【NewMINI】新型ミニを愛するに足るか【Ver6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレVer5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043482811/l50

ミニは良いのか悪いのか。ミニが悪いのか持ち主が悪いのか。
そこらを生暖かく語ろう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:19 ID:PWurA1qR
この車、当たり外れがあるみたいだナ。CVTギクシャクとかエンストとか。

しかし、乗ってるヤツの当たり外れは、もっとず〜っと激しいわな。
3GET.光栄です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:22 ID:USuZy//c
まー、自分が乗っているクルマと同じ車種に、どんな種族が乗っていても関係ないよねぇ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 20:40 ID:e8mY3Z0T
カスみたいなこだわりを持っている奴が好んでここに書き込んでいる
ようで、かなり恥ずかしいね。いざきちんと説明しろというと
できもしないし。
まー、そういう奴も好む車ってことでしょうがないか。
偏執狂なやつらは放置ってことで。
>>5
きちんと説明するとウザイとか言い出すヤシもいるしなぁ

って、前スレが埋まるまで sage
>>1
乙だが、関連リンクが無いな
MINIで問題は、ドアポケットの使いづらさだな。
みんな、何に使っているの? あと地図はどこにおいている?
>>1乙彼さんです.

うふ,来週納車です.禿しくわくわくしてまーす.
>>8
地図はHDDに置いてますが…
MINIに、HDD NAVI取り付けているのですか?
>>11
最近の新製品はHDDナビが多いですよね?
MINIだと、HDDの置き場所が難しいすね。MDはずしたのかな。
http://www.mini2.com/forum/showthread.php?s=67786644021efbde9770355e0494d9c1&threadid=24438&highlight=trip+press

昨日みつけたTIPS。オイル交換したい人にはいいのかな?
漏れがやると、51Aって出て、あと5500Kmって出た。謎や(´ー`)
>>13
パッセンジャーの下は無理ですかね?
リアの工具をどかして、かわりに埋めちゃうって手は使えるよね。
161(反R50):03/02/16 21:59 ID:bolgxfdk
panaの後付HDDナビだけど、助手席の下に装着で問題なかった。
>>16
HDDとTVチューナの両方を助手席下ですか。panaの後付HDDを狙っているので
参考になりました。ありがとうございます。
昭文社の地図がもうちょっとマトモなら、迷わずpanaなんですが…
181(反R50):03/02/16 22:12 ID:bolgxfdk
地図はA4サイズを後部座席の側面のポケットに突っ込んである。
ナビがあっても紙の地図を全撤廃するのは少々抵抗があってね。
運転席の横のポケットにはMDとリモコンを無造作に入れてる(笑
車検証や取扱説明書は、トランク内部の横に脱着式の配線ポケットがあるから、そこの中に隠してある。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:24 ID:e8mY3Z0T
助手席の下だとシート下のウレタンマットをカットしないと
干渉しないか?エアコン吹き出し口もふさがないとまずくない?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:31 ID:ROGqbM+1
車検証やマニュアル(クラッチバッグみたいのに入ったセット)は
後席横のポケットに入れてる罠。トランク内部に隠しポケットがある
とは知らなかった。
ドアポケットには地図を入れてるけど、座りが悪い罠。
ナビの本体は運転席下にあるけど、助手席下だと3人目を乗せたときに
狭くないか? 3人目ってどっちから乗せるのみんな?
以前はナビ本体を助手席下に置きましたが、本体の上にアルミ板でカバーリング
してました。後席から蹴られたりしないように。

運転席下の方がシートの移動も少ないし後席の乗り降りにも邪魔にならないと思いました。
ありがと、みんな少ない収納を有効に使っているのですね。
ハイカなどのカードはどうしています? サンバイザーのとこ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:48 ID:7j+r4f+6
両面テープで貼り付ける、クレジットカードケースを使ってます。運転席の
足元に貼り付け。ワンタッチでオープン、カードを出し入れできるので楽ちん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:52 ID:USuZy//c
盗難防止用に、ダッシュボードにランプをつけたいです。
今あるダミーのボッチを光らせることできないのかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:53 ID:XKdf/pIE
スレのタイトルが微妙に変わっている。
複雑な気持ちです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:57 ID:m+0bItGS
Newミニ所有者の平均年齢はこのスレではどのくらいですか?
漏れは22才でそろそろMINI購入しようと思っているんだけど
みなさんの年齢が気になったので質問しちゃいました。
27反R50:03/02/17 00:00 ID:CD1D58ad
>>24

改造でもしないと無理だよ。そもそもあれはダミーではない。
国内では法的に問題があって使用できないセキュリティーだから。
太陽電池で夜間点灯させる偽セキュリティーでも着けたらどう?安いものだし。
ま、聞いた話だと本職のドロさんから見ると無駄らしいけどな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:17 ID:rRWO4fSV
MDプレーヤーって、標準装備ですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:41 ID:7y+FaS5G
“MDプレーヤーが”標準装備です
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:42 ID:jBPlsR/u
>Newミニ所有者の平均年齢はこのスレではどのくらいですか?
BMWのターゲットは25から40らしい。
セカンドカー需要より、30代前半の男女が多い気がします。

>MDプレーヤーって、標準装備ですか?
はい、そうです。アルパインです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:46 ID:7y+FaS5G
今、Mr.ビーソを見てて思たが、ウインカーレバーが右だった
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:35 ID:7y+FaS5G
ageて寝る
>>24
ダミーのボッチなのではなく、あれはオートエアコンの日照センサです
>>26
漏れの行くミニ正規Dの顧客は、BM時代からの流れという感じの
五十代以上の客層と(セカンドカー?)、二十代から三十代の客層に
別れてる。日曜祝日は二十代から三十代の客が多い。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 10:37 ID:llJFaYTY
ソリッドカラーの青出ないかなぁー。出たら白屋根&ストラップ、白ホイールで速攻発注かけるのに…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:01 ID:7y+FaS5G
インディーブルーも良い色だよ
キャンディーブルー?
>>35
どんなストラップ付けるの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:13 ID:TVbmFJrq
>>37-38
( ´,_ゝ`)プッ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:37 ID:IwrDdUos
ス ト ラ イ ( ´,_ゝ`)プッ
 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:25 ID:N5tAUcxl
インディーブルーはやめておいた方がいいかも。

オプション全て否定するわれらの首領様に
オプション代を払ってまでメタリック色を
発注する奴はイタイとのお言葉を頂くことになる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:56 ID:4DVqWS07
まさに!41の言う通りオプション付けたら「逝ってよし」って言われちゃう。
代わりに自作でアーシングをすすめられるぞ!

御許しを・・・・首領様
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 18:56 ID:PZziTqw3
せっかく新スレでマトモ路線進んでるのに
御大と側近降臨したら逆戻りになるじゃん
ほんとアホばっか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:11 ID:iG6KwtNu
ねぇ、2004年ver.MINIに期待する事or改善してほすい事or付けてほすい物ある?
45○5○に限った話じゃないが:03/02/17 19:18 ID:/8H5E5dk
同じ車を気に入って所有しているというだけの理由で、なぜ群れたがるのか?
どーにも理解できん。とくにオフ会とかいうやつ。ホントに。

誰か教えてくれ〜。お願いします。マジで。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:31 ID:iG6KwtNu
>>44
このネタはちと早すぎたか。・゜(ノД´)・゜・。

>>45
○5○のメンバーは、オフ会という物に参加したことがないと思われる。
だから浮かれてるのでは(・∀・)イクゾ!
○5○だけに限らず、一度参加したらそれっきりという香具師は多いと思うよ!
参加してみて初めて気が付く自分の愚かさ...。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:45 ID:PZziTqw3
>>46
その気持ちわかる(w
このあいだもOneに乗ったヤシが、さもこっちに手を振って欲しそうな目をして
こっちをチラチラ見ながら、横を走っていく
マジでキモイよ
どんなクルマでもそうだけど、
同じ車種がゾロゾロと何台も群れをなしている様子は
想像するだけでも異様なものがあるのに、
そんな光景を実際に目にした一般ピープルは
さぞ気持ち悪い思いをするだろう。怪しい宗教の集会と紙一重。
せいぜい2〜3台でツルんでる程度なら
「ああ、あのクルマが好きな人達なのね」で済むと思うんだが。
スレ違いsage
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:04 ID:PZziTqw3
HPはバイブルで公認倶楽部目指して
会員は国内ユーザー代表らしいからしかたないよね(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:06 ID:HfR/C1OE
それより、ミスタビィンは、現行にも乗ってるってか?
すれ違ったMINI海苔ビィンに物欲しげに見つめられたら・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:30 ID:iG6KwtNu
生暖かく語ると...
群がりたがる香具師に乗られているMINIが可哀想でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
ブランド物を多く身につけて、回りに見てもらいたいだけで
話すことが出来ないMINIは着たくもない服、
履きたくもない靴を無造作に付けられちゃうんです!
5228:03/02/17 20:54 ID:rRWO4fSV
>29,30
レスサンクス
サーキットでタイムを縮めるために足を換える、とかの目的を果たす手段としての改造はありだと思う。
ノーマルパーツはコストの制約があるから社外品に換えるメリットはある(もちろんセッティング次第ではノーマル以下)。
でも車高を落とす為にバネだけ換えるとかってどうかと思う。
ましてエアロって意味わからん。性能上がる訳じゃないのに。
お金かけて性能下げるって…

それからノーマル以外認めないと他人に強要するのもやめて欲しい。
言ってること○50と同じ。同類。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:04 ID:PZziTqw3
>言ってること○50と同じ。同類。

これR5○側の宣伝工作では?自分たちの下品改造を肯定すると叩かれるから
反R50は改造認めないと宣伝したいよーな気が
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:13 ID:XMytS+gp
53に激しく賛成!
改造と言っても色々あるけど、俺が許せないのは、
目的を間違っていると思うこと。
第一目的が「見栄え」では、あまりにも一流パーツが可哀想だ。
知識も無いので、性能を落としていることも知らず(考えず)
ただひたすらパーツをつけていると思うぞ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:13 ID:iG6KwtNu
>>53
の言っていることは正しいです。
53 さんのように正しい使い道を知っている人なら問題ないが、
必要以上に出た物、出た物をばんばん付けてしまうことが問題だと考えております。
ノーマルが正しいとは思っていません。
ただ、自分でどんな風に作り上げたいか、どういう方向に持っていきたいかを
少しでも整理し直すことも必要では...
他人が変だと思っても、自分でいいと思えばそれまでなのですが...
5753:03/02/17 21:51 ID:wa0d3PAS
<<55
<<56
ご賛同ありがとうございます。
同じ考えの方がいらして嬉しいです。

でも、だからと言ってMINIはもともとバランスのとれた良い車だから、結局ほとんどノーマルで乗ると思うけど。
だってやっぱりこのバランスを壊すのは怖いから。
だから乗りながら気になる挙動が出てきたら考えることにする。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:52 ID:FTpGGBDK
CMカッケー!!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:01 ID:XMytS+gp
CM終わった?
こういうのと
http://164.46.133.171/cgi-bin/delta/uilist.pl?Item=00009
135HP
こういうのと
http://cairns.mistral.co.uk/cgi-bin/johncooper/hazel.exe?action=SERVE&item=bmwmini/news/jcmotorsport_2003_launch_photos.htm
132HP
どっちが良いか。
っていうと、そんなの自由じゃんって奴が必ずいるんだけど、なんでもありみたいなことばっか
言っているから、世の中だんだん変な方に行っちゃうんだ。
あえて批判を承知で書くけど、車を見栄えで語るのも結構だけど、本質ってもんがあるだろう。
本質を知っていて、さり気なく飾るのを「おしゃれ」って言うんだ。
その反対に、本質を知らずに、けばけばに着飾るのを「○○者」って言うんだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:01 ID:mpY0scnY
改造して速くして街乗り(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/17 22:01 ID:A0A6ktvJ
>>50
ビ〜ンって、マクラーレンF1で事故って、全損させてなかったっけ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:06 ID:mpY0scnY
>>59
上の下品さには辟易する。
下は走るべき場所で楽しんでるからイイと思う。
こういう事やってるのはちゃんと街乗り用に別の持ってるからな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:14 ID:faVLjveT
MINIの改造の是非云々より、
まずその金で自分自身を改造した方がいいと思う・・・
(O50のオフ会の写真を見ればわかるよね)
車(゚д゚)ウマー運転者(;゚Д゚)マズーっていうのは
最悪の組み合わせということに気づいてくれよ・・・
ただでさえ購入者は3,40代中心なんだから、
服でも髪型でも努力しないと
冴えないオサーンがイタイ勘違いしてるとしか見えないよ。
その上O50みたいな改造してた時には・・・(以下略)

ちなみに漏れも節度のある改造はいいと思けどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:23 ID:oYRKkDUo
ファッションと一緒で、センスがあれば、自分で改造するのも悪くない。
ただ、既製品のがバランスが良い場合のが多い。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:00 ID:rWXJ1mlD
ドレスアップ = イソチウp & フルエアロ だと思ってるのが痛い

皆んなメディアに踊らされ過ぎ
月に5000kmは走る俺としてはおしゃれとかより乗って楽しいかが重要。
で、燃費とかも重要だからMINIはベスト。
クパかSか迷う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:46 ID:I/AiCRuH
Sもいいよね。納期が早ければ比較の対象になるのだけど。
細かいけど、ランフラット・スポーツシート、前面バンパーも好きじゃないな、S.
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:00 ID:PHCTSstI
Sのボンネットの穴が嫌だったのでクパにしました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:07 ID:tAwnbQsd
ミニのデザインを壊していく例としてご覧下さい。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~mtrt/framepage%20NEW%20MINI%20TOP.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:13 ID:tAwnbQsd
ttp://www8.plala.or.jp/v-rossi/100099.jpg
このSの下品さは某所のランキングではどうなの?
仕事が忙しくて疲れて乗れないので、リクライニングしてCD聴いてます。
音質は低価格のステレオセットくらいですかな?
でもまあ、必要最小限の機能がコンパクトにまとまっているのでよいか。
走行中は車内のどっかがびりびり言うので音質がわかりません(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:48 ID:HWckKaD1
クパSだと威勢のイイ排気音で、一切の低級音が帳消しに…
(゚д゚)ウマー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 01:49 ID:JxYzLZP5
今日ディーラーにMINIを見に行ってきました。
フルエアロのONEが飾ってあったのを見て、
正直カッコイイと思った漏れはDQNでつか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:39 ID:fzEQbkIQ
いたって正常です。
あまり神経質にならないように。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 07:59 ID:FUGNiils
>>70
今、香具師の車はもっと下品になってるぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:05 ID:bP+cvNpL
70の車はR○0の信者?こいつは真性DQNだろう。
この手の趣味は必ずしも否定しないけどミニ以外でやって欲しいのが本音。
69のHP見させてもらったけど悲しい気持ちになたーよ。
想像だけどこのオーナーは本来まともな感性の持ち主で自分のセンスとDIYで車いじりとか
やる普通の人だったのでは。
でも、他の信者とか教団内の雰囲気に巻き込まれて下品と無節操化が進んでるのかもな。
いじりましたー改造しましたー装着しましたー注文しましたーと常にやってないと教団内で立場でもないのだろうか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:30 ID:Y+3WSFTD
同じ車種でも人の車なんだから別に良いんじゃね〜のか

いちいち揚げ足とってないで自分は自分で車を大事にすれば良いんだし

ヤシらは香具師らであれが車への愛着心なんだと思われ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:38 ID:Nco21Hj+
ああいうDQN車が増えれば増えるだけ
ノーマル車のかっちょよさをしみじみ再確認。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:44 ID:XSiGpK5D
>>77
揚げ足って言葉の意味知ってる?
80反R50:03/02/18 09:48 ID:Ppxo0220
ノーマルが必ずしもマンセーではないな
俺のもワンポイントで控えめ(自分なりに)少しだけいじってある。
DQN VIP化
走りもしないのに走り屋風
意味の無い外装パーツ装着
メッキてかてか系
これとR50の接近は勘弁(w
8178:03/02/18 10:05 ID:Nco21Hj+
わし、フュエルキャップをSタイプへ交換。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 11:08 ID:as3ApY0e
>79
あんたのことやろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:25 ID:Y+3WSFTD
>>82
ありがd
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:17 ID:4ECg9Ubz
harmankardonまだダメ?
クパにして、Sにしとけばよかった〜って人います?
反対にSにして、クパにしとけばよかった〜って人います?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 14:12 ID:wajDHLwD
>>85
クパだがワンにしとけば良かったと思ってる。
どーせ屋根も同色仕様にしたし。
クパCVTだがOne5Fにするべきだった。
Sは最初から眼中になし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:17 ID:CWUyKqX9
>>87
まったく同感。
クパCVTに半年余り乗ってつくづく思う。この車の良さは、ワンのマニュアルに
集約されていると。

16インチだのスポーツサスだのはゼーンブ非本質。ドレスアップだの改造だのは論外。
Sは別の種類の車のような気がするので、興味無し。
8984:03/02/18 15:30 ID:4ECg9Ubz
ですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:36 ID:C/GiJmXY
だれかパパ毛ーノに改行すること教えてくれ。
どこぞのショップで定番だからパーツ装着しろとか逝ってるし(ワラ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:36 ID:iNBuxVH3
9290:03/02/18 15:39 ID:C/GiJmXY
漏れはクパ5MTだけど満足してるな。
CVTのトラブルの例を見てると「大変だな」と思うね。
ドレスアップとDQN&走り屋モドキとは区別して欲しい。
個人的に見てて痛々しいのはBMWやGBとかステカー貼ることだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 16:16 ID:Nco21Hj+
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 16:18 ID:Nco21Hj+
>>90
貴君、書き込みしてましたね?
掲示板みてワロタ!
9590:03/02/18 16:31 ID:CISuljmZ
書いて無いYO
あそこへの書き込み見て、余りにも同感なのでここに書いた。
ノロジーは燃調とかECUのセッティングを出せば効果はあるだろうけど。
ポン付けは逆効果や悪影響出るリスクが高い。
いわんや、アーシングやイリジウムなんて(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 16:36 ID:mDj8DNzX
ていうかさ
パパ毛ーノは携帯から書き込みしてないかな?
それで改行ボタンの使い方とかやり方解らないとか?
32@の知ったかぶりも突っ込みいれられてるし。
ウザコテハンのリストが前スレにあったが、何ゆえ「お水?」が入ってないのか謎過ぎ。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 16:57 ID:nkcaPfW3
アーシングの悪口を言うとここの首領であるカリプ○氏に怒られるぞ!>95

それとショップ定番ではなくあれはスポ○ボ氏のサイトだ!>90
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:10 ID:CI/NQjjA
アンチR○0とっくに世代交代しているよ。
最近の仲間は登録遅延問題とR5○に住所と名前晒して入ったが呆れて活動してない人が中心。
内部で反対意見や疑問感じても晒した個人情報が怖くて何もいえないから。
こっちの情報交換BBS見つけてみなよ。上手く検索使えば見つかる。
過去スレも検索できない頭悪い○50には無理かもな(ワラ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:17 ID:/jHuzI5H
パパゲーノ@自作自演で煽りまくり へのレス消えてる(pu
ということは97は大遅漏@ドラゴンボール管理人の降臨ですかーー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:51 ID:fyXayN+/
R50ネタ秋田、
特にあそこを最近ヲチしはじめた漏れは今ウザい香具師のネタ以外興味なし
管理人も表に出てないし、伝説だか何だか知らないが、砂糖男にも興味なし
内部で活動して表に出ない香具師を叩いて面白くない
できれば今のコテハンとかマヌケな質問やら会員HPのドキュソ写真で楽しませてくれ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:31 ID:T6s/QdaP
R50の文句を言っていう香具師は、結局どうしたいんでつか???
ノロジー、イリジウム、アーシングで燃調とかECUのセッティング??
こりゃNEW MINI買ったら雨が降っただけでもセッティング変更しなけりゃ
ならなそうだな・・・
買うのやめようかなぁ












ネタだよね?
>>102
火花を大きくしただけで、顕著な効果とメリットのみとお考え?
>>97
スポ○ボ氏のサイトを会員制になる前から読んでるが
ホットワイアーはともかく、他の2つに関してはコンセンサスは得られてないと思うんだがなぁ。
パパゲーノは何を勘違いしてるのか。そもそもサイト名間違えてるしw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:54 ID:tTuyCqEw
スポ○ボの図に乗り方がキライ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:52 ID:tTuyCqEw
>>101

周囲に悪影響与えるから完全会員制にして封印されて欲しい
最初に白状しておくと、
俺、クルマのことはまったくわかんないのよ。
特にメンテナンス関係。
しかも、ペーパードライバーだっていうのに、
ひやかしで試乗したクーパーMTを
衝動買いしちゃったんだよね。
ディーラーは問題ないというけど、
本当に大丈夫かな?

あと、個人的な見た目の趣味で、
ついメーカーオプションの糞高い
カーナビをつけてしまったんだけど、
これもかなりやばい?

つーこって、
気持ちを切りかえる前に
どんだけ自分は失敗したのかを
知っておきたいので
みなさま容赦ない叩き、
伏してお願い申し上げます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:27 ID:wDUhXbTc
見た目で付けたオプションがカーナビ。

ということからも分かる
あなたはいい人。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:27 ID:p5knrcb/
>>106
なるほど...
初心者に中途半端にいろいろ勧めるのは問題あるけど
悪影響を受ける方も悪いと思いませんか?
ま〜分からないから質問して、答えを教えて貰えれば信じてしまいますがね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:41 ID:wajDHLwD
>>107
生半可な知識で解った気になってる人たちより、ずっと救われると思う。
物理・化学の基礎知識すら欠いているのに、雑誌やHPの字面や聞きかじった情報で
車のことを解った気になってる人たちが一番イタイ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:48 ID:4ECg9Ubz
>>101
実はみんなメンバーになりたいんだよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:56 ID:tTuyCqEw
>>111

>実はみんなメンバーになりたいんだよ
そ、それだけは無い、断じてない(w
VIP待遇と言われてもイヤ、VIP仕様パーツもらってもイヤ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:58 ID:4ECg9Ubz
じゃ話題にスンナ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:06 ID:cFVzwLVp
何か、ここの皆は○50無しには生きていけないみたいだね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/18 22:13 ID:vwhR8j+b
(-.-)y-~~~
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:19 ID:vwhR8j+b
>106
それ良いね。
そうすりゃ、君や110や112の様な○50に集る蝿達も無くなるからな(w
>>108 >>110
ここまでのログを斜め読みしてきても
争点さえよくわからない俺が
ディーラーにとって
都合の「いい」客であることだけは
間違いないでしょう。
ともあれ、レス、ありがとう。

あと、入れ込み過ぎている人たちとは
今後も距離を置くべく、
気をつけなければならないことは
このスレから学びました。

それでは。
118107:03/02/18 22:31 ID:xcQ/Hxkq
↑117は107でした。
そうなんだよな。ミニについて雑談するのは好きなんだが
ここの話もいまいちわけわからんくなっとる。

>>117
都合の「いい」客でもいいじゃん。
1円でも安く買う、トクすることに意義を見いだすやつがいてもいいし、
ストレスなく手に入れるために金を払うやつがいてもいい。Doin' alright.
120名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/18 23:28 ID:T6s/QdaP
そうですね!
言いたいことが言い合えるこの雑談雰囲気が好きで
ここに遊びに来ていることを忘れてました(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:37 ID:+IQSvTaE
ペッパー・ホワイトモデル
限定200台早く観てみたいぞなもし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:57 ID:ogf9iLwn
>>117
別に正解が決まっているわけではないからね。
自分の直観を信じるがよろし。
あと、新型ミニはそのディーラーが言うとおり、別にクルマに詳しい必要はないので、これも案ずるに及びません。
慣らしとか初回点検とか、最低限のことは(たぶん)納車のときにでも教えてくれるよ。

>>121
ペッパーホワイトは無精者には不似合いなカラー、と自分を納得させています。
ちなみに当方、ピュアシルバー。洗車はスタンドで2ヶ月に1度がいいところ。


エンヂンがバイエルン製になるまで買うの待ってみると言ってみるレス。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:09 ID:eZMwTkWa
>>123
待ってる間、新型ミニを買って遊んでるのが吉でしょう。
>>107
俺の友達は10年間ペーパードライバーで、必死こいて金溜めて
最初に買った車がケータハムスーパーセブンだ。
だが、普通に乗れてるし、事故ってもいない。

セブンみたいな変態的な車と比べれば、MINIは極めて常識的な
車だから大丈夫だ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:26 ID:OVovWv9c
待つのもいいんじゃない? BM製の小さな4発っておもしろそうだし。
でもフランス製になるかもしれんなあ。
漏れはミニ買うまで車には全然興味なかったけど、今は好きだなあ。
ただ洗車はめんどくさいなあ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:29 ID:Gy8AVdgM
純正のハロゲン暗いって聞いたけど本当?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:44 ID:+uWDhDat
暗いって言えば暗い……のかな?
事故につながるほどではないだろうけど。

キセノンは+7万円ぐらいだったっけ?
それだけの価値があるかどうか、微妙なプライスだね。
今からだったら、迷った末、つける……かな???
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 00:47 ID:+uWDhDat
>>122,126
確かに洗車はめんどう。
大事なのわかっちゃあいるけど、
所詮雨ざらしだしさ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:01 ID:eZMwTkWa
>>126
プジョーとの共同開発でしょ?
BMWは小さいエンジンには造詣がないので、あまり過大な期待しないほうが
いいと思われ
かなりDQNなCMだな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:16 ID:fS3RMZ9Q
ノロジーホットワイヤーってさ、いろんな車乗りやバイク乗りほとんどが
効果を否定していないんだけど何か悪いことでもあるのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:27 ID:XcpqgIHu
>>107
ペーパードライバーだったのに衝動買いというのは
あなたの感性とミニの魅力が反応するところがあったからこそ。
どこも問題はありません。
一番、理想的な買い物をしたのでは?
カーナビに関しても同じこと。
最終的にこういうことは自己満足なので、
こんなところで他人の非難に耳を貸すより、
自分を信じるに限ります。
ちなみに同じクパMTに半年以上乗っている
私としては正直、ワンでも良かったかな、
と思わなくもない今日この頃。
とはいえ、
それはあくまで私個人の価値判断なので、
繰り返しになりますが、
いまは自分を信じて素直に楽しみながら、
納車を待ちましょう。
以上、正論でスマソ。
>>130
今のはネオン・PTクルーザと遺伝子がいっしょだからな。
いくらBMが監修と言ってもだな・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:40 ID:eZMwTkWa
>>134
というか、BMは自前では小さいエンジンは作れなかったという現実があるわけで
既に存在するモノより、遅れてきて後から勉強して造ったモノが良くなるには
少々の時間を要すると思った方がいいと思われ
でないと、たぶん出てきたエンジンを見て「こんなはずではなかった」
となる予感が… マスコミはBMマンセー節を歌うだろうけどね
>132
いいえ、障害の報告も少なからずあります。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:10 ID:EC3peYdr
>>136
じゃあ、引用元を明確にして、その報告を出して見てくれる?
別に君を非難しているわけじゃ無いんだけれどさ、
反論ばかりじゃ無くて皆を納得させれる証拠を出して欲しいよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:16 ID:fS3RMZ9Q
少なからず(=多く)あると言うから探したけど、少ないじゃないか〜(w
付ける気満々だったんで、愛車を壊さない為にMINIに付けた時の障害を
聞きたいから教えてくらさい。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:35 ID:RoHClzqX
購入前に某クラブのWWWページを見て、マジにトラブルを心配しましたが、
五か月で10000km走って、一切トラブルはありませんでした。
なんだかんだいって工業製品ですから、これで普通です。
>>139
で、1マソトラブル梨は分かったが、効果は値段と釣り合うの?
136じゃないが
http://www.mini2.com/forum/showthread.php?s=dac067ed8eee2cf52f0d7bfde7016526&threadid=24914

まあ、漏れは付けてるし、今のところトラブルないんだけど。
こんなのは自己責任だからね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 09:23 ID:r6dT/9bZ
クパ5MT買って1ヶ月たちますた。
クパはセカンドカーで週末中心に乗っています。トテモ満足してます。丘などを
駆け上がる時のキビキビ感がとてもいいです。
でも、メインの車に乗ると、ヤパリわたしにはミニはメインにするにはきついなと
思います。目的が合えばほんとすばらしい車と思います。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 09:29 ID:1VBFKhM+
>>142
メインの車はなんどすか?
144bloom:03/02/19 09:32 ID:y+JAwm2S
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 09:49 ID:r6dT/9bZ
>143
アリストだす。

なんだその組み合わせは。と、たくさんのご批判を頂きそうだが、
好きで乗っているのでゆるしてね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:51 ID:4QlmHIxu
ボブテー○が現在1番ウザイ香具師筆頭
いろいろ出すぎ おせっかい 寂しい香具師
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:23 ID:Mmil/kjg
ウォードの『オート・ワールド・マガジン』2003年度ベスト10エンジンで、
ミニクーパーSの過給式1.6リットル4気筒エンジンがトップに輝いた。
同社『コミュニケーションズ』の編集者が多数の自動車/トラックエン
ジンを評価し、パワー、トルク、NVH(ノイズ、震動、過酷さ)、技術面、
基本的比較数値など、エンジンの重要特性を採点した結果、パフォーマンス
とパワーと効率性の融合が認められ、ミニクーパーSのエンジンが勝利を得た。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:52 ID:O9zS+i/t
>>146

感動的なほど同意
>>147
賞貰っちゃうエンジンてたいしたこと無いんだよね。
政治的な力が働いてて(w
150名無しさん@そうだドライヴへ行こう:03/02/19 12:15 ID:EC3peYdr
137だが、こんな文献も有る。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ac110m/cool.htm
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 12:29 ID:eL3LvKUa
>>150
これは、外国語のオリジナルを誰かが和訳(らしきもの)したんだよな、きっと。
プラグコード云々の前に、語学(とくに日本語)を猛勉強しないと。。
152名無しさん@そうだドライヴへ行こう:03/02/19 12:40 ID:EC3peYdr
>>151
うんうん同意。
まぁアレが言いたいことは理解できたが。
153名無しさん@そうだドライヴへ行こう:03/02/19 12:40 ID:EC3peYdr
>>151
うんうん同意。
まぁ言いたいことは理解できたが。
154名無しさん@そうだドライヴへ行こう:03/02/19 12:40 ID:EC3peYdr
>>151
うんうん同意
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 13:12 ID:4QlmHIxu
BOBテーウザイと思う148サンキュー 香具師のどんな所がウザイか語り合おう!

思うにBOBテーはお水か?天の声か?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 13:48 ID:qszu4Zvg
どっちも違うし、だいいちスレ違い↑
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 15:04 ID:jk9Lzyy5
>156

R50工作員ですか?それともボブ○ール本人ですか?
一言言わせてもらうが、ボブUzeeee
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 15:32 ID:4QlmHIxu
たぶん本人だろ>156
遠い北の果てでは誰も相手にされずR5○で仲良しこよし がんばれやー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:16 ID:nbsnKCxb
ワイパー1段目:ゆっくり
ワイパー2段目:速すぎ
この中間が欲しいわけだが…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:26 ID:r6dT/9bZ
>159
そうなんですよね。いまどきの車としてはちょっと使いにくい。
日本車であれば、だいたい間欠式のポジションで微調節できて
あたりまえの時代ですから。

そう言えば、ワイパーの1段目の間欠は車速連動なんでしょうか。
なんか信号待ちの時と走っている時でちがうような気が.....
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:00 ID:FNNV6fKN
>>160
微妙に違うような気がする
コンピューターの設定ミスか?
こないだディーラーに行ったら、いつのまにか、室内灯が自動で点くようになってたし…
162現役会員:03/02/19 17:05 ID:oycBpN+f
148.155.157
同志だ!
一応、現役なので、批判はやめておきますが、
○○○は、MMMに参加しない人には、なんだかなぁ、と思うです、
住所やメアドを、会員名簿や履歴から、完全抹消してもらえる保証も無く,,,
外来用Q&Aで、イライラ感じている人は、間違っても、会員用は見ないほうが良いです
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:11 ID:4QlmHIxu
あんたは立派!>162 
はっきり言って会員用は凄すぎるワナ
それに関連する香具師のとこも
自分の改造自慢・改造予定まで書き込むアフォがおる。
164157:03/02/19 17:35 ID:cT3kwE+Z
ウザイ奴はウザイ奴を持ち上げる罠
それはすばらしいですね!僕も真似しようかな!
↑の繰り返しで、とめどもなく暴走する香具師
自分は自慢大会は苦にならない(無視してるし)が、誰かが何かを誉めると
なだれをうって興味や関心がいって購入装着熱が高まるのに違和感抱く
上のほうで晒されていた某青One乗りさんのHPに対しての評価だけど
会員の心理を上手く表現していると思われ
中にいて積極的に参加や書き込みしながら、自分は自分を維持するのは難しいな
165157:03/02/19 17:36 ID:cT3kwE+Z
とにもかくにも
会員内部の静かな造反組が多いと解り安心しますた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:48 ID:X77p1xt5
国産乗り換え検討してる最中ですがオーナーズクラブは何処も似たり寄ったりなんだねぇ
私もクラブ立ち上げ関与してたんですが、同じ理由で嫌気がさしますた
やはりDIY強要・自慢・誰かがナニかつけると皆心中・・・
裏も酷くて表に暴露して辞めましたがw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:49 ID:dd9m6Y4e
**оの中の人も大変だな
分裂or解体も、意外と近いのかな?

ところでワイパーの件、漏れは間欠は殆んど使わず手動ワイパー(下押し)ですな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:03 ID:xLXSnnZJ
ワイパー、おれも間欠は手動。
前車はゴルフ2だったし、
ほかのいまどきのクルマしらないから、昔からの癖。
ところでだれかレインセンサーってつけている人ひいるの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:28 ID:WgnLRirP
>>161
室内灯が自動って、ドア連動ってこと?
ルームランプスイッチ長押しで連動、非連動を切り替えられるよ
>>168
レインセンサーは日本向けにはオプション設定がないのでは?
少なくとも昨年9月生産分にはなかった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:54 ID:FdaoNwAg
32@やられてるな(w
あいつと天の声は知ったかぶり好きな割りに物知らなさそうだ。
内部からの声も聞けて、今日は満足ぅ
172名無しさん@そうだドライヴへ行こう:03/02/19 20:25 ID:EC3peYdr
>>171

そしてお前は、知ったかぶりも出来ない「多摩無し」野郎かい?(爆w
僕ちんは満足して寝てくれや。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:34 ID:dd9m6Y4e
玉は多摩でも、さいたま!ですた
>>162
君はMODS君かね?
句点多すぎw
読点、だよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:01 ID:PZ6Irp6G
172は真性のアフォだな
知ったかぶりやでしゃばりが漢とでもいうのかよ
>>174 ういあざMODS君は忠実な奴隷だろうw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:10 ID:PZ6Irp6G
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4739/index.html

ここのBBSが、最強クラスのデムパを発しています。
DQN改造、R5○会員、トンデモグッズ装着見本市
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:34 ID:Gy8AVdgM
かのBBS以外に、情報交換ができる場はないのかねぇ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:43 ID:k7F22K4W
此処はダメダメだしな(藁
180107=117:03/02/19 22:05 ID:i0XimHnB
レスくれた方々、THANXです。
125のいきなりセブンを買った友達は
かっこいいですね!
おれもぐだぐだ悩まず
納車を楽しみに待つことにします。
なにか反省点が出てきたとしても、
それも勉強代か、と。

ともあれ、素人がいろいろとスレ汚し、
失敬しました。
それではご立派な方々、
そのままお続け遊ばれ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:13 ID:EC3peYdr
>>176
じゃあ言ってやるよ「玉無し野郎」!
言わせてくれて感謝する。(w

>>178
自分で作れば?スキルがあれば。
でも荒らしが怖くてそんな度胸ないだろうが...(w

>>179
同意汁。
あの○50でも認められなかった奴等がデケエ顔してるんだもんな。
負け犬の遠吠えはウザイんだよな。(w
晒されるのが怖くてコテハン使えねえ臆病な常連の多いこと...
あそこ以下だわな(藁
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:27 ID:zNntnk2n
ちょっとまた
みんな、落ち付け
ミニ海苔の諸君、理性をもって車ベロ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:27 ID:Zmzzf5e/
俺は明日、やっと納車なんだ。
おまいら喧嘩せんで祝ってくれや!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:29 ID:PZ6Irp6G
>>183

オメデト&車種と色をお答えplz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:33 ID:zNntnk2n
183>>
オメデトサン
そういえばオイラは去年の今日発注したんだった
186183:03/02/19 22:36 ID:Zmzzf5e/
>>184
貴君の祝福、深く感謝する!(・∀・)
麦酒飲みながら興奮を抑えている。
今まで納車にこんなに興奮するのは
初めてだ。
クパの屋根白の赤MTでござる。
187183:03/02/19 22:38 ID:Zmzzf5e/
>>185
謝謝、兄貴!(・∀・)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:43 ID:WgnLRirP
Я5οにも、2ちゃんねらーにも嫌われる>>81って、かなりアレだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:55 ID:fbrx4rRC
アレだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:59 ID:EC3peYdr
レアでしょ(爆
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:03 ID:fbrx4rRC
イマイチだな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:06 ID:PZ6Irp6G
>>186
1000kmオイル交換は不要、コーティングするなら早めにやればローコスト
ディーラーよりも独立系のショップの方がたいてい品質GOOD
チタンやらグラスやら名前ばかりのコーティングあるが大差ない
初期不良あるかもだから、最初は走りこめ、モール、ぷらパーツのゆがみたてつけチェック
安全と某倶楽部に気をつけて良い車ライフを(w

193183:03/02/19 23:15 ID:VQ1Cqkpo
>>192
ダンケ!
明日はのんびり遠乗りしてきまっす。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:28 ID:Gy8AVdgM
納車うらやましい・・・。
いい走りするんでしょうねぇ。
195183:03/02/19 23:30 ID:VQ1Cqkpo
肝心のドライバーがヘタレですから・・・
・゚・(ノД`)・゚・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:12 ID:4c/JCAgE
>>183
納車うらやましい2。
こちらは来月中旬予定。
先週までは半分忘れかけていたけど、
一ヶ月を切ると、途端にそわそわしてきちまった。
ま、最初は回転数をあげずにじっくりと。
おれは深夜に東名往復&首都高巡回するつもり
……ってまだまだ先の話なんだよなあ。
なにはともかく、おめでとさん!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:30 ID:GNo7SRA8
ホットワイヤーの件あんがと。こういう情報が欲しかったんだよ。
ほんとここの連中はカスが多いから情報交換も何もあったもんじゃ
ないね。確かに電動パワステに影響したら危ないね。運転中とか
アボ〜ンしたらって思うとぞっとする。ノロジー装着は見送りますです。
CVTも俺に慣れたみたいで、スムーズになってきたしね。

最近ニューミニを街で見ることが増えてきたよ。なんか嬉しいね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:59 ID:2Ew49wl0
まともな相手には礼節を持って接したいからね。
カスにはスカの態度で良いでしょ。(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 06:48 ID:gjKQYils
>>196
入港日が決まると俄然そわそわしてきますな。
納車まであっちゅう間ですよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:49 ID:a3Okq5SZ
コーティングなんだけど
年に一回で28000円のってどーよ?
ポリマーだったかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:34 ID:K8ORzvL/
コーティングは施工業者の腕が一番重要なファクターだから
ポリマー以外にもチタンだのガラスだの色々あるけれど、ノーメンテで額面どおりの期間効力を発揮するなんてものはない
某クラブのBBSではガラスコートなんてありえないとか書いてあったけど、実際はある
でも、コートを過信しないようにってのは変わらない罠
下地の磨き処理をしっかりして、腕のいい職人が普通に処理してくれる場所
ここ探すのが難しいかも。だから、コーティングの種類と金額だけで判断しろってのは無理。
漏れの場合は知り合いに紹介された工場でポリマー加工で初回3万円、その後は半年に一回メンテナンス
メンテといっても半年後とに下地もやり直すので、満足してるYO
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:59 ID:n0gpPlGO
現在R50を仕切ってるのは三崎でつか?
暇つーか、いろいろ出てる罠
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:01 ID:vc5KPnBv
supercharger付きの奴欲しいな
故障とかどうなんだろう?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:11 ID:UyIMx1SL
>>203
『S』だからっていうトラブルは、まだ聞いた事が無いな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:41 ID:iZlIk7Q+
>202
聞いてドースル?おまえには関係なかろう
>>196
>おれは深夜に東名往復&首都高巡回するつもり

そんなキタネーとこ走っとクルマボコボコになっぞ!!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:48 ID:DeynqfPi
>>205
R5○は動物園(MMM)にカエレ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:08 ID:2Ew49wl0
>>202
どうしてそんなに○50が気になるのかね?
こちらはこちらで楽しめば良いでしょ?
楽に行こうぜ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 12:08 ID:Yp3ozqQ5
>>206
東北道最強(w
納車の頃には雪も無かろう

もしくは、常磐道〜磐越道〜関越道
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 14:59 ID:jfAX/v5v
第1世代
1965年頃、ワックスを硬くしたようなコート剤が誕生
NO−WAXを売り文句に、ワックスがけの周期を長く出来ると言う事で
10年間ブームは続いたが、クリア層の発達で姿を消した
パーフェクト・エバーダイヤ・エバーシャイン・ミング・クリーンボーイ

第2世代
1985年頃、ポリマーコート誕生、クリア層より硬い樹脂を表面で硬化させ、
20ミクロンの被膜で傷や化学物質から守る、表面に浸透するタイプもある
ハイポリマー・ポリマーシーラント・クリスタルシールド

第3世代
1990年頃、テフロンを使い汚れの付着を防ぎ、撥水を考えたコーティングが誕生
0.2ミクロンのフッ素樹脂被膜は、いかなる汚れも付着させず、簡単に洗い流す事が出来る
CPCペイントシーラント・レジンコート・T・Mコーティング
他、高分子テフロンアミド樹脂−PCSHGコーティング・フッ素ガラスコート−パワーGF

テフロンの撥水の全く逆の親水の性質を持つ酸化チタンを使用したコーティングが誕生
酸化チタンは、光触媒による自浄作用を持ち光で汚れを分解し流水で流し落とす事が出来る
チタンcoat・ハイブリッドチタンコート・光触媒コート

第4世代
1999年、ポリシラザンを使用し水晶の被膜を塗装面に形成するコーティングが誕生
0.25ミクロンの水晶の被膜は非常に硬く、洗車傷から守る事が出来る
クオーツガラスコーティング・アクアバリア21・クリスタルクオーツ

2002年、水晶被膜を珪素重合ポリマーで形成し3ミクロンの水晶コーティングが誕生
従来の水晶被膜の150倍の強度があり、長期間メンテナンスフリーで最高の光沢を長期に保てる
クリスタルガードEX


昨日、New MINIのCMを見た。

「おい!あの車を追うぞ」と言って、走り出すMINIが映るのだが、
相手の車が最初は黄色のMR2だったが、今度は黒の先代セリカ
を追いかけるシーンに藁ってもうた。

そういえば、トヨタは新型MINIにディーゼルエンジンを供給するという
ニュースを聞いたことがあるが・・・無論欧州仕様のみに。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:06 ID:SjFa1UBd
宣伝文句ばかり強調されるのがコーティングの世界ですよね。
第4世代以降は使ったことがないが、第3世代の製品も
宣伝文句は1年間ノーワックスだった。
実際には半年も持たなかったが、、、、。
従来の水晶被膜の150倍の強度?
じゃ従来の水晶被膜は何だったんだ?
クリア塗装の硬さは5H位だが水晶被膜はどのくらいあるんだ?
こんな宣伝文句を言うような製品は絶対に信用でけん。
213206:03/02/20 16:50 ID:GLeNTwYD
>>199
お察しのとおり、入港予定日をきいた途端に
仕事中も上の空になりかけている舞い上がりぶりです。

>>206 >>209
東北道や関越って3月はまだスキー、スノボで
渋滞しているという思い込みがあったんだけど、
そうでもないなら、確かにその手があったな。
214213:03/02/20 16:52 ID:GLeNTwYD
206じゃなくて196の間違いでした。失礼。
ってそわそわにもほどがあるな、おれ。
215205:03/02/20 17:08 ID:iZlIk7Q+
>207
質問の回答になってねーなー
日本語読めるか?

それと、俺はMMM非参加組みだYO
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:26 ID:8HehivMZ
CM、まだ一度も見ていません。
どの時間帯にチャンスがありますか?
予測不可能ですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:02 ID:IPjAph5g
20後半〜40前半がターゲットということだから、今夜のテレビ番組でいえば、
・テレビチャンピオン(おでん選手権)
・どっちの料理ショー(アイスクリームvsおしるこ)
あたりだろう
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁすっ!!!

"MINI 1ST ANNIVERSARY 2/27(Thu)〜 3/2(Sun)in 丸ビル"

   → ttp://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=3421051045733388201

 >日本初公開「MINI John Cooper Works」チューニングキット装着車を
  はじめ、カラフルな彩りのMINIボディ・カラー全12色が展示されます。
  また、ポップなデザインのウエアやアクセサリーを豊富に取り揃えた
 「MINIライフスタイル・アクセサリー・コーナー」が、楽しいMINIワールドを演出
だそうです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:06 ID:a3Okq5SZ
iPod繋ぎたいんですが、純正CDには外部入力無いですか?

もしくは、MINIのインテリアにマッチするオレンジ発色系の
外部入力付きCDヘッドユニットを教えてください。
220211:03/02/20 19:12 ID:Y+uOW7qR
>>216
漏れは『NEWS JAPAN』から『すぽると』の間に見ました。>MINIのCM
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:40 ID:tYQqOqVU
>>219

純正CDにもMDにも外部入力は無い。漏れはFM飛ばしで対処した。
>MINIのインテリアにマッチするオレンジ発色系の
そんなの自分のセンスで決めろよ。ここで進められたら買うのか?
量販店でもいくかNETで調べれば大まかにはイメージわくだろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:57 ID:tYQqOqVU
ttp://res9.7777.net/bbs/muddy01/20030114012251.1.jpg

Я50のOFF会風景

それぞれのハンドルと乗ってる車の詳細キボン
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:24 ID:2Ew49wl0
↑に、Я50の追っかけ小僧発見(w
>>219
http://shop.kantanshop.com/cgi-bin/prevdatail.php?id=rspeed2&codenum=1043923468
これ買うがよろし。
わからんことは、MINI2.comとか検索すりゃすぐわかるよん。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:06 ID:7nT0Dzsz
>>222すごいなソレ...
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:08 ID:7nT0Dzsz
画像直リンク不可だからかなりクロウして元bbs見つけたよ。。。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:27 ID:1bHm9xVV
1周年記念車、買った人いる?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:36 ID:y1+lWZ+U
>>227
記念車のコルトバは好みじゃなかったので、自分で選んだ仕様で注文しました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:48 ID:SxyZUyT4
ペッパーホワイト、ショールームでしか見たこと無い。
野外太陽光で見た場合、
国産みたいに純白系?
それとも、クーパーの白屋根と同じ色?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:54 ID:y1+lWZ+U
>>229
白屋根の白とは違う、もっとクリームっぽい色
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:56 ID:SxyZUyT4
ほほう。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:57 ID:SxyZUyT4
多少わ黄ばんだ感じなのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:02 ID:y1+lWZ+U
白胡椒という名前の通り、やや灰色入ってる白
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:04 ID:SxyZUyT4
クリームと灰色って、同系になるの・・・?
青みがかかっているということかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:20 ID:y1+lWZ+U
同系? 色を言葉で表すのは難しいね
真っ白ではなく、灰色が入っていて、そして少し暖かい色なの
まぁ、そのうち街でよく見ると思う
>>235
ニサーンのパールホワイトが日に焼けて変色った感じ(w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:41 ID:SxyZUyT4
んじゃ、やっぱ黄ばみ系なのね・・・?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:58 ID:1bHm9xVV
某掲示板で、MINIの屋根は元々、ラダーの上に鉄板がのっているだけだから、
サンルーフでも剛性が落ちないとありました。
サンルーフが走りに与える影響って、一番大きなのは、重心があがってしまうことだと思うけど、実感した人います?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 08:39 ID:y1+lWZ+U
ラダーの上に鉄板乗せただけでも、それなりに剛性には効果アリとは
思います。
でも238の言う通り、重たいシカケがいちばんてっぺんに取り付けられる
という意味で重心位置が高くなるってことがいちばん気になります。
車重も大きくなるし。あと室内高が減るのも、ちょっと気になります。

Sだとどのくらい利くかは分かりませんが、クパだとサンルーフの有無は
走り込むと割と気になると思います。あ、タウンユースでは問題ないでしょうけど。
240219:03/02/21 09:45 ID:KgU8mdeI
>>219です。

>>221ありがとう。

オレンジ発色のモノってなかなか見付けられなくて。
ナカミチは外部入力なさそうだし。
FMトランスミッタはどこの使ってます?

>>224ありがたう。
MINI2.comてなんか分かりにくくって(^_^;)
コレってトランクからまた配線をコンソールまで戻さないと
手元で使えないんですよね。うーん工賃結構かかりそうですね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 10:09 ID:Aff6j50g
なんで工賃かかるんだよ.....
こんなの自分で出来ないのか?
市販の眺めのプラグを買ってきて、サービスポケットから後部座席の隙間経由で
プラグ伸ばすだけだろうがああああああああああああああああ!
特別なものは何もなし、コードが見えてみっともないとかいうならフロアマット
の下でも這わせとけ!!!!!!!!!!!!!!!!
242219:03/02/21 10:27 ID:KgU8mdeI
>>241
コードを全部内部から戻すものだと思っていた。
マット下とかで、キレイに納まるのね。ゴメン。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 11:34 ID:anSKFp4a
>漏れは『NEWS JAPAN』から『すぽると』の間に見ました。>MINIのCM

昨晩、頑張ってこの時間にTV観てましたが、残念ながらありませんでした。
もしかして、もう少し頑張って観ていたらあったのかも。

私はペッパーホワイト黒ルーフですが、この間全身白サンルーフに会いました。
これ限定車と同じですよね。
もう出回っているんですか?それとも偶然なだけ?
割と良かったんで、ちょっとチッと思ってしまいましたが、
やっぱり自分のミニを愛します。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 11:48 ID:pRdOgIBD
最近Timpo誌でnewミニの話題が出ないけど、これ某所のOFF会取材と、その後のメールでのやり取りでトラブったせいだと聞いたけど本当?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 12:45 ID:ixvywxxJ
限定車って若干お得と言うことだけど、通常オーダーできない部分って
あるのですか?
MINIのCMはディーラに置いてある雑誌のCDに入っているよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:21 ID:o3Cm5YfU
クーパーついに納車♪
少し固めだけどイイ感じ。
意外と排気音がかっくいいわい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:56 ID:vtjjGth3
皆さんニューミニの気に入っているポイントをカキコしてみてくらさい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:26 ID:lBYPOmob
>>247
オレンジ一色の中の温度調節ダイヤルの青い点
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:32 ID:3Bc9zCmG
ヤンチャで可愛いくせに高級仕様なこと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:46 ID:tFaHqiCo
>>247
よく利くブレーキ。硬いサス。遊びの少ないハンドル。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:18 ID:G3Px+oCn
煽りでも荒しでも50でもないけど一言だけ言わせてくれ

ミニ乗って最初に驚いた事:ブレーキ甘すぎ!
漏れはクパ5MTだが、ブレーキが利くという意見を見て素で驚いた。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:34 ID:tFaHqiCo
>>251
どうゆう運転をしているのだ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 18:11 ID:o3Cm5YfU
ゴツッとしたシフトフィールもナカナカ(・∀・)イイ!
>>251
踏み方が下手なんじゃないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 18:43 ID:o3Cm5YfU
電動パワステのミュイーン♪は勘弁して欲しいぞい
>>251
前乗ってた車がブレーキの遊びが少ない車だったのかな?
MINIは踏めば踏んだだけ利いてくれる感じだと思う。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:49 ID:66c90Wrf
みんなとは反対の意見だが、俺は251に同意。
他にどんな車に乗った経験があるかで意見は変わる罠。
俺の感覚ではminiのブレーキは危機が甘いというか、踏み始めの官職が悪い。
フィーるの問題は感性が出るので難しいとは思うけどな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:01 ID:2V6BVFlL
知人のBMWを運転したときに同じ事を感じたよ。
BMWの車って全体的にブレーキの遊びを多く取ってるのかな?
そんなこんなで、
自分が乗ってる車と同じ感覚で踏むと、効きが悪いと感じるかも。
259320海苔:03/02/21 20:16 ID:zO9mrK0j
今朝、名古屋の地下鉄の駅の地上に出たところで、
赤いR50のエンジンが燃えたみたいだね。

消防車きてたよ・・・2台も。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:23 ID:66c90Wrf
>>259

Newミニ全般を「R50」と呼ぶなよ....(TT
マジでお願いします
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:28 ID:/LeOe9Mt
ルポGTIにするか、ONEにするか・・・ブツブツ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:44 ID:kQu3tqjC
>>260
でもですね、流通の過程などにて、立派に呼ばれてますが。R50。
びしばし使われている記号です。
陸揚げされるMINIの室内にはR50の文字の入った紙切れが至る所に
貼らされてますんですがね。

私、例のクラブ、たしかに余んまり好きじゃないんすが、
ここで、「R50」という記号自体を冒涜していることになってしまっている
あなたのような書き込み、マジレスでムカツイテマス。
つーことで、
例のクラブに大して感じる気持ち以上に、
強い反発を感じていますが、何か?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:56 ID:66c90Wrf
何か?って何か?
何も無いよ(ぷ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:05 ID:nObURA8A
正式には「MINI Owner's Club R50」だよな。(苦
しかし、あそこの何処がお気に召さないの?
言うて味噌。
>>260
>>262
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:14 ID:kQu3tqjC
いや、260は、
R50という記号が、開発当初だけでなく、
BMWにて今でも立派に流通していると云うことを知ってて
鳴いているのかどうかと云うこと。
あるいわ、それを知っているとするなら、
もっと他の反応で書いてみてもよかろうが。
266260:03/02/21 21:18 ID:66c90Wrf
俺は例の倶楽部なんざーどうでもいいんだよ
BBS見てるとむかつくからとっくに見なくなったし
お子ちゃま大人+調子乗りすぎ+ネット初心者+車音痴
これだけの集団だと思ってるから

ただな、流通や正式名所が型番なのは百も承知
だが、車を型式で呼ぶ響きってどことなくDQNな匂い感じるんだよ
86、S13、R32、EG6とか...
型番で呼ぶのがカッコイイとかどっかで思ってる雰囲気がプンプンなヤツっているだろ?
そう思っているところに、決して気に入ってない某倶楽部の残念ながら一般化してしまった略称を
DQNの匂いを感じる前述した理由とミックスされて、鼻持ちならなくなった
まあ、こんな感じなんだがマジレスかこ悪いので終わるわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:25 ID:kQu3tqjC
んじゃBMWの割と多数がドキュンいうことにもなるという感覚もお持ちのようで・・・。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:27 ID:kQu3tqjC
失敬、BM海苔の・・・でつ。
型式で呼ぶからドキュンというわけでもないと思うよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:29 ID:kQu3tqjC
でも、マジレスさせてしまった266の中身は、その気持ち、よくわかったよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:30 ID:66c90Wrf
>>267

まさかとは思うが念のために聞くぞ?
318、325とか言ってもなんとも思わんが
漏れのE36が最近調子悪くてぇ〜
こういうのはDQNだと思うぞ(w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:32 ID:kQu3tqjC
クラブ何ざどーでもいいから、
そして、型式で呼ぶカコワルサを忌み嫌ったとしても、
だからこそというか何というか、
例のクラブを忌まわしく呼ばわりする際に
いくら何でも「R50」という呼び方でかたづけんで欲し。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:34 ID:kQu3tqjC
>>270
それもヒシヒシとわかる。言わずもがな勿論そりゃDQN。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:35 ID:kQu3tqjC
もしかして、漏れのまだ会ったこともないR50の連中って、
そう言う言語感覚が日常化してるのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:36 ID:kQu3tqjC
あ、やべ、「R50」使ってモータ。。。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:38 ID:kQu3tqjC
ということで、
そういううざい香具師らを指すばやいわ、
「」書きの「R50」で特別視(得蔑視)するという案の提出。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:39 ID:jshYoRIA
harmankardonのオーディオって
オプション選択できるようになったか
知ってる人いますか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:39 ID:66c90Wrf
>>271

それだったら、勝手に車の正式な型式を倶楽部の看板タイトルにして
車の品格に応じていない(今もそうなのか?)活動してない、あいつ等に反感感じて欲しいね。
世間ではどうだか知らんが、ここのスレではR50=ミニの型式ではなく
R50=某倶楽部なんだから、他所では知らんが、ここのスレの一般論ではそうだろ?
逆に言えば、漏れも自分の車の型式がR50だってのは納得いってないのよ
自分でDQN呼ばわりしてなんだが、俺のR50に合うタイヤを〜とか会話する機会があったとするわな
その時、相手がミニの型式と考えずに、某倶楽部を創造したら最悪だ
それこそ目も当てなれないだろ?だから、R50とくくってミニを呼ばないでとの、最初の書き込みになるわけ
何か疲れた...
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:41 ID:nObURA8A
そうか266は個性的なんだな。

でもよ、R32の事をどう呼称するんだ?
8代目スカイライン?
1989年から1993年製スカイライン?
個性的も良いが、偏屈と言われるとなぁ....。


279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:46 ID:nObURA8A
しかし、R50=BMW・MINIだと理解する奴ってそんなに居るかな?
殆ど、MINI海苔にしか通用しない方言だとおもふ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:52 ID:ytRG8F/H
>>259
で、そのミニは燃え尽きたのか?
ちなみにどこの駅の地殻だた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:52 ID:kQu3tqjC
だからこそ、この記号をウザイ連中を指す場合についてわ、
漏れらの車両を指す場合と、何らかの区別つけて欲し。
いわゆるあの「アールゴー○」が・・とゆーよーに。
ちょっち面倒だが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:57 ID:rg6GYvs7
アフォなスレだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:59 ID:MtTA/CDq
>270=266に激しく同意

でも、

>278の言うとおり、スカイラインだけは別かも、と思うオレは変ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:03 ID:6XApYBkG
スカイラインに乗ってますけど、何か?
車両はRA16でええやん。あほらし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:12 ID:v0sNNrEb
おまいら、ぐだぐだほざきやがって・・・
R50倶楽部以下だな、糞どもが。
明るい話題で逝こうぜ!
>>276
できません。
まだ生産枠決まっていないクパS待ちですが、
この前聞いたら駄目と言われた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:44 ID:v0sNNrEb
T社のスポーツセダンMTからクパMTへ今月乗り換えた。
室内は狭くてパワーも小さいが
運転の楽しさは数段上だと思う。


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:48 ID:9dOVLrb5
1st アニバーサリーモデル
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:53 ID:mppKYCaq
>251

俺もブレーキは甘めだと思うなぁ
踏めば十分効くけど、VWとかに比べると初期の効きが緩い感じ
コントロール性重視なんだろうか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:54 ID:6XApYBkG
T社のハッチバックからの乗り換え。
私も運転していて愉しいと感じてます!
最近MINIもよく見かけるようになったせいか、
じろじろ見られることも少なくなり、晴れ晴れと運転しています。
以前はちょっと恥ずかしかったので(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:08 ID:5s7pXxUg
だから皆んな例のクラブを、Я5●とか隠語使ってるのに、>>260-286は何を必死になってるの?
294286:03/02/21 23:11 ID:v0sNNrEb
そういうおまんもいい加減にしとけや、ヴぉけ!(w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:12 ID:NBzoy/ES
使ってたか。
サンルーフ有車と無車海苔比べてー!!
剛性感そんなに違うのかな?

過去スレ見てませんスマソ。
297276:03/02/21 23:32 ID:+lxs9mT+
>>288
おおサンクス
そっか
残念ス。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:48 ID:eif4A2PD
ここでR50オーナーズ倶楽部のことでクダまいてる奴を
俺は一番軽蔑する。粘着で自分の価値観を人に押し付けすぎ。
もう書かないでね、激しく不愉快だから。

俺は倶楽部の人でもなんでもないよ。ただのNewMINIオーナー。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:37 ID:jgLJgA4L
黒皮レザーの感触どう?
高級感たっぷり?
300320海苔:03/02/22 01:47 ID:qUxEeIv8
>>280
いや、燃え尽きはせんかったよ。俺が見たときは積載車に
載せる直前で赤いボディもちょっと白い(消火器?)くらいで、
前半分の中身とっかえりゃ中古車屋でいけそうな感じ。

場所は東山線で西方面です。近くにディーラーがあって
良かったって言えば大体分かる?

なんか、俺の書き込みで盛り上がってるみたいね。
気を悪くした人がいたらゴメンね。悪気はないよ。
301若葉マーク@new MINI:03/02/22 01:48 ID:6rvcACal
ここって、凄い所ですね。ところで、皆さんの中で雪道走った方に聞きたいんですが。下回りとか、例のDSCとか、インプレッションをお聞きしたい。タイアのメーカーとかサイズとか・・情報を。なんせ、Dラーの人頼りないんで。聞いても無駄だったから。長文失礼しました。
意味も無く速そうな車を追跡する新型ミニのCMに惚れました。
買います。でもかなり待たなきゃダメなんだろうな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 03:54 ID:+Hu4a/bk
>>298
剥げしく同意。
R50叩きたい奴は、別スレ立てて欲しいよ。
スレ主がアンチR50ならば、純粋なスレを別に立てようか?

>>302
現在は供給能力UPで以前よりは待たなくて済むよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 05:07 ID:QXA9Ghdh
>>303
>純粋なスレを別に立てようか?
そうすべきだろうね。1に主旨を明記すればよいだろう。
自分が気に入らないから追い出すというのでは
自分の価値観を人に押し付けることになり、それこそ自己矛盾だ。
まずは率先垂範しよう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 05:39 ID:8QZ5zYy+
別スレはもう立ってる。あまり居ないが。
ところで、ミニの総括記載の新型車雑誌×は何月号かおわかりの方?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 06:21 ID:4W84N2EV
>>305
>別スレはもう立ってる。あまり居ないが。
どこ?
見当たらなかったんだけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 07:14 ID:fNTbSd6y
300>>名●オートの近くでしょ?あそこ結構大きくてきれいだよね。行ったことあります?セールスの雰囲気とか納期とかわかることがあったら教えて下さい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:06 ID:fqUNnmod
>>298のような工作員が出没する間は叩きは完全に止まらないだろうな。
現在は表は停滞していて歓迎の至り。漏れも内部潜入しているが、そこの内容は悲惨なものだがね。
ただし、内部は内部だけでやっている分には、文句を言うのは粘着が過ぎるとの自覚はある。
最近、反R50が問題視しているのは、周辺の会員HPで総合サイト化する可能性を有しているところ。
表でデムパ発しているHPも多いが、会員間だけでやっていれば、悪影響を撒き散らす可能性はあるものの、問題性は低い。
岬の所とかスポエ○は今後も要注意監視対象だということ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:21 ID:pfmaaKRf
>>305
前スレで内容の要約込みで投稿あったけど?
dat落ちして読めないだろうから、今回は特別に教えてやるが2002年6月号だ。
687 :反R50 :03/02/11 01:07 ID:yU9uEiwY
飲みに逝ってて返答遅れてスマソ

雑誌X総合評価★★★(欲しければ買えば?)
内装=やりすぎ 外装=高品質スモールを狙ったパイクカー
走り=クイックを装っているが違和感がある走り
駆動系=ミッションのできに疑問? エンジン凡庸
CVTの練りこみ足らないため、お勧めしない
ベストチョイス=クーパー5MT

こんな感じでしたが、何かと不必要なまでに辛らつな評価からすれば、及第点もらっていたような...
ただし、旬を過ぎた印象と書かれていたな。



688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 01:43 ID:xkFk7ZaL
>>687
まぁ現在のクルマ造りの現場を知らない知ろうとのたわ言だ罠
ささいな文句なら好きなだけ言ってれば、という感じ

エンジン凡庸でミッションのできに疑問があるというなら
ベストチョイスは One 5MT だ罠
内部だけで盛り上がって
「お上に訴えましょう」
なんてことになったらどうすんだよ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:40 ID:P1pXkE/s
>>301
雪国存在(既に雪は無いが)でつ
タイヤは、175/65R15のBS MZ03ラソフラットが出てるらしいが未確認、あとは純正サイズはダソロップだけだが効きが怪しいので、外径近付けてサイズは変えてます

車高が低い(バンパー下のヒレの所)ので、深い轍だと盛大に除雪車化しますが、未だに壊れていないから、結構丈夫らしい(w)ので最近は気にしていません

DSCはハッキリ言ってウザイです
発進とか追い越し、加速のたびに効くのは良いんですが、ご存知の通り凍結路ではホイールスピンさせながらの方が加速する場合がありますので、そういう時に失速するのはストレスが溜まります
Z4とかM3みたいに、トラコソだけ(スタビリティー・コントロールは生きている)カットできれば理想ですが...
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:56 ID:+Hu4a/bk
>>308
>最近、反R50が問題視しているのは、周辺の会員HPで総合サイト化する可能性を有しているところ。
その根拠を述べよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 09:56 ID:4W84N2EV
>>309
何月号かは結局回答なかったよ。
305の聞きたかったのはだからなんじゃ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:17 ID:2ktP758D
親愛なる指導者大遅漏同志の英明なる指導を持ってしても、
ウリナラ(現某クラブHP)のHPのデザインセンスはムゴイニダ
ならば、デザインが良く何でも即答してしまうHPに流れる可能性は高いと思われ。
そして幹部管理者同志が、ウザコテハンと同様の役割を果たし、
過去ログも検索もしない愚かな人民は即物的な回答を欲するニダから、
ウリナラのBBSで回答を得られないと、周辺の幹部のHPで質問する
指導者同志におかれましては、最近のこの傾向に自尊心が傷つけられていると推測される。
結果的にウリナラが更新停止して指導者同志が第一線を離れた後には、
第2のウリナラが、現在の幹部HPになる事を未然に防ぐという策略ではないかと。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:25 ID:m5SY/35N
>>314
そうでつ。
308殿、ありがとうございました。
今日は古本屋逝きだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:27 ID:bW8w2AYJ
ドキュソHPにドキュソスレ!

NewMini海苔ってこんなのばっかり?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:32 ID:m5SY/35N
それから、HPのデザインセンス・・・・について。
思い起こせば、漏れもMINI買おうかな思って、
初めに訪れた瞬間、ちょっと鬱。
「ニューモデルのクラブって、
HP立ち上げた速い者勝ち、なとこあるからなー。
漏れもここはいるってワケかー?」
と小一時間考えた。
その後しばらくして2チャン来たが、、。
まだ登録してないよ。
個人情報垂れ流すほどの魅力わ無いページだもの。
いろんな意味でもっとセンスのいいHP登場を待っているところです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 10:34 ID:1XKGVJ0A
個性の強い車だから、みんな我も強いのさ(糞
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:28 ID:BLfYd/Wo
>>311

確かに。。。奴ら放置して置くとまた世間に迷惑掛けるかも知れず
321320海苔:03/02/22 12:28 ID:+ZAAE66s
>>307

あそこのMINIの方の所長さんは、ゴルフの丸山に似てるぞ。とても
いい感じの人で、人柄は文句なし。いまのところ、嘘とかいい加減
な返事されたことはなし、「出来んことは出来ん!でもこれなら
なんとかなるよ。」ってハッキリ言ってくれるタイプ。
少なくとも俺にはそういう応対してくれる。
まぁしつこく値引き迫ったりしたら、それなりの扱いになると思うけどね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 13:37 ID:/GK9VgD8
>244
遅レスだが、ティムポ誌ではなく別の雑誌だと聞いたよ。
読者投稿欄に執拗に投稿したり、何かの取材で接触があったライターのメアドに何度もメールしたりしたとか。
独自でコーナー作るから始まり、ミニの不具合相談室作らないか?とか持ちかけたとか掛けないとか。
当然のように相手にされなかったらすぃ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 13:52 ID:codtjMPr
mini乗りたくて乗りたくて・・

しかし、年に20日以上スキー場に行く漏れにとってminiは究極の選択だYO。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:05 ID:P1pXkE/s
誰か、来週丸ビルの一周年パーチーに逝ってJCW仕様車の画像うpしてくれ!
地方在住のため、上京できず...

聞き出した情報もきぼんぬ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 15:20 ID:uDtYUAF0
>>300
サンクス、どこか理解でけた。
とんでもグッズつけてて派手に燃えたと思ったyo
おーい、燃えたやつここに棲息してないか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:27 ID:+Hu4a/bk
>>323
根性チューンして、頑張ってくれ。
それほど苦痛でも無い。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:37 ID:ZBixsm7E
MINIにBBSLM17吋を吐いた愚か者を発見
それも地理赤にしるばぁのメッシュ ぜんぜんあわんヨ あれがいいと思う感覚がおそろしい 笑わせる香具師
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:48 ID:+Hu4a/bk
>>323
んな事 言っている君の方こそ皆から相憐れみの目で見られるぜ。
人を否定する事でしか、自分のポジションを表せない寂しい奴だってね。
ある意味、粘着質のネットストーカーだな、君。
その情熱(爆)を他に回した方が両親が喜ぶと思うよ。

頑張れよ。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:49 ID:+Hu4a/bk
すまん
>>327のミス。
鬱だ.......。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:03 ID:uDtYUAF0
>>327
 漏れもあれは似合わんと思うな。
 釜で美味しく炊けた銀しゃりにマヨネーズかけて食うようなセンスとでも。
 
 
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:24 ID:mmu2qXdc
321>>値引きせまったらしてくれるの?接客態度なんてどうでもいいから
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:32 ID:RYLG/yl3
>>328

もしかして○ポエボ一派の洗脳に屈してLM履いちゃったのかにゃあ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:50 ID:a79YEAOd
>>331
Dラーって接客で売る商売だろ
接客が要らないなら、インターネットDラーで買えば?
イチチキ業者もいるから注意しろヨ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:02 ID:mmu2qXdc
333>>ネットは怖いから確実なDラーで買いたいんだよ。でもMINIは値引きないし。でもいい車だから早く欲しいし。値引きせまったら納期遅れるってことない?
335320海苔:03/02/22 19:56 ID:ZxNTHgNC
>>331

値引きは、初回購入なら0円って言われたけど、
既納客なら、オプションのクーポン券って形で
値引きしてくれるみたいよ。

それまでに、2〜3台はBMW買わないと
いけないのが、難点といえば難点・・・

>>327
金の無駄使い
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:41 ID:eif4A2PD
>>308
また電波野郎達、数人が来ましたな。
俺は倶楽部の人間じゃないって言ってるだろうが。
君は入会して、しかもクダまいてるんじゃん。最低だよ。

MINIはね、ユーザーがいろんなスタイルで乗れるように
オプションにいろんな選択肢があるんだよ。こうしないといけない
皆と同じじゃなきゃ不安っていうのは、日本人だけの発想。

走りが好きな人、ドレスアップが好きな人、移動の手段と考える人
何もしないのが良い人、いろんなMINIがあったほうが楽しいじゃないか。
まず人を認めることから入らないと成長しないよ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:58 ID:KpmTphxo
今日、Dで1st anniversary model見てきますた(´ー`)ノ
すごく(・∀・)イイ!
キッキングプレートに「1st〜」って入っているし、専用キーホルダーはついてるし、
ミラーはボディ同色だし〜♪
もう予約した香具師、いまつか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:39 ID:56akMdFy
>>337
それなら、珍走、ドリフターズ、車高短爆音ミニバソも『個性』ってことで認めてやって下さい
>>327
正解。
ス○ディは常連にはとんでもなく値引きしてくれるんだが
スポ○ボはきっと原価並にしてもらってるんだろうなぁ。
洗脳しまくりで、両者ともうはうは。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/22 22:27 ID:U7bOLKuZ
>>337
きみも放置ということを学んでくれよ。

>まず人を認めることから入らないと成長しないよ?
そっくりそのまま君にお返ししたい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:37 ID:WXXMD0OT
アニバサリ車見てきた。
なかなかEんぢゃねいかい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:40 ID:LTS+Ib+Q
記念車、内装も特別色なんだっけ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:43 ID:WXXMD0OT
うちのディーラー、割り当ては四台らしい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:01 ID:XUQ4pG0a
>>343
コルドバ・ベージュでつ。

うちは3台だYO
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:00 ID:LQWo4V2/
記念車、いくら?
今月購入した身にとっては、「良い」と聞くと辛い。
せめて高価であって欲しい。
「そんなに高くちゃ、やっぱ買えないさ!」
と、スッキリしたい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:09 ID:bLnkJVNn
337も十分デムパの資格あると思う。
>まず人を認めることから入らないと成長しないよ?

あなた自身、成長してこのざまですか?
>>346
MINIの販売開始1周年を記念して、MINI Cooper CVTをベースに特別装備を施した「MINI 1ST ANNIVERSARY MODEL」が発表されました。
3月2日より限定200台が269.8万円で販売されるとのこと。
総額41万円相当の装備を追加しながらも、通常モデルとの価格差は35万円増しでお買い得。
主な装備品は下記のとおり。
 ・ボディ同色ルーフ&ドアミラー/ペッパーホワイト
 ・インテリアカラー/コルドバベージュ
 ・ウッド調フェイシア
 ・ウッド調シフトノブ
 ・レザーシート(シートヒーター内蔵、ランバーサポート付)
 ・6連装CDチェンジャー
 ・クロームラインエクステリア
 ・電動ガラスサンルーフ
 ・16インチ5スターアロイホィール(195/55 R16)
 ・専用ロゴ付きアルミ製ステッププレート
 ・スペシャルキーホルダー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:19 ID:edKV9QPw
お買い得感よりも、『限定』ってのが売りだって感じだな

俺は、一周年パーティーで発表のJCWの方が気になる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:22 ID:GbF+Tj1b
>>348
うわぁー、どれもイラネー。

ところで、ウッド調内装パネル、救いよう無いくらい安物。テカテカのモロぷらすちっく。
Dもガックリきてました。やっぱそうですよねぇ〜、と。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:29 ID:GbF+Tj1b
337の言ってること、正論。

347は程度低い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:40 ID:edKV9QPw
>>350
せめて日産ティアナくらいの…(rv
JCWモデルは確かに気になるなぁ〜
基本的にJCWのサイトに載ってある仕様になるのかな?

是非とも硬派路線で行ってほしいな。ロールバーもキルスイッチも付いてて、
走らない人は買わないでくださいみたいな
Sに乗っている人には申し訳ないんだけど、どうもスーパーチャージャー付きとか、ソッチ系のエクステリアが馴染めなくて
Cooperにしたんだ。
JCW日本導入か?の情報は知っていたけど、実際目の間に迫ってくると複雑な心境だね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 09:46 ID:hsdb3Utu
MINIに装着できるHIDってあるのでしょうか?
純正じゃなくてね。
純正のMDデッキはMDLP対応、CDデッキはMP3対応にしてくれよ。
プ嬢の純正はMDLPなのに...
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:38 ID:aDXFqUAg
>>332
俺は328だが、LM派では無い。

>>337に同意。

どうやらここはMINIを語るスレじゃ無くて、某クラブを叩く為に作られたスレ
の様だな。
>1のスレ主、どう思うんだ? 返答願う。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:59 ID:2Ut8zjzc
>>353
じゃあ、漏れは買えないなー
(´・ω・`)ショボーン

>>357
せっかく流れが変わってきたのに蒸し返すお前も、空気嫁
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:59 ID:iXaI9nme
本当に何でMDが純正なんだろう。
これは、外国も一緒なのかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:08 ID:v+Miqc0f
海外ではレンタルして録音する習慣がないと聞いたが・・・

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:13 ID:aDXFqUAg
>>358
そりゃわりぃ。反省汁。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:24 ID:2Ut8zjzc
MDがこんなに普及してるのなんて(ましてや、LPなんぞ)日本くらいだろ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:41 ID:v+Miqc0f
poloは日本仕様、本国使用共にMDのようです。

miniもMDかも?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:52 ID:2Ut8zjzc
カタログじゃあ、CDデッキしか見たこと無い
365:03/02/23 13:53 ID:Zwh/arN1
>>328、357
本人も空気嫁との指摘を受けて反省しているようなので、ここで1が蒸し返すと
漏れも空気が読めない事になってしまうのだが、このレスだけ許してくれい。

「スレ主」という概念は当スレに関しては当てはまらないとの認識を漏れは持っている。
個人が「〜って何?」や「についてどうよ?」系のスレを立てた場合には若干の権利が
スレ立て主にあるのかも知れないが、今回は共通の話題(ミニ)について勝手に語れば良いと思われ。
そもそも、漏れ自身1から見ているし多数書き込みもしているが、スレ自身は5、6しか立てていない。
某クラブに対してのスタンスだが、残念な事に某クラブもNewミニとそれを取り巻く環境の一つだと思う。
だから、叩こうが擁護しようが自由じゃないの?
漏れ自身のスタンスは反R50だが、個人がどうこう言う気や叩く意図は無い(もちろん個人叩きもOKだろうが)
下品改造は反対だし、トンデモグッズを無批判で他人に勧めたりすることや、あそこに限らずショップであっても
そうだが、何らかの改造やパーツ装着をデファクトスタンダード化する動きにも反対する。
いわんや、お上に組織的にクレーム上げようなんて動きは最低だと思っている。
漏れ自身陥りがちで、ここの投稿見て自戒の日々でもあるのだが、自分の車を全体の中で特殊視したり、
無批判な姿勢を取ったり、悪い点を見てみない振りする事も避けてゆきたいと思っている。
良い点悪い点、良い持ち主悪い持ち主、色々あるさと。
自分のセンスを批判されたくなければ目をつぶって耳を塞いでいれば良いだけだと漏れは思う。
批判が嫌なら目立つ行動しなければいいだけの事。
将来何かやらかしそうなら自重すればいいし、過去にやっちまったなら清算するまでは叩かれ続けるのは仕方ない。
長くなったが、こんな感じだけど?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:11 ID:aDXFqUAg
>>1 了。

俺は煽りや中傷する奴がキライなだけだよ。
ここが皆に重宝される板になれば嬉しいね。そんだけだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:25 ID:2Ut8zjzc
メデタシメデタシ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:46 ID:EI5UtPnT
>>359
外国では恐らくCDデッキが純正だと思います。
私は今アメリカにいるんですが、CDデッキが純正です。
MDはこっちでは、あまり使われていません。

これは余談ですが、日本のディーラーは良いですね。
12月にクーパーを契約したら、3月に来るらしいじゃないですか。
私はクーパーを去年の12月の半ばに契約と注文をしたんです。
しかしいつになったら来るなどという連絡が1つもないんで、
ディーラーにいつになったら来るのですか、3月ぐらいですよね?
とつい最近に連絡しましたところ、もうすぐ発注します、
3月に作ると連絡がきました。で、肝心のいつに来るかははぐらかされました。
あいつらは今まで何やってたんだ?って思います。
アメリカのディーラーには本当に失望しています。
あー、買うなら日本で買いたかったです。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:46 ID:D/AAwgls
http://www.kenmon.net/

これってアリ?




370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:09 ID:j3jg1Go3
>>368
きっと、担当者が忘れてたんだと思うよん。
アメリカでは、誰に当たるかで面白いくらい結果が違うでしょ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:38 ID:EI5UtPnT
>>370
それしかないですよね。
しかし日本じゃ考えられないですよ。こんなことは。
責任者呼んで来い!って気分ですよ。本当に。
クーパーSを頼んだわけでもないのに、それぐらい待つことになるなんて。
何か責任とれよ!って思うけど無理だろうし・・・。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:55 ID:lxlp3vkW
>>363
新型ビートルは2003年モデルに至っても純正オーディオはいまだにカセットテープだったりしますが…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:29 ID:4RWJkklO
>>368 米国仕様はカセットが標準でCDはオプションのような気がする...
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:00 ID:PfqVE2UD

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:05 ID:AHf9P2ek
漏れが倶楽部R○0を憎む理由:

まず1の理念は理解した。漏れも同感あそこのBBSでまともな情報交換が出来ないのも承知
他にも適当な場所もないし2ちゃんを2ちゃんらしく使えばおkかと
恥ずかしい過去を激白するが漏れも元会員9月の会員リセットと閉鎖化する前だが
また恥ずかしいのだがOffにもいった激しく後悔してるが
あそこは確かにノーマルでミニ乗る人には不要な場所だと感じた
パーツ装着チューン改造自慢改造計画の話ばかりで しかもそれに方針に自分がない
他の人に流されrばかりでしかも知識は受け売り 自然自然ドキュソ方向に話もいく
他人のセンスを否定でもないが、それカコワルイとは口が裂けてもいえない
そんな中事件は起こった

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:11 ID:SqCiVTLW
>>373
CDデッキが標準ですよ。
ですが、無料でカセットデッキに変えることもできます。
ディーラーがそう教えてくれましたよ。
12月に注文した私が言うんだから本当です。



377375:03/02/23 18:12 ID:AHf9P2ek
昼食が終わり次の場所まで移動する前だった
某会員。漏れはこいつとこいつがいっしょに行動して知識を得ている香具師ら全員を憎んでいるが
そいつは漏れの車を漏れのとは理解していなかったかもだが 漏れの車のタイヤハウスに指を突っ込み
この差が大きいのがカコワルインだよね とほざきやがった
それまででも自慢たらたらの改造自慢大会っトークしやがってウザかったのだが
漏れはその心無い行動に激怒した
その場で怒りを爆発させるも大人げないと思い必死で我慢した どうやって家に帰ったか余り覚えてない
その後閉鎖化して漏れは登録しなかった。そしてそれ以来粘着しているが、それを恥じる気持ちは無い
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:12 ID:uRRwj569
俺は○50に好感持ってるわけでも擁護するつもりも無い(かなり冷ややかに見てる
一人)が・・

375はちょっと逝っちゃってないか?その、なんと言うか・・まず日本語からして。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:14 ID:AHf9P2ek
>>378

初めて本音書いて興奮したみたい
読みにくくて意味不明な文章かいてゴメン。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:23 ID:a/1HolIy
>>379
了解
次はモチツイテ書いてネ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:26 ID:UL9/p/wL
>>375
その怒りは分からなくもないが、
「漏れはこのままでいい」とか素直に言い返せなかったのかい?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:32 ID:AHf9P2ek
>>380
そうします
>>381
あそこの雰囲気からすると難しい
批判すると会員間でのメール攻撃も怖かった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:49 ID:Y2I9yqq7
ミニのCMをみたよ
なんだあれは!!公道であんなむちゃなはしり
あれをみてまねをするバカがでたらどうする気だ!
紳士の国の車だろ(一様
あのコマーシャルやめるべきだと思わんが!
                     
                    以上
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:10 ID:UL9/p/wL
>>382
改造車以外は論外な人たちなのね...
さらにメール攻撃とは(((((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
行かなきゃ嫌な思いをしなくてすんだんでつね。
みんなそんな香具師ばかりなんでつか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:12 ID:+Y92Gnu/
>>383
CMとしてはカコイイとおもいまつたが(・∀・)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:28 ID:1IXhvF85
CMと現実の区別がつき難いヤシは、どこにでもいるんだなぁと…
そーそー、広告に西欧系白人バカリ使うのはケシカラーンという意見も聞いたなア
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:06 ID:SsRhRhmV
>365
1の言うことは99%理解できるが、1つだけ
>お上に組織的にクレーム上げようなんて動きは最低だと思っている。
左曲がりクレームでは、ディーラに言っても嘘の理由で相手にされず、BMWに交渉しても
全く対応をしてくれない状況で、多くのユーザが苦しんでいた。
そして、国交省では車の不具合情報を積極的に求めていたという状況のなかで、
左曲がりの不具合をもつユーザが皆で声を上げたのが、いけないことなのか?
結果的に、左曲がりの修理は無償キャンペーン扱いという非常に良い結果を得たのだが。
1か月の登録中止は「変更申請を出さずに国交省の言うことをきかない、BMWがお仕置きを受けた」
ものだが、ユーザが騒いだから、国交省が怒ったと勘違いしていないか?
CG誌では「BMWの嘘」が載っていたけど。
388黄色いMR-2:03/02/23 20:08 ID:MfrgS6YL
>>383 あおらないでください。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:30 ID:lxlp3vkW
>>388
ウマイ! カナァ?
CG誌といえば、クパSはかなり酷評だたな。
スナッチ、ノッチ、ピッチング。
最近町ではクパがよく走ってるのでSがほしくなってたんだが、
CGを読み返すたびどうしようか悩みまつ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:24 ID:2rr0ZSFw
>>390
この板を見る限り、そういう客観的なことを考えて乗ってるヤシはほとんど
居ないと思われ

Sマンセーなヤシがほとんどだろうから、結局アナタの背中を押すダケです(W
>>391
至極明瞭闊達なご指摘有難う御座います(かしこ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:32 ID:uRRwj569
>>391
優劣つけるのはかなり乱暴だが、ご批判を恐れず言うと・・
ONEの5MTにサラッと乗ってるのが一番かっこええ、と俺は思ふ。
オデは「ミーハーなクーパー」でつ。。
>>393
クパ乗ってる人はONEでもいいと思うわけね。
そう言う漏れはクパSにオプション諸々つけるなら
BMを買ってもいいかなって思ってしまう今日このごろ(w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:51 ID:QMyb6ANV
>>394
新型MINIとBMって、同じラインの延長線に見えますか?
漏れ、BMの×シリーズとは別物と思ってますが
ルボランにも書いてあったが5シリーズも余裕で買えるけど
ミニを選らんだ、という気持ちがよく分かる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:21 ID:GbF+Tj1b
>>395
俺も394の迷い方が理解できひん。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:26 ID:UL9/p/wL
>>394
漏れもクパSオプション多数の方がゼターイに(・∀・)イイ
BM△シリーズとは迷わないでしょう(w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:28 ID:SsRhRhmV
まぁ、MINIをどのように楽しもうが勝手と言えば勝手なのだが
MINIにLMを付けて、ツライチ、ローダウン、スポーツマフラー
なんてやって、フェンダーを同色に塗ってMINIのエンブレムをBMに変えて、
いじるところが無くなったら、飽きてMINIを売って、BMに乗り
換えるなんて人がもしいるのな、最初からBMを買って欲しいと思う。
別にミニでなくても良いんでしょ。BMのコンパクトとしか思ってないんだろうから。
Dラー逝ってBMに目移りしてしまうのは仕方がないこと。
Msportsのtiは結構いいぞ。
まあ、結局金の話だ。(w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:49 ID:W/ygUgFF
BMと迷う気持ち、わかるよ。
やっぱり小さくて使いにくいと思うことあるもん。2ドアしかないし。
維持費は似たようなもの(?)だし、中身もBM製だし、だったらBMでも
いーじゃん、とゆう選択肢はあるかと。
スタイルなんて見た目だけだし、乗ってしまえば自分には見えない。

でもまあ、気に入ってるから乗ってるけど。
ONEと乗り比べたことないけど、ちょっと余裕がある分クパの方が楽かな?
ごたごたしてない分ONEの方が好感度高いけどね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:59 ID:t1yOcT2O
>>400
正直、漏れは BMW の 5 シリーズだって充分買えるが(社会的地位から言ったら
5 シリーズの方がふさわしいのかも)、迷わず MINI を買ってしまいました。
もしも部下で MINI を狙っていたヤシがいたら、悪いことしたかなー

スマソン
>>401
そんな社会的地位(wのある方が
ヤシとかスマソンとか使ってはどうかと・・・。
あと、もう飽きたなんて言って数ヶ月でMINIを売り払ったりしないでくださいね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:30 ID:UL9/p/wL
>>355
後付けHID出てたよね?
BREXっていったような...
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:37 ID:edKV9QPw
純正キセノソ起動時の、まばたきがカコイイ(・∀・)!のじゃ

Sマンセー
とりあえず不満無いもん(クパに乗ったこと無いけど)
405FC3Sその10:03/02/23 23:44 ID:eVJpFOqj
どなたかロータリーエンジン車からミニに乗り換えた方いませんか?
とくにSに乗り換えた方、感想聞かせてください。
パワー観とか町乗り観とか。高速もですね。

今はRX7FCに乗っているのですが
RX-8を買うか、ミニSを買うか、悩みます。

とりあえず1周年パーティーに行ってミニSを見てくる予定です。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:53 ID:edKV9QPw
ミニSって呼ぶと、とっても小さそう…
407:03/02/23 23:55 ID:Y8zqOpr3
1はコテハンとして活動する気は毛頭ないと言いながら質問に答えていたら説得力ない罠。
何を隠そうか、左曲がり問題では1は当事者だったので良く解る。

>左曲がりクレームでは、ディーラに言っても嘘の理由で相手にされず、BMWに交渉しても
全く対応をしてくれない状況で、多くのユーザが苦しんでいた。

少々誇張が過ぎないかい?
1の出入りしているDは真摯に対応してくれたよ。こっちもある程度ネットで詳細を知ってはいたが、それを元にネットで見たから
{このようにせよ!このようなはずだ!」などのやり取りは全くしなかった。
あくまで、左に曲がる現象があって、初期モノのサスに原因があるはずなので、BMWが対策を施したら対応お願いしますと。
金銭掛かっても後期型のサスになるなら、それも考えると話し合っていた。
結果はDの営業から弾んだ声で携帯に連絡があったよ。「○○さん!お待たせしました。対策のために入庫してください」と。

>そして、国交省では車の不具合情報を積極的に求めていたという状況のなかで、

これはソースが不正確過ぎ。

>左曲がりの不具合をもつユーザが皆で声を上げたのが、いけないことなのか?

あくまでD→BMW→お上に話し上げるのが筋ってものだし、騒いでも結果的にトップダウンでしか対策はされない。
最後に雑誌で「BMWの嘘」の件も載っていたが、あれを額面どおりに信じるわけにもいかない。
何らかの利害関係が絡む筋からの情報であると見たほうが良いだろうな。
あの登録遅延問題は、BMWの形式登録の不手際が、BMWサイドからの上奏ではなく、NETを通じて伝染した
>>387の言うところに半分似ているが、ユーザーから直接に国土交通省へサスの形式変更がなされていることと
形式変更前のサスに左曲がりの不具合があることがねじ込まれた。
この事実を元に、387が言うところのお仕置きが下され、そのお仕置きはそのままユーザーへの仕打ちとなった。
これ、ソースを明らかにすると1にも不都合がある線からの、かなり信憑性ある情報なんだけどね。
408:03/02/23 23:56 ID:Y8zqOpr3
ま、これもあくまで疑惑で観測に過ぎないが387にも同じように言える訳だよな?
そうすると、やはり本来の筋を曲げてまで、某クラブで起こった、このスレで以前に出てきた表現で言えば
○○男集団扇動事件は手段としてではなく手法において愚であったと言えると思われ。

409:03/02/24 00:01 ID:B+lew5Fb
この大衆扇動手法が、より間違って使われると、
〜などの情報がある!これを対策しろ!〜が危険だからリコールだ!
などと発展しかねない上に、DやBMWに話すと時間掛かるからとなりかねない。
Dも話をする対象でなく頭超えで話が進めば面白くもなかろう。
やはりDとの人としての接し方や付き合い方が1は重要だと考えているし、じっくりと解決すべきだと思う。
買うときには「値引き汁!」買ってからは「保障期間だから対策汁!」
そしてその後壊れたら「安く修理してぇ」では、情けなさ過ぎじゃないかね?と思うわけだ。
蛇足過ぎたかも。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:23 ID:+2Q+SDX3
一人でマターリ(´ー`)楽しむのが一番か…
>>405

そんなおまえは時期RX-7を待て。風の噂では出るらしいじゃないか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:35 ID:eYBzQu74
>>411
待ってる間、Sに乗ってるのがいいと思うよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:40 ID:XN6UFfx8
>>410
俺もそう思う。来る価値なしだね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:22 ID:rk3qqEhX
Sを購入対象として考えるとき、いつも思うのは、どの程度のパワーを感じることができるか、だね。
暴力的な加速感が楽しめるならいいけど、普通に速いだけなら意味があまりない。
官能的じゃない、ただの160馬力のエンジンのために金は払えないよね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:34 ID:3vFUlJnf
エンジンに官能なんか求める香具師は、頭がメディアに毒されている

隣にオネーちゃん乗せてる時の方が、よほど官能的だ罠
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:55 ID:ue+FrbBt
>>415
楽しみはイロイロだあね
漏れはオネーちゃんとかいない方が車の官能は楽しめる
オネーちゃんはベッドの上にいれば官能は楽しめる
>>414
じゃ、クライスラーのエンジンではダメでつね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 07:49 ID:oQrR7VyR
>>416
ベッドも良いが、お外や車もたまにはよろしいかと。。

ところでこの車、リモコンでドアロックすると、リモコンでしかロック解除できな
いよーだな。トグルスイッチも効かんぞな。イッヒッヒッ。。
皆の衆、くれぐれもオカシナことに使わんように。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 08:22 ID:P5CEr83M
>>417 近い将来,メルセデスかトヨタ製になったりして(w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 09:03 ID:3OOcs0Bx
ヤパーリ今の時代はこれだ

大治郎said 【エアロで武装】
個人的にはクパのMTが欲しいのですが、妻の事情でCVTになりそうな予感です。
そこで皆さんに質問です。CVTにして後悔してる人、どれくらいいます?
反対にMTで後悔してる人は?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:18 ID:oQrR7VyR
>>421
クパCVTだが、CVT選ぶんならONEでも良かったかも(脚はONEのがしっくりきたし)。

カタログ値の26馬力差に惹かれたわけだが、MTじゃないと大差無いぞナ。(カタログ
壊れてんじゃねーか?くらい思った)

つーわけで、俺的にはクパならMT、CVTならONEが正解かと。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:12 ID:/Jai1D+R
どうしてもCVTがいいなら、今は買わない事だーね。
あまりにも出来が悪すぎる。3、4年経った中古車市場が目に浮かぶほど。
ミニの初期型CVTは出来が悪いので値段安いんですよーって感じ?
MTは秀作だから、今ミニが欲しいならMTで、CVTでなければだめなら待てかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:33 ID:EP8FRtM5
>>423
デキが悪いというよりも、当たり外れがヒドイって言うほうが正しくないかな?
ハズレ引くとタマランらしいが。

ときどき言われてる低速のギクシャクもほとんど無いし、アクセルへのツキも
良いし、俺は気に入ってるが。

ただし、燃費はもうちょっとナントカならんのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:16 ID:r7gTIqNi
>>424

学習プログラムに問題ありじゃない?当たっても出来が良いとはいいにくいし。
やはり練り込みというか作り込み不足をヒシヒシと感じる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:32 ID:FQN5aMdk
ジャックナイトNewMINIとかは出ないのかな?
出たら、今乗ってるジャックナイトMINIスプリントから買い換えるんだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:45 ID:D1Pa4iQO
ミニにM///マークはねーだろ!!いい加減にしろよ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 14:55 ID:5SfEZoBU
オマイらクリオのルノースポール2.0があるぞ!!
クパSにバッティングするのはこれだ。(5MTだが。)
マイナーで海苔味向上したし、いまどうしてもイイクルマほしけりゃ
これに汁!MINIは熟成不足なのはあたりまえ、待つ気が無いならどう?
http://www.renault.jp/cars/lutecia/rs20_home.html
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:00 ID:FQN5aMdk
>>428
ルノースポール2.0がバッティングするのは、秋に日本でも登場予定のプジョー206RC
であって、クパSではありません。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:06 ID:5SfEZoBU
>>429
それは廃棄量の話だろ(w
サイズ、価格、ぱわー見てみれ!
興味が無いならいいけど〜(w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:16 ID:MZDPOGBM
わたくしも427に同意 ほっときましょ
本人が笑いものになってる事を気づけば剥がすでしょ

とにかくほっとくのが1番やね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:18 ID:97DjMyeR
クパ買うときに考慮した>ルノスポRS
前期型の顔がファニーだったのに顔が露骨に変わったのでやめてしまった。
次候補がAlfa147だった
かなり悩んで決定しかけたが、直前に乗っている車もイカツイ系だったので、
当初のかわいい系ハッチ路線に戻ってミニにした。
自分の好みがどうもDQN系というか走り屋方向に偏っているの自覚し始め
やぱり147にしておけばよかったと後悔ちう。
ミニであの手のいじり方すると似合わないような気が。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:21 ID:FQN5aMdk
>>430
まず最初に言っておくと、欧州ではプジョー、ルノー双方がこれがライバル車って
認め合ってるのが206とルーテシア。
プジョーが206のスポーツモデル、ホットハッチとしてS16を出した。これが137馬力。
ところがルノーはルーテシアつーかクリオの2.0スポールを160馬力オーバーで出し
て来たわけだ。そこで今度はプジョーが206の最上級スポーツとしてRCを出す事に
した。これが180馬力。
サイズでは幅、長さ共に206が3cmでかいが、ホイールベースは206の方が短い。
価格は206RCは発売時でおよそ290万でルーテシア2.0は260万ちょい。

お互いがお互いを意識してモデルラインアップを追加してってるんだけどね、206
とルーテシアは。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:48 ID:5SfEZoBU
だれかMINI買うときに206と悩んだヤシいる?

>>433 くらいだな(w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:54 ID:FQN5aMdk
>>434
あのさあ、流れ読んでくれよ。

誰もMINIと206がバッティングするとか、どっち買うかで悩むなんて
言ってないじゃん。
ルーテシアとMINIが競合車種だって言ってる奴にルーテシアの競合車種は
MINIじゃなくて206ってのが一般的な見方だよとレスをつけただけ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:54 ID:Mbq6wbEb
プジョーは日本に持ってくると駄車になってしまうのが惜しいよな。
右ハン、ATと・・・。
日本じゃルノーはMINIよりも走ってないから結構マニア受けいいかも(w
クパS買う奴って希少価値気にするのが多そうだしな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:58 ID:qp72XlvG
>>435
ジャイアンツのライバルはタイガースですね。
カープのスレでジャイアンツがライバルだなんて言ってしまって
すいませんでした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:08 ID:FQN5aMdk
>>437
ジャイアンツのライバルはタイガースなんだが、
ジュビロ磐田のスレでジャイアンツがライバルと言われてるような
感じがした。

まあクパSをホットハッチだと思うか思わないかで見方は随分変わ
るんだろうけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:14 ID:qp72XlvG
>>438
ホントにゴメン。
もうしないから勘弁して!!
おいらが浅はかだったよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:26 ID:98fgeyLY
>>427

M///=M3ですよね?
それどこのどんな人ですか?
どこかで見かけたんですか?すれ違ったとか?
>>424 クパS待ちですが、同僚がクパCVT乗っています。
 初外車だったのにはずれCVT引いちゃったみたいでぎくしゃくしまくりで
 アクセルへのツキも悪く、燃費はやっぱり極悪で泣いています。
 実際ディーラーで乗ったけど、MTの方がよかったです。
>>428 左ハンドルしかないのよね。
 実用「にも」使う車で左しかないのは痛すぎ。
 ちゃんとした右ハンMTがあれば真剣に検討したかも知れないけれど。
 アルファのGTAも同様。まぁあっちは高杉だけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:37 ID:ORxz8Ifx
CVT車はクラッチ制御プログラムにバグがあったんだ。
現在修正CDがディーラに配布されているよ。
これでギクシャクも無くなるよ。
>>442
レスありがとう。(変なのに煽られちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
仏車(イタ車も)はペダルレイアウト改善するつもり無いみたいだよね。(w
だから右をきらう人も多いのが元女王。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:49 ID:L4Nv6vMo
>>440

漏れも見た、どこの板だったか忘れたが。
とにかく馬鹿はほっとくべき、431にも非常に同意。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:52 ID:Gavfned3
ワイパーの間欠ポジションはヤパリ車速連動ですた。
停車時は約8秒、走っている時は約4秒でした。
みんなの車もそうですか。また、この設定は(止まっている
時の時間等)ディーラーなどで変更できるのでしょうか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:56 ID:qpCDfbrx
いつの時代も変な奴が突如わいてくるもんですなぁ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:14 ID:xGlRcetU
>>447
まぁ そろそろ春だし、盛りも出てくるよ。(爆w

しかし、それも個人の自由さ。
わしはわし、人は人。
自分の金で弄るんだから文句言えないさ。

そうだ、わしのMINIも今週遂に本土上陸らしい。
春だ! 


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:24 ID:67mFg7hl
左曲がりの件に関しては、ディーラによってユーザへの対応にかなり差があったとおもわれます。
1さんの様にユーザに対して真摯に接してくれるディーラばかりでは無かったのは、ネットに上
がってくるユーザの声からして解ります。
 3月2日以降の生産車は(約6月納車以前)サスペンションの改良がなされ、左曲がり対策が
取られていた訳ですが、それ以前の車を持ったユーザに対する処置は全くと言って良いほど
「不明瞭」でした。
 最初は、症状のひどい車だけを千葉にまで送って、対策がなされその他の車は、アライメント
の調整などでごまかしていました。その次に取った処置はBMWJが認めた場合だけ対処する等
という方法がとられていました。
 こんな方法では「左曲がり」の症状を持ったユーザは、「俺のは認められるのか?」とか、
「そんな面倒な手順までして修理しなきゃいけないのか?」という感想を持っていました。
 感覚的には、まるで「BMWが修理してやる」的なお上のように見えました。
ディーラ→BMW→国交省という図式を上げていますが、これは全く間違いです。
 BMWはこの不具合を少しでも隠したかったのです。サスの変更も申請せずに、こっそり変更
して何事も無かったかのような素振りをとりたかったのです。
 まして、初期不良車への対応は「BMWお上」的に、危険な不具合車と沢山情報を持った
「うるさく言って来るユーザ」だけを対象に「サス変更」を行っていたのです。
 これに怒ったユーザが国交省のHPを利用して、不具合を通知しただけです。
−−−−−−−
 国土交通省自動車交通局審査課リコール対策室では、一般ユーザーからの欠陥車等にかかる相談
を受付し、車両自体に問題がある可能性があると思われる情報を収集し、その結果、同一車種で同
様の不具合が多発している の傾向が見られた場合には、自動車メーカー等に対して、その不具合
の原因究明を指示するとともに、その結果の報告を求め、これがリコールに該当するか否かの判断
を行っております。(出展:国土交通省自動車交通局審査課リコール対策室)
−−−−−−−
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:24 ID:67mFg7hl
 国交省ではユーザからの不具合連絡を受け、BMWと協議が始まりました。
 サスペンション(走行部品)は安全に関わる部分だけに、「左曲がり」がリコールに当たるか
どうかで、国交省とBMWとの激しい議論になりました。 
 メーカー(BMW)としては「リコールだけは避けたかったのです」1車当たり20万以上の
経費の掛かるサスペンション変更がリコール(全車対象)になれば、MINIの利益が大幅に
吹っ飛んでしまうからです。
 結果的に全車に共通する不具合では無かったため、リコールにはならなかったけれど、
構造変更申請を出さずに「隠し通そうとした事」を国交省は激しく怒ったわけです。
 罰として1ヶ月の登録停止となり、多くのユーザの納車が遅れ迷惑を掛けることになったけれど、
「左曲がり」の不具合を持つユーザへの対応は、全車ではなく「申し出により無償修理」のキャン
ペーンという形になり、不具合をもつユーザは救われたわけです。
 でもBMWはこれにも懲りずに、プライバシーガラスの変更を届け出ないで、再び1ヶ月の
登録停止になったけど、これは誰が悪いの?

これが、私の一連の理解だけど、「一番悪いのはどう見てもBMWだけどな」
不具合を持つユーザが、国交省に訴えることは何の問題も無いと思う。
確かに、何かというとすぐに「リコールだ!」と叫ぶ全くとんちんかんなユーザが居ることは事実
だけど、そんな事は良くある話で、理性のある国交省やメーカーはそんなことでいちいちリコール
にしたり、登録停止にしたりすることは無い。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:30 ID:97DjMyeR
>でもBMWはこれにも懲りずに、プライバシーガラスの変更を届け出ないで、再び1ヶ月の
登録停止になったけど、これは誰が悪いの?

BMWでしょ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:45 ID:YzztJWo7
そんな事があったんですか。知りませんでした。
詳しく説明してくれてありがトン。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:54 ID:97DjMyeR
おおむね同意だけど、お上ねじ込みだけが解決方法だと言いたげなのが気になる
1氏の意見と449氏の意見を半分づつ聞くと納得かなー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:36 ID:3cevhoBJ
≫443
最近、クーパーCVT納車しましたが、30km/h以下だと確かに少しギクシャクします。
ディーラーに修正CDがあるってホント?これでホントに直るんですか?
費用はいくらくらいするんですかね〜?
>>454
MDをCDに換装しなくてはだめらしい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:08 ID:H3bLtq7X
隣の子供が虐待されてようが、痴漢の現場を目撃しようが知らん振りの現代人

こと自分の話となると、とたんに過剰反応するのも現代人
>>455
修正CDをMDにダビングすればOK
ただし再生音量に注意!
>>457
よし、明日やってみる!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:06 ID:UBrxcSOp
age
>>459
ええっ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:14 ID:4tqWnqnl
ネタスレになってきた悪寒
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:22 ID:6wvxTc3c
>>453
俺の知る限り,449の行っていることが概ね正確。
俺は一販売員でしかないが、BMWディーラーに配布されている
クレーム対処マニュアルを見れば一目瞭然。
今回の件では非常に不誠実な対応をしていると思うよ。
1さんの場合は担当者の演出が非常にうまかったのだろうと思う。
(真摯に対応→弾んだ声で報告辺りのくだりね。)
じゃあ俺のティンコもリコールだな
464421:03/02/24 22:33 ID:c+750l3P
CVTの評価、やっぱりイマイチですな。
何とかカミサンを説得してMTに乗れる努力してみます。
レス下さった方々ありがとうございました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:43 ID:0ANAS6O9
>>463
インチダウンしる!


もうしてるって?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:47 ID:DShWpxBz
CVTもそんなに悪くないよ。
俺のは12月納車だけど、快調よ。
ぎくしゃくとかDレンジショックとか、気にしすぎなんだよ。俺のもあるけど。
まあ工業製品だから正確に動いてほしいとは思うが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:58 ID:jSz9+Qxt
>>466
それもあると思う。必要以上に気にしすぎるという感じ。エンジンがそもそも
低回転域で完璧にスムースに回っているわけはないし、伝達効率やレスポンス
とショックについては背反する部分がある。トランスミッションの容量も
クルマとのバランスがあるし。

クルマの性格に合わせるチューンもあるだろう。ギクシャクを感じない
替わりにダイレクト感の無いCVTはあまり似合わないと思う。

アメリカや日本ではCTVがちゃんとしてないと商売にならないから、
ZFにしても彼らのポリシーで最善と思うものを作っているつもりだと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:00 ID:D5Goww4Z
やっと納車した我がMTクーパー。
なかなか面白い!
しかし、早速、助手席ドア辺りからミシミシ音がしてきたわい。
んで、16インチはむっちゃ合わんな、こりゃ。
かなり重すぎだ。激しく後悔中・・・
・゚・(ノД`)・゚・
>>464
あたしゃそれが原因で諦めたっすよ。で、
何になったかっつえばさあ、ラパンですよラパン。で、
悪くないんですよ、これが。
ま、いつかはミニってきもちはありますがね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:07 ID:sl9Vgetw
昨年3月納車のクパCVTですが、最初から左寄りが起きていました。
が、あまりに担当者が無愛想だったのであまり連絡を取っていませんでした。
しかし昨年暮れにディーラーの近所を通ったついでに寄って不満を漏らすと
担当試乗の上現象を確認して部品を取り寄せということになりました。
部品を待っている内にサイドブレーキ(だっけ?)のリコールが起こり、
それも同時に行うことになり、先週やっと部品到着、預けることとなり
2日で作業完了の連絡があり受け取ってきました。左よりはわからないくらい
になっています。普通です。とても喜ばしいのですが、驚いたことに今までは
ドアのロックをはずすのにノブを一回ひいて、ドアを開けるのにさらに
もう一度ノブをひいていたのが、停車してキーを抜くと自動でロックが解除される
ようになっています。えっ?今ってこうなんですか?最初から?担当からは何も
説明がなかったので不明なのです。どなたかご存じではないですか?

それと、クパMT、CVT悩まれている方がいましたが、個人的にはMTがよいのでは
ないかと思います。試乗車はONEのCVTしかなかったのですが、先日クパMTに
乗る機会があって、楽しさはMTですね。絶対イィです。まぁ家族とか恋人の都合など
もあるでしょうが、迷っているならMTではないかと。私は結構後悔しています。
CVTはONEにはあってましたが、クパにはあってないような気がする。けど、
今回の修理で帰ってきてから少し調子よくなったような気がする…。気のせい?修正CD
の話は聞いていないけどそれかなぁ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:10 ID:lKmKwNr3
R5○の次は左寄りか。(w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:15 ID:3cevhoBJ
≫457
低速でのギクシャク直しの修正CDは、ディーラーに言えば簡単に手に入るわけですね?
マジっすか漏れもCD貰いに行かないと・・・
CDデッキにしておいて良かったなり。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:24 ID:rk3qqEhX
そろそろ色検査してみようか。
おれは、クパCVT黄白黒レザー白アロイ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:34 ID:lKmKwNr3
>>473
久々にイイ電波でつね(w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:17 ID:aPtRj+14
ああ、ぼくはミニ乗る資格がありません…
今夜もぶつけてしまいますた。しばらく自粛しまつ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:29 ID:/Htf7oRI
低速で(発進時など)ハンドル切ると、“パキッ”って鳴るのは漏れだけ?
>>477
こないだまで鳴らなかったんだけど、リコール対応でディーラーに入れて
戻ってきたら鳴るようになってた(w
バキッてほどじゃなくて、コキッて感じだけどね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 01:07 ID:GUu9wDUI
>>443
CVTの件、ソース希望〜。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 03:03 ID:+QBQ7YsS
http://homepage.mac.com/kan2/InpreIndex.htm
ここにCVT問題が書いてあるよ。
>>468
重いってハンドル?それともバネ下過重?
482368:03/02/25 06:56 ID:PTv2b+3U
MINIって問題多いんですね。
私もCVTで注文してるから不安です。
3月発注になってしまったから、改善されたクーパーを乗りたいです。
しかし12月に注文して5月に来るって・・・。
その言い訳が注文が多くて一度に注文できなかったってさ。なんだそりゃ。
まぁいいか。担当者にははずれたが、車には当たったってことになればね。
塞翁が馬ってことであって欲しいと願います。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 07:53 ID:/Htf7oRI
>>482
Dラーへの月間割り当て台数が限られてるから、発注も受注した順になるのは当然
月間5台の割り当てで、16台のバックオーダーがあれば3ヵ月後の生産=約5ヵ月後の納車になる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:15 ID:u5qG3EIi
>>1、449,462
480のLINKにBMWと国交省のやり取りが出ている。
BMWは国交省にお叱りをもらう事前には、自主的にがキャンペーン(Afterお叱り後とは同一とは限らない?)をやる予定だった らすぃ
それを実行する準備を進めてGO!!!の前に扇動事件含むユーザーからの直接直訴があって、国土交通省が先手を打ってBMWに指示が行き、お仕置きが下された。
BMWが何もしないで放置していたなら、直訴作戦が有効かも知れないが、あの件は直訴で施工は早まったかも知れないが余分なお仕置きで多数のユーザーも迷惑をこうむった。
これが漏れの見解。直訴も良いけど買ったメーカーを少しは信じてあげたい。
ディーラーの努力というか顔も立てて上げたい。微妙な問題だけど。
485468:03/02/25 09:31 ID:zFJmQlqt
>>481
走行中にスパッとハンドル切ったときです。
試乗の15インチは軽やかだったのに。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:33 ID:NVPRGoR7
>>485

少し空気圧上げてみな。それでも不満ならタイヤ代えるのも手。
487368:03/02/25 09:59 ID:BC2htDZD
>>483
そうだったんですか。全然知らなかった。
ディーラーさんが忘れていたと思っていましたよ。
それなら仕方ないですね。納得しました。
ディーラーさん勘違いしててごめんなさい。
483さん、教えてくれてありがとう。
これでイライラせず待てそうです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:59 ID:/Htf7oRI
>>485
クパなら、15inでタイヤ(デザインが合ってたら軽いホイールにも)変えるのがベストかも
489468:03/02/25 10:09 ID:zFJmQlqt
>>488
明らかにミスマッチですね、16インチ。
高いオプション代払ってアホらし。
こうれから購入検討される皆さん、くれぐれもご注意ください♪
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:18 ID:s1+oeZMq
>488
Sはブレーキがちょっと違うと聞いたのだが、
Sにも15インチは履けるのか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:37 ID:Nbbh1wpk
>>490

Sでも15'は全然問題ないYO
ワソ、クパには共通でいえるけど、ディーラーOPの16、17'は
ランフラットタイヤだし、ワソならノーマル鉄、クパなら15'アルミの標準を買う
そうすればタイヤもノーマルタイヤになって、気に入った社外の15のホイールを買うがよろし
DQNは17でも18でも好きにしてくれ(ワラ






>>484
でも不具合があった事実には変わりがないわけでしょ。
デマや事実誤認を持って扇動していたのなら十分問題だが。
消費者の自衛行動としてはあながち間違いではないと思う。
当該ページにも
>秘密主義の噂の絶えないBMWが正規な手続きを経ずに、構造変更を行った事が出荷停止の原因である。
とあるではないの。
そもそもがメーカの対応が後手後手に回ったからゆえの団体行動だったわけだし。
キャンペーンをやる予定だったのならなぜ大事になる前に前倒しできなかったの?
余分なお仕置きを食ったのも多数のユーザが迷惑を蒙ったのもすべてメーカ側の責任であり
かの団体を含めたユーザ側には全くない。責められるべきは100%メーカ側だよ。
某団体が嫌いなのはわかるが、だからといってメーカ側に肩入れをするのは大きな間違い。
団体構成員個人の趣味・人格とは別次元の問題だよ。
>>477
俺もグキグキ鳴る・・・去年10月納車。直らないかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:47 ID:0ObBZSGz
>>492

どこか話がずれてるんだよなコイツ
放置しておいても解決した可能性を示唆してるのが元投稿では?
それを変に突っつくからお仕置き食らったと
結局は某クラブ工作員なわけ?w
まー、砂○男事件の真相は闇の中だけど、あそこは他にも問題起こしまくりだからなー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:47 ID:NyyT4aXY
去年夏納車クーパーCVTで、半年が経過しやした。
最近、走り初めて、しばらくすると「ぽ〜ん♪」と音がするんす。
そんでふとタコのインジケータみると、温度表示?が点滅しておりますです。
これって何?おせーてちょ。

あとは信号待ちで、たまに車が前にいこうと、ガクガクするんですけど、踏切待ちとかでは、
かな〜り怖いので、最近では信号でNレンジにする事にしておるっす。
走りはじめのぎくしゃくはあまりきにならんす〜。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:49 ID:0ObBZSGz
>>495
外気温センサーの作動音
3℃以下で作動
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:54 ID:/Htf7oRI
>>492
欧州車では、問題(最良でない)個所をロットの途中で仕様変更するってのは、よくある話です
日本みたいにマイチェンするまで放置って事が無いんです
左曲がりがそんなに危険だったなら、訴訟大国の欧米で大問題になるはずです

>>495
激しく概出ながら、凍結警告です(3℃以下)
CVT対策するんなら、停車時にニュートラルになるようにしてほすぃー
電制スロットルとのマッチングの問題かな?と思ってたけど違うっぽいね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 11:02 ID:25UbFuDQ
サス変更は大きな問題だったが、なんでもかんでも「リコール」と言われちゃ
あまりにもメーカーが可哀想だよ。
MINIは比較的真面目に修理対応していると思うよ。
もともと、外国産は不備を直しながら乗ってゆくという感覚が強いのに、
初めて外国産に乗った、知識の薄い連中が「リコール」って叫ぶその姿勢は
怖いものがあるぞ。
「頼むから格好ばっかじゃなく、もっと勉強してくれぇぃ」って感じだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 11:32 ID:0JAf77Xy
>>497
日本車が放置?
んな事はないよ
外車かぶれのアフォですか?
500495:03/02/25 11:36 ID:NyyT4aXY
>>496-497
ありがちょ!そういえば、3℃で鳴ってるね!

CVTはあれはあれで、俺はいいと思ってるYO!
ガクガクする時もあるけどさ〜。
「どうどう!今日も元気だな〜」
と心の中で笑っているYO!ー。

味があって、おいらは気に入っているよー。
気にいらんのなら、うっぱらって。普通に乗りたいのであれば、国産車かえばよかよ〜。

なんだか、フェラーリ買って、クラッチ重たいYO!て言っているみたいだよ〜


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 11:40 ID:/Htf7oRI
>>499
そうですが何か?
マイチェンで“不評個所”(not不良)直しておいて、『新型!快適性、装備うP!!』とかホザいてる会社の社員ですか?
>>501
お前はマジアフォだな(w

マイチェンの話なんかしてねーよ馬鹿
1年で何回部品変えてると思ってんだよ
当然コストも落とすし改善もする
ま、お前には関係ない話だけどな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:11 ID:QqE/hMyU
>470
3月納車だと、BCユニットも交換したのではないですか。
エンジンを停止すると、ロックが解除されるメモリー設定も
あります。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:14 ID:38anePkE
>>502
アフォ言うた奴がアフォやでぇ。(爆w
熱くなんなよな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:27 ID:ln1NE+U6
外車はワインと同じです
少なくとも1年以上は寝かせてから買いましょう
とかいうと
怒られるんだろな〜
506501:03/02/25 13:28 ID:VfesO6Q7
>>502
誰がそんな話したって?俺がしたんだが何か?

君の言う「部品交換」って「コスト削減」の事だったのか(藁
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 14:03 ID:rKds8EbT
左曲がりはサスの不具合というより、
日本の道路事情との相性から生じたもので
BMWとしてもあれが精一杯の対応だったんじゃないかな。

ところでクパCVTに16装着して購入したという
元NAVIスズキ氏はどういう心境であろうかW
508くぱS ◆4nOMDfWXNg :03/02/25 14:57 ID:Q7XaZcTO
去年10月にD逝ったら、テンチョから
クパS17インチキャンセルになっちゃったYO!
それでよければ、売るYO!といわれてすぐにサインしてしまいますた。

2週間弱で納車だったから、みなさまのような待ってる楽しさ?は
全くありませんでした。

でも5ヶ月待ちなんて言われたら、買ってたかどうかw

ちなみに値引きゼロでしたw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:23 ID:Tl3K4GS9
>>508

で?
キャンセルなのに
>値引きゼロ  ?


テンチョ (゚д゚)ウマー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:36 ID:NN25quuR
>>498 すげー同感
何かあるとリコール!少し問題があると被害者!
わずかでも対応が悪いと営業に文句言いましょう!
どこかの某団体の掲示板が開かれていた当時良く見かけた光景ですね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:03 ID:+8w74v3X
何かあると某団体を例に出す能無し香具師>511
話がすれると某工作員にする元いじめられっ子?>494

どうして某団体をそんなに登場させたいのかね?
それを出せば「禿げしく同意」なんてレスもらえてウレシイノカナ?
まぁココでしか相手にされない可愛そうな人だから許してやるよ。感謝せいよ!

それにヒキカエまともにMINIの事を話してる人達は素晴らしいね。
例え某団体がキライでも某の某の字も出んもんね。
貴殿達がそいつらウザイと思うのはわかるが マッ許してあげてね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:12 ID:4ibdY/mf
そうやって煽るから頭に乗るんだが・・・・。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:32 ID:1HMKijK2
新しいMINIのマフラーのタイコは、
湯たんぽに見えて仕方ないのですが?
カコ悪いYO!
旧型の真ん中1本出しチ●コマフラーもカコ悪いYO!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:35 ID:QZIlLfdA
>>512
工作おつかれ
煽りも煽られも下手すぎ>某クラブ
漏れが普段、香具師らの事を口にしないのは
口にするのも汚らわしいからですが何か?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:50 ID:38anePkE
>>511
だがよ、新車で買った自分の車が欠陥車の可能性があったら、あんただったらどうする?
明確な答えを出さなかったディーラーサイドに落ち度があるのでは無いか?
確かに集団心理も作用したのかも知れないが、
オーナー諸君の不安な気持ちは判ってやんなよ。

>>512
わしもそう思う。
まぁ、被害妄想が高じて攻撃的になっちまったんだから、可哀想と思い放置しよう。
既に最近は皆、理解して来て、同調して煽る奴も限られて来たし、居心地良い感じだ。

>>514
そう思うのなら率先してサードパーティー品に交換しよう!
インプレ頼むわ。


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:53 ID:pCalaZhE
516仕切ってんじゃねーよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:56 ID:pCalaZhE
516はこの間スレ主がどうのこうのいって空気嫁言われたやつ?
お前さぁ、書き込みにゴチャゴチャ言う前に自分でネタふれよマジで
大体2ちゃんで居心地求めるのがアフォすぎダメすぎバカすぎ
書き込みせずにPCの前で独り言でも言ってろって
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:59 ID:+8w74v3X
別に工作してるわけではないし疲れてないが
515もそうやって{某クラブ}と口にだしてますね。今まで毛がわらしくて名前も出すのも
イヤなら何故そのままでいられないか?
今までは普通にココでMINIの話をしてたんではないかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:09 ID:FvB38+W3
いいぞいいぞ、1さんのメッセージ通りの素敵なスレになっているわん。

>ミニは良いのか悪いのか。ミニが悪いのか持ち主が悪いのか。
>そこらを生暖かく語ろう
521-:03/02/25 21:24 ID:38anePkE
>>517,518
可哀想ね、あんた。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:45 ID:/Htf7oRI
香ばしくなってきますた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:59 ID:x4VbtZb1
香しくなってきますたw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:01 ID:RRdeMnPm
確かに、愛するに足るか、ではなく、
愛されるに足るか、がわかってくるな。

くっじゅび〜ら〜ぶ、きゃんび〜ら〜ぶ♪ 
by BMW(注・バイエルンではありません)
ってな。
こんな駄スレはみたことねぇ
mini海苔がこんな厨房だらけだと思うと大分ショックだ。
おまいらホントに新型miniを買える程の経済力を持った大人なのか?
俺から言わせてもらえば













乗 れ る だ け マ シ で す よ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:03 ID:iI4bij49
急に具体的な話題に戻って申し訳ないが、
クパの脚硬過ぎると思わん? チョイ乗りは問題無いが、どーも遠出する気にならん。
みんな問題なしか?
>>506
知ったかが取り繕ってんじゃねーよ、バーカ
同じ車に乗ってるのが嫌になるな
528506:03/02/25 23:09 ID:/Htf7oRI
>>527
時代に乗り遅れてる香具師が、今さらボヤくなって

晩飯食ったか?

明日も学校があるんだから寝坊するなよ

寝る前に歯を磨けよ

寝られなかったら電気点けて寝てもいいぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:15 ID:UO+VM4T7
>>526
漏れは逆だ。硬い足だけど上使ってどこかに行ったりする分には全然問題ない
が、都市部を走るのはイヤになる
ボクたち・みんな・Woman大好き げらっ、すたんだっ。どんぎばっぴょふぁい。
531迷える子ミニ:03/02/26 00:01 ID:3wmeFwwk
やっぱりクーパーは街乗りでは乗り心地悪いですか?
今、ONEとCOOPERで迷ってます。
それとMTとCVTで。
ミニは結局どの組み合わせがベストでしょうか?
初歩的過ぎますけど教えてください!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:02 ID:AFIRBRZ+
One 5MT+社外15'
533迷える子ミニ:03/02/26 00:07 ID:nSQZVYJz
やっぱりベーシックなONEがベストですか。
ONE買ってあとからCOOPERにしておけば・・・
ってことにはならないことを心配してました。
COOPERはいらないかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:09 ID:AFIRBRZ+
ベスト聞かれたから答えたまで
漏れはCooper+5MT
好きなもの買うがよろし
535迷える子ミニ:03/02/26 00:12 ID:nSQZVYJz
ちなみに何色ですか?
>>535
他人の色なんて気にするな
537迷える子ミニ:03/02/26 00:14 ID:nSQZVYJz
COOPER+5MTのインプレッションよろしければ
ぜひお聞かせください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:02 ID:tojg/OnE
ホイールの大きさの好みは別にして、MINIで16インチ履いたら
重い?挙動が?意味がわからん・・・。
ひょっとしてハンドルが重いって言ってるのかな?
それならパワステバリバリのVIPカーに乗りましょう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:31 ID:VWfuGU9e
>>524 >>530
こういう奴もMINIに乗っていると思うと安心するよ。

ボ〜っと・マムコなめていると・ワクワクするな!
って失敬。
540-  :03/02/26 01:35 ID:UI6D4TNt
そりゃぁ 16のランフラットだと足下重いからフィーリング悪いのは必然かも
知れないね。
せめて、ノーマルタイヤに換装しまし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:05 ID:4ChSyHJv
乗り比べると、ランフラットは、やはり重い感じがする。
オレ的には15インチがベストフィットな気がする。
純正ホイールは、もう少し軽くしたほうがよいけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:33 ID:tojg/OnE
何が重い感じがするの?教えてくれよぉ。
みんな、相当限界走行やってるんだなー。しみじみ
俺は車体とホイールの大きさの、デザインバランスでいったら16だな。
操舵感はヒラヒラ感は好みじゃない。安定感がイイ。
切り返しのクニャ感は苦手だし…
ってか、車がクパだったら足回り的には何履いてもそこそこイケルと思うぞ。
前のほうで誰かが言ってたような、激しく後悔する結果にはならんと思うが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:54 ID:l3z3c4tu
ボボ・まん汁・わかめ酒 うぃど〜んに〜の〜も〜とらぶっ♪
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 03:40 ID:l3z3c4tu
早く来い!漏れのミニ!!限界走行じゃー!!!
ってその前に慣らしが必要なんだね。
あ〜、なんでせっかちな漏れがこんなクルマを選んだんだろう???
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 09:02 ID:Sb4F5FXo
17は問題ありで16はOKの範囲かな
ただし、純正16'をおpで頼むのは疑問
散々ガイシュツだけどランフラットタイヤ付いてくるし、ノーマルタイヤ装着に100%の安心感が無いから
15買って車に慣れた頃に好みで16買うのが良いかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 09:26 ID:AOwI5Tu2
バネ下の重さは限界走行しなきゃ分からんような書き込みがあるが、街中で段差や路面の悪い所を走れば一発で分かるのだが…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:09 ID:58xuxzDP
性能面の低下やら悪影響を指摘されても
やはり、したいものはしたいのだよ愚かだから

限界走行しないからOK
漏れの用途には関係ないからOK

これらを免罪符にしてるだけ
自分で自分を慰める言葉には丁度いいでしょ?w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:10 ID:zcPcH0ZF
クーパーにスポーツサス+をオプションでつけた人っていない ?
堅すぎるかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:35 ID:ljCvV7gm
>>547
まあ、好きずきだから17とか18みたいなDQNじゃなければいいんじゃない?

ただ、街乗り用途には乗り心地が悪くなるから逆効果だよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:02 ID:mhcOXLO2
売るときに下取り価格上がるかもな。それまでの苦痛と引き換えは微妙だが。
鈍感なら平気とも考えられる。自己満足でつければいいんでないの?
でも、自慢はするなよ?漏れのミニはスポーツサスで武装しています!とかな
どっかのアフォクラブみたいだぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:12 ID:y43oSnGG
自己満足が自慢に変わらないことを祈ろう
Dが追加されるらしいよ、ヨタ製の。
6MTらしい>ONE D
てことはこれからすべて6MT?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:41 ID:CI7qjS1W
>>542
貴様は本当に運転してみて言ってるのか?
脳内ドライブ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:48 ID:vP6iRdM/
>>550オイオイ 二桁数字のバカ集団をネタにすると今日も空気嫁内516が降臨するぞ(w
あそこも豊富なデムパ人材抱えてるなあ、実社会ではタマランだろうけど
555-  :03/02/26 12:03 ID:UI6D4TNt
>>542
悪路を運転して見れば、重い方が足の追従性が悪いのが理解できるだろう。
体験しなければ言葉で言っても無理かもね。
但し、悪路で全開走行はしないように!責任持たんからな(w

15でも16でも17でも良い。
皆、自分で金払って買ったモノに文句言われたくないでしょ?
全て自己責任だし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 12:51 ID:qlAMKcZl
勘違いデムパコメントには物言いが付くけどな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 13:06 ID:UZb6FXty
くぱSだから16ついて来ちゃうんだよね・・・。
JCWに心揺れる毎日・・・今度生産枠取れなかったら
欲しくなっちゃうかも・・・。
どうせずーっと待っているんだし・・・。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 13:57 ID:M6Sg8b59
16はOKでないの?タイヤがランフラットになってしまうのが問題なわけで
ノーマルに履き替えると次の問題がでてくるけどな
One、クパはスペアタイヤがある場所にバッテリーあるから、ノーマルに履き替えた場合
タイヤ修理キットとか積んどく手で回避するしか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 14:20 ID:I1mj0Wax
Sにスタッドレスで15履いてるけど、乗り心地は16と大して変わらん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 14:23 ID:zcPcH0ZF
スポーツサス+ってクーパーSと同じスプリングとスタビになるんでしょ ?
Sって苦痛な程乗り心地悪いのか ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 14:39 ID:FzcNdbz/
>>560

スタッドレス=乗り心地×
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 15:17 ID:nUeyzrjM
↑何言ってんの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 16:16 ID:PAcfAJZa
↑頭が悪い人ハケーン
565-  :03/02/26 17:21 ID:UI6D4TNt
スタッドレス=乗り心地 過剰に○(w

但し、走行安定性、グリップ、ロードノイズは×でしょ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:48 ID:Kvx5sqJ6
>559
ONEとクパってバッテリーはフロントに積んであるはずだが???
クパSはトランクにあるんだが・・・
567:03/02/26 18:30 ID:n/DUQiqZ
>>563,564 オマイら矢印はここだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 18:34 ID:CI7qjS1W
>>537
遅レスだが・・・
ONEとCOOPERのMT乗り比べたが
明らかにパワーの違いを実感♪
MTならCOOPER選んどけ。楽しいぞい。
569-  :03/02/26 18:51 ID:UI6D4TNt
>>559は釣り餌だと思ったんだが.....な。
妄想系だったのか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 18:58 ID:3K83Gb1v
ブリッツセーフのオーディオ外部入力キットが届いたのでひっつけた。
これで大量のCDを積み込む必要はなくなったyo。快適快適。
教えてくれた名無しさん、ありがとう。とても助かりますた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:04 ID:5o+aGEq6
>570 悪いけど、ログ見返しても見つからないんだ。
暇があったら、詳細を教えてもらえると嬉しい。
572224でふ:03/02/26 21:19 ID:4mmNEwO/
>>571
219と224のやりとりでつ。
MINIおたっきーずの方でも同じような質問がおきてましたな。
あっちは違う人が回答してたけど。
573反R50:03/02/26 21:21 ID:H/3kcT5q
>>571

このスレの224見るべし。注意点は純正CDチェンジャー端子に接続するので
当然CDチェンジャー装着車には使用不可
574570:03/02/26 21:29 ID:3K83Gb1v
漏れはRSpeed2というオンラインショップで買いますた。
http://shop.hantanshop.com/rspeed2/
対応がとても素早い良いショップです。月曜夜に振り込んだらもう今日届きました。

>>224さん、改めてありがとうございました。
575570:03/02/26 21:31 ID:3K83Gb1v
URL間違えてました。すまそ
http://shop.kantanshop.com/rspeed2/
>>548
16inchにサスペンションプラスです。
他の組み合わせは試乗車位しか乗ったこと無いから
比較は出来ないが、首都高の6号線の両国辺りのきつい段差が
連続する様なところのきつい所を毎日乗るような生活なら
結構堪えると思うよ。特に30越えたジジイには。
路面のいい所なら毎日乗ってもそんなに気にならないと思う。
#そういうところは最近霞ヶ関近辺しかなくなっちまったが。

おれは前10kg/mm、後ろ13kg/mmのスプリングが入った
別の車にも時々乗ってるからそれに比べれば随分良いと思うが、
「こりゃ乗り心地いいねぇ」とまでは思わない。
ちなみにサンルーフも付いているので、益々乗り心地が悪い方向に
行ってるかもです。(あくまでも「かも」です。比べたことないし)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:23 ID:5o+aGEq6
571です。
>570、572、573、そして224
ありがとう!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:24 ID:ZljuyJmm
>>574
新しい発売されたサイドグリル、凄いね!
実物見たわけではないからなんとも言えないが、漏れは…(略

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:04 ID:YRXrKcw1
http://www.zeemax.com/7BmwMini.htm

19インチ
オークションにエアロキット60まんで出品中、どうですか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:43 ID:b9LYSywX
みんな乗り心地を気にしてたのか。
某HP信者ウザイな。
581:03/02/27 01:17 ID:tUZfRJQt
乗り心地気にしてる人々 = 某HP信者 ってか??
わけわからんぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 01:23 ID:qz1tn/+D
>>581
乗り心地なんぞ気にしない、MINIはMINIでありさえすればいい。
それが真のMINI乗りです。乗り心地なんざ気にする奴は
すべて某HP信者と同類と言えるでしょう。いっしょにしないで欲しいな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 03:00 ID:+K5tiQ9C
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 04:45 ID:meJlwa75
ところで、ONEもルーフの色変えることってできますか?
有料オプションとかで
585名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 04:54 ID:qz1tn/+D
>>584
いわゆるオプションとしてはないよ。
ただ、ディーラーに頼めばやってくれる。
結局は塗装屋に出すだけだから自分で頼んでも同じだけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 05:48 ID:SBaGOP2I
>>428
クリオとクパSで悩んでるんだけど、クリオはサンクの後継と考えていいのかな?
ミニはヘリテイジがあるし、なんたって先代は41年(?)も作り続けた老舗。
でも、今回のは2006年にはモデルチェンジも予定されてるみたいだし・・・。
次期型エンジンもPSAと開発する情報もあるからBMWはMINIに関しては
現行の方式を続けていくってことなのかな?プラットフォームがことなる車種構成で
今のミニが長く作られる可能性もあるんだが。
やはり普遍性を感じるミニに魅力があるのはあたりまえ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:11 ID:agdsAJP6
>乗り心地なんぞ気にしない、MINIはMINIでありさえすればいい。
>それが真のMINI乗りです。乗り心地なんざ気にする奴は
旧ミニなら同意
>すべて某HP信者と同類と言えるでしょう。いっしょにしないで欲しいな。
やつ等は悪いほうへ車を持っていく集団。こっちは乗り心地と車本来の性能を壊さない
そこを勘違いしてませんか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:48 ID:jSw5ZZzZ
>579
確かにDQNの代表みたいな車だけど。
この車はセンスがいいぞ。全体の統一感など認めても良い部分が多い。
少なくともGUTのセンスより何倍も上だよ。ただのDQNじゃないな。
ぶりぶり走っていたらそりゃ退くけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:55 ID:P29roMdc
>>582
>乗り心地なんぞ気にしない、MINIはMINIでありさえすればいい。
>それが真のMINI乗りです。
【旧】ミニならね

ココは【新】ミニを語る場
漏れだったら、そうやって漢を気取ってる香具師らの方が勘違い集団に思える

187が言う
>乗り心地と車本来の性能を壊さない
ってのには同意
バネだけローダウソとか、無闇なインチうpは糞
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:57 ID:P29roMdc
>>588
俺も、“内装だけは”まぁまぁokと思た
591548:03/02/27 09:45 ID:Ii+Knvv3
>>576
レスどうもです。
田舎の結構金余ってるらしく道路だけはやたらきれいな所に住んでいるので、
大丈夫そうかな。

>>乗り心地なんぞ気にしない、MINIはMINIでありさえすればいい。
自分もあまり乗り心地気にしないので、自分の車であれば迷わずクパS買うが
嫁はんの車の候補だからあんまりむちゃはできん。
うちの嫁はんAT限定だからクパS買うわけにもいかんから
クパ+スポーツサスプラスの組み合わせでいこうかと思ってるんだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:50 ID:FJhYcwy2
無意味なインチアップは弊害が多いというのは解るんですが、
最近一般市販車もどんどんインチアップしてますよね。
その本当の理由が知りたいんだけど、どなたか解説御願いできますか。
私が思うには、
1.車が高性能になり、強力なブレーキをつけるため。
2.道路事情が良くなっているので、悪路を想定しなくなってきた。
3.大きくても軽いホイールが作れるようになってきた。
4.サス性能があがり、タイヤで受けていた衝撃をサスで受けられるようになってきた。
5.総合性能は多少落としてもイメージ先行がメーカーにまで及んでいる。
これが正解だとすると、
1.小さなブレーキロータのままの大口径はDQN
2.レース場でしか走れないような扁平大口径はDQN
3.でかいだけで凄く重いホイールはDQN
4.タイヤ・ホイールだけ変えてバランス崩している車はDQN
5.見た目しか頭にない奴はDQN
と言うことになる。
特にBMWは高級車でも相当に扁平化が進んでいるけど、乗り心地なんかは
サスで調整しているのですよねぇ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:21 ID:JWQ2Hixx
592さんに追加してもいいかな?

6.車種に応じたインチうpしないやつがDQN
594名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 11:47 ID:qz1tn/+D
>>593
>592さんに追加してもいいかな?
だめ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:12 ID:5votAGeV
怒ノーマルが1番DQNでしょ!
ハズカシイ
まあ >>595 が一番のDQNってことで。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/27 12:21 ID:qz1tn/+D
>>595
R○0へ行け!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:23 ID:P29roMdc
>>597
とっくに信者
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:24 ID:9LxiqZKt
また野良犬が一匹紛れ込んだみたいだな♪
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:01 ID:5votAGeV
おいおいオマエラ 俺様はR50じゃねぇーぞ
カレラと一緒にすんなよ あそこのMINIはみんな同じじゃん
俺様のMINIはポリシーをもっていじってんのよ
日本一の凄いMINIを作り上げるから応援よろしく
その時はオモイキリ楽しいコメントをタノム>596・597・598・599(ノーマル仲良し3人組)
ところでココでインチアップ/ローダウン/マフラー交換等してる人っていないの?
いてもカレラにイジメラレルカラ言わないだけ?同士よ!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクガタブルブルガタガタ・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:10 ID:RthdV5Ye
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:13 ID:P29roMdc
>俺様はR50じゃねぇーぞ
>あそこのMINIはみんな同じじゃん

インチアップ/ローダウン/マフラー交換...
同じじゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:15 ID:9LxiqZKt
訂正〜
野良犬どころか野糞が迷い込んでるな♪
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:19 ID:VeT3DePu
>>603
甘いゾ あそこは
ホットワイヤー+イリジウムプラグ+ホットワイヤ−+SEV+R50ステカー だ(w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:21 ID:RfB5/Jqx
なんだこのスレ。

もーいいかげんお前ら飽きたよ。

みんな死ね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:28 ID:5votAGeV
読みずらいな>601
ありがとう>602
いやいや勘違いしないでくれ それはあくまでも基本ですぞ>603
音符がかわいいね>604
プラグとSEVとシールはやってない 甘いかな>605

俺様のスーパーMINIが完成したら雑誌に出すからね その時はここで教えてあげるよ
R50の人のMINIってみんな同じいじり方なんだね。まぁパーツが少ないからしょうがないけど
もう少しポリシーが欲しいね。
608601:03/02/27 13:32 ID:0uBJsHzW
>>607
よ、読み辛かったか(´∀`;)なんかおもしろいから応援してみる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:39 ID:5votAGeV
ありがとう!>608
ここの人たちは改造は反対派だけど詳しいよね。
はっきり言ってR50より詳しい人が多い。だから俺様をせめてもいいから相談に
のって欲しい。
実はMINIにBMWのステッカーを貼ってる人がいたけど
俺様は改造好きだが何かちがうぞと思う。逆に全部エンブレムを外しパテ埋めしようかと
思ってる。これが俺のポリシー。真似してもいいけど1番は俺だよ。

イタイ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:48 ID:meJlwa75
>585
レスサンクスです。いくらくらいかかるかってのは分かりますか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:54 ID:5votAGeV
屋根の塗装は大体8〜10です。その代わりハッチを開けた時元の屋根の色がわかっちゃう

イタイって俺?それともBMWのシール貼り?両方共なんて言っちゃやだよ>610
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:21 ID:2hYHvM9g
>609
「エンブレ外してパテ埋め」って否定できるような改造ではないが、
どんなポリシーなの?
虚飾を徹底的に排するってことかな?
きっとボディー色はモノトーン系だよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:28 ID:9LxiqZKt
>>609
なんだか貴様、清清しいね。
とことんイって下さい。
応援するよ♪
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:48 ID:3qDBakxO
>>595=600=607
ノーマルカッコ悪い云う貴方がカッコ悪いです。
ノーマルしか認めないのもやめて欲しいですけど。
目的の見えない改造はMINIが可哀想です。
そもそも貴方は何に対して日本一のMINIにしたいのですか?
日本一ゼロヨンで速いMINIですか?
それとも日本一オフロードに強いMINIですか?
もしかして日本一恥ずかしいMINIですか?
2チャンでパーツ交換を試みるほどの勇気ある貴方の貴重な意見、是非お聞かせ下さい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:00 ID:HvbFWKWs
おっ!なんだこのSは!何で樹脂部分の色が違うんだ?なる程こんなやり方もあるんだな。
しかし変なホイールだな。それに車高の落ちも甘い。俺様のはもっと凄くするから応援頼みます。
このシルバーのcooperは同色してるだけでツマンナイネ。同じくホイールが変。この程度なら
ノーマルの方がいいじゃん!
ありがとう>615

夜露死苦!音符真似していいですか?>614♪

ボディはソリッド黒。貴殿の言う通りです!真似してもいいよ!>613
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:37 ID:HvbFWKWs
616殿
俺が目指しているのは日本一のMINIです。それも公道で走れるMINI。貴殿が言う中から
選ぶとすれば日本一恥ずかしいMINIでしょうか♪
こちらの方々は中途半端に改造しているMINIに対してはかなり厳しい意見ですが
俺はMINIの原型がわからないくらい(たぶんわかるが・・・)改造したいんですよ。
本にも出たいんです。だからココの皆様にも応援してほしんですよ。
貴殿がMINIを愛する気持ちに対してこんな事をする俺は目障りで迷惑なソンザイでしょうが
まぁ、大目にみてくださいよ♪

それから番号で呼ぶのがここの習慣でしょうが
俺の事は{仙台の狐}と呼んで欲しい♪
>>618
名前を書くところがあると思うのだが。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:02 ID:9LxiqZKt
>>618
雑誌に載ったら教えれ。
621仙台の狐:03/02/27 16:14 ID:EeFqUlEg
ありがとう!これでいいのかな>619

了解だ!でもどうやったら載るんだろうか?クラブに入ったりするのはやだよ>620

今俺が穿いてるのは18インチのメッキホイールですが、こうなりゃ19インチ・20インチ
を目指したい!4穴でPCDが合うホイールなんてあるかな?この際ETは気にしないぞ!

それから車から降りる時に(狭くてドアが大きく開かない時)足先をドア内側のポケット
あたりに擦りませんか?そこだけ汚れちゃってね。決して足が長いわけじゃないんだが。
土禁にしようかな?でも昔靴を置いたまま出かけてまた駐車場まで戻った事がある俺だから
またやりかねない。
622616:03/02/27 16:21 ID:TX60qacG
>>618
まあ、これ以上は価値観の違いなので平行線だとは思うんですけど、一応。
WRCが好きな僕にとって、ターマック(舗装路)仕様車の低い車高、大径ホイールは凄くカッコイイ訳ですよ。
ただ、それは少しでもタイムを縮めるために手を入れた結果なわけです。
目的を果たすために必要なことをやっているのです。
だからカッコイイし美しいと思うのですよ。

重くなるだけのエアロを着けたりとか、見た目だけを求めた車は僕にとって凄くカッコワルイです。
アスリートの筋肉は美しいと思うけどボディービルダーはキモイ、に近い感覚かな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:41 ID:TTVBZEHS
>615


04781の写真は、コンパニオン足なめ男の車ですね。
どこのOFFの写真を見ても、突然叫んだり、寝転んだりする奇行癖の持ち主です。
624仙台の狐:03/02/27 17:05 ID:jUNf6+35
なるほどネ貴殿の話はわかりやすいですよ。ありがとう>622

このSのオーナーはコンパニオンの足を舐めるんだ。すげ−な!どの部分を舐めるのか
気になる。俺ならひざの裏を舐めたいよ。突然叫んだり寝転ぶというのはある意味MINIより
オーナーがDQNではないでしょうかね♪>623
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 17:40 ID:9LxiqZKt
仙狐、おもろいやっちゃ♪
626聞きたいルーキー:03/02/27 17:53 ID:ojN80V+v
で、この中に「のろ爺ホットワイヤー」付けているお方はどの程度いるのかな?

MINIには良いとか聞くが、弊害は無いのかな?
プラシーボだとも聞くが、バッテリー端子外しただけでECUがリセットするのか?

装着済みの人、感想聞かせて欲しい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 17:57 ID:Y0AErCL9
>>626
装着達成感で脳内には好結果
車には悪いから装着進めない
バッテリはずして放置しないとリセットはされない
628聞きたいルーキー:03/02/27 18:05 ID:ojN80V+v
>>627
ありがと。
自作だと安上がりだから、怖いもの見たさに試そうかと思ったんだよ(苦w

で? 肯定派の意見も拝聴したいのだが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:18 ID:PSEktFO2
丸ビルへ行った人いる?
630仙台の狐:03/02/27 18:18 ID:ULe06USu
ノロジーつけてるけど俺的にはわかんないよ。
とりあず付けたけど見た目で分かる物以外はキョウミなし(失敗シタ)
その分メッキパーツを付けりゃ良かった。やっぱり19インチor20インチだね。

625さん、では♪の使用はOKですね。使わせてもらいますよ♪
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:24 ID:gLeKXrda
>628
俺も迷っているのだが、、、、。
あまりに「良くなった」という人が多くて、信じたくなる。
でも、弊害も報告されているし、ノロジーはまやかしだという、詳しい書き込みのページもあった。
ソース忘れた。
ショップで「バチバチーー***」とやると信じたくなるけどね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:17 ID:zSyTGyNp
丸ビルネタが無いのか…?
な…なんでこんなに香ばしくなってるの?このスレ…
CMの影響???(;´Д`)
634聞きたいルーキー:03/02/27 21:44 ID:ojN80V+v
良い傾向よ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:49 ID:2Ey/2a1n
ここで、思い切って聞きます。
香ばしいって何?
2〜3ヶ月、正確な意味も分からず、
なんとなく分かったつもりで放置してきました。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:54 ID:bUaPOIUY
>>635
から揚げモミモミ〜♪の人
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:55 ID:P29roMdc
>>635
こうばし・い かうばしい 【香ばしい・芳ばしい】

(形)[文]シク かうば・し
〔「かぐはし」の転〕
(1)ほんのりとこげたような、いいにおいである。「―・いほうじ茶のかおり」
(2)かおりがよい。かぐわしい。「上着には黒貂(ふるき)の皮衣(かわぎぬ)、いと清らに―・しきを着給へり/源氏(末摘花)」
(3)心がひかれる。望ましく思う。「其の跡―・しくは存じ候へ共/保元(下・古活字本)」
[派生] ――げ(形動)――げ(名)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:59 ID:KU/lL5ry
ネタや失敗やギャグを「美味しい」と表現するだろ?
それといっしょで、味を匂いに変えたようなものだと思えばいい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:08 ID:2Ey/2a1n
香ばしい【こうばしい】[形](同人コミケ、他)
電波系っぽい雰囲気を持ってること。厨房くさい→くさい→香ばしい。

いろいろお世話になりました。
自分で調べてしまいました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:42 ID:20dmHeZR
よし!では早速○ビルネタに戻りましょう!
で、なんかネタはないでつか(゚∀゚)!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:48 ID:P29roMdc
無いみたいだな...
やっぱり、ここの住人って・・・

Я50は大挙して見学に逝ったヨカーン
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:53 ID:KU/lL5ry
そもそも丸ビルの件ってナンダヨ?
何かの展示会とか言い出したら怒るぞ(w
もしそうなら
買う前ならいざ知らず、納車されてからもバリエーションだの
ドレスアップモデルだのに興味を持ってふらふら出かけるきがしれん
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:56 ID:uXztTj6i
白の1周年記念車、青のジョンクーパー仕様?赤のノーマルクーパー
が展示されてました。アンケート必須でカタログ貰えます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:07 ID:FXxwMQzM
色追加やリクラインとか以外で、
カタログじゃわからん変更点、いくつ知ってるか?
漏れは以下。
・左曲がり対策とは別に、足回り味付け変更(らしい)
・運転席膝元棚廃止
・アンスラサイトにも楕円ドアトリム
・パワー窓トグル操作が初期型と違うような・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:15 ID:SSgX670B
3月2日に逝けば、ここの住人さんと○50の人に逢える予感が!?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:28 ID:P29roMdc
>>644
・運転席膝元棚廃止
運転席側の棚も?

・アンスラサイトにも楕円ドアトリム
意味が良く分からないけど、前からじゃないの? 真中の「棒」が普通のシルバーから変わったんならいいけど

追加
・【S】が寒くてもチャンとエンジンが掛かるようになってる(w
・漏れのはルーフ周囲のモールが外れた事が無いので、改善されたか?
・夏になってもシフトレバーの革が剥がれなければ万歳
とか...
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:14 ID:nSGe2kuh
明日さぼって見に逝ってみるか>○ビル。
写真OKかな? って言っても写メールしかないが(w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:24 ID:QxPyiJct
>>647
JCWうpしる!
ボンネット内モナー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:43 ID:Izrrlz87
アンスラサイトの楕円パネルと運転席膝元(日本仕様には穴)。
ttp://forums.roadfly.org/mini/forums/cooper/forum.php?postid=906620&page=5
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:46 ID:dAS3f6w+
俺は自分のが最高と思い込んでいたいので
間違っても東京駅界隈には近づきたくないなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:28 ID:cknZo4da
そもそもミニクーパという市販車が生まれたのか?
大活躍したMINIを人は、かっこ良いとか一種のヒーローと認識した。
そう思ったらスタイルやペイントを真似したくなるのが心情。
だけど足回りやエンジンもあのラリー車と同じになんて奴はいない。

子供の頃ウルトラマンに憧れても、全身ウルトラマンのスーツ着て本当に
飛ぶ奴はいない。せいぜいお面かぶってなりきるのが関の山。でも本人は
とっても満足なんだよね。車やバイクのレプリカモデルってこういう満足
があるんじゃない?

エアロつけたりタイヤかえたりするのも、そういった心理じゃないの?
男だから早いものや強いものに憧れたりする…。
それでいいじゃん。お面かぶっても本当に飛べないからDQN?


これとは別の意味で仙台の狐は頑張れ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:32 ID:zfX/93jO
いつ出荷から、運転席の棚なくなったの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:34 ID:DKnqGOiU
654FC3Sその10:03/02/28 09:01 ID:12nNpIku
丸ビルに行ってきました。
青Sでジョンクーパー仕様のキット装着者が出てました。(導入時期、価格 未定で)
200馬力+トルクアップになるみたいだよ。キットってことは今車体買ってしまっても
あとで装着可能なのかな?聞いてくるの忘れた。
655仙台の狐:03/02/28 09:41 ID:i7TdVEmG
夜勤帰りの俺は皆様の話を読んでイヤーな気持ちになった。
せっかく買ったcooperなのに次から次と何か出てくる。JCW仕様?冗談じゃないぜ!
あんな中途半端なMINIは俺様の敵ではない!ワッハハ
お俺は300PSをめざすよ。そんで19インチ。超車高短。ちょっとしたパンプでひっくり返り
お釈迦になるかな。まぁこれも俺の人生。丸ビルは遠いなぁ。もし行ったら俺のMINIは
ヒーローだろうな。R50のMINIなんて目じゃないからね。もしこちらの人で見かけたら
声かけてね。同じ人種に見られたくないからって無視しないでね。
ソリッドの黒で樹脂部分同色パテ埋めしてあるからすぐ分かる。
駐車場は入れるかな?段差が苦手なんだよな。
さぁ、寝るか。おやすみなさい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:53 ID:+7eRh6FE
仙狐クンですが、要するに某50よりデムパな人がいると思わせたいPR?
もし、そうでないなら車の写真うpすれ
妄想だと告白してもいいぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:54 ID:QxPyiJct
>>654
50〜80マソとか?...
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:58 ID:JlfXaSQt
>>652
一歳アニバは棚無い。パンフでも見えてないか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:59 ID:JlfXaSQt
>>656
3行とも全てに胴囲。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 10:05 ID:QxPyiJct
>仙狐
コスプレするより、まずはターボをポン付けして300ps達成してくれ
そんで、菅生、ハイランド、筑波で1600cc最速タイムを出してくれ
夏をしのぎ切れたら認めてやろう

本人にはポリシーがあるらしいが、走り屋系なのか、ドレスうp系なのか、いまいち分からんなー
走り屋なら、脚固めて、ケージとフルバケ入れて、給排気取っ替えて、内装剥ぎ取るんだろうが、そういうのが出てきてないな
>>651
そういうのを卒業してオトナになるんだな。
DQN車に乗ってるのは、ウルトラマンのお面をかぶって
両手を前に出してシューーーつって街中を走ってるようなもの、いい歳して。
662名無しさん@そうだMINIに乗ろう :03/02/28 12:31 ID:x35jL3mT
>>660
某店のデモカーが頑張っているよ。

 ttp://www.studie.jp/mining/mining.html
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 13:11 ID:lIGZR8A9
(´-`).。oO(アフォは、この店のミニに影響受けてるのかぁ・・・)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 13:55 ID:BUM7fAlq
改造とかDQNの話題は少し休もうよ。
なんでこうもオリジナル自体に限った話、つーのが続かんものかいな。
改変点を挙げるとかいう興味ある話もすぐに消えようとしているしな。
ま、そんなことディーラも知らんしな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 13:56 ID:BUM7fAlq
で、周年記念車。
お得な差別化やりたかったのだろうが、
漏れは木目調とランフラと足蹴り板は見た目的に、要らん。

径は確かに15では小さ目かなと思うが、
あの5本スポークでは社外品ぽい普通のデザインであまり好かんので。
スカッフ板もいかにも国産の特別仕様ぽいノリの意匠で惹いた。

だた、ボディ同色ミラーはMINIに似合わぬと思うが、
漏れはペッパホワイト専用の白屋根白ミラーバリエと解釈できるので
エエなあと思った。

ところで、オリジナルデザインはミラー同色だったか?

しかし、即納ぽいし、欲しい香具師にはやはり買い得だよな。

一人で喋ってアフォらしゅなってきた。
666ダミアソ:03/02/28 14:26 ID:QxPyiJct
666ゲトー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 14:52 ID:pieRNVnz
たった今、契約完了してきた。
マニュアルでCooperの赤白標準15'。Opはクロムラインと内装をアルミっぽくする奴
木目調プラはイマイチだったし、後はCDチェンジャー
ディーラーが発注して抱えてた車のCDをMDに変更するだけだから、納車は2週間後だっ

でも、アニバーサリーモデルにしようか最後まで悩んだし今も考えてしまう
このスレを注意深く見てて、はずれは無い選択だと思ったけど、みんなの意見募集中!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 15:32 ID:d/1FYGS3
紅白ってカコワルイよ。
マジで。
>>667
紅白いいじゃん。漏れ的にはもっとも「ミニクーパー」らしいカラーだと思う。
何よりも納車まで2週間というのがうらやましい。
漏れは12月末に発注したが、4月初旬の予定です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 16:04 ID:BUM7fAlq
MINIはどれも迷うべきよいペンキだと思う。
でも漏れなら迷う程ならアニバにするな。
木目プラは後で交換できるし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 16:23 ID:OZpweLdM
>>667
契約おめ♪納車待ちの苦痛がなくてよいのう。

拙者も赤白クパだ。
おまけにサンルフ付だから
海苔弁。
どうだ、かっこ悪いだろ♪
おまえらー!!
MINIに走りを求めるな!!
ノーマルでマターリ走って買い物でもいっとけ。
673名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 17:10 ID:x35jL3mT
車より早くブレーキパッドが来ちまった。

F&RセットでF萬也。(泣w
674仙台の狐:03/02/28 17:14 ID:Kr1w+EfX
別に走りを求めては無いのですが買物へ行くには車高が低くて不便
よって買物にはあまり使わないよ>672

俺は走り屋でもドレスアップ系でもないですよ
日本一のMINI系ですよ>660

どうすれば本に載せてくれますか?

さて夜勤に出発
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 17:19 ID:BUM7fAlq
載り方はしらんが、載ったら教えれ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 17:21 ID:2tZMIkJ2
日本一のMINI系って?
仙台の狐さんはMINIをどんな風に捉えているのですか?
「お俺は300PSをめざすよ。そんで19インチ。超車高短。ちょっとしたパンプでひっくり返り
お釈迦になるかな。」
まともに走れそうも無いが、、、。これがMINIですかぁ。
677仙台の狐:03/02/28 17:39 ID:Kr1w+EfX
わかりました>675
ごめんなさい 書きたしです 日本一のDQN MINI系です。R50のような中途半端なMINIはイカン
MINIを愛する皆さんには申し訳ありません。でもこれが俺のポリシーですので許してほしいよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 17:42 ID:BUM7fAlq
深く考えてないと思うよ。仕事忙しそうだし。夜勤がんばれよ。
して、夜勤明けたら寝る前に、まずは画像見せれ。
本に載るよりもそれが先だろ。
それにしても仙台狐はネタなのか何なのか今一ようワカラン香具師。
・・あ、狐だったか。
679名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 17:46 ID:x35jL3mT
許すも許さないも、貴殿の車だから好き放題に弄るべし。がんばろうぜ。

わいも好きに弄くり回すよ。
DQN呼ばわりされても結構す。
御意見無用す。
680名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 17:49 ID:x35jL3mT
ところで仙台の狐くん。
貴殿、ドコゾのブレーキパッドに交換した?
インプレが聞きたいのだが。

ん?仕事に逝っちまったか?
681仙台の狐:03/02/28 17:58 ID:Kr1w+EfX
ごめんんさい、出勤前にシャワーをしてました。

ブレーキは普通に止まればいいので何も替えてないよ。でも赤い奴(キャリパー)がカッコいいから
替えようかな?>680

画像はどうやって見せればいいのでしょうかね?写真は撮り現像にだしてますよ>678

さて行ってきます。678さん、帰ったら見ますのでやり方教えてください。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:07 ID:mAHcBjUD
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:07 ID:BUM7fAlq
幻像かよ。スキャンして例えばhttp://photos.yahoo.co.jpでアップするとかしてくれ
684名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 18:13 ID:x35jL3mT
現像.....って。
赤い奴買う前にデジカメが必要かもよ〜〜。

スキャンしてからPCにデーター送って、それを何処かの画像掲示板に載せ、
そのURLをここに晒すべし。
685名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 18:14 ID:x35jL3mT
被った....欝だ。(-_-;)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:16 ID:mAHcBjUD
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
時々カキコしているクパS待ちですが、やっと生産枠が4月に入りました(つΑ`)
11月に頼んで以来・・・苦節4ヶ月・・・これで多分6月終わりか7月ぐらいには納車に・・。

ここでは評判悪いですが、木目パネル付、サンルーフあり、ナビ純正、です。
理由
1.シルバーのインパネはハイテックすぎていや。安っぽくても一見落ち着いたカラーの方が好き。
  また旧ミニ乗っていた時にインパネウッドパネルにしたかったのですが、当時は金がなくて
  できなかったのでせめてその雰囲気だけでも・・・。10万円で差し替え用本木目パネルでも
  でたらマジで付けます。カーボン模様でもあったらベストだったんですが。

2.ミニのでかいサンルーフは欲しかったす。剛性気にするほど攻めまくる予定はないので。
  つーかオープンカー好きなんですが、今回は屋根付きハッチバック欲しかったので、
  でかいサンルーフはとても魅力的。屋根が前に伸びていて開放感素晴らしいし。
  暑いのはオープンカー乗る気合いで乗り切りたい、と。

3.ナビ付けたのはないよりはマシ&旧ミニはローバーだったのでセンターメーターには
  思い入れなかったので。後付の方が高性能なのはつくづく知っていましたが、
  司会の邪魔になり具合をシミュレートした結果バカナビの方が視界狭いよりストレス小さかったので。

4.Sにしたのはエレクトリックブルーが好きで、ボンネットの丸みがよりオリジナルのミニの
  空気を思い出させてくれて、かつサスのスパルタンな感じも同じく、と言うところです。
  なんか殺されそうなコメントです。ちょっぴり狂気入りの車が余りにも萌えた物で。
  ジョンクーパーワークスは魅力的すぎですが、そこまでは待てないのでここは我慢す。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 20:55 ID:nSGe2kuh
丸ビルに逝ってきた。
夕方逝ったら、汁人ぞ汁、吉田由美タソが来てた。
そういうわけで吉田由美タソ(;´Д`)ハァハァ で
ほとんどクルマは見てこなかったぞ(w
689名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 21:01 ID:x35jL3mT
>>688
試乗してこなかったのか.....。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:03 ID:/yiF+E9J
えっ 誰に試乗?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:34 ID:Dzv+uiMo
漏れも隠れファソでつ!
綺麗だよね〜、し、試乗したい((;゚Д゚)ハァハァ
え?試乗できるの?
ハァハァ・・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:52 ID:3C+FXm/D
>678
エレブルに木目調パネルとは、、、、、、。(絶句)
まっ、まさかシルバートリムとは言わないだろうな、、、。
>>693 シルバートリムにはしてませぬ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:58 ID:moEctJrR
>>693

そういいなさんな。ここで書き込むなら妄想でも自慢でも、暖かく受け入れよう(w
でも、687に本気で心から忠告
純 正 ナ ビ は 最 低 だ か ら 止 め と け
 
>>695 そんなに駄目ですか?うーん。
仕事上ナビは欲しいのですが・・・。後付版の邪魔具合と再び悩みます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:26 ID:Dzv+uiMo
インダッシュタイプなんかいかがでつか(・∀・)?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:31 ID:moEctJrR
後付ナビが邪魔なら、世にあるナビ装着の車の大半が、邪魔な位置にあると思ってる?
それ、今は頭の中に後付=視界の邪魔と思い込んでるだけのよーな
実は漏れもそうだった。ショップで試しにモニタを置いた直後も邪魔だと思ってた
でも、そんなの数時間後には全然平気になってるもんよ
そもそも、気になってるから視線がそっちそっちへ行くのだ
運転するときに687,696はどっち向いて運転してるのだ?
斜め左下向いて運転するわけもあるまい。前見て運転してるんだろ?
断言してもいいが、今は邪魔と思い込んでるだけだ。位置の修正も後から可能だし
だまされたと思って気にせず乗ってみろ。
今はHDDナビも3世代目に入って安いし、あんな低機能DVDナビに35万も出せるかよって感じ
純正外付けナビなら、まだ救いがあるがな。

なんども買いてくどいが、あんたのシュミレートは間違ってる。
すぐに気にならなくなるから、純正やめとけ
>>698
なるほど。かなりの迫真感を持って伝わって参りました。
後一押し純正の低機能ぶりを徹底的に煽っていただけましたら、
明日にも「純正止めます」と電話する直前です。

実は自分の車にナビ付けた事なかった物で、
純正の悪い点が今ひとつ分かっていないのです。
都市部の拡大の表示が古くさそう、とか、探索が遅そう、とかぐらいにしか。

どうか後一歩ご教授下さい>皆様。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:52 ID:moEctJrR
ナビのデータは鮮度が命ナビなんてもんはだな。ルート検索だの行き先案内に真髄があるのではなーーい
この周辺に何がある?とか、この周辺で飯!とか銀行探す!とか
観光行った帰りに渋滞回避とか、新設された道路がデータにあるとかの方が重要だ
純正なんて買っちまったら、DVDでデータ更新するのか?
ここ1年程度のDVDの末期なら、さすがにモデル末期で熟成されてるからいいが
DVDナビとしても骨董品に近い代物だ。そんなものにDでバカ高いに決まってる更新データDVD買うのか?
もうアホかとバカかと
どうせ車が動いてる間は検索などスイッチ反応しないだの、テレビ映らないだの安全装置かましてあって
それ解除も面倒だろうし、コストも掛かるかもしれん
漏れはDにあった実機を実際に触ったが操作性極道で機能も必要最低限をクリアしてるかどうかだ
重ねていう。純正は止めとけ


なんで漏れが純正をここまで叩くか? それは漏れの知り合いが買って血の涙流して後悔しているからだ(w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:04 ID:nSGe2kuh
>>689-692
漏まいら・・・・・。
こんなに釣れてしまうとは (ノД`)








                           スレたててみっかな(w  (;´Д`)ハァハァ
                                
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:15 ID:6xPZ/RWk
>>701
ちょいと釣られて面白かったのに〜w
スレたてよろしくでつ(ノ゚Д゚)ノ

正気に戻って...
確かにDでバカ高いナビなんか付けられるかって〜のヽ(゚Д゚ )
でも、MINIのマークが入った台座にはちと轢かれるものがw
>>700
丁寧にありがとうございました。
純正ナビは止めます。明日早々にでも連絡入れます。

グレードとか色とか他の装備は好みなので換えませんが(w
ナビの話は納得至極です。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:21 ID:tSqEx2ol
>>702
モニター取付けセット ¥15,000
ちょいと高いが、パナソニックのだったら付くんでない?
漏れもHDDナビがイイなあ。
705吉田由美かおる:03/02/28 23:29 ID:tSqEx2ol
>>701
「あなたみたいなMINIじゃ、私を満足させることなんて・・・ヾ(゚-^*)」(w
706名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/02/28 23:35 ID:x35jL3mT
>>705
上手い! 
実は俺もナビつけたことなかったので、
見た目で純正つけちゃったのよ。
でも、キャンセルするにも間もなく入港。
このスレは見なかったことにして、
「いやー、ナビって便利!」と自分に言い聞かせよう。
ま、たしかに35は高すぎたが……。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:41 ID:moEctJrR
まあ
2chでは無条件に慰めてくれたりしてくれないからな
その代わり腹の中と書き込みはいっしょだから(w
嫌なもの見たくないならお勧めしないな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:38 ID:viYbYt3V
>699
1DINのインダッシュモニターだったら、別に邪魔にならんよ。
メーターの数字は7インチモニターでも全部見える。
ガソリン残量は頻繁に見るわけでもないし、オンボードコンピューター
で残り走行可能距離が出るから、給油タイミングも大方わかる。
ナビ必要ないときは収納してればスッキリだし。
漏れはカロのHDDだけど、ミュージックサーバーが重宝してるよ。
>>709 その場合は元のオーディオをはずして取り付けですか?
>707 勉強代だと思っておけ。
ただ、デザインはおれも純正は悪くないと思う。
712709:03/03/01 01:28 ID:viYbYt3V
>710
そうだよ。カロHDDだったらCD、MD、FM、TV、ついでにDVDも
全部ついてるから純正オーディオいらないよ。
>>712 ありがとうございました。勉強になりました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:43 ID:eRtMMAKI
ナビつけると、どんなになるのか、アップしてくれると幸いです
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 03:02 ID:a0TLhGvz
オレは絶対に赤黒を買う
誰が何と言おうと
ジュネーブショー2003出品車】『MINI』に「クーパーS“ワークス”」キット
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0228/30npr_kt9999_30.html
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:38 ID:XBW2mk+w
ナビは純正がいい
ナビなんてついてればいいの あるのとないのの差は大きいけどデータの鮮度なんて
大体買った瞬間に古くなっていくんだから
なんといってもデザインがいい
価格はデザイン料だよ 機能対価格みたいな考え方とは発想が違うんだよ
純正をつけると速度計が正面に移動するのもいい
欠点は水温計がなくなることだけかな
純正オーディオ外せばマルチファンクションステアリングも使えないしね

更新が高いって?それを言ってたらDの整備なんてそもそも受けられない
それから取得税がどうとかみみっちいことは言わないでね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:48 ID:hNg7+WH6
買っちまったなら そうやって自分を慰めるしか無いわな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 10:13 ID:J0Et/lea
いよいよ明日だね。

3月2日。



                  サニーの日。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 10:20 ID:eRtMMAKI
明日は○ビルへ。いろいろもらえるのでしょうねぇ
>716
ttp://www.mini2.com/news/news.php?id=157
個人的には18インチホイールは激しく不要。
親父も泣いてるぞ、マイク。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:21 ID:g54Gm/2m
>>716
既に●ビルに有るわけだが…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:30 ID:+3lVqwIp
>>721
儂もそう思うぞ!
17インチでも日常で使うにはオーバースペックだと思っているのに、
18インチだなんて...。
でも、足回りもちゃんと変えているのかな?
ま〜どっちにしてもインパクトという点ではありなのかも。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:32 ID:+3lVqwIp
>>721
書き忘れたけど、あのホイールはMINIマークが入っているね。
っつうことはBMが作ったのか!?
インパクト=こけおどし、でつか?
まあ、そんなところだろうね。
687です。
皆様のご忠告通り純正ナビ止めました。
なんかさっぱりしました。
ディーラー後付上に載せるか1DINインダッシュにするかゆっくり考えます。
>709さんのカキコがトドメになりますた。
今BMW乗っているのでオンボードコンピュータで給油するの慣れていますし。

>723
流石に足回りいじっているはずですが。
ただし英国流以外と超スパルタンになる事があるので無茶苦茶な
固さになっている恐れもあるかと。
試乗報告早く読みたい限りです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:19 ID:3GHYPtVF
CM見ました。
なんかアメリカのB級映画を見ているようでした。
あれがMINIのコンセプトだとしたら、
私なんか乗る資格ないなと思いました。
安全運転で、主に買い物に使っています。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:53 ID:+3lVqwIp
>>728
洒落だから気にすんなぁw
ホイールスピンすながら運転する香具師なんかいないでしょ。

漏れは面白いと思うけど?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:38 ID:QDt+EuQq
>>729
後輪がスピンしてたらワラタのに。
>>728
ヨーロッパ人はああいうの好きだからね。
ヨーロッパではあのコンセプトだと思うよ。
向こうのWebSite見ると、ゴーカートっぽい操縦性を
前面に出して広告しているみたいだしね。
実際イタリアやフランス辺りだとちっちゃい車は
みんな飛ばす飛ばす。イギリスは大人目だね。

ま、日本専用CMではないからね。

ところで、2台目はエスプリでしょ?
セリカとか言ってた香具師が居たが、
誰も突っ込まないのね。MINI海苔ってそんなもんですか?

俺もMINIは大人しく乗ってるよ。
飛ばすのはサーキット専用のイタ車で楽しんでます。
732名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/03/01 15:57 ID:Ex28buvh
ロータス・エスプリ見た事を無い奴にはセリカに見える罠。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:56 ID:YfODz3CY
○ビルにあるJCE版、ふつーのSに、JCWのスーパチャージャ、
カムヘッド、マフラーを交換したモノだった。足回り他は
まったくふつーのS。

ベースになってるSは、ナンバーが付いてるSの登録車ダタヨ

という展示車なのだが、運転席に座って、なんか納得してる
ヤシが多かったのには笑えた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:57 ID:YfODz3CY
> JCE版

間違えだ。JCWのキット装着車、ダヨン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:49 ID:965/OxQh
CMにトム・コロネル出てません?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 18:14 ID:22HSF/LZ
プレイボーイ誌読んだ?
新型ミニで楽々カーセックスみたいなのが載ってたYO!
その数ページ後に北川えりとミニが映ってる写真を見て想像してしまった…。
sage
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 18:22 ID:QDt+EuQq
北川えりのエラに萌え。
738操舵ドライブへ逝こう:03/03/01 18:56 ID:w4gRpRpL
プレイボーイって週刊?月刊は廃刊か?
MINIの特集組んでるのか?
んで何ページ分?カラーかクロシロか?
のマジレス。いじょ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:09 ID:+3lVqwIp
>>733
いよいよ明日だね!
漏れは行けないがみんなインプレ頼む、いや、お願いします。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:28 ID:1uZU97rc
PLAYBOY日本版最新号にMINIの有効な使い方が)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:40 ID:fPPNIMtR
COOPER/CVTに
ECUリセット+ペダル,スロットル周りの2〜3の部品交換というのをやってきた
朝一でDに入れた時にガツンとくるのがなくなった クリープは少し弱くなった
低速もスムーズになった感じ こういうのを自動車雑誌用語で熟成というのかなぁ
>717 いいこと言った!おれは707だw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:48 ID:w4gRpRpL
君らのMINIは納車前のオド計何キロまで逝ってたか?
ちなみに漏れは15kmほどだったかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:20 ID:+3lVqwIp
>>741
ECUリセットってなんでつか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:22 ID:w4gRpRpL
丸ビルレポキボンヌ。
タイミングによりゃあ珍しい人に会ったりすることにもなるらしいな。
746山崎渉:03/03/01 21:56 ID:53BQgg81
     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l,(^^)     ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 22:13 ID:WwO1nvHw
↑どうせならnew MINI貼ってくれ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:07 ID:965/OxQh
いつまで new MINIな訳?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:17 ID:Lr/PacQ4
JCWの18インチはBMの企画品らしい。
説明には性能ではなく「外観が良い」と書いてあるのが笑える。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:30 ID:WwO1nvHw
>>748
次が出るまでよんw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:32 ID:uAW23m9f
NEWビートルを元に考察すると半永久w
少なくともおれらが乗っている間はな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:33 ID:2QQG9BnV
>>748
多分10年以上はニューミニと呼ばれているだろう・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:36 ID:dpuHzxDo
>>752
2006年にはモデルチェンジがあるみたい。
だからあと3年強ってとこ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:37 ID:YfODz3CY
モーリスとかが40年以上前から作ってた同名のクルマとは別物と言う意味で
New MINI、新型ミニなのだろう。

BMWがMINIを手放すまでは、New MINIなのだ、きっと(w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:38 ID:GNoD+hnj
BMW MINIて呼ばないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:38 ID:dpuHzxDo
>>755
呼んでる国もある。英とか。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:02 ID:7sP2YYUG
>756
それって雑誌とかの標記に限った話ではなく、日常会話でも使っているのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:05 ID:AXTYKUJX
>>757
そんなの知らん。日本でさえも(w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:15 ID:Q/lzJy4z
革から布製になった肘当てが、嫌だ。また元の革に戻らないかな。
ちなみに、ハイカとかみんなどこにしまっているの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:19 ID:7sP2YYUG
>758
そうか。ちなみに俺は他人から何に乗っているか、訊かれると、「ミニの新しいの」と答えているが、
「ビーエムミニ」とはちと言えんな。なんとなくだが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:01 ID:Ba7/em1f
三十代女。
取り合えず黒Oneにしようかな〜って思ってます。
内装を赤にするor内装ノーマルでクロムだらけの外観にするかとか、
毎日毎日、楽しいです。
また、何かあったら書き込みますので、よろしくお願いします。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:09 ID:+E6n/SPh
確に、デカイ顔して
「ビーエム乗ってまつ」
とは言えない罠
「…じ、実はロバじゃなくてビーエム製でつ…」
って、ちっちゃい声で言ってるのが実情

MINI2.comじゃないが、ミニ2って呼び名が普遍的でいいんじゃないの?
英国流に『MINI the 2nd』って感じで
>>762
みにに?
764762:03/03/02 01:50 ID:3DjUNEzY
>>763
三代目は、みにみ〜
…小指をくわえたくなるな…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:08 ID:lyp+l8UD
来年:4座カブリオレ
再来年:2座ロードスター、ワゴン
でもやっぱり「素」なONEでいっか。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:10 ID:MOpv4h0C
>>765
ひとそれぞれ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:12 ID:AXTYKUJX
ワゴソは BMW-PSA-MINI だろ。
プラットフォームも一新。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:16 ID:4fWf9ADw
>>766
え?「待つ」とか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 02:22 ID:Wkx3zwiw
>>768
待ってる間、oneに乗っていればヨシ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 03:36 ID:JRaraqou
BMWのディーラーは「新しいミニは」って言うよな、そういえば。
旧型の歴史を振り返れば最低10年は新がつくことは間違いなく、
結局、「ニューミニ」が固有名として定着するんじゃないか。
仮に10年後、別の傘下に移って新たなミニが出ても、
それはそれで「ヌーベルミニ」とか別名で呼ばれるだけだろうし。
少なくとも会話レベルで「BMWミニ」という呼び名は流通しないと思う。
また、誰も特にはそんなこと、望んでいないだろう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 03:44 ID:/cl/mWh+
>>753
>2006年にはモデルチェンジがあるみたい。

あまり車に詳しくない者なんですが、具体的に何が変わるんでしょうか?
ミニかクーパーのCVTが欲しいのですが、CVTにはいろいろと問題があるんですよね。
そのモデルチェンジまで待った方が良いんでしょうか・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 04:07 ID:/4zRxBG7
CVTの情報は、半分くらいは騒ぎ過ぎの感有り。
でも今から買うなら心配ないみたい。安心して買おう。楽しいよ。
それよりあと3年も待てるなら、買わないほうがいいんじゃない?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 05:30 ID:/cl/mWh+
ワンかクーパー、の間違いでした。

>>772
そうですか。CVTでも問題ないのなら買おうと思います。ありがとうございました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 06:08 ID:xBpnpHz+
買えるときに買う。これ基本。たとえ全額ローンでもな。
ちなみにおれは全額一括で買おうとしていたら、
登録直前に不慮の事態があり、申し込み金以外、300もローンになってしまった。
ま、買ってしまったあとだったら、もっと困っていたから、仕方ないんだけどね。
それにしても5パーセント近い金利は正直、バカらしいと思わずにはいられないよ。
オプションも奢りすぎてしまったし(含む評判極悪純正ナビw)。
それでも買ったこと自体は後悔はしていない。なぜなら、ミニのおかげでで生活が変わったからだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 08:15 ID:T0Fy2Noi
>>773

CVTには問題は無くは無い。しかし、最近では対処法が解ってきているから大丈夫かな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:26 ID:aLC/lHX6
>>774
金銭的に不自由な生活、トラブルな日々で生活も変わるわ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:04 ID:xbOi/1wE
CM見たけど酷い車だね。暴走DQNが乗ってるんでしょ?
いらないなぁ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:13 ID:sLFu1bw7
>>>777
CMに躍らされるヤシ ハケーン(w
でもあのCMが他車種のCMだったらここの連中は叩きまくるんだろうな(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:19 ID:5Jp75Qnw
>>779
他車種のクルマのCMなんか関心ないんですが…

それってクルマ趣味なんじゃなくて、タタキ趣味のヤシだけの話じゃねーの?
信じたくないのかもしれないが、他人と自分を一緒にスルナヨ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:23 ID:wcFKMclL
>>777
ほんとに呆れるばかりやね。
どんなに頑張ってもMR2に追いつけるわけがない。

詐称しまくりの捏造CMやね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:43 ID:V/C4bhgP
あれ、日本が作っているCMじゃないんでしょう?
電通あたりが作れば、もっといいものになるのに。
ジャガーのCMといい、
イメージダウソするようなものばっかで車が可哀想。
VWポロかなんかの、外人の子供が石投げしているやつなんかは
日本で作っているのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:46 ID:yKhYKZPV
>>782
そうだよね。ジャガなんて映画見に行ったらなんだ敵役か。それもチョソの(w
ってことで、逆効果だと思うが・・・
         ←おれなんかはいつアストンマがジャガになったのかと思た。
ボロなんて石を投げつける程度のクルマだってこと?(w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:52 ID:aJmEq4CO
ひとつのキャラのデフォルメな演出なのであって
真に受けるのはドゥかと。。
CMで車が売れる時代も終わったし(「キャミ」とか例外はあるが)。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:54 ID:+eVku8Fi
>>781
町中を走るMR2は常に全速力の限界走行をしなければイカンと思ってるヤシ ハケーン

BMWJじゃ、自前でCM作る金がないのカネー?
BMW 7シリーズの「かじ取りはキミだ」のCMは、 BMWJのお馬鹿さ加減大爆発だったけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:57 ID:Xl1r+kZ+
>>784
その指摘、778でガイシュツ
まったく同意スル

下手な煽りがオオイネ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:00 ID:cRs/Nxky
>>785
まあ、金が無いのはしょうがないが、
「日本仕様とは異なります」はちょと恥ずかしい(w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:18 ID:FJaGtvQX
>>787
国内で配付しているカタログやパンフレット類も、細部が日本仕様と異なる
という断り書きが多すぎ。アクセサリ装着の写真に左ハンドルだって平気で
載せてるし。

○ビルで配付されてるパンフレットにも、未だに国内設定がないビジビリティ
パッケージがラインオプションに載ったままだし、クパSが載ってるくせに
2002年3月現在とか書いてあるしな。日付は誤植か(藁

どうなってるんだよ BMWJ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:23 ID:HhqQk1i0
金持ちはこまけえこと
気にしねえだろう、と。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:27 ID:cRs/Nxky
>>789
言えてる(w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:35 ID:6dVOiFJS
>>790
確かにミニ買うときにそんなこと気にしてないなぁ
なめられてるなぁ

試乗車と、Dの展示車と、納車されたクルマと、ネットで読んで気をつけて見たら
ぜーんぶ仕様が違ってた(藁

イママデ気がつかなかったゼ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:46 ID:YXUWxFyh
ジュネーブショー リンク貼っとくよ!
http://www.salon-auto.ch/en/index.html
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:15 ID:9ViwZTKu
>767
え、ホントにミニのワゴンなんて出るの?
興味アリアリですな。
そういうのが載ってるホームページとかってある?
>793
今月号のマガジソXに予想イラスト&デヴュー時期が・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:26 ID:oe7b43/3
「AUTOCAR JAPAN」創刊準備号にはカブリオレが...
>>793
ここに妄想が出てる。直リンなのでいつ切れるかわからんが。
ttp://www.geocities.jp/jaoki19710113/estate.htm
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 16:59 ID:1eD21q04
とりあえず皆さんサイドブレーキ直しました?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:11 ID:mrhFyDGw
>781
誰がMR2より速いっていってるんだよ。
MR2には追い付いてないだろう。よく見ろよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:15 ID:5j6vq7AJ
>>798
ウマイッ!
イヨット
     ● ∧_∧
      ヽ(・ω・)
    .  へ/ ノ
       ● ゝ

800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 17:31 ID:sG9FLEOP
おい!ここの香具師は○ビに逝ってないのか?
今日はどんなことやってたんだろう...…(´・ω・`)イキタカッタYO
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:08 ID:hHTO5o2w
>774 人生一寸先は闇。それで満足しているならいいじゃないか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:48 ID:oEZFH3J7
>>801
行ったヤシ多数と思われ
漏れ的にはフェイキーのライブが良かった。フェイキーってMiniで全国をLiveで
回っているんでしょ。
旧Miniだけどね…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:51 ID:4AGjiEcf
洗車ついでにボンネット開けてエンジンルームのぞいたら、
冷却水がほとんどなくなってたんでゲゲッとびっくりしました〜
納車後半年…そんなもんでなくなっちゃうものなの?
みんなのはどうですか?
…日頃からちゃんと点検しとけ!って怒んないでね(^^;
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:59 ID:hMC2s66A
>>804
リザーバータンクのキャップがきちんと閉まってないまま、
走り回っていたんじゃないの? 
普通は年単位でも減らないこと多し
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:05 ID:RkfK5ycW
>>805
冷却関係で故障が起こった香具師は過去にいなのかい?
漏れはなったことがないからわからん。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:07 ID:MOpv4h0C
>>806
冷却系の問題だとしたら、リザーバータンクを見る前に水温計の変化で
分かると思われ
もしかして純正ナビ装着車なのかなー??
○ビル、
ジョンクーパーモデルのS(水白)、クーパー赤白、1周年記念の3台。
一周年記念車の肘当てが革だった。布から戻ったのかな。
Sは、02年モデルの改造と思われ。はじめてSに座ったけど、なかなかいいシートですね。
MINI Cafeは、まああんなものかな。招待状来たのは購入者のみかな。
ずいぶん人が多かったけど。
オプションカタログが平綴じになっていたな。
>>808
外に全色あったでしょ。
コスモとソリッドの違いがよくわかったよ(w
810804:03/03/02 22:13 ID:4AGjiEcf
んー、キャップがちゃんと締まってなかったのかなあ??
ナビは装着してないから、運転中はこまめに水温計みてたんだけど、
針はまん中を通り越したことはなかったです
ただ、エンジンが冷めにくいのか、一度エンジンあったまったら、
しばらく時間おいてからまた乗っても、水温計はすぐにあがるなあ…
これってまあそんなもんなのかな?
液漏れとかだったらちとコワイから、一応Dらあさんにみといてもらおうかな
みんなのは大丈夫なんですね!?、いいな〜
つーか、仙台狐はどこいった??
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:56 ID:6FLMgbl4
夜勤
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:58 ID:RkfK5ycW
今知ったのだが、TMC(RS-R)からnew MINI用のエキマグGT2が発売されるんだってさ!
どんな感じになるんでしょ?

>>810
冷却水がほとんど無くなっている?
キャップがきちんとしまってないくらいでほとんど減るって考えにくいぞ!
蒸発しちまったか、もしくは、どこかから漏れてるとか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:02 ID:MOpv4h0C
>>813
漏れはリザーバタンクがほとんど空なんだと思ったが、どうよ
マジに冷却水がほとんどなくなっていたんなら、エンジンやばいぜ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:10 ID:Mup/ifnR
>>813
エキマグって何? エキマニ??

>>814
たぶん、そうなんじゃん
冬って、意外と冷却水減るんだが、何故だろう?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:31 ID:Mup/ifnR
htp://shop.kantanshop.com/rspeed2/saveimg/img20033113136.jpg
『S』のペダルって変わってたんだね
知らんかった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:48 ID:ASYSQnsM
某クラブのBBSが静かになると(今は少し荒れ気味だが)
ここでの某クラブ批判も収まる。面白い傾向だ
中のウザい書き込みも何とかならないものかねぇ ぼぶてーウザすぎ
818名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/03/03 00:34 ID:2bwEQWzp
>>804
リザーブタンク周辺からの液漏れの不具合は可能性有り。
一度、Dラーに告知すべし。
無事を祈る!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:36 ID:eIGcoIA/
>>818
そうなんですか!!
自分のも少ないです。それに色も汚いです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:45 ID:4FgG+JV+
>>819
色の汚いのは別の理由かもしれない。色の原因を見極めないと。
錆が出てるとしたら、また対応しなくてはいけないからね。
LCLの入れ替え(つぎ足しじゃなくて)を試してみてはどうかな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:50 ID:gGxY+Civ
>>815
マフラーの名称でつ。
爆音で有名だったが、最近は静からしい。
欲しい、欲しくないではなくって、
国産メーカーも参入してきたって言いたかったんでつ
(実際他にも出てるんだろうけどね)

それより、明日の朝一で液量チェックしなくては!
漏れもあんまりチェックしてなかったよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:52 ID:WnU7gl7A
>>820
≪LLC≫=Long Life Coolant
じゃなくって?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:54 ID:WnU7gl7A
冬の方が冷間時との温度差が大きくて、膨張率が大きいからリザーバーから噴き易いって事は無いのかなー?
あくまで、漏れの脳内理論だが...
824名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/03/03 00:56 ID:2bwEQWzp
>>822
正解。

人間生きていれば、間違いは多々有る、明日は我が身だ。(w

だれか○ビルの写真アップしてくれんかのー。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:02 ID:84uiLtDG
>>825
そんなものどうする(w
>>826
納車前の香具師らのオカズ
>>828
別に漏れが見たいわけじゃないが、見てワロタ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:34 ID:4FgG+JV+
>>829
825の希望通りだ、確かに。保証する。

角地の外には5色ずつ10台のMINIが並んで、中には1周年限定、JCWキットを
装着したエレクトリックブルーのS、展示台には白屋根のチリレッドと、国内で
販売されている色が取り合えず揃ってたな。
MINI STYLEとかいうアパレルアクセサリ類、買ってるヤシはいるのか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:38 ID:4FgG+JV+
>>822
typo!
ご指摘ありがトン
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 01:39 ID:4FgG+JV+
>>823
それがあったとして、リザーバタンクの容量いっぱい膨張&収縮すると思う?
833823:03/03/03 01:59 ID:WnU7gl7A
>>832
容量イパーイにならなくても、オーバーフローを逃がすためのチューブが付いてるでしょ?
そもそもリザーバって、冷却水の体積変化をあの中で遊ばせる為の物じゃないの??
834823:03/03/03 02:00 ID:WnU7gl7A
とりあえず、もう寝ます
どうでもいいが、○ビルといえばこれだろう?
http://www.gnavi.co.jp/marubiru/img/image1.jpg
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 08:23 ID:wqqsyxUM
前に似たような体験が出ていたが、いよいよ今週、長らく待ったミニが入港。
そんな、ソワソワ、でも嬉しい週末に一本の電話が……。

結果からいうと、350万近い金を用立てる必要が急に出てきた、と。
というのも、これまでは個人事業主としてやってきていたのだが、
契約更新するにあたり、クライアントが法人じゃないと単発物は別として
長期の契約ができなくなったというんだよね。

ま、いろいろと抜け道はあるのかもしれないが、
万が一のことを考えると有限を設立する費用と資本金は残しておいたほうがいいだろう。

というわけで現金一括で気持ちよく支払って登録、納車の予定がいきなり全額ローンになってしまった。
まだ、完全には決めきっていないけど…。
それにしても物入りは重なるというが、こうきたか、と。
なんかヘヴィな気持ちにさせられるんだよな…って愚痴を連ねて申し訳ない。
このレスは流して、どうかみなさん楽しいミニライフを!(とってつけたようですまんが)。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 08:51 ID:KxGYaX3O
ペストパーソナリティには誰が選ばれたの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:31 ID:WnU7gl7A
>>836
社長、ガンガレ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:47 ID:CkU0bVqR
>>804
オイルを注入するキャップ(フィラーキャップ?)を開けてみて白く濁ってないか?

最悪だとエンジンブロックに水が・・・
・・・まあ、そこまではいくらなんでも無いだろうけど。
漏れも心配になってきた。
840仙台の狐:03/03/03 12:50 ID:p0oYbOzE
昨日丸ビルへ行って来たよ
片道300`αはさすがに俺のMINIではきついので新幹線で行きました
でも何故あんなに俺の母親のようなおばちゃん連中が多いのでしょうか?
びっくりしたぜ
それに皆オシャレな服きて来るんだね。たかが車を見るだけなのに男も女もオシャレしちゃってさ。
まぁ都会の人はアレが普段着なのかも知れんが
こっちではあんまりいないよ。
ところで飾ってあったMINIだがJCWといってもマフラーとエンブレム位で
肝心の中身がわかんない。室内もノーマル。それに無料のドリンクコーナーも込んでて
つまんないイベントだったよ。ボードになんか書けと言われたが漢字が良く分からないから
やめた。
そろそろ、ネタ臭くなって来ますた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:19 ID:r5NdsXZk
ワンとクーパーの違いを教えてください
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:24 ID:WnU7gl7A
>>842
http://www.mini.jp/
htp://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx3=1&idx5=20151513200110&uf=1&mk=BMW&md=MINI
ご覧下さい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:40 ID:whynUWZ4
ベストパーソナリティー投票結果、なんかウヤムヤにしそうだね。
結局、どんな投票をしても挙がりそうな名前が挙がったんじゃない?
ノーベル賞受賞者とか、国を担う政治家とか、トップアスリート、女優…とか書いてあった。
収集が付かなくなって発表は中止かな?
イタヅラも多かったんだろう、ネット上じゃ。
皆さんは、もしミニのCM作るとしたら、誰に出て欲しいですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:51 ID:/6lo+OJY
コテコテだが漏れがプランナーなら旬ということで
ボブ・サップ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:53 ID:3sEb1CkI
ウインカーの指示が左右分かれていないと何か問題ある?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:07 ID:05NEloCi
自分の意思でウインカーを挙げるので問題ナシ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:20 ID:72JoZF0s
>>846
他の車はみんな左右別れてるのに自分のだけ分かれてないと、なんとなく不安。









つーよーなアホな理由くらいしか思いつかん。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:28 ID:nhHvwbfu
>847 あそこの掲示板らしい書き込みだなーーと思いますた。
ちなみに、32○氏へのレスでフライバイヤー、中身が参考にします^^
これ天才的な嫌味だね(w
850名無しさん@そうだMINIに乗ろう:03/03/03 17:16 ID:2bwEQWzp
>>849
自画自賛だったりして.....(W
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:15 ID:B7k8P5rx
とはいうものの何気に分離点灯に改変されそうなヨカーン
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:05 ID:ZC6c2bLS
>836 それって社用車ってコトにして経費で落とせるだろう?
全然ヘヴィになる話じゃないじゃん。そもそもそんな高級車じゃないんだしさ。
853804:03/03/03 20:31 ID:6LOhgF4Q
おととい冷却水がほとんどなくなっているのを発見して、
とりあえず水の補充をしといたんですが、
今朝、念のため開けてみてみたら、MAXまで入っていたはずがMINまで
減っていました。
色も薄めた紅茶みたいで、ほんとはブルーなんじゃ!?…とハラハラドキドキ
しながら今日一日乗り過ごしました(++;
みんなのお返事?読んでて、ますます不安がつのってます。
明日はDらあさんで診てもらおっ(;;)
いったい何事なんでしょお……
何がどおだったのか分かったら、また書き込みます。
みんなも気をつけてくださ〜い!!

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:32 ID:mK3jO52A
高級車ってなにが基準なの? 車両価格? だとしたら、その場合、いくら以上なの? 600〜?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:37 ID:gGxY+Civ
>>853
ビッシっな!

でつ
↑(・∀・)Snoopy!
500万のじゃがーと600万のせるしおなら
じゃがーの方が高級車だと思われるが何か?
にほんしゃでもせるしおとせんちゅりーだけはこうきゅうしゃだとおもいます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:32 ID:mtVG4PS7
○ビル会場にて...


パシャッ    パシャッ
   パシャッ         
      ∧_∧ パシャッ     
パシャッ (   )】Σ          
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
センターコンソールの柱(?)のネジ穴を隠したい。
あと、MINI ETCをつけたいです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:23 ID:zUd8uEHY
ネジ穴は知らんが
ETCならディーラーに言えばすぐ付けてくれましたよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:23 ID:HnWTHpyG
>>859
あのETC、やたら表示部がでかくてイヤじゃないですか?
Dオプションのパナソニックナビと接続できるパナのヤシがいいなぁと
思っているんだが。 MINI ETCよりずっと安いし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:27 ID:Bv1S1MAG
相変わらず某掲示板は馬鹿すぎ。
つっこもうと思ったけどアホくさいので止めてこっちにあげました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:35 ID:Bv1S1MAG
ついでに、某ショップにも毎度馬鹿くさい質問の連続ですな。
メールとかも大変なんだろーな。ご苦労様です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:48 ID:Bv1S1MAG
だれも上げないので一人であげます。
BILSTEINのキットは色々有るけどなにがいいの?
やっぱ車高の下がるやつかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:50 ID:Bv1S1MAG
カレンダーの3月はエロブルですね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:52 ID:Bv1S1MAG
ちなみ自分はインディブルーです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:55 ID:Bv1S1MAG
仙台狐さん、あとはお任せします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:55 ID:U4tw4wRM
>>864
車高を上げるのがこれからのハヤリだ カコイイ!!
と、某掲示板に書いてくれば?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:01 ID:Bv1S1MAG
>>868
さっそくの返答ありがとう。
でも、俺も一応某会員。
今日は飲みすぎて2ちゃんねらー
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:09 ID:Bv1S1MAG
管理人さんごめんなさい。
871某”管理”人:03/03/04 09:23 ID:CCa03W+r
>>870
貴様は除名だ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:09 ID:YVMwmL/R
漏れも除名してくれ。気の迷いで送った個人情報消去してくれ。完璧に。
873某”管理”人:03/03/04 11:03 ID:CCa03W+r
>>872
とことん呪ってやる!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:14 ID:eIvzrzBa
MINIを3ないしは4人家族のファミリーカーとして乗ってる方
やっぱり3ドアは不便と感じますか?

乗り心地とかは見た目硬めなのかな?と思いますが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/04 12:49 ID:And/rE5q
>>874
MINIをファミリーカーとして購入する人はほとんどいないと思われ。
4人乗りとはいえあくまで2プラス2だよ。
3ドア一般の使い勝手の悪さやCooperおよびSのサスの硬さには
目をつぶったとしても、あの後部座席は常用に耐えうるものではない。
素直にポロかAクラスにしとけ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 14:14 ID:OYAiGtuV
206、C3モナー
てすと
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 14:52 ID:3Aoi8Wkn
後部座席は、足がすごーく細い人じゃないと乗れません。
前に乗る人が、すごく太っている場合は、
後ろは、足のない人しか乗れません。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:14 ID:qZeupUdJ
ミニのHPで調べるとワンはタコメータ標準のはずなのに
インテリアを見るとクーパーには付いてるのに
ワンには付いてない不思議だ。
ワン海苔の御方タコメータは付いているのか付いてないのか教えてくださいな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:32 ID:Y9vyF8dj
>>879
カタログには付いてない写真が多いが、
日本仕様は全車標準装備。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:57 ID:JaN7vMJh
もう!ハーマン・カードンはいつになったら出るのよ《゚Д゚》ゴラ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:46 ID:qlfArtH5
せんせー、ワン乗りとクパ乗りを分類してみましたー。

ワン乗り
(1)自分の求めるものと要らないものをしっかり区別できてるヤツ
(2)金が足んなかったヤツ

クパ乗り
(3)ワンの限界性能に飽き足らないスゴ腕
(4)とりあえず“いいほう”買っとかないと不安なヤツ。ミニクーパーって言えるし。

俺は(3)の振りして(4)だな(自虐
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:26 ID:fsX4ubv1
>>882
せんせー、ボクは迷わず(4)でした(藁
884 :03/03/04 21:41 ID:O6bUD6AZ
1と2どっちも。
クパ買う金あったらクパSいっちゃってたと思うし。
Sの納期の長さに耐えれそうになかったのでクパにした。
サーキットやらなんやら行ったりすると
やぱSまで待てば良かったかなぁ〜?とか思うなぁ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:04 ID:amDMmR5k
JCWキットが発売になったら、クパでも楽しめるハズさ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:30 ID:OvQdbmYs
くだらない質問ですが、お聞きしたいことがあります。
新車のワンと、中古車のクーパーが同じ値段だったら
どっちを買ったほうが良いと思います?
Sの納期がなぁ。あと細かいけど、スポーツシート・グリル・バンパーが好きではなかった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:42 ID:JaN7vMJh
MINIが欲しいという理由であればどっちでもいいんでないかい?
漏れは新車のクパだな(藁
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:42 ID:38hJlpn4
>>887

ぜーったい、新車のワン。
この車のばやい、ちゅーこはワケアリの匂いが。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:03 ID:OvQdbmYs
>>890
ミニの中古ってあんまり良くないんですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:18 ID:JaN7vMJh
>>890
こんなに早く市場に出回るのは確かに怪しいね。
金銭的なことか、もしくは...。

ところでうちの子、只今入院中!
新車でも細かいトラブル持ちだから、
新車買ってきちんとDで見て貰えるようにした方がいいと思うよ。
中古だと結構冷たいでつ・゚・(ノД`)・゚・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:21 ID:JaN7vMJh
>>891
買うな!と言ってるわけでないからね(藁
中古のクパの情報がもう少し欲しい。
中古と言うだけでは判断できないから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:09 ID:vJL6Wc5v
中古買うなら、なるべく生産月の新しい正規物が…っていう、しごくマトモな意見になってしまう

並行初期物だけはやめとけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:10 ID:ob/+hFgy
ガタガタ能書き並べて悩む諸氏は......萌え
896-:03/03/05 01:17 ID:ob/+hFgy
おめぇら!

能書き垂れる前によぉ、もっとよぉ〜 
てめえ等の正直な気持ちを聞かせろよ!! 

女の腐ったような、捨てレスかますんじゃぁねえよ!!
自省しろよ。


自制したくてもクルマが来ない。ディらーも無い
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:51 ID:Yq28W5N2
>>896
能書きも何も、質問者が意見求めてるんだから思ったこと言ってるだけ

女々しいかも…なんて考えて、思ってもいない事を言うヤシは信用ならん

名前欄に『‐』を入れる辺り、某掲示板荒らし君か?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 11:48 ID:2sux9GR+
ボブテールとボブサップの違いを教えてください。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 12:08 ID:sfGRJkfQ
並行の中古は危ないのが分かりましたが、
ディーラーで売っている中古車は安心なんですか?
それともいわくつきなんですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 13:17 ID:fxtsqHpc
>>900

そんなもんケースバイケースだろうがああああっ!
正気で書き込みしてるのかヴォケぇ!!
初期モノ輸入車の不具合連発に嫌気さして速攻売ったのか
気に入らないと即手放す金持ちだっているだろ
ディーラーが展示車や試乗車を自分のところで中古として売ることもあるだろうが!!
そーいうのピンとこないのかよ...同じ人類として悲しいぞ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:39 ID:BvNJBBV/
まぁまぁまぁ。
人類じゃない人も最近ふえているしぃ、、、。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:28 ID:TjePdwat
ttp://forums.roadfly.org/mini/forums/cooper/forum.php?postid=935196&page=1
コレにはハー万カー丼もついとるようだな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:33 ID:9qHv+vAO
         ∧_∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`) < だ、誰か!助け・・・
  〜〜〜  (  つ つ  |___________
〜〜〜〜〜 .人 ヽノ  <<899
   〜〜〜(__(__)              グニャ・・・
            ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ベコッ (;´Дヽ>)) < タス・・・ス・・・ケケ・・・
     〜〜〜〜(  つ つ   |________
      〜〜〜 人 ヽノ
   〜〜〜〜 (__(__)               アボーンッ! 从  .'  , ..  
               ,  ∧.∴' _ ・ ;.  
                ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。  
                +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  *; ・∵  < あべしっ!
             〜  (  つ つ.   |_____
           〜〜  .人 ヽノ
           〜〜 (__(__)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:37 ID:UcVhqwSF
>>899
二人の共通点は「アウトロー」でつ(藁
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:53 ID:2wVQ7p8q
>>904
およその年齢がバレる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:03 ID:7wkfHGae
20代後半とみた(・∀・)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:05 ID:7wkfHGae
>>905
たいしたこと無いなw
爆発力に期待した漏れは-40kなり・゚・(ノД`)・゚・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:14 ID:d2GZ4pLU
俺、去年の5月納車で、2chのBMWミニスレも立っては消えてって頃から居るんだけど、
昔はR50は馬鹿の集まりで、2chは比較的冷めてる連中が集ってる感じだったけど、
今じゃ、2chのスレもR50も同じキモさだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:25 ID:2wVQ7p8q
燃料計の『スタンドマーク』の←マークって、給油口の方向を示してるのね
燃料減ったり、無いとは思うけど水温上がると線が赤く光るし、結構マメ
>>910 最近は豊田車にもついているんだな(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:37 ID:jtw6tUd8
>>909

R50から、ここへだいぶ流れているからな(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:48 ID:UcVhqwSF
>>912
漏れもそう思うw。
向こうの内容と重複している事多いもんね。

こっちの方が気楽でいいな《゚Д゚》y~~~
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:51 ID:jtw6tUd8
うんうん そーいうこと
あっちは頭でっかちの目立ちたいだけのコテハン君とかウザーだし
会員集めのエサ用BBSを盛り上げる気もないし
915-:03/03/05 23:33 ID:ob/+hFgy
>>909 912 913
なんだ、チミ達 Wスタンダードかよ。
結局、非難しながらも、気になって毎日romしに行っているんだろが?
笑わせるぜ〜〜。
はやくオシメして貰って寝なさいな。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:35 ID:ChJTZmXL
でも、向こうが落ち着くと、こっちも静かになるのは胴いうわけ??
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:39 ID:jtw6tUd8
>>915

ばーか 非難するためにROMしにいってるんだよ(w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:28 ID:6B8i9zFc
アフターとかどうなの?購入考えてるが、地方都市在住なんで、正規代理店がひとつしかない。
ある程度、定着した他輸入車に比べ、アフター、故障直しとか、どんな感じかな?と。
そういった体制がちゃんと整ってんのかなあ?と。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:31 ID:cJm+Am2S
結論
R50もアンチR50も本質は一緒だから関わらないほうが良い。
どっちでも無い香具師の意見が一番参考になるっちゅうことか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:06 ID:oLIw71Qp
>>918
最寄りのDから、60km離れてますが気にせず乗ってます

心配ならSFW入れば?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:58 ID:qBBQwAxx
冷却水、ウチのも減りが早い気がする
いつのまにかMINぐらいになってるし
MINiだからだ!






とか言ってみるテスト
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 03:58 ID:GGEEP69t
なんで「世田谷区」にディーラーがないんでしょう?
青山、品川まで行くの面倒臭い。
東京ネタでごめんね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 09:59 ID:L1pYC6Rf
>>919

露骨に叩くアンチと、普段は普通の会話してるアンチ
どっちもありますよ(^^
自分もアンチ某クラブですが、ここでは普通の書き込みするようにしています。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 10:03 ID:ab+ejrjX
なんで、「島根県」にディーラーがないんでしょう?
米子、広島まで行くの面倒臭い。
島根ネタでゴメンね。
926-1:03/03/06 12:27 ID:5AySKmhO
>>916
あっちもこっちも煽るバカたれが同一人物だとおもわれ...。
毎週、生理が来るのでその度に煽るらしい。(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 12:36 ID:ask/2Ziz
>925
多分、売れないと見ているからでしょう。
私はディーラまで20分ほどですので、良く行きますが、離れている方は
メンテナンスやクレーム、リコールをどうしているのですか?
やっぱり、頑張って行くの?それともリコールなんかは来てくれるの?
メルセデスの高級車は点検でも取りに来ると聞いたが、、、、。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 13:29 ID:bnpf9f1a
『島根県に無い物』を列挙したら、MINIのDなんて取るに足らない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 13:59 ID:CtnMvlGo
TIPO4月号32-33p
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 14:22 ID:bnpf9f1a
係員、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>927
別にベンツじゃなくても点検等の時は
家まで車を取りに来てくれるよ。(国産のDでも)

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 16:42 ID:LJlZiTp7
入院中って代車は出…ないよねえ。ふ〜、バカな質問をするところだった。
関係ないけど、ルーフキャリアつけている人、いる?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 17:23 ID:363uxKY1
>>932
うちは出たよ、代車《゚Д゚》
色違いのMINIだけど新鮮で面白いでつw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 18:12 ID:nbmon4xd
代車はディーラーと都合が合えば貸してもらえるよ

期待してると廃車寸前の下取車だったりするがな〜
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 19:20 ID:p4MoAkfJ
↑カワイソゥでつね・゚・(ノД`)・゚・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 19:24 ID:uAKh2ghT
ディーラーが近いとかよりも、そのディーラー自体の技術者が、ちゃんと車分かっているか心配
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 20:00 ID:zaTl+TnL
Sのダークシルバーで、屋根が黒というのは、やはり暗すぎるでしょうか?
もし、その配色での画像があったら、教えていただけたら嬉しいです。

エレクトリックブルーか、ダークシルバーかを悩んでいます。。。
色関係だから、趣味によるのでしょうけど、アドバイスあったら教えてください。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 20:27 ID:bnpf9f1a
それ、暗過ぎ
銀/黒なら、なかなかカコイイ
Eブル/黒なんかは論外
mini.jpのヴァーチャルセンターでシミュレートしたら?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 20:36 ID:363uxKY1
>>923
まだましだよ
うちなんかなんかあったら茨城から千葉まで行くしかないんだからな《゚Д゚》y~~~
>938

やはり、暗すぎでしょうか(笑)
そう、銀/黒が、とてもかっこいいのですよねぇ。。。

Eブルの黒も見てみたい。。。
MINIに、純正以外のHID付かないの?
なんか暗いんだけど・・・。
世田谷はミニもよく走ってるよな。BMなら上用賀にあるし。
でもまあ、世田谷は利幅の大きいBMがばんばん売れるから、
それでいいと思ってるんではないの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:44 ID:363uxKY1
>>941
ガイシュツだよ(w
BREXというメーカーから出ています、6000Kの香具師が!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:06 ID:bnpf9f1a
だから、色温度が変わってもバーナーが変わらなきゃ、明るさそのものは変わらんって
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:10 ID:iARcfCa3
明るさはそんなに拘らないけど、とにかく安くHIDつけたいって人には
どれがオススメ?
HIDで頼んであるんですけど、そんな暗いっておもうほど暗いのん…?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:21 ID:Wu/AXVMk
ぶっちゃけみんな値引きあった?
土曜日にクパSダークグレー白屋根契約してくるよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:27 ID:FLtwoVfG
ないい
やっぱりねぇ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:30 ID:Z3URTruf
この板ではアンチ大径ホイールの人が多いみたいですが、BMWのデザインスタッフが
(何かのショーで?)15インチは格好悪いから写真を撮るなと言ったそうですね。
だいたいデザイン画なんてどの車も力一杯デカイホイールで書いてますもんね。
MINI位の車重とボディ剛性あれば17インチ位へっちゃらだと思うんですけど...
そもそも純正17インチは重いホイール+ランフラットということで23kgもあることが
印象を悪くしているのではないでしょうか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:32 ID:bnpf9f1a
>>950
乗りもせずに脳内で物を言うな
17インチ=無意味
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:34 ID:UL/AK5cm
>>950
乗って走れば分かるが、 one やクパには 15 inch がベストマッチ。
タイヤ幅も 175 がナイスバランスだ。 165 でもいいかもしれない。
アメリカとか、最近の日本は、なんでも大口径ホイールに低扁平率
幅広タイヤがカコイイと思い込んでる脳内なんとかが多い傾向が
みられるね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:50 ID:zyg7MGgP
某BBSでIP抜いて公表してたな。

某倶楽部入会するために必要な名前、住所、電話番号もどこで公表されるか分からないな・・・

とりあえず危険だということだけはわかったけどね。
955950:03/03/07 01:39 ID:OCONa57F
乗れば判るとおっしゃいますが、Cooper試乗時に(けっこう飛ばしました)コーナリング時の
グリップが足りず、ストレスを感じました。タイヤが潰れることによるロール助長もあるようでした。
素性の良さは十分感じましたのでCooperSを注文しましたが、純正16インチタイヤのショルダー
形状が丸く好みの乗り味では無いだろうと想像していますので、丸ごと交換を交換を考えています。
18インチ以上はさすがに無意味と思いますので16インチと17インチのRE-01を候補にしています。
956 :03/03/07 01:43 ID:NpINNXgo
>>951

2チャンネルガイドより抜粋

> 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みは
>しないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
>どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
>大勢の読者がいることを意識してください。
>サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:45 ID:UL/AK5cm
>>955
かなりタイヤのグリップに依存した走りのような気がする。
タイムトライアル競技ならともかく、ジジババも走っている
公道では、そういう走りはご遠慮願いたい。
むろんサーキットその他クローズされているコースでは
思う存分楽しむのがいいと思われ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:53 ID:TpGDmTDX
>954
意味不明、独り言みたいなカキコはやめてもらえないかな?
何か言いたい事があるんならハッキリ書けばどう?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 08:15 ID:3Wx2Hzue
>>958
いや、漏れは954に賛成。やはり危険思想だと思うぞ。
あそこまでするくらいなら、お得意のメンバーOnlyにすればいいと思う。
>何か言いたい事があるんならハッキリ書けばどう?
消去がオチw
>>950
17インチでもへっちゃらでは?とのたまった以上17インチRE01をいれるがよい。
軽量ホイールとあわせて25万くらいかな?
せっかく17インチならついでにブレンボ等の大径ローターブレーキセットも導入だ。
これも25万くらい。
RE01ほどのハイグリップなら足回りも要交換だ。鬼ロールするからね。
車高調いっとこう。25万くらい。

そこまでやって950は気づくのさ。MINIで走りを楽しむセッティングにするなら
15インチかせいぜい16インチまでだったんだなぁってことに。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 08:46 ID:WV57eTyP
>>959
あんたのカキコも954同様に意味不明だな。
具体的にどこの、何の話なのか、他人にも分かるように書けないのか?
こういう閉鎖的なヤシはどこの世界に行っても相手にされないぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 08:58 ID:OqncwEKy
>960
判ってらっしゃいますね。
>950,955
タイヤだけ変えたって走りは良くならないよ。
見栄えだけなら18インチだってokだぜ。
絶対に一般道での走りは楽しくなくなるとおもうが。
速く走れるということと、乗って楽しいと言うことは別だよ。
速さではなく「コントロールしている実感の強さ」が楽しさだ。
いや954も959の話も良くわかるぞ。
ここの世界じゃ、これで十分判るし相手できるよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 08:59 ID:Q+sQBsnx
要するに、961は2ch向きじゃないということか(ワラ
意図的に理解しないようにしているのかもだけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 09:26 ID:pRhvPCFL
>>956、958、961は、逆に何が言いたいか分からんのだが...
馴れ合い新スレでも立てたら?
966:03/03/07 09:39 ID:SNjjWynE
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046997530/
新スレ建てておきました。
967オレのminiは海の上:03/03/07 13:18 ID:JavbD2VI
その7 が立っちゃったので早く埋め立てましょうってば。
黙って下げれば、勝手に落ちる
そういうこと(w
埋めなくてもsageて落ちればいいわけで
あげている967がゴチャゴチャいっても説得力ない罠
970967:03/03/07 19:45 ID:Rl7qHcwm
>>968, >>969
ま、そうなんだけどね。
埋め立てずに落とすのもいいけどね。
几帳面な性格というか、何というか、親のしつけの影響かな。
「残さず食べろ」って叱られませんでした(藁)?

ただ、埋め立てて欲しいVer6ではageて、Ver7で同じ発言してsageたのは
一応、理屈がかなっていると思いません?

ま、どうでもいいです。ここはオレの家じゃなし。
無駄遣いするな、とは言われませんでしたか?w
#といいつつ資源をまた無駄遣いする漏れ
しかしあれだな、ミニの顔したマーチ・・・なにアレ?
日本のメーカーっていまだにプライドやアイデンチチーが無いのかね。
見ていて痛いが、乗ってるヤツは何を思っているのか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:53 ID:rKTNEN6P
agere
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:28 ID:WBzjaiX4
>972
ミニなんて知らないんだよ。ディーラーでカタログ見て、これいいじゃんってそれだけ。
ミラジーノに乗ってるヤツも同様だと思うよ。
車に興味無い人はビットとマーチ、ベンツとBMWの区別つかん。マジ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:29 ID:WBzjaiX4
ビットなんて書いちゃったよ。俺も同類か...
>>975
大佐!邪魔です。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:43 ID:/hhczPAs
>>976
意味わからん
みんな邪魔だな。
>>977
旧スレが上がってきて邪魔なんだろ
ゴメソ 前スレと言った方がイイナ
大佐!
フィットかヴィッツか、ハッキリさせてください。次スレで
どうせ埋め立てするんだから書くけど、
>>977
元ネタは多分ガンダムでしょう。しばらくわかんなかったけどそんなせりふがあった。
981あぼーん:03/03/10 00:53 ID:PrNPQTu3
あぼーん
982あぼーん:03/03/10 00:54 ID:P1W2eyoH
あんぽ-ん
ソリッド・ゴールド、発注しちゃった
ウシシ 一番乗り
埋め立て
胸建て
ミニって、大きいんですね
Fitって、フィットしないんですね
smartって、スマートじゃないんですね。
GOLFって、ゴルフ以外でも乗っていいんですね?
WISHって、お先真っ暗ですね?
まじめ
まじめ
まじで?
COLT
ミラジーノはどうでもいいし、馬鹿っぽくて逆に許せるんだけど、
ニサーンの社運をかけた新型マーチに、ああいう糞車が存在するとは・・・
だから国産車に乗りたくなくなるんだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:34 ID:ywhfvbIJ
one
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:35 ID:ywhfvbIJ
cooper
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:35 ID:ywhfvbIJ
S
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:36 ID:5QKYJgAV
paul smith
995
997995:03/03/11 00:36 ID:BRTi5kcW
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:37 ID:5QKYJgAV
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:37 ID:ywhfvbIJ
1000997:03/03/11 00:37 ID:BRTi5kcW
激鬱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。