1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
02/12/11 23:21 ID:iMjzLM5w
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/11 23:21 ID:wY6tPEy4
2を取れたら日産自動車からのG35プレゼント企画に当選します。
4 :
。 :02/12/12 00:10 ID:lYkQg5R+
基本的にカコイイと思うが、リアがサイノスみたいでやだ。 フロントのウーパールーパー顔もやだ。 サイズもチョトねえ。 ホイールベース&全長100mm縮まんないか? あと全幅モチョト
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 00:23 ID:VDgaoWpY
確かにボディはでかいと思う これも時代の流れか?
まぁ、もともと北米を向いて造られてる車だからデカイのは仕方ないと思われ ところで5AT車はビスカスLSDが付いてないとか。なんでだろー? Zは付いてるのにね・・・。こんなところでコストダウン?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 00:44 ID:NdXlEVIS
>>4 カコイイと言ってるわりに不満だらけなんだな
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 00:46 ID:so7VBLhU
格好もZの方がいいような・・・・ +2だけか?魅力は。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 01:52 ID:r9vx/AcB
本革シート希望age
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 01:55 ID:iblq8y8o
Zよりカコイイね
ホィールベースが長く見えて仕方ない
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 02:02 ID:uhRYbnrc
誰も買わんだろ?この車。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 02:08 ID:kbmbubBY
そもそもこういうクーペは日本では売れた試しなし!!
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 02:08 ID:0YnsvE8H
俺は迷ってる
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 02:11 ID:uhRYbnrc
名前だけで全然、スカじゃない。
16 :
Kangoo UTE :02/12/12 02:19 ID:SPgJPSCu
>13 唯一のビッククーペ成功!?初代、2代目ソアラ。 そこまでとは、言わないが、ぜひ分かる人に乗ってもらいたい! Zよりずっとお上品だし。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 04:26 ID:nh/ukfAG
V6 3500 のみ設定で 人気があっても売れない車、確定。(高価) 相変わらず商売ヘタ、社長が替わっても所詮日産は日産である。 3500の車ばかり作りやがって。アホ。
つーか日産も日本で売ろうと思ってないっぽいし。 セダンもアメリカで売れてるんだから、それでイイんじゃないの。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 04:49 ID:2u7iLakJ
>>17 近くの親戚(口煩くてケチな小姑の如きR32〜34ユーザー)より、
遠くの他人(気前よく金を払ってくれるアメリカ人)だよ。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 09:29 ID:uHPmipFq
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 09:33 ID:p7uGAODE
>>20 誤爆?クーペですらないし。
ティアナすれと間違ったか?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 12:39 ID:r3Ohj5G3
age
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 12:56 ID:bhhIWcE5
ルーフラインがZそっくり Zもそうだが、どうとも思わない車だね
昨日までグアムに逝っていたが、シルバーの2台見た。 マイクロネシアモールじゃ福引やっててZと共に賞品になってた。(こっちはセダン) 台風でどうなっているのやら。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 18:08 ID:ErbRbgj1
今日の日経の投資面読みました? ゴーン就任以降の日産車はすべて、モデルイヤー末期に14%引きで売っても利益が出るように なってるそうです。業界他社は6〜8%あたりとのこと。その成果として今年の旧マーチ=▲5 万/1台売ると?マ現行マーチ/20万! セダンの発表時にも5年は作り、年々改良すると言ってましたから現行仕様が不満な方は今の車 を手入れしてもう1〜2年、というのもいいかも。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 18:08 ID:meXiHeYF
今のソアラと前のソアラを足して2で割ったようだと思うのは 漏れだけか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 18:11 ID:meXiHeYF
>>25 それだけ部品会社叩いてるってことだ。
あっ、ユニシアジェックスってもうつぶれたか。。。
28 :
25 :02/12/12 18:11 ID:ErbRbgj1
私のID、RB! RB! になってる
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 18:14 ID:3nUlrNZu
>26 眼ガオカスィ〜
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 18:15 ID:meXiHeYF
>29 デブーのときの写真じゃなくて 最近のG35全米デブーの写真をみてだ。 イメージてきなものもあるけど
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 19:10 ID:HPBZOBrf
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 19:15 ID:meXiHeYF
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/12 21:03 ID:meXiHeYF
でもまだいるんだな。 日産信仰してる香具師。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 00:09 ID:E3OqH2ty
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |徳大寺を処刑したで! \_ _________ ∨ ∧_∧ ( ´Д`) _,i -イ、 | 適当に処刑したで! (⌒` ⌒ヽ \__ _______ (ぃ9 ⌒) ∨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ー-' ∧_∧ ( ´Д`) < 何度も処刑したで! 〉 ( ´Д` ) ./⌒ ⌒ヽ \________ / | /, / ./_/| へ \ { } (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | / /、 ,、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 大胆に処刑したで! { ,イ ノ / ∧_二 ( / ∪ , / \______ / | | | / / \ .\\ (ぃ9 | / | | | / \ \ .\\ / / ,、 ((( )))< もう一回処刑したで! / .| { | / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д`) さらに処刑したで! / | | | / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 / ∧_∧ ./ | } |/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧∃ ( ´Д`) / | } / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (ぃ9 ) (゚д゚)<シタデ! | / ( / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) / ∧∃. ゚( )− ヽノ ( _) \__つ \__つ). し \__つ (_) \_つ (_) \_つ / >
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 00:13 ID:QA60N8WY
刑法11条1項 死刑は、監獄内において、絞首して執行する。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 10:18 ID:2nsJEsgZ
>>31 >モジュール生産を大量導入しているからだよ
・・・これが部品会社たたきだとおもうが、
>ユニシアも潰れてないし
・・・ユニシアは自主再建を放棄して日立に売られた訳だが。
>VQエンジン9年連続で今年も世界の10ベストエンジンに選ばれた。
・・・もう十年も経つのか、もうだめだな。
37 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/13 10:19 ID:UpZ5+QZH
ウインカーがずれてこんなとこまでずり下がってますよ、みたいな。
38 :
Z32信者 :02/12/13 10:24 ID:F+DSQT8B
恥ずかしくてこんな車乗れない。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 10:25 ID:ug0uEMt3
今クーペの実物を見てるわけだが
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 10:35 ID:FiydUMIp
42 :
Z32信者 :02/12/13 11:17 ID:ffwNbtkI
恥ずかしくてZ32にはもう乗りたくない。。。
43 :
Z32信者 :02/12/13 11:28 ID:F+DSQT8B
恥ずかしくてG35にはもう乗りたくない。。。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 11:42 ID:GJSiT28g
cmおしゃれ
45 :
Z32信者 :02/12/13 14:22 ID:F+DSQT8B
ここも俺のお陰で・・・ 死にかけのスレなのに。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 14:29 ID:zSltHvjQ
おう、Z32信者 ID:F+DSQT8B ごくろう!!
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 14:38 ID:xXGSE2Vx
> >モジュール生産を大量導入しているからだよ >・・・これが部品会社たたきだとおもうが、 アフォが勝手に思う事はいいんじゃないか。 自分の事を無能だと宣伝するには。 > >ユニシアも潰れてないし ・・・ユニシアは自主再建を放棄して日立に売られた訳だが。 自主再建もなにも、日産株を日立に譲渡しただけ。 そんな妄想じゃ、幼稚園児もだませないよ。(w >>VQエンジン9年連続で今年も世界の10ベストエンジンに選ばれた。 > ・・・もう十年も経つのか、もうだめだな。 VQを上回る実績なし。 自分の論理的以降のなさを宣伝したいなら、トリップ付けろよ。 それじゃぁ恥ずかしくって2度と出てこられないか。 嘘つきのmeXiHeYFといい妄想の2nsJEsgZといい馬鹿ばっか。
48 :
Z32亡者 :02/12/13 15:02 ID:YJdPUPmt
Z33買いてーずら
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 15:06 ID:vaob2F6I
僕も、この車、買おうかな。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 15:42 ID:8E35M3JZ
クーペの画像みたけどグリルに日産のマークが入ってて一気に萎えた・・・ やっぱインフィニティじゃないとカッコよくない あれじゃダサダサのセダンみたいにカッコ悪くなっちうよ 心配
51 :
Z32信者 :02/12/13 15:50 ID:F+DSQT8B
あのくるまのどこがいい車なのか。 ちょっと前のレジェンドクーペのようだ。
52 :
Z32信者 :02/12/13 16:25 ID:F+DSQT8B
あれれ? レジェンドクーペは○禁ワードだった?
○ 禁 ワ ー ド
54 :
Z32信者 :02/12/13 18:52 ID:F+DSQT8B
ほーんとに盛りあがらねーな、ここは。 Z33は失敗作だがそれを2シーターだからって買えない奴が2by2求めて この車に期待してんだろうけどまじでやめとけって。 セダンに比べりゃまだましかもしれんが、よーーーくみろや。 まだZのほうがまともに見える
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 19:39 ID:GJSiT28g
car and driverでベスト10カーに選ばれた! やった!
56 :
Z32信者 :02/12/13 19:41 ID:F+DSQT8B
■■なぜスカイラインクーペは失敗するのか■■ 俺が立ててもいいがだれか責任もって管理できる奴、立てろ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 19:56 ID:fFtqL7Sv
おまえが立てても失敗する。なぜだ?ばーか
なんだか思いっきり無視されてる痛いヤシがいるようだ
今日ディーラーで販促マニュアル?を見せてもらった。 ついでに社外秘カタログ(スペック記載なし)ももらってきた。 18インチはオプションだったよ。ブレンボはMTのみ標準だった。 トランクは249Lと小さいが、リアシートが丸々倒れてトランクスルーに なるみたい。 実物見て試乗して、良かったら速攻で買う。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 20:16 ID:/UUV0ZwN
オレも買う気マンマンになってきた。 グリルの大きさだけどうにかならんもんかね。 ベンシばりにデカくない?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 20:33 ID:lC6Fff2Y
新型レパードかっこいい! 日産さん早くニュースカイライン作ってね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 22:53 ID:ooeEde4B
さっき父親にカタログみせたら、 "かっこいいな、俺にも運転させろ" と言って、買ってくれることになった。発売が楽しみっす。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 22:59 ID:pmaNXBPS
>meXiHeYF >xXGSE2Vx >2nsJEsgZ お前ら部品会社の苦しみをなんと心得る 逝ってよし
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 00:06 ID:705FJdLA
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< レパードレパード! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< レパードレパードレパード! レパード〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 00:12 ID:iCXOfEkh
Y31レパード以来のイイレパードですな
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 00:26 ID:w3C+K3GL
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 00:30 ID:705FJdLA
これ左ハン逆輸汁椰子いるんだろうな インフィニティのバッシつける椰子も
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 02:13 ID:C0USnPZw
かっこいいじゃねぇか!マジやばだわ! ソアラがモデルチェンジして消えたGTが復活したわけだよ。 ただスカイラインじゃないよな。新しい世代のスカイラインだと思えばそれも良し ATで乗るが良し。
69 :
CIMA ◆fHUDY9dFJs :02/12/14 02:17 ID:H8AroFiG
俺も実車見たことあるけど、やばいよ〜 カッコいい!!!! 5ヶ月前位に見たけど、インフィニティのエンブレムだったんだよね。 日産のエンブレムになると どうだろ??? まあ、カッコいいでしょう。 こりゃ欲しいね〜
前スレのΖと並んでる写真見て思ったんだけど こいつはアレの趣味性を減らして日常側に振った車だね。 Ζはあれだけで完結してそれ以外のものを受け入れないクルマだけど、 それに対してG35は街中で車自体は控えめにしてそれがある生活を演出する クルマだなと。車を二台買う金が無くて、生活を楽しみたい人間は高くても こっちを買ったほうがいいと思う。 正直、日産はこんなにキャラ被ってるクルマ作って大丈夫なのかと思う。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 06:09 ID:b9KUmbt7
クーペって何人乗り?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 06:14 ID:b9KUmbt7
やっぱ2人しか乗れないの?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 06:28 ID:lKquFv9D
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
4人海苔じゃ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 08:44 ID:bpevnFsc
デザイン、エンジンともレパードに傾いてるな
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 10:12 ID:hpiJOd4L
フロントグリルみておっさん向きじゃねーかって思ったの漏れだけ?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 10:24 ID:CHsoHHvN
まぁ若者向きぢゃないね。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 10:27 ID:GxuZDZ3J
フロントはカコイイ リアのバンパーの出っ張りマズー
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 10:31 ID:FnpatrcT
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯まる訳がない。絶対やってはダメ。 今も金無し。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰えるはずがない。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで擦ってしまう。
金なきゃオフラインでゲームすればいいけどするやついない。暇つぶしにもならねぇ。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるけどマジでお勧めできん。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 10:32 ID:hpiJOd4L
雑誌で次期GT-Rのデザインはこのシルエットになるって書いてあったけど。。。 なんかフロントはZ似になりそうな悪寒がするよ。
顔はオリジナルにするんでないの?何しろ顔だから リアのランプがみょーにインテグラを思わせる気がする。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 14:25 ID:705FJdLA
まあこれもあれだ 「値段の割にいい車」だろ。 400マソもだすんだったらBM(4発)かうか。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 14:40 ID:8Zfo2vDm
>>82 それが「日本車」なんだから、それでいいと思うが。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 16:24 ID:NT5KvkfT
BM四発ってそれこそ敗北車じゃん
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 16:29 ID:705FJdLA
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 16:53 ID:C0USnPZw
BMはBMでいいだろ。日産は逆立ちしたってBMWにはなれん。 安いクーペだと思って乗れば良いではないか。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 17:23 ID:fhxpPwQd
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 17:47 ID:iILGNCC8
リアバンパーはZのほうが良いですな
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/14 22:06 ID:G9NPamQA
オーテック持って行ってバリオルーフにしてもらうか。
90 :
|∀・) ◆m6SSS..M2M :02/12/15 05:37 ID:3LGpxlLK
リアスポは無い方がいいです。
91 :
Z32信者 :02/12/15 09:45 ID:9fMtBseo
くるまが無い方がいいでつ
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 17:31 ID:+0OZmjJS
>>90 そうだね、リアスポいらないね。何もつけない方がすっきりして良い。
カタログに載っているクーペはみんな18インチ(225/45、245/45)なんだけど、
書いてあるのは17インチ(225/50、235/50)なんだよね。どういう構成に
なっているんだろう。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 17:35 ID:+0OZmjJS
> 視線を集める優美なシルエット。 > 内に秘めた力強さは、黙っていても伝わってくる。 > 成熟した大人が忘れていた"ときめき"を呼び覚ますもの。 > そしてクールな自我が、情感豊かに解放されていく。 うーん、大人のためのスポーツクーペだね。早く買いたい。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 17:56 ID:VZYOoGnT
ター坊は?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 18:46 ID:RU+eFa5H
セダンとクーペ、共通パーツ少なさそう。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 18:51 ID:DoUQp5If
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 18:58 ID:SCsOeECT
ところで、日本価格はいくらになるのかな? 乗換え検討中のおれにとっては、値段次第といったところかな。 あと、シャシーの強度は、ロングホイールベースのデメリットを 抑えるくらいあるのかな。ふにゃふにゃじゃないよね?
98 :
Z32信者 :02/12/15 23:08 ID:9fMtBseo
レジェンドクーペのモデルチェンジ(ぷ
被害妄想?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 23:25 ID:g7+XanqF
G35クーペ購入決意記念100get!
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 23:57 ID:PIR9HuUt
スカイライン顔の新型シルビアかぁ?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/15 23:59 ID:bHMsAjyj
俺はMTかATかで迷ってる?
こんなでかいのマニアルで乗ってもしょうがないよ。 MTの愉しみは分かるけどこいつはATで楽しんだ方が 得が多そうに思う。 しかし、スレ読んで三日たったらもう飽きてきた。 ケツすっぱりがいまいちな感じだし、何よりたぶん内装に特別なものを感じない。 なんとなくBMWの3クーペがつまらなく見えるのと同じような気がする。 あれもガワだけじゃん。ドアが二枚の乗用車。 それじゃないといけない必然性を見失いそうで怖い。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 00:45 ID:MxlNbnDe
>>103 ATのマニュアルゲートなんだけど
ニサーンのってうPとDOWN逆だよね感覚的に(既出?)
それにドライバーから遠い方に倒す死ね。
パテントあんのかな?
ちなみにMR-Sのシーケンシャル、BMWのAT、マシダは
漏れのイメージどおり。
自動車に対する感性のなさを感じるよ・・・
105 :
レパード海苔 :02/12/16 01:02 ID:Zk60Xtjv
ついに新型レパードデビューですか。
この日を待ってました。
>>65 Y31レパードって車はありませんが何か?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 01:05 ID:x3wO8zgl
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 06:59 ID:9Zf8hRMf
>>104 普通のATは、引いてダウンだろ。
マニュアルゲートはそれにあわせてるんだよ。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 12:57 ID:SMjJdXVN
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 13:10 ID:JVFW3msE
>>107 そうなんだよな。
そこがセンス無いんだよ。
WRCとかDTM、最近ではJGTのオンボードカメラでも
マニュアルシフト(シーケンシャル)は引いてうP
押してDOWNなのは一般peopleでもわかるっちゅうの。
プロにテストドライブとかしてもらってるだろうから
そういう指摘も当然うけてるはずなのに・・・
ユーザーを見くびった甘さがまだニサンにはある。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 13:27 ID:aS+2mB9Z
>>92 MTは18インチが標準装備。(ビスカスLSD、ブレンボとも標準装備)
ATは17インチが標準装備で、メーカーオプションで18インチ選択可能。
その場合はビスカスLSDがセットオプションとなります。
*ブレンボのオプション設定はなし。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 13:31 ID:JVFW3msE
>>109 まあそれが直ったら買ってもイイっていう甘さが漏れにもある。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 14:11 ID:ip9t11ol
>>109 そんなこと考えずにただ運転してるだけのモンには
隣のゲートと逆だと困る。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 14:45 ID:JVFW3msE
>>112 そうか。
BMとか末田は結構トラブルあるかもな。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 15:10 ID:GsAVwg6g
DQNとヲタは直6が無いと、いいそうだな
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 15:18 ID:VMq0+hO9
ターボないの?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 16:07 ID:9M0iEWSm
>>110 営業用マニュアルでは、全部17インチってなっていたよ。
まあ、どっちにしろもうすぐ分かることだけど。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 16:12 ID:9M0iEWSm
>>109 ふと思ったが、バイクみたいに足でシフトチェンジするATってないの?
GT-8みたいなCVTが軽くなって性能があがればいずれはノークラッチへ
向かうように思うが、その時に左足が余るよね(ブレーキに使うか?)。
スレ違いスマソ
118 :
112 :02/12/16 16:22 ID:ip9t11ol
>>113 加速度の出る方向が逆になってることは知っている。
で、こんなの考えた。
P -
l l
N - D
l l
R +
ATでHパターン。
実在してたら笑ってくれ。
119 :
112 :02/12/16 16:26 ID:ip9t11ol
ずれまくってチョトショック。 Hの左の列にP、N、R。右の列に-、D、+を並べたかった。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 17:16 ID:JVFW3msE
>>118 アルファの156Qシステム(アイシンAW製)はそうだぞ(w
121 :
112 :02/12/16 17:33 ID:ip9t11ol
>>120 笑ってくれてありがとう。
ついでに忘れてくれ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 08:09 ID:Ewn2gADn
>>121 おいおい、お前のせいでこのスレ自体が忘れられたじゃないか。
ふつうのATのマニュアルシフトってエンブレかけるくらいしか使わないから 俺は手前に引くほうが楽だと思ってたけどなぁ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 09:58 ID:3uxusb8c
>>123 それはマヌアルシフトが要らないってことだな。ようは・・・
>>124 そうそう、いらないの。
反応遅くって面倒なんだよね
CVTはぱっぱと変速するけど壊れそうだし
基本的にオートマチックトランスミッションなんだから勝手やって欲しいわな
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 11:03 ID:JpecowA3
LA在住でつ。 G35クーペ、かなり見かけるようになりましたが、マジいいですよ。 日本では台数出ないでしょうが、カタチはかなりキレイです。 もちろん基本骨格がZなのでカタマリは同じ印象。 高そうに見えるし、+2の恩恵って結構重要だったりする。 アメリカではライバルがアウディTTとかになるんでしょうが、 まぁ成功するでしょうな〜インフィニティだし。 日本でGTーRがでるまでどれくらいハケるんでしょうかねぇ?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 11:19 ID:3uxusb8c
もう少し後席へのアプローチがいいと良いんだが。 RX-8みたいな感じはどう? 全体的にあまり新しいとこがないな。 日本にはなかったでかいクーペで終わりそう。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 11:26 ID:dlPuf1bt
そう言えば先代のソアラのイメージですかね。 でかいクーペ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 11:34 ID:3uxusb8c
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 13:49 ID:ZLp+MU4S
ダークブルーの設定がないらしい 一番欲しい色やのに...
グランドツアラー=GT=「でかいクーペ」
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 14:03 ID:p23SjfFG
価格表来ました。 ●スカイラインクーペ ○350GT 5M-ATx 3250千円 ○350GT 6MT 3390千円 ○プレミアム5M-ATx 3420千円 ○プレミアム6MT 3560千円 ※18インチホイル+ビスカスLSD 130千円(6MT車には標準) だそうです。プレンボも付いてるしMTモデルが高いですね。
エクストロイドCVTは後から出るのかなぁ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 14:13 ID:QzaH38+8
同じエンジンの新セダン350GT8が366万円だと考えると クーペって割安感があるような感じもします。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 14:29 ID:OFlytH5e
>>134 確かに。
それにしてもやっぱ高いでつね。
となるとやっぱり競合としてRX-8あたりが出てくるのか???
それとGT-Rは今度はいくらになるんだ???
ブランド向上とかいって一千万クラスになったりしてねぇ・・・
台数もハケないし、ホンダのNSX扱いかな。
ベンツのクーペとアルファロメオと4代目ホンダプレリュードを 掛け合わせたみたいなデザインだとさっき気づいた。 唐突にスマン
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:33 ID:t0QkJOMs
リアバンパーだけ交換したい
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:46 ID:Ewn2gADn
>>135 本革シートとBOSEじゃなかったっけ?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:49 ID:Ewn2gADn
現行の300GTとクーペATの価格が一緒って、クーペ安くない?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:50 ID:Ewn2gADn
...でも、値引きは確実に差がつくか。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:52 ID:ZLp+MU4S
セダンの価格は据え置き?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 15:52 ID:7CLnigtf
昨年、2ちゃんねるにおいてタシロ祭りを巻き起こした
「TIME誌 Person of the Year」投票。
ところが昨年の投票に懲りたのか、TIME誌は投票可能な人物を
あらかじめ設定するという方法に出てきました。これは黙っていられません。
2ちゃんねらーの力で、彼ら米国人が最も無視したい人物
「Yasser Arafat」アラファト議長を表紙にしましょう!!
投票はこちらから↓
http://www.time.com/time/personoftheyear/ 画面右下、「Yasser Arafat」にチェックを入れ、
「VOTE」ボタンを押すと投票できます。
再投票は、クッキーを削除してから行って下さい。
投票終了まで時間がありません!!!!
できたらこれを別のスレに 1つだけでもこぴぺしてクンニ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 19:31 ID:kYN6ug7R
クーペの ○普通の350GT と ●350GTプレミアム ○スエード調クロスシート ●本皮コンビシート ○本革巻ステアリング ●本革巻スポーツステアリング ○120W6CDカセ6スピーカ ●BOSE6CDカセ8スピーカ ○オートエアコン ●+左右独立温度調整機能 今見たトコではこんなとこかな。見にくいようでしたらすみません。
145 :
144 :02/12/17 19:45 ID:kYN6ug7R
ちなみにステアリングはプレミアムには左のスポークに オーディオコントロールらしいスイッチが付いてるだけで 両者の質感の違いがわかりません。同じかも…。(モノクロ写真なので) どちらかと言うとスイッチがないノーマルGTの方がスポーツに見える…。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 21:51 ID:eU/2pBci
>>144 今時CD&カセットなの?CD&MDの間違いでは?
149 :
144 :02/12/17 22:07 ID:lIMk0w2i
僕もおどろいたけど、やっぱりアメリカ寄りなんだよね。 米国人はMDで編集などしないらしい。 だからCDかカセットなんだよね。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 22:09 ID:eU/2pBci
151 :
144 :02/12/17 22:12 ID:lIMk0w2i
追加 GT、プレミアムともMD、CDオートチェンジャ対応機能付きとなっております。 MD欲しけりゃ別に買えってサ。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 22:50 ID:MO8jqvDQ
今までは知りませんがクーペにはオーディオレスが選べますね。△2.3万円。 6スピーカ、ガラスアンテナは残るらしいけど、「インストポケットが装備されます」となっています。 これってDINの規格の穴ポコなんでしょうか? だったらBOSEなんていらない、純ナビもいらない。HDDつけるぞ!
シートはスゑードの方がよくないか?選べればいいのに。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/17 23:41 ID:cXAFiWcf
本皮シートなんていらんぞ〜
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 00:05 ID:55iup1bK
>>155 禿同。
あんなもんおっさんセダンにだけつけとけばいい。
むしろ本皮だけ単独で選べるオプションが欲しいな 坊主だの左右独立温度調整だのはいらん
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 00:28 ID:X0rnZxaV
>>153 でもさ、純正のナビって20万だから、オーディオレスにしても22.3万円で
ナビとオーディオは付かないんじゃない?
そう考えると、安く済ませるなら純正かな?
左右独立温度調整はあれば薄着の女が喜びそうだけど なくて文句が出るものでもないな。 ボーズいらん、川シートいらん、スポーツ操舵輪いらん。 致命的な装備を何一つ削らないで居てくれたのはすばらしい。 ホンダ辺りだとなんかとんでもない物を削られそうだからな。パワーシートとか
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 00:38 ID:VgBKX6jt
左右独立温度調整は実際女性に喜ばれますよ。
>>149 MDが普及してるのって実は日本だけなのよね。
アメリカやヨーロッパは、テープかCD(CD-R)で決まり、みたいな。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 01:39 ID:0h2G33oA
では普通の350GTで決まりでつね? オプションで左右独温機能選べればいいけど。 純正でナビ着けると車両情報も確認できるようになるのが嬉しいよね。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 01:41 ID:Id45z1Hf
MDってSONY規格じゃん。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 06:46 ID:Argi5VBr
ところで車両本体価格はいくらですか?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 07:07 ID:qZ8U4B62
>>164 お前は>132に書いてあるのが読めんのか?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 14:06 ID:m2SRYOdX
オプションで空調左右独温機能はあるみたいです。 但しBOSEのシステムと抱き合わせの模様。+11万円。 あと前席両席ともパワーシート機能は同じようですが、 両席パワーウォークイン機能(メモリー機能付き)のようです。2ドアのパワーシートの後ろ乗るための スライドって僕実際に見たことないけど、動きはのろい(普通のPシートぐらい)の? 後ろ乗るのじれったい感じだね。たぶん乗せることって少ないけど…。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 14:30 ID:vowwsWR9
>>166 後ろに乗るのがうざいようだと
車のでかさが気になる。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 16:25 ID:remz3Qoa
後部座席に乗るのがうざったいのと車のデカさがどう関係あるのか説明して欲しいな。
169 :
Z32信者 :02/12/18 18:49 ID:0bZGug2I
■■なぜスカイラインクーペは失敗するのか■■ はいつ立つんだ? 俺立てるよ?
G35はまだ発売されてませんよ? 35以前のクーペに関してはスレ違いですよ?
成功しそうにも見えるのだが
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 19:12 ID:vowwsWR9
173 :
Z32信者 :02/12/18 19:52 ID:0bZGug2I
>>170 よく読めよ、おばかさん。そんだから失敗作掴まれそうになるんだよ
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/18 21:14 ID:I97kH0vB
長距離ドライブの時には、前席を倒して仮眠することも多いと思うので、シート位置を メモリーしてくれるとすごく助かる。寝覚めで節々が痛いときにドラポヂとっても、し ばらく走ると変えたくなるようないい加減な調整しかできない。
まあ、このスレのほとんどの人が、
>>173 自身が失敗作だと思ってる罠。
176 :
170 :02/12/19 00:28 ID:djmqbYh9
いつ立つんだと聞かれたから答えただけなのに なぜ馬鹿呼ばわりされるのかわからない
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 00:41 ID:5Vr83c/m
>>176 「馬鹿って言う奴が馬鹿」の良い例だから相手にしなさんな
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 00:50 ID:E9TqLXgW
Z32信者は放置でよろしく。基地外を相手にしないでください。 ほんと哀れな奴。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 10:20 ID:RKmF2lTL
プレミアムってのが怪しい。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 14:39 ID:kTxUT9Ud
確か、Q45が最初出たときの、キャッチコピーが、 「ジャパン・プレミアム」だったけど、 今じゃ、全く別の意味になってるし・・・
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 14:56 ID:bMM5zK8G
×「ジャパン・プレミアム」 ○「ジャパン・オリジナル」 七宝焼エンブレム、KOKONインスト、エッグシェル内装カラー。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/19 22:06 ID:wnnNNXUv
age
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/20 12:23 ID:iSjCkUwH
定期age
184 :
Z32信者 :02/12/20 14:39 ID:f4n2KPKA
俺がいねーとまったく盛り上がらないレジェンドクーペ改、またの名をZを買う 勇気の無い中途半端車スレ。 もうすでにこの車も失敗作というのはこの業界では周知の事実だがまた日産に踊らされてる 評論家がいい事書きたててまたそれに踊らされるおばか消費者がいるかと思うと笑いがとまんねえ。
Z32NAでFCDする人が帰ってきました
売れると困る理由でもあるのでしょうか? まぁ、こういうガキんちょが敬遠してくれるってのは、 購入を検討している私としてはありがたい限りですが。
187 :
Z32信者 :02/12/20 17:56 ID:f4n2KPKA
世の中を斜めからしか見れないって悲しいね、おばかさん。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/20 18:39 ID:1iDNH1+L
※車種・メーカー版 各スレッドご利用の方へ (コピペ推奨) ・Z32信者(精神異常者)は放置でお願いします。 レスを返しているのは、自作自演と思われます。 ・2ちゃんねる専用ブラウザをお使いの方は、「Z32信者」を、 自動あぼーんに設定してください。
190 :
Z32信者 :02/12/20 19:10 ID:f4n2KPKA
ごくろう
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/20 20:23 ID:O93wmLbF
>>174 シートのメモリ-は欲しいね。でも付いてないでしょう。
今僕が乗ってるのついてないから不便。嫁さんでもいて共用することが
あったらメモリ-ないと面倒だろうね。
オプションでもいいのでつけてほしいね。
>>188 ヨタやホンダの車と違って、どこから眺めてもそこそこ( ・∀・)イイ!。
R34のクーペ作っていた会社とはとても思えん。
これと比べるのは酷だが、婦女〜406クーペのようだな。
ニサーンよく頑張った。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 00:22 ID:mBGwERTd
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 00:58 ID:+kMrn+1B
>>191 クーペだから後ろに人のせるときにシート倒す必要があるから
その関係上パワーシートにメモリ機能両席についてるって書い
てたよ。確か166
なんか今日クーペのこと載ってたからXACAR買ってみたら予
想価格がすごい事になってた(笑)GT350−6MT(premium)
が440万円・・・。っておい。。この前ディーラーで聞いた価格は
ここに書いてあったどおりでした。
でも、サイドカーテンエアバッグまで標準装備だとか。。だったら
めっちゃ安いですよね。
195 :
Z32信者 :02/12/21 07:29 ID:YGCuvBM9
目の悪い奴が多いな、おつむかな
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 11:01 ID:xfaSe2t/
>>194 価格がHA予想(400マソ)より高くなかったので、
購入に傾いています。
東京オートサロンデビューらしいので、
前売りでも買って見に行こうかな・・・。
グリルだけinfにしたかったりする(^^;)
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 11:05 ID:O6C0MCbm
>>194 俺も見たよ。予算オーバーするかと思ってびっくりした。
本革シートいらんからノーマルグレードにして、オプションで
BOSEと左右独立エアコンなんかを付けようと思っている。
あとはナビとETCとMDチェンジャーとSFHCかな。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 13:31 ID:xfaSe2t/
>>197 ブレンボと見た目変化のないハンドルはいらん、と・・・。
オイラはPREMIUM-6MTに行こうと・・・。
ナビ後付は見た目苦しくなるから、OP導入は仕方ないかな。
予約票書くとOP10万値引権利付きだし。
ETCは先行き考えればほぼ賛成。
ところでSFHCってナニ?
199 :
Z32信者 :02/12/21 14:55 ID:YGCuvBM9
SFHC←古っ! もうねーよ、んなもん
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 17:26 ID:k/FLN9OB
SFHC=スーパーファインハードコートです 水弾きがよく、簡単な洗車で新車時の輝きが戻るそうです ただ、俺はハイドロテクトのほうがいいと思う
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 18:21 ID:isj2e5Zp
G35セダンの後ろのインフェネェテェマークって、マークが 四角いベースの板に張り付いてて、それがトロンコリッドに はめ込んである作りになってて、継ぎ目がちょーカコ悪い。 烏賊にも、これを交換して日本ではニッツァンマークになりますぅ 見たいな感じでさ。 それがクーペでは、インフェネェティマークがトロンコリッドに張り付く ごくあたりまえの作りになってたんだけど、スカイライソはどーなってるの?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 18:34 ID:+ByH5L+I
>>201 スカイラインもクーペと同じく「ごくあたりまえの」造りに変更されるよ。
来春の一部改良でね。電磁式のオープナーも通常型に変更される。
これらの変更で部品点数も減ってコスト減に貢献だ。よかったね。
203 :
166 :02/12/21 19:28 ID:HjrjvjSF
>>194 さん
このメモリ-機能は後部座席に人を乗せるときに前にスライドした後の
リターン用のメモリーじゃないかな…? いや、わかんないけどね。
主要装備一覧表には「運転席助手席ウォークイン機能(メモリー付)」となっている。
シートには「運転席パワーシート(スライド・リフター・サイサポート)」
「助手席パワーシート(スライド)となっています。普通のメモリならこっちに書きそうだけど…。
どうだろう…。
贅沢言わなきゃ400マソでお釣りが来るのか。 いいなぁ。欲しいなぁ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 21:42 ID:UUZaejl4
本皮シート最高。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/21 23:57 ID:UUZaejl4
クーペ
207 :
194 :02/12/22 00:04 ID:vKR1aHvR
>>166 さん
そうかもしれないっすね。
スイッチの写真がないからわからなひ。。。
>>201 さん
俺も購入前にInfiniti(なぜInfinityではないのだ?)バッチ&センターキャップ
&グリル&エンブレム類を購入して納車時にすでにInfiniti仕様にしようと目論
んでいるのだが、ディーラーの話によるとリアのエンブレム(ニサーンの)は
トランクに穴があいてるタイプらしい。
>>197 さん
あと半年で今の車車検きれるからそのときスカクーペ予定。俺は5ATプレ+18
Inchか&6MTプレか悩み中。6MTだとメーターパネルも専用らしいね。カーボン
調だとか。
どちらにしろ早く実車みてみたいな。Zは写真より実車のほうが全然格好良かった
しね。
かおう
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 00:42 ID:D/+mbCwW
>>207 ニサンエンブレムを恥ずかしくてつけられない香具師はニサンを買うな。
おまえらとホンダエンブレムをゴールドにしてる椰子らは
どうかしてる。
>>207 「ニサーン」をもっと愛してやってください(藁
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 01:06 ID:D/+mbCwW
しかしだ。 購入ターゲットが解りにくいクルマだな。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 01:11 ID:D/+mbCwW
>211 セダンやこの手のクルマは今や日本市場をあまり見てないから ある意味(BMWやBEMZ好きには)好評かもしらん。 でもR32やニサン車を見続けてきた椰子が煽ってるのはよくわからんな。 みんなニサン関係者だたりしてな。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 01:45 ID:vKR1aHvR
>>209 別にニサンエンブレムが恥ずかしいわけではないが?
ちなみに何故ゴールドエンブレムはホンダ限定?
ホンダ、ニサンでも牛丼マークでも痛いのは同じ気がするけど。
ニッサンなんてメーカー自体のブランドイメージ ゼロだから、昔みたいに車種別にデザインされた バッジでもあしらったほうが良いね。
215 :
Z32信者 :02/12/22 06:26 ID:XbI8kubF
(失敗作の)Zは二人しか乗れないからスカを買う (レジェンドクーペなのに)大人のくるまってことにしとこう かなり妥協の産物ですな。悪いことは言わない、よく考えた方がいい
216 :
196&198 :02/12/22 08:46 ID:ZsmQCXro
> ところでSFHCってナニ? 200>> SFHC=スーパーファインハードコートです ご説明ありがとうございます。 何となくそんな気がしてました。 確か5万位でフッ素コートのディーラーOPが有ったような。 これも塗装保護にはしておいた方がいいのかも。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 09:31 ID:3dz+OMlp
>>132 値段、正しいみたい。昨日ニサーン営業から電話があって教えてくれた。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 11:26 ID:D/+mbCwW
>>198 オプション10マソの値引き付きってマヂデスカ!?
Zのときはなかったサービスでチョットうれすぃね
220 :
132 :02/12/22 14:23 ID:qc/7cryA
すでに既出だと思って価格表出したけど早々に出して営業の人に悪かったかな…。 クーペのくせにリアセンターアームレスト(カップホルダー付)、リアトランクスルー(トランクルーム内レバー式)、 後席も快適そうだ。Pウィンドも常時可動するし、大きなドアでの乗り降りも幾分助かる。 カップホルダーがAT(フロント2個リア2個)、MTが(F4個R2個)。MTの方が多いって意外だね。 今不景気なので絶対買えない状況だけど今のクルマ売って買いたくなってきたよ。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 15:23 ID:D/+mbCwW
このサイズだと5人海苔でつか?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 16:11 ID:ZbRoI6OR
エボと迷いまつね
223 :
196&198 :02/12/22 16:41 ID:ZsmQCXro
>>219 プリンス東京オリジナル企画でした。
東京以外では無いかも、スマソ。
オイラは某店の第1号ということでありました。
東京住まいの方はお得かも。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 17:02 ID:3dz+OMlp
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 17:22 ID:WYACO17n
今日見積もりもらたよ。 まだ発売前だし、すぐ買うつもりなわけではないから なにも言わなかったけど値引き7万円だったよ。 6MT−Premiumで399万円だった。 オプションつければもうちょい値引きいけるかもね。 今日行ったディーラーではまだ予約は入ってないって。 色はやっぱしシルバーかな。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 17:28 ID:WYACO17n
ちなみに399万円は総支払額ね。車両本体ではないっす。。 紛らわしくてすまソ。。 前にもあったけど 350GT 5M−ATX 3,250千円 6M−MT 3,390千円 350GTプレミアム 5M−ATX 3,420千円 6M−MT 3,560千円 だそうでつ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 18:17 ID:epdCKjHW
クーペの乗車定員は四名です。 欲しい!!
228 :
Z32信者 :02/12/22 18:44 ID:XbI8kubF
ばかでつね
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 18:53 ID:u2om7tUy
※車種・メーカー版 各スレッドご利用の方へ (コピペ推奨) ・Z32信者(精神異常者)は放置でお願いします。 レスを返しているのは、自作自演と思われます。 ・2ちゃんねる専用ブラウザをお使いの方は、「Z32信者」を、 自動あぼーんに設定してください。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 18:57 ID:XgVRWVpl
>>226 買えそうな予感。
買った後は、即サーキット仕様にするつもりだけど、
不必要なOPは付けたくないです。でも、必要なOPはどのような
ものがありそうですか?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:17 ID:YziGGZJE
俺は快適性重視で
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:19 ID:/r59vOkX
サーキットせめて楽しい車なの?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:22 ID:3dz+OMlp
>>232 楽しいんじゃない?速くないかもしれないけど。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:41 ID:PxQXhGYQ
営業がビデオ見たって言ってたけど R34のタイプMより速いらしいよ。 まぁ、快適重視ですね。僕、買うなら5AT
235 :
226 :02/12/22 19:42 ID:gxjj5bam
オプションつけなくても最初から十分快適な気がします。 ディーラーマンもZと比べてもかなりお買い得ですよって言ってた。 快適性重視ならプレミアムであればオプションなにもいらないかも。 カーナビとか必要であればカーナビくらいかな。 XACARには エクステリア系・・・エアロ(プロテクター、マッドガード、リアスポイラー) クリアサイドマーカー、HIDフォグランプ(16万円也) Zと同じ?系・・・フジツボマフラー レイズ18inch アーシング ビル足 インテリア系・・・MOMOステ 木目調パネル ムーディーイルミ が掲載されていました。基本的にはZのオプションと変わらない気がします。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:47 ID:HhYsDgzK
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 19:47 ID:PxQXhGYQ
個人的にはZと比べてオートライトの標準装備があるのが嬉しい。 一度あれ使っちゃうと消灯を忘れる…。
漏れは買うなら標準仕様の5ATにオプションで18インチ+ビスカスデフかな ビスカスでもデフが入ってないのはなんとなく寂しいので(w
239 :
Z32信者 :02/12/22 20:46 ID:XbI8kubF
今時ビスカスですか、だんな
>>236 350万だと、スカイラインクーペ買うには
少し足りませんね。
と、定番のコピペにマジレスしてみるテスト。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 22:16 ID:kRp69v/U
BOSEと左右独立エアコン他のセットオプションって、いくらなんですか? 本革シートはいらないけど、左右独立エアコンは欲しい。。。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 23:48 ID:Eq2HcFvK
VDCは標準で付くんだろうか?それともブレンボ付のみ?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/22 23:49 ID:kRp69v/U
244 :
242 :02/12/22 23:56 ID:Eq2HcFvK
>243 サンキュ。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 00:08 ID:Qg2AlJbK
>>244 XACAR詳しいよ、値段は間違っているけど。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 00:42 ID:4mJQh76O
247 :
Z32信者 :02/12/23 07:08 ID:aWfr5Pbq
レジェンドクーペがFRで出るのか。 ちょっと欲しいね(臭
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 07:39 ID:J3sZo0Yh
201だが
>>202 >>207 なんだか最近のG35セダンは、既にクーペタイプの
インフェネェティマークになってるやつが歩きがする・・・
ヂーラー近所だから、逝ってくるわ(って外から見るだけ)
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 07:40 ID:7Vxx1R3J
DQNなZ乗りに内装一式をパクられる危険性があるな。 きをちけたまへ(プ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 07:42 ID:Qg2AlJbK
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 07:45 ID:J3sZo0Yh
質もーん G35クーペをそろりそろり運転してる人のケツを盗ったんだけど 伝統の丸型テールラソプ、外側のがウィンカーだたですよ、赤い色が ちかちか点いて。日本では、これが橙色になるですか? ちょっとヘソ?
>251 ほう、てことは・・・
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 07:49 ID:npmf7WtY
Z33って安いって騒がれたけど、スカクーペと比較するとやっぱし 高いね。結局Z32と比較して安いだけで普通のクーペとして考える と高すぎる気がする。 やっぱし、スカクーペと違ってベースのセダンがなかったりする関係かな。。 Z32は高すぎただけだよね、Z31とかS30は安かったわけだし。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 08:30 ID:s0UqEehg
先日Z33に乗ってやっぱりVQの音は聴かせる音じゃないと思った。 一言で言うならガサツ。 このエンジン音は車内に入れちゃダメ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 08:52 ID:uW9vk/B1
>>254 BMWも音はわるいがフィーリングはいいぞ。
VQはどう?日産のばあい過給が文化だから吹き上がりとかは度外視?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 09:17 ID:GTPtI0Sx
NA 3.5Lエンジンというのは、いったいどんなフィーリングなんでしょうか? 今までターボ車しか乗ったことがなにので。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 09:36 ID:s0UqEehg
さすがに3.5もあれば下から十分なトルクがあって踏めばポンと前に でるが4000回転以上の音は苦しそうで盛り上がりに欠ける。 このエンジンがスカイラインのエンジンになるかと思うと(既になっている) ちょっと悲しい。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 10:41 ID:ZSdG0ApX
34ターボ乗りだけどVQ(Zの奴)結構いい感じでしたよ。 RBと比べるとレスポンスと下のトルクが段違い、いい意味でアメリカンですね。 街乗り、高速クルーズではかえって気持ちいいのでは? ただスカイラインはもっと尖がっていて男臭くあって欲しいとは思いますが。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 11:15 ID:GTPtI0Sx
>>258 フライホイール交換すれば、レスポンスがもっと良くなりそうですか?
高回転域にもトルクが欲しいところです。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 11:49 ID:rzUfxDQS
>>239 いえいえ、ただのビスカスじゃないと思います。
たぶん、ハイビスカスでしょう。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 13:46 ID:J3sZo0Yh
>>248 自己厨です。
最近のセダンは、インフェネテェイマークが直接トロンコリッドに
付いて待つた。クーペと同じでつね。
なぜ最近のセダンと分かるかというと、保護用のカバー使徒とか
まだ付いてたから。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 16:21 ID:Z34Pk5Eo
あんたの文章読みにくいや。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 22:14 ID:GHVrzpUQ
age
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 22:34 ID:r07cCzyK
黒のクーペはかっこいいかなぁ…。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 22:59 ID:ad6xtZcO
青のクーペってなにげにカッコよさそう・・・。 何だか、カルソニックスカイラインみたいで・・・。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 23:27 ID:inIb6uZH
赤だとンダヲタに煽られそうですな(^^;)
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/23 23:56 ID:17puY/CF
Zのこいシルバーはないの?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:03 ID:A6A80tEE
R35のどこがかっこいいの?オヤジ車がクーペになっただけやん。 売れたとしても若者は買わないと思うが
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:17 ID:BDuLf9O+
>>269 "売れたとしても若者は買わない"って、まさに日産の望むところ、って感じじゃない?
それとも、何か問題ある?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:29 ID:InDcDwlZ
>>269 本来のスカはスポーティなオヤジ車なワケだが。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:43 ID:ttaDjsj3
確信犯的にNISSANが乗り手の年代層を考えていますよね。 若い人のトレンドは価値観からして全く別だと思うし・・・。 正直若者向けの車種がNISSANには無くなってきましたな。 CUBEに絞ったと言っても過言ではない? (辛うじてZが好みの問題くらいかな) V35セダンは20代をハナから相手にしていない感があります。 それから旧型スカイライン信者をも(笑)。 新規顧客開拓を最優先? 以前のスカに拘らない人にはV35クーペ、 20代にも案外新鮮かもしれませんよ。 R33/34...と言うよりは、 ケンメリとか鉄仮面みたいな型が復活するのもある意味新鮮で一興ですが。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:47 ID:ahhbcXCY
若者どころか、おっさんにも売れないと思う
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:52 ID:/X1oYivk
音楽で言うと 昔のスカイライン(R32〜34)→ロック、メタル、ユーロビート 新型スカイライン(R35〜?)→演歌、国歌 新型Zにも同じことが言えるのでは。 最後に シルビアの命も危うい
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 00:58 ID:kmHDcPV2
日本で売る気ないぞな
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 01:01 ID:ahhbcXCY
日産もうダメポ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 01:04 ID:/X1oYivk
日産に勤めてる若者の声が聞きたい。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 01:13 ID:raXvv2tm
>>274 その国歌とやらは「君が代」ではないのだろうな、特にZは。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 01:14 ID:ttaDjsj3
要はデザイン嫌いかNISSAN嫌いなんでしょ? もしくは買えなくて拗ねてる? >273さん 建設的に売れないと言う理由を出してね。 五十鈴から来たとかいうデザイナーが嫌いとか、 外資傘下に成り下がったからとか、 なんかそういう拗ねた理由じゃなくてさ。 以前のNISSANではトヨタやホンダに対抗できなかったから 負けてしまったってのは紛れもない事実なのよ。 それを置いといて昔のNISSANに戻せって言う、 ひいてはRBエンジンに戻せだのR34復活だのと言うことが、 拗ね者の理論ではないかな。 ただし、その時代の車が悪いなんて言ってませんよ。 自分もR33/R34好きですよ。 その時代のNISSAN車が好きならいつまでも大事に乗ってあげて下さい。 ただね、会社って負け組に居続けたら終わりなの。 そのために変わろうとしてるんでしょ? それで失敗したら、ルノーの戦略ミスだよね。 (確かに自分も先行きには不安感あるがねぇ:笑) それにしても好き嫌いハッキリ分かれる車ばかり出すよね、NISSAN。 ま、それで良いと思いますが。 自分はこのV35クーペのデザインは好きですけど・・・。 万人に受ける車って、所詮無難な車ですから。 (デザイン的な見地で物言ってます。) 273さんの推す車ってのも、無難な車かな?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 01:49 ID:rRiVyNHa
まあ落ち着け
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 02:04 ID:FijPPoqa
>>279 おまえ日産に勤めてる社員か!?
だったら話は早い。
おっさん受けの車やファミリーに受ける車を作るのは一向にかまわない。
しかし売れればどんなデザインでもいいわけがない!
特にスポーツカー。おまえら何考えている?オヤジクーペがカコイイ?
ざけんな!R34のってる人がその車初めて見てスカイラインだと思うか?
そしてカッコイイから乗りたいと思うか?
俺は金ねぇよ。だから新車買う余裕なんてない。若者は金ないから乗りたいスポーツカーあっても新車で買えないよ。だからといって年齢層を変えるのか?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 06:49 ID:M/EbrsuT
落ち着け貧乏人。買えないからって騒ぐな
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 06:58 ID:xsvIvnPv
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 07:20 ID:BDuLf9O+
>>281 金のないガキは中古か軽にでも乗っていろ。G35は大人のクーペだ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 07:28 ID:InDcDwlZ
>>281 スポーツカーってのは、『腕』と『金』と『心』
にゆとりのある人間が乗るべきもんだろ?
つまり、『運転技術』と『購買力・責任能力』と『マナー・遵法精神』
を兼ね備えたヤツにのみ許される贅沢なものなんだよ。
そうすると、年齢層は必然的に高くなるだろ。
つまり、自分のケツもろくに拭けない分際で
スポーツカーに乗りたいってのがそもそもの間違いなんだよ。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 08:26 ID:tt70MXiy
281よ、宿題は早めにすませろよ。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 08:37 ID:9GEvvE9i
288 :
279 :02/12/24 08:44 ID:h6qsLocM
みなさんフォローサンキューです。 281さん、自分は社員では無いですよ。 業界人でもない。 ちょっと購買層を上げてしまっている日産にも難はありますが、 その方が利益率が上がるのでしょうかね。 一度経営に失敗した会社の路線変更は致し方なし。 それを受け止めた上で、自分の気に入る車があるかどうか。 自分の次の車探すのにほぼ全社の車に試乗しましたよ。 それこそ外車まで。 そしてまだ現車が無くて乗っていないのが、 本田の1種類とこの車。 乗ってから最終判断しますが、デザインは気に入ってますよ、 これが一番に。 予算的には問題ないですね、この様子なら。 素直に自分の好きな車を探して乗ろうね、281さん。 批判も大事だけど、どのみち人気がなければ無くなるのが、 社会の掟だから・・・。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 08:44 ID:uD07YTIT
>>281 オマエなんでそんなに必死こいてるん?あほちゃう?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 10:02 ID:9AnAdp62
マジにエボ8と悩んでるわけだが。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 10:19 ID:KO+gYfh3
>>290 価格は似たようなもん、パフォーマンスと実用性はエボの勝ち、そうなると、
G35クーペの何に魅力を感じる?エボの何が嫌?
ちなみに俺は現在インプレッサSti5クーペで、今度G35クーペを買う予定。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 11:16 ID:aU64OtQm
俺はG35クーペとRX-8で悩んでるな 車検が1年以上あるから、買うのはだいぶ先なんだが……
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 11:20 ID:I6oY9oWc
<<291 インプからG35に乗り換える理由はなに? 俺、BCNR33。ニューインプ案外イイかなと思ってる。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 11:34 ID:kmHDcPV2
>>291 インプれっさ止めちゃうのもったいないよー!!
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 11:38 ID:kmHDcPV2
>>285 でも漏れらがスポーツカーにのれる身分になるころには
レシプロがもうダメだったりして・・・
>>292 俺も全く同じ。様子見の為先の10月に車検通したので少しは時間的な余裕はある
かな?とにかく実際に試乗してみてからどちらにするか決める予定。
クーペは重さとデカさがちょい不安、8はエンジンが不安。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 12:16 ID:druf69OJ
>>295 燃料電池車に新幹線のモーターを付けて乗れ
>>292 俺も迷ってたけど、RX-8の運転席足元があまりにも窮屈だったので
G35クーペに決めました。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 13:58 ID:h6qsLocM
ほらね、みんな自分なりの物差しで判断してるのですよ。 だから、押しつけや他人の批判しちゃいけない。 この方がいいな、俺はこういう見地であっちの方がいい。 そういうカキコが欲しいですよね。 G35で峠ブン回して王者ねらう方は恐らくいないでしょうから、 それ系の車とは比較できないでしょうねぇ・・・(^^) 親父クーペ呼ばわりもまた良しでしょう。 その上で購入希望しまーす。 走り屋さんは今の日産車では買い物がないでしょうね。 サーキット以外での暴走は常識的には「社会悪」ですから、 それを助長する車をメインに売る会社は、 逆によろしくないのでは・・・。
300 :
???¢?? :02/12/24 14:27 ID:h99J9ip4
>274 >音楽で言うと >昔のスカイライン(R32〜34)→ロック、メタル、ユーロビート >新型スカイライン(R35〜?)→演歌、国歌 つーか,全く逆でしょ?昔のやつがド演歌でしょ? ジャパンなんてDQN向けのべたなネーミングとデザイン・・ 日の丸を後ろに張り付けたバカをよくみたよ。 新しいのは比較的金のある30から40台向けだけど, 演歌つーよりポップかジャズでしょ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 14:37 ID:XNFBGK5v
>>300 ジャズ説に同意。
それもスタンダードね。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 15:59 ID:bGmW3mPQ
そんなにR35好きなのかよ、、
303 :
Z32信者 :02/12/24 16:13 ID:9rxAFW83
そろそろ飽きてきたな どうするよ?
>>300 俺、34乗ってたけど完全に同意。
ありゃあコテコテの演歌だわ、しかも鳥羽一郎。
嫌いじゃなかったけどね。
まだ発売されてない車でずいぶん盛り上がってるな>日産社員 今までの上得意様(GTRユーザー)を切り捨ててると、また痛い目に遭うぞ。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 18:37 ID:druf69OJ
>>296 あれ?あんたオレ?
ってくらい同じ行動を…。
オレも10月に様子見車検通した(5年目)
エボとスカクーペで迷ってるんだよね〜
今33タイプMだから、どっちでも満足すると思うんだけど
エボ…高性能、速い、でもカッコわるい。
とてもじゃないが麻布のレストランなんて行けない
クーペ…かっこいい(あ、オレの主観ね)、内容の割には安い
でも サーキットではツライ…(周りはエボやインプだらけなので)
RX8がターボだったら候補にしてたかもなんだけどね〜
独身最後のクルマ選びなので慎重になってます
308 :
291 :02/12/24 18:54 ID:BDuLf9O+
>>293 2回目の車検の前に買い替えを考えているんだけど、そろそろ落ち着こうかと。
彼女の家や取引先にいける大人のクーペとしてG35.
インプは会社の後輩に譲る予定。
ニューインプはすごいらしい。下のトルクが別物だってさ。
営業から試乗しろってしつこく言われているよ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 18:54 ID:G1SCRhpd
とうとうこのスレの年齢層もニュースカイラインとともにあがったか
>>308 ニューインプは試乗したが、マジで下がモリモリ来るようになった。
あのエンジンなら6速はいらんな。
エボのエンジンと比べても遜色ない
(エンジンというか、周辺物ふくめて)
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 19:04 ID:BDuLf9O+
>>310 買っちゃいそうだから、俺はニューインプは試乗しないよ。
ただ、G35を試乗してどう感じるか不安。。。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 23:16 ID:ttaDjsj3
インプ新型、ライト変・・・と思うのはオイラだけ? 見た目ではG35だとおもいますが。 都市部では圧倒的にG35のほうが映えるでしょう。 峠に迷い込むのは、かな〜りマズそうですね。
漏れは横浜在住銀座勤務なのだが 地元との感覚の違いに驚く。 横浜ではマフラー入ったスカイラインなんて5台に一台くらい いるんじゃん?ってくらいいるけど 東京中心に行くにしたがって超DQN扱いだもんね。 インプ・エヴォなんてデフォルトで痛いと思われる設定。 350万だしてストリームとかよりダサって思われるクルマって…
314 :
293 :02/12/25 00:31 ID:v5v2r17S
>>291 >>310 インプインプレども。
サーキットでの姿なんか見てると悪くなさそうだったんで。
まっ、GTR並のバディ剛性+大排気量NAがスポーティGTとしてはベストでせう。
>>306 気分良くないぞ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 00:35 ID:h0x57Z99
ザッカー見たけど クーペって あんなに高いの? 370万〜 って・・・ だったら Zを買っちゃうなぁ〜
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 00:46 ID:1lh65W2W
>>315 とっくにがいしゅつですが、ザッカーの価格予想は誤報です。
正解はこのスレの上の方にあります。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 01:09 ID:0AxRUeUZ
>316 本当だ とっくに既出してたんですね ちょっとびっくりしましたよ 雑誌での価格見て でも 雑誌で あれだけクーペの情報があるくせに 価格の情報は無かったのか? 考えられないね それとも 一種の営業妨害なのか? それと 誌面での「微妙にスポーティ。」って・・・・
318 :
296 :02/12/25 10:15 ID:fuMora1G
>>307 俺は様子見車検(9年目)現用車は180
気根小梨だけど無理すれば(将来的に2ndに4人乗りの軽を購入するなら)
購入対象が二人乗りのZ33、S2K
中庸?!なRX−8、V35クーペ
完全に落ち着くB4、V35セダン かな。
でも有力候補はやっぱ8とクーペだね、早く両車とも見て触って乗ってみたい。
昔はサーキットなんてとこへも逝ってたけど流石に年だね(wエボ、インプは
ちょっと購入まではいかないね、いい車なんだろうけど三角眼はもう出来ない。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 10:47 ID:kbSXO/BK
内装が萎える、エクステリアとつりあってねぇーんだよ!
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 11:26 ID:PSwrLVY2
20代の若者も乗れるクーペです。 28歳〜29歳までの20代の若者
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 13:49 ID:216y4n+7
>>319 んだなっす。
あまり良くはないがZのをつかったら(・∀・)イイ!!んじゃない?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 15:42 ID:8rrWp260
以前アメリカの現法が、メインターゲットを30代後半から40代かつ年収7万ドル以上に設定云々とあった。 くそうっ!
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 21:05 ID:F6NLM2js
Part1があがっちゃっているからage!
324 :
307 :02/12/25 21:32 ID:TwTyJZEg
>>318 次の買い替えで候補にあげたのは
V35クーペ
エボ8
インプ後期
RX8
多分買わないけど一応見積&試乗ってのが
アコードユロR
アルファ156(新)
どれも一長一短なんだよね〜。
4人乗りでZの形でV35の乗り心地で
エボ8の速さでRX8のインテリアで 35クーペの大人っぽさで
インプの価格でアルファ156並の女のコ受け
のクルマがあれば今すぐハンコ押すのだが…。
ま、上の理想に2回出てきてるスカクーペがやはり最有力だな。
よく考えると、今のECR33後期はどれもソコソコだ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 23:41 ID:3FUU9s0K
>>324 すげー趣味が広いね、って思ったのは漏れだけ?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 23:49 ID:LhpP2xHu
>>313 ・・・なんとなくわかる気がする。
エボは自分と同じ駐車場にも1台あるが、
東京であのデカ羽根はやはりミスマッチ・・・。
それはボディ白いからまだ何とか納まってるけど。
近所のスタンドの兄ちゃんが黄色のエボZチューンド。
やっぱちょっとヤバく見えてしまう。
銀座とかで旧スカのチューンドを流すのは確かにキツイと思うなぁ。
G35ノーマルなら、まだ大丈夫・・・かと思うのですが。
>>326 この前、セールスマソに、セダンとクーペ両面表紙のカタログ見せてもらいましたが、
ドノーマルでクーペ乗るなら大丈夫そうですが・・・
G35の用品カタログの取り付け写真、DQNっぽくて、いやな予感。
>>327 DQNっぽいのは嫌だな〜。俺はマッドガードだけはつけようと思ってるけど。
買うなら6MT派が多いの?5AT派が多いの?俺は6MTがいいのだけど。
それと予約入れた羨ましい奴はいるのか?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 10:22 ID:JzCk7+4S
>>300 同意。
はっきり言って、今のニサーンデザインは国産他社の少し先を行ってます。
他社も追随してああいうテイストで来るはず。
だって各社のデザイナー(海外含む)は最近の日産はおおよそベタ誉めです。
まず世の中のクリエイターに影響を与えてる点を買う。
いわゆる一般のヒトも見慣れてくると3〜5年後には文句も言わなくなるでしょう。
今度のスカイラインクーペ、イイと思いますよ。センスいいと思いません?
演歌??いえいえジャズでしょう。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 10:47 ID:s9sh2LYR
>>328 やっぱ6MTでしょ。
ATだとサイドブレーキが足踏み式になるけど、MTならハンドブレーキになるし。
どうも使いづらいのよ・・・>>足踏み式
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 10:55 ID:YymjdbYE
足踏み式サイドブレーキってだけで6MTの需要が多いとは思えんがな。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 10:57 ID:BGkjlEms
そもそもクラッチペダルのあるMTで足踏み式ブレーキは危険と思われる罠。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 11:33 ID:bVApFItU
盛りあがってるところでこんなこと言うのなんだが。。。 今までのスカと同じようにセダン・クーペ同時発売だたら、 このクルマぼろくそだぞゼタイ。 アメリカ先行発売でみんなごまかされている。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 13:44 ID:ZEzIK00r
>>333 すでに日産は国内販売の事なんぞ眼中にないのだよ。
極東の販売拠点の一つとしか考えていない。
北米でどれだけ多くのシェアとインフィニティブランドを確立出来るかが勝負所
であって、今さら国内の小さく貧困なマーケットに参入していく必要性はない。
車の本質を見抜けない日本人などC24やY11などを上手くリニューアルしてそこそこに
仕上げておけば満足するだろうし。V35、P12、K12、Z11、これらの新型車種とC24、Y11
などが全く別方向のベクトルでチェンジしているのを考えればこのあたりの事は良く分かるはず。
日産はもはや国内の顧客をも見限ったのだ。今の国内情勢では実りある利益と真の
スカイラインブランドを確立するには足場が悪い。迷走し消えていったRxxのスカイライン
が国内の土壌に沈んでいったように、今度は機器的な仕上がり以上にマーケットという
揺ぎ無い土壌を如何にして築き、確固たるブランドという巨塔を建てる必要があるのだ。
日産というよりルノーね
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 14:03 ID:dj+F0o77
まぁ言いたい事は良く分かる。 企業と言うのは利益を出してナンボなわけであってフィ○ト一本勝負で実情は 芳しくないホ○ダさんなんかは正にその典型パターンなわけで、逆にアルファードや ノアボクみたいなドル箱車種がベスト10にゾロゾロ並ぶトヨタは凄いよね。 コンパクトという分野はシェアを拡大する点では大事なのだが、それだけでは意味はない。 コンパクトで切り開いて得た顧客にドル箱車種を流し込めねば効果は半減。 本当に骨折り損のくたびれ儲け。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 14:15 ID:GKtlFQ4t
日産はスカイラインやGT-Rといった世界を狙えるブランドを持ちながら 長い間国内販売という呪縛に捕らわれていたからね。ルノーやゴーンさんは そういったしがらみをスパっと断ち切って新しく進むべき道を開いてくれた。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 14:21 ID:dwtJz3qm
>>337 >>長い間国内販売という呪縛に捕らわれていた
この点は禿しく同意!
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 14:54 ID:bVApFItU
340 :
12 :02/12/26 15:08 ID:twCy2vEb
日産のディーラー行ったら、クーペのカタログって、もう貰えるの?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 15:33 ID:dKGbYoC9
>>340 もらえると思う。日曜日に入手できる、って営業が言っていたよ。
俺が用事があってまだもらいに行っていないけど。
社外秘カタログスペックなしならもっと前から貰えたよ。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 16:00 ID:5fPXMnZA
買う気のない香具師はディーラー来ないでください。 マジで。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 17:09 ID:dKGbYoC9
>>342 買う気のない冷やかしの客を捕まえてこそ優秀な営業。
来ない客には売れないからね。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 17:19 ID:+W9qTMIB
そそ、今の時代足を運んでくれるだけでもありがたいと思わなきゃ。 そこから商談に持ち込むってのが営業の本質だと思うがねぇ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 17:21 ID:j5JP+8d1
現行スカイラインは演歌だ! 親父のV35乗ったけど 氷川きよしのズンドコ節だと感じた。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 19:50 ID:8t4+yzpr
リアワイパ−無いのに萎え。なんでついてね−んだよ−
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 19:59 ID:bVApFItU
>345 ズン ズンズン ズンドコ チャ チャ チャ ♪
>>346 ホソダでだけど、つけようかなって言っただけで営業にバカにされたよ。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:04 ID:artwPXwL
>>346 今どきリヤワイパー付いてる車なんてありませんが・・・。
特にV35みたいな空力抵抗を考えられた車にリヤワイパーなんぞ付ける必要性は・・・
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:05 ID:eiC4ufuC
リアワイパー無いと雨の日後ろが見えん
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:31 ID:sZb+2mYC
>>346 空力イイから、リアウィンドウにガラスコーティング剤塗っとけばw
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:32 ID:gLVXMFG2
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:46 ID:Jb2qh73W
>>352 雨の夜にバックするときとか、
ワイパーあったほうが安全じゃん
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 00:53 ID:gLVXMFG2
>>353 +5.5マソ で バックモニターが選べます。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 01:05 ID:Jb2qh73W
バックモニターカコワルイ ワイパーちょこっと動かすだけで視界開けるんだけどなぁ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 01:25 ID:TrEmHhYU
後席を諦めればリアワイパーが選べます(Z33)
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 07:33 ID:k9UTUZpJ
空力イイとワイパ−必要ないん?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 07:33 ID:2Cw3RhEy
>>357 そこそこのペースで走っているときはね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 07:37 ID:KaEhkQdw
低速じゃきかんのか… 自分にはかなり重要なパ−ツだからな 購入するのに迷う
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 07:39 ID:dxGhLcjW
なんで乙にはワイパ-ついてるんだ?必要ないのに?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 08:03 ID:aJG3hnPq
>>359 ガラコなんかをリアガラスに塗れば効果あるんじゃない?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 08:13 ID:5lHIsRja
>>361 撥水はワイパーが無いと最強に見えなくなる
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 08:14 ID:gbImfaFf
リアワイパーなど全く使わんぞ。
>>360 乙はケツがクーペよりもHB形状に近いから、後輪のしぶきの巻き上げを喰らうからと思われ。
クーペやセダンのトランクがしっかり付いてる形の車のだと、リアのガラスにしぶきはかかりにくいし、
空気の流れ(速度あげても水滴が飛んでいかない)が分かると思う。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 10:11 ID:gLVXMFG2
リアのガラツはずせば?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 10:16 ID:JtSN5H80
セダンにはリアワイパーあるな。そういや。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 14:55 ID:gLVXMFG2
ワイパーのことなんてニサンはどうでもいいんだろ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 16:42 ID:xfUmIXCJ
もう出そう!!
国産でボンド・カーが勤まりそうなのは、 G35だけだな。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 22:04 ID:0WaKtp+j
リアワイパーがないのはひょっとして、もうパンダの追跡を気にしながら走るユーザーの 愛車になることはないだろうということなん?
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 22:05 ID:aFmjXRzS
アリスト売って、買おうかな?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 22:14 ID:d96nxxCU
サイドについてるウインカーイラネ 何とか汁
もう2回ほど積載車でクーペを運んだよ (いちいちカバー掛けてね)
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/27 23:17 ID:y0GqpH/i
部品でinfinitiのグリル買えるのかな?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 00:12 ID:Hp6fONmC
>>374 どうせならデーラーに頼んで
左ハンを買えば?
infinitiのグリルの。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 00:32 ID:TSvWhMaG
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 00:57 ID:vCiYVOON
かっちょえー
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 01:06 ID:TSvWhMaG
tp://www.my350z.com/gallery/album27?&page=1 こんなのも見つけた
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 01:26 ID:Hp6fONmC
>>378 17吋だね。ブレンボじゃないやつ。
これでイイ。白もイイ。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 01:28 ID:Hp6fONmC
ん?18?
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 01:42 ID:Kt63TjHe
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 01:44 ID:Hp6fONmC
>>381 Zの白見たことないんだけど。
膨張色ってOK?だよね。
なんだかでかいプレリュードみたい...
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 04:02 ID:sNPZlCpY
HIDとサイドエアバッグは標準装備ですか? あと車高がもう少し下がればカッコイイと思うのは漏れだけ?
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 05:47 ID:bHxC5V5o
HIDは標準だろ サイドエアバッグは知らん
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 11:15 ID:Ezix6Boz
キセノン標準、エアバッグはサイドカーテンまですべて標準、 だとおもいますよ。 この装備でZより価格設定安いのはお得感倍増! 宣伝費がZほど掛かってないからかな。 まぁパーツが使い回せて量産(大量発注)できてくるなら、 充分コストは下がりますからね。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 11:31 ID:Hp6fONmC
もう初期ロットはアメリカ向けで吐き出し終えたかな? マイナーまで待つべきか、それともセダンがもうだいぶたってるから 大丈夫かな・・・
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 11:53 ID:Ezix6Boz
そうそう、新型でも初期ロット不安が薄らぐのは魅力ですね。 某社の新型COTY車は初期ロット異常結構あったようで・・・。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 15:29 ID:DOTPR/iM
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 16:08 ID:Hp6fONmC
やっぱりシルバーなのかなー? ニサンやる気ないよね。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 16:36 ID:Cr0oaPYP
ほんとに、じーさんgoってカコイーか? R33迄だな。
>>391 やっぱりって何だ?
ボディカラーは、
ホワイトパール
ダイヤモンドシルバー
スーパーブラック
バーニングレッド
クリスタルブルー
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 16:45 ID:Hp6fONmC
>>393 ツマラン色バッカ。
相変わらずコスト厨芯だな。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 16:55 ID:1z4NSGLl
>>394 つまらんかどうかはアンタの主観。
>相変わらずコスト厨芯だな。
クリスタルブルーは新色(専用色)ですが何か?
ちったあ調べてから書け。ボケ。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 17:05 ID:Hp6fONmC
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 17:08 ID:pz2Li12b
398 :
名無しさん@そうだドライブに行こう :02/12/28 17:42 ID:Mv0ZmYHt
米国では絶賛されていたが。 インフィニティのロゴ&エンブレムカコイイ!
ツマラン色バッカバ
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 22:47 ID:hVJqB6//
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 23:35 ID:4P88nDWB
確かに色の設定は少ないと思うよ 似たような色でも何種類もあっていいと思う 35には良い車であって欲しい
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 23:40 ID:NiCtv0eD
セダンが惨敗したからか?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 23:44 ID:4P88nDWB
セダンは全然関係無いですよ
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 00:21 ID:HSYn4/f/
クリスタルブルーって BMWのZ3のアトランタブルーを思い出す。 古くなるとつらい色。
気に入った色が無い人はもうちょっと待ったほうがいいかもね セダンみたいに新色追加になるだろうから
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 01:30 ID:He0jtRXF
北米仕様乙のマルーン色なんか似合うと思うけど。 大人のクーペって感じで。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 01:44 ID:PnCyJzrj
なんかあんまり盛り上がんないね。 人気ないのかなぁ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 02:21 ID:0qzKFf0T
>>409 あっ。「来年1月16日国内デビューが決定!」
って発売日とばかり思ってました。
発表日も発売日と同じってことですよね。
レスどうも有難うございました。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 02:46 ID:0qzKFf0T
>>410 勘違い失礼、発表日は違うかも。
車板の日産ディーラーすれの情報ではオートサロン(1/10〜)にて発表との事ですた。
>>411 情報どうも有難うございます。
私、根っからのスカイラインファンでして(今まで自分で車を買ったのは
スカイラインだけです)久しく興味を引かれたもので、気になって毎日
上記のURLを見てました。
これで1/10までは安心して暮らせます。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 12:45 ID:ENUCD+yb
クリスタルブルー
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 13:27 ID:yPh4Xoi4
>>69 G35クーペ購入検討中でこのスレ来て見れば、何か見覚えのあるトリップが。(w
まさかあの過疎板の有名人がこんな所に居るとは。
CIMA乗ってるんでつか?
G35買わんでつよね?
購入意欲が薄れる。。。(w
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:27 ID:x3vgoAsh
買うなら白に決定!しました。(景気悪いんで買えませんが)
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:34 ID:HSYn4/f/
みんなで買ったつもりはどう?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:48 ID:9Y8YQ6Xz
青が貧相に見えるのは俺だけ? 赤か銀がいい感じ。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:49 ID:yKft8wVg
クーペ出ても売れんだろ。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:49 ID:8rqvU0B5
>>369 007の次回作は原作では日本が舞台なので、映画化されればGT-RorG35のボンドカーはありえない話しでもない。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:51 ID:yKft8wVg
ボンドカーはコペンにケテーイ ( ・∀・)
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:53 ID:g96qZXgH
コペン(o∀o)
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:53 ID:fNy4qpl1
ボンドカーは"スーパーカブ90デラックス"に決定しました
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 14:53 ID:HSYn4/f/
>>418 でかくなったS14はさんざん叩かれたが。。。
ほんとは乙が欲しいんだがリアシートが無くて家族に反対された
オサンが勘違いして買うかも。
ニサンにすれば購入ターゲットが今までのスカとは違うだろうからOK。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 16:37 ID:HSYn4/f/
>>424 初期需要も1年後も乙と同じくらいだろ。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 17:03 ID:yk5S3nr5
ボンドカーはRX-8か7って聞いた 俺は黒か赤か銀色派。次ぐ次ぐDQNだなw
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 17:29 ID:VI1wpRdN
雑誌見てると、ベイサイドブルーメタリックみたいな色に萎える。ブランド再構築を 言うなら、重大なミスチョイスに感じるんだけど、皆さんどうですか?
>>427 結局 白か銀が町にあふれる(ちょっと語弊があるが)だろ。
そうすると人と同じじゃ矢田って椰子が買わなくなんだよ。(赤や水色じゃ恥ずかしい)
だからあんまり日本じゃ売る気が無いんだなと妄想してしまう。
ヲタのRAV4でやったみたいにオプションでカラー選べればって思う。
ま、これはこのクルマに限ったことじゃないのでsage。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 22:02 ID:tFDjQJIl
売り出す時のイメージカラーはやっぱりシルバーかな…。 前回と同じく
乙もそうだけど、シルバは町ですれ違ってもそれと気づかないことが多い。 でも乙の濃いシルバを設定してほしい。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 23:00 ID:fNy4qpl1
スパークリングシルバ
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 23:53 ID:9Y8YQ6Xz
そんなに似合う色は無いと思うな・・・。 膨張色の方が似合うはず。
確かに色のバリエーションがもうちょっと欲しい気もする でも、じゃぁ何色がいいのかと聞かれると思いつかん
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 02:12 ID:S7OQM5O6
現行日産色の中ではルミナスレッド、ボルドーレッドが欲しいかな。 バーニングレッドはイマイチ好きになれない。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 03:50 ID:mY4N8uT6
グリーン系統がこの車で市民権を得るということはないのでしょうか。 セヴィルやジャガーはよく見るけど、国産では下取り価格最低らしいし......
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 04:44 ID:p9G5GDOv
>>419 原作って、公開されているんですか??007は二度死ぬ。で、日本が
一度舞台になったから、もう舞台になる事は無いのかと思ってた。
今回の作品は北朝鮮で、東アジアだし、二作品連続で東アジアが舞台に
なる事はないのかと…。ついに藤原ノリカがボンドガールになるのか?
>>426 どこからそんな情報を得たんですか?皆さん情報収集能力がすごい。
RX-8はマトリックス2にも出るようですね。
マトリックスは前作も観音開きの車(キャデラック?)だったし、観音
開きにこだわりがあるのでしょうかね?
ハリウッド映画に日本車が出るようになった事はうれしい事ですね。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 04:49 ID:kjZYVsNW
原作っつーか日本を舞台にした007の小説を書きますよって話でしょ? 映画になるかは知らんけど。 RX-8がX-MENに出るのは知ってるが… フォードグループである以上ボンドが乗ることはなさそうな気がする。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 13:46 ID:fWCR/xNS
今回のボンドの車はアストンマーチン(フォードグループ)ですけど。 にしてもスパイなんだから目立たないトーラスにでも乗った方が良いような・・・・
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 13:50 ID:nNbSpcyU
マイノリティリポートなんかレクサスのコンセプトモデル?がでてたもんね。 最近ハリウッドで日本車が出るのが流行ってるんかいな。
タイアップに決まってるだろ。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 16:20 ID:Jtt3sr59
Z3 → Z8 → アストン・マーチン → G35 or RX−8 ? ありえん。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 16:26 ID:ml1Z1uVs
乗りやすいのかな? Z並に視界悪い?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 23:35 ID:NsS45wPp
定期age
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 00:59 ID:s8lKC4qG
ネタが尽きましたな。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 01:05 ID:tNkGrnoM
>>445 今来ている人は買える見込みのない人ばっかだから(特にオレ)。
買う人は競合車種とカタログ検討か、ベッドで女房を懐柔中とオモワレ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 02:19 ID:GkKu0oI4
>>446 半分当たり。
他社競合車の試乗をしてます。
こっちは1月中旬までお預けなので、
それまで他社試乗車を体感してます。
ベッドで懐柔はしなくても良いが・・・。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 08:13 ID:Bj/BvUCb
俺の場合もまだ見ぬトランクルームの広さで懐柔作戦中でつ。他はクリアしますた。 後は実物の印象がよければはんこ押しまふ。
みんな、あと半月の辛抱だぞ。 16日に発表だから、18,19の土日には試乗できるかな。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 11:09 ID:GkKu0oI4
早くみたい人は東京オートサロン(幕張メッセ)で見られる? 1/11・12だが、せいぜい早くなっても1W程度か・・・。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 14:49 ID:s8lKC4qG
1815mmか。 デザイン的にはOKだえど、やぱり運転するには辛いな。 ヘタレだから漏れ。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 15:10 ID:Dz35QnDE
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 15:48 ID:s8lKC4qG
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 20:57 ID:JbGtlq6O
クーペ買おうと思ってるんだがオートマかマニュアルか悩んでる。 オートマが楽だとは思うが、マニュアルだと強制的にブレンボが装 着とのこと。確かにブレンボは格好良いがローターが5万キロくら いで交換必要でさらに40万円とかかかるとのこと。。 これは本当なのでそうか。。 格好だけで40万円は痛すぎる、、でもマニュアルも乗りたいし。。。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 21:09 ID:hlhy70QB
>>454 50000キロの前に車を替えちゃえばいいんだよ。
俺は現在インプ5海苔だけど、G35クーペはATでいいや、と思っている。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 21:45 ID:RSB5Hi94
>>454 ATがいいと思うよ。GT-Rとか特殊な車ならともかく、
今度のV35スカイラインはマターリした気分で走る車だよ。
でも気づけば飛ばしているような、そんな車だけどな。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 21:49 ID:Asenclwd
漏れは3.5NAってMTで乗ってもなぁ・・・ ブレンボ必要な走りをすることもないだろうし・・・ と思うのでATにします。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 22:01 ID:s8lKC4qG
乙のマヌアルは評判悪い。
近所のサティオの駐車場に隠してあった まだあるかなぁ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 23:27 ID:vg7U2BoR
>>454 ブレンボ純正使ったらそれぐらいかかりそうだけど、
社外パーツ使えばもっと安上がりになると思う。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 23:33 ID:P95bB5gs
黒か銀で本気で迷ってるんだけど意見お願いします。どっちがいいのかもうわからない・・・・
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 23:38 ID:aE2FjZ48
黒は正面のグリルが浮いちゃうので銀。という漏れは白と銀で迷い中。(W
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 23:39 ID:RSB5Hi94
>>461 黒:手入れ面倒・傷目立つのがマイナスだが、きちんと手入れする
人ならこの上なく綺麗な塗装。ハイヤーとタクシーの黒塗装の
車を比較してみてください。
銀:黒のデメリットはないが、多く出回りそう。大昔の白が流行した
ときと似た理由ではやりそうだな。
個人的な好みは黒だが、手入れする自信がないので俺は銀を選ぶな、
お金があれば(w
>>454 ブレーキローターは、5年10マソキロ以内だったら、重要保安部品で、無料交換じゃないの?
それとも、その話を聞くと、武恋慕だけは除外?
普通のヨタ車ニサーン車の場合
ヨタは即交換、ニサーンはまず面研で様子見て、だめだったら交換してくれたよ。
ベツにブレンボじゃなくても良いんだけど せめて日産純正4PODにして欲しい。(34までのターボについてるやつ) あの片持ちの見た目ダサイのはやだなぁ 社外の色付きのパッド入れたとき、似合わないのなんのって…。
5万キロでローター終わっちゃうって運転に問題があるのでは? (5速のままフットブレーキのみで止まるとか) 車重があるからなんともいえないけど 月一回サーキット行きますっていうんじゃない限り そこまで減らないと思う。 友達のランエボはローターなくなってキーキーいってたんだけど お金なくてしばらくそのまま走ってたらベインチレーテッドのフィンが 外側からようになってた…。 ローターって貫通するのね、恐ろしい。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 09:13 ID:bkjsFUmO
もう純正部品の価格知ってるなんてすごいね。 RBのGT−Rも純正部恋慕の消耗品が高いからといって、フェラーリ用部恋慕に 交換する人が多く、改造屋の経営安定に相当寄与していたそうですが。G35のは 真性部恋慕なんですか?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 15:51 ID:r/8nYmHn
1.4dぐらいだったら速攻で買います。 (・A・)オモイノイクナイ!
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 15:58 ID:mwjS4X7L
競合する欧州車に比べれば決して重くないわけだが。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 16:01 ID:dsmwOvV2
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 16:02 ID:mwjS4X7L
>>470 日産が想定しているのはBMW330CiとメルセデスCLK320みたいですよ。
販社の研修ビデオで比較実験してるから。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 16:11 ID:mwjS4X7L
BMW330Ci 1520kg CLK320 1590kg V35 1500kg どれがMTかATかとかはわからんが、スカイラインが重いとは言えないのでは?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 19:05 ID:Pv0prV9h
>>473 SLKは2シーターオープンじゃないか。無茶言うなよ。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 22:14 ID:YFoTXmf1
>>471 勘違いのニサン。
いつものパターン。
営業現場とPR部門の意識の相違は禿しいな。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/01 23:17 ID:ru09M0dq
>>475 オマエが勘違い。
誰も日本での競合車とは言ってない。
北米では完全にそれらが競合車。
>>476 はやとちりスマソ。
レス文面に販社って書いてあったものだから
てっきり日本のことだと。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 10:20 ID:eOcuh008
age
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 10:46 ID:kvfUCr1h
>>477 いや、それらビデオは日本の販社向けであることは確か。
北米市場をメインに開発してきたのでBMとかBENZとかとしか
競合しないように作っている。
「日本市場で330CiやCLKと競合する為に作った」訳ではない。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 11:20 ID:Pbu4IVb1
>>479 そうか。
でもいくら北米市場でも330CiやCLKを買おうって人には
競合車種にはならないよね。7マンも8マンドルもするクルマを
選ぶ人は7マンドルのクルマがほしくて買うわけだしさ。
ねらいとしては330Ciがホスィーけど3マンドルのBMしか買えないなって
人かな?
オイラがニサンの営業戦略に疑問があるのは欧高級車との比較データを営業マンに
教育したところで330Ciの乗りアジを知るお客なんて購買層にはいないんじゃ
ないか?ってこと。結局自分たちのブランドパワーのなさをBM・BENZを引き合いに
出して補おうてことなのかな。
G36はイイ車みたいだし、お金に余裕があれば買えばいいと思うけど、BM・BENZ
なんかと比べてイイとか判断するようなヤシはBM・BENZを買った方がいいと思うよ(w
>>480 G36を作ってしましました。ゴメンナサイ。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 12:42 ID:EaLVfYSW
40万円いうたらブレンボのF40あたりが一台分買えるでないの?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 14:37 ID:vq/8R1JP
age
どこの北米では330CiやらCLKやらが$70,000もするんだ? Infiniti G35 Coupe Retail Price : $29,100 BMW 3 Series 330Ci coupe Retail Price : $35,600 確かにG35に比べりゃ高いが日本のように隔絶してるわけではない。 つか8万てお前$1-\100で計算してないか?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 15:23 ID:vq/8R1JP
Z
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 15:40 ID:i8Aen3SD
BMWジャパソにボッタ栗価格で販売されている事を再認識。 欧州で7シリーズが不評で売れないから車内の電子オモシロ装備が 好きという人が比較的多い日本人の富裕おじさまに売り込みたいと期待 するのであれば、もう少し販売価格を下げなければいけませんね。 760Liが1700万前後で販売予定って、それは高杉でしょう。 S600Lも泡を吹く価格ですよ。 それにくらべ日産は、良い物も庶民が手の届く常識的価格設定が可能 だと改めて証明してくれました。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 15:55 ID:LZ1nq8SU
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
(・∀・)ニヤニヤ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 22:21 ID:c02FU/eh
今予約すると即行乗れるの?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 22:35 ID:zQEn0D0o
明日乗るのは無理ですね。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 22:57 ID:bwWOVjVE
ii
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 23:03 ID:MpexcQa4
車に色が付いてないのは個人的につまらないと思う。 無彩色の世代が買う車なのか。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 01:10 ID:PAYCJsLy
ZN
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 23:13 ID:Ny/ypMO3
age
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 23:19 ID:juOxTACY
オプションの木目調パネルはどの程度の質感なのかな?
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:04 ID:aAS987+/
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:18 ID:2jHOGG5d
>>486 >それにくらべ日産は、良い物も庶民が手の届く常識的価格設定が可能
>だと改めて証明してくれました。
安物を適正価格で売っているだけだと思われ・・・。
日産にブランド料払う人はいないでしょうね。
またそこが日産の狙いでもあるし。
まぁzもプアマンズポルシェだし、これも
プアマンズBMWで良いんじゃないのかな。
別に悪い意味で言ってない。ゴーン自体が
zの時そう言ってたし(プアマンズと入ってないが同じ意味のこと言ってたよね)
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:23 ID:aAS987+/
漏れBMW海苔でBM好きだったけど、 BMWジャパソちょっとボッタクリすぎ!! M3アメリカじゃ600万で買えるのに 日本じゃ800万もする。 だから結構このクーペイイんじゃない? WEBサイトもUPされたし。
500 :
498 :03/01/04 01:30 ID:2jHOGG5d
ごめんちょっと言い過ぎた。 セダンと比べてカコイイな。 セダンのような野暮ったさもないし。 ただZより高いっつーのがネックだな。 これの2.5l版だしてくれよ。 230万ぐらいで・・・。
501 :
498 :03/01/04 01:32 ID:2jHOGG5d
でもセダンもマスクとテールランプを同じにすればもうちょっと売れるんじゃねぇの。 むりにダサく差別化する必要も無かろうに・・・。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:35 ID:aAS987+/
ぜんぜん別物ですぁ アニキ。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:40 ID:2jHOGG5d
>>501 いやいや言いたいことはわかるんだけど・・・。
やっぱりスカイラインとしての共通性は必要なんじゃ・・・。
でカコイイほうにイメージを統一すると・・・。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:41 ID:aAS987+/
>>503 セダンつぶして、クーペを4ドアにする?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 01:44 ID:2jHOGG5d
>>504 いやいやフロントマスクとリヤテールランプなんて
マイチェンで対応できるのでは?
確かに金はかかるが売れないよりましだろう?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 04:22 ID:sxQaf5E+
せっかく乙もスカも新しくなったんだから 西部警察復活しる!! 石原裕次郎はモノマネの石原裕太郎で補え!!
もう予約しますた納車が楽しみだす。
>>507 グレード、色、主な選択オプション、納期をキボン
↑ 自画自賛!。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 10:32 ID:8vrx+LFa
今日って、ディーラーもう開いている? 営業にカタログもらう約束しているんだけど。
Zと見た目の区別がつきません
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 10:43 ID:8vrx+LFa
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 11:00 ID:aAS987+/
16日なんて言わずに早く出せよ!! 盛りあがってるうちが華だぞ。(盛りあがってない?)
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 11:06 ID:HDrC5O0V
この時代にタイヤとガソリンと税金に金の掛かる車だね。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 13:14 ID:HcTbsJUd
アメリカ人には「プアマンズ〜」と言う発想はあまりないという話。 バリュー・フォア・マネー?マ同等のものを高く買う奴はアホ、という思考が 浸透している国なので、レクサスやインフィニティが好調。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 13:19 ID:2jHOGG5d
ポルシェを買えない人がs30やRX−7買ったというのも嘘? 「買えない」と「買わない」では全く話が変わってくるな。
レクサスはもうBMWやMBと値段が変わらない。 当初は確かに割安感を売りにしていた。 インフィニティが安いのは、ブランド力がないから。 値段を安くして性能で対抗しようと思ったら 内装が犠牲になった、ということ あ、ちなみにレクサスはアメリカで高級車ブランドのシェア1位にまで 成長したけど、インフィニティは苦戦。 G35やFX45で、ようやく注目されはじめたところ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 14:59 ID:aAS987+/
>>518 そうかな。ニサッンは昔から内装チープだたけど。
それからレクサスとインフィニチはクルマの性格からして
違うんじゃないマーケットが。
インフィニチの方が限りなくニッチだた。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 15:35 ID:fW8+53Q2
BMWとMBが異常に高いのはなんでだ。舐められてるのか
521 :
名無しさん@そうだワハイへ行こう :03/01/04 15:39 ID:k8q/ix/q
>>519 インフェネティだって、今のレクサスの地位を狙ったものだろ。
それが大きく夢破れて放置プレイ状態だったわけだ。最近の
アメリカの自動車雑誌に、インフェネティというブランドが
久しぶりに面白くなってきたという奇術があったが、FX45
を見ても、確かにブランド復活かという期待はある。
アメリカをメインターゲットに据えたブランドが、最初から
隙間市場狙いだとは思わんが。
522 :
sage :03/01/04 19:20 ID:wvBNLTd3
初代Q45の失敗と, 今まで,本社の大赤字のせいで, きちんとアメリカをターゲットにした車を投入できなかったのが ブランドを成長させられなかった原因
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 20:32 ID:sSsfPklT
G35だけにうつつを抜かして他のモデルをサッパリ売らない 現地セールスをなんとかして欲しい。 Q45, M45売れ行きサパーリ
ブランド、ブランドって無い物ねだりだな。 アメ公がたくさんg35買ってくれれば にぽーん人はインフィニティーにブランドイメージを 持ってくれると思うよ。単純だから。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 20:59 ID:2jHOGG5d
>>524 レクサスとインフィニティは違う。
インフィニティは日本でいうところのシーマが当たらなければ
ブランドになり得ない。
その点セルシオはアメリカで成功している上に
日本人から見ても高級がわかりやすい。
G35はウィンダムのクラスじゃないのか?
>>525 シーマカッコイイ。
Sクラスと見まごうばかり。
カンコックの車として売ればー。
527 :
Mr No name :03/01/04 22:01 ID:xn/M6/bi
実はz33を去年9月に購入しましたが、新型クーペ見て激しく萌えてまし。 標準車ですが、いくらぐらいで下取りしてくれるでしょうかねえ・・・ てか、この手の話はどのスレッド行けばいいのでしょうか?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 22:15 ID:iS3/5maT
>>527 理解できん
北米でとっくに売ってたし、
発売するのは、Zでる前に解ってたろ???
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 22:19 ID:CQLNgg9U
俺、今日 馴染みの日産のディーラーに行って7年付き合ったR33クーペの 下取り価格を調べてもらいました。勿論、G35クーペ買うためです。 結果は、57万でした<下取り価格 2ドアクーペでターボ付き、マニュアルシフトだったからこうなったと 言う話らしいです<ディーラーマンの話
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 22:21 ID:c2iFLy68
R33クーペは需要がないので廃棄処分。
531 :
527 :03/01/04 22:26 ID:xn/M6/bi
>>528 理解できないのはよく分かります。
購入後、いろいろ当方の事情が変わりまして・・・まあ、内容は話せませんが。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 22:37 ID:aEi5vdQn
結構高値で売れるんじゃねーの
533 :
527 :03/01/04 22:39 ID:xn/M6/bi
250マソ逝きますかね?
ヤフオク 350〜400マソスタートだよ!!
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 01:12 ID:b6Um1CX/
もしかしてオートサロンで発表されるのでしょうか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 01:34 ID:A86DaK4d
もはやディーラーにはMTの注文が凄くて、3月の納車は難しいらしいね。
MTのほうが人気高いのかな?やっぱブレンボに魅せられて買う人が多いんだろうな でも実際問題、公道で法定速度で走ってる限りはブレンボ必要とは思えないし、 サーキット走るような車でもなくなったから要らないと思うんだけどな。 MTの評判もあんまり良くないみたいだし、漏れならやっぱATだな。 下取り悪くなるかもしれんけど。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 02:52 ID:rBj+RHGW
>>537 マヂ?
試乗してから発注しようと考えてたが、そしたら4月かいな。
しかしなぁ、実車乗ってみないとさすがにハンコは押せんよ・・・。
在庫無かったら左ハンドルでいいから持ってこい、
とか言えたら最高(笑)。
>>537 そんなバカな俺が予約したディラーは2月の初旬にはお届けできますって
約束したんだぞ。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 07:41 ID:3LUQ+0Tf
>>526 確かにベンソに似ているという椰子がいるのは分かるが、
いまのベンソは、向こうのデザインがベンソを追いかけていた車に
似たんだといえる。歩み寄りというやつだ。
これは、ベンソが馬鹿だから。
初期需要だけだよ。 Z33の現状を見て見ろや。 買うの止めとけ。 後からターボやアテーサが追加されるんだから。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 11:15 ID:+fllnwcJ
>>542 ひょっとして、クーペ出るの知らずにセダン買ってしまいましたか。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 12:08 ID:khk+kK5R
>>542 おまいはZ33の現状すらみれないから、セダンなんて買ってしまうんだよ!
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 12:22 ID:ddLt3mEK
思い込みですが、2.5Lターボは出そうですよね。 いくらなんでも3.5Lは日本人には、税金面でなじまんだろう。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 12:33 ID:Sca/Tr4p
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
2.5Lと3.5Lの自動車税の差は年額13000円。 300万超の車に、そんなに問題になるのか?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 12:53 ID:uLvjM8yg
クーペはVDC標準装備だけど、今日みたいな雪の日の走りはどうなんだろうね。
下手くそはFR乗るなよ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 14:48 ID:zjA3dpA6
552 :
537 :03/01/05 15:39 ID:A86DaK4d
神奈川での話しなので場所によっては事情が違うのかも。 ここはニサーンシェアが高いので。 MTとAT別に生産見込みがあるんだけど、初期(つうか正式発表前だけど) ではこの比率に対してMTの発注比率が高いんだって。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 15:45 ID:pPwvpxuF
>>547 結構でかいだろ、13000円。
ちょっと誤解を生むかもしれないが、
クラウンでも(ロイヤルな)3Lしかないんだよ。
それがスカイラインが3.5Lだろ。
買える人間が限られてくる。
ニサーンの大排気量シリーズz、スカイラインはただ
アメリカとの兼ね合いで決められたもの。
日本人が3.5LNAのz、スカイラインを求めているかどうかは疑問。
2.5Lであれば値段次第で結構話題になるのでは?
まぁニサーンは日本市場を捨ててるようだが・・・。
554 :
537 :03/01/05 15:58 ID:A86DaK4d
つうても新エンジン開発は金が掛かるからエログランドからZ、ティアナまで ばらばらな車種に同じエンジンを使わざるを得ない罠。スカイライソもなー。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 16:19 ID:zFctiFwH
そうだった、どれもエンジン同じじゃん。 まあ、多少はいじってるだろうけど。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 16:27 ID:pPwvpxuF
>>555 今のニサーンなら車種ごとの特性変更も実際には
してないヨカーン!
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 16:31 ID:XHqVMQ/P
それじゃまるでトヨタじゃん!
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 16:33 ID:pPwvpxuF
ニサーンはメーターをオレンジに発光させるのをやめたら。 シルビアじゃないんだからさぁ。 別にスポーティーモデルでもトヨタのオプティトロンメーター みたいなやつで良いよ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 17:45 ID:CtOoq/qL
>>553 ある領域に入ってしまった人々には気にならないけど、殆どの人にとっては3.5Lなんて
理屈抜きに世界が違う。税金なんて、仕方なく見つけた理由にすぎない。この車はフィット
みたいに売れなくても採算とれるのだろうけど、こういう、車好きじゃない人の視点に立っ
た企画も出来ないとやばいんじゃないのか日産。P12、V35セダン、エルグランドの3
車種は大丈夫なのか?
もちろん俺も排気量のことは気にしてない。どうせ年に5回以上¥10,000以上のオイ
ル買うんだし。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 17:47 ID:4rQfp+xp
>>559 あの、なぜそこでプリメーラが出てくるのでしょうか?
Z33のときはビデオだのちょっとした写真集風なミニカタログみたいの配ってたけど V35クーペはそういうのないんかいな?貰った人いる!?
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 17:58 ID:l9M7S81R
っんで、今予約すると即行乗れるの?
563 :
559 :03/01/05 18:00 ID:CtOoq/qL
>>560 スタイルを中心に良い車と思っている車好きは少なくないと思う。でもそのスタイル
を受け付けない人もたくさんいて、売れてない。そういう意味です。
補足すると、車好きにとってはアルファードに対するエルグランドの好感度ってか
なり高いと思うけど、売れてるのはアルファードで、しかも大半は2.4Lらしい。
そういう感じのことを思ったので、559のようなことを書いた。例えそのものが
勘違いだったりしてわかりにくかったのなら申し訳ない。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 18:07 ID:sXZG/Qn7
このクーペ乗る奴って家族の都合でミニバン乗ってる奴が「俺もいい車乗りたいな」って 思うのと同様、Z見て「本当はこっち乗りたかったんだよなあ、でも二人しかのれないし」 思うんだろな。スタイル、性能面でどう見たってこっちを選ぶ理由がないもんな。共有部分 が多すぎ。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 18:08 ID:pPwvpxuF
>税金なんて、仕方なく見つけた理由にすぎない。 理由の一つでいいのでは。 ただ3.5Lである必要性も感じないな、日本では。 すべて日産の台所事情。ユーザーを見ているわけではない。 といいつつP12でSR20VE(だったっけ?)積んだスポーツモデル出したり、 もう滅茶苦茶。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 18:11 ID:1kT8shtw
結局Z33もMFクーペも買えない貧乏人が 税金だの排気量だの難癖つけてるわけだな。 これで2.5リッターの廉価版でもでたら それはそれでケチつけるわけだ。 ま、せいぜい頑張っておくれ、貧乏人ども
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 18:23 ID:pPwvpxuF
>>567 ぼろアパート住まいの自称金持ち君、
優越感をもっと文面に出してくれよ(w
それじゃ無学の貧乏人の文章だ(w
>これで2.5リッターの廉価版でもでたら
>それはそれでケチつけるわけだ。
zやスカの3.5Lになんかこだわりがあるわけ?
ステージアに2.5ターボ積んでるような会社なんだからさ。
>>568 w)を連発する貴方の方がよっぽど無学に見えまする。
>>569 喧嘩はよそでやってね、これだから冬厨は(略
2.5ターボのアテーサモデルが出たら買うよ。 3.5NAなんか買っても何も意味無いじゃん。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 19:47 ID:A86DaK4d
>>571 即刻つなぎの意味でステージア4駆ターボ買うべし。
それでスカに望みのが出たら速攻で買うべし。
もちろんキャッシュだよね?
>>572 ステージアなんか要らないよ。
ここ2年で3台も新車乗り換えてるし
つなぎとかでも車を買い換えるのは嫌。
インテRより全然遅いのはまずいだろ 400万だぜ
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 19:58 ID:GHq/W7it
煽りじゃないけど、300万のクーペ買う人が、 年13000円にこだわるのが信じられん・・・ 月に換算したら1100円。 ちょっとビール我慢したらすむことなのに。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 19:59 ID:BHukJz0z
>>567 クーペは「MFクーペ」呼ばわりなのに
なんでZは「Z33」なんだ?(w
関係者ぶるならもう少しマシにやれ
>>574 絶対的な速さを求めて買う車じゃないから
そういう人は四駆ターボ系の車買うでしょ
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 20:03 ID:0ZR4WP9P
税金の事だが3.5NAなんかに5万払うより2.5ターボに4万払うほうが云々、 という人が多いんでないか?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 20:14 ID:tF8BD4QW
3.5Lもいらねー
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 20:33 ID:fDIwA1WD
2.5Lなら、1.5t切るだろうから重量税も安くなるだろうし 任意保険も多少安くなる
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 21:22 ID:hyCYXkBi
>>577 そうだね、エボかインプにすりゃいい。
G35クーペに2.5ターボが出てもエボやインプには勝てない。
G35の35は3.5リッターって意味?
583 :
CIMA ◆fHUDY9dFJs :03/01/05 21:49 ID:+DW1RRMR
V35の35だろ
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 21:51 ID:hyCYXkBi
>>582 8代目スカイラインは32(GT-Rが復活した代)
9代目スカイラインは33
10代目スカイラインは34
11代目スカイラインは35
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:05 ID:gwali3w0
>>581 そんなキモヲタどもが乗る車なんかに用は無いよ。
荒れる予感。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:07 ID:3LUQ+0Tf
>>582 インフィニティのモデル名の数字は排気量でそ?(QX4は違うが)
"G35"の35は3.5Lって意味でいいと思う。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:37 ID:JornIO/u
ターボより燃費良くて金浮くんじゃないの? オイルも神経質にならなくて良さそうだし。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:42 ID:JornIO/u
それにしても240ZGの約1.5倍の排気量になるんだなぁ。。。 しみじみ。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 22:46 ID:V72OUZYz
荒れそうだから 2.5ターボはインパルが出すだろう すでに35セダンでは存在するので といってみる
Zは 240Z 350Z 前のは300Z?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 23:18 ID:JornIO/u
300ZTB(ついんたーぼ)
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 23:19 ID:JornIO/u
300ZTTだったw
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/05 23:21 ID:pPwvpxuF
>>575 3ナンバーが金持ちの象徴だった時代と違って
今は3.5Lのスカくらい誰でも無理すれば買えるんだよ。
ただ無理すれば維持に負担がかかるわけで・・・。
普段の生活の中のビールと税金支払いは気分的に違うだろ。
>>549 外車乗ってみ。特にBMWやBENZ。
結構定期的に壊れて信じられない額請求されるぞ。
文句言ったら・・「それでもーけてんですよ」だって。
596 :
名無しさん@そうだワハイへ行こう :03/01/06 09:16 ID:qsUDoleL
排気量に関しては、国内では確かに3.5Lはデカ過ぎだろう。 これは、まんづアメリカ市場向けに開発してるからだっぺ。 スカセダンとかエログラインドとかムラーノ国内版とかには、 そのうちVQ23が用意されるんじゃないの
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 09:41 ID:m3aoe2H1
燃費、メンテに優れるNAでなおかつ無理なチューンなく耐久性も考慮した上で 280馬出せる排気量として割り出されたの値が3.5Lなんじゃないの?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 10:47 ID:Lg9lLW6D
NA、V6、3.5Lは乗るとキモよいぞ。カタツムリは、子供のおもちゃ。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 11:08 ID:VWrN4v8B
なんか2CHらしくなってきてるね
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 11:18 ID:pz6xcAYR
日産は貧乏人を切り捨てましたが、なにか?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 11:35 ID:6zIMZ4QP
新車のFRに乗りたい貧乏人を、だろうね。 クルーにしるw
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:28 ID:Hh4CtUSf
>>595 BMWやベンツを買う人はそれも納得の価格なのでは?(無理してる人除く)
>>597 それは違うだろう。280馬力規制は日本だけ。あなたの理屈だと
日本仕様を開発した結果3.5Lになったと言うが、どう考えても
アメリカ向きに大排気量エンジンを搭載した結果だろう。
だいたい3.5Lで280馬力というのも馬力が低くねぇか?
(批判されそうだが・・・)
>>600 君もその貧乏人の一人なのだが・・・。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:35 ID:VnJ60M97
Z33もG35も欲しい人だけ買えばいいでしょ。 買わない人がいろいろ批判するような車じゃない。 気に入った人だけが、自分のためだけに買って乗る。 スポーツカーやGTカーってもともとそういうもんだからさ。 維持費や家族を気にしなければいけない人には縁がない車。 そういう問題は時間が解決することが多いけど、自分で がんばって解決する人もいる。 この手の車を買わない最大の理由は、冷めちゃった自分の 気持ちなんだよね。それを認めたくない人は買わない理由を 必死に探して、車を批判する。そういうのはやめましょうよ。 「俺は乗らない」 「俺は乗る」 どちらも大人の判断ってことでいいじゃないですか。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:38 ID:WV2KdPU2
そうだそうだ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:45 ID:Hh4CtUSf
>>603 それを言うとこの板の話の半分は成り立たなくなるが・・・。
別に煽ってるつもりはないんだけどね。
この手のくるまって好きな人だけ買えばいいではすまないと思うんだよ。
やはり「新生日産」という新たなイメージ作りの車だと思うのよ。
だからデザインに関しては不平不満が出るのでは?
3.5Lは金持ちだけが買えばいいといわれればそれまでだけど、
じゃぁこのスカクーペやzで作った新生日産シンパ(日産はそう思っているだろう)
をどこで吸収するのか?批判もあるかもしれないが
トヨタで言うとセルシオが欲しいがウィンダムにするとか
そういう選択肢を用意していないのは愚作ではないかな。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:47 ID:nANaEIjN
貧乏人と言うと聞こえが悪いが もう金を使いたくないヤシは車なんか買うな!歩け! この安いものマンセーの国民貧乏根性丸出しが日本をだめにした。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 12:54 ID:Hh4CtUSf
>>606 安いものマンセーじゃないだろ。
まともな物をまともな価格で欲しいだけ。
安い物マンセーなら「アルト49万円でも買ってるよ」
金を使いたくないと言うより「金を使いたくなるような車を出してくれ」
というのが大方の意見じゃないのかな。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:04 ID:pz6xcAYR
日産は貧乏人を切り捨てたおかげで儲かってますが、なにか?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:06 ID:Lg9lLW6D
V6 NA 3.5L 280馬力(重さは2t近くあったが)に 5年間乗ってきて思うが、その数代前乗ってたR32 GTS-T TypeMに 比べてやはりトルク感が大人の車だとおもった。 最高馬力より低速からのトルクの出方がなんとも言えず気持いい。 Zやスカイラインクーペや、今度出るGTRはシンボルとして買える人だけが、 買えばいいのではないかな〜〜 日産としてもおなじFMパッケージのV35セダンやら、M35ステージアが、 売れれば,量産効果でペイできるだろうし。単一車種が売れなくても同じ FMグループがトータルで売れればよしとしているのではないか。 逆に2.3Lや2.5LのZがあったらZの購入意欲がなくなる。 選択肢として250万からあるV35、M35ではだめなのか?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:08 ID:Hh4CtUSf
pz6xcAYR は貧乏人という言葉に対してコンプレックスがあるようだな。 百歩譲って彼が今金持ちだとしても、その根底には 貧乏な時代に植え付けられた「屈辱のDNA」が刻まれているんだろうな。 もうちょっと人生に余裕を持てば?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:11 ID:VnJ60M97
>>605 603です。
たぶんあなたは「同じメーカー内でチョイスしてもらう」ことを
重視しているのだと思いますが、私はそれが重要だとは思いません。
特にスポーツカーやGTカーのカテゴリではそうです。買いやすい
グレードや車種がないことがマイナスになるとは思いません。
この辺はユーザーが論じるべきものではなく、実際の経営者同士が
論じるべき内容だと思いますし、各人持論があるでしょうから結論も
出ないでしょう。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:15 ID:wcVouq5l
>2.3Lや2.5LのZがあったらZの購入意欲がなくなる。 逆にそういうのがないと購入意欲がなくなる層の方が日本では多いのじゃない? 2.5でいいから安くしてくれとか、2.5ターボが欲しいとかそんな書き込みがここでもあるわけだし。 まぁそういう日本人を切った設定をするのが今の日産なんだろうけど。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:15 ID:Hh4CtUSf
>>609 日産としてはその辺りの車にその役割を期待しているんでしょうね。
しかし、トヨタがセルシオの代わりにウィンダムを用意しているのと、
日産がzやスカクーペの代わりにV35、M35を用意しているのとでは
イメージが違いすぎるのでは?結局日産はトヨタ(レクサス)との差別化に
「スポーティ」なイメージを持ってきたわけですが、それらの車に同じ
イメージを見いだせるかどうかは疑問です。
まぁ日産はある程度以上の所得層(BMWを余裕を持って買うような)を
ターゲットにしてそれ以外は切り捨てたというならもう何も言えないですが、
今の日産にはまだそれだけのブランドは確立されていないと思います。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:19 ID:+ei5JPOo
なんか思ったよりかっこよくない
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:24 ID:Hh4CtUSf
>>611 あなたの言う「スポーツカーやGTカーのカテゴリ」というのは
ポルシェ位のスポーツカーのことでは?
あくまでアメリカ市場しか見ないのであれば3.5Lでも文句はないですが、
日本で売りたいならどうでしょうか?ということを言いたいわけです。
またzやスカクーペは戦略的な値段で売り込んでいますね。だから必ずしも
「買いたい人だけ買えば」という車ではないと思います。
>「同じメーカー内でチョイスしてもらう」
というのは重要なことでしょう。みすみす顧客を見逃すのが正しいのでしょうか?
>この辺はユーザーが論じるべきものではなく、実際の経営者同士が
>論じるべき内容だと思います
経営者が論じるのは当然ですが、そこにユーザーの意向を反映するのは当然でしょう。
だから高い金を払ってまで市場調査をしているのでは?
経営者の独善はそっぽを向かれるのは「技術の日産」が証明したのでは?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:26 ID:Kc5laopO
貧乏人、貧乏人つったってスカやステジの2駆・FRなら手が届くだろ。
切り捨てたもなにも、スポーツ系の車で、今の日本市場のためにわざわざエンジンを変えたり 新型を投入する意味ないでしょ? 北米をターゲットにした車をそのまま持ってきて、何とか採算が合う程度。 別に意図的に日本のある階層をターゲットにして、わざと3.5L NAを選択した わけじゃない。 最近北米では、日本車の影響でターボが注目されてきているから、 そうしたら日本にもターボ車が入ってくるかもね。それだけ。 アメリカのおこぼれしかもらえないんだよ。
618 :
616 :03/01/06 13:31 ID:Kc5laopO
2.5Lの。ね。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:36 ID:xtH8P6gi
大排気量+ATでマターリ流せるオトナ(≒オヤヂ)のクーペが欲しかったら、 今の新車では、もうソアラしかないわけで。 # あれをクーペと呼ぶには、かな〜り抵抗あるけど。 輸入車を視野に入れれば、安い順にマスタング、コルベット、BMW3クーペ、 CLKくらいまではギリギリ800万以下くらい?ボルボとかもあったっけ? カマロはもう売ってないんだっけ? それ考えると、400万そこそこで買える2+2クーペなんだから、 良い商品展開だと思うけどナ〜 ただし、そんな買い物したがる日本人が何人いることやら。 アメリカにはソラーラとかアコードクーペとか沢山ライバルいるけどね。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:42 ID:Lg9lLW6D
>>612 だから、安いグレードしか買えない層は購入意欲以前に買えないので
日産としては切ったのでは?
で、Z33,G35は高いグレードを買える層を狙う事に
したのではないかな。
今の日産には全ての層にアピールしていくだけのラインナップにする
余裕もまだ無いだろうし。
高い値付けで買うお客は,安いのもあったら買いたくなくなる。
でも高すぎると外国車に流れるので日本でもアメリカでも若干安めの
値付けをするという戦略なのでは。
>>613 伝説があるのは、日本車では,Zとスカイライン位なのでがんばっていけば,
ブランドがいつかは、確立する可能性が高いのではないかと思うが。
日産としては、台数は欲しいがブランドの確立のためには,台数がありすぎても
困るのではないか。
ビニールのかばんに何十万も払う国民ですよ日本人は。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:49 ID:Lg9lLW6D
>>617 禿同
結局アメリカ市場優先でついでに日本でもついでに売ってるだけだヨ。
Zの生産台数の一部が日本市場に回されているだけ。
6ヶ月待ちなのに2000台/月も登録されていないんだから。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:52 ID:VnJ60M97
>>615 いやいや、MR-Sやウェストフィールドみたいな安いやつまで
全部含めてですよ。ベースグレードと廉価グレードは違います。
廉価グレードの追加で得られるユーザーがいる一方、失う車両の
イメージがあり、それが原因で失うユーザーもいます。どちらを
取るかはメーカーの判断ですよね。
メーカーがユーザーの意向を経営に反映させる必要はないと思います。
ユーザーの意向を聞くことは大切ですが、どれを捨ててどれを拾うかは
それ以上に大切です。以前の倒産寸前の日産の問題点は、取捨選択の
ミスだったと思います。
ひとつ質問なのですが、日本で3.5リッターエンジンがまずい理由って
何ですか? 趣味車に維持費なんか関係ないですよね?
1.6〜5.7リッターまでいろいろ自分の車として乗りましたが、
大排気量ゆえの不自由を感じたことは一度もないのですが。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:55 ID:Kc5laopO
単に車両価格の高さだけを言ってるんじゃないの? まれに税金云々まで言ってる人も居るみたいだけど
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 13:55 ID:XJXhGlfB
安売りすると走り屋御用達車になってしまうからね。 量販車、マーチやサニー、ブルーバードといった数を稼ぐ車と 利益を出す付加価値性にある車をきっちりわけているのかもしれない。 あとは数と利益を出すミニバンが今は日産は弱いわけだが。 せっかく人気が出てきたと思ったら、珍走団ばかりが乗っていて片身が せまくなったら結果的に売れなくなってしまうだけ。 そういう状態は5年後くらいに中古車市場に流れてからであればいいのだよ。 しかしV35クーペもデビュー当初からあれば、セダンも違う見方がされたかも しれないのにね。R32以降、クーペ比率は7割強。 今回は排気量が絞られたから、そこまでは数が出るとも思えないが、 イメージ的にははじめからあったほうが良かったのにね。 ま、新世代FRパッケージが先にありきでXVLセダンを中心に クーペ、ワゴン、スポーツカーとあってクーペ=スカイライン(ワゴン=ステージア) は規定路線であったけどセダンにスカイラインという名前になるのか は怪しかったわけだからしょうがないのか。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 14:04 ID:Lg9lLW6D
>>622 税金が1000円位/月高いくらいでは?
実際問題同シリーズのNA 3.5L ターボ2.5Lだと
ターボのほうがコストが高くつくのではないかな。
NA 3.5LとNA 2.5Lも実際問題コスト的には,大差ないと
思う。政策的にコスト以上に値付けに差をつけてより小排気量車を
意図的に安くしているだけだと思うし。
G35やZ33の1.5tクラスなら3.5Lより2.5Lが燃費的にも不利だと思う。
日産としては,わざわざ、2.5Lの廉価グレードを作る意味がないのだと思うよ。
>>625 でも普通はカタログ数値ばかり気にするユーザーがほとんどだと思うけど。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 14:23 ID:Lg9lLW6D
>>626 このクラスの車買うとき燃費のカタログ数値気にしないのは,自分だけか?
みんな結構気にするの?
燃費のカタログ数値ってめやすでしかないっしょ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 14:33 ID:G/ScFxFi
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 16:30 ID:FtEG6X/C
目安が存在するのは大事なこと
630 :
てやんでぃ :03/01/06 16:46 ID:YhcMJtc7
てことは何か、ちょいと昔(1$=85円)は328あたりが300万円前後だったのかっ。ごごんぜっくナリ
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:10 ID:VnJ60M97
>>627 それ以前に燃費なんか気にするか?
通勤用の車でさえ燃費なんか気にしないけど。
趣味車ならなおさら。燃料計みて、必要なら入れる。そんだけ。
昔、レースやってたときは、レース車両の燃費だけは
正確に把握するようにしてた。耐久で困るから(w
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:27 ID:Hh4CtUSf
2.5Lは作らないんじゃなくて作れないが正解でしょうね。
結局日産の台所事情で3.5L一本になった。ただそれだけ。
それ以外に何の理由もない。
>>622 3.5Lがベースグレードなのはアメリカを基本としてですよね。
日本で売ることを前提に考えると(これ自体不毛なのは分かっているが)セダンと同じように
2.5Lがベースグレード、3.0Lがハイグレードになったのでは?
>メーカーがユーザーの意向を経営に反映させる必要はないと思います。
>ユーザーの意向を聞くことは大切ですが、どれを捨ててどれを拾うかは
>それ以上に大切です。以前の倒産寸前の日産の問題点は、取捨選択の
>ミスだったと思います。
後半は禿同。しかし前半は同意できません。日産はユーザーの意向を
経営に反映(経営いうのも何か深い意味があるのか?)して失敗したわけではなく、
ユーザーの意向の理解に失敗してあのような惨状になっただけでは?
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:31 ID:e8ibdq7H
通りすがりに煽っていく奴の中には、86の再来を待ち望んでいて、滅多に商品化できない FRクーペをヘヴィー級として出すことに反感を覚えているDQNがかなりいると思う。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:34 ID:Hh4CtUSf
結局ここでは二つの対立点がある。それは新生日産デザインの是非だ。 「こける」と思っている人は結構普通の人、「デザインがよい」と思っている人は ある程度デザインを理解している人のようだ。しかし、勢力的にはマイノリティーであることは否めない。 しかしこれも日産自体が「分かる人だけ、買える人だけ買えばいい」という 考えなのでそれはそれで成功かもしれない。 あとはとりあえずアメリカでは好調、日本では不調という現実をどのように 日産が捉えているかだ。日産180の目標と実際の販売台数の乖離、これを解消するには 日本での販売増が不可欠だろう。その時日産がどうするのか? 日産を客が理解するまで待つほどの体力が日産にあるのか?楽しみだ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:35 ID:e8ibdq7H
>>632 ハイグレード=3.5
ベースグレード=3.0
廉価グレード=2.5
だと思ってたけど
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:37 ID:Hh4CtUSf
>>635 3.5はGT8とかの特別なグレードでは?
日本で考えるとスカイラインに3.5Lは?では。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:44 ID:VnJ60M97
>>632 いや、まあ同意していただく必要は全然ありません。
こういう意見は人それぞれですし、だからこそたくさんの
メーカーがあるわけで。自分の意見と合わないメーカーの
車を選ぶ必要もないでしょう。
ところで、なんで2.5は良くて3.5が駄目なのか全く理解
できないのですが。3.5でも十分すぎるほど安いと思うけど?
そもそもVQエンジンなら2.5でも3.5でも大して値段なんか
かわらないでしょ。ブロックから何から共用だし。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 17:51 ID:Hh4CtUSf
>>637 まぁあたりまえの事に同意しただけだからね。
別に自分が買いたいから言ってるわけでもないけど、日本のマーケットを考えるなら
2.5Lが必要ではといっているだけ。値段うんぬんは実際出てみないと分からないな。
ただスカセダンの2.5Lと3.0Lでも45万円違うが(装備は確認していない)
私はスカクーペはアメリカであればそれでいいんじゃないという立場。
まぁこれ以上はお互いに不毛な話ですな。
発売後の売れ行きではっきりするのでは?
639 :
635 :03/01/06 17:53 ID:e8ibdq7H
>>636 結局、小型車以外ぱっとしないのはデザインがどうこうではなく、ターゲットユーザーの
感覚より著しく大きな車体と排気量のせいなんだろうね。それでもってあえてそれでも出
してくる腹が読めないから、こういう場所はもりあがるんだけどさ。
640 :
名無しさん@そうだワハイへ行こう :03/01/06 18:06 ID:qsUDoleL
>>637 駄目と判断する基準がよく分からないけど、これが各人違うから
2chで議論が成り立つわけで。まぁニッツアンがどう動くか、
半年後にどうなってるか楽しみですね。
ニッツアンに頑張ってもらわんと、業界がツマラン
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 18:07 ID:B9Qaiw8L
>まぁこれ以上はお互いに不毛な話ですな。 そうですね。 僕は売れ行きより、自分で所有してみた感想で評価しようと思います。 車ってそういうものだし。 仕事の関係で10年ほどアメリカ&イギリスで暮らしていたので、 3.5の排気量が大きく感じないだけかも知れません。ちょっと ズレてるかもね。 イギリス時代は自分で組んだウェストフィールドに乗っていたので、 小排気量エンジンの楽しさも分かってるつもりなんですけどね。 5リッターくらいあるエンジンに乗るとこういうのもアリだと思うし。 食わず嫌いせず、一度排気量の大きな車に乗ってみるのもいいと思いますよ。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 18:19 ID:Hh4CtUSf
>>641 羨ましい境遇ですな(まじで)
日本に住んでいると大排気量はなじまないですね。
まぁ私が乗っていたことがある大排気量(あなたと比べると恥ずかしいですが)
はクラウンの3.0Lが最高ですな。まぁあのクラウンで3.0Lで何の不満も
ありませんでしたからね。
あなたのような人生は前向きで楽しいのでしょうな。
まぁ貧しい日本人の独り言と思ってください。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 18:41 ID:M+U7h5MR
日産は若者が買えるクーペをもう出さないの?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 18:51 ID:yTAFR8rJ
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 18:57 ID:hKMOkg2y
デフレの時代だから3.5L400万クラスの排気量で出してきたのでは? まあ内装は200万クラスかもしれんが。3.5Lの割安のクーペということで 納得する客層がターゲット。もちろんセカンドカーではないかね?しゃかりきになって 購入する車ではないと思うな。その辺がインプやエボと違う。 動力性能はそこそこでいいと。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 20:04 ID:7cLhDNgQ
>>645 だから、そんなキモヲタどもが乗る車を引き合いに出さないでくれよ。
日本車は長いこと3リッターが普通に買える車の上限になってたから その習慣がしみついてるのかなぁ。 どうしてわずかな排気量の差でムキになって否定しまくるのかが わからん。 これが5リッターとか6リッターだったら全く別世界として受け入れ られたんでしょうね。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 21:16 ID:eTK3BqDL
ステージアで出してるんだから2.5Lターボも難しくないんでは、 って思うおいらはドキュソ?
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 21:27 ID:SnOn80vr
この車って、どこで組み立ててるの? セダンと同じライン?
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 22:13 ID:Vn7GBHdz
いわき?
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 22:29 ID:3KC46c1o
クーペもV35です。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 22:34 ID:Vn7GBHdz
いわき?
悪球打ちの岩城ですか?
ところで、おれは、むかしホンダ党だった。 バイクは4サイクル。レッドゾーンが 12500回転からだった。車は、エンジンは確かによく回るが、パワーバンドが たかく、普段なにげに飛ばそうとすると何かめんどくさかった、回転上げるのが。 だから、今の日産の大排気量トルク型にのって、運転は精神的に楽で速く走れる とおもっている。 何かの雑誌に開発者のインタビューがのっていた。レースで高回転型のエンジンを 使っていたが、レッドゾーンの回転数を2千回転ぐらいさげ、トルクを上げたら タイムもあがったそうな。 その記事見て納得しますた。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 23:53 ID:4YwyBOVH
>>646 えぼ・いんぷ乗りは、キモヲタなの?
ECR33から乗り換えるのにG35かエボ8かで迷ってるんだけど・・・
R31からずっとスカGクーペだったけれども、そろそろ4枚ドアかなと
思ってね(所帯持ちになったし)。雪山によく行くのでハイパワー4駆も
いいかなぁって。
でも、やっぱクーペも捨てがたい。嫁さんがミニバン乗ってるしね。
う〜む、キモヲタなのか・・・
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 00:04 ID:TieRwxch
Zにシルビアのエンジン積んで200マソで売れ(w
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 00:12 ID:OsWSW8jG
>>657 シルビアのエンヂンってワラタ。
ブルのエンジン。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 00:24 ID:7ISqpda9
180にエルグランドのエンジンのせたらZになりますた
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 08:46 ID:ux5sO5LC
ってゆーか、 ステージアに3.5L載せてくれ。
661 :
名無しさん@そうだワハイへ行こう :03/01/07 08:54 ID:BPiLn/Lb
2004年式の巻島とクレストが発表になってるね。 これが新しいニッツァンの北米顔かな。 巻島のオケツ正面からの写真に萌え〜
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 10:28 ID:Xx6Ro4mX
>>631 627ですが
だから、燃費なんか気にしないから,ましてカタログ数値なんか見ないってこと。
5km/Lくらいは実用で出るでしょうと思うし。
とばせば3km/Lもあり。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 11:19 ID:7EZregI1
化石資源が…
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 13:44 ID:YQUNzBmq
今日営業がクーペの発表展示会の案内持ってキタ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 13:55 ID:OsWSW8jG
シルビアもこんなダサイデザインになるなら16は作らないでくれ。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 14:06 ID:Xx6Ro4mX
>>664 いいの いいの
漏れは、年間3000KMか4000KM位しか乗らない車だから,普段は軽に乗るの。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 14:07 ID:amj3kJzg
>>667 っていうか、スカイライン・クーペを日本ではシルビア名で出す!
とか言ってた噂が本当にそうなってたら大爆笑
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 15:52 ID:OsWSW8jG
>>669 でも初代のシルビアとフェアレディの関係では矛盾しないな。
と納得してみる。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 15:53 ID:JV2qjWFs
盛り上がってきますた
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 16:12 ID:ux5sO5LC
m35持ってるけどクーペもほしい!!!
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 18:56 ID:r9prb6UJ
ステージアとクーペで迷ってるけど家族の大多数(折れ以外全員)はステージア 俺だけがクーペをプッシュしてる状態。今のところイーブン。実車見てトランクが 使い物になるかどうかが勝負だす。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 19:04 ID:OsWSW8jG
>>673 どちらになってもお互いに納得できなそ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 19:09 ID:pNtEMb2u
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 19:25 ID:kBcOAwJM
>>675 俺もイーブンじゃないと思う。トランクはたしか275Lだから、小さいよ。
セダンは450Lくらいだっけ?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 19:44 ID:Qmk05XoH
>>673 君は大国のようだね! 拒否権があるみたいだね!
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 20:42 ID:XwWeazxE
内装がいっしょってとこが萎えんだよ〜。
Zと同じで最初だけ受注多くてすぐ下火になるでしょう。 直6じゃないしカッコ悪いし重いしデカイしターボ付いてないし。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 20:45 ID:F70IoJB7
even even a. 平らな (flat1), (と)水平の (with); 一様な, 平等な, 互角の; 規則的な; ちょうどの, 正確な (an 〜 mile (デイリーコンサイス英和辞典 三省堂)
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 20:46 ID:XwWeazxE
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 20:55 ID:7Q7r8K2e
煽るのは相手が職業ドライバーの時だけにして!
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 21:15 ID:ke8ZL/xf
4>> 5>> そんなに小さい車が好きなら軽でも乗ってろ
684 :
673 :03/01/07 21:33 ID:fMuafsIT
最終決定権は一応大黒柱の俺が保有。しかーしコバンザメどもの怨念の目が 脳裏をかすめる。車で旅行することが多い家族なもんで。 もう一台小型のワゴンあるからそれでいいはずだが。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 21:38 ID:TiXiDUJN
この車生産するの、小名浜VQエンジン工場(いわき)ってまじか〜 地元で作ってるんだよこの車! って 小金持ちの祖父ちゃん煽ってみようかな・・
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 21:49 ID:XwWeazxE
クルマは栃木じゃない?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 21:59 ID:9oQZR1x7
>>684 だったらクーペがいいよね。たぶんステージア買ってもすぐ飽きるよ
>>687 何を選ぼうが人それぞれ。人の選択に対して飽きるとかいうのはやめましょう。
大人なんだからさ。
>>684 自分が一番気に入った車を買おう!
漏れ、4人家族の世帯主だが、家族に何の相談もなくZ33買った。
もう一台あるし、俺のおもちゃだから家族は関係ないかって(w
先日、アメリカに出張した時にG35を見たけど、あれもかっこいい。
向こうだと割と小さい車に見えるけど、日本で見ると印象変わるかな?
レンタカーがダッヂ イントレピッドだったから、対比が…
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 23:06 ID:qSP+HK6h
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 23:24 ID:v1RtKjR8
吊されたわけだが
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 13:53 ID:oSIIGOoU
もうディラーに実車あるのでしょうか?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 14:00 ID:5+8L3YO+
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 15:07 ID:hh0iwxae
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 17:52 ID:U3thjitL
これ発表のときは、ATしかない見たいですね MTは、遅れるみたいです。 なにが間に合わなかったのですか?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 18:03 ID:j7Knf0HT
>>684 絶対にV35クーペの方をおすすめしたいが、ご家族がいるのでは…。
1/16に実車見てから、ですね。後席の広さとトランクが実用に耐えられる
ならぜひ押しきって欲しい。2.5のターボよりは3.5のNAの方がマターリ
してて車のキャラにあってそうだし。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 22:50 ID:LsE8O93Z
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/08 23:29 ID:rql8lFGZ
オレもクルマに実用性をもとめてかつてはP10にのったよ。 クーペを買いたいと思うならトランクなんて忘れてしまえ。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 01:13 ID:5ORkT06q
実車はATから、はどこも一緒・・・かな。 実際に売れるのはATの方が売れますから。 スカは別物と唱える方もいるでしょうが、 日本のAT普及率からして生産をAT優先にするのは自然? 展示車は当然16日には並ぶでしょうけど、 AT試乗車は発表翌週の23日頃で、 2月にはMTの試乗車も来るだろうとセールスさんに聞きました。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 06:50 ID:pOTcyXIk
MTに不具合でも出てるか、Zの生産が優先されてるのかな?
こんにちは。スカイラインについてちょっとしたアンケートをとりたくて
この場をお借りさせていただきます。スカイラインから丸目のテールランプが
消えてしまったのは記憶に新しいですよね。
かくいう私も一スカイラインファンとしてはたまらなく残念に思っています。
そんな丸目のテールランプの喪失について賛成、反対などのご意見を
募りたいと思います。また日産についてどう思われるかなどのご意見も
一緒に下記のメルアドに送っていただければ幸いです。よろしくお願いします。
[email protected]
↑未承諾広告のアドレス集めですか?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 11:03 ID:PMRl+H/r
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 13:37 ID:iBxHVBVe
>>700 ナニかプラス方向の改良と願いたいところヤネ。
705 :
スレ違いスマソ :03/01/09 17:35 ID:vxRmYHT0
>↑未承諾広告のアドレス集めですか? って、なんですか? なにやら悪質な香りがするのですがぁぁ イヤ、マジで教えてください。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 18:22 ID:jov8q+XA
>>705 つまり、あれだよ。
スカイラインのアンケートなんて言って募集してるけど
実は全然そんなんぢゃなくて、ただダイレクトメールの送り先
のメールアドレスが欲しいだけ。
つまり送信した人間のメールの内容なんてみちゃいなくて
送信元のメールアドレスだけ悪用するってことさ。
こんなことやるなんてセコイなぁ。
>>車重はZよりも70kg程度重い1500kgだが ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 22:32 ID:w3I9LqgN
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 23:37 ID:KKTCahjs
>>707 全長20cm伸びて、車高も7cm高くなってるんだから、それくらいの重量増、仕方ないだろ。
Zより軽いようなら、明らかにボディー剛性、低下している罠。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 00:24 ID:xBaWny/s
車の車重気にする奴に限ってデヴだったりするんだよな。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 00:36 ID:z2NHGqqL
ひさしぶりの美しいクーペだね。 個人的には4代目プレリュード以来のヒット!
712 :
アンケートにご協力を :03/01/10 01:01 ID:AcTTo+/X
701の者です。説明不足ですいません、極めて個人的に論文の テーマで日産についてのアンケートが必要だったので募っただけです。 確かにメールは悪用される危険がありますよね。ごめんなさい。 もしよければこの後にご意見をかいてください。 スカイラインの丸目のテールランプについて 日産についてのどちらでも結構です。お願いします
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 01:27 ID:68YLqqA5
クーペで復活とちゃうの?>丸目
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 06:18 ID:eRSoJZr7
まじめにアンケート集めるなら、あんたの名前・身分と、アンケートの目的を 明らかにしないと話にならない。しかもhotmailの捨てアドじゃん。 匿名のアンケート募集なんか見たことあるかよ? 煽りじゃなくて、マジで。 学生だったら、あんたのゼミの担当教員にアンケートの集め方を聞くべし。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 08:31 ID:/daLhCW7
>>714 に同意。
なんでこんな処でアンケートとるのかさっぱり分からん
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 09:24 ID:FRlvH9SH
クーペもうすぐなんだ? 叔父さんがキャリアで運んでるの見たと言うので少しさかのぼって読んだら 1・16日発表なんだ! さて、売れてないスカの起爆剤になるでしょうか? 無理そうだなー!
匿名掲示板でアンケート求めたってなんの意味もないだろ。 年齢層や性別などのデータもないただの意見で論文書いたって信憑性もあったもんじゃない。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 13:50 ID:AH3DrWWc
俺は丸目にこだわりないけどスカイラインクーペのようなテールデザインはカッコイイと思う。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 16:21 ID:dojub5Dt
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 17:18 ID:Zun/jb4y
>>719 徳大寺はスカイラインの丸目は全て
昔のアルファロメオのパクリだと言ってたが?
>>720 それは徳大治の脳みそがおかしくなった時の発言に他ならない
また失敗車出しちゃったね。 直6ターボのR35型を作ればいいのに、、、
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/10 21:21 ID:n/mCpNJi
age
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 00:18 ID:jcU/EhUb
>>720 フェラーリもアルファロメオのパクリだが・・・
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 00:27 ID:WjWiXt3a
ふむ。日本ではスカが確立してたよね。それで十分。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 00:54 ID:nPssOu+5
クーペは特に、所有しても嬉しくない車。 日産車全般にいえることだがな。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 01:00 ID:xVdgjXx4
オートサロンで見れるのか?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 01:17 ID:8ecijZYa
オートサロンでの詳細レポ&画像UPお願いしますっぅうううう! いける可能性0なので優しい方待ってます。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 07:02 ID:p5D0fJ7F
オートサロンなんかに出す車では無かろうにのう・・・。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 07:03 ID:p5D0fJ7F
ていうかオートサロン=DQNだろ。
731 :
age :03/01/11 12:25 ID:fDbEG/Tp
age
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 12:56 ID:HkAgRMAn
>>730 ていうか2ちゃん=ひきこもりだろ。
みたいなもんかと
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 13:37 ID:hv6ggFtX
自分に自信のないやつは、常に人を見下したいんだよ・・・・ かわいそうだから、そっとしておやり。
DQNの733は頑張って新車かえよ(w
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 13:59 ID:btiYLLs1
今日の朝ディーラーからクーペが入庫したと連絡きまつた 明日にでも見学に逝ってきまつ。楽しみ。。 でも、これでオートサロン逝かなくてよくなったなぁ。
736 :
733 :03/01/11 14:32 ID:hv6ggFtX
朝の7時から、まだネットしてるか。 がんばって友達作れよ(w
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 16:08 ID:pLv4fJGd
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 16:10 ID:BrUNUrtk
買いますた 350GTのAT、坊主付にしました(プレミアではない) 1月下旬に来ます。楽しみ 値引き額はちょっと書けないのですが、ビックリする位の額です。
>>736 結局オートサロン逝くようなDQNなのね(w
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 16:30 ID:C7mRnmMv
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 17:17 ID:zDEXOFnO
Zが4シーターなら買ってた
742 :
735 :03/01/11 17:18 ID:+AJQTxr+
>>738 ディーラーの展示車見に行ったら欲しい病にかかり
買ってしまいまつた。。
6MT プレミアムシルバー。。。
>>738
え?そんな値引きしたですか?
頑張って十万円代半ばですたが。。
1月下旬に来るなんてうらやましいでつね。。
6MTは2月発売だし、納車はまだまだ先でつ。。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 17:24 ID:+AJQTxr+
↑ ゴメソ、ダイアモンドシルバーでつた。 実写の迫力はなかなかでしたよ。。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 23:05 ID:woOJkDvE
乗らずに買うのって怖くないですか?買った後何か違うと思いそうで。 かわりに乙試乗してるのですか?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/11 23:20 ID:K+Pi2D4a
箱スカ(GC10)のテールは丸くないです。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 00:02 ID:KDg4y8w4
>>744 いわれてみれば確かに・・・
G35がベースといわれれば、疑問を禁じえないが、
「プリンス・スカイライン・スポーツ」なら、納得できる。
セダンのマスクをこれにしてみるのも、一興かなと・・・
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 00:19 ID:DqOTo2CJ
プリンス・スカイライン・スポーツ・コンバーチブルに回帰汁!! ウルトラQ!!
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 00:31 ID:DqOTo2CJ
ミケロッティage
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 06:12 ID:jc58sdFN
横浜市内に入庫してる 会社ってどこですかね
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 11:43 ID:RU+b5nlF
>>750 もう、大きめのディーラーにははいってんぢゃない?
多分隠してあるとおもうけど・・・。
漏れのいたとこは店内に堂々と展示してありまつた。
ディラーマンは「フライングっすけどねぇ」なんて言ってまつたが。
買うそぶりをみせればコソーリみせてくれるかもよん。
今週はこのスレ盛りあがりそうでつね。
実は今朝現車を見てきました。 zと比べると室内が静か。zと違ってエンジンのドロドロしたところがありません。 はっきりとzより上質の車だと思います。内張りの処理なんかもスウェード調でなかなか高級感があってよかったです。 ビクーリしたのは、後席が広いこと。4人乗車ならある程度長距離でも問題なさそうでつ。 ヘッドライトは、なぜかハイ側が下にありました。キセノンの白とハロゲンの薄いオレンジが上下に並んでいるのがカコイイ。 ただ、トランクルームの中にゴルフバックの入れ方を書いたステッカがはっとったのは、少々わらえました。 zと比べて悩んでいる方いましたら、40万うpでもスカをお勧めします。
ちなみに、当方は関西某市在住。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 19:50 ID:P3aiqfUw
むしろ「東京オートサロン」会場には無かったりする・・・。 行った俺はガクゼンだよ。 それから会場内はレース用のZ33で溢れていた。 まさにZだらけ。 2003のGTレースはZ33一色になるのではないだろうかと思う。 後半にはスカクーペレース仕様も間に合うだろうけど。 俺も近所の営業所探しに行こう・・・。 みる・そく・かう、になるかも。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/12 22:52 ID:M4e/0q1W
>>756 ごくろうさまです。
このスレでは禁句だって知ってるけど、レース用のVQは絶対儲かると思う。補器類抜きで
85ぐらいで出せるでしょう、ニスモさん。中心はDQNだろうけど、外観オールノーマル
でもEGだけ換えたいおじさんはたくさんいると思う。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 01:59 ID:9LXYPSP5
注文した私にとって、色々と情報が明らかになってきて 不安よりもうれしさが上回ってきてます。 実は、実車を見ないで買って少々不安でした。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 03:31 ID:pKhmOg6J
値引きが結構出るらしいですね 予約した方、どのくらいでした?
760 :
fusianaman(754) :03/01/13 09:44 ID:mFP8sld/
>>759 見積もりのときに、もしかすると10万引けるかもしれないとの事。ただし5万以上は難しいと思われます。
満タン納車も渋られますた。付属品も値引き無し。競合他車が無いため、セールスさんは結構強気です。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 10:11 ID:kXIsWZG/
見積もり 350GT 6MT プレミアム OP:DVD-NAVIのみ 付属:カーペット・5y-Cort 下取り諸費用込 約443万 ここから下取り車の価格と値引きがマイナスされる事になる。 それから諸経費のユーザー自前処理分の減額も・・・。
> 満タン納車も渋られますた。 一番セコイとセールスに言われるパターンだね
正直、あんたには似合わない
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 11:32 ID:3KCTgAcz
>>760 満タン納車は、セールスマンが自腹切ると思うので、
セールスマンによって変わるんじゃないかな。
私は今まで3台買ったけど、何も言わなくても2台は
満タンで納車してくれたよ。
こういう小さな親切が、ものすごく嬉しかったり。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 11:41 ID:ngvtTBWy
ちょっと待てば値引きしてくれるんだけどね。 俺は春以降に買う予定。
>>764 なるほど。自腹切ってくれてたんですか。交渉の時はたまたま万堪能者聞いてみただけだったのですが、
そういうことだったんですね。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 15:41 ID:qXnsRktc
最近はストイキで排ガス☆3が多い日産。 新プレサージュVQ30もストイキかも。 でも、スカイラインの場合は直噴希薄燃焼からストイキに変えてカタログ燃費や出力が落ちるのを嫌うだろうから、噂の連続可変バルタイ&リフトはスカイライン用VQ30.25から採用されると思う。 クーペもそこそこ数がでていれば2.5が追加されるんじゃないかな、ていうか採用して欲しい。 あと室内カラーは黒以外の色も欲しいね。 年末に営業の人が持ってきてくれたパンフだとセダンの内装も黒でちょっと残念。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 21:28 ID:f3eZWNgg
発売前だし、今後のことを考えるとディーラーマンに 悪い印象も与えたくないし、あまり粘りませんでした。 他ディーラー、他車との競合もさせてません。 ただがんばってくれれば今日サインするよって。 14万弱の値引きでつた。 そのお店では一号の契約ってのもよかったのかも。 マニュアルなので2月になるとおもうけど今から楽しみでつ。 発売前なので実車は見るだけ、市場は乙で我慢でつ(笑)
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 21:43 ID:6mQDZ4kA
まあ、発売前にデーラー逝ってちゃ足元みられてもしかたないな。 Zはバックオーダー抱えてるがV35のクーペは同じにはならんだろ。 半年もしたら相当値崩れするのを覚悟した方がいいすね。
半年は言い過ぎゴメンナサイ。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 21:59 ID:BtU347Ph
8スピーカって? Zは後ろにウーハーが追加されるんだよね、G35の場合は残り一個はどこ? 知っている人、教えてくださいな
772 :
768 :03/01/13 22:01 ID:f3eZWNgg
まぁ、確かに乙みたいにバックオーダーにはならんだろうね。。 値引き拡大もまぁ、承知の上。。 このタイプの車は他に走っていないうちにのってナンボだし(笑 まぁ、それほど売れないとは思うけどさ(悲 でも装備品なんかを考えると乙よりはお買い得だと思うけど。 値段乙より安いし、値引きありだし
>>772 実はオレも>他に走っていないうちにのってナンボ<ができる人が
うらまやしい。
そんなに安いクルマじゃないしタマも少なそうだから
希少価値は高まりそうですな。(お金のことではないです。)
>>771 ドアミラー(ツイーター)…2箇所
ドア(スピーカー)…2箇所
リヤサイドパネル(スピーカー)…2箇所
リヤシェルフ(ウーファー)…2箇所
合計で8スピーカーになりますが何か?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 22:29 ID:BtU347Ph
>>774 そっか、単にウーハー2個ってだけか。。。
ありがとん。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 00:59 ID:ooGizcek
スカイラインクーペか… 今、一番欲しい車だな。
NEWスカイラインクーペ、乙より全然(・∀・)カコイイ!! もう本当マジでどこから見ても完璧な外装デザイン。 特に赤のカコヨサと来たら……(溜息 1850mmのロングホイールベースにも禿しく萌える。 ぐはぁ〜、ホスィー!!(´Д`;)ハァハァ
↑あっ、間違えた。1850mm→2850mmだった(;´Д⊂)
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 03:30 ID:wHT1ClVA
ジムカ・サーキット走行するならやっぱりZかなあ?どっちもどっちなら迷う。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 08:09 ID:Sz8JB6ZJ
え?あれでジムカーナでもやる気な訳? 普通に考えたらZやクーペは思いつかないだろ。
782 :
ネリナボーン :03/01/14 11:27 ID:KZm5cUOd
クーペぷれぜんとキャンペーン 当選しますた!!! な、わけないよな。。 6MT乗りたいのだけど、強制で18インチブレンボだよな〜。 乙みたいに6MT17インチ日産ブレーキのラインナップ追加汁!
ならZの流用すれば? ってそう言う事ではない事はわかってます。 ごめんなさい。
784 :
ネリナボーン :03/01/14 14:01 ID:KZm5cUOd
もちわかってまつよ。 乙が6MT強制18ブレンボならまだわかるけど なしてクーペがなのか、車重の関係かにゃ?? 今週末にでも現用車のオイル交換がてらに見に行って雇用
日産銀座ギャラリーならびに日産本社ギャラリーでは、 「新型プレミアムスポーツクーペ」誕生を記念したイベント 「THE PREMIUM TALK AND FASHION SHOW」を開催いたします。 実施日:1月16日(木) 内容: 下記3部構成になります。 ■日産銀座ギャラリー 17:00〜17:25 THE PREMIUM TALK SHAW トークゲストとしてエッセイストのパンツェッタ・ジローラモ氏、 LEON編集長の岸田一郎氏、タレントの阿部美穂子さんをお迎えして「進化する男の魅力とクルマ」という タイトルにてトークショーを開催します。 18:00〜18:30 THE PREMIUM FASHION SHAW 同時開催 新型プレミアムスポーツクーペ発表イベント ■日産本社ギャラリー 17:40〜 新型プレミアムスポーツクーペ発表イベント 新型プレミアムスポーツクーペの世界観を体感できる プレミアムイベントへ皆様ぜひお越しください。 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
↑これを見て銀座に行く人は胸にバラの花をさすってのどう?w
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 21:49 ID:/bundeiq
あべこタン (;´Д`)ハァハァ
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 21:51 ID:/bundeiq
進化する男の魅力とクルマ ( ´,_ゝ`)プッ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 22:47 ID:gV730CO5
見に行くから休暇くれよ(笑)。 20:00位なら間に合うぜ・・・。 18日にディーラー行こ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/14 23:26 ID:NdkmlFhR
8スレほどレスが伸びないね 8に比べ購入者の年齢層が高いのかな
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:01 ID:JW/PULPI
>>782 当選するのは日産の重役の知り合いだけ。
ダイレクトメールの住所録を作りたいからキャンペーンやってるんだよ。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:04 ID:qDXotWmx
>タレントの阿部美穂子さんを 激しくミスキャストだな(w
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:17 ID:GQQ81bbO
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:26 ID:qDXotWmx
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:35 ID:GQQ81bbO
ジローラモ。 ホリプロだったのか・・・ しかしこのメンバーで「男の進化」のなにを語ろうと(w
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:38 ID:qDXotWmx
ティムポだろ。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:40 ID:GQQ81bbO
阿部美穂子では萎える罠。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 00:44 ID:o06tlteQ
>>785 NHK教育見たらジローラモ出ててワラタ。
>>794 東京生まれのO型って俺と同じじゃねーかYO(w
>>785 大失敗の悪寒。。。
ミス・フェラレディがフォローしてくれるとイイ!!
クーペなんて語らせる車ではない。沈黙の中で感じる車だ。 とか、言ってみるが、いけません?
802 :
山崎渉 :03/01/15 08:09 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 12:57 ID:iKYx74Pu
今夜カウントダウンするの?
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 14:41 ID:16E5Be7u
抜群のカッコ良さといい、価格的にも昔のソアラみたいな車? 色違いのフロントランプもオシャレ。 ZはハイもローもひとつのHIDでまかなうバイキセノン?
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 16:05 ID:jPHEBNcN
クーペの生産遅れてるんだって? 支店ディーラーへのデモカーも若干遅れるらしいな。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 16:12 ID:CE9rR7jK
ぶっちゃけケツがかっこ悪い。 ていうか、35になってからのスカイラインの存在意義はもう無い。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 16:47 ID:pEdMDx7m
今実物見てきたとこだけど実際かなりかっこ良かったです セダン買うつもりだったけど悩みます・・
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 19:17 ID:7FLA8nNs
>>808 俺も早くみたい。。。
週末が楽しみ。実物見てよかったら即注文します。
810 :
無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 19:33 ID:CNx71k6T
かっこいいっていっても、国産&スカイラインじゃなあ〜 輸入車に互してゆけるプレミアム性って奴を早く確立して ほしいけど、永遠に無理か?
>>806 Zの影響らしいね…
小さな営業所は今週中に車両が来ないかも。
Zの影響っていったって、生産工場が違うわけだが・・・
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 21:41 ID:GPSQX2FM
どこかでマニュアルミッションはzと同じだけど zと比較すると入りが渋くなくなっているって書いてあった けど本当かな? でも、実際スカラインクーペという名前ぢゃなくてもよかったよね。 XVLクーペとかでもよかったと思うが それでも買ったとおもうし。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 21:44 ID:Ya4/Tpvo
コミコミ300以下が予算だからかえません
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:05 ID:bkSnMVXP
813>> つーか、まんま「INFINITI G35クーペ」で良いと思うのです。 スカの冠付けるからなんやかんやイチャモンがつくと思われ。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:07 ID:HM93DL4S
>>810 日本の自動車産業が生まれたばかりの頃は外車とは比較できないほど
性能的に劣っていたのに、今は世界トップレベルだし、ブランド
イメージ確立も永遠に無理って事はないと思うけど。
ソニーとかはブランドイメージ的にも海外で成功しているんだしさ。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:14 ID:feo7flmG
>>815 つか、”スカイライン”と言う名前にこの美しいクーペは勿体ない。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:16 ID:jsTDgvPY
>>810 中国製のベンシに乗りなさいってことだ。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:16 ID:qDXotWmx
日産、NISSANがださいとおもわれ・・・。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:27 ID:wcreJ10H
>>819 ジャグァーとかメルツェデスだったらいいのか?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:43 ID:GPSQX2FM
明日発売のわりにはさびしいな。。 ニサーンのホムペもそのままだし。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:51 ID:53zhwH2U
あの丸目リアランプはあくまで斬新さを追求したもので決して別に歴代スカイラインの 物をイメージした訳ではないんじゃないかと僕は思う・・・・。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:52 ID:14lLCrp1
期待あげ!!
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 22:59 ID:g03yesOe
今日帰りにレッドへ別件で寄ってきたけど、 試乗車まだ届かないんだと。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 23:22 ID:BGgcU2Fy
>>821 タンの密かな要望を受けまして、しばらくの間ニサーンのホムペが更新されるのを見届けるスレを
ここで同時進行いたしまつ。こまめにチェクして報告しる。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 23:25 ID:P0X93RNj
あと30分で更新に1000クーペ ('e')/
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 23:28 ID:GPSQX2FM
サンクス>825 ニサーン早く更新しれ。 とりあえず、納車したら会社のねーちゃんと デートに行く約束しまつた。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 23:33 ID:BGgcU2Fy
23:32現在 更新まだでつ。更新されないまま900超えるに350GT。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/15 23:47 ID:KswT5Dwm
サイトの更新は明日の夕方じゃない? 午後発表会で、その後かと。 でもアクセス過多でなかなか見られないと思う。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 00:01 ID:v37beyTq
いや日産ならきっとやってくれ・・・・ませんでした。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 00:08 ID:1jRfRblT
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 00:10 ID:v37beyTq
まぁ今日みにいってくるべ
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 00:29 ID:A1eVBYD/
HPの更新って明日の午前11時ぐらいじゃないの?
834 :
350CT :03/01/16 00:55 ID:jqm7c7lj
>>900 君がそのレスをした時、すでにホームページは更新されていたかね?901は
気が付いたら答えてくれ・・・
いよいよ本日スカイラインクーペ発表(゚∀゚)age!
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 08:01 ID:oAlwMbNk
age
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 10:59 ID:OXYPa4OM
age
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 12:05 ID:fFvhsJDA
日産HPにつながらないぞ・・・
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 12:09 ID:oBG+El72
正式発表は全国統一で18時だと思うよ。日産はいつもそう。 でも、ディーラーでは当然朝から展示していたりする。 漏れは地方の某日産ギャラリーへ見に行きます。18時からのはずです。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 12:13 ID:fFvhsJDA
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 12:44 ID:sao5vGFU
二月下旬納車予定age
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 13:12 ID:OlXkPKZU
843 :
350CT :03/01/16 13:13 ID:jqm7c7lj
ニサーンHPプレスリリース キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
844 :
350CT :03/01/16 13:17 ID:jqm7c7lj
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 13:39 ID:X3y9NqJF
>>842 >>新型クーペは、かつてスカイラインのシンボルだった丸形の後部ランプも「復活」。
本当?
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 13:40 ID:1PlSrZcP
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 13:42 ID:X3y9NqJF
よくみるとあるね
848 :
839 :03/01/16 13:46 ID:jEAtWlLL
もう発表かよ! 今夜のWBSが楽しみだ・・・
もうHPで装備やスペック発表されてるね
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 14:32 ID:Jey55Pea
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 14:40 ID:LPhtjcsE
ホムペのプレゼンテーションがカコ(・∀・)イイ! オプションでマフラーとアーシングのせっとあるね。 ホスィー。
852 :
ひる :03/01/16 14:56 ID:EMIR9cJY
すごい。日産のサイト見て、感動した。 日産は国産ブランドの頂点に達したな。 キューブ、マーチ、Z、そしてこのスカイラインクーペ。 ついに待望のMTもラインナップしたし、テールランプの デザインはまぎれもないスカイラインテイストを表現している。 Zのマーケットを奪う自虐的な側面もあろうが、セダンのイメージ アップにつながって、日産全体の売り上げに貢献すればよいだろう。 夜に混雑でサイトが見えなくなる前に見ちゃって良かった。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:14 ID:OUfHtG/D
スカイラインクーペ当たらなかった。。。(;´Д⊂)
854 :
ネリナボーン :03/01/16 15:14 ID:/rjNE3db
俺も見てきた。 従前から価格情報はあったけど、よくあの値段で出せたものだ。 当然の事ながら充分利益を出せる価格設定であろうが、それに しても実際に発表されると衝撃だ。 う〜ん週末に見に行ってそのままハンコ押してしまいそうな悪寒。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:15 ID:D6F+ghEW
同意。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:22 ID:LPhtjcsE
カタログ来ました。 かなり豪華版でございます。 でも、セダンと一緒のカタログなのね(゚Д゚;) オプションみてるといろいろ欲しくなってしまいまつ。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:24 ID:Su2dzpXI
俺には250GTmしか買えないナ。(涙)
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:28 ID:SDoBawDk
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:33 ID:+4tD+N7o
Zの時もそうだがホント日産はオプションの設定が旨いな 金があったら全部付けたくなる (w こういうクルマが流行るといいよね もう街中をミニバンとミニバン崩れのDQNカーしか走ってない 現状に疲れますた・・・・・
860 :
えぼ7GSR :03/01/16 15:35 ID:V9X/2hJK
クーペ,禿しく欲しいよう…
861 :
えぼ7GSR :03/01/16 15:39 ID:V9X/2hJK
カセット,MDになるかな
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 15:41 ID:4ANkXtxl
クリアサイドターンランプ<流行りそう
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 16:22 ID:GE5CtYLR
なかなか良いな。 夜のテールランプは紛れもなくスカイラインだな。 Zよりもこっちの方がデザインがいい。 しかし思ったほど安くないな。 エクストロイドCVTのGT8が366万円。 たいしてクーペはプレミアムのATが342万円か。 Zと同じ値付けであれば割安感があったんだが・・・。 あとどうでもいいことだがZよりスカの方が高級というのに違和感を感じるな。 >会見したカルロス・ゴーン社長は「スカイラインの歴史はスポーツカーの歴史でもある」と話した。 ゴーンよこういう話はもうやめろよ。 >日米あわせて年間で1万6500台の販売 手堅い販売計画だな。達成されるのでは?
>>824 >>806 を参照。
Zの影響ではないが、生産間に合ってないのは事実です。
今週中に試乗車こない営業所、結構あります。
865 :
世直し一揆 :03/01/16 16:33 ID:d0H6zezA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等) それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。 A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 16:36 ID:Su2dzpXI
スカイラインクーペに250GTm追加。4ATで248万円。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 16:40 ID:E+hh3KiJ
>>866 俺もローレルからの乗り換え
予定なので250のクーペ待ってます。
たぶんおもいきって3.5クーペかZ買うと思いますが。
MT派にはたまらないATとの差別化満載だわ。 ゲップが出そう。 いや、いい意味で。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:06 ID:ritNEOla
>>866 禿同
あとスレ違いになるがエルグランドでハイウエイスター以外のグレードにも黒色系内装追加きぼーん
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:17 ID:jFG2xeL6
今日見たけど、でかいな〜。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:20 ID:JF9xn8/D
>866 確かに安いグレードも欲しいけど あまり安いとDQNカーになる恐れもあるし。。 >868 ブレンボとか考えるとMTのほうがコストパフォーマンス高いよね でもその分ATとMTだとMTの方が値引き厳しそう。。 今日何回かレッドステージ前を通ったけど 展示車はみんなパールホワイトだったよ。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:23 ID:Fh1jYl9m
>>866 気持ちは分かるが、その仕様は見苦しい。
お金を貯めましょう。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:24 ID:ritNEOla
>>871 350GTでもそのうち(10年後)はDQNカーに化すかもな
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:26 ID:2AxWqTsS
どう考えてもZ+スカイライン=G35クーペって感じだ。 元Z海苔としては歓迎すべきことだが。
>>871 おれ今まで買った車全部白なんだけど、白が流行るとキツイなぁ。
876 :
871 :03/01/16 17:43 ID:JF9xn8/D
>874 まんま、そのとおりだと思うが。。( ̄ー ̄)ニヤリッ ニサーンも認めてるし。Zのフォーシーターだって。 >873 ぢゃ、10年は安心して乗れるな(笑) >871 パールホワイトは結構良い感じだたよ。でも、前も白だったしな 大きくみえる。赤とか青、黒もいいが維持が大変。 けきょく漏れはシルバーを選んだ。 Zと同じでシルバーだらけになるんだろな。 ディーラーにおいてあったサンセットオレンジのZはめちゃ格好よかった。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 17:45 ID:GE5CtYLR
>>877 まあBMWの318iM-SportのATを転がすようなもんだ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 18:01 ID:dvDkDtP6
銀座に行ってる人いないの?
仕事が忙しいよ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 18:05 ID:HhZca4j/
しかし日産のWebサイトはもうちょっと使いやすくならないのか? Flash使うのは構わんが統一感やユーザビリティにもうちょっと気を使ってくれ。 見栄えだけは格好いいが、使いやすさという点ではトヨタのサイトに比べると劣る。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 18:11 ID:1MInekux
スカクーペ、カコイイー!!!(゚∀゚) このカコヨサは反則! クーペとしての実用性も十二分にあるし、こりゃマジでイイな。 ムチャ欲しい!
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 18:24 ID:FxyBdh8y
今日、早速オサーン自動車の営業がカタログ持ってきたけど、やけに厚いぞ。 真ん中で半分に折ってあるヤツじゃなくて、厚さも5_くらいある。 こりゃ本カタログかな? まあ、R32糊だからそろそろ代えるんじゃないかって読みなのかもしれんけど。
885 :
ひる :03/01/16 18:31 ID:EMIR9cJY
>>882 業界最高のユーザビリティーを誇る日産のサイトに苦情とは恐れ入った。
右上の左右ボタンのクリックだけで、ほぼすべての内容を紙芝居的に送
れるのですよ。
ホンダみたいなペラペラした感じが好きな人なんじゃない わからないでもない 重いし
昼飯食いがてら本社ギャラリー行ったら まだシートかぶってた。(寒い中無駄骨) ケンメリとか33ルマンとかはあったけど。 5:40からだって言ってたからそろそろ行こうかな。 昨日積載で6台くらい築地のガンセンター前に止まってた。 たぶんあれが本社のギャラリー用だな。
GOLFと比較してるんだけど、予算4百万だと けっこうすごい車買えるんだね。クーペでも 350GT Premium楽勝
今日、ちょうど仕事休みだったから地元の赤日産に寄ってきた。 展示車置いてあったよ。5ATでホワイトパールのヤシだった。 スタイルはななめ前から見た感じがすごくイイ!! でも、スタイルだけでなく、車の『雰囲気』がカコイイ感じ。 なんか本当に『大人のクーペ』って感じだった。
>>885 エクステリア内のギャラリーとかサムネイルが小さすぎて
クリックするまでクーペかセダンの画像の区別が付かない
ようなサイトが業界最高のユーザビリティなの?
891 :
ひる :03/01/16 19:03 ID:EMIR9cJY
>>890 確かにこのギャラリーは問題があるかもなぁ。遊びココロのコンテンツ
とはいえ、これは良くないなぁ。。。でも、その他トータルとすれば、
どうみてもトヨタよりいいでしょ。トヨタは「次は装備を見よう!」
「えーと、さっきは装備をみたから、次はなんだっけ」
とか考えてクリックしないと網羅的にコンテンツを見られないじゃない
ですか。あれのほうがいい、っていう意見が出るとは思わなかった。
>>891 トヨタはメニューは左側にフレーム表示されるから迷うことないと思うけど???
893 :
ひる :03/01/16 19:14 ID:EMIR9cJY
紙のカタログ以下の情報しか載せられてないトヨタのサイトと、 ウエブでなければ伝わらない情報まで網羅して魅せるニッサンのサイトとで、 情報量が違いすぎるじゃん。多量の情報をいかにうまく見せるか、っていう 技術について、またコンテンツの説得力の質でニッサンはまったくトヨタの ライバルではないと思うのだが、、、、トヨタのファンってそういうことに 気が付かない感じなのかしら。。。。。。。それからトヨタのサイト、ポッ プアップウインドーが出るコンテンツはその時点で非連続になっているので すが、、、、要するにまったく次元が違いすぎて比較どころではない。 しかし、トヨタのWEBにまったく金かけない姿勢もある意味すばらしく もあるから否定はしないけど。
>>884 日産レッドステージが予想する乗り換え層は、
セドグロ・セフィーロ・プリメーラ・シルビア・フェアレディZユーザーだって。
スカイラインクーペからの乗り換えはあまり考えてないらしい。
それよりいかにBMW3シリーズ客、ベンツCクラス客をV35クーペに引き込むかが問題だってサ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:19 ID:SMiaGO3d
>>893 日産のサイトが使いやすければ文句は無い
>>893 別にトヨタのファンじゃないけど
ナローバンドのユーザーを全く考慮に入れてないサイトもどうかと思うぞ。
あと
>>892 に対する反論がないわけだが。
俺としてはトヨタのサイトは見やすいけど
出来ればflash対応サイトもあるといいね。
Willサイファとかはflash対応だけど。
個人的に一番糞なのはスバルだったりして。
まぁ相手にすんなよ。 サイトも満足に見られない奴はシカトするべし。
898 :
ひる :03/01/16 19:32 ID:EMIR9cJY
>>896 すれ違いですまないけど、反論っていうか、書くよ。
ニッサンのサイトは情報量が多すぎて、単純に
左フレームでは格納しきれないですわよ。
自分はニッサンオタじゃないけど、スカイラインクーペ、次回あるだろう
4WDのMT追加のときにさらに萌えそうだ。制御方法の多彩さもすごい。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:35 ID:Su2dzpXI
日産のウェブは重いね。ナローバンドの人には辛いかも。 あと、できれば装備や諸元は細かく分かれてるのは あっち行って、こっち戻ってって見にくいから、 この点はトヨタみたいに全部見渡せるやつにして欲しいかな。
900 :
ひる :03/01/16 19:36 ID:EMIR9cJY
>>894 そうか。一般にたぶん2ドアクーペって、少量生産もあるのか、特に
ベンツは4ドアより必ず高価なラグジュアリーモデルだよね。
それなのに、このスカイラインは他社比較の上では猛烈に安い。Zの
安さもすごかったけど、やはりスカイラインは+2シートの実用性、
荷物が載る、っていう付加価値でZを上回る魅力がある。
また、きっと乗り比べると、スモールキャビンのZってスポーツだよ
ね、っていうことになり、Zも見直されるかもしれないね。
>>899 360℃ビューとかflashで1M使ってるから
俺みたいにFTTHなら問題ないけど
ADSLユーザーとかだったら重いでしょ、あれ。
ああゆうのはユーザビリティを無視した
デザイナーの自己満足コンテンツにしか思えない。
クリックするまで1Mのflashって分からないし。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:45 ID:Du0vUMKF
ボディカラー&ホイールがなかなか見られませんでした。
903 :
881 :03/01/16 19:48 ID:HhZca4j/
誰も相手してくれない・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:58 ID:aTscMrlw
Sがあった方が良いね けど、自分はこの顔自体があんまり好きではない
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:59 ID:8kXYWSlb
いらねー こんなクソ車
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 19:59 ID:Du0vUMKF
赤いSは浮いててイヤかな。シルバーならいいけど。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 20:02 ID:CtvH99By
早速見積もりとってきた。戻って買い取り業者に査定に出したが、大差ないので週末契約の予定。プレミアムのAT。後は色を何にするかだな。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 20:10 ID:S/bvhnwM
とにかく テールライトを丸に戻してくれ
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 20:12 ID:D9cyz+5Z
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 20:17 ID:aTscMrlw
nismoすでにパーツ発表してるな。 さすがワークス
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 20:19 ID:AknYcQUX
人が増えてきた。だんだん発表祭りになってきたな。
912 :
:03/01/16 21:00 ID:i+Khm24f
オポションのあのウイングは何考えてんだモルァ!!!!! きょうび、あんなモンをラインナップすな!っちゅうねん!!!
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:04 ID:hJaeSKtq
2.5ターボモデルはいつ頃追加されるの?
あんなの買う奇特な方はいるんですか?
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:17 ID:2AxWqTsS
もりあがんねー
916 :
:03/01/16 21:20 ID:cHfjEfVi
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:25 ID:JF9xn8/D
>>914 >>912 オポション(゚Д゚;)のリアスポつけましたがなにか? 確かにカッチョ悪いですが、0リフトらしいので・・・。 て0リフトなんて関係ないけどねぇ。 Zのリアスポもいけてなかったけどそれ以上だね。 >>913 なにかで、ステジアの2.5ターボは取り回しの関係上 レスポンスが悪いとか読んだが。 とてもスポーツエンジンではないとかなんとか・・・。
リアスポに泥除け、これ最高。
なんつーか乗ってないから分かんないけど GTカーっていうか旧ソアラみたいなラグジュアリークーペみたいになってない?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:31 ID:GE5CtYLR
>>916 なんか危なっかしい運転だね。
でも日産ってこういうビデオ好きだね。
そういう車じゃないと思うんだが・・・。
このクラスのクーペってスポーツよりラグジュアリーじゃないの?
まぁ勘違いくんが食いつくことでスカのイメージが悪くならないことを祈るよ。
話は変わるけど、スカの6MT ってえらい割高だけどゲトラグ?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:33 ID:jqm7c7lj
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:39 ID:JF9xn8/D
MTが高いのはミッションじゃなくて ブレンボ+18インチ+ビスカスLSDのせいでは?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:44 ID:GE5CtYLR
>>921-922 日産純正ですか・・・。
ブレンボ使ってるならMTもゲトラグ使って欲しかった。
ビスカスというのは・・・。
こういう事言ってる俺も古いスカファンなんだろうな。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:47 ID:2AxWqTsS
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:48 ID:V0m3QAH7
z比+2シーター分が30万くらい?
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:49 ID:JF9xn8/D
ごくろーさま>924
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:50 ID:vCKQ3Mcr
今日見てきたけど、あのホイールの大きさはイイ感じ。 ボディも思っていたよりしまっていた。 今度サインしてきます。
928 :
:03/01/16 21:52 ID:mlkN2pY2
でも、セダンと比べると全然イイ!。漏れも30代だから落ち着いた(また一つ大人になった) スカイラインって・・・最高欲しいね。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 21:55 ID:JF9xn8/D
ATで比較した場合 乙通常グレード(5AT) 310マソ スカクーペノーマルグレード(5AT) 325マソ MT+ブレンボの場合 乙バージョンS 330マソ スカクーペ6MT 339マソ しかしながら、スカクーペは サイドエアバッグ+カーテンエアバッグ他結構豪華装備搭載 マニュアルはスカクーペがお得な感じです。 ま、Zの場合オートマが値段高いしね。。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/16 22:18 ID:V0m3QAH7
あ、ほんとだ MTだからスカクーペにするかな どちらもリアビューが好きなんだけど、フロントは今一だね インテリアは好みによるけど何かZの方がいいのだが
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 22:22 ID:xkTo+P0Q
part3 sage ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´・ω・) < ショボーン (つ旦と) \__________ と_)_)
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 22:44 ID:webIfstQ
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 23:13 ID:Zy4KXN74
やっといいデザインの車が出た。 プリメーラは10年早過ぎ。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 23:41 ID:ISsgfL8B
10年後に出しても売れない罠。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 23:47 ID:ISsgfL8B
>>936 いや、純粋にカッコ悪いと思うが。>プリメーラ
浅いよな>973
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 23:54 ID:ISsgfL8B
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/17 23:59 ID:WSql/tI6
実物を昼間見てきたがイマイチだったなあ。 色によっても印象は違うのかもしれないけどね。 俺はZを買うな。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 00:16 ID:7bY8SQ7w
実用性からステージアのほうがいいな。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 00:55 ID:7UHUVtln
CM媚びすぎ、古臭すぎ、センスなし あんな打ち方したらダサ車って印象付いちゃうじゃないの、ダメだなこりゃ
>>943 CMまだ観てないんだが、そんなに酷いのか?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 01:56 ID:LPdfgQE2
>>942 実用性なら同じエンジンつむエログランドを買ってくれ そして一人で乗ってくれ(藁
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 07:27 ID:TrOTM7l+
スカイラインがかっこ良くなってどーするんだって感じだ。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 07:36 ID:/Q5GX4hI
いいじゃんこれ。 オッサンが鼻ほじりながらATで運転するような車としてはベストじゃないのか。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 07:38 ID:Q7KpHwjD
スカイライン、ハズレたしょぼーん(・ω・` )
そんなことは前から分かっていたわけだが
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 12:21 ID:Hb40dT1h
>947 それからパワーウィンドウあけて人差し指ピッピッ!
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 14:02 ID:Rq+OpelT
今日カタログ来たけどボロクソに言うほど悪くは無いな。 でも色が少な過ぎ。シックなダークグリーンとか欲しいのだが。 セダンはやっぱり変えた方がいいな。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/18 23:23 ID:fZrACgdi
学生で初めて車買うことになってインプレッサとかアリストとか悩んだんですけど、やっぱスカイライン・クーペにほば決定しました! でもZ契約しなくて、待ってよかったです!Zは彼女が買いそうだからちょっとラッキーなんですけど。でも2人乗りってことで迷って正解でしたー!やっぱ4人乗りがいいからね!
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 21:12 ID:gU+yWu6P
∧∧ /⌒ヽ) <みんなpart3に逝ってしまった・・・ i三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三 三三
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 21:59 ID:Zi++QBER
埋め立てー
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 22:05 ID:eSg8b+q9
ドアを閉じると ウインドウが「クン」と閉まるのがカコ(・∀・)イイ! 外界から遮断される感じがいかにもスポーツカーぽい
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 22:12 ID:94jYX8Ut
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 22:23 ID:D5QjV2zt
インフィニティのエンブレムだとカコイイのに 日産エンブレムだと萎えてしまうのは俺だけだろうか?
952はコピペ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 23:34 ID:b9oELf08
>>958 それは貴方がインフィニティを知らなすぎるからです。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 23:52 ID:b9oELf08
part3より
>>703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/19 23:50 ID:cT3+CEdS
>>part3がpart2を追い抜きそう(ワクワク
させるか!!
なに!!
ぐわ!!
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/20 00:18 ID:qJuRGDqS
Zと似たCMだなぁ。おい。 おっさん達がメインターゲットなのか??
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/20 20:09 ID:wV/1YkN0
965 :
:03/01/20 20:35 ID:jorJixUn
>963 おじじ相手でもないと思うが。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 00:31 ID:bDlCp/oM
part2 age
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 00:38 ID:bDlCp/oM
みんな1000取り合戦しないのか? 盛り下がってるよ〜。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 00:42 ID:bDlCp/oM
誰もいないのか〜
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 00:46 ID:bDlCp/oM
本当にpart2終わる前にpart3終わっちゃうよ(シクシク
静かに沈めていけば?
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 04:02 ID:i03HNNT6
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 08:28 ID:ygOqpB7B
part4が立ったぞ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 11:13 ID:Me7zAKdF
パート3が埋まって、何故パート2が埋まらん?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 11:18 ID:TJeytSLT
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 12:46 ID:tHRIum+2
梅?
977 :
山崎渉 :03/01/22 13:57 ID:MWnsFL5z
(^^;
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:14 ID:Nnd84jkP
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \今さら〜?/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
戦ぢゃ、戦っ!
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:20 ID:/NRJAhtI
まだ早い気がする
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:20 ID:KSBX2KD4
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \今さら〜?/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:21 ID:/NRJAhtI
ちょと入れてみよう
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:22 ID:/NRJAhtI
やはりまだ早かったみたい
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:24 ID:Hs95DdU8
少し上げてみよう
酒ぢゃ、酒ぢゃ、赤飯しゃ、鯛ぢゃ・・・。
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:26 ID:qqEgmSss
少しお手伝いいたしまふ
X ∠ ̄\∩ |/゚U゚|丿 〜(`二⊃ ( ヽ/ ノ>ノ UU +激しく987ゲット+
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:28 ID:Hs95DdU8
ちょともう一度あげてみよう
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:28 ID:Hs95DdU8
もうひと息だ
/ ! \ / ,イ ヽ / _,,,ノ !)ノリハ i i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < えっ?馬鹿意ってんじゃないよ ! rrrrrrrァi! L. \_____ ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入 ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_ / / i" i, ..: / / ヽ-、 ./ ヽ> l / i \
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:29 ID:Hs95DdU8
いよいよか戦い始まる
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:29 ID:Hs95DdU8
ちょっとハズレ
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ /\ ⌒ ⌒ | | | (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < このスレは、もう完成したのぢゃ! \ / \_/ / \_________ \____/ ______.ノ (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:30 ID:Hs95DdU8
誰もいない内に一気になだれこむ
よよいのよい!
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:31 ID:Hs95DdU8
まだまだもうちょっと
/ / ./ / i | (,,゚Д゚) <999ゲット!? |(ノi |) そんなバナナ・・・ | i i \_ヽ_,ゝ U" U
あと少し、もう少し・・・。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/22 20:31 ID:Hs95DdU8
一息
ハァハァ・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。