【EK9】シビック TYPE-R【タイプR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>928
おめでとー
俺はEP3に乗ってるけど、EK9にしとけばよかったよ
931928:03/04/13 21:31 ID:XU6h5pQt
すみません、教えて下さい。

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/photo/10201018_199912in.jpg

↑の画像でシフトの前方にあるスペースなんですが
一見2DINのオーディオが入りそうに見えるのですが実際はどうなんでしょうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:43 ID:4aDA1YsL
>>931
無理すりゃ入るらしいYO
多少加工が必要と聞いたYO
933928:03/04/13 21:50 ID:XU6h5pQt
>>932
ありがとうございます。
そうですかおとなしく上のスペースにつけるしかないようですね。
>>931
1DINなら純正部品あったよーな。
2DINは元をかなり削らなきゃ入らないと思う
935 ◆TypeR/nVL6 :03/04/15 22:13 ID:5UN4igc+
トリップテスト
936山崎渉:03/04/17 15:25 ID:JDK2jYjM
(^^)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:23 ID:h6pPEwo7
信号待ちでふと見たら白髪の爺様が乗ってた
S2000とかGT-Rとか乗ってる爺様は見た目でかっこえぇなぁとか思ったけど、
なんか車も汚かったし、10年落ちのコルサ乗ってる爺様と変わらんというか、
なんともいえぬ違和感が・・・





                   __
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙            つーか、走ってる姿はカッコ良すぎだ
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,             ジジイこの野郎ヽ(`Д´)ノ!!
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\     ,、-、,_
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   l:i<v_;::)、 
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'‐<l:!´ヷソj:゙'、_
     `~''''===''"゙´        ~`''ーj、j゙li;,;l,i'''i‐=-r:、
                       ´ ゙ !;;r'i::i~ ̄~`''´
                          l-゙;:!!:゙i
                         !:::::::l゙::i
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:13 ID:iWmcOdba
今日、水温どうだった?
俺のはファン回しっぱなしで84℃前後だた。
ファンを自動にすると90〜100℃を行ったり来たりだた。
みんなは?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:33 ID:ncVfi0hA
だいぶ暑くなってきたね
デジタルだから信号待ちでガンガン上がっていくのがわかって嫌w
90度設定で80〜92ウロウロ
940山崎渉:03/04/20 01:51 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
941山崎渉:03/04/20 02:50 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 03:15 ID:1UwZEwbv
鶏揚げ……
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:55 ID:Zxm/1cyW
似て非なるモノであるEP3スレがあれているのに対して、
こっちはネタ切れ感加速中・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:12 ID:oNHli15g
DC5スレでもEK9が登場
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:46 ID:Zxm/1cyW
>>944

漏れEK9海苔だけど、ほかのRは乗ったこと無いんで、コレほんとなのかどうか
わからないっす。
実際のところはどうなの?


442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2003/04/22(火) 07:33 ID:oNHli15g
>>441
EP3とDC5では、DC5の方が脚が固い分速い。
EK9とDC5では、ストレートでDC5が圧勝。コーナーはEKの方がずっと速いけど。
>>945
実際そうなるだろうね。
コーナーはEKのほうが速いよん
今日無限のマフラー、エキマニ、エアクリ発注しますた!

ついでにクリフォードも施工予約しますた!

補完の方で2002げと
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:12 ID:TwpZdcH2
DC5じゃ立ち上がりでおもいっきり置いていかれるんだろうな

通勤時朝だったからマターリ(?)走ってたんだけど直線でアルテッサにぶち抜かれた
その先長い高速カーブで普通に追いついたんだけど、ケツふらふらさせて
かなり危ない状態だった。(((( ;゚Д゚)))でアクセル抜いてしまった・・・

EK9って高速コーナーでも実はアルテより速い?
EK9はどちらかというと高速コーナーのほうが得意なんだけど・・・
アルテッツァと高速域の安定感を比べてはいけません(w
ホイールベースながいけんね。
>>949
GT3で試してみたけどある手のほうが早い
EKQでアルテの後塵を拝するって・・・余程腕が(略
GT-3のアルテは・・(ry
つーかゲームかよ…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:19 ID:xhvPwgA4
・・・ってことは、みんなラジエター純正のままサーキット走ってんの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:31 ID:xhvPwgA4
もし社外品ラジ入れてんならインプレ希望したいんだが・・・
参考にね・・・てか社外水温計つけてないんでサーキットで
実際ヤヴァイ程水温があがってるのかわかんねーんだよ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:34 ID:A/88a/OV
つーか、煽ってるくせに水温計すら付いてないのかよ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:46 ID:xhvPwgA4
っていうかマジ不安なの(は〜と
サーキット走るなら純正サイズの三層ラジ+サーモは欲しいね。
これならエアコン使えるから町でも普通に使える。冬場はオバクル気味だけど。
サーキットでは夏場でも簡単には90度逝かないが、
渋滞や峠の上りでは結構あっけなく100度まで逝きます。
単純に熱だけを考えると、サーキットより公道の方がきつい様な気がする。
オイルクーラー付けると更に上がりにくくはなります。
でもOC付けるとやはり冬場はオバクル気味になるので、温度計装着は保険の
意味でも必要と思われます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:29 ID:5yOa1f+j
xhvPwgA4noatama
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:31 ID:Q6cWki9k
VTEC+OCでさんざんトラブった漏れは、外しマスタ(;;)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:32 ID:xhvPwgA4
>>960

なるほどー。ショップの方にはarcの純正タイプアルミ一層の33mm
で十分だよ!って勧められたんだけど迷ってます。

周りにarcつけてる人がいたらいいのに・・・

といっても他に候補もないんですが、なんか後押しが欲しいわけで・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:52 ID:5yOa1f+j
自分で判断もできず、ショップに勧められて、2chで強気の書き込み、アフォですか?
965960:03/04/24 23:45 ID:KU0FKo9T
OC取り付けでトラブル話しを良く聞きますが、ちゃんとした所で装着すれば
大丈夫だと思うのですが・・・レースやってる所は装着のノウハウ持ってるし。
自動後退辺りで湯恩恵取り付けるとオイルパンから取ったりされてトラブルの
素になるけど、そういったレベルの話なのでしょうか。
私は5年以上トラストのを使ってますが、問題ありません。
冬場は塞ぎますが。

>>963
アルミは銅に比べて高速時は冷えるけど低速時は熱拾うらしいです。
私のは銅製です。比較したこと無いから確かなことは言えませんが。
ARCは高価なのが悩みどころですね。
>>964
は、なんでも知っている。







967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:52 ID:9qcDXyzG
春休み終わったと思えば連休開始かよ
黄金厨か?(w
969EK9最近買った:03/04/26 05:32 ID:+IaCJ9WA
油温計、油圧計をつけたいのですが、オイルフィルターのネジって
UNFと、M20のどっちですか?
>>969
メーカーに問い合わせるなりして自分で調べる気にはならないのか?
9711:03/04/27 11:01 ID:GNxKHQ1/
意外にもレスも伸び、荒しも適度でよいスレッドになったみたいです。
ありがとうございました。
次のスレッド作ろうとしたんですが、「このホストからは新規スレを立てられない」そうです。
どなたか、立てて頂ければうれしいです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:25 ID:ekJoTQRy
続きはよろしくです >>971

【EK9】 シビックR PART2 【TYPE-R】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051410108/
973971:03/04/27 12:10 ID:GNxKHQ1/
>972
サンクスです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:20 ID:9xGRHiB7
フルバケに交換を考えています。
そこで聞きたいのですが、シートレールが純正のままで付く
フルバケってどんなのがありますか?
調べたけどイマイチ分からなくて。
例えば、レカロのSP-Gは付きますか?
付くだろうけど座面がとっても高くなる(罠
976974:03/04/27 21:40 ID:GtTa15Wd
>>975
あるショップにメールで聞いたら同じ事言われました。
やっぱりローダウンシートレールが必要なんですね。
977堕天使:03/04/29 23:13 ID:UCc9B+il
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:28 ID:NHlPU0FT
>>976
まぁ、普通に考えたら分かりそうな物だが。
純正のシートレールに、フルバケ用のサイドサポート取り付けて、その上(横か。)にシートが来るんだから、座面が高くなるのは自明の理
対してフルバケ用のローダウンレールってのはそのサイドサポート自体がシートレールに限りなく低く一体化されてるんだから。

でも、フルバケ常用するならレールしっかり選ばないと後悔するぞ
下止めのフルバケなら付くんじゃない?
座面も高くならないだろうけど、
ネジ位置が合わない場合はシートレールに穴開け直すとかしないとダメかも。