼ってるのはアンチだろ
なんでハチロクなんだ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:38 ID:lo3yi+po
このスレのまとめ

第一段階
>>8 >>11-12 トヨタの足がいまいちという報告

第二段階
>>18-21 どこならいいかの問いにホンダの名前が出る

第三段階
>>26-27 >>29 >>31 >>31 カルディナのダンパーについての実例の報告

第四段階
>>36-64 コピペ攻撃

以上からトヨタがホンダに一例であっても負けたのがトヨタヲタには
気に入らなかったものと思われる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:55 ID:gVbRlWe5
>>35
ストリームも硬いけど突き上げは無い、もう少ししなやか。
WISHは足がきちんと動いてないような硬さ。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:36 ID:9jRXjKtD
新車登録台数 車名別 総合ベスト50(2003年1月)
1位フィット
2カローラ
6イスト
7アルファード
9ノア
10モビリオ
11ヴィッツ
12エスティマ
13ヴォクシー
14ウィッシュ
15ステップワゴン
19ファンカーゴ
20クラウン(普通乗用車)
21プレミオ
22アリオン
25カルディナ
26bB
27ストリーム
31イプサム
32ランドクルーザー
35マークU
38オデッセイ
39WILLサイファ
40アコード(普通乗用車)
41クラウン(小型乗用車)
42ハイラックス W
45アレックス
48プラッツ
50アコード(小型乗用車)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:31 ID:50L4k58S
フニャ足の車種はいくつあるでしょう?(なんちゃって)
トヨタ車、まあ悪くはないと思うけど、好んで買おうとは思わんね。
高速で頼りないのが一因。試乗で高速までは走らないから
少々軽視してるのが見え隠れするのだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:58 ID:N7TGbeh7
素婆ヲタの特徴

文章の出だしが車の話でも、
「これだからヨタヲタは…」
「相変わらずヨタヲタは…」
と最終的には人叩きが目的で終わるのが特徴。

また、レガシィ海苔なのか
レガシィを攻撃する人間は
自動的にヨタヲタにされてしまいます
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:43 ID:0WJG2+Rx
コンプレックス丸出しのヨタヲタ君ですね?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 03:40 ID:R22ybw0P
JZX100クレスタエクシード2.5の足なんか、フニャフニャを通り越してグニャグニャだぞ。コーナーの立ち上がり最悪!!車体が逆に傾く。揺れをなかなか収束しない。柔らかすぎて乗り心地を殺してる
トヨタ車を買う時は、足回り交換を前提に買ってますがwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 08:13 ID:tqKuc+uA
>>67
評論家の方々は貴方とは正反対の意見のようですが?
>>69
高速で何キロまで出しているんでしょうか?
どノーマルレビンでメーター読みぬゆわキロまで
出しましたが無問題でしたが何か?
>>72
ステアリングを戻すタイミングが遅過ぎるから揺り返しで逆に
ロールしてる訳だね。その後もアクセル操作とステアリング操作
がばらばらだからロールが収束せずに左右にヒョコヒョコ揺れる
訳だ。自分の下手さも車のせいなのだな。
7567:03/02/21 10:39 ID:laVqG+iP
>>74
人の顔色伺いながら書く感想と、匿名で歯に衣着せぬ感想とどっちを信用しようと、見る側の勝手だけれども。
私が実際乗り比べて感じた事には変わりない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:06 ID:gcEayEhl
ヨタヲタは盲目的なんだよ、結局。
知らないから、信じるしかないの。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:17 ID:lX/F9ZNN
ヨタヲタってヨタ車の走りに対する不満を全部乗ってるヤツの腕のせいにするんだよね。
他の車と乗り比べた結果だろうが何だろうが「お前が下手」の一点張り。
今の車なんて何に乗ろうが普通に走る分には問題無いんだけど、自分の思い通りに
走るのがやり易い車とそうでない車があること位は理解してほしい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:19 ID:gcEayEhl
>>77
無駄だよ。
トヨタ擁護したいだけだから。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:28 ID:6QDiExbK
アンチクンッテ馬耳東風
>ストリームも硬いけど突き上げは無い、もう少ししなやか。
>WISHは足がきちんと動いてないような硬さ。

ほんとに乗った?
どちらも突き上げが大きめだが、ストリームは剛性の低いフロアが安っぽく振動する。
WISHはフロア剛性が高いせいかストリームより乗り心地いいぞ。
8174:03/02/22 09:07 ID:TH+zj2I1
>>75
あのね。単発の評論じゃなくて相対評価なんだよ。嘘どころか
全く反対の事なんて書ける訳無いでしょ。
俺なら少なくとも、どんな香具師かも分からん名無しより珍論家
でもプロの方を信じるね。
>>77(=72かな?)
貴方も俺をトヨタしか乗ったことが無いと盲目的に信じてるみたいですな
リアルじゃスバリストな訳だが、確かにスバルは下手には良いよ。
足が固めだから切ったら直ぐヨーが立ち上がるし、そのわりにステアの
中立付近をダルくしてるんで敏感に動く事も無いし、そのダルな部分が
ステアのシビアな操作を不要にしてる。また、4輪に駆動を分散してるから
アクセルをラフに扱ってもそうそうとっ散らかる事も無い。
ウデが無いのに飛ばしたい向きにはベストバイ。貴方にもお薦め♪
ちなみに、たとえどんな車だろうが自分の思い通りに動かせていないなら
それは下手なだけ。まずは自覚しよう。出来ないから駄目なのでは無くて
どうやったら出来るようになるか。それをせずして全部道具のせいにしてる
から下手糞だと言われんの。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:51 ID:SmNi3b4g
トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚
であれば【ボディや電装品への攻撃性が低いことから耐久面で有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
ヤフーの規制が入ったおかげか、随分アホな煽りが減ったな。
やっぱやってた奴は一人の粘着さんなのかな?
コピペにマジレスしても仕方ないけど、アルテに17インチがオーバーなのは、
アンダーパワーのせいだろ。本来の16インチなら問題ない。
どんな車でも、バランス崩すくらいのインチアップは百害あって一利なし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:22 ID:wxOUQ6WW
>>84

それなのに、メーカーが17インチの設定してしまう。
そこを問えよ。
わざわざ金掛けてインチダウンなんて好んでやりたくないわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:24 ID:LqCWZB5f
>>85
正論でつね。
そのほうが商品性が高いとの判断だと思います。
走ることより、走りそうであることが必要なのだと思います。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:25 ID:LqCWZB5f
結局、それに騙される消費者がいけないのだと思いまつ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:29 ID:GpR6Fs/+
懲りずにスレ立ててるなぁ。まあ、頑張ってね。
アルテはグリップするタイヤを履くことを前提に
サスのセティングされてる。
だからプアタイヤ履いたらアンダーが顕著だよ。
16インチが良いのはバネ下軽量化。
あと17インチだとあまりに安定していて楽しくない。
あたりまえだけど17インチの方が速く走れる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:41 ID:vK34iwrQ
>81
>4輪に駆動を分散してるからアクセルをラフに扱ってもそうそうとっ散らかる事も無い。
(プッ
どんなタイヤ履いてるんだ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:09 ID:JVXmo9Qp
>>89

てことは、結局タイヤのグリップに頼りきりということ?
16インチでアンダー顕著というなら、基本特性が悪いということだろ。
どう見ても、擁護失敗してるぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:25 ID:uspgHCgR
>>91
・・・ループしてるよ。

であなたはアルテに乗ったことあるの?
基本特性が悪いとやらを教えてよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 08:30 ID:W/F/FxyL
フニャ足フニャ足
9474:03/02/23 14:31 ID:BHkaFek2
>>82
>17インチ化による弊害
ってのにはどんなのがあるのかね?確かにパワーが食われ過ぎな部分
もあるが、その分限界も高く、多いと言い切るほどの弊害は無いと思うが?
まさか乗り心地が悪いとかそんなレベルの話ではあるまい
ちなみに以前某誌でGCインプレッサSTiのver5あたりに17インチを履かせて
テストしたところ標準の16インチと変わらなかったそうだ。少なくともアルテ
では17インチの方が限界が高くなる分、17インチを生かせていないとは
言えないと思うがどうだろう。世間一般の評価では「楽しむなら」16インチ
の方が(限界が低くて)良いと枕詞が付いているハズだが2chに来るまでに
削除されているようだな
95世直し一揆:03/02/23 14:36 ID:uMV2XLvi
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:38 ID:Fc/c9YVt
厨年はトヨタが嫌いだね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:42 ID:iwloCWmO
>>94
インチアップの弊害なんていくらでもあるじゃん。

乗り心地の悪化、燃費の悪化、ロードノイズの増大、直進性の悪化などなど。

無駄なインチアップなどすべきではない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:27 ID:b4rjsruj
アルテの開発者は
”本来16インチで十分な性能は確保でき、走りという意味では
17インチ化のメリットは無いんだが、カッコで17インチにした”
と名言してたからね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:55 ID:iXaI9nme
タイヤ外形を変えずにホイールだけインチアップすると、
限界は下がっている罠。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:30 ID:tTSneqw+
なんでトヨタってそうなの?
お客を馬鹿にしてるの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:41 ID:zXtaJRRH
>>100
馬鹿なお客を相手にしている。
純正サイズがどうであれ、無用にインチアップ、ローダウンする香具師
がこんだけ多ければ、トヨタがカッコ重視で17インチ履かせても別に悪い
とは思わないな。まあ弊害が出てもそれはトヨタの責任だし。
>>94
四駆は安定性に優れてるから、検証車両としては不適正かな。?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:44 ID:qiL4iaE3
開発担当出てこーい!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:29 ID:pu4Mipt1
>>101
トヨタの責任?それに加えて被害者がいるんだよ。
騙されて買ったお客だYO
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:30 ID:FH1KQjNj
フニャ足フニャ足


ループ現象
>>1 フニャ足
>>5 フニャフニャヽ( ´ー`)ノ
>>93 フニャ足フニャ足
>>104 フニャ足フニャ足
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:26 ID:UKeVpb/+
グニャ足
10774:03/02/24 08:59 ID:rY/mtHQA
>>97
走行性能自体には弊害は無いってことだな?だったら17インチで
良いんじゃない?アンチがコンフォート性を問うてどうするのやら
>>98
それは知らないんだが、16インチでも十分ではあるだろうな。
妥協点を何処に置くかだからさ。ただ、17から16にインチダウンすると
確実に遅くなる。17インチのメリットは一応あるんだよ
>>101
アルテの場合、客云々ってのはちょっと違うような気がする。
アルテの対抗って3シリーズとかの外国車な訳で外車って国産と違って
馬鹿みたいに大きなタイヤ履いてるでしょ。それと並べたときに貧相に
見えないようにしてるんだと思われます
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 09:08 ID:E6Yk8Hlo
>>107
直進性は立派な走行性能だと思うが。
問題は16インチがベストバランスと公言し、
欧州仕様も16インチで出しているものを
日本だけ17インチで出したことだろ。

速さが一番求められる欧州で16インチで出したものを
なぜ日本で17インチで出したか、
それは見栄えのみを最優先したということに他ならない。

その姿勢に疑問を感じるのは当然のことだ。
10974:03/02/24 09:29 ID:rY/mtHQA
>>108
欧州は悪路が多い。山坂道だけでなく、街中でも未だに石畳の上を
走らなくてはならない所もある。
それに対して、日本は山坂道ですら綺麗に舗装された所がほとんどだ
多少荒れたところであっても、サスストロークを多めに取っているので
17インチでも十分であると思われる
走る場所に合わせてセッティングするのは常識。欧州でベストである
ものが日本でもベストであるとは言い切れない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:31 ID:Lao73DMT
>>109
石畳はそれほど悪条件ではない。
それよりも日本の市街地によくあるような、
中途半端な道路工事による継ぎ接ぎやマンホールの凸凹のほうが
シビアだ。

少なくとも日本の道路を走り込んだ上で
17インチがベストと判断していないことは間違いないな。
>>110
向こうではレクサスで販売しているから静粛性は重要だろ?
石畳はかなりロードノイズが増えるよ

それと、日本では15インチが標準だったはずだが?
17インチはセットオプションだったはず
途中から16インチになった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:39 ID:RVd5YVEH
>>111
Zエディションでは最初から17インチ標準。

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101043199810/g2/s101010430020198810106400205199810.html
>>112
Zエディション自体がオプションだろ?
だから「セットオプション」と書いたんだが
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:03 ID:o2Ter2Qg
17インチ採用にあたり、ワンダリング対策でセンター付近を意図的にダルに
してあるし、細かい突き上げを低減するためにブッシュ硬度が低いなど、
結構弊害と言える要素はあるぞ。16インチがベストなのは既に常識。
開発陣も言っている通り、17インチは見てくれのため。
結局お客が舐められてるとも言える。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:09 ID:x04IwaVY
16インチ標準でリリースされていても
「17インチを履けるのに標準にしないのは客を舐めて(略」
と書くんだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:12 ID:vBGB74vU
トヨタの中では、カローラバンの足が一番好きだよ。
他のトヨタクルマは、みんなプゲラだね。
なんでフィットの15インチは責められないんだろう?
14インチでも十分なのに


きっとアンチトヨタって(以下略)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 02:42 ID:dd1dpqGv
昨日の新車情報ウィッシュに関して三本氏
完璧なサスペンションの設定に関心したようで、「乗りあじがソフティーだ、
何か変わった仕掛けがあるんじゃないでしょうか?秘密を教えてください」
と尋ねていた。開発者いわく「カローラと基本的に同じです。ウィッシュに合わせて
チューニングしたのです」。三本氏「ブッシュとか変えてるんじゃないの?」
開発者「バネやダンパーの設定を変えてるんです」
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:00 ID:Vwjj6gf1
トヨタはフニャ足はいいが、
でなによって感じ。
なんでお前らって乗ってもいない車の批判するわけ?
トヨタ批判することで自分の車がスバらしいとでも言いたいの?
たとえ車そのものがスバらしくとも、乗ってる君らがスバらしいわけでもないのに。
変なの。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:04 ID:WYjD5rqS
まあミニバンはホンダ製が最高って事で

ヨタのミニバンはデザインがダサいよな
しょせんは年寄り向けメーカーだね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:55 ID:m1RARKGT
ワゴン車は所詮ワゴン車
目屎鼻糞
ストリームWISH
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:06 ID:wjycgJvK
>>108
アルテは海外仕様と足回りは同じ。
海外でも日本と同様に17インチが標準。
日本と同様、グレードによってタイヤサイズが違うだけ。
16インチ仕様は廉価グレード。

どこでさんな偽情報仕入れた?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 03:13 ID:tl9WxQu6
アルテは見かけ倒しということだよ。
こけおどしとも言う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 08:08 ID:5MmLKoCu
>>123
そうだな。狼の皮を被った羊ってヤツ?
それにN+でヤられてるインテRもおんなしだよね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:46 ID:vYsi1zLJ
みんな飽きてきてるね。
トヨタ叩きのスレ。
でも定期的に上がることがあるのが不思議。
ごめんね、ヨタヲタ必死で。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:29 ID:EKNxs4Wg
先代ツアラーVが16インチなんだもん。
非力なアルテが17インチが異常なのは当然。
パワー食われて、轍対策で変なステアのすわりになり、
しかも柔いのに角のあるハーシュがある。
そこらのショップだって、もう少しマシな足作るよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:44 ID:zouJldkk
>>126
音痴って嫌ズラ
>>125
だったら下げなよって
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:53 ID:7dcJHcdW
明確なコメントもないのに音痴もな…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 11:02 ID:vhOd+foa
アルテッツァ・・・実は結構期待していたんだけど。
結局アルテを出したのは良かったけど、改良のペースが遅くて
300万円分の魅力を維持できなかったんだろうかね。
トヨタも放置するつもりはないと思うけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:35 ID:bpT5EvzT
だいたい走りにこだわる奴って、社外品に改造したりするだろ。
わざわざメーカーがいいもの付けて価格上げるよりはいいんじゃない。
>131
同意
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:39 ID:Ebsx+n4L
アルテの17インチタイヤって完全に見た目のためだろ
アルテのスペックなら15インチでも十分すぎるのにな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:40 ID:ABoUEVCB
>>133
少しくらいスレを読み返せよ、と思いますた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:24 ID:9lY0wBis
一般市販車は見た目が大事なんだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:30 ID:AXlp3KA1
みんな日本の市街地走るなら、アルテでなくてもいいんだよ。
アルテの17インチ否定する人は軽乗りだよね。
合理的な車のってるよね
見た目も性能のうちだとは思わない?

車じゃないけど、どんなに美味しい料理だって
見た目が不味そうなら食う気しないだろ。

ま、誰も見た目が不味そうな料理=レガシーだとは言わんがな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:37 ID:RB9Vtmst
結局はアルテは見た目だけの車ってことで、、
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:37 ID:VhmP0QXK
>>137
>見た目も性能のうちだとは思わない?

そうだな。だからASもRS同様に高性能だもんな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:57 ID:iujbDODI
アルテッツアってカローラ スポーツだに
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:48 ID:wxxm37r2
>>131
第一に保証問題がある。過激なチューンは難しさがあるし
耐久面で厳しいのよ。いわゆるタイプR的な車を出すと、そういう
部分までのフォローが必要なのよ、市販するには。
ところがユーザーが自分の責任において部品を変える分には
メーカー側は保証外だし知ったことではない。
トヨタがいまいち煮え切らないのは、こういう点から。
ちとビジネスライク過ぎると思うが・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:53 ID:ThE5qjam
>>137
デザインは、性能ではない気がするが、
車の評価をする上で、大事な要素の一つだと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:35 ID:btYYkfiP
バンやトラックの荷室の設計もデザインだから性能の一つだよ
>>141
まともな製品には保証がついてるだろ?
>>144
なんでこんな音痴なレスが返ってくる?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 08:52 ID:/H098KT/
前から思っていましたが、トヨタのクルマ(とくに高級セダン・クーペ系)
は何故リアタイヤがもろにネガキャンなのですか?家にあった歴代FRはみんな、
シャコタンみたいでした。トランクに過積載というわけでもないんですが・・・。
かっこ悪い気がします。FRの特性なのでしょうか?
>>146マルチ発見。
>>146
えーと、普通リアはどの車でも結構ネガキャン付いてると
思います。付いてない車種があったら教えてくらはい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 07:00 ID:kPwsC8JZ
ダンパーの単価数百円だもん。
ここに無理があるさ。
>>149
車種は?
納入単価か?
原材料の単価ならどこもそんなもんだぞ
ストリームはミニバンの中では足が良いほうと言われている。
そのストリームを研究して同レベルまで高めたのがトヨタウイッシュ。
ウィッシュの評判もすこぶる良い。
しかし、7人乗ったとき全体に沈み姿勢を維持するストリームに対し
明らかに尻が下がるウイッシュ。
こういうところがトヨタ車なのだと思いました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 18:09 ID:hTvcuDLQ
>>151
売ってしまえばOK、これがトヨタですよ。
買ってしばらく使ってみて分かる良さには金掛けないの。
ぱっと見で良さそうに見えるようにしてあるだけ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:02 ID:KxzEkKmb
昔のトヨタとは変わってしまったね。
ハリボテ車だらけだよ、今は。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:10 ID:Kx019MEJ
>>151
ウィッシュのリアサスは軽四と同じトーションビーム
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:50 ID:/Ih1rEaa
廉価車を高く売ったり、ライバル車を利用しての売名行為、
最近のトヨタの商法はちょっとどうかと思う。
とても業界のリーダーとは思えない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:26 ID:BDbxa457
リーダーなんて自覚してないよ。
とにかく拡販することのみに邁進している。
いずれ曲がり角を迎えると思うが。
数だけではいずれ韓国車にやられる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:39 ID:J82cBlxQ
企業としては評価はすれど、
車メーカーとしての評価はできないね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:27 ID:0TnuAHqp
俺が投資家なら、トヨタは良いと評価するわな。
消費者としてならNG。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:55 ID:Q5uWK0TN
どろどろとした鬱屈した恨みを持つキモイ連中があつまってるスレ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:59 ID:2hTHwpq6
>156
おまえの希望的観測なんてきいてない!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 02:01 ID:be+QDnAk
>>154
スペースを広くする為のトーションビームだろ
>>154
軽四と同じトーションビームよりスタビリティーの低い
スト○ームのダブルウィッシュボーン
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:59 ID:9FVsb31b
>>162
そのストリームをパクるトヨタ。
志の低さはいかんともしがたい。
>163
でも買う人が多いから仕方ないw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:46 ID:hw0rLBp0
車なんてどーでも良いという人ならな。
そういう需要で稼ぐのもトヨタらしい。
個人的な感想だがNCVカローラ(去年のマイチェン以降)
のトヨタ車の足回りはだいぶマシになった方だと思う。
まぁ、以前のトヨタ車が酷すぎたんだが。
167ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/04 09:03 ID:x1haUdmX
>>158

そういうのは投資とはいわんよ。

投資家とは、博打ウチなんだから。
勝つこともあれば負ける事もある。そういうのがわかってて
これは凄いかもしれない?っていうのに投資する。
テメエで決めた定義なぞ聞いてねえ失せろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:35 ID:k3imH2xt
ふっさ君て嫌われ者なの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:13 ID:srR6fJ/J
>>169

そうしたいんだろ?君は(w
他力本願な奴だな。小心者といった方が正確か(w
単なる揚げ足取り親父になってきた感はある>ふっさーる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:27 ID:M8KmL1Qc
仏猿君が餌をねだりに山からイロハ坂に降りてきた模様。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:23 ID:iee7U6jC
つまらんぞー、172。
センス無し。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:26 ID:xuABVMFw
>>173 ID:iee7U6jC
定期ageお疲れ様です

傍から見てとても惨めですね あなた
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:46 ID:8xoiOn7G
173 批判するだけならたやすい 172より優れたものを見せてから批判してくれ
176ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/05 06:49 ID:X8uC5yYN
おうとも。揚げ足とりおやじだかなにか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 07:57 ID:8IUn3w4k
>>176
とりのから揚げ食いたくなった。。。
178ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/05 08:53 ID:X8uC5yYN
>>177

ローソン行けよ。から揚げ君レッドかってきたら?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:55 ID:+f6PUBNv
レッドってまだあるの?
あれ好きだったなぁ、昔。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:14 ID:K6kmuR0b
「足回りが腰砕け気味のヴィッツだが、このRSは違う・・・」
って、誉めてるようで、実は・・・って雑誌読んでて思った。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:30 ID:msdpf+2L
それは遠まわしに批判してますな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:20 ID:pJuRG8jm
なんといっても、2000円で付けられる
スタビライザーをケチった車ですから・・・ヴィッツ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:35 ID:FNnTNOvb
どっから出てきた値段なのか謎だがな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:39 ID:lvz+HpMZ
何銭単位でも不要ならコストダウンするのが普通
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 14:29 ID:DIEwGYvY
しかしトヨタは凄いね。
見えないところを手抜きして造っても、なんの支障なく普通に使えるし
さらに壊れにくいときてる。
なにがいけないんですかね。
手抜きというか、全身全霊をかけてケチってる、てトコじゃない?<ヨタ
まぁ、確かに凄いんだけどね。
187ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/07 17:12 ID:j5qRhaVK
>>185

志。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:12 ID:9JeOUspy
>>185
壊れる壊れないレベルで満足できる奴には好評なんやないの?
そんな時代はとっくに過去のものなのによ。
思考停止状態の中高年には理解できないのかも知れないけどな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:14 ID:vKiYzLU7
車はマニアだけのものじゃないし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:42 ID:GiUoBlSP
トヨタの量販モデルって足回りに金かけてないの?
相対的に他社の車に比べてフニャ足なの?
他社にもフニャ足な車はあるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 10:33 ID:VEXQAt00
age
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 15:34 ID:C4nngdL9
>191
ageる必要があるのか」?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:15 ID:WOfYOpta
>>190
フニャ足傾向が強いというだけでしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:22 ID:eBqdeSSk
トヨタの足が適正で他社が固すぎるということだ。
そんなことも気づかない奴は車音痴。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:24 ID:yshIVJ/D
>>194
お張子車に乗ってて楽しいか?今日もゆらゆら首振ってたぞ(藁
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:27 ID:eBqdeSSk
嘘つきは窃盗常習犯の常套手段
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:30 ID:tmM5JjaP
>>194
カルディナGT4なんて、ガチガチの硬い足なんだけど?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:49 ID:PaoClMAG
ミナルディにも負けるトヨタ
>>197
スバヲタさんに呼ばれてますよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:10 ID:OeayqL2F
>>197
そう、ガチガチ。エンジンレイアウトから来る車体バランスの悪さが、頑固なアンダー
を生むので、サスを固めて消そうとしている。剛性がありながらもしなやかな足
と言うのは3年程度の開発期間で、そう簡単に出来るものではない。
だからリアセクションを削って何とか回頭性を出そうとしている。結果的に積載
性を犠牲にして、使い勝手の悪い名ばかりのワゴンになっている。走りを犠牲にせず
きちんとワゴンを作ってきたアコードとはモノが違うと言うわけだ。
>>200
アコード?大丈夫か?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:53 ID:5nIVJfVC
レガシィはしなやか且つ速さも備える。
カルディナ程度の足ではなぁ。。。
単に固めただけで、ボディ厳しそうだし
現に乗ってて不快感あった。
常に揺すられててこもり音もして
これはどういう車を目指したの?とおもた。
>202
相変わらず揺すられる足回りなのか・・・・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 12:06 ID:AbJr5V0Q
このクラスのワゴンってプリメーラが一番まともだと思うけど
あのデザインに付いて来れたらって条件付きで
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 01:05 ID:TS2Uo09k
>>202
中途半端にライバルを追うから変な設定になるんだろうな。
売れる材料をあちこちから集めて、ハイ出来ました!
というような印象だね、カルディナは。
廉価グレードしか売れない過去を振り返って、本当にあるべき姿を
探る機会にするべきだったな、現行モデルは。
その機会をフイにした今、もはや低迷への一途しか考えられん。
>>205
レガシーがターボの販売比率が多いのはNAが使えないから
価格に対しての満足度が低すぎる訳。そのうえターボ車は
バーゲンセールな上に客にDQNが多い。なんせあのドコドコ音が
イイ!とかいう奴らだからなイカレてる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:09 ID:33qBByom
うわ、バカだぁ・・・それとカルディナトップグレードが売れないのと関係ないじゃん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 14:00 ID:U1PwF2IG
亀だが74及びそれと同一と思われる人物は
粘着してるくせにまともな正論には全然答えてないね。
頭の悪い社員だなぁ。
リアルではスバリストとか言ってるの、遠回しにスバル叩く為のネタだろ。

>>157
禿同
トヨタが世界的に見て優れてるのは
コストカット、工業力、品質・工作精度、といった「企業・メーカー」としての実力。
製品である「クルマ」そのものの出来で見れば優れてるのは静粛性ぐらい。
あとの要素は後追いばっか、足回りに関しては後追いでさえ追い付いていない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 15:39 ID:Ee9aVDuY
クルマそのもののできってなんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 15:51 ID:aVBFx0o2
漏れ、車作ってる。誰か買え。2億で話を付けようじゃないか。

走行距離25キロで寿命だ。最高速度55キロもでる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 15:57 ID:U1PwF2IG
>>209
クルマの良さ、性能。
単なる馬力とか最高速度とかそういう次元だけの話ではない、
いろいろな要素をひっくるめた総合的なものの事だぞ。
>>210
それは馬車でつか?
エンジンはミスタートウジン?ゴーイングスズカ?(w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:21 ID:/yl9G2+8
>>211
お前仕事してないのかよ。
>>213
休みは土日とは限らない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:47 ID:DS8QSdbJ
消費者は柔らかくて乗り心地が良い車から、固くてロールしにくいカーブを速く
走れる車まで、色々な車を欲している。
トヨタは、柔らかい足から、固い足まで、グラデーションのように、さまざまな
固さの足を取り揃えていて、消費者の要望に応えている。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:58 ID:koRgmXGa
214
休みの日は2ちゃんですか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 17:09 ID:LaodlQ62
>>211
君の言うクルマそのものの出来の良い車と、
良さを具体的に教えてくれないか。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:42 ID:MmAT2MGX
>>217
211ではないが、漏れの思う出来の良いクルマ。
1.運転していて楽しい車。
2.ハンドリングの切れがよく、素直な回頭性がある。
3.硬すぎず適度に剛性感があり、且つ、サスに奥行きを持ち、腰があるしなやかな足回り。
4.走行中に路面状態を感じ取れるハンドル。
5.コーナーでのロールが少なく、狙ったインをトレースできる走り。
6.静か過ぎず、こもらず、うるさくない車内音量。
7.上記の性能をしっかり生かし受け留めるボディ剛性。
それらすべてが絶妙に組み合わされ、長距離でも楽しく疲れない乗り心地。
デザインは好みもあるので、割愛させて頂きます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:48 ID:jWLzfgMV
↑の条件を満たすのはアコードだな。・・・多分(汗
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:00 ID:MmAT2MGX
>>219
アコードは速いが、運転していて面白くない。
>>218
恥かしいほどCG読者。
222gig ◆SMINIWBv5w :03/03/11 22:39 ID:xiCBi5WN
っつーか、
2,3,4,5,7は内容が重複してるからいらないよね。
1と6だけでいいじゃん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:35 ID:Ui/iPkRX
だから車種はなによ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:44 ID:vXl8HWXz
ビル足レガ
ノーマルNSX
知らんけどよさげ
乗り心地でいうとセル塩ってさ
アッパーマウントすごいね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:45 ID:hvLyrL9H
駆け抜ける喜び組
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:52 ID:a8eqW3EW
レガシィはいい線行ってると思う。
煽り勘弁ね。
>>226
1、4、6に当てはまらないから俺はパス。
特に1。四駆は乗っててつまんない。ドリフトさせるなら別だけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 13:50 ID:s4BPGWYQ
レガシィはGMに身売りしてから、アメ車バネになっちゃって、フワンフワン
サスで気持ち悪いよ〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 14:09 ID:zdXqAfNZ
>>218の理想を叶える車はズバリBMWですね。
提示条件全部OK。
スタイルはコンサバ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 19:42 ID:7EpQ+8tg
【トヨタ】

国内最大手の自動車メーカーであるがそのスタンツに疑問が残るメーカー。

同義語:商社、模写、複写、コピーなどがある。

参考文献:自動車メーカー辞典

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 20:19 ID:ClkVrssZ
ll
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:02 ID:6R5mj7WO
走りの良い車を公道で走らせるとストレスが溜まり精神障害を起こしGMヲタや
Hヲタが増殖しました。
さようなら、壊れちゃった人。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:18 ID:Za8Y5hGh
現行カルディナターボを見かけたが
路面の凹凸越えるたびダウンサス車みたいに車体が跳ねていた。

他の車は跳ねてないのにカルディナだけ跳ねてて
あれでは、しなやかな足からは程遠いなと思ったね。
今時カルディナほどあからさまに跳ねる車も珍しいと思うけど。
レガシィGT-Bでもさすがに跳ねる挙動は見せないし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:37 ID:nuuFvIRl
形式だけパクってもダメだという見本だね、カルディナは。
>>233
とりあえず、乗ってから判断したら?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:09 ID:vTqsaiol
カルディナ叩きスレですかここは
ならば
カルディナってさデザインダサすぎガキっぽすぎ
兆号金ロボットじゃねんだからさ
ステーションワゴンつったら豊かな生活をイメージさせて
何ぼだろ商業バンじゃねんだからよ
あんなもん買って何年もハズカシテよーのれんわ
以上
>>236
貴方の頭の方が恥しい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:48 ID:ZrORYdW0
尻すぼみの○○○は後が無いから、せめてライバルを潰そうと必死なんだな。
ガムバツテクダサイ
239236:03/03/13 02:02 ID:vTqsaiol
レガもさーあんな化石ターボンジンイツマデ使ってんだと
オリビエブーレイ呼んであの醜い面も整形しろ、って
やつは今三菱か
でいい足回りの車って何よ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 07:43 ID:ngl9en8u
結局いいクルマの具体例ってレガシィかBMWしか
出てこないんですね。
>>240
MC後アルテッツァ。BMWがアリならこいつもアリだろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:52 ID:2l55M1u3
>>240
そーゆーこと!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:26 ID:78XmeRcY
与太車はふにゃふにゃなスリルが味わいなんですよ(w
安心して走れるなどと思っちゃだめよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:32 ID:MqyzZIgp
>243
いい事言うなw
全くもって120%同意せざるおえない。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
246218:03/03/14 12:19 ID:S9S20Oat
>>221
申し訳ないが、CGは読んだこと無い。
漏れの乗っているのはレガシィBH5D Etune2(MT)
Fタワーバー&F・Rロアームバー装着車
漏れの理想に近いクルマ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 12:30 ID:WhD9rIS+
>>246
(゚Д゚)ハァ?
国産がどーしたって?
外車ならOKってか?
痛いな

スバルがイイとも言わんが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:48 ID:Quwz5q7G
理想に近いって何台乗って来たんだよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:54 ID:rXp7MgWS
良く解りました。
ヨタ叩きのスレには無免厨房とスバヲタとプッ猿しかいないことが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 00:50 ID:0nXat14G
ひがみ妄想のヨタヲタ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 00:54 ID:awVX30c+
トヨタの反対語はスバル
253ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/15 01:03 ID:YxePuy9E
>>252

チョットウケタ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:05 ID:aVOgJbBF
絶対に有り得ない合併→トヨタ&スバル
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:10 ID:1OkJFqW7
ましかし計測しうる上下加速度の低減とか時速60キロまでの乗り心地とか
大多数の日本人の求めるものでは資金とか人材の面でトヨタにカナワネーよな
他の会社がことさらスポーティを打ち出すのも
正面からぶつかったんじゃ勝ち目がないからマニアっつーかヲタ好みする方向できてるだけで
会社がでかくなるにつれてスポーツ性が薄れてきたH社つーか
個人的にスバルにはいつまでもマイナーなとんがった会社でいてほしい
筑波でのわずかなタイムを縮めるために足回りを変えてしまうような
GT-Rの轍を踏んでほしくない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:14 ID:4S8qVQ8S
>>255
>個人的にスバルにはいつまでもマイナーなとんがった会社でいてほしい

マツダみたいにならないといいがな・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:32 ID:aVOgJbBF
マツダと日産が合併して、マツダのエンジンに日産のエクストロイド?
CVT搭載して足回り共同開発したらエグい車ができそう。
258gig ◆SMINIWBv5w :03/03/15 01:45 ID:JmkIbQtv
シビックハイブリッドがMC前プリウスのバッテリー(円筒型モジュール)使ってるように、
エクストロイドCVTなんざパテント払えばどこでも使えますが。

>>255は釣りですか?
>筑波でのわずかなタイムを縮めるために足回りを変えてしまうような
>GT-Rの轍を踏んでほしくない

足回りはともかくタイアはやっちゃいましたねスバルw
>>258
しかたないべさ昔からスバルは筑波だのみでしょ
古いインプなんか140キロまではすぐだけど、
そっから180キロまでは亀のようにゆっくり上がってく
もっと普通にギアを切れっての
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 15:48 ID:uH0ysaHK
ここは脚のスレだがトヨタのエンジンはどうなんだ?
2ZZ−FEって本当に上まで気持ちよく回るのか?
261246:03/03/15 19:04 ID:/pM4yMca
>>249
プレリュード、セリカ、クラウン、R32、初代セルシオ、ソアラと色々
乗ってきましたが、総合的にバランスの取れたいい車ですね。
硬すぎず、柔らかすぎずの滑らかな足回り、回せば回すほど楽しいエンジン
スパッと切れるハンドリング、4WDの安心感、普通300万では買えない車です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:33 ID:5wwnQ0k/
>>260
ハイオク専用(レギュラー非対応)だというのに、依然トヨタ馬力。
加速ではテンロクのAE111やシビックに負ける。
トヨタの場合、やっぱり黒ヘッド4A−Gしかお勧めできない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:35 ID:0yWRt0o/
2ZZ-FEって何のエンジン??
>263
しっ、黙ってな。
間違えて書いてしまった260と
それに突っ込めない262・・・・

なんでだろ〜♪
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 02:02 ID:zR7BXhZ+
正解は2ZZ−GE
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 03:17 ID:vChMl6Ow
>>262
変な薬やるから脳内伝達物質のバランスが悪くなって被害妄想起こす
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 13:27 ID:IC3izsfD
少なくとも、トヨタヲタってどういうレベルなのか疑問なんだよね。
音痴なり、無知でもいいんだが、それを覆い隠そうと必死なのが痛い。
>267
公務員が多いってゆーからな
芸無しのクセしてプライドだけ高いからな
イストのハンドリング(足回り)が良いって言ってる人は
今までどんな車に乗ってたんだ?w
ホイールベースが短いからキビキビ走ると錯覚してるだけ。
しかも単に固めただけのサス。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:11 ID:DWXuZa/T
試乗せずに買う奴が多いんだから、
どんな足でもいいんだろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:18 ID:+UQCq12K

       ヽ(`Д´;)ノ
        (___)  だから脚なんて飾りです!!
       |   | エライ人にはそれが
        ◎ ̄ ̄◎ わからんのです!!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:32 ID:XrYIHsTd
>>269
ではどのクルマがいいか教えてください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 19:32 ID:JWpjeX3r
MINIなんてよさげじゃない?
274263:03/03/16 19:47 ID:dLJwrY2Y
>>264
あ、やっぱりそうなんだ・・・
本気で考えてヤフー自動車みちゃったよ(w
275gig ◆SMINIWBv5w :03/03/16 19:59 ID:BZkeLMHy
>>273
MINIとistはテイスト的には似てるよ。
旋回のしかたとかな。
ちなみに両方所有してます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:31 ID:snxdG3Vc
みんな分かってて楽しむ為あへて触れてないのか知らんが。




ヨ タ 擁 護 に 必 死 な 香 具 師 っ て 純 粋 な ヨ タ ヲ タ じ ゃ な く て 社 員 ・ 関 係 者 だ ろ ?
なら

ヨ タ 叩 き に 必 死 な 香 具 師 っ て ン ダ 社 員 ・  関 係 者 で す か ?

くだらねー
厨房程陰謀説好きだよな。
>>277
反論に必死になるとますます怪しいと思われるよ。
ココは免許取れるぐらいの年齢なら軽く流せばよい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:07 ID:sYd3easJ
>>275
そういう痛いこと言っちまうから信用されんのだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:35 ID:XFAnXdIr
イストはビッツ派生車のなんちゃってかと思いきや
結構足回りまともですよ。
いや、マジで。
istは車重が重くて脚が頼りない。
ヴィッツのプラットフォームの限界を感じる。
282gig ◆SMINIWBv5w :03/03/16 23:45 ID:BZkeLMHy
足回りがまともっつーかね、
なんつーかフロントのロール剛性を上げててタイアで曲がるところが似てると思う。
とりあえず断言できることは>>281はistに乗ったことはないだろうということだけ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:46 ID:hA/xRVBs
>>282
そういうのを、メカニカルグリップが低い、と言うんだよ。
284gig ◆SMINIWBv5w :03/03/17 00:03 ID:tqMUWcdP
>>283
じゃあ国産スポーツカーのほとんどは、メカニカルグリップが低い、でいいよね♪
>>283
それの代表例がランエボ・インプにタイプRだって
分かっていってんのかね
MINIもイストもタイヤグリップで曲がるために、でかいタイヤを履いてると、
287gig ◆SMINIWBv5w :03/03/17 00:24 ID:tqMUWcdP
幅はそんなにでかくないよ。
MINIが175/65でistが185/(忘れた)じゃなかったかな。
15インチは確かにちょっとでかいかも。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:24 ID:itYaRzyG
イストってブレーキが頼り無いよね
ホイールから覗くあの小さなディスクが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:27 ID:cWAauU6q
イストごときであーだこーだ言うgigは逝って良し。
んなクルマ、どーでもいい。
>>288
それはフェードさせてから言え。なんちゃってヤローが
291gig ◆SMINIWBv5w :03/03/17 00:29 ID:tqMUWcdP
×gig
○gig

人の名前間違えるなんて社会人としてあってはならんミスだぞおい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:41 ID:TN7WdFVf
あのさ〜イストって走りうんぬん言う車じゃねーだろうが。
イストのウリは静粛性と出来のいいATなんだから。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:43 ID:ja+ntJcb
>>291
gig?
gig?
どっちでしょう?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 00:37 ID:F4V2nj7C
ヴィッツのPFにバネ下重量増しだから、
ドタバタ系の足に感じたけどね、イスト。
なんか足が重たい感じと言えば分かりやすいか。
それをどっしり感というなら、異論は無いが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:06 ID:2flCfcjv
>>294
とても的を得た意見だと思います。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:08 ID:Ga/Vdlc1
>>294
理屈ではそうだが、実際はしなやか、イストより大きいタイヤの車は沢山ある。
トヨタはサスペンションセッティングがうまい。
他社ならこうはいかないだろう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:14 ID:ik78dVNz
MTのターボ車が無いので乗りたい車がトヨタにはない。
次は他社にしますです。
298牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/18 01:19 ID:vBpIrRaj
よこやり失礼・・

ヨタってどれのっても、ウレタンマットの上を走ってるような乗り心地
と思った。

柔らかい>>厚っこいふわふわウレタンマットの上
硬い>>>>薄くて固めの、ずっしりウレタンの上。

乗せてもらうにゃ、タクシーみたいな乗り心地でいいけど、
じぇんじぇん走って楽しくない・・・

まぁ、走ってみて一番好印象なのが、プラッツなんだけどさぁ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:24 ID:iO4EDP21
トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚であれば
【ボディや電装品への攻撃性が低い=耐久面で有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:36 ID:luF9z5Ug
>>299
きみん家の家宝なんだろその大事にしまってあるコピペが。
でもね
一行目から何度もコピペされてる文章だってわかっちゃうから
だれも読まないよ
新しい文章を考えましょうねヲタヲタ君
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:37 ID:6x/FvAbS
>>299
君の目的は何?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:38 ID:V3inTJ49
>>300
 なんつーか 憐れだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:44 ID:sr9F+0bp

しかし、299の中身は事実だったりする。

そら、ヨタヲタには辛いだろうな(w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 01:54 ID:BXcq50dz
トヨタ車の乗り心地がいいと思ってるやつは初心者もいいとこ
ちょっと足回りを硬くするとボディの弱さが露呈するし
FF車はアクセルオフでエンジンがブルブル震え非常に気持ち悪い
完全ノーマルだとなんとか我慢できる低いレベルでバランスを
とっているのがトヨタ車のチューニング
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:00 ID:uycA1I5e
個人的にはやっぱシビックの4輪wウィッシュボーンつーのがインパクトあったよな
まあストローク短いし乗り心地硬いしリアなんかセミトレにした方が早いんちゃうかって
もんではあるけど、シビックだよ。
トヨタだったらマーク2クラスからやっとジャン。
と足回りに関してはアームが多い方がえらいと無条件に思ってた
若かりし日の漏れです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:04 ID:R6vYZLFj
トヨタのスポーツ?エンジンである2ZZ−GEって本当に
スポーティーなフィールが味わえるエンジンなんですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:10 ID:yGS7NQdf
走行感覚にはやや粗雑な味が残る。これは、日産特有とでも言うべきエンジンの
振動や音に関わることだろう。表面処理が荒い金属のザラついたようなエンジンの
音と振動が、クルマの雰囲気を荒々しいものにしてしまう。かつてのVG型に比べれば
あきらかに滑らかになったと思える現在のVQ型エンジンでもなお、今の時代には
もはや古めかしさが否めないのだ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:12 ID:9cHTGrK5
てか、縮み側だけバネレートって変えれるのか?
ダンパーも縮み側の減衰力のが低いヤツがあるのか?
マジで教えてくれ?
309ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/18 08:49 ID:oSS6i56Y
>>308

ラジコンのダンパーでいいから買って来て
じぶんで組み立ててみれ。
古いが、マイティフロッグのダンパーは秀逸なのでそれで
勉強しれ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:10 ID:9cHTGrK5
ふっーさる
マジで答えてやれよ
311ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/18 13:23 ID:QrH3JIcC
言葉で説明するより自分の手を汚して体験した知識には得がたいものがある。

どんな偉い人の言葉より、自分で体験したことのほうがより、理解できるだろう。
>>309
ホットショットではダメか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 20:02 ID:CsYPN1wF
ウチのセリカの足は相当しなやかで良かったぞ!?
タミヤ製だがな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 20:41 ID:KmOXD+9V
ラジコン楽しいよね☆
ってか、トヨタの足回りって、サスペンションに限らずABSもへヴォくない?
会社のカローラ(昨年購入)なんか、ABSが付いてない車よりも制動距離がだいぶ長い気がする…
しかも、普通に止まれるような、ちょっとの凍結でもウザイ位に作動しまくるし…
ありゃ追突促進装置かって感じだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:05 ID:J90sqwzH
>314
それよりもハンドリングがエグいでしょ?
まともに緊急回避できない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:07 ID:FmY2OyZl
エグい、ってどう言う表現だよ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:09 ID:ewJ8Mni0
>>316
ヴァカは放置シル!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:09 ID:Q5VzWUyk
あの「もよ〜ん」って感じのハンドリングも好きって人いるからね
逆に日産のハンドリングは敏感過ぎと感じる人もいる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 01:38 ID:m6NZmJ3a
>>314
トヨタの3チャンネルABSは、真っ直ぐ止まれないこともあるからな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 19:30 ID:EX4t0is5
そいえば、消防のポンプ車がランクル改造車なのだが、ハンドルきってからワンテンポ遅れて曲がってく。しかも、あのフニャ足とあいまって、凍結路での路面状況が伝わって来ないのが怖い。雪道で事故ってるヤシが多いのも納得の車だ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 19:39 ID:9sKsNuQU
スープラなくなったけどトヨタのスポーティーモデルって
一応アルテッツァとフィールダー&ランアレ(190馬力モデル)
とビッツ(150馬力モデル)ぐらい?
>>321
カルディナとMR-Sとセリかがありますよ。
トヨタがスポーティーと謳ってるのならもっとありますが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 19:56 ID:ISTYYSxz
アルテはスポーツセダンなのに何故 ローリング が激しいの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 20:03 ID:9sKsNuQU
>323
それはトヨタ自動車の車だから。
スポーティーって名目でも実はラグジュアリーな車だから。
325gig ◆SMINIWBv5w :03/03/19 23:35 ID:Kd+eVDDV
>>323
それは君の運転が雑だからだよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 23:51 ID:Sr8ONZkY
今のトヨタにスポーツカーは存在しません。
なぜならばトヨタだからです。
F1に参戦しようとなんだろうと所詮トヨタなんです。
トヨタは慣れないことしちゃダメなんです。
面白みはないけれど万人受けする車を作ってればイイんです。
企業として儲かればイイんです。
トヨタの車作りにワクワクする夢なんて無くてイイんです。

ただ他社の人気車を丸ごとコピーはやめましょう(ニガワラ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:11 ID:FlNH2POP
>>314
ここ見てみhttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/02/asp/brwbara.htm
国土交通省平成13年度アセスメント結果
排気量1500cc以下(1BOX&ミニバン除く)のクラスの試験車両は11車種だ。
11車種中、乾燥路面でのカローラの制動距離はサニーに次ぐ2番目の短かさ。
11車種中、湿潤路面でのカローラの制動距離は1番短い。
11車種中、乾燥路面で一番制動距離が長いのはインプレッサスポーツワゴン。
11車種中、湿潤路面で一番制動距離が長いのはインプレッサスポーツワゴン。
試験車はいずれも熟練したテストドライバーが運転しているので、
一般のドライバーの場合よりも短い距離で停止している場合があります。

もっと信憑性のあるあおりをしましょう。
本当にヘボイと思ってるのなら314さんはちゃんとブレーキを踏めてません。
ビビって踏めてないんじゃないですか?
カローラのABSを信じて全力で踏んでみましょう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:15 ID:FlNH2POP
>>318
日産は全車種敏感だと思ってるのですか?
そうだとしたら318さんは鈍感だ。
ニュースカイラインは、セダンも、最近発売されたクーペも、ステアリング操作時のドライバーへのインフォメーションはやや曖昧になった。
シャシー性能は非常に高く、操縦安定性に問題はないのだが、運転していて、クルマとドライバーとの間にベールが挟まったような感覚がある。
これが、最新のスカイラインのセッティングである。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:17 ID:FlNH2POP
>>318
トヨタは、ダイレクトで遊びが無い車種もあるし、そうでもない車種もあるのに
318さんはそれを感じ取れないんですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 01:43 ID:N/vHKYgD
>ベールが挟まったような感覚がある。

書いてておかしいと思わんか?
どんな感覚ダヨ?(w
カローラって海外仕様と国内仕様は足回り全然違うんでしょ?
もちろん国内仕様は日本人好みの軟らかめの設定。
>>320
ほんとに凍結路走った事有る?もし、あるなら凍結路の走り方
知らないんだな。事故るなよ。ついでにステアリングインフォメーションって
手のひらに伝わってくる「何か」とか思ってないよな?まさか。操作に対する
反応の事だからなインフォメーションって。よくレーシングドライバーが
ソーイングしてるのはそういう事。一回目で情報を掴んで2回目で曲げてるだろ
333ニコニコモナー:03/03/20 21:42 ID:2XiXztvN

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い333 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪     
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:52 ID:cKQtYwe5
ソーイング
懐かしい言葉だ
>>320
ハンドル切る→外側のサスペンションがストローク→動きがワンテンポ遅れる。
こういうタイプの車は、外側のタイヤにかかる荷重を逃がす(内側と外側の
タイヤにかかる荷重の差が少ない)から低μ路で滑りにくい。

ハンドル切る→足が硬くほとんどストロークしない→ダイレクトな動き
こういうタイプの車は、外側のタイヤに荷重がおもいっきり乗るので
低μ路で滑りやすい。

滑りやすい路面は柔らかめの足の方がいいぞ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:17 ID:RApNjqBm
>>327
314でつ。乾燥や湿潤路面ではなく、凍結路面のデータが見てみたいでつ。
なぜ凍結路面のデータが無いのだろう…
不安籠に乗ってる後輩は、あのABSが嫌で、ヒューズ抜いてABS機能殺して乗ってるけど、その方がよっぽど短距離で止まれるって言ってた。
でも今度は、警告ランプが二つも灯いてウザいって言ってた。
自分の車(FC)にはABS無いけど、凍結路でもあのカローラよりも短距離で止まれるYO!!
だからカローラABSの制動距離の長さにビックリなのでつ。
まぁアレは、凍結路ではちょい踏みでもABSが作動しちゃうので、全力で踏んでも同じなのですが…
長々スマソ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:24 ID:TNM1FJ3l
>>33
刺繍?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:29 ID:A6sUm9Ia
ボディ剛性はよく研究していました。
でもサス本体の剛性、サスの取りつけ剛性も上げた方が
ハンドリングがよくなることに最近気づきました。

てな事をカルディナの開発で言ってたよね。
なんでつい最近まで気づかなかったのか子一時間〈以下略
>338
で、カルディナってハンドリングいいの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:47 ID:MFxiPgIN
>>339
そりゃあ勿論!!
お客さまの意のままに
自由自在でございます
そりゃあトヨタですから
>>338
(笑)

つーか今月のザカーでアベンシアについて開発が
「欧州のジャーナリストに評価されることを目標に・・・」って言っててビクーリしましたよ
「欧州の人々から評価されるような」とか「欧州の人々に喜ばれるような」じゃないのね
完全にターゲットがジャーナリストなの(笑)
カルディナの時の「レガシィと比べて」連呼にもビクーリしたけど
ちょっと目的が明確すぎ(笑)たぶん正直なイイ人なんだと思う(笑)
342341:03/03/20 23:12 ID:fjFJ7XB6
アベンシアじゃなくてアベンシスだよ・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:12 ID:2ZVkd7A6
>>336
それマジ?
凍結路面でそんなに止まれるなんて、
タイヤは何?
タイヤ交えても同じなの?
てかABSって何かわかってるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:14 ID:K5y1Ru/1
ABSは真っ直ぐ止まるためのものなのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 23:58 ID:AziqNK1g
トヨタって自前で優れた足回り作ったことあるの?
カルディナのWウィッシュボーンも単に他社(ホンダ)のマネ?
まさかとは思うが、Wウイッシュボーンがホンダ発と思ってないよな?
>346
それは思ってないw
ただトヨタはホンダ車を買って足回りを研究したっぽいw
>>338
またツマンナイ煽りだな。
そんな事レースの世界じゃ常識だ。レーシングカーの
エンジンルームみてみい。アッパーマウントからバルクヘッド
まで鉄板貼り付けたりしてまで補強しまくってるからさ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 13:05 ID:6Ikqypzm
>>338
カルディナの主査は従来のトヨタ車の足を否定してたくらい。
少しは進歩したと見ていいよ、カルディナは。
ただ、何故カルディナで?という気はするが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:56 ID:h0ySL6Sq
現在、トヨタのフラッグシップスポーツですから(w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 22:15 ID:lJjZXvyz
トヨタはマルチリンクの車ってある?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 22:25 ID:G3eYntad
>>351
マルチリンクは接続箇所が多く、磨耗するとガタが生じやすく
ガタが生じると車の動きが不安定になるので、
車の耐久性を重視するトヨタ様は短い命のマルチリンクなんて糞なものは
使わない。
丈夫ってのがトヨタのウリだからね
唯一の
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 22:59 ID:LH19DIKk
だからその丈夫が受けてシェア伸ばしてきたのに
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:02 ID:+wEMeuSV
車の動きが不安定だと走りにも影響が出るだろ
他社は初期だけ性能が良い
トヨタは長期間性能が良い
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:06 ID:lJjZXvyz
丈夫そうなベンツも使ってるジャン
マルチリンク
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:13 ID:mQAcme2J
>>353
奥田以降のトヨタ車はそうでもない。
クラウン5年寿命論を吐くくらいだし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:16 ID:WSO21tNh
>>357
いや、最近のものほど耐久性が良くなっている。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:21 ID:WSO21tNh
例)
米国で
1997年モデルの業界平均耐久性調査の点数より、
1998年モデルの業界平均耐久性調査の点数は7パーセント改善した。
初期品質調査でも大体年7パーセントの割合で改善している。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:25 ID:WSO21tNh
タクシー会社の人が言うには
全ての耐久性は、5年前の車は15年前の車の2倍から3倍ぐらい伸びた。
ということです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:26 ID:ihngROw7

タクシーのような営業者の場合、もともとボディからして専用設計であり、
自家用としての乗用車とは設計が異なる。LPGを使うエンジンは
もちろん、クラッチ、ミッション、デフ、ブレーキ、ハブなどほとんどが
耐久性を重視したものとなっている。一例としてはリアシートで、
お客さんが最も座る頻度の高い左側に強度を持たせたり、というほどである。
とにかくトラブルが極力少ない設計になっているのである。

エンジンはLPGを使用することで、エンジン内がクリーンに保てる。
ピストン、リングなどパーツ自体の劣化が発生しにくいことで、
オイル上がり下がりを防げ、耐久性が高まる。

ボディに関して言えば、長い期間かけて10万km走るのと、4年くらいで
40万km走るのでは一概に比較できないという。経年変化があるので、
同走行距離の比較で言えば、むろん後者が条件としては良い。
また、基本的に足回りをソフトに設定することでボディへのダメージを
極力抑えている。

メンテナンスに関しては、一般車両より短期間の点検が義務付けられており、
体制なども合理化されたものとなっている。ボディ以外の部品は常に準備
されておりトラブルの影響が最小限になるような体制がタクシーを支えて
いるのである。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:27 ID:WSO21tNh
世界の車の耐久性や故障しにくさが年々上がってきているというのに
トヨタだけ手を抜いては、すぐに追いつかれ、追い抜かされるので
手を抜くことは出来ない。
トヨタは世界最高レベルの品質のものを使っている。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:30 ID:WSO21tNh
>>361
そのコピぺの出る幕じゃないよ。
タクシーも自家用車も年々品質、耐久性が上がってきている。
>>357
この話って、本当に良く聞くけど元ネタはどっから?
だいたい奥田が社長になってまだ8年だけど、貴方はどのクルマを何年くらい乗って
耐久性がないって主張してるわけ?。
奥田はシャチョじゃなぃょぅ(=゚ω゚)/
日本語って難しい。
「奥田が社長に就任した年からまだ8年」
これなら通じるか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:55 ID:wjGqVF4Z
8年か。
まだじゃなくてもうだろう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:03 ID:jEb+IHTW
>>363
クルマなんて3等機械。
何をもって耐久性とするか難しいが、
いまさら変わらんよ。
そう、精密機械とは違うのよ、車ってのは。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:07 ID:YNMTPFKO
≫352
マルチリンクの寿命が短い???
サスの形式ウンヌンするのは好きではないが、
ワシは初代プリメーラに8年乗ってる。前輪がマルチリンクだそうだ。
15万kmを超えたが別に問題ないです。
ちなみにバッテリーも一度も替えてません。本当です。
以前乗っていた、初代ソアラ、GX71,81クレスタ 計3台とも1年以内にバッテリーを
交換したのとはエライ差である。
脚スレとは関係ないが・・・。
>>369
15万キロも乗ってるのに、一回もサス変えてないの?
サスの役割り果たしてるのか?
371gig ◆SMINIWBv5w :03/03/22 00:18 ID:jTG9x+wj
その前に、バッテリー(略
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:18 ID:hLlomWLT
369
ネタでしょ。
1年以内に3台ともバッテリー交えたなんて。
なんでぷりめらは8年のってるかの?
ちなみに歳は?
毎日乗ってる車で電気食う装備あんまりつけてない車って
バッテリーあがらんもんよ。
4年毎日乗ってて一ヶ月ぐらい乗らないことがあったら
もうバッテリあがってた。テスターで計っても電圧下がってた。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:41 ID:EFjchPsL
4年毎日乗ってて1ヶ月乗らない乗り方が




凄くふしぎ
>>356
ドイツ車の耐久性は5万キロだ。日本車よか弱いんだぞ
>>357
アフォか。奥田が5年保てば十分とほざいただけで
品質を下げた事実は無い
376ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/22 10:16 ID:kHtc7QxI
ほざいたのは事実。
トヨタとして、それが反映されたかどうかはわからない。

ただ、トップの発言としていかがなものか。
エコの時代に逆行した発言でしかない。

奥田は能無しかもしれんが、重鎮は賢者がいるともいえる。
しかし、能無しであっても人徳があれば人はついてくるが
奥田のおっさんには人テクはあっても人徳を感じない。
たぶん、おおきなマネーゲームをしている感覚でしかないのだろう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:31 ID:Q2+vFYmv
>>375
セルシオは初代から二代目に移行する際に、
基準を落としてますが?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 13:15 ID:F24Ibrib
>>377無知な他社ヲタ
いいえ、年々基準があがっています。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 15:21 ID:rGKDCGps
>>378
ガセはやめな。
基準が増えた(デバイス追加などで)ことはあっても、
今更基本部分の基準が年々上がるなんてあり得ないの。
製造業に就いてたら分かるでしょ?

君は事務職?
今のご時世では、どこもコスト削減削減削減!!!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:07 ID:A0Fdk0z1
>>379
じゃあなんで年々品質が上がってるのさ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:11 ID:gJhQPO/U
技術が進歩してるから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 18:14 ID:A0Fdk0z1
技術が進歩したら基準を高く設定できる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:48 ID:sw3siLpK
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
ヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒクヒク
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:09 ID:zpLtWXN4
ヨタスレ減少したなぁ………
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:23 ID:HeD8VgRt
372
40歳です。プリメーラに8年乗ってるのは単に結婚して
新車への買い替えがままならなくなったから。
古いネタ持ち出してスマン。ただ、当時のトヨタ車って
アイドリング時の充電能力があまりにも低くてよくバッテリー上がってた。
エンジンが十分暖まっている時、ライトON,シフトをDレンジに入れてブレーキ踏んでおくと
テスターで電圧測ってるとみるみる電圧が下がってあっという間に11Vを切った。
初代プリではそれでも14V弱をピタッとキープしているんだもん。

今の車は・・・試してないから分からん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:28 ID:nQgFufBg
>>386
関係のない20代のオレにはさっぱりわからない話だ
古い話を今さら持ち出されてもな・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 02:45 ID:3XctlDWT
>>382
基本部分なんて変わらんよ。
付加価値の部分が変化しているだけだ。
むしろコストダウン圧力により、最低限の品質に
抑えられている部位さえある。
もっと現実の製造業を知れ。
のご時世では、どこもコスト削減削減削減!!!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 04:52 ID:SDphcah/
>>388
基本部分とは具体的にはどんな部分?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:36 ID:K9Wi3Ini
>>382
スタビリティ制御とかそういう領域、つまりソフトの領域とかじゃ
新しい基準が出来たりしてるだろうよ。ただ、エンジン〜駆動系とかの
ベース部分なんてもう完成されてる部分であり、むしろ現状からいかに
コストダウンできるかの検討箇所でもあるくらいだ。
何をもって品質というのかだが、正直ここ10年品質が上がったとは
とても言えない。質感、作りこみという意味ではバブル車の方が上。
今はコストダウンを感じさせない部分に注力されているが、
見る人が見れば分かる。

年々向上する部分とそうでない部分があるわけだ。
ナビとかのような家電部分はまだまだ進化の余地があるが、
クルマの基本構造の部分では、いまさら大した進歩は無いよ。
もし進歩してると言うなら、昔よほど酷い車だったということだよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:37 ID:wr/GE20r
インパネにしても樹脂そのままの部分が増えたし、
植毛部分が減っている。それを覆い隠すかのような
木目調パネル。またこれが安っぽく映るんだよなぁ〜。
393gig ◆SMINIWBv5w :03/03/23 23:11 ID:yQTo9mbw
またバブル厨かよ。
正直うぜえな。
そんな80年代の話を持ち出されてもな、
こちとら当時リア消だっつーの。
何がエンジン〜駆動系は完成されてるだ。
軽にまで4段ATが標準装備の現在と、リッターカークラスに3段AT4段MTが現役だったのを把握した上でいってんのかオイ。
エンジンにしたって比較にならんぐらい軽量コンパクトになってんだろうがクォラ
大体製造業の進歩なんざそんなはっきり目に見えるような長足なものであるはずがなかろうがよ。
数%単位でジリジリ進化させてくもんだぞ。

もうな、おっさんの昔はよかったなんて耳にタコが出来すぎて足食い合ってるぐらいウザイんだマジで。
あ、それかあれか、実際は免許取立て耳年増なクソガキだけど、
中古車しか買えないからそういうことにして自分を慰めたいのかプ
現実を素直に認めろそして絶望の果てに氏ね。
荒れてまつね(´ー`)⊃旦~
何だかんだ言っても内装のウレタンパッドと木目の話しかできないんだからほっときなさい>393
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:49 ID:1en74JHj
進歩の度合いはともかく、遊びっつー要素は少なくなったな。1800ccのV6とか
軽のFRとかな。
各メーカーがまじめに突き詰めて車作りしてっから詰まるところ似たり寄ったりで、ど
れを選んでもそれほど不満が出ない代わりに満足度も低い。
397ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/24 00:01 ID:ra7emhYO
なにを荒れているかしらんが、実際に新車で350万以上の
車買うのは30以上の人間に決まってんだから、そいつらの
意向を無視していては車のシェアは落ち込むばかり。

こんな不景気だから、そうなるとこの世代は割安で程度のイイ中古に流れる。

結果として、昔は良かった、今の車はダメだ、となる。
こんな当たり前のことを自分達の年代が中心とばかりに言ったところで
はじまるまい。

価値観が違い、重点の置き方も違う。
機械のよしあしよりも、AT限定免許なんて馬鹿なモンが出来たせいで
車は一段と「移動する部屋」になった。

機械的な仕組み、内燃機関はこの30年でどれだけ熱効率が上がったのか。
少なくとも、内装の豪華さの進歩度合いに比べて全然あがってないだろう。
だが、目に見える部分でのそういうコストダウンは年寄りは気にするモンなんだよ・・・。

俺は植毛が増えようが、ぜんぜん嬉しくないほうだ。むしろ掃除の邪魔だとも思う。
が、大多数はやはり、一度なれた「豪華さ」には戻れない。
収入が増えると消費が増大するように、なかなか元に戻れないんだよ、人間は。

ま、おれはどーでもいいんだけどね、むしろ、機械的な進歩には興味はあるがね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:24 ID:IyFIBWNm
>AT限定免許なんて馬鹿なモン
AT限定免許ってそんなに馬鹿なものか? MT厨はこれだから…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:28 ID:eZRJQQ8+
機械工学なんて、いまさら急激に進歩しないからな。
同じ基準を維持しつつ、いかにコストダウンするかが
現在の命題と言ってもいいだろうな、メーカーでは。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:17 ID:XuO3CaHg
   _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"

>>397
そうかい?最近の車は数年前と比べると格段に
燃費の良い車種もあるでしょ。それは確実に燃焼効率
がアップしているからじゃないのかね?それでいて
排出ガスもクリーンなんだから十分凄い事だと思うが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 01:59 ID:GHyqAESI
>>401
どちらかと言うと、ギヤ比やATの効率化が大きいだろうね。
昔のATは馬鹿だったけど、今のは電子制御で賢いし。

燃焼効率そのものは、今さらさして変わらないけど、
可変バルタイ等の新デバイス追加で全回転域で効率が
そこそこ保てるようにはなってるだろう。

ただ、10年前に乗ってたカリーナED(1800XのMT)が、
実燃費10km行ってたこと、次のプレリュード(2200SiのAT)
も実燃費9km以上行ってたことを考えると、今乗ってるランクス
(1500X、AT)の実燃費は10km強で、あんまり良いとは
言えないんだよね。

排ガスについては、エキマニと触媒を近づけて、
プラチナを沢山使えばそこそこ達成可能なんだ、実はね。
以前から分かっちゃいたけど、規制が無かったから
メーカーはやらなかっただねでね。
タイヤのおかげだろ、燃費は
>>402
いや、だから燃費と排ガスのクリーン化を両立させてる
のが凄いんでしょ。古い車に最新の触媒付けたら星取れる
のかと言ったらそれは無理でしょ。ギア比にしても今と
昔で大きく変わるモノでもないし、ATだけでなくMTだって
燃費が向上してるでしょうに
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 12:25 ID:3ukOBZEn
今の車は重い
昔の車は軽い
406ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/24 21:59 ID:ra7emhYO
道具はありがたみが無くなれば無くなるほど
「気をつかわず使う物、使い捨て、適当に使ってもOK」

というような気持になりがち。
運転自体をもっと真剣に考えれば、無用のアクセルワークは
無くなるとおもうし、それが結果的に燃費にも繋がる気がする。

べつにMTマンセーではない。
たとえば、セルシオとかソアラのMTなんぞ乗りたくねぇぞ。笑
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:08 ID:5uWSFfFr
ふっさくんスーパーカースレみた?
408ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/24 22:29 ID:ra7emhYO
もうみたがなにか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:48 ID:ARgizA8b
>>404
実用燃費は落ちてると思うけど?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:49 ID:CQW5Hsbv
上がってるよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:29 ID:QTeBusBY
みんな、ふっさーる君のレス見付けたらあげようぜ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:30 ID:P59TkyT4
カタログ上の燃費は良くなってるが、実際はねぇ・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:51 ID:yWAZPXsl
ここって足回りスレッドやんか
といいつつやっぱ最近ずっとEJ20積んでるレガとかもどんどん燃費良くなってるけど
燃料カット領域を広げるとか希薄燃焼みたいなCPUの進化がデカイんかな
よー知らんけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:11 ID:1Q8ULUNs
手元に1971年5月号のCGがあるけど、
これに当時デビュー直後のクジラクラウンと230セドグロがテストされてる。
どちらも2リットルのキャブ車、3ATで排ガス規制無しなのに
リッター5キロ半、 いまだったらセンチュリーだってもっと燃費良いのでは?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:18 ID:k+2CoIro
>>414
古すぎ

ちなみに、昔の4A−G搭載AE92GT−APEXは、
街乗りでリッター11km前後だったよ。
結構飛ばして乗ってもリッター10kmは切らなかった。

時が過ぎて今のナディア、D−4で燃費が良いはずなのに、
実際のところリッター8kmがやっと。大人しく走ってもこれだから、
直噴とかCVTとか疑ってしまう最近。知人のOpaも似たような
ものなんだよ、これが。少なくともリッター10km弱を期待して
いたんだが、もうあきらめた。

レガシィターボの連れがリッター7kmとか言っているから、
あんまり変わらない現実に愕然・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:28 ID:1Q8ULUNs
リッター8キロだったら知り合いのクラウンアスリートとかわんないな
調子悪いんじゃない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:33 ID:jxc5m8yp
>>415
直噴はそんなもんだよ。意外に良くない。
ちなみに不具合も多いから点検してもらうのもよいかもね。
旧型イプサムの脚ってどんな感じですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 21:52 ID:fxsnNECW
>>418
多くを期待しなきゃ、大した問題は無いよ。
どだい有り合わせで急いで作った平凡なミニバンだから。
そこをよく理解しとくことだね。
420gig ◆SMINIWBv5w :03/03/26 00:08 ID:/NBOUUH2
>4A−G搭載AE92GT−APEX

>ナディア、D−4

車重と排気量はおかまいなしですか?

>>418
実は旧型イプサムに男7人で乗ったことがあるのだが、
別に底つきもせずに普通に走れた(ただし街乗りオンリー)
だから買って後悔することは無かろう。
いわゆるスポーツカーとかと比較しなきゃね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:08 ID:yQZ8yo1f
先代イプ〜は狭いよ
422gig ◆SMINIWBv5w :03/03/26 00:11 ID:/NBOUUH2
そりゃ5ナンバーだからな。
しかしそれに男7人乗ったのさ。
金無し学生時代にレンタカーでな。
オレはドライバーだったからまだマシだったんだが、
後ろを振り向いた時の光景と言ったら・・・w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:55 ID:s/P+GtAu
>>422
近似サイズでもトラヴィックは圧倒的に余裕がある。
寸法ではなく、感覚としてだ。
数字に依存してしか作れないトヨタとの”差”だね。
机上の空論より走らせてナンボだよな、やっぱり。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:11 ID:GntdeoYG
つーか、トヨタ車って飛ばすと怖くない?
同じ速度でも、なんか落ち着きが無いというかフラフラ〜って。
>424
それはあるね。
相変わらず船のような感覚がある。
>>425
IDがUFJ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:08 ID:P+D2tzgf
>>424,425
それがまさに、ふにゃ脚、というやつだね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:10 ID:UAbOQ7R7
そしてまた振り出しに戻る
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 00:24 ID:natMaThj
トヨタ的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚であれば
【ボディや電装品への攻撃性が低い=耐久面で有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がトヨタ車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
トヨタ車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもトヨタ車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたトヨタ車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がアルテッツァである。FRスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、17インチのタイヤを
純正で履きながら、走りはボヨンボヨンした旧来のトヨタ車と何ら変わらないレベルであった。
17インチ化による弊害が多く、17インチタイヤを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
>>429
コピペするより自分の意見を言った方が
例え同じことをループしてたとしても
まだマシだぞ
>>430
自分の意見言えないからコピペするんでしょう。
そんな哀れな椰子だから、俺に免じで許して遣ってくれw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:24 ID:dsMPWhuq
ただ、429の内容そのものは、
実はマトモだったりするんだが・・・。
>>432
もうコピペにマジレスするのは飽きたから過去レスでも
読んでくれや厨房。マジでそう思っているなら、もうちっと
車がどうやったらどう動いてくれてるか感じ取れるように
しような。
>>430
>>431
>>429は、>>428の「振り出しに戻る」に乗っかっただけのような・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 05:12 ID:rGD5NpcG
とりあえず今更だが、過去ログおせーてちょうだい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 08:30 ID:K0Knc6ZP
ヨタヲタってすぐムキになるよね
>>433とか
中島飛行機必死だな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 16:28 ID:T6z9FxEk
〜今後のトヨタには期待できる!〜  by某誌

トヨタのスポーツモデルに接すると、納得できな部分が少なくなかった。
エンジニアの皆さんと話しても釈然としないことが多かった。プレス向けの
解説を読めばエンジニアの狙いは理解できるし、理論的にも矛盾はない。
しかし、走らせてみればどうだろう。まったく彼らの意図した動きを、
クルマは見せてくれないのだ。それどころか妙な動きが出たり、リニアと
いう言葉から相当離れた操縦特性を持っていたりする・・・・

・・・・乗用車基準をスポーツカーにも当てはめる。僕らにとってはとても
理解できないことをトヨタは平然とやっていた。トヨタが考えたことは、
トヨタのディーラーで販売する商品なのだから、ある数値を超えてはいけな
いとう商品管理だったのだ。それはそれで商売としては素晴らしいが、僕ら
スポーツカー好きにとっては全く理解できない考え方だ。
路面からの入力を伝えにくくするため、ブッシュはソフトでサスペンション
サブフレームは剛性が低い。それだとサスペンションに余計な応力がかかる
ので、きれいにストロークしない。だからダンパーは緩くしておくしかない。
路面から入力が伝わってこない=乗り心地がいい、ボディ保護に有利、という
公式そのものがレベルが低すぎるが、ともかく一例を挙げればそういうこと。

・・・・・突き詰めていけば、いろいろな要件に目をつむってもモノチューブ
ダンパーに行きたいのだ。しかし、トヨタ基準を通すことはかなり難しかった
はずだ。まさか通っていないということは無いだろう。社内基準が緩くなった
のか、ともかく何かの突破口があった。社内基準がどうなろうと、今後の
トヨタのスポーツモデルはかなりの期待が持てる。トヨタの全般的な品質低下
に危惧の声もあるが、従来のトヨタの殻を破壊することが必要だったのである。

実は北野たけしがポツリという「変わらなきゃ」というCM、あれは当初から
どうしてもトヨタの社内向けキャンペーンにしか思えなかったのだ。
・・・・トヨタは確実に変わった。気になることは、それがどれほど変わった
のか、その大きさである。エコ同様、ポーズでないことを祈るのみである。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 16:59 ID:wYtjBfIQ
>438
これだけ長い間、フニャ脚でヤッて来たのに、そう簡単には
シッカリ脚に変わるとは思えないんだけど。
フニャ脚でも売れてるんだから変える必要なんてないし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:07 ID:AgeCkKQf
トヨタの脚はフニャ脚ではない。サスペンションはかなりしっかりして
いると思う。問題なのはサスペンションとの接続がふわふわの宙づり
状態な事では? サスペンションはすでに仕事を終えているのに、上屋
だけがフラフラといつまでも揺れが収束しないので、初めて乗った時
にはすごい違和感を覚えた。つうてもコレは親父のマジェスタに乗った
1台だけのインプレなんで、ほかのトヨタ車はどーなってるかは知らない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:12 ID:zw4vLFqi
マジェスタだとエアサスかもな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 17:29 ID:3fSZldEl
>440
マジェスタは特別だろうけど、他のトヨタ車も相変わらずフワフワ
してるよ(一世代前モデルよりはマシだけど)
でも、それで売れてるからいいと思うんだけど。
ほとんどは街中走行って人が多いからトヨタ的な脚は受け入れられ
るのではないかな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 18:27 ID:VT8XjL9l
エアサスのクルマは結構浮遊感のある乗り味だよ
セルシオもそう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 20:04 ID:5LF8mzzP
魔法の絨毯?

ふらふら乗っていて気持ち悪くなった事だけは確か。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:06 ID:0ZTrxaXm
そのためにコイルサス仕様も用意されてるんだし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:16 ID:L6+gYXPZ
サスの良し悪しを語ってる割には振動のことを全く解ってないのが多い・・・
アンチも認めるカッチリした足まわり仕様の欧州でも、品質と耐久性で売ってるんだから
フニャフニャと耐久性は関係ないだろ。単なる味付けだと思われ。
>447
本当にアンチも認めてる足回りなの?w
一例をあげれば

★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ5★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048356047/194-195

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/27 11:43 ID:2n0AqQzU
英国でカローラ乗ったけど、ロールを徹底的に殺した
足回りが、かつてホンダのようだった。
日本でもあれ売ってくれないかな。


195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/27 14:53 ID:wdMISiZB
>>194
どうして仕様を変えてしまうんだろう、日本でもこういうのが
好きなヤツだって居るのにね。
ガワまで変えてしまうしね、トヨタでも欧州仕様がある車(ランクスとかアリスト)は
デザインは結構カコイイと思うけどね。
>>449
それに付いていたレス

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/03/27 14:58 ID:BuNc2TAH
>>195
平均速度が遅いから。
ヨーロッパの足回りを付けると、乗り心地が悪いという評判になる。
喜ぶのは人口の1%以下のヲタクだけ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:42 ID:kxKeU4GD
スバルのスポーツモデルに接すると、納得できな部分が少なくなかった。
エンジニアの皆さんと話しても釈然としないことが多かった。プレス向けの
解説を読めばエンジニアの狙いは理解できるし、理論的にも矛盾はない。
しかし、走らせてみればどうだろう。まったく彼らの意図した動きを、
クルマは見せてくれないのだ。それどころか妙な動きが出たり、リニアと
いう言葉から相当離れた操縦特性を持っていたりする・・・・

路面からの入力を伝えにくくするため、ブッシュはソフトでサスペンション
サブフレームは剛性が低い。それだとサスペンションに余計な応力がかかる
ので、きれいにストロークしない。だからダンパーは緩くしておくしかない。
路面から入力が伝わってこない=乗り心地がいい、ボディ保護に有利、という
公式そのものがレベルが低すぎるが、ともかく一例を挙げればそういうこと。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:46 ID:kxKeU4GD
スバル的な柔らかい脚というのは、とにかくサスの縮み側を弱くして
車のボディに入力が極力伝わらないようにしようというのが狙い。
フワつくほどでも【柔らかい乗り心地は高級だという固定観念】と、柔らかい脚であれば
【ボディや電装品への攻撃性が低い=耐久面で有利】である点が重視される。

そのためにダンパーを緩くし、それに合わせてスプリングも弱くすることになる。
当然スタビも緩くする。 こうなるとサスペンションはしっかり車の重さを支えきれない。
直線を走っていても荷重移動が起こため、常にユラユラと微妙に蛇行しているのだ。
高速道路でのトヨタ車がいまいち安定感に欠ける要因は主にここにある。

さらにサスペンションを留めるブッシュ硬度がスバル車はおしなべて低めである。
ボディ剛性の低い車で微振動を消すためには有効な策なのだが、
柔らかいブッシュはサスペンションがきれいに動くのを妨げることになる。
スバル車の脚が柔らかい割に、妙に突っ張った感触が出たりするのはこのためである。

そんな設定が基本である車のスポーツグレードとなると、バネとダンパーを
中心に締め上げる関係上、ブッシュ硬度も引き上げたい。が、ボディへの攻撃性が
増すことから中途半端に設定されることが多く、結果脚回りのブルブル感ともいうべき
震えが出やすい傾向をもっているのもスバル車の特徴。
良い脚を構築するには、まず良いボディが必要となる。ここにメスを入れずに
柔らかい脚で逃れてきたスバル車は、偏平タイヤの時代の今、次第に脚が破綻してきている。
良い具体例がレガシィである。4WDスポーツと銘打って宣伝したわりに中身が伴わない
という点で大いに期待を裏切ったのは記憶に新しいところだが、走りはボヨンボヨンした
旧来のスバル車と何ら変わらないレベルであった。
4WDによる弊害が多く、4WDを生かせる車、ボディ、パッケージでは
無かったわけである。このようなミスセッティングが生まれる要因としては、やはりベース
となるボディの弱さである。スペックや広告だけで車は分からない、という事を誰もが
実感できる教材的な車と言えよう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 23:40 ID:voyidgYW

ヨタヲタ、ついに打つ手なしか。
相手の内容をパクルとは、焼きが回ったか?
それとも、トヨタヲタはトヨタと同じくパクリ症か?

なんだか哀れに見えてくるよ(w
無駄な抵抗しても、痛いだけだよ、ハハハ。
まあ、トヨタに脅されてのバイトも大変なんだろうな(w
早く大人になれや、ボーズ!
スバタリアン、ついに打つ手なしか。
相手の内容をパクルとは、焼きが回ったか?
それとも、スバタリアンは中島飛行機と同じくパクリ症か?

なんだか哀れに見えてくるよ(w
無駄な抵抗しても、痛いだけだよ、ハハハ。
まあ、中島飛行機に脅されてのバイトも大変なんだろうな(w
早く大人になれや、ボーズ!
フニャ足フニャ足と言われるスバル車だけど、そうかな?
stiなんか硬いよ。
最近で言えばレガシィかな。硬めりゃ良いってものじゃないと言いたく
なるくらいゴツゴツの乗り味。ワゴンでこの脚は理解に苦しむ。
でも、多くのスバル車がフニャ足なのは認める。

ということで思うんだ。なんか両極端じゃないかとね。
柔かい硬いを分かり易く演出しているからかベストと思える足が無い。
フニャ足が中高年に好まれるのは分かるし、フニャ足にしてソフトな方向を
するのはアリだろう。こういう方向はスバルは手慣れたものだし。
しかし、スポーツ系の足になると、硬く跳ねるだけの足になってしまう。
極力ストロークさせないし、タイムを狙った足。だからボディも早く痛む。

思うんだ。柔らか過ぎず硬すぎず、丁度良い足、これって作れないかな?
分かりやすさを演出するのもいいけど、もっとお客本位で作って欲しい。
そうすればフニャ足なんて言われないし。
ただボディは強化しないとダメだね。

これがお勧めという足があれば教えてくれ。
煽りじゃないが、アルテッツァやスープラの足は相当バランス良いと思っている。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:25 ID:lf2p+hXZ
そのスバルのレガシィを追いかけて、アルテ、カルディナ、ジータ、
ブリット、アベンシス、などで包囲網を組みながらも、いまだに
レガシィの勢い・評価の一角を崩せないのは何故?
これだけ車種があり、販売力では圧倒的なパワーを誇るトヨタだが、
レガシィだけは、いつも目の上のたんこぶ。
そのトヨタのカルディナを追いかけて、トラビッQ、サンバー、フォレ☆、
レ餓シィ、インプ劣サ、などで包囲網を組みながらも、いまだに
カルディナの勢い・評価の一角を崩せないのは何故?
これだけ車種があり、4足では圧倒的なパワーを誇るスバルだが、
カルディナだけは、いつも目の上のたんこぶ。
だからスレまでつくって一生懸命叩く。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:22 ID:Cy4hn9H2
ところで新型レガシーの出来はどんな感じになるのかな?
>453
例えば>>429はザッカーの記事の「日本車」の部分を「トヨタ車」に
書き換えたコピペなわけだ。
もともとの記事をねじ曲げている癖に
何回もコピペしてると脳停止状態に陥いるのか
>>432のように念仏のように「もっともだー」と自画自賛(?)までする始末。

言い掛かりちゅう意味では>>452のように
「日本車」を「スバル車」に書き換えたところで同じだわナ
>>452のコピペ、一箇所トヨタ車のままになっている。
こういう詰めの甘さがヨタヲタの間抜けさでも有り、我々に笑いを提供してくれる
愛すべき存在でもあるんだが。

まあ、またどこかのスレにこっそり修正したものを、貼り付けたりするんだろう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/28 12:29 ID:Mw5AixpX
良い脚ってどんな車なのかな〜
因みにこの前FIT試乗したら、なんかヒョコヒョコした乗りアジでした。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:54 ID:6ToPYbBh
脚の硬さの調節機構が欲しいなあ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:58 ID:VA1IfQ5i
ヒョコヒョコ・・・想像できん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:02 ID:6ToPYbBh
ヒョコヒョコって安定が悪くて車がはねる感じかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:06 ID:CnYzJBXC
軽い車に固い足回りだとそうなるよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:46 ID:6cKd0nXX
>>447
故障しない、壊れないという意味の耐久性と
●万km走ってまだボディ剛性がかなり残ってる、とかいう意味の耐久性は違うと思われ
ボディ剛性とか言ってる奴に限ってよくわかってない奴が多い。
>>466
つまりヨーロッパで売ってるトヨタ車は、他社と比べてボディがヘタルのが早い、と。そう言いたいわけですね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:09 ID:/zmAOFAU
走る走らないレベルの耐久性という意味では、ボディ剛性なんて
あんまり関係ないからな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 03:14 ID:QNySu+a1
ヨタヲタのバカアピール劇場でつか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 07:33 ID:oFkDyvsC
ヨタヲタと連呼するみなさーん、自慢の愛車は何ですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 07:43 ID:AzmLO2Wx
愛車はシビックです。
つーかシビック異常にコーナーが速いけど
これってセッティングの問題?4輪ダブルウィッシュボーンのおかげ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 07:50 ID:vRwgjgNY
タイヤですな
>496
走る走らないレベルの耐久性という意味では、ボディ剛性なんて、あんまり関係ないからな。

ええ〜?貴方の愛車は戦車か何かですか?ドイツ車でさえ新車から長距離乗り続けると1年で
おや?となるけどなぁ、ブッシュ類こまめに替えても、走る走らない、に影響有るけどなぁ??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:03 ID:me3KHCHN
>>474
未来の書き込みにレスするあなたの三半規管がおかしいと見た。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:26 ID:NpoKEg/o
>>474
トヨタ車なんて、ブッシュもクソも無いじゃん。
そこそこ立派に見えて、とりあえず走ればOKという人が買うのだから。
硬いサスがボディへダメージを与えるなんて古典的な考え方をいつまで引きずってんだよ。
NVHの基礎をしっかり学んでから語れやヴォケども。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 01:39 ID:W3Y419V+
>>477
逆らうことの出来ない物理法則は仕方ないよ。
メーカーの耐久試験内容知ってたら、いかに入力を和らげるかが
効果的か分かるはず。そりゃ足は柔らかい方が入力のピークが
下がるだけでも効果大。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:36 ID:m+qozdPm
足は柔らかい方が底突きするので、耐久性に不利になる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 03:27 ID:wY4w34a/
>>479
そうならないためにバンプラバーがあるのです
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 10:48 ID:s312IkrJ
>>478
入力の波形が穏やかになるんだよね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:48 ID:3WHHjx/Q
バンプラバーはバネほどストロークが無いので、ショック吸収性が低い。
トヨタ車が底付きするほどサスが柔らかいということなら、底付きをする回数が多くなり、
ボディーには強い衝撃がかかる。
だから柔らかい足はボディーを守るためではないのである。
単純に乗り心地のためである。
強い衝撃でも耐えるトヨタのボディーは頑丈である。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 12:53 ID:jMwOrvc5
>>482
容易に底付きするようなセッティングにするわけねーだろ、ヴォケが。
そんなに底付きがボディに衝撃かかるなら、足を硬めにすればいいだけだし。

だからヨタヲタはバカにされるんだっての!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:32 ID:RaHubP+i
>>483
容易に底付きするようなセッティングじゃないなら適正なセッティング。
他社はトヨタより固いといわれているので、ストロークをフルに使っていない
ことになり、衝撃吸収性に疑問がのこる。
サスは最大荷重時にフルストロークするように設定するのがベスト。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:34 ID:4+2ldCcQ
>>484
バネだけじゃなく、ブッシュまで緩いから
全体的にフニャフニャなのだよ。
ちなみにストロークをフルにと言うが、
それはロールやピッチングとの兼ね合いで、
使い切ればよいというものではないぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:46 ID:RaHubP+i
>>485
「バネだけじゃなく、ブッシュまで緩いから
全体的にフニャフニャなのだよ。」
もしそうなら、フルストローク手前まではボディー保護効果が高いと思うが、
フルストロークする時は固い足の車以上に強い衝撃がかかるので、
(柔らかいならフルストロークしやすい、フルストローク以上の荷重がかかった時には
ストローク0のまま荷重を受け止める、つまりサスペンションが存在しないのと同じ状態になる)
だからアンチがよく言うボディー保護のための柔らかい足という話は成り立たない。

ロールは(一般に言われているのとは逆に)コーナリング性能を向上させる。
ロールすると外側タイヤにロールした分だけ荷重がかかり、タイヤが路面に
強く押し付けられグリップが向上する。(転覆しない限り)
ロールの欠点は乗員がビビルことだけである。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:48 ID:zGN2rqsu
>>486
そこまで行ったら、フニャ足以前の問題だろ(w
そんなバカな設定するメーカーがあるかよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:49 ID:7Dbx9GDH
実はポルシェ様のブッシュもゆるい罠。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:51 ID:MbKcbINn
>ロールすると外側タイヤにロールした分だけ荷重がかかり、タイヤが路面に
強く押し付けられグリップが向上する。

スキーじゃないんだぞ(ワラ
だったらレースカーもロールを大きくするだろうよ。

もう書いてる話がめちゃくちゃすぎ。
バカがバカなこと言ってると最高に痛いぞ。
恥の上塗りもそろそろやめときな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:52 ID:MbKcbINn
>>488
上下方向は車種により若干緩いが、前後左右方向は詰めてある。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:53 ID:quu1ItQY
レースカーって・・・ 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 13:56 ID:eYtC3rV4
>>486
ダンパー、スタビの存在が忘れられてるけど・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:00 ID:RaHubP+i
>>489
バイクは前輪ブレーキをかけた時に、フロントが沈み、沈まない時よりフロントに
より荷重がかかり、グリップが向上し、ストッピングパワーの限界が高くなる。
自動車の前輪ブレーキも同様。
コーナリングの時はそれが横方向に向きが変わっただけのこと。
外側が沈めば沈むほどグリップが向上する。
レーシングカーは最大荷重がより強いので、乗用車に較べて同速度でのロールは少ないということ。
ロールしないように設計しているのではない。
むしろロールさせたい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:04 ID:eYtC3rV4
サスをストロークさせると、スカッフ、対地キャンバーあたりが
問題になってくるのだよ。分かってる?493とか。
横Gかかかったときにタイヤの接地が悪化するという状態になるから、
そこらあたりとのバランスや、イン側の接地が無いとトラクション的
にも辛いし、アウト側だけの接地だけじゃダメなのよ。
バイクと話を混同してるようだが、そんな簡単な話じゃないぜ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:08 ID:eYtC3rV4
あと、サスを柔らかくすると、荷重変化が大きくなり
特定のタイヤに荷重が偏ってしまうことになる。
速度域がものすごく低いなら別だが、旋回Gが高い状態で
制動したとき、アウト側フロントだけに荷重が集中する。
これで限界が来ると腰砕けアンダーを誘発するし、挙動が
乱れることになる。そうならないように設定するものだよ、
足は。単にロールさせればよいとか、最大荷重時にフルストローク
しるのが良いとか、そういう問題じゃないのだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:20 ID:RaHubP+i
>>494
イン側のグリップなんて元々荷重がかかっていないのでグリップが低く
大した役目を果たしていない。
重要なのはアウト側のグリップ。

トラクション的にはイン側のグリップが低いことによりアウト側よりスリップ
しやすくアンダーステア方向の要素が弱まる、アウト側のタイヤは強力に
トラクションすることにより、オーバーステア方向の旋回性が高まる。
>>1の中足は何故・・・・フニャフニャなの?バイアグラのお世話になったほうが(w
  
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:24 ID:lz4IeG9/
>>496
慣性の法則、デフの原理、勉強してこい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:27 ID:lz4IeG9/
496ってトラクションの意味分かってるんだろうか???
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:28 ID:lz4IeG9/
連続カキコでスマンが、そもそもよ、
普通に旋回中にオーバー傾向じゃヤバイだろ。
そこで制動加えたらどうなる?
まずはこれだけも考えてみ。

それからデフの勉強だ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:31 ID:CGwEWTmc
↑ まともにヨタヲタの相手しても疲れるだけだぜ?

基本的に分かってない奴に説明するのは大変。
下手したらデフの機能すら分からないんじゃないの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:34 ID:RaHubP+i
デフの話じゃないよ、タイヤのグリップの話だよ。
>499

判ってないみたいだね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 16:08 ID:O7qpYHhx
>>503
わかってるよ
専門的な話になったら、両者グダグダ。
オモシレー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:39 ID:PHZnIJ0W
>トラクション的にはイン側のグリップが低いことによりアウト側よりスリップ
>しやすくアンダーステア方向の要素が弱まる、アウト側のタイヤは強力に
>トラクションすることにより、オーバーステア方向の旋回性が高まる。

わけもわからず必死で書いたんだろうが、ここまで酷いとは・・・。
イン側がグリップしてないとデフはアウト側にも駆動力を伝達しないという
基本原理を知らないと思われる。あと、コーナリング中の車には遠心力が作用
してることを忘れてる。

LSDの話、1ウェイ2ウェイなんて高度すぎるかな。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:22 ID:P1sQSxUQ
>>506

車は曲がるとき、どうやって内輪差を吸収するんでしょう?

とか聞いてやらないと分かんないでしょ、ヨタヲタは。
基本の基本から教えてやんないと。
もし、内輪差って?と来たら、もう放置!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:28 ID:YYX4yTTJ
ラジコン厨房のほうがよっぽど知識が豊富だな
ここって心底程度ひくいなw
一つ聞きたいんだけど、ここで言うヨタヲタ、って言うのは、ヨタファンとはまた別ものなの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:48 ID:CroEzqsg
>>508
ラジコンのサスって減衰力とかも細かく調整出来るからね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:57 ID:vjVZ5JzJ
NVHに数値目標を設けて外注に設計させてる。しかもコストの制約
が無茶に近い。そうすると哀れな外注はトヨタ様の要求する「乗り心地」
のみ達成できればそれでいいんだということをする。
現状では市場(ユーザー)のレベルが低いので十分これでも商品力が維持
出来てるので質の高いシャーシなど作る必要もない。

ユーザーの要求が高まればトヨタはすぐに変われる実力はあると思うが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:03 ID:QJDr46F4
>>511
というかトヨタってその国にあったチューニングにするからね
やろうと思えば堅い足(っていいかたは変だけど・・)は
できると思うよ
日本ではニーズが少ないからあまりやらないだけで・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:08 ID:wmYKfgbY
bBなんか堅いって言うじゃない。乗ったこと無いからよくは知らんが。

でもそれが欠点に言われちゃうんだよな。なんでだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:09 ID:vjVZ5JzJ
質が高いと言う意味は「硬い」とはほんの少し異なるような。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 01:26 ID:hAANiuoX
足とかって、金掛けだすとキリが無いんだよ。
だから割り切ってるの、トヨタは。
それで良しとするかどうかは個人の問題。
本当にトヨタが本気になれば良い足を作れるか?w
例えばイストは本気で作ったんじゃないの?

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 02:43 ID:ZH4BczA4
>>516
え、イストって駄目なん?
俺、先入観で与太得意の派生車一丁出来上がり車と思ってたけど、
試乗して、意外とまともでチョイビックラしたんだけど・・・
518名無しさん@そうだドライブに行こう:03/03/31 03:01 ID:Wx/EFuPf
カルディナは良い足してるよ。
肝心のワゴンとして駄目駄目で全然使えないだけで俺的に糞だけど。
>517
マトモというか単に硬いだけでは・・・・・・・

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 03:21 ID:XEEiQrhF
ノアって車で1日500kmドライブしたことあるが酷かったネ。オーナーの手前
口には出さなかったが、よくこんなの有り難がってるなと思った。飲み過ぎた
奴が帰り道でモドしてたよ。勤め先の営業サニーの方が数倍マシだネ。
>520
500kmも耐えたのはエラいw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 03:26 ID:wSX9GZqt
ボディ剛性無いから足を固められないトヨタ
>>520
漏れはサニーのほうが糞足だと思うが。
乗ってて欝になるよ。
具体的な名称などは避けるべし。
>>520
飲み過ぎたから
>>520
車高の違うノアとサニーを比較してるとこが痛い
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:57 ID:gEyMRPik
>>516

あの程度で本気と言われても・・・
>527
トヨタにすれば、あれが本気だったのでは・・・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/01 03:51 ID:HpJiGQZ+
俺はトヨタの脚よりも、DC5のストラットの方が?…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 04:21 ID:xUNPiqAq
>>486
トヨタのフニャ足モノに乗ってる香具師で
サスフルストロークさせるほど激しい乗り方する香具師がどれほどいるんだ?
たいがいはテレテレ走ってる。メチャメチャ柔らかくても底付きしなさそうなほど(w

>>526
営業向け仕様の廉価車(サニー)にも劣る、って言いたいんだろ。
車高とか持ち出すおまいのほうが遺体
>>530
全高も違うぞ。ってことは重心位置も違う。
重心が高い方が不利なのはわざわざ言わんでも分かるよな?
も一つ付け加えると、重量も違う訳だ。どっちが重いと思う?
で、どっちが不利だと思う?
アンチの無知っぷりには呆れる他無ぇ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 09:11 ID:w2dBVuXy
結局ヲタもアンチも無免房ばかりだったわけだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 11:06 ID:UgkjRMeX
>>530
車高が違うと同じ角度のロールが起こったとしても、
頭部の横移動距離が異なることを理解しないおまいのほうが遺体
>533
着座位置を無視しているお前さんもかなりのモンだな
どうでもいい2車比べてるおまえらがかなりのもんだ
カラッと揚がった揚げ足の取れるスレはここですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:43 ID:xUNPiqAq
>>531 >>533
そんなもん分かってるわ。
ノアのほうが車格(≒乗り心地)が上のはずなのに
都合の悪いときは車高なんて「言い訳」を持ち出して逃げてるところが遺体、と言ってんだよ、社員。
同車格ならそのせいにしたっていいが。

社員、と言うより利害関係者と言ったほうが正しいか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:52 ID:3Qou6Rz6
俺はトヨタ足が割りと好き。(乗用除く)
仕事でカローラバンを使っているが街中はマイカーのホンダ車よりも乗りやすい。
トヨタの乗用の足は運転していてもクルマ酔いしそうで気持ち悪いがカロバンの
足なら許せる。
ただ80キロ以上出すとハンドルがフラフラになり怖い。
539gig ◆SMINIWBv5w :03/04/01 23:59 ID:4JixtPpm
ID:xUNPiqAqよ
もう見てらんないからその辺で止めとくのが身の為だぞ


所詮、商用の足って事ですね


541520:03/04/02 00:02 ID:aq2rwNYP
オーナー氏にそれとなく聞いてきた。旧型ノアで走行4万キロ程度だそうだ。

不快感を具体的に書くと、高速道路の100キロ巡行で、前車軸を中心にした、
2秒周期程度のピッチングが永遠に続くといった感じなんだ。もしかしたら
10回くらいで治まるのかもしれないが、現実には次から次に路面からショ
ックがくるので永遠に続くって感覚になる。ダンパーが抜けているのかもし
れんが、営業サニーは走行7万キロでも、あんなに内臓ゆすられないぞ。

ミニバンってのは長距離ツアラーではないのか?オーナー氏もそのつもりだ
し、街乗り買い物車にしてはデカ過ぎるしな。乗り心地悪すぎ。要改善だネ。

トヨタの名誉のために書いておくと、新型では劇的に改善されてるとオレも
信じてる。以上、長くてスマン。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:05 ID:6hdEqXL9
先代ノアはダイハツ製だからね。
543gig ◆SMINIWBv5w :03/04/02 00:06 ID:pYzubADf
そりゃおめえフル積載時のこと考えたらそういうことにもなるだろうよ。
ただでさえ元が商用車で設計年次古いのに。

っつーか、ミニバンが長距離ツアラーってのは甚だしい誤解。
セダンとミニバン比較したらミニバンの方が騒音振動乗り心地全てにおいて不利なのが道理だろうよ。
ありゃ人及び貨物運搬車なんだよ。
分不相応なものを求めちゃいけません。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:10 ID:6hdEqXL9
>>543
古い価値観の人だね、君。
マーケティング部門じゃバカにされますよ。
545gig ◆SMINIWBv5w :03/04/02 00:10 ID:pYzubADf
>>541
そりゃおめえフル積載時のこと考えたらそういうことにもなるだろうよ。
ただでさえ商用車ベースでかつ設計年次古いのに。

っつーかミニバンが長距離ツアラーなんてのは甚だしい誤解。
セダンに比べて騒音振動乗り心地燃費全てにおいて不利なのは当然だろうよ。
そりゃもうボディ形状の違いから来る生まれ持った資質の差でしょうがねえんだよ。
クルマに万能を求めちゃいけません。
セダンとゆうか3ボックスのが1ボックスよか走りがいいのは当たり前じゃねーの
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:11 ID:hjOpS2sO
>>541 旧型ノアって商用車以外のなにもんでもないんじゃないの?
ミニバンってより商用1BOX
548gig ◆SMINIWBv5w :03/04/02 00:12 ID:pYzubADf
連続カキコスマソついでに

>>544
アフォかおめえ物理法則が価値観の新旧でひっくりかえるのかよプ
和差積商の意味からやりなおしてこい
549要は:03/04/02 00:13 ID:PISqnmdq
>520
どっから突っ込んでいいか困るくらい激しく勘違いしている。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:20 ID:6hdEqXL9
>>523
セリカのSSサス仕様は、普通の足とタイヤのサニーに
コーナーで遜色なかったよ。筑波で。
つーか、セリカ遅すぎ。
でも、サニーの足がいいんだとさ、評論家によると。
雑誌厨必死ですw
>>541
その揺れは、居眠り防止と退屈抑止のためにわざとそういうセッティングにしたのだ。
                                       とイッテミル。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:42 ID:IiHn4p9p
>>539
煽りっぽく終わらせるためにあんまり書かなかったんだけどな。
ミニバンがセダンに比べて騒音振動乗り心地燃費全てにおいて不利なのは当然、
そうその通りだよ。
けどミニバンのCMでスポーティなハンドリング、ファーストクラスの乗り心地、
なんてよく抜かしてるじゃねぇか。
(どっちも最初にやりだしたのはトヨタではなかったハズだけどね(w)
そこまで逝かずともミニバンを快適なものとして言ったりね。
そら空間だけは快適だろうが。
そういうCM見る度に(セダンと比べて考えれば)スポーティだのイイ乗り心地だの
んなアホな、と苦笑だったんだが。 それはともかく。

そんなCM流しといて、いざ車格が下のセダンよりも乗り心地が悪いぞと突っ込まれると
車高も重心も高いんだから当然だろ、とあっさり言い訳するのかと。
車高を持ち出した事が遺体んじゃなくてそんなァッサリ逃げた事が遺体と言ったんだ。
車格が上なぶん掛けてるカネとコストはどこに使ってるんだと。
オーディオか?ナビか?サンルーフか?エアロパーツか?アルミホイール偏平タイヤか?

まぁこれはトヨタに限った話じゃなくて他の4メーカーも大なり小なり同罪だけどな。
(漏れ的にはミニバン群のそうしたCMで苦笑度No.1はニッサン)
たまたまノアが話題に上がったし、ヨタのフニャ足は尚更だからヨタが悪いみたいに言ったまでよ。

  じゃ、オヤスミナサイ
>>553
スポーティなハンドリング、ファーストクラスの乗り心地と言ったのは企業。
車高も重心も高いんだから不利だと言ったのはここの住人。
CMはここの住人がつくったのではないから、言い訳でも逃げでもない。
533は俺だがもちろんCMの宣伝文句を考えた人間ではない。

ミニバンにスポーティーなハンドリング求めるなよw
酔わない程度の足回りが限界。
>>553
ミニバンでスポーティやらいってんのはアホンダとマツダくらいだ。
乗り心地を求めたのはトヨタだが、ノアでは言ってはいない。
支離滅裂な言い掛かりをこじ付けの言い訳で誤魔化そうとは頭わる過ぎ。
車は物理法則から外れた動きはしない。にも関わらず、>>531のような
事を全く無視して、逃げや言い訳だとか喚く低脳ぶりが恐ろしい
しかも、ノアを引き合いに出してエアロにアルミですか・・・。あふぉ?
ホントにノアに乗ったことあるのかも疑わしいが、ありゃただの荷物
運搬車だぞ。硬い足にして荷物が傷付いたらどーすんだ。頼むから
あふぉな煽り入れる前に、その車は何が目的でどーいった成り立ちが
あるのかちっとは考えれ。のーみそあんならな
せめて、ノアとセレナの比較位に留めないと、筋立てそのものに?なのですが???
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:47 ID:ewsriczr
イプ〜や、ウイッシュは、結構走りを自慢してるけど?豊田。
まあ、ライバルのホンダへの対抗措置だろうが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:40 ID:JM9nkMUO
カルディナはレガシィ対抗措置の倒立型ダンパー
>>559
つーかビルを使ったのはトヨタの方が早いんだけどな・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 10:18 ID:kH8Esf7Q
ビルゲイツ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:42 ID:+ERZhPFI
なんでトヨタにスポーツを求めるのさ。
メーカーによって違うから面白いんだから。
トヨタはラグジュアリー専門メーカーとして存在すればいいだけの話。
内装や省燃費や軟らかい乗り心地を更に熟成させる事に専念しろ!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:54 ID:dU9Cweew
【問】 サスの底突きって何の事ですか?

【答】 いうまでもなく、サスペンションは無限にストロークする事は出来ません。
 車種毎に大きく異なりますが、セダンやクーペの場合十数センチしかストローク出来ません。
 このストローク量の範囲内で、路面からの入力を受け止めきれなかった場合、残ったエネルギーが 衝撃となって車体にガツン!と伝わります。
 この状態を称して「サスの(サスペンションの)底突き」と言います。

 では、サスペンションが底突きすると何がイケナイのでしょうか?
 ひとつは、ボディにダメージが及ぶ事。
 急制動中に路面の陥没部へタイヤが落ちたりしてサスペンションが底突きを生じると、搭乗者は物凄い衝撃を感じます。
 「ばきんっ!」という嫌な音もしますので、ボディに与えるダメージは予想以上の物があり、ボディ鋼板 に歪みや亀裂を生じたり、スポット溶接が剥れたりします。
 もちろんボディにダメージが加わるのは、急制動中に路面の陥没部へタイヤが落ちた場合に限りません。
 普通に急制動したり、急旋回中したりした時にサスペンションが底突きしても、程度の差こそあれボディにダメージが及びます。

 もうひとつは、底突きした瞬間にタイヤのグリップ力が失われる事。
 タイヤのグリップ力は所謂摩擦の法則[摩擦力]=[摩擦係数]×[荷重]には従いません。
 比較的軽い荷重から急激にグリップ力を発揮し、ある程度の荷重以降はグリップ力の増大が頭打ちになります。
 そして荷重が極端に重くなるとグリップ力は若干減少してしまいます。
 底突きした瞬間は、まさに荷重が極端に重くなった状態ですので、グリップ力はピークよりも低くなってしまいます。
 もし、水平方向に掛かって居る横Gが、ピークのグリップ力でようやく釣り合う程度に強かった場合、底突きした瞬間にグリップ力は横Gに負けてタイヤは滑ってしまいます。
 一旦大きく滑り出したタイヤは、タイヤが最大のグリップ力を発揮する「滑り量」では無い為にグリップ 力が小さくなり、元の荷重量に戻ってもグリップ力が復元しません。
 このため、限界走行をする車両にサスペンションの底突きは厳禁なのです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:55 ID:dU9Cweew
 では、底突きしない様にするには、どうすれば良いのでしょうか?
 それには、何よりも十分なサスペンションストロークを確保することです。
 路面の平滑なサーキットの場合、サスペンションストロークはロール量とピッチ量だけ有れば足ります。
 しかし、公道では路面の凹凸に追従するだけのストロークと、それに見合った柔らかいバネが必要です。
 たしかに車高短の方が「ソレ」っぽくて格好良いのかも知れませんが、公道仕様の場合、車高を落とし、減ったサスペンションストロークの分だけバネを固くするのは愚の骨頂です。
 おばちゃんのマーチ並みの速度でしか走らないのならともかく、それ相応にやんちゃな運転をするのであれば、路面の凹凸に追従できるだけの柔らかさのバネと、その柔らかいバネでも底突きしないだ けのサスペンションストロークを確保する必要があります。

 なお、サスペンションストロークが足りないからと言って、ダンパーに付属しているバンプラバーを切って短くしてしまう人が居ますが、止めて下さい。
 バンプラバーは底突きに対する最後の砦です。
 バンプラバーは可変レートのバネの一種です。
 ストロークしてダンパーのケースがバンプラバーに接触すると(←これを「バンプタッチ」と称します)、 バンプラバーが圧縮されますが、バンプラバーは最初の1mm縮む時の固さと、1cm縮んでから1mm縮む時の固さが全く桁違いに違います。
 しかも、変形することに因って生じるヒステリシスロスが運動エネルギーを消費しますので、減衰力も発揮します。
 バンプラバーを切って短くすると、これらの機能が期待できなくなってしまいます。
 サーキットのように平滑な路面で、縁石を踏まない限り過大な入力が無いのであれば、バンプラバーは無くても問題ありません。
 しかし、悪徳役人の丸投げ手抜き工事で凸凹になっている公道の場合は、路面からの過大な入力が不可避です。
 そしてその過大な入力からボディを守るのはバンプラバーにしか出来ません。
 もしバネを異常に固くして、バンプラバー無しで底突きを防ごうとしたのなら、とてつもなく固いバネに 成らざるを得ません。
 そうなると底突きでの強大なダメージは回避出来ても、細かな振動がボディに伝わってダメージが蓄 積してしまいます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:55 ID:dU9Cweew
 また、ノーマルのサスペンションや一流メーカーのサスキットの場合、バンプラバーのクッション効果がサスセッティングの一部を担っている事があります。
 この場合、バンプラバーをカットしてしまうと、ストロークしてバンプタッチした瞬間に挙動が変化する事があり大変危険です。

 サスペンションストロークが足りないのに車高を上げたく無い場合は、金を惜しまないでダンパーをショートストローク化して対応しましょう。
 もちろん、ストロークするとアーム類が干渉するほどに車高短にしてしまったら、ダンパーを短くしても 無駄ですが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 19:59 ID:RyAp/dsi
縦読み乙
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:27 ID:t32aHNPf
>>562
一理有る。
漏れはトヨタの、路面や操作の手応えがロクに分からないフニャ足は断じて運転したくないが、
内装はイイね、と思う。(シートは別YOすぐにケツが痛くなる(w)
この前展示会場でフォードのエクスペディション乗ってみたときなんか
内装の触感に唖然としたもん。
SUVとはいえ、とても700万のクルマのモノではない。
日本だったら軽かせいぜいリッターカーレベル。
こんなのが売られてる中にトヨタが行ったらそら高級車と喜ばれる罠、と思タ。


  けどそれなら慣れない畑違いなくせに「スポーティ」を銘打ったクルマ出さんで欲しい(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:45 ID:T/kpKSgc
>562
同意。
今のままで十分売れてるんだから、スポーツなんて考えなくてもOKだね。
逆に、他社に対抗して中途半端にスポーティー路線に金を注ぎ込んだら
今の地位も危なくなるかもよ。
トヨタは軽量化技術や省燃費技術は他社に先行してるから、そっちの方面
では世界に敵なしって風になればいいのではないか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 04:57 ID:kYFQVUlZ
みんな底つきって経験ある?
俺はない。タイヤが先に滑る。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 06:36 ID:84HrRqQd
ワンダーシビックSi。山道で横っ跳びの連続!
>>569
ドリフトさせてもノーマルではしないな
>569
WRC紛いのジャンプをしたとか、
異常なデブが多人数で乗らない限り
無いと思うなぁ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:28 ID:9uGuEhm7
段差を超えてガツンと突き上げてくるのは
ストロークで吸収しきれずに来る衝撃なんすか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:51 ID:gBVvdgLz
自分が乗っていた以前のGX81マーク2は、4人乗車で
路面のちょっと大きなうねりを通過すると、リアサスが
底付きしましたが?ほんとフニャフニャだったよ、あの車。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:57 ID:xPYlin9u
>>569
底付きはよくありますよ。車によっては。
もれのBMWはバンプタッチは当然って感じで。
つか半年でリアのバンプラバーが砕けました(;´Д`) ダンパーハモンローダ゙ガナー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:07 ID:ynBPA4yr
>>429
フニャ足はボディー保護のタメなんて大嘘だわな。
底突きが一番衝撃が強いからな。
そのコピペ一から作りなおせ ワラ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:12 ID:gBVvdgLz
底付きと言うが、そのためのラバーでありウレタンなのだよ。
ボディにダイレクトで叩くわけじゃない。
車は、軽い入力の繰り返しや絶え間ない振動が耐久性を
短くするのだよ。大きな入力でも、周期が長いものなら、
瞬間的な力の変位は大きくないし。
硬い足だと電装品がやられやすいし、微振動は残る。
その上で耐久性を高めるか、足をソフトにして対応するかだよ。
トヨタは大概の場合、後者だということ。
>>577
 サスペンションが底突きすると何がイケナイのでしょうか?
 ひとつは、ボディにダメージが及ぶ事。
 急制動中に路面の陥没部へタイヤが落ちたりしてサスペンションが底突きを生じると、搭乗者は物凄い衝撃を感じます。
 「ばきんっ!」という嫌な音もしますので、ボディに与えるダメージは予想以上の物があり、ボディ鋼板 に歪みや亀裂を生じたり、スポット溶接が剥れたりします。
 もちろんボディにダメージが加わるのは、急制動中に路面の陥没部へタイヤが落ちた場合に限りません。
 普通に急制動したり、急旋回中したりした時にサスペンションが底突きしても、程度の差こそあれボディにダメージが及びます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:36 ID:Nhn9CJiq
>>578
そんなサスが柔い車ねーよ(w
馬鹿も休み休み言えよ。
>>578
>普通に急制動したり、急旋回中したりした時
に底付きするならサスが抜けてると思われ。要交換ですな。
底付きすると何が悪いかというと、その間はタイヤの性能だけの
グリップしか得られないと言う事だな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 11:48 ID:G/rnqNxe
与太車の足の話になると、まったく笑っちゃうくらい次元が低くなるな(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:01 ID:cwRYXGsd
しかし、トヨタ車の足の柔らかさには、危険を感じるぞ。
大きくロールし過ぎ。
しなやかさにもコシがある。
讃岐うどんのような脚は出来んもんかのぅ。
>>583
シロートのオマエは洗脳すりゃそれで十分納得するんだから心配するな(藁
>>583
俺はしなやかでありながら踏ん張ってくれる方が好きだがな。
コシの様な、硬さというか突き上げ感のあるのは好きでない。
攻める時はそっちの方が楽しいけどな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:09 ID:dyepMr/D
”しなやか”ってうまく誤魔化せる表現だよね。
単なるフニャ足を”しなやか”と言い換えれば、いかにも優れた足のように感じさせられるしね。

車の運動性能を上げるには足回りを固めるのは常套手段で
それはレーシングカーをみても良く分かる。
基本的には運動性能を重視すると、足回りが固くなるのが普通だと思う。
しなやかをフニャ足と言い換えてるんだro
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 17:25 ID:UNLKPxEz
>>586
でも堅くても堅いなりにちゃんと振動や衝撃を吸収して欲しいなぁ。
トヨタは柔らかくても振動や衝撃の吸収を殆どしないもん。(w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 19:39 ID:30Nt1S9T
>>587
トヨタ車はフニャフニャにして振動防いでるんだけどな。
しなやかとは、また意味が違う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:19 ID:2CzwWbY1
サブフレームもフニャフニャにしてます
フニャフニャぢゃないと良い乗り心地にはならない。
フニャフニャでもちゃんと走る車をつくることができるのはトヨタだけ。
>>589
NVHについて勉強品。
593ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/06 02:02 ID:QPTtFNtc
>>583

トヨタだけにきしめんか!?あの足は。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:26 ID:aIzrIeuC
>>591
自らクルマ音痴発言ですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:38 ID:wRY2d55M
固い足でちゃんと走るのはあたりまえ、
柔らかい足でちゃんと走らないのはあたりまえ
柔らかい足でちゃんと走るトヨタ車は神
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:41 ID:d8ndruDh
おめでたいね〜、トヨタヲタは。
どこがちゃんと走るんだよ、トヨタ車が(w

新カルディナの主査が、従来のトヨタの足を否定してると言うのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:57 ID:pbexlVhE
>596
じゃカルディナの脚は本物なのか?
カルディナの脚について教えてくれ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 03:02 ID:wRY2d55M
>>596
スポーツとしての論点で乗用車を否定、カルディナを肯定してるんだろ。
乗用車としての論点なら主査はカルディナを否定、従来の車を肯定すると思うのだ。
まぁ>595のレベルには必要十分ってことなんだろう





うらやましいね
まぁ聞いてくれ。
発売時、鳴り物入りで買った240馬力の初代WRX。

4年後、ショック抜けアポーン。
他、定期に油脂類、ゴム部品交換、自損事故小2大1。

して、次の車検に備える俺は・・・ 何者?
>>600
普通の人。
>>600
そうか。俺の保険が高いのもあんたのせいか。
・・・俺は車検を通したぜ。先月な。(TдT)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 12:16 ID:STu4JSMx
>>597
トヨタのサスペンション設定に関する評価が上がったのは間違いないでしょう。
自己否定って辛いんだけど、カルディナの主査?は偉いと思う。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 15:18 ID:4hojEMjl
倒立、モノチューブ、形式だけパクれば良いってものじゃないよ。
カルディナなんて、SSサスより不快な動きが出るぞ。
>>604
ビルシュタイン使いだしたのトヨタの方が先なんだけどな・・・
カルディナの倒立サスについて文句が結構多いけど、
GT-FOURの試乗車ってそんなに沢山あるのか?
それともオーナーがボロクソ言ってるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:50 ID:9w+HFn+U
>>605
70スープラもSWも、いまいちビルを生かしきれてなかったからなぁ。
608gig ◆SMINIWBv5w :03/04/06 23:48 ID:maSxeyxS
>>586

>車の運動性能を上げるには足回りを固めるのは常套手段で
>それはレーシングカーをみても良く分かる。
>基本的には運動性能を重視すると、足回りが固くなるのが普通だと思う。

違うだろ。
運動性能って何を指して言ってんのか知らんが、
初期応答性ならともかく、旋回性能は「ある程度」ロールさせた方が上がる。
「ある程度」はタイアのグリップによって左右される。
よってハイグリップタイアを履いてるクルマはロール剛性を高める。
似ているようでも運動性能を高めるために足を固めるなんてクソ厨房が言いそうなことは決定的に違う。
何が違うかわからんヤシは氏ね。

レーシングカーでも例えばF1とGTでは全然違う。
GTはロールさせて荷重をかけて曲がっている。
F1は空力で曲がるからロールしちゃ困る(それでも最近はある程度ロールさせてるらしいが)
レーシングカーは市販車とは比べ物にならんようなタイアを履いているため、
当然、絶対的に足はそれらと比べて硬いが、しかしそれはタイアとのバランスを考慮してのことであって、
運動性能を上げるために固めているわけではないし相対的に見てメチャクチャ硬いというわけではない。

飛ばし屋を自称する逆輸入バイク乗りで
減衰力とイニシャルを最強にセットしていた奴がいた。
案の定、曲がらないバイクになったが、
「手ごわいが、乗りこなし甲斐がある」と本人の弁。
イタ過ぎて見ていられなかった。
このスレを見て、そんな奴を思い出した。
>>608
うぉ・・・gigがまともなこと言ってる。新鮮。
最近のGTはレギュ変更でかなり動きがフォーミュラと
似てるみたいだが、それでも高速セクションで空力特性が
大きく変わらない程度にはストロークさせているみたいだな
つーかここら辺のレーシングカーはプッシュロッド式に変更
してるから見た目以上にストロークがある罠
まぁ、レーシングカーの殺人的に強力なブレーキでノーズダイブ
し過ぎない程度まで硬めなきゃならんでな。厨房は硬いほうが
イイなんて思いたくなるのも無理ないか・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:14 ID:F4bVhIVy
>>282
> 足回りがまともっつーかね、
> なんつーかフロントのロール剛性を上げててタイアで曲がるところが似てると思う。
> とりあえず断言できることは>>281はistに乗ったことはないだろうということだけ。
>>283
> >>282
> そういうのを、メカニカルグリップが低い、と言うんだよ。
>>284
> >>283
> じゃあ国産スポーツカーのほとんどは、メカニカルグリップが低い、でいいよね♪
>>285
> >>283
> それの代表例がランエボ・インプにタイプRだって
> 分かっていってんのかね
>>286
> MINIもイストもタイヤグリップで曲がるために、でかいタイヤを履いてると、
>>287
> 幅はそんなにでかくないよ。
> MINIが175/65でistが185/(忘れた)じゃなかったかな。
> 15インチは確かにちょっとでかいかも。

ハイグリップタイヤ履いてないのにロール剛性を高く設定してるイストは最悪だな
612gig ◆SMINIWBv5w :03/04/07 00:20 ID:n+BiObsE
キビキビ感を出すために初期応答性を高めてるんだよ。
っつーか心配すんな。
MINIの方がもっとロール剛性高い上にタイアはごくごく普通のタイアだからw
大体がロール剛性が高いって言ってもそれは実用車と比較しての上でのことであって、
いわゆるスポーツカーよりも硬いなんてことはないってお前乗ったことないだろist。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:21 ID:R7Q4z6KP
カルディナなんてガチガチだが?
これって時代錯誤?それとも傑作?
ま た 他 人 の 会 話 か
まぁ落ち着けや。今日から学校始まる品。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 00:30 ID:fdgO61ZF
おまいらに買えるように、安く作ってんだから
細かいことは気にするな



617ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/07 00:36 ID:Uli4aJg2
istってのってみた感じだが・・・・。

あれ、かなり重心うえに来てないか?
きのせいかもしれんけど。ヴイッツのくらべると横に撥ねる感じがあった。

だから、不用のロール抑えるために多少也とも固くしたのかと思ってたんだが。

ま、istは興味ないし、コレ以上のることもたぶんないし、そういう事を
語る車でもなさそうなので、ふつうの人がふつうに走れればいいだけの
足で良いとおもうんだけど。

なんで、そんなにかりかりするのかわからんが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:06 ID:Wg/l9vMe
トヨタ工作員は、トヨタ批判にはすべて反論しなきゃならんのでしょう。
バイトとしてのノルマも大変だろうね(w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 03:12 ID:+P8CTg4X
istは夜間に後方から見たとき、他のどのコンパクトカーより高級感がある
ここ、テストに出るところ
>>612
オイオイ、ミニはともかく、イストは実用車だろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 07:19 ID:eaKpDY1Y
>>619
違うよ、おにぎりだよ。
>621
(^w^) クスクス
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:55 ID:OFaSifSr
ヨタのトーションビームサスって横に揺られるね。
路面の補修後を通過する度、進路が乱れて修正蛇。
ヨタ車で長距離は疲れるわけだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:07 ID:ULzCESXh
>>623
何乗ってるの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:27 ID:RmqDRnt5
>>623
こういう言いがかりばっかりw
>>623
ちゃんと紅葉マークつけて運転してね。周りに迷惑かけないように。
>619
安上がりな高級感でうらやましいです
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:06 ID:cvFxVyGn
>>623
なんだ、トヨタって凄く良い足つくってるじゃん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:28 ID:1PjOZ/9a
ダンパやブッシュに金を掛けて様々な入力に適切に減衰できるよう
にすればフラットで乗り心地は良く出来る。
ただ、トヨタの技術って「いかにコストを下げて設けるか」の部分に
傾倒した技術なんで、そんな金のかかることはしない。
オーリンズのダンパは設定の自由度が高くていいのだが、親会社の
さらに親分のトヨタが採用することは無いだろう。
まぁ、良くも悪くも金がかかるパーツを使いたがらないのがトヨタだから
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:33 ID:sTQ6SP2n
ユーザーが見分けられない程度の差なら、たとえ良いモノであっても却下。
とにかく安く作って、それに高い値を付けて売る、これがトヨタの方程式。
商売としてみれば、評価に値する。ユーザーとしては複雑。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:41 ID:2EqJrDbu
>>631
わかってないね
悪い部品を使ったら売れないって
良い部品の集合体が良い車、良い車だから世界中の人たちに支持される。
正反対のことを言っちゃだめよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:02 ID:f44MQiSh
素人が分からない・気付かない部分にはカネを掛けない。
そこそこ良く見えるモノをいかにコスト削って作るかがトヨタの真骨頂
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:05 ID:X1GOKo4O
>>632
わかってないね。
そんなに良い車なら、もっとマニアが飛びつくと思うのだが?
現状として車に興味の無い層や音痴と呼ばれる層が需要の中心だろ、トヨタは。
だからこそ、手抜き商売も可能となるわけだ。
でなきゃ、あんなに儲かんないって。
大量に安物を作って、それをなんかかんか付録付けて高く売る。
トヨタの真骨頂とはこのこと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:06 ID:H4GN85cH
>>633
具体的にはどういったところが?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:10 ID:TGkv7c4x
購入時には気づかない部分に金を掛けるかどうかの裁判を開廷する

被告:スバルインプレッサ(GC8)
罪状:ワイパーの速度調節が間欠・普通・速いの3段階しかない
    トヨタだとカローラでもダイヤルで細かく調整できるのに。
    ホンダでも普通と速いの間にもう一段くらいあるのに。
    3段階って人を舐めるにも程が有る!

判決 死刑
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:12 ID:OfmtwGIU
AE92 TEMSの硬さはわりかし好みだったな。
SOFT側はまったくもっていらんかったが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:12 ID:TGkv7c4x
>>634
車に興味の無い人間は車を買わない。
マニアはポルシェボクスターやMR−Sなどのミッドシップエンジン車を買う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:13 ID:l438KduP
>>636
そういう部分で差別化するしかないトヨタというだけじゃん。
基本部分に金かけず、君みたいな素人に分かりやすい部分に
金かけとくの。まんまと引っ掛かって、見事だよ(w
640F型RA:03/04/08 01:14 ID:4xGRujs4
>>636
>罪状:ワイパーの速度調節が間欠・普通・速いの3段階しかない
> トヨタだとカローラでもダイヤルで細かく調整できるのに。

 うそ!カローラってそんな機能あるの?激しくうらやますいな
 小ぶりで一回一回手動でスイッチ入れるのはめんどいん
 
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 01:15 ID:f44MQiSh
>>635
脚(w
シートもカ。
そしてパッと見の見栄えと、型録に数字や図解でハデに載せられる項目は御リッパに作られてる
642F型RA:03/04/08 01:18 ID:4xGRujs4
>>634
 当方 半導体設計の技術者なんだが
 まあ一回製造業の原低がどんなものか勉強してごらん
  「儲けが多い」→ぼってる って考え方はあまりに幼稚

福野礼一郎の本でもいいよ
>>639
俺は101からGC8に乗り換えたんだが、ほぼ同年代の車であり、
、新車価格で1.5倍、一クラス上の車であるにも関わらず圧倒的に
質感が低くて愕然とした事が・・・
もうな、グローブボックスの容量から収納スペースから全て少なく
なっててほんとに実用セダンなのかと、クーペより使いかってが
悪くてどーすんだと小一時間ほど(略
ま、実用性気にするのは音痴とか言いたいのかもしれんが、
セダンに実用性求めないヤシっているか?これがRX−7とか言う
なら分かるんだけどな・・・
>>640
間欠で、あれ?スイッチ入れてたっけってくらい間隔が開いている
のからほんの一拍止まるくらいの間隔までダイヤルで細かく調整
できます。かなり便利。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 08:29 ID:j9YfSjHG
>>639
で、何乗ってんの?
645ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/08 10:25 ID:DDBymrIZ
101の内装についてだが。

今残ってる車だとロントガラスのデフロスターのところの
中のウレタンがことごとくめくれているのは質感たかいって
言うのかな・・・・・・・。

まあいいや、もうなくなった車のことだし。
足のことじゃないし。

86/92/101/111とくらべるとたしかに101は内装しか
誇れる物はないもんね、悪いけど。

111が92のあとなら良かったのに。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 15:43 ID:j9YfSjHG
>>639
結局自分が何に乗ってるかも無く
トヨタ車にも乗ったことの無いので
他人の発言を聞きかじって書き込んでる
アンチトヨタってことだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:04 ID:JzwZRW5F
そもそも日本に住んでてトヨタ車に乗った事が無い人間なんて居ないだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 16:48 ID:1fR0okje
トヨタ車って他社の車に比べてAピラーの傾斜がキツイ車が多くない?
もしかしてAピラー寝てる=スポーティーって思ってるのか?(w
あの大衆車カローラでさえAピラーの傾斜がエグいぐらいキツイ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:03 ID:J0J2+mHT
>>647
俺の兄貴は日産オンリー
>>648
羅有無とかビービーはそうでもないよ
>>648
ソアラ、セリカ、MR-S位しか無いと思うが?
他にキツイのがあるか?
>650
大衆車のカローラが何であんなに傾斜がキツイのかが疑問。
カローラに何をさせるんだ(w
乗り降りする時ピラーが邪魔。
トヨタ車は全て実用性重視でお願いします。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:53 ID:td942Ky1
>>651
君は傾斜が緩いと言いたいのでは?
//←スキーヤーの気持ちになるとどっちが急斜面?
>>651
そんなに邪魔か?
シートを前に出しすぎなんじゃないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:39 ID:Wn1Zxf1a
>>649
友達が乗ってたとか
会社の人が乗ってたとか
必ずヨタ車と接点はあると思うけど
>653
いや、前に出してませんよ。
前過ぎず後ろ過ぎずです。
邪魔というより偶に降りる時に頭ブツけます。
>655
頭ぶつけるからコブができて、更にぶつけやすくなってるんだよ。

Aピラーが寝てるのは最近のトレンドだね。トヨタが特に解りやすい。
どの車も運転席前の空間を必要以上に広げてチープ間を演出している。
空気の入るスペースを広げて何が楽しいのかね。
Aピラーの前端をボンネット側に寄せてキャビンフォワードとか言ってる
けど実際の室内前後空間は変わってないっぽい。
現行カローラもキャビンフォワードだけど、昔のカルディナの方が
後部座席のニースペースは広く感じる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:14 ID:tyjJnkfx
で、トヨタの脚と何の関係が?
>658
脚の話は飽きた。
というか出尽くした。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:06 ID:qC6qifEH
ハリアーのエアサスってどうなん?

車高調ついてるけど、意味あるの?
無い
トヨタのエアサスなんぞクソだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:11 ID:qC6qifEH
>661
根拠は?
663苺海苔 ◆vcS15SF/qU :03/04/09 01:15 ID:wRV/X7G7
最近のAピラーの根元が前に寄ってる車は、フロントストラットに掛かる力を
ピラーでも支えるようにする設計だとか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 17:16 ID:/A2OQXoU
足回りではないが、トヨタのシート、どういうわけか、どの車種も、
ことごとく腰の部分に空間ができて、腰が痛くなるのは漏れだけか?
>664
NCVカローラ乗ってるけど腰痛くならないな。
腰の辺りが少し突起してるので空間はできないよ。
>>664
92レビンは腰の部分の厚さを調節出来てピターリフィット
しますたが何か?
101レビンもフィットしてくれますたが何か?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:44 ID:A6tx4K1W
うーん、やっぱり合う合わないがあるのかな。
トヨタの営業車(カローラバンとか、ワンボックスとか)は、いいのだが、
乗用車になるとどういうわけか合わないんだよぅ。
>>667
尻が平たいんだね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:36 ID:X/7g7UgP
戦闘機のシートを見たことある?
驚くほど平たい変哲の無いものだよ。自動車のシートなんかより
トラックのシートなんかもそうだけど、すっぽりホールドするのが
ベストとも言えない面があるんだろうね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:43 ID:O47v+jsL
人間が座る椅子の中で最も設計に手がかかるのが車のシートらしいな。
様々な体型に対応する必要があるし、座り心地も良くしなくてはならんし、
万一のときにはキチンと乗員を保持する必要があるし、それであっても
運転操作に支障があってはならないし、コスト面も要求される。
突き詰めて行くと腰の痛くなるふかふかのソファみたいなシートを理想と考えている日本のドライバーの意識の問題。
>>669
ベルトで体を固定するからでしょ。シートの方でズレないように
する必要が無いもんな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:58 ID:nJ6UX64P
確かに、あのAピラーの角度はどうかと思う。
フロントガラスの角度が寝る事により、朝や夕方の太陽の位置が低い時なんか特に最悪だ。
あの中途半端に高級感を持たせた『ちょいテカテカ樹脂』の内装の反射光が写り込み、
フロントガラスが真っ白になって、運転しずらいの何の!!
しかも、交差点曲がる時とか、あの微妙な太さのAピラーは実に視界を邪魔してくれてる。
もお嫌がらせか!って感じ。
あ!!
事故発生
 ↓
エアバック作動
 ↓
助手席エアバックで、傾斜のついたフロントガラスを無駄に破壊!!
 ↓
修理代うp
 ↓
ト与太部品共犯(°Д°)ウマー

ってことか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 16:06 ID:kBxMYQxI
>>1

長過ぎ。
カローラとBbのAピラーの角度はトヨタ車の両極端だな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:08 ID:wpwc+lny
トヨタの廉価車の発泡成形シートは最悪。
>>664-676
脚の話せえ
ネタがないなら無理して書き込むな
>677
トヨタ叩きの奴が馬脚を現している最中だから脚ネタだろ。
ヨタヲタの方が馬鹿だと思う
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:44 ID:t9kGuK+1
言われちゃった・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:56 ID:Vmua259A
>>679
世の中は車中心に回っていて、車のこと良く知らなければ知性が低いんですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:27 ID:sJHIzbid
>>681
ここは車板だ
>>682
車種・メーカー板だと思うが
社会不適合者はトヨタやトヨタ乗りを馬鹿にすることで精神安定を図ろうとします
この傾向ってなんとなくわかるでしょ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:51 ID:Da/DlBMK
>>684
振動衝撃を吸収できないサスペンションを作るトヨタやヨタヲタの方が社会不適合。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 11:51 ID:Z3T04e8N
>>685
直結ですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:50 ID:iqA/jahK
藻前らトヨタの悪口やめろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 12:55 ID:dlkUbupq
トヨタはミシンだけ作ってりゃいいんだよ!
しょせんは自動織機屋じゃん
689パイパイーハニー:03/04/12 14:20 ID:Z3T04e8N
>>688
トヨタはミシンだけつくってたら、日本沈没
690それゆけスマート@花見:03/04/12 14:22 ID:jHcPYwjC
田所博士
はたして688は織機がなんなのかわかっているのか誰か問い詰めろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:18 ID:19HO80au
いかに安く作るか、これしかないじゃんトヨタは。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:12 ID:rkizpo74
>>692
安くなければ車じゃない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:17 ID:VP9RNc0W
「ダンパーなんかに金かけても、ユーザーはわかりません。
 分かる人なんて数%ですし、そういう人は我が社の対象ではありません。」
「そうか、ではそうしよう。」
「さらに、スタビライザーも同様でして・・・」
「そうか、これでコストダウン目標を余裕で達成できるな。」
「評価上がりますね」
「そうだな」

トヨタ開発部隊の会話再現でした!
695ぼっきら棒:03/04/13 01:20 ID:LbswNeAI
夕パケニャンニャン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:21 ID:sjhmuWp8
>分かる人なんて数%ですし、そういう人は我が社の対象ではありません

これも車作りとしては正しいのよね。
世の中正しい事だけじゃ回らないのも確かなのよね
量産効果の期待出来るトヨタでそういう会話が出てるとすれば・・・

他の国産メーカーは・・・((( ;゚Д゚)))ブルブルガクガク
>>696
車作りとしては、ではなく商売のやり方としては、だな
所詮車のメーカなんてどこも考えてる事一緒。
701ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/13 04:04 ID:wrPbir1N
織機の世界ではすでに独占だな


ていうか、それはいいけど、奥田のオッサンの口をだれかふさげ。
あのおっさんが居なくなれば、俺のトヨタに対する感情の40%は
取り除かれるのだが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 11:10 ID:ESXWpqf3
何でも口出すからな、奥田のオヤジ。
奥田のジイサンは過激だからな。
でも世間はどっちかというと受け入れてる傾向のほうが強いみたいだし。
景気が悪いと過激なのは喜ばれるからね。小泉、石原と同様。

ま、気に入らなければ耳を傾けなければいいんでないの。
最近の新車は判らんが
ST202セリカのSS1の足はまともだったぞ。
硬すぎずふにゃふにゃでもない。

今乗っているAE111BZ-Rはただ硬いだけの足だが
EP91のふにゃ足よりは安心感はある。
硬ければ安定するってわけじゃないね。
俺のDC1、サス硬くてホイールベース長い割には安定性イマイチ。
新品の時からこうだから、やっぱ安い造りの車はそれなりってことか。
>>705

ペラペラのボディ
ストロークがなく限界の低いサス
鬼のようなショックが出るAT
トルクステア出まくりのハンドリング
低速トルクすかすかのエンジン
すぐフェードするブレーキ

たしかにあの頃のホンダは安さ爆発の車が勢揃いしてたな・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:03 ID:ybO8WjCg
>>706
それに加えてフニャフニャサスの極みがトヨタ車だな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:36 ID:6FQ26nNn
>>707
それに加えてって言うけど
トヨタのATの出来はかなりの物だと思うけど?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:36 ID:AeFzR5Kw
ss
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:40 ID:9pXZpvPv
>>708
滑りっぱなしのルーズなATという印象だけど?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:41 ID:8rxN0h3k
ショックが無いのと滑りっぱなしは違うだろ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:43 ID:LYbDBMea
おまいら細かいこと言いすぎ
おまいらでも買えるように作ってんだから






by 奥田
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:55 ID:CG1JSZKn
TOYOTA 純正 A340A 系ノーマル AT は、
フルスロットルで走行した場合シフトアップ時に半クラ状態を作っています。
そのため、ディスクの摩擦が多くなり AT フルード温度の上昇やディスクの磨耗が早く
伝達トルクを大幅にロスしていることに加え、ロングライフ的には寿命が短くなってきます。
これはチューニングが進めば進むほど、
パワーが上がれば上がるほど顕著に表れ最終的には動かなくなってしまいます。
>713
M系エンジン時代のATを引っ張り出してどうする気?
>>714
M系つーともう20年くらい前のエンジンだよな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:46 ID:Q/sap1nO
>>715
つい10年前まで使われてたよ。

ちなみにATに関して言うと、昔のATの方が作りは頑強。
制御でコストダウンを補っているのが現状。
ジャトコ製に比べてアイシン製のヤワイことヤワイこと。
まあ、軽量化には仕方ない方向だが、マージンは少ない。
ゆえ、頑強さというタフネスさにおいては、昔のATの方が
実はあったりするのだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:50 ID:Uw/rUspu
ジャトコのATなんてZFの次ぐらいに恐怖を感じるんだが。
アイシンがヤワイなんてどこの業界の話だ?
Y32位までものすごいシフトショックと故障率の高さを誇ったのが
ジャトコな訳だが…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:52 ID:Uw/rUspu
ジャトコのATなんてZFの次ぐらいに恐怖を感じるんだが。
アイシンがヤワイなんてどこの業界の話だ?
Y32位までものすごいシフトショックと故障率の高さを誇ったのが
ジャトコな訳だが…

7Mエンジン使ってたのは130クラウン前期まででは?
平成の頭ぐらいかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:54 ID:J38lYEsH
>>718
81系マーク2の3リッター版で92年まで現役。
あと70スープラ時代、つまり80スープラ登場まであったかも!?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:56 ID:J38lYEsH
トロイダルCVTはアイシンはしばらく無理かもよ。
もともとCVTで出遅れてるし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:59 ID:Uw/rUspu
JZA70ってキーワードで検索かけると引っかかるから
70スープラにはJZ積んだのも有るのでは? 興味ない車種だからよくわからんが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:12 ID:YnAsiz6v
>>721
2.5リッターターボの1JZ-GTEだろ
3リッターは70時代はM型以外存在しない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:16 ID:Uw/rUspu
そうなんか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:45 ID:8Qi5VEjv
>>716
あのね、耐久性は年々上がっていて
今年の新型車向けのアイシンATが史上最高の耐久性なんだよ
来年になったらさらに耐久性があがる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:09 ID:ZmEKQWBk
>>724
名目上の性能じゃ無意味なのだよ。
実際の使用で、最近のアイシンATはショック(とくに1→2)が大きいぞ。
とくにFF系。
耐久というが、最近の開発は、現状を維持したコストダウンが目下。
耐久をアップなんて取り組みはあまり聞かんぞ。
726ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/14 01:23 ID:uPeduDjw
>>722

70スープラターボAとかあったよな。7Mだと
だから、MS130よりは、あとあとまで使ってた気がする
この不景気の時代に年々性能が良くなるとは思えないんだが。
どこもコストダウンしか考えてないんだから。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:39 ID:8Qi5VEjv
世界のATメーカーと熾烈な競争をしているのに、
性能据え置きで価格だけ下げても、性能で追い抜かれて採用されなくなるのがオチ
果てしない競争に勝つには、性能向上と価格低下を同時に実現するしかない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:51 ID:uYYbpus4
>>728
CCC21とか言われたら、そんなこと言ってられるかよ。
壊れないというレベルは維持しつつも、基本部分は簡略化したりしてる。
制御アルゴリズムでカバーして、構成部品そのものは以前の方が良いものを
使ってるのは今や日常茶飯事。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:56 ID:8Qi5VEjv
>>729
そんなことやってたらジャトコや海外メーカーに抜かされる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:57 ID:cjMI0WkG
>>730
部分的には抜かれてるじゃん。
CVT分野とか。
>>729
例えばどんな部品がどんな悪いもの使っているかを語れば?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 03:05 ID:2z5fTdO+
CVTはガクガクするし壊れっぽいからなぁ
ジャトコでCVTなんて(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
機械の振動なんだか体の震えだかわかりゃしない。

ジャトコ使ってるってだけで購入対象から俺は外す。
>733
おいらのカローラ振動凄いんだが・・・・・・・・
>>729
簡略化したほうが壊れにくくなる気がするのだが

>>731
数が多いだけで性能に差があるようには思えませんが?
エクストロイドはコストがかかりすぎな気もする
CVTは高級車には向かない気がする
俺はCVTよりも6ATのほうが(・∀・)イイ!!


>>734
ディーゼル?
壊れてるんならディーラーに行けよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 05:37 ID:W/O2rGzj
ヨタヲタも洗脳の度合いが進んでるな。
>>729
機構の簡略化ってやって当然だろ?最初から無駄の無い
設計で造るのは無理。設計上の無駄を省いていって簡略化
した方がより耐久性が上がる。
つーかこういうことをコストカットと言う訳で品質を落とすのを
コストカットとは普通言わないんだが
738gig ◆SMINIWBv5w :03/04/14 11:19 ID:JghAb3T2
>最近のアイシンATはショック(とくに1→2)が大きいぞ。

そりゃ燃費向上のためロックアップ(略
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:25 ID:TIQC2zXP
>>738
そんな領域でロックアップしたって、燃費には大して効果ないぞ。
ロックアップと言っても、微妙に滑ってるの知ってるか?
完全な直結とは違うのさ。
関係者じゃないと、勘違いするところかもしれないけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:53 ID:BBcg/kcg
>>737
コストダウンだけなら良いが、基準を下げてたら困るね。
ただ、トヨタのコスト圧力で下請けが悲鳴を上げてるから、
実際の品質は下がってるとの話は根強いよ。
で、ある程度はトヨタも黙認してると。
というのも、致命的な故障でなく走るという前提での
性能劣化であれば、最悪認めるという決断が正当性を
持ちつつあるから。あんまり歓迎できないけどね〜。
>740
そうだよね。
致命的な故障でなく走るという前提での性能劣化という意味での
コスト削減を行ってると思う。
なのに、「毎年性能は向上してる!」って疑わない夢見心地君が
いるから痛い・・・・・。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 02:33 ID:heIZskzg
新しい車ほど耐久性が伸びてきている
「15年ほど前の車と、比べると全ての耐久性は、2倍から3倍ぐらい伸びました。」
だってさ
ソースhttp://www.js-osaka.or.jp/daizikou/html/2.html
743ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/15 02:45 ID:8I6Ng8Ie
>>742

でも、ニューモデル発表と買い換えサイクルは短くなっているね。
>>743
ハァ?
買い替えサイクルは延びまくりだが
モデルチェンジサイクルも延びてるモデルもあるぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 06:35 ID:ZKt3SzYL
言わせておけよ。
かまうとキーキー吠えてウルサイだけだから
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:17 ID:6RRb4Ru7
品質の低下が本格化してきたのはここ数年だから、
その真価が発揮されるのはもう少し先のことだと思うぞ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 17:31 ID:8Thx+4+Q
10年以上の耐久性は過剰品質扱いのトヨタ。
例外はウインドウのみ。
そこから三割コストダウンのトヨタの現状。
やめる社員が多いせいか、ヨタ車体なら元暴力団でも採用されるよ。
748セルシー:03/04/15 18:27 ID:IvWVKbMW
この前、イストに乗った。
あのドアの閉まる音は、よかったぞ。
足もバネ下が重くてドイツ車みたいだ。
両方とも演出みたいな感じだったけど、あの価格帯はそれで良いじゃん!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 18:59 ID:APRwmnT3
暴力団ネタをあちこちに貼りまくってる奴は偏執狂 ウザイ
>749
ヤフがあんな方針取ったことを知らないのだろう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:21 ID:MzrqcePH
>>748
サイズの割に大きなタイヤ履いてるからね
でもバネ下重量は軽い方が良いと思うけど
>>751
よくバネ下重量と聞くのだが、バネ下重量がどのような影響を持つのか
ハッキリ分かって書いてるのはどれくらいいるんだろう?

別に>>751が分かってないって意味じゃないよ。
雑誌等でバネ下重量が大きい=悪いと書かれてるのを見て
鵜呑みにしてるだけの香具師が多いんじゃないかと思っただけで。
だってサスの話をする上で最も重要なキーワードが
全くといっていいほど出てこないんだもの。
753752:03/04/15 21:10 ID:4M66Ynkw
取り敢えず検索してみたが、一つもヒットしなかった。情けねぇ・・・(;´Д`)
ホントにここは車の脚について語るスレなのかよ。
車の脚じゃね〜よ
トヨタの脚のスレだぞ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:23 ID:BWBJP0yo
>748
イストはMINIのプアマンズバージョンと思っていたが、
あっこれドイツ車でよかったのか・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:25 ID:0lvwGG27
品質低下スレでも作れや(w
757超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/15 22:26 ID:IENurDpQ
 http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:26 ID:VLAQq2La
>>752
以前、別スレでバネ下重量の話題が出たけど明快な答えは出なかったよ
トヨタの脚に限らず、車の脚について無知だと暗に言ったんだよ。
>>759>>754へのレス。書き忘れスマソ

>>758
サスの出来がどうこうという話してるなら答えられて当然だと思うけど。
結局、理由など分かっちゃいないのが殆どというのが実状なんだろうな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:14 ID:o+AgsFq2
イストはバネ下重くてドタバタ足。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:16 ID:8cwLMALr
>>761
その因果関係を答えられる香具師は2ちゃんには居ないんだよな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:31 ID:3npUIlgm
>>762
慣性だろ?
重いと動きだすのも、動きがおさまるのも遅いから、路面の凸凹に
追従しきれない。ロードホールディングが悪くなる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:32 ID:vYK2splL
鉄下駄でも履いて歩いてみなされ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:33 ID:3S83ZKTM
>>763
何に対して重いのかを言わないと。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:36 ID:ky0EkBvi
>>764
例えば5キロの鉄ゲタだとして、両方で10キロ。
そりゃ確かに重いが人間の体重に対して何%だ?

車に当てはめると、そんなに重いバネ下の車って?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:37 ID:ky0EkBvi
ってな具合に始まって答えは出なかったんだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:39 ID:3npUIlgm
>>765
一言で言うのは難しいな。重力でいいか。
テッチンからアルミに履きかえれば
凄く実感出来ると思う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:41 ID:ky0EkBvi
>>768
重力に対して重いと動きだすのも、動きがおさまるのも遅いから、

こんな日本語は意味不明だと思う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:43 ID:3npUIlgm
>>770
スプリングレートに対して、とも言える。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:43 ID:ky0EkBvi
>>769
誰も、その理屈の説明を出来なかったんだよ過去に。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:45 ID:ky0EkBvi
>>771
何と何が対してる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:46 ID:3npUIlgm
>>770
いや、待て。『重力は一定だから、質量が大きいと…』ってな感じで
言わないとワケわかんなくなるぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:49 ID:3npUIlgm
>>773
スプリングレートに対してバネ下重量。でよいか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:52 ID:ky0EkBvi
>>775
具体的な数字は?いくつのレートでどれくらいの重量が重いの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:52 ID:ky0EkBvi
>>775
車の重量は関係ないの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:55 ID:3npUIlgm
>>776
私はエンジニアでないので、それはわからん。ただの運転手。

ん〜、誤解をさけるためには、バネ下質量っていうべきだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:55 ID:ky0EkBvi
てか、車重に対して鉄→アルミの変更では誤差程しか軽くならない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:57 ID:3npUIlgm
>>779
加速度をかけるから、大きな差になるんではないのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:58 ID:ky0EkBvi
>>778
では、車の質量に対してアルミ程度の質量変化で軽さを体感出きる理由は・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:00 ID:ky0EkBvi
>>780
それならば、バネ下が重いと低速でバタつくと言う表現と矛盾する理由は?
加速度なら高速程にバタバタと・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:01 ID:3npUIlgm
>>781
いや、スカイフック理論だっけ?
支店は固定されてると考えるのだよ、この場合。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:02 ID:ky0EkBvi
>>780
すいません寝ます。変な質問に答えてくれてありがとう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:02 ID:sjJ1TIzs
ラジコンオタ>>>>>>越えられない壁>>>2chの屑オタ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:04 ID:3npUIlgm
>>782
それは具体的なチューニングの話になるんじゃないか?
ダンパー無しの車を考える(ゾッとするが)と理屈通りに…。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:29 ID:LTroaRcW
でもレースの世界では鉄ッチンは採用せずに軽量アルミでしょ?
やっぱ加速するとか走りの面ではバネ下重量が軽い方が良いって
プロが認めてる事になるかと。
もし鉄ッチンも軽量アルミでもタイムが変わらないなら何で
軽量アルミを採用するの?
というかレースの世界ではアルミよりチタンか。
まさかレース界もドレスアップの為にアルミ履いてるわけないよね?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 02:12 ID:w3Y10u16
車体とバネ下重量の重量差が効くのだよ。
重量差が大きいと一般的には乗り心地も良い。
重たい車体は揺すられにくいから。
うーん、加速に関して変化するのはなんとなく理解できるが
乗り心地に変化があるのはなんか分かったような分からないような
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:13 ID:BrxrAJpW
岩場のような所で上半身を上下させない歩くには、
鉄下駄のように重い靴で歩くのと、軽い靴で倍の重さの物を持って歩くのとでは
どちらが上手く歩けるかな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:50 ID:qhz6HPF9
>>790
その条件は自ら上下運動させてるけど、
走行中のタイヤは外的な要因で上下動させられてるわけですよ
その違いは大きいんじゃないかと思うんですよね

極端な例をあげれば
地震体験装置なんて物があって、そこに立ってろと言われたとします
そんな状況では鉄下駄を履いてようが裸足でいようがあまり変わらないんじゃないか
と思うわけです

でも実際はバネ下荷重が軽いほうが乗り心地が良いですよね
なんか考えが間違ってるんだろうか・・・・
漏れは>>763>>788という風に理解していたが。

バネ下重量が軽いと、バネ下の部分(タイヤ、ホイールなど)の路面追従性が良くなる。

バネ上重量が重いと、外部からの入力(路面の凹凸乗り越えた衝撃など)に対して
バネ上(ボディなど)があまり揺すられない。これも慣性か。


>>765
「バネ下重量が軽い車に比べて」 「バネ上重量に対して」
これでダメか??

ま、ただの素人のクルマ好きなんで間違ってたらスマソ
793759:03/04/16 23:24 ID:zHOD4Kh/
一晩でこれだけレスついたのにまだ出てこない・・・何で?
バネで繋がれた2つの重量物、というだけで分かりそうなものなのだが。

>>790
それはサスじゃなくてエンジンのピストンの話だな。
上村愛子だよ
板が重いとあんなふうに滑れない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:36 ID:rnLDI7hB
今日、高速道路を200キロほど走行してきました。
トヨタ車は街中では楽珍なのに高速道路では、フラフラ怖いんだろうか?
高速安定性は皆無だね。
カローラ以外のトヨタ車も同じですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:39 ID:vu7b/90X
>>795
マークIIでも、ぬうわkm/hくらいになるとふらふらしてくる。
この辺はトヨタの弱点だと思うが、街乗りでは特に不満がないのもトヨタ。
>>794
モーグルではそうかもしれないけど
やや荒れたバーンなんかでは重い板のほうが安定していて
高速でも乗り心地が良いと思うんだけど・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:26 ID:60H0qPEx
内容の伴わない理論武装ほど惨めなものはないな
>795
しょっちゅう高速に乗る人はトヨタ意外を選択するのが定説。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:02 ID:gNOkcrc2
軽い方がスムーズにバネが伸び縮みするってことだろ。
だから車体が水平を保てるってことだろ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:48 ID:mvAx+MxO
トヨタのダンパーはそうなのだから、しょうがないっしょ?
トヨタは、脚はそれでいいと思っているんだし。
>>799
アリストを選択する人もいるんだが、土屋圭市とかな
>>802
ノーマルでは乗っていないと思われ
>>802
ソース出してないんだからマジレスするな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:31 ID:7Zp4jzm6
辰吉丈一郎もセルシオ乗ってなかったっけ?
806山崎渉:03/04/17 14:01 ID:vky+d8K0
(^^)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:13 ID:zBrlxxwy
僕の住んでるアパートは分譲で買うと
セルシオの価格と同じかそれ以下………
やっぱセルシオは凄いよ
>802
もちろん足回り総入れ替えしてるに決まってるじゃん。
土屋はアリストのスタイルと馬力とトルクが魅力だったんだろうな。

それより土屋はトヨタと、どういう関係なの?(w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:18 ID:R8yHwGBp
きっと、ドリキンに乗ってもらえば、トヨタのスポーツイメージがアップするに違いない!!って感じで、トヨタに頼まれて買ったか、トヨタに提供して貰ったと言ってみるテスト。
F1惨戦と同じで、若者に対するイメージアップ効果を狙ったみたいな。
まあ、土屋サン本人じゃないと、真相は不明だが。
初代アリストのキャッチコピーだったかな?『走りを忘れた大人達へ』ってやつ。
アリスト海苔って、走りよりも走り方、いやいや道路の使い方を忘れてる香具師が多くない??
マナー悪いYO!!
>809
とにかく大排気量だからアクセル踏めば誰でも直線では速く走れるからね。

811759:03/04/17 22:38 ID:5xk3AyQ4
2日経過してもマトモな答えはナシ。
結局、ここの香具師らは頭の中で膨らませた理論で武装してただけってことか。
>>798の一言に尽きるな。

1)慣性はその物体の質量と速度に依存する。つまりは運動エネルギー。
2)自動車のサスは、2つの異なった質量をバネで繋げている状態である。
3)バネ下質量(車輪等)には路面からの強制変位が与えられる。
4)バネ上質量(車体)は非拘束である。

ここまで書けば、何故バネ下質量が大きいと良くないのか分かるだろ。
>>810
コーナーでもめちゃくちゃ速いよ。
もうダメだ、という速度で突っ込んでいっても結果的には曲がれてた
ということが何度もあった。
ただ、実走感がないから全然面白くないけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:59 ID:VXyywqZP
811
ぜんぜんわかんない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:07 ID:kssnQZlx
結構でてるぞ
的を射た意見
811が理解出来てないだけだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:12 ID:mUdouY62
>>802
あれ、すぐ売ったんじゃなかった?
仕事柄、いろんなクルマを短期間所有したりするからね。
お気に入りは、ここ数年はNSX。
F1って600kgほどの軽量ボディにかなりデカいタイヤ履いてるよな。
バネ上重量と照らし合わせた相対的なバネ下重量は、半端じゃなく大きい。

グリップが同じでバネ下重量が軽くできるのであれば、軽い方が走りが良いが、
グリップの低い小さなサイズのタイヤを履いて、バネ下重量を下げても
走行性能は良くならない。

乗り心地は良くなることが多いけどな。
ダウンフォースってなんだか判ってるのかな?
こいつ
>>817
ダウンフォースはバネ上、バネ下ともに効くだろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:14 ID:4Qa2/3Gh
>816
質問ですけど非力な車は、なるべくグリップの低い小さめのタイヤ
の方が加速は良いですか?
非力な車は転がり抵抗が少ない方が良いですか?
>>811
バネ下が重いと、バネ上に及ぼすエネルギー(衝撃、揺れ等)が大きくなる、ということを言いたい?
821759:03/04/18 20:34 ID:mzSuU1G5
>>814
理解が足りないから的を射てると感じてるだけだ。
サスペンションを単純モデル化して、エネルギー体となる箇所の数を数えてみな。
何が不足してるのかすぐに分かるから。

>>820
系全体で考える。

・・・サスの話なのに何でこんな基礎レベル止まりなんだ?
>>821
実生活で理論まで理解する必要ないから
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:13 ID:2Ll0djcm
>>821
キミノユーコトハコウドスギテリカイデキナイ
ニチャンゴトキデチシキノオナニーウザイヨ
カエッテバカニミエル
824759:03/04/18 23:00 ID:mzSuU1G5
>>822
トヨタの脚だってふにゃふにゃガチガチの両極端でも
実生活で困るほどのレベルでもない。
大多数の人がさしたる問題もなく走れているのだから。

確かに両極端な傾向はあるし、その辺りは個人的に好ましくない。
こういった感性による評価ならともかく、理論を展開するなら
最低限の知識くらい持ってるものだと思うけどね。

>>823
オレノユッタコトハベツダンムヅカシイコトジャナイ
ニチャンゴトキデコウドナリロンナドモトメルモノカ
オノレノムチノハジロ
>>821
理論を理解して無くても生活に困らないから
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:29 ID:PSU8oaQn
>>819
その通り。
例えば、アルテだが、17インチタイヤでパワーを食われてるけど、
16インチにダウンするだけで加速感は上がるもんだよ。
スタート時にホイールスピンするようなゼロヨンだと17インチが
絶対的グリップを生かして有利だが、軽い中間加速とかなら、
転がり抵抗の少ない16インチの方が有利となる。
827ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/19 01:02 ID:K+1YhYkd
こむずかしいことはともかく、内装をひっぱがした
それぞれの車で乗り比べてみればいい。
その感想は的を得ているはず。どんな人の判断でも
あまり間違った事は言わない。

しかし、外観も心象に影響する。
大多数の人は、見た目が良いと乗り味もバイアスが掛かる。
そのレベルがトヨタは抜群に上手い。

ただのそれぞれの感想にそれを否定するのに理論を持ち出すから
おかしくなる。

それぞれの書き込みは感想であり、正解ではない。
しかし、それぞれは大事なデータとして意味がある。
そんなものに優劣をつけようとする、その行為自体が馬鹿のように見える。
>826
ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
更にアルミも軽量にすれば尚いいんでしょうね。
829759:03/04/19 12:14 ID:qw4iOP7p
感想は肯定否定問わず有意義なものだ。しかし理論についてはどうか。
感想のような定性的評価と異なり、正確性を求められるのではないか。

そもそも車の脚の話自体が実生活では必要ないものなのだ。
そこにわざわざ踏み込んで、それも理論を展開するのなら、
"最低限の"正確な知識くらいは身につけておくべきではないか。以上。
理論じゃ腹はふくらまねーんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:28 ID:6bSOcnxq
>>829
もったいぶらないで正しい答えを教えてください。
わからないなりに真剣に考えを出してくれた人に失礼ですよ。
>>829
だから、重くて大きいタイヤだと加速が鈍いのは、タイヤの外周にかかる
遠心力を考えればイイんだろ。速度を一定と考えれば、遠心力は質量が
大きくなればなるほど、円の直径が長くなるほど大きくなる。であれば、
ある一定の速度まで加速するのにそれだけの力が要るって事だわな。
サスも同様に片側をボディに固定したロアアームの先のタイヤに掛かる
慣性に注目すればいいだろ。バネ下が重ければ動き出しが重く、収まりも
悪くなる。軽ければ逆。で上屋が重ければ上屋を動かすのにさらに大きな
力が要る訳だから、低速などの入力が小さい場合などは、下も上も重いほうが
余計な動きを抑えられて良いが、一転入力が大きくなると収まりが悪く
ドタバタ感が強くなるんではないかな
下が軽い場合は小さな入力からでも反応するし収まりも早いから軽快感が
出る訳だよな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:58 ID:SaDQsp9I
>>816
サーキットと公道では路面状況違いすぎ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:12 ID:qw9FWE+l
例えば、アルトだが、14インチタイヤでパワーを食われてるけど、
13インチにダウンするだけで加速感は上がるもんだよ。
スタート時にホイールスピンするようなゼロヨンだと14インチが
絶対的グリップを生かして有利だが、軽い中間加速とかなら、
転がり抵抗の少ない13インチの方が有利となる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:38 ID:YxBNfjjd
ぱくり
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:51 ID:hGKn+zFX
>>832
ホイールオフセット大きい方がタイヤ引っ込むから
軽いホイールみたいになるの?
(角度調整したと仮定)
837759:03/04/19 23:15 ID:qw4iOP7p
>>831
戯言でスレを汚してしまったから、以上と書いて締めたつもりだったけど・・・
確かに仰るとおり、このままでは答えてくれた人達に失礼だったね。
でも全部説明してたらキリがないから、せめて最初に言ったキーワードだけでも示すよ。

「共振」

ほら、振動の本を開けばどこにだって書いてあるようなことでしょ。
これさえ分かってれば、バネ下質量の理論なんて悩むほどのものでもないよ。
別に無理に自分で考えて理論展開する必要なんてないじゃない。既知の理論なんだから。
振動問題なんていくら自分で考えたって理解できるものじゃないんだし・・・

ということで、スレをあらぬ方向へ逸らしたオオヴァカモノはそろそろ逝きます。y=ー( ゚Д゚)・∵ターン
タイヤ&ホイールが4本合計40kgのA車と80kgのB車があるとするよね。
A車とB車が同じ速度で凹凸を乗り越えたときは、どちらの車のタイヤも
同じ速度で上方に動く。(タイヤのたわみはここでは無視する)

同じ速さなら重い方が運動エネルギーは多いわけ。

サスペンションを介して、ボディに対して上方向に働くエネルギーは
A車、B車のどちらが大きいか分かるよね?
839山崎渉:03/04/20 01:27 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
840山崎渉:03/04/20 02:32 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 07:49 ID:/lrS+RM2
>>837
サスペンションが共振するってのは、完全にコントロール不能の状態だよ。
車が横転するような極端な場合だ。スタントマンがやるような片輪走行は
これを利用するんだけどね。

操安性能や動力性能、乗り心地以前の問題。

ダンピングをあえて無視しているようだが…。トヨタ車がダンピング弱い
のと関係あるのか?
842759:03/04/20 10:16 ID:lz6yyJG0
>>841
共振が即発生するという意味ではなくて、共振振動数が関係するという意味なのだが。
バネ下質量の増加が系の共振振動数にいかなる影響を及ぼすか、ってこと。
サスの共振現象は発生振動数・レベルともに多様に存在するのだから。

ダンピングについては、話が振動になってない時点で触れても無駄でしょ。
話には段階というものがあるのだし。

さて、みっともなく蘇生してしまったので今度こそ。y=ー( ゚Д゚)・∵:.ターン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:05 ID:W431pP9B
838の想定では、共振が問題になるような振動数じゃないと思うが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:25 ID:8DuHOU4k
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:45 ID:gmBaMEA3
トヨタ車はユーザーレベルが低いから進化しない。またトヨタも追求しない。
他社はユーザーが求める以上を先回りして追及。
この差が商売ではトヨタを有利にする。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:06 ID:R19etnVo
トヨタは他社を追いかける商売だもん。
だから販売力重視。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:03 ID:NPotDcxW
ゆえに商社と言われてしまうんだ。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:10 ID:SLky92sF
>>847
こんなところで荒らしてないでRX-8スレに帰ってね
そんなダメダメなトヨタなのにガッチリ☆☆☆☆☆☆キラーン
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:28 ID:YLTpWBRX
>>849
金だけは持ってるからね。。。
自慢はそこだけだからな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:16 ID:sK62dQP8
>>846
もし販売店が少ないスバルディーラーでトヨタ車を売っていて、
販売店が多いトヨタディーラーでスバル車を売っていてもトヨタを買う。
それほどトヨタ車は魅力的!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:44 ID:uGZu76L3
>>852
ハァ????????
何寝ぼけたコト言ってんの??トヨタ車に魅力なんてネーYO!!
じゃあ、同じ車でも、ダイハツのストーリアより、名前を変えてトヨタで売ってたデュエットの方が売れてたのは、どう説明するんだ??
ダイハツ車でも、トヨタで売ってればみんな買うって事だろ??
要は、日本には車なんて普通に乗れれば何でもいい人が多いんだよ。
ただ、そーゆー人達は、車の事を良く知らないから、一番販売台数の多いメーカーの車なら無難だろう的な考えで車を買うからトヨタへ逝くんだよ!!
そんで、ブランドイメージ的にヨタ車を買っちゃった人の中に、たまたま車の性能やらに詳しくなって来た人がいたとする。
で、徐々にヨタ車に不満を持ち始めるのだが…それは『ヨタ車最高!!』と信じて与太車を買い、自称自動車通として友人達にもヨタを勧めた過去の自分を否定する事になり、その結果自称自動車通のプライドを守る為に、必死なヨタヲタへと成長して逝くと言ってみるテスト。
>>853
最後にテストを付けないで言い切ったらカッコだけはついたんだがなぁ
・・・10点くらいだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:25 ID:S/HVu1Lb
>>853
思わず、なるほど〜、と思ったよ。
トヨタには柔らか過ぎず硬すぎず、丁度良い足がないと言われがちだが、
トヨタ社内には安全対策として「脚を固めたときはグリップの強いタイヤを
履かせなければならない」というルールがあるらしい。

硬めの脚だとオーバースピードでコーナーに突っ込む人が多くなるので、
必然的にグリップの強いタイヤが必要になる。
ここで貧弱なタイヤを履いていようものなら、事故率が上がり保険料も上がる。

硬めの脚のトヨタ車は、大きなサイズのタイヤを履いているのでバネ下が重く
乗り心地が悪いというわけだ。
先日、マツダのデミオに乗る機会があったんだけど、あの車ってカローラより
重いボディに軽いフィットと同じサイズのタイヤを履いているよな。
脚は適度に硬めで操縦性が良く、バネ上が重くバネ下が軽いので乗り心地も
コンパクトカーとしてはなかなかのものだった。
しかし、そこそこのスピードで急操舵を行うと簡単にタイヤが滑り出すんだよね。
こういう車って、少々モラルに欠けるかなと思ったりもする。

最近、自動車雑誌などでフラットライドという言葉を良く見かけるけど
フラットライドって物理的に、重いボディ、軽いタイヤ、想定する速度に
合ったサスペンションが必要なわけだけど、フラットライドブームが
進みすぎると安全面に疑問の残る車が増えそうな予感がする。
>>856
グリップの高いタイヤを履かせるから足を硬める必要がある
グリップが良い→入力が大きい→上屋が大きく動いてしまう
→上屋の動きを抑える必要がある→足を硬める。
発想自体が逆。素人が知ったかしてヨタ批判かい?ゲラ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:32 ID:BtCq6wRy
>>857
軽い車重、ハイグリップタイヤ、ハードなサスペンションでもフラット
ライドは実在します。サスペンションの入力初期に減衰が低くスムースに
ストロークし、ストロークにしたがって減衰が立ち上がり、1ストローク
で入力を吸収できれば。
そのためにサスペンション以外の個所が意図せず変形しない剛性があれば。
ただ、そういう条件を満たすにはけた違いのコストがかかるので、市販車
に最初からついてくるかというとノーですが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:02 ID:7MBSTz2G
>856VS>858
>856の話だと、新型車の足回りの開発は、シャシ等のサスペンションから入り、その車の性格(スポーツカーを嫉妬させようと、必死にDQN走行をさせる車には固い脚)に合ったタイヤを選定していく事になる。
対して>858の意見だと、新型車足回り設計の際、まずタイヤの選定をし、それに合ったサスペンションの設計をしていると言っている事になる。
個人的には、前者の方が正論に思え、後者については、スポーツカーを嫉妬させようと個人でハイグリップタイヤに履き替え、その結果サスを固める必要が出て来るって話なのではと。脚開発の人いたら教えて!
>>858
入力って何? 馬鹿の自分言語はよくわかりません。
バネ下の話が一段落して、アンチがまた元気になってきたな(ゲラ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 17:52 ID:jgTb+zB+
で、結局何の脚が良いの?
おいら素人だから良く判んないや。
脚が硬いと道路の凹凸を越える時にガタガタ揺れて
脚が柔らかいと道路の凹凸を越えるといつまでも
フワフワ船のように揺れるって事で良いのかな?
車のスピードによっても違うと思うんだけど
上の方でバネ下とか入力とか言ってる人たちは
何が良いのか具体的に教えて欲しいな〜
864大台デミオ:03/04/21 18:03 ID:U4h43dEf
>857
だから飛ばす人の為にDSCのオプション設定してるんじゃないの?
しかし細目のタイヤでも重量が重ければ摩擦力(=グリップ)は大きく
なるし、省燃費タイヤでもないから他車より滑りやすいとは思わんが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:09 ID:J09VgQBR
>>860
普通は外見から設計するんじゃないの?
=タイヤからに一票
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:27 ID:ELIX3AIL
入力の意味も分からん豊田ヲタ(w
世界一のラグジュアリーカー専門メーカー・トヨタ!!
今後も、それに徹し続けて下さい(えっ?言われなくても徹するって?)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 07:32 ID:3nEjBnbC
同じ車重、同じタイヤ、同じバネレート、同じダンピングレートでも
サスペンションアームの長さや、トラベルが違うと全然違う車になります。

見えないトコロが大切なのです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:27 ID:VJp84r01
見えないところというと開発主査の思想でつか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:41 ID:8YbPaSaW
トヨタの脚は総合的にバランスがいい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:48 ID:ZE8ahDPP
>>866
わからないから教えてください。ちゃんと物理学に則った解説を
お願いします。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:31 ID:0+kf/tMM
>870
その理由を具体的に述べてください。
>>871
サスペンションの収縮方向に加わる力のことではなかろうか。
>>856の文はグリップからいきなり入力になるんで訳わからんけどね。
こう考えればいいと思う。

グリップの増大
→制動(旋回)で得られる力の最大値も増大
→ピッチ(ロール)モーメント最大値も増大
→サスペンションに加わる力も増大
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:18 ID:amB7om9W
>>870
そういうこと言うから馬鹿にされるのに・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:36 ID:OAc8hKD4
>>874
おまえもなー(^▽^ケケケ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:52 ID:6y8AG3Gz
もう最初に答えでてるじゃん
>煽りじゃないが、B4やV35の足は相当バランス良いと思っている。
ってね。ビルシュタインまんせー!!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:05 ID:Ixjaqyu+
与太車もボディではビルシュタインが生きない。
>877
正論!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:39 ID:JDudRrut
>>866
結局1行煽りしかできんのかお前は…否定する前に
お前は何が悪いか位書いてみ。
>>877
多くの一般ユーザー(ファミリーユース)には
B4はガッチガチって感じ。(首が疲れる)
車重やら馬力から考えればアレくらいが当然か。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:47 ID:kU27J37k
片山右京の愛車はクルーガーV

いままでSUなんてうるさくて乗り心地も悪いし、ふらふらしてスポーティに走れっこないと思って見向きもしなかったけど、この車は全然違うね。

僕は3.0L 4WDに乗ってるんだけど、足廻りがびっくりするほどしっかりしてて、コーナーでもロールしないし、ハンドリングも思ったように車がついてくるから、すごくスポーティに走れる。

おまけに中が広いから、広々乗れて、なんでも積める、ホント乗っててどんどん好きになってく車だね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:52 ID:z6xmKU9Y
イプサム最高!
単なるおっさん車じゃないYO!
>881
先代モデルより全然カコイイよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:54 ID:0KxErW9n
>>880
トヨタ唯一の広報マン
一生懸命アルテ誉めてたけど、その後口を閉ざしてる・・・
>>880
ロールしないsuvって・・・
その時点でやばいって思わない?
クロカン?として終わってるよ・・・
私は素直にx-トレイル(モノコックで最強)を勧めるよ・・・
だから豊田はunにサファリばっか使われるんだよ!!!
>>884
同意。
「コーナーでもロールしないし」って・・・・それって誉め言葉!??
>>880の発言は言ってることがなんか大袈裟でクサイし、カネ貰って「広告」で誉めてる感アリアリ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:43 ID:EB6OvraT
>>882
結構カッコもいいし、脚もいい
みんな一度乗ってみたら?


先代のイプサムのセカンドシートに乗って見たんだが、
酔いそうになった。オーナーの家族が可哀想だと思った。
家族は慣れているのか?船酔いしないように鍛えるにはいいかもなw
決して煽りではないんで。
>>886
信じていいんだな。

信じないけどw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:57 ID:EB6OvraT
>>887
先代と今のは全く別物
240は自分で運転して楽しい。
セカンドシート乗っても楽しくないよ。
>>888
わかりました。

先代のは柔らかいせいと、ホールベースの長さのせいと思う。
890889:03/04/25 01:00 ID:DIvcPmYO
あー、めんどくせー
×ホールベース
○ホイールベース
訂正してお詫びさせていただきます
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:39 ID:CPuWKyoR
>>888
言い過ぎ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:40 ID:WcWU3YFw
>>888
結局、イプ〜はオデッセイを追っかけてるだけでしょ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:53 ID:Cn4X18Wv
>>892
その結果追い越してしまったということです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:46 ID:GBJMQB21
松下さんちの”真似した”商法ですな(w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:56 ID:MAs4oHzp
ソアラ(JZZ30)は結構カタイでつ。
これに乗る前まではスポーテーな車種でも
フニャだと思ってたので、けっこう驚きますた。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:00 ID:iYEjeprs
>>895
30ソアラはトヨタ車の中でも数少ないマトモな足を持つ車だからね。
特に3LのSパッケージが良かった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 03:39 ID:v6xOYfNX
ちゃうちゃう、やっぱアクティブサスの初期型だろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:14 ID:oK/imBiU
やっぱりピエゾTEMSだろ。
効いてるのかどうだか、さっぱり分からないけど(w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:55 ID:ae6TJaqb
TEMSなんて、トヨタ自身が否定してなかったか?
いい足作れば、余計なデバイスは不要とか言って。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:36 ID:wctDXFpA
900ゲト。
ところで、最近のヴィッツって、足回り良くなったの?
雑誌なんかで見ると、良くなったと書いてあるのだけど。
漏れは、初期型を買ってあまりのヨタ足に怖くなって売ったんだけどね。
足回り以外は気に入っていただけに残念といえば残念。
>900
良くなったみたいだね。
ただヨタの改良だからね(w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:12 ID:w8G+jT71
以前のレベルがレベルだもん、良くならなきゃ困るだろ(w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:40 ID:EtWBrH1A
>902
なるほど(w
(・∀・)
最近は、トヨタより日産の方が脚がふにゃふにゃだよな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:14 ID:w4GnAt6v
トヨタは廉価タイヤで硬くなってるかもな
ただ、バネそのものはヤワイからドタバタ感が強め
>906
そんなの乗りたくないね・・・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:58 ID:Uflcl6lV
ぷにょ〜。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:22 ID:OoPliKa1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:12 ID:QOcWfOxT
腰砕けで怖いよ、トヨタ車のファミリー系は。
同じ速度で走ってもどこかユラユラ♪
>910
長年それに慣れてる人は心地いいんでしょうね(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:04 ID:VznaOnh8
>>905
同意。
最近はトヨタより日産の脚は何故?・・といった感じになってるな。
あとトヨタ以上になんちゃってスポーツしてると思うがどうよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:30 ID:+VqwCN6L
柔らか過ぎると思うヤシはサスペンション交換しる!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:51 ID:WVND+IAB
>>913
でも、それって荒治療でしょ?
路面からの入力に耐えられず、車体の寿命が短くなるのでは?
いつもユラユラ、ね。
風も路面のうねりもなく、脚の揺らぎだけ感じ取れるようなフラットな道ってどこにあるんだ?
直進時の微修正が下手と公言してるだけだと気付けよ。
>>915
大半の香具師が実際乗らずに雑誌のインプレと先入観で書いてるから・・・・・・
>910
こいつなんて免許も持ってねーし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:02 ID:+rvbLkta
>>915
トヨタ車は修正がやりにくいという比較論だということを理解できないのかね?
>918
免許取ってから出直せ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 15:24 ID:zWTFVvHA
だから入力って何だよ。低能なインプレ用語持ってきて偉そうにしてんなよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:19 ID:j0sDlEzo
どうも手懐けることを上手な運転と勘違いしている香具師が居る。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:39 ID:yrztQAIL
>トヨタ車は修正がやりにくいという比較論だということを理解できないのかね?
プップップノプッーだな。
>>914
安心しる。ホンダとマツダより保つよ。
>>918
カローラでも手を添えてるだけで特に修正は要りませんが何か?
アライメントが狂ってるか、三半規管が狂ってるんじゃ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:32 ID:j0sDlEzo
猫足は、プジョー。










         ト ヨ タ の 足 は 、 プ ニ ョ 〜 。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:22 ID:DhVvxhIX
現在 ロドスタ
その前 ヴィッツ
さらにその前 初代プリメーラ
に乗っていた。
両手を離してもメーターを振り切るスピードでも直進するのがプリメーラ。
高速直進では微舵を必要とするが、コーナリングはぴったりと決まるロドスタ。
コーナリングでも微舵を必要とし、高速では15分分位ハンドルが取られても
なんとなくまっすぐ走っているヴィッツ。
ファミリーかとスポーツカー、グッドハンドリングの車と、比較するには
少々無理があるかもしれないが、ヨタのハンドリングははっきり言って危険だ。
アンダーステアから急にオーバーステアになったり、何度冷や汗かいたか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:27 ID:pmh9gBUX
>>925
>アンダーステアから急にオーバーステアになったり、何度冷や汗かいたか。
トーコレクトってやつが原因。4WSもどきらしい。
初代プリメラは高速のギャップで冷や汗ものだけど。
メータ振りきりで手放し運転したらピョンと飛んで死にます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:37 ID:/6ryHqa8
ロドスタでコーナリングがぴたりかー

まぁ、いいか・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:38 ID:0EZIum5H
>>927
スーパーストラットの方がずっと危ないよ。
舵が抜けるとスーっと流れて大アンダー大会。
唐突すぎ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:39 ID:T0pVoT5C
ハンドリングを云々言う前に、ホイールバランス点検したほうがいいよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:39 ID:ioyBgcdz
>トーコレクトってやつが原因。4WSもどきらしい。
それってFCサバンナのと同じ機構でっか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:47 ID:Y+0CfglD
>>912
それはニサーンでも一般の大衆車とかRVとかだろ? ZとかG35とかは違うでない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:09 ID:7Co1ilhK
>>929
バカが出てるよ
>>929
下手自慢はイクナイ
>>931
FCはアレだろ。普通グリップするあたりでスッって抜けてく
超危険な足回りなアレ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:30 ID:fC+tizJX
MR2(SW初期)がいちばん危ないぞい。
ジャーナリストがこぞって危ないと指摘した唯一の車でない?
>>935
Aクラスがあるでないの。発売前に改良したがなw
>>936
すまーとモナー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 03:23 ID:cREgy8O/
ヨタは危険な車をそのまま売ってた訳だが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 08:42 ID:WtV36wa5
>>936
数出る車じゃなかったのが救いだったね、SWは。
Aクラスはエルクテストでの話だけど、SWの場合は
旋回特性そのものだけに普通に乗るだけで指摘あり。
関係者試乗会で事故った人いるくらいだし。
>939
自動車ヒョーロンカなんて特にスポーツと謳わない車でも
ケツが滑らせられるかどうかでハンドリングの善し悪しを
判断するようなやつらじゃん。
スキルも足りんのにFRやFFのつもりで滑らせたらそら事故るだろ。
その後安定指向になったのを自分達の指摘のおかげと自負してるあたり笑える
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:28 ID:pse8QEsu
だから本格指向で造るとヒョーロンかウケがわるくなるし、なんちゃってで造って適度に叩きところを残しておいてあげるわけよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 09:29 ID:t036Dgwo
>>941
作ってから言えよ(笑)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 10:13 ID:BOE7rz8S
>>940
そう。
ミッドシップのステアリング特性に慣れてないだけのへタレ連中。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:15 ID:lIhX1855
>>942
組み立ててますが、何か?
>945
(・∀・)ガンガレ!!
SWはマイナー後でもターボモデルは十分危ないけどな
(そりゃ初期型と比べたら全然マシだけど)
あんな重たいエンジンを高重心にリヤ搭載して
5ナンバーサイズの全幅に収めたのがそもそも無茶な設計
トレッド広げないとあかんだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:18 ID:OTTG5iLL
トヨタ車はフワフワするが、フラフラはしない気がする。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:25 ID:VYMlhuty
>>947
それははサニーだね
>>940
その証拠にNSX-Rの試乗会にヒョーロンカが一人も呼ばれなかった罠。
やっぱレーサーじゃないと駄目だってさ。
>>940
誰かは知らんがテレビ番組の試乗でミニカトッポで「ハンドリングがどうこう」言ってるのを見た事ある。
ああいう車はハンドリングなんかどうでも良いだろうにと思ったよ。
あの手の車のユーザ−でハンドリングなんか気にする香具師なんていないって。
もっと車の性格や用途に合った違う事言えば良いのに。
ヒョーロンカとは面白い生物である。これが結論。

漏れはトヨタ車はKP61しか運転した事無いから良く分からん。
>>949
評論家はクソが多過ぎだからな(w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:35 ID:TTRWsRDf
普通の評論家ってだんだんレベル落ちてない?
>952
落ちてるっぽい・・・・・・
評論に客観性もクソもないような奴が最近は多いかも
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 04:27 ID:KFlpa+4N
評論家もヨタヲタのレベルなのか。
最悪だな。
955堕天使:03/05/03 23:07 ID:ZTVIuHLJ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 07:32 ID:ODAw98XU
アンチレベルだろ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:09 ID:6bztuBmb
ヨタヲタは無免のバイトが半分、窓際社員が半分てとこだな(w
評論家はヨタ車を悪く評論すると美味しくない(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:24 ID:QJDQZQ1b
それでも酷評されるクルマは、そういうことだな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:30 ID:hk7pl6zD
ヨタ車は足の付け根が特に弱い、86・101れ瓶でストラット周りの溶接部分ごと外れたって聞いたことがある
今も思ったより強くないからあまり高グリップセッティングには出来んだろうね・・・
>960
なんせ世界一のラグジュアリーカー専門メーカーですから
>>961
釣りでなければ相当なアフォだな。
夜中に釣られてるおまえが一番のアフォ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:21 ID:AeRLDSY7
>>960
トヨタは全周溶接してないからな。
JZX系の車もフロントサスアッパー部の溶接が弱い。
>>960
GC8もリアの溶接が剥がれるって話はよく聞く。
一昔前の車種で激しく走るとそんなに珍しいもんでも
無いんじゃねーの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:44 ID:hT/TECEd
ヒクヒクage
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:45 ID:ZgkzOVKw
>>960
どうせたいした考えも無くガチガチのサス組んで峠でドリドリやって車傷めてるんでしょ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:25 ID:kiH53m42
ガチガチのサス組んで、峠でドリドリしても他のメーカーのは大丈夫。
まぁヨタ乗ってるのは下手なのが多いから、その分スムーズじゃないのは確かだな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:27 ID:4dVSUgC0
>>968
だから、トヨタ車はフニャ脚なんだよな。。。
脚固めたら、ボディもたないもん。
昨日、片側1車線の細い道路で前を走ってるセダンが至る所でブレーキのオンパレード。
牛さんみたいなマークのメーカーでした・・・・
必死だねぇ・・・・
>>968
よくドリ車に使われるシルビアとかは剛性が欠片も無い
事で有名だったりするが、まぁどんな雑誌読んでそんな
幻想を抱いているのか禿げしく疑問だな。
雑誌厨に他人の腕をとやかく言う資格はゴキブリの卵ほども
ありゃせん罠。お前はブレドリでもやってみてから、書き込め。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:40 ID:CxIBsOTe
しかし、マジでヨタの足がいいと思っているのがいるのか?
会社の営業車が車検で、代わりにきたマークII、足がふにゃふにゃのため、
ロールだけが大きく、超オーバーステアで、ハンドルを切っても切っても曲がらず、
壁に激突するかと思った。
>>973
>ハンドルを切っても切っても曲がらず
そりゃ下手なだけだ。
つーか、マークUの一グレード乗っただけでトヨタの
足回りを語るのか・・・アンチは何でもありだなぁ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:52 ID:858e2Prs
脚の良さで定評があるのはトヨタ
懐が深い
どんな場面でもそこそここなす
自然なハンドリング
特に電動パワステの自然さではトヨタの制御のうまさは飛びぬけている

他社は狙った領域ではいいのだがそれ以外の場面ではダメダメ
他社は電動パワステで自然なハンドリングを獲得していない
>973
超オーバーステアって思いっきり曲がってんじゃないの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:59 ID:VqgAmrDN
そんな事言うとホンダオタがアコードの電動パワステ絶賛するぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:04 ID:oXiihTfb
電動パワステは日産の方が先なのにねぇ・・・代々の日産糊としてはトホホです
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:44 ID:CxIBsOTe
アンダーステアの間違いでつ・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:54 ID:1As0STnd
>>935
ロゴに試乗したジャーナリストが、あまりに酷い
ハンドリングに「俺を殺す気か!」とキレたそうだがw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:07 ID:1As0STnd
>>950
>あの手の車のユーザ−でハンドリングなんか気にする香具師なんていないって。
>もっと車の性格や用途に合った違う事言えば良いのに。
>ヒョーロンカとは面白い生物である。これが結論。

ベストモータリングでミニバンをサーキットに持ち込んで
ハンドリングインプレッションをした某キャスターの発言。

「僕に言わせると、ファミリーカーでもサーキットをキチンと
走れる車は緊急回避にも繋がるわけで〜」

確信犯だね。

ミニバンのハンドリングインプレッションなのに、クイックな
挙動を示すをする車(プレマシーだったかな?)を絶賛。

ようするに「いい車=スポーティな車」という評価基準なんだね。
ミニバンでもスポーツカーに近い挙動を示す車がベストだと・・
ミニバンの評価なのに同乗者の事なんて何も考えていないって事だね。
982981:03/05/06 13:08 ID:1As0STnd
(誤)挙動を示すをする車(プレマシーだったかな?)を絶賛。

(正)挙動を示す車(プレマシーだったかな?)を絶賛。

>>973
ロールが大きいって言ったってマークUでしょ?
車が横転するかと勘違いするほどロールしたのかね。
それで操舵角小さくしといて曲がらんと言われてもねぇ〜
走り出してしばらくすれば、その車にあったステアリングが出来るだろ
それを把握する前に飛ばしてれば(以下略
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 19:08 ID:QhfLFrjO
>>983
脳内インプレにマジレスするなよ。
そっとしておいてやれよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:50 ID:Eb/kPr9c
フニャはいいとしてストラットはどうかと
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:57 ID:ArwnkiQr
>>985
FF車が大半のこの御時世にストラットを否定するのはどうかと
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:01 ID:Eb/kPr9c
わかりますた
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:45 ID:ArwnkiQr
>>973
マークUは足がふにゃふにゃで、普通に走っててもセンターラインから
飛び出そうになって何度も怖い目にあった。


・・・なんてこと書いた脳内運転者が前にもいたな。
自分は決定的欠陥を持ったドライバーだと言いふらすのがそんなに楽しいのかね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:03 ID:ABVOf5Mu
>>988
俺がマークUに乗っていたときは、右コーナーではよく
センターラインをオーバーしてたぞ。
ヨタ車は右コーナーでアンダーが強いな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:20 ID:28Y0jP+g
「右コーナーでアンダーを出してセンターを割る」
という神が登場しました。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:21 ID:yjc5wBXx
1000を目前に神出現!(w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:29 ID:A12cTBEW
ヨタしか乗ったこと無いヤシ、一度、他メーカーに乗ってみ。
人の言うことを云々するのはそれからにしな。
>>990
アンダーを見越してのオーバーな罠・・・かも
>992
神の使いといったところでしょうか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:33 ID:KjqWWdRS
|  |
|  |_∧
|_|ω・`) 1000トッテモイイノカナ・・
|文|o ノ
| ̄|u'
""""""""""""""""
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:33 ID:KjqWWdRS
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|文|o1000o       
| ̄|―u'
""""""""""""""""
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:34 ID:KjqWWdRS
|  |
|  |
|_|  ピャッ!
|鬱| ミ
| ̄|       
""""""""""""""""
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:34 ID:KjqWWdRS
     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  キタ━( ゚∀゚  )っ ━ (  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
     (つ   /     (つ   /   (つ   /     (つ   /
      |  (⌒)      |  (⌒)   |  (⌒)      |  (⌒)
     .し⌒ ̄      .し⌒ ̄   . し⌒ ̄      .
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:34 ID:KjqWWdRS
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|上|o   ヾ 
| ̄|―u'  5゙
""""""""""""""""
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。