【M】マツダ・アテンザ【(´∀`)カモメー】PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アテンザについて語るスレです。

公式HP http://www.atenza.mazda.co.jp/

過去ログ、関連サイトは>>2-10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:45 ID:FLOXlHIK
前スレ
【M】マツダ・アテンザ【(´Д`)カモメー】PART6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038263832/

過去ログ(車種・車メーカー板)
【M】マツダ・アテンザ【(゚∀゚)カモメー】PART5(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036685105/
【M】マツダ・アテンザ【(・∀・)カモメー】PART4(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034681403/
【M】マツダ・アテンザ【(゜д゜)カモメー】PART3(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032952367/
【M】 マツダ・アテンザ 【M】PART2
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10311/1031148098.html
【M】 マツダ・アテンザ 【M】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029264278.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:45 ID:FLOXlHIK
車板の過去ログ
\◎oo○\アテンザはどうよ?【10】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026717081/
\◎oo○\ アテンザはどうよ?【9】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025340838/
【M】アテンザはどうよ?損 損 損〜♪【八】ッ?!(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023708624/
\◎oo○\ アテンザはどうよ?【7】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022505288/
アテンザはどうよ? ワゴンは【6】月発売(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021897001/
【M】MAZDA期待の星アテンザはどうよ?【5】月発売
http://corn.2ch.net/car/kako/1019/10199/1019978699.html
【M】MAZDA期待の星アテンザはどうよ?i【4】-AT
http://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017156828.html
☆MAZDA期待の星アテンザはどうよ? 3ローター☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10118/1011849032.html
MAZDA期待の星アテンザはどうよ? Aローター
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10056/1005630280.html
MAZDA期待の星アテンザはどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10034/1003490053.html

オマケ
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/znu959fe/zoomzoom.mp3
http://ime.nu/ime.nu/www.kit.hi-ho.ne.jp/meridian/images/zoom.swf
オマケ2
30秒物〜
http://www.mazdausa.com/mazda6/asp/mz6_mov_int_h.asp
http://www.mazdausa.com/mazda6/asp/mz6_mov_int30_h.asp
15秒物〜
http://www.mazdausa.com/mazda6/asp/mz6_mov_dust_h.asp
http://www.mazdausa.com/mazda6/asp/mz6_mov_tach_h.asp
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:46 ID:IXpN+A1S

DRIVERS誌より
0-400データ

アテンザスポーツ23S AT 2.3L  17.01秒
カローラ1.5X  AT   1.5L   17.45秒
プレミオ1.8Lパッケージ  AT 1.8L  16.97秒

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:46 ID:FLOXlHIK
オーナーズサイト
Mazda6 Atenza Owner's Site ttp://members13.tsukaeru.net/atenza/
CLUB ATENZA         ttp://www.club-atenza.com/
CAPELLA x ATENZA PATIO ttp://masaa.cool.ne.jp/capatio/
My Atenza World        ttp://atenzou.infoseek.livedoor.com/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:00 ID:F4um/B+6
MAZDA6
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:02 ID:bJwwRuG+

前スレからの間違いだけど・・・
オマケ2の30秒物に60秒版も混ざってるんだよね。・・・・



とりあえず乙
8たー:02/12/19 00:37 ID:Ln9YDmD8
乙カレー。
あと、下品な1000取りしちゃってスマソ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:55 ID:mc10ymf6
こんなのもあった。
Mazda6 USA
http://mazdausa.com/mazda6/asp/mz6_mov_car_h.asp
10座布団@雪真珠23SワゴンMT:02/12/19 01:01 ID:FDeBJ6DW
1さん乙かれ様ですた〜。

>>7
あ、すみませんです^^;あれ60秒もあったんですね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 01:20 ID:4qrzZC/h
テンプレだけのスレはここですか?
12黒舞:02/12/19 08:15 ID:A1ksSMjt
>>1さん 乙です♪

いやぁ〜いつのまにか次スレ立ってたんですね(^^ゞ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 09:24 ID:na6AzqaJ
おめ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:43 ID:OOFkfS4g
おい、落ちるぞゴラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:57 ID:k8JKtaiZ
ageろやゴルァ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:58 ID:GCxJn89E
ageろやゴルァ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:56 ID:9egLzICP
スンスンスン♪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 17:17 ID:dkiXcCHW
イェ♪ スンスンスン♪
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:16 ID:ME6DMVZu
低〜中回転のトルク感は最高なんだけど、高回転でもう少し伸びてほしいよね。
やっぱスポーツセダンなんだからさ。
280psもいらんけど、200psくらいはほしい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:44 ID:LNzpZ0mK
>>19
せめてMTだけでも10psUPとかにして欲しかったな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:57 ID:2b1xfdnA
バランス重視という事で・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:58 ID:ME6DMVZu
だな。
パワーから目をそらす理由なんていくらでもある。
でも、やっぱスポーツの名がついた車なワケだからねぇ。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:01 ID:CQfIlDmx
(´∀`)カモメー ←前から疑問なんだけどこれ何?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:02 ID:ME6DMVZu
アルテッツァよりもかっこいい。でも遅い。
アコードよりもかっこいい。でも遅い。
プリメーラよりもかっこいい。でも遅い。
B4よりもかっこいい。でも遅い。

乗ってみるとフラットなトルクでイイ感じなんだけど、
やはりピークパワーはもう少しほしい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:03 ID:ME6DMVZu
>>23
M←カモメー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:09 ID:wgvkaaXm
>>9
サンクス。
言ってることが半分も分からんが、褒めてることは雰囲気で分かる、ジュラテック
V63L、違う車なんだろうナァー、乗ってはみたいが・・・・。
27マンゴー@カナリー23SスポーツMT:02/12/19 22:10 ID:rv+UBIjI
>>23さん

part2スレ(http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10311/1031148098.html)の505を参照。

っていうか、>>1さんスレ立ておつかれっす。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:13 ID:wgvkaaXm
>>19
>>22
>>24
ID:ME6DMVZuさん
車選び、失敗したとでも・・・。
釣られたかな?、たまには煽られて見るのもいいか。
2924:02/12/19 22:18 ID:ME6DMVZu
>>28
煽りじゃないです。
実際アテンザ購入本気で考え中です。
30前スレ973:02/12/19 22:24 ID:iWoen7rT
>>24
”でも遅い”が我慢できるならいいと思うよ。
良くも悪くも、スポーティーな「雰囲気」を楽しむ車だからね。
漏れはそれがいいと思ったから買った。
このスレにはアテが一番だなどと押し付ける人はあまりいない。
あなたの基準で選ぶのが一番かと思われ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:37 ID:wgvkaaXm
>>29
失礼しました、パワーが欲しいならアコードがいいのでは、他にも選択肢はある。
まぁー自分が乗る車ですから、いろいろ体験されて納得のいく車選びをしてください。
美人は3っ日で飽きるがブスは三っ日で慣れる、といいます、俺は3ヶ月でも飽きてないけど、
多分3年でも飽きない。意味不明のレスすまん。

3224:02/12/19 22:42 ID:ME6DMVZu
>>30
そこが悩みどころ・・・。
でも、購入はほぼ確定状態で、
マリッジブルーならぬアテンザブルーに陥ってるような状態なワケです。
3324:02/12/19 22:46 ID:ME6DMVZu
>>31
アコードのユーロRは考えたんだけど微妙。
ハイカム時は最高だと思うけど、ローカム時であの車重は・・・。
セダンはスポーツカーと違って人を乗せることも結構あるワケだから、
アテンザみたいにトルク重視の車のほうが向いていると思ったわけで。
アテンザ・・・購入候補の最右翼なのですが、2.3lという事で税金がUPするので
正直レガシィーとどちらにするか悩んでいます。
試乗では出だしが明らかにアテンザの方が良いし、スタイルも気に入ってるのですが・・・
皆さんは悩まれませんでしたか?
3524:02/12/19 22:53 ID:ME6DMVZu
アコードでハイカム維持したければレブまで回してシフトしないといけないからね〜。
セダンはもっと気楽に乗るものかと。まあ、乗ってみないとわからないけどね。
アテンザは23SのATに試乗したことあるんだけど、
パワーは少なくともトルクの出方が凄くイイ!といった感じだった。
あのエンジンで高回転でさらに伸びれば完璧だけど・・・
そんなエンジン出来たらVTECを超えちまうな(W
まあともかく、見た目がアテンザのがイイ!って考えがデカい。
セダンとスポーツカーをニコイチにしたようなエクステリアはかなり良い。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:58 ID:LH3heAgp
かっこいいから、俺はアテを買ったんだ!
俺にとってはデザインって、最重要項目だぜ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:05 ID:Uzd0M8r8
>>24さん
漏れ23Sワゴン海苔だが言いたいことは分かるよ。
あとホンの少しパワーがあればもっと楽しいかも・・・と思うときはあるな。
でも不満まではいかないのも事実。

・・・あれ、悩みを大きくしただけ?w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:09 ID:wgvkaaXm
>>24
あんたはすでにアテ症候群に侵されている、あとはハンコ押すだけ。
>>34
↓ここで、自分の欲望と税金の差がいくらなら折り合うのか検討したら・・・・。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/j-01.htm
公道を走る限り、アコードとアテンザのエンジン性能差は
気にする程でないという結論に至りエクステリアでアテンザを選んだ俺。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:18 ID:AOVZ6lxf
アテがズムズムとすれば、アコはマンダム、どっちがよいかな。
どっちが長く楽しめるんだろう。
実際の燃費ではほぼ差が無いようだし、デミオとフィットのようにはっきりとした違いが無い。
まあ、アコのほうが少しハンドルが重い(追従性がマイルド)んで、スンスンと走りにくい気がしました。
疲れないのはアコだが...要は気持ちが高ぶらないからかも。
4124:02/12/19 23:21 ID:ME6DMVZu
初めてのFF(いままでFR⇒FR⇒MR)
初めてのマツダ(いままでヨタ⇒ヨタ⇒ヨタ)

なので自分的にはアテンザはけっこう冒険になるワケです・・・。
>>41
怒ったヨタが、ディーラーからあなたのアテンザが出てくるとこに
○ルファードを突っ込ませる可能性が僅かながらありますね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:40 ID:Uzd0M8r8
うむ、あるなw
44さようならマリノ→SPORT23S5MT:02/12/19 23:47 ID:Zt4bE0C/
>>41 :24さん
自分見事に釣られちゃいましたよ。。
もう少しで大恥かくところでした。さすがにこれ以上痛さをさらしたくない。。
自分の友人にアルファ145に乗ってるのがいるのですが、
買えてしまったのはいいが維持費がきびしくなって、今お買い得感漂うレガシイB4を検討中だそうです。
だっておまえにアテンザ買われちゃったからな、ですって。(w
いい車選びをしてください。「ニコイチ」同意です。。

>>1 :名無しさん
スレたて感謝です。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:49 ID:Lik/0IBx
>>41
アテのレンタカー借りて納得いくまで走って見るというのはどーYO。
衝動買いでないとむずかしいかも。
マツダレンタからあなたのアテンザが出てくるとこに、
●ガクルーザーが突っ込んでくる可能性が無きにしもあらず。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:42 ID:YPwRKd/d
エンジンは出来たてホヤホヤの新型だからマイチェンとかでパワーアップしたりするんじゃねぇのかなぁ?
と妄想。
いま、NHKのニュースの中で、低公害車の紹介でアテンザの画像がでたぞ。
カナリーイエローの23S(当たり前か)だと思われ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 08:33 ID:Ij87VmBq
まぁ、アテンザはメーカーも言うようにスポーティードライビングなわけで。
ぢかし5ハッチをスポーツというのは納得できん。
まぁ営業サイドの意向なんだろうが。
5ドアハッチバックや4ドアクーペでよかったじゃん。
俺かたくなに5ハッチ(誇りを持って)っていってるよ。
こんなお茶の濁し方じゃぁアスティナ・ランティス・MS−6がむくわれん。
>>48
そうだそうだ(#゚Д゚)ゴルァ!!

>>42
って何時の間にか、『黒アテの悲劇』はヨタの陰謀って事に!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:16 ID:ZO20qk7Z
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:01 ID:HXiikokI
BOSEの音かなりいけてるのですがもう少し中音が出ていてもいいと思う事ありませんか?
>42
ジャンレノが中から出てきてチェックメーイト!って言うね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:28 ID:d2J15jrv
>>52
ハイグレードオーディオの聞きすぎでしょう。
俺はちょっとハイグレードオーディーオを自宅で使っててそんなに
耳は敏感じゃないと思うが、十分だな。 
これ以上は車に入らない気がする。
まぁいい音を求めるのは良いことだと思うし、中音のことを語るあなたはなかなか通だね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:56 ID:d2J15jrv
>>50
サンキュ
でもできれば欧州バージョンが欲しい!
だれかない?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:33 ID:HXiikokI
>>54
そんな事無いんですがね。
まぁ車の中では充分ですよ。
アテンザとユーロRはバッティングしないと思うけどなあ。価格も車の性格も全然違う。
24はセダンとしての本分(?)も重視してるようなので、アテンザの選択は当然の帰結かと。
しかし、アコード競合なら24Sとの選択で悩むと思うんだが、MT限定で考慮中?
っつーか俺が悩んでる真っ最中↑

23Sのエアロは俺的に「やりすぎ」なんで23Cをベースに考えてるが・・・
欲しい組み合わせをことごとく外してくれるセットオプションにぶち切れですよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:44 ID:9CsAd2c0
>>57
そんなアナタに
http://www.atenza.mazda.co.jp/loption/BANA01.JPG
コレなんてどうすか?
かなりイイと思うんだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:23 ID:HXiikokI
>>58
これって何なの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:54 ID:9CsAd2c0
>>59
ディーラーオプションのバンパー。
8マソくらい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:54 ID:qIYbRfM2
あてってなんで雑誌等で評価にばらつきがあるんかね?とりあえずアコはそこまでばらつきがないきがしますが
62たー:02/12/20 21:16 ID:+iaGLWpp
>>61 全部にお金をばらまく余裕があるかないかの違い。だったりして。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:11 ID:WmGkJ57B
>>62
その可能性に1000点!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 02:33 ID:U0NuN0vt
素朴な疑問です。
皆さん、もし車名がカペラのままだとしても買われていましたか?
>>64
オーナーではないが、車名変更は必然だったので、
カペラのままというのはありえないでしょう。

たまたま、カペラの席が空いて、そこにアテンザが来ただけ。
「実質カペラの後継」とは言われているが、マツダもそれをいやがっているし。
(ていうかそういう表現をしているのは自動車雑誌だけでしょ)


万が一、カペラだったとしても、
車の魅力は素晴らしいので惚れていたと思う。
現に、デミオにも惚れてるしー。欲しいー。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 07:20 ID:JGWRQ0xT
>>64
おれは車名で選んだわけではないので、車名がカペラでも、カローラでも買ったよ。
車名で選ぶヤシってどれくらいいるんだろう、クラウン、アリストあたりは結構
そうだろうけど、アテ海苔は違うような気がする。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:05 ID:C0V053Cy
>>41
後悔はさせません。
その代わり戻れなくしてあげます。(良い意味でのマツダ地獄)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:29 ID:r+tbRyux
>>64
漏れもカペラでも買ったな。
カペラは乗ったことないのでよく知らないけど
まとまりのあるスタイルは結構好印象だった。
車名より大事なのはメーカーの気合の入り方。
特にクルマ好きな人間でなくてもそこは感じることができると思うし。
漏れはアテからそういうのが感じられたから買った。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:47 ID:4hAA2yw7
いや、カペラだったらデミオと同じくぱっとしなかったかもしれない。
過去のコンセプトを捨て去ったからこそのアテンザだと思うよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:03 ID:dfMlc+sw
今新車で買える日本車で一番カッコイイね。
てか最近のマツダは魅力的な車が多いと思うよ。
MPVもあのバタ臭さがカコイイし、RX-8もオリジナリティあふれる作りだし。
個人的には名前をまったく新しいものにしたのは
販売的には成功かと思います。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:00 ID:wcsffFXL
個人的興味で恐縮です。アンケートにご協力ください。

【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○ or ×
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:32 ID:0lS1xUYr
>>72
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○

初めてのマツダ車。それまでマツダディーラには足を運んだ事も無い。
試乗して一気に惚れちまったんだけど、営業もクリオと違って好印象
だった事もあるかな。
74南関東アテンザ乗り:02/12/21 13:14 ID:CfnWjJtJ
やいやいやい、オメーラ! ペッペッペッ
オメーらBOSE褒めてばかりいるが、
純正でも結構聴けるぞ、糞が!
BASS効かせりゃロックはゴンゴン腹に響くし、
トリブル?(高音効かせりゃ)クラシックもなかなかいい。
前乗ってたトヨタは最悪純正だったが、ずっといいんだよ。
「BOSE拘りはバカのひとつ覚え」
憶えておきやがれ! ってんだよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:32 ID:lEavcePH
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○

マツダ車購入など全く考えたことなかったが
アテみたときは驚いた。うわ〜マツダやってくれたて感じで。
てかなんで今までこういうデザインどこもやらなかったのか
不思議だった。(ハッチバックは別として)
76高成会:02/12/21 13:37 ID:KQF5hGC7
2.3日前アコードからの乗り換えで各社わごんを見に行ったけどアテンザかっこよかったけど内装質感低すぎてビックリ マジみんなこんなのでなっとくいくの?
内装より走りが好きだから
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:48 ID:/mZcHb4p
≫765
>アテンザかっこよかったけど内装質感低すぎてビックリ

そうか?このクルマのキャラには必要充分だと思うが。豪華仕様で嬉しい
クルマじゃないだろ。まあ個人的にはチタン調パネルはカーボン調の方が
好みだが・・・ 

正直

剛性 と 質感 って便利な言葉だね
8078:02/12/21 13:51 ID:/mZcHb4p
≫765 → 76の間違い。スマソ。逝ってくる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:52 ID:bzbz33Zp
アテンザ乗り込んで中もカッチョエーとか思ってしまったオレはまだまだ修行が足りませんか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:53 ID:/mZcHb4p
免許皆伝である。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:58 ID:nuP/y0a6
内装の金色の部分って傷ついてはげたりしないんでしょうか?
銀色だった
>>64さん
全く同じ内容の車であったなら、多分買っていたと思います。
元々車名にこだわる方じゃないし、前はカローラに乗っていたぐらいだし。

>>72さん
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○

まずスタイルに一目惚れし、乗って更にのめり込み、MT発売でグッと来て
見積もりの値段を見て決断したって感じでした。
「買おうかなぁ・・・」と思い始めてから「よし、買うぞ!」までは早かったです。

>>74 南関東アテンザ乗りさん
禿げ堂!!
決して純正組の負け惜しみでも、違いのわからない男の遠吠えでもないぞ!(w
ノイズの多い車の中で聞くんだから、純正だって十分すぎるぐらいだっての。

>>76 高成会さん
そういう人、このスレでも時々でてきますねぇ。
わたしゃ、全然気にならないんで逆に不思議なんですが。
「質感」って、ボタンを押したときのタッチ感だったりとか、
表面のさわり心地だったりってことでしょうか?
それとも素材その物?はたまたデザイン?
私はアテンザの値段・キャラクターを考えたら、いずれも十分合格点だと思います。
つうか、スピーカ凝るのは若欄でもないが、(私のような)普通の耳のユーザーが
それ以前の機具に凝っても効果わからんのでは?純正でもハムが乗る訳じゃなし。
とこの手の話聞く度に思う。
5バンドのEQくらいついててもイイとは思うけど。
購入をする、しないの理由は、人それぞれ。
スタイルやハンドリングが気に入って買った人もいれば、
室内の質感にガカーリしてやめちゃった人もいるって事。

ちなみに俺は、ウインドー、ドアミラー、は手動。ドアロックも集中じゃない。
エアコンもオプション設定、ABSってナンですか?って感じの、平成4年のマツダ車。
それでも欲しくて買った。

自分がお金だすんだから、気に入ったものを買えばいいわけ。
熱くなり過ぎず、マタ−リいけよ、みんな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:09 ID:JGWRQ0xT
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○
アルテから速攻で乗り換え、毎日楽しく乗ってます。
>>83
>金色の部分ってドアトリムか?傷が付いたらそこから化膿して・・・。
89( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/21 16:24 ID:Gto2uNWG
わしの場合

アテンザ発売時には何の興味もありまへんでした。CM見たときも、外人のおっさん
が嬉しそうに運転してる車なんだなと思った程度。

9月頃、当時乗っていたマツダ車(はじめてのマツダ地獄車)の車検が近づいて来たので、
車検の相談にディーラーへ逝った時何気に試乗したアテンザの乗り味に感動。

気が付いたらオーナーになって、このスレに居ついてますた(w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:26 ID:0v87pw9w
>76
>アテンザかっこよかったけど内装質感低すぎてビックリ

と言う部分が安っぽいのか答えよ。

例)継ぎ目が広すぎる。
  素材が悪い     等

俺個人的には十分だと思っている。
アコードと比べるとデザインが派手目と言うか若向きなので重厚感が少ないという程度。
この車には重厚感はそれほど必要ないので問題ない。
ボタンのタッチなども良いし、素材感も問題ない。

世間で言う安っぽいという評価はどーもデザインの方向性を勘違いして取っているように思えてならない。
91( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/21 16:31 ID:Gto2uNWG
あ、IDがGtoになってら(w
つう事は、これを書かねばなるまい

アテンザのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動(以下略
質感ねぇ・・・木目調パネルだとか、革シートが高級だと思うなら別に否定しないけど、
正直好みのわかれるもんだわな。

カローラに木目調パネルとか使うようになったのは実にトヨタらしいと思う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:46 ID:NYnLxyzh
>90
禿堂。
あと安っぽい、つうのはチタン調部分がいかにもプラスチッキーだと言いたいの
だろうが、プラスチックですがそれが何か?と思ふ。国産車のバヤイ、
相当な高級車でない限り木目調とかゆっても所詮プラスチック。この方が
よっぽど貧乏臭く感じるが。
むしろターゲットの年齢層がやや若めの車は木目よりメタリックな方が受けがいいみたいですね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:07 ID:TsuGncUU
まぁ、気に入らなければアテンザ買わなければいいだけの話っす。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:12 ID:wcsffFXL
>>91
そのアテ、サンルーフ付と見た。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:24 ID:JkShMggB
>>91

全然遅い。5000回転過ぎたら、トルクが抜けてくのがわかる。
もっと速いの乗ってから言った方がいいよ。
アテはNAに決まってる。アクセル踏むと走るに決まってる。
そのレベルなら前のカローラGTのほうが速いよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:26 ID:TsuGncUU
GTOネタをネタとわからないやつは・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:49 ID:l5/w3+3+
>>91 はもともと「GTOのATのNA乗ってる〜」っていうネタなんだよー
気づけよ・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:04 ID:8OJ9v0Og
余裕で100げとー
100ゲトー
DRIVERS誌より
0-400データ

アテンザスポーツ23S AT 2.3L  17.01秒
カローラ1.5X  AT   1.5L   17.45秒
プレミオ1.8Lパッケージ  AT 1.8L  16.97秒

アテンザは2300ccでもこんなもんです。
アテンザに速さを求められてもなぁ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:16 ID:JGWRQ0xT
>>103
直線の速さなら俺のアテは、妹のミラターボに負けるかも(w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:23 ID:gG8z0srW
セダンの2000ccと2300ccって見た目は違うのですか?
同じなら安いほうを買おうかなと思っているのですが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:41 ID:vJzbayUR
>>105
一緒です。でも装備が結構違うのでは?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:43 ID:frc4S0Ar
>>105
せめてマツダのホームページぐらい見てから尋ねてるんでしょうな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:51 ID:Ztl0lFCC
>>105
マフラーが1本出汁か日本山車か
雨とかで路面が滑りやすいときABSが効くとハンドルがすごく重くなるんすが
こんなもん?
110105:02/12/21 19:02 ID:gG8z0srW
>106
装備の違いは納得しています。
>107
ホームページの写真は23Eしか見つけれなかったもので。
写真もっと探してみますね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:29 ID:vOHd7Fw6
>>110
スタイル→カラーバリエーションのところを見てみ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 19:49 ID:JGWRQ0xT
>>105
エクステリアそうでもないけど、インテリアかなり違うよ、チェンジレバー、リヤーコンソール
>>97殿
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク(以下略






もう、このネタ止めまつ(;´由`)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:10 ID:vOHd7Fw6
アテンザスポーツ23S 0−400m非公式実測値

エンジン(ノーマル)
タイヤ(ノーマル17インチ)
サス(ノーマル)
サンルーフなし

16.3秒

こんなもんでしょ。概ね正解。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:15 ID:JGWRQ0xT
>>114
S字カーブ、クランク、坂道ありか?。

116名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/21 20:49 ID:4Z/mKtOe
アテの場合、この4ATさえもっとマシなのを
付けてくれればまだまだ速くなると思うのだが・・・?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 21:46 ID:0v87pw9w
>>93
だよな。しょせん基材は同じで木目シート貼るか、シルバー塗装してるか。
アテンザはインパネのベースをクラッシュパッドにしてて、装飾材をプラスチックを使い塗装。
継ぎ目もあらくないしボタンやダイヤル類のタッチも良好。
木目がどうこうとかだけで安っぽいとか言ってるならつきあいきれない。
ちなみにアテンザの木目は激しく似合わない。
使うなら黒檀調やグレー系かな。

マイナーな話だが出たてのユーノス800。
割高だと騒がれたが、ライバルのマークUやウインダムと比較した場合、
ABSやTCS、本杢パネル(初期はマジで無垢だった)とか付いてたんだよな。
結構本物志向な車だった。
デザインはクラスタースイッチが使いやすかったし、ナビを付けなければ今でも綺麗で使いやすいレイアウトだよな。
でも後期あたりでは安っぽい柄の明るい木目パネル付けられてがっくし。
木目付けりゃいいってもんじゃねぇ!
アテンザに乗りかえて大きな不満は前後のデフロスターのスイッチが使いづらいことだ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 22:26 ID:bVKGz9FO
>>97
はいはい、スペックヲタさんは出てってくれ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:15 ID:/IhxG79P
>>118
スペックじゃないだろ。
実測での評価だ。
120さようならマリノ→SPORT23S5MT:02/12/21 23:16 ID:tWcS3FgH
>>74 :南関東アテンザ乗り さん
やいやい、オメー論点がずれてんだよペッペッペッ
音がイイとかワルイとかじゃなくて振り付けがビシッっとキマルかが問題なんだよクソが。
ぴーち!こっちは北関東なんだよ(w
あと
>>52 :名無しさん
BOSE中音ですがじぶんクラシックの時は高音、低音のブーストはゼロにしてます。
そのほうがボリューム上げられて中音の豊かなひろがりが感じられますよね。。
ブーストをマイナスにするとボリュウム無限UPも可能デス。(w

ここで宣伝だ〜
12月23日2時から世田谷区民ホールで演奏会をやりまーす。
全 身 全 域 ホンダイズムの曲もやりまーす。
ぼくアテンザスポーツのカタログにのってるKARAKURIから顔を出してる
黒いタマちゃんみたいなのをやっているんでーす。つまり

【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○

デース(w

>>113 :( ゚由゚)Gtoサンルーフ付 さん
ワルサヲスルナ ほんとにサンルーフつけてるとおもちゃうだよ。しかしジゴクグルマて、、滑落しそう
サンルーフ付けてる方ってどれくらいいるんでしょうかね。そんな納期まてないよ〜。。
121( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/21 23:28 ID:LW8c90+i
>>120サヨマリ殿

スマソ、つい図に乗った。

つうわけで、勝手にこのスレに居ついている野良コテハン(わし)に餌を与えないで
下さい。>ALL
BOSE憎けりゃ・・・ やめとく。

【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○
123さようならマリノ→SPORT23S5MT:02/12/21 23:36 ID:w9RI63Uz
は、漏れsageで書き込むの忘れた
これじゃ当日アテでいけねーじゃん
実家のPCsageにナテナイよ
餌まいたの漏れじゃん 10円だまもってコナイデー
124( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/21 23:42 ID:LW8c90+i
オッチャン、アテンザチョウダイ( ´由`)ノI
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:45 ID:/LTNpB3R
ここで言ってる質感って革とか木目じゃないでしょ。
カペラよりは全然マシになってるけど、まだ硬質なプラスチックの感じ
とか、チリの合わせ具合、各スイッチの操作感覚等、まだまだって
感じるトコが多いよね。もちろんベースがいいだけに残念!って事
なんだけどさ。金をかけてる場所が違うって一言で終わらせて欲しく
ないよ、クラフツマンシップって謳ってる以上はね。

これでOKって感じてる人は他社(特にトヨタ)の同価格車以下の車
を見てみてよ。カローラにさえ負けてるのはマツダ好きとしてはちょっと
我慢ならん。プラスチックなんだけど上手く軟質と硬質を使ってるよ。
誤解して欲しくないのは、アテンザがより良くなって欲しいから言うんだよ。
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○

東京モーターショーから目を付けていたのを衝動買いというかどうかは
ともかく、全く他の車が目に入らず一直線に買ってしまったのは立派な
衝動買いだろう。26日納車〜

>>125
マツダ車は今までも何度か購入候補に上がりながら(ランティス、ロードスターetc…)
あまりにプラスチッキーな内装に断念してきたんだけど、アテンザは
十分合格ライン。前の車が10年前のホンダ車だからこれでも質感が
あるように見える(w

トヨタとマツダで内装の金の掛け方を比べるのが無理があると思う。
スケールメリットや研究開発費の掛け方を考えても不利。
確かにトヨタの内装は驚く。でもそれだけでは車は買えないな。
そりゃよければそれに越した事はないけど、アテンザにしかないものが
他にあると思う。
127鈴鹿のアテスポ23s:02/12/22 01:18 ID:/qmTXTii
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 X

他車と充分、比較の上で選んだので衝動買いとは言えない。

自分の場合、衝動買いと言えるのは、冗談で応募した初代ロドスタのJリミ(キ○ガイイエローの全国限定800台)の抽選で当たった時は即決しました。

他にも事故った時に、次の車を3分で選んだ位か…(行きつけの中古屋で一番安いヤツに)
128名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/22 01:33 ID:rMgHoT4A
>>126
漏れもすごく近い!
東京モーターショーで目を付けて実車が出るのを楽しみに
待っていた。そして現物見てすぐ決めた。
これって衝動買い・・・?

今までもマツダ車は何度も候補に上がった・・・
ユーノス500,ランティス・・でもメーターパネルが
どーしても好きになれなかった。質感うんぬんよりもデザインが・・・。
でもアテンザは合格だった。だからほぼ即決!
12923:02/12/22 01:38 ID:McR5hQBG
>>25>>27 サンクス!!理解しますた!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:49 ID:7ZMUkpw2
USA版は3Lの220馬力ってのも有るんですね。
どんなエンジンか解らないけど。
V6じゃないの?
アメリカではV6出るって聞いたけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:59 ID:McR5hQBG
直4で3Lなら…ドキドキ



ンナワキャナイ!!
133何となく:02/12/22 02:31 ID:DeQQ0Ky/
アテンザで直6出せ。今のタイミングなら受けるかもねー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:06 ID:McR5hQBG
>>133
排気量は?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:24 ID:7ZMUkpw2
>9より

アメ版 3L-V6 アテンザ
220馬力/6300rpm
26.5kgm/5000rpm
0-100km/h 約6.8秒

日本で発売だと、もう少し馬力が上がりそうな予感。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:17 ID:McR5hQBG
どう見てもトルク重視のセッティングだよな。
気持ちよく走ることを重視してるんだろう。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:18 ID:sRA5oMAI
直5ってのは単なる噂?
>>135
>日本で発売だと、もう少し馬力が上がりそうな予感。

数字だけな。つーか、他メーカーも国内はカタログの数字を大きめにしてるし。
外国はウソ馬力を書くとペナルティがある所もあるから、
各メーカー正直な値で出している。

まぁ、逆に言えば日本人はスペオタが多いってこった。
直6って横置きでどうやって乗せるの?(^^;
直5も、ちょっと無理じゃない?
>>134アテンザよりは、外装変えて一回り大きくしミレーニアにし立てたほうがよさげ。NVH重視でな。
ごめん、まちがえた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 09:13 ID:7ZMUkpw2
>>138
なるほど、そういうこともあるんですか。

日アテ2.3 178/6500rpm 21.9/4000rpm
米アテ2.3 160/6000rpm 21.4/4000rpm
 
米アテ、馬力押さえてトルク重視の割に日本より少ないなと思ってました。
米アテは無鉛レギュラー仕様みたいです。
3Lも米ではレギュラー仕様みたいなので、日本で出たら250はいきそうな予感。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 11:27 ID:B8TJHhvv
>>139
横置き直6乗ってる車あるよ<ボルボと大宇
直5なら何とかなるかもしれないが。
現実はフォード製V6。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 17:01 ID:JdWWhEh/
>>131
mazda6US仕様 V6デュラテック(フォード製)トリビュートのエンジンと基本は同じ
↓ここのエンジン編を見るべし
http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/interview08.html
本日納車、それにしてもすごい匂い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:47 ID:T3b6F06r
ど、どんな匂いなの?
147145:02/12/22 18:58 ID:sPTNOz5r
排気系に付いた油分(加工油・防錆油)が焼ける匂いと思われ。
走っとればどうも無いが、止まっとるとかなり辛い。
外出のとおり、パッドが焼ける匂いのようでもあり。

あと、ハンドルの戻り悪し。 手を離したら定常円旋回。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:51 ID:jWgfNFY/
>>140
新聞でも取り上げられるくらい、アテンザベースのミレーニアの存在が少し確認できるレベルに来てるから
V6 3L&2.5Lはミレーニアに載せる方が俺も良いと思う。
じゃないと差別化ができないし。

ミレーニアは30系が スポーティーとラグジュアリー 25系がノーマルみたいな組み合わせで十分だと思う。
基本装備レベルを高くして、限られた客層に売れば良いんだから。

アテンザはやっぱ4気筒で十分だよね。できがいい4気筒だし。

余談
MPSは 2.3LT 280ps 380Nm 6MT程度に落ち着くとの噂。
デザインはなるべく保持か?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:15 ID:un2Un5ET
>>148
センティア、ミレーニアの後継モデルが出るようですね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:20 ID:SoxyCVnR
>>147
なんや、ハンドルが元に戻らんのかいな…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:22 ID:jWgfNFY/
センティアは初耳だな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:25 ID:94FENLdl
>>147
ハンドルから手を離す?
運転する気あるわけ?
153:02/12/22 22:45 ID:SoxyCVnR
理解してない香具師がいるぞ〜
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:50 ID:CLYUW12P
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:16 ID:1+xR3tTs
>97
神を捜しに行ったのか?
156147:02/12/22 23:51 ID:sPTNOz5r
>>152
ハンドル切った状態から手を離しても、直進状態に戻らんという意。
セルフアライニングトルクが・・・・詳しいことは解らん。
>>153
サンクス。なお、直進性は良好。
157:02/12/22 23:52 ID:sPTNOz5r
ごく低速での話な。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:16 ID:Bww+JFAb
>>156
私も試乗したときに気になりました。
ステアリングの反力が弱いというか・・・
アテ海苔の皆様は気にならないのでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:17 ID:+TIlYi82
俺のファミリアもすぐには戻らんよ
だからちゃんとハンドルを中立まで戻している
教習所でもそういう操作を教わったから当たり前だと思っているけど

確かに勝手に戻ってくれた方が楽だろうが
トヨタ車みたいに「ばいーーん」と戻ってくるのも不自然な気が・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:18 ID:+FirN5Yd
>>157
そうか?
外れひいたか?
てか漏れのがあたりだったか?
高速での直進安定性は良いみたいだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:20 ID:cnuDbL0v
>>149
センティアはないでしょう。
V6はいいから直5の25辺り載ってくれるといいかも。
ついでにMPVにも。無理か。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:31 ID:M0t2x9iK
>>160
ハンドルが戻らないのとそんなに関係なさそうだが…
アライメントの問題だろ。
163名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/23 00:31 ID:DFmVVV8X
漏れのも高速での直安性イイよ。
ハンドルの戻りが悪いのはFFなら当たり前
だと今まで思っていたのですが・・・。
前の車(日産)もそうだったし、
もしかしてFRからの乗り換えではないでつか?
164147:02/12/23 01:19 ID:l8UpGgT4
あらら・・・ 集中攻撃。
すみません。そんなにたいした問題ではないのです。
狭い道や車庫入れなどで、『ごく低速』でフル舵を切ると、
同じくらいの力で戻さねばならんのでめんどくさいのぉ。という程度のこと。
皆さんもそう感じているのではないかと思いましたが・・・。
10Km程しか走ってないので、リンク周りの渋さも有りということで。
>>163
'99MPV(下取り118マソ)からの乗り換えでし。
なるほどね、それは確かにそうだけど俺も気にしてなかったわぁ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:52 ID:zunvmP5e
>>163
確かにFRのハンドリングとは全然違うよな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 02:00 ID:bwXbwiyo
アテゴン海苔です。23Sシルバー納車して2ヶ月たちました。
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ×
いろいろ見たり試乗したりで、2ヶ月かけて決めました。
よく言われるように、パワーはもう少しあってもいいぐらいだとは
思いますが、ふつーに高速で120Kぐらいで巡航してると前の車が
すぐ道を譲ってくれるんです。アテより余裕で速そうな車でも。
この間なんか、前の車が速そうだったので150Kぐらいでがんばって
ついていってたら車間距離まだ開いてるのに道譲ってくれて、
そっから追い越すのちょっといやでした。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:13 ID:9x6KS58r
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○?

ワゴンを買おうと各車研究してました。
いろいろ試乗もしました。
で結局アテンザにしました。


ハッチバック最高す。ってアレ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:18 ID:zunvmP5e
>>167
ヘッドライトが眩しいだけ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:18 ID:+FirN5Yd
ボブサップが鬼気迫る表情でカローラに乗って後ろから迫ってきたら
あなたは道を譲りますか?譲りませんか?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:26 ID:H7XCbgKB
>>170
想像してワラタ・・・
勿論、譲るに決まってるYO!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:51 ID:CyqDBhe9
今日試乗してみましたが
内装(ドアノブ付近)が妙に安っぽいですね。
肘を置いた時「何だこりゃ?」って思いましたヽ(`Д´)ノ
とりあえずMPSを待ってみます・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:17 ID:4wKIue/N
RX-8の価格を聞いて正直びっくりした。
これじゃアテンザ5ドアの存在価値ってほとんどないと思った。

同じ価格でマツダが真剣勝負をしてるロータリー車が買えるんだったら、
フォードの命令で作らされたような手抜き車を買う必要があるのか?
ボブサップ+日産マーチの方がいいなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:22 ID:oAGbRS4S
MPSはまだなのかー??
情報出てこないですね。
6月にSワゴンの車検がきてまう…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:25 ID:CyqDBhe9
>>175
激しく同感です。
ディーラーに尋ねてみて、まぢでビックリしましたw
最安は¥240万ですもんねぇ。
う〜ん悩む・・・
あとから オーディオとかつけれないのが イヤ

それ以外はいい車だと思ったよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 13:47 ID:fpWxPzac
>>173
そう思うならRX-8にしとけば良いんじゃない?
居住性やラゲッジルームの広さなど、RX-8とは全く被らないコンセプトが
アテンザにはあると思う。RX-8と競合させる人は少ないんじゃない?
私も全然競合しないと思うけどな。
妻子持ちにはあの後席は無理があります。やっぱり、
独身/子供のいない家庭向けじゃないかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 14:43 ID:IvJGvvJq
思ってたけどアテンザと新型カルディナって似てない?
10年くらい前だったらスポーティでかっこいいって言われたんだろうなと思うけど。
インテリアも似てるよね。
サイドリアの抑揚感は近い物があるかな
でも似ているか?と言われるとちょっと違う気もするが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 16:33 ID:M0t2x9iK
リアのスペアタイヤケースの出っ張りが後ろからよく見えるな〜
184しげ@黒グリルのスポーツMT:02/12/23 16:52 ID:Hi1YAYkj
【問い】私はアテンザを衝動買いした。 ○?

1月に雑誌で一目ぼれして,MT出るの待って契約したからなぁ
衝動買いではないのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:23 ID:dHd+V50/
アテンザとレガシィどっちがいいですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:27 ID:M/dpZUAY
4WDと、パワーが欲しければレガシィ買いな。
「マツダなんか買ったの?酔狂だね」って言われてもいいなら
スンスンアテンザ買いな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:31 ID:IvJGvvJq
もうちょっと柔らかい、上品なデザインでも良かったのにね。
それこそヨーロッパ車のような。
ごく普通のまじめなヨーロッパ車的機械のキャラクターと、
エアロDQN御用達的な外装、内装デザインが合ってない気がする。
>>185
迷うくらいならレガシィ買った方がいいよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:53 ID:VmLrt/zB
>>188
同感。
迷ってるならレガ買ったほうが後悔しないかも。
アテンザは惚れ込んで周りの車が見えないぐらいの人に買ってもらいたい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:57 ID:APqJ/OAw
>>187
どうだろうね。上質って言うなら23s以外ならそれなりに上質だと思うが。
そりゃミレや500、800みたいな物ではないが
走り以外にエクステリアでも評価されての欧州COTYの2位じゃないのかね。
欧州人が選んだデザインでもあるわけだ。
世界戦略の車でもあるわけだし、どこかで地域ごとに接点を求め
妥協せなあかんのだろ。わしゃそう思うがね。
柔らかいデザインだと良い意味でも悪い意味でもヨタ車になりかねんyo。
十分個性の出ているデザインで日本車としたら古い新しいとかじゃなく
印象に残るデザインじゃなかろうかの。
1913月ランティスセダン車検:02/12/23 19:29 ID:FevLBXPS
走って楽しい、中身の充実した車だってのは試乗して分かったが。
何の変哲もない5ドアにエアロくっつけたバージョン設定して”SPORTSです!”
ってMAZDAの根性が気にいらん。セダンもSPORTSも乗ったら一緒じゃないか。
実用エンジンはSPORTSとしては物足りず、SPORTSに振った足回りは
オヤジセダンとしてはちと落ち着かず。
開口部が広くて剛性上不利な5ドアをSPORTSと銘打つはオーバーサイズな
17インチ履かせるわ・・・わざわざトータルバランス崩してまで外観優先かよ。
やるなら外観だけじゃなくて、もっと本気の部分で差別化して欲しい。
あと、ワゴンの4駆のみ5ATて・・・そういやRX-8も4ATだった。
勿体ない、実に勿体ない・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:03 ID:6Ifk3fbY
そんなにSPORTSの文字に思い入れがあるのか。いやはや。。。
「走って楽しい、中身の充実した車」と分かっていながら
名前に固執すると、そういう考えもでてくるんですね。参考になりやした。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:28 ID:76dGqVQu
5hb23sMTシルバーです。
現在800キロ
30歳妻有。まだ子供はいませんが、できたときのことを考えると、
5HBの広さは魅力です。
ミニバン、ワゴンは普段荷物を載せたり、
かみさん以外の人を乗せないことを考えると不要。
走りと、ナンダカンダ言ってものがつめる、この両立が出来ているのが5HBでは。
現在のところほとんど不満がありませんが、低速時にハンドルが中心に戻らないのが
ちょっと不便。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:28 ID:G08UjvBr
★★★★★★★★明日決行★★★★★★★★
一年前のイブの感動(騒動)が再び甦る)
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
明日(24日)暇だから吉野家にでも集まろうよ 3
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040636916/
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
携帯用 http://kakutenpo.tripod.co.jp/
>3月ランティスセダン車検 さん

まぁまぁ、こいつがコケたらフルサイズの5HTはどのメーカー
からも国内販売されないだろうから、目をツブってやってよ。(^^;;
5HTの良さは所有しないとわかりにくいから、スポーツ以外に
営業的にアピールできる点って難しいでしょ。5HT好きとしては
スポーツのキーワードで一人でも引っ掛かってくれて、5HTの
良さを実感してくれればいいなぁ、と思ってます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:58 ID:gxvXBEW0
かなり出遅れ気味な質問ですが
純正(17インチ)にチェーンはムリなんです?^^;
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:59 ID:qClUCtF4
知り合いが23S MT買ったけど、ウインカーの「カッチンカッチン」って音、安っぽくない?
あとマップランプ(?)のリフレクター、おもちゃっぽくて萎え。
198196:02/12/23 22:05 ID:gxvXBEW0
もう一個、質問というかひとつお聞きしたいです。

撥水コーティングを納車時に施したのですが
これってリアウィンドゥはやってくれないんですかね^^;?


自分は撥水処理を施されてないので・・・・
みんなもそうならそれはそれでよいのですが・・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:26 ID:DToTUpf5
一瞬、人間の身体に撥水処理を施している図を想像してしまいますた。
200代打名無し:02/12/23 22:34 ID:BHo0Xpem
ウインカーのカチカチ音は気になるよね。
でも慣れちゃった。慣れるのに五千キロかかったっていう。。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:17 ID:9x6KS58r
>>196
標準17インチに適合するチェーンは極細金属タイプで存在してたハズ。
(ただ、樹脂製で適合するのは聞いたこと無い)

つうか純正モノが存在しなかったっけ?
少しだけIDがアテに・・・
>>187
それならアコードがあるよ。アテンザはああいうキャラだと思うべきだと思う。
インテリア、エクステリアまで含めた「上品さ」を求めるならあっちでしょ。

>>197
確かにウィンカーのあの音はタクシー的でちょっと萎え。
まあ、小さな疵でしょう。
>>197
カチカチゆうとる物を、裏に糊付きのフエルト(←手芸店でゲト)で
ぐるぐる巻きにすると吉。
205  :02/12/23 23:51 ID:s3ItCnnj
アテンザ23Sで交渉していたら、(オプション類ほとんど無し)
今日、マツダで年内契約の条件で、マーチH10式下取り価格50万円
(当初評価20万円、その後値引き分で上乗せ)という条件が出ました。
マーチは、他の所では評価10万円ぐらいでした。
これって、お買い得だと思います?
なお、登録・納車は1月だそうです。
納車費用・車庫証明はカットしてもらいました。

新車購入相談の方にも書き込みました・・・。
いまあのクラスだとどんな音がするんですか?>ウインカー
あれ以下OR古い車しか乗ったこと無いんで‥
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:01 ID:FYZK+QZK
>>206
友達のアルテはウインカー音はほとんどしなかった。
>>198


あぁ、俺も気になる。
なぜかリアだけ雨水がのびきってるんだよね。
おかげでかなり見にくい。
ディーラーのやり忘れなのかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:10 ID:yo+eEpW5
最近ようやくチラホラ見かけるようになってきた。
走ってる姿はやっぱカコイイね。
見た目だけで「欲しい!」と思える車は久々だなぁ・・・。
走りも良さそうだし。

当方、元ホンダファン。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:21 ID:6bb7cAXT
>199
ワラタ

>204
ネタ?それともマジ?
マジならカチカチいうのどこにあるか情報きぼんぬ。
元ホンダファンでアテンザに惹かれる人って結構多いのかな?
自分の周りでも、自分を含めてアテンザをすでに買った人、欲しい人
は皆ホンダ車乗り。

正直カモメマークがHマークだったらな、と思わなくもないけど、今の
ホンダにはこういうエクステリアの車は作れないんだろうな、と最近の
ホンダを見てつい思ってしまう。

RX−8もイカした車だし、既にマツダ地獄へ落ちる覚悟は完了しております(藁
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:25 ID:8fGs5N4d
すまんようやくスレタイのかもめの意味がわかった
213?a?A°?1/4?3?μ:02/12/24 00:29 ID:q8Lfato/
>>204
詳細教えてー。お願い
214204:02/12/24 00:54 ID:q2yHY4RR
>>210、213 スマソ。テキトーに言ってみた。
今見てきたけど、アテはメーター一体かその奥にあるのでそう簡単ではなさそう、です。
そのうち人柱になるので、それまで待っててちょーだい。
フラッシャーリレーが単体である車(←だいたい古い)は楽勝なんです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 03:09 ID:HTGJGeNQ
ウィンカーは音がしたほうがいい。
消し忘れ防止にもなる。
セルシオなんてわざわざ音が出るようにしてあるんだぞ…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 08:51 ID:bJ9zvpO5
>>198
>>208
リアはなしということで・・・・。
リアドア、バックドアガラス、自分でガラコ塗ってください、霜も付かないしいいよ。
取説をよーく読んでね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 10:00 ID:7YH/0vmJ
>>173
その手抜き車が欧州でカーオブザイヤー2位ですが何か?

>>164
重いのにはなれてるから少ししか気にならないなぁ。
他社が軽すぎると思われ。
小指で回せるパワステって・・・。

>>177
後から変なオーディオ付けるより、純正ボーズの方がいいよ。
収まりも、操作性も、音質も良いわけだし。。
市販品は派手で、下品で、似合わなくて、収まりも悪くて、ボタン小さくて操作しにくい。
俺はそう考えている。

>>191
ランティスも出た当時は大きめのホイールだったし、スポーティーを狙ってたクーペもそんなにセダンとの差がなかったぞ。
ただ俺もスポーツという名付けは嫌い。5HBで良いジャン。(デザイン関係者もゴハッチって言ってたし。)
まぁ開発側の狙いではなく、営業サイドの日本での5HBの歴史を考えた上での選択と思われる。
アスティナもランティスも4ドアクーペって言ってかわしてたし。


>>197
消し忘れ防止も兼ねてますよ。
それに耳に訴えれば余計な物を見る必要ないし。

>>198
俺は洗車時に気になって、撥水材を残り3面に塗ってます。

今年はサンタサソに、アテゴン頼みますた。
来年はRX−8を頼むつもりでつ…。

自分で逝ってて虚しい罠…(´・ω・`)ショボーン
欧州COTY2位は、事実上の1位らしいですが何か?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 16:06 ID:mAzB53sG
5HBは実用性が高いね。
私はコロナHB、カペラHBと乗り継いだけど、カペラHBに1.8*0.9mの
本棚を積み込んだら家具屋の人がびっくりしていた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 16:22 ID:I0ND8YKz
>>219
そう言う話があるらしいね。
欧州も若干ジャーナリストメーカーの影響を受けるとか。

>>220
あなたはドイツ人ですか? 笑
セダンと同じと思ってるとえらい違いだよね。
何で今まで受けいられなかったか疑問。
222204=>:02/12/24 18:43 ID:q2yHY4RR
>>210、213
只今帰還。この糞忙しいのに『プレゼント買わんといけんので』と残業せず。
買ってきたのは、『裏面糊付きフェルト』反対意見も多数ある中、
あの安っぽいカチカチなんとかしようと、家族とのクリスマスイブも、
吉野家もキャンセルして、今晩決行。    続報を待て。
223204=>:02/12/24 19:12 ID:q2yHY4RR
楽しょーーーーーーっ。
フラシャーリレー取り出し成功。所要時間5分。
フェルト切るはさみ取りに帰ってきたよ〜ん。
一人で牡蠣子はさびしーが、次回最終回を待て。
224204=>:02/12/24 20:26 ID:q2yHY4RR
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。

誰も見てないのかよぉ〜。 みんな吉野家いってしまったのか?
作業終わったよぉ。
これじゃあ千擦りこいてんのと同じでないかぁ。

相手にしてくんなきゃ、どーなったか教えてあげないよぉ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 20:27 ID:7G3lb5Ru

RX-8メチャカッコ良いね。あの値段でロータリーだったらマジで欲しくなってきた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:25 ID:ldEtVvGt
>>224
で、音はどうなりました?
カッチカッチがクッツクッツ(こもってるのを表現)ぐらいになりました?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:27 ID:ldEtVvGt
というか、あれって純粋にリレーの音ですか?
連続カキコスマソ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:41 ID:2C5kblnd
今日25インチの東芝製TVを買っていざSPORT23Sへ
「KARAKURIフォールド」ぽちっとな!!
店員さんもビックリ。
外見からは想像もつかない積載量。自分でも少しビックリ。
229ワゴン23C海苔@四国:02/12/24 22:04 ID:L46Ipws6
>>228
ワゴンだと、トノカバーのバーがじゃまだったりする.....
スポーツにしとけば良かったかなぁと思う瞬間。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 22:26 ID:wF49CC2N
「ウチのハッチバックにはこんなの積めました」自慢大会か?
ならば俺は。
スタッドレス買いに行った帰り、標準17インチ4本がカラクリ使わずにトランクに入ってビックリ。
自分ちに帰ってタイヤ降ろしてるときに17インチタイヤの大きさ(&重さ)に2度ビックリ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 22:36 ID:6gycOWHh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
232228:02/12/24 22:45 ID:2C5kblnd
そうなんですよ。タイヤ丸ごとにはパーツ屋さんも少し驚いてました。

続いて自慢。
事務所で使うブルーバーナー(石油ストーブ)W38xH68
後ろから入れるのめんどくさかったんで(高さの関係で奥まで押し込むのが)
ダメ元で後部座席のドアからチャレンジ!!

おいおい、入っちゃったよ。
これにもビックリ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 22:51 ID:Pl1XW+xG
ハッチバックって上にガバッと開くんで
スーパーの駐車場とかでヒジョーに便利ですね。
>>224
で、どうなった?
少しはおとなしい音になった?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:16 ID:s+vkx6V1
納車から二ヶ月以上たつけどマニュアルモードを使った事が一度も無いんです。
いつどんな場面で使うとよさげですか?
なんか暴走しそうで恐いし・・・
                     (AT限定の免許所持者より)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:39 ID:wDLwdviM
>>235
下り坂でエンジンブレーキを効かすためにシフトダウンするがよろし
237204=>コキザル:02/12/25 00:10 ID:RT/jXuqP
>>224&234様 ありがとう、かまってくれて。

誰も相手にしてくれんけど、カチカチ音静音化完結編。

用意するもの
フェルト焼海苔2枚分位(裏面糊付)・鯛ラップ1本(またはビニテ)
フェルトを切るはさみ・プラスドライバ

作業手順
コラムカバーロアー外す(螺子3本2種)→キー照明ひっこ抜く
→メーター周りのカバー(以下※)の螺子2本外す→※カバー上側を手前に引く
→※カバー下側力任せに引く(クリップ2ヶ所)→コラムカバーアッパー
手前を持ち上げ、※カバーと二つ折りにしたような格好で右側に抜く。この時チルトは最下側
(※カバーとコラムカバーはビニールでつながっている。)
→メーター周り螺子3本外す→メーター下側を手前に引く
→盤面を上にしてメーター取り出す。ケーブルがつながっていないことに驚く。
→目の前に現れたのがフラッシャーリレー(以下# 正しくはフラッシャー:後述)
→#をとめる螺子外す→コネクターの爪を押しながら#外す。→#にフェルト貼る
→試しにカチカチ言わす(繰り返し)→メーターハーネスに鯛ラップで#抱かせる。
→もと付いていた所には螺子だけつける。→外すときの逆で組み付ける。→完成
238204=>コキザル:02/12/25 00:11 ID:RT/jXuqP
つづき。

カチカチの正体
今の時代、当然ながら機械式のリレーではなく無接点式だった。
ケースを開けると小さな基盤のうえにカチカチ言う黒い箱が二つ。
この箱に印字してある名前が藁ける。ぜひ覗いてみて。

初めはこのケースの中を樹脂で埋めたろかと思ったが、剥き出しの抵抗線があり
触ってみると結構熱いので却下。

で、ビンボくさい音の真犯人は、インパネだったんですねぇ。
#が付いている所は、ペラペラの樹脂で箱状のためカチカチ音を増幅していたようです。
そこで、もとの位置に戻さずハーネスに抱かせる方法を取りました。

注意点
・完成したあとインパネ下からのぞいて、ハーネスがチルト機構に挟まれない位置にある
ことを確認してください。
・メーター盤面を下にして出し入れすると瑕がつきます。
・あんまりフェルトを貼りすぎると、走行中は殆ど聞こえなくなります。
視聴の時にちょっと大きいかな位の音のほうがうまくいきます。

おまけ
メーター裏の穴(一個)をフェルトでふさぐと、半ドア警告音が小さくなります。

感想
作業時間は小一時間程で効果は大。音質が高級になるとは言えない。が、音量は快適。
言葉では言い表せないので、カチカチが気になる人はぜひ挑戦してみてください。元に戻すのも簡単。

費用:フェルト15×15cm 3枚 ¥420+税
239234:02/12/25 00:19 ID:h2+cs+sU
>>237>>238
へえ、こんな簡単にできるならならなんでメーカーはやらんのだろう?
つまりあの音は仕様ってことなんだなあ。なんか不思議。

実はまだ納車されてないんで(爆)具体的な記述が想像つかないけど
車きたら試してみよう。
>>237-238を次スレの>>3あたりに乗っけてほしい
241204=>コキザル:02/12/25 00:53 ID:RT/jXuqP
×半ドア警告音 ○キー抜き忘れ警告音?
>>239
耳のええ人も悪い人も居りますけぇのぉ。こらえてつかぁさい。
>237,238
神!
これであの音もちょっと高級ぽっくなるぞ〜
とってもさんくすです。次のお休みにやってみます。

ところでアテワゴンの人でバックドア上の方からカタカタ音鳴る人いる?
どうも初期ロット車は配線ケース内側に音止めスポンジが貼ってあるけど
それ以降スポンジ貼ってないみたい。こないだディーラーで発覚。
結局応急処置用の消音ゴムを貼って対処してくれたよ。
同じ現象の人は相談してみよう。




243ワゴン23C海苔@四国:02/12/25 08:33 ID:t4Kc24A6
>>242
漏れもバックドア鳴っているような気がする。
でも、完全に初期ロット車.....(6/4製造らしい)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 08:52 ID:bID9IcFs
>>237
あんたよーやるよ、尊敬するマジで。
マツダに期間工で入れ、そして社員になれ。

ついでに、ロードノイズをもう少し小さくするのをやってくれ、ブロローンという
エンジンの音はそのままで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 10:14 ID:uLs51cTY
まぁキー抜き忘れ某誌音などはホンダに比べたらすごくいい罠。
ホンダのは ピピピピッ ピピピピッって 目覚まし時計だもん 笑
あの音すげー耳にきつい。もっと柔らかさが欲しいな。
まつだはポ〜ンポ〜ンって感じ。
ウインカーは昔からそうだから気にならんが。

>>229
まぁ荷室が丸見えだからそれをカバーする物としてあるのはしかたないな。
ハッチだってトレイが邪魔っちゃ邪魔だもん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 10:20 ID:fwU0QYo9
誰か今度はスピーカーの音漏れ対策お願いしまふ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 10:23 ID:YvWqZG0U
>>244
ロードノイズはあれぐらいあった方が良くないですか?
たまに知り会いのセルシオに乗せてもらっているのですが
静か過ぎて逆に落ち着かないんです(泣)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 10:28 ID:YvWqZG0U
>>237
本当に感謝感謝です!!
めちゃめちゃ詳しい解説ありがとうございます♪
初心者の私でも理解出来ましたw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 11:43 ID:uLs51cTY
>>246
そりゃ無理だろ・・・。

>>247
俺も静かすぎるのもいかがな物かと思う。
まぁロードスターから乗り換えれば何でも静かだが・・・。 鬱
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:09 ID:zLzJH7lO
>>250

 



↑  今のアテンザCMでは最後に「RJCカーオブザイヤー受賞!」
   とうたっているが・・・・ 

   DHC風なCMにしたら面白いと思うのは自分だけか^^;?
   「*******賞 第一位!」
   「*******賞 第一位!」
        ・
        ・
        ・
        ・
   「******賞 第一位!」



252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:17 ID:bwnjJBos
○○賞を掲げて売るのもねー
○○賞を受賞してても糞な車っていっぱいあるし、
実際に乗ってみるのが一番良いのでは?
静かにしたいんならいろいろありまっせー。

http://www.rakuten.co.jp/bits/445443/
>>251
それ反対。
DHCのあのCMかなり不評だよ。
255251:02/12/25 23:33 ID:ghtrz5+z
ごめん^^;
書き方がまずかった・・・


ただ単に「ネタ」のひとつにするには面白いなという程度。
欧州CMかっこいいですなぁ。
あの路線のてこ入れCMつくってくれんかのぅ。
>>256

????
欧州CM??

米じゃなくて??
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 05:07 ID:jy+CNm8L
ところでみなさん値引きはいくらでしたか?いま23Sを35万引きで買おうとしているのですがこれっていい方ですかね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 05:31 ID:pZiXkQFs
>>258
そんなもんだな。
早く買っちゃえば?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:09 ID:U+lGTEhD
いや正直、2本流すのを1本にしたり、1時間番組内で4本分を1本にまとめて、
30秒や60秒CM流すのも良いと思う。
ZOOM−ZOOMの説明をまぜたCMやおもいっきりアテンザ、デミオなどをアピールするとか。
ZOOM-ZOOMの意味わかってない人も多いしね。
マツダディーラーで見れるZOOM-ZOOMのイメージビデオ(車CMなしで子供などが遊んでる奴)とかおもしろそう。
企業CMみたいなもんでさ。
ZOOM-ZOOMの意味を説明してないから子供が聞き間違えて、スーンスーンとかソーンソーンとか言っちゃうし、
ZOOM-ZOOMの意志が伝わらない。
おまけに、伊東美咲の使い方があれじゃぁねぇ・・・。鬱
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:16 ID:Uw+ZuPy3
>>260
ZOOM-ZOOMが正解なんですね、ワタスは今日まで200M-200M合わせて400Mと
思ってました、どういう意味なんだろうと不思議に思ってました。
262大卒ですが何か?:02/12/26 10:11 ID:VIrqMowj
英語か、これ。「ズームズーム」って、どういう意味よ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 10:35 ID:Ywro++zx
>>262
自動車が勢いよく走っているという感じです。
日本語でいうならブーブーとかブーンブーンといったところでしょう。
264大卒ですが何か?:02/12/26 11:06 ID:VIrqMowj
>263
半年以上放置してた疑問が解けました。
いい年を迎えられそうです。
265Liz@23SスポーツMT ◆ATENZAe9Ag :02/12/26 12:12 ID:Tuwu5kKy
【車】マツダ『アテンザ』が16カ国で23の賞を獲得
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040838459/

ほい
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:25 ID:U+lGTEhD
>>264
良かったですね。良いお年を。
しかしアメリカ人はおかしいよな。

鶏はクックドゥードゥルドゥーだし。
エンジン音はブーンっだろ。 ズームズームて・・・。
まぁBOON−BOONよりはいいから都合がいいけど。笑
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:30 ID:AcDWxdrs
Mは無声音だから日本語に直すとズーンズーンの方が近いかも
あの歌もよく聞くとズーンズーンズーンって聞こえる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:32 ID:3XatR0Wu
ディーラーでアテスポ23S黒を見てきた。
すげぇ迫力。カコヨカタ・・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:19 ID:EZOFR3+l
先日、黒アテゴンMT試乗してきますた
MTは久々だったんでしっかりエンストこきましたが(w
でも1回流れに乗り出すと気持ちいいっすね
やぱしエンジンとのダイレクト感はMTがよく感じられますた

欲しい度かなりアップですが先立つものが・・・(泣
今日は       「「「「「右の前タイヤをパンク」」」」しちゃいました^^;汗

夜間走行中での出来事だったんで何か踏んだのかどうか確認できない・・・


いざ、スペアタイヤをつけようと作業にとりかかったのですが
なんとサブウーファのコネクタがとれない^^;
めちゃくちゃ固いですね・・・・もうこの時点で泣きそうになりました。。。
まさかパンクでそれもサブウーハのコネクタがとれない理由でJAFかよって・・・

まだウーハのコネクタをとったことがない人
今度の週末にでも一度取り外しをしてみるとよろしいかと・・
自分みたいに思わぬところではまらないようにw



17インチタイヤって初めて買うんですが
相場的にいくらぐらいかわかる方いますか?

あと、パンク初経験なんですが
これって一本交換のみで良いんでしょうか?
それとも両側のみ?四本交換^^;?

ちなみにまだ2500キロ走行使用のタイヤです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:16 ID:nNtt0fXQ
>>270
1本交換でオッケー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:28 ID:6kiCEHd/
1本交換はまずいだろうよ。せめて2本。
普通のパンクで交換しなくても良いんじゃない?
タイヤ裂けたのか?それだったらせめて2本交換だな。
>>268
それを買うなら先にお払いしとくことをお勧めする。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:58 ID:nNtt0fXQ
>>272
2500kmくらいならあんま変わんないって。
黒アテンザだとディーラーから出ていくとこに
○ルファードが突っ込んでくる可能性が僅かながらありますね。
ああ、僅かだが、あるな。
>>272
四駆だったら四本交換必須だが、FFなら従動輪を交換すれば問題なかろう?
右前をパンクと言うことなので、前後輪をローテーションして
新品タイヤを後輪ということで。
銘柄は同じ、もしくは同等品が精神衛生上よろしいかと。

相場は銘柄にもよるが、215/45R17なら一万円くらいからあるね。
(FM901,P6000,P7000あたり)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 23:56 ID:EZOFR3+l
僅かながらそうなりかけましたが何か?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:47 ID:Z7tCYs6x
2500kmくらいで2本交換とか馬鹿なこと言うなよ。
普通に走ってれば5000kmくらい差があっても問題ないだろ。
1年でタイヤ替える奴が半年で1本交換では明らかにまずいだろうが。

ところでパンクって、サイドやったのか?
280名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/27 00:59 ID:D7gkf+v/
>>277
がヨロシとおもふ
281名無しさん:02/12/27 01:56 ID:JcNY2IGH
スポーツ23S今日取りに行ってきました、オプションは無しですが
前の車に載せてた、カロのHDDナビをを無理やり付けて貰いました。
今日から休みなので、走りに行ってきます。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 02:47 ID:rnBtHyhn
ところで、17インチホイールについてくるタイヤというのは日本全国
どこのディーラーで買ってもいっしょのものがついてくるのでしょうか?
アテのアテはダンロップのSP SPORTというのを履いてたみたいだけど
>>282
うちもダンロップだったねえ。銘柄までは確認しなかったけど。
納車前はブリヂストンのアレだったらどうしよう、とか思ってましたが。
そういえば、タ○ヤ館とかのサイトのタイヤ検索にマツダが見あたらなかった。
今はどうなのか知らんけど。
>>275
黒アテンザが道路に飛び出して、アルファー度にツッコンだんだろ?

アルファー度が悪いように書くとは・・・
さすがマツヲタ陰湿。
その辺、アテンザ海苔も変わらんようだね。
286268:02/12/27 07:16 ID:/GjE7rmL
>>273、275
黒アテスポの悲劇ですな・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あした納車だ〜
>>282
OEMに何種類かあったように思いまつ。
289270:02/12/27 08:24 ID:5c1kaw6u
みなさん、色々とありがとうございます。
大変参考になりました。
予算的にも苦しいのでできれば一本と考えておりましたが
ローテションを組めば一本でよいみたいですね。

パンク箇所は夜間で起こしていまい
まだ確認しておりません。
サイドではなかったらパンク修理剤でなんとかいこうかなと^^;
使ったことがないのですがしっかり治るものなのかどうか不安ではありますが・・・

明日にでもお店に行ってまいります。
スペアタイヤを履いたアテも違った意味で目立つ・・・・wwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 08:45 ID:hhB46b2M
>>282
>>283
>>284
ダンロップのSP SPORT9080、アテンザの17インチ専用。ダンロップのSP SPORT9000
とは違うダンロップのサイトにも載ってないはずです。
9080と9000どこがどう違うのかおれはわからん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 12:37 ID:Y80kmGzc
みなさんはまだ無傷ですか?
うちのアテゴンは納車1週間でキズモノに・・。
嫁が駐車場の柱にこすって左サイド2箇所に擦り傷!
もうショックでした。
傷直すのってどこがいいのでしょうか?
カーコンの見積もりでは35000〜65000でした。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:11 ID:+EinS+1v
>>291
>傷直す
って、
私のアテもフロントバンパー傷ついちゃいましたが、
見えないからいいや! と無視してます。
なにごとも気持ちの持ちよう一つでしょう。
火も涼しい、見ずもまた温かいといいますから。
傷と思わず模様とも、個性の発露とも見たらいかがでしょう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:32 ID:Y80kmGzc
多少の傷なんか気にしないってことですか。
さすが。自分はまだまだ小物でした。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:44 ID:Ev3wey2n
自分はBOSEのスピーカーで高音、低音ともにマックスで聞いているのですが
逝ってよしって感じでしょうか?
>>294
スピーカー割れるぞ
296ゆーさく:02/12/27 16:42 ID:uXguc8XX
昨日前の車に突っ込んでしまいました。
ボーンネットも交換で20万です。
納車してまだ3週間だというのに・・・・
保険入っててよかった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:46 ID:wrPt7ft2
>>295
バカみたいにボリューム上げなけりゃ割れはしないんじゃない?
つか、いろんな意味で頭おかしくなるぞ?そゆ聴き方していると>>294
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:51 ID:tpaTt4W+
>>296
あんた、馬鹿か?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:03 ID:LsEglfvE
単にバリバリのドンシャリってだけでしょ
低脳DQNっぽいという意見もあるが
べつにいいんでないの?
大ボリュームで公害発生源になってなければ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:21 ID:Z7tCYs6x
>>294
まぁひとそれぞれだからねぇ・・・。
俺は低音+2 高音+4
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:30 ID:Ev3wey2n
どんな感じで調整してるんですかね?高音と低音って
>>291
知り合いの板金屋が、カーコンでの不良修理の手直し客が多いと言っていた。
修理が雑で、さらにそのクレームを取り合ってもらえず泣き寝入りで
町板金屋に頼みに来る人が多いらしい。

腕の立つ板金屋がカーコンに加盟したのならいいが、
やはり店によってばらつきがあるらしい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:19 ID:5/O6uZiE
カーコンビニ倶楽部 加入条件
加入金 150万円
開業準備手数料 150万円
保証金 150万円

オーナーさんの声
私もフロント、メカも全員未経験者というまったくの素人集団で
今年の3月2日に店をオープンしましたが、
3月の売上げ額は予想を大きく上回って約500万円を達成しました。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:46 ID:e70/9rup
ところでみなさん、オイルは何使ってますか?
以前の車には、モービル使ってたけど、値段一緒だったので
elf使ってみようかと思ってますが。
純正は5W-30でしたよね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:55 ID:hVEftoXi
カーコンビニ倶楽部は内容の割に高いね。
「修理が早ければ仕上がりはどうでもいい」という人向け。
まともに修理しようと思えば時間はかかるもの。
時間相応の出来栄えということです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 08:12 ID:+1K3ToV9
>>301
自分の耳できめる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:34 ID:AkH5k6lj
>>306
確かに「自分の耳で決めろ」としか言い様がないですよね。
もうアテスポ買ってしまったけど、せめてDSPは付けて欲しかったよ・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:56 ID:+1K3ToV9
俺もイコライザーは欲しいと思ったが、けっこう質のいい音なのでいらないと思った。
市販のオーディオのチャカチャカ、ズンズン、ドンドンや純正の安い音には嫌気がさしてるもんで。
さすがBOSEなかなかいい音にしてくれたよ。
派手で、収まりが悪くて、使いにくい市販より数倍良いと思ってる。
それに俺はソニーのリモコンになれてるからこのステアリングリモコンもありがたい。
RX−8のようにバックもできるといいのにね。
リモコン以外の操作もいいから総合力で市販より全然いいな。保証も3年だし。

今時の若い連中にはウーハーの出力特性もいじれればいいのかもしれないが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 13:04 ID:IyxHpOzp
昨日の吹雪で,うちのアテスポのハッチにだけ雪が積もっていた。
真正面から風を受けたようで、
屋根とかボンネットの雪は見事に吹き飛んだようだ。
近寄ってで見ると、ハッチ部分がちょうどAZ-3のように見えて思わずニンマリ
数歩下がって眺めると、イマイチカッコ悪くてチョットがっかり。

雪下ろしをする時、スポイラーとボディの間に雪が詰まってしまいます。
気にしなきゃそれまでなんだが、きになる。




310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:29 ID:GHeaOWLe
カペラワゴンの最終型がどうしてもアテンザに見えてしまう。
>>310
漏れも最初頃は迷った。特に遠めに正面からみたとき。
(´Д`)カモメーの大きさとグリル上の位置で区別してた。
顔のイメージ統一だしょうね。正面だとぱっと見デミオや8も似たイメージになってるよ。
近くでみるとそれぞれ違うけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 21:18 ID:gisvdh6e
運転席右のルーバーを全開にしたらボルトが見えました、
アテの車台番号どこに刻印しているか知ってますか、モデルプレートじゃないですよ。
納車2ヶ月3700キロ、アテの知られざる部分を解明しつつあります。
乞うご期待!!次回まで。  意味不明申し訳ないです未だに舞い上がってます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 21:49 ID:r+UuhfiL
>>310
だってユーノス500のテイストを出したアテンザへの布石だもん。
似ててあたりまえじゃん。
>>312
マットの下。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 08:55 ID:kEv7GWWt
質問です。
アテンザワゴン   アテゴン
アテンザスポーツ アテスポ

はわかるのですが、

アテンザセダンはなんと言えばよいのですか?

アテセン  アテンダ 


316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 09:05 ID:Xs0ItzMt
チリ人妻みたいな名前だな…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 10:35 ID:w4aC4Ip4
>>315
アテンザセダンは買わないから考えなくてよろしい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 10:52 ID:gcUJTAId
>>314
正解!!正確には運転席のフロアマットの下。
>>317
うちの親父が買いたがってるんだけど・・・>アテダン
子犬ダン?
321( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/29 12:01 ID:XwE/HE6o
大掃除の合間にさぼりカキコ(w

>>315殿
略称バリエ

アテンザワゴン:アテワン、アゴン
アテンザスポーツ:アテポーツ、アテンツ、アテンポ
アテンザセダン:アテセン、アダン
322315:02/12/29 12:17 ID:PGn/IWLV
個人的に、

アテダンにケテーイさせて頂きました。

>321

アゴン、アダンはHONDA車と区別できないので
却下!!



アテンツ、アテンポ・・・

某高齢者向けおしめを想起させまつ・・・
これは・・・・・・・・・・・


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24089990


何に使う?
>>321
アテンポが最高ぽ(;´Д`)
326315:02/12/29 12:58 ID:t+9JHQEB
何気に見てたが、
某、爺

このネーミングを脳内で妄想して・・・以下略

アテンダって呼んでたな。セダンは。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:26 ID:PbUa7MRl
セダンテもカッコイイ
アバンテみたいだ・・・
330( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/29 13:54 ID:XwE/HE6o
只今、大掃除コーヒーブレイク厨

アテンザワゴンって、正式には「アテンザスポーツワゴン」だから略すると

アポゴンだ。
アポゴン・・・いやーなひびき。
アテスゴで
アテスポ=アテポ?
もうだめぽ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 15:27 ID:4CuvKKX4
>>327
漏れの保険証券の車名は「アテンダ」になってますがなにか?
334名無し:02/12/29 16:20 ID:5/cRtlPV
アテンザ買いたいけどお金がないよ〜。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 16:26 ID:t3YTm7yD
最近急に増えてきた(都内)
今日も首都高でシルバーと赤のアテスン(アテンザスポーツワゴン)を見た。
烈しくかっこいい。
>>335
でも、カッコだけで激しく遅いですw
だから、煽らないでっw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:22 ID:SSodTfux
最近良く見るようになった。(福島在住)
スポーティーグリルがあるかないかでかなり印象が変わる車だなぁと思った。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 20:57 ID:nVCJWIic
俺は正直現行国産車の中でアテスポが1番カッコイイと思ってるが、
そのうえあん〜まり走って無いのがポイント高いと思ってたり。

自己満足度が妙に高い車ですな。



今日、バンパーの下をゴリッっとこすったんですが
みなさんは放置してます?

触るとザラザラする程度なんだけどこれってペイントで大丈夫です^^;?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 21:07 ID:baievjuJ
>338
そうなんだよ。めずらしいからいいのさ。
もう買っちゃったからはやく国内販売うちきってほすい。        だめ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:17 ID:blCEHvOI
>>332
アテンポ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:11 ID:Y/Hxn5xR
ジミなデザインと思う割に、街中で見ると
思わず「おっ!」って感じる。
結構、インパクトあるように思えるけどな。
セダンにリアスポ付けて走ってるのを見たけど
素直にカッコイイと思えたね。

そういう自分はプジョー307とアテスポ、どちらにするかで悩んでます(^^ゞ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:48 ID:smVgSxcq
>>324
DINな社外オーディオを乗せこむためのキットを作るために、ダッシュボードから型を取った。
そして、もう不要になったのでオークションで販売。

ってストーリーはどうでしょうか。
345さようならマリノ→SPORT23S5MT :02/12/30 09:30 ID:dqvhds+B
>>340 :名無しさん
同意。
そうなんだよ。マツダ地獄だからいいのさ。
もう買っちゃったからはやく( ゚由゚)うちきってほすい。        だめ?

【M】アテント【M】は日本アテンザ党の略称です。(´∀`)カモメー
346( ゚由゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :02/12/30 13:02 ID:g9rIVtcj
>>345サヨマリ殿
わし、打ち切りでつか・・・
                  ノノノノ  -___
 (;´由`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (    )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (  
  ミヘ丿 ∩由`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  エリア51  |
( ミ        | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:17 ID:i/uE3StW
ところでみなさん高速で何キロくらいで限界を感じます?私は個人的には120キロを超えるとちょっと怖いなって感じなんですけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:21 ID:KQGXx/Kf
セダンは140Km超えると振動がはじまる・・・

でもワゴンは180Kmでも平気・・・

スポーツは知らない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:45 ID:ml1Z1uVs
空力
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:03 ID:fvrObUph
リッターバイク乗っているから、リミッター利いても全然怖く無いYO!

むしろ「おっせー」って感じ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:37 ID:oSAqM75G
スポーツは150キロくらいで振動がきます。日本車だからしょうがないよ〜
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:12 ID:ml1Z1uVs
どんな振動がくるの?
ボディが柔なんじゃない?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:31 ID:76ITD0e2
160KM超えると少し怖いかも。
ワゴン。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:34 ID:j9Cc9Qh5
スポーツ23S、目盛りでまだ半分だったけど正月前に給油。
35L入ったので、目盛りの真ん中は実際に残り半分な感じ。
市街地通勤メインが災いしてか燃費7km/L。

年始は帰省のため高速メインで1,000kmオーバーの長距離走行してきまつ。
355名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/30 17:53 ID:oZOSTEJv
リミッター当てるまではいっとらんけど
170km+αでも平気だったよ。
漏れはスポーツ。
おおいみんな〜 ぬうわ`とかいわなくていいの〜
しむらうしろうしろ〜
あ、あれだろ?
みんな重さの話し、してんだろ?
358名無しさん@そうだドライブヘ行こう:02/12/30 21:23 ID:oZOSTEJv
も・・もちろんそうでつよ。
す・・すいません、170は漏れの身長っす。
344>>出るみたいですからね オプションで
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:35 ID:Ca62+dgu
そうそうアテの高速安定性は抜群、ノーマルで170cm超えてもなんともない。
>>355
慎重170cmあまり超えないように!、
361    :02/12/30 21:43 ID:SlzVgpe9
セ ン チ メ ー ト ル か よ ! ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:52 ID:Soaacisc
試乗に行ったとき、ディーラーの人が
「この車は150p以上で良さがわかる」
と逝ってますた。
363ひでぽん:02/12/30 21:55 ID:U/PEcRwQ
アテ乗り3ヶ月、ちょっといじろーかなーと思って、いろいろ探してますけど、
フォグランプとかで青色のLEDランプ売ってますよね。あれかっこいーって思ってる
んですけど「公道では使用しないでください」って書いてあるんですよ。
実際つけてる人いっぱいいるんだけど、あれって警察に見つかったらどーなるんかなぁ。
実際つけてる人いたら体験談とか教えてくれませんか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:59 ID:Tr2fmhgY
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:46 ID:dvCTRWQb
>>363
アテンザ乗りじゃないんですけど、LEDのポジションランプ点けてます。
あれって、ホワイト色買っても青っぽいです。いや、むしろホワイトを
買うとHIDのような(いやもっと濃いかも)青さです。青色をかうと本気で青色してて、
非常にヤバめです。つかまってもおかしくないっす。
店頭で色の確認できますが、完全にホワイト色でも取り付けると青みがあります。
ちなみに購入したのは、PIAAのLEDバルブ12Vホワイト色です。
HIDとの色合いを考慮してポジション球を替えたいのならホワイト色をとりつけると
色のバランスがマッチするとおもいます。また、LED2個搭載のと1個搭載のとある
みたいです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:18 ID:rx5e9l7P
アテンザは、150cmの人でも、190cmの人でも、ベストな
ドライビングポジションが取れるのだそうです。
マル秘ビデオで宣伝しておりました。

もちろん、身長の話です。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:23 ID:eUqIoo5W
ドラポジは良いけどシートのホールドが
もうひとつなんだよなー。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:28 ID:uZo8Ti16
今日、アテゴン(赤)見ました。
けど、何かおかしい・・・
バックの音が
http://www.avis.ne.jp/~chiba/pinkband.mid
だったのです。
A県N市の某オートバックス店でのこと。

こんなんで迫ってきたら何かぶつけられそうで嫌だなぁ。
369キイロ:02/12/30 23:32 ID:smVgSxcq
走行距離1万キロ達成!!
370ひでぽん:02/12/30 23:40 ID:U/PEcRwQ
>>365さん 返信ありがとうございます。そーですか、危なそうですね。
でも青に惹かれるんですよね。あの青。実際、捕まるとどの違反に該当する
んですかね?整備不良?もし知ってたら教えてください。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:53 ID:ovfX7U9t
ボンネット開けたらエンジンルーム内が泥水まみれだったんですが
こんな症状になった方いますか?
アテスポ23Sで、すべてノーマルです。

エンジンカバーの上から奥の方まで、エンジンの下も
ほぼ全域にわたって泥水が乾き斑点になってました。
ボンネットはしっかりと閉まっていたと思います。
最近かなりの水たまりを入ったことがあるのですがそれのせいかな?
あとボンネットがしっかり閉まっていないように見えます。
ボンネットとグリルの継ぎ目が左右で間隔が微妙に違います。

ディーラーも休みだし、それに帰省中。
気になって寝れません。なにか知っている方いましたらよろしくです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:02 ID:mnKk47gK
>>371
ボンネットが閉まってるかどうか判らないようだったら
ボンネット開けないほうが良いと思われ。
もう一回ボンネットを上から押してみなされ。

タマにボンネット締め切らずに走ってるオッサン見るけどねぇ・・・
373365:02/12/31 00:16 ID:j48tz7PU
>>370
取り付ける前にネットでいろいろ情報を調べたところ、実際に警察に
止められたとかそういう話は確認できませんでした。LEDを買った店では
とりあえず車検対応と明記されている製品はみあたらなかったので
その辺店員に聞いたんですが、車検未対応だけど通るかもしんない、って
いってましたので、車検に通るかもしんない程度のもの取り付けて警察がつかまえる
だろうか、答えは限りなくノーであろう、という結論に達したので自分はつけてます。
つかまったときの言い訳として、白ならまだいろいろありそうですが青だと確信犯的
なので難しいかもしれませんね。
アテスポ買って5日目。
乗り味とかインテリアの操作感は非常に満足してるんだけど
マツダらしいなあという笑えるポイントがあったんで書いてみます。

1.天井がペコペコする
天井の材質を確かめようと思って触ってみたらフロントガラスとの
境目が上下してる!他社のセダンはどうなんだろう?

2.トランクルームのライト
夜トランク開けてもライトがつかないんでおかしいなあ、と思って
探ってみた。で、見つけたんで明かりつけてみたんだけどびっくり。

そこらの電気屋で売ってるような汎用品がついてた…

その他にもアームレスト下の収納用トレイがプラスチックの一体成型品
でさらにバリが残ってたりと「クラフトマンシップって何?」って思うような
面白ポイントがいっぱいあります。

でもそれすらもすでにカワイク思えてしまう。
もはや重度のマツダ地獄志願者だな。

よーし次の車はRX−8だ!(藁
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 00:59 ID:XatmFl2k
>>374
天井のぺこぺこだけどリアガラスとの境目も確認してみそ。
フロントよりもっとひどいよ。
最初の試乗の時に気づいてかなり萎えたな〜
でも結局買っちゃたんだけどさ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 01:09 ID:yysa53Yz
スプリンターカリブからの乗り換えなんで

何もかも感動の嵐です。

内装の貧弱さ??
自分には前車に比べてレベルが段チというぐらい質感が上がってるので
大満足。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:37 ID:xeQCiIPe
昨日、洗車して気づいた。
ドアミラーの塗装、ザラザラして盛りあがった箇所が500円玉大くらいあった。
埃がついたまま塗装してしまったんだろうけど、あまりいい仕事してませんな。
それとも塗装っていうのは最初からこんなもんなんですか?

まあ、今まで気づかなかった俺もアホだが・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:44 ID:NW+URyVv
>>377
お気の毒に
でもまだクレームで通るんじゃない?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:46 ID:NW+URyVv
ちなみに、漏れのはそうなってないから、そういうもんじゃないでしょ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:49 ID:9IY1Jbo2
アテンザ カコイイな
町中で走ってるのをよく見るよ、見た目だけなら新型
アコードよりいいねー

新車買えてウラヤマシィ
381ヤー、チャイカ:02/12/31 06:35 ID:ORLsFy/L
昨日三色三台見たよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 07:37 ID:df9lAiCQ
>>371
ボンネット前部のゴム
383371:02/12/31 10:58 ID:8KHBB/Ll
>>372 >>382サン
レスどうもです。
自分もボンネットの閉まりやゴムを疑ったのですが、どうも違うみたいです。
閉めた後ボンネット前部(引っかける金具の上)を押しても、
ボディー側のストッパーに当たるような感じでそれ以上は閉まりません。
で、泥斑点の散布状況を見てみると、ルーム内の前部には付いてないんです。
水たまりへのダイブが原因だったのかな?

とりあえず拭いて対処し年明けにでもディーラーへ行ってみます。
どうもでした
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:24 ID:df9lAiCQ
エンジンルームのにアンダーカバーはないのかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:46 ID:yysa53Yz

アテでもインプでもFDでも勝てないだろうなぁ。。。。こればっかりは・・・
http://www2.loops.jp/~neka/movie/20_rainbowhigh.mpg
アテンザ、リアスポイラーない方がかっこよく見える
アテスポ23S購入予定なんですが
自分車内泊とかしたいなー思うんです。
それならワゴンのほうがいいですかね?
身長は178っす。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:41 ID:ebcdlg2k
オートエグゼのダウンサスとダンパーを組もうと思ってるのですがこれってディーラーで注文出来るんでしょうか?また、発注してから来るまでの期間など詳しく知ってる方がいたら教えてほしいです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:01 ID:mUhOx3BC
>>387
寝転がるだけならアテスポでも可能。空間で考えたら当然ワゴンよりは狭いよ。
それとワゴンはフルフラットが可能(4WDは別)だけどアテスポは前上がりの
傾斜がつくよ。
>>389
前上がりになるのはセダンと4WDでは?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:17 ID:mUhOx3BC
セダンは段差が残って前上がり。スポーツはワゴンと比べて全体的に前上がり。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:24 ID:yysa53Yz
>>388


エグゼ製品はディーラーで扱ってるよ。
よって納期は直接、ディーラーに聞いた方がたしかでしょう。
393388:02/12/31 18:59 ID:tRzzRk5W
やっぱ直接聞いたほうが確実ですよね。で、また違う質問なんですがエグゼ製品ってディーラー以外で取り扱ってる店ってどういうとこがあるんでしょうか。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:52 ID:nYDxVfEg
>>384
でかいアンダーカバー付いてるよ、あれのお陰で170〜170cm出しても大丈夫。
>>387
車内泊一人?それとも・・・、オレの友達週末になるとアテスポに布団と毛布、
積んで「泊まりがけでボランテァ行ってくる」と分けの分からん言い訳しながら、
人気のない所に出かけてます。うらやましぃー
395387:02/12/31 21:52 ID:Y9smp1lJ
>>389
転がるぐらいっすねぇ〜スタイルが好きなアテスポに
しようかと思います。サンクスです。
>>394
アテスポでもそのような事が可能なのですねぇ(汗
ってことは一人や二人寝るぐらいならいけますね〜
ありがとです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 22:21 ID:VPsDyUMn
>>377
クレーム処理しましょう。
量産品ですたまにはあります。

397キイロ:02/12/31 23:50 ID:Jd2c3Hyz
>>391
スポーツとワゴンは同じリアシートのはず、なぜ?・・・って思ったけど、あれですね。
荷室の床がただのカバーだけのスポーツと、サブトランクとかいって2層式になってるワゴンで、
フラットにしたときの荷室部の高さが違ってくる。ワゴンのほうが高め。
ゆえに、たたんだシートが前上がりになるってことで結論としてはどうです?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:01 ID:4AvpZQxJ
明けましておめでとーーーーーーーーーーーー


今年もアテによって我々にとって良い年でありますように
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:25 ID:ALBcZ0Jm
明けましておめでとうございます。
アテンザのますますの進化をお祈り申し上げます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:51 ID:vsGhRRQc
今から初走り行ってきます、ピカピカのアテで。
401390:03/01/01 03:07 ID:R7wxIxp5
>>397
そうゆうことでつか。納得シマスタ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 10:14 ID:649R/7YQ
2日の初売りでアテンザ買いにいく予定age!!
403工房:03/01/01 11:53 ID:qO6p/ZQ3
お年玉でアテンザ買うゾ〜〜〜〜!!!!!









模型だけど...
404Y31グロブロアムVIP:03/01/01 11:54 ID:z/NCiblt
(・∀・)スンスンスーン
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:59 ID:r/8nYmHn
(゚д゚)ハッ!
406名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/01 15:15 ID:pSWyqvv5
え!? ちょっと待って!
アテンザの模型なんてあるの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 17:50 ID:vy8MPL91
オレもほっすぃ〜〜。アテプラモ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 18:06 ID:rUvh6fHm
>>403
発売元はどこ? 値段は? できればおしえてほすい。
409ちーさん:03/01/01 18:36 ID:KxNKsK8Z
ワゴンは69できるけどスポーツはしんどいかな・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 18:43 ID:r/8nYmHn
>>409
ラブホテルにでも行ってください
411403:03/01/01 20:12 ID:4AvpZQxJ
ごめんなさい。。。ペーパーウェイトでつた。
4200円の・・・・
アテンザの2003年用のナビの地図って出ないのでしょうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:42 ID:9bsmw+Mw
現状の地図でも数年前に出来た地方のバイパスなんか入ってなかったりするから
でたとしてもあんまり意味無いかも。
てかアテに限らずなんだけど、メーカー純正ナビて更新版の地図とか出すの?

帰省で東北に来たらナビの声が変わってちょとビックリ。(関東在住)
>>411
ペーパーウェイトってなんだ?
しかも4200円もする?
詳細情報キボンヌ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:56 ID:bXYi8Mld
>>413
更新版あるよ。
結構高いけど…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:02 ID:xqVr0hjH
>>414
紙や書物が風で散ったりめくれたりしないように、
おもしとしてその上に置く文具、文鎮。

マツダのホームページに載ってます。
>>416
ありがd。。早速逝ってくる
漏れ正月からカゼひいちゃってやることなくてさー
ありがとおお。
418417:03/01/01 22:36 ID:ubDxXhAc
逝ってきた。
つーかひきかえしてきた。
マツダのホームページ
アテスポがスポーツカーにカテゴライズされてた。。
ロドスタと7と一緒に。。
もちアテセダンはセダン←意味わからん
今年も思いやられるナァ 鬱だ。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:53 ID:qLHu4y6Y
アテ購入を検討中ですが(中古のインスパイアとスカイラインの3台が候補)
耐久性とマツダ地獄が心配です。
まあ3台とも商談予約入れてあるので試乗してから決めますが。
皆さんは長く乗る予定ですか?
それとも2、3年で売るか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 23:59 ID:9bsmw+Mw
2〜3年では売らないと思う。
かといって5〜7年では下取りも安くなるし。
アテは結構長く乗るヨカーン。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 01:44 ID:Wt61QOPP
>>419
9年は乗りまする
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 02:43 ID:CTFTE5na
立ち読みで月自読んだが、驚いた。
アテンザセダン&スポーツがセダン部門でセルシオに次いで2位
ワゴンがレガシーに次いで2位。
デミオも4位?だったかな。
バックの多いカルディナやアコードより成績がいいのには正直驚いた。
嬉しいな。
デミオも比較記事などで評価が高かったですな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 08:18 ID:9XSkYEb7
エンジンのオイルフィルターなんですが、オートバックスとかでも
取り扱ってるのでしょうか?
汎用品で良いのですが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:58 ID:YE5A4XC3
マツヲタじゃないけど、
今回のアテンザっちゅ〜車はお世辞抜きで本当に良い車だね。
素人なんで何処が良い悪いってのはうまく言えないけど
素直に自分の描くとおりに走ってくれて運転が気持ちよく楽しくできるね。

昨日、レンタカーで借りてみて思った。
巷が騒ぐだけのことはあるなぁ。。。
426( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/02 12:36 ID:lM+MlJfR
アテスレの皆様、あけますておめでとうございます。

前のかおは一部の住人から不評につき、打ち切り(w
「あたらしいかお2003年版」になりますた。

>>425殿
アテンザはマツヲタではない層がデザイン&走行性能に惚れて衝動買いしている
ケースが多いと思われ。

つうわけでマツダ地獄へはやくおいで ヽ( ゚肉゚)ノ ギ-
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:45 ID:Y3RTYLpn
ヨタヲタでしたがマツダ地獄にはまってしまいました。
もう逃れられん。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:46 ID:Cw6mil4c
とりあえずレンタカーで借りて満足行くまで試乗してみてから考える
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 15:40 ID:X8oRrfQS
>>426
肉食って良いでつか?魚と餅ばかりの正月にもう飽き飽きでつ・・・。
430VS アコードワゴン:03/01/02 16:24 ID:PcJzU+Ke
総合ポイントではアテンザの勝ち。

でも、インテリアとイメージは勝てないよね。マツダだし。

http://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=5&modelname1=%83A%83e%83%93%83U&make2=3&modelname2=%83A%83R%81%5B%83h%83%8F%83S%83%93
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:54 ID:mesjqK6R
マツダというネームがイメージ悪いのだったらいっそのこと変えろ。
たとえばヤマダとかタナカとか
タナカ RX-8。いいぞ。
アテスポのリアウイングってみなさん純正ですか?
社外でこれはってのありますか?
(自分は現在ついてませんが)
今年アテンザに5AT、ターボがでると聞きましたが・・・ネタ?
>>433
そりゃMPSのことかね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:54 ID:wohxJAhV
>>432
autoexe
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:56 ID:+xtuqUKD
ズバリ!アテスポに似合う17インチはなんでしょかね?
参考にさせてくださいm(__)m
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:35 ID:xjWFpoYQ
今のところ23S純正が一番似合ってる気がするぞ > ホイール&エアロ

唯一、スリットの無いフロントグリルがチョコっと良かったが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:38 ID:kSsWJRjk
>スリットの無いフロントグリル

画像キボンヌ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:43 ID:BX2d9fl1
この車ってワゴンだとモッサリしてない?
スポーツのがいいんじゃないの?
載せられる荷物の量もそんなにかわらなさそうだし

33歳独身意見
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:47 ID:4m1RzXa4
このアテンザはカコイイ!
って画像を下さい!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:48 ID:l7cJrFKj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:56 ID:xjWFpoYQ
>>438
何種類かあるみたいだけど、とりあえずこんな感じに。
ttp://www.artex.co.jp/Pages/Car/ATENZA/AeroStyle/mzIF.html

>>440
現状、23S純正がバランスとれてて一番に1票。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 19:57 ID:QcOzB7ja
わたくし、子持ちですが、スポーツのトランクにベビーカーは余裕ですか?
正直ワゴンと悩んでいます。奥さんがワゴンにしろとうるさいので
そのへんを証明(?)したいです
ご意見よろしくお願いします
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:04 ID:gfAwWr8T
>439
アテスポ海苔?
アテゴン海苔でつが、仰るとおりモッサリでつ。
アテスポのカタチがいいのならスポにしなはれ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:09 ID:dVxE0j0/
>>439
確かにそう思う。でも俺の場合は、よめさんがアテスポは、
ガキっぽいから駄目って却下。
ミニバンにしろって言ってたけど、そこは折れてもらって
アテゴンになりました。

アテスポ海苔が羨ましい31歳
446名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/02 20:11 ID:Y1dHUYr9
>>443
余裕です。
折りたためるヤツなら4つはイケるでしょう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:11 ID:Qu8a+gZj
>>443
ベビーカーがA型かB型か分からんが、MR2とかでなければトランクに入らないなんて事はまずない。
スポーツはハッチが上に開くのでスーパーの駐車場とかだとワゴンより使い勝手がいいよ。

ちなみにB型ベビーカーならスポーツのトランクに6台くらい入るんでなかろうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:04 ID:Z7FSDOGN
>>436
無難に5本スポークなんていいんじゃないか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:08 ID:rHpqBCah
{+_+}<アテスポイッパイハイルヨ。カコイイシ。
450名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/02 21:23 ID:Y1dHUYr9
>>436
あんまり凝ったデザインとか
複雑なデザインのヤツ買うと
後でブレーキダストの掃除が
大変ですよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:28 ID:/ZUx+QN/
あぁ。
3ピースのメッシュとか履いちゃうと大変かもな。

蒸気クリーナーも一緒に買うしか!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 22:53 ID:g5mv65yg
アテンザの標準ナビってそんなに地図データ古いの?
面倒だから純正買おうとおもっているのだが
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:03 ID:YE5A4XC3
>>452

純正ナビ・・・・古いだけですめばよいんだけどね・・・
ひどいもんだよ。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:50 ID:XFGM36TC
みなさんのアテンザの画像をイパーイ見れるとこありませんか?
>>442
ん〜、でもちょっとDQNっぽく感じるな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:01 ID:FRtljOWg
マツダHPのウェブメンバーズ→愛車自慢
に逝ってみそ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:02 ID:OL0hSVHR
>>455
そうですか〜
僕はそこの白のスポーツ、かっこいいと思っちゃいました・・・(^^;)
パワフルバージョンで、ただの23sにしか見えないのがあるといいな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:27 ID:OL0hSVHR
ブレーキダストの問題はいまだ解決していないんですか?アテンザ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:36 ID:nvffCvt9
純正ナビつけている人で、走行中に助手席の人がテレビを見られるようにしている人いる?
どうやったかを情報キボンヌ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:46 ID:4YeOogUb
>>459
水洗いで落ちます。
ホイールにフッ素コートとか塗るとブレーキダスト落ちやすくならない?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:10 ID:se2KlGxk
>>460
一番簡単かつ確実な方法をひとつ。

「サイドブレーキをちょこっとだけ持ち上げる」

助手席のヤツならこれでかまわんだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:56 ID:6fX6rmU4
突然だがこの車、MCの予定はあるのだろうか?
内容の予想もお願い...
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 02:38 ID:rwXFuh0J
>>454
マツダのWeb Members Siteじゃだめ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 05:21 ID:HnLf8t74
アテスポほし〜〜。60回ローンで買った人いますか?いませんよね…一年目の社会人じゃ無理かな
 でもほし〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 05:27 ID:bJcUldYI
ブレーキダストが多いってことは、欧州車みたいに減り難さより効きを重視したパッド
がついてるのかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 08:17 ID:q8Yr4+Pp
>>466
一年目の社会人ですが買いましたよ。高卒で就職したんで社会人て言えるか分かりませんが。
469アテスポS23購入まであと17ヵ月:03/01/03 12:05 ID:YPvoVy6V
>>460
前スレで、見積もり&契約時、運転中にでもTV見れるようにしてほしい、とディーラーに頼んでた椰子がいたよ。
470名無し:03/01/03 12:19 ID:BInWzsdd
>>466
ロト6の二等当てよう。
471466:03/01/03 12:57 ID:uutRguCq
社会人一年目でも買っている人がいるんですね。尊敬です。しかし年収の四分の三に匹敵するんですよね。買ったら後の生活がエンジョイできなくなったりしないかな?このスレ見てたらがまんできなくなっちゃいます!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 13:09 ID:pMdtz3p8
>>471
最初は軽に乗って何年か金貯めた方がいいかと。
数年で乗り潰す気ならよく疾る軽だってあるし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:33 ID:lQCfZffA
>>471
生活費、維持費、毎月のローンの支払い等計算したらどうですか、
5年ローンは長いと思うよ。
最もオレも衝動買いの口だから、あんたに偉そうなことは言えんが・・・(後悔はしてない)。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 16:18 ID:lxt8oda5
やっぱ、アコードワゴンには勝てないわな(笑)
特に、イメージではね。

http://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=3&modelname1=%83A%83R%81%5B%83h%83%8F%83S%83%93&make2=5&modelname2=%83A%83e%83%93%83U
475特訓おじさん:03/01/03 16:46 ID:1I1DYMX7
アテスポS23の走行距離が本日、1万キロを突破した記念カキコです。
年明け早々に2回目のオイル交換(+エレメンツ初交換)ですね。
>>474
そこの比較対照のイメージってなんなん?今までの車のイメージ?
だったら出てまだ1年も経ってないんだからしゃーないんじゃない?
今だ1週間に1台見るか見ないかだしさ。
インテリアで点良い悪いはよ〜〜く分かってる事だから気にしないけどさ。
てかこれで勝ち負けよりユーザー層の違いがハッキリするだけじゃん。

あーあ、釣られちゃった。
477さようならマリノ→SPORT23S5MT :03/01/03 16:59 ID:G2VpT4SL
新年welcone!
心から歓迎!

>>( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 さん
一部の住人て誰よ!?(w
まー、なんといいましょーか、アテンザ同様非常にマッシヴなフロントマスクでつね。
ぼくチン怖くておしっこ(((( ;゚Д゚)))ジャー。

>>459 :名無しさん
ブレーキダスト、石原都知事にみせたら乗り入れ規制されると思います。
最初だけ特に酷いのかと思ったらそのあとも特に酷いでつ。。・゚・(ノД`)・゚・。
不精モノのボクが毎週洗っているのだからもはやお覚悟召されい。

>>468 :名無しさん
そんなに儲かるんなら し、仕事紹介してくれ・・・。
なんか漏れ親ローン踏み倒してたような木がしてきた・・・

若いヤツは親ローンじゃ!だまくらかすんじゃ!
「息子の命は預かった。頭金と任意保険料を用意しろ!」(BGM:太陽にほえろ!)

今年も電波ユンユン毎回長文ごめんなさーい。。



>>475 :特訓おじさん
はやっ!エレメントディーラーのやつじゃなかったらどこで何に替えたか教えてください。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 18:08 ID:H3URen29
>>462塗らなくても、落ちやすいよ。
水かけて、ウェスorタオルで拭くだけでOKよん!
479466:03/01/03 19:53 ID:qvczWlZj
ちなみに468さんはローンで買ったんですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 20:30 ID:36cmIoLB
>>436
俺もただいまホイール購入のため色々検討中

当方 白アテスポ です
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:08 ID:pMgqSmQO
わしはブレーキダストの事も考えて
ちょっと黒目のホイールにしようかと検討中。

白アテスポに合いそうなのないかなぁ。。
482468:03/01/03 21:08 ID:+k9OpGnI
ローンで買いましたよモチロン。会社の先輩の紹介ということもあってかなりイイ条件を出しました。
一年目で新車を買うということは必ずしも無理ではないです。ですが後のことを考えると確実に金貯めてからの方がいいです。自分は50万頭金にして買いました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:23 ID:t/CyA2J2
アテンザのオーディオを社外に変えるのってムリですか?
やっぱ純正の埋め込みでガマンしかないですか?
484481:03/01/03 21:24 ID:pMgqSmQO
>>466

一年目でもいけるんではないですかね。
冬ボーナスなどを頭金で長ローンで・・・・・


自分は一年目で150万円の中古車購入。
その年(01年)のモータショウでアテンザに一目ぼれ。
っで、02年の10月にアテスポ購入といきました。

アテスポ購入を目標していただけに
その分、仕事も頑張りました。
中古車は今年の三月までローンが残っていたが
昨年の九月に全部支払い。
残った貯金と中古車の下取りを頭金にまわし
晴れてアテスポオーナとなりました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 21:37 ID:CMiUPWrl
>>481
>わしはブレーキダストの事も考えて

そうですね、それもありますね〜
でもこうやって悩んでいるときが一番楽しかったりして・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:01 ID:h++Y0GJu
住宅ローン3,500万借金しとりますが
アテスポ23Sキャッシュで買いますた。
ベンツNEW−Eclassにするか
プジョー607にするか
アリストV−300にするか
ホンダFITにするか悩んだ末ですわ。
こないだ、
カミさんに左前アルミ ガリガリやられたときは
ショックですた。
やっぱり、FITにしてれば良かったと思いますた。
今日、自分で右後ろアルミガリガリやりますた。
in横浜そごう露天駐車場。
全部ガリガリやったら、アルミ買おうと思っとります。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:33 ID:K2HgukZc
ここでの質問ではないかと思いますがm(__)m
自分のアテスポに似合うホイールを探したいために
自分の撮った画像に重ね合わせてマッチングを確認してみたいのですが
どうやってやればいいのか、分かりません
どなたかアドバイスお願いしたいです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:44 ID:EbO8v5Tm
>>483
社外品つけたいのなら別だけど、BOSEつければとりあえず音質に不満はないと思うぞ。
そのうち社外品の2DINパネル出るだろうし。

# インダッシュCDチェンジャー使いづらいす(特にCDの出し入れ)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:39 ID:Z1TCvag7
>>463
俺は渋滞時などは物はさんで1ノッチ未満かつ映る場所に固定してます。
走行中はやったこと無いけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:54 ID:QBfKdpmz
アテンザの純正ナビって渋滞情報とか出るんですか?
すいません、ナビいままで使ったことないでつ。。。
スタッドレス履いて雪道(つーかガリガリ道)を走ったんだけど、
ロードノイズがすごいな。まるでジェット機のようだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:35 ID:3l3xFpbG
やっぱカコイイネ
明日アテスポ見てこようっと
おやすみ〜
>>490
vics標準だから、渋滞情報でるよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:41 ID:MB2Nr01P
>>491
仕方ないでしょうね。
がりがり道は砂利道と大差ないですし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:52 ID:pcuRTm6j
僕もホイールで聞きたいんですが
RSRのサスで車高落としていますが
フェンダーにツライチにするにはオフセットいくつにしればよいでしょうか?
教えてください
>>487
候補のホイールの写真を手に入れる(メーカーサイト等)。
フォトショップ等のレタッチソフトでホイ−ルの丸い部分だけを切り取る。
自車のホイール部分に合わせてみる。

てな感じでやった。大体の感じをつかむにはこれで十分だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 08:39 ID:MMtU/eWx
>>495
車高落としてるんですか、いいですねぇ。
自分もダウンサスとダンパー入れようと近くにあったマツダスピードのショップに行ったらドラッグストアに変わっていて影も形もありませんでした。
あとはディーラーで頼むしかないのか。
498座布団@雪真珠23SワゴンMT:03/01/04 08:55 ID:xpFzYnPT
はいども〜。お久しぶり&あけおめです。
こっちに来ない間にエグゼのアーシング&プラグコード着けますた。
1速2速と回転数上げやすい所でのトルクがグイっと上がりました。
3速以降はマターリ走行だった為分かりません^^;
けどその直ぐ2時間後にはスタッドレスに変更した為グニャ足になってしまいそのトルクも
普段のスンスンもちょっと萎えてしまいました・・・。早く暖かかくならんかね・・・。
一応装着してから最初の燃費ですが山、高速、町と各約200km(実は600km丁度で給油)
で12.2L/kmとなりました。(エアコン無し)良くなったと思いたいです。(今後に期待)

アルミでハマルか分かりませんがマナレイの
ユーロデザイン ラックス2(18インチ用)&モノブロック(17インチ有)というのがあります。
自分先立つ物はありませんが個人的にカナリー気に入ってます。
後、同じくマナレイスポーツ・ヴァーテックVR5エグゼってのもありんす。これもカッコ良かとです。
が、しかしメッキはイヤ〜〜ン!↓は一応マナレイのホイール一覧?です。
ttp://www.marukanet.co.jp/wheel/wheel.html
そ〜いや〜カナリー前にOZのアンタレス紹介してた人いたな〜。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 08:57 ID:NGivmQ36
>>436
デザインだけなら、この2つなんかイイのではないかと。
ttp://www.speedstar.co.jp/collection/gt1/index.html
ttp://www.oz-japan.com/products/monoblock_wheel/antares/index.html
マッチングはここが参考になると思う。
ttp://www.enkei.co.jp/pro-mat/ma-maz/atenza.htm
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 09:49 ID:ebtOIxSS
>>483
BOSE導入で十二分です。
派手なのが好きとか機能多彩が欲しいミーハーなら別だけど。
上質な音が好きなら絶対損はしない。

>>488
それはあるね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 10:17 ID:lW1TF3Uk
今日さ、中国新聞(広島地方新聞)に乗ってるマツダ中古車の広告にさ、
アテゴンの3000km走行の23Sが、197万で出てたよ。
でも、実際 値引きを考えれば大差ないかな。で、ふと思ったんだけど、
アテを中古で買う場合は、オーディオは全くイジれないのか、ツラいね。
ところでアテ乗りの方々、最近の燃費報告頼む、町乗と高速の二点で。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:47 ID:Z7XcjwyX
燃費報告

アテスポ23S(4AT)195-65R15スタッドレス装着
街中通勤メインだと7Km/Lくらい
帰省で高速とイナカ道ばっかり走ってたら13Km/Lいきますた。

帰省で1,000Kmほど走ったが、アテンザ3台くらいしか見かけず。
マイナーと思わずレアと思うことにします。
503セダンオーナー:03/01/04 11:55 ID:VAfbsnpf
燃費報告です。
当方セダン23E乗りです。

街乗り(繁華街での低速運転含む)で7〜9kmの間くらい。
ロングドライブ(バイパス・高速中心)で11km前後くらいです。
ご参考まで。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:21 ID:L6pJvrdv
アテンザは、アコードよりも格好いいよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:35 ID:/KX2/egw
アコードより、アテンザは格好いいよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:39 ID:uCbgMYBR
>504
そんなことわかってるよ、バカ!
507名無し:03/01/04 14:06 ID:+0HsuIM5
アテンザ欲しい・・・。
>507
そんなことわかってるよ、バカ!


509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 14:48 ID:s+gC+g0L
燃費レスさんきゅう!
参考になりますた。
>>502
いや俺もマイn(ゲフン)レアだと思ってましたが、
一昨日房総半島を暴走してその考えを改めました。

俺はスポーツ23S青海苔なんですが、
千葉みなと駅近くでスポーツ青
富津竹岡でアテゴン青
鋸南金谷でセダン青に遭遇しました。

Σ(゚д゚)アオダケデモコンナニイパーイ

その後白浜から御宿まで(どっかの知らない)スポーツチタグレと編隊組んで走りました。
さすがにアテスポ2台続いて走ってくると対向車は驚いて
ハンドル操作誤ったり、急ブレーキしたり大変だった模様(超脚色
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:31 ID:TLqoQSn5
正月初売りでアテスポ購入決定!!
リモコンスターターが2003円ですた(w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:16 ID:Rzu+XgSp
では、明日オフ会をやりますか。
SAB東雲に集まります。12時頃でいいですね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:16 ID:8WSS+Ol5
>>511 さん
おめでとうさんです、初春から縁起がいいですね。
従兄弟が興味があるから、アテを半日貸してくれというので嫌々貸しました、
換わりに某メーカーの某車を置いていったので、久振りにアテ以外の車に乗りました、
止まりません!!。ブレーキが壊れたのではないかと思うくらい止まりません。
アテのブレーキにすっかり慣らされて、他の車には怖くて乗れなくなっています、
これもマツダ地獄でしょうか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:11 ID:TLqoQSn5
>>513
ありがとうございます。
私は逆にブレーキの効きが悪い車に長く乗っていたので、
最初はカックンになるのではないかと心配しています。(w
このスレによく書いてあるブレーキダストのことが
今から気になってます。
515( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/04 23:46 ID:ImT62R9Z
>>513殿
マツダ地獄へようこそ( ´肉`)ノ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:10 ID:etnKVj/A
>>513
ブレーキがとまらないのは何処の車ですか?
マツダ社員が必死になってアテンザをCMしているのはここでつか?
糞会社はつらいよな・・・

アテンザは見た目がかっこよく見えるだけで中途半端な車ですね。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:52 ID:otfORldT
アテゴン(23s)乗ってます。ゆったり乗れるし、ロールしないし、直進性抜群だし、
走りにかんしてはパーフェクトですね。強いて不満を言うならやっぱオーディオ
換えられないってところかな?そうそうブレーキも抜群にききます。
走る、曲がる、止まる、これがしっかりしてないと気持ちよく走れないよね。
アテンザお勧めですよ。
>>517
ただの煽りの君にも言っちゃう。
試乗しておいで。車好きの人ならいい悪いはわかるだろう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:53 ID:gkTYP91F
アテはお子様の車や。皆買ったらあかんでー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:54 ID:xHftHBnG
>>518
マツダ早速社員キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:57 ID:xHftHBnG
>>519
アコードとアテンザを試乗してきての感想ですが何か?

ぜひアテンザのよさがあるというのならならおっしゃっていただきたい
別にそれを頭から否定するつもりはありません
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:59 ID:1hHhuovK
去年の秋頃に、WebTuneFactoryでアテンザがカスタマイズできると
聞いていたのですが、結局ロードスターだけでした。
今年こそは、アテンザがWebTuneFactoryに追加されるのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:03 ID:DW3VqIy0
オーディオ換えられる様にならないのかね!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:12 ID:4+R1IYUL
>>522

>アテンザのよさがあるというのならならおっしゃっていただきたい

このスレにたくさん書いてあるじゃないか。変なこと言う香具師だな。
RX-8が意外に高いようなので、アテンザがお買い得かなーと思う今日この頃。
>>525
餌を与えてはいけません。
528お助けを:03/01/05 01:28 ID:odLXmGzk
アコードに逆転されますた。アテンザ・ファンの漏れに
力を貸しておくれ。

http://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=3&modelname1=%83A%83R%81%5B%83h%83%8F%83S%83%93&make2=5&modelname2=%83A%83e%83%93%83U
529sage:03/01/05 01:30 ID:4+R1IYUL
>>527
正直すまんかった!

さらに間違ってスマン・・・逝ってくる
531名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/05 01:51 ID:hXZsjOyO
>>528
ウッソ〜!
じゃあ投票したヤツは
アコードワゴン買えよな!
そんな勇気ねえか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:54 ID:l1zHh06I
アコードもアテンザもどっちも良い車には変わらないんだから
それで良いじゃないか。
マツダ好きもいればホンダ好きもいる。
それだけでマツヲタなどと煽られてもね・・・


自分は今までトヨタオンリーだったけど
今回からマツダにお世話になってます。
アコードとアテンザを乗り比べて・・・正直、最後まで迷ったけど
今回はアテンザに決めまつた。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:56 ID:69zXapnz
ホンダ車のドアロックの位置(室内側)に禿しく萎えるだろ。
あれ、どうにかなんねーか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 02:00 ID:FJJbZ3jP
なんでアコードなんかといつも比較されんのかね?
フロント回りが似てるから?
パクられたんだけどさ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 02:04 ID:vwi3OzIo
顔つきはよく似てても全く性格が違うからオモチローイ。
当然アテンザに萌え。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 02:47 ID:4Wmd+s85
純正カーナビなんですが、たまに「ピッ」となるのは何なんですかね?
VICS受信ではないようなんですが。

>>523 内装の萎えポイントなら
5位:照明のつかないアクティブマチックの+−
4位:ショボいトランクルームのライト
3位:ピラーとルームランプの安っちいプラスチック
2位:使いづらい灰皿
1位:ベコベコな屋根
だと思うぞ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 05:59 ID:9zIm0cF6
ショックです・・・。
やられてしまいました。大事なアテスポなのに、ベッコ−ン!!
ヘコマされてしまいました・・・。 
久し振りにスンスンしようと駐車場に行くと・・・!!(+_+)!!・・・。
皆さんも気を付けて下さい。
板金代とコーティング代で恐らく5.6万です。精神的にも、金銭的にも
かなりショックな出来事です。
新年から暗い話でm(__)m。
11年落ちFDに乗ってて、今年の5月に車検。
アテンザ23Sの5ドア見積もりしたら値引き20万でFDが60万の下取りだった。

 激しく迷う ( ´・∀・`)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 10:13 ID:Lv1p1vpD
>>516
ラン○クス。
数多く乗ってるわけではないがブレーキは平均的だと思う。
アテのブレーキが優れ過ぎている。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 10:59 ID:O2cLRw/Z
537にドンマイを言う会発足

>>537ドンマイ
>>528
マツダ社員 本当に 必 死 だ な 

マツダにアテンザの見積もりをしに行ってみたら社員が、
この車を軸に今後マツダのイメージを変え、新しい車を発売していくと言ってますた

そのことがうなずけるわ。

ここみたいにマツダ社員が集まっていなければ平等な評価がなされる。
その結果が出てるだけなんだって。

残念だったね
>>512
今日なら横浜港シンボルタワーでオフ会やってるよ
ちと遅かったかな

>>537
ドンマイ
漏れは鳥糞爆弾くらいまくり
543座布団@雪真珠23SワゴンMT:03/01/05 11:33 ID:eWNKq1+i
>>511サソ
購入おめでっと!しかしスターターが2003円・・・。

>>538サソ
11年とは頑張りましたね〜。カナリー愛着もあるでしょうがそろそろどうです?
値引きと下取りで後10万近く引き上げましょう!無理かな・・・^^;
運転は楽しいのですが・・・絶対的なパワーは落ちるからそこんとこで萎えちゃうでしょうね・・・FFだし。

>>537サソ
ドンマイ!明日は我が身と気を付けます。頑張って!


>>537
ドン米
次はやられないように電流トラップしかけるべし
>>537
ドンマイ!

っていうか、原因はなんだったんですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:52 ID:5i9NpfhS
元旦の午前0:00にビデオカメラ車載して国道に出撃したのをあとから
再生してみたら白アテスポが映ってた。
こちらが追い越す場面と追い越される場面が映っていたが、なかなか
カッコよかったです。
MPSでたら買うぞ〜
>>537 :名無しさん
Don't mind! 漏れがやっつけてやる!

あ、座布団さんどうも。
>>539
伏せ字になってないんじゃないか?

>>537
ドンマイ 周りの車じゃないの?

アテンザはスポーツばかりでワゴンはあまり見かけないけど、
アコードワゴンはもっと見ないな。

ステルスなのかな。
以前より何回か問い合わせがあったアテンザに
装着可能な社外品のタイヤチェーンですが、
昨日「黄帽」に逝ったところ、次の4種が装着
可能なようです。

1.エフ・イー・シー
    BITACK SNOWMAGIC
    メーカー希望価格:15.800円(全種類)

2.エフ・イー・シー
    NEW ELEPHANT SUPER
    メーカー希望価格:14.100円(215/45R17)
             13.300円(205/55R16)

3.PIAA
    WEISSENFELS/KLACK&GO9
    メーカー希望価格:15.800円(全車種)

4.PIAA
    WEISSENFELS/KLACK&GO9 PLUS
    メーカー希望価格:17.800円(全車種)

             

550549:03/01/05 15:57 ID:RdUPHPr4
ちなみに自分は「3」を購入して装着しましたが、
(アテゴン23S・FF)大丈夫でしたよ。
九州なんでそんなにつもってなかったのかもしれませんが、
しっかりホールドしてくれて、熊本−延岡
(R218・矢部、五ヶ瀬町経由)間を安心して走行できました。
純正との差額考えれば、どっちでもいいかもしれませんが、
一応報告までに。

それと、>>549はあくまで参考までにしてください。
実際に自身で装着して確認をすることを忘れないように。
万が一事故を起こしても責任は持てませんので。
>>537
ドンマイ
俺もスーパーで買い物してる間に、右後ドアに薄い線キズつけられちった。
>>537
と言うか新型アコードのセダンすら見かけてないが。
アテンザとアコードを比べると変速の反応の速さはアコードの方がいいね
田舎なもんで最近ようやくアテンザを頻繁に見かけるようになった

セダンもワゴンも実物は非常に(・∀・)イイ!
正直欲しくなりまそと
555537:03/01/05 20:20 ID:9rz1MoE/
皆さん、有難うございます。m(__)m
やっぱりココの2ちゃんねらーは優しい方ばかりです。
アテンザ好きに悪い人はいないですね。頑張ります!!

原因は何か分かりません。まぁ、道路に面した角の駐車場で
危険な要素があり、そこを借りた自分も悪いのですが・・・。
因みに、前車では何もありませんでした。
板金屋に、恐らく酔っ払いでは?と言われました。
そのへこみは大きく、思うに膝蹴り入れた感じです。
駐車場も早急に変える事にしました。
目立つだけに、嫌がらせも多いという事でしょうか?
長々、スイマセンでした。m(__)m
>>555
ドンマイ、再び。

「膝蹴り」ですかぁ。
すごい酔っぱらいだったんだな。
>>549
情報感謝。205/55R16のスタッドレスに履き替えたものの、
どうしても峠を越えなくてはいけないこともあり、
4駆じゃないので念のために欲しいと思っていたところ。

>>537
膝蹴りかぁ、八つ当たりはたまらないな。
どうせなら電柱にやってほしいな。
素人質問でスマソ。

アテンザって「直進性」にすぐれているという評価を
よく見聞きするけど、どゆこと?
>>558
ステアリングホイールから手を離した時、車輪は自動的に直進位置に戻り、
その位置で安定する事。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:13 ID:M/TENtWS
今日高速道路でアテンザワゴンに抜かれたがかっこいいな。まじで。
>>559
ちがうだろ
なんじゃそら
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:19 ID:Fd/GNK9c
>>560
おお、それはいいこと聞いた。
経験上、抜いていく車にはカコイイ場合と、おい無理すんなよ!
と声をかけたくなる場合があるので、アテンザは前者ということでよろしいか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:21 ID:3k9s0pC2
昨日、春日井で高速降りて国道走ってたらホワイトパール?のSPORT乗った
オネエに抜かれますた・・・素直にイイ!!とオモタよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:37 ID:a8WhR5B5
>>517
>見た目がかっこよく見える

俺にとっては、これが一番重要ですね
かっこよさ以外の部分は、及第点満たしてる車は多いけれど
かっこよい車ってのにはなかなか出会えないからね
565ワゴン23C海苔@四国:03/01/05 22:41 ID:F6+Miqe6
神戸の阪神高速で、全く同じグレード、色のワゴン23Cに抜かれた。
おお、あんな感じなんだと実感した。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:49 ID:DEtgVS1K
スタッドレスって4本全部替えないとダメでつか?
2本あるんだけど、どこにつければいいでつか?

愚問でスマソ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:59 ID:kAVohT+4
>>566
命+車とスタッドレス2本・・・


もうスタッドレス2本ぐらい安いのでは?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:00 ID:UVCwiwdX
>>563
春日井にホワイトパールのオネエいるよね。
俺、納車日に東海マツダ春日井店へアテゴン取りに行った時、
多分そのスポーツと同じだと思うけど国道19号をずーっと後についてきていた。
おおーっ!!アテンザ納車日に偶然にも後ろにアテンザがーっ!!しかもオネエじゃん
って、すごい嬉しくなりました。その後も何回か目撃、最近でこそ春日井でもちらほら
アテンザ見かけるようになったけど数ヶ月前は当然、少なかったのでやっぱ目立ってたよな。
地元ネタでスマソ。


569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:04 ID:l1zHh06I
>>568

特に愛知県内はアテだけに限らず、
T社以外の車は目立つね。

あそこの地域は異常です。
どこを見渡してもT車だらけ。
どこにいっても車渋滞だらけ・・・


さすが、車の街だけある。
570566:03/01/05 23:47 ID:DEtgVS1K
>>567

わかりやした。オートバクースで見てみまつ。

どもです。
571558:03/01/06 00:56 ID:KbxmBAVy
直進性について少し調べてみた。

喜屋武バーとかトーとか色々出てきたけど、
直進性がよいということは、そういう設定がうまく
なされているということでよいのでつか?

でも、そもそも直進性というのが分からない。
ふつう車はまっすぐ進むものだろうし、逆に、
夏タイヤの時は轍に足を取られやすかったので
どうも納得できないのよ。(もちろんアテの話)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:34 ID:mWrLjOSs
直進性がいいってことは回頭性は悪いという事?
でも、このスレ読んでると回頭性もよさそうだよね。
漏れ馬鹿だからわかんない。ただ単にハンドリングがいいとか
乗ってみれば分かる(このスレに多いタイプがこれ)とか
じゃなくて知識のある方もっと詳しく理論的に教えて下さい。
>>572
たぶんこのスレでは無理。
このスレでそういうメカの話は出た試しなし。
アテンザはそういうユーザーが買う車だから。
高速道路で普通にまっすぐはしってる時に
ハンドルがブレたりせず安定して走る力、というのは直進安定性ではないのか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:06 ID:XQeSnSjL
4WDのMTがあればいいのにな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:10 ID:fLEvjnVs
>>572
俺は単純に高速であんまし修正舵が要らないことだと思っているけど・・・
100キロくらいで走っているときにちょいとハンドル放して
「おおー、直進安定性がいいねえ」とか思い込んでいるんだが

・・・違うのか?
>573
スペック厨や車オタが買う車じゃないからね。

と釣られてみる。
578sage:03/01/06 02:26 ID:MXQNP0h1
>>572
このスレでは無理。
だいたいこのスレにダブルウィッシュボーンという用語すら出たことない。
アテンザはそういうユーザーが買う車だから。
sage打つ場所間違えた。逝ってきます
>>578
別にサスペンションで車買うわけじゃないしなー、と言ってみる。
でも性能いいことは確かだ。
アテゴンほっしーーー   よ
IDがUSAだ
>>572
スポーツ23Sの感想。
直進性は普通のレベル。
ただやや轍にハンドルとられやすいのと路面からのキックバック大きい傾向あり。
低G旋回ではロール小さいが、高G旋回では以外にロール大きく感じる。
リヤサスペセンションの横剛性が低く感じられるときがある。
回頭性とステアリングフィールは非常に良い。
ディーラーで試乗した205/55R16タイヤと21545R17タイヤでは16インチ
の方が操舵力大だった。
タイヤの差?
サスペンション型式にこだわる必要はない。
同じ型式でも設定でどうとでも変わる。
義父から譲っていただいたS63年のカローラが
正月からオイル漏れでどうにもこうにもなりそうにないので
初売りで23S青契約してしまいますた・・・。
もともと買うつもりではいたのですが、
自分達でももっと先の話だと思っていたので急な展開に何だかボーゼン。
鼻から魂抜けちゃってる状態です。
納車のあとその判断がむしろよかったと思えるとええのぉ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:12 ID:Bh/iza5s
>>585
青の23Sはマジでカッコいいですよ。先日右折待ちしてるスポーツ23Sを見かけたん
だけど、ぱっと見てこれはいいなと思ったのは久し振りだった。すれ違いざまに親指
立てて合図を送ったら気の良さそうなドライバー(30歳くらいかな)が会釈を返して
くれた。そんな漏れはプレマシー乗り。実はアテンザと迷った末RX-8購入予定。あの
青がRX-8にもあったらと思う。
588座布団@雪真珠23SワゴンMT:03/01/06 12:23 ID:VM4Pn6f9
>>547サソ
あ、どうも^^;

>>54サソ
情報収集乙&ありがとです。参考になさる方多いと思います。要テンプレっぽいですね。

>>555サソ
自分は最近治安?が悪い所にはアテンザで出掛けるのは控えてます。買い物行ってもなるべく車で
待機してる事も多いです。それでも目立つ事もあって車を守るのは難しかったりしますよね。
アテ海苔、アテ海苔以外の方も気をつけましょ〜。

>>585サソ
「譲っていただいた」と書かれてる所をみると大事に乗るつもりでしたんでしょうね〜。
契約されてもおめでとうと言っていいものやら・・・。とりあえず・・・
>鼻から魂抜けちゃってる状態です
((((゚ω゚)))))ガクガクブルブル

サスの話がありますが直進安定性が良いのはサス全体が路面を上手く捌いているのが大きいのでは
ないでしょうか。専門家ではないので上手く言えませんが・・・。アテンザの乗り心地はお世辞にも
メチャ良いとは言えません。これを犠牲にしても走行性能を上げるため複雑でコストの高い
ダブルウィッシュボーンにしダンパー、バネといったサス全体で直進だけでなくコーナー等の走行安定性向上を
計ったのではないでしょうか。ただサスだけで直進安定性が語られるわけでなく
ハンドリング、タイヤ、細かくなると空力等も絡んできますからそういったトータル的に良いんでしょうね。
自分はこの程度までしか分かりません。所詮は「そういうユーザー」の一人ですから^^;

リアサスの横剛性(グリップ抜け?)の話がありますがノーマルサスとセルフレベリングサスペンション付き
と結構違ってくるのでしょうか。自分は付いているのもあってかリアの剛性が
それほど悪いと感じた事はないんですが・・・う〜ん分からない・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:30 ID:AZqN9n1g
>>584
轍にハンドルが取られやすいのはタイヤサイズのせい。
いままで扁平率の低いタイヤを履いたことがなかったのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:15 ID:2wtCkHre
5HBの23Sにチェーン買ってきたよ。
コーニック(ケーニッヒとつづりは同じだけどカタカナ表記あり)のやつ。
まだつけてないけど、この冬に使うことはあるんかなぁってとこ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:30 ID:ftwmXyx3
ヨーロッパ仕様にはヘッドウォッシャーがついている
どうして国内仕様と差をつけるのだろう...
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:35 ID:2wtCkHre
>>591
必要になるシチュエーションが少ないからじゃないの。
あっちでは法律で義務付けられてたりとか?
部品点数は少ないほうが故障個所も少なくなって長期的にはうれしい、と+思考。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:44 ID:5Ss9MtiD
ヘッドウォッシャーってライト洗うヤツ?
あれの使い道なんかあるのだろうか

サイドミラーのワイパーは欲しい時あるけど
594585:03/01/06 18:05 ID:+97SwT6w
ちょっと魂も戻ってきました。皆様、ありがとうございます。

>>586さま
単に急展開に対してついていけててないだけだと思うので、
納車すればスンスンできると思うんですけどね。いやはや。

>>587さま
最初は赤でと考えていたのが、いざ本当に購入・契約となると目立ちすぎ?
と思えてしまったのですね。白やグレーは乗ったことあるので違う色となると
青かしらん・・・と半ば消去法的な選び方だったものですから、そんなところでも吹っ切れず。
でも写真とか見返しても青はなかなかいいですよね。誉めていただけると
「やっぱいい色だよね!」とその気になります(w

>>588座布団さま
もう相当限界ギリギリの車になってたので、秋ぐらいには
買い換えようと思ってはいたんです。早まりすぎてビックリというか。
なのでむしろ「購入上等!夜露死苦!」ぐらいの勢いで(どんなだ)
祝っていただけると嬉しいかも・・・。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:10 ID:JMDUOUNW
年末年始にチェコに旅行してたんだけど、プラハで1台だけアテンザ、
つーかマツダ6見たよ。
日本じゃ地味目に見えるセダン(だったと思う)だけど、石畳の市内を
颯爽と走っていて、日本で見るよりずっとかっこよかった。
マツダの車って、ヨーロッパで見る方がかっこよく見える傾向があるね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:33 ID:VpS+DQ8A
>>596
そうですか、ヨーロッパのアテかっこいいですか。
オレのアテスポ23Sチタグレ、家の横のハラッパに置いていますが、
ハラッパのアテもいいですよ、薄雪をかぶったチタグレのアテ惚れ惚れします。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:44 ID:taxOTGi+
RX-8に照準あわせていたのだが最近アテスポ23S(5MT)がどうも気になる
RX-8 240万〜 アテスポ23S(5MT)220万-値引20万位?
Mazdaの策略にかかった(笑
でも一応NewB4が出るまでは様子見るよ
でも多分250万位でFMC後はあまり値引しないだろうから(略
V型アームを、上下2個使って、車輪の上下の動きを支えるサスペンション。
V型アームが、鳥の鎖骨(ウイッシュボーン)に似ているのでこの名がつけられた。

勉強になった。
なんこつでなくて良かった。
手羽先でもなくて良かった。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:24 ID:Ge51vaiQ
>>598
その気持ちわかるな。
客人を送迎するときなんか、RX-8だと気が引けるよ。せまそうだから。

アテスポは良い感じで、お兄さん(姉)の使える車だもんな。
新B4でるころには、アテンザ一周年改良モデル出るかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:27 ID:rniEAS/W
>>594
実は青の方が目立つ罠。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:32 ID:WagHgRFn
>>593
サイドミラーワイパーは、通常の仕様ならヒーテッドドアミラーで対応できるよ。
OPでもいいから用意して欲しかった・・・。

>>591
日本じゃあんまりいらないと思うよ。
ラリーでもやらない限り。

>>598
REやハンドリングの気持ちよさ、スポーツカーの気持ちよさならRX−8
ユーティリティーや居住性、リアの使用頻度が多い人、スポーティーな感じで満足ならアテンザ。

値段は近くともキャラはかなり違う。

>>589
それもあると思うが、重めのステアフィールだから同じ動きをした場合手応え的には伝わりやすいし、
それを返すのにも力がいるから大きく感じるのかも。
後はクイックレシオなら返りも大きい罠。
わだちに取られてるのに反応が少なく、切り返してもなんか戻りが悪いよりよっぽども良いと思うよ。
答えになってるのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:34 ID:2wtCkHre
>>601
たしかに。
「キイロ」と「アオ」は、言葉としては前者のほうがインパクトが強そうですが、
実車ではアオのほうが迫力がありますね、アテの場合。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:55 ID:cJr5h7ix
イリジウムプラグが元からついてるのね23S
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:56 ID:OtZRxheO
いやー、ここへ来てずいぶん見かけるようになったな。
ここ数日、毎日のようにクルマを使っているんだが、
必ず1台以上は見かけるようになった。
ワゴンが多いな。
なんにしてもカッコいい。惚れ惚れする。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:00 ID:zri9LkBj
淡色系がいいので薄い色の入ったシルバーは結構いいと思うのだが
3万高でもホワイトパールも捨てがたいな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:02 ID:MGigZ+rn
http://image5.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0099_015&p2=541523455f1&p3=0jpg&p4=895525&p5=

フジツボのアテンザマフラーだけど、、、、、正直、イタイね。
音が良くても外見がこれじゃ〜・・・・

軽め感じのDQN車。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:05 ID:vP/687Ij
たしかにこれは恥ずかしいね。

こんなの代えるくらいならまだ純正だな。
さてエグゼのでも検討するかな。
609?1/4?3?μ?3?n???》???3/4?h???C?u?O¨?s?±??:03/01/07 00:07 ID:adp7iOYx
>>607
カッコイイと思うけどな〜
>>594
おお、なんだか自分と似たシチュエーションの人がいるなあ。
先月末に納車だったけど、友人の紹介してくれたディーラーで、その友人が
勝手に交渉してしまい、あっという間に契約…
しかもアテスポ23S青だし、選んだ理由も一緒だw

今でこそ青はいい色だと言い切れるけど、納車された時は正直ちょっと
引いた。もっと薄い色を想像してたらカナーリ原色だったし…
目立つという点においては黄色より目立つかも。イタズラが怖い。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:13 ID:2f86VrxO
最近だいぶ見かけるようになって嬉しいけど、
某ア○ードワゴンみたいなDQN仕様の増殖だけは勘弁だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:21 ID:tG/Eyw6C
オートバックス初売りに行って気がついたが、スポーツ23SにナビとBOSEつけたら、
実はスタッドレス(またはチェーン)とレーダー探知機くらいしか買い足すものが無い。

純正でカコイイ。
3リッターV6の日本投入は無し?
レガシーRS25とアテンザセダン23Eで迷ってるだけど。
RS30の見積もらったら思ったより安くて・・・
614ワゴン23C海苔@四国:03/01/07 00:29 ID:V1K3OCgs
やっと装着できるチェーン買えたYO!
来週意味も無くチェーン規制区間行くぞ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:31 ID:jWgvlAD+
<ズバっとアテンザ>
内装   10点(光漏れなどチャチい)
室内広  80点(アコードよりゆったり)
シート  20点(すわり心地最悪)
加速   20点(音の割に加速しない)
ブレーキ100点(素晴らしいの一言)
━━━━━━━
総合   46点(がんばりましょう)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:37 ID:jWgvlAD+
×内装→○電装
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:40 ID:KVHvoOig
>>616
内装もチャチイと思ったよ
試乗車のインパネの塗装はげてたし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:41 ID:vjgCaSk1
ポジション球代えられた方もたくさんいらっしゃるようですが、
どのメーカーの商品を使用されたのでしょうか。
今日、YHに行ってPIAAのものをつけてもらおうとしたら、
特殊形状のため純正以外使用不可と返されてしまいました。
くわしいかた教えてください。
619鈴鹿のアテスポ23s:03/01/07 00:42 ID:NR6D7bJV
以前、話題になった白色LEDのスモール灯を付けてみた。

かなり、ええ感じ♪

但し、素人が取り付けるには、かなりの苦労すると思われ。
(かく言う俺もディーラーにて、取り付けお願いした素人…ξ)
安価でイメチェンは大なり。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:42 ID:tG/Eyw6C
うむ。
トランクのライトから昭和のニオイが漂ってるのは認めよう。
運転席シートがギコギコいうのも認めよう。

でもせめて総合52点(なんとか合格)くらいにしてくれ。
621615:03/01/07 01:03 ID:jWgvlAD+
あと車幅灯がグリルに一番近いってのは、意味を成しているのだろうか
>617
そこまで注視してなかったけど、ありそうな感じだね。
>620
せめて200PSは欲しいと思うが…。
わざわざハッチバック採用って事で50点!
ポジション球は助手席側がやり難いのは確かだすね
エアクリのストッパー(?)外して
奥にウリャーって押しこみながらながらカバーはずせば楽勝
(じゃないけど楽になる)
多少の擦り傷は勘弁してあげましょう。

漏れはギガルクス プレ白
623名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/07 01:11 ID:JqYCBth4
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:16 ID:KVHvoOig
>>623
ウワー キモッ!
.











.
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:18 ID:GcK0dts3
>>620
お宅もシートがギコギコ言うの?俺のは運転席右ランバーサポート下部から音がします。
うちは今対策部品取り寄せ中です。

>>621
フロントコンビランプが似たような形状なのにユーノスロードスターは外側、RX−7(FD)は
内側がひかる。幅広いRX−7の車幅灯が中にあるのは俺も意味有るのかなと思った。
車幅が違って見えるじゃん!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:28 ID:/qefE0U2
>>610
僕も青スポ23Sです
アテンザの青ってそんなに目立つかなあ?
綺麗な色だから気に入ったんだけど・・・イタズラやめて・・・

端から見ると派手なのかも。

(追記)
後ろから見るとボディーカラーの青とランプの赤の対比が
すごくきれいじゃないですか?
青は目立ちます。怪しいところに車止めれません。
その昔、シビックの青に乗っていたことがあって
よく、「あなた昨日あの場所に居たでしょう?」とか言い当てられたものです。
その後、カぺゴン、アテゴンと乗り継いでいますがあまり目立ちたくないので
白にしています。アテの青はなおさら目立つしね。

あと、俺の住んでいる地域にRX−7の黄色がいて、しかもナンバーは「・・・7」!
もうどこに居てもバレバレ。こいつ勇気あるなーって思いますた。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 08:10 ID:MGigZ+rn
前から気になってたんだけど、
そういえばアテンザってさ、このwぇgpj@
631585:03/01/07 09:00 ID:9deCboGX
ぐはっ、「青目立つ・派手」説がこんなに!
そういえば確かに、迫力は赤や黄色よりあるかもしれないですね・・・。
色ばかり見ててそこまで考えてなかったヨ。

Σ(゚д゚)ハッ そういえば、ディーラーで見た青のオーナーさん、
たれぱんだのぬいぐるみ車に置いてました。
あれは印象をやわらげるために置いてあったのかも!!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:56 ID:anXs8JHK
>>631
さすがにブルーでもイエローの迫力には負ける。
ギャラリーだけでなく虫まで群がってくる。
>>632
フロントグリルにバッタが挟まってますよ。
634マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/07 10:21 ID:8tH7q45l
ご無沙汰しておりました。マンゴーです。
年末年始もありがたい情報満載だったようで。
情報提供者の皆様、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>632さん
うちのカナリーくんにも虫が群がります。
高速を走ると、前に乗っていたカローラ(濃紺メタリック)のよりも
明らかに多くの虫がぶつかっています。
従兄の説によれば、黄色は花の色と間違えて寄ってくる虫が多いんだとか。

そうそう、この前街の駐車場に停めていたとき、二つぐらい隣に停めていた
赤のFCオーナーさんに食い入るように我がアテンザを見られました。
とっても嬉しかったです(w

私の街でも少しずつアテンザが増えてきたようです。
最近はよく見かけます。
その度、勝手に仲間意識を持ってしまいます。
今までは自分と同じ車を見かけてもこんな事はなかったのに、ナンデダロウ?
>>596
確かチェコでもCOTYを受賞していましたよね。
高めの車だけど、もっと売れるかな?
ほ〜チェコでもCOTY取ったんda。ガンバッテるな。
それと青アテの諸兄方々yo!安心めされぇ!
目立つがあの色はとっても良い色ぞyo!今更ながら青にすれば良かったと
ちょっち後悔する日々・・・。

>>623
やりすぎ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:06 ID:6jJmYfuF
虫って、高速の車に群がれるほど俊敏なのか激しく疑問
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:56 ID:8CjLOdW9
>>637
車体に当たって潰れているだけでは?
その痕が他の色よりも目立つだけだと思われ

高速100km/h走行=27m/sec
そんな速度域では動体視力が優れているスズメバチですら
走っている車にすり寄るの困難かと

>>623・・・

正直レガシィB4の方がアテよりいい車だとは思うんだけどな。
640637:03/01/07 13:38 ID:6jJmYfuF
>>638
そんなことわかってらー!!ヽ(`Д´)ノ <ゴルアッ

要するに黄色を選んでぶつかるわけねーだろーと言いたいのだ!
黄色は虫を惹きつける色だぞ、マジデ
642637:03/01/07 13:53 ID:6jJmYfuF
>>641
おとうさん、もう僕は疲れますた…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:33 ID:JI6GdBZX
>>538
俺も似たパターン。11年落ちFD車検切れ(去年8月)→アテ23S
12月に買ったよ
>>623
こうしてみると全体的にイメージが悪いな
このイメージってアテンザのイメージなのかマツダのイメージなのか激しく悩む
走行性能がいいと言っているにもかかわらずイメージは悪いらしい


俺はマツダのイメージが悪くてアテは眼中になかったが、冷やかしで試乗したら世界が変わっていまはマツダ、アテ共にイメージ最高だぁ
所詮イメージなんて、そのときの気分で変わるものであって。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28419380
アメリカのカタログかっこええなあ
2500円はぼったくりすぎ!
私はアテゴン(雪白)買ったとき車好きの同僚に、
「MAZDA車は赤青黄の原色カラーを買わないとダメだ!」と
言われました。今思うと一理あるかも。あまり人が乗っていなく
て目立つデザインの車乗るんならとことんやれ、と。言うこと
だったんでしょうね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:59 ID:anXs8JHK
USアテンザのリアコンビランプカコイイ!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:02 ID:MGigZ+rn
>>630


同意!!


ところで黒アテスポの悲劇ってなんですか?
アルファドがどうとかで・・・
黒アテスポ検討中なんで
どなたか詳しくお願いっス!!!
650649:03/01/07 20:03 ID:MGigZ+rn
>>630

ジョークで同意したのにIDまで一緒だ。。。。。。。。。w
同じ地元CATV回線者かぁ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:40 ID:z3RL/ER5
>>646
そんなもん千葉で買えば安く買えるぞ。
だまされるな。
ちなみにイギリスのカタログは1000円。
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 08:10 ID:MGigZ+rn
前から気になってたんだけど、
そういえばアテンザってさ、このwぇgpj@




649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 20:02 ID:MGigZ+rn
>>630


同意!!



ジサクジエーン

653さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/07 21:16 ID:HL7t90mf
>>649 :名無しさん
あんまり気にしない。。
ディーラーから出る時は舞い上がってるから気をつけようネ
ってだけでつ。あと保険の切り替えもお忘れなく。
漏れのディーラー環七直リンで怖かったよ・・・。

>>マンゴーさん
お子さんマダー?
654( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/07 21:18 ID:/5zlj34B
>>638殿
虫は何も近くから寄って来るだけではないぞ。
遠方から認識出来れば十分突撃可能だ。田舎の高速道路を夜間走行するとヘッド
ライト付近に大量に虫が貼り付いているのがその証拠。今の季節は虫居ないけど。

試しに、遠くから高速で迫ってくる車を見つけたら突撃してごらん。確実にあの世
へ逝けるよ。ガクガク(((((;゚肉゚)))))ブルブル
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:20 ID:eGmPfXRr
>>639
>正直レガシィB4の方がアテよりいい車だとは思うんだけどな。
客観的に見たらそうかも、アテ乗りは乗った瞬間からアテしか見えなくなる。
アコードもレガシィも得大痔もどうでもいいのです。
656649:03/01/07 21:24 ID:MGigZ+rn
>>653

気にしないですか。そういわれると気になるかもw


>>652
いや、だからね・・・・^^; まぁいいです。
657( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/07 21:25 ID:/5zlj34B
>>655殿
>得大痔もどうでもいいのです。

激しく同意。
>>652

よく読め。
ローカルIPだとよくあることだと思うけど?。
659さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/07 22:00 ID:njO06DBu
>>654 :( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 さん
漏れの後ろを付け狙うな!!
660マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/07 22:05 ID:8tH7q45l
>>654 ( ゚肉゚)ワゴソ23S赤さん
そうそう。そういうことを言いたかったんですよ。
まぁでも、黄色い車だから虫が寄ってきてぶつかりやすいのが
学術的に正しいのかどうかはよくわかりません。
要するに・・・
イエローヲジマンシタカッタダケナンダヨォ

>>653 さよマリさん
お久しぶりっす。
子供はまだでつ。
予定日まであと1ヶ月ほどあるんで。
ISOFIXにしようかシートベルト固定式にしようか、
乳児用は購入すべきかレンタルで済まそうか激しく悩み中です。
先日の新聞には「新車の臭いは猛毒!!」なんて書いてあるし、
しばらくはアテンザには乗せられないかなぁ・・・なんて思っております。

>>649さん
昔このスレに出てきた話です。
偶然同じ日に納車だった黒のアテスポが、
帰るときにディーラーから勢い余って道へ飛び出してしまってアルファードと衝突した・・・
っていう悲劇です。
で、さよマリさんがおっしゃったように
1.ディーラーから出る時は舞い上がってるから気をつけようネ
2.保険の切り替えもお忘れなく
っていう教訓が出てきたわけです。
ホント、ただそれだけのことです。
たしかにバイクでマスツーリングやると
カワサキ車は虫の突撃を他より明らかに多く受けとる
662キイロ:03/01/07 22:15 ID:uBiDxONQ
>>660
ぜったいISO FIXがいい。乳児用(〜1歳)はレンタルですませるべし。
663( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/07 22:18 ID:Qo/XQiev
>>659 サヨマリ殿
書き込んだら、わしの前に何故か貴殿が・・・
わしの前を狙うな!! ギャースヽ(`肉´)ノ クッチマウゾ
664649:03/01/07 22:18 ID:MGigZ+rn
>>660

なるほど。どうもです。
たしかに記念すべき納車日は嬉しい気持ちで舞い上がってますね。
2が教訓であるってことはその人は保険の切り替えはまだだったってことですね。
怖っ!自分も気をつけよう。。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:00 ID:uasReL8N
米マツダHPでは、黄色いV6セダンがタイヤキーキー鳴らしながら走ってるぞ。
自動車ショーには、中型車アテンザの車台を使ったコンセプトカーのミニバン
「鷲羽」も出品する。自社開発のV6三五〇〇ccエンジンや九〇度開くドアなどが特徴。
サイドミラーに代えて確認用モニターとカメラを装備するなど、ハイテク機能も備えた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03010801.html
>>662 キイロさん
お、経験談ですか?
耳寄り情報ありがとうございます。
でもISOFIXって、メーカー純正品ぐらいしか出回ってないですよね?
コンビがよさそうって思っていますが、コンビにはISOFIXは見あたらないし。
・・・って、激しくスレ違い  むしろ板違いですが。

>>664=649さん
> 2が教訓であるってことはその人は保険の切り替えはまだだったってことですね。
それもよくわかってなかったんで、「どうだったんだろう?」って話題になりました。
で、その後の納車の人(自分含む)は、ちゃんと保険は切り替えておこう!
って話になりますた。
668人民供給公社 ◆rZ6PV1QD9. :03/01/08 00:31 ID:qcK5GPEc
どうも初めまして。dat落ちした、東欧車スレッドから来ました。
よろしくお願いします。
私も昨年、「今年最後の契約客」と言う名誉(?)付きで、アテスポ23Sチタニウムグレー
契約しますた。
これで皆さんの仲間に入れて一緒にスンスン出来るアテスポ海苔になれるのかと思う
と嬉しいです。納車はまだ未定ですが今月末の予定です。

余計な事ですが値引きは20万+αでした。4年ローンですw)
ではまた近くなったら書き込みと報告します。
欲しいねん。。。めっちゃ欲しいねん。。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 09:14 ID:gfw+NAB2
ホンダ社員のID:xHftHBnG
は相手にされずに消えたのかw?
V63500ccエンジン・・・是非アテンザに積んでくれぇ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:48 ID:qt+bE1B6
>>660
学術的にどーかは知りませんが、昔、F1-GPでロータスのマシンは(タバコ会社
のキャメルがメインスポンサーだったころ)全身まっ黄色のボディカラーで、
欧州なんかのグランプリではピットに止まっている間に虫がボディ全面について
しまうためボディーカバーをしていたという話です。
この前、アテスポの黄色を見ましたが、そのロータスのマシンにそっくりな色だなぁ
なんて思いました。
>>669
>668殿に負けずに買うしかねぇ!4年ローンだぞ!4年!ガンガレ…。

>>655
>アテ乗りは乗った瞬間からアテしか見えなくなる。
いやそれだけではないzo!今まで全然気にしていなかった他のマツダ車が
目に入るようになる。これは罠だ。けどアテ乗ると熱中しちゃうんだよな。
乗ってないときは意外と冷静に他の車のいいとこ見えてくるんだけどne。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:25 ID:LCui3+90
それだけじゃない!!
今まで気にしていなかった、mazda関連の2ch
特大なんとか。株価。チェックするようになる。

675669:03/01/08 13:33 ID:6ZiioCp5
>>673
うん、がんばっちゃうw頭金貯めよ。
676人民供給公社 ◆rZ6PV1QD9. :03/01/08 15:09 ID:qcK5GPEc
>>673
673殿あがとう。負けずにガンガルよ。
因みに私、頭金120万ですた。ローンは住宅ローンもあるので車では無理出来なかったのよ。
でもどうしても欲しくて貯金が120万貯まった時点で購入する事にしますた。

>>669
頑張ってくれ。俺、住宅ローンも有って苦しいけど、後悔してないよ。がんがって
頭金貯めてスンスンしよう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 15:48 ID:TOsqPLsO
>>673
>今まで全然気にしていなかった他のマツダ車が目に入るようになる

確かにそうだね。
今までカペラとか走ってても気付かなかったが、アテ買ってから
意外とカペラワゴンが走っていることに気付いたよ。
アテスポ買ったがディーラーから年賀状こなかったな.
そんなもんなの?

車買ったの初めてだからよくわからんのだが
マツダ復活の願いを込めて株かいますた
びんぼーなので一単位だけだけどね。
頑張れマツダ!
みんなもかいませう。



680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 16:32 ID:LuAGVBgG
>>678
うちの親父は30年以上マツダ車を乗りつづけていますが
新年にくるのは年賀状でなくて,初売りのチラシです.
今年もMPVを買いましたが,更に買えとチラシをよこしてきました
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 16:40 ID:z+XzIfPR
黄アテスポミタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

ヤパーリカコイイ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)



>>679
株主優待で何かありますか?
>>681
優待はないですねぇ
配当も1株2円だから1000株で2000円(泣
アテのガソリン満タンにもできやーしねぇ
マツダに頑張ってもらって配当上げてもらいましょー!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:37 ID:JTHNJnli
>>679
どうやって買ったの?
簡単に買えるもの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:40 ID:/Kuc0vTv
アテンザのフロントのグリルとリアのランプ変わったら
買うかも。
685674:03/01/08 19:56 ID:o4d5BiW8
株に目がいった人やっぱり他にもいるんですね。
今まで、いろんな工業製品買ったけど、そこの会社のことが
こんなに、気になったのは初めてだ。

アテに惚れ込んだ自分の感性と某特大評論家の言っていることの乖離が
妙に精神的なアンバランスを醸し出しているのだと思います。一応客観的な
評価基準として、株価なんかを観ているわけですが。

でも、フィットとかカローラなんか一日に何十台と走っているのをみるけど、
アテがあんなに増殖するのは考えられないし、あんまり気分良くないだろう。
アテを見た日にはカレンダーに丸印してたりして・・・。
とにかく美しい車です。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:04 ID:b3EHdz+e
>>684
テールランプはどうしてもトヨタを連想してしまうね
人気に乗じて付けてみたらカコヨカタとしか思えてならないです・・・
いやカコイイとは思うけど
687マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/08 20:13 ID:O2gFHH4h
>>673さん、>>674さん、>>677さん

私もです。<アテンザを買ってからマツダ車全般や会社が気になる
自分でも不思議な感じがしていましたが、結構同じように感じている人がいるんですねぇ。
先日、2台前:FD、1台前:ロドスタ、自分のアテンザ と偶然3台ランデブーになったとき、
なぜか嬉しくてほくそ笑みましたもの。

・・・ハッ!! もしやこれもマツダ地獄??
( ゚肉゚)ワゴソ23S赤さん、助けてくだされぇ(w
688( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/08 20:29 ID:t2MM+hnN
>>687 マンゴー殿
ようこそ( ´肉`)ノ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:52 ID:BqZ5PjCM
アテのマツダかマツダのアテか?どうでもいいんです。ワタシは。
思うにアテに試乗したらオレはダイハツでも、スバルでも、日産でも、いすゞ、でも
本田でも、豊田でも、鱸でも、三菱でも、ヒュンダイでも買ってた・・・と思う。
少し車が好きで、買う気はないが各メーカーの気になる車を試乗させてもらって、たまたま
ん!これは!と思い。最初はちょびーっと気になって、それが段々気になりだして、もう一度
乗せてもらうかと思い2回目試乗したらもう最後、ハンコ押してました。それが、アテンザで
ラジエーターグリルに鴎が・・・。
今はアテに夢中で、好きな女の子も最初はその子の親のことなんか気にならない、あれと同じです。
>>679
少し余裕が(金も気持ちも)出たらアテの生みの親の株でも買って見ます。
>>647
そいつ、選挙の時期になると電話かけてきたりする香具師ですか?
6911月なのに真っ赤な8:03/01/08 23:01 ID:t34xbjLV
みんな、マツダのカレンダーは飾ってるか?
飾ってる人は名乗り出なさい。
)ノ
しかも大きいのと小さいのの二つ
693691:03/01/08 23:09 ID:t34xbjLV
本題書き忘れてしまいましたが
ここ最近アクセルが途中で少し引っかかる感じがします。
いつも同じような所で少し踏み込みが重くなるような現象です。

特に、他への影響は無い様なので暫く様子を見ておりますが、
皆さんの中で同様の方がいらっしゃるでしょうか?
原因が判りません。(1万キロになったらディーラーに行ってみる予定ですが)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:10 ID:b5icckIk
黄色信号への突っ込み&左折で納車後初めてABS作動しました
ちょっと反省
695名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/08 23:15 ID:2gbQwyev
>>694
DSCだろ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:17 ID:N528KXLw
RX-8が気になっていろいろ調べてみてAtenzaの方がイイと思っていたが
今日の発表でまたRX-8に揺れた。
SPORTS23S5MTとの価格差20万(値引きいれたらもっと拡大するかな
暫く悩んでみます
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:49 ID:lScKr6Ic
発売前から売れないのわかってた中途なセダンをなんで
ラインナップに入れてるのかがわからん
なんか大人の事情があるのですか?
スポーツとワゴンで十分です
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:51 ID:4CRXmFmI
アテスポ23Sノリですが、ハンドルが左(あるいは右)に取られるようなことはありませんか?
平坦な高速で手放して100メートルで40センチぐらいです。ワダチの問題ではないです。
前にも一度デーラーに出しましたが、その時は治りました。
今回二回目ですが、スタッドレスに替えてから、またです。トホホ...
治るでしょうか。車に詳しい人教えて下さい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:55 ID:uasReL8N
ワゴン→日本、スポーツ→ヨーロッパ、セダン→アメリカ、なのでは?

パチンコで勝ったその帰り、「ハイオク満タンあと洗車お願い」しますた。
ピカピカになってイイ気分♪
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:23 ID:+DEbcXda
>>683
株は証券会社に口座を作るところから始まります。銀行の通帳と印鑑、免許証を持っていくと
作れます。
そしていろいろな税制のことを確認後、買いましょう。
マツダなら今日の終値215円*販売単位1000なので21万5千円に証券会社に手数料を含め
口座より引き落とします。貯金しても利子のない時代、余裕のあるお金があれば
好きな会社を応援する意味を含め、株を買うことはいいですよ。でもあくまで自己責任
リスクはつき物です。
701683:03/01/09 00:42 ID:eh+OSCgT
>>700
なるほど。口座が必要なのか。
どうもありがとう。勉強になった。
>>698
道路って傾いてるんだよ。知ってる?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:17 ID:23yss216
100m走って40cmずれる。
角度で言ったら0.2度くらいか?
それは、めちゃくちゃ直進してるのではなかろうか?
704キイロ:03/01/09 01:41 ID:v6LOz844
>>667
うちのキイロ5HBは運転席の背後に純正ISO FIXシート搭載です。
子供が10ヶ月になるくらいまでは、レンタル&知人からレンタルでしのぎました。
純正ISO FIXシートは、金具をしまいこんでシートベルト固定もできるので、他車への流用も簡単です。
ISO FIXだと脱着も簡単で、シートベルトで固定するタイプの「だいじょうぶかな」って不安はまったくなく、
激しく走りこむことが可能になります。
>>704 キイロさん
度々ありがとうございます。
乳児用はレンタルに気持ちが傾いてきました。
チャイルドシートは、普段は奥さんのファンカーゴに載せることが多くなりそうなので、
トヨタ純正のものも候補に入れてみた方がいいかもしれませんね。
BMWの純正ISOFIXもいいらしいという噂も聞きました。
幼児用の方はまだ時間があるので、精一杯情報収集して悩みます。
耳より情報をどうもありがとうございます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 08:53 ID:RLA8adqa
>>702
性格には傾斜してる、排水勾配が付いていると言った方が誤解がない気がする。
屁理屈スマソ
707700:03/01/09 08:59 ID:+DEbcXda
>>683
実際に株やったら世の中の情勢なんかにも詳しくなりますよ
漏れは自動車関連株しか持ってないけどね
配当金や株主優待などで優越感かんじるよ。
アテンザのハッチバックって大丈夫?
ヒュンダイクーペみたいなことない?
      ↓これ
http://www.autoascii.jp/auto24/auto24.cgi?source=issue/2002/0402/npr_si0402_02_05.html
>708
ならん、ならん。(^^;;;;;
後部座席頭上はちゃんとルーフです
チャイルドシートは市町村によっては無料貸し出し制度があるよ。
乳児用は借りて幼児用は買うのがベストかと。ヤフオクで探す
のもいいよね。

いろんな国産メーカーのを使った事がありますが、やはりタカタ
のが一番よかったですな。(レカロのは使ったことないです)
ちと質問が…
ずっとMT乗ってるもんで分からなくて。
山道の下り等でエンブレ利かしたい時に
この車でしたらアクティブマチック?で
ギア固定する必要があるんでしょうか?
無知ですません。。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:19 ID:xL2K7xC9
エンブレはアクセルオフで普通に利きます。
ギアを落としたい場合はアクティブマチックで落とすしかありません。
一旦落とすとドライブポジションに戻してもアクセルオンするまで勝手に
シフトアップしません。
多分。。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 12:31 ID:xL2K7xC9
補足

いい加減なこと書いたのでちょっと補足。下記のホームページにシフトスケジュール
が詳しく書いてありますよ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/yimazeki/
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:00 ID:pAY2pvfk
>>708 ワラタ
さすがは韓国…(w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 15:09 ID:bBgFM32e
>>708
最高!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 15:26 ID:RLA8adqa
>>708
オペルのティグラは、ハッチが低く事故の際などに頭をぶつけて
大けがをするといけないので、あらかじめ注意書きがしっかりされてたらしいよ。
車のコンセプト自体がヤングファミリーだからな。
717松浦健児:03/01/09 16:04 ID:ZJAbSGUv
マツダ マンセー
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:26 ID:DLJIKpDW
デザインがもちっと大人だったら即決だったのだが・・・

アベンシスが気になる今日この頃
719711:03/01/09 19:34 ID:/8H/OQrS
>>712
アクセルオフで自然にエンブレきくんですか〜
最近のATってすごいんですね。
参考になりました。。サンクスです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:54 ID:LsscvI6D
アクセルオフすると回転が1000くらいまで
下がるのがちょっとへんな気がします
燃費向上のための制御でしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:55 ID:NXRCRD98
>>719
MTでも同じじゃないの?

>>720
そのようです。俺も最初変だと思ってました。
オプションつけるんで、入庫して代車
(ひとつ前のファミリア)に乗ったら、

ブレーキがきかないっっっっ!
アクセル踏むと急発進!!!
ディーラーから道に出たとたんに
あやうく事故ってしまうとこですた。

アテンザのブレーキに慣れていると、
別の車を運転するのが怖いかも。
723711:03/01/09 21:07 ID:/8H/OQrS
>>721
MTでは勿論それでエンブレかかります。
私無知でして下りでATって勝手にぐんぐん加速を
していくもんだと思っておりました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 21:50 ID:dhafUMTZ
>>719
エンブレが利かなかったらマニュアルモードと呼べないだろ…
BOSE付き乗ってるけどあれシート倒してリアスピーカーの真横で聴くと普段より
恐ろしく良い音するね。まさかあそこまでとは。けどなんでスピーカーの位置を
ダイレクトに聴ける所にしないんだろ?勿体ない。
>>723
>下りでATって勝手にぐんぐん加速
そういうATもあると思う。そうでないATもあると思う。
アテンザはどうなんでしょ?

>>725
楽器の直接摩擦音よりホール全体の響き、といったところでは?
音像を脳天にもってくるDSPは長く聴くとつかれます・・・。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:59 ID:yvFeBqBD
>>725
スピーカーに近い位置だと離れていては聞き取りにくい音が聞こえやすくなったりするから
音がよくなったように思える罠
ヘッドフォンで聴くと据え置きスピーカーで聞くより細かい音が拾いやすくなったりする事あるだろ?
だけどそれって726も書いてるけど長時間だと疲れるんだよ・・・
人間は短時間なら直接音でもOKだけど長時間聞くなら反射音(残響)を含んだほうが慣れているのかもしれん
残響で距離感とかもつかめるしな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:15 ID:Z4Wbg3hS
>693

遅レスで申し訳ないのですが、
確かに最近出だしが引っかかります。
ここ最近急に寒くなってから起こっています。
SPORT23Sで5/E 納車の車です。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:14 ID:3eJRH1UQ
BOSEの場合その場所で、どう聞こえるか、どう聞こえたいかと言うことを
目指してチューニングするので車には合った方向性を持つメーカーだと思うよ。
ところで、AMBってなんの略?
731さいたま23S:03/01/10 00:32 ID:LL97BkGC
>730
AMBIENT : 外気温
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:33 ID:K7bWa7AS
>>730
ambience temperature?
周囲温度
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:35 ID:K7bWa7AS
>>731
禿げ被りスマソ
>>730
ambientで"周囲"ってところでしょうか。
Googleで"AMB TEMP"とかで検索してみたらそんな感じ。
735734:03/01/10 00:37 ID:cSMGg323
>>731 >>732
さらにかぶったりして。
IDに323が…ファミリアスレへGo!!
736730:03/01/10 00:38 ID:SYiCT2D3
ambience・・・・?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:57 ID:K7bWa7AS
LAでのデモカーみたいですけど、これインパネがDIN仕様になってるね。
こんなのオプションででないかな?

http://home.socal.rr.com/atenza/5.JPG
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:59 ID:K7bWa7AS
よくみるとエアコン関係のボタンがトレイの上に。。。
使いづらそう
739730:03/01/10 01:00 ID:SYiCT2D3
名詞と動詞? 当方工業高校卒につき…
レスサンクスでした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:16 ID:54XL8yi9
この車ってアクセルはバイワイヤーじゃないの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:42 ID:jKwPFUon
これからアテスポを買う予定ですがMTかATかで悩んでます。
燃費はどちらも変わらないですよね?MTの良かったところ、不満なところを教えて頂けないでしょうか?
車初購入であまり詳しくないため本当に悩んでます。
742鈴鹿のアテスポ23S:03/01/10 02:48 ID:i5iPLTDH
我が地元でもアテゴンやアテスポがチラリホラリ(桜か!?)
しかし、それ以上に新型アコードが…(さすが、ホンダ帝國)
今回、初の5drHBのオーナーとなったが、以前はランティスやMS-6(ご先祖様やね)
に禿げしく轢かれた時期もありやした(w

マイナー車好きなんで今回、オーパも頭の片隅にあったのだが(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 03:30 ID:iJ4xlUf+
>MTの良かったところ、不満なところを

それは、どんな車でも同じ事。
ギヤチェンジが面倒極まりないヤツもいれば、ATなど気持ち悪くて運転したくないヤツもいる。

アテはミッション以外のスペックに違いはない(珍しいよな)ので、好みと使い方で選ぶが吉。
気楽に行きたいならAT、運転を楽しみたいならMT。

オレはATで気楽にスンスンだが。
>>726>>727>>729
なるほどそうゆうことだったのね。
勉強なったよ。サンクス。普通に聴いても全然良い音だから満足してるから
いいんだけどね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 11:42 ID:zkJzDN6U
126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 10:46 ID:B3Y2ateH
マツダ、「ファミリア」を中型車へ上級移行
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030110AT1D0604U09012003.html

・3ナンバー化
・排気量1600〜2300cc

なんか中途半端なことに・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:02 ID:t9sco+Xd
>>745
よくわからんなあ。
アテンザは1800〜3000ccでしょう?
完全に被ってんじゃん??????

営業車用の需要も問題になるし、
デミオセダンを秋までに出さないと
とんでもない大コケになりかねないと思うのだが・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:08 ID:B3Y2ateH
ゴルフなんて1.6Lから3.2Lまででしょ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:14 ID:GTL/XQ9J
>>745
安っぽい名前を変えて欲しいね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:37 ID:+6BkzJ5H
>>745
2300ccなんぞは、海外市場だけかも?
日本市場では、売れるとは思わないぞ。
2.3Lはスポルト仕様でしょう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:48 ID:ME8dgwyk
2.3Lてディーゼルっぽい排気量だよね。欧州向けじゃないの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:49 ID:54XL8yi9
ファミリアはカローラクラスだろ?
それなら2.0Lの小型クラスが限界だな。
なんでわざわざ3ナンバーにする必要があるんだ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:51 ID:zkJzDN6U
やっぱりフォードの意向が強くなってるのかな。
マツダ主導なら絶対3ナンバー化なんてしないと思う。

中国新聞(朝刊)によれば3ナンバーは欧州への対応。つか欧州フォード主導でフォーカスの車台使うから仕方ねぇYOとの事。
でも社内にはでかくするのはまずいじゃろと言う声もあるらしい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 14:37 ID:+6BkzJ5H
確かに、欧州勢のみならず、
欧州向けカローラも、日本でいう3ナンバー枠らしいね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 15:21 ID:bxkLjmj+
>>726  遅レス

下り坂で軽くブレーキ踏んでるとシフト4→3
もう何十年も前に決められたナンバー区分自体が、もう意味を持たないんではないか?
アテンザだって、確かに車幅は1700mmを超えているが、ミラー to ミラーは多くの5ナンバーセダンよりも狭かったりする。
ナンバーで税金が違ってくるわけでもないんだし、1BOXや3ナンバーのミニバンだってむちゃくちゃ売れているし。
次期ファミリアもアテンザ同様、欧米での売上が中心になってくることは必死で、
それで売れ行きがあがれば、フォード傘下のマツダとしては構わないんだろう。
大変なのは販社だけどね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:34 ID:cONYXdI/
マツダはバブル期のセンティア等々大シパーイに
まだ懲りていないのかと小一時間 (以下略
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:37 ID:YWNKODGp
>>758
何が原因で失敗して、今回はどうしてその轍を踏むと考えてらっしゃるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:26 ID:Hyaa/R8J
>>759

  マ ツ ヲ タ 必 死 だ な (w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:28 ID:NAK/bG/p
>759
まあまあ、みんなMAZDAが心配なんだということで。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:35 ID:YWNKODGp
自分も成功するとは思えないけどその論拠が知りたいんだよなあ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:41 ID:pZ2rQVys
http://www.mazda.co.jp/autosalon/details/c_03.html

欧州プレミアムスポツサルーンに匹敵する卓越した走行性能で世界的に好評を
博しているアテンザに専用サスペンション、専用18インチアルミホイール等
特別装備を採用。よりピュアな”スポーツドライビングプレジャー”を実感できる
プレミアムバージョン

なんかこれ気にならない?
外観はほとんど変わらず中身が進化。
すげぇ気になる。
MSバージョンより気になる。

>>745
2.3Lはスポルトの模様。
事実上、1.5、1.8、2.0が主力だろうね。
3ナンバー化でもいいけど排気量はスポルトで2.0、1.8がノーマル
でその下のクラス(1.5&1.8の5ナンバー大衆車?)になんか出せばいいんだろうが・・・。
このままだとファミリアユーザーが・・・。
それとも国内の廃れたジャンルに向けるのではなく、アテンザの下を突いて
世界的に売りまくろうとしてるのか?
でも欧州でも1.5以外はアテとかぶってる・・・。だめじゃん。
全長がみじかくて幅が3ナンバーならいくらかは理解可能。
さてさてどうなることやら。
764名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/10 21:41 ID:ujuFFoPi
>>760
何のどこら辺が必死なんだ?
説明しろ。
765さようならマリノ→SPORT23S5MT :03/01/10 22:13 ID:Ioj5WCeh
>>741 :名無しさん
ぜ、是非ともMTを買ってやってくれ〜。そして漏れと同じヘタレMT海苔の仲間になってくれ。(w
とりあえずMTの方が燃費はいい(はず)。
よく言われる運転の疲労度ですが、ATとMTの差はほとんどないと思います。
自分、前車はスプリンターマリノMTでしたが、
友達のATのカローラワゴンとくらべてもそれ程の差は感じませんでした。(2時間乗ったら疲れる)
基本的には疲労度はシートの出来や動力性能の余裕といった車格からくると思います。
 
アテのMTはシフトチェンジ、クラッチ操作感も程々の軽さで辛さとは無縁のfan to drive。
ノッキングは少なく、ギアのつながりも大変自然なフィーリングです。

あとは遠出の時にMTの交代ドライバーが確保できるかどうかですねー。
MAZDA地獄が気にならなければぜひとも10万円安いMTを!(但し下取りも壱拾萬円引き)


アレだろ?ファミリアってカモメマークの付いたアレだろ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:18 ID:0Cj9G+gc
>>764
穏やかに。幼稚園〜老人ホームまでこんなのはいます。
一々釣られてたらきりがない。
767さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/10 22:25 ID:RZF8zhuD
×fan→○fun あほか俺は・・・
>>741
今アテスポのMT乗ってます。前車もMTだったからあんまり参考に
ならないかもしれないけど、それほど苦痛ではないですよ。
下から必要なトルクが出てるし、ローギアードの恩恵もあってエンスト
の心配もほとんどないし、トルクバンドが広いのとエンジン音が静か
なせいか、街中なら3速ホールドでもあんまり不便を感じないと思う。

どちらでもいいというならATより10万安いし是非MTを!
アテンザ新CM

http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/asx/atenza_300k.asx


やはりカコイイ・・・・・・・

もう判押しに行くしかないんだろうか・・・・

うううううっぅっぅ迷ってる時にこんなCMを流しとは・・・・
770鈴鹿のアテスポ23s:03/01/11 00:10 ID:NL1+slUT
今日、新しいアテのCM見たけどセダンは一体ドコに…!?

ファミリア後継車はマツダ3なのか? 4? 5?
>エンスト
停車時1速に入れてるの忘れてクラッチをスパッと切ったら、さすがにエンストしました。

>>741
後でアテンザMPSが欲しくなったとき、MT慣れしてないと困ると思うので
10万安いMTを勧めます。

ところで漏れの最大の障害はクラッチ踏んでないとエンジン掛けられない仕様でしたが、
今のMTは皆こんな仕様なんでしょうか?
安全のために、そうなってるね普通。
>>772
そうですか、あれは安全のためだったのか・・・

下は>>769のやつですが、誰かちゃんとしたとこにうpして下され。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f11761.lzh

マツダにはDLできるように方針変えて欲しいんだが。
イイジャンCMナンダカラサ
774マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/11 01:33 ID:hSEGnfza
最近テレビを見ていないんで、まだテレビで新CMを見たことはなかったけど、
カナリーかっこいいCMですね。
まだUSほどではないですが。
ただ、>>770鈴鹿のアテスポ23sさんのおっしゃるとおり、セダンは何処へ?って思ってしまいます。
あぁいうCMの構成だとセダンの出番がないのは仕方ないですが、セダンも充分カコイイのになぁ。

>>773さん
早速いただきました。ありがとうございます。
どうやって手に入れたんですか?
ただ、UPしておける場所を知りません。ゴメンナサイ。
775マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/11 01:36 ID:hSEGnfza
今日、仕事でアテンザに乗って打ち合わせに出かけたんです。
昼休みに食堂の建物の目の前の駐車場に停めていたんですが、
色がカナリーって事もあって、結構注目されていて嬉しかったです。
特にグリルに空いた無数の穴が不思議がられてました。
あれって、難のためか知っている人いますか?
吸気効率を上げるためとか?
776鈴鹿のアテスポ23s:03/01/11 01:49 ID:NL1+slUT
>>775

虫を潰さない為…

いや、冗談デっ(w
>>777はチンポイジリ
うわ、自分ジャン。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:52 ID:tIj6KJw/
ピーナッツを1個ずつ置いてみる。
780( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/11 01:54 ID:4rZPrmBQ
わしも新CMみますた。
セダンが、セダンがー

>>775 マンゴー殿
夏場には昆虫標本が出来ます>無数の穴
>>779
そうするとピーナッツアレルギーの人が・・・・
782( ゚肉゚)ワゴソ23S赤 ◆gsdb0yc61A :03/01/11 02:04 ID:4rZPrmBQ
>>777殿
自分のティムポをいじった感想はどうでつか?(w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 08:57 ID:Y3/qFTwX
>>781
スチュワーデス刑事ですな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:03 ID:Y3/qFTwX
つーか何でマツダはセダンの宣伝全くしないの?
居住性や積載性ではアコードより良いわけだし、良くできたセダンなのに。
マツダは自らセダンを売れなくしてないか?
セダンにも23Sを追加して売れ!もっと自信を持て!

いつも思うのだがデミオも、伊東美咲+3人の女の子でデミオに乗って
みんなでZOOM-ZOOMを楽しそうに歌って明るく元気なデミオ!をアピールすれば
良いと思うんだけどなぁ。イェ〜イ!ってさ。彼女はそう言うキャラじゃないの?
明るく元気な女の子。
女の子にZOOM-ZOOMをくちづませちゃったら勝ちだろうに・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:09 ID:7Phl0Oyl
>>784
セダンは生産が追いついていないみたいにょ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:37 ID:ifIjdcn6
得だ意地のアテンザ評はひどいね。「町が胃だらけの・・」で。
大きなどんがらに2.0と2.3リットルではきつい、という
のだが排気量だけで言うならアコードはもっと重い車体に
ほぼ同じ排気量なのにアコード評ではそんなことは言わず、べたぼめ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:45 ID:gRJqMCCg
>>786
ガイシュツすぎるネタ
専用スレがあるからそちらにどうぞ
788ワゴン23C海苔@四国:03/01/11 12:15 ID:pFEUskcG
>>769
(・∀・)イイ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 12:58 ID:B19lmPeK
>>769
伊東美咲タンが出てくれれば・・・
と思っている折れは逝ってよし、ですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 12:59 ID:7Phl0Oyl
アテンザのCMに伊東美咲タンが出た瞬間
マツダの歴史は終わるな
まじめ
まじめ
まじめ
デミオ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 13:15 ID:f8SIzwv3
おーい!? どなたか特大痔版のアドレスをコピペしてくだされ〜
別に見なくてもいいのだが、どれだけ目が腐っているのか知りたいもので。
Mazdaガンガレー めげてはいけないぞなもし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 13:20 ID:Y3/qFTwX
つーかマツダ自体が真面目だよな。
>>792
どうぞ
【私怨?】マツダvs徳大寺 仁義なき戦い【公憤?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041621381/
徳大寺さんの評価おかしくない
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039407897/
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:34 ID:f8SIzwv3
>>794
どうもでつ。
やっぱり痔の先生のは参考になりませんですたwa
特大な痔は地獄逝きケテーイ、マンセー〜(本場風に)w
796741:03/01/11 17:10 ID:2S3+kLJC
レスありがとうございます。
初購入なので久しくMTには乗ってないですが、MTにしようかなと思ってきました。
しかし、アテゴンにする予定でしたが、実車見たらアテスポにかなり傾きました(ディーラーにアテスポしかなかったw)
色も悩む・・・メタリックとブルーが候補です
最低10年で乗りつぶすつもりなので、かなり悩んでます
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:47 ID:GLcqqYU8
>>796
自分で引っ越しや、家族4人で2泊3日のキャンプでもしない限り
スポーツで十分でしょ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 18:13 ID:hZgPK3kK
>>795
しょっちゅう荷物積んで走り回るって事でもない限り、スポーツでも十分積載性はあると思われ
乗員メイン:スポーツ
積載メイン:ワゴン
こう考えれば選びやすいのでは?

あと795の身長がどれくらいか知らんけど、背が低いとスポーツのハッチを閉める時辛いかもナ
799798:03/01/11 18:14 ID:hZgPK3kK
>>796の間違いですた、スマソ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 18:15 ID:86OaMsqK
アテンザのデザインが気に入って買おうと思ってるんだけど
いい車なの?
今日のディーラーに逝ったら窓ガラスに特大金色文字’始売’っていうのが
貼ってあった、ああいうのどうにかならんもんか(w
>>800
今までのレスを見れば歴然
803697:03/01/11 19:26 ID:mmNQS6vT
ああ、俺のせいでセダンがCMから外されてしまった・・・
とか言って見るテスト
親戚がMPV買った
アテンザと迷ったらしいがあまりにもアテンザの値引きが少ないのでMPVにしたらしい
もしアテンザ買ってれば俺もちょこっと借りて走りたかったよ・・・
804トンプソン:03/01/11 19:41 ID:cWJB+Q6c
「ベストカー」カラーページでわざわざアテンザの4駆システムを誉めていますが雪国の方の意見を訊きたいです。
>>804
アコードを褒めすぎたので、その反動です。
アコードとバッティングしないところを探して褒めてるだけなので、根拠はありません。
まあ、いつものことですが。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:29 ID:lJVndqu/
今回のアコードはオヤジ向けだろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:50 ID:5Vt/sPsm
俺の兄貴俺が風呂入ってる隙に、俺のアテスポに乗って又どっか行っちゃいました。
携帯に電話しても出ません、アテが来るまでは兄貴のアルテに俺が触っただけでも、怒ってたのに。
近頃「マツダもいいな」とアテのカタログ見ています、RX-8を勧めて見ます。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 20:53 ID:dR8U/B12
>>806
オヤジ向けの方が儲かるけどね、トヨタがいい例
>>807
雑誌の後ろにある広告の「体験者より」みたいだなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:53 ID:l69WywN2
11月下旬に契約したアテスポがようやく明日納車される事になった
はやく明日にならないかなぁ〜
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:05 ID:5Vt/sPsm
>>809
何で分かったの?
兄貴が帰るまでここで遊ぶしかない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:55 ID:1k9ZpY7J
3ナンバーでもかまわないとか言ってる香具師は、
大都会の隘路を通行したり
大都会の貸駐車場を利用したりしたことがないんだろうな。

>>757 みたいな妄想いなかっぺヲタは(w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:23 ID:ow3jG5kb
>>813
田舎の方が超狭い道(道路事情が悪い)が多いぜ、だから軽が多い(w
www.auto-g.jp/news/200301/11/newcar01/index.html

5月から☆3つ!
>>813

実際、東京(都会)ってデータで見ると3ナンバーや高排気量カー
は比率で見ると各地域よりも多いんだけどね・・・・・
コンパクトカーが売れていると思いきやそうでもないですよ。
たしか今号のベス○カーでもそれに触れていたような気がした。
>>784
>女の子にZOOM-ZOOMをくちづませちゃったら勝ちだろうに・・・。

デミオのCM(ブタが出てくるヤツ)で
伊東美咲は「ズーンズーンズーン!」と言ってるよ。
(パジャマから着替えてデミオの前に立ってるシーンで。
よーく聞いてみ)

DVDナビキャンペーンのCMでも言ってたね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:58 ID:5Psbe2pN
>>817
ちがうよ。普通の女の子にだよ。
料理しながら、洗車しながら、走りながらふと、
ズームズームズームと小声で・・・。
>>818
気持ち悪いだろw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:25 ID:EHwKLdSB
アテンザは広い道を堂々と走りませぅ イェァ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:27 ID:hQwwDTvC
カーアンドドライバーでアテンザとアコードの比較テストで
アテンザの方が燃費良かった。300ccデカイのに。
アコードはスポーツにフリ過ぎちゃったかもね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:39 ID:eiIymsag
MSよりアテンザMPSターボ発売けつてー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:29 ID:JDtF5AXs
MPSが来月発売ってマジですかね!?

ttp://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
ありえねー
>>821
今日初めてアコードユーロR見たんだけど少なくても外見は
「勝った!大幅に勝ち越した…」
と思ったよ。いくら高性能でもあれじゃちょっと辛いんじゃ…
>>823
ありえんだろぅ。あったとしても5月のアテンザMCと逆じゃないか?(1年企画としてなら)
大体なんで次期ファミリアより先にプレマシー後継が出るわけよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:06 ID:8wSL6JZB
>824
ぼくね今日パパとオートなんとかいつたのかこいい車いぱいあたよ。
きれいなお姉さんの踊り見たあとねパパがお話ししてたの
「嘘でしょ年末に契約したのに」とても悲しそうでした。涙
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 01:19 ID:gZAl1xKg
>>826
うーん、他社のスケジュール見ても、かなりアバウトだから、
ソースそのものが信頼置けないんじゃないかな。
それより、>>815のニュースが本当なら、何で最初からやらなかったのかなぁと。
アテンザ発表のときには、星三つもできるけどあえてやらなかった、
みたいな報道だったと思うけど、こうして見ると実は星三つにできずに発売したんじゃないかと思っちゃうよ。
このスレの住人にとっては大した事ないかもしれないけど、今クルマ(特に中型以上)を選ぶ際に、
燃費と環境性能はかなり重要なファクターだったりするんだよね。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20020523/index.htm

ここを見ると、最初から☆3つはできなかったけど、
ガンガルって言ってるよ。
>>828
>アテンザ発表のときには、星三つもできるけどあえてやらなかった
確かにそういってたねぇ。けどそれは乗り手や年月によって変わってしまうからやらなかったって事じゃないのかね?(と思ってるんだが)
で次のMCでそういう部分が解消されて☆3つ獲得!ってな感じでないかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 02:29 ID:DP5CXRya
>>828
http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/interview24.html

新車状態なら☆3つは確実らしいね。
確実な保証ってことで2つみたいだが、なんかもったいないと思うのは漏れだけでつか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 08:00 ID:nnALECab
>>831
何というか、そういうバカ正直なところがマツダの良いところであり、悪いところでもあるな。
ウソ臭いほどに馬鹿だな。
まあ当時はこんなにも環境を気にかける人(笑がいるとは思わなかったのかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:07 ID:iBcjWXuc
欧米だと責任問題になるらしいよ。
だから安全側の数値を出す。
正直なことは良いことだと思うよ。
もっと頑張れ!まつだ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:34 ID:0Uz3cCs9
スポーツ23Sでグリルだけかえようと思ってるんだけど
グリルだけ外せますか?
ケンスタイルのとか入れようとも思ったけど
結構高いからグリルだけ外して自分で金網かなんかつけたら変かな?
何かビスとか出ますか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:57 ID:iBcjWXuc
はずせるよ。
爪を少し下に押しながらグリルを引っ張る感じで。
押しすぎると爪が割れます。

最近思うのはメッシュ化するとがらんどうになってボリューム感がそこだけ無くなり
なんかカコワルイと思います。
>>834
一昨年、アメリカでMiataの馬力表示を下げたこともありましたね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:12 ID:XsHCARDe
今洗車をしていたのですが
リアスポイラーの裏側に溝のような凹みがありました。(2ライン)
これって空力を制御しているのですか?
どなたかご存知なら教えてください。
よろしくお願いします。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:19 ID:ysKgkNuQ
>>835
漏れもグリルを変えたいんだが
鴎マークを外すとマツダを裏切るようで・・・
なかなか出来ません・゚・(ノД`)・゚・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:47 ID:fALugZSQ
>>838
単に構造上の強度補強だと思われ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:57 ID:19jpQc9k
中古BMWがパワステホースの亀裂で入院。
ディーラーからの帰り、1つ前のバス停にマツダディーラーを発見。
アテスポのカタログもらった。23Sがいいな。
カタログの文章を読めば、メーカーがどんな考えでそのクルマを作ったか
だいたいわかる。BMW同様、走る事の歓びを大切にしているクルマだと
思う。
(以前クラウンロイヤルサルーンを運転したとき、これは走る事の歓びを
大切にしているクルマではないと思った。そういうクルマのハンドルは
握りたくない)

クルマを購入する予定が6年位ないので、試乗は気がひけた。レンタカーで
乗って見たい。
>>840
そうなんですか〜
これ洗うの大変なんですよー
なんかデコボコしてるし・・

うそでもいいから風洞実験の結果からウンタラカンタラってゆってホスィ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:56 ID:MAYMb10L
風洞実験の結果から、空気抵抗の軽減は認められませんですた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:10 ID:f1X8LJXq
>>834
でも日本では正直者が損するんだよな。
そのような国では良い国にはならん。
>>842
ちょっと前のXaCarの、インテグラ用のオリジナル・リアウィングを作る特集のところで、
アテンザではリアスポの裏に溝を施すという工夫をしている、ってあったよ。
ついでに言うと、効果があるかどうか分からない、ともあったけどね。
今日、成人式でつた。
アテスポで逝った時は結構、注目が集まってたから
自己満足で気持ちよかったでつ。

セル塩で登場するDQNがいてそっちもめだってたけど
若者にはCMでの「ズーンズーン」のインパクトが強い分、
車知識が欠しい人でもアテンザが注目され・・・・よいかも。。

せ、成人式にアテスポだとぉぉぉ!?
羨ましすぎる…!!

しかし、セルシオと比べるとまだ現実的、いや、比較してはアカンのか…。
どっちも、どっち、20歳でマイカー、う、うわあぁぁんヽ(`Д´)ノ
住んでるとこが田舎なのもありますが
駐車場で止まってるアテスポ初めて見ました。
思ったより小さく見えました。
なんとなく自分のR32のほうが全長長く見えたりした…(幻覚
うーほすぃ…
849838:03/01/12 23:04 ID:jVrjOtVZ
>>845
そっかー工夫なのかー
工夫じゃなかったらいやがらせだよ 洗いにくいモン
別にそこまで洗うこともないのかもしれないけど見つけちゃったのよネー

ってなんの工夫なのッ!気になって寝られないよー
オラ見てはいけないものを見てしまっただ・・・。
今日アテンザMT23s、二回目の商談で10年落ちの下取り込み
28万引きでした。
オプションはBOZEチェンジャーのみで価格240万。
あともう少し粘ってみます。
アルテASやアコELなんかもまだ迷ってます。
所で燃費はどんな感じですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:36 ID:D8f2xRQY
アテンザ試乗してきました。
素直な操縦系に好印象でした。
ただ、45タイヤはちと無理があるかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:39 ID:6PTWTgDn
東京オートサロンのTRUSTブースにて
アテンザターボキット取り付け車が展示されてた。発売されるのかな?

しかし、オートサロン、どこもZばっかでした。
アテが少なくて残念。
>>852

イマイチこういったものの相場がわからないんですが、
ターボ取付キットっておよそいくらぐらいなもんでしょう?

参考程度に教えてくださるとうれしいです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:50 ID:DP5CXRya
>>849
XaCarの記事では「翼断面になっているわけではないのでダウンフォースを稼ぐためではない。整流効果を狙っているのか?」ってな感じだったかと
それ以上詳しい事は書いていなかったような
855850:03/01/12 23:58 ID:um6Bs8to
また質問ですいません。
BOZE、ここの皆につられて設定しましたが、
実際どんな感じですか?試乗車、ノーマルだったので
違いが判りませんでした。
あとアテンザて思ったより遅いな〜と思っていたら
試乗車はレギュラーを入れていたとの事。
来週またハイオク&MT仕様で試乗します。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:02 ID:NPtq7LGS
ハイオクとレギュラーでそんなに違うの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:16 ID:wJntE1L4
アテは遅いヨ
絶対的なパワーを求めたクルマじゃ無いから
でもなにげにステアリング切った時に感動する
858838:03/01/13 00:18 ID:BCrEmsMS
>>854
ありがとう!整流、整流だな。
清流、それは清らかな流れ・・・
遠くで小鳥がさえずり、どこからか水のにおいが・・・
一口、口をすすぎふとあたりを見渡すと木漏れ日の向こうに目指す頂の稜線が・・・
ありがとう。ぐっすりねむれそうだよ。。
859838:03/01/13 00:22 ID:BCrEmsMS
>>ボーズ最初はならないから(スピーカーもナラシが必要)
ちょっとボリューム大きめにして
10日くらいがまんしてみて。
>>859
確かに慣らしが必要だね。
山道でブラームスの4番をボリュームMAX、BASS+6にして1時間
くらいかけたらかなり低音が出るようになった。
それでも音割れしなかったのには正直感心した。
861850:03/01/13 01:11 ID:l+AcE0Rn
スピーカーは大音量で慣らすんですか〜。
エンジンと逆なんですねぇ。
値引き、もう少しイケそうですかねぇ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:49 ID:bCC0pqgH
>860
三楽章とか頭痛くなりそう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:54 ID:JmveJLnc
で、みんないくらで買ったの?
こういう話題ってタブー?
864さようならマリノ→SPORT23S5MT :03/01/13 08:01 ID:NcF+upcS
>>861 :850 さん
大音量がいいのかはわかんないんだけどしばらくはガマンしててね、ってかんじッス。

>>860 :名無しさん
>>862 :名無しさん

上:ドシラソファ ソ ドシラファレ ミ 
下:ドミファソラ ソ ドミファレソ ミ

うお〜のってキターー!!ってスレと関係ねー。

レギュラーとハイオク街乗りじゃ違いはわかんないそうです。
自分の試乗車もディーラーさんレギュラーだといってますた。
ハイオクなんか入れるお金ないですよー と言ってますた。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:20 ID:76G6hW3R
>>853
852ではないが小さいタービンなら20万前後で購入可能。
ボルトオンならその他はノーマルで一応大丈夫のはず(簡易燃調するものは付くハズ)だが
車を労わったりそれなりにPOWUPしたいならしっかりとしたターボキットにインタークーラー・オイルクーラー
ECU・EVC・ブースト計燃調・工賃等々含めるとあらあら倍額以上になる。それでも足りないかもしれんが
まぁ気にするな。パワーは大体240〜260psに26〜28kgm/rpm前後か。
フルチューンなら(エキマニ・クラッチ・ガスケット・インジェクター・カムシャフト・CPU等)着けたかったら
合計100万くらいか?そのかわり300psは余裕で出るだろう。
だったら4WDも付いてるMPS買ったほうが後々にも全然良いだろうな。
しかしアテンザのそれらの部品が出ていないから流用できる物なら他ので流用するしかないわけだが。
そんな奇特な神はまだ現れていないな・・・。いつか降臨されるのか?
そもそもアテンザにターボ必要か?漏れはNAでイジっていくわ。

そう言えば昔会社でパルサーGTI-R乗ってた人VVCで安くあげてたな・・・。
これは会社の備品でつか?と小一時間問い詰めたかった・・・。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:11 ID:igGOu/PJ
>>847
同じ250万程度の借金をして、新車のアテンザをさりげなく乗るか、
どーみても300ナンバーは中古だろう、しかも若造かよ!っていう
やつれたセルシオを下品装飾して乗るか。

個人のコストパフォーマンスや趣味の違いだ。
俺は当然、というか比較するまでもなくアテンザ!と即答。

>>855
音が厚いよ。
しっかりしてる。

どんなスピーカーでも初めの頃や、聞き始めは音が出にくい物。
すこし聞いてるうちに良くなるよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:53 ID:9YEJIheC
>>864
春祭聴いてマツ
VOL 15位までしか上げられないなぁ。怖くて...

こんどカルミナ聴いてみる。Vol Maxで...
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:56 ID:tK+FhPw2
>867鼓膜大切にな(w
>>850
燃費はマチマチ。下は約6.5(AT)上は約13(5MT)。
MTならぶん回さなければ10は確実にいくだろうne。

>>863
23Sがほとんどだが値引きが大体25万が平均だからそこから
下取りやら何やら計算すれば出るはずだyo。ガンガレば30万の値引きも叶da。
870850:03/01/13 11:16 ID:IOJBIngn
度々「教えてクン」ですいません。
DCネットなんで過去ログ見れないんです。(苦笑
メーカーOPやディーラーOPって値引き&サービス
してもらえるんですか?どちらがそうしやすい?
フロアマットサービス&MD半額してもらえれば
決定しようかと思っているのですが。
あと、シート、やや大きくて、いまいちフィット感が
無い感じですねぇ。
871マンゴー@カナリー23SスポーツMT:03/01/13 12:33 ID:AhIPO4+G
燃費報告。

走行距離:482km、燃料:54.4L → 約8.9km/Lでした。
総走行距離は約2000km、ハイオク使用、ほとんど街乗りのみ(渋滞もあり)での結果です。
2回連続ほぼ同じ数字が出ているので、こんなものなのかな。
ならし中は10.5ぐらいいっていたんですけどねぇ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:27 ID:igGOu/PJ
おれ田舎の山坂道多用(アクセルの踏量変化多し&追い越し加速多し)で
だいたい9.5〜10km/l
道の良い部分では80km/*以上出てるので60前後で走ればもう少し延びるかも。
高速道路多様の人には5速目が欲しい罠。
加速性能は劣るが(キックダウン無し)燃費が延びるだろうから。
アコードの方が燃費はいいだろうけど、ドライバビリティは落ちるかも。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 17:48 ID:bXbEqDuk
なんかフロアマットがズレまくりだなと思ったらホックみたいのがついてるし、
タグに「金具にとめて下さい」みたいな説明が。

てかその金具ないんですけど。
当方マツダディーラーからの新古購入なんだが、「ついてねぇよゴルァ!」と
逝っちゃっていいものか?
874さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/13 18:19 ID:vCSadet6
>>867 :名無しさん
春祭じゃあ怖いでつね・・・
自分今日休出だったんですがいいかげん嫌になり昼できりあげて筑波山に行ってきますた。
神社をすぎたら渋滞がなくなったので口でプッシャァァッッ!!いいながらちょっとがんばって踏み込んでみますた。
もちろんブラ4 3楽章がvol25ですた。
生まれてはじめてABSが出動しますた。
僕の目には側溝がゆっくりグニャリと曲がっていくように感じますた。
ボリュームの上げすぎはいけないと思いますた。
帰りの表筑波スカイラインは後ろのFCがホントにプッシャァァッッ!!っていってますた。
怖かったでつ。

>>870 :850さん
ド、ドリキャスですか・・・奇特なお方♪
アテのエンジン排気音はドリキャスの廃熱ファン同様とってもトルクフルで力強いでつよ!
騙されたと思って買ってみるといいでつよ!
シートはあくまでミドルセダンのものですね・・・
今日は放り出されそうになりましたからね・・・

毎回へんなレスでスマソ。
875さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/13 18:22 ID:vCSadet6
>>873 :名無しさん
あ、ボクその金具一回ひきちぎれましたから言ったほうがいいですよ。
車内に転がってるかも(w
876850:03/01/13 18:49 ID:eX8BEETF
>>870
マリノから乗り換えですか?
私は現在セリカ182です。最後のリトラクタのヤツです。
ドア数こそ違えど同じスタイル重視&ちょびっとスポーティFF
ですね。

アテスポは
スタイルはMyセリカのままで4ドアになればなぁ、
と常々思っていたので正にぴったりの車です。
後ろ半分のシルエットなんかまんまMyセリカって感じです。

あとは価格ですね、どんなに欲しくても
自分が払える限界がありますからねぇ。
営業様のあともう一声で決定、ってところですね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 19:17 ID:nwIVtAKB
今日、アテ3台見ますた。何であんなにカッコ良くないのか??
ていう、自分もアテ。購入時の懸念が再燃。ちょぴり航海中。
誰か、助けて。
>>877
そう?引き締まっててカッコいいと思うけど。
今日黒のアテゴンに後ろつかれたけど、いかつくて怖いよ。
 
 
 
  
   まじめ
    まじめ
     まじめ
      マツダ
 

  
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:04 ID:UpeBhrdG
>>877
今日でていくアテンザを上から見下ろしたがかっこいいよなやっぱ。
まとまりのあるデザインで骨太でいながら軽快感がある。
心配せずに乗りなさい。

>>878
黒悪どいよね。笑
でも精悍でかっこいいよ。
>何であんなにカッコ良くないのか??
じゃぁなんで買ったの??(笑)
エクステリアデザインが古いって言う評論家もいるが、オレはそうは思わない、
パっと見で無条件にカッコイイって思える車は久々だと思うよ。自信もって
ちょーだい

882買ってから一万キロ:03/01/13 21:19 ID:K4iiJ1Nj

デザインは嫌いだな。最も何とかしたい所だ。でも乗ってる時は
エクステリアなんて見えないから気にならんのだよな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:36 ID:cKF0+Eb3
斜め前方。つまり対向車から見る角度が一番ブサイクだと常々思っている。
それ以外は惚れ惚れする。
884741:03/01/13 21:43 ID:jCsyEcik
2月の終わりにはアテスポMT乗りになりそうです(色は未定)
度々、教えてクンですいません。
ソニー製のものをつけるつもりだったのですが、純正の物を薦められたり、
オーディオもMDつけようかなど・・・
オプションを何々つけるか悩んでるところです。皆さんは何々つけました?
あとハイオクでもレギュラーでも違いはあまりないのでしょうか?
885名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/13 21:45 ID:2H0buEDm
漏れは今新車で買える国産セダンでは
一番デザインがイイと思ってます。
言い過ぎかな?
でも他にデザインがカコイイと思える
セダンってありますか?
ミレーニアぐらい・・・?
アテ海苔ってスタイルに一目惚れして買った人
ばかりだと思ってたけど、そうでもないんだね。
・・・人それぞれだねぇ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:51 ID:nwIVtAKB
>>881
前車の車検切れで車物色中に試乗して、「あ、いいかな」って感じですわ。
諸々条件にあってるし。
プリメはモッサリ感にゲンナリだし、レガは街に溢れてるし、ヨタは勘弁。
輸入車は大方予算オーバー(大泣)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:52 ID:K4iiJ1Nj
>>886
carviewなどのユーザー評価を見てごらん。例えば現行セリカ(俺は大嫌い)
を買った連中は、ほとんど皆が10点とか9点とかつけてるよ。
ほんと人それぞれだと思った。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:57 ID:NDf4P2fH
昨日のマツダから初売りのDMきてたけどナビ¥39800、3月末までと
記憶してたがDMにはナビ半額¥79800になってた。
どういうこと?
アテンザカッコイイのは大事なとりえの一つなのにw
アルファあたりと比べてるのかな。
確かに日本車然とした部分はあるけど、逆にヨーロッパ人が見ても
カッコイイという人のほうが多いんじゃない?
891ロドスタ海苔:03/01/13 22:08 ID:g/H9Fqn/
今日、アテンザ海苔とちょっとだけ平走しますた。
(・∀・)スンスンスーン
関係ないのでsage
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:15 ID:bXbEqDuk
もっと売れるべきと思う反面、レガシーみたいにうようよ見かけるようになるのは勘弁とも思う。

>>884
俺はBOSEとCDチェンジャーと純正ナビ。
新古なんで最初からついてますた。

・BOSE
いい音出してるとは思う。
・インダッシュCDチェンジャー
買ってすぐ5枚CD入れたけど、説明書読まないと出し方わからんw
CDの交換時間は割と長め。
・純正ナビ
自動開閉のモニター、リモコンの収まり具合、ナビ音声が純正スピーカーからでて来るところはいいと思う。
が、操作性(ボタンがどうこうより、操作体系が×)は悪い。
893さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/13 22:15 ID:NcF+upcS
>>876 :850 さん
そうそう、ちょっぴりスポーティーのつもりがこんな太っといタイヤ履いて限界性能があがっちゃったもんで、
今日いざとっちらかってみたらヒョエー、でした(汗。
やっぱリアビュウかっこいいっすねー。
このいっこ前のセリカと現行のマスタングを足して2で割ったような・・・
ハッ、パ、パクリ?!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一体きょうは何回書き込みすれば気がすむのかと小一時間問い詰められたい。 
物の価値観なんて人それぞれ違うんだから、かっこよくないと思う人も中にはいるでしょう。
アコードとかキューブとかWiLL VSとかがかっこいいと思う人もいるんだろうし。
漏れはンダオタでもヨタヲタでもマツダオタでもない(というより車は出来が良ければどのメーカーでも良いと思っている)が、
アテンザのデザインはかっこいいと思うし、賛否両論となっている現行プリメーラのデザインもかっこいいと思う。
アコードは・・・・・・かっこわるい。
アテンザが古くさいと言っている自動車評論家がいるけど、
逆に、日産や最近のトヨタのような
「ホレ、おまいら、これが21世紀の車ですよ」というスタイルの方がイヤだ。

例えば、日産の排ガスのCM(車がクルクル回ってるヤツ)って
全車シルバーでしょ。
あれ、なんか凄く無機質に見えるんだよね。

進化がない、と言ってしまえばそれまでだけど。
うーん、アテンザはかっこいいと思うけど、今一番デザイン的に欲しいと思うのは
V35スカイラインかな。
今乗ってるユーノス800が春に車検なんで買い換えるかどうか悩んでるんだよね。
候補は、アテンザ、スカイライン、アコード、そしてプログレw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:37 ID:E9N8tkjg
>>895
同感だね。
進化がないという見方もあるだろうが、俺の見方は逆だな。
「一見、フツーのデザイン」なのに「先進性」や「個性」がある。

こういうデザインを造るのって、実はヒジョーに難しい。
例えば、何かの絵を書くときに、真似っ子しても上手くいかないでしょ?
それと同じとは言わないけど、似たようなものを違うように造る、
しかも完成されたデザインでというのは、実は至難の業だと思う。

他社のように、明らかに「あたらしい」というデザインを造る方が、
実は簡単だったりするんだよね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:38 ID:B8kp93iV
まあカッコいいかカッコ悪いかは結果(売上げ)で判断するしかないわな。

個人の主観でしかないものだからね
899俺は:03/01/13 22:41 ID:B8kp93iV
アテンザは大してカッコいいとは思わないけどな、
やっぱり車はクーペじゃなきゃカッコよくないよ←個人的主観。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:43 ID:Xqutf7tc
変な質問だけどさ
アテ買おうか買うまいか迷ってるひと
もしマツダじゃなくて自分の好みのメーカーだったか即決ですか?
ちなみに僕は即決でしょう

なぜかって?デーラーが嫌い、、、、やる気あるのかあいつら、、、
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:43 ID:f3PNPS+p
アテンザって社外のオーディオは付けられないんですか?
写真見る限りでは無理っぽいんですけど・・・
漏れプログレかっこいいと思う
アコードも実車みたら結構ヨカタ。
ただやたらでかく見えた。アテはそんなに大きく見えないのに・・・。
安心しろ。アンチマツダの漏れですら、
アテンザのスタイリングを認めざるを得ん。
(ただしスポーツ23S限定)
おかげで買ってしまいそうだ(藁
つーか、他のメーカーは何をやっているんだと小一時間。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:50 ID:Xqutf7tc
てかさー初期の出荷ロット計画時に
4000/月ってのがマツダの社運を賭けてるのかどうか疑問だったし

あのトリビューとでさえ8000/月という夢物語の数字掲げてたのに
20000/月の計画組んでればもっと売れてた罠
最長2ヶ月町の制で売れなかった台数がかなりあるとおもわれ
なんと誤字だらけすんまそ
>>903
アテンザによってマツダを見直す人は多いと思われ。
俺もその一人。
問題は次のファミリアだな、、、、、
RX-8はちょっと特殊なほうなので、、、、
前評判は良くない、、、、、
ちなみにマツダ関係の仕事してます
強制的にかわされるのでいい車作ってほしい

デーラーの意識改革だけは本としてほしい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:56 ID:UuJCkgqP
>>903
先進的・未来的・エコ的なイメージをトヨタが作りすぎて
他のメーカーのデザインがおかしくなった。

ユーザを置いていくなといいたいな。
たしかに、最近のマツダのデザインはイイ!な。

これで、エンジン性能がもう少しよければ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:59 ID:UuJCkgqP
後ろがキラキラしてないオプションパーツが有れば・・・
あてんざにターボマジで出たら買うねv
アテンザはカッコイイがデザインを語れる車じゃないってのが
俺の結論。
バブル期のマツダデザインマンセーの人は
アテンザをどう思ってるのかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:18 ID:7MxFCVhW
>>910
US仕様を逆輸入
>>910
一応ガーニッシュがオプションであるよ。
アテに限ってはキラキラもそう気にはなんないけど。
他の車はDQNイメージがつきまとう・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:19 ID:UuJCkgqP
>>912
んなもん語らなくていい。
正直、マツダはいいデザイン作るようになってきたし
いいエンジンを作るようになってきた・・・が
最後の一歩、是非購入したいと思う他より秀でるメリットが見当たらないのが痛いかなぁ。

がんばれ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:23 ID:UuJCkgqP
>>914
見てきた。赤影か・・・。
>>912
漏れは逆にバブル期のマツダデザインがまったくダメ。
曲面うねうねで節度がなくキショイとさえ思タ。
なのでアテンザはマツダデザインが進化した結果と捉えてる。
こんなヤシ他にいないだろーけどな(藁
いや俺もユーノス500とか「変なカオ&ケツ」と思ってるクチだし(失礼)
アテンザは非常に分かりやすいカコヨサを持ってると思う。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:32 ID:gEZSrmoz
>>895
俺は前からここでも言ってるが、新しければいいってもんじゃ無いと思う。

アテはHBとワゴンはバランスがものすごく良いと思う。
セダンは、気持ちリアにボリューム感がない。
だから北米にある23Sルックだとバランスが取れてくる。
斬新さはないが、良いセンスや常識を持ったいいデザイナー達が
きちっと仕事してるデザインだよな。
デミオも同じ。正統派の良いデザイン。

新しくても醜い物はいやだし、普通でもいい物はいい。
マツダは今まで新しい!と言う物は少ないが、うまいデザインをやってきた。
新しいばかり狙って一番大事なバランスを失ってるメーカーは多い。
ウインダムなんてモデルチェンジするたびに悪化してる。
新しいと思ってるんだろうが、現行に至ってはライトの形が目新しいだけで
デザインは最悪。バランスなんて考えてないだろと言うくらいひどい。
未来的な車は新しい物を追うコンセプトを持った車に使い数種類有ればいい。

最近思うのは未来的というやつはやっぱ薄っぺらいんだな。
昔の方が重みというか味わいを感じる。

>>899
じゃぁアテだけを悪く言うなよ。

>>885
俺の気に入ってるデザインはユーノス500&800
これはすごく完成度が高い。

センティアは綺麗だが、居住性が悪く工業デザインとしてはいまいち。
アルファの156とかもバランスが良いよね。
BMWの3・5・7の先代くらいは正統派のかっこいいデザインだとおもう。
アテスレはじまって以来の超スピード!
はたしてスレ立ては間に合うのか!
教えてクンの運命やいかに!?
請うご期待!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:35 ID:gEZSrmoz
>>910
開発関係者にはお願いしてあります。

>>912
美しさではバブル期の方が上。
力強さではアテンザやデミオの方がいい。
並べると悲しいかな押し出しの良いアテンザの方が良いと感じる...。

結論、バブル期も今もバランスの良いデザインをするマツダデザインは好き。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:40 ID:uUsN2A8l
オレはホンダヲタだがマツダのデザインは好きだな〜。
最近のホンダは「もっさり」し過ぎでなんとも・・・
だから新アコードを見たとき、シャープさに「これは売れそうだ!」と思ったけど
アテンザと似すぎていて叩かれているのが悲しかったり・・・
924860:03/01/13 23:41 ID:+tYJsM99
>>861
カーオーディオの世界はあんまり知らないけど家庭用では常識。
エージングといって人によっては布団かぶせて2日大音量でかけっぱなし
とかする人もいる。

>>867
春祭もカルミナも車の中ではやばそうな音楽ですな。
盛り上がるところでアクセルベタ踏みしそうw

>>874
お、自分の書き込みで聴いたんですかね。としたらちょっと嬉しいかもw
音を大きくしすぎると耳の方に意識がいっちゃってちょっと危険かも…
なにごともほどほどに、ということですかね。

しかしアテ乗りにクラシックファンが意外に多いのに驚きますた。
普通車の中でクラシックって聴くもんなのかな?

>>904
でも輸出用を合わせると15,000/月でフル生産が続いてたりする。
日本を20,000/月にすると総生産は30,000/月以上。
カローラじゃないんだから…
バブル期よりアランドロンカペラ、FC、ルーチェ、BGとかの時代の方が他社との
デザイン力(というとちょっと違う気もするけど)の差がはっきりわかったと思う。
実際対向車で「お、アテ・ン・・・ってアコードかよ!」と思ったことあるし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:46 ID:UuJCkgqP
新アコードの分、客をつかめるかどうかだな。
アコードってアテンザよりちょっと顔が怖いな(w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:52 ID:UuJCkgqP
>>928
あれはアメリカ人用だよな。日本ではでかく感じるだろう。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:52 ID:uUsN2A8l
そうなのかなー。
ワゴンの後ろの部分に関してはアテンザの方がカッコいいかな。
けどワゴン系の中で好きなデザインはレガシィーだったりする。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:56 ID:/xaR2RDO
レガシーではレア車(失礼)気分が味わえないので却下。
932さようならマリノ→SPORT23S5MT :03/01/14 00:02 ID:JmLy4Q0B
>>924 :860 さん
俺はクラシックもプログレもあややもごった煮だ〜。
自分チェロやってましてね。
ハードケース斜めに入れると荷室にガッチリホールド!
もう即決ですよ〜。
こんなところでお話できてうれしいッス。正直クラ板アレなんでいきたくないし・・・
他のみなさん板ちがいすいません。

>>917
赤影ワロタ。

おーいほんとにスレ立てダイジョブかよ〜
3月頃に車雑誌見て自分の好みに合う車探してたらモーターショーのアテンザが載ってた
それ以外の車の顔は自分には合わなかった

実際手にして感じるデザイン上の不満点はショートデッキであることとグリルの上端の形が気に食わない
でも顔つきを見るたびに惚れ惚れする
かっこいいなあ

所有する喜びを目で味わえる車だ

934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:50 ID:ZE8ATAnF
確かに、ただの(道具)になってしまった感じでレガシーには
車としてのレア度がないですね。(こちらも失礼)
昔、子供の頃親に欲しい物を買って貰う時の口説き文句で
「皆買った。」とか、「皆持ってる。」を思い出しました・・・。
大方の日本人は皆と同じが安心。
そんな自分も今はアテスポ海苔です。正直「皆」に乗ってほしくないです。
沢山売れてマツダに頑張ってほしい反面、売れすぎて皆のアテになって
ほしくない・・・複雑な心境でつ。
935名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/14 01:02 ID:tdr5AU9U
>>934
禿同
これもマツダ地獄とかマツダヲタのイタイところ
とかよく言われますが
漏れも自分の車と同じ車が町中に溢れると
正直萎えてしまいまつ。
↓    カコイイタイトルでスレ立てよろしこ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:21 ID:kRS+wScn
>929
(アコード)
アメリカ用はシビック風の全く別のデザインだよ。
ヨーロッパは日本用と共通みたい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:43 ID:sw6ipVcC
>>900
自分の好みのメーカーの車を、自分の好きなデーラーで買えば後で後悔することはない。
例え後悔しても自己責任。
マツダのデーラーは大都市圏以外でも2つはある、やる気のある方に行ってください。
マツダ地獄とは言いますが、5年乗ったら下取りはみんな
一緒のような気がします。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:40 ID:k6EKIl72
867の春祭おやじデツ

>>932
おっ!
俺もプログレ、クラシック、ジャズごった煮でぇ〜
で、今は休んでるけどヴィオラ、オケで弾いていた。

アテスポにしたけど楽器はこぶうまみはないね。確かにチェロにはいいかもね。
941次スレキボンヌ:03/01/14 12:06 ID:STv8HMIT
>>870
現状28マソの値引きならMD半額分の値引き、ようは30マソなら即決します。って言ってみなyo。
それなら半額と一緒だro。シートはその内慣れると思われ。漏れも最初は慣れなかったyo。

>>884
今は亡き良OP集計ではダントツBOSE。これ付けると結局撥水フロントガラス+6連CDが付く。
その次がコーティング。意外と高いのが純正ナビ。しかし駄OP1位も純正ナビという罠。
ハイオク・レギュラーは基本的に問題なし。だがパワー、トルクは結構下がる。燃費もイマイチ。
結局ハイオクこれ定説。燃料のテンプレ希望。

>>988
まぁそれも良いんだけどna。全体のフォルムを捕らえるとその内セダンでも
カッコ良さも分かってくるよ。そうなったらオヤジ一直線da。

>>901
散々既出だが付かない。BOSE付ければ問題なし。これも次スレテンプレ希望。

>>920
超禿胴。漏れはそれにミレーニア。日本の他メーカーにゃできんデザインだ。
むしろ奇抜すぎて販売できない罠。

アテンザの事知らない香具師もいるだろうから言うがデザインは日本だけでの販売を狙った
ものではない。基本的に欧州と日本。後から米国。漏れの場合ただデザインがカッコイイだけで
マツダ車買うわけない。しっかり試乗して過剰馬力に捕われず運動性能全般にも惚れたから買ったyo。
ま、最初は一目惚れだけどna。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 12:11 ID:azhtpjj0
>>873
俺も昨日全開加速中、フロアマットがずれてアクセルが戻らなくなったYO!

今度止め金無いか確認してみまつ。
943次スレキボンヌ:03/01/14 12:20 ID:STv8HMIT
継続でいくならこれが次スレ案。

【M】マツダ・アテンザ【(゚Д゚)カモメー】PART8
【M】マツダ・アテンザ【(`Д´)カモメー】PART8
【M】マツダ・アテンザ【(゚ε゚)カモメー】PART8
【M】マツダ・アテンザ【(´ω`)カモメー】PART8
【M】マツダ・アテンザ【(~-~;)カモメー】PART8

後、任した。
944テンプレ1:03/01/14 12:30 ID:STv8HMIT
アテンザについて語るスレです。

公式HP http://www.atenza.mazda.co.jp/

過去ログ、関連サイトは>>2-10あたり。
945テンプレ2:03/01/14 12:31 ID:STv8HMIT
前スレ
【M】マツダ・アテンザ【(´∀`)カモメー】PART7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040222703/-100

過去ログ(車種・車メーカー板)
【M】マツダ・アテンザ【(´Д`)カモメー】PART6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038263832/(未HTML化)
【M】マツダ・アテンザ【(゚∀゚)カモメー】PART5(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036685105/
【M】マツダ・アテンザ【(・∀・)カモメー】PART4(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034681403/
【M】マツダ・アテンザ【(゜д゜)カモメー】PART3(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032952367/
【M】 マツダ・アテンザ 【M】PART2
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10311/1031148098.html
【M】 マツダ・アテンザ 【M】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029264278.html
946テンプレ3:03/01/14 12:40 ID:STv8HMIT
車板の過去ログ
\◎oo○\アテンザはどうよ?【10】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026717081/
\◎oo○\ アテンザはどうよ?【9】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025340838/
【M】アテンザはどうよ?損 損 損〜♪【八】ッ?!(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023708624/
\◎oo○\ アテンザはどうよ?【7】/◯oo◎/(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022505288/
アテンザはどうよ? ワゴンは【6】月発売(未HTML化)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021897001/
【M】MAZDA期待の星アテンザはどうよ?【5】月発売
http://corn.2ch.net/car/kako/1019/10199/1019978699.html
【M】MAZDA期待の星アテンザはどうよ?i【4】-AT
http://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017156828.html
☆MAZDA期待の星アテンザはどうよ? 3ローター☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10118/1011849032.html
MAZDA期待の星アテンザはどうよ? Aローター
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10056/1005630280.html
MAZDA期待の星アテンザはどうよ?
http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10034/1003490053.html
947テンプレ4:03/01/14 12:41 ID:STv8HMIT
948テンプレ5:03/01/14 12:41 ID:STv8HMIT
DRIVERS誌より
0-400データ

アテンザスポーツ23S AT 2.3L  17.01秒
カローラ1.5X  AT   1.5L   17.45秒
プレミオ1.8Lパッケージ  AT 1.8L  16.97秒
949テンプレ6:03/01/14 12:43 ID:STv8HMIT
オーナーズサイト
Mazda6 Atenza Owner's Site ttp://members13.tsukaeru.net/atenza/
CLUB ATENZA         ttp://www.club-atenza.com/
CAPELLA x ATENZA PATIO ttp://masaa.cool.ne.jp/capatio/
My Atenza World        ttp://atenzou.infoseek.livedoor.com/
950テンプレ6:03/01/14 12:47 ID:STv8HMIT
カチカチ音静音化完結編。(D.I.Yコキザル殿)

用意するもの
フェルト焼海苔2枚分位(裏面糊付)・鯛ラップ1本(またはビニテ)
フェルトを切るはさみ・プラスドライバ

作業手順
コラムカバーロアー外す(螺子3本2種)→キー照明ひっこ抜く
→メーター周りのカバー(以下※)の螺子2本外す→※カバー上側を手前に引く
→※カバー下側力任せに引く(クリップ2ヶ所)→コラムカバーアッパー
手前を持ち上げ、※カバーと二つ折りにしたような格好で右側に抜く。この時チルトは最下側
(※カバーとコラムカバーはビニールでつながっている。)
→メーター周り螺子3本外す→メーター下側を手前に引く
→盤面を上にしてメーター取り出す。ケーブルがつながっていないことに驚く。
→目の前に現れたのがフラッシャーリレー(以下# 正しくはフラッシャー:後述)
→#をとめる螺子外す→コネクターの爪を押しながら#外す。→#にフェルト貼る
→試しにカチカチ言わす(繰り返し)→メーターハーネスに鯛ラップで#抱かせる。
→もと付いていた所には螺子だけつける。→外すときの逆で組み付ける。→完成
951テンプレ7:03/01/14 12:48 ID:STv8HMIT
つづき。

カチカチの正体
今の時代、当然ながら機械式のリレーではなく無接点式だった。
ケースを開けると小さな基盤のうえにカチカチ言う黒い箱が二つ。
この箱に印字してある名前が藁ける。ぜひ覗いてみて。

初めはこのケースの中を樹脂で埋めたろかと思ったが、剥き出しの抵抗線があり
触ってみると結構熱いので却下。

で、ビンボくさい音の真犯人は、インパネだったんですねぇ。
#が付いている所は、ペラペラの樹脂で箱状のためカチカチ音を増幅していたようです。
そこで、もとの位置に戻さずハーネスに抱かせる方法を取りました。

注意点
・完成したあとインパネ下からのぞいて、ハーネスがチルト機構に挟まれない位置にある
ことを確認してください。
・メーター盤面を下にして出し入れすると瑕がつきます。
・あんまりフェルトを貼りすぎると、走行中は殆ど聞こえなくなります。
視聴の時にちょっと大きいかな位の音のほうがうまくいきます。

おまけ
メーター裏の穴(一個)をフェルトでふさぐと、半ドア警告音が小さくなります。

感想
作業時間は小一時間程で効果は大。音質が高級になるとは言えない。が、音量は快適。
言葉では言い表せないので、カチカチが気になる人はぜひ挑戦してみてください。元に戻すのも簡単。

費用:フェルト15×15cm 3枚 ¥420+税
注!!自己責任でお願いします。
952テンプレ8:03/01/14 12:54 ID:STv8HMIT
アテンザ基本
・23Lは基本的にハイオク。レギュラー可だがパワー、トルク、燃費は下がる模様。
・現在社外オーディオは取り付け出来ず。

<・・・・・・・他に思いつくの上げてくれ。>
ここまでやった。後はヨロシコ。
953追加希望:03/01/14 14:48 ID:JRvMn0B5
オマケに追加きぼんぬ

オマケ3
http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/asx/atenza_300k.asx

どうでもいいことだけど、アテンザ基本 → アテンザFAQ なんてするとよりいいかと思われ。

あと、次スレで集計を復活したいのですが、前スレ分の集計が未HTML化のためできません。
どなたか前スレを見られる環境の方、集計してもらえないですか?
以下、集計用新規登録テンプレ

--------------新規登録------------------

■[車種]■[グレード]■[駆動方式]■[ミッション]■[色]

良OP■[お薦めオプション]
駄OP■[お薦めしないオプション]

----------------------------------------

オプションの方は書いても書かなくても良いかと。
参考までの項目ですね。
納車又は契約済みならば登録可で。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 15:16 ID:H9evqjLD
もう顔文字やめようよ。
ZOOM-ZOOMでいいじゃん。
スタッドレスのメーカーもテンプレしようではないか!
956870:03/01/14 19:48 ID:sEef7XSm
度々教えてクンしてる、商談中の者です。
プログレ聴く人多いですねぇ。私はRUSHや
YESとかの「ライトプログレ」←命名自分
がメインですけど。

今週日曜にMT車試乗する時に
BOSE&諸経費込み240万はそのままに、

MD、フロアマット、警報機、キーレス追加(合計7万位)
をサービスしたら契約します、と言ってみようと思います。
実質35万位の値引きですかね。
我ながらムチャな事言うな〜、と思いますが、
240万以上はちょっと出せない(親ローン的に)ので。
嫌な客って思われるでしょうねぇ。>私
契約は今でも支払いは一月後、って可能ですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:49 ID:OB/HPTXX
僭越ながらたてました。
【M】マツダ・アテンザ【(`Д´)カモメー】PART8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042540883/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:04 ID:OB/HPTXX
>>956
>契約は今でも支払いは一月後、って可能ですか?
納車時に支払い、とすれば契約からそれくらいかかりませんか?
工場はフル生産なので以前ほどではないにしろ待ち時間はある
はずですよね?みなさん。
根引き交渉は現金一括払いであれば強気でGO!です。(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:42 ID:iPsp/icp
今のアテンザのCMって完全にセダンが消えてるね。
960さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/14 21:06 ID:a8gZl4UN
>>939 :名無しさん
ソウダソウダ。どう計算してもあと8年は買い換えられないぞっヽ(`Д´)ノ

>>940 :名無しさん
あややはっ?あややはッ!
自分パートで一番ヘタなのでちょっとひけるcb.購入を視野に入れてのアテスポ購入っす。
なぜかvc.足りててcb.いない・・・無言のプレッシャーが・・・
板ちがーいでもよいのかな?(ガブガブ byえがが♪

>>941 :次スレキボンヌさん
アテスレの影番でつね・・・
daとyoには気をつけまつ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

0−400データをあえて載せるのが潔いですね(w
あとコキザル編をROMってたやつは正直に手をあげろ (ハーイ)

>>957 :名無しさん
スレ立てありがとー
じゃあ雑談してもいいな・・・いひひ。
961さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/14 21:51 ID:1KGnPKl9
>>956 :870さん
いっひっひ、DCでセリカでプログレか。いっひっひ。今日は語らせてもらうよっ。
高校時代メガドライブで人生の敗北感を味わったボクは大学1年でトヨタのクルマを手に入れたのでした。
勝ったッ!第3部完ッ!!
しかしまたうっかりマツダのクルマを買ってしまったのでした。
第4部がはじまってしまいました。

RUSHはすぐ飽きてしまいました。
しかしyesは違う!!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/6442/yes/yes2001.htm
close to edgeで大地と一体になりRoundaboutで疾走しCans and Brahmsを暗譜して対位法を会得する!そしてリレイヤーで大江戸捜査網との同一性を見いだし死して屍拾うもの無し!!
くらえいッBOSEスピーカー!、EL&Pタルカスの血と肉を喰らいてアテよ怪獣戦車となるのだッ!!
ハアハアもうダメだ
sagesagesagesageダブルメンゴファイブメンゴ
アテ海苔→プログレ好き→おたく
アテ海苔=おたくってことでよろしいか?

そういう俺は、ルネッサンスやメロウキャンドルが好き。
知ってる人はおたくとみた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:57 ID:vSU16wtK
>>956
頭金をいくらか払って残りの分を1回払いの一括ローンと言う形で契約したよ
もちろん、ローンの利息分はディーラーがもってくれました。
964860:03/01/15 00:11 ID:1XTuyJVy
なんというか音楽談義に花が咲いておりますな。
スレ違いも甚だしいけど1000取り合戦よりはよほど有効だと思ふ。

>>961 さよマリさん
やっぱりプログレは敗北者の音楽ですか…
でも僕はEL&Pとかキング・クリムゾンあたりで力尽きてしまったから
敗北者じゃないかも。
でも結局マツダ車買ってるのか…(´・ω・`)ショボーン

その後ピアソラタンゴやロマ音楽とかガムランとかおかしな方面へ
行って最終的にはJ-POPに回帰してたり(w

元ちとせはいいですな〜
漏れが車で聴くのはフュージョンだ。
しかしアテには試乗しただけでアテ海苔ではないのでsage
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:28 ID:dLZbb8UD
BOSEついてるがFM横浜かけっぱなし。
俺のヘボいチョイスよりもよっぽど気の利いた曲かけてくれる。

近頃J-POPの比率が異常に高いと思ってたのだが、よく考えると帰りの通勤時間帯は
ランキング番組だった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:49 ID:WrwuYDXv
しかし
BOSE=高音質
って書き込みを見ると、なんかやるせない気持ちになってしまう。
こんなんじゃ車の評価も当てにならん罠
いや、アテンザは欲しい車なんだけどね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:02 ID:7W2NPAzJ
CDチェンジャーとセットで工賃込み10万のカーオーディオとしちゃあ悪くはないだろ。
その割には
”坊主最高”
みたいな意見が多数のような気が。
ホームオーディオの方面ではガキのおもちゃ的な扱いの代物ですわ(値段云々を抜きにしてもな)

まぁ高い金だしてマッキンの糞みたいなアンプ買ってるよりはマシかと思う。

ついでに

さようならマリノ→SPORT23S5MT

こいつはウザイんで氏んで欲しいとコソーリsageで言ってみる
970名無しさん@そうだドライブヘ行こう:03/01/15 01:41 ID:xo+qZMzV
ウチのアテには坊主もDSCも付いてねぇ!
駄OPはカセットデッキだ!
納車後半年になるがまだ1回も使ってねぇ!
付けなきゃ良かった・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:52 ID:dLZbb8UD
メタルテープにドルビーC録音でがんがれw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 03:52 ID:QyJUwfJD
BOSEはトヨタのスーパーライブサウンドシステム的なもんでしょ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 04:01 ID:+c0Rulr1
>>969

オーディオに拘らない奴が使うんなら良い選択ではないか。詳しくない者の耳には
良い音だと思うぞ。

>ホームオーディオの方面ではガキのおもちゃ的な扱いの代物ですわ(値段云々を
抜きにしてもな)

これはあんまり意味がないと思うが。軍事ヲタクが「自衛隊の89式小銃よりH&K
G36の方がイイね」と言っているようなもので、その分野に詳しくないと違いが分
からんし、分かる必要もない。
>>961
yesのアルバムの中で、Dramaが一番好きな漏れは逝ってよしですか?
975山崎渉:03/01/15 08:03 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 08:16 ID:kQaNCCBy
>>BOSEはトヨタのスーパーライブサウンドシステム的なもんでしょ。
ちと違うだろ・・・。

>>967
それはBOSEがついてるからBOSEと言ってるだけで

>>970
じゃなんでカセット付けたのよ・・・。

>>969
車でそこまで求めてどうする・・・。
じゃぁ今後は SONYのヘッドシステム、音響のアンプ、ダイヤトーンのスピーカーの
純国産系でいきますか。(古)

しょせん車だぞ。過剰なこだわりはいい環境でやってください。

>>967
別にBOSEじゃなくてもいい音なら良いわけで。
SONYでも、パナッソニックでも、JBLでも、アキュフューズでもかまわない。

車という環境のいいとは言えない音楽空間ではある程度いい音なら十分だろ。
それにBOSEのその環境でどういう風に聞こえるかという方面からのアプローチは良いと思うぞ。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 08:20 ID:mkJZZWNi
少なくとも実用面ではスピーカ以外凝ってもしょうがありませんな。
ちなみにわたしゃイエスじゃリレイヤーが好き。つうかフォーカスが来日するよ‥
メジャーなプログレばっか聴いてますが、聴き込むと、

イエスは「究極」
キング・クリムゾンは「太陽と戦慄」
EL&Pは「トリロジー」
ピンク・フロイドは「おせっかい」

が好きになる。ジェネシスだけはどうしても好きになれなかったなあ。
某イタ車もどきがクリムゾンの名曲をCFに使ったが、なんか困ってしまった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 10:14 ID:UG/7fnEP
>>969
ガキがオモチャであそんでるんだからそれでいいじゃん
>さようならマリノ→SPORT23S5MT

こいつはウザイんで氏んで欲しいとコソーリsageで言ってみる
コソーリ言わんでなにがウザイか堂々と言ったら。
煽りに釣られたオレもまだ若い、さようならマリノさんスマンです。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 10:17 ID:1aomTOfA
ボーズつける香具師は全員DQN。頭丸めて反省しなさい。
そんなもんなくても国産で充分音でるぞ。
札束撒き散らしてないで、
その余ってる金でボスニアの子供たちでも救え、ってんだよ。。
おいおい・・そのオプション付けるのに払われた全ユーザー分の金を
足しても、天下り汚職官僚が受け取る退職金の数人分にも
およばないんじゃないのかい?

そんなことを言い放ったって、善意ある人の良心を
いたずらに苦しめるだけだということくらい想像できないか?

あんたはただすべき悪をほったらかしにして善人を苦しめ、
その上で自分は正義漢を気取るのか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 11:13 ID:4QlNAg6+
まぁまぁ、そこまで釣られんでも。

カンガルーバーをつけるやつは全員DQNというのならまだしも
BOSEをつけるやつは全員DQNだなんて
そんなことを言う方がDQNだというのは
火を見るより明らかでしょう

・・・と、釣られてみるテスト

アテンザのBOSEはなかなかよいと思いますけどね
ちゃんと前に定位するし・・・
HUのアンプがナニだが許せる範囲。

DQN後付けだと音楽が後ろから聞こえてくるからねー(w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 11:32 ID:EnMkT/p6
さよまりさん
ゐ`
>>969
ヲイヲイたかが車内オーディオだzo。そんなもんに噛み付くなyo。
そもそもピュアAV引っ張ってくる自体間違いじゃないか。
社外オーディオが付かんアテンザであのBOSEはありがたいんda。
あの音とシステムを社外で組んだらそこそこするわけよ。そこんとこ分かってやってくれyo。
後さ昔から散々いわれてる事だがここでウザイ氏ねと言っても
無駄ムダムダ…ダムダムダムダムッダムッダムダダム♪♪

ノってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

つーわけでいいじゃん。気にするな。

>>980
髪が無い香具師にも丸めろと!!ええっ!!丸めろと仰るのか!!!


いや漏れはフサフサだけどne。

>>981
釘打ち師10段を授ける。
985980:03/01/15 15:46 ID:1aomTOfA
とにかく俺のには普通のがつくが、それで充分といいたいんだ!
大体あの合成樹脂然としたドアに意味があるのが解かった。
あの厚みでフロントスピーカーの音を良くしてるんだ。
だからボーズはいらないの!!
買った香具師は払い戻ししろい!
986ミモテンザ:03/01/15 15:55 ID:wfGK2KPE
白のアテンザスポーツ23S乗りのミモテンザをどうぞよろしく。
なんか1000に近づいてイタイ発言連発だな。
特に980は逝ってよし。
>>980
ていうか言いたいことはそれで別にかまわんと思うが
余計な事をいうのはもひとつ我慢が必要。俺もそうだけど。

自分が不快でも他人を不快にしない配慮が必要だ。俺もそうだけど。
989980:03/01/15 18:41 ID:1aomTOfA
2ちゃんでも、やっぱ我慢が必要あるか?
どうも納得できん。
だいたい987は何かの工作員とみた。そして988はそれにまんまと・・・以下、略
990さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/15 19:42 ID:enTV1MXt
>>966 :名無しさん
ヨ・コ・ハ・マ・ソゴ〜♪

>>969 :名無しさん
BOSE押してるのは J-POPだと
そこそこの普及グレードのコンポだと「ありゃ?」ってなることもあるし(もちろんクラシックならいい音がする)
アイワのミニコンポのほうがいいじゃん!てなることもあるのをふまえてっす。
でも正直出しゃばりすぎました。ごめんなさい。

>>971 :名無しさん
3ヶ月前までその組み合わせでがんばっていたんですけど・・・
ピークレベルに命をかけろ!

>>974 :名無しさん
え?yesって逝くための音楽じゃないの?

>>978 :名無しさん
白い壁にそのイタ車モドキのCMの“宮殿”のポスターしか貼ってない自分の寮の独房は敗北感が漂っています・・・。(しかもポッキーシールで留めてある)
ジェネシスはソフトロック的に聴いています。

>>984 :名無しさん
吹き出してもーた。勘弁してくださいよー。

>>985 :980さん
そうそう、ドアも音響の一部だよネ♪
991さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/15 19:53 ID:enTV1MXt
と、座布団さんばりにレスがえしをしてみました。
ここ数日はどーでもいいことばかりにでしゃばりすぎて皆様に不快感をあたえてしまったと思っています。深くお詫び申し上げます。
最近自分の所属するサークルでメールでやりとりをしたが為にいままで溜まっていた鬱憤が一気に吹き出るという出来事がありました。
面とむかって言えないことも顔がみえていないとつい出ていてしまうんですよね。
しかもそれが証拠として残る・・・
怖いことです。
自分もつい
「それじゃあつまらんな」
という理由だけで煽りをしたこともありますし・・・
とにかく不快感を与えてしまった方にはほんとにあやまりたいです。
ごめんなさい。
>>989
お前ガキだろ?間違った自由教育受けてきたのが文章からよくわかる。
人のことは簡単に傷つけるが、自分自身すごく傷つきやすいタイプ。
>>980のカキコもう1回読み直してみろや。自分のガキさ加減がわかるだろ?
993マンゴー:03/01/15 20:58 ID:kIu6DEmG
まぁまぁ皆さん、おちけつ。

>>980さんは自分と同じく「BOSEつけとけばよかったかなぁ・・・」とモンモンしている人と見た。
大丈夫。素人にゃ違いはよくわからん(w

>さよマリさん
なんかたまっていたみたいですね。
うざいだなんだ言われるのはコテハンの宿命。
あんまり気にし過ぎなさんな。
でも、ちょっと出しゃばりすぎ!!(w

っていうか、
> ヨ・コ・ハ・マ・ソゴ〜♪
で、「俺、呼ばれた?!?」なんて思ってしまった。
逝ってきます。
994さようならマリノ→SPORT23S5MT:03/01/15 21:13 ID:okHcugDy
ハッヒャーッ!MT海苔の皆サーン、聞いてくだサーイッ!
あの!皮の余っている!シフトノブの!根っこをまさぐると!
なんと曲がっているんですよ!!
皮が余っていて付け根が曲がっているゥゥゥゥッッッ!!
ハッヒャ━━━━(゚∀゚)━━━━ッッ!!!!
このスレ早く終わらせて、“8”に行こうよ。
996マンゴー:03/01/15 21:41 ID:kIu6DEmG
ここまで1000取り合戦がないスレも、逆に気持ち悪いかも。
というわけで、さっさと終わらせます。
997マンゴー:03/01/15 21:41 ID:kIu6DEmG
997
998マンゴー:03/01/15 21:43 ID:kIu6DEmG
998?
999マンゴー:03/01/15 21:43 ID:kIu6DEmG
999なのか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:44 ID:hhCUSgqG
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。