●乗っていて無難で楽しい外車〓オペルとサーブ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス
ここは、オペルとサーブのオーナーまたは購入予定のある人や興味のある人が集う場です。
特にオペルべクトラ、アストラカブリオ、サーブ9−5カブリオの話を中心にしてくれたら嬉しいです。
あと厨房と煽りは禁止だからねモー。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:16 ID:iezra2Vz
オペルとサーブの共通項は?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:17 ID:hqtcuAll
>>2
トヨタがあまり真似しない
4スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス:02/11/12 18:18 ID:pTuQ/fi1
オペルとサーブの共通項は無いです。
ただ外車と言う事ぐらいです。あと販売をヤナセが担当してることぐらいですね。
5スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス:02/11/12 18:22 ID:pTuQ/fi1
>>2
オペルとサーブならこれはどー見てもサーブの方が上でしょうね。
ただここで上げたオペルべクトラとアストラカブリオ買っても損はしないと思いますよ。
事実NAVIなんかでもこの二台は評価高いです。(たしか星二つですよ二台とも)
SAABのオープンの黄色はオサレですね。
7スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス:02/11/12 18:26 ID:pTuQ/fi1
>>6
そうですねサーブは車体の色だけでなくオーナーもオシャレに見えますね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:27 ID:7IRWnfgW
サーブ9-3はあかんのですか?
9スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス:02/11/12 18:29 ID:pTuQ/fi1
>>8
そんなことは無いですよサーブ9−3も非常に良いと思います。
しかし個人的にはセダンやカブリオの方が楽しみも多いと思いますよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:32 ID:7IRWnfgW
>9
なるほど。でも個人的には306が無き今、
セダン風ハッチバックの最後の砦が9-3ではないかと。
あ、でももう新型出るんでなくなっちゃいますけど。
あのリアのラインで買ったようなもんですワ。
11スペインのリーサルウェポン、ペネロペ・クルス:02/11/12 18:39 ID:pTuQ/fi1
>>10
それにしてもサーブはあのデザインはあのデザインが好きですよね。
だからオーナも安心して乗っていられるんですよね。なんかIBMのシンクパットみたいですね。
サブは高いなぁ〜。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:21 ID:1sWUI9Ty
オペル アス寅01HBCD海苔です。
担当の7UP営業君が オペル販売部からオペルGM販売部へ肩書きが変わってました。台数稼げるかな??
新型9−3は”そそる”なぁ。Cべくも”実車”はいいのだが…ま、”下半身”は一緒ということで(意味不明)
14hitomiファン ◆mtYngBVITA :02/11/15 01:19 ID:WLPasGpr
早く新9-3輸入キボンヌ。

ていうかぢもとヤナセ、早く新ベクトラの試乗車用意せえやゴルァ。

>13
下半身はイッパイ使いまわされる予定です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 14:44 ID:emh0S7k5
>>14
オペルあるところに ”hitomiファン”あり。(この”糞基地害掲示板” 限定?)
しかし”食い付いて”くるなあ…!本当に…
♪♪何処から やって来るのでしょう? ♪♪
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 16:27 ID:Msv1tpDD
>>4
GMつながりとか、オペルのあれとサーブのこれが共通プラットフォームだとか
語ってはくれないのですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:08 ID:emh0S7k5
>オペルとサーブの共通項は無いです。>>4
へ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:27 ID:D1rS81Ff
両方ともGMグループだからしっかり共通項あるんじゃないかと小一時間・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:25 ID:ubaX1pnJ
オペルとサーブは中古で買うに限るね。
両者とも値落ちが激しいから。
20:02/11/15 18:34 ID:Rr3sdDrb
オペルは経年退色がひどくないですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:50 ID:emh0S7k5
>>20
へ? 車体塗装の事?それは保管状態、使用状況等にもよるでしょう?
224駆ターボ厨HBフェチ:02/11/15 22:33 ID:A3RVDTpj
友人が漏れにカリブラを買わせようと画策するんですが・・・。
買うなら6速MTの4WDなんだけど、ネットでみても
あんまり壊れるとこはないとかみんなかいてるけど
実際・・・どうよ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:51 ID:LxHDZAFa
ビゲンヘアカラー
GMジャパンかヤナセの回し者ですか(笑)
25hitomiファン ◆mtYngBVITA :02/11/15 23:49 ID:8pKiUHlV
>15
さぁ、何処からでしょうねぇ?。
>24
回し者どころか鼻つまみ者に1000モナー(藁 。
26hitomiファン ◆mtYngBVITA :02/11/17 01:56 ID:J6eG0J6j
>22
トランスファー修理したつー話もあるからねぇ。
あと、ラジエーターホースがメチャイイ位置通っているんで
熱による劣化に注意。
オフミ中目の前で破裂→下血という実例見てます(藁 。
274駆ターボ厨HBフェチ:02/11/17 03:41 ID:nGctVn81
>26
レスさんくす
ホースぐらいならまぁなんとかなるが、
トランスファー? 
ブレーキ踏むとFF・・・なんて
フェチ好みなギミックがアダになって
逝かれるとかでつか?
289-5エステート乗り:02/11/18 23:21 ID:LfsOBmlc
オペルべクトラセダン・べクトラワゴン・今サーブです まさに俺のためにあるような
板だ・・・共通項はあるよ ホイルのピッチサイズ110は同じです
だから家のスタッドレスはオペルの時のアルミホイルだよ
29hitomiファン ◆mtYngBVITA :02/11/18 23:25 ID:GWtJIsn3
>27
詳細聞いてないのでなんとも言えないのですが…。
>28
ウマイ!
30ゆうじん:02/11/18 23:38 ID:85GIa3fK
わし、サーブのカブリオレ乗ってるけど、さすがに派手過ぎて黄色は
買えんかった。緑の車体にベージュの幌にしたら、まあなんともいや
らしい雰囲気。段差乗り越える時に、ドアのうしろあたりからいちい
ち『ミシッ』て音が出るのがなかなかの愛嬌。しかし、運転した感じ
はいすゞで扱ってた時代のベクトラにそっくりってことだけは付け加
えておこう。ついでに、飛行機マニアであると言うことも。
314駆ターボ厨HBフェチ:02/11/19 23:11 ID:dAqOiRC6
>29
聞いたらカキコするように。 よろしこ
カリブラがこのスレタイトルに適合するなら
買っても安心なのだが・・・。
>30
サーブは高速道路で離陸しそうでヤです。
とかいって釣ってみるてすと(w
32SB:02/11/20 23:00 ID:ZaBRtKxC
なんか、アストラカブリオの乗り心地って、エスクードノマドに似てるぞ。

>>1
9−5カブリオ?????
34名無しさん :02/11/21 02:15 ID:lKqQtRwY
>31
トランスファーは消耗品だと思ってください。部品代40マソ超え。
運が良ければ無交換で行けるかも知れませんが、
4万`行かずに壊れた香具師もいます。
  
また、PSフルードのラインが4駆に行ってます。
ブレーキ時の変な機能のせいです。
トランスファーに行く前にアキュムレーターを通るのですが、
こっちが先に逝くと思います。
 
その他のマイナートラブルは、カリブラターボに限った話じゃないので割愛。
NA車で良く聞く、エンストトラブルが無いのは良いかも。
>>23さんへ
viggen乗ってます(笑)。そろそろスタッドレス履かないと、と思うと
ウツですねぇ。フツーのタイヤだって全然グリップしないのに。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 05:58 ID:ui7gOiWq
>>2
同じGMグループ。
サーブ95は先代オペルベクトラベース。
93は先々代ベクトラベース。
さらに95に載る3リッターエンジンはオペルのモノ。
>>36
んだけどサーブ9-5のV6・3リッターエンジンは片側の3亀頭だけ過給する面白いターボ
だけどサーブ独自だよね。
384駆ターボ厨HBフェチ:02/11/22 01:39 ID:ufB+degk
>34
情報感謝!
やぱーりやばいのね・・・。
買う時は覚悟することにします。
39名無しさん :02/11/22 01:58 ID:0mmC/zK+
>38
購入時にフルメンテしましょう。
騙し騙し乗るのは結構キツイです。
 
懐に余裕があれば、「バーン!」とリフレッシュしたいんですけどね。
やりたい事が山ほどあるw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:01 ID:jCLRNC2/
>36
オペルのもの、というよりGMのもの、な
419-5エステート乗り:02/11/25 00:37 ID:9IHxk0VH
age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 10:16 ID:5AjSIdl3
危機。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:02 ID:5bK8kFYZ
終了か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 16:46 ID:0lhd589E
終了のようだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:34 ID:taQAR03a
7UPの輸入権の話は出ないのか?せめて消える前に。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:40 ID:GLN6xeVb
オペルとサーブの値落ちの激しさは常軌を逸してるな。
オメガなんて4年落ち6万キロとかなら下取り20万円位?オーナーぶち切れですよ。
新車の場合、オメガ>>>ヴィータ、中古になるとオメガ=ヴィータ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:04 ID:MonzHe0c
8年落ちくらいの、オペルべクトラ(?)、走行5万キロくらい。込み込みで30万ちょい。
こんな感じの良く見るんだけど、買っても平気?中古で買ってケキョーク修理代の方がかかった
なんて人はいませんか?
4847:02/11/28 21:14 ID:MonzHe0c
ごめん・・・。アストラとかヴィータって車種だ。スゲーお買い得と思い末が・・・いかがな物か。
オペル全車種、旧型は止めるべき
現行型にしろ
ヤナセ物をすすめる
安物買いの銭失い
>>47
そんなやつばっかりだよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:09 ID:Ba6aZbDd
>>47
車種の見分けもつかないような奴が「安い」「走行距離少ない」だけで買った後の事も考えずに「飛びつく」
何所の銘柄の板もこんな奴、こんな質問ばかり。「走って雨風凌げればよい」と言う程度の奴は国産の軽でよし。
5147:02/11/29 16:45 ID:HW0oi7Hk
>>49
にゃるほど・・・安いのは訳があるのね。ありがと!

>>50
その通り。車にお金かけるくらいなら・・・と思ってしまう。でも、軽はいやだな。
52ゆうじん:02/11/29 23:55 ID:TKp+2Ay1
まあ、でもそこまで安いのなら買ってもええわな。ベクトラとかキャバリエなんか、足として使うには悪くないし、国産車より安い外車と言うのも話のたねにはええんちゃうの。つぶれたらほかしたらええんやしね。
動かなきゃ意味無い
走ってなんぼ
往年のスポーツカーじゃないんだから

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:19 ID:IJ2rLWSP
age
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:51 ID:wy/I782O
某Y社のメカニックです
オペルははっきり言って非常に故障が多いです
ビータとオメガは車検で何十万もかかることがザラです
(過剰整備ではない!)この2車の中古車を買うなら
かなりの覚悟が必要です
あとオペルの車はタイミングベルト廻りが非常に弱くベルト切れが頻発
しています。最低でも4年に1回(余裕があるなら車検ごと)に交換
して下さい!
5655:02/12/01 19:10 ID:wy/I782O
もうひとつ情報ですY車は近い将来オペルの販売から撤退するかもしれません
まだ決定していませんが社内ではそんな空気が流れ初めています
5755:02/12/01 21:40 ID:wy/I782O
ビータはシリンダーヘッドのガスケット抜けが多いです
冷却水の減りが早くなったり オーバーヒートぎみになったら
疑ってみたほうがいいかも
>>55
サーブの情報って何かありますか?(もちろんここに書いて良い程度の話で)
オペルみたいに販売撤退の噂とか・・・
新9-3の販売時期等とか・・・
59hitomiファン ◆mtYngBVITA :02/12/02 20:51 ID:m6xe+AoF
>55=57
ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/020330opel1.htm

このコトでしょ?(爆藁 。

やっぱり部品は日本製が(以下略 。
60名無し君@そうだ!ドライヴへ行こう!:02/12/03 17:00 ID:7bnu88D2
>もうひとつ情報ですY車は近い将来オペルの販売から撤退するかもしれません
まだ決定していませんが社内ではそんな空気が流れ初めています>>55

100〜200万円クラスは何のブランドを売るの? MB−A AUDいの3が 廉価版を兼ねるの?
それとも このクラスの客は 捨てるの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:22 ID:PCiT1bAF
>60
客を捨てるのではなく
客に捨てられていますw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:26 ID:lrz7GqAW
メーカーにも客にも捨てられ....
93年式 アストラ クラブワゴン乗ってマスタ。
5年後にはマフラーが錆びて落ちました、他電装系トラブル多発
エンジン音は最悪ですたが思い出に残る車でした。
今は、イタ車に乗りかえました全然壊れないし音は最高だし
文句ないけど何故かアストラ君を懐かしく思う時があります。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:05 ID:g9trOL78
>62
黄色いステッカーは不良在庫ですかあ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 10:29 ID:VyS3RlZe
”「ヤ」の字” 専門の自動車販売会社になるのでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:29 ID:6m0O3yeN
>>65
自分のオペルから黄色いステッカー剥がしますた。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:31 ID:fFsEuYiC
カリブラターボが激しく欲しいのですが
やっぱ弾数すくなそう
保守
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:50 ID:CGBK1Qwn
カリブラとか、ティグラって、実物見ると格好いいよね。

走行性能はともかく、デザイン気に入ったら買ってしまっていいんでないの。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 13:14 ID:XbEDAtZW
5日に1回のレスですねw
aaaaaa
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:22 ID:EfKCX3xe
オペル乗ってる人にとっては、別に失敗と思われてないんでない?
それなりにいいのり味の車だと思うけど。
個人的には、ビーエムとか、某日本車よりいいけどな。
73カブリオレ大好きっ子:02/12/16 13:33 ID:fMqfw+uQ
オペルのオメガワゴンがかなり欲しくて、中古で探しているんですが、
そんなに壊れるんですか?
いろんな話聞いてみたけど、壊れないらしいよ!!
買うのやめた方がいいのかなぁ。。。
いい情報求む!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:10 ID:j+odyJQ7
>>73 買いたければ買ってください。
ただ車検代50万は覚悟して下さい。ちなみにわたしは55です。
壊れやすい部品を挙げたらキリがありません。
嘘では絶対ないのでよく考えて決断してください。
なんとかなるだろうと中古車を買って後の修理代に驚くお客さんを
私は何人も見ています
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 10:57 ID:+gOA3BW9
サーブ君に8年乗ってます。最高。他にサーブのスレはないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:06 ID:B4xquw3y
サーブのカブリオレって、開けたときのバランスがかっくいいね。
なかなか、見とれるデザインだよ。

わし、ドイツ車カブリオのりだけど、近く買い換えようと思ってる。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:40 ID:dNY0Kc/e
94年式FアスGT乗ってます。中古で走行距離4万で3年前に買って5万キロ乗りました。
購入した金額が40万で納車と同時にヤナセに入れて「30万円以内で問題ありそうな
のは全部交換」ってコースを頼んだら世間で聞くFアス壊れる説がよくわからない程
問題なく走ってます。
北海道の僻地に住んでいるので80km〜180kmで延々巡航がメインなんで
エンジンうるさいとかネガな部分より好ましい点の方が全然多いって思います。
ダルいとかモッサリっていわれるステアリングやエンジンも楽でいいなって思うくらい。
なによりFアスの地味だけどなんかいい形が好きだ。 外見も内装も全部好きだ。
ずっと乗っていたいよ。 修理代なんて新しい車買うこと考えたら大したことないしね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:58 ID:zS61k8JK
俺も93年型アストラを95年に中古で買って、99年まで乗ったけど
ノントラブルだったなあ。(3万キロ〜6万キロまで)
排気音が掃除機みたいなのは興ざめだったけど、高速安定性とか
は当時のカローラコロナなんかよりずっとよかった。
>>77さんへ
パイオニア Air Naviの広告に使われてますね。あれ見て見直しました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:20 ID:D5tuPEoK
>>73
何所の板もこんな質問ばかりだな。同じ事が何回も出てくるから傾向が解るだろう。
中古車なんてのはみんな個体差があるんだよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 13:51 ID:9boQ2f/Z

プ>ID:D5tuPEoK
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 17:17 ID:gxQ7UMSK
唐揚げ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:00 ID:5Zz2sBrw
84げと

サーブ海苔だが、こういうスレ立てられるのは迷惑。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:08 ID:d2y7DICz
サーブは900までですな、その後のモデルはオペル並みの安っぽさ
しか感じない・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 08:38 ID:AN+e5Km/
でも、シートいいよね。サーブって。オペルもいいけど、サーブのシートはウレタン
みっちり詰まってるかんじで。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 09:19 ID:bi2Vx27Y
だからそれも900までだって。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:26 ID:mVwYIgTS
GM兄弟。
HBの消えた9−3に魅力なし。
99VectraCDwagonです。
私は3ヶ月で飽きましたが、家内は以前のGolfUに比べ
わかりやすいらしく、大満足のようです。
次はどうしようかと考えますが、ド派手なCベクは問題外。
Saab9-3も、wagon発売までYanaseが販売してくれるか不安。
いっそのこと、現行9-3にしてしまおうかと思うのは私だけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:21 ID:p30e+Rja
age
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:11 ID:4h6elYxU
age2
93↑ウザイ
●乗っていて脳内で楽しい外車〓オペルとサーブ●