【Honda】ホンダの良いところを語ろう【Honda】

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
編  ホンダはどうでしょう?今年はオデッセイとライフのFMC以外は輸入車
  ばかりになりそう。北米アコードをインスパイアとして売り、大きめの
  SUVのMDXとエレメントを日本でも売ります。
T2  エレメントなんてなんて日本でけっこう逝けるんじゃないですか?
  こういうサイズ、キャラクターのクルマは(´・ω・`)無い、でも若者たちが
  クルマを遊びに使いたいのは一緒ですから。
デ  でもシビックベースボディはかなり大きい。日本だと洒落の通じない
  サイズなんです。キャラクターははっきりしていますけどね。
PL  やっぱり物作りはモチベーションなんだよな。困難を与えられると進化する。
  ホンダは突発的に(・∀・)イイ!商品を出すことがあるが、ぜひエレメントは
  そうであって欲しいね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:25 ID:Xn/O/lSU
編  この会議で2代目はマターク評価されなかったオデッセイはどーなると
  思いますか?
ぷ  さすがに売れてないから反省してくるでしょ。
T2  ホンダって、マターク統一性が感じられない。トヨタならほとんど全ての商品
  が同じ方向で、しかもそれが確信犯だよなって思うじゃないですか。
  あれだけの実験部門が、サラリーマソ組織として一斉に動いている感じが
  凄くする。でもホンダは出てくるクルマそれぞれ薔薇薔薇。
  プロジェクトごとのリーダーの思いこみのや独走や無責任さがそのまんま
  出るんでしょうね(w
E1  LPLごとの組がそれぞれ勝手にやる小メーカーでその集合体がホンダという
  くくりになっているようなものだよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:26 ID:Xn/O/lSU
編  前作全面否定はホンダによくあるパターンですし。
T1  成功作の後継ぎでそれをやったのは、オデッセイに始まる。それがダメって
  ことになって、また全面否定だろう。それは初代の否定の否定だから元に
  戻るかもね。
ぷ  どうかな。ホンダの若いスタッフは片っ端大企業病だし。
E2  ああぁ・・・。昨今の商品を見ているとそれがモロに出てますね。
  ブランド力の有る優良大企業で仕事してますって顔に書いてある(藁
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:27 ID:Xn/O/lSU
編  シビック系のサスはMCで大改良されるようです。この会議でボロクソ
  だったのが影響した予感。
E1  ボロクソじゃなくて、経験も思考も浅い人間が安易に設計した未熟な足
  だと言っただけだよ。
E2  ということはホンダの内部でも反省はあるということかな?
T1  いや、それも否定の否定かもしれない(藁
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:28 ID:Xn/O/lSU
デ  ところでNSXはまだ作っているのですか?
編  やてますよ。年に一度高根沢工場のラインに流れます。10月頃に70台
  〜80台まとめて作る。
T2  今後どうするんでしょうね?
PL  次期NSXも次期レジェンドもサパーリ噂が聞こえてこない・・・・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:28 ID:Xn/O/lSU
T1  ホンダについては今年は反省まちかな。日本に北米モデルを入れて、
  それに人気が出たりしたら、それこそ反省材料だね。
編  以上のお話から、今年のニューモデルを占うと、ホンダは北米車が日本で
  どう評価されるか、といったあたりですか?
PL  あまり突っ込むと、我々としても語れないところに踏み込んでくるからね。
  今日はここまで。