ランエボvsインプレッサ結局どっちが勝ち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
勝負と言ってもいろんな要素がありますが、
トータルで見てどっちが優れていますか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 10:09 ID:fwxfqgXt
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 10:19 ID:EuPT55Zd
インプに決まってんだろ。
エボなんてギャラリーしてたらタイヤ飛んでくるぞ
現行型同士で考えるなら、ランエボの方が>>1向き
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 10:32 ID:3w09n3m5
>>4
なんで?
64:02/08/19 11:04 ID:Ndy8woR/
>>5
>>1がこんなスレを立てるようなヤシだからだよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 13:31 ID:0D6CsTbZ
ランレッサ♪
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 13:39 ID:vOe/xxlB
インエボ♪
9産四海苔(仕事中) ◆R34.OKOk :02/08/19 13:39 ID:eFZ6UVTS
トータルか。。。

ジャンル別のポイントの換算をどうするか、>>1が決めて下さい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 13:52 ID:7OEUG/UG
車というより三菱とスバルならスバルの方が好きだ。
よってインプレッサの方が勝ち
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:04 ID:3mZl0aYt
ランエヴォ?プ
インプ?フフフフフフ
12金7:02/08/19 14:12 ID:acVfvaxH
>>1
おいおい、トータルで見たら、同じ車だろこの二台は
枝葉末節、重箱の隅、を突付くのがインプVSエボの楽しみ方だよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:17 ID:EuPT55Zd
燃料タンクでインポ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:19 ID:cthh90KI
三菱の必死さでランエボ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 16:03 ID:9wKn1/+x
こんな厨房なスレ立てる>>1の人生が負け犬。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 16:19 ID:+2OQs/Qz
この2台は<<<<腹違いの兄弟>>>>

どっちが兄貴かってぇー?????
WRCでの三菱のていたらくを見れば・・・・
インプにしたい気分
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 17:22 ID:BYq1XZQ7
エボ8はヘンテコなかっこになりそうね。しかもWRC全然勝てない

インプはマイチェンで少しリードするか?
19コギャル:02/08/19 17:57 ID:mzRflPFG
どちらもオタク族御用達車じゃないの?
204:02/08/19 17:57 ID:DKcanLWE
頭文字D的に考えると、ランエボは敵のゲストメカ(ザコ)でインプレッサは物語中盤に出てくるパワーアップメカ(主人公)だな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 18:01 ID:eTMPRgmp
マシンの性能に頼っている時点でお前の負け>>1
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 18:18 ID:Wdckhi/a
負けた言い訳をマシンのせいにしてる時点でお前の勝ち>>21
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 00:56 ID:ox/aMGaf
よいしょっ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 02:09 ID:Ucw7l1cP
両方とも速過ぎてつまらん。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 12:44 ID:YAGuljs5
なんかエボの方がオタッキーな感じがしる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 12:49 ID:uaAuxQXs
>>25
50歩100歩だよ
一般人にはどちらもDQN仕様に見えるに違いない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 12:57 ID:8yXj2uLB
ランチア・ラリー>205ラリー>エスコート>インプレッサ>ランエボ=ヒュンダイ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 16:28 ID:g15zrUQD
ププッ エボ=ヒュンダイ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 16:30 ID:A1bdUmr6
全くのノーマルだと
インプのが大人しく見えるよな〜
エボは「いかにも」って感じ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 17:33 ID:P1T5HxPf
買ったもん勝ち
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 18:09 ID:rbOwv+vt
市販車での話ね

姿はおいといて


今は最大トルクはランエボが勝ってるよね。
11月のインプレッサのマイチェンでインプレッサが勝つ。
それから来年のランエボ8でまたランエボが勝つ。


まぁ、ゼロヨンやればタイムで差がでると思うけど、コーナーではどうだと思う?

スバルは水平対向だよ、やっぱより安定したコーナーリングできるんじゃないかな。

ここは同点ということで
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 19:32 ID:F7OYyUo/
エボって曲がらないよね。
なんだかいろんな装置付けてがんばってるけど、自然に曲がる車にして欲しい。
多分サーキットなんかではインプの勝ちじゃない?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 19:37 ID:2y98oLT5
>>1
この2台、速さに対するアプローチが全然違うので、
比較しても仕方がないような‥。
34一般人:02/08/20 19:40 ID:BuvH9s2B
インプ・・・うわぁ出たぁ走り屋とかいうやつだね(ぷっ
エヴォ・・・おまえそれギャグだよな?
35一般人:02/08/20 19:43 ID:BuvH9s2B
全くの素人質問で申し訳ないのですが、このランエボやインプというのは量産車最速
のクルマなんでしょうか?GT−RやM3なんかよりも速いんですかね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 19:49 ID:F7OYyUo/
>34と>35って同一人物ですか?
>>34
なかなかワラタ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 20:16 ID:uo5STbWK
>>35
どのように早いかわからんストレート?コーナー?何?

今はインプが最大トルク勝ってるよ39,2だったよね
39WRXワゴン:02/08/20 20:48 ID:evbPy1pH
>>35
一般的サラリーマンの年収で買える範囲(全込み350万円前後)では最強と言
って良いのでは?
>>38
トルク自体は勝ってるが、出るところがなぁ・・・
 インプはつるしの状態でもういっぱいいっぱいだと思うが

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 20:58 ID:efymRcHn
>>33
両車ともWRCを前提にした車だからアプローチが違くても、
目指すゴールはおなじだから比較は当たり前。

サンデーレーサーの人達はインプを選んでいる人が多いよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 21:46 ID:udQ61o5D
エボとインプのお互いに無い長所や短所ってなんですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 22:10 ID:+Dn8YXJR
>>43
あくまで漏れ(エボ海苔です)的。

インプの長所=ルーフベンチ!激しくホスィ
インプの短所=MC(小変更)&グレード追加が頻繁過ぎ!特に現行、エボ7への
劣等感むき出しというか、執念と言うか。初物買いオーナーかわいそ過ぎる。

エボの長所=電子制御!ムリヤリ曲げちゃうぞー!
エボの短所=電子制御。セオリーが通じません(泪
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 22:24 ID:efymRcHn
>>43
真面目に答えてみる。(現行型)

インプ
 長所=ボクサーエンジンによる低重心。それによる運動性能。
 短所=低回転のトルクの薄さ。安全のため重量増加。

エボ
 長所=フラットなトルクと軽量化。徹底した電子制御。
 短所=電子制御ゆえの唐突な反応とバランス。

外装などは好みなので対象外としました。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 22:38 ID:rTTUOxLw
エボWとインプ(GC8)を乗り比べた事があるけれど、
エボの方は、エンジンが上まで綺麗に吹け上がらない。(あくまで比較上の話)
サーキットだったんだけど、ノーマルで逝くなら間違いなくインプだと思った。
47蒼汁R ◆AeroTdUc :02/08/20 22:54 ID:oHZq6EVt
好みの問題だ。・・・・・・、といってみるテスト。

エボなが5が最高。
インプなら現行が最高。
で、エボ5と現行インプならオレは現行インプを選ぶ。
だって、MCであの顔無くなるんでしょ?だったら今の内に買っておくしかないじゃん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 23:42 ID:+Pz7RgBw
4までは高回転が吹けないよね。ECUの問題。5以降に変えれば変わる。
でも高回転でインプ勝らないと、インプの良いところ無くなるよ。
エボは低回転からの立ち上がりだし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 23:50 ID:uowoKXLx
エボもインプもオタッキーの車に見えるよな

こんなすげ〜パワーのある車で街中飛ばすなよバカ!
>>49
乗ってるヤシがDQNなだけだろ。
DQNはなに乗っても同じ。
ちなみに、ユクーリ走るヤシは大概うるさいローダウソ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:04 ID:F8c342Wy
[街中飛ばすなよバカ!] なんか、カワイイあげ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:06 ID:F8c342Wy
ていうかケコーン
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:09 ID:cULpyw1B
ランエボ海苔って街中でも必死こいて一般車両煽ってる姿をよく見る。
対してインプレッサ(sti)は非常にマナーのよい印象がある。
こんなところで必死になってしも仕様が無いといった感じか。
54WRXワゴン:02/08/21 01:21 ID:+IpdqQBa
>>44
>インプの短所=MC(小変更)&グレード追加が頻繁過ぎ!特に現行、エボ7への
>劣等感むき出しというか、執念と言うか。初物買いオーナーかわいそ過ぎる。
これってインプとエボの最大の魅力(?)ではなかろーかと、
エボ7の価格設定と性能が無ければインプの価格ダウンとSpecCの投入が無かった
訳だし、エボ8もSpecCの価格設定と性能を凌駕した車になるだろーし......
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:30 ID:J/511qXb
インプの最大の短所=フロントマスク

ヴェロッサと並ぶ国産最強キモデザインの雄。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:31 ID:J/511qXb
>>53
両方同じ。公道で見てるとマナーの悪さは変わらない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:37 ID:aGgSnhPj
無改造が前提でなら、もう速いのはエボ。
ステアリング握るのが楽しいのはインプ。
これでどうよ?(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:41 ID:FYapVt8I
なんだかんだ言っても、どちらも一度はオーナーになってみたい。
59WRXワゴン:02/08/21 01:43 ID:+IpdqQBa
>>57
無改造が前提だと(新車っつー整備性の良さが効いて)インプSpecC有利じゃないかな?

>>58
御意。エボ8が安いといいんだけど...............
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:44 ID:kFPZYHwg
WRCだと圧倒的にランエボが駄目駄目だね。
って市販車じゃないか。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:46 ID:J/511qXb
WRCヲタならインプ。
サーキット逝くならエボでGT−Rに挑戦。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:47 ID:ACyzA9Qi
売れてる方の勝ち!(どのみち商売)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:50 ID:J/511qXb
>>62
限定車のランエボと常時販売のインプを比べてもしょうがないと思うが・・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:53 ID:xtUGupqr
>>56
禿同
ネルシャツ着て眼鏡かけたオタみたいな奴が
stiって書いてある赤いバケットシートに身を沈めて
眼鏡のレンズをキラーン!と光らせながら街中を「ドコドコドコ〜!」
って人ひき殺しそうな勢いで全開で走り去ってくオタの姿は痛いよな〜

まじめそうな格好してるのに凶悪な走り方するな〜と見てると
女子高生を見て余計にアクセル煽っていくのがまた痛い
「なにあれ〜?ウザくない?」
なんて迷惑がられてるけどな

エボも同様で凄い勢いで飛ばしててどこ行くかと思ったら
ファミコンショップで、どんな奴が降りてくるかと思ったら
猫背のオタっぽいやつでガンダムのゲーム買いにきてたみたい

街中でいきがるインプとエボはほんと笑えるよ
でも危ないけどな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 02:13 ID:nz2cm3hO
インプsti5買ったばっかりなんだけど
たしかにこの加速は怖いです。痛いって言われないように走ろっと。
>>54
>エボ8もSpecCの価格設定と性能を凌駕した車になるだろーし......

「7の価格設定では利益がほとんどなかったので、
 8ではそのような価格設定にはしません。
 しかし、価格アップに見合う性能にする自信がありますので
 お客様には理解して頂けると思います」

っつーコメントがあったような・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 02:41 ID:1sQ5NpLJ
どうせ限定車なんだから利益度外視して売ってほしい気がする
68TR:02/08/21 02:42 ID:vo1PJm89
リコールというか欠陥があったとNHKでやってますた。
Heart Beat Motorsのようです。

どっちがリコール多いかというのも判断材料に・・。
>>67
WRCでは、そろそろランエボは引退して、CZ-3系へスイッチするらしいし、
つーか、WRカーになった時点でホモロゲ関係ないし、
8からはアメリカでも売るらしいし、
限定車にする意味は全くなくなるね。

ランエボっつーブランドで続けるんなら、インプと同じように常時販売に
なりそうな予感・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 03:26 ID:ahWBfPEt
インプレッサの縦置きFFベースの四輪駆動というレイアウトは、
普通に乗用車として何年も乗るには結構魅力的なポイントかも。
まあ、そういう感じで乗るなら普通のターボのやつでも十分すぎますが。
FF??
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 07:40 ID:ZsU+Pgye
サーキットではどっちが強い?エボ派インプ派両方いるようですが。
73WRXワゴン:02/08/21 09:46 ID:W/eTSKpz
>>66
りょーかいです。GTAの価格(約350万円)を超えるのかな?
エボ7だとRS(約250万円)にBパック(30万円)となんやかやで300万円とちょい。
この当たりが背伸びして買える限界点だから、もはや手の届かない世界じゃのー。
# 手が届かないならF50とかディアブロとナンも変らんわい。ぶつぶつ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 10:24 ID:nIK3KogX
淫婦乗るために体鍛えてます

つーか、マジでオタっぽい香具師ら多すぎですね
75WRXワゴン:02/08/21 11:25 ID:W/eTSKpz
>>74
小僧の頃に丸の内を歩いた時は「東京には若いねーちゃんが多いのお」と感
動したものですが、ナンの事は無い、若いねーちゃんフィルターをかけてた
だけでございました。
# 今見るとオヤジのが数倍は多いですの。

これと同じで「ヲタでネルシャツを来た淫婦乗り」にフィルターをかけて観
察してる人から見れば淫婦はヲタだらけ....
# >>74さんが肉体派に変貌して淫婦に乗ってても淫婦が通過したとは思って
# くれないだけでしょうな。

まぁ、ファッション(デザイン)に注目して買う車じゃないからメガネ率
(すなわち非コンタクト率)が高い可能性はありますけどね。
インプは某走り屋漫画のせいで“バカ”っぽい奴も増殖するヨカーン(T_T)
>>76
5ナンバーのインプレッサ4ドアWRXにSTiのWRカーバンパー付けてるヤシ
はバカと見てよろしいか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 17:44 ID:l+ItDC/j
ダートラとかジムカーナの草競技レベルで見てると、
誰が乗ってもソコソコ速いし、上手い人間が乗ればかなり速いのがエヴォ
上手い人間が乗らないと勝負にならんのがインプ
シェアは圧倒的にエヴォのが多い。
草競技レベルだとエヴォなら6までインプはGCに限りますが・・・
どっちにしろBCレガシィじゃ話になりません。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 17:57 ID:/8hhD3iQ
>>78 いままでFRの車乗ってた中級者はインプじゃない?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 22:21 ID:aWtlCdCu
>>76
中古で買ったGCに乗ってる若造はすでにヴァカばっか。
8176:02/08/21 22:57 ID:5/qOykfe
>>77
誰か居るのそんな人?
>>80
ギクッ! (@_@)  ...若僧じゃないからセーフかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:18 ID:xVNSo0aj
インランage
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:30 ID:cULpyw1B
インプかっこよすぎ!惚れ惚れする
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:43 ID:+muscsQ5
ワゴンSTiって次回MCで消えるかもというカキコをどこかで見ましたが本当?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:55 ID:/A7mKKVo
エボ7の適正価格っていくらぐらいだったんだろう?
86WRXワゴン:02/08/22 09:09 ID:3XXMkGMb
>>85
エボ6よりメカも進化してるしベース車も大きくなってる訳だから(エボ6より)
10ないし20万円アップって感じじゃないかな? エボ6が320ちょいだか
ら340万円位。
現行のGTAが5ATで350万円だから雰囲気的にもいい感じ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 09:14 ID:RSAkiWzA
確かにインプの方が「車好き」なイメージがあるな。
でもスバルの帽子なんか被っててオタッキーなイメージも・・・。
エボは馬鹿っぽい。
88スーパー7海苔:02/08/22 10:05 ID:3dWkoWtE
この間、初めてインプ乗らして貰った。
よく曲がるんだな、インプって。ちょっとびっくり。
892チャンねるで超有名サイト:02/08/22 10:09 ID:OaVDHCpg
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
9078:02/08/22 10:41 ID:we5D+jED
>>78
どうなんでしょう?そのへんちょっとわかんないです。
ただ、下のクラスでミラーシュに乗ってた人はエヴォに行くかも。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 10:50 ID:JP5Ylair
ランエボ乗りはホモが多いって本当ですか? 
>>86
GT-Aは330マソですが何か?
>723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2002/08/22(木) 10:46 ID:JP5Ylair
>だからぼってるとかどうとか、外貨の交換基準が必ずしも一定なわけ
>じゃないんだから、ガキみたいな事ぬかすなよ
つまんねえよ、お前。
94WRXワゴン:02/08/22 11:16 ID:3XXMkGMb
>>92
あ、確かに330万円ですね。
と、なると320万円(エボ6位)が適正価格って事かな?
>>94
GSRの価格に対してGT-Aの330マソでしょうから、
実際はGT-Aの330マソもかなり激安なのでは?

そんな漏れはGT-A糊ですが。
96WRXワゴン:02/08/22 11:55 ID:3XXMkGMb
>>95
GSRの299万円が激安感たっぷりですのでGTAは割高な印象がありますが、内容
を考えるとまだまだ安いと言い切っていい気もしますね。
97黄6ワゴン ◆83qPSphI :02/08/22 18:11 ID:gF/FTCyZ
>>86
ベストカー(藁)だかの記事でフロントデフの電子制御化で更に50マソアップで380マソ程度
っちゅ〜話が出てましたな。
そうなると諸経費込みで400マソオーバー・・・
98WRXワゴン:02/08/22 18:17 ID:3XXMkGMb
>>97
エボ7RSみたいに素のバージョンが激安であって、それにA,B,Cパックを
加えてく方式ならいいかもしんないですね。
エボ8RSが280万円で、Bパックが30万円、Cパックが50万円、Dパックが100万円。とか......
# あたしゃBパック(電子制御系無し)でいいや。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 18:30 ID:Za4OTAZJ
イニD効果で旧インプも値上がりするのであろうか?
100ゲトー

>>99
GC8のE型以降の4ドアWRXだけ相場値上がり?
でも、あのフォレスターと同じインパネは萎え・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 21:06 ID:L+HjnneA
エボ8カッコ悪いなぁ。対してインプマイチェン後は意外に(・∀・)イイ!
>>100
F型以降の2ドアでわ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 21:45 ID:AG7uI2MN
デリカのエボリューションモデルが出たら買ってもいいかなって思ってます。
キャンターのエボリューションモデルが出たら買ってもいいかなって思ってます(w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 22:28 ID:DCifpi/0
>>103
あんたヴァカァ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 00:08 ID:GxdRnp0p
しかし冷静になって考えると怖い話しだな。
軽にだってはねられりゃ大怪我するのに、レースに出る事を想定した
車が公道を走り回ってるんだから、つくづくDQNに買われないことを
祈ってるよ。モウオソイカモ・・・・・・・
>>106
だから、厳しい自動車評論家(誰だか忘れた)は、
こういう車を販売したことが一番の悪、っていっていたような・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 00:49 ID:jrbOF1wj
免許試験を難しくしてDQNやおばちゃんとかパーねえちゃんに免許与えなければいい。
>>106
ちゃんと曲がって止まるからいいんじゃない?
もっとやばいのイッパイ有るでしょ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 01:15 ID:r9PVZLcX
>>107
その評論家ってだれだろう?
マジでそんなコメントだしているなら評論家失格だな。
外装ばっかりで基本の走る・止まる・曲がるができてない車を
知らないはずはなかろうに。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 01:40 ID:2Q679bI1
オーバーステアばっかでてなおかつ止まらない車よりかはだいぶ安全。
やっぱ車の安全性ってのは車の基本性能、走る曲がる止まるのバランスの良い車ですよ。
パワーがなければ安全は間違い
てかどこぞの評論家はエボなんかコーナーで空飛ぶ車とか書いてたw
>>110
エボやSTiは基本を通り越して、異常ですが、なにか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 01:46 ID:+IEBHjZx
>>75
ヲタ=ダメってのもフィルターじゃないんですか?おれは誰にも迷惑
かけた無いヲタですが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 01:50 ID:oVAttOvp
>>1
くわがたやカブト虫じゃないんだから、なんでも勝負させりゃいいってもんじゃないだろ。
なにより、車の性能より運転手の性能で勝負は決まるわけだしな。
>>115 車板のスレタイの基本的な文脈だから気にするな…
117黄6ワゴン ◆83qPSphI :02/08/23 14:59 ID:CRmIIWld
んでも、エボにしてもインプ(WRX系)にしてもまったりと走らせても何も問題が無いからなぁ
クラッチは重いけど(w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 16:28 ID:yIevqzvv
市販車のことはよくわからないけど
ワークスチーム同士ならやっぱりエボかな
ワークス情報http://dms100.org/worksucks
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 16:31 ID:yIevqzvv
>>118
わたしはインプ派
ワークスもSTiっしょ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 16:43 ID:yIevqzvv











121WRXワゴン:02/08/23 17:18 ID:oBzarJVZ
>>118-120
同一ID。
他スレでも>>118は怪しいHPと指摘されておりましたぞ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 18:21 ID:imnvAr8W
>>118はブラクラ
>>118
ブラクラ貼るヤツってのは、やっぱ一回は踏んでるのかナァ・・・
なんか、チョトかわいそう(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 20:18 ID:RviOWXBo
これふんだらどうなるの?
ブラクラチェッカーで、ソースを見たら、
HEY EVERYBODY! I'M LOOKING AT GAY PORNO! なんて書いてあった。
試しに踏んだら、ブラクラ(ウィンドウをたくさん開く)+
ウィルス(JS.Winbomb.d)+怪しいjpgファイル(おそらくexe偽装)
ダウンロードだった。
2kだと安心して対処できるから、怖くない。
あっ、ということは、IEのファイル名の偽装問題は最新版でも解決されていないと言うことか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 21:33 ID:UCBviFql
>>111
素晴らしいバランスもDQNが乗ると台無しだな(w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 21:35 ID:tIaiRs/k
前にGCでサーキット走ってました。
速いけどトラブル頻発で、正直「エボならこんな事ないのかな〜」と思ってますた。

WRXワゴン氏とか、そんな事ありません?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 21:37 ID:DW+Ymndq
>>118
おまえまじでふざけんなよ。

これ思いっきり踏んじゃったんですけウィルスに感染したんでしょうか・?
私は一体何をすればいいのでしょう・・。ホントやってくれるわ。。ゴミめ・。
131125:02/08/23 21:41 ID:rYByAHi0
なんで俺がまじめにレポートしたのに、わざわざ踏むんだ(w
>>130
心配だったら
ココ逝ってNorton AntiVirus 2002の体験版ダウンロードしる。

ttp://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 22:09 ID:DW+Ymndq
あ、>>132さん、わざわざありがとうございます。DLさせていただきます。

nortonは現在LoveLetter.vbsの記述に誤反応するから注意。
135WRXワゴン:02/08/23 23:54 ID:PI9cOBeP
>>129
それはありますねー。
同じ系列の車だけにエボに興味のあるインプ乗りは多いんじゃないかな?
# 正直エボ7RSは欲しかった....どーやらエボ8は手が無い価格みたいだけど....
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 23:57 ID:D8TIeEu6
エボはデコトラっぽい。
>>136
エボはマキネンから『三菱製トラクター』の称号を授かった車です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 00:17 ID:YIceDaxc
#強い電波 つよい電波

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中身はともかく外見がいただけない。かっこ悪すぎ。
つーか、インプはクーペ復活させろよ。セダンはイノシシみたいでダサい。
もともとセダンしかないランサーはどうしようもないな、三菱センス悪すぎ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 17:31 ID:ARd9Yx0Y
エボ8はどうしてもかっこ悪いな。見てるうちに慣れると言うが、慣れたくない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 19:46 ID:CeLrV0wU
>>139
ベースが普通のセダンなのに、あんな事やこんな事まで…!
という感じがハァハァなのです。
でもフロントにもAYCのオプションあるんでしょ?別にバンパーなんて
変えるからいいけど、中身がどうなるかが問題・・・でどうなるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 20:14 ID:P5qnLqrp
ま、どっちを購入しても女性にはもてんわな
14468:02/08/24 21:42 ID:qNKPWir1
WRCではどっちも負けかな。ま、一方は惨敗だけど(悲)。
>>144
さっき、三菱のデルクールたんが良いタイムだしました。
まぁ、一、二年だけで判断せずに長ーーーい目で見守りましょうYO
146ドキュソアルテオーナー:02/08/24 21:52 ID:QfnxTIly
このエボvsインプってスレ、今まで何個あったっけ・・・(w

俺なら間違いなくエボだけど。
理由:なんとなく(w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 21:57 ID:S3T1clVo
>>146
いわゆる判官贔屓というやつですな。
>>147
逆だから w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 00:31 ID:+mY/ipdA
なんかの雑誌で、エヴォ7RSとインプのスペックCがリミッター未解除のフルノーマルでFISCO1分48秒って載ってたけど、恐ろしいクルマだなぁ・・・。
最終立ち上がった瞬間に180は超えるだろうから、もし解除したら6、7秒は速いってことでしょ・・・。
BNR32がデビュー当時1分50秒で(リミッター解除して)すっげ−なぁ、レーシングカーかよ、とか思ってたんだけど・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 01:51 ID:ZEoyWL2a
インプってボンネットのインテークが嫌い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 17:42 ID:+Uj4WjuG
何を持って速いのかわからんけど。結局の所どちらの車もオーナーにならんと判らないのでわっ?
前はGC型のSTiのVer6。今GD型のインプに乗っていますが、動きが素直だったGC型の
方が私は好きです。今のランエボもインプもオーナーて誰かおりません?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 17:47 ID:k7LyKuL4
>>149
不細工な2台が最終コーナーを立ち上がって来るところを想像すると・・・
オエーーーーーって感じなんですが何か?
153京一:02/08/25 17:52 ID:I71RuPnU
>>32
4WDは曲がらないと言われてきたが
俺のエボVは、曲がる!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 18:14 ID:+Uj4WjuG
( ̄口 ̄;)!!
頭文字Dからの登場!?
155通りすがり:02/08/25 18:48 ID:r262gn1e

なんだ、厨房レベルのスレだな。
ハンドル切ると曲がりだす。マジで。ちょっと感動。
コピペネタは(以下略
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 12:40 ID:Ab6xs20P
マジレスするけど、どう考えてもスバルの水平対向がエボのエンジンに勝てるわけがない。
2ちゃんねるでも一度スバルの内部文書が流れたことあったけど、スバル社内では負けを認めているよ。


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 12:43 ID:oCmRWKgZ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 14:20 ID:P1wdbTHo
>158
そんなんバカな!勝つのはスバルに決まってんだろ!
おまいはスペックも読めないのか?
4カム16バルブだぞ、カムシャフトが4本もあるぞ。
それに世界にも稀なボクサーエンジン!
他にはフェラーリとポルシェしか採用してない画期的メカニズム。
独特の野性的なボクサーサウンドを聞いてからモノを言え!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 14:22 ID:OyYekzTm
>>158
うわあ、凄いマジレス。どこの小学生でちゅか?
>>158は粘着コピペ厨といふ罠・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 16:21 ID:Ab6xs20P
>>160
スペックだけ立派でも、スバルの水平対向は大したことないよ。
それに世界にもまれなボクサーって?ボクサーエンジンなんて名前を使っているのはスバル
だけだからめずらしいかもな。スバルは開発力も金もないからそこから脱却できないだけだよ。
欠点がいくらもあることがわかっていても大幅改良や新エンジン開発はママならないんだよ。
ちなみに俺もボクサー持ってたけどがっかりしてさっさと売ったクチだよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 17:08 ID:P1wdbTHo
ボクサーは水平対向という意味で使ったんだYO!
ちなみにポルシェやVWはFLATだけど、
フェラーリBBやアルファスッド〜145まではボクサーと呼んでたぞ!

それに何でも新けりゃ良いのか?30年以上に及ぶ熟成された技術もないがしろにしろと?
さてはポルシェ911のような進化をする車も否定する気だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 17:10 ID:Tr21hiTQ
スペックって言うと馬力だけなんですね。スバルが水平対向を採用
したのは、縦置きで水平対向にすると等長クランクシャフトとなり、
機構的にハンドリング特性が向上するからです。どっかの頭の悪いコド
モさんのように、高出力を得るために水平対向にした訳ではありませ
んよ。
166プジョー家:02/08/26 17:14 ID:v68szhqr
お子チャマたちがラリーで勝てない車同士で言い合いしているスレはここですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 17:17 ID:Tr21hiTQ
そうかもしれませんが、そうやって他人を見下すのも楽しいことですしねえ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 17:31 ID:P1wdbTHo
>166
ぷじょーいいっすねー
205,106ラリーなんかは大好きですよ。
プジョー最高!


 そ し て ス バ ル は も っ と 最 高 ! !


どこぞのブレーキの効かない欠陥車メーカーは早よ逝ってしまえ!
169デリカ:02/08/26 17:33 ID:J2gsaFP+
スバ車。えらいわ
170黄6ワゴン ◆83qPSphI :02/08/26 17:43 ID:oxsryVFG
漏れはエボ2を買おうと思ってディーラーに逝ったらすでに完売だったんで、一番最初のWRXセダンを
中古で買いますた。
んで、その勢い(?)で最終型のSTiワゴソに乗り換え。
エボも考えたのだがどうもデザインが好きになれずにインプを乗り継いでます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:16 ID:Ab6xs20P
>どこぞのブレーキの効かない欠陥車メーカーは早よ逝ってしまえ!

それってスバルのことだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:26 ID:675HvElS


スバルヲタは必死だな。



















173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:28 ID:k+rAGIea
両車の共通点は、スペックじゃなく不細工なところですよ。
174WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/08/26 18:40 ID:W0SSpADP
>>173
作ってるヤツも買うヤツも不細工かどーかは気にしてないでしょうな。
# そこが(車)ヲタ車のヲタ車たる所。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:45 ID:P1wdbTHo
ヲタを叩くやつもまたヲタ。

これ定説。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:45 ID:t69CXaqA
今年50になるオヤジがSTI買いマスタ。
これって恥ずかしいですか?おふくろは車のことまったく知らないので
納車されるまでフ〜ンですた。今は頭から角が生えてます。なんせその前まで
ミニバン海苔でしたので。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:58 ID:P1wdbTHo

おれのチョーかっこいいインプレッサSTI
不細工なんていうヤツは目がどうかしてるぜ!
特にあのフェンダーラインが好きだね。
まるで鍛えぬかれた筋肉みたいな色気すらある曲線美!
見てるだけでウットリするよ。
女が抱かれたいっていう気持ちはこれに近いんだろうな。
もう毎朝出勤前に駐車場で一時間くらい眺めてから行くモンね。
速いことは美しさも兼ね備えてるってこと!モー最高!


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 21:25 ID:xGAesFK7
>>151 両方乗った人って、マキネンさんに訊くのがいいんじゃない。なんて云うだろ。
「いやーランサー乗ってて死にかけたしー、」
「オレが乗って勝てなきゃ、その車じゃ誰も勝てないなー」
「今のランサーなら俺なら勝てるかなー」
なんて
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 21:35 ID:nXYc3JLU
両車の共通点は、乗ってる人が運転が下手なところですよ。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 21:35 ID:v2pnabOH
>>164
ポルシェは、タイヤの進化によって一時期水平対向+RRからの脱却を考えてたんだよ
でも何やっても911しか売れなくって、結局捨て切れなかったんだよね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:12 ID:Ib0VClWZ
>>165
盗聴クランクシャフトだと?
登頂ドライブシャフトだぞ! ぼけ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:31 ID:oJFW3RVf
クランクシャフトが等長って意味不明だな(藁
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:36 ID:n7LquaKA
>>176
スペCだったら尊敬に値するyo!
君の父上こそ真の漢だ!

単なるお馬鹿かもしれんが。
>>183
スペCじゃなくてもSTIで十分尊敬できるだろう。
ってかこうゆう親父がほしいのぅ(w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:56 ID:k60/FJaQ
>>183
いや、最高のお馬鹿だよきっと。
思い切って言ってやる。

馬鹿!!













(もちろんほめ言葉)
187151:02/08/27 00:34 ID:M7Umguzn
178さん確かにねぇ。マキネンに聞けたら最高やわっ!!笑

親父がSTi・・・。馬鹿だが、本当に素敵すぎるねぇ。
でも道路見るとなにげに、ランエボのGTAの親父もたくさんいるよなぁあぁ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 00:51 ID:7m4aKVjS
>>176 インプレッサなんてまだ甘い!
俺のオジサン定年後に再度カー買いやがりました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 10:56 ID:Sw/MGpLf
サイドカーって実際にBMWの旧いのに乗る機会があって判ったが
コーナーでの挙動が左右非対称だったりブレーキ時はカー側が
止まってくれず逆側に曲がるような動きしたり、加速時はカー側が
抵抗になってそっち引っ張られるしでなんか恐かった。。。

最近の出来のいいサイドカーならそんなこと無いのかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 17:31 ID:s748AdWR
>>177
まじ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 19:09 ID:m10P/lwZ

やっぱり痛いスバルヲタが居るスレはここですか?

つーか、なんでプジョーは206WRカーのレプリカ出してくれないんだよ・・・・
フォーカスRSでもいいから、国産でないラリー車乗りたい・・・
漏れのランチアデルタ壊れすぎ・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:17 ID:MDm4D3mD
オタク度はインプオナーの勝ちってとこかな。ぷっ
ランチアデルタ・・・
うらやまスィ。
今日、そういえばスーパーの前に停まってて思わず「ジーーッ」と見てしまった。
後ろの羽にHFって思いっきり書いてたナァ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 01:08 ID:lhnHsIHJ
ランエボ・インプで間瀬走ったことある人ベストタイム教えてください。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 11:15 ID:41j7Fz6I
>>194
ランチアデルタカコイイ!!
羨ましい。
しかし、買う金も無いし、維持できる根性も無い。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 11:16 ID:Q7oApqaq
>>192
99年にそれらしいものは発売してましたよ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 12:37 ID:ExHskxlo







     目    糞    鼻    糞








199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 13:08 ID:OQY7SuWL
鼻糞と目糞だったら目糞の方がいいなあ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 13:11 ID:3HSMYwoD
三菱ボディにスバルエンジンの零式が勝ち。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:00 ID:y95MkRL4
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  (30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・50%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!
  有名人で例えると、7O8Bm2BL。


B【モッサリ タイプ】・・・49%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近い人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・1%
  
  スポーツカーのオーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキーや超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?    
   目  糞  耳  糞 
203少しだけ改訂版:02/08/28 17:08 ID:y95MkRL4
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  (30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・50%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  外見の特徴は、デブ・メガネ・脂でペッタンコになった髪。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!


B【モッサリ タイプ】・・・49%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近い人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・1%
  
  スポーツカーのオーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキーや超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?    
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:12 ID:joOMb1ji
Cが1%しかいないのだったら、C自体がオカシイ人達だって事ですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:16 ID:gIII+/Jy
30才烏賊てのてのがみそなんだろうな
エボはしらんがインプはファミリーユースのとっつぁんも結構多い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:18 ID:y95MkRL4
>>204
Aのヘボ、インポ・オーナーの常識からすれば、オカシイ人達に
見えるかもしれないねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:29 ID:JkwjT17u
>>206
ヤンキーがcの時点で君の認識がおかしいよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 17:30 ID:Oslg7vwM
正直どうでもいい。
209少しだけ改訂版 2:02/08/28 17:35 ID:y95MkRL4
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  
(30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・69%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  代表的な外見の特徴は、デブ・メガネ・脂でペッタンコの髪。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!


B【モッサリ タイプ】・・・30%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近い人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・1%
  
  スポーツカーのオーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキーや超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 18:10 ID:8G+TtAJF
アンタは絶対 A >y95MkRL4
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 20:01 ID:y95MkRL4
>>210
ありがとっw
まぁ、Cみたいな人種が2ちゃんで
>>201>>203>>209カキコしてるワケ無いよなぁ。
あと、C【健全な今風 タイプ】にヤンキーが含まれているのは、いかがなものかと。
213WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/08/28 20:25 ID:ZmQLtibf
>>212
30代独身のヤンキーや超イケメンが健全と言うのもいかがなものかと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 20:37 ID:mCM/qrYt
いつだったかのオプシ○ンに、エボは低回転のトルクが細いため、
ギアをクロスにして補っているって書いてあったけど、ほんとですか?
かなりトルクは太いと思うんですけど。
215インプVer4乗り:02/08/28 20:48 ID:7Ft9wVLk
>>214
それってインプの間違いでは?
>>213
た、確かに!(w
超イケメンなのに、その歳で独身ということは中身に・・・(以下略)
さらに、その歳までヤンキーだというのはもっと(以下略)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 21:04 ID:yXQuhIz8
アフォ・・・テッツァ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:57 ID:y95MkRL4
>>213>>216
もしかして、読解力ゼロですか?
219WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/08/28 23:11 ID:17z728x6
>>218
ま、>>209の書き込みを好意的に「読解する」インプorエボオーナーはいませんわな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:33 ID:/r7s/MfG
エボ・インプ乗り=コミケヲタみたいなネタが出たので。

この夏、コミケに行ってきました。
暇だったので会場から見下ろせる駐車場で、エボ・インプを
数えてみました。(コスプレちゃん達がいなくなった後です)

全部で500台くらいの駐車場だったんだけど、
エボが3台
インプが2台
でした。見逃しも有るかもしれないけど、あってもそれぞれ1〜2台
程度だと思います。視力にはちょっと自信があるんで(1.5ですが)。

もちろん別の駐車場もあるので、トータルでの数字は分かりませんが
恐らく比率的には大して変わらないでしょう。

コミケ参加車のエボ・インプ率=1%〜1.8%
思ったより少ないんで、自分でもビックリでした。
むしろロドスタのが多かったような気がします。
インテ(Rかどうかは不明)は噂通り片手じゃ足りない位いましたが…。

やっぱり、自動車にかける金は無いんじゃないでしょうか?
そういう自分も40マソで買った青い鳥ですし。

他にちゃんと確認してきた人はいないかな?
エボとかインプって色や形が派手だったりするんで、沢山いるような
印象を受けやすいんですが、ちゃんと数えると思った程いませんね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:36 ID:/r7s/MfG
言うまでもなく、キモヲタタイプですよ>自分
さすがにメガネはかけてないですが。
髪の毛も脂でべったりって事も無いですが(いつも朝風呂なんで)。
休日の秋葉原には何故かインプがイパーイいる気がするのよ。
駅前の駐車場と入場待ちの列だけでも5、6台
短時間にアレだけ目立つ車を、あんな狭い一角で
全部乗ってる人が違う車を何度も目撃すれば
そう思うのも無理は無いと思われ。
普段は近所にでも無ければ1週間に数回も見ないんだから。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:57 ID:/r7s/MfG
>>222
コミケとアキバとは違うって事ですかねぇ。
>>222
で、アンタは何乗ってるの?
毎週秋葉原入り浸ってるって感じだけど ...
225WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/08/29 00:13 ID:dY6g1SVU
>>222
2001年度のインプ販売台数は2万8千台ですから、そこそこいてもおかしく
無い。ってのと、車を買ったとたんに同一車種と良くスレ違う。ってぇのが
合わさってるんですヨ。

冷静に見ればミニバンやワンボックスが多数派。もちろん販売台数からくる
出現率と商用でしょう。
226 ◆lbxGG3B. :02/08/29 00:44 ID:bqEk5daU
>>209
Bかな?カナーリモサーリしてますが?
ま、車自体モサーリしてるからOKかと思いますた。(と、どっかのスレにも書いたな)
去年まで金髪(脱色シパーイ)ですたが、年齢的に痛いので止めますた。
30代のインプ乗りの人で普通の人は居ないのかな?
あ、男性独身限定ですたか・・・読解能力ゼロでスマソ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 00:46 ID:2ugC08If
読解能力が必要な設問をする>>209が無能って事でよろしいでしょうか?
228 ◆lbxGG3B. :02/08/29 01:53 ID:bqEk5daU
オーナーさんの見てくれはともかくとして・・・。
つい最近までエボマンセーだったのに、気が付けばインプ乗り。
なんか、結婚相手みたいで面白いと思いマスタ。
理想の相手と現実は違うーっての。
その時のタイミングなのねー。

独り言過ぎるのでsage
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 10:13 ID:5FkmoqbI
>>225
そうですねぇ、自分の載ってる車や友人身内の乗ってる車ってそれがマイナー車でもやけに見る気がしますね。
多分意識の問題で、よく知った車だけに意識して見ちゃってるんでしょう。
販売台数から言えばカローラとかヴィッツとか流行の車はもっと見てるでしょうし。
今日びヤンキー・不良を「カッコイイ」と思ってる人も希少かと。
結構な田舎住まいか、その手の漫画の読み過ぎかも。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 14:22 ID:b1IZ1iV6
>>230
女連れてる率が高いだけ、Aの>>230みたいなキモヲタよりは、
健全ということだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 14:34 ID:b1IZ1iV6
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  (30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・59%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  代表的な外見の特徴は、デブ・メガネ・脂でペッタンコの髪。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!


B【モッサリ タイプ】・・・40%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近い人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・1%
  
  スポーツカーのオーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキーや超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 15:10 ID:A2rewDgM
キティガイは同じ事何度も繰り返すっていうけど本当みたいだね
ID:b1IZ1iV6はビーバップハイスクールあたりに憧れているのか?
ランエボにもインプレッサにも乗ってない私がここで言うのもなんですが。
そんなヤンキーに憧れるID:b1IZ1iV6の彼女は、自分のコトを『あたい』と呼んでいるに
300リーゼント!!


う〜ん、昭和の風を感じるよ・・・
ID:b1IZ1iV6は、たぶん、熱血硬派くにお君が大好きなんだよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 17:52 ID:LducXKR1

ID:b1IZ1iV6は実際はランタボに乗ってるんだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 18:00 ID:b1IZ1iV6
>>237
はい、はい さんくす。氏ね!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 18:01 ID:b1IZ1iV6
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  (30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・59%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  代表的な外見の特徴は、デブ・メガネ・脂でペッタンコの髪。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!


B【モッサリ タイプ】・・・40%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近い人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・1%
  
  スポーツカーのオーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキーや超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?
>238
見知らぬ相手にいきなり氏ねとはいかがなものか。
さらに繰り返し同じことを書き込むとはとても正気とは思えない。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 19:54 ID:a+v9H4xh
無視でいいんでない?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 20:01 ID:lvAqmgyF
ランエボZと現行インプ、いったいどっちが不細工だと思いますか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 20:08 ID:xkDj1bn0
239>>しつこくランエボとインプ乗りに偏見もつあなたは、実はランエボやインプに
乗りたくても乗れない人なのでわっ!?
どんな種類の車にもデブもオタもイケメンな奴は乗っているさぁ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 20:17 ID:xkDj1bn0
242>>現行インプだろぉー。ただ何をもって不細工なんかわからんが、
結局主観の問題だよなぁ。ただスバルがフロント一新するのは、世間
一般的に不人気(不細工)だからなのでわ?
しかし何気に自分は現行インプ乗りで顔気に入っている。
245WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/08/29 20:17 ID:9sbSc1Lh
>>242
>>173-174 参照。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 22:37 ID:OkcVHsGn
     ._
  ._/'''' ̄''''ヘ_  
 ..O-v_─_v-O  
 ├┤┬┬├┤  
  .'''' ̄. ̄. ̄''''
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 00:56 ID:QzJDeiFi
>>214,215
2002・5月号のp53ですね。
「低速トルクのなさを低いギア比でカバーしているランエボだけど・・・」

何と比較してるんじゃ?
4G63はトルクフルがウリ。
249ヴぁー5:02/08/30 22:38 ID:JxzYT658
>>248
分けて欲しい今日この頃。
スペCでやっと上回ったが、所詮ピーク値だし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 22:56 ID:/svdWNLU
>>247
おめぇか、うちの女房に手を出してるちゅー奴は?
>>250
ワラタ
北の国から見てたな(w
いやぁいつ見ても泣けるなぁ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 23:07 ID:gn0PLe+N
>>250
ビビッた。
まじで考え込んだよ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 23:32 ID:/svdWNLU
今度の日曜日、山部山麓デパートに行かねぇか?
CDデッキの出物があるんだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 08:22 ID:pPo+V4TU
結論から述べれば、インプもエボも敗北車だな
 
ま    ち    が    い    な    く
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 11:01 ID:2rSqpQzu
勝利とか敗北って気違いクンは大好きですよね
254必死だな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 12:45 ID:2PPhpfUo
>>254
どこのメーカーのなんの車に対して敗北しているの?間違いなくと言い切るぐらいだからさぞかし根拠があるんだろうな〜是非教えてほしいな♪
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 15:03 ID:qIRUYLfU
>>254
もしかしてフォードフォーカスとかプジョー206なんて、既にわかりきって
いるけど、このスレで絶対に持ち出してはいけない話題を持ってくるのでは
ないだろうな?(w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 15:07 ID:RWpzLZvs
カゴvsツジ結局どっちが勝ち?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 15:35 ID:RwCNyTGf
>>258
そんなんで喜ぶのはオマエのようなバカだけってどうしてバカは理解できない
のかな? バカだから?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 16:11 ID:PfkpCzpH
出た!夏厨最後の戦い!!
大爆笑!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 16:57 ID:j+ULPAR5
なんにもする事が無い 昼からビールでごまかしてる
生きてる意味がわからねえ 気がつくとチンポ握ってた

することないからオナニー やることないからオナニー
お金がないからオナニー 彼女いないからオナニー

だから オナニー
するぜオナニー 行くぜオナニー
ほーれオナニー
だからオイラ胸を張って I say I love オナニー
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 18:21 ID:O2tthaKs
WRCで走っている206もフォーカスも市販車とは完全に別物。(まぁインプもエボも今はWRカーだから似たようなモンだが…)もしも市販車完全無改造部門があったならラリーでインプ&ランサーに勝てる車は無いと思うよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 18:35 ID:lHWI7AEU
>>263
ってよりか、そんな部門ができたときには、他のメーカーも
黙ってねぇだろ!(笑)
それにしても恐ろしいな。そういうふうに語れる車を金だしゃ
手に入れられるというのも。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 19:09 ID:O2tthaKs
>>264
アルペンラリーや北海道ラリーでラリー競技がF1みたいに人気、認知度が上がれば日本の他のメーカーも2g4WDターボの市場に参戦してきてくれるかもね。こんなハイパワーマシンが300万円で買えるのは日本人の特権だと思うよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 19:17 ID:SWg3d5fp
265>>
禿同
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 19:24 ID:R+iVthdu
>>258
フォーカスも206も敗北車だろ! 気がつけよお前ら

メーカーのエゴに付き合うんじゃないよ

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 14:36 ID:kjUJNhXX
↑ おいおい、何を逆ギレしてんだよ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 17:17 ID:7xn4ueQd
>>264
Gr.Aがそんな感じだっただろ?
でも他所のメーカーが5000台以上もそんなの作るの大変だから
WRcarになったんよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 19:25 ID:CPYIPLAx
そもそもクルマで勝者はなんだ?

やっぱFitか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:06 ID:UQwFyvdn
☆★これぞ決定版! 正真正銘!ランエボ、インプ・オーナーの内訳★☆  (30代前半までの独身男性を想定)


 

A【キモヲタ タイプ】・・・59.5%

  秋葉原やコミケによくいるような人種。
  一般人とはかけ離れた、独特のオーラを放っている。
  代表的な外見の特徴は、デブ・メガネ・脂でペッタンコの髪。
  三度の飯よりウンチクを語るのが好き!
  

B【モッサリ タイプ】・・・40%
  
  一見すると、茶髪だったりそこそこのオシャレをしている為、
  今風に見えるのだが、よ〜く観察すると、全くイケてない人種。
  Cに限りなく近く人もこのタイプです。


C【健全な今風 タイプ】・・・0.5%
  
  ランエボ、インプ・オーナーでは、天然記念物に近い希少な人種。
  まれに、ヤンキー風や超イケメンも存在する。




さて、あなたは、 A, B, C の どのタイプに属しますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:11 ID:yLur3Eel
Aのタイプに若矧げ君も入れてクラハイでちゅ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:16 ID:d3zlFyWk
271微妙に%変わっているけどしつこいねぇ。
実はランエボやインプに乗りたくても乗れない人なんでしょ!?
どんな種類の車にもデブもオタもイケメンな奴は乗っているちゅーの。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:41 ID:pGKHxCXk
>>273
いや、まじで無視がいいよ。
かまってると「ありがと、氏ね」とか言って調子に乗るから。
でもあんまり無視し続けるとムキになって連張りしてくる可能性もあるな。このタイプは。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:44 ID:UQwFyvdn
>>273
コピペを改良して、初めてのレスじゃ、ヴォケ!!
ヲタ御用達グルマのスレなんか、そうそうレスするかw

>>273は、Aのキモヲタ タイプでよろしいでしょうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 20:45 ID:UQwFyvdn
>>274
ごめんなさい。もうやめるw
277あはっ:02/09/01 21:04 ID:d3zlFyWk
コピペを改良して、初めてのレスじゃ、ヴォケ!!

275あなたのオツムじゃ自分で文作れなくてコピーした上、ほんの少ししか文改良できないのね(TOT)

それってあなたの言うAのキモヲタ以下だねぇ。あわれ・・。藁


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 21:09 ID:UQwFyvdn
>>277
あなたのようなAのキモヲタに、何を言われても堪えません、はいw
279 ◆lbxGG3B. :02/09/01 23:11 ID:8rVFn3eB
今日、スーパーの駐車場に居たら横に黒いエボが来ました。
「あら、エボのいくつかしら?」と思って車を見たら、助手席の妙齢の女性の方に
睨まれますた。しかも、車を降りてからもうちの車を睨んでいきますた。
なので、エボの勝ち。うちの負け・・・・゚・(つД`)・゚・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:33 ID:WuWf6LrA
>>279
睨まれた理由はなんじゃらほい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 23:42 ID:PAj+RESy
理由も何もじろじろ見られたら普通気持ち悪いYO!
282 ◆lbxGG3B. :02/09/01 23:44 ID:8rVFn3eB
>>280-281さん
ジロジロ見てないんですよ。「あ!」と思って横を見たら
助手席の人と目が合っただけ・・・(゜ーÅ)ホロリ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 03:31 ID:QhBqiL2o
「このエボはいくつかな?」っと常に数字をチェックされてしまうのはエボの運命か!?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 14:12 ID:0La1FoCY
>>269
そうなんだ!
WRcarのカテゴリーができた理由をはじめて知ったよ。
「他所のメーカー」ってスバルも入ってるのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 16:28 ID:NpUk+VNX
>>284
主にヨーロッパのメーカーですねぇ。
ヨーロッパは日本みたいに4WDターボが馬鹿みたいに売れないから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 16:50 ID:0La1FoCY
>>285
ありがと。
ヨーロッパメーカーはコストの関係で作れなかったみたいですけどねぇ ...

>>284
スバルは4WDターボ作ってましたよね
FFしかないメーカーでも4WDに改造できるのがWRcarですから ...
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:53 ID:QMdlCWRA
日本でもコンスタントに売れていたインプレッサ(元からベースがあるから
安く増産できる)
一方三菱はいつも作って田舎買ったからコスト高ゆえに限定車として
売り切り何とか規定台数確保
WRcar規定が出来るまで苦労していたのは六連星の会社だけ
289通りすがり:02/09/03 00:24 ID:FX78aiYH
>>288
苦労していたのは六連星の会社以外では?揚げ足とってスマン
WRcar規定の恩恵を最大限活かしたのは、やっぱ欧州メーカーでしょ。
Gr.A時代は日本勢、強かったし。
その後、カローラやプジョーに特例が許され始めてから三菱&スバルの強さに翳りが・・・
エボ買おうと思って三菱のディーラーに行ったら既に売り切れ。
仕方ないのでイソプ買ったら、追加販売しやがった三菱は嫌いです。
292水平対向参気筒:02/09/03 01:14 ID:L5RzTwPQ
WRcar規定は
(欧州主体の)WRC選手権が
日本車(トヨタ 三菱 スバル)ばかりが
勝って欧州車が出られないGrAに変わって
欧州メーカーが参戦できるように出来た
しかし結構いい加減
ベース車両の生産台数の未達(フォ−ド)
エンジンの(同一メーカー内での)乗せ代え(トヨタ プジョー)
最低全長に満たないのでバンパーで延長(プジョー)
バルクヘッド(エンジンルームと運転席の壁)の改造(プジョー フォード)
GrAでOKなのにダブルウィングの禁止(三菱)
GrAで禁止のリアサスの改造(三菱)
リアホイールアーチの改造(スバル)
特例や改定を見ても
欧州よりである事は明白
白人なんて、有色人種に勝てないと感じたら、勝つために何でもするんです。ハイ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 03:16 ID:5qGOon0o
エンジン、ミッションも横→縦置きOKだしほとんど何でもありだから
いっそのことGr.B復活して欲しいな。
いっその事、スバル&三菱が撤退すればいい。
そうすれば、WRCが盛り上がらないので外人ショボーン。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 10:27 ID:e0N2HXSz
>>295
近年のWRCでの活躍でスバル、三菱も株を上げたとは言え
ヨーロッパ人のことだから内輪だけで盛り上がったりすんじゃないかなー、と邪推してみたり。
297288:02/09/03 12:52 ID:BQ21H/75
>>289
サンクスそう言おうと思って間違えたよ
>>293
禿同、イエローとしてはむかつくよね。
でもドライバーは皆白い、、新井さんがんばれ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 14:38 ID:020Urvp0
/::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ   キモヲタ スレの為、終了!
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶   \_______________
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |    ┌ ____    ____ ┐    |
    |        \ ̄ ̄ ̄/       |
    \        ̄ ̄ ̄ ̄       /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /




■■■■■ おしまい ■■■■■ 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 17:46 ID:3pSy/Bhb
「話の腰を折る298はキモヲタ。」に280ps
300水平対向参気筒:02/09/03 18:28 ID:L5RzTwPQ
>>294
ミッションの横→縦はOKだが
エンジンはNG(クランクの回転方向は変更不可)
だから
エンジンは横置き&
ミッション縦置きが
正解

欧州メーカーから見れば
「とんでもない車を売るな!」とか
「なんでGrBみたいな車が5千台も売れる?」
なんて思ってるのでは
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 02:41 ID:Tx7uhpa5
>>300
フォーカスってエンジン横→縦じゃなかったっけ?
206はスペースの関係でエンジン横ミッション縦と聞いたが ...自信は無い。
インプのオフ会行って来たよ。
Aのタイプばかりで会話に困ったよ。
もう行かないよ。
303通りすがり:02/09/04 10:13 ID:xPxID3LF
スバル車オーナーは車に(良い意味で)こだわりを持っている人が多い。
特に車に興味も無く「大手メーカーの車だから」などでなんとなくで車を選んで乗っている人から見れば
スバル車=マニアの車 に見えるのかも知れないね。


スバル車オーナー=ゲテモノ好き
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 11:53 ID:d3z5YFWY

ランエボインプだけじゃないけどさ、

チューニングスペックとかいって、マフラー・エアクリーナー・追加メーターとかだけのヤツ。

よく恥ずかしくも無く雑誌とかホームページに投稿できるよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 11:58 ID:M+i0Z+jH
カッパ、MEWに11連敗記念age
>>306
車では他社に惨敗だから、人を叩こうってわけ?甘いね。
スバルは万年最下位弱小メーカー決定!永遠に脱却できないね。
おまけにヲタ連中は盲目妄想爆裂野郎ばかり。
ぜんぜんいいとこないじゃん、スバルって(wwwwwwwwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 15:06 ID:KIJnUk7k
>>307
そんなあなたはヒュン○イ乗り?
好きな車に乗ればいいのさ
310B4の騎士:02/09/04 23:01 ID:PwgVTEqR
スバル批判が続いているようだな。

俺はスバル乗りの気概として、車だけではなく大人のドライバーとしての
身だしなみにも気を使うようにしてる。もう30才だし。

この時期は昼は紫外線が強いのでグラサンは必須。
俺はレイバンのクラブマスターを愛用してる。

あと、ドライビンググローブ。これのある無しではハンドルさばきが
だいぶ変わる。
オートバックスで良さそうな奴があったので買ってきた。ブラウンで
指先が露出している奴。俺は指に汗をかくので蒸れなくて良い。

そして直接走りとは関係ないが、野球帽。俺は窓を全開に開けて走るので
髪を乱れなくするためには必須。まあ、身だしなみのためだな。
オープンカーを買えばいいという意見もあるだろうが俺の走りは結構激しい
ので横転したときのことを考えると手を出せないでいる。

他の車に乗っている人にはわからないかもしれないがボクサーの鼓動を
聞いてると誇りのようなものを感じる。

自分がこんな素晴らしい車のオーナーの一員になれたことを誇りに思い
それにふさわしいドライバーになりたいと願っている。
だから道で同じB4乗りにすれ違うとピースサイン出している。

せめてこの掲示板の人間には自分の車に誇りを持ってもらいたい。
三菱とスバルの対決などどうでもいい。

むすろ同じラリーベース車としてすれ違う時にピースサインの交換を
するべきではないか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 23:11 ID:U2A8KI6z
大漁だといいね・・・・
312水平対向参気筒:02/09/04 23:23 ID:Owi+6nr0
>>301
フォーカスも206と同じ
エンジン横ミッション縦です

>>307
スバルが売り上げ台数が少ないのは認めるが
満足度は高いと思う
大体インプ エヴォみたいな
2千cc4WDターボが
国内シェア30%もあったらおかしい
今ぐらいがちょうど良いんじゃない?
313E-GF:02/09/04 23:28 ID:eUV+qWcm
俺もスバルのりだが、好きで乗っているからほっといてほしい。

それにしても他社スレをみるとすぐ叩くヤツが多いな。
とりあえず叩くだけ叩いて、適当に「藁」で締める癖はやめたほうがいいぞ。
314GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/D0M :02/09/04 23:37 ID:IkP1jwDO
>>309
禿同
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:46 ID:V2XonALQ
>>313
プアマンズBMW=B4?のスレをご覧になればどんな奴が叩いているつもりで
実は叩かれているのかがお判りになれると思います。(複数のIDを使っていますが約1名です♪)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 01:03 ID:ZS3uyUAS
>>315
またこんなところで妄想のご披露はいけませんよ。

みなさん、こうやってスバルオタクの連中は、スバルを批判すればすべて必死に叩こうとして、勝手に
一人の人間の言動にすり替えてしまいます。実際批判は多くの人から出ているのだから、それを冷静に
議論しなければどんな車もメーカーも発展しないのです。そういう公平な議論が成立しないのがスバル関連スレです。
>>316
言い切っちゃったよ、この人は・・・(w
318だめなの?:02/09/05 01:17 ID:gAShyfUg
いーんじゃないの?私も乗ってるよ。STiのY。しかしランエボYに乗ってみるとエンジン低速弱過ぎ!
ランエボって乗りやすい感じ。勝負ってナニをもって勝負なの?ワケワカラン。
>>316
あなたはその一人だと?
あなたでないのなら、何も気にする必要はないと思いますが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:15 ID:3YhR9dPg
診断

>>316の自意識は過剰です。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:29 ID:nJQO/gO8
すいません、なんでインプレサってドドドドドっていうのれすか?

よそで『エキマニ』がヘボイから、ああなると聞いたのですが本当かな?
と思ったんで。
322MEW ◆lzudBZMU :02/09/05 17:33 ID:ZrsVaUGp
>>321
>よそで『エキマニ』がヘボイから、ああなると聞いたのですが本当かな?

君の脳のほうがよほど「ヘボい」ので、他人の車の心配などせず自分のコト心配しなさい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:49 ID:nJQO/gO8
>>321
イヤ、本気でわからんから聞いたんだけど。
荒れてて、タイミング悪かったようだな、自分で調べたヨ。

エンジンの取り回しでエキマニが不等長だからああ言う音になるのね。

色々聞きたいのだが他で聞くよ、ここで聞くだけ無駄みたいだし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:50 ID:nJQO/gO8
ああん、間違った

>>321だと事故レスになっちゃうぅ、>>322にレスしたつもり。
>>322
お前、最近だんだんカッパに近づいてきたぞ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:59 ID:V4o/xbE7
>>321
そんな質問の仕方では君が荒らしと思われても仕方が無いよ。
もっとまともな言い方なら>>322がかなり丁寧に答えてくれていたと思うのだが…
327MEW ◆lzudBZMU :02/09/05 18:00 ID:ZrsVaUGp
>>323
それで正解。
でも、どこをもって「ヘボい」と言ってるのか、突っかかってみたまで。
完全等長の国産ターボ車って存在しないからね。程度の差こそあれ。

>>325
一応、思うところあって皮肉っただけだが?
>>326
そうか?>>321の質問はふつうに見えたが・・・
329WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/05 18:04 ID:YudPy3hk
>>323
× 『エキマニ』がヘボイから、ああなると聞いたのですが本当かな?
○ 『エキマニ』の構造で、ああなると聞いたのですが本当かな?
であればよさげだったかもしれません。

>エンジンの取り回しでエキマニが不等長だからああ言う音になるのね。
タービンが中央にあれば良いのですが実際は(スペース的に苦しいので)正
面から見て左に接地されてます。水平対向と言う事を脳裏にエキマニの配管
を想像すれば不等長になってしまう理由がわかりますですな。
330MEW ◆lzudBZMU :02/09/05 18:12 ID:ZrsVaUGp
>>329
で、無理に等長にしてしまうと、タービンに近い側のバンクからの排気のエネルギー
(温度と排圧)を無駄にすることになるので、あえて不等長のままにしている側面も。
ブチ回す向きには、少々マニが長くなっても等長にしたほうが効率が良いが、
街乗り車ならではの選択かと。
それから、純正のマニ(鋳造)って、集合箇所が3箇所あるんだが、集合するにつれ
その断面積分丁度になるように徐々に内径が大きくなっていて、形状の割に効率は悪くないらしい。
パイプ製だと、そういう部分の微調整が効かないから。
331326:02/09/05 18:19 ID:V4o/xbE7
>>323
自分もそう感じたので書きました。
2ちゃんでも実社会でも言葉使いは大切です。
332WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/05 18:29 ID:YudPy3hk
>>330
左右バンクの距離差が長く、エンジンルームの余裕が無い事から、いわゆる
等長エキマニはキツイRでグルグルと曲げてあり、どー見ても効率的とは思
えない感じですもんね。
# でも、本物を見たときは「おおーよく作るなー」っておでれぇた。
333GDB海苔:02/09/05 20:34 ID:rYfwU1jw
マイナーチェンジのインプてエキマニが等長になって、ボクサーサウンドが
消えるて確定なんでしょうか?そんなにランエボ意識(?)で高出力にしな
くても俺は良いような気がするんですが・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:46 ID:YvqzZyzS
ボクサーサウンドってなんだよ? バカか・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 20:59 ID:xtV6BCwH
え?プジョー206じゃないの?
一番速いの煽りでなく。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:01 ID:G9qj1AP3
ストーリアX4
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:11 ID:lvLikzLt
>>335
それはWRC(しかもWRカー)だけの世界。詳しくは>>263あたりをご覧下さい。
ここでは2g4WDターボ車の市販車部門の戦い(のハズ)です。
338206海苔:02/09/05 21:14 ID:xtV6BCwH
でもWRCには市販車改造クラスはないんだよね?残念だね。
インプ&ランエボさんたち。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:16 ID:lvLikzLt
>>338
あれ?グループNって違ったっけ?
340釣られたぁ(w:02/09/05 22:51 ID:iDw6cRcQ
>>338
ネタですよね?
341WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/05 22:58 ID:6VLw/1kh
>>338
お、そー言えば嫁が206を欲しがってたけど、知らないウチにXTとかの
安いクラスが生産中止になってるや。
# 関係無いのでsage
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 23:10 ID:/cddkmK+
自分が買った方が勝ちで良いんじゃないのか?オーナーはみんな
そう思ってるだろ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 23:26 ID:PIXeYkd4
>>342
実際問題その結論だと思いますよ。

まぁここは2ちゃんですし、この戦いが続く限りこの論争は終わらないと思います。
ランエボ&インプ共に三菱、スバルのスポーツ部門のイメージリーダーですし
日本のビッグ3でもない弱小メーカーが非常に狭い分野ではありますが世界でも稀な
ハイレベルの戦いをしている姿は日本人の車好きの人間として非常に誇らしく思います。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 11:20 ID:vM3G+Udg
>>339
そうですね。最近はプロダクションカークラスと言うとか言わないとか。
グループNの時代からギャラン、ランエボの参加台数と実績を思うとランエボの方が上かな?と。
三菱の企業規模で特にそのクラスには注力していたみたいだから、一概には言えないでしょうが。
345jj:02/09/07 00:09 ID:2sreiJyC
インプレの人はみんなマナーいい人ばっかりと言う印象です。
じゃエヴォ乗りのかたは?あんまり飛ばしてるときに会わないんで
なんとも言えませんが。僕のは4G63の載ったリベロなんですが、
いつもは162から府道に入って八木ー日吉ー美山農協ーカモノセキャビン
というルートを日曜日のまっ昼間に走ってるんであんまり会わないんでしょう
ね。僕は以前GSX−R1100に乗ってました。今の車はこれに似ていて好きです
インプレはヤマハのイメージです。バランスよく出来てるナァと思います。
じゃあどっち?と効かれたら僕は(個人的に)三菱が好きです。342さんの意見に
賛成です。要するに「仕事で」レースしてるんじゃないんで、楽しいほうが
良いという結論になるのでは?もう僕も35歳だし、あんまり飛ばしてませんが
速い方が好きです。「無事故これ名人」で。楽しく行きましょう!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:20 ID:+cunXC/c
ウィンカーも出さずに車線変更を繰り返し割り込みはするは車間は詰めるはのオーナーは

インプレッサに多い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:22 ID:LfG2dpdW
>>346
ソースは?
348実はエヴォ海苔:02/09/07 01:24 ID:wZDTZiz9
>>346
気のせいじゃないの?
>>346
シビックが多いというのが俺の感想。

つーか名古屋あたりは、ウインカー出さない奴多い。
350インプAT乗り:02/09/07 08:43 ID:qNpf2vxc
また車よりドライバーの話題に移行していきそうな予感…
DQNドライバーのせいで車まで悪く評価されてしまうのは偲び難い。
ベンツが250bも飛行した事件だって悪いのはドライバー。車には罪はないよ。
351GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/D0M :02/09/07 08:45 ID:/W0FNFut
>>346
漏れの印象ではベンツやセルシオに多い
あとはゴテゴテの内装した軽自動車
VIPセダンは意外とウィンカーは出してる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:07 ID:H0IIY0Xs
>>345
言ってることがよく解らないのですが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:13 ID:NzldEOVs
俺はちゃんと自分の目でウィンクしていますが何か?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:24 ID:2ykSUy0x
>>345
マナーなんていいわきゃねえだろ!
インプSTiやランエボなんて欲しがる香具師なんて
本能だけで生きてる猛獣みたいな連中ばかり!!
355厨房的しまぶー:02/09/07 10:29 ID:XrTPUcUB
このスレ立てた奴一回ミミガー食って出直せ 
>>355 ミミガーよりも山羊汁・・・。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 11:10 ID:ERdvklL6
ゴーヤーチャンプルーだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 11:29 ID:pNytiUg/
でもやっぱりデブヲタクメガネ確率は高いんだよなぁ・・・・。
つかエボ純正マフラーでもうるせぇ
オーナーズクラブもうるせー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 12:18 ID:OuB1wXmk
オマエら全員うるせー
ランエボ様は偉いんだよ!
膝まずけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 12:30 ID:kFtFb93R
皆さん、タイヤは何を履いてます?
俺は縁もあって01(SPS)だけど、最近流行の048の方が良いですかねぇ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 12:35 ID:5MX4Xb4q
>>360
ほらやっぱり猛獣だった。コワッ・・・・・・
ジサクジエーンのかほりが・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 12:51 ID:+cunXC/c
インプなんてうんちだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 13:14 ID:ul9pD4oZ
シュコダも速い。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:35 ID:WH32RS9p
漏れは型式はよくしらんが、数年前に出た500万円のインプがいいと思った。
GT-Rより欲しかった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:48 ID:iUDYNl1+
>>366 あれはよかったねぇ〜
よかったけど、とても500満の内容ではなかったなぁ…
エボみたいに5、6あたりでワイドトレッド化してあのかっこで出してくれたら絶対インプの勝ちだったのにね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:16 ID:FkvkzKRm
>>367
まったくだ!

ツバルの根性なしメッ!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:18 ID:sy7fCi+c
ただのハリボテであの値段だもんなあ。
でもカッコ(・∀・)イイ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:21 ID:yTQoVUlY
とりあえず、今のはランエボの勝ちだろ。
俺もスバル乗りだけど、今のインプはイタダケナイ。かっこ悪いもんね。
前のインプはNAのモデルでもまとまったデザインでカッコよかったのに。
また、カッコの話だ・・・ ・゚・(つД`)・゚・
500万・・・22Bの事かナァ?
まぁ、ボディはハンドメイドで造り直しだし、ボアアップ、400台という台数
ブリスターフェンダー(アルミ製)、ホイール、タイヤ、駆動系・・・と、挙げていくとキリがないが・・・
結局、500万の価値があるかどうかは、人によるのでは?実際、即日完売(w だったワケだし。
多分、数字に表れない価値があるんだろうねぇ。いわゆる『分かる奴には分かる』的な。
まぁ俺もWRCは好きだが、500万じゃ買わんナァ・・・いや、買えん(w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:34 ID:1EprNIUJ
立ち上がりはランエボが速いな。
それかインプのドライバーが弱いのか、どっちか。
374367:02/09/08 01:51 ID:7DB3OURT
>>372 別にスバルがぼってるって言ってるわけじゃないんよ。
出た当初近くのディラーにあって試乗してノーマルモデルとはまるで別物なのは知ってるけど…
カッコだけでも量産車に反映できてたらマイナーなクーペモデルの売れ行きもかなり違ったとおもーよ?
でもスカイラインみたく2ドアのイメージ強すぎて4ドア売れなくなってたかもな罠。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:55 ID:ik56bDJ4
22B ベスモだと0-400遅いんでなかったっけ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 04:45 ID:k044I7XL
>>375
STIに負けてたね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 10:45 ID:DN2aLHa3
22B は速いとかそういうので売れたわけじゃないでしょう。
ああいう商売(プレミアムを持たせる と、いう意味ね)ができるというのは、
結構なことだと思うよ。安く売るばかりの商売なんざ、バカのする事だからね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 10:46 ID:1DAm/LLD
でも、、、
高い割には遅いね。
てドリ○ンがインプレで逝っていた。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 10:57 ID:7QGgNkzP
>>378 ドリチ○のゆーこと信用すんなよ。
ノーマルは4000回転以上回さないとまともに力でないから回さないとおもしろくない車だが、22Bは2、3000回転から十分トルクでるんでまたーり走れる車だぞ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 11:00 ID:6SYB7DSR
確か2.3Lにボアアップしてたね。>>22B
希少車だからマターリ乗って大切にしてホスィ。
381380:02/09/08 11:03 ID:6SYB7DSR
>>380
スマン2.2Lのタイプミス
>>379
>ドリチ○のゆーこと信用すんなよ。

ドリチ○・・・さては、ドリルちんちんの略ですな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 14:26 ID:9dUJ2+6j

 ノーマルと22Bのスペック知らんから聞くんだけど、
ボアアップしただけで下からトルク出るようになるの?
排気量増えた分トルクカーブが上にスライドしただけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 19:06 ID:Kxk13iqX
高い車は速くなければならんの? >>378
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 19:24 ID:fzv1TX1B
http://www.geocities.com/jc173/


こんなんどう?
























なかなかでしょ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 20:20 ID:bmdcqZg+
限定台数少なくして外板かえたらそりゃぁ、型費すべて上乗せだわさ。
ボディーの型代ってたかいんだぜ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 20:22 ID:Xu3caD21
ドリルチンコ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 20:23 ID:Xu3caD21
>>385は、ウイルスだから踏むなよ。

>>385
あちこちで貼ってるよな・・・さては人生の敗(以下自粛)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 21:55 ID:BfG4nhGo
>>386
実はボディシェルの型はおこさなかったという罠。
STiの職人が鋼板を叩き出して造ったオバフェン部をボディに合体させたと聞きました。
STiの補修品カタログにもオバフェン単体で載ってるし、本当みたい。。
かなりの部分は三鷹STiの人件費かな。
それでも22Bは格好良いですよね。
競技には出れないし遅いし擬似ワイドトレッドだけどね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 22:12 ID:134UioAz
>>389
385の中身は何です?
怖くて踏めません。
>>390
全てを叩き出した訳ではない
一部叩き出しただけ
型は使った
22B海苔が伝説を作る気なら、黙ってROMしてるヨ(藁
>>390
競技出れないの?

カコイイのは同意。逆にS201は(略
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:05 ID:Vi1/AMN1
>>391
>388を読んでね
ウイルスです
385踏んでしまいますた(T_T)
396Bタイプ:02/09/09 13:09 ID:An7YeGSh
ガンダム系はエボ。サイボーグ009系がインプ。
力でエボが勝ち、機敏さでインプが逃げる。
技の1号、力の2号みたいな評価だな。あれ?逆だっけ?
>>397


399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:42 ID:r+T9X7if
俺は典型的日本人体質(弱い者、負け犬贔屓)なんでやっぱランエボかな。
マジで頑張ってくれよと言いたい。リコール隠しなんかもう過去の話なんだからさ。

乗ってる車は旧インプver5だけどね。
だって怖いじゃん。三菱車なんて。死にたくないし。でも応援してるよ。

頑張ってね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:46 ID:p0mZGEp0
カゴ=ランエボ
ツジ=インプ
401名無しさん:02/09/10 00:48 ID:SN5XoQGW
Re>運転はしやすいがハンドリングは
投稿者: koji78225 2002/ 8/16 10:19
メッセージ: 56 / 69

そんなにコントロール出来なかった???
随分アンダーとオーバーの間が広い車だと思うけど
たしかにアンダーも出ればオーバーも出る、でもそれって当たり前だろ
大切なことはコントロール性がいいこと。
インプに限らずスバル4WDはヨーセンターが車体の中央のある感じで
ドライバーが感じる横Gとタイヤが受ける横Gが一致している感じがする。他社の4WDはこうは行かない。
確か限界を超えると比較的速いタイミングで流れるけどそれは捻れ剛性が高い車なら普通だよ
俺はFR乗りだが試乗車でいきなり3速で横に流しても安心してコントロール出来る車はGDインプ


矢風で見つけた 涙が出るほど笑かしてもらった
402仁Dおたく:02/09/10 00:54 ID:5t5/pWWn
インプは文太が、乗ってるオヤジ車
最近は,拓海も乗るみたいだが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 02:49 ID:EgXSSdHz
これだから陰部海苔は・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 06:07 ID:mcH++Piz
元ニコニコ堂の松野明美です。
NB-Rに乗ってますがなにか?
405WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/10 09:28 ID:g7od6TnD
>>401
試乗車のピカピカタイヤを3速でブレークさせるっつーと90Rを120Km/Hって
なトコかな?  (危ぶねーーーって!!)

ちなみに、あっしのディーラーさんの試乗コースは練りに練った飛ばせない
コース設定。ま、気持ちは分かるけどホントの性能は(サーキット試乗会で
も無いと)よーわかりませんわな。
>>405
自分がB4RSK買ったところのディーラーの試乗コースも
右左折の繰り返しでとばせるところは全くありませんでした。

でも、商談で何回か通っているうちに、営業が
「今日は少しとばせるところに行ってみます?
 奥様もいないみたいだし」と悪魔の誘い。

ま、こっちがびびってそんなに飛ばせませんでしたけど、
B4なら高速1区間試乗なんていう設定でもあるとおもしろいなと
思いました。

スレタイトルと関係ないのでsage
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:50 ID:4AEdDTxJ
リコールの多さでエボの勝ち。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 21:21 ID:gYbRaof4
>>407
 少なくともエボ7に限って言えば今回のO2センサーの1回だけだろ、
1〜6は知らないけど。
>>408
>少なくともエボ7に限って言えば今回のO2センサーの1回だけ

他にもあったよ。幸い「止まらなくなる」系のは出てないけど。

そーいえば、以前インプで「走行中にいきなり座席がリクライニング」つーのがあったような。
笑い事じゃないが、オモロい欠陥だとオモタ

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 00:49 ID:kQjnRxNC
>>409
>他にもあったよ。

あったか?
>410
パワステポンプの何かだったような
>>411
もしかして低速で一杯切るとガリガリいうヤツ?
>>412

一杯きってのガリガリは仕様じゃない?
それじゃなくてパワステポンプ本体の不具合だと思われ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 21:18 ID:glDV1Fsh
>>409
 1回でしょう。
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/contents/recall-list.html

>>411
 サービスキャンペーンですか?
415409:02/09/11 21:56 ID:Y18HXYva
>>410
クラッチのマスターシリンダー不良てのがあったと思ったが、これもサービスキャンペーンどまり
だったみたい。
勘違いゴメソ
クラッチのマスターシリンダー不良て、確かどこぞのHPで車両番号が7000番以降の不具合と言うことが載っていたが…。
しかし、それをディーラーに聞いたがそんな話初めて聞いたといわれた。
417投石器:02/09/13 10:29 ID:wa0uZ2kQ
>>416
エボ7の販売実績があるディーラーにしか連絡いってないとか。
418投石器:02/09/13 10:33 ID:wa0uZ2kQ
もしくは該当車両を販売したディーラーのみとか・・・
あ、可能性のハナシね。

俺が買ったディーラーは九州の片田舎だけど
俺が2chでその情報を早期キャッチした直後には部品が届いてたよ。
419416:02/09/13 11:04 ID:kz0eYl4S
オレは、めっちゃ神戸の中心地付近で買ったが…あそこが売れてないと思えないなぁ…。
まぁ、買ったそのエボZも盗難にあって今は…ヤパーリ海外かなぁ…。
420投石器:02/09/13 12:30 ID:wa0uZ2kQ
>>419
・゚・(ノД`)・゚・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 19:29 ID:FqE/s7AT
だいぶ前だけど>>385のウイルス踏むとどうなるのじゃ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 19:35 ID:ymdcAeNj
どっちでもいい。
引き分け〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 22:34 ID:ldGjapIN
どっちでもいい。
どっちも不細工

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 22:43 ID:NbzUEKd1
シュコダさいこー
425409:02/09/13 23:58 ID:NBxweJKy
>>418
漏れも、買ったディーラーから連絡が来た。
この情報はてっきり全国レベルだと思ってたんだが・・・?
426釣られ屋さん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 05:59 ID:FxnJvLH1
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがまま私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・






   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
   ⊂    ) \_____
   ||| | |
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:51 ID:njK1ggzW
>>426
このスレッドストッパーめ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:59 ID:T1dRIDuF
太いタイヤ履けるエボの方が良くないか?
















競技での話ですが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:06 ID:TS/3XHoK
>>428
太ければ良いってものじゃないだろ
CR-Xを見て見ろよ


競技での話ですが、、
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:11 ID:bGVaIF6K
>>424
しゅこだ ってなに?
431平本:02/09/14 22:32 ID:fWQq971w
結局、どっちの方が速いんだッ!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:34 ID:DEAV8o/p
エボッチだッ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:35 ID:gnKPVMSu
>>431
その時点で新しいモデルがある方
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:16 ID:agcxUTK8
ここに来るお前らはベストモータリング7月号を見たことがあるんか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:30 ID:T1dRIDuF
>>429
EFとエボ/インプじゃ話は別では?
436黄6ワゴン ◆83qPSphI :02/09/14 23:43 ID:Dg/Q7n95
>>435
禿同だな。
重量が違いすぎる・・・
437429:02/09/14 23:49 ID:TS/3XHoK
>>435
>>428で言いたかったのは、タイヤの太さが勝因になるって事でしょ。
太いだけじゃ無意味ってのを判りやすく説明したつもりなんだけどなぁ。
エボにしてもインプにしても、どんな車にしてもタイヤを太くすれば
メリットのみが付いて廻るってことは無い。

競技に出てみれば判るよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:56 ID:tzk93JiV
印譜、マイナーチェンジでカッコ良くなるなあ。
逆に絵簿は猛烈にカッコ悪くなるなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:59 ID:A+wyfSBC
同意。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:59 ID:A+wyfSBC
おっ
スクランブルブーストコントローラー出ました。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 00:07 ID:hhrSUn48
次期[は高くなりそうだし
インプはパワーアップ

悩むところ
442釣られ屋さん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 09:04 ID:ygv3shW1
エボは、CP9Aが最高!!













とか言ってみるテスト。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 09:14 ID:TqqYI7A8
わざわざカッコ悪いクルマを買いたいのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:34 ID:De7TMvYW
>>443
確かにハンサムな車ではないかもしれません・・・
でも無骨でブサイクなのも味があるんですよ

この車は洗練されたカッコ良さが無いからこそ美しい
顔も体もゴリラみたいな俺には丁度良いのです
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:40 ID:5qNNHQ4n
加速ならエボ
峠なら印譜

ってとこか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:59 ID:/GllBv2/
1〜4までのエボって全然見ないけど絶滅しちゃったのか?
インプはセプターみたいな顔のもよく見かけるけど。
447437:02/09/15 11:08 ID:spSlQSMg
>>445
実際に運転したことのある人なら絶対にそんな
意見は出てこないんだが、、、
エボでも峠は早いし、インプも加速力は凄いよ。

このスレ、脳内ドライバーが多すぎ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:11 ID:dfsk3+jE
エボ8ハゲシクカコワルクナリソウナヨカン

漏れは、現行印譜でも結構いいとオもてるよ

こいう 人 いる?
449元STi3RA海苔:02/09/15 11:13 ID:UvpUkk9i
>>446 加速"感"はインプの方があると思う。
低回転の頼りなさと高回転で一気にでるパワーに起因するものだが…
450インプ海苔:02/09/15 11:15 ID:BKhO1spM
正直、俺みたいなヘタレが運転したら峠でもエボが速いと思う(w
インプはエボより人間担当の部分が多い感じがする・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:15 ID:UvpUkk9i
誤曝。↑は>>445
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:17 ID:SmlHH/xT
すべてはお馬鹿な自動車評論家と称するヘタレドライバーと
それをヨイショする腐れ自動車雑誌のおかげだな。
やつらの車に対する知的レベルはここのエボヲタ&スバヲタと
同レベル!これじゃあ2つとも良くならない罠。(笑)
>>444
ガンダム好きですか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:30 ID:B9TpO7GE
>>452
トヨタを含めて、少なくともGr.A時代はその評論家の意見で開発してはわけでは無いのですが・・
この評論家はその時代にミーハーになった方かな・・確かに鬱陶しいね
いいとこついてる!
ヘタレ評論家と腐れ自動車雑誌。(笑)
付加えるならそれを読んで買うDQN&脳内ドライバー。
DQNでも客は客だからメーカーもおかしな方向にいくしかない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 14:52 ID:qKzkSd/O
>>454 >>455
全く全面的に激同! ただ、メーカーもDQNな客の意見なんて黙殺して、「我々は
中島飛行機と三菱重工の後裔だ!」くらいの気概で車作りに挑んで欲しいですよね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:01 ID:JeuTexGH
第3者的素朴な質問!
みなさん色々書いていますが、
『ランエボ』か『インプレッサ』好きな方差し上げます。
って言われたら、どっち貰う人の方が多いの???
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:19 ID:C0XUeAxW
インプだな。しかもスポーツワゴンI’sのFF。(笑)

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:23 ID:M94MGnlG
>>456
それって全てのメーカーに言えるんじゃないですかね。
スポーツカーはスポーツカーらしく作って欲しいな。
460WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/16 01:28 ID:57nSViBZ
>>457
新車のエボ7RSフルオプションがいいな。三菱の倉庫に眠ってたよーなヤツ。
# インプは乗ったから今度は違うのがいい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:29 ID:wlTZO1T0
漏 れ は グ ラ ベ ル E X が ほ し い
>>461
ホンダ海苔の恥を晒して何がしたい?ヨタヲタか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 05:39 ID:prVNaB/z
ていうよりこんなクソスレ作った>>1を銃殺刑にしたい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 07:39 ID:U61LAgtn
>457
エヴォ。
466 ◆lbxGG3B. :02/09/16 08:22 ID:S9rlYz/Z
>>457さん
エヴォ。GT-A!私専用にしてやる!
消去法でインプかなぁ。どっちもカッコいいとは思わないけど。
インプの丸目顔は我慢できそうだがエボのケツ(と羽根)は絶対に我慢できん。
あと、エボって電子制御てんこもりって印象を受けるんだよね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:21 ID:z1XnqBu7
エボなら、嫌になって売り払ってもインプが買える(かも)。
インプだと、売り払ってもエボは買えない(GT-Aなら売ってるけど)。

よってエボ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 14:00 ID:bpjpayfp
>>468
嫌になった時点でそっちの負けではないかと・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 16:44 ID:dEaldujo
 雨の日は、どっちも最強。ということで引き分け。
ランヘボもインプレーサももうだめぽ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:17 ID:yEhnmEER
age
小排気量NAのライトウェイトスポーツの時代到来
ターボで無理やり走る,恐竜車は全滅
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 02:12 ID:7m3El5MT
>>470
Sタイヤ履いてると軽にも負けます。
タイヤ減らないのは良いけどナー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:21 ID:/K/Vrwss
>>467
秀同
エボは電子制御で曲げる
印譜は基本性能で曲がる
やっぱりシンプルが一番
476WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/17 11:34 ID:T8LqOqFA
>>473
MRSとかロドスタとかの2シータは台数が出ないし........意外と無いのだ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 15:55 ID:mjQ66UwH
age
478水平対向参気筒:02/09/18 01:24 ID:qPHg/rx8
>>473
一昔前は
ライトウェイトスポーツ=1600ccクラスの事を言ってたが
レビン トレノが消え
サニー パルサーも今は見る影もなく
シビック インテグラが太り
既出だが MRSとかロドスタは伸び悩み

今後は
ライトウェイトスポーツ=ビッツ フィットの1500cc
になるのか?
ライトウェイトスポーツと言うより
エコスポーツと命名してみる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 01:53 ID:1fo6PiQU
純正レベルでの比較で舞台をサーキットとした場合、
結局タイヤが物を言うよね。
特にエボ5,6時代は。
インプの最新型も1サイズ7より低いし、グリップでもエボ7タイヤは
やっぱり反則かな?
正直7の電子制御云々はこのタイヤあっての物種だよね。
えっ?純正で比較しても意味ない?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 02:03 ID:DxLTvhdH
エボ  → ダサいけどカッコ良くて速い。


インポ → カッコ悪くダサく重く 何じゃ ゴルァ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 15:41 ID:HIeMHx8i
雨の日、最強じゃないよ〜

結構限界近いし・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 15:55 ID:tCozJh+c
一昔前の印譜はよかった、軽いし括弧よいし。
GC8イイ!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:19 ID:tCozJh+c
あげ
484STi6RALimited海苔:02/09/18 19:46 ID:v3l4sy0P
どっちも基本は町乗り車なので
家族の評判かと。


ちなみにうちのGC8は大不評!
(´・ω・`)ショボーン
485現行インプ@WRブルー:02/09/18 20:30 ID:MY1JRFdw
漏れなんか、真っ青な色のセダンを買ったと言うだけで、家族から総スカン食らってます。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:49 ID:N2Jid6hI
エボって電子制御をクローズアップしがちだけど
本当に速いのは電子制御を捨てて軽量化したエボじゃないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:32 ID:trRO/9qW
 雨の日、最強ではない? うーん、都内で雪が降ってもチェーンなしで
どっちも帰れるから引き分け。ダメ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:38 ID:S2ChpFYf
どっちも女に人気が無いのでオデッセイの勝ち。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:44 ID:tzgt3AV7
>>486
レースとかだと、AYCとかACDを敢えて使ってるんじゃなかったっけ?
使いこなせれば、そっちの方が速いなんて聞いた事あるけど。

もっともレギュレーションで重量が縛られてるからの話かもしれんけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 03:13 ID:SGNH8ttX
雑誌とかでテストやってるじゃないですか。
あれってクラッチやら何やら変えてたりしてる事が多いですよね(いわゆる広報車?)
そんなの使ってテストされても読者の判断材料にならないような気が・・・。
フルノーマルでやってホスイ。
491GGBに乗ってます:02/09/19 03:32 ID:zJC8oo0d
スレテーマに反するけど、どっちでも好きなのに乗ればいいでしょ。
海外(特にイギリス辺り)のクルマ好きには垂涎モノのクルマだし。
女の娘受け狙ったらどっちもダメだろうし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/19 03:43 ID:qsKAVX+b
次回MCでワゴンSTiが消えるというのは本当なのか?
あのキャラクターが無くなるのは密かに惜しいんだが・・・
>>488
漏れの彼女はインプ好きらしい。免許ねーけど
494通りすがりの通行人:02/09/19 07:10 ID:IzrnhdmA
>>493
濡れまくりの彼女ですか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 07:16 ID:jM1yGCc3
>>493
確かに女性ドライバーは妙に多いな(w普通のWRXワゴンとかの話だけどね
STiとか気合の入ったモデルには女性ドラは少ないね(それでもランエボよりは多いけど
つか、ランエボの女性ドラって見た事ない・・・
>>495

ランエボ女学院。
探してみ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 10:58 ID:fRX8Yc5a
>>495
ご近所の75歳のおばあちゃんがエボ5乗ってらっしゃいますが。
ちなみにウチの68歳のおばあちゃんはベンツ500SLですが。
498GGBに乗ってます:02/09/19 11:16 ID:1dPzfsP2
>>495
女性運転のランエボ、結構見るよ(とくに7)。ただ個人のクルマか
家族のクルマかはわかんないけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:41 ID:ZZjTbzvQ
499GET
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:42 ID:ZZjTbzvQ
500get
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:04 ID:d1U98z8A
>>496
それはよくレスの2ゲットである意味不明の「おまんこ女学院」とかと違って
本当にあるのですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:44 ID:UJz/7RYg
↑本当にあるけどチ○コも混ざってるみたいで気持ち悪い。
>>501

Googleで検索してみ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:14 ID:KngkIXlC
ぐるぐる〜ぅ!!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:04 ID:xH6GwEfe
女ウケ狙ってクルマ選ぶヤツなど本当にいるのだろうか?
正直信じられん。
えっ?ここって、そういう香具師のほうが多いんデナイノ?
エボとかインプは一人で乗ってるときの方がタノスイ
女乗せるとクラッチもガッツンガッツン繋げられないからツマラン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 12:22 ID:81o3cibp
491、カルトカーの記事は俺も見た。
性能に関するコストパフォーマンスの高さは正規輸入されてない
ところのほうよくわかるのでしょう。
ちなみに俺はどっちも買わん。
505、
BMの3とか、190ベンツのりならしぬほどいるけど。
インプエボのりでそうなら勘違い系。
一部マニア女受けだけ。
大体のやつには、走り用だけだよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 13:01 ID:50n8NUM4
もうすぐインプがマイチェンするからインプの勝ち。
来年8が出るから来年出てからはエボの勝ち
走りに女は無用
511RA&RA:02/09/20 13:33 ID:10o4F9+x
ジムカーナとかやってる女性っす。
ところで女が男乗せてるのはダメですか?。
512RA&RA:02/09/20 13:34 ID:10o4F9+x
書いてから気付いた......
変な想像しないでよ(汗
513RA海苔 ◆5crQCEEE :02/09/20 13:39 ID:qXDVzky0
別にダメじゃないだろ、人それぞれさ。
514RA&RA:02/09/20 13:48 ID:10o4F9+x
>>513
ども(w
思わず変なカキコしてしまいました
ありがとー( ´∀`)σ)д`) プニプニ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 14:12 ID:5et0IQ3P
4年位前、目黒の柿の木坂付近で
白いエボ3で4点サベルト、助手席にチャイルドシートを装着した
オバサンをよく目撃しました(多分、幼稚園の送迎)
なにげにカッコ良かった
516C型WRX海苔 : ◆WRXb9TFY :02/09/20 14:21 ID:IjdYGqvK
>510
5年以上前ですが、箱根をせめてた、黒のWRXには女性が乗ってました。
何気に速かったっす。話しかけようとしたら、逃げられた(鬱
ひょっとしたら、ギラ子?
517511:02/09/20 15:20 ID:LTLacqIs
511、
自分も走るが、運転うまけりゃ彼女の横にのっけて
もらうのも理想的と考える。
516、
510は、自分が走る時アクセサリとして助手席の女は不要ってことじゃあ?
あっ、わかってるって、ゴメン。
走ってる女の子には、同類って感じで興味わくってのは、ワカル。
518508:02/09/20 15:26 ID:JtdYchWe
上の517の書き込み者は
511でなく508のまちがい
ごめん。
519GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/D0M :02/09/20 21:02 ID:HgzEE7RF
>>505
漏れの連れにいるよ
ソイツの車遍歴
プレリュード→シルビア(S13)→レガシイ(ワゴンNA)
当然全てAT

本人に聞くと
ナンパしやすいだろ?
って事です
>>519
流行を追っての結果じゃなく、先取りしてたんなら素晴らしい。
ぜひ次世代のナンパ車NO.1を教えて頂きたいもんだ。
521GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/D0M :02/09/20 23:26 ID:HgzEE7RF
>>520
今はもう金も無いのでレガシイのままのようだ
乗り換えないの?と聞くと
うーん・・・今の車でもデキルから別にいいや
だそうだ
ナニがデキルのやら・・・(w
ダンプに体当たり?
http://www001.upp.so-net.ne.jp/sparc5/mycar.html
丸目インプをフロントバンパーとリアウイングとフロントフェンダーとヘッドライトを
WRカーみたいにしたらむっちゃカコイイ。
STiだけ初めからこういう感じにすればいいのに…。

ステッカーは興味ないが・・・
524GDB海苔:02/09/21 03:57 ID:VjhRAqdc
>>523さん
確かにかっこいいすねぇ。ここまでするにいくらくらいかかるんでしょかねぇ?

お金のない俺には、今のノーマルのプロドライブスタイルで充分かなぁ。

 初めてこのスレを見かけたけど、思ったよりマターリ気味。
なんか良いです。

 漏れもそろそろ本気の車が欲しくて・・・スバル好き好きだけど
ランタボ(Wも気になる・・・。

 どちらも高性能という前提で、圧倒的なパワーを楽しむのがランエボで、
パワー感よりハンドリングを楽しむのがインプ、てのは間違いかなぁ。
暴力みたいな加速も素直な動きの車も好きで・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 04:14 ID:N85HcCaY
>>516
ギラ子のモデルがいたとしたらスゲえな。
微妙に不細工なのがなんとも。

>>523
これホントスゲえな?トレッドもWRカーと同じ?
フェンダー・バンパー・ボンネットおこし直してる?(漏れあまり詳しくない)
これならランチャ辞めようかのぉ。
インプに1票だす
527WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/21 08:03 ID:MbOIgbOD
>>525
インプのトルクもすごく、エボのハンドリングもいいから、どちらを選んでも
間違いは無いと思う。中古狙いなら質の良い方を選べば良い。

エボ7RSは車のイメージからくる期待を裏切らない加速をする。新インプSTI
は(旧ユーザーとしては)上質な加速感に驚くけど「うおおおぉお」って感じ
が無い。ただしSpecCにはある。STIとSpecCは違う車に近く、どちらを選ぶか
は嗜好による。

エボ7RSのコーナリング性能はディーラー試乗だけだから良くわかんない。
エボ6は違和感ばりばりに不気味に曲がるコーナリングだけどこれはこれでいい。
インプはSTIもSpecCも理屈と言うか感性にあったすなおな曲がりをする。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 08:34 ID:y/PxZEUR
>>523
ないる屋さんの仕事だろうか・・・?

でもWRCヘッドランプが映えるのは青のボディカラーだけ。
白とかシルバーだと激しく萎えます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 08:41 ID:mp/6vmAB
WRC見てると旧型がすげぇショボク見えるw
だんだん現行でもヘッドライトさえ変えればめっちゃカコイイと
思ってきた。でもあれってライトだけだとものすごくアンバランス
なんだよなぁ
530525:02/09/21 12:13 ID:uoFsCk3W
 むう、余計に迷う!!

 で、なぜかインプのSpecCの事を忘れてました。インプが重くなったのを
気にしていたのですが、これなら満足できそうです。
 これかランサーのRAに多少の快適装備つけて(暑いのと曇るのは嫌)走るか、そんなところにはなりそうです。
羽根もついてたらスカート類以外は外そうか。
 (ぼろい車に軽さは性能だと嫌なほど教えられましたし・・・。)

 有難うございました。

#人間もちょっと軽量化しないと。75Kg体脂肪率21%。
531508:02/09/21 17:28 ID:zbqw3fdt
520、
大人の余裕のある意見だね。
書き込みとはこうあるべきだと思わず感心!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:45 ID:BYKVVBbX
 ノーマルSTi の低速のスカスカ&ドッカンターボって、スペックCで
どれくらい改善されてるの?

 上はともかくも、1台しか所有できないものとしては結構重要なポイ
ントだと思うけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 19:25 ID:1fBazpsa
インプのSpecCのヘッドライトはいただけない。HIDも選べないと思われ。
だって、そのための車じゃないし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 20:20 ID:zoXtpipp
>だって、そのための車じゃないし。

 まあ確かに。。しかし、カッコも重要では?と思われ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 20:51 ID:RLrZF4D8
俺としてはStiの昆虫系を思わせるヘッドライトより愛嬌があってプレーンなIsや
スペCのヘッドライトの方が好きだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 21:06 ID:e4l+Soog
ランエボに一票!!
セダンしか選べないなら、ランエボ買うかなぁ、と思うので。

ガチンコのライバルが居る車は、お互いに切磋琢磨して進歩してくからイイよね。
と、逝ってみるテスト
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 22:00 ID:m+buoDD7
 どうでもいい勝ち負けにこだわるイタさで、
スバヨタ=インプの勝ちか?(w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 22:15 ID:WIyhn7Y5
インプがあって
エボがあって
だからここまできたんじゃないか・・・・
>538
流れ読めよ…ヴォケッ
541WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/21 22:36 ID:MbOIgbOD
>>532
「低速スカスカ」ってのは誤解を招く表現。高負荷だと3000回転で35Kgmを突
破してピークに近いトルクを出すエンジンだし、6速クロスだから低速トルク
で困るって事は無いと思うな。

>>527は3000回転以上でのSTIをエボ7やGC末期と比べた加速感。STIとSpecCだ
と100Kg以上の車重差があるからしょーが無いと思うけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:07 ID:m+buoDD7
532>>541
 誤解でも何でもない、カタログデータの話じゃないからね。

 都内の試乗で甲州街道(R20)流したけど、3500rpmを越えるまでは、
スッカスカでタコの針は上がるけど全然前に進まない感じだよ。サー
キットでどうかは知らないが、街乗りではストレス溜まりまくりだ。

 ディーラーマンが隣に乗ってたけど、下が細いですねと言ったら、
苦笑いだったよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:15 ID:G8Vq6o02
結局インプはGCよりGDのほうがイイ!!のか?
デザイン的にはGCが好きなんだが、エンジンはSTiのVer3が好き!
544WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/21 23:25 ID:MbOIgbOD
>>542
回転数もそうですが低負荷時ものんびりしてます。この特性はまったり怒らず
走るには良いのですが、街中をひょいひょい行くにはよろしく無い特性です。
# いわゆる軽快に欠けます。

そこはドライブスタイルと言うか嗜好の問題ですから「あ、こりゃ駄目だ」
と思ったら選ばない方が良いと思います。SpecCもこの感じは同じで、圧縮
比8のビックシングルの宿命みたいなものでしょうな。

ただし2速下のギアにシフトダウンしてどーーんと行くのはよさげ。まったり
と過激の両極端がよさげで中間悪し。そんな感じの車でしょうね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:28 ID:zoXtpipp
 Evo7出た時に比較としてSTI試乗したけど、確かに低回転だとタルイ感じは否めない。
4000以上回していないと加速のレスポンス悪かった。それと、セールスマン同乗しないときに
ためしたけど。直線でABSをわざときかせたんだけどABSがちょっと、変な感じする。
お上品(作動音などが静か)なんだけど微妙にだけど車体が左右にふらつく。少し、
ステアリングで修正が必要だった。個体差なのか不明。
546WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/21 23:29 ID:MbOIgbOD
>>543
GCはテンゴセダン的な小型感と言うかタイト感がいいですな。
GDは小ぶりの2リッターセダンって感じ。
もちろん、GCはどんどん古くなりますから良い出物が減ってく訳ではありますが.......
547普段はリッターカー:02/09/21 23:29 ID:EYfRlGxY
>542
あれで町乗りでストレス溜まるなんてどういう乗り方してんだ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:36 ID:ENX62Qpa
>>542
都内のR20、しかも昼間なら、3500rpmも回す機会は無いと思うが…。
あるとしたら、DQNな信号ダッシュくらいかな。

ま、過給エンジンだから、ブーストが効く前後でパワー感に差が
あるのは当然。が、街中では3500まで回さなくても全然普通に
走れるので、スカスカとはちょっと違う。

街乗りで猛ダッシュしたいなら確かに不満だろうけど、そうすると
3Lとか4Lの車を探した方がいいんじゃないかな。
エボですら、発進トルクはインプよりマシってなレベルだし。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:49 ID:G8Vq6o02
>>546
でもGCが好きっす、86みたく古き良き目医者として崇めるべきだ(w
>>548
トルクの低さが水兵退校の宿命、その代わり低獣心なんだからしかたないじゃん
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:10 ID:vbIkOz3z
542>>548

 キミ、現行インプSTi乗ったことある?
 3速で3000rpmまで回して約50km/hしか出ないよ(w
 軽く流れをリードして車線変更したいときのこととか考えてごらんよ。

> ま、過給エンジンだから、ブーストが効く前後でパワー感に差がある
> のは当然。が、街中では3500まで回さなくても全然普通に走れるので、
> スカスカとはちょっと違う。
> (中略)
> エボですら、発進トルクはインプよりマシってなレベルだし。

 キミ、エボも乗ったことないだろ?(w
5513RS:02/09/22 00:18 ID:t2ub9DHQ
エボ3RSってどうなんでしょう?
ハンドリングとか剛性とか・・色々な面で、
乗ったことのある方もしくは今乗っている方お願いします。
私はエボ=インプですね(^^ゞ)両方好きです。
552WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/22 00:19 ID:hh0Sxdpl
>>550
3速3000回転だとギリギリかったりぃ感じ。リードしたいなら2速に落として
4000回転で加速が吉。リードしすぎるかもしんないけど、この手の操作はサ
ボれないエンジンだと思う。

案外、小径タービンのNBが気に入るかもしんない。これだと2000回転も回れ
ば充分なブーストがかかるから>>550さんの要求にマッチしてるかもしんない。
553普段はリッターカー:02/09/22 00:25 ID:XUiFfOkz
>550
そういう運転には向かない車だと思う。
ギア比がワイドで街中ダッシュ命なトヨタ車がお似合いでは?
554548:02/09/22 00:32 ID:o2hSDfkr
>>550
>  3速で3000rpmまで回して約50km/hしか出ないよ(w

ん?何を言おうとしてるのか分かりませんが…

>  軽く流れをリードして車線変更したいときのこととか考えてごらんよ。

他車より速く走りたいなら、加速がいいとこに回転を合わせるのが
当然ですよね。流れに乗って走るなら3500までもいらんっちゅー話。
貴方の言う街乗りってのは、右に左にチョコチョコ動きながら
他車を抜いて行く状態を言うんでしょうか?


>  キミ、エボも乗ったことないだろ?(w

うん、街中では無いです。
>>554
> 貴方の言う街乗りってのは、右に左にチョコチョコ動きながら
> 他車を抜いて行く状態を言うんでしょうか?

もしかして、インプ&エボ海苔ってこういう運転をイメージを
持たれてるのかも…と思ったら、チョット鬱に…。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 02:22 ID:6FbH3E6J
>>1
どっちも負け。
>>556
まぁ落ち着いて
いっしょにバルタン星人しませんか?

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
558マヂレス:02/09/22 10:01 ID:AW49kGRT
>>557
556ではありませんがもの凄く和みました。
ありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 10:23 ID:BPbHj9ua
555>>
今日のサンシャイン地下or幕張メッセ駐車場。
エボ/インプどっちの車が多いか?というイメージ。w)
560A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/22 11:02 ID:/Uq7Wv35
インプSTiの街乗りについてあれこれ語る必要性はいかほど?
NB買えよ。
561GCイソプ海苔:02/09/22 12:15 ID:niBd9vmG
同時期のエボに乗って鬱になったのは俺だけではあるまい。
562GGBに乗ってます:02/09/22 12:30 ID:QJlBQPsM
550のレスに関するやりとりを見てて思うんだけど、日本ってなまじ高性能な車が
比較的手に入れやすいから、普通の車みたいな性格もあって高性能じゃなきゃって
考えが出やすいのかな。Stiやランエボなんかは本来非常に特殊な車なんだから、
ある程度の乗りにくさは納得のうえで乗るもんでしょ(それでも乗りやすいクチだと思うけど)。
それと引き換えの高性能だから。乗りこなすのも楽しみのひとつ、と思えばイイでしょ。
あまりにも簡単で高性能ってのは、危険だと思うし。

長レスになっちゃったね。失礼。
563A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/22 12:37 ID:PaZuqirk
要するに馬鹿でもこういう車を買えてしまう現実に問題ありということで。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 13:09 ID:/YY3gpjC
>>559
何かやってんの?

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 13:12 ID:vBN8fOUQ
>>560
インプ持ってないから知らんけど、NBは使いやすいんかな?
それと>>563については日本のスポーツは大抵そうですな(w
566RA&RA:02/09/22 13:14 ID:r22jWkQh
>>559
ナニナニ?
567シトロエンのり:02/09/22 15:39 ID:HNumfdUa
いいかげん次は日本車にしようと思ってマスw。(外観が角張ってなければランエボでも良いのですが、今のところインプに傾いてたり)
で、NBってのは待ち乗りでは一番イイんですか?STIと比べたらどんなもんでしょう?それとも実用を考えたらランエボが良いですか?

独り言w
昨日今日とランエボオーナーの方とアルペンの下見に行って来ました。(ただしバイクでw)
温泉に一泊して今帰って来たのですが、なかなか素晴らしいコースでした。競技当日は期待出来そうです。
(冬に行楽の帰りでも彼女と温泉に浸かりたいですねぇ)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:59 ID:C7R8JYGp
>>551
エボ1→エボ3RSと乗り継ぎました。
よくエボ2からサスのジオメトリーが変わって曲がるようになったと言われますが、1も3も曲がりません。
峠の下りでコーナーばっかりのところだと、ロードスター等曲がる車に負けそうです。
ついでに言うと古い車なんで剛性も期待できません。
ただ、軽い分ブーストアップすると新型にも余裕で加速は勝てますね。
でも安定感ないし、コーナーは新型とは全く勝負になりませんがね。
569559:02/09/22 18:21 ID:Jy+D/pBh
564、566>>
アニメ系。ゲームショーin幕張。同人誌系in池袋。イベントですた。(w
来週は三菱 Car festa in お台場 (02.09.28-29)  
http://www.car-festa.com/
エボ/インプの爆音バトル?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:29 ID:ffaNd0aL
>>569
ゲームショーは逝って来たよ(w
でも停まってた車は普通車ばかりでした(w

別スレのソースとか話じゃ同人イベントとかに止まってるスポーツカーって
ホンダ系とかマツダ系ばかりなんでしょ?検索せてもインテRとかばっかだし。
その手のイベントでエボとかは余り見かけないって話だけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:31 ID:qkB7f1r1
>>570
いや、実際にそんなイベントに行ってるとかじゃなくて、単にエボ海苔の「外見」がヲタ臭いのでは?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:31 ID:Jy+D/pBh
知り合いには多いがな。
573564:02/09/22 18:38 ID:d3bt/jtT
>>569
両方とも理解出来ない世界でし。いやマジで。
来週のヤツはちょっと行きたいカモ。
>>570
エボ・インプの方が高いし維持費も掛かるからかなぁ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:41 ID:n6iwG8ah
>エボ・インプの方が高いし維持費も掛かるからかなぁ?

あの手のヲタは金持ちだよ。
単にセダンがカッコ悪いから(w
FD・ロドスタ人気はカッコイイから。
575WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/22 21:09 ID:hh0Sxdpl
>>567
エボやらSTIがあるから目立ちませんが、NBと言えどPWR5.4と言う相当なレベ
ルのスポーツセダンですから実用重視で選ぶ車かどーかは疑問です。
おっと、実用とスポーツを兼ね備え、かつ予算があるならエボGTAと言う手が
ありますね。
>>560
未だに買う決心がつかない、おまえが言うな(w
>576
買う決心がつく、つかない以前の問題
こいつは職を2度もクビになった無職ヤロ-
しかも失業保険の給付金も使い果たしたくせに
いまだに職探しすらしようともしないやつ

こんな奴だから新たに車買うなんて不可能
(知るひとぞしる便所セレ使いだし…)
578GDB海苔:02/09/23 08:24 ID:321ihFcT
ちょっと話ずれてすみません。三菱の工場てどこにあるんでしょうか?
昨日彼女と群馬にいったら、やっぱり街中インプがものすごく多かった
気(気のせい?)がしました。
やっぱり工場近くのお膝元だとエボも多いんでしょうか?それとも限定
車だからあんま関係ないのかなぁ・・。


579A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 08:42 ID:67LZWPu1
工場ではそこの車と他社の車では駐車場の場所が違ったり
社員価格で買えたりいろいろあるんで周辺でそのメーカーの車が多くなるのはよくあること。
580A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 08:51 ID:67LZWPu1
インプは顔が良くならんとねぇ。
あと5ATも。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 09:11 ID:qZIcQe4W
エボ&インプに乗ってる人ってイケてない男が多すぎ。
野太いサウンドを響かせながらかっこよく駐車場に入ってきたマシンから
降りてくるヤローのダサいことったらありゃしない。
何故か、デブかひ弱そうなお兄ちゃんなんだよな。
イケてない自分を補う為に車で武装してるのかな?
>581
オマエには負けるよ。プッ
583551:02/09/23 12:01 ID:/TBm2RVF
>568
有難うございます。参考になりました。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:03 ID:0DoBDuWb
ダサいランヘボなんかよりもS2000やFDからダサ男が降りてくる方がダメージでかいだろ(w
ランヘボなんて所詮泥車ですぜ(w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:03 ID:hRbxihlR
バカばかりで困ったスレですね。こういうバカが多いからメーカーにすれば
大助かりというものだろう。
スレタイも「ランエボvsインプレッサ 結局どっちがバカ?」にすれば
もっと盛り上がろう。そんなにランエボやインプに惚れて飛ばしまくりたい
ならモンゴルあたりにでも逝け。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:07 ID:iOtRqKeN
>>580
家の嫁さんがエボとインプの顔を比べてインプ選んだから今インプに乗っ取るんや!
ほっといてんか!

ホントはエボが欲しかった・・・
587水平対向参気筒:02/09/23 12:11 ID:RC2mBPa4
>>579
三菱 岡崎工場(研究所?)で
エヴォ(WRCar含む)の生産 開発が行われているそうな
しかし町中は隣のTOYOTA市の車ばっかり
さすがに駐車場は”Made by MITUBISHI”
何気に有るスタリオンやランタボに萌えます
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:15 ID:QoCaVlsK
そういうイメージつきつつあるのか、ヤッパリ
ベンツ海苔=???みたいな
前にどっちも買わんといったが速さなら二重丸ね。外車なら2、3倍値段
で、ホントはホシイがその手のイメージ嫌って避けるヤシも。
知ってて買えるのはある意味尊敬...略
どんな車でも、多少の負の海苔手イメージはつく罠
>>586
あなたの家はかかあ天下ですね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:21 ID:rvCtwXtZ
>>588
速い車=DQNとかね。
スポーツカーはどの国言っても、ある意味ヲタなイメージあるのは仕方ないよ。
ただ、外国じゃ必ずしも「ヲタ=カッコ悪い」ではないけどね。

日本は住宅事情もあって騒音迷惑を受けてたり、妬み辛みがあったりでその辺が複雑。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:24 ID:rvCtwXtZ
>>586
かかあ天下じゃなかったらNSXとか買っていそうですね。アナタ(w
信号ダッシュの2000tのインランよりも
ジムカーナ屋の1300のシティのほうが速いと思われ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:30 ID:yIDP3WNE
正直、若いうちから高いスポーツカーなんかに乗っていると、婚約や結婚のとき
嫁さんの親戚などから良い顔はされない(w

親戚連中にウケが良いのはワゴンなんかがお勧めだね。
俺はNSXで通したけど(w
594水平対向参気筒:02/09/23 12:42 ID:RC2mBPa4
>>592
>2000tのインラン
新型は重いと聞いたがこれほどとは・・・
GTOより重いゾ
んんん?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:05 ID:/Qvx2+PE
インプStiを、高速道路でよく見かけるけど、圧倒的に
走行車線をまた〜りと流していますね。
インプでの高速走行は、ひょっとして疲れるのですか?
いや、漏れ的にはインプに好印象もってんだけどね。
ここも荒れる予感。
598588:02/09/23 13:19 ID:QKe1qXIw
590、
特に外国のヲタ評んとこ、禿銅

おっとっと、ヲタの自分フォローとかつっこまんといてね
599GGBに乗ってます:02/09/23 13:30 ID:cL0/AMdL
>>596
いつも飛ばすのって疲れません?というより、インプ・ランエボみたいな
クルマって高速道路向きじゃないでしょ。快適じゃないし。といっても実家の
岐阜県から東京位の距離なら大丈夫かな。間に二回位休憩いれるけど。
トシかな。
600いつも飛ばすって:02/09/23 13:35 ID:theJ6z1m
信号だらけジャン。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:52 ID:DbQyQReS
WRCのチームはチャンピオンのプジョーをはじめほとんどが
レッキカーにランエボを使用してる
レッキカーに求められる条件は、データ取りの為に本番車に近いペースで走れて、
酷使に耐え故障しづらい、って事
つまりランエボの優秀さがここでも証明されてる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 15:23 ID:FtnZ4xBL
>>507,510 だよな、
走り屋は女にもてねぇ、とかどこかの雑誌が書いていたが、
半分当たりだ。つーか、走りにいらねー。

走りを極めたいがために、助手席に余計な重りを載せたくねぇし、
ハードな攻めで横からぎゃぁぎゃぁ言われたくねぇし、
アクセサリーをプレゼントするよりパーツ買うし、
女の機嫌をとる勉強するより、チューニングに精出すし、
ナンパテク磨くより、峠でコーナリングの練習するわ。

だから、ノーマネーでフィニッシュだ。俺は漢だ。
603A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 15:55 ID:67LZWPu1
車がどうこうじゃなくおまえらが負けって感じ〜。プ
604偽 ◆NEC.LMzw :02/09/23 16:14 ID:O9eIC9fp
どうせ走るのは公道だから漏れの中じゃインプの勝ち
悪路でも走るんならランエボいいけどな
やっぱFRはいいよ

>>603あすけ
おまえ車ってわかるか?
605A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 16:17 ID:67LZWPu1
>>604
あ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:21 ID:XLkaYrE5
>>601
で、スバルはインプレッサかっていうとフォレスターだったりする。
607A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 16:25 ID:67LZWPu1
ユーロプレートをナンバープレートの下に挟むと似合うのがインプレッサ。
似合わないのがランエボ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:41 ID:VX7Ia9we
>>607
ユーロプレート?( ´_ゝ`)プ
つけてる時点で終わってるね♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:51 ID:EcaGZ4Rd
>602
走りを極めたければサーキット逝け。
公道で危険な走りをして人に迷惑をかけてジコマンオナーニですか。
そんなバカはしんでください。
610A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/23 17:06 ID:67LZWPu1
>>608
インプには似合う。
>>596
GDB糊ですが、K刹さんに目を付けられたくないからです。
白や銀などの色ならば他の暴走車に紛れ込めるかもしれませんが、
青や黄だったりすると結構目立つので、慎重になってしまいます。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:50 ID:g+QAAZPf
>>604

へぇ〜、インプってFRなんだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:52 ID:g+QAAZPf
ユーロプレート?

…大笑い。
614GDB海苔:02/09/23 17:53 ID:rfO6q3+f
スバルの純正シートて長距離走ると腰が痛くなるよなぁ。
先代GC型はもっとh
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:55 ID:uOfyc1J5
WRX
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 18:14 ID:+68bmHty
 私はGDBインプに乗っています。
高速道路は飛ばす時もありますが、普段はまったりと走行車線を流します。
だって、いったん追い越し車線に出て加速すると、周りの車が遅すぎて
もう走行車線に戻れないくらい速いからです。
 
 まぁもっとも、生意気な追い越し方をする車を見つけたら、即座にあおり
倒して、撃墜してやりますがね。
(特にRV車乗りの人。本来高速走行が苦手な車種なのだから、
気をつけて下さいよ!)

 高速巡航の疲労度に関しては、総じて少ない車だと思います。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 18:19 ID:pnirOuwC
STiRA系はギア比低いから結構疲れるよ。
5速3000回転で95km/h程度だったかな?
内装無かったりピロ足だったりS履いてたりするとノイズも凄いしね。

>>612
DCCDでFRライクに出来るという意味では?(と信じたい)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:23 ID:Cd2MFcyS
>>581
野太いサウンドを響かせている車がかっこいいと思う事自体オカシイ。

>>596
追い越し車線をガンガン飛ばすと、助手席の人と会話する事が
困難なくらいウルサイので。バイザー無くせば、多少改善するだろうけど。
普通にオーディオ聞きながら会話しながらドライブしようと思うと、
100km/hくらいがいいかんじなのです。

ノーマルSTiでソレだから、RAやSpecCだと更に凄い事に…。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:54 ID:HDrvr9F1
お前等、峠くんな!反則だ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:57 ID:OJWRDivf
>>618
>困難なくらいウルサイので。バイザー無くせば、多少改善するだろうけど。

なんであんなにうるさいの?印譜のばいざー。
>>607
ユーロプレートなんかつけて喜んでること自体
欧米への劣等感丸出しってことですよ











日本人なら日本に埃をもちたまえちみぃ
>>621
埃はともかく607がうすら馬鹿なのは確か♪
>>622
それは違いますよ
人のことをうすらなんて、、、、、











とことん馬鹿なのですから W)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:16 ID:zWTTm1sc
シールペタペタやレプリカな連中。
見ているこちらがハズカシイ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:19 ID:btizN/Qu
>>624
あれは同一車乗ってる人間としてもどうにかして欲しい。
恥ずかしいというか痛々しい。
野田の某ショップとか・・・
 やぱーりSpecCは、走ってると駆動系の音が派手に入ってくるのだろうか?

 (スタート)うぉうぉーーーーーーーーーーーーーん
(2速)どどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどど
(3速)うえぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(アクセルOFF)ぐおぅんぐおぅんぐおぅんぐおぅんぐおぅんぐおぅんぐおぅん(戻るw)

 RA改ラリー仕様の走行音でした・・・ここまで酷くはないとおもうけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:55 ID:E0XScmSk
どっちのオーナーも、若気の至りってやつで許してやろうや。

まともな神経の持ち主はこんな糞車乗っていきがってねーって。

時間が彼らを大人にしてくれる、、今は社会のクズみてーな奴でもな。
そんな糞車をほしくてしょうがない627ヲ許してあげてくらはい
629スバルの営業マン:02/09/23 22:10 ID:T2yvPhpK
インプレッサは最高ですよ。
BMCで格好良くなるし、性能も格段に良くなるし。
エボも良い車ですね。
このまま競っていけたらと思います。
でも負けません!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:12 ID:E0XScmSk
はいはい、よかったね。

オーナーは確かに自分の肉体的弱点を補おうとこの手の車に
乗ってんだろうね〜。劣等感をそんな形で消化しないでも
いいだろうよ、おまえらって思うよ。金でなんとかなっちゃうからなぁ。
しかもアクセルちょっと踏めば他の車置いてけるし、普段は味わえない
優越感に浸れるんだろうね、、次元低いなぁ、おい。。
631GDB糊:02/09/23 22:13 ID:HhzUavSE
S202やSpecC一度は乗ってみたいけど所持はしたくないなぁ。(できないなぁ)
駐車場が住宅に囲まれて音が反響するせいか、深夜とか帰宅していたら、ノーマルGDBでさ
え苦情きたのに、あんな車にのった日にゃ・・・。藁
でもやっぱり、スバルの車は深夜はうるさく感じるんやろなぁ。すいません。涙
ランエボはどんな感じなんやろ・・?

「ウシャアアアアアアァァァァァ ラリースペックだぜェェェェェェェェェ 音が最高!酔い痴れてくるか!!」

"ダート走行中"
ガガガンガガカカカッカカッカッガガガンガガカカカッガガンッガガッガガアガガ

「車体下部に当たる飛び石の音ばっかりでエンジンの音が聞こえぬ。」
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:19 ID:T2yvPhpK
>630

きっと書いてる奴はもっと次元低そうだね。
だいたい突っかかってくる奴にろくなのいないもんね。
羨ましいんじゃないの???ははっ...。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:20 ID:HDrvr9F1
インプ欲しいけど、糞みたいなオーナーしかいねぇから、恥ずかしくて買えねーじゃねーか。
運動神経も能力もゼロの奴等に乗られて、せっかくのクルマも泣いてるよ。
インプ&エボのオーナーでカッコイイ奴なんて一度もみたことない。
皆、気持ち悪い奴ばっか。
635STi Limited糊:02/09/23 22:23 ID:gqejWA3o
>>630
そんなおまえは何に乗ってるんだ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:23 ID:T2yvPhpK
たしかにオタク多いよなぁ。

彼らは何を考えていきているのやら???
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:43 ID:E0XScmSk
図星な奴らが釣れてるよw

車でしか自己顕示欲が満たされないから必死だな・・・
>>632

 (W
 ダートはアルトでしか走った事がないけど、そんな感じだったです。
たまに鼻っ面引っ掛けたり底突きで「がんっ!!」て音と共に脳天直撃振動が。

#ジムカーナにRAラリー仕様借りたんですけど、せめてタイヤはノーマルに
 しておくべきだった。下手糞な俺は広いところでタコ踊りを披露、持ち主
 顔面蒼白(W
きっとE0XScmSkは今お花畑にいるんです
そっとしといてやりましょう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:08 ID:E0XScmSk
ちょっと面白かったよ。

実社会でも頑張れよ。
>>640
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚
   (   )` :: . プップ
   ノ \
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:13 ID:9EP/zsFW
>>635
工房はまだ免許も持ってないので、おそらく自転車でしょう(w

他人と比べてどうなのか、というところが気になって仕方ないの
は、仲間はずれをおそれる子供にはありがちなことです(w
きょうは微妙にスレがのびますね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:25 ID:qVBSerEW
ま、みんなでタイプRでもあおっておこーやー
めにあまりまふ・・・
 痛いヤシだとおもわれないように草の根ラリーで振り回しましょ。




 ・・・たまに愛車が宙を舞うけど。
確かに高速では疲れますな。
うるさいし、乗り心地硬いし、ハンドル敏感だし・・・
>>646
そうかな・・?
4WDならではの直進性と安定性で全然疲れ方が違うと思うんですが・・
特に雨の高速は4WDに限ると思います。
 いろんな人が居ますしねぇ。

 漏れは高級車だと疲れる人。30分運転してて酔う(W
>>647
雨はともかく普通に走ってられるのはぬふわq/Hぐらいまでかな。
それ以上はスピード出しても楽しくない。
ひょっとしてメーターおかしいのかも。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:51 ID:CQfJGlBE
いまさらくだらないマヂレス質問!
インプレッサってFFベースの4WDですよね?
651GGBに乗ってます:02/09/24 01:00 ID:t11umrzU
>>649
そうです。ランサーも元々はFFです。最近のWRCのベース車両はみんな
元々はFFです。プジョーもフォードもヒュンダイも。多分シュコダも。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:22 ID:CQfJGlBE
>>651
サンクス。
いやね、ナンかの車の本見てたらどっかのチューニングショップのおっさんが、
「インプレッサはFRベースだからナンタラカンタラ・・。」
なんて書いてたもんだから「?」と思ったので。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:27 ID:OqtR/R0x
>>620
俺が知りたい(汗


>>630
> しかもアクセルちょっと踏めば他の車置いてけるし、
エボはそうなの?
インプはちょっと踏んだら、ちょっとしか加速しないよ。
めっちゃ踏んだら、めっちゃ加速するが。
654本郷:02/09/24 01:30 ID:1RwQpCxZ
                ,,-‐''""''ー--,-  >>3 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
             .|"""        || >>4体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6お前はハンバーグの材料な       ⊂⊃
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7糞スレ立て続けてるのは貴様か    ∩∩ ハイリマスYO!
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 低脳は俺様の前から消えろ     (・ρ・ )
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9 愚民には過ぎた発言だぜ       ( つつ∧∧
  ∩∩                  / ) >>10 特別に俺様の召使いにしてやるぜ    (´ヮ`  )
  ( ゚Д゚)<ポカーン           / /|| >>11以下は本郷教に強制入信     ∧∧
  (o  )                / /                         (゚∀゚ )  ホンゴウ! 
         ∩∧ ∧ ステキ! ( (    /⌒ヽ                      ヽ(`Д´)ノ
  スゲェ    | (*`ー´)       ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
    ∩∩  ノ     ⊃       \\(´∀` )     n   本郷教は永遠に不滅だ!!!
    ( 。・ ・)  ∧,,∧          ハ      \    ( E)     ∧ ∧    ∧∧
∩∩      ミ,,,^∀^ミ キャ〜       | 本郷 /ヽ ヽ_//   アヒャ(・∀・ )  (・ω・ ) ウゲェ
(・д・)      ミ⊃ ⊃
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:38 ID:9FVpnsbl
もはやFFベースとはそのまんまの意味になってしまったが
FFベースでスバル4WDのような、あんなミッションの置き方はできぬ!
>653
エボもめっちゃ踏まないとめっちゃ加速しないよ。
インプやエボにヲタクが多いとか煽り厨がよく書くけど
当然なんじゃねーの?
スポーツ系の車自体がヲタク系アイテムだろ?やっぱ
ヲタじゃない普通のヤシはスポーツ系の車買わないだろ
箱とか普通のセダン買うんじゃねーの?
>>656
ほら、ゲームではちょっとボタン押したら全開加速するから
>>658
言い回しは違うけど「アクセルをちょっと踏めば(すごい)加速する」って言ってる香具師は
    1.免許持ってないリアル厨房、ゲーム経験で語ってる
    2.免許は持ってるけど実際には淫乱には乗ったことはない、ゲーム(以下略
    3.本人はちょっとしか踏んでないつもりでも実はガバッと踏む、アクセルコントロールできない
香具師
のどれかということでよろしいか?
>>659
善意の解釈

    4.以前、踏んでも加速しない低馬力車に乗っていた

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:29 ID:gDMHyujl
どんな車に乗ってもいいからさ、無謀な運転で悲惨な事故は起こすなよ、小僧ども。

 非直線性のアクセルで、セッティングが常識を超えるものだった。
 アクセルコントロールが困難に思えるほど、ふにゃふにゃペダルの車に乗ってた。


#2気筒時代の軽でも全開加速すると110〜130キロくらい出るから(W
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 17:38 ID:iTmvpMTI
安くて早い、、この評価軸しか持たない奴等がほんと多いんだね。
じゃなきゃ、この手の車には乗れないもんなぁ。
>>663
まぁスタイリッシュな車じゃありませんし否定はしませんが・・・
少々トゲのある言い方かと(w

当方結構な親父です・・・エボ3に乗ってもうかなり経ちますね
この手の車もスパルタンな感じで味わい深いものですよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 18:02 ID:oHH3egQL
>>663
単純な発想だね、単細胞君。> iTmvpMTI
>>665
まぁまぁ・・・価値観は人それぞれだから。
オーナーの前で態々あの発言をするのは如何かとは思いますがね(w

きっと彼も悪気があるわけではありますまい。
667WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/09/24 19:15 ID:u4Rfky8a
>>663
「安くて速い」
お、それ、わしの発想だ。
ファミリアターボとかパルサーGTIRとかZ33とか.....そーゆー車は好きだぞ。
つーか、高いと絵に描いたモチ。語るに良し、乗るのは無理。じゃつまらんヨ。
よほどひどい目に合わされたんですね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 21:30 ID:CriMyi67
>>652
挙動がFRぽいと聞いたような。

漏れはFFと4WDしかちゃんと乗ったことが無いので比較できんが
FC3SからGC8Dに乗り換えたヤシは「乗りやすい」と言ってたな。
670GDB糊:02/09/24 21:43 ID:Ev2bIvLH
もうMC後のインプて、ちゃんと写真とかで、撮影されているの?
ランエボのテスト車両の写真は、なんかの雑誌にでていたけど・・。
確かパリかなんかのショーで、初お目見えて話聞いたような気が?
気のせいかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:25 ID:og9QqSpS
 普通に乗るなら、エボは特別なクルマじゃいないよ。小回りが効かない
のと乗り心地が悪いことを除くと、下から力のあるセディアだよ(w
#ステアリングは少々重いが、クラッチも軽いしね。

 インプは実用域のトルクが細くて昔風ドッカンターボなので、そういう
乗りにくさはある。あとは、イカシート(wのホールドがイマイチ体に合
わないとか、クラッチが若干重いとか、ボンネットのインテークが目障り
だったりする(w

 エボやインプを特別なクルマにしたがるのは、免許もなくて脳内インプ
レせざるを得ない(w厨房&工房と、ホントは乗りたいけど試乗もしたこ
とないライバルのつもりの(H乗りとかの)イタいヤシだろう、おそらく
(w

 ま、一部スバヨタのM菱バッシッングはあると思うが(w

 インプ、エボに限らずFDとかGT-Rとか、その手のクルマでケツに張りつ
いて煽りをくれたり頻繁に車線変更するようなヤシはほとんどいないけどな。

 タイプRとかアルテツに乗ってるヤシの方が傾向として…(以下略)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:33 ID:iTmvpMTI
いやぁ、しかし読み難い文章だな。

なんでそんなに笑いたいかね。

あまりにも痛すぎる。頭弱そ、、。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:20 ID:RM+NulAp
高速遅いのは燃費悪いから、乗り換えて良くわかるw
 初代レガRSが5速100キロ巡航で最高9.7くらいだったから、今のGD系とか
「すげーいい燃費してるなぁ」て思いますよ。最悪は街乗り4.5です。

#RSRA乗りだった先輩はミニサーキットでぶちまわしてリッター3、
 帰りにタービンアボーン(白煙WWWWWWWW

 
675R33海苔:02/09/25 21:40 ID:e9sBVlcv
> タイプRとかアルテツに乗ってるヤシの方が傾向として…(以下略)

いえてるにょー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 02:14 ID:hLp26lVZ
(wwwwwwwwwwwwwww
>>タイプRとかアルテツに乗ってるヤシの方が傾向として…(以下略)

同意。
漏れはエボやインプよりいじってあるホンダ車乗りのほうが(以下略)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:29 ID:0j8aJ+cl
駆動系が壊れた場合、ハイテクのランエボは修理費が高いのではないかな?
インプはシンプルなので、高くないのではないかな?
知らないけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:33 ID:Q/R4Mz7x
>>672
早く免許取れよな、学科で落ちたりするなヨ!(w
卒業したら、高くて早いクルマに乗ってくれたまえ、決して安さに惹か
れてエボやインプに乗らないようにな!(ププ
>>678
AYCがよく壊れるってホント?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:57 ID:awCe8Ihx
>>タイプRとかアルテツに乗ってるヤシの方が傾向として…(以下略)

禿同。
タイプR系はシクナル奪取しかけられたこと多かった。アルテは首都高で突っかかられた。
 漏れはつーんど(風)マークIIツインターボにシグナルGP仕掛けられて
鬱だった。

 その時2車線の左側にいたんで、一瞬アクセル吹かした後、左に曲がって
やった。
 マークII、まっすぐカッ飛んでったな。(プ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:28 ID:YyVTXHuq
> タイプRとかアルテツに乗ってるヤシの方が傾向として…(以下略)

うん、確かに!!

よく員手尺にはよく絡まれるね。とくに信号GP。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:21 ID:mSYHgFxz
雑誌に載ってたニュルでのスクープ写真には笑った。
エボ8とMC後インプが並走してたけど、お互い宣伝効果を上げる為に
両社で調整したとしか思えん。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:32 ID:tPc8dsuB
速さなんてどうでもいい。 ただ言えることは乗ってるやつも
車自体もダサいということだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:55 ID:+qdEMqpm
インプレッサエボリューションとかスバルが出せば勝ちだろうな
なんの勝ちかわからんが…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:59 ID:W4aNjsk2
純粋に速さでいうとエボ5以降ならインプ(GC,GD)より上だと思う。
GC海苔ですが乗り換えたいです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 10:04 ID:InUWHpBt
この2台が純粋に性能を発揮する以前に
乗ってる奴の腕が追いつかないのが大半
より思い入れのある方を選んで間違いなし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 10:29 ID:QuF6tn1p
腕もなにも、思ったより限界低いですよ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 11:24 ID:we4MW7nX
>>689
あんたスゲーよ・・・俺はラリー初めて一年、未だに限界域での挙動を制御しきれない・・・
師匠に言わせるとそれは車の限界でも何でも無いそうだけど(苦
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 11:58 ID:QuF6tn1p
ダートではさらに限界が低いでしょ
なんていうか、まったりした挙動っていうのかな
車の前後が交互に振られるような感じ・・・
どうしても車重がね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:04 ID:QuF6tn1p
4輪である以上、仕方ないんでしょうが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 14:07 ID:yVeLirFi
「限界」ってのは何の限界だ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/27 14:10 ID:w25tJT49
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:55 ID:9ugHro6p
てか、ダートでこの2台に勝てる市販車はあるのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:32 ID:U2uTwnUc
ストーリアX4…ってもう売ってないか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:38 ID:OrNq3aVW
>>696
AIならな。
AIVイソプ・エボやC車には敵わないよー
698GDB糊:02/09/27 17:57 ID:XufG+93P
インプの新しい顔見た。多分今よりかっこよくなるなぁ。

・・・・。しかしなんで一部分だけ、たれ目なんや!?藁


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 19:07 ID:hRLicIIa
インプは性能を少し殺してでもカッコよくしてほしいんだけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:08 ID:8bkSpmQn
エボ5以降はCDBとかよりも凄いの?何が凄いのかな?新型インプもがんばってるよね。最初は駄目だったけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:08 ID:8bkSpmQn
という漏れはエボ4海苔さ(鬱
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:33 ID:QvOn+cvn
>>699
激しく同意!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:54 ID:W4aNjsk2
>700
軽いこと・低速からの太いトルク・どう見ても違うパワー
GDもスペCで少しエボに追いついたけど、まだエボ5のレベルにも
達していないと思う。スバル馬力は何とかして欲しい。
そのうちBライ競技からいなくなりそうな勢いなんですが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:21 ID:qIKzRkLx
みんななんだかんだ言っても、インプエボ好きなんだね。
この手のスレいつも伸び速いよね。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:01 ID:cG0Rcxvt
>>694 カッコイイのかカッコワルイのか、よくわからんデザインだなぁ
>>703
ベスモ7月号情報(笑)だと、そうでもないらしい。

ま、普通に考えたら、明らかに幅広でタイヤも太い
エボが、インプに勝てるとは思えないけどね。
素に近ければ近い程。
>>706
しまった逆だ(爆)
インプがエボに勝てるとは思えないの間違いですた。
性能で売ってる車だけど
本当に性能で売れてる?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 03:03 ID:Cpc1/o48
>>700
インプなんてエボどころか、初代ギャランVR-4のレベルにも
達してないんでないかい?
現行インプは糞
あれを買ったやつのセンスを小一時間(略
あれをOKにしちゃうスバルのセンスは無(略



エボも大差ないが(w
711MEW ◆lzudBZMU :02/09/28 09:05 ID:TDhsfQQd
>>709
確かに。初代ギャランVR4の
「ハンドル切ってもまっすぐ走りつづけようとする比類無き直進安定性」には、
到達できる気配すらありませんな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 13:19 ID:LUi3MACC
>709
それはちと同意しかねるが4G63>>>>>>>EJ20とは思う
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 13:46 ID:MNNAyvDv
馬鹿しかいませんな(キッパリ

馬鹿が乗る車だからどうしようもありませんが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 13:47 ID:N3ksYmwd
713はNA

インプはターボ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 13:57 ID:MNNAyvDv
>>714
インプレッサもランエボも乗ってないけど?
あ、それとさ
ターボ乗って速さを自慢している奴って心のそこから迷惑だし、消えてくれよ
716MEW ◆lzudBZMU :02/09/28 14:24 ID:/nue1Sko
>>715
自分のID見れ。
レベルの低い煽りに乗るな。

>ターボ乗って速さを自慢している奴って心のそこから迷惑だし、消えてくれよ
言われなくても、みんなフル加速で君の視界から消えてくれるってば。
鈍足な君は君でマターリ走ってればよし(ワラ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 16:01 ID:KUoJwDDp
1月だったか筑波でニューズ出版が企画したエボvsインプとかいう走行会があったけど、
一般クラスだとエボの圧勝だったな。
エボが30台走って10秒切ったのが18台、対してインプは同じく30台で10秒切れた
のがたった3台しかいなかった(w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:43 ID:uhUlBth/
様は腕だろ。
腕いいヤツならGCインプ、フルノーマルで筑波10秒切れるぞ
ロールゲージ必須だが・・。
知り合いのダートラ屋は、「ようは車に合わせた走行方法があるだろ。
フルノーマルなら、それに合わせた走り方で、チューニングしてれば、
それに合わせた走りをするだろ?」ってさ。
アクセル踏むだけでいいんだもんな。楽だよな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:50 ID:d4Xk/WEq
インプの新顔・・・、いじり壊したね。ランエボはハナっから論外。
所詮DQN好みにしないとこれらは売れんのだろう。
しかも本筋のラリーでは「プロダクションカー」部門というものを
わざわざ作らないと勝てない体たらく。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:51 ID:lnncG+ew
>>718

では、インプ糊は腕が悪いという事で…。
外見でインプとエボなんて買うのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:53 ID:CDwpRlLl
>>722
エボは外見で買う奴もいるみたい
インプは女性なら外見で買った人を何人か知ってるw
>>723
もしSTIを買ったならその女性に(;´д`)ハァハァ
>>720
プジョーやシロトエンのノーマルでランエボやインプに歯がたつのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 17:59 ID:G+H7GoJM
>718

それってランエボオーナーよりインプオーナーの方がへたくそが多いって事になるな。
実際、インプオーナーってバランスがどーのシンメトリーがどーのとかコーナリングの
よさを主張する輩が多いが、走らせてみると直線番長の車がほとんど。

そらAYCやACDにゃ勝てません
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:09 ID:yNGFUKY/
>>726
競技本気でやってる人間とかはランエボ海苔に多いんよ。
競技にもよるけどレギュレーション的に有利な場合も多々あるし。
だからインプ海苔は頭でっかちでも走りに関しては素人の域を出てないヤシが多いんじゃないかなぁ・・・
それだけに、たまに速いヤシがいるとカッコイイけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:10 ID:fk9qmOlF
レギュって加吸制限とかの事か?
730GGBに乗ってます:02/09/28 18:15 ID:M5PVbSpc
>>726
一部はコーナーも速いわけね。あとランエボのほうが乗りやすいでしょ。
727のいうとうりのシステムのついたハイテク戦闘機だし、トルクも
下から出るし。素人が運転したらランエボの方が速くて当然。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:17 ID:uB25ZyrQ
あー、素人オーナー同士で比べたんだ?
それなら完全にランエボの方が速いだろうねぇ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:18 ID:t8zbWCZs
>>728

それと、特に土系競技だとインプは1シーズンでボディーがヨレヨレ。
エボだと数シーズンは持つ。この差は大きい。

なので競技系は圧倒的にエボ。
うわ!まだ続いてたのかこのスレ。
結構根気ある厨房も多いのね。
>>727
サーキットでほんとに速い香具師はRSに乗ってます。
RSってついてなかったっけ?
>>735
オプションで付けられるけど、徹底的に軽くしたいから付けない人が多いよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 18:31 ID:5Twq9Ars
>>735

おぷしょ〜ん!
まぁ俺はインプでエボに勝つけどね    












                    リタイヤのスピード
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:05 ID:LUi3MACC
ようは腕なんて言ってるヤシはなんかスレの趣旨を分かってない。
同じ人間が運転した状態の話だろ?
そりゃプロが運転するインプとペーパードライバーののエボじゃ
勝負にならん罠
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:34 ID:8IUTW9Eo
>>739
それも難しいよw
どノーマルのインプとエボでプロが乗ったら多分インプが速い。で、素人が乗ったらエボが速い。
そして日本のレギュレーションに合わせて車いじったらエボが速くなる。
WRCのレギュレーションでは今のところインプが速い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:39 ID:nNgRg29V
インプは低回転のトルクが無い。
かといって回すとガサツ。
ボディも弱い。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:44 ID:jbRWmV5O
競技でターボ回らないような低回転なんてつかわねぇよ
ノーマルでも走るフィールドによるだろうねえ。

ゼロヨンだとランサー、サーキットだと現状はスペC、
公道だとどうだろう。WRCの道幅の狭いSSではボディサイズと
ロングホイールベースが災いしてタイム落とすことが多いけど>エボ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:01 ID:4gtV/jYz
競技車両の基準で市販車を評価するのはどうかと思うが・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:09 ID:HFHYY1d3
>>744
フツーにRA・RSを買うヤツが居る両車については例外。
ヲタも多いが実際使ってるヤツも多いしナー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:43 ID:8VwlyXrf
742は競技やってる上で言ってるのか?
実用トルク発生回転域がより広い方が絶対
有利。
>>746
お互い微妙に論点がズレてそうな予感…。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:04 ID:w9BBCOFx
別にいいんでないの?どうせ自己満のカキコだしw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:11 ID:1qQ+WXXN
>747
同じく
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:20 ID:Z+X1lRiZ
排気量が大きい方が正直速い。

インプはエンジンを2.2Lにしる。
エヴォは負けじと2.3Lにしる。
インプは負けじと2.4Lにしる。
エヴォは負けじと2.5Lにしる。


752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:45 ID:Bj1SJ+Qa
三菱ほんとやばいかもー!
セディアワゴンエボ、発進!!
三菱滅亡まであと・・・!?(w
>>751
レギュレーション知ってる?
アフォ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 02:58 ID:8z9akGNf
>>751
そんな事は一部の全日本選手権では無くも無い(w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 06:43 ID:GpLAYynC
>>750
>>752

これだからスバヲタは…。
「お前のか〜ちゃん出臍」レベル。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 07:15 ID:OD/sJL2d

「プロ」ドライバーが乗ったらインプのが速いそうだけど、
ベスモとかの筑波アタックってどっちが速いの??

>755
スバヲタは口先ばっかりだから(笑

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 08:35 ID:IkHG5j44
どっかのスレもそうだけど、アンチがエボとインプ乗りをけしかけてるな。
アンチによるエボ乗り、インプ乗りを語った自作自演は如何なものか?。
いくら2chのアンチでも悪質過ぎ。ヤメレ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 09:11 ID:fYGexX5c
>>757
アレは悪質だったねぇ・・・
同情するよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 12:47 ID:y1poSlcx
エヴォはクソだな。
 先代インプのRA乗りで女性がいたな。知ってる人のやってるショップの車+
事務ねーちゃんの組み合わせ。銀行の入金に内装総剥し+ロールバーのRAで
行くから、夕方あたりに近辺走るとたまに見かける。
 ジムカーナやらせるとかなり速いんですが、ものすごい嫌味と負け惜しみを男から
受けて悩んでたYO!ジムカーナ止めるとかやめないとか。

 あと、流用パーツでいじったインプSTIワゴンでひな壇に立ってる人も、
パンパー角でパイロンを舐めるようにしながら何周でも回れる人もいる。
縦列駐車をスピンターンでやる人も・・・(あれは驚いた!)
 そういう人はぽんとエボ乗っても同じように速いかもね。

#そこのショップいわく「インプで一番の弱点は運転手だ。もっともチューニングが必要。」
>縦列駐車をスピンターンでやるも・・・



( ゜д゜)ポカーン
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:29 ID:mC+c1jnq
>>757
確かに。

意外と実際はエボ海苔とインプ海苔は仲が良いんだよね。
がっぷり四つのライバルが居るからメーカーも真剣、進化が早いし。
今後もこの関係を維持して欲しいね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:57 ID:ue1VlWJ2
インプ&エボへ
マターリ走ってて邪魔なので煽ったからって思い切り加速して逃げるなよw
しかもあんまり離れないからって途中でムキなるし。
最初から早く走ってりゃ煽らないんだからよけりゃいいじゃねぇか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:29 ID:mC+c1jnq
>>763
> インプ&エボへ

車に語りかけるなよ、アフォ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:04 ID:3dcHmvP4
必死で煽ってる>>763を思って(;´Д`)ハァハァ・・・
別に60かそこらで走ってる奴を煽るのは簡単です。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:17 ID:3dcHmvP4
極端に流れを妨げなければ、
一般道じゃそれくらいが妥当じゃない?と釣られてみる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 20:21 ID:ZA+GLTo2
右車線を標準よりわざとゆっくり走って煽ってきた
奴を思いっきり煽り返すエボ&インプ海苔が大好きです
>>762
実際にインプ乗りがエボを、エボ乗りがインプを馬鹿にしたり
否定したりする奴を見たことはないなぁ。オレはね。
つるんでることも多いし。

>>763
とりあえず小学生レベルの漢字くらい覚えろよ(w
いちいち漢字間違いに突っ込む香具師は久しぶりにみますた
>>770
自分で言うなよ(w
頭弱いねって意味を暗に込めて煽ってんだろ?
まともに言葉の意味だけでとらえんなよ。
あぁ煽ってるのか。それは失礼。( ´_ゝ`)
なんちゅー低レベルな煽り合いだ…
放置はしようよ、いちいち反応してたら切りがない…
途中までは良スレだったのにねぇ…。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:16 ID:ALw3eyzt
どっちも勝ちじゃないの。
おなじだよ。どっちもハイパフォーマンスだよ。

プジョー、フォードに比べればさぁ。
連休ですね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:18 ID:yMTVPUmX
インプはハンドリングが悪いな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:31 ID:ObKWrtES
バッテリー小型化してる人居ます?
標準55D23Lなので40くらいに換えようかと。
(バイク用でも大丈夫って事は知ってます。
 どのくらい換えてる人がいるかと思い、書き込みますた。)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:42 ID:Bj1SJ+Qa
漏れ的には、どっちでもいいから1度はオーナーになってみたい車ですな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:46 ID:GxryGhqd
>>777
ん?今のインプは悪いの?
昔、GCインプとCEエボ乗り比べた時はインプの方が全然良かったけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:50 ID:yMTVPUmX
フィーリングが悪いような・・。
MCで良くなるとか。
決まり事、インプとランエボを乗る時はサングラスをかけるべし!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 10:39 ID:fsFf+G4G
>>782
意味不明
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:36 ID:idodFY8d
ていうーか
ノーマル勝負の
サーキットでスペCが早いの
いんちきタイヤのせいだってYO!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:44 ID:MIWK0aHi
>>784
エボのタイヤ確認したことあんのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 12:45 ID:z5t7FOPR
インプレッサが、サーキット、ゼロヨン、フィーリング全てに渡って上
これは常識だと思うが
>>786
あんたの常識は世界の非常識。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:03 ID:w5IB5jcc
エボ(RS)は少々弄る事が前提の車だからねぇ
それを言ったらスペCもそうだがw
789GTR改造屋:02/09/30 18:00 ID:/OLD3H7A
エボ(鼻糞) インプ(目糞) どっちでも糞じゃねーか。

男は黙ってGTR。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:55 ID:Vpt9Fe+K
ちょっと聞いてクレよ>>1よ。
こないだ、車の公開オークション行ったんですよ、公開オークション。
そしたら、「今だけ利息が1.9%」とかのぼりが立ってて、親子連れとかいっぱいで歩くのも大変なんだよ。
オマエラな、利息1.9%ごときで普段来てない公開オークションに来てるんじゃねぇよ、ヴォケが。
で、やっとのことでお目当ての車に辿り着いたと思ったら、隣で「よーし、パパ、エボ買っちゃうゾー」とかホザイテル。
もうね、バカかと、アフォかと。
お前、ホントにエボに乗りたいのかと。
初めてのキスの相手はまだ独身だったのかと。
問いつめたい。
個室に呼びつけて、いかりや長助バリに数日間問いつめたい。
本来、エボってのはなぁ、もっとハングリーな車なんだよ。
WRCで勝つために造られた車なんだよ。
助手席のナビといつ殴り合いが始まってもおかしくない。
殺るか殺られるか。
そんな雰囲気がいいんじゃねぇか。
女子供とオタはすっこんでろ。
でも、今時の通の流行は「R32無改造」これだね。
R32なのに無改造。
これから自分の色に染めてゆく。
でも、あまりやりすぎるとエンジンブローするという諸刃の剣。
積載車も必要。
シロウトにはオススメできない。
まあ、おまえらヒヨッコは大人しくGT−Aでも乗ってなさいってこった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:29 ID:+i7CLUfN
エボだかインプだか知らんけど、車だけでそこまで
あーだこーだ言えるあんたらは幸せもんだよ。
そんな事より>>790よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、車板見に行ったんです。車板。
そしたらなんか文字がめちゃくちゃいっぱいで見にくいんです。
で、よく見たらなんか小一時間問いつめたい、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、煽りレス如きで普段来ない車板に来るんじゃねーよ、ボケが。
車板だよ、車板。
なんかガンヲタとかもいるし。ヲタクが揃って車板か。おめでてーな。
よーし漏れ53コピペで煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、糸電話やるから回線切って首くくれと。
車板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
厨房レス全開にしていつヲタクと祭りが始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デブメガネは、すっこんでろ。
で、やっと収まったかと思ったら、次の奴が、吉野屋コピペで荒らしてやる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野屋コピペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吉野屋コピペで、だ。
お前は本当に吉野屋コピペで荒らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、素人にはお勧め出来ないって言いたいだけちゃうんかと。
2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねる通の間での最新流行はやっぱり、
角度とか、これだね。
レスの最後に「ちゃんと計算されてる、角度とか」。これが通の煽り方。
〜なんだよゴルァ!!を付けると効果的。やたら半角文字が多い。これ。
で、それに最後に「3行目とか」を付けくわえる。これ最強。
しかしこれを書き込むと次から最初の数文字見ただけで読み飛ばされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>790は、逝って良しってこった。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:34 ID:p/yHA/9T
↑ 僻みも程ほどな。(笑





 スバルが絡むところは、どこでもプチお祭り状態<今日の車種板。

#誰かスペC乗った事ある人、買っちゃった人、ミニインプレキボン!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
まさにこれね!
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/fool.swf

なんか連れが11月に出る新型インプ買うみたいなんだが、来年まで待ってエボ買わしたほうが
いいかな〜?しくったらかわいそうだしさっ!