DAIHATSU @ WEB   Copen

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
 
2:03/01/15 00:48 ID:tL3mXoqH
3:03/01/15 00:49 ID:tL3mXoqH
4:03/01/15 00:50 ID:tL3mXoqH
11th
冬空の下、copenで外に出よう【ダイハツコペン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038131279/l50
10th
風と一体になれる車!コペンを語る (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033366217/l50
9th
【ワンダフル】ダイハツ・コペン【スモール】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029328606.html
8th
(o∀o)We do SL Compact?ダイハツコペンスレ8♪ (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026442385/l50
8thはもういっこあったような・・・
7th
(タイトル無くした)  (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025535959/l50
6th
「(o∀o)Copen納車続出インプレ中♪コペン」 (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024875736/-100
5:03/01/15 00:50 ID:tL3mXoqH
5th
「(o∀o)もう出ちゃうCOPEN♪ダイハツへゴ(o∀o)ォォ」 (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024151638/l50
4th
「(o∀o)いつかきっと出るCOPEN♪シ(o∀o)ィィ」 (html待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021849858/l50
3rd
「(o∀o)いよいよCOPEN発売♪(o∀o) 3」
http://corn.2ch.net/car/kako/1019/10197/1019724244.html
2nd
「(o∀o) いよいよCOPEN♪ (o∀o)ニィィ」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10156/1015607225.html
1st
「(o∀o) みんなのCOPEN ♪ (o∀o)」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10103/1010388448.html
0
「皆で ダイハツ copen 買おう」
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10032/1003203482.html
「画像アップしてね」
http://www23.tok2.com/home/leafff/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
公式サイト
http://copen.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:59 ID:BEVCtYIs
なんだこのスレタイは?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:02 ID:sueFIhy5
>>2-5謝謝

http://www.daihatsu.co.jp
公式ページ開いてみて。
お気に入りやツールバーの表示が同じになるようにしてみた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:31 ID:ced7ITZG
コペンはCVT載らないのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 02:43 ID:AKMrlaBD
ダイハツはCVTあまり好きじゃないみたいだから、載らないと思うよ。

直4って、バイクだと250ccからあるし、本田のS2000とかもそうだし。
本当はどの位の排気量がベストなんだろ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 02:54 ID:5mDRJvmd
4ATというのも、
280PS〜64PSまで4ATを使っているし、あまり関係ないのかな。
11山崎渉:03/01/15 08:05 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
なんだ?初心者が立てるとろくなもんじゃねーな
こりゃないだろ・・・
>>1>>7の言ってるコトがもうわけわからんし・・・
ちょっと前ならスレが乱立するとこだな
もう乱立してるよ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 15:01 ID:/FVUYwtf
目立たなくてこのスレ探すのに苦労したよ やっと到着!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 15:19 ID:JGPL5VUg
コペン中古を探したけど、あんまり安くないな・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 15:21 ID:vsZLhOQO
http://dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf?inputStr=%83R%83y%83%93%CE%BD%A8
%0D%0A%82%F1%82%C8%82%B1%82%C6%82%C7%82%A4%82%C5%82%E0%82%A2%82%A2%82%
AA%0D%0A%82%E2%82%C1%82%CF%82%E8%82w%82S%8D%DA%82%B9%82%BD%82%A2%0D%0A
%82%C7%82%C1%82%BF%82%A9%82%C1%82%C4%82%A2%82%A4%82%C6%0D%0A%82%A4%81%
60%82%F1%81A%83p%83%8F%81%5B%82%A0%82%C1%82%BD%95%FB%82%AA%97%C7%82%A2
%82%C5%82%B5%82%E5%81B
今はまだ旧スレのリンクから来れるけど
事情を知らない人なんかはスレが無いと思って立てちゃうでしょうね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:22 ID:s8l8KmzQ
>>16http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49319980
走行距離1700キロ強。走ってる割には高いね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:06 ID:tL3mXoqH
>>19
新車とほとんど変わらないようなヤツも多かったよ。
次スレ立つと、
何故か必ずと言っていいほど文句言う香具師が出てくるな。
やれスレタイがどーの、前スレがどーの、誰が立てただのってな。
酷いのになると、気にくわんって重複スレ立ててみたり。
実際コペンスレは過去にそうなった事もあったな。
だから、そんなのは気にしないでほっといて、マターリいこうぜ。
いいじゃないの。このスレで。
んー、これで文句が出ない方がおかしいが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:54 ID:uW1CUdVU
センスが無いのは許すが検索に関する配ry
文句がある人はせっせとスレ埋めて、
950取って次スレ立ててね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:14 ID:1B7Ar+ET
>>21
じゃ次スレが”ひうい。・ん。m、ghcopen”でもいいのか?
>>24
950までに善意の第三者がいくつコペンスレを立てるか見物だね
>>1乙〜。

旧スレが上がっているので新スレage。
分かりづらいスレタイのおかげで、荒れることなく
マターリ進行になるかも? とチョト期待していたり。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:00 ID:NvOAnZEa
次からは「コペン」or「copen」&「ダイハツ」を入れようや。
copenは半角ね
とりあえず、次スレのタイトルを考えようじゃないか

シンプルに
ダイハツ コペン 1ps 【仕切り直し】
な感じにしない?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 10:31 ID:l3gX1Czt
検索しやすければ何でもいいよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 10:44 ID:FT+kv4KH
次スレのタイトルは、
【D】コペン(o∀o)Copen【13】

こんなんどうでしょ?
スーパーマリオブラザーズは女性差別ですしセクハラですよ。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公は女好きの象徴とも言えるイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて、
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?



34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 15:30 ID:PGKdDVQe
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0115/01npr_nh9999_01.html?sm
これなんで旧型なの?
一刻も早く発表したかったから、開発車から中身を載せ換えなかったの?
燃料電池コペンも出るかな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 16:08 ID:PGKdDVQe
----------------------------------------------------------------------------
    ノ⌒⌒⌒ヾ
   〃     ヾ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   彡 ノノ丿))))) ┃    というか…
   彡 ノ (o o)   ┃ 
   彡(6   ゝ|  ┃     燃料電池のコペンを買うことに決めた
    彡人 ∇ ノ  ┃    
     _| T_   ┃       環境のために。
   / ̄ \_ノ ~ヽ /┃    
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 17:16 ID:br3XSLDL
ダイハツの開発者はフルモデルチェンジを続けて、コペンを育てていきたいらしいが、
軽枠廃止まで、コペンは保つのだろうか?
>36
軽枠廃止っていつ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:36 ID:NvOAnZEa
どこの部分がモデルチェンジされるだろう?
39ID:lvL7r3CP:03/01/16 20:45 ID:SCIWempI
989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/16 17:40 ID:lvL7r3CP
コペンほしいな。



990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/16 17:41 ID:lvL7r3CP
じゃあ買えよ。



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/16 17:42 ID:lvL7r3CP
簡単に言うなよ。
世の中、思い通りにはなかなかいかないんだよ。
40モロ(夜間出のほう):03/01/16 23:45 ID:7yFz4E28
本当はかなりケチの中年コペンハゲはよー
ミラジノみたいな内装に期待してるんだよ
赤の本革シート注文したヤシは負け組だよ。(ゲラゲラ
>>40
ミラジのの内装ってどんな感じなのですか?
42モロ(夜間出のほう):03/01/17 00:10 ID:elyTBL07
今度は違うとこパクるんだよ。(ゲラゲラ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 01:00 ID:CFhLZktZ
コペン(・∀・)ハゲ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:02 ID:4Gw0m1a9
FRって、そんなにいいものですかね?
FFでいーじゃん。

あと、幌がいいという香具師の気持ちがわからん。
そんなに治安のいい場所に住んでいるのだろうか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:02 ID:9x9FkwN4
幌は、Aトップより軽量で、開閉時間が十分の一で済みます。
>>37
まだ具体的なタイムスケジュールが決まった訳では無いが、
業界最大手のT社の会長さんやらが結構マジで取り組んでるから
「軽枠廃止」は時間の問題かと思われ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 14:57 ID:LrlclUxx
祝 軽枠廃止
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 15:10 ID:FLq9swDF
>>46
タイムスケジュールが決まってないのに時間の問題ですか?
不思議な日本語ですね(笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 15:28 ID:4Gw0m1a9
>>45
なるほど。でも幌ってカッコ悪い・・・ってのは単なる俺の主観。
>>46
あと数年はかかるんじゃねーの?
>46
結局、T社会長が「うち軽自動車作ってないから軽枠廃止シル!!」って我侭言ってるだけじゃん
まぁ廃止されてもT社の車は買わんがな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:28 ID:CFhLZktZ
>>44
ふっふ、
うちはシャッター付きガレージなので、幌で十分なのですよ。
ふっふ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:50 ID:U7ofefVb
>>46
トヨタディーラーでもダイハツの軽を扱いだしたんだが。
時間の問題はあくまでもアンタの憶測だよな(笑)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:23 ID:py0mQ61G
トヨタグループのダイハシは小型車部門に特化しろということか?

スズキは逝って良しだな。欝だ
>50
なんでこんなのが日本自動車工業会の会長やってるんだ?
5554:03/01/17 23:48 ID:osK6VsZf
あ、いつの間にか会長がかわっとる
干された?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:42 ID:DOctyr9W
>>44
その他の幌の問題点は雨の日の後方視界が悪いことだね。
ビニールは曇るし劣化して透明度が落ちるし。
最近のオープンカーは、のきなみリアもガラスだね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:57 ID:SA9cDT+L
コペン買いました
すいません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 07:29 ID:GhF9+feU
>>44
>あと、幌がいいという香具師の気持ちがわからん。
>そんなに治安のいい場所に住んでいるのだろうか。

そうなんだよなー。
俺、MR-Sとコペンで迷っているんだけど、治安が悪い所に住んでいるから
幌は心配。ここ半年で2回も車上荒らしにあったしなあ。
6044:03/01/18 08:35 ID:iI5Aa06X
父はシャッター付きガレージだが、俺の車は青空駐車なんだよな。
車上嵐まで行かなくとも、煙草で根性焼きとかはメチャされそうな予感。

明日はダイハツのショールームでも行くかな・・・
今日走っているコペンを初めてみた。
小っちぇえ〜。
あ、なんかいい感じでマターリコペン談義じゃん
結果的に、目立たないスレタイでよかったのか・・?
本当に、昔のコペンスレに戻ったようですね。

幌やクーペに関係なく、キズを付けられたりする事は、あると思いますが
やはり、幌の方が悪戯に会いやすのでしょうかね?
カーナビ盗もうと思ったら、幌は裂くだけだからね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:07 ID:svQP8w0O
あと、幌を見ると切り裂きたい衝動に駆られる。
こんな人は多いはずっ!!!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:27 ID:NytebCOf
>>65そういう人は、いつもナイフを携帯してるのかな?
クローズのコペンは見たことがあるが、オープンのは見たことない
やはり、春まで待たんとだめか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:07 ID:NytebCOf
うちもオープンのコペン見たのは試乗車だけだよ…。

クローズクーペも出したら売れるかな。
室内高をあと5aひろげてくれればな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:33 ID:rCawamHk
来週から増産ってホント?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:36 ID:GlX6ibvj
もうすぐ納車なんだけれど、
ダイハツおすすめのコーティングって、その効果は実感できますか。
あと、維持のための手間暇はどのくらいかかりますか。
普通に洗車+ワックスがけとどのくらい違うモンでしょうか。
教えてくんですみませんが、オーナーの方教えてくださいませ。
折角の趣味車なんだしさ!
洗車よりも、乗ってやる事に時間・気を割いてやろうよ!
72さん、早速のレスありがとです。
屋根のない駐車場で、通勤片道1時間オーバーですので
洗車とかも気になるわけです。コーティングは未経験なので、
これまでにやったことのある方の意見を参考にしたいです。
クォーツガラスコーティングやってみたら。
水洗いできれいになるみたいだよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:04 ID:o9K05tS9
クーペもいいけど、全高をもう少し低くしてほしいな。
1200mm以下だと、嬉しい。
FFじゃ無理かな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:39 ID:PcJc6erB
そういえば、AZ−1は日本一全高が低いんだよね。
脅威の1150mm。
>>73
俺も片道通勤1時間くらいで、ムーブにコーティングした。
今のは知らないけど、俺のは効果1年で、それまでは
水洗いで十分きれい。
1年後にはまたコーティングで、確か2,3万円だったと思う。
専用のシャンプーがついてくるけど、使ったことはないな。
俺はコーティングしてよかったと思ってるよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:53 ID:orlmiDol
>>71
コーティングだったら、市販のでも丁寧にかけてやれば効果はある。
四ヶ月に一度くらいメンテすれば、水洗いとかカーシャンプーのみでも輝きは戻るし、
汚れがついてもすぐ落ちる。
後、新車だったら、納車されて一ヶ月はコーティングを我慢汁。
塗装を痛めることもあるぞ。
車に対する愛情が全てだ、めんどくさがらずにガンガレ
>>78
新車の最初はコーティングガマンした方がええのか…
今まで汚れないうちに早くコーティングした方がええと思ってたわ
今後そうしよう、新車なんて買えないけど…
>>78
>後、新車だったら、納車されて一ヶ月はコーティングを我慢汁。

それは特定の業者のコーティングの場合じゃない?
一般的には早くやったほうがいいだろ?
それに、新車といっても、手元にくるまでには日数経ってるぞ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:51 ID:tpYXONhX
ゴ(o∀o)ォォ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 13:20 ID:i5Eswwxn
ゴ(o∀o)ォォ
ダイハツってパクリデザインかカコワルイかどっちかだな。
もうちょっとマシなデザイナー雇えよ!!
つまらんあおりだな
ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  厨房はどこよ?
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:33 ID:SUwFEVhQ
今日から増産ってホント?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 09:50 ID:RC4i5+Zt
>>86
まじかよ?
俺のは3月中旬納車予定だったけど、早まったかな?
>87
3月に間に合わせる為に増産とか
>>88
なんだそりゃ・・・マジかよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:56 ID:VS8KfZZW
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 15:11 ID:/D88VdcA
新車情報2002のビデオを見たら、また欲しくなった。

相坂は1300ccの120psをボディ補強して載せられると言っていたが、
バリエーションとしては良いけど、個人的には軽の方が良いな。

あれで、ホイールベースや全幅が広がって、車重も重くなるならロードスターにするよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 16:12 ID:KeZZmkBV
輸出仕様は1300ccのみで、660ターボは輸出しないんでしょ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 16:14 ID:9DB3fISg
でもロードスターは幌なんだけどね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 16:47 ID:KeZZmkBV
ロードスターはオプションで、ディタッチャブルトップあるでしょ。
あれは、幌を格納した上から付けるから分かるんだけど、
コペンのディタッチャブルトップは幌無しでしょ。

外して出かけて、出先で雨降ったらどうするの?
幌ならそのうち社外品で出るんじゃない?
>>94
屋根or地下へ緊急回避。
雨が止まなければ徒歩で帰宅。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:31 ID:CmPFyi7c
車外品の幌なんて出るの?

どちらかと言うと、Dトップの純正オプションとして幌が出そうだけど…。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:33 ID:kv0CU97x
>>94
傘忘れたのと同じでしょう。
急いで帰るか雨宿りすればいい。
車なんて濡れても大丈夫ですよ。
いや、フロアは濡れると錆びるよ…。
中古のオープンカー買う時に注意するべきに一番注意すべき点はそこだもの…。
一見見えない所だけど、内装剥がせばそこは鉄の塊なわけだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:52 ID:s/VhRmZK
100(o∀o)コペン!
10199:03/01/20 22:02 ID:SF0G1XYv
ありゃ、なんか文おかしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:54 ID:NeEkAzib
雨の多い日本では純粋なオープンカーは厳しいな。
キャンパストップでも年3回ぐらいしか開けなかったのに
コイツを予約して4月に納車・・・

親戚からは頭までオープンとか言われる始末TT
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:04 ID:88xyM+MC
オーディオやシートとか、雨で濡れたらやばいと思う。
Dトップはクローズクーペの代わりで、開けるためのものじゃないでしょ。

だから、幌が必要なんじゃないの?っていうか、アクティブトップがあるからいいじゃん。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:26 ID:L2NXklyg
なんで、さっさと輸出しないんだ?
仕事が遅いぞ、ダイハツ君。
105モロ(夜間出のほう):03/01/20 23:32 ID:Em13q6bB
(・∀・)イイ!! 
内装が田舎臭過ぎるんだよ
オプション付けると節税分が消えるんだよ
もう夏までには消えてしまいそうなんだよ。(ゲラゲラ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:42 ID:QMF+syPp
今頼んだら、漸く夏ごろ納車かな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:03 ID:SA2B7ACA
んなこたァーない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 06:08 ID:NDUBMPPn
xcarで長い直線が無いコースでは、ロードスターも煽れるって、書いてあったよ。
所によってはNSXも煽れるんだって。

速いねコペン。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 06:34 ID:R62on/aA
>>92
イギリスの雑誌には660ターボって書いてあったよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 06:46 ID:1NR8U3/2
イギリスにも660ターボ出すんだ…。

1300NA造ったとしても、国産専用?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:39 ID:rIIOy6Ej
>108 駐車場とかですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:47 ID:bMDAXZ6z
>>111
うまいこと言うねぇ〜!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 16:58 ID:eZYtW3yG
zero4とかは拙いけど、
サーキットでも、最高速は低いけど、最終コーナーでの旋回速度では
ポルシェ以上って書いてあった雑誌があるよ。
>>113
タワーパーキングとかでつか?
ある特定の半径の円の上を、延々と走らせたら、そりゃ速いんだろうとは思うが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:14 ID:eZYtW3yG
つまらないです。

サーキットって、書いてあるでしょ。コペンだって140キロ出るんだから、それで十分。
あらゆるコーナーで140キロ以上出してるんですか?
コペンみたいに軽くて、バランスのいい車で速度を落とさずに
コーナーに入っていくのも面白い。
いやいや、冗談だよ。気を悪くしないでね。

コペンはまだ流石にサーキットじゃ見かけないな・・・・。
ロールバーとかスポーツパーツが発売される様になってからか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:24 ID:UM05e4MN
>>コーティング
俺がディーラーからすすめられたヤツは
新車時にかぎりアルミホイルも施工できるっていってるんだよな。

既販車は、磨き作業に+1万円。
ホイールは×。

だから、早いほうが良いのかと思ってんだけど、どうなん?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:40 ID:eZYtW3yG
     ____
    /∵∴∵∴∴\
   /∵∴∵∴∵∴∴∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \∴|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |  __|__  | < >>117赦す!
   \|   \_/ /   \_____
     \____/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:28 ID:3KZ/OMjQ
4月から全板で強制ホスト表示になるかもしれません。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043131339/


121モロ(夜間出のほう):03/01/21 21:14 ID:+NFAzfpn
あんなに田舎臭いコペンハゲでもよ
ロードスターにとっては黒船のようだよ
さっそくガゼ情報が飛んでるみたいだよ。(ゲラゲラ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:15 ID:rAEGFpvT
HP重すぎ。

ナローな香具師は買うなと言うことか?

ああ、くるんじゃねーよう゛ぉけ

ということなのね。鬱。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 21:53 ID:SSOyIIWn
>>121
燃料にしては質が悪いです。
電波にしては出力が弱いです。

もっと燃えるような燃料を、もっと萌えるような電波を提供しなさい。


総合点:2点
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:52 ID:0rV0ORfe
コペン海苔って116みたいなアホばっかですか?ハズカシ
萌える電波、良いね〜
で、結局、何色がいいんだ?
>>126
赤か黄色にしろ
>>86
(・∀・)ニヤニヤ 
>>97
(・∀・)ニヤニヤ 

久しぶりにコペンスレ覗きました

内部事情通氏か!?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 11:32 ID:xrh/dJfX
なんか納車待ちが長すぎて、俺は本当にコペンでよかったのか・・?
とか思い始めたんですけど・・・
オレは
去年8月納車だったけど。
一昨年の秋から、待ってたYO

内部事情通殿>お懐かしゅうございます(w
3月中までに発注しないと、4月ダイハツ関係者が大挙して契約するから、納期が延びるぞ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 12:00 ID:Jc/u3Mg4
いろんな車の試乗巡りをしましたが、正直言うとコペンが1番わくわくしました
>>132
マジスか!?
つーことはダイハツ関係者は今まで契約できなかったのか?

・・・いや、近所のディラの人は僕も乗ってると言ってたから違うか。
>>134
ディラマンは、地域によってまちまち。別会社だから。
ダイハツ工業の社員は規制がかかってる。
>>127
警戒色か。
137山崎渉:03/01/22 13:57 ID:GPBEvLq6
(^^;
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:23 ID:W3w9xsOS
生産中止になるまで、即納は無理なのか?
衝撃の事実!
アルミに磁石はくっつかない!

マグネット式の若葉マークがつけれないよぉ(;つД`)

いい事言った!
のりづけ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:39 ID:xlVsyLqA
お茶漬け
味噌漬け
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:27 ID:6OWFLvi9
お前ら、餅つけ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:27 ID:R1aLlagG
コペンのライバルを発見。
http://car.nifty.com/as/newcar/express/img/0301220524_3_7_l.jpg
コペンより、ニンブルな感じ。
146モロ(夜間出のほう):03/01/22 22:54 ID:zUXo72MX
コペンのライバルを発見。
コペンハゲすら買えないヤシが飛びつきそうだよ
それにもうじき屋根無しも出るらしいからよ
見栄張りOPさえやめてればもう一台買えたんだよ。(ゲラゲラ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:11 ID:mgGY74gz
50万のツインと150万のコペン。
微妙に迷う。
ツインのハイブリッドって120位しなかったっけ?
ツインのハイブリッドはA130万とB140万。
燃費が言いとはいえ、50万のガソリン車の方が結局安くつく。

ツインワークスが出たら、本気で買うかも。
マーチCCが気になる
>>139
フェンダーに貼りゃいいじゃん
>>150
俺も契約前から気になる存在ではあった
しかし、しょせんあっちはカブリオレっスよ
生まれが違います

・・・でも4人乗れるんだよね一応
>145
チョロQですか?
コペンって、燃費の方はいかほどですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:25 ID:LcZRaaxv
やっぱり、カプチと比べると、ボンネットが高いし
むっくりした感じだな。

でも、コペンがマイチェンする迄にカプチが出なかったら、コペン買いたいな。
コペンのスタイルって、愛らしくて好き。
でも、カプチーノのロングノーズ・ショートデッキスタイル/FRシャーシにも惹かれる。
あのファニーフェイスに、S30Zみたいな伸びやかなスタイル。ギャップにハァハァ・・

カプチノにF6B積んだモデルがあったら是非欲しいところ。

・・コペンネタじゃ無いね。ゴメソ
コペンて4WDに出来ないもんかな。ヨソクになったらコペンにもカナーリハァハァ・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 20:11 ID:Fen4Vi7V
>>156
シャーシは4WDにもなる形状だから可能性は有るよ。低いけどw

copenは人が乗った状態で周りからみるとボンネットが異常に高く感じるね。
単体でみるとけしてバランスが悪くないんだけど乗車した状態のバランスは・・・
>155
カプチ2は、出ないような気がします。
軽のスポーツカーは、すでにカプチで成功を収めてますから、
今更作ってもあまり意味がないと思うのです。
今度スポーツカー作るとすれば、やはり普通車クラスでの参入となるでしょう。
CONCEPT-S、日本車名カルタス。
今はコレに手一杯なのでは?
コペン、ミラバンと同じ感じ(広さ)でいいから
リアシート付けて4人乗りにしてくれないかな…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:01 ID:LcZRaaxv
>>159マーチC+Cみたいな感じ?
161159:03/01/23 21:10 ID:cCBw0LUy
>>160
そうそう、あんな感じ!
ただコペンの場合、軽規格な訳だからリアシート付けた
時に全長が足りなくなって、屋根収納分のトランクスペース
が確保できなくなってしまわないかと心配…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:16 ID:LcZRaaxv
>>161Dtopなら、平気だけど…

1周年に追加車があるらしいね。
排気量拡大、幌、豪華仕様等、何かは不明だが。
幌は開発も容易だろうし、可能性高いかも。

きのう、初めて道路を走ってる子ペンを見た。
ちっちぇーなぁ、って思ったよ。
イメージより、店内で飾られてるヤツよりかなり小さく見えた。
>161
ミラバンでいいじゃん
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:25 ID:gzwqhfiK
>>162
色の追加とかあるといいな。
内装も黒じゃなくて明るいほうがイイ。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:45 ID:kY7CShJT
コペン買いました〜
納車は4月だって〜
シルバー買いました。アウディTTに似てるんで、この色にしました。
>>166
よかったね。
で、お前は相応しい場所に帰ってね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:21 ID:fb6pUwbz
ゴ(o∀o)ォォ
169まともなコペン海苔:03/01/24 18:25 ID:ZfT1ziQo
>>163
対向車だった?
コペンが対向車線をこちらに向かってくるのを見ると、
(要するにほぼ真正面から見ると)
やけに小さく見えると思いませんか?
良く言えば可愛らしく、悪く言えば情けなく見えるような気がする。
個人的には真正面から見たルックスはあまり好きじゃない。
他の角度はどれも気に入ってるんだけどねー

>>166
ネタなのかなぁ・・・
それとも素?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:39 ID:yPsBX4RR
幌仕様+3気筒エンジン搭載、激しくキボンヌ
ハゲキボ!
ダイハツさん、おながいします。
>>169
俺がのんびり直進していると、
左手にあるセブンイレブンから出ようとしているのがコペンでした。

横から見て、おやと思い、正面から見たらコペンと確認できた。
一般道で見たの初めてだよ。
他の車と比べるとかなり小さく見えた。

>良く言えば可愛らしく、悪く言えば情けなく見えるような気がする。
これはそのとおりですね。
オープンで走れば、また別かなとか思ったり。
MR-Sも候補に浮かんでいるので、デカい方がカッコいいかなーとか思ったり。
でも、幌やFRは個人的に好きじゃないし……。
コペンは軽なのだから、小さいのも当たり前だしなー。
維持費安いのも魅力だしなー。
150万で変えるオープンカーってあんまり無いし。
1年以内に買おうと思ってるけど、まだ色も決めてない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 21:36 ID:gj8jUXGv
>>169
同意すぎ!!
なんかなで肩でタイヤが細くてテンパータイヤでも履いてるみたい。
横や後ろはカコイイんだけどね。
>>171
俺も迷ってるよ。購入は10月か11月の予定。
MR-Sだと1年落ちで150万円で買えるよ。
そろそろMC後のが出てる。
幌と維持費はどうにもならないけどね。
174モロ(夜間出のほう):03/01/24 23:24 ID:QUxE1RXD
ダイハツさん、おながいします。
素直にスズキさんにお願いしたほうがいいよ
コペンハゲはツイン人気で沈みっぱなしなんだよ。(ゲラゲラ
175モロ(夜間出のほう):03/01/24 23:40 ID:QUxE1RXD
マツダロードスターだと後家再生で150万円で買えるよ。
購入は10月か11月の予定ならモーターショまで待ちなよ
コペンハゲは春になるとなんとなく消えてしまうんだよ。(ゲラゲラ

176156:03/01/25 00:26 ID:20FarYlI
>>157
出来るんだ! まぁやらないだろうけど・・w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 13:24 ID:O3XSiOez
>176
ドライブシャフトを通すスペースが無いので不可能です。
アクティブトップのクルマって軽だとコペンだけだよな。
普通車だと、ソアラ以外にもある?
>>178
なぜか完全に皆の記憶から消されている、シルビアヴァリエッタ
など
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 16:50 ID:x0E9A6T3
>178

プジョーにあったと思うが
>>179、180 サンクス。
検索してみたら、どっちも270万円ぐらいだった。
乗車人数や居住性は大差ない印象。
MR-Sやロードスターに転ぶ可能性はあっても、ヴァリエタやプジョーは除外だ。

アクティヴトップ、軽(維持費安い・低収入の俺に優しい)、FF(対積雪)
やはり俺的に、コペンは魅力的なクルマだなぁ……。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:24 ID:RZJAUuv5
>>178
ベンツSLKを忘れてません?
>>182
情報はありがたいのでつが……検索したら630万円ですた。
こんなぶるじょあかー、半額セールでも手が出ないでつ。
車の半額セールw
今なら9割引!!とかならんかなぁ。
185モロ(夜間出のほう):03/01/25 22:58 ID:Q/LCEN1W
おーぷん日和なのに屋根は閉まったまんま
誰かに見つかるのが恥ずかしいんだろがよ
コペンハゲはキョロキョロしながら運転するんだな。(ゲラゲラ
>>177
ネットのカー情報かなにかで、開発した人のハナシで、4WD化は可能で一度試作もした、
って書いてあったよ。フロアはミラと共用だから出来ないことはないらしい。
ソースみつけた。ここ。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fcar/impre/copen/
そいや屋根がトランクに入るから4WDは無理だって強弁してた人が過去スレでいたな。
たしかに、トランクに屋根が入る構造だと4WDは難しいね・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 14:16 ID:CDFNtIad
>186
4WDも試作した、ってのは初耳でした。
某掲示板での車屋さんの発言では、無理だと言っていたので、
鵜呑みにしてました。
でも4WD化したらその分値段も高くなるだろうから、それはちょっと困るな。
やっぱり、コペンいいなぁ。
いつか買いたい・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 15:48 ID:RGJHiyVD
>>182
SLKってあたりしか言えないのが貧乏臭いね
SLでいいんじゃないの?
まあ軽にしか乗れない人には無縁の車だろうけどね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 17:23 ID:N6n8yghn
>>192
SLKにしても、SLにしても、楽しさではコペンにかなわない。
アウトバーンでも走っとけ。
>>192
貧乏人ですが、何か?
ベンツなんて無縁の車ですが、何かぁ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:29 ID:ixv6fqUu
>>193
へ〜楽しさね〜
お金ないならないっていったら?
そしたら恵んでやるよ〜
コペン安くていいね〜
10台分か〜
カネ(o∀o)クレェェ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:45 ID:ceT+FUDh
>>196
オープンにしてるSLKみたこと無いぞ。
ビン(o∀o)ボォォ
正直、オープンカーは見るけど、みんな幌を閉めてる。
オープンにしてるオープンカーなんて見たこと無いよ。
昨日見たZ3?、オープンで走ってたというか、渋滞に巻きこまれてたよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:47 ID:74nMdKcQ
>>196

お金無い。恵んでくれ。
恵んでくれなかったら、お前口だけ、脳内金持ち、ヘタレ決定。
こっちから連絡取りたいから、メールアドレス教えろ。
コペンとSLの差額分、びた一文まけん。払えよ。
オレのコペンのドアパネル・・・
例の彼女が取り付けてくれてるのかな(;´Д`)ハァハァ
>196
漏れにも恵んでクレ!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:16 ID:MDwB9+pM
4月までは、ダイハツ社員がコペンを買えないというのは本当?

4月過ぎると、納車期間が超伸び?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:24 ID:eKVIqJOK
ダイハツ工業社員な。ホントだよ。
納期が延びる・・・ってところは、さて実際四月になってみないとわからないが・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:28 ID:MDwB9+pM
>>206家族の人も買えないのかな?
家族名義で、欲しい人はもうすでに買ってたりして…。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:38 ID:wWnruAJH
>205
全社員が買いに走る訳では無いだろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:54 ID:BnO5xIXm
家族名義なら買えるなんて、そんな甘い話は無いぞ。
それだったら、実質買えない人はいない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:58 ID:MDwB9+pM
どうしても欲しければ
全メーカー対応の新車ショップもあるし、買えないことも無いんだよね。
通勤には使いにくいだろうけど…。
(´-`).。oO(タイヤインチダウンしようかなぁ・・・)
212まともなコペン海苔:03/01/27 23:02 ID:SP8/450i
>211
漏れスタッドレスをインチダウンしたけど、
乗り心地はとても良好ですよ♪
213名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/27 23:11 ID:Ax+IbzS1
>181
 2シーターと2+2シーターの居住性は雲泥の差。206ccでも
コペンに比べると遙かに広い。2+2シーターだとシートを倒して
十分寝られるからロングドライブに有利。カタログでは分かりにくい
からコペン以外の車も試乗することをおすすめする。
 コペンを選ぶべき人は居住空間の絶対的狭さをスポーティーと
感じられる人ではないだろうか。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:48 ID:MDwB9+pM
コペンは2シーターとして、ミラよりホイールベースを短くしてある。
よりクイックなハンドリングの為に。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:19 ID:HLcqg6xx
206って、マーチより大きいじゃん。
コペンは軽だよ。剛性&重量の問題もあるし、軽のスポーツカーは2シーターまでだろうね。

オープン&スポーツの軽として、値段も考えたらまあまあの車でしょ。
欲しいよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/28 00:38 ID:U5d9ej5t
 181が乗車人数や居住性に大差ない印象、とカキコしていたのに
違和感を感じたので指摘したまで。コペンの楽しさというのは
2シーターに割り切っているからというのは激しく同感。
217JBヲタ:03/01/28 00:47 ID:VjRIJtkD
漏れのコペン、ぶつけられて現在修理してます。
で、代車が先代ムーヴ・エアロダウンカスタムRSリミテッド(最終型)なんだが、ステアシフトでコペンと同じようにシフトダウンしてエンブレ効かせようとすると、2速に落ちないのよ。
曲がりくねった下り坂だったから正直焦ったよ。何なんだろうね。
コペンのATってとても優秀だと思うんだけど…MTはどうなんだろう…乗ったことないし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 11:34 ID:LivbbDX0
>>217
よくわかんないけどコペンのATは電子制御4速で
ムーブはただの4速ATだからでは?
219JBヲタ:03/01/28 13:00 ID:VjRIJtkD
>>218
「マニュアルモードで」って説明が抜けてたね。ダイハツでいう「スーパーアクティブシフト」。
最近のダイハツ車はほとんどが「ESAT」と呼ばれる電子制御ATだよ。
最終型ムーヴはストーリアやYRVみたいなステアシフトがついてて、それでエンジンブレーキかけようとしても2速に落ちないって話。
コペンのマニュアルモードだと2速までトントンと落とせるんだけどね。本当にシーケンシャル4MTみたいな感じで。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 17:26 ID:hl/VvGuO
コペンの間欠ワイパーはアレですか?
スピード調節できるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:08 ID:xtnrKvJ7
デタッチャブルトップに、リアスポイラーとスポーツサスペンション等のスポーツパックを
付けないで売ってくれ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:39 ID:8GV043ZR
標準車にスポーツパックつけるのには10万円だっけ?
223モロ(夜間出のほう):03/01/28 21:46 ID:lfOD5hrY
デタッチャブルトップ分解出来るようにしろ
中年ハゲには茶色の本革シートただでつけろ
あんな低いシートじゃ老人はそのまんまなんだよ。(ゲラゲラ
俺は体が入らなかったので買いません。
小さい人はいいですね。
225モロ(夜間出のほう):03/01/28 22:28 ID:XaqsvRoc
デブ公はデミオ買っておけばいいんだよ
あんまり関係ないが色も大事なんだよ
シルバー買うヤシは洗車嫌いのデブだろが。(ゲラゲラ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 01:36 ID:g5GA5Xqw
>>224太っていても、
小径ステアリングホイールと、着座点が低いスポーツシートにすれば乗れると思うよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 01:45 ID:q3N9ICfM
その小さい車に
ケチャッタブルトップつける意味わからん。
ショウで見たトキには欲しいカモーって思ったけど
実際に走ってるのみたら、トテーモ貧乏臭くてヤダーWWWWWW
プアマンズソアラ!!
228JBヲタ:03/01/29 04:59 ID:ld00NFOI
>>220
速度調整は可能だが、どうもフロントガラスとの相性が悪いようで、動かす度にゴムが擦れる音がする。
>>221
禿同。標準サスで十分。
>>224
185cm・75kgの漏れが乗れるのに…(クローズ時は多少頭上が窮屈ではあるが)よほどの出部か座高1m超なんだろうね。
>>227
Dトップは確かに意味不明。漏れもかぷち中古で買った方がいいと思う。が、コペンを「プアマンズソアラ」と評するのは不可解。ソアラは「高級車」、コペンは「楽しい車」。スポーツカーじゃないとは思うが、やっぱり乗って楽しいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:46 ID:Nu5oBGOz
>>228
すげ・・変なトコでがんばってんだね

>>227
ソアラと同じなのは電動開閉のルーフってとこだけだろ・・・
マーチのハードトップカブリオレ 出ると思う?

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0917/08nsh_ma9999_08.html

コペン買う気になってたがマーチはかっての愛車 こうなると迷う
>>230
出るんじゃないの?夏ごろ発表とか聞いたけど・・・
つか気になるなら、マーチスレに行け
>231

いきました
サバラ
>>227

欲しいと思った時点で、

 お 前 の 負 け だ
234AZ−1載り:03/01/29 14:34 ID:T+FptCKe
175cm、70kのデブですがコペン広いと思いマスタ
昨日、変な夢を見た…
車で走ってるとコペンに追い抜かれたんだが何故か屋根がミニカトッポのように高かった…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 17:10 ID:rPiRgnBh
ツインってあるでしょ。49万円のやつ。
あれみたいに、エアコン、パワステ、アンテナ、スピーカー、アクティブトップなしで
120万円で売って欲しい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 17:37 ID:yfyMEwK5
プアマンズソアラかぁ、いいなぁ〜
それ頂き♪
コンセプトも同じだし、デザインもどことなく似てるし。
広めようっと♪
いや、アウディは分かるがソアラはちょっと違うんでは‥‥。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:26 ID:RjNBuxsr
ぜんぜん良くない>プアマンズソアラ
240224:03/01/29 19:29 ID:tED0PQxz
身長 185p 体重 75s
シート一番後ろにしても足入らない
>>228は足が短くていいですね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:43 ID:RJ7PB4hq
侵食追加age
>>236
アクティブトップが無くなるとコペンの価値(独自性?)が
ごっそり無くなるような……。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:59 ID:si3YVKUI
>>242
コペンには同価格の149万円で、ディタッチャブルトップがありますが…
>>243
いや、知ってるけどコペン買ってディタッチャブルトップにすると
コペンの良さが半減すると思う。

>>236の言うとおり30〜50万ぐらい安くなるなら分かるけど、
同価格でディタッチャブルトップってのは、ある意味客をナメてるよ。
多少の軽量化になるかもしれないが、お得感がない。

大概のオープンカーは、幌をかぶせているとチト格好悪いけど、
オープンとクローズのどっちでも絵になるのがコペンの魅力だと思うのだが。
245モロ(夜間出のほう):03/01/29 22:12 ID:wRAtDH4m
アクティブトップが無くなるとコペンの価値
カプチーノ復活に怯えるコペンハゲはよ
2万台打ち止めにでも期待しとけや。(ゲラゲラ
246JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/01/29 23:34 ID:BESLrLbI
>>224
>>240
バカじゃねーの?コペンに足が入らない、バランスの取れた香具師なんて身長2m超の香具師くらいなもんだぜ。
185cmで座高80cm台の香具師とか、120kg級出部より気味悪いわ。


 あ な た は コ ペ ン に 乗 っ た こ と が な い に も か か わ ら ず 、評 論 家 ぶ っ て る ん で す か ?
 そ れ と も た だ の 出 部 で す か ? 異 星 人 の 方 で す か ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:47 ID:S7ObUAhW
コペンのMT試乗車を増やしてくれ。立川遠いよ。
248JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/01/29 23:47 ID:BESLrLbI
そもそも、旧ミラ(現行ジーノ)に頭が入らなかったからって「コペンも無理だろう」と思ってる方いません?
漏れの場合ジーノもついでに見たけれど、ジーノはシートが高くて頭が入りませんでした。
コペンの場合は車高が低くてもシートも低いから、頭上に握りこぶし一個半分程の余裕があります。
ちなみにカミングアウトしますが、漏れの座高は97cmです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:42 ID:CQf/UjJa
>>248それ言い過ぎじゃないか?
儂は、93pくらい座高あるがギリギリじゃったぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:55 ID:ktIo6qjK
この手の車に慣れてない人にとっては窮屈に感じるのかもしれない。
頭がつかえるというか、髪が天井に触れる感覚って、スポーツカーに
乗りなれてると気にもならないからね。俺はZでも天井に髪が触れたけど
「こんなもんだろ」って感じ。

逆に、今のミニバンとか軽の箱バンが特殊に過ぎると思うんだよなー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:05 ID:fV5cr+kN
シート立てすぎって事ない?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 06:36 ID:DZU/mxc5
アクティブトップ無しのコペンも良いな。90万円くらいにならないかな?
253黄コペン:03/01/30 07:29 ID:+xQOklSF
手で屋根閉めたが、おすすめではない。
間違っても一人でやってはいけないですよ!
二人でやったがけっこうボディ傷つけちゃった。
手垢もひどいし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 07:47 ID:wJ8sLhoo
>>253ディタッチャブルトップですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 08:34 ID:/fTr/Gl2
>>252それいいかも。
スポーツパックが10万円で、リアスポイラーが3万円、DHTが10万円くらいか?
屋根無し125万で売ってくれ。
たしかに、デタッチャブルトップって割高感あるよなー。
Sパックはわからんでもないけど、リヤスポは標準にせんでもよかったような…
ついでにATとMTが値段一緒っつーのも不自然。
そこまでして値段を揃える意味あんの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 09:57 ID:UcApwJs2
モリブデンコートとか贅沢なことは贅沢なんだが…6MTならともかく5MTとシーケンシャルモード付き4ATが一緒なのは漏れも納得できません。
258両車とも149万円:03/01/30 10:37 ID:b3qeBMq3
 Aトップ×Dトップ
   MT×AT
   標準×スポーツサスペンション&ダンパー
    無×リアスポイラー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 11:03 ID:LCyw5JWU
全車149万にあわせるためにいろいろ付けてるんじゃないの?
コペンはどれでも149万ですよってことで。

逆に言えばこれから先、
標準装備が機能的にアップしても、同じ値段で来るかもしれない・・・妄想ですが
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:27 ID:xX5uv256
あの内容で150万はバーゲンプライスだろ。
それでも高いと思う奴は、おとなしくミラバン買えよ。

車道楽は貧乏人の仕事じゃない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 20:06 ID:93w0/1sT
(´・ω・`)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:42 ID:nEeWq0S1
貧乏人が気分的に楽しむためのコペンだろが!

金持ちっつぅならソアラでも買えっ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:23 ID:XrjdJqJQ
ソアラ重い。楽しくない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:27 ID:n5JJ8VRc
重いなりのよさある。軽いだけがオープンじゃない。
265隔離の名無し。:03/01/30 23:05 ID:EjxGcNGu
すみません。グローブボックスってどうやればはずれますか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 05:53 ID:WRyUq7Qo
モーターショーの時と比べて、何故あそこまでボンネットが高くなったのか?
カプチの隣に並べると、鬱になる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:17 ID:aNDWJWgB
コペン糞屎欲しいけど、納車期間が長いのがネック。
即納できるようにはならないのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:58 ID:aNDWJWgB
コペンって高いけど、ジムニーやパジェロミニと同じくらいの価格だね。
割高感はコペンの方が高い。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:59 ID:Wnl3FCiM
>>267
新古車さがせ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 10:04 ID:KihGWXWn
暗灰欲しい。白と黒を斑にすれば出来るかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:05 ID:dbnuJZFG
コペンのスピーカー交換したいんだけど内張りどうやって外すの?
ネジが見つからないyo!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:22 ID:c8oiu6/L
>>271
普通にドライバーでこじって外すんじゃ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/31 12:15 ID:JheBgLDR
>>271

ドアハンドルのベゼル中央のふたを、ドライバーで開けろ。ネジがあるから外せ。ベゼルの上下にドライバーを差し込んでこじって開けろ。

ドアの取っ手の銀色のガーニッシュの上下を、ドライバーでこじって開けろ。 中に2個ネジがあるから外せ。

あとは、ドアヒンジ側から、ドアパネルを掴んで、思いっきり引っぺがせば、はずれる。
>>265
(・∀・)ニヤニヤ

グローブボックス上方をよじれば外れます
ビス、ボルト系では固定してないから
275モロ(夜間出のほう):03/02/01 00:16 ID:wweJURgB
コペンハゲはよ
今頃よー
上戸彩おかずによ。(ゲラゲラ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:04 ID:dtGknZwT
>>265キック1発!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:35 ID:zZvwgnpK
あと1日!
新品サイズOK!送料込!Veilside ANDREW PASHA D
ヴェイルサイド アンドリュー パシャ ディ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31737393

欲しい方、どうぞ!


000111000111
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 06:58 ID:PMvUqO6B
コペンって、かなり良さそう。
2DINチューナーのみだったら買いたい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:37 ID:uMFKTTWY
俺もラジオだけでいいや。MD,CD要らないから、その分安くしろ。→Gパック。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 09:39 ID:TG99ziTf
現在の納車期間はどの程度でしょうか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 12:38 ID:jM0GKbbZ
今、車屋でAZ−1とビートを見てきたよ。
コペンの半額だった。中古は嫌だからコペンにするけど、新車があったらAZ−1にしてるよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 12:47 ID:dHzz07OL
>>281
コペン単独で見るとイイけど、やっぱりABCと並べるとドン臭いよねー。
丸いのはいいとしてもう少しスマートにして欲しかった。
あっ、オレコペンオーナーね!
>>282
内装がABCよりいいから俺的にはOK。
乗ってる時には、外は見えないしね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 13:04 ID:ld+UiEO5
赤いコペンに赤のレザーシートってどうよ
某掲示板では褒めまくり(つーか、けなさない)だったんだが・・・

2ちゃんになれてしまった俺から見ると、
(´-`)。oO(コレが普通だったっけ?
(´-`)。oO(もう普通のBBSにいけなくなったんじゃないか?

つーぐらい反対派意見がなかったんだけど・・・
赤×赤なんて、どう考えても変じゃないスカ?
あと黄×赤も
>>284
その掲示板の荒らしたりURLを晒したりしないあたり、まだ更生の可能性があるぞ(w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 15:06 ID:skziE730
エアコン無パワステ無で買えたら、すぐにでも欲しい。
>>286
エアコン無パワステ無で149万でも買ってくれますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 16:40 ID:udjz38Us
>>284
レザーが赤のみだからいけないんです。
黒レザーも追加してください。お願いします。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:24 ID:jU5i1Mez
レール換えてる人いますか?
座高が高いせいか、やっぱり圧迫感が強いもんで…。
290JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/01 18:58 ID:AmgxLlLp
>>288
緑や青にはベージュも機凡奴
赤レザーが似合うのは、
シルバー、黒、パール、青、黄、白、赤、緑。
この順番。
>>284
赤コペ契約したけどさー
赤レザーは微妙だね…
ノーマルシートかオプションのシートカバーが良いかと思ったよ
結局乗る本人が満足すればそれで良いのだけどね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 20:01 ID:1dkVMB8R
ちなみに赤シートに埋めこみ型のナビ付けたら画面に真っ赤に映りこんで
画面が見えませんでした。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:13 ID:LWd7KCTC
>>289
あと3cmほどシートが低ければしっくりくるんだけどね〜。

>>281
リーザ・スパイダーからここまで進化したんだからそれ以上は贅沢ですw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:28 ID:cI/r5hGP
>>294 そう思うでしょ?純正対応のシートレール出ないかなあ。
あの車高でバケットシート入れる勇気がないんだよなあ。
レザーパックがオレンジだったら、結構どれにでも似合わねえ?
あと、本革風シートカバーみたいな色(黄土色)とかさ。
290>ベージュもいいね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:44 ID:cneb9PdA
コペン欲しいなあ〜

「自分の好みと違うからと、他人のセンスを貶すのは、趣味人失格です。」
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:08 ID:1dkVMB8R
いや、センスにも文法はあると思われ。
コペンのダッシュボードに”フワフワ”なんて敷いてたらオレは断固糾弾するぞ。
>299
そのコペンオーナーが、広末涼子であったとしてもか?
301299:03/02/01 22:14 ID:1dkVMB8R
>>300
ゴメソ、前言撤回しまつ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:22 ID:vpcRD4x/
突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
303モロ(夜間出のほう):03/02/01 23:00 ID:ApsAyXEo
趣味人失格です。
ヒロスエはアイスの喰いすぎでケツ廻りがメートル越えてるし
せまいコペンハゲのシートに座ったら一生抜けねーよ
何度もいうがデブ公がのるのはデミオなんだよ。(ゲラゲラ
>>300
当然だ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 04:11 ID:xHpyx34b
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30501448
コペンのほうがイイのだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 07:20 ID:Bw/hP+LT
>>305
3万キロ走行後だったら、コペンと換えてもいいな。
307モロ(夜間出のほう):03/02/02 09:39 ID:Vmwy5ti0
コペンハゲは顔が命取りだったんだよ
電動トップはカモフラジュ-だったんだよ
3人娘とヤル時にゃ一番ブスからだよ。(ゲラゲラ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 10:01 ID:2nQ1v4W3
コペンがジェットエンジンだったら買うのに…。
>305
軽規格のセブンとだったら、ちょっと考えてもいいかも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:00 ID:8gQtxd88
今FRの軽って、ある?
FFとRRしかないよね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:05 ID:ANIgqSHk
コペンが4800ccだったら買うのに。
>>310
テリオスキッド
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:48 ID:BT1xTYNj
ゴ(o∀o)ォォ

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 05:29 ID:i+XhPE+P
妹がコペン買って納車になりました。
わたしのTTと同じシルバーです。
ここでも色々と書かれていますが、車庫に並んで停まってると
結構似てますね・・・。
ちなみに母の車はニュービートルだったりします。
ネタっぽいけど、ほんとなんです・・・。
>>314
よかったね。写真うpしてね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 09:46 ID:0rL4BGwK
>>314
写真うpしたら神!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:12 ID:XtLJMPG5
テリオスって、FRなの?
エンジン横置き?

ミラじゃなくて、テリオスベースで造ればごちゃごちゃ言われずに済んだんじゃない?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:53 ID:KCbXCeMP
廉価グレードは何故出ないんだ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:55 ID:LZhMEyzS
>>318
今更出したところで、設備投資費等々を回収出来る見込みないから、150万円よりも高くなるけど、それでいいなら出るかもよ。

    (例)

幌仕様  (今更新規開発しても、AT=コペンのイメージは覆しがたく、割高に)
3気筒  (新エンジン搭載の費用は莫大。元が取れずに割高に)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:02 ID:vqoDiaUP
>>317
お前アフォそうだな
プラットホームから流用出来なきゃ意味ねえんだよ
321JBヲタ:03/02/03 17:08 ID:k9oBDh+U
>>317
車高高くなって車重重くなってスポーツ性かえって大幅ダウン。
だいたい現行の軽自動車規格でFRなんて作ったら車高高くなっちゃうでしょ?
322JBヲタ:03/02/03 17:08 ID:k9oBDh+U
今のコペンの高さでFR作ろうとしたら身長160cmの香具師でもキツキツ。
ABCは別としてかつての軽スポーツといったらアルトワークスも、ミラTR−XXも、ヴィヴィオRX−Rも、ミニカダンガンもFF(またはFFベースの4WD)だったんだから文句言わないの。
まあ夢を見るのは自由だけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:56 ID:TVZlyoP4
廉価仕様は出ると思うよ。
元々コペンは125万円の予定だったし、幌もやりたいと言っていた。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:52 ID:0y7lbffA
もしもコペンの屋根が幌だったら、俺買わなかったな〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:09 ID:PNLzcONg
俺も買いませんでした。
>>324
同じく。
むしろホロなら、今更出る意味がなかったかと・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:08 ID:1RtvZsLt
>>324
漏れも同意。
Aトップ,Dトップ,幌の3種があったとしてもAトップを選んでたと思う。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:17 ID:c7NVYA6S
幌でもディタッチャブルHTでも、ミラの代わりに100万円だったら買ってたよ。
スポーツもアクティブトップも要らない。安くて、デザインがあればいい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:59 ID:+6KVgxC1
>>329

そう言う方はマーケティングの段階でとっくに切り捨てられています。残念。
FRはともかく、幌は出るかもしれないな。
そんなに難しくなさそうだし。
とはいえAトップが欲しい。今年中に買えるだろうか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:51 ID:+6rUmAh6
>>331故障や雨漏りは気にならない?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 10:09 ID:PObflT7l
>>332
買う前から壊れた時の事ばかり考えるなんて、随分後ろ向きだな・・・
つーか、単純に幌が似合う車ではないかと思うわけでもあったりするのでございますですが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:27 ID:B+iZY6NV
オープンにしたら、幌かハードトップであったかは、分からない罠
>>332
多少は気になる。青空駐車だし。
壊れない機械はない以上、故障はありうる事だしな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 13:35 ID:q+Xw7bQM
>>336ディタッチャブルハードトップは故障の心配無用。
幌も故障は少ないだろう。アクティブトップに比べれば…。

電動オープニングカバーが標準装備される程、アクティブトップの完成度が高まったら考えたい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:22 ID:YKCfCQbV
アクティブトップの作動中に、子供が屋根やトランクに触ったら壊れそう。
>>338
それは論外。

幌はイタズラ、車上荒らしに対して無力すぎる。
ガラスなら音も響くが、幌を切ってもうるさくはない。
つーか、幌って積雪にどれだけ耐えうる?
50cm積もっても平気なのだろうか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:45 ID:YKCfCQbV
>>339論外って何よ?
好奇心旺盛の子供が触りたがるかも知れんだろ。
>>340
おまいはそれを黙って見ているのか?
普通はクルマに乗る前に、周囲に子供が存在するかどうかはチェックするだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:31 ID:QYBCLXNl
幌なんてカッターで切られたら修理代10万以上は
軽くいくだろ?だからオープンカーは欲しくても
幌車はいらん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:37 ID:k20jA+66
普通の車でもカッターを当てられたら、キズになると思うが…。

>>342は幌を見ると切りたくなるのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:40 ID:QYBCLXNl
>>343
まー確かにそうだけど、幌の車だけカッターで
切られるイタズラをよく聞くからさあ。
345JBヲタ:03/02/04 17:57 ID:CIlrnY4u
>>338・340
お前もDQN中のDQNだな。
動作中に万一子供が触ったらスイッチを放せばいいだけ。
あとはその子供にドケヤゴルァと一喝してどかしてから再開すればいい。
正直>>338・340はスイッチ入ったら中断出来ねぇと思ったんだろ。
これだからコペンに乗ろうとしない幌狂信者は…
幌にもアクティブトップにも利点がある。
オレはアクティブトップの方がイイと思うが、
気に食わねー発言するやつを信者呼ばわりするのは
恥ずかしいのでやめた方がよいとオモウ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:18 ID:TnaKvU8x
>>345
JBヲタってあんまり上等な奴じゃないな、、、
アクティブトップの故障事例ってあるのかな。
まずはどこが壊れるだろう。
ありそうなのはモーターか。
349モロ(夜間出のほう):03/02/04 23:13 ID:f4b7WuRf
アクティブトップの故障事例ってあるのかな。
丸投げだからあんまり余計なことはいうなよ
そんなことたいしたことではないんだよ
あんなもん油抜いて手動でやればいいんだよ。(ゲラゲラ
>>344
おれが幌を切るのは、単なるいたずらじゃなくて、
車内のオーディオとかを盗むためなのさ。
青空Pで幌車にのってる奴、高いオーディオはやめといた方がいいぜ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:24 ID:fRoscluU
ぶっちゃけ、幌って閉めてるときダサくない?
クローズドの幌車見て、カコイイ!って思ったことない。
ロドスタの深緑とか深紫+タンの幌も、色合いはまあまあだけど
やっぱり幌ってのはいまいちビンボ臭く感じてしまう・・・
逆に幌車を見ると、せっかくのオープンなんだから開けろよ〜と思う。
ハードトップだとあまり思わないけど。
俺が本当にカコイイ幌車を見たこと無い or 俺の感覚が変なのか???
みんなはどう?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:27 ID:w+DNxkh3
ビンボなチミが言うな!!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:30 ID:teuMquNk
炭素繊維で編み上げた幌ならカッターじゃ刃が立たないぜ!
ボンネットはカーボン!
copenの「C」はカーボンの「C」!
>>353
( ´_ゝ`)フーン
>>351
同意。ロドスタはカコイイと思うが幌〆てると魅力半減。
開けてるときは非のうちどころが無いけど。

コペンは開けても閉めてもOK。
ただ小さいのが難点かな。
維持費が安いのは良いが、軽ってナメられるというか
文字通り軽く見られる傾向があるからな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 11:51 ID:j6dSbWIA
>>355被害妄想

幌格好良い。でも、Dトップがいいかな。
幌なんてどこにしまうんですか?
現実的じゃない気がするんですが・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 12:31 ID:L0fxC7Nb
>>357トランクと室内の間。
>>358
そのスペースはどこにあるんですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 14:08 ID:vh9SiGmJ
先日 コペン 生で初めて見たけど
コペンって屋根閉めた状態だとバランス悪くなって最高にダサくないですか?
これって皆さんの間で良しとされてるの?

>>360
ダサさを楽しめるようになったら大人だな

今の俺ってこんなにダサイのヨ・・
こんな姿の私を見て・・(;´Д`)ハァハァみたいな?


・・じゃなくて、ブサカワイイ!!って感覚ないですか?
犬とかだと、パグタン(;´Д`)ハァハァみたいな感じの
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 14:50 ID:vh9SiGmJ
ああ そーゆう感覚で見るのねコペンは。 なるほど。 
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 15:15 ID:uAgCKIMS
いや、俺はかっこいいと思ってるよ。屋根閉めた時。
ダサいとか微塵もおもわん。

360がナウいと思う車ってなんだろー?
>>360
素でカコイイと思うが。オサレというか。
こればかりは個人の嗜好の問題だろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 16:55 ID:vh9SiGmJ
屋根閉めると不細工すぎる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:13 ID:qCJsghGf
>>365

あんた車板 某オープンカースレの原理主義者だろ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 17:48 ID:WQVJFczf
ゴ(o∀o)ォォ

つーか、オレも屋根閉めてるとカコワルイと思うけど、多分ほとんど開けて走る事になるから問題ないとオモテます。
そのためのアクティブトップだしね。。
つーかアクティブトップじゃなきゃルーフの形状もデザイン重視になって、カコヨクなったんじゃないかとオモウ。
屋根閉めて、真横とかちょっと後ろから見ると悪くないと思うよ。
でも斜め前から見ると、リヤフェンダーが長く見えてカッコワルイ!

あとオープンでも、サイドウィンドー上げるとカッコワルイ気がします。
おれはサイドウィンドー上げるくらいなら、とっととコンビニに寄って屋根閉じちゃうね。
370JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/05 22:01 ID:bIExa3Sh
もう幌狂とかFR狂とかMT狂とか放っとけ。
そんなもん欲しけりゃ、自作して光岡みたいな会社起こせばいいじゃん。
371JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/05 22:02 ID:bIExa3Sh
あっ、MTはありますね…誤爆スマソ。
372JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/05 22:09 ID:bIExa3Sh
あとゴ(o∀o)ォォとかやってる香具師に一言。
ゴ(8∀8)ォォが正しいと思われ。
>>372
正しいけど、ちょっと怖いぞ。トンボみたいだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:26 ID:LSgPbH+4
アフォ(o∀o)ォォ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:29 ID:lKcFCRCO
>>372
ナイス!!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:15 ID:yHWbMbxS
昨日、石川ダイハツいって見積もりだしてもらったら
194万円とかでました。GパックにLSDとシートヒータつけた。
金利いれたら200こえるよな。 いやフルローンしないけどさ

ちょっと買うべきか迷ってる。200万円 決して安くない
みんな諸費用込みで合計おいくら払いました?というかローンどれだけ
組んだの?今現在、ヴィヴィオRX−R乗ってるけど査定0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:21 ID:KPrwvXTi
シートヒータはケツが火傷すんぞ。
低温火傷?
それとも素火傷?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:06 ID:6/fXkgfh
良く見ると、欲しい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:19 ID:wnrniPvF
>376 鉄屑の下取り額、もうちょっと勉強してもらえば?

あと、下手なオプション付けない方がいいと思うけど。LSDだのレザー
シートだの、3ヶ月もすれば飽きるでしょ。無きゃ無いで困らないものは
最初から付けない。一生乗るわけじゃないんだから、妥協すればいいじゃん。
>>376

諸経費込みで220万でしたが、何か?
>>376
ローンは組まない。
下取り無し。
契約時50万支払って残額150万ですが、何か?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 18:46 ID:6/fXkgfh
みなさん、揃いも揃って借金ですか…?
どれほどオプションつけてるのよ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 19:16 ID:q49ji/aN
オプション無しで、総額170万円。
軽く付けても200は楽超え。付けたい放題したら、250万円近くなる。
2万円くらいのオーディオつけるくらいでいいんでない?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:28 ID:sOc4fvBM
>>382
ローン組まないで残額の150万はどうやって払うんですか?
388モロ(夜間出のほう):03/02/06 22:37 ID:EaDwJsD7
ちょっと買うべきか迷ってる。
あんなチンチクリ軽に200万も出すヤシはよ
いくら頑張っても長生きは無理なんだよ
今から老後の蓄えとして呑んでおけばよ。(ゲラゲラ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:54 ID:LlckTtsX
>>>388
お前が早く死ね
>>387
納車時に支払うYO。あと5週間後です。
>389 同意。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:48 ID:sOc4fvBM
>>390
なるほど、そういう意味だったのですか。
ちょっと不思議に思ったもので。
それにしても200万をほとんど一括払いとはすごいですね!
ちなみに私は総額180万=下取り70万+ローン110万でした。
去年の10月に納車済み。
あと5週間待ち遠しいですね。
待つだけの価値のある車ですよ!

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:48 ID:tbPB/eXg
>>388はさ、
“>”これを付けないと、自分が買うのを迷ってるみたいだよ。

コペンは170万円出せば買えるよ。
>最近ではなく、去年の話だけど。
>ダイハツコペンを衝動買い。
>諸々含めて190万円弱を貯金崩して一括払い。

以前、別の板にオレが書いたレスのコピペ。(w
ちなみに革パックのみ付けて、下取りなし。
頭金なしの、納車後に一括払いでした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:30 ID:y93dmc7v
みんなコツコツ貯めてるんだなー。実に勤勉だ。

しかし、200万近い価格に逡巡する人もいるけど、実物を見ると納得するけどな。
他に競合すべき車は現時点で見当たらないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:43 ID:eEautWjP
本当はFRが欲しかったり、ガルウィングのクーペが欲しかったりするけど、
新車ではコペンしかないから、仕方なくコペンを買ってる人も少なからずいるでしょ。

やっぱり、軽だから良いのかな。
397JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/07 01:04 ID:H0GXHB+2
漏れはオープニングカバーとGパックのみ装着で183万位だったかな。
数カ月前に彼女と別れて、結婚資金用として300万貯めていたからそれを回した。
別れて正解だったと思う…なんて書いたらツッコミ来そうだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:41 ID:JwCcAmep
たかだか200万ぐらいをローンって・・・・・
それぐらいの金額って、普通一括でしょ?
あってもボーナス一括じゃないの?

まあハタチそこそこならわかるけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:33 ID:AiNWylUu
軽じゃなくてもいいよ。
軽量のスポーツカーが欲しいけど、ロードスターは重いし、我来也は高いし…。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:31 ID:1SQuC3g3
ボーナスなんかにゃ期待できない 200万円なら150ほどローンになりそうだ
>>396
仕方なく買うぐらいだったら、買わないほうがましだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 17:19 ID:vr1D0TN4
浮上浮上
赤レザーぐらいしか付けたいオプションが無い。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:22 ID:Kpf4tOnv
貧乏が集結するスレはココですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:37 ID:AiNWylUu
貧乏人の願いを叶える車コペン
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:44 ID:X4ju0zwN
せめてSLKぐらいにしませんかみなさん。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:48 ID:jPXxYvM1
>404-406 金がなければセンスで勝負。この価格帯で気の利いた車って
コペンくらいしかないでしょ。
それをわざわざ煽りに来るなんて、お前ら貧しすぎる。心底ダサすぎ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:54 ID:tvVcnFjz
価格帯とか、スポーツカーとかオープンとかそういう括りじゃなくて
俺はCOPENがCOPENだから欲しいんだ!と、言いたい。
いまだに価格帯が全然違う車を
「屋根が電動」というだけの共通項で
引き合いに出してくる人が居るとは・・・
金はないけど無駄な知識だけ溜め込んだ、つまんねえ代物の言いそうな
科白だよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:47 ID:AiNWylUu
電動オープニングカバーが装備されたら欲しいな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:18 ID:AiNWylUu
Aトップを開けたときに、オープニングカバーを付けてる人はいますか?
あれは、トップを開ける前にトランクから出してこなけらばいけないので、
ワンタッチで開閉できる仕掛けだとは言いにくいですよね。
ショーのときは、電動オープニングカバーだったのですが、色々難しいようですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:20 ID:4zzPeD8T
軽ターボ全般に言えるけど、実燃費が…
税金とかはいいんだけど、いっぱい走るとリッターカーより高くつく…

でもマーチガブリオレよりコペンがいいんだい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:20 ID:nclhfKCH
おいおい。
軽自動車で2シーター、こんなちょっとよくできたチョロQみたいな車に200万近く出すなんて
ある意味すごい贅沢じゃないか。
貧乏人はこんな車買わねー。
逆にSLKは車格的にも性能的にも価格に納得できる。見栄もはれるしな。
SLKはベンツのオープンってだけで車に思い入れが無くても乗ってる人はいるだろうけど、
コペンはとことんコペンに惚れ込んでる人ばかりな気がする。
こんな、いい意味でふざけた車 心に余裕が無いと買えねーよw
>>413
カプチーノだと、リッター20をオーバーしたって話も聞きますが。。
最近の軽自動車は違うのかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:38 ID:55a81UL5
>415
昔乗ってたけどよくてリッター16キロぐらいだった。
チョッとぶん回したりすると10切ることもあったぞ。
その前はビートにも乗っていたけどやっぱしビートの方がプラス2〜3キロ燃費良かった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:09 ID:4zzPeD8T
今の軽は重い。くせに660の縛りがあるからな。
ブーストかけて回転あげるしかないんだよな。

ムーブとかワゴソRなんか下手すりゃ10km/l割るし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:12 ID:UDxkj6fK
新型ムーブの4駆ターボ・ATは8km/lらしいね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:13 ID:apfGHRuu
SLKを中古で買うほうがいい買い物だと思うけど、、。
>>419
お前はそうすればいい

俺は断然コペン
コペンじゃないなら(゚ε゚)プップクプー
>>420
同意だわ。
つか、コペンの為に教習所へ通い始めたし〜
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:47 ID:7g1jDxig
コペンを買う人はコペンそのものが気に入って買っているので、
SLKやらTTやらソアラとかは眼中になくて、
金のあるなしにかかわらず、別に欲しくもない。
本当はSLK等が欲しいけど、
金がないからコペンで我慢している、という訳じゃないと思う。
(負け惜しみ、とか言われそうだけど。)

そもそも、SLK等を欲しがるような人は、
金がないからコペンを買って我慢しようなんて絶対思わないと思う。
ぼちぼち見るようになってきたけどちっちゃいよねえ
いいよねえ
欲しいなあ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:33 ID:gz5CP8zY
>421
ん?
もしかして、あの御方か?
425421:03/02/08 01:51 ID:AvqWJbHt
多分違う。通い始めたの最近。
まだ1段階目だし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 05:56 ID:yPvS1StT
貧乏人が理屈をこねてどうするの?
センス???
へ〜
素直に200万までしかローン通らないっていったら?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 06:42 ID:dMWFltDK
↑釣りにもなりませんな。
おまえはプレジデントでものっとけ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:30 ID:0Psrb1W7
>>411-412
オープニングカバーって付けないとゴミが入るの?
落ち葉とかは入るよ。しかし室内にも入る。
どっちかっつーとオープニングカバーは、屋根のリンク機構を異物から守るものだね。
>>429
室内に入ってくる落ち葉は風情じゃねぇか。

「あ、この瞬間が、オープンカーだね。」
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 11:30 ID:6GoEqj1s
800ccくらいのNAだったら良かったのに。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:00 ID:qBZEpWw1
それならジーノ1000エンジンでいいじゃん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:20 ID:0Psrb1W7
午前中、ダイハツのショールームに行って来た。結構近所で、チャリで5分。
間近でまじまじと見ると、やはりフロントがずんぐりむっくりした印象だった。

試乗車の赤コペンがあった。赤はどうかと思っていたが、
実物の赤は何気に良い色だったので気に入った。
路上には出なかったが、エンジンかけてアクティブトップやらをいじってみた。
……おもしろい。

レザーパックもイイ感じ。
屋根はやっぱり低いね。俺は座高が高いので、指2本分ぐらいの隙間しか残らなかった。
横も狭くて窮屈だった。基本的にオープンにして走るべきクルマなんだろうな。
オープニングカバーは、新潟では標準装備だったよ。
空気抵抗とかの兼ね合いもあるので、長時間のドライヴなら付けた方がいいらしい。
俺は通勤や街中走るぐらいだから、あまり関係ないな。

納車は4ヶ月待ちと言われた。長所も短所もあるが、やっぱり欲しい……。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 14:25 ID:GfNnvZ8g
モノローグはそのへんにして、さっさと契約してください。
435JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/08 15:12 ID:dIsc+N/U
赤は本当にいい色ですよ。
ただし専用色なので、傷つけないようにしないと補修ペンなんかはありません。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:34 ID:6GoEqj1s
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0207/34npr_kt9999_34.html?sm
オープニングカバーは、ルーフよりも先に設計しなければいけなかったのですが…。

先にオープニングカバーが開き、それからトランク、ルーフの順に開閉していくのがベストです。
コペンは設計ミスでしょうか?
クーペ系の車で頭が屋根につかえるって言う人は、
座高の問題よりシートを立て過ぎてる可能性が大変に高い。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:32 ID:6GoEqj1s
シートの立て具合、スライド量はドライバーの好々き。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:35 ID:DuUEIiF3
燃費も気になるっす。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:41 ID:gz5CP8zY
>436
あほやで、コイツ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:47 ID:qDC7tNwc
コペンって・・・

貧乏人ががんばって買えるギリギリのオープンなのね〜
>>441
お前の脳もギリギリだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:35 ID:6GoEqj1s
コペンにはCVT載せないの?
スポーツにCVTは合わないのか?
444421:03/02/08 22:59 ID:aSDDPMfw
433と同じように、今日ディーラーに行ってきましたわ。
初めて見る実物のコペンを色々といじらして貰ったけど、やっぱ良いね。

ちなみに一緒に行った相方の方が乗り気で、
営業さんを質問攻めにしてました。

こちらも納車は3〜4ヶ月と言われたのがちょっとネックだけど、
来月には契約します〜。
445煽りにマジレス:03/02/09 02:23 ID:BC1nH2sz
>>441
貧乏人の俺には、
セカンドカーとしてがんばって買えるギリギリのオープンですた。(w
>>433、444
納期は長いけど、待ってる時間も楽しいもんさ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 07:55 ID:JnZS0wNG
ローンでコペン買った人って・・・・・・・・・・・
30代以上ならかなりな・・・・・・・・・・













びんぼうっていやだね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 09:56 ID:dNgPfoiR
オープンだから、高いと言うわけではない。
ジムニーと同じくらいの価格だし。
関係ないけどさ、コペンとか比較的簡単に手に入る車のスレって、釣り師が多いよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 12:05 ID:K1olFwiI
燃費 MTで14Kmくらいだ(実測
燃費 ATで10.5Kmくらいだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 13:26 ID:tlIMAwgu
>>448
コペンが旧ミラベースの車で
ジムニーは専用設計だらけって知っての発言か?
453黄コペン:03/02/09 14:19 ID:oE1STTI1
>>452
車台設計だけでコストを語ってはだめですよ。
製造の手間は、ジムニー以上にかかってますよ。
だいたい、オープンジムニーなど今は無いだろ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:32 ID:LPVG/cKy
ゴ(o∀o)ォォ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:12 ID:VKVUWTrf
さすがに燃費のこと考えるのね。貧乏な人って。
なんかかわいそうだから、あまってる車あげようか?
5台あって乗ってないのも多いんだよ。
バッテリーあがっちゃうしさ〜。















あ、税金とか保険払えないのか・・・・・
>>453
ジムニーコンバーチブルは今でも作ってますよ。
ジムニーの製造コストを知ってるような人が知らないのですか?
恥ずかしいから知ったかはやめましょうね。
でもさ200万て大金だよな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:59 ID:dNgPfoiR
オプションのアルミペダルは、ゴムの上から付けるタイプですか?
ゴムと交換するタイプですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:11 ID:dNgPfoiR
…年末に特別仕様車が出るというのは、本当?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:14 ID:SbutPeG7
a

b
462黄コペン:03/02/10 00:19 ID:Kd5ZmK6t
>>456
がーん!知らなかったよ!
スレ違いで悪いのですが。
ジムニーコンパーチブルってなんですか?
日本製?
新規格軽になってから幌ジムなくなったと思ってたよ。
知ったかスマソ。m(_ _)m
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 06:11 ID:tRbI12LB
ゴ(o∀o)ォォ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 09:24 ID:klPCwSqM
>>456
興味ある!!
俺にも教えてくれぇ!!!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:04 ID:jimFkuGr
ジムニーコンバーチブルなんて、メーカーラインナップには無いぞ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:09 ID:HV8Qaweu

スレ違いだが、こんな海賊盤も一応
新車で入手できる

ttp://www.miranonara.com/taijim/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:18 ID:RsaHiwtt
インチキ雑誌で予想していたが、フォグランプを取り払い、
オーバーハングを軽量化等したスポーツ仕様が出ると言うのは、やっぱり嘘?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:20 ID:qB7/aYaU
俺は、456じゃないけど
ジムニーコンパーチブル、輸出用のジムニーワイドにあったはず。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:59 ID:HV8Qaweu
>>468
確かスペイン向けだっけ?
なんか日本に住んでいるのに輸出車種の方が
イイの沢山あるんだよな…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 13:21 ID:Hkd901ck
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:59 ID:EakS2HFs
今1歩、購入に踏み切れないのは何故だ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:28 ID:/UUXPITb
>471
俺の場合。
納車4ヶ月待ち。
2人乗りということ。家族的なことを考えると、即買いはできない。
今の車をいつまで乗るか悩んでる。

2〜3年後なら何も問題は無いのだが……。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:31 ID:EakS2HFs
>>472離婚をお考えですか…?

昨日ディーラーで聞いたら、今頼んで4月には納車だってさ。1ヵ月半だよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:38 ID:/UUXPITb
祖父が・・・早く・・・いや、これ以上は言えない。
>>473
なに!?マジか?
俺なんて11月の頭に契約してるのに3月半ば納車予定だぞ
11月からほとんど契約がないってことなのか・・?
月500台から1000〜1200台に増産されたんでしょ?

あら?納期早まるんかな。ディーラーに聞いてこよう。
>>476
マジッすか?
俺もいきなり「来週納車だよ〜」とか言われるんだろうか
ぶっちゃけ、金の準備が出来てないんですが(w
ハンコどこに置いたかな・・
>>422
>そもそも、SLK等を欲しがるような人は、
>金がないからコペンを買って我慢しようなんて絶対思わないと思う。

それ、思いっきり俺なんだけど・・・・
SLKの5年落ちか新車のMR−Sかコペンかで迷ってるよ。
SLKは維持費がかかりそうだけど値段的にはあまり変わらないんだよなあ。
幌車は治安の悪い所に住んでいるからちょっと・・っていう感じ。
>>478
金がないからって妥協するぐらいなら、買わない方がマシ
コペンに惹かれたのは、
まず、オープンが欲しくて、でも幌は不安で、
電動ハードトップが魅力的に見えた……。

MR-Sやロードスターだって決して悪くないが、大仰すぎるというか
自分には似合わないように感じた。
コペンをじっくり見ると、なかなか愛嬌のある顔に思えた。
小柄だが、街中をマターリ走るには調度いいだろう。

軽で維持費も安いのが、貧乏な俺にはダメ押しだったな。
481白真珠S:03/02/11 02:25 ID:T4JZfV81
やっと、やっと、今週納車。4.5ヵ月待ちですた。
4.5ヵ月前の俺に感謝。ナイス決断。
482黄コペン:03/02/11 10:12 ID:o22OTmx9
さあて、今日は雨ですがどっか行こうかな?
おすすめありますか?
東京近郊で
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:41 ID:tjhyD2P7
こんな、どんよりして今にも雨が降ってきそうな日に
オープンカーでドライブするのは最高だろうね。
484黄コペン:03/02/11 14:15 ID:aXiGajZe

ttp://www.globalsuzuki.com/automobile/jimny/index.html

ソフトトップってありましたけど、>>456さん。これのこと??
あと、タイ製のピックアップ>>470の事?
いずれにせよ良いねぇ。日本で販売すればいのに。
スズキがカプ2出すのは遠そうだな。
では、逝ってきます。
マジで、納車早いの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:40 ID:9EMOlzv7
( ゚Д゚)シメジ。o0早くなったよ…‥・・
487476:03/02/11 17:10 ID:qyr9aEu1
納期について聞いて来た。自分のばあい早くなるって話はないみたい。
去年11月に契約したが、当初の予定通り3月末ってことでスた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:17 ID:3csxPmH5
明日クル━━━━━━(o∀o)━━━━━━!!
ちなみに、早くなりませんでした。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:33 ID:9EMOlzv7
 
●    ●
コペン最高   コペン最高
MTにする  MTにする
コペン最高   コペン最高
ATにする    ATにする
コペン最高   コペン最高
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:48 ID:9E4ZFuA2
コペンって、変な名前。
コペン新CMの歌はブギートレイン'03だって
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 06:38 ID:WwomAYk0
ゴ(o∀o)ォォ
>>492
てか、オマエいつもキモイんだけど、他にすること無いの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 12:15 ID:9E4ZFuA2
>>488納車されましたか?
ATですか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:53 ID:5Go8n19B
2,3日前コペンの自爆事故を見かけました。




コペンがペコンと凹んでました・・・・・・・・・。。。。。。。。
>>488
色は?
今日ディーラー逝ってきました。(&3度目の試乗)

納期の件に関しては以前(4ヶ月待ち)と比べると多少早くなるとの事。

上にも書き込みがありますが「今契約したら3月末納車もありえる」
って話も出ました。たぶん可能性はゼロではないですが恐らく殺し文句だと思います。
(俺が「3月末か4月上旬納車が確実なら今すぐハンコ押して金も全額納める」って
逝ったら「それはちょっと・・」と言ってたので)

いまだと納車は5月頃(3ヶ月)が標準で早ければ4(2ヶ月)月、遅くとも6月(4ヶ月)
って所だとの事です。
>>491
俺はコペンで回りながらロマンティック浮かれモード聞いてる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:54 ID:s7eJSR5M
>>495

>コペンがペコンと凹んでました・・・・・・・・・。。。。。。。。


藁タ

















ナワケナイ
500黄コペン:03/02/12 20:15 ID:kxkIGjvn
でわ。500ゲット。
まだ何色にするか決まらない。
赤、青、シルバーまでは絞ったのだが。レザーもいれるので組み合わせに悩む。
んじゃ、青か銀ということで。
ミニカーくらい、全色揃えなさい。
レザー入れるんじゃシルバー位しかないと思われ
生で見たのが銀、パール、緑、赤だけなんだよな。
市内のダイハツを総当りするか……。
506モロ(夜間出のほう):03/02/12 23:31 ID:HbhIGQ4f
ゴ(o∀o)ォォ
コペンハゲも早くよ
ピンク色追加せーや
ガキが泣き出すんだよ。(ゲラゲラ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:47 ID:CtImPdjI
モロタン、









飽きてきたよ・・・・
508JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/13 00:21 ID:3y5vCc3i
だから正しくは
ゴ(8∀8)ォォ
だろうが!糞茂呂!お前もう要らねえ。
509モロ(夜間出のほう):03/02/13 00:26 ID:RrXJeBNZ
ああ見えてもコペンハゲはよー
心中相手には困らねーんだよ
電動で引っ張ってくれるんだよ。(ゲラゲラ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:30 ID:Z4jD8gh+
コペン輸出ケテーイ
660ターボによほど自信があるのか?「スマートよりはまし」とか。
評判落とさなきゃいいけど。
>>501
レザー合わせならシルバーしかないじゃん
ほかの組み合わせは終わってる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:42 ID:7oEDZvyy
660ターボを輸出するの?
1300じゃないの?
1300はおろか、1000CCも予定にないそうな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:02 ID:w16vr+4V
1300は予定にある。
来年の夏〜年末あたりで出るよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:39 ID:FICPRtwr
1300は雑誌に載ってましたが出る予定はありませんよ。
と、ディーラーに言われた。
真実はどっちだ!?
二輪みたいに、輸出仕様は100馬力ぐらいあったりして。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 14:27 ID:7oEDZvyy
海外では、64psにする必要性がないから十分にあり得る。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:00 ID:X0Yk0S+e
多少は馬力上げるにしても100psは無理くない?
普通に軽くブースト上げる程度だと80〜90がイイトコだぞ。
タービンから換えるんでつか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:46 ID:AMaseHzF
パワー上げるならX4仕様にすればOK
100馬力くらいなら簡単にあがります。
X4は、同じエンジンのストロークアップで120馬力(713cc)
競技を考えると、軽でも普通に120〜150馬力です。

1300でますよ。
ディーラーに聞いてみたら?
「じゃあ1300でたら、交換してくれますか?」って
ディーラーは発売直前にならないと、全然情報入らないです。
パワーに期待はしてないので、どうでもいいかな。
コペンでマターリ走りたい……。
ただいま家族を説得中。
アトレーみたいに前後のバンパーが出っぱったりしないだろな。>1300cc
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:23 ID:WPfkgK8h
加速で言うと、ロドスタくらいかね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:38 ID:p/UCTaep
あんなコストパフォーマンスの悪い車に1300ccのエンジンを積み替える
大掛かりなマイチェンするわけないじゃん。
カプチもビートも噂は流れても実現しなかったし。
せいぜい内装の色を増やしたりオープンカバーが自動になったりする程度。

だいたい軽だからこそ趣味セカンドカーとして支持されているのに
ライバルのいっぱいいる階級に無理して進出する意味があると考えるのだろう?
>>523
軽枠廃止を視野にいれた、前哨戦
ダイハツは何をするか分からん。
ストーリアX4の前例が有るからね。
つーか1300ccクラスならライバル不在のような?
売れるかどうかはともかく。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:14 ID:/InxzvDp
>>523
知ったかぶって・・・・・・

大掛かりな必要はなく、1300乗るの知らないのかな?
マイチェンって・・・2本立てに決まってるでしょ

知ったかぶりは他の人が混乱するので止めてねw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:28 ID:WPfkgK8h

       |     |/(-_-)\|
       |     |  ∩∩ |
      |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (-_-) …コペンなら 買えるかなぁ
      (∩∩)────────────────
    /
   /
  /

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:55 ID:3xSinDTc
>>523

一月の登録台数は1200を超えたそうな。
いまやコペンはムーヴ、ミラ、マックスに次ぐ稼ぎ頭になった。
工房の人たちは大変だろうな。。。と思う反面、たくさんのコペンが
街を走るのを見てうれしくて仕方ない。
私も週末、予約に行く予定。色は赤だな。

>>526

まあ、販売台数はともかく、結構強烈な車になりそう。
あの車重で120馬力も出たら、。。
楽しみですね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:36 ID:cGiWnbHy
>>529
いいのか? 赤って青空駐車だとスゴイ色褪せるだろ。段々オレンジになっていく。
それとも最近の赤は色褪せないのかな。塗装技術がupしてるのか。
店頭で見た赤はかなり良かったので、あれが維持できるなら赤も大いにアリ。
昔赤の車に乗っていたが、金属部分(車体)と樹脂部分(バンパーなど)の
色褪せ方が違って、なんだかまだらな車になった経験ある。
今の車はそんなことないのかな?
>>531
トヨタですら完全には克服できてない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:32 ID:pB4vMnRm
コペンのパールホワイトは、納車時から色が違うよ。>>531萎えるよ。
オープンカーが雨漏りするのは仕方ない。パールホワイトで色合わせするのは難しいとか、
養護する人が沢山いるけど…。改善しようとは思わないのかね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 06:52 ID:nTlysgeA
>>533
他の車だって違ってます。
ついでにPW以外の他の色だって違ってます。
気にすれば相当違ってますよ。
言われないと気付かないもんですねー。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 08:25 ID:anidRwTN
X4の仕様は明らかに玄人向けで、一般ユーザーが保守するのは無理だろ。
ダイハツ自身が耐久性が落ちてると言ってるし。

FFでトラクションが足りるのかと言う問題もあるし。

今のままでいいんだが。せいぜい内装をお洒落にして欲しいくらいだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:02 ID:11Ov9ffw
>>530
いや、今でも赤は屋内駐車専用色だよ。他の色が褪色しないんじゃない。
赤の場合はどうしても褪色が目立ってしまうんだよね。紫外線が主な原因
だから、UVカットの超耐久性コーティングでも有れば…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:40 ID:4CqTzS7v
>>535
また知ったか登場だな。

X4は競技専用車だけど、普通に乗っても何も問題なし!
トラクションも問題なし。
120馬力で問題あるなら、1300ccストーリアはどうなるんだ?
ストーリアよりの車体が低かったりとスポーツ走行にコペンは向いているので
安定感は全然あるだろうし。
赤といえば、レザーパックの褪色も凄そうだな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:59 ID:tLZXi1lZ
黄色ボディに黒のデタッチャブルトップは似合いますね
しったか同士なかよくなさい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:13 ID:rcBPhAs2
黒ボディに黒のディタッチャブルトップを付けると、微妙に色が違う。
赤、銀はボディ同色のディタッチャブルトップだっけ?
>>538
まちがいないよ
今でこそキレイな赤だけどさ
5年後には色あせ、ヒビワレで見れたもんじゃないよ

今乗ってる俺の車がそうなんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:38 ID:rcBPhAs2
>>542革はメンテナンスが大変なんだよね。
夏は汗で滑ったり…。

今年の終わりに、黒革シートが追加らしいよ。
>>543
ハダカで乗ってるんですか・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まじで黒皮追加かよ!?
黄とか赤コペで、赤レザー買っちゃた人には
はげしく微妙な情報ですね・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 14:08 ID:l2yaItor
10年前の車で赤だけどひび割れないな
ボディがプラスチックなので夏でもあ
まり熱くならないからとか?
>>542
そうか・・・俺は一年中、青空駐車だからな・・・。
皮にするには過酷な状況だな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 14:22 ID:rcBPhAs2


⊂⊃                       ⊂⊃
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     (´∀`) <http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030122e3m2201922.html
               ⊂   つ  \_____________
               ノ ノ ノ
              (_ノ_ノ  ⊂⊃
             彡
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 15:14 ID:7vX5CGOa
>>545
メンテしてた?
努力で何とかなるなら手間は惜しまないが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 16:36 ID:hejj5e54
ゴ(o∀o)ォォ
>>547
普通にコペンの輸出記事じゃんよ
ドキドキしながらリンク踏んで損しちゃった
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:07 ID:LKeUZMad
>>548
革ジャンだろうが革靴だろうが、皮革製品には必ずメンテが必要なのだが…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:52 ID:rcBPhAs2
>>550
輸出をするということは、2万台で生産打ち切りという事は無いんですよね?

1300何で出さないのかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:53 ID:hejj5e54
儲からないから。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 17:55 ID:hejj5e54
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者
未婚男性 35%
既婚男性 45%
未婚女性 10%
既婚女性 10%

ボディカラー
シルバー 50%
パールホワイト 11%
グリーン 9%

http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:03 ID:rcBPhAs2
>>554古いよ。

確かに儲かりそうにないね。
でも、輸出フルパワー仕様が買えるならそっちが面白いかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:04 ID:hejj5e54
>古いよ。

現在も同じようなもんだよ。

 
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:05 ID:hejj5e54
現在も1万3000台程度。
 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:07 ID:hejj5e54
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者
未婚男性 35%
既婚男性 45%
未婚女性 10%
既婚女性 10%

ボディカラー
シルバー 50%
パールホワイト 11%
グリーン 9%

http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:09 ID:rcBPhAs2
>>547>今年末までの輸出台数は300―500台になる見通し。
と書いてある。
こんなんじゃ、1300ccなんで出すわけ無いか…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:10 ID:hejj5e54
1300ccなんてマニアなオッサンしか買わないしなー

現状でもコペンは赤字だそうです。
 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:26 ID:rcBPhAs2
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚∀゚)<  儲けは出ているぞよ。
    /~~~〉〈/つ \__________
   ノ  ノ| |...
 ´〜(__),__)ゝ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:37 ID:G3UMlW++
軽のオープンという時点で剛性が怪しいのに1300cc積んだら何処に歪みが
出てくることか・・・

身長175cmですら信号機が見難い状態なのに外人の体型で実用に耐えれるんだろうか?
イギリス人はMINIに乗ってたら問題なしなのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:38 ID:SqW4BHPa
そのことはここが詳しいけど情報の信憑性は要チェックですね。

http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=fdeai
>>563
出会い系広告も巧みに誘導するようになったもんだ…(鬱
いや、軽自動車のボディのまま出てくるわけはないと思うが。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:30 ID:rcBPhAs2
日刊自動車によると、輸出車も660ccターボと書いてある。
低コストのために右ハンドル車しか出さないし…。
年間“300―500台”のためにワイドボディをわざわざ造るとは考えられない。
イギリスの雑誌によると、日本のがそのまんま輸入される模様。
5月から販売開始。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:52 ID:rcBPhAs2
>>567ナンバープレート収まらないよ。
バンパーは変えるんだよね?
569548:03/02/14 23:43 ID:cGiWnbHy
いろいろ調べたが、やっぱりレザーは諦めるしかないな。
24時間青空駐車なので紫外線は避けようが無い。
青にしよう。
>>569
紫外線をカットする特殊フィルターを
窓につければ無問題!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:09 ID:CoNhCutj
夏場にする様な、フロントウィンドウのサンシェード+日よけが売ってますよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:15 ID:u1h1RllM
全面UVカットガラスでつが

もしかして釣られまつたか?
573548:03/02/15 00:44 ID:UfObh3W8
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
シンプルな解決策が……。言われるまで気付かない漏れの脳みそ……!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:09 ID:CoNhCutj
コペンは全面UVカットガラスでしたっけ?
ロドスタを見にディーラーに行った時、UVカットガラスなんですか?と聞いたら
オープンカーですので…。と答えられた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:40 ID:CoNhCutj
    人
   (__)
  \(__)/ ウンコー!コペンウンコー!コペンウンコー!コペンウンコー!
  ( o∀o )
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:40 ID:+8mDYhTh
>>574
Dトツプのリアウインドウに至まで全てUVカツト。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:42 ID:Vb1ad07y
明日、というか、今日納車。ヤター
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 03:54 ID:FDEDfqR6
1300について色々と書かれているので・・・・・・
出るか出ないかはわかりませんが、開発しているのは確かですよ。
ボディーはそのままで1300cc入ります。
660が思ったよりの売れているので、開発は予定よりも遅くなっています。
早くて今年のモーターショーお披露目の、来年の春発売ってとこですね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 12:52 ID:CoNhCutj
>>578ジーノ1000の様にワイドボディでは無く
軽規格のままなの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 19:24 ID:N+5uOGUO
今日、ショールームに行ってコペン見てきました。
思ってたよりは車内広いんですね。
コペンを購入した方に伺いたいんですが、年収いくらぐらいですか?
当方、まだ社会人ではないので、いくらぐらい稼げるようになれば
買える車なのかを知りたいのです。
目安はいくらぐらいなのでしょうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 19:29 ID:JGhB6Ptj
>>524
何を根拠に言ってるんだ?軽枠に文句言ってるのは奥田だけなんだが(w
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/213410
582モロ(夜間出のほう):03/02/15 19:43 ID:ntNOxz1M
目安はいくらぐらいなのでしょうか?
アルデオ君のお里が潰れる時代なんだよ
全く役立たずのGボックが目安なんだよ
コペンハゲは親にでもねだればいいんだよ。(ゲラゲラ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:16 ID:uotUdLbs
>>580
一般には年収の3割。車好きで5割までと言うな。
ま、独身かとかにもよるが、200マソのコペンなら正社員にさえなれれば買えるんじゃん。
スレ違いで悪いんだけどさ、この某コテハンの人の事なんだけど、他のスレでもここまで見事にスルーされているの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:18 ID:NuIFOlSC
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030215194108.jpg
>>584やつはこんな事してるんだぞ!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 15:47 ID:NuIFOlSC
オープンカー乗る時は、屋根をしめて音楽を掛けるものなんでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:57 ID:Pw8gRSEH
銀コぺ注文したけど、最近、濃色(緑、青)コぺに浮気中。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:02 ID:NuIFOlSC
密かに黒が気になっている。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:09 ID:rxvl4DJL
黄色が一番と信じてる。夏ボーで買うぞ!

納車時期を読んで早めに契約したほうがいいんかな?5月くらいかな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:19 ID:Pw8gRSEH
黒もイイ。
純正でシート色(黒、赤、茶)どれでもいいし、社外品で白あるからなー。。


591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:42 ID:K4KHnIrP
黒の納車待ちだけど
どして黒が一番不人気なの?

色は各人それぞれ趣味があると思うけど
赤レザーとのマッチング考えたら
かなり良い↓と思うけど。
http://www.carview.co.jp/express/copen2/
592迷う:03/02/16 22:46 ID:vdQwLXya
オープンカーなのだから、明るい色が良い気もする。
黄色のナンバープレートとの色あわせも考慮するべきだろうか。
会うのは黒、黄、緑あたりか。

ボディカラー
シルバー 50%
パールホワイト 11%
グリーン 9%

一番人気薄いのは何だろう。マイナーどころを選びたい気持ちもある。
黄、赤あたりか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:21 ID:CEzVLJxQ
販売27000台で終了てホント?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:24 ID:2hHtyKkg
>>593

最初の予定はそうだったが、売れちゃったんで売れるまで
売り続けるらしい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:25 ID:NuIFOlSC
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:25 ID:NuIFOlSC
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:34 ID:d5clmbUb
>>592
青が何処だったかのHPで色別ランキングで最下位だったよ。
派手な黄色が一番カッコイイと思うけど乗る人間が地味なので
バランスの関係上諦めました・・・
598JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/16 23:35 ID:6QSEhY+R
つかぬことを聞くけど、コペンってプラモ化してないのか?
民やのHPとか色々見てきたがどこにも…
>>597
黄色は良いよな〜。でも、近所に黄色のオープン海苔がいるので遠慮しようと思う。
漏れは、赤か青かで迷ってる。
http://www.car24.co.jp/column/review/article90.html
青って全然アリだと思う。↑の写真とか見ても、かなりいい感じ。
とりわけ、赤(ランプ)、青、黄(ナンバー)とそろったお尻がプリティ。
濃色系は、ランプの赤が映えてイイ(・∀・)!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:56 ID:Wc5wSiTK
「Copen」受注台数が累計10,000台を突破

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者
未婚男性 35%
既婚男性 45%
未婚女性 10%
既婚女性 10%

ボディカラー
シルバー 50%
パールホワイト 11%
グリーン 9%

http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:59 ID:Wc5wSiTK
青というより紺だよなー

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:02 ID:mqd0A7xB
エアコンのデザインがなー

>>591
黒(・∀・)イイ
俺もやっぱ、黒かおーっと。。
正直、全色そろえたいぐらいだ。どれか一つ選べというのが酷。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:30 ID:SZaIW15Y
人気のボディーカラーはどれもカタログで見開きで載っているね。
黒は「ウォーリーを探せ」ぐらい載ってないけどw

エアコン周りと灰皿あたりは違う車とパーツが共有しているんだろうか?
あまりにセンスが無い・・・

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:41 ID:mqd0A7xB
ボディーカラーは緑色にして内装はウッドにします。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:46 ID:JL2QxO2c
>>605
内装は、まぁフツーというか地味だと思った。
俺は赤レザーは入れないつもりだから、なおさらかな。
エアコンの吹き出し口にアルミでも入れようかと思ってる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:57 ID:Y0maiWQ6
>>606典型的なブリティッシュカラーですね。
私が初め乗って、惚れたロドスタがそうでしたよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:14 ID:dzlmLZQx
>>606
実物みたらオプティみたいで萎えた。>緑
やっぱり銀がシャープで飽きが来なくて吉かと、、、。
俺も、実物を見たら緑は萎えた1人だわな。

で、銀か青で迷ってたりする。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:57 ID:Y0maiWQ6
そうですか?
実車で見ましたが、緑良いと思いましたよ。

青も良かったですが、赤いブレーキランプとの対比が子供っぽいと感じました。
青はアクロバッターみたいでカッコ良かったぞ。
この感想が既に子供っぽいが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 13:19 ID:NeDJxw43
緑+赤レザー乗りです。
一昨日の納車で対面するまで似合うか不安でしたが、
悪くないと思いました。
正直に言えば茶色の方が似合ってると思いましたが・・・
それでも乗車中はドア側の内装が華やかになるのが良いと感じました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:47 ID:nct5NuIz
>>613おめでとう
赤レザ−羨ましい。(゚∀°)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:54 ID:xy5Usoqs
コペンて高速料金払う時つらくないですか?
>>615
ETCで解決
617421:03/02/17 14:59 ID:zPNfDAWd
先ほど、仮免試験に合格して来ました〜。
まだ先は長いけど、もう少しでコペンを運転できると思うと、
顔がニヤケますね。

まぁ、教習所が激混みで予約が取れないんダガナー。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:59 ID:JQrt7/Jt
↑あなたが現に小型車を利用している事を前提として・・・
20%オフだよ、ゴルア!5マソ円ハイカ利用なら、20%+16%オフだあ!
>>618
え?高速料金払う時のつらさって、そういうつらさなの?
車高が低いからチケット届きにくいとかじゃなくて?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 15:56 ID:xy5Usoqs
>>619さんの言うと通りです。チケット届きにくそう・・・
621JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/17 16:56 ID:PPBIu6He
うーん、やっぱりプラモ無い…
民やよ、不死身よ、蘭ゑ簿8を速攻プラモ化するのは構わんが、コペンをプラモにしてくれ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045467915/

コペンがニュー速に!(えー
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:34 ID:nct5NuIz
>>620オプーンにすれば無問題。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:48 ID:lfHGazwX
>>620
俺の知り合い(AZ-1海苔)は小さいマジックハンドで
挟んでチケット取ってた。

取る時ちょっと恥かしいが便利だぞって言ってた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:20 ID:SZaIW15Y
>>613
漏れはクリスマスカラーに自信がなくてレザーにしなかった・・・。

ノーマルホイール(銀)を金色にメッキ風に着色できれば安上がりに
カタログみたいになるのになー。良い方法はないだろうか?
626モロ(夜間出のほう):03/02/17 21:06 ID:St7fIfKn
薄っすらコペンハゲにはよ
似合う色はねーんだよ
お前らゴキブリは嫌いだろ。(ゲラゲラ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:46 ID:PGP9IK5k
>>626
お前はゴキブリ以下だろ
>>613 >>625
漏れも自信がなくてクリスマスカラーしなかった。
職場の人には、緑と赤はクリスマスカラーだからおかしくないって言われたけど。

あまのじゃくなので売れている銀は避けたかったのと、乗り手が地味なので緑にした。
試乗車は赤だったので緑の実車は見ていない。納車のとき、初対面に今からドキドキ。

クリスマスカラーの画像UPきぼんぬです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:32 ID:6UgvgC1z
漢なら黒。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:55 ID:TZUFk22D
大衆車と違ってコペンのようなある程度マニアックな車は
一番売れてる色が通好みの色って事じゃないのかな?
売れてない色って逆に素人好みの色のような気が、、、
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:20 ID:TZUFk22D
大事なこと忘れてた。
今日コペンで高速300km走ってきました。
当方アクティブトップ・MT。
リミッターはメーター読み138km、5速5300rpmでした。
138kmまでは一気に加速します。で、350Rのカーブも138kmで余裕です。
安定性は抜群。轍に進路を乱される事もなく、矢のように直進します。
乗り心地は舗装の大きな継ぎ目では多少ビシッときますが屋根を閉めてる限りは
ブルブルしません。程好い固さです。ロールは殆ど感じませんでした。

エンジンのあの重さはスピード上げて負荷を掛けると気になりません。逆に軽い印象です。
5000rpmオーバーで延々1時間以上走りましたが、まるでストレスにはなりませんでした。
結論から言ってコペンはシティコミューターとしてよりも意外とハイウェイクルーザーとしての
資質があるように感じました。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:20 ID:TezMsm8m
パールホワイトがおすすめです。
633488:03/02/17 23:42 ID:4Gk0Z3PM
>>494
>ATですか?

MTです。
ATしか試乗してなくてちょっと不安でしたが思ったよりクラッチがソフトでした。

>>496
>色は?
銀です。青との2択で悩んでましたがこっちにしました。
微妙に青入ってる銀だったのでこれで満足してます。

ただ、仕事が忙しくてあまり乗ってられない(´・ω・`)
ああ、コペソほすぃ

あと年々売り続けますか?
とりあえず2年後の購入を考えてます。
白が好きな同志、いらっしゃいませんかー?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:45 ID:l7/GgIBG
>>630
マニアックの中でもマイナーを突っ走る俺としては、赤or黄を考えている。
7月には買いたい。
>>635
パールホワイトでもいいですか?
黒に赤シートってカコイイと思うが漏れが古いだけなのか?
>>637
人気の話題ですから、別々にしといたほうがいいっしょ。

銀メッキバンパーがよく似合ってた。>黒
パーツ屋のHPあります?
640黄コペン:03/02/18 19:37 ID:CoH5GDBh
黄色はいいぞ〜。
コペンでなくても希少色だから目立つ!かわいい。
まさに萌えの境地ですな。
オープンで黒ってのも見ないなぁ。
シルビア?のオープンで一度見たっきりですな。
大人っぽくてグゥだと思いますぞ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:59 ID:khapr29E
>>638

黒コペンはすっごく車が小さく見えちゃいますんでちょっと疑問符。
近所にたくさん並んでいますが、私的にはあんまし触手が伸びない感じです。
それと汚れと傷が目立つので、オーナーは大変かも?

車磨くのが人生な人なら別ですが、大変ですよ〜。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:25 ID:MTC54QI5
とりあえず、エアコンダイアル周りが安っぽすぎるから、カスタマイズしたいんだけど。
どうしたらよいですかねぇ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:02 ID:u/yY2tPJ
>>640
黄色いいよな〜。オープンなんだから明るい色がいい気がします。
でも、近所に黄色のオープンが1台いるから、かぶるのがイヤ……。

濃色もいいけど、緑はダメ。嫌いな上司の車が緑。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:41 ID:ykFuWANR
今日見積もりしてきた。車両本体、オプション供に値引きゼロ。
オープニングカバーのみサービスだそうです。
初回だしこんなもんですかね?
納期は多少早くなっているのか4月〜5月だそうで。
645824:03/02/18 21:44 ID:khapr29E
>>642

オプションいっぱい出てますよ〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:48 ID:u/yY2tPJ
>>642
全部ウッドにしたらどうよ?
けっこーいい金額になるな。
黄色はぴちゅーかぴかちゅーか
俺的にはぴかちゅーだと思うんだけどな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:03 ID:jpeyEpD5
>>646

はぁ?

まあ貴方にとっては高価なのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:06 ID:p7yGThYw
漏れも、コペン気に入っているのだが、オープンにすると荷物がつめないのが辛い。
泣く泣く、ロドスタにしました。(幌が破られそうで怖い)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:09 ID:khapr29E
>>648

寂しいですね。。。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:12 ID:9OMZa9vr
黒は小さく見えるのはいいとしても、
黄ナンバーが目立つぞ〜
>>649
一長一短だな。
でもロドスタもいい車だよ。スプラッシュグリーンが欲しい。
コペンにもあの色があれば……。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:39 ID:gIxVcfHq
ロドスタはエンジってかワインレッドの奴が好き。
MR−Sはグリーンに茶のホロがイイ!!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:12 ID:LjDKfn3Y
>>638
カッコイイと思うよ。ただ「第三帝国」カラーだからw

赤がもっと目に痛い赤なら良かったのになー。強い日差しの下だと朱色に
見えちゃうんだよね。

黄色は目立つから知り合いに発見されるんだよね。「この前ラブホに入っただろ?」
とかいわれてプライバシーが暴かれてしまうw
655モロ(夜間出のほう):03/02/18 23:51 ID:Zu++b4zD
知り合いに発見されるんだよね。
コペンハゲとロドスタじゃ
言い訳が違うんだよ。(ゲラゲラ
656モロ(夜間出のほう):03/02/19 00:13 ID:LuMk6oQo
コペンハゲは見つかったら逃げるんだよ
糞隠れてのるのが当たり前なんだよ
あんなのに金使うヤシはもうじきだよ。(ゲラゲラ
>655-656
お前はホームレスになって野垂れ氏ね。低脳が。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:27 ID:ngwbWNc0
>>644
納車費用と車庫証明無料とかは?
あとガソリン満タンとか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:03 ID:UUeLLJBR
コペンの座席の後ろにはどれほどのものが乗るのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 03:09 ID:ngwbWNc0
>>659
地図と傘ぐらい。
あと、リアウィンドウのところに何かしら置けそうだが
屋根開けたらドンガラガッシャンになるかと。
661JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/19 10:05 ID:30NuLbNx
赤好きってあまりいないみたいですね。
テールランプの安っぽさが目立たなくなって、後ろ姿は一番カッコイイですよ。
前から見ると黄色いナンバーが強調されますから、あまりカッコよくないんですけどね。
サイドはフェラーリみたいに見える事も…
まあとにかく、実車を見てみることですね。
コペンのプラモって出てる?
>>661
ざっとスレを読むと、赤がイイって言ってるのは俺だけみたいだ。
確かにナンバープレートとの相性はあまり良くないな〜。
でも赤は好き。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:27 ID:eH5UFOpA
色なんて好みで良いんじゃない?
下取り考えたら・・・・シルバーやイエローかな?
イエローは大化けしやすいね。
レッドは確かに色落ち激しいね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:20 ID:DzziDLa8
探しちゃったよ このスレ
わかりにくい

コペンがかわいいので買おうかと思っているがこのスレを読むと考えるな
来月コペンのオーナーズクラブが大規模なオフをやるらしいので
そこに行って直に見てくるかな?
誰かこのオフの事知ってる人いる?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:26 ID:sPMrplff
>>664
趣味性の高い車買うのに、下取りのこと考えてどうする。
あくまで、自分の気に入ったものを買うべし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:58 ID:JBaxJJyJ
コペンにクロスフォーをスワップして、ラリーやりたい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:17 ID:InmPXdDU
>>663
コペンの赤は色も良いんだけどやはり黄色ナンバーとの相性がイマイチ。
白ナンバーなら迷わず赤にしました。
で当方は緑+赤レザー
画像あげてみました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9448/CC/CC/cc0083.jpg
669628:03/02/19 19:19 ID:OKUlz6Cb
おぉ、緑+赤レザー 初めて拝見しました。
なかなかよろしいと思います。画像UPありがとさんです。

ところで、フィルムアンテナは視界の邪魔にはなりませんか?
ディーラーOPのナビを注文したので、同じようなものが私の
コペンにもつくと思うのですが。
ご教授よろしくおながいします。
>>664
イエローも色落ち激しいのですか?
>>668
画像サンクス。レザー入れるか迷ってるので参考になるッス。
671668:03/02/19 20:54 ID:InmPXdDU
>>669
昨晩ナビ装着して2時間程度走行した感じだとそんなに違和感ありませんでした。

画像追加します。
月極駐車場にて撮影、朝撮ったので少々曇ってますが。
斜め前方
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9448/CC/CC/cc0001.jpg
正面
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9448/CC/CC/cc0002.jpg
672669:03/02/19 21:41 ID:OKUlz6Cb
>>668
画像すべて拝見しました。
クリスマスカラー、やっぱり(・∀・)イイ!!。ぜんぜん違和感ないです。
じっくり見ているうちに良いと思えてくる組み合わせだと思います。
ぱっと見の派手さはないですが。

アンテナの件も了解です。

契約したばかりで納車はGW前後とのことですが、だんだんと気分が
盛り上がってきています。

たいへん参考になりました。ありがとうございました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:21 ID:LUq8SdVP
>>668
緑+茶の革調シートカバーの組み合わせより(・∀・)イイ!!ね。
隣のクルマにワラタ。
674671:03/02/19 22:29 ID:InmPXdDU
>>673
初めて駐車場所確認に行った時に隣のクルマを見て大笑いしてしまいました。
駐車後、振返って隣と見比べて楽しんでます^^;
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:50 ID:oohXCaVR
>>674良く見ると違うね。
TTとビートルは、ルーフの丸さが似てるね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:14 ID:r3cfw0G1
http://www.carview.co.jp/express_new/skyline_coupe_sdn/index.asp

>日本の2ドアクーぺマーケットは惨憺たる状況に陥っている。
>試しに国産車のラインナップを眺めてみると、クーペなる乗り物は
>セリカとソアラの2台のみ。ソアラをオープンカーとするなら、
>セリカが唯一の2ドアクーペである。

コペンはクーペ&オープンと違うのかYO!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:15 ID:Jj+S/JZL
イエローも色落ち激しいですけど、赤よりは明るいので・・・って感じです。
下取りはグリーンはどんな車でも最悪ですね〜。
グーリンにレッドの内装って人はいないでしょうね〜。
678通常の3倍:03/02/20 00:28 ID:py97LPeZ
いやもう、赤ボディ赤レザーが最強。←試乗車がコレだった。
ここまで赤いとナンバーなんて気にならん。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:59 ID:/KmlSIY0
>>676それを言うなら、フェアレディもクーペでしょ。
4座に限ってじゃないの?…インテグラ?

黒内装(革)追加だってね。黒ボディに黒革で渋く決めるのも良いね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:26 ID:C8uvo/Il
MTが気になるんだけど、
クラッチとフットレストの間が狭いらしいですね。

足のサイズで言うと、何センチくらいまで平気なんでしょうか?
一応私も試乗したのですが、28.5センチでは無理でした。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:44 ID:v0WfD3BE
>>680
クラッチペダルのゴム取ると多少広くなるよ。
あとクラッチの遊びが大きいんで少し詰めたり。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 01:51 ID:C8uvo/Il
(*^ー゚)>>681なるほろカンーシャ
やってみる。
>676
だってレポートかいてる香具師トヨタ信者だし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 10:45 ID:CtNhJEku
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:20 ID:LrumJnGF

使えるパーツを探すのが大変だな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:26 ID:fTtJKCym
黄色ナンバー、もし仮に色が自由で軽=黄色っていう先入観がなければあえて黄色にする人もいるのでは?
俺は白ナンバーがかならずしもいいとは思えません。
個人的には赤、青、黒なんかポップで似合ってる気がする。
自分は黄コペン乗ってます・・・楽しい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:55 ID:ighzOFZ4
前から見た時の何かの幼虫みたいなフォルムはちょと・・・。
もうちょっと抑揚ってかエッジの立ったフォルムだったら良かったのに。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:34 ID:qDdTHcwc
>>687エンジンルームのボリュームが、ショーモデルの時と比べて増してるんだよね。
色落ちを考えると白系統になっちゃうのかな? 本当は赤が欲しいんだけど、屋根無し
駐車場なので断念…。
690黄コペン:03/02/20 19:33 ID:0rTA2/Ut
黄色信者ハケーン!
691モロ(夜間出のほう):03/02/20 21:03 ID:M+tujGwz
何かの幼虫みたいなフォルムはちょと・・・。
ドクダミ荘に住んでるゴキブリだろが
悪いことはいわん黒買っておけ。(ゲラゲラ
>>676
クーペ [(フランス) coupé]
〔箱型の馬車の意〕ツー-ドアで、セダンよりやや屋根が小さく、
前席主体のスポーティーな乗用自動車。→セダン

クーペ:ベルリネッタ 117クーペをイメージすると良い。

ハードトップではあるかな。

693JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/20 23:09 ID:fd/5m9TN
民也、青島、不死身、どこのHP見てもコペンプラモ情報ないなぁ…
あと茂呂宇材。志根。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:21 ID:YWQI0WHB
そんな色落ち気になる?
ユーノスロドスタは赤が特に酷いけど、10年前の車とは違うでしょ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:29 ID:txPhHsSL
藻炉タンって、なんか可哀想だよね・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:03 ID:oVw3FEOJ
黒は色落ちどうなの?
銀は平気だから人気なの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:44 ID:WY7j90of
こんにちわ!先日5ヶ月まって緑コペを入手しました!
革風の茶系シートカバーとウッド+レザーハンドルオプションで。
なんですが、ハンドルの納期が遅れて納車には間に合わず、ようやくきたってんで
今ディラーに車あずけてます。なんでも「革が足りなかった」とか?
そんなことってあるんですかねえ・・・
なんにせよ早くかえってこーい!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 05:01 ID:nSdm5g7m
ウッド内装って・・・
貧乏全開って気がするな〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 06:12 ID:y+k8wTv1
「Copen」は2002−2003 グッドデザイン金賞(*)
を軽自動車で初めて受賞するなど、
そのユニークな外観デザインや電動開閉式ルーフ(アクティブトップ)等の
クラスを超えた商品性、そして150万円を切る手頃な価格設定で好評を博している。
「Copen」のお客様は従来の軽とは異なり、
若年層から子離れ世代までの幅広い男性層が8割を占めている。

その理由は

・ オープンカーへの夢・憧れを叶えてワクワクさせる商品性への支持

・ 従来のクラスの常識を超えた軽量スポーツカーとしての本格的な走行性能

・ 高技能者集団による専用工場「エキスパートセンター」での生産方式への共感

等があげられる。 今後とも「Copen」により新たなお客様の開拓を図っていく。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 08:44 ID:bSTocEGx
>>694
こればかりは時間が経たないと分からない事だから。
5年は持って欲しいところ。きっちりメンテすれば8年持つぐらいならベスト。

>>696
友達のシビック(平成7年式ぐらいの中古)が黒だな。
5年ぐらいノーメンテで青空駐車だが、色落ちは、ほぼ無い。
14年に発売されたコペンの塗装は、7年シビックの上を行っていると推測してみる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:24 ID:oVw3FEOJ
>>697ステアリングは、ディーラーオプションでしたか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:45 ID:EekyzUIK
俺も納車済んだけどレザーMOMOステ待ってる。
レザーパックだとメーカーOPなんで納車時について来るけど、
ハンドル単品はディーラーOPで登録後の発注なんだと。
で、在庫が無いんで(レザパ優先?)待ち、と。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:21 ID:vX9qKiWR
コペンパン
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:13 ID:y+k8wTv1
緑コペ
Gパック \100,000
オープニングカバー(脱着式)\20,000
革風の茶系シートカバー \41,200
ウッド調センタークラスターパネル \14,200
ウッドパーキングレバー[天然木]\14,800
ウッド調ATシフトパネル \8,100
ウッド調レジスターパネル(1台分・4個セット)\14,200
ウッド&レザーステアリングホイール(MOMO)(SRSエアバッグ内蔵)\61,000
ウッドシフトノブ[天然木](AT車用)\10,600
アルミペダルセット(AT車用)\11,000
アルミフットレストプレート \6,800
カーペットマット
ナンバーフレーム[スモークメッキ]
705モロ(夜間出のほう):03/02/21 21:53 ID:4kK1Hfrd
なんか可哀想だよね・・・
コペンハゲはよ
ひとりでよ
高校教師見るんだよ。(ゲラゲラ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:01 ID:L+m7NDZ2
>705
チョト、ワロタ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:33 ID:vhIHkAk/
コ ペ ン に は
英 国 風 は
似 合 わ な い
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:51 ID:HYRdjj3D
>>707
オマエが乗るとな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:39 ID:7D7QjAH7
>>708
せっかくキュートなスタイルなんだから明るい色がいいとは思うが…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:33 ID:K8eGyVLh
正直気合入れてドレスアップするのもどうかと・・・。
純正のエアロが限度かな?
711JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/22 14:32 ID:v/sHm5di
色々とドレスアップ誌を読んできたが、コペンはノーマルのままがいい。
あと諸、もう君の居場所はここにはないよ。
>>710
純正のエアロが1番似合ってないというか・・ダサイ気がします
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:57 ID:LKITdiGl
コペンのカタログに載ってる、緑のフルオプション装着者は
ミニライトホイールとか付けて、ブリティッシュを極めている罠
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:03 ID:E9b7UHbP
>>713
あれはみっともない・・・。
純正エアロ、実際は結構カコイイんだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:52 ID:Gpz/ytzb
緑コペ
最近見かけるコペンは、なぜか全部黄コペン
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:55 ID:aDg9TC0X
「Copen-S」のシールだけ部品発注できるかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:56 ID:Dx8WKamj
>>717

こういう奴っているよね・・・
グレード高いのエンブレム注文する奴
かなしいの〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:30 ID:I9JMtfTo
付けるならGT−Rのエンブレムに汁。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:35 ID:JyudMDE2
ごはんまだ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:45 ID:PVdDkD5i
>>717出来るよ。
シールなんて貼りたくないから、あげたいくらい。ディーラー行ってね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:57 ID:yL6S/n/t
>>717
もともとSで、後ろのエンブレムを剥がして「Sシール」にしたいってんならわからんでもないが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:21 ID:jDA6/0ba
昨日赤コペ予約しました。

オープニングカバーいらないって言ったら、注文書の車名欄に
「コペン アクティブトップ (OPC無し)」って書いてありました。
ディーラーで聞いたら、無しって言われたのは初めてって事でした。

でも、オープニングカバーってオプションでしょ?
なんか思いっきり変???
抱き合わせ販売。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 04:20 ID:PVdDkD5i
本当に抱き合わせはやめて欲しいね。
Gパック、レザーパック、スポーツパック。
抱き合わせにして、欲しいものが単品で手に入らない。
726カブあがれー:03/02/23 04:41 ID:W/F/FxyL
カブあがれー
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 04:51 ID:t9wQBaXY
>>583
どうもありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありませんでした。

コペンを買える位頑張って働いてみます
至近距離から観るとスゲー良いんだよなー
でも対向車線からとか駐車場に停めてある奴を遠めに観ると
中途半端だなーって思ってしまう

写真で観るより実物のほうがイイ!っていうのあるじゃん
そういう感じ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 06:29 ID:XiDnQdxW
200万で買えるからやすいよねー。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 07:00 ID:W/F/FxyL
俺も納車済んだけどレザーMOMOステ待ってる。
レザーパックだとメーカーOPなんで納車時について来るけど、
ハンドル単品はディーラーOPで登録後の発注なんだと。
で、在庫が無いんで(レザパ優先?)待ち、と。
コペン買おうかと思って今の車下取りのため
ダイハツの営業所で査定してもらったら
初老の営業マンにアンタの車は〜と指を刺されていわれた、、
確かに値のつかない安い車で俺自身も小汚い格好していたけど
ダイハツの車を買うと意思表示してる客にむかって
指差してアンタってのはないだろ、、
コペンは買わないことにした
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 08:28 ID:W/F/FxyL
へー (゚∀゚)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:47 ID:Idvg9AT8
車などガリバーで売れ!
銀行で金借りて、一括払いで買っちまえ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:26 ID:W/F/FxyL
へー (゚∀゚)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:33 ID:I9JMtfTo
>731
別にダイハツのディーラーで買う必要はないよ。
全メーカーを扱ってる個人経営の販売店とかもあるしね。
ディーラーの人って、所詮雇われ社員なので上辺だけというか、いまいち信用出来ない。
ま、全ての人がそうじゃ無いんだけど、店を選ぶのも大事って事ですにゃ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:55 ID:aTW7eqA2
スモールとフォグがあまりに黄色いんで、ディスチャージの色に合わせたいんだけど、
やってる椰子いまてんか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:58 ID:/FOkuMVS
ダイハツのディーラー態度悪いよね。
同じ系列なんだからトヨタディーラーで買えれば
検討するんだが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:03 ID:JQ3aV4kk
スズキやダイハツのディーラーに何を求める?
ディーラーではガンガン値切って買うだけ。メンテはよそでやればいいじゃん。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 16:19 ID:PVdDkD5i
>>738そう言えば、うちも車検は近くの所でやってるよ。
コペンは強気だから当分値切れないでしょ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 18:07 ID:PVdDkD5i
サーバー、バグってない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:10 ID:77y1DSEb
どうせ値引き0なら、何処でだって買える。
ムリにディーラーから買う必要は無い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:36 ID:dmH2Lh5/
>>742そりゃそうだね。
でも、なんかあった時の対応とかディーラーの方が安心っぽい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:47 ID:iVZo5s1G
ディーラー以外のところで買っても
ディーラーじゃないとできないような修理や整備などは
結局ディーラーに回されるのだが、
そういうときのディーラーの対応はとても冷たいらしい。
俺としては他のダイハツディーラーへ逝くか、
担当者を変えてもらうのをお勧めする。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:50 ID:G+QlDaHW
ダイハツといったらシャルマンに決まってるだろう。ばかたれが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:14 ID:Gui4xFPd
昔の親父の愛車はコンソルテでしたが何か。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:18 ID:fuGfmLFY
ディーラーじゃなきゃ出来ない整備ってなんだろう?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:28 ID:VeaT12PB
オイルフィルター交換は今のところ
ダイハツディーラーじゃないとできない
って話になってる。

誰かダイハツディーラー以外で交換した人間の
お話キボンヌ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:46 ID:ruaUFMNf
>>744 二輪の場合、買った店とは別のバイク屋に何年通っても「うちの客」と
そうでない客とを露骨に区別してくるところが多い。
四輪も、ダイハツはディーラーというより車屋って感じだから何となく想像できる。

二輪の場合は、下手に出てもキリがなかったので、一喝して面倒を見させた。
オイルの交換工賃すら差別していたからね。四輪なら本社の客相に電話すれば改善され
そうな気もするけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:47 ID:G+QlDaHW
シャルマン シャルマン シャルマン誰がなんと言おうとシャルマンでつ。
オイルフィルターってエレメントのこと?
げげ結構交換頻度の高いパーツじゃん
っていうかスタンドレベルか個人レベルで交換できないとやばいでしょ

数千キロごとにディーラー行きかぁ
ある意味良いかもな、こまめに見てもらえて
>748
オイルフィルター取り寄せて、自分でやりますた
交換方法は、オイルフィルターの箱に図入りで記載あり

しかし、その車専用のオイルフィルターって初めて見たな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:49 ID:dmH2Lh5/
買ったディーラーでも、対応が悪いところは幾らでもある。

ディーラー以外でも、技術がしっかりしていればある程度のことは応用できる。
営業マンだけでなく、そこの整備士もチェックして買った方が良いね。
自動後退などでも純正は取り寄せてはくれるそうだ
ただ取り寄せ期間からディーラーへ直接行く事を勧められたらしい

フィルターが専用なのは、あの省スペースのためらしいが。これいかに?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:06 ID:FH1KQjNj
緑コペ
Gパック \100,000
オープニングカバー(脱着式)\20,000
革風の茶系シートカバー \41,200
ウッド調センタークラスターパネル \14,200
ウッドパーキングレバー[天然木]\14,800
ウッド調ATシフトパネル \8,100
ウッド調レジスターパネル(1台分・4個セット)\14,200
ウッド&レザーステアリングホイール(MOMO)(SRSエアバッグ内蔵)\61,000
ウッドシフトノブ[天然木](AT車用)\10,600
アルミペダルセット(AT車用)\11,000
アルミフットレストプレート \6,800
カーペットマット
ナンバーフレーム[スモークメッキ]


756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 07:54 ID:79G4gJ/W
コペンならアクティブトップの修理くらいじゃない?
ディーラー逝きは。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 10:54 ID:zLvF7UZg
>>638
黒ボディ赤シートは良いと思うぞ。
俺なら更にヒートガードをつける。濃色とは相性がいい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:10 ID:u4oVUnkB
ヒートガードの良さがわかりません
まだまだ若者ということでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:05 ID:tAJC/H6G
↑塗装が劣化しにくくなるのかな?
DQNに遭遇してもぶち切れにくくなるんじゃない?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:28 ID:eKCsTQ1g
>757
そのカラーリングは、初代ロードスターのSリミテッドでありましたね。
ゴールドのBBSはいていてむちゃくちゃ恰好良かった。

ヒートガードはどうだろう?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:45 ID:zLvF7UZg
ヒートガードの良さが分からない香具師は人生を1/4ほど損してる。
>>762
・・・(;´Д`)マジで!?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:42 ID:1ZSL4pqv
>>762
マジっすか
お、俺、パールホワイトなんだけど、付けなきゃだめかな。オロオロ
(´・ω・`)俺だけか……
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:16 ID:jBjFw+gd
ノーマルマフラーなら、バンパーが焼ける事はまず無いと思うなり。
つーことはマフラー交換する可能性のある人は付けるべきだと。。
え〜!?マフリャー交換なんてしなくてイイじゃん。軽でマフ(ry
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:25 ID:PmKh9JVQ
バイクでも、マフラー変えるだけでもだいぶ変わるし。
どうなんだ?コペンは?
>>769
そりゃターボエンジンなんだから、かなり変わるだろうねえ。
あわせて吸気もいじれば結構な馬力が出そうねぇ。
んで下のトルクが無くなって街海苔しにくくなると。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:39 ID:A4P3TXtC
>>772
4サイクルだからそんなに変わらんよ。低速トルク。
音の高まりに比べて車速が上がらんからトルクが無くなったように感じるだけ。
静かなままパワーアップ出来るんならちょっとやってみたいかも。
チョイブーストアップとリミッターカットくらいかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:02 ID:SalBR77l
コペンのターボを外して、NA化出来る?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 07:09 ID:4KCXDz7Z
え〜!?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 08:37 ID:SalBR77l
>>775出来るか聞いているのですが…
(*^∴゚)ガスマスクだ!ゴルァ!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:35 ID:O4O35OMm
ttp://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/Geneva2003/29_Streetka/index.html
イギリスでコペンと直接対決か!?
インテリアは抜群に良いけど、エクステリアはコペンが良いと思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:49 ID:jaiOJ1xq
>>777
禿同。兄弟みたいだね。
250万ぐらいの価格かな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:57 ID:BWsFPSnr
そうか〜...
>>777
コペンとプジョー206CCの中間ってところだね。
>777
給油口の位置見て一瞬コペンのOEMか?とオモータけど排気量とか全然違うのね…
ベストカが1300が出るって言ってる尿
出ても、あまり嬉しくないなぁ・・・
1300なんて必要か?鼻先が重くなるだけのような気がする。
1300ccになれば低速トルクが大きくなるだろうしNAだろうし
運転しやすくはなるだろうね。
786JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/25 20:50 ID:YCl+PxqS
出したいなら出せばいい。
でも漏れは今のままで十分。
ついでに今日、ダウンヒルなら本当にロードスター煽れることを証明できました。
つーか、

>>ダウンヒルなら本当にロードスター煽れることを証明できました。


なんて話ってさ、耳で聞くと『ふーん』って思うだけなのに、
2ちゃんで見るとバカみたいに見えるのは何故なんだろうね。
ゴメンゴメン、そのロドスタ俺だわ。
お弁当食べながらマンガ読んで運転してたからなぁ。
>>784
1300と660のエンジン重量差って、そんなに無いような気がする・・・
有ってもせいぜい10kg程度では?
790黄コペン:03/02/25 23:02 ID:hbIieLX6
むかし、碓氷でGT-Rをジムニーで煽りましたが、参考になるか?
相手にその気がなければ・・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:15 ID:Wwys6U6c
>>777
欲しいぞこの野郎
792モロ(夜間出のほう):03/02/25 23:17 ID:D93xyUvx
コペンハゲはよ見かけは小さくてもよ
不細工な姉さん女房みたいなもんだ
数年後には後悔どころじゃねーんだよ。(ゲラゲラ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:26 ID:dfuCyNf+
>>789
大きさが全然違うよ。
660のエンジン本体は実は14インチテレビくらい。1300だと20インチくらいか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 01:30 ID:CYyZZWiH
1300…?
軽だから良いんじゃないの。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:47 ID:qqo6BVsC
そうだね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 08:06 ID:jR5elJeW
こんな分かりにくいタイトルにしたヤツは自己中心だね。
もっと考えろや。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:21 ID:OdrQZycB
煽るとかカモるとか言ってる低次元な香具師は他のスレ逝ってください。
こんなとこで吠えても無駄ですよ(藁。

なんでこう相手にされてないっての判らない香具師が多いんかなぁ・・・。
>>797
で、キミ自信も煽りまくってるわけだが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:51 ID:DgMtEjXh
コペン買うと言ったら親にメッチャ反対された。
>>799
親なんて関係ないだろ。押し切れ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 12:13 ID:vPLAeecx
>>799
いい加減、親離れ汁!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 13:45 ID:DgMtEjXh
我が家の車は、乳のジムニーと俺のサニーなのだが、
サニーを捨てると家族全員で乗れる車が無くなるんだよね。
何とかなると俺は思ってるのだが・・・まぁ説得してみます。
>>802
ジムニーも結構な趣味車じゃねーか(w
この親にしてこの子ありだな
(・∀・)ヤホーイ!!
11月に注文して3月中旬納車予定が3日ほど早まったよー

・・・増産したくせに3日程度かよ (`Д´)ケッ!!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:16 ID:CYyZZWiH
>>802そう言うの辛いね。
ジムニーでも、一応4人乗れるんでしょ?
本日、契約してしまいました。(^^)/

青のあくちぶ5MTで、GとSパック付けたら200万越えて
セールス氏と二人して"軽の値段じゃないね"と苦笑し合
ってますた。

今のカプチは9年落ちで、査定も辛い為に下取り無しで
行く事に。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 17:46 ID:DgMtEjXh
>>805
後部座席は取り外してあります。
釣り竿やらバケツやら・・・父の趣味の釣りグッズでいっぱいです。
>806
おめ〜
もしかして、2台所有でつか?羨ましい
漏れは86から乗り換えたけど、手放しちゃったからなぁ
先週パールW5MTのGパッケージ契約しましたが納車も以前と比べて
早くなってちょうど2ヶ月の4月20日頃との事でGW前に何とか間に合いそうです。

そのかわり明日4年連れ添ったB4がドナドナされてしまいます・゚・(つД`)・゚・

リッター6キロの燃費では甲斐性無しの俺には2台維持は無理だ
許してくれ・゚・(つД`)・゚・
コペン買うことにしましたー
あの白地に青のストライプ入れるかどうかで迷ってます
入れてる人を見かけないし、カタログの写真だけだと不安でしょうがないんですが
どこかにオーナー様の画像とか落ちてないですかね?
811sage:03/02/26 20:06 ID:Hn8BBOsM
横転した割りには、後ろが綺麗だ?
しかし、もったいね〜
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33198877
>>811
 既出。横転したという状況に見えないんだよね。
知り合いと話し合ったが、横転ではなく何かの下に潜り込んだのだろうと結論。
運転席ドアのノブ部の窪みはレスキューが破壊した跡かと。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:23 ID:TUuuGD1o
>>811
コレに乗ってた人は生きていたのだろうか?
オープン状態だったみたいだけど・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:44 ID:nIp7BXih
>>813
血が付いてないから、大した怪我じゃなかったのでは?
それより、なぜホイールも塗りつぶしているのかが気になる・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:01 ID:CYyZZWiH
わしなら、10万で買ってやったのに…。
コペン大切にね。
816813:03/02/26 22:09 ID:TUuuGD1o
>>814
確かに、一安心。

>それより、なぜホイールも塗りつぶしているのかが気になる・・・
オークションに出す前に売れちゃったんじゃない?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:29 ID:4uoPJddV
>>813
不謹慎ではあるがフロントウインドウはこれくらいの感じの方がカコイイんじゃないか?
ボディも抑揚があって迫力あるし。
このままのフォルムでラインを滑らかにしたら相当イイかも・・・。
コペンって意外と頑丈なのが、事故車の写真 (いままでで2台ぶん出てきているの
かな?) からわかったけど、台数あんまり出てないうちから事故っているんじゃ、
保険が上っちゃうな…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:33 ID:p18NKHAk
確かに、ただの横転にしてはAピラーがひしゃげすぎだよね。
横転したうえに高いところから逆さまに落っこちたのなら別だけど。
820モロ(夜間出のほう):03/02/26 23:48 ID:tyJAfviJ
コペンって意外と頑丈なのが、
ざ総括「新型ミラ」★★★★★
下駄を間違えるんじゃねーよ。(ゲラゲラ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:09 ID:rxhZoccj
横転って、オープン状態でしたの?
屋根がしまってあるようだけど。

Dトップじゃないよね。
横転したまま自販機に突っ込んだらしい・・・。
ドライバーは軽症だったって。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:30 ID:rxhZoccj
>>822軽傷で済んで良かったね。
でも、何で知ってるの?

オープン時に横転すると、頭が削れるよね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 01:35 ID:iujbDODI
今、納車まで、どれくらいかかりますか?
一週間前に聞いてきたけど
3ヶ月くらいだそうだよ

でも4月にはダイハツ工業社員の解禁があるからとかの情報で
長引くのかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 06:57 ID:rxhZoccj
儂が聞いたのは2ヶ月だよ。
輸出も始まるし、納車期間は短くなってるみたいだね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 07:44 ID:PYQLr4j6
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:10 ID:GInyIOHx
トラブル掲示板を見た。
ルーフに傷がつくなんて初めて知った。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 11:41 ID:rxhZoccj
>>828もう改善されてるとか、されてないとか…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:35 ID:LSTPeHD3
オイルは何をつかってますか?
漏れの逝ってるディーラーにはダイハツ純正しかないし。(カタログにはモビールワソ載ってるのに…)
んで、持ち込もうかと思ってまつ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:43 ID:UEowQDx8
1300出るの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 14:53 ID:UEowQDx8
クモイモータースの356みたいなバンパーいくらするか
知ってる人いませんか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:40 ID:aY3ppfc7
>>832
やめとけやめとけ。あれは馬鹿にされてるぞ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:56 ID:GInyIOHx
>>829
ディーラーによって対応がかなり違うらしいですね。
年内には買おうと思っていたが、故障事例を見てたら軽く鬱になった。
2ちゃんで騒いでないところを見ると、故障多発ってワケじゃあ無さそうだが。
835It's@名無しさん:03/02/27 20:57 ID:2uqj9tHg
>>831
儲からない車は一種類で十分だそうです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:12 ID:rxhZoccj
>>8342ちゃんで騒がれないのは、実際問題として2ちゃんねらーはコペンが気になるけど
ほとんどの人が買ってないし、深く知ってないから。

オーナーズ倶楽部や、真剣にコペンの購入を考えている人がいる>>827みたいな所では
騒がれている。
>836
2ちゃんのリアルオーナーは、827のサイトに流れているみたいね
ちなみに俺のは大丈夫だったけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:11 ID:AWRl0oZH
コペンのオイル&エレメント交換って、
自動後退とか黄色帽子とかでもできるのかい?
>>818
軽自動車の車両保険は一律料率。
事故が多かろうが関係無いのだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:31 ID:BintUNOu
>>824

先週末頼んで4月中だって。
頑張ってたくさん作っているんで速くなっているそうな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:53 ID:Av5GuL1P
ここのまともなオーナーは>>827に流れて、後にはモロだけが残るのか(藁
>>808
実は欧州セダンもあるので、実質3台目でつ。(^^;)

>>840
ウチのは昨日契約で、四月末と言われますた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 02:31 ID:Eak/9Tt5
ジネッタとか、セブンとか、
ボディサイズで言うと、軽枠に収まるのにエンジンは力強い。
なんと言っても、車重が500キロ以下は凄いな…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 05:36 ID:57Aiq3Cv
1300出ないって行ってた奴!!!

ベストカー読めや!!!

















そして、反省しな!
知ったか!!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 07:00 ID:Eak/9Tt5
>>344やっぱりね。信じてたよ。
流石ベストカーは、夢を見させてくれるぜ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 08:38 ID:l40vHIUg
これで白ナンバーになるの?
アクティブトップなのは変わらず?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 16:31 ID:0CnNh66G
BCをまんま信じてどうするんよ。。。あんなB級パクリ雑誌。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 18:30 ID:F5laBiIQ
出るんだな、これが。
849JBヲタ ◆eN8bJHT97M :03/02/28 19:41 ID:3wgfncf1
ベストカーはマガジンXに次いで情報の信頼性が高い。
XVL=V35をいち早く見抜いたからな…
ただ直前までコペンは147万円とか逝ってたのが気になるが…
でもコペン1300は間違いなく世に出る。
輸出専用の可能性もあるけどね。
ま、漏れは出たとしても660コペンに乗り続けるよ。
全く不満がない素晴らしい車だしね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 20:09 ID:HTA9QUQX
>>849
やせ我慢よせよ。スタイルがショボイだろ?
オレはもしフェンダーが広がった踏ん張ったスタイルになったら即買い換え。
高く売れるうちにね。
851It's@名無しさん:03/02/28 20:24 ID:BtCYD8lZ
1300は5000台限定て本当ですか?
852モロ(夜間出のほう):03/02/28 20:50 ID:ERo9W71R
ベストカーは
あれはまったく読むとこなし
コペンハゲのトラブル情報には驚いたよ。(ゲラゲラ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/28 23:03 ID:sTuQVRtd
ドア落ち???
>838
出来るゾ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:51 ID:fyJZMYKh
屋根のキズ痛そう!!!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:13 ID:nu3XD/6u
オープンの状態で走行するだけで屋根の寿命が縮まる構造だと思われます‥
ユーザーさんは一丸となって電池車なみの永久保証をメーカに要求するべき。。。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:55 ID:0xPYz6lK
>>856
ハズレのクルマに当たると、そうなるようだね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 01:02 ID:0xPYz6lK
こりゃ、幌仕様出るな・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:08 ID:HC0BCBNS
>>858
それで100マソなら買う。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:11 ID:7mYhIkNf
1300を出すなら、ボディもワイド化。
トップも造りなおし。

幌車デビュー。

(*^Д^)ウヘヘ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 09:32 ID:5uTtZJ47
リコールだろ?
862赤コペ:03/03/01 10:29 ID:bsHFSzW+
ウチのはその他トラブルを含めて全くなしだが

まぁ、納車当初にエアバッグ警告灯が点きっぱなしというのがあったが
(助手席側のエアバッグのカプラの結選が中途半端だった)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 10:37 ID:76BQsEoA
>>861
自動車の基本的な安全性能に関して重大な欠陥が有った場合がリコール。
「走る・曲がる・止まる」に関する欠陥、燃料系統の欠陥、シートベルトの不具合等。

屋根のキズ程度ではリコールにはならないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 10:40 ID:76BQsEoA
>>862
2000番代後半の初期車だが、うちの銀も今のトコ没問題。
問題は漏れのDQNな運転かも……
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:05 ID:df9lm353
>屋根のキズ程度ではリコールにはならないよ。
精神的ショックで走る気にもなれない人たちが沢山いそうです。
真のオープン海苔ならそんなことはないでしょうがね。(W
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:20 ID:HC0BCBNS
常にオープンで走っていれば傷など問題ないという事か
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:41 ID:HoJhF0KJ
使えば使う程キズ口が加速度的に大きくなる罠
クレームとして誠意ある対応を期待するしかない
868モ口(夜間出のほう):03/03/01 12:09 ID:UEKrKLvZ
今までの失礼をお許しください。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:46 ID:7mYhIkNf
ミラの安い3気筒NAエンジン積んだ、まったりモデル出してほしい。
幌で良いから90万円で。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:46 ID:0xPYz6lK
>868
一応、失礼だったとゆー自覚があったみたいですが、
どーゆー心境の変化でつか?
傷付いたコペソオーナーへの同情?
まぁ、モロたん以上に失礼な人が沢山居たから、別に気にはしてないけど。
871JBヲタ ◆9sJBDETTuA :03/03/01 13:51 ID:0xxBg4n5
契約の時、アクティブトップについてはディーラーマンが相当神経質になっていた。
漏れのはアクティブトップ動作中ランプが点きっぱなしになった。
右側のロックの爪が曲がっていたのだが…
ついでにトリップ変えてみたが。
872JBヲタ ◆9sJBDETTuA :03/03/01 13:53 ID:0xxBg4n5
>>870
偽茂呂だよ。下げてるし。
幌なんて出るわけねーだろ!
なに考えてるんだか・・・
ひさびさにコペンのスレを見た。
内容が変わってないなぁ・・・4番目5番目あたりのスレと

最近ちょくちょくコペン見かけるけど
オープンはいないね。冬はオープンによい季節なのに

屋根の開閉機構は壊れやすいのかどうか
納車された人おしえて。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:48 ID:0xPYz6lK
>>874は、今のコペンが置かれている現状を理解しているのか?
壊れやすいとかの問題では無いのだが。
北国に住んでるけど最近見かけるコペンは大抵オープンにしてるなぁ
まぁ東北人は春には敏感だからな(w
長い冬が終わったときに満を持して屋根をあける快感
季節があるって素晴らしい
今のコペンのおかれてる状況って
オープン時にルーフに傷が着くって奴?

そんな程度の、クレームしかないんだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:14 ID:X8i/QsYz
1300の価格はなんと!220万円です。安いね。買い。
 
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 17:38 ID:/1llbzGT
乗り出しだとその位にはなるだろうな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:07 ID:ns+blPef
ストーリアX4のエンジン積んで出ないかな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:21 ID:0xPYz6lK
今日、ホームセンターの駐車場で、雨の中に佇む銀コペを発見。
やっぱり、カワ(・∀・)イイ!
リヤスポを付けてたな。
882モロ(夜間出のほう):03/03/01 23:38 ID:XrPfihd3
今までの失礼をお許しください。
コペンはよやっぱりコペンハゲ
最初からどっか変なコペンハゲ
同情しても65点はねーんだよ。(ゲラゲラ
883JBヲタ ◆9sJBDETTuA :03/03/02 00:28 ID:3L0UItym
諸、いっぺん死んで来い
>>882
やっぱり脆たんだ。なんかホッとした…
885赤コペ:03/03/02 02:49 ID:kCpSPWW/
>864
うちは3000番台後半
問題の有無に生産順位は関係なさそう。うちより2ヶ月遅い納車の人でも屋根キズはあったし

>865
個人的には「今さら?」という感じがするんだが@屋根キズ
年末前くらいからチラホラ話は出てたし。対応は…根気よくかナ
軽だからいいんだとおもうんだけどね
ただ単にエンジンとボディをワイドにしただけだけで
その値段だったら1.6のロードスター買ってるな
>>827のサイトのThis is my copenの画像掲示板で
しんや@ラブクロって人の写真すごく良いんだけど…

い い 加 減 シ ー ト の ビ ニ ー ル 取 れ や (;´Д`)

あのままオープンで走ってるのだろうか…?


それにしても、目によくないwebページだこと…。
この背景色はやめてくれ。
888干口(夜間出のほう):03/03/02 03:27 ID:rC4vu2Wl
コペンいいですねぇ。うらやますい。
889モロ(中出しのほう):03/03/02 10:15 ID:aXV6cUwF
1300を見てから買うことにしました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:35 ID:jUYnX2dk
屋根の傷って、買い当たりが悪いと付くの?
それとも、どの車でも起こるの?
もう一つ、トヨタが800cc載せて新ヨタハチとして供給するって話はガセ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 14:00 ID:u/W7YhCS
>890
やっぱり2気筒でつか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:00 ID:jSzdN5xM
1300NAより660ターボの方がいいって奴の気がしれん・・・。
スタイルも今の寸詰まり感はなくなるだろうし。
理由を聞きたい。単に金の問題?負け惜しみに聞こえるんだが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:06 ID:D7jYKF5v
今ある各地のクラブは、1300のオーナーを受け入れるのだろうか?
(‐‐).。oO(1300がイイと叫ぶ香具師は、1300出たら買うんだろうか…)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:35 ID:jSzdN5xM
>>894
欲しいけど買えないね。チョト早まったかも。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:36 ID:vWnvPysZ
・幌が出たら買うのに
・1300ターボなら買うのに
・FRなら買うのに
どうせこれでしょ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:10 ID:cpUiUOG8
1300も幌も出ないよ。
ベストカーのは思いっきりガセ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:16 ID:u/W7YhCS
出るんだな、これが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:19 ID:9Zjos3av
ジムニーとかも1300は売れてないからね〜
出ても売れないと思われ
900赤コペ:03/03/02 22:21 ID:vu+m050/
>892
すんません、ターボ好きなんで。NA嫌いじゃないけど
1300もターボだと個人的には嬉しいという程度
フレームから内装まで全部作り直すなら考えるけど
ワイドにするだけならロードスターを選ぶ
軽のすんづまり感が好きだし
軽であそこまでやったから評価されてるんだろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:37 ID:jSzdN5xM
>>901
ブリスターフェンダー付けるだけでバランスが整いそう。
903JBヲタ ◆9sJBDETTuA :03/03/02 22:39 ID:cT/Milp7
>>892
別に負け惜しみではない。まあ車の好き不好きは人によって様々だしね。
例えばクラウンなんかはCD誌のランキングでは必ず嫌いな車ランキング上位だが、それがいいっていう香具師もいるわけだし。
ただ1300、ベストカーのスクープそのままのデザインだと思いっきりダサいんだが…どうなんだろうな。
現状で十分なデザインだから、妙ちきりんなオーバーフェンダーとかバンパーはいらん。
あと、いくらアクティブトップでもロードスターやMR−Sの値段超えちゃったら意味がないと思うのだが…
1300と1800で同価格じゃ明らかに分が悪いし。さらに言うと重くなっちゃったら戦闘力ダウンだと思うのだが…
というわけで漏れは660がいい。ヒルクライム以外なら十分満足できるしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:51 ID:jSzdN5xM
>>903
ベストカーのデザインは論外だね。
ただ思いっきり流麗で踏ん張ったデザインになる可能性もあるしね。
ま、デザイン次第か・・・。
エンジンはターボよりゃ7000まで軽く回るNAの方がいいでしょ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:33 ID:cpUiUOG8
>898

出ないよ。

時に何でそんなに自信あり?ソース公開キボンヌ
モーター・マガジンに輸出仕様も660ccで行く
と書いてあったから、出ないのでは?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 03:37 ID:7627DUZS
>>890
亀レスだが、屋根の問題は「個体差」の範囲。
もし設計上や構造上の欠陥で皆に起こるのなら
今ごろ8000台以上のクレーム抱えてダイハツも
ダイパニックだ。
実際には、「そういう事も有る」と一部で認識されている問題点。


漏れのは大丈夫だったし(w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 08:03 ID:si5ZsQzJ
>>907そういうこと書かれると、迷ってる人が買うに買えなくなる。
ギャンブルだね。もし、自分が買ったものがハズレだったら…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 08:54 ID:ah0A4A5I
1300コペンを買うぐらいならロドスタを選ぶかな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:07 ID:UrrXYkH7
>>909
オレはもしショーモデルのようなスタイル(スマートって事ね)ででたら
迷わずコペンにするけどな。
ロドスタはカコワルイでしょ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:18 ID:ah0A4A5I
俺は軽コペンが初見だから何も違和感ないんだよな。
1300がいいと言う人は走り重視なのかな?
オートマでマターリ走りたい俺としては別に今のままで無問題。

ロドスタは俺的にカコイイよ。
1、2日と試乗会に行ってマニュアルロドスタ乗って来たけど結構良かった。
1600のパワーでさえ、正直、俺は持て余したけどね。
クラッチレバーは固いし、幌は結構重かった。

その後、ダイハツに行ってコペン試乗したけど、やっぱ運転しやすいわ。
オートマだと、運転が楽でオープンを楽しむ余裕が生まれる。
7月ごろには軽コペンを買う予定。
ろどすたAT と言う選択はないん?
1300出たとしてもワイドボディ化はないな。
エンジン載せかえ、クラッチ強化ぐらいなもんだろ。
不採算だって公言している車にこれ以上金かけられねーだろ、普通。
てか、660ターボで十分だ。
たってスポーツカーじゃないからな、コペン。
雰囲気を楽しむ車だろ。
勘違いしてる香具師多い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:39 ID:qFjGiSnE
>>913
当然660で充分ではあるけど1300NAの方がもっとイイかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:03 ID:rPK+u37r
正直、1300だと存在する意味が無いと思う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:07 ID:si5ZsQzJ
>>915マーチC+Cは?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:15 ID:ah0A4A5I
>>912
「スポーツカーでオートマってのは間違ってる」と友達に言われた。
値段も上がるのもネック。
正味な話、バリバリのスポーツカーは敷居が高くてね・・・マシンパワーは求めてないし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:33 ID:4yY0zfKw
ミラジーノ1000は売れてるの?
コペンの普通車仕様は、どういうコンセプトなんだ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:36 ID:haf7L2TV
同じ値段で出されたんなら、絶対にNAの方がいいだろうな
>>919
俺のカタツムリ外して売ってやろうか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:41 ID:0GJwA4ek
ここで1300より660で充分なんて言ってる奴は660買って激しく後悔してる奴だと思われ。
要は”オレのが一番”ってこと。子供なのよ・・・。
>>916
マーチC+Cが出るからコペン1300出すの?

コペン1300が欲しい人なんて100人くらいしかいないんじゃないの?
いやマジで

1300のオープンカー出すなら、名前もデザインもそっくり変えたほうがいいと思う。
そうしないとダメだろ
軽自動車の排気量うp版が売れたのなんて、見たことない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:59 ID:0GJwA4ek
>>922
普通車が本来のコペンでしょ。
それを軽枠に強引に押しこんじゃったからショーモデルに比べてあんなに
イビツな形になっちゃったの。
どっかにショーモデルの画像ないかなー・・・。ほんっとカコイイから。
>>923
(・∀・)ヘエ

軽(K)のオープン(OPEN)ってことで
KOPENって名前だったんじゃないの?
デビューの時から
925黄コペン:03/03/03 13:15 ID:vsw/hREU
車格が大きくなることで、オープニングカバーも自動化されれば後悔するかも
後悔など無い!
男は前に進むのみだ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 13:43 ID:gXMVH/Fp
>>924
違うの。そう言うネーミングの部分じゃなくて。
元々のショーモデル(クレイモデル?)のフォルムじゃ660ターボを軽枠で押しこむのは無理だったの。
だからあんなにボンネットの高いずんぐりしたカワイイ系のスタイルになっちゃったのよ。
普通車枠だったら同じ高さでも幅が広く出来るんでショーモデルのままの比率のスタイルでも
充分エンジンが納まるの。

だからショーモデルのままのスタイルにしようとしたら普通車でしか実現できない=それが本来のコペンって事。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 13:53 ID:YFETMtc8
>>927
そんな段階の持ってきて真の姿とか言われても・・・

あんな丸いのはコペンじゃねぇ
アイデアスケッチのコペンこそ真の姿!
とかいうヤツが来るぞ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:02 ID:gXMVH/Fp
>>928
”そんな段階”って言っても1/1のショーに出品した段階だからね。
アイデアスケッチとは訳が違う。
どう見てもアレが開発陣の目指した本来のコペンでしょ。
で、今のコペンはスタイル上の妥協の産物。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:02 ID:QPU9s3mn
結果が全てです。
今出ているコペンがコペンです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:04 ID:gXMVH/Fp
>>930
結果が全てです。
今出ているコペンが妥協の産物のコペンです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:13 ID:4yY0zfKw
確かにショーモデルは良かった。
市販化版の第一印象は、ボンネットが高すぎるっ!!だった。

ミッドシップやロータリーとは言わないが、
ボンネットが低い方が前が見やすいし、格好も良い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:15 ID:gXMVH/Fp
早い話がショーモデルがフェラーリF40だとしたら
市販モデルがフェリーノF40って感じ。分かるかなーーー?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:18 ID:v8S1lZ7f
んで、ショーモデルとやらの画像はねーのか?
>>929
軽枠で収めるのが前提で、デザインどおり作ってみたら入んなかったんでしょ?

たとえ普通車枠になってエンジンが収まっても
開発陣が目指した本来のコペンの姿とはかけ離れる気がするんだが・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:20 ID:gXMVH/Fp
>>934
んーーーー、それが見つかんないのよ。
一言で言えば今のコペンをワイドテレビで見たような感じ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:32 ID:ddGtLU80
これじゃないんけ?
1999東京モーターショー
http://www.tokyo-motorshow.com/show/1999/CONCEPT/dai04.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 14:36 ID:gXMVH/Fp
>>937
これの1個前。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:18 ID:ah0A4A5I
デザインなんか個人の好みでしかないだろ。
可愛い系が好きだから問題無し。
1300が出るなら、>>925ぐらいの変化があれば評価するけど。
軽の方がいいよ。維持費安いし。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:19 ID:+rc2/mrV
>>938
1個前も何も、コレが初登場ですが?

ひょっとして、クレイモデルのB案のことですか?
あれは純粋にボツ作品なので存在しません。
ようは見たときのシチュエーションだろ
モーターショウの時は台に乗っててライティングも最高
ウワァ・・(・∀・)カコイイ!!

市販車のときは見下ろした角度
・・・ウワァ(´・ω・`) チチャーイ ・・・

ちょっとしゃがんで見てみ
そうさな・・目線がライトの位置ぐらいで、さらには逆光だといいかもな

どうよ?カコヨク見えてこないか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:50 ID:2U/nswAx
んーっと、コペンって軽枠でバリオルーフやったのが快挙であって
1300cc(普通車)なら他に選択肢あるでしょ?
ex.)206cc , SLK , SILVIA V , ソアラ、SL , あと307cc , マイクラC+C

やっぱ"K"OPENだから価値があるんよ。この車ってファーストカーで
持つんじゃなくてセカンドカーとして持てるから支持を集めてるんじゃ
ないのかな。まーもちろんそれが全てでないけど。
あと金がねーやつが買う車とか言ってるけど金もってるおやぢが買ってん
じゃん。SL帰るヤツがコペン買ってるぞ。まーそういう車だよ。
1300ccに価値がないとは言わないけど意味あるのかなって思う。

ついでにBCネタ。ここは昔MagXのパクリやってMagXに煽られたが無視してたぞw。
ベストカーの予想画像、うpキボンヌ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:13 ID:kiEPkOKu
で、今は納車まで何ヶ月待ち?まだ半年待ちなのかな。
>>944
2ヶ月ぐらいらしいよ
GW前には納車されるっぽい
ベストカー見たよ
1300は来年春発売とか書いてあるね

・・・来年春?
2004年春?
まだ1年も先の話じゃないかい
1300で騒いでる香具師、めでてーな(´ー`)y─┛~~~~
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:20 ID:aoIzl5Rn
>>937これでも明らかにボンネットが低いね。
>>937
なんだか今のを見慣れてるせいか、貧相に見えるんですが・・・
気のせいか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 18:40 ID:2U/nswAx
>>937
こういっちゃなんだが一緒に見えるんだが・・・・。
そんなに違うか??今のがむしろまとまって見える位だ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 18:51 ID:EvR9XxET
ショーモデルのサイドミラーが採用されなくて良かった。

ベストカーのあれは
よけいにビートルみたいね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:07 ID:aoIzl5Rn
ボンネットも低いし、背も全体的に低かった。確かに貧相に見えるが、ボリューム感が無いためだろう。
ショーモデルは造りこみが甘い。

背は低い方が良い。スポーツカーなら。
スペック見たら5mm低いが・・・(全高)
この写真でわかるか?
953It's@名無しさん:03/03/03 19:59 ID:M+Wh1PtZ
心が貧乏な人にはCopenは乗ってほしくないね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:57 ID:sbolnr6d
コペン660は序章でしかない。
真・コペンが控えている。
こりゃ、間違ってもコペンとはつながってねー
どっちかってーと、エリーゼ、トミーカイラあたり
とコンセプトが近い。値段もそれなりでしょう…(350万以上は確実)
バブリーな臭いがプンプン
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:22 ID:RYMU5mCV
いや、コペン。カッコヨカッタ頃のコペン、一時頃ウプするから待っててね。今携帯からなんで。確かにスマートでカコイイよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:24 ID:dh95ltgD
コンパクト
クーペ
オープン
って意味だろうから
小型車格も含めてコペンでいいんでは?
959JBヲタ ◆9sJBDETTuA :03/03/03 21:46 ID:lJqzFJy2
ショーカーってそれなりに演出されてるからね…
例え1300出ても660とほとんど変わらないと思うよ?
で、俺思ったんだけどさ、あのボンネット&トランクリッドのダイハツエンブレムが目立ってカッコ悪いんじゃない?
確かショーモデルって白か明るい銀じゃなかったっけ?
あとショーモデルのナンバープレートは黒地にロゴだったけど、実車には嫌でも黄色いナンバーが付くしな…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:59 ID:MaO9HlSB
http://up.servehttp.com/upload1/img/56.jpg

これは2度目に出品されたときの「COPEN(KOPENに非ず)」
ですが、今の市販型はこれよりボンネット厚いの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:04 ID:MaO9HlSB
ttp://www.mmjp.or.jp/gump/osaka-m/2000/039.htm

こいつはKOPENだ。でも余り違いが判らない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:09 ID:niPPh9Lw
http://www.daihatsu.co.jp/cata/copen/var/i/m_sty_activetop.jpg
オンラインカタログのコペン
高いと言われればそんな気もするが、目線も微妙に違うからね・・・
950は、はやく次スレ立ててYO!
まさか次はココ↓なの?

【o∀o】COPEN(コペン)で行こう!【軽自動車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044766169/
えーんでない?それで。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:24 ID:vN6ZftVL
>>963
折角だから使うべ
お前ら心が広いですね。ちょっと見直しました。
それと同時に、スレの立て方、過去スレのリンクにこだわろうとする自分が
えらくちっぽけな存在に思えてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
967950じゃないが:03/03/03 23:40 ID:lG2e3Dy4
ありゃ。漏れ今せこせこテムプレ作ってたんだが。
板に優しいコペンスレ。
つうか車種・メーカー板が出来たのって
コペンスレの乱立が一因でなかったかと・・・
970モロ(夜間出のほう):03/03/04 00:00 ID:KrX3Yqva
お前ら心が広いですね。
ヨタがよくいうエコだよ
糞廃物利用なんだよ
1300が出たらガリバー逝けよ。(ゲラゲラ
971モロ(夜間出のほう):03/03/04 00:07 ID:KrX3Yqva
もう何人かはいるんだろうがよ
コペンハゲでネコ跳ねたヤシはいねーのか
どっかの板じゃいつでも大事なのはクルマのほうだってよ。(ゲラゲラ
おい、頭のネジが緩んでるぞ。
ちゃんと締めとけ。
なんだかモロの書き込みさえも楽しく思えてきた。
大人になったのでしょうか?
モロはコペン乗りに彼女でも寝取られたのか?
何に乗ってるんだ?
サイドマーカの位置が違うくらいしかわかんねぇや
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:10 ID:GAG9B7xZ
うpしたよー。確かにスマート。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f1704.jpg
>>976
コピペしても見れません。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 01:48 ID:GAG9B7xZ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 07:14 ID:Eb2CSWBq
ttp://www.mmjp.or.jp/gump/osaka-m/2000/039.htm
>>960これも市販車より、ボンネット低いよ。

ショーカーを市販化版にする時に、高くなったから…。
つーか、モロってなんでこんなに見事にスルーされまくってるの?
これだけ見事に無視されてる荒らしなんて見た事無いよ?
>>976
>>978
もうないじゃないか!
さいうpきぼん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 08:48 ID:vd2s66U2
おーい、誰か見てくれよーーー。これボンネット低いやつ。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f1787.jpg
>>982
これなんかと比べると、たいしてかわらん気もするが・・・
ttp://www.axesslove.com/copen/imgbbs/img/1230.jpg
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:00 ID:Eb2CSWBq
>>982初めて見れた。
この画像知ってる。コペンのすべてでしょ。買ったよ。

ただ低いだけだけど、もっと煮詰めてくれれば、低い方が良かった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:05 ID:Eb2CSWBq
>>982“最大の課題はボンネットが高くなったこと。それでもイメージが変わらないよう、
ショーモデルを横に置いて見比べながらバランスを取り直した。”

1300追加や、モデルチェンジがあるなら、
もっとバランスを良くしてほしい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:07 ID:vd2s66U2
>>985
そうだね。もっとバランスを良くしてほしい。
987bloom:03/03/04 09:11 ID:MRzkH3BA
俺にとっては今のバランスが最高なんですが・・・
なんかオープンにした時って弾丸(スーパーマリオの大砲)みたくてかっこよくない?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:30 ID:fr0+mh4i
>>988
コッペパン
【o∀o】COPEN(コペン)で行こう!【軽自動車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044766169/

次スレはこれを使用。
(*^ー゚)重複させないでね。
(*^ー゚)
(*^ー゚)
(*^ー゚)
(*^ー゚)
(*^ー゚)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:54 ID:vd2s66U2
そろそろ1000か??
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:56 ID:dHV70JW2
【o∀o】
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:59 ID:9U1/yTOg
ゲットゴール福田
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 09:59 ID:Eb2CSWBq
(*^ー゚)1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。