【VW】フォルクスワーゲン総合スレッド【VW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:50 ID:AuDYxy1+
フェートン早く乗ってみたい。
トゥアレグいまいち格好悪いが中身はレンジローバー並みかなぁ。
なやむ。
オールロードクァトロの方がいいか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 10:59 ID:zAhh1udq
>>714
> じゃなんででかいエンジンのグレードは高いんですか?
よくわからんがでかいエンジンで装備も贅沢とか、
そういう車の方が儲かるんだろうね。
771770:02/09/27 11:03 ID:zAhh1udq
ってゆうか、よく考えたら
グレードで売ってるのって日本だけ?
少なくともVWは本国ではキャラクター別の構成で
エンジンが大きい=グレードが高いとか無いし、
そもそもどっちのキャラクターが上とかそういう概念が無いかも。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 11:51 ID:g/kSKvND
雑誌に、R32が出てました!
日本では約400マンって書いてあったぞよ。
来年の1月(←たぶん)に発売だそうだ。
欲しい・・・

>>771
そうなんや・・・
単純に、エンジンには1番コストがかかってるからやと思てた。
じゃあ、本国ではどんな基準で値段の差があるん??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:05 ID:btbAX1Yd
ゴルフWって、内装ガタピシします?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:23 ID:RhkBIuaj
>>772
客の予算の差。

>>773
古くなってくればね。あと個体差もあるけど、普通は4ならまだそんなガタピシは
しないはず。
歴代、他は頑丈で10年でも15年でも保つけど内装だけは8年くらいでヤレが目立つ
ようになる。
775771:02/09/27 15:20 ID:zAhh1udq
>>772
ドイツではまず基本的な部分(内装や足回り等)を選ぶ→キャラクター
で、それに組み合わせるエンジンを選ぶ。
すごいおおざっぱにこんな流れになると思う。
全てのキャラクターで全てのエンジンが選べる訳じゃないし、
キャラクターによって値段の順番みたいなのもあるけど、
組み合わせによっては結構な値段になるかもね。
日本といちばん違うところは、
安いキャラクターだからグレードが低いとか
そういう意識が売る方にも買う方にも少ないって事じゃないかな。

納車に半年とかかかるらしいけどね。
ドイツではパワーで税金がかかるからパワーよりもトルク重視になってるとか。
がソリリンは日本よりも高いし環境や税制的にディーゼルが人気。

全部聞いた話だから本当かどうかわからんけど。
776775:02/09/27 15:22 ID:zAhh1udq
訳わからんけど、
本国にはゴルフにEとかCLiとかGLiって"グレード"はなくて、
GTIも"キャラクター"ということらしい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:01 ID:OycuFbW7
>>769
こないだディーラーで聞いたら700マソって言ってたよ、V6が。

>>777
V6で700ですか。
ボリ杉だなぁ。
アメリカでオプションつけても4万ドルの車なのに。
700じゃ開園Sやレンジローバーとあまり変わらないでしょ。
楢あっちの方がいい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:19 ID:OycuFbW7
>>778
そうなんだよ、漏れもオモタ。
V10も出るらしいけどそうなると1000近いな。
開園、X5のほうがいいな。目新しくはあるけどそれだけだよね、当分は。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:34 ID:5t9Y5ZEk
>>775
良いなぁ、日本でも細かく選べると良いのに。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:51 ID:ig5b9PWJ
スタッドレスの季節が近ずいてきました。

VW乗りの皆さん何はいてます?

W8なんかどうすんだろ、何インチがはいるんだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:26 ID:JaB0HS68
パサート乗ってる方はほとんどがグレードの高い(値段の高い)V6以上
みたいですね。ワタシのように299万の最低グレード買った方
(私は現在納車待ち)いませんかー?
感想がしりたいのですが。
安かろう、悪かろうなのか少し不安です。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 09:33 ID:OatEiN6q
悪いわけなかろう
>>782
マイナー前の1.8NAワゴン乗っていました。(現在は妹一家が所有)
音がやかましくて低速の加速がちょっと弱い(日本車みたいな感じ)
のほかは文句ございませんでした。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 10:20 ID:P1fvxYFe
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 14:07 ID:Hs1Xd+R+
>>779
Die Preisliste für den Touareg hat Volkswagen jetzt offiziell
in Paris bekannt gegeben. Der V6-Benziner mit 162 kW/220 PS
beginnt bei 41 350 Euro
V6で500万超らしいぞ。
買えなくは無い値段だ。
787786:02/09/28 14:09 ID:Hs1Xd+R+
ちなみに1ユーロ120円
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 15:52 ID:c8kqY3Mk
>>787
うーん、500近辺だったら考えるかな。
円高になればいいが…
本国で500マソくらいだとヤパーリ日本では600弱ぐらいか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:16 ID:vr2WRYY+
41350euroが付加価値税込みかどうかでだいぶちがうが・・・
それとVWはモデルによっては本国と値段ほとんどいっしょだよ
(他のドイツメーカーほどあくどくない)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:18 ID:3GlLpdyB
>>789
いっしょというより日本の方が少し安いのでは?
右ハンドルやエアコン付き、at付き、パワーウインド付き
なので実際はさらに安いと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:54 ID:vr2WRYY+
それはいくらなんでも言い過ぎ
俺のパサートワゴンV6 4M車体価格410万
細かな装備は違うだろうがドイツ2.8exective 4M tip variant
16%の付加価値税抜き32155euro=385万
少し日本の方が高い
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:24 ID:ouRMjymR
>>791
輸送費くらいは高いカモね。
ていうか関係ないじゃん。
日本で正規輸入で乗れるってコトを喜ぶべし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:50 ID:nkilcSq5
>>782
扱い易さ、バランスの良さ、ついでに、差額で得られるものの大きさも考えたら、
最高の選択と思います。無用に回すとうるさいエンジンですが、常用域では私は気になりません。

高速道路で下品な追い越しをしたいなら、明らかにパワー不足ですが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:50 ID:qSFmVBah
確かに煽ったりするにはパワー不足だな・・・
4 GTI海苔だが、漏れは制限速度遵守なので、どんなクルマにも煽られる。(w
てか、制限速度+10kmくらいと、一般道では60km/h以上出さないってのを
守ってるんだが…。

軽に抜かれるGTIってどうよ?(w

(でも、その位の節度をもってないと、あの加速力の誘惑に負けてしまう
のねん。ま、だーれもみてないところでは、たまに80km/h位出てるときも
あるけど。)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 02:46 ID:nkilcSq5
あの2Lエンジン、古い古いとみんなバカにするけど、長距離でツボにハマると最高ですよ。
このまま無限にクルージングできるような気になれます。実直さが売りだった頃のVWの良さが
残っていて好きだなあ。個人的には。シャシとのバランスもいいし。
797795:02/09/29 02:51 ID:VeH29djM
>>796

わかるわかる。漏れ、昔3の2Lエンジンのやつに乗ってたから…。
楽しかったなー。
もっさりしてるエンジン&トランスミッションなんだけど、
80km/hくらいから、急にクルマ全体がいきいきしてきて
気持ちよくなるんだよね。
「ぶーん、ぶーん」っていうエンジン・ノイズもジドウシャらしくて
なんか憎めないし。

それからすると4の同じエンジンのやつは、随分静かになってるよな。
以前試乗してビクーリした。(これはVWじゃない! ってオモタ。)(w
79898y Golf VR6:02/09/29 03:18 ID:xdtQnqdN
横レス・遅レスでスマソ…
>>781
自分は北海道民です。
前に乗ってた96yCLi(2Dr 5MT)はBSのMZ-02で、標準よりも意図的に細くて厚い
サイズ(185/60R14→175/65R14)を履かせてました。
ESPはおろかEDSすら付いてないのに、冬はとにかく活発に走れたよ♪

今乗ってる98yVR6には、MZ-02の様にセンターに太溝が入ってるパターンが
個人的に好きなので、あえて2世代前のBSのMZ-01(方向性有)を履かせてます♪
冬タイヤに標準サイズの205/50R15なんて履いたら乗りづらいだろうと思って
またもや細くて厚い(そして安い)サイズの195/55R15を選択。
細くて厚いとはいえ55偏平だから、大した効かないだろうと期待はしてなかった
けど、思ったより走り易かった♪EDSもガリガリと頑張って働いてくれるし♪
その代わり、ATだからエンブレがイマイチ弱いし、CLiより頭が200kg近く重いから
気持ち早目に減速してますが…(w

しかも15インチの純正スチールは、何故か93yの14インチスチールとデザインが
一緒…(勿論ハーフカバー付)なので遠目だとVR6に見えないし…
ってか…冬タイヤにスチール+純正フルキャップを履いたアウディA3〜A6なら
北海道ではよく見かけるけど、Golf3で純正の15インチスチールが存在したなんて
自分がVR6に入替えるまで知らなかったし…(w

ちなみにホントはキャリパーさえ干渉しなければ14インチを履かせたかった…
時たま見かける初期型のGTIやVR6が冬に14インチを履いて走ってるのを見ると
いつも羨ましく思ってます…(w
>>788
600弱ぐらいなら妥当なラインですね。

>797
激しく同意。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:36 ID:ioo6Oy1L
トゥアレグってVWとAUDIとPorの3ブランドで出るんだよね。
ブランド間で性能や信頼性って異なるのかな。
エンジンはしょうがないけど、それ以外の部分が大きく変わらないならVWブランド
が一番コストパフォーマンスよさげ。
Porのカイエンも欲しいけど760万はちょっと・・・
皆さんの心の中での対抗車種はなんですか?
@カイエン(Por版)
A名前忘れた(AUDI版)
BX5
CXC90
Dその他
>>800
アウディ版はないでしょう。
オールロードとステッペンウルフだけでしょ。
カイエンの760万のソースは?丁度よさげだけど、トゥアレグV6で700万とこのスレで書かれて
いましたね。そうならほとんど差がなくて、あっちはV8。
後値段的にはメルセデスのMLとレンジローバーが入りますな。
>>802
おぉ、サンクス。
相変わらずボッているなぁ。
804800:02/09/29 19:26 ID:ioo6Oy1L
>>801
いや、AUDI版も出すって記事を見たよ。
どこか忘れたのでリンク貼れないけど。
カイエンは860万の間違いでした。すまそ。
トゥアレグが500〜600万の間なら欲しいな〜
でもオールロードクアトロも実は欲しい。どっちも欲しいw
ルポスレがdat落ちした模様
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:03 ID:96SXHfzj
トウ-ラン、発売予定はいつごろなんでしょうか?
そして、お値段は、どれくらいとみてますか?

昔、シャランっていうのありましたよね。
あれ、なんでなくなったの?
で、おなじような、トウ-ランを発売するのね。。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:11 ID:Q05PJcD1
TO蘭は売れるのでしょうか?
何か日本の市場に迎合したような(たまたまそうなんでしょうけど)
クルマに思えますが。ワーゲンのことですから、またもや安値作戦も
考えられますね。デミ夫を狙い撃ちですかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:29 ID:d3LYVP38
>>806
シャランはデカすぎたので売れなかったと判断されたんでしょう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:28 ID:n/npaxV2
ちょっと上の方にグレードのことが書いてあったけど、
僕の住んでるヨーロッパのある国では
ゴルフの場合エンジンが1.4、1.6、2.0、1.8T、1.9SDI、1.9TDI(100HP)1.9TDI(130HP)7種類、
それぞれのエンジン(1.8Tを除く)に内装が3種類ずつ選べるようになっています。
つまり順列組み合わせで車を選べる。とうぜんATとMTがそれに加わるし。ワゴンもあるね。
でもGTIの内装は一種類だった。
因みに、本国ではGTIの内装色は数色ありますよ。

日本に入ってきているブラックのファブリック以外に

・グレーのファブリック
・サイドが黒、真ん中がブルーのファブリック
・サイドが黒、真ん中がレッドのファブリック

・ブラックの革
・ベージュの革

因みにグレーのファブリックの時はダッシュ下部がグレーに
ベージュ革の時はダッシュ下部がベージュになります。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:43 ID:uvGV8CGA
俺28歳。リ^マン。
ビートルが欲しくて、仕方が無い。特にオーバル。
車両価格+税金で、アップアップなのだが、こんな俺でも、買っていいものか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:51 ID:X6cATS8z
>>811
いいに決まっているけど諸経費や自動車保険料も
お忘れなく!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:59 ID:KgdHDFUm
>>807
ミニバンが欲しいがDQNっぽいのはイヤだというには受けそう。
ライバルはデミオより、プレマシーかイプサムじゃないか?
>>811
空冷スレに逝かれた方が有用な情報もらえると思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 15:25 ID:H/w7YbqX
雑誌エンジンの今月号で徳大寺が
c180とか318iとかパサとかアウディA4とか400万級のセダン
を語ってますね〜
「ハードのできはパサが一番」だって
8162チャンネルで超有名:02/09/30 15:26 ID:JlzBgdcZ
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
昨日、京都でなんかありましたか?
九条でワーゲンの大行列見かけたのですが。