インプレッサ グラベルEX 知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あまり知られてませんが、特別仕様で2.0Lターボで悪路の走破性を重視した
めずらししインプレッサがありますね。
おいしいし、かっこいいので欲しいです。
情報くれくれ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:37 ID:IqHvoO1X
(-_-)
悪路重視…?カッコだけかと…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:43 ID:MU7avFDW
スポーツカーや走り屋にはあまり興味ないです。
別にある程度走ればいいです。

スポーツワゴンにRVっぽさがあって、他にはないからおいしいかなって。
背面タイヤが後方視界をさえぎり、激しく邪魔。
ちょうどいいところが見えんぞ!ゴルァ!

グリルガードがついているせいでアンダーガードがつけられんぞ!ゴルァ!

アウトバック仕様だけにしておけばいいものを〜
ツートンカラーはいいよ〜!
駐車場でもすぐわかるし。
登録も1300台余と言われているからレアものだし。
不人気だたったから安いし。

悪路はノーマルより3センチ腰高分多少マシな程度かな
スバルRVつながりでランカスターベースのバハは剥げしくホスィ。
予備タイヤがフルサイズというのは○!
フルタイム4駆ではサイズ違いのタイヤは
激しくデフの負担になるので。
普通にフォレスター買ったほうが…
おらはアウトバック仕様車がホスィだぁ!
フォレスターはふにゃサスだぁ!
運転してて酔いそうになるだぁ!
GravelEXはマシ。

しかし猿人はどっかんターボだぁ!
低速トルクないだぁ!
悪路はどうせいちゅうだぁ!
半蔵か?・・・鬱・・・
12A30:02/12/14 01:09 ID:YSdKvTQm
おはみかに行けば見られるはず。
>>11
IDが三菱のエンジンっぽい
背面タイヤのせいで全長が4m60もあるぞ!ゴルァ!
ガード類のせいで車重も40キロ超も重いぞ!ゴルァ!

あとは普通のインプレッサワゴンだ!ゴルァ!
ハイオクガソリン食いまくりだ!ゴルァ!
オフロードにターボなんていらんぞ!ゴルァ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:05 ID:X5u4KKbE
普通のスポーツワゴンよりなんか強そうな見た目が好き。
一回り大きめに見えるし。
黒×シルバー以外は少しミスマッチですが。

ターボがないと音ダサい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 21:21 ID:f2hzmFtW
毎朝、通勤通学時間に旧街道の細くてくねった道を爆音マフリャーで
とばしていく赤ツートンのグラベルがいる。
そのうち人引っかけるな、ありゃ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:23 ID:5UlD3qBA
初耳ですた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:15 ID:OW7HNTl9
赤はダサいな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 02:12 ID:RDwlwb4T
そうなると青しか選択肢が無いのだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 03:16 ID:OyyAJk3j
緑や黒もあるよ。
黒が一番よくないかい?
たまかずが少なくて選べないカモよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 22:10 ID:zqVcmaHd
昔スバルのセールスに売れ残りを勧められた
殆ど100万円引きくらいになっててビクーリしますた
グラベルエクースね。
GF8C(初代インプレッサワゴンWRXのC型)ベースだから
もーそろそろ各部のブッシュとか経年変化してそうだけど・・・。
つーかあんまり売れなかったから中古買おうにもタマが無い罠。

妙に横長のアニマルバーに萎えた記憶が・・・。

初代カルディナにも背面タイヤ仕様があったな。
2L(NA)だけど全長で3ナンバーになるやつ(w
241:02/12/18 22:51 ID:+lBbBEQ9
丸目も
海外向けのに
アウトバック(?)
なかった?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:06 ID:yxVy1Ez2
♪ドキューン!DQN!胸打つ〜

てMCATのCMソングしか覚えてない・・・
そんな漏れはインプ(セダンWRX)オーナー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:04 ID:LPrblp7N
グリルガード&背面タイヤ取り外し、車高調装着でWRXに戻してるヤシはいねえのか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:34 ID:IwVRa7Uu
>>23
B型じゃなかったっけ?
とりあえずベースは前期型だった気がする。
インタークーラーがちょっと斜めに入ってた写真を見た覚えがあるし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 10:54 ID:KpQl0/4D
ゴルフカントリーのパクリニダ!
ギャランスポーツとグラベルEX
どちらが稀少だろう?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:51 ID:tDuqjzN8
後ろのスペアタイヤはいらないけど、丸目か涙目でもう一度グラベルEX出さないかな。
買わないけど、見たい。

むしろ、カサブランカの方が出たらそれなりの数ははけそうかな。
グラベルEXよりカサブランカのほうがあまり見ないなぁ
32いそぷわごん:02/12/27 20:12 ID:qkIlYYjd
>>12のA30
おはみか参加者?

乗って走ってると他のWRXワゴン海苔がこっち見る。w
登録台数
ギャランスポーツは2500台くらい
グラベルEXは1300台くらい
したがって、レア度はグラベルEXが約2倍。
カサブランカは5000台くらいと聞く

ギャランスポーツを買おうと思って捜したことあったが見つからず
登録台数からいって当たり前だわな
34A30:02/12/28 03:22 ID:1WY2x9DN
>>32
エンケイディッシュ履いたボロいハコスカでお分かり頂けるでしょうか?
ここ1年で3回参加してます。2ちゃん関係の人とお話したのは1回きりです。
デナイノステッカー頂きますた。
35いそぷわごん:02/12/28 12:43 ID:OTr9ApSp
>>27
C型ベースだよ。
C型でも、C1型とC2型があるC2型の方。

>34
見たことあるような気が。
デナイノステッカーを貰った。ってことは、いっこくサソを知ってるんだ。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:26 ID:tmvGzXvL
クーペリトナは何台位出たのかな?
グラベルEXよりもさらに見ない気がする。

ギャランスポーツが2500台も出ていたとは以外だった。
そういやリトナは一度も見たことないな
38いそぷわごん:02/12/29 00:04 ID:22T94RmY
漏れが質問に答えるスレでいいのかな?
39いそぷわごん:02/12/31 17:10 ID:LH7iCgjl
age
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:39 ID:aOsG7kXL
先代インプはバリエーションが多くて楽しかったよね。

グラベルにしろ、カサブランカにしろ色物じみてて面白かった。
リトナはミラージュアスティや、サニールキノの2番煎じみたいでイマイチだったかな。
グリルガード タイヤキャリヤー取り外して販売したが売れなかった。
そういう販売試作出てました。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 16:52 ID:JKUmECWP
あえて、現行型でリトナみたいな軽量クーペバージョンの出してほしいけど。
43いそぷわごん:03/01/03 15:25 ID:9NLJxuS9
姉さん。
このクルマがあったから先代フォレスターが出来たわけで。

ワラ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:15 ID:rrEsf9E4
漏れがクルマ買う時、営業マンに禿しく反対された。
「これは絶対後悔します!」と。
結局フツーのWRXワゴンを買いますた。
45いそぷわごん:03/01/06 21:53 ID:1Ccpj4dK
ちと早いけど、次スレ立てるときは以下のスレのURLも貼っといてちょ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039793668/
46いそぷわごん:03/01/06 21:54 ID:1Ccpj4dK
スマソ。誤爆した。逝ってきます。
47赤い凸凹特急海苔:03/01/06 22:26 ID:Isee6vEJ
うすうすそうぢゃないかと思っていたけど
グラベルはヤパーリ変態車なんでしょうか?

ガード、背面タイヤナシって、平成8年の発売のほうかな?
48いそぷわごん:03/01/08 21:45 ID:M9xOxVDM
>>47
もしや、オーナーでわ?
49赤い凸凹特急:03/01/08 22:57 ID:Q91hiK+5
中古捜すのに2年もかかったおいらは逝ってヨシ!でつか?
しかも、第一希望の青ぢゃなくて赤・・・(むむ

タイヤはとったけど、前はとれない・・・ステーが残るから。

いそぷわごん氏は青オーナーのようですな、うらやますいー。
しかし、故障もしなくてボディ剛性も高くて安定してる車ですな、これ。
50いそぷわごん:03/01/08 23:52 ID:M9xOxVDM
青で探し始めてカーセンサー3冊で見つかったラッキー者ですよ。ワラ
時々サーキットを走るから、シートをフルバケに変更して4点いれてるけど。
51いそぷわごん:03/01/11 19:37 ID:Ka8xzl3P
GC8GF8インプレッサFAQスレ、新スレ移行記念age
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:07 ID:hDLw0sJz
一時期はやったGT-RV路線ね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:05 ID:0EfQaRlh
同じような手法で作られたスバルのレガシィ・ランカスターが北米で売れて、いくつかフォローワーを生み出すまでに
なったのを見ると、インプレッサのグラベルEXの存在も無駄ではなかったんじゃないかなー
54いそぷわごん:03/01/14 21:25 ID:0/Sc49mO
グラベルEXの後継ともいえるモデルが、(少なくとも)オーストラリアで販売されてる。
現地名とかはわからへんけど、ノーマルのインプワゴンの車高を上げただけ(だと思われる)モデルらしい。
55赤い凸凹特急:03/01/15 00:55 ID:/sEZN8dz
ん?後継車種?
北米のアウトバック仕様と同じ仕様かな?

自分の車にABSでついててビクーリ!
どうりでブレーキの効き方がなんとなく変だったはずだ(鬱

>>54
確かアウトバックって名前です。
オーストラリアスバルのHPに載ってた覚えアリ、です。

そしてそこにはレガシィB4アウトバックなる世にも恐ろしい物体も。。。。。。
57山崎渉:03/01/15 08:14 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58いそぷわごん:03/01/17 21:09 ID:om3xlQ2z
アウトバックかぁ。
オーストラリアスバルのHP見てみたいけど、英語ばっかりの悪寒。

レガシィB4アウトバック・・・ちょっと乗ってみたいかも。レンタカー屋さんであるかな?
っつーか、それ以前にオーストラリアに行くのに渡航手形がない。藁
陸送車に乗っかってるのを良く見るよ!<現行インプのアウトバック
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:37 ID:0UqkvUGC
今日の新車情報2003はインプレッサ
61山崎渉:03/01/22 14:09 ID:IanOGFR3
(^^;
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:00 ID:Vkfw69Yo
俺のは97年式の黒だよん。
63凸凹特急の赤:03/01/25 22:18 ID:NbfOc5X6
おお〜!グラベルの黒海苔さん登場〜!
残るは緑か〜!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 18:22 ID:4Dfgt8nf
理想的なエンジン形態について

エンジンの形態は、可能な限り球体に近づけることが求められる。
物理学的に、完全な球はその重心位置、つまり中心からどの方向 (ロール、ヨー、ピッチの3方向)にも、同じ慣性モーメントを示す。
エンジンがあらゆる方向のGに対して同じ慣性モーメント=同じ挙動を示し、かつそれぞれの慣性モーメントが小さければ、
車の構成パーツで最も大きく重いエンジンが、車体全体の挙動におよぼす影響を極限まで小さくすることができる。
さらにエンジンを車体に搭載する位置を選択する自由度が大幅に向上し、ひいては車の運動性能に最も影響する重心位置の最適化、
マスの集中化を達成する事ができる。
65いそぷわごん:03/01/29 20:23 ID:SvEdlfPi
緑のオーナー降臨きぼん
?
67赤い凸凹特急:03/01/31 22:11 ID:GIpNuxvW
昨年、奈良の国道で渋滞にはまっていたら
ぴかぴかの緑のグラベルが少し後ろにいるのに気がつきますた
あの緑色って景色を反映して色が判別しにくかったです

碧グラベル期待あげ

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:58 ID:JM8FFgbi
夏に北海道ツーリングに逝ったときグラベルEXの積丹仕様を
何回もみたよ。見るグラベル見るグラベル全部積丹!!
北海道ではグラベル積丹、流行??
去年も見たし、今年も見た 
かの地ではグラベルシャコタンが少なくとも5台は生息している模様。
社用車だったんでつが…(汗
70在破山城国破:03/02/10 10:52 ID:6S4GCacH
在破山城国破
実車の画像無いの?見てみたい。
グラベルEXがあるなら、ターマックEXもあったら面白かったのになぁ・・・。
73いそぷわごん:03/02/12 21:52 ID:UVxscky3
じゃ、漏れの車(冬ver)をうpしよう
74いそぷわごん:03/02/12 21:58 ID:UVxscky3
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:02 ID:OWZfmvLi
ツートンカラーが萌える!!
76赤カペ〜ラ海苔 ◆GF8Pml0kck :03/02/13 23:53 ID:Xpin5bOE
>>74
こりはもしかしてあの場所で撮った画像??
77いそぷわごん:03/02/14 00:15 ID:IFYvzXXA
>>76
正確に言うと、あの場所で某人生の敗北者にとられた画像。w
結構気に入ってたので勝手に貰っちゃった。w
78赤い凸凹特急:03/02/14 10:04 ID:5R4sLTs9
>>74
レースもやってるというのに車高が下がっているように見えないのはなぜ?
79いそぷわごん:03/02/14 20:34 ID:IFYvzXXA
>>78
レースって、そんな大げさなモノと違うよ。
ミニサーキットのフリーの走行会。
車高は百分の一秒を競う世界だと下げる意味があるけど、フリーの走行会で
そこまでしてまでラップタイムを削りたくない。削ろうと思わない。
80赤い凸凹鈍行:03/02/15 01:05 ID:SFE01ycg
のろいので鈍行に成りますた
>>79
な〜る。それで下がってないんですな。
腕を磨くかしっかりしたタイヤ履いた方がタイムは上がるか。
ええな〜、青。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:32 ID:jPgiP6+5
安部似ーるブラスターも忘れないで
ttp://www.nissan.co.jp/AVENIR/W11/0208/LINEUP/main1a_e.html
82丸目 ◆6xIMPGGb2k :03/02/16 17:12 ID:cVAyP4pS
>>74
さっきこれと同じ車みたよ。ブルーとシルバーのツートンカラー。

運転してたのは60台ぐらいのオバハンでした。
83赤い凸凹鈍行:03/02/18 01:02 ID:Qxnl/DW7
>>81
阿部にーるは車体長すぎ
営業のバンのようじゃage
84青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/18 12:09 ID:bxJxEatP
アベニールよりランカスターの方がいい。
85いそぷわごん:03/02/18 20:47 ID:okHIzyv8
先代カルディナにも背面タイヤのヤシがあったような気が。
あと、パルサーにも。
背面タイヤ、スターレットにもあったよナー
あと先々代ミラにも
それと、先代MOVEにも…と思ったら車いす用の福祉車両だた(´・ω・`)
87赤い凸凹鈍行:03/02/19 00:34 ID:5yIJBKW0
背面タイヤ・・・

ミラはミラRV4ってヤシ
RVRも・・・って当たり前か。
今からこのスレは「【後部】そういえばあの車も背面タイヤ【エアバッグ】」スレになりました。
保守
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:09 ID:BTuI5K04
揚げ。
91いそぷわごん:03/02/22 01:12 ID:88YqqM9m
VWゴルフ2(だったと思う。初代だったかも)に、車高上げて大きいタイヤ履いて背面タイヤのヤシってなかったっけ?
92赤い凸凹快速:03/02/22 15:21 ID:vJMv53Tf
うん、ゴルフカントリーね!
ゴルフ1じゃなかったっけ?
93A30:03/02/22 16:27 ID:ZZEy/xKO
ひさびさの書き込みです。

>>92
ゴルフ2でした。個人のページなのでご注意。
ttp://www.catnet.ne.jp/poco/rcar/icar.html

ここのページ、他にミラRV4やらコルディアやら出ていて楽しいっす。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:00 ID:V7ggM0YX
こんなの見たことない
へっく
96青のり ◆GG3B0N8XRE :03/02/27 16:37 ID:8fcBCrhH
後ろにタイヤ付けてる車みて思うんですけど、後方視界ってどのくらい悪くなるんでしょう?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:12 ID:oMMYvAco
保守&浮上。
98いそぷわごん:03/03/03 22:39 ID:umevbb/t
>>96
デジカメで撮りたいけど、デジカメの調子が悪い。ウツダシノウ
99赤い凸凹快速:03/03/04 21:06 ID:udFMZmQk
>96 このくら〜い、という冗談はさておき。
窓の真ん中に背面タイヤというのは問題。見えないんだよな〜、これが。
ど真ん中に障害物があると後ろの距離感がつかめなくて恐い。
はたと他の車を観察すると右か左に偏っている!

しばらくたっても慣れなかったので取っちゃいました、おいら。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 17:54 ID:EYAbpFTu
100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/06 20:33 ID:VOX+Q6eB
今日、青のグラベルEX見ましたー。

>>98
それは残念ですー。
もし治ったら見せていただければ嬉しいです。

>>99
タイヤ外すと普通のWRXと同じ視界になるなら楽ですねー。
102赤い凸凹快速:03/03/08 01:22 ID:1qnDhVGs
>101 わんうーわん!
そんな珍しいものをみたひにゃ、なにかあるかも。お祓いしましょう!(嘘
いそぷ氏のだったりして。

背面タイヤとると二本出しマフリャー&ウエストスポイラー無しでツートンカラーの
へんてこなんちゃってWRXになっちまった

103いそぷわごん:03/03/08 01:32 ID:WHOjOwz5
>>101
どこで見ました?

104青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/08 10:29 ID:bLa0Ck/1
>>103
川越街道の池袋辺り(川越街道と劇場通りの交差点)です〜。
105青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/08 10:32 ID:bLa0Ck/1
あれ?102宛が消えた。

>>102
なんちゃってWRXですか(^-^;
後部スペアタイヤのマウントってどのようになっているんですか〜?
もしかしてリアハッチにマウントが溶接されていたりする?

そういえば、スバルのツートン車ってグラベルEXやランカスターみたいな系統の専売特許になってますね。
スタンダード車はみんな1色仕上げ。
106いそぷわごん:03/03/08 10:33 ID:WHOjOwz5
ぜっっっっっっっったいに漏れじゃないです。
関東に車で行ったこと無いもん。w
107hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/03/08 20:52 ID:czwGBWP4
>106
山梨は関東なんじゃ(以下略
108いそぷわごん:03/03/09 01:26 ID:FrByIhrF
>>107
中部ぢゃないんですか?
109hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/03/09 20:55 ID:25ECKwaR
>108
長野、山梨はそやったね。スマソ
110青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/09 21:33 ID:UVQNSVdX
違いましたか〜。
結構綺麗でしたよ〜。
走ってるところを見たので細かいところは判りませんでしたが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 21:55 ID:qpQUIHRh
age
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 22:28 ID:2j+DW9+J
保守age
113いそぷわごん:03/03/15 20:52 ID:Xdf1nhTt
>>105
> 後部スペアタイヤのマウントってどのようになっているんですか〜?
> もしかしてリアハッチにマウントが溶接されていたりする?
リアハッチにマウントを溶接せずに、ハイラックスサーフのような右側ヒンジのゲート式です。
遅レススマソ。
114C型RA乗車中:03/03/16 00:53 ID:+DiVXYn2
               〜緊急報告・受信回答〜

上司から明日、仕事で狩り出され電話が・・・オハミカに行けなくなった・・・ヽ(`Д´)ノイヤーン イソプワゴンサンガ ゴリッポコヤーン。

             誠に申し訳ない・・・翌月順延で夜露死苦願います・・・。
                                         ・・・以上 GC/GFスレ住人でした。
115いそぷわごん:03/03/17 00:22 ID:Fx03nfxh
来月に順延、らじや。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 01:22 ID:ZXReJLS6
3月16日夕方、東京は環七と水戸街道の交差点で発見。
青とシルバーのツートンだった気がする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 12:05 ID:tCktMNGu
1
118いそぷわごん:03/03/18 22:18 ID:av1Jxutu
>>116
関東にはけっこーたま残ってるのかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
119山河木国城破:03/03/20 15:08 ID:sqXil3fc

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミでつ < ' ' ' ' ' ' ' ' '
  ヘι)n  \________
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~

120C型RA乗車中:03/03/22 00:06 ID:f9BQgBfy
緊急浮上〜

>いそぷわごんさん
了解の程、頂戴したっす。
スターレットにもこういうの有ったな。
しかし欲しいねこのインプ。
122山破国在在破:03/03/23 14:40 ID:Z/YibRjS

ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < うお!なんかすごいところに迷いこんじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ     \_____________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

123C型RA乗車中:03/03/23 22:02 ID:9Y37NLiC
船長!! 緊急浮上でつ〜!! 排水っ〜!排水っ!!

ネタだけど、カルデナにも背面タイヤの奴もあったけど・・・スペアでか過ぎて後方視界悪そうだなや〜。
124いそぷわごん:03/03/23 22:17 ID:VH7FdjJQ
ハワイ沖で緊急浮上。ワラえねーよ。アメ公めっ!

>>123
カルディナの方がリアガラスの高さが低そうだから、あっちの方が視界悪そう。w
125ニコニコモナー:03/03/24 23:13 ID:qo3VhMRG

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い125 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪   

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い126 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪   
127C型RA乗車中:03/03/26 00:24 ID:a1NhXWeC
>124 初期カルデ〜のねた
確かに低いですね〜しかもテンパータイヤじゃなく標準タイヤだから尚の事・・・。

〜愛知東部じゃ中々ぐらべる見ーへんのよ〜たまに「かさぶらんか」がチラーリかな?
128青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/28 12:54 ID:HqR89xfZ
昨日も青のEXと赤のEXに出会いました。
なんか最近やたらよく会います。むむぅ。
129青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/28 12:56 ID:HqR89xfZ
>>113
こちらも遅レスですが、ありがとうございました(^-^)/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:05 ID:LGDMXmby
平成8年12月登録のグラベルEX(青)に乗っています。湘南ナンバーです。
平成9年12月にスバルのディラーで3000kmの試乗車を160万円で購入しました。
WRXは3万kで220万円位しましたから、その当時、破格の値段でした。
ディラーの人には背面タイヤが重く、コーナーで遠心力がはたらき、運転
しづらいと反対されましたが、そのカッコよさに一目ぼれし即決しました。
6年間大事にのりましたが、その間に今のカミさんと出会い(カーSEXもしました)
子供も生まれ(カーSEXでできたわけではありません)、そろそろ潮時です。
カミさんの強いすすめで、ノンターボのレガシーTS-Rを購入すことになりました。
下取り価格は45万。(ちなみに同じ年式でWRXなら75万円だそうです。)
まあ7年落ちでABS、エアバックなしですから、購入金額から考えるとまずまず
ついたかなと思います。グラベルEXを狙ってる皆様。チャンスです。
東京スバルの中古車販売店にあと2,3週間ほどでならぶかもしれません。
ちなみに走行距離は5万8千。事故暦なし。MT。ハイオクしか入れたことありません。
程度良好なので、ぜひ期待していてください。
131赤い凸凹快速:03/03/29 21:28 ID:PFwR+cvX
>>128
きっと何かが憑いてますよ(w
幸運なのか悪運なのかはわかりかねますけど。

で、タイヤを無理矢理左右のランプの間に押し込んでいるので
タイヤがど真ん中にこざるをえないわけで、見づらい・・・
バンパーが専用品なのでどうせならバンパーにめり込ませてほしかったですね。
遅レスすまそ。
私はもうとっちゃったのでいいんですけどね。
本スレにでてたウエストスポイラーなしのWRX-SA状態です。
たまに後ろについた車が妙に車間を詰めてくるのは
ヤパーリ不審がっているからなのでしょうか?

>130
あらま、そら残念。
でも子持ちならレガシーのほうがよかですね。
132青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/29 22:35 ID:N6jytyBq
>>131
憑いてるのか(汗
確かにGFだとGGと比べてライトユニットが横に広い感じがするので、
あの間にタイヤを設置するとなるとかなり窮屈になりそうですね。
それにしても、バンパーが専用品とまでは知りませんでした。
また一つEXのこと詳しくなりました、ありがとです。
133水平対向参気筒:03/03/30 23:04 ID:1poYgY1W
>>127
西友岡崎店近くのパソ屋に
よく居ますよ グラベルEX

新型カルディナや Will VSは
リア窓が小さく
タイヤを背負わなくても
後方視界激悪
まるでCR-X(notデルソル)なみ

ヤフー規制が終わって久々のカキコ
ウレシー!
134赤い凸凹快速:03/03/30 23:40 ID:aGq27sUd
>132
リアバンパーはノーマルに穴が空いているだけの専用品かと思っていたら
奥行まで違うマジの専用品で、従ってアンダースポイラーも専用品だそうです。

一応スポーツのくせして圧迫感がないので好きです、インプレッサのワゴン。
スポーツ車というとやたらキャビンが狭いて視界の悪い車の多いことよ。
135赤い凸凹快速:03/03/30 23:41 ID:aGq27sUd
ツイているのかも?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 09:13 ID:kcjrQJPQ
>>134
>一応スポーツのくせして圧迫感がないので好きです、インプレッサのワゴン。
>スポーツ車というとやたらキャビンが狭いて視界の悪い車の多いことよ。

それがスポーツワゴン、インプレッサの良いところ。
カルディナ・フィールドハンターとか
パルサーセリエ・エアロスポーツとか、
あとはアベニールやスターレットなど。
96年頃はこういうRV風ワゴンが流行りましたね。
 スターレットの背面キャリアは単なる小物入れ
だった記憶もありますが…。
138青のり ◆GG3B0N8XRE :03/03/31 23:08 ID:xS/8i2N3
>>134
私もインプレッサのそういうところが好きです。
変にステーションワゴンしてないところに軽快さを感じてるので。
確かに積載量は多くはないけど、これで充分だし。
139130:03/04/01 00:53 ID:Bp4Zm3FR
私が買った平成9年ごろはカラゴン(カローラワゴン)が
はやりました。カラゴンも背面キャリア付で6速MT、190万で
新車が変えたのでグラベルEXと迷いましたが、グラベルの
ほうが、断然カッコよかったです。今でもアニマルバーと背面タイヤの
バランスの良さに毎日見惚れてしまいます。
141青のり ◆GG3B0N8XRE :03/04/03 18:34 ID:j6zWzVkl
今日も見たので上げ〜。
青ツートン、ホントになぜか遭遇率が高い・・・。
142いそぷわごん:03/04/03 22:41 ID:/r2+a6j+
いまだに自分以外のグラベルEXを実際に見たことがない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:44 ID:V+lcerpp
北海道で番組の最後にやってたグラベルEXのロングCMはCOOLだったなぁ
知ってる人いる?
144いそぷわごん:03/04/03 22:51 ID:/r2+a6j+
>>143
雪山(?)の峠を攻めるヤツ?
145赤い凸凹快速:03/04/03 23:23 ID:X/8R9SIz
>141
近くに住んでて通勤路になっているとか?

走っているのは奈良で緑グラベルに遭遇したのみですなあ。
あとは中古車屋で青グラベル。
その2台のみ。
走っているカサブランカも一台のみ。
それとGCのレプリカ仕様もたまに見る。

CMは見たことないや。

キャビンが普通の車っぽいってのがいんだよな、GFって。
GCはなんか狭かったけど。
146青のり ◆GG3B0N8XRE :03/04/03 23:31 ID:Jg5jqmU6
>>145
そうかも知れませんね〜。
今度ナンバー控えておきます。
同じクルマならそれで確定。

カサブランカは・・・
全色見てるなぁ(笑
限定車時代のカラーも含めて(笑
茄子紫とシャンパンゴールド、結構いい輝きしてましたよ。
↑実際の名前とは違ってますが、判りますよね?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 11:37 ID:PdBS/TBC
>>144
そうです、雪山の一本道をガーーーと走るヤツです。

今まで見たのでレアと思われるヤツは、
カサブランカWRXとセダンのランカス多ーw
148赤い凸凹快速:03/04/05 01:10 ID:QUepDIad
カサブランカはシャンパンゴールドじゃった
カサWRXってなんじゃ?
WRXにカサにアクセサリつけたやつ?
どちらも逆輸入車?

アメリカでシャンパンゴールドのアウトバックはみたけど。
ふつうにごろごろ走っておったわな、当然。
ルーフレールが違うんだな。北米仕様って。

おらのもさらに変態度増強しようかな〜。
149C型RA乗車中:03/04/06 13:29 ID:kZKXZMZ2
来訪ついでにAGEまっせ〜。       〜GC/GF住人より〜

>水平対向参気筒さん
あっ お久です。 中々街中で遭遇しませんねぇ。お互いも〜。

ぐらべるな方でサスをハイトコントロール(昔のレオーネちっくに)出来るエアサスに交換してる人って居られますかね?
 川原や雪山走行で便利そうやし、乗り心地もマイルド方向に・・・。
フロントドアミラー付近に大型作業灯付けたら働く車みたくカッコ良いなぁ〜と妄想するのはオイラだけかね?
150いそぷわごん:03/04/06 20:57 ID:na9CW5MW
>C型RA乗車中サソ

>エアサスに交換してる人って居られますかね?
っつか、そもそもオーナーが(以下略。ゲラ

>フロントドアミラー付近に大型作業灯付けたら働く車みたくカッコ良いなぁ〜と妄想するのはオイラだけかね?
ドアミラー付近てことは、ウィングランプか。
「付ける」事は出来ても、「点けて走行」はだめぽですな。
こないだ、ジムニーで点けて走ってるヤシとすれ違ったけど、
すれ違いざまに「逝ってヨシ!!」って、言いそうになったよ。(言わへんかったのかよ。w)
151赤い凸凹快速:03/04/07 20:17 ID:J+gL6A6B
>149
エアサスはHXの一部に設定があったような。
あれって使いやすいんでしょうか?
私は柔らかい乗り心地だと酔いそうになるのでだめかも。
フォレスターはだめだったです

>フロントドアミラー付近に大型作業
ラリー用につける場合がありますね。
けっこう見やすいとか。
152赤い凸凹快速:03/04/07 20:20 ID:J+gL6A6B
151の見やすいってのはもちろんレース中のことね。
公道だと対向車に迷惑でしょうな。
153C型RA乗車中:03/04/07 22:22 ID:Ig3b2tJ9
>150-152
オイラ的エアサスの醍醐味は車高が自在に操れる所で、乗り心地は二の次・・・。
もしオイラがEX所有での使い道は林道未舗装路&雪山走行なんか想定してるんですけどねぇ。
 先月上旬に長野県白馬村の栂池高原に行った時、恐ろしく大雪の中を走る羽目になり
吹雪で視界が数メーター状態・・・もう少し強力な光源が必要と感じました。
 まぁそん時はプレ夫(RMのFF車)で行ったんやけどね、フォグつけても車線と歩道の区別が
つかんかった。はっきり何処走ってんだか〜状態。 まぁそん時にウイングライト照射しても変らんかぁ。
 けども、夜な夜な山へハイキンクグ行く時には便利かもよ?
無論、公道使用はNGに尽き多少目をつむって貰いたい場面があるけど、堪忍しておくんなさいやし〜。
154赤い凸凹快速:03/04/08 00:44 ID:y0V9GM0H
そうですね。
人っ子一人いない真っ暗な深夜の林道を走ってみるとよくわかりますね。
ノーマルのヘッドライトが闇に吸い込まれてターマックなんかよりはるかに暗く感じますから。
その時は広視野の補助灯ほしいって思いました、よっぽど作業灯をルーフレールにつけようかと。
でも通常そんなものは使いものにならないので今は高速用にドライビング/フォグつけてます。
もち単独走行時使用でつ。

グラベルで雪無し林道はいいけど、深い雪の中の林道はヤバイです。
たかだか18センチのクリアランスでは亀の子必至です。
ラッセル走行中止まりでもしたらタイヤが地面に潜ってしまいます。
エアサスも最低高は18センチじゃなかったっけ?

霧や雪の時はウングライトやハイビームだとかえって光が散乱して見えなくなります。
ロービームかフォグが基本です。
それとスピード出すとあっというまにコーナーでセンター割るので気をつけられたし。
蔵王で視界5m未満の霧や雪の経験有り。恐いよ〜!
155C型RA乗車中:03/04/08 23:22 ID:1spYyX2P
>154
ん〜理解者約一名確保、っと・・・。
>ランプ繋がりなんスけど・・・ 
ヘッドライトのイエローバルブって対・霧用だけであって、雨天時の視界ってあんまし効果無かった気がするなぁ。
HiDのバルブに似せた「ブルーバルブ」となるものを付けてた時もあったけど〜視界極悪だった覚えがある。
 カッコだけで全く明るくなく、一雨降ろうものなら凝視しないと駄目で眼球が疲れてた。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:19 ID:MC9fUeR2
なんか話がマニアックになってきましたね。
俺は完全に見た目重視でクロに乗ってますが。
DQNインプの目線が快感です。
157赤い凸凹快速:03/04/09 20:22 ID:wD3F97c1
>156 黒グラベルですか〜?
そろそろ車内が熱い季節ですね〜!not暑い。

前車が黒のEFシビックだったのですが、
あまりの熱さに二度と黒は買うまい!と誓ったのでした。(w
夕暮れ時、交差点で直進してると右折車に目の前で横切られるし。(怒
158C型RA乗車中:03/04/09 20:59 ID:djCdd+yt
因みにオイラのインプは白ね。
 以前、クロカン四駆(ビッグホーン3.2イルムーシャRS)に乗ってたけど、色が黒。
黒色は夏場の昼間に洗車は厳禁! 洗車前に水掛けたら汚れと一緒にシミになったなぁ。
黒は塗装が柔らかいので、ワックスも差別化されてる事多いしね。

何気に国一で並んだ現行インプと数メーター平走・・・両者とも譲らず。 意識しまくり?
捕手揚げ
160山崎渉:03/04/17 15:23 ID:vky+d8K0
(^^)
161山崎渉:03/04/20 01:59 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
162山崎渉:03/04/20 02:57 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:34 ID:rBM/zz7e
ギャランスポーツならしょっちゅう見かけるのですが…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:54 ID:ogmj1Z/W
アベニールブラスターならたまに見るな。
165hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/04/24 17:34 ID:wKzHVuI5
きょう赤のグラベルEX見た。
166イソプ@けいたい:03/04/24 17:44 ID:SDIYedYR
13日からノーパソあぼーんしてスレチェック出来へんかった。
早ければ日曜日、遅くても五月中旬の復帰予定なり。

>hitomiファンサソ
URLさんくすこ
先日、なんちゃってグラベル見た。WRX用カーボンボンネット付き。
でもリアハッチにHXと・・・
168凸凹快速赤:03/04/24 23:20 ID:Ka6OwxrU
>165
ドキッ!もしかしておいらか?(w
場所が違うよなー、きっと。そうだそうだ、そうに違いない。

>166
ご愁傷さまでつ。
急いで口で吸え!じゃなかった、HD再フォーマットOS再インストール汁!

アベニールは・・・なんか業者のバンっぽいなあ、でかいし。

>167
そりはかなり意味不明な。レアだレア(w
フロントのガードつけるの大変だぞい、メンバー交換してるのかな?
リアハッチだけ交換してたりして。ますます意味不明か?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:00 ID:x1SLnmv+
ランカスターのエンブレム貼った現行インプレッサのやや車高上がったやつ見たよ。
ちゃんと国内仕様だったからいじってあるものと思われ。

グラベルEX、限定でもいいから現行で復活して欲しいんだけどなぁ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 13:38 ID:xvuCA+rU
さっき、赤のグラベルEXを目撃@宇都宮
殺人バンパーは、付いていたけど、
リアにタイヤは無く、妙にアンバランスだった。
171凸凹快速赤>:03/04/26 00:37 ID:IH3R22nW
>169
あははは、なぜにアウトバックエンブレムでないのか?
グラベルEXはフォレスターになってしまたので無理じゃないかな。
限定発売があるとすればインプレッサXCワゴンぢゃない?
XC人気がもっと出れば!だろけど。
グラベルの在庫処分の二の舞は踏まないでしょう。

>170
たまに背面タイヤを除去したのいるね。
でもリヤバンパーに穴が開いてる罠。

おらのもアンバランス変態車でつ。うひ〜。
今日、日本橋でいそぷさんハケーン!
173赤い凸凹快速:03/04/27 14:00 ID:POPCZsB3
>172
え、東三河からはるばる日本橋でつか?

さてノーマルタイヤに交換したし、
2,3日徘徊にゆくか。
西三河まで行くけどいそぷ氏の巡回範囲かな。
見かけても煽っちゃだめでつ。
赤いからといって3倍速くは走れません!(w
174いそぷわごん:03/04/27 14:43 ID:4z7wl+K1
>>173
東三河までが行動範囲。
居住地が東三河から西に約250kmほど(以下略
ってことで、インプスレのオフでお会いしませう。w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:14 ID:IeNdm137
スバルブラットホスイ!情報くれ!
日本に何台か入ってきたようだが。
176いそぷわごん:03/04/28 23:14 ID:UfQQP4ze
>>172
三重ナンバーの力レソ海苔のシトでしか?
>>176
ちがいます。
エキサイトの駐車場から出てくるときです。
すぐそばに緑色のビートが居たでしょ?
178いそぷわごん:03/04/29 19:50 ID:zIZ+WLVi
>>177
もしかして、俺が出るときに駐車場に入ろうとしてたのかな。
それやったら、すごい偶然やな。w
>>178
そのとおりっす。
ビートの助手席に座ってたんです。
2ちゃんすてっか付きの青グラベルEXなんて、
いそぷさん以外に考えられないとかって騒いでますた。
180C型RA乗車中:03/04/29 22:52 ID:4TdWVuCr
あやや〜? いそぷさん何気に見張られてはる〜(W
 人気者ですなぁ〜って、あの車で2chステッカーだと目立つなや〜。
181赤い凸凹快速:03/04/29 23:11 ID:V9/9OP23
>>174
在阪な方でしたか、これは失礼。
おはみかなんぞ行っているなんてカキコを見かけたもので
てっきり東三河な方かと思ったがや。

10日でしたっけ?
んんん・・・そんな先のことはわからない・・・状態っす。
忙ちいぃぃぃ。

しかしラリータイヤは重いし、うるさい。自業自得ですが。

182C型RA乗車中:03/04/30 22:14 ID:ougS6fkm
???〜赤い凸凹快速さんってもしや、東三河の人? でら近所?
そんなオイラも東三河な人間だがね〜三○湾スカイラインの近くに住んでるだよ。

10日の夜9時頃、体が空いてるようだったら吹田PAに来てみりん。
                        
                       ・・・以上、三河弁でお送り致しました〜。
183赤い凸凹快速:03/05/01 02:10 ID:KKFJMQN6
んんん・・・昔三河じゃにゃーてなごぉやぁにおったでよ>C型RA乗車中サン
味噌かつ、くいてーがや。今は兵○におるでよぉ。
こっちはまともな味噌かつにゃーでかんわ。
比呂野か矢場とんクラスほしーでよ

酢で有名なとこ、用事があったでぇいっとだでよ。
晩御飯はひつまむし食べたったわ。
けどどえりゃーえらかったわ。

まー、時間あったら行ってみるでよ
けど忙しぃーてかんわ。

こんなもんでいかがでしょう?
184いそぷわごん:03/05/01 22:45 ID:zdcWbs9O
>>179
その通り。2ちゃんステッカー付の青グラベルは、多分俺だけ。w

>>180 RA乗車中さん
うかつな行動はできませんな。
520円の有料峠で刺さってるのを見られた日にゃ(以下略

>>181 凸凹快速さん
おはみか行ってるおかげで、走行距離のわりにエンジン調子良かったりするんで
これからも通いつづけると思いますよ
185赤い凸凹快速:03/05/01 23:33 ID:LGDE0NAi
>いそっぷ氏
んんん、長距離するとフケがいいですもんね〜。
ところでどのルートでいってます?
東名阪+R23?
一度川越から伊勢湾岸道路お薦めします。
ア○セルべた踏み最○速テストをやりたくなるオトコの気持ち(w
ただし、黒い三○県警の覆面巡回車がいるので注意。
ビクーリしたヨ

186赤い凸凹快速:03/05/01 23:37 ID:LGDE0NAi
矢作ダム湖っていまでも無料コース化してる?
187いそぷわごん:03/05/01 23:59 ID:zdcWbs9O
>>185
東名阪は使わないです。亀山ICからR1>R23で三河湾スカイラインです。
伊勢湾岸は一回使ったことあります。
昼間の名古屋市内をパスすることで、こんなに時間短縮になるんやと、感心しますた。しかし料金が・・・
でも、急ぐときは使うようにしてます。

矢作ダムはわかんないです。スマソ
188C型RA乗車中:03/05/03 00:01 ID:X2Hhd6H2
>183 赤い凸凹快速さん
ぶっ・・・なんか暗号みたいだぎゃ〜。 ってかく言うオイラは、生粋の愛知人じゃないのねぇ。
生まれは北陸なんスよ。(五木ヒロシ実家の隣町) 愛知に来て約10年・・・赤だしの塩辛いのはツライ。辛すぎ〜。

 矢作ダム? ありま、良くご存知で〜今も変らずって、風の便りで知りました。 良く仕事&走りで行ったなぁ・・・。
シーズンOFFの茶臼山P/Kで練習もしたでよぉ〜(W
>兵○県?
 んじゃ、今はいそぷさんの方が近そうですねぇ。

>いそぷわごんさん
>520円の有料峠で刺さってるのを見られた日にゃ(以下略
それだけは避けたい・・・ってか、フロントグリルが丈夫やから、立ち木なんて屁ともセズ且つ、山のノリ面をぐらべるの走破性をアピール汁〜(W
・・・って十中八苦無理だわな〜次の「オハミ」で実践しないでね(W
189赤い凸凹快速:03/05/03 13:18 ID:ifrzXMXJ
>187
すまそ。西名阪だったわい。

>188
が〜ん、赤味噌人ぢゃなかったのか。お隣サンかい。
じゃ、雪ちゃん味噌かな?
若○道早く全線開通しないかなあ。
金沢方面行くとき名神・中国の宝塚ー大津が鬱だから。
>フロントグリルが丈夫やから
真っ先にガードが曲がって被害拡大しますた
ガードがなければフロントバンパーだけで済んだものがボンネット&フェンダーまで・・・

元オフライダーなんで茶臼山や稲武の山の中はよく行きましたよ!
売木峠は攻めちゃだめだよって狭くて無理ぽ。
だから有料峠は行ったことないんだよね〜。
知多半島一周とか渥美半島の先端でおおはまぐりは見てきたけど。
190いそぷわごん:03/05/03 15:01 ID:uv6e44V9
>>189 凸凹快速さん
あ、西名阪なの。w
西名阪は全部使ってますよ。並行してる道が片側一車線だから、
通る時間帯が早朝とはいえ、時間の割りに距離が進まへんから上使ってしまうんだなー

ちなみに帰りはバラバラです。
R25を( ´ー`)y-~~マターリ帰ったり、上使ったり。
名阪国道を山添で降りて軽く峠せめて、奈良市内抜けて
阪奈道路か第二阪奈で阪神高速とか
191C型RA乗車中@迎い酒中:03/05/04 19:03 ID:e9XutqXb
>189
ヌははは・・・懐かしいじゃないの〜雪ちゃんの麹味噌・・・。
 確かにそこからじゃ〜金沢までは8号か27号ぐらいで他に道は無いですねぇ。
高速やと変に遠回りですもんね〜夜間やったら365号を使って今庄に抜けても時間変らんかもしれんし。
 GW中とうとう田舎に帰らんかったなぁ・・・田植え手伝わされるから逃げてるだけやけど・・・(W

OFFライダーですか〜DTやとか乗ってたの? 売木の辺りの「池の平ワンダーランド」って行った?ダートサーキット場やしねぇ。
仕事でしか行った事無いっす〜。
なに?このスレ・・・
193凸凹快速:03/05/07 01:46 ID:vYJWnAf8
>192
ん?変態車同好会でつ!(嘘w
ただいま、激しく脱線ちう〜!すまそ。

>190
阪奈や第二阪奈は使ったことないですな。
一度使ってみようかな。
贅沢に西名阪ー近畿ー中国ー山陽とつなぐこと多し。
だって環状線って恐いですぜ、車多いし、端から端まで車線変更せにゃならんし。
油断してるとまた一周回らされるし。
下道なんて皆目見当もつかないしさ。

>191
あははは、キャブとカムをXR用にしたXLでした。
池ノ平は一度だけかな。
猿投林道や瀬戸はよく行きましたよ。
あ、恵那山林道ではおちますた。

と最後にオチをば・・・
194いそぷわごん:03/05/10 00:34 ID:EGvVSmgB
ひさびさに関連ネタ。
今発売中のベストカーにグラベルEXの販売台数が930台との記載が。まぢで?
195凸凹快速:03/05/10 00:45 ID:eDXmdwwA
>194
ええっ!マヂで?
登録1300台余ちゅーのはガセだったのか。
レア度上昇〜!うぃ〜うぃ〜!

販売予定台数の1/4しか売れなかったとは・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:37 ID:pDqPNgBw
昨日150キロくらい出てる黒に抜かれた
197青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/11 01:22 ID:XcTNdS9A
最近めっきり会わなくなってしまった青ツートン、元気にしてるかなぁ・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:42 ID:nmujwM31
おお!こんなスレが!
黒のグラベル乗ってます。
その前はゴルフのカントリー(突っ込まれて廃車…号泣)
ボードに行くのにもそこそこ早いし、珍しいので人とかぶらんのも吉。
でも俺の近所?に2台は居るんだよね(黒と紺)

   
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:37 ID:EFK83wXJ
知り合いの奥さんがゲラベルイーエクース乗ってまつ。

WRX標準車のシートがヤでゲラベルにしたそーで。

#そーいやWRX-SAなんてのもあったかな。
200凸凹快速:03/05/14 00:28 ID:pl7uNs5X
>198
おおっ、ゴルフ寒鳥ー!&黒!
あの腰高サスはいかがだったかの。

>199
それはまた奇特な。
おいらは軽い腰痛持ちだけど、
十分乗っただけで痛みがでるので変えちゃった。
前のシビックは痛くなかったのに。

さすがに緑はでないのぉ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 04:40 ID:axZTHR/6
>200
腰高感はあんまりなかったよ。
ドイツ車らしく老朽化するパーツを定期的に換えれば壊れない良い車だった。
マニュアルだったからATみたいに飛ばすと煩い&燃費が…って言うのもなかったしね
(実は今でも程度がいいのが見つかったらまた欲しいと思ってる)
>199
俺はWRXのシートが欲しいよ〜(特に黒×青のツートンシート)

この手の車はスピードやグレードであまり比べられることが無いのが良いね。
202凸凹快速:03/05/14 22:57 ID:i7JbbCS3
>201
ほほ〜、結構硬めですか。あれで柔らかかったら絶対酔うよな。
グラベルも硬めなんでよかった。
フォレスターだと運転手でも酔いそうぢゃ。

純正のシートはワンタッチで後ろに倒せるのが○!
オークションでは落札できず。○カロはめんどい。
黒青のシートってver6のワゴンのやつ?それともGDのやつ?

時々妙に車間詰めてくるヤシは車種が?だからか?
おいらのはタイヤないのでWRX-SAと同様に?なお尻だな。
>202
うちの車は上に棺桶積んでるから…煽ってくる人はいないよ。
ゲレンデでは覗きに近づいてくる人は多いけど…。
シートのバージョンはわからないけど多分Ver6のヤツだと思う。

それとフォレスターの脚は確かに柔らかすぎだった。
知人の助手席乗って芦ノ湖に釣りに行ったら気持ち悪くなった(w
204凸凹快速:03/05/16 01:19 ID:OGA7Rnno
おお〜!棺桶積めばいいのか〜!
車間つめられるのはマッドフラップつけてるのがいかんのかもしれん。
実用なんだけどな〜。
ステッカーあるといいのに。GravelEXちゅーの。
背面タイヤはずしてから覗かれたことないので
背面タイヤはかなり目立つようですな

シートはver6じゃないかも。Vlimitedの車体がソニックブルーのやつっしょ?
試乗車に座らせてもらったよ。

205いそぷわごん ◆IMPREZAeCY :03/05/17 20:13 ID:bCHnLQwI
あえて、下がるのを待ってますた。

>>198-199
いらっしゃーい。
グラベルを選んだ理由が、漏れも一緒です。>>198

時々、遊びでサーキット走るんでフルバケ入れてます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:16 ID:vgl0RgL+
素晴ヲタ君
素晴流にビルシュタインなど使ってないのだよ
素晴流にブレンボなど使ってないのだよ
素晴シュタイン(カヤバ設計製造)と
素晴ンボ(住友電工設計製造)は使ってるがな
「カサブランカ」はスレ違いでつか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:52 ID:3ch5vlEO
カサブランカも見ないけど、リトナも見ないなぁ。
きのうグラベルEXの青、ハケーンしますた。2回目。うれしい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 08:15 ID:Fig1tl29
カサブランカ顔のリトナグラベルEX仕様があったら最強のレア車だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 16:24 ID:PzeX5rpN
【184年1月の情勢】
※※※※※※※※※※※※晋陽※※※※薊※※※※※※※北平※※※※※※※※
※西涼□┓※※※上党┏━■━━━━━■━━━┳━━━━□━━━□遼東※※
※※※※┃※※※※※■┓※※※業β┏━━━┳■渤海┏━┛※※※※※※※
※※※※┃※弘農※※┃┗━━━━━★━┓※┗━━━★平原※※※   ※
※西平□┫※┏■━┓┃洛陽※※陳留┃※┃┏━━━★┻━┓※
※※※※┃※┃※※┗■━━━┳━━■※┗★濮陽※済南※┃※
※天水┏□※┃長安※┗┓宛┏★許昌┗━━┫※※※┏━□┛※※
※※※┃┗━■━━━━■━┛┗┳━━★━★小沛※┃※北海※※※
※※※┃※┏┛※※※※┣━━━□━┓言焦┃┏━━┛※※※
※武都□━□漢中※新野□※※※汝南┃※※┗■下丕β※
※※※┃※┃上庸※※※┃襄陽※※※┃※※┏┛※※※※
※ミ音□━┻□━━━━□━┓※※※┃※※□広陵※※
※※※┃※※┗┓永安┏┛┏□江夏※□寿春┃※※※※
※※※┣━┓※□━┳□━┫┗━┓┏┻━━□┓抹陵※
※※※┃巴□━┛※┃江陵┃柴桑┗□廬江※┃┃※※※
※成都□━┛※武陵□※※□━━━┫※┏━┛┗□呉※
※※※┣□建寧※※┣━□┛※※※□━┛※※┏┛※※
※永昌□┃※※零陵□※┃長沙※※翻陽※※※┃※※
※※※┃┃※※※※┗□┛※※※※※※※会稽□※※  (C)三國志VIII
※三江□┛※※※※桂陽※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※               作成:武田騎馬軍団

■:何進(漢朝廷軍)支配地域
★:張角(黄巾軍) 支配地域
□:空白地(つっても無法地帯っつう訳でもなかったろうけど。半ば”漢”かな?)
>>209
確かどこかで、カサブランカパーツを移植したセダンがいたぞぉ。
さすがにリトナじゃないけど、アレもまた気合入ってるなぁ、と。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:16 ID:ty+LmWVq
>>1=竹中恭二、乙カレー
213黒棺桶付き:03/05/20 20:26 ID:0nIPMNWA
>205さん
こんにちは&宜しくです。
フルバケですか〜気合入ってますね。
僕は長距離走るのと山は飛ばすのでそこそこサポートの強いシートが
欲しいんですよねー。
STIかWRX純正2脚セットを狙っているんですがなかなか買えません(笑)
>>212
このスレをたてたのは私ではない。
誤解の無きようお願い申し上げる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:52 ID:QFxE+/UG
グラベルage
魔法少女(NGワード)
217いそぷわごん ◆IMPREZAeCY :03/05/25 09:14 ID:e/jOJ5hN
昨日2ちゃんねらの友人から、走り屋風の黒グラベルを見た。との連絡あり。

>>213
遅レススマソ。
シートが落とせないんだったら、4点のシートベルトだけを装着してみたらどうでしょう?
シートベルトで締め上げただけでも、だいぶ違いますよ。
218前田正人:03/05/25 20:32 ID:/owtCcD8
新型レガシー、B4に乗っているエリートな俺自身のの顔に似ている。
カッコイイぜ。俺も、レガシーも、FOMAも最高だぜ。
219山崎渉:03/05/28 12:18 ID:v4O6WwqK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 10:45 ID:+wzcoVo+
赤発見!

ださっ。
221いそぷわごん ◆GRAVELrW72 :03/05/31 20:03 ID:RekYx11N
トリップキタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!age
車板のhttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043260964/947この人が探してくれたみたいなんです
222青のり ◆GG3B0N8XRE :03/05/31 23:15 ID:XVV6MDag
>>221
うわー、ステキすぎですそのトリップ!!
223いそぷわごん ◆GRAVELvfug :03/06/01 23:10 ID:6sCwWZo9
今日姫路市の天○駅前にて。
オプションのフォグランプ装着の青グラベルを見たage
224hitomiファン ◆mtYngBVITA :03/06/01 23:14 ID:wpMEcK8D
>223
オフ帰りすか?(w 。
225いそぷわごん ◆GRAVELvfug :03/06/01 23:35 ID:6sCwWZo9
>>224
そです。
連れが通勤途中に止まってるのを、見かけるので
それを見にいきますた。w
226いそぷわごん ◆GRAVELvfug :03/06/08 16:32 ID:pMrwu0TG
227黒棺桶付き:03/06/09 16:09 ID:7rhuIycW
>>226
メチャクチャ笑いました!!!
228いそぷわごん ◆GRAVELvfug :03/06/09 20:32 ID:tqF/xkGO
      ↑
>>226をゲト済なヤシ。w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:42 ID:h9/lekks
DQゅ〜N、ずきゅ〜んage
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
フィールドブレイクage