★☆ GC8 GF8インプレッサFAQ-Ver.VII ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/05 18:32 ID:7DCw3Ivv
>951
それは補追版として出てます。
今回漏れが買ったヤツがそれです。
前バージョンとの差とか整備方法変更について
出てます。
953なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/05 18:41 ID:YxGrAO9X
うーむ、読むだけでも楽しそうな予感。
954RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/05 18:45 ID:7DCw3Ivv
>953
漏れは楽しいよ。
そこらの車雑誌読むより余程為になると思う。
955なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/05 18:51 ID:YxGrAO9X
>>954
やはりそうか。(W
買うしかねぇな!

そろそろこのスレも残量少なくなってきましたね。
次スレ宜しくです。
956876:03/03/05 19:02 ID:0svPihli
>>WRXSTi4走行中さん
R32ポンプで燃料は足りてますか?自分は876の状態です。
貧乏なのでF-CON買えず、ポンプとコントローラで誤魔化そうと思ってます。
957921:03/03/05 23:57 ID:0EQeGziJ
遅レスになってしまって申し訳アリマセン!
>>923 V-LTD海苔さん
 ひょっとしてコジってませんか?
う!言われればコジってるカモ・・・腕の無さをタイヤのせいにしてるかも(w

>>927 初期型いんぷっぷさん
 そうです、今は16インチなんです。
確かに16インチってタイヤ安いですもんね。
も少し16インチで楽しんでみようかなぁ(^^;

>>929 なこさん
 その方が話が通じやすいでしょうね。つか、そうしましょう。
コテハン名乗ろうかな〜、って考えてた矢先、会社の出張要員に
抜擢されてしまいました。しかも今日!今迄みたいにひんぱんに
2ちゃん覗きが出来なくなってしまいました。あーぁ〜。

でも、これからもちょくちょく覗きに来ますので、その時は
板の方々、よろしくお願いしますね。(名無しなのが、うらめしぃっすわ)
958C型RA乗車中:03/03/06 01:01 ID:paqAhNTW
まいど〜
此処数日、寒いですぅ。 でも、堤防などの土手には目一杯ツクシが出てきてます。 着実に春なヨカーン。

>937 RA海苔さん
>でもトラブルでヘッド降ろす時ってドキドキしません?
ん〜するする。 ほいで他にも原因があったら、安価に修正効けば良いんですが駄目だったら中古エンジン入手して
2個一合体させるか、リビルトエンジンにリンク品として投げちゃうな〜。

>処でD型のガスケットって何_厚なんだろう?
さァ〜どうなんでしょ? オイラ一応ヘッド面研掛けたけど、研磨度合いが知れてたのでEJ20GやけどEJ20Kの純正メタルG/Kを
入れました。 本当は研磨厚みを計算して、圧縮比から逆算して希望のG/K厚みを出すんでしょうけども・・・。
G/Kを厚くしてローコンプでブーストを上げるか、薄くしてアクセルピックアップを良くしてブーストを抑えるか・・・な仕様なんでしょうね。
 それこそ、純正G/Kの厚みは整備書のエンジンの巻に載ってなかったっけか? 純正品の値段と品番しか調べれナいっすよ〜。

>940GDBも参加したいさん
R燃ぽんの事については情報サンクス!!
 だども、ポンプの吐出量が全体に増えれば、ノーマルインジェクターの噴霧(霧化)状態が良くなるんじゃないの?
レギュレーターが純正でリリーフ圧は変わらなければ、尚の事、量が増えるから・・・どうなんでしょう?
ここで、生き証人の>>950 WRXSTi4走行中さんに、今更ながらインプレを聞いて見たい気もするんですけどねぇ。
  ・・・っと、蒸し返した変な話で申し訳ないですが、これからも情報流して下さいやし〜。
959V-LTD海苔:03/03/06 01:31 ID:mncUXn3L
>>957
ラジアルはこじっちゃうとすぐ限界来ちゃいます
偉そうに言いながら僕もSタイヤ履くようになってこじり派に逆戻りですw
17インチでRE01買うよりも17インチはドレスアップに使ってタイヤをZEIX512あたりを入れて
純正16インチにハイグリップ入れると経済的ですよ。
参考までに僕はこんな感じでタイヤ使ってます
○峠用・SSR15インチ(前7.5J後7J)ポテンザGV 205/55/15
○街乗り・純正16インチ(前後7J)前ヨコハマAVID後ポテンザRE010 205/50/16
○ジムカーナ用・前SSR(8J)後TE37(7.5J)ディレッツァ02G 225/45/16
960RA海苔 ◆5D5crQCEEE :03/03/06 02:01 ID:pcBUQhKi
>955なこさん
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってしまってください(w

>958C型RA乗車中 さん
考える事は一緒かぁ(w
純正G/Kの厚み何故か載ってないんですよねぇ・・・しかも型別の追補まだ
来てないんでこっちに記載されてれば良いんですけど。

純正パーツ品番調べてたらヘッドガスケットの品番変更に成って居るみたいだ。
何かしらのガスケット抜け対策が採られたのかも。


燃圧増えると噴霧化促進されるけどE型以前は1ポイント噴射でポート内部の
壁に向かって噴射してるから壁流に成っちゃうし何とも言えないかも。
207系のエンジンはマルチポイントでバルブに向かって噴射しているみたい
なんで大分違うかも。
961GDBも参加したい:03/03/06 09:44 ID:okjGKbFC
>>958
>>958
自分はBCの時にR33ポンプに交換しました。
吐出量がふえても純正レギュレータで燃圧変化しないともくろみましたが、
いきなり上がりました。
タービン交換、INJ交換、ブーストアップによる燃圧(流量)確保が目的
でしたが、低回転域で濃くなってしまいセッティングに難儀しました。

パワーFC制御だったので、アイドリンクまたはF/B領域で走るぶんには
強烈にF/Bがかかり何とかなりましたが、ちょっとでも負荷領域に移行
すると濃いめでしたね。

結局深刻な燃料不足状態にはなっていないと判断して、
STIの旋回ちゃんバー付きポンプにしました。

燃圧も良好、偏りもなくなり大正解でした。
962RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/06 11:13 ID:XKpffZLI
>961
金持ちなんだねぇ・・・・。

漏れだったらとりあえずINJノーマルに戻してセッティング
し直すか、調整式レギュレター入れて燃圧調整するところ
なんだが・・・。

963GDBも参加したい:03/03/06 12:06 ID:JV9CucXz
>>962
えっとですね、

タービン交換、ブースト1.1Kで開弁率100%になっちゃいました。
ついでにエアフロも5V超えちゃったし。
このときの空燃比が10後半だったので濃すぎるわけでもないし・・・と

で、INJ交換ついでに燃ポン交換となったわけです。



964なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 12:31 ID:nAXp+I0Y
今週スプリング交換しに行きますが、一緒にSTiのタワーバーとクスコのブレーキマスター
シリンダストッパーを入れる予定でした。
しかし、クスコのタワーバーで無い場合にはマッチングを取っていないとのこと。
どうするかなー
つことでスプリング交換+車高アップだけやってきます。
今のクルマはカッコイイけど問題あり...車高アップ前に写真でも取っとくか?(W

>>960
今週ディーラ行ってきますよー
とりあえずは価格調査してきます。

>>961
>>962
金持ちじゃないけど、今ならFCONとか入れるカネはあります。
でも吊るしじゃまずいと思うのでセッティング出す必要があると思うのですが、
そういうショップが近くに無いので結局できませんねぇ。
タービン交換かー
金額以前に、いや金額含めて自分には維持できないだろうなー
965なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 12:38 ID:nAXp+I0Y
>>957
出張の時はケイタイからアクセスしてますよー
ちなみに...他の人と違って車の表記にしてないのは、かの有名なA助氏
のように、いい意味でも悪い意味でも有名なことに、ちょっと憧れたから
です。(A助氏に憧れているわけではないですよ)
実は今は車メ板にしかアクセスしてませんが、そのうち他の板にも入り込む予定
です。
予定は決定ではないということで。(W
966GDBも参加したい:03/03/06 12:49 ID:jaUmhzvK
あと、音が猛烈にでかいので
いやになっちゃいました。

リアシート外したら、そりゃあもうすごいのなんのって・・・
ポンプの音以外に何も聞こえなくなって
ある意味まずいだろうと。
967RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/06 12:56 ID:XKpffZLI
>962
いやだから燃ポン交換で燃圧上昇による噴射
量増加傾向が出たならノーマルINJでも対応
出来た可能性は有る訳よ。
どの位の大容量組んだかは判らんから正確に
は何とも言えない処なんだけどね。

表記されているINJの容量は、規定燃圧の場合
の最大噴射量なので燃圧が上昇するとソレに
伴ってある程度までは噴射量増量します。

当然セッティングしようとするとその分を考慮し
て作業しないといけないので多少大変ですけど。
968RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/06 13:04 ID:XKpffZLI
>965A助氏って誰?
969なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 13:49 ID:nAXp+I0Y
>>968
A助知らない?
結構車系の掲示板では嫌われてる香具師でしたが、最近は少しいい人に
なってきたようです。

【論破の】インプレッサGDAを語るスレ6【果てに】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045877896/l50

他にはゲーム系のスレにも出没してますね。
その筋ではかなり有名かと。
ああなりたいというわけじゃないですよ。(W
970なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 13:50 ID:nAXp+I0Y
あ、そだ。
35歳だそうです。
971なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 13:51 ID:nAXp+I0Y
ついでに無職童貞、っと。
彼と話するのは嫌いじゃないですよ。
972RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/06 13:56 ID:XKpffZLI
ん〜知らんかった。
35かぁ・・・漏れと同じ年じゃん(鬱
973なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 14:11 ID:nAXp+I0Y
RA海苔さんとA助が話しているのを見て見たい気がする。
多分全然話が合わないんじゃなかろうか、と思う。(W
974WRXSTi4走行中 ◆142Vu2sJQs :03/03/06 14:20 ID:OMcefJ8y
>>R燃ポンのハナス
一応、ブーストアップ+燃調入れる前提で
マフラーとフロントパイプ、エアクリ、燃料ポンプは交換したので、
今の仕様は中途半端なんです。
正直、低速抜けて使い物にならない・・・と思いきや、そんなこともないです。
ただ、サイレンサー抜くと待ち海苔でも爆音なのがアレでつが(w
今の状態では、燃料濃いでつね。ああ勿体無い。
Rバンパーが、少しずつ黒く煤けてくるのが分かりまつ。

975GDBも参加したい:03/03/06 15:28 ID:yySLkL6M
>>967
いやいや、全く持ってその通りです。

当時、Rポンプ交換の誘惑にかられてしまって・・・
弊害は理屈では解っていたのですが、
実践してみたらいろいろわかりました。
976RA海苔 ◆Sti3RA9CEg :03/03/06 16:01 ID:XKpffZLI
>973
ご遠慮申し上げます(w
977waiwai:03/03/06 16:02 ID:X4+dNzBR
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
978なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/06 16:14 ID:nAXp+I0Y
>>976
やはり。(W

977は「童貞」で引っかかってきたのかな?
>>969
そこのスレなんかキモイYO・・・・
やっぱインプレッサはタイプRが一番
981:03/03/06 23:09 ID:UNfe9MDR
久しぶりにカキコしまつ
今日初めて123書店にいきました
ナカナカ面白いですね。仕事中だったので、今度はゆっくりしたいですな
さて、そろそろスタッドレスをかえねば…
バイクも今年の走り初めをせねば(今頃?
では、さよなら
982C型RA乗車中:03/03/06 23:26 ID:7W6bhDBK
まいど〜
こっちは雨降ってます〜。

> RA海苔さん・GDBも参加したいさん・WRXSTi4走行中さん 
INJクター&燃料の件は了解っす。
マルチpだったら霧化に最適なんだろうな〜・・・でも、今のとこ燃料系で不安素材は有るにしても
確実に逝くとしたら燃ぽんだろうな〜。 STIの奴かなァ・・・夏ボーまで持ちこたえてくれ〜。
結果的に、何処までのチューニングでもINJと燃ぽんは燃調味付けにかかる訳で・・・(当たり前ヤン〜)
 帰りにP-FCでINJデューティ&エアフロ電源をモニターしていた。 ブースト1.0`・INJ100%・エアフロ4.4v・・・
現在はAXタービンでP-FCを駆動(デフォルト)しているが、床まで踏み込むと6000rpm付近からエンジンチェックが点滅〜さてさて純正エアフロ限界?
 走行中さんの火を噴く装置の原因はR32燃ポン&触媒グッツ・バイ仕様だからナオサラなんスね〜。

>へっどの話 
オイラも吸排ポート拡大、吸気側ポート形状変更(R部を緩やかに、分岐部をエッジ立てた)やサージタンク出口を研磨を施し
カム角部面取りまでした、以前よか軽くなった感じはあるっす。(気分的に?) そもそもチューニングって一円玉を拾い集めて1万円にするような
ジミーナ作業なんですけどね。 そうそう、カレーマルシェからメタルヘッドG/Kの種類が1.2/1.4/1.6/1.8/2.0/2.2_と有るそうで・・・。
因みに3万〜3万4千円の価格帯でつ。 純正G/K(EJ20K)は一枚3650円・・・やよ。

・・・そろそろおにゅ〜建てる?
983なこ:03/03/07 01:55 ID:cvjcJ+YH
次スレヨロシクー
1000越えたら様子見て立てますが、その前に誰か〜
984RA海苔 ◆5D5crQCEEE :03/03/07 02:02 ID:gJ0JZ9tD
★☆ GC8 GF8インプレッサFAQ-Ver.VIII ☆★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046970081/

立てたよ
985RA海苔 ◆5D5crQCEEE :03/03/07 02:35 ID:gJ0JZ9tD
>982 C型RA乗車中 さん
エアフロ4.4vかぁ〜少しマージン欲しいところだね。
Z32のエアフロ行っとくって手も・・・・。

追補来たけどやはりノーマルのガスケット厚出てないや。
3650円は魅力的なんだよねぇ・・・・・。
986RA海苔 ◆5D5crQCEEE :03/03/07 02:47 ID:gJ0JZ9tD
つー事で以降埋め立てよろ
987なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 10:52 ID:+QGQ9KRH
埋め立て開始?
988886:03/03/07 12:01 ID:xJwCP/mB
埋め立て協力させてください。
足回りの変更点はクスコのコンプ2R、Stiのトレーリングリンクセット、フル
ピローラテラルリンクセット入れてます。すっきり系の足で個人的には気に
入ってますが、家族からは不評です。
989なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 12:59 ID:+QGQ9KRH
では989
990なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 12:59 ID:+QGQ9KRH
埋め立て促進age
991なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 12:59 ID:+QGQ9KRH
991
そして下げる
992なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:04 ID:+QGQ9KRH
992
今日は雨のため嫁さんに送ってもらいましたが、久しぶりの後部座席は
車の挙動が変わっているのがわかってとてもよかた。
振動はあるし金属音も聞こえるけど、乗り心地はまずまず。
993なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:04 ID:+QGQ9KRH
993
たまには1000を目指すのもいいかな?
994886:03/03/07 13:08 ID:xJwCP/mB
埋めます
995886:03/03/07 13:16 ID:xJwCP/mB
あとはお任せします。
996なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:57 ID:+QGQ9KRH
996
ではバトンを受け取りました。
997なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:58 ID:+QGQ9KRH
>>995
次スレではコテで行きませんか?
つことで997
998なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:59 ID:+QGQ9KRH
998
マジ誰も来ない?
999なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 13:59 ID:+QGQ9KRH
999
1000なこ ◆Nako.PaoXA :03/03/07 14:00 ID:+QGQ9KRH
今だ1000ゲトズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。