【車種】クルマ購入相談スレッド2台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029274905/

価格・装備・スペック等は下記を参照して下さい。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/

質問される方はなるべく下記の項目を記入して下さい。
(特に希望が無い項目は記入しなくて結構です)

1.新車or中古車
2.国産車or外車
3.車のタイプ(セダン・ワゴン・ミニバン・クーペ・SUV・軽自動車など)
4.予算(コミコミいくらまで可能か)
5.購入方法(現金一括・ローン(頭金)・その他)
6.車種・グレード・他に検討している車種
7.駆動方式(FF・FR・4WDなど)
8.使用用途(街乗り・通勤・ドライブ・仕事など)
9.燃費(リッターどのくらい希望か)
10.乗車人数(通常と最大)
11.よく走る場所(街中・高速・山道など)

中古車を検討されている方は消耗品(オイル・タイヤ等)の費用が
掛かる場合があるので注意して下さい。

〜最後に〜
このスレでの回答が全てではありません。あくまで参考程度と考えてください。
最後に決めるのは質問したあなた自身ですから....
2 ◆22222222 :02/09/24 23:07 ID:mcWeNO4t
oyu
3 ◆22222222 :02/09/24 23:08 ID:mcWeNO4t
お湯?(鬱
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:15 ID:xLsdGX/B
>>1
5 ◆22222222 :02/09/24 23:17 ID:mcWeNO4t
改めて乙
61:02/09/24 23:45 ID:R5a0VgiL
前スレ1000GETヤター

このスレ1がちと長くてウザイかもしれないけどカンベン願います。
あと、足りない部分は順次補完おながい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:08 ID:gLwshotd
とりあえず目につくようにあげますか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:09 ID:mkCuf3WI
ヤフオクのリンク貼って
「これイイですかね?」
とかも有り?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:14 ID:05xa6NMs
>>6
1000おめ
>>1の内容は非常に宜しいと思いまふ
あとは質問者サンが読んでくれる事願う(w

>>8
OK!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:20 ID:c3IZ3unt
1.新車
2.国産車
3.ワゴン・ミニバン以外
4.予算は込みで200
5.購入方法はローン(頭金なし)
6.検討しているのはマーチとコペン…
7.駆動方式(特になし)
8.使用用途(街乗り)
9.燃費(希望なし)
10.乗車人数(通常2、最大3)
11.よく走る場所(街中9:山道1)

よろしくお願いします
11 :02/09/25 00:21 ID:auyeFWic
>>10
コペン買いなさい。明日。
>>10
コペンは3人乗れないので
他に検討している車が無ければ自動的にマーチになってしまいますが・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:29 ID:w3qTQH7q
>>10
頭金なしとあるが、まずはローンが通るか調べてみな。
頭金なしで200万だとローンが通りずらい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:37 ID:c3IZ3unt
>11 
ははは、明日ですか!

>12
2人乗りはやめるよう家族に説得されているところです…
強行突破もありですが… 悩んでます

>13
なるほど現実そうですね。
今までいっつも頭なしで中古車買ってたから。
ちなみにいくらくらいあったらいいんですかね、頭金て。
当方20代後半のサラリーマンです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:37 ID:76e9EpM9
>>10
コペンでしょ。3人以上乗るときはレンタカーでマーチとか借りればいい。
これ最強。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:39 ID:wwAHS64v
1.新車
2.国産車でも外車でも可
3.ワゴン・ミニバン・SUVのどれか
4.車両価格350マソってトコか
5.150マソ〜200マソ頭金、残りはローン
6.最初はボルボ狙ってたがちょいと予算オーバー。あと背の高い車のほーが運転ラクかな〜…。ボルボ高くねーけど。
7.駆動には特にこだわりなし
8.街乗りがメイン。あとは年に5回ほど遠出(往復800キロ前後)いたしまする。
9.燃費(リッター7キロあれば御の字かな…)
10.乗車人数(いつもは一人か二人。最大5人だな)
11.よく走る場所(そんなに狭いトコはないのである程度大きい車でも可)

ヨロシクお願いします。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:43 ID:76e9EpM9
>>16
VWパサートワゴン、FORDモンデオワゴン、レガシイワゴン250S
18(;Д;,,)イヤデチ!! ◆ZBemMcUc :02/09/25 00:44 ID:/ERSAc56
キーレスエントリーってなんですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:48 ID:9+3lBvcJ
現行イプサムなんかどうでしょうか?
あとはちょっときついかもしれないけどエスティマハイブリッド
オデッセイV6(燃費悪そうだけど)
>>18
激しくスレ違い
電波または赤外線などを使用し鍵を使わずにドアロックの開閉を行う装置
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:55 ID:RuT/1wn8
初めて車購入を考えています。
駐車スペースの問題で軽しか置けそうにないのですが、
友人達から「安全性ムチャクチャ低いでー、死ぬでー。ヴィッツにしとけ」
と脅かされています。
リッター車とくらべて、そんなに軽は危ないのでしょうか?
(駐車スペースの長さは、ヴィッツでちょっとはみ出すぐらいです。)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:56 ID:mkCuf3WI
>>21
すげー駐車場だね・・・
2316:02/09/25 00:57 ID:wwAHS64v
レスありがとうございます。
>>17
外車多いっすねぇ。
でも殆どどんな車かわかんねぇ…。故障とか多くないですかね?
全部調べてみます、ありがとうございます。
>>19
イプはちょっとだけ安っちいかなーと…。オーナーの方いたらスンマセン。
エスハイはいいですね!
ウチのご近所さんだけでエスは3台とまってるんですがハイブリッドだったらOKかも。
あとは値段か…。
オデも候補だったんですけどあまりにも多いんでちょっと飽きてきました。
いい車なんですけどね〜。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:01 ID:nVcVBEsg
>>21
ヴィッツ買ったら車庫証明とれないんじゃない?
買ってから取れないとなると取り返しのつかないことに…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:02 ID:J23m2mcN
>>14
最低限諸費用分20マソ強は入れた方が吉

過去になんかやってない限り、20代後半のサラリーマンだったら200マソのローンは通ると思うよ。

>>16
ボルボってV70だよね?
ならステージアはどうよ?
車格&性能的にも同クラスかと、、、、
2616:02/09/25 01:11 ID:wwAHS64v
>>25
ボルボならV70です。
おそらく性能(走りに関して)はステージアの方が上でしょうね。
でもステージアって結局『ボルボになりたかった車』って感じがしませんか?

・・・なんか俺文句ばっか言ってるな。
スマソ、ちょっと逝ってくるわ…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:14 ID:UQIf4f+m
>>26
ステージアがダメならトヨタのクルーガーVはどう?
背も高いし高級感もそこそこある。ただしチェロ(以下略
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:15 ID:w3qTQH7q
>>25
>過去になんかやってない限り、
20代後半のサラリーマンだったら200マソのローンは通ると思うよ

今はほとんどの人が通らない。ただし自分が持ち家があれば問題はない。
借家、賃貸ではだめ。そういう人は保証人が必要になってなおかつ
財産がある人。(持ち家など)用意しておきな。
購入の際見積もりまでとって、はいローンが通りませんでしたってなると
結構むなしいよ・・・
2916:02/09/25 01:20 ID:wwAHS64v
>>27
あ〜!クルーガーいいかもしんない!!
確か2,4と3リッターありましたよね!?ちょっと値段見てこよーっと。
弱点はこないだ女友達が買ったとゆー点とチェロ(以下略)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:23 ID:9+3lBvcJ
クールガー燃費悪いと聞いたことある。
個性を求めるなら、バサラ等の日産ミニバンいいかもしれないですよ
3116:02/09/25 01:26 ID:wwAHS64v
>>30
マジすか…。
バサラ、プレサージュ姉妹ね。
でもさすがに基本設計からして古いでしょー。まぁその分安くあがりそうな気はするが。

ちょっとクルーガースレ見てきます。。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:29 ID:J23m2mcN
>>26
>ボルボになりたかった車
そんな事いってたらボルボ(本当に欲しい車)以外は何を買っても後悔するよ、、、、
ココは思いきって中古のV70にしてみたらどうです?

>>28
マジっすか?!
20代半ばの時(賃貸&保証人無し)230マソで通ったけど、、、、、厳しい時代なのね
>>16にエクストレイルやエアトレック、フォレスターを薦めてないのはなじぇ?
あら?クルーガーに傾いてるのね(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:34 ID:w3qTQH7q
>>32
28です。
400万の車で頭金200万ローン200万だと通るケースもあるが(賃貸&保証人無し)
頭金なしの200万はローン会社として信用度が薄いと思われる。
3616:02/09/25 01:38 ID:wwAHS64v
ばっちりクルーガーに傾いてきました(w
>>32
確かにね、すんません…。
V70の中古も結構しらべたんですよ。でも、なんじゃこりゃぁ!ってくらいに値落ちしてない…。
でも新車買っても国産よりも新鮮な気分で長くのれそうだしね。
ちょい悩む…。
>>33
そこらへんよりはもうちょいだけグレードの高い車に乗りたいんです。
ってクルーガーならかわんねーか(w
>>36
なるほどね。ハリアーは?
381:02/09/25 01:53 ID:UQIf4f+m
しまった。重大な項目が抜けていた。
追加。
13.トランスミッション形式(AT・MT・CVT)


>>37
ハリアーは来年フルモデルチェンジなのでやめた方がいいかと。
3921:02/09/25 01:55 ID:/MDOa+HL
>24
普段は車庫に余裕で入るんですが、兄が実家に来ると2台になるので
そうすると五センチばかりヴィッツだとはみ出る訳です
道路事情で兄のセダンタイプを路上駐車することもできず、、
鬱・・
4016:02/09/25 01:55 ID:wwAHS64v
クルーガーって試乗インプレッションとかではあんまし褒められてないんですね…。
まぁ実際は乗ってみなきゃわかんないけど。
>>37
ハリアーも結構ヨイとは思うんですがなにせモデルが古い。
来年位まで新車購入を控えれば新型が有力候補になるかも。
でもまだ情報もないから何とも言えないけどね。
411:02/09/25 01:57 ID:UQIf4f+m
こんなとこ>>38に書いても誰も見ないだろうし
おまけに番号も間違っているし。
欝だ寝よう。
ああ、そう言えばムラーノがあった。
あれ国内導入はいつでしたっけ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 08:30 ID:QymCn1Xn
>>10
プレオRS

>>16
ファミリアSワゴン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 08:35 ID:mU6o3nGu
1.新車
2.国産車
3.セダン
4.360万
5.頭金250万
6.マークUなどの国産ミドルセダン
7.特に拘らない
8.街乗り・通勤
9.特に拘らない
10.通常1人 最大4人
11.街中

よろしゅうたのんます
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 09:11 ID:Dpk7onmO
初めての、外国産。
プジョー307SW。若しくは、ホンダストリーム。
みなさん、どうですかー?
>>44
360マソもあれば(多分)国産の8割は買える。好きなの乗っとけ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 09:35 ID:ysPwvPCX
>>45
試乗して決めるしかない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:37 ID:8DLQIzeo
1.新車
2.国産車
3.ミニバン
4.260万
5.下取40万、残金220万を労金の定期担保融資で
6.MPVの2300S、ノアのS-V、ヴォクシーのZ-G、セレナのV-G
7.特に拘らない
8.街乗り、旅行(帰省)
9.10kmぐらいあればいいなぁ
10.通常2人+ガキ1人 最大は帰省したら+大人3人+子供1人
11.街中

本命MPV(だってノアボクよりも安く買えそう)
対抗ノア(モレにはボクよりかっこよく見える)
大穴ボク(ま、一応)
穴 セレナ(基本設計が古いかな)
ですが、結構迷ってます。
よろしくです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:44 ID:2BUWE24/
1.新車
2.国産車
3.コンパクトセダン
4.0円
5.ディーラーローンか共済の融資
6.カローラセダン1.5G
7.特に拘らない
8.街乗り、旅行(帰省)
9.10kmぐらいあればいいなぁ
10.一人
11.街中
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:48 ID:yM/P4SGo
>>39
現行モデルの軽の安全性は、以前と比べれば全然マトモだよ。
まぁ小さい分ヴィッツとかよりは少し落ちるかもしれないけど・・・。
ただし、中古の軽(旧規格)はマジでボディ弱いのでオススメできない。

素直に新車の軽を買うのが良いかと。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:50 ID:yM/P4SGo
>>48
その中からならMPVが良いんじゃないかな。
個人的にはトラヴィックやオデッセイもオススメ。
>>49
予算0円??
農道とか埠頭あたりで拾ってきてください
5339:02/09/25 11:26 ID:01FpC2sO
>50さん
うわぁーん(´д`)
まじレスありがとうございます
決心つきまひた
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 12:54 ID:2iyTQkaB
>>53
オフロードはダメか?エスクード、ジムニーワイド・ソリオ、パジェロジュニア
あたりは入ると思うが。あと輸入車がありならトゥインゴなんかもいける。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 22:27 ID:ysPwvPCX
>>53
毎日だったらアレだが
たまーにお兄さんが来るときだけ5cmくらいだったら
はみ出してもいいんじゃないか?
5653:02/09/25 23:11 ID:vLHbNjQI
>54
 予算に限りもありまして…^^; 本体が100万ぐらいなんです。
 それとカワイイ形のが欲しいです。贅沢ばっかり言ってます。
 スミマセンですm(__)m
>55
 通勤時にだけ交通渋滞が起こる住宅地内の、大きめ車同志はスレ違えない
 狭い道路なので、鼻先が出てたらチョト危険かもしれません。
 
5754:02/09/25 23:33 ID:Zq8nD+8h
>>56
ぬう・・・。もしかして♀か?俺なんか♀がエスクードに乗り込んだりしたらメチャ萌えるぞ。
まあこの辺は趣味か。

まあアレだ、オフ車を除くと国産ではワゴンRソリオぐらいしかその条件に適合しない。
輸入ありならトゥインゴ、中古がありならフィアットパンダやミニあたり。輸入車にも目を
向ければ多少選択肢は広がる。

ああそうだ、ダイハツのミラジーノ1000はどうだ?ヴィッツより20cnほど短いが。
58名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 23:34 ID:JiL/+4Cf
>>56
フィットの新古車がいいと思います、HONDAが大量に自社登録してくれたお陰で
球数も豊富にあるよです、FIT1.3Aが90万からあります
フィットでもなくても新古車がお勧めですね9月は半期決算なので他のメーカーも
いろいろ出てるはずです、ネットで検索すればでてくるよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:38 ID:ysPwvPCX
>>56
了解
んじゃプレオ・ニコット
http://www.subaru.co.jp/pleo/showroom/consept/co_cute.html
60名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 23:38 ID:JiL/+4Cf
あらら車庫スペースがないのねw
確かに軽自動車なら車庫証明いらないけどね、普通車の方が色々といいと思うよ
ヴィッツがはみ出るスペースてっ一体(汗
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:43 ID:ysPwvPCX
>>58
フィットはヴィッツよりデカいんだが…
バックオーダー2ヶ月分なんで自社登録する意味ないんだが…
…というわけでこーゆーのはhttp://www.subaru.co.jp/pleo/showroom/lineup/index.html相手にしないように>>56
62名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:02 ID:ECBx39WA
>>61
FITの新古車が大量に出回ってるのは事実ですが、それにディラーの方にも現在は
在庫車がそれなりにあるようですが?
明日でもディラーに行って聞いてこいよ
『バックオーダー2ヶ月てのは一体何時の事ですか?私は誰ですか?ここは何処ですか』と
サイズの事もあとでフォロー入れてるだろうがボケ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:04 ID:1dntOoMV
>>62
生理中ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:06 ID:zdXzTUfS
>>56
スズキのスイフトはどう?
コミコミ100万で買えるし、排気量が1300ccあるのでけっこう走る。
それにヴィッツより全長は少し短い。
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1055/k10552013200206/g4/o105520130040132810002510205200206.html
カワイイかどうかは判らないけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:07 ID:v8o+/YFq
>>59
プレオ・ニコットはマンダリン・イエローがいいやね。

あとプレオ・ネスタも割とかわいいと思うけど。
アルト・ラパンやミラ・ジーノには負ける?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:09 ID:aY/PU8vZ
>>56
軽で本体100マン以下、ということはターボなしのグレードならほとんどOKだね。
たっぷり悩んでください
>>60
軽でも地域によって車庫証明か、それに類似した保存管理書みたいなのが必要な所もあるらしい。
6856:02/09/26 12:12 ID:N/3v3LUs
うお!こんなにレスが!
みなさん、ありがとう^^
見れるものは実物も見て楽しく悩んでみます
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 12:39 ID:OB9hUXL6
>>67
人口20万以上の市は車庫証明いるんじゃなかった?
少なくとも50万以上は必要。
ちょっときいてくれます?
さっき近所の中古車屋見に行ったら、レビンが2マソとかいってるんです。
もうね、アホかと。バカかと。
それでね、車検2年付きで、オートマ、走行距離7600キロとかいってるんですよ。
事故もなしです。
多分年式は平成元年とかなんですけどね、もうね、今買っちまおうかどうかと大いに悩み中な訳ですよ。
どうなんですかね、これ。
多分、こいつで遠出とかはしないと思うんですがね。
諸刃の剣ですかね。
素人にはおすすめできないですかね。
でね、マジレスが欲しいわけです。
土下座ですよ、もう。
まじ、お願いしますよ。
>>70
買ってみれば?
壊れても別にショックじゃないし。
実際俺も今、格安車の納車待ちしてるけど、コミコミで30万以下ならすぐ壊れても諦める。
もし俺がレビンに興味があって、ちょうど車を探してたら即契約だな。
あんま関係ないけど、三菱またリコールだって。
やっと前回のを忘れてきた頃なのに、潰れないか心配だ。
>>72
リコールそのものは別に問題ないでしょ
何処のメーカーにもあることで

前回は本来ならリコールなのに隠そうとした
ということが問題だったわけでしょ>三菱
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:11 ID:JAyL5fTM
>70
タマにそういう、オバちゃんのお買い物用のクルマがあるよ。
でも距離を走らなくても、古くなるとクルマは痛む罠。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:18 ID:vlQh2enp
>>70
2万のレビンは正直、車の状態はあまりいいものではないよ。
けど、そこまで安い車を安く買って20万ぐらいかけて整備点検
すれば、下手な中古よりも車の状態がかなり良くなるよ。
こういう買い方であれば、以外に賢い。
ただし!!2万の車を買って、整備点検もだすつもりがなく
そのまま乗るのなら、購入は絶対やめた方がいい。
お金の無駄になる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:26 ID:Zd79x+TN
>>70
車検2年付きで2マソ?
走行7600km?

20マソ&76000kmの間違いでは?
↑の通りだったら込み込み30マソくらいだろうから、買っても良いと思うよ。
駆動系に問題が無ければ、次の車検までは十分持つと思うよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:25 ID:29cppI/z
車体が2万円ってことだよね。
2万円+自賠責、重量税、登録諸費用等ってことでしょ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:29 ID:QEUtNmyV

事故率高い
国産車
来年の1月で3買ってから年たちます
リミテッドが最後につきます
シングルターボ
の車のメーカーわかった人は神!!
7970:02/09/26 21:30 ID:XmMtaw+f
>>71,74,75,76
レスサンクス、と。
いやね、見間違いでもなんでもないのよ。
まじで、2万で、7.6千`。
整備に金かけなかったら、やっぱり自殺行為なのかな。
恥も外聞も無くメーター巻けるだけ巻き戻しましたって感じだな。勿論事故歴も隠して。
>>78
スレ違い、、、、、、だが一応答えておく

不治銃に1000モナー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:31 ID:DQqPUUR0
母のクルマ選びです。よろしくおながいします。

1.新車
2.どちらでも
3.とりあえずドアが4枚あればいい
4.現金100万+下取り車(97年式cr-v 70万くらい?)+α(20万)
5.上記
6.母:VWビートル(←ドア4枚ないが…) 漏れ:VWポロ、デミオ
7.冬 何日か積雪があるけど、スタッドレスで何とかなるとこなので、FRでなければOK
8.ほとんど街乗り
9.気にしないが、レギュラー仕様キボンヌ
10.普段1〜2 MAX4
11.片道50km程度の高速走行が月1くらい  遠出が年2〜3回


母曰く「街中であんまり走りすぎているクルマは嫌」とのことなので、
月間販売台数ベストテンくらいに入ってるのは勘弁してください。
かといって、あんまりマイナーすぎるのも将来の下取り考えると…

 
>>82
現行シビックが良いんじゃないかなあ。
CR−Vの下取りも高いだろうし、ネームの割にはあんまり売れてないクルマ。

ビートル転がせるって、お袋さん、つはものだねぇ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:47 ID:HEEqq5Z/
コンパクトカークラスの
トヨタ車でファンカーゴかBbで購入を考えていますが
どっちがいいと思いますか? エンジンも同じだし 違いが判らなくて・・
8582:02/09/26 23:05 ID:DQqPUUR0
>>83
ありがとうございます。

シビック悪くないですね。インプレッサ(もちろん非WRX)もいいな、とふと思ったり・・・


母はよくわからんです。漏れ、ビートルなんて恥ずかしくて乗れない…
(ちなみに漏れ23歳  母48歳)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:07 ID:WwIrzhWp
>>82
170万ではビートルどころかポロも買えないぞ
+20万の190万でポロがギリギリじゃないの
というか欧州車って本国ではレギュラー仕様でも
ガソリン規格の違いで日本ではハイオク推薦のはず
新型デミオを薦めとく
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:08 ID:B5Di4p5U
>>82
CR-Vの査定はやってみましたか?
グレードや程度にもよりますが50マソ前後かと、、、、、、
仮に下取り70マソだったとして総額190マソだと、ビートル&ポロ(4ドア)は難しいかと

>>84
デザイン、乗り心地、使い勝手の違いだけと思われ
こんな言い方はアレですが、見て&乗って自分の好きな方を買って下さい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:09 ID:WwIrzhWp
>>84
マイナーチェンジしたばっかだからファンカーゴ
奇をてらってみるならbBオープンデッキ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:17 ID:zdXzTUfS
>>85
CR−Vの下取が書いているぐらいの価格だとしても、インプレッサは無理。

トヨタのオーパなんてどう?ドア4枚あるし、そんなに売れてないので
街中で見かける事も少ないだろうし180万ぐらいで買えそう。
9082:02/09/26 23:19 ID:DQqPUUR0
>>86
そうなんですか 知らなかった。ガソリン代は長い目で見ると馬鹿にならないのでちょっと気になる。

>>87
走行距離約45000KM  程度は年式なりだと思います。
実は、7月にフィット見に行った時、査定してもらいました。
その時が73マン
ただ値引きがシブかったから、そのぶん色つけたのかな?


VW二台は予算的に厳しいとはわかってます。まあ、日常の使用者(母)と相談ですな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:09 ID:ykWnwD3r
>>85
パワーを求めないなら、インプレッサワゴンの1.5I'sスポルトとかでいいんじゃないの?
あまり走ってないし、顔も個性的だし。
デミオもいいと思うけど、すでにたくさん走ってるし・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:54 ID:6zkBFZK5
「素朴」なクルマを探しています。
すべてにおいてそこそこ。可もなく不可もなく。
ムダを極限までそぎ落としていて、機能の割には低価格。
そして衒わない、飽きのこないフォルム。
無印良品のようなクルマ。
漠然としてて申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
今のところeKワゴンか、スイフトが気になってますが、他にいいのありますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:05 ID:z1cAK1T2
>>92
良いですね〜、私もそういった車選び大好きです。
判ってらっしゃるとは思いますが、小型車のベースグレードを中心に探されて見ては?
私的にはヴィッツの一番安いグレード「B」なんて結構良いと思いますよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:12 ID:Md1c5oik
>>70
75です。
たとえ距離を走ってなくても、車の部品は時間(10年も)が経つと
交換が必要になる。たとえばゴム類のパーツや油脂類、ガスケット、パッキン等
とにかくそういった部品の交換、点検にかける予算がないのなら
本当に辞めといたほうが良い。多分車購入だけで25万ぐらいかかる。
整備しないでそのまま乗るぐらいであれば、新車の頭金にした方が良い。

9592:02/09/27 02:14 ID:6zkBFZK5
さっそくのレスどうもありがとうございました。
ヴィッツももう「素朴」の部類に入るんですね・・・。
たしかにあれだけ走ってるとそんな感じもします。
くやしいけど私もあれはカッコイイと思います。
しかしできればあんまり走ってないのを・・・・
なんてのは「素朴」と相反する条件ですかねぇ(^^)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:20 ID:Md1c5oik
>>92
国産だけではなく、輸入車にも検討してみたら?
素朴でオシャレなおかつほとんど走っていない車あるよ。
ルノー トゥインゴこれすごくかわいい。
値段も新車で150万ぐらい。
フランスの車って素朴なんだけどオシャレで機能的で乗り心地がよく、
値段が安い。ヴィッツのセンターメーターってこの車を参考に
して作られたんだよ。
97掛川市民:02/09/27 02:20 ID:2t1O/QWT
>92
ダイハツのパイザー…は素朴というより地味なだけか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:27 ID:tvrCIFkH
>>92
http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200104/20-1.html
↑どうよ。>>92の書いてる希望そのもの車。
去年発売された車だけど、販売台数が少ないので
中古で見つかるかどうか分からないけど。
9992:02/09/27 02:38 ID:6zkBFZK5
いろいろあるもんですね!どれもシンプルでイイっす!
調べたところ、トゥインゴはまさしく求めていたものでしたが、左ハンドルしかない??ようなので、交差点右折がコワイのでパスかなあ。
パイザーはほんと地味ですね!ちょっと気に入りました。パワーありそう。
あと、純正無印良品ブランドのクルマが実在するのにはびっくりです。マーチそのものといった感もありますが、それよりまず果たして手に入るのかどうか?
他にもたくさんありそうですね。レス激しく感謝!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:55 ID:Md1c5oik
>>92
96です。
左ハンドルがネックのようですが、車が小さいぶん右ハンドルになれて
いても、左ハンドルはほとんど抵抗ありませんよ。
以前私は輸入車の営業をしていました。
お客様とかでも最初にネックになるのがハンドルの位置でした。
しかし、そういったお客でも(女性でも)実際乗るとほぼ違和感無いと
おしゃっる方がほとんどでした。
高い買い物なのでHPでカタログだけ見て判断されるのではなく
是非実物を見て判断してみてください。
フランス車とかは、一度乗ると10年ぐらいは乗る方が結構いましたよ。
それだけ飽きにくい車だからね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:58 ID:Ln3rL8uv
>>99
これなら商用車となんらかわらないような・・・。
リベロバンにしる!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 08:47 ID:lBhYXmzn
トゥインゴ試乗しました。
左ハンはさして気になりませんでしたよ。
>>85
シビックを勧めたのも、競合他車より値引きが期待できるからね。

権威が落ちているとはいえ、シビックは2000度カーオブザイヤーを
受賞してる。
素性は悪くないホンダの基幹モデルであるにもかかわらず、フィットの
陰に隠れて売れてないクルマでもあるよ。

発売からちょうど2年になるから値引きも緩いだろうし、フィットでは
強気に出るディーラーも、ことシビックとなると売れてないぶん弱腰に
なるはず。
徹底的に買いたたいて、残ったお金で室内用のおザブを選ぶとか、良い
カーナビを付けるとかってのも楽しいんじゃないかな。
104ヤフオクで割れソフト売ったYASU君は車屋:02/09/27 11:19 ID:ULHFFzp8
643 名前:ヤフオクで割れソフト売ったYASU君情報 投稿日:02/09/26 20:29 ID:oeIK0jVp
【発端のヤフオク出品(今はID削除、リンクされているHPも発覚を恐れ自ら削除?】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16174142
↓リンク先HPにあったリストの中身
(Illustrator 8.0J Illustrator 9.0J Final Cut 2.0 Photoshop 5.5いずれもフルでばっく、あぷばん
わかるひとよろしく。その他ありますが、リストにできないので.......。w,,,,win連絡ください。
リストもすぐ消しますので、期間限定にします。)

その他、ここからどーぞ(キャッシュ)
http://web.archive.org/web/*/http://ww3.tiki.ne.jp/~yasufumi/

↓お勧め
http://web.archive.org/web/20010815143214/su.valley.ne.jp/~yasu777/jikosyou.htm
【自己紹介(現住所、大学とか】
http://web.archive.org/web/20010816031239/www.din.or.jp/~yasufumi/cgi-bin/
【チャット&BBSログとか】
http://web.archive.org/web/20010825031005/ww3.tiki.ne.jp/~yasufumi/yasulink.html
【YASU君のページ関係】

650 名前:ヤフオクで割れソフト売ったYASU君情報 投稿日:02/09/26 22:47 ID:oeIK0jVp
つうか、生きてるHP見つけちった(´д`*)


http://ww51.et.tiki.ne.jp/~yasu777-vtec/index.htm

http://ww51.et.tiki.ne.jp/~yasu777-vtec/jikosyou.htm
【自己紹介】
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 11:45 ID:9q1oDUqO
車に関してはまったく知識がないド素人です。
免許とりたてで、とりあえず1台欲しいな・・・と思って質問しにきました。

1.新車or中古車 できれば新車で
2.国産車or外車 問いません
3.車のタイプ  問いません(やっぱり軽とかが妥当なんでせうか)
4.予算     80万内でお願いします
5.購入方法   現金一括
7.駆動方式   FF
8.使用用途   通勤にも使いますが、あまりダサいのは・・・
10.乗車人数   最大2人乗れればいいです
11.よく走る場所 街中

あんまり予算なくてスミマセン。
メーカーとかはあんまり気にしません。実用性があればいいので・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:10 ID:iB5TdADu
>>105
スイフトなんてどうだろう
まぁ80マソ以内で新車はむずかしいんじゃないかなぁ

若葉&とりあえずほしいってトコで素朴に選んでみました
70万で1996年アストロあるんですが
事故車ではないらしいです
走行が16万キロ
これは曰く付きなのか
それとも走行の事を高虜した値段なんでしょうか?
掘り出し物なら手に入れようかと考えてます
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:19 ID:V7CfDrBY
>>105
80万で新車でつか
軽自動車でも厳しいと思われ
スズキのスイフトだったら1.3Lで79万でつ
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_sez/
>>105
新車は無理だなあ。スイフトを値切りに値切って諸費用を入れると90〜
100万円になっちゃう。
一応、大宇のマティスも見てきたけど、スイフトより5000円も高いのね。

車両本体価格50万円前後の、あまりダサいのは・・・ってことで、好み
のデザインの中古車を買った方が良いと思うよ。
最大乗車人数2人でOKなら、実用上はどれを買っても満足できるはず。

軽でもかまわないけど、新車、中古共に軽は小型車の廉価グレードよりも
価格が高めだと言うことは覚えておいて損はないと思う。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:58 ID:V7CfDrBY
>>109 さんに付け足すと
軽自動車が1000ccクラスの小型車より
価格が高めなのに売れるのは
税 金 が メ チ ャ ク チ ャ 安 い か ら
維持費という点で有利なわけ
111掛川市民:02/09/27 15:09 ID:fRZWakvS
>>107
平行物だったらそのくらいが相場だよ。D車だったとしても…掘り出し物には思えないw
112105:02/09/27 15:13 ID:+Em2uhpO
皆さんありがとうございます。
やっぱ80万じゃ厳しいですよね・・・。
親父と交渉して少し金借りれないか聞いてみます。

>>106>>108
スイフトですか、こんなのもあったんですね〜。
勉強不足ですいません。購入候補に入れようと思います。
>>109-110
ああっ、諸費用もかかるんでした。
中古もやっぱり視野に入れたほうがいいかなぁ。
軽自動車って税金安いんですか・・・俺って本当に物知らず。
維持費が軽いんなら軽自動車もいいですね。多少高めでも後で元が取れるのなら。

もうちょっと資金増やした上で、スイフトや中古車、軽も含めて
選んでみたいと思います。
回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:21 ID:t4MMTBkh
>112
軽でバンだけど、どーですか?
http://www.subaru.co.jp/limited/pleo_ltd/f/f_01.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:21 ID:iB5TdADu
>105
初心者で詳しくない&金無しなら中古輸入車はヤメたほうがいいかな
中古といってもさまざまだから良く選んでね

勉強不足はこれから色々興味を持って調べれば自然に知識はつくヨ
後悔しない良い買い物ができるようガンガレ!
115107:02/09/27 15:36 ID:eNKM5SFl
>>111
平行物ってなんでしょうか?
すいません、無知なもので。申し訳ないです。
あと走行は7.3万キロの間違いでした。
初めて車を買おうと検討中ですので、
よろしければアドバイス等お聞かせ下さい。
レガシィB-SPORTの対抗には、何を持ってったらいいでつか?
やっぱり新型カルディナのZあたりっすか?
>>112
ここ2年以内に発売もしくはフルモデルチェンジをした車種のうち、国内売上
ベスト20に入っている車種を除外したクルマ、ぶっちゃけた話マイナーな新
型車の、ディーラー特選中古車を選ぶ、なんて方法もあるよ。

例えばスイフトと同じスズキのエリオ(1500cc)なら、走行1000km
前後の殆ど新品同様の中古車が、およそ半額くらいの車両本体価格になること
が目立つね。

他のメーカーにもこういうのはあるはずだから、いろいろ調べてみるといいよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:59 ID:V7CfDrBY
>>115
「並行モノ」ってのは「並行輸入モノ」の略で
正規ディーラーを通さずに輸入した他国仕様のモノという意味
ついでに「Dモノ」ってのは正規ディーラーの日本仕様のモノという意味
アストロの相場については俺はちょっとわかんないのでゴメンね

>>116
それだ!
119107:02/09/27 16:22 ID:eNKM5SFl
>>118ありがとうございました
別のスレでは「水没車では?」と言った声がありました
水没車は事故車とは違い表示されないんでしょうか?
見落としてしまいそうな所だったので参考になりました
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:54 ID:5Nsz1qOe
>>105
新車でコミコミ80万で買える車は無いと見ていいね。アルトのバンぐらい?
やっぱり中古車狙う方が安くていい車が買えると思う。

中古車なら普通は車両価格で表示されていて、店によって違うけど大体は
表示価格+20万程度と考えればいい。価格が60万前後の車を探せば、予算
はクリアできる。

あとはその予算と、住んでる地域を↓に入力して検索すればいい。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/select.html
この中で欲しくなりそうな車があったら、とりあえず見に行け。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 19:15 ID:ykWnwD3r
>>105
新車だと、ミラとかプレオぐらいか?
他には、ちょっと予算オーバーだけどスイフトかモデル末期のキューブあたりか。

新車に拘らないなら、中古4年落ちぐらいのシビックとかがいいんじゃない?
122名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 20:39 ID:6ShsHNoq
中古車は一概にいえないけど表示価格で買える事が多いよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:32 ID:QzNnXx9a
1.中古車
2.国産
3.スポーツカー系
4.予算200万
5.150万までなら現金一括
6.スカイライン、シルビア、スープラ、RX−7、Z,ロードスター、B4、
  インテグラR、シビックR、ランエボ、インプレサ、アルテッツア、その他
7.こだわりません
8.通勤,ドライブ
9.燃費 こだわません。
10.たいてい1〜2人
お願いします。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:16 ID:tvrCIFkH
>>123
その候補の中ならば、レガシィB4かR34スカイライン。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:24 ID:ykWnwD3r
>>123
一口に「スポーツカー系」というけど、どういうタイプが好み?
とにかく加速がスゴイ車がイイのか、最高速が伸びる車がイイのか、
コーナリングマシーンがイイのか、それとも単純に運転が楽しい車が欲しいのか。
また、快適性を重視するのかどうかでも車種選びは変わってくると思う。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:38 ID:Kd0DYTKZ
1.中古車
2.国産車
3.特にありません
4.40〜60万
5.現金
6.特にこれというものはありません
7.駆動方式(特になし)
8.主に通勤でたまにドライブ、帰省に使えればさらに良し
9.燃費は相当悪くなければ・・・
10.乗車人数たぶん4人が最大
11.ほとんど街中です

できればあまり走ってない奴がいいのですが

よろしくお願いします
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:52 ID:ZefGW0Gr
1.中古
2.国産
3.クーペかセダンかで悩んでます
4.200マソくらいで
5.現金50マソくらいなら用意できます。あとはローンで
6.80スープラ(ターボ)、RX-7、アルテッツァ、ニューセリカ
7.駆動方式は特にこだわりなし
8.ドライブ、たまに遊びで遠出(いずれはサーキット走行もしたいです)
9.燃費は街乗りで6以上あればよいです。
10.2〜3が多いかな
11.街中(今は割と田舎ですが、もうすぐ交通量の多い市街地におひっこし)

とにかく80スープラとRX-7に惚れております。
若い内にスポーツクーペ乗りたいんですが、たまにキャンプやスノボも行くので迷ってます。
かなーりメカ音痴ですが、段々勉強していこうかと息巻いております。
レガシィB4やランエボも捨てがたいのですが、弟がインプWRXなので何かかぶるから却下・・・
月給は18マソくらいですが、ローンや維持費に回せるのは6マソくらいです

長々すみません、よろしくお願いしますです
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:56 ID:ykWnwD3r
>>126
トヨタ・キャバリエ(国産車といえるか微妙だが)
日産・U13ブルーバード
ホンダ・ドマーニ
マツダ・カペラ
129127:02/09/27 22:57 ID:ZefGW0Gr
すいませんかぶっちゃいましたね・・・
遅れてもかまいませんので、よろしくおねがいします
130名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 23:00 ID:6ShsHNoq
2〜3年落ちのファンカーゴか旧デミオ
中古車は表示されてる車両価格で買える事が多いからよ、その辺は交渉だけどね
131名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 23:01 ID:6ShsHNoq
↑126へのスレ
因みに車検2付きは多少厳しいとおもわれ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:05 ID:ykWnwD3r
>>127
キャンプやスノボはどの車でも(車高を下げなければ)行けるけど、
3人以上乗ることが多いなら、スープラやRX-7だと厳しいと思う。
あと、この2車で街乗りリッター6kmはたぶん厳しいかと。
この中からだと、ちょっと中途半端かもしれないけどセリカが良さげかなぁ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:15 ID:Kd0DYTKZ
>>128 130
ありがとうございます
知らない車がいっぱい出てきたので検索させていただきます
134127:02/09/27 23:30 ID:ZefGW0Gr
>>132
さっそくのレスありがとうございます。
リッター6は厳しいっすか・・・けっこう乗ってしまいそうなんでガス代かかりそうですね・・・
RX-7は確かハイオク車だけど、スープラってターボ付のやつでもレギュラーでいけるんでしょうか??
セリカはデザインが好きで候補にあげましたが、スペック等はまだあまり分からないんで調べてみます(汗
第一希望としてはスープラなんですが、ターボの中期型以降で、走行距離40000以内だと
手ごろな値段のがなかなかないんですよね・・・
しかしあのコックピットは夢に見るほど惚れますた
135名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 23:34 ID:6ShsHNoq
>>128の進め方も有りだな、マイナー車で安く買えるからね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:37 ID:v2tkH7Ko
>>134
スープラもハイオク
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:43 ID:cfxUwK5s
>134
>8.ドライブ、たまに遊びで遠出(いずれはサーキット走行もしたいです)
このくらいの使い方なら、セリカとかアルテッツァくらいがいいのでは?
「280馬力でなくては駄目。」なら仕方がないけど・・。

あいだを採ってNAのスープラはどーですか?
138127:02/09/27 23:45 ID:ZefGW0Gr
>>136
ありがとうございます
やはりハイオクですか。まあスポーツクーペでガス代気にしてはいかんですなあ。。
139127:02/09/27 23:48 ID:ZefGW0Gr
>>137
少年的な動機ですが、やはり早い車に乗りたいなと思いまして・・・
スープラは重いのでNAだと激しく遅いと聞いたんですがどうなんでしょう??
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:51 ID:7GmjhGZ1
>>127
弟は同居?だったら遠慮は要らない、欲しい車を買えばいい。必要なときには
借りたらいいんだし。

寧ろ予算に問題がある。スープラやRX-7はやはり150万ぐらいは用意しないと
いけない。頭金50万だとすると、残ローンは100万。60回払いでも月2万にはなる。
あとどちらも任意保険が高いので、車両保険無しでも年10万ぐらいにはなる。
月で大体1万の計算。

他にもガス、オイル、タイヤ、車検の積み立てで月2万ぐらいは必要。これで駐車場
が必要だったらかなり怪しくなってくる。それを覚悟できていれば即買う。
これが趣味というものだ。

でも個人的には買って欲しいね。買わずに後悔するよりは、買って後悔する方がいい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:59 ID:cfxUwK5s
>139
最高速アタックすれば当然遅いでつ。
スポーツドライビングなら、そこそこ速くて楽しいと思うよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:07 ID:QilpwB4I
>>137
まだお若い方の様ですな、、、、
速い車に乗りたいの?それとも速く走らせたいの?

前者でしたら280psクラスの車をどうぞ。

後者でしたらNAスープラ悪くは無いと思いますよ。

速さについての参考までにですが、スープラSZ-Rの筑波サーキットのラップタイムですと
1分10秒後半ですね、アルテッツァより1秒速く、スープラRZよりは4秒ほど遅いです。

ハッキリ言って、普通の人が公道で走らせる分には十分過ぎるくらい速いです。
スープラのデザインが好きならNAモデルは程度も良いタマも多いですから、良い選択だと思いますよ
143127:02/09/28 00:10 ID:hX0quSLj
>>140
弟とは同居ですが、もうすぐ家を出ます。
最近就職したので会社寮にはいるんです。

>これが趣味というものだ。
いいですね・・グッときました・・・。
やはりスープラ、RX-7の線で考えます。
速いの乗りたいのに、遊びのこととか考えて車選んだら中途半端なことになりそうですしね。
ボーナスに期待してなんとか頑張ります

みなさんありがとうございました
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:15 ID:wBmGOITW
雑誌の個人売買コーナーに出ていた車ですが、
デリカスターWGN・GLX
96年、AT、紺、7.6万`
車検04.3、フル装備で
58万。
これは適正な価格ですか?
また、デリカのディーゼルは
いいエンジンと聞いた事が
ありますけど本当ですか?
なんか煙噴いてるデリカ多いので・・・
145127:02/09/28 00:18 ID:hX0quSLj
>>141
最初は街乗り楽しめればいいかなくらいだったんですが、
某スープラオーナーサイトの、サーキット走行記とか読んでたら最高速アタックに
すごい興味を持つようになりまして・・・

>>142
速い車に乗ってみたいですね。
スープラはデザインが大好きなんですが、ターボ車には乗ったことがないので
やはり一度はターボ車乗りたいです(今はスーチャー付きの古いクラウン乗ってます)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:25 ID:C5nX8Xhc
>>144
適正かと言われると難しいが、まあそんなもんだろう。中古相場よりは若干低いぐらい。
まあ個人売買だしな。

エンジンだが、個人的に三菱のエンジンは頑丈という印象がある。三菱の何が壊れたと
いう話を聞いても、エンジンが壊れたという話だけは聞かない。ディーゼルはトラックなんか
にも使われているが、これも馬力はあるし、少なくとも貨物車としては立派だ。

ただ、あの背の高さのおかげで他車に厳しい車だ。あと黒煙は地球に厳しい。
それが許容できるならいいんじゃないか。いずれにしても要現車確認。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:30 ID:wBmGOITW
>>146
ありがとうございます。
やはり現車の確認はしたほうがいいのですね。
あと、エンジンの黒煙を減らす事は出来ますか?
>>147
デリカのディーゼルは勘弁して下さい、、、、
PAJEROの4M41はまだマシですが、デリカの4M40は基本設計が古い為でしょうか黒鉛酷すぎです。


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:35 ID:pMhBJx2k
ディーゼルって田舎ならずっと乗れるの?
>>149
↓で勉強してください。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/index.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 07:55 ID:VLIgdaDZ
>>127
RX-7にしなされ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 09:01 ID:RTKE6+lf
>>105
 アルトN−1・ミラTLの3ドアでMTなら、新車でもコミコミ80万円切ります。
 キャロルSX−SPも同様。
 2人のりなら3ドアで十分でしょ&街乗りなら軽で十分でしょ
 ちなみにバンタイプではありません
  (バンタイプならもっと安く買えるよ)

 オプションは、バイザー&マットのみ。
 マットをやめて、市販の安いやつ買うとさらにDown!
 店舗まで車とりに行って、納車費用カットしませう。
 
 なお、↑の車ならATなら83〜85万程度。
 頑張って♪
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 09:19 ID:HGGuReG/
1.新車or中古車  新車
2.国産or外車   外車
3.タイプ  ホットハッチって言うんでしょうか、小さくて軽くてパワフルな奴、5ドア
4.予算   250万
6.車種        国産だとカローラランクス
7.駆動方式     問いません
8.使用用途     ドライブ、通勤
9.燃費        問いません
10.乗車人数    通常1人、最大4人、積載能力にもこだわりません
11.よく走る場所  街中、高速

当初はランクス1.8Lを考えていたんですが、外車も候補に入れて再検討
してみようと思いました。
外車には詳しくないので、いい車があったら教えてください。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 10:38 ID:80to/i4A
>>153
ATでもいいの?それとも断固MT派?

MTで5ドア限定となると、意外と選択肢が少ない罠。
オペルヴィータGSiぐらいしか思い浮かばない・・・いずれVWポロにも
GTIが出るだろうけど。

ラテン勢はどれも3ドアONLY。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 11:02 ID:q+CSYz8L
>>153
プジョー106RALLYがオススメ。
但し、多少手がかかります。
走りは滅茶苦茶ホットです。
>>153
値段は知らんがプジョー206 S16がいいかも。
走りに関しては無問題。
デザインも俺は好き。
157153:02/09/28 12:01 ID:HGGuReG/
>>154
MT,ATは問いません。この際3ドアでもいいです。
他人乗せることも少ないんで。。。

>>155-156
プジョーはかなり気になるんですが、周りにプジョー乗りが
多いもんで、かぶりたくないってのがあります・・・

プジョー106RALLYが手がかかるってのはどういうことでしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:17 ID:80to/i4A
>>157
3ドアでもいいなら、プジョー106S16(個人的には206より好き)、206S16、
シトロエンサクソVTSあたりかなぁ。

106ラリーはたしか正規輸入されてないから、後々アフターサービスの不安が・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:25 ID:8lOk6fSD
ルノールーテシア
フォードフォーカス

いいんじゃない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:37 ID:rWQWWacE
>>157
実はプジョー106=シトロエンサクソ(ベースは同じ兄弟車)だったりします
106S16の235マソに対しサクソVTSは、略同仕様で198マソとお買い得ですよ。

総額250マソだとあとはプントアバルトくらいでないか?

ただ道具として考えると輸入車は厳しいでし、多少のトラブルは覚悟しなきゃ乗れないよ

>>159
250マソ以下だとマターリグレードになっちゃうだよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:47 ID:R9sAsHJt
>>153
ランクス1.8で良いんじゃない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:58 ID:CzWxx2Uo
>>153
カローラランクすを候補にしていたのなら、3ドアだけど
サイズが同じぐらいのシビックタイプRがいいかと。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:46 ID:fPC0wT4W
1.中古車
2.国産車
3.軽自動車
4.30万〜40万程度
5.ローン(頭金0)
6.特になし
7.なんでも
8.街乗り・ドライブ(月数回使用程度)
9.安ければ安いほど
10.通常2人最大4人
11.街中
12.ATで。(MTでも可)

ペーパー暦3年なんですけどちょっと思い立って車買おうかなと。
よろしくお願い致します。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:51 ID:XKymlpom
>>163
マーチかスターレットがいいかもね。少し走ってみたいと思ったら
ターボスターレットがいいんじゃない?軽よりいいと思うよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:52 ID:dKX/rLnL
アクティーストリート
サンバー
ハイゼット
エブリ

軽の後輪駆動が車の練習にはいいと思うよ。MTならさらに。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:54 ID:hRjeWEV6
1.新車
2.国産車
3.スポーツセダン
4.〜250マソ
5.頭50:ローソ50
6.さあ?
7.FFもしくは4WD←フルタイムは嫌です
8.街乗り・通勤・ドライブ
9.出来れば10以上は・・・・
10.通常1〜2 それ以上は稀
11.街中・高速・山道すべて走ります
12.断固絶対MTです。

現愛車はインテです。
よろしくおながいします。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:57 ID:dKX/rLnL
ホンダのFFスポーツしかないんじゃない?
168掛川市民:02/09/28 23:06 ID:BkSfJJJf
>>166
>>167の仰る通りだと。FFのスポーツセダンはあんまりないみたいです。
アコードセダン2.0VTSが5MTのFFで4WDも選べる。価格もちょうどそのくらいだし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:11 ID:XKymlpom
>>166
ツアラーVはダメかな?まぁ、新車じゃないしFFでもないんだけど。
170事故車:02/09/28 23:12 ID:0CGC1yJA
ブルーバードSSS
ファミリア アテーサ
171事故車:02/09/28 23:16 ID:0CGC1yJA
シビックフェリオ
レガシー
ギャラン

駆動はどうだか知らんけど…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:40 ID:+jvzkhHl
>>166
その条件だと、在庫大幅値引き?のアコード&トルネオEuroRしかないだろ、、、、、
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:09 ID:A3/xDHaB
>>166
もう少し待って(資金貯めて)アテンザのMTと新型アコードが
出揃ってから検討してみたら。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:49 ID:Yw1w31yl
1.新車でも中古でも可
2.国産車でも外車でも可
3.ワゴン・SUV
4.280万まで
5.ローン(頭100)
6.特になし
7.FFもしくは4WD
8.スキースノボ&その他
9.呆れるほど悪くなければ
10.通常1〜2、最大5
11.雪山&山道メイン
12.MTで。(ATでも可)

実用性も必要なのですが、乗ってて楽しい車希望です。
よろしくおねがいします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:51 ID:ebF53SZi
CR-V
テラノ
エスクード
・・・・デリカ・・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:54 ID:7fQCObOX
>>163
うーん、コミコミ30〜40マンの軽じゃ、ハッキリ言ってロクなのがないよ。
スターレットとかマーチの中古のほうが車両価格が全然安いので、維持費の高さを
考えてもお買い得だと思う。2〜3年しか乗らないつもりなら、なおさら。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:58 ID:7fQCObOX
>>174
カッコが嫌じゃなければフォレスターがイチ押し。次点でX-TRAIL。
178まだ寝てなかったりして・・・:02/09/29 01:00 ID:A3/xDHaB
>>174
SUV:フォレスター、エクストレイル
ワゴン:レガシィ(ターボ車の新車は無理だけど)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:01 ID:7Ff/IjTf
俺はクルーガーVを押しておく。
フォレスターとかよりはワンランク車格が上でそんなに金額もいかない。
280万くらい予算があるならフォレスターじゃ物足りないのでは…?
180名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/29 01:12 ID:BA1xLP6S
>>163
そうか?4年落ちぐらいなら十分普通に買えると思うが、人気車は無理だけどね
軽ならミラ、ミニカ、ワゴン系以外なら
普通車ならデミオ、マーチ、ロゴ
お勧めはコンパクトカーの開拓者『デミオ』ですな
表示価格の30〜40万で探してコミコミでお願いするこれ最強、駄目だったら
表示価格以外に10万ぐらいはひつようだな
181まだ寝てなかったりして・・・:02/09/29 01:14 ID:A3/xDHaB
>>179
>12.MTで。(ATでも可)
>実用性も必要なのですが、乗ってて楽しい車希望です。

予算のうち180万がローンだし、4WDにしたら価格差が結構あるし
上記の2点も考慮したらクルーガーはどうかと。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:47 ID:vnx+kWU4
>>163
普通車のほうがおすすめだが、軽の中ではヴィヴィオが良いと思う。ボディのしっかり感が
普通車のそれに近い。流行りの背高ワゴン系じゃないので値段も比較的割安。
結構みんな無理な条件だしてくるね。
もしあったらい〜な〜って気持ちはわかるけど…
このスレに中古車屋さんがいて、買取値に近い値段で放出すれば
低価格で多数の条件もクリアーできるのにね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:49 ID:C704Su8s
1.中古車
2.国産車
3.軽自動車
4.30万円台
5.現金一括
6.バンor5ドア
7.駆動方式こだわらない
8.街乗り
9.燃費 まぁ良いほうが
10.通常1人 最大4人
11.よく走る場所 都内・高速
12.AT
ペーパー7年で就職のために車に慣れておこうと思います。初購入なんでぶつけるのを考えて安め&2年乗りたいんであまり古くない奴を希望してます.無理な条件だと思いますがアドバイスよろしくお願いします.
185名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/29 22:50 ID:BA1xLP6S
>>184
ヴィヴィオ
186184:02/09/29 23:04 ID:C704Su8s
すいませんよく読んでませんでした.163と大分かぶってました.ワゴン系から格下げして検討中で,なるべく後部坐作席がしっかりしていて荷物が入る奴探してるんです.185さんありがとうございます.ヴィヴィオCHECKしてきます。
187車買う前に:02/09/29 23:19 ID:Cb64zhZy
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1032878457/l50

ここで任意保険について語ろう!!
188184:02/09/29 23:43 ID:C704Su8s
セルボモードL H5年式 AT 紺 走行7000k 5ドア 本体29万 車検2年つき 諸費用込み39万
今検討しているんですがもう少し安めで走行少なめの5ドアって有るんでしょうか?
ぶつけることを考えるときれい過ぎて自分には勿体無いような気がするんですが,
掘り出し物だと思うんで買った方がいいんでしょうか?
189名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/30 00:05 ID:LiQiNpyd
>>184
184さん人の話聞いている?180で

>>そうか?4年落ちぐらいなら十分普通に買えると思うが、人気車は無理だけどね
>>軽ならミラ、ミニカ、ワゴン系以外なら
>>普通車ならデミオ、マーチ、ロゴ
>>お勧めはコンパクトカーの開拓者『デミオ』ですな
>>表示価格の30〜40万で探してコミコミでお願いするこれ最強、駄目だったら
>>表示価格以外に10万ぐらいはひつようだな

てっ書いてるよね、全然掘り出し物でもないし約10年たってるから終わってる車だよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:13 ID:OZ0I3TAc
>>188
走行距離7,000kmより少なめな中古って…。
9年経ってて走行距離7,000kmってのも問題ありそうだが。

もっと高年式のやつをディーラー系の中古車センターで探すことを
おすすめします。4〜5年落ち、走行距離40,000km程度までが良いでしょう。
191184:02/09/30 00:14 ID:kpPPAarz
ひーすいません,慌てすぎですね。もう1回考え直します.わざわざすいません.
>>190
まあ、どのみちメーターはしこたま巻いてあると思われ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:24 ID:OZ0I3TAc
>>184
時間があるなら中古車センターめぐりをした方がいいと思うけど、
中古車雑誌とか、Webサイトで相場とか研究するのも良いでしょうね。

たとえば、ISIZE CarSensor のページとか参考になるんじゃないでしょうか。

http://www.isize.com/

ところでヴィヴィオの名前が挙がってたけど、ヴィヴィオならここで
検索してみてはどうでしょう。

http://subaru-ucar.sss.ne.jp

194184:02/09/30 00:24 ID:kpPPAarz
190さんまでありがとうございます.
もちろん7000K以上の走行少な目ということです.
前の持ち主週末たまに近場でしか乗らなかったそうなんで継続して車検も取っているそうです.
安めねらいなので7000k→部品のよれ&故障少ない=2年乗るならかなりお得と思ったのです.
ディーラー系ってのはどうやって探せばいいんでしょうか?
車初購入なので取り乱し気味ですが皆さんどうぞ最後までよろしくお願いします.
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:29 ID:OZ0I3TAc
>>194
走行距離が少なくても低年式だと価値は下がるんです。
故障発生の可能性も高くなります。
9年落ちの軽自動車で29万円というのは高いと思いますよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:55 ID:pX5fG7zB
買い物車として軽を考えてます。
乗るのは近場だけです。どんな車種が良いでしょうか?
荷物は買い物のしたものが載れば大丈夫です。普段は1人か2人乗りです。
私のものではありませんが、他に2台車あるので高速走行とかは関係ありません。

出来ればなるべく安く納めたいのです。
スタイルと質感はそこそこで結構。取りまわしの楽な車希望です。
軽って事で中古はお得度低いと思いますので、新車を希望してます。
駐車スペースと維持費の関係でコンパクトカーでは無く、軽になるのです。
>>196
じゃあもうアルト。
5ドアのATで一番安いグレードで71万円。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 06:14 ID:yYsS+t/z
>>196
プレオRS
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 06:47 ID:O4dmC1F3
>>196
安くならアルトorミラ。
ちょっとがんがるならMAXorプレオ。
他に2台持ってるなら軽トラも面白いかもよ!
2002シーター ◆wevUOqPc :02/09/30 08:16 ID:DjnxY2Fo
今、車が必要ですが、次期ロードスターがほしい。
中古は嫌です。

軽でも構いません。安くて面白いモノはありますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 08:30 ID:zWPyFPcg
>196
プレオのバンは結構安い?
http://www.subaru.co.jp/limited/pleo_ltd/f/f_01.html
>>200
声を大にしてコペンと言いたい。
中古車は同じ状態なら年式1年で10万、1万`で10万安くなっていくらしい。
昔雑誌で読んだ。
安すぎる車に関しては一概には言えないけど、概ねそんな感じだね。
レガシィツーリングワゴンB-SPORT
アルテッツァジータAS200Zedition
カルディナZT
ランサーセディアワゴンスポーツエディションII


30歳のヲサーンが買って、2ちゃんで敗北者と言われないのはどれ?
一番希望に近いのはランサーセディアワゴンだけど、三菱だしなぁ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 10:18 ID:+L9Kai3D
コペンとロードスターで迷っています
それぞれのメリットを教えてください。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:12 ID:e8rrECpN
>>205
コペン
・軽だから維持費が安い
・電動ハードトップ

ロドスタ
・FRのハンドリング
・社外パーツ選び放題


趣味の車なんだから、乗り味については好みが分かれるかと。
一度両方乗ってみてから考えたほうがいいよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:16 ID:QWfuVhZC
年収190万で、車のローンは組めますか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 11:34 ID:H3Nn7Tek
>>207
いくらの車をいくらローンで購入するのかによるだろ
ローン金額100万くらいで保証人つければできるんじゃねぇか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:49 ID:0dElmaU0
>>204
2ちゃんで「勝利者」扱いされる車って何があります?
何を買っても叩く人種は存在します、好きな物を買いなされ。

ちなみに
レガ・・・・・・来年FMCの為即旧型に
アル・・・・・・ワゴンってより5ドアHBの為荷室が狭い
カル・・・・・・ナンとも言えん
セデ・・・・・・内装の安っぽさ、カックンブレーキが嫌い

まあセディアが良いならセディアにしたら?
リコール隠し問題以降の車だし、反対にトラブル時は下手な事してこないと思うよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:10 ID:dKO06VNP
1.新車
2.国産車
3.セダン
4.本体価格300万以下
5.現金一括
6.これを教えてください
7.FR
8.通勤のみ
9.15km/l
10.1〜5人
11.山道

以上の条件でお願いします。
211名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/30 13:18 ID:bv+eQYJl
>>210
残念ながら有りません
燃費の条件を緩くしてください10Km/L以下
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:21 ID:e8rrECpN
>>210
新車FRセダンでリッター15km/Lは無理でしょう!
っていうか、小型FFセダンを含めても、リッター15km/Lなんてプラッツとかプリウスぐらい
しか無いんじゃないのかな。
213212:02/09/30 13:22 ID:e8rrECpN
日本語がヘンだった。
× リッター15km/L
○ 15km/L
214204:02/09/30 13:24 ID:D44FNRsX
>>209
うぅ、好きなの買えって言われると益々悩むYO。
本音を言うと、どれもこれも一長一短だし。
悩むっとことは買い時じゃないってことかな。

>2ちゃんで「勝利者」扱いされる車って何があります?

ない……かな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:25 ID:0dElmaU0
>>210
取り合えず300マソ以下のFRセダン
トヨタ・・・・マーク2(2L、2.5LNA)、アルテッタン
ニサーン・・・スカイライソ2.5L、クルー

15km/Lは諦めれ
カタログの10・15モード燃費が一番良いのはマーク2の2.5Lで12.4km/L
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:38 ID:RcgmivVH
>>209
>2ちゃんで「勝利者」扱いされる車って何があります?

マイバッハ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:39 ID:0dElmaU0
>>214
つうかFF、FR、4WDと駆動方式はバラバラ
値段も200そこそこのレガ(MT)からアル(FR、MT)の250まで・・・・・・

テンプレに沿って書いてくれた方が有りがたいゾ
218204:02/09/30 15:11 ID:BgseDUNs
>>217
いやぁ。テンプレ書くと、お前はVitzでも乗ってろって言われそうだし。(w
>>204は直感的によさげに思った候補です。

1.新車、走行少なければ中古車でも可
2.国産車
3.スポーツワゴン、シャキッと走れて大人っぽいイメージも欲しい
4.250万〜最悪280万まで
5.現金一括
6.>>204
7.特にこだわらない
8.街乗り・ドライブ(要するに買い物車)
9.NAなら10km/L、ターボなら7km/Lくらい
10.基本1人、たまに4人
11.街中、年2回ほど山道
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:33 ID:e8rrECpN
>>218
レガシイワゴン(ターボ除く)
アテンザワゴン
プリメーラワゴン

他には、今度出るアコードワゴンも要チェックかも。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:36 ID:IqrtDdwe
>>218
レガシーがいいって。
そんなに高くない、グレードの低い方な。

特に
>スポーツワゴン、シャキッと走れて大人っぽいイメージも欲しい
なら、他の三車種は候補から外れると思うよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:52 ID:H/w7YbqX
>>218
レガシーターボでも大幅値引き中で手が届くのでは?
>>196
ミゼット2カーゴタイプ
いや、ネタじゃなくて。
とにかく小回りがきくし、スーパーの駐車場なんかでもラクに止められる。
セカンドカー、サードカーならオススメ。
223204:02/09/30 16:04 ID:cTfV9WqM
おぉ、大反響。
やっぱりレガシィが最有力ですな。

>>221
いや、ショールームで商談してきたけど、値引きは全然駄目っす。
「レガシィは安売りする車じゃないんです!」って突っぱねられた。(泣
しかも電話するって言っといて、ちっともかけてこないし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:23 ID:e8rrECpN
>>223
それは違うディーラーに行ったほうが良いのでは・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:37 ID:H/w7YbqX
レガシーうまくすれば今なら40万はいけるでしょう
226皆様お願いします。:02/09/30 17:08 ID:LjWyDnOR
1.新車
2.国産車
3.ワゴン・ミニバン・SUV
4.コミコミ250万まで
5.現金一括
6.ワゴンか1BOXかSUVで悩んでます(範囲広すぎかな)
7.FF
8.街乗り・通勤・月一で遠出します。雪は二年に一回降ります。
9.燃費8〜9前後
10.通常2人・最大5人前後
11.対向車とすれ違う狭めの道多し、普通に待ち乗りメイン(たまに遠出)


  あまり柔らかくない固めの足が好きです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:09 ID:1XTTIl4y
>>204
ほらレス増えたじゃん(w

カルディナはまだ見た事無いから判らないけどけど、
残り3車種の中だったら造り&買い得感でいったらレガシィが良いと思う
まあモデル末期ってのが有るけどね、、、、、、

値引きは10%は引けるはず、在庫車で先月登録の条件なら15%近く逝った例も有り
ただGT-BはLimでも280マソじゃ厳しいし、7km/Lはキツイかも?

アルテッタンは嫌いじゃないが内容と値段の釣り合いが・・・・・・まあ選ぶなら一番安い奴かな?

大人っぽくはないけどファミリア&イソプもお買い得だと思うYO
特にイソプのシャッキリ感は凄いぞ

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:16 ID:RcgmivVH
>>226
範囲広すぎ(w
街乗りと通勤がメインで最大5人でSUV要る?
要らないけどカッコいいから欲しいんんだったら
気に入ったデザインのSUVを選ぶしかないし
街乗りと通勤がメインで最大5人で何故にワンボックス?
なにかデッカい荷物でも運ぶ予定アリ?
というわけでワゴンがオススメ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:21 ID:LjWyDnOR
>>228
荷物積んで月一で遠出するもので^^;
経済的に二台持てないので、持つなら大きめの車も有りかなと。
最近の1BOXは燃費も向上してますし。

230204:02/09/30 17:26 ID:cTfV9WqM
>>227
(´ρ`)アヘヘヘ

てなわけで、違うディーラーでレガシィの大幅値引き狙って
がんがってみますか。
駄目だったら新型待つという線でいってみます。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 17:36 ID:RcgmivVH
>>229
うーんSUVって見た目ほど荷物が積めないから
ワンボックスが欲しくなるほどデカい荷物を積むならワンボックス
それほどでもないならワゴンかSUVでいいと思うけど
すれ違いで苦労したくないならワゴン
多少の苦労は厭わないのでSUVが欲しいんだったらSUV
って、ここで言うSUVはサーフとかプラドとかのデカいヤツね
RAV4とかCR-Vとかだったら取り回しは背が高いワゴンと一緒だし
というわけで車種くらい自分で決めてくれい(w
232226:02/09/30 17:54 ID:mCmPVfbo
>>231
アドバイスありがとう御座います。
高めの荷物積むわけじゃないので、選択肢をワゴンかSUVにしたいと思います。

これから車種の検討に入りたいと思いますw
予断ですが、車って選んでる時が一番たのしいですねw
233よろしくおねがいします・・:02/09/30 18:29 ID:W0m1uLq6
普段は父が乗り、週末に私(28OL)が乗るくらいです。
この歳になるまで独身の私に気を遣ったのか、好きなの買っていいよと
言われました。よろしくおねがいします・・。

1.新車
2.国産車/外車どちらでも
3.セダン・ワゴン(絶対にミニバンみたいなのはだめです。ごめんなさい。)
4.税金等コミで250万円くらいしか出せません
5.ローンでも現金でも
6.特になし
7.駆動方式・どれでもいいです
8.街乗り・たまにドライブ
9.燃費・それほどこだわりません
10.乗車人数(通常1〜2 最大4)
11.街中・高速

結構たくさん販売店で見ているのですが、ミニバンだめだとあんまり
ぴんと来るのが無いです。無難にプレミオとかなのかなぁ・・って思ってます。
よろしくお願いします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:52 ID:EreUuWww
軽1BOXについて質問
バモスとアトレーの乗り心地と実燃費は如何でしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:07 ID:SF4O8Ed1
>>218
ランサーセディアワゴンスポーツエディションIIをお薦めします。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:18 ID:1XTTIl4y
>>233
すんげぇ難しい相談かも、、、、、、
ココの板を覗いてるって事は、車に興味が無い訳じゃないんですよね?
だったらデザインで選んじゃったらどうです?

漏れ的には、無難なセダンよりもワゴンの方が良いかな?って感じです。
カローラフィールダー、ファミリアSワゴン、インプレッサスポーツワゴンなんか
使い勝手も良いですし、女性が乗ってるのはカッコイイと思いますよ。

もうワンクラス上のカルディナ、レガシィ、プリメーラ、(もちろんワゴン)
なんかも贅沢グレードを選ばなければ予算内に収まりますね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:04 ID:7I/CUMZ7
>>233
ゴルフEとかカコイイかも。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:18 ID:IqrtDdwe
>>233
28歳独身女性なら、多少個性のある車の方が似合うよ。
パパが好きなのを買っても良いって言うなら、甘えるべきです。

ルノートゥインゴなんかカワイイと思うよ。
ゴルフも良いね。
>>233
ブルーバードシルフィなんてどうだろ。

凡庸なクルマだけど、見た目や内装は上品な造りをしてるし、そんじょそこらの
セダンよりも満足度はあるんじゃないかな。
車を探す前に、男を…と誰も言わないところが素晴らしい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:39 ID:SF4O8Ed1
>>233
BMW MINI COOPER
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:45 ID:OZ0I3TAc
>>233
若い女性にプレミオ/アリオンは激しく似合わないです。
お父さんが乗るならちょうど良いくらいかもしれないけど。

ハッチバックなんか良いと思いますよ。
オペル・ヴィータとかプジョー206とか。
国産ではカローラ・ランクスやインプレッサ・ワゴンあたり?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:53 ID:KXgyr8Rj
>>233
新型のカルディナなんかはいかがですか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:54 ID:T0f7hffx
>>233
プレミオがOKなら、アテンザはどうよ?
あと>>239と同じくブルーバードシルフィも薦めておく。落ち着いた雰囲気がなかなかいい。

ただなぁ、>>233の趣味がわからんから、どういうのを薦めたらいいのか難しいぞ。
できれば「かわいいのがいい」とか「イカツイのがいい」とか、そういう希望を出してくれ。
>>244
>>233に対する希望、グラマーで淫乱な美人を希望
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:17 ID:W3/zvwLR
ニッサンの車に純正のカーナ(サザビー製)を付けて3.5年位たつのですが映らなく
なったのでニッサンに見てもらったら8万円もかかるんです。LCDとかがだめらしく
直すのやめました。だって8万だしてもまた、壊れるかもしれないって言われたのです。
10万だせばDVDの新品買えるのにバカにしていませんか?
こんなニッサン不買運動だー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:20 ID:e8rrECpN
>>226
>対向車とすれ違う狭めの道多し
>あまり柔らかくない固めの足が好きです

この条件を満たす国産車は意外に少ないかも。

4WDでもいいなら、やはりレガシィがおすすめ。
外車でもいいなら、フォードフォーカス,オペルアストラ,VWゴルフのワゴンがおすすめ。
カーナ(サザビー製)

ワラタ
249スレ違いでゴメンね:02/09/30 22:54 ID:e8rrECpN
NECのPCに純正の4倍速CD-ROMを付けて3.5年位たつのですが動かなく
なったのでNECに見てもらったら8万円もかかるんです。ピックアップなんとかがだめらしく
直すのやめました。だって8万だしてもまた、壊れるかもしれないって言われたのです。
10万だせばDVDドライブ付きの新品PC買えるのにバカにしていませんか?
こんなNEC不買運動だー
>>249
3〜4年前で4倍速はいくらなんでもウソクサイぞ
どんなに遅くてもそのころなら12倍速くらいはいってたはず

動かなくなったのならバルクドライブ買って自分で付けろよDVD-ROMドライブでも
6千円もだしゃぁ買えるんだからさ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:24 ID:RcgmivVH
>>250
>>249
>>246への
イヤミかと
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:26 ID:RcgmivVH
>>250
>>249
>>246への
イヤミかと

>>246
コンピューターってのはそんなもん
こんどクルマを買い換えるときは
純正ナビはやめて社外品にすれ
結局、外車ってーのはもし壊れた場合の修理代はやはり高いのでせうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:10 ID:iSBtlMGG
>>253
↓で聞いた方が良いかも?

新規スレッドたてるまでもない質問@車板 その68
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1032956381/l50

新スレたてるまでもない質問@車種・車メーカー板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029295255/l50

で、友人の話ではやはりパーツ代が高いとの事
ヤ○セ辺りだと車検もベラボウな値段らしいYO
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:36 ID:PgA7/FDQ
>>253
車種にもよる。
200万前後の輸入車であれば国産より(同じクラスの)少し高いぐらい。
ただ、部品によっては国産では安いものが輸入車では以上に高い部品も中には
ある。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:42 ID:mnWWfoGo
>>254
>>255 なるほど勉強になるますた。
257239
>>244
文章から察するに、このコ自身はミニバンが嫌いじゃないと思うんだけど、セダン
を選ぼうとしてるのは、スポンサーのおとっつあんに気を利かせているからだと思
ったよ。

なんで、おとっつあんの世代にも、このコにも合うクルマってことで、古くから名
前があってデザインもいいブルーバードシルフィを挙げてみたよ。