【死ぬ気で】ファミリアS-ワゴン【ageろ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
DAT落ち防止の為age進行でお願いします。
それでは語っちゃって下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:27 ID:6lBzdfft
3サムライ:02/11/25 12:42 ID:lXXgCVL9
うがー!
だやー!
どあー!
オートエグゼフェアって行った事ある人いますか。
どお?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 19:53 ID:3vGWk0ZP
>>4
そんなのあるの?
いついつ?
どこどこ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:20 ID:70G2h9Xa
>>4
野猿街道沿いのMAZDAでやってるのに行ったことあるけど
ファミリア乗りとしてはイマイチかも?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:09 ID:FhsWNU9s
そろそろ名前変えた方がいいのでは?
又は
Sワゴンは新車種として出すとか・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:18 ID:GGfV9Sur
あげ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 10:14 ID:R6vSGJhz
>>5
12月に所沢のMAZDAでやるらしい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 10:16 ID:q/q+lxGx
Sワゴン
リアカコイイ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 13:07 ID:8EFirmt1
>>9
さんきゅ
時期ファミリアが出たら現行ファミリアのパーツを在庫処分セールとかで安く買いたい
エグゼでそういうのはやらないのかな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 13:31 ID:R6vSGJhz
オートエグゼフェアではパーツが安く買えます。
とディーラーが言ってました。
本当かどうかは、行った事が無いのでわかりませんが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:32 ID:8EFirmt1
半額、、、、まではいかないか、、、
是非イッテほしい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:06 ID:9Av98/9L
オートエクゼフェアは、普段定価販売が多いオートエクゼのパーツ類が
10%OFFにて買えるなどお得感があるが、値引きが渋めの
ディーラーはともかく、通販で普段からそれ以上の割引価格
で売っている店は探せばあるのでそれほどでもないと
いうのが結論。
ついでに言えば中心パーツは開催ディーラーの売れ筋によっても
違うけど、FDやロドスタ、もしくはMPV中心。
一応予約で取り扱い全パーツ割引で購入できますが。
オートエクゼフェアはおおよそ月2回?程度の割合で開催されて
いるのでオートエクゼのHPのBBSをチェキするが良いと思われ。

あ、そうそう。AutoExeって「オートエグゼ」じゃなくて
「オートエクゼ」と表記するっぽいよ。雑誌とかで見た限り
では。
>>14
「オートエクゼ」だね。
寺田さん英語できないのかな?
どう読んでもオートエグゼのほうが自然なのに。
って、オウトイグゼのほうがもっと自然だけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:42 ID:RLfBcsmJ
マツダスピードファミリアについていたホイール履いている人いますか?
205/45/17オフセット+55 サイズ的に大丈夫ですか?
スポ20でローダウンの予定はありません。
屋不億で助手席エアバック売ってるけど普通に送れるのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 19:20 ID:zxrYAhQ9
マザボ入ってるようなアンタイスタティックな袋に入れれば大丈夫・・・かな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:18 ID:6aIjyqMi
age
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:31 ID:eStA8yhw
1.5lに可変バルタイ入ってるみたいだけど、これってマツダ純正?
なんでスポルトに入ってない?
ルノーのルーテシアと比較してみました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 18:37 ID:+FekUgq5
>>20
アイシン辺りでは?純正ではないよ。
バブル期にオリジナルの可変バルタイ出展したのにね。
ミラーサイクルより先にそちらを市販化して欲しかった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 20:20 ID:eStA8yhw
>>21
ありがとう
車体は満足してるんだけどね、
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 11:16 ID:jtdmYa77
ぞっこんらぶ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 11:21 ID:axPOxzhJ
ファミリアってネーミングに固執するのは
いかがなものか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:03 ID:twUJm20r
いいんじゃないかな、売れそうに無いところが買った理由の一つなんでね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:00 ID:7I/w+I2r
age
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:02 ID:5Rc2aPJK
個人的にはカコイイと思うんだが、なぜ売れないんだろか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:54 ID:MiLADcvF
>>27
名前がだせーからだヨ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:56 ID:mJtMS5GR
>>25 だよな。
    俺もあまり見かけず、自分で満足のできるスタイルだったから
    購入した、って感じだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:07 ID:QfoiHfIj
せめて323Fでうりだしてほしかったね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:57 ID:zRGvYSz/
今度スタッドレスはこうかと考えてるんですが、スポルト20(マイチェン前)
に14インチはいてる方いますか?(ブレーキ干渉しない?)

標準タイヤが195/50R16で、はこうと思ってるのは195/65R14です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:47 ID:z/w9T3Ns
『マツダSワゴン』って名前でいいじゃん!

ファミリアはセダンだけにしたら。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:07 ID:sz/zzgQo
age?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:22 ID:7vdXnFP8
>>31
どのMC前だか分からないけど、俺はH13年6月登録
スタッドレスは185/65/14(ブリザックMZ2)で
特に干渉はない

195/65/14では径が変わるのでは?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:06 ID:LL0Sn6W8
とりあえずage
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:20 ID:mvipRc8E
>名前がだせーからだヨ!

次のモデルで名前変わるんじゃないの
>>31
1500Rなら、14インチを履いている人もけっこういるようですね。
ただ、195/65/14でなく、185/65/14だったと思います。
195ではタイヤ径がでかくなりすぎるように思いますが。。

私は、素直に 195/55/15履いてます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:14 ID:9Q/DowlO
エクステリアはかっこいいと思うが、一般的過ぎる車。可もなく、不可もなく。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 01:09 ID:l46gZS9I
もーちょいパワーがあればねー
ブリッツあたりでスーチャ-出してくんないかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 01:14 ID:+JnksoKE
FDの前はSワゴソスポルト20乗ってたけど、決して悪い車じゃなかった。
当然、街乗りオンリーならFDより数段上。
内装もそこそこの質感だったしね。

FDが生産中止になると聞いてFD購入した為、1年少々で手放したが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 15:58 ID:OZHpYIgy
死ぬ気AGE
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:12 ID:D6Xrznc1
MTあればと買ったかも?と激しくほざいてみるTEST
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 20:38 ID:yzAxOtBG
>>39
排ガス規制とか考えるとパワーはこの辺がマツダの限界じゃないかな
スーパーチャージャーは最後の手段として、、(わしも欲しいけど)
それよりあと100kg軽くできれば
”軽量スポーツ風”(ワゴンにしてはって意味でね)
な味がでておもろいと思うが
100kgは難しいだろうけど、、、そこをエイッてがんばってもらいたい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:54 ID:3kr82DMf
マツダ車ってなんかボロいんだよね
社用車で各メーカーの車あるけど一番人気ないのが
このファミリアSワゴンなんだよ
なんか乗り心地悪いし他社より2世代くらい前の臭いがする
他の車に買い換えさせるため早いとこぶつけて壊さないとね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:04 ID:bwHSiZut
先月納車でした。
ステアリングの傾きが気になったんでディーラーへ
相談に行ったんですが、最近はエアバッグがあるんで
脱着して修正するんではなく、サイドスリップを調整する、
ということでした。
結果、完全にまっすぐには直らなかったんですが、
このやり方って普通なんでしょうか?

なんかゆっくりアクセルを踏むと、ハンドルが右に
取られるようになった気もするんですが、こんなもの
なのかな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 00:32 ID:HwhdHgpg
ランティス復活きぼんぬage
SPORT20って速そうだけどどう?
>>47
遅くはないけどそんなに速いわけじゃないです。
ちゃんとアクセル踏めて、しっかりブレーキ踏める人が、キチンと乗ればかなり速いですが…って、そーいう人はどんな車でもかなり速いものな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:04 ID:wP9ARsVr
SPORT20はカコイイと思うぞ!!
ホットハッチの中じゃダントツのカッコ良さだと思う。
速いかどうかは・・・。

名前がファミリアじゃなけりゃ買ってたかも(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 03:01 ID:eAgXgbp8
酢ポルト20。
本当はああいう車が欲しかった。
いろいろ捜して、あれが自分に丁度いい車だと思った。

けれどもやめた。
あまりにマツダのテイストが濃すぎたから。
マツダが嫌いなんじゃない。
言っとくが漏れの乗り染めは初代FFファミリア。
手放そうという車もマツダの車。
いい加減敗北者人生から卒業したかった。

でも乗ってみて欲しいと思えた車は、酢ポルト以外では
アレとアレしかなかった。たいした車と思ったのは
幾つかあるが、いづれも欲しい車ではなかった。
日本にはこんなに沢山車があるのに、情けない。

結局ジャンルを変えて買い換えたが、やはりいまだに敗北者。
乗り潰すならば地獄も極楽と思ってはいる。
飽きるまで楽しむか。それでいいや。
ブリーザage
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:12 ID:vhRz5EHp
>>45
エアバッグないころからそれが普通ですが、何か?w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:13 ID:vhRz5EHp
てゆっか、ハンドルの軸ずれたらアライメントとったほうがいいよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 02:01 ID:GRDWwN1O
5万km走ってるけど、いまだに「ほんとにパワステなのっ??」って思うくらい
ハンドルが重い・・・。
マツダ車って全体的にそうなの?
女にはちょい重すぎだよう。
昔の車ってそんなもんですよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 05:53 ID:2Hdednwq
>>54
ハンドル軽かったら怖くてスピードだせないよ(汗
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:21 ID:ju3cDIF3
アイラインってどこで売ってるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 21:51 ID:2Hdednwq
>>57
>>2を参照のこと
あと字粗でもエアロ扱ってるね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:15 ID:Syle3U08
>>58
サンクス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:57 ID:2Hdednwq
>>59
ダイソーのアルミテープとカッティングで自作は?
アルミテープ貼ってからカッティング貼ればライト
つけても透けないよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 00:24 ID:yESzmHJH
試乗したときはほう。と思ったけどそれ以上の感動は無かった。
スポルト20はいい車だと思うがランクスのほうがもっと良かった。
加速はランクス2ZZのほうがあったし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 01:35 ID:f/Ls1Pbn
あげ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 09:20 ID:hikHRnRz
>>61
んでもランクスはもっさりしててダサい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 21:03 ID:c+Ro87zY
今日は寒い age
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:14 ID:SICcz98x
ランクスはトヨタ車と言うだけで対象外。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:19 ID:sc51zoOh
そのヨタ車が今ではどのメーカーの車よりも
出来が良いと言う事実。
まあ俺は出来悪いのが好きなんでマヅダだが(w
デミオもアテンザもスポルトはMT出したのになぜS-ワゴンの2WDはATだけなんだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:28 ID:bekYAphA
>>67
三菱の戦略
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:51 ID:909mKcDg
>>61
俺はその逆

ランクス試乗したときは、突き上げがきついくせにコーナーで粘らない足回りや、トヨタ伝統のカックンブレーキに閉口した
エンジンだけは「シュオーン」って軽快に回るのが良かったが、感覚的には好きになれなかった

その後でスポルト乗ったらランクスのことは頭から消えた
低速域のトルク感は排気量が上な分、力強く感じたし
足回りもブレーキも好印象

ま、結局マツダが肌に合っていたってことかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/08 17:34 ID:tziB4yHT
あげなきゃ!!
レカロのLX系をつけようと思います。
シートレールはどこで買ったらBestですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:51 ID:94C1FPUZ
>>71
オークション安いんじゃない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:57 ID:Xnmgx3b/
ありがとう。でもヤフオクでもあまり出てないんだ。
やっぱマイナーだね。好きだけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 02:41 ID:uFpi+VjW
@NAVI SPORTSあげ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 05:08 ID:Vi297gdD
"323F"のエンブレム付けてる人います?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 06:13 ID:04u/P1Kh
>>75
つけていますが、どうかいたしました?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 07:29 ID:FqWu+I7y
スポルト20黒1万`103万円なんで買おうと思い、いざ下見に…
何?この車、時計が付いてませんやん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 08:02 ID:Qb6i8A+e
>>77
450マソ出して買った俺のFDにも時計はありませんが、何か?

時計なんぞオーディオ付属でいいっしょ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 11:50 ID:SBI2Lkg6
>>75
私もつけてます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:06 ID:tQnsxYkD
>>77
いいな〜
130万で2Lの四駆は安いよなあ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:25 ID:ngGa09In
スポFFだけど新車で170万だった
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 01:24 ID:w9XU+7zQ
ウチの近くのディーラーでスポルト149.9マソの広告出してるよ。
8375:02/12/10 02:06 ID:767EIeKC
>>76
俺も付けてるけど街中で見かけたことが1度もないので2ちゃん内では
普及しているかなと聞いてみたかった。

>>79 の方も付けているらしいのでとりあえず3人か。


84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 10:54 ID:mlEeT5nI
SALAのページ見ると結構つけてる人いるよ
ちなみに漏れは全部取っちゃった
ttp://www.mpsport.net/forums/read.php?TID=314&page=1
海の向こうじゃすごいね・・・
Protege5がクロスオーバーの市場切り開いたってーのは本当なのかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 13:54 ID:ELF2erGU
ブレーキのキャリパー塗装した人いますか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:42 ID:mlEeT5nI
>>86
塗りましたが何か?
フツーの木材用の塗料で塗りましたが何か?
一年使って何も問題は起きていませんが何か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:54 ID:+Oza3abm
ディーラーに電話して聞いてみたら
キャリパー塗装は\7800でした。
カラーは赤、青、ゴールド、シルバーから選んで取り寄せ
8987:02/12/10 20:04 ID:mlEeT5nI
ペンキと刷毛で300円もあればお釣りがくるよ。
>>88
仕上がり気にするんならキャリパー外してブレーキクリーナーでキレイに掃除して
スプレーペイントで塗るんだろうけど、ブレーキダストかぶりまくってホイールに隠れる部分なんだし
そこらへんのペイント買ってきてハケでペトペト塗ればええんちゃう?
木材用は水性だしブレーキフルードもかかることあるかもしれんからどうかと思うが・・・
9187:02/12/10 21:37 ID:mlEeT5nI
そもそもキャリパーなんて表面ボコボコだから刷毛塗りもスプレーも
見た目はかわらんのよ
大切な事は>>90ガ言うように掃除してブレーキクリーナーで脱脂
ちなみに水性でも油性でもフルードかかれば禿げるので気にするこ
とは無い。耐熱に関しても耐熱塗料に比べて熱くなった時に塗面が柔
らかくなりやすいってだけ。耐熱塗料は熱で表面に皮膜をつくるからね
漏れはホイール外して見える範囲だけ塗った
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 13:26 ID:csoiGagI
age
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:49 ID:mQGmDyJr
もげ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 22:43 ID:qsrpjxXb
初歩的な質問で済みません。
値引きについてなんですが、値引き20万,30万という場合、これは現金値引き
だけのことなのでしょうか?それとも下取り価格も含まれているのでしょうか?
Sワゴンの見積もりをもらってきたのですが、現金値引き15万ということなの
ですが・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:23 ID:W55PRejQ
>>94
その条件はナメられてるかと。

俺は神奈川だが、ファミリアSワゴン S-fスペシャル132.3万のところ99.9万(AT車は+7.5万)
なんて広告が入ってくるぞ。

広告の値段なんで頑張れば+α、さらに下取りUPとかも可能かと。
もっとがんがれ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:30 ID:wOxrI8E2
>>94
ナメられてますね。
オレはスポで値引き80万+オプション5万円分つけました。
その日に契約という条件だったけど。

広告の値段も結構安いよね。

頑張ってください。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:37 ID:7L85RTKe
漏れも60マソ引きついたよー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:50 ID:50OFCmuw
>値引きした方々。
それって最近のはなしですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 10:43 ID:boR903iw
レスありがとうございます。皆さんスゴイ値引きですね。
9年乗った軽の下取りが思いのほか20万もつき、そこに現金値引き15万で、計
35万引き。まあまあかなと思っておりました。皆さんほどではないにしろあと少
し上乗せしてもらえるよう頑張ってみます。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 13:24 ID:jDc9cvi1
>>98
1年前ぐらい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:14 ID:6qaE0bJC
>>98
漏れも一年くらい前
決算時期を狙うとなおよし
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 02:46 ID:iKjKymuh
寝てる間にあげ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:23 ID:MdYrR5BP
起きてもあげ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:36 ID:TXJWtmpV
フロントのスポイラーとグリル買おうかなと思ってるが
工賃含めていくらぐらい?

少しは値引きあるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:39 ID:TXJWtmpV
書き忘れた、買おうかなと思ってるのはオートエクゼのやつ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:50 ID:Dwu6bWq0
工賃なんかは簡単だから自分でやってみれば?
問題は塗装だね。
頼むとカナーリ高い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:37 ID:gN1f37nY
ホスィが次期型も気になるなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 10:36 ID:JXLrT1aF
>>104
ぱっと調べた限りではここが安い↓
ttp://www.hirano-tire.co.jp/
グリル23k、リップ37k。塗装込み。どちらも取付工賃別
だがこの辺はバンパー外せば取付なんて楽勝。
まあ基本が通販だから色合わせなんてしないけどグリルとリップ
ならば色合わせ無くても目立たない。
ちなみに漏れはディーラーで頼んだが本体値引き10%無かったよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:45 ID:imGuRS+e
>>104
オートエグゼの奴はフェアをやってる店に行けば
10%引いてくれると思うよ。

フェアの開催店についてはオートエグゼのサイトの
BBSに告知が掲載されているよ。
関東だと今週は所沢みたいだね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:46 ID:NMeSV49c
中古でスポルト20検討してるんだけど、路面突き上げ大きい?軋み音大きい?
気持ちいい?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:15 ID:9ScOntvi
>>110
気持ち(・∀・)イイ
112雪の愛子様:02/12/16 00:06 ID:j8oxHYYT
NA+5MT+LSD付センターデフ方式4WDは次期型にも設定されるのか?
5HBでこの構成を選べるのは新旧インプか絶版シャレードぐらいなんだよな。
まあ、そんなおれはBJ型R-4の中古を狙ってるわけだが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:01 ID:NUbsr045
正直名前はファミコンみたいでかっこ悪い。
しかし、S-ワゴンはかっこいいと思う。
ワゴン1,500ccで、4ドア、荷物もたっぷりつめそうだ。
中古で来年買いたいと思ってます。
ほんとは先代シビック狙ってたけど、2ドア出しね・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 17:04 ID:jbc26HMw
>>109
見積もりもらいました。
塗装だけで45000でした。総額13万ぐらいでした。
たけーよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:13 ID:tRcNXnYg
中古でスポルト20買うか、新車でデミオ1500買うか迷うなぁ・・・
快適さや所有満足では新型デミオのほうがよさそうだし、パウァーではスポルトにしたいけど
質感がなぁ・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:15 ID:iWoQylDh
ランクスにしちゃい!2ZZエンジンいいすよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:12 ID:Ad7W93eC
>>115
デミオは所詮デミオ
その二台を比べるなら小ささ意外にデミオを選
ぶ理由は無いと思われ(デザインはしらん)
まー人それぞれだけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:18 ID:6KfdgTjS
ローマ(サッカーね)のユニフォームにMAZDAの文字!
初めて見たけどかっこいーYO!レプリカほしー!!
ファミリアSワゴンを中古で買おうと思っているのですが、
荷室をフラットにしたとき、どれぐらいの長さになります?

170cmぐらいあれば嬉しいんですけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:11 ID:+9JtBizz
ゴルフバックを縦にいれて、少し隙間があるぐらい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 17:37 ID:qF9ywmMY
>115 快適さや所有満足では新型デミオのほうがよさそうだし、

そうか?


122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:29 ID:sUXdRUXQ
イグニッションコイル不具合無料修理の通知来た。
明日ディーラーに行ってこよう。
ついでにデミオの試乗でもしてくるかな。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 17:22 ID:EhGAeHRU
age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:20 ID:Sya2BPYn
TONTON
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:43 ID:Sya2BPYn
キーレスこわれたーよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 12:58 ID:kU3bUTbu
電池じゃなくて?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:27 ID:SEiaROIq
車検に出したよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 19:09 ID:z4wEzdJ+
塀にこすった
ドア傷だらけ、リアフェンダーも変形
鬱....
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 02:00 ID:eg8NDy/7
>>126
電池交換したら動かんくなった(w
極は正しく入れたのに(泣
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:04 ID:T1iP/BlI
>>129
キーレスの交換したこと無いから電池周りの構造知らんけど、
接点に板バネ端子を使っているのなら端子が曲がってるとか、電池に接触してないとか、、
ちゃんと端子と電池が接触しているようなら、すまんけどわからん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 21:06 ID:bzpKNVqW
中古のスポルト探してるんですが、前期型と後期型って
中身はどれくらい違うんですか?
マツダのHPでMC時のプレスリリース見たら、足回りやボディ剛性、
シートなど色々よくなってるようなんですが、やはり高くても
後期型を探したほうがいいんでしょうか?
コミコミ100万以内で買えそうな前期型を見つけたんで、
迷ってるんですが。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:16 ID:aJQfjWWg
>>131
マスターシリンダー容量の拡大
ブレーキパッド材質改善
足回りの改善
ボディ剛性の上昇
後期型でも2001/12〜以降のモデルだとHIDがSPORT20に標準搭載
内装のエアコン照明が後期型だとメーターと統一感のある赤照明
前期型だと4WDの燃料ポンプに不具合(無償交換対象)
てな感じ。

これらの違いと価格差に納得できれば前期型でもいいんでないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:19 ID:lLJQ0Fdp
前期型スポルトはトラクションコントロールが標準装備。
後期型はDSCとセットでオプション。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:25 ID:lLJQ0Fdp
>>133はFFの場合ね。
135名無しさん脚:02/12/21 02:20 ID:derybleY
本日、ようやく50K(予定)
予想より、半年遅れの月1K平均で約13Km/L
 良く走ってくれるわ。
136131:02/12/21 11:24 ID:qs5hcnQl
>132
>133
お返事ありがとうございます。

なんか、どう考えても後期型のほうがよさそうですね。
永く乗るつもりなんで、高くても後期型を探すことにします。


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:46 ID:hgE7Ek6g
次期型のファミリアを買おうと考えているのだけれど、
アテンザとデミオから、
デザインがおおまかに想像できるね。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 14:01 ID:5AlHYxR+
当てん座もエグゼの格好だとかっこいーとおもうけどねー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:12 ID:o3MCYQQs
保守
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 13:16 ID:QNN3BMzc
ホシュホシュ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:45 ID:74t02899
次のモーターショーはやっぱりRX−8の発表だけかなぁ?
次期型はいつお目見えだろうか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:42 ID:9GmwleK/
個人的に今の形の完成度は物凄く高いと思うから
次期型にはがっくしさせられそーな予感。
現行型はフロントバンパーの地面との隙間だけが悔や
まれる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 05:44 ID:6n1KJiLP
唐揚げ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 09:52 ID:tE2oCESV
>>141
モーターショーまでには発表でしょ。
来年9月が有力。
といってもどこのモーターショーよ?
年初のデトロイトなら8だけだろうが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:31 ID:12/gZSR3
ジュネーブあたりかも。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:51 ID:7pUi4XMJ
>>131
俺はこの間まで前期のスポ乗ってたんだが、買うなら前期で
充分だと思う。MCって言っても大したことしてない。
シートは良くないので差額でレカロシートに換える方が良い。
シート換えたら、この車ホント良くなる。
俺はスポからランティスに乗り換えた。ランティスはもっと良いぞ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:39 ID:eUkH67cE
俺も前期に1票。MC後のツリ目は好きじゃない。
それにレカロを入れるのも大賛成。ほんっとにいいよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:14 ID:6n1KJiLP
漏れは中期の1500Rに一票!
顔は後期だし、FFでもフロントのキャリパーは4WD用のデカイの入ってるし
リアのショックケースはスポのだからスタビのステーついてるしね。
あと内装は中、後期の方が好きってのもある。
149131:02/12/23 22:19 ID:n/guyVk3
>146
>147
お二人ともありがとうございます。
でももう、例の前期型は、商談中の紙が張られちゃいました・・・。

レカロ、そんなにいいですか・・・。よし、購入決定(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 11:16 ID:AIkxf1/d
>>149
外人サイズという罠(w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 18:05 ID:/NqjHgfB
「ファミリアS−ワゴン SPORT20」を強化 だって
http://www.jij.co.jp/product/car/art-20021224142018-LAFPYLKYID.nwc
152  名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/24 18:09 ID:9pX9SpTD
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 22:39 ID:Px9LdVBV
ブラックヘッドランプベゼルがいいなぁ。
あれだけ、ディーラーで取り付けお願いできないかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:55 ID:kjdLhWpK
>>152
スペシャルなんて特別仕様車が出ると、いよいよモデル末期の様相だね。
黒の内装、写真ではかっこいいけど、実物はどうなんだろう?
155 :02/12/25 01:15 ID:HOVPhVFr
>>153
ユニットごと交換になります。

…バラして塗っちゃえ(w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:41 ID:08t5gjq+
>>153
つーことは6マソ弱はかかるね(w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 10:11 ID:PVUm+jSr
ブラックヘッドランプベゼルって、明るさにおいては不利だったりするのかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 12:03 ID:08t5gjq+
>>157
リフレクタに塗ってある訳じゃないから実用には問題無いと思われ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:14 ID:evPVwqAi
アテンザをベースに作るって、ほんま?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:21 ID:jo5p8tIi
マガジンXのファミリア次期モデルイラストは、とんでもなく下手糞。
あんなヘタレイラストレーターやめて、山之内氏(次期レガシィ描いた人)
を起用しる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:39 ID:8N+J2MHA
>>159
フォードのフォーカスがベースの3ナンバーだってよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:12 ID:9ulXq15n
今のファミリアもカペラベースじゃなかったかな。
163153:02/12/25 23:56 ID:SwixnjAj
>>155
バンパー外すのが大変そうで、出来ないんだよなぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 05:43 ID:OKdAYnoO
>>163
慣れれば簡単だよー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:59 ID:OKdAYnoO
(・∀・ )ドングリー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 16:45 ID:w/RPjJUO
スタッドレス買いにいったんだけどスポルト純正の16インチに合うタイヤが
ないんだよな。で、15インチのホイールとセットのやつを買ってきた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:26 ID:JQrgNwyl
去年の今ごろ、スタッドレスタイヤを買いに行ってそのままスポルト20買いますた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:29 ID:tyxf3bz7
スポ20+MT+4WDってドライでもウェットでも雪の中でも速いから嬉しい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:30 ID:9JMsCSqt
スポ20のエンジンFS-ZE
いつのまにか最高出力と最大トルクが下がってる
前期型のカタログだと170ps/6800rpmだったのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 12:35 ID:84Y8tULk
スーチャーほすぃー
>169
排ガス対策だって話を聞いたことあります。真偽は不明ですが。。

私の住んでいる近辺は、そこらじゅうが凍結路。
トラクションコントロールはあまり役にたってません。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:35 ID:84Y8tULk
>>171
1500にはトラコンなんかついてないので気にしません(w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 00:24 ID:dC0JqA30
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 07:20 ID:Ac8VpAHE
>>173
感想
フロントは
(・∀・)カコイイ!
リアは
(゚Д゚)ハァ?プジョー206の真似ですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 07:55 ID:rXQA7thQ
>>173
結構いい!!
後からの写真はないのかな?
176  名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/28 11:31 ID:FobRUnw8
>>173
予想以上にイイ!
でも・・・リアはもうちょっと何とかしてホスィ
でもこれはこれでイイカモ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:43 ID:2R6kCYZs
>>173
新型ランチス
ランチスはオシリがポイントなんだがなぁ
ヒップアップにすべし!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 19:35 ID:JdrDtX3/
今年の3月までに車買わなくちゃならんから、8も次期ファミも買えんわな・・・(泣
中古スポ20でもかうか・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 22:38 ID:yZr7PLZp
>>179
「来年」の3月までだよね?
おれは本当に「今年」の3月までに車買わなくちゃならなかったから、
アテンザも買えなかったというヤシです。

おれ探してた時は中古は玉が少なくて、当然T型ばっかりで、それでも140万くらいしてた。
ちょうどV型が出たばっかだったので思い切ってV型新車で買っちゃいました。
>>179がブラックヘッドランプベゼルの特別仕様車買ったら神!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:41 ID:Uu0raZjR
>>173
ネオ復活かよ!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:04 ID:0NJNCMkL
正直、窮屈そう。
183世直し一揆:02/12/29 00:16 ID:7jP+lXL5
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:36 ID:tfnqf8Lo
>>173
エクステリアからして、アテンザがベースっぽい。
これで150万くらいなら安い印象を受けるっす。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:49 ID:NoHrHg8s
>>173
これってセダン、それともワゴン
エクステリアは中年層には悪いかな?
たぶんスポーツグレードなんだろうけど
うちの母親はこのデザインだと買い替えないだろうな
スペック次第では自分で買うかな次期323
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:10 ID:qaW9mUge
>>174 - >>185
アテンザMPSをCG加工してるだけって、ほんとはみんな気づいてるんだよね?ね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:10 ID:ZfZx99Au
173>カコイイ。
次の愛車はアテンザと決めていたがこれならまた、ハミリアかうかも?
181>禿同ネオみたいだね。
188187:02/12/29 01:13 ID:ZfZx99Au
186>ごめんなさい、気付いていないの俺だけかも。
ってか186が俺の2ch初カキコだったのに。いきなり恥をさらしてしまった。
189185:02/12/29 01:25 ID:NoHrHg8s
フロントは多分今のマツダからすると近いものになりそうだね
現行323、アテンザ、デミオ、RX−8…
個人的にはアテンザよりRX−8の顔だと良いかも
次期323はミレーニアのフロント似なら一般受けも無難かな
リアは…、セダンや5HB(3HB?)なら羽がついてもかっこよければ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 10:49 ID:VkJ350AA
リアは現行S-ワゴンのがすき。でもフロントはミニアテンザでいいかも。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:26 ID:Gm6nYEAq
現行スポルト20乗りですが、現行のリアコンビランプはちょっとやんちゃすぎる印象。
前のコンビランプのほうが落ち着いた感じがして好き。そこだけ換えちゃおうかとか検討中っす。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 22:16 ID:ynWwQSvL
なんか最近街中でよく見かけるようになってきた・・・
今日だけで6台以上ミカケタヨ・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:02 ID:x5h4j2VQ
>>191
そもそもファミがでた時は車のデザインそのものが結構奇抜に感じた
よーな気がする。
よく言えば時代を先取りしてる(w
あと何年かすれば見慣れるんだろーね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 23:51 ID:ov2WzP9x
>>192
そんなにたくさんみたの・・・

「この車は何?」って車種を訪ねられる事が快感なオレにとっては・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/29 23:52 ID:ynWwQSvL
>>194
しかも数えてるのはスポ20だけでね・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:58 ID:x5h4j2VQ
>>194
漏れの近所にも5,6台はいるよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 03:01 ID:9nyJS/fE
5万キロ越えでボディーのきしみ音が聞こえるようになってきた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 03:29 ID:nniuTM2+
気にするな
俺は気にしないぞ
きっと内装が軋んでいるだけさ
というか、内装だろ本当に。
200げと
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:11 ID:h27hkHdq
ほいさ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:12 ID:6x4/nP4J
こりゃさ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/30 23:20 ID:vHJJb0qg
どっこいさ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:27 ID:II9lWCTH
197>俺のハミリヤSワゴンも5000キロ走行頃から、助手席あたりから軋み音が
聞こえてきた。今20000キロ走行だけどいつの間にか聞こえなくなったよ。いつの間にか聞こえなくなった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:09 ID:ZEkLGkO0
中古でスポルト20買おうと思ってるけど、
モデルチェンジ時期、前期・中期・後期?の見分け方を教えて欲しいノダ。
年式とか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:38 ID:6IA82uyS
    スポルト 4灯                   その他2 灯
1型  フロント開口部が横スリット            フロントは開口部が横に長い
     ウィンカーとライトが別体              ウィンカーとライトが別体
 
2型  フロントは開口部がメッシュ            フロントは開口部が3箇所になる
    15_延長されている             フォグは両端の開口部に入る
    ライトとウィンカーが一体の釣り目        ライトとウィンカーが一体の釣り目
    テールは1型と同じ                リアは1型と同じ

3型  フロントは2型と同じ               2型との変更点は同左
    リアはテールランプのそれぞれが
    丸で構成されている

4型? ライトがブラックアウトされている 同左
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:40 ID:6IA82uyS
    スポルト 4灯                   その他2 灯
1型  フロント開口部が横スリット            フロントは開口部が横に長い
     ウィンカーとライトが別体              ウィンカーとライトが別体
 
2型  フロントは開口部がメッシュ            フロントは開口部が3箇所になる
    15_延長されている              フォグは両端の開口部に入る
    ライトとウィンカーが一体の釣り目        ライトとウィンカーが一体の釣り目
    テールは1型と同じ                リアは1型と同じ

3型  フロントは2型と同じ               2型との変更点は同左
    リアはテールランプのそれぞれが
    丸で構成されている

4型? ライトがブラックアウトされている         同左

わかる方修正ヨロ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:53 ID:895phJoX
(1998/6〜)
                           最初期型はサンルーフ設定あり
                           最初期型は運転席もスペースアップシート
(1999/8〜)
1型  SPORT20追加設定
   フロント開口部が横スリット            フロントは開口部が横に長い
   ウィンカーとライトが別体             ウィンカーとライトが別体
   サイドウインカー有り               サイドウインカー無し(フロントウインカー一体型)
(2000/10〜)
2型  フロントは開口部がメッシュ            フロントは開口部が3箇所になる
   15_延長されている            フォグは両端の開口部に入る
   ライトとウィンカーが一体の釣り目         ライトとウィンカーが一体の釣り目
   テールは1型と同じ              テールは1型と同じ
(2001/2〜)
2.1型                         ウェブチューンドS-WAGON発売
                           ベースは1500RS
                           ウェブチューンド限定で2灯ブラックアウト有り
                           (ディーラーで普通にオプションとしても購入可だった)
(2001/10〜)
2.5型 SPORT20フィールドブレイクが追加設定
   このモデルからHID装備
   テールが3型のバックフォグ付き
(2001/12〜)
3型  フロントは2型と同じ              2型との変更点は同左
   リアはテールランプのそれぞれが
   丸で構成されている
(2002/9〜)
4型  排ガス規制で出力が165psにダウン
(2002/12〜)
4.1型 SPORT20スペシャル発表
   ライトがブラックアウトされている
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:54 ID:895phJoX
    スポルト 4灯                   その他 2灯
(1998/6〜)
                           最初期型はサンルーフ設定あり
                           最初期型は運転席もスペースアップシート
(1999/8〜)
1型  SPORT20追加設定
   フロント開口部が横スリット            フロントは開口部が横に長い
   ウィンカーとライトが別体             ウィンカーとライトが別体
   サイドウインカー有り               サイドウインカー無し(フロントウインカー一体型)
(2000/10〜)
2型  フロントは開口部がメッシュ            フロントは開口部が3箇所になる
   15_延長されている            フォグは両端の開口部に入る
   ライトとウィンカーが一体の釣り目         ライトとウィンカーが一体の釣り目
   テールは1型と同じ              テールは1型と同じ
(2001/2〜)
2.1型                         ウェブチューンドS-WAGON発売
                           ベースは1500RS
                           ウェブチューンド限定で2灯ブラックアウト有り
                           (ディーラーで普通にオプションとしても購入可だった)
(2001/10〜)
2.5型 SPORT20フィールドブレイクが追加設定
   このモデルからHID装備
   テールが3型のバックフォグ付き
(2001/12〜)
3型  フロントは2型と同じ              2型との変更点は同左
   リアはテールランプのそれぞれが
   丸で構成されている
(2002/9〜)
4型  排ガス規制で出力が165psにダウン
(2002/12〜)
4.1型 SPORT20スペシャル発表
   ライトがブラックアウトされている
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:33 ID:VoI98N/w
>>206-209

ありがたやー
2型以降買うかな。130くらいで買えるみたいだし。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:33 ID:IJ1AsrIc
ファミリアセダン(BG8R)を買いました。
パーツが全然出てないので虚しい日々送ってます(w
Sワゴン(BG8Zとか)から流用はできないのでしょうか?
>>211
SワゴンはBJ♯W。BGは2世代前。
BG8Zは同世代のハッチバックのGT-XやGT-Rのこと。
スレ違いで恐縮だがマフラーとボディー関係以外のパーツは流用出来るよん。
セダン用社外マフラーは早々に絶版になっちゃったしねぇ…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 03:13 ID:soLQgbiV
>>206-209
細かいことだが…
サンバーストイエローのボディー色
1型スポルト20→限定300台
2型スポルト20→00/10〜01/3までの期間限定色
>>212
BG8Zはハッチの方なのね
BJからはマフラーとボディー関係以外流用可能ですか。
希望が見えてきました。ありがとうございました。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:51 ID:c7yaz0NW
あけおめ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:33 ID:BiLE+wQy
>>214
>>BG8Zはハッチの方なのね
>>BJからはマフラーとボディー関係以外流用可能ですか。
212が言いたかったのは
(1)BGとBJは2世代違うから別物
(2)BGならばセダン<->ハッチバックでマフラーとボディー関係以外のパーツは流用可
と言う事だと思われ。

>>216
そうでしたか、勘違いスマソ
ハッチバックからしか流用できないのか・・・ショボーン
とりあえずありがとうございました。スレ違い質問スマソ
218MRちゃん:03/01/01 23:21 ID:zikTWBZs
>>216
フォローサンクスコ。

>>217
言い方悪くてスマソ。
そのかわりヤフオク覗くと面白いのが出てくる事があるよ。
一応スマッシュヒットしたクルマだし。
機能部品はまだ新品出るんで、大事に乗ってやってね。

Sワゴンも長く愛されるクルマであって欲しいなぁ…。
そしてキャリアの写真うpをずっと待っててくれた方に悲しいお知らせです…。
デジカメ轢き殺してしまって姑く無理になってしまいました…スマソ…(悲)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 04:58 ID:AACfNd28
しかし何でSワゴンは評価されないんだろーね?
スタイルとかはかなりのもんだと思うけどなー。
あとはもーちょいパワーあってFRだったら文句ね
ーのに。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 05:30 ID:BQALLhsa
このクラスそのものに消費者は感心を持たなくなったからです。
パーソナル向けはコンパクトカーが、ファミリー向けはミニバンがある。

各社もこの点を何とかしようとしている。インプレッサもド派手な勳章
を利用していたしが、普通の乗用車としては成功していない。ランサー
は少し伸びてきているが、エボリューションモデルが途絶したという
市場の印象に依るものと思われる。シビックはハイブリッドを搭載し
て未来性を訴えたがそれだけに留まっている。日本版カローラは
シニア層に訴えられる高級感を与えて台数を出しているが、サニー
はどういうアプローチができるか注目に値するところだ。

さてファミリアはどういうアプローチをするのか。
FRということはあり得ない。それはRX-8/次期ロードスターがあるから。
もしかつてのようなスモールミドルクラスのスペシャリティブームがリバ
イバルすることを想定して出すならばこのプラットフォームからになる。
ファミリアではなくロードスターの兄弟車になるだろう。
こう考えるとワゴンは作れまい。

ファミリアはFF/4WDの路線を継続するだろう。
4WDは残す筈だ。でなければ北国で売れる乗用車がなくなる。
ただハイブリッド4WDになるかもしれないが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 06:13 ID:UzxhfEcq
ようするに次も売れないっていいたいの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 15:14 ID:DeH52Mgo
タダでさえ激戦区なのに、時代が変わってこのクラス自体が売れない。
ただ出すだけなら売れっこない。どのような売りを提示するかが問題では。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 02:16 ID:wKeKfRz5
にんにん
224名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 03:49 ID:xcJZokIv
5ドアハッチバックは欧州市場の為に作る車。
2251.5RS:03/01/03 18:58 ID:9js/Z/87
っていうか皆さんS−ワゴンのコーナリングでの踏ん張り弱いと思いません?
攻めて走る車でないのは分かっているけど、もう少しグリップ効いてもいいと思うのだが。
せっかくハンドリングが良いだけに残念。
タイヤは純正のままなんだけど、195/R15に変えれば少しはマシになるのかな?
知っている方、教せーてくだされ。
226MRちゃん:03/01/03 19:03 ID:ZFLCpaUH
>>222
同感。
折角出来はいいのに、売り方が下手で売れないのはマツダの定石。
日産のCMとかみてると羨ましいよ…。
スレ違いスマソ。
MRちゃんのご意見賛成。あとRSの純正タイヤってえらい安いって話はきいたことありますよ。で役不足。それでRSの方は15インチにしているかた多いとの聞きましたね。そっちのほうが面白いとのこと。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:20 ID:fUruC6k8
Sワゴンスレに セダンネタでスマンが
セダンの1300ccはいつから廃止されたんや?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:59 ID:EbO8v5Tm
今5ナンバーフルサイズのセダンでまともに売れてるのはカローラだけじゃない?

ちなみにメーカー純正のタイヤは、グリップよりも耐久性重視の場合が多いから、
大抵の車はタイヤ換えると印象が変わるよ。
特にファミリーカー等の場合に顕著でする。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 00:20 ID:dyVh5ZP8
スポルト純正タイヤは減らねぇな〜
22.000km走ったが、全然まだまだ行けそう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 02:03 ID:ZlIwx+Hf
>>228
現行モデルの2002/9から廃止
SPORT20の排ガス規制対応と同時期
2321.5RS:03/01/04 02:52 ID:j21PbN0E
皆様ご教授ありがとうございました。
しかしながら私貧乏学生の為、ホイールごと交換するのは財布に優しくないのございます。
ノーマル14インチのままハイグリップタイヤに交換でも可なのでしょうか?
それとも無理をしてでも15インチ(or16インチ)へ交換すべきでしょうか?

ああ、またアテンザへの道が遠のく・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/04 02:59 ID:bsxwUFTq
>>232
そんなことを思っているならば、わざわざホイールを履き返る事はない。
今のでも走れるだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 03:10 ID:kQSbNR3U
>>232
漏れも1500RSだけど十分だとおもうよ?
ちなみに15インチはいてる。
195/15でグリ2履けば首都高の外の銀座
S字150`進入も出来る。
ちなみに足周りはダウンサスのみね。
しかし新富のオービスからどんなにベタ踏み
しても進入までに160弱しか速度が乗らな
い罠(´・ω・`)ショボーン
ついでにグリ2やG3じゃその先なんかあっ
ても止まり切れない事確実(汗
2351.5RS:03/01/04 03:25 ID:qeNWh0Gl
>233
どのみちタイヤが減ってきているから交換は必要なんだけどね。
ただどうせ変えるのなら日頃不満に思っているグリップ性能を何とかしたいと思ってのさ。
今、三回生。アテンザは就職してからだから、まだまだ先だよ。

いろいろ不満もある車(ATの変速パターン親父の車に比べると??な時がある、リアシートの薄さetc)
だけど、やっぱり愛すべき所もあるのよ。ハンドリングとかデザインね。
確かに街でアテンザ見ると、まぢで欲しくなるけど一度ぐらい車検は通すつもりだ。
だからもうちょっと良くしたいのさ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 03:53 ID:ZlIwx+Hf
>>235
但し純正サイズ(185/65R14)だとハイグリップタイヤ少ないぞ
外径小さくすれば大丈夫だが(185/60R14とか)
この場合銘柄にもよるが約20_小さくなる
65サイズでお奨めはFALKENのZIEX326
60サイズならば好きな銘柄選んでくれ
2371.5RS:03/01/04 20:56 ID:qVcBonjb
>232
レスありがとう。でも俺関西人やから首都高の事はわからんねん。
兎に角15インチにした方が、だいぶ良さげって事は分かった。

>236同じくアドバイスありがとう。財布と相談して15インチにするか、14インチのままで行くか決めるわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:19 ID:wlF0G+oI
ばぼーん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:07 ID:KAWTByE3
びよーん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:40 ID:teaDm1sQ
でろーん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 03:16 ID:MU6sNvnr
うにょーん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:24 ID:vfQYICeN
筑波サーキット行ってる人います?
今度行こうと思うんですが
素人なので、なんでもいいから情報ください。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:02 ID:JzBzhVLo
間違ってカローラランクスかっちまったよ。
ハミリアSワゴンのスポスペかっこいいね。
あーキャンセルしてー。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:23 ID:qlBrRVgA
ランクスもデカールで釣目にするとカコイイよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:17 ID:KGacVBC0
>>243
いいじゃん。ランクスだってかっこいいよ。
1.8Zの190馬力はやっぱりうらやましい!

正月は実家のランクスで走り回ってたので、ちょっと愛着ある。
1.5X(もちろんドノーマル)なんだけど、すげー静か。
湾岸で知らないうちに150超えてたのには驚いたよ。

おれは元からスポルトが欲しかったんだけど、
1.8ZのエアロパーツタイプA組んだのもちょい候補だった。
けど全然値引きしてくれなくて、とんでもなく高かったので諦めたんだよな。
246243:03/01/07 00:07 ID:877Nj16D
>>244
>>245
あったかいね。
>>242
谷和原で高速降りるなら手前の7-11で買い出ししましょう。駐車場が広くて便利。
…そういう話じゃないって?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:14 ID:6PQ67ySp
>242
一瞬、筑波借り切ってS−ワゴンで走行会するんだと早合点。
ちょっとあせった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 13:05 ID:FqMPHnuT
242です
車はドノーマルのスポルト4WD MTで筑波でタイムを比べながらいろいろパーツを変えていこうかと思っています
お金が無いからとてつもなく長いストーリーになりそうだけど、、、
タイヤ、マフラー、バネ、エキマニ、の順に変えてタイムを計ろうかと
ちなみに走りも素人でフルブレーキもしたことありません
運転うまくなってからやれといわれそうですが、、、
タイヤ以外はそんなにタイム差でないと思うけどねー
タイヤも減っていくし、その時のコンディションにもよるから。
ブレーキパッド変えるのをお忘れ無く
251初期型黄色:03/01/07 16:37 ID:bmwA7ln+
スキーに行ってきたよ。
途中でチェーンが切れて、プチパニック!
ABSとTCSの警告等が点灯したまま、だましだまし超スロー走行してたら、
幸運にもガソスタ発見。ペンチを借りてチェーンを修理したYO!

という訳で、スタッドレスにしようかと思う今日この頃。
金が無いので”前輪のみ”スタッドレスにしようと思うがどう???
サイズも185/65−14でね、、。

ダメですか???ちなみにスポ20のFFです。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 17:18 ID:FqMPHnuT
250>
ありがとう、まず止まるようにならないとね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:14 ID:FS3qF+Tu
>>249
ストリート用パッドは初期制動以外効果無いから心した方が良い
初めがガツンと効くようになるからって調子こいてハイスピード
進入→カツンと言う手応えがあるが結局止まらない→刺さる
の三段活用

>>251
まずPCD114.3/5穴の14インチアルミで尚且つデザインを考慮しないと
ブレーキと干渉する>SPORT20
鉄チンじゃまず無理
もしホイルget出来ても前輪だけスタッドレスはまず効果が無い
ときにチェーンが切れたってどこが切れた?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:36 ID:pn3F6O83
>>251
フロントだけだとサイドブレーキが効かない罠
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:21 ID:IvCTkH39
>>251
FFは、加速時やエンブレはフロントにしか作用しませんが、フットブレーキを踏むともちろん4輪ともに制動されます。
後輪がノーマルタイヤだと、後輪がすぐにロックして滑走してしまい、フロントスタッドレスだけで制動しなければならなくなることが考えられます。
チェーンよりは、スタッドレスのほうが制動性能は落ちると思いますので、制動距離はかなり長くなるのではないでしょうか。
雪道においては、むしろ制動性能のほうが重要だと思うので、4輪ともにスタッドレスにすることをお奨めします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 00:55 ID:J5r5LuXZ
FFに限らず、ワゴンだと四輪ともチェーン/スタッドレスにして
尚且つ後に土嚢でも積んで荷重をかけたほうがいいかもしれないと
思ったことがあるけど、雪国の方これをどう思います?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 01:29 ID:23yss216
4輪チェーンは曲がれなくなるので危ないという話を聞くぞ。
あと重くするとそれだけ慣性が大きくなるので、止まりにくくなる。

普通に4輪スタッドレスでマターリ走るが吉。
258初期型黄色:03/01/09 11:05 ID:0MJ2qyRP
スタッドレス注文してきたYO!
在庫がなかったので、納品は今日の夕方くらいだってさ。

14インチの鉄チンホイールも解体屋からGETしてきたよ。
スポルトですが普通に履けましたが、、、。たまたまでしゅか?

ちなみに、漏れは九州在住です。
スキー場までの道のりの9割は乾燥路。で、山が近づくにつれて段々と雪道。
スキー場の手前5Kmくらいから、チェーン規制なんだよね。

という訳で ”フロントのみスタッドレス” で逝って来ます!!!
前回は”ノーマルタイヤ+フロントのみチェーン”、でチェーン切れたからね、、、。
用心してかなり手前からチェーンにしてたのがまずかった???

まあ、一応チェーンも積んで行くけど、

スタッドレスに金属チェーンはダメって本当???
教えて君でスマソ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 21:53 ID:r9t3gg3d
ファミリアMPSってのは出ないのか???
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:13 ID:6gZKBnqH
アメリカではファミリアの2Lのターボが出てるらしい。(現地名プロテジーMP3)
しかし出力は170PSだから中低速のトルクアップが目的と思われ。
現行は来年モデルチェンジだから出るとしても時期モデルからでは?
時期モデルは幅1720mmとなるとの情報も?
261へたれBG海苔:03/01/09 22:23 ID:7oc5ULQ1
1.5じゃなかったか?MP3
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:30 ID:xrmirbI2
いやMP3は2Lで合ってる
元々北米板の2Lエンジン(FS-03)は日本2Lエンジン(FS-ZE)とカムや圧縮比が
違うし、排ガス規制の絡みもあるから出力が低い
ちなみに勘違いがあるようだが
MAZDA MP3はProtege5ベースのNAなので出力は140hp
2LターボはMAZDASPEED Protegeの方でこちらは170hp
263260:03/01/10 01:07 ID:9wYRR/bV
スマソ。260は259へのレスで
ファミリアのMPSは無いの?ってのに対し、
アメリカではプロテージMP3ってゆうのがあるから、
それが現行ファミリアのMPSみたいなモノじゃない?
だから本格的なファミリアMPSは時期モデルからでは?
って言いたかったのだが、かなり言葉足らずな説明だったな。

しかし、排ガス規制の厳しいアメリカで排ガス浄化に不利なターボって使えるもんナノだ一人で感心。
264263:03/01/10 01:09 ID:9wYRR/bV
アウチ!!!
時期モデルではなく次期モデル。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:19 ID:MsgjGnnu
最近はターボメーカーも頑張って熱容量の小さい(排気温度の下がりにくい)
ターボと排気系を開発しているようです。
ていうかアテMPSでは直噴ターボで3つ☆とるぞぉ!とかいってるから大丈夫なんでない?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:08 ID:LBITK7Vj
いじるとすぐトぶよーな車になりそーだね
268263:03/01/11 03:17 ID:a7rMoNHj
>266

直噴ターボで星三つか・・・?
ターボも直噴も排ガス浄化に不利なエンジンだったんじゃなかったっけ?

ターボは圧縮比がNAに比べて低い=排気温度が低くて触媒が働きずらい
からNOXなどを浄化しにくい。

直噴はどうしてか不利か忘れたが、他社製直噴エンジンって良くて星二つどまりだったんじゃなかったけ?
ターボ+直噴だと激しく排ガス浄化能力は落ちそうな予感・・・。
マツダには秘策があるのかな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 03:19 ID:jupo4oQV
直噴ガソリンエンジンが排ガス浄化に不利というのは成層燃焼とか希薄燃焼した場合。
ストイキなら問題ない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:24 ID:gLN7I2zm
>>258
新潟の豪雪エリア(湯沢の近く)に住んでいたけど、スタッドレス履いていていれば
チェーンが必要って事態は無かった。
スキー場周辺も除雪が行き届いているようなところにしか行ってなかったからかも
しれないけどね。

以下、余談。
かつてレガシー(4WD)の前輪にのみチェーンをつけて走っていたら
くるりと1回転したことがある。
ドライバーが雪道初心者な人だったのが原因だろうけど
該当しそうな人がいたら気をつけて。
271270:03/01/11 23:29 ID:gLN7I2zm
>>270
…ってレガシーは全部4WDでしたな。
インプと間違えた。
恥ずかしいのでsage
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:43 ID:qqYRr+o0
初期型1500Rに純正オプションの195/55-15のアルミ履いているのですが、
これに装着可能なチェーン知ってる方居ませんか?

以前の車から引き継いだ、ゴムチェーンのタイネットでは、ダンパーの
出っ張りに当たって駄目でした。
先日オートバックスで、これなら大丈夫と言われて買った「ZACPIK」とかいう
ゴムチェーンも同じ部分とのクリアランスが10mmもなく駄目でした。

イエティあたりは大丈夫そうですが、いかんせん高くて・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:12 ID:prp9OnNM
272>
確か純正オプションなら、ディーラーで純正195/55タイヤ用ゴムチェーンがあったんじゃないかな?
一度買ったトコロに「195/55純正タイヤ用ゴムチェーン置いてる?」ってきてみれば?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 17:45 ID:dtKm2i8f
次期ファミリアは名前がファミリアでなくなる とか書いてる雑誌があったけど
本当なのかよ!?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 17:59 ID:A65oNziV
さんざん既出
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 17:59 ID:bXbEqDuk
>>274
さんざんガイシュツだが本当。
ついでに幅が広くなって3ナンバー化も決定。
セダン&5ドアHBは継続するみたいだが。

カペラ→アテンザみたいに激しくモデルチェンジするのであろう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:43 ID:hG5fC0cc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:13 ID:7MxFCVhW
純正スキーアタッチメントて高いんだな。
社外品だと適合表見てもSワゴンつかないのばっかりだし。
もう純正買って付けちゃったけど、もしかしたら社外品でもあったのかな〜
279274:03/01/13 23:17 ID:dtKm2i8f
>>275.276
失礼しました。情報ありがとうです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:33 ID:kpwB3VVm
マツダスピードサウンドマフラーどっか安く買えるとこ教えて下さい。
ディーラだと高くて。。。ウワアアアン

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 12:31 ID:oYL9rf3u
>>280
SALAの売買専門掲示板
282A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/14 12:35 ID:CkajkA6c
アテンザとかぶるよ。
283初期型黄色:03/01/14 12:50 ID:gmB+0Bds
車検に出したら、ダンパーとベアリングを交換されてました。
無償交換だそうです。
リコール???
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 07:14 ID:dSPnz3zW
俺はs-wagon好きだよ
285山崎渉:03/01/15 08:16 ID:xUO3oTW7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 17:12 ID:Tglk/Mku
SALAのURLものっけたほーがいいーんかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 11:08 ID:EN+BHYL/
age
288 :03/01/17 04:19 ID:HZg3uRPt
スポルト20のMT、中古で買おうかな〜って考えていたところ、
今日偶然ファミレスの駐車場で目撃。やっぱりイイ。
で、色々観察した所、後ろにFAMILIA SーWAGONでなくて
MAZUDA SPEED3??みたいなプレートが。
これってオーナーが勝手に付け替えてるだけなのかな?


289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 10:24 ID:A09bg0op
あげ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 19:56 ID:XtuRy6DO
>288
MAZUDAではなくMAZDA SPEED 323F
だったんじゃないかな?
323FはヨーロッパでのファミリアS−ワゴンの名前。
ちなみに626ならカペラ。
故に本来なら逆輸入車と考えられるが、わざわざ逆輸入する人も
いないだろうからオーナーが勝手に付け替えてるだけと思われ。
だって右ハンドルのトヨタ車にレクサスマーク貼り付けてるヤシいるやん。
レクサスマークの下にアリストって書いてあるのに・・・。
あとNISSAN DIESELの上にスリーポインテッドスターなヤシもいるけどな・・・。
ついでに、何故MATUDAではなくMAZDAなのかと云うとゾロアスター教の主神
アフラ・マズダの綴りからきているモノだと云う話を聞いたのだが真偽は知らない・・・。
291ファミゴン海苔になりたい ◆BJ5WUUYK3E :03/01/17 20:55 ID:1c8EOe+g
免許とって、初期型R買ったんだけど、なんか怖くて乗れないんだよね。
明日こそ、リタリンパワーで何とか・・・。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:18 ID:dYhqveLL
>291
注意欠陥多動性障害ってやつですか?
俺も注意力ないからタマにヒヤッとすることあるよ。
まあ、単に俺はボーっとしているだけなのだろうが。
おっせかいかもしれないが、何かあってからでは遅いから
用心した方がいいよ、マジで。
それはともかく、マツダ地獄のへようこそ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:29 ID:B+quZDcZ
マツダの綴りがMAZDAなのはゾロアスターの光明神、アフラ・マズダから来ているらしい。
何でも商標を登録した当時、人名では受け付けられなかったからとのこと。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 04:59 ID:2vgNikBR
4月から車必要なんで、13年式ディスチャージつきスポルト20を中古で買った。
納車まで2週間くらいあるのかな?楽しみ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:08 ID:cIHF2k2T
次期型の出来が良すぎると逆に悔しくなったり・・・
Sワゴーン海苔です。
やっぱり、かわいいよな。デザインと言い内装と言い。(・∀・)イイ
4人乗ると辛いけど、2人なら全然okだし(1.5Lだから)
色々いぢりたいけど。とりあえず、ルーフボックス欲しいのだが。どうよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:12 ID:EzB84Os3
>293
HONDAやTOYOTAは受付て、なしてMATUDAは商標登録できんの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 21:37 ID:LbRDcL+p
MAZDAの由来はアフラマズダと松田重次郎両方から。
ttp://www.mazda.co.jp/brief/img/book/sec_01.pdf
2ページ目の最後を参照
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:54 ID:OPYrlidH
>>296
ルーフボックスはどういったのが良いのですか?
純正オプションと同等の物以外はかなり付けるのが難しいと思われ。
このサイズって、スキーの板載らない罠。

私は強引な技で、TERZOのレギュラーを付けていますが(w
300げと&保守

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 15:58 ID:B0ok5Fjm
スーチャーといわず、ターボ付けたい今日この頃…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:52 ID:TnvuOUEd
むしろ排気量上げたい。ボディそのまんまで2.3とか。
>>299
純正オプって高いよね。だから、ヤフオクで探していたのだが・・・
付けれないのかな? 詳しくないから教えてください。
とりあえず、ボードが2〜3枚入ればいいかな。と思ってるけど。

ちなみに、TERZOの型を教えてください。
304288:03/01/21 04:44 ID:XgDy2TpI
>>290
どうも、ありがと。
うん。たしかに右ハンドルだった。
ネットで色々調べたら、海外物のパーツ売ってますね。
>>294
コミコミで、いくらくらいでしたか?
自分も中古でスポルト欲しいんだけど、金額、前期型と後期型とかで迷ってます。
顔は前期型の方が好きなんだけど
もう少ししたら、安めの後期型ももっと市場にでてくるかな〜・・なんてね。


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:17 ID:AiHq5Skz
初期型のスポルトなんですが、エンジンの上の硬質プラスチックの
黒い箱がセルをまわすと同時に爆発してこなごなになりました。
半年前に1回と昨日の計2回です。こういう事は割りとよくある
事なのでしょうか?、ディーラーにはどう対応してもらうのが
普通なんでしょう?単純に交換修理のみが通常でしょうか?
こわくて乗れないのですが、、
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:41 ID:rp0i3IGo
>305
そりゃこえーな。
とりあえずディーラー直行だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:07 ID:lEPemUQI
保守上げ&305はディーラーに逝ってよし。


308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:09 ID:nFG0vvSb
>>305
Egの上の…という事はIGコイルだね。
爆発までは聞いた事無いけどIGコイルの不具合は初期型では
よく聞く。大抵はIGコイル死んで2気筒ほど点火せずEgが異常
振動するとか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 22:11 ID:RvvHkzs6
普通、MATSUDAだろ

MATUDAって・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:56 ID:XN4f+zmz
納車まで上げじゃボケえ!
311299:03/01/22 13:08 ID:QwCA4It9
>>303
純正オプションはTHULE製のPOLAR200と全く同じ物です。
これはスノボの長さしか入りません。
スキーとかの長物入れるにはPOLAR500,700になるのだけれど、
これはS-WAGONに付けるとリヤハッチがBOXに当たって開かなくなる罠。
取付位置を前にずらせないからね。

そこらのカーショップに行っても、POLAR200なら純正値段より
安く買えると思われ。(実売\50k以下かな?)
ただし、純正オプションのルーフキャリアバーとアタッチメントキット
は必須です。

で、スキーを積みたかった私は、取り付け位置がかなり自由になる
TERZOのBOXにしますた。リヤハッチも開きます。
2年前オートウェーブで買って、\35k位だったかな?
THULEは取り付け穴なんで位置が限定されるけど、TERZOは取付レール
なので、禁止区域以外ならどこでもOK!
但し、自己責任の元で保証外の取り付けのやりかたになりますが・・・

長文スマソ・・・
312山崎渉:03/01/22 13:58 ID:GPBEvLq6
(^^;
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:25 ID:7u9MxuNA
昨日、昨年10月に買った中古レガシィでトラックに突っ込んでしまい、
トラックの後のガード?がグリルを貫きラジエーターサポートまで歪んでしまい
ました・・・パッと見で「あー60万コースだね」って言われたので早速中古を
探してます。

予算は100マン位なので初期型のスポルト20FFがいいなと思ってるんですが
トラクションコントロールって雪道や凍結路で効果があるんでしょうか?
雪国なので4駆がいいんですが、レガシィを初めチト買えないので・・・

誰か教えてくださいませっ。
314313:03/01/22 15:28 ID:7u9MxuNA
あ、あと、ATのシフトショックはどうでしょうか?
レガシィは1〜2速で結構カツンとあったのですが。

ついでにどなたか教えてくださいませ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:43 ID:H/U/nkQR
age
316303:03/01/22 18:37 ID:+VmJnnBx
>>311
ありがとです。早速探してみます。
スキーは入れられないのですかぁ。ま、ボードで我慢します。
冬使用ファミが出来る頃には、春になってそうだ・・・
317デラフェンテ ◆IWFiZ2FDR2 :03/01/22 20:12 ID:8NLf5b4b
あげるわ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:09 ID:pZoN3cSM
age
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:06 ID:7sq+QbY5
アーシングって体感で効果ある?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:56 ID:pZoN3cSM
人それぞれ。
古い車のほうが効果がわかりやすい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:52 ID:0lgszOq+
MATSUDAだとガイジンはTSUを
なんて発音していいのか困る。
MAZDAならマァズダァと
発音できるから。

と、工房んときの英語教師が言ってますた。
ところでGooにのってる8マソのアスティナどうかな?
アヤシイ?
322290&297:03/01/24 01:10 ID:DA8tJ6nc
>309
俺が消防の時は訓令式(日本式ローマ字)で習ったから、
「つ」はTUって習った。
ヘボン式ローマ字では、「つ」をTSUって表記する事ぐらい知っているYO。
っていうか、ローマ字には訓令式とヘボン式があるの、
知らないの?
とりあえずage
そして323
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:44 ID:b3lQ74ld
>314
俺の車は巣ポルト20ではなく1500だけど、
やっぱトヨタ車みたいなスムーズなATって感じではナイ。
というかシフトショックより、変速パターンに??って時があるよ。
ま、実用上問題があるわけではないしいい車だよ。
>>313-314
スポFF、中期型TC付き乗りです。トラコンの感想は、以前乗っていた、フルタイム4駆と比較すると、
「付いてないよりは、まあ、マシかな?」という程度です。急な坂道とかでは、時々作動していますが、
普段は、テカテカの凍結路でも、出番はないです。
ATに関しては、私は不満ですね。彼女のヴィッツのATの方が、数段上ですね。シフトショックは
「ガックン」とまではいかないまでも、「カクッ」といった程度。現在のレベルで言うと、「失格」
じゃないでしょうか。ただ、324さんがおっしゃるように、実用上問題となるほどではないですし、
スポルトはスムーズさや乗り心地で選ぶ車じゃないとも思います。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 13:56 ID:puJLZZoT
304
 俺が買った去年買った中古スポルト前期型でナビ、MD、CD付、左前ドア板金有
で車両価格129万で総額145万(下取りFC10万引き含む)だったよ。
すごいいい車だよ。通勤で毎日使用してるけど快適だよ。
 
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:00 ID:puJLZZoT
 スポルト20はいい車だよん。170馬力あるっていったらだれも信じないよお
ファミリアってファミリーカーのイメージがつよいんだなあ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:22 ID:PQkDss9a
ファミリアSワゴンは戦うファミリアじゃないから格好悪い!
BFやBGに比べて華が無いよな〜
329>>313:03/01/25 22:18 ID:eNc5Vieq
>>324,325さん

ども、ありがとです。
やっぱトヨタのATはすごいんだね。
でも、カクッには幸い?慣れてるしスポルトを第一候補で考えて見ます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:22 ID:gfAOvy6S
>>327
170馬力ってマジですか?
スポルトあなどれん
>>330
新型は165でつ。エンジンの排ガス対策でちょっと落ちますた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:13 ID:JoQgr5+4
変速するんだから、多少のショックが無いと
気持ちが悪いと思うのは漏れだけか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 00:48 ID:LaRJ6kqN
スポのATはジャトコ製だったかな?
334288:03/01/26 01:57 ID:68PxQKQu
>>326
サンクス。
検ありでも検切れでも、やっぱりその辺が相場みたいですね。
この車、前期は白がかっこいいけど、後期は青が似合ってる気がするなぁ。
この前、EZeのグリルとFスポ付けた後期を見かけたけど、かっちょよかった。
EZe×EXe○だった・・MAZUDAと書いたり、もう末期的だな・・
逝ってきます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:54 ID:FJ5Cw1HM
 スポ20に乗ってますがEGオイルお勧めのメーカーありますか?
みなさんどの位のサイクルで交換してますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:07 ID:s5gdI2UZ
S−ワゴンの生産をやめて、またHOTなハッチバックを
生産するべきです。
あのような車に栄光のファミリアの名を語る資格は有りません。
だって、カッコ悪いです!!!!!
S−ワゴン乗りはBF、BG系の素晴らしい功績をどう考えていますか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:13 ID:oXXrsxtz
栄光のファミリア?なんですかソレハ?
BF、BG系?なんですかソレハ?
S−ワゴン叩きたければ他のスレに逝って下さい。
俺はS-ワゴンのスタイルとかめっちゃすきじゃけどなぁ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:40 ID:RWek7q3A
BF、BG系の話&S−ワゴン叩きがしたいヤシは、
BF、BG系スレッドを立ててそちらでおながいします。
というかここはS−wagonスレッドなので

>あのような車に栄光のファミリアの名を語る資格は有りません。
だって、カッコ悪いです!!!!!

などと言っても賛同者は少ないと思います。
>>337さんは来る所を間違えたようですね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:56 ID:3jApNel/
インチアップするとしたら、どれ位まで出来るものなの?
今、タイヤ替えようと思ってて(足周りノーマル)、ついでだから
インチアップしようと思ってるんだけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:00 ID:aDBel2xP
>>333
現ジャトコ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:58 ID:Km4p+Axq
 341
 17インチじゃないかなあ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:15 ID:DefhUe/I
前に店で聞いたのは、スポでインチアップしたときのサイズは
205/40/17 OFF+42と言われた。
これだと純正サイズより外形が約5mm小さくなるよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:17 ID:DefhUe/I
漢字間違えたよ
外形→外径
すまそ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:43 ID:Hj7JkBLY
18インチ履いてる人がいたなぁ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 19:19 ID:fHqhb5Hq
Sワゴンはリアシートを倒して、トランクの端っこから倒したリアシートの
頭まで何センチくらいあるか分かる方いらっしゃいますか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:28 ID:fHqhb5Hq
質問あげ
>>346
18インチを履く時は、ツメを折らなくちゃいけないんじゃなかった?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 22:49 ID:PS7pHD01
ツメ折はディーラーで15000円といってた。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:51 ID:UajTNRns
>>345
ご高名なエコノミストでらっしゃいますか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 10:21 ID:ynjjA9oW
ツメ折まではしなくてもいいけど、純正のAWじゃなくて、
社外品のAW履くとしたら、どの銘柄がオススメ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:39 ID:uhlXs80t
ほんとはみんな、安かったからS−ワゴンだったんじゃないの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 17:48 ID:YThfhBoX
>>353
ご高名なエコノミストでらっしゃいますか?

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:05 ID:xwdQMzBF
>353
俺はそうだよ。
ただ、コストパフォーマンスが良かったから選んだだけ。
しかし、燃費が悪いのがチョット…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:13 ID:lDKX6fWs
新型ファミリアは
アテンザのエンジンとシャシー使うんだろうな
結構期待できるかも?
FFでMTもありそうだしw
アテのエンジンは使うだろうがシャーシはフォード・フォーカスです。
概出だろー
MTはどうだろうねぇ・・・
次期ファミリアのスレあるのでそちらへ行ってみては?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:04 ID:Dhc+Eait
今日、愛車スポ20で出張で福島の小野新町に逝ってきましたが、夕方から吹雪に
なり、しかもノーマルタイヤ滑りながら帰ってきたよ。ホントおれってDQN
マジで死ぬかと思いました。次回からは絶対、新幹線でいきます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:57 ID:3TGHsa+V
あげ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/30 17:29 ID:dC1ekbn3
スポ20アゲ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 20:59 ID:Fy/kNcm1
まもなく車検なのです。
車やさんには前から、「つぎ買うとしたらファミリアかな〜」
って言ってるから、たぶん代車は…。
今から楽しみっす。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:19 ID:2/s1q3l+
愛車のSワゴンも秋には2回目の車検なわけだが
特に不満もないし、新型があまり魅力的でもなさそうなので
もうしばらく乗ることことになるでしょう(w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/31 13:44 ID:pKzdalp4
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:13 ID:W2+k1slg
age
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:43 ID:aQCLim/x
次期もそれなりにカコイイと思うが・・・
ホットモデルがどんなスペックで発売されるかだな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:53 ID:BRz01g57
>>365
でもさ、ホットモデルってチョット高いやん。
今のスポ20だって200万ぐらいする。
それやったらもう少し出してアテンザ買おうと思わん?
っていうか俺はヴィッツRS買おうとしてたんだけど、
意外と高いし、値引き込みで考えるとファミリヤの1,5RSが
遥かにコストパフォーマンス良かったから、ファミリヤにした。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 06:30 ID:K4saiTTd
>今のスポ20だって200万ぐらいする。
>それやったらもう少し出してアテンザ買おうと思わん?

絶対思わんよw
極端な例だけど、エボ買う奴がディアマンテにしよう!とか、インプ買う奴がレガシー買おう
とか言ってるようなもんだろーが。

普通に街中だらだら流すんなら思うかもしれないけど、走りを楽しみたくてスポルト20とか買うんだからさ。
アテンザのローグレードよりもそういった面ではよっぽど魅力高いし。

ちなみに俺は、FD乗ってて、そろそろ荷物も人も乗れる車にしようかなぁ
と思ってスポルト20買おうかなぁと思ってたら6型のしかも2人乗りのFD買ってますた・・・
368へたれBG海苔:03/02/01 06:49 ID:wrEMpR2x
ファミリアのほうが100s軽いから必ずしも競合するとはかぎらんわナァ
それよりも
現行のアクセルペダルってちと変わってるナァ
最初下から生えているのかとオモタよ
チトほすぃ...
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 07:07 ID:nt0Yl0el
まあ人それぞれやがな
>>インプ買う奴がレガシー買おう
実際知り合いはインプ買うつもりでディーラーに行ってB4買った(藁

走り云々だとアテのセダン20Cや23Eでも充分
剛性はファミスポ以上だし足もしっかりしているし
しかしアテに17インチはいらないと思わないか?16インチの方が
しっかりサスが仕事しているような

ちなみに漏れは3ナンバー買わん主義なのできっと後継は
買えない。アテも3ナンバーだから次に買いかえるとしたら
次期デミオクラスか(藁
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 10:50 ID:lfUSG1lC
新デミオ乗った?
車体剛性なんてマイナー前スポ20以上な感じ。
(マイナー後は乗ったことないのでわかんないが)

フロント軽いのでスポ20よりよく曲がるよ〜
あまりの進化ぶりにビックリした。
371 :03/02/01 11:36 ID:nG81yCfX
俺も今スポ20買おうか迷ってるけど、理由は
1、コンパクトで荷物が積める(仕事上、ある程度必要)
2、走りもある程度期待できる
3、スタイリングが好き
って感じで、スポ20が候補なんだけど
ビッツRSとフィールダーzツアラーもちょっと考えてる(w
ビッツだと荷物は積めないしフィールダーだとスタイルがイマイチ・・
だからやっぱりスポ20買うとは思うな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 14:13 ID:ojcTwHoh
中古スポ20明日納車だ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 14:32 ID:3sgCsXdg
>>371
おれスポルト乗ってる。
買うときはセディアワゴンTツーリングとフィールダーZエアロツアラーが競合だった。
スポにしたのは、やっぱりスタイルが気に入ってたから。
値段とかはあまり関係なかった。
(もちろんスポがダントツで安かったが)
欲しいと思った車を買うのが一番いいと思う。

おれはスポ買って全く後悔してないけど、
モデル末期なのは間違いないし、今はアテとか新デミオとか出てるしね。
よーく考えてみて。
あと、スポは燃費よくないことは言っておくよ。
8km/L強ってところかな。(FF・AT・高速では飛ばす)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 14:54 ID:ojcTwHoh
スポ20乗ってる人はハイオクいれてんの?
それともレギュラー?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 15:04 ID:EXNevZjs
私もスポルト20です。
ランティスタイプRからの乗り換え。デザインはまあまあ。値段も安かった。
運動性能は、「ちょっとスポーツ」する分には十分。
キアイいれて走ろうとすると、やや甘い気がする。
私は燃費は10Km/Lくらいです。FF・AT、高速はのんびり、でもワインディングはそこそこ出します。
燃料はハイオク指定だったような気がしてるんで、ハイオクいれてます。
どういう事情でスポFFにMT無いのかなぁ?売れないと言うのはわかるけど‥
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:41 ID:/MIihwxW
>>374
おれはハイオク入れてる。ハイオク仕様なのは承知で買ったので、そこは気にしてない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:16 ID:6Gj9iPHl
4WDのMTですが、燃費は10〜13km/lです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 10:02 ID:lABVccB3
ついさっき中古スポ20納車。
書類読んでから発ドライブと行きますか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/02 16:24 ID:tofHGiYb
後期型のシートもダメダメ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 16:54 ID:QI+/mPan
>>380
レカロ入れろ。
382380:03/02/02 17:19 ID:3eBYE4wO
結局ダメダメなのかウヘェ。
383379:03/02/02 20:49 ID:zDKaIADz
とりあえず60キロほど初乗りした結果。今の10年経過のプリメーラに比べて
あらゆる点で良いわ。今のがオフロード走りすぎでもうぎしぎしミシミシぐらぐら
だったからなおのこと。初AT車だったからか運転が楽だねー。
ちなみにタイヤはADVAN A460 だけどもこれの評価はどう?
走行性能はそのままで静粛性と乗り心地がもう少し良いほうがいいんだけどなぁ。
384379:03/02/02 21:00 ID:zDKaIADz
あと、シートはアテンザのほうがホール土管があっていいかんじだった。
Sワゴンのほうは少し小さいし、長時間運転の疲労の軽減のための
背面の盛り上がり機構がほしいね。
何で日本車はシートが駄目だって言われるんだろう。
運転するときにかなり重要な位置を占めるのに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:49 ID:ejJ29Y+K
ファミリアなくなるならせめてスポルト20FFのMTvar
出してからにして欲しい・・・
はやくFMCしないとやばくね??
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:15 ID:qvxloVM1
>>378
市街地で?高速で?
http://www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=3489&A_SESS=396539ecd83ee047bfb9822c14a009fb#

新型キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
ガイシュツダッタ━━━(´・ω・`)━━━!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:30 ID:UNr1Z7Y3
現行s−ワゴン内装しょぼすぎ。
5流メーカーならではだなw
新型でてもムーブ並だろなw
>>388
 やっぱりというのか、でかいデミオタン…。
 でも実車は結構カコイイかもね。
>>390
 イチモツにケが生えてからほざいてね。
>>391
画像だから胴詰まりにみえるっぽいね。
393378:03/02/03 23:15 ID:BFpTgPnw
>>387
市街地で10〜11km/l
高速(巡航)で12〜13km/l
です。
394名無し募集中。。。 :03/02/04 03:36 ID:gsulHKKm
>>390
内装で車を語る奴は馬鹿丸出し

車の本質を全然理解していない。

車のことを語る資格無し。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:55 ID:FG4/Aqo/
>>397
同じスポルト4WD MTだけど、市街地で8.5km/lです
なんでかな?燃費を気にして回転数2500rpm以下で走ってるんだけど、、、
396名無し知らず:03/02/04 22:14 ID:ytMifsw8
>>395
エンジンブレーキを多用してるとか・・・
エンジンブレーキを多用したら燃費がどうなるかとか
詳しく知らないけど、うちのデミオMTは多用してたら
燃費が悪くなった気がするYo
397378:03/02/04 22:49 ID:1T3oTBtw
>>395
市街地で運転するとき、信号からの発進とか流れのある道路に合流するときなどは、
回転数上げますけど、流してるだけなら2000rpmもまわせば十分です。

加速は出来なくなるけど、時速40km/hを越せば4速に入れても大丈夫ですよ。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 02:31 ID:KA5P6StR
>>395
デミオスレで5000回転まで使う走り方にしたら15qまで伸びたってのがあったぞ
2500以下の時は11qだったかな
ちょっと信じ難いが、一度燃費を気にせず回して走ってみたら?
もしかしたらマツダマジックが起きるかも
>>396
エンジンブレーキは使えば使うほど燃費よくなる。
エンブレ中はフュールカット働くから燃料は一切消費してない状態。
くだりの坂道でニュートラルにして下るよりも軽くエンブレかけて下ったほうが燃費がいい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:38 ID:UygzcWG4
400!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 15:25 ID:iUxSZ7yo
>>399
それってATも一緒?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:14 ID:v+Qxbmoy
395です
いろいろな意見ありがとう
ワシはエンブレかなり多用する
大抵2ndに落としてからブレーキって感じかな(後続車が近かったらエンブレつかわんけど)
追記ですが こないだ点検に出したら点火プラグが磨耗してるって言われた
点火プラグが原因って考えられるかな?
あと、エアクリむき出してた 空気たくさん吸うからガソリンもたくさん使うのか!
まず398さんの言うように回転数上げてみようかな?エンブレは現状で

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:14 ID:N6+uw6mC
しかしスピーカー変えようとか思っても、
このサイズだとほぼ取り寄せになっちゃうね・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:56 ID:e9WrxaeO
サイズといえば、
スポ20のホイールサイズが中途半端で、軽量鍛造ホイールで同サイズのがないのが悩み。
タイヤが195/50R16、ホイールに至っては16×6JJ。
7JJなら、結構あるのに…。

タイヤ交換の時に計ったら、ノーマルタイヤ+ホイールで1つ16Kgもあった。
スタッドレスはインチダウンしてるせいか15Kg。長靴より重いスニーカーって感じで鬱。
ボディを傷めたくないから、インチアップはしたくないんだけど、7JJのを履いても平気かな?
徳大寺の例の本はあいかわらずマツダ叩きをしているね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:42 ID:fl87IKPN
>>403
フロントが13×18センチ
リア16×16

16×16の方はメジャーなサイズだからたくさんあるけど、
13×18はケンウドとカロゼリアぐらいだっけ?
俺がフロントスピカー交換したときはケンウドの奴ぐらいしか無かったけど、
今はカロゼリアから新素材系のスピカーが出てるでしょ?
良い時代になったもんだ(w
どうせ換えるなら3万ぐらいだしてもいいのでは?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:39 ID:LDERCSlh
スポ20のシフトショックって大きいよな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:50 ID:vIHnBufe
>>406
実は今日変えてきた。カロのやつだけどね。
友人関係などで26000円ですみますた。
409406:03/02/07 03:22 ID:0YpbGEjy
>>408
でどうよ?
いい音になった?ってかフロントのみ換えたの?
俺はs-wagonはフロントしかスピカーなくてフロント、リア共に入れ替えたんだけど、
正直スピカー交換でよくなったのか、リアにも装着されたから良くなったのか分からん(W
バックスの兄ちゃん曰く「必ず良くなりますYO」なのだが、鈍感人間には分からん。
410 :03/02/07 08:22 ID:QeLD2r15
最新のスポ20の、黒に統一された内装って良さげに見えるんだけど・・
どうなんだろう?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 09:48 ID:Zxt6Xdeq
全力 初心者質問ですみません。
323Fのプレートの入手先は分かったものの、
あれって、どうやって交換するんですか。
私のような、機械音痴&不器用にもできますか?

あるいは、取り付けお願いできるショップって有るんでしょうか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:30 ID:AjN2hZTY
>>411
俺が変えた時は、納車前にディーラーにプレート渡して
付けてもらった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 10:35 ID:AjN2hZTY
あと、プレートが送られてきたとき、交換方法が詳しく書いてある
紙が入ってた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:13 ID:WVMsAj6Y
>>410
ブラック&チタン、じゃなくて?
最新型は黒一色なん?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 19:43 ID:Zxt6Xdeq
>>412 413
ありがとうございます。
と、言うことは、納車時に323Fプレートを既に入手されていたわけですね。
なるほど・・・・流石

ところで、貴殿は、323Fプレートをどちらで入手されたのでしょうか?
その、説明書ってのが付いてる方がうれしいですもんね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:08 ID:AjN2hZTY
>>415
どこに住んでる?関東圏なら花沢さんのとこ行くべし。
マツダ大好きのおやっさんが取り付けもやってくれる。
しかも値段も安い。

http://masaa.cool.ne.jp/fmazda/koukoku/hanazawa/hanazawa.html
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 20:45 ID:hyL+A6k9
女は脳みそが少ないからな。
頭の中は空っぽ。
思いっきり殴ったらいい音がする。
いい感触もする。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:02 ID:KKdHPiIf
>>417
但し取り扱いパーツの最初から最後まで1つ1つ解説が洩れなく
ついてしまい全てが終わるまで2〜3時間帰してもらえない罠
>>419
愛だろ、愛。
ファミリアもう一回サディスチック美香バンドでCMやったら買ってもいいとおもいます。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:17 ID:9GIvt0Ot
>>414
今のスポはセダンスポと内装共通になりますた。
ちがうのはシートアレンジとカップホルダだけ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 17:16 ID:UoCwYY0N
免許取ったばかりで、初めて購入しようと思って
ファミリアSワゴンスポルト20がいいなぁと思ってるんですが、無駄でしょうか?
90万〜100万くらいでよさげな中古車が並んでるので悩んでるんですが・・・
>>423
なにがどう無駄なの?
中古のマツダ車は人気ないから安く買えて結構お徳。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:42 ID:j9bGn8sE
>>423
秋まで待てるなら、アニータSワゴンを待って、じっくり検討するのもありかと。
夏前には概略がわかるだろうから、それから中古や新古と比較するのもありでは?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:02 ID:GuoweERP
>416 417
たいへんサンクスです。
私、関西在住ですので、電話で注文して、送ってもらうことにしました。
外すのに自信が無いので、オーナメント外しは、車いぢりが好きな
友達にお願いすることになりました。
その人もマツダ狂・・(藁 RX7飛ばして、来てくれるそうです。
ドライヤーであぶる? らしい。

ど素人ですみませんでした。いつか、千葉の花沢さんに会いに
行きたいモノです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:51 ID:5tdBmijM
>>424-425
423です。無駄ってのは語弊ありましたね。スマソ。
まだ普通に走るのもおぼつかない小僧にスポルト20はもったいないかと思いまして。
でも424氏の言う通り、2000ccクラスで100万弱というのはお買い得ですよね?
このスレ見てるとかなりよさげな車っぽいので。
なんとか夏まで我慢してみようかと思います。レスどうもでした。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/10 08:46 ID:B6c7X5gs
>>427
初心者にこそ「足回りの剛性がしっかりした車」が必要なわけであって
スポ20をターゲットとするのはいい選択だと思いますよ。

「サスが硬い・ロールを押えた」と言うだけで「スポーツ」を名乗らせている
どっかの一流メーカーの車と比較すると、明らかに足回りの剛性が高いので
町乗りでだけでも「安心感」がステアリングホイールから伝わって来ますよ。
>>427
なら迷わず買っとけ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 10:37 ID:N/8kIDQb
H10のSワゴン 中古で買おうと思います。
2マソ` 70マソです。
付いてたナルディーのステアリングは、
メーカー純正オプションなんだろか?
エアバック付いてるし。
安さにつられて買うのは良いけど
下取りは期待できないでしょ。
だから結局お得じゃないよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:07 ID:YDnmWY7K
乗り潰せば良い。
買うときから下取り考えるのは俺は好きくないなぁ。
と釣られてみよう
>>431
新車ならまだしも中古で買う車の下取りすらも気にするんですか?
うーっわぁ・・・

中古で買う車の下取りなんてどこのメーカーだろうと値段付かんっつーの。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 11:15 ID:SE7b2vpA
中古で下取り検討かよ・・・アホか
435430:03/02/10 12:09 ID:N/8kIDQb
>431
中古はそもそも下取りは、期待していないですが、
下取り査定UPの可能性も有るんでしょうか。

別の話として、やっぱり新車にして、
例えば、スポルト20の新車なら、
下取り期待できるとかですか?

どうしてもSワゴンが良いので、他の車種では
ダメなので・・・
>>435
>>424の言う通りで、マツダの中古車は需要が低い。だから安い。
なので新車だろうが中古だろうが関係ないと思われ。
そんなに惚れてるなら下取りなんか考えなくていいじゃん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/10 20:47 ID:B6c7X5gs
当方、スポ乗り。

マツダ地獄に人生を捧げる所存・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:30 ID:VABUVKVW
>430
その通り純正。
確か14インチアルミ、フォグランプ、ナルディ皮ステアがセットだったような。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:05 ID:5opjvuIm
4WDでは前シートはリアシートの座るとこの高さまで倒せますか?
フルフラットまでいかなくていい(リアシートは倒れなくていい)けど、
車で仮眠取ることが多いので、購入の条件です。。
あの形好きなんだけどなー。。
>>439
それ自分も気になります。
FFはフルフラットあるけどMTないんで
ファミリア購入しようかどうか悩んでるんです
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 04:28 ID:JMaSZ97k
バックで下がるときに左後輪すぐ後ろの角の部分をコンクリートの角でえぐってしまいますた。
傷は深さ5ミリくらい?長さ10センチ幅1センチくらい。彫刻刀で削ったようです。
こりゃ交換したほうが良いでしょうか?それとも修理?錆びとかでると聞くもんで・・
ちなみにその場合いくらくらいでしょうか?
442430:03/02/11 09:50 ID:hCc9I1aK
なるほど、みなさんどうもありがたし。
買いに逝ってきます。
>438
その通りの仕様ですた。
スポーツキット?とか何とか言うみたいです。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:30 ID:2xqXdFFi
スポ20、マフラーの出口細いけど、結構いい音するね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:37 ID:Mt9KG2vS
今月の首都圏版のザテレビジョンの裏表紙はS−WAGONの広告だね。
他の地域ではどうなんだろう。

いずれにしても、こんな大広告もいよいよ最後かな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:22 ID:8O7HoKf1
↑ヲーメン!
  
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 02:09 ID:XodQt1uo
↑そりゃ、666だべ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 10:08 ID:VY9uEjuj
↑いい突っ込みだ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:42 ID:RAHtS51e
オートエグゼのページ更新されたね。
遂にメンバーブレースセットが追加されたようで。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:54 ID:0Q5IOAAt
不人気車だね〜
現行グリルのスポルト20はめったに見ないな〜
1500や、前期スポは良く見るけど
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 15:37 ID:JQyis8Cr
スポルト20が値段と車格のバランスが一番いい気がするんだけどなぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:37 ID:gshFpZFd
>>450
そうか?排気量2000CCで他社製2000CCと同様の値段だが、
車格は1500やろ?かっこいいんだけどコストパフォーマンスがねー。
>>451定価だろ。値引きがでかいから>>450の言うことに同意。
453451:03/02/15 00:46 ID:ENKBAbBt
>>452
値引きがでかいのは1,5も同じ。
私の1,5は決算期で、38マソ引きですがなにか?
おまえら、安くていい車だぜさいこー!

という結論でよろしいですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 09:09 ID:6+EpJioO
小 さ く て か っ こ よ く て パ ワ ー も そ こ そ こ あ る の っ て

ス ポ 2 0 く ら い し か な い と 思 う ん だ け ど
>>453
え!?決算期なのにたった38マソ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 14:02 ID:l/YIwr1e
>>455
同意。
2000ccクラスでファミリアS-ワゴンに近い性質の車って他にはなにがあるだろう?
>>455
禿同

確かにファミリアS-ワゴン以外ならインプレッサの2000ccのNAしかないな
それならスポ20のがいいなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 15:37 ID:aPBaYwpl
>>448
SPORT20の写真を見ると分かるけど、撮影車両にはリアにスポーツスタビライザーも
入っているんだよね〜。ウラヤマスィー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 03:48 ID:bHh3Ghxq
俺は腰痛もちで、このスレでもレカロ入れとけってのが多いんだけども、
レカロ入れてる御仁は何シリーズの何入れてるの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:57 ID:7kf2qpYg
>>460
ブリンプが並行品潰しの為価格改定した後のSR-3正規品でつ
安かったし
サポート部の張り出しが嫌いな人はLXシリーズとか入れているみたい
昔電動レカロ2脚ぶち込んでいるS-WAGONがいたなぁ…
ちなみに少なくともS-WAGON運転席側は正規品レールだとセンターが出ない
ので気になる人は他社レールぶち込む事

 
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:18 ID:Yj+Z7I8G
>>455
まったく同意だ。そういう理由で買ったよ。
保守保守保守!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:29 ID:RQRLD8jM
試乗しにいったけどファミリアなかったぞー
デミオのったけどファミリアがすきなんだよー
デミオもみに豚もかわいいけど
ファミリアみるとはツツツツとすんだよー
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:29 ID:83k3yC3u
スポ20のエンジンをデミオに載せれないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:32 ID:90WhYEAt
>>465
バランスとかわるそうだけど、それでもそんなのが出たら衝動買いしそうだ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:19 ID:nQbDfMDv
>>465
スポ20のエンジンってこれから無くす方向じゃないの?
マツダはこれからは2000CCクラスはMZRシリーズでいくじゃなかったけ?
MZRはオールアルミだからスポのエンジン載せるより軽くていいんじゃない。

まあ、トヨタも2000CCのスポーツだけは3S-GTで頑張ってるし、
日産も未だスポーツはSR使ってるから、完全には無くさないのか?

俺としてはデミ夫に2300ターボor3000NAをMIDに積みリア駆動の
スーパーデミ夫WRCをギボンヌ。
まあ、サンクターボのパクリな訳だが(w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 05:48 ID:tFaf7KsP
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||     
 |:::::::::::::::||│ /  ||    
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ   
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 11:25 ID:youreh2o
>>464
レンタカーしかないかも・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:43 ID:to9kUwgI
これって,新型Mazda3?
http://www.mazda.co.jp/publicity/Public/200302/0217a.html
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:05 ID:yCsFbIK+
>>468
さいたま、さいたましないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:14 ID:wUkhOPz8
カッコわるいけどトヨタのオーパ2.0L、内装はいいね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:07 ID:wajDHLwD
>>470
かっちょえぇ〜、フェンダーの膨れ具合がタマラン
次の購入車もファミリアに決まりだ!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:31 ID:FMt2koi1
Sワゴン、かっこいいじゃないか。
アルファ156と迷うね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:21 ID:BdsqX9Iv
自分なりにいろいろ考えて
RSにしようと思ったんだけど。
試乗どうせ出来ないと思うんだけど。

今乗ってらっしゃる方、ファミリアはお勧めですか?
自分じゃきめられん、、とほほ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:51 ID:F5KO5F6d
jjjjjllllllllll
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:52 ID:GACLAoUI
>>477
ここでそれを聞いてどうする?>>455を見れ
時々>>477みたいに「 と ほ ほ 」とか使う奴いるけど

いまどきそんな言葉使うか?

キモイAAにあるみたいなキモオヤジなんだろ?ゲラ
買って後悔か買わないで後悔か、、

とほほって独り言とかいいません?
まいっけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:15 ID:bcGbaD/N
>>477
新型が出るから、安くなって良いんじゃない?
走りの味は、デミヲから良くなってるみたいだから新型の方が良さげだけど、試乗して気に入ったら買え!

形が好きだったら、明日買え!!!
483へたれBG海苔:03/02/18 21:32 ID:DoaMfAet
中古屋行ってBGかえ!
つかRSのSパケチタニウムグレーに萌え!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:33 ID:wuEenEa0
中古扱ってるディーラー行けば試乗させてくれるんじゃない?
ファミリアの名は存続。んでもって、ファミリアMX-3か……。
これはアテンザMX-6(ヨーロピアンクーペ復活)の伏線と見た!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 10:34 ID:K+Kcm+0n
>>483
禿同!
漏れも中古屋でRSのSパケを探したが全く見つからず。
カコイイ(・∀・)し、レギュラー仕様なので気に入ったの
だが、新車買う余裕なし。スポ20もマイナー後は高いしなぁ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:17 ID:FEqASOyO
関係ないけどファミの1.5のってると、アルテはパワー無い
とか言ってる香具師が可愛そうに思えるよ。
車に乗られてるからそんな言葉が出るんだろーね。
保守
489さいたま!:03/02/20 15:26 ID:XNom43Y1
   /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||     
 |:::::::::::::::||│ /  ||    
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ   
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:31 ID:c9byQ0H4
>>483、486
福岡のディーラーで展示車だったヤツ
(H14式走行0.6K、RSSパケ、チタグレ)で
125マソででてたYO

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:39 ID:yetHzwNK
ぶんぶんぶぶぶん
>483
先週、30万引きでしたよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:17 ID:uU3lF+q9
漏れ決算時期に買ったら60マソ引きだったよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:16 ID:vX9qKiWR
ファミリア乗りの御用達食堂はファミレス、中でもファミールが大のお気に
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:42 ID:uU3lF+q9
ざっつらいと!
保守しなきゃ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:27 ID:d87gGwey
ばきばきね!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:29 ID:d87gGwey
後期型の1500に乗ってる方に
バンパーはずすとうらっかわに黒い骨組みがついてますよね?
あれ結構重いんで取っ払うと回頭性よくなりますよー
>>498
ヤメレ!
レインフォースメント取っ払っちゃったら事故った時どうなるか・・・
500MRちゃん:03/02/22 14:35 ID:tEt8MNJ2
>>498
でも、レインフォースはずすといざ当たった時でかいという罠。
501MRちゃん:03/02/22 14:42 ID:746k0eh9
>>499
ケコーン!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:55 ID:d87gGwey
プラスチックの香具師でつ。
あれなしでフレーム歪むまで当たりましたが全く問題なしでつた。
むしろ、なかったおかげでラジエターつつかずにすんで自走できますた。
バンパーははでにへんけいしますがねー
>>502
そう、あのプラスチックのがすさまじく強いの。
あれがあったらフレーム歪んでないよ。
つか、普通あれがないとラジエター破損するけどね。
1回へんなぶつけかたしただけで変な思い込みしないように。
衝突安全性で問題なかったらメーカーもわざわざあんな重いもん付けません。
つか、マジ危険だっつーの。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:37 ID:+J6VOQ1S
☆。:.+:  /■\
   .. :.   ( ´∀`)
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  街中でSワゴン見かけても
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     100%銀色なのは
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:57 ID:d87gGwey
駐車しといたらライトエースに乗りageられてたのさ
あれがあってもなくてもフレームはまがっとるって
あれはバンパーの過度な変形を防ぐもので衝突
時の衝撃を左右のフレームに分散させる為にある
つまりあっても無くてもフレームは曲がる。
違いは、あると綺麗に歪む。無いと変に歪む。
実際に効果があるのは20キロくらいまでの話だし
ね。
セブンとか32のレインフォースはとっちゃだめだけど。。。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:03 ID:d87gGwey
連投スマソ
考えられるのはエアバッグのセンサーに対する影響。
基本的にはしっかりベルトしてれば事故ってもエア
バックが膨らんで萎む様を見るだけなんだけど。
椅子が近めの人はエアバックのお世話になる可能
性はあるが。
>>505
左右どちらかのフレームの先があたって事故ればいいけど
電柱とかにどまんなかぶつけた時のこと考えると(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル

それに左右両方のフレームに分散させればどちらかだとフレーム曲がる程度の衝撃でも
分散させることによって曲がらないことも十分ありえるわな。

オフセットでの対面衝突の時もどちらかのフレームのみが相手の車におもいっきり突っ込んでくわけで
すさまじく怖いんですが。

とりあえず俺の周りではおまえの危険な車は乗るな。
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:29 ID:nGnzTkud
>>504
俺の周りでは青が多い。おれも青だけど。
あんまりいない色かなと思ってたので、よく見かけるとちょっと寂しい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 14:40 ID:wGEBIDzl
もともとマグマはオフセット衝突に特化したボディであってど真ん中
に当たった時はそんなに強くないよ
>>510
ハァ??、ヴァカでつか?
オフセット衝突に強くしようとすると左右どちらかにぶつかってもいいようにフレーム自体を強くする。
しかしオフセット衝突の耐性を強くしすぎるとフルラップ衝突ではボディが強すぎて
衝突時にボディが崩れずに乗員へのダメージが強くなる。
よってボディ自体の強さはオフセット衝突に特化すればするほど強くなる。

>>507の言うレインフォースなしで電柱にぶつければボディには一切ふれない状態になるので
エンジンブロックにモロ衝突→エンジンブロックがへしゃげて衝撃を吸収するわけないのでそのままキャビンを押す
この後はどうなるかわかるよね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:54 ID:4GvLZv3b
>498
任意保険の「衝突安全装備」割引の対象外の口実や、
契約違反になりうるので・・・
保険屋によるけどねぇ。
醜い外資系保険屋、結構ある話。
513504:03/02/23 21:17 ID:8eW039r7
>>509
大阪のとある市だけど、他は稀に赤と白を見るくらい。
今日大阪市内に行っても、やはり銀色ばかりでした。
514509:03/02/23 23:13 ID:nGnzTkud
地域差あるのかな。こちら新潟県。
今日は越後七浦シーサイドラインをドライブしたけど、やはり青を見かけた。
逆に銀色や白はあんまり見ないよ。消雪パイプの地下水が鉄分を含んでるから黄ばみが目立つんだよな…。
赤と青が多い。
サンバーストイエローはめったに見なくなったけど、見かけると激しくうらやましい。
このくらいのサイズのクルマだと、黄色かっこいいねぇ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 23:53 ID:TJptEzJN
松山ですが、白、黒、赤、青、銀、黄が近所にいます。私は黒です。松山はファミリアよく見かけますね。広島が近いからでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:33 ID:ItgXimmv
オフセットは運転席側でしか試験しませんので。
>>516
左ハンドル車の生産台数のほうが圧倒的に多いのに?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 08:41 ID:aRQjrEE8
>516
それは、国土交通省の規定がそうなっているから…
メーカーの実験は、当然逆もやってる。
輸出車の衝突安全実験は、北米やヨーロッパは、
現地の安全基準試験マニュアルがある。
福岡だけど、オイラは白、近所に黒がいる。
走行中には結構白と青見るな。
たまに赤と黄見るくらいで、シルバーは殆どみないね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 09:21 ID:OmTWbOx7
>>511
それはチョトちがうよ
オフセットに強くする為にってフレーム自体を強くするなんて事はない。
強くしちゃったら衝撃を吸収してくれない。そもそも強くするという表現が
おかしいでしょ。
オフセットにとっかすると言うのは斜め方向の入力に対して考えられた
設計というだけ。もともとゴアみたくモノコックそのものの強度を上げる
と言う考えとは別の考え方から生まれた物だしね。
フルラップの再は左右にフレームが開く事で対応させているのよ。
だいいちいまどきの車はエンジンから何から全て衝撃吸収構造ですが
何か?極端な話ステアリングラックさえも衝撃吸収構造。エンジンがキャ
ビンに飛び込んでくるなんてもってのほか。設計上で設定された入力の
範囲ならまずそんなことはない。
ちなみにEXEのロアアームバーつけてると衝突時にフレーム開かなくな
るからホントは危ない。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:50 ID:aRQjrEE8
漏れも、520が正解だと思う。
511は、若干まちがった認識。

ちなみに、ファミリアSワゴンの衝突実験データは、
国土交通省HPには載ってない?
ですね。
話変わるけど、リアタワーバー入れてる人いる?
あれってかなりの効果期待できそうだから入れようかとは
思うんだけど、荷室が…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:53 ID:3LmatvLd
どっかにR-4の値段で前期SPORT20 4WD売ってねえかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:31 ID:H3bMlmf5
>>521
ttp://www.osa.go.jp/anzen/html2000/00s024.html
これなら見つけた。
あとはジャフメイトのもあったけどとくに詳しい事は書いて中田
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:43 ID:H3bMlmf5
ttp://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/familia.html
こんなんもみっけた
合ってるとこと間違ってるとこが混在してる
特に限界付近での挙動についてとかね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:51 ID:lBsMu1Ty
>522
入れてますよ。オートエグゼのやつ。
効果は体感できます。
リアの剛性あがったらフロントとバランスが崩れて曲がらなくなった(笑)
フロントも入れたらピシャッと直りました。
ラゲッジスペースは狭くなりましたが、3ピース構造なので、必要に
せまられれば外すことはできますよ。

ttp://homepage1.nifty.com/~takaot/familia/towerbar.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:52 ID:E3X8zNjv
>524
参旧〜!
漏れの車もBJ5W、サイド衝突だとああなるのねぇ

>525
確かに・・・
それにしても、辛口やねぇ。
シートは後ろに人を乗せることがほとんど無いので、
堅かろうが、狭かろうが、まぁ、良いんだけれど。

リアタイヤの接地感が薄いのは、なんとなく、同感。
コーナーで、あ、これ以上はダメだなぁと感じるのが、
前乗っていたシビックEG6よりも早いし、怖い。
うまい人は、もっと我慢できるんだろうけど・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:55 ID:dNrX3b+n
俺は剛性感とか接地感とかな〜んもわかんないので
ただのノーマルで毎日のほほんとスポルト20を乗り回してるんだけど・・・
もったいないかな。車に無知なのは。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:46 ID:E3X8zNjv
>528
それでイイやん、普通には。すぽ20はイイ車だと思う。ホスィ
快適なら、それでOKやし。

漏れは、鈴鹿サーキットで初めてプロに講習受けて
そういうのがちょっと分かるようになっただけだし。
(理論的に教わって、ふむふむ。プロが自分車のステア握って
ブン回してくれて、おおおおお! みたいな感じ?
そんでから、自分でやってみるのね。それで初めて実感、
自分の車の限界性能やら、他の車に比べてどうだとか教えて
くれたよ)
講習の後、いろんな車、そこそこ走らせてみると、
わりとすぐ分かるよ。
レンタカーなんか、乗るときに、自分の車と比べるでしょ、
乗り心地とか・・・そんな感じで。

鈴鹿の講習は、とっても為にナターヨ。
ま、今の漏れにはまだまだ理屈倒れやけど・・・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:02 ID:lBsMu1Ty
私もスポ20のりですが、ノーマルでのほほんと乗り回すのに最適だと思います。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:17 ID:v5x9Ez0T
おれもスポだけどほぼノーマルだよ。ちょっとずついじっていこうと思ってるけど。
それでも、ただ走っているだけでも楽しい車なのは間違いないよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:40 ID:V7F7IPWM
ノーマルで充分のほほんと走れる、のほほんと楽しい、
2000ccなので結構力もある、だけど結構安い。

あぁ、思えばいい車を買ったもんだ。
>>532
車買って、そう思えるってほんといいよね。
とりあえず、足周りと剛性アップだけはしときたいな。
あと、後期のディスチャージランプがホスィ…。
不満があるとすれば、中途半端なタイヤサイズのせいで、
タイヤ選びが大変orタイヤが高いってことかな。
燃費のことは諦めますた。
運転席あけたら、車内電気ってつきますか?
俺のがこわれてる?
>>536
車内電気のスイッチをDOORにセットしておくとドアと連動します
なお、このときに半ドアのまま長時間放置するとバッテリーがあがるので
ご注意ください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:58 ID:+5a2sW8X
たしかにタイヤサイズの半端さは不満。
何度も書いてるけど、ホイールの幅もすごく半端で、同サイズのリプレイスがない…。
軽い足回りにしてやりたいんだけど。
>>537
やっぱ俺のが壊れてるのね。
そーいや電気つかね、とかおもてたから、最初からつかないのかなと・・
>>517-518
性能の目標が国内と欧州で違いますから。両仕向地で同等性能は狙ってまへんよ。きっとね。
おそらくこの車の開発当時ねらいはフルラップのみだろうなと。
541へたれBG海苔:03/02/27 13:08 ID:4ToLp+Fq
ヒューズは確認しましたか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:14 ID:iY+tyr7v
おまんら、シートどうよ?この車のはどうもいけねえ。
背中と腰が丸まっちゃって腰が痛いっちゅうの。中途半端にやわらかいし。
せめてランバーサポートつけろや。
レカロ入れるかな、高え〜。
>542
俺の場合、丁度良いシーポジ見つけたから、そんなに苦にはなってない。
勿論、6時間連続運転とかやった時は別だったけど。
ただ、もうちょっとホールド性があってもいいかなと…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:04 ID:Vaa0hjZo
>542
BJ5Wだけど、ぴったしきてる。
ただし、俺はかなり大柄。
アメフト野郎並。
シーポジ一番後ろで、かなり倒し気味。
座りかたは、だらーっとでフィット。

普通の体だと、つらいらしいね。
俺は特殊な部類かな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:10 ID:QTzfXtY3
昨日、マイS-WAGONでまたーり国道を走行していると
二台くらい後ろの車が妙に前を煽っている模様。
青い色の車でアルテか?と思ってしばらく走っていると
隣の車線をその車が猛スピードで駆け抜けていきました。
よく見ると後ろにFAMILIAの文字。
いつだか1000台くらいの限定で出たセダンですた。
初めて見てちょっと感動するとともに、なんだかなぁと。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:14 ID:XgYvaThY
>>545
100台限定(100台程度追加?)販売のマツダスピード仕様かな
547545:03/02/28 21:53 ID:QTzfXtY3
>546
そんなに台数少なかったですかね。
ボディが青でホイールが金は特徴的でしたね。
よく覚えてなくてスマン
あれって遠目に見たらインプと間違えない?
76マソ引いてもらた。119マソ円。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:47 ID:hlzUjqa6
ファミリアってたしかにある程度のとこまでは上のインプレの通り
なんだけどホントはさらにそこから踏み込んでいける。
そーすっと挙動がでーんと安定する。
そこをさらに超えると物凄く接地感が無くなる。
ホントの限界領域はそこらへんからなので、上のインプレの限界
付近での挙動の項目は信じないのが吉。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:34 ID:hlzUjqa6
圧アゲ
ってターボついてねーや(w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 19:10 ID:QrJ2rpwv
圧アゲ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:01 ID:8qEcwTVd
油揚げ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:35 ID:pZZi50zr
週末のSUPER決算行った人いる?
値引きどんなもんだった?
>>554
>>549見れ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 20:42 ID:6tlaRu4t
76万引きって・・・MPV並みだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:15 ID:OzTm/W7W
決算時期は50は最低でも引いてくれるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:14 ID:ehlG9oui
仕事で出張してて、自転車がマイカーになって、はや2ヶ月
知らない間に、ガソリンが廃屋で110円/g越えてた
ちょっと遠くへ行く気にならない。。。
春には山奥へ流しに行きたいな。
テールのランプを丸く換えて…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:12 ID:e94PhPBX
age
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:15 ID:EcLW1TrW
今更なんだけど、ファミリアって音漏れが結構ひどくないですか?
ものすごく周りに気を使ってしまう・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:00 ID:KBwsC//y
エンジンのメカノイズは大きいとおもふね
そんなに下品な音でもないから、あまり気にしてない
ターボとスーチャー、付けるとしたらどっちがいい?
今本気で悩んでるんだけど…
誰かつけてる人居る?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 12:07 ID:2Ffbc/3v
>562
禿同
安いスポーツカーだと思えばいい。
漏れはBJ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:00 ID:KBwsC//y
>>563
スーチャーのが簡単でいいんじゃない?吸気系と動力の取り出しと
コンピュータだけで済むから。
ターボだと排気系までやんなきゃならないし。
それに下のトルクがない車だからさ。
どちらにせよデフがないからまともに走らなくなるんじゃん?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:11 ID:y/H6xFkr
あがってんの〜
さがってんの〜
みんなはっきりいっとけ〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 09:10 ID:DyLQdvGj
>563
ターボは止めとけ、街で乗れなくなる。
低速走行は、ダメダメの極。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 11:56 ID:krstgLCh
中古のスポルトを探してますが、
トラクションコントロールが
標準で装備されているのは
>206 の表でいうと何型までですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 13:15 ID:gxtudOZs
>>568
TCSが標準装備なのは1型までのFFスポ
2型以降はDSCとセットでディーラーオプションの筈

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 13:53 ID:c7V+tugc
>>560
禿同。

あまり大きな音で鳴らしてなくても、普通に外から聞こえるし(w

デッドニングしてからあまり漏れないようになったと、言ってみたり。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 15:17 ID:krstgLCh
>>569 ありがとうございます!
2型以降でも車体のどこかに
トラクションコントロール付きとか
明記されていれば良いのですが・・・
まずは 2000/09 以前の物を探してきます。
あの車で、低速からグングンたちあがって、
上までスムーズに吹けるようにするのって
どうやったらいいの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 18:15 ID:8sOSldNC
>>570
マジっすか?
こりゃ今度の休みはデッドニングに挑戦だな・・・
前2枚だけでも違いますかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:03 ID:gxtudOZs
>>571
多分ダッシュボードの右側、フォグのボタンがある場所にTCSボタンがあれば
付いてま。TCS無しの場合はボタンが元々無い筈なので。

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:33 ID:c7V+tugc
>>573
いやすまん。
漏れは左右前後やってるけどあまり変わらないと思う。

ただデッドニングに骨折ったから、そう思わないとやってられないんだYO!

しかしやっといて損はない。
何より、ドアの開閉音が全然変わるからね(w

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:54 ID:y/H6xFkr
確かにデッド人グきくねー
漏れのはアルミクロステープでやった似非デッド人グだけど
それでも全然ちがうよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:04 ID:kPkM6fox
バルクヘッドのあたりから雨漏りしてる(´・ω・`)
デッドニングってなんですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:08 ID:kPkM6fox
>>578
ドアの鉄板部分は袋状の構造をしています。その
袋には穴が沢山あいています。その穴の一つ一
つををシート等でふさぐ事をデッドニングといいます。
スピーカーが本来の性能を発揮できます。
また一般的にはドアの閉まる音に高級感が出ると
言われています。だだしこれは個人の主観による
ところもありますので一概に開閉音の事を語る事
は出来ないと思われます。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:15 ID:aHfu+AXl
あと5年は上げ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:49 ID:6+TLTw8F
デッドニング開始したけど雨降ってきて中止・・・
片方のドアが非常に寒そうなおいらのスポルト(w

ところで、内張り剥がしたら発泡スチロールが付いてたんだけど
デッドニングした人はこれどうしました?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:18 ID:oJXZyhjh
>>581
ドア側と内張り側についてたけど、俺はどっちも取らなかったよ。

邪魔くさいから取ろうと思ったけど、なんか意味ありげだったし。

ちなみにはっぽうスチロールがある穴を塞ぐのが結構難しかった。

普通に塞ぐと内張りスチロールに干渉するし、
かといって凹みぎみにやるとガラスに干渉するし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:05 ID:k63+VZfe
漏れはとったよ
今のところ特に問題はないよ
あれ足とか思いっきりぶつけた時に内装
が凹まないよーにする為なんじゃない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 05:35 ID:k63+VZfe
ふぁげ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:55 ID:k63+VZfe
age
586牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 14:29 ID:Q8Xmez3W
まだ、半年以上買い換えの予定ないのに、っちょっとDらーでゴネて
1500のRS試乗してきた。ホントはスポのりたかったけど、買えないし(w

い い じ ゃ な い のさ、コ レ !

ちょっと、ワゴンにしちゃ荷室がセマイかなモシ・・・・
インプのがまだ広かったのぉ〜〜〜。
あと、デザインがもうヒトオシ。悪いんじゃないよぉ〜、いまヒトツなんだよ〜

う、かなりひかれた・・・
587牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 15:02 ID:Q8Xmez3W
いけね〜、誉めてるか貶してるか、これじゃ分からんぞなモシ。
ようは
★★☆
星、二つ半!!でつ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 16:22 ID:YoqpQffb
中古スポルトFFに試乗してきました。
かなり購買意欲が沸いてきましたが、
込みで120万と言われました。
地方(新潟)なんで高いんですかね。
やはり千葉埼玉辺りで安い奴探した方が利口ですか?
>>588
年式とか走行距離とか条件書かなかったら
高いのか安いのか判断できんぞ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 16:44 ID:YoqpQffb
>>589
失礼しました。
12年式(トラクションコントロールが標準でついてる型)
2万2千km 車検2年付 黒 レカロシート付です。
レカロだと助手席がテーブルになりませんが、
実際あのテーブル役に立つとき有ります?
591牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/03/10 16:48 ID:Q8Xmez3W
(´-`).。oO(そんなもんでかえるのか・・・
>>590
それで込み120マンなら安いんじゃないか?
もっとも中古車は1台1台条件が違うので
一概には比較できんけど、2000年式走行2万くらいのスポルト
関東圏なら車体だけで110〜120万みたいだが(yahoo中古自動車で)
漏れは車内でメシ食うことがあるので、テーブルは重宝してる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 18:26 ID:WbtT4g51
>>590
どうしてもテーブルが欲しかったら、解体屋でシートを探せば良いさ。
594名無しさん脚:03/03/10 22:31 ID:WpjF0vSc
>592
そうそう。テーブル倒して、後ろのシートに座って・・・

って、どーせいつも一人乗りだよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:35 ID:d2TH4Sy+
すんません、教えてください。超初心者でもうしわけないんだが、
5ZIGENのFIRE BALL(16インチ)ってはけまつか?後期スポです
596590:03/03/11 10:16 ID:X7tMRoeK
契約してきました。
12年式アルトの下取価格が40万だったので、込み込みで80万円。
シートは純正の奴と交換して、コーナーセンサ(社外品)も付けて貰いました。
最初高いと思っていましたが、冬タイヤも付いていたのでこれで良いかなと。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:59 ID:cITS1BBF
>>590
おめー
これであなたもファミリア地獄の一丁目(w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:50 ID:cITS1BBF
あぶねー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:52 ID:cb5jOOgj
age
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 03:53 ID:UWYz3GFN
600ゲトー
ブリーザage
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:32 ID:quO/8xMR
ナビ取り付け計画中です。
みなさんはどんなナビ付けてますか。
私はオンダッシュのナビがなんかカコ悪い気がします。
しかしインダッシュだとすぐ上にあるハザードが・・・。
どうしたらいいんだー!
>>601
インダッシュの2DINタイプは?
よく純正で採用されてるモニタが埋め込んであるタイプ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 21:50 ID:S31KpHMw
ageとく
604601:03/03/13 22:18 ID:quO/8xMR
>602
インダッシュ2DINだとぱっとイクリが思い浮かぶのですが、
イクリは安かろー悪かろーなイメージが。
かと言ってカロの高級なやつだと馬鹿高いし、
俺って贅沢なのね、とりあえずレスサンクス。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:32 ID:S31KpHMw
スポ20って15インチホイール履けるんですかねぇ。
V6プレッソの純正サイズ、205/55R15が使えればありがたいんですけど…
(ついでに言えばスタッドレスは14インチだったり)
>601
俺は1DINインダッシュのナビ(CD)兼TV+1DIN CD/MDプレイヤー付けてるよ。
確かにハザード点ける時なんかはちょっと面倒だけど少し倒せばいいから。
ただ、俺のはスピーカが独立してるから、TVにしろナビにしろ、音が悪いのがねぇ。
どうにか車のスピーカーに繋ぎたいんだけど。
ナビはHDDにしろDVDタッチパネル式がいいよね。
リモコンだと、どうにも使い難くて…
609601:03/03/14 22:07 ID:qp23+6n8
>605
それはよさげですね。
オーディオ機能もそこそこみたいですし。
今は2DINサイズのカセットCDデッキが
付いてるので、それと交換でちょうど良さそうです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:23 ID:gsI+gBzF
>>606
15インチホイールは履けます。
14インチは履けるのと履けないのあり。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:35 ID:fhRQdjrb
明日はスタッドレスタイヤを脱いで夏タイヤにするぞ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:36 ID:Q8tCILRL
あが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 21:29 ID:/uFqKM4y
 当方、FFのRS(ド・ノーマル)ですが専門店で聞いたら、17インチまで履けるとの事。
 正直、正気かと耳を疑いましたが(笑

 早く車のローンを払いきって、色々といじっていきたいです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 03:23 ID:IVFsCqm6
マツダスピードのエアスプリッタって付けてる人いる?
エグぜのリアタワーバーとフロントロアアーム入れてるが
フロントタワーバーも変えた方がよいすか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:58 ID:6ECb0n4K
>>615
リアタワーバーだけだと後ろに前が負けてアンダーでません?
私はスポルト乗りですが、
あまりのリア剛性のなさに(それはそれで味なのだけど好みとちがうんで)リアタワーバー入れて、
そしたらフロントとのバランスがちと変わったせいか、限界付近のアンダーが強くなった気がして、
フロントタワーバーもいれたら現象がなくなりました。
そのあとでロアアームバーを入れた、って順番です。
偽薬効果かもしれないけど。
616>>サンクス!です
タイヤ交換ついでにインチアップしようか考え中
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 20:57 ID:j1Uut4Vz
いやー、やっぱり夏タイヤはいい。
長靴からスニーカーに履き替えた気分。

しかしスポ20の純正タイヤ+ホイールって1セットで16キロもあるんです。
スタッドレスはインチダウン(15インチ)してたせいか15キロ。
軽量ホイールが欲しくなる今日この頃。でも、サイズが…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 16:11 ID:IKyuO18i
age!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:36 ID:/h70Y8VS
おまいら!
スレ消えちまうYo!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:01 ID:IPjsipMF
ageだageだ〜!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:37 ID:6jZSH7TK
花澤パーツで323スカッフプレート買った人いますか?

あれって前後左右セットなの?
それとも前だけ左右セット?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 11:45 ID:nM8X9g3z
電話で聞くのが早いよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:19 ID:PAawBmlm
フロントのショック抜けたんでフロントだけスポのショック入れてみた(w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/22 01:35 ID:q8IPQfCy
冷却水交換age
エグゼのムキダシエアクリってどのくらいの頻度でそうじしますか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 20:00 ID:PAawBmlm
基本的に剥き出しのエア栗は5K`程度で掃除をしておくのがベストと思われ。
という漏れは10K`毎なのだが(w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 00:30 ID:26tpf8vG
タイヤ交換age
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:20 ID:/S6Bk8Fx
616さんのHP
なにげに飛んだら読みふけってしまった。。

ディスチャージいいなあ。。。(私は中期型)
632616:03/03/23 10:47 ID:26tpf8vG
ご来訪ありがとです。
ディスチャージ、明るいですよ。サードパーティのほど青白くない印象でグッドです。
FFでMTがあれば言うことなしなんだけど…と思っていましたが、キャラクター的にATでもいいやと思い始めている今日この頃。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:25 ID:k8EoIwwT
>>631
私も読みますた。
自分は初期どノーマル。
>>629 5Kですか...むむむ

5000kmだろ
636.:03/03/24 21:18 ID:txvUPUqE
.
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:29 ID:j09mRt1k
そういえばあれだな、アクティブマチックの+と−が逆になってるな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:38 ID:JEfJNNoT
今まで乗ってたBHファミリアがトラックに突っ込まれたので、中古でSワゴン探してます。
1500RにはSパッケージとかFパッケージとか色々あるようですが、何が違うのでしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 02:51 ID:UDIa8v4X
窓が黒くなってたり外装や内装がちょいとちがったり
>637
そうだね。
アテンザ試乗した時に間違えたよ。
パンフには引いて+、押して−が世界標準みたいなこと書いてたし…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:31 ID:ET2WPWbU
オートエクゼのフロントグリルとスポイラーって
塗装と工賃込みでいくらぐらいで付けました?
ディーラーで前に聞いたら多分12万ぐらいって言われた気がするんですが
記憶があいまいなので。
高くないでつか。
>641
ディーラーだとそんなもんでしょ。
どんな業種でも工賃=技術料で利益あげてるんだから。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 18:54 ID:mX56Jxof
>641
ディーラーでオートエクゼのフロントグリルの取り付けをしました。
塗装、工賃込みで4万ぐらいでした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 22:49 ID:GOjtUdRS
>641

わたしもオートエクゼのフロントグリルをディーラーで注文して塗装込みで3万円でした。
取り付けは自分でしました。

645641:03/03/27 12:08 ID:VjDLaZS7
レスありがとうどざいます。
やっぱりそのぐらいですか。
安い塗装の仕方もあるそうなのですが、見た感じやっぱり違うそうなので・・・
頑張って貯金します。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 19:56 ID:mbmmgnpk
『平成11年式ファミリアSワゴンR1500ホウィト』 走行距離4万3千キロ
事故、補修暦無し テレビ付き 車体価格が69万円って
どうなんですか?妥当ですか?高いですか?
ディーラーで売ってたのですが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:19 ID:Jan+Fuo6
BJ5Wです。
オートエグゼのサウンドマフラーと、
マツダスピードのマフラーか迷ってるんですが、
性能的には、どっちが良いんでしょうかねぇ。
今、ドノーマルで乗ってるけど、
せめて足周りだけでもいじりたいと思ふ今日この頃…
皆さん、どの程度いじってます?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:34 ID:bsT7fTfR
タワーバーとロアアームだけです。
乗り心地とトレードオフになるチューンは禁止されてまして。

マフラーって、メーカーによって性能って大差あるんですかね?
音がこのみかどうかのほうが大事だったりしないすか。
650 :03/03/28 14:21 ID:Nn+SAjnb
EXeのはHPで聞けるけど、リアルでないとわかんないよな・・。
http://www.autoexe.co.jp/products/STAINLESSMUFFLER/sport.mp3
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:40 ID:J74of/16
>>647
どっちも変わらんてw
吸気系からECUからエキマニからすべて一緒に変えるんなら話は別だけど
マフラーだけファミリアで変えるんなら性能は音の違いだけだと思われ。

>>649
嫁が外出中に足回り変えちゃえ!!

足回りといえばTOKICOのイルミナがファミリア用にあるらしいけどどーなんだろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 15:55 ID:bsT7fTfR
足交換、相方と親が腰いためてて、バネやダンパーを固めずらいのです。
前後タワーバーとロアアームは「ドレスアップだ」と言い張ってます。
ノーマルサスの性能を使い切る方向でいこうかと。
メンバーブレースキットやらスポーツスタビライザーだの(以上Exe)
軽量ホイールだのといったものを物色中。
でも、今年の年初に立てた年間経費計画に含めなかったんで、購入は微妙です。
ちなみにスポ20のノーマルサスもそう悪くないとか思ってる私はヘタレでしょうか。
あの足、いい感じにやわらかくて、目を三角にして頑張らなくてもちょっとスポーツ
した気になれて好きです。
のほほん、のんびり、たまにちょっと飛ばすくらい、だととても良い感じ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:00 ID:YGp1Esgy
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:00 ID:J74of/16
>>652
なるほど、そんな理由があったのね。
じゃあシートをRECAROの腰痛対策モデルに変えて足変えてみたらどーよ?(もちろん運転席はSP-G)
あとは段差のあるとこでは徐行でw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:03 ID:bsT7fTfR
ノーマルマフラーの出口は細くてなんとも頼りなくみえますな。
ドレスアップ目的で、マフラー交換もしたいのですが、アイドリング時の静粛性
ってどうなんでしょう。
家が住宅地のど真ん中で、通勤や外出などは深夜になることもあるんで、
あんまり音量が大きいものは装着しにくいんです。
「イイ音」にはしたいけど「大音量」のはダメっていう微妙なトコです。
あと、ATなんで、交換したら低速が細った、ってのは避けたい…。
(っていうか高速域の伸びは今のままでいいんで低中速を太らせたい)

スポ20のノーマルマフラーの音も、そんなに嫌いじゃないんですけどね。
そこそこ太く低い音じゃないですか?(ノーマルとしてはだけど)
ただ、外見が細くてなんか寂しい。
ホームセンターでマフラーカッター買って来いというのは勘弁してください。
なんというか、美意識が許さないです。

連続長レスすいません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:22 ID:hQeKTrst
スポ20にはマフラーカッターがついてる罠
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 16:22 ID:bsT7fTfR
>>654
いろいろありがとうございます。
じつはそれも考えたんですが、ぱっとみてバレる内外装変更はダメなのです。
前、ランティスにのってたんですが、ロールバーいれたら怒られた怒られた。
個人的にも、内外装はいじらないというスタンスが好きで。

まあ、まがりなりにも「ワゴン」なので、基本はゆったり系で行こうかと思ってます。
#あきらめてるともいう・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 18:58 ID:E/nzNcZ9
>>657
でもさぁ、ファミリアの場合、腰痛ってシートが原因だと思うんだけど・・・
あのシートは結構酷い。すぐ腰痛くなります。
SP-Gとまでは言わないけどSR-3あたりに変えるだけでも違う車運転してるかのような感覚になるよ。
もちろん助手席変えても腰痛改善になるし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:27 ID:vl3U9Whx
『平成11年式ファミリアSワゴンR1500ホウィト』 走行距離4万3千キロ
事故、補修暦無し テレビ付き 車体価格が69万円って
どうなんですか?妥当ですか?高いですか?
660657:03/03/28 22:01 ID:befHdVJM
たしかにシートはもうちょっとなんとかならんか、という気はしますな。
ただ、私の場合、座面や背もたれの角度を調整したところ、腰が痛くはならなくなりました。
ちなみに相方や親の腰痛はクルマが原因じゃないです。
でも、腰痛対策になるならたしかにレカロにするのもいいですね。
来年かなあ…(今年の経費計画に入れてない)…いや特別経費扱いにするか…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 22:06 ID:4LJZTmlk
このシート、腰痛持ちの人にすっごくいいシートなんだよ!!って言って嫁に許可してもらってフルバケ入れようw
並行もんならSP-GもSR-3も6〜8マソ程度であるでしょ。
腰痛改善とかよりもシートからのフィードバックの違いによる運転時の快感はまったく違います。
じゃあ助手席だけレカロね♪
とか言われそうで怖い気もするw
>>662
それひでえ・・・
購入当時(スポ20)からエンジンのかかりが悪くて、色々と調べてもらいましたが、
原因不明らしいです。(現在35000`)
なんかバッテリーがへたってるみたいな感じで、何度かは完全に掛からない時も
ありました。でもバッテリーは正常。
皆さん。、こんなことないですか?
とりあえず、インジェクションとレギュレーターとプラグを交換する予定だけど、
はたして改善されるかどうか不安です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:16 ID:iNA3PvXg
俺もエンジンのかかりが悪かったです。
週末しか乗らないのもありますが・・・
でもアーシングしたら良くなりました。おためしください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:27 ID:jWfmSO6w
>>659

もうちょっと安くてもいんじゃないかな。
667(・∀・):03/03/29 22:21 ID:zahh+Qdu
か・・・・買ってしまったよ!!!
99年のスポルト!!約100万の五年ローン…。
この低収入でバイクと両方維持しないとなぁ…。これで毎年車検確定(´Д`;)

でも欲しかったからしょうがない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:46 ID:t+so4oRj
>>659ちょっと辞めた方がいい価格かな・・・
ちなみに俺は14年式の新古車を
72万値引きで買いました、展示車両なんで
オプションいっぱいついてた、
根性で捜せば結構あるぞ!!
がんばれ!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:35 ID:Aq5eaFVl
185-65-14 から 195-55-15 に変えたら
ハンドル重なるわ、前に進まんわ。
ほんと、トルクの無さを再認識されまくり(泣
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 21:47 ID:Bj9gL3CP
マジで?
俺もインチアップやめようかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 22:19 ID:6fDK/aDs
>>699
どの車でも同じことだよ。
接地面積増えれば転がり抵抗も増える。

1993年シーズンのF-1GPにおいてコーナーでの速度抑制を狙った
レギュレーション改定が実施されて、92年シーズンより幅の狭い
ナロータイヤが導入されて、中低速サーキットでは一定の効果が
表れたが、高速サーッキト(旧ホッケンハイムやモンツァなど)では
全車平均ラップが鰻登りに上昇した経緯がある。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/30 22:21 ID:6fDK/aDs
誤爆スンマソン
673すぽると:03/03/30 23:27 ID:oarB/iA6
左側ぶつけて18万(泣)
事故車扱いかな?

直したのは助手席ドア・後部フェンダー板金
後部ドア取り替え。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 08:00 ID:hrJ9Zjfn
>>671
そんなF1がどーのいわんでもドラッグレース車両の前輪みりゃ分かるやん。
ちなみにドラッグレース車両の前輪にはFDのENKEI製アルミスペアタイアのホイールがいい感じ。
今度プラグ交換するつもりなんだけど、やっぱりプラグコードも
替えるべきですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 10:35 ID:93BmAbuW
>>675
んな唐突に聞かれても・・・
距離は?、年数は?
新車で買ったばっかなら必要ないけどながらく乗ってて距離も結構いってるとかなら変えれば?
>676
失礼。
H13年式、走行35000`のスポ20です。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 11:45 ID:pvH3LWO9
先週スポルト納車(中古)でした。
で、昨日気づいたのですが、いっぱいにハンドルを切って曲がると
ギギギギギとか鳴ります。ハンドルを戻すときにも鳴るので、
ハンドルの根元に油が足りないとか何かですかね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 19:33 ID:Ej/RQgVc
車を買いますね、
平成十年式のSワゴンRのスポーツパッケージ(?)を55万円で。
走行距離は2万キロ、後悔するかな?
カッコイイとおもったんだけど。でも納車の日が楽しみだ!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:24 ID:OstdR8rI
>>677
変えたかったら変えれば〜?ってなところじゃない?
別にいまのまんまでいいやって思うんなら変えなくてもいいし。

俺なら変えるけど。

>>678
ギギギギギって・・・
広島だから、はだしのゲン・・・?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:28 ID:9TH79fG6
昨日夏タイヤに変えたんだけど、すんごくハンドルが取られてしまいます。
去年も夏タイヤのときに同じようなことがあり(去年の5月に新車すぽ買ったのですが)
ティーラーに見てもらったんですが異常なし。サイズも扁平率もおんなじスタッドレス
ではおきませんでした。やっぱ純正のタイヤがいかんのですか?
あとロードノイズがすごくてびっくりしますた。普通はスタッドレスの方がうるさいとか、
聞くんですが・・(初心者質問申し訳ないです)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 23:40 ID:mH78zvLD
一般にスタッドレスのほうがやわらかいですから、夏タイヤは、
それよりは多少道路の影響をハンドルに伝えやすいでしょう。
でも「すんごく」というようなことはないはずですが…。
この辺は体感の表現なので、人によって感じ方が違うでしょうし。

気になるようでしたら、ホイールアライメントのチェックをして
もらったらどうでしょうか。
以前乗っていたランティスで同じ症状の人がいたのですが、アライ
メントをきちんと調整したら直ったそうです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:02 ID:Ul08hIUv
>>682
レスありがとうございます。ホイールアライメントですね。よくわからないんで
具具ってきます
684サムライ:03/04/01 12:44 ID:mB+sDyNf
ウガー!
ドアー!
ハニャー!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 19:40 ID:S6Ow3wzC
車をSワゴンに替えたら、嫁が車酔いしなくなった。
たまに他の車に乗ると激酔いするらしー。
ま、俺の運転に慣れたって見方もあるが・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 01:51 ID:4ooBjYqN
Sワゴンじゃなくてもいいけど
純正ボデーコートどんなかんじですかね。
耐久性とか。
タワーバー(前後)や、ロアアーム入れてる人って、サスはどうしてるの?
ノーマルのまま?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 09:51 ID:rOB2zvTv
私はノーマルのままです。
>>649, 652 な理由で。
ノーマルでも、タワーバーとロアアームは効果体感できますよ。
ただ、サスも変えたほうがより運転は楽しいんだろうな、とは思います。
(以前乗ってたのはサスも変えていて、やはり楽しかった)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 09:59 ID:cP/n6xAG
正直、あの足回りそのまんまでタワーバーやロアアーム変えても、もったいないなぁ・・・って思っちまう。
ガチガチ足回りとかじゃなくってもさ、Autoexeのつーなぶるみたいなしなやかなのにしっかり粘る足とかなら乗り心地も悪くなんないじゃん。
それも嫌だっつーんならせめてスタビでも変えてごらん。前後とも。
タワーバーやロアアームよりもよっぽどよく効くよ。
最初、タワーバーやロアアームより先にスタビを替えようとしたんだけど、そのときはまだリプレイスパーツが出てなかったんですよう。
純正でもスタビってついてたっけ?>スポ
足回りについてはあんまり問題無いんだけど、
どっちかっていうと最近ボディの特に後側の剛性不足を感じてます。
まあ、ハッチだからしょうがないのかもしれないけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:36 ID:nixhPWpa
ついてるよ<スタビ
後ろの剛性だったら、とりあえずリアタワーバーとかどうでしょう。
スレ読んでると、リアタワーバーだけ付けると
前後のバランスが崩れるから前のタワーバー替えて、
ついでにロアアーム付けると良いらしいが、金が…
前後のバランスというだけならロアアームはいらないですよ。
リアだけつけるとバランス崩れてアンダー気味っていうのは、かなり「一生懸命」走ったときの感じです。
普通に走っている分には大丈夫でした。
ノーマルのサス使いきるなら、ロアアームっているよね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:26 ID:eRuYiwmQ
使い切るというか…
ステアリングのレスポンスが速くなったのと、切ったときの反応がシャンとしてる感じになりました。
コーナリング速度の限界が高くなった感じはしません。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:14 ID:2Xwtuuro
保守しなきゃ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:13 ID:Wv4T5XWN
ここ人いないのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/06 11:08 ID:BHxm7P/q
もう少し風が弱かったらオイルでも交換しようと思ったのに・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 11:05 ID:TF8z+Y+z
>>698
いるけどネタが・・・
オイル交換age
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:34 ID:VuQl2dwS
なんでこんなに燃費悪いんだ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:34 ID:juBIi68E
燃費悪いかな?
気にしたことない…どのくらいなんです?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:39 ID:FJMkaFAQ
>>703
最近のコンパクトカーと比べとるんじゃないかな?
16km/g以上でないと燃費が悪いとか(予想だけど
705702:03/04/07 22:24 ID:oXdIVkbg
>>703>>704
通勤で使う限り、リッター10kmいかない。
高速燃費巡航120km/hで13km。
1500cc AT でこれはどうかと思うけど・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:23 ID:DwBBrHnp
>705
俺は最近まったり加速するようになって
だいぶ燃費が伸びた。
エンジン回転数2000rpm位を上限にして、
町乗りで+2km/lになった。
1500ccの車で、高速を120km/hで燃費巡航というのも
どうかと思うが・・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:49 ID:gLRF/e7B
私はスポルト20だけど、あんまり変わらない印象ですね<燃費
すんでるところが田舎なんで、渋滞がないってこともあるかもしれないけど。

ちなみに私は高速の巡航って100〜110Km/hでうろうろしてます。
120Km/hっていうと、私にとっては「追い越し速度」(^^;
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:35 ID:r7T7FTUm
スポノリだけど燃費7くらい・・
こんなもんだよね?そーだよね?僕間違ってないよね?
>708
イヤ、それは燃費悪いと思うぞ。
レギュラーならともかく、ハイオクなんだし。
710705:03/04/08 12:34 ID:KMeImusl
高速燃費巡航120km/hで13km→巡航120km/hで高速燃費13km
だね。書き方まずかった。スマソ。

1.5リッターで巡航120km/hってのは速すぎるのか〜。
そういや追い越し車線ばっか走ってるような気が・・・
ま、速度制限違反ではある罠。

最近、ガソリン高いから燃費が気になってマターリ運転心掛けてるんだけど
前方交差点で歩行者信号が点滅してるの見ると、ついついガバっと踏んじゃうんだよね。
それで出せる加速ってのも、たかだか知れてるんだけど。
スポルトと同じ燃費ってのには納得いかんわ。
ちょっと心入れ替えようかな、マジで。
>710
これからスポルトに乗り換えようかなと思ってる者だけど、
1.5に限らず日本車でその速度で巡航すれば燃費が悪化するのは当然かと。
アクセル踏めば踏むだけガソリン消費するんだから、ガバッと踏まずにじわ〜っと踏めば
あと数kmは燃費のびるはず。あと、ATFやオイルでも結構燃費は変わるはず。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:58 ID:gcsh982U
燃費考えると大体時速80キロくらいで巡航するのがいいんだっけ?
713710:03/04/08 13:19 ID:C0cd31qA
>>711
昔、RX7(FC)に乗ってた頃は120km/hで巡航するくらいが一番燃費良かった。
その癖が残ってるんだろうなぁ。
今の車に替えてから、オイルも安いヤツしか入れてないし、
ハッキリ言ってあんまり可愛がってないんだよな。
愛着ないわけじゃないんだけど、恋人と女房の違い・・みたいな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 14:33 ID:tXlO5x9N
あと、スポルトはファイナルが低めなんで、高速をハイペースで巡航すると思ったより燃費伸びないと聞きます。
わたしゃ100〜110Km/hくらいなんで、燃費悪いって思ったことはないけれど…。
スポでガゾリン満タン状態で500`走るのって、燃費いいのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 18:46 ID:R8EtJPPq
>>715 かなりいいと思われ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 19:07 ID:tXlO5x9N
>>715
かなりいいと思います。
私は、「走ったなー」というときでも450Kmで給油します。
400Kmのちょっと手前が、私のいつもの給油ポイントです。
>>715
1500RSでもそんなに行かんのにぃ
つーか、おせっかいなぐらい給油ランプ点くの早くない?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 20:05 ID:iljywozM
>>718
給油ランプ点いてすぐ給油すると40リッターくらいかな?
特に早すぎとは思わないが。
720名無し募集中。。。 :03/04/08 21:10 ID:G2Kkdvds
2型までのスポは燃料タンクが50L。
排気量2000ccにしては少ないのよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:57 ID:QZum2Jq2
あのーオーディオとスピーカー取り替えたんだけど次はどうしたらいいでしょ。女なんだけどぬいぐるみてか置きたくないんでつよ…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:11 ID:7rKPDvRA
女の子、

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
723209:03/04/08 23:23 ID:pigLsNW8
>>720
というかFF全てだね>50L
2001/12以降のFF(スポだと所謂3型)から55Lになっていたのか
ちなみに4WDは昔から変わらず60L
209の表ですけど直した方が(・∀・)イイ!ですか?(藁
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:32 ID:/uxqMn//
次スレの時にのせませう
>271
腰痛対策として、バケット入れてみる。
俺のスポ、下道だと300`〜350`位しか走らんのだが、コレって最悪?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 17:55 ID:hQ6LH2rx
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/disp_cosmo.cgi?0190030501M4000575024+J

このSワゴンはどうだろう?

10年式らしいのですけど何タイプですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 21:42 ID:MEC1nmpj
>>727
「何タイプ」ってのがわからないが、釣り目じゃないから初期型だよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:09 ID:JeX/d3Ue
>>726
都市部だとそんなもんじゃないですかね。
ランプついてからどのくらい走るかにもよりますが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:44 ID:2WqNSdzp
今日12年(前期)式のスポルト20シルバーを中古ですが買ってきました〜!
みなさんよろしくでつ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:58 ID:Wm4TLYMm
>>727
10年式だと最初期型の筈。純正フロントリップとサイドスカートが付いている。
フロントグリルやドアミラーなどににメッキのOP付き。アルミはおそらくSパッケージの
14インチアルミだと思われるので車は1500RのSパッケージ。ルーフレール付いている
からRだろうし。Sパッケージは14インチアルミ+ナルディ革ステアリング+フロントフォグのセット
だったかな?

>>726
ttp://sala-sw.com/x/cbd/c-board.cgi?cmd=one;no=195
とかで一部の人間が語り合っている
732713=705:03/04/10 01:16 ID:LEVLEAj7
>>706
いやー二日間試してみたけど、田舎道で上限2000rpmはキツイよ〜。
坂道多いし、ノロノロ走ってると後ろからガンガン車間詰められて、続々と抜かされる。
でも燃費はよさそう。針の動き鈍いもん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:26 ID:40oNn8I5
ファミリアSワゴンオーナーに100の質問
http://bj100q.hp.infoseek.co.jp/bj100q.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:00 ID:1hBMbcHH
>727
>731
いや、写真のアルミは15インチで
Sパックの14インチとは別のディーラーオプションでし。
初期型ではルーフキャリアバーは全車取付け可能だが、
このアルミはいちおうR専用のオプションになっているようなので、
車自体はRで間違いないかと。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:54 ID:LEVLEAj7
うおおおおお!死ぬ気であげたぞ!
みんな!オラに元気をわけてくれ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:26 ID:+254Sf/A
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 01:17 ID:Fn9RInzn
>>735さん

スマン・・・ツボに入った!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:31 ID:4a0Ka2gw
>>732
漏れも上限2000rpmは試したよ。1時間でイヤになった…
なんせ、低回転のトルクが無い。
前は、インスファイア乗ってた事が有るけれど、2000rpmも回したら
ブーンって加速だもんね。
S和琴の場合は、まったり静かで、場所によっては2000rpmでも
加速しないし。
やっぱり、1.5のNAは、ぶんぶん回さないとあかんのでしょうか?
739732:03/04/11 11:57 ID:BsRHCfwd
>>738
最近、仕事で1.3Lのビッツ乗ってんだけど、
結構回転数低くても走るんだよな。
車重が軽いってのがあるのかな?
ブン回しても燃費いいしね。
Sワゴンって低回転のトルクないのかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/11 23:46 ID:wSYzP7pH
>>739
カペラとシャシーを使用しているから、1800cc位がちょうどいいかもね。
インジェクターとプラグとエレメント替えたら
アイドリングが安定しなくなったよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:38 ID:7VKG8HKz
死ぬ気で
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:27 ID:rDaacEwv
>>741
ECU初期化した?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:38 ID:rB/o46AW
明日もしかしたらSワゴン買うかも・・・
そしたら仲間に入れて下さいね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:46 ID:ki3hhG5o
>>744
よろしくね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:37 ID:SNTcq4rt
俺、スーパー食いしん坊!
死ぬ気で揚げたるぜっ!
ハープのクロスで何故か長方形の寿司でっか?
748(・∀・):03/04/14 00:14 ID:TyT3lQpx
A/Cつけたときだけ、助手席からカタカタ音するぞ(´Д`;)
風量大きくしたらカタカタの音が激しくなるぞ!!なんじゃこれは〜!!
だれか知ってたら教えてくんなまし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:39 ID:YJ7ZLhqF
>>748
助手席の前にはエアコンの機械がごっそり詰まっているので
どっかのネジが外れてるとかで振動して音を出している物と思われ
750744:03/04/14 01:24 ID:yFctxqaI
え〜、Sワゴン買いました。
H10年式の1500Rで、走行距離19千キロ。アルミ&ナルディハン付、車検15年12月で84万円(諸費用・税込)でした。
キーレスが付いてないのが残念だけど、社外品で対応する事にします。
あ〜!納車が楽しみだあ!!!

>>745さん

よろしくお願いしますね^^
751745:03/04/14 02:53 ID:Ph4ibDv1
744さん
おめでとう。こちらこそ(笑)
>>750
買っちゃったか・・・。
>739じゃないけど、
最近トルク不足がやけに気になるんだけど、
スポでトルクアップの良い方法ないですか?
この前、エンジン不調(非常に掛かりが悪い)為に入院してきた俺のスポ。
部品交換、アース等やってもらって帰ってきたのはいいけど、症状は
依然変わらず。
この症状は新車で買った当時からのことで、何度か診てもらってたんだけど、
特に異常なし。今日なんか、全くエンジンかかんなかったよ。
まったく、どうなってんのやら…
755754:03/04/14 17:14 ID:fxElaIZx
通電はしてるけど、やっぱセルが悪いのか、
電気系統(シフトなんかの)が悪いのか…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:28 ID:zupwGDQ1
>>753
トルク不足はたぶん気のせいじゃないかな?

一度、軽四でも借りてきて1日くらい乗り回して、
そのあと自分のスポに乗ってごらん。
「うぉぉぉ!何じゃこのトルクはー!!」って感じになるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:55 ID:Ph4ibDv1
>>756
(・∀・)イイ!!こと聞いた。あんがと(笑)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:25 ID:Jl5/xDyL
>>750
いや、正直いい車だと思うよ。
どこがってハッキリ言えないとこが歯がゆいんだけど
あえて言うと、バックスタイルはいい感じだと思う。
759753:03/04/15 09:39 ID:HZkIsTR9
>756
やっぱそうかな。そう考えると「慣れ」って怖いね。
確かに、昔乗ってた1.5Lの車から乗り換えた時
トルク感あると思ったし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:07 ID:V20R6GJ8
スポ20は、エンジン出力やトルク特性はありきたりだけれど、ファイナルが低めだから体感トルクはそこそこだと思います。
「もうちょっとあったらもっと楽しいだろうな」とも思うけど、不足は感じないですな。
大パワーはすぐ慣れるものですし、上を見ればきりが無いかも。
WRXやランエボの280psなんていう高出力なマシンでも、3日乗ればもうパワー感に対する感動ってなくなりますもの。
スポ20はそんなに重くないちょうどいいボディに、釣り合うよりちょっとだけパワフルなエンジンを搭載、すごく高性能という感じはしないにしろ、ストレス無くそこそこスポーツできるいいクルマだと思ってます。
ランティスRからの乗り換えですが、エンジンの官能度では圧倒的に負ける(KF-ZEはすげぇ気持ちよかった)ものの、普段のほほん+ちょっとスポーツ、という感じだとSワゴンのスポ20のほうがしっくりきます。

1500には乗ったことがないです。トルク不足という指摘を耳にしますがどうなんでしょうね。
2世代前のファミリアセダンの1500DOHCインタープレーの5MTに乗ってて、その頃は特にトルク不足を感じたりしなかったですが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 14:08 ID:1V2HELmy
>>760
スポ20のエンジンはアテンザの2Lエンジンと同じものですか?
もしくは、それよりもパワーがありますか?
>760
つまり、美人は三日で飽きる、と
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:57 ID:UQKlTKab
このくるまそーとー放置されてると思うのだが
いつになったら振るチェンするの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 18:33 ID:kT8eDavm
親父のタイタン乗ったときパワーがあって感動した!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:30 ID:4FX37UA8
>>761
760じゃなくて申し訳無いがエンジンは別物
パワーは?と聞かれても即答できるレベルでは無いがカタログスペック上は
スポのFS-ZEが現行型で165ps、アテの2Lはスペックが良いスポーツでも
LF-DEで150ps。
ちなみにアテの方が回転フィールは良い。新型だし作りも違うしまあ色々と。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:38 ID:zylzG2vG
ファミスポってランクスのスポーツモデル1.8L(2ZZ-GE)と価格的に競合すると
思うんだけど、エンジンフィールや海苔味とかどう?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:53 ID:vJmD7SXu
>>767
マツダの方が値引がでかいぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:20 ID:MAyVUuRm
下取を考えればランクスでは?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:36 ID:vJmD7SXu
>>769
個人的意見だが、買う前から売るときのことを考えるのは好きくない。
気に入ったからかうんだろ?だったら乗り潰すこと考えようよ。
6年7年乗ったら減価償却しちゃうんだから。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:40 ID:zylzG2vG
このクラスの車は車検を2回通せば、査定はほぼ0だから、下取りを考え方がよろし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:40 ID:PkvqPyzu
ランクスのエンジンの方が滑らかだがつまらん
足やブレーキはスポルトの方が好印象だった
>772
そうだね。あとランクスより広いと思うよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:40 ID:mCQtkVLz
>>748 俺も同じ症状が去年でた。ディーラーに持ってけば、クレームで交換してくれるよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:49 ID:yd87QPy7
死ぬ気で凡バイエ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:08 ID:RDNSo9yv
S−WAGON乗りの年齢層ってどの位?
おしえて〜ん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:15 ID:yd87QPy7
恐れながら申し上げますと、二十歳です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:36 ID:o0d9b7bS
何気に26歳っす
32des
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:07 ID:iWLCQMp2
当年とって36歳
781 :03/04/17 01:06 ID:KrAuxuTG
てことは10年戻して46かい。
782 :03/04/17 01:14 ID:KrAuxuTG
>>767
当時乗り比べたけど、ランクスは軽いだけあって軽快な走りだったし加速もよかった。
あと内装もランクスの方がはるかに良かった。
けど、ファミスポはシートがフルフラットになるし、なんといってもディーラーの値引きに負けました。
ランクスは15万が限界だったのに、ファミスポは50万も値引きしてもらえた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:41 ID:IhrM9Dm6
漏れが一番気に入っているのはフルフラットかな
荷物はそんなに積む事無いからワゴンである必要は無いけど
フルフラットは最高。一列目をフラットにするだけで車内でマターリす
るのにホントに便利。かといって普通のワゴンみたくでかいのは嫌
だし、ってなるとSワゴンが漏れにはピッタシ。
スタイル的にも車高を落せば十分に決まるしね。となると欲が出て
きてあとリップがとかホイールがとかになるんだけどね(w
兎角街中では車高を落しているだけで「かっこいい車ですね!」
って言われるし。
しかしそのあと「なんて車ですか?」って言われるとちと凹む。。。
>>753
プラグはノーマルですか?
イリジウムプラグは試しました?
>784
プラグ(ノーマル→良い物)かえるとトルク上がるの?
786山崎渉:03/04/17 14:00 ID:vky+d8K0
(^^)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:27 ID:oHnYGrNV
age
>>783
ファミリアって言えないならプロテジェかスポルトって答えれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:16 ID:3NOv46BD
>>785
特に低速トルクが太くなることがあります。
燃費改善もありえます。
強力な火花で、失火をなくし燃焼効率を上げるというのが理屈のはず。
同じアクセル開度でもトルクが太る=アクセル開度を控えることができるから燃費もよくなる、って感じでは。
プラグコードの変更なども同様の目的だと思う。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:24 ID:IhrM9Dm6
>>788
知名度の低さに凹むのよ(´・ω・`)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:47 ID:+PRko9n/
>790
そこがまた(・∀・)イイ!!と思うのですが。

俺は聞かれた時あえてファミリア(not S-WAGON)っていいますけどね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:05 ID:z80Ma4Gb
漏れは
S−WAGONですねって言われたら、
頑なに、「ファミリア5HBでつ!!」と答えてる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:21 ID:48KNx4e+
たしかにワゴンって感じじゃないですな。
セダンよりオーバーハング短いし。
「何乗ってるのー?」「んーファミリア...」「そう...」
って殆どの人に言われますが実物見ると「ほー」と唸る ニャリ
>794
それ解かる!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 18:54 ID:f/YsIc2W
>>794
そーそー!
「ファミリアってこんなんだったっけ?全然想像してたのと違ってイイ!」
っていわれるのよ(w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:07 ID:BHpfskMi
確かにワゴンってのには無理があるよな。
俺がこの車買う時、荷室のスペースなんざ
これっぽっちも検討しなかったもんな。
もちろん後悔なんかしてないさ。

・・・・・・・・シテナイサ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:58 ID:7vHDzSKG
だって、ショートワゴンでしょ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:45 ID:KzcV9oZd
ショートワゴンっていう言い方も無茶苦茶だよな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/18 23:17 ID:Xwo3mH3a
(σ^〜^)σ800 ゲッツ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:28 ID:NeuI7nGI
だから5HBだって
俺はいつもは2HB使うけどなぁ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:07 ID:XQ4706o3
この間、給油の時に燃費をチェックしたらリッターあたり15.4キロという
記録が発生してしまったよ。
グレードはS−4、アーシング及びネオジウム磁石チューン済みです
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:43 ID:dCpsrB5g
スレタイが気に入った!
あげ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:21 ID:UmXDP7t7
>>803
すごい! 神?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:32 ID:XQ4706o3
>>805
神ではないが、長距離走行がメインと言うこともあるだろうかな
通常時でもリッター12キロ以上は走るよ
ちなみに、1週間の走行距離は通常時は市街地走行が数10キロ
実家へ帰省のために往復280キロ物長距離を走行しています。
さらに、就職活動のために金沢方面へ行くときには走行距離が、
180〜200キロ単位で上乗せされています。
1週間の走行距離の最大記録は950キロくらいかな?

家族や友人を乗せて運転することもあるけど、乗り心地は結構評判
はいいみたいです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:45 ID:58Y4BPNf
>803
706で燃費の話題書いたものです。
往復50kmの通勤、RのMTで13km/lいきますよ。
特別、田舎ってわけでもないけどこれくらいは走ります。

でもそろそろクーラーをいれ出すと燃費落ちちゃいますね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:49 ID:dCpsrB5g
>>806
AT?MT?
809803=806:03/04/20 00:16 ID:Zz8P5RpQ
>>808
MTです
810山崎渉:03/04/20 01:19 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
811山崎渉:03/04/20 02:26 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 11:28 ID:LmDTZLkN
Sワゴンは長距離運転にも最適です(謎
813705:03/04/20 11:34 ID:rq5jXPKA
おお!>>807=706さんの言うとおり2000rpm制限で頑張ったら、
リッター11キロ越えたよ!1500RのAT、片道25分/7キロの通勤オンリーで。
マターリ運転効くんだなー。
でも、後続車のプレッシャーは結構キツかったYO!
脱毛するかと思ったくらい。
814 :03/04/20 21:23 ID:J4seNdPx
スポ20だけど燃費はそんなに悪くないよ。
↑の様に頑張れば12kmくらいは普通に走りますよ。(但し当方田舎の地方都市)
>>794
ちょっと違いますがオイル交換の際シビックと間違えられた事が2回ほどありまシ、、、
スポのFF乗りです。
田舎の国道で時速60〜ぬふわqくらいで走行しても、11.5km/L位は走りますよ。
そんなに頑張ってません。
田舎暮らしヽ(^o^)丿バンザイ
首都圏には帰りたくないで〜す!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:55 ID:Fg0evLJj
>>814
漏れも友達に「長いシビック」って言われた(´・ω・`)
EK9の隣に並べてみたらありとあらゆるとこが似
ていてもっかい(´・ω・`)
次期ファミは燃費いいのか?
ファミゴン初期型1500R手放すことにしました。
あまり乗ってやれなくて、ごめんよ(涙)。
新しいご主人様のところにいって、バリバリ働いた方が車もうれしいだろうて。
ふがいないオーナーで正直すまんかった。なんかホントに涙出てきた。
当分車は買わないと思うけど、おまえのことは忘れないよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:07 ID:ghZCUwXk
泣くなよ
また会えるんだからさ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:36 ID:Np3/4IyF
俺EKシビックのスタイルが気に入っていたんだが
現行型のミニバン化にむかついて、EKとテイストの近いファミゴン買った
まあそれ以前のファミリアとの共通性も多いんだけどね

しかし同じように5ドアにしてもこうも印象違うもんかと感心した
キャリパー塗装をスタンドの人にかっこいいと2回言われました
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 13:55 ID:Uau051G6
>>820
「EK」 が 「曰く」に見えて一瞬わけわかめだったw

でも、改めて読んでみても何が言いたいのかわけわかめでした。
BG8Zからスポルト四駆に乗り換えた人、
いたらインプレしてください。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 16:42 ID:eKABRGPW
初期BJ5W
低回転域のトルクを上げないことには、
低燃費走行は実現でき無いなぁ〜
3000位まで回すの当然だと思ってた。

当方バリバリ大阪市内。
まったりなんぞ周りが許さぬ感じ。
後ろから「はよイケ」のオーラ出まくり
やだなぁ〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:30 ID:IJsYZ7rv
前走行中の車から飛んできた石でフロントにヒビが(゚д゚)この間6ヶ月点検だったのに…泣いたよ。
826820:03/04/22 20:34 ID:S8fMKoFW
確かにわけ分からんね・・・スマソ

でも言いたいことは単純なんだ
「ファミゴンは曰くシビックの正統な後継車だと思った」
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:40 ID:uTas9Wfm
>>818
おいらは先月1500Rを手放しました。
ロードスター乗りだったのが子供が生まれS-ワゴンへ。
そして2人目が生まれ手狭になってVOXYへ。
新車買ったのはいいが、別れを惜しむまもなく、ディーラーの都合で突然持っていかれ「納車まで代車に乗って下さい。」
とのことで会社から帰ってきたら突然無くなっていました。
かみさんが気を利かせてくれて写真を撮っておいてくれました。

いい車だった・・・・ ありがとう。3年という短い付き合いだったが始めての新車ということもあり
非常に愛着がありました。さようなら
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 02:02 ID:iFDw18KI
あーやっぱり二人目ができると、Sワゴンじゃ辛いのかぁ。。(⊃Д`)
子供ができると、スライドドアついてる車の方が便利とは思うけど、
ミニバンとかって嫌いだしなぁ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 14:02 ID:55OS05CX
4人家族までだったら何とかなると思うけれど、
母・自分・妻・子供2人、って感じの世帯だと、広いのが欲しくなるだろうなあ。

当方スポ乗りですが、発進時は2500〜3000rpmまでまわしちゃいますねぇ。
だってファイナルが低いんだもの…
>当方スポ乗りですが、発進時は2500〜3000rpmまでまわしちゃいますねぇ。
俺も。昔は2000rpmでシフトアップしてたんだけどなぁ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:35 ID:S0v35J2o
ファミリアMワゴンキボンヌ
833744:03/04/23 21:22 ID:9oh98FWa
1500R、今度の土曜日に納車。
メチャメチャ楽しみです。
試乗した感じでは、BHファミリアと比べて低速トルクが太くなったような気がしました。
数値的には同じ130psのはずなんですけれど。

日曜日は天気もいいようですし、さっそくドライブに行ってきます!!
ディーラーにプレマシーの見積もりを頼んだら、13年式スポルトの
下取車が入庫してるので、試乗してみませんか?と持ってきてくれました。
トルクがあって凄く気持ちよかったんすけど、オバサンがマターリ走ってたら
煽られそうだし、タバコとカー香水の臭いがこもっててちょっと耐えられそうに
なかったので、パスしました。
お買い得だったんだけど・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:39 ID:HIiS7YPo
>>834プレマシーは辞めたほうがいいかも、
ファミリアの方がいいよ、
プレの3列シートほど役に立たないものは無いし
結果3列シートが邪魔になって日常の車の使用に
支障をきたすよ?
>>835
役に立つか立たないかなんてその人次第なんだから
その言い方は無いんじゃないかと。
使い方によってはプレマシーの方がいいって人も絶対いるわけだし。
837834:03/04/23 23:59 ID:Q/auzg6M
>>835
>プレの3列シートほど役に立たないものは無いし
はい。そーなんすよね。。。
サードシートはジャマなので、5人乗りでいいと思ったら、FFしかないんですよね。
当方積雪地帯なので4WDキボンなのです。
ファミリアは荷室がもう少し広いといいのですが・・・

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:18 ID:2zJT+olu
確かにSワゴンはラゲッジが狭いですね。
私の使い方だと問題ない…というか個人的にはセダンで十分だったんですけどね。
だってあの青、ワゴンにしかないんだもの…ひどいやマツダ。いやスタイル気に入ってるからいいんだけど。
話それちゃいましたが、狭いなりに工夫はあって、後席を前にスライドするとちょっとラゲッジ広がります。
なので2名乗車であれば、案外広く使えます。
…でも、プレマシー買おうという人は、4人乗車+荷物たっぷり、なんだろうなあ…。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:23 ID:cigfDRLd
>>834
スポ乗りだけど、煽られないよ。そんなにメジーじゃないし。

5年前、ユーノスが壊れたんで、親父がSワゴンを買った。
親父は電車通勤なので、新車のSワゴンで大学に通学してたよ。

車にはあまり詳しくないけど、結構気に入ってるよ。
時計が無いのがツライけど。
>840
なんで時計無いの?
>>841 ??  付いてないよね?
純正のヘッポコラジヲに付いてなかった?
俺の場合、納車前に手持ちのデッキ付けたから、覚えてないんだけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:45 ID:q9LShIhV
純正のCDラジオにはついてたねぇ。
845bloom:03/04/24 15:46 ID:2d881BAp
>>843-844
アレについてたのか・・・
俺も納車のときに別の付けちゃってたから知らんかった。
847265:03/04/24 21:36 ID:Xzrmu/6X
>>828
後部座席にチャイルドシートと、ジュニアシートはかなりきつかったです。
さらにうちは嫁の実家も、自分の実家も遠距離で、何日も泊まるので荷物が
一杯。さすがに限界でした。


848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:37 ID:yhpVjzhN
広いラゲッジなら、トリビュート(2300cc待ち)が・・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:36 ID:GZZQMbSl
ウチは
1、路地が入り組んだところに家がある
2、ヘタクソな初心者が運転する
3、でも山とか走りたいからちょっと力のあるものがいい
4、前後輪ともディスクブレーキが欲しい
5、それなりに荷物載る車がいい
6、お値段も安いほうがいい

と、わがまま放題の条件で探したらスポルト20しか見つからなかったYo
次期ファミリアワゴンになりそうなショーモデルカーがカーグラでやってたが、
なんか・・・・・アルテッツァジータみたいだったヨ・・・・・。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:16 ID:yuA/f54J
スポ20、案外小回りきかなくありません?
他のグレードはどうなんだろう。
FFだから、そりゃFRよりハンドル切れ角は小さいけど、もうちょっと小回りが利いてくれると駐車場で更に楽なんだけどなぁ。
前に乗ってたランティスのほうが多少小回り聞いた気がする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:49 ID:DgoTO6XC
ホイールベース長いからね。
まぁ、”ワゴン”だからねぇ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:05 ID:6mJHwp42
10年式のファミリアSワゴンRのスポーツパックを買ったよ!
今日でちょうど一週間経過、ATなんですけどギアをRに入れてバック
をしようとすると、バックしないことがあるんです。“ブ〜ン、ブ〜ン”と
エンジン音が聞こえるだけ。なんでだろう?
日曜日にディーラーで修理してもらいます。初めてのマイカーだし、車の
知識も無いので不安です。車自体はかなり気に入ってますよ。
買って良かったと思ってます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:16 ID:7xcgLezz
>ATなんですけどギアをRに入れてバック
>をしようとすると、バックしないことがあるんです。“ブ〜ン、ブ〜ン”と
>エンジン音が聞こえるだけ。なんでだろう?
欠陥三菱ATだからです・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/25 21:01 ID:dchnKPI6
>854
漏れのも買ってすぐにそないなったよ。
 切り替えバルブが詰まってたって言ってた。

 掃除&ATフルード総取替え
 で、もうすぐ2回目の車検だけど、その後は何の問題もないよ。安心しな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:55 ID:Fua3yGi1
Sワゴンのプラモデルってありますか?
858834:03/04/26 12:18 ID:ZVh0ket6
迷った挙句、友人のアドバイスもあり結局Sワゴンにしました。
納車はGW明けになりそうです。
目下の悩みは消臭です。w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:12 ID:qs4IwcEA
>>858
言ってみたら?、消臭してくれたら買うって。
デッドニングしてる人いますか?

音漏れが激しいんで・・・
>>860 デッドニングしても、音漏れに関しては期待しないほうがいいよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:45 ID:Oc4f4fdp
確かに、音漏れが激しいな。1500Rだけど。

純正から社外に変えただけで、結構漏れる。深夜だと余計に分かる。
みんなもそうなの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:38 ID:hxnNfnb/
スレ違いかも知れませんが、教えてください。
ナビを付けたいと思ってるんですが、パナやカロの製品はどれも
問題なく付けられるんでしょうか?
ディーラーに聞いたら、Sワゴン用の取り付けキットとケーブルが
なければダメだと言われたんですが・・・
なんせ、初心者なもんで・・・(汗)
>>864
そういうのは、ディーラーよりもオートバックスとかの
車用品店の方が良く知っていますよ。
ディーラーはディーラーオプション以外はほとんど扱わないので、
知識が入ってきずらいんですよ。
大抵、取り付けキットが売っています。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 05:53 ID:IuQaccDM
>>864
マツダ車用のオーディオ取り付けセット買え。
ケーブルは初期型と現行モデルとでは違うはずだから注意すること。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 05:54 ID:IuQaccDM
てゆっか、そんなことすらわからん初心者ならショップに取り付けまかせたほうがいいかと・・・
868 :03/04/28 16:56 ID:iwoFu+cG
今日、中古スポ20(MT)仮契約してきました。
試乗したら、もう欲望を抑えられなくなって・・
インプも考えたんだけど、
やっぱり第一印象の通り、こっちにして良かったと思った。
まぁ、予算的にインプだと1.5Lになってしまうってのもあったけど。
ところで、ルーフキャリアの後ろ側って、スライドするんですか?
付けてる人、レポ願います。

帰り道、現車にはホント世話になったな・・と、チト悲しくなった。
869前スポ乗り:03/04/28 21:59 ID:6mu9Gn1q
>>860
ドア四枚デッドニングしたけど音漏れは期待しない方が良い。
床のカーペット剥いでフェルト敷き詰めるとかしない限り無理でしょ。
前期スポから前期ランティスに乗り換えてそう思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:12 ID:MbBYrt0v
> ところで、ルーフキャリアの後ろ側って、スライドするんですか?

俺はディーラーで付けてもらってから動かしてないんだけど、
ナット緩めればスライドするはず。
871864:03/04/29 00:56 ID:pDhDklIb
>>865-867
知り合いが付けてくれるというもんで、少しでも安くあげようと(w
通販で購入するつもりだったんです。
どっちにしろショップに確認すべきですね。
ありがとうございました。
872 :03/04/29 07:23 ID:HlxQtkcM
>>870
サンクス。ナットがあるんだ。納車されたら、良く見ておこうっと。
ところで、丸目インプにはルーフキャリアの設定が無くて、
現行のを、ウチ張り剥がしたりして、苦労して取り付けてる人がいるみたいですね。
Sーワゴンの場合、簡単に取り付け、取り外しできるんですかね?
荷室に外したルーフレールが入ってたから、ひょっとして案外簡単に取れるのかなぁ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:31 ID:36taVaaZ
ルーフのプラスチックのカバーを外してネジ留めするだけだから
そんなに難しくないと思う。俺は外したこと無いけど。
ちなみにレールが横向きだから、車の左右から二人で作業しないと
ルーフに傷をつけるかも、とディーラーの人が言うておりました。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:12 ID:vNHKURt6
スポルト20中古で検討中!
んでアクティブマチックFFと5MT4WDで迷ってんだけど
リヤシートの倒れっぷりとかユーティリティに違いはありますか?
4WDのATはアクティブじゃないよね・・・
やっぱアクティブじゃなきゃ楽しくないんかしらん?
あとキモチイイ?
教えて君でスマソ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:35 ID:nB6LTLVN
四区はリアシートが完全に後ろに倒れません
ATは普通のATでつ

>あとキモチイイ?
旧型のわりにスンスンできまつ
古いエンジンですが3000〜4000あたりは割と楽しいでつ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:29 ID:uFMY9kWN
普通は1.5を積んでるボディに2.0を積んでいるんで、走りは楽しいですよ。
めちゃくちゃ速いってわけじゃないんですが、ストレスはないですし、その気になればそこそこは走りますし。
それでいて普段はのほほんできますし。
当方FFですが、アクティブマチックはあんまり使ってません。
877874っす:03/04/29 23:54 ID:vNHKURt6
>>875>>876レスサンクス!
12年後期ディスチャージのを狙ってみたが
今年が車検という罠(w
新車のスポ20スペシャルも視野に入れてみようかな・・・
バディ剛性とかサスとか良さそげだし
なにより末期モデルだけに値引きも期待できそうだ!

こないだ試乗したアテ5MTのストロークの長さに苗。
スポ20のMTフィーリングはどうですか?
長文&教えて君再びスマソ・・・
878875:03/04/30 00:02 ID:XS8N0DTA
スポルトのMTは最初すんげえ硬い(w
ロッド式なんで「ごき」って感じだけど、フィールとしては好き
なじんでくるとコキコキ入るようになったよ

シフトストローク自体は実用車の粋を出ない
つまり結構ロングストローク
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:27 ID:H02SOnbn
昨日スポのタイヤ交換してきた。
たけー!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:05 ID:Hy2rT3pS
スポルト20の方、みんなどのタイヤ使ってる?
195・50の16インチって絶望的に種類がない・・・
まだ交換時期がきてません。
ノーマルサイズだとほんっとにないですね。ホイールもそうだけど…。
わざわざメーカーがそんな半端なサイズに設定したのは何かバランス上の理由があるんだろうと思ってるんで、一応ノーマルサイズを維持したいんですが。
そういえばフィールドブレークシリーズは、もっと低扁平率だったような気もしますね。
>>880
漏れは17に上げてしまいました。
15にするのもなんだかなぁと思ったので。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:37 ID:V1AHyaXW
1500RのMTでキノコとマフラーつけて、平坦な直線を2速1000回転
以下からアクセル全開で7500回転まで加速していくととても気持
ちイイ!4000辺りから盛り上がってきて5500を超えると物凄く伸
びる。特にカムが高回転がわに固定されてからが最高。
この回転フィールは下手な直4よかよっぽど気持ちイイ!と漏れは
おもふ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 16:39 ID:V1AHyaXW
IDが 1さん(゚∀゚ )アヒャって…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:34 ID:PgrCP2A7
俺のスポルトはグッドイヤーのレブスペックにしたよ。
値段も悪くないし、グリップもまあまあいいよ。
886877:03/04/30 23:32 ID:ENv/mrEy
13年スポルト20 FFアクティブ4AT 走行2.3万` 修復暦なし 115万円でハケーン
これってどうなんでしょ?えれぇ安い気がするんだが・・・
こいつにエグゼダウンサス・社外ナビ付けて・・・と脳内スンスン。
クルマ選びに悩みつつお酒をあおるシヤワセ。買うまでが花か!?(w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 05:13 ID:9LiltQJh
>>880
13年式赤スポ乗ってるけど、205/45/16(DNA GP)
はいてまふ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:08 ID:IZ2jINqG
>>887
ホイールはノーマルのままですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:45 ID:UsHbtfpc
よっこいせ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 04:44 ID:VSrUzL9F
わしょーい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:22 ID:VSrUzL9F
ネコにボディ引っかかれた(鬱
いつのまに165psに 前期は170ps
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 22:17 ID:BRUCZMPc
>>892
昨年9月の小変更から。
★認定の関係でこうなったんじゃなかった?
その通り。らしい。
895 :03/05/02 22:36 ID:w8PmqsMc
スポルト20を会社の先輩から購入しました(走行3万2千、80万)
先輩はレガシィワゴンに乗り換え
僕の以前の車は親父からもらったカローラだったので
スポルト20のフル加速は恐いくらいです
ハイオクですが、燃費もカローラと同等で、非常に満足しています
ヘッドライトはハロゲンですが、HIDに交換できますか?
893>>サンクス!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:51 ID:JHgsv7f5
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:43 ID:fLtXu/Oz
最近、新しいプリウスが気になる。
5ドアHBで未来的なデザイン。新技術てんこもり。
低速トルクはセンチュリー並みで、燃費が35km/L。
値段は高いんだろけど、Sワゴンのライバルと言えんこともないか、と。
まぁトヨタなんで走り味がアレなのかもしれんけど。
うーん・・結構欲しくなって来た。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:44 ID:Vp2fivYe
そろそろ次スレの準備でもしようかね
テンプレとか考えてみよーか。
セダンのスレは無いんだね。
>>900
それを言うなら旧型のスレもありませんがな。
まぁ旧型はバブルマツダスレに包摂されうるけど
902堕天使:03/05/04 10:20 ID:JyB14R9M
903854:03/05/04 11:11 ID:CudgiCNa
854なんですけど、昨日長距離運転の際に新たに故障が発見されました。
ブレーキを強めに踏むと“ガクッ!ガクッ!”となるのです。
それと、加速が凄く鈍い。そしてアクセルを踏んで加速をするとギアの変速が
おかしいのです。変速の際にエンジンの回転が急激に上がって“ガコン!ガコン!”となるのです。
分かりにくい文章ですいません。なぜなんでしょう?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 13:10 ID:aKuieHhd
>>903
ATフルードが古くなってるだけなら交換すればいいけど、ひょっとして
ATミッションがあぼーんしちゃってるかも。

前のランサーが5万kmでミッション逝っちゃって、(2万km超でATF交換済み)
中古のミッションに交換しましたが、工賃込みで20万くらいかかりました。

>>855
マツダのATって全部三菱製なんですか?
それを知ってれば、Sワゴンは買わなかった・・・(鬱)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:21 ID:OrXDsBNm
なやむー

今Sワゴンスポを新車で買うか、現車車検通して1年後くらいに
アクセラ買うか・・・
でも、フルモデルチェンジ直後は恐いからなぁ
しばらく待ったらアクセラのスポーツモデル出るかもしれないし


そこで、質問ですがSワゴンにターボとかスーチャのキットあります?
あるなら現車の車検までに新車Sワゴンスポ買う決心がつく
906905:03/05/04 23:23 ID:OrXDsBNm
ちなみに、デザインはSワゴンのほうが好き
ただ、アテンザ・デミオの評価を見ると一世代前ってイメージが
9071:03/05/04 23:28 ID:R8EanGTU
ここまで成長するとは思わんかった(w

>>905
ミントブルーの掲示板で話題に出ていたよーな
ワンオフの話だったけど
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 00:55 ID:j/nph43u
>>905
二年後にアクセラ買うがよろし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:37 ID:WOn7sibi
スポルト2.0今日見てきました。
かっこよかったなー 
でもMTが4WDにしか無いんで迷ってます。

中古のアルファ145にしようかな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:40 ID:in67DT3A
中古でよけりゃMSファミリア(セダン)つーものあるよ
限定ものだけど若干試乗には出回っているみたい
911905:03/05/05 09:10 ID:rhrMJ0sP
>908
残念ながら、年末・年明けに子供が予定されてまして(汗
今の2シーターじゃ2年は無理でつ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 09:26 ID:L3f91FXJ
バイザウェイ、
Sワゴンとレーザーリデアワゴン、どっちが好き?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 09:58 ID:N+v0xunG
>>912
フォードへのOEMは総じてフロント周りがオサーンくさいと思うのでSワゴン。
レーザー然り、イクシオン然り
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:32 ID:9jCxSP53
折れはフォード顔、好きだなぁ。
リデアはイマイチだけど(Sワゴンのデザインの良い部分が消えてるから)、イクシオンは、プレマシーより恰好良いと思う。
無くなったのが残念だ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:29 ID:yaCZO5LA
アメリカのスポコンの集会でインタークーラーついてる香具師がいた
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:27 ID:yNiLAcjC
アメリカじゃPTクルーザーでさえ後付のリショルムキットが売ってるもんなあ。
>>880
純正サイズのバリエーションが多いのは、ブリヂストンになるな。
コンフォート志向ならばB500si、ちょいと走り志向ならばポテンザGVとなる。
価格は、平均的にB500siが安いみたい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 05:33 ID:4jsknv+f
アメリカで売られているバンパー、フェンダー、ボンネット一体式の
カーボンカウルに萌え
しかしこれをつけるとライト部分も一体式なのでライトが使えなく
なるという諸刃の剣  素人には(ry
>>880
goodyear revspecやtoyo trampio vimodeにも一応あるみたいですよ。
あるいは、205/45R16にサイズを変えるとか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 18:52 ID:F59MyT4V
>>919
205/45R16にするとどんな銘柄使える?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:36 ID:R41V0vN4
質問なんだけど、アクティブマチックのシフトゲージが
引いて+押して−になったんはいつから?
2000年10月の2型から?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:11 ID:SNgUCqC+
>921
確か去年の9月の小変更の時だと記憶してまつ。
シフトゲージとエンジンの排ガス規制のため、
5psパワーダウンさせてました。
880です
みなさんタイヤの話のレスありがとう
924921:03/05/07 12:54 ID:2kbiyFHf
>>922
レスサンクス!
引いて+の方が好きなんで狙ってたんだけど
2002年9月以降にこだわったら予算ageにゃいけんかもねぇ。
あきらめて4WDの5MTの中古か思い切って新車か・・・
はぁぁ最近悩みまくりでよぉ。それもまた楽しいんじゃが!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:43 ID:oFEf1AAV
>921
どっかの個人さんのサイトに、
シフトゲージの+−を逆にする改造見たことあるよ。
シフト周りひっぺがして、配線をつなぎ変えるだけだったかな?
くわしくは覚えてないけど、あんまし難しくはなかったと思うよ〜。
ググって見つけたんだけど、ちょいと前の話なのでそこ自体は
忘れちった。お役に立てず・・・ヽ(´・ω・`)ノ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:44 ID:6y+5xH67
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:00 ID:VoHaRTgu
>>926
誤爆
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 03:22 ID:g90JxNLj
アゲとく。
どーせならマツダの営業マンになってs−ワゴン売りさばこうと、
就職活動中の今日この頃。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 06:13 ID:IQl5bm71
シフトゲージの+−を逆にしている友人がいますが、ディーラーでやって
もらったといってたよ。
 なんでも、親の車がアテンザで+−逆だと危ないから変更してくれと言
ったらやってくれたそうです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 09:07 ID:hIK5ZoNd
$$レス数が920を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 $$

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:52 ID:PVCxKSus
>>921
>>925さんの言ってるサイトはこれと思われ

ttp://www.gilnet.com/guns/special/am/
932動画直リン:03/05/08 21:53 ID:RPwIzQqq
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:25 ID:V1RYeoHE
今週末に>>931やってみようかなぁなんて思ってるんですが、
車いじり全くのド素人でもできるもんでしょうか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 08:40 ID:BfmtJnrn
レス数が930を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:39 ID:ezP1yaMR
>931
ココデスココデス。大当たり〜。
ググッたんだけど全然見つけることが出来ないでおりました〜。

>921
実際やってないのでなんともいえないけど、
このサイトを見る限りはあまり難しそうには見えないような気が・・・。
シフト周りの内装引っぺがすのが一番ダルそうですねー。
あとは結線さえ間違わなければ問題ないと思いますよ〜。
もちろん自己責任でヨロシコーw
内装取るのって簡単なもんなんすか?
これって、ディーラーに頼んだらやってくれるの?
仮にしてくれたとしても、保証してくれないんだろうけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:48 ID:p9HHrcVT
>936
んー、車ごとによって違うだろーけど、
そんなに難しいことはないと思いますよ。
自分でやるんでしたらディーラーでシフト周りの
外し方のマニュアルをコピーしてもらったらいいと思います。

>937
どうなんでしょ?
普通に考えればやってくれなさそうですけど、
なんか事情あってゴネたりしたらやってくれるんでしょうか?
929さんみたいな例もありますしねぇ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:21 ID:SxUiHf2U
早く謝ってよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:31 ID:+E69SyMt
運転席右のミラー角度調整十字キーがなんか
さっぱり作動しなくなっちまいました。
異物でも入ったような感触なんですが
自分でこういうの直した方っています?
カバーがうまく取れない・・・
941924:03/05/10 11:02 ID:i/glOFXi
>>925 929 931 ありがとぉ〜!
なんとかなりそうやね。これでシフト気にせず探せそう!

ところでテールランプのハナシなんだけど
前期型は地味、後期の○コンビはデザインがちと・・・
社外品で赤白テールとかアテみたいなユーロテール出てないんかな?
DQN臭い?
エクゼのエアロが安く売っているタイヤショップのHPを知ってますか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:34 ID:SO9RIy0r
>>940
SONY MOBILEのカーフィッティング情報を見てドアの内張り外してみれば?
ttp://www.mobile.sony.co.jp/sony/pdf/familia_99.pdf

>>942
平野タイヤ商会
ttp://www.hirano-tire.co.jp/
塗装済みも安いけど現車合わせしないと色番号指定しても合わないよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:43 ID:JnihC0Qy
>>941
漏れは前期のウィンカーとバックをクリアーレッドで塗ってるよ。
もちろんウィンカーはオレンジに見える範囲だけどさ。
ストリームのバックランプよか濃い目。

ミントブルーに頼めばクリアーとかやってくれるんじゃない?
>>943 サンクス! やはり色は会わないなですね
気になるかな..

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:26 ID:9FWvIHht
>>941
前期にAutoExeリアランプベゼルとかは?あまり変わらないか?(w
ヤフオクとかでクリアテール(ユーロは無かったと思う)作ってくれる業者に頼むとか

>>945
車体色にもよるんでないの?
黒ならばまず大丈夫でっしゃろ...白は微妙
947941:03/05/11 10:56 ID:B2crBW57
>>944>>946サンクス!
漏れはこのスレでずっと教えて君なんだけど
みんな親切に教えてくれて気分イイよね!
荒れてるスレと違ってイイ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:52 ID:aYkCEgOE
教えてくだされ。
H13年式の前期型スポ20の4WDってLSD付きですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:42 ID:FB06mtWI
スポルト20の6スピーカーって
前後ドアで4つ。あと2つはトゥイーター?
どこに付いてるんやろ・・・
あと純正6スピーカーの音質ってどうよ?
>>946サンクスです その通り黒なんです私...
実は以前付けていたんですがぶつけてエアロが割れてしまいました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:29 ID:yZ4Aqkj4
埋め立てていいのですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:41 ID:yZ4Aqkj4
埋め立てていいのですか? 
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:10 ID:yZ4Aqkj4
まだ早い?
今日は+⇔−に挑戦したけど、
シフト周りのカバー取っただけで諦めちゃいました。
俺には無理かな・・・

ところで、ファミリアスレ初の完走になるんじゃないか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:20 ID:yZ4Aqkj4
まだ早い?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:28 ID:ImsOVxL4
駆け足1000より内容の濃い1000目指せゴルァ

>>954頑張れィ!
って思ったんだけど、次期ファミリアスレはもうpart3だった、、ナンカセツネェ・・・

>>956
気長にがんばってみます(`・ω・´)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:42 ID:9FWvIHht
>>948
BJファミにLSD付きモデルは存在しないし、メーカー/ディーラーopでも存在しない
4WDなら社外品の他車種流用(BGファミだかNA/NBだったか忘れた)ならば逝ける

>>949
ドアミラー取り付け部の内側に位置する部分に三角形のガーニッシュが存在し
そこにあるパンチングの奥に6スピーカモデルはツイータが埋め込まれている
スピーカレスだとただのガーニッシュ
ちなみに純正6スピーカの音質は期待するな...無いよりましと思え(w

>>955
まあ待て(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:47 ID:v1kGMgf4
>>948
センターデフはビスカスLSDです。
フロントとリアデフはオープンデフ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:52 ID:ImsOVxL4
>>957
俺6月にスポルト購入予定す!
納車されたら1番にシフトゲージやるつもり。頑張ってみる!

>>958
サンクス♪純正トゥイーターあぼんして社外品付ける方向で!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:55 ID:8CtP9SJG
とあるサーキットもどきで走ってたらボディーが死んじゃった。。。
アウトに向かって全開で踏んで流すとボディーがサイドステップ
踏むみたくたわみながら跳ねるよーになったのさー(鬱
962948:03/05/11 23:07 ID:aYkCEgOE
>>958,>>959
レスサンクスです。
前期型中古を購入予定なので、現行のカタログ見たらビスカスLSDって
なってるんで、当時のはどうなのかなと思ったんです。
959さんの方の情報でいいんですよね?
963958:03/05/12 06:03 ID:56nm1EIB
>>962
959ので正解というか正確な解答
当然LSDの有無はリアデフの話だと思っていたので...

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 09:04 ID:e2NrB3bR
自動車税の納付書は届きましたでしょうか?      

  
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:42 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、次回チャレンジしてみますね
てか、それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
そろそろ次スレの準備しないとね。

>964
届いたよ。でもこの時期って金ないから毎年大変なんだよね。
>>966
んで、毎年茄子まで放置になる罠
茄子前に車買った方は車検のときに泣いてくれ(笑
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 08:58 ID:faPJAdEf
     _, ,_  ちぇっちぇっ   _, ,_   こりっ
   ./) ´-´)')         ('(`-` (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

    _, ,_  ちぇっこ        _, ,_   りっさ
  ('(ヽ´-´)            (`-` /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    _, ,_   りさんさ       _, ,_  まんがん
  o(`-` )o             o( ´-´)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

    _, ,_  さんさ         _, ,_   まんがん
   ( ´-´)           (`-` )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   , ,_   ほんまん       , ,_   ちぇちぇ
  ((‐` )っ            ((‐` )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:02 ID:faPJAdEf
     _, ,_  ちぇっちぇっ   _, ,_   こりっ
   ./) ´-´)')         ('(`-` (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

    _, ,_  ちぇっこ        _, ,_   りっさ
  ('(ヽ´-´)            (`-` /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    _, ,_   りさんさ       _, ,_  まんがん
  o(`-` )o             o( ´-´)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

    _, ,_  さんさ         _, ,_   まんがん
   ( ´-´)           (`-` )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   , ,_   ほんまん       , ,_   ちぇちぇ
  ((‐` )っ            ((‐` )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:15 ID:tTUubeBj
おまいら、ナビのモニターはどこにつけてますか?
エアコンのとこだとハザードが、となるのが定番だ
けど、ほかにうまいとこないんかな?
漏れはハザードを増設してるけど。
>970
ハザードの度に画面折りたたんでます。面倒だけど。
>>970
すぐってわけじゃないんだけどインダッシュのナビ付ける予定なんで
詳しく教えてもらえませんか?>ハザード増設
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:13 ID:tTUubeBj
>>971
漏れのはオンダッシュなもんで…

>>972
中央のエアコンの噴出し口の下側を強く引くとパネルが外せます。
んでハザードのスイッチの裏を見ると線が四本出ていまする。
内二本はスイッチの照明ようで、もう二本がハザード用の配線
になってます。この二本を分岐してきて適当なスイッチに接続し
て任意の場所に設置すれば完了です。
ハザードのマークさえつけてれば車検は問題無いと思いますが、
スイッチの個数に制限がとか法律で定められているかもしれま
せんので保障は出来ません。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:33 ID:WBcc4QDe
>970
俺は上のDINにオーディオ、
下のDINにモニタ付けてます。
これなら、たたまなくてもなんとかハザード押せます。
エアコンとシフト証明変えられますか赤
976 :03/05/14 00:43 ID:PvJWxvGq
Sワゴン1.5R(マイチェン前)を中古で買いました(経費コミ68万)
剛性が高くてビックリ
ワゴンなのに峠が面白いです
週末はわざと遠回りをして、峠を通って趣味のバス釣りに興じてます(w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 08:54 ID:q0vpq3pj
次スレタイトルどうする?
一応ファミリアセダンも入れる?

【死ぬ気で】ファミリア・ファミリアS-ワゴンPart2【ageろ!】
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:28 ID:KGX8w6lP
雨の日は運転注意
>977
それでいいんじゃない?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:42 ID:9SbuaFpz
>>977

【死ぬ気で】ファミリア・ファミリアS-ワゴン SPORT 2.0【ageろ!】

なんてどうよ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:05 ID:WzWjnTQU
【死ぬ気で】ファミリア&S−ワゴン SPORT 2.0【スンスンしる!】
なんてどうよ?

ちなみにエグゼスプリングにエグゼマフラー入れてる人
最低地上高9cmクリアしてまつか?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:53 ID:HHkwb3Va
スンスンはもう秋田
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 17:58 ID:0j744tJI
【絶版寸前】ファミリア&S−ワゴン Part2【まだイケル】

なんてどげな?
個人的には、【死ぬ気で】【ageろ!】は残して欲しい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:11 ID:iIA93oJ4
【死ぬ気で】BJ・ファミリアS-ワゴン 気合の2発目【ageろ!】
986テンプレ:03/05/14 23:18 ID:iIA93oJ4
>>1
DAT落ち防止の為死ぬ気のage進行でお願いします。
それでは語っちゃって下さい。

>>2
オフィシャル
http://www.familia-sw.mazda.co.jp/
オートエグゼ
http://www.autoexe.co.jp/
ミントブルー
http://www.mintblue.co.jp/index1.html
エアロ 関連
http://www.artex.co.jp/Pages/Car/FamiliaS-Wagon/index.html

>>2のテンプレのリンクにSALAは入れる?
987テンプレ>>3:03/05/14 23:37 ID:iIA93oJ4
    スポルト 4灯                   その他 2灯
(1998/6〜)
                           最初期型はサンルーフ設定あり
                           最初期型は運転席もスペースアップシート
(1999/8〜)
1型  SPORT20追加設定
   フロント開口部が横スリット          フロントは開口部が横に長い
   ウィンカーとライトが別体            ウィンカーとライトが別体
   サイドウインカー有り               サイドウインカー無し(フロントウインカー一体型)
   サンバーストイエロー限定300台
(2000/10〜)
2型  フロントは開口部がメッシュ          フロントは開口部が3箇所になる
   15_延長されている            フォグは両端の開口部に入る
   ライトとウィンカーが一体の釣り目      ライトとウィンカーが一体の釣り目
   テールは1型と同じ              テールは1型と同じ
   サンバーストイエロー00/10〜01/3
までの期間限定色
(2001/2〜)
2.1型                         ウェブチューンドS-WAGON発売
                            ベースは1500RS
                            ウェブチューンド限定で2灯ブラックアウト有り
                            (ディーラーで普通にオプションとしても購入可だった)
988テンプレ>>4:03/05/14 23:38 ID:iIA93oJ4
(2001/10〜)
2.5型 SPORT20フィールドブレイクが追加設定
   このモデルからHID装備
   テールが3型のバックフォグ付き
(2001/12〜)
3型  フロントは2型と同じ              2型との変更点は同左
   リアはテールランプのそれぞれが
   丸で構成されている
(2002/9〜)
4型  排ガス規制で出力が165psにダウン
(2002/12〜)
4.1型 SPORT20スペシャル発表
   ライトがブラックアウトされている
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 08:46 ID:3o+049xQ
【道】
age
991
992ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/15 11:36 ID:xDyyMQam
てつだおうか。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:29 ID:lHpQP2qu
テンプレこいつモナー

Hanazawa Parts
http://www9.plala.or.jp/hanazawa-parts/index.htm

Car Life -- FAMILIA S-WAGON --
http://www.artex.co.jp/Pages/Car/FamiliaS-Wagon/index.html
994
次スレまだ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:38 ID:lHpQP2qu
>>995
勃ててくださいヨロ
997!
998
銀河鉄道999!
10001000:03/05/15 12:44 ID:tP9Z4kPT
げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。