ヒュンダイク−ぺはどうなんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.
ヒュンダイクーペ乗ってるやつはおらんか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 05:13 ID:CfdSgK0l
居ないようですが。
いや、ヒュンダイスレに居たかな・・・
2はDQN
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 05:23 ID:DxmWUqpb
いま桃井望みでぬいた。
5 :03/02/09 05:23 ID:oA3lQrE5
チョンは半島に帰れ(・∀・)!

こないだその車みたのでI円玉を使わせてもらいますた。
sage
age
それよりもだな、朝飯は何がいいと思う?
ランエボ8のミッションのベースらしいな・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 07:33 ID:7MSto54/
まいったよ、便秘で腹痛いよ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 07:38 ID:q9TkxW9J
乗ってる奴いるのか?
いないだろ?
それこそ、馬鹿丸出しだぜ(藁
一回だけ見たことがある。
BMWのZ4と激似だぞ。
トヨタが韓国でも好調、販売3.5倍に 高級路線当たる
http://www.asahi.com/business/update/0213/089.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:16 ID:KqcWumWK
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:22 ID:wr9VQErk
俺も浅草で見たことある
正直クーペだけ見たこと無い。
あとは全部見た。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:26 ID:KwfSnf32
間、所詮ニダーの作った車ってことよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 05:35 ID:wr9VQErk
クーペはデザインは結構いいよな 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:02 ID:3WO1YFIM
でざいんよくても
性能最悪
21名無しやーん:03/02/16 07:25 ID:kWxfrVga
デザインとか性能とかは値段相応だろうからいいとして
一番のネックは乗ってると在日と間違われる事・・・それが痛い・・・
特に大阪に住んでるんだが在日と思われるのもけった糞悪いし・・・
悪いが新車のヒュンダイクーペ乗るんならば中古のレビン/トレノとかの方が
安いしトヨタだからサービスも性能もいいし・・・
とてもじゃないが乗れないな・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 10:24 ID:LdK0VqX8
http://www.caranddriver.com/ のcomparison testでは、
Acura RSX、Hyundai Tiburon、Mitsubishi Eclipse、Toyota Celica、VW Beetle
TurboSとの比較で、評価は5台中4番目だった。最下位はBeetle。
評価されているのでは、値段と見た目だけ。

23破破河河木破:03/02/17 18:33 ID:XOR1yJlQ
破破河河木破
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:26 ID:ehD1Bk3Y
あげ
25名無しやーん:03/02/18 04:44 ID:fhyHH4P+
>>22
中身はそんな悪くないという事だろうけど日本はイメージが大事だしなぁ
アメ車とか相変らず売れてないし・・・韓国だけ差別してないしなぁ
アメリカ人と違って了見が狭いから日本人は・・・光岡だって売れないし
トミーカイラもマニアだけだし・・・トヨタ・ホンダが強すぎというか売れ過ぎて
ヒュンダイにまでπが回らないでしょうね。在日に間違われるのもしゃくだし
けど最下位NewBeetleですか・・・セカンドカーに欲しいと思ってるんだけどなぁ
赤かイエローで・・・
age
a
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:15 ID:GWsn3T7R
良いと思うのだがなぁ〜
V62.5LのFFだっけ?160hp位だったと思うけど、ハイパワーバージョン出せば
・・・やっぱ売れないか。
うちの近所にとまってる。
飼い主を見てみたい…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:49 ID:P+JmrJF4
レザーシート仕様が出てたら、買うかもしれない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:30 ID:lVHM3gIZ
4WDでもう少し高回転なエンジンで、フロントの顔がもっとかっこよければ、
199万円ていうのはかなり安いと思う。
ま、同じ200万なら私はプレミオ/アリオンを選びますけどネ

マジレス
重くて、かなりフロントヘビーで、FFの悪い癖が強く、品質も怪しくて、
エンジンも魅力無い、燃費も悪い、デザインが変(個人的価値観ではね)で
2人しか乗れないんなら、プレミオのほうがずっと良いと思うが。
プレミオのシートは前も後ろもかなり広いし。

RX-7みたいに、燃費悪くてもスタイリング良し、運動性良し、独自のロータリーエンジン
とか言うならば、ちょっとくらい高くても高速道路走りながら「なんて良いんだ!」となるんだが・・・
>32
キャラクターが重要ってことですか・・・

ヒュンダイスレで初めてまともな批判を聞いたな・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:09 ID:Mz+ZNQkL
サルベージ。
35国破在在国破:03/02/27 10:44 ID:FYdC0YUr

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:05 ID:fRK575e5
>>25
乗ってると在日に間違われるかなあ
ってか本当に値段相応に高性能な車なら
買って乗る香具師はもっと多いと思う
珍走団の香具師なんかぜーんぜん関係ないもん
へたれな車乗ってるほうが馬鹿にされる



・・・・・ようはへたれな車ってことか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 17:31 ID:koEClivf
>>36
クーペではないが、今日ヒュンダイ車(TB)久しぶりに見たけど、
遠めからみると風景に良く溶け込んでいて、日本車にしか見えん。

良くも悪くも「他とは違う車」っていう印象が無くて、
知らない人からは「ガイシャ」「韓国車」とすら思われんかもしれん。
38シュウ:03/02/27 17:38 ID:gj6sSDGn
日本車のデザインと韓国車のデザインとどっちが上なんだろうな〜・・?
>>37
日本人=外車はベンツ、BMWなどの欧州車かアメ車だと思う。
韓国車がたとえ良いものだとしてもイメージで買わない人が多いと思うよ。
俺だったら、安くても車との時間を大切にしたいから買わないと思う。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:16 ID:KiQqMFaw
最高絶対買い

이 페이지를 찾을 수 없습니다.
찾고 있는 페이지가 삭제되었거나 이름이 변경되었거나 일시적으로
사용할 수 없습니다.
41 :03/02/28 09:16 ID:F7sTrQTe
>>40
日本語で書いてくれ!
ヒュンダイ車の取り説は日本語だというぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:24 ID:F7sTrQTe
何故ヒュンダイ車が欲しくないのか自問してみた
1.今のP10がすごく気に入っている
2.万一事故⇒廃車で乗換えでも前の丸目のセリカに乗ってみたい
3.今新車を買うなら⇒B4がいい
4.お金がいっぱいあったら⇒ジャガーに乗ってみたい
5.それでもまだもう一台やるといわれたら⇒R35のGTRをもらう

ごめん、欲しい対象が日本車ではありすぎて
順番待ちしても回らない

値段じゃなくて
もっと魅力的な車じゃなきゃ
日本でうれないアメ車や欧州車と同じだろ
外車なら何でも売れてるわけじゃない
ようはへたれな車は売れないんだ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:26 ID:F7sTrQTe
>>40
ところでさ最高って言うなら
せめて在日60万人の5人に一人くらい買うように言ったら?
それでも12万台になるぞ
44 :03/02/28 09:28 ID:F7sTrQTe
大体
珍走団が乗ってないとこみると
性能は大体想像つく
彼らはそういうとこめざとい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 10:38 ID:IAH7oWmV
>F7sTrQTe
お話では韓国車なんてアウトオブ眼中そうなのにこんなとこで一杯
書き込みしているのは、何の用?応援したいの?
46 :03/02/28 12:08 ID:F7sTrQTe
>>45
良い質問です
このスレが面白くてからかいにきてます

でも、俺の書き込みみて
>応援したいの?
と言うあなたは・・・・あのー日本人ですか?
47 :03/02/28 12:20 ID:F7sTrQTe
>>45
ところで俺は韓国車はアウトオブ眼中とも思ってない
どんな車でも興味は湧くから

・・・ただねえ、こと韓国車に限っては

GTウィングを付けて時速400キロで走るXG
ゼロヨンで松脂つけて(時代遅れ)R32をひねるクーペ
燃費がリッター22キロ走るTB

その他捏造の嵐で突っ込みがいありすぎなんです
挙句に売れないのはイメージが悪いだけで
性能は日本車を凌駕してるとか
買わないのは差別とか始まる

売れんのは性能が良うないからじゃ!
と思いますが
韓国応援団の方たちはそうは思わんようで
であれば自分で買えー!とおもちょります
48 :03/02/28 12:27 ID:F7sTrQTe
>>45
あ、でもですね
クーペでもなんでもゼロヨンでR32に勝つのは可能性あり
ドライバーによる点が大きいですから
クラッチミートの下手な奴
シフトチェンジの下手な奴は
何乗っても一緒
ただ最高速を求めるギア比は×
3速までしか使わない人が殆どのはず
高回転型のほうが速い
それと、やはりFFはタイムが伸びない
これは駆動システムの問題かと

状況から言うとヒュンダイクーペは
ゼロヨンでは速いタイムはでんと思いますが?
幾らクラッチミートが下手でも400mあれば
BNR32はヒュン車を抜かすってw
NAエンジンのR32ならヒュンクーペと互角だろうが、
NAエンジンR32に勝ったからって、だからどうした?って感じだよな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:45 ID:WdimM58E
絶対法則
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
     この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

諸法則
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、何年(又は何十年)後に、
韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の
関係に有る。
第四法則 海外や国内で、自ら日本人と名乗る人間は、本当の日本人で無い
可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転換する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
悲惨な末路を歩む。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 17:03 ID:wA3uDDCe
いわゆるSLC(スポーツルッキングカー)です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:35 ID:6xw+ciXr
結構カコイイよな…
でもやっぱイメージがあるから、これ買うならも少しお金ためて
RX-8なのかな
マツダは韓社と手を切って本当によかったよ…。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:04 ID:M2VcIDu7
>>54
ねえスズキはねぇ。
でもGMデウが売りたがっているサンヤンの行方が気になる
正直、同価格帯のセリカと比べると、あらゆる部分で劣っている。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:21 ID:o6EvHrJx
でもこれくらいのエアロ付けたらけっこうイイと思わない?

http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:52 ID:cQKZ0exM
それって何?
>>58
ブラクラです
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 11:30 ID:hcQUGv4y
この車ってキャバリエのパクリにしか見えんのだが・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 16:05 ID:zne4gVlJ
WISHってストリームのパクリにしか見えんのだが・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 16:05 ID:zne4gVlJ
アコードってアテンザのパクリにしか見えんのだが・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 16:06 ID:zne4gVlJ
ミラジーノってミニのパクリにしか見えんのだが・・
64韓国車の評価:03/03/06 10:59 ID:/SUml0bk
他のスレでヒュンダイクーペがゼロヨンで13秒台を出したと書き込みがあった

13秒はタイムとしてはよくもないが、ヒュンダイにしては出来すぎかと思う
そこで、ユーザーがいたら聞きたい
本当にゼロヨンで13秒台を出せる実力があるのか?
本当ならば、チューンナップ次第では面白い車になる可能性がある

ただし、FFで車両バランスがフロントヘビーとはいえ
この馬力で13秒台は・・・・ほんとか?

ほんとならマーチのスパタボの中古とバトルできっぞ
65he:03/03/06 12:01 ID:/SUml0bk
一昨日、東名を厚木から上って静岡に向かって流してた
俺の愛車はミラージュ。平成8年のハッチバック、真っ赤な可愛い奴だ。
ゆっくりめで流してたら、可愛いおねーさんが乗ってる同じ赤のマーチ発見!
下心はなかったが、つい後ろを伴走していた。
後方からひゅーんと白のスポーツタイプの車が来た、そいつは一度追い抜いてから
スピード下げてマーチの後ろについて煽り始めた
何だあいつ!車が分かった、ヒュンダイクーペだ。
マーチの後ろにびったり張り付いてる。
マーチもスピードを上げて逃げようとしたが
執拗に追っていく。
むかついた。ものすごくむかついた。
ヒュンダイの後ろに付けてパッシングしてやった。
こっちに気がついたみたいだ、シフトダウンすると追い抜いて挑発してやった。
こっちがおばさん車のミラージュのハッチバックとみてなめて煽り返そうとしてきた
俺の車は、ミラージュのサイボーグだ。
180キロ出したところで、ついてこなくなった。
根性出せよバカヤロウ!ナオンなら煽るけど、男なら尻尾巻くのか?
スピード落とすとヒュンダイの後ろについて再度煽った

ヒュンダイはウィンカーつけて路肩に止まった

更にスピード落としてマーチのおねーさん確認して
暫く後ろ走ってヒュンダイこないの確認した

でも、マーチのおねーさん
俺の車には全然気がついてくれんかった
それがちょっと悲しかった
フンダイクーペ
カッケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
67     :03/03/06 20:18 ID:gWqvIGcc
>>65はなんかのコピペか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 21:45 ID:SEsn+2M/
>>65
ヒュンダイクーペの日本仕様に白はないが。
あと、2.7リットルもあれば、175PSとはいえ、あの空力だからといえ、
180km/hどまりはなさそ。
あとは運転手の根性です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 03:28 ID:pa/RnRne
>>64
たぶんデマだと思うぞ。
いつも必死だな
71木河木山深国:03/03/10 09:28 ID:PG7Q9cGh

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |

72(^^):03/03/10 16:44 ID:YeFqz7t0
実はヒュンダイいい車!! 世界では 日本車より売れてるのだよ でも日本で売るのは難しいね ライバル多すぎるから  ネオン キャバリエー サターン 同じかほりする 
73韓国車の評価:03/03/11 11:13 ID:1sajJvZW
ヒュンダイクーペにはターボがついていた

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1046847514/400

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1046847514/435

なるほどー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:43 ID:UxsgMrie
>>73
マジレスするのもなんだが、電子制御スロットルの常であるレスポンス遅れと
可変吸気システムによるトルクカーブを見て言ってるのなら、ただの不勉強で
ないかい。ところでターボが付いていると何だって言うの?そもそも疑問。
ターボが付いているかのごとくレスポンスが悪いってことが言いたいだけ?
75韓国車の評価:03/03/11 13:27 ID:1sajJvZW
>>74
マジレスするのもいやなんだが
どこが不勉強なのか教えていただけますか?
全ての電子制御スロットルのレスポンスが遅れるということや
ヒュンダイクーペのトルクカーブが可変吸気システムのせいだと断言なさる当たり
相当詳しいかただとお見受けしますが
1、他の国産メーカーの電子制御システムと比べあきらかに遅いレスポンスを
  ≪電子制御スロットルの常であるレスポンス遅れと≫という理由を明確にご説明下さい
2、同様に可変吸気システムを採用している国産エンジンの大多数がこのような
  トルクカーブでないにもかかわらず
  ≪可変吸気システムによるトルクカーブ≫という理由も明確にお答えください

あ、昔は日本のメーカーもそうだったというのはなしにして下さい

>電子制御スロットルの常であるレスポンス遅れと
可変吸気システムによるトルクカーブを見て言ってるのなら、ただの不勉強で
ないかい

不勉強と言われました以上勉強せぬわけにはいかないでしょう
あ、それくらい自分で調べなさいというのもなしにして下さい

まあ、私は、NAのくせして単に昔のどっかんターボのごときレスポンスの悪さを
揶揄しただけなんですがね
ヒュンダイクーペにターボなんかついてるわけないでしょう?
 

そういえば京都で見かけた。
紅葉で色づいた清水寺前の坂を降りてくるクーペ。すげぇシュールだった
77( ゚Д゚):03/03/11 15:03 ID:n83xr4gs
>72

嘘つき在日。

乗用車の販売台数(トラックを含まない)は、日本が世界一。
トラックを含むと、かろうじてアメリカに負ける程度。

チョン車の販売台数なんて、相手にならん。
安い粗悪品のチョン車なんて、USA、EU圏でも貧乏人しか買わない。
78     :03/03/11 19:05 ID:V3Fdw3wR
>韓国車の評価さん

相手にしないほうがいいよ
どうせヒュンダイけなされて腹いせに書いてるだけだから
違うとしたら、前にもあった洒落の分からん奴さ
79      :03/03/11 19:07 ID:V3Fdw3wR
失礼
>どうせヒュンダイけなされて
   ↓
>本とのこと書かれて
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:14 ID:vZvRnidJ

ダチが血迷って買ったのを乗ったが、ゴミ以下。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:22 ID:ueGrt6Dp
クーペ0〜100MはBMWの325よりタイムはやい(某雑誌
これはあたりまえでつか?

公正なジャッジおねがいちまつ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:22 ID:cuJy6SMc
2.5で160馬力か…
その分トルクは太いのか?
とにかくクルマのイメージが浮かばん
町で見たこと無い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:26 ID:ZdkSh255
登場時はあんなに威勢の良い、偉そうなカキコをしたID:UxsgMrie・・・

逃げたのかな・・。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:06 ID:sstv0nE3
オプション2に載ってるらしいが・・・
日本車より売れてるって・・・・・
たかだか年間260万台程度じゃん、現代+起亜で
86       :03/03/12 20:28 ID:tEfQQcAq
>>81
ネタです
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 20:30 ID:/ihhRVat
ヒュンダイクーペ、試乗して結構ハードなのでびっくりしたが

その後、350Zに乗って「そっくり」と思った漏れは敗北者でつか?
>>87
敗北者ですな
89 :03/03/13 09:16 ID:vmIvcvPQ
>>87
350Zってそんなくそでした?
ドアが2枚しかないところがそっくり
タイヤ4本付いてるのがクリソツ
デザイン的にちょっと買う気がおきませんね。
特にフロント部分とボディスタイルが明らかに統合が取れてない

統合ですか・・・
94ヒュンダイ:03/03/17 20:35 ID:Zlu5NtJN
外見だけ、ポルショ911そっくり とか、フェラリそっくりとか
アウヂィTTそっくり とかにすれば売れるかもしれん
ウリは いずゞの177クーペそっくりにしたらかうよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 20:50 ID:F0o0Xqv3
>>81
ほんとだよ
ゴルァ BM乗り!何とかいい訳しろや!
イメージだけか・・・おそッBM
96_       :03/03/17 21:09 ID:tXdY9iCd
ゼロヨンがひゅうん台クーペは16秒台とか
ふーん
ストーリア×4
(ダイハツのさ http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1050/k10501009200112/g9/a105010090090129710402510205200112.html
 こんな車ね)
より遅かったりして 
97_       :03/03/17 21:20 ID:tXdY9iCd
ヒュンダイより遅いBMW


・・・・・夢が壊れました



>>96
X4はマジで速いだろ
あれは反則と思われ
99( ゚Д゚):03/03/18 09:36 ID:u2B++uQC
BMWとチョソクーペを比べるのが間違いだろ。

BMWは、オサーン車ですよ?

逆に、BMW M3やM5と、チョソクーペを比べて見るか?
100( ゚Д゚):03/03/18 12:03 ID:u2B++uQC

0−100Mだろ? 色々な要素で決まることだが、
単純に考えても、車両重量が重く、しょぼいトルク、馬力のチョソクーペが早い訳が無い。
0−100Mだったらバイクの市販車のV-MAXは、F1より早いかも知れないぞ。

だいたい、ラグジュアリーな乗り心地を追求している高級車と、
ギャグでもスポーツカーの真似事をしているチョソ車を比べるか・・・・。

韓国には
100マイルクラブとか言うのがあるらしい
100マイル以上出る車に乗っている連中の集まりとか・・・・・・・・
(゚д゚;)ポカーン100マイルッテ・・・・・・セメテ150クライハ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 21:15 ID:AuOowcCl
外車雑誌ウィズマンに登載
他にも載ってたがまんこんなもんかって感じ

103_:03/03/19 09:08 ID:FL2ickDI
>>101
100マイルだから160キロということだと思うんだ

日本車オーナーはほとんどはいるな
日本で作るなら「ふわわくらぶ」ということかな
104( ゚Д゚):03/03/19 11:28 ID:dZkk1lbl
160キロでも遅いだろ・・・・

日本車なんて、リミッターカットしたら230〜240Km出る車は、ゴロゴロあるぞ。
105_:03/03/19 16:33 ID:PoCW+Nga
韓国では160キロ出る車は韓国国内に数少ないので
こういうクラブが出来ます
まあ輸入車ということですかね
一種のステータスです
日本だと
160キロ出ない車探すほうが難しいです
大昔のタウンエースのディーゼルでも170は余裕で出たね。
フロントが浮き上がって怖かったけどな。
107( ゚Д゚):03/03/20 10:26 ID:D2MO9Txx
108_:03/03/22 08:46 ID:+zTl6cnq
>>106
韓国では160キロ出る車を持つことがステータスなのか?
そんな国の作った車があれか?




うれんわ



頭文字Dに出てくるまで半万年かかる


いや、連載終わるから無理か
109_:03/03/22 08:48 ID:+zTl6cnq
いっそさ、社長自らヒュンダイクーペ乗って
最高時速250キロに朝鮮!

リアルタイムでテレビ放映!
谷田部借り手やったらどうかね?
やる勇気が社長にあればね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:32 ID:UHWzBmjE
モデルチェンジしてピニンデザインをキボンヌ!
それでやすけりゃ一昔前の国産レベルでもイイ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:54 ID:uVPZTou/
>>84 チューニングのベースにできそうだね(w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:04 ID:dgzgp6fi
>>85

ヒュンダイなんてどこでも売れてねえよ(w

ヤフーアメリカの販売ランキングでもほとんど顔出さない。
90%日本車。

だいたい日本車のシェアって世界トップだし。
しかも収益性もトップ。

今まで弱いと言われてた欧州市場でも、グングン伸ばしてる。
北米は言うまでもなし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:09 ID:Bnkqr6+n
>>112
いくら糞スレとはいえ、DQN丸出しのカキコはいかんねぇ

>だいたい日本車のシェアって世界トップだし。
>しかも収益性もトップ。

ソースは何よ?

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:51 ID:22E9XzYe
俺も>112にはちょい疑問かな?
多分そこまではいかないよ。
GMとかダイクラみたいにグループで手広くやらないと今って厳しいんじゃないかな?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:55 ID:I637eopv
>113
考えたら分かるだろ?つーか何も知らんから考えるソースが頭の中にないか?
自分の無知に気づかずに、偉そうに“ソースは?”だってW
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:36 ID:Bnkqr6+n
>>115
おまえブァカか?
ttp://www.toyota.co.jp/company/outline/h/pdf2002/p60-61.pdf
勉強汁!

まぁブァカには言ってもムダか......
訂正:乗用車にすれば世界一ですな。 スマソ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:48 ID:I637eopv
>116
だから〜、お前が示したページの国別乗用車生産(シェア)のグラフ見てみろよw
>>118
あと1分早ければカコ良かったのにな(w

普通は日本車と言えば自動車全部だろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:10 ID:DN7o3Wwd
イヤイヤ、カコイイ、ワルイなんてどうでもいいが・・
訂正が先でよかったな・・
でもなあ・・普通は日本車といえば乗用車だろ?このスレの
経過から見ても・・トラック含んで議論してるのか?
それと日本国籍つーか、企業単位で考えたら、ホンダなんかの
アメリカ製産分も日本メーカーとして考えるんじゃないか?
なんせ韓国車および韓国を馬鹿にするスレだろ、ここ?
ま、俺もフラッときて煽って悪かったが・・じゃましたな。
>>114

いや、ダイクラは結構厳しい。

今の北米シェアは、
GM
フォード
トヨタ

しかも、トヨタの収益性はトップ。
GM、フォードのシェアを凄い勢いで侵食中。

それと、日系企業の乗用車シェアはトップなのは間違いないよ。
ソースはいろんなところにあるので、探してみて。
122それより、これワロタ:03/03/24 01:34 ID:enX6ufYM
 皆様わたくしのことを勇者と讃えてください。
 今日ヒュンダイクーペとTB試乗して来ました。

 TBは案外普通でございました。足まわりはヨーロッパ風かと思ったら、もぉ日
本車全開。アルトの貨物車をさらにサスの動き渋くしたようなかんじ。固いのでは
なく、単に渋い。あとブレーキが異様にプアで足の感覚どころの騒ぎじゃないが、
まぁ最悪この種の車だからべた踏みで止まればいいだろ。
 とりあえず「アルト貨物車程度の出来でよいがアルト貨物車はちょっと小さすぎ、
なおかつ何らかの理由でスイフトは選べない人」なら選択肢にかかることもあり得
るだろう。とりあえず繰り返すが「ヨーロッパ」というのはウソだ。あれは出来の
悪い日本車だ。

 ヒュンダイクーペ。
 恐ろしかった。
 もはやわたくしに語る言葉はない。ただただ恐ろしい。もちろんスポーツカーで
はない。断じてない。いや、そもそも自動車と認めたくない。あれは「スポーツカー
に似た姿をした、とても恐ろしい何か」だ。他に言いようがない。
 とにかく一度試乗してみることをお勧めする。世間に病的な提灯記事があること
をみなさんは憤慨するが、あれはしょうがないのだ。心ある人を持ってああしか書
けないということが、運転してみればわかる。
 とりあえず、町でヒュンダイクーペを見ても運転者を蔑んではいけない。彼また
は彼女は普通自動車を運転しているのではない。彼または彼女は、途方もなく危険
で恐ろしい存在を御しているドラゴンスレイヤーなのである。
123それより、これワロタ:03/03/24 01:35 ID:enX6ufYM
>>122

以上は、他スレよりコピペです
124_:03/03/24 08:43 ID:DjZl9v0A
125114:03/03/24 20:16 ID:K97fi2uz
>121

そうか、レスありがとね。
別に韓国人のように捏造ニダ!ってわけじゃないがなんとなく「そこまでなんかい?」
っておもったからで気をわるくせんでくれ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 06:25 ID:UawchCHp
マジで誰が買ってるんだろう・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 20:55 ID:FIuq8fXc
>>126
昔ヒュンダイ乗ってたんだけど今は良くなったと将来自慢する人

昔のホンダみたいなw
しかしまぁヤケに金のかかるネタ作りだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 11:58 ID:NMdAUTfG
安いよね〜、そんなに悪い?
安いか〜まぁそうかもしれんが
あの値段だっらセリカ買っちゃうんだよね〜
デザインで乗るなら別に良いんだが
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:25 ID:iLGcSvmQ

◆官公庁では全国初、韓国車を公用車に

萩市は、姉妹都市の韓国・蔚山広域市との交流推進の一環で、韓国製の乗用車1台を公用車として購入した。25日に市役所前で納車式があった。官公庁で韓国車を購入するのは全国初という。車はヒュンダイ自動車の四輪駆動車「サンタフェ」(2700cc)。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:32 ID:r9x48ca4
>>131
微笑ましいね
向こうも一台日本車入れたんだろうか?
>>132
日本車は韓国じゃ高級外車だから
地方公共団体で購入するのは大変だろうな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 17:12 ID:JRqYHB0T
韓国の現代本社のご招待って、日本の自動車評論家なんかの間では
露骨に「キーセン旅行」と呼ばれてる。
パーティーの後、ホテルの各自の部屋に女性が尋ねてきて夜の接待。
「これで落ちないヤツはいない」と現代の本社幹部は豪語してるとか。
韓国の現代本社に視察行った後、雑誌などにさかんに現代車の企画を働きかけるヤツは、間違いなくキーセン旅行帰りらしい。
もちろん記事内容は現代車マンセー。だまされるなよ。


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 17:14 ID:lqBFSqFy
それで落とされるようなやつをジャーナリストとは呼びたくないなあ…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 20:23 ID:JRqYHB0T
>姉妹都市の韓国・蔚山広域市との交流推進の一環で、韓国製の乗用車1台を公用車として購入した。
なんとなく“夜の交流”を激しく推進した結果のような気がしないでもない。
MSNカービューのユーザレポート見ると、えらくいいことしか書いてないよなぁ
フェラーリついていけます(実証済み
なんての見ると胡散臭さ満々で・・・
誰か不評なレポート書いてきてくれないものだろうか・・・?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:57 ID:LF/ONiRQ
>>137
>不評なレポート書いてきてくれないものだろうか
偽りの不評レポートでどおしようと?
139_:03/03/28 16:07 ID:qstnAysF
カービューのレポート見ると怖くて買えない
「フェラーリについていけます」も笑ったが
「ラジオをつけていても腕時計の秒針の刻む音が聞こえる静粛性!」
おお!今時秒針の音聞こえる時計なんかあんのかよ、それもラジオよりでかい音で

こんな突っ込みどこ満載のレポート見ると
【ホントはひでー車なんで、事実を書けないかなあ】などと考え
そこに小房さんのレポート見て、ヒュンダイのHPのトルクカーブのデーター
みたら、やっぱり!!!!とうなずいてしまうのは、差別ですか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:36 ID:LF/ONiRQ
>>139
>ヒュンダイのHPのトルクカーブのデータ
面白いのがヒュンダイなんて信用ならん、って言ってるはずなのに
HPやカタログのトルクカーブの絵は信じるんだよねえ、変なの。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:44 ID:eQlSwkCd
>>140
アレで普通のトルクカーブ描いてたら誰も信じんよ。
ターボか極端なバルタイでも使ってるのか、というくらい怪しいカーブを描いてるからこそ信じるのさ(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:46 ID:LF/ONiRQ
>>141
連中のこったから書き間違ってるかもよ。
ヒュンダイって信用されているんだねえ。
>>138
いや、偽りのレポート書けといってるんではないよ
どんな車も悪いところ、評価が非常に低いことってあるじゃん
それがいいことばっかりしか書かれてないというのが作為的では?
と思わせる所以ということ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:24 ID:LF/ONiRQ
>>143
ホントにいい車なのかもよ。
床が高いのに天井低くて頭つかえるけど。この辺は三菱GTOと
一緒。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:25 ID:eQlSwkCd
乗りたくても試乗車なさそうだしなぁ・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:27 ID:cjHDl+VH
>>143
たぶん“夜の接待”効果だろう…
まあ2ちゃんほど嫌韓じゃないから、ちょっと前は候補にもあがってたけど
2700ccでトルクはあっても175psってのと、重いということもあって
結局セリカにしたんだよな
スタイルは悪くなかったし、いい線もいってるとは思うんだけどねぇ
それよりもポレは高級車マニアである故、
XGが激しく気になるのだ。
http://www.carview.co.jp/UserReviews/Review.asp?
idReview=4753&Year=0&LatestYear=2002&strSearchType=All&strSearchNum=All&trim=All&lang=All&nav=10920

>2.7ccのエンジンはボディ−に似合わず、チュ-ウニングすると、
>ロケットレヴェル!ス−パ−チャ−ジャ−を装着して、
>MR-2とゼロヨンやってます。それにこの驚異的値段!チュ−ニング代が儲かる!

いろんな意味で凄いな、2.7ccだしw
でも文章全体を見るとどう考えても日本人とは思えない罠

エリッサって名前も初めて知った
150のったこと:03/03/29 01:56 ID:dmGqlPvo
ヒュンダイクーペ、のったことあるぞ。
出だしの最悪なもっさり感。
その後にやってくる加速はFF特有のハンドリング挙動が運転してて恐怖感を与える。
カーブをちょっとキツク曲がるとキシミ音。

アクセリング ハンドリング 雑音 

この三つが気にならない香具師なら買っても良いんじゃない。
漏れはやだ。
>>150

漏れのスタタボよりヒドイのか!?>アクセリング ハンドリング 雑音 
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:02 ID:GLwMg5E9
ホンダ、韓国で四輪車の販売を開始
http://autos.aol.co.jp/news/backnumber/n200303/20030326-3.html
韓国にて四輪車の販売を開始
http://www.honda.co.jp/news/2003/c030325.html

ま、こういうことがあるから現代も必死なわけね、“夜の接待”は。
現代は本部機能をフィリピンに移すとか何とか…。自国から夜逃げ?
漏れは別にホンダヲタじゃねーけどさ。

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:06 ID:iFX3rtbR
せめてエンジンの搭載位置をもっと低くできればなあ…
やぼったいデザインの元凶はボンネットの高さじゃないかって気がする。

全体にフォルムを低くしてオーバーハングを切りつめれば
それなりのシルエットにはなるかな?

あとはターボ化と4WD化かなあ…
>>101 初代ヒュンダイ・ポニーは最高速度160km/hだそうだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 14:17 ID:0K+jE49V
ヒュンダイ・トラジェ2.7GLS(4AT)
ヒュンダイ・サンタフェ2.7GLS(4AT)
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/trajet/mechanism/sengv6.html
ttp://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/coupe/mechanism/v6_dohc.html

ミニバンやSUBにも同じエンジン使ってるみたいだな。
さすがに、ビミョーなコンピュータセッティングは違うらしいけど、本体は同じですな。
>>150
漏れの試乗した感じとは大分違うなぁ 出だしはそれなりによろしかったよん、加速は直線では問題ないが、カーブの立ち上がりにスロットルくれてやると、少し違和感アリ。
そして、足は硬かったね。

試乗はヒュンダイディ−ラーへ逝けばフツーに出来るみたいだヨン。 売り込みもうるさくはありませんデスタ。
158小房:03/04/01 15:42 ID:olS666EH
>>156
 あたしも試乗しましたけど、やはり出だしはすげぇもっさりというか、
サスと同様ざりざりした感じでした。で、トルクの山に達したところで
やっと前に進むようになりました。サスは固いというより「雑」でした。
>>156
ヒュンダイ石川はたぶんXGしかない。
ちなみに屋外展示に赤のクーペあるけど、埃積もってた・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 03:40 ID:fVybZp3O
某評論家氏が逝っていたが、
ヒュンダイの日本国内広報が、
「今や日本車に追いついた。
この価格とこの質とこのデキで、
日本でもし売れなかったら、
それは、日本国民に
いまだ差別意識があるということになる」
と言ったようなコトを豪語したらしいが、
何であんなに意気がるばかり金ー。
>>160
確かに出来はなかなか良いのれす。
でも、一昔前の日本車そのものであまりに無味無臭で特徴が無い。
無味無臭過ぎて他でも良いやって気分になったり、少しの弱点をかなり強く感じてしまうのれす。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 08:37 ID:dXgPbF4x
>>161
これでも「出来はなかなか良い」のですか?
壊れるのもともかく、直らないのがたちが悪いと思いますが。
ttp://p2222.nsk.ne.jp/~himajin/xg/0303.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 09:07 ID:fVybZp3O
新車で80年代の日本車が安価に味わえる21世紀の希有な選択か
どうせなら、70年代のデザインにしてくれた方がちっとはましだな・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:12 ID:gnhj9tiu
>>162
一番不思議だったのがこれ

> リヤガーニッシュ。。。
> HYUNDAIと刻されたリヤガーニッシュを本国仕様と同じGRANDEURに付替えよう
> と思い、偶然韓国へ行くことになった知合いに買ってきてもらうよう頼んでい
> た。。。。
> 一生懸命探してくれたらしく、現代自動車に電話までしてくれたそうだが、手
> に入らなかった。本国ではNEW GRANDEURになってから時間が経っているし、形
> 状が違うので、もう無いそうだ。。。
> もうこのまま手に入らないのかなぁ。。。。

韓国には部品保管義務が無いのか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 13:44 ID:fVybZp3O
>>164
そう言う戦い方つーか、
何かいいんでないの?
勝負のしどころ変えれば興味沸く。
結構半ばマジレス
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:00 ID:ntPxXB++
>>68
>ヒュンダイクーペの日本仕様に白はないが。

そおなの?
でも俺は何回か見たが全部白だったで。クリーム色だったかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:19 ID:Jt4TWe13
携帯かられす
>>162
まあ、漏れの感想は試乗車走らせてみて、展示車触ってみての感想だからね。
正直、信頼性云々なんてわからん。

まあ、工作精度の悪さを感じた部分はあったが、品質は悪いっていうイメージは無かった。
チープな国産って感じやね。
>>160
じゃあ排気量差は除外して技術導入元の三菱ディアマンテ・エスパーダ(234マソ)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/DIAMANTE/linepop2.html

と較べても遜色ないのかな?
170ヒュンダイ:03/04/05 20:06 ID:01okTF0T
ウリも次はウリナラのヒュンダイを買うニダ!
きっと、仲間うちでは「勇気あるヤツ」となるニダ
171XZ:03/04/07 00:19 ID:mc5SS2uj
>165
>韓国には部品保管義務が無いのか。

いや、あるにはあるんだが
多分向こうでは面倒な探し物は無いと言って断られることもあるらしい

ちなみにその方のリヤガーニッシュ、今日私が取り付けてきますた
>>171
何となく誰かわかりますた。
つーか、個人特定できるようなことは言わない方が良いかも(・∀・)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:28 ID:Eww84mfK
ヒュンダイクーペ、野沢温泉に行くときにディーラーにとまってた。
あの歪んだカローラ顔、どうにか汁。

>>162
 >■車歴
 >・いすゞフローリアン
 >・トヨタカリーナ・ハードトップ
 >・ポンティアック・ファイアーバード・トランザム
 >・トヨタスプリンタートレノ
 >・三菱ギャランシグマ・ロイヤル
 >・トヨタスプリンター・セダン
 >・トヨタライトエース・ワゴン(ディーゼルターボ)
 >・トヨタマークU2.5・グランデG
 >・トヨタハリアー・Gパッケージ
こんな車歴の人が、何をどう間違ってヒュンダイなんだろう?

>>171
ヒュンダイディーラのメカニックですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 08:35 ID:IfGhK+58
いや、その車歴だから、ヒュンダイでも良かったんじゃないの。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 10:58 ID:OY94/rkO
このスレでヒュンダイクーペ「カッコイイ」とか「出来はなかなか良い」
とかいってる奴はどうかしてると思うぞ。
まぁ、カッコイイは個人的な問題かも知れんがデザインはとても評価できるものじゃ
ないだろ。
それにこの車の性能はカタログスペック値で全て語っていいと思う、(日本車の同ランクの車と比較して)走る車じゃないのは明らか。
ママチャリ代わりにしてもセリカやマーチに対してデザインが酷い。おまけにイメージは最悪。

まともな判断が出来る奴なら買わない。
176通りすがりさん:03/04/07 11:26 ID:OFaSifSr
デザインは嫌いじゃない。だけど買う気は起こらないな。
排気量と車自体の大きさが、なんか中途半端な感じ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:41 ID:xxJL1778
>>175
同ランクの車って何ニダ?セリカやマーチニダか?
セリカやマーチのデザインは評価できるニダか?
>>175
俺もデザインは嫌いじゃない。
ってか、以前も書いたけど結局セリカにしたけどね。
無駄に排気量でかいし、重いし、アフターサービスが信頼できるか疑問だったもので。
素直にデザインはカコイィだろ、普通の感覚ならそうなると思うが。
問題はエンジンだな、燃費はどれくらいなのだろうか?
180小房:03/04/07 21:08 ID:9bI8mDmZ
>>178-179
 あれ、極端に写真写りがいいんですよ。
 実物見るとかなり悲しいです。ブクブク太ってて、抑揚がなくて。
クーペとセリカやマーチを比べると、クーペは評価外だろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:27 ID:IfGhK+58
>>181
同意。
チョンダイクーペは、セリカやマーチと比べると「新機軸のかけらも無いデザイン」だと思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:28 ID:6o1z+2vf
ぷッ
デザインだけに絞るなら(エンジンとサスは横に置いといてネ)、マーチにはチト負けるかも知れんが、セリカには圧勝だと思うぞ。

セリカのドコに新機軸がアルノ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:57 ID:Eww84mfK
>>184て美的センスがだいぶおかしくないかな。
クーペとセリカを並べてどちらが斬新なデザインかと問われれば
ほとんどのヤシがセリカと言うだろうよ。
>>185
で、セリカのドコに新機軸がアルノ?

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:57 ID:Eww84mfK
>>186
(まぁ漏れが新機軸といったわけではないのだが)
どこにあるといわれても、漏れは評論家じゃないし、
デザイナーでもない一般人だから、いちいち言葉ではあらわせない。
おまいが>>179で「すなおにカコイィ」と言ってるのと同じだ。

聞き返しますが、いったいどこがセリカと比べてカコイィノ?
そう問われておまいが的確な、皆が納得する言葉で言い表せたら大したものだw
そですな 新機軸はID:IfGhK+58ですな

漏れは末子鮒ぼでぃに柔らかなラインがカコイィと重いまつ。 セリカは直線が強すぎてイヤン
189185:03/04/08 00:23 ID:TOZsW3gX
>>188
漏れはヒュンダイクーペは日本車デザインの切り貼りにしか見えないのよ。
インパネはFTO、前はカローラ、ルーフエンドのあたりの曲線はプレリュードの4th・・・

FTOの内装 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/FTO/cockpt.html
ヒュンダイクーペの内装 http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/coupe/interiour/index.html

カローラの顔 http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CorollaSedan/exterior/images/ex01_vga.jpg
プレリュードの尻 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1020/k10201003199409/g23/a102010030230215610001230204199409.html
ヒュンダイクーペ(グリグリまわして確認汁) http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/coupe/virtual/index.html
どうでもいいが、QTなんか使うんじゃねぇ。>ヒュンダイのサイト
>>189
内装が三菱チックなのはヒュンダイは車作りのほぼ全てを三菱から学んでいるから
ある意味仕方ないと思われ。

俺は外装のフロント部分なんか、三菱GTOを大人しくした感じに見えたが…。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 08:33 ID:doOk6qjr
セリカねえ。苦し紛れに奇をてらったトリッキーなだけのデザインだと思うけど
ねえ。マーチのデザインにも実用車としての必然といった説得力は感じられない
し。ヒュンダイクーペのデザインはある意味古いがまともでないかい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 08:47 ID:E9ISlmvN
>>192
ヨーロッパではFFクーペとして最高の評価を貰っているけどね。
>>193
デザインでか?
アメリカンマッシブスポーツてなデザインだーね。
マスタング風だし。
個人的には昆虫顔の先代のほうがカコ良かったと思うが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:41 ID:g+bV85rV
先代こそセリカっぽくていや。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:49 ID:4+a0cLOs
ヒュンダイクーペ、走っているところを初めて見ました。
実物見ると、まあ、言われているほど悪くはないかなあ。

いまいちしまりのないような印象もあるけど、たぶんフロントが
高すぎる(というか、ボンネットが厚すぎる)のが原因じゃないかと思いました。
ボンネットをもっと低くできればそこそこの顔にはなるかも。

日本で売ろうと思うなら、ターボ+4WD仕様の投入が必要でしょうね。
「味」とか「雰囲気」とか、まして「速さ」で日本車に勝つのは不可能に近いので、
2.7Lエンジンに気合のターボで320PSとか(低中回転は無視)
日本車に自主規制があるうちに「カタログの数字」で勝負しないと……
>ボンネットをもっと低くできれば
クーペのプラットフォームはエラントラと同じだっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 19:53 ID:mr/9jtxz
>>194
193じゃないがアメリカのカーサイトのコンパリソンでは、
FFスポーティとして、エクステリアデザインでクーガーに次いで2位になってたぞ。
出てたのは他に、現行RSX、プレリュード、ゴルフ、エクリプスだった。
勿論残念ながらヒュンダイクーペは比較にもあがってなかったw

>>195
あの先代セリカの粗悪なコピーみたいな面がいいんですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:18 ID:4+a0cLOs
現行クーペは何を見てデザインしたんでしょうね?
強いて近い日本車をあげるなら現行カローラという気もしますが…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:26 ID:aJYagXeX
映画「ワイルドスピード2」に登場するのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:31 ID:TOZsW3gX
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:41 ID:9VGWVjvx
くそくーぺ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 03:13 ID:2y5uGawd
ひさしぶりに盛り上がってきましたなぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 08:31 ID:PaoDC8sB
↑んなこと言うから止まっちゃったでないの。
ヒュンダイのクーペといえばこの車だと思っていたが。。。
ttp://ime.nu/ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/56k/1990_1_56k.asf
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:18 ID:KAhpjfCh
ハングルが読めん!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 02:09 ID:3Pq09Qa8
>>207
はいったい何?
セプタークーペやアコードクーペみたいなタイプの車か?
個人的には、こういう「普通のセダンをそのまま2ドアにした」クーペって
好きなんだけどなぁ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 07:20 ID:ARLc3cdG
そのくるまは画像も荒くてデザインもよくワカランし、スペックも知らんから判断できないな。

まあどうせ10年前基準なんだろうが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:05 ID:vW0x3lB0
age
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:07 ID:ABA3yAAp
ヒュンダイスレって4つもあるのかよ〜

リソースの無駄遣いだな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:21 ID:vW0x3lB0
>>213
いや、5つだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 14:44 ID:ypZr2akD
ウリナラマンセーな在日が立ててるんだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:07 ID:c2g2AkUp
>>160
「追いついた」だけじゃダメ。
日本車を追い越さないと誰も買うわけないっつーの。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:42 ID:5wR5myzr
もう、趣味悪くてもいいから奇抜なデザインを採用した方がいいんじゃないかな。

日本車の後追いばっかでは萎縮していくだけだと思う……
パワーが無く(175ps/6000rpm)重量があるためパワーウエイトレシオが7.83kg/ps
これなら同じ価格帯で考えても、セリカのSS-1のほうがよっぽどましだと思う罠
もしくは中古でシルビアとかインテとか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:26 ID:HOzVgjA7
セリカSS1(MT) 7.52kg/ps 173万円
インテis(MT) 7.32kg/ps 174万円
ヒュンダイクーペ(MT) 7.89kg/ps 199万円
(参考)シルビアSpec-S(MT) 7.27kg/ps 207万円
パワーウエイトレシオと価格のみから見ると全然安くないな。
この価格に韓国車リスクプレミアム(故障、他人の目、自己満足等々)を足すと・・・買う価値ゼロだな。

>>218
計算間違ってない?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:10 ID:vsLGaKGo
>>218
>>219
そんなに一所懸命買わない理由考えなくても売れないから大丈夫だよ。
パワーウェイトレシオで車の走りは決まらないしそんな数値で車買う
馬鹿も少ないから、根拠としては脆弱だしね。
他人からみたらどこが良いのかという車も売れていて自己満足は得ら
れているようだしね、ウィルサイファとか。
221207:03/04/13 20:54 ID:PjJmg1pp
動画の車はヒュンダイ・スクープ。ヒュンダイが韓国で初めて作った2ドアクーペ。
基本はポニーエクセルなので、結局は初代ミラージュベースだな。

画像はもっと綺麗なのがあるが重くなるだろうから汚い方にした。
さっきの奴の綺麗な方
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1990_1_300k.asf
韓国車がポルシェとバトル
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1991_3_300k.asf
200km/h出るスクープターボ
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1990_6_300k.asf
三菱デリカスターワゴンのヒュンダイヴァージョン
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1991_5_300k.asf
韓国なんて木目本革鍍金をふんだんに使った豪華絢爛な車が大好きな国
なんだから、いかにも韓国って車を持ち込んで格安で売るというのも良いと思うがな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:29 ID:VY+0NnBI
ヒュンダイにターボなんてあったんだな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:28 ID:Ajkn9Kcn
>>223
三菱にあるものは・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 05:18 ID:H1zP2tQn
>>221
ポルシェとバトルにワロタ。自意識過剰すぎw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:45 ID:gV3zPJ6j
>>193
アウディTT見てからモノを言え。
クワトロだけじゃねーぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 10:03 ID:TA9GMDCh
>>221
アウト版
発音イク(・A・)ナイ!!
デザインではZの完敗・・・
デザインでは
アウディTT>>>>>>>ヒュンダイクーペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>Z
だな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 10:11 ID:n2At9Trb
アウディTTはデザインが一般的ではないのでは
おれはフィアット・マルティプラもTTも大好きだが
ホンダZ?
軽とくらべてもなー
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:04 ID:pLIxXmU/
デザインの優劣は水掛け論。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:14 ID:596tHdUk
ヒュンダイ・クーペ、結構いいぞ!!ホンダのプレリ
ュードよりも俺はカッコイイと思うぞ、あのスタイリ
ングは。足回りは少しヤワな感じもするけど、それは
ダンパー/タイアを交換する事で、よりシャープでダ
イレクトなフィーリングが得られると思う。意外にも
クイックなステアリングと相まって、ストレートもカ
ーブも想像したよりも遥かに安定しているし。かなりの
ペースで飛ばせるよ。エンジンだって、数値の上で
は大した事ないけど、やっぱりクルマはパワーよりトル
クだよ。いつまでもヒュンダイ・クーペのことをク
ソ呼ばわりしてないで、みんなも一度乗ってごらんよ。
>>232
つうかヒュンダ技研とホンダイって同族会社だろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:04 ID:/1lc32mQ
>>233
おいおい、縦、縦。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:29 ID:gV3zPJ6j
>>233
ホンダは同族経営じゃないぞ。
本田宗一郎は、意地でも自分の子供に会社を継がせなかった。
で、倅は止む無く無限の社長に収まった。
トヨタは平成に入ってからもしばらく同族だったな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:44 ID:6CF3nqgj
ズレ気味なマジレスの>>235は新人さん?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:45 ID:gV3zPJ6j
>>236
「同族」の意味を取り違えてる上にしょーもない煽りくれてる>>233をからかっただけでつ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 21:03 ID:Nns4s4mg
>>232

グッジョブ!!
明らかに不自然。
>>232
ヒュンダイ・クーペの標準タイヤは確かミシュランのパイロットスポーツという
身分不相応なかなりのハイグリップタイヤだぞ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:15 ID:Oj5KtFrM
>>232
たて読みってしってる?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 06:50 ID:U0Khk3gi
>>240
あ、だからサスのダメダメぶりが顕著なのか。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 10:26 ID:1Kevj3c2
ヒュンダイクーペ現行
206&207は違うYO!
>>221

はっきり言って、クーペより、動画に出てきたスクープのほうが気になる。
スタイリングが、初代・三菱エクリプスに似てていいな。
ターボがあるのも、何気に興味をそそる。
>>232
ダンパーを交換すればって言うがそんなヒュンダイ車のアフターパーツなんか
どこで手に入れるんだ?三菱車のダンパーを流用するのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:49 ID:Of3ZKk6j
>>245
多分、三菱(の古いクルマ)と互換性あり。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:38 ID:JYQDBoem
>>245
だから>>232は縦y(ry
248山崎渉:03/04/17 13:38 ID:vky+d8K0
(^^)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:17 ID:IBorVVk5
誰かが言っていた。韓国車がアメリカ市場を席巻するの
も時間の問題だと・・・。高品質、高性能、低価格という相
乗効果もあり、それは今や現実のものとなった。次なる彼
らのターゲットが日本の自動車市場であることを、我々は知ら
ねばならない。「高品質、高性能、低価格」が日本のアドバンテ
ージだった時代は今や終焉の時を迎えつつあるのだ。日本車が韓国車
よりも優れているなんて、現実逃避も甚だしい。







250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:19 ID:G+hLrESa
どうなんだもクソもねえだろ!
ヒュンダイなんてPCのメモリ位しか買う気しねえよ!
漏れは台湾メーカーのチップ積んでるメモリ買ってる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:42 ID:y5nKvCv7
日本が戦時中、朝鮮の人たちを無理やり強制連行・つまり拉致してきたのは
本当に紛れもなき事実であって、特に創氏改名などは誇り高き民族である彼ら
にとって屈辱的なものであったに違いない。ところが
現在日本人の大半は、一部の右翼主義者・民族主義者によって先導された某漫画に
代表される安易な民族主義広告に易々と洗脳され、日本が朝鮮半島で行った事は
自慢できる良い事などという無知で愚かな世論となって日本人の総意をより右側に
動かしていった。北朝鮮が参加した青森冬季アジア大会の会場周辺では右翼の街宣
車が抗議活動を行い、会場内部でも北朝鮮選手団に対する日本のマスコミの対応
はまるでストーカーのように取材するなど、同じ日本人として恥ずべき行為が目立った。
いたずらに朝鮮問題を題材にする低俗な雑誌やTVなども原因であろう。もはや知
らないでは済まされない所まで日本は落ちてしまった。今のままでは何の解決にも
ならないだけでなく、却って今後の日朝関係改善への大きな障害になってしまって
いる。
ヒュンダイクーペなんかより、この車のほうが…

http://www.hyundai-motor.com/cybermall/showroom/passenger/sonata/vr.html
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:01 ID:i2iN8dNm
ヒュンダイって全技術が三菱からの援助なんでしょ?
それをまるで自ら開発したもんみたいによくまあ堂々としてるね。
クライスラーやフォードですら激安車ネオンやKarの失敗で
日本ではただ安いだけじゃ売れないの学んで撤退したってのにね。
いまさらなんのとりえもない半島製三菱車を誰が乗るんでしょ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:04 ID:i2iN8dNm
252にゴーマソかましてよかですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:11 ID:EP/edWFR
>>255
ゴーマンかます前に立て読みを試みよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:19 ID:9N9k3jUy
>>254
ヒュンダイが売れないのは技術力とか値段とかそういう問題じゃないと思う。

 世 間 体 ( せ け ん て い ) が 悪 い

TBがもし中国メーカー製だったら、みんな買ってもいいでしょ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:53 ID:BSOhGUxp
>>257
世間体かあ。日本も儒教の国だねえ。
その思考停止は戦前戦後通じて一貫していて、それが日韓併合を通じて
韓国にも脈々と生きているんだねえ。
一皮剥けんもんかね。
259 :03/04/17 22:00 ID:BO8dQfSt
>>253
なんかどっかで見かけたよーな?
そーだよ いろんな車の部分部分をぱくっているんだ
ウリジナルだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:16 ID:7832wa57
ソナタはMCでニセCクラスになるまでは良かったのに。
>>259
キアオピラスというその酷い例がある。
http://www.opirus.com
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:12 ID:8Cg3KrjY
>260
すごいね、CクラスだけぢゃなくてEくらすまであるんだ。
今度はSか?(藁)
262のったこと:03/04/18 02:42 ID:/MMn/uIn

 >232

 だから乗ったんだって。

 性能は、近いとすればキャバリエだな。

 性能ではかえないの。あのくるまはね。

 デザインで買うなら良いんじゃないの?。塗装の強さとかどうかしらんが・・・

  
263のったこと:03/04/18 02:48 ID:/MMn/uIn
>257

 外装はどうであれ、たとえばクーペが

 6MT 4WD 2.7リッタ 

 ターボ 350PS 180万円

 でディーラーが近くにあって、故障率がトヨタ並なら、

 俺は北朝鮮製でも買うよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 03:13 ID:8I+99v+O
>>263
180万もって、北に行ったら、一生遊んで暮らせるぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 03:16 ID:p4JTggxe
>>264
北チョンのどこで?(w
>>265
強制労働と言う名の…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 16:31 ID:04SUNo2l
なんでこのスレには立て読みを知らない人が多いんですか?
ところで>>263はクーペを買うときに性能しか気にしないんですか。
漏れはクーペを買うとしたら、一番大切にしたいのは性能よりもその車が纏う雰囲気なんですが。
268155:03/04/18 16:50 ID:8lcIDaTJ
>>267
世の中いろんな人がいるニダ。
立て読み優良スレだなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:20 ID:2FOFEoYI
>>261
Sなら既にあるじゃないか。サンヨン・チェアマンが(w
http://buy.dm.co.kr/ShoppingMall/show/chair/index.html
ソナタ(ヒュンダイ)やオピラス(キア)とはスケールが違うよ。
271261:03/04/18 19:03 ID:u5mXM52f
おぉ。。サンキュ。。
そういえば雑誌でみたよこれ。
なんか、当然ベンツからもクレームきたらしくて
どっかのモーターショーではグリルかなんかを交換したとか。。
でも「このデザインはウリが起源ニダ」とか逝っちゃうんだろね。
確かこの会社エンジンはベンツ製じゃなかったっけ?
イタリアへ行った時、『お?セリカかな?』と思ってみたらひゅン代クーペ。
なんだかなー、ニダ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:04 ID:tgvMnUec
ヒュンダイ・クーペのどこが悪いって言うんだ!!あれこそ人と車とのコミ
ュニケーションを具現化したスポーティカーだ。だいたいあのスカイライ
ン・クーペのカッコ悪いこと!!あのスタイリングには正直言って、
ダイナミズムのかけらも感じられないね!!やたらバカデカ
イボディと長大なホイールベースから察するに、都内ではさぞかし乗り
にくいだろうよ!!そもそも、いまだにFRのクルマに
乗ってるヤツの気が知れないね。「スポーツカーはFRでなけ
りゃならん!!」なんて下らないことにこだわってるやつとは話もし
たくないぜ!!日本じゃ半年もの間、雪の中で生活しな
くちゃいけない人達もいるんだよ。そこじゃ最低でもFFで
なくちゃ満足に走れないんだ。ヒュンダイはそこまで考えてくれて
いるんだぞ!!日本の自動車メーカーも少しは反省しる!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:14 ID:tgvMnUec
>>251
台湾製はまあ、いいんだよ。
俺のiMacなんか、標準でヒュンダイのメモリーがくっついてきたんだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:06 ID:yXmDFG0s
>>273
たまにはまともな書き込みがあるかと思えば、すぐに荒れ
てしまうのはなぜなんだ? 荒らしの浅はかな考えは簡単に
読めてしまうんだよ。 単純に韓国をおとしめてじぶんのうら
みを晴らそうとしているだけなんだろ プ 
はずかしいとは思わないのか? あまりにも惨めな自分の人生に
疲れてるんじゃないのか? しょうも無い煽りはいい加減にやめ
れ! まじめにレスしているヤシに失礼だと言うことをちゃんと考えれ
る様になってからカキコむベシ
276まあね〜:03/04/19 12:34 ID:JaAbuadA
改良の余地もないの?現
行のままじゃ、カコワルイし、エンジンもだめじゃ、買うだけ
そんだとオモワレ。
ろーたりーのせたり、軽量化したり。まぁ、シャーシからなおさんと、
えらんとら(だっけ?)と一緒じゃねー。
たとえばさー、どうせ○菱の技術つかってるんだった
ら、恥ずかしがらずに、ランサーやギャランでもベースにしてさぁ・・・精
神論なんて、どうだっていいじゃん!
なんであがってんだよ
sageろよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:43 ID:20pHZfOu
韓国って、どうしようもない連中ばっかりだな。中国同様、日本
国民の言動にいちいち文句ばっかりたれやがる。あそこまで高飛
車な態度で日本に内政干渉するなんて、いくら温厚な日本人でも
最後には堪忍袋の緒が切れるぞ!!先進国気取りでやたらと威丈
高に振る舞いやがって!!それでいて実情はせいぜい外国製品の
二セモノを売りまくってるだけじゃねーか!!橋を造れば崩壊、
ダムを造れば決壊、地下鉄じゃ大惨事!!それが韓国の実情だ。
>>278
韓国の地下鉄は長く日本式(初期は日本製→KD→日本製部品を多用/左側通行)
でしたが日本を離れてフランス/ドイツ式(ドイツ製部品を多用した独自設計
/右側通行)になった車両が燃えました。
>>276
ヒュンダイも国際ラリーに出ていますが、チューニングは日本に持ち込んで
ラリーアート(wにして貰っています。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:37 ID:20pHZfOu
>>279,280
立て読みへの御理解をお願いします。
282bloom:03/04/19 22:38 ID:dyLghwLW
283279 280:03/04/20 00:01 ID:RC8pR3GP
>>281
知ってますがつい(w
284山崎渉:03/04/20 01:28 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
285山崎渉:03/04/20 02:33 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:46 ID:61N9cD+O
>>271
クレームどころか、いつぞやのモーターショーに
参考出品してダイムラー(当時)の逆鱗に触れて
慌てて隠したのは伝説。

「ウリ起源」さすがにそこまでは言えないのでは。
先々代Eクラスをベースにライセンス生産のベンツ
直6を搭載し、先代Sクラスのデザイナーに作らせた
という。DCもさぞかし後悔しているだろうに。

なお、グリル変更ですがそれはサンヨンがデウに買収
されたのを契機にデウグリルをつけられたモデルでは。
が、非常に不評で元に戻ったけどね。
>>286
>ダイムラー(当時)の逆鱗に触れて
それが原因で両社の関係が冷え切ってしまったらしいね。

俺は双龍は手法はともかく韓国メーカーにしては、ユニークな存在だし少し伸びて欲しいメーカーだね。
ムッソやコランド、イスタナなんか面白いと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:12 ID:wORstj3p
>>287
ヒュンダイだけで十分というか、たくさん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 06:46 ID:6zPK0IMx
コランドっていう、ジープのパクり車が車検で入庫したことあるけど、
ひでー車だったな。足回りやステアリング、あらゆるところにガタがきてたし、
その上、幌がきちんと装着出来ない(作りがいい加減なので、ファスナーが
きちんと閉まらない!)。
今でも乗ってるみたいだけど、幌は新品になってる(ただし、純正ではなく、
専門のテント屋さんに特注で作ってもらったらしい)。
>>289 双竜の黒姦車で,先代モデルは三菱ジープ同様,一応ウィリスの血が流れていた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:33 ID:+FKX71qX
>>290
日本人でコランドのっている奴は自虐的
292276:03/04/22 15:30 ID:zQo596TZ
>>278
マンセー!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:44 ID:epbn06gb
>>291
自虐的と言うか変態性欲
レース仕様も、なんかイマイチなんだよな。(既出だったらスマソ)

http://car.nifty.com/cgi-bin/image_page_rq.cgi?/rq/15/photo/0530.jpg
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 18:42 ID:uvsMnXpS
>>294
車高上げた偽スープラみたい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:56 ID:am0C7AaF
>294
確かにレース仕様にしてはかなりイケてないね。
国産親父セダンでもレース仕様は格好よかったりするのに。
タイヤハウスに対してタイヤ外径小さすぎ&ひっこみすぎぢゃない?

こんな車のりたくないが、横のレースクイーンには乗ってみたイでつ。
>>294
これは何のレースだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:25 ID:kusSAFyA
>>293
コランドの語源はKorean Can Doから
「韓国人はなんでもできる」なんだってさ。
確かに何でもできるな。犯(以下略
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:40 ID:sM0Moxf9
>>298
「韓国人でも(でさえ)できる」じゃなくて?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:32 ID:aSi2E/wM
ヴェルサイド仕様に萌え〜
日本市場でスペシャリティカー売りたいならFRか4WDにしてくれないとなぁ…
ヒュンダイクーペにフルエアロを組む奴はいないだろうが、ヒュンダイXGを
DQN★VIP仕様にする輩は出るだろうか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:38 ID:kg67iZri
>>301
日本市場でどうしても売りたいなら、FRでも4WDでもFFでもいいから、
親会社のブランドで出さないとダメ。
メルセデスにしてヤナセで売ってもらわないとチョソ車なんか好き好んで買うヤシはいない。

>>302
在日ドキュソw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:40 ID:9nHXPpds
>>303
3行目が激しく理解不能なのだが。。。。。。
韓国製でもメルセデスの名前が付けば買う奴がいるってことだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:55 ID:9nHXPpds
また、チェアマソの話かよ〜

ヒュンダイクーペがメルセデスのパクリという新説かとオモタがね。
307303:03/04/26 17:07 ID:kg67iZri
>>305
そう。補足サンクす。

>>306
チェアマソじゃないよ。ヒュンダイだよ。
ダイムラーが親会社は言い過ぎだったか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:33 ID:8Kx7gdmh
GTにヒュンダイクーペ+クムホで来て欲しいニダ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:02 ID:wbPvPVsk
>>308
GT300でそこそこの結果を出せればセールスにもつながるかも。

……実際問題として難しいだろうけど……
三菱にチューニングして貰ってヒュンダイクーペ・エボリューションTを200マソ台で
出したら売れるだろうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 03:14 ID:0IyumEQ4
>>310 ヒュンエボ??
312 :03/04/28 05:10 ID:R5GmV1oJ
>>311
プッ 見たら噴出しそうになった
>>310
ノーマルのエクリプスの方が速そうだ・
>>294
うそ臭いエアロ(藁
>>295
スープラがかわいそうだ。
http://www.jza80-supra.com/TOYOTA_MEETING/12.html
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 06:26 ID:KMbvpMGe
>>310&>>311 ヒュンエボ??でWRC参戦(散戦)???
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:02 ID:XgCB7+eo
聞いた事はあるが、実際に見た事ないな。
日本国内でどれくらい売れているんだろうか?
ヒュンダイクーペ見ちゃったよ。乗ってたのはオジサンだったけどたぶん在日かな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:46 ID:rR1O52Gy
>>317
見ただけで在日かどうかわかるんだ、すごいな。見分け方教えて。
俺にはヒュンダイ乗ってる人間が日本人か韓国人かさっぱり見分けが
つかん。
結構格好いいじゃん。
走りは知らんが、デザインは割と好きよ。
>>318
なんていうか目つきでわかるんだよ。チョンは目つきが悪いというかなんというか。
まぁヒュンダイ海苔は8割方チョンだとおもっていいんじゃない?
>318
きっと>317は在日なんだよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:33 ID:rR1O52Gy
>>321
なるほど了解。同志ならわかると。
>>321
スカラー波をお互いに送受信して識別するのでしょうか?
>>318
ヒュンダイ乗ってる奴は知らんけど、日本人かチョンかは直ぐわかるだろ。
パチ屋の事務所に行けばよく見かけるよ、ものすごいオーラを発してる(藁うくらい)
在日には思っているほど売れていないと思われ。

日本で事業に成功した在日が関釜フェリーを使って自家用車で帰省する際、
大概がセルシオやクラウンにお土産を満載するのがステータスなんだそうだ。
それが愛国心からヒュンダイXGなど韓国車で帰省しようものなら、

「何で日本に住んでいるのによりによって韓国車なんか買ったんだ?」

と、親戚中の笑いものになるそうだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:32 ID:MG5ZYnkl
ヒュンダイクーペとかけてフェアレディZととく。
そのこころは





ミニバンのエンジンを積んでいる(w

ヒュンダイクーペ=トラジェ
フェアレディZ=エルグランド&次期プレサージュ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:11 ID:tm5Ljd9T
>>326
考えてみればNSXはレジェンドか…
まじめにやれば専用設計エンジンでなくとも速い車は作れるって好例ですな。

ヒュンダイは次はどうするんだろう…
デザイン的には、タービュランスから比べてむしろ退化してるような印象も受けるし、
スポーツカーとして楽しいクルマになるとも思えないし、
わりきって直線番長めざそうにもパワーのあるエンジンの手持ちがないし、
ましてクーペのために新型エンジン造ることもないだろうし……
>>327
今までの歴史からネタが無ければ三菱にオネダリすると思われ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:40 ID:hZPkXdX8
在日が韓国車に乗ってることはまず無い。
うちは麻布十番に近いので外交官ナンバーのヒュンダイをよく見かけるが
大使館関係以外のユーザーはほとんど日本人だよ。
たぶん韓国企業がメイン取引先の社長さんじゃかと思う。
欧州でも北米でも外国に住んでる韓国人は韓国製品は使わない。
一流の家電メーカー(日本でのみそうは思われてないが)のサムスンでさえ
嫌う韓国人が多いよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 06:07 ID:b77Sx6Xm
じゃあラネボのエンジソねだるのかな。
>>1
ヒュソDイク−ぺって、乙のこと・・・(w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 11:39 ID:pgOGxkHp
>>330
いや、GTOのNAとかじゃないか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 12:44 ID:sVEdl4sp
とすると、色は白だけで、GTウィング付か  それで200マソ切るなら ウマー かも
334 :03/05/04 07:16 ID:3f/j2wPF
カーグラでやってる谷田部テスト ヒュンダイクーペやってくんねーかな
 周回高速テスト最高速:遅さが際立つ
 発進加速/距離・速度:国産2リッタークラスにボロ負け
 時速200kmからのフルブレーキング:わ〜止まらない〜
 高速車線変更:テストドライバー怖くて逃げ出す
 旋回時フルブレーキ:コース外に飛び出し大破
ほとんど数字で出るんでキーセン漬、韓国車マンセーの評論家は
駆逐できる やってくれ二玄社
 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:00 ID:W7ZTeI5k
>>334
以前、カートップで清水和男が筑波を攻めてたね。
結構、そこそこのタイムが出ていたと記憶。

ま、国産2リッターっても、ランエボ、インプレッサ、S2000や、TYPE R
に歯がたつはずもなし。
336反韓厨ウザイ。:03/05/04 11:44 ID:8mBQhAIJ
>>334
ハア?アフォか。こんな車、実際に作ったら、売る以前に国土交通省の規制に通りっこないよ。
こんな危ない自動車は市販できませんってね。


ヒュンダイクーペ???
日本車ではクーペの市場が全滅状態だというのによく売るつもりになったな〜。
でも売れないだろ。だって日本にはクーペのマーケットが非常に少ないもん。
それに何の特徴も無いクーペだなんて売れっこないよ。
ヒュンダイクーペを日本でも売れるようにする方法。
1 FRにする。
2 MTモデルを用意する。
3 猿人は1〜2リッター程度にする。
4 価格は200マン以下にする。
5 ただしクーペだけ。オープンは×××。
こうすれば間違いなく売れるだろ。
この手の車は国産車についてはほとんど全滅状態だからな。
ただし……………。





買う奴はドリフト族みたいな珍ばっかりだけどな。買う目的はドリフト練習用。
ポンコツばっかりのハチロクよりはマシというわけで買う。
クーペじゃないけどマガジンXの批評では結構ほめてたな>>韓国車(星三つ
それに比べて日本車はぼろくそ、特にスカイラインに似た内装にこってる
日産車はぼろくそ(星一つ)
信じられん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:51 ID:Ix6cYUFZ
>>336
別にFFでもA/Tでもイイと思う。
ただし、E/Gは2リッター以下が望ましい。
「スポーツカー」に見える普通のクルマなら、
とにかく既存のパーツを出来るだけ流用して安く上げるべし。
中途半端に「高性能」を追求しないこと。
それがヒュンダイクーペの生きる道。
>>329 ソニンがヒュンダイの宣伝をすれば、在日コリアンのオーナーが増えそうな気がする(w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:45 ID:RWWx3aw7
確かソニンって(以下略
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 07:41 ID:ECVVqIxG
「ヒュンダイクーペの女」とか歌うのか?
>>336
ならこれを2ドアにしてヒュンダイクーペとして売ったら…(w
FR・MT有り・1〜2リッター・100マソ以下
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1984_1_300k.asf
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 13:18 ID:g54CB7kl
VIPカーならぬ貧民カーというニューカテゴリーを作ることに成功した。
買った人間は豊臣秀吉が攻め入ったときのことを許してあげます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:58 ID:pqHNlEV3
>>342
ポニーじゃねーか!!
でもまあ、こんなもんでいいだろ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:00 ID:uU/rAz+c
>>344
ポニー見て思ったんだけど、いたって地味で普通なデザインだなあ、と。

なんで最近の韓国車はあんなにエグいデザインになってるんだろう?
346小房:03/05/05 22:58 ID:MNCU11I1
>>345
 なんかどっかFiatっぽい感じがするんですが、デザイナーそっち
系でしたっけ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:51 ID:z3dibV6C
ポニーってジウジアーロでそ?
>>345
ポニーは'75年に発表されましたが当時は最新イタリアン・モードのデザインですた。
ポニー
http://www.hyundai-motor.com/images/intro/museum/display/bigpony.jpg
ポニーU
http://www.hyundai-motor.com/images/intro/museum/display/bigpony_02.jpg
349小房:03/05/06 00:43 ID:5ZboUSUH
>>347
 あ、それで一目見て
「フィアット・パンダににてる……」
 とか思ったのか。
 正直外観は可愛いと思うけどな、ヒュンダイポニー。
あの当時はOEMでしか車を生産できなかったようなものだからな。韓国。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 06:51 ID:dBlIN646
ポニーの中身は旧ランサー(FR)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:13 ID:GEOzvaLT
>>342
なんでも良いけど、音が逆相なのはなぜ?
ポニーのエンジンは三菱ネプチューンエンジン
九州地区でヒュンダイ車を三菱で販売
http://www.auto-g.jp/news/200305/08/topics02/index.html
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:27 ID:Y9j/4dH1
>>353 サターン猿人じゃないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 17:25 ID:MLRcgQZy
>>348
正直、エラントラより5倍くらいはカコイイな。
中味をちゃんと造ってくれればそれなりに売れそう。
で、>164に逆戻りと。
エラントラなら初代が一番マシだと思う。
ttp://ime.nu/www.hyundai-motor.com/data_down/webcast/300k/1991_1_300k.asf
>>355
サターン猿人ですた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:38 ID:WTo5rRXy
sage
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:11 ID:OT2SB9MC
ミツルハナガタ2000とどっちが速いの?

しっかしあのデザインは困ったもんだねえ。
いろんな国の色んなメーカーのデザインの寄せ集めですか?
誰か筑波でラップタイム取った奴いねーのかよ?
大したタイムでねえんだろうなあw
>>361
ヒュンダイクーペって、速く走る為の車じゃないだろw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:01 ID:asNeLXDt
あげて〜
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:09 ID:m5aR3Tx3
この前、札幌市西区某所で煽られた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:38 ID:7b1Z3UC2
実際韓国人って香川県民くらい性質悪いよ 
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:29 ID:asNeLXDt
う〜んそうだね。
クーペのデザインって、一昔まえのマスタングの下半身にスープらのルーフを乗っけて
全体的に旧セリカでまとめてみました。って感じかな?

無用なフロントフェンダー後方のアウトレットやショルダーライン以下は先々代マスタングの
デザインにそっくり、ルーフラインやサイドウインドウグラフィックはスープラでCピラーの
プレスラインは現行シルビアもしくはフェラーリ456にクリソツ!そして全体のデザインを
旧セリカでまとめてみれば、ハイ!できあがり。
で、アメ車と日本車とをデザインベースとしてフェラーリのスパイスを加味すれば出来上がり!
チョチョイのチョイって造ってみました。でも内心韓国のヒュンダイでは必死になって色々な
メーカーのクーペをリサーチしデザイン・エンジン・サスペンションその他までお得意のパクリで
あ、ご免なさいコピーでしたね、そのコピーで造り上げたんですね。
それでもまだまだ世界的レベルには遠く及ばないんだから可哀想な物だね。
エクステリアはそれなりに造ってはいるようだけど、よく見るとパネルの隙間やプレスラインの処理
等は日本車の10年前以上のレベル、現在の軽自動車以下でしかない。
インテリアにしてもデザインは各国のスポーティーカーをパクリ、あ、いやいやコピーでしたね、
してそれなりの無官能的なデザインを起こしているけど、シートの出来やポジションなんて
人間工学に基づいていない。それとも半島の人間は特殊体型なのか?
まあ、とにかく買うには値しないスポーチーカーニダ、決してスポーティーカーでは無いので
あしからず。
367366:03/05/14 08:57 ID:asNeLXDt
間違ってました

等は日本車の10年前以上のレベル
等は日本車の10年前以下のレベル・・・が正解です。
ごめんなさい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:55 ID:KeMCvejF
クーペ格好悪い!
誰が買うの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:55 ID:/lmAhBIf
>>368
クーペオーナーになる人だな。
どうでもいいが、このクラスで車重1380kgってのはちと重すぎないか?
V6でフロントが重いのを考慮してもな・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 07:50 ID:5Tax/pCL
大家の三菱GTOよりはマシか?
やっぱ日本の10年前以上の設計レベルかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:39 ID:VjlXNcYl
>>371
GTOはその分パワーで何とかしてたべ
神仕様でも、P/Wが上回っているという罠

ま、曲がらないんだろうけど。

って、hyンダイクーーベは曲がるのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 16:20 ID:f85kxUN/
くだらないクーペの話題もしてくれよ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:59 ID:L64ndVCU
サニークーペ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 08:16 ID:PM+5rN/J
ランサーセレステ
>>372
曲がるも曲がらないもあーた、交差点ふつうに曲がるだけで冷汗ものですわ(マジ)。
377372:03/05/16 12:42 ID:7DgvEKLU
>>376
どっちのクルマの話?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:10 ID:rWoea/Pc
おい、お前ら!
CAPCOM様がとち狂ってヒュンダイクーペをレースゲーム
に登場させるらしいぞ

詳しくはファミ通で
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:07 ID:+7JsTByz
>>378 素晴らしい事だ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:15 ID:imI1ra1H
>>378 カンコック版のGT2はトスカーニが登場済みなんですが...
ちなみに日本版PS2でもプレイ可で、アキバのメッセサ×オーでも売ってるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 04:36 ID:XTCxqtcA
さげ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:14 ID:p0nA8lfI
何に登場しても全く売れないのだからどーでもいいんじゃない?
車好きの話題にすら出ないと思うよ、
名前すら知らなかったし名前を聞いても形もしらなかった。
だいたいこんなスレあったなんて、聞かない名前のスレだと思って見ればこんなだった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:18 ID:/+gB8cRL
GT選手権に登場してほしいな(w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:40 ID:p0nA8lfI
>>383
出てもクラスを下げないとレギュレーション合致のクラスではレベルが合わないでしょ?
GT−1でもダメだし・・・Nー1でもなあ・・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:39 ID:6FHNEJ8c
>>384
いっそ日本のチューナーと組んでGT300に出ればいいんじゃない?
原形とどめないほど改造してさ。

しかし、FFじゃ話にならないからベースカーに4WD仕様が必要になるな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:00 ID:UPu3Bu4A
>>385
れんちゅうが、日本人と組むとはおもえないンだが・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:43 ID:p0nA8lfI
>>386
ならダメだわ、レースの経験が無い連中がいくら頑張っても無理な物は無理。
レースなんて経験値が重要だからなあ、どうにもならないよ!
それ以前にレースカー造るノウハウだって無いのでは?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:12 ID:elfg/Ro0
>>387 アクセントのWRC仕様もイギリスのファクトリーに任せっきりみたいだな(w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:16 ID:dpt+it9X
>>387
WRCもすべて外注丸投げらしいしな。
あいつらにできるチューニングといえばステッカーチューンぐらいだし。藁
>>387
ヒュンダイのレースカーは三菱のラリーアートで組まれた物も多い。
その他にも、ツレが三菱重工の協力会社で営業をしているが工場の一角に
時々ヒュンダイ車が持ち込まれて計測機器を取り付けて置いてあるそうだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:33 ID:ufQjjBfY
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o    ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
                   ___
現代クーペ
メンテが出来ない車って如何なものかと?
クーペのくせにやたら印象が薄い。
でかいだけでスタイルにも性能にも見るべきところのない車。
どっかで見たような特徴だと思ってたが、今わかった。

キャバリエクーペだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:51 ID:8e/diNgw
>>393 キャバリエより断然ヒュンダイクーペ(トゥスカニ)の方がいいぞ〜!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 02:29 ID:oWjNO+AN
>>393
キャバリエならヨタディーラで整備してもらえるからいいけどなぁ。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 10:00 ID:sp/bUhki
>>395
ヒュンダイクーペなら三菱ディーラーで整備してもらえるだろ。
つーか、今の御時世、他社製品だからお断りなんて言ってられないだろ
>>397
しかし、普段触りなれてない三菱系ヒュンダイ車をトヨタや日産に持ちこむのはなぁ。
パーツ在庫ゼロで待たされること必至だし、下手すりゃ弄り壊されることも。
ヒュンダイ車サービス拠点一覧
http://www.hyundai-motor.co.jp/dealer/service.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:51 ID:ewUVweqK
>>399
なんでー代理店契約した民間修理工場ばっかじゃん。
正規ディーラーも少なすぎるね、これじゃ故障したとき不安で仕方ないよな。


401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:38 ID:fp6uY01U
>>400
ヒュンダイをそこいらの店で買う>>壊れる>>直しにもっていく>
  >部品ないので代車>>ナカナカ戻ってこないので、しばらく代車(例えばランサー)>
  >・・・こっちのがいいわ>>「店長、それ下にだすから、これ(ランサー)くれ」
>>399

すごい。群馬にないんだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:32 ID:bL0/iKA5

 なぜか、ふと、サイノスを思い出してしまった・・・
>>402
群馬県民は土着メーカー車にしか興味ありません。
>>404

そんなこたーない。ミニだってBMW,ベンツ アルファ ポルシェ
ジャガー マセラティ ボルボ 外車もディーラーあるぞ。
>>405
ネタだよ、本気にスンナ。

でもプ嬢がないぞ!
プ嬢は群馬じゃ結構人気者なんだぞ!
わるれるなYO!ヽ(`Д´)ノ
407山崎渉:03/05/22 04:13 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>406 可愛い女の子のプ嬢乗りが群馬に多いぞ(w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:18 ID:uOjzXg5c
sage
>>408
この前、206ccで屋根開けて走ってる可愛い子がいたぞ(w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:33 ID:gUc+T374
トゥスカー二誕生。パソコンの音量最大にして開いてみな。
  http://www.hyundai-motor.com/cybermall/showroom/passenger/tuscani/index.html
>>411
「スポーツカーが嫉妬する」すら嫉妬する笑いのセンス(w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:14 ID:m+/T+JjT
ついでにage。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:08 ID:iB1wEohn
こないだ変なRVが止まっていたのでよく見たら
サンタヘだった。いがいとふつうじゃんと思ったら
バックするときにギギーときしみ音が・・・
ある意味感動した。さすが期待を裏切らない韓国製
ヒュンダイクーペタイプRに乗りたい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 16:43 ID:n89KZeSR
>>411
V12でつか(w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 16:57 ID:4jgTDLfr
>>411
ホントにあんな音するの? もしするんだったらホスィ
>>417
イグニッションキーを捻ると同時に君の脳内に響き渡る官能的サウンド!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:35 ID:4jgTDLfr
脳内だけかよっ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:36 ID:He6LbwBo
車欲しいけどお金のない方 このサイトは必見です。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
>>419
運転者のみでなくギャラリーも聞き惚れるエキゾーストノート!(一部地域に限ります)
1度、新聞の広告で観たんだが
スープラに似たスポーツクーペあったよな?
今、カタログに載って無いけど
どーしたの??
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 15:55 ID:diWdS9FU
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:27 ID:npvhWbJy
>>422
クーペ(トスカニ)に移行したんじゃなかった?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:30 ID:VVMzT/TH
のった。
ハンドリング超ゆるゆる。
みかけはまあ認めても、乗ると悲しいぞ。
426山崎渉:03/05/28 11:48 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 19:39 ID:D18EPq7a
現代
いろいろ批判あるけど俺は割と好きよ。
動力性能はあんま求めないんで。

・・・ただまあデザインが100%満足できるものかといえばそうではないけど。
まあ安いって事で。
出来れば2リッターモデルも日本で販売して欲しいものです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 09:12 ID:Tdfu0SOE
>>424
さんきゅー<(_ _)>  
トスカニが出てくる「GRAN TURISMO CONCEPT 2002 TOKYO-SEOUL」
は秋葉のメッセサン×ーでも購入できるよ。日本版PS2にも対応するらしい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:47 ID:6LzMDzif
>>429
>マニア現る!
>
> http://members.jcom.home.ne.jp/1560416101/

こいつらイタすぎ(W
BBSでちょっと煽ってやったらソッコーで削除された。
日本で買ってるやつがいたことに驚き。
車一台すべて自社設計、製造できない技術力
見かけだけのハリボテデザイン
ダサダサのインテリア
魅力の無いスペック
乗っていると在日に間違われる。
ヒュンダイ=安い=貧乏人と思われる
今まで築き上げた社会的地位、信用、友人を失う
自動車メーカーとして環境問題に取り組んでいる姿勢が見られない
北チョンの資金源に...
アフターサービスの不安
下取りはゼロ
所持していることに喜びを感じられない。


どう考えても選択肢に入らない。ありえねー。
434 :03/06/04 21:53 ID:zgzpSc2t
>>432
何書いたの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:19 ID:qp6BMHfo
V6・2.7ℓで199万円はスゴイと思うんだが、
フロントのデザインがなぁ〜。
サイドとリアのデザインには不満は無いんだけど、
あの変な形のヘッドライトだけは受け入れられん。
あれさえどうにかなれば、購入対象に入るんだがなぁ〜。
でもFFクーペなら国産にはインテグラやセリカがあるから
FRにならないと実際購入する気にはならんが・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 10:31 ID:/Tvf1oE+
>>434
>>>432
> 何書いたの?

もうねアフォかとヴァカかと(W
なんかみんなでチョンダイのチューンを話しているのがはたから見ていて
一種の宗教かな?と
みんなでチョンダイユーザーの生の声を聞こう!

生きてて恥ずかしくないですか?とかは削除されるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 10:43 ID:/Tvf1oE+
http://www006.upp.so-net.ne.jp/nishi/Coupehist.htm

10月19日 関越道でフェラーリさんとパレードしました。最高速220kmオーバーを記録しました。
10月18日 走行が4千キロを越えました!全開慣らしスタートです!ちょっと怖すぎです。
10月17日 湾岸道路デビューしました。最高速200kmを記録しました。

チョンダイ乗り 通報しますた。

TOP http://www006.upp.so-net.ne.jp/nishi/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 10:55 ID:CtcZorNU
ヒュンダイに投票しよう!
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?kunisawa
439 :03/06/05 21:51 ID:ZxSuINz2
>>436
そんなこと書いたら即、削除されても当たり前でないですか。
もうちょっと話が続く書き方の方が面白いですね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 07:23 ID:xsKGJqfX
こんな車買うぐらいなら中古で日産クルーのRB20Eを買って乗り回せ.
>>435
2700V6で、175ps 25.0kg-m というスペックも凄いな。
レギュラー仕様だからそんなもんだろう。
インプレッシン
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 20:20 ID:bwm6dz1O
それで、220でるってのもすごいような。。。。。
それともメーターがすごいのか?
445435:03/06/07 21:26 ID:Kx70EFLL
>>441
確かに(w
175psしか出ねぇんなら無理してV6にする必要ねぇよな。
直4の2ℓターボにしときゃあいいのに。
やっぱアメリカで売ろうとするとV6が要るんかねぇ?

>>442
クーペのデルタエンジンってレギュラー仕様かよ!
V6にレギュラー給油するのってなんか虚しい・・・(^^;
>445
マスタングってどうよ?
V8のくせしてレギュラー仕様。

アメ車ってレギュラー仕様が多いから、
アメリカ輸出を考えるとそうなるんだろうね。

しかもV6でないとアメリカではウケないと。
>>437

> 8月8日 納車しました。
> 8月20日 サンルーフが途中までしか開かなくなりました。

ワラタ
448キタ:03/06/08 02:29 ID:66QVoyI3
廃屋のない国に、ハイオク車をもとめるな
>>448
廃屋はあったとおもうぞ、ただかの国の廃屋=こちらのレギュラー、かの国のレギュラー=未体験ゾーン
のオクタン価だったと思うが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:23 ID:w2d1Q+ff
1400cc.90psに廃屋給油を指定されるような欧州車より、
健全じゃないかい?
>>450
じゃぁ、日本車でキマリッ!
658cc、64psにハイオク指定のプレオって・・・
>>452
普通

658cc、42psでハイオクだったら異常だが
454452:03/06/09 09:45 ID:/VmstM8H
軽自動車にハイオクという時点で普通じゃないだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 14:18 ID:w2d1Q+ff
そういや、韓国でも軽自動車の規格改定をめぐって、
各メーカーが、対立してるそうな。
>>455
どうせ日本よりも少しだけ大きくして威張るんだろうね。
その後、日本で軽登録できないのは非関税障壁で
<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 21:05 ID:6DQouj58
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1560416101/

このクーペオーナーセントラルサーキットのベストタイムが2′01″だと。軽自動
車でもフルチューンなら1′30″切るし、ノーマルでも1′50″位だぞ。ウェット
かつノーマルとは言え215のタイヤ履いて155タイヤの軽よりてんで遅くちゃカッ
チョワリくないか。ドライバーか車のどっちが遅いのかわからんけどね。
レーサーが転がすとGT-Rがよけてったらしいから、単に運転手の腕じゃナイノ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:03 ID:5FesCOmz
>>429
>COUPEインプレッシン
チョンという事でいいですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:51 ID:If8GftXt
なんとなくage
ヴェルサイド仕様のティブロンのサイトだな(w
http://www.veilsidetiburon.com/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 08:14 ID:704ptYlj
昨日TVでやっていた「エリートコマンドー〜GEKICHIN〜」という映画に先代ヒュンダイクーペ(欧州仕様?)が出てきてビックリ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 09:29 ID:ODUPjDc7
>>457
選択肢としてあがっている時点でヴァカ。普通恥ずかしくてサーキット
なんかいけねーよ。

掲示板パス必要になってるジャン。まさにマニアだけが入れるのか。
おおこんなクーペ有ったのか上げてくれてありがとう
今日本車クーペないのよね

見に行ってこよう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 12:46 ID:Wg6lI8lJ
俺、個人的には旧型が欲しい
ホールデンのアテンザもどきのセダンも好き
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:22 ID:AhAZ4sv2
>>466 プロト・スピーラっていうクルマ。
さっきTVでやtぅてたぞ!
エアクリーナーがHKSのキノコ付いてますた
猿人はフォードの4.6L
ミッションはポルシェだとよ
NSKよりはカコヨク見えたな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:30 ID:x9EBbBOi
いま、TV東京でやってたね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:34 ID:vNhySb1S
  もろ355のパクリですた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:00 ID:auX6VP4s
こんなもん作ってどうすんだ?
韓国国内にはスポーツカーの需要はないし、日本人は相手にしないだろうし。
まあ、アメリカの物好きは買うかも知れんが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 14:21 ID:NlNAgScr
アメリカ人って物好き多いね?
ヒュンダイクーペが420台もいる
http://www.cardomain.com/member_pages/search_results.pl?make=Hyundai&model=Tiburon
ちなみに他のヒュンダイ車は50台とかしか載って無いのに
クーペはダントツの420台
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 18:16 ID:GlKTwRL2
ヒュンダイクーペて凄いフロントヘビーで、ハンドリングなんかかなり酷いぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 13:08 ID:aEqWhAH/
ボロだとは思う。が、こんな車が一台くらい存在したっていいぢゃないかとも思う。
買うのにかなり勇気いると思うが、買った香具師には拍手してやりたいヨ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 17:13 ID:EHuMQ9r9
こんなボロで公道を200キロで走ったり、サーキットを走ったりするのは回りの車に迷惑、かつ
危険でさえある。本人は良いが。拍手する気にはならない。
>>475
日本の公道をふわわ`で走るなんて、どんな車であろうが言語道断。

てか、公道の最高時速を誇るなんていつの時代だよ・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:56 ID:NBVwnx40
(>_<)
韓国車を見ていると車好きが作ったと思える車が無かったので、嬉しいね。
トヨタ車を見ていると車好きが作ったと思える車が無かったので、悲しいね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:30 ID:OpmCg7iy
HyunderBird
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:46 ID:Pz+REzzC
みなさんせいぜい周りの人達と同じ国産軽自動車でも買ってくださいな〜!ここにレスする奴らは人と同じ車ならとりあえず安心なんだろ…?
>>481
さすがに、幾ら人と違うと言ってもヒュンダイだけは・・・

何も人と違う事をするのが、個性でもなければ、かっこいいことでもない。
結局、周りを気にして生きてるだけの人間で、貴方と貴方が批判してる相手は
同じ穴の狢かもしれない。

自分が自分の意志で行動して、その結果が人と同じだろうが、違っていようが
気にしないのが本当の、個性であり、かっこよさかと。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:03 ID:cjWOpJTn
ヒュンダイクーペのオーナーと、在日には、
少ない集団で集まって、傷をなめあうという点で、
共通的なものを感じる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:47 ID:CzsY5P0G
韓国車ほど特徴が無さ過ぎて朴利が目立つ車は無い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 18:54 ID:kwvMVALT
ヒュンダイ.クーペ購入しました!
ヒュンダイクーペはサンルーフ標準+ダンパー式ボンネットなので三本サンが喜びそうです(w
>>485
ホントに買ったの?マジで遅くない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 04:14 ID:07GgxzZF
>>485
負け組み
人生の敗北者
在日
>>488
これから色々なネタを提供してくれるかもしれないネ申ですよ。
>>488
取って付けたような嫌韓厨荒らしが居るな・・・
>>490
でも、ヒュンダイクーペが鈍足、ポンコツなのは事実だな。
492491名無しさん@Linuxザウルス:03/07/07 09:57 ID:ZkN+MJT7
>>491
車の評価に関しては、異論ないよ。
>>487
いや、その質問は間違ってるだろう。
ヒュンダイに速さを求めるような香具師がどこにいる?
>>485の好きなようにさせといてやれ。
ちなみに、こんなレスしたらどっかのアフォが絶対といっていいほど
お前もヒュンダイだろ?などと愚かなこと聞くかも知れんが、
俺の車は国産車だ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 07:30 ID:kJE+A0s7
私はオリジナルの原産国にコダワルほうです。
最近ドイツ車も南ア製やチェコ製 中国製が増えて欝です。
ヒュンデーはどうですか? 韓国製なら買ってもいいかと思います。
でも中国製とかが混ざってるなら嫌です。そこら辺はどうなんですか?
トヨタ全車種を忠実にコピれ
しかしMSNカービューのヒュンダイクーペの評価は釣堀としか思えん・・・。
そろいもそろって全部マンセーなのはどうかと?
あれだけ低中速は加速しないといって150km/hからの加速はすごいんですって走行評価10。
フェラーリに憑いて行けます第2段があったり・・・。
497コピペ推奨:03/07/08 21:42 ID:GXFSaJmY
    ★☆ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF ☆★
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/
【共和水産って何?】
先日、玄界灘で日本漁船がパナマ船籍の韓国貨物船に衝突され、
1名が死亡6名が行方不明となる大事件が起こりました。
韓国船の乗組員は30分前に認知していたのに、減速もせず衝突です。
共和水産は、沈没した日本漁船を所有していた会社です。

マスコミはなぜか第一報を報じただけで、
その後の捜索状況すらまったく取り上げてくれません。
被害者の方々は、共和水産の熟練した漁師さん達です。
大切な船とかけがえのない人たちを同時に失い、
その損害は数十億円とも言われています。
それでも、共和水産の方は

  「社員の雇用を自力で守れる自主再建が願い」

と再建へ向けて頑張っています。
世論を盛り上げ助力すべきマスコミが動かぬ今、
みんなで力を集めて、微力ながら共和水産の再建に協力しませんか?

参加は簡単。全国多事多発で共和水産の商品を買って食べるだけ。
通販を利用すれば簡単OK!
優しい気持ちを大切な人へ贈るのも(・∀・)イイ!!

共和水産(こちらで注文!)http://www.sakaiminato.com/hp/seafood/
玄海灘の事故フラッシュhttp://members.tripod.co.jp/ahoaho29/koyomaru11.swf
事件の経緯がまとめられてるページ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:49 ID:auVQORa3

●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:50 ID:auVQORa3

●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件 現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件 採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件 奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
●福岡一家惨殺事件 被害者は元韓国料理屋経営。殺害直前に自宅から朝鮮語らしきどなり声が
●早大美人局事件 金田大介 姜啓太 文春華らによる暴行・恐喝事件。文の父親は朝鮮学校校長
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 13:50 ID:FYgLY0L2
ヒュンダイクーペって色眼鏡無しで見れば
かっこいいし安いしツーリングカーとしてはいいと思うよ。
比較的騒音レベルも低いし。出力が160PSだろうが
トルクがあるから別にサーキット走らない限り不足はない。
ここ、妙に脳内インプレッションが多い気がする。

車版の住人は想像以上にスペック厨とかブランド厨が多くて
がっかり。ホンダだから全部ダメとかトヨタはパクリだけだとか
欧州車はすべて最高とかそんなくくりで考えるのは、ほんとに
車好きな人たちなのかと疑ってしまう。ただのミーハー?
>>500
とりあえずヒュンダイクーペを買え(w
502小房:03/07/09 14:30 ID:lQNuc5Xg
>>500
 実物乗ったことある?
 トルクの山谷がメチャクチャ多くて、すんげぇ乗りづらいよ。
まともに巡航できやしない。しかも視界は壊滅的。あれで
長距離乗るのはきついだろう。あたしゃ数百メートルで降りて
帰りたくなった。
>>502
サンタフェやトラジェと同じエンジン積んでいるのに
サンタフェやトラジェよりもパワーもトルクも下がっている車ですから。

吸排気の取り回しがダメダメさんか排出ガス規制
適合の為のセッティングがダメダメさんかだと思われ
(それ以前にエンジンそのものがダメダメさんの可能性もあるが・・・)
釣りじゃなくて言っているのなら>>500は神
まぁ、>>500が国産車オーナーなんて事はないよね?
あそこまで言ってホンダ海苔でつ なんてありえないよね。
>>505
って言うか、>>500は、韓国車しか乗ったことが無いのかもよ?
>>500
走らないよこれ、マジで。XGのエンジンは三菱に金払わなきゃいけないから、クーペには
載せられなくてウリジナルエンジンなんだろうけど、ほんとよろしくない。サーキットは論外
として、街中でも不足。このカッコであの走りは確かに捨てて帰りたくなるわな。
って、これでサーキット走ろうって香具師もいるんだよね。恐ろしい話だ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:50 ID:vagr2mR7
>>488←10年落ち国産軽自動車を愛車にしてる→488←逝ってよし!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:00 ID:3g1bypts
藻前らホントに乗ったことアルノ?

漏れは僕★海苔で、Hクペ試乗したが>>502のような感想は”全く”受けなかったぞ。
>>503は否定はしない(w
漏れ的には>>500のインプレはまっとうな神経の持ち主と思われ。
なんと逝ってもUnder200マソの車だぞ。
でもチョソに関係なくともヒュンダイクーペは性能が悪すぎだな。あの馬力と排気量は
言うまでもないが車重が1380kgだからセリカGT-FOURと大体同等だけど相手にならない。
個人的にデザインがダサい。やっぱり本国ではあれを買って粋がっているんだろうね。
511小房:03/07/10 00:40 ID:wldAUzLs
>>509
 あぁ、乗ったのMTでしょ。あたしが乗ったのはATだったから、
同じように踏んでても進まなかったりいきなり飛び出したりで
とんでもなくダメな車でした。かなりまわしてからクラッチ繋げば
あの日本海溝のようなトルクの谷間回避できて、多少はマシ
かもしれないですね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 03:08 ID:x3Felm/J
やっぱり、某所で見たチョンダイクーペで260Km出したとか
フェラーリぶち抜いたとかは妄想でつか?
それとも、新たな神の降臨でつか?「神のチョンダイクーペ」なんて(w
>>512
カービューは何だって書けるからなぁ
神のGTOだろうが、260kmのヒュンダイクーペだろうが(笑
たまに削除されるけど。
514小房:03/07/10 03:24 ID:wldAUzLs
>>512
 あれで160キロならまだしも、260キロ出したらドラゴンスレイヤーです。
160キロとかなら、わりと腐ったタイヤインフォメーションのないステア
リング、トンマな足まわり、低い着座姿勢などで深く考えなければ出せる
かもしれんなと思うのですが、ブレーキもとんでもなくプアだからなぁ。
 でもあの車そんなに速度計刻んであったっけ。
>>511
>あの日本海溝のようなトルクの谷間

日本で売るために、日本らしさを盛り込んであるニダ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:55 ID:s3VGN4qa
>>509
コミコミ200にしても私は嫌。
日本であの値段ということは本国ではもっと安いのか!?
今200万あったらヒュンダイクーペよりスイスポ買う。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 18:57 ID:2QC3gHR0
ヒュンダイについて.まともな意見が出来無い連中の集まりだな!!
ライトの内側に水滴が、、、。品質は大丈夫か?
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbg12870/topics122.html

目のつけどころが、ヒュンダイ
なんて言うか・・・
見た目を考える前に
俺達世界最強民族って意識を払拭した上で
謙虚に10年研究して頂きたい。
海外メーカーから技術供与受けたものを自分の技術と勘違いしてたんじゃ
100年経っても良い物なんてできません。

WRCのアクセントだって本社ノータッチで丸投げだし。
営業活動以前にお前らもっとやるべき事があるだろうと。
車に関係ないけどこれはワラタ
http://www1.odn.ne.jp/~cbg12870/topics109.html
これは最悪だ!チョソはカス以下だみんな氏ね
http://www1.odn.ne.jp/~cbg12870/topics081.html
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:45 ID:nS4aDHBv
>>523←お前が氏ね!
まぁ品無くともいいんではナイノ?
HYUNDAIのクルマを語る以前に、差別意識の強い人って多いね、やっぱり。
悲しいよね。
527小房:03/07/11 11:47 ID:RkxGZDq4
「差別意識」を理由に相手の悪いところを指摘しないでごまかすというの
は自分を高みにおいた逆差別だよね、やっぱり。
悲しいよね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 12:58 ID:Np7vB7JL
犯罪も多い差別されるのは事実出しな比率で比べると在日の犯罪件数は10人中6人らしい
噂の性能曲線を見てみた。
3000〜4000回転くらいでちょっと落ち込んでるけど
普通に乗ってるぶんには全然関係ない程度でナイノ?
2500回転くらいにピークがあってそこから落ち込む車だって普通にあるしさ。
ちょうどそこらへんでシフトチェンジしちゃうからよほど病的に繊細な人以外は
何も感じないと思います。どっちかというとそれ以降の急激な盛り上がりの方が
違和感あるというかなんというか・・・。
私は試乗した後、実際性能曲線見るまでトルクが落ち込んでることに
気が付きませんでした。普通に踏み込めば快適に加速していきましたよ。
ただ試乗しただけだとアンダーがでるとかそこまではわかりませんでした。
つーか所有もしてないし試乗しただけでそこまで分かる人って神ですか?

もひとつ気になったのが175PSしか出てないとか言う人が多いみたいなんですが
欧米の車の諸源表とかみてるとあの排気量にあの出力は普通に思えます。
2Lで200PSとかそっちのほうが特殊なんだってw
・・・肯定的な意見を書いてしまったので、おまえチョソだろとか言われそうな予感。
531小房:03/07/11 19:04 ID:B4mxw4eH
>>530
 あたしの場合ATで「何だこれ、前に進まねぇ」と思い、次の瞬間
にドッカン加速してこわい思いをしました。一体なんでこんな事に
なったんだろうNAなのに、と性能曲線みて納得した次第。あの
車の場合ピークが5000周辺で、その間に4000あたりでごっそり
落ち込んでいる(普通2000位から繋いでくだろうから、いきなり
トルクの谷底に直面する)ことが問題ではないかと。
 確かにうちの車も1600ccで117psですが、その引き換えとして
うちの車はどこからでもすっきり加速するフラットなトルクと7000
回転まで一気に吹け上がる健康さを持ち合わせています。
それはトルクカーブの図が真実ならば、の話が前提になるんだよな。
捏造大国だから、俺は簡単には信じない。

出来れば同じエンジン、同じトルクカーブの他車種との比較もよろしく。
MT試乗したけれど、そんな風には感じなかったから、エソジソのトルク特性よりはATのセッティングがいま3くらいなんだろうね。
乗った感じではトルクフルなエソジソダターヨ。
>>526
ソウルオリンピックとワールドカップで一般人もおなかいっぱいです。
あ、個人に対してじゃないからね。国民意識って奴。
ちなみに行き付けの居酒屋のおばちゃん(在日でとってもいい人)も
「やりすぎ。国外に住んでいる自分達が恥ずかしいのでやめて欲しい」だと。
>>533
MTならOKと言いたいのか?
MTで乗るような車か?あのパワーウェイトレシオとヘコバリサスを
MTで乗って何が楽しいんだ。買うな、と言う前に売るな、と言いた
い。
値段考えれば許容範囲ですたな、漏れにとっては。
変に金かかるな・・・・
539小房:03/07/11 23:31 ID:B4mxw4eH
>>533
 高めに繋いで4000からを実用域として使い、なおかつ6速を駆使
して6000位で早めにシフトチェンジすれば確かにエンジンの特性は
問題とならないかもしれません。しかしそれを受け止める足まわり、
ブレーキを持っているとは到底言えますまい。結局GTにも峠クルマ
にもなり得ません。
 値段考えればと言いますが、200万といったらトヨタのセリカ、
シトロエンのSaxoが買え、あとたった40万円出せばRX−8が
買えてしまう値段で、そう考えたらコストパフォーマンスがいいと
言えるかどうか。しかもセリカとSaxoは下取りも充分ある。
>>539
ほんとに乗ったの? あのエンジンで4000でつなぐのは至難の技。
足回りは確かにキツイね、ブレーキは大丈夫と思う。
峠は無理でしょうが、GTにはなると思うぞ。
200マソでアルミ、サンルーフがついているということを忘れずに。
RX-8についてはいいポイントかもね。
150マソくらいならお買い得になるのかな?
>>537
結局売りは値段だけなのか・・・そんな車乗りたくも無いな・・・

つか、キミの場合中古車の方が良いんじゃない?
>>542
経済観念ってナイノ?
コストパフォーマンスって言葉知ってる?
544クーペ海苔!:03/07/13 19:29 ID:x1+ph1FK
お前ら、ヒュンダイクーペ!乗った事あるのか?くだらない評論する前に実際乗ってから語れよな!
漏れは試乗ですが乗りマスタ。

ちなみにネタスレですので、くだらない評論しか来ないヨカーン
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:51 ID:kA8NcK3l
昨今の事情、及びこの掲示板に集う方々の思考経路を考慮した場合、
「くだらない評論する前に実際乗ってから語れよな!」と仰られても
「乗りたくない、見たくない、係りあいたくない」という嫌悪の感情の
強さから「試乗してから判断」というフェアな手順を踏めない方々が
多いのでは、と思われますが如何なものでしょうか?
試乗とか温い事言ってんな。
オーナー出てこい。そして語れ。
>>543
コストパフォーマンス?
いくら>>542が馬鹿でもそんぐらい知ってるに決まってるだろ?
あのね、君のような馬鹿に何逝っても分からんと思うけど、
普通の人はね、チョンダイクーペに200マソも払う価値がないと
思ってるのよ。ま、君のような在日には関係ないとは思うけど。
だいたい、ヒュンダイのクーペなんかにどのような利点があるの?
安いだけだろ?走りも”こ、こんなのがクーペなはずがない”と
普通の人なら思う程度。見掛け倒し(凄そうにも見えんけど・・・)
もいいとこだよね。煽られても(ま、こんな車で煽るような奴はいないと思うけど)
国産車なら、高速ならクーペの排気量の2/3もあれば十分に勝負になるし(ただし、
旧インテや、前期型のS13K'sの場合だと圧勝してしまうので面白くも無いが)、
峠なら、ある程度の軽自動車で勝てる。
つまり、走りに関しては200マソも出す価値ねえんだYO!
次に、内装を見ても全くセンスなど感じられない。即死だね(藁
しかし、あえて外観に移ってみよう。何だ?あの、最近のアメ車のセダンの
派生グレードとして出ているFFクーペをパクってつなぎ合わせたような感じは!
っつーかフロントライト見ていると気持ち悪くなる。
結論は、あんな車が普通に走ってるような国はカス。作ってるメーカーもカス。
そんなのに(ま、不慮の事故の場合は大目に見ようか)乗ってるような香具師は
人間じゃない!!!!!!
>>548
う〜ん なかなか痴性がほとばしるレスでつなぁ。

いっぺん試乗してみたら? 
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:26 ID:wgcC2vnf
>>548←相変わらずくだらないネタ披露!(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:31 ID:1PVOaaEe
>>549 国産軽自動車オーナー(10年落ち&5年ローン)>>548にはヒュンダイクーペは乗りこなせないだろう!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:32 ID:nhN6k4ww
この間近所でヒュンダイクーペ見たんですよ。
それで、なんかいかにもっていう稚拙なデザインだなって
あきれてたら、それはなんと現行ソアラだったのです。
それで本当のヒュンダイクーペを雑誌でみたら、まあどっち
もどっちだけど、強いて言えばヒュンダイクーペの方がまし
かな。でも、この手の車なら、セリカかZの方がイケテル。
553549:03/07/13 23:32 ID:pEZxLH0M
でわ漏れの所有車を当ててみまshow
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:37 ID:icY0pgHa
>>553 ブルーバードシルフィ(笑)
555549:03/07/13 23:38 ID:pEZxLH0M
方向性が違いまつねぇ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:42 ID:+7/swAV6
>>555 ダイハツ ハイゼット?スズキ エブリー?ホンダ アクティ?
557549:03/07/13 23:46 ID:pEZxLH0M
最高速度は240までは出るそうでつ(試してはいませんがw)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:51 ID:IEqQsYgM
>>548
でもセル塩などとイメージが重なってしまいます。
外国では、国産車は俺たちが韓国車を見るような感覚で
見ているんじゃないのかな。(主にヨーロッパ)
で、韓国車よりははるかにハードの出来がいいから、
アメリカでは売れる。(アメリカは広大だから胡椒が多いのが
一番困ると思うんです)韓国はまだ底までの信頼を得ていない。
得たら、相当なライバルとなると思うぞ。国産車にとって。
なんたって安いからな。
国産車も価格の割りに壊れないので、アメリカでの評価を得たのだ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 23:52 ID:IEqQsYgM
↑書きなぐったから、ひでー文章だ!すまぬ
560549:03/07/14 00:09 ID:y5YnMwDL
ちこっと感覚が漏れとは違いますねぇ
アメリカでは購入層がかなり明確にセグメント化されていて、
安ければ良い層:20年前は日本車を、ユーゴなどに浮気しつつ今は韓国車を乗っている
中流層:外車ではVW、ホンダなんかを好む
エグゼ層:外車では_レクサスブランド、メルセデス、ポルが好き、セカンドカーはSUV

だと思いまつ。 レクサスブランドはヨーロッパでも評価は悪くないが、輸入障壁のせいでアメリカほどは入ってない

が漏れの認識。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:17 ID:74F4kuGn
マジレスすれば普段の足としては十分。
試乗した時は「値段相応エンジン・足周り。値段以上装備」と思った。
ルキノやサイノスやAZ3の新型車ぐらいに思って若いヤツは買えばよし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:18 ID:goj5KJ7m
>>548←ヒュンダイが嫌いなら二度と来るな!
563549:03/07/14 00:19 ID:y5YnMwDL
いぃジャン カキコの9割が煽りなんだから(w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:21 ID:xxd2W8Rs
>>548←お前は人間で無く糞以下だな!
まぁ性能で選べば中古のGT-R買ったほうが特だ
コストパフォーマンス以外見るべき点がないなら

ライバルは中古車になるな
567nanasi:03/07/14 02:29 ID:SOPG2ELD
あんな醜い車は見たことがない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 04:40 ID:DcbpGLCx
>最高速度は240までは出るそうでつ(試してはいませんがw)
うそ?某サイトでオーナーが260キロだしたって言ってたよ。
フェラーリぶちぬいたって(またーり巡航モードの(藁))
やっぱし、神光臨だったのかな・・・。メーカー公表値以上ではしるなんて。
自分とこの掲示板でつっこまれてパスワード制にしたとこだけど。

>>548←ヒュンダイが嫌いなら二度と来るな!

っていうか、ここはチョンダイクーペ叩きのスレでしょ?
1からみてみると殆どチョンダイクーペに好意的な書き込みはなくて殆ど
叩きの書き込みだと思うけど?
最近都内でも結構みかけるしデザインは言われてる程嫌いじゃないけどさ
過去に購入した韓国電気製品とかの性能とか壊れっぷりみてるととても命
を預けることになる車を購入しようなんて思わん。見かけるとどんな人がの
ってるか気になるよ。

なにが一番嫌だってチョンダイ車のファンサイトの以上な間での盲目的なとこだけどさ。
某XGのところなんて読んでて気持ち悪いし、広告ばっかだし。
たとえ値段的にお買い得であろうと 

あ の 排 気 量 だけは納得いかない・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 12:59 ID:wxtnyFOh
>>562
>>564
ヒュンダイが好きなら、ここには来るな。
ノーマルで車検が通らなそうだ。チョンダイクーペは
千葉県の国道126。
八街市あたりから千葉市に抜けるまでの道の間に
エネオスだったかな?があるのよ。スタンド。

そこにいつも(っても4回しかその道通ったこと無いけど)ヒュンダイクーペが止まってんのよ。
多分店の人の車と思うんだけど。
後にも先にもそこで見たっきりの車種だなあ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:27 ID:o/vMx+U/
>>570>>571 お笑いネタ披露しなくていい!全然面白く無いから!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:30 ID:y5YnMwDL
>>569
どう言う風に納得いかないのですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:33 ID:UOR2SdjI
>>518
スイフトスポーツの方がよほど速いだろうな。
排気量でかい=税金高い

だったら俺は国産で安い車乗ります。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:42 ID:y5YnMwDL
だいぶんカネが余るなぁ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 00:38 ID:gFdHBW2b
見慣れないクルマがいたからなんだろうと思ったら赤のヒュンダイクーペだった。
おーめずらしーと思ってそのまま抜いたら(片側2車線道路ね)えらく張り合ってきた。
2Lのアルテに張り合うなと。どうせ張り合うならちゃんとついてこいと。
ま、そいつがヘタなだけんだんだろうけどさ・・・。
なんかヒュンダイらしいなーと思いますた。
>>543
コストパフォーマンスの意味間違ってるよ。

コストパフォーマンスで言えば、ヒュンダイ車は最悪かと。
走りを楽しむためのクーペで、その走りがどうしょうもなく悪いという事は
それこそ金をどぶに捨てるようなもんだしな。

経済観念から見ても、燃費・消耗品の耐久性考えると非常に悪くなる。
間違いなく、日本車の中古を買う方が経済的に良いと思われ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 09:19 ID:OD2feX7B
>>579 ヒュンダイが嫌なら10年落ち国産軽自動車でも買ったらどぉ〜?コストパフォーマンス最高やね〜!!激安の殿堂ドン.キホーテーみたいやね〜!!(笑)
ヒュンダイが嫌だというと、必ず>>580のように10年落ちの軽って言う奴がいるのだが・・・。
なんでヴィッツとかフィットとか、5年落ちのカローラとかって言わないんだろうね?
10年落ちの軽くらいでしか張り合えないのですか、ヒュンダイは?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:28 ID:D/ZUnAJH
>>581 お笑いネタは、もう飽きた!
本国ではどうなの?やっぱり手抜きやら故障が多いの?
584山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 15:46 ID:Zlu1ZkQx
>>584←山崎渉 引っ込め!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 16:59 ID:7EBop6vb
ヒュンダイは手を出さない方が無難だと思うが・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:50 ID:rDPdAeWl
これからのヒュンダイクーペは

ボディを小さくする or FR
インパネの形を変える
排気量を2500cc以下and馬力アップ(200馬くらい

次期ヒュソダイクーペはこうなって欲しいかな。
つーか過給器つけれ
NAで200馬くらいとなると、ひゅんだいの技術だと難しいでしょうねぇ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:25 ID:d8DpTTgY
>>587 韓国版240SX(シルビア)見たいだな!
>>589 コスワースとかポルシェとか外国の技術を借りるとか(w
>>587 さすがにFRは無理だろう。せいぜい4WD化かな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 13:17 ID:4e2K64gs
エンジン横置FR・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 13:25 ID:wPQfMQ5j
ヘッドライト浸水は有名
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:28 ID:/+G3CNVG
>>589
エクウス用のV84.5LGDIエンジンを流用すればいいと思われ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/equus.htm
595_:03/07/17 02:30 ID:UL2m3nEh
>>594
先生、dでもないフロントヘビーの予感!
でもこれって260馬力なんだよね・・・本家は280なのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:48 ID:nevJEHoP
日本車買えば日本人の雇用や景気に良い影響を与えられるのに、
どうして外国に日本円を送金するようなことをするの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:21 ID:/+G3CNVG
>>596
>これって260馬力なんだよね・・・本家は280なのに。
韓国のガソリンは、日本よりもオクタン価が低いらしい。ちなみに現在のモデルは270馬力らしい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8172/centennial.htm
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:21 ID:ogcFtonQ
>>597==【コテハン名:アムロ礼】
・熱対策を施したニサンZ32に乗っていた。
・ニサン車とホンダ車の薀蓄・批判をタレるのが好き。
・外国産車(特にBM)を嫉み、煽りを入れるのが好き。
・国産スレでのみ(大雑把な)技術論を述べるが、外国産スレでは抽象的煽りに終始。
・NSXとフェラーリとポルシェ以外はスポーツ車では無い、と所有経験も無いのに語るのが好き。
・女の子はボルボなどに興味を持たず、ベンツかBMじゃないと好感を持たれないと信じている。
・聞かれもしないのに「そろそろシャワー浴びてカミさんの布団に潜り込むわ」と偽装既婚必死。
・聞かれもしないのに「これから家族で出掛けるところ」と健気に健常既婚者の振り必死。
・現在所有している車が何か、死んでもバレたくない。
・最近、ホンダ糊に煽られて外車糊の振りをし始めた。
・でも何故か、「一通り改造してある」とナンセンス発言。
・1,000万の車ならキャッシュで買える、が口癖。そのくせ、BM/ニサン/ホンダ糊を煽るのに必死。
・よって、性の根からの貧乏人。
・数日前からコテハンを捨てて煽りを続けている。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:05 ID:zNzFFRo3
600げと〜!
ほとんど試乗できるところがないのに、このスレでは随分と
試乗したことのある人が多いんだね。
ヒュンダイのディーラーに行ってみると休日はいつも試乗車待ち
なのだろうか??
そういえば、どうして韓国スポーツカーにはターボ車が無いのか…。
古くは、ヒュンダイのスクープ・ターボだけど、それ以来まるっきり。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 07:20 ID:+hPUt1wq
いや、試乗したことがあるのは自分を含め2,3人と思われ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 15:55 ID:B++ruKyk
>>603 試乗してヒュンダイ クーペ!に決めました!白の4ATです!
>>602
クーペ以上にトルクの山が鋭くなるんでやってません
ホントかどうかは知らず
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 16:42 ID:GQSw05YZ
サンルーフ標準装備にはびっくり
ヒュンダイさん、いらない人もいるのよ、
クーペだし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:02 ID:s2JxK+zr
>>602
プロト・スピーラ
でもこのエンジン先代クーペのもの
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:33 ID:+2WT7JC/
俺たちを敵に回したらどうなるか覚えておけ
俺たちを敵に回したらどうなるか覚えておけ
俺たちを敵に回したらどうなるか覚えておけ
俺たちを敵に回したらどうなるか覚えておけ
>>606 なんでサンルーフ標準なのに、シートは本革じゃないの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:52 ID:wOGhhqr4
>>609
ターゲットのセリカも本革シートじゃなかったよ。
コストの制約はきついだろうけど、ヒュンダイは
金のかける部分を間違えてるね。セリカSS-Uと比
べると、アルミ、サンルーフ、フォグランプ、ト
ラコンが余分なんだけど、全部削ればリアにダブル
ウィッシュボーンくらい奢れるんじゃないのかな。
それが無理ならエアコンをオートにするとかさ。
でも、ヒュンダイ車で感心するのがサイドエアバッ
グが前席標準装備なんだよな〜。日本車見習え!
セリカをターゲットw
早く潰れないかな?
ヒュンダイディーラー行ったら、すぐ試乗できたよ。
ちなみにサンタフェで一般道140km出しても怒られなかった。




140くらいからATが滑っているようなフィーリングで加速が鈍くなった気が。。。
中速域は良かったよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:54 ID:7JzNgw9J
TCS(トラクション.コントロール.システム)と、エンジントルク計、瞬間燃費計、電圧計、の3連メーターも標準でついてたな。ヒュンダイ車は全て無鉛レギュラーガソリン仕様!!当然クーペもレギュラー仕様!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:03 ID:lCOW9jwn
サンルーフは以外に使い道あったよ。タバコ吸う時サイドウインドー開けるよりもサンルーフ開けた方が後部座席に灰が飛び散らなくていい。但し雨の日はサンルーフ使え無くて駄目だけどね!
>>612
韓国系の車取り扱ってるディーラーさんって、順法意識無いのですね・・・

そんなディーラーで購入して心配では有りませんか?
車のスペックとか、安全性や耐久性の説明とかも嘘かもしれませんよ?
>>615
おっ、
それならB○Wとポ○シェのディーラー
も順法意識無いな。

M5買った時試乗で200近く出した俺と
その営業マンって・・・いったい・・・。

DQN自慢ですか? プッ
>>616
うむ、本当ならそのB○Wとポ○シェのディーラーもやめた方が良いな。
試乗して、200近く出したのが日本国内の一般道でならね(藁

まあ、どっちにしろ完全なキティーちゃんだとは思うが・・・
いや、BとかPの試乗は高速乗ってばびゅーんってのはケコーあるよ。

だいたいがそんな車買うヤシはキティーちゃんが多いのでネ。
本日千葉ニュータウン近くで白クーペ目撃しますた。
乗ってる香具師がもろ半島系なので笑っちゃいますた。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:03 ID:ehRYSwVy
age
まてまて、仮にも車板なんだから
車を語ろう
のってる人間が韓国人だろうが日本人だろうが関係なし

1はそれが狙いかもしれないが・・
>>619
>>616の言ってるのは「一般道」での話では?
BやPが、自分達の車を高速で飛ばしてもらいたいというのは、なんとなく解る気がする。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:05 ID:yUzlVPcT
>>620
それはヒュンダイ日本技術研究所の関係車&関係者だと思われ。
http://www.hyundai-motor.co.jp/company/develop.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:13 ID:Q1iheEHp
>624
そこは韓国の諜報機関でつか?(藁
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:32 ID:ckbcfvBr
ヒュンダイのホームページ見てると吐き気が・・・
あれは犯罪だろ?訴えられても文句言えん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:40 ID:Bsxiogph
“デルタ”エンジン
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:56 ID:nnMREOJx
2.7リッター・V6
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:06 ID:upK/zZUh
韓国に遊びに逝って来ました。 XGはイパーイいるのにクーペ(トスカーニでしたっけ?)はあんまり走ってませんでしたねぇ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:31 ID:jq+lZckx

もしタイとかマレーシアが現地設計のオリジナル車を日本で廉価に販売すれば、
多少性能悪くても、そこそこ売れる気もするが、韓国車だけは駄目だ。
「さあ買うニダ」、「何故買わないニダ」、「買わないのは差別ニダ」なんて言ってる
連中から絶対に買う気にはならない。
傲慢で粗暴、下品で卑しい民族イメージを払拭するのが先決、マーケッティング
以前の問題だよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:24 ID:oI9XeebM
>>629 トゥスカーニ(Tuscani)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:55 ID:wEv2RAAe
ヒュンダイが三菱設計のエンジンを使っていることは有名だけど、韓国にはディーゼルエンジンやLPGエンジンもおおいんですよね。
でも三菱がヒュンダイにディーゼルの技術を供与していた話は聞かない。

ヒュンダイはコモンレール式のディーゼルエンジンも持っているし、とても自社で開発したとは思えないのだが、一体どこから技術を貰っているんだろう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:58 ID:YIIzBNF2
ヒュンダイクーペなんかじゃ、恥ずかしくて外に出られませんな・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:02 ID:zHoh+qz0
>>632

ダイクラじゃないの?
グループの中で持ってて実績あるのであればメルセデスのディーゼルしかないんでは?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:09 ID:upK/zZUh
パジェロのOEMみたいなヤシでインタークーラーターボって書いてあるのがイパーイ走ってましたが、あれはディーゼルターボでわ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:10 ID:wEv2RAAe
>>634
そうなのか・・・。
そういえば三菱パジェロのライセンス生産車のヒュンダイ・ギャロッパーは三菱設計の2500ccディーゼル(4D56、ヒュンダイ版はD4BF)を採用してたね。
このエンジンは後継の大型SUVのテラカンにも継続して登載されているようです。

結局、三菱から供給されたのはこの1種類のみで、もう一種類の2600ccのD4BBが謎。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:12 ID:wEv2RAAe
http://www.paul128.co.kr/paul/indueg/indueg.html
ちなみにヒュンダイのディーゼルエンジンのスペックについてはここを参照。

ガソリンエンジンのスペックのリンクもあるよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:53 ID:upK/zZUh
>>636
確かになぞのエソジソでつなぁ
ボアは同じ、ストロークは短く、圧縮比は同じなのになぜに排気量が多いの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:31 ID:cxrFQgzv
なんだ、UK仕様には1.6ℓがあるのかよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 01:37 ID:iY26aAer
車種を調べてみるとD4BFディーゼルはギャロッパー(+後継のテラカン)と三菱デリカをベースにしたスターレックスにのみ登載されているようで、やはり三菱車ベースのRV/SUV車にしか登載されないみたいです。
ほかにもヒュンダイには欧州仕様のClick(GETZ/TB)に設定された1500ccコモンレールディーゼルやサンタフェの2000ccディーゼルが存在しますね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 09:56 ID:6Uf/8ddC
>>633← 一生外に出ず引きこもってろ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 11:24 ID:zjSo/L/E
>>641
既に引きこもっていると思われ。
643641:03/07/25 15:47 ID:EaGTL5Y6
>>642 そうか.そうか.ひきこもりの居場所は2chしか無いもんな〜!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 15:58 ID:alGkAyak
このエアロ侮れないよカコ(・∀・)イイ!!
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/25000/24718.jpg
普通に試乗してきたけど、
走りはセリカより遥かにましな車でしたよ。
外観のデザインはかなり好き。
ただ内装が正直な話、スバルよりもしょぼかった。今のマーチといい勝負。
でも売れない車じゃないと思うんですよね。
やっぱり安すぎるのと、会社が韓国というのが原因ですかね…。
ある程度高い方が、日本人の心理的に購買意欲そそられますし、
あと残念ですが、やっぱり韓国だという差別意識がまだあるから、
どうしても、そのイメージが前に出てしまい買う気がおこらない。
上の方でも馬鹿な人が、そういう書き込みしてる人いますしね。
でも少なからずの本音はそうだと思いますね。(ただし書くことじゃない)
自分も無いとは言えないです。
世界的にはかなりのメーカーですし、10年後はどうなるか見ものですよ。

>>644
カッコイイですね、それ。
レースでないかなぁ。
そのエアロは(・∀・)カコイイ!!
でも中身何とかしないと日本じゃ売れないな。
サンルーフ外して欲しい。
あれなければ、安いしいじって見ようか?
って連中出てくるはず。
FR小僧が多い日本なのでFRを多少高くなってもいいから出して欲しい。
これ本音。
>>645
ブランド志向って言うのは、差別意識とはちと違うと思うが。

何でも、差別で片付けてたら、進歩無いよ?
>>648
偽善者は黙ってろ。
どういう風に進歩ないんだ?
ブランドイメージもあるだろうが、全体的に韓国差別での意識は少なからずあると思うぞ。
>>649
って言うか、その「韓国差別」と言うのが既に、韓国という「国に対するブランドイメージ」
である事に、何故気がつかないのだろう?

この辺に気がつくと、キミも少し進歩するかもよ?

差別意識が有るとして、何故それを払拭して行こうという努力を見せないのだろう?


まあ何でも「差別」で片付ける人間こそ「偽善者」と呼ぶにふさわしい気がするな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:40 ID:YUaItAH7
国で差別する事態古くさい時代だよ。日本だろうが韓国であろうが関係無いだろ!!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 00:51 ID:PhbjIhqb
日本のレクサスES300は韓国で輸入車販売台数No.1になったよ
韓国人の日本人差別を実力で払拭したんだよ

日本人は良いものは認めるから、
モノがよければそのケースよりすんなりいくはずだ
>>651
「国での差別」では無く、国に対するブランド意識ね。

ココを「差別」と置き換えてしまうと、進歩は無いよ?

>>652
日本が戦後どれだけ、ブランドイメージ上げるために努力したのか
知らないんだろうね。しかも、ブランドイメージ上げる方法も間違っ
てるし・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:02 ID:PhbjIhqb
>>653
レクサスが間違ってるの?
>>654
いや、日本の努力は間違ってない。

「間違ってる」って言うのは、品質を上げずに、CMで何とかしようとしてる人たちに対する意見。
先週TB乗ったよ。
内装しょぼい以外はいい感じだった。
ヒュンダイクーペは、店の中にあって乗れなかった。
言えば乗れるのかな?

>>650
落ち着け

>>653
在日が乗る車とか言ってる輩がいるのに、
差別と見ちゃいかんの?
国の差別が絶対無いといえる?
認めることが進歩といえるんじゃないの?
まあ、どうでもいいけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:16 ID:BeBneEPQ
日本領・竹島を半世紀以上占拠したまま、交渉の窓口を閉ざしている国。
最近は「対馬は韓国固有の領土」「沖縄は本来韓国」と、捏造に余念がない。

差別うんぬんとヌルいことを言うのが逆に不思議でしかたない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:39 ID:o8NDtEOR
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm

誰かが2chに貼り付けたら、このサイト(元珍走が昔を振り返るキモイHP)
のBBSに2ちゃんねらーが「珍走団死ね」などと書き込み。
怒った元珍走の管理人が「出て来い!!」と2ちゃんに書き込み。
現在、荒らされてるみたい。このサイトのBBSを見てみると笑える。

コピペ歓迎。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 02:08 ID:ubWKdhAf
>>656
J.D.Power社調査

◆2003年ドイツ自動車顧客満足度(CSI)調査(PDF, 247KB)
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003GermanyCSI_J.pdf

ブランド別ランキング(1000ポイント満点)

1位 841点 トヨタ
2位 810点 マツダ
3位 809点 BMW
4位 808点 ホンダ
5位 806点 スバル
6位 798点 日産
7位 797点 アウディ
8位 797点 メルセデス・ベンツ
9位 793点 三菱
10位 791点 ダイハツ
11位 790点 ルノー
12位 787点 シュコダ
12位 787点 ボルボ
14位 784点 フォード
業界平均 781点


実際こんな評価だし在日が乗る車といわれても仕方が無いかと。
品質の悪さを「差別するな」と大声をだしてごまかしててはいつまでたっても
進歩しませんよ
>>659
ご苦労さん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 04:42 ID:B4GrGQZ2
>>659
スズキやワーゲンもランク外か…
ランクなんてあてにならねーよな〜。
>>656
>在日が乗る車とか言ってる輩がいるのに、
>差別と見ちゃいかんの?

いや、それは差別だよ。
(まあ、品質的に劣る物を買う理由が見つからないって言う、本質的
には、ブランドイメージなのかも知れないが)

別に、この世に差別があることは否定しないし、するつもりも無い。
日本だってその差別を差別で済ませず乗り越えて今が有るんだし。

ただそのレベルの「差別」って言うのは世の中に普遍的に有る物。
ヒュンダイが売れないのとは、根本的に関連は無い。
ヒュンダイに対するブランドイメージって言うのは、「差別」とは関係
の無い物って言う事。

コストに対して品質が高ければ、(技術的に韓国に劣ると見られてる国)
の製品でも、日本で売れてるんだし。売れない理由を「差別」で括って
日本のせいにしたら、それこそ発展は無いね。
>>656
差別とブランドイメージに関して、ちょっと例を出すと(既に出ているが)

日本人の事を「倭猿」と呼んだり、「豚の爪」と呼んだりして蔑んでる国があるわけ。
でもその国でも「レクサスES300」は、安売りしてる訳でもないのに(むしろ高め)
輸入車販売台数No.1になった。

品質の悪さから出てくるものを差別と呼んでいては、何時までも進歩が無いって事。
差別(あえて差別と呼ぶ)を乗り越えるほどの圧倒的な品質・コストパフォーマンス
を押し出せば、実際に差別があろうが、キチンと売れるって事。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:28 ID:Bj4mHG61
レクサスなんてほとんど見なかったなぁ、というか外車をほとんど見なかったから、年間100台ほど輸入してそれが1位とか言うレベルではナイノ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:31 ID:Bj4mHG61
ぐぐってみますた。2月に82台を輸入してトップになったようでつ。
しかもセルシオではなくウィンダムなわけね。 見かけても気が付かんし、それくらいの台数では見つけるのはたいへんだわな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:26 ID:nJKpbHqm
まあ、最近だとアメリカでは日本製は不良品が多いって事で人気がないけどね、、

若者はみんな、サムソンのが憧れのブランドだし、LGの冷蔵庫やクーラーが凄い人気、
車もヒュンダイが若者の憧れ、、
発展とか進歩とかの言葉を、やけに前に出すけど、
トラウマでもあるのか?
82台でトップねぇ。
日本ってすごいんですね!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 14:58 ID:PhbjIhqb
>>668
凄いに決まってるじゃん
今まで韓国の輸入車No.1はずっとBMWかベンツが守ってきたんだよ
それを参入して5年も経たずに覆したんだぜ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:02 ID:nJKpbHqm
ヨタ車は品質悪くても安いから売れてるだけだけどな
アメリカに置いてもそうなんだが
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:04 ID:Bj4mHG61
>>669
それも月50台(年間5、600台程度)の輸入量でしょ。
試乗車そろえるためにまとめて輸入すれば月間トップくらいは簡単でしょ。

2月の結果はフロックと思われ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:05 ID:Bj4mHG61
>>670
ちなみにレクサスブランドはアメリカでは”超”高級車扱いれす。
でんでん安くありませヌ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:10 ID:PhbjIhqb
>>671
月間トップじゃなくて年間トップなわけだが・・・

昨年の輸入車販売台数、108%増加


 韓国輸入自動車協会は、2002年輸入乗用車販売台数が計1万6119台と昨年(7747台)比108.1%増加したと6日、発表した。

 主なブランド別ではBMWが5101台販売され、輸入車としては初めて年間販売台数5000台を突破し、レクサスが2968台、ベンツが2142台と続いた。

 モデル別では1855台売れたレクサスES300がトップにランクし、BMW530は995台、BMW745は804台だった。

 地域別ではソウルが9634台、京畿(キョンギ)1848台、釜山(プサン)1327台の順となり、国別では欧州製が63.2%(1万182台)、米国製が18.4%(2969台)、日本製が18.4%(2968)台だった。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:18 ID:Bj4mHG61
>>673
ソマソ

http://autoascii.jp/issue/2002/0325/article15857_1.html
の事かとオモテターヨ

がんがったのねトヨタ
お前らヒュンダイクーペ語れよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:19 ID:Bj4mHG61
で、
>日本製が18.4%(2968)台
>レクサスが2968台

って日本からはレクサスだけかよ〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:36 ID:ubWKdhAf
>>675
ダメ車ということで結論出ちゃったじゃん。
678ふぇらくれす◇ ◆rNjrg0Qkek :03/07/26 16:38 ID:JNPse4Mb
デザインは嫌いじゃないかも。所々に子供っぽい部分があるけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:49 ID:Bj4mHG61
たしかにデザインはいいものあると思いますヨン。
まっすぐな道だけなら悪くない車カモ、あと燃費悪いらしいでつなぁ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:38 ID:ubWKdhAf
>>661
スズキはともかく、VWはボルボより上位にきてもおかしくないんだが。
ドイツ人から見たVWは日本人からみた三菱に似てるのかもしれないですね。
681 :03/07/27 04:23 ID:e60GaG6j
在日くさいスレですね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 05:14 ID:fPzavM70
こないだBBCのトップギアという車番組でレクサス・ソアラと
ヒュンダイクーペを比較してた。ヒュンダイの方が高評価だった・・・。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 07:32 ID:nYhzAJWg
>>682
具体的にどこらへんが高評価だったんですか?
もしかして「価格の割りに〜」っていう意味の評価だったりして(w
でもソアラとヒュンダイクーペってお互い比較対象になりえるのかな。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:47 ID:X2qEu/Iv
現代クーペ試乗しました。
アクセルがカタカタして壊れそうでした。
内装もチャッチかった。
走りもイマイチ。

外装もエアダクトが偽モンでしたし、ハッチバックが閉め辛かったです。

250万もする車とは思えないのですが。。。
車の作りが10年位まえの物って感じました。

比較車両
ランエボ7RS 乗りだし280万
現代クーペ 乗りだし260万

20万の差とは思えませんでした。
以上
685XG海苔:03/07/27 09:53 ID:+zGu4q0i
ヒュンダイ乗ってるくらいだから差別はないけど韓国に対する日本人としての反感ならあるぞ。
日本海、東海の問題、竹島の不法占拠、極めつけは第18光洋丸の事件。航海上の国際ルールを守らず
警告を無視して日本の漁船に激突、沈没させて犠牲者も出ているのに救助もせずに逃走、しかも謝罪も
しない。
これで日本人に韓国製品を愛用しろ、しないのは差別だ、ですか。韓国側こそ変わらないと進歩は無い
のではないですか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:28 ID:iuHZIO70
>>684
中古のランエボと値段の面で比べられてもなぁ。
中古のクーペなら乗りだし160マソくらいであるんでは?
687 :03/07/27 11:36 ID:+etPxwNf
差別じゃなくて、国に対するイメージが最悪なんだよね。
嘘つき、泥棒、反日、残虐というイタ過ぎるイメージ。
しかし、それを棚にあげて
「日本人は差別ニダ。車はヒュンダイにシル!!」
というから余計イメージが悪くなる。
差別なんかしてねーよ。そんなに文句たれんなら、
日本にくんなよ。さっさと帰れよ。という感じですね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:37 ID:idyRAzaK
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスhttp://link.iclub.to/adalt/
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 http://link.iclub.to/amazon/
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇 http://link.iclub.to/docomo/
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 http://www.yahoo2003.com/f-set.html
  \_____/\_____/
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:37 ID:+zGu4q0i
>>686
>値段の面で比べられてもなぁ
性能の面では比べようも無いからでは?

685については如何お考えで?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:50 ID:iuHZIO70
>>689
もはや電化製品では韓国製品のシェアは充分に高くなっているので今に車のシェアも上がるのでわ?
カンコックに対する反感はあんまりありませんなぁ、会社に居るカンコック人は訳わかんないシトなんで彼に対する反感は山ほど...以下略
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:53 ID:iuHZIO70
追加
いや、ランエボと性能の面で比べるトコは何一つ無いでしょ。
価格が20マソの差ではなく同じ中古って見ると6割くらいの値段で買えるでしょ ってことですら。
692 :03/07/27 11:53 ID:+etPxwNf
>>690
電化製品って安物でしょう。
しかも、今中国製品に締め出されているんですよ。
車だって売れるとしたら安物。
しかしヒュンダイは安くない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:57 ID:iuHZIO70
>しかしヒュンダイは安くない。
ココをどう見るかでしょうねぇ。 その他はほぼ同意見ですら。
694 :03/07/27 13:02 ID:R8LWUK0V






               ヒュンダイはゴミです

          日本で売れない理由は、差別ではありません。

                  ゴミだからです
                 



695XG海苔:03/07/27 13:04 ID:+zGu4q0i
主語が抜けてた。

ヒュンダイ乗ってるくらいだから差別はないけど韓国に対する
日本人としての反感ならあるぞ。
日本海、東海の問題、竹島の不法占拠、極めつけは第18光洋
丸の事件。韓国の貨物船が航海上の国際ルールを守らず警告
       ^^^^^^^^^^^^^
を無視して日本の漁船に激突、沈没させて犠牲者も出ているの
に救助もせずに逃走、しかも謝罪もしない。
これで日本人に韓国製品を愛用しろ、しないのは差別だ、ですか。
韓国側こそ変わらないと進歩は無いのではないですか。
696 :03/07/27 13:05 ID:R8LWUK0V
>>692

電化製品のシェアは全然伸びてませんよ。

日系ブランドの現地生産とかだったら別だけど。

さすがにどんな貧乏人でもサムチョンとか買わないでしょう。
省エネとか耐久年数考えると結局損だし。
要するにクーペを名乗るのだったらもう少し気合入れて作れと言う事だよな?
今のままではとてもやる気がないクーペだと思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:10 ID:otxb2Qt/
サムスンの液晶モニタ+メモリは、ええよ。
699XG海苔:03/07/27 13:11 ID:+zGu4q0i
>>697
やる気だけあっても無理。やる気を実際の物にする技術が無い。
技術云々は分からないアフォです。

ですが、素直にクーペはカッコイイと思いました。
現行新品で買える、国産のクーペと比べて

他はシラネー
701 :03/07/27 13:17 ID:+etPxwNf
>>699
6万キロまで持っているというのは意外でした。
本国、アメリカ、日本以外では5万キロでタイミングベルトは
お釈迦らしいですが。
702XG海苔:03/07/27 13:33 ID:+zGu4q0i
>>701
短期間で6万キロと5年掛けて6万キロでは事情が異なるのでは。
経年劣化の要素もあるから5万キロとは一概に言えない、目安かな。
ヒュンダイが一流ならそのうち売れるから
チョンは黙ってろ
>>699
 いや、技術もあると思うが。
 今の貧代は、三菱から貰った技術をいっぱい持ってるだろ。

 ケンチャナヨでいい加減に作るからダメなのでは?
705XG海苔:03/07/27 14:34 ID:+zGu4q0i
>>704
三菱が設計して製造の段取りをしてくれれば組み立てはできる、というのを技術と言うか?
生産技術だけでは新しい物は造れない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 14:46 ID:+Wq67nTe
>>705
 いや、貧代に必要なのは「新しい物を開発する技術」じゃなく
「既にある物の品質を高める技術」だと思うんだけど。
で、ヒュンダイって4輪を設計できるの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:09 ID:iuHZIO70
TBはオリジナルではないのか? クーペもセミオリジナル程度には扱っていいのではと。
709 :03/07/27 15:11 ID:wvDKcCGs
タイベルが3万`ちょいしかもたないんだとw

ハン板自動車スレより
710XG海苔:03/07/27 15:24 ID:+zGu4q0i
>>706
そのとおり、
「既にある物の品質を高める技術」が無い段階で、
「新しい物を開発する技術」が必要な魅力的なクーペなんて期待
するのが無理、という話。

>>708
だから出来が悪い。TBはともかくクーペは。
ヒュンダイはアセンブリーメーカーだから技術はいらんよ
優れたコンセプトを打ち出して、パーツは買ってくればいいだけ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:27 ID:iuHZIO70
>>509
フェラーリの5倍ももつのかw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:31 ID:hl5WrHkV
ヒュンダイクーペってトヨタで売っても違和感ないな・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:34 ID:cu54F9LT
つか、クーペ復活を希望していたが、
ヒュンダイから出ても、全くもって意味がない。

   誰 も 買 わ な い よ 。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:38 ID:iuHZIO70
XGオーナーさんってフェリーに乗ってソウルまで逝ったあの方だったのね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 15:43 ID:V/edBm80
ヒュンダイが1.6小型FR作って、日本ではトヨタエンブレム付けて売れば
キャバリエよりは売れそうな予感・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:11 ID:wvDKcCGs
むしろホンダエンブレム
しかもType-Rw
>>695
その下地を作ってしまったのは日本人と何故気付かん。
719XG海苔:03/07/27 19:39 ID:+zGu4q0i
>>718
全て日本が悪いニダ。謝罪と賠償しる。

日本が嫌いなら一日も早くその「下地」とやらから抜け出して
欲しいもんです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:51 ID:dor7lM2r
ヒュンダイの車って三菱の車に似てるの多くない?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:02 ID:iuHZIO70
そりゃそーだろ ってネタ?
謝罪はして当然。しない日本人がカスなだけ。
和解の道はそこからだろ。
謝りもしない相手に、親切にするお人よしの国があるものか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:25 ID:V/edBm80
既に賠償が済んでいることを国民に知らせない韓国政府はいかがなものか・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:30 ID:bqPPGR5J
韓国車だろうが北朝鮮車だろうが性能がよければ黙って乗れ。
それを認めさせようと必死になる行為自体が愚か。
馬鹿にしてる奴らにはこんないい車には一生乗る事はないんだろうな、かわいそうな奴だなと思っておけ。
日本が認めなくても、世界は絶対評価してくれるはずだ。
その時の日本の自動車業界の対応をみて嘲笑えばいい。
725722:03/07/27 20:59 ID:OYtnljDw
>>723
賠償しただけ、謝ってない。
例えるなら、停車していたあなたの車に、横から車が突っ込んできました。
あなたは大怪我をしてしまいました。
その時に色々とぶつけた相手から賠償金とかを貰いますが、
「ん? 金払えばいいんだろ?」
「謝れ? なんで金払ったからいいだろ。うるせーな、はい御免なさい」
なんて相手から言われて、それで納得いきますか?
日本の対応はそれそのものですよ。
戦争であれだけの事をしたんです。
心から許しを得てもらうような行動をしないと、相手には伝わりませんよ。
金払えばいいってわけじゃない、総理が単身謝ればいいってわけじゃない。
そんな日本の態度が、韓国の態度に繋がっているって言うのを理解せず、
韓国の態度がムカツクなんていうこと自体おかしい。
その事くらいは理解すべきだと思います。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:05 ID:NU4kq8Us
良い車なら、韓国の解体屋に三年落ちやら五年落ちの車がゴロゴロしていたり、
アメリカ人に「レモン」「金のムダ」と言われないはずです。
>>725
誤っていないのは事実関係がまだ調査中だからです
何時から歴史スレになったんだ?

>>727
強制労働とか色々あったのに?
在日朝鮮人という被害者が現にいるのに?
事実関係調査なんて、単なる言い訳じゃねぇの?
>>725
賠償もせず、謝りもせず。鮮人はね。
たとえるなら、駐車していたあなたの車が車上狙いに遭いました。
盗まれたモノは、
・駅前の一等地・空襲で焼けた日本人の土地
・終戦時、朝鮮半島にあった日本人資産のすべて
・日本国の領土 竹島
・組織的密漁による漁業資源の枯渇。日本が養殖・放流しても根こそぎ奪い取る
・在日が引き入れ役の韓国人強盗団による、社会不安

「鮮人」という犯人が捕まりましたが、犯人は
「全部おれの物だ! 俺は被害者だ! 謝罪と賠償をしろ!」
と、狂ったように暴れるだけです。

韓国・朝鮮が開き直ること自体おかしい。
そのことくらいは理解する必要があります(w
>>728
元々、徴用は日本国民に課せられたもので、当時の朝鮮は日本統治下にありました。
それを「強制連行」と言い始めたのは韓国人。
「強制連行」を反体制・政府打倒の道具として好んで使ったのが共産党と赤軍派。

日本に在住する外国人のうち、在日韓国・朝鮮人だけにみられる特徴が
「 入 国 年 不 明 」
つまり密入国者、不法滞在者です。

徴用によって日本に入国した朝鮮人は、帰る場所があったため、戦後まもなく日本と占領軍が
運行した帰還船によって帰っています。
帰らなかった者は
・複雑な身分階層差別から逃れるため、日本に密航した者
・戦後、暴力で金を稼げるヤミ市経済に惹かれて密航した者
・帰国後、朝鮮半島内の権力争いに巻き込まれて逃避してきた者
・民族内虐殺(政治、特に共産党関係)から逃亡した者
・すでに日本に密航していた者を頼りにして、密入国した者
・日本共産党、朝連(現在の朝鮮総聯)の手引きで、日本へ上陸した共産主義工作員

多くの在日が被害者だというのは、幻想です。
731 :03/07/27 21:56 ID:+etPxwNf
韓国人に賠償すべきだよ。しなきゃいけないよ。
でないと、未来志向の友好はないよ。
だから賠償はするべきだ。

大 韓 民 国 政府は。韓国人に対して。

日韓基本条約でそうなっています。
日本は関係ないので、あしからず。
7322002式318M:03/07/27 21:58 ID:2soehhHd
で、チョンダイクーペの話題はどこ逝ったの?
こんな話はハン板でやって!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:22 ID:cu54F9LT
>>732
君の叫びは届かない。
734 :03/07/27 22:28 ID:+etPxwNf
しょーがないじゃない。
差別と謝罪と賠償で車を買わせようと
チョンがカキコしてくるんだし。
やればやる程売れなくなるんだけどねえ。
735 :03/07/27 22:30 ID:+etPxwNf
ソナタの話をしたいよ。現行ソナタを。
あれを持ってきたら、ギャグとして
結構反響を残すよ。
先代ソナタも大使館仕様で東京で見かけたけど、
歌舞伎町のラブホにとまってたよw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:56 ID:QT0bwmOB
ヒュンダイクーペですか・・・
古臭いね
大昔の日本車のパクりですな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:01 ID:P4IYs6CN
「ヒュンダイの車を批判すると差別だ」とか言い出す馬鹿がいるからどんどんスレタイから離れて
行くんだよ。
結論:朝鮮人に車作る資格無し
>>730
こんな糞野郎居たんだね。
740 :03/07/28 00:43 ID:nhZs1vWl
>>誰のこと?
>>730書いた奴は糞
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:48 ID:P0fyznEA
>>732>>734>>736〜739・>>741・お前等死ね!逝ってよし!
>>742
落ち着け
744 :03/07/28 02:11 ID:pNLZzu83
>>742
ここは車板だぞ。一行でも2文字(現代、大宇、起亜etc)を
混ぜような。これからは。逆上した時点で嫌嫌韓工作員失格。
>>735
現行EFソナタの輸入?
それはやばい。
もし輸入するならばフロントのデザインの変更が必要だろう。
今のままでは明らかにベンツCクラスのコピーとしか見えない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 08:40 ID:AR8/uT6x
>>741
在日の真実。
本当のことだから、書かれちゃまずいのか。
>>746
腐った日本人が多いなここ。

日本人でも開き直る奴いるじゃん。
大体盗む奴はそんなもんだろ。
100人の日本人が、盗んで開き直ってても、開き直りはいないって言って、
在日の人とかが盗むと、すべて在日が悪いって言うんだろうな。
心狭いというか、バカか? >>729は?
まあそれに匹敵して>>746も救い様が無い。
一度やられるような立場に立てばいいさ。
痛みも知らないお馬鹿さんだから仕方ないか?
痛み知ってれば2ちゃんと言えど、こういうことは書けやしないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:46 ID:8SEbZUU4
組立工場の話

車体をスポット溶接で組んでから電着塗装工程に回す際のチェックで
トヨタは95%がパスするのにヒュンは75%(4台に一台不良)。
手直しは当然手作業だから、えらい手間と時間喰われて経営を圧迫
するまでになってる。

現地作業員も日本製の組立機械を据付ける土台への穴あけ作業で
日本人技術者のマーキングから1cm以上もズレた所に平気で穴を開
けてく為、手直しで工期遅れまくり。機械の精度にも問題が出る。
当然全責任は日本側にくるのだ。
749〆次郎 ◆XjieGTpIvk :03/07/28 12:48 ID:hfQtFxA3
(´-`).。oO(試乗車、みたことない・・・)
日本会議さんは、会長を前最高裁判書長官である三好達氏が務められ、
麻生太郎自民党政調会長が会長を務める日本会議国会議員懇談会(会員242名)
という組織もあり、全国に都道府県本部がある、
組織としてはかなり立派な団体です。^^
また、日本会議さんは新憲法の制定、新教育基本法の制定、
国立追悼施設の計画阻止と首相の靖国神社参拝の定着化、
教科書改善運動の推進等、誇りある国づくりに取り組んでおられます。

次に、日本青年協議会さんですが、日本会議さんと関係の深い団体で、
日本の歴史・伝統・文化を継承していこうという活動を行っており、
平成11年には天皇陛下即位10年奉祝運動を行うなど様々な活動をされて
おります。その他にも様々な活動を行っておられます。^^
どちらにしても、バリバリの右翼系の団体であります。
もしご興味がありましたら、それぞれのホームページをご覧ください
2チャンでは 東京kitty、切込み隊長、夜勤、マァブ、井上 氏等が有名
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 13:09 ID:O+hcSPbW
>>730がクソとか言ってる香具師は勉強不足か在日
お前らでも調べられることは在るぞ
ここまで人気だと実物を見てみたいなぁ
暇なときに試乗でも行こうかな?

<丶`∀´>謝罪と補償と契約を要求ニダ

なんて言われませんよね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:55 ID:P4IYs6CN
>>747
「腐った日本人」なんて罵倒語をつかうお前に他人に他人を批判する権利など無い。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:52 ID:3smU6fXq
>>747

【ファビョン】
 「火病」のハングル読み。 「火病」の正式名称は「鬱火病」。
 韓国・朝鮮人にだけ現れる特異な現象の精神疾患。 英語表記は Hwapyung。 文化欠陥症候群とも。
 怒りを抑えすぎて起こる、強いストレス性の精神疾患。
 強いストレスを適切に解消できず、我慢することで胸が重苦しくなる症状を指すという。
 夫の浮気など、自分の思い通りにいかないことが重なり、それを胸にしまい込んで生きている女性に主に現れる。
 ひどい場合は死に至るという。
 具体例としては、2002年の韓国大統領選挙中、投票日前日ににノ・ムヒョンへの支持を撤回したチョン・モンジュンや、
 2003年の冬季アジア大会の女子アイスホッケーにおいてカザフスタン戦で20-0というスコアで負けている最中に試合を
 放棄したことなどが挙げられる。
 ヤフー百科辞典によると、1970年代後半から論議され、体系的に研究が進んでおり、「九六年、米国の精神科協会では、
 この火病を韓国人にだけ現れる特異な現象として精神疾患の一種として公認し、文化欠陥症候群の1つとして登載している」という。
 韓国人独特の唐突な逆切れ現象を説明できる唯一のキーワードとして重要視すべきである。
ヒュンダイクーペがFTOがベースという話を聞いたが、事実か?
>>755
ATのギア比がFTOと一緒っつーのは聞いたことがある
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 15:53 ID:BWSAFhuB
韓国人にだけ現れる特異な現象
精神疾患
文化欠陥症候群
韓国人独特の唐突な逆切れ

ワロタ。そのまんまだ。
759名無しさん@そうだドライブに行こう:03/07/29 17:26 ID:57p9zNzl
おいおい、
日本だって
ここの所、訳のわからん逆切れで
殺人事件があったり、精神疾患(かどうか解からんが)
中学生が殺人したり、
わらうに笑えん事だってあるぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:44 ID:O/aMVBhG
>>759
小泉が総理大臣になってから極端に政治が糞になったからな
このスレには文化欠陥症候群をお持ちの下品な方がおられるようですね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:39 ID:mI8hnNDS
【貧すればチョンす】
 経済、精神といった面で貧しくなるに伴い、顔貌や行動が朝鮮風になってゆくさま。
763名無しさん@そうだドライブに行こう:03/07/30 16:05 ID:Wp2jfh0g
↑もはや日本もそうなりつつ・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 16:10 ID:0G62qRAJ

ここはクルマのスレじゃなかったのか w
どうも日本人にひたすら韓国を礼讃させないと気が済まない香具師がいるのでね。

もしかしてあなたは
日本人は朝鮮半島を無理矢理植民地にして
朝鮮人を強制連行したり、従軍慰安婦にさせたり
して朝鮮人にヒドイ事をした。
日本人は朝鮮人に謝罪と賠償をしなければならない!
なんて思ってはいませんか?
以前は私もそう信じていました
しかし歴史を調べるにつれ、これがうそばかりだと知りました。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
韓国・朝鮮人たちの犯罪等
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/hanzai.html

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:08 ID:cbAb46ky
でそろそろヒュンダイクーペねたに戻したいのだが?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:24 ID:VMnu/oPm
ねたにもなんにもなってない。
一応ネタスレだったと思うのに。
ま、日本人なら、もともとチョンダイの車なんか買う沸きゃない罠。
在日ですら買わんのに。  以上。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:31 ID:lt/KFtn3
日本人の差別心なんて韓国人には負けるだろ
それなのに韓国では日本車が人気というではないか?
圧倒的な品質や魅力があれば差別心など関係無くなるわけだ
まぁ日本車を上回るのは100年ぐらい掛かりそうだから実質売れないかw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:37 ID:V0FfZa1D
何故に人種差別の話になるんだ?
770 :03/07/31 06:49 ID:wTgsHrpZ
>>293
コランドの語源はKorean Can't Doから
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 06:56 ID:LW1LtdPu
>>770
訳すと「韓国人は何でもできる」という意味か。

まいったね(笑)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:16 ID:jvwwD7dM
イギリスの雑誌「CAR」でのヒュンダイクーペの
Rating:★★★★半(2.7L、他は★★★★)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 10:18 ID:jvwwD7dM
ちなみにXGだと★が1つも無かったか星半分か★だったか・・・。

TBは★★★、サンタフェ等の他の車種は★★くらい。
774_:03/07/31 10:19 ID:c700c5tk
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 12:43 ID:mZrPegqi
>>769
売れてない理由が「差別があるから」とのたまう馬鹿がいるから。
だから最初からXGとかクーペ売らずにTBから売るべきなんだよ。
新参者がいきなり成功するほど日本市場は甘くない。
売れないことを民族差別とか言うから嫌われるんだ。
完璧な1車種だけ作れば良いんだよ

無理なのは分かってるけどさ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 06:11 ID:muDDTp5D
>>776
TBも見事なほど売れてないぞ。
>>776 サターンみたいに撤退しないでほしいな(w
780 :03/08/01 09:43 ID:IMazQsG4
>>779
「礼を尽くす会社。礼を尽くすクルマ」ってコピーと
「*****を知らないのは日本だけかも知れない」ってコピー正反対ですたね。
もっとも
かの国の会社のコピーが「礼を尽くす(ry」って言っても眉唾物ですけど(w
781 :03/08/01 11:22 ID:UOSHcZ4A
「札を吸い尽くす会社。札を吸い尽くすクルマ」だな…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:10 ID:aQ+ujtIA
かの国は国内ではえらく礼儀正しかったよ。 地下鉄で年配の方に必ず席を譲る光景は日本ではほとんど見ることができなくなったからねぇ。
日本に対しては礼儀をわきまえてませんけどね(W
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:50 ID:muDDTp5D
韓国の電車内で障害者が蹴り倒される映像をNHKで見たよ。
地下鉄火災が流行ってた時。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 13:35 ID:aQ+ujtIA
かの国に逝って見れば? イメージとはえらい違ったよ。 ハングルが読めないのでバスなんかは使えず、地下鉄オンリーだったけどね。
儒教の国だから目上(年寄り)にはそう言う態度とるだけじゃないのかな
自分より目下だと思えば容赦しないでしょうがね。
(例えば韓国から見た韓国と日本の立場とか…)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:16 ID:aQ+ujtIA
>>785
その可能性は否定できませんなぁ というかその通りな気がする。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 15:22 ID:muDDTp5D
>>782
>下鉄で年配の方に必ず席を譲る光景は日本ではほとんど見ることができなくなったからねぇ


俺は帰りの電車で毎日のようにみるわけだが、キミの住んでる地域には何か問題があるんじゃないか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 15:37 ID:aQ+ujtIA
漏れは”必ず”席を譲る と書いたのだが >>787 の住んでいる地区はすばらしぃなぁ。

当然、たまに席を譲る場面は見るよん。
789山崎 渉:03/08/02 01:41 ID:Uy3Oi+GM
(^^)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:02 ID:wIuLcoM2
ヒュンダイの話しないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:59 ID:YCh0a4Ie
朝鮮学校含め資格容認へ 来春入試から、文科省方針

文部科学省は1日、朝鮮学校を含むすべての外国人学校卒業生に大学受験
資格を認める方針を固め、与党との最終調整に入った。各大学が個々の受験
生に対し、高校卒業と同等の学力があるかどうかを審査した上で受験資格を
与える。来春入試に間に合うよう関係法令を改正、各大学に募集要項の変更
を指示する。

朝鮮学校生に受験資格を認めることには自民党などに強い反対があり、文科
省は調整を続けている。

外国人学校は、学校教育法1条に基づく小中高校などとは別の「各種学校」と
され、高卒資格が得られない。私大や公立大には受験を認める動きが広がっ
ているが、国立大は文科省の意向を受けて全校が受験資格を認めておらず、
大学入学資格検定(大検)に合格しないと受験できなかった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003080101000637
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:03 ID:kuoIC2vj
>>791
それがヒュンダイのしかもクーペの話なのかと小一時間.....
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 07:14 ID:Kd26e6I8
>>792
大事なことだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 07:28 ID:xG8FsrMK
だから、何度もいってるように、ハン板でやるべき話題を、この痛手やっちゃ
おかしいよ。趣味とか、実用性とか、性能とか。自分の車に対する思い入れ、
思い込みを書くのが本当だろう。
別に小一時間問い詰める気もないけど。
795722:03/08/03 07:28 ID:O36P3pvz
ヒュンダイ車のタイヤのトレッドってハングル文字が刻まれてるんでしょ?
それでねちっこくグリップするんだってな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 08:30 ID:Kd26e6I8
>>794
>ハン板でやるべき話題
違うよ、生活のあらゆる場面で取り上げるべき話題だよ。
797名無し:03/08/03 08:58 ID:xG8FsrMK
>>796
生活のあらゆる場面で、いつもそんなこと考えてんの?発言してんの?
漏れの周りに居たら引いてしまうよ。
君が挑戦人なのか、嫌韓なのかは知らんが、漏れはやっぱり、
たとえチョンダイのことを語っていても、ここは車を語るスレだと思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:28 ID:kuoIC2vj
で、ID:Kd26e6I8はヒュンダイクーペに関してはどうなんだ?
>>798
排気量だけでかい、トルク薄エンジンと突っ張って跳ねるサスペンションを
組み合わせたショーモナイ車だと思います。
800 :03/08/03 11:57 ID:Yzr0z+Z4
確かに現代車はショーモナイけどそんな事だったけ?
こいつ話を合わせようと出鱈目言ってまつな…

>>800
お前の日本語もかなり出鱈目だね。
802 :03/08/03 13:44 ID:Yzr0z+Z4
わたしの韓国車イメージですが

三万キロで駄目になるベアリング等、耐久性の無い韓国産主要部品
チリ合わせの甘いいい加減な組み立て
10年前の国産車並みのサスペンション
安っぽいプラスチッキ−な内装
メッキギラギラの悪趣味なデザイン
いまどきトルクの谷のキツイドッカンターボエンジン
ウリナラ製マンセー言いつつ肝心なところは日本製
輸出先の御客を逆撫でる販売戦略
偽りでっち上げ有るカタログスペック
いい加減なアフターサポート
技術等は自社開発出来ず他社のパクリだらけ
買うつもりが無い奴がファビョりながら語る韓国車マンセーの話
(そんなに良いのなら韓国車買えば?)

ってとこですがね?この日本語っておかしい?

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 14:24 ID:kuoIC2vj
いや、知識がかなりおかしい。

>ドッカンターボエンジン
ってターボエンジン搭載車は輸出してないだろぅ。
>肝心なところは日本製
日本からの輸入を制限してるから、日本製のものは著しく少ない
>偽りでっち上げ有るカタログスペック
カタログスペックはだとうなんだよね...

ってとこかな。
804US69:03/08/03 14:42 ID:0tiU5JT4
僕、ヒュンダイクーペに乗ってるけど、リミッター取ってレッドゾーンまで吹かすと最高だぜ。
鼓膜が破れるっツウか・・・・んで、高速で220キロ(限界)まで行くと・・・逝く。
805MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 14:51 ID:ZWtsIVQX
ヒュンダイクーペ(展示車)の下回りを覗いてみた。
リヤサスはストラットなんだが、リンクの構成はなぜか先々代レガシィに似てたw
リヤ側のラテラルリンクが長さ調整式になっていて、ここでトー調整をするのだろうが
そのネジの作りがいかにも悪くて、すぐナメそうだった。
フロントはただのストラットかと思いきや、何やら不可解なコントロールロッドが。
まさかWウィッシュボーンではないだろうけど、ホイール外さないと見えないのね。
とりあえず日本車の車台を流用した気配は無いが、逆に不安だったりして。
(三菱車とは全く別の設計です。車台に関しては。)

ブレーキディスクが小さくて、キャリパーは1ピストン。あれじゃ止まれないってw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 14:53 ID:/h5I6HtV
>日本からの輸入を制限してるから、日本製のものは著しく少ない

そうなのか?
韓国の対日貿易赤字が今ピークになったらしいぞ
韓国の携帯が高度化してるけど、主要部品は韓国の技術で作れないから
高度化すればするほど日本製パーツのパーセンテージが上がっていくらしい
車はそんなことはないの?
807US69:03/08/03 14:58 ID:0tiU5JT4
とにかくマフラー切ってリミッター取れば逝ける。
具体的なリミッターカットの方法を教えてくださいな。
例えば三菱車の***用の物を使うとか
それともリミッターカット対応のコンピューターとかクーペ用にアフターで有るの?
インジェクション車は結構手間掛かるはずだけど?
それとも今時、ヒュンダイクーペってキャブ車?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:35 ID:ebz6Tnvi
>>806
2002年度の日韓貿易は
輸出3兆6420億円
輸入1兆2120億円

差し引き2兆4000億前後の黒字

1955年以降の対韓貿易黒字は約67兆円にのぼる。

この点は俺も始めて知った時ビックリした。これじゃ何だかんだいって韓国はまだ日本の
経済植民地だな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:38 ID:ebz6Tnvi
ごめん間違えた。

>1955年以降の対韓貿易黒字は約67兆円にのぼる ×

>1955年以降の対韓貿易黒字は約57兆円にのぼる ○
811MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 15:39 ID:ZWtsIVQX
>>808
国産じゃないんだから、リミッター無いんじゃないか?
812名無し:03/08/03 15:40 ID:xG8FsrMK
しーっ。
そーっと静かに退出しないと、
ソースがどうとか、謝罪とか賠償とかっていう話になるからな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:47 ID:WY3a0q3G
中途半端な排気量のV6エンジンが欲しけりゃ買いではないのか?
>>811
おれも最初スピードリミッターだと思っていたけど
文章からしてレブリミッターの事言ってると思ったので…
まあどっちにしろインジェクション車じゃ
それなりの知識が無ければ生半可な素人には出来ないよ。

815MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 16:11 ID:ZWtsIVQX
>>814
レブリミッター切ったら最高速云々以前にブローすると思われw

日本車なら、2リッターターボでも3リッターNAでも
速度リミッターカットで250は余裕と思われ。
>>815
うん、それは判って居るからこそ彼に聞いたんだよ。その後に
「あなたすごいですね〜レブリミッターのカットの仕方知っているなんて!
それよりもレブリミッターカットしてどうするつもりですか?
ヒュンダイのエンジンてまだ高回転側にマージン残っているんですか?」
と聞きたかったんですけどね。
もっともスピードリミッターのカットも日本車じゃそれなりのパーツはありますけど
あの韓国車を御乗りの方で御座いますから日本車流用無しでどの様にしたら出来るか
興味が有りましたんでね!

昔トヨタ車のスピードリミッターカットを自作した時に目茶目茶苦労しましたんでね!
(2段で対応!:判る人には判るでしょ!)
817MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 16:35 ID:ZWtsIVQX
>>816
ネタだということははじめから見越した上で。

たかだか220で「逝く」とか言ってるレベルってのは、
韓国車も韓国人も大したことないな(プゲラ)と思ったり。
>>817
っと言う事はわたしゃ見事に釣られてしまいますたか…(鬱
819MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 17:11 ID:ZWtsIVQX
>>818
いや、チョソ工作員の釣り方のアプローチが違っただけでつ。
>>800
んっ?どの部分が出鱈目だと。

韓国車イメージとか言ってるってことは乗ったことはないのか。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:40 ID:kuoIC2vj
>>815
本当に
>日本車なら、2リッターターボでも3リッターNAでも
>速度リミッターカットで250は余裕と思われ。

ナノ?
俺の80スープラNAはリミッターカットで230だが・・・
余裕で250ってことは限界は260〜270いくのか?
>>820
え〜っとね
乗った事はありまつけどオーナーになった事はないですね。
「デーヴマティス(運転有り)」「エラントラ(運転有り)」「サンタフェ(見せてもらった)」
「TB(助手席に乗せてもらった)「XG(後ろ座席に乗せてもらった)」
でつが…
でもどれも一回きりですのでそれでの印象で物申しました。
何回か乗らなければって言う人も居ますが第一印象ってとっても大切だと思う
又、この中に知り合いの車もありまつ。
ちなみにオーナー曰く「韓国車は辞めとけ、買った後に泣きを見る」だそうです。


ああそれから
ターボエンジンの事は
トルクカーブ(韓国車スレでもHPから引っ張り出して話題になってますた)
が10年前の日本車にそっくりなので申したわけで乗った事無いですよ!
まあ、あれで「スムーズなフィーリングだろう」って言いきられたらそれまでですが・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:56 ID:c2dEppHl
>>805の意見は大変参考になりますな。

そうそう、ヒュンダイの車に関してはほとんどの部品を韓国で製造していますよ。
ただし、設計書が三菱のものが多いだけです。
3.0L、3.5L、4.5LのV型エンジンや、マニュアル操作が可能な学習機能付きATは三菱が渡した設計書どおりにヒュンダイが製造しています。

ですから、ヒュンダイに登載されるものは名称が変わります。
6G72(3.0L V6)→G6CT,G6AT
6G74(3.5L V6)→G6CU,G6AU
8A80(4.5L V8GDI)→G8AA
INVECS II→HIVEC
韓国車の最初で最後のガソリンターボエンジンはヒュンダイスクープ(S-Coupe)だったと思う。

90年2月に登場したスクープは、最初は三菱製の1500ccサイクロンエンジン(97ps)を搭載していましたが、91年からは独自開発のアルファエンジンに切り替わっています。
このアルファエンジンにターボが装備され、サイクロンエンジンを上回る102psを実現しました。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:20 ID:yKSYBiWL
たった5馬力しかUPしてないんですね。
828MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 18:26 ID:ZWtsIVQX
>>822
「余裕」は大袈裟かもだが、完調の個体なら250に届くと思われ。
ジリジリ伸びていく、何とも言えない「間」に耐えなくちゃだが。
>>823
おい、人を出鱈目呼ばわりした根拠はなんだと聞いているんだよ。
しかし、日産が89年にGT-Rを復活させ、280psツインターボエンジンを市場に投入してる最中、ターボでやっと100ps。

なんて可愛らしいんでしょうか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:58 ID:FFj06/vl
>>830
そもそも日本車と比べてやるなよ・・・可哀相に・・・
832US69:03/08/03 19:23 ID:s5Qdxk3L
MCしたクーペが来年の春にでますよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:24 ID:/h5I6HtV
クーペでJGTCに参戦して欲しいな
834US69:03/08/03 19:26 ID:s5Qdxk3L
DOHC3.2ℓツインスクロールターボ(スバルの技術提供らしい)
270psの38kg.mで、フロントバンパーの形状が凄い。
835US69:03/08/03 19:28 ID:s5Qdxk3L
実は先日HYUNDAIの本社に出張に行ってきて、そのカタログを見せてもらった。
ランエボ[のスポーツクーペ見たいな感じ。
836US69:03/08/03 19:30 ID:s5Qdxk3L
オールアルミの30バルブ。V5だから燃費がいいとかカタログに・・・・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:04 ID:kuoIC2vj
へ〜ぇ そんな車を作れるんだぁ。
838^^:03/08/03 20:18 ID:z1tZpzrF
半島車買ってもいいかなーつったら、うちの奥さん、買い換えるとき高く売れないから
やめときなだって。さすがうちの奥さん、、しっかり者だわな。
839名無し:03/08/03 20:41 ID:xG8FsrMK
V5? V5って、どんなレイアウトになってるの?
30バルブって? 4バルブ×5気筒=20バルブなら理解の範疇だけど、
V5で30バルブって、全然話が見えない。分らん。
誰か、まともに、説明しる!!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:04 ID:/h5I6HtV
V5ってVWにもあったな
30バルブは理解に苦しむが
>>838
たかが車一つ自分で決められなくて言いなりなんだ。
842MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/03 21:21 ID:u162h0pt
>>841
ヒキーにはわからんだろうな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:46 ID:FFj06/vl
>>836
燃費に自信があるなら、数字が載ると思うが・・・
>>842
情けない、ということだけは分かるよ。
845 :03/08/03 22:09 ID:RQGgZSV2
どうやったら現代が選択肢に入るのか不思議ちゃん。
846名無し:03/08/03 22:29 ID:xG8FsrMK
>>845
確かに、普通は入らない。
というか、よっぽど特殊な事情(知りたくもないね)がない限り、(以下省略
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:17 ID:FxMiKpq1
まともな判断力があれば買わんでしょ。

暴力団構成員や右翼団体の構成員には、在日が異常に多いから、
「ヤクザに無理矢理買わされる」とか、「企業ゴロが企業に社用車として買わせる」
なんてのがあるかもな。
あと、在日左翼市民団体がしつこくアプローチして
「公的機関の公用車に『韓日友好の証』として無理矢理押し込む」とか。

……あ、山口県はもう犠牲になってるな(w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 04:45 ID:meVXARy5
ヒュンダイのくせに高いんだよな。XGとか買うんだったらカローラ買った方が絶対いいだろう。
ラグゼールとか妙に内装豪華だし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 06:09 ID:FlS+n1Rp
純粋に車屋として評価するにしても、内容はともかくカコワルイネ、もう少しデザインを勉強した方がよいと思ふ、今のままだと「かっこ悪い日本車」とゆう雰囲気に満ちていてイクナイ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 06:11 ID:kHqamZPb
http://goo-net.com/cgi-bin/goo/renewal/catalog/new3.cgi?602015020020297210011400305200303,101510100680298710106400305200301,+all_compare_result1.html+hikaku

同じ3.0Lのセダンだったら、スカイラインが310万円。
XGの約300万円とはたった10万円の差しかない。
スカイラインはエンジンが直噴で燃費がいいし、環境性能も上(スカイラインにはLEV指定あり、XGは無し)。
パワーもXGが184ps/25.8kgmに対してスカイラインが260ps/33.0kgmと断然上。
スカイラインはFRだからFFのXGよりも走行が安定しているのも○。
XGが優れる部分ってレギュラーガソリン使えることくらいか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 06:20 ID:kHqamZPb
さらに3L FFのインスパイアなら270万円から買える。

まぁ、いろんな装備が省かれてるけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 06:30 ID:OWb/bf9f
同じ3Lのセダンって、方向性がぜんぜんちがうだろっ!
されにここはヒュンダイクーペのスレだからカキコの方向性も違わないか?
>>852
どう方向性が違うの?
クーペの話じゃないのは事実だけど、在日とか差別とか言ってるカキコは方向性合ってるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 07:02 ID:meVXARy5
XG日本で売るんだったら赤字覚悟で80万近く価格下げてみれば?
ヒュンダイの名前売るにはそれくらいやらんとダメだと思うぞ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 09:53 ID:5PN3jfW9
【韓国】現代グループの鄭会長が飛び降り自殺
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059954604/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:06 ID:ZxG/OA1f
XGはスカイラインより80馬力少なくて、車重は160キロも重いのか・・・・
どうしようもないな・・・・
>>856
何がどうしようもないんだ、0-400mか、峠か、
サーキットか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 11:06 ID:FlS+n1Rp
やっぱり価格かな、多少重くても、遅くてもお買得感があればXGなら何とか、他は格好悪すぎる(XGも良くないけど)
859US69:03/08/04 16:19 ID:H1nQIH2b
次期クーペは、完全2シーター。タイヤ幅23cmの17インチ。
ラインナップはSだけ。自分もV5の30Vには意味が分からん・・・・
一気筒当たり6V。でもこれが現実。
会長は今朝自殺したし。大変だ・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 19:52 ID:ss5PLf6k
内装を剥がして見えない部分の作りとかじっくり見てみたいよ。
ちょっと前までは「金を出してまで買う代物じゃない」って
話しだったけど、今はどうかな?
>>860
ヒュンダイの車は内装をはがすと防音材がたくさん挟まっているそうです。
ヒュンダイの高級車は意外にも静かなんですけど、こういう物量作戦を使っているから静かなのですね。
静かなエンジンを設計するとか、ハイテクで音を消すとかせず、安易に防音材の増量で騒音を防いでいますから、
レクサスの車とヒュンダイの車の騒音レベルは近いけれども、残る音の質が違うのはそのため。
乗り比べてみると分かるんですが、レクサスの車は音が遠くに感じるのに対して、ヒュンダイの車は騒音の中で耳をふさいだような感じを受けます。

もちろん、防音材を使った分、ヒュンダイ車は車重増に繋がっていますから、燃費や性能は悪くなりますね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:40 ID:vBhdxlBc
>>857
鈍重でローパワーなXGは日本製セダンに比べて燃費が悪く、加速性能や旋回性能で圧倒的な差が存在する。
韓国国内ではXG以上に重いFFセダンが結構あるから韓国ではそれほど評価は低くないだろうけど、良質なFRセダンが揃う日本はXGが太刀打ちできる市場ではない。
>>862
>圧倒的な差が存在する。

本当かい?XGより非力・鈍重な日本製セダンも多々あると思うよ。(特に3リッター未満車では)
乗ってもみないで妄想爆裂はチョン並かい?
いや、パワー勝負はやめておいたほうが良いと思われ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:03 ID:vBhdxlBc
>>863
妄想だったのか・・・。
XGよりも日本のセダンの方が非力で鈍重だったとは知らなかったよ・・・w
866ななし三:03/08/04 23:04 ID:dYQRIx8E
パワーだけじゃなくて、質感、乗り心地、剛性など、車にとって見れば、
当然の性能までが、全く、それこそ全然、勝負にならんと思われ。
調べてみますた。(車重/max馬力=俗に言うパワーウェイトレシオ)
XG:8.97
プレミオ2.0:8.16
クラウン2.0:9.18
プリメーラ:9.00
グロリア2.5:7.18
アコード2.0:9.61
ミレーニア2.5:7.84
ディアマンテ2.5:8.82

基本的にその排気量の最上級グレードで全部NAでそ。ケコー健闘してまつなぁXG。
>>865はヤパーシ妄想だったと(w
868864=867:03/08/04 23:17 ID:OWb/bf9f
で、XGネタではなく、クーペねたをおながいしまつ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:29 ID:vBhdxlBc
>>867
XGだけが3Lだろ?(笑)
公平に比較してほしいね。
Hyundai XG(3L):8.97
Toyota Windom(3L):7.12
Toyota Crown(3L):7.32
Honda Inspire(3L):6.12
Nissan Cedric(3L):6.75
Nissan Skyline(3L):5.73
Mitsubishi Diamante(3L):6.63(絶版)
Mazda Sentia(3L):7.85(絶版)

うーん、XGの数値は飛びぬけていますね(笑)
870864=867:03/08/04 23:31 ID:OWb/bf9f
いや>>863には3L未満とあったので従ったわけなんでつが...
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:39 ID:vBhdxlBc
日本には導入されていないXGの2.5Lは120kw(換算すると163ps)の1506kg。
計算すると9.24かな。
結局最下位か。
そしてXGの2.0Lは109kw(148ps)の1573kg(2.5Lよりもなぜか重い?)。
計算すると10.63
10の大台を突破したね。
>861
ああ、そのやり方は感心しないなぁ。
そうゆう方法だと数値的には静かになるんだけどね…
全然別の国の車を持ち出して悪いんだが、仏車に
フロアの共振をチューニングしてコモリ音を中心に消している
やつがあるよ。(勿論日本車のやってるよね、きっと)
こうゆうヤツだと数値的には良く無いんだけど、実際
乗っていると嫌な気がしない。

ただただ色々詰め込んでも、重くなるんだから
物詰め込まないで知恵を詰め込んで欲しい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 06:24 ID:JVd7XsxX
ただ、日本以外のアジアのある程度自力開発出来るメーカーの車として優しく見れば、わりと良くできた車なのだろうと想像しまつ。俺はいらないけどW
875MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 09:32 ID:dkOm2ogN
>>874
自力開発出来るメーカーが、
三菱が基本設計したエンジンとディアマンテの車台を使っても
この程度のものしか作れないってのはいかがなものかと思われ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:10 ID:YtRaU+qo
あの車はあの程度で充分だと思うけど。
「お買得」という意味じゃないよ。
あの辺が韓国自動車工業のレベル、という意味で。
>>869
で、各車の0-400mと0-100km/hは?
P/Wレシオのカタログ値とは無関係と分かると思うけど。

実際走らせて御覧なさいって、P/Wレシオ同等の日本車で
XGと張れるかどうか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 10:44 ID:CltRcZwM
>>877
んで、おまえは実際に走らせたかのような口調なので、敢えて突っ込んでみる。

「もちろん、キミは実際に全台走らせて相対比較してのうえで上記の書き込みなんだろうな?」
879MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 10:54 ID:dkOm2ogN
在日コリアソに取り囲まれて契約させられると嫌なので試乗はしたことがないが、
市中を実際に走ってるXGの走りを観察してると、異様にトロくさいのが多いな。
運転が荒い在日が乗ってる割には加速悪し。

目立たないのでアレだが、実はXGって結構走ってるな。都内では個人タクシーも。
>>878
おまえ
881MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 11:18 ID:dkOm2ogN
>>877
>P/Wレシオのカタログ値とは無関係と分かると思うけど。

えーと、バリバリ関係あるんですがw
レシオが同じなら、より軽くてハイパワーな車には「絶対に」勝てない。
重くアンダーパワーの車でも、ゼロ発進加速重視でレシオ落せばタイムは詰まる。
んが、高速道路巡航でフカシまくったり最高速が劣ったり、
欠点を誤魔化すためODだけ高くしてレシオが離れすぎてフィールが悪くなったり。
>>881
パワーウェイトレシオとギヤレシオの区別が付くようになったら発言してくだされ。
883MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 12:23 ID:dkOm2ogN
>>882
パワーウェイトレシオが不利な車でもギヤレシオで補うことは可能だが
それではいかんだろ、ということを言ってるワケだが。
>>883
ほそく、ほそく、ごまかす、ごまかす。

フーン
いつのまにかXGスレに。。。
886MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 13:37 ID:dkOm2ogN
>>884
スマソ、君の発言の意味が全く理解できない。
オレの頭が悪いのか、はたまた君がチョソ語でも話してるのか?
>>886
カタログ値のパワーウェイトレシオと実動力性能の関係の話しをしている
部分を引用して、トンチンカンにもギヤレシオの話しをするから、「トンチン」
ですよと指摘して差し上げたら、「分かってらい、そのつもりで話てんだい」
とおっしゃるので、へええ、と思っただけだよ。

ワカタニダカ?
888MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 13:54 ID:dkOm2ogN
>>887
ああ、そういうこと。

じゃ、
「カタログ値のパワーウェイトレシオだけでなく、
トランスミッション各段の減速比及び最終減速比でエンジン出力を割り返し
エンジン回転数と積分してからトルコンのスリップ率を控除しなければ
一概には言えませんな。」
でいいでつか?

繰り返すが、重くアンダーパワーな車がゼロ発進加速において軽量ハイパワー車に勝つためには
ギヤレシオを低くして、駆動輪に伝達する「見掛けの」パワーを増大する以外に方法は無い。
しかし、そういうまやかしを「高性能である」とは言わないのだ。
>>>888
5ATは4ATに対してゼロ発進加速において大きなアドバンテージを持つ。
貴殿の論で行くと5ATも、まやかしの範疇か。

ところで根本的にカタログ馬力って実感として信じられるかい。特にトヨタ。
890MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 14:17 ID:dkOm2ogN
>>889
まぁ、段数を下に1段増やせば、とりあえず発進加速は有利だし。
各段のギヤレシオが接近するから加速も持続するね。
「ある速度」まではw
ただ、国産車も5ATが拡大してきてる現状で、
単に「5ATである」ことがアドバンテージとは思わん。
それにな、大パワー車で単純にAT段数を増やすのは、別の問題があるのだ。
200psに満たないヒュンダイでは未知の問題がね。

カタログデータは、トヨタのはアテにならんが
ヒュンダイのはアテになる云々以前に「信用してはならない」オーラを感じるぞw
韓国へは、国土交通省の役人が査察に行くことも無いワケだしな。
891MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 14:30 ID:dkOm2ogN
あ、そうそう。
>>889よ、5ATでも4ATでも、速度が上がってくるにつれ単純にパワーの差で
優劣が決まってくるのは知ってるよね?

極端な話、最高速勝負なら1.5tクラスの車で100kgの重量差があっても
それはあまり問題にはならず、パワーがある車のほうが伸びるのだ。
高速道路で息も絶え絶え走ってるような車が、はたして「高級車」と言えるかね?
>>891
XGは日本の法定速度域では5速で2000回転回らん位余裕
なんだが。XGより息も絶え絶えな車なら日本の高級車にも
幾らでもあると思うが。
>最高速勝負なら
200km/hオーバーの話かい。日本車だと息がどうこう以前に
リミッターだろ。
893MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 14:51 ID:dkOm2ogN
>>892
日本車にリミッター様が付いてなければ
日本車に歯が立たないことを認めてるのねw

ところで、0-400m加速性能試験では、400m到達時点の速度は
100kmを優に超えるよな?その領域において200psに満たない
XGの加速が持続しているとは考えにくい。

出だしでスッと前に出たはいいが、見る見る追いあげられる情けない「高級車」w
894MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 14:57 ID:dkOm2ogN
>>892よ。
重くてパワーが低いXGが、パワーウェイトレシオで勝る日本車に
発進加速から200km/hに至るまで優位であることを合理的に説明してください。
あ、5ATがどうこう言われるとうざいので、日本車も5ATを前提にしてください。
エクストロイドCVTと比較しろとは言いませんからw
乗ってみろというのもナシです。

乗ったことはありませんが、私が遭遇したXGはどれもトロくさいものばかりでした。
首都高3号線でしばらく背後から観察したことがありますが、挙動も不安定でしたよ。
>乗ってみろというのもナシ

この時点で空想科学妄想小説にしかならないな。
日本車マンセーでカタログスペックを信じてオナッていてくだされ。
市街走行では4速くらいまでしか入らんかったべ。<XG
70km以上出せるような道に出て初めて5速使ってた気がする。
そんなもんか?<5速ミッション
897MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 15:08 ID:dkOm2ogN
>>895
>日本車マンセーでカタログスペックを信じてオナッていてくだされ。

チョン車とハァハァするよりは、国産でオナってたほうが気持ちいいですよw
それが日本国民の総意というものですよ。在日工作員さん(*^ヮ゚)b☆

しかしこの工作員はレベルが低いな。
一般的な技術論すら展開できないとは。
オレは乗ったことが無いが、実は知人(つーか師匠みたいなもの)が
北米でXG(現地名は知らん)のレンタカーwに乗った経験があるそうだ。
「グニャグニャした脚。重ったるいエンジン。国産大衆車以下。」だとさ。
898MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 15:17 ID:dkOm2ogN
ところで工作員よ。
XGのベースになっている現行ディアマンテに
パワーウェイトレシオで圧倒的に負けているのはどういうこと?
ディアマンテとヨーイドンして勝てる??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:47 ID:jsJp+w3B
社長元気?
>>897
>一般的な技術論すら展開できないとは。
それはチミだ。高級車がヨーイドンで計れるとでも?過度特性やレスポンスって
なんだか知ってるかい。
チミにはまだ難しいだろうから、チミはお師匠さんとやらの言うことを盲信してなされ。
>>897
待てよ、こいつのこの底の浅さ、もしかして工房か?
釣られた?
902MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:26 ID:dkOm2ogN
>>900
>過度特性やレスポンス

それが日本車より優れるというソースでも存在するのかね?
いちいちチョソのゴミ車に試乗しに行って在日相手にするのはご免なのでね。
どっかの評論家の提灯インプレでも構わんからソース出してくれよ。

一般的に、車台を自社設計したクーペではなく日本車のデッドコピーである
XGが、オリジナル(しかも現行モデル)のディアマンテと比較して
走行性能面において優れているとは考えにくい。
しかも、スペックを縦に読んでも斜めに読んでも逆さに読んでもw
XGのほうが優れている点が見出せぬのだから、そこまで優位性を主張するなら
何らかの説得材料が必要だろう。

試乗する気すら起きない車を購入対象として考えさせたいなら、
そのくらいの努力は必要。今のヒュンダイに欠けている点だ。
903MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:35 ID:dkOm2ogN
それからな。
>高級車がヨーイドンで計れるとでも?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/05 10:28 ID:QMEEnCOC
>>869
で、各車の0-400mと0-100km/hは?
P/Wレシオのカタログ値とは無関係と分かると思うけど。

実際走らせて御覧なさいって、P/Wレシオ同等の日本車で
XGと張れるかどうか。



測る気満々に見えますが?w
904MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:40 ID:dkOm2ogN
それで、だ。
0-400mや0-100km/hの場合、スロットル開度100%で加速し続けるのであるから
あくまでピークパワーが全てであって「過度特性やレスポンス」は全く関係なし。

こういうテストでゼロ発進時に、アイドル回転数からジワジワアクセル踏んで
チンタラ加速してると思ってないだろうね?
ホイールスピンしない限り、絶対にアクセルは緩めないのよw
905MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:46 ID:dkOm2ogN
ってか面倒になってきた。
おまいのXG持ってどっか適当な所へ出てこい。
こっちで適当な国産持っていって相手してやるからよw

おまいがヒュンダイの販社の人間でなければ、なw
結論。

ディアマンテのデッドコピーであるXGはラージセダンとして一番では無くとも
クラスの水準に達する絶対動力性能(ゼロ発進等)を有している。

高級車の価値の内、絶対動力性能はその一部分である。

以 上
907MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:57 ID:dkOm2ogN
>>906
>クラスの水準に達する絶対動力性能(ゼロ発進等)を有している。

結論もなにも、ソース出てないっての。
パワーウェイトレシオでタイムは語れないという割に、
いつまでたっても結果としてのタイムそのものは出てこないワケでw
908MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 16:59 ID:dkOm2ogN
>>906よ。
製品の優位性を説得するのに、
確たるデータもなく「クラスの水準に達する絶対動力性能」とか書くのは
誇大広告というものだぞ。

「当社比」なら、データは不要w
909MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 17:13 ID:dkOm2ogN
どうやらガチンコ勝負には尻尾巻いたようですな。
屁タレ工作員が。
910<ヽ`∀´>:03/08/05 19:41 ID:m6D1ML5Y
>>MEW ◆JVVKs6ZzvI
単にアンタがウザいだけのような気がするニダ。
911MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/05 19:44 ID:dkOm2ogN
>>910
チョソにいくらウザがられても構いませんがなにか?w

常識的に考えて、XGが「クラスの水準に達する絶対動力性能」ってのは言いすぎ。
オレは嘘吐き工作員が大嫌いなだけでつ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 20:51 ID:JVd7XsxX
まだ過渡期の韓国車と日本車を同じ土俵で比較する事は酷かと。
例えば日本車と米車を総合性能で比較しちゃうと日本車が優位でしょう。そこでその車の持ち味とか雰囲気が大事になる訳ですが、韓国車は日本車を手本にしてるし歴史も浅いから味とかってゆうレベルにない、となると価格しかないので、もう少し安くしてほすぃ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:46 ID:lpMuYXZ9
ヒュンダイクーペ≒フェラレディー乙
えらい持ち上げようだな(w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 05:43 ID:GvL9pQ35
韓国の自動車は中国のVWサンタナ(数年前MCで独自の顔に変貌)インドのヒンダスタンやプレミアー、ロシアのラーダといった「珍車」の土俵に居る訳で、一部日本車の技術が入っているものもありますが性能で比較する車ではなく、珍しさで語るしかないかと思われまつ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:07 ID:tLUEnncP
今日初めてTBを見た。
デザインは悪くないが、正面から見るとラウムそっくり。
一瞬、日本車と思ったほど、日本の風景に溶け込んでる。
これまでに見たことがある韓国車は大宇マティスとヒュンダイXG、そしてTBになった。

ヒュンダイクーペは一回も見たことが無いなぁ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:13 ID:WFROv9Sn
三菱の罪は大きいな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 17:13 ID:77ZpVw/y
>>917
韓国独自の自動車産業発展の機会を奪ってるよな。(w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:06 ID:PZ/vUYMp
日帝の影響を受けず、韓国が独自に自動車産業興したら・・・

今でもトラバントみたいなキアとか、ビートルみたいなヒュンとか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:37 ID:FEi7MmM7
>>919
日本による教育無しで、工業製品が生産できる国にはなっていないと思われ・・・
921 :03/08/08 01:41 ID:EVjy1M1x
いやいや
「ていゆう号」みたいな現代でせう。
ミッションにはシマノ製を日本から輸入して使うとか…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 15:00 ID:XK3u/ZAi
日本人は偏見を無くしてヒュンダイ買うべきだよ。
理由
・ヒュンダイ車の性能は乗らなきゃわからない。(性能はまさに世界トップレベル)
・ヒュンダイ車は、全車斬新で美しいデザイン。
・ヒュンダイ車は、安い。
・ヒュンダイ車は他社にはまねできない良心設計が、細部にわたる。
・ヒュンダイ車は韓国の工業製品の質の高さを実感できる。
・ヒュンダイ車は、誰が乗っても必ず愛着がわく。
・ヒュンダイ車には、ほかのどこのメーカーの車より、
 車を所有することへの喜びがある。
・ヒュンダイ車に乗るのは、日韓交流への第一歩。
・ヒュンダイ車に乗れば、どんな嫌韓も親韓へ。
・ヒュンダイ車に乗れば韓国の美しい文化を少し体感できる。
923 :03/08/08 16:49 ID:Ynbh8Vg7
燃料悪すぎ…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 18:58 ID:jlNkEFcb
特に偏見は持ってないが、922みたいな極端な意見は、再び論戦を起こそうとする釣りと思われても仕方が無いでつね、
あっ!釣られてた!
いやー参りまちた(w


ところで今日、XGの個人タクシーを見ました、珍しいので乗ってみたかったですハイ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:47 ID:reLrntgh

 ュ
  ン
   ダ
    イ
     車
      に
       と
        る
         ば
          韓

おしい!「と」⇒「の」だったら完璧だったのに(w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:51 ID:VpP8i/4T
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:55 ID:EE2hlTdj
いや、実際どうでもいいんだ。ホンデーの出来がどうであろうと。
しかし「見かけたXGがみんなトロくさい」だけで
断言してしまうのは危険だね。さすが2ch。夏休み。
1000目指せsage
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:40 ID:sDnGmP4c
XGはディアマンテのデッドコピーなんだけど、
雑誌かなんかでは、クラウンとかセルシオが
ライバルとかやってなかった?
そんで、ライバルより100万以上安いとか
持ち上げてたような・・・・。
デカさ以外じゃ勝負ならんとおもうんだけど。
重さも忘れるな!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 23:21 ID:nKiU5OQc
そうだね
933<ヽ`∀´>:03/08/13 23:40 ID:1ozWQJnz
最近は上級車種との価格的なアドバンテージが無くなってきたから、
敢えて図体でかくて安い車種(カムリとか)と比べて
「XGはこんなに豪華です!」ってやってる方を見かけるニダ。

でも、カムリはアメリカン向けのデカイカローラニダ。
紛いなりにもアッパーミドル以上に位置付けられる車と比べるのは間違いニダ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:01 ID:HmxNjkwj
折れはXGのアメ車のコピー風(後ろ周りなんかちょっと前のリンカーン風?)な安っぽいデザインが結構好きだったりする。洗車なんかしないでラフに乗って適度に凹ませたりして乗るのがよいんでわと。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:08 ID:Vexy/eqT
あえて言うがココはヒュンダイクーペすれ だったりする。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:48 ID:HmxNjkwj
ヒュンダイクーペ
ってどんな格好だったっけ?実物2度も見たのに印象に残らんのね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:52 ID:Vexy/eqT
>>936
買ってみるがヨロシ 脳内にはげしく印象が刻まれるであろう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:56 ID:nc2mvwlt
え?ヒュンダイ乗ってる人いるんですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 02:59 ID:Vexy/eqT
カンコックでは山ほど走っていたぞ(w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:01 ID:A/6dnLCl
いま、自分のためにクルマを選ぶのなら、美しいクーペがいい。
もっとパーソナルで、爽快なライフスタイルのために。ヒュンダイ・クーペ。 日常を抜け出し、より遠くへ。心を駆り立てる2.7リッターV6 DOHCのパフォーマンス。 走る歓びを全身で表現した流麗なフォルムと、操る楽しさに満ちた精悍なインテリア。
クーペと暮らす。それは、これまでとは違う自由を手に入れることに他ならない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:06 ID:A/6dnLCl
オールアルミ製の2.7リッターV6 DOHC24バルブエンジン(175ps/6000rpm、25.0kgm/4000rpm)を搭載しながら、6段MT、4段ATとも199.0万円という低価格を実現。
「高品質、高性能をリーズナブルな価格で提供する」というフィロソフィーのあらわれ、とヒュンダイは主張する。
「ライバル車は?」とのwebCG記者の質問に、ヒュンダイモータージャパン(株)のマーケティング部課長、韓相旭(ハン・サンウク)氏は、「トヨタ・セリカと、そのほかの輸入車のクーペ」と答えた。
エッジのきいたエクステリア、リアにマウントされるウィング、そういえばセリカに似ていなくもない。
ターゲットは、20代から50代の男性と独身女性。購買層は幅広くという考えだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:49 ID:HmxNjkwj
199万か・・・高いな。どうしてもっと安いの用意しないんだ?俺はビデオデッキは大宇電子製、DVDプレーヤーはサムソン、洗濯機は中国のハイアールを愛用しているんだが、ビックリするくらい安くないと韓国製品は買わないぞ。
943調べてみた:03/08/14 14:49 ID:4f7cQWbg
ヒュンクーペ:199万
セリカSS-U:202万(2ZZ+6MT)

この値段差で何をどう比べろというのだ?
下手すりゃ交渉次第で逆転するぞな?

ここほど工作員と煽りの区別がつかないスレも珍しい
ヒュンダイって三菱のコピーなんだろ?
ランエボと中身は全く一緒で200万なら俺は買うな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:52 ID:CQtgeQHS
購入きぼん者続出だろうな(w

作れるワキャーないだろぅ
セリカとは車格がふた回りは違うぞ
排気量見てみろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 02:46 ID:p/sKyaD0
ヒュンダイクーペ買うとすると、
日本製HDDナビとブリヂストンのタイヤ(ポテンザが良い)とヘッドアップディスプレイと
高級オーディオ(BOSEとかNakamichiとかマッキントッシュとか)とシート空調システムと冷蔵庫と
プリクラッシュセーフティとレーダークルーズコントロールとスマートキーと
5速ATが付いてあと100kg軽かったら200万出して買いたい。
実用燃費が10km/h切るのも多少壊れるのも許せる。
正直、ここまで中身の無い車はいくらV6で2700ccだろうとも200万は高いと思う。
適正価格にするためには上記のような装備くらいつけてやらねば。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 02:47 ID:9RyPoGCl
例えばトヨタがGMのキャバリエを販売した時、低価格を全面に出して150万くらいで販売した、だからそれなりに台数が出たわけで、エンジンが4気筒だったりとか違う面もあるけど「韓国製品」とゆう点も考えるとヒュンダイは高い。もう少し安ければ考える
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 03:04 ID:p/sKyaD0
>>946
排気量で車格が決まるわけではない。ヒュンダイクーペは
・スポーティユニットが無い
・エンジンを専用開発できない
・北米市場で商品価値を出すため
のV6エンジン2700ccであって日本では高級感を出すために直4を売らないだけの事。

トヨタ セリカSS-I(5MT)\1,730,000、同SS-II(4AT)\2,084,000、同SS-II(6MT)
\2,020,000
ホンダ インテグラiS(4AT)\1,870,000、同iS(5MT)\1,740,000、同TYPE-R(6AT)\2,379,000
マツダ ロードスターSP(5MT)\1,995,000
トヨタ MR-SS EDITION(6MT) \2,030,000
マツダ RX-8スタンダード(AT、MT)\2,400,000
トヨタ アルテッツァAS200(4AT)\2,090,000、同RS200(6MT)\2,230,000
ヒュンダイクーペFX V6(4AT、6MT) \1,990,000

どう考えたって売れるわけ無い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 09:42 ID:E7Fg3Jgu
>>948
確かにキャバリエよりも高いのは納得がいかんなぁ〜
アメリカ車って言えばそれなりによさげなイメージだけど
南朝鮮車じゃぁな〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:21 ID:erx4Fto7
>>1
俺は乗っていない
952山崎 渉:03/08/15 13:35 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
953アハハハ:03/08/15 13:36 ID:DS24XLIo
北朝鮮を支援する企業の車なんか頼まれたって乗らない。
チョン一族氏ね。特にモンジュン氏ね。お兄さんが待ってるぞ。
そのうち北朝鮮で生産されたりして。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 21:42 ID:l3dg/cGG
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:21 ID:NFxlV5cV
朝鮮人必死だな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:23 ID:Z6gItcyP
↑↑↑
コレダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ガルウィング出せばジゴローみたいなDQNが
汗水たらして買ってくれるんじゃねーか?
トヨタセラと違って新車で買えるし、何よりDQN受けするデザインだろ!
あとはFRにすれば文句なし!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:41 ID:NFxlV5cV
>>957
じゃあ何故セラは消えたのですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:08 ID:LTDA5Vts
FRを設計し、量産するノウハウが三菱からヒュンダイに渡っていないから無理です。(現在は三菱はFR作っていませんからね)
独自設計するという手もありますが、ヒュンダイクーペのようにまともなFFも作れないようでは質の高いスポーツFRなんてとても期待できないでしょう。
それを開発するような潤沢な開発資金も無いでしょうし。

トヨタや日産の傘下に収まって技術供与を受けるようになれば可能性はあるかも。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:12 ID:LTDA5Vts
あ、でもダイクラ傘下だから、ベンツのシャシーを貰えば問題ないわけだ。

・・・でも韓国車にベンツベースの車ってすでにあったよな。

双龍・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:27 ID:0HFovs2T
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:30 ID:8eCf13G0
>>1
ヒュンダイク−ぺはどうなんだ?

ダメにきまってるだろうが(激藁
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 18:20 ID:RVd1BLzO
良くはないだろうね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 08:39 ID:l5Wi+Y62
たまに見かけるけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 08:43 ID:qMGgrLAB
>>958
排気量が小さいから
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 10:28 ID:iwI+SMSn
ヒュンダイク−ぺってどんな車なの?
診たこと無いので誰か簡潔に表現してちょうだい。
967MEW ◆JVVKs6ZzvI :03/08/18 10:45 ID:IKkQXzHr
>>966
気にすることはない。
見る価値もない車だ。
>>966
セダンのシャシにスポーツカールックのボディで構成された雰囲気車。成り立ちから室
内高が不足ぎみで居住性は良くない。
韓国製オールアルミ2.7リッターエンジンは排気量の割にはトルク不足でATだとタルイ。
6MTを選べば0-100km/hを8.1秒だからまあまあ。ちなみにヒュンダイがライバル視し
ているセリカは143馬力の低出力版で8.8秒、高出力192馬力版は6.8秒。
数値はいずれも欧州仕様だけどね。
初めて見かけた。
正直、かなりカッコ悪い。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:05 ID:owVBBbbS
真駒内で見ますた
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:18 ID:688xl2jm
ガワはカコイイと思うけどなぁ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:20 ID:ncyPfdBp
現代自動車は10年以内にフルラインナップになるよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:24 ID:sbN+1s6X
30年前の日本車だな>>>現代
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:27 ID:688xl2jm
いや10年前でしょ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:32 ID:Z96ZZiyH
オレの10年前のZから乗り換えても劣ってはいないということか。。。
意外と良くなってるじゃん韓国車
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:39 ID:688xl2jm
>>975
しかもIDがZ
目がキモイな。
タレ目でかっと見開いてるのが嫌すぎ。
後は特に、良くも悪くもない。
特大痔のじいさんはヒュンダイクーペを評して一言
「日本車より20年遅れている」
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 08:34 ID:DVP9MViz
いい車?  
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 17:21 ID:duCXTsDi
試乗しろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 22:17 ID:+e8v2h9h
あと15年経ってから日本へ来い>ヒュンダイ
格安のNSX、セルシオを作れるようにはなっているでしょ。

    15年 経てばな!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:31 ID:m8HuBQuM
乗ってみたい          
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 08:37 ID:bIw9InlJ
なんか話のタネの乗って見たくなったな。
関東圏のレンタカー屋でヒュン置いてるトコないかな〜
>>983
ディーラーで試乗車に乗るのがイイ。
どうせほとんどのディーラーはやる気が無いです(w
その割にセールス氏などスタッフはいい人が多い。

レンタカーは九州の一部にしかないと聞いた。
こんな車に乗るんだったら
ヒュンデクーペ乗った方がまだまし

なんて国産車教えてくれ。
セールスさんはいい人多いよね。冷やかしに行ったんだが対応は良かったな。
韓国から単身赴任かなぁ…中の人も大変だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
事故車