「Tバー」今の季節イイよね!!って良く言われるけど、
漏れの休日、いっつも雨だYo!
漏れは、886みたいに他人をけなすようなことはしないけど、
H7年式・NA・MTを新車で買って8年経つけどノートラブルです(57,000km)
これからトラブルがでてきたりするのかもしれないけど。
>>892 はいはい、新車でしかも高年式(?)はノートラブルで良いですね。
で、NAってどこか故障する箇所ありましたっけ?
>>893 ないよ。長く乗るつもりで買ったからトラブルの少なそうなNAをあえて選んだ
んじゃ。
>>894 低年式ターボで悪かったな。
長く乗るつもりで買ったんだが(涙
んじゃ。
ブレーキ漏れ発生・・・
2マソ確定。
今回の車検は何マソ也か・・・?
ちなみに、ヤマト車検高いなり!
代行料だけで7マソってオイ!
面倒だがユーザー車検逝こ・・・。
修理代
はい もろもろで52マソでした
慣らししなきゃ・・・
でも 復活うれし〜
898 :
@雨漏り:03/05/16 06:38 ID:UkwDbY9O
皆さん やはり大変そうですね。
僕も貧乏なので高速は余り乗らず
こまめに点検してるつもりですがたまに
トラブル起こします。やはり10年選手だからかなー
>>32馬鹿氏
52マソ…そんだけあったら他のに買い替えられるとか
バイクが新車で…とか考えませんでした?
それでも直してしまうなんて…
でも俺も最初のZはカネは無くとも乗りたいから修理だしたなぁ…
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:53 ID:XIkIdJ8s
おれは維持費の高騰になくなくZ32からZ33に乗り換えたへたれなんだけど。
ホントみなさん頑張ってますね。。頭が下がります。
維持費についてはいろいろ考え方あると思うけど、
漏れはまだまだ出ますYo!
鬱にはなるけど復活時の嬉しさときたら・・・。
と言いつつ、先程高速運転時ハンドルにブレ発覚・・・
ピロテンションでもガタ来たかな?(涙
マニュアル車、走行2万弱です。エンジンをかけたときエンジンルームから
コトコト(カタカタ?)と小さい音がするときがあり少し走ると音が出なく
なるんですがどっか悪いのかな?
ディラーにもっていく間に音が止まってしまうし・・・・数日間ディラー
にあずけたほうがいいかな。
903 :
朝専用ザク:03/05/16 10:00 ID:FTUKt1s8
>>902殿
ボンネットのキャッチのガタじゃないですか?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:26 ID:Rwk1ifRr
小さく まとまんなよ
>>朝専用ザク 様
ボンネットキャッチの音もたまにでるのでグリスアップしてますが
これの音は明らかに違うんです。
例えるとタペット音みたいな感じかな?
>>886 H4初期型NA/5MTに乗っててまだこれといって問題ありませんが?
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 15:55 ID:53BVOcI0
NAはパワトラのトラブルは無いと考えてよろしいか?
乗りっぱなしメンテフリーで乗れるならZ32乗ってみたいんだが
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:49 ID:OPnyhN5d
NAだろうがパワトラは死ぬ
909 :
喜助:03/05/16 23:02 ID:UZ7gugyt
>>905 俺のもそんな感じだな。
耳近づけてみるとやっぱりタペットっぽい。
油温が上がると消える。
はて、なんだろ。それほど心配していないけど。
>>907 前にもかいだけど、パワトラの予備は容易に
手に入るよ。問題はその他の故障だよね。
どうやらZ32はぺラシャも弱点らしいね。俺のZも
時々なんともいえない振動を走行中に感じる。
(アライメント・ホイルバランス 修正済みで)
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:35 ID:W3lcQSdX
Z32は古い車だけど、
設計速度250Km以上,ゼロヨン13秒台、0〜100Km/時の6秒前半は
今でも凄いと思うよ。
変(?)な規制がなかった時代の車だからね。
実際の話、S53年の規制以上という
今回のきびし〜〜い排出ガス規制を
パスしてきたスポーツエンジン、特にNAって、
本当はたいした事ないんでじゃないの。
キバを抜かれた狼てっか?
この規制により絶滅したスーパースポーツの車たち。
復活は当分先だね〜〜っと。
911 :
おい!863:03/05/17 01:39 ID:dJILM7cp
こいつ8買って後悔してんじゃねーの?
8買ってZ32を叩く意味がわかんねーよ w
>>905 タペットのあたりなら、
たぶんラッシュアジャスターの音かと思います。
ラッシュ内部に十分に油圧がかかってないので
タペットクリアランスが大きくなりすぎてタペット音が出ます。
しばらくするとオイルが循環してラッシュ内部に
油圧がかかってくるので音は消えます。
エンジンばらしたときにくみ上げてすぐもかなり大きな音がしました。
ので、1週間ぶりにエンジンかけたりする人は、
ラッシュ内部の油圧が抜けて音が出やすいかもしれません。
「壊れる車」に乗って
壊れた、金がかかるよ・・・って
もうアフォかとヴァカかと。
>>911 俺はZ32ツインターボとRX-8両方乗って意見くれてんだ、
文句あんのか。
お前らRX-8に触れた事も無いくせによ。
悪いけどZ32には負けてる要素は無いよ。
憧れてんのは分かるけどw
みんな見るしね。
別に文句もないし勝ち負けもどうでもいいし
わざわざいらないのに8を買う必要がないだけ。
君がセダンに憧れるのも自由。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 06:32 ID:Mi8GJKg2
今、二台目なんだけどさ。
一台目、ノーマルNA
結構踏んでバリバリ、しかし、雨の日に事故って廃車
二台目、NAだけど、マフラー&サス換装、TOMEI CP チューン
三千回転目安にあまり飛ばさない(事故のショックのせいかな・・)
でも、たまに気合いはいって踏むんだけど
前の車に(タクシーですら)おいてかれます・・・
何故?
>>909 912さん
レスサンキューです。
言い忘れましたが一〜ニ週間に一度しかのらないから
かもしれませんね。
とにかく有難うございました。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:49 ID:ha99N0B2
(ノ゚Д゚)おはよう
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:11 ID:i7F4HgcJ
8乗りがよくこのスレ来るが、Z32とは全く毛色の違う車だろ。それを比較するのはどうかと思うが。
同系列のFDと比較されて圧倒的に負けたから、毛色違いの車と比較して優越感浸ってるのか?
可哀想なヤツだ。HAHAHAHAHA!
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:20 ID:NEbMKCc4
HAHAHAHAHA!
前評判で8なんて糞車買っちゃって憂さ晴らししてるんだろうな
920 :
おい!863:03/05/17 18:04 ID:yCcVwHOf
そして913よ。
おまえさ、いまからでも遅くないからさ8売ったほうがいいんじゃねーの?
8が機械的に優れているのは当たり前じゃん?
8が負けてる要素がない? お前本当に焼きがまわってんな。
まあ、お前みたいなのがZ32を降りてくれて本当に、心のそこから
よかったぁ〜 って思うわ。
921 :
799でつ:03/05/17 18:21 ID:/peBKGdV
いろいろと ご意見してくれたみんなありがつ
ディラーでみてもらったらプロペラシャフトの真ん中のベアリングが砕けて無くなっていたそうです。60キロ以上出して音が出なかったからその線はナイカトおもてたのに;
しかし昨晩までその状態で高速片道170キロ2往復してた俺って・・
しばらく入院だな
922 :
喜助:03/05/17 21:53 ID:2/vQYgg0
>>Z乗りの友達 さん
くわしいですね。その通りだと思います。
もしかしてSRエンジンの車乗ってません?
シルビアとか。そんな気がしました。
>>921 俺のZもペラシャやばいです。
やっぱ、ペラシャのアッセンブリー交換ですか?
923 :
799でつ:03/05/17 23:11 ID:BTqLzjZ0
>922
ペラシャASSY 部品費用だけで6マンなんぼかだったかな。
しかも純正マフラーがさびて、たぶん一旦外したら蘇生不可能とかで
マフラーASSY(多分触媒から後ろかな)6マンコース。
全部で14マンの見積もりでした。んー金ない
ごりごり音と純正なのに純正穴あきマフラーともお別れだとすれば安いかな
924 :
799でつ:03/05/17 23:17 ID:BTqLzjZ0
909,922の喜助さん
もしかしてこのスレで他のコテハンだった?
自分コテハン捨てました。なんか面倒。どうでもいいか。
909でペラシャの話題出してたんですね
自分のは一気に来ましたが。1・2速でトラクションがかかったとき、なんとも
いえないゴリゴリ音があります。丁度アームレスト後ろあたりで。
よくzサイトに行くと60km/h越えると音がするとありましたが、自分のは走り出し
てからは何も音はしませんでした。ベアリングが外れて落ちちゃったから干渉も
しなくて音がしないのかなと言う感じ。
あと車検時に指摘されたクラッチ交換が待っているんだろうなぁ。。時々
グヒーッって変な音がするんだよな。油ぎれか。
925 :
喜助:03/05/18 00:18 ID:0eSzL9E8
>>924 いや、元々は名無しで書き込んでますたよ。
そういえば今まで常連だったコテハンが
何名か居なくなってますな。
Z32の故障はよく話題になるけど、この手の車(スポーツカー)は
大抵似たようなものだと思うね。いろんなメーカの
スポーツカーを経験しましたが、それぞれ弱点が
いくつかあった。
故障が少ない車といったら、「走る楽しさ」を感じにくい
高年式の乗用車とかミニバンでしょうか・・・
というわけで俺は、お金はかかるけどこの手の車を乗り継いで
いるのです。
>>922 RB25のりです。
NAを自作6スロ化して、いつも水漏れに心配させられてます(´д`)
80スープラ乗りです。
ガンガン走っても全く壊れないし、操る楽しみも味わえる。
壊れないので安心して走りすぎてタイヤ代が掛かるのがネックですが(^_^;)
Z32と同じマターリ走れるGT的な性格もあり最高です(・∀・)
8乗りです。
悪いけど、8がこのスレで馬鹿にされた事を相当恨んでますが、何か。
今日もおじさんが運転してるZ32を見かけたので死ぬほど煽って来ました。
仲間にも迫害するように言ってあります。
>>928 あんた8から降りなよ
そんな走りしてたら他の8乗りに迷惑だよ
そこそこの値段する新車を買える身分なんだから
そんな大人気ないことするなよ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 05:03 ID:c9tT4dDU
今どきZ32乗ってるヤシらは、筋金入りだからな!
売られたケンカは買うぞ、8公め!
ネタだろ。ほっとけ
Z31って燃費どんくらいでしょうか
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 06:24 ID:XzPvfCzo
四人乗りって出ますか?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 09:08 ID:B71dgEFy
Z32は基本が2シーターと4シーターですよん
8乗りは帰れ
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:29 ID:yRkCHSOf
Oh、また厨犬8公ですか?
全く、無関係な人煽るなんてDQNですねェ〜。
そんな8公にはBIPカーがお勧めDEATHよ。
HAHaHAHaHA!
936 :
喜助:03/05/18 11:59 ID:2eYXPetW
>>Z乗りの友達 さん
RB25のメカチューンですか!?
6連スロットとはまた凄い。どうりで
いろいろ物知りなわけですね。
>>927 そういえば80スープラは乗ったことなかったです。
2JZは良くできたエンジンですな。丈夫で。
30ソアラは電気系統がよく壊れますた。
ドアも落ちたし。w
937 :
おはよう! 928:03/05/18 12:28 ID:9efhxDQL
へぇ〜 8乗りってこんな人が乗ってるんだぁ・・・
でさ、お前の8・・・ ★☆田宮製☆★・・・ですよね?
いや、そんな技術も無いだろうな
お前の8… ★☆TOMY製☆★…だろ?
939 :
おはよう! 928:03/05/18 12:40 ID:9efhxDQL
ぶるんぶるんぶるん
はるちるがるとるぶる〜♪