【豪快V8】 カマロ CAMARO 【爽快V6】…U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カマロスレ復活です。
過去スレ
【豪快V8】 カマロ CAMARO 【爽快V6】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029558968.html

カマロでゴッ!カマロでGOッ!!カマロでゴ〜〜〜〜〜〜!!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:36 ID:f7UCD2/S
前スレ?
【豪快V8】 カマロ CAMARO 【爽快V6】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029558968
被った・・・
>2の過去スレが途中までしかないのはナゼでしょうかね???
>>5
ここで見つけた↓
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10295/
7かま郎:02/11/25 08:12 ID:ZltI/+xu
わーい。
あ、下げちゃった・・・
age
9くろいろのかまろのっています:02/11/25 09:14 ID:/tdGdpu1
わーいわーい。
記(略
11 ◆r87gCAMARo :02/11/25 21:36 ID:YjKCOwIC
フカーツキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ってせめて本スレには宣伝した方が…w
また沈まないようにみんなレスしてね(ワラ
本スレ?
13 ◆r87gCAMARo :02/11/25 22:22 ID:YjKCOwIC
>12
色々なアメ車海苔が取り合えず見る…のか?w
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033504001/l50

多少なりカマロ海苔が増えてくれると嬉しいんだけどねぇ(´・ω・`)
14ピューたん:02/11/25 23:34 ID:uCAZIl7Z
復活おめ!

昨日気付いたことなんですが カマロのシートベルト締め忘れ警告灯って
一分くらいで消えちゃうのね。「絞める気ねぇならかってにしろ」と言われてる
気分がしました(笑)。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:54 ID:kjS8q9CA
ブレーキパッドを買おうと思うのだけれど、
http://www.jcwhitney.com/product.jhtml?CATID=178821&BQ=jcw2&_requestid=39768
これはどうだどうか?妙に安いのだけれど。
Set of 4 (for both front or both rear wheels)
とあるのだけれど、各年式について品番が一つだが、フロント、リアと
形状が同じなのだろうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 12:03 ID:IThOwRg6
オカマロ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:54 ID:ebGKJEFD
>15
フロントとリアのセットの品番だと思うよ。バラでは売って無いみたい
まぁ大丈夫でしょ(w
18名無しさん@そうだ朱いC3買おう:02/11/26 21:02 ID:/PgGxDs2
新スレオメ!!

あのね、漫画の話だけど8年前ぐらいに
「集英社BJ(ビジネスジャンプ)」に、カマロ、その他のアメ車を扱った作品が
連載されていたよ。誰か詳細キボンヌ
>18
検索してみたけどわかんない(´・ω・`)ショボーン
おいらも詳細キボンヌ〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 19:16 ID:cPgEmDVP
age
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 20:27 ID:vjZAYM0I
ストライプねぇ
ラッ○ーオートで35アニバ仕様のストライプ売ってるみたいだけど
4万5千は高いだろ(ワラ
最近の漫画では前期4thと初代MR2?がバトルしてたのがあるね。
23 ◆r87gCAMARo :02/11/28 22:39 ID:wlKyr/W8
>21
本当だ売ってる(w チェッカー部分が高い…のか(ワラ
おいらの自作はハンズ5000円なのに(苦w

>22
ほ〜どっちが勝ったん?w峠ならイイ勝負なのかのぅ
24ピューたん:02/11/28 23:37 ID:0b292zCJ
オーバーレブっての   だったと思う。
結果はたぶん負けたんでしょう。MR2に主人公が乗ってたようですから。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 08:57 ID:is1zKTOd
トランザムが気にナル。カマロだといじらんと格好良くない。
下取りも倍近く違うって。クソー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 12:09 ID:16FueYq8
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 13:22 ID:cB0Qxzuu
>>17
英語が理解できないようで。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 15:48 ID:b2Vhh1dF
昨日、水色?(メタリック)の3rdカマロ見たけど、低い車高とデロデロサウンドが激かっこよかった!!
メタリックカラーの3rdカマロの車高を少し下げて、ギラギラポリッシュのホイール履いて、
ちょっとだけ大きめのデロデロサウンド… HotWheelsにありそう(w
29CPF:02/12/01 14:05 ID:Nh0nWtd0
↓SSオーナーの集合体…w
ttp://www.camaro-ss.com/
30 ◆r87gCAMARo :02/12/01 19:03 ID:RbmH+I2O
>28
正にHotWheelsみたいだ(w てか実際在りそうだし(ワラ
最近走ってる3rd見て無いからウラヤマスィ気も(゚∀゚)

>CPF
ssイパーイ(・∀・)イイ!!35thAnniversaryも居るし♪
更にボンネットがシースルーなんてのも〜
ttp://www.camaro-ss.com/gallery/reader505.jpg

最近JohnnyLightningのcamaroを片っ端からホスィ衝動が(w
通販に走ろうかのぅ(ワラ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:22 ID:CbqLNwK8
おお!スレ復活したんですね。

前スレの最後の方に出てたファイナルカマロ納車待ち@7台目です。
00yモデルのように WingsWestのフルエアロで納車と思いきや、アニバカマロ
純正のショボいリアデッキスポイラーを外したところデッキからフェンダー
まで固定用の大穴が多数出現。
WingsWestの大型リアスポでも覆いきれず新車のおろしから大板金・塗装
大会です。
納車したらまたこのスレで報告致します。
32 ◆r87gCAMARo :02/12/02 00:03 ID:b45YIqRn
ファイナルカマロ納車待ち@7台目キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そろそろ納車かなと思ってますた(w

確かにショボいリヤスポがフェンダーまで伸びてますにゃ(ワラ
おいらの場合は逆に自分でフェンダーに固定用の穴空けてショボく無いリヤスポを付けますた(w
えぇもぅ外せません(゚∀゚)アヒャヒャ
WingsWestの大型リアスポ付けるアニバカマロはきっと此の1台だけですね( ̄ー ̄)
33ピューたん:02/12/02 12:21 ID:p78hd7L5
七代目さんこんにちわ。
納車されましたら写真ウプしてくらさい〜。
98年の赤Tバーの人な何処へ・・・。


SSの控えめに反ってるリアスポが好きです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:03 ID:E8w5JaZK
ファイナル248マソで売ってるらしいネ。
>7代目
 俺もうpキボン!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 19:08 ID:MTu0YeFe
SSじゃないのかな?
37 ◆r87gCAMARo :02/12/02 21:53 ID:Aev/WFiU
>34
検索してみたら出てくる出てくる(w でも黒ばかり…何故じゃろ?

今日前期4thのss見ますた(゚∀゚)仕様じゃ無かったら(ワラ
あのボンネットは迫力増すにゃ〜♪
38ピューたん:02/12/02 22:04 ID:lzZDNZqX
昼間は天気が良かったので夕日をバックに写真でも撮ろうかと
富津岬まで行ったんですが4時にはもう厚い雲に覆われてしまった・・・。
帰りに細い道で迷ってたら雨降ってくるしさ。

富津岬にて(笑)
ttp://up.2chan.net/e/src/1038833905082.jpg
39納車待ち@7台目:02/12/02 23:12 ID:80J7FfXB
憶えていて頂いて恐縮です。
本日朝イチで、今週中に納車出来そうと電話がきました。

>>37
カタログ上は2002アニバカマロは黒と赤が選べる筈なのに、実際は(ごく数台
のパイロットカーを除いて)100台全て黒と聞きました。
どなたか黒以外の35アニバカマロをご覧になった方いらっしゃいますか?
40ピューたん:02/12/03 00:43 ID:P41EoYy+
カーセンサーとGOOで検索したけど35th黒しかないですね。
赤を持ってこないなんてなにを考えているんでしょうね。

オーバーレ舞21巻の表紙が黒4th前期コンバチですた。
あかは売れてしまったらしいです。
電話で聞いてみました。
「赤無いですか?」
「赤は…、…無いんです…」残念そうに答えてくれますた。
以前7うpでz28見たところ結構な磨き傷が黒い屋根にありますた
クロイロでは大丈夫なのかな?
そんな事気にしちゃあいかんと言われてそれまでか
残り20台って、そんなにまだ在庫もってるのか?
買うなら今だな〜。うーんうーん。
結構内装が、ターセルコルサしてて、中見て今まで何度くじけた事か。
下げてしまったスマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 06:42 ID:0wMtV2Xf
アメリカ版35th見たツワモノはいないの?
すげーかっこいいよ。どう思う?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 12:19 ID:d98P/gaF
日本では売ってないもの
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 17:55 ID:JT3FQO7u
並行輸入があるよ。兄弟のトランザムは全部そうだしね。
アメリカにはSSというスゴイ奴がいるんだね。
好きな人はみんなSS乗ってるのかな?あっちのホームページは
ほとんどSSだよね。
47 ◆r87gCAMARo :02/12/03 20:53 ID:w17oDlsE
一瞬またdat落ちしたかとオモタ(汁)hobby2に引越したのネ

>38
なんか殺伐とした岬ですな(w まさか自分のカマロも←オイw

>39
まぢっすか〜殆ど黒…てか赤は即売れたのかのぅ
おいらは輸入車ショーとヤナーセとB○BUで35アニバカマロ(赤)を見ますた〜
う〜ん展示車ばかり(苦w

>41
そうです買うなら今です買っちゃいましょう( ̄ー ̄)と逝ってみるテストw
内装は自分でゴージャスにしましょう(ワラ

>43
金が在ったら並行輸入して日本で乗り回したいっす(w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:15 ID:f4VzRHYN
最終的には売れ残りってことか?
366万で買った人どーすんだよ。
118万引きだぞ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 16:20 ID:mulO7bTp
118マソ引きなら買うしかないか?
SSかっこいいっすね

カマロssロードテストインプレ
http://www.edmunds.com/reviews/roadtests/spin/49140/article.html

カマロvsマスタングhttp://www.edmunds.com/reviews/comparison/articles/47901/page013.html
ほめてんだかけなしてるんだか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:34 ID:qJSKWbmn
確かSS何台か入ってなかったか?
前期型だったと思うが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:04 ID:RVN6jP8M
50>>
どっかでみたような木ガスル
それよりSS35thアニバーのいいサイト教えて下さい。
カコヨサソー
52 ◆r87gCAMARo :02/12/05 00:11 ID:5dgARd4j
>50
並行輸入なのは以前売ってたネ。最近見ないな(´・ω・`)

>51
>29のサイトのリンク先に在りそうで無さそうで(w
ttp://home.earthlink.net/~albrock/
ttp://wallpaper.cz28.com/35thcamaross_1024.html

此れを買う為にやふ〜登録しそうな勢いっす(ワラ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27040008
此れはまだ無理だが(クワラ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24015500
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 02:28 ID:ZcAIjTCm
>>51
SSじゃ
個人売買でSSを日本にもって来れないかのう
http://www.camaro-ss.com/

こっちは画像ちょっともの足りないかも
http://www.slpeng.com/2002camaross/imagea.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 06:40 ID:l9niBF5G
Z28ぢゃなくてSSがほっしい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 06:41 ID:2odMr4Fd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
56ピューたん:02/12/06 01:10 ID:UUv8/L2F
>49
本国では辛口なのですかね。以前、マスタングはカマロの10倍売れてるって
聞いたんですけどあれは本当かなぁ?
たしかに国産で350万する車が内装チープで、旧態然とした動力性能だったら
買ってくれないだろうね・・・。GMのアホ〜〜〜!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 06:56 ID:ALS9k3xl
軽自動車に5.7Lのエンジン乗っけて350満と思えばOK!ぢゃないのかな?
350満であの内装!!と思うと買うのをためらう。

かまろって手が届きそう、でも維持できないので複雑な気分。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:10 ID:cxwfX/oL
横レススマソ。
カマロの車両保険って、付帯することが出来なくなったんですか?
型式が不明の車は出来なくなったと、どこかのスレで見たのですが。
今WEBで見積もりしたら、出来ませんになってた・・。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 04:00 ID:lnvNbl68
某所の登録済み未使用車ということは、ナンバーはあるが持ち主はディーラー?+
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 09:16 ID:aVN+uRVY
58>>>
保険会社によっては断られるみたい。
結局は支店長クラスのOKが必要らしい。しかしカマロで不明になるの?
Z28かSCなら問題ナシだろ。SSでも買うのかね。
59>>>
 ○×セが手を引いて、在庫大ホーシュツ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 11:31 ID:RY9+978k
カマロてコーナリングはどう?
やっぱ苦手?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 18:04 ID:WVtVUcQq
>>61
振りまわせるんだったら得意
ダイナミックだぜ
6331=39@納車しました!:02/12/07 22:17 ID:iKQW7JF+
アニバカマロキター!
と言う訳で前スレのカマロ7台目納車待ちですが、一昨日納車しました。
例のアニバカマロ純正リアスポ外した穴埋めだけで20万強かかりました。
2000yとほとんど変わりありませんが、ホイールが光りモノになったのと、
室内のエンブレムに35Aniv...の能書きがついた位か。

>>48
私も定価で買ったクチです。まあ「色不問で定価で買うから売れ残り探して
来い〜」と言ったのも事実ですが。
完売と言いつつヤパーリ大量に売れ残っていた訳ね。(鬱)
こんなに売れないんじゃ生産終了もやむなしか・・・。でもこのマイノリティ
がいいんだよね。

キャリーオーバーの新車買ったのは初めてだけど、塗装状態が全然
悪いな。いつもは10月1日に翌年のモデルをオーダーして11月下旬に一番納車
でやってたんだけど、やっぱり丸一年野ざらしになってたせいだろうか。
それともこの個体が逝ってよしなのか・・・。
まあラストカマロなので充分かわいがります。
64 ◆r87gCAMARo :02/12/07 23:10 ID:ccQRFjnI
納車キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ヽ(`Д´)ノオメッッ!!!

まぁ余り考えずにかわいがってあげましょう(w
出来れば写真あpキボーン♪
65ピューたん:02/12/07 23:50 ID:YfmQJ6/0
>七代目さん
キタキタキタキタ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノウシャオメ!ノウシャオメ!ノウシャオメ!

ラストのホイールはイイですね。何げに我が99年の純正は・・・。
前期の方が好きなのです。
66ピューたん:02/12/08 00:02 ID:FDQbya00
>>58
>>60
ほ〜・・・車両保険入ったこと無いので(汗)。

>>61
かなり厳しいと思いますが・・・。
日本車と一緒にサーキット走ってる方っているのかな。
6761:02/12/08 01:44 ID:KSJNUQdD
>>66
リアのブレークが早過ぎる。低速コーナーはそれでも良いが
高速コーナーではなかなかフロントを流せないね。

はじめてのABS付きなんで、なかなかABSを効かせながらの
コーナーリングができないんですよ。ついついブレーキペダルを
離しちゃうんで、ABSが効かない程度の突っ込みしかできない。
6861:02/12/08 01:49 ID:KSJNUQdD
4thのリアサスって3rdの持ち越しって本当でしょうか?
サス形式は勿論、ショックの型番が共通だったり
6961:02/12/08 01:55 ID:KSJNUQdD
この前ユーザー車検に行ったんだが、エンジンブロックの型番を確認できなかた
検査官がいたんで、思わずLS-6換装が頭をよぎってにんまりしてたら、
他の奴を呼んできて見つけられてしまったよ。
>69
エンジン型式を削る → ポンチで新しい型式を打刻 → ウマー → タイーホ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:52 ID:KSJNUQdD
あちこちで評価評判買取の低いカマロ。
しかしお子様には大人気なようで。

通園途中のガキが
「わっスポーツカーが来たー。かっこいー。おー!」
クソガキャ!ホイールスピンのサービスは無しだからな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:59 ID:KSJNUQdD
いちばん恐ろしいのが右側通行のチャリンコども。

斜め前方で左側通行のチャリンコと鉢合わせした場合は特に最悪。
ばばぁは小刻みにハンドルを震わし、女子高生は肩に力を入れ特攻態勢。

俺のクルマにキズ入れんなよと祈るばかり。
7358:02/12/08 21:08 ID:OAcaQsYA
>60
保険の更新をするためなんでつ。
車両保険の更新出来なくなったら、他の保険会社を探すしかないですね。
ちなみに99年のZ28でつ。
来月は車検もせまって、電卓はじいてます。
>72
小刻みに震えるチャリンコ婆に右ミラーをあてられ、とんずらされたことあります。
泣きです。逃げ足だけは婆でも早かった・・・。
7472:02/12/08 22:57 ID:VQba6aDr
>>73
右側というと助手席側ですか?
道路の真中を走ってるチャリンコってのもすごいね。

俺は対向車のミラーと当てあった経験がある。
相手のブルーバードのミラーは割れてしまったよ。
まあ通勤途中なんで相殺したけどね。
7531=39=63@7台目納車しました!:02/12/08 23:14 ID:Uz3wV2kz
>◆r87gCAMARo氏
>ピューたん氏
有難うございます。シャレで雑誌で見かけたユーロテールレンズなるものを
装着したら何とも不気味な顔(ケツ?)になりますた。
最近のヤナセはここまでやってくれます。ヤナセ必死だな(プ ってヤツで
しょうか。(藁)

写真をうpするのはどうするんでしょう?PC初心者@教えて君ですまん。
76 ◆r87gCAMARo :02/12/09 00:37 ID:krHrviOM
>72-73
狭い道だと特に怖いねぇ(´・ω・`)カマロ車体デカイ&視界悪いし(汁
まぁお互い気を付けましょうですです

>7台目殿
最近のヤナーセはユーロテールも付けるのか〜必 死 だ な(ワラ
あぁでもアニバカマロが余計凄い事になってますにゃ♪
写真うpはデジカメで撮った画像をPCに送ってアプロダに貼り付ければオッケー
ttp://photos.yahoo.co.jp/


さぁみんなでストライプ貼ろう(゚∀゚)アヒャヒャ
ttp://www.3rdgendecals.com/
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 08:04 ID:4MLHNVH1
10年ほど前からアメ車に乗っていた上司の彼女が、
「大丈夫よ〜。みんなバックしてくれるわよ。」
78かま郎:02/12/09 14:58 ID:jkBn7AGj
わーい、雪ー!!
昨晩、深夜帰り道(まだ積もってなかった時間)、キュルキュル
ホイルスピソして遊んで帰ってきました。←DQN
ふつーに低速カーブでも油断するとリアが流れてました。
ASRなければ逝ってしまいます。

>アニバさん
おめでとうございます。
いいないいないいな。
しかし、 ヤ ナ セ 必 死 だ な  ですね。
7c号はストライプ貼って大正解!!!
カコヨサ1000%UPしたね

>>75
 うpしてちょ♪

>>きゃま漏
 アヒャヒャヒャヒャDQN〜〜〜〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:22 ID:ot+kPUHt
4th後期のタイヤホイールサイズは15inchにダウンできますか?
グッドリッチのホワイトレターを履きたいのですが
どーでしょーか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 11:57 ID:7tFiCUwh
ホイールスピンをかますと経験上全てのクルマが
車間距離を取るようになるのだが、どういった
心境の変化なのだろうか?やられたことがないから
わからない。タイヤが細めなので何十メーターも
スピンしながら突き進むんだよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 06:26 ID:DhQd3n2s
保全age
83305ho:02/12/11 14:05 ID:JoJNYY4Y
俺もカマロ乗ってるけどさ、
ホイルスピンすると他がおとなしくなるとかさ、
厳ついからクソVIPが道譲ったとかさ、

恥ずかしいからやめようよ。

それと、
女に印象が悪いってよく言ってる奴いるけど、
自分にクルマが似合ってない証拠だぞ。

マターリしてるとこ失礼。
カマロ海苔としてカッコ悪いことして欲しくないんで。
>>83
漏れ黒の4th前期だけど、女の子に「ヤンキーの車みたい」って言われた事あるなぁ・・
これは印象が悪いってことなのかな?w
まぁさ、似合ってなかろうが、自分が好きで乗ってんだったらそれでいいじゃん。
似合わないからって、好きな車を諦める方が人生つまんないと思うけどな。
まぁ、似合うにこした事はないけどさ。w
まわりからどう思われようが、自分の信念が一番大事ってこった。

話は革って、カマロ(4th、他は知りません)のウインカー(ハザードも)って操作してから点滅するの遅いよね。
「パキ」・・・・・「カチカチ」ってな感じで。
その為漏れは、通常出すタイミングよりちょい早めに操作してます。
他の方でその辺気にしてる人っているのかな?
85305ho:02/12/11 15:23 ID:JoJNYY4Y
>>84
似合ってる似合ってないに関しては口出し過ぎたなぁ。
失礼。
人それぞれ印象違うからね。
ただ、印象が悪いことを何故か嬉しそうに話す奴がいるもんだからつい…

ウィンカ類は俺も思ったw
3rdだけど
人の国産乗ったときに言われたよ。
『ウィンカー出すの早い』ってw
あぁ、出すの早いさ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:30 ID:GbFZu9OK
カマロとは・・・・
コルベット買えないボンビーが女騙すための見栄外車(ワラ
中古で100切ってるのもあるし貧乏人御用達。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:30 ID:CcvTLTf/
大排気量ローパワー車の釜呂の何がいいんだよ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:34 ID:BTjcFfxz
>>87
86にも書いてあるが、こけおどしVIPカーと同じで、
極貧階層のナンパツールではないかと。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:36 ID:AfCBF7Yv
スポーツアメ車好きなら普通コルベットか
或いはVIPERあたりを転がすだろうしな。

金銭面以外で釜呂をチョイスする理由は皆無。
釜呂転がしてる奴→貧乏の見栄
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:40 ID:8p9zY+zt
クラウンマジェスタ平成元年式VIP仕様!
シャコタン、ディープリム、社外マフラー、60万円!

とかに心をときめかすDQNに似てるね>釜呂オーナー
91305ho:02/12/11 15:44 ID:JoJNYY4Y
あぁ、ごめんね、俺がageたばっかりにw
9284:02/12/11 18:56 ID:SvdZIROR
>305ho
3rdもウィンカー出るの遅いんだね。
しかも「バキッ」って音が怖いよねw
3rdトランザムの人のレバー壊れたらしいw
>>86
コルベット乗ってるけど、全然モテねぇーーー。・゚・(ノД`)・゚・。ウウッ
昔の彼女は「スリッパみたい♪」だって。
あんまり車は関係ないってことだな(w
まぁ、ナンパなんてしないけどな(w

そういや、カコイイ船木はコルベット2台(85と92)乗った後、
黒の4thカマロのコンバチ乗ってたにゃ。
9481:02/12/11 21:14 ID:m9YyYIyh
>>85
>ただ、印象が悪いことを何故か嬉しそうに話す奴がいるもんだからつい…
特に嬉しいって訳じゃなくてだな。
煽られたんで信号待ちの後、発進加速で引き離そうとしただけなんだ。
ASR-onだと失速するんでASR-offにしておいた。
そしたらホイルスピンしながらすっ飛んでったんだが。
後続の煽っていたクルマが戦意喪失したらしく、車間距離を異様にあけた。
すぐに法定速度に落したんだが、車間距離が縮まらないんだよね。

その心境の変化が分からないから相談したかったまでだ。
95 ◆r87gCAMARo :02/12/11 21:44 ID:MFeMbp81
女にモテタイからカマロ買うヤシって居るのか?まぁ車でモテヨウと思う時点で(略w
口説くのは自分自身なのにねぇ〜
個人的にVIPも好きじゃ無いのぅ〜てか全然違う気が(ワラ

カマロの良い所は気楽♪それとリヤシートが在る(w 乗ってて楽しい♪
値段という数字でしか評価されないとするなら勿体無いねぇ(´・ω・`)
其れ以上の魅力が在る車だと思う今日此の頃。

>94
単純にビビッタんだと思われ(w
96ピューたん:02/12/11 22:15 ID:3Xk8FyXS
>93
スリッパでつか(汗)。そう言われるとスリッパに見えてしまうよ(汗)。

>94
ワシもビビルな(笑)。まぁ事故には注意してくれい。

今時分、クーペは「狭い車」としか思われませんよ。女にもてたいと
思うならミニバンが良いかと。楽しくスノボにでも行ってくれろ〜。

97カマロほすぃ:02/12/12 04:59 ID:4aA20RPI
カマロほすぃのに、何も知らない無知君です。
V6よりV8のが良いとよく言ってるけど、どれがV6でどれがV8だかわかりません。。。(汗
自分がほすぃのがどれにあたるのかすらわからないです。。
ちなみに自分のほすぃのは
ライトがボンネットの中にあるように見えるやつ?のコンバチがほすぃです。
4人乗りで、探した感じではMTが滅多にない(全然ない?)っぽいので、ATで。
年代で言うと、90〜97年代ぐらいのやつです。
あとTバーとかの意味がわかりません(^-^;
教えて君ですいませんが、みんなの言ってるものがどれに当たるのか教えてください。
僕がほしいものが、みなさんの言ってるおすすめのものに入っているのでしょうか?

>カマロほすぃ
年式はどれかな?
ボンネットの中にライトがあるってやつは、↓のページの、
3rd Generation (1982-1992)だと思うんだけど、
ttp://www.edmunds.com/reviews/generations/articles/66170/article.html
(右側の写真の4番目のやつ。)
V6というのはSC(スポーツクーペ)グレードの事で、
V8はZ28やIROC-Z(アイロック)のグレード。
ちなみに3rdでは年式毎の出力が結構違います。
82年式は最高出力(Z28標準)145馬力が、
90年式〜92年式では245馬力になってます。
コンバチは88年式以降みたい。
Tバーというのは、コンバチとは違って、リアウインドウも固定されてて、
本当のルーフの部分だけが外せるタイプのことです。
そして、フロントウインドウとリアウインドウの中心がフレームで繋がってます。
(頭上にフレームが一本残ってる感じ)

後は誰か補足キボンヌ。
99カマロほすぃ:02/12/12 05:45 ID:4aA20RPI
あー、Tバー分かった気がします。
V6とV8の意味もわかったのですが、詳細にV6とか書いてないとわかりずらいですね。。
で、RSとZ28の違いがよくわからないのですが、どう違うんですか?
色々検索してみると、RSコンバチやZ28コンバチetcあるようなので。。
でも、色々見てるとどれもほしくなってしまいます。。(^-^;
すぐには買えないので、あれなんですが、
僕がほすぃと思ってるやつの中で、これは辞めた方がいいとかこれがいいとか
はたまた、それ以外にこういうのもあるよ?とか色々伝授してください。
よろしくお願いします。
100カマロほすぃ:02/12/12 05:58 ID:4aA20RPI
>>98
ありがとうございます。
えと年式は良く分からないんですが、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51757267
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23328845
こんなのです。
上のカクカクした感じのもいいけど、上のより丸みを帯びた下のものもいいなぁと。。
ただ幌は自動がいいです。ただロードスターのような幌だとしたら
コンバチぢゃなくてもいいかなぁ。。など頭の中をグルグル回ってます(^-^;
10181:02/12/12 08:49 ID:/+n1vGpZ
>>95
>>96
あまりにも容易くホイルスピンするもんで
こんなことでビビルとは思わなかったよ。

>>100
確かに3rd,4th前期のエクステリアはいいねぇ。
俺のは後期の南京豆なのだが、買う時に迷ったクルマ
がマスタングコブラとファイアーバードだった。
ファイアーバードは正規物がなかったのでカマロに
ヒヨったわけ。
自分のクルマを悪く言うのもなんだが、俺がヤナセか
GMジャパンの担当だったら4th後期はファイアーバード
を持ってくるね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:53 ID:/+n1vGpZ
昨日、氷結のおそれがある峠を通過したので、
路面を良く見るためフォグを焚いたのだが
30分ぐらいでスイッチがかなり熱くなった。
フォグのバルブは4th後期の場合、894の37.5Wが入ってるはず。
ちょっと心配になった。
103305ho:02/12/12 11:15 ID:BBmWFkaG
>>94
>その心境の変化が分からないから相談したかったまでだ。
可哀想な奴だな。そして恥ずかしい奴だよ。
心境の変化がわからないって素で言ってんのか?
『それはビビッタんだよ〜』
って誰かに言われたいから言ってるだけなんだろ?

でもがっかりしてくれ。気が付いてくれ。
その行為を見た大半の人間の心境は
『ぅゎ、dqnだ』

そんな感じ。戦意喪失って・・w

珍走が蛇行運転をして、
『何でかシラネエけど誰も追い抜かねえんだよw』
『そりゃびびってんだよ〜』
『ぅゎ、dqnだ』
と同類。

上の煽りにあるように、
オマエはヴァイパー、はたまたコルヴェットに04勝てるのか?カマロをスーパーマシンか族車と勘違いしてんだろ。カマロ乗ってりゃみんなビビルとかさ。引いてるだけだよ。戦意云々じゃなくて、相手にされてないだけ。気付けよ。もっと気楽に乗れないのか?
ファッションなんだよ。上等なスーツじゃないさ。ジーンズみたいなもんだろ?無骨だが頑丈だしさりげなく身に付けられるだろ。
『俺の中ではスーパーマシンなんだよ』
それは結構。みんなそう言うと思う。俺もそう思ってるw
けど、他人に同意を求めるのはよせ。
痛いよ。
104305ho:02/12/12 16:27 ID:JCmCNQyx
あぁ、ごめんね、俺がsageたばっかりにw
105 ◆r87gCAMARo :02/12/12 22:52 ID:ZZ5sNcnI
>カマロほすぃ
買っちゃえ♪幌が自動なら4thになるにゃ。3rdは手動〜
ロードスターの幌を良く知らないので何とも言えないが(w
3rdで言えば故障が来易い頃なので余り値段に釣られ無い様に(ワラ
でもカクカクカコ(・∀・)イイ!!ちなみにRSはベーシックモデルと思ってイイかも
実際に見て触れて試乗してみちゃって下さいませ( ̄ー ̄)

>101
其の辺の車はホルスピン出来ないから(w 其の程度でビビルなら後ろから煽るなってね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:15 ID:g4GRxzRB
カクカク好きには3rdのリアビューにタマラナく萌えかと!!
107350aho:02/12/13 00:12 ID:M7dXF8zG
カマロのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むとスピンする、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにNAだから操作も簡単で良い。ATは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。6MTと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなの正規物にはないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う

ただ雨だとかで曲がるとちょっと怖いね。ATなのにケツ振るし。
速度にかんしては多分C5も4thも変わらないでしょ。バイパー乗ったことないから
知らないけどリアシートがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカマロ
なんて買わないでしょ。個人的にはカマロでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど信号グランプリで140cm位でマジで34GTRを
出し抜いた。つまりはGTRですらカマロの4thには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。

>>107
GTOはもういいよ・・・カマロのNAって。
NAでしか?プッ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 04:23 ID:UVx1aRLi
68万円とかで売ってるのな。>かまろ
おまえはVWゴルフかと(笑)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 05:35 ID:KJZu8tUE
高価な車ほど偉いと思ってる石頭貧乏人ハケーン(藁
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 06:44 ID:Hhe7yfm2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 09:03 ID:rLoHX3BA
>110
自動車税率も知らない奴。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 10:23 ID:vTF5wUmq
中古車引き合いに出すならベンヴェにベンチュも50マソ切ってるよな(藁ぶはははは

イヤでもホント車を値段で語るような小太り中年>>110にはなりたくないですな(藁ぶはははは

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:59 ID:vTF5wUmq
>>カマロほすぃ
4thもルーフは手動じゃないかと…
前乗ってたけど
電動もオプションであるのかな?
マスタングは電動だよね

3rdにするならRSが無難だよ
格段にハズレ玉が少ないし4thSCよりは素質がある
結構つぎ込む金があるならZ28でもいいと思うけど
TPIはそろそろ限界だよ

でも後々いじって逝きたいと思っているならZ28にした方が良いよね
RSはRブレーキはドラムだし、ノンスリが入ってない。スウェイバーも微妙に細いし、エキゾーストラインも細い。ホイールはどうせ換えるから問題ないでしょう。排気量はRSとZ28コンバーは変わらない(305)。
あ、そうそう、ノンスリが入ってないって事は、話題のホイルスピンwは片輪しか回りません

ちなみにCamaroはATが基本で、NAしか設定無いよ
上の誰かさんみたいな発言はド素人だと思われるからやめた方が良いw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 12:04 ID:SZSGluNv
4thは電動
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 12:59 ID:vTF5wUmq
あ、そだっけ?。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 14:33 ID:267n3j9d
>>115
名無しの玄人様にお聞きするが、素質ってなんだい?V8の素質ってこと?
ただ限界じゃわからんだろ。何処の辺から限界がくるか教えてやれよ。

>でも後々いじって逝きたいと思っているならZ28にした方が良いよね
チューニングメニューを教えてもらえない?

6MTスワップやスーチャーを目指せば、そりゃ素人だな。
玄人は飯の種にするが、素人は散財するからな

ところで何で4th手放したの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:20 ID:Bg3ITWcE
68万円の車乗って見栄はんなよ>そのへん
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:08 ID:vTF5wUmq
>>118
何も難しいこと言ってるわけじゃないんだが…
教えてやれよじゃなくて教えてくれよだろ

自分を満足させてくれる素質があるだろうということ
TPIは『何でだろう?』って言いたくなる故障がボロボロ出てくる頃だってこと

メニューは所有者じゃねえから知らん
ただ絶対欲しいだろって装備がRSには付いてないからZ28にしたほうが楽ということ

4thは俺的には形が気に入らなかったから手放した…
走行性能は良いよね。6MT最高だと思った。サイドブレーキの効きも良いw
けど降りるとそこにあるクルマはカッコよくない…俺的にはね
だから

まぁ金持ちならいいんだよ
何買ったって
俺はそうじゃないから金のかからない提案をしてみたんだけど〜
イヤでもホント車を値段で語るような小太り中年>>119にはなりたくないですな(藁ぶはははは
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:17 ID:Bg3ITWcE
図星だとすぐに噛み付くとこも貧乏人の悪い癖
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:29 ID:Z90cKWhL

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< Bg3ITWcEは任意保険未加入というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =    
123素人118:02/12/13 17:13 ID:267n3j9d
>>120
とにかく3rdは最終モデルでも10年経ってるからねぇ。
故障をシューティングできれば楽しそう。
ttp://www.metzcon.com/fbodymanual/
こういうサイトが3rdはすぐ出てくるから良いよね。

>イヤでもホント車を値段で語るような小太り中年>>119にはなりたくないですな
同意。
まあ値段だったら算数さえできれば大小比較できるからなあ。
バブルの時は結構そういう手合いが多かったんだが
いまだ生き残ってるとはね。

>>119
たかだか68万円で見栄をはれるって認めてくれてありがとう。
お前みたいな奴にも、カマロを実感してもらいたんだが、
自動車税も未納になりそうだし、駐車場借りる金も無さそうだし、
第一デカイ車転す腕がないと可哀想だからなー。やっぱり勧められないよ。

124カマロほすぃ:02/12/13 17:55 ID:sjYRwN/H
あまりお金かけられなそうだから、RSにしようかなぁ。
そういえば、コンバチ乗ってる人に聞きたいんですが、コンバチってどうですか?
コンバチとは全然関係ないんですが、
サンルーフは最初の1ヶ月くらいしか使わないって聞いたんですが、
(実際、しばらくたったらつかわなそうなんですが。。。)それと同じ感覚でしょうか?
ちなみにロードスターみたいな幌というのは、(実際乗ったことないので詳しくわからないですが^^;)
リアウィンドがプラスティックのような窓で、幌が布みたいな生地のやつです。
あー、生地を簡単に言うと、アルミバンぢゃないトラックに良くある布系のものってことです。
自分が住んでるところが東京なので、オープンで排気ガスいっぱいの都市の中を走るのもどうか。。。
って考えもあるし、オープンに憧れみたいなのもあるし。。。やっぱ悩みますね^^;
125あだちゆみ:02/12/13 17:56 ID:Kt5WYmXB
>Bg3ITWcE
同情するなら金をくれ!
同情するなら金をくれ!!
同情するなら金をくれ!!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 18:28 ID:Bg3ITWcE
なんで貧乏人はこう必死なんですかね
図星だと
つか、…優しいんだよ。
君が車に使えるお金が500万あるとしよう。
好きな車が50万で売ってる。
みんなが一目置きそうな車が500万で売ってる。
そん時に50万の方買うのもまたありってことだよ。
予算が50万しか無くって、50万の中で車を探してカマロ選んだっていいじゃん。
その選択を卑下したいのか?君は。
まぁ荒らしは放置しとけ。
129Tバー:02/12/13 19:14 ID:l7/SvbK/
<<33
呼んだ?(遅


前々スレで相談しまして98年赤Tバーを買った者です。
納車から2ヶ月ほど経ちましたがすこぶる好調です。
今のところまったく不満なし!カマロ最高!買って良かった!
130KuroCΛMA:02/12/13 19:55 ID:8b7cDwwb
>ID:Bg3ITWcE
はいはい。金持ちでよかったね。貧乏人苛めたのしかったね〜。
てかもう飽きたから。

>カマロほすぃ
漏れは4thのクーペだけど、最初コンバーかクーペどっちにしようか迷った。
漏れも東京に住んでるんだけど、やっぱ都内で開ける事ってきついと思うよ。(特にガス)
オープンに憧れはあったけど、やっぱ開ける回数の頻度、メンテ等考えたら今はクーペにしてよかったと思ってる。
幌は痛んできて交換した場合、約30万くらいかかるって聞いてる。
モーターが壊れれば修理。あと、雨漏りは覚悟かな?(漏れはクーペでも雨漏りした)
いろいろクーペに比べたら大変だけど、それでもどうしてもコンバーに憧れるんだったらコンバーに乗った方がいいと思う。
やっぱ乗りたい車に乗ってなんぼだと思うし。開けた時のラインは綺麗だしね。
あくまで参考までに。コンバー乗りの方の意見が聞きたいね。

>Tバー
お久!
調子いいですか。それはよかった。
大事に乗ってあげて下さい。
131ピューたん:02/12/13 23:37 ID:5OOhthic
Oh! Tバーさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html
どこか長距離ドライブしました?私は富士山がカマ初ドライブです。

>カマロほすぃ
3rdは最終型でもすでに10年経ってます。
イイお店探しが一番大事でしょうか。
ヤ○セから聞いたホントの話。
ヤ○セのカタログに特別仕様のカマロがさりげなくうPされていています。
Z28で白のコンバーチブルで、商品として国内販売無し。
それをどーしても欲しいという客がいて、ヤ○セも苦労して手に入れたらしい。
値段は600万位だったようだ。(それ以上だったかも)


これかぁ。カクイイな。
134 ◆r87gCAMARo :02/12/14 02:11 ID:2eof3fL2
>Tバー
ヽ(`Д´)ノオヒサッ!!
そう言ってもらえると嬉しいね♪故障も無いしイイ車でしょ(w
此れからも楽しんじゃって下さいませ〜

>カマロほすぃ
恐らく3rdコンバチの幌はロードスターみたいな幌かと(w 4thのリアウィンドゥはガラスだが…
外部の音が聞こえやすかったり雨漏りしやすかったり在るみたいだけど
本当に乗りたかったらイイと思うにゃ♪

>127
俺なら金持ちでも絶対好きな車(50万)じゃね( ̄ー ̄)
みんなの評価なんて在る意味どうでもイイ(ワラ

>132
2000yからヤナーセではZ28コンバーは取り扱って無いからね…よく持って来たもんだ(w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 05:05 ID:IZ4td/bH
50万円でカマロ乗って楽しいんだろうね貧乏人は
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:16 ID:/doEWj2y
別に車=金持ちの基準ではあるまいに。
僕はビンボーなので50マソでベッドを買います。
俺貧乏人だけどさー、もし宝くじ当たっちゃっても今の車乗ってると思うよ。←バカ?w

ってか車の金額じゃなくて(〜中略〜)ってこった!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 12:28 ID:cKqpOBgL
500万で1年落ち中古コルベット
450万でカマロSS新車
500万でトランザムラムエアー新車
366万でカマロZ28新車正規物

どれがいい?
C5も良いなぁと思うけど、絶対カマロSS買っちゃうと思う。
>>138
予算が200万しかないんですが・・・(T△T)。
141Tバー:02/12/14 15:09 ID:j9HX0+Xd
買うときは「安い!」と思って買ったけど本当に貧乏な人には維持費もろもろ考えると乗れない車なんじゃないかな。
俺は金はないけどまだ結婚もしてないし、子供もいないから維持できる。
のでカマロに乗れて幸せ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:14 ID:FpIL+11F
>>138

500万でトランザムラムエアー新車に一票。
他に用意する予算は
自動車税\88,000で非常に安いよね。
広い駐車場(大通りまでのアクセスも重要)なんてハシタガネで充分だし
リッター4〜5kmも走るからガス代はたいした事はないか。
高速も乗りたくなるから道路公団への寄付金が一番デカイかな?

やっばビンボー人向けだね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:41 ID:55dqvj7C
なんでカマロぢゃないんだyo!トランザムの方がカコイイっていうのかyo!
144Tバー:02/12/14 19:48 ID:j9HX0+Xd
安いのもカマロのいいところ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:20 ID:uA694hgD
Camaroのお話しようよ〜
金持ち自慢するところ?
貧乏の言い訳するところ?

『見栄』でCamaro乗るのは確かに虚しい事だよ
誰かに褒めてもらいたくてCamaro選んだの?
yesなら金持ちから素直に蔑まれていろ
noなら『イヤでもホント車を値段で語るような小太り中年>>119=135にはなりたくないですな(藁ぶはははは』で終わりでしょ

で、
1st2nd3rdの人いる?
146アニバカマロ@7台目:02/12/15 21:58 ID:MoOIklQ2
おいおい、ちょっと見てない間に荒れてるな。
別にい〜じゃないか。みんなカタチや雰囲気が好きで乗ってるんだろ?
コレで本気でサーキットや湾岸@違法を攻めようと言うヤシもいないだろうし、
見栄を転がす程の価格でもないだろう。

360万余で5,7Lで300馬力弱!(93〜94年は430万余だったが)
昔ながらのロングノーズ&ショートデッキのいかにも「スポーツカー」した
スタイリング。これにフルエアロにマフラー換えて車高ちょい落として
一番高いカーナビ付けても計500万弱。
これでヤナセの36ヶ月フル・ワランティ付いてくるなら絶対買いじゃない?
俺は激満足してるけどねえ。

まあここから先は「蓼食う虫」の不毛な話になりますが。(w
147>>146:02/12/16 16:59 ID:GJM9HtKO
だから車体購入値段談義はやめようぜってばw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 17:12 ID:2mOibyAA
>>138
トレノとスープラを比べるようなもんだな。
1年落ちコルベットに1票。
149>>148:02/12/16 17:39 ID:GJM9HtKO
は車名しか知らん国産厨。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 17:50 ID:Ab9O1rxA
アメリカでは310馬力。日本版は288馬力
SSだと325馬力。
151 ◆r87gCAMARo :02/12/16 19:40 ID:Log9tzHF
>138
35th Anniversary CamaroSSなら…w

>アニバカマロ@7台目
蓼食う虫もすきずきですにゃ(w 激満足何より( ̄ー ̄)
アニバカマロの調子はどうでしか?聞くまでも無いみたいですが(ワラ

>145
前スレに3rd海苔の人居たけど来ない(´・ω・`)ショボーン
152-----−−−−−−======)))☆:02/12/16 22:15 ID:mFL/bN7G
ほほぅ〜
ここも、しばらく来ない間に、パート2になってる。。。
おくればせながら、おめっっっ!
150超えてる・・・ホント遅ればせだ。。。。(失礼

ttp://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%81%99%82%C2%82%A2%82%C9%81A%95%9C%8A%88%81I

でも、やっぱりここは、敷居が高い。。。
えぇ〜と、カマロの話題話題・・・・
あっ、今日朝から2台見ました!
赤のクーペと、ミドメタオープン・・・・・以上。。。             お粗末。
153アニバカマロ@7台目:02/12/16 23:57 ID:HvVoGwMx
相変わらず蓼食ってます。(w
ところが納車すぐから後付マフラーの取付けがイマイチでクレーム中です。
おかげでご指導頂いた写真もうp出来ません。
どうも浜松の某ショップの車検対応マフラー(大人のスポーツ・・・って
ヤツだな)より大阪の某ショップの車検絶対通んねーぞ不良系マフラーの方が
フィッティングがいいそうです。う〜む。
ユーロテールにしたケツも自分では斬新で気に入ってますが、周りからは
「グロテスクだ〜以前の方が良かった〜」と悪評プンプンです。(鬱)
154 ◆r87gCAMARo :02/12/17 01:45 ID:mWiBkrFP
>-----−−−−−−======)))☆
街中でカマロ良く見るよね〜おいらも今日デモカーみたいなワインレッドの4th前期見ますた(゚∀゚)
敷居が高いと言うよりカマロネタに集中してるからねぇ…
まぁ思った事を気楽に書いちゃって下さいませ(w

>アニバカマロ@7台目
悪評プンプンワラタ(w ボディ黒?にユーロテールは在りだと思うけどのぅ〜
マフリャーは確かにショットガンの方がフィッティングは良さげだが近所から悪評プンプンかも(ワラ
他にも色々在るので雑誌等見るのもイイかもですね( ̄ー ̄)
ちなみにおいらのはワンオフですがインナーサイレンサー付けないと近所から(略w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 16:42 ID:nS/q9hyG
うちの子がありすとをへし折ってしまった…。
トヨタってやわらかいね…。
156-----−−−−−−======)))☆:02/12/17 18:39 ID:rmzug6Z8
Myこるび〜におカマした、日産車はフロントバンパーから、ツノが出てきた。。。
まるで、クワガタ虫みたい・・・って、今だから言えるけど、当時は・・・
Myこるび〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ! って言いながら、意識がフェイドアウト。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:40 ID:IjF5eF8l
衝撃を吸収した、って言ってあげようよ。
158あめしゃ海苔:02/12/17 19:30 ID:/bBixp9T
Zカー(もち33)欲しくなりますた・・逆説的だが日本人でアメ海苔って
連中(俺含め)にはグッとくる車でないかい?
みんな,どうよ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:10 ID:TNwAH7Wt
>>158
似非ポルポルじゃん。
いらないってかんじー
160GT野郎:02/12/17 23:10 ID:mObBWzhZ
値段の話、うんぬんあったようだけど、やっぱカマロは値段抜きには
語れない車だと思うよ。
7年前くらいに止めてあるスープラが大カマほられて廃車・・
新型スープラはやりすぎ(スポーツに振りすぎ)、他に国産でいいのないし、
レアっつーことでアメ車にするかア・・
で、カマロ試乗に行きました。内装の安っぽさは驚き!でした。
“うるせー、文句があるならベット買え!”というGMの声が
聞こえてきそうでした。でもエアバッグなんかちゃんとついてるし、
アメリカはあんな訴訟社会なので衝突安全性なんか
しっかりしてるんだろなあ・・と思いました。
あっちは日本と違い、しっかり割り切る国です。5万ドルじゃなくて
2・5万ドルしかはらえ無くても、V8楽しみたいって人向きの・・
それは全然悪いことじゃないと思います。誰か言ってた様に
安いのもカマロの良いところですよ。
僕は結局、ハワイでレンタルしたことがあって、日本でも
サイズ的に楽勝と思われて、馬のマークが女のコ受けするかなあ・・
なんて事でマスタング買いました.
後、最近のアメ車は維持費はそんなかかんないよね。重量税は高いけど
一年に数万円の差なんてしれてるし、大きな故障も無いし、燃費は
国産の排気量半分の高回転型エンジンやターボと比べると
むしろいいほうじゃないかな・・

>159
僕もZ萌え・・アメリカンGT系でカッコはなんちゃってポルシェって
イイ!って思うんだけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 07:56 ID:dTQ7YctK
屋根の取り外しできぬ3.5Lは萎え。
取り外しできぬよも、5.7Lが萌え。
4人分座席あるし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 11:54 ID:SHQ1qJWB
カマロカマロカマロ〜カマロ〜を〜食べ〜ると〜♪
163きゅーごー:02/12/18 18:33 ID:QluxlVWP
お!このスレ復活してんのね。
オレはコル海苔なんですが、アメ車関連スレってことでちょっと書かせてねw

秋の遠足in諏訪湖も大成功だったようですが
何故か年末のこのクソ忙しい時期、それもクリスマス前の3連休のど真ん中という
ビミョーな時期に“アメスレプチオフin湯河原”を開催します。

今回のお題は“カート勝負!”です
 コテ、名無し問わず参加OK!
 アメ車乗ってこなくてもOK!
 ただカートやってみたいだけでもOK!
今まで「オフってなんか参加しずらいな・・・」「皆で集まって喋るだけなの?」などと思ってたアナタ!
そうそこのアナタ!w この機会にぜひ参加してみては?
カートの後は温泉に入って、冷え切った体を温めて帰るのもまた良しw

日 時:12/22(日)12:00集合
場 所:湯河原
参加費:¥7000(練習、予選、決勝で2〜3時間を予定)
持ち物:特にナシ

参加希望者はオフ板へ。もしくは直メールくださいな。
164D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/18 23:04 ID:WmkTttw8
'72鮫釜レストア中death。
>>158
Z33ってあのスペース見たらどうにか4座に出来たんじゃないかと。
スカイラインとの差別化もあるんでしょうけど・・・。
東雲SABにあるZはカコイイ!

日本車って素でカコイイのが少ない気がする。アメ車は素がカコイイ!
166D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/19 00:37 ID:etCUFb3c
Zだと130が好きdeathね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 08:57 ID:YgqA92dV
ローダウンしたカマロはカコイイ!
168-----−−−−−−======)))☆:02/12/19 09:07 ID:QmWaU1eW
真横から見ると、引きつけられるのは、私だけ?
169Ξ3rdΞ:02/12/19 13:05 ID:fgFnuxAo
俺は真正面からだなぁ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:26 ID:vyOc3kCS
SSがいいと思うのは私だけ?
69カマロも好きなのヽ(゚∀゚)ノ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 08:25 ID:UXgW+711
Z28って
ズィーとぅえにーえいとって言うのね。
ぜっとニーハチって言ってました。(汗

173Ξ3rdΞ:02/12/20 09:39 ID:SG5kqKX5
え。俺ぜっとにっぱちw。
174くろかま:02/12/20 14:32 ID:iig3MxYr
漏れは「ぜっとにーはち」ってよんでまつ。
ショップの人は「ぜっと」って略してた。>>172が正しいのかな?でも「にーえい」って言いにくい。

先日、4th後期の黒を女性が運転してた。
そのすぐ近くを現行マスタングのオープンを女性が運転してた。
なぜかうれしかった(藁

カマロの女性オーナー見たのはこれで5人目かな?いずれも4thだけど。
結構いるよね。このスレ見てないかな?
175Ξ3rdΞ:02/12/20 15:01 ID:SG5kqKX5
にーはちかぁ…(´・ω・`)

3rdコンバーでもギャルいるよ
多分2chは見てねぇだろうけどさw
ってかカノジョ綺麗な人多いよねぇ!
車代はいいからカノジョ置いてけって!
176172:02/12/21 01:16 ID:YoIrZa9Z
ズィー・トゥエニーエイト、でござる。
 z   twenty eight
>174
見てますよ。4th後期ですわ。
ドアが重すぎる以外、満足してます。
178D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/21 02:56 ID:YTjSzwhJ
世代的に「ぜっとにっぱち」と言ってます。

マスタングマック1も「ムスタングマッハ1」の方がしっくりくるし。w
179くろかま:02/12/21 03:28 ID:zolwXj3N
>>177
ドア重いですね。確かに。
しかし、女性であのデカイ車をよく運転するなぁと関心してます。
最初怖くなかったですか?漏れは怖かったw
ちなみに先日見た4th後期黒の女性は高速を70`とめちゃくちゃ安全運転ですたw

>D軍曹さん
世代的?
年齢によって読み方変わるんですか?
同い年のかま郎は「にっぱち」・・
実はかま漏はジジイ

ナウでヤングな俺はズィー・トゥエニィーエイト
181 ◆r87gCAMARo :02/12/21 11:33 ID:xkOM0CRc
>D軍曹殿
'72鮫釜のレストア具合はどうでっか?w
最近雑誌でも良く見かけるので人気急騰しそうなヨカーンなのは私だけ?
今はミニカーで我慢だヽ(`Д´)ノウワァァン(ワラ

>171
此の前初めて街中で走ってる69カマロ見ますたヽ(゚∀゚)ノ
しかも白に赤のストライプで萌えまくりですた(w

>177
あのドアのデカさは何なんでしょう(w 安全と言えばそうなのかも(ワラ
乗り降りでぶつけないように此れほど気を使う車も珍しい気も(苦w
まぁそういう所も好きなんですけどね( ̄ー ̄)
182D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/21 15:32 ID:KMJYvvh2
>>179
ヲレの同年代はみんな「にっぱち」なんだけど、若年層の人は「にーはち」って言いますね。

>>181
そうなんdeathか?鮫釜のミニカーは少ないdeathねぇ。
ヂョニーライトニングのしか持ってない…
レストアは地道に進んでます。
183 ◆r87gCAMARo :02/12/21 21:59 ID:R0HkT7dZ
>D軍曹殿
此の前の黄色い雑誌の巻頭に載ってたり他の雑誌にもちらほら…
てかおいらが集中して見てるだけかも(ワラ

ミニカーはヂョニーが大半deathねぇ〜
むしろカマロ多くてヂョニーヽ(`Д´)ノマンセーだたり(w
そして検索してみたら沢山出てきた…
ttp://www.camarosource.ca/new/new_layout/miniature_collectables/164th_diecast/164th_scale_diecast.htm

(゚Д゚)ホスィ…
184D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/21 22:56 ID:XuzO6f4Z
>>183 ◆r87gCAMARo氏
なんと!!ヂョニーライトニングからそんなに出ているとは…。
イエローのやつ(゚д゚)ホスィ…
185ピューたん:02/12/22 12:52 ID:iXbXjChp
ああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・

グローブボックス思いっきり閉めたら電球はめてあるパーツが割れた(T△T)。
漏れのグローブボックスには、変なもの一杯でパソパソでつ・・・
内張りはボール紙(涙 
スレ違いスマソage
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 07:17 ID:plkkwQ/0
夢で248カマロ買ったら翌週に塗装ぼろぼろ!というのを見たよ。こわかった〜。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:05 ID:oXhxA77L
>179
>しかし、女性であのデカイ車をよく運転するなぁと関心してます。

ウチ、嫁サンに運転させてます。というか、当方只今免停中につき
彼女しか運転するヒトいないっす。
デカさはあんまり気にしてませんが、左ハンドルなのがもの凄く
イヤだと言ってます。ぢつに運転し難いと。 この点に関しては
当方も同意見。なんで右ハンドル入れんのだ?ヤナセは。

189Ξ3rdΞ:02/12/23 20:36 ID:ddMY1QEe
>>188
オーストラリアに右ハン仕様があるって聞いたけどマジ?

でも実際左で困る事ってあんまり無くないかい?
駐車券だってデパートなら結構高確率で左側にもあるし、
無くても係員が手渡ししてくれるし。
首都高だって出てきてくれるしね。

幹線道路右折時は確かに辛いけど。
あと左コーナー先が見えないよね。

・・・意外に不便か・・・w。
>179
遅レスですみません。177です。
車の大きさは直ぐに慣れました。運転するのが大好きなので、苦とも思いません。
でもアウトドアには行けなくなったなぁ。(笑
そう言えばカマロにしてから、安全運転になりました。
タイヤが太いため?ハンドルがとられることが多くて、スピード出すと怖い。
あと左ハンドルの方が、乗りやすくて好きです。
逆に最近頓に右ハンドルになる車が多くて残念です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:19 ID:bMjK2dfj
>189
>・・・意外に不便か・・・

左ハンドル車に乗る者として矛盾した発言かも知れないけど、左側通行
環境下での左ハンドルの危険性を考えると、もっと不便な状態に追い込む
べきだと考えます。各種料金所等での左ハンドル用発券機なんてもっての
ほか。行政が左ハンドルを規制出来ないのなら市場が左ハンドルを排除する
方向へ持っていくべきではないでしょうか。
192D軍曹 ◆eDKts.o.d. :02/12/23 23:38 ID:wt2dE7uF
>>191
ウーム…その方向だとオールドカー海苔にはかなり辛いdeathね…。w
ヲレはあまり不便と思った事は無いdeathが…。
はじめから自覚して乗ってるんで…。
旧車乗ってるけど、正直なところ右ハンドルが欲しい!
確かに右折時とか、死角のある左コーナーとか不便ですね。。
190さんのカキコのように走りやすい事もあるんだけど。
194Ξ3rdΞ:02/12/24 02:14 ID:a0gzmSE8
>>191
…Mでしょw

>>190
俺も安全運転になったw
右折も左コーナーも危険予測を慎重にするようになったしね
左折時のバイクやチャリの巻き込みも無いよね。
ただ、路駐したときガードレールとかで乗り降りし辛くない?w
195雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :02/12/24 03:40 ID:eDkiXsgj
こんばんは。はじめまして。
いまアメマガを読んでいるのですが
広告のページにZZ-5とか色々・・・300馬力超えのヤツ。
なんか凄いエンジンが売られているのですが、
コレをサードカマロに積み替えが出来るってコトなんですか???
つーか。かっこいいですよねェ。カマロは。
196雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :02/12/24 03:44 ID:eDkiXsgj
来年トランザムを買おうかと思っていマス。
なけりゃカマロでもいいかなー♪
んー。でもやっぱトランザムが欲しいなー。
なので色々とお勉強中なのよ。
197Ξ3rdΞ:02/12/24 04:07 ID:a0gzmSE8
>>195-196雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
最近のは知らないけど、
見ての通りトラはグリル開いてないから面白いほどオーバーヒートします。
ホント、面白いほどに。
偏見だけどw
車高下げても下のベロ取っちゃダメよ。

エンジンは載せようと思えばNISSANでもなんでも…w
198雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :02/12/24 04:42 ID:eDkiXsgj
>>197
へェ。エンジンってそんなもんかぁ。
オーバーヒート・・・ベロに要注意だな。
なんか下についてるよね。
199Ξ3rdΞ:02/12/24 12:53 ID:0ncjuzm7
chevyのSBだったら保母なんでも載るよ。
けど、3rdの場合ヘダースは専用の物選ばないと排卵よ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 11:02 ID:GhDNw3I5
camaro age
201 ◆r87gCAMARo :02/12/25 21:21 ID:pDq05NWG
4thカマのグリルは開いてるようで開いてない(クワラ
おいら車高下げたらベロすぐ逝きそうな気がする(゚∀゚)アヒャヒャ
202雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :02/12/25 23:28 ID:QusSi4tL
>>199
ほぅほぅ。
ヘダースってなーに?
>>201
そうなんかぁ。
4thカマもかっこいいよねェ。
V6のヤツが前を走ってたんだケド、
ぐらぐら揺れるしなんか後ろから見たらボートが陸を走ってるみたいだったなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:50 ID:cmQ54rOA
4thの後期は開いている
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 03:17 ID:8sZ8MmRD
>>203
開いてねーよ
ボケッ!
205Ξ3rdΞ:02/12/26 09:16 ID:QQLeF0cc
>>202 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ヘダース=タコアシ
3rdのデフォルトはまるでプラモデルのランナーみたいな形。
あからさまに排気効率が悪い。

>>201 : ◆r87gCAMARo
あの口開いてないんだぁ。
そのくせオーバーヒートの話はあまり聞かないね…。
新しいだけに最先端のベロが装着されてるのだろうかw。
206 ◆r87gCAMARo :02/12/26 22:01 ID:QBdFPkRA
>雷鳥
ボートワラタw足弱いからねぇ〜
普通のスピードなら良いかもしれんが限界が低い気がする…
早く足回り替えたいヽ(`Д´)ノウワァァン

>Ξ3rdΞ
そうかおいらのには最先端のベロが(ワラ
V8だとオーバーヒートありがちだと思うけど一回り小さいV6だと皆無かも(w
ボディがデカイ分フード開けたら地面が見えまつ(゚∀゚)アヒャヒャ
クソ暑い真夏でも水温キケーンにならないのは新しいって素敵♪と思いまつ〜
>>204
残念だけど203が正しい。
4th後期型はフロントQ気してエアクリに導かれる。
(前期とはエアクリ位置・形状が違う。)
下ベロはラジエーター冷却専用。

>>206
別にV8でもオーバーヒートしないよ。
普通に走る限り4thでオーバーヒートは皆無だと思う。
ちゃんと冷却水メンテしてればの話だけどね。
208 ◆r87gCAMARo :02/12/27 23:10 ID:aCYGwsUK
>207
(゚д゚)ほ〜エアクリに風逝ってたんだ〜でもエンジンルームには風逝って無いよね
やはりベロは必要か(ワラ

以前V8と峠を走った事が在るんだけど向こうは水温が結構上がったみたいだけど
おいらのは安定♪意地で着いて逝ったが(クワラ
新しい車ほど熱対策とか良さげだが旧車の魅力も捨てがたい…(;´Д`)
高年式は、大容量ラジエターに電動ファンで、まずオバーヒートしないよね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 09:38 ID:ie8Q2jTD
207は間違い。
ベロからエアは上がり、一部はラジエーター。
一部はエアクリーナーに流れる。
もちろんssは別系統。
エアクリーナーをはずしたところから下を除くと
ベロが見える。
フロントグリルらしき物の奥にはバンパーの緩衝材
があってエアは流れない。

オーバーヒート予防は冷却水メンテだけでは不十分。
ラジエーター前部を目視点検してなにか
引っかかってないか調べることも必要。
結構路上のゴミを吸い込んでいることがある。
またファンの作動温度はエアコンのon/offで異るが
ファンの動作確認を気を配ってることが必要か。

211 ◆r87gCAMARo :02/12/28 18:53 ID:m9Gmh/Br
え〜自分のカマロを確認した所
グリルを正面から見ると奥にはバンパーの緩衝材が在って塞がっているように見えるが
フードを開けて上から見て見ると完全に塞がって無く
確かにエアクリにも風が逝くようになってますた〜ってか紛らわしい(クワラ
4th前期やV8はどうなんじゃろ?

下からベロ覗くと意外と大きなラジエーターが(w 
212Ξ3rdΞ:02/12/28 20:54 ID:cgK1Dj50
>>211 : ◆r87gCAMARo
正確な情報有難うw
一件落着ですな。
213210:02/12/29 18:27 ID:HnncVRfw
すまんオレのまちがい。

ttp://www.pipopa77.com/upload/source/0160.jpg
上からラジエーターグリルをのぞきました。

ttp://www.pipopa77.com/upload/source/0161.jpg
ラジエーター前部の上は黒色の樹脂で覆われていました。

214207:02/12/29 19:02 ID:13Ux+g1Y
211、213が自ら確認してくれたので
4th後期エアクリについてはこれで完結で良いかな。
知人の車で確認してただけなので、
ひょっとして間違えたかと不安になったもんだが(w

>>211
前期は左前端にエアクリBOXがある。
後期較べるとかなり面積が小さい。
#俺はK&Nのハイフロー型に交換した。
V6、V8とも基本的に構造は変わらないよ。
尚、俺は4th前期V8海苔。

>オーバーヒート
210の言う事は一理ある。
埃の堆積でオーバーヒートする事は余程走ってないと無さそうだけど
割とありがちなのがコンビニ袋が貼り付いてしまうとか。
熱で融けて厄介な事になるらしい。
215210:02/12/29 19:25 ID:HnncVRfw
ちなみに213は後期V8の画像。

オーバーヒートの件だが、おれの場合も
スーパーのPEbagがひっかかっていて
完全には融けていなかったが、
結構接着されていて、ベリベリと剥した。
HDPEの融点は130度ぐらいなんで融けてしまうんだよな。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:25 ID:+H4fCX4k
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:17 ID:5gQilcCe
カマロSSのエアはどうなってんの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:23 ID:vmD/q884
本国アメリカでZ28 30th anniversaryに乗っているもんだ。
ちょくちょく覗かせてもらいまっせ。よろしこ。

久々の雪でちょっと神経使う今日この頃。雪国の人タイヤは何
履いていいる?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:29 ID:HorDCbf0
国産4ドアのクラッチ板交換+ヘッドのオイルシール交換しますた。
さよなら35thカマロ黒B○B○物。
結局換えなかった。
220-----−−−−−−======)))☆:02/12/31 13:40 ID:OWDr8HfV
http://www3.justnet.ne.jp/~ultra-nob/MECA_TG.HTM
http://img.store.yahoo.co.jp/I/estoys_1721_33839797

時速800Km出るそうで・・・
こんなのに、煽られたら素直に道譲ります。。。 
新年アゲ
222-----−−−−−−======)))☆:03/01/03 00:23 ID:O6d6XG9s
にぃ〜にぃ〜Nieee〜〜〜!!


             222!!
223アニバカマロ@7台目:03/01/04 00:02 ID:h5/aWADV
あけおめ。ことよろ。
前から聞こうと思ってたんだけど、93以降の4thカマロのリアハッチって
室内からボタン押しても一回で開く?
俺は必ず半ドア状態でもう一回押しなおしなんだけど・・・。(直接丸頭キー
でやっても同じ)
94も97も00も、今回のもそう。リアスポのせいか?みんなどーよ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:05 ID:+6tEoUjZ
>>223
98yですが、一発で開きますよ。今のところは、ですが。

この手の機構、好きじゃないですね。トランクオープナーを
電気仕掛けにしてなんのメリットがあるのかよく判らんです。
トラブルのタネ抱えるだけムダっちゅーか。
開発した連中に聞きたいです。おまえらレバー引っ張るのが
そない嫌なんかと。
225ピューたん:03/01/04 01:55 ID:uCbgMYBR
>>223
あけおめぇ〜。前に乗ってた93は一発でしたが今回の99は
よく半ドアになりますよ・・・。なんでだろぉ〜♪

>>219
代えませんでしたか・・・。4ドア大事にしてくださいませ〜。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 13:58 ID:tGeSpgvK
>>223
'98です。
一発で「ボッ」といって開きます。
リアスポはノーマルです。
しかしオイルバネが少々へたり気味なんで
開いた後はあまりよろしくありませんです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:58 ID:tGeSpgvK
質問です。
シェブロンのATFが安価で売っているのを見掛けます。
4L60Eにはどうでしょうか?
228ピューたん:03/01/05 01:10 ID:oc3vMe9o
私、千葉県民ですが朝凍結してたようですね・・・。
同僚2人「大破」しますた。カマロで出勤してたらと思うと・・・。
遅刻しそうでカッ飛んでたんですがプチピューたん号はスタッドレスの
お陰?か、凍結に全く気づかなかった。車降りて道路歩いたらツルツル(汗)。

>227
シェブロン安いッスね(笑)。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28624437
1Lで200円・・・使ってみようかな。
229 :03/01/05 10:07 ID:xhu8Exi5
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30419836
これってかま郎さんの車??
↑そうだったらちょっとビクーリw
231sage:03/01/05 11:30 ID:nFwZMbaI
シェブロンにヤフオク'97Z28。
またビンボー問詰アラシの予感
うわっ
まちがえちゃったよ
233かま郎:03/01/05 14:45 ID:XjXjZOII
>229-230
う〜ん、どうでしょう?w
>229
すっごくきれいな車ですね。
ところでGM純正マットの使用は、あまり良くないのでしょうか?
納車時についているものとは、別物?
シボレーマーク付きのマットをヤナセで見たことありますが、
カマロのはなかったような。
235207:03/01/05 17:27 ID:yXLI5lFp
>>217
遅レス スマソ。
俺も現物を見た事は無いけど
SSの特徴でもあるボンネット穴のラムエア構造の為、
Egヘッドの上にエアクリBOXが回り込む形状になってた筈。

RK等の社外品で同等キットが発売されているよ。
#勿論、ボンネット交換しないと意味無い罠(w


>リアハッチ
俺は今の所調子良い。
俺もあんなトコ電動にする必要は無いに1票(w
それよか
サイドミラー電動収納式にしろ(w
リアワイパー位付けろ(w
パッシング位出来るようにしろ(w
236かま郎:03/01/05 17:52 ID:XjXjZOII
>235
禿同。
237 ◆r87gCAMARo :03/01/05 18:41 ID:9DHLYa4I
>207
おいらもエアクリK&Nのハイフロー型に交換したいかも(;´Д`)
そして235に同意(w 今時サイドミラー電動収納じゃないのもめずらすぃ(w
デザイン的にもusミラーがイイんだけどねぇ…

>218
おぉ本国在住ですか〜うらやますぃ気も(w
おいら雪国の人では無いですがスタッドレスは在るみたいですにゃ〜
でも怖いので雪道をFR車で走りたくないっす(汁←此の前滑った

>アニバカマロ@7台目
其れだけ続くと言う事はリアスポが重いからなのかも?
おいらも一発「ボッ」ですわ(w
電動故障しても放置しそうだな俺(ワラ

>ピューたん
凍結怖いねぇ(´・ω・`)カマロ簡単にツルッと逝きそうだし(汁
やはり危なそうな時は公共交通機関が一番か(w

>229
WEBページ開設とはスゲェ(w
(・∀・)イイ!!値で売れる事を祈る( ̄ー ̄)
238セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ :03/01/05 22:41 ID:3GZGdwcY
>233かま漏
 ヽ(゚∀゚)ノ w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:01 ID:/2j3zju7
今月で96年式カマロちゃんとお別れすることに
なりました。

値段の割りに豪華な外観が好きでした・・・。

でも助手席の出っ張りが同乗者には不評だったな。
240かま郎:03/01/06 03:10 ID:UO8QI15i
>239
たまに自分が助手席に乗ると、足のまっすぐになりっぷりに
驚愕するよね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:33 ID:rkIKIAd9
トランザムラムエアーハケン!!
http://www.target-ent.com/staff/yuu/car.html
カコイイ!!必見ダス!ますますホスィよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:02 ID:gkBJrpv+
>>241
オーナーはミュージシャンらしいね。
いきなりかなりいじってるね。
うーん。外板張り直したい> MyZ28

しかしなんで柳瀬はもってこないんだろ
後期のエキステリアはやっぱりファイアーバードが良いと思う
前期はローダウンすればさほど差はなかったが
南京豆は失敗だな。
243 :03/01/07 07:40 ID:uwg5Auj4
カマロのオープンって後ろからの風の巻き込みとかはどんな感じでしょう?
もしどなたか乗っておられるなら感想をお聞かせねがえたらと思います
244Ξ3rdΞ:03/01/07 11:44 ID:QMbUimIh
冬のリアハッチは一発じゃ開かんわな。

そして3rdのコンバーは巻き込み将軍ですわ。
咥えタバコで運転してると目の前に火の粉が舞う舞う。
245 :03/01/07 13:19 ID:uwg5Auj4
>>244
なるほど、4thでも似たようなもんですかね?

そんな時に煙草やめてよかったと痛感しそうです(w
246Ξ3rdΞ:03/01/07 13:27 ID:QMbUimIh
>>245
4thは…
そんなこと無いんじゃない?
4thのコンバー乗ってた時はタバコ吸ってないから実感が無いなぁ・・・
そもそも屋根開けた記憶もあまり無い…w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:39 ID:PMF5TNuY
フロントウインドーが額に刺さりそうね。
248 ◆r87gCAMARo :03/01/07 20:25 ID:m73xfNVH
>239
今月でって事はまだ乗れるのかな?
折角だからロングドライブでも逝って(・∀・)イイ!!思い出作りでも♪
そしてまた買っちゃいましょう(w

オープソかぁ…路面凍結しそうな夜に窓全開オープソのポルポルくんが疾走してたのは目を疑ったが(ワラ
凄いというか何というか…w
249アニバカマロ@7台目:03/01/07 23:18 ID:1ODudrG5
@亀レス
やっぱり WingsWestのデカリアスポのせいか・・・。<リアハッチ
そーいえば86のZ28-Eの時も、ボタン押してもまた電磁ロックで勝手に閉まって
指を挟みそうになった思い出が・・・。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 10:35 ID:zSDEOA99
98年式に乗っているんですが、聞きたいことがあります。
インパネのイルミランプの色を換えたいのですが純正ではないようなので、
どうしたらよいでしょうか?
251Ξ3rdΞ:03/01/09 16:21 ID:ZE/+UayD
リアハッチのモーターは3rdでは殺す。
指挟まれたらマンリキと同じだからねぇw。
夏は勢い良く跳ね上がるんだが…。
252Tバー:03/01/10 19:51 ID:dvbgCH2y
トランクの中でエアーサロンパスが出っぱなしになるという事故にあいましたw

この充満した匂い・・・サイアク〜
ボンベ爆発よりはよかったかと。。
TVで見たけど、かなりの威力だよ。
室内(ダッシュボード)に置いてて爆発した場合、
フロントガラスが粉々になってた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:53 ID:3I0VwBEN
LS-1のプラグ点検ってどうやっています?
手が入らないんですけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:21 ID:mRwHsjTE
>251
壊れて交換したんですが、どうやって殺せるの?
結構高かったし・・・
室内から空けても猛ダッシュしないと間に合わんし・・
良いとこ無いよ、あの構造。
タバコ吸う使徒はライターも注意だな。まぁこの時期は無問題か。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 13:17 ID:ruLSUHN6
ローダウン、ウィングウエストだと
駐車場えらびませんか?
258アニバカマロ@7台目:03/01/13 19:16 ID:jZx8363O
>>257
その通り!ちょっとした段差でも下ベロで「ガショーーー!」だし、
駐車場のクルマ止めではタイヤが当たる前にマフラーのタイコが当たる。
(よって現在修理中。泣)
259 ◆r87gCAMARo :03/01/13 19:57 ID:JQTK9w5c
>アニバカマロ@7台目
むぅ確かにローダウソするとベロ逝きそうなんだよなぁ(´・ω・`)
でもカッチョ良くしたくも在り(w
おいらのマフリャーにタイコが無いのはイイのか悪いのか(ワラ

早く直るとイイですね(・∀・)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:42 ID:ThtEE3pH
4thの助手席の盛りなんだけど、ドライバー側に移せんか?

足が小さいんで上下方向でアクセルに足が届かない。
夏場はサンダルを踵に敷いて運転してた。
盛りがあるといいんだが

いつか加工してやる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 11:44 ID:ThtEE3pH
4thでローダウンしてる奴に聞くが
何インチぐらい下げてる?
下回りに摺り傷はついてるか?
とくにATのパン辺り
262Ξ3rdΞ:03/01/14 11:47 ID:hgmSpD4A
>>255
フックがちょっと上がったところでモーターの電源を切る。
それだけ〜。
263207:03/01/14 23:08 ID:QPcrKi/v
>>260
ご存知かも知れないが、あのフロア下には触媒がある。
移動出来ない事も無いかも知れないが
フロアパネル加工・パイピング加工を考えると手間と金がかかり過ぎる。
カーペット下に木材等を固定して上げ底すれ(w

>>261
EIBACH PRO-KIT 1.3inch Down
これ位で車体本体の下回りを擦る事は全く無し。
(ショックも純正ではない、念の為。純正だとどうなるか知らん)
ベロは段差を下りる時等にたまにする事はある。

フルエアロだがベロは純正に戻してる。
冷却対策は他の方法で回避してる為、オーバーヒートせず。
エアロ用の長いベロは頻繁に擦ってしまう。
ベロを固定してるアンダーカバーに負担がかかってひび割れたり
ベロそのものが割れて吹っ飛ぶ事もあるので安心するべからず。
l
265山崎渉:03/01/15 08:03 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
266260=261:03/01/15 19:57 ID:iem9k2Kt
>>263
1インチ程度ならなんら問題なさそうだね。
というのもATのディープパンを導入しようとおもってね。
1インチほど厚くて、1クオート余計に入る。
でもATFの交換が露天になるんで躊躇している。
北風が強くて、コンタミが心配なんでね。
どこか小屋でもキープできれば嬉しいのだが
難しいねぇ。

助手席のもっこりもどうにか解消したいと思っているのだが
これもペンディングだね

267Ξ3rdΞ:03/01/16 17:40 ID:FFqEINCh
俺は助手席はどうでもいいが、
ハザードとホーンスイッチを何とかしたい。
エーモンはヤダけど。
ってゆーかヘダース・・・デュアル引き・・・嗚呼・・・。
268ピューたん:03/01/17 11:25 ID:iQBaOEHa
ウインカーの音がいや・・・。
269 ◆r87gCAMARo :03/01/17 19:37 ID:4fFPBdht
ウインカーとワイパーのスイッチが左一本に纏まってるのは個人的にイイかも・・・。
左手だけでまた〜り運転出来るし(゚∀゚)アヒャヒャ

出来る事なら助手席のもっこり萎えさしてぇ(w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 17:21 ID:mVzp7+8W
>>269
ウインカーレバー、コラムシフト並の操作パワーが
必要
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 17:24 ID:mVzp7+8W
>>267
ハザードだが、ASRとフォグスイッチと同類の物が
並びの赤字のCAMAROロゴを外すと2つばかり取り付けられる。

ハザードを移設しようと思ったが、その種のスイッチが高かったので
あきらめた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:05 ID:VMJpXwXv
かる〜く加速すると、カラカラノッキングしてるような気がするのよね、
急加速するとしない。
そんな感じになったような人いる?
90年RSです。
内装は古いほうですが。。
273 ◆r87gCAMARo :03/01/18 19:28 ID:b8dFIi1p
>270
確かに普通と比べると硬いね(w ハンドルも重いし(ワラ
でもおいら的にはイイ感じ〜ヽ(´ー`)ノ

其処を考えたら新しくても新しくない気が(クワラ
274Ξ3rdΞ:03/01/18 21:12 ID:3fKS6y3l
>>271
高いよねー。
部品取りからスイッチぶん取って代用しようと目論見中。

>>272
ぬるい加速のみでノッキングはあまり考えられないような気がするなー。
どぼどぼどぼ・・・って感じ?(不可解
アイドリングはどうよ?。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:14 ID:FeGXcOo/
>>274

アイドリング時に異音し始めました。
テンショナーかパワステポンプ。
点検して早めに直さないとやばいね、ロックでもしたら面倒なことに・・
なんか触媒も音なってるし、朽ち果てていきそう
276Ξ3rdΞ:03/01/19 15:03 ID:wGd6ZKpt
>>274
音だけ?

1st以外パワステがイカレたという話はあまり聞かないなぁ…w。
プレステは良く壊れるらしいが。

そういえばなんかのゲーム機に冷め釜出る奴あったよね?
知らん?
277 ◆r87gCAMARo :03/01/19 16:43 ID:5flq19v4
>Ξ3rdΞ
此れですね( ̄ー ̄)
ttp://xbox.jp/software/mc/

ホスィけどxboxなんだよなぁ…w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:26 ID:FeGXcOo/
>>276

貴重な情報です、ありがとう。
カタカタカラカラと音、振動は体感出来るほどはないです。
パワステで無い事を祈ります。
279Ξ3rdΞ:03/01/20 10:18 ID:EqlpqzZM
>>277 : ◆r87gCAMARo
おぉ!それです!。
カコイイ。
トテモカコイイ。
xboxじゃーしょうがない。
けど、そうすると3rdだけゲームに登場してないことになるなぁ。
不人気世代なのだろうか…。

>>278
貴重と言えるほど立派な話じゃないからあてにしないでw。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:05 ID:Utg31weZ
ワイパーのゴムってみんなどうしてる?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:54 ID:/BG4WycO
>>280
4th後期はオートバックスで社外品が買えた。
3年ぐらいで割けてくるんだよね。

アメ車の耐久性を垣間見た気になったものだが
他はなんとか正常のよーだ。
ノッキングの話題ついでに、
漏れも、中くらいの強さ(w で踏んで加速してるときに、
カラカラカラとノッキング起こしてます。すっごい微妙なんだけど。
実はこの前、メンテのときに、ロッカーアームを一度はずして調整
してもらったんです。
4thのCPUって学習機能みたいなのありましたよね?
車屋的には、たぶんCPUの学習が追いついてないから、って言ってたんだけど
どうなんだろう?
あ、ガソリンはもちろんハイオクです。

>>280
4th前期だけど、自動後退で買えたよ。でもこの前見に行ったら
なくなってて欝。
283 ◆r87gCAMARo :03/01/21 00:32 ID:Xc2uHg7e
おいらのワイパー動かすと徐々にゴムがずれて逝く(鬱
ワイパーごと交換するかのぅ(´・ω・`)
284アニバカマロ@7台目:03/01/21 01:03 ID:iydJsfio
>>280
え?ワイパーのゴムって社外品でもOKなの?
ヤナセでブレードごと換えると一本(pairじゃないよeach!)6000円だか8000円だかするんだよね。
285ピューたん:03/01/21 01:07 ID:lkK0cfNV
>280
ちょびっと長い国産のが使えたような記憶が・・・。
ゴム外して持っていって同じ形状のやつ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:12 ID:fwRcfFcB
ワイパーのゴム3年使うほうが信じられないっす。
普通1年以内に交換するべ
アメリカ出張でハイウェイ走った時にカマロの覆面パトを見たよ。
物凄いスピードでカッ飛んでくカマロ(現行)がいるなぁと思って
眺めてたら突然、派手な青と赤のイルミネーションで前方の車を威嚇。
格好良かったけど、普通のカマロと見分けが付かなかったので、以後
ハイウェイでカマロ見かけた時は必要以上に警戒してました(W
288雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/01/21 04:21 ID:FuvN6aa6
トランザム買うために出稼ぎに逝こうと思いマス!
明後日に面接。おおおお。応援してくれェ!
289雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/01/21 04:24 ID:FuvN6aa6
ちなみに3rdのGTAを狙いマス。
こっちで安くていいのがあったのですが・・・
おぃ。ローンが組めねェYO!!!
290Ξ3rdΞ:03/01/21 10:00 ID:I4URN27w
>>289 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ウハハハハw頑張れ。
何故カマロじゃないのか小一時間(略


タペット音はカラカラカラって言うよりカチカチカチカチカチとか、チチチチチチチチチチとかじゃん?。
>290

そう!そんな音!
292Tバー:03/01/21 12:42 ID:J/WTjdfq
ニッサソのセレナのゴムがぴったり合う。ってどこかで読んだ気がしたけど。
責任はもてませんが。
293Ξ3rdΞ:03/01/21 14:02 ID:I4URN27w
>>291
んだったらタペット調節だけで済むけど…
そんなに神経質になることもなゴホゴホゴホゴホ
万が一、メタルが回ってる音だったらごしゅうしょうしゃまでしゅ。

ちなみに俺のは相模のゴムでぴったりフィット。
>293
タペット調整って、ロッカーアームとプッシュロッドの
隙間を調整するんだよね??
もし、要交換だったらエンジン下ろさなきゃダメか・・・
>>288
ガンガレ!!!
応援してるよ!!! 
296Ξ3rdΞ:03/01/22 11:22 ID:NjdXqyza
>>294
いぇす。
エンジン降ろさなくてもヘッド外せれば問題無いでしょー。
が、しかし4thって見た感じ猿人が半分コクピットにめり込んでるよね…。
どうなんかな?
その辺は4thのエライ人の意見を聞いて頂戴。
俺わかんない。

けど要交換となる症状はかなりのものだが…。
音だけではなく、回転や、排気見てもあからさまに異常なはず。
297山崎渉:03/01/22 13:52 ID:ClWtuqrT
(^^;
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:51 ID:f72xOmOM
↑あんた誰?
4thカマロのワイパーゴムのサイズは600mmの6mm幅だよ。(両方とも)
あまり売っていない。
300207:03/01/22 22:30 ID:jg4kt2IV
ワイパーゴムは、BOSH製R60がジャストフィット。
オートバックスで取り扱ってる(所もある)。

これが売って無くても
日産車用(セレナ等)の650mm/6mmを
長さ50mm分カットして使えば問題なし。
これなら余裕で入手出来るだろう。
301 :03/01/22 22:40 ID:tTzapMe0
>>297
台湾板にも出入りしてるよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 18:48 ID:r6D5kN7H
303 ◆r87gCAMARo :03/01/23 20:55 ID:gULiTA3Y
>302
Σ( ̄△ ̄)凄っ!!何事かとオモタらindyのパレードカー?w
2002のが在るとは知らなかったぬぁ〜てか大杉(ワラ

最近↓のミニカーがお気に入り♪
ttp://www.indypacecars.com/photos/67-camaro2.jpg
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:43 ID:0llFcPa3
98年Z28ですが水温が一定しない(78〜100℃)ので
LLC交換のついでにサーモも交換するつもりです。
ハイパーテックのサーモはハウジング付きで高価ですが
何か理由があるのでしょうか?
ついでにラジエーターホースも交換したほうがよいでしょうか?
ホースはまだ使えそうですが。
305 :03/01/24 23:01 ID:dZbyUx5K
教えてクンですいませんが
4Th後期のV6って前期とエンジン一緒ですか?
306Ξ3rdΞ:03/01/25 01:57 ID:U83zepMb
4thはバセット履けない事くらいしか知らない。
307207:03/01/25 02:39 ID:p9PMj2Fk
>>305
前期96・97年式の3.8LV6となら一緒だよ。
ただ、エアクリの位置は違ったような。
95以前は3.4Lで別物。

>>304
ハイパーテックのサーモについては知らないので答えられないんだけど、
「水温が一定しない(78〜100℃)」は4thカマロでは普通だよ。
これは多分LLC交換だけしても変わらない。
それでも気になるので、サーモ交換してファンの始動温度を下げたいんだと思うけど、
ROM書換えの出来るショップで作動温度を低く設定して貰う方法もあるよ。
ついでにROMチューン(w 結構フィーリング変わる。LS1ならかなり良さげ。
ラジエータホースは指で押して、内部が剥がれてそうな感触があったら交換らしい。
98年式ならまだ大丈夫だと思うけどな〜。
自分は、97年式だけど交換してないし(^^;
308かま郎:03/01/25 03:44 ID:tEis+ptE
ROMチューン、燃費が−0.5km/lになったけど、レスポンスは
体感できるほど改善されたよ。
もちろん、チューンの内容によるけど。
コストパフォーマンスのよいライトチューンだと思った。
ちなみに、漏れは水温結構安定しちゃってます。。。
309304:03/01/25 14:51 ID:3rXK8l+/
>>307
いやいやローテンプサーモでなくて180°Fのやつ。
サミットの品番でいうとHYP-1015です。
$50.95なんだよね
なんでこんなに高いのだろうか?

同じ水温不安定は前に乗ったトヨタ車二台でもなった。
サーモ交換で解消されたよ。

ヒーターホースは今回LCC交換して次回LLC交換まで持つか
ということなんだけど。
トヨタの場合は8〜9年経っても余裕でしたが。
310305:03/01/25 18:36 ID:/HlMPW2X
>>307
多謝多謝
只今後期のV6か前期Z28かで悩み中、現金一括なもんで後期Z28は辛いかなぁと
ブレーキとライトが改善された後期をとるか革シート+LT1をとるか・・
ところで後期のブレーキってそんなに変わりました??
LS1も気になるし、悩みは深いっす

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:48 ID:gll2Uf5K
変わった変わった全然利きがちがうズラ
LT1よりかLS1のほうが気持ちいいしできれば後期Z28がいいズラ
前期は弱点多いズラ。とりあえずV6はフツーの車ズラ。カッコはいいズラが。
31296Z海苔:03/01/25 18:51 ID:5h0yv0yS
>>310
LS-1に汁、LT-1は必ずOIL漏れする
313Ξ3rdΞ:03/01/25 20:37 ID:qhhx7SaN
マスタングに新型登場!?Σ(゚ロ゚;)
ムショーにくやしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!。
314 ◆r87gCAMARo :03/01/25 20:56 ID:K/Tvc6EQ
>310
爽快気軽でイイならV6、豪快に逝きたいならV8で(w
現状なら安い後期Z28も在るかも?外見も前期後期で好みが分れますぬぁ

>Ξ3rdΞ
新型マスタングが売れればGMもカマロフカーツさせるかも…
315305:03/01/25 21:13 ID:/HlMPW2X
皆さんありがとう
加速やらは並で十分なんですがブレーキには煩いので後期に決定
やっぱもうちょっとがんばって後期のZ28にすべきですね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:25 ID:3rXK8l+/
>>315
みんな試乗しないで買う奴はV6なんだよな
あの恰好でぶち抜かれたらガッカリするよ。

しーらねっと
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:29 ID:3rXK8l+/
>>315
おれは後期Z28乗りだが、コンパチにすれば良かったと思ってる
318207:03/01/25 22:05 ID:p9PMj2Fk
LS1の方が絶対的なスペックは上だよね。これはもう新しい物が良い訳で仕方ない事。
ただ、アメ車らしいドロドロしたフィーリングを味わうならLT1でしょ(^_^)
クラシックなアメリカンV8の最後の末裔。

LT1がOIL漏れする(特にインマニ等から)のは、
PCVバルブ交換を怠っているからだよ。
キチンと交換してれば、まず問題ない。
困った事にディーラーはここを交換する事を
薦める事をしないらしいね。

後、何かと評判の悪い前期ブレーキだけど取り敢えず
マスタシリンダストッパ・ステンレスメッシュホース
ホーク等のハイパフォーマンスパッドに交換してみましょう。
これで不満を感じるような人は一気にブレンボ等に交換する事をお奨め。

>>かま郎さん
過去の話からして、お世話になってる店は多分貴方と同じもしくは近しい所と思われ(w
でも、ROM書き換えて燃費悪くなりました?
多分燃調を薄くする方向で調整してるので、燃費は良くなると思うけど。。。
「燃費も良くなる」と言われて、実際俺は良くなってる。
気持ち良いもんで、ついつい踏み過ぎて燃費が悪くなってるって事はない?(^^;

>>Ξ3rdΞさん
マスタング同様、デトロイトで発表されたコンセプトの中に
シボレーSSと言うRX-8にチョイ似(w のスポーツカーがあったけど
あれ、次期カマロにしてくれないかな(^^)
グリルの形とか、何となく”鮫”の雰囲気が漂ってるんだけど。。。

http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/DETROIT2003/Chevy_SS/index.html
319Ξ3rdΞ:03/01/25 22:20 ID:qhhx7SaN
>>314 : ◆r87gCAMARo
絶対売れそうな気がするミーハーなあのデザイン…(泣。

オフィシャルじゃないだろうけど、
5th Camaroのイメージスケッチがどっかにあったが、
やはり出るとしたら1st基調になるのかねぇ…。

1,2,3,4と見てきてわかるように、
5thもアンチが出るほど大胆にやって欲しいもんだけど…。

>>305
飛ばす気も無くいじる気も無いならV6で十分。
飛ばす気が有りいじる気が無いならV8にするべし。
飛ばす気も有りいじる気も有るなら何でもよし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:23 ID:3rXK8l+/
>>319
いじる気があればV8の方がよいかも
なにしろパーツが豊富
321207:03/01/25 22:35 ID:p9PMj2Fk
>>319
ぐぐったら、色々出てきたよ(w

http://www.5thgencamaro.com/
http://www.angelfire.com/ego/mylego0/camaro/camaro.html

特に上の方のHPの「OTHERS CONCEPT」が面白い。
過去に某所で登場した予想イラストを始め、いっぱい見れる。
322Ξ3rdΞ:03/01/25 22:37 ID:qhhx7SaN
>>207
そんなのがいたのかっ。
ってか、なんか次のCamaro考えてたらこうなっちゃったっぽいねこれw。
でもCamaroと呼ぶにはちょっとなぁって事でCamaroオシマイ。と。

しかもこのご時世にV8・6L(w。
定速走行時にはL4!。
アフォだ(w。

けどちょっとデッキが長いねぇ。
ドアたくさん有るんだから当たり前だけど。
そろそろモチモチッとしたデザインから路線変えないかなぁ。
323207:03/01/25 22:46 ID:p9PMj2Fk
書き込んでる間にレスあった(w

>そろそろモチモチッとしたデザインから路線変えないかなぁ。
確かにネ。
キャデラックが凄く渋いペキパキデザインを色々発表してるでしょ。
(市販モデルになると、微妙に格好悪くなってるのがちょっと残念だけど)
あのテイストを大衆車たるシボレーに持ってきて貰う事は。。。無理かなぁ(^^;

しかし、RX-7をC5でパク(自主規制)に飽き足らずRX-8まで(以下略)
GM、マツダデザイン好きなのかな?(w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:55 ID:yfZk5WNW
もうV6だZ28だというのではなくSSで決まりダロ。
泣く子も黙るSS。隣にZ28がこようがフフンと鼻で笑え。
コルベットが来ても希少さでニタリと笑え。これしかないだろ。
最強は35thのSSダ。ホスィー
325Ξ3rdΞ:03/01/25 23:00 ID:qhhx7SaN
>>320
当然猿人スワップも視野に入れてw。

>>207
結構有るんだねぇw。
その中に俺が昔見たやつもあったよぉ。

しかし、4thをへの字にしただけに見えるやつはナニ?w。
5thはそれで良いのか?w。
まぁ全てが次世代を夢見て描いたものじゃないのだろうけど。

C5とFDはそっくりさんだよねぇ。
並べて置いてると遠近感の問題かと思うわw。
でも一昨年お台場で俺はオマワリにFCと間違われた…。
『青のアールエックスセブン、左後方に注意しながら停止しなさい!』
珍しく車名をいうから耳を傾けてたけど、まさか俺の事だとは微塵も思わなかった。
326かま郎:03/01/26 03:36 ID:YeB2aUB9
>325
それはショック!!
失礼すぎるから止る必要なし!!

>318=207
うーん、、、それは大いにあるかも。
踏み方も変わったんだろうなぁ。
ちなみにROM変えてから2年間の実測燃費は5.18km/Lでした。
約2万キロのサンプル数です。
ショップは、、、まぁアメスレのPart2とか3あたりに思いっきり
書いちゃってたかもw
今はサードを探してもらってます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:29 ID:wl4o1czb
ブ○の新車248マソ黒Z28安い。新車買うヨロシ。
誰か見てキタ?
328 ◆r87gCAMARo :03/01/26 11:34 ID:TeXrTNWY
>321
此れイイかも(;´Д`)サメカマっぽい♪
ttp://www.5thgencamaro.com/othersconcepts/038.jpg
でも結局オリジナルには勝てない罠(ワラ

最近ブ○の前を通ると黄色のZ51が目立ってしょうがない(w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:38 ID:bNcLGOMz
漏れもブ○行ってみよ
330ピューたん:03/01/26 14:03 ID:gdXNsoi1
このままでも十分売れそうな・・・カマロって名前じゃなくても。
http://www.angelfire.com/ego/mylego0/camaro/RandT04camaro.html
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 16:41 ID:8yB2wvft
マスタングVSカマロVSファイアーバード
新スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043566721/
332207:03/01/26 22:16 ID:8fBX1UiI
>Ξ3rdΞさん
ワラタ
そのK殺さんに、おめーの眼は(省略)と小一時間(w
横一文字のテールランプとラウンドしたリアガラスは似てるけど
幅と厚さが全然ちゃうやん(^^;

>かま郎さん
ほほぅ、3rd乗換えですか。
それは楽しみですね。
益々手はかかりそうだけど(w

>>327
それ、安過ぎ(@_@)
本当に新車???
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:53 ID:tFOxgBk4
age
334 ◆r87gCAMARo :03/01/28 21:30 ID:NUNcHNnB
>332
走行が殆ど無い2002z28が248マソだねぇ…

生産が亡くなった今、此れから中古値段はどうなるかのぅ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 06:47 ID:Js6I2jbf
>>334
 よほど売れ残ったんだろね。最終なのに悲しい。更に定価で買った人もいるだろうし。
ま、買う人はラッキィだね。中古は元々ヒドイもんなのでより安くなりそうだ。
マスタングの後期や特にトランザムの後期はバカ高いのにね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 11:53 ID:NpPQgljg
というか釜炉の適正な値段ってそんなもんだろ。
外車の価格ぼり過ぎ。
337Ξ3rdΞ:03/01/29 22:42 ID:g/1mCJq4
ってか某茨城に3rdフルエアロ出してるとこあるけど
ハイパーカッコ悪くねえ?

珍走か、はたまたVIPのつもりなのか。
338207:03/01/30 00:21 ID:vf1e3zLC
>>336
本国ではC5ですら$400台らしいからねぇ


カマロの中古相場は凄い勢いで下がってます。
4th前期V6モデルは既に底値に近いかも(-_-;)
V8だって20万ちょい足せば買えちゃう。
後期モデルはまだまだ高水準だけどね。
昆布は別格らしくあんまり下がらない。
日本人のオープンカー崇拝癖(?)のせいか?

3rdは一時期の叩き売り段階はもう過ぎたように思える。
タマ数も少なくなってくるし、もう安定かな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:39 ID:vduP+OpJ
>>336
まあ誰でも乗れるクルマじゃないからね
需要と供給も問題かな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 06:38 ID:s1GbhdFP
下取りもひどいらしいね。新車で買うと泣きたくなるらしいよ。
たしかに昆布は高い。後期モデル2ドアZ28もそこそこ?
でも中古はどれもけっこうやれてる。新車のりてー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 14:46 ID:jW0ySimK
今年就職でZ28買おうと思ってるんですけど維持費で氏にますか?
ちなみに通勤に使おうと思ってます
342Ξ3rdΞ:03/01/30 14:56 ID:1Np9tIUM
>>341
新車なら問題無いだろうねぇ。
たとえどっかイカレても保証あるだろう。

が、中古狙ってんならショップを見定めるべし。
ヘタレショップじゃクルマと付き合いきれんよ。

ちなみに俺は通学、通勤に使ってるが機関的には問題無し。
とは言ってもこの問題無しっていうのも個人差があるんだよなw。
343341:03/01/30 15:04 ID:jW0ySimK
>>342サンクス!!
新車は無理っぽいっす(泣
そーかーショップ選びか、自分は4thの前期が欲しいんすけどどうっすかね!
344Ξ3rdΞ:03/01/30 15:59 ID:1Np9tIUM
>>343
や、4th前期だろうと後期だろうと3rdだろうと2nd1stだろうと、
気になったクルマは片っ端から試乗してみよう。

いくつも乗り比べればだいたいカマロってこんなもんかなってのがわかるから。
買ってから『こんなんやだ』なんて言わないためにも。
それを断るような店はその時点でやめよう。
稀に店側からオマエには売れないと言われる事もあるかも知れないがw。
それと、ショップに出入りしてる人間も良く見た方がいいよ。

その上でそれでもまだカマロ欲しかったら飼っちゃいなさいな。

ちなみにV8で毎年税金だいたい90,000円。
車検時費用だいたい70,000円。
通勤通学燃費は都心部でだいたい4km/L。
任意保険は等級が浅ければだいたい10,000円。
月額を計算して収入と相談してくれw。
345341:03/01/30 17:29 ID:jW0ySimK
>3rdさん情報さんくす!禿しくサンクス!
いろいろ試乗してみることにします!!
346207:03/01/30 17:33 ID:pfGtcrvC
車検は、ユーザー車検でない限りもちっとかかる。
10万は見込んだ方が良いのでは。
4th前期V8なら、走り方にもよるけど5km/lはいくんじゃない?
俺のは、ほぼ遠乗り専門(且つROMチュン仕様)なので6〜10km/L。
5kmは切った事が無い。


>>340
カマロは新車時からヤレてるとも言う罠(w
内装や足回りの軋み位は目をつぶれる位の寛容さが必要(^^;


>>341
アメ車に限らず、中古車屋は売るだけ姿勢の処の方が多いので
アフターサービスはあまりアテにしない方が良い。
信頼できる整備工場を見つけた方が安心。
重要なのは、良いタマを揃えられる、見る目がある店かどーか。
経験上、国産主体で試しに格安でカマロも入れてみました、
なんて店には、大抵ロクなタマが無い(笑)
347Ξ3rdΞ:03/01/30 18:01 ID:1Np9tIUM
>>341
良い出会いがあることを祈ってますw。
207も言う通り、『外車も売ってる店』で買うのは自殺行為。
できればカマロ、少なくともシェヴィONLYの店を覗くべし。

>>207
そだね、70,000円はユーシャケの額。
俺も4th乗った時期があったんだけど、
燃費は通勤時間の渋滞にはまりながら走るとやっぱそんなもんなのよ…。
ちなみに246〜外堀。
さらにちなみに高速乗り(東京〜姫路)で約10km/Lも確かに記録済みw。
目を疑ったよw。
燃費2桁。
とっても得した気分♪。
348341:03/01/30 18:14 ID:jW0ySimK
3rdさん、207さん感謝!
過去スレで96カマロは壊れるとあったのですがまじっすか??
厨な質問すいません
349かま郎:03/01/30 19:54 ID:CdXdryEu
漏れはサンプル2万キロちょっとで、平均5.2km/Lですた。
都内-横浜でそれなりに渋滞にはまりつつ、踏みつつで、
こんなもん。5切ることは滅多になかったYO!

別に96カマロだからといって「壊れる」ってことはないと思うけど・・・
前期だったら最終の97あたりでどう?インパネだけは後期仕様だから
なんかデュアルな感じww
350 ◆r87gCAMARo :03/01/30 21:02 ID:+8ilrtY/
>335、207
ホスィ香具師にとっては値段が下がってるのはイイんだけどねぇ(w
まぁ買い時とも( ̄ー ̄)売る事なんて考えちゃ駄目です(ワラ

>341
おぉカマロ買っちゃいますか♪維持費もちと高かったりしますが
其れ以上に楽しかったり魅力が在ったりしまそ♪
高年式だったら故障も殆ど無いと言えますしね
実際に見て触れて乗ってみて下さいませ〜

>Ξ3rdΞ
やはりアメ車は街海苔渋滞より高速巡航が似合ってるって事かも(w
走ってて楽しい♪なのでオフ在る時の逝き帰りも楽しかったり( ̄ー ̄)
351ピューたん:03/01/30 21:05 ID:6zoPdvh8
>346
>経験上、国産主体で試しに格安でカマロも入れてみました、
>なんて店には、大抵ロクなタマが無い(笑)

イタタタ(w

352207:03/01/30 21:43 ID:1Qp6fnLM
あくまでも経験上の事なので信用されても困るけど、
96年式はATのソレノイドバルブに爆弾を抱えている可能性はある。
353341:03/01/30 21:48 ID:jW0ySimK
ほうほう、勉強になります。
実は密かに6速マニュアルなんてねらちゃったりしてるんですけどやっぱ入手困難ですよね
マニュアル捨てがたい…
354Ξ3rdΞ:03/01/30 22:45 ID:AFmy+nWz
>>341
ttp://www.able-camaro.co.jp/able/zaiko/zaiko_data/camaro_z28_1014.htm
↑聞いてみたら?

>>350 : ◆r87gCAMARo
350Getおめでとう御座居ますw。
そうなんですよね〜ぇ。渋滞にはまりつつ、エンジンは現在回ってると考えると俺ナニシテンノ?と疑問を持たずにはいられないですハイ(笑)・・・。
ホント、こうやって路上でアイドリングしてる間に金属は磨耗し、オイルは汚れ、ガソリンは減る一方・・・と。
でもコイツには悪いけど俺電車乗りたくないし・・・w。でも、アシに使える事は確かよみんな!。どんな時でも相棒よみんな!。
>>341
'96 90,000km乗ってます.
故障?多いです.信じられない故障が多いです.
でも乗るなら,モノとして愛せる車が一番だと思ってます.
だから,ちょっとぐらいの不具合なんか気にならない.
モノとして愛せないけれども壊れない車に乗るより,よほど楽しい.
「また壊れちゃって」とか「なーんか変な音するんだよね」
なんて友達に話したりするのも楽しさ半分,憂うつ半分.
でも,愛せる.
自分にとってはカマロってそんな車かな,なんて思っています.
これに,同意できるなら乗る価値は大です.
お金なんてどうにかなるさ,というおおらかさが必要かも.
356かま郎:03/01/30 23:34 ID:CdXdryEu
>355
感動した。
357341:03/01/30 23:34 ID:jW0ySimK
>>355
禿しく同意です!
やっぱ車を愛せないとダメっすね!
がんがってマイカーにふさわしいカマロを探し出します!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:10 ID:aUzzmmqM
>>355
故障ってどんな故障でしょうか?
ご自分で直されているのですか?
くわしく知りたいです
3592nd工期:03/01/31 09:07 ID:lmDYjj88
4thとか新しいモデルでも結構故障って有るんですね。
2nd海苔ですが、普通にエンジソ止まったりしますよ。
先週はガソリン漏らしてました。
360セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/01/31 10:32 ID:nmhO5pce
2nd海苔キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:57 ID:8WUA4cnL
>>353
6速乗りだけど普通の車と比べるとクラッチは重い。俺はその前ツイン
プレートの車に乗っていたから平気だけど渋滞の多いところだと覚悟
が必要。あとブレーキとアクセルの高さ、位置に問題がるので底の厚
い靴では操作がしづらい。
つながりはシビアじゃないし鬼のようなトルクがあるからエンストの心
配はないと思われ。
36296Z海苔:03/01/31 18:18 ID:PmxIbJKf
>>358
オーターポムプより少しずつ水漏れ→真下のデスビがあぼ〜ん
現在78,000Kだがそのくらいだ!
あとはOIL洩らし
3632nd工期:03/01/31 19:59 ID:Y9EkoG76
一昨年、大枚はたいてレストア。
でも、機械だから壊れるところはあります。
部品によっては当たりはずれもあるし。
コンピューター入ってないから、機械的なトラブルしかないし。
今では、いたって落ち着いて車屋にローダー要請してますし。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:35 ID:ikD8apa/
前期はトラブル多いね。後期はかなり改良されてるよ。
LT1絶対オイル漏れするもんね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:54 ID:6uGdtmxV
カマロRSについて誰か教えて下さい。
Z28やSCはわかるのですがRSとはいったい…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:13 ID:jgBFkJpQ
rally sport だよ。
本国では95から97年まであったはず。
日本には97年にしか入ってない。エアロとパフォーマンスタイヤの
パッケージだった。でもエンジンはV6だから見かけだけのスポーツカー。
367雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/02/01 02:39 ID:Dl5vVvED
こんばんは。
>>288デス。
ぐはっ。不採用!
トラへの道はなかなかに遠い。
応援してくれた方。ありがとう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:27 ID:7eJ75FbR
金ためて現行3年落以内がいいよ。すぐ壊れるんだもん 泣
369207:03/02/01 12:17 ID:11FiCIBS
別に、そんな壊れないけど。。。
当たり外れの個体差とメンテの問題でしょ。
370 ◆r87gCAMARo :03/02/01 17:20 ID:42DVwFq6
>2nd工期
にゃんと2nd海苔キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
見てみたい(;´Д`)ハァハァ♪でも故障大変そうで(汁
コンピューター入って無いのはイイのか悪いのか(w
おいら次は2nd前期狙ってますのでよろしこですわ♪

>96Z海苔
以前乗ってた車は最初からボロで故障も沢山在りますた
でも直しながら自分で色々弄りながら愛情沸きまくりですた(w
同じくモノとして愛せる車が一番(・∀・)イイ!!ですね

>雷鳥
がんがれ(w 諦めなければ必ず乗れる( ̄ー ̄)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:21 ID:aVJJzW0B
新車で最初から綺麗に乗るのが理想だ ハァ金が
372Ξ3rdΞ:03/02/01 18:33 ID:rKgg3NR7
>>367 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
なんだよマジー?
トラ乗り不採用なら俺らも不採用になるさーその企業。
次がんばろうぜぃw。

ちなみに俺のもそう滅多に故障は出ないな。
3rdだけど。
他のと見比べるとたまたまいいタマだっただけだが。
4thだと5年落ちくらいのがヲーターポンプから水漏れで修理入ってくるよ。
それも月4,5台w。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:14 ID:l2YN4grZ
>>372
>4thだと5年落ちくらいのがヲーターホ゜ンフ゜から水漏れで修理入ってくるよ。
V6ですかV8ですか?
そろそろLS-1搭載機も五年目に入るのもあるね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:48 ID:v/94rh12
LS-1はヲータついてないんじゃないの
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 09:48 ID:XHWHFAeu
マスタングVSカマロVSファイアーバード
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043566721/l50
VS・・・なんて言われても萌えない。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:53 ID:LaP5UvVt
97年 Z28、信号無視の車に突っ込まれて全損しますた…
さようなら
378Ξ3rdΞ:03/02/03 13:35 ID:3O+C1D+2
>>373
V8。
少なくとも週に一回はフード開けてみることをお勧めする。
デスビ保護委員会より。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 16:57 ID:AzuCyr2c
>>374
LS-1はダイレクトイグニッションなので無いのは
ウォーターポンプでなくてデスビと思われ。

質問ですが4thのハッチゲートの左サイドの
デッドスペースにぴったりはまるウーハーボックスが
あるらしいのですが、国内で買える店と
値段を知ってる人はいますか?
ステルスボックスとか言うらしいです
380 ◆r87gCAMARo :03/02/04 19:58 ID:AmK5iRIM
>377
ご愁傷様です…・゚・(つд`)・゚・

>379
JL AUDIOウーハーかな?
ttp://www.greensburgautosound.com/p6-7page.htm
ttp://www.luckyauto.com/luckyauto/4camaro/4c_audio/audio.html

(゚д゚)ホスィ…

今の車を買ったカマロを中心に扱ってたショップの前を久しぶりに通ったら
店の名前が変わって国産車が売られてた(クワラ
流石に厳しかったのかのぅ(´・ω・`)
381Ξ3rdΞ:03/02/04 20:51 ID:QzCTNRvd
ギク!Σ(゚д|
382379:03/02/04 21:27 ID:W/9qMWbC
>>380
ありがとうございます。
これです。

しかし11万5000円ですか〜。
相場を知らないんですが、こんなものなんでしょうか。
ショップに手作り頼んだほうが安そうな気がする
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:34 ID:W/9qMWbC
>>377
ご愁傷様です。
次はCOV.でしょうか?

カマロ内なら怪我はなかったと思いますが
ブッ損は保険でちゃんと払ってもらいましたか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 11:38 ID:VCLqqBmj
>>383 >>380

く、首がダメージを受けました。
当方アメリカ在住の為日本とは事故、保険処理が
異なってきます。一応POLICE REPORTでこっちに
落ち度はない事になっているので後は相手の保険
会社との交渉になってきます。

もうアメ車は十分堪能しますた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:58 ID:Yt+7MEEU
LS1の後期はLT1前期のよく壊れる弱点を克服してるの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:47 ID:KB6A9yTV
LT1の弱点とは?
387207:03/02/07 02:10 ID:ZLr9laN3
(1)「ウォーターポンプ漏れでその下のデスビあぼーん」
構造上の問題の為、根本的な解決方法は無し(?)
LS1は克服済み。。。と言うかデスビ自体が無い。


(2)「オイル漏れ」
根本的にはPCVバルブ放置の為、ブローバイ内圧増加によるガスケット破損が原因。
もう一つ、ヘッドとブロックの材質の違いによえる熱膨張のズレ易い事が原因
と言う噂もある。(本当かどうかは「?」)
LS1になって漏れ難くなったかどうかは不明。
もしかしたら、ガスケット材質が変更されていたりするかも知れない。
経年劣化による今後の推移を見守りましょう。

(3)オルタネータあぼーん。
根本的には日本人のバッテリー交換サイクルが長過ぎる事が原因と思われ。
但し、初期物はオルタ内部のダイオードが熱破損し易い事も確か。
ある時期以降は破損し難くなっているらしい。
よって、LS1は壊れ難いと言えない事もない。
388207:03/02/07 02:12 ID:ZLr9laN3
補足。
LS1はオールアルミエンジンだよ。(確か)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:13 ID:Z06su3Ee
ってことは壊れにくいってことだ
漏れのLT1もオイル漏れしてたな
おいらのLT1はインマニまでオイルまわって$600とられました。
391Ξ3rdΞ:03/02/07 17:53 ID:BN90yGEz
乗られた時間が少ない割には何気に致命的な故障多いよな…4th。
392Tバー:03/02/07 18:41 ID:6I4XQgIC
僕の98V6カマロもエンジン始動してから間もないうちにチチチチ・・・というかカタカタ音がなります。
そして自然にやむ。
放置しててもいいのかな。
393207:03/02/07 18:49 ID:dnAvlMD+
と言っても、日頃の管理(定期的なメンテ、まめに目視チェック)
で十分防げる内容だと思うぞ。
ECUの信頼性も向上してるし、致命的と言う程でも無いかと。
俺は2年程、殆どノントラブルだよ。
助手席ウィンドウモーターが一度死んだ以外は(爆)
メンテフリーな国産車と較べちゃあいけない。。。
例え後期4thと言えども、年式が新しいから前例が少ないだけかも知れない。


>インマニオイル漏れ
LT1では一番メジャーかも(w
そこのガスケットが弱いんだなー。
39496Z海苔:03/02/07 23:31 ID:XJr4vQsa
免停になったAGE
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:53 ID:ErK9hwzf
LS1はオイル漏れなんかは少ないよ
396 ◆r87gCAMARo :03/02/08 22:32 ID:GvRVE40L
>Tバー
音が大きくなるようならショップにでも持って逝きなされ
後期4thでも時間が経てば調子悪くなる所も在るかと(汁
98年式でも既に5年経ってるからねぇ…

>96Z海苔
AGEてる場合じゃ無いかと(w おいらも気を付けよぅガク(( ;゚Д゚))ブル
397Ξ3rdΞ:03/02/10 14:08 ID:q6jl594o
免停と言えば去年オービス光らせたが一向に連絡が無い。
>>397
旧式(フィルム式)だと、フィルムが無かったり、写りが悪くて運転者が
特定できなかったりで、実際には連絡が来ない場合が多い。
399 ◆r87gCAMARo :03/02/11 21:42 ID:TFJ50/K1
>398
ほ〜そうなんだ(w でもやはりレーダー探知機は手放せにゃい(ワラ
罰金なんてもぅ払いたく無いですわ…
400 :03/02/11 22:15 ID:IBAXDYXG
探知機を過信しちゃいかんぜよ
ってな私は最近7万エソ払いました
401207:03/02/11 22:27 ID:dMgXVJUZ
>探知機
今は最低でもGPS式じゃないといかんよー。
シガーソケット給電の奴ね!
間違ってもソーラー式に騙されちゃいけませぬ。
カーロケーターも付いてると尚良いね。
402 ◆r87gCAMARo :03/02/12 00:56 ID:QmlUT1ty
ちなみにおいらは27cn使ってまそ(w
GPSで先に何があるか音声で教えてくれるしカーロケも付いてたり〜
でもやはり白バイと覆面に気を使いますわ…
403Ξ3rdΞ:03/02/12 11:15 ID:nBNdbt7n
首都高はたいていループコイルのフィルム式らしいのう。
飯倉だかそこらへんにあるのは最新鋭らしいが。
あ、そこはネズミ取りだっけか。

後一年半通知が来なければ原点復帰するんだけどなぁ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:49 ID:npMkxXMO
後期SSは並行輸入してないのかなー
前期はどっかで売ってた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 06:36 ID:2BAKYnQc
売ってないね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:30 ID:8to+AZtJ
米国では4thのSSが一番売れたみたいだぞ@@
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 15:20 ID:Nf4b3BwX
ABS付きはカマロが初めてなんだけど、慣れないね。
コーナー手前でABSが作動するんだけど、その後速度が落ちない。
近づくガードレールや崖に口から胃袋がでる思いだ。

ABS付きだとブレーキ踏んだままコーナーリングできるなんて
聞いてはいるんだが、脊髄反射でブレーキペダルを離してしまうよ。
どうしたものか
408207:03/02/15 15:44 ID:DiRGVx/O
その前にカマロでABSが作動する程峠を攻める(?)ような真似はやめなされ。。。
あんま似合わない。
どの年式かは知らないけど、全般としてカマロのブレーキはプアなので
もしノーマルで走ってるなら自殺行為よ。

車重に対してキャリパ・ローター径が貧弱なのが原因だけど、
ノーマルパッドが泣き防止重視なのか、かなり効かない。

よって、
高級なスポーツパッドに交換
ステンレスメッシュホース交換
マスタシリンダストッパ装着
勿論DOT4充填
以上をやると結構変わるよ。
そんなにお金もかからない筈。部品代多くて10万位かな?

後期なら前期よりも若干効くけど、
上の作業やっても不満があるような方は、
思い切ってブレンボキットを入れるしか無い。
但し、部品代で40〜50万かかるけど。


ABS有り無しでもブレーキ限界は変わらないYO!
409407:03/02/15 16:50 ID:rJTSCb05
>>408
4th後期海苔でつ
ABSが作動するということは、タイヤがロックするということなので
まずタイヤ交換かな?
パッドは装着されてるやつが減ったら、社外品に交換するつもり。
ブレンボキットはインチアップが必要だからなあ。
出来れば15インチの60タイヤを入れたいぐらいなのに。
前期はそれができるらしいが後期は無理っぽい。
410 ◆r87gCAMARo :03/02/15 20:02 ID:FLvwCTM2
確かにブレーキ弱い…国産と比べると(ワラ
まだ足回りノーマルのままなのでハイスピードでコーナーを攻めようなんて思いません(w

以前足回りフルにチューンしてある4th後期海苔居ましたが
カーボンパットの汚れ等色々大変そうでしたわ(w 乗ってみたかった(´・ω・`)ショボーン
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:40 ID:y1xe5eFe
96年のV6 3800に乗ってます。
ドノーマルです。
アメ車特有の、アイドリングでのデロデロサウンドに憧れてるのですが、
マフラー換えるとしたら、どれがいいですか?
性能より音重視でアドバイスお願いします。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:25 ID:8mfDNzjv
素人なんで、V6じゃあそんな音は望めない、なんてイジワル無しでお願いします。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:44 ID:uuEYaOqU
フローマスターの80なんてどうだ?
そんなに昔のデロデロ感は出ないが
414Ξ3rdΞ:03/02/16 00:52 ID:HHLF5Ar4
デュアル引きしないと無理。
単調なウウウウウウウウウやゲロゲロゲロゲロゲロはキャタ抜くだけでOKだと思うが・・・。



ダメ?(笑)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:02 ID:uuEYaOqU
そうなんすか!
排気デュアルにしなくちゃ駄目なんですか。
思ったより大変そうですね。
ヘダースまで入れて、デュアル化して、触媒抜くんですか?
付けたままじゃ駄目ですか?

そんでもって、太鼓はどこのがお勧めですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:06 ID:kyDfhLlf
私はフローマスター入れてるんですけど、どうも、違うなと思ってたんで、目から鱗です。
デュアル化か。思いもしなかった。
私のは入り口一つだから、デュアル化するなら、今のマフラーでは駄目ですので、誰かアドバイスたのんます。
417かま郎:03/02/16 01:13 ID:xhfMHFvi
カマロを降りて一ヶ月弱。。。
さっき本牧で4thがデロデロいいながら、低速で走り去っていった。
おもわず、昔の彼女に再会したように、身動きできず、そのまま首だけ
カマロを追ってしまった。

ぜってー3rdかっちゃる・・・
418Ξ3rdΞ:03/02/16 01:45 ID:HHLF5Ar4
3rdでデュアルは厳しいけど、
4thならそれなりにキット出てるんではないだろうか・・・。
太鼓はふろーますたーイイよね。
好みはそれぞれだけど俺は好き。
乾いてて。

ちなみに何故デュアルかといえば18436572の順に爆発するわけだから、
右左左右左右右左と音が出るわけで、
左右独立してればあのデロッデロデデデロッデロッデデロと聞こえるわけ。
一本なら全部同じ穴から聞こえるから・・・。
419Ξ3rdΞ:03/02/16 01:55 ID:HHLF5Ar4
>>415,416
ちなみにキャタは当然2つ。
ガワだけでもいいから付けないと車検時に困るでしょ。
3rdだとローレルだかなんだかっていう日産車のキャタが楽な加工で付けられるはず。
それとヘダースは純正の取り廻しにもよるけど、
換えた方が良いんじゃない?(笑)。

まず、4thキットが出てるかどうかを調べた方がよいと思う。
3rd用のは出てるが細いし取り回しが強引(某栃木部品屋さん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:20 ID:wsLVNHUF
カマロウさんありがとうございます。早速探してみます。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:22 ID:OBNzmjqJ
すいません!
thirdさんでした!
あー俺って失礼な奴。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:51 ID:UFg5QrdW
もの凄い邪道な質問ですが、マフラーから火が出てるやつありますよね。
アメリカのカスタムカーなんかで。
あれ、どうなってるのでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:52 ID:HKdSeAco
>>422
車の中の人が・・・こう、ボォォ!っと・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:00 ID:wsLVNHUF
火が2〜3メーターくらい、ブオォワーッと出てるんですけど。
あれ、ちょっと憧れちゃうんですけど、馬鹿ですかね。
425207:03/02/16 04:47 ID:R0bHspde
>>411
それなりの音が出したいのなら、
ラッキーオート・ショットガン、Westclub・スパイラル
なら、割とお手軽にドロドロ言わせられるよ。
但し、かなーり爆音マフラーだけどねー
周囲の識者からきっと白い目で見られる(w
マジレスすると、マフラーん所にガソリン吹いてるのさ。
中の人などい(ry
427 ◆r87gCAMARo :03/02/16 13:09 ID:MNMoEwtD
>411
同じく完成品ならショットガンかスパイラルが良さげ〜
もしくはフロントパイプからワンオフで造るとか( ̄ー ̄)

>418Ξ3rdΞ
成る程…目から鱗ですじゃ(w
ワンオフ造る時にデュアルは考えなかった…(遠い目

>かま郎
激しくがんがれ(w 応援するぬぁ♪
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:42 ID:kCH9ljlI
http://www.jcwhitney.com/product.jhtml?CATID=155270&BQ=jcw2
'68-'69まで4WDモデルがあったのかー。
さすがカマロ。すげーな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:43 ID:BQTtFq6Q

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:54 ID:UFg5QrdW
歴代の中ではあんまり評判良くないけど、
4thのあのジオン軍みたいな顔が好きで乗ってます。
4thの場合、どこまで太いタイヤ入りますかね?
先日名古屋の某shopに問い合わせしたら、バドニックのリア18インチ10Jで 295まで入ると豪語なされてたのですが、はみ出ませんか?
どうも、出ちゃう気がするんですが、295って魅力ですよね。
良きアドバイスを!
431Ξ3rdΞ:03/02/16 15:04 ID:pxPInTD/
>>421
イエイエ御気になさらずにw

>>427 : ◆r87gCAMARo
『大排気量の音』じゃなくて『アメ車V8の音』を出す為には、
デュアルでしか実現不可能なんですわ。
ってかワンオフはいいっすねえw。
3rdだとワンオフしようにもスペースが無くてどこをどうやって取り回せばよいのやら…。
既製品みたいに細いの二本引くしかないのかなー。
でもガスラインのめちゃ近いとこ通るし。
思い切ってサイド出しに逃げ!
とか思ったけど今度は車高やエアロの問題があって…。
現在考察中。

>>430
俺は3rdのあのガンダムみたいな顔が(略
参考にはならんけど3rdでは275まではツライチで入ることを確認済み。
オフセットいくつか忘れたけど。
でもあまり太くすると遅くなるよ。
かといって255だと雨の日滑るけどw。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 17:28 ID:kCH9ljlI
>>430
>4thのあのジオン軍みたいな顔が好きで乗ってます。

世代が違うようで。
私は前期はムーンベースアルファのイーグル号みたいと思っていたよ。
ttp://members.aol.com/andicombs/eagle-02.jpg
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:18 ID:UFg5QrdW
ラッキーオートか、都内からではちょっと、遠いですね。
マルスってどうですか?実際の所
434207:03/02/16 19:05 ID:R0bHspde
ラッキーオートもwestclubも(勿論マルスも)通販や業販やってるよ。
業販でオートバックス等で取寄せて貰うのが一番簡単。
マルスの4本出しは平均的な音量でwestclubの標準4本出しに近い。
可変バルブの1本出しは良く知らない。

>>430
日本では、未来的デザインの4th前期カマロは割と人気あるように思う。
米国ではマスタングにケチョンケチョンのボロ負けしたようだけどね(w
レトロデザインの方が受けたのか、日本車っぽいデザインが受けたのか?
慌てて(?)MCで4th後期を人気のあったサメカマ風に変えたものの時既に遅し。
一方マスタングはノリノリで益々レトロデザインへ。。。
マスタングの4th前期はどうも何処と無く先代セリカにフォルムが似てるんだよなぁ(^^;
435 ◆r87gCAMARo :03/02/16 23:07 ID:l7w4gQam
>Ξ3rdΞ
3rdのサイド出汁にキターイw
と無責任な事を逝ってみるテスト(ワラ

『大排気量の音』じゃなくて『アメ車V8の音』か〜にゃるほどφ(..)メモメモ
確かにおいらのは『大排気量の音』に近いかも(w
でも乗る度に気に入ってる気がするおいらはきっとDQN(ワラ
旧車に逝く程にイイ音してるんだよなぁ(;´Д`)

4th前期見た女が「刺さりそう」と逝ったのを思い出した(w
436セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/17 11:17 ID:IqGTMlAm
>>418 Ξ3rdΞ
 とても分かり易い説明! グーッ!!!

>>おーる
 春になったらオフ会参加しませぅ(・д・)  
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:21 ID:NeDJxw43
デュアルでデロデロよくわかりました。
親切な説明、サンクスです。
43896Z海苔:03/02/17 13:41 ID:OjXeYecD
皆様、知ってたらおせーて下さい
室内でサイレンサーのON OFFができるキットでどこで入手可能でしょうか?
あれほすい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:32 ID:bpC4zbfT
ディアルでデロデロなんだが、
左右のエキパイからそのままディアル太鼓でなくて
途中にXパイプがないか?
440Ξ3rdΞ:03/02/18 01:15 ID:euyUe48R
気の聞いた説明が出来たみたいでヨカッタw。

>>◆r87gCAMARo
サイド出しとなると'82-'84じゃないと似合わないような感じだけどどうですかい(笑。
最近3rd前期が気になってしょうがないんですわ…。
クロスファイアに悩まされてみたい(ウソ。

>>セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
オフってどこらへんでやってんですか?
結構交流あるんですねぇ。

>>96Z海苔
スンマセン。ワカリマセン。

>>439
2-1-2ではなく、
完全独立が良いと思われ。
ってかキットが無い。という事?
だとしたら無敵のワンオフで(笑。
確かに2-1-2でも等長ヘダーぢゃなければラフアイドルに聞こえると思うし、
回した時の音の混じり具合が好きとあれば、
独立じゃない方が色気はあるかもねぇ(笑。
ソコラヘンはもう実物聞き比べて好みを判断してくださいな。
441207:03/02/18 02:17 ID:IkTYZqEd
>>438
APEXiに「EXHAST CONTROL VALVE(ECV)」と言う商品があるけど。。。
排気弁をワイヤ操作出来る代物。
カマロにも付きそうな気がする。
他にもあるかも知れないけど、ちょっと分かんない。
余談ながら、初期の三菱GTOはこのテの機能が標準装備だったような気がする。

>オフ
何処ら辺でやるのでせぅ?
44296Z海苔:03/02/18 03:06 ID:MKQqyNjE
>>207
レスどうもですヽ(゚∀゚)ノ早速調べてみます。
高速は爆音で走りたい、しかし近所迷惑は避けたいANDスーパーにも買い物に逝きたい。
マフリャー選びは結局中途半端なサウンド(´・ω・`)ショボーン

>>ALL
OFFは関東圏内なら何処でも逝きます(只今行政処分執行中 21日祝解禁)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 10:34 ID:AYlTZVQK
クドイ質問すんません。
ジオン軍カマロ野郎です。
デュアルにしたとき、お勧めの太鼓って何ですか?
やはり、フローマスターっすか?
30 40 50 と色々ありますが、どれがいいのでしょうか?
また、KBDやスーパートラップのようなサイレンサーが最後につくタイプの物はどうですか?
shopの人に聞いても、どれもお勧め、みたいな感じですし、
あまり、くどく聞くと、ウザがられてしまい。
ここの板のみなさん、かなり、詳しいので、お願いします!
444かま郎:03/02/18 14:21 ID:AAOwko8l
>207 & Ξ3rdΞ & 96Z海苔 & ALL
まだ、予定も場所も未定ですが、春OFF、たぶん開催予定です(・∀・)アヒャ!!
第一回、第二回ともに、関東と関西の中間地点(よりもちょっと関東よりだった
かな?)でやりますた。
コルベット海苔が多く、カマロ海苔がいじめられてるので(w)、カマロ海苔
いぱーい参加汁!
445セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/18 17:11 ID:kvbEHZyE
>444 かま漏 sex…ぢゃなかった、thx!
 
>おーる
 都合が付く人は参加汁!!
 第一回目,,8月で糞暑かった。第二回目,,11月で糞寒かった。今度は春だからポカポカ(゚∀゚)

 お茶を飲みながら饅頭でも食って馴れ合いましょうw
446雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/02/18 19:18 ID:qkaASZQ7
トランザム欲しいので明日面接に逝ってきマス。
応援してくれぃ!
447かま郎:03/02/18 19:24 ID:AAOwko8l
がんがれ!
∩(゚∀゚∩)age
448名無しさん@京都:03/02/18 21:30 ID:NSRwIczQ
>>447
 ↑
でもsageですにゃ。( ´Д⊂ヽウワーン
449セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/18 22:52 ID:pY+qWMOA
>雷鳥
がんがれ〜ヽ(゚∀゚)ノ

>448
コル海苔がカマロスレにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

>443
もうチョット待てば詳しい人が教えてくれるぽ。
450世直し一揆:03/02/19 00:01 ID:7dR4BRuj
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
コピペウザイ。
45296Z海苔:03/02/19 01:44 ID:735X0L0S
>>雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
がんがって!
結果報告汁!
453Ξ3rdΞ:03/02/19 02:44 ID:rmCTaXWU
>>443
フローマスタについて↓
ttp://www.autosupermart.com/shop/process.html?mv_session_id=Gxugp9FY&mv_nextpage=results&search_type=SIMPLE&search_terms=flowmaster+30

音についてはその人の主観だからあまり語るものではないと思うわ。
俺は全てを聞き比べて吟味してるわけじゃないし(笑)
先ずは自分の基準となるもの適当に一つ選んでからで良いんじゃない?
イイ音させてる他の人の真似したって良いし。
フローマスタはKBD卒業した人の『定番』みたいなモンだから、
性能云々気にするんじゃないなら別にこれじゃないとって訳じゃないよ。
エーデルでもフッカーズでも見た目で処女爆弾(グラスパックだけど)選んでも良いんじゃないかい?

>>444 :かま郎
関東と関西の中間というとあそこですか、藤えd(グフゥ。

>>445 :セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
春だと今度は花粉満喫マン吃(笑。

>>446 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
や、マジ応援してる。
がんばれえい!
454 ◆r87gCAMARo :03/02/19 03:29 ID:BUvqIAW6
>Ξ3rdΞ
ではあえて前期仕様に(w と逝ってみる(ワラ
確かに後期は最初からエアロが付いてるから素直に後ろに出した方が綺麗かも〜
其れでも以前パイプオルガンなサイド出しの3rdが雑誌に…w
マッドマックスを思い出したし(クワラ

>443
おいら詳しくは無いけど自分がどんな音を出したいかで決まるかも?
爆音なら直管(略w

>449
火の鳥海苔もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!w
まぁ茶でも( ・∀・)つ旦~

>雷鳥
ヽ(`Д´)ノガンガレッ!!

>お〜る
オフは初めてでも十分に楽しめますよ〜
目の前に新旧色々なアメ車が並べば話すネタも尽きる事も無く(w
新たな発見も在ったり♪思い出作りにいかが?( ̄ー ̄)

「EXHAST CONTROL VALVE」はおいらも気になってまそ♪
でも確かワイヤーで弁を動かすのでシャーシに穴を開けるんだよね…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 17:37 ID:zNf1pP6J
日本車の雑誌のおぷしょん、特別編集号みたいなのでDIYの本が今出てるけど、それにのってましたよ。排気音調節する奴。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:16 ID:1znsjdvw
>>455
ほーそかい。見てみるわ。
adsl入れてから本屋から縁遠くなったなぁ。
457雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/02/19 20:27 ID:no6qEsTW
みなさん応援ありがとう御座いマス!
早速21日から働くことになりますた。
トラトラトラトラ。
458新潟F1パッケージ:03/02/19 20:52 ID:axERMRZZ
雪国なので、エアロが雪掻き車状態になるため
春をじっと待つばかり。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:49 ID:1znsjdvw
>>457
やぁーおめでとう。
最近景気悪くて厳しいよね。
460Ξ3rdΞ:03/02/19 23:27 ID:mmrEYxj+
>>457 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
(ノ゚○゚)ノおめでとおおおおおおおおおおう。
461 ◆r87gCAMARo :03/02/20 21:24 ID:KBcdi0RS
>雷鳥
激しくヽ(`Д´)ノオメッ!!そして仕事ヽ(`Д´)ノガンガレッ!!
そうすればトラは目前…w

>新潟F1パッケージ
雪国は大変そうで(汁)でももぅすぐ春ですぬぁ♪
まぁ茶でも飲みながら雪解け待ちませうw( ・∀・)つ旦~
462雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/02/20 21:56 ID:wFkZdI9b
みなさん本当にどうもありがとう!
がんがってトラを買います。
また顔を出すと思うのでよろしくデス!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:53 ID:tK+73TGX
皆さんオイル交換はどうされてますか?
当方、カマロ購入後最初のオイル交換時期になったんだけど、自動後退
じゃ出来ないと言われました。
田舎住まいなもんで買った店までは2時間程かかるから持って行く気にも
ならんし、しょーがないから自分でやろうかと思うんですが、
ドレーンのパッキン手に入れないとイカンのですよね。
何か国産の部品で合うヤツないでしょうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:04 ID:mcuhmoaO
>>463
形状がよく解らないけどパッキンって銅ワッシャーとかじゃダメなの?
46596Z海苔:03/02/20 23:39 ID:JqDT9u87
>>457 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
おめっ
お仕事がんぐぁれ!
>>463
詳しくは忘れましたがダイハツのドレインボルトで合うやつがあったと思います
あっ4thでのはなしれす
466Ξ3rdΞ:03/02/21 00:11 ID:HRgF4T52
2時間走ることを惜しむようならパッキン再利用かワッシャでいいでしょー。
マメにオイルチェックしてれば。
どうせ3ヵ月くらいでそ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:54 ID:WzqFFZ0d
>>466
走るのは好きなんで(だからカマロみたいなクルマに乗ってる)
2時間の走りを惜しんでるワケじゃないんですが、たかだか数百円の
部品が手に入らないが為に往復で2,000円分のガソリン焚くのが
イヤなんですよ。
当方の様な環境だと簡単なメンテであっても一々往復4時間かけないと
イカンのだから、せめてオイル交換程度の最低限の事くらいは自分の
生活圏の中でやりたいと思うんですが。

パッキン再利用っても限度がありますよね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:01 ID:WzqFFZ0d
>>465
ダイハツで合うヤツありますか。ありがとうございます。
ダイハツの店なら近くにあります。

でもダイハツにカマロで乗り付けてドレインとパッキンだけ
買っていくヤツってなんか奇妙に見えるでしょーね。
・・・チャリで行った方がいいかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 01:14 ID:SdqJkk/z
確にカマロでダイハツに行って、パッキン一個は度胸いるなぁ。
でも、案外家族連れの客の子供なんかに人気出るかも。『うぁースーパーカーだ!』なんて、
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 02:18 ID:AvnnF3Iu
>>463
オイルドレンプラグにO-ringみたいのが
埋め込まれていましたが、それがガスケット
の機能を果たしているのではないでしょうか?
最初からガスケットはついていなかったような
471Ξ3rdΞ:03/02/21 03:14 ID:jtqDNsRD
そっかなー。
俺、たかだかミニカーの為に都心部横切って見に行ったけど・・・(笑)
数百円でも専用部品を求めてるならナオサラ。
ってかガスケット2、3個入れて郵便で送ってもらった方が早いのでは?
まぁ>>470の言うのがマジならその必要も無いのだけれど。
そのボルト3rdには使えないのかなぁ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:35 ID:JwgxVl5r
てか、ドレーンとかパッキンとかって
毎回交換するものなの??
漏らなきゃそのままでいいよーな…
473Ξ3rdΞ:03/02/21 10:45 ID:u5ltHnTf
マニュアル小僧的なことだよね。
『〜したほうが良い』のは間違いないけど、
『〜しなければならない』とは言ってないし。

ガスケット無いからってオイル交換が出来ないわけではない。
箸が無いから飯を食えないわけではない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 12:15 ID:bSDLnJuE
はじめまして 68カマロ乗りです。
>>473の意見に賛成ですね。
ドレンガスケットなんかつかいたおして、滲みはじめたら変えるでOK。
色々試行錯誤するのも自分でいじる楽しみでは。

金貰うプロは別ってことで。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:15 ID:pGYotWR8
カマロは67カマロしかカマロではない!
なんか文句あるか!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:04 ID:bSDLnJuE
>>475
別にない。
まぁ好きにして
47896Z海苔:03/02/22 00:15 ID:lS14496Q
免許返ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!w
今から首都高ageります!
479207:03/02/22 01:57 ID:vMV5skyX
67年って、カマロが発売されたファーストイヤーね。
思い込むのは個人の自由なので、これ以上何もコメント出来ませんが。

>ドレンボルト
何か4thは途中で仕様変更していたような気が。
初期物は、ボルトとパッキンが一体になってるタイプで
後に一般的なボルトとパッキンが別個のタイプになったような??
どっちも使えると思うけど、詳細はヤナセ様に聞かないとわかんない。

初期物は、アメリカ式にオーバートルクでネジ山を潰して圧着させるタイプで
原則、使用は一回こっきり、と聞いた事がある。(by超自動後退メカ)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 11:21 ID:bSioosx7
>>479
パンも一回こっきりですか
481207:03/02/22 15:40 ID:vMV5skyX
パンは流石に一回こっきりじゃないと思う(^^;
パンは鉄製、ボルトは真鍮製・・・だからかな?

まぁ、聞いた話なので保証は出来ません。
482480:03/02/22 15:54 ID:bSioosx7
>>481
すまんチャチャでした
483セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/22 16:36 ID:b/OBRJPj
>>478 96Z海苔
免許復帰ヽ(`Д´)ノオメッ!! 

>>475
俺も別に無いw
484Ξ3rdΞ:03/02/23 00:51 ID:GaUXHhX2
>>478 :96Z海苔
前歴消えるまでおとなしくしてた方が・・・(笑。
485 ◆r87gCAMARo :03/02/23 18:57 ID:H8gj3SY8
>474-475
1stカマロについて語っちゃって下さいませ(w
稀に見かけるけどカッチョイイ〜♪

>96Z海苔
既にまた取り消しになったとか(ワラ
おいらも首都高走ってみてーヽ(`Д´)ノウワァァン
486 ◆r87gCAMARo :03/02/23 19:04 ID:EyccWO0v
上がらないとは此れ如何に?
487セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/23 20:53 ID:iTBu84Sh
1stカマロ(・∀・)イイ!!
488にゃ〜@ネコは見た!:03/02/23 21:34 ID:UpUEIp3h
今日、さんぱつに行った帰り、
黒の4th前期カマロが路駐してたので、近づいて見たんですが、
これが、どえりゃーいかちぃカマロでしたにゃ…。

フロントは黄色のファイアーパターンペイント。
リアには7gさんばりのストライプ。しかも色はピンク!!
テールレンズはブラックアウトのスモーク。
ホイールは黒いバセット?みたいなの。
しかもフェンダーからタイヤはみ出てる。
そしてトドメはGTウイング。

うーむ。いかちぃにゃ。
489474:03/02/23 21:53 ID:T6JYWWAZ
うーん 語れるほどまともな車でないけど。
とりあえず自車紹介ってことで
68カマロ 327 4F  程度下

かなり気にいってるけど、だれも乗りたがらないなあ。

メンテナンスは、    よけいな物 なあ〜んも付いてないから
けっこう楽かな。

後は ぼちぼち 書き込みます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:26 ID:w4l/hytG
488>>
違法改造なの?
DQN?
改造費かけるくらいならコルベットの新車でも買えそうな気がするだす。
491 :03/02/23 23:14 ID:AiETrJze
>しかもフェンダーからタイヤはみ出てる
違法DQN認定
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:20 ID:Sou4SBZ+
>>488
そういう車なんだか好きだぁw
493 ◆r87gCAMARo :03/02/23 23:33 ID:EyccWO0v
>にゃ〜
此れがパワーアップしたのかにゃ?
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~conet/magazine/m2001SP1_173moon.jpg
最近ファイアーパターンな車見ないねぇ(w

>489
おいらは激しく乗ってみたいっす(;´Д`)
よけいな物がなあ〜んも付いてないのに萌え♪
494にゃ〜:03/02/24 00:13 ID:ph8YBaLM
>>493 7gさん
にゃんと!
うんうん、そんな感じ。似てますにゃ。
しかもその画像元のHP見たら、それ、関西の方みたいだし…。

あっ、それと>>488は変な意味で書いた訳ではないですにゃ(w
その辺、誤解しないでにゃ(はぁと
漏れは基本的に、他人様が好きでやっている事に関して、
悪口とかは一切言いたくない主義なので。

ただ、漏れはドノーマルでおとなしい温厚なC4乗りにゃので(w
ああいう派手な車を見ると、単純に「いかちぃにゃ〜」と。
うん。それだけですにゃ(゚∀゚)
49568:03/02/24 20:15 ID:sLT050Ib
474=68 以後68で
>>493  乗りたいって初めて言われたよ ありがとう。

で、68選んだ理由だけど、一目惚れ。
それと、古めの車が好きで、なおかつ 基本的には自分でいじるんで、
むずかしいコンピュタ−なんか付いてると、拒絶反応おこしてしまう。

67じゃないのは、グリルとミラーかな。
あ、でも ドアだけは67が好き。 
       夏は、三角窓ほしい!!
49668:03/02/24 22:17 ID:sLT050Ib
今日は書き込みないみたいだから もうひとつ

燃費は、平均5kmくらい、 パワーは  他のカマロ乗ったことないから、どうなんだろう?

不満な点   接地感のないフロント足回り(これも一度くらべてみたい) 雨の日は恐いです。
一度コンクリートの壁と喧嘩して負けたことあり。
    私は ヘタクソ なのです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:09 ID:/eK8fBWm
燃費は走行パターンによってかなり変わるね。
渋滞に弱い。
街海苔で5km/lぐらいかなあ
4th後期のz28だが。


そー言えば、最近cat-backの意味を知った。
いままでずーと爆音すぎて猫も退くやつかと思った
498Ξ3rdΞ:03/02/25 00:33 ID:vJ39uQfj
>497
そのネタいただき(笑。
人に聞かれたらそう答えよう・・・。
499 ◆r87gCAMARo :03/02/25 21:03 ID:w25X3/Q6
>68
1stカコ(・∀・)イイよね♪
いちカマロ好きとしては一度は乗ってみたい♪てか眺めるだけでも…w
接地感の無いフロント足回りは怖いっすな(汁)下手に飛ばしたらすっdで逝きそぅ(;´Д`)
カマロの燃費は今も昔も対して変わらない…のか(ワラ
500セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/25 21:35 ID:lkVEdAoI
去年アメフェスでズタボロの69カマロを見ましたが禿げしく萌えますたw

>7c
そろそろ1stカマロに汁!!
501774RS:03/02/25 22:02 ID:Nw1PAwnD
当方バイク乗りですがカマロ乗りの方に質問。

何年か前の冬、新青梅の信号待ちでふと後ろを見ると
サメカマの右フロント部から水(?)が漏れている。
子供が小便する位の量。
クーラント漏れかと思った俺はドライバーに手真似で指示。

「エンジンの下から」(指さす)
「水が漏れてマスよ?」(指を下向けてパクパクさせ、その手を上下)」

アメリカ人の不良みたいなドライバーのお兄ちゃんは
「喧嘩売ってンのかゴルァ!」って感じのリアクション。
その後、曲がってしまったんでどうなったのか知らないんですが、
その程度の水漏れは良くあること(というか、致命的ではない状況)ですか?
502Ξ3rdΞ:03/02/25 22:15 ID:9aqXat1c
ねぇよ(笑。
50368:03/02/25 23:00 ID:0Tblssr6
>>774RS
早めに気付かないと致命傷だね。

1st好きのみなさ〜ん 思いきって買ってしまおう。
そこそこまともなベース車選んどけば、3rdあたりと維持費あんまり
変わらんかも?

乗りっぱなしで 金かけてないだけかな(笑。

あまり多くなるのも嫌だけど
         もすこし仲間がほしいかも!
504セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/25 23:11 ID:b+GdqVhV
>68
>乗りっぱなしで 金かけてないだけかな(笑。
 そーゆーの好きです。
 てか、春くらいにアメ車スレのオフ会があるみたいだから参加して見せてちょ!w
50568:03/02/25 23:39 ID:0Tblssr6
オフ会かあ
おいら九州の田舎者&リストラ失業者に付き、貧乏街道一直線だあああ。

春には 新卒と一緒に就職したい中年一歩前(ToT)
506 ◆r87gCAMARo :03/02/26 00:48 ID:y7bobEJS
>セカトラ
金と自分で整備出来るぐらいの場所が在れば…w
あぁ一生乗る勢いのサメカマがホスィ…

>68
がんがれ(w きっと何とかなるさヽ(´ー`)ノ
九州から1stカマロでオフ参加したら神認定でそw
50768:03/02/26 09:48 ID:7XHKm80S
>r87  サンクス

サメカマ イイネ
エンジン. ミッションなど、大物の程度に気をつけて選べば
後はなんとかなるかもヨ
おいらも青空駐車で、りっぱなガレージなんか無いよ。

後付けの安物電流計だけは、気をつけよう!
           
            燃えること有るYo
508セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/02/26 16:03 ID:Dwnmuezq
>68
リストラ失業中ならのんびり来れますねw
就職したらなかなか逝けない罠。

以前乗ってた'77トランザムは九州で購入したので九州から三重まで乗って来ましたよ。
もしも参加したら俺特製の「神認定バッジ」を進呈!!w
50968:03/02/26 17:03 ID:7XHKm80S
>セカトラ
そうそう、暇だけはいっぱい有るからね    って、金ないよ〜ん。
グリーンジャンボに期待しyo。

じつは車検切れ中。
手を付けたいとこいっぱいあるし、 バイクのエンジンもバラしたままだなあ。

ハゲる前に 嫁も貰わんといかんなあ。
510(゚ε゚):03/02/27 03:19 ID:WawMCwXG
免許とったとこなんですぐにという訳ではないんですが
カマロ買おうと思ってます。
スポーツとクーペどっちがいいでしょうか?
車のことあまりわからないんもんで・・・
511(゚ε゚):03/02/27 03:21 ID:WawMCwXG
ちなみに学生で購入予算は200万ぐらいです
中古を買うつもりです
512(゚ε゚):03/02/27 03:24 ID:WawMCwXG
あ、スポーツとZ28でした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 06:51 ID:tTqGhsoe

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
514セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ :03/02/27 11:02 ID:i8+Jwxi/
>(゚ε゚)
何年式くらいを狙ってるんですか? イイ固体に出会えるといいですね。

>68
 色々と大変でつね。 がんがって!!
51568:03/02/27 12:25 ID:H5a9ZeG2
まあ いろいろあるけど、やっぱりカマロは手放せないね。

>(゚ε゚)
見た目だけでいい?
アメ車らしいパワー求めるなら Z28だね。
516 :03/02/27 20:48 ID:lczzHSWb
>>510
革シートならZ28、過去ログだとやっぱりZ28を奨める人が多い
コンバチだとSCの方がタマ多いかな
とりあえず一通り過去ログ読んだ方がいいと思うよ
SCでいいやと思ってたけどZ28が欲しくなったし
517Ξ3rdΞ:03/02/27 21:00 ID:999+VWWd
まぁニッパチ選んどけば間違いないでしょうなぁ。
200万用意してんならお釣りがくんでしょ。
SCにしとけばよかったぁぁぁと思うのは春過ぎて…(略
518207:03/02/28 00:52 ID:R2z0ijIh
「何はともあれその格好・雰囲気に惹かれた!」ならSC。
「アメリカンなフィーリングを味わいたい!」ならZ28。

・・・と言うのが模範的な回答なんだけど、
実際にSCを買った後、カマロの事をより知るにつれ
徐々にZ28に惹かれてくるのも事実。
これは俺の経験上。('96SC→'97・Z28)

予算や維持費を考えてSCを選ぶなら、
耐久性とスペックのバランスが取れた'97以降がお奨め。
維持費は自動車税・車両保険で結構差が出るよ。

但し、例えZ28であれ”速さ”に憧れがあるなら、
カマロはお奨めしない、国産ターボ車にしとくべき。
100万あれば今やGT-RやRX-7が余裕で買えます。
これも経験上(w


あ、以上は4th前提のお話なので、念の為。
4th以外は、初めてクルマを購入する人には、もう少し敷居が高いかも。
維持に対して必要な心構えが違ってくると思う。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:00 ID:KcUEiXtU
>>511
免許取立てで、あのばかでかくて視界の悪いクルマに乗ろうってんなら
保険は最高級のモノを用意しておいて下さい。
金額は相当高くなりますが(車両まで含めると年間20万円は軽く超えます)
公道を走る者の責任として。
520世直し一揆:03/02/28 01:56 ID:zLHqBWhU
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 06:40 ID:aDemj/3j
SSがいいらしい。次にZ28。
ガンガレ
522Ξ3rdΞ:03/02/28 16:58 ID:lNmQBbXn
川崎の出口でオーバーヒートやっちまったw
原因はファンモーター配線焼け。
52368:03/02/28 18:26 ID:4Lab0V8x
>3rd
軽傷で済むといいね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:14 ID:neuR/oek
>>519

19のときに2ndカマロ買いマスタ。
全長5m、幅1.9mで、ホットロッド仕様だったので、
後ろは空しか見えません。
まじで後続車なんてほとんど見えなかったなー。

任意保険は年間26万円くらいだったかなー。
毎月2万何千円から払ってたよ。
525ピューたん:03/02/28 23:51 ID:5DsE55a6
来月で更新だが振り込み用紙見ると年間3万弱。
車両は入ってない。安くなったものだ・・・。
526(゚ε゚):03/03/01 00:28 ID:V17vl88j
質問に答えてくれた方々どうもありがとうございます。
今のところZ28にしようと思います。
今後もこのスレを参考にして、じっくり考えてみようと思います。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 04:41 ID:+bHzqo8L
もうすぐ卒業、就職の大学4年です。
現在乗ってるテンロクNAのトルクの無さに不満大!
Z28と国産280馬力ターボ車。
どちらがより直線番長ですか?
そもそも走り方向を強く意識するクルマでも無いと思うけど
他車種と競う事を考えるなら、カマロは止めた方が良いのでは。
どのステージでも番はハれません。

国産ターボ2L車にブーストアップされただけで軽く捻られます。
曲線は言わずもがな、直線もね。
信号ダッシュとかゼロスタートの短距離走なら
トルクを活かせば、もしかしたら勝てるかも?
スープラとかGTOみたいな大排気量ターボ相手だと
ノーマルでリミッタカットされただけで・・・以下略。

でも全然勝負にならないって訳でもないんだな、これが(w
コストパフォーマンスは意外と高い。
でも維持費はあんまり安くない。
529 :03/03/01 07:53 ID:SG5MKi0y
>>527
アメ車って国産ターボのように目くじら立ててエンジンひーひー言わして走りまくるより
5.7の図太いトルクとデロデロサウンドで普段のんびりたまに逝っちゃう方が似合うと思うけど
どう?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:32 ID:MPQtD1nz

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ヤイ!カマロDQN多いぞ!GM泣いてる!
     ( ・∀・)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||          ||

531かま郎:03/03/01 11:46 ID:UordbvxA
>527
短距離走だけだったらいけるかも??
まぁ絶対的な速さだったら国産ターボだろうね。
漏れはNAでトルクを生かしてテロテロ走るのが好きだったYO!
532Ξ3rdΞ:03/03/01 11:54 ID:0jC5GmpR
>>68
ファンモーター動かなくなって水温上がったとこで気が付いたから軽傷っていうか無傷(笑。
正確にはオーバーヒートに至らず。
その場で配線やり直してレッツラゴー。
大袈裟に言いましたスンマセン(笑。
>>529
>普段のんびりたまに逝っちゃう方が似合うと思う

いざとなったらエンジン吼えまくり。リアタイヤはスピンしまくり。
でもやっぱ、大トルクで余裕かました走りが気持いい。他車では味わえないね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:11 ID:jDwgxd7E
ところで、ラジエーターに風を導くエアダムフラップですが、
モディファイねたってありますか?

もうチョット角度を寝せた方がよさそうな気がするのですがね。
どうせならエアロ一体処理とかよいかも。
53568:03/03/01 13:25 ID:ZZX3RHTT
>>3rd
それはよかったね。
ヘッドまで逝くと、ちょっぴり金かかっちゃうしね。
配線関係も気を付けないとね。

前に、電流計の配線から火が出た時は、車燃えると思って
    ちとばかりあせったYo。
536Ξ3rdΞ:03/03/01 15:44 ID:KpQhk0BG
>>68
消火器って常備してます?
最近の高輝度ヘッドライトも気をつけた方がいいみたいですねぇ。
結構あちこちのカマロ焼けてるみたいです(笑。
フードも鉄板のままの方がいいのかな…。
53768:03/03/01 16:59 ID:ZZX3RHTT
>>3rd
消化器は、今のところ積んでないですね。
車用のやつはちょっと高いけど、カマロが冬眠から覚めるときは常備するつもり。
前に火が出た時は室内だったから、配線ひきずりだしてなんとか消せたけど、危ないところだったんで、もう懲りた。
信号待ちの先頭で恥ずかしかったし(笑。
 
FRPフードまで燃えるときは
    
           すでに、手後れかも?
538527:03/03/01 23:15 ID:30MdsuZR
ごめんなさい、表現が悪かったです。
最高速とかじゃなくて、
普段街中を走るくらいの速度域で、どちらのほうがトルクもりもり?

>コストパフォーマンスは意外と高い。
>でも維持費はあんまり安くない。
チョイ(笑)。
比較的若い年式でも、そうなのですか?
でも、やっぱカマロはかっこイイ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:13 ID:8ojujwc9
4thZ28は最大トルク44Kg。
その辺の国産にはないトルク感は癖になるよ。
トルク感を味わいたいなら絶対Z28。
540207:03/03/02 00:30 ID:jsD1WRDZ
基本的に低速重視のクルマだから、街中でトルク不足を感じる事は無いです。
でも、Z28はV6以上にハイギヤードのせいか、出足がチョッパヤ!って訳でも無い。
その為”大人気ない走り方”をした場合(w、出足にダルさ・車重を感じる事もあります。
・・・と言っても、普通のクルマとは違うんだろうなぁ。
自分は、既に麻痺してしまってるので良く分かりません(^^;

余談ながらノーマルはキックダウン時のAT制御がいまいちスポーティじゃない。
変速ショックを抑える為か、かなり滑り気味に遅く繋いでて効率悪い。
更に燃費を稼ぐ為か、MAXパワーを発生する回転数遥か手前で変速して
オーバードライブに入ってしまう。これまた勿体無い。
この辺、何気に不満だったけどROM書換えて貰ってから解消。
今はキッチリ6000rpm回ってから変速するようになってます。

>維持費
Z28(5.7L)は、自動車税は8万超えます。
また、車両保険ランクは最高の9です。
(ランク9=事故率最悪=保険料高騰)
V6は確か、税金6万位でランクは6か7だったような。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:45 ID:jyV+8/nw
>>538
市街地走行ではアイドル回転プラスアルファで音も無く滑空する感じ。
ダッシュをかますとエンジンの爆発工程がそのまま車軸に出る感じかな。

>>540
税金だが4th後期Z28の車両は8だね。
それときっちり最高出力までエンジンを回せるATだが...
542207:03/03/02 01:15 ID:jsD1WRDZ
>>541
それはシツレイ。
俺は自分のクルマ(前期 '97Z28)ベースで
話をしてしまっているので。。。
543541:03/03/02 01:18 ID:jyV+8/nw
税金ではなく任意保険。
やはり年式によって違うね。
544Ξ3rdΞ:03/03/02 01:52 ID:duUZBv3Q
>>68
おっかねえ(笑。
確かにフードに引火したら終わってるかな…。
しかしあの軽さは魅力ですねぇ。
68号は既にFRPですか?。
軽さと言えばアルミヘッドも魅力的…。
両方装着したらフロント車高上がるわな(笑。

>>527
>>528が全てを語ってるよ(笑。
先ずは乗れ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 08:00 ID:gFA/r5Gy
並行車の中にはカソク重視のギアがある。
華は並行車だな。6MT、SS、Z28Tバールーフ、本物のアニバーサリー、
USテール、USミラー!
54668:03/03/02 12:50 ID:UcsmOSpJ
>>3rd
フードは、スチールのカウルインダクションフードですよん。
アルミヘッドも、どちらも高いので今のところ考えてないですね。
その前に金かける所いーーーーーーっぱいあるし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 18:52 ID:hx0/iW9/
俺は67年のカマロに乗ってます!
誰か67カマロに乗ってませんか?
67について話そー!
548 ◆r87gCAMARo :03/03/02 20:50 ID:Uh9rIm2A
>547
中々居ないかと…w 
にゃので一番最初のカマロ海苔として其の魅力を語っちゃってくらはい♪
67カマロしかカマロではないとかは置いといて(w

マフリャー替えてから当然排圧等変わってるので高速乗ってる時のギアチェンジが微妙(バク
街中では無問題なんだが…ROM書換えしてぇヽ(`Д´)ノウワァァン
549セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/02 22:58 ID:lU9YYkIH
古い車には工具も当然だけど消火器もやっぱりいるかと。
俺も積んでマソ(使う日が来ない事を祈るw
550かま郎:03/03/03 01:56 ID:gyTtt3sv
カマロ手放した後にこのスレ見てると体に毒だ・・・w
この前、3rdFBのGTA乗ったんだけど、確かにトルクはあるんだけど、
4thZ28と比べちゃうと物足りなかった。
4th売って、4th買うものなんだから、結局3rd買っちゃうんだろうけどw

あー早くV8に戻りたい!!
551527:03/03/03 07:46 ID:4aOppp9O
みなさん、オーナーの貴重な意見ありがとうございます。
これからの参考にさせていただきます。
552  :03/03/03 10:39 ID:JB3GuxbX
LT1のトラブルは過去ログにもありますがSCのエンジンはどうでしょう?
3.8になってからはDIでしたっけ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:21 ID:FhvFB48d
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046660907/l50
よろしくお願いします_(._.)_




554camaro:03/03/03 12:57 ID:bt0bmQA3
www.bmeworld.com/shannon/car/camaro/camaro-2.jpg 
asylum.subnetcentral.com/dcpics/ow-camaro.jpg
www.bfranker.badz28.com/appearance/fc04.htm
gallery.consumerreview.com/car/gallery/files/JoePriola1(9).asp
www.people.virginia.edu/~asr3z/camaro.jpg

homepage2.nifty.com/hattorido/meikan/img/mecamaro.gif
暇つぶしにどうじょ
555先行者:03/03/03 15:51 ID:5qwthODt
おじゃまパピコ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:15 ID:lFObdnm+
>>554
>www.bmeworld.com/shannon/car/camaro/camaro-2.jpg
屋根にのんじゃぁねぇ
>http://asylum.subnetcentral.com/dcpics/ow-camaro.jpg
ありゃりゃ。竜巻にぁかないません。
557 ◆r87gCAMARo :03/03/04 04:06 ID:UeGft1jr
>552
98SCだけど今の所無問題♪気持ち良く回ってまそ(w
DI…?

>554
此のドアの開き方はイケテル…のか(ワラ
ttp://www.bfranker.badz28.com/appearance/camaro/casa24.jpg

>先行者
粗茶ですがw( ・∀・)つ旦~
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 08:53 ID:UK/aui0A
>>557
ダイレクトイグニッションです
LS1はそうじゃなかったでしたっけ?
559セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/04 10:42 ID:ZvC8G3wM
>かまろー
 1st買っちゃえ!!
560マッスル:03/03/05 12:55 ID:wyYqR5+9
免許取ってから4台カマロを所有して、しばらくカマロから離れていたのですが、
最近また欲しくなりました。LS1のZ28が欲しいけど、不思議な事に歳をとったら
V6でも良いと思うようになってきました。でもやっぱりカマロはV8かな?
561マッスル:03/03/05 12:56 ID:wyYqR5+9
3.4はパワー無いな・・と思った記憶があるけど、3.8はどうなのかな?
4thカマロから国産ターボに乗り換えますた。
良いところ
操作系笑っちゃうほどかるい。
よく曲がる。止まる。
チューニングパーツよりどりみどり。
乗ってて安心、疲れない。

悪い所
2000以下は使い物にならない。2速発進タルすぎ。
威圧感が無い。
その辺に腐るほど走っている。

あれ?
563Ξ3rdΞ:03/03/05 13:04 ID:/rpzpGDQ
これ?
56468:03/03/05 13:56 ID:1jhkNv6N
>>マッスル
いち 車好きとして、妥協せず好きな車選んで長〜く乗って欲しいですなあ。
 
カマロの良い所(1st限定
走りにくい
曲がりにくい
止まりにくい
安全速度でおもいっきり飛ばした気になれる。

悪いところ
雨の日には確実に軽のターボに負ける
ちと悲しい。
565マッスル:03/03/05 14:16 ID:wyYqR5+9
>564
やっぱりV8にしておいた方がいいみたいですね。昔乗ってた2代目の
LTなんて現行のV6より遅かったんじゃないかな。排ガス規制の後は
ほんとにパワーが無かった。
Z28ならまたホイールスピンを楽しめそう。
キャデのSTS、エルドラードも乗ってたけど、パンチが足りないんだよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:55 ID:8FyHn5tQ
>>562
国産2リッターNAスペシャリティからカマロ4th後期Z28に乗り換えたが

良いところは
私は長距離を乗っててつかれないです。
確かに威圧感はあるようで、いちゃもんをつかれたことは無いです。
しかし飛ばして走るとテクを要求されますね。カマロは。
そしてクルマが重いんで、ジャッキアップがシンドイです。
一応4x4用の2.25t用のを使ってるんだけどね。

欠点は助手席のもっこりかな?
運転席側の触媒の位置に助手席側はスターターがある。
そのせいで後ろに触媒が押しやられているようです。
そして上からも下からもプラグ点検が出来ない。
ヘダースを外さなければ難しいかも。
エンジン自体も下からしか抜けないようだ。
メルセデスなんかだとラジエーターサポートがはずせて
クルマ前方にエンジンを抜くことができる。
実はベンツのSL(R129)の大古車をカマロ買うとき結構迷った。

>>565
カマロでアメ車が気に入りました。
次はキャデを狙ってるんだけど、いまいちでしょうか?
カプリスが継続生産されていればこれでもいいのですがね。
ビュイックのワゴンなんかも味があるし。
567マッスル:03/03/05 16:09 ID:wyYqR5+9
>566
キャデも悪くはないんだけど、トルクが足りない感じがするし、FFなんで
ホイールスピンに抵抗がある(笑
欧州車風でベンツみたいに走るイメージがあるけど、高速安定性はあまり良く
ないしブレーキも効かない。でも、あのスタイルと内装が好きで・・・。
電子制御ダンパーにも問題発生したし、自分みたいなタイプにはシンプルな
カマロみたいなのが向いてるみたい。スタイルは未来的でも昔のマッスルカー
のフィーリングがしっかり残ってるカマロは魅力的。
568207:03/03/05 18:40 ID:6lfqHawD
ブレーキが効かないのは、カマロもあまり。。。(w

次のSTSはFRだよ、多分ね。
次世代キャデは、割と好きなデザインなので期待。
CTSはまだもうちょい、な感じだけど
STSは、現状でもかなりハンサム
(先代の方がよりスマートだけど)
なので結構期待出来るかな、と。
569マッスル:03/03/05 20:00 ID:jCdzxX7/
確かにカマロもブレーキはイマイチだね。アメ車に共通の欠点だけど。
次世代のキャデラックのスタイリング路線は日本人受けしなそう。
FRになったらエンジンも7リッタークラスを復活させて欲しいな。
つま先にちょっと力を入れるだけで、タイヤスモークという往年のキャデ
の復活を希望。欧州勢に負けちゃいかん。
570 ◆r87gCAMARo :03/03/05 21:04 ID:bELfO4FF
>558
しっかりプラグコードが(w LS1はどうなんじゃろ?

>マッスル
名前からしてやはりV8かと(w 3.8V6は爽快な感じでそ
パワー不足は街中では特に無いですが高速でふわわ近いと…(ワラ
まぁ全開に踏めば其れなりに速いと言う事で(クワラ
あと往年のキャデ凄過ぎですぬぁ(;´Д`)
571マッスル:03/03/06 09:35 ID:bx1gRXSF
やっぱりZ28かな。そういえば、カマロが発売された時、GMジャパンとヤナセ
が成田のホテルでお披露目イベントやったんだけど、行った人いる?
カマロの試乗車やキャデ等が沢山展示されていたり、食事ができたり面白かった。
572コピペ君:03/03/06 14:26 ID:/giiD17a
アメ車スレのオフ開催予定告知です。
4月13日(日) AM11:00〜予定です。
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「下り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
他はまぁ未定〜
毎回(といっても3回目)新しい顔ぶれが登場するので、
初めての方も気軽に参加して欲しいです。
アメ車に興味ある方なら車種不問です。

↓このスレではテンプレから外れちゃってるいつもは寂しいオフ怪板
ttp://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs

何か決まったり、スレが伸びたらまた記載します。
↑のコピペ、集合は浜名湖「上り」SAに修正されますた♪
574セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/07 18:22 ID:6z93+6Bc
オフ参加するシトいないのれすか?
575 ◆r87gCAMARo :03/03/07 19:38 ID:TnEiTsia
おいらはオフ参加します。皆さんいらっしゃいませm(__)m
じゃないとカマロおいら一人だぬぁ(苦w
576Ξ3rdΞ:03/03/08 18:44 ID:GXSkjKKr
(゚◇゚)ゞ スプリンターで参加します。



                       イミネエ。
577セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/08 18:52 ID:kIbtBm6I
>576
てかカマロはどうしたんでつか(・д・)???
578Ξ3rdΞ:03/03/09 01:30 ID:dNtfWFbh
>>577 :セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
やぁ、Camaro元気なんだけど、
そろそろゆっくりOHでもしようかなーと。
足は然る事ながら、
以前言ったデュアル引きも試してみたいし。
出来ればハイボリュームのオイルポンプも入れたいし。
四月頃からはじめようかなーなんて思ってたりします。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:50 ID:O+Yi9vc6
大古車だけど、やっぱFボディが最高だ!俺のはLTというV8の安グレードだったからボンネットは
ナンバー裏のレバーでロック外して開けたぞ。
スモールブロックって言っても350cuiつまり5700ccだったからめりけん人はナニ考えてんだか
と思った。
 今のカマロは日本車と見分けがつかん。多分速いだろうけど。
580 ◆r87gCAMARo :03/03/10 20:59 ID:AUixP/fc
>Ξ3rdΞ
スプリンターでカート参加汁w
3rdカマロ見たかったかも(´・ω・`)ショボーン

>579
おいらはたまに国産車と逝ってますが…w
でもアメ車らしさは残ってると思われまそ♪
国産からのアメ車入門にピッタリかもですね( ̄ー ̄)
58168:03/03/10 22:44 ID:KoN3CowF
そろそろ春だし はやいとこカマロ復活させんと
    もう、話しのネタがない。
58296Z海苔:03/03/11 21:24 ID:LpO49Jjw
仕事があまりにも激務なため久々のカキコです。
しばらく来なかったら住人が増えているじゃないですか(゚∀゚)
うれしい限りです。
私の96Zも元気もりもりです、もりもり過ぎてちょっとOILを漏らしてます
ブレーキパッドも社外のに換えてみました(自分でもできるね)
春のOFFにはなんとか仕事をやっつけて参上したいです、みなさん参加しますか?
583セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/12 00:31 ID:S+OIUZV4
>Ξ3rdΞ
OHはオフが終わってからw
てかスプリンターでもモーマンタイ

>96Z海苔
俺、参加します。 是非オフでおあいしまひょ〜
584 ◆r87gCAMARo :03/03/12 19:40 ID:9/if2ScB
>96Z海苔
がんがって仕事をやっつけてくらはいませ♪
きっとドライブ日和…のはず(ワラ

来月車検なんじゃがV6カマロって幾らぐらい金掛かるもんなんじゃろ(・д・)?
色々見積り出さしてみるかのぅ
58596Z?C?U^:03/03/12 23:09 ID:F2+5xx13
>>583 :セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
セカトラさんおひさです
オフにはがんがって参加します。
>>584 : ◆r87gCAMARo
お久です、車検ですか〜税金と相まって大変な時期ですな・・・
特に不具合が無ければ大15枚でおさまると思います、ただ梁瀬だとアフォな項目がモリモリなので
ご自身でチェックしないとって所は有りますね〜
ただ、いい金とる分安心できるとも言えない所が厄介なところです。
噂ですが、シボレーに詳しいサービスがいるのは芝浦の梁瀬しか無い見たいな噂はよく聞きます
ってな訳で私はヤナセで車検はとった事が無いです(一往ディーラー車)
586セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/13 14:42 ID:NSJc/RkK
他にオフ会逝くシトいないのかな(゚∀゚)
58768:03/03/13 15:13 ID:ktKZMoaI
>>セカトラ
オフ会参加できないと、話題に入りにくいんです。
588セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/13 15:19 ID:NSJc/RkK
>68
スマソ、スマソ。
てかココはオフ会を語るスレじゃないんだから何でもOKかと! 
だいたいカマロ乗りじゃない俺が書き込んでるわけだしw

てか何か俺、意味不明のこと書いてる・・・。  

       逝ってきまそw
58968:03/03/13 15:51 ID:ktKZMoaI
>>セカトラ
よけいな気使わせちゃったかな?
たんに、俺が話題に乏しいだけなんだけどね。

カマロ乗って無くてもカマロ好きな人には いろいろ書き込んでほしいね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:33 ID:Pd+nENic
4thカマロのオーディオってどうなんデスカ?
トランザムには10スピーカのすごいのがついてるみたい。
カマロもBOSE?
591207:03/03/13 21:36 ID:3LAfjgKo
4thの場合、
96まではBOSEブランド・5スピーカ、
97以降はデルコブランド・6スピーカ。
どちらも純正にしてはまぁまぁ良い音。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:01 ID:kzVTgwrM
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046840301/19

結構うれしいカキコでゲロ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 05:44 ID:ZGnEHLj/
>>590
後期しか聴いたことないけど確かに純正にしてはなかなか
でもバッフル付けたりデッドニングしてらもっとよくなる気が
スピーカーがぼわんぼわんしてるって感じ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 06:37 ID:GAsx5ctT
市場したトランザムはすごい音ですた。
10スピーカーってほんとみたいだね。97カマロもよかった。
なんでカマロには10スピーカーシステムがないのかな
595ピューたん:03/03/14 11:15 ID:BrJFLa6T
トラの方が高いからかな?
兄がトラで弟がカマって感じでしょうか。
596ntchba018078.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp:03/03/14 13:25 ID:LgnvsJMo
おいら、今度SC97買う事にしました。
周りから反対されまくり。
597雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/14 20:47 ID:Vt4gYjs0
こんばんは。雷鳥デス。中間報告っス!
トラが近くなって参りました!
以前から92年式のGTA。D車で色は黒。未改造・・・
できればこれを条件に購入したいと、かなり贅沢なコトを考えていたのですが、
なにせ地方住まいなのでトラ自体めったにお目にかかれません。
売られているところなんて見たこともなかったのですが・・・
運命でしょうか。見つけてしまいました。
数ヶ月前、ドライブ途中にまさかの遭遇!Uターンして見てみると
まさに私の希望通りの車両でした。
なかなかのポンコツで、ボンネットが開かなかったり
ライトも片目だったりするのですが、コイツを救ってやることに決めました!!
ブっ壊れてもコツコツ治しながら一生乗りつづけるつもりデス。
ただ未改造ではなくうるさいマフラーが付いていたのですが
これは妥協して全然OK!
仕事にも就いたので来月中には買えそうデス!ワーイ♪

上の方でスピーカーのお話されてますが、
92トラはいくつスピーカーが付いているののですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 21:17 ID:jXFnl4pw
>>597
ブっ壊れても完全にはブっ壊れないのがアメ車。
まるでターミネーチャン。

がんばってレストアしてください。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 00:03 ID:nNHFPgo1
>>598
そんな事言うとブっ壊れた奴がワラワラと…(*´д`)y-~~~
600いん ◆inkox9LidQ :03/03/15 00:29 ID:spYex2M8
600ゲトー
601セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/15 13:11 ID:NiUvV+RY
>雷鳥
おおっ!! 見つかりましたかヨカタですね〜。
その「なかなかのポンコツ」ってのがいいんですよ♪
あまりお金をかけずにゆっくりと時間をかけて直していけばイイと思うし(゚∀゚)

がんがって(゚∀゚)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 18:33 ID:lzPfniBU
3rdはあんましオーディオ良くないんだよね。。
603 ◆r87gCAMARo :03/03/15 19:50 ID:p36U+CZt
>96Z海苔
やっぱ15諭吉ぐらいですわなぁ〜
ココで諸々金使って夏のボーナスまで持つのかが微妙ですぬぁ(クワラ
あとヤナーセは無駄にヤリソウなので持って逝きませんわ(w

>596
フシアナで宣言ですか(w 在る意味カコイイ(ワラ
個人的に周りの意見は余り重要では無いので←オイw
自分が(・∀・)イイ!!と思う車が一番(・∀・)イイ!!かと♪
がんがって買っちゃってくらはいませ〜

>雷鳥
おぉ出会いですぬぁ♪覚悟を決めればポンコツでも一生愛せるかと(w
そして余計に仕事もがんがれるかと(ワラ
素敵なトラ海苔になれるとよいですにゃ〜

オーディオ純正にしては聴けるので其の侭…w
イイ音は自分の部屋で聴くし〜♪
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 20:34 ID:FEQH23Bv
さっき現行トラ(後期)のWS6見た!!!
やべ〜よ!超カクイイ!!
黄色でした。
遠くから光だけみると4th前期カマロかな?っと思ったんだが(フォグやスモールライトの位置が一緒なので)
トランザムですた。
助手席には女が・・
ウラヤマスィ・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:42 ID:WQaszlEt
すげーあれって珍しい限定車じゃないの。
都内あちこちで目撃されてるようだね。
漏れも含めてカマロ海苔は見ない方がいいかもしれない。マッチョでカッコイーよ
しかも6MTじゃなかったかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:52 ID:grCNHhi7
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 19:29 ID:rZZRF/DM
ウラヤマスィ
608 ◆r87gCAMARo :03/03/16 21:43 ID:NMP2nPUD
>606
カッチョエ〜(゚д゚)Firebird35thANNIVERSARYか…
誰かCAMAROss35thANNIVERSARYを国内で乗り回してないのかのぅ

3月30日のFEDRA逝く人居ますか(・д・)?
おいら雨降らなかったら突撃予定でそ(w
ttp://www.fedra.jp/
609雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/17 20:24 ID:Sp3G0K54
こんばんは。雷鳥デス。中間報告っス!
大変なコトになりました。
トラを地元に引っ張って来てもらおうと思い、
顔見知りの車屋さんに見に逝ってもらったのですが・・・
トラはすでに跡形も無く。変わりにヤクザな人達がワラワラと。
なんでも店の人間が夜逃げをしたらしく!
見に逝ってくれた社長さんもヤクザに絡まれる始末。
下手すりゃ金だけボラれてた可能性もアリ。
マジ運命の車両だと思っていたのですが。チョー凹み気味。

最近。白の2ndファイアーバードが売られているのを発見しました。
デカールが無かったのでトランザムでは無かったみたい。
80万くらいだったかな。うっとりするくらいの美車でした。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 21:01 ID:QT7Z4SCa
>>609
金払ってたら完全ヤラレてましたな
クワバラクワバラ
店の大将。やばいとこから融資を受けていたんでしょうか
611雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/17 21:22 ID:Sp3G0K54
>>610
うぅ。そうなんス。
2回ほどその店に足を運んだ時、とにかく早く買って欲しそうな感じでしたw
カマロに浮気しちゃおっかなw
今日カッチャオ買ったら極上のZ28が!
ちなみに鹿児島住まいなんス。
福岡まで逝けば結構トラカマがあったりするんですがなぁ・・・。
4thのカマロなら鹿児島でもバンバン走ってマス。3rdはたまに。
トラはほとんど見ないです。たまに3rdを見かけては後ろから追いかけてみる。
嗚呼。やっぱトラが欲しいな〜〜〜。
612セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/17 21:29 ID:sxlYtchl
>雷鳥
 やばかったっすね!? まぁ、被害者にならなくてヨカッタと思ふよ。
 鹿児島かぁー。遠いなー。佐多岬逝ったなー(遠い目
613雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/17 23:00 ID:Sp3G0K54
>>612
うぅ。佐多岬逝きましたかぁ。漏れはいまだに逝ったこと無いっス。
また来てください。もちろんセカトラでw
地元の山の中・・・死体置き場にセカトラあります。
黒でマジカコ(・∀・)イイ!ボンネット開けたら腐ってましたがw
でも内装はとってもいい感じ。
はじめて見た時はマジ衝撃を受けました。やっぱトラは2ndが最高っス!
ついでに鹿児島で、以前4th前期トラの6MT売ってるの見ました。
あれも素晴らしくカッコ良かった・・・高かったケド。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 21:05 ID:K75gApvH
後期だったらやっぱりカマロよりトラがカッチョエー!!
女が乗ってるのもウラヤマスィ!!
615 ◆r87gCAMARo :03/03/19 19:53 ID:4uL7swYs
>雷鳥
まぁ…運命の車じゃ無かったって事で(バク
ボラレなかっただけヨカタですぬぁ(汁
あと車両だけネットなり遠方で手に入れて顔見知りの車屋さんで修理等任せるとか…無理?w
車屋がイイ顔しない罠かもねぇ…ちなみにおいら九州出身でそw
616雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/19 23:09 ID:079UI/Io
>>615
うん。とりあえず車両だけでも欲しいなぁ。
ヤフーのオークションもチェックしているのですが、
やっぱかなり遠いトコばっかなので、見に行くコトがちょいと困難。
熊本に何台か売られているのでそのうち見に行ってみようかな。
地元の車屋さんに、以前からトラトラ言っていたので
なかなか協力的になってくれそうデス。
3rdのカマロなら、こっちで1台確認済み。
RSだった。Z28だったらちょいと心が動くのですが。
九州は出身ドコですか?
61768:03/03/19 23:21 ID:P0KhXw2k
>>雷鳥
ようこそ熊本へ
 
熊本もアメ車探しはけっこう大変なんだよね。
タマ数少ないなかから、いいやつ見つけないといかんからね。

良い車見つかるといいね。
618セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/20 00:44 ID:5jmZ8hGK
俺は福岡市内に三年くらい住んでました。
チョット前までは2ヶ月に一回は福岡に遊びに逝ってました。

でも最近逝ってないなー。
619雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/20 19:21 ID:HUFbOj1H
>>617
おぉ。熊本の方ですか。仲良くしませう。
母の実家があったりとかで、熊本へはちょくちょくお邪魔しておりマス。
感覚的に言うと、福岡はそれなりにトラカマが売られており、
ひとつ下の熊本までは降りてくる・・・。
で。鹿児島はショボーンみたいな感じっス。
トランザムは見ないのですが、他のアメ車は結構走ってマス。
ほとんどハイドロとかローライダー系ばっかですが。
キャデとかリンカーンとか。
クーペだとマスタングや4thのカマロ。
土曜の夜は天文館をグルグルみたいな感じデス。
結構めずらしいのも走っていたりで、最近はリビエラ?とか見ました。
>>618
福岡を通り越して鹿児島マデ・・・w
そういや。友人はセカトラが走っているのを見たらしい。しかも近所で。
あぁ。俺も見たかったなぁ〜〜〜。
62068:03/03/20 20:12 ID:CWGzgGVh
以前トラック乗ってた頃は鹿児島にもちょくちょく行っておりました。
と言っても谷山近辺位しかわかんないけどね。

最近は、トラ カマ めっきり減ったきがする。
トラ見かけた時は 報告いたしまする。
621雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/20 21:25 ID:HUFbOj1H
>>620
俺。その谷山近辺に住んでマスw
トラ見かけたらよろしくデス☆
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:58 ID:M3Uep0L2
思い切って東京や大阪あたりで買うのも手だよ
漏れは中古を遠くで買って現状値引きしてもらった。
その分地元で整備代にすればいいかもよ。有名店ならまず大丈夫。
623 ◆r87gCAMARo :03/03/20 22:00 ID:uKz+w/zt
アメ○ガのカマロ特集キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
うむ〜特集組まれるだけでも良しとしよう(ワラ
メンテナンスのページも良さげ〜ブルメタC3コンバーもカコイイ…w

>雷鳥
一番の田舎県です(ゲラ 育った町は温泉も沸いてるので年に数回帰ってまそ♪
田舎が在るって素敵ですね( ̄ー ̄)
そして九州でドロドロいわせちゃいませうw
624ピューたん:03/03/20 23:56 ID:48rMNdIA
>アメ○ガ
ジャガーやマセラティと比較されても恥ずかしいだけだよぉ(w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 08:15 ID:zP+GY/w6
せめてトランザムやマスタングとの比較だね
626 ◆r87gCAMARo :03/03/21 20:21 ID:0E2tVQWu
>ピューたん
あのページは見ちゃ駄目です(w
CGとかでは絶対にやらん罠(クワラ
627Ξ3rdΞ:03/03/21 21:56 ID:S123KVX8
なにやら面白げな記事が載ってるらしいな…
俺も買ってこよ…w
628Ξ3rdΞ:03/03/21 22:17 ID:S123KVX8
撃ってナカタ。
629雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/21 23:14 ID:+QFb1ajx
>>622
そうですね。ちょいと視野を広げてみようかな。
友達の知り合いがオークション業者?をしているらしいので
連休中に見に逝ってくるっス。
>>623
一番・・・それは○○県ですかな?
九州でドロドロいわせませう。
たまに見かける3rdのカマロ・・・横付けしてみたひw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:32 ID:UFURtU3V
俺の住んでる近所でもアメ○ガ最近見ないす…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 08:42 ID:m3FLe8YQ
広告ばっかりで内容は?? むかしスーパーヘビーって雑誌あったけど
けっこうカマロSSやトランザムの記事なんかあってよかった
復活してくれー
632セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/22 09:45 ID:DzsI887W
俺もアメマガ買いにいったけど無かった
633Ξ3rdΞ:03/03/22 16:28 ID:8oi0KCsA
スーパーヘビー…
昔ぬかるみでスタックしたタイヤに挟んで脱出した。
あの時はお世話になりました。
GORO、ボム、etc…

厨房の時はお世話になりますた(・д・)
635名無しさん@そうだ京都へ行こう:03/03/22 19:19 ID:aL3U9Mfz
>>634
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
636LS1:03/03/22 22:42 ID:6EaL0MvM
はじめまして。
こんなスレがあるとは。しらんかった。
こんごともよろ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:03 ID:HhrJ8ngB
LS1ってLT1もでるより壊れますか?
LS1はダイレクトイグニションでオルタなんかもなくていいって聞きますケド
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:06 ID:oAUKjt6n
★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆初回チップ購入時に30ドルプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
639LS1:03/03/22 23:39 ID:6EaL0MvM
637>
オルタはあるよ。もちろん。
無いのは、ディストリビュータだね。
だから、点火系の故障はLT1に比べて少なくてすむと思います。
LS1は、やっぱり故障少ないって聞いてますよ。
私のも、壊れたこと無いし。
640l:03/03/22 23:39 ID:YXVViID/
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
641207:03/03/22 23:39 ID:2LfBZfSg
>>637
オルタじゃなくて、デスビでしょー。
後はログを検索してくれぃ。
大分前に俺がウンチクたれてるので(w
トリプル被り!
643Ξ3rdΞ:03/03/23 01:34 ID:wx/7Yl4R
アメ車ってゆーと胡椒ネタしかねぇのかなやっぱ(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 08:31 ID:f+eOCHi1
ダイレクトイグニションの利点って?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 09:23 ID:WPCkWjpe
あの娘にダイレクトイグニション!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 09:30 ID:hf5i8qGz
>>644
http://210.251.65.116/splitfire/di.cfm
こんな感じ、デスビ通さない分効率的って事かいな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:08 ID:hnWh0JAk
ありがとうございますです
LS1にウオーターポンプは?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:06 ID:6xfcov1x
>>645
それをいうならダイレクトインジェクション
但し、その後最大約1か月の間はガクガクブルブル
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:07 ID:hf5i8qGz
>>647
なかったらどないして水循環させるの・・・・常識が(以下略
http://www.empire.co.jp/choiceitem/ci016.html
でも見て勉強しなさい!(w

なんか車の手入れとかせんですぐ壊して”だからアメ車は・・・”っていいそう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:10 ID:6xfcov1x
>>647
あるよ
651Ξ3rdΞ:03/03/23 16:03 ID:mIKdN11O
Σ(・A・)エェェー!!




と驚いてみたり。
652LS1:03/03/23 20:13 ID:YE1uHWxU
今日1日かけてログ読みました。
いやぁハイレベルな戦いが繰り広げられてるね。
気になったことがあったので書き込んでみたり

4thリアハッチの電磁ロックが1発で開かないという書き込み。
これ、社外羽根付けてると起こりますよね。
その場合リアハッチの調整をすれば直ります。
方法ですがハッチを開けて両先端を見てください。
そのあたりに丸く黒いゴムがあるのがわかると思います。
これを左右とも半回転づつ左回りにまわして
ゴムの高さを伸ばしてみてください。
そして、リアハッチを閉めて電磁で開けてみると
パカッと一発で開くと思います。
これでも駄目なら、もう半回転・・・と、繰り返せばOK。

3.8LエンジンがDIという話。
DIではありますが正確にはそうではないですね。
イグニッションコイル=>コード=>プラグ
という図式はDIなんですが
1つの信号で2つのプラグを同時に点火してるので
微妙にマルチじゃないです。
LS1はちゃんと8つ個別に制御してます。
ですのでプラグコードが無いことがDI、というわけではないです。
653LS1:03/03/23 20:16 ID:YE1uHWxU
いやぁ、語った語った。
65468:03/03/23 20:47 ID:33kEPO7Z
最近の車は雑誌でしか知らないから、話しについていけない。
故障したときも、ついていけない。
まあ、故障もすくないんだろうけど。

ということで、当分古い車に乗り続けることにしますです。
655 ◆r87gCAMARo :03/03/23 22:53 ID:x/TOFCZ4
>LS1
ほ〜そうなんだφ(..)メモメモ
カマロDIは調べてもヨクわからにゃかったので勉強になりますわ(w
雑誌にV6はプラグコードが弱点と在ったのが気になる所…(;´Д`)
ちゃんとメンテしようっと

>68
少ない分故障在ったらアタフタかも(クワラ
にゃので旧車海苔の方は尊敬しますぬぁ〜
65668:03/03/23 23:26 ID:33kEPO7Z
>>r87
確かにマイナートラブル多いかもしんないけど、とりあえずは
素人にも、なんとかなるような作りしてるから、
なんとかなってるです、ハイ
657Ξ3rdΞ:03/03/24 09:40 ID:FN4BP5eG
3rdもTBIまではナントカなるよなー。
従ってライトユーザーにはRS勧める。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 13:08 ID:CT0L+G15
4thのエンジン脱着って下からですか?
そーだとすると、素人にはちょっとヘビーかも。
上からならピッカーで釣れば何とかなりそう。

なにをしたいって?
クランク入れ替えてストローカーさ。
659Ξ3rdΞ:03/03/24 15:59 ID:FN4BP5eG
>>658
(゚Д゚)Gマシーン!!!
66068:03/03/24 17:03 ID:edlwHCcO
>658
俺も金に余裕があれば、いつかはストローカー組みたいなあ
とは思ってるけど、
最近 327に慣れたからか、かるいフケ上がりもいいなあ 
って思い始めた。
足まわりもついていけそうにないし。

でも、有り余るパワーも欲しい。
その前に  やっぱり 金ホシイ
661雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/24 20:53 ID:h+T4oL/8
こんばんは。失恋した。辛いね!
なのでトラが欲しいのデス。
普通の5リッターのトランザム、体感パワー?はいか程のモノでしょうか?
5.7とでは、かなりの違いがあるのでしょうか?
カマロのRSでもいいっス。
オーナーさん。または乗り比べたコトがある方など、
なにかコメント欲しいっス。
66268:03/03/24 21:24 ID:edlwHCcO
>雷鳥 
失恋  つらいよね 
いいことあるさ ガムバレ
 
おいらも 結婚の予定あるが、失業して長いから逃げられそうになってるよ。

5と5、7は パワーかなり違ってなかったっけ?
よくしらなくて ゴメン
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:23 ID:55NCQ7NB
うおおぉぉぉぉおお!!
カマロすきだぁああああぁああああああ!!
664雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/24 23:52 ID:h+T4oL/8
>>662
あらら・・・お互いがんばりませう。
俺はまだまだガキなのデス。いくらでも先があったりするっス。
クヨクヨしていられなひな・・・。

カタログ数値で見るとかなり違いますよね。
5リッターでも背中にGを感じたりするんかなぁ。

土曜日に業者のオークション?見に逝ってきますた。
なんかパソコンでカタカタ。ヤフーオークションみたいな感じですた。
参考に2.3枚コピーを貰いますた。
気に入った車両があれば引っ張ってきてくれるらしい。
でもその日は出品ナシでした。
665Ξ3rdΞ:03/03/25 00:57 ID:Lbo1pPOv
>>664 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ドンマイ!
俺もそろそろフツーに別れそうだw

で、本題だけど、
実際かなり違うよ。
ニッパチ乗った後だと結構とろく感じる。
但し、5リッターTPIか5リッターTBIかでまた違うんだけど、
0.7リッターの差は侮れない。

TPIはそれなりだけどSESがよく点灯するよ。
TBIはキャブみたいなもんだからそんなに妙な故障は無い。
もちろん当たり外れはあるけどさ。

Camaroの事しか知らないけど、
5.0TPIはZ28コンバー。
ノンスリ、リアディスク。
スウェイバーなんかもRSに比べて太い。
足回りがしっかりしてる。
モノによってはダブルキャタ。
(基本的にニッパチだからね)

5.0TBIはRS。
ノンスリは無しだからホイールスピンは片輪しか回りません。
しかもリアドラム。
でも故障が少ないw

乗ってて感じるのはこんなもんかな。
誰かと張り合いたいと思ってるなら5.7じゃないと辛いよ。
ダラダラドロドロでおっけーなら5.0で十分。
一応V8で5リッターもあるんだから(笑)
保全
667 ◆r87gCAMARo :03/03/25 23:49 ID:e/PNcRvA
(´-`).。oO(ふと思ったが何故V8の排気量は殆ど5700なんだろぅ…
ナゼでしょう?

マスは5000→4600
某国産は4000→4300とか4500とか。
トレブルは5300だし

と意味もないレス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 06:52 ID:qpu4t73g
5700cc=350cui
でキリ番だからじゃあねぇの?
670Ξ3rdΞ:03/03/26 10:40 ID:qwk2Ncfz
じゃー300や400は?w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 21:07 ID:rhkx/CMf
なんで98年Z28は309マリキで
それ以降は288マリキなの?本国仕様とどの辺が違うのかな?
マフリャーあたりは違うのはわかるがのぅ
672雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/26 21:24 ID:pRxhu8dr
>>665
ありがとう御座いマス!
マニアックなお話でかなり参考になりマス。
ノンスリとはLSDの事ですな!片輪だけではちと寂しいかも・・・。
でも5リッターでもホイルスピンするんですね。
故障が少ないのは嬉しいデス。
スウェイバーとダブルキャタって何だろう。

TPIとTBIって別モノなんですね。
俺はてっきりTPIのコトをTBIとも呼んだりするのかとw
お勉強になるっス!

5.0なら雰囲気重視で楽しもうと思いマス。
飛ばさないようにワイヤホイールでも履かせて・・・
ローライ風。邪道ですがw

やっぱ5.7が良いかな。
おおおお。男のGTA!・・・みたいな。

失恋が流行っているのですかな?もうすぐ春なのに。
みなさんがんばりませう(涙
673Ξ3rdΞ:03/03/27 16:48 ID:3eYauoPw
>>672 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
5.0TBIでLSD入れたら、もしかしたらスピンできないかも。
そんな非力ではないのかな。
わかんない。
でも微妙。

スウェイバーはスタビライザーと言えばわかるかな。
ロールを抑えるパーツ。
ダブルキャタはエキマニからY字の手前までの間にキャタライザー(触媒)がそれぞれ計2つ付いてる。
普通はY字の後に1つだけ。
後にデュアル引きにしようとか目論んでるなら何かと便利。
かもw。

でもまぁそこらへんのパーツは解体屋からでも簡単に手に入るから気にしなくていいかもねぇ。

GTAやZ28を知らない人なら5.0リッターでも勧めるけど、
むしろそれに憧れてる人ならそれしかないんじゃん?w
きっと次のオンナより長い付き合いになるよw。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 19:25 ID:edzowBV7
アメマガにも書いてあったけど
やっぱ4th前期と後期ではボデー剛性は違うんだろうか
675 ◆r87gCAMARo :03/03/27 20:23 ID:UiggoqwQ
>671
本国での排ガス規制の対策としてパワーダウンしたみたいでつ
マフリャー替えると馬力が一気に上がるとも(w

>674
カマロだけに在らず新しくなる程に剛性等改善は在る物かと思われ
足回りをビシッとキメたらもっと曲がるんだろぅなぁ(´・ω・`)
676セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/27 22:29 ID:c5rbs+fm
俺の車の辞書に剛性という言葉は無い(涙 
677207:03/03/28 01:01 ID:w0fKfZce
カタログ表記上だけの話で実は何も変わってないと言う噂もあるが。。。
実際どうなんだろう。(まさか欧州の馬力比例の自動車税対策??)
実際の違いは殆ど体感出来ないレベル、とは思う(w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 06:43 ID:JximGWtU
いや、輸出用に明らかにパワーダウンさせてるよ。
本国では309馬力だし、2001年からは314馬力だよ。
表記の違いは約4馬力。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:00 ID:ogvd5PW1
'99モデルのV6に乗ってます。走りに関してはなんのトラブルも無しです。
先日突然、運転席側のドアロックが開かなくなり、助手席側を開けてから乗り込まなくてはならなくなり、
現在修理中ですが、キーシリンダーがいかれたらしく、交換です。
当然キーも変わるので、今度は運転席側のドアキーと助手席側のドアキーと、イグニッションキーの3本も必要になるとのこと。
あー、めんどくさ! 同じようなトラブルにあった方っています?
680Ξ3rdΞ:03/03/28 15:29 ID:ecxcKelt
壊されたんじゃないの?。
681セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/28 15:34 ID:A7ucJdZO
>679
以前オレのはイグニッションキーシリンダーがイカれた…。
何をやってもキーが抜けなくなり結局交換。

助手席のキーシリンダーも一緒に換えればキーを三本持たなくてもすむ。


車上狙いにあったのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:41 ID:kATKlMNQ
友達がZ28乗ってたが、あまりの維持費の高さに手放した。
そいつは後席にちゃぶ台取り付けて8ナンバー申請しようと真剣に
悩んでた。
いくらなんでも、それやったらカマロじゃないだろ?
683Ξ3rdΞ:03/03/28 16:17 ID:ecxcKelt
>>681:セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
俺のもイグニッションキーシリンダ逝った!。
俺の場合、空回りするようになった。

>>682
フツーのクルマに比べて年間4、5万高いだけじゃん?
維持費って。
車両保険に入ってたら知らんけど。
684雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/28 20:14 ID:KiSy1Iys
こんばんは。ろろろろ。朗報が!
91年式GTAを明日オークションしてもらうことになりますた。
92では無いけれど、まぁ。いいか。
ディーラー車らしいのですが、チト怪しくもアリ。
写真で見る限り・・・全体、室内、後方の3枚。
1.オーバーフェンダーが付いてない。(取ったのかも
2.ドアの内側に付いているらしいドリンクホルダーが無い(取ったのかも
3.ミラーがUS仕様(多分換えたんダロウな・・・。
4.GTAなのですが、エンブレムがフロントだけにしか付いていなひ
(全塗装された車両なので・取・れ・た・のかもw
以上。ディーラー車じゃなくても良いコトにするかな・・・
とは思っているのですが、5リッターだとチト困る!
型式が書いてありマス・・・
「E-PF25B」とは、5.7の意!ですか???もしかして。
だったら全然OK!なのですが。
だだだだ。誰かコメントを!!!

>>673
ありがとう御座いマス!大変お勉強になるっス。
やはり5.7は譲れないw
次の女以上の存在になる可能性もアリ。
685セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/28 22:50 ID:CPGtC4FN
PF25B=5,7L ヽ(゚∀゚)ノ
686雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/28 22:59 ID:KiSy1Iys
>>685
セカトラさんサンクス!
コイツで決めた!あとは手に入るかどうかw
うぉぉぉぉぉぉぉ。
687Ξ3rdΞ:03/03/29 03:43 ID:8Fvw2Hhi
>>686 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
はやる気持ちはわかるが、
冷静にそのクルマ見極めた方が良いよ…。
ハズレだったらもう一個買えるくらいの金(50万くらい)がかかるやも知れぬ。
オークション会場までとりあえず走る仕様で出品するとこ多いから。
引っぱって来てから『あれ、なんだ、クーラント沸騰してるじゃん』とか、
『あれ、なんだ、ミッション滑ってるじゃん』なんてことしばしばw
ってかオークションだと試乗が出来ないから厳しいかなー。

むしろカマトラに50万かけたらリッパに走るクルマになるけどねw。
落ち着いて落ち着いて。
688コピペジジイ:03/03/29 13:08 ID:LftafFMt
アメ車スレのオフ開催予定告知です。
4月13日(日) AM11:00〜予定です。
集合はだいたい本州の真中?浜名湖SA「上り」P。
(東京方面からは三ケ日で上り線にUターン)
↑集合場所は掛川IC付近になる可能性もアリ。
他はまぁ未定〜
今回も新しい顔ぶれが登場するので、
初めての方も気軽に参加して欲しいです。
アメ車に興味ある方なら車種不問です。

↓このスレではテンプレから外れちゃってるいつもは寂しいオフ怪板
ttp://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs

何か決まったり、スレが伸びたらまた記載します。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 13:12 ID:IzB+JSTK
PF25B!
オイルフィルターみてぇだ
690セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/29 13:20 ID:LftafFMt
>らいちょー
イイ個体だといいですね。
てか、少々のハズレ車両でもそれはそれで面白いかと。

がんがれ〜
691 ◆r87gCAMARo :03/03/29 19:37 ID:REH7lvx2
>雷鳥
もちつけ(w 既に落札した…のか?w
直す気マンマンならアリなのかのぅ〜オークションもちとコワイネ

今日名古屋オートトレンド逝って色々なおねぇ…じゃ無く(ワラ)色々な車を見てきたけど
共通して言えるのが皆内装ゴージャス(w 4th後期の内装のショボサを再理解(クワラ
そりゃ金掛ければ何とでもなるけどねぇ…w
692雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/29 19:49 ID:n9lQw9lI
たでェ魔!うほほーぃ。
>>687
開始前に電話があり、少々説明を受けました。
とりあえず素性確かなディーラー車であると!もち5.7でした。
ドリンクホルダーは前のオーナーが取ったらしい。
あと細かい傷もちらほら・・・。事故車とかでは無いそうデス。
なので最後のGOサインを出しますた!
ただしミッションやエンジンについては全く不明w
うぉぉ。俺、全然落ちついてナイっス!w
>>690
うぃ。多少問題があるほうがアメ車らしくて良い!ってヤツですネw
愛の深さでなんなくカバー♪
693雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/29 19:57 ID:n9lQw9lI
>>691
うぉぉ。何?もちですか?
そうか。もちをつくんですか!!
ペッタンペッタン♪ヽ(゚∀゚)ノアヤヤw

もちつけ。俺w
おそらく今お店の人がオークション中であると思われマス。
いいなぁ。俺もおねェとたわむれたひw
名古屋。当初の予定ではトヨタ工場に出稼ぎのハズであった。

694雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/29 20:00 ID:n9lQw9lI
お風呂にでも入って落ちつこう。
695雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/29 21:58 ID:n9lQw9lI
落札してしまいますた。
45万円でハンマープライス!!
なんか高いような気がするケド、まぁ。良いか♪
こうして愛が深まっていくのダロウw

みなさん相談に乗ってもらってホントありがとうデス!
どうやら俺のブレーキは効かないらしいw
来月中にはV8を撒き散らせそうっス!
以上。結果報告でした。


みなさん忠告
696雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/29 22:02 ID:n9lQw9lI
↑ハリっ。
69768:03/03/29 23:13 ID:SsE2BVCn
>>雷鳥
おめでとう
もうすぐアメ車乗りだあーne
これから訪れる苦労もひっくるめて、アメ車ライフ楽しんでne。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 01:32 ID:jeejGb2P
購入おめでと!
45マソすか〜!!スーパープライス!!
じゃぁ、まず手始めにオフ怪に参加s(略w

手元に車が来たら、インプレ&気になる所をカキコきぼん♪
699雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/30 02:45 ID:wegS88Qv
>>697
ありがとう御座いマス!
ついにアメ車海苔になる日がwワクワク♪
ライセンスは私が死ぬまで!wもはや人生そのものっス!
>>698
ありがとう御座いマス!
なんだかんだ。車検受けたり税金払ったりで、70万コースになりそうデスw
オフ会。参加してェ!wいつの日にか必ず。
車が来たらまたいろいろ書かせてもらいマス!
とりあえず来週中には鹿児島にトラが到着致しマス。
発送元は・・・なんと岐阜県デスw長旅だなぁ。

ちなみに現在分かっている症状。
フロントの窓に飛び石の傷(補修しマス
右側のドア付近に塗装のヤレが(そのままにしておくかも
残り細かい傷など(多分放置w
オイルがたれているらしい(良く分からん
70091とら@なんの役にも立たない男:03/03/30 03:25 ID:542lpCEq
>雷鳥さん
おめでと〜!
壊れるかもしれないけどがんがって下さい。それはそれで
楽しいです。まぁ、壊れないに越したことはないけど・・・。
ちなみに俺のは現在修理中。
701セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/30 10:30 ID:PF142dhz
>雷鳥
 おお〜〜っ!! とうとう挿入っすか!! ヽ(`Д´)ノオメッ!! (購入だった・・
 うぇるかむ アメ車の地獄わーるど ヽ(゚∀゚)ノ
車がきて少々の不具合があっても泣かない事!w 
 オレもインプレきぼん!!


91寅キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)∀ ̄)▽’)´Д`)━━━!!
どこに隠れてたんですか?w  てか、修理(・д・)??? どうしたの???
 

91とらさん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
703雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/30 13:37 ID:bubFnKkF
>>700
ありがと御座いマス!
91トラにお海苔ですか!一緒だ。ワーイ♪
せめて2ヶ月くらいは何のトラブルも無く乗ってみたひw
>>701
ありがと御座いマス!地獄w
トラ購入を決断してから2年の月日が流れました。ついにこの時が!
誰かにトランザムと言う度に、何度スープラを勧められたコトでしょうw

ちなみに現在分かっている装備
CDデッキらしいものが見える(純正カセットのままでも良かったのですが
アメリカンレーシングを履いている(ホイールくらいは交換しようと思っていたので
手間が省けました。かなり厚めのタイヤ。アメリカンな感じで良いデス。

その他はいたってノーマルっぽいデス。
704 ◆r87gCAMARo :03/03/30 21:44 ID:LLyKzVvM
にゃんと91とらキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
700キリバンでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!w
そしてヽ(`Д´)ノオヒサッ!!雷鳥と同じトランザムみたいだから相談に乗ってあげちゃって♪

>雷鳥
取り合えず購入ヽ(`Д´)ノオメッ!!アメリカンレーシングがウラヤマスィかも♪
アメ車はホイール替えて車高ちと下げるだけでも十分カコイイ(゚∀゚)
外装は取り合えず放置で(ワラ 駆動系の修理さえしっかり出来れば無問題…か?w
今日逝ったFEDRAにもトランザムが元気に爆走してますたよ( ̄ー ̄)
705Ξ3rdΞ:03/03/31 02:33 ID:FsS5oBLD
703 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
おおー。
おめでとう!。
何気に実現するの早かったよね?w
やー最近イイ話が全然無いからこういうの嬉しいよねー。
最初の二ヶ月ってか、むしろその二ヶ月が一番大変かもしれないw
それ乗り越えたら後は大丈夫じゃん?w

ホントにおめでとう!。
706雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/03/31 21:21 ID:pzSL3U0A
>>704
ありがと御座いマス!
アメ車はあまりイジらなくても十分カコ(・∀・)イイ!ですよネ!
余裕が出来たら、見た感じノーマルっぽく。
しかしさりげないトコロにコダワっていこうと思いマス。
いずれは鳥さんのデカールを貼りたひ♪w

>>705
ありがとう御座いマス!
動き出してからは速かったっス!途中。>>609運命のイタズラもありましたがw
しかしトラ購入を決断してから実に2年目の達成!!
おかげで色々とお勉強が出来て豆知識が増えましたw
せめてゴールデンウィークには乗りまわしたひ。

昨日。70あたり?のカマロを見かけました。
テールが丸目のヤシっス。黄色で黒のストライプが入っていてチョーカッコ良かった。
そして隣にはキャデラックが仲良く並んでいますた。
707LS1:03/03/31 22:08 ID:ZJ3bfRgG
新たに購入されたかたがいるようですね。
おめでとうございまし。

ところで、浜名湖でOFFがあるようですね。
行ってみようかな・・・と思ってたり。
誰か行く人います?
708セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/03/31 23:00 ID:PUIsuAq4
>雷鳥
 これからが棘(イバラ)の道ですw がんがって!!

>LS1
 オレ、嫁さんと一緒に逝きますよ。
 以前参加しましたがみさなんとても気さくな方々でしたよ。
 是非いきましょう(゚∀゚)
709TBI*RS:03/03/31 23:14 ID:NcCdACmm
知っていたら教えて頂けませんか?
カマロのタイミングチェーンのスプロケット交換工賃/オイルポンプ交換工賃って幾らぐらいですか?
困っています。

710TBI*RS:03/03/31 23:17 ID:NcCdACmm
709です。

89年RSで、TBIです。ちなみにTBIでもホイルスピンはしますです。
711Ξ3rdΞ:03/04/01 09:20 ID:7NmiUKEC
>>710 :TBI*RS
スピンはするけど片輪のはず。
ご確認くださいです。

で、スプロケはいいとして、オイルポンプはエンジン降ろさないといけないから結構かかるよぉ〜。
エンジンの積み下ろしだけでも10万以上取るとこ多いでしょ…。
両方の工賃で安くて15万が相場じゃないかな。
712LS1:03/04/01 20:12 ID:zFQ/jk3I
>>セカトラ
そうですか。それは安心。
ところで、集合は浜名湖PAとして
実際の開催地はどこになるんですか?
713セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/01 22:56 ID:wEpYTZkc
>LS1
浜名湖PAにて集合後、つま恋に移動の予定だと思います。

http://www.tsumagoi.net/index.html

>>688のリンク先にCPFさん(今回の幹事さん)が居ますので興味があるのでしたら
書き込みおねがいします。 チョット馴れ合い掲示板のようで書き込みしにくいかもしれませんが
みなさんやさしく接してくれるはずです♪ 

 掲示板の書き込みだけですとはじめて会った時に顔とHNがわけ分からない為
名札も作ってくれますよ。
714CPF:03/04/02 01:03 ID:6RdeHtwg
集合は浜名湖PAもしくは掛川ICあたりになりそうです。
参加者募集してますので、気になる方は>>688先へ気軽にお願い〜です。
715インプ乗り:03/04/02 02:17 ID:Ye9ACJXa
この間、カマロに乗ってる友人と一緒にシャシダイに乗せに逝ってきたら、
カマロが320Psでてた。たしかカタログ値288なのでビビッタ。漏れの含め日本車は・・・(涙

漢がそんなカマロにハマる理由が分ったような気がする。
716Ξ3rdΞ:03/04/02 09:39 ID:7necOjhB
数値じゃないんだけどね…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:22 ID:yfN2ApOT
スペックだってすごいんです
718Ξ3rdΞ:03/04/02 20:11 ID:NivbnxQI
う、うん・・・(笑。
719 ◆r87gCAMARo :03/04/02 20:44 ID:1/77af65
>雷鳥
むはっ(゚д゚)そっちにもサメカマが〜見てぇ〜♪
今度は其の横にトラ並べませう(w

>LS1
おぉ是非オフ参加してくだせぇませ♪
新旧様々なアメ車が集まるしつま恋でカート爆走予定でそ(w

>インプ乗り
ぶっちゃけ数値だけなら国産の方が出し易いかと(w
でも漢ならアメ車にハマルかと( ̄ー ̄)乗れば分るさ〜
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 20:51 ID:5W3YQkdI
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
721雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/02 21:36 ID:lVu2ePTR
みなさんホントにありがとうデス!歓迎されてうれちぃー♪

早速ですが。なにやら店にトラが届いているようデス。
なぜか俺に連絡は無く、紹介してくれた友達から電話がきますた。
「えっ。聞いてないの?」ってw
おそらく今日届いたばかりなので、明日にでも連絡しようと思ったのかな。

が。そう聞いては一刻も早くご対面してみたひ。
いまから怪しくない程度にw偵察に逝ってきます。
もう店は閉まっているので、ホント怪しくない程度にw
722Ξ3rdΞ:03/04/02 22:36 ID:NivbnxQI
>>721
なにぃ!
723雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/02 23:00 ID:lVu2ePTR
>>722
みみみみ。見てきますた!
ヤヴァイ!マジでヤヴァイくらい激シブ!!
一緒に見に逝った友達も興奮していますたw
見た感じ。マフラーはノーマル。車高もノーマル。
なぜかフルスモ!wキラリと光るヤナセステッカー。
黒のレーシングホイールにこれまた黒のピカピカボディ。
どう見ても。ヤ・ク・ザが乗っているとしか思えません!www
もう悪いことは出来ないぽ。

明日から仕事ががんばれそうデス。おやすみなさい♪
724Ξ3rdΞ:03/04/02 23:22 ID:NivbnxQI
>>723
い〜ねぇ〜w
い〜かんじだねぇ〜w

俺も明日から仕事がんばろ〜w。
72590trans:03/04/03 01:16 ID:vzH6+n8i
はじめまして、'90transamを最近勢いで買ってしまった者です。
納車前なのでよくわからないのですが、
巷の車用品屋さんで売ってるオーディオはサイズ違いで使えないとか・・・。

FMで飛ばすCDチェンジャーを付けようかと考えていますが、
皆さんはどんな感じなんでしょうか。

僕自身、特別音にはこだわっていませんがCDは聴きたいですよね。

雷鳥さんと似たタイミングで似たようもの(僕のは5.0L)を手にしようとしているみたいで。
またよろしくお願いします。
>90trans
購入オメ!!
オーディオ使えますよ。
フィッティングパネルみたいなの無かったっけ?
ちょうど合うのが無かったら、カコイイの自作しちゃえば良い気がします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 06:51 ID:7DDlpAQ3
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
     ★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
     〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
  ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
  ・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
  ・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
  ・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
  ・世界中に向けて賞金発送
  ・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
   ※禁止されている地域ではご利用いただけません。
   http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
728セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/03 10:29 ID:uCoQdP4e
>>722
〇なにぃ!    逝ってきまそ…

>>723
いい感じっすね〜♪ 納車はいつ???

>>725
購入ヽ(`Д´)ノオメッ!! つかパネルをチョット削るだけで市販の1DINサイズが入るはず。
その後>>726の通りナンチャラパネルとか言うヤシをつければ綺麗に収まるポ
729Ξ3rdΞ:03/04/03 16:08 ID:H2ezVMQR
>>725 :90trans
サイズは押し込めば(2DINもエアコンスイッチをちょっと上げれば)入るけど、
電源とかの集合コネクタは国産仕様に変換する必要があるよ。

>>728 :セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
それを言いたかったんだけど0がないもんでさ…w
73090trans:03/04/03 16:26 ID:ktplYIpb
>>726、セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ さん,Ξ3rdΞさん

オーディオの件ありがとうございます。
こんなにレスいただけるとはびっくりです。

最近見ない車を買ってしまったんでちょと困ってました。
またこちらで相談させていただきます。

またつまんないこと聞いていいすかねぇ。
「TRANS AM」ってなんで間が空いてるんでしょう。
なんか気になって。(笑)

車のロゴを見て・・・
女「ねぇ、これどういう意味?」
男「ばーか、午前中からトランスでバリバリ踊るってことだよ!」
(実話)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:39 ID:6Sw35cz1
>>730
トランス・アメリカ、つまりアメリカ横断の略ですよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:42 ID:gEuldf7w
>>725
私も音にはこだわってないのでMP3対応1DINCDレシーバーの安いやつをいれてます。
パネルやブラケットはホームセンターのアルミ板で自作しました。
加工後につや消しブラックのスプレーをシュッシュッと吹けば、結構見れます。
アンテナ変換アダプターは既製品を買いましたが。
スピーカーや電源コネクターはソニーのサイトでピンアサイン調べて
オーディオ側は自作です。
733Ξ3rdΞ:03/04/03 16:43 ID:H2ezVMQR
>>730 :90trans
誰のHPか知らんけど、
参考までに↓。
ttp://www.yabuki.webis-ya.com/feature/0011/
734雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 19:58 ID:eMEf2q6a
90transさん購入おめでとう御座いマス!!
うぉぉ。アメ車と共に生きませう!w
私のトラにはALPINE?のカセットデッキw(1DIN)が付いていますた。

で。今日お店に逝ってきますた!
お店で働いてる走り屋のお兄さん。
「めっちゃトルクフル!すげェ!」とのコトでした。
明るい所で見ると、昨夜との印象もまた違いますたw
それなりに内装も外装も、共にヤれているトコロがアリ。
でもそのヤれ具合がまたアメリカーン♪な雰囲気で良いデスw
でも全体的に塗装は綺麗で、ピカピカと黒光りしていますた。
ガンメタを黒に全塗装したようです。外装は放置しとこうかな。
フロントの窓の傷は治そうと思っておりマス(飛び石の傷)。
735雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 20:07 ID:eMEf2q6a
続き。内装もなかなか綺麗っス!
ちなみに普通の布シート♪
で。ハザードのスイッチなのですが、あれってどうなっているのでしょうか?
親指の先っちょくらいのヤシがハンドルの付け根あたりにあるのですが。
結局操作が分からずに点灯させるコトができませんでした。
もしや棒状のモノがそこにあり、折れたアトだったとか??
これがまず分からんのデス。
リアハッチはちゃんと開閉するコトができますた。
電動?ですよねェ。ちゃんと閉まるのを待ちましたョ♪
が。ボンネットはつっかえ無しでは支えきれないご様子。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
736雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 20:16 ID:eMEf2q6a
続き。4連のメーターの一番右のヤシ。オイルマークかな?アレは。
エンジンをかけるとプルプルゆれたまま420の数字を飛び出しているのですが、
何か問題がアリでしょうか?
ついでにいろんなトコロをイジくり回しまして・・・
パカパカとリトラライトに酔いしれていたら・・・
片目になってしまいましたYO!ww
ボンネットが開いている時に、リトラの横にあるダイヤルを
これって何かなんだよなぁ・・・
などと思いながらグルグル回していたのが原因でしょうか?w
パワーシート?すげェ!バイブみたい!w
ドアも重たくてドッシリですねェ。
737雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 20:29 ID:eMEf2q6a
さらに続き。
マフラーは見た感じノーマルっポイのですが、
ドロドロとV8サウンドを奏でてくれました。
ノーマルでもそれなりの音がするのでしょうか?
もしやワンオフ?と思ったほどデス。いや。多分ノーマルだとは思うのですが。
ちなみに少々排気漏れを起こしているそうデス。
これは修理するべきなのでしょうか?
タイヤはF235、R255。共に15インチのBFグッドリッチっス!
うーん。定番ですね。アメ車に良く似合う!!
溝もバッチリ。ブレーキのバッドの残りもOKっス!

すいません。スレを独占してしまいますた。
でもまだ書きたいコトがあるので、ご飯食べたらまた来マス。
73868:03/04/03 20:55 ID:eSmcYDRq
>>雷鳥
今 一番楽しい時だね〜
いつ頃走り出せるかな? 早ければGWにも間に合うかもね。
俺も早く復活させたいなあ。

釣りで鹿児島方面行くことも、たまに有るので
そんときは よろしくね〜。
739Ξ3rdΞ:03/04/03 21:10 ID:34yEl1EZ
>>737 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
盛り上がってますな(笑。

で、ハザードなんだけど、
点灯するには真ん中の芯の部分だけ指先で押し込んで。
点くから。
で、リリースするには外枠の部分をガゴッと引っ張って戻すわけ。
そしたら消えるから。

ボンネットのツッカエ棒はいわば標準装備として、
適当な棒をトランクに入れておくべし(笑。
ダンパー新品にしてもすぐやれちゃうから。
俺は竹の筒を入れている(笑。

リトラに関してはちょっとわからんわ・・・。
740セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/03 21:14 ID:saimtxmu
>>雷鳥
 レポートさんきゅっ♪
 うきうき気分が伝わってきます♪
>ハザードのSW
 かなり硬いけど「ガチッ」っと引っ張る。消す時は押し込む。

>ボンネットダンパー
 あれ弱いんだよね。つっかえ棒を常備しとけばOK 新品に交換してもそんなに高くないと思うけど

>ライトの横のダイヤル
 あれをくるくる回すとライトがあがったり下がったりしまつよ
741セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/03 21:17 ID:saimtxmu
Ξ3rdΞ とかぶったぁ〜〜〜ヽ(゚∀゚)ノ
742セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/03 21:21 ID:saimtxmu
>ハザード
 スマソ!! そうだった! 引くんじゃない! 押すんだった。
 戻す時に引くんでした。
743Ξ3rdΞ:03/04/03 21:23 ID:34yEl1EZ
あ、それと。
オイルゲージはアクセルを一定の量開けたまま2、3秒待っていれば、
落ち着いた値を指すと思うんだけど…。
良くそんな症状の3rdを見かける。
ようは油圧がかかってるかどうかを見るゲージだから、
異常に低い値じゃなければ問題無い。
油圧が十分にかかってないない場合だとエンジン内の潤滑や冷却が十分に行われてないわけだから危険。
オイルポンプ交換はエンジンを下ろすことになるから結構金がかかる。
要注意。

あと、リアハッチ。
閉め込み中に指挟むと死ぬ思いをするから気をつけて。
それと閉める時、
勢いつけてバタンッ!と閉めるとフックとかモーターとかイカレるから、
必ず、優しく閉めること。
これ重要。
直すのはやっぱ金かかる。
8万くらい。

排気漏れは耳障りな音がするだろうから直した方が良いと思うな。
って程度。
排気流が乱れてナンタラカンタラなんて気にしないっしょ?(笑。

こんなもんかな。
744Ξ3rdΞ:03/04/03 21:27 ID:34yEl1EZ
>>742 名前:セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
おお!(笑。
ボンネットダンパー弱いっすよね(笑。
ってかボンネット重すぎ。

リトラはさすがにトラ乗りの人でないとわからんでした。さすが。
745雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 21:42 ID:eMEf2q6a
>>738
おぉ。マジっスかぁ!その時は是非お会いしませう!
俺も釣りは好きですよぉ。車内にはいつも釣り竿が標準装備デス。
っていっても本格的ではなく、遊びで楽しむ程度ですけどね。
納車。GWにはバッチリ間に合いそうデス!
>>739
うぉぉ。かなり盛り上がっておりマス!つーか。舞い上がってるw
ハザードありがとう御座いマス。なるへそ。面白い仕組みですねェ♪
そういやウォッシャーも変なトコから出てたな。ワイパーから直だとはw
竹の筒とはなかなかの面白装備っス!俺は何にしよっかなw
>>740
そうなんですよねェ。でもクルクル回しても上がらないから
「あれっ?」・・・みたいなwそしたら片目になるし。
壊しちゃったかな。店主にそのことを告げ、逃げるように帰ってきますた。
ハザードどうもデス!一瞬。あれ?どっち?って思いまつたw

そういえば。内側のドアのレバーの下になにやらライン?が入っており、
カチャカチャゃ前後に動かす仕組みがあったのですが、あれって何でしょう?
ロックボタンは別にあるし。謎なのデス。



746雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 21:53 ID:eMEf2q6a
>>743
なるへそ。要注意だがとりあえず問題はなさそうってヤシですネ。
全体的に機関も好調のような気がしました。素人ですがw
まだ走っちゃいないので分かりませんがw
リアハッチ。車屋さんにももう一度言っておこう。要注意!
排気漏れは余裕があったら治そっかな。
ボンネットはやっぱ重たかったデス。
つーか。右かっくん♪左かっくん♪てな具合に開きましたw相当ヘタってまつ。

エンジンルームの印象。まぁ。なかなか綺麗だったっス。
それなりに汚れていましたが。
なにやら黄色いコード?プラグ?らしきものがあったのですが、
純正装備ではないですよねェ?前オーナーが変えたのかな。
747雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 22:00 ID:eMEf2q6a
すいません。遅くなりましたが、本日の本題デス。
とりあえず悪そうなトコロ?が書かれた紙をいただきました。
○エンジンオイル○ファンベルト(亀裂)。
○パワステオイル○ATFオイル
○エアエレメント(エアクリのことかな?)
以上。これらを交換しようとする場合、
指定のモノだとか、お勧め品などありますか?
特に問題がなければ、お店にまかせるつもりです。
アドバイス欲しいっス。
あとココは治しておけ・・・などがありましたら、よろしくお願いしマス。
748雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/03 22:19 ID:eMEf2q6a
あっ。これは自分で出来るから後回しでも良い。
などがありましたら教えてください。
とりあえず購入後は、エンジンオイルの交換などなど、
簡単なコトはなるべく自分でやりたいと思っていまつ。
つーか。できることはなるべく自分の手でやってみたひ♪
749にゃー@お邪魔しますにゃ。:03/04/03 22:27 ID:ErTvN7wq
>雷鳥さん
漏れはC4コルベット乗りなんですが、
3rdトランザムとC4、リトラのトラブル多いです。
ウインクしたり、途中で止まったり。
でも、もしショップで「モーターアッセンブリー交換で5万です」
とか言われても、少し待ってみて下さいにゃ。
モーターの故障の場合もあるのですが、
ほとんどは、その中のプラスチック製のブッシュの破損だけが原因の事が多いです。
リペアキットが販売されてるのですが、
それを使えばパーツ代、片方1800円で済みますにゃ。
漏れのC4もそれを使って直してもらいました。

 ↓↓ こんなの ↓↓
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/californiaracing/parts02.html
750Ξ3rdΞ:03/04/03 22:47 ID:34yEl1EZ
>>747 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ドアレバーの下の前後に動く奴はドアロック(笑。
間違いない。
あまり使わないけどね。
水没した時、機械的に開けるのに役立つくらいかな(笑。

基本的にエンジンオイルはマメに交換しなくちゃならないだけで、
安もんでも構わないよ。
ATFはデルコがいい。
他のモン入れるとなんとなく(あくまでなんとなく)良くない(笑。
俺のと友達のは出光の入れた途端見事に滑り出したから。
や、因果関係はわからんけど(笑。
デルコの手に入らなかったらしょうがないけどさ。
それと、神経質かもしれないけど、一気換えは良くない。
3リッターずつ4、5回くらいに分けて交換した方がよいと思う。
これは旧車によく言われる事だけど、
一気換えするとスラッジが舞い上がって悪影響を及ぼすとか。
都市伝説みたいなもんだけど(笑。

ってかフィルターもベルトも全体的にデルコが無難だよ。
エンジンオイル添加剤モーター○ップとかは間違っても入れちゃ遺憾。
751Ξ3rdΞ:03/04/03 22:47 ID:34yEl1EZ
基本的に3rdは、
ボンネットダンパー、リアハッチモーター、オイルプレッシャーゲージの三つは死んで手当たり前。
けどリアハッチ生きてるみたいだから前のオーナーは結構大事に乗ってた人なんだろうねぇ。
もしくは金持ち。

あと気をつけたいのは・・・。
オルタネーターだね・・・。
これはどう判断すればいいのか・・・。
エンジンかけて、ヘッドライト(ロー&ハイ)つけて電圧計が半分いかなかったら覚悟した方がいいかも。
一年以内に来るかな・・・って。
明日かも知れんが。
あとフューエルポンプにダメージを与えない為にも、
ガスはなるべく常に満タンに。
ガス欠するとやばい。
交換はこれもまたかなり難儀。
それと急発進とか全開加速を調子乗って繰り返してるとミッションマウントがちぎれる。
俺3回ほどやった。
交換は簡単だけど。

とりあえずそんなとこ?。
ATF以外は問題なく自分で出来るはず。
インチ工具、エクステンション各種、十字レンチ、3t低床ジャッキ、ウマ、圧着端子類やそれらを扱う為の工具はそろえておいた方がいいよ。
752にゃー@おまけ:03/04/03 22:59 ID:ErTvN7wq
Ξ3rdΞさんが書かれてますが、
3rdトラ・カマや、C4(前期)に関しては、
オルタネーターが弱いかも。
日頃から、電圧計は見ておいた方がいいかも。
オルタは死んだら走れなくなるから怖いにゃ。( ´Д⊂ヽ
漏れ、89年式のC4乗って8年目なんですが、
いつも大体2〜3年で寿命が来て交換してますにゃ。
遠出とかが多い方なら、予備のオルタを積んでおくのもいいかも。
753雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 00:15 ID:OzMaVKqu
>>749にゃーさん
ありがと御座いマス!
C4も同じ症状になるんですネ。
なるへそ。あまり気にしなくてw良さそうですネ。
トラ買ったら通販生活になりそうw
>>750-7513rd
なるへそ。ってことは機械式とボタン式の2つのロックがあるんですネ。
すげェwためしに水没させてみよぅ。
とにかくデルコがいいみたいっスね。純正だし安心だ。
またしても通販生活がw
ATFを取り寄せてもらえばいいかな。
つーか。最初だしまとめて取り寄せてもらおっかな。
次からは自分でボチボチ。
いやぁ。いつもお勉強になるっス!感謝。工具も揃えるゾぉ!
もう燃料が全然入ってなかったような・・・
スタンド逝ってハイオク買ってこようかな。
>>752にゃーさん
オルタ了解しますた!相当弱いんですねェ。
つーか。オルタって何だ?wバッテリーとは別なんですネ。


754雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 00:35 ID:OzMaVKqu
うぃー。なんだか色々課題が多くて頭がこんがらがって参りますたw
とりあえず明日またお店に逝ってきます。
おやすみなさい。
みなさんご協力感謝デス!

そういえば。ラジエター?と。それからデフオイルはいかがなものでしょうか?
75590trans:03/04/04 00:58 ID:VvTOZluO
雷鳥さん、ノリノリっすね。
雷鳥さんとみなさんのやりとりromってるだけでかなり参考になります。
まったくのアメ車初心者なので。

試乗したときに気になったことがあったのを思い出しました。

走行中に「ピーッ!」と警告ブザーのような音がすることがありました。
なんとなくギャップに乗って「がたっ」と揺れた時とか、
左右に車を振ったときとか、そんな場合っぽいんです。

半ドアの警告か?ロックしろってこと?とも思ったのですが
よくわかりません。

どなたかご存知の方は教えてくださいませ。

追伸、ぼくのもボンネットのダンパーは逝ってました。つっかえ棒完備。

>>731
なるほどトランスアメリカ!

>>732
オーディオはどうにかやりようがあるようですね。
ただ不器用なので自分で加工はなるべく避けたいんす。
すぐよけいなトコ壊しちゃうんで・・・。

>>733 :Ξ3rdΞ
面白そうなHPをありがとうございます。
ちょっと勉強してきます。


756Ξ3rdΞ:03/04/04 01:03 ID:bMbc5Y8F
>>754 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
デフオイルはどうかなー。
そんなに神経質になる事は無いと思うけど、
余裕あるならやって損は無いでしょ。
どうせそこまでやるなら足回り(ボールジョイントやベアリング)のグリスも入れなおしたいね。

ラジエターは微妙。
洗浄液とかやると、
せっかくうまい具合に詰まってたゴミが取れて水漏れ発生することはしばしば。
マジで。
ホントに。
んでヒーターコアから水漏れっつったらこれまた厄介。
全国アマチュア自分でやりたくない作業選手権第二位くらいに入る。
発生率としては7%くらいとなかなかの高確率。
757にゃー@もう寝ないと…:03/04/04 01:05 ID:yGbI95Lp
>>753 雷鳥さん
オルタネーターとは、発電機のことですにゃ。
簡単に言えば、車が動くのに必要な電気をオルタが発電してます。
そして、その電気がバッテリーに貯蓄されて、
オルタの発電量が少ない時に、電気供給を助けてますにゃ。

てことで、オルタが死ぬとバッテリーの電気だけで走ることになるので、
じきにバッテリーがあがって、止まってしまいますにゃ。
そしたら、もうエンジンもかからないし、
それが夜の山道だったりしたら…。・゚・(ノД`)・゚・。ウウッ
新しいバッテリーに交換しても、
オルタが駄目なら、すぐにあがってしまいますにゃ。

オルタが駄目になったら、チャージ警告灯が点灯しますが、
それ以前に、走行してるのに電圧計が11〜12Vを表示してるなら、
かなり弱ってきてますにゃ。
まぁ、チャージ警告灯が点灯してからでも、
ある程度は走行できますが、道路で止まらない為にも早めに対処を。
ちなみに漏れの場合、点灯してから60q離れたショップまで行けました(w

デルコのバッテリーも、大体2〜3年位で性能落ちるてくると思うので、
漏れはオルタとバッテリー、いつも一緒に交換することにしてます。

水温や電圧のチェック、あと異音とか異臭とか、
何か変だと思ったら、早めに対処しておくことが、
結局安くつくし、大きなトラブルを避けて長く乗ることができる道かと。

てか、ここの住人の方々、割り込み長文レスごめんにゃ。
758Ξ3rdΞ:03/04/04 01:15 ID:bMbc5Y8F
>>755 名前:90trans
おお。
>走行中に「ピーッ!」
に付いて考えてみたけど見当つかない・・・。
なんだろう。
'90ならイグニッションキー差し込んで始動するまでに二種類の警告音がなるよね?。
『キー刺さってますよ音』と『エアバッグ元気ですよ音』。
そのどっちか?。

SESは点灯している?。
SES点灯してエンストした場合にやはり前者の音がなり始めるけど、
走行中だもんねぇ。
なんだろうねぇ。

一番考えられるのはイグニッションキーのキーホルダーに結構重い物が付いていて、
ギャップ乗り越えるたびに揺れてシリンダーが微かにOFF寄りに動いてしまって、
一瞬だけ『キー刺さってますよ音』が鳴るんじゃないかと(笑。

妄想を膨らましてみました。

わかりません。
賢者の登場を待ちます。
759Ξ3rdΞ:03/04/04 01:23 ID:bMbc5Y8F
>>757 名前:にゃー@もう寝ないと…
お疲れ様です(笑。
ってか60qって凄いですねぇ!。
俺の場合、
朝出勤中に点いて15m程で停止しました(笑。
買って間もない頃でした。
焦りました。
動揺して逆方向車線に路駐しちゃいました。
ショップの人が駆けつけてくれてオルタ交換を俺にやらしてくれました。
いや、やらされたのかもしれませんが(笑。
あの時が最初にカマロと戯れた瞬間でしたなぁ・・・(゚・゚)。
76090trans:03/04/04 10:56 ID:bfxmlEnw
>>758 :Ξ3rdΞ
>一番考えられるのはイグニッションキーのキーホルダーに結構重い物が付いていて、

すげぇ・・。
まさにそれっぽいです。

個人売買で売ってもらうのですが、
そのにいさんが30cmぐらいのキーチェーンに
いっぱい鍵ぶら下げてましたから。

ホントお見事!(だと思います。)

確認してみます。
ありがとうございます。

また、始動するまでに鳴る『キー刺さってますよ音』と『エアバッグ元気ですよ音』は
それぞれ違う音で鳴るってことなんでしょうか?
それともドアが開いた状態でキーを差しただけで「ピー」、
その後始動してエアバッグの「ピー」って感じなんでしょうか?

試乗の時の記憶では始動して「ピー」は鳴っていて、
「シートベルトしる!」ってことかな?と思ったら
ギヤ入れるころには止まったので・・・。
これはエアバッグの「ピー」なんでしょうね。

SESはエアバッグの警告灯のことですか?

ホント質問ばっかりで申し訳ありません。

全然わからなかったのにここに来てなんだか少しずつわかってきて
早く乗りたくなってきた。。。
761Ξ3rdΞ:03/04/04 11:56 ID:8GNvXhbX
>>760 :90trans
俺のモウソウは当たってそう?w

キーシリンダーって意外ともろいから、
クルマ手に入れたらキーホルダーはシンプルにクールさを追求した方が良いと思いますw

で、『キー刺さってますよ音』と『エアバッグ元気ですよ音』なんだけど、
前者はドアを開けっ放しでキーを差し込んだ時からエンジンを始動するまで鳴り続ける『ポー』って感じの音。
後者はイグニッションをオンにした時からエアバッグのチェックが終了するまで鳴り続ける(自動的に止まる)『ピー』って感じの音。

ちなみに前者はエンジンOFFにしてライトONの時にも鳴ります。
ポー。

シートベルトは警告灯だけだね。

SESってのは『Service Engine Soon』の略で、
おいおいちょっとエンジン診てくれよってサイン。
ALDLっちゅー神経網が異常を検知した時に出されるんだけど、
あんまりあてにならないw
けど最悪の事態を回避する為には深刻に受け止めなければならない。
振り回されるんだよねーSES(T_T)。
762セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/04 12:09 ID:yXH0Yoko
良スレですね♪w
763にゃー:03/04/04 15:02 ID:zOlJbSt0
>雷鳥さん
楽しい話もしときますにゃ(w
雷鳥さんは91年式、90transさんは90年式ですね。
漏れのC4は89年式なんですが、この辺の世代って、
俗に言う「アメ車らしい」イイ音すると思いますにゃ(゚∀゚)

乗り味の方も、アクセルを踏んだ時のトルク感がたっぷりで、
「心地いい」です。
必死にならなくても、低いエンジン回転で余裕で走れますにゃ。
(↑初めて乗った時、そこに一番感動しました( ´Д⊂ヽ)
市街地を60q位でのんびり走ってるだけでも、どえりゃー気持ちいいですにゃ。

…勿論、高速道路では最高ですが(w
764雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 19:58 ID:gA+7PHrW
こんばんは。雷鳥デス。
今日も元気良くお店に逝ってきますた!
途中。スタンドに寄り、ポリタンクにハイオクのお土産付きでw
ガソリン持参してきた人は初めてだと。お店の方が驚いておられますたw
つーか。お店のお兄さんが初日?にガス欠を起こしていたらしいのですが、
その後。何事もなかったようで安心しますた。
今日はさらに機関のチェックをしようと思い、
敷地内を5メートルくらいwウロウロと走りますた。

ずいぶん肩こりが激しいようでwハンドルを回すとボキボコなる音が(汗
まだ書きたい事&みなさんへのレスがあるので、ご飯食べたらまた来マス♪
765雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 20:40 ID:gA+7PHrW
>>75590transさん
漏れもアメ車初心者なので共にがんがりませう!
>>7563rdさん
なるへそ。デフ&足回り了解デス!後回しにしよっと。
ラジエターに入れるヤシがクーラント?ですよねェ。
やっぱデルコが良いですかな?
とりあえずお店にはエンジンオイル以外全部デルコでェ!
と。お願いするつもりデス。
>>757にゃーさん
なるへそ。オルタありがとう御座いマス!
とりあえず今日電圧をチェックしたところ。
始動後のアイドリングの状態で半分よりやや元気。
数字にすると14くらい?の状態でした。
>>762セカトラさん
良スレですねェ。お勉強会みたいな感じw
>>763にゃーさん
ですね!あの独特のサウンドがたまらんデス!病み付きになりそうなくらいw
今日は敷地内で簡単にホイルスピンしますたw少し元気良く踏んだだけなのに。
766雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 20:53 ID:gA+7PHrW
で。今日のチェックポイントっス!
上にも書いたとおり、電圧は始動後のアイドリングで約14V。
ヘッドライト付けたりすると少し針が動きますた。
&エアコン付けたら、ちょうど半分の13?の数値です。
とりあえず半分より下になることはありませんでした。
走り出したらどうなるのかが分かりませんが。

エンジン始動後すぐのタコが、だいた8000回転くらいだったかな・・・。
しばらくしたら。たしか6〜7000くらいになったハズです。
このあたりが平常値でヨシなのでしょうか?

エンジンは一発で元気良くかかりマス!
SESもちゃんと点灯して、しばらくしたら消えます。
気になったコト。「INFL REST」の表示は一体何なのでしょうか?
最初チカチカ点滅して、しばらくしたら消えてくれますが。
767雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 21:07 ID:gA+7PHrW
で。昨日3rdさんも答えてくれた油圧ですが、
アイドリング状態では420を針が振りきっていますが、
走ると210あたりまで下がってきますた。真ん中くらい?かな。

ハイビームはどうするのですかな?ハザードちゃんと点けるコトが出来ました!w
リトラはやはり片目のままでした。
なんか40って数字を走り書きしているのだが、何だったっけなぁ。
自分で書いたハズなのに思い出せませんw
768雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 21:21 ID:gA+7PHrW
とりあえず。
○オイルフィルター○ファンベルト○パワステオイル
○ATFオイル○エアクリーナー
を。デルコ製にしようと思うのですが、
これ全部デルコ製がありますよね??
ついでにお店に頼むときはどうしませう。
トラを扱うのはもちろん初めてで、国産車を主に扱っているお店デス。
なのである程度のことは自分で調べたりなど、いろいろと検討している状態っス。
お店の方がこれらを取り寄せる際、VINが分かっていればOKでしょうか?

またスレを独占してしまいすた。質問小僧ですいません(汗
769雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 21:33 ID:gA+7PHrW
あぁ。度々すいません(汗
>>766で。8000回転などと書いておりますがwとんでもないですねw
800回転の間違いです。

他にもこれを最初に交換しとけェ!など御座いましたらよろしくデス。
とにかく。何でもいいので情報が欲しいっス!!!
あぁ。ごめんなさい。でもまた来ますw
770Ξ3rdΞ:03/04/04 21:45 ID:WfAOOcx2
>>768 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
んー。
クーラントはオートバックソなんかの奴で十分だよ。
減るからちょくちょく必要になるでしょ。
エンジンオイル同様足りてればなんでも。
デルコ製があるかはわからない(笑。
肩こりのようなゴギゴギ音は足回りのグリスアップで多少解消されるはず・・・。
みんな鳴るけどね。
オルタは問題無さそうね・・・。
アイドリング回転数それは高すぎ(笑。
そこまで回したら多分ブローしてるかと(笑。
800〜600でしょ(笑。
正常値です。
「INFL REST」はなんだっけ?。
始動時に必ず点滅するものから問題は無いよ。
油圧も問題無さそうだね。
トラのハイビームってどうやったっけ・・・。
あ、思い出した。
ウィンカーレバーを一度手前に引くとハイビームになるよ。
もっかい引くとローに戻る。
カマロと一緒。

○オイルフィルター○ファンベルト○パワステオイル○ATFオイル○エアクリーナー
全部デルコ製あるよ。
ちなみにパワステオイルはATFでよかったと思うけど・・・。
店に注文任せるのもいいけど案外値段ばらばらだから雑誌とか調べてみるのもイイよ。
771雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 22:00 ID:gA+7PHrW
>>7703rdさん
うぅ。ありがとう御座いマス!
チェックしていただいてマジ感謝!
エンジンオイルとクーランとは国産にしときマス。
ハイビーム。手前に引いてみようかと思ったのですが、
いまにも折れそうで怖かったっスw
ってコトはパッシングも出来るんですネ。ヤター!
ボタンやレバー類もそうですが、全体的にバキッ!とかボキッ!ゴリゴリガラガラ。
って感じですネwアメ車だわぁ〜♪

アメマガを見ているのですが、アストロのパーツばっかw
772Ξ3rdΞ:03/04/04 22:12 ID:WfAOOcx2
>>771 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
あぁ、訂正していたっけ(笑。<800回転の間違いです。
折れそうだよねぇぇぇ(笑。レバー、スイッチ類。
トラはわかんないけどエアコンの噴出し口なんて飛び散るよ。カマロは。
あとグローブボックスあんまりバタンバタンやると割れるよ(笑)。
パッシングはちょっと厳しい。ガッチャン、ガッチャンって感じになるから。
あまり早くやるとそれこそ折れそうだしね(笑。

で、さっきの「INFL REST」は確かエアバッグチェックのときに警告音と一緒に点滅するんよね?。
多分エアバッグ関連の表示だったと思う。
始動時以外、走行中とかに改めて点灯するようなら問題あるよ。

『交換しとけぇ』は言い出すときりが無いんだけど(笑。
余裕があるならデスピキャップ&ローター、プラグ、(コードは社外が入ってるんだっけ?)。
あとヘッドライト暗いと思うからH4バルブキットに換えるとか。
フードダンパーもいっそのこと換えてもいいかも。
エンジン覗くのが楽になるからねぇ。
あと何かな・・・。
あーあー、キー付きガスキャップ。
共同駐車場なんかに置くなら無いより有ったほうがイイ。
砂糖なんか入れられたら大変だ(笑。
ソンナモンカナー。

正直アメマガは・・・アストロマガジンに名称変更したらどうだろうか?(笑。
A-CARSの真ん中辺のパワーセンターとか見てると面白い物があったりするよ。
773LS1:03/04/04 23:29 ID:q30dZrix
>>雷鳥
家にデルコ製のクーラントが8Lも余ってる。
買ってくれる?
774雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/04 23:55 ID:gA+7PHrW
>>772
なるへそ。「INFL REST」問題なさそうデス!
パッシングは厳しいですかw
ウインカーの操作だけでもバキバキって感じですもんねェ。
ハザードなんかものんびりですよねェ。
少し間があってから・・・カチカチ♪みたいなw
『交換しとけぇ』参考になりマス!
確かに給油口は怖ひかもw
ちなみに駐車場は家から少し離れた(といっても地元ですが
場所に借りる予定デス。空き地みたいなトコロw
そこに友達も借りているので横に並びたいと思いマス。

A-CARS最近見かけないっス。なぜかアメマガばっか。
イヤ。アストロマガジンばっかw
>>773
ありがとう御座いマス。でもオートバックスに決定しますた!
もしよければ2ch友情価格でw

今日もトラの夢を見ながら寝よう。藻やすみデス☆
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:34 ID:BVJYD/F2
カマロ欲しいんですが、ATしかないですよね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 05:17 ID:l46LLwYd
4thなら6MTあるぞ。
前期ならたまに出物がアル。でも値段は倍近く高い。
後期も並行であるケド売ってるの見たことない。
777 ◆r87gCAMARo :03/04/05 05:45 ID:MZyNYf+h
本当に良スレになってキターw

>雷鳥
う〜ん楽しそう(w 其処まで酷い故障も無いみたいだから良かったね♪
トラの整備書とか手に入れたらもっと楽しくなるかと(w

>Ξ3rdΞ
激しく詳しいので尊敬しますわ(w 

>775
並行輸入車として稀に市場に出回ってるずら〜本国では元々MT在るしね
そしてこんなのも在ったり…w
ttp://goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?new/spread.html+0920030501Z4002253020+13+used/search/CGI/new/f_spread.html+new
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 10:35 ID:7yLPGSlO
クーラントはデルコのDEX-COOLが優れものらしい
779雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/05 20:30 ID:PDGDJ+2U
こんばんは。今日も元気良くお店に逝ってきますた!
ローンもばっちり組んできたっス。
で。質問ですが(汗
ブレーキフルード?は国産でよろしいのでしょうか。
デルコ製がおすすめですかな?
>>778
メモメモ。オートバックスに・・・無さそう(汗
780雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/05 20:39 ID:PDGDJ+2U
今日は本屋さんで「A-CARS」を探したのですが・・・無かった。
変わりといっちゃなんですが、面白い本を買ってきますた。
CGの別冊自動車アーカイヴ「70年代のアメリカ車」というヤシです。
これ。なかなか(・∀・)イイ!いろんなアメ車がカタログみたいに載ってマス。
つーか。凄いですねェ。70年代初頭のアメ車は・・・パワーが凄すぎるw
>>777
ホント良かったっス!俺的には、もう極上車デスw
整備書も必要ですネ。あぁ。欲しい物もいろいろあるなぁ。

カマロ。600馬力すげェ!
781LS1:03/04/05 21:14 ID:UHMn+AJH
>>雷鳥
折れはTOYOTAのDOT3使ってるよ
その辺のお店で安くいつでも手に入るからね。
ブレーキフルードは、特にこだわる必要は無いと思う。
以前、APEXのDOT5使ってたけど、
今のやつと何も変わらなかった世
782雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/05 21:28 ID:PDGDJ+2U
>>781
なるへそ。ありがとう御座いマス!
もう車検受けたら納車してもらって、整備は全部自分でしよっかなぁ・・・
と思い始めてきますた。がんがれば何とかなりそうだもんなぁ。
その場合!ローンを多めに組んだので、車体&車検などの諸費用(もち税金も)を引いて、
20万以上は自分の所にカムバック!wしてくる予定デス。
そんだけあればいろいろと自分で出来そう。通販でパーツ取り寄せて・・・。
まずは工具だケドw
自分の車の事。詳しくなりたいし!

ちなみに。とりあえず外装は放置で、と。伝えてきますたw
783Ξ3rdΞ:03/04/05 22:06 ID:DhiiYbUf
>>777 : ◆r87gCAMARo
お恥ずかしい(笑。
とは言っても免許取って10年経たない小僧です。
日常のアシとしての経験談は語れますが、
込み入った改造にはまだまだ無知なので、
目下勉強中です。
知識は共有しましょうって(笑。

>>782 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ブレーキフルードは>>781 :LS1さんが言ってるようにDOT3がお勧め。
我々のカマトラに4以上だと逆に湿気を吸ってしまうから無意味。
むしろ危険。
ブランドは何でもイイよ。
複数混合しなければ。

それと、お節介ついでに一つだけ。
ブレーキキャリパー外した時よくやる人いるんだけど、
間違ってもブレーキホースでキャリパーぶら下げたまま作業しない事!(笑。
相当ホース傷めるから。
ホースちぎれたら4輪ブレーキ効かないからね。
死ぬよ(笑)。
サイドなんか直角に上げたって効かないし。

国産のブレーキラインは前後独立してるらしいね?。
旧車もDOT4以上を入れるとシールを痛める場合があります。
当時の仕様書でDOT4指定が無い場合はDOT3が良いでつ。
785LS1:03/04/05 23:06 ID:UHMn+AJH
>>3RD
我がカマロも、前後独立してると思ってた
マスターシリンダーから2本出てるし
786雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/05 23:09 ID:PDGDJ+2U
DOT3・・・なんかプロレスの技みたいw
>>783
キャリパー了解しますた!

明日は携帯を買いにお出かけしマス。
写真撮ったらうpできるのかな・・・。
787セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/06 10:14 ID:uD3g54K/
>雷鳥
うpきぼん!
788 ◆r87gCAMARo :03/04/06 11:08 ID:uYVqGZMc
>Ξ3rdΞ
おいらも今のカマロ海苔になってアメ車のお勉強ですわ(w
知識の共有イイですね♪いずれ自分で全部整備出来る様になりたいぬぁヽ(`Д´)ノ

>雷鳥
おっカメラ付きでしか?wトラ撮ってうp&壁紙に汁!w

今月の黄色い雑誌に載ってたホットロッドマガジン元編集長の発表前のカマロ話がイイ感じ…♪
う〜んベビカマ萌え♪
789あぼーん:03/04/06 11:08 ID:kWHCwVhc
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
790あぼーん:03/04/06 11:08 ID:kWHCwVhc
791雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/06 22:33 ID:ZyNRv97h
こんばんは。雷鳥デス。
今日は住民票を届けにお店へ逝って来ますた。日曜なのに開いていた。
なぜかダイエーで取得する事が出来たのですが、お買い物途中にまさかの紛失!w
なのでもう1枚必要に。。。(汗

で。友人と携帯探しの旅に出ていたトコロ。
海沿いにてガンメタのトランザム(5リッター)をハケーン!ちなみに前期。
持ち主は漁師か?w久しぶりにトラと遭遇できて嬉しかったデス。ワーイ♪

ちなみに携帯は、何処へ逝っても在庫が無くw今日は買えず終いですた(泣
792Tババの友達:03/04/07 15:39 ID:pHZpHUH3
お久しぶりです。
ここで相談して’98V6Tバー購入したものです。ヤフーBBは書きこみできないのですがいつも見てます。
最近『ヒューヒュー』という音(吸気音?)が気になるような気がするのですがどんなもんでしょう。
とりあえず放置しているのですが・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 16:53 ID:R5iVUiYM
>最近『ヒューヒュー』という音(吸気音?)が気になるような

ともたん...
794 ◆r87gCAMARo :03/04/07 19:50 ID:RfmYzGZ8
>雷鳥
携帯在庫無くてヨカタかも(w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030405-00000954-jij-biz
デジカメ買わなくてもイイ…のか?

>Tバー
ヽ(`Д´)ノオヒサッ!!未だにヤフ禁なのかぬぁ?替えた方がイイかと(クワラ
『ヒューヒュー』という音はきっとカマロの中の人(ry
何処かで吸気音が漏れてるのかのぅ…?何時鳴るのかによるしエンジンフード空けて確認汁〜
アメ車で放置は在る意味怖いガク(( ;゚Д゚))ブル
795にゃー@お約束:03/04/07 20:31 ID:s8wWZ/Qh
>>794 ななぐらむさん

カマロの中の人などいない。
796雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/07 21:17 ID:mU9O93S6
こんばんは。雷鳥デス!
今日もお店に逝きまして。これで全部の書類が揃いましたデス!
今週の土曜!納車されるかも。
もう整備や板金などは無しで、車検だけ通してもらうようにお願いしますた。
なので土日は早速、工具やジャッキなどを買いにお出かけしマス。もちトラで!
その他。必要なデルコ品などは通販で取り寄せたいと思いマス。
ゴールデンウィークはトラとたっぷり戯れるゾぉ!
>>794
マジでェ!買わなくてヨカタかも(汗
しばらく待とうかな。携帯。
デジカメ欲しいんだけど・・・ウム。買っちゃおうかなw

797セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/07 21:45 ID:ciZjIADC
俺ヤプーだけど書けるにょ。
79868:03/04/07 22:12 ID:pJuaXTFU
最近このスレ 活気があってオモシロイ
いい傾向だなあ〜
俺も早く活気づきたいなあ。

>>雷鳥
納車はやいねー
これから楽しみだね。
799雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/07 23:53 ID:mU9O93S6
デイトナを読んでいたトコロ。
なんだかカコ(・∀・)イイ!工具をハケーン。「Goodwrench Tool」ってヤシ。
良く分からないケド。色々入ってるみたいだからとりあえずコレ買おう。
通販でwみなさん工具って何をお使いなんですかねェ?
あぁ。せっかくだから工具類にもさりげなくコダワってみたひ。。。漢だw
>>798
ふふふ。楽しみら。
仕事もだいぶ慣れてきたし!がんがるゾぉ!
ちなみに小さな部品工場らしきところで働いているのですが、
これも何かの縁でしょうか。輸出してGMの車に使われまつw

藻やすみデス。
800福山雅治似カマロ乗:03/04/08 02:03 ID:uaIknzR/
カマロ99年V6のってます。説明書でSH以上10W−30以
上とあったのでこの前エンジンオイルをトヨタ純正10W−30SL
いれました。
他社のオイルで大丈夫か心配です
80168:03/04/08 09:39 ID:NVjEyhxL
>>800
問題無し

>>雷鳥
工具は安物でヨシ
こだわりだすと、とんでもなく金かかるよ。
昔 二輪関係の仕事してたこともあって、Snap-on 少し持ってるけど
工具箱込み30万強で、たったこれだけ? って位しかないよ。

安物のセット物買って、よく使う物、精度が大事なものから少しづつ
いいもの買い足していくのが、よろし。
802bloom:03/04/08 09:42 ID:2SJbdKhZ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 17:02 ID:U9Pf8wt3
工具は安いセット物が役に立つことが多いね。
この前も1000円ぐらいのトルクスのセット物が役に立った。
車検時に光軸がずれていて、調整しようと思ったがトルクスでびっくり。
家に帰ってトルクスセット探して自分で適当に調整して事無きを得ました。

でも安いセットは大トルクに弱い。
昔国産車の足回りを手入れしたとき、ボルト舐めちゃったとおもったら
ソケットレンチが割れてた。
804雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/08 20:17 ID:sJ1Cc7WU
こんばんミ☆トラのアンテナはどうやったら伸びるのですか?
写真で見たときは確かにアンテナが立っていたのですが。
隠しボタンでもあるのでしょうか?w
>>801
なるへそ。いまはエーモン君(Rig)を使っているのですが、
これってアメ車にも使えるんですかねェ?
インチ工具とか良く分からんのデス。
30万。スゲェ・・・。
>>804
たぶんラジオの電源を入れると伸びるはずです。
隠しボタンはたぶんないですw
80668:03/04/08 21:59 ID:NVjEyhxL
>>雷鳥
エーモン君はヘキサゴンはインチサイズあったかも?
他はどうだったかな?
アメ車雑誌なんかによく載ってる1万〜1万5千円位のインチサイズのセット物がいいよ。
普段適当に使う分に必要なものは揃ってるから。
ただ、耐久性や精度は?なものが多いから、頻繁に使う物や、ガタが大きくなりはじめた物から、良い物に買い替えていくのがいいね。
お世話になってる工場でも Snap-on か Mac 最低でも KTC 位は使ってるだろうから、一度見せてもらうのもいいかもね。
80790trans:03/04/09 17:47 ID:PWTW1Qgm
納車されました!
昨日の嵐の中名変完了です。おかげでさっそくドロドロに・・・。

>>:雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
ひとあしお先に、納車ってホントに楽しみだよね。

>>:Ξ3rdΞ
走行中の「ピー」音はやはり「キーササってんぞ音」だったようです。
キーホルダーを外したら今のところ鳴ってません。

V8エンジンってすばらしい。。。
燃費や重さなど欠点もあるが、それを補って余りある良さもあるね。

いままでV8には興味ありつつも、実はアンチアメ車(ヨーロッパ車大好き)でした。
この個体と出会うことで「乗らず嫌いもよくないな、いっちょ乗ってみっか。」っと。

なるほど、やっぱくるまって乗ってなんぼ、
所有してみなきゃわかんねぇことだらけだね。

今後ともよろしくです。



80868:03/04/09 18:26 ID:hv9+6S3C
>>90trans
納車おめでとー
今後末永くアメ車ライフ楽しんでくださいね。
前にでてたと思うけど、キーホルダーはシンプルに
俺のは、キーONでも抜けるようになりました。
夜 フル加速したとき 抜けて キーが行方不明になり、バッテリータア−ミナルはずして止めたことあります。
夜中 近所迷惑でした。
809雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/09 20:03 ID:ZlUeOl4h
>>68
ありがとう御座いマス!
「Goodwrench Tool」一万ちょいくらいなので、コイツを買っとこうと思いマス。
必要なモノはちょくちょく揃えていこう。
あとはジャッキだ。オートバックスに見に逝ったのですが、結構高いんですねェ。
そういえば。車関係で働いていた友達も工具だけで、何十万って言ってたな・・。

>>90trans
納車。おめでとう御座いマス!
いいなぁ。俺ももうちょいですがw
V8・・・その響きだけでたまらんデス。

>>803
なるへそ。トルクスってなんダロ。
>>805
そっか。アンテナ了解デス!
810きゅーごー:03/04/09 22:10 ID:SvDJzw9a
う〜ん、あまりにも良スレなのでカマロ海苔でもないのに
つい書きたくなっちゃうなw

>雷鳥
ジャッキは特にこだわらなくても良いと思うので自動後退よりも
ホームセンターとかの方が安いのでは? たぶん2〜3千円位と思うよ〜
それとトルクスは星形のドライバーで、外車の場合これがないと
はずれないとこが結構あります。オートバックスで買いますた。

そうそう、ウチの近所の自動後退ではDEX-COOLも売ってますよ。カナリ高いですけどw
で、DEX-COOLなんでつが、91トラがどうかは分かりませんが
これが指定クーラントになってる年式は、なるべく使った方がいいみたいです。
C4のLT-1なんかは、110℃で冷却ファンが回りだす水温高目の設定なので
フツーのクーラントいれちゃうと、オーバーヒート気味になっちゃうみたいです。
(DEX-COOLの沸点は129℃以上)
そして対策にローテンプサーモなどいれちゃうと、今度は逆に水温が上がらずに燃調が濃い目の
ままになってしまい、本来の性能が発揮できない・・・なんてことになるみたいですよ。
参考までに。
811雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/09 22:57 ID:ZlUeOl4h
ちょっと大きめの本屋さんに逝ったら、ありますた!A-CARSがw
実に半年ぶりくらいの拝見デス。
以前はA-CARS、アメマガ、デイトナを買っていたのですが、
節約のタメになぜかアメマガ一本に。
A-CARS(・∀・)イイ!ですネ。アメマガはたしかにアストロマガジンかも・・・。
広告がかなり違うんだなぁ。カマトラのパーツはもちろん、
工具なんかもたくさん載ってるんですね(汗
今度からこっちに乗り換えよぅw
>>810きゅーごー
なるへそ。ありがとう御座いマス!自動後退w
DEX-COOLが好評みたいですねェ。
ウチの近くの自動後退には、デルコ品がほとんど無かったっス(涙
トルクスも必要かぁ。お勉強になりマス!

藻やすみデス☆
812 ◆r87gCAMARo :03/04/09 23:21 ID:+rNmmV5p
>90trans
納車ヽ(`Д´)ノオメッ!!雷鳥共にトラ海苔が増えるのはイイこっちゃ♪
新しいカマロ海苔はいずこ(゚Д゚≡゚Д゚)w
あとV6も割り切れば楽しいですよ( ̄ー ̄)

>68
フル加速でキーが抜けるって(;´Д`)旧車らしいと言うかにゃんと言うか…w
其れでも此のスレのベビカマ海苔としてがんがってホスィですわ(w
81368:03/04/10 11:23 ID:qJmpi82p
>>r87
まあ 今の所あまり不自由してないってことで
今後とも 微力ながら、細々と頑張らせていただきまする。

できるかぎり面白いネタを提供できればいいけど、なるべくなら
平穏なカーライフをすごしたいので、どうなことやら。
    まあ、成りゆき次第と言うことで(w

81491とら@役立たず:03/04/10 11:47 ID:lUnCCj3j
みなさん改めましてよろしくです。なんかトラ乗りが増えてきて
うれしいです。でもここはカマロスレだった・・・。

>90transさん
納車おめでと〜!アメ車を堪能して下さいw

>雷鳥さん
盛り上がってますね。俺はなんの役にも立たないとは思いますが
同じ年式だしよろしくお願いします。ちなみに91、92年式は
コンピューター(?)が他の年式よりも弱いらしいです。俺のは
逝きました。俺のだけだったりして・・・。

>きゅーごーさん
俺も勉強になりました。クーラント今まで気にしてなかったです。まぁ、
不具合は無いからいいんですけど。それとも俺の知らない所でDEX-COOL
が入っていたのだろうか・・・?自動後退行ってみます。

>7gさん
もっとカマトラ増えてほしいですねw

ちなみに俺のはエアコンから水が漏ってきて現在修理中です。



>91とらさん
エアコンのドレン(結露水抜き)不良かな?
ヒーターからの水漏れじゃなくてよかったね♪
81691とら@役立たず:03/04/10 17:37 ID:WgF6liXb
>>815
ん?そーいえばエアコンじゃ無いです。
たぶんヒーターのほうでした。走行中に蒸気?湯気?が出てきて
前が見えない状態になってしまいました。アメ車が欲しいって言ってた
知人を乗せて車を見に行く途中の出来事でした。知人にはアメ車の楽しさ
を身をもって教えてあげられてよかったです・・・。
817雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/10 19:29 ID:R87rHlW9
あぁ。納車が待ち遠しいなぁ。
つーか。なんだか風邪っぽいし。鼻水タレてくるし。
あぁ。そういえば駐車場借りなきゃ・・・忘れてた(汗
>>91とら
なるへそ。ありがとう御座いマス!
同じ年式なので、いろいろと情報交換して下さい。
ちなみに91とらさんは5.0?5.7?

そいうえば。フォグランプらしきスイッチがあったのですが、
あれはお飾りなんですかねェ?何も応答ナシですたヨ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:11 ID:yxhBe3c9
>91とらさん
ヒーターコアだったのですか〜!
蒸気だけで済んだなら、ホースの接続部の劣化もあるかもしれないすね。
楽しさ…微笑w

>>雷鳥さん
電動ファンスイッチを別付けしてたりして??
819セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/10 20:52 ID:3W1rtAUb
>90trans
納車ヽ(`Д´)ノオメッ!

てかトラ海苔が増えてきたーーーw
82091とら@役立たず:03/04/10 22:35 ID:UpqsQUxo
>雷鳥さん
俺のは5.7です。ちなみに交換できるほどの情報を持っていないのです・・・。
だから役立たずなのですw
フォグなんですけど、スイッチ押して応答なしだと球が切れてるかと。
フォグの電球はあんまりその辺に売ってないらしいです。それとフォグの
レンズをはずすにはトルクスが必要だったと思います。

>>818
それが蒸気だけっつーか、フロアにクーラントの水溜りができて
しまいましたw ホースですめばいいんですけどねぇ。
ちなみに俺が楽しさを教えてあげた知人はシルバラードを買って
しまいました。
821雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/10 22:58 ID:R87rHlW9
>>818
ほほぅ。そんな裏技もあるのですか!メモメモ。
>>91とらさん
なるへそ。お役に立っておりますヨ!wありがとう御座いマス。
同じ91年式のGTA。仲良くしませう。

寝よう。藻やすみデス。

822Ξ3rdΞ:03/04/11 00:06 ID:DnvxTijv
そろそろフカーツ!
右手が壊れてしまいROMしてました(笑。
やー…トラ祭っすか?(笑。
(ノ゚〇゚)ノかまらーは元気かぁー!。
スレタイをカマトラにしないとね(笑。

>>821 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
順調そうだねぇ(笑。
ジャッキは3t上げられる物ならなんでもイイよ。
3万出せばイイのが買えるよ。
1.8tとか微妙なのは怖くて車の下に入れない。
トルクスはドアの手すりやオーディオ周りを留めてるビスの頭を見るとだいたい見当つくと思う。

>>807 :90trans
納車おめでとう!。
キーシリンダー弱ってるみたいだからエンジンかける時はどうぞ優しく(笑。

>>820 :91とら@役立たず
ヒーターコア大変ですね。
もし暖房の必要が無い土地柄でしたら、
ヒーターコアの手前でクーラントをリバースさせてしまう手もあります(笑。
応急処置みたいなモンですが・・・。
コンピューター弱いって噂、俺もよく聞きます。
えぇ、俺も逝きました(笑。
あとそろそろうちらの3rd高年式もミッションが滑ってくる時期ですねぇ。
一度も降ろしてない人は要注意。
82390trans:03/04/11 00:40 ID:fjar6z0k
皆様ありがとうござります。
アメ車ライフを楽しみます。

しかし仕事仕事で乗る暇な〜い。
洗車もしたいしオイル交換、エアコンガスチャージ、
CDくっつけてレーダーとETC、タイヤも交換しなけりゃ・・・。

あ、金もねぇ・・・。

ションボリダ・・・

小ネタなんですが、グローブボックスがあるところに(まぁ無いんですが)
PERFORMANCE SUSPENTIONというロゴが貼ってあるんですが、
どんなサスなんでしょうか?

>>820 :91とらさん
オレのもフォグのスイッチあってSWの電気は点くけど無反応です。
バンパー下のポジションの間にフォグがあるんすかね?

取り説読めればいいんですが、なんかガビガビにくっついてやがって
剥がすと破けます。。。

これまたちょっと面白い取り説で、
前のオーナーが予備校のテキストよろしく赤線引きまくりなんです。
ど頭の「お車の特徴をご理解いただき・・・」の部分にもう赤線が。

以降ことあるごとに赤線だらけ。
すごく勉強熱心なオーナーさんだったようです。

だいじに乗ってあげよう。
824LS1:03/04/11 19:42 ID:jAOyfKMV
明後日のアメ車OFF行く事にしました。
皆さんよろしくお願いします。

DEX−COOLは、オレンジ色ですよ。
中には赤、とか緑、とか言う人がいますが、
それはきっと勘違いです。
私の’97カマは、DEX−COOL指定車ですが、
敢えて普通のクーラントを入れています。
理由は、いろいろありますが、
運用上問題は今のところ何もありません。

ところで、DEX−COOLだから沸騰しないという事は無いと思いますよ。
理論上、圧力をかける事で冷却水は125℃まで沸点を上げているそうです。
ですので、水温計のレッドゾーン(120℃くらい?)に入らないのであれば
いくら水温が115℃位まであがっても問題ないそうな。
もっとも、そのころには冷却ファンが回って水温が100℃くらいまで
下がってしまうと思いますけどね。
ですので、オーバーヒートの原因はほとんどの場合
多量のエアの混入、若しくは圧力の低下なんだそうです。
で、その場合の根本原因はキャップの動作不良だそうで。

また語ってしまった。
お呼びでない話題で、ごめんなさい。
82591とら@役立たず:03/04/11 20:26 ID:y5UgM9fv
>雷鳥さん
駐車場はみつかったかな?いよいよ納車でしたっけ?

>Ξ3rdΞさん
Ξ3rdΞさんのカキコはいつもためになる事ばかりです。ありがとうございます。
そして、
 >ミッションが滑ってくる時期ですねぇ。
すごいです。見事です。最近微妙にそんな感じがしてきてます・・・。

>90transさん
フォグの位置なんですけど、わかんないです。バンパーの下のどちらか
なんでしょうけど。スイッチ押して反応なしだとやはり切れてるかと。
(当たり前か・・・)
サスもわかんないです。気にもしてなかった・・・。
あぁ、役立たず・・・。すいません。

>LS1さん
どもです。今回のオフに俺は参加できないんですけど、みんないい人達
なので楽しんできて下さいね!
オフ板の方で幹事さんが探してたみたいなので覗いて見て下さい。
82691とら@役立たず:03/04/11 20:28 ID:y5UgM9fv
>LS1さん
すいません。入れ違いだったようで・・・。
827雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/11 21:00 ID:pAfhvQvV
こんばんは。雷鳥デス。
明日。納車が決定致しますた!
お昼頃に取りに逝ってくるっス。
今日。最後のお話をしにお店へ逝ってきますた。
全て全ての合計が、70万円!ローンを90万組んでいるので、
20万円のカムバックです。コイツで工具やパーツを買い、つまりは整備に回しマス。
月々2万円wの60回。5年ローンっス!(おぃ。そこまで書かなくてもw
あぁぁ。明日からついにトランザムのオーナーになるのデス!
あぁ。嬉しい!マジでェ。
みなさん情報提供などなど・・・ご協力頂き、本当にありがとう御座いました!
828雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/11 21:10 ID:pAfhvQvV
>>8223rd
なるへそ。了解しますた!
ジャッキは3tですネ。
>>82390trans
漏れのトラのフォグですが、91とらさんが言っているように
ただの玉切れだったようデス。お店の人が換えていてくれていますた。
>>824LS1
なるへそ。お勉強になりマス。
今日自動後退に逝ったら、DEX-COOL無かったっス。
>>82591とら
明日駐車場を速攻で借りねば(汗
とりあえず不動産屋に話はしてあるので、大丈夫だと思いマス。



829きゅーごー:03/04/11 21:48 ID:PV5NONIU
>824 :LS1
>DEX−COOLだから沸騰しないという事は無いと思いますよ。
そーゆー意味ではなかったです。誤解されるよーな書き方してしまってスマソ。
まぁDEX-COOLの冷却効果もどこまであるのかわかりませんが…
C4の場合水温がデジタル表示なんで、あれが結構心臓に悪かったりしますw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:36 ID:ZAMfgK+l
古い車だと、ラジエタキャップの耐圧度が高いとラジエタのタンクが膨らむ罠(ノД`)
831雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/11 23:40 ID:pAfhvQvV
※走行前の注意確認w
ところで。ATのシフトの「0」とは何でしょうか?
「D」がドライヴですよねェ。「D」で走れば良いのですかな?
それとも「0」ですか?

その他。走行における注意事項など御座いましたらヨロシク伝授お願い致しマス!
832 ◆r87gCAMARo :03/04/12 01:48 ID:csXcHLqz
>91とら
仲間が増えましたな( ̄ー ̄)
あと単体スレだと落ちやすいので(クワラ)Fボディ統一スレって事でヽ(´ー`)ノ
次回オフには参加汁〜w

>LS1
オフよろしこ〜♪カマロ海苔が増えてヨカタですぬぁ(w
オーバーヒートの原因はキャップの動作不良か〜
おいらのカマロオーバーヒートしそうも無いのが素敵な所…w

>Ξ3rdΞ
右手大丈夫でしか(・д・)?色んな意味で不便そぅだ(ワラ

>雷鳥
「D」で走っちゃいませう(w 「0」…?
後左ハンだから馴れるまでまた〜り逝った方がぶつけないかと(;´Д`)
83390trans:03/04/12 02:15 ID:W5oqoioz
>>831 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
明日納車オメ!クワクワで寝れないんじゃ?
「O」とは「D」の上のオーバードライブレンジではないかな?

オレの認識が間違ってなけりゃ「D」だと3速AT、
「OD」だと4速AT。通常は「OD」でいい。ってこと。
834Ξ3rdΞ:03/04/12 03:41 ID:njZqJHW6
>>826 :91とら
しかし3rd以外のことはさっぱりワカリマセン(笑。
そしてミッソンは自分でやる度胸無かったのでやってもらいました(笑。
周りで載せ換えてないやつはまだ3割くらいいるけどみんな走ってないからなー。

>>827 :雷鳥 ◆uFl4PsYGHo
俺もその昔、オトコの60回でした(笑。
完済した後の生活が楽な事楽な事(笑。
で、走行における注意は、
『電圧計、水温計を常に確認しながら走行する』
かなー。
あと、中古タイヤ履いてるならヤレ具合を確認した方が…。
俺は第三京浜で見事前輪バーストしましたわ。
妙にハンドルが取られる事があれば、
アライメントも然ることながら、空気圧や磨耗具合を見てみましょう。

>>832 : ◆r87gCAMARo
シコれないのが一番苦痛ですわ。ええ(笑。
カノジョがセクースしてくれなくなって半年。
毎食後の自慰行為が原因の腱鞘炎です。

そして今日ビリヤードで左手の人差指と中指の間を裂きました。

ウギャァァァスヾ(i□i)ノ。
83591とら@役立たず:03/04/12 10:53 ID:Cdh3kz9o
>雷鳥さん
いよいよ納車ですねぇ。安全運転して下さいね!
お金は不測の事態に供えて少し手元に残しておいたほうが
いいと思います。シフトは90transさんの説明でいいと思います。

>90transさん
調子はどーですか〜?

>7gさん
では、お言葉に甘えてお邪魔させていただきま〜すw
(てか、もうお邪魔してるw)

>Ξ3rdΞさん
 >毎食後の自慰行為が原因の腱鞘炎です。
ワロタ。
俺は3rdの事すら全然わかりませんw
ATはヤルとなったらかなり高いですからねぇ。お金の都合が・・・。
836セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/12 16:29 ID:iGjk2kko
>雷鳥
 もう納車されたのかな?
 今頃走り回ってる? 
 
837雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/12 16:38 ID:47nDg3OK
こんにちは!ついにトラを手に入れますた!
マジ最高。V8のサウンドがたまらんデス。
重い車体を押し出すビッグトルク!そしてハンパネー加速w
早速SESが点灯していますたが(汗
次にエンジンを掛けた時には消えていますた(ホッ。。。
うぉぉ。たまらんぜェ!駐車場もバッチリ借りたっス。
安全運転でがんがりました!大きさも慣れれば問題無さそうデス。
0で走行しますた。なるへそ。4速の意味ですな!
838雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/12 16:44 ID:47nDg3OK
>>836セカトラ
ただいま帰って参りますた!
夜までしばしのお別れデス。

気になったコト。
水温系?が全く動きを見せません。これは一体?標準装備でしょうか?
40を指したままピクリともしません。
その他はいたって正常デス。
ちなみに油圧君が、常にプルプルと振るえておりますw
839雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/12 16:50 ID:47nDg3OK
これからのコト。
とりあえず。エンジンオイルとブレーキフルードの交換をしようと思いマス。
その前に工具とジャッキですがw
それからクーラントも換えちゃおう。
ブレーキのフルードは腐っていそうなので、なるべく早めに作業したいっス。
これらの作業を行う場合。注意しなければならない事など、
どうぞヨロシク伝授して頂きたひデス。素人なので1からのスタートっスw
つーか。整備書も買わなければ。
8402nd工期:03/04/12 17:09 ID:UQML2BWG
私の車も以前は水温計は全く動きませんでした。
ただ、夏場にエアコンを付けると凄い勢いで針が右に動いていました。
今は、夏場にエアコンを付けると水温はある程度で安定しますが、
エンジン停止します。エアコンを切れば又エンジンはかかります。
FUEL関係はパーコ対策はしたのですが、エアクリが熱い空気を吸ってしまうのが
原因のようで、対策としてはダミーエアダクトとフードを切って新鮮な空気が
入るようにしたのですがイマイチ効果が薄かったようです。
今年はエアクリボックスを作って対策しようかと思ってます。
841雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/12 17:22 ID:47nDg3OK
とりあえず色んなものを通販で取り寄せたいと思いマス。
ボンネットのダンパーも交換しよう。おっかなくて作業出来なひw
>>840
ほぅ。なかなか専門的?ですな。難しそうだ。
がんがって下さい!またアドバイスあったらヨロシクっス!
84268:03/04/12 19:47 ID:CU1HwFtb
>>雷鳥
納車おめでとー

水温計は 早めにチェックしたがいいかもね
これからが水温上がる季節になるし。

ブレーキフルード 自分で変えるのであれば エア抜きは慎重に
命に関わる部分だからね。
843雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/12 20:04 ID:47nDg3OK
>>842
うぃ。ありがとう御座いマス!
水温計。チェックのしようが無いw困った。
あぁ。これから暖かい季節ですなぁ・・・(汗
フルード。なんですよねェ。
難しそうだったらどこかに頼もうかな。でもなんとかがんばりたひ。

あとで夜間走行に出向くわけですが、
片目ちゃん。リトラの中に留め金?みたいなのがあるらしいので、
ソイツを使って両目で走りたいと思いマス。
とりあえず以前にゃーさんが教えてくれたサイトで、
リトラのブッシュを注文してみますた。通販だぁ。ワクワク。
844LS1:03/04/12 21:18 ID:iEHrXqmD
>>雷鳥
納車おめでとうござます。
チェックエンジン付いてるんですよね。
まず、それの内容の確認をしてみては?
コンピュータ接続端子のAとBをショートさせて
キーをONにすると、チェックエンジンランプの点滅回数で
エラーコードが読み取れます。
これで、チェックエンジン点灯の原因が
水温計関係だと、話が早くていいですね。

ところで、フルードとか、クーラントとか、いろいろ整備するのも
良いですが、まずは現時点で明らかにまずい点を修理してからで
良い内容ばかりと思いますよ。
内容を見る限り、チェックエンジン点灯の原因追求と修理、
水温計不動作の修理が先決と思います。
その他は、それからでも遅くは無い。
水温計は、知らぬが仏の危険状態かもしれないですしね。
まずは、買ったお店にクレーム出して、修理させてみては?
845セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ :03/04/12 22:25 ID:76ENjiat
明日オフ会逝ってきまそ。
戻ってきたら写真うpします♪
846LS1:03/04/13 00:33 ID:epH7jGUB
折れも
847雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/13 13:30 ID:SWKe5B7O
>>844
ありがとう御座いマス!
なるへそ。水温ヤヴァイですネ。
とりあえずエラーコードのチェックとやらを試してみマス。

リトラはなぜか両目で開くようになりますた。
段差を乗り上げた時にガコってw
ついでによく見たらライトの中に水たまりが(汗
848LS1:03/04/13 21:45 ID:1Wru2Juf
OFFから帰ってきた。いや〜、楽しかった。
849雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/13 22:56 ID:lpQ44Ojn
>>848
おつかれさんデス。オフいいなぁ。楽しそう!

2日間乗って感覚にもだいぶ慣れてきました。
思ったより運転しやすい車なんですネ。
周囲の視線が刺さりますw
今日はSESの点灯が全くありませんでした。リトラもなぜか治ったし。
水温は早めに対処したいと思いマス。

急な坂でベロをこすってしまいますた(汗
斜めに走らねばw
明日から1週間またがんがるゾぉ!
3tジャッキ買いますた。とっても重たひ。
名無しで失礼しやす。

今日の夜街中を走ってたら、黒の4th前期がオープンにしたまま路駐。
カコイイ!(・∀・) と思いつつ、大丈夫かよ?と心配になりますた。
アメ車乗りは潔いのだろうか…。w
851 ◆r87gCAMARo :03/04/13 23:45 ID:8Yt3cKqS
>雷鳥
九州からオフ参加汁!wと無茶を逝ってみるテストw
車体感覚にも馴れて来たらドライブもイイですぬぁ〜
そしてボンネットに火の鳥ステッカー貼れば更に注目度高いかと(w
ベロは割らない程度に突撃ですな(汁

>850
フェラのオープソを路駐放置してる香具師も居るからねぇ…
まぁ小さい事には気にしない人かと(w
852ピューたん:03/04/14 00:41 ID:iFtrabQd
夜10時くらいでヤンキーがたむろっていた
SAで、トイレに近い通路上に停めEgかけたまま
トイレに行ったディアブロ乗りがいて漢を感じた。

オフ参加の皆さんお疲れさまでしたぁ〜〜。
関東だったら私も参加出来るんですけどねぇ〜〜。
85390trans:03/04/14 01:13 ID:s7QmDB3P
今日は天気もよく、仕事の合間に
超自動後退でオイル交換とエアコンガス入れ替えをしました。
エアコンは「やっぱこんなもんか的」な効き具合なんですがどうなんでしょう。
カキーンと効くもんなんでしょうか?真夏はなかなか冷えなそうな感じが。。。
かといってコンプ不良はいやだ〜。

併せて渋滞にもはまってみましたが水温計、
電動ファンはちゃんと機能しているようでひと安心。

タイヤはひび割れだらけ(サイドヲールまで!)だったので買いました。
215/65/15 setで4マソは安い!(P6000)と思いません?
GTAの方々はもっと高いんじゃ?(半分ねたみッス)
854セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/14 13:21 ID:jiFvm2Qg
>雷鳥
 ベロは擦る為にあるんです(嘘  少々擦っても気にしない、気にしない。

>90trans
 コンデンサにホコリが詰まりまくってない?

>ぴゅーたん
 次回は是非。


>おーる
 オフ会楽しかったですよ。全部で16台くらいだったカナ。新旧入り乱れてました。
 LS1改め博士のカマロは見た目は普通の極悪カマロなんですが、内容がヤヴァスギでしたw 
 てか、全部自分でやってるようで神的存在でしたw
855セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/14 16:53 ID:jiFvm2Qg
昨日のオフ会の模様です。
雰囲気だけでも。

ttp://photos.yahoo.co.jp/sekatora

マズイのあったら言ってね。消すから。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:24 ID:B26VQKJG
ageときます
浜名湖SAには1st〜4thまでのカマロが揃った瞬間がありましたね♪
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:16 ID:RXyrrt1b
859ピューたん:03/04/15 02:43 ID:g7HaLyQ2
今は知らんけどダチョウの肥後も前期4thの赤でしたな。
内山君は所さんにでも勧められたかな?

>セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ
天気が良くてなによりでした。
写真の「P1010016」で轢かれてる人は無事だったのでしょうか(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:46 ID:RXyrrt1b
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048678872/29
実はオレが間違われてたかも。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:49 ID:RXyrrt1b
くだらんリンクで遊んでばっかじゃあスマンから、たまには
http://www.ys-factory.co.jp/delco-chemi.htm
DEX-COOLが4Lで\2300だってさ。
この店も他にサーモやラジエーターキャップがあればいいんだが
わたしの年式に適合する奴がないんだよ。
バッテリーも75-6MFは他の通販に比べちょっと高めだし
86291とら@役立たず:03/04/16 10:30 ID:GOTPqPn0
みなさ〜んお車の調子はどーですか?
俺のは昨日復活しました。ヒーターコア交換で9マソでした。
863セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/16 11:34 ID:rjpFa1GU
雷鳥の書き込みがないと盛り上がらないですねw

>91とら復活ヽ(`Д´)ノオメッ!!
864Ξ3rdΞ:03/04/16 14:36 ID:aVsx1StW
ホントねw
生きてるんかな?

>>セカトラ
とりあえずオフお疲れサマー。

>>91とら
復活おめでとうおう!。
86591とら@役立たず:03/04/16 18:10 ID:RiQHEhqF
>セカトラさん、Ξ3rdΞさん
どーもです。とりあえずはよかったです。

866 ◆r87gCAMARo :03/04/16 20:20 ID:6gjww+ht
>91とら
おぉフカーツヽ(`Д´)ノオメッ!!後数日早かったら…w
車も直ったし此れからもトラで爆走ですぬぁ〜

にしても浜名湖saではカマロ萌えなおいらには(;´Д`)ハァハァですた(ワラ
まさかあのサメカマが来るとは…♪70?のファイアバードには感動すら覚えますた(゚∀゚)
あぁ旧車ホスィ…

そして今回参加出来なかった香具師も次回は是非是非♪
いや本当に楽しいから( ̄ー ̄)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:29 ID:aqpsHMwe
今月末に今乗ってる車(一応アメ車)を手放します。
んで次は3rdカマロだ、なんて思って探してる。
今までは新車ばかりで故障の心配もあまり無かったけど、
3rdカマロ乗るんならいいお店探しが重要ですよね?
いい店ってどうやって探していいのかわからないんす。
とにかく片っ端から廻ってみるしかないんすかね?
868かま郎:03/04/16 21:43 ID:BmNOL9z1
>867
漏れも1月に4thカマロを手放し、3rdを探してもらってまつ。
お互いイイ個体に出会えるといいですねー。
3rdはすでにクラシックカーに片足突っ込みかけてる車だから、
ショップ選びが重要だと思います。
雑誌とかでカマロを専門に扱ってるとことかあたってみれば??
A-Carsとかみるとカマロばっか(またはアメ車スポーツ)の
広告出してるとことか2〜3あると思う。
869Ξ3rdΞ:03/04/16 22:00 ID:4bOAvt52
ヾ(゚∇゚)ノ♪。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:22 ID:snAV0XHb
この前CAMARO運転してて、信号待ちしてるときふと隣をみたら
キャバリエ乗ってる女&男とおもいっきり目があった(W
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:39 ID:Oz0N8QxQ
>868
その気持わかります。
現在4th乗りですが、10年ぐらい前に3rdを考えていましたが
国産スペシャリティを買ってしまいました。

その後、未練がましくヤナセのショールームに散々通ったわけですが。
4thを買えた今でも後悔しています。
872山崎渉:03/04/17 14:42 ID:7V9ki/oS
(^^)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:43 ID:hQBqgLXP
昨年まで4th(V6)乗ってました。
一昨日遊びに行ったショップに3rdが2台並んでてエンジンかけたら調子良さそうでした。
って俺音聞いただけでわかるんかい!
やっぱカマロはええわぁ。
でも本当はもっと前のカマロに乗りたいです。ケツ上げ気味で。
874雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/17 21:08 ID:9svCfVLV
こんばんは。雷鳥は生きておりマス。
ちなみにトラには土・日に乗ったっきりデス(汗

通販商品がいくつか届きますた。
工具。ずいぶんラフな造りですなぁ。やっぱアメリカ製だわ。
・・・と思いきや台湾製(汗
なんだかいまにも壊れそうですYO!wエーモン君は立派デス。
リペアマニュアルなるものがあるのですが、英語ばっかで意味不明ヽ(゚∀゚)ノ

週末にオイル交換をしたいと思いマス。フィルターも手に入れますた。
ついでにお店へ逝って水温計を見てもらうっス!

ところで。以前3rdさんも言っていた「ウマ」とは何ですかな?
後ろを2つで持ち上げるジャッキみたいなヤシですか?
あれが無いと全体を持ち上げるコトが出来ないんですよねェ。
87568:03/04/17 22:14 ID:/lJN0/rt
>>雷鳥
工具は、安物はそんなもんだよ
これからすこしづつ、必要な物だけグレードUPすればいいよ。
ウマ=リジッドラック
ジャッキupしてボディの下に入れるささえだよ。
けしてジャッキだけで、ボディの下に潜らないこと。
たまにジャッキがずれて、お亡くなりになっちゃう人がいます。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:17 ID:6a8vOsHj
ウマをかけるところもしっかり撰ばないと
クルマを壊しますよ
877雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/17 23:01 ID:9svCfVLV
>>875
なるへそ。ありがとう御座いマス!
ウマ=リジッドラック。
コレで良いのですかな?自動後退にありマス。
http://www.bal-ohashi.com/jack_series/0912.html
ちなみに購入したジャッキはコチラ。
http://www.bal-ohashi.com/jack_series/0363.html
そういえば低床ってヤシがよかったんですっけ・・・忘れてたゾ(汗
入るかな・・・。
>>876
ウマだけに。ウマくいけば良いのだが・・・w
まだ死にたくなひ(涙
878セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/17 23:09 ID:moJmw38O
>雷鳥(゚д゚)ウマー

がんがれ雷鳥!! 
879トーマスクルーザー:03/04/18 08:27 ID:ru/qgQ2z
>868
サンキューです。
一応アメ車系の雑誌を見たけどカマロ専門の店はどこも遠いんです。(都内在住)
ある程度目星をつけた所があるので今週末にでも見に行ってみる事にします。
まあお互い焦らずにじっくり行きましょう、と言いながら気持ちはすでに前のめり気味。
880かま郎:03/04/18 11:54 ID:tByVfndR
>879
都内在住なら、第三京浜の横浜付近にいくつかある鴨。
あと246荏田のほうとか。草加にもなかったけ?(←3rdが多かったかも)
88194z28:03/04/18 17:42 ID:8v6xqHu0
教えてくれ君ですみません。
先日CDプレーヤーが壊れちゃった、
たしか、この車のスピーカーって、アンプ付だから、
普通のプレーヤー付けると、2重アンプとなって、音つぶれるんですよね?
カマロによくあった、スピーカーとCDプレーヤーの組み合わせには
どんなものがいいんでしょうか?
882雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/18 18:43 ID:aU8yDN7u
わぁーい。明日はお休みをもらいました。
エンジンオイルを買ってきますた。お持ち帰りで。
>>878セカトラ
がんがりマス!
IDが可愛いですねェ。イヤ。なんとなくwモジャモジャみたいな。

ところで。ブレーキフルード。
弁当箱のような蓋を開けて見たところ、なにやらコケのようなモノが・・・(汗
これってどうですか?w
ボンネットのつっかえは、ジャッキの握り棒がジャストフィット!w

トラカマ。3rdが盛り上がってますねェ!
88368:03/04/18 19:10 ID:kOs8JFqC
>>雷鳥
OIL交換頑張って。
 
ブレーキフルード
まず、マスター内をきれいにする(塗装面につくと剥げるので注意&もしかかったら、水をかける)
次に新しいフルードを入れる。
マスターから遠い方から順に、きれいなフルードが出るまでぬく。
(右後ろ→左後ろ→右前→左前)  マスターが、空にならないように、時々フルードをつぎたしながらやる。
最後にもう一度、右後ろから順にエア抜きをする。

道具がないとひとりではできないので、初めてなら、一度工場でやってもらい、作業行程を見せてもらったほうがいいと思うよ。
884雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/18 19:55 ID:aU8yDN7u
>>883
うぃ。ありがとう御座いマス!
しかし難しそうですな。
マスター内をきれいにするには、コケを取ればOKでしょうか?
フルード交換のビデオがあったので、コイツを参考にがんがれると思いマス!

オイル交換。
マニュアルによると、4.7g(フィルター含む)の容量デス。
んー。なんか途中でエンジンをかけたりするんですっけ?
4.7きっちり入れればOKですかな・・・。




885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:15 ID:TIeGpj5K
フルード交換よりブレーキオーバーホールが良さそう。
まあ不具合が無ければフルード交換だけでよいかも知れないが、
不具合が出る前にオーバーホールもおつな行為かも。

オイル交換はオイル入れてディップスティックを抜いて確認。
マニュアルはあまり信用しないこと。
886BC:03/04/18 20:17 ID:S4hXrBrC
>94z28さん>>881
俺がカマロ乗ってた時にデッキ替えたいSAB行って言ったら
スピーカー毎にアンプあるタイプだから全部引きなおさないといけないから
スピーカー等入れて30万コースかなぁ言われました。
そして俺はFM式CDチェンジャー付けました。
CDプレーヤー壊れたって純正で付いてたんですか?
俺のカマロはカセットしか付いてなかった・・・
>カマロによくあった、スピーカーとCDプレーヤーの組み合わせ
っていうのはわかりませぬスマソ。

しかし雷鳥さんは凄いですね!挑戦する心意気が。
887雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/18 20:34 ID:aU8yDN7u
なるへそ。スポイドで抜くのか。
参考資料「おぷしょん2びでお・ブレーキが走りを制す!」w
・・・まさか役に立つとは。以前ワケもなく買ったビデオでし。
>>885
ありがとう御座いマス!
オーバーホールするお金はちょっと無いデス。高いのかな。
いずれはブレンボでも入れましょうか?w
>>886
ありがとう御座いマス!
うぅ。挑戦しまくるゾぉ!w
目標はイナバ物置デス。百年乗っても大丈夫♪・・・と言いたひw

今ビデオを見ていて気付いたのですが、もしや「ウマ」は「4つ」必要ですか?
オイル交換はフロントだけ上げれば大丈夫ですかねェ・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:40 ID:sx1kPbWH
やられた!当て逃げだ・・・。
前部ライト周りが割れて、おもいっきり擦れた後が残ってます。
店の駐車場でやられてしまい、相手もわからないまま。
泣き寝入りって、自分も泣いてるけど車も泣いてるよ。
ヤナセの修理代が怖い・・・。
88968:03/04/18 20:45 ID:kOs8JFqC
>>885
本当はHOなんだろうけど、段階てきに慣れたほうが覚えやすいかな?って思ったりしましたもので。

>>雷鳥
コケは拭き取っちゃって。
OILは全部抜いて、エレメントにOIL入れて、エレメントのシールにOIL少し塗って、手で締める→OILをゲージで確認しながら入れる
→1〜2分アイドリング→2〜3分まってゲージで確認→よかったら終了。
890雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/18 20:53 ID:aU8yDN7u
>>888
最悪ですな。
かわいそう・・・。カマロですか?
>>88968
なるへそ。エレメントにも入れるのですな!
アイドリングの後、エンジンを止めてから2〜3分ですか?
891雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/18 20:54 ID:aU8yDN7u
お風呂に入ってこよう。
何かアドバイスありましたらみなさんヨロシク!
些細なコトでも教えて下され。
892雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/19 00:53 ID:d1sjAw/N
なぜかネットカフェにおりマス。トラで来ますた。
CD-R。全然焼き方が分からんYO!ダチと二人で奮闘しておりマスw

水温君は相変わらず動きませんでしたなぁ。
その他はいたって正常っポイのデス。
リトラはまた開かなくなっておりますた。なので手動デスw

明日はウマを買ってオイル交換っス!
いまから夜の繁華街を少し徘徊致しマスwもちトラで。

89394Z28:03/04/19 09:28 ID:5HpeA/i4
BCさん レスありがとうございます。
そうですか、、30万以上、、、、、
あーーデルコのばか、、、、、こわれやがって、、
894BC:03/04/19 11:13 ID:WrxbKx0X
>雷鳥さん
あ 象が乗っても大丈夫なヤツ?w
>888さん
いやーくやしいですよねー俺も今まで当て逃げ3回ある・・・
>94Z28さん
CD聴けないのはツライっすよねー
俺音にこだわらないからノーマルで充分だけど車の中でしか音楽聴かないもんなー
895山崎渉:03/04/20 01:46 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
896山崎渉:03/04/20 02:45 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
897 ◆r87gCAMARo :03/04/20 18:58 ID:fG8JjqvR
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>895-896

>94Z28
こぅなったら自分でデッキ交換&配線引き直しも在りかと…w
898にゃー@長文すまん:03/04/20 21:53 ID:ZwBk6BYQ
オーディオ交換30万ですか…。
車種や年式によって違いがあるのかもしれないけど、
(特に最近の車はコンピューターの管理が厳しそうだし)
お店によるのかも?と思ったり。

漏れの場合、89yのコルベットなんですが、
購入時、デルコ純正デッキから社外のCDデッキに付け替えましたにゃ。
(スピーカーは純正BOSEを生かしたまま)
たしかにアンプを殺さないといけないと聞きました。
ただ、デッキ代5万だけで工賃はサービス。(←まぁ、車購入時なのでw)

数年後、スピーカーから異音が出てきたので、
MD・CD一体デッキに交換するついでに、スピーカーも交換したのですが、
スピーカーの代金込み、工賃共で計6万円でしたにゃ。
(車を購入したアメ車ショップにて)
6万円の内容は、デッキは持ち込みなので別。
スピーカー代(フロント、リア、フロントにツィーター、の左右計6個)
デッキ、スピーカーの取り付け工賃 ですにゃ。

デッキ交換とかの電装系は、
アメ車に慣れたショップ・作業者に頼んだ方がいいかにゃ?と個人的に思います。
以前、雑誌で読んだんですが、
カーステ修理を頼んだら、エアコンの配線と干渉してショート、
両方潰れて25万円オーバー、クレーム効かず・・・なんていう怖い話もあるので。

てか、自分で出来れば無問題なんですけど(w
899セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/21 16:37 ID:covBDfXD
雷鳥は無事oil交換できたのかな(・д・)???
900LS1:03/04/21 17:48 ID:t58WEkp5
デッキ交換は、やはり自分でやれるならば
DIYをお勧めしますね。
お店に任せるって言いますけど、
そこの作業者が知り合いでもない限り、作業内容の保障は出来ないでしょう。
「アメ車だから」って作業の保障が出来なかったり、
後の障害にも対応できないような業者は電気のイロハも判らない場合が多いので、
端から相手しないのが得策です。

カマロのオーディオは、コンピュータで制御なんてしてないし、
スピーカーアンプも、単純に短絡すればOKなだけの話。
それだけの作業のために、2ケタ漱石も出してくれるのなら
俺がやる(w
901トーマスクルーザー:03/04/21 19:12 ID:forPYtOd
土曜に3rd見てきました。
なかなかイイ感じだったけど、そこに一緒にあったサメカマが
メチャメチャかっこよく正直3rdが霞んでみえた..。
とは言ってもビンボー人に所有はできないですよね。

ところでT−TOPってやっぱ雨漏りの心配はあります?
あと外すのは簡単なんでしょうか?
90291とら@役立たず:03/04/21 20:49 ID:BR2hNcZe
>>866 7gさん
だいぶ亀になりましたが、どーもです。俺は爆走はしないですけどw
ちなみにもうちょっと早く直ってても交通費がなかったのでもっと
悔しい思いをしたかもしれません。

>トーマスクルーザーさん
サメカマいいですよねぇ。俺も買えません・・・。
T−TOPなんですけど、雨漏りはすると思っていたほうがいいです。
しなきゃラッキー!くらいの気持ちでw
外すのは簡単です。でも頻繁に外すのは雨漏りの原因だったりします。
それと思ったよりも重いので気をつけたほうがいいです。
903 ◆r87gCAMARo :03/04/21 21:26 ID:u7IOtTRa
>LS1
貴方なら余裕で2DINでも取り付けそうだぬぁ(w
てかオーディオ交換だけなら誰でも出来そうな気も(゚∀゚)チェンジャー取り付けも簡単ですた
金も掛からないし知識も愛着も沸くDIYヽ(`Д´)ノマンセーですな♪
無論自己責任と時間が…w

>トーマスクルーザー
おいら4th後期T-TOPだけどちゃんと取り付ければ雨漏りはしないっす←今はw
外すのもバー動かすだけなので簡単と言えるかと〜まぁ雨漏りしても鼻で笑う勢いも必要かも(ワラ
あと何とかなるからサメカマ購入汁!と逝ってみるw てか俺がホスィヽ(`Д´)ノウワァァン

>91とら
まぁちゃんと生きててトラで爆走してれば無問題かと←オイw
またオフ在ると思うので次回は是非是非♪
904Tバー:03/04/22 00:15 ID:aBeJoLKP
書き込むてすと
905Tバー:03/04/22 00:18 ID:aBeJoLKP
アホーBBでも書けますた!
来月車検です。
お金が ナ(・∀・)イ!
906雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/22 19:20 ID:8RAntutH
こんばんは!雷鳥デス。
とんでもない週末でした。

自宅にて。ダッシュの上にキーを置き(ちょっとした傾斜)
ドアを閉めたトコロ!・・・バタン!ジャラ。。。
キーが。車の鍵が!エアコンの曇り止め(デフロスター?)の中へ!w
スルスルと元気良く滑っていくではないですか!
マル一日格闘しました。磁石と針金を使い。お昼からずーっとデス(涙
まさかあんなトコに入るなんて。うーん。アメリカサイズ♪w
あぁ。もう日も暮れて雨が降ってきたのに窓も閉められません。
仕方なく傘と新聞紙で応急処置。
いつの間にか鍵も見えないトコまで入っていってしましました。
最後はJAFを呼びました。おじさんと2人で協力して・・・そしたら取れました(汗
もっと早く呼んでおけば良かったとw
907雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/22 19:33 ID:8RAntutH
JAFのおじさん。「25年間働いているが、こんなのは初めてだ」w

もうトラには一生乗れないのかと思いますた。
マジでェ。ヤヴァかったネ!ヤヴァイくらいに焦ったネ!w
「スペアキー」が必要ですな(汗

悪夢から翌日。オイル交換をするためダチを連れて近くの洗車場へお出かけ♪
ジャッキアップ。ポイントが分からんネ!w
どこで上げればいいのですか???
ベロの手前の鉄の部分でしょうかーーー!?
なので結局オイル交換は出来ず終い。
変わりにトラをピカピカに磨いてきますた。
908Ξ3rdΞ:03/04/22 20:35 ID:XIE9Lhqg
すっげー笑った(笑。
ホント俺もそれやった。
マジで。
言うべきだったか(笑。
俺の時は辛うじて指が届く具合に引っかかってたから取れたんだけど、
もうカマロには一生乗れないのかと思いますた。
マジでェ。ヤヴァかったネ!ヤヴァイくらいに焦ったネ!w
「スペアキー」をそっこう作りました(汗
エンジンキー一本だけヤナセで4000円。
たっけーYO!。

ちなみに、
大事な腕時計をダッシュボードに載せたまま走ってて、
交差点をそこそこ勢い良く左折したとき、
ザ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・
っと滑って助手席の窓から去っていきました。

ダッシュボードに大事なもん載っけちゃいけません。

ジャッキアップポイントはメーンバーっちゅうオイルパンの手前にあるごっつりとした骨部分。
わかるかなー。
ベロの奥。
ベロの手前は絶対ダメよ。
どこの事言ってるか良くわかんないけど100%ダメ(笑。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:25 ID:WN9UlvkS
当て逃げ食らった888です。
ヤナセから連絡来て、修理は40マソかかるそうです。
保険使えば等級下がるし、実費でいくか悩みます・・・。(泣)
ここで叫ばせてくれ。
バ カ ヤ ロ ーーーー!!



(失礼しました。)

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 08:39 ID:K3Vuxyn3
>909
当て逃げ犯。
一度、捕まえてみてぇ。


911BC:03/04/23 15:29 ID:QJe85xUn
俺は渋谷にカマロ路駐しててナンバーが曲がってた事と
交差点でぶつかって窓開けて文句行ったら逃げられた事あります。
追跡しつつナンバー携帯で110番したら
「もうナンバーでわかりますから危険ですので追わないで下さい」言われ怒りながらも追跡中止。
世田谷の住宅街だったので追うの恐かったし。
しかし警察からはいくら待っても電話無し。
こちらから電話したら「相手のナンバーわかりますか?」
「はぁ?」(怒)
80万コースでした。
知らないアホの為に保険料上がるの頭来ますね〜
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:36 ID:xweOuYNE
そろそろ自動車税の納付書が届きます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:27 ID:3r9E4jxl
殺ってよし。
当て逃げ犯。
914BC:03/04/23 16:53 ID:QJe85xUn
>>912
なるべくギリギリまで忘れようとしてるのに・・・w
>>913
やっぱり?ですよね。こないだは目の前で当て逃げされてるの見ました。
信号変わってから追いかけてました。
遅いよ!w
915雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/23 18:58 ID:px8nzqKW
>>9083rd
ヤりましたか!マジで焦りますよねェw
窓からワープまでするんか!w・・・しかし良く滑りますよねェ。
ダッシュの上には何も載せないようにしよう。

ジャッキアップ了解しますた!
車を壊すトコでした(汗
ベロの奥ですな。届くかな・・・

あぁ。そういやドライヴ途中に妙な出来事が(汗
コンビニに駐車してサイドブレーキを引いたトコロ。。。
「びよいぃ〜〜〜ん」←マジで。
どう考えてもギャグとしか思えない音。そして90度直角に上がるサイド。
壊れたかと思いました。しかしその後は何事もなかったかのように元の状態に。
あれは何だったのでしょうか?
友人は大爆笑でした。この車「ビックリ箱」だそうデス。
916 ◆r87gCAMARo :03/04/23 19:31 ID:SEILSF45
>Tバー
どうする〜アイ○ル〜♪w
おいらは今週末車検だけど十万ちょいでも逝けそうでそ
最初マフリャーにインナーサイレンサー付けてても音量がオーバーしたのはワラえたけど(苦w
グラスウール追加でにゃんとかにゃる…のか(汁

>909
御愁傷様です…・゚・(つд`)・゚・
実費と等級分の差額が微妙ですな…

>BC
カマロ乗ってる時も色んな事が…w
当て逃げ犯狩ってヨシ♪

>雷鳥
「びよいぃ〜〜〜ん」←ワラタw
917BC:03/04/23 19:50 ID:QJe85xUn
>◆r87gCAMARoさん
ちわ〜
いやいや今の車は「まだ」何も無いですよ〜車検俺が間違えただけw
まじ当て逃げ犯狩りたいです。レインボーブリッジから落としたいです。
そういえば昔カリーナED乗り換えるきっかけも当て逃げだった・・・(泣)
918雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/23 22:29 ID:px8nzqKW
キーを取り出す時にダッシュを外したので(意味はなかったw
せっかくだからお掃除。これもなかなか重いのですな。
しかし見事なくらいに絶壁のインパネです。アメ車らしくって良いのデス。

当て逃げ被害が多発しているようで。
追いかけなきゃダメみたいですねェ。メモメモ。
皆で集合かけて犯人狩りでも・・・
919雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/23 22:52 ID:px8nzqKW
>>899セカトラ
オイル交換は今度の週末に再チャレンジしマス!
ウマ買ってきたのですが、なんかガクガクしてるような(汗
あまり安定感が・・・怖ひw
>>9083rd
一本4000円。高ひwやっぱ専用のキーになるんですよねェ。
そのへんじゃ造れない?
>>916◆r87gCAMARo
マジで「びよいぃ〜〜〜ん」ってな音でしたw
しかもその後。それまでユルく感じていたサイドが
いい感じに治っていたしwアメ車君はビックリ箱っス。

休日にお店のお兄さんとたまたま街で会いまして。水温計のコトを話したら
どうせヤナセに持っていくだろう・・・とのコト。
だったら自分で逝ったほうが早いのかな。
スペアキーもそうですが、ヤナセ・・・とっても入りにくひ(汗
子供wが足を運んでもヨロシイのでしょうかなぁ。
ベンツの商談をしているお金持ち。髪を染めてダボダボした格好の小僧。
・・・の画ですが(汗


920セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/24 22:49 ID:LqVamSso
このスレ面白い(・∀・)
921Ξ3rdΞ:03/04/25 13:12 ID:Im6+BeLo
>>雷鳥。
エンジンキーは見ての通り抵抗が入ってるから普通の鍵屋じゃ無理。
ちなみにシリアルナンバー聞かれる。
そして車検証も持って来いって言われた。
本人確認のために。
結構厳しかったなー。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:44 ID:Dqtl5Lg3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:51 ID:Cghl/v/n
カマロスレにしては900超えは珍しい。
初めてじゃあないか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:24 ID:/LLOlkFW
このトランザム28万円スタートだって!
1995年モデル、赤、6速マニュアル
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53521016
最後はいくらで落札かな。相当お買い得かと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:43 ID:Ws1/Lp82
前に4thのz28乗ってたけど、不具合でなかったなぁ〜
友人たちに脅かされまくってたから、すんごく以外でした。
結婚して嫁さんに税金見られてドナドナ(涙

ヤナセで買ったけど、凄くサービス悪くて
もう買わないことに決定。
他で正規代理店やってるところ無いかなぁ〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:48 ID:OOgvEBkp
>>924
希望落札価格が高いね。

細かいところを見ていくと

'95年モデルで平成9年登録だったら中古並行だね。

記録簿無しがちょっと危なそう。

吸気系いじってあるっていってもボンネットの中の
写真がないね。どんなチューンだ?

車検が来年の2月なのに、後ろのナンバープレートを
外してるね。いくら個人情報だって、封印まで取るか?
普通画像処理だろ。

8ナンバーらしいが、なんの用途だろうか?
用途によって、地域によっては自動車税は安くならない。
8ナンバーセットは搭載してあるかどうか
後部座席が隠れててわからないや。
927Ξ3rdΞ:03/04/25 20:14 ID:nbXURQrf
我々のクルマで8ナンはバブルベンツを3ケタナンバーで乗るくらい恥ずかしいことと思いますがどんなもんでしょ…。
928 ◆r87gCAMARo :03/04/25 20:18 ID:XTKue6Yz
>BCすぁん
と言う事は今の車もいずれ…ガクブルw

>雷鳥
よ〜しスーツに七三分けでヤナーセに突撃汁!w
まぁ余程変な格好じゃない限り無問題かと〜

>925
4thにも成れば完成度も高くなってるかもですぬぁ〜
V6だと税金も多少安くて嫁さんも無問題♪…か?(ワラ
次回はカマロ専門店とか〜だって新車無いしぃヽ(`Д´)ノウワァァン

>926
俺もナンバー外し気になったw 今時8ナンバーはマイナス要素な気も…
社外アルミ?クレジット取り扱い?むぅ…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 07:35 ID:YJPar9Fz
924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/25 17:24 ID:/LLOlkFW
このトランザム28万円スタートだって!
1995年モデル、赤、6速マニュアル
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53521016
最後はいくらで落札かな。相当お買い得かと。

でも入札してる人いるよ。
半年ぐらい前にF○reB○llsの広告に98マソで出ていた車?


930雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/26 09:57 ID:5ARJLqNL
おはよう御座いマス。雷鳥デス。
今日から炎の6連休!ワーイ。
>>9213rd
エンジンキー。了解しますた!
ドアの鍵はいかがなものですかな?
3ナンバーで乗りまわすのがカコイイですよねェ。
>>928◆r87gCAMARo
なるへそ。
使い道のなかったスーツの出番が回ってきましたなw

このトランザム28万円スタートだって!
1995年モデル、赤、6速マニュアル
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53521016

なるへそ。みなさん目利きですな。

931Ξ3rdΞ:03/04/26 11:30 ID:zk/HYT19
>>雷鳥
6連休裏山しー。
ドアキーは1,300円程だったよ。
とは言っても7、8年前の話だから今ではちょっと事情違うかも・・・。
ちなみにヤナセの展示場に行くんじゃなくて、
部品センターみたいなのが近くにあるはずだから、
そこのおっちゃんに合い鍵ほっすぃーんですけどぉー。
って言えばなんかしらのアナウンスが返ってくるはず。
ツナギで行ってOKだよ(笑)。

ドアキーは1個余分に作って財布に入れとけば、
インロックの回避率も高くなるよ。
なんかやるんだよね、あのクルマだと。


                       …カギなんか無くても開くけど(爆
932雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/26 14:35 ID:5ARJLqNL
>>931
2日の日に出勤したらまた3連休w
でも給料が半分くらいになっちゃうかなぁ。時給制なのw
なるへそ。ヤナセ周辺を探索してみよう。そういえばなんかあったような・・・。

自宅にて。いろいろとチェック中なのですが。
エンジンオイル。とってもキレイっス。量もちゃんと入ってるし。
なぜだろう?車検の時は交換いていないハズなのに。
ブレーキフルード。クーラント。この辺りは汚れていマス。
近いうちに水温計見てもらいに、ヤナセにGO!したいと思いマス。
&スペアキーを調達したいと思いマス。

カギ。針金でも使うのでしょうか?
933雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/26 14:43 ID:5ARJLqNL
釣りにでも出かけようと思いマス。
アメ車で釣り!シブイね!エサはゴカイ君デス。

先週。洗車をしてあるのでピカピカのトラ君。
つーか。デカイくせに洗車しやすい!この車!wデザインのおかげでしょうか。
934BC:03/04/26 16:51 ID:fi+FCay/
>◆r87gCAMARoさん
縁起でも無い・・・w
でもこないだ高速のパーキングでドアはぶつけられました・・・

トランザムもカマロみたいに(4thしか知らないけど)
集中ドアロックだけどキーじゃ助手席閉まらないの?
なんでああなんだろ?
助手席も閉めたい時はキー持って(間違えがないように口に咥えて)
ロックしてドア閉めてました。インロックは何回かした(笑
サブキーいつも持ち歩いてたんでJAF呼んだのは1回だけw
935セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/26 17:12 ID:v8G17KYM
インロックするのが嫌だからよっぽどの事が無いとロックしませんw
936BC:03/04/26 17:51 ID:fi+FCay/
>セカトラさん
それ違う意味でキケーン!!!w
937Ξ3rdΞ:03/04/26 23:39 ID:N4gfr0Ko
>>BC
インロック仲間ハケーン!!!w
938雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/27 02:40 ID:Ro4RGXSs
たでェ魔。
なかなか楽しい一日でした。魚は釣れなかったケド・・・。
やっぱよく走りますねェ。だてに5.7は積んじゃいない♪
あぁ。加速Gがクセになりそうデス(汗
リトラがまた不調になりますた。

出会い系で知り合ったw高校生を2人後部座席に乗せて
タクシートランザムになりますた。イヤ。何もしちゃいませんヨ。
途中。白の前期トラとすれ違い!
めっちゃイカしてた!ボンネットにデカールまで貼ってありますた!
スゲェ。マジ興奮したネ!w
鹿児島にあとどれだけのトラが生息しているのでしょうか。

藻やすみデス☆
939BC:03/04/27 11:20 ID:rja426XT
出会い系で期待してなかったらけっこう可愛い子が来た。
いや○るだけではもったいない位。
しかも高校生2人!!!
まじかよそのスカート短すぎだよ。後部座席に乗り込む時ケツ丸出しだよ!
今○っていいですか?
いやいやとりあえず路駐出来る代々木公園へ。
インロックしないように。
そして「奥まで行ってみようぜ!」
そして○○○○○○○○○○○○○○○○・・・
2人が放心してる間に速攻走って逃げて路駐してる俺の車へ!
キーを落としてなくて良かったぜ!
ブロロロロロッロロロロッロロロロロロロッロロロロロロ〜

次の日・・・
「あー○○警察ですがーあなた火の鳥書いてある車乗っていらっしゃいますよね?」

雷鳥さん冗談です・・・
940BC@連カキスマソ:03/04/27 11:23 ID:rja426XT
>Ξ3rdΞさん
インロックはトラブルの基本です。
トラブルは生活の基本です。
941雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/27 11:38 ID:MiBraIKb
>>939
ガクブル・・・w
結構可愛かったっス。
「この車広〜い。なんていう車?えっ。アメ車?乗ったの初めて〜」
今度遊んでもらおうw

ちなみに3rdのカマトラもキーじゃ助手席閉まらんデス。
最初。カギの閉め方にてこずった。
しかし重たいドアですよねェ。運転席側が多少ズレておりマスw

942BC:03/04/27 12:20 ID:rja426XT
>雷鳥さん
まじすか!可愛かったすか!ください!
ドアー!!!
カマロの時風があるのにドア閉めながらバックしたら思いっきり重さかかって開いてしまい
フェンダーに当たるようになってしまった・・・
ドア直さないでフェンダーずらしたw
943雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/27 12:46 ID:MiBraIKb
>>942
あへあへ。ピチピチしておりますたヨw
しかも女子校の方々でしたw
そういや洗車したらサイドのドアから水が入ってきますすな。

明日は解体屋巡りでもしようかな。
トラがいくつかあるらしいという情報をget!
今日はダッシュをネジで止めて内装をキレイにしたいと思いマス。

ところで水温系見てもらう時に、ヤナセでいくらくらい取られそうですかなぁ?
誰か分かりませんかな。




944かま郎:03/04/27 13:23 ID:m85NWv2e
ひどくうらやましい話題でもちきりですな・・・

漏れは前4thカマでギャルと遊んで、ウキウキで車に乗せようと思ったら
「これなんて車?? 元彼がコルベットに乗ってたんだけどなんか
雰囲気似てるね♪」 ・・・
まじ、送るのやめてその場で降ろそうかとおもいました。
すんごい卑屈な気持ちで六本木から春日部まで送りますた。
その間、車の話題はだしませんでした。
945雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/27 14:27 ID:MiBraIKb
>>944
コルベットw
それ出されるとかないませんな!
ギャルは裏山スィw

ふーい。とっても良い天気デス。
出かけてこよう。
自宅から少し離れたトコロに駐車場を借りているので、
そこまでは壱号機のヴィヴィオ君を使いマスw
946BC:03/04/27 15:08 ID:rja426XT
カマロとコルベット乗ってみるとカマロ乗ってた時はV6だったし
「いいなーコルベットいつかは!」思ってましたが
コルベット乗ると「いいなーカマロ」と欲しくなる・・・
そんなわけで違う魅力を持った車だと思うのですが
かま郎さんはたぶん「元彼」って言葉に反応したんだと思われw
六本木で何してたんだろう・・・w
947 ◆r87gCAMARo :03/04/27 17:56 ID:vPqVjzKX
カマロとコルベットは似て非なる物だと思う今日此の頃〜
おいらはカマロの気軽さが好きですわ(w

助手席に女乗せる時ドアが重いと良く言われまつ…w
リアシートはバック置き場と化しまつ(苦w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:39 ID:slq+tXh7
レス数が940を超えています。1000を超えると表示できなくなるらしいよ。

949セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/27 22:14 ID:o0agTlio
1000ゲト
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:16 ID:slq+tXh7
まだまだ早い!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:38 ID:uyLBgnE5
このトランザム28万円スタートだって!
1995年モデル、赤、6速マニュアル
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53521016

結局80マソで落ちますた。ファイ○ーボー○で98マソだったから
全然オークションで買う意味がないような気が駿河。
10マンkmと中古並行らしいが、入札履歴みるとすげー熱いバトルが最後の
30分で。4thのトランザムつーのは相当人気あるのか?
952Ξ3rdΞ:03/04/27 22:44 ID:AeD9z4lS
ちなみに次スレ立ては他力本願でよろしいのですよね?(笑。
4649。

コルヴェット…
あの軽さは反則。
春一番で飛ばされてしまえ。

ドア重いよね。
重いって言うか『開かないよ?』って言われるよ。
はじめは親切に開けてやってたけど、
もーめんどくさくて『アイテルアイテル』で終了。
閉める時の『どすん』って音がなんか好き。
友人のGT-Rの『ぱたん』って音にはちょっと恐怖。
300q/h出す車のドアにしちゃあ薄っぺらでないかい・・・。

ってか何よりも気になるのが出会い系でカワイイのがいるって雷鳥のお話が(爆。
しかし高校生と記述はあるものの、
女子とは一言も書いてないところがまさか((゚д゚;;))ガクガクブルブルw。
953雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/28 00:39 ID:WJGDlxrx
>>947◆r87gCAMARo
メール欄。ワラタw
俺はトラが持つ独特の悪っぽさが好きデス。
>>949セカトラ
はや!w
>>951
スゲェ。ずいぶん上がりましたねェ。
>>9523rd
ちゃんと女子高生でしたヨ!w
今度の週末にドライブにでも・・・と。お誘いしてみました。
ワクワク。イヤ。変な期待はしちゃいませんヨw



954Ξ3rdΞ:03/04/28 01:56 ID:/62O8Rwa
>>雷鳥。
いいなーw
俺は女の子との出会いなんて先ずセクースを期待するけどなーw
そんなんだから寄ってこねえのかなー(爆

頑張ろう。
いや、カマロライフをね。

水温計の事俺のほうでも調べてみるよ。
俺のはプレッシャーゲージの方が不調だからついでに。

それとはマッタク関係無いお話なんですが、
どなたか3rdのO2センサーのシミュレータのこと知りませんか?。
もしくは、自作の方法ご存知の方。
もしくは、んなモン付けなくたって走ってるよって方w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 04:29 ID:gKZF/H6i
2ちゃんねるのみなさま教えてください。
後期カマロ3.8ですが、こんな症状が出ます。
@Rに入れたとき後ろ(おそらくデフ)から「ガコッ」となる。
A走行中キックダウンするとよくデフあたりから「コン」と少し衝撃があろ。
B走行してブレーキ踏んだとき、25kmぐらいで後ろから「コン」と
 ショックがでる。〔25kmくらいでタコメーターが少しあがってるので2速
 から1速になってる時なのか・・・?〕
この症状をヤナセにいったがあまり相手にされずでした。しかし、かなり
気にすると不快なもので改善したいです!カマロに詳しいかた。アドバイス
お願いします。
 
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:23 ID:WglKAd3V
>>955
う〜ん・…
今まではそういう症状が無かったという前提で良いのかな?
957Ξ3rdΞ:03/04/28 10:54 ID:SMutmcwc
>>955
みっそんまうんとでないの?。
958雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/28 12:20 ID:Zs/YldBy
>>9543rd
がんがりましょう!
イヤ。俺もアメ車ライフをw
水温計よろしくっス!
プレッシャーゲージとは何ですかな?

結局。我慢できずに携帯を買ってしまいました。
イヤぁ。カメラ付きは楽しいですなぁ。
トラ撮ったらうpできるのかな?
ちなみにムービーも付いてるっス!
95991とら@役立たず:03/04/28 16:30 ID:cVbPHNZz
>雷鳥さん
女子高生いいな〜。俺もがんがる!
うP楽しみにしてます。

またまたトラが不調です・・・。アクセル煽ってないとエンジンが
止まる。環境に優しいアイドリングストップ機能なんて付いてない
ハズなんだけど。
960にゃー@( ´Д⊂ヽ:03/04/28 17:54 ID:fcU9R8yp
>959 91とらさん
アイドリングで止まるのは怖いですにゃ…。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れもエンストはしないんだけど、
信号待ちや渋滞ノロノロ時のアイドリングが、少し弱いのが悩みなので…

80〜90年前半の、コンピューター制御の車には多いみたいにゃ。
アメ車だけでなく、欧州車なんかでも。
ネット検索やBBSでも、その類の話はすごく多いので…。

SESは出てるのかにゃ?
一度、トラブルコードが出てるか、ダイアグノーシスで確認するか、
もしくはショップで、スキャナーで診て貰う方がいいかもですにゃ。

原因は点火系、吸気系、燃料系と色々あるみたいですが、
よく真っ先に言われるような、
プラグ、プラグコード、ディスキャップ、ローターの劣化、
エアフィルターの汚れ、エアー吸い、フューエルフィルターの詰まり、みたいな、
簡単なことで直ればいいのですが…(w

あとは各種センサーの不良とか、
今月号のA-CarsのQ&Aにも載ってたのですが、
その世代の車だと、
EGRバルブやIACバルブの汚れや不良が原因の場合も多いみたいですにゃ。
961BC:03/04/28 18:35 ID:24IiVFzy
>Ξ3rdΞさん
>俺は女の子との出会いなんて先ずセクースを期待するけどなーw
ベーシックな基本です。w
それが無くなった俺って・・・
>雷鳥さん
プレッシャーゲージとは油圧計の事        かもです。
携帯で撮った女子高生アップ希望。
>>955
う〜む・・・ミッションですよねー
だとしたら早めに調べないと酷くなると俺みたいに中古のミッション探して36万・・・
変速の時に「なんか違うなぁ・・・こんなもんだったかなぁ」で走り続けたのがいけなかった・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:43 ID:dHAKqpc5
和光電気が民事再生法申請 負債300億円 暗いニュースばっかりだ
963セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/28 20:24 ID:0yd680Z+
>雷鳥

ハメ鳥(ハァハァ

うpきぼん(ハァハァ
964雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/28 20:50 ID:Zs/YldBy
今日はトランザム。1回お休みでした。
あぁ。でも乗りてェ。あぁ。でもガソリン使うしぃw
>>95991とら
ちなみにうpするのはトラの写真ですよん。
>アイドリングストップ機能
ワラタw
>>961BC
なるへそ。油圧計ですか。
だからトラの写真をw
>>963セカトラ
ハメ鳥!w
だから違!w

965シェビー カマーロ:03/04/28 21:40 ID:xN1HKlsO
L98とLT1はどのように違いますか?
L98は低回転からトルクがあって乗りやすそうですね。
LT1は馬力がある代わりにちょっとトルクが細いようですが…

966 ◆r87gCAMARo :03/04/28 21:54 ID:zPyHe+xe
>955
同じ後期カマロ3.8海苔としてガクブル(汁
おいらのは1速から2速へのショックが微妙に大きくなった気が(バク
まだ許容範囲だと思ってるけどねぇ…w

>91とら
アクセル煽り捲りで環境に悪い気も…w
重症じゃなければイイですぬぁ…(つд`)

そろそろ新スレ立てないとですな〜
【CAMARO】F-Body統一スレ【Firebird】とか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:27 ID:WI+WE2ai
>>955
その音は「仕様」です。(w
俺のカマロもその音よくしますが、車にはまったく影響ないです。
96891とら@役立たず:03/04/28 22:43 ID:Rv+m1lo3
>にゃーさん
ありがとうです。
SESは出てないんです。ダイアグノーシス(自己診断機能?)は
やり方を忘れてしまいました。ダメダメさんです。ちょっと調べて
みます。バルブなんかは以前(2年前ですけど)掃除したと思います。
デスビも去年交換したし、あとはまたコンピューターな気もするんですけど。
友人はATがダメになったときにそんな症状が出たとも・・・。

>雷鳥さん
じゃあトラと女子高生をセットでお願いしますw

>7gさん
もうすっかりFBも仲間に入れて頂いてしまいましてw
スレタイおまかせしますです。
969Ξ3rdΞ:03/04/29 00:41 ID:vTD5be+3
>>91とら
SES点かなければ自己診断も履歴が記録されていないかと。
そうすっと、自己診断の至らない部分と考えてもいいかもねぇ。
とりあえず、電ポンじゃん?(笑。

>>966 : ◆r87gCAMARo
スレタイにカタカナでカマロトランザムが入ってないと検索しにくいんじゃないかと(笑。
970 ◆r87gCAMARo :03/04/29 18:04 ID:910EJCXV
>Ξ3rdΞ
やっぱり?wでは検索に引っ掛り易い感じで

【CAMARO】カマロ トランザム統一スレ【Firebird】

で立ててみマッスル〜
971 ◆r87gCAMARo :03/04/29 18:23 ID:910EJCXV
て事で次スレ立ててみますた〜よろしこ♪

【CAMARO】カマロ トランザム統一スレ【Firebird】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051607870/
972セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/29 19:41 ID:mVbbpm5L
1000鳥ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
973 ◆r87gCAMARo :03/04/29 21:04 ID:910EJCXV
1000鳥ですな( ̄ー ̄)ニヤリ

つっても昼間だと無理だけど(w
97491とら@役立たず:03/04/30 00:53 ID:8egYVX6q
>Ξ3rdΞさん
あいがとです。
電ポン?ちょっと考えてしまいましたw
電磁ポンプですか?電磁ポンプって燃料ポンプ?
言われてみれば変な音がするような・・・。前からだった
ような気もするし・・・。
97591とら@役立たず:03/04/30 00:54 ID:8egYVX6q
そして、1000!
976Ξ3rdΞ:03/04/30 01:31 ID:wTsj0eOy
>>91とら
そうそうフューエルポンプ!。
コンピューター異常なし、
デスビ、コード、プラグ、フィルター類交換済み、
ヴァキュームラインリーク無し、
事実、点火してる、ガス来てる、SES点灯なし、
それでも止まる。

ってんならフューエルポンプ(燃圧)疑ってみるといいよ。
ただ、フューエルポンプがイカレテルならたまにアクセル煽っても咳き込む症状がでると思うけど。
ブォォォォンブォォォォォンブソッソソソブソン(もっと煽って!)ブソスッブソッブソッブソパァン!みたいな(笑。
977Ξ3rdΞ:03/04/30 01:32 ID:wTsj0eOy
狙い澄まして、1000!
978Ξ3rdΞ:03/04/30 01:34 ID:wTsj0eOy
あぁ、エア風呂センサー忘れてた。>>91とら。
979セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 09:23 ID:7vQKMTTz
>Ξ3rdΞ
>ブォォォォンブォォォォォンブソッソソソブソン(もっと煽って!)ブソスッブソッブソッブソパァン!

表現の仕方が(・∀・)イイ!! ウマイ!!
980セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 09:24 ID:7vQKMTTz
んでもって1000
981BC:03/04/30 11:29 ID:H/CSVVvJ
よし!まだ1000になってなかった!
982ハメ鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/30 13:02 ID:Ogb7ui2O
あへあへ。1000鳥。
983セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:48 ID:91udsMKs
983ゲト
984セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:49 ID:91udsMKs
984げと
985セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:51 ID:91udsMKs

 985げと
986セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:52 ID:91udsMKs
986ゲト(疲れてきたぞ
987セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:52 ID:91udsMKs
まだかよ
988セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:53 ID:91udsMKs
まだですな
989セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:54 ID:91udsMKs
野グソ
990セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:55 ID:91udsMKs
つーか明日は甲子園で巨人戦感染! がんがれ阪神 スレチガイすまそ
991セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:56 ID:91udsMKs
このままオレが1000ゲト( ̄ー ̄)ニヤリ
992セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:57 ID:91udsMKs
マジで疲れてきた・・
993セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:58 ID:91udsMKs
もうひとふんばり バリバリ 全開バリバリ!!
994雷鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/30 14:58 ID:Ogb7ui2O
あへあへ。セカトラさんハケーン!
>>991
甘いな。
だが1000はこのハメ鳥がw
995セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 14:59 ID:91udsMKs
>雷鳥
来るなーーーー!!!
996ハメ鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/30 14:59 ID:Ogb7ui2O
あへあへ。セカトラさん・・・ちゅっ☆
997ハメ鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/30 15:00 ID:Ogb7ui2O
あへあへ。どっちかなぁw
998セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 15:00 ID:91udsMKs
うほうほ んげ〜〜〜〜〜♪
999ハメ鳥 ◆uFl4PsYGHo :03/04/30 15:01 ID:Ogb7ui2O
1000!
1000セカトラ@ヽ(゚∀゚)ノ:03/04/30 15:01 ID:91udsMKs
1000

キタ━(゚∀゚)━!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。