★★さよなら僕の車★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:46 ID:6TW3Ndwm
松田カペラカーゴのボンネットはがして、
フォードテルスターにして乗ってるんだけど
最近アテンザが欲しい。
若い子の体に惹かれています。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 03:05 ID:Fh9VY8X3
15年前。
ぼくがはじめて買った車は三菱ミニカami55。
車検1年付きで\38000。モスバーガーでバイトして買いました。
ボロボロだったけど大阪−岐阜間を何度も往復してくれました。
母親が車を買い換える時にKP61を貰い受け、ミニカは解体屋に引き取られていきました。
いまでもリアバンパーが納屋の棚代わりに壁に掛けてあります。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:40 ID:LoYfsK+Z
(・∀・)イイ!あげます。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:15 ID:YGZAaf+B

1年間で3台も乗り換えた俺は「さよなら僕の車」なんて感じてるヒマ無かった。
やはりポンコツはダメだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:51 ID:z1fgXlmP
本日7万キロ付き合ったランクル40とサヨナラしました。
新しいオーナーがぎくしゃくとスタートするところを見て
自分の購入当時のことを思い出しました。

思えば、愛嬌のある形に惹かれて初めて趣味で選んだ車。
買った直後は癖のある操作感に苦労したものだ。
あちこち錆びて手間が掛かった。今になって思えば
この車に整備の仕方を勉強させてもらったようなもの。
初めての板金、塗装。やれた車体周りの整備。
大変だったけど楽しかったなあ。
そしてかみさんと出会ってから結婚するまでの思い出。
ガタガタといろんなところに行ったよなあ。
そういや猛吹雪の日の8台連続救出劇なんてのもあった。
日頃オンボロなんてバカにされていたけど大活躍だったな。
下りの雪路でスピンして路外に転落、用水路にはまったこともあった。
あの時は引き上げにきたユニックの運ちゃんに、
「横転してたら死んでたんじゃない?」と言われて青くなった。
不思議と車体も俺もかすり傷一つなかった。
同じ車体とすれ違う時は、いつも挨拶をした。
みんな大概笑顔で答えてくれたもんだった。

ごめんな、最近かまってやってなかったもんな。
新しいオーナーはきっと俺よりお前のこと大切にしてくれるさ。
あと2〜3年もすれば30万キロ。
大丈夫、お前ならまだまだ走れるさ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:36 ID:Q6ooUWiZ
このスレ初めて見たけど、>1と同じ境遇だったよ。
俺の場合結婚じゃなかったけど。

18の時から8年間乗ったロードスター・・・一目惚れだったよ、免許のない高校時代にさ。
通学途中にいつも停まってるピカピカのロードスター、絶対この車に乗るんだって
そうあの頃は夢があったね、憧れって言うか。
今から考えたら随分と低いハードルなんだけど、あの頃はどれくらい高いかもわからずに
いつかアイツに乗りたいって、そればっかり考えてた。
で、大学に入って頑張ってバイトして夢を叶えた・・・3年落ちだったけど・・・あとはどこに
行くのもそれに乗って。
ラジエターに穴が空いてオーバーヒートでエンストした時、コンビにで買ってきた
六甲のおいしい水を入れたんだけど、爆音とともに吹き上がる水柱。
正直、終わったと思ったよ・・・でもその後も何もなかったように動いてくれたっけ。
動力計のタフさに反して電気系はよくトラブったな・・・ちょこっと触ればヒューズは飛ぶし
タコもレブも両方のパワーウィンドウも壊れるし、関係ないけどカーステもよく壊れたよ。
調子に乗ってケツ滑らせすぎて脱輪、友達を呼びに夜道をとぼとぼ歩いたり、10円玉アタックを
全面に受けて泣く泣く全塗・・・しかも同じ色にもしたり・・・
オープンで駐車して大雨に降られたり、車の中で彼女に振られたり。

青春時代を共に過ごし、俺も少し大人になった気になってたんだな。
もうそろそろなんて、まぁ言って見りゃ“魔”が刺したみたいなもんで・・・
で、ウチにやってきたのはS2000。
ロードスターと同じようにやっていけるもんだって思ってた・・・
そう俺は分不相応な彼女と付き合ってしまったみたいなもんだったんだよ。
美人でインテリ・・・でも冗談の通じない女、そんな感じだった。
遮二無二跨っても、俺はその新しい彼女をイカせることができなかったんだよ。
6000km、ロードスターの1/10も続かなかったな・・・

またロードスターに乗ればいいじゃないかって?
そうだな、同じ車ならいくらでも転がってるよ・・・
でもそれって結局よく出来た“レプリカ”。
俺のじゃないんだよな、俺のじゃ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 02:16 ID:kCvkNu6i
ロードスターのオーナーには1度はなってみるもんだな。
オレも事故で潰した時20年ぶりくらいにマジ泣きした。
今手元にあるのはS15シルビア
ただの移動の道具だ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:31 ID:PflcwiAo
age
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 00:18 ID:j38bywsZ
いよいよ明日、買い換えのため、うちの車が引き取られていきます。
俺のじゃなくて親の車なんだけど、俺も結構借りて
日本中走り回ったんで、かなり愛着あります。

今日が最後の夜。

さっき、まっくらな運転席に座って、
いろいろ考え事してました。

10年半か・・・
早かったな。

自分の車と同じく、いやもしかしたらそれ以上に
思い出が詰まった車です。

あしたは泣かないで見送りできるかな?
自信ないや(w
あううううううううううううううううう
ぶひ
940床下浸水号:03/03/07 22:01 ID:eQbjI+7C
この前10万km越えて査定0の…
いかん、泣けてきた…。
941waiwai:03/03/07 22:01 ID:rTE0Ie7Q
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
942934:03/03/07 22:13 ID:aY5xSXY5
ところで、もう1台の車S2000と何もなかったのかって言うと、そうじゃない。

就職して一人暮らしをしていた俺は、ロードスターを遠く離れた実家の車庫に置いてきていた。
営業用のカローラに乗る毎日、スポーツドライビングなんて無縁の生活、そんな時そのS2000に
出会った。
発売間もない頃・・・それこそ“納車半年待ち”とか言ってた頃、たまたま出張先で通りかかった
ベルノにその赤いS2000が展示してあったんだよ。
そりゃロードスター乗りとしては気になるところ、丁度時間もあったんで覗いてみたんだが
見るからに“違う”、ロードスターの持つ“隙”がないとでも言うのかな、そりゃ方やライト
ウェイトスポーツ、比べるべき相手じゃない。
傍目に見ても、恐らく俺は“イッて”たんだろうな、そこの所長がスッと俺の後ろに立ったと
思ったら、耳元で「いいでしょコレ・・・良かったらもって帰ってください」と囁く。
北斗の拳で言えばシンを変えたジャギの一言のようにさ・・・そう俺の中で何かが弾けた。

諸々の手続きが終わり「納車は来週の木曜日・・・17日になります」との連絡。
17日か・・・その頃、俺には遠距離の彼女がいたんだけど17日はその子のバースデー・・・そして俺の
誕生日でもあったわけだ。
彼女は彼女で「別にいいよ、友達が祝ってくれるから」と・・・俺はMr.Childrenのチケット2枚を
握りつぶしS2000を取りに行った・・・雨が降り始めていた。
結局1ヶ月を待たず、1度もサイドシートに座ることなく2人の関係は七夕の夜に終わった。
943934:03/03/07 22:14 ID:aY5xSXY5
それから1年半後、そのS2000ともお別れになる。
買取が決まり最後の夜、惜別の念とかそう言うわけじゃないがどうも寝つきが悪い。
今から考えたら、どうしてそんな行動を取ったのか不思議でならないのだが、この怖がりの俺が
真夜中に行くはずのない心霊スポットで有名なある峠にいた。
この1年半“それらしく”走らせたことなど数えるくらいしかないS2000を“らしく”、それこそ
往年のロードスターのように走らせながら。
恐怖心もなく、クラッシュのことなど微塵も頭になく、思うのはただ“すげぇ車だ”と。
俺は間違いなく速かった・・・はず。
その時である、何か白い人影が車の前を・・・なんてこともなく、怪しげな声も聞こえず。
不可解な事故でドライバーだけ変死なんてオチなら、このS2000も“悪魔の車”みたいな感じで
絵になったかもしれないが、何事もなく帰還、現にこれを書いている。

そして今、ヌルい車をちんたらと走らせているヌルい俺がいる。
ごめんなS2000
スポ−ツカ−ときちんとお別れできるのは良いことです。
ただ彼女優先しろよ・・・(つД`)ウラヤマw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:43 ID:3bLy+Ql4
クルマにハマったら,彼女と疎遠になったって経験があるな。
走り系というか,スピードが嫌いな女だった。
>>945

彼女を乗せてスピードを出したのかと小一時間・・・。w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:49 ID:8AW4Vn84
彼女が乗ってスピードで出したので疎遠になったのだな。
>>947
それ正解(w

いや、彼女に乗ってスピ(ry
>946
後輪のトラクション稼ぐためにリアシートに彼女を載せたんだよ、きっと。
クルマでハメたら,彼女と疎遠になったって経験があるな。
早漏系というか,早いのが嫌いな女だった。
後輪のトラクションを稼ぐために、彼女をトランクに(ry
保守sage
保守でもするか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:40 ID:ODY+FBTO
ネタもないし、パート2立てるってほどでもないし。
ここらで★★さよなら僕の車★★一番泣けた話大賞でも決めねぇか?
名づけて『GBMCアワード2003』って・・・

盛り上がらねぇか・・・

もし次スレたてるなら車板のほうへお願いします。


>>1
その車、ロシアとか東南アジアで第2の人生を送っています。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:11 ID:xcn3GRNb
>>1
その車、ウチの近所のDQNが買って翌日にあぼーんしていますた。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:53 ID:7GR5T+0E
スレの初めの頃って,結構イイ話が多かった気がする。
出会いがあれば別れはあるわけで・・・・。
是非ぱあと2を立てて欲しい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 23:56 ID:k1eAyIjN
てか、みんなネタ切れでないの?
このスレも伸び悩んでるし・・・
大学生の時、初めて所有した車がSUBARUの軽、REXコンビだった
その車はオヤジが死ぬまで乗っていた車で、親父の死後形見分けという形で、免許を取ったばかりの俺のところへやってきた
正直、親父が死ぬ少し前に二輪の免許を取りTZRに乗っていた貧乏学生の俺には、このオンボロ車は車庫代を必要とするお荷物にすら思えた
それでも死んだ親父の物だからと言う思いで、毎日の生活にとけ込んでいったREXだった
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 16:55 ID:m80PiYFY
で?
>>934
車は違えどオレも同じです今

もう戻れない。どっちにもごめんってソンナカンジ
 う〜ん、よし書こう!車を擬人化するのはかっこわるいと思っていた。
しかし先月の5日、13年乗り続けた、70スープラを事故で失って、今晩か明日朝、
新車が納車される、というこの時期に、このスレに出会ってしまったのも何かの縁だろう。

 バブルのころ、車検の度に新車に乗り換えていた私は、この1JZも80が出るまで
の繋ぎとしか考えていなかった。ところが80が出ても何故か触手が動かず、
もうちょっと乗ってから、がいつの間にか13年もたってしまっていた。

 気が付けば80スープラは生産中止、後継の車も出ていないという状況、
『まあいいか、まだ10万キロ走ってないし、気に入りそうな新車が出るまでじっくり乗ろう』
と思っていた矢先、居眠り運転の車に追突され車は全損、幸い私は追突寸前に
後車が突っ込んでくることに気づき、体の方は無傷で済んだ。

 事故後も、よたよたしながら、家まで走ってくれた、この1ヶ月の代車暮らしで、
はじめて分かった大切な1台、ありがとうスープラ。
あの時、おまえが教えてくれなかったら、俺死んでたかもしれないな。
>>965
> あの時、おまえが教えてくれなかったら、俺死んでたかもしれないな。
どうゆうふうに教えてもらえたの?
ミラーに映って、ってことじゃ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:32 ID:jzdV4mkF
あげておく
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:34 ID:0u0zJqda
>>168に一票
>>969
スレ住人だったたら一番だとおもうけど転載だもんな〜
めっちゃいい話だとおもうだけにそれが残念だ
>>970 天才だったけど(  ;´Д`;) イイ!話だったじゃない。
この新聞読んでない人にはわからないし。
972934:03/03/18 01:11 ID:QS6UV9Nl
ほぼ満場一致で>>168かね、やっぱ。
>>168
が一番よかった。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:08 ID:PZNQl94n
>>168がいいのはわかったけどスレ住人でいい話はないのかよ?
俺も6年間乗ったちゃりんこを手放したよ。
パンクしたまま乗り回してたら修理が5000円かかると言われたからね。

そいで新車を納車した。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 10:01 ID:hvTbVPbO
新車を納車した。


プゥ
あ〜頭痛が痛い(プッ
納車する新車を納車される早漏だろ?