【チューンドカー】RX-7vsランサーエボリューショソ【頂上対決】

607名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>606
蚊帳の外だが、
インプ海苔&スバヲタにF1ネタは禁句。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:50 ID:TyUCvI1+
>>607
なんで?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 11:54 ID:VTgYgXjz
>>608
試しにスバヲタすれへ逝って聞いてみ。(謎
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 12:42 ID:vn1MoYd8
JUNオートのエボ5筑波55秒台入ったしな。

丸目インプは58秒台。 JUN小山どうするのか!?
>>609
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039871620/307

そのまんまなんで思わずワラテシモタ
612600:03/01/22 05:34 ID:LXtaUA+8
>>604
いや、実際漏れがエボオーナーだから・・・
5GSRだけどいい車よん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 07:52 ID:sR6zNknd
確かに5GSRはいい車だった。
個人的に歴代エボの中で1番よかったよ。
車高下げるとドラシャがOUCH!な点以外は。



そんな漏れは今FD6型オーナー、、、、、、。
コッチもいいよとか言ってみる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 09:05 ID:zfixt8aI
>>612
てっきり
「素人でも簡単にタイム出せる車」と皮肉ってるかと思ったデナイノ
615山崎渉:03/01/22 13:54 ID:ClWtuqrT
(^^;
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:05 ID:R7CceseC
5RS薄板もよかったよ!離陸するような加速したし
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:20 ID:gfenucRw
FDは6型のRZがプレミアついてなければ欲しかった・・・
スピリットRは、値引きなしのタカビーな売り方がどうも・・・
で、結局未だにエボ5です。
今は33Rがちとホスイけど、走行会通って、尚且つ速い車作るには金銭面で無理そう・・・
世の中金だよ、なんだかんだ言って・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:07 ID:VPVFopTy
>>617
スピRのタイプA(つまり最終RZ)じゃダメなの?
歴代ずっと値引きゼロだったRZの中で、唯一値引きの可能性があるRZでしょ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:17 ID:1zOsEzfV
どっちも拓海のパンダトレノに負けるよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 13:51 ID:/uBuCxvf
>>619
このスレッドストッパーが
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:14 ID:KhhVSx+N
>>617
3月の最終決算ギリギリまで粘ってみれ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 17:07 ID:V3K4II2U
スピRってまだ買えるの?
6型RZはパールホワイト、スピRタイプAはただの白
この差はデカイと思う・・・
ただいじるの前提なら中古RSで十分じゃない?(ファイナル気にしないならRBでも)
そんな俺はエボRSです・・・新車で250マソですた
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 17:32 ID:RKCL3wFm
>>621
粘っても一緒。
もともと、その車(FDに限らず)の最高割引額は設定されてるから。
むしろ、駆け込みの多い3月なんかは普段の値引き+@でヤッターって買う奴が多いから
4月くらいがおいしい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 10:15 ID:QjZGf4YJ
おいおい、決算時をスルーして買えだって?4月に値引きしてまで売る理由がどこにあるんだよ。

 っていうか、カーせっくしも出来んFDなんかダメだろ。ランエボは後席でマターリ出来るのがヨイ。
雰囲気出来てもキスだけで終っちまうFDなんて、ダメダメだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:14 ID:/Oz3gfNH
いじるの前提なら280PSモデルじゃなくってOKてマジですか?>FD
ECUが違うだけとか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:54 ID:6yXyUlmb
一部グレードにオイルクーラーが1コの奴があるので注意せよ(w

>>623
FDが新車登録不可になるのっていつだったっけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:50 ID:i6uWtjRZ
>>624
FDに限ったはなしじゃないって断りいれておいたワケは、
3月は決算目当てで客がイパーイ来るからたいした値引きしなくても車が売れる
4月は3月の反動がでかく、客が来ないが、ノルマはある。以上
628627:03/01/27 02:53 ID:i6uWtjRZ
ちなみに、ウチの営業所のFDは全部売れた。
Rバサ35マソ引き+マツスピステッカー大小2枚付き
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:15 ID:8pdCLCav
>>625
新車の265馬力って280馬力出てるらしいよ。
スピRは300馬力オーバー。
スペック表示はあまり関係ないから気にしない事。
280馬力仕様はタービンに過給圧を上げるための樹脂の板が入っているのです。
エンジン性能だけならほぼ同じ。公然の秘密なんですけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:23 ID:8pdCLCav
>>626
オイルクーラーは後から増やせるよ。しかもいい奴付けられる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:25 ID:TV9FazDp
ていうか・・・
エボはFD海苔からみれば 最初からフルチューンみたいな車。。。

ブレンボ・前置きインタークーラー・レカロシート
これをFDにつけたら いくらかかるやら。。。

雨宮のFDとかは特別。。。
ふつーの腕じゃFDでエボには勝てない。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:30 ID:8pdCLCav
FDはノーマルで充分速いから、最初はいじらんでいいよ。

慣れてきたらチューンメニューに入る。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:34 ID:8pdCLCav
まずはドライバー(ま、自分自身ですな)が速度に慣れること。
それからスポーツカー特有の挙動を覚えることですね。

とりあえずFD買ってからの話でしょうけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:38 ID:8pdCLCav
ではスポーツカーに乗って男を磨いて下さいね。

グッドラック!!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:28 ID:PQfqMkuN
FDって見た感じ前に太いタイヤをオフセット小さいので履けなさそうで不利そうだけどどうなのかな?
キャンバーつけて爪折って力ずくで外に引っ張れば履けるのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:14 ID:0R6yELzJ
>>632-634
誰に話してるんだ?
FD、未だに埼玉のマツダの広告(先週の土曜日)に載ってたよ(2シーターRZベースの最終モデル)
他県で欲しい香具師は、埼玉マツダから転送して買えば?
埼玉の香具師なら大幅値引きで買えるかもよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:39 ID:KA6Bk+q5
>>637
俺去年の夏逝ったとき、もうありません、値引きは会社の決まりで出来ませんって言われたのに未だに残ってるってどういう事なの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:30 ID:alKZ/eM2
>>>638
ダマされたんだよ(w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 13:10 ID:qIDFlVzE
>>625
いじるなら265PSモデルの方が良い。
エンジンで280PSモデルとの違いはタービンとコンピュータのセッティングのみです。
しかも、ブーストアップには265PSモデルのタービンの方が風量がでかい分だけ、
有利だよ。
後は足回りとかホイールとかどうせ変えるなら一番廉価グレードが買いだと思うが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:24 ID:uUE2IPWP
レブスピ見て読者レブアタック出たくなった。バカっぱやの人は一握りみたい
だから、普通の人が出ても大丈夫かな。
>つ~事は、上手い奴が乗るランエボが最強、と。
>フェラーリ&MSのコンビみたく。

サーキットにもよるだろ。
筑波や日光みたいなチマチマしたショートサーキットならともかく、
富士や鈴鹿の高速サーキットじゃ、ボディ剛性やシャシー、空力が最重要。
エボじゃ、ポルシェやフェラーリに勝てないと思われ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:40 ID:rr9CwRqc
>>642
お約束のツッコミだが、ツッコミ返しをすれば、
エボはもともと高速サーキット用には作られてないのですわ。
「速く曲がる」がコンセプトだし。
イギリスのシルバーストンとかを、ポルやフェラと一緒に走ったら、エボ死にます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:50 ID:257lXHNq
プジョー206にはエボでも勝てないね。
それはラリー選手権が証明してる。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:57 ID:6qdkgxz1
>>ポルシェやフェラーリに勝てないと思われ

これって「トヨタやホンダには勝てないと思われ」って言ってるようなモンだよ・・・
ポルシェったってボクスターからカレラGTまで、フェラだって8気筒のピッコロ(リトル)フェラーリから12気筒のフラッグシップ、果てはF50みたいなスペシャルまで・・・
ちなみにFISCOでプロが乗ってF355が1分48秒(ベストモータリング、ガンさんドライブ)エボ7RSが1分50秒(J’s Tipo、木下ドライブ、ただしリミッター未解除で最終コーナー途中から既に吹け切り状態でのタイム)。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:02 ID:RlHexO68
4WD遅いよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:06 ID:6qdkgxz1
BNR32がリミッターカットのみで1分55秒
チューンドカーだとHKSのエボ7が1分31秒、ATツカダBNR32もそれに近い
確か雨宮FDはもっと速かった気がする(定かではない)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:15 ID:MGNz/dBX
>富士や鈴鹿の高速サーキットじゃ、ボディ剛性やシャシー、空力が最重要。

富士はともかく、鈴鹿は高速サーキットじゃないような。
平均速度はF1全16戦中、下から二番目くらいじゃなかったかな。

でも言ってることには賛成。国産はシャシー・剛性がとくに性能低い。
まあ、そういうサーキット走行用には作ってないんだからしようがないけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:17 ID:RlHexO68
軽くするため
エボ8だって最高速はせいぜい250km/hでそ。
富士だったら外国産のスポーツカーにはとても叶わないですな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:35 ID:jpmG6iSv
エヴォはラリーで勝たなきゃ意味ねえ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:37 ID:aNDWJWgB
>>651今年は、参戦しないから意味無い?

来年もランサーらしいね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:38 ID:NQjfhmt2
ここに書き込んでいる奴は























DQNだな(w 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:42 ID:jpmG6iSv
>>652
コルトは出んの? 
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 10:05 ID:8JOILLSW
スポット参戦はするんじゃなかったっけか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 10:07 ID:KihGWXWn
>>654今年は、フル参戦無し。スポットは分からない。
来年もランサーだが、将来的にはコルトになる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:31 ID:BiVWZ4dF
雑誌読み厨房の巣窟スレだな。
免許がとれたら7でもエボでもFISCOのノーマル走行にいってみなさい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 15:24 ID:Tx3vpbDD
オマエガナー(プゲラ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:20 ID:ZRmc/5Y/
正直ランエボはもういい・・・
コルト・エボに期待!!
コンパクトなボデーにバカ速のエンジン。ワクワク(・∀・)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:45 ID:Bp/vrozT
コルトエボRSは車重800kgくらいで出して欲しいな。
800kgで315馬力♪
軽くなるならウィンドウは手回しでも良い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 02:29 ID:W9GiUtPE
ニューFDはレシプロにして下さい、いやマジで。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 03:17 ID:fglT+tzu
コルトエボでプジョーと対決してもらいたいが

勝てないよな。プジョーって頑丈だから。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 03:19 ID:fglT+tzu
エヴォはスバルより遅いんだって友達から聞いた。

三菱のエンジンはいい、と思うんだが、スバルの方が強いのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 07:40 ID:brFi43Pz
>>660
空でも飛ぶのか?
>>663
その友達、夢でもみたんじゃない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:09 ID:A391R2Nw
プジョーが速いのはエンジンパワーがエボやインプより20~30馬力上だから。あとプジョーは決して丈夫ではない。頑丈さだけならフォーカスこれ最強。
【ハロープロジェクト】さくら組vsおとめ組【頂上対決】
>>661
ニューRX-7はあってもニューFDはないでしょ。
>>666
FIAはなんだかんだいって欧州メーカー寄りだからね。
ま、トヨタ→スバル→ミツビシ と近年日本メーカーが王者を獲りまくったので、
ココ数年は勝たせてあげても良いんじゃない?
>>669
欧州メーカー寄りだからね。

欧州メーカーに甘い。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:11 ID:CJwUOz9r
ラリー、シトロエンは消えたかな
>>671
今年のモンテ、ローブ(シトロエン)勝ってるよ
ターマックはプジョーよりシトロエンの方が速いね
モンテ、シトロエンは1-2-3フィニッシュ。
モンテはプジョーの苦手ステージだしね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:45 ID:cf2Y5G5v
age
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 07:33 ID:mMO1pS+e
コルトEVOは無理ぽ。
派生車種ベースになると思われます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 09:52 ID:Jz2xSsri
スコダって最近どうすか? キットカーなんてジャンルがあったけど。
ヒュンダイのサスが異様に延びて路面を掴むの秘密兵器っぽい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:29 ID:4oNDKtsg
>>675
なぜ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:51 ID:3q5iGq7v
>>677
675じゃないが、レギュレーションに合わないハズ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:12 ID:4oNDKtsg
>>678
そうなんですか・・・
ランサーにはちょい抵抗があったので、コルトベースなら絶対買いだったので
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 19:06 ID:fvSQvnel
age
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:10 ID:7xaDOCsR
ここはFCは論外なのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:11 ID:KDpKdFrz
誰かFCのサーキットのデータきぼんぬ。

ガイシュツのデータ
>>40
>>645
>>647
683682:03/02/05 23:39 ID:KDpKdFrz
検索したけどダメポ。
FCじゃ箸にも棒にも掛からん。

ちなみにJUNのEVOが筑波で55秒台出したとさ。
ttp://www.junauto.co.jp/publicity/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:53 ID:Sf5xXxm+
>>683
エボ55秒は激しくガイシュツでつ。誰か55秒の車載どこかにうpしてくれま専科。
685682:03/02/06 00:30 ID:b2N1PWGL
>>684
どの辺でガイシュツですか?

画像だよ。
ttp://www.junauto.co.jp/democar/evo5/index.html
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 09:16 ID:nfUiohMb
>>685
684の脳内ではガイシュツなんでしょ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 09:26 ID:xL3uKRM6
うp(;´Д`)ハァハァ
http://axy.s26.xrea.com/img/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:48 ID:1x5JOX/+
>>312>>379あたりでガイシュツでつ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:52 ID:p6lt6h8F
55秒て2輪世界GPのバイクより速いじゃん・・・
2輪はダンロップがシケインになって2秒損とは言え、500でも57秒台だもん・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:03 ID:sSjBYW7E
>>689
マジで??おれ2輪のことはサッパリなんだけど。
てかGP500マシンがイベントか何かで筑波走ったの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:56 ID:eKKWBkji
RX-7はエボラ出血熱でダウソ
>>691
ツマラソ上にワケが分からん・・・
インプスレにも書き込んでたし(w
EVO vs RX-7 の話って Win vs Mac に似てるね。何となく。
例えるなよとか言われそうだけど・・・
>>689
鈴鹿では確かGP250で9秒台ぐらいじゃなかった?
車って市販車ベースでもすごい早いんだね。
禿げ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:25 ID:5odF01wa
毎年のように進化することでGT-Rから最速の座を奪ったエボだけど
ここにきて進化が停滞してきてるね
エボ7から2年経つ8が、RSではほとんど進化してない
難しくてチューンが進まなかった34GT-Rのノウハウが各ショップで出来上がってきてるから
そのうちまた逆転して、GT-R王座奪回も十分ありうるよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:03 ID:Yp8gLNzM
GT-R勢の筑波最速タイムって何秒?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 16:18 ID:rr2DxiFA
>>696
それはどうかな
FDは排ガス規制でなくなったけど
ランサーはエボⅧが出たから排ガス規制にひっかがらないのか??
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 17:14 ID:FhF3Aib5
おまいらFDとエボを両方所有して言ってるのか?
片方だけ所有で、けなし愛なら寂しいぞ。
>>699
引っかかってないから出てるんじゃないかぁ

エボ7から触媒の容量2倍くらいになってるけどな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:27 ID:xs7msnJ/
>>699
本当にそう思ってんの?>排ガス規制
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:46 ID:YR/qLC2p
>>702
つーかあんたはどう思ってんの?
>>699
排ガス規制でラインナップを無くしました…というのは言い訳。
エンジン・触媒等に金をかければ大丈夫。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:48 ID:YR/qLC2p
>>704
その改修を行うだけのコストと売れ行きのバランスが取れなかったんだろ

排ガス規制が原因で消えた事に変わりは無い
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:55 ID:DwefnmuD
>>704
にゅーZにターボが付いてないのはなぜだと思う?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:16 ID:5FXlL9UD
>>706
実は、ゴーンがターボ嫌いだたから
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:35 ID:TWWaq6nS
>>706
遅くても言い訳ができるから
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:28 ID:YQvyVvni
ニューRX-7ってNAのロータリーの可能性が高いの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 04:33 ID:P8Ly5UiP
カリフォルニア州で走る必要があるため、燃料電池になる!?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 14:36 ID:sE3wiO7w
ニューRX-7 = RX-8 では無いのか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:56 ID:nkOKePvL
違うだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 14:39 ID:D1pzU/dc
>>711
別物、8は8でいい車みたいだが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 17:43 ID:7fWgrMH4
ホシュ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:51 ID:1zugQ5/n
ランサー改のライバルはファミリアMPS
RX-7はGTOだなw

でも、アテンザMPSはターボ+四駆化されるとの噂だから
そのうち本当にファミリアMPSでラリーとかでたりしてw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 09:40 ID:JFRPQLBo
上げとこう・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 22:13 ID:3WTQiIHL
saraniage
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 12:44 ID:lKgz3HX5
次期セヴンはレシプロならホスィ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 15:46 ID:jwlDWLiI
んな腰抜僕ちゃんは買うな!
氏ね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 15:50 ID:/o/tdjPA
>>720
貧乏くさいよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:54 ID:zRqvTZv3
確かに、ロータリーにするメリットは小さく出来るって事くらいだからね・・・
あとはオーバーホール費用が安いかな、寿命も3分の1位だけど
(壊れるって意味じゃなく、当初のパフォーマンスを維持できてない状態になるってことです)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 16:20 ID:iv/GiRGM
jimnyローターリーとかどうよ。
鋭い加速、軽量ってことで
軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力は
そのパワーではない。運動性能である。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:23 ID:apVQ6CuQ
ホントかなぁ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:26 ID:3JaI//CP
>>725
軽量コンパクトなリッターカーの最大の魅力は
そのパワーではない。運動性能である。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:37 ID:l5u9uJ4b
次期RX-7がレシプロ(直4ターボ)のがイイのは確かだが、FDの、あの低いボンネットは可能なのかな~
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:49 ID:NmYulJv3
>>728
MXー7だよ、それ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 19:10 ID:SEbt8Xuq
昔さ、親父がロータリーの車ばっかり乗ってたことがあって、RX3もファミリアロータリーターボ
とかうちにあったことがあって、わしもいつかはロータリーと思ってるけど
頑張って存続させて欲しいね。
やっぱしあれだけエンジンが小さけりゃ運動性にも結構な影響があるだろうねぇ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:25 ID:V1eWYn2F
どうせあり得ない話だから書くけど、次期RX-7にレシプロ乗せるよりは
全メーカーがロータリーを開発するようになれば、ロータリーの進化も
早くなっていいロータリーエンジンがたくさんできる気がする。

とりあえず今はレネシスがどんなもんか、一度運転してみたい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 07:03 ID:rxhZoccj
本当にポルやフェラより速いの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:26 ID:CCPUe0hc
 ポルやフェラとはどれをさすのかにもよるだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:03 ID:W/e8Ro3A
たとえばエンツォで筑波走るとJ○Nのエボより速い?
F40と911GT1はどっちがつおいの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:41 ID:WbltRbH6
>>734
エンツォタンは10周で周回遅れにされまつよ
>たとえばエンツォで筑波走るとJ○Nのエボより速い?

ステージが違うだろ、フェとは。
ただ筑波でも1時間でドッチが多く走るかってやると
junエボでは勝てない。
ニュルでも1周であれば、エボやインプが速いけど
10周走ると、欧州車の速さが出るらしい。

たしかにあんな長いサーキット3周でタイヤもブレーキもエンジンも
タレタレになるだろうな~。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 20:48 ID:LfzK/oyM
質問、エボⅣとFDで迷ってます、どちらも中古なのが悲しいけど、
マジでどっちがいい?俺がエボⅣっていうのは 6とか7とかに比べると
小さいイメージ・5ナンバー・シリーズの中ではかっこいいと勝手に思ってる、
FDはなんか・・ロータリー魂!!・デザイン(内装も含め)・コーナー速そう!!
って所なんだけど、3台目どっちにしようかなぁ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/28 20:58 ID:rY1W5+Vo
>>738
エボ=五人乗れる、燃費はリッター5キロ、雪上でもなんのその、ごつい。
FD=3人やっと乗れる、燃費はリッター2キロ、三男バー、すまーと、
乗り心地かなり悪い。
さぁどっち?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:48 ID:sv2509ll
>>739
無知な御前にマジレスしてやる。
FDでリッター2ってどんな使用だよ?ポート加工にドデカイタービン1.5Kか?
ノーマルだったらビンビン回してリッター4。普通に待ち乗りでリッター6は確実にいく。
あと、FDで大人3人乗ったらエコノミー症候群になるぞ
>>735
さすがにこれは答えられる。全ステージで911GT-1の方が速い。
更に言うならそのスピードで24時間走り続けられる。

911GT-1=市販状態で550馬力。ちょっといじれば800馬力。
F40=公証450馬力オーバー。現実400馬力強。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:01 ID:BETxCXGy
>>738
四駆を極めたいならエボ、FRを極めたいならFD。
荷物積む必要があるなら、選択の余地無くエボ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 11:44 ID:6TW3Ndwm
>>739
四駆だから雪上へっちゃらだと?雪上走ったことないだろ。
確かに雪上での発進・加速はFRより四駆の方が圧倒的に有利&安定してるが
止まる時はFRだろうが四駆だろうがみんな一緒だぞ。
>>738
エボ4の初期モデルにブレーキに問題がある奴があるので注意しろよ。
結構オーナーでも気付かないおめでたい人がいたから、、、。

個人的にはエボ5+ドライブシャフと交換がイイと思う。
丁度5年目の車検で8に買い換えの人多数なのである程度選べると思うよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:33 ID:keW0TKZh
ロータリーって信号が多いところでストップアンドゴーばかりだと
燃費悪いねー。俺の友達ノーマルで4キロ、たまに3キロになるって
マフラーすら入れてないのに。
>743
走破性の事を言っているのでは?
友人のFDや道行くマーク2(だったか?)など、サッと
した軟雪で往生したが…。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:56 ID:cIjHV0US
筑波で55秒出したJUNオートメカニックのエボは、2ヘア手前で180㌔、裏のストレートでは240㌔に到達するらしいです
ウソかホントか、Rウイング翼端板からシュクリュー現象の霧吹きながら走ってたとか・・・


らしいです
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:16 ID:xgjS9pVU
>Rウイング翼端板からシュクリュー現象の霧吹きながら

自動車雲?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 14:22 ID:bo6TOaeo
ベーパー…マジですか?
音速に近いというのですか…?
>>749

はぁ~?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:09 ID:6lI2ygcj
age
F1雲
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 15:22 ID:KJUIpeUI
山田の7が早いにきまってる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 09:09 ID:zOsu6JOs
あげてみる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:41 ID:ZoWMvYvX
<シュクリュー現象の
ストレーキつー奴かね。ちょっと空気が湿っぽければ出もするし。
ノーマルでも条件さえ揃やぁ出るもんです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:08 ID:ZsP19Mvk
エボ8に乗り換えた奴 ご愁傷様
乗ってみれば分るヘタレ体感
エボは6で終ったと思ってる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:16 ID:0NWEJrkR
頂上対決ってのかっこ悪くないか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 09:31 ID:GYAI07g4
>>757
じゃ、おまいはどう言うのだ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 19:28 ID:rOjOZem8
age
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:51 ID:yztOjHJE
ドライバー誌でノーマルエボRS、筑波3秒6出てたね・・・
これってかなりいじったGT-Rに太いSタイヤ履かせたのと同等のタイムだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:47 ID:C0QTQPC2
マジ????<3秒
そりゃすげー。今売ってる号?
762ATブルー:03/03/10 00:57 ID:bdKT4vtU
ひとつ教えておくれ・・ミスファイヤリング・システムってなに?
エンジンにわざと不発を起こさせること?エンジンブレーキを強くするの?
概念と目的を知りたい・・イニD見たチビが、なになに?ってうるさいのよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:01 ID:fZSEE/WD
>>762
 ググれよ
>>738 乗り手次第でつな。ただ、FDはシビアなコントロールが必要らしい。
   運転が未熟なときにFC買ったが、よくスピンした(w
   FDに比べるとエボの方がはるかに乗りやすいよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:41 ID:B5l4SoTT

 アクセルオフ時でもタービン回転を下げないようにしてやるシステム。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 09:32 ID:9Gv4/zKL
ブレーキの倍力機構(負圧を利用)が利かなくなるってホントかねぇ
>756
7から8に変えた人なら期待はずれもするだろうけど、
6以前から8なら結構進歩してるのでは?
まぁ俺は3しか乗ったこと無いけど…。
>>766
warata(w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 20:54 ID:T06XcUaQ
>767

エボは 1~4、 5と6、7と8でグループ分け
できるけど、7からプラットフォームがランサから
セディアになり 重くなって大きくなって振り回す
のに悪くなった。 8は6とエンジンは一緒、コンピュタ
だけいじって返って使いにくくなったのさ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:44 ID:wZ7gLc3R
筑波クラスのサーキットやジムカーナなら6までの方が絶対的な軽さとショートホイールベースで有利
もっと大きなサーキット(極端にいうとニュル等)なら、6までとはクラス違いのスタビリティの高さで話にならない位7が速い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 07:49 ID:sMJAWlqE
>>769
> 8は6とエンジンは一緒、コンピュタ
> だけいじって返って使いにくくなったのさ

嘘吐き。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 10:43 ID:5NrKL1lK
>>769
セディアのボディはエボを前提に設計されているワケだが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 09:15 ID:i0SQ/sEN
ほしゅ
>>772
はぁ?ベストカー情報?(w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:06 ID:i0SQ/sEN
>>774

ハァ?
FDとGT-Aを試乗してみました。
FDは視線が低くてコワイ
GT-Aは左折がむずかしいですね。
777ニコニコモナー:03/03/14 00:37 ID:Y1RUGNwX

 ┏━━━━━┓
 ┃わ~い777 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )~三三
         ( ( /
          ∪     
エボは5がイイと漏れは思う。
と思ってるのは漏れだけかもしれんが。
ドライブシャフトがアレなのが欠点だが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 22:33 ID:EKVREHQW
エボ8の顔だけは勘弁
ロータリーは低域のトルクがないと言われてますが
トルクカーブを見ると~2000rpmに限れば
ランエボよりトルク(ウェイトレシオ)があるように見えますが気のせい?
>>780
性能曲線のトルクカーブってのはスロットル全開で負荷掛けいって
回転が上昇も下降もしない一定状態になった状態を繋げたものです。
もちろんターボエンジンの場合はその時点での最大ブースト掛かった状態です。
実走行では絶対に出ないトルクが表記されてるんですヨ。
782城破破破城破:03/03/20 15:11 ID:jmajsKpU

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミでつ < ' ' ' ' ' ' ' ' '
  ヘι)n  \________
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~

783 :03/03/22 11:35 ID:hhenoPJ+
よいしょ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 16:19 ID:wJsF1Dyu
うんしょ
通販でタイヤ買おうと思うのですが
ヒ○ノタイヤって信用出来ますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:09 ID:4e91vgQL
>>738
どうせ街乗り仕様だろ?どっちでもいいんじゃないの?
FRと4駆で迷うんだから。
>>785
信用されないと売ってくれんよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 20:31 ID:K+ocT/G5
>>785
店に客が信用されないと売ってくらません
                                 
あげ
さげ
FDって基本的に10年前の車なんですよね。
毎年進化し続けてるエボに勝てるわけない。
いじめないでください

まぁかっこよさは断然FDだけどなー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/03 23:41 ID:VST5+UBM
あげまん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:21 ID:zgm6e2lu
10年どころか・・・
>>396
そんなムキになるなよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:48 ID:qWeL6TmD
>>794
そんな古い物にハンノウするなよ
796車ずき:03/04/08 22:55 ID:4xfQq+2f
RX-8明日発売でしたっけ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:16 ID:Gu7iDKQB
RX-7は新型出るの?もう少し車格を上げてホスィ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 18:54 ID:cLdVHt7m
FDはノーマルはカコイイけどチューンド(雨宮とか)はサンショウウオみたいでカコワルイ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:37 ID:oRhg3Yur
まぁどっちもどっちってことで・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:42 ID:xFAkwWrV
車格言う前に体を鍛えるなりした方がいいよ>797
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 09:40 ID:tGf+xvgJ
あげとくか
802山崎渉:03/04/17 15:19 ID:JDK2jYjM
(^^)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:31 ID:2nZ22hit
>743
雪道ではまず走れるかでしょ。
とまることは、重要だがスピード落としていけば誰でもとまれる。
が、雪道でスタックすると・・・・。
あと、ユキよりも塩カリのほうがはるかに滑ります。
804山崎渉:03/04/20 01:52 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
805山崎渉:03/04/20 02:51 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
age
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:13 ID:8p5scrAC
ぬるぽ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:26 ID:NzAEw0BJ
   ( ・∀・)   | | ガッ 
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >_∧∩
   _/し' //. V ^^ )/ ←>>807
  (_フ彡        /




809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:51 ID:zMZdXfde
                ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。← >>808
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││ 

             ぬるぽ(^^)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:02 ID:9+cB4Dxx
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' " ,/
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'"
        !     l : ,l←<<807
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.←<<809
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨   ~~~
         (ゞヘ、   | |




あげ
GT3だとFDのほうが早い(ノーマル)
アーケードでノーマル車で。エヴォ曲がらん。
>>812

そーゆー時はクラッチを切るとアンダーが収まるよ(w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:54 ID:0BCGmQLF
どうやってクラッチを切るのかと小一時間(ry
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:51 ID:I5pFFCeS
812>GT3は知らんけど・・実車ならさらにステアリング切って死ぬ気でアクセル踏み込め!!
  たぶんなんとかなるから(ある程度経験のある人なら・・)。小細工も必要だけど・・
  真正DQNはそのままアボーンすること間違いなし・・(W
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 12:58 ID:9SGs9p8Z
GT3だとエヴォとかって、FDん時じゃありえんようなタイミングで
アクセルひみっぱの方が逆に曲がってビクーリ。

実車は…エヴォ乗ったことないのでわかりません。
まぁフルノーマルで乗ってる奴は少ないわけで。
ゲームなんかやる暇あったらエボ・7を始めとする実車に乗れよ。
面白いぞ!

別にインプでもRでも良いんだし。
818ID:03/05/05 00:56 ID:uNhHYEv8
Oがあれば完璧だったのになあ・・・。
エヴォは知らんが、インプは結構曲がったなぁ
結構オーバーがでる。
FDどの鋭さはなかったけど
タイム計ったらインプの方が早いんだろうなぁ;;
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 19:05 ID:gM/unNK2
アゲ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:38 ID:qsAscc/u
しかしこのスレ、息長いね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:48 ID:Dm1g19bY
FDとエボって方向性全く違うけど、速さの為になりふり構わないところは実は似てるのかも
FDは実用性を犠牲に、エボはアンダーコートや内装やガラスまで軽くして遮音性を犠牲にしてる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:12 ID:BpodwB0u
http://www.jennifer.jp/col_2003c.htm

お題目

2003.03.09 ぐにゃぐにゃのサイドシル

2003.03.13 見解の相違

2003.03.15 大いなる勘違い

2003.03.17 「欠陥車」の烙印

2003.03.23 運転操作監視装置取付補助金具

2003.03.28 認めない人物

2003.04.04 実物検証

2003.04.05 マツダからお越しの皆様へ

2003.04.19 都合の良い日

2003.04.26 マツダ株式会社、見参!
825B4糊:03/05/17 17:18 ID:z38sTXrr
ランエボが国産最強!

他はくず鉄
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 17:40 ID:4rWwjuaz
ランエボ速いねー!もうロータリーじゃ手におえないじゃない
俺はランエボのかっこが好きじゃないからこのままFDに乗り
続けるけど。もはや速さじゃランエボやインプの方が速いよ。

だいたいFDはスポーツカーでランエボはマシン。ジャンルが違うんじゃない
まあ、FCの頃もファミリア4WD(当時は国内最強のラリー車)やFFに
ヤマでは勝てないことも多かったからね・・
RX-7は色んな意味で速く走るのは難しいと思う。
ホントに速い人は尊敬しますよ~俺は。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:47 ID:hz8SmbwJ
age
829山崎渉:03/05/28 12:11 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
あげ
スーパー耐久だとRX-7の方が速いんだね。

出力無制限ならエボの方が速いんだろうけど。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 16:57 ID:qlZpoVyS
出力無制限ならターボとの相性のいいロータリーが最強
でもレシプロとの排気量換算の兼ね合いが難しいよね
>>834
本当。。?

でも無制限だと2駆じゃキビシイような。。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう
今年の鈴鹿1000Km耐久って去年までと同じようにGTとかも
出るのかな?
誰か情報知らない?