DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もうちょっと売れても良いと思う車 NO.1 
それがDAIHATSU NAKED

数ある軽で 男が乗ってもかっこ悪くない軽
それがDAIHATSU NAKED

ネイキッドには黄色が似合う
ネイキッドには夢がある

がんばれ!ダイハツ!
がんばれ!NAKED!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:01 ID:Udl5dZZW
ネイキッド海苔でやんす。
黄色のターボGでやんす。
気に入っているでやんす。
どうぞよろしくでやんす。

2ゲット!したでやんす。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:02 ID:YEcHJ3Ff
自転車のっかるのは、すごい!!! >Gシリーズ

と、言いつつ、選んだのはeKスポーツ・・・(スマソ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:47 ID:MpP6ie5K
応援あげ。
ちょっと重い…ネイ
いいぞネイキッド!オレも買ったぞ!
73:02/12/22 17:53 ID:EEGIEyG6
舗装されてないデコボコ道を通ると、
ネイキッドにしとけば良かったか
とふと思う
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:03 ID:NZWDDvxl
俺のは車もホイールもオリーブ色だYO
( ´_ゝ`)
ネイキッドターボーF 買いますた。
さっそく車庫で左バンパー削った・・・
ガードかっときゃ良かった・・鬱
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:44 ID:TMwyxsR7
ネイキッドのターボF乗ってます。
前車から乗り換えで、車屋回りしてるときふと見た
ダイハツの店で一目ぼれ。
前車はドイツ車の2000ccで、乗り換えるなら
トヨタのプログレに・・・となんとなく決めてた。
が、しかし!
可愛い顔と模様つき?ドアに惹かれてふらふらと店のドアを開け
1時間後には契約。10日後に納車決定(藁
なんかやっちゃったかな?とちょっと不安な気持ちで納車を待った。
届いた車を見てもう、メロメロ・・・(ニガワラ
小回り利くし、かといって結構広いし、何よりあまりバッティングしない!
高速によく乗るから代金が割安なのも嬉しい。
今のところド・ノーマルです。
イジッてる車のHP見て激萌え中。

ここでネイキッドのことが色々聞けたらうれしいなあ。
あまり人気の無い車種だから下取りの時が心配!?
軽自動車だからあまり値は下がらないよね?
詳しくきぼんぬ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:43 ID:kbSfijcb
(´・ω・`)
応援あげ
ターボ用のいい音するマフラーなんかありますかね?
いまパワーげったーついてますがどうもボーボーいうだけなんで・・・
(-_-)
(∩∩)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:47 ID:Da9pZ7S6
初期のG型NAAT乗ってます。
来年車検だなぁ、通すか買い換えるか
NAはつらいわ、やっぱ
>>18
初期型ってことはインパネにパワーウィンドウのスイッチがある奴ですか?
やっぱ使いにくいですか?
2018:02/12/23 21:21 ID:Da9pZ7S6
PWのスイッチはハンドブレーキんところれす。
後部座席がはずせてスペアタイヤが荷物スペースの右にあるやつです。
11年の銀色ネイキッドに乗っているんですが
タイヤの空気が抜け気味?のような気がします。。
ガソリンスタンドに行ったら空気入れてもらえますか?
それともかなり離れた販売店までいかなきゃいけないんでしょうか??
やっぱりお金取られちゃうのかな・・・?
>>21
ガソリンスタンドで給油のついでに
「空気圧みてもらえますか?」って言えば
計ってもらえるよ。(足りなければ入れてくれる)
私の場合はいつも無料でやってもらってるけど
もしかして料金が掛かる場合もあるのかな?
ターボGのMTに乗ってます。
ミッションオイルを変えてミッションが入りやすくなっていい感じです。

>>21
カススタで店員に頼めばオケーイ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 15:51 ID:0tZlCaus
Gってスペアタイヤ付いてないんだよなぁ
なんとかしてくれYO
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:49 ID:bGPrpsUG
>24
初期型はついてるよ。
アタッチメント部分はよくしらんが、解体屋でさがしてつけれるんだろうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:04 ID:UMrUrVVe
F型(角目ランプ)最初は「うげぇ」と思ったが
今見たらこっちのほうがいいかも。
あの薄いブルーなんていいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:25 ID:41zl+sRY
ネイキッド、モーターショーに参考出展してた頃から激カッコイイと思ってた。
あのころは旧規格だったからかなりスマートな外観だったよね。
市販車みたらデブくて萎えたけど、今は目が慣れちゃったよ。
特に丸目カーキが大好きだ。あの色はマジで秀逸だと思う。
次買う時は絶対候補に挙がるな。
黄色or青のHR−Vと悩みそうだ。

でもカーキ、今ダイハツのHP行ったら廃色になったみたいだ。。。
中古で探すしかないな。。

2827:02/12/25 21:35 ID:41zl+sRY
カーキじゃなくてオリーブ色って呼ばれてかもしれん。
うろ覚えでスマンネ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:53 ID:PDoZv/BL
グリップ式ドアハンドルがイイ!
こういう所、他の車もちゃんとして欲しい
>>29
オレはそれでネイキッド買ったようなもんだ。
俺がネイキッドを買った理由はあのフラットな形のボンネットが好きだからだ
俺がネイキッドを買った理由はカクカクしている無骨な形状が気に入ったからだ。
ドアのエラ模様!
ドアのエラ模様!
ドアのボコボコ感はちとやりすぎだと思う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:53 ID:LjqkKpnP
今日町でネイキッドを見て、結構良いなと思った。
乗り心地を知りたいんだけど、この車ってレンタカー屋に無いかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 03:28 ID:21U2B0EP
レンタカーは難しいんでわ?>35
自分は、Gターボですが実車はもちろん試乗車もなかったんで、変わりになんか似た乗り味のターボ
車見せてって言ったら、MAXでした。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:11 ID:fqVKh1Ne
おお、ネイキッドスレ発見!
この間、スーパーの駐車場でイエローでまん丸な瞳の軽自動車を見た。
初めて見た車種で、丸い目を見てたら「ど〜するアイフル〜」のチワワを見る
オジサンのような心境になってしまった・・・。
思わず車の後ろに回って車種名を確認したら「NAKED」ってロゴがあった。

今はスズキの軽自動車に乗ってるけど、来年の春に3回目の車検があるので
それは通さずに新しいの軽自動車を買う予定。
ネイキッドが購入候補ダントツ1位なので、ディーラーで色々調べてこようと
思っています。その際にはこちらでも質問させて頂きたいので
どうぞよろしくお願い致します。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 19:24 ID:s0UNbLkk
来年、軽めのマイナーチェンジってありますか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:37 ID:D21O/xcL
>>28
ダークオリーブマイカ。
車屋には冗談で「軍隊色」と言って注文しました。
もう新車では買えない様で残念。専用色だったのに。

ディスチャージヘッドライトの設定も無くなったらしい。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:14 ID:TFciwSoi
ディスチャージヘッドライトはまだオプション設定されてると思ったが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:20 ID:BH/EcKTe
メーカーオプションのスポーティパック(ディスチャージと
14インチアルミのセット)で65000円で設定されています。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:28 ID:lf14A60U
ネイキッド足回りはどうよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:30 ID:shq9ATxU
外見に似合わずやわらかいです。>足回り
それに4駆の方が最低地上高が低くて深い雪だと腹擦りまする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 03:49 ID:jQqquYgm
足回りは、良く言えば柔らかい。
コーナーではロールが大きくて、かなり揺すられる感覚がありまつ。
ムーブの方が、マシなような(着座位置の関係もあるんでしょうが)
プレオの足回りが欲しい。。。
4539:02/12/28 20:59 ID:tRQQO9DD
>>40>>41
以前はオプションでなくて、特定のグレードにだけ付いてた
んですが、いまは選べるんですね。

でもスポーティパックは割安だなあ。
4641:02/12/28 23:00 ID:lF87eu6T
>>45
スイマソン。ターボG(AT)とGのみの設定デス。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:53 ID:Kf4PwJbM
ネイキッドの対向車ってなんでしょう?
4839:02/12/29 08:04 ID:fQmXG8ik
>>46
さんくす。
俺が4月に買った時はディスチャージとアルミホイール
(しかも13インチ)の差で10万高いグレードにしたので
ちと悔しいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:23 ID:Kl820b3w
オプションのシートカバーってどうなんでしょう?
ドレストタイプと本革風で迷ってるんですが・・・
>>47
対抗車ならパンダ。
対向車なら反対車線のクルマすべて。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 14:44 ID:LQzTDdZl
そのパンダからネイキッドに乗り替えた。
ネイキッドの方が後にドアがあるので家族には好評です。
足回りは確かにやわらかいですね。コーナーでの揺り返しが大きくて
自然と安全運転になります。
ディスチャージランプは単体でもオプション設定されてます。
値段は9万位だったかな。
前と後ろにカーボン調バンパつけたら、
フォグランプも変更しないといけないんですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 18:43 ID:yA8MmTFb
来年ネイキッドを購入予定なんですが生産中止はまだ無いですよね?マイナーチェンジはこの前やったばかりですし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:27 ID:n5PIgkON
なぁ、ネイキッド買ったんだがトリップメーター違わなくないか?
100km間走って91kmにしかならないんだが…
みんなどうよ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 03:32 ID:M2C8R73R
生産中止はないだろうよ>>53

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 04:21 ID:AA920saI
>>54
それは、何と比べて?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:11 ID:A+kSpkFc
>56
地図上で100km
家内の車で走っても99.7kmだったが?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:40 ID:vfR+lRJx
ネイキッドって、購入予定にはよく名前あがるけど、
購入には至らない人が多いような気がするな。
なんでだ?
そんな私はGターボ乗りなんでつが。
59軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :02/12/31 13:58 ID:dvUhgnVT
三人家族なんだが、立派にファーストカーで活躍中。
もう一台乗用車はあるんだが、チャイルドシートに子供を
載せ辛いんでネイキッドがみんなのお気に入り!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:55 ID:1KTs/9wu
私の家でも主力はネイキッドになってる。
一応は私の所有なのだが、いつも嫁が乗っていってしまふ。
大きく開くドアが買い物や子供を乗せる時に便利と言ってる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 22:20 ID:4OeaQXxL
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:51 ID:LxLTgErD
あげ
あけましておめでとうございやす。
これから今年の初乗りドライブに行って来ます。
ネイキッドユーザー及びネイキッドファンにとって
素晴らしい一年になりますよーにー。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:13 ID:4uryS1bA
ネイキッドってNAなら70km以上は伸びづらいって、ざ・総括に書いてあったけど実際のとこどうなんですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:27 ID:UiPgla9H
ワショーイ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:34 ID:xTLvOSoz
>>64
G型NA-AT乗りです。
3速なら伸びる。4速は100km/h以上じゃないと苦しい。
67軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :03/01/01 16:25 ID:QhPBgPfm
オイラの家のネイキッドは恐怖のNA、AT、4WDなんで・・・・
こっ高速道路は鳥取に無いんで、どうにか人並みに走ってます。
先日、某板の関西オフの帰りはオール高速でしたが、平地でMAX
はぬぬえ`b/毎時でしたが、どっかおかしいのでしょうか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:38 ID:QYF4bVQ+
そうですか。要はベタ踏みすればダイジョブなんでつね?
6966:03/01/01 18:58 ID:xTLvOSoz
あー、俺は2WDです。
Gパッケだけなんで、さすがにぬええまでは出したことは無い。
けど、一般道でも120ぐらいは出せる。
でも、軽にはターボ必須だと思うよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:09 ID:6Ktj1KyQ
タイヤに異常ないのにハンドルに振動が出る、ネイキッドは糞。
>>70
 新規格移行後のダイハツ軽に共通の弱点ですがね。
 俺の旧型ムーヴも同じような感じがある。

 ま、神経質な70と違って、俺は気にならないけどな。
 モデルチェンジしたら無くなるだろうと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:54 ID:3N3e610u
一般道で120か…















    死 ね よ お め ー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:36 ID:UiPgla9H
120出るんだったら全然余裕でつな。それは一人乗車時でつか?荷物はどれ位?
燃費は恐ろしいんだろうな…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 01:05 ID:EA3j9mpl
ワショーイ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 12:53 ID:EbjKzfHx
照り雄のシャーシでワイドボディの1300tタボー出して欲しいな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:32 ID:BFAA55V/
ネイーキドはちんたら走ってナンボなんだyo!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:10 ID:tbvgbXon
でもある程度は走れないと…(゚д゚)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:20 ID:OFaOO9Ph
ネイキッドは後ろのバンパーは左右の部分しかありませんよね
真ん中のは鉄で出来ていて、形状から見てバックドアの一部もバンパー代わりに
しろということなのかな?ネイキッドに関わらず最近の車はバンパーが一体型
だったりしてほとんど`ボディを守るためにある`というの役目を果たせないようなものばかりだけど
メーカー側はどう考えてるのかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:37 ID:7Q4r+0dC
バンパーが本来の緩衝パーツとして機能しているなら
あっちこっちゴチゴチぶつける光景があれば…だろう。

国内事情で言えばちょっとでもこすれたりぶつけたりすれば
即問題になってしまうので基本的に接触しないようにみな運転している。

そんな国内事情で言えばバンパーは機能的に必要ない。

という観点からとくにパンパーをパンパーとして設計してません。
鳴れないのでヘンな文章ですが、よろしく。
80(゚д゚)○〜*:03/01/02 20:00 ID:IBep1caV
俺も普段の通勤と買い物はネイキッド。
使い勝手の良い車です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:39 ID:8fCvPNx9
スパイクと競合中…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:22 ID:dcg0Xpfx
こないだ、田舎の方で初めてスパイク見た。
爺さんが乗ってたよ。w
NEKOMASSIGURA
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 04:24 ID:p8efP6Tc
120キロ巡航で京都から明石まで、往復したら
ガソリン半分なくなりました(泣藁

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 11:13 ID:QlpSwN30
>>84
でもタンクが40Lやねんから良かったやん。。ていうかNA?ターボ?FF?4WD?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:11 ID:OvLerydG
>>85 NAの2駈です。こんなもんでしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:40 ID:2quMrRbn
漏れのNAKEDは、リッターでだいたい12〜13キロぐらい。
いい時で14キロぐらいかな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 02:10 ID:XGVQwVjy
>>86
そんなに落ち込まなくても… ていうか軽の小さいエンジンを上までブン回して走るのって楽しくありません…?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 04:45 ID:U8uUGr7/
2WD、ターボ、ATですが、だいたいリッター10`だなぁ・・・

エンジン回して走るのは楽しいけど、ネイキッドではあまりその気にならない。
もうちょっと軽くて、足回りが良ければいいかもしれんが、雰囲気がねぇ。。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:28 ID:MMtU/eWx
ネイキッドって軽くSUVな感じする。車高高めだし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:27 ID:QP4SSRkX
ネイキッド、あれで車重が700kg台ならヨカターノニネ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:14 ID:b6Um1CX/
最低地上高はFFで18センチ、4WDで16センチぐらいでしたっけ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 20:56 ID:jCU1I2N1
>>92
だいたいそんな感じです。
グレードによるけどFFが18センチ〜16センチで4WDが15センチ。
なんで4WDが低いのかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:05 ID:P2VCt/D0
出府が手出るからだろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:23 ID:C9lhDMPj
高速走行で燃費は17キロでたよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:49 ID:EwKYgvQP
新型ムーブベースの新型ネイキッド、出ないかなぁ…。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:45 ID:qlqWEzzu
トヨタからbB仕入れてフロントを改造してちょっと車高を上げれば
ワイドバージョンのできあがり。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:05 ID:wjWfZ9nt
ネイキッド乗ってるんですが、今日友達の新型ムーブカスタム
運転させてもらって目が飛び出た。
ありゃ、凄いですね。
でも、きっとまたネイキッド乗り次ぐだろうな。
やっぱり、車体が可愛いし(はあと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 06:16 ID:/9XiDApO
>>97
bBベースなら絶対買わない。
見た目は似てるけど、bBは酷い車ですから・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:27 ID:Yu7Pkcc3
>>99さんにハゲドウ
Fターボ乗りですが、Bbに似てると言われると傷つく(藁
ネイキッドって裸って意味ですよね?
何故にはだか?ついでに100ゲットです。
仕事で毎日100km走ってた時は、18km/l以上だった。
一般道だけど、田舎なもんで信号がほとんど無い道だからかも。
平常時は13km/l行けばいい方だ。

FF、ターボ、MTね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:01 ID:f0C1fGlo
うぇーっ!ハッハッハ!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:11 ID:s8jDnBc1
>>100
意味的には裸っていうのが一般的かもしれないけど、
むきだしの、ありのままのとかいう意味を用いたのでは?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:56 ID:cbKKkTDN
ネイキッドで林道を走りたいんですが大丈夫ですか?
>>104
maxでどーぞ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:44 ID:aVA7r/7g
>>104
スペアタイヤ積んで行けよ

SUVな雰囲気はあるが、タイヤが貧弱&スペア無し...
燃費は最高で20km/lいったよ。
まあ700km弱を高速使って定速巡航した場合だけどな。
普段は13〜15km/lってとこ。FF/5MTのターボ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:34 ID:ZfKj04Hf
ネイキッドって、車が好きな人の乗る軽って感じでつね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:43 ID:x/H/Dr+o
>>106
タイヤが弱いだけでパワー的にはじゅうぶんでつか?
当方、ターボ四駆MTでつ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:16 ID:TrfvoSn+
>>109
横レスすまそ。
自分のはターボ四駆ATです。
奥志賀スーパー林道を走りました。(夏に・・ですが)
ガッコガッコ揺れましたが、頑張って走ってくれましたよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 03:58 ID:/1C13Gro
>>100
「naked」で、海外のサイトでぐぐってみたら、凄かった・・・
っていうのをどこかで聞いたことがあります。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 13:18 ID:aVA7r/7g
>>109
ターボであれば十分でしょう
自分はNAだけと悲しくなる位坂登らん
ネイキッドの初期型ターボ肉って
中古でHowmuch?
114113:03/01/08 00:06 ID:J7O4q4Re
先走汁出して調べちゃったよ
70万台でゴロゴロあるね
良い時代だ〜
↑読みにくいんじゃボケ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:09 ID:X23JfYGK
ネイキッド、ターボFって値引きどのくらいでしょうか?
コミコミ135位でなんとかなるもんでしょうか?
ネイキッド欲しいです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:07 ID:InncHumZ
アシ車にネイキッド乗ってます。
デザインが気に入って買っちゃたけれど、NAのフィールとかなかなかのもんです。
4500回転以上回っていれば、そこそこ走るし満足しています。
みなさん、頑張ってネイキッドを応援しましょうね!
いつ生産中止になるか不安だし。
アウターヒンジのドアの作りなんか旧車ファンにはたまらんよ。
他のメーカーもネイキッドみたいな売れない車を作ってくれないのかなぁ。
おはつです。
ネイキッド買っちゃいました。
ff2wdターボG ギア パールホワイト
半年落ち110万
ハンドル革巻き、ディスチャージ、14インチアルミにポテンザ。
なかなかよさげな車です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:53 ID:WrZsVR6f
>>116
どのぐらい値引いてくれるのだろうね。
FとG(しかも4駆)なので、あまり比較にならないかも知れないけど、
私はターボG(AT・4駆・車体価格130万6千円)を買いました。
今手元に明細がないので、細かくは分からないけど、
オプションでロングバイザー(2万円くらいだと思う)を付けて、
全てこみこみで135万円数千円だったよ。
フロアマットは料金別途で値段が高かったので要らないと言いました。
その代わり、カー用品店でゴム製の買いましたが、値段は1/6ほどでした。
それから、諸経費の中で削れそうな物は削りました。
車庫証明代行手続き料は、自分で車庫証明を取る事でカット、
納車費用も自分で取りに行くと言ってカットしてもらいました。

ターボF(2駆)だと車両価格が129万円だから、私の買ったターボGと
ほぼ一緒だよね。FとG、2駆と4駆・・などで値引きに差が出るかもしれないけど、
取りあえず参考までに。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:18 ID:UCeUbCeA
俺はターボGの4駆、ATの新車をネットで見つけた車屋さんで買いました。
値引きは21万円でした。その分オプションつけたから総額は
高くなったけど。はじめはそんなに値引きがあって怪しいと思ったけど
全然問題ありませんでした。安く買いたければディーラーでなくて
ネットで見つけてみても良いと思う。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:30 ID:fCJmIggO
見積もり取ってみました。
グレードはターボG AT
諸経費込みで1,372,215円(12月)
(ロングバイザー8.600円込み)
値引きが6万円で支払総額1,312,215円
経費が106,910円です。
車庫証明と納車費用引けば130万以内で収まるよ。
>>121
119です。
ロングバイザーって、オプションの物ですよね?
私もメーカーオプションで付けてもらったけど、随分値段が違って驚きました。
もう少しリサーチしてから買えば良かったかな〜(w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:00 ID:HQvDB9Iq
MCまだかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:29 ID:nPPJlIBt
値引きについて聞いたものです。
皆さん有難うございます。色々ググッテ見ます。
ラパンと迷ったんですが、家族が軽は絶対ダイハツだと
言うので・・・。
119です。連続カキコすみません・・。
>>122で書いたロングバイザーですが、私の記憶間違いで、
うちの車に取り付けたのは、ワイドバイザーでした。
ですから値段が違うのは当たり前でした。すみません。

>>124
ネイキッド最高だよー(w
少しでもお得に買えるといいですね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 03:21 ID:m/s0JyDk
ネイキッドは原価が高いので、なかなか値引きしてくれません。。
今なら、決算期頃まで待って、特別仕様車が出ればお得かも??
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 09:56 ID:E6t6IxAa
ネイキッド、外観はFがいいんですが、Fはシート取り外せ
ないんですよねー。取り外せた方がなんか楽しそうだから
ヤッパシ、Gにするか・・・思案中。
Gの方、シートって、取り外して使われてますか?
128軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :03/01/10 11:20 ID:vA402xVz
>>127
参照!
ttp://kansai-car-off-2ch.hp.infoseek.co.jp/02-12-20amaP2.htm
車板のオフ会の写真です。。。
ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!
ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!
ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!
ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!
ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしい!ネイキッドがほしいよう!
キューブ打って、ネイキッド勝った!
広さほとんど変わらず!!
重量税1/3 ウマ〜
131121:03/01/10 20:31 ID:jFnhkq+f
191>>そですね。ロングバイザ 8,800円
   ワイドバイザ21,200円
127>>Gはシート取り外せる・リクライニング有り、スペアタイヤ無し。
   Fはシート取り外せない・リクライニング無し、スペアタイヤ有り。
さてどちらがよいか、考えよう。

あと、ルーフレール欲しいけどワゴンR、旧ムーブのレール付くかなー。
すまんが、初車検前に乗り換えるよ。
みんな、ターボはつけようね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:46 ID:3bC0+p0l
現在、チェロキーとネイキッドに家族4人で乗ってますが、室内の広さは
ほとんど変わらず、後席なんかはネイキッドのほうが広いくらい。
長距離はチェロキーを使いますが、それ以外はもっぱらネイキッド。
平成11年末型ターボG、現在36000キロ走行で、先日車検、タイヤ交換しました。
加速の良さとその軽い乗り味に、妻はネイキッドのほうがお気に入りでまだまだ
乗りつづけるつもりです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 12:02 ID:Jb7tjyVR
保全〜
NA非力だ…電動SCでも自作してみたい…パネルのスイッチ押すと作動するような単純なやつ。
効果無くてもこういううさんくさい装備って凄い似合いそうだしw
保守揚げ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:45 ID:H7Oh49p1
てかラパンが売れてネイキッドが売れない理由がわかんない。
ラパンはたしかにかわいいけどさ・・・。
おれはネイキッドのインパネに惚れました。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 05:52 ID:c2bstpLG
<136
出たときのCM見たとき、絶対この車には乗りたくないと・・・。
今、ちゃっかりネイキッドにベタ惚れですが。
ダイハツはCMのセンスがどうだろう?
ラパンはCMが若者の心をワシ掴みにしたような気が。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 06:47 ID:zRBwh7So
>>136
ラパンって、奇妙なデザインのクルマとしか思えないが・・・
ネイキッドはドアが大きく開くのがいい。かなり便利。
新型ミラとかもそうなったようやけど、ヒンジ部を外に出さなくてもできるようにしたんですね。

>>137
確かに、CMのセンスは無いですね。
>>138
 ラパンは内装がメインだと思ったよ。
 ネイキッドの内装も、意外と渋くて好きだな。
140モチツケ:03/01/12 10:30 ID:YmYpiynZ
2002年12月 軽乗用車新車販売台数

1位 ムーヴ         ダイハツ  14,174
2位 ライフ          ホンダ   11,869
3位 ワゴンR         スズキ  11,312
4位 eKワゴン        三菱    7,040
5位 アルトラパン      スズキ   5,905
6位 ミラ           ダイハツ  5,854
7位 MRワゴン       スズキ   5,142
8位 プレオ         スバル   4,386
9位 アルト         スズキ    2,846
10位 バモス        ホンダ   2,778
11位 モコ          日産    2,600
12位 That’s        ホンダ   2,566
13位 MAX         ダイハツ  2,432
14位 Kei          スズキ   1,721
15位 エブリイワゴン   スズキ    1,479
16位 AZワゴン      マツダ    1,212
17位  アトレーワゴン  ダイハツ  1,187
18位ジムニー       スズキ   1,046
19位 テリオスキッド    ダイハツ  980
20位 コペン        ダイハツ   924
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:27 ID:jt6Z8m8Q
140>>
いいね〜ネイキッド。
まったりsage進行中で。
町中であんまり見ないのがいい。
>>141
 波介道。
 ムーヴは佃煮ができるほど走ってるもんね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:23 ID:sRqkQtR4
>>140
三菱ekしかないのね・・・。
テリオスキッドにもジムニーにも負けてるパジェロミニは・・・?
ミラにもアルトにも負けてるミニカは・・・?
ムーヴにもワゴンRにも負けてるトッポBJは・・・?

タウンボックスってまだあるっけ?

てかミラが結構すげー。あんなに売れてるのかジーノ・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:37 ID:iCKgNztx
>>127
Gで利やシート外して走ってまつ
ただしフロアはリアタイヤハウスが飛び出ててリアシート席の足置き部がへこんで
るんで荷物の積み具合はあんましよくなかったりしまつ。
144>>たしかにその通りです。
本多みたいに燃料タンクフロントシートの下に持ってくれば
もう少しリア下がるかな(あっ、だめだ。それじゃ4駆にできないや。)リアタイヤはモーターで回すと・・・
ありゃ、休部といっしょになっちゃった(;;)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:25 ID:3+3WcSA7
保守揚げ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:45 ID:61XIviUz
ただGだとリアシート外してフロントを両方べったり倒すと居間の用になる。
システムバーからランプ下げれば十分居住性のよいテントみたくなる。

週末は林道でキャンプしてます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:48 ID:0FjGbGQg
ミラみたいに1000ccねじ込んでくれないかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:57 ID:jb0Eq/IU
1300ccねじこめない?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:34 ID:tfuLQiwg
ロータリーなら何とかなるか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:35 ID:tfuLQiwg
すまん、150げとっ!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:07 ID:uCP/tltX
システムバーって、カーテン以外に利用法ありますか?
導入しようか考え中です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:10 ID:Sgt5ShDP
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
>>152オプションのシステムバーに通すネットも購入して使っています。
散らかす方なんで、かなり便利、っていうより無かったら困る。
でも結構高いね。システムバー2本+ネットで1万ちょっとしたはず。
155軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :03/01/14 09:06 ID:dt/Oprpx
システムバー、4本を400円(税別)で似たようなの買いました。
場所はもちろん某、◎ソーです。
最近、その内二本が室内用物干し竿として、第二の人生を送ってます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 14:18 ID:C3kUzjwb
スキーキャリア付けようと思ったんだけど
黄帽にも、自動後退にも置いてねー。
しょうがないんで、リアシート外して逝ってきます
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:39 ID:+SPIrc9g
>>152
掴まり棒
アクセサリー吊るし
マフラー掛け

…くらいかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:17 ID:qK+jIXpQ
首吊しage
159152:03/01/14 20:54 ID:XSYqh+1H
色々使い方ありそうですねー。
ネットとW使いで毛布とか吊るしておこうかなあ。
車に毛布置きたいと思ってたんで。
便利昨日満載のはずなのに全然生かしきれてないです(涙
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 21:31 ID:mNz0mm8l
僕は近くのディスカウントでステンレスの物干し2本で980円のを買ってつけました。
ねじって長さを調整するやつ。固定の穴に発砲スチロールをつめてがたがたしないように
して。
子供が移動するときとかに使ってるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:46 ID:AgBgNmqW
案外使えないのがリアピラーガーニッシュ
買い物袋を吊り下げてもぶらぶらで側面に傷はつくはナイロンこすれて
うるさいわでただの飾りになってしまっている。

ただシステムバーは既製品をつけるだけじゃなく、何か工作して面白い
独自のなにかを作るにはいい土台になりそうな気がするが…

>>160 そのネタ頂き!さっそく週末作成してみます!
ネットなんかも付けちゃおうかな?
室内の隅に付けられるフックについてですが、
ダイクスとかグッディとかで市販の奴じゃつかないのでしょうか?
知ってる人教えてください。
164山崎渉:03/01/15 08:07 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:25 ID:UaEb4o3m
黄色いネイキッドって女の子が乗るとかわいいと思う。
野郎が乗ってたらちょっとアレかもしれんが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:20 ID:p6rCkymz
黄色のネイに乗ってまつ
やろうですが、逝ってよしですか?
うちの近所の方が黄色いネイキッドに乗っています。凄く可愛らしい車ですね。
お子さんが居ないご夫婦なので、お二人でよく荷物を一杯積んで
旅行や行楽に行かれているようです。
この間、ちょっと奥さんからお話を聞いたら、後ろの座席を取っているので
荷物がとても沢山入ると言っておられました。
私も欲しいけど、ターボ・オートマティック希望でで予算がコミコミ110万円程度なので
多少値引きしてもらえても予算オーバーです、、。ネイキッド乗りの方が羨ましい。

男性が運転していても、可笑しくないと思いますよ〜。
件のご夫婦の旦那さんが運転していますが、なかなか素敵ですよ。
http://goo-net.com/cgi-bin/search/search2.cgi?used/search/CGI/summary.html+used/search/CGI/grade.html+used/search/CGI/detail.html+used/search/CGI/f_summary.html

新車じゃなければ、こんな感じの値段でありますね。
中古で探しても良いとは思うのですが・・・。
マイチェンの噂もあるしなあ・・・(マヨウ
↑goonetは個別での車情報はリンクできないぞ!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:13 ID:VeG5PGH3
NAは坂上らないって話がありましたが、MTでそれなりに上手く
ギアチェンジしてもきびきびとは走れない感じでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 05:44 ID:vq6dQuP4
>>170
ネイキッドに限った話じゃないですが、NAはパワーがありません。
上りはちょっとしんどいでしょう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 05:50 ID:3K3Wi0tV
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 15:51 ID:ZdamwpQ/
ふにゃ足と言われていますが、
自分のネイにはオプションのパフォーマンスロッドを入れてるせいか、
結構しっかり感はあると思う。
安いのでおすすめしたい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 00:04 ID:qJMM5r4b
購入時にハイマウントストップランプが欲しくて注文したら
「バリューパック」とか言ってACコンセント+カードキーも一緒のセットでないと
付かないとか言われたんで仕方なく付けたんだが、たまにカードキーが誤作動して
勝手にロックのON/OFFを繰り返すんだがカードーキー付けていてこういう症状出ている人
いない?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 05:10 ID:MPdZcbKh
>>174
キーフリーですよね?
ネイキッドのやつは酷いです。
勝手にロックON/OFFしたり、スターター反応しなかったりが多い。
快調な時はほんと便利なんだけどね〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 07:37 ID:oK6Bcsi1
ターボGに2年乗ったけど、いい車だった。
手放すときも下取60くらいだったのだけど
数件まわったら80弱で引き取ってくれたし
最後まで便利でお得な車でした。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:01 ID:HBSLbYfs
>>174
だめだな、もう一押しできなかったのか?
パックではなくて後から部品だけ注文して自分で付けるんだよ。
だいたい7000円くらい。配線を見つけられれば(ディーラーの
サービス工場で聞ける)簡単だよ。
ネイキッドかサーフで揺れているが、
今日思わずサーフを選んでしまう所だった。
やっぱりディーゼルはいかんね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 12:10 ID:IEFGbG2y
ネイキッド好きなんでage
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:41 ID:y8AG2Ywg
ネイキッドにベタ惚れして購入。
車のことはあまり詳しくないのでうまく説明できませんが、
14年2月に購入。2WDで、コラム式で、ディスチャージヘッドライトが
ついてて、えっと・・オリーブで、MDもついてるやつです!
本当はカラシ色のが欲しかったけど、もうアノ明るすぎる黄色しか無く・・・涙。
中古か新古で探すしかない、でも値段は新車とほぼ変わらないと聞き、
超悩んだ末、色よりも性能を取ってオリーブ購入。
今でもカラシ色が走ってるのを見ると見惚れてしまうが、
この選択は間違ってなかったと思いたい・・・
オリーブもそれなりに気に入っているのですが。
オリーブも本当に廃色になっちゃうの?
そうであれば、ちょっと価値を感じますね!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:25 ID:Kx99XHq/
カラシ色…
おれのお袋もそう言う(欝
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:53 ID:MjjRYqIi
私はそのカラシ色に乗ってる。
でもマイチェン後のジョーヌイエロー(だっけ?)の方が好きなんだぁ。
ジョーヌイエローが出るって分かってたらもう少し買うのを待ったのに、、、。

カラシ色も良いけど、ジョーヌイエローの思い切りの良い発色に憧れる。
「黄色でっせーーーっ!」というような脳天気ささえ感ずるような
真っ黄色が素敵だぁ。誰か私のカラシと今の黄色のを交換してぇー!
オリーブグリーンは新車では購入不可能なので
私的には激萌えです<180
私はパールホワイトですが、オリーブと最後まで
迷いました。
>>180
Gリミテッドエディションかな。
俺の彼女もそれのジョーヌイエロー乗ってるよ。
ひろ〜い駐車場置いてもすぐ見つかるのがいいらしい(藁
185180:03/01/22 12:26 ID:mZvxNCzs
>182
今の黄色は、私の住んでる県で走ってるタクシーと全く同じ色なんだ・・(苦笑
だから、今の黄色は買う候補に挙らなかったよ〜!
カラシ色は本当にカワイイから羨ましいよ!私が買う時にまだ売ってたら
確実に買ってた!
>183
そう言ってくれる人がいると嬉しいよー♪
>184
あの後ネットで見てみたら、私が乗ってるのは多分「メモリアルエディション」ってやつだと
思ったよ!
>ALL
ネイキッドファンのみなさんは、今発売されている緑色と以前のオリーブは
どっちが好きかな?
186180:03/01/22 12:29 ID:mZvxNCzs
追伸
>182
車買う時に、車屋さんは「もう少ししたら新しいのが発売になります」って
教えてくれないものなの?やっぱその時の売上が大切だからかなぁ?
>183
ネイキッドの白は、子犬みたいでカワイイよね!
187山崎渉:03/01/22 13:56 ID:IanOGFR3
(^^;
>>183
僕もオリーブ超萌え。
この色は、あえてあんまり洗車せず
少し小汚いくらいが格好良いような気がするよ。
綺麗なら綺麗でイイ!んだけどね。
黒はマメに洗車しないといけないからなぁ。
ホントはジョーヌイエロー欲しかったんだけど、街で見かけるネイキッドの大半がこれなんで、あえて黒にしたよ。

デザイン上の問題だろうけど、雨が屋根にたまりやすいな。

190軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :03/01/23 21:24 ID:4Ndhtytf
屋根に積もった雪が、落としにくいなぁ。
145/SR-13のスタッドレスを履いて、最低地上高を稼いでます。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 01:20 ID:o+0nJ0MP
MCでラダーフレーム排卵かな?
192180:03/01/25 18:38 ID:I+t08veR
>189
街でジョーヌイエローが走ってるの見たこと
一度も無いよ〜!
地方で流行りがあるのかなぁ?
うちの方ではシルバーが一番多いと思う。
チキンなきっどは黙ってろっ!
>>180
絶対今の緑よりダークオリーブが良い!
(今の緑ユーザーごめんね)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 04:22 ID:oUNNbkVK
ダークオリーブは、ネイキッドらしい色だったと思う。
けど、売れなかったみたいですね・・・

ジョーヌイエローより、いわゆるカラシ色の方がネイキッドらしいと思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 14:42 ID:lXid+5pz
>195
オリーブ売れなかったの!?
知らなかった・・・
ネイキッドで一番人気ある色って何色なかぁ?
みんなが街でよく目撃するのは何色?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 16:39 ID:ea6fSUZ6
シルバーと白が多いな>中国地方
198196:03/01/26 16:42 ID:lXid+5pz
>197
うちも中国地方だから同じですね・・・(笑
もっと他の地方はいかがかね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:10 ID:0r58CcZc
九州、鹿児島です。
黄色の平成12年ネイキッド乗りです。
購入直後はシルバーがおおく、1年後はオリーブを多く見かけるようだった
けど、今は黄色のネイキッドが多いように思います。
購入時、妻が黄色と言い張るのを、黄色だけは止めてといっていたのですが、
いまでは、黄色で正解と納得してます。
黄色>オリーブ>シルバー>白・・・こんな感じ。黄色が目立つからかも。
200197:03/01/26 19:20 ID:McJRtPxA
ちなみに見かけるのは一番最初のバージョン(フロントマスクがのっぺりした)かな
ついでに200get
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:22 ID:F4r7HU/p
京都市内です。
銀が一番多いです。次はおりーぶですね。黄色はまれです。白は見ません。めたりっくな黄色は一台みますた。かこよかった。
銀色だらけにオリーブが少し・・・って感じだったのに
最近は白が多くて銀が減ってるきがする。
黒はいてもわりときがつかないことが多いかな。
オリーブと一緒に消えた赤はみたことないな。

オリーブにのってるのはもっさい系のねえちゃんばっかり。
残念ながら私もそのひとり。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:01 ID:NgbG37s2
うちの方(サイタマー)でもシルバーを一番見るような気がする。
その次にオリーブ。この2色が二大巨匠です。
あとはからし色をたまに見掛けます。
白・黒は各1回ずつしか見た事がありません。
ジョーヌイエローは、自分の以外は見た事がないです。
四国だけど、ジョーヌイエローとシルバーが多いような気がする。
その次が白と黒。オリーブは少ないね。
あと、今は亡き赤を何回か・・・
からし色も少ないけど、一度エアロ、リアスポ付きのを見たことがあるよ。

神戸の友人は、銀がほとんどでイエローはほとんど見ないって言ってた。
東海です。
黒、赤、最近のグリーン以外は結構みます。でもシルバーおおいかな。
シルバー>オリーブ=イエロー=白ってとこです。
うちは白ですが。
>>200
>一番最初のバージョン(フロントマスクがのっぺりした)
デザイン的には、これがシンプルで一番好き。
M/Cして、少しゴテゴテしたような気が。
まあ人の好みの問題だろうけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:15 ID:FbLjv7lc
うちの近く(関西)では、銀が多いかな?黄、白もわりとよく見る。
オリーブ、赤、はほとんど見ないです。新色なんざ見たことないなぁ・・・
まぁ、車は銀、白が一番売れるからね〜

>>206
初代がやっぱりいいですね。
Fは良くないと思ふ・・・(オーナーの方すいません)
あくまで、好みなんで。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:42 ID:5lN/PpU7
俺は初代海苔だけど、現行のフロントの方が好みかな・・
まあ初代も愛着があるし、結構愛嬌のある顔をしているから嫌いじゃないけど。

知り合いのネイキッドが事故って廃車になりました。
乗ってた人間は軽いむち打ちで済んだけど、ネイキッドは哀れな姿になったって。
まだ使えるアクセサリーやフロアマットなんかをくれるって言ってたけど
なんか縁起が悪そうなので遠慮しときました。
買ってから一年も経ってないのに気の毒だなあ・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 03:11 ID:Gy2XULS6
初代です。やっぱりライトは丸目ですよね。
スペアタイヤ付きってのもポイント高し。
色は、赤ですが、好きなんよ赤が。
210初心者マーク:03/01/29 18:21 ID:gRb7HEnX
初めて車を買います。
ネイキッドに決めかかっているのですが。GシリーズのMT車。

それで、
・2WDか4WDか
・ターボは必要か
・GシリーズでもMDステレオが欲しい
・ABSも欲しい

どんなものでしょう??
211210:03/01/29 18:35 ID:gRb7HEnX
東京の多摩地区(坂道が多いけど)なので、
2WDでいいかなぁ〜。
でも、今年みたいに雪が降ったりすると、
午前中は路面が凍ってたりする(坂道の日陰だと)。

4WDやターボにすると、燃費が悪くなりそうですね。
価格も高い。。

でも、車のことは全然知らないのです (T_T)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 18:36 ID:EITXD/nB
>>210
用途によるんじゃないかな?
雪国に住んでいたり、悪路を走る事が多い、または冬は絶対スキーに行きたい!
とかなら4WDの方が良いだろうけど、特にそのような事がなければ2WDで充分だと思う。
ちなみにうちのは4WDだけど、やっぱり2WDに比べて燃費は悪いよ。

ターボは付いているに越した事はないと思う。
NAでも街乗りなら問題ないけど、高速で走ったり、坂道などではその差は歴然。
予算が許すならターボにしたら?・・・やっぱり燃費は悪くなるけどね(w
MDステレオはFシリーズに付いているんだっけ?
だとしたらオプションで付けるか、又は後で自分で購入して付けるしかないと・・。
ABSはターボGなら標準装備だけど、NAのGならオプションだね。

ターボGのMT2WD、MDはオプションか後付け・・が良いと俺は思うよ。
>>212
 横槍スマソだけど、ネイキッドのNAって、ミラあたりならものすごく
 イイ!んだろうなぁ、と思うよ。
 ネイキッドや、ましてやムーヴあたりだとさすがに非力。
214210:03/01/29 19:42 ID:gRb7HEnX
>>212
ありがとうございます。
スキーには行かないと思うので、2WDですね。
中央高速で山梨県、東名高速で伊豆方面には出かけたいのでターボ付きだ〜。

たいへん参考になりました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:40 ID:/zLXOkG2
ターボでも、街乗り燃費10`/L以上なら許容範囲だけど、
ネイキッドはいけそう??

自分はレガシィNA乗りだけど、大体街乗りで8〜9k/Lくらい。
216212:03/01/29 23:07 ID:/R5QarZA
ミラのNAは良いって聞くね。ネイキッドのNAは試乗しかした事ないけど
やっぱりちょっとパワー不足感は否めなかった。

>>214
いえいえどういたしまして。
少しでも参考になったのなら、俺も嬉しいっす。

>>215
ターボでも10km/L以上はあるよ。4WDかATorMTか・・等でも
燃費は変わってくるけど、通常の街乗りなら12〜14km/Lはあるんじゃないかな。
ただ、俺の場合(ターボ・AT・4WD)真夏にエアコンガンガンにすると
10km/Lを下回ってしまう事もしばしば・・。
おいらのはターボ・AT・2WDで10km/lを割ったことは無いな。
うぇ?
ターボ、2WDでいいときで9,5位だな、うち。
何で同じ車なのに?(泣
>>218
・・・え?
良い時で9.5`/Lなのか?
じゃぁエアコン使用時は7`台/L辺りになっちゃうとか?
急発進、急加速、急ブレーキは当たり前、運転席以外は荷物でパンパン・・とか
そんなんじゃないよな?
メーター類が狂ってないか、整備不良はないか、その辺一度見てもらった方が
良いかもしれないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 03:01 ID:fdvtFZdl
うちのは、高速走ったりしたら、14`/Lくらいいきます。
けど、普段待ち乗りだったら、10`台だなぁ。。
ターボ、2WD、ATです。
やはり個体差はあるみたいですよ。

しかし、前に乗ってたファミリア(1500)とそんなに変わらないとこが、
なんだかなぁ。。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 16:06 ID:fB3kCDrV
インパネの色を明るい色に変えたいんですけど
やっぱり普通に塗装しかないですよね?
うまくできるか不安・・

あの黒いインパネがちょっとなーと思う今日この頃。
ある人のHPで色を変えたというのを見て
素人の私でも不可能ではないのかな?と思いました。

誰か教えてください!
>>221
 あんまりハデな色だと、フロントウィンドウに映りこんで
 ウザいことこの上ないですが、いいですか?
223221:03/01/30 22:15 ID:fB3kCDrV
>>222さん
そうなんですか;゚д゚)
フロントウィンドウにうつる。それは考えてなかったです。
派手な色とは言わずなんか落ち着いた色にしたいとは思ってるんですけど・・
224軽トラ@4MT ◆ZtBH5b07/2 :03/01/30 22:31 ID:4AMWlnXj
>>221
初期型は黒・グリーンの2色設定で、さらにオプションカタログに
何種類かあった気がする。
225215:03/01/31 00:01 ID:lAZP+SP9
>216-220
情報ありがとう。
ターボ買ってよし!だね。
ターボ、2WD、AT狙ってます。
レガシィの前はゴルフUに乗ってたんだけど、
カクカク感といい、丸目といい、
ゴルフとネイキッドは同じ匂いがすると思うのは俺だけかな?
(いい感じの道具感)
エアコンパネルの下の1DINって、オーディオとかはめられないの?
上の2DINについてるような金具が無くてボックスが直付けしてある。
自作するのは大変だしなあ。
227さらばネイ:03/01/31 01:47 ID:Bzp82e4f
私は理由あってネイキッドをミニバンに買い換える事に
なりました。2年チョットの付き合いでした。
オリーブのバンパー埋め込みフォグ付乗ってました。
たぶんまったく同じ車には出会った事無いと思います。
フォグ付自体あまり見かけないので。
買った頃は友人に「戦争に行くの?」なんて言われたり
ランプが無くて、ボケッとしてたらガス欠になって、
会社に遅刻したり思い出たくさんあります。
ターボ付きで加速も良くキビキビ走り、
何処でも気軽に停められスゴク気に入ってました。
洗車機にも一度もかけてないです。天井が高いので、
手洗いは思ってた程、楽じゃなかった。
来月中には何処かの中古屋に並ぶのかな。
距離も走ってないし、初号機お探しの方見つけたら
おすすめです。カッコもイイですよ。
購入した方大切に乗って下さい。
>219
うわー。思い当たりすぎる。
山道をブンブンまわして走り回ってるんで、車に負担を
掛けているかもです(ごめんよ、myネイキッドさん)
去年の秋からの相方なので夏はまだ未経験なのですが、
もう少し、急の付く運転をしないよう気をつけます。
226さん>
エアコンパネル下の1DINは奥行きが狭いとディーラーが言っていました。
たぶん、オーディオ付けると前に飛び出すのでは。
230226:03/02/01 19:07 ID:UFVBoGmb
確かに奥行きは狭かった。
ギアノブが干渉してCDの取り出しがしにくいしね。
ただ俺の使ってるオーディオは固定できればなんとかつかえる
長さなので金具があればなあと思ったわけよ。

ここのスペースを何かに利用してる人いる?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:35 ID:l2G/ReCa
エアコン下のところは、フロアシフトだと使いづらいですね。
漏れは、なんて言うんだろう?小物入れみたいな引き出しつけてます。
232228:03/02/01 23:36 ID:l/bLH/ja
うちはソニーのTV付きナビなんで、チューナー部分を入れてる。
ちょうど、VIDEO端子が出るんでdvdもみれるよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 16:21 ID:XR7CJt+0
みんなシステムバー何本入れてる?
俺は新車購入時にサービスで2本付けてもらったのでネット張ってます。
 今度3本目入れる予定。
(ホームセンターで売ってる物干し竿だとガタガタでホントにハンガー掛けくらいにしか使えません)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 17:54 ID:bvWVFt6T
>>233
そんなことないよ
ちゃんと付ければぜんぜんガタガタなんてしないし、剛性も十分ある
けど、純正と同等なんてことは言わないよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:25 ID:ub52d7A0
視す多ムバーくらい買えよ(w
とりあえずブランドなんだから
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:31 ID:q6VNQXRD
だれかネイで二百キロだしたやついない?
うちのこは百八十五キロぐらいまでしかでん
食う力か者十をかえんとだめかなあ
おーでぃおのせいかしら
>>236
 そんだけ出れば十分じゃない?(汗
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:23 ID:q6VNQXRD
軽ワゴン最速を目指してます
やっぱり二百キロでんとミラやワークスは撃墜できン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:54 ID:H3atHhm+
>>238
なんかそんな事を考えてるなんて









おバカさん?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:24 ID:0nq5NvR/
おばかですかなり(@_@)
でも峠では撃墜済み
逆にそんな爆走ネイキッドをみてみたい。
この間MAXに千切られた私としては(w
242パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/02/04 09:12 ID:4iFCKD2m
そんなに出るんだなぁ、ターボにすれば良かった。
エンジンの中の人が、休憩してるの?って程、走りません>NA
計で二百キロ、しかもネイネイで(藁)
バカやね〜
>>242
 同じエンジンでも、新型ムーヴのやつは別物のようによく走るよ…。
>>243
 馬鹿にするひまがあったら下げてくれ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:24 ID:rvl+8PhI
ぼくの寧寧は平均40km/hで走ってるんですが、逝ってよしなんでつか??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:26 ID:2eAX4ucU
スズキのツインに対抗して
ショートネイキッド作ったら…だめか?
247243:03/02/04 22:43 ID:48+a8CxN
>>244
新型ムーブは4祈祷。
寧寧は3祈祷。
同じエンジンじゃないはず。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:48 ID:NDq9MQqx
ネイネイって言い方、カアイイ。
249244:03/02/05 18:29 ID:tJmDxmhO
>>247
 俺は242の人が
 >(略)…走りません>NA
 と書いてたので、
 >別物のようによく走るよ…。
 とレスしたんですよ。あくまでノンターボ(NA)の話なんです。

 ターボについては、あなたが書いてる通りですが、ムーヴにも
 3気筒ターボはありますよ。
 いちゃもんつける前に、他人のレスはちゃんと読んでください。
250243:03/02/05 20:14 ID:7lKhpVp4
>>244
すまん、同じエンジンでも、って言ったんで、
同一エンジンではないと言いたかっただけ。

しかも、新型ムーブでてから試乗したら、営業マンが
寧寧と違って四祈祷だから走りが違うと言うのを鵜呑みにして
カタログもよく見なかったんで。
以後気を付けます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:20 ID:eofJJl3W
寧寧、カァイィ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:24 ID:QNKtE1Mi
まあ、新型MOVEは三気筒でもチューニングが変わってたり
かなり改良されてるし、ターボはターボユニットの一部が
新設計だったりでかなり手を入れられてはいます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 05:42 ID:ThkjsOa5
でもターボがどっかんじやなくなってはやくなつたきがしないよ
マイルドとゆうか牙ぬかれたみたい
それにmtがあんまないしミラはスペシャ留ティがでそうらしい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:56 ID:BimLjGGa
寧寧いいなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:58 ID:4sLPRefK
14年型ターボGMT乗りです。
同じタイプに乗ってる方、ちょいと質問させてください。
1・2速で結構アクセル踏み込みターボ効かせて加速すると、
2500〜4500回転位の間で「シュぅ〜〜〜」と実にシビれる音を出して
加速します。
ただ、3速以上で加速した場合は、大体3000回転超えると
「シュシュシュシュシュシュシュっ!」とか何とか、なんだか息切れしている
みたいな音がします。
これは正常なのでしょうか?走行距離は3000km弱です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 02:04 ID:PWKwKLOv
走行3000kmならば慣らし運転中ですね。
オイルやフィルターの交換はしましたか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:33 ID:rs/1y6On
ネイネイのキャリアって、売ってないね。(op除く)
うち、バーはあるんで、バラで買おうと思って
黄帽子や自動後退まわったけど、みんな取り寄せだって。
誰か余ってる人いません?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:15 ID:dK7ObsXt
>>255
私のターボGは3000回転超えたらはっきりと「シューーーーー」と
鳴り始めますよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 12:03 ID:49+whC3p
エアくり
マフラー
交換したら五千から上の回転がおおちがい
シューの音が三倍ぐらいになるよ
あと音がすきならブローオフつけたら?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:07 ID:HLi7ZjRm
ネイキッドを買おうと思ってるのだが・・・・
ちょっと迷っている。。。
それは、やっぱり「軽・660CC」という点。

・事故った時に、あぶなさそう
・660CCだと、なんか不安

どう思われます。
上記2点以外では、ほとんど寧喜度に決まりかけています。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:13 ID:qixKLR9x
>>260
軽自動車である限り無理な相談。
割り切れない人は普通車買って下さい。
高剛性と大排気量ならベンツCクラス以上ですかね。
>>260
寧々に惚れてるなら買っちゃえば!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:14 ID:BE9uioy3
ネイネイまじ可愛いです。自分の車じゃなくても街ですれ違う
ネイネイにさえ見とれてしまいます。
264260:03/02/09 23:43 ID:HLi7ZjRm
>>261-262
レス、サンクス。

ところで、マツダのデミオと比べて、寧喜度はどーですか?
値段は同じぐらいなんだよな。
マウンテンバイクも積めるし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:55 ID:i0kMqqKw
軽自動車と普通自動車を比べるのはいかがなものか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:20 ID:8F+SnZch
>>264
一体ネイキッドに何を求めてんのよ?
事故った時心配とか660cc不安とか今度は自転車?
デミオは勿論フィットでも26インチ以上はきついので寧は言わずもがな
本気で自転車積むつもりなら止めた方が良いかと。
素直にモビリオスパイクでも買っとけば?
>>264
デミオはMC前の初期型は好きだった。
これと寧寧と比べたいなら分かる。
「道具」っていうベクトルが一緒のような。
ただ、初期デミオは新規格軽より衝突安全性が悪いらしい(本当か?)
ちなみに俺は寧寧ユーザーじゃないから、
詳細比較は他の人に任せるよ。
あ、あと>>260は車に求めているものに順番づけしたほうがいいかもね。
何でもほしがっちゃ駄目駄目。
>>266のような手厳しい意見しか返ってこないよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 02:15 ID:gl3RQDXG
>>264
どういう使い方をしたいのか、必要なものは何か、
っていうのがわからんと、アドバイスのしようが無い。
動力性能は、ターボを選べばそう遜色ないと思う。
足回りは、デミオの方がいいでしょう。
ただ、デミオはサイドの絞込みが結構きついから、
思ったほど、広さを感じないかも。
マウンテンバイクを積みたいなら、ネイキッドはきついな〜
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 13:19 ID:5Jr6wAKw
>>264
チャリは積むもんじゃない!乗るもんだ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:46 ID:vbS05OgD
>>264
寧寧海苔ですが、26インチまでの茶利なら充分乗ります。
それ以上なら、屋根の上に乗っけなさい。
>事故ったとき、あぶないとは?
どんな車乗ってたってあぶないときは、あぶない。
そういう人には、ダンプがいいかも。
茶利一杯乗るし。
茶利一杯乗るしって・・・ワロタ

ネイキッドFって可愛いねえ。でも全然見ないんだよね。
結論
寧寧海苔は人が良い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 09:44 ID:eC9fOUBZ
ネイキッドのスレ発見!(遅
黒でNAネイキッド買って先月で3年目になりました!
走行距離は現在約45000km、荷物も一杯積めてええ感じですー
ネイキッドって何か愛着わきますよねー

ターボはNAに比べて燃費悪いとか言うけど、
街乗りでも坂ってあったりするから実はターボの方がよかったりして…
(NAはエンジン結構回すけどタ−ボは馬力あるからさ)

この考え間違ってるかなー


>272
あえてネイキッドを選ぶ人にとって
Fってふつうっぽすぎてあんまし萌えないのでは。
私としては煮え切らない色ばっかりなのがチョト・・・
>>274
言わんとしている事は解るけど、
ターボはその「馬力」を出す為に
燃料喰うからねぇ。
やっぱターボ車の方が燃費は悪かろう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:07 ID:f5IfWSSj
時に後ろのシート外せる仕様があるけど、
実際に外して使っている人いる?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:16 ID:2xk+UYMF
どこのスレ読んでも燃費の話って結構シビアだね。
おいらの普段海苔はディーゼルターボ3lだけど
燃費は7〜8km/l。
セカンドカーの寧寧は2駆ATターボGで13〜14km/l位。
1kmあたりの燃料費は(3000:660=10.7円:6.8円)
こんなもんかな〜。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:20 ID:6irgkQM1
>>276
そうなんかー…
買う時にターボとNAで迷ったけど、燃費って面で
NAを購入。

坂などで結構ぶん回すからターボの方がええかなって
思った!

>>277
私のはシート外せるけど、荷物や行く先に合わせて外したり
外さなかったりしてるよ。
選択肢があるのは便利です(^_^)

悔やむのは後席をリクライニング付きにしなかったこと…
さすがにスペアタイヤなしは恐かったから…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:22 ID:J9EyLt+c
>>277
右後ろは常時はずしてる。
車中泊とかよくするもんで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:29 ID:6irgkQM1
ネイキッド乗りのみんなに質問!

インテリアはどんな感じに仕上げてる?
私はボディ黒×内装緑で
この感じが好きで特にいじってないです

外より中が気になる〜
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:19 ID:44SNaiRK
>>275
Fって普通な感じというか、どっかで見たことあるようなって感じかな。
ミニbBみたいな・・・・

色といえば、この前肌色のネイキッドを見たけど、
そんな色あったっけ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:28 ID:lAxHiCrv
ネイキッドって、何かバイクみたいな名前だな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:59 ID:4EiPffm9
いや、カワが違うだけでバイクとシャーシ同じなんだけど…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 04:47 ID:a7/acYHr
 ネイキッドとはまったく縁がない俺だが
 この車、日本で使用する実用シャとしては、トップだと思う。
 コンパクト+維持費安い+4人乗れる+荷物もそこそこ乗る+ターボなら遅くはない
 +取りまわし楽+視界良し+最低地上高わりと高い・・・・・

 でもこれだからネイキッドを買いたいっていうポイントがないんだよねえ
 この車がメルセデスから販売されたら、200マンオーバーでも
 日本人は飛びつくだろうな
 
 だから俺は、ネイキッドのオーナーを尊敬するね
 俺は見栄はりだから、軽になんかは乗らないが
 ハード的にはいいと思うぞ
286196:03/02/12 13:26 ID:etvZ9g/C
>285
みんながそういうふうに見てくれると嬉しいよ!
ネイキッドはホントかわいいよね!!
使い勝手も良いし言うことなし!!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:52 ID:fF54gMWX
>>281
基本的には、内装はそのまま(インパネとか)
シートカバーも一度付けると、はずすのめんどくさくて
洗わないから却下しますた。
ワンポイントで、灰皿ピンクにでもするかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:35 ID:5AfBYZVT
>>285
そうそう、そういう車なんだよなぁ・・
ただ、視界はそんなに良いとは思ってないけどw

ネイキッドを専用シャーシーで、1,000ccくらいで出してくれると良いと思うけど。

ただ、今のメルセデスではこういう車は作れないでしょう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 07:36 ID:Iy01Yq/a
実用性で見ると軽の中でそれほどすぐれてるわけじゃないけどな。
DIYにしろそのものを買うんじゃなくて「それっぽさ」に金を出してるだけ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 14:54 ID:+CXVJ10D
>>287
ワンポイントいい!(´∀`)

うPローダ誰か提供してくれんかな〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 16:42 ID:FpYOAQvM
できれば、リアシート前に倒した時にカップホルダーが
付いてれば委員だが…
今の状態だと、平たいものしか置けん。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:06 ID:vW+4yh82
自転車が載ることよりも、リアタイヤハウスの出っ張りをなんとかして
ダンボール箱を並べて水平に載せれることを優先してほすかった。
実用でいえばこっちのほうが大事だと思うが?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:26 ID:FpYOAQvM
>>292
タテ罪じゃダメか?
でっぱりった寧寧は世串じゃないか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 17:37 ID:FpYOAQvM
寧寧のでっぱり ハァハァ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:31 ID:1agW5SUL
90度まで開くドア、ポイント高い。

ムーブも出ちゃったけどね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:44 ID:+1OFmOBa
2Lクラスのデカ寧寧が出たら買いますか?
>>296
う〜ん、大きくても1.3Lくらいまでが俺の許容範囲。
小ぶりな寧寧こそイイ!と思う。
大きくなり過ぎると、ホンダエレメントみたいになりそう。。。
AT2WD銀メタ買って丸2年目
その間転居したんだけど、引っ越し荷物
この車で全部運んだよ。
いい車だと思いますけど
Aピラーの位置が悪すぎて右左折が
全く見えないという最大の欠点(欠陥か)が
全てをぶち壊してる感じ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:04 ID:9AEsAbX1
 285だが、
 去年、お台場とMEGA・WEBで展示してあるネイを見て
 「車って、こんな位で充分かもしれない」と思った。
 見栄はって、イタリア車乗っている俺だけど、
 年間に100万以上かかっているし
 駐車する際は、なにかと気を使うし、
 荷モツ乗らないし、
 アメの日運転できないし・・・。

 そう考えるとネイ・・・いい車だ。
 これをでかくすればいい、という意見があるが、
 そうすると、フォレスターあたりとキャラが被ってしまうんじゃなかろうか。
 まあ、オーナーでもない俺が外野でうだうだというのはオーナーに失礼かもしれないが
 こういう車が本当に評価されて売れるようになったら
 日本人も、正しい目を持った一流の消費者になれるんだろうな。
>>299
(ノД`)泣けた 寧ユーザにとっては涙がチョチョ切れるほど嬉しいヨ

泣いたついでに300ゲーッツ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 04:39 ID:A3zCvwpT
>>295
最近90度近くまで開くドア増えてきましたね。
あれ、本当に便利です。
ただ、気をつけないと一気に開いて、ぶち当たったりします・・・
ネイキッドは、外ヒンジなんだけど、ムーブとかは普通ですよね。
強度は大丈夫なのかな?

>>298
やっぱりあのAピラーは見にくいですよね。
右左折で結構怖い思いします。
斜め後方もそれほど見えないし。

>>299
でかくするって言っても、1,3くらいでいいと思う。
フォレスタークラスだとまた別物だし、取り回しを考えるとそんなとこでは。

ネイキッドの良い点、前後同じドア。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 07:54 ID:AG1RV3G0
画期的なコスト削減、ていうか手抜きのアイデアだよな。
ユーザーには何のメリットも無いのだがクオリティ重視みたいに
言っとけば騙されるバカどもがいるしな。

>>302
ざ・総括の過去ログでも読んでみたら?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 16:20 ID:VTaPrcL2
>>302
コスト削減で、安くできる所は安くして
その他で、付加価値つければいいんじゃない?
日本の高級車みたいに何でも付いてれば
クオリティ重視なんていってるより
自分で好きなふうにアレンジしていける
ネイネイのほうがユーザー向けだと思うが
いかがなもんですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:25 ID:AG1RV3G0
内装外装ともに純正オプションなんかムーブのほうが質量ともに充実してるじゃん。
ネイキッドならではの追加装備なんて突っ張りバーくらいじゃねえの。

実際に他の車にはできないアレンジしてるやつなんかいないだろ。
DIY向けって言葉に騙されてんなよ(w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:54 ID:J/YOaPlm
しかし寧寧はDIYと言いながらノーマルで楽しむのが通。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:31 ID:VTaPrcL2
>>305
たしかに突っ張りバー位しかないよね。
でもあれって、ホームセンターで売ってるイレクターっていう
棚作ったりする棒ががぴったりはまるんだよね。
あとは工夫次第で簡易キャンピングカーにもなるし。
ただ、売れてないから社外品が少ないのが何点だが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:04 ID:8A1k1vz0
やっぱり まる目の方が
(・∀・)イイ!!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:52 ID:sBJZUeZl
>>302
もしかして、前後同じドアに対するレスか?
そういうのもきちんと書けない頭の香具師には、わからんだろうが。

304も書いてくれてるように、削減できるところは削減する。
無駄なものばっかりついてる車よりはるかにマシでしょ?

前後同じドアというのは、意味あるんだよ。
前ドアの後ろ下部が斜めになってることで、Bピラー下部が太くなる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 06:13 ID:U1/QlnkC
だいはつの人曰く
実はプレスラインが複雑でネイのドアは普通の車より高いらしい
前後同一ドアにして経費削減といばって言う前に合理化する余地はある
個人的にはあのドアはすき
初出のモーターショーの頃からかわってないしね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 12:19 ID:bQmW3o9a
>>309
>前後同じドアというのは、意味あるんだよ。
>前ドアの後ろ下部が斜めになってることで、Bピラー下部が太くなる。

おいおい、無茶な理屈つけてんなよ(w
それは前後が同じドアだから得られるメリットじゃなくて
あくまで前のドアの後ろ下部が斜めになっていることで得られるメリットだろうが。アホか。

削減できるところは削減する?
ドアのプレートに凸凹つけるのは無駄なコストじゃないのかね(w
>>310の言う通りだよ。あれ見て無駄を省いた機能美なんて言ってる奴は宣伝文句に
踊らされすぎなんだよ(w

無骨な機能主義的外観を「装ってみた」メーカーの詐術に簡単に騙されちゃってる
典型的な低脳だな>>309は。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 14:28 ID:WOpObzZN
>>311
>ドアのプレートに凸凹つけるのは無駄なコストじゃないのかね(w

ハァ?あれは全体的に見たトータルコーディネイトの遊びだろ。
(まあ、やりすぎといえばやりすぎだが。)
ムダと遊びは違うと思う。
そんなこといいだしたら、真四角でのっぺりな車作って、コスト削減したいい車ってことになるのか?
だったらオレはいらんなそんな車。
おいおい>>311のどこを読めばコスト最重視って言ってるように読めるんだ?

むしろ無駄なコストを否定してるのは>>309だろうが。
見当違いのレスいれるなよ。とんちきな奴だな(w


実用性とか機能性とかDIYとかカスタマイズとか、そういう言葉で表現される
ネイキッドの個性(コピーで言えば「自由自在にクリエイティブカー」)っていうのは、

オプションの貧弱さとか
実際の使い勝手の悪さとか
無駄金かけてるドアパーツを「コスト削減の成果」とか言ったりするところとか

そういうのを総合してみると要するに単なるポーズってことだな。
あるコンセプトを突き詰めていった結果の必然としての機能美とは違う。

それはそれで別にいいんだけど、ポーズをマジで信じてる>>304とか>>309あたりはイタイな。
どうでもいいけどネイキッドって突っ張り棒と省スペース性と維持費以外、
モビリオスパイクに完全に負けてるよね。
しかも省スペース性は軽/普通車のカテゴリの違いに起因するものだから
逆にスパイク側にはでかいことによるメリットが圧倒的にあるわけだし。

車体価格で25万の差と維持費をケチって今からネイキッドを買うのは
ホントに単なる貧乏人だよね。
狭い道路を良く通る人や、でかい車が嫌いな人もいるのです。
バックで駐車するのが下手な人も小さい車買うでしょ。

経済性うんぬんではなく、人はその車にしかない個性をもとめたりするのです。
自家用車って経済性よりも「ピン!」と来たものを買うでしょ?
それがたまたまネイキッドだった訳です。

>>302=315だろ?

寧に何か嫌な事でもされたのか?
あのさ、軽自動車を買うって言うのは、軽自動車のメリットを重視したいからだろ?
モビリオスパオクと寧を比べて悦に浸りたいなら、軽自動車を卑下するスレが
いくつもあるからそこでやってくれよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:02 ID:4nTUyZ6F
>>316
おまえさんがネイキッドにピン!ときた個性って何よ?
まさかバックで駐車するのが下手だから、とかじゃないよな(藁
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:05 ID:TuGRotNI
なんで普通車モビリとくらべるんな
本打車好きにはたまらんだろうが本打車とひかくするなら偽物bBの ザッツとかとくらべれば?
ネイの事が見えるはずだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:12 ID:4nTUyZ6F
>>319
はぁ?ザッツとネイキッドを比べてどうすんだよ。アホか。
ホンダ車好きとかそういう話は関係ねえんだよ。
それとも>>319はダイハツヲタだからネイキッド買ったとか言うのか?だとしたら実にトンマな奴だな(w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:26 ID:4nTUyZ6F
それにしてもネイキッドの「個性」に反問を突きつけられてるのに
>>316->>317あたりの軽でもいいだろ!みたいな見当ちがいのレス
しかつけられないってのは情けないものがあるよな(藁
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:28 ID:tNQRD9a3
荒しにキタやしにどんなこと言うても話にならん
買った以上は誰でも気に入ってかってます
ヲタとかいうまえに人の車に文句出される筋合いはさらさらない
そのまえにじぶんはなにのっとんねん
軽を見下すなら他にいけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:33 ID:klGCuKaB
321 atamawarui
322 sukinishina
>>321
外観やコンセプト等の好みは各個人違うだろうから
その点を論ずるのは良いとは思うが、普通車と軽自動車を比べても
仕方がないだろ?
普通車と軽自動車を比べて、普通車の方がデカイから利点が多いなどと
言われても意味が無いんだよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:35 ID:4nTUyZ6F
>その点を論ずるのは良いとは思うが、普通車と軽自動車を比べても
>仕方がないだろ?

だから、そう言ってるんだろうが。よく読め、カス。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:36 ID:4nTUyZ6F
>>322
>そのまえにじぶんはなにのっとんねん

ネイキッドだが。何か?

>>325
どこでそう言ってんだ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:41 ID:tHiUTZ1A
あたまがわる過ぎる
話がつながってない
ネイをけなすならけなすて良いが
暇潰しに馬鹿にしにきたなかえりな
切れて変な反論してもカッコ悪いだけだよ
だからそーいってんだろうがって
プッ
あたまわるい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:45 ID:orAQMbfL
田舎だし雪も多いので四駆以外選択肢がないんだが、
4WDシステムを比較した場合ホンダの4WDはかなり下のランクに入る訳で、
しかもホンダの場合FFとの価格差大きいのに4WDがウンコ
(寧の前がインプレッサワゴンの4WDだったので尚更そう思った)←スバルの4WDは最高ランク。
雪が降ったときにHR-Vに試乗して余りのヘボさに驚愕しました。
ダイハツのはそこそこ。まぁトヨタ並?
でも姉ちゃんのファンカーゴの「普段FFで横滑り感知したら4WD」って役に立たないね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:47 ID:xsvx1UnW
そう
滑ったときはもう遅いんだー
経験者談
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:58 ID:4nTUyZ6F
>>327

>>315をよく読めよ。
コンセプトの具現化ができているかどうかでスパイクに負けてるわけで
省スペースみたいなネイキッドならではのメリットではない、軽のメリットをあげても
(逆に普通車にもでかい故のメリットがあるから)意味無いよ、と言ってるわけだ。

なのに>>316->>317はコンセプトの話でなくて軽でもいいだろ!みたいな反論をしてくる。
で、>>321でそりゃ見当違いだなと書いてるんだろうが。

>軽でもいいだろ!みたいな見当ちがいのレス
>しかつけられないってのは情けないものがあるよな(藁

ここまではっきり書いてあんのに、>>324みたいな読めてないレスしか返せない自分の低脳を恥じろよ(藁



332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:04 ID:4nTUyZ6F
>>328
冒頭と最後の行におんなじあおり文句を使うような
「あたまわるい」奴に言われたかね−っての(w

文章力と同じくらい読解力が無い事をちゃんと自覚して
おとなしくしてな(w
>>331
ああ、そういうことを言いたかったのか。
で、スペースが広いと言う以外、寧よりモビリオスパイクが勝っている点とは何だのだ?
コンセプトの具体化?そんな抽象的な書き方じゃワカランよ。

それから軽でもいいだろうなんて書いてないよ(w
コンセプトが具体的にモビリオスパオクの方が勝ってると言われようが、
普通車は要らない、軽自動車の省スペース性・維持費の安さを重視したいと
言う人が軽自動車を買うのだろう。と書いているんだが?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:11 ID:4nTUyZ6F
>>333
書いてあることがわかったんなら
「ネイキッドならではの良さ」について答えろよ。ずっと、それを聞いてんだからよ。
維持費が安いから、とか言うなよ(w

今のところそんなもんしか出てこないぞ。だったらムーブ買っとけって感じだな(w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:13 ID:4nTUyZ6F
今からレンタルビデオ帰してくっからそれまでに書いとけよ。
じゃあ、後でな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:20 ID:GB0e/U9H
じゃあ君はモビリオかっとけ
以上
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:27 ID:grjXx/1n
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ
  → 深夜なんで、釣られてみますた (゚∀゚)アヒャ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 論点のすり替え
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:27 ID:+8mDYhTh
禿同
>>311
>それは前後が同じドアだから得られるメリットじゃなくて
>あくまで前のドアの後ろ下部が斜めになっていることで得られるメリットだろうが。アホか。
ドアの形を同じにする事で、Bピラー下部を太くできると開発者が考えたかも知れないじゃないか。
勝手に解釈するなよ。

>>313
>おいおい>>311のどこを読めばコスト最重視って言ってるように読めるんだ?
311の
>>ドアのプレートに凸凹つけるのは無駄なコストじゃないのかね(w
>>>>310の言う通りだよ。あれ見て無駄を省いた機能美なんて言ってる奴は宣伝文句に
>>踊らされすぎなんだよ(w
ここだよ。凹凸つける事が無駄なコストだというなら、凹凸は総て無駄という風に読めんか?

>>それはそれで別にいいんだけど、ポーズをマジで信じてる>>304とか>>309あたりはイタイな。
おれは別にCMやらカタログ見て買ったわけじゃないし、買う前には他車メーカー色々検討したんだよ。
他車にない面白さと、セカンドカーという事を考えて決めたんだ。
続き
>>315
>しかも省スペース性は軽/普通車のカテゴリの違いに起因するものだから
>逆にスパイク側にはでかいことによるメリットが圧倒的にあるわけだし。
325よ、ここでしっかり比べてるじゃないか。お前こそよく読めよ。

>車体価格で25万の差と維持費をケチって今からネイキッドを買うのは
>ホントに単なる貧乏人だよね。
バカじゃないか?じゃ、軽の総合板行って軽を買うやつは貧乏人だって言って見ろよ。
それともネイキッド海苔は貧乏人で、スパイク海苔は金持ちと言う事か?
金があるやつがみんなでかい車を買うと本気で思ってるのか?

>>326
>ネイキッドだが。何か?
あぁ、そうか。ドアぶつけられて修理代の高さに自暴自棄になってる
貧乏人か。そりゃご愁傷様だね。ほかで暴れてこいよ。
俺がモビリオスパイクを買わなかった理由。

前述の通りホンダ4WDがFFとの価格差大きいのにウンコ。
HR-V買う気だったのにディーラーの態度が悪かった。 (ベルノ/クリオ店とも)
寧を契約したときまだモビリオスパイクが出ていなかった。
まぁ出ていても顔が気に入らなかったから寧だっただろうけど。
スライドドアは買いだったんだがなぁ・・

>>334
ネイキッドならではの良さか。
そーだな、自分の場合は、「後ろの座席が取れる・荷物が乗る・ベンチシート・
2DIN+1DINのスペースがある・フロントガラスの傾斜が緩い」が希望条件だった。
それに加え、寧の外観が好みと合ったから、寧にしたまでだよ。
あ、うちには普通車が一台あるから、場所的にも維持費的にも軽自動車しか
買えないので、軽自動車であるって事が最低条件。
貧乏人と言われれば、反論のしようがないけどな。
走行性などは、まぁ一般的な軽自動車と比べても遜色は無いと判断したのでそれでヨシ。
特にプレオスポーツ等のような走行性が欲しいとか思わないし、俺的には寧で充分。
実際に購入して2年間乗ってきたけど、寧を買って良かったと思っているよ。

車にとことん拘る人もたくさんいるが、外観が好きだから・・って選ぶ人だって
大勢いると思う。寧の場合だったら「丸目が良い・外ヒンジがオモチャみたいで
可愛らしい・・」などで選ぶ人も多そうだと思う。>>316はそういう点を
「ピン」ときたと表現しているのではないかな?
コスト削減と言われようが、寧の車体外観は俺は好きだけどな。好みの問題だけどね。

それで、アンタさんは何で寧を買ったんだ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 19:58 ID:4nTUyZ6F
>>339
>かも知れないじゃないか。
>勝手に解釈するなよ。

自分が勝手な解釈したあとに相手に勝手な解釈するななんて言う間抜けをはじめてみたよ。
もう少し考えて書けや。それとな、
前後同ドアであるメリットじゃなくて前ドア後部下が斜めであるメリットだってのは
解釈でなくて単なる事実だ。開発者の思考過程とは無関係にな。

お前が引用した、凸凹について俺が言及してる部分だがな。
何度も書くのはバカらしいが、「前後同ドアでコスト削減マンセー」とか言い出した
ばか者の>>309に対して、わざわざ凸凹つけた高コストドアに何言ってんだ?と書いて
る部分じゃねえか。
俺がコスト最重視だっていってるわけじゃねえんだよ。

抜き読みで誤読するようなレベルの低い奴がいっちょまえに口を挟むなよ(藁
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:02 ID:4nTUyZ6F
とりあえず>>339->>340はお前の感じた
>他車にない面白さ
について具体的に説明してミロや。頭悪そうだから難しいかな?


私はドアにあの凹凸なかったら、ネイキッド買ってないなあ。
道具は機能より外見が趣味かどうかで決めるとこがある私なのですが。

ネイのすきなところは 1:丸目 2:ドアの凸凹 3:色(オリーブ)
視界がややせまいのも、「乗り物にのってる感じ」が好き。

ネイが機能的なのかどうかはしらないけど、
ヘヴィデューティぶった軽自動車乗りとしてはとりあえず
パ ジ ェ ロ ミ ニ と は 比 べ ら れ た く な い よ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:10 ID:4nTUyZ6F
>>340
顔が大事か。
デザインの問題は主観の占める割合が多いわけだが
全体のスタイルについてはどうだ?軽規格ぎりぎりまで拡張したせいで
だいぶ長細く歪んでしまってるな。バランス的にタイヤは小さすぎるし。
けれんの多いデザイン上の小細工(ネジ剥き出しとか凸凹とか)はどうだ?
347339だがな:03/02/15 20:15 ID:WOpObzZN
>>343
いいかげんにしろよ。
おれは、「かもしれない」といってるんだがな。
もちろん仮定だよ、仮定。
わかるか?
前後、同じ型を使えばコストは安くなるだろ。
おれも設計にかかわってる仕事だが、凹凸つけてコストが上がるより
別物のドア作るほうがコストがかかるんだよ。
お前こそよく読めよ。
348パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/02/15 20:18 ID:Cx2vyYmy
ドライブ中に嫁の「あれが欲しい!」の一声で買いました。
普段は全く車に興味が無い嫁なので、逆に新鮮な意見だったので即購入。

単純な閃きで買ったんで難しいことは知りません。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:18 ID:4nTUyZ6F
>>342
ネイキッドユーザーとしては一般的な部類のセレクトの仕方だな。
にしてもセカンドカー?このブルジョワめ。

俺の購入動機で独自性が高いのをあげると
コンソール部が直線直立でいじりやすかったってのがある。
B5ノートPCでAV機能を含む車内管制を実現するのに有意なわけだ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:24 ID:4nTUyZ6F
>おれも設計にかかわってる仕事だが、凹凸つけてコストが上がるより
>別物のドア作るほうがコストがかかるんだよ。

>>347
俺がコストを気にしてるんじゃなくて
コスト削減マンセーは少なくともネイキッドには当てはまらない
って言ってるんだって、何度書けばわかるんだ?知障か?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:26 ID:4nTUyZ6F
>>348
つまり見た目だな。
嫁さんが決めたんならあんたに聞いてもしょうがないが
>>346みたいな部分についてはどう思うよ?
ネイキッドは機能的”風”に見せて
実は遊び心満載な点が良い所だと思う。
そういう意味では、すごく趣味的。
各部分で”デザイン”に金かけてるしね。

実際、機能云々だけで言ったら
ミラバンの方が色々いい罠。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:39 ID:+uGXi8Ex
ボクは最近のダッシュボードデザインの中にあって寧のは一味違ってたので選びますた。
いろいろ物が置けるでしょ、壁みたいな感じでしょ、単純であってでもチープさがない。
だから…

あ、あと座席が取れるからかな。
354339:03/02/15 20:51 ID:WOpObzZN
そろそろ、飽きてきたな。
コスト削減に関しては>>302が言い出したことだ。
355パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/02/15 21:23 ID:Cx2vyYmy
>>351
男目、女目ってあってさ、視点の概念が違うんだとさ

346の部分で気になるのは、オフセット35のホイルだと
少しはみ出してしまう位しか気にならない。
前後ドアの共通は、気にかけた事も無い。
ドアパネルの凸凹は、洗車の時に少し手間がかかる。

嫁車だが俺もよく借りて乗ってるが、普通に気に入ってるが?
なんだ、>>301=>>339か。
前後同じドアなのがよい点とか馬鹿なこと言ったのが叩かれたから
頭に血が上っちゃったわけか。
設計者とか書いてたけどひょっとしたらこいつネイキッドの設計者じゃねえの?
前後同ドアを思いついて自画自賛。
ユーザーには関係ないのにいい点だ!とかつい書いちゃった。
もしそうだとしたら、無様な話だな。そうでなくても無様だがな(藁
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:44 ID:CWOu6e8I
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ
  → 深夜なんで、釣られてみますた (゚∀゚)アヒャ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 論点のすり替え
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:33 ID:u+CJ99Km
明日ネイキッドを手放します。
乗換えで下取に出します。
3年間ありがとう。
しかし、ターボ付けときゃよかったと今でも悔やむ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:54 ID:R2bCw96e
軽だからとか普通車だからとか
燃費がどうだとか荷物がいっぱい積めるからとか
そんな事で決めないで本当に自分が気に入った車を
買えばいいじゃん。

という事で僕は先月ネイキッドを買いました。
お前はどこが気に入ったんだ?
>>356
残念、開発の人は後悔してましたw>前後ドア同じ
後部タイヤハウス直線にしちゃったこととかね
>>361
ますますいいところが減ってくな>ネイキッド
よかった。>>339はどうやらネイキッドの設計者じゃなかったみたい。
ネイキッドが開発側にしかメリットが無い前後共通プレートを得意げに
マンセーするような目の見えてない設計者の作品じゃなくて一安心だね。
でもダイハツ車に乗っていてネイキッドの開発者とも知り合いっぽい>>361
の発言から見るとダイハツの別の車種の設計とかやってるのかもね?
90度開きをパクった新ムーブのとかだったら笑えるよねえ。
364361:03/02/16 00:17 ID:rwzHdf3d
大きいタイヤが入れられない〜って事らしいです>直線後悔

でもおいらはそこが好きで買ったのよね(爆)>前後共通パネル
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:21 ID:2MKSptyB
>>360
全部だよ!バーカ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:57 ID:lpY+4FVc
う〜ん、金型が一ついくら掛かるか知ってるのだろうか?
コスト削減には違いないと思うけどね。
Bピラー下部が太いと側突に有利でしょ?(必ずしもじゃないけど)
だから、ユーザーにまったくメリットないわけじゃない。
前後同じドアの車なんて、他にないデザインでもあるしね。

まぁ、とりあえずアホだの頭悪いだの書くのやめてくれますか。
せっかく、良スレだったのに、荒らさないでくれ・・

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:56 ID:/CQYp3rx
 299ですが、荒れておりますね、最近。
 しかし外野から申し上げますと、
 このクルマを完全に道具と見たててガンガン使用している方が
 カッコイイオーナー像を想像できます。
 音響製品満載、メッキホイールにステッカー等よりも
 ウインドウ越しに、釣り竿が何本もセットされていたり、
 キャリアにカヌーが載っていたり(載るのかな?)と、
 車そのものが趣味ではなく、趣味の道具の1部として使いこなせている方が
 似合う気がするのですが。
 もっともこれはネイキッドに限りませんが。
 しかし、完全に道具と割りきって使いこなしても様になる車だと思っています。

 しかしこの車が新車で出たばっかりの頃、メーカーは好きなオプションをつけて
 自分好みに味付けが出来ると言っていましたが、
 あれこれつけたらスンゴイ価格になってしまいます。
 アトヅケパーツで稼ごうなんていう嫌らしいメーカーはぺけですね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:18 ID:vUGUOFrp
すまん
音響機器満載で車高六センチさげて自作でエアロつくってエンジンチューンして爆音してます
369339:03/02/16 11:41 ID:zrcpDhdG
みんな、すまんかったね。
つい大人げないことしちまって。
なお、誤解されないためいっときますが
おれはダイハツの設計者じゃなく、弱電系メーカーです。

とりあえず、明日から1、2ヶ月中国出張なんで
寧寧ともしばらくお別れです。

じゃ、帰ってくるまでこのスレが荒らされませんように。
ほんとだよ。おまえのせいでスレの雰囲気が台無し。
荒れるからもう帰ってこなくていいよ。おまえ。
>370
302とオマエも2度と来なくていいよ。
まぁまぁ、嵐も去ったことですし、元のマターリ良スレに戻しましょうや。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 19:05 ID:aWBGC6PJ
きのうスーパーの駐車場で後部座席をとっぱらった寧寧の後ろスペースが
子供の遊び部屋みたいになったのを見ました。
ああいう使い方もあるのか!と関心したよ。
アホ草。
後部にスペースを作って子供とか犬とかの場所にするのって
ポピュラーな車の使い方じゃんか。

本気で、ああいう使い方もあるのか!なんて感想をもったの
だとしたらあまりにも想像力が貧困。
普段、何にも考えないで生きてるんじゃないの?
はあ……。
>>374
そこまで言うこたない。
339といい、ネイキッドユーザーはどうも判断力に乏しい輩が多いみたいのは確かだけど、
雰囲気を良くしようと思ってむりくり話題を振ろうとしてくれたのかもしれないじゃないか。
まあ、だからってこういう馬鹿みたいなコメントは必要ないよ、みたいにあんたはきっと考えてるんだろうけど、
煽ってばかりいないで少しは雰囲気よくしようって考えて欲しいよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:06 ID:YNamWHS8
カワイそうに…
きっと子供を流産か親権獲得失敗で失ったんで
心が捻じ曲がってしまったんだろう…

>>374に再びささやかな幸が訪れますように☆
>>377
何この人?煽りにしても品がなさ過ぎ。
唐突に変なこじつけする人ってかなり電波っぽいよね。
ネイキッドユーザーにこんな変質っぽいのがいたってことにショック。
どうも>>339の登場以来、スレが荒れ気味だな。
ちょっともちついてマターリいこうや。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:31 ID:iYUDdjwX
>>378
ネイキッドユーザーかどうかわからないでしょ?
過剰反応しないようにしようよ
381(゚д゚)○〜*:03/02/16 21:34 ID:oGypkd4+
フロントガラスに撥水剤を塗っているんですけど
水滴の飛びが悪いです。
これはどうにもならないね・・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:23 ID:BUmiICbW
>>381
私的感想だけど・・・
撥水剤(ガラコ等)も良いけど、ソフト99の俗称キイロビンなどで
ガッチリとフロントガラスを掃除してやった方が、水はじきは良かった。
プロに頼んで撥水加工をしてもらうなら、そっちの方が良いかも知れないけど
一般ユーザーがやるなら、撥水剤を塗り込むよりも、油膜を初めとした
汚れを徹底的に取ってやった方がイイような気もする。
で、もし撥水剤も塗りたいのなら、その徹底的に汚れを取った後に
ムラがないように薄く丁寧に塗ってやればベストだね。

でもこれは俺の感想なので、参考にならなかったらゴメン。
一応、俺はこのやり方(撥水剤は雨の多い季節しかやらない)で
結構快適に走れてる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:59 ID:om4cuMLd
>>374
おまえはほんとに寂しい奴だな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:21 ID:MhwyPl4x
なんだか最近スレのしゅしがちがうな
以後、嵐には反応するの止めましょうよ。放置が一番。
せっかくの寧スレが台無しです。
モビリオはカーセックルが出来る
ネイキッドはカーセックルがしにくい
セックルは家でも出来る。
と言うわけで無駄にでかいモビリオはいらん。
これ俺の意見。

ネイキッドのよさをわからん奴はばか。これがわからんならセンス悪いね。
ネイキッドどこが良いの?そんな野暮な事聞くなよ、
おまえらセンスが悪いから言ってもわからんだろ?

ちなみに新車で買ったらその辺のコンパクトカーより全然高いぞ。
センスの悪い書き込みだ。。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:32 ID:n5jjWFKb
ネイキッドに運転席のアンダーシートトレイを付けた方いますか?
使い心地はどうですか?
付けたいと思うんですけど助手席のトレイがいまいちフィットしてなくて…
(すぐ外れるんでつ)
どなたか詳細キボンヌ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 07:43 ID:JQQPQzif
アンダートレイは使いにくいししょぼいのでやめておきなさい
家のもブレーキ踏むと出てきます
外れやすいのはレールを歪めれば直りますが重いモのを入れるとどうも駄目みたい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 10:52 ID:v962VIvZ
ネイキッド仕事で乗ってます
クリーニングの配達ですが、リアシート外してシステムバーいれれば、すぐ使えます
難点はコート類が床面についてしまう点と、前ドアの後ろが斜めのため狭い所では降りにくい点ですが、立体でも入れるので楽です
391388:03/02/17 10:56 ID:CSsD5581
>>389
そうですか…
やっぱタテツケ(?)が悪いみたいですね。
妹が車買う時にダイハツで見たマックスはしっかりしてたのになー
残念だε-(ーдー)ハァ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:29 ID:p4OZnteS
車自体の作りではネイもしっかりしてるんだけどね
何でも後発の方が良く見えたりする
ネイキッドかいますた。
カタチが気に入って買ったんで、軽とか普通車とか
考えた事無かったなあ。
あれば1300cc買ったと思う。
小さくて可愛くてもう毎日いじくってます(w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 13:57 ID:H4+WqIKr
手放して数ヶ月。やっぱりいい車だったなと後悔してます。
初期モデル(助手席がペタンと倒れて,パワーウィンドウ
のスイッチが中央にある奴)のカーキ色にキャンバストッ
プが付いたターボモデルが出たら,また乗り換えるのだけ
どなぁ。(出来のいいフィアットパンダに見えそうだけど)
>>390
こないだクリーニングに出したコートのすそが汚れていたのは
まさかあんたのせいか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:21 ID:yWiKj75H
>>393
この大きさだからかわいいのかも。
キューブ実物見た時は(略
>>396
確かに。
でも大きさはほぼこのくらいで、
1000〜1300cc積んだ寧寧あったらホスイ。
坂道スーイスイ!
398388:03/02/18 02:51 ID:Vh1g7BMg
>>392
自分の車で気になる事があるとついつい他の車でも見ちゃうんだよね
来年はついに初の車検
事故2回に飛び石でフロントガラスのヒビなどいろいろありました
頑張ってくれてると思いまふ

でもこんなに簡単にガラスにヒビが入るとは思わなかった罠
。゜゜(´□`。)°゜。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:25 ID:rjbLp0d6
みんな、オプション何つけてる?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:42 ID:UvSfjYII
オプションはキーフリーパックにABSでつ

ついでに400げとー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:34 ID:6kymSH6s
今日、初車検でした〜。
ちなみに黄色のターボGです。
鹿児島県初黄色購入者です。
4万キロ走りましたが、どこも交換することなくバッチリな状態でした。
どこまでも寧寧にお付き合いするつもりです。
ネイキッド最高!

402(゚д゚)○〜*:03/02/19 00:04 ID:Xtby9fvD
>382
ありがd
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 01:52 ID:rcpOZJ2x
>>381>>382
もともと撥水剤は、382さんの書いているようにガラスを綺麗にした上で、
塗布してくださいって、注意書きされてませんでしたか?
手軽に塗れるやつよりも、手間かかるけど何回も重ね塗りするやつの方が、
撥水が良かったような・・・
最近使ったことないんで、うろ覚えですが、ガラス面は綺麗にしないと効果薄いはずです。
私も、前のムーブの時は全然弾かなかったことありました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 02:17 ID:hvO0Q3jy
>>403
そそ、確かにそう。撥水剤はキレイなガラスに塗ってこそ効果がでるよね。
でもガラスをキレイに、、、って書いてあるのを読んで、ボディー用の水垢取りで洗ったり、
濡れ雑巾で拭くだけでキレイになったと思いこみ、撥水剤を塗布する人が結構多そう。
実は私もそうだった(w
ガラス用の強力な洗剤とか油膜取りでキレイにしたら、案外それだけで水はじきが
良かったりするんだよね。
素人さんが、下手に撥水剤を塗布しちゃうと、塗り斑ができてしまって、反対に水はじきが悪くなったり、
ワイパーを痛めたりするから、撥水剤を塗布するのに自信がなかったら、業者さんに頼むか
汚れを落とす事のみに徹底した方がイイかも。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 03:55 ID:8ka8p0tR
私のMTターボG赤も今年車検だ...。4万キロって私の倍は走ってますね〜<401
今日、デミオとコルトの試乗と見積もりしてきたけど、今のコンパクトカーっ
てよくできてる!ひと昔前の高級車と走りは同等以上で値段はネイキッドの
ターボと同じか安いくらいだもんな。スゴイの一言。特にコルトのエレガンス
バージョンのシートは昔乗ったシトロエンを思い出したほど快適で思わず本気
で買いたくなってもうた。
でも、ディーラーをネイキッドに乗って出た瞬間、ふと我に帰ると、ン?ネイ
キッドの方が速いぞ? 音だってうるさいけど高速に乗らなきゃ気にならぞ?
直進性だって街中じゃかわらんぞ?そうそうこいつは常にリッター15キロく
らいはいくな〜...。と気付いてしまった。
な〜んだ、ネイキッドでいいじゃん。車検通してまた2年乗ろうっと!(w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:28 ID:1/uU4m/O
>>401さん
おいも鹿児島の黄色ターボG乗りやっどんかあ、
車検、昨年の12月やっでおいが鹿児島初じゃなかどか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:53 ID:NdZTPKIu
で、車検はいくらくらいかかったの?
自分は1年半後だが考えてみたら軽自動車の車検ってやったこと無かった・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:59 ID:vyORevz+
新車で買ったんで初車検は3年後かぁ…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:34 ID:1/uU4m/O
>>407
7マソくらいだす。
>405
ターボGなら高速も左車線を90〜110程度で走るならストレスは
ほとんど感じなかったり。

ただ困ったことに、ネイキッドのエンジンって回したくなるエンジンなんだよな・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:44 ID:09xbr1UR
もし普段整備してたら、初回はユーザー車検がいいよ。特に軽は簡単だし。ネイキッドの前に
初めて買った軽のミニカトッポでやってみたら、4マソしなかった...。そうそう、陸運局じゃないよ
、軽は。気をつけてね。大体陸運局の隣にある、軽専門のとこ(名前忘れた)。自分は国立で
やったんだけど、役所関係とは思えんほど親切だったぞ。

>410  そんなに回る?自分の2000年式ターボのエンジンはまるで大排気量みたいに
まわるのいやがるな〜。慣らしのあとは、びしびし回して鍛えたんだが。
130キロのリミッター外すのめんどいからそのままだけど、別の意味でストレスかな。
初期型のせいか直進性は今一つだからタイヤ交換の時は細いのに交換してみようかとも思う。
コーナー攻めたりしないかんね<自分 
 車検を機会に実用性重視でちょっといじってみようかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 13:56 ID:Bxeh0fjS
>399
後部座席の後ろ側面にシガーソケットみたいなのを付けました。
冷蔵庫つかったり、コンセントに変換してノートPC使ったりしてます。

あとは無印良品のマグネットフックを運転席と助手席のドアにつけて
ゴミ袋ぶら下げたり、領収書挟んだりしてまふ。色が車体と同じシルバーなので良

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:26 ID:gOtQvovL
>406さん、すみません。
購入時に営業の方にそう言われたので信じ込んでしまいました。
てげてげ言ってごめんなさい。

ちなみに車検費用は、6万でした。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:50 ID:YnoB1Qep
おいこら。この車、ヒーター足元のみに合わせても
上のほうから暖まってかないか?
どうだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:58 ID:OElDexZV
暖かく感じるのは下だが暖まるのは上だ。
物理だ
416(゚д゚)○〜*:03/02/20 23:18 ID:G+wa13Zi
窓の開閉速度が遅いような気がする。
まあ、実用上問題ないが・・・。

コペソも( ゚д゚) ホスィ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:12 ID:UC3TlSK/
大型トラックに追突されて後部がへしゃげて転がった寧を見た。
かわいそうというか、悲惨な状態にちと身震い。
自分から事故しなくても向こうから来た時は以外と華奢なもんだと思ったよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 21:05 ID:Auhj6CTK
>>415
いや、他の車だと足元から熱風が出てくるのを感じられるんだけど
ネイキッドでは送風音はしてもその感覚がこないんだよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:18 ID:hFosGPTl
>>418
かなり来るんだけど、俺のネイ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:22 ID:urOVQ4Ed
age
>>417
俺ん家の近くにおばさんが買い物車に使ってるようなネイキットがあるが
例に漏れず後ろバンパーや左前に痛々しい擦り傷があるんだよ。
愛車として乗られない車はこんなもんなんだろうなと
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:55 ID:PyYwgmt0
パンパーに傷があると、どうして愛車じゃないって思うんだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:10 ID:E8IUVSJx
>>421
いいたいことは理解できる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 04:52 ID:xhBphrYH
通勤途中にある駐車場のインプなんてぶつけまくりで
修理もしないから塗装が剥げたところから錆だらけで
なんつーか、扱い悪すぎ。
オーナーおばさんだからと言えばそれまでだがすくなくとも「愛車」扱いはしてない模様。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:25 ID:YmGfpSDD
日本以外ではバンパーはぶつける為にあるもの。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:09 ID:FmKW5Lp+
乗れりゃいいというか、ただの道具と思っているというか…
確かにそういう車は結構走ってるね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:48 ID:YmGfpSDD
そうそう、日本に住んでる外人なんかボディーがへんこでようが
全然平気だよね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:11 ID:oJMm93U6
またか…
なんでもかんでも外国の常識=正常
日本の常識=ヘンだよ
429196:03/02/25 22:41 ID:W4KcNPHG
今日、大事な大事なネイの12ヶ月点検のため、
ダイハツへ持っていってきました!
・・・が、ダイハツの駐車場に停めた瞬間、タイヤ止めがあると思ってバックしていた私のネイは
後ろにあったフェンスに激突・・・涙。
修理するには4日間の預かり&3万円(取り替えても叩いても同じくらいの
金額になるから取り替えた方が良いと言われた)・・・。
とりあえず今日は点検だけして帰ってきましたが・・・
・・・どうしよう、そのへんにあるバンキン屋だと安く直してくれるかなぁ?
超ブルーです・・・私もかわいいオリーブのネイ・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:27 ID:ZAFPaJDL
>>428
スルーすればすぐに流れる話題なのに・・

>>429
お気の毒さま・・。
どの程度の破損なのか分からないけど、走りに影響がないのならば
何件か修理屋をまわって見積もり取ってみたら?
でも修理屋によっては安くても雑に仕上げるところもあるし、
修理代で全て決めてしまうのは危険だけどね。
近くに評判の良い修理屋はないのかな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 03:33 ID:fyrK5zn7
ageちゃう!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 03:43 ID:TuocnoMB
初期のグリーン内装よかったね。
マイチェン後の角目や汎用アルミなどは許せる?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:12 ID:7pNtJu4B
裸王と呼んでる人がいます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:02 ID:nFo56dlE
寧にワックスを塗るとき、ボディーのあちこちにある継ぎ目(?)に
ワックスが入り込んで塗りにくい(w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:38 ID:c5HHOOgb
なんで洗車したらWAX掛けるの面倒くさいんでそのままにしてまつ
洗車で思い出した。
ウインカーの中に水溜りや少ないですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:56 ID:tTiJ7V7z
新車納入後、すぐにライト関係の湿気抜きしたので問題ないよ
でも納車仕立てのネイのヘッドライトに曇りがあったのはひびった
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 07:30 ID:00rhypGJ
ネイキッド、モデルチェンジするんでしょうかね?
初期型98年発売でしたっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:36 ID:DHbVxxrN
なんか最近ネイネイを見かけることが多くなったと思う。
特に黄色と黒

うれしい反面、レアさが薄れて鬱
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:02 ID:BEOhzmG9
末長く乗るためには多少は売れてもらわないと。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 10:48 ID:cXf3lrvn
黄色のターボG・5MT買いました。
エェ車や〜。
けどリアはMC前の方が良かったなぁ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:47 ID:BKMS+gIG
>>438
モデルチェンジあればいいですけどねぇ。。。
その前に消滅しそうな、販売台数ですから・・・

私の個人的希望としては、
新型ミラのシャーシーで作り直して欲しいです。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:53 ID:ga5rX3LV
ルックス今のままでいいから、エンジン、ミッション、足回り
安全性、内装などの中身を最新型にして欲しいよね。
今となっては他のダイハツ車と比べると性能のわりには値段
高めなんだからさ。

自分を含めて2台のオリーブネイがたてに並んで走ってて
めずらしいなとおもってたらさらにもう一台のオリーブと
すれちがった。
その日の夕方には2台並んだオリーブネイとすれちがった。
他車種でもこういうときには緊張するもんなんだろうか。

>443
ルックス今のままでいいというよりゼヒいまのままで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:48 ID:G/T5+RSP
ナビの位置についてなんですが、インダッシュモニターだとコラムATに
当たりそうだし、2DINのモニター一体式だと位置が悪そうだし、
エアコン吹き出し口は形状が特殊なので取り付けステーが無さそうだし、
ダッシュボードには付けたくないし・・・。
みなさんはどうしてますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:18 ID:M74td7BL
>>445
2DINのモニター一体式使ってます。
位置的には多少低いですが、慣れれば不便さは感じないです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:11 ID:E8kTEl7a
ネイキッド乗って1年たつけど
ダッシュボード周りからがたがたびりびりとうるさいことこのうえない
みんなどう?
>421
遅レスですが、ネイは他の車より傷などが似合うと思いません?
いや、だからといって わざとつけることはないですが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:48 ID:j1xgL9jQ
>>447
自分のネイキッドも助手席側のダッシュボードあたりから
「キュルキュルッ」って感じの音がします。生理的に体がかゆく
なるような音なので困っています。だからいつもカーステの
音量を上げて乗っています。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:27 ID:Y0bHRCSD
ダッシュボードあたりのビビリ音ですが、おそらくボード内部の何かの部品のネジがゆるんでいると思わ
れ。 自分も保証期間のうちに直してもらった経験有り。ダッシュボード外す根性なかったもんで...。
あと、リアハッチバックのびびり、フロントのドア把手のネジのゆるみもあった。3気筒の振動と共振し
ちゃうのかな。 ダッシュボード内部とハッチバックはその後一度も症状出ず。(約2万キロ)気になる
ならディーラーで見てもらえば、おそらく無料で直してくれる......と思います。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:02 ID:whC5SRA/
ボンネットとバックドアの閉まり(ロック)が良くないです。
みなさんのはどうですか?
>>450
いちがいには言い切れない
ボクの場合ディーラーに出せば出すほどどこががおかしくなって帰ってきた経験あり。
最初はメーター交換でびびり発生、それを直して貰うとダッシュボードからびびり、
それを直してもらうとアクセル踏み込みでセンターパネルからびびり、それを直して
貰おうとしたらイヤな顔をされた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:30 ID:loVEwS6q
買って1年半 なんかドアのヒンジ部分がサピてきた
旧規格事務二位と寧だけの悩みですか。
明日洗車してからクレ556でも塗ってみます。

で、本日取扱店にてMC後のエアコン送風口を注文。
注文するときに「うちでは取り付けしません」と言われたので
自分でするか行きつけの板金屋に頼むしかないんだが
素人がインパネの取り外しなんてかのうなんだろうか・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:47 ID:64weO4sX
インパネは引っ張れば簡単にはずれますよ
まいネイは初期がたなんで抜くときにハザードが引っ掛かりますが
まあ素人でも大丈夫ですよ
予算込み込みで80万なんですが買えますか?
ATでターボ付が欲しいです。
色は黄色かオリーブのみです。
黄色はカーセンサーを見てもめったに見れないので
出来れば黄色を手に入れたいです。。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:04 ID:jE+fCaky
>>455
ハァ?

ただでさえ寧はタマが少ないのにターボAT?
初期型走行40000Km以上、事故歴有りでも込み込み80万は無理っぽい

>黄色はカーセンサーを見てもめったに見れないので
>出来れば黄色を手に入れたい

・・・・低脳&身の程知らずもたいがいにしとけ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:26 ID:6By5QZrD
>>455  ガリバーみたいなとこで検索してもらうと結構出物あるよろし

>>456 いぢわるゆったらポコペンよ
>>456 そこまで言うほどの事柄じゃない。
普通の人なら理想に近いものを安く手に入れたいでしょうよ。2chやりすぎてんじゃないの?
>456の中の人も大変だな。
中古でやっぱりネイキッド探してたけど、ターボ
で諸経費込みの80万はやっぱり無かったです(随分探しましたが
結局新車で買いましたが。
営業のおにーさんが、頑張ってくれましたので・・・。
中古で安いものはやっぱり修復歴があったりしますよ。

目は四角で、装備はGがいいんですが無理でしょうかねぇ?
ベンチシートっていうのに乗ってみたくて(憧
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:26 ID:Yn7cl8wa
>>461
何でGの装備が良いんだい?
ベンチシートが良い・・って言うなら、Fは全車種ベンチシートだと思うが。
ダッシュボードの色とか、シートが取れるとか、
そんなしょぼい理由なんです >>462
でも、ライトが四角がいいんです。

そんなモン、ライトだけ変えろって主人が言ってますが(ヘヘ
シートはずしてユニット畳しきたいなあと。
フリマによく出品するので。
ユニット畳敷けるかは ギモン…

ねいねい、ワイパーの動き早くない?
>>463
夢見すぎ。そんなに使い勝手のいい車じゃない。
466裸王@そうだドライブへ行こう :03/03/13 23:54 ID:G/9GFbpz
>>433
悪かったな。ちなみに「らおう」と読め
落ちすぎアグェ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 09:45 ID:bldSCcAS
うちはよくNAKIDでダンプとかトラックとか普通車とかにあおられて怖いけどほかの人は大丈夫ですか?初代ネイキッド、ターボのパールホワイトなんですけど。
普通車をバンバン抜けるんだけど、神奈川の国道1号でどうしてかあおられる。しかも80%くらいの確率で。

メーカーに聞いたら、そんな話聞いたこと無いそうなんだけど。

>>468
チミがDQNな運転するから、同じDQNに煽られるんじゃないのか?
つか、そんな事メーカーに聞くなよ(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:19 ID:WxZYw0a3
>>444
私はネイ同士ですれ違うとかならずといっていいほど相手と目があいます。
たまに「ニヤリ」とされてしまいます。
ちなみに「見かけない」と以前話題になったメープルなんとか(えんじ色)です。
やっぱダークオリーブマイカにしときゃよかったと後悔・・・・。
でもあと15年ぐらい乗るぞーー(w
廃盤になって、忘れ去られた頃に、「えーー、あの車なんだろう?」というようなのが目標。
そのためにまめにお手入れしてピカピカにしてるのだ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:25 ID:PnMV2aew
作りが雑なので15年ももちません。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:35 ID:+SyNc0qL
>>469


>チミがDQNな運転するから、同じDQNに煽られるんじゃないのか?
そうかと思ったけど、前車ではそんなこと無かったし、
ほかの掲示板でも同様の事例があるみたいなので。
そうなると、NAKID自体の問題らしいからメーカに聞きました

あと、この地域に、あおるやつが多いのはどうやら事実らしい。
他車があおられているのもよく見ます

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:39 ID:IFtUXQG9
小さい車だから「煽られてる」感が強いんじゃないかなあ。
煽られてると思わないようにすること、それしかないんじゃないの。
>>472
NAKIDってどこの車?
乗っている車のスペル間違えている時点でドキュソ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 20:25 ID:PRSnt+jT
>474 お前ピジン語も知らないの?学校どこ(w

私はKURAUNに乗ってます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 20:34 ID:3YVldsTB
>>470
メープルレッドマイカですね。
私も乗ってました。赤系が好きなんで。
全角でKURAUNとか書いている奴にマジレスする気にもならんが
出身校に関係なくピジン語なんて知らん。
ま、せいぜい「私はKURAUNに乗ってます」とか言って周囲の失笑でも買ってろ。
478(゚д゚)○〜*:03/03/15 20:37 ID:Zy/QxEy1
最初の車検に出しました。
走行は5万`を超えてもうた・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:59 ID:hwce+bsZ
>>474
あははは、勝手に言ってろ
もうこないよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:01 ID:6exycdWA
ナゲット?
>>478
5月に最初の車検だけど
今現在走行距離は4萬8千`・・・。
こんどETC付ける予定なんだが
誰か付けている奴は居るか?
483(゚д゚)○〜*:03/03/18 19:59 ID:mNw0QPn5
車検から帰ってきますた!
ブレーキパッドもベルト類も換えなくてOKだったそうです。(w
換えたのはブレーキオイルだけですた。

>481
同じ位の距離乗ってますね〜。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:52 ID:BDmm3Qye
Copen納車待ちの者ですが、モーターショーで出会って以来
お気に入りの一台なのでageさせていただきます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 17:40 ID:3UGMl+gW
アクセサリーカタログに載ってるイルカのエンブレム、初代のネ
イにはつけられないってディーラーで言われたんだけど本当なの
かしらん。
あのダイハツマーク、MC前も後も同じサイズにしか見えないん
だけど、「サイズが合わないかもしれません」とか言われちゃっ
たYO!
「・・・かも」って曖昧だなぁ〜。着けたいんだから確認してく
れっつーの。
先日山を走っていたら、落石をまたいだときに底をおもいっきし
こすってしまいますた。目立ったキズは無いみたいだけど、鬱
Fシリーズ、現車見ずに契約は無謀ですか?
Gは見せてもらったのですが・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 00:09 ID:AvtWyE/X
ターボGに乗っていて購入後2年目にしてナビを取り付け予定ですが
最初から付いていた2DINのCD/MDを外して2DINインダッシュナビを付けるしか
選択肢が無いっぽい・・・
オンダッシュだと取り付け位置が高すぎて前方視界遮りそうだし
エアコンスイッチ下の1DINスペースは低すぎだし
(エアコン下は奥行きが無くてオーディオ系収まらないとの情報も・・)
ナビ付きの人はどんなタイプのを付けてますか?


>>487
NA/ターボ、2WD/AWD、MT/ATとか色々あるので何ともいえないが
まさかターボG/4WD/MTを見てFのNA/2WD/ATを買うわけではないだろうから
カタログに書いてある以上の違いは無いのでは?
ヘッドライト形状とリアシートの違い(Gは着脱可/Fはリクライニング可)
あとMC後のGはスペアタイヤ無し ちと不安
489:03/03/21 08:49 ID:YPeF8M/T
ターボGかGのどちらを買うか悩んでます。
乗りつぶすつもりだから、気が変わるとしても5年〜10年は乗ると思います。
ターボは必須ですか?NAに乗っている方の話も聞きたいです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 17:51 ID:03DUuwGD
>>489
必須というほどではないが。
坂道走行が多いとか、ATにするならあったほうがいいと思う。

>488
うちは一番上の段に画面収納型のCD-ROMナビ(アゼスト)、
その下にFM/AM/カセットプレイヤー、
一番下の段に六連CDチェンジャーが入ってます。
CD-ROMナビなので情報量とか機能的にも最新型に比べて
全然なんだけど、まあ現在地を教えてくれる地図と思えば
非常に便利。

まあ参考にならんだろうけど、一応こんな貧乏人もいますよってことで。
492パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/03/21 21:24 ID:9QHSoLmn
>>488
うちは、旧DVD楽ナビのオンダッシュなんだが、モニターはインパネに直接貼り付けて
ます。(ネジを嵌めて、インパネに貫通させてナットで止めてます)
エアコン噴出し口の一つを潰す形になりますが、ぶさいくな取り付けベースもないので
自然な感じです。
欠点はインパネに6Φの穴を二つ開けるので、下取りとかに影響がでるくらいだと思います。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:15 ID:+08N6d/l
アフォ車
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:28 ID:o2UbouHv
>>489

高速乗る機会があるんなら、ターボをオススメします。
ただ、ターボ4WD+ATは高速燃費極悪なので、4WDならMTがよろしいかと
496488:03/03/23 20:21 ID:gm6Ald/A
今日ナビ取り付けました。
インダッシュ2DINでCD/MD付DVDナビです(但しDVDビデオ不可)
やっぱり位置が低めなので慣れるまで注意しないとすぐ脇見運転で事故りそ。
これで納車後この車に掛けた金額が45万超えました。
前のインプレッサワゴンは7年乗って5万以下だったし
我ながらやりすぎだと思う。

>>495
これ典型的な釣り上げ、もしくはネタだな
オプション、諸経費込み込みより高くて修理歴有、来月車検かよ
取引は成立しないと見た
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:28 ID:smVxFAqK
四駆もスズキのemcdの様なのにして欲しい。
>>496
ナビ取り付けおめっと!
自分はAVIC−ZH77MD(カロ製)を付けてる。
タッチパネルだし、ちょっと位置が低いのが難だけど、
もう慣れたし快適に使えてるよ。
499age:03/03/25 17:34 ID:uxxm1L84
age!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:02 ID:dnCB3Cr9
500age
>495 のネイキッド、あれ、高いかなあ?
   自分でいじる事考えたらあんなもんかと・・・。
いいクルマだと思うんだけど、絶版になっちゃうのかね〜?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 13:09 ID:bwYjrCOy
ネイキッド・スレ発見!!(遅

去年9月に展示車落ちのGメモリアルエディション(2WD)を購入、乗っております。
なんせ初めての車なんでぶつけず擦らず乗ってきたのにこの1月に中央分離帯に激突事故をやらかしてしまった。
運良く(悪く)エアバッグ開かなかった事と車両保険のお陰で出費は少なくて済みましたが・・・

末永く乗ってやりたいと思っております。
>>503
お体、大丈夫でしたか?

ネイキッドのアクセサリーカタログに、丸目ライトが斜めに2個
ついてる車が載ってるのですが、あれってどうやってディーラーに
オーダーしたらいいのでしょう?
教えてちゃんでごめんなさい。
>>504
フロントレーシングセット?
15マソエンつっこみますか?
4灯化はチョット魅力だけど、
リヤバンパーとサイドストーンガードもそろえないとカコワルイ
しめて、25マソになりますがいかがですか
506503@そうだネイキッドで行こう!:03/03/29 11:41 ID:f9Ik5h3d
>>504サン
お気遣いありがとうございますううう・・・
一週間くらいムチウチチックにだるかったですがなんとか復調しますた!

余談ですが、ウチの寧寧はダークオリーブマイカ(車やさん曰く「自衛隊の色」)なんすけど、
結構市内で見かけます(広島ですが)。
シルバーは比較的少なく、白が多い。
ドライバー層は、オリーブ:オッサンオバサン、白&赤:女の子、辛子イエロー&銀:兄ちゃん、、、、
ってな感じです。

メモエディ、かなり気に入ってるんですが、コンポがMD付きなのが使えず参ってます(w
MDデッキ持ってねーし、CDRには弱いしで。
あとフロントバンパーにフォグランプがないのもちょっと不満かな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 12:18 ID:vx+xh6tp
アイドリングでちょっと振動が多くなったような感じだったのと、
前回オイル交換してから約1万キロほど走っていたので、
昨日エンジンオイル変えましたが、ぜんぜん変わりませんでした。
現在45000キロ走行ですが、プラグをそろそろ変えたほうがよいのでしょうか。
先日プラグを見ようと思ったら、インタークーラーやら何やら外さなくては
ならなかったので、止めました。
みなさん、プラグ交換どれくらいでされてますか。教えてください。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 20:23 ID:8Tsn3I3g
プラグの実費のみ。
自分で替えてる。
>506
うちのもオリーブなんだけど、近所の爺さんから
「この車は色がいい! ・・・うん、色がいいな。色がいいよ」
とホめられますたよ!
おっさん爺さんはたいてい軍隊の色が大好きだ!

ところで私のネイネイは、きつく左折するときに
左後ろで荷物が異動するような「ごりゅ」っておとがします。
パンク修理セットと車の取り説以外のものは一切なにも
つんでないのに…
こころあたりあったらおしえてください。
メモリアルエディションのターボなしです。
>>505 
ありがとうございます。
おおーっ、〆て24万かあ・・・。
でも、カッコイイなー、あれ。
真珠色のネイなんですが、やっぱりあれが似合うのは
黄色かなあ。
長く乗るつもりだからやっちゃおうかな。
ねいねい は、エアロって少ないね。
>>511
空力とか気にする車じゃないしね。
だが、それがいい。
513503@そうだネイキッドで行こう!:03/03/31 13:53 ID:6kvh6Wg9
この前、エアロにバリチュンしたネイキッドを見かけたが、なんか違うな~と思った。
やっぱネイはドノーマルが一番と思う今日この頃。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 18:36 ID:DLduIkr9
だよね〜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:16 ID:r/npIX+d
NRFのリヤウイングとフェイスガーニッシュを付けてます。
一時フルエアロにしようかと思ったけど止めた。
まぁ、フルエアロにすると全く別の車になるし。↓
ttp://www.nrf.co.jp/naked/f.JPG
あ、これリヤウイング無し画像だった・・
で、他のメーカーだとあとテイクオフくらいしかエアロ出してないね。
あっちはあっちでかっこわるいしなによりあそこのネーミングセンスがイヤなので
眼中にないが・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 22:13 ID:dS/f4Krw
〉515
もうすでに別の車のような...
ネイキッドに服着せたら、ネイキッドじゃないな〜
でも、こんなネイ見たこと無かったからちょっと嬉しい。>515
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 00:48 ID:IN+4H0YP
もでるちぇえんじしないのかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:12 ID:q/eyX4Rh
シャシだけ新ミラorMoveでデザイン変わらず、Fは撤廃もしくはGをデフォルトに戻して
内装緑の復活を望む…
だからあ〜ネイは絶版車の運命だってば。
一世代限りのほうが潔いってもんよ。

内装緑なんて、すごく気持ち悪くてイヤです。
黒のほうがダンゼン居心地良いと思ふ。
もちろんオレはMC後のターボGオーナー。
ちなみにFも否定しない。
割り切って、キューブみたいな方向に振られてたら、買ってたかも。
あ、デザイン面での話ね。
522503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/03 09:34 ID:sLCSt/Di
普通に街走ってても細かなバリエーション違いとかよく見るけどねー。
バックギアランプが丸いヤツとか、ラジエーターのフィンがもろストライプ調になってるヤツとか。

モデルチェンジしてもネイらしさが無くなって行くだけのような気がする。
まぁ、デザイナーさんのセンス次第でしょうが。
個人的には四角目のFシリーズはネイを名乗って欲しくないかな(某仮面ライダー風に)。

大きさ、形は変えずに普通車(1000ccくらい)があっても面白いかなぁとはおもう。
523169:03/04/03 22:22 ID:CzjafJ5M
>515
目がかわいい

ネイのシリーズをみわけるコツが載ってる
ホームページとかないですかね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:31 ID:MJ74BfnP
?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:43 ID:6qgLiuQc
通は緑の内装を選ぶ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 04:15 ID:4dtfzhX2
ネイキッド、最近よく見る。
私もネイキッドの1000ccきぼん。
私は買うぞ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 04:46 ID:Gi00Lkb1
NAKEDのドアって蝶番が付いてる感じがする
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 09:57 ID:5yui8mSE
緑=カビパン
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 12:47 ID:t/mkvHs/
マイチェンしてかっこ悪くなったと思う
新しい黄色もどうかと思う
うあぁぁ
キーフリーのリモコンを洗濯しますた( ´Д⊂ヽ

15000エン・・・
もうね・・・逝ってきます
531503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/05 21:40 ID:CXynilr8
>>527
蝶番=ヒンジ
どの車のドアにもヒンジはついてると思う・・・・

>>530
うぁあああ・・・・(;´Д⊂
ゴルフIとパンダを足して、軽自動車にしたようなクルマだよね〜。
自衛隊色はよかった。復活して欲しいと思うが、芥子色はそんなに惜しくない。
新しい黄色もいいと思うよ。
それより新しい紫のほうがいただけない>529
>>532
うむ、禿同
軍隊緑は良かったな、寧の形と合ってたと思う
黄色は俺もMC後の色の方が好き

紫色の寧は・・・・ダイハツのサイトで見たけど、かなり萎えた
でも実物を見たら、チープ過ぎてビビッと来てしまいそうな悪寒(w
もし次スレたつまで生き延びたら
ダイハツのサイトはっといてくれ。
536515:03/04/06 21:37 ID:ivDISgEY

某寧オーナーズクラブのサイトから画像借りましたリヤウイング装着画像でつ。
ttp://www.d-n-o-c.com/d750_mostra/naname_back.jpg
ttp://www.d-n-o-c.com/d750_mostra/side.jpg
ちなみに先週名古屋に遠征したら同じウイング付けてる寧、しかも同じ黒と
並んでびびった。
537503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/06 23:42 ID:tT9b6UD4
>>536
もう既になんの車かわかんね〜YO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
でもなんか古き良きラリーカーみたいで(・∀・)イイ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:18 ID:zPDsKAnC
ターボGとターボFでATが違うじゃねーか!!
ロックアップの有無で燃費が1割近くも悪いよ。

ターボG欲しいのに・・。
539503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/08 00:22 ID:dQVlgJaz
軽のターボで燃費云々は不毛な気が・・・・
540(´・ω・`)ショボーン:03/04/08 09:58 ID:Z5jRswD4
たまにはあげぇ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:21 ID:V4MHCCNk
FFターボGのAT乗ってまつが、街乗りでリッター平均15.5kmは
燃費いいのか悪いのか?…
542503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/09 18:57 ID:1hEhJM41
安心しる!
RX−8(10km)よりはイイ
オリーブの角目ネイを見たよ。
そんなんあるの?

ぜったい新色のきしょくわるいグリーンじゃなかった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 21:08 ID:WG7PEVYB
>>543
Fシリーズ。
>>544
>>543は、オリーブマイカはG限定色なのに、何で角目(F)の寧が
その色だったのか?と言いたかったのでは?

>>543
オリーブマイカのGの目を付け替えたか、Fを軍隊色に塗ったのか、
どちらかじゃないのかな。・・ってベタな返答でゴメソ。
546503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/10 00:21 ID:1cEBEDd/
荷台にPCのモニター乗っけて走ったらリアハッチの内側が塗装はげちゃった(´・ω・`)ショボーン
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:44 ID:VwqLzSwj
角目のFシリーズ、ありますよ。
GOOなどで検索してみたらいいですよん。

でも、オリーブはに角目はちょっと・・・かなあ、私的には。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:53 ID:gFpfyKU2
>>538
もう少し待つあるよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:42 ID:QTWJ9/ML
>>547
Fシリーズはみんな角目だと思ったけど違うんか?
545様のいうとおりのことがいいたかった543ですが。

新色のむらさきがあんまりなので、
何色だったらかっこいいかかんがえた。
オリーブグリーンみたいな地味色がきらきらしたような材質の色で、
濃いめのセピア色(こげちゃマイカと呼ぼう)だしたらよさそうじゃない?
大事に使ってる皮の鞄か靴みたいないろ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 03:14 ID:AE3pdi/1
たぶん今後はダイハツの他の車にない色は増えないのではないか。
現行色でネイキッド独自の色ってないよね。
独自色がなくなったのはコストの関係だろう。
売れてない車種はつらいね。やっぱ絶版車の運命だな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 09:41 ID:CjWpBzDT
長く乗るつりなので最近は絶版になる前に部品注文しまくりです。
MC後のエアコン送風口に換えたし解体屋でサルベージしたおかげで
システムバーも気が付けば合計5本・・ネット張っているから物理的に
3本しか付かないのに。
あとは左右バンパーとか探しているけどFバンパーはMC後が微妙に
形状違っててかっこいいけどRバンパーは反射板ついててかっこわるい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:07 ID:bffX2nc/
ダメハツは面白いクルマは作るんだけど、育てることが苦手だのう。。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:35 ID:QEOO4dOu
売れないからだろ
産みっぱなしで無責任な親みたいだねえ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 03:48 ID:h/kSCX+q
売れてなくてもチュキ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 03:48 ID:kV+FMcQQ
以前クリーニング屋さんのネイキッド乗りの方の書き込みを
発見したのですがまだいらっしゃいますかー?
バー一本に何枚程度の服が掛けれるか聞きたいのですが・・・。
559山崎渉:03/04/17 15:09 ID:vky+d8K0
(^^)
荷室がそこそこ確保できる事。AT車である事。センターメーターではない事。
5ドアである事。立体駐車場に入る事。最低地上高が出来るだけ高い事。
ディスチャージヘッドランプがある事。調達、維持が安価である事。
カーステレオを他の物に交換するのが容易な事。……
…てな感じで条件を並べていったら、ネイキッドしか選択肢が無かった。
まぁ、事情が許せばハマーが欲しかったアホな軍オタなので、
ネイキッドの四角いデザインも購入の後押しになってくれました。

12月に新車の見積もり取って、その足でカーメイト(ダイハツの中古ディーラー)に行ったら
Gのメモリアルエディション・平成14年1月・3000kmの新古車(て言って良いよね?)が
諸経費込みで99万円だったので、3日ほど悩んだ後に購入。
メーカーオプションのワイドバイザーとフロアマットも無料で付けてくれて、非常に美味しかったです。

買って良かった点は、上記の選定条件が一部を除いて満たされている事。
他の車種も選択肢にありましたが、最も条件を満たしていたのがネイキッドでした。

買ってから感じたイマイチな点は、
 加速が悪い事(ノンターボだから仕方ないのでしょう)
 燃費が10〜11km/l(私の運転が悪いか、個体の問題か)
ぐらいです。

とりあえず、私はとても気に入っています。
同じようなコンセプトの1.3l車が出れば買い換えるかもしれませんが、
それまで大事に乗り潰すつもりです。
ノンターボで燃費が10-11kmは悪すぎるね。そんなに低い数字は出そうと思っても出せない。
だからきっと個体の問題なんだろうね。走行距離を考えるとワケアリっぽいよね。
ていうか中古車でメーカーオプションを無料でって何よ(w
その車に最初からついてたんでしょ。どうせ。それをいかにもオトクですみたいに後から
出されたのかな?なんだかディーラーにいいようにあしらわれてるって感じだな。
それにしても中古でその値段は高すぎ。
しかもハマーの代用品かあ…なんだかミジメっぽいよ。君。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:11 ID:wseS+si9
ええっ!マジ!?そんじゃ私も変なのつかんじゃったの!?
私のは平成13年11月に新車で購入したGのメモエディノンターボ。
町乗りだけだとヘタすりゃ10km以下の時もあります・・・。
通常で11km〜12kmぐらい。高速乗ったりすると13kmぐらい。
買った時からずっとこんなカンジ。今4000kmぐらいです。
俺はAT4WDノンターボを中古で買ったけど、街乗りでだいたいリッター11km。
高速でも12kmくらい(これはアクセル全開で走りすぎなせいか)。
もっと燃費良くてもいいと思うんだけど、4WDってこんなもんですか?
俺はAT4WDターボだけど、街乗りで10〜11くらい。
夏場のエアコン使用時は8前後まで下がる。
高速だと14〜15くらいは出るが、個体差でそんなに差が出るものなのかな?
ちなみH14・5月に新車で購入のターボG(4WD)で、今は約5000キロほど走行。

俺のはターボ・AT・4WDと、高燃費の要因を3つも持つネイキキッドだけど、
通常時の街乗りで10を下回る事はないな。
565560:03/04/18 00:47 ID:Zx+g52OU
>561
売約の時にメーカーオプションのパンフレットを出されて、
「ワイドバイザーかロングバイザーをお付けできますが、どちらにしますか?
フロアマットはこちらの中から…」と提示されました。
ダイハツ直営だから部品を融通してるのだろう、と思ってました。
真実はどうか知りませんが、新車でつけると2万以上するバイザーが無料だったので問題ないです。

車両本体は88万だったのですが、どのくらいが適正価格なんでしょうか。
他の店を見るとノーマルGの6000kmで同額とかザラだったんですが。

ハマーの代用を求めていたら、もっと違う車種を選択しています。
私の文章の書き方が悪くて、すいません。

燃費は、高速使った時は15km/lくらいです。
普段は街乗りばかりです。やっぱりこんなもんなのでしょうか。
<ハマー
そういうテイストも盛り込まれているから、
「ハマー」ぽさを求めても別に悪くはないと思うよ。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/1999/1104/03npr_kt1104_02.html
ハマーは国内で乗る実用面から見れば値段以外の弊害も多いしね。
乗ってる人には感心させられるけど。
俺もどことなく感じるハマーぽさがイイと思ってネイキッドを買ったけど、
ネイキッド自身のよさの方が今は大きいかな。
軽のNAって、思ったよりも燃費悪いです。
まぁ、乗り方や状況にもよりますが。。
加速悪いってあるんで、スタート時にアクセル踏み込んで加速してたりしてませんか?
NA・ATで10km/lは、あり得ない数字ではないと思うが・・

14年式だと88万だったら、高いことはないと思いますよ。
568フジミ製1/24スケール希望:03/04/18 15:33 ID:GPoOPYQo
 このスレ見てたらムショウにネイキッド乗りたくなりますた。
MC前のオリーブ色に現行オプションの迷彩インパネと迷彩バンパー付けが好み。
しかしイラクから米英が去るまでこのチョイスは世間が許さない感じ・・・
因みに今はMOVE L610田圃全駆銀9萬9千q目だがまだビンビン!
ネイキッドに敢えて注文するならば、ヘッドクリアランスをMOVE程度欲しい。
そうすれば天井に網棚付けても後席のパッセンジャー楽チン。だけど外観カッコ悪?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:52 ID:CZ+XuVZm
>>565
カーセンサーで「14年式」「AT」「メーカ系ディーラー」と絞り込んで検索したら、
メモリアルエディションは80万円台でしたよ。
オプションも無料でついたことだし、あとで凹むような買い方はしてないと思います。
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU010.cgi?STID=CS000000&TRCD=TR010
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:57 ID:lWTIezB4
>>567
>軽のNAって、思ったよりも燃費悪いです。

ATは、と追加して下さい。
MTだと15〜18km/l位走ります。
571541:03/04/18 21:14 ID:M5FaYtpG
俺のネイってすごく燃費がいいってことがわかった。
心配いらねーやw
FFMTNAが燃費は最良。4WDATターボが最悪と。
あと、平均して何人乗車してるかとか、荷物の重量でも違うだろうね。
ちなみに加速はMTターボが最良。ATNAが最悪と言うことでよろしいか?
2駆と4駆の違いは加速に関係あるのかな? 車重とか?
574567:03/04/19 02:25 ID:StjB7yNn
>>570
>ATは、と追加して下さい。

そうですね、すいません。

>>573
4WDだとどうしても車重が重くなりますからねぇ・・
まぁ、それだけではないですが、大きな要因です。

CVTだともっと燃費よくなるだろうけど・・
型式認定はされてたのに・・
>560
もちつけ。

私なんか14年メモエディの半年5000kmの
ダイハツルートの中古で103マソだ。
どうしてもオリーブがよかったんで。
ワイドバイザーとマットは展示してある時からついてた。

車の洗いかた・みがきかたのスレなんてないかなあ、
洗うのへたくそなうえにそもそも手順とか道具とかサパーリしらないもんで。
576MT、2WD、ターボG、銀:03/04/19 10:02 ID:0w9L60S9
クラッチペダルが戻らなくなって、ビックリ!
マットが後退して、ゴムカバーに引っかかってる。。

マットを戻したけど、なんか気になって、クラッチ操作がギクシャク
577541:03/04/19 21:08 ID:s+XfEZXy
>>572
基本的に一人乗車、後部座席は取り外し、余計なものは一切積まず
巡航走行は2000回転キープです(2WD,AT,ターボ)
みなさんどうでしょう? 特に10km/リッター前後の方。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:48 ID:0zlHbgXY
基本的に1〜2人乗車、後部座席は付けたまま、買い物したものとかけっこう積んで、
巡航走行は3000〜4000回転キープです(2WD,MT,ターボ)
んで、12〜13km/リッタ-ですが。
579山崎渉:03/04/20 01:22 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
580山崎渉:03/04/20 02:28 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>577
えらい極端だな。さすがに2000回転キープではゆったりすぎ。
はっきりいってまわりの車の迷惑だろ。
それにしても余計なもの一切積まずって…遊ぶ車なのにつまらない
使い方してるね。まあ、基本的に一人だもんね。しょうがないよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:18 ID:+PfFC7Ev
>>581
余計なものを一切積まないことも、遊びの一部だと思えんか?
583541:03/04/20 17:18 ID:WfLZUHU1
2000回転で4速に入ってだいたい50〜55km/h。
十分じゃないのか?
そりゃ田舎道なんかでは煽られるがw
安全運転しよーぜ!
584541:03/04/20 17:19 ID:WfLZUHU1
分割レス、スマソ
余計なもの一切つまないってのは通勤時だけだね。
遊びで乗るときは後部座席いっぱいアウトドア用品積んで山に行く。
あくまで『ただの足』用途の時ね。
>>583
巡航速度になるまでの話だろ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:18 ID:nXwoP1A+
今日ダイハツのディーラー回ってきましたが、寧は展示車試乗車ともに
あまり置いてありませんねえ・・・で、営業の人(個人で)が乗ってるのを
試乗させてもらいました。NAだったのが残念でしたが・・・
来月からFシリーズがなくなりGシリーズに一本化されるそうですね。
その辺はどうなんでしょうか?エアバグとかオプションになるみたいだし、
装備的に選択が少なくなるのは寂しいですね。

    
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:21 ID:z7/Ijkso
うがー。
漏れが新車購入するまで、生き延びてくれよ。
>>Gシリーズ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:39 ID:8ma5eXDK
>>586
エアバッグがオプションになるってことは、ある意味、装備の選択が増えるのでは?
モデル末期になってくると、最初から何でも装備して、
お得感で売ろうとするのが普通で、今、まさにそういう状態だよね。
逆に、この期に及んで基本装備を簡素化するのは
寧のコンセプトに合っている気もするんだけど。
Fシリーズがなくなるというグレードの絞り込みは、まあしょうがないね。
よっぽど売れなかったのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:45 ID:CtW8GebU
ターボG乗りなんだけどナビとETC付けたら露骨にレスポンスが低下したので
アーシングしようとバッテリー見たらなんと「26B17」でした。
バッテリーのカタログ見ると純正は「28B17」なんだけどそれより容量小さいって
何事よ? 1年以上乗っていて気が付かない自分もどうかと思うが・・・
寧ならB19でも入りそうだったので「40B19」に交換&アーシングしてみましたが
新品バッテリーなのでアーシングの効果は不明ですがレスポンスは向上。
みんなもバッテリー見ておいた方がよろしいかと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:35 ID:rIF4DluG
>>586
エアバッグはそのままのようですよ。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/index.htm
スターエディションというお買い得バージョンが追加のようです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 03:36 ID:EtoOWcH4
>>586

OHP見たけどまだ新情報出てねーよ。
FスターEDなんて去年からあるし・・・
592591:03/04/23 03:48 ID:EtoOWcH4
間違い >>590
593パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/04/24 14:49 ID:1XfbFjEH
嫁専用車なんだが、お気にいりなんで
「ミラジーノ・ミニライトSP用ホイル」、「純正2DinCDカセットチューナ用
CDチェンジャー」を付けてしまいました。

NA・AT・4WDでエアコンoffで13q/L程度。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 21:45 ID:rMq58+ys
確かにHPには書かれていませんが、ディーラーの人はアンチョコ書類を見ながら
言ってました。ですから、口調も・・・みたいですねぇ、とか え〜・・・だと
思います、みたいな頼りなげない言い方でしたよ。HPといい、営業マンの態度と
いい、寧はあまり優遇されていないですね・・・
(正確にはFのスターEDだけは残るらしい。それの展示車を込みこみで110と言われ
たが、どうなんでしょうか?) 
595586:03/04/24 21:48 ID:rMq58+ys
↑ は586です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:51 ID:F1dejL7l
ターボGの4WD、ATに乗ってます。燃費は11〜12km/Lです。
アクセルをおもいっきり踏み込んでもなかなかスピードに乗らないのは
空気抵抗をモロに受けそうなスタイルのおかげ?なのかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:39 ID:iJDUWEds
>596
スピードはネイのターボの特性なんじゃ?
3000回転越えると、いきなり速くなりませんか?

もちろん、空気抵抗もあるんでしょうが、法定速度内ではそんなに影響しないような。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:42 ID:8sXHPovt
>>591
無いよ。今回から追加
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 04:41 ID:16E3eyXQ
純正のスポーツマフラーってどうなんだろ?
パワー向上はどの程度なのか?
ノーマルと比べて音はどのくらいうるさいのか?
値段的には問題ないので交換する価値が有れば替える予定。
まさかパワーUP無し、音だけうるさいスタイル重視仕様なら
レガリスKしか選択肢が無いのだが、個人的にはレガリスKでもうるさいと思っているので・・
情報求む。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 05:17 ID:9T5BBKPe
600get
601576:03/04/25 15:58 ID:Whsj8T/w
>>576です
今日、またクラッチペダルがもどらなくなりました。
「床のゴムの下にあるスポンジが原因で、ゴムに引っかかるんじゃないか」
というのが、ディーラー整備の意見。。
スポンジをずらしてましたが。。

こんなことって、しょっちゅうあるのでしょうか?
自分だけなのかな??
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 16:01 ID:Dqtl5Lg3
中古車の玉数少ないですねぇ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:02 ID:8sXHPovt
>>601
ゴムの下になにか紙に包まれた変な鉄板があって、その端が引っかかる。
漏れのは何度も引っかかった挙句にゴムマットが切れた。
マット剥がしてみたら、何のためについているのか判らない大きな鉄板が置いてあった
遮音の為かな?と思いつつ、外してもみたら見事に悩み解消。
音にも変化なし。うーーん、こいつはいったいなんだろうと思いつつ、粗大ゴミにだしました。
604601:03/04/25 21:47 ID:Whsj8T/w
>>603
レス、ありがとうございます。
やっぱり、そういったことはあるんですね。
ダイハツ本社に電話したら、担当氏が「私は聞いたことがない」って言ってました。

明日またディーラーに行くので、参考させてもらいます。

@それでもネイキッドが好き。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:30 ID:hIY42kVC
>>601
ますたしりんだでないの?
606601:03/04/26 11:56 ID:pXzwknYy
>>603
その金属板、ディーラーではずしてもらいました。
30p平方ぐらいで、かなり重い板だね。
たしかに紙に包まれてました。

何のタメにあるのか、ディーラー整備の人も分らないそうです。
本社に送ってみるとか・・

金属板を取り除くと、クラッチペダルがゴムマットに触れなくなる!
ほっとしますた〜〜

603さん、本当にありがとう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:03 ID:aPRcuiKQ
ABSが誤動作する。
608601:03/04/26 12:13 ID:pXzwknYy
>>607
??
金属板をはずすと??
?? 
関係ないだろ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:07 ID:yfC1+3Zq
免許は持っていますが教習所以来全く運転してなくて、
就職で急に車が必要な地域に飛ばされた者なのですが、初めて乗る車として
この車はどうでしょうか?最初は安い中古の軽でいいやと思っていたので、
結構予算オーバーなのですが、友人と中古車見に行った際にかなり惹かれました。
運転のしやすさとか、他の軽と比べてどうかとか、その辺りのアドバイスを
お願いします。他で聞けと言われるかもしれませんが、まず目に止まったのが
これだったので。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 04:29 ID:Bzv/Fny/
軽自動車で馬鹿にされないのは ジムニー パジェロミニ ネイキッド だけと思う。
あくまで個人的意見。軽に乗っているだけで馬鹿にする奴もいるけど。

ジムニー パジェロミニは狭すぎるので嫌い。ネイキッドは扉が90度開くので軽自動車でも
トップの使いやすさ&広さじゃないかな?足回りふにゃふにゃだけどね。

一番お買い得なのは3年落ちのコンパクトカーだよ。
フィット、ビッツ、でみお なんかで良いんやない?

俺は良く高速乗るのでターボつきのネイキッドにしてる。
理由は
高速使っても軽自動車ならかなり安い、
軽はターボがないと辛いものがある。ミッションならターボいらないかな。

自分の用途に応じた車を購入した方が後悔しないよ>>610
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:20 ID:qTWHZNpT
>>610
いいんでないの。
ムーヴの方が若い人向けかも。


どのクルマにもトランスミッションは付いているとおもうが
それと、Pミニは野郎乗っていると・・・

いずれにせよF廃止は嬉しい
パジェロミニってスタンスがしょぼい
ちっちゃくて安いパジェロなんでしょ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:00 ID:stpld7G0
軽でカッコイイのはコペンかな。
車を2台、3台持てるんだったら、コペンを買うなあ。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 11:46 ID:FbYrTtqP
角目はオプションでつけれるんだけ?F廃止後も。







誰がつけるかみてみたい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:44 ID:NV6Ac2Fj
初心者でもネイキッド良いですよ。私も初心者でネイキッド買いました。
はじめは安い中古の軽と思ったけど、ネイキッドに一目惚れしてかなり
予算オーバーでしたが購入しました。
良い所も悪い所もあるけど、大好きな車なので全然後悔してないです。
購入して随分経つけどまだまだベタ惚れです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:12 ID:bzy5D4C3
>>610
良い点・悪い点
・右折時の視界が悪い
・90度開くドアはあまり意味は無い
・軽にしては燃費が悪い
・後輪タイヤハウスが邪魔
・凸凹が多いので洗車しにくい
・ハンドル位置を動かせず、着座姿勢が調整しにくい
・標準搭載のドリンクトレイが使いにくい
・エアコンルーバーの形が悪く後付け小物がつけにくい
・いまどきフルフラットにできないシート
・鉄板剥き出しのため遮音性に欠ける
・同グレードのムーブ等より高い
・実際には立体駐車場に入れられない車高
・前照灯が暗い
・エアコンが効きづらい
悪い点しか無いように見えますが・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:33 ID:nQCdCmPw
>>610
マジレスしちゃうよ。
ずーっと普通自動車乗ってきて、初めて買った軽自動車がネイ。
初めてのクルマがネイだったらよかったのに、とも最近思うようになってきた。
税金やら保険料やら安いしね。
車両感覚は掴みやすくはないんだが、ぶつけにくいというのかな。悪くはない。
底擦ったりすることもないし。
まあ、オレは最初のクルマが左ハンドルのスポーツグレードだったから、
特殊な例なのかもしれんが。パワステも付いてないようなクルマだったからね。
618の書いてる悪い点はおおむね間違ってはいないけど、
楽しいクルマだと思うよ。
あと、NAのATは坂登らないという話も聞く。
運転できるならMTを勧めるね。もしくはATでもターボ付き。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:56 ID:JBvlb9pC
今日、初めて黄色いネイを見た。
東京多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅近く。
山梨ナンバーだった。若い女性が2人乗ってたよ。

黄色いネイ、なかなかいいね。
自衛隊色の初期型のターボG ATを後部座席とっぱらって乗ってます。
海釣りをするのですが、高速を使用することもあるのでターボを選んで正解でした。
後部のフロアーは、タイヤハウスの出っ張りが少々ジャマですが、素材が
ビニールなので汚れたり濡れたりしても、手入れが楽というところが
気に入ってます。もしモデルチェンジするならX−TRAILのような
洗える荷室にして欲しいな・・・
618の書いてる悪い点というのは、?なとこあると思うけど。
間違ってるっていうことじゃないが。。
624503@そうだネイキッドで行こう! :03/04/28 09:43 ID:IhxAsLOV
>610
俺も昨年免許とって最初の車が今乗ってるネイキッド。
比較対象が教習車のBM318しかないんでアレだけど、
ぶっとばさないんであれば(街乗り中心なら)良い車だと思う。

既出だけど足回り柔らか目、加速悪い(ノンターボ)、案外小回り効かない
と言った感じはあるけどお気に入りです。

ターボでも加速悪い。
巡航速度に乗るまでの時間がちょー長い。
どこが町乗り向きなんだか。

あと、この車、道から店の駐車場なんかに入るとき
スピードが少しでも残ってるとぐーらぐら揺れるよな。
いかに足回りをごまかして作ってるかがこれでわかる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:30 ID:j9+iokv2
>ターボでも加速悪い
確かに、スタートで隣の車に抜かされる。
オレのテクニックが悪いのかな、と思ってた。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:38 ID:11/P3T4q
加速をお求めでしたらスズキのドッカンターボ車を買ってください。
もしくは改造すれば?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:03 ID:nUl3Ngn4
>>625
オレのMTターボは、すぐ巡航速度になるけど?
ゆるゆるアクセル踏んでてもダメでしょ。
高回転まで回るんだからメリハリつけたほうがいいよ。

足回りはたしかに不満ではあるが。
でも、まぁ、走りを極めるようなクルマでもなし。
まぁ及第点なのでは、とも思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:16 ID:Pp+ekILR
>>627
実用的な加速ですらないのだから普通に町乗りに適した車が欲しいのならば
まさにおっしゃる通りの選択しかないかもね。
>>628
2速直前で4500回転まで回るくらいの踏み込みでようやく実用域なわけだけど
常識人にはエンジン音がうるさくてたまらないレベルだね。
車道から歩道に乗ったときの不安定さは安全な運転に支障をきたすほどだね。
走りを極めるうえでの足回りの問題ではなくて素人が安全快適に運転をする上での問題だ。

この車は不便だけど好きで乗る類の車。
町乗り向きとかいって薦める奴の頭の中身を疑う。

>625
まがるときはとにかく減速して
歩行者やチャリにヤられんようにすれ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:14 ID:nUl3Ngn4
>629
そんなに不便なクルマじゃないでしょ。室内も広々して、荷物も乗るし。
縦列駐車もしやすいから、街乗り向きだよ。
低速のトルクはないから、エンジン音が気になる人には向かないかもね〜。
でもMTで3000〜4000回転をキープしてれば、東京で流れに乗れないことはあまりない。
629はMTなの? 「2速直前」って1速のこと? 
スタートダッシュで先頭に飛び出たいんだったら4500回転くらいまで引っ張ることになるね。
あと、車道から歩道に乗ったとき、不安定だというが、そういう状況では減速すればいいよ。
安全な運転に支障って、倒れちゃったり、人轢いたりしたのかな?
632パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/04/29 11:26 ID:X/xXQevU
629さんのカキコだと、まるでインドとかの小型オート三輪のような
車に聞こえるんだが・・

ところで629さんは今もネイキッドに乗ってるんですか?もう売ってしまったの?
普段はどんな使い方してるの?
色々と気になるなぁ〜
633503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/29 13:11 ID:FpiOF8hy
おいおい、、、、、

頭の中身を疑われちまったよ・・・・(´・ω・`)ショボーン
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:22 ID:SYkJ517D
ワロタ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:30 ID:q9DZgXv/
スタートで飛び出したい人はこの車買わないと思うんだけど・・・
そもそも町乗りで高速使わないと思うけど。
636610:03/04/29 14:30 ID:8PDiGUTD
ホームページとかも見て回ったのですが白煙が出るとかいろいろ不具合もあるらしいですね。
どうも欠陥車のような車みたいなので、予算もオーバー気味だったし、他の車を捜すことにしました。
でもみなさん、よくこんなひどい車によく乗っていますね。
しかもひどさを隠して自分の好みだけの判断でそれを人に薦めるなんて…
ろくな車に乗っていない人は人格もそれなりだってことなんでしょうか?がっかりしました。

とりあえず、本当の事がわかってほっとしました。
ちゃんと答えてくださった方は、どうもありがとうございました。
街で欠陥車に乗った、人格もそれなりの人たちをを結構良く見かけるのだが(;^_^A
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:26 ID:BpLNjSxY
>>637
悲しい事ですね。
実はオレもその一人だったりしる(;^_^A
ネイキッド、結構良い車だよね
友達の車なので、運転したのはごく短時間だったけど、
そんなに言うほど加速は悪くなかったよ
でも確かにちょっと右側の死角が大きかったような気はした
まぁ走行時の快適さ(早い加速など)を最重視する人が
乗る車ではないとは思うけど、普段使いでは全く問題ないと思うし、
車内が広いのも良かった

>>636
そんな君にはスーパーカブがピッタリだ 丈夫だよ〜
農家の誠実そうなオッチャン御用達だから、乗ってる人の人格もパッチリ(w
バイクだけど、雨ガッパ着てガンガレ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:14 ID:aqNfzhgy
ネイキッド車内広いか〜?
軽にしてはそこそこだけど
絶対的な大きさとしてはぜんぜん狭いだろ。
>>640は死角が大きいような「気がした」とか
書いてるしちょっと鈍感なんじゃないの?

>>610は車買うっていってんのに
スーパーカブとか薦めたりしていかにも
話の読めてないバカモノって感じだな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:32 ID:RUth0U/6
ネイキッドは、あまり売れないのが良い。
生産中止になるギリギリを希望〜。

だから、>>636 は他の車を買ってちょ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:57 ID:1GwBStmm
ネイキッドは各所のがたや音なりがひどいと思う。
買って1年間だけでもダッシュボード、後部ドア、両ドア、エンジンルームと
うるさいことこの上ない。
ディーラーに出すのも面倒になってきた。
走りの性能は望まないが、乗っててストレス溜まらない車に仕上げて
欲しかったな。
↑モマヘのネイキッド何か大変だな、オレのはもうちっとマトモだぞ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:24 ID:6R6ldvYQ
>>643-644
個体差が大きいのかな。
それってつまり工作精度が悪いってことなんだけど。
ネイキッドは名前の通り遮音防音材ケチってるから
ロードノイズはかなり高い部類だよな。
これがフツーとか言ってるやつはボクはポンコツ耳です
と白状してるようなもの。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:36 ID:IF2N8gV/
>>643
僕はカーステの音量をあげて我慢しています。
>>646
カーステの音量運転中は上げないとならんしw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:01 ID:uirK+6I9
なんで軽を買った奴がうるさいとか文句たれてんの?
軽なんてうるさくて当たり前じゃん。
まあ確かに新規格軽の中ではうるさい方だけど
後発のMRワゴンや新ムーヴが静かなのは当然だし
ホンダのZやバモスの方がミッドシップな分うるさいよ。
旧規格軽だとターボ車は軒並み寧よりうるさいよ。

>>643は試乗もせずに買ったのか?
それはともかくドアから音がするのはおかしいので
見て貰えよ。俺のは問題ないが・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:06 ID:upxoyU5M
>641
車内が広いってのは、「軽自動車の中では」ってことくらい
みんな理解してんだよ。
ここで車内の広い普通車と比べも意味なんかねーよ。
お前こそ話を読めw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:14 ID:Bl4/AoQM
天井高めだから広く見えるだけ。
後輪タイヤハウスを代表として空間設計はいいかげん。
軽のなかでも決して広くない。
欠点といえば欠点だけどそれを必死で否定しようとする
信者ユーザーは惨めなものだね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:18 ID:uvn8wRfD
旧規格の軽から半年ほどネイキッドに乗ってましたけどこの車は確かにうるさいっすよ。
マジで軽だからうるさいのは当然とかいってる人は耳鼻科で耳クソ掘ってきてもらったほうがいいんじゃない?って思います。
これが普通だと思える耳しか持ってないってのはある意味幸せなのかもしれないっすけど(w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:29 ID:uirK+6I9
>>650
必要以上に天井高くても確かにあまりメリット感じた事ないしな。
でも信者が惨めだとか言うなよ。
アンチで必死なそっちのほうがよっぽど痛いから。

>>651
普通とは言っていない。
文面を正しく理解する事ができない脳しかないってのはある意味幸せなのかもしれないっすけど(w
まぁむしろうるさいと思っているし>>646同様カーステ音量上げてる。

結論
「試乗してみて不満だったら買うな」
「買ってからがたがた文句言うなら買い換えろ」

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:31 ID:yCJH9xSZ
>結論
>「試乗してみて不満だったら買うな」
>「買ってからがたがた文句言うなら買い換えろ」

そんなのあたりまえじゃん。
ちょっと昂奮しすぎー。バカじゃないの(w


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:34 ID:TP0JcHq0
>>650
確かにここんところくに論拠もしめさずにいい車だいい車だってお経のようにいってる人らは

ちょっと痛いね。

自分の乗ってる車がくさされてたらイヤな気持ちなのはわかるけど。

全部事実じゃん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:37 ID:uirK+6I9
>>653
その当たり前のことすらせずこのスレで文句たれてるやつが居るんですが・・・
ちゃんと過去ログ読めよ。
ちょっと昂奮しすぎー。バカじゃないの(w

さて、仕事の時間なので出勤します
ネ イ キ ッ ド で
みんなご苦労様・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:46 ID:TP0JcHq0
>>655
あははは。逃げてったよ。この人。
それにしてもこんな夜中から仕事ですか。
ホントかどうかあやしいもんだけどホントだったらかわいそうだねえ(w

それにしても過去ログ読んでみても「試乗して不満だったのに買ってしまった」人とか
「買ってからがたがたいってるのに買い換えてない人」ってどこにもいないんだけど?

>>650の言うとおりだね。
愛車貶されて文章読めずに脊椎反射しちゃった>>655はまるきり信者そのものだね。
ホントに惨めだ。せいぜい安いカーステの音量上げて頑張ってよ(藁
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:49 ID:+MEceneU
とりあえず、あらゆる意味で価格なりの性能はないよ、この車。
まあ、客観的に見れば欠陥車といわれてもしょうがない部分はある。
誰かが書いてけど好きで乗る車だよね。
俺が後輩とかにこれを薦めるかっつーと…やっぱり薦めないな(W
659モロ(夜間出のほう):03/04/29 21:53 ID:gEp9BSB+
客観的に見れば欠陥車といわれてもしょうがない部分はある。
「ざ総括」国産ハツ★★★★★ミラミラ♪ソレミロ
文句のあるヤシはミラでも買っておけ
貧乏人は悩みが多いみたいだな。(ゲラゲラ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:22 ID:bAfpAgA4
ありゃりゃ、酷いことになってるな。
車も酷ければユーザーも酷い。
困ったもんだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:25 ID:1wCP67Yf
釣られんなよな〜、みんな。
煽り厨房は放置しようぜ。
662648:03/04/29 22:36 ID:uirK+6I9
職場到着、引き継ぎ終わってこれから仕事ですが叩かれているだろうと
見てみれば案の定(w 解りやすい人達だ。
で、信者も痛いがアンチも痛いぞ
>>657はこっちの書き込みからレスまで10分足らずだがホントに
過去ログ全てチェックしたのかと小一時間(略
ホントに読んだのかどうかあやしいもんだけどホントだったらその程度の知能なんだねえ(w
それと自分は信者じゃないよ。寧は所詮セカンドカーだし。
とは言え4年落ちのプジョーなんて愛着も何もないので最近乗ってないが。

つうかまじでこれから仕事鬱。
シフト交代したからって連休の夜に働くもんじゃないな。
まぁその分給料はものすごくいいので
せいぜいしっかり稼いで連休明けに車買い換えますよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:46 ID:xxrokWc5
ぷははは。何この人。
こんどは金持ち自慢に入ったよ。
みっともねー(W
なんでそんな典型的な煽られキャラのパターンにはまるんだろ(W

にしても出勤直前まで2ちゃんに書き込んで出勤するや否や
またスレのチェックですか。つじつま合わせに必死な感じが
見ていてほのぼのとするよ(W
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:48 ID:rbggkJ1C
ゴールデンウィーク明けに、契約予定です。
Gターボのオートマティック車にしようと思っています。
購入時なら、メーカーオプションが2割引で買えるのですが、
『これだけは、付けておけ〜』って物はありますでしょうか?

カーオーディオは、車購入後に追々買う予定です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:57 ID:hn+XQZ5B
>>664
DVS、オートライト&ヘッドランプ、リアピラーインナーガーニッシュ、ユーティリティソケット、
リアシートスタンド、インナーピラーガーニッシュ、アナログクロックは絶対あった方がいい。

逆にいらないのは、バイザー、システムバーなど
666664:03/04/29 23:32 ID:rbggkJ1C
>>665さん
ありがとうございます!
結構あるのですね。名前だけではよく分からないので、
オプションカタログとにらめっこして来ますねー。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:33 ID:iO8UQo7f
>>665さん ごめんね。
DVS、
リアピラーインナーガーニッシュ、
ユーティリティソケット、
リアシートスタンド、
インナーピラーガーニッシュ、
アナログクロック
どれもあんまいらない…

オートライト&ヘッドランプは欲しい。

まぁ、人それぞれだな。
なんか600台になってから荒れてんな

>>663
>ぷははは。何この人。
>こんどは金持ち自慢に入ったよ。

金持ち自慢て・・・
4年前のプジョーなんて当時の最新で206だから200万円台で買えるので全然
普通レベルだと思うけど?金持ちでもないし無論自慢にすらなってない
というかこんな程度の煽りを金持ち自慢とか言っちゃう663の生活レベルて一体・・

>>665
アナログクロックは1DINスペース占有するから後でオーディオ選ぶ時に
2DINタイプを選べなくならならい?
エアコンパネル下に取り付可能でもあまり下だと時計を見難いかと予想
大抵のオーディオに時計機能付いているしね
好みの問題だから664の決めることだけど
669503@そうだネイキッドで行こう!:03/04/30 01:06 ID:MHgz0IlF
(´Д`) =3 ハゥー

なんか荒れてンなぁ・・・
「ネイキッドどうですか?」って聞かれて「俺は好きだよオススメ!」って言ってるだけなのに
そりゃ論拠もひったくれも無いけど自分が好きなものすすめてるだけじゃん。
「どうですか?」って聞いておいて「よくそんな不良品に乗ってますね」も無いもんだと思うが。

好きだから乗ってる。それ以上でもそれ以下でもないな、俺の場合。

そりゃ確かに右前方は モ ロ 死 角 だが(さっきもバイクがいてビビったよ)。
漏れもいい車だと思うよ。
軽自動車の枠、タワーパーキングの高さの制限の中で実用的なスペースを搾り出しているし
音や乗り心地も一線級では無いけど許容範囲。
突出した性能は無いけれど、わかる人には理解しやすいカタチ。
いいんでないの?わかる人だけ買って乗れば。
むしろ重箱の隅を突付いて文句を言う人には乗ってもらいたくない車です。
まさに車の無印良品だと思います。
671664:03/04/30 02:00 ID:4FtEBTOc
>>665さん
貰ったはずのオプションのカタログ、家中を探したのだけれど
どうしても見つからない・・・すみません。
今度ディーラーに行く時に、店員さんに聞きつつ
各オプションの検討をしたいと思います。
(ネットで検索したのですが、どのような物だか
 ヒットしないオプションパーツが多いですね)
この>>668という人は感じ悪いし頭も悪そうね。
それなりの車二台持っててまた買うとか言ったら
十分"お金持ち"だよ。
相手の言ってる事にはぜんぜん答えないで
あげあし取りみたいなことばっかりしてるし。

おなんなじ寧寧のユーザーにこんなしょうも
ないのがいると思うと悲しいです。
自覚の無い異常者が一番怖いっす。
痛信者は無視してまたーりと話しましょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:27 ID:2V9IHmUh
後ろの「NAKED」シールかっこ悪すぎて
買ってすぐ剥がした。メーカーでは
NAKED=剥き出しの、という意味だと言ってるけど
実際のトコ、「裸の」って意味じゃん。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:18 ID:nnr0p9Xs
なんか荒らしのネタにされてるみたいね。(ワラ
まあ、荒らし、煽りは放置って事で行きましょ。
相手すると調子乗るばかりだしね。必死で(ワラ
ヘンなマンセーされるよりは客観的な評価とかしてくれる人の方がいいです。

>>674
俺もあのシールはすぐにはがしました。なんか、あれを後ろの人に見られると思うとこっぱずかしくてw
これで俺のネイも無印良品(とはいえないね。実際)にw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:46 ID:omgti4j+
>>674
ダイハツ・サイトからコピペ↓
-------------------------------------------------------
「ありのままの」「飾りのない」という英語の意味合いから
“手を加えたくなる様な無地の素材”の意を込めてネーミング
-------------------------------------------------------
こんな意味らしいね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:01 ID:2aefMRlA
>>665
2月にネイキッドターボGの4WDを買いましたがその時にはシートスタンドと
アナログクロックはカタログから消えていました。あったら欲しかったな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:01 ID:uJh0xS8j
音のことだけど普通車だってそんなに大差ないぞ>車内の音
確かに4000以降は喧しいが…

それより音がそんなにうるさいんだったらオイル管理が悪いか
NAだったらDVVT疑うべきかと。

DVVT周りは隠れリコールがあるらしいで
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:36 ID:2aefMRlA
車内の音(エンジン音)はうるさくないと思うけど、なんていうか建てつけ?が
悪いのか、車内のあちこちから『キュルキュルッ』とか『ピシピシ』とか
なにかが擦れているような音が聞こえる。その音がとても不快に感じる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 00:58 ID:6q02w5EO
寧で事故ったりしたヤツがいたんだろう。
で、自己責任ではなく、クルマのせいにしたい、と。

そんなトコでしょ、荒れた原因は。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 01:13 ID:6q02w5EO
>680
オレは軽自動車には詳しくないんだけど、エンジン音もうるさいと感じた。
欧州の小型車とさほど変わらんけどね。
エンジン音やロードノイズが気になる人は、
国産の大排気量乗用車を買ったほうがいいと思うよ。
>>680
そう言う人たまにいるよね。
やっぱ組み付け制度低いのかな…
ウチのも購入時傾いてたし(^^;
ボンネット裏に「快音クン」貼ったら、車内音 かなり静かになったよ。
あと、静かなタイヤに替えた。これも効果あり。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:26 ID:VASmoNK/
>>684
「快音クン」ってなに?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:56 ID:WlZZsuel
687パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/02 15:33 ID:P1hS+Ysv
>>680
スペアタイヤレス車なら関係ないが、スペアタイヤの固定が曖昧だと
そんな音してた。

義妹がL900系のムーヴ、エアロカスタム?(パルコって書いてある)の
AT・4WD・ターボに乗ってるが・・
ちと借りてそこいらを走ってみると、ムーヴの方が断然よく走るが音はネイキッドの方が静かだった。

上の方の教えて君の捨て台詞は、ネイキッド所有者とすると悲しいなぁ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:30 ID:BGYGIlls
エアロカスタムはDQN仕様だからな(w
俺のはスペアタイヤレスだけどロードノイズは若干うるさい程度。
気になるのがラップ音。走ってると「ピシィ!」と
どこかのフレームが裂けたのかと思うほどすごい音がする。
689503@そうだネイキッドで行こう!:03/05/02 21:34 ID:SVr08gFP
>687
義妹、(;゚∀゚)=3ハァハァ!

「応援するスレ」だからなぁ。贔屓目な意見が出んのはいささか仕方ないと思うよな〜。
教えてもらっといて貶して去って行ったりとか、てめぇも乗ってるくせに薦めてる他のユーザーを扱き下ろしたりとか、なんか(ry
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 13:38 ID:46uLQoib
支援age
>上の方の教えて君の捨て台詞は、ネイキッド所有者とすると悲しいなぁ。

つーか610と636の人は釣り師でしょ、あからさまに態度違うし。
マイナー車だからカモにされやすいんだよ・・・

先生!思わず本音を漏らしてしまって総スカンの>610=636=691が必死です!
>>688
お払いしる!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:24 ID:mlyKqGD6
610=636=691
あ〜あ。なんだかなあ…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:35 ID:g81lwbbB
>>694
これが噂の鱸の工作員??
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:42 ID:F4pObhTq
>695
「鱸」ねえ…。
普通読めないような漢字使うの止めれ。
697691:03/05/05 02:05 ID:g3WEtdzz
>610=636=691
いくらなんでもあんなのといっしょにしないでくれぃ
ちゃんとネイに好きで乗ってるんだから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:19 ID:2uRSb8Dl
2代目黄色GのATっす。俺は昔から車の性能とかどうでも良かった。
カルマンギアとかポルシェの356、2CVなんかに乗りたかった。
結局よくあるデザインの車には乗りたくない。ただそれだけ。
スピードとかそういうのにも興味ないし。
要はデザイン。一般の車好きとは視点がずれてるから、
叩かれ易いのな。この車。どの車雑誌にも相手にされてないし。
因みに、前の車はゴルフT。信号待ちでもふかしてないと
止まるような車で、水漏るから常に水ペットボトルで3L常備。
あいつに比べれば、うるさいとか、遅いとかいわれてもって感じ。
価値観のずれてる我々少数民族はまったりと行きましょう。
皆さんはネイ以外にどんな車が好きですか?おれは今はPTクルーザーかな。



699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 03:20 ID:19LY1jgP
ネイキッド乗って一年たちましたが、何だかペット
感覚で乗ってます。
もう一台、家族でボーラを所有していますがなんせペットなもんで
どこ行くのもネイキッドで・・・となります。
出会いは前の車の代車だったんですよね。
んで、コレ、売って下さい・・・と買っちゃいました。
愛着の湧く車です。ネイキッド。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 03:26 ID:g3WEtdzz
>698
見た目重視ということであれば
ラシーン
ぷじょの106
>>696
普通読めない?アホか。こんなん常識の範疇だっての。
それともネイキッド乗りの常識は一般人より数段レベルが低いのか(w
>691=697
スマンカッタ

>698
普通車乗るならラシーンかな
>>691
それ以前に>>610-636はネイキッドを持ってないとレス中で自認してるじゃないか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:22 ID:V57jC1VD
ネイキッド好きな人はやっぱりラシーンも好きなんだね。
実は私もなんですが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:25 ID:rZgxsvl5
ようするに四角けりゃなんでもいいんだね。
実にいいかげんで貧困な感性だよね。
>698
実用面で言えば
同じくダイハツのアトレー&アトレー7だろうか・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:49 ID:g81lwbbB
>>705,706

なんでそんなに必死なんですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:55 ID:F4pObhTq
寧で事故ったりしたヤツがいたんだろう。
で、自己責任ではなく、クルマのせいにしたい、と。

そんなトコでしょ、必死な原因は。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:29 ID:ZoFt/waF
>>681-708
誰も相手にしてくれないからって何度も同じレスをつけるのはやめなよ。つまらないよ、君。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:30 ID:fPkUwI1T
>>709
なんでそんなに必死なの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:54 ID:80nHoWJi
図星だったみたいね……
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 01:49 ID:rRGvo/n2
やっぱり事故りやすい車なんだな。
四角くて小さいから一見、安全に運転できそうだけど
ピラーが太すぎるし、着座姿勢も悪い。足回りも弱弱しいし。
それに事故った時の被害も怖いね。
衝突安全性云々はしょせんはスペック値で、この車軽の中でもかなり打たれ弱いらしい。
それに四角いって事は人をはねてしまったときのダメージもでかくなるしね。
>>698

おぉ、ゴルフTに乗ってたのですか?
俺も初めての車がゴルフTのスモールテールでした。
欠点も多い車でしたが、ほんと乗ってるとまったりとした気分になる車でした。
ネイキッドのデザインも通じる所がありますね。

カルマンギアも良かったなぁ。。
今好きな車、デザインだけでいえば、ムルティプラとかアバァンタイムとかかな。
スペアレスに乗ってるんですが
変わりについてきたエアーコンプレッサが以外にいい出来だと
思うんですが、実際に普段使っている方います?

空気圧調整以外に自転車の空気を補充したりもしてるんですが
エアーベッドなんかで使えるといいなぁ・・・

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:15 ID:bbdhbx9o
>>712
>この車軽の中でもかなり打たれ弱いらしい。

・・ハァ? 根拠も示さず「らしい」ですか?
GW中に立ち読みしたベストカーに載っていたオフセット衝突テスト?だったかの
記事だと割と上位にあったが・・
あ、読んだ雑誌はアレだが衝突テスト&発表は別の機関だからベストカーじゃ
信用するに値しないとか言わないように

で、712の言う打たれ弱い「らしい」根拠は?

人をはねた時のダメージは知らない
言われてみればやばい気もするし旧規格ジムニーの方がやばい気もする
716503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/06 13:30 ID:Y13Z9kO1
>それに四角いって事は人をはねてしまったときのダメージもでかくなるしね。

( ´_ゝ`) <フーン
流面系のデザインだと轢いた人がそれに沿って流れていくとでも?
>715
俺もJAFメイトの記事で安全性が他の車種より低かったのを見ました。
ただ、数年前の記事なんで、今のネイだと結果は向上してるのではないでしょうか。

>716
流面形だと人をはねた時に、被害者がボンネットの上に倒れこむようになり、
吹っ飛ばされるよりはマシになる、という話を聞いた事がありますので、
712はその事を言っているのだと思います。
粘着質の荒らしにまじめに取り合うこと無いのに・・・マターリいきませう。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:15 ID:xqfWcuJ1
>>714
自分も使ってます。夏冬タイヤ交換した時。
でも出来はいいけど耐久性は気になる。
本番で壊れてたりしたら・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:06 ID:cYWSjyv7
>>717
ネイキッドは初代以降基本構造は変わっていない。
カタログ値の車重なんかも変わっていないので向上はありえないと思われ。

それと、流線型より四角形の方が衝突対象に対するダメージが大きいのは本当。
対人で一番やばいのがカンガルーバーのような構造物がある場合。
この辺は正面衝突した場合の話だが。
しかくいのがすきでラシーンもすきなんだが
Bbはちょっとなぁ
ガラわるくね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:10 ID:80nHoWJi
必死な鱸工作員の粘着荒らしにまじめに付き合ってあげてる寧ユーザー、イイ!
723:03/05/07 01:19 ID:AlC9cuDg
スズキ目の海魚。
全長90センチメートルに及ぶ。
体形はやや長く、側扁する。背面は青黒色で、腹面は銀白色。
近海魚で、夏季に若魚は海水の混合する河川にも上る。
釣りの対象魚で、初秋に美味。
幼魚をコッパといい、
成長するにしたがって、セイゴ・フッコ・スズキと呼び名が変わる出世魚。
日本から朝鮮・中国の沿岸に分布。[季]秋。
>>719
1200k走行で冬タイヤに交換しようとしたらパンクしてた身としては
考えたくない事態ですね。ユーティリティソケットって付けてます?

>>717
ネイのボンネットは対人衝突の安全性を考慮してかなり柔らかく
出来ているらしい。納車のときに営業のにーちゃんにいわれた。
(だから閉めるときに気をつけろって)最近の傾向かもしれないけど

>>721
同感です。あれは受け付けないです。
あと、似たような近寄りがたさをモビリオスパイクにも感じる・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:08 ID:vcnE5m+w
ネイキッドなんか買うような覇気が無いせいで2-30台の平均よりろくな地位にいないもといじめられっこの甲斐性無しで個性が大事だとかいって自分をごまかしているようなやつらにとっては、
Bbやスパイクは苦手のいじめっ子のイメージがあるからそりゃ近寄りがたい事だろう。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:53 ID:Qoif6Zlg
>>698
新型デミオ。ケコーイイ!かも・・・
天井が開くところがいい。
727503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/07 09:25 ID:Yg7qbaTE
>725
( ´_ゝ`) <朝っぱらからご苦労。
>725
文章の区切りがおかしいよ、僕ちゃん
落ち着いて書こうね。ゲラゲラ
マイナーチェンジ寧発売されたね。
とうとう、Fがなくなって、角目はFパッケージオプション。
新しくLが追加されたが、その他はたいした変更なし。
ミラの4祈祷積んでくれればよかったのに。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:40 ID:uaF4WOZg
安いやつでないかな?営業で使えそうなやつ
AMラジオとACだけでいいよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:09 ID:kr4ko2G6
>>729
メーカーとしても力を入れたくないモデルなんだろうね。
利益率低いし、売れないし、買う奴は注文多いしで。
732503@そうだネイキッドで行こう!:03/05/07 20:37 ID:Pttxcnkg
スポーティパックの角型フォグランプだけ欲しいなぁ・・・
でもカラバリが現行モデルのしか無さそうな予感(´・ω・`)ショボーン

自衛隊色で付けたいなぁ・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:17 ID:r+7EPBRo
>>732
無塗装で買って板金屋で塗ってもらおー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:13 ID:oyX98D0L
>>732
ブリティシュグリーンマイカ勝手、1年間野ざらしにしる。
メタリック落ちて自衛隊色になる(かも)
>>734
つーことは、ブリティシュグリーンマイカにつや消しでも
かければいい感じになるかもしれないね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 07:19 ID:MoeXLmxT
ターボGって、ATだけになったのか・・!?
MTは売れないのかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:37 ID:6dG5fX6M
MTじゃないターボに何の意味があるの?
ダイハツのATとターボとの組み合わせは余りに非力
楽しくないっす
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:34 ID:0gh4/yKo
正直MTがなくてYRVターボとかFitとかあきらめてネイキッドにしたから
これで次もネイキッドにする選択肢は消えた
>>736
まじですか?
740736:03/05/08 16:30 ID:eujhkVlR
>>739
マヂです。ここ↓見てちょ。

▼「ネイキッド」を一部改良
http://www.daihatsu.co.jp/wn/030507-2.htm
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:56 ID:fM/PWBe9
お袋がターボGのカラシ黄に乗ってます。年寄りを病院に送り迎えするのに
重宝してます。車が分からない年寄りにとって、色が目立つのはありがたい
らしく、家族共々好評です。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:07 ID:I3BLGcyt
色なんて車種と関係ないじゃん。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:31 ID:hz4eMbx+
↑地雷かな?荒れる予感・・・エーイ荒れちゃえ
ミラジーノタソかネイネイタソで迷ってるオイラは変わり者ですな。
とカッテニ自己完結してみる。
Gを購入時にわざわざ電動ドアミラー(メッキ)をオプで
指定したのに・・・いまさら黒の電動にするなんて

漏れも黒の電動がえがった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 07:05 ID:FtgwNWmW
>>738
まだまだストーリアが残ってるさ。X4はなくなるにしてもツーリングが。
気にするな。ネイキッドに乗っている時点でヘタレのDQNってことは変わらんから。
748503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/09 10:07 ID:I4TkyKox
朝っぱらから粘着煽り、キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
寧のDQN仕様を見たときはヤツラはどんな車でもDQN仕様にできるんだなと感心した。
↑おまいのDQNぶりを見たときは、おまいはどんなDQNよりもDQN仕様になれるんだなと感心した。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:37 ID:q4NVNkhg
荒れる?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:44 ID:E7LNzcv6
アフォは放置
753503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/10 09:14 ID:5ZtfXAC4
>749はネイキッドですらDQN仕様にしてしまうDQNを揶揄してるのであって、
ネイキッドを煽ってるのではない・・・と解釈。
もちつけ>750
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 18:49 ID:OHPvr5Xg
とりあえずDQN仕様の画像を出さない限りは>>749がDQN扱いされても
仕方がないのでわ?
まあDQNパーツメーカーのテイクオフなんかは寧にGTウイング装着しちまう訳だか・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:36 ID:5i1vNGeD
MTのターボがないんじゃなぁ・・・・
高速や坂道で不安。

やっぱり新型デミオにしるかな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 14:48 ID:H4Nt+jaP
最近アチコチのダイハツスレで一方的な煽りを入れ続けている奴らが居るけど、
ひょっとしてこれが鱸の工作員って奴かな?

まあ、放置しておくしかないと思うが、ウザイよな。
ネイキッドを見守る会 発足

自衛隊色装束でイランに集合しる
オリーブ乗ってるけど
軍隊色とか自衛隊色とかっていいかたキライ
こんご「あの色」で統一するように。
自衛隊色は人気無いので廃止になったね。
あんな色の車に乗る奴って痛い軍隊ヲタくらいのもんだからかな?
>>759
人気はあったようだよ、たくさん走っているからね。
漏れもネイキッドらしい、いい色だと温厚よ。

ネイキッドの全般の売れ行きのせいで専用色がもてなくなったのが
消えちゃった原因かも?
>>757
ぢゃあ、ネイキッドを想う会を発足させないと…(笑)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 05:12 ID:rX2/4IHJ
次スレの名前ケテーイの予感>>ネイキッドを想う会
それじゃ絶版車になるみたいやん
ヤダ!
764503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/12 09:26 ID:zbYUNdHk
タイヤに刺さった釣り針を・・・(以下自粛
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:48 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:34 ID:pK2PVKm6
しかし熱いねこのスレ
熱いというか、汗臭い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:19 ID:XT6cjhXN
ダイハツじゃ息の長いスレじゃない?
ま、人気無い車だからこのスレに集中するわけで。
仕事の途中で駐車場が見えるところをとおりがかると
ちゃんと待ってるネイキッド〜。
なんとなくうれすぃくなったりしてるんだが。

というかある日突然ちゃんと待ってなかったら驚愕。
次のスレタイ
>>757>>761を入れるにイピョー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:19 ID:JSg8hXO8
950までは使い切ろうや
ネイキッドを追悼する会
↑追悼しちゃだめだろ
ネイキッドを偲ぶ会
ネイキッドって一応年間1万台は出てるんだ。ちょっと意外

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2002/year.html
>>774
パジェロミニより売れてる。。
ムーヴって売れてるね。これは納得。

でも、ワゴンRって、、、、
んでも、なんで軽自動車は32位まで?
普通自動車は20位までなのに。
>>774
>ネイキッドって一応年間1万台は出てるんだ。ちょっと意外

日本にこんなに多くの異常者がいるとは思わなかった。ちょっと意外
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:53 ID:8sUI/YCZ
ハンヴィーみたいにカスタムしたい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:17 ID:wOUq7nHC
たたんでいたドアミラー(右)が開かなくなって、ビクーリ。
何回も何回もスイッチon.offしてみたがダメ。
手で開こうとしてもだめ。

ためしに、エンジンを切り、また掛けたら開いたよ。
たまたまだろうけど。

ちょっとあせりました。
780503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/14 15:34 ID:hGriwy+g
納車されてきた時、電動ミラーと知らずに手でミラー畳んだ俺( ´∀`)ゲラーリ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 18:45 ID:qNrpczUL
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
ネイキッドほすぃょ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:23 ID:pi1CqPcu
この前パジェロで未舗装の山道を走っていたら上からネイキッドが降りてきた。
こんな道でも走れるのか?と思うような道をよたよたしながら走破するその姿に
ちと惚れたカモ。
いま買い物車にワゴンRを持ってるが、これならネイキッドもいいかと思う。
最低地上高が低いから底をぶつけまくるけどな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:40 ID:08cGaJRD
んなこたあない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:18 ID:7Q5QJWux
Gシリーズは最低地上高が18cmある
パジェロミニが20cm

ちなみにフロントにすぐ排気パイプがあるから
かなり気をつけないと石でへこませるぞw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:50 ID:qTvEdkwH
最近ダイハツスレのアチコチに毎日のように煽りを入れるアフォがいるが、
レベル低すぎ(w
鱸の工作員も質が落ちたもんだ
車高18cmっつてもタイヤのすぐ内側は結構低くない?
一回段差に引っかかったことがある。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:57 ID:ZMZupG4f
そりゃ走り方が下手すぎだと思うが?
>>787
タイヤの内側ってアブソーバの取り付け位置か?
あれは、タイヤと一緒に上下するから
タイヤが乗り上げないで段差越えれば当然引っかかるが
タイヤごと乗り越えれば引っかからない。
そのかわりカメになる可能性は大
MAXは特別仕様車が出てTVCMガンガン流してるのに
NAKEDはCMしてないの?

てかおれNAKEDのCMって覚えてない・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:38 ID:hGaMb0/N
ハクション大魔王だった>CM

当初はアラジンでやろうと思ったが予算が足りなかった?らしい。
タイヤがすぐに沈むから地上高のスペックでははかれない。
この車で悪路に入るのは止めた方がいい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:26 ID:r25bvbOg
>>792
アタリマエだろ?なに騒いでるの?

まさか、クロカンと間違えて買ったとか?プ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:31 ID:lbRdp30q
>793
まぁまぁ、運転の下手な鱸の工作員は放置するがよろし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:50 ID:r25bvbOg
>>794
そうだな、浜松は秘境だからなプ
クロカンでないとよろずやに買い物にいけないからな。プププ
796787:03/05/16 02:30 ID:TporyvRs
>>788 789
実際下手なんで、何もいえません (^^;

引っかかったのは急斜面でもともと塀の有った狭い駐車場なんですが、
元の塀の部分に深い段差があってそこからバックで入った時にちょうどその
取り付け位置のところにひかっかったみたいです。

いずれにせよ落下物とかをまたぐ場合は真ん中でまたぐか789さんの
言うようにタイヤごと乗り越えるように気をつけます。






気をつけてもダメだ。
13cmって、はっきり言って低すぎ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:28 ID:NZpEtvGf
>>797
低すぎ低すぎってNAKEDで一体何をしたいねん。
おりゃよく知らんけどそれより低い車って結構ザラでは?
>>797
13cm−>18cmだよ
800787:03/05/16 13:13 ID:TporyvRs
Gは18cm、Fはローダウンキット標準装備で18-2=16cmでは?
どっちにしろ低いことには変わりないんじゃ?
本質を見極めない議論は不毛なだけだね。
802503@そうだネイキッドで行こう!:03/05/16 18:49 ID:apTWScFp
見極めてどうすんだ、っつーオチしか待ってないわけですがね。
その先には積丹BIPカーが君臨してるわけで。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:27 ID:vxyzGCxJ
しかし最地高が12cmと18cmじゃあきらかに走破は出来る悪路は異なってくるぞ

当然バンクや凹凸とタイヤをのせるラインもあっての話だが、やはり同じことをするにしても
12cmと18cmじゃ走破性能は高い。

ってかそういう道走ってから語れや
正直クロカンコース走りたければ旧規格ジムニーをピックアップ仕様に
するしかないだろ。

マジレスするとG=18cm F=16cm 全グレード共通で4WDは15cm
でもさ、コペンなんて10cmで実質ローダウン不可能ですよ。
去年の話だけど近くの峠で湧き水が出ていて一部舗装が剥がれている
スポットが有るんだが、寧は勿論他の車でも問題なくクリアできる処が
コペンだと下回りぶつけて修理代50万オーバーって話を聞きました。
805803:03/05/16 22:40 ID:FxnEVL8i
自分で読み返してもちょっと汚い文だったかな、、

自分もネイに待ってるが、パジェロミニも持ってる。
別にクロカンはしないが、山奥の渓流つりに行く時などはパジェロミニで行く
しかしある日嫁にパジェロミニ使われたときに同じ渓流にネイでいったが
石がごろごろしたところでも気をつけたら通過できたよ。

もちろんパジェロミニでも場合によっては下車して無理な石など手でどかすが、

自分的にはネイとパジェロ(普通)やクロカン車と比べるつもりはないが、
もともとそういう遊びに使う感覚を持つ車だけに、以外とちょっとの地上高差で
一度も降りずに走り抜けられるのと、いちいち石どかしたりラインに頭痛めたり
おくまで入って結局バックで引き返したりすることがない。

まぁ、ネイの使用目的は人それぞれだろうけど、、
806803:03/05/16 22:41 ID:FxnEVL8i
つか俺作文下手だなw
新型プラットフォームへの移行は何時ですかとか聞いちゃダメ?
昔、丁度車を買い換える時に初代ネイキッドが発売されて、かなり悩んだ覚えがある
デザインやパッケージングはネイキッドの方が断然好みだったんだけど
コラムシフトCVT+4WDが選択できないので止む無くMOVEを選ぶ事になった
まぁこれはこれで良い買い物だと思うんだけど、たまに代車とかで乗る機会があると
シートの高さとか自分に丁度ピッタリだったりするので、将来また買い換える時は
コラムシフトCVT+DVSIII+4WDモデルがあればいいなぁとか思ったり
街乗りだけなんだ。
たまに山にも行くけど舗装された道しか走らない。

いいじゃん。
いいじゃろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:42 ID:vGdqnrYt
>>808
全然問題なし。
むしろ普通の車が走れないような道に入って自然破壊するヤシの方が大問題。
仲の良かった友人が、自宅から徒歩でタバコを買いに行って
DQNに跳ねられて亡くなってしましました。
友人が乗っていたのがネイで、厨房の頃から仲良かったので、
親御さんが譲ってくれました。
12年式MT NA 4WD、めちゃめくちゃキレイだった。

自分の車も持っているけど、そのネイに乗るとそいつと一緒に
ドライブしている気分になって、切ないけど楽しいでつ。
>>810
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>809
お前が車に乗ってること自体大問題。
世の中に貢献できない奴が無駄に排ガス撒き散らすな。
できればテリオスキッドと同じ車台で
ミラの4気筒積んでくれた4WDでればホスイ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:29 ID:RoUVI1yh
ベースは新型ミラの方が良いのでは
一応ミラの派生車なんだし
乗れば新しいミラはナカナカよかったですよ
テリオスキッドベースのネイなんぞ出したら輪を掛けて燃費が悪くなりそうだ
それよっか車高を上げるキットが欲しい。四駆で20cm欲しい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:34 ID:vGdqnrYt
>>812
意味不明。少しは人に話を理解してもらえるよう考えてから買い込みなさい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:48 ID:vGdqnrYt
>>815

事務に-をかいなはれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:41 ID:dl7BP4Oo
>816
相手にすんな。喜ぶだけだ。アフォは放置、が基本でつ。
819815 :03/05/18 01:20 ID:3lYRPsAx
>>817
事務兄ぃも照り雄もネイほど広くないからちょっとキビシイ
座席も取れないし
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:36 ID:iZOsXyj0
ネイで20mmも車高あげたら転けそうだ…

でもテリオスのフレーム使ったネイキッドって結構イイかも。
外見はそっちの方があってるもんな。
>>820
自分で車高上げている人も居るよ
ttp://www.d-n-o-c.com/lift_up/lift_up01.jpg
ttp://www.d-n-o-c.com/lift_up/lift_up05.jpg
画像だといまいち違いが解らないけど・・・
822パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/18 11:48 ID:y1yVsiHh
>>821
それ一時かなり欲しかったんだが、なかなか発売されないし
すっかり忘れてた。
最低地上高の話が盛り上がってたが、4WDがFFより低いのは
後ろのデフ玉の関係じゃなかったっけ?

俺は積雪地帯なんで、スタッドレスは145/80-13です。
標準(NA・AT・4WD)の165/65-13より直径で2〜3cmアップで
プチリフトアップ?です。
822>>
タイヤサイズが大きくなると
スピードメーター狂わなかったっけ?
824パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/18 17:42 ID:y1yVsiHh
>>823
マイナス
 満タン計測の燃費が落ちる
 只でさえ加速が良くないのに、さらに悪化
 メータの誤差はあると思うが(実際より遅め表示か?)体感できません。
 タイヤがナロー&ハイトになるんで安定性が落ちる
 ・・・・・。
プラス
 朝の除雪の回数が減った、雪かき無しで幹線道路まで出れる。(気がするだけか?)

なんだ真面目に考えるとお勧めできませんw 次のシーズンは純正サイズ買います。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:55 ID:T/M15cCe
車高は下げるもの
上げるなら迷わずじむにぃを買いなさい
ただでさえロールの厳しい車をあげるなんて信じられン
下げるならkg/mmのDRシリーズがおすすめですが何か

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 06:22 ID:g2fZYlh7

社外からのageキットは、もうちょっと
足回り硬いものをきぼんぬ
4WDなのでむしろ車高そのままで足を少しだけ堅くするショックはないものか・・
先週までRS/Rのダウンサスを入れていたが車高下がりすぎて車止めに当たるし
マフラー替えたら最低地上高に引っかったので純正に戻した。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 07:39 ID:s/QMv/wL
KYBのNEW SRかLOWFERあたりがオススメらしいよん
MOVE用のがあったはず。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 11:02 ID:K+b9c6jK
ネイキッドは
MOVE用、ミラ用のショックもサスも全て使えますよ
今はミラターボ用を使用
(ミラターボは純正でKYB製!)
車高調もMOVE用が中古で安く出回ってますのでかなり使えるぞ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 12:46 ID:DKRw3t5a
情報ありがとう
>>829
さんくす
832山崎渉:03/05/22 04:34 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:38 ID:ceSBlDyc

MAXやネイキの黄色って、、、、電力会社の車と同じだね
それをいったら、ステージアの黄色も…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 06:23 ID:sMvrbxVh
どぎついんだよね、
マイチェン後の黄色って。
ネイには似合わない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 10:02 ID:71a6rs1z
>>835
いや、似合いすぎてるような・・・・
電力会社のネームが入ってても、あのスタイルにはすごく自然で。。。(w
837パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/23 10:28 ID:IL6/kWrJ
フロアーの材質がビニールなんで、親戚の子供どもがジュースこぼしたり
しても簡単に掃除できるのが○です。
メインカーで使われてる方には失礼ですが、ママンの幼稚園送迎用には
もってこいだと思います。
838503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/23 10:39 ID:zu4DcWB9
マツダの黄色はどう評価すればいいんだろう・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:20 ID:9wMKdYBq
マイチェン後の黄色がどぎついってんなら
プレオのイエローはどうすんだ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:31 ID:vbZTyWZs
俺、その黄ネイにのっております。 似合ってないとは思いませんが、少々不満です。 もっときれいな黄色が良かった。 夜の街灯の下だとレモンっぽい色になるのですがね。まあ、迷わず黄に決めましたが、赤系が生き残ってたら迷ったかも。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 03:28 ID:TW+Zlooe
中央線沿いの高尾〜新大久保間に停めてあるネイ、6台中5台が自衛隊色、残り
1台が小豆色。
ワーゲンの黄色がいいかも?
地元のデイリーヤマザキの社用車が
なぜかビートルの黄色(ヤマザキロゴ入り)なので同意できませぬ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:47 ID:Sr1z4DDq
もまえら、近所のネイ乗りはどんなかたがたですか?

うちの近所 100%女性
オリーブ・カーボンバンパー前後&サイドなんとかつき
 40前くらい 昔のハイミス風のリボンつきブラウス小太り眼鏡女性
オリーブ タクっぽい色白もち肌のもっさい小太り姉ちゃん20代半ば
シルバー タクっぽい以下略
オリーブ 緑の帽子に赤い手袋をつけた70歳くらいの白髪の女性痩せ型
赤 40前の主婦っぽい人小太り
パールシルバーがわりとふつうめのひとが多いな。
846503@そうだネイキッドで行こう!:03/05/25 10:03 ID:/wd0zu1y
聞いてくださいよ、おまいさんたち。

昨日の帰り道、信号待ちしてたら左から俺と同色(自衛隊)の寧sが接近。
 新 車 でしたよ、あのテカり具合は!
半年前は新車だった俺はジェラスィ〜!!!

つーか、まだあるのね新車で。俺の場合は展示車だった奴なんだけど。

乗ってたのは、、、スネ夫のママみたいなおばさんですた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 16:05 ID:X5ohAAGD
近所のネイを6台ぐらいみました。
4台が女、1台不明、1台は男。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 16:32 ID:0D/1qXHT
乗ってる奴の顔なんざしげしげみてんなよ。
いやらしい奴らだな。
849朝イカ(24) ◆.s0TVD4nvY :03/05/25 16:37 ID:Zcr4gIYs
ハンマー投げって何で投げた後に
「ウォ─────ッ」とかって叫ぶの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:30 ID:ebRAx14Y
>>849
誤爆?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:06 ID:74Y7boxT
俺もついちらちら見てしまいます。意外と女性が多かったりする。
地元に軍隊緑なのにバンパーに銀色を履かせている香具師がいます。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:09 ID:3+UV2ICx
寧海苔には、がさつな30代女が多いような気がする
軽乗りの男女比ってやぱ女が多いんじゃない?
855503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/26 09:25 ID:ws8cMwnx
>854
軽に限って言えばやっぱりそうなんじゃない?
ワゴンRとかはオールマイティっぽいけどパジェロミニとかラパンとか
その他のボックスワゴン軽は明らかにターゲットは女の子っぽいし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:01 ID:/yxK5DfD
軽は女性比率は確かに高いけど、
寧に関しては男率が高い気がする。

ところでトヨタディーラーでのダイハツ車販売っていつから?
857山崎渉:03/05/28 12:11 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
↑いろんなとこ書き込んでるけど、あんたダレ?
859503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/28 16:42 ID:70nyGUNJ
>858
スクリプトだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:21 ID:IsGHWBJU
スクリプトってなに?自動的に書き込んでくれるとか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:26 ID:/wpUGhHo
ハイZの乗り心地はどうですか(w
862lo:03/05/30 11:01 ID:NvbCIddh
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:26 ID:IO+66FBU
購入してすぐにナビを買って、ダッシュボードの上に液晶をつけたんですが
やっぱ視界に入ってウザイので何とか中央のエアコンの噴出し口に取り付け
たいと思うんですが・・・

VitzとかbB対応の取り付けキットをネイで実際に試した人っています?
サイズが合えば使えそうな気もするんですが・・・




864503@そうだネイキッドで行こう! :03/05/31 14:39 ID:EFmMXYJq
>863
是非人柱に!w
865パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/31 15:05 ID:dPebbWim
>>863
似たようなところに、オンダッシュ7インチ付けてるんだが・・・
アップローダ指定してくれたら、アップしますよ。
866パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/31 15:53 ID:dPebbWim
貼り付けました。
ttp://lv3.lib.net/up/img-box/img20030531154520.jpg
ttp://lv3.lib.net/up/img-box/img20030531154557.jpg
ttp://lv3.lib.net/up/img-box/img20030531154646.jpg
ご参考ください。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:35 ID:oxD+wY7n
↑くれぐれも、上の吹き出し口からエアコンの風はださんように。
結露の恐れ有り。

それと、ラジオ付きカセットは何とかならんもんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/31 18:37 ID:oxD+wY7n
あっ、よく見たらCDもついてたのね(すまそ)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 19:38 ID:0Z9EOFG+
>>866
本体(DVDドライブ部分)はどこに?
870 :03/05/31 19:45 ID:jN9BMeUJ
ネイキッドって、裸のって、意味だろ?
やらしいなぁ。
871パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/05/31 20:34 ID:dPebbWim
追加しました。
ttp://lv3.lib.net/up/img-box/img20030531202929.jpg

結露対策はしてあります。センター噴出し口の助手席側は閉じて
ありますし、運転席側の噴出し口から少し風が当たりますが、薄い
断熱シートを貼り付けてるんで大丈夫です。
ナビ本体は助手席の下です。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:52 ID:oxD+wY7n
>>870
ごてごて着飾ってる分巣よりましと思われ。
でも、英語ってかなり拡大解釈できるんで
ここは、「すっぴんの」ってことでよしにしてくれ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:03 ID:jFdN+HK3
私は>863さんではありませんが、パケットシーdさんのナビの画像やお話、
とても参考になりました。私も取り付けたいなぁ・・

ところで、モニタ一体型のナビ使っている人いますか?
カーステの所に付けるとなると、見づらくないですか?
874863:03/06/01 01:13 ID:JVYTcSjN
>>865-871
情報有難うございます!私もこの位置につけたいと考えています。
(今はその上の部分に標準の金具で固定されています。)
噴出し口と液晶の固定はどのような部品を使いましたか?自作でしょうか

>873
コラムの場合接触したりするのではないかと不安だったので私は避けました。
でも、車上荒らしに遭うのが怖くて、使わないときはオンダッシュの液晶を
外しています。今思うとその辺をきちんと確認してからインダッシュにした方が
よかったと後悔してます。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:46 ID:bWU8f0MG
マイ寧は上から十インチモニターがおりてきます
金かけたのにめったに見ないのが難点
ナビもテレビも使わない(^_^;)
876863:03/06/01 03:00 ID:JVYTcSjN
>875
システムバーを使って固定したんですか?
>>873
うちは2DINのモニター一体型だよ
目線は若干下向きになるけど、凝視するわけではないし、
音声もあるから、今のところ何の問題もなしどす
ちっこい画像しかないけど↓↓ こんな感じで付いてます
http://up.isp.2ch.net/up/b47315799fd3.jpg
>>877
すいません勝手に妄想してました。

879877:03/06/01 04:00 ID:f7E4ekwv
>>878
え?何で謝るの??
880パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/06/01 09:58 ID:iNX1Oibi
嫁に聞いたら「乗り潰す」ってんで、パネルに穴を開けた。
んでモニターの凹のとこにボルトの頭をひっかけて、パネルの
裏からナットで固定。材料費は、60円くらいだったと思う。

>>880
男らしい!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:16 ID:naucY7Zy
>>877
こんな風に付くんだったら、いいなあ。
費用はいくらぐらいかかりましたか?

自分もナビつけようかな、と思うけど、車上荒らしが怖くて。。
883車上荒らし:03/06/01 19:20 ID:f3XV1iaL
おまえのボロ軽など最初から覗かないから安心しろ。
884882:03/06/01 19:36 ID:naucY7Zy
>>883
去年、窓ガラスを割られて、懐中電灯(w とか盗まれたのよ。
885863:03/06/02 00:56 ID:LiYAzBin
>>879
二重に勘違いしますた。875=877 かと。

>>880
私も乗りつぶすつもりなので、検討して見ます
材料費が安いのは魅力ですし



886877:03/06/02 01:56 ID:JIZ4vMhQ
>>882
費用はナビ代が20万ちょいです(取り付けは自分でやったので・・)
去年の今頃取り付けたので、今だったらもっとナビの金額は
下がっているとは思います、AVIC−ZH77MDという機種です。
>>885
ああ、なるほど了解です
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 03:24 ID:5wa/J/Hi
4月は販売台数600台を切った訳だが・・
需要の伸びる3.4月がこんなんだとマジやばげ・・・
それとも需要期なだけに第3世代新規格軽(新ムーヴ.ミラあたり)に
食われたと見るのが妥当?
んー、もし自分が営業マンだったとしたら
指名買いで来る客以外に勧める理由はもはや
無いものなぁ・・・。

アクが強くて「オサレ」では無いし(w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 20:18 ID:+nBw0e6S
1000ccのエンジンを積めば売れるかも。
思い切って、1300cc!!
今のスタイルのまま、ボディを大きくして剛性も強くする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:29 ID:0XpuclGi
CM広告次第だよw
しょーもない製品でもCMでの見せ方で??と思うくらい売れたりする品ってあるだろw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 22:29 ID:FLPLdIdx
スナフキンが車を買うとしたらネイキッドだな。
TV・CMにスナフキンを採用しよう >> die hearts
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:17 ID:OpB0ciLJ
モデル末期の寧に宣伝費をつぎ込むようなことはしないだろ、普通。
ああ、絶版車の予感……。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:34 ID:FLPLdIdx
>絶版車の予感……。

かえって、値打ちがでたりして。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:55 ID:5OqbQ0Pz
そう言えば、最初のキャラはハクション大魔王だったな....。
乗ったらほんとに楽しいクルマなんだが、装備の割に高いのは確かだもんな。
こうなったら、TVのトレンディドラマ(死語)の主人公の愛車にしてもらうようにキー局の偉いさんに
賄賂渡すしかねーか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 07:27 ID:LxnPC8Xp
>スナフキンが車を買うとしたらネイキッドだな。

スナフキンが車なぞ買うか。
それともネイキッドユーザーの貴様がスナフキンにあこがれてるだけか。
この車、社会不適合者のステータスとしてはなるほど、向いてるかもしれないがな。
896そうだネイキッドに乗ろう:03/06/06 09:58 ID:4qouF3DY
やっぱ、釣りバカ日記の浜ちゃんの専用車にけてい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 14:29 ID:ZZHSAFhx
スナフキンは違うとおもうぞw 残念ながら、乗るかよ!の煽り君に一票だ。
898浜崎伝助:03/06/06 18:46 ID:jY2T/wGP
>>896
こんな釣り向きでない車にのるかっつーの。

899503@そうだネイキッドで行こう!:03/06/06 19:29 ID:Xh5R59aF
よっぽどネイキッドが嫌いなのか単なる低脳なのか・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:23 ID:k09WP4jr
車は他の趣味嗜好品と同様の要素がある。
単に販売台数が少ないからそれを好きだと言う人は、
少数にて奇特だと結論付けるのはやや強引かつ無茶苦茶。

いいじゃないか、
俺なんて






俺なんて…







いすゞビークロス、いまだに乗ってんだ…
↑ビークロス
4駆でもトップクラスのスポーツカー
おれもほすい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:53 ID:IGhpyyjC
950取った奴が次スレ作るってことで良いか?
903503@そうだネイキッドで行こう! :03/06/07 16:13 ID:SVZEdsg1
売れなきゃ売れないで
 ↓
マニアックな車
 ↓
俺マニアック!
 ↓
(・∀・)ニヤニヤ
896で898が釣れた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:27 ID:K5zeG1N6
今日黄色のネイを買ったよ!3年落ちで初期型のオートマNA
コラムじゃなくて、脱着式リアシートの奴。車検付けて全部で83万也
ナビやシステムバー等々有りなんで悪くないかも。
嫁さん用なんだけど、前のミラより走りも良い感じ!
ターボなら申し分ないんだけど・・・

去年12チャンネルでやってたオー!マイキーって番組にも黄色のネイが
出てきたよね!今、月曜の深夜に再放送してるけど(ガイシュツ?) 
  
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:54 ID:IQE36Bus
>905
走行距離はどんなもんですか?
もっともナビ付きで其のお値段はなかなかお買い得な気が
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 02:10 ID:GleMMX80
>>900 いーじゃねーか!<ビークロス!  俺は欲しいぞ。(金あったら)
 超車音痴のカミさんが珍しく「あのカッコいい車何?」と騒いでたんで見たら、そいつがビークロス。
ネイキッド売って買い替える勢いだったが、新車じゃ買えないとわかってチャンチャン。
東京じゃ石原のせいで(本当に馬鹿なのか、大気汚染改善の為にわざと馬鹿のふりしているのか)、
ディーゼルに乗れなくなりそうだけど、がんがれ<ビークロス乗り
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 06:57 ID:vk5rgEq4
>907
ビークロスはガソリンだぞ
909905:03/06/08 12:43 ID:R9+FM4C0
>906
走行距離は23000kmです。ちと多いかな・・・?

これから暑くなるんだけど、エアコンの効き等はどうですか?
やはり構造上車内温度は高めですか?特に頭の辺り・・・

黄色はやっぱり目立ちますね。マンションの駐車場でも一際輝いてます!
嫁さんはそれが嫌だと言ってますが。
最近小豆色と言うかエンジ色のネイを見ましたが、そんな色ありましたっけ?
910パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/06/08 13:10 ID:H6OX53pJ
エアコンの冷え具合ですか、俺は悪くないと思いますが・・・

あっ!昨日、なんたら式ドアロックコントローラ取り付けました。
走り出すとドアロック、停止してPに入れると解除します(^.^;
さっき、スナフキンがネイキッドに乗ってるのを見た。
街まで買い物に使ってるらしい
MTのNAだった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 13:35 ID://xskngF
ベトナム戦争で心に傷を負ったスナフキンは
エンジン音を聞くと錯乱するので、
車には乗りません。
913907:03/06/09 13:18 ID:wXtLtLHz
しまったビークロスはガソだったのね。いすずだからって反射的にディーゼルだと思ってしまった
「がんがれよ」「オマエもがんがれよ」....ってジミー大西のギャグか!<俺

寧のエアコンは確かに弱い。去年外気温38度の時宇奈月温泉まで走ったんだが、死ぬかと思った。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 15:01 ID:JCrk3Uj9
エアコンのパイプに水道の凍結防止用のウレタンを巻くとヨロシ。
これで3年 寧に乗っておるが具合良いぞ。
>>914
ほんとれすか?
初めての夏を迎えるんで試してみたい。
夏場に向かって、ボンネット浮かしって、効果有るんだろうか?
まだ、ホーンもプラグもリアスピーカーもハイマウントストッ
プランプもアースコードの引き直しも…
遊ぶとこいっぱいで、時間がない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:43 ID:DWN5k2j9
ウレタンは発火しやすいぞ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:44 ID:eP7qudG9
ボンネット浮かすとただでさえうるさいエンジン音が更にうるさくならない?
ボンネット裏に張り付けるタイプの遮音&断熱シートを付けようかと思ったけど
ターボ車なのでインタークーラーダクトの処は空けないといけないので
よく考えたら効果無いかもしれないかと思うと躊躇。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:22 ID:JCrk3Uj9
914です
ナーンも問題ないですよ。ディーラーもなんも言わんし 車検も通ったし。
ボンネット開けてエンジンルームの一番キャビンよりに横に走っている
10φ位のアルミパイプがエアコンのパイプだがホームセンターで1m分買ってくれば、ぴったりよ。かぶせてタイラップで結べばOKです。
興味有ったら試してみて下さい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 22:31 ID:lxaDc+cV
車検に「エアコンパイプに発火しやすいものが巻かれているか」なんてチェック事項はないし
ディーラーに客のキチ行為を咎める義務はないからな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:43 ID:UYSAPMll
軟質ウレタンフォームの引火点および発火点は何度ですか?
一般に有機材料の引火点は80〜190℃、発火点は130〜330℃位ですが、軟質ウレタンフォームの引火点は310℃、発火点は416℃です。低燃焼性ウレタンフォームについても一般のウレタンフォームとほぼ同程度とみてよいでしょう。

はっきりいってエアコンパイプに巻くのは狂気の沙汰。
>>914が自殺するのは勝手だが、まともな人は真似しない方が良い。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:01 ID:v1cUyAly
つまらん話や
寧のクーラー効かないのをクレームで三回程ダイハツにほりこんでカナリわめいたら今では冷えすぎて肘が痛い
コンプレッサー変えた?かも
言ってみるもんですよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:09 ID:CJ904lKe
>>919
>>920
914です。なるほど、ご忠告ありがとう。
幸い今までは問題なく3年間 7万キロ走ってきました。

いわゆる自己責任ってやつでやってます。
良い子はまねしないでね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 11:04 ID:7iAgAAsj
むむむ...。本気で試そうとオモテタのだが。<パイプウレタン巻き  やめとこ。
>>921 コンプレッサー変えた?んだったらパワーダウンとかはないのか?寧のエアコンは
効かないかわりにそれがあんまり無いのが取り柄だったが。  折角軽に変えたから高い金出すの
も勿体無いんでボンネット浮かしや、グリルの導風ダクト開けでも試してみるか。俺のはターボだから別
の効果もありそうだしな。
 そうそう、これはみんなにお薦めなのだが、東亜システムクリエイトのマルチスパークプラグ
はいいぞ!1本3000円(!)くらいする世界最高価格(たぶん)プラグだが、エンジンはノーマルの
まんまでものすごいトルクアップになる。通常の電極が無くて、火花が2本から3本飛ぶ仕組み。
軽のターボなら火花2本タイプ、NAなら3本タイプがいいそうだ。ちょうどプラグ交換時期だったんで
唯一のぜいたくと割り切って使ってみたら、同じ660とは思えないトルクを感じるようになった。
 誰かだまされたと思って使ってみれ。ただ通信販売でしか買えないと思う。(特に関東)
915ですが…
ウレタンはやめた方が良さそうですね。
プラグは、インタークーラーはずさないと交換できない
みたいだし、よく選んで買わんと交換作業が大変そう。
とりあえず、イリジウムにしようかと思ってるんですが。
プラグ交換した方のレスきぼんぬ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 12:41 ID:UGto3/mw
作業は簡単ですよ
結局いろいろ試しましたが
ウチの寧はNGKのプラチナです
4000upの高回転時の吹けが良くなります
EFDETエンジンはブーストアップ+吸排気変更だけで80psはかるく逝くし
やはりこのエンジンは高回転でこそ生きます
エアコンの温度調節が出来なくなったよ。暖房が効かなくなっちゃった。修理代いくらくらいしますかね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:51 ID:ihevPCCR
915です。
>>925さんありがとうございます。
本日、午前中ボンネットあけてみました。
インタークーラーのプラスチックカバーを止めてるボルトが
ムチャクチャ強敵でして、なめてしまいそうなので
明日にでも、ダイハツへゴルァしにいってきます。
>> EFDETエンジンはブーストアップ+吸排気変更だけで80psはかるく逝くし
いや、逝ってしまわれても困るんでw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:29 ID:Pe1VvjDi
メガネレンチを使いなされ
マイ寧はダイハツにそのボルトをバカにされたうえ工賃アホほどとられた!(-_-メ
80ps仕様に更にコンピューターを変更すれば100ps逝きますよ
ばりはやい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 06:33 ID:nWuFsqnV
リミッターカットってテイクオフとパルスポーツくらいからしか出ていないよね?
付けたいけど素人の自分にも取り付け出来るのか、エンジンは痛めないのか不安で
1年以上導入に踏み切れない。

それより、リミッター効くの早すぎ。
高速で煽られたから走行車線に戻ろうとしても混み混みだからアクセルベタ踏み。
ターボだからすぐスピードは出るけど140直前でリミッターが効いて
強制的に135以下に落とされる。 直後パッシングとクラクションの嵐ですよ。
取り敢えずリミッターは140でいいんで最高速140キープにして下さいダイハツさん。
>929
おまわりさーん!



と、お約束をやっておく。
お互いに安全運転しましょうね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 10:42 ID:kQNf/Ny1
スピードリミッターだけならほとんどの後付けのメーター類についてるよ
パルとかテイクのはコンピューターに入るカプラ(これが高いらしい)を挿し変えだけですから簡単ですが
メーターを付けないと何キロ出たかわからないしメーターに付いているならいらないし(笑)
ちなみにうちの寧はセントラルを185kmぶちぎりますた
基本的にかなり無理しなきゃレブリミッター以外は解除しても大丈夫のはず
基本的にEFDETは回転とブーストのみで燃料噴射制御しているんでスピードは関係nothing
932名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/12 19:17 ID:Au58X0cR
↑う〜ん。誰か翻訳してくれ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:16 ID:/iypl0m3
↑コレがわからない様な人はチューンしてはいけない
ノーマルでのりなされ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:41 ID:HtievQyW
>>932
スピードリミッターだけなら(リミッターカット機能と言いたいらしい)
セントラル=中央道?

じゃないか?
句読点すら使えないDQNの文章を見るのはめざわりこのうえないですな。
>920
>軟質ウレタンフォームの引火点は310℃、発火点は416℃です。

なら全然OKじゃないの?
エンジンルームの中ってそんなに熱くならないよ。

低圧側の冷媒管に断熱材巻くのは
昔からよく言われていることで、
おれもネイではないがやってます。
ただし劇的な効果を期待するとがっかりするよ。
そしてあくまで自己責任で。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:28 ID:MT/fyETh
>>920を書いた本人だけど、>>935の言うとおり。
数字をちゃんと書いてるのに書き方で騙される奴の多い事(W

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:10 ID:LOV5F6E+
車のリミッターは簡単に分けて三種類。
レブ(回転制御)、ブースト(ターボ圧力)、スピード(速度)です。
リミッターカットと言っても各々でやり方が有り、難しい場合も有ります。
DQNと宣った方は基礎勉強しなおされては?
難しい?
まぁその程度か寧乗りなんてといわれますなぁ|(-_-)|
またブッチできるセントラルとは普通セントラルサーキットでは?
いくらスピードDQNでも中央道はやばいっしょさすがに。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:31 ID:j72gZTjN
丸目がよかった・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:48 ID:ZkVK8btn
寧のリミッターはスピードで、だったと思う。130キロ前後。ちょっとこれは低すぎるなあ。
トロトロ走ってても、追いこす時は瞬間的にこのくらい出る時もあるし。

EFDETは高回転型?俺の感覚では660にしては街乗り特化した低回転トルク型だと思うのだが...。
慣しの失敗はしてないとは断言でけんが。<MY EFDET

>>936 いじわる〜(W  ただ感覚的にちょっとヤバいかな?とオモテな。やっぱボンネット浮かし
かな。雨水大侵入?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:37 ID:kzIo4ttp
昨日給油したときにガソスタの店員が点検してくれたのだが
エアコンのコンプレッサーに水がたまりやすく錆が出ているとか
言っていた。とりあえず胡散臭いので今度ディーラーに出す時に
聞いてみると言って断ったが、実際のところどうなんでしょうか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 15:42 ID:5fB/+gSq
次スレ用テンプレ   あくまで案なので好きに修正して下さい

DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ 2台目】 NAKED

もうちょっと売れても良いと思う車 NO.1 
それがDAIHATSU NAKED

数ある軽で 男が乗ってもかっこ悪くない軽
それがDAIHATSU NAKED

ネイキッドには黄色が似合う
ネイキッドには夢がある

がんばれ!ダイハツ!
がんばれ!NAKED! 2スレ目です

前スレ DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040488697/l50
メーカーHP  DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:48 ID:cGEDkNDj
次スレタイトルは
DAIHATSU 【ネイキッドを見守る会 2台目】 NAKED
でどうよ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 07:00 ID:laH5WcA+
>>942

そのタイトルだと、タマちゃん騒動と同様、もう一つスレが立って
対立した挙げ句に白装束集団まで関わってきて大騒ぎになりそうな予感。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:14 ID:jP7aausz
確かにいろいろガタ?があるし、設計も試作車っぽい。
右側は見難いし、屋根から水が前に落ちてくるのも、
設計時に分かっただろうに。
道路の凹凸に乗ると、かなり大丈夫かと、気になる。
それは認める。


だけど。。。(省略)

まあ、よく思うか悪く思うかはその人の脳味噌次第。
悪く思う人は勝手にそう思えばよろし。
ネイキッドをけなすスレでも作ればよろし。

うちはおそらく次もネイキッドを買うと思う。
ないかもしれんが。。。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:47 ID:8o3j+bBv
DAIHATSUネイキッドを愛するスレ2章[〇===〇]
どうよ?
>>945
(´-`).。oO(核目寧も入れて…)
[〇〓〓〓〇]ネイキッドを愛するスレ2章[四≡≡≡四]
>>946
これでどうよ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:25 ID:laH5WcA+
一見さんが検索する時引っかからないと困るので、
スレタイにDAIHATSUとNAKEDは入れて下さい。
むしろスレタイの部分には丸目、角目寧は不要かと・・
よもや寧のフロントマスクで検索する人も居ないだろうし
1にでも入れればよろし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:07 ID:d2R7ovOO
949gets
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:55 ID:UyfkG9QG
[ネ][イ]>>ネイキッドってなに?スレ part 2<<[キ][ド]

これで決まり。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 03:30 ID:vcn4eAJ4
新スレ立てようとしたけど、サブジェクト長すぎますとかエラーが出て
立てられません

こんな感じ↓↓で結構本文削ったんだけど無理だったんで
多分ブラウザがIEだからだと思うんで2chビューアとか使っている人よろしく
あと、加筆、修正の必要が有ればご自由に
ただし>>948の言う通りDAIHATSU&NAKEDはスレタイに入れるべきだね


DAIHATSU 【ネイキッド 総合スレッド 2台目】 NAKED

オーナー、購入予定者を問わずネイキッドについて語ってください
荒らし、煽り、広告は無視の方向でお願いします

軽自動車の中でも特に個性的なスタイル、故にあまり売れていないネイキッド 2スレ目です

前スレ DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040488697/l50
メーカーHP  DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 04:48 ID:hIe520ho
この車は売れているのかな?
個人的には好きな車だけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 08:15 ID:9UDlWCuH
↑いいんじゃない、売れてなくても、好きなら。
最近になって、ラシーンとかよく見るようになったが
もう製造してないよね?あの車。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:50 ID:2GFrb9Ng
〜〜そろそろお昼ですよぉ〜〜   

今日は≪冷麺≫を食べようと思います
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 14:56 ID:UhaqV7Th
DAIHATSU
ネイキッド
NAKED
この3つは検索する時必要と思われ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 20:37 ID:4y5JIaet
昨日、引越しするのにネイでちまちま家具や荷物を運んでたんだけど、
マンションの前に停めたネイに戻ってみるとどっかの家族連れのトーさんが
父「いいなぁ…、コレ。すごい荷物が詰めてる」
子「なんて車?」
母「ネイキッドって読むの?ダイハツね」
父「…、いいなぁ…」
(かえってきたボクに気づいて)
母「行くわよ」
父「形がいいよ、中も広い…」
とか言いながら去っていきました。

イイと思う人はイイと思う。
そんな車であって欲スィ、ネイキドー
今年の暮れでデビューから丸4年だけど、FMCすることなく一代限りで消滅なのかなぁ…
FMCってなに?

今日すれちがったオリーブネイのねえちゃんが、
すれちがいざまに頭を90度ほど回転させてた。
あれなに? ネイ人同士の挨拶かなんかか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:50 ID:9UDlWCuH
FMC→フルモデルチェンジ(たぶんこれやったら、寧じゃなくなる)

そのねいちゃんは、ただ肩が凝ってただけとか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 00:19 ID:l+iACcp5
黄色でMT車に乗りたいです
こんな自分は変わっているでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 01:36 ID:KmIwC1JT
180度だったらコワイけどな<958   寧乗ってると、なじぇか同じ寧乗りに親近感覚えるのよ。
個人的には、第一世代のイエロー、ブラック、戦車色、あと自分で乗ってるドドメ色が好きだ。
イエローはどう考えても前の方が良かったと思うのだが。人気だった戦車色もなぜ絶版になったのか?

MTはいいよな<960 たまに大渋滞の時にはベンチシート&コラムシフトATが激しく欲しくなるが。
黄色は現行色の方が好きだなぁ。
私はからし色に乗っているから、からし色にも愛着はあるんだけど、
今の明るい黄色を見掛ける度に、「欲すぃ」って思ってしまうよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 07:43 ID:ihR2wy+r
「ダイハツ」「DAIHATSU」を入れると鱸の工作員が来るから入れないで欲しい。
964_:03/06/17 07:44 ID:GFvC9xuS
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:47 ID:NyDB4Uqg

\(^0^)/――虻部――\(^0^)/
966503@そうだネイキッドで行こう!:03/06/17 22:51 ID:4ZLRNyT4
>961
戦車色言うなやコラw
せめて自衛(ry

MTいいよな〜。俺はAT(ベンチシート&コラムシフト)にしたのをプチ後悔している。。。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 08:32 ID:89u1Bc00
嫁が乗ってる軍隊色の寧、いつもピカピカっす。
撃ちに生息してるちょっとぼけたじいさんが、朝5時くらいから
上官の乗ってる車磨くのが仕事だって…。
そうか、嫁は上官だったのか。
おいらいまだに二等兵だが。
968503@そうだネイキッドで行こう! :03/06/18 15:29 ID:9VSEwkx9
ダイジョウブだ。
俺なんかロボット三等兵・・・(´・ω・`)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:28 ID:X2mFrgbo
ムーブ用のアーシングキットは無問題で装着出来ますか?
エンジンルームの配置なんて同じような気がするのですが(w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:52 ID:5CApVZZY
ほぼ一緒だが、自分で作れる。
自作が不安なら汎用で十分、車種別を買うだけもったいない!
取り付け場所だけまちがわなければ効果あるはず。
でもアーシングでフィールが劇的に変わる様な車は、だめだなーかなり。
971946:03/06/18 23:36 ID:n2CXVQ4O
>>947
ありがd。遅レスになってすまそ。
丸目角目と、いい感じ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:38 ID:zPjbSqgI
>>964ネタですよね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:50 ID:1a5L5zw+
いいかげん新スレ立てようかと思ったけど
うちのホストからだと立てられないので他の方よろしく。
あと、上の方にあるテンプレ、問題ないけどスレタイ長すぎると
「サブジェクト長すぎ」と、はじかれるのでスレタイはシンプルに。


DAIHATSU 【ネイキッド 2台目】 NAKED

オーナー、購入予定者を問わずネイキッドについて語ってください
荒らし、煽り、広告は放置の方向でお願いします

軽自動車の中でも特に個性的なスタイル、故にあまり売れていないネイキッド 2スレ目です

前スレ DAIHATSU 【ネイキッドを応援するスレ】 NAKED
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040488697/l50
メーカーHP  DAIHATSU @ WEB
http://www.daihatsu.co.jp/
974503@そうだネイキッドで行こう! :03/06/19 12:52 ID:3u+sDn+3
>956
CMみたいな情景だな
>973
俺も立てられなかった。
なんか、確認のボタンがたくさん出てきたが、
最後に「このホストだと立てられない」みたいな文が・・。
つうワケで、他の人頼んだ!
976パケットシーd ◆xQf7VchjI2 :03/06/19 21:24 ID:lrv3tH/V
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 17:35 ID:UcCMTVF/
や ら れ た  
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 19:24 ID:UR/C5D4f
ここで、1000を狙うもよし、新しいところでマタ〜リするもよし。


(´`)∬
 ⊃⊃ □
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:58 ID:kMoYFeCc
>>603
>マット剥がしてみたら、何のためについているのか判らない大きな鉄板が置いてあった

それは、衝突した時に、足を守るものです。
潰れたフロント部分から、足首部分を防御する為の鉄板ですた。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 08:28 ID:CcRhcYH5
皆が忘れた頃にご返答・・・すばらしい・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:57 ID:aS5YX8A+
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
そんなこと言わずに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 08:47 ID:Oj5ePAOD
そーだ!そーだ! 
984KO−KUN:03/06/27 08:55 ID:S1RC/4ux
984
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 985ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ