【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド 03【VW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952943:03/02/27 03:48 ID:A76BERrE
>>950

確かに…。

ポルシェっぽくみえたけど、似てるポルシェって実はあんまりない!? w

しいて言えば

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011015.html

とか

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012631.html

とか? w
>>951
ポロ乗りではないが、ダイアルはミラー調整のジョイスティックで、
ボタンは上がロックで下がロック解除。
954950:03/02/27 07:14 ID:TMueux7u
>>943
ポルシェのようなかっこよさは確かにあるけど、漏れはポルシェ顔には見えなかった。w
ポルシェ顔って言うから次のようなモノを予想してたんだけど…

http://www2.odn.ne.jp/~can94140/beetle/off_04/10.jpg
↑ポルシェ顔とはこういうのを言うんだよ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 07:56 ID:pE4aSzkd
Touranの話題が上らないな・・・
漏れは期待してるんだが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:39 ID:BW8E6Yow
>>951
運転席以外では、窓の開閉ボタンになります。
ちなみに4ドアだと運転席から開閉をロック出来ますが2ドアだと出来ません。
赤いランプはイモビライザー動作中に点滅します。
キーをロックする際に2回千錠ボタンを押すと解除できます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:30 ID:izlK2Zez

VWJ,購入車種によって客を差別する方針を発表。

トゥアレグ、フェートンの客には、高級家具で応対、
ポロ、ルポその他の、客はスチール椅子。

http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030225192223-YSKRIXUHZI.nwc
>>957
ゴルフの客が、「フェートン・ラウンジで商談してくれたら
ハンコ押してやる」とゴネ出したらどうする気だろう?
日本はディーラーでコーヒー一杯出た、出ないで騒ぐ国民性だから
問題になるかもね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:42 ID:hwm+WJbY
>>957
スチール椅子の方が気楽でいいよ
それより高級家具なんて余計なことに金使うなら他に使いどころがありそうな
もんだがな。
960952:03/02/27 15:49 ID:A76BERrE
>>954

ワロタ!
>>958

その前に、(フェートンよりもかなり安い)ゴルフを買うのにあっちで商談
させてくれと言っていること自体がセコイから、普通の神経の持ち主だった
ら恥ずかしくて言えないと思うが…。

本当なら販売店を分ける必要があるんだろうけど、同じVWブランドだからな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 16:02 ID:HUt22NuF
フェートンってかわいいから欲しいな。
フェ―トンはアウディ店でも販売したら?
WEB CGのニュービートル改良のニュース。
リンクがスズキ・アルトになってるよん。
>>963

一応マジレスしとくと、新型A8、今秋日本上陸らしいです。
A3もね。フェートンは来年。今年はそれに向けた準備の年だとか。
(それで外出の専用サロンの設置とかになるんでしょうな。)
トゥアレグは今年入ります。

本国では、ドレスデンのガラスの工場にカスタマー専用ルームがあって
ここで内装の素材(革や木)、ボディーカラーなどの見本があって
実際に確かめながら好みの仕様を決められるとか。

日本には是非「吊しでお仕着せの」仕様だけじゃなくて、特注で
アウディーのエクスクルーシブ並のカスタムオーダーの体制を
整えて欲しいですな。それができなければこのクラスの高級車は
名乗れないと思います。はい。
>>965
ただ日本の場合、吊しでいいからもっと安くしろやゴルァ!
と言う人のほうが多そうだからなあ。
吊しとカスタムで価格差を付けたらそれにもまた文句言うだろうし。
高級車に乗る(いわゆる金持ち)からと言って
必ずしも人間が高級ではないのもまた日本人。
トゥアレグもカスタマイズ出来たらイイのに・・・
エンジンもTDIを選べたらな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:44 ID:602oMcyK
高級な人間って
日本にいるのか?(w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:58 ID:Os6U65en
>>968
いないんじゃん?
かといってヨーロッパにもいるとも思えないが。。
970965:03/02/28 20:57 ID:Z7rdpl/I
>>966

まさにそこがVW本社、そしてVW日本法人の頭の痛いところというか、
腕の見せ所というか…。
Sクラスのセグメントという「本当の高級車」の分野に「大衆車ブランド」
であったVWが参入するんだから、並大抵のことじゃ受け入れられがたい
と思うよ。いくらクルマが良くても、サービスも含めた体制がちゃんと
「高級」になっていないとね。

VWも最初からうまくいくとは思っていないのでは?
多分10年くらいのスパンで考えていると思うが。
漏れはフェートン欲しいけどね。

多分メルセデスSやBMW7→フェートンって言う香具師はかなり少ないと
思う。パサートからの乗り換えだったり、ひょっとしたらクラウンあたりから
乗り換える香具師もいそうではあるが。

ただ、匿名性という意味では買いやすい高級車だよな。ご近所から
「あそこもうかってんのね?」と後ろ指さされないことだけは確か。w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:04 ID:P74EtV9A
2時間ほど前に、茨城県内の国道294号線で仮ナンバーをつけた
オリーブグリーンのトゥアレグを見かけました。
後ろには白のニュービートルカブリオレがいました。

栃木との境目あたりで、栃木方面に向かっていきました。
雪上走行テストかな。

突然だったので驚いた。デジカメ持っておけば良かったな。
夜にフェートンの後ろに付いたら、スカイラインと勘違いする人続出かな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:32 ID:KT/Lezls
現行のビートルで5ナンバーってあるの?
この前、加古川市内で鳥取530・・・・つけたビートル見たので。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:53 ID:bmPimD8X
盗難ナンバーだなそりゃ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 20:57 ID:bqm7tohl
>>973
車の出元も怪しいな
976AUTOCAR日本版より:03/03/02 15:53 ID:gWTgNhbN
ところでフェートンと新A8って、やはり兄弟車だけあってキャビンと
ボディー全体の比率、Aピラーの傾き、ドアパネルの面積などほぼ共通。
但しスチールモノコックのフェートンはアルミASFのA8に比べて
車重が400kgも重い。V8しか装備しないA8と、フェートンの
W12はパワーウエイトレシオはほぼ同じだそうです。

長距離をゆったり>フェートン
ワインディングをスポーティーに>A8

という性格の違いがあるとか。
新A8にもW12は出るみたいだけどね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:43 ID:YZnBCg90
日本のこの「ご時世」に「高級」とはかなり難しいお題ですな。
VWの考える「高級」とはいかなるものですかな?
そのへんの考えが聞きたい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:59 ID:OWEoEEHK
A8でワインディングをスポーティーに???
>>978

どんなに不況でも、金持ちはいるところにいるのはどの時代にも共通していえること。
ただ難しいのは、そういう金持ちは保守的だってことだよな。
フェートン買いたい香具師ってのは、まずもってVWというブランドに抵抗がない、
もっといえば代々VWを乗り継いできたVWファンという人たちが挙げられると思う。

VW(ドイツ本社)はフェートンのPRのために世界の大富豪をアフリカか
どこかの超高級リゾートに招いてとんでもない接待をしたとか。
また、フェートン買う顧客にはサービス体制も含め至れり尽くせりの対応を
用意しているとか。つまりそこまでしないと売れないのはVW自身がよく
わかっているし、逆に最初から売れるとは思っていないのでは?
セルシオみたいに最低でも3代くらいモデルチェンジしないと評価は定着
しないのかも…。本当だったらレクサスみたいにブランドを分けた方が
いいと思うが、すでにVWはブランド沢山もってるし。
(フェラーリとアルファロメオを買収する噂もあるしな。)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:16 ID:FhvFB48d
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046660907/l50
よろしくお願いします_(._.)_





さて、そろそろ1000鳥合戦逝きますか?
次スレは?
http://news.lycos.co.jp/topics/business/recall.html?cat=17&d=05reutersJAPAN103809

既出かもしれないが、このリコールの対象になる車種知っている人がいれば情報キボンヌ。
02’GOLF4 GLIに乗っているが、街乗りを1週間程度すると、急に燃費が悪くなる。
ディーラーに持ち込んだところ、不完全燃焼を起こしていて、点火プラグがどうのこうのと
言っていたし、知り合いのゴルフ乗りも同じ症状で悩んでいる。

ディ−ラーに持っていくとコンディションは回復するので、「一応外車だから仕方ないか」と
半ばあきらめていたが、この冬1度ならず2,3度同じ症状が発生している。

「1週間に1回長距離かけてくださいよ、そしたら大丈夫ですよ」とのディラーのアドバイスを鵜呑みにして、
バカ正直に1週間に1回は高速道路走っていたが、友人曰く、「どのくらい走ろうが自分の勝手だろ」
と言われ、言葉どおりにやっていても同じ症状が発生するので、どうにかしたいものだ。

GOLFは好きなので本当にどうにかしたい。・・というか完璧に修理してもらいたい。
やっぱり無理なのだろうか・・鬱だ。
>>984

GLiの2.0エンジンは対象外だから安心すれ。

対象は1.8ターボ、2.3V5、2.8V6、W8(Audi A3の1.8のNAも。)
>>984

そういえば、関係ないが例の「あほでマヌケなアメリカ白人」って本に
著者のVWが動かなくなる話があってワロタ!
なんでもNYのディーラーは「一週間に一度以上動かしてください」だそうだ。
著者はぶち切れていた…。そういうのってクルマっていうの?と。
>>985
安心すますた。
別スレで回答があったんですが、毎日レッド区域まで吹かすように心がけます。
警察に見つからないようにw
今後、街乗りメインの人にはススメないようにしよう・・・
988985:03/03/03 21:40 ID:xGV4QJf8
>>987

回答もコピペかよっ! (w

燃費云々は走り方にもよるだろうし難しいところだな…。
989984:03/03/03 22:06 ID:w1klHFUQ
>>985様 またコピペかも?このスレの使いきりに一役。

>>984の症状、国土交通省に届出する(リコール)のはどー思いますか?
クルマを買うときに、こういう説明がなかったんですよね。
マイナスイメージは説明しないのが当たり前でしょうが。
友人がすごく意気込んでいるので、いっしょにしようかどうか迷っていますし、
国の回答も興味深深でしゅw
990988:03/03/03 22:12 ID:xGV4QJf8
>>989

そんなにひどいの貝? その燃費悪化の症状…。

漏れはキミよりは不幸だよ。だって例のリコールの対象車種だもん。。・゚・(ノД`)・゚・。
991984:03/03/03 22:39 ID:w1klHFUQ
>>990
燃費悪化はひどいですよ。というか、ひどい時は走行中エンストしそうになります。
恐るべしカーボンスレッジ!
まあ止まったら、VW安全サポートかJAFを使おうと思っているのでいいんですけど。
道の真ん中で止まったら、周りのクルマにはかなりメーワクかけちゃうかもw
突然止まったら事故起きるかも・・・わくわくドキドキ。鬱。

ディラー持っていけば直るのでそんなには深刻に考えていないのですが、なにせ友人が
すごく意気込んでいます。リコールするなら同様の証言してもいいと思っています。

>だって例のリコールの対象車種だもん
直せば直るんですよね。というか、それまで不具合はあったんですか?
幸運にも事故もなくやりすごせていたのなら「ヨシ!」と喜びましょう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 04:10 ID:gwle3/rv
しかしリコール対象になると鬱だよね。
がんがれ!
sage
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 13:35 ID:mRAOcYqo
あげちゃったsage
1000鳥合戦ですか??
マターリといきましょう!
VW最高!壊れなければなぁ・・
窓も落ちたしなけ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 13:41 ID:+flsHZcY
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。