最高の自然吸気4気筒エンジンは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 08:36 ID:GpZVjHf8
>>922

問題外…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 14:34 ID:pjHGu5cw
age
927山崎渉:03/04/17 15:20 ID:7V9ki/oS
(^^)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:07 ID:f2JtD0nJ
GA-!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 09:25 ID:0EQ/FYBy
4g63
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:04 ID:ngIpDF2d
旧ビートルの空冷4気筒。ノホホン。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:24 ID:CP42yCmp
ハイメカツインカムって普通のDOHCじゃないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:27 ID:pEq91y9T
普通のDOHCと普通でないDOHCの違いは?
可変バルブ機構が付くと普通でないDOHC?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:40 ID:dfSlbKHY
オレの相棒は4K
いまどきOHVっすよ・・・
プッシュロッドがシュコシュコ動く音が
昔の産業機械のようっス
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:43 ID:SQ/lnjOL
おぉ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:52 ID:KayXVxlI
400
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:11 ID:U7jU3fOj
>>931
俺も気になってた。同じ DOHC でも 1G-FE と 1G-GE は具体的にどう違うのかって。
スポーツツインカム? ハイメカツインカム? 何でしょうか・・・?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:38 ID:kZk36FAs
>>936

タイミングベルトで駆動されるのが一本で
残りの一本を駆動されるカムにギアが付いててそれで駆動される。
そのためスプロケットが一個で済むからヘッドの幅が抑えられる。
そのため云々・・・

後は誰か頼むよ・・
938新型FISエスク海苔:03/04/19 09:56 ID:zF7FgvVA
J20A
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:30 ID:hvkWrBRa
>>921
まあそれもヤマハFZ250が切り出したようなモノなんだけどね。>高回転
それまでのホンダは2気筒OHCのホークIIが主力だったし。
コンセプトとしてはパクっただけ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:10 ID:AuV5cHVe
4K改5K ヽ(´ー`)ノマンセー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:11 ID:oTektqCU
市販の4st直4の高回転型エンジンはヤマハの250cc4気筒が走りだったような気がするけど
高回転型エンジン自体はVTなんかも出たのは早かったような気がする。

ただ、ホンダの技術者の手記でヤマハの直4・250ccが出たときに上司から解析を命じられた時は
過去にGPで高回転型エンジンを多数手がけた身として情けなくて涙が出たとか。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:13 ID:uIU63gYy
で結論日産>松田>トヨタ>ほんだ>みつびし>すばる
でいいですか?順位は?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:15 ID:oTektqCU
何の順位?一位はバルブトロニックだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:24 ID:XxK00yEW
>>942

日産が1位なのは分かるけどなんでマツダが2位なの?
ロータリーを考慮するなら分かるけど…、
というわけで、

ニサーン>ホンダ>トヨタ>ミツビシ>マツダ>スバル
でいいざますか?
>>942
日産>ユーノス>トヨタ>ほんだ>みつびし>すばる>松田
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:40 ID:SxPMGeWJ
>>942
俺>お前>お前の母>お前の父>お前の祖母>お前の祖父
>>916
お前アホか
あたりまえだろ
雪道でやってみろ
948信者:03/04/19 17:44 ID:FBxXft9T
最高の4気筒エンジンは
AE86の 4A−GEUだ
ハイメカツインカムはバルブの挟角を普通のDOHCより狭めた、
ヘッドがコンパクトなタイプのDOHCだね。

普通のDOHC(高回転高出力を狙うためのDOHC)は高回転時における
大量の吸排気を効率良く行うために燃焼室内面積に対するバルブの面積率を
出来るだけ大きく取りたいからバルブの挟角を大きめに取るのが普通。

ハイメカの場合は低中速域の燃焼効率を上げる目的で4バルブのシステムを
導入した。高回転は2の次だからバルブもコンパクト。ただDOHC4バルブという
システムは複雑で駆動部品点数も多く、メカロスが大きいからいくら燃焼効率を
上げても実は低速トルクは太らせにくかったりする。

だからホンダは実用エンジンはメカロスを最低限に抑えつつ燃焼効率の高い
4バルブを導入でき、コストも安く済むOHC4バルブというシステムに拘ったんだけど、
世間一般はDOHCの名前の響きと車の後部に誇らしげに貼られた
「DOHC16VALVE」のステッカーに魅力を感じ、ハイメカツインカムは他社
(ホンダ以外)も追随せざるをえない程隆盛を誇る結果となってしまう・・・
G13Bだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:32 ID:zhz6QVw6
DOHCなら大きなタペットカバーがいかにもで良いのだが。
FJ20とか。
FJ20のカムカバーは禿げるからなぁ・・
953BT:03/04/19 19:43 ID:EFofwsw7
>>949
バルブ挟み角を多く取ると圧縮比が高くできない。
さらに燃焼室がヘンな形状になる。
オーバーラップ時に吸気バルブと排気バルブが干渉する問題もある。
効率優先か出力優先かは挟み角だけでは決まらない。

最高出力狙いの究極の市販NAエンジンは二輪用。
挟み角はかなり狭くして圧縮比を11〜12と高く設定、
オーバーラップも多め、吸気はモロに一直線ダウンドラフト。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:15 ID:0FsAIa4f
>>953

うぉ、BTたん、あなたさまは何でも知ってらっしゃるのう、感心。
まさかこんなところで会えるとは思わなかったでし。
当方N14海苔といえばどこの住人か分かるかな。


               DOHC VTEC

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:28 ID:QOu3jPUO
日産信者見てると、北朝鮮国民を連想するよ。まじで。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:31 ID:SHM2s5Gg
しかもマスコミ操作もするからタチが悪い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:43 ID:Jp6f1f9M
今まで自分のVTECってパワフルだと思っていたけど、
同一車種で走行距離の少ないVTECに比べると、
明らかにトルク感が無いんです。
もう、13万キロ近く走っているので、オイルの減りも早いし。
ピストンリングが劣化して、圧縮が落ちて、オイル上がりが起きてる
証拠ですね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:45 ID:r9T2QtiH
>>958
それだけ走ればどんなエンジンだって初期性能を維持しないよ。
>>959
さすがに厳しい状況ですよね。
ただ、トヨタがさすがだなと思うのはこの部分。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:26 ID:2tiiNI5w
ハイメカは燃焼室をコンパクトにするのが第一の目的。
バルブの挟角を狭めるのが目的ではない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:31 ID:oYNe3l/E
>>958
ホンダのエンジンで13万キロもつヤツはもつんだ
奇跡だ・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:32 ID:r9T2QtiH
レガシィは新車時からエンストしっぱなしで修理に出した。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:41 ID:Jp6f1f9M
シャシダイで負荷をあまりかけずに回せば、数値的な最大トルク・パワーは
カタログ通りでてました。
ただ、中間域のトルクやハイカムに切り替わってからのトルクの盛り上がり
方が悪いという結果でした。
例えると、若物と同じような仕事はできるけど、時間がかかるといった
具合か...
>>961
燃焼室のコンパクト化 ≒ バルブの狭角を狭める
でないのか?
966961:03/04/19 22:24 ID:WzfPvMwy
挟角を狭めなくてもコンパクト化は可能。
例えば、IN、EX双方のカムシャフトの間隔を狭めるとか。
つまり、それがトヨタのハイメカ。
間隔が広い生粋のダブルオーバーヘッドではそれが困難。
967BT:03/04/19 23:01 ID:EFofwsw7
燃焼室形状はバルブ挟み角で多大な影響があります。
「バルブ直打式カム+バルブ挟み角ダウン=カムシャフト間隔詰め」

ハイメカに頼らずともDOHCのまま狭み角ダウンは十分に可能。
その回答の一つがロッカーアーム式。
カムシャフトをさらに外側に配置してヘッド高ダウン+挟み角ダウンが可能。
968山崎渉:03/04/20 01:29 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:45 ID:l70ByqQ/
ショートストロークのエンジンだとバルブ挟み角を狭くせざるを得ないね。
最近のホンダのSOHCは以前よりバルブ挟み角を狭くしている。
インサイトあたりがそのはしりかな。
970山崎渉:03/04/20 02:19 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:12 ID:whotPLa0
946は車にも乗った事無いがきか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:41 ID:sZ+3Cnl7
ま、4気筒のNAエンジンに限って言えばやっぱり、

ホンダ>日産>トヨタ>ミツビシ>マツダ>スバル

っていう順位が妥当なのかな〜?
>>973
ルノー>ホンダ>日産>トヨタ>ミツビシ>ユーノス>スバル>マツダ