トヨタ、日本でも「レクサス」販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
ホンダヲタのひがみだろ。どうせ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:16 ID:+k5R0zgi
>951
アメリカの金持ちの価値観に合わせてある時点で成金向けだろ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:18 ID:hCeUesYI
次スレ立ってるの!?
>>953
アメリカの金持ち=成金 なのか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:22 ID:u8/9yZbz
何をもって成金なのか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:24 ID:u8/9yZbz
レクサス
LSの上に1つとミッドシップスーパーカーとアストンマーティンみたいなくるまが必要。
>>953
朝鮮人の発想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:25 ID:u8/9yZbz
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:31 ID:+k5R0zgi
>>955
一般論ではそうでしょ。
伝統を軽視する、革新的な言動なんかを見てみれば。

>>958
意味不明。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:34 ID:g02QSktQ
結局値段がドイツ車とかの方が上ならあんまり意味無いような。
高級外車って高いから価値があるんでしょ、実際の所。
(アメリカだと大して変わらないから勝負になったんだろうが)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:39 ID:u6wNZx5z
【トヨタ】日本でも「レクサス」販売【第2章】
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Feb/nt03_0204.html
で次スレよろ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:39 ID:QwHR+EAd
トヨタのブランドとイメージを海外に浸透させるのでなく、海外ブランド
のレクサスを“逆輸入”するとは寂しいね。
本家本元である、誇りもプライドもあったもんじゃないな。
964947:03/02/15 23:42 ID:uKftGGfM
あ、イヤーモデルだったか。

>>949
イヤーモデルってのは、輸入車によくある方式で、
'01モデル、'02モデルと言う表現で区別する方法。
毎年9月くらいに次年モデルが登場して、
たとえば今年9月に登場するのは'04モデル。
毎年のように細かい変更をして改良し続ける輸入車には多い。

日本車だとせいぜい、前期、後期なんて区別。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:49 ID:6xwB1WeE
>>963
意味わかりません
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:52 ID:Pob7FtO2
ド田舎にもレクサス店って出来るのか?
まぁ田園地帯の中にゃ建たないだろうけど。
全国で150店舗からスタートするとなると、
地方には中心地に1〜2店舗って感じか。。。
963は海外で一旗揚げた奴を妬むタイプ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:59 ID:UeS6/Kkj
>>964
モデルイヤーだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:46 ID:Oby2Uabn
トヨタはアメリカズムに冒されました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:47 ID:qq8JVOoO
>>965
トヨタが造った車は・・・

日本では トヨタ
海外では レクサス

は、わかるよね?日本車なのに、海外でのブランド名を国内で使うのはおかしいね
ということ。逆に「トヨタ」を世界ブランドにするのが本筋じゃないか、ということ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:50 ID:smBTaK9H
ニダが聞こえる・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:52 ID:x3XzP04b
>>961
じゃ、日本ではベンツCクラスよりSクラスの方がずっと売れてる
わけですね?BMW3シリーズより7シリーズの方がずっと売れてる
わけですね?

プッ馬鹿はこれだから…
漏れ、レクサスに望むのはお門違いかもしれないけど、アメリカの方ではなくて
欧州の方を向いたクルマも作って欲しいな。

現行セルシオは米マーケットの動向から「木目の面積は広ければ広いほどbetter」
とされたそうな。そういう価値観ではなく、例えばランチアのように細い木目をすーっと
品よく入れる。そういうさりげない高級感にもチャレンジして欲しいと思う。

初代セルシオって、そのあたりが微妙によかったんだよね。
やっぱり作った人たちが日本流の「おもてなし」を一生懸命考えた結果、
ものとして「ホンモノ感」が漂う「シック」なものになっていたと思う。
現行セルシオはちょっとそのあたりがマーケットに引きずられすぎているというか。
974【トヨタ】日本でも「レクサス」販売【第2章】:03/02/16 01:19 ID:Q30gMeK7
日本でも、2005年年央にレクサスブランドを導入することに決定しました。
2004年春には、ネッツ店とビスタ店を融合して新生ネッツ店が誕生します。
トヨタは、ネッツ店、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店の4チャネルになります。
参考リンクは>>2

トヨタ発表
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Feb/nt03_0204.html
世界のLEXUSサイト
http://www.toyota.co.jp/en/world_lexus.html
ニュース
http://www.asahi.com/business/update/0214/029.html
http://www.asahi.com/business/update/0214/097.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/11nco_xx9999_11.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/20nco_xx9999_20.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/09nco_xx9999_09.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/21nco_nh9999_21.html
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0214/99rnp_tf0214_99.html
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030215k0000m020059000c.html
http://web.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030214AT1D1407P14022003.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030214AT1D1309B13022003.html
http://www.sankei.co.jp/news/030214/0214kei045.htm
http://www.sankei.co.jp/news/030215/morning/15kei002.htm
http://www.sankei.co.jp/news/030214/evening/e15bus002.htm
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Feb/nt03_0204.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000736-reu-bus_all
http://www.yomiuri.co.jp/02/20030214ib30.htm
トヨタの岩月一詞副社長と中川勝弘専務の会見の音声が1時間聞けるページ
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APkz88h_ng2eDiINe&ao=19636434
975974:03/02/16 01:23 ID:Q30gMeK7
↑こんな感じでいいでしょうか?


974の訂正ですが
ニュースの項目から
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Feb/nt03_0204.html
を抜いてください。
トヨタ発表とダブるので。
会見は何のソフトで聞くの?
ダウンロードになっちゃうんだけど?
977ラダ・ニーバ:03/02/16 01:39 ID:YrkDeJRD
つまり、トヨタはレクサスブランドを日本で立ち上げて値引きしない販売方法を徹底しよう
と言う考えなのですね?おかげで日産の売り上げが伸びるかも。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:45 ID:Oby2Uabn
日本人の金持ちとアメリカ人の金持ちが同じ価値観を持つなんて、嫌な時代になった
ものだ。「繊細さ」なんてどこに行っちゃうんだろうな。




979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:46 ID:tXGJas+C
>>976
RealOnePlayerで聞ける。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:49 ID:x3XzP04b
>>978
日本人の金持ちとヨーロッパ人の金持ちが同じ価値観を持つのは
いいのか?
意味分かんね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:11 ID:NwKATO2p
>>966
現在DUOが150ちょっと欠ける位だからこんな感じになるかと?
http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/shop/top.html
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:17 ID:n96NWFsy
4.3Lエンジンを搭載したGS、日本でも販売されないかなー
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:23 ID:x3NSIfQ5
>>982
LSってラグジュアリーセダンってこと?
LXはラグジュアリークロスカントリーとか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:24 ID:x3NSIfQ5
>>983はレスじゃないです。
スマソ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:27 ID:GYgCSdMt
>>976
ズバリ  エロ動画を見ない高潔な方ですね?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:06 ID:NwKATO2p
とりあえず、レクサスになったらディラーステッカーは統一して
格好よいものに変えて「リアウィンドウ」に貼ってくれ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:25 ID:x4wTltq2
>>973
漏れもレクサスは欧州流儀に則った車作りをして欲しい。
Cや3に真っ向から対抗出来るISを作って欲しい。
>>987
いや、現行でも真っ向勝負で、そこそこ評価されてるんだけどねぇ。。。
もっとガンガレは同意。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:45 ID:j5TIiyhA
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:49 ID:j5TIiyhA
990!
991!!
992!!
993!!!
994!!!!
995
PORSCHE
ラスト3
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:00 ID:3WO1YFIM
おいだれかジスれたてろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:00 ID:50E+bjI0
ラスト2
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:00 ID:50E+bjI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。