【トヨタ】セラ【SERA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
トヨタ最大の失敗作?
でもガルウィングがカワ(・∀・)イイ!!!!!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 13:56 ID:YLQICRh7
実物見たことないや
ダーク系のセラ=ゴキブリ
メタリック=かなぶん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 10:50 ID:8wyfrtRX
age
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 10:51 ID:MMVO/BwP
今週のホリオだかベスカだかに、強烈なセラ乗りが載ってたな…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 11:04 ID:PYY7SoZY
>4
ワラタ

ブラックマイカ・5MTのセラ(まさにゴキブリです)乗りだけど
なにか聞きたいことある?
ちなみに来年1月の車検でついに手放す予定。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 10:13 ID:Xfg4YTCe
>>8
壊れますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 10:16 ID:av4k+KG2
夏 温室地獄
冬 凍結固着
118:02/09/13 10:43 ID:o8mKqAIe
>9
壊れます。
エアコンが強力すぎてすぐへたれます。
そのせいかどうか電装系は激弱です。
バッテリーやエンジンにも良くないだろうな。
オルタは二回ほど、バッテリーは数え切れない程交換しました。
最近はエアコンのガスが抜けるようになって、1年に1度いれてます。
それと、熱で内装の接着部分はべろべろにはげてきます。
ドリンクホルダーも(当然ガルウイングなのでドアにはつけられません)
ナビのモニタも落下しました。今はボルトで固定してます。
ドアの油圧も季節によって状態が変わり、夏はギロチン、冬はトレーニング器械と化しております。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:25 ID:OONoc8b3
明日セラ買います
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:26 ID:r/QNVd5r
パンツが見える
確か白色ってなかったよね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:47 ID:j3tv0/XK
>ドアの油圧も季節によって状態が変わり、夏はギロチン、冬はトレーニング器械と化しております。

怖いよ(笑)
168:02/09/13 11:59 ID:o8mKqAIe
いやほんと、夏はドアがスカスカで、助手席側から荷物とか取りだそうとしているうちに
止まっているハズのドアが落ちてきて後頭部直撃したり、手を挟まれたりとか、
冬は重くて持ち上がらん。凍り付いてたり。キャリアなんかつけてスキー載せた日には筋トレです。
あ、あと屋根に雪が積もっているときに不用意にあけたらばイスの上に落下して、
雪まみれで運転したこともありました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 12:02 ID:ZXsjD4K+
手放すのか・・・

売ってくんない?
188:02/09/13 12:29 ID:o8mKqAIe
売ってあげたいけど…
先々月にヴィッツじじいに右からつっこまれて、修理はしてみたけどもうがたがたなんですよ。
まだあちこちおいる漏れとかあって、全て直すよりは、ってことですわ。
クラッチもタイミングベルトもマフラーも交換したばっかりだったのに…
うちは長いこと屋根付き車庫だったせいか劣化が少ないですが、やっぱり10年も経つと
痛みが激しいです。

エアコンについては10年経てば大概どんな車も逝きます。新冷媒用に換装も出来るはずです。
夏場はめちゃくちゃ熱いです。室内体積に比べて窓ガラス面積が以上に大きいのです。
ドアに関してはダンパー等交換必須ですが一度交換すれば問題ないようです(対策済み?)
オーディオも必ず壊れますので社外品に交換したほうがいいですね。
エンジン等機関はかなり丈夫です。部品は安く豊富にあるので維持は問題ないでしょう。
レッドゾーンまできちんと回りますが高回転のサウンドはあまりいただけません。
お勧めはエンジンマウントインシュレータの交換です。新車の気分が味わえると思います。
大柄な男性にはシートやペダルとハンドルの配置など合わないかもしれません。
後席はあくまで+2ですが、巨大なドア開口部のおかげで意外に出入りが楽です。

いろいろと短所はありますが軽快な乗り味、独特のエクステリア、インテリアなど今の車には
ない個性があふれています。決してお勧めしないけど手に入れたらきっと愛着が湧くと思いますよ。

次の車検でおそらく手放すことになりそうですが、セカンドカーが持てる環境だったらずっと
手元に置いておきたい車です。
208:02/09/13 16:05 ID:o8mKqAIe
オーディオ、うちは液晶部分がまっさきに逝きました。
たしかにセカンドカーとしてならたとえフルレストアするようなことになっても手元に置いておきたい。
できれば手放したくないですが、しかたないですね。
ダンパー交換しました。家は駐車場が屋外なので、余計劣化が早いのでしょうね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:50 ID:b8CEmYN9
うちのは買って10年になる。
が、7年ほど前に東京に転勤になり、セラは実家に置きっぱなし。
盆や正月に帰郷したときに乗るくらい。
税金や保険料がもったいないとは思いつつ、手放したらもう
手に入らないだろうから決心つかないんだな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:53 ID:j3tv0/XK
このスレ読むと、セラとAZ-1の中古価格が高値安定してる理由が分かる気がする。
人気もさることながら、「愛着」が湧くんだろうね、オーナーは。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:54 ID:b8CEmYN9
で、コンディションとしては、やっぱオーディオかな。
液晶の表示が壊れて、修理にも出したが2週間ほどしたら再発。
まぁ、表示がおかしくてもそれほど困らんのでそのままにしてます。

あと、ドアを閉めてても半ドアのランプがつくことがある。
水平な場所に駐車すれば問題ないが、斜面に駐車したりするとつく。
また、走ってるとき左にカーブしてもつくことがあるな。

あまり乗ってないせいか、エアコンは問題なし。
走り関係も問題なし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 13:19 ID:s9h/Agou
いいなあ、僕もブルーが欲しいなあ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:42 ID:w5tYWl3P
わーい、やっとセラのスレを見つけた。漏れも90年製の第一次車に乗ってるよ。
だいぶガタピシいうし、パワーもないけど、車重が1tないので運転していて
とても楽しい(たしかパワーウェイトレシオはVits-RSと同じ。といっても
総合的な性能はVitsの方がずっと上だけど…)。
男の友だちはあまりいい顔をしないけど、女ともだちやお母ちゃんや妹なんか
のウケは上々。なので壊れるまで乗るつもり。

26AZ1乗り:02/09/15 00:38 ID:H//bxr6W
暫く前にたのみcomで申し込んだセラのテイッシュケースが届きました。
セラスレッドなので他にも頼んだ人いるかなぁ。
出来どうでした?
個体差の関係か私のはなんかいまいちかも・・・
ドアなんか事故車みたいにどういじってもチリが合わないんだよねぇ。(笑)

で、一番聞きたいことは、、、テイッシュのボックスが入らないんですけど・・・
これってテイッシュの中身を詰め込むんでしたっけ??
不思議な商品ですた。でもかわいいから許す。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 08:19 ID:FlkVv2It
AZ-1乗りとセラ乗りはお友達?
では、ディアブロ乗りは?
>>26
漏れもたのみcomで購入したよ。
確かにドアを閉じても・・・。(笑)
ティッシュケースはまだ入れてないけど入らないの??
薄い箱のなら入りそうな気がするけど。
今回のティッシュケースのセラは、
リアスポイラーが黒くなっていたので前期型がモデル。
なので、もし第二弾があれば、ボディーと同色になった
後期型、色は私のセラと同じターコイズマイカのが欲しいです。
っつーか、欲しいんだったら、頼みcomに申し込めよ。<自分

私のセラは新車で買って今年で7年目。
エンジン、エアコン、SLSS、ドアダンパー・・・。
とりあえず今のところは購入以来故障はゼロです。
今年12月に3回目の車検だけど、車検のある年は
冬のボーナスがこれに消えちゃうんだよねぇ。(鬱
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:59 ID:ZIhcF0Lr
>>28
レアな後期型ですね。丁寧に乗られているようで何よりです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:41 ID:V60rUqnn
セラほし〜

消防の頃から憧れのくるまだよ〜
3128:02/09/17 00:23 ID:s09LtHb+
>>29
丁寧にというか、単に乗ってないだけでしょう。
購入7年目で走行距離2万5千km強しか無いです。
それほど劣化が進んでのも、普段は屋根付きの
車庫に入れてあるからかな?

>>30
セラを買うときにディーラーの担当者に言われたけど、
セラを買う客って、購入するときはセラ一本で店に来る
方が多かったんだとか。
そういう漏れも、セラ以外に欲しい車は無かったっけ。
32AZ1乗り:02/09/17 00:53 ID:FF4N8QVY
>>28
あ、やはり購入された方がおられましたか。
出来は似たようなものだったんですね。
ある程度芯の部分が変形きるので頑張ってみましたが・・・(笑)

テイッシュは薄型ボックスの物を試してみたんですが駄目でした。
もしかして中身だけを詰め直す仕様なのかなぁと思ってみたり。
ただ実用で使うと程なくドアが取れてまさに事故車となってしまいそうです。

>>27
お友達、、、だったらいいなぁ。
ディアブロかっこいいですよね。関係ないけどツインターボにしたのがロッソと
言う雑誌に載ってましたよ。恐ろしい。
33AZ1乗り:02/09/17 07:44 ID:+cgHHke3
↑ 先月号でした>ロッソ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:01 ID:tB+hVuyv
どうでもいいけど、昔AZ-1載やAZ−ONEってコテハンが居たな


3512:02/09/17 20:31 ID:Qn+K+yIn
セラ買っちゃいました!
>>12
おめでとうございます。
カラーは何色ですか?
3712:02/09/17 21:27 ID:Qn+K+yIn
銀でふ。
SLSSなのに前オーナーがカセットしかつけてなかったから、ただいま
ヤフオクで入札中。負けまくり…
3828:02/09/17 23:56 ID:i6Wpi68W
>>37=12
セラ購入おめでとう!
ちなみに、漏れのもSLSS付き。
SLSSだとCD聞けなかったっけ??
SLSS以外にはカセットデッキが付いてたってこと??
漏れの場合、SLSS付きにして、CD以外は
カセットデッキを選んだよ。
もともと、車載キット使ってMDウォークマンで
MD聞こうとしてたし、今でもこの方法で
MDかけながらがメインだし。
なので、カセットデッキは、MDウォークマンの
アダプターの挿入口として使ってるよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:58 ID:IMPwDO9a
6月に免許とって、今月セラ買いました。車に関しては無知なんだけど
中古車のネットみていて、友達に薦められて。走行距離も少なかったし、中も綺麗だったし、なにより小ちゃくて乗りやすい。でもレス読んでて心配になってきたぁ。
4012:02/09/18 22:20 ID:PLpC8Y60
>>28
む?表現違うかな?
正確にはスピーカーとカセットデッキがついてる状態です。
CD聴けないのです…

>>39
漏れも納車前なのに不安になっちまうから、前向きに行こうや!
好きで買った車だ!お互い大切に乗ってやろう!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:29 ID:3GAEj7rP
VITZベースでセラもっかいつくってほしいよな。
プリウスの耐熱ガラスつかえるだろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 17:49 ID:1DTzpgBJ
⌒セラ〜トヨタ入魂の失敗作⌒
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10082/1008241719.html
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 03:27 ID:G5uXAkes
あげ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 07:58 ID:ju1VpbnJ
何で、外観は派手なのに、エンジン系はフツーなの>セラ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 14:46 ID:oRZOzsiV
>>44
サイノスと同じ、スタイル重視で気軽に乗れるクーペが売りだからじゃない?
4628:02/09/22 07:45 ID:wHOggsYq
>>39
漏れも正直買う前にいろいろな記事見たさ。
買うって決めた時、親にもあんなのダメだなんて
ボロクソに言われたりしたけど。
けど、今じゃ買って良かったと思ってるよ。
今年3回目の車検だけど、
漏れは、今後も買い替える気なんて全然無いね。
47AZ-1載り:02/09/22 09:18 ID:XRD389hX
どうせほとんどの人間にとって、家の次に高い買い物になる車を買うなら
自分が惚れた車を買うのが良いでしょ

使いもしないのに実用性云々で7人乗りとか選ぶ寄りか(悪くはないけど)

でも、中には趣味車買ってみてこんなハズではないと後悔することもない
でもないけどな (w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 11:52 ID:f+EWbY7o
昔、学校のそばにかなりのデブがぎゅうぎゅうにつまって乗っていましたわ
通称:デブセラ
懐かしいなぁ〜
>>48
それ、俺?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 08:47 ID:+YeTmFTk
>>41
禿同! 現在新車で入手できるなら、すぐ購入してるよ〜。
生産終了当時せめて社会人になってたら、無理してでも買ってたのにな〜
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 22:57 ID:63pl+bWg
先月のことですが、セラ買いますた。
'91年式 色はシルバーオパール。走行距離は67000km

いやもう、工房の頃からの憧れの車だったんで、オーナーになれることだけで幸せです。
乗り回しも不自由ありませんし、中古車屋が交換したばかりのエアコンも快調。
先日、乗ろうとドア開けてたら親子連れの子供の方が「あー変わってる〜」とのたまってくれました。
褒め言葉として受け取っておきました。
52:02/09/25 00:03 ID:FwlcgSG9
なんとなく車スレ見てみたら、セラスレがっ!

新車で後期型のシルバーオパールマイカ購入して、今も乗ってます。
走行距離は10万5千くらいだっけか。
買い換える気、まるで無しっ!
気に入ったら、他の車に目が行かないって点で、
すごくコストパフォーマンスの良い車だと思う。(w

いつかこのスレでオフなんかできたらいいな、とかちょっと思ったりして。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:04 ID:su7y3ct6
毎年セラオーナーが一堂に集うイベントがあるとかないとか…ちょっとがくぶる
54:02/09/25 00:46 ID:FwlcgSG9
SGFのことかなぁ…興味あるんだけど、
今一歩踏み込めないんですよね。

メンバーの人の話、聞いてみたいけどここと被ってる人居るのかな?
最近の活動状況とか、知りたいなー。
できの悪い子ほどかわいいのれす。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 03:13 ID:OK6FlwjL
>>52
走行距離ほぼ一緒の後期型シルバーです(w。5MT+SLSS(液晶逝ってます)。
俺もSERAに不満がない... 超ボロなんだけど最高です。
SGFは最近高齢化が進んでおとなしくなってるとか...
>>39
初めての車としてはいい選択だと思う、維持費がかかることを除けば(w
つーか、もう古い車はなんだって維持費がかかるんだよな。
SERAが古さをあまり感じさせないDQN(?)車だってことか。
>>44
エンジンはセラスペシャルなんだから大丈夫(イプーしか同じエンジンがないw)
なかなかどうして、いい回り方するんだよね、途中まで。
>>56
途中までって何回転ぐらいまで?
5851:02/09/25 15:49 ID:9zCHtU/J
怖くて4000以上回せません
59:02/09/25 16:04 ID:FwlcgSG9
>>56
MTですか。漢ですなー。
うちはAT…エンブレ多用するせいか、以前乗せてやった子に
マニュアル?とか、聞かれたことがありましたが。
比較的ちゃんと効くんですよね。エンブレ。

ちなみにうちもSLSS搭載車。液晶あぼーんと、CDに円周に沿った
キズが付くって障害で二度修理しました。
現在、サラウンドのレベルメーターの中ほどが2マス点きませんが
まぁいいか…みたいな。

SLSSのCDドライブって、10年前のものの割にCD-Rが読めてイイです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 19:51 ID:c4kCc2/v
うちのPCで焼いたCD−Rを再生したら、最初のうちはいいけど
聞いてるうちにノイズが増えていって、20分後にはノイズばっかりに
なる、という現象がおきました。
メディアや書きこんだドライブの違いによるのかな〜。
61:02/09/25 21:06 ID:FwlcgSG9
>>60
んー、うちは1ケ月とか入れっぱなしで回しつづけても無問題でしたが。

…変えろよ漏れ。(w
セラスレハケーン!

セラ買いたいのですが、親と意見が衝突してます……欲しいよぅ…
6356:02/09/25 23:18 ID:OK6FlwjL
も、盛り上がってるw

漏れは時々5,500rpmまでぶん回すけど、普通は3,500とか
その辺でシフトアップ、2,500でシフトアップする走りも多いな。
あんまり4,000以上回したくないのは確か(w。

6456:02/09/25 23:21 ID:OK6FlwjL
>>59
つーか、漏れが会社休んで車買いに行ったときのこと、
中古車屋にSERAが3台あって、全部MTだったYO!
ATがいいっていったけど、MTにしてよかったーw
クラッチ鬼のように軽いし、3速発進もできるし。
65無面厨房:02/09/25 23:24 ID:f5sTnS/e
>53
先日某博物館で発見しましたが、、、、
指ぬき&4点で町中走行はやめれ。

>60
うちのもそうなってたなぁ。。。
ただRを焼く速度を落としてあげたCDだと
比較的症状が出にくかったです。
おためしを、、、
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:09 ID:wYpyFlSx
>>62
親の意見ごとき踏み倒してしまえ!
ただしその後のメンテは
__∧ノ_
(゚д゚) < 自己責任でおながいします!
゚( )−
/ >
6751:02/09/26 00:09 ID:QEAg6r3d
>>62
好きなら買ってしまうべし。
迷ってるなら考えるべし。
俺も親と衝突したけど、結局は「好きで乗る」で押し通した。

同額で他にもっよいい車があるって正論は聞き飽きた(w
6862:02/09/26 00:19 ID:hCh4HbVZ
>>66>>67
全く持ってその通りですね。
現時点でセラ以外考えられないので押し切ります。


>同額で他にもっとよいい車があるって正論は聞き飽きた(w
自分もちょっと聞き飽きてきてます(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:45 ID:eiSFVU0/
セラに代わるクルマって無いもんねえ
7051:02/09/26 00:50 ID:QEAg6r3d
形っていう意味ではMR2とかセリカが似てなくもないけどね。
71:02/09/26 01:10 ID:sCZTkaIT
セラはバブルが生んだ、唯一無二の車だと思ってます。
たとえ景気が良くなったとしても、部品共用化が進んだ
今となっては、二度と出てこないような。

迷車ですけどね。(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:00 ID:N119A8XV
フロントマスクはカレンに似てる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:04 ID:udzUi/sH
CMでビーマイベイベーって吉川晃司歌ってなかったっけ??
それだけが印象に残ってるんだけど・・・・・
スクエアのCFしか知らない。ぐぐったら出てきたけど当時の記憶がない・・・
7551:02/09/27 20:36 ID:0wAa9Bx8
今日の出来事。

セラから降りて仕事場の車庫の扉を開けてた時、通りがかったシビックからカップルが顔を出して
「も一回、も一回」
と俺に向かって叫びだした。
まさかと思ってドアを開けると、カップルは「いえーい!」とおおはしゃぎ。
どうやらガルウィングが珍しかったらしい。というか初めて見たのか?

結論:セラはドアを開けるだけでヒーローになれる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 20:41 ID:Ixu1bSwn
懐かしいぃぃぃぃぃぃぃ。
紺系のメタってのってますた。
心の中では鈴虫って思ってますたw

がんがれぇー>いまだに乗ってる人
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 03:52 ID:njdTfULh
⌒セラ⌒
ガルウィングあげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:25 ID:2+bxB9IB
皆さんのセラって、燃費リッター何キロくらい走りますか?
自分のセラはこの間リッター19キロオーバーしてから平均17〜18キロになったもんで。
(それ以前はせいぜいリッター14〜16程度だった)
もうそろそろオーバーホールしなきゃならないのかなぁ〜。
(ちなみに走行距離14万キロ越えてます)
79女セラ海苔:02/09/28 19:09 ID:XoMR5mUt
うわーセラスレだ!!!!
ダークグレーマイカのセラに乗ってます(彼氏のですがほとんど私専用)。
うちのはCD-R読めなくてショボーン。だったのですが、とうとう壊れました。
CD入ったまま出てきません…。
液晶はとっくに消えてたし、
カセットデッキにもテープ入ったまま出てこなくなってたんですが、
とうとうラジオしか聞けなくなりました(;´Д`)

セラティッシュケースは私も購入しましたが、
薄型のティッシュ入りました。でも、うまくティッシュ引き出せません。
引き出し口がきつすぎて、破れちゃいますw

燃費はエアコンつけて11キロくらい…。
80:02/09/28 20:21 ID:OYekTPgx
う。なぜ…だ……………………
うちの子8km/L台なんだけど。新車の頃からずっと。
名古屋-東京間の東名高速で燃費アタックしたときに
17.4Kだかでたことはありましたガ。

タイヤが太いからなのかなぁ…純正のアルミなんだけど。
あとはエンブレ多用するのと、クーラー年中かけっぱなしなのと、
発進加速が少々強めかな…とか。
にしても、そんなに変わるもんなんだろか?(汗

エンジン内をテフロンコートするオイルとかも入れてるし、
定期的にオイル類の交換もやってたんだけど。
なんか、スゲーショック。
近いうちにまた測ってみよう、とりあえず。

定速走行しなきゃ15`/g以上でないよ、普通。オドメータ壊れてるに一票。
8278:02/09/29 10:19 ID:vo+llwkZ
言葉が足りませんでしたね。クーラーが生きている頃はやっぱり12km/L程度でしたね。
(田舎なので渋滞や信号が少ないので結構燃費良かった)
2年前にクーラーが死んでからエアコンはまったく動かさなくなりました。
その状態で14〜16km/Lにあがったんですけど、何の前触れもなく19km/Lになったんです。
こりゃオド壊れたなぁ〜と漏れも思ったので、以前に往復で120キロ程度の距離がある
道のりの所をもう一度走ってみてオドメータの差がどの程度か確認しようとしたんです。
結果はあまり変わりませんでした。だからてっきりエンジンの方がブロー寸前とかそう言う事で
一時的に燃費が上がったのかなぁ〜とビクビクしながら運転してたんですが・・・
でも今考えてみたらその時(試した時)だけ正しい距離がでて、その他は滅茶苦茶にオドが
なっているかもしれませんね。今度また走って距離測ってみます。
8311年セラ:02/09/30 09:30 ID:Z1jR5y39
駐車場でドアあけたら女子中学生に
「バック・トゥー・ザフューチャー!!」
いわれますた。


(#・∀・)チガウ!
8451:02/09/30 19:58 ID:lywPMbNS
今日は街でAZ-1を見かけました。


好敵手だと思いました。
8562:02/09/30 21:25 ID:8m5g9FLU
本日免許取得したので、近いうちに実物のセラを見に行って購入するか最終決断してきまふ。
86
AZ-1も手ごわいですが、デルソルもなかなか…。



サンダーバードのテーマを大音量で流しながら
変形する兵も居るとかなんとか。