風と一体になれる車!コペンを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
デザイン最高!!
みんなが待ってた2シーターオープン!!
コペンを熱く語りましょう
重複。

【ワンダフル】ダイハツ・コペン【スモール】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029328606/
分殺か・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:16 ID:45JSosau
一番人気の色ってどれ??白??
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:17 ID:45JSosau
もし、1300CCが出たとしたら
どっちが人気でちゃうんだろうか・・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:17 ID:25xQylfF
>>4
揚げパン色。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:27 ID:rKwNRCQu
>>6
ワラタ
>>4
銀>>>>>>>>>赤>真珠>緑>白>黄>青>黒
某誌情報より
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:30 ID:rKwNRCQu
>>5
ATで納車待ちです。
1300ccNA出たらMTに乗換えたくなるかも。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:33 ID:mFa+u0PL
これ新スレ?
10       :02/09/30 16:02 ID:uUoWoJ85
軽の黄色いナンバーが抵抗して買えないが、1000CCなんてのはどうなんだろう?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:17 ID:CzzbYSgG
>>10車重がそのままで、トレッドが広がったら1000でも良いけど、
どうせなら1300の方が良い。

ジーノ1000は税金が高くなるだけで、燃費、出力、室内空間、軽と同じで全然売れない。
121:02/09/30 17:08 ID:rOYI8BNO
コペソのスペルの頭文字がC、つまりコンパクトの意味だから
1000CCか1300CCが出る可能性は大ありでしょ!!
ま、パジェ○ミニみたいにただバーフェンくっ付けただけってのは
藁だけど今のままで大きなエンジンの載せるってのは羊皮被り狼的で
いいかもね。

>>8 耐久性考えたら俺なら5MT買うけどね。

>>7
赤って人気あんだね。
年取って赤は乗れないね。妥当なとこでパールか白でしょ。

何はともあれコペソの出来は軽を遥かに超えている。
これをホンダが黙って見過ごすとも思えないのだが。
ま、デザインはコペソを超えるものは今後出ないっしょ。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:11 ID:lwfG+E42
オレ、コペン買ったけど正直そんなにカコイイかぁ??
真横からみたら最高だけど、、、。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう1:02/09/30 17:11 ID:KiAozqam
>これをホンダが黙って見過ごすとも思えないのだが。

こんな危ない商売、ホンダは黙って見過ごすに10000ビート。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:12 ID:DKBP6z1c
重複したのか いい加減呆れるな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう1:02/09/30 17:13 ID:KiAozqam
17GGBに乗ってます:02/09/30 17:14 ID:qT2p/txG
ダイハツの軽は、1300ccまでのエンジンは詰めるように設計してある
と、エンジニアの人が雑誌で言ってたから、技術的には問題ないでしょ。

スマートがロードスター・クーペを市販することにしたし、これから
世界的にマイクロスポーツが流行るようになるかも。
18:02/09/30 17:16 ID:rOYI8BNO
純正エアロ装着している奴でどれほどいんのかなあ
191:02/09/30 17:18 ID:rOYI8BNO
コペソの登場で軽カァをバカにする時代は終わったね。
これからの時代はコンパクトっしょ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:55 ID:dUmqbvIC
軽オープンスポーツのマーケットの規模は小さい。
そして現在そのほとんどはコペンによって制覇されつつある。
ホンダとしては、後からライバル車を出して、
もしそれがコペン同様成功したとしても、
残りのマーケットの半分そこそこ頂けるだけ。
多少マーケットの拡大があったとしてもたかが知れている。
これでは新型車開発・発売の投資に対してのリスクが大きすぎる。
したがって、
利益重視のミニバンメーカー・ホンダは黙って見過ごすに漏れも50000ビート
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:30 ID:rKwNRCQu
某Car誌にMTの出来が良くないという記事が出ていましたが、
MTオーナー様如何でしょうか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:35 ID:NRc7DG1Z
>>15
重複して無いじゃん…アンタと>>2はアフォ(w
>>22
知恵遅れの方ですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:49 ID:y4GjVWG2
>>20

コペンってそんなにいいか?
試乗しに行ったけど、正直期待はずれ。カプチやビートの足元にも及ばんクソ車って思ったぞ。屋根が電動で開かなきゃ、普通の軽。
乗って面白い車じゃない。試乗もせずに買えば別だけど、試乗して納得して買った客はカプチ2を待ってる客とは別だと思うんですが?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:51 ID:NRc7DG1Z
>>23
オマエガナー
950超えたからスレ立てたんだろうが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:04 ID:rKwNRCQu
>>24
仰る通り、違う客層も含むと思います。
20>は別にカプチ&ビートと比較している訳ではないのでは?
>>25
このスレはその意図で立てられていないと思いますが。
結果的にはそうなっていますが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 20:02 ID:RZgOPU+9
新スレなら過去ログとか書いておいてくれ
スレタイの案も無視してるし(;´Д`)
291:02/09/30 20:25 ID:yKzgaxvh
まず、ビート、カプチーノと違い大きくスポーツをうたっていないところだね。
もろ玄人好みの味付けエンジンとか足じゃないし、かと言って
安っぽいつくりでもない。マーケットが狭いかもしれないけど
セカンドカーとしてみたばやい、充分やっていけるんじゃないかな。
たまの休みくらいファミリーから離れて一人でドライブしたい人って
多いはずだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:57 ID:NRc7DG1Z
>>27
そうなの?
じゃ結果オーライということで。

とりあえず>>1はみんなに詫びいれとけ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:04 ID:dhx95xXq
>>24

>>20のどこを見ても「コペンはイイ!!!」といった内容は
見受けられませんが、何か?
現段階で販売的に成功しているとしか言ってないじゃん。
ちょっとホイールをはずしてみたんだが、15インチということを
考えてもかなり重かった・・
ノーマルで乗る予定だったけど、ホイール変えたくなったよ