【SKYLINE】R32・R33・R34スレ 2nd【GT-R】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ああ、エンジンの事なんか別に全然分かってねーし、必要以上に知りたいとも思わん。
オタクじゃないからな。
エンジンだけが好きで乗ろうと、デザインだけが好きで乗ろうとそんなの人の勝手。
余計なお世話。

ちなみに、エンジンをEgって略したり、「本当にEgの事分かってるのかと小一時間(ry」
とか書き込んでるオマエも相当オタクっぽくてキモイよ。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 19:53 ID:9nfgHjJw
車メーカーのやつはみんなオタクなんだな。

Eg は Engの気もするが・・


で、オマエの定義でいくとオマエ自身は何オタクなんだ?
それとも全てのことにおいて中途半端で、語れる物はないんだろうな

未成年であることをいのる・・・・成人しているのならかなりイタイヤシだな
はぁ、オマエも大変なヤツだな。まともに答える気にもならん。

「車メーカーのやつはみんなオタクなんだな。」
「で、オマエの定義でいくとオマエ自身は何オタクなんだ?」
こんな頭の悪そうな事を思わず書き込んじゃうあたり、オマエが実は子供だろ?

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 20:09 ID:oUk1gV+S
小物の一本釣り完了。


俺は全般的に車ヲタ兼GT-R糊。
ヲタは否定してないよ、
俺個人が直6ヲタ嫌いなだけ。
ヲタ同士仲良くしなきゃいかん事は無かろ。
はいはい。
何か文章の意味分かんなくなってるから、
日本語もうちょっと勉強しようね。
928ですけど。
Egって略使うよ 俺はね(w
別にエンジンでもEngでも猿人でも分かるから全然構わないけどね。

つーか、>>924以降訳分かんない事になってないか(w
荒れてるけど、一体誰が誰を批判してるのか、さっぱり???
俺は928のウンチクしか書いてないぞ。
まあ知らぬが仏ということで
釣りを自分でカミングアウトするやつぁ痛いね
940924:03/03/21 20:56 ID:8zYVjLzh
私論を書いただけ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:20 ID:rqipbHu2
32Rに乗り換えて、色々思うところもあったが音は気に入ってる。
それで良し!!

ツレに重い、止まらない、曲がらないから大した事無いと言われた。
だから、金をかけないで出来る事を手当たりしだいしたら1200キロを切りました。
んー32ならそれぐらい逝くものなのですか?
お金があれば1100切れるのでわ?と思ってるのですが…
実際、そこまで軽量化できた人います?小技とかあれば教えてください。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:23 ID:jLshMk/v
気に入らないカキコミだとしてもいちいち反応するな
Rにふさわしい大人になれよぉ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 21:35 ID:dF2h5abB
そういや、群馬の某日産ディーラーのショールームに、まだ新車(と思われる)の
R34GT−Rがあったなぁ・・・。標準仕様だったけど。
プライスタグもついてたから、売り物のはずだし。誰も買わないのかな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:34 ID:EEj4SoOd
音がいいって言ってもハイチューンのNAマルチに比べればターボ車は。。。
じゃあGT-Rの速さに惚れてるのかと言うと俺の場合それもちょっと違う
雑誌のタイムアタック企画のデモカーなんて新車3,4台買える位かかってるし(あそこまでいじったらベース車なんて何でも一緒じゃ?)
レース車両なんて似て非なるモノ(S耐GT-RでさえGT300の車両と変わらない程金かかってる)
レースでの伝説なんてのも昔話だし、そもそも「国産最強、レースでも絶対負けてはならない」っていう呪縛がGT-Rを駄目にしたと思う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:40 ID:9n0Ba83I
>>943
ニスモパドックの黒じゃないよね?
あれ中古だよ。
俺も裏のガレージに新車の白の34R隠してるディーラー知ってるよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:45 ID:EEj4SoOd
とは言ったけどRB26の高回転の音は結構官能的かも
昔GT選手権に数戦出てたカムコのNA化したRB26の音は、そりゃもう素晴らしくて、ニスモの人から「いい音ですね!」と絶賛されたとか
ポルシェやNAロータリーの直菅、エボのフルチューンとかは音量がデカ過ぎてやかましいだけ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:52 ID:8SpoeQX1
ちょっと質問です。
念願のフルノーマルBNR34買ったんですが、
ホイールがボディの内側に収まりすぎてる事だけ気に入りません。

ワイドトレッドスペーサー買ったんですが、純正ホイールって逃げが無いんですよね…
純正ホイールで面いちにする方法ってありますか?
>音がいいって言ってもハイチューンのNAマルチに比べればターボ車は。。。
タービン音に萌える俺は厨ですか?(藁


RB26が高回転の時に発する滑らかな和音に惚れてます。
フォー−−−・・・・ン、シュパァァン(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:05 ID:4HHJdyCd
>945
いや、黒じゃなかった。
ショールームに飾ってあることからみても、新車かと。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 05:08 ID:gH3jqJfC
http://ime.nu/zanker.no-ip.org/CyberEvo/cyber.rm

バイク板で拾った筑波55秒だか56秒のGT−R動画
>>950
こ、これが5x秒の世界か・・・
はあ〜(ため息)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 07:09 ID:VA+/lO8f
>>950
これ33R?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:05 ID:7haNuWf0
◎◎日産スカイラインは最速ですが何か?◎◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048264962/

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:42 ID:tWsbuSAy
>>950
JUNのEVO5
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 16:51 ID:sdNiX9PZ
ランエボかよ!
音がエボだよね、確かに。。。つーかURLからして”サイバーエボ”って(w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:03 ID:/SqJ0qSF
>>955 三村かよ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:27 ID:VvX9SyfN
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:35 ID:hOZCsFKY
メーカーが面イチにしない理由も考えてあげて下さい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:56 ID:uRm5tNaL
>>958
外出
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:56 ID:EoMzdVEe
今更7年式の33R買おうと思ってるバカでございます。
33だと結構フルノーマルマシンがあるんだけど買うならフルノーマルの
方が良いですかね。あと保険が高いと聞くけどオレ28歳なんだけどそれ
でも高いんだろうか?今チェイサーツアラーVに乗ってるけど年間7万円
程度なんだけど。最低ギリギリので入ってるんで。
あと年式からしてチェイサーよりも走りを楽しめるかな。速いと感じられ
る車かな。国道とかで。トルクもそんなにないし。CPU交換でトルクは50
近くまで狙えるらしいけどどうもガセネタな気もするしどうなんでしょ。
7年式買って大切に乗れば今から5〜6年は乗れますかね。RB26は丈夫だ
と聞くしRは作り自体が丈夫らしいから大丈夫だとは聞くけどこういうのは
乗ってる人に聞きたいんで書き込みさせてもらいました。
ちなみに広さはどうですか?4人乗れます?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:47 ID:tyf+APh7
>>961
フルノーマルの方が良いということで、
わざわざフルノーマルに戻してあるものもあるので気を付けてね。

エンジン本体は丈夫なんでオイル管理さえしっかりしりていれば、
ノーマルで普通に乗るぶんには10万q超えても全然問題ないって。
それよりも、補器類とかハーネスの方がヤバイってニスモの人が言ってた。

広さは大人4人が問題なく乗れる。
初めて乗る人はみんなビックリするよ。
俺のは32だから、33はもっと広いから心配ないでしょ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:51 ID:az5Gk6b0
33は後部座席の屋根が低いせいか32より窮屈感がある気がする・・・
でも33は今買うならベストの選択かな?
32は程度がまあまあなのはプレミアついてるし34はまだまだ高い
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:00 ID:EoMzdVEe
>>962
ありがとう。感動です。
長文だから「死ねよジジィ」とかのレスを心配してたけど助かります。
今チェイサーが28万キロで故障もなしなんで大事に乗れる自信はあ
りますよ。できれはRは30万くらい乗りたい所ですね。
33も値落ちがあって今では170万くらいから200万で手に入る
し信じられないですよ。かつてはスーパーマシンとしてあこがれるだ
けだったのについに手に届くところに来たんですから。ただそろそろ
35Rが出る噂もあるし33は古いかなーとか悩むところはあります
ね。友達には8年も前のポンコツじゃん、とか言われて凹んだし。で
も欲しいんですね。
平成7年式のヤツを買ったとしたらまずはエンジン、デフ、ミッション
にパワステとかも各オイル交換、あとブッシュ交換とかもした方が良
いですかね。あとは防犯対処ですかね。かつて32Rを買ったんです
けど店に取りに行って駐車場にそれを置いて帰宅、10分後くらいに
買い物に行こうと駐車場に行ったらもうねーでやんの。所有時間15
分くらいで一度盗まれたことがあるんでちっともRの事がわからない。
当時はまだ20歳で保険料もバカみたいに高かったけど今なら安いの
かな。それが気になる。15分しか乗ったことがないからRの記憶も
ちっともない。所持していたとすら言えない時間。
買った後にこれはやって置けというのがあったら言ってください。さ
すがに新しい車ではないのでリフレッシュは必要だと思うんで。
うう、楽しみだなー。GTR。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:01 ID:/hNZjr/Z
スポーツタイプの中古なんて辞めた方が、いいよ。エンジン回しているし もうすでに一回ブローしてエンジン載せ変えているかも新車にしなさいって言っても35じゃやだよね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:04 ID:0YFWubiK
って言ってもRは、出てないか 失礼しました。
>店に取りに行って駐車場にそれを置いて帰宅、10分後くらいに
>買い物に行こうと駐車場に行ったらもうねー
マジっすか、これ(^^; 今まで聞いた中で最短だ。。。
新車買って3日で盗まれた、てのが過去に聞いた話の最短だったけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:38 ID:/jzLlaPW
ノウシャゴコゾウツカッテアルミヌスミニイカセル
シャコショウメイデシャコノバショバレバレ
ロックナットノバンゴウモバレバレ
アイカギモッテル
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:34 ID:tyf+APh7
>>964
>買った後にこれはやって置けというのがあったら言ってください。
ディーラー持って行って、一通り点検してもらえばいいんじゃないか?
コンサルに掛けてもらえば、電装系のチェック出来るし。
ニスモパドックが近くにあればそっちの方が良いけど。

あと、むやみにCPU交換はしない方がいいってさ。
燃調が狂ってエンジン壊れる場合が多いんだって。

長く大切に乗るなら、ディーラーとかで面倒みて貰った方がいいよ。
ちゃんと、6ヶ月点検とかも出してさ。
やっぱり、古い車は数診てるところに任せたほうがいいい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:36 ID:HUjO5IMC
CPU交換しようと思ってただけにショック・・・
>>969
別にCPU交換しても問題ないと思うよ。
ただしヘタなところじゃなきゃね。

ま、すごく心配性なひとはニスモとかで
やってもらえば良いのではないかと思われ
沼津ナンバー 17−八三の33GT-Rの香具師は氏ね
一般車を煽るな!
GT-R海苔のプライドはないのかと小一時間(ry
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 02:26 ID:EDKAt3q/
>949
それドコ
マジでその新車買いたいんだが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 10:38 ID:bnGAVOx1
>961
H7BCNR新車から6万5千キロ乗っています。
CPUいじってあってもマージンかなりとってあるものだと
大丈夫だ思います。当方○インズ。早くはないが安心できます。
軽くいじってあってもラジエター、オイルクーラーがかなり初期から
装着していれば、耐久性もふるノーマルよりあると思います。
何もないと夏場とばすと油温130ぐらい軽くいってしまうので。
OCついてなかったらつけた方が良いです。
足はゴムブッシュ仕様で6kぐらいまでならBODYにやさしい
今DIYで部品交換計画していてディーラーから工賃含めの見積もり
とったけどエンジン整備(主要補記類交換含む)で
30〜50万だせたらよくなるんじゃない(個体にもよる)
やさしく乗れば丈夫な車だと思いますよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:26 ID:IctTH76k
>>971
当方千葉に住んでまして近所に千葉ニスモがあるんでそこでお世話になろ
うかな。34GTRで凄いのを見たことある。どうもレースなんかも参戦し
てるようだし、そこに持ち込めば安心ですかね・・・て、一般人の車をレース
に参戦してるような人たちが見てくるのかな・・・ニスモも商売だからやって
はくれるだろうけどまさか別の業者に下請けでやらせてしまうとかはない
ですよね?本当に車で数分の所にニスモがあるんですよ。
>>974
ぐえ・・・130軽くですか。インタークーラーもオイルクーラーもやってし
まった方が良いんですね。てかあなたの車の調子が悪いとかじゃなくてで
すか?
普通でそれだと結構凄いですね。オイルも結構上物でないとダメかな。今
は4リッター480円の入れてるからなー。近所の中古車センターが格安
で入れてくれるのよ。古いヤツの残りなんだけどね。規格も二つ前だし。
金がかかりそうだ。10年は乗らないダメかな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 11:36 ID:bnGAVOx1
>975
おいらのRは3層ラジもついてるよ。オイルはニスモ10W-604L9800円ね。何段だっけか?
でかいコアのOCつけても社外メーカーの指示とおりつけても130度いくよ
風の入れ方、抜け方(これ重要!)考えないと効果1/3。
夏場にOCつけてないRでサーキットは自殺行為というか、寿命明らかに
縮めている。待ち乗りで120km以上出さないのならいらないと思うけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 14:38 ID:VC6QHwv8
エアロボンネットも購入を考えなくてはならないなー。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:51 ID:eHOHC70s
街乗り位ならラジエターは真鍮コア増しでOK
あと、VFCなんか付けていれば真夏の渋滞もかなり安心です。
オイルクーラーは油温計見て判断すればいいでしょう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:24 ID:nrvURbYQ
>>950
この動画ってみればみるほど昔の合成みたいな
感じだよ(w
たぶん画質が悪いからそうみえるんだけなんだろうけど

Fr.ガラスのあたりがはめ込み画像みたいな感じ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:10 ID:W58A35bo
>>975
そこで面倒見てもらいなよ。
コンディションチェックもやってるし至れり尽くせりじゃないの。
さすが、レースやってるだけあって、メニューが豊富で羨ましいね。

http://www.nissan-prince-chiba.co.jp/nismo/index.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
新参32糊です。

ふと疑問に思ったんですが、GT−Rは湿式多板クラッチによる
トルクスプリット式4駆ですよね。
トルクメータがほとんど動かないようなマターリ街乗りならともかく、
ガンガン走らせている人なんかはやはりクラッチが磨耗すると思うんですが。

交換した人っているんですか。>アテーサのクラッチ

何キロぐらい持ちました?