MAZDA RX-8 part16 【M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>949
>6万キロ・ノーマルでもバックやエアコンでエンストするものもあるぞ。

バックやエアコンでエンストしたらエンジンOHなわけ?(プッ
ぶん回せばバルブ周りの給排気抵抗があるレシプロと
どっちが損失が少ないかという話ができるかと思うが
燃焼室形状が熱効率の理想からかけ離れてたりするのもあって
低回転多用のカタログ燃費面では不利だろうね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:43 ID:NioWnxQN
>>950
ノートラブルがレアケース
10万キロでバックやエアコンでエンストしない香具師が一体どれだけいるか・・・
そんなのゴクゴク稀だYo
>>954
アンチの営業妨害ごくろうさん。

ノーマルならきちんとメンテしてれば10マソkmは絶対に大丈夫。
バックやエアコンでエンストしたってそれはエンジンの寿命とは関係ない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:46 ID:xa1fWOW0
>952
バックやエアコンでエンストするようなエンジンを問題無しとは言えない
少なくとも俺はそんな圧縮がスカスカ6キロ台っぽいのには乗りたくは無い
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:48 ID:9KAJpAjH
REで10マソキロもつようなメンテをするなら、レシプロなら50万キロは大丈夫だ。
>>954
>10万キロでバックやエアコンでエンストしない香具師が一体どれだけいるか・・・

現にこのスレにもFDでまったく問題なく10万kmはしってるひとが結構いるけど?
ごくごく稀でなんでこんなにたくさんいるわけ?
>>956
ヴァカ?
エンスト=圧縮抜けって決め付ける根拠は?
FDでエアコンやらつけてエンストするのなんて中期型なら走行1万kmたらずでもあるけど
それも圧縮抜けなわけ?(プププッ
まあレシプロでもへたったりベルト切れたりするわけだが。
おまけにターボだと下手な作りの車はなおさら劣化早いしな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:51 ID:9KAJpAjH
マツダのロータリーは1万キロでエンストするような開発なんでつね
>>958
RE海苔にとっての問題無しは一般人の問題無しとは異なるノデナイノ?
その人たちにとってバックやエアコンでのエンストは問題なのかな?
その辺の認識がまず違う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:53 ID:REVNPLSA
つーか一般的にRE
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:54 ID:9KAJpAjH
974rpm
一生懸命、REのポジな部分ではなくネガな部分のみを
(ときには捏造しながら)取り上げてるヤツがいるんだね。

まるで朝日新聞の韓国靖国報道みたいな偏向振りだ。

せっかくの世界唯一のREなんだから、良い部分を語りたいなぁ。
そのための代償なら、当然払うよ。良い物が高かったり手がかかったり
するのは当然だ。その代償よりもREを所有することの喜びが上回るから
こそ、俺はRX8を買う。

一生に一度くらいRE車に乗っておきたいしね。自称『車好き』なんだから。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:57 ID:9KAJpAjH
トヨタのエンジン買うような感覚でRE買われたら、メーカーも消費者も悲惨
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 15:58 ID:MWfxUJza
じゃあREのいいとこ言ってみよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:00 ID:9KAJpAjH
高回転でも静か、と言うより、高回転の方が静か。
よく言えばスムーズな吹け上がり。
高回転で無理が無い。

高回転が得意なエンジン。
日本が作ったエンジンでルマンで優勝したのはこれだけ
>>965
(俺は捏造しているつもりは無いが)ネガな部分を語ることも必要じゃない?
アルテッツアの二の舞になるのは嫌だしね
ネガな部分も知り、
それを上回る魅力を感じることで
購入への誘因を生じることで後悔しない車選びができると思う。

まぁ、盲目的にマンセーな風潮に警鐘ってのが趣旨です。
俺は単純だから、『世界で唯一マツダのREである』ということで自今満足の
お腹いっぱい(w

あとは小型REでのパッケージングかな。RX8のスタイルは後部座席を持っていて、
なおかつミニバン・ワゴン・セダン嫌いの俺のために作られたようなデザイン。
>>970
スレのIDを検索してごらんよ。一日中スレに張り付いてREを叩いてる方がいるよ。
彼らの目的はなんだろうね??
悪く言えば誰もが採用しなかった史上最悪のエンジンともいえる

ね?
ん?漏れのことか?
>>974
「良く言えばマツダの技術と熱意が結晶した孤高の内燃機関」って事でしょう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:19 ID:3LYdr1og
>>973
 なんか、辛いことでもあったのか?いいからここで話してみろや。
話し次第では、力にならんこともないが、とにかく肩の力をぬけ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:21 ID:QAg5Jrp8
カタログ見たけどあまりかっこよくないね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:31 ID:jloWRby9
FCの話をすると、エンストするのは、多くはスロットルポジションセンサーが不具合を起こしている
場合。エンジン本体ではないから。
レネシスならそういうネガはとっくに解決済みと思うけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:36 ID:zweryqTu
8以外にもロータリーエンジン使う気らしいね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:42 ID:RBQWEWci
仮にも市販車が、5マソ`くらいでぼっ壊れるようなことはなかろう?
と、妄想してみる。
10マソ`くらい、フツーのメンテで大丈夫だよ。
と、期待妄想。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:45 ID:phEuf0kh
>>981
FDの時代から、その程度は全然「期待妄想」じゃないよ。
>>954
アイドルの狂いやスロポジ壊れた程度でのエンストでエンジン全部がダメ???
ヴァッカじゃねーの?
エンジン自体の寿命とはまったく関係ねーっつーの。
例えばトヨタのレシプロだとオイルプラグ交換以外一切無整備でエンジン20万キロもつのかね?
985Type-E@そうだドライブ行こう:03/02/09 17:36 ID:d3lEITUP
どんな機械でも(もちろん猿人も)適切な使い方と
適切なメンテを行えば壊れることはまれである。
よほどひどい子としたのかとあきれる。>猿人破壊
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:55 ID:2X7WjoJe
エンジン単体ではアコードVTECには勝てず
耐久製ではアルテ3Sには勝てない
走りではS2000に追いつけず
下取りはSTDだと目も当てられないだろう
しかし!ロドスタゆずりのバランスの良さと、7譲りの激しさをすこーし貰ってる
マツダ好きで家族持ちなら”黙って買い”
他社からの客は、貰えばラッキー・・・ってとこでしょ。
>>986
いや、そういう価値観で語るなら、8は全てにおいて
ランエボ/インプレッサに敵わないよ。

でも、俺は8を買うけどね。エボやインプなんて乗りたく無いし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:06 ID:oiGXg7fz
それ以前にエンジンの勝ち負けって何。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:13 ID:dNgPfoiR
>>988
出力、出力特性、レスポンス、耐久性、燃費
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:16 ID:quvfWgzf
ランエボ/インプレッサって外観が格好悪いね。
いかにも走り屋オタクやDQNが乗ってそうなデザイン。
重い車体をブーストアップしてハイテク制御で
無理矢理高性能化したスジの悪い誤魔化し車だよ。
タイベル無い→(゚∀゚)カチー
タイベル有り→(;´Д`)マケタ

タイミングチェーン→(・∀・)バイクノシンセキデシタ


冗談ダガナー
>>988
免許の無いスペック厨がよく言うよね。>エンジンや車両の『勝ち』『負け』だの・・・。

マツダのいう“運転する楽しさ”なんて彼らには永久に理解できないのだろう。
そろそろ次スレへ移行といこうか。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044765719/

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:32 ID:yYDRgO5d
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:yYDRgO5d
995!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:yYDRgO5d
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:BzIw0Ouk
山形県村山市
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:yYDRgO5d
997
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:BzIw0Ouk
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:33 ID:tUVoJu3b
FDでモータースポーツやってる知人が周りには結構いますが、
エンジン自体のトラブルの話なんて聞いたことないが・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。