ランドクルーザー70コイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
存分に語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 02:17 ID:UF7RWYdF
最高のオフロードマシンです。
3おじさん嬉し泣き:02/08/19 02:51 ID:okLjj1h5
車を持つのを止めようと思っていた矢先に、コイル化で販売開始され
思わず買ってしまいました。
走破性うんぬんと言うより、全体に漂うムードがいいねー。
音楽ジャンルでいうなら、JAZZだなー。
大人の車だー70コイル
4たーはー&rlo;♥&lro;:02/08/19 03:05 ID:innWKRbl
コイル?
5おじさん嬉し泣き:02/08/19 03:16 ID:okLjj1h5
>>4
フロントがコイルリジットサスに変更になった。
二年位前ですかねー。
リヤはリーフだけど、ストローク量が前モデルより増え
電圧も12V、1HZエンジンの特性も変更。
四駆ショップなどで、70と言うと旧型と理解されるけど
70コイルと言うと、新型と理解してくれます。
6:02/08/19 22:52 ID:vkuRCqOM
んー!
思ってはいましたが、スレが伸びないなぁー♪
まーいいか。
今日は帰りが遅かった。
久々の飲み会が新鮮で盛り上がった。
昨日は燃料を満タンにしたし・・・
秋には野宿道具を積んで、遠乗りしようと思う。
7:02/08/19 22:58 ID:vkuRCqOM
今、使ってるテントはホーム・センターの安物テント。
もうちょい良いのが欲しいと思う。
晩秋の中、下道で東北、北海道へ向けて旅立ちたい・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 20:55 ID:4FuOh8LQ
>>1
乙&久しぶりの70スレ復活おめ!


・・と言いたいところだが、スレタイの“コイル”って何よ?
ただでさえ70スレは過疎化しているんだから
そんな限定つけたら廃板ましっぐらになっちゃうでしょ。
今からでも遅くないから70全般についてマタ〜リと語るスレに変更しる!!
9組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/20 21:06 ID:+6hsXyca
>>1殿
76とかじゃないとダメっすか
77(前後リーフ)海苔も来てもイイっすか?
108:02/08/20 21:41 ID:4FuOh8LQ
1さ〜ん
70幌(前後板ばね)海苔なんだけど71とかじゃないとダメっすか?
71も後ろは板ばねだからいいですよね?
11組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/20 21:50 ID:+6hsXyca
前リーフ車にも書き込み許可キボ〜ン
前リーフ同盟ヨリ
12U-HZJ77HV-MEU:02/08/20 23:15 ID:f646s3hO
とりあえず>>1さんの意思を尊重してコイルな方のお話を聞きたいと折れは思うが・・・
今までの70スレで聞けないような話も出てくるかも知れないしね?

それにレスを返すようにリーフな方が投稿する形なら、イヤガラレないと思うよ
コイルの人たちをも〜少し温かく見守っていこうよ

ともかく、この夏に70販売中止にならなかったことに乾杯!!
13玩四壱幌:02/08/21 00:11 ID:xs5NkNYs
40(半角)が抜けてしまったんですね・・・
書き込み不可でしょうか?と聞きつつ書いてしまってますが・・・
14:02/08/21 04:29 ID:IYKg9B3U
おおっ!
スレが若干伸びているではむありませんか!
みなさん、宜しくです。
台風の通過後で、とっても涼しく爽やかな一日です。
猛暑続きの今年の夏の疲れを癒す最高の一日でした。
ちょっと早起き過ぎたので、もう一寝して出社かぁー。(激務泣


15組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/21 07:06 ID:chNXE74/
リーフ海苔でもコイルな話には興味有りまふ
16U-HZJ77HV-MEU:02/08/21 12:08 ID:ckMcrncy
とりあえずコイル車(というか99年8月以降)の変更点を纏めてみました。

フロントサスのコイル化
24V→12V
ミッションの小型軽量化
PTOウィンチオプション廃止
フリーハブのデュアルモード化
メーターのデザイン変更
グリル・ウィンカー変更
MT車にもフットレスト付く
エンジンにEGR付く

と、こんなところかな?

個人的にはコイル化激しくうらやましい。あのハンドリングはリーフ車には無理
逆に12V化は激しく鬱。孤高の24Vを守り抜いて欲しかった。部品の流用や
オーディオには不利だけど、セルを回した瞬間にEG始動は24Vならでは!
新グリルは古くから70に乗ってる方には不評みたいだけど、なかなかうまく
デザインしたと思うな。さて、昼飯にでもするか・・・
トヨタオーストラリアのランクル78
http://www.lc78.toyota.com.au/LandCruiser78/HomePage/0,,,00.html

これイイ!!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 12:22 ID:NV6acXdO
>>16
ナナマル系は5穴にはならなかったんだっけ?
19玩四壱幌:02/08/21 12:37 ID:Z9oWQCAN
確かコイル70も5穴化されているはず
20:02/08/21 19:34 ID:05dvySF8
五穴と六穴のメリット、デメリットはどうなんですかねー。
それとPDCですか?真中の穴。
あそこも変更され、150mmに成ったと思うけど・・・。
21玩四壱幌:02/08/21 21:59 ID:i+3/jh4T
デメリット>
 買い換えの時に前に使っていたホイルが合わない。アルミの選択肢が少ない。
あたりが考えられるかと。
22U-HZJ77HV-MEU:02/08/21 23:09 ID:+0Aiec/X
5穴化したのすっかり忘れてました。(汗

トヨタ側のメリットのみかも知れないよね?工程数・部品数削減の・・・。
そういえばホイルナットが21mmから22だか23mmに変更されてましたな。
おお、ブレーキも16インチになってたね。でも、あんまり利き味は変わらない
気がしたな〜。さて、晩飯にでもするか・・・
23玩四壱幌:02/08/22 09:00 ID:ksGEbJA6
保守上げも兼ねて…
やはり5穴化はメーカー側の恩恵が大きいかな?
ロングならいざ知らず、ショートで80系と同じサイズが履けるからと喜ぶ人間がいるかどうか…。
あの5穴化って、ローバー系とも共通性無いんですよねぇ?
24U-HZJ77HV-MEU:02/08/22 12:52 ID:jGv3CYSM
ええ、ローバーよりも一回り大きいハズです。
オーストラリアやアフリカのローバーの代替を狙うのでしたら、同じ規格のほうが
有利なハズなんですが、100系との共通化によるコストメリットを優先したんでしょうね。
ランクルには4500ガソリンとか4200ディーゼルといった大排気量が載ってることもありますな。

前言撤回しなくてはいけないかな?
リーフ乗りのの発言ばかりでスミマセン。>1さん
25購入希望者:02/08/22 13:02 ID:JlRkOqho
初めての書き込みです。
購入しようと思ってますが、燃費はどれぐらいですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 20:29 ID:I9v1bzbp
>>25
10km/Lぐらいかな。
最初の頃は12kmぐらいは走っていたのにタイヤを替えたり
足回りいじったりしたら走らなくなりますた。
ちなみに平成9年式のHZJ−70幌です。
27組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/22 21:01 ID:Wf6ir1RS
>>25
H10年式HZJ-77(4ドア車)
4インチUPタイヤサイズ255/85-16ですが
9〜10km/Lくらいでまふ(マターリ走行)
町乗りor林道でも7.5km/L以下には落ちません
ノーマルタイヤ&車高ではもう少し良いのでわ?
28玩四壱幌:02/08/22 22:13 ID:vWi2iFoY
>>25
S55年式BJ41(幌車)
2インチUPタイヤサイズ750−16
10〜13km/lですな
カナーリ参考にならないか・・・鬱
4MTだしなぁ・・・
2926:02/08/22 23:30 ID:UOCilJ0p
うおっ!!
40の方が燃費がイイ(鬱
ちなみに当方は4インチUP&タイヤサイズ235/85−16です。
30組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/22 23:31 ID:Wf6ir1RS
>>28玩四壱幌殿
( ´,_ゝ`)プッ激ワラタ

>>27に補足
5MTです
31:02/08/23 07:11 ID:lbdsc8C6
>>24
全然ですから〜(W
気にしないでね

ちなみに71V(ショート・鉄屋根)に乗ってます。
純正デフロックに235/85MT。
定番のブラV入れてます。
サスはノーマル。
なんでもブラVの六穴で、「ナットが緩んで走行中にホイールが外れる」
なんて事象が多く起こったと聴きます。
ホイルのボルト穴部分の塗装が剥がれて、
ナットが浮き、最悪外れてしまうとか・・・


32組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/23 07:45 ID:rr7TLokI
ワシもブラVです
今でもブラV人気根強い?
33玩四壱幌 ◆KHeBHT9M :02/08/23 21:45 ID:nLRuwf2d
>>31
俗に言う魚雷発射ですな
魚雷が嫌で強く閉め過ぎてクラックが入ったなんて話も聞きます。ブラV
とは言えワタシもブラVデス。
34:02/08/23 23:53 ID:TM3aocF7
>>33
魚雷発射と言うのですか、なんか凄い名前ですねー。

ところで今日、東京トヨタの営業所へオイル交換で行ったんだけど
コイル70の受注が終了したと聞きました。
在庫カタログも撤収命令が本社から出され、店頭に有りませんでした。
話によるとモデルチェンジ中とか・・・

35組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/24 00:46 ID:a7i/+b9U
次どうなる70?
36:02/08/24 01:18 ID:uF/glt2o
>>35
ガソリン・エンジン化は無い模様です。
いずれにせよ、規制地域でのディーゼル車の新車登録は出来ないようなので
自分的には正解でしたが、なんか心が重いです。
70のMC明細は情報が有り次第書きます。

それとディーラーのオイル交換ですが、10リットルで工賃込みで2,980
は安いと感じました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 11:14 ID:gMCdJzCs
安っ!どこのディーラーだよ? うちの近くは5000円ちょっとするぜ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 12:02 ID:SnIIRvgy
>>34
終了じゃなくてモデルチェンジなの?
気になって夜も眠れなくなりそう。
ガソリン化が無いとなると一体??

ブラVに魚雷発射などという必殺技があったとは・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに俺もブラV気をつけねば。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 15:07 ID:I/CaHmNf
100やプラドはどうフルチェンしてもいいが、
70はあのまま、ずっと売り続けて欲しいと思うのは漏れだけでしょうか?
40玩四壱幌:02/08/24 15:43 ID:OP+fgG6b
スワンパ履いて魚雷発射したりすると破壊力抜群なので気を付けましょ〜。
70MMCですか…。
現行のままよりは、以前の物にある程度戻して貰えると吉ダナ。
幌も、せめてもう50kg程度は軽くして欲しい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 21:14 ID:6K693VwW
100なんかにゃ興味が無くプラドなんてもってのほかの私としては、

12V化?ステレオ付ける方が絶対的な始動性能より大事か?
R系ミッション?強化したから大丈夫?H系を強化しろよ!(W系でも可)
PTO廃止?氷点下20度で1時間作業してから言ってみろ!
PCD150mm?100だけしか互換無いじゃん!
220mmにでもすれば良かったのに。

そもそもHZJに成った時からフロントデフは小さいし、
タイミングベルトなんか有るし、、、、

段々オーラが消えて行く。
出でよ!本物のランクル!

42:02/08/24 23:10 ID:9LcCkK14
>>37
前はやっぱ¥5,000ちょいしたんだけど
今は10リットル迄なら、¥2,980。
東京トヨタなら何処でも同じと思うよ。
43玩四壱幌 ◆KHeBHT9M :02/08/25 12:56 ID:892GakRk
工賃込みで¥298/lかぁ・・・安いのぉ。
それなら毎月でも替えてもコストはかからんのぉ・・・。
ただ、廃油が大量に出てしまうのであまり頻繁に替え過ぎるのも本来どうかとは思う。
間違い無くクルマにはエェだろうが。
44組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/26 00:17 ID:eeQcouZ/
先日マ○ダディーラーの展示会で
オイル交換無料キャンペーンとかあったんで
77で乗りつけたら断られますた
しょうがないんで








かぶと虫だけ貰って帰りますた(w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 01:02 ID:9TAlIdSn
某アフリカ走るフランス主催のイベントでもオフィシャルカーは70なんだよな。
壊れにくいしタフな車だと思います。乗り心地はともかくとして(笑)
好きな車ですね。
461です:02/08/26 02:26 ID:ghaj0mvG
>>44
ホームセンターで一匹550円でカブトムシを売ってましたよ。
ちと儲けですね(w
ディラーへは何で?また
乗換えなの?

>>45
70の乗り心地なんだけど、案外良いと感じるけど。
俺的ですが。
比較対照車種はバネット4WD、ライトエース4WD、ビグホン、他
仕事でウニモグに乗ることが有るけど、ありゃ地獄です。
て、バレちゃうよな俺が誰か・・(w
まーいいや、たいした人間じゃないし。
キャンプ行きてー、焚き火してーなんて激しく思うけど休みが取れない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 02:55 ID:MQW/duQH
今とめてる駐車場のとなり、70幌と70ロングが1〜2週間のペースで
入れ替わる・・・ 単身赴任みたいだが幌のほうはクロカン仕様で
ロングのほうは家族仕様? ちなみに今日は幌。

去年の今ごろ幌を買おうかどうか激しく悩んだけど、いつかは乗りたい。
でも買ってたら70幌が2台並んだわけか・・・


まつ、結局 幌車が2台並んでるんだけど(^^);
481です:02/08/26 02:58 ID:ghaj0mvG
>>43
しかし、70でオイルフィルターも同時に交換すると、11リットル位
入るてしょ、エンジンオイルが。
その場合の10リットル、オバーした分のリッター当たりの単価を聞いて
いませんでした。悪しからず。
491です:02/08/26 03:16 ID:ghaj0mvG
夜も更けてきました。
寝ます。
明日はアマチュア無線と70について語りましょう。
アンテナ位置と、同軸ケーブルの通線ルートとかについて。
おやすみなさい。
50組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/26 07:59 ID:eeQcouZ/
>>1殿
ディラーへ逝くのは趣味です(w
雑誌読むより営業マンに聞く方が情報速い場合もありまつ
77中古、6月に買ったばっかなんで乗り替えはありましぇん

アンテナは運転席上の雨どいに短物15cm(145M〜1200M)
で根元でたためる物を使用、クロカンではたたんでます
配線はフロントウインドウの端からピラー沿いに入れて
ペダル類の上を通しフロア真中へ、無線機は小型の物を
シフトレバー脇にマジックテープ止めです
今使ってるのは145M5W機(icom)です

どうでもいいが従事者免許証15年くらい前のヤツ
書き換えは無い?ので写真も超若いワシです(ハズカシィ
51玩四壱幌 ◆KHeBHT9M :02/08/26 21:53 ID:f21N85d+
70の乗り心地が悪いって?・・・(フッ トオイメ
無線>
あまり詳しくは無いが、144&430デュアル10w付いてます。
アソテナは幌車なんでリアボデにアングル直付け120cmでつが、幌屋根より上に出る部分は
10cm程度。クロカン時に外さなくて良い高さなのは良いが、通常時の受信悪し・・。
配線は基本的にどこからでも入るのでつが、室内引き込んだ配線グルグルに巻いて放置なん
ですが、これって送受信に悪影響?
521です:02/08/26 22:11 ID:fihTq9Yi
>>50
2メーターの専用器ですか。
アンテナも短いですね、市販品なのかな?

俺は八重洲のハンディー器をスタンダードのモービルブラケット
にぶら下げています。
メーター横、左側の送風口にです。
でもって同軸ケーブルは、そのままダッシュボードの上を転がし社外へ、
車体の扉部分に沿ってルーフレールへ通線し、可倒式基台へ。
アンテナ位置はシートのヘッドレストの真上位の場所となっとります。
50〜430対応の3バンド・ノンラジアル、短縮ホイップ70センチ
位のアンテナです。

で、です。
考えたのですが、やっばりマグネット基台をボンネットに付けるのが、
好ましいのでは無いのかと・・・

531です:02/08/26 22:20 ID:fihTq9Yi
>>51
ぐるぐる巻きの無駄な分は損失となります。
ちょん切るのが適切だと考えます。
リアのアンテナはカッチョイイと思うんですけど、
走っているときに揺れでボディーと接触しませか?
541です:02/08/26 22:25 ID:fihTq9Yi
>>53
>接触しませか?

この部分の「せ」と「か」の間に「ん」を追加しておいて下さい。
失礼いたしました。
55組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/26 22:55 ID:eeQcouZ/
>>52
ツーメーハンディれす
アンテナは市販品で10年位前の物
アンテナ下部がネジになってて緩めると90折れます
折れたまんま締めると固定できます(判り難いかな?)
短くて性能イイのは当時高価ですた
高さも屋根位置なので良く飛びますです

>メーター横、左側の送風口にです。
送風口位置はヤバイっすよ、以前ワシも付けてて
エアコンの冷風等で無線機を結露させてパーにしました
ワシもハンディは多送信すると熱持つので
冷やすのにイイかなと思ったんですがねーダメですた

ぐるぐる巻きの件もそーですが
アンテナ線は短い程ベスト
んでワシは一番短く出せる場所にしてます

マグネット基台よりはボデー(鉄板部)に
ステー直付けのほうが電波効率はイイです
ボデーに傷付くの嫌って緩衝材等噛ませるのはダメ
ボデーにアンテナ基台溶接付けが最強(w(ワシやってないけどね)
56玩四壱幌 ◆KHeBHT9M :02/08/26 23:12 ID:f21N85d+
ヤパシグルグル巻きはあきまへんか。
ちなみに揺れても接触しませんし、しても幌。
早速ちょんぎりに・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 14:05 ID:o5qTp9BR
4×4の広告にキープスラントの後輪コイル化セットって
いうのがあった。キープスラントって評判はどうなの?_
581です:02/08/27 19:41 ID:EugUqvfv
>>55
送風口はまずいのね。
うすうす感じてはいたんだけど。
ベスト位置なんですけどねー
シンプルに決まるので。
俺の防水仕様なんだけど、やっぱり移動しといたほうが良さそうですね。
貴重な情報をありがとう。
そーいや従事者と局免の継続時期が来年だった。
申請の方法も忘れています。
電波税はドーだったかも頭に無いですよ(w

アンテナ基台はボディーアースを取ったほうが良いのですね。
ノン・ラジラルなので必要無いと思ってたんだけどさー。
591です:02/08/27 19:45 ID:EugUqvfv
>>57
なんか楽しそうなこと書いたじゃん。
リーフをコイルにする訳なんでしょ?
60組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/27 20:50 ID:ip5GQZ3h
>>57
ワシは足回りからバンパー等すべてキープスチューン
してある77を買いますたヨ、まー格好はいいね
クロカン性能は蚊も無く深も無くって感じだす
悪く言う人もいるね、大体そう言う人は
キープス製品高価だから買えない人だーね(w

77用の4輪コイル化キットも有る模様(受注品?)
ワシの77はアクティブサスVer.2(リーフ&シャックル等)
のフルキット組んでますデス
61玩四壱幌 ◆KHeBHT9M :02/08/27 21:23 ID:IPRqP9nj
>>57
見た事無いけど興味アリ
Aアーム式だったりすると(・∀・)イイ!
41前期だと選択の余地なくカソサス・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:59 ID:ydwMS54E
キープスラントのコイル化キットは逆Vアームでしたよ。
つまり、ローバーのようなAとは開いてる方向が反対・・
んでもって、Aのような連結横棒が無かったでし。
コイルは随分と寝ていて、昔のモトクロッサーみたいに
なってました。
63玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/28 10:46 ID:xF18TIFQ
>>62
文章だけだと素敵な感じですねぇ。
各アーム類の長さや固定部の形状でも動きは左右されるのでしょうけど・・・。
探してみよ〜っと。
トリップ変え。
64組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/28 22:02 ID:gzMBPpUj
ワシはリーフ派
65玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/28 23:17 ID:l+JrAYPN
探してみたがHPに掲載無し・・・
雑誌も家には元自称硬派雑誌しか無いし(w
>>64
現在のセッティングで十分満足なのだが、それ以上が手に入るのであれば正直欲しい。
やぱし追従性は(・∀・)イイ!し
66玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/29 10:33 ID:JUfsi7ga
保守
前後コイルリジット70…。確かにピンとコナイ鴨(w
67組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/29 22:35 ID:GdpZQjK+
前後コイルリジット70スタック
引っ張り難そー上げ難そー
68玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/30 00:21 ID:KGQGfIGI
引っ張り上げ
69玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/30 09:14 ID:9IifLx1R
保守
みなさんウインチのワイヤー何使ってます?
ワタシはメッキ物8mm50m
70玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/30 22:36 ID:Yf0FuQGw
上げ〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 23:01 ID:rSCubbbm
あっぴゅ。。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:23 ID:VKhxL0JA
70も71も取られた〜
・゚・(ノД`)・゚・
731です:02/08/31 08:06 ID:xEbuJTPd
昨日ショップへ行って来ました。
バランスウェイトが飛んでしまっていたので。

四輪全部、再バランス調整したんだけど、
今までのステアリング振れや、車のフラツキ、振動が、
嘘のように消えて、快適に走るようになりました。
こんなに変わるとは思ってなかったので、満足したです。
タイヤの磨耗も進んで、近いうちに交換するように店に勧められました。

規制による死刑執行(強制廃車)まで、残すところ七年。

741です:02/08/31 08:09 ID:xEbuJTPd
>>69
私はウインチ未装着です。
751です:02/08/31 08:23 ID:xEbuJTPd
カンサスのコイル車用のサスキットですが、
ミドル車とセミロング車用は既に発売されています。

ショート車用は、現在開発テスト中とのことです。
なかなか難しいらしく、製品として出荷されるのは、
何とも言えないらしいです。
明細な情報を希望しますです。
デューンは開発に意欲的で、かなりテストを繰り返し
ていたけど、結局断念したでしょ。
70コイルのサスって、難しいんだねー。
スゲーと感じる。です

76玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/31 09:45 ID:yBlsO8g5
>>75
リーフと違いユーザーによる調整が不可なのが原因か?
だとするとリーフの作りっていったい…
やっぱピッチ方向のセッティングに苦労してんだろうな。
前だけコイルの弊害だな。
78組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/31 21:06 ID:Y+1QLRUz
>>69
ワシは普通物8mm(45m)ワイヤー派だな
W8274(24V)で使用

以前ラガーでトヨタ純正電動使ってた
やっぱ8mmの普通物(1回だけ巻き替えた)
切れて巻き替えても安物ワイヤーの方が惜しげが無いという考えです
79玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/31 21:21 ID:vlaSfHxS
>>組合長氏
ウォ〜ンのストックで付いて来る物って、詳しく調べた事は無いがメッキかステンぢゃないスかねぇ?
え〜と、自慢デワ無いのですがリアにM8000付いてるんですが、それだと普通もの(メッキ無し。所謂黒)には見えません。
白(メッキ物)と黒だとメーターあたりの価格で数十円しか変わらないので前ウインチには白付けてます。
因にPTO
80組合長 ◆LC77Lx1k :02/08/31 22:41 ID:Y+1QLRUz
>>玩四壱幌
今、台風の中調べてきますた瞬間風速10M以上(w
磁石引っ付かないので(今付いてるのは)ステンだねスマソ
6月に中古で買ったランクルなんでねー(8274付で)
うをーんも初めてだしシランカター
知らずに鉄と思って買ってスグ錆び止めタール入りかなんかの
オイルまみれの黒仕様にして使ってますたヨ(半泣
そーいや「このワイヤーなんか綺麗やのー」って感じですた

でも切れたら鉄ワイヤ買うと思う
メッキ物そんなに安いの?次切れたらワシもメッキにしょ(w
でもステンは3倍以上するね(ワシとこら辺ぢゃ
81玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/08/31 23:21 ID:vlaSfHxS
>>組合長氏
そないに無理して調べんでも・・・(w
ステンだとキンクとかにはより一層の注意が必要デスネ。気を付けよ〜っと。
メッキ物ワタシは船具屋さんから購入してます。
記憶だとメーター当たり¥3、40差なので価格としては二割程度増しですが、錆び対策をカナーリ怠っても平気だし滑りもエェので片巻防止(ある程度ね)にもなる。
82玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/01 12:54 ID:iY4LjdKo
保守
毎日暑くてうんざり。
幌たくし上げてても辛い
83玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/01 20:30 ID:4jpNHJKK
う〜ん、食い付き悪いなぁ・・・
やはり偏った思考の人間の書き込みだからだろうか。。。鬱
皆さんカーステ何付けてます?ワタシはMD付けてます。理由は飛びにくいから。
・・・。やはり偏ってるか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 21:23 ID:9PSdTeOr
TOYOTAの純正品付けてます。ただし70のだとCD聞けないので、80
のライブサラウンドのやつです。MDいいすね〜。取り扱いも楽だし。

ところで玩四壱幌さんは41幌を乗ってると言うことでOKですか?
いや、「もと」と読むのかも知れないと思ってるんですけど・・・。
それとも「玩」は「TOY」ということなのかな〜?
教えて君でスマソ
85玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/01 22:07 ID:eZ30GdAd
>>84
TOY=玩具 から玩
お察しの通り41の幌デス。MDもだいぶ安くなってますね〜。ワタシの買った頃の半値近く・・・。
8684:02/09/01 23:25 ID:9PSdTeOr
おお、やっぱり
TOYで41幌というと、超有名人な方を思い浮かべるな〜(笑
87玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/01 23:56 ID:eZ30GdAd
残念ながら有名デワ無いし 京都で材木屋を営んでもいませんw
・・・の御仁の事ですよね?
氏は42ちゃいましたっけ?
88組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/01 23:59 ID:vXGBQDj/
TV、CD、MDワンボデー
でもCD、MDは壊れてまふ(半泣
CDプレヤはカーナビCDが入ったまんま(推定)出てきまへん(w
でもそれが全国版でヨカター、一応使える97年度版だけど(w
修理は7〜8万エソかかるようなのでMDは諦めました
CDはチェンジャーで聞いてるぞ
89玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/02 12:51 ID:r67Y5GkL
CDチェンジャー飛びませんか?って聞こうと思いましたが、何でも自分のクルマを
基準にしちゃいけませんね(w
修理¥70〜80kって買った方が安そう。
90組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/02 21:29 ID:ac3wM7/M
サスの設定がマターリしてるせいか
チェンジャー飛びしませんなー
コンポの方は完全にブッ壊れるまで使いますワ

6月に中古で買ったランクルで1ヶ月でステレオ破損(w
まー乗り方や行く所がアレなんでシャーナイですワ
前車(ラガ〜)でも5年間でカーステ3台葬ったからネ
91玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/02 23:08 ID:hJ9btELf
飛ばないと思いますた・・・。
7#系に乗るとその乗り心地に驚愕しますので(w
ウチのMD2台目。1台目はホコリ&熱で逝き、単なるラジヲと化しました・・・鬱。
92組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/02 23:20 ID:ac3wM7/M
なんか〓〓 大陸巡洋艦 ラ ン ク ル 〓〓スレ
最近居心地悪くなってきたんでさっき見限ってきますた
こちらマターリしてエエですな

でも最近ワシと玩四壱幌殿の語らいの場になってない?(w
93玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/02 23:27 ID:hJ9btELf
陸巡スレは今書いて来ました。そのうちおさまるでしょう。
願わくばこっちに流れて来なければ良いのですが・・・。

>でも最近ワシと玩四壱幌殿の語らいの場になってない?(w
デスネェ(w マターリ行きましょう。
そう言やウォ〜ン初って言ってましたが、リレーとスイッチの間のコネクターは無事ですか?
ワタシの購入した8000 24Vはそこ逝ってまして、いろいろ検討の結果、音響関係でマイクのコネクタを使用する事にしました。
オス・メス各¥6〜800程度で信頼性は格段にUPデス
ついでにSWは工事現場の資材用エレベータの防水SWが格安¥3kで手にはいったのでそれ使います。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:40 ID:BnWwH63m
>>87
材木屋氏は42でしたか・・・。42つーと最終型のような気がしたんですけど
思い過ごしかな?

でもあのウグイス色の車、ボディーとフレーム以外はほとんど70の構成部品で
出来てるらしいですね。

95組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/02 23:42 ID:ac3wM7/M
>リレーとスイッチの間のコネクターは無事ですか?
なんかその辺の部品も最初から防水系部品?に替わってまふ
なにせシュノーケル付きでデフ&エンジン各部等防水処理を
施してある車なんですよ(だから買った)
上出しの潜水マフラー付けたら潜れそーです(w

陸巡スレは暫く静観ですな(w
96玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/03 09:38 ID:z5Uh7MPP
>>94
 あそこまで手ぇ入ってると41、42のどちらでも大差無いでしょうけどね(w
記憶だとHDJ42と銘打ってたような…

組合長氏>>
デフの防水っつ〜と、ブリーザー延長の他に何か施してあります?参考までに…
ウインチリレー・SW部防水は(・∀・)イイ!
あそこあたりが鬼門になりまつからねぇ。
97組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/03 12:27 ID:P6imAunQ
>>96
外目にはブリーザーホース延長くらいですね
バッテリーは普通物ですが何やら付け替えた形跡アリ
前オーナーは防水物を付けてたのかもしれませんな
ワシ、防水改造&パーツ等にはあまり詳しくないので
ほかにもイロイロ施してあるのかもしれませんが・・・

どのくらいの水深迄逝けるのかも解かりませんけど
マフラー水没迄は何しても大丈夫ではないかと・・・
8274はキープスのシリアスバンパー上(グリル位置)
なので一応水没する心配はないです
98伍参糊:02/09/03 22:28 ID:eiGH31oD
組合長 ! 来たよ
99伍参糊:02/09/03 22:36 ID:eiGH31oD
玩四壱幌 氏
折れも音響用の3ピンに交換しますたが他車との互換性
がありませぬ。

組合長 氏
シュノーケル咥えて防水仕様ってのは逝ってヨシ!でつか?
100組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/03 22:39 ID:P6imAunQ
ゴクローサン
じゃあこっちでマターリしましょう
>1様
陸巡スレからの難民受け入れ許可おながいします
詳しくはこちら↓御覧になってくださいまし
〓〓 大陸巡洋艦 ラ ン ク ル 〓〓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029277143/l50
101組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/03 22:53 ID:P6imAunQ
>>99
人間防水ワラタ

シュノーケルもはっきり言って最近じゃ
ガード類のように見た目パーツしょーね
実際エアクリまで浸かるヤシはオランだろーし
日本の川じゃそこまで浸かる前に流されちゃう(w
ボンネットに穴空けずホンマにカッコで
エントツだけ取り付けてるヤシもいるとか
でも付けてるとホント見た目迫力だけは有るよ
伍参糊殿はうちのHP来た事ナイノ?
ワシの77見られるよ某四駆系検索サイトで
キーワード「組合長」で出るカナ?
102伍参糊:02/09/03 22:55 ID:eiGH31oD
1さん
哀れな難民でございますだ。お相手お願いしますだでよ。

過去レスにアマ無線の同軸チョン切るってあったけど簡単に
考えてるとリグ壊すよ。キチンとSWR計使ってマッチングと
りながらやってね。デタラメやるくらいならグルグル巻きの
方がイイと思ふ。DXはやらないんならロスが影響する事も無
いと思ふよ。
103玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/03 23:16 ID:DuBF4271
何故か携帯からのうp出来なくて遅レスでし。
>>97 組合長氏
 基本概念として水中への侵入は最もためらわれる事の一つですからね〜。
ホンマに参考までに聞いてみまつた。
バテリーは赤頭の密閉とか付いてたんぢゃないスかねぇ?

99>> 伍参糊氏
 完成の暁には、間違い無くワタシのクルマと互換性ありまつ(w
リアのウインチで互換性ある41を見たら呼んで下さい。
 某掛け算雑誌系VTRのM151渡河映像を思い出しました。

101 組合長氏>>
 スノケルは本来の用途とちゃいますが、フレッシュエアー引き込み用に考えてます。
41のあのインテクの位置はアリエネーと思いつつ数年経ちますので・・・

102>> 伍参糊氏
 キチョーなレスサンクス!
実はまだ切ってないので、そのまま放置の方向で行きます。
生兵法は怪我の元ってサンザンクロカンで痛い目に遭ってますんで。

 重複レスで読みにくくてスマソ
104伍参糊:02/09/03 23:28 ID:eiGH31oD
組合長 氏
折れも、アノ雑誌の?ページに…って書くと顔まで晒してしまうので
出来無いっす。
友人のHPは賑わしているが自分には無いんだよな。
強いてあげれば第1回CACの上位に前車が…
105七獣F:02/09/03 23:33 ID:s2dYYfhG
はじめまして。七獣Fです。
70コイルに乗り換え損ネタ者っす。
7系とはbj71→hzj77で早14年の付合い
あちきも混ぜてくらはい!よろしく。
106玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/03 23:44 ID:DuBF4271
>>105 七獣氏
 激しく歓迎!ヒジョーに知り合いのヨカーン
外れてたらスマソ
107七獣F:02/09/04 00:47 ID:Rxj1q2SJ
>>106 玩四壱幌氏
そんな禿しく歓迎されるとビクリー
アターリです。
108伍参糊:02/09/04 01:15 ID:bU5Prok9
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎



    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆ (笑)
       く  く



1091です:02/09/04 06:24 ID:HfXDY+48
>>102
宜しくです。
同軸の件ですが、SWR値はアンテナに起因し、同軸は短いに越したことは
無いと理解しています。
違っていたら失礼しますね(W

>>105
宜しくです。
どこぞで御逢いしている予感です。
軽井沢のナチュで・・・

BFのMT入れました。
リムプロテクターとかの新機能が付いたとか・・・
従来品に比べて、柔らかく成っている気がするんだけど、
実際はどーなんだか?
同社のATがKOで変更になった再、ゴム質が変更したと聞くけど。
MTもか?
しかしまー、新品タイヤは気分良いです。

110伍参糊:02/09/04 07:09 ID:S2ITH8y2
れ?108は・・・
書き込みミスでつ。下品丸出しデ失礼しました
111玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/04 11:17 ID:IbG37sNh
107 七獣氏>>
 こちらでもよろしこデツ。
マターリ語り合いましょう。

110 伍参糊氏>>
全撤退かと思いビクーリしますた(w
こちらでもよろしこ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 18:54 ID:S2ITH8y2
109は寝ぼけてますた。お許しを・・・
ランクル乗りも100が出る前はイイ人ばかりだたんですが
最近はもう見るも無残でありますな。ごく一部の人だけで
しょうが100糊は…中略…だと思ってしまうじゃ無いですか!
アッチは完全撤退しますがココとクロカンスレは死守どす。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 19:07 ID:S2ITH8y2
>>1さん
同軸ケーブルもアンテナの一部です。
リグに同軸のみ取り付けた状態&リグのみの状態で通話可能距離を
比べてみてくださいな。あと、ケーブルとコネクター別に入手後
自分で半田付けする場合も気を付けないとxになります。
仰る通り太く短くが基本ではありますがモービルでローカルQSOでは
あまり関係無いかと・・・
114伍参糊:02/09/04 19:23 ID:S2ITH8y2
↑113は折れです。失礼!
115玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/04 19:54 ID:Ewv0YUxM
>>112
 1氏で宜しいのでしょうかな?
百糊にも我々に近い感性の方はいらっしゃるのでしょうが、残念ながらお見受け出来ませんね・・・。
まぁ、事実ネット上以外でも果敢に走ろうと云う姿勢の方は見たことありませんが。

113>> 伍参糊氏
 ブラウザ不具合でつか?大丈夫でしょうか。
えーと、話の内容ですと ケーブルは短いに越した事は無いが、モービル程度だと気にするレベルでは無い。
と言う事で宜しいですかな?
116伍参糊:02/09/04 20:52 ID:S2ITH8y2
112,113は折れでし。

>>玩四壱幌 氏
その通りでし。
知り合いにデリカの天井穴空けて床にローテーター据え発電機積んで
夜な夜な山に登ってはン百ワットでDXやってた人がいますが彼は12Dの
同軸使ってました。

モービルでDX(遠距離通信)しないのであれば気にするレベルでは無い。
と言う事でし。送信が弱いって事は受信も右に習えって事になりまふが
上記の様な使い方しないって事が条件でふ。

因みに
うちの固定局は12DFBを20m使ってますが別棟の屋根にスタック組んで
ある為短くできマヘン。でも430の10Wssb機で半径350kmくらいなら普
通に通話出来ます。実は、前出のデリカ乗りに調整して貰ったら格段に
良くなったですよ。折れ、0エリア…  

1さん
スレ違いでスマソ
117玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/05 20:53 ID:ksiIZSr9
>>116 伍参糊氏
 了解デツ。有難うございますた。
無線に関してはズブなので・・・(w

 んでも、固定局だと10wでも350kmも飛ぶんですね。
って、スレ違いなのでこの辺で・・・
1181です:02/09/05 21:16 ID:TX6ULw2i
同軸の調整も難解なんだなー。
どーせなら最高な状態を維持したいものですよね。
オレは市販の同軸3メートルモノに、ハンディー器です。
勿論アンテナも市販品。
問題も無いと思うけど・・・。
固定局は同じ太さの同軸に10エレ、スタックですけど、
ロケが悪くて・・・聞こえません(w

話は変わって、乗鞍スカイラインは何時まで通行可能なんだろう?
10月一杯で終りと聞くけど




119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:38 ID:3L0q5StB
>>118
予定では10月一杯までみたい。
泣いても笑っても今年が最後、俺も行く予定ですよ。
もちろん70で行って記念写真を撮る!
1201です:02/09/05 22:11 ID:TX6ULw2i
>>119
やっぱりそうなのですね。
オレも行って記念写真撮って来ます。
後悔しないように。
121組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/05 22:16 ID:1+vrdXaO
>>118
ハンディ機の5W以下だったら
そんなにシビアにならなくてイイんじゃない?
無線屋とかで両側カプラの同軸買って取り付ければ
それなりにソコソコ性能出るとオモーヨ

でもモービル10W機なら話は別
ちゃんと設定しないと飛ばないならまだしも
出過ぎてカーコンポ等壊したりします
ワシも昔5W機@改(10W)で
BJ70の短波〜AMラジオ焼きますた(w
122玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/05 22:28 ID:ksiIZSr9
121>> 組合長氏

 ナニ?カーステ飛ぶとな?
ワタシのMDが逝ったのもその可能性がアルのだろうか・・・?
コリャ調べてみないとあかんなぁ。
1231です:02/09/05 22:38 ID:TX6ULw2i
>>121
そーなんですか!
甘く考えてはいけませんね。
こりゃー大変な経験談を頂いて有難うございます。
オレの場合は既設状態で問題は無いと言うことで〜。

それと現行70のラジオ。
この黒いラジオの受信感度は優れものだと思います。
操作性も抜群。
しかしCDデッキなどに交換してしまいました。
124組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/05 22:40 ID:1+vrdXaO
>>122
MDは振動じゃない?(w
ワシも中古77買って嬉しげに林道爆走で
1ヶ月くらいでMD、CD共に御臨終(泣

異常発信だから壊れるのは受信機系
125玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/05 23:11 ID:ksiIZSr9
>>124
 Σ(゚д゚;)エ゙ー
やはりそうか・・・鬱
受信系に干渉する恐れありですね。覚えておきます(w
1261です:02/09/05 23:16 ID:TX6ULw2i
だけどさー
信号待ちなんかで窓から腕を出してアンテナ延ばすの。
ちょっと恥ずかしく感じるのはオレだけかなぁー。
でもコレがいいんだけど。
127玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/06 08:57 ID:AOZO0qIU
 41は窓からアンテナ伸ばせ無い。左側タカラネー
羨ますぃ〜くらいデツ
128組合長@会社 ◆Mf.aRwwI :02/09/06 12:31 ID:MIOI6uZr
シュノーケルでアンテナ伸ばせません(w
129組合長@会社 ◆LC77Lx1k :02/09/06 12:35 ID:MIOI6uZr
てすと
トリップがおかしい?
130伍参糊:02/09/06 20:17 ID:s+4B75iC
1さん
良く、車にハンディー機積んでる人いますが壊れ易いでつ。
バッテリー電源が過負荷気味らすいし振動が悪いんだそうで
折れもそれで壊しますた。モービル機の方が安いんで替えた
ら10年間絶好調でし。F2で水没したリグ(車も)ですが乾か
して使えてま。
折れのラジオアンテナも窓からxでつ。
イッパイに伸ばしておくとオフで折る可能性あるから半伸ばし
でし。純正ラジオの穴をデカクして似合わないと思いながらも
1DINのCD一体型を付けてま。もっと似合わないのは……ナビ…
131七獣F:02/09/06 20:45 ID:zRUDV2sr
>>109
1さん、あちきは顔と名前を覚えるのが不得手なんですが、なちゅでお会い
してると言われると・・・・・宜しくでし。

無線ネタ・・・個人的に局免切れてはや数年・・今は単なる安価バーです。
リグは最近壊れて20w機に入れ替えました。DC-DCのオーバーロードで焼損。

先日、セルモーターのオーバーランでリビルド品に交換したんですが、どうも
漏電もしてたらしく、FMラジオの受信状態が交換前より良くなったような・・・
いかんせん、電気って見えないから嫌いでし??

1321です:02/09/06 21:00 ID:REWOG/iT
>>130
そーですか。
やっぱりモービル専用器は強いと言うことを再認識です。
だよなー。
八重洲のFT10でしたっけ?いいなーと思ってんだけどねー。
一人で見知らぬ土地とか走ってて、CQとかに答えるのが好き
なんですよ(W
何台かで車で移動している時も、とっても楽しいしね。

あとカーナビは便利ですよね。
最初は「カーナビなんてよープッ!」とか言ってたんだけどねー。
CDの安物ポータブル器を積んでます。
オレには十分かなーと思ってます。
133組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/06 21:49 ID:kU/hoWIs
ワシもこの車(77)でナビ付き車は初めて乗った
確かに便利、ワシも以前は「ナビなんかイラン派」ですた

遅レスだがラジオ焼いた時はフルパワーで送信中
長時間喋くってて、ラジオから白煙が・・・
まさか無線機が原因とは思わないので
「車が燃えてる〜」等と無線で喋り続けてますた
ラジオの基盤消失だけですんだのが不幸中の幸い

今日、ワシとこ車板(本家)にアクセス出来ませんねー
皆の衆どうすか?
135組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/06 22:06 ID:kU/hoWIs
>>134
逝ってきた情報感謝
136玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/06 22:35 ID:702UR/h4
 ナビかぁ・・・
デルナビ安くなったら買おうと思ってから早数年・・・。
地図が大分増えますた(w
137伍参糊:02/09/06 22:46 ID:s+4B75iC
高周波の発進元付近に長くいると男児が出来難い…コレ本当。
430やっている友人全員女児のみw

クロカンスレ表示しないのは折れだけ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:53 ID:Wwup6vkp
車板のサーバーが落ちているようです。>伍参糊さん
>>134
139伍参糊:02/09/06 22:56 ID:s+4B75iC
ありがと
140組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/06 23:04 ID:kU/hoWIs
>>137
12月に2人目が出来るんだワシとこ
また女児農耕か?
そういや1人目の時も妊娠中のカミサン乗せて
ヨンサン電波出しまくりダター
141伍参糊:02/09/06 23:58 ID:s+4B75iC
お、お、折れ、悪い事逝ったかなぁ…
142玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/07 00:00 ID:1h0grLCW
う、ウチもヨカーンが・・・(w
固定局無いからダイジョブかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 17:52 ID:bqCFUzgp
70乗りって、車が横転しても笑顔で出てくるところが凄いと思う。
で、横転した車の前とか上で記念撮影してたり。
しかも、引き起こすとまた何も無かったかのように走りに逝く・・・

ヲイ!屋根が斜めになっとるですよ!


144組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/07 23:06 ID:n2XXUYjH
>>143
ヲホメのお言葉(と受け取ってイイ?)アリガトウ

>伍参糊殿
今日、嫁が産科行って来たんだわ(7ヶ月)
超音波かなんかで見るヤツで胎児の股の間に何やらハケーン(喜?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:31 ID:ARNocKc6
>>144
そりゃおめでとうございます。
ウチの息子2歳、林道大好きです。
チャイルドシートでガタガタ揺れながら喜んでます。
チャリ(MTBもどき)で近所の畑(休耕中)に入っては
「オフロードやで!」と騒いでおります。。。
146伍参糊:02/09/08 06:24 ID:ZnU7FPzc
組合長 氏
そりゃぁおめでとう。奥さん大切にしてやってクダサいまし。
女-男がイイって言いまつね。面倒見のイイ長女が育つって。
うちは男-女なんでイマイチでつがクロカン逝く時は一緒に
連れて行きマツ。高校生になったらJの運転を教えようかと
思ってまつがそれまでモツかが疑問。
147伍参糊:02/09/08 06:38 ID:ZnU7FPzc
>>145
うちの倅も2歳の頃サファリの玩具(跨いで足で蹴漕)で田植えしたばかりの
田んぼへ入って『ゴーちゃんとオンジ』(父さんと同じ)と言ってますた。
親としては嬉しいやら恥づかしいやら・・・
1481です:02/09/08 07:51 ID:lrDeggWD
>>144
そーですか。
おめでとうございます。
出産は寒い時季に成るようですから
奥さんを大切にして下さいね。
じゃあ、楽しみだ〜
少しの間、ランクルの事は頭から切り離してよー(w
149玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/08 08:43 ID:mNI2Rogu
組合長氏>
 オメデトーございます。現在走りに来ていて、ジープサービスに踏まれた携帯よりうp(w
150組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/08 16:46 ID:j8eMR88j
皆さんドモありがとう
やっぱり皆様、子持ちナンスねー(w
なんかほのぼのして良スレになってまいりますた
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 21:37 ID:AYnqNRKy
ナナマル乗りの方に質問!
吊るしのナナマルに対して、ここは是非こうであって欲しいというところは?
152玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/09 21:44 ID:jBRb0Pp+
 70糊ぢゃぁ無いんですが、もう200kgも減量してくれりゃ即買いデスナ
153組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/09 21:47 ID:+qYRI7R1
さっき久々に陸巡スレ見てきた(w
やっぱり70(40)は排除の方向
70(40)と100系でスレ共存は
やっぱり無理らしいですな
それに60、80も排除の傾向(カワイソー
154組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/10 07:42 ID:PJpRIHe2
陸巡70型スレ立ってるゾイ
でもワシこのスレ居心地イイ
155玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/10 12:35 ID:Fa8D2aEH
70スレ確認してまつが、コテハン来るなみたいなカキコあるんでチューチョしてまつ(w
156伍参糊:02/09/10 20:32 ID:3WjidP9z
>>玩四壱幌
アッチはあんまイイ雰囲気じゃ無いですな。
組合長 に禿同ですよ。
157伍参糊:02/09/10 21:04 ID:3WjidP9z
コテハンの巣靴でありんす
158組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/10 22:18 ID:PJpRIHe2
ワシラ、此処とクロカン総合でイイんでないでつか?
これからも此処でマターリしやしょう
アッチは七死で出ればどないだす(w
159玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/10 23:30 ID:bbzjXudL
コテハンの巣窟ワラタ
今更七紙でカキコもなぁ・・・
160玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/10 23:35 ID:bbzjXudL
敢えて今チャレンジ(w
っつっても大したレスでも無いが・・・
161伍参糊:02/09/10 23:49 ID:3WjidP9z
アッチの住人もコッチが気になるらすいですな。
コッチは774だからって邪魔にはシマセンゼ!
どんどんカキコ宜しくだぞ。ALL

な〜んちゃって、折れランクル持って無いけど
ここの住人はヤサスイ人ばっかりだぞ。
162組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/10 23:57 ID:PJpRIHe2
>>161
そーだね此処は60や80も受け入れてくれるんじゃナイノ
そーですよね>>1殿
1631秒レスキュー:02/09/11 00:08 ID:Z8vFcglI
セダン乗りだけど冬にドリフトやってて路肩に落ちたとき、
70のロングに乗った人に助けられたよ。
一度通り過ぎた後、戻って来てくれますた。

引き揚げる方法がかなりワイルドだったな。
ゴムみたいな伸びるロープで繋ぎ、
「行くよ〜」って声掛けた直後すんげぇ勢いでランクル全速バック。
へ?って思った瞬間、視界が激しくブラスト。
気付くと既に道路上に引き揚げられていますた(w




164玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/11 00:27 ID:Vlnvm8KN
1氏ここんとこ出て来ないですねぇ・・・

>>163
 サイナンでしたね〜。
でも、乗用車上げるのに全速バックだと その方もちょいと経験値足りなかった鴨。
 ワタシも良く助けますが、全力は無いなぁ・・・
1651秒レスキュー:02/09/11 01:04 ID:Z8vFcglI

>164
圧雪路だったので、ゆっくりではスリップするだけだからと思ってました。
166伍参糊:02/09/11 01:06 ID:4PNC97lC
スキューする時って初めはチョンチョンが常識だよねぇ。
乗用車なら者コックにタイダウンフックだろうし・・・

さ〜て、寝よ。
まあちょっと強めに引っ張ってもメンバーが曲がる程度だよ、ガハハ
168玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/12 00:06 ID:QkcuDGey
保守。

>>167
 御希望とあらば引いて差し上げます。
1691です:02/09/12 07:42 ID:J8Meu5q0
今週末は三連休です。
旅に出たいと考えています。
北へ進路を取りたい。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 18:46 ID:UKJoMxHP
>>169=1殿
俺もツーリングへ行きます。
北ではないけど山へ。
今回は乗鞍スカイラインの走り納めにもなるな。
もし乗鞍で幌の70を見たらそれは俺かもしれないよ。
171玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/12 21:05 ID:vtPAWxy/
 進路北かぁ・・・
近くまできそうなヨカーン
172伍参糊:02/09/12 21:14 ID:3Ol9jWmj
170は折れの家の横を通るんだな
173170:02/09/12 21:21 ID:ndtaBW2f
伍参糊殿
もし、それらしきジープに出会ったら挨拶させていただきます!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:35 ID:8OYVkZuh
ディスコ糊ですが、、、
>>169 >>170
私は1日サボって明日から北へ行きます。
明日は乗鞍、土曜は八ヶ岳あたりの山をうろついてます。
しかし天気悪そうですね〜・・・
175組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/12 21:52 ID:OMRt8t+7
ワシは週末、車板中国地方オフ会出席(島根)だな(w
中国地方のクロカン糊の人、行きませんですか?

●チウゴク●中国地方offやるけん!その3●5ケン●
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027752719/l50

クロカン関係無いのでsage
176170:02/09/12 21:56 ID:ndtaBW2f
>>174
なんだか174さんにも会いそうな気がするんですけど・・・
>>170
当方、家族連れでヨタヨタ走っている緑のディスコ(特徴なし)
関西ナンバーです。
スタックしてたら引っ張ってやってください。
幌の70見たら合図してみるかもしれません。

では好天を祈る!
すいませぬ。すれ違い覚悟で質問です。
BFGのAT履いてるんですが、雪道ではどれくらいの戦闘力?
スタッドレスには及ばない?
スキー行くのは無理かな?
当方、ジオのIT+持ってるんだが
(冬に山篭りしていたが特に問題なしだった。滑るときは滑るが)
履き替える必要ないならこのまま履いていたいなと思った次第。
179組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/12 22:50 ID:OMRt8t+7
スキー行くなら悪いコトは言わん持ってるなら
ジオIT+に履き替えときな
一般乗用車等がイパーイ来るようなとこで
ATタイヤで滑って突っ込んだり落ちたりしたら
クロカン乗ってんのにザマ悪いし迷惑モノ
それに2chのアンチクロカンにでも見つかったらそりゃもう(以下略
180玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/12 22:55 ID:vtPAWxy/
ATでの雪道戦闘力は圧雪までです。
深雪ではMTにかないませんし、凍結路ではスタッドレスの1/ン10です。
181伍参糊:02/09/12 23:07 ID:3Ol9jWmj
折れ、雪国在住だが四駆の事故車が多いな。
それも都会ナンバーのクロカンタイプで注意して見ると殆どがAT
履いてる。自損なら勝手にやって貰えばエエですが他人を巻き込
む危険性や警察消防の迷惑も考えてくらはい。
当地では雪道の事故は普通タイヤ履いている車の方が過失割合が
不利になります。言い換えれば自殺行為って事ですな。
182玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/12 23:11 ID:vtPAWxy/
ヽ(´▽`*)ゝヤター
MT2とスワンパのトレードに成功したよ〜。
183伍参糊:02/09/12 23:11 ID:3Ol9jWmj
折れ、冬は四輪スタッドレス+チェーン2セット常時持参どす。
チェーンは3シーズンで切れまふ。使用頻度が・・・
184伍参糊:02/09/12 23:14 ID:3Ol9jWmj
>>玩四壱幌 氏
今度はスワン派か?
185玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/13 08:58 ID:2h66Ikhy
 行く先の路面状況にも寄るとは思いますが、最低でもチェーンは携行すべきだと思われ。

伍参糊氏>>
 すわん派になるヨテー
見た目ますます下品になってしまいます(w
186伍参糊:02/09/14 06:00 ID:DXjE3SkV
スワン派=何チャッテお風呂ーだー御用達 です
187玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/14 07:42 ID:RBFGQi1W
Σ(゚Д゚;)ガーン
まあ、でもやはり車高上げ賊ゴヨウタツって感じはありますからねぇ(w
因にサイズは言わずと知れた9―32―16でつ
188178:02/09/14 09:01 ID:0KQWXFGa
みなさん、アドバイスサンクスでした。
189玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/14 13:55 ID:Nn+FXFeP
保守。
カナーリランクルスレが乱立。
70コイル・70・80・サーフ、プラド・100
やはりヨンマルは相変わらず無い・・・(w
J5#&ヨンマルスレとか立てます?伍参糊氏?(w
ここでも十分ですけどね。1氏が許してくれれば。
190伍参糊 ◇J53&Y60:02/09/14 16:10 ID:DXjE3SkV
立てようかと思ってますが空き待ちでつ。
J5#&ヨンマルスレだとDAT落ちのシンパイあるから
J系と40系が良いかと・・・
方向違うけどチェロも含めてやりたい・・・
枯れ木も山の賑わいってか!
191玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/14 21:59 ID:X5bwvExz
 こういうのは如何でしょう?
昭和の黒館。
 お互いに昭和のクロカン車でしょうし、あくまで個人的意見ですが昭和に産まれたクルマに名車が多い気が・・・。
チェロは番外になってしまうのはチョト寂しいが、別スレLJ糊氏等はこれに入る。
192玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/14 22:46 ID:X5bwvExz
 ところでトリップ検索ちうですか?
ニセモノって事は無いですよねぇ?w
1931です:02/09/15 00:31 ID:U9wEICqW
みなさん、こんばんわ。
急に涼しくなって来ました、肌寒いです東京は。
結局何処へも行かずに連休初日を家でゴロゴロしてました
、疲れが出てしまい、何処かへ行く気力が失せてます(泣
残す所あと二日の休みです。
タイヤは新品だというのにー!気分がノラネーです。
東北方面への旅は完全に無理だと判断しました。
乗鞍でも行くかと考えてます。
カミサンを誘ったら「行かない」だと
今からナイトドライブ気取って、出発するかー。
一人で(w

>>189
気にすること無いからね、どんどん書いて下さいね。
じゃないとdat落ち確実ですよ。

それでさー、先日なんだけど
会社でストックしてあった災害時用の「非常食アルファ米・赤飯」
、これの賞味期限が来たので大量に貰ったんだけど。
山で食うのに丁度いいやとか思って。
オレの70には水筒(ペットボトルだけど)とガスストーブを常備
しています。
林道の中とかで食事するのが好きなんです、そんなんで〜。
194玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/15 09:50 ID:Lkr9jAOz
 っつ〜か、ヨンマルスレ立ちますたねぇ…
こちらもマターリなので長居させていただきますが…。

 野営にいい季節になりましたね〜。
195玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/15 21:18 ID:reBwaVEk
 みんな3連休で遊びに行ってるのかな〜?
いいな〜。明日も仕事だ。
196J37海苔 ◆L.J37Saw :02/09/15 22:40 ID:EIze7mY6
クロカン総合スレもあまり人がいないので、こっちに来てみました。
1さんJ海苔ですが、一寸入れさせて下さい。

>玩四壱幌殿
40系スレ書き込まれてますが、人いませんね。だけどスレ立ての1はどうしたの
でしょうか。”大陸巡洋艦 ランクル”でも44海苔とかはおられたと思いますがね。

>七獣F殿
”獣”の字を使っていることからすると○獣さんかな?。もしかしてLEC?

この3連休は天候に恵まれないようですね。
で、来週はナチュでロング(L&LL)戦だよね。天候はいいのかな?
洩れは行かないが、仲間は相当入ってます。それに洩れは来週は仕事だし。
197174:02/09/15 22:49 ID:9xlxOwX4
>>170さん
一昨日乗鞍に行ったときは見かけませんでしたが、
昨日(土曜)の昼すぎR299麦草峠のあたりで幌の
70を目撃しました・・・違うと思うけど。
信州はこの連休は天候がイマイチでしたね。

スレ違いすんません。
198伍参糊 @J53&Y60:02/09/16 00:47 ID:Q3xTZBw7
40系スレ見つけられねぇ折れは…何だってんだw
199組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/16 00:48 ID:K3QVjHAJ
>>194
14日夜、島根(片道180Km@下道)で車板中国オフ会があったので
妊娠7ヶ月の妻と2歳の子供連れて行って野営してきますたヨ
夜も真夏のような蒸し暑さも無くなり良いシーズンになりましたねー
200170:02/09/16 02:39 ID:VbxFYaPw
>>174さん
ついさっき信州ツーリングから帰ってきました。
それは間違いなく俺だと思います(w
土曜日は秩父から川上村へ抜け、昼過ぎ頃に麦草峠を越えました。
俺もディスコとすれ違ったのでまさかとは思ったが・・・
場所は299号の八千穂側だった気がします。
けっこう霧が濃くて気が付いたときは合図する時間がなかったですね。
2ちゃんねる恐るべし・・・

1さんはもう乗鞍へ出発してしまったのかな?
今年の乗鞍の混雑はやっぱり尋常じゃないですわ。
6時頃に登ったにもかかわらず、すでに渋滞が始まっていて畳平に入れず・・・
結局、途中で引き返して白川郷まで行ってきました。
201174:02/09/16 07:10 ID:RPU71rcf
>>200さん
なんと(・∀・)!こんな奇遇があろうとは。
間違いなく八千穂側でした!
あそこから少し下った先にある林道2本に行く途中だったのです。
霧で眺望はイマイチでしたが、それはそれで結構いい雰囲気でした。
幌のランクルとコンボイしてみたかったです。
今度は合図決めておきましょう(w

乗鞍は金曜のお昼前に登ったので待ち時間ゼロで畳平へ入れましたが
帰りには少し待ってる車もいました。
あと1ヶ月ちょっとで本当に終わりなのでこれからますます混むかもしれませんね。

あの、私ディスコ糊ですが、70好きなんでちょくちょく寄せてもらいます。
2021です:02/09/16 09:20 ID:LhiLKZXD
>>200
>>201
昨日の渋滞は凄かったです。
自宅から甲州街道(R20)に入ったんですが、大月まで30キロの渋滞!!
結局、甲府で力尽きて飯を食って引き返して来ました。
やっぱし秩父から中津川林道を抜けて行くコースが正解だったな〜。
それにしてもお二人の話からすると、乗鞍へは平日狙いですね。
帰りも大渋滞で、足が痙攣寸前でした。
上野原警察前の上り坂で、LOレンジ使いました(W

上野原と言うと、酒饅頭が有名ですが、「植松」と「東山」の二店が老舗。
オレ的には東山の「トトまん」が好きです。
しかし、「植松」は若い女性に人気が有るようです。

連休最後の今日は、近くのホームセンターへ冷やかしへ行ってきます。
何も感激する事無く、貴重な連休が終わろうとしてます。

>>195
こんな御時世なので、仕事が有るのはイイとしましょう(W
でも、平日とかが休みに成るんでしょ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 09:30 ID:oKyCNyJp
73式トラックで関山〜松本へ移動中!高機動車に乗車している奴等がうらやましい。
204伍参糊 @J53&Y60:02/09/16 10:57 ID:Q3xTZBw7
>>1さん
中津川林道より140号がお勧めでし。甲府へ出るけど・・・
2051です:02/09/16 18:01 ID:4CtNM8N3
>>204
今思うと、そーですよね。
雁坂トンネル経由だったら、三時間位短縮出来ただろーし、
なんたって渋滞が無いので、ずっーと走り続けていられたろうし〜。
失敗だったですよ。(W
140号と言えばトンネルの甲府方の「道の駅」。
聞いた話によれば、この「道の駅」の「刺身コンニャク」が絶品とか。
ラーメンも美味いとの情報を受けています。



2061です:02/09/16 18:16 ID:4CtNM8N3
>>203
関山って何処なのかなぁ〜
知識不足で申し訳ないです。
何県なの?
73FRP車ですか、オレも一回乗ったことが有るんだけど
、イイねー。
ロールバーにそそられます。
その気になるとフロントウインドが畳めるし。
最後まで悩んだんですよ、ショートとどっちにしようかと〜。
ホロが最高だと思ってたんですが、ビビリが入りました(W
氏は無事に松本へ到着したのかな。
報告待つ
207170:02/09/16 21:02 ID:7e9IXArm
>>201
やっぱりそうでしたか!
今度お会いした時にはこちらこそよろしくお願いします。
林道は舗装の砂利がなくなってやたらでこぼこしている方ですかね?
稲子湯とかあの周辺にはよく出没すると思うので、今度見かけたら
声でもかけてやってください。

>>206
昨日の渋滞は殺人的でしたね。
もう、MTに乗ってる自分はアホかとバカかと思えました。
勝沼から小仏トンネルまで走るのに3時間以上もかかるなんて思いもしなかった・・・
俺も70買うときには73と幌とで迷いました。
でも実物見たら迷わず幌にしちゃいました。
雨の日は幌に落ちる雨音を聞くのも乙なものです。
でも、車内が湿っぽ〜くなりますけどね。(w
208174:02/09/16 21:22 ID:RPU71rcf
>>207

私が行ったのは「やたらでこぼこ」してて最後に牛が出迎えて
くれる道と、麓側がガレガレの道でした。
関西在住なんで今度長野行くときは「70コイル([)」とかいう
スレになってるかもしれませんが、機会があれば是非!

私のデスコも屋根の雨音結構しますし色んなところから水やら
湿気やら入って来ます・・・(w

>>ALL
部外者なのに引っ張ってすんません。
まさか2chで知った人と異郷の地で会うとは思わなかったんで
嬉しくって・・・
209伍参糊 :02/09/16 21:28 ID:Q3xTZBw7
>>1さん
折れは埼玉方面⇔長野方面へ逝く時は140号でし。
中津川林道は胃下垂か脳挫傷になりそうな道なんで敬遠どす。

>>203
関山って、新潟県だっけ?関山演習場があったと。
自衛隊関係者でつか?それともJCJの方でつか?

>>207
稲子湯はラッセルで使いまつ。
廃道散策も(・∀・)イイ!!
2101です:02/09/16 22:02 ID:cEQmL0O+
>>207
(W
170氏も、あの恐ろしい渋滞の中に居たのですね。
緑の40見ましたか?ヘロヘロになってる人。
コンビニで死んでましたけど、彼も。
かくゆう私もコンビニ駐車場で屈伸運動に励んだ一人でしたが。
>>208
174氏も乗ってる車種なんてどーでもいいからスレで一緒に遊びまひょ。
末永く。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:13 ID:iR+dQAyq
類似あげ
2121です:02/09/16 22:22 ID:emR7aOkN
>>209
中津川林道に沿って流れる川があるでしょ。
どうも山女と岩魚が生息しているようですね。
去年の夕暮れ時、竿持ってた人がいたので聞いたら
、数は出ないが居るとのことでした。
その時は、ボウズでしたが(W
氏は釣りの方はタシナムのですか?

>>203は無事に松本に到着したのかなぁ〜



213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 19:14 ID:S3xg6Ikh
屑に告ぐ。

ランクルを名乗っていいのは100だけなんだよ。

わかったら、もう二度と書き込むなよ。

さっさとdat落ちさせろ。

目障りなんだよ。
214玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/17 20:31 ID:JM06yZos
 地域ネタで入って行けなーい(っ;´Д`)っ
保守。
215170:02/09/17 21:31 ID:PrYlk/Oo
>>210
1殿
へロヘロになって気が付きませんでした、緑の40。
車種はわからんが、自衛隊の輸送車みたいな外国の軍用車は見たなぁ。
渋滞50キロとかいう表示見て20号で行ったものの、結局渋滞にはまりました。
ちなみに中津川林道も走ってきましたよ。
久しぶりに行ったら滝沢ダムの工事が進行していてびっくり。
数年後にはダムの底になるところから140号の橋を見上げて写真を撮ってきますた。

>>209
伍参糊殿
ラッセルではないのですが、雪山登山で良く行きますです。

>>214
玩四壱幌殿
70スレなのにローカルネタすまんです。
216玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/17 22:29 ID:i3LdbK+v
>>215
 いえ、ワタシもヨンマル海苔なので・・・w
保守。
217組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/18 00:23 ID:jvTmQh9L
ツレがTJ買った(w
報告までに・・・
ここ何スレだっけ?
218玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/18 10:31 ID:Lu6NonPI
>>組合長氏
 え〜と、多分70コイルスレかと・・・w
TJって型式に4#って入ってるんですよね?。倶楽部員がワタシに
「同じ4#の幌なのにこうも違うか・・・」
と言ってますたw

 スレ違いですがコイルとランクル話なので保守も兼ねて上げw
219伍参糊:02/09/18 21:02 ID:afB+6HNW
>>212 1さん
折れは釣りしまへん。
物採りはキノコを少々。廃道探索に逝って車中から見えたのだけ採りまふ。
但し、右足だけ出して採れるキノコだけっす。笑

組合長 !
TJでクロカンするには足回りフル改造&溶接補強しないと致命的なトラ
ブルに見舞われまふ。改造に100万くらい見ればイイ。
クライスラーMLクロカーニャの殆どがフル改造…でも壊れる。
220組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/19 08:14 ID:ei3Fnays
伍参糊殿
忠告ありがとー、TJ君は大阪人で町乗り主なので
逝っても林道までだと思ふ、昔はワシとジムニーで
バリバリやってたんだが・・・・
一応2インチUPくらいの予定らしいでつ
ちなみに中古の2001モデル(1年落ち)
221玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/19 11:46 ID:+azA1cY9
 うちの倶楽部のTJ糊も足周り・駆動系には大枚をはたいてた様です。
222伍参糊:02/09/19 21:36 ID:oeSqVr8K
組合長と遊びたいがチョイ遠すぎる
223玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/19 22:01 ID:GjePod/2
ウチもカナーリ遠いと思われ(w
224組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/19 22:08 ID:ei3Fnays
遊びたいね本当・・・
どっかで2chクロカンオフ会でもやりますか?(w
今のとこ、2ちゃんねら〜で実際会ったのは
ジムニー乗りの日曜日氏と参丸氏だけれすねー
参丸参型海苔氏はそんなに遠くないので最近、組合活動に
参加して貰って一緒に遊んでます(ハードクロカンはまだだけど)
225玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/19 23:54 ID:GjePod/2
F2
と言ってみるテスト。

といいながら激しく遠いんだよな〜・・・
226伍参糊:02/09/20 23:34 ID:YlWukQdH
折れは玩四壱幌氏と組合長氏のちょうど中間に居住。
禿遠…F2まで400`…98年には一般道で3回逝ったけど
もうそんな元気無いでふ。

F2〜神戸くらいなら遠征可能だが3人揃うのは禿無理。
227玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/20 23:41 ID:sEgba1hF
多分ワタシと組合長氏の直線距離って1000km超えますね・・・。
F2も、片道12時間以上は間違い無いし・・・
228組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/21 00:51 ID:jpWPzQNn
和紙等なんでこんなに良い具合い??に点在してるんだ(w
一生3人で会う事は無いと思われ・・・
鷲も奈良くらいまでナラ(←笑うトコ)なんとか・・・
おまいらメール交換で話ししる!!
AOOM!!!
おちつけ!
隔離スレと思えばいいんじゃないの?
2311です:02/09/21 19:43 ID:bXlcxFFq
あ〜、やっと休みです。
今日から先週に引き続き三連休なんだけれど、
部屋の大掃除を朝からしていました。
非常に疲れました。
集合住宅に住んでるんだけど、ベランダにノーマルタイヤ、
鉄ホイル付きを五本積んでます、新品です。
専用カバーを被せて。
それで処分を考えているんだけど、売れるものなのかなぁ〜??
実際問題として、この先使うことも無いだろーし。
ノーマルのハンドルもいら無いんだけれど、ほんと、じゃま!
良い処分方法が有ればなーとか思ってます。
>>219
そーですか。
今年はキノコが良いと聞くんだけど、食用と毒入りの区別が、
とっても難しそう〜。
くれぐれも事故の無いようにお祈り致します(w
キノコと野菜、豚肉を鉄鍋で味噌仕立てで煮込み、
そこに放蕩を入れて食いたい、ビール飲みつつ。
我が家の物置も鉄っちんホイールとか純正ハンドル、ノーマルのスプリングとか
が占拠していて他のものが入れられない。
なんか捨てるのがもったいなくて・・・
そういえば先代事務にーのスペアタイヤも入れてあるなぁ。
連休は天気が悪いので登山用ストーブで朴葉みそでも作って行楽気分にでも浸るかな。
70コイルとは関係ない話題なのでsage
233玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/21 22:42 ID:OKdYduNr
 70純製鉄チンも16吋だと皆さん欲しがりますね〜。
冬タイヤ用意しなければならない地域にいるので、欲しいっちゃ〜欲しいですが、現状15吋でも事は足りますけどね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:26 ID:NLkX/5sW
マンションの駐車場に70が駐車してるんだけど、
角目で5ナンバーなんですよ、
70じゃないのかな?

235組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/22 01:38 ID:OeJH7n39
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:45 ID:NLkX/5sW
組合長さんありがとう。
1990年の発売でも古さを感じない、
これがなくなるのはもったいですよね。
2371です:02/09/22 05:00 ID:TtO4sbAb
おはよー。
静かな朝です。
まだ暗いけど。
>>232
朴葉味噌ですか、美味そうですねー。
登山ストーブ最高。
昔バイクで放浪してた頃はGIストーブが良かったなー。
コールマンの。
バイクの燃料コックのホース外して、ガソリンを入れて使ったです。
今はスノピの「ジュン」とか?言うガス機を使ってますです。
この前、山道具屋で見たプリの軽量ストーブも良い感じだったなー。
しかし、ホームセンターで安売りしてるテーブルガスコンロ。
カートリッジ三本で¥198に対応させた代物!
これもフィールドにイイです、コストパフォーマンス最高機種。

2381です:02/09/22 05:13 ID:TtO4sbAb
組合長さんの車
シュノーケルとウォォーン付いてる黒い車ですか・?
239組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/22 11:12 ID:OeJH7n39
>>238
グレー色でつが、うちの組合のホムペ見ました?
スノケル&W8274です
2401です:02/09/22 12:12 ID:Rvb1e3jT
>>239
拝見させて頂きましたです。と、思います。
写真のページから入ったもので。
トップページがよく解からんのですけど、
多分組合長さんの車かな〜とか思って。
ジムとか73改とかCRVにオートバイとか・・・
乗ってました。
このページが正解ですか?
だとしたら、組合長さんの車、かなり決まってますね。
クロカン最強ですね。
硬派仕様だな、うーん・・素晴らしいです。
241組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/22 17:27 ID:OeJH7n39
>>240
それは多分、組合員の愛車紹介かな?と・・・
トップページなら左側にメニューが出ますけど

うちのBBSも最近ここら辺の方に来てもらって
大変盛り上がっておりまつ(感謝
>241
全然関係ない事で盛り上がってるしー(w
2431です:02/09/23 07:49 ID:gr9B/T1c
>>241
了解致しました。
今度、bbsへも参加させて下さい。
>>242
そーなんですよ。
日常の思ったこと、感じたことなどを報告するスレに成ってます。
悪しからずです。
そんなんで連休最終日になってしまいました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
オレはと言うと。
どーも部屋がカタズカないと思ったら、整理棚が不足していること
が原因らしいと気が付き、昨日、ホームセンターで板と釘を買って
来ました。
今日は棚を作って遊んでやろうと一人盛り上がってます。

2441です:02/09/23 07:59 ID:gr9B/T1c
>>242
それともう一つ。
ホンとはサスでも変えて2インチ程度上げたいんだけど、
カンサスで。
ショートコイル車に対応したのが無いんです。
お勧めの方法とか有りますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:13 ID:YHZlRr/O
こんにちは。初めまして。この前、ランクル70を新車で購入しました。
納車は11月頭らしいです。そこで、70の魅力から70の欠点(?)まで
どんどん教えてください。それとやっぱ、ウィンチはいりますか?
かっこいいって思うんやけど、ケチってしまって。
どうかみなさん、色々教えてください!
246伍参糊:02/09/23 16:26 ID:Mqnz+W9v
かっこ良さで選ぶならM8274が(・∀・)イイ!!
折れは実用性で付けてるけど・・・
現行71って24V?12V?
>245
気になるのはわかるけど、注文する前に聞いたほうがよかったのに・・
ウインチは必要になったら後ズケすればいいのでわ。バンパに加工が
必要だけどね。

>246
12vだす
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 19:37 ID:KAYULV2c
>>245
おめでとう!
これから新車ってことはディーゼル規制地域外ですよね、羨ましぃ。
車種は71、74、76のどれですかね?
それによっていろいろ条件が変わってくると思います。

70の魅力は見た目そのまま実用本位なところ。
しかもデフロクやフェンダーミラー、ウインチがオプションに選べるなんて
それだけでも素晴らしい。
あと、意外と燃費がいいところ。
新車だったら10km/L以上は走るでしょうね。

で、欠点は
新車なのに古い車と思われる&一般人から奇異のまなざしで見られるところかな。
でもそこが楽しかったりもする。
249J37海苔 ◆L.J37Saw :02/09/23 19:58 ID:igTNfmP9
>>245

ウインチは必要だったら付ければいいが、とりあえずチルでも
載せておけば?

それから、ウインチ非装着車にウインチ載せると多分、フロントは沈むと
思うよ。洩れが以前乗っていた77でもフロントリーフはウインチ装着車
と非装着車では違っていたからね。
パーツリスト上の部品番号は同じでも、リーフに白文字で書かれていた
番号が異なっていたよ。

250伍参糊:02/09/23 20:49 ID:Mqnz+W9v
70系も12Vかぁ。
色んな面で24Vがイイんだけどなぁ。ボソ!
251玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/23 21:14 ID:vs2ivVPa
>>245
 怒らないでね。
外見だけでウィンチを装着するのは止めた方がイイと思う。
その重量も、見た目を凌駕するし フロントヘヴィ〜の車なのでさらに
それを増す事も無いだろう。
 又、知識が無い場合(あなたがそうだと断定する訳では無い)に不用
意に操作したりするのは、非常に危険を伴います。
8mm〜10mmのワイヤ〜と言えども過負荷破断時のエネルギーは凄
まじく、十分人間を殺傷する能力をもっている物です。
 十分経験のある方と使用を共にし、又、慣れたからと言って油断する
事無く使用する物ですので、その辺をお考えの上購入為さる事をお薦め
します。

 って、昼間携帯から書き込みしたのですがうpされてない・・・
何処かに誤爆されてなければイイのだが・・・
252245:02/09/24 10:33 ID:mlvwDhNI
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
実は、車を購入する(自分の車を持つ)事自体が始めてでなんの知識もなく
衝動買い(笑)してしまいました。
これからも、ここの住人になりたいと考えていますので、みなさん
よろしくお願いしますね!いろいろと相談に乗ってください!
とりあえずは、仕事します・・・忙しい・・・
また夜にでも!
衝動買いで300万とわ・・うらやますぃ
254玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/24 12:45 ID:zixdjypy
携帯から書けない・・・鬱
衝動買い…。
E/g T/mの中古買うにも悩んだというのに…。豪気な。
255245:02/09/24 15:54 ID:mlvwDhNI
こんにちは。衝動買いやけど、しっかりローンですよ笑
それにしても9/9に契約して11月納車ってのは遅くないですか?
そんなもんですか?あと色はグリーンにしたんやけど・・・
これにかんしても色々なご意見(素直なね)おまちしております!
あと車種?グレード?は一番高いやつにしました。
ロングのZXかなんかやったような気が・・・
すみません、適当で。しっかり勉強しなきゃねぇ。
あといずれタイヤとか車体を上げる?サスっていうんかなぁ。
とかも考えています。ほんまにこれからもよろしくお願いしますね!
256FJ55糊:02/09/24 20:45 ID:ZZSDOKZe
>>245 さんこんばんは。

ランクルの納車だったら2ヶ月待ちは普通ではないかな。
私の55は父が買ったが、納車まで4ヶ月とか聞いたが。昭和47年とは比較に
なりませんね。

>>251の玩四壱幌さんが言われていますが、知らないのだったら身近で
知っている方を探して付いて走った方がいいですよ。
ショップにいきなり入るのも考え物ですが・・・。売りつけるしか能の無い所
もあるし。

サスとかの交換も考えられておられるようですが、まず走りこんでみることです。
ノーマルでね。そうすればおのずと、何が悪いのか見えてきます。それと同時に
クロカン走行に関する技量も上がります。それからでも遅くないですよ。
サスとかをいじるのは。特に、車の性能が良くてぎりぎりまで行ってしまうと、
運転技量が無ければ、リカバリーが出来なくアボーンすることもあるので。

ランクルすれ多いな。でも50スレ立てて維持が不可能のようだから
あちこち徘徊しよう。皆さんヨロシコ。
257伍参糊:02/09/24 22:57 ID:iVTqyLRg
懐が重い人はどんどんウインチ付けて下さい。
1〜2年したら中古市場を潤して頂けるとうれしいな。
折れ使ってる8274はPZJに付いていたものを3万円で買った。
2581です:02/09/24 23:10 ID:RaKfuALb
>>245
今後とも宜しくです。
車の納車が喉から手が出る程待ち遠しいですねー。
恒例の質問ですが、デフロックは?(w
付けましたー。

>>256
今後とも宜しくです。
50スレはホントに立たないですねー。
良ければここで遊びましょうよ〜(w

それと変な話なんですが、春先に旅に出た時、
とある「道の駅」で一泊したのですが、そこで
デジカメで写したオレの車に凄い物が写ってい
るの!
画像整理をしていて発見したです。
当日は朝五時頃は小雨模様だったんだけど、空
から謎の光というか稲妻みたいのが、70の屋
根の真中に向かって走ってるの。
二枚写して二枚とも写ってる。
upしてみたいけど・・・。
259組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/24 23:45 ID:VXZpYUA3
>>258
ワシとこのホムペのBBSにうpしてみ
2601です:02/09/25 02:33 ID:N28pbv8X
>>259
組合長さん。
BBSを汚してしまいましたです。
失礼しました。
この光は何なの?でしょう。
それにしても気味の悪い場所だったなー(W

ちゅうか、寝ないとヤバイので、おやすみー!
261組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/25 07:56 ID:Lx4tsXOk
>>260
うちのBBSの方でコメントしておきましたヨ
あの光は━━ガクガク((( ゚Д゚)))ブルブル━━
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:41 ID:rHaVMCBF
>>259,260
某・前スレ1000GETの名なしです。例の写真ちょっとコントラストをいじってみました。

余計なことしちゃったかも・・・?。スマソ
263245:02/09/25 17:17 ID:id4OpDuC
>>258
こんにちは★デフロックは付けてません・・・
みなさんに怒られるかもしれませんが、多分激しいところには
行かないと思うから・・・行っても地元の琵琶湖くらいかな笑

あとまたまたみなさんにお聞きしたいことが・・・
タイヤのお勧めは?見た目では、ゴツゴツしたのがかっこいいから
おっきいのにしたいんやけど・・・どうでしょう?
値段的なことも併せて聞きたいです!

>>組合長さん
こんにちは。組合長さんのHP一度覗きたいです。
もし良かったら、アドレスとか・・・ってわけには行きませんよねぇ笑
でも、良かったら教えてください!
264組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/25 21:04 ID:Lx4tsXOk
>>263
うちのHPは、ここのスレ最初から読んでみなヒントがあるよ
2chの他のスレにもヒントだらけ(w
特に某オフすれなんか(以下自粛

>263
あぁ・・スワンパでも履いてなさいよ
266伍参糊:02/09/25 23:04 ID:X3asPXMi
>>263
デフロック付いてたら中古価格が(・∀・)イイ!!
20年落ちでも結構高いのに・・・惜しかったな

デフロックはエマージェンシーデバイスと思った
方が(・∀・)イイ!! 強烈なクロカンしても使う事
は少ないyo。

>>組合長
折れは某オフすれから辿りますた。
氏のHPがメジャーになれば折れの素性がバレル。
2671です:02/09/25 23:10 ID:v9SF+74s
>>262さん
組合長さんのBBSへ若干の撮影時情報をコメント入れさせて頂きました。

>>263さん
了解しましたです。
デフロックが無くても、抜群の悪路走破性が有りますから〜。
無理しないで、長く、大切に乗って下さいね。
でも、スタックも後で良い思いでだなー。(W
それとタイヤですが、オレはBFGのMTです。
LXで234/85です。
旧モデルと比べ、すんごく静かなタイヤだよ、舗装路では。
まだ泥に入っていないので、マッドは不明ですが、雑誌での
インプレはそこそこのよーですが・・・?
自分で感じ取らないとねー。
235/85だと、二速発進で若干のトルク不足かなー。
まーこんな物かな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:30 ID:cxzaFKU8
age
269玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/26 16:56 ID:4YSu1Lw1
>>263
 ゴツゴツしたタイヤって…
BFGのATあたりにした方がいいのでは?
あまり見た目凶悪なタイヤですと、乗り心地、燃費、操作性とも落ちます。
路外走行に重点を置かないのであれば、あまり凶悪パターンはおすすめ出来ない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:49 ID:ZVBZi3Qu
トランパスMT
5分山でも肩のかかりはいいし他のよりやかましくない。
後はスーパー・グリッパーしか思い当たらない。
ジオは減りが早いしかなり顕著にノコギリ刃になるしウルサイ
MT2も上に同じだった。
>>263は自分の車を持つことさえ初めてなんでしょ。
なら、取り合えず純正を履きつぶすまで交換は待ったほうがいいよ。
その間に考えも変わってくると思うよ。太いタイヤが欲しいのか、細いのが
欲しいのか、どんなパターンが欲しいのか。純正を基準に考えるという
選択肢を捨てるのはもったいないと思わない?

それからサスも最初の車検まで2年は標準のままにしておいたほうが
いいんじゃない。サスで車高を上げると普通、構造変更届けを出すものだからね。
構造変更を出す=車検が切れると言うことを知ってた?

正論なんだけど、誰も言わないので書きました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:44 ID:YUVXzfsu
>>263

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。という言葉もあるけど、
>>271さんの言う通りだと思うよ。
いじくるのは己を知ってからでも遅くないよ。

確かにトラックションタイヤは、泥濘値等での走破性は凄いよ。
でもノーマルタイヤでアクセルワークやハンドリング、ルート読みしながら
進んだ方が腕も上がるしノーマルタイヤ使い切った後にタイヤを換えれば、
多分、新しいタイヤの性能を十分引き出せると思う。

私は77乗りだが、ノーマルタイヤはきっちり使い切った。
スリップサインがでるまで。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:30 ID:BlzTxI+V
俺も271さんに同意かな。
しばらく純正のまま走ってみて街乗りが多いのか、それともクロカンを始めたくなるか、
自分の70の使い方がわかってくれば自ずと答えが出てくると思うよ。

ちなみに俺も1年ぐらい純正のまま走ってからカンサスに換えて構造変更をした。
ただ70の場合貨物車扱いで毎年車検なので、構造変更するチャンスは毎年ある!
とりあえず、ホイールを換えるとかから始めてみてはどうだろうか?
初めての車でいきなりサスの改造やったら後悔する可能性が大きいよ。

274組合長 ◆LC77Lx1k :02/09/26 21:51 ID:V9Pq3jZr
>>伍参糊
>氏のHPがメジャーになれば・・・
1日50HIT以下=マイナーでつね(w
組合員と2chクロカン関係者しか来てないと思われ・・・(略
275伍参糊:02/09/26 22:56 ID:3qW9O0kL
コースや林道でマタ-リ走るんなら純正で十分。
ウインチやデフロックも不要だが後に欲しくなったらどちらも社外品がある。
腕を上げるのが一番金がかからズ安全で楽しいと思ふ。

知人に、初めての四駆でフル改造事務にー買いクロカン逝って斜面を転がり落ち
て入院…車は大破歯医者…って人がいる。
そうそう無い話だが知識の無いまま車の性能だけで行ける所まで逝っちゃった
(病院)って事でつ。自分の感覚や技量より車の限界が低いと一番安全なんだ
が全てが逆。差が多い程危険が多いと折れは思ってる…なんかジジイ臭いなw
245はネタではないのでしょうか?
・・・と言って見るテスト
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 23:42 ID:gPQpqk/D
>>245
多分かなりの初心者なんだろうな。
標準サイズならともかくタイヤの外形が変わればそれにつられて他に変わる所もある。しかも状況によっては車検通らない。
チョット頭使えば解決策あるんだけどね。
まずはデカイタイヤの長所と欠点が分かってから換える。
70の適正サイズはあのフェンダーの大きさで決まっています。
一応車種スレなので、オレは街乗りショーカー系だぜ〜とか
ダウソしてますって言う話があってもイイと思うんだけど。
黒缶やってない人の話も聞いてみたひ
279玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/27 09:52 ID:iBnv7Y/E
 事務荷で斜面横転って状況はワタシも遭遇した事ありますな。
既にそこのフィールドは閉鎖されましたが、長さ幅とも100m単位のヒルクがあったのですが
かなり上まで行った辺りでハンドル操作ミスにより横転、数回転後ほぼ左端から右端まで転がった後止まり、運転車は病院行きでした。
 命に別状はなく、四肢共に欠損は無かったのは何よりでしたが…
 伍参糊氏の、経験とクルマに差があるのは危険と言うのはうなずけますな。
ところで純正タイヤスリップサインが出るまで履き潰すと
6万キロぐらい持つんじゃない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:26 ID:PtvpT6L0
>>280
持たないと思ふ。
たぶん4万キロぐらいで交換かな。
282伍参糊:02/09/27 22:23 ID:zAhh1udq
>>玩四壱幌
その現場はお宅の地元ですたね。多分同じ事故を指してます。
その後閉鎖になったと聞いてます。ん年前に一度逝きますた。
無数のV字、100x200ヒルク、頂上には難しい大岩が。
夏カシイですな〜。

>>281
車両重量に酔って禿げしく異なる…
あっ!乱狂70スレでした スマソ
283玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/27 22:39 ID:f6lVjczK
>>伍参糊氏
 そうやと思いました。
閉鎖になって久しいです。頂上大岩はケキョーククリアする事が叶いませんでした(っ;´Д`)っ
地元の方々は尽力している様ですが、なかなか・・・
心無い人間がイパーイ来て、やりたい放題でしたから・・・

 地元とは言え、伍参糊氏の方がアクセス良いです・・・鬱
284玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/28 11:47 ID:NwngyDRG
うぉー下がってる〜
保守上げ。雨降って走るには絶好の状況なんやろな。あちこちw
285玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/29 09:23 ID:wBlDgH/f
保守上げ
みんな走りにイッテしまたんだろか?
286玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/29 15:49 ID:Ul4yU+wQ
 ここ数日携帯からのカキコ調子(・∀・)イイ!
保守
287伍参糊:02/09/29 18:58 ID:qzXDLSZx
>>玩四壱幌 氏
鳩…に逝くには7時間程かかりますた。
車が車だけに高速乗らないから時間かかります。
頂上の岩は十数台中折れを含めて2台だけクリア
出来ただけでした。
たしか二フで呼びかけした名古屋〜岩手までの人が
集まった記憶がありんす。
昨日は小学校、今日は地区の運動会…w
考えたら今年は一回しか走って無いぞ
288玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/29 21:58 ID:QXCUYxms
>>伍参糊氏
 7時間なら、やはりそちらの方がアクセス(・∀・)イイ!
あの時ワタシは往路全下で知り合いの家に泊めて貰ったのですが、そこ
の家まで12時間!w
 帰りは高速使用でも7時間以上かかりますた・・・

 そう言えば日本一走る赤寺野糊は何処へ行ってしまったやら・・・
289伍参糊:02/09/29 22:20 ID:qzXDLSZx
赤寺のクロカン使用車を製作中とか・・・
第一回CAC以来遭って無いが元気だろうか。
鳩…には彼に連れて逝ってもらったっけなぁ。
290玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/09/30 11:32 ID:Wl/ReOE0
>>伍参糊氏
 うぉ、赤寺野氏フカーツでつか!。一時期はダートラに完全転向かと思われましたが…
 いやはや、完全にスレ違いですたスマソ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 16:35 ID:YIcJqopI
ホレタ
292伍参糊:02/09/30 21:03 ID:umTZ97Na
>>玩四壱幌
川越の乱クル系某ショップで作ってるとの情報アリ。
その後は不明でつ。
海外ラリー零度に出場が最終目的だそうな。
彼の嫁さんビヅーンだよ。ケコーン式呼ばれたけど…
禿スレ違いスマソ
もうしわけありませんが

HZJ76K−RKMES

のアルファベットの意味を教えていただけませんでしょうか。
294玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/10/01 12:55 ID:Zq3MzmFH
>>伍参糊氏
楽しみですな〜。氏の寺野には恥ずかしながら勝たせて頂いた記憶無いのでw

>>293
HZ積んだランクルの76って事しか分かりません。
検索しても出てきませんか?7#系ならHPもイパーイあるのでは?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 18:08 ID:To09A5zl
76海苔ですが4インチうpだと35インチのタイヤは入れられないでしょうか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 21:25 ID:vti0L8ag
age
297組合長 ◆LC77Lx1k :02/10/01 21:32 ID:x2ogmyDr
>>293
忘れ去られた陸巡すれにアターヨ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029277143/196

>>295
入れるだけならイケルと思う
オフセット&タイヤ幅にもよるが
ハンドルいっぱい切ったら干渉するかもね
ワシは4インチうpの77だが
255/85/16=33強X10インチ相当だす
クロカンするとリアフェンダー内に干渉するので
リアのみワイドスペーサー(20mm入)それでも
前後共モーグルなんかでは少し干渉するな
クロカンするにはこのサイズで限界でしょう

298伍参糊:02/10/01 22:05 ID:RRGfe/wf
折れのもガリガリ干渉しますよ。
それがどーかしたのかな。
パンクしなきゃぁヨシ!としやしょう。
299293:02/10/01 22:07 ID:fJZ9Pd5P
>297
ありがとうございます。
当方、初心者以前に買い損ねたヘタレですので。
300組合長 ◆LC77Lx1k :02/10/01 22:15 ID:x2ogmyDr
>>298
そーだね、まったく干渉しないようにするにゃー
小径タイヤ履くしかないな(爆
ノーマルより大径だと大なり小なり干渉はするね
まータイヤが回らなくなる程干渉しなければイイって事ですな
3011です:02/10/02 07:37 ID:yet/Jhb3
コイル70ショートに、グレース入れた人って居ます?
出来れば話を聞きたい・・・
302伍参糊:02/10/02 21:41 ID:K3dS/Z4F
>>組合長 氏
折れのは最縮とタイヤが回らなくなりエンストしまふ。
一杯にハンドル切手も同じでふ。この対策はストッパー
ボルト出して解消したがタダでさえデカイ回転半径が
余計デカクなた。w
303295:02/10/02 22:22 ID:PU18yNKz
組合長殿ありがとうございました。
エクストリームトレッカーなんぞを入れたいなーと思ったもんで。
304組合長 ◆LC77Lx1k :02/10/02 22:23 ID:F4eSVv2k
>>伍参糊殿
ワシも前車(ラガー)で235/85履いてた時
フルハンドルでリーフに「ガガガッガガガ」って当たってますた(w
んで次215/85にしますた、それでもハウス内スリまくりでしたね
今の77ではそこまで酷くないです70系はフロントより
リアの方が干渉するようです(サスの設定にもよるが)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 23:30 ID:zBSEqhDT
アラコのステッカーは何処で売ってますか?
306玩四壱幌 ◆BJ41vH72 :02/10/02 23:32 ID:XOiB/iKa
 干渉ですか。
4#でも750−16入れるとフロントバンプさせてる時しますね。
すこぶるタイムリ〜で無い話題で申し訳ない上げ
307玩四壱幌 ◆zQBJ41vH72 :02/10/03 12:52 ID:a+EFFB2m
落ちてる落ちてる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 21:26 ID:7x5azLl/
最近職場近くに借りてる駐車場に青の76を見かけるようになった。
しかもナンバーが70。
今日の昼休みにコソーリ写真撮っちゃいました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 10:27 ID:yAoQIvAC
>308
うpきぼんヌ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 22:25 ID:AXqNtxsi
age
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 22:59 ID:2K39vxtE
74乗ってるクロカン初心者です。
車高は標準なんですけど、何度くらいの斜面で真横になると
横転するものなのでしょうか?
今度オフロードコースに行ってどんなもんだか調べてみようと
思っていますが参考までに教えてもらえませんか?
312伍参糊:02/10/05 05:39 ID:T6/o/M/V
スピードや揺れ具合、天気で全く違う。
車高は標準でも硬さによっても差が出るだろうね。
峠の走り屋が『…のカーブはハンドル何度回せばイイですか?』
ってのと同じ。
これは経験値がモノを言う。何度か横転すれば限界が見える。
313玩四壱幌 ◆zQBJ41vH72 :02/10/05 10:16 ID:9wobJjfV
>>311
 横転させてくるんですか?
法律的には静止状態であれば35度まではどんなクルマも横転しません。 走っていれば伍参糊氏の記述を参考にして下さい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 11:50 ID:FBed/K7T
>312-313
レスありがとうございます。とりあえず30度のヒルクライムで少し斜めに上がったりしてみます。
315組合長 ◆LC77DILIRI :02/10/05 12:24 ID:8Acic3u8
>>314
危ないと思ったら怖くても谷側(下り方向)にハンドル切れよ
間違って山側(上り方向)に切っちゃうとホンマに横転するぞ
初心者に、よくアリガチなので忠告しとく
316えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/05 17:54 ID:6lkrqkGV
キャンバーにて

ゆっくり走っている限りにおいては、
大概、人間の方が先に限界に来る。
一部その恐怖心が無い人もいるが、、、
317伍参糊:02/10/05 19:03 ID:T6/o/M/V
>>314
フラットな30度ヒルクなんて少ないだろうな。
下側のタイヤが凹みに落ちたら20度でも横転
する事がある。折れはフラットダート林道で
余所見(カワユイオネ−チャンを見ていた)して
30cmの石に乗り上げて横転した事があります。

ヒルクの登りに朝鮮する前にバックのヒルダウン
の練習する事を薦める。危ない時に必ず役立つ。
初心者扱いしてスマソ。気に障ったら逝ってくれぃ。
318314:02/10/05 21:07 ID:SP5OzR6O
レス重ね重ねありがとうございます。バックの30度のヒルダウンも練習してみます。
ローのバックで大丈夫なんでしょうか、どきどき物ですね。
319伍参糊:02/10/05 22:05 ID:T6/o/M/V
一番良いのはヒルクの中腹で止まりバックダウンの練習をし、
何回かで登る様にすればヨシ。初心者ほどアクセル煽って勢
いで登り頂上でジャンプする程のスピード出す人がいますが
イザという時には怪我したり壊したりしまふ。いきなりキャン
バー走行する前にする段階ってのがあるのも事実・・・
初歩的な事だけど『エンジンブレーキ使用』ってのが鉄則でつ。
実践で教えてくれる人がいたらエエですけんどね。
320J37海苔 ◆LTL.J37Saw :02/10/05 22:33 ID:fjVT10gn
ついでに、あっ、転倒すると思った時は、両手でハンドルをしっかりと
持つこと。間違っても手を出すなんて事はしないように。
自転車じゃないのだから、車の転倒は手を出した位では止められないよ。


321玩四壱幌 ◆KBJ41oh1Eg :02/10/06 13:46 ID:Khzro4Wg
 幌車で横転時「足」を出したヤシがいたw
V字でコケそうになった時に足でリカバーしたSJ10糊もいたw

 決して真似しないようにね

 トリップ変えました
322組合長 ◆LC77DILIRI :02/10/06 14:52 ID:fyo8OAh9
ワシのツレは昔ドア無しSJ30乗ってて
大阪御堂筋(交差点)でエンスト、かからなくなって
右折しながら押しがけでリカバリしたそーだ(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 19:35 ID:sVyEjmsN
折れも雪道でSJ30乗ってる時、チョーク引いて飛び降り
後ろで押し飛び乗りクリア…って事やりますた。
運転しながら一人モンキーとか。軽量車だから可能な事
でジープやランクルでは出来ませぬ。
324組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/06 20:57 ID:fyo8OAh9
新トリプでつ
>一人モンキー
未だにSJ30乗ってるツレも粗方横転してる状態で
押しに行くと「触るなー」と言って一人モンキー理科張しようとするな(w
彼は体重80kg以上あるからとても効果的ホンマにリカバリしよる
325伍参糊:02/10/06 21:36 ID:sVyEjmsN
スマソ>>323は汚れでし
326組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/06 22:14 ID:fyo8OAh9
伍参糊殿だとオモターヨ、本能的に(w
327玩四壱幌 ◆KBJ41oh1Eg :02/10/07 14:37 ID:UdQR1hpQ
 「折れ」って書くの、クロカン系だと伍参糊氏だけでしw
保守
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 17:52 ID:XQEIKK6G
名なしのワタシは折れ、漏れをクロカン系でいつも使っています。
329玩四壱幌 ◆KBJ41oh1Eg :02/10/07 18:14 ID:UdQR1hpQ
 「漏れ」の方が多い気がしますたので…
330伍参糊:02/10/07 20:16 ID:q5CrV13z
玩四壱幌氏に読まれてるな。パターン変えようかな
最近は『汚れ』でし。
331玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/07 20:40 ID:yJS0E6nY
 う〜ん、変えられると辛いなぁw
トリップ変え。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 23:56 ID:UQkmUT1I
age
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 00:02 ID:1aaYqIxb
70欲しかった。
・・・
334玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/08 07:57 ID:ywUwHqwX
 何故過去形?
規制区域内かな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 17:47 ID:1aaYqIxb
>334
大阪なんですよ。

336組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/08 17:53 ID:eJ5WLGP0
>>335
そーなんだよね、ワシの大阪のツレも買う車ないので
しゃーなしに1年落ちのTJ買ったのよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 18:16 ID:1aaYqIxb
>336
TJってラングラー?
ラングラーもええ車や!

338伍参糊:02/10/08 19:37 ID:BhKrpRs+
CJ、YJ、TJ…
339ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/08 20:09 ID:Aay3A7/J
失礼シマソ。ラングラー(・∀・)イイ!!!ってオモテるんだけど
維持費が具体的に分かる人いますか?

最終的に乗れなくなったときにはコレしかない・・・。
ソレかジムニーだなw
カナーリスレ違いスマソ
340玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/08 20:35 ID:LRP/+vA4
 75を逆輸入で飼う。
と言ってみるテストw
カナーリ長いが・・・
341伍参糊:02/10/08 21:51 ID:BhKrpRs+
15年前、90(プラドじゃ無いよ)かTJにしようか迷ったけど知り合いに
『今迄と同じに遊べ無いよ』って言われてJ58買った事がありますた。
ジジイになったら(今も…って突っ込み禁止)安いTJに乗ろうかな。
今の53は乗れる限り…本当は乱狂71幌ホスイんだけど金が無い。
隠れ乱狂ファンでし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 21:56 ID:1aaYqIxb
70、TJ と ディフェンダーとか好きやなぁ。
newプラドショックや。

343伍参糊:02/10/08 22:17 ID:BhKrpRs+
中古で出てるTJってATしか無いんだよなぁ。
MTは滅多に無いw
前後デフロックあるし4.8入れて足回り補強すれば
何とかクロカン出来るレベルまで持って逝ける。
70系ドノーマル同等だけど…気が遠くなるな。
344組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/08 22:21 ID:eJ5WLGP0
ツレのTJもATでし(w
345玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/09 00:44 ID:oyTHgSMv
 米国車ですからね〜>AT
ウチの倶楽部員はカネモチで新車でカターヨ・・・

 次のクルマなんて考えられないなぁ〜・・・。っつ〜か無いし まともな候補。
346名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/09 14:07 ID:iDJukS9C
>>345
90(プラドじゃないよ)のピックで、70マソっていう出物ハケーンした。
あなたには似合うと思われなので買え(w>玩四壱幌どの
347玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/09 14:26 ID:zWpFlZFp
 うお!マヂ?
激しく興味あるが、そんなん買ったら家追い出される罠(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 22:20 ID:zk0NnKfn
玩四壱幌殿
買ってしまってから家へ乗り付け、後のことはそれから考える。
俺の友人が家族に黙ってリッターバイクを買って家に乗り付けて
本当に家から追い出されました(w
349玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/09 22:51 ID:t7zOkY+Q
 一度J52改4MTを勝手に買って帰った事あるのでつが、大変な目に遭いましたw
多分、奥さんローバーは分かるのですが、ピック買って帰ったら
「こんなハイラいらね〜」
とか言うでしょうw
350組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/10 09:59 ID:zgb6nBr4
ワシもケコーン前はランクル(BJ70)、スノボ用1BOX(セレナ)
400ccアメリカンバイク、200ccオフロードバイク持ってたんだが
嫁から「乗らないモノ禁止令」が出て1BOXと米バイクを処分(5年前)
最近オフロードバイクも売り飛ばしますた
うちでは現在77と嫁のテリオスキッドだけです

351名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/10 18:31 ID:YdP0l+wf
今日東北道で、福島ナンバーのコイル70見たですよ。
希望ナンバーだった(w
最初に抜かれた時は気が付かなかったんだけど、
その後流れに乗って走ってたらタンクローリーが安全走行(wしてたので
それを抜いたら目の前にいたんでつよ。

後ろについて手を振ったけど全然気が付かなかったみたいダター(・_・、)
352玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/10 22:40 ID:n4S/sWlm
 LD25ローリング・スペシャル 57回優勝 と読んでみるw

 現在ウチの所有としては41と奥さんのDQNカーw、CBR250Rの三台体制。2人住いなのにね〜w

 友人で77、41の2台体制ってのがいるのですが、そこの奥さん曰く。
「こーんな、年に2、3回しか乗らない幌のクルマ所有してるくらいなら、軽1BOXとかの方が遥かに使えて経済的だわ!」

 え〜と、グウの音も出ませんでしたw
353ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/10 23:09 ID:aqYfYJSo
漏れも80と、オクタンはロッキーっす。
あと400のバイク乗っておりまつ。
ケコーン前は80ccオフ車もあったけど手放しますた・・・。
車が遅いんでその分バイクでカッ飛んで(゚д゚)ウマーw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 00:19 ID:6sDYwgbT
メガクルーザー乗せてもらったんだけど
全然走らないね。
サナゲで?
356名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/11 08:31 ID:yt7+DwDf
>>353
う〜ん LC80 Q’s/オフロード仕様 と読んでみるテスト(w

うちの近所の老夫婦は80初期型乗ってましたが、
3〜4年前?位にロッキーに変えてました。
あと、今まで家の前をすっ飛ばしていたオサーンの80が
最近みかけないな〜と思ったら、同じオサーンがロッキーで家の前走っていった。

80ユーザーとロッキーとの間に、何らかの因果関係があるのでせうか(ワラ
357名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/11 08:36 ID:yt7+DwDf
70コイルっていえば・・・・・
電力会社の70、リプレースで70コイルになってきてるのね。
電力イエローな70が走ってくると、思わず振り返って後ろ姿まで
みてしまいます(w
職場というか勤務?のパジェロも、70コイルが出たときに
リプレースされてまして、納車後2週間くらいの時に
300kmほど下道走り回りました。。。

漏れの地元で朝の通勤時に時々見る、電力イエローの個人所有70コイルの人は
先週金曜日にこっちみてたので手を振ったが無視された(・_・、)
358玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/11 10:57 ID:0utoIL/y
 うーん LC80 クオリティ スーパー/オフローダー と読んでみるW
ロッキー意外に人気でビクーリ。
70海苔の方々はケコー手振ってくれませんので、ノーマークでいると たまに相手から突然
手振ってきたりするので驚きます。
359玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/11 14:39 ID:RGdIK5j2
 高機動車やハンビー等を実際の路外走行で使用させるのは、国内では難しいと思いますよ〜。
また、あんだけデカイと車両感覚(タイヤ位置)を把握するのも困難でしょうから、コース内であっても、その性能を生かせる方は少ないのでは?

 まさか「オンで走らなかった」ってオチぢゃ無いですよね?w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 19:14 ID:FDO1vxLn
形式110が抜けているなぞは、誰も答えることはできないのか?
361ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/11 20:08 ID:w626rPNh
ナニやらコテハンの反響があってビクーリwww
好きなトリップがいつまでも見つからないから適当に検索しただけっすw

ロッキーはウチのオクタンが単に形が気に入って買っただけw
クロカン性能は想像してたほど良くないっす。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 20:22 ID:vnXfmEkQ
>>360
70の後継車がつけることになってると、何回いえばわかるんだ?
なぞでも何でもない!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 21:09 ID:FDO1vxLn
>>362
だったらそれはいつ出るんだ。
364えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/11 21:38 ID:wDawW2Vw
70コイルというと、現行70ではなくて、
70プラドを思ってしまう私は古い人間でしょうか?
365組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/11 21:46 ID:k74THrkh
ワシは70プラドの事をLJと言ってしまう
えすく乗り殿よりも、もっと古い人間でしょうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 21:50 ID:vnXfmEkQ
>>363
それは最初の質問に含まれていないだろ!オレに答える義務はない。
367えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/11 21:55 ID:wDawW2Vw
>>365
組合長殿、LJというと70ワゴン?ですか?
よく知らないのでごめんなさい。
368組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/11 22:22 ID:k74THrkh
そーですプラドに進化前、丸目でウインカーはグリル埋め込み
エンジンは2L−T、ショートモデルだけでした
今でもうちの近所で1台走ってるヨ
ガスくさいよ
意味なくでかい…
370玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/12 00:58 ID:wA61HIo9
 ランドクルーザーIIと言ってみるテスト。
371名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/12 09:31 ID:B5yRc9va
>>364-365
50歩100歩です。又は、ドングリの背比べです(ワラ と書いてみるテスト

>>組合長氏
ステッカーを見せてもらってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
(玩四壱幌の所で)
すごいっすな〜。あの温泉マークは惹かれるですよ(w
372えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/12 16:34 ID:RhuSXF2J
>>368
70プラドに比べると70ワゴンは見た目は70そっくりでしたね。
そして、ランドクルーザーIIというと、海外の名前でしたね。

70プラドも手の入れようによってはクロカン向きに悪くないと思います。
特にランドクルーザーIIのようなガソリンエンジンがあって軽量ならば。
373玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/12 17:06 ID:g7MBAG6c
 正直70プラドも購入の候補に上がった事はありまつ。
サイズやバランスは非常にイイですから。パワーあのままでも、もう一回り小さく 車重もダイエットさせてあり、後ろ足がもう少し動けば…。
374組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/12 18:27 ID:6DWkF2Dw
>>371
おお!見ましたか(www
実は今うちのステカ製作人(大阪支部)他1名が来て呑んでまつ
彼も喜んでまつよー
そちらから送られて来るステカ待ち遠しいでつ
明日は大阪チームと林道逝ってます
3751です:02/10/12 19:58 ID:6OmreAD4
私も久々の出動です。
信州方面への旅です。
今夜のうちに出発して関東を脱出します。
目指すは乗鞍、畳平!リベンジだー!!
林道も摘む予定です。

見かけたら宜しくです、ツルンデ走りましょうw
好い写真が撮れたら組合長さのbbsに張りますねー

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 20:51 ID:eiogQKT9
8日の時点では雪で通行止めだったという情報があるのだが・・・。
いずれにしても物凄く渋滞するそうなのでご注意
377玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/12 20:57 ID:Eo08o77l
>>374 組合長氏
 何故か貰った本人の方が報告後でつが・・・w
素敵なステカで、ウチのサビサビに貼るのがためらわれます。
油漏氏も・・マークの方を見て 激しく欲しがっておりました。

 この3連休中に送付しときまつ。
378組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/12 21:56 ID:6DWkF2Dw
>>375 コイル1殿
お待ちしておりまつヨ(・∀・)イイ!画像
すっかりクロカン関係スレうpローダー化してますなー

>>376 玩四壱幌殿
アリガトン待ち遠しいなー
こちらリサイクルの方も完成しますた(パクリ失礼
379ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/12 22:09 ID:G6hJJohr
漏れもステッカーホスイ。。。
380玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/12 23:31 ID:Eo08o77l
>>378 組合長氏
 パクリのパクリと言ってみるテストw

>>379 ランクル海苔氏
 メイル頂ければ(・∀・)イイ!事がある鴨
381ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/13 00:15 ID:p/jQqfDO
メイルですか!
でもドコにメイルしたらいいか若欄でつ。
3821です:02/10/13 00:47 ID:Z0qSjDCK
出動!
383玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/13 08:14 ID:0nhmMVue
>>ランクル海苔氏
 組合長氏のとこにさらしてありまつ。

>>1氏
 お気をつけて!
3841です:02/10/13 08:37 ID:ID0GAE4n
玩四壱幌さん、お心使いすいませんです。
今、松本に入りました。
昨夜は道の駅で、助手席で寝袋を掛けて仮眠しました。
信州は快晴!最高!
携帯から〜
3851です:02/10/13 09:06 ID:oFLC9o7c
野麦街道は凄い渋滞です。
渋滞による入山規制が引かれている模様です。
リベンジは失敗か?
386ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/13 10:01 ID:p/jQqfDO
>>383
メイル発射しますた!
これから芋煮会に逝って来ます!
387ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/13 10:05 ID:p/jQqfDO
あ、メイルじゃなかった・・。
掲示板にカキコしただけっす!
2連カキコスマソ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 10:17 ID:m1bZzqmn
>>1

休日は前日ゲートが閉まった瞬間から並んでるらしいですから・・・
がんばってください。

昨日北陸の某林道へ行ったら、尾根の見晴らしの良い広場で地元の方と思われる
老夫婦2組が雀卓を囲んでおられました。

いいな〜〜〜
3891です:02/10/13 11:38 ID:iro1Ou0H
>>388
貴重な情報有難う御座います。
通りで朝から他府県の車で混んでる訳ですね〜。
今、冷泉小屋の付近!紅葉がイイです。
3901です:02/10/13 11:47 ID:2otgKA8a
携帯からのレスは玩四壱幌さんのレスからヒント得ています。
パクリですW
391玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/13 12:53 ID:v7/il1r1
>>387 ランクル海苔氏
え〜と組合長氏のトコだな。きっと。
後でカクニーンしときまつ。芋煮と言う言葉から、プラット寄れる距離だと言ってみるテスト

>>390 1氏
Σ(゚Д゚;)エェッ!
パクリってどこがだか分からないけど使って下さいな
392名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/13 23:22 ID:UjldEHG5
ところで、1さんは無事に帰ってきたのでしょうか?(w
393組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/14 00:19 ID:+j6O4ywZ
林道逝って来ますた
3台でのヘタレ行軍に終わりますたけど・・・
レポはうちのホムペにも出しました、画像もあるです
今回ヘタレ動画もうpしてまつヨロシコ
3941です:02/10/14 04:09 ID:oZRPriGJ
只今、無事に帰着です。
やっぱ遠いわ!
シャワー浴びて死にます。
395名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/14 09:25 ID:c0Asvzwv
げ・・・朝4時ですよ(爆
遠路おつかれさまでした〜_(._.)_
396玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/14 11:10 ID:ik3Ahsad
 え〜と、連休中の出勤も無事三日目を迎え、皆様の活躍を指をくわえて見ておりまつw
3971です:02/10/14 14:03 ID:JDikGh+Q
漏油中さん、そーなんですよ。
途中のコンビに駐車場で仮眠して遅くなってしまいました。
二時間位だったと思いますが。
それにしても凄い混み様でした。
後で組合長さんのbbsに写真貼らせていただきますね〜渋滞の・・・w

玩四壱幌さんは仕事だったんだー。
大変お疲れ様です。
でも、休みが平日に振り替えられるのでしょ?
だとすると、紅葉とか見に行くのいいなぁー。
すいてて〜。

ランクル海苔さんは芋煮会どーでした?
クロカン倶楽部とかの?

と言うことで、皆さん、残す休みも今日一日となりました。
有意義な時間をお過ごし下さいね。
398玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/14 15:45 ID:ik3Ahsad
 振り替えっつ〜か、平日週休のヤクザな商売でつ。
水曜日に芋煮(当地では呼び名ちがいますが)のヨテー

 晴れりゃいいが、雨だと整備w
399ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/14 20:35 ID:VnhcI4Sh
>>397
芋煮会&BBQ&焼きソバ大会&一気呑み大会ですたw
学生時代の仲間です。その中にパジェロ乗りが2名いて、
何回か林道等に誘って次第にクロカンに移行させてる最中っすw

今日もソフトボール大会&芋煮会&BBQで、2日連チャンw
呑みすぎ、食い過ぎは注意すませうw
馴れ合いスレか。ウザいのでsage
401玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/15 17:22 ID:Ym0ow6cb
 馴れ合い上げw
402組合長 ◆HZJ77pvAag :02/10/15 22:28 ID:+grnSkXx
馬鹿なコテハン使いの馴れ合いage(www
403ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/10/16 00:32 ID:ubwHk+CR
俺も馬鹿なコテハンのうちの1人かw
age
漏れはアッチの住人ですが、まぁ気にせず時々名無しにでもなって
やって来てくださいナ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 06:01 ID:uU//Ba3I
スレにはそれなりのルールがあるようなので、
それに従えばいいでしょう。

>>404 THANKS
しょっちゅう、名無しで行ってます。
406えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/16 20:54 ID:3a0UOkLK
コテハンage
407伍参糊:02/10/16 21:21 ID:Oy0OcLEn
折れも馬鹿の仲間でつか?
408玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/17 11:04 ID:/HpB8kPS
 馬鹿なコテハンでつw
自らを馬鹿だと認識してないと、それを治すことも出来ない。

と言ってみるw

死んでも治らないという難病でもあるが…
409玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/17 13:29 ID:/HpB8kPS
 伍参糊氏を馬鹿よばわりしてるように見える…鬱
410えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/17 20:30 ID:lS2qVCWU
北海道の土木工事現場で工事関係者の車両らしき70を見ました。
車高が上がっていてタイヤもMT系でした。
ただ、バスから遠目に見ただけなのでコイルかどうかはわかりませんでした。
411伍参糊:02/10/17 22:10 ID:Q98SPkP+
折れは馬鹿かもしれんが基地外では無い
412玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/18 12:34 ID:Ma75EjDR
 明日走りに行く上げ
413名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/18 17:06 ID:jovD+j0n
>>351で書いた福島ナンバーの70、今日仕事で逝ったとある場所で偶然ハケーン!しますた。
BFGのMTで、ホイールは・・・浅学なので分からず(笑)

ドライバーが発見出来ればこえかけたんだが、こちらも仕事で急いでいたので
そのまま帰ってきました。。。

まさか2chはみてね〜でしょ〜な(w
414えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/18 20:39 ID:vEv35gco
うらやしい〜>>412

来月初、北陸某所で遊びますが、どうですか?玩四壱幌殿と言ってみるテスト
415伍参糊:02/10/18 20:51 ID:jbWFUcVE
3日の『S』でんな?
折れ、逝く予定で調整中だす。
416玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/19 00:23 ID:ZCPb/BVf
>>414
 ウ〜オ〜 激しく遠い・・・
そちらまで行くのに10時間くらいかかるので・・・
417えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/19 17:20 ID:fDQp8hsr
来たれ〜>>伍参糊殿
またの機会に〜>>玩四壱幌殿
418伍参糊 :02/10/19 19:44 ID:eeWLcy6j
某氏のHPには参加表明して無いでつが逝く気になってます。
一昨年の夏同様に倅を連れて逝こうか迷ってます。
関西からボロ80海苔も参加の様子でまたいつものメンバー
になるんでしょうな。
現地で禿げしく遊ぶなら53、道中楽をするなら60…
悩むところでつ。
419伍参糊:02/10/19 19:51 ID:eeWLcy6j
あっ、そうそう!>えすく乗り 氏
現地の近くに銭湯(温泉)はありますか?
入浴だけ出来るホテルでもエエっすから調べて
教えてくらはい。
現地から山の方角へ1`程逝ったバーベキュー屋
(レストラン風)は1,500円だったがもうチョイ
安い所が(・∀・)イイ!!
420えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/20 00:56 ID:dZ+s8r7t
了解です。>伍参糊殿
うちの近所まで来ると大人500円クラスの温泉はいくつかあるのですが。
Sの近所であるか調べてみます。
421えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/20 07:51 ID:nsFDFS3U
メールしておきました。>伍参糊殿
スレ違いによりsage
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 18:35 ID:nsFDFS3U
age
423伍参糊:02/10/20 19:38 ID:nnQM8KbX
>えすく乗り 氏
メール確認しますた。ありがとですた。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 10:45 ID:gNTT7C+O
age
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、依頼のスレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
       
      ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
何だ。もう終了か。
やっぱり
ラ ン ク ル は 1 0 0 だ ね 。
7 0 は 過 去 の 車 。
どうか、この目障りなスレが永久に浮上さませんように。
うざいコテハン厨も一緒に滅びますように。
428玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/22 12:42 ID:KtupsLph
でわ上げておきます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 13:07 ID:yaBs88GA
>>426
氏ね
>>428
余計な事しやがって。
世の中の公害病認定患者がランクルの出す黒煙の為に苦しんでいるのに。
この人非人。獣。公害作成者。
431@被り折れのスポーツカー:02/10/22 20:18 ID:kQgam1Qp
超-高排出ガス車海苔でつが何か?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 20:26 ID:QY65xDi6
     ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >>430逝ってよし!!
  UU ̄ ̄ U U  \____________
433@被り折れのスポーツカー :02/10/22 23:17 ID:kQgam1Qp
>>430
オマエだって屁くらいするだろう・・・
臭ェんだろうな
434玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/23 01:10 ID:nsfDqbA2
超−高排出ガスステカー貼ってますが何か?
廃棄するにも公害が発生するのであれば、今の41を乗り続けます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 09:09 ID:uJFfoXpj
age
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 12:25 ID:TkYo9L9F
>>430
ネタにマジレスするのも何だが、私は低減装置つけてるよ。
規制区域外だから付けなくても問題は無いが。
自己満足、オナニーと言われればそれまでだが。
環境が良くなった結果を享受するのも、また自分であるからね。
ここに居る方達は、オイル交換をこまめにやったりして比較的整備条件のいい車であると思います。
ただ、このご時勢ですから、自分の車から出る排気ガスについては、
後ろ指を差されないようにしています。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 13:05 ID:Fpijo/d2
>>434
40は鉄分がほとんどなのでシュレッダーダストがほとんど出ません。
有害ガスを出し続けてるよりは溶かしてリサイクルしてください。
438玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/23 15:48 ID:8MdXwtuH
ハイハイ。そうしましょ〜ね〜。
439伍参糊:02/10/23 20:56 ID:KjkfK00u
>>436
新規制に対応した低減装置でつか?
440436:02/10/23 22:27 ID:Qxhgbg/E
>>439

LC44は、前回の規制の認定装置です。
J36には、新規制適合予定?(今試験中ので市販されている機器)
      まだ公認装置はないでしょう。

排出値を測定すると結構いい線いきますよ。

義務も何にもありません。自己満足かもしれませんね。
でも、自分の車の出す排気ガスは少しでも綺麗になって欲しい
と思って付けてます。
441玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/24 21:06 ID:x/DbDpfS
a gey
442伍参糊:02/10/24 21:10 ID:ol+O3t2F
>>440
折れの60も前回の規制認定ですたが新規制が出来た今となっては
旧規制クリアしてても無意味(規制値の問題)な数字です。
少しでも廃ガス出さない努力としてアイドリングストップは勿論
一人の時はチャリや原付(4ST)使ってまふ。
これも自己満足…千摺り小僧の戯言ってこつで。
443436:02/10/24 23:04 ID:cCQcnFZH
>>442 :伍参糊様
>少しでも廃ガス出さない努力としてアイドリングストップは勿論
小さな事でも大切ですよ。

それに私の友人達も規制区域外ですが、前規制向けの対策機器とか
を付ける人が増え始めました。ディーゼル乗っている人の絶対数から
見れば小数でしょうが。
444玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/25 17:11 ID:Qq3Q9Kqe
 路外走行しててもアイドリング・ストップしない輩が非常に多い。
中には再始動が困難極まるので止めないと言う方も稀に存在するが、殆んどは車内環境保持の為であろう…。

 これでは黒勘海苔はと叩かれるのも必至。
445名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/25 17:32 ID:cjgRObZq
路外走行時で他の人のアタック見に行く時に
時々エンジン切るの忘れていたヤシは折れでつ。ごめんなさい(・_・、)

一般的な走行時のアイドリングストップは、ずいぶん前から習慣になりますた。


で、最近気が付いたのでつが、「アイドリングストップ宣言」とか書いてある
バスやトラックで、本当にストップさせてない香具師をよく見かける事でつ。
446伍参糊:02/10/25 17:59 ID:g17vjypN
エンジン切るの忘れていたヤシには逝ってやりまふ
折れって親切なんだな〜。
447えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/26 06:05 ID:C1LNybqB
>>444
エアコンを入れるとただでさえない低速トルクが無くなり、
まともにクロカンできなくなるので、
クロカン時は、エアコン使いません。(;´Д`)
448伍参糊 :02/10/26 06:16 ID:gCDGgmHt
ゴルァ〜!まだまだエアコンなんかに頼ってるんかい!
取払っちまえば軽くなるし最高だべよ。寒霊地在住だろ?笑
僻みでし・・・

早朝age
449えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/26 14:28 ID:fFivYVmF
寒冷地かもしれませんが、、、
ご存知の通り、
クソ暑い、フェーン現象も多々ありますので、、、
450玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/26 16:40 ID:2r2iSOK8
 こっちよか全然暑い。と言ってみる。

正直2月とかにそちらにお邪魔すると
「うぉ!雪無ぇ」
「道凍って無ぇ」
って驚きまつ。自爆か?
4511です:02/10/27 09:37 ID:TBZe5zMH
みなさん、おはようー。
今日は意を決して、洗車に行って来ます。

それにしてもスタッドレスが欲しい・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 06:15 ID:fzsvaELR
夏場に遠方より知人が尋ねてくるときは、
なぜか、フェーン現象とかでの異常に暑いときが多い。

冬場でも、玩四壱幌殿や伍参糊殿のところより
ずっと暑いと思う。


昨日、あられがチラっとですが、降りました。
本格的な雪は、あと一月先ですが、
雪の足音が聞こえてきています。
453えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/28 06:15 ID:fzsvaELR

私です。
454名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/10/28 14:31 ID:T7ueYsn0
つい先程、こちら(=玩四壱幌氏のすげ〜近く)でもアラレ降ってきますた。
今朝は今期初・東北道で滑り止め規制かかりますた。
青森では、30cmも積もった所があるとラジオで。。。

北海道のほうはもう、マトモに積もってるんでしょかね?
455玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/28 17:27 ID:PuHbyYYi
 ホンマにスタッドレス時期は鬱だ…。
サイズダウンになるから、余裕のアクセルターン出来るし…
456伍参糊:02/10/28 20:44 ID:xrykTqXj
玩四壱幌 氏
北陸遠征の時は折れも誘ってくらはいませ。
万障差し繰って逝きまふから。
雪が降ったら2駆で遊べまふなぁ。
折れ、トラック用スタッドレス10プライw
平地では四駆にしない方が安全と逝ってみるテスト

えすく乗り 氏
週末はチェーン用意した方がエエですかねぇ。
安房峠超えで積もってるなんてこつんなったらもう…
457えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/29 06:38 ID:g1PcQ5dL
平野部は大丈夫でしょうが、
山間部(安房峠)が問題ですね。
乗鞍スカイラインは雪の為、
すでに通行止になっているようですし。
458玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/29 10:43 ID:n3iVk9pN
>>伍参糊氏
 了解でつ。
つか、2月に伺うヨテーでつよ〜。
昨シーズンはエンジン不調で棒にふったラッセルも、今シーズンは逝けそうでつ。

 往路壊れなければ…w
459伍参糊:02/10/29 21:26 ID:tSgIECQT
えすく乗り 氏
当県では平野部で20a積もった所もあるそうでし。
スワン派にチェーン持参だな・・・怖
土曜の早朝から移動して午前中に現着したいと思いまし。

玩四壱幌 氏
もしかして2月の3連休?
折れも其の日にゃぁ『雪中キャンプ&ラッセル@折れ幹事』だす。
出来たら違う日にしちくり〜。
460えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/29 23:07 ID:XqZAH1SE
>>459
伍参糊氏
土曜日、午前中現着 了解です!
461玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/30 10:06 ID:MuovB3mA
 あちこちで雪の便りが届く中夜釣りに行ってるワタシは
「逝ってヨシ」でつか?w
(っ;´Д`)っシカモ テイクアウト ナシ。。。

 2月のラッセルはワタシ幹事ちゃいますし、まだニテーイ決まって無いので何とかなるのかな?
えすく乗り氏の御近所で80スレにいるりきまる氏が幹事になるヨカーン。
ここ見てればいいのですがねぇ。
462えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/10/31 06:22 ID:e56MrATr
どうでしょう?りきまる氏見ているかな?
463りきまる ◆HDJ81VtFtw :02/10/31 08:49 ID:nYg2b49Q
2月のSAは今のところ第一週を予定してます。
3連休って何週目でしょう?

伍参糊氏>
気をつけていらしてください。
僕は日曜に顔を出す予定です。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 11:27 ID:IGjPlYBx
とうとう雪の季節到来。タイヤはヨコハマのスタッドレスに変えますた。
71を買って初めてなので心配です。
やっぱりホイルベース短いので雪道は不安定ですか?
H4に入れなくても平気ですか?
465玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/10/31 16:59 ID:oJ1CyR7a
 新品冬タイヤうらやますぃ…
住んでいる地域にもよると思いますが、雪・凍結路では4Hにしておくべきでしょう。
 ただ、乗用車と比べ車重もあり重心も高い割りにホイルベースが短いので、運転には細心の注意が必要かと…

 あくまでワタシの感覚なので対ヨンマル比だが、路面からの入力の伝達がルーズな感じが7#にはあるので、滑り初めが分からない事もあるかと思います。
466玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/01 15:17 ID:IrLSSdeK
定期上げ
467伍参糊:02/11/01 20:44 ID:C1esiTz6
りきまる ◆HDJ81VtFtw 氏
天候不純に付き今回は見送りにしますた。
春にでもお願いします。
468464:02/11/01 21:30 ID:m6KC8kKZ
>465
なるほろ、レスさんくすです。
M8000も装備していることもあってフロントが重いので
燃料は満タンにしておいた方がいいかもしれませんね。
469玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/02 23:54 ID:/J5n8UdZ
保守。
まさか既に雪が降ろうとは・・・
や っ ぱ り ラ ン ク ル は 1 0 0 だ ね 。
7 0 な ん て 糞 車 早 く 無 く な れ ば い い の に 。
ラ ン ク ル と い う 名 前 は 、 1 0 0 の 為 に あ る ん だ ね 。
1 0 0 以 外 の 車 が ラ ン ク ル を 名 乗 る な ん て 、 身 の 程 知 ら ず と 言 う 他 無 い 。
今 日 か ら 本 ス レ は 、 貧 民 車 7 0 と 改 名 す る よ う に 。
471ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/11/03 20:32 ID:6yandlHr
保守っときまつ
472玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/03 20:53 ID:tyi5Rym2
 ランドクルーザーでは無くランクルと言う事ですね。了解です。
と釣られてみる上げ
473玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/03 20:56 ID:tyi5Rym2
 あらためて見てみると「ランドクルーザー」と名乗ってるスレは
40、70コイル、80
「ランクル」と名乗っているのは
70、100ですね。

 だからどうと言う事も無いが。
474組合長 ◆HZJ77vD29E :02/11/03 21:18 ID:se3OH4LR
>>473玩四壱幌殿
禿同、付け加えると
40、70コイル、80じゃ
他四駆海苔のカキコや話題もOKだが
70、100では糞扱いされるようだ

だからどうと言う事も無いが(w
475通りすがり:02/11/03 21:26 ID:80JMfwoY
>>474
馬鹿なコテハン・トリップの馴れ合いスレか(w
476110海苔:02/11/03 21:43 ID:E3YiPZXn
所詮、都会乗り入れ禁止車スレのコテハンどもが何を言おうとも・・・。あげ。
コテハンなのにそういうイヤミを言うから嫌われる・・・ト言ってみるテスト
478玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/03 23:32 ID:tyi5Rym2
 晒し上げ
4791です:02/11/04 00:12 ID:kUW+T9++
ところで70コイルの車幅灯なんだけど
純正5wの電球が付いています。
玉切れしたので取替えのため、近所の自動後退へ買いに・・・
駐車場でレンズを外すと中から虫の死骸がいっぱい!!!

車幅灯が純正だと明る過ぎの感が・・・
3.5wにすれば良かったのか?・・・
480玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/04 00:38 ID:qf+Ti3me
 どこから虫が侵入したかを探索するのが吉と思われ。
案外 虫のせいで切れたとか・・・(w
4811です:02/11/04 01:00 ID:kUW+T9++
>>480
コンビ?レンズの筐体部分(メッキ)の下部に
意図的に穴が空いてた。
それもかなり大きな!
フェンダー付近に居る虫が、光に誘われて
入り込む構造になっていますw
4821です:02/11/04 01:11 ID:kUW+T9++
もう一つ!!
新型ではメーターが変わったけど
メーターアッセンブリと化粧プレート板のかみ合わせが今一?!
エンジン回転数が800位のとき、キュッキュッと五月蝿い!
この競っている所にスポンジとか挟むと解消!w
4831です:02/11/04 01:23 ID:kUW+T9++
もう一つ
以前、ハンドルが右に取られる症状が・・・
ディーラーで点検するも車両自体の異常は無いとのこと。
色々としたけど完治せず、こんなもんかと乗ってた。

今回タイヤを交換したら直りました!!
BFGの新MT。
ハンドル握ってなくても真っ直ぐに走って行きます。
不思議です。
前のタイヤもBFGの旧タイプMTだったけど・・・
484玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/04 11:32 ID:l5JL1O3y
 昆虫収集機能標準ですか…。塞ぐと問題出るかな?
網戸の網張るとか。

 タイヤ何でしょうねぇ?空気圧ってオチとか?(w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:10 ID:ahteei9k
新型の車幅灯なんで穴なんかあいてるんだろ?
板ばね70は穴なんて無いから知らなかった・・

12V仕様は自動後退とかで部品手に入るからうらやましい。
先日旅先でバルブが切れた時なんか24V仕様が無くてあちこち探し回るはめに。
ま、そんな苦労も楽しかったりするんですけどね。
4861です:02/11/04 22:56 ID:4VuvgBm5
>>484
タイヤの空気圧やバランス、ローテーションまでしたけど駄目だった。
欠陥だったの?タイヤが??
それと、玩四壱幌の車は緑色の41v?

>>485
24vのパーツは最近の量販店では中々置いていないから大変だよね。
デコデコの種類も激減している感じがするし・・・
あと新型でもバッテリーが二機積載されてるけど、必要なのかなー?
一つで良いと思うけど。
ウインチをオプション選択した場合のみで良いと感じる。
一つだとランニング・コストが安く済むしね。
どうでしょう?
4871です:02/11/04 22:58 ID:4VuvgBm5
玩四壱幌さん
敬称付け忘れました、すいませんです。
488玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/05 11:21 ID:uTLUpGSx
 道路の構造上右にハンドルが取られて行くと言う事は本来少ないと思われるので、ローテーションしても変わらないのであらばクルマに何らかの原因ある鴨。
呼び捨ては言われなければ気付きませんでした(w
以前は41Vでしたが、現在は改幌でつ。
おおせの通り緑ですよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 12:39 ID:BVMVo18m
キャラバンの新規制クリアエンジンが出ましたが、70は出さないんですかねぇ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 19:45 ID:IaSDSpaf
キャラバンは規制地域で登録できるのか?
登録できても、何年かたって規制が強化されたら
また追い出されるんじゃないかな。
NOXはガソリンにくらべてぜんぜんだめみたいだし。
491名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/11/05 21:17 ID:E3/b3EzF
移動中にちょこっと聞こえたんですが・・・AMラジオで、地元のディーラーのCMだとおもうが、
「環境に配慮した新キャラバン」ってやってたyo!しかも「受付随時」とかもきこえた。
山奥だったので・・・・・それ以上は何も。

・・・ディーラーいったら試乗車あるのかと(以下自粛)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:28 ID:BVMVo18m
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:24 ID:/X7VApzG
これは痛快!
久々に気持ちいい。
キャラバン!マンセー!!逆転大ホーマー!!
よくぞ恨みを晴らしてくれました。
感激!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 06:58 ID:sWpt94Fz
X-マガジンによると
次期サファリも自動車NOx・PM法対応とか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 08:49 ID:m61or4+G
トヨタも続いてホスィ
70もっと軽く作れ
496玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/07 11:07 ID:Qw3xWHCE
>>495
禿同
1500kg以下であれば即買いである。
497伍参糊:02/11/07 20:04 ID:uKOTDrem
いくら軽くなっても先立つモノが…
玩四壱幌氏は溜め込んでるぞ〜とな。
498玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/08 00:01 ID:VTtDKMdm
 ハンコ一発クレジットでしょうね。買うとしても(w
499玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/08 00:09 ID:VTtDKMdm
>>伍参糊氏
 それと、ジープスレ荒れの原因になっちゃってスミマセン。
500ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/11/08 00:17 ID:D7yVcBnO
70の1500kg以下は売れるヨカンw

なにげに500げとw
501玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/08 12:44 ID:nmjq8eq+
 軽量化まんせー上げ
5021です:02/11/08 23:58 ID:UoVv78Fs
名無しの皆さん
コテハンの皆さん
こんな惰スレに寄り添って頂いてどうも有難う御座います。
感謝しています。
一つの車、クロカンと言う趣味の一致から、皆さんのレスで500を超える
事が出来ました。
とっても感謝しております。
数々のレスから学ぶ事が多く、有意義な勉強をさせて頂いています。
どうも有難う御座います。
辛い思いや寂しい時、楽しい時、このスレと共に生きています。
今後も宜しく願い致します。
503伍参糊:02/11/09 19:34 ID:l5613xZ+
玩四壱幌 氏
いやいや、嵐もスレageに貢献して貰ってるんでエエですよん
マニアックな話題で盛り上がると嵐が収まるyo
504玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/10 11:49 ID:J7pu38YV
 そう言っていただけると救われまつ。
道の雪溶けて来た上げ
貴重な情報源として理容させていただいてます。
他のスレにない(悪意はありません)異様な雰囲気がありまつね。
コテハンの方は色々叩かれているみたいですが、良心的な方と思っています。
五月蝿い蠅は所詮蠅、結局実践的な経験が一番納得させられるものがあります。

マジレスですんませんが、これからも貴重な実体験報告よろしくです
506ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/11/11 19:31 ID:+Yv6T5fW
保守age
507玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/11 22:27 ID:O0rhL4KJ
 ワタシは普通なので除外だろうが、他のコテハンの皆様は異様な雰囲気があるらしいw
と言ってみるテスト
508組合長 ◆HZJ77vD29E :02/11/12 01:34 ID:TBRaoLLx
>>505
あまり参考にはならんが面白可笑しく見てくだされ
>>507玩四壱幌殿
ワシはどうよ?普通でしょ(ワラ
509えすく乗り ◆peTA01W/aA :02/11/12 05:45 ID:KzbGRQ0m
みんな普通ジャン、、、と言ってみるテスト
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:32 ID:m4jPsgDa
しかしクロカン系のスレは何故かコテハンが異様なほど多いナ
この現象は一体なんなんでしょ?
511伍参糊:02/11/12 20:40 ID:fZDSXj2d
折れも普通のオッサンだす。

>>510
類が友を呼び不通の人が集まるのかも・・・
512ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/11/12 22:52 ID:+61BjCyx
漏れも自称フツウだ!とオモウw
513名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/11/12 22:56 ID:/y2rPZS2
「おれは普通だ!」と書いてるコテハンの中で
私が最も普通だと思うのですが、何か?

   ・・・と、書いたあとオフで非難されてみるテスト(w
514伍参糊:02/11/13 06:22 ID:ihr9Q86p
折れ、チョイあぶのーまる。ほんのチョイだよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 07:11 ID:G5tiuoYs
コテハンは、全部異常。
決まり。
516組合長 ◆HZJ77vD29E :02/11/13 07:47 ID:U/CyR9ES
>>515
やっぱそーか?ハハハ・・・(^^)v
普通に改造してクロカンしてるだけなんだけど(w
517玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/13 09:26 ID:FSYOb88+
 異常の認定受けました。(w
まぁ、自分のクルマ見ればそれは嫌と言う程分かり切った事ですが。
割と釣れたので満足上げ。
518伍参糊:02/11/13 20:10 ID:ihr9Q86p
折れが変わり者見れば変人に見える。
反対に先方から見れば折れも変人。
よって、515も変人だな。
折れ普通だけど種類の違う・・・以下略
ここはコテハンが「自分が異常かどうか議論」するスレになりますた


・・・アホかまったく
通常営業に戻って下さい(w
>>519-520
なにもかかねぇでコテハンへの文句だけ書いてるおめ〜らの方がつまらんから逝ってヨシ。
うぜぇなら無視すればいいじゃん(プ

なにか、もっと70コイルの話をしませんか?>70コイルオーナー

・・・って書いてる漏れが70コイルネタが無いという悪循環(ワラ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:14 ID:lM3Fv7ec
>>521
誰も止めるヤシがいないようだから忠告しただけだよん。
70の名がついている以上、本物のクソスレにはしたくないのよ。
解ってくださいナ。大体コイルの話題が全くないでないの!



コイルになってミッションが軽量化されたのに重量が重くなってるのは
どうしてだろ?
523521:02/11/13 23:12 ID:DUOWjG2F
>522
ミッション軽くなったけど、不正震動を押さえるためのバランスウエイトが増えたとか?
で、内装も少し豪華になって、トータルでプラスという・・・これも悪循環ですか?(w

仕事の関係で70コイルに触れる機会・乗る機会が結構あるんだけど、
「こんなに内装が豪華になったんだ!」と思うことが度々ある。

・・・っていうか、どれくらい重くなったんだっけ? そのへんよく知らないので・・・スマソ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:56 ID:lM3Fv7ec
>・・・っていうか、どれくらい重くなったんだっけ?

グレードによって違いはあるけど、コイル化の後で10〜60kg増えてる。
内装の変化はほとんど無いと思われる幌が一番増加率高くて1860→1920kgだぜ、
というか、どのグレードでも内装が豪華になったという認識はオレには全くない
のだが・・・。

単にLXとZXの違いでないの?

・・・(こういう話題をコテハンには期待したいものだ)
525玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/14 07:58 ID:UeN9M6QQ
 スミマセンねぇ、ご苦労かけます。(w
ただ「上げ」だけでは芸が無いと思ったもので。
その調子で保守も願います。

 そして、ただ重いと嘆くのでは無く、このへん軽量化出来るとかあれば 尚良いと思います。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:23 ID:dfWahRPl
折角70コイルの話題なのでチャチャ入れは避けたほうがよろしいかと。
フロントとリアのマッチングはどうおもわれますか?
結構酷評されているみたいですが、これは、クロカンするか否かにも因ると思います。
某ショップはリアのコイル化もしているみたいなので・・・
528伍参糊:02/11/14 20:02 ID:JRA1AyqB
リーフとコイル比較でつが・・・
逆キャンバーターンの時の踏ん張りはリーフの方がイイと感じる
んでつが如何?限界付近だとコイルが横転する可能性が大きいと
思ふ。事務にーでも同じ症状でつ。

で、70コイル欲しいんでつがイマイチ乗り切れないんでつよ
コイルはフリクションが少なくてスムーズに動くということの裏返しという
ところですかね。
いや、フロント、コイル・リア、リーフのバランスの事を聞きたかったんですが・・・
コイルの動きとリーフの動きとのマッチングと言った方が宜しかったでしょうか?
>>530
ノーマルサスで?
使用する路面状況は?
ノーマルで、主にオン、たまにオフてよろしいでつか?
>>532
そーかー
だとすると、ノーマルの状態が一番なのかな・・・・
ベストはミドル車かな、変な挙動も少ないし
ショートだとリアのピッチングをフロントで抑える感じ。
ハードなオフコースはノーマルだと知れてるけど・・・。
だけど、そこは70、結構踏ん張ります。
んー、8割オンに振ってあるような車だからなー。
オフはデフロクでっ!つー感じなんだろーな。

デフロックはあくまでもリカバリデバイス。
むやみに使ってもオモロクない。・・・よね。
>533
レス参玖珠です。
デフロックは魔法のボタンですからねえ。
オンのインプレありがとうございました。
購入の参考にします。76かな
536伍参糊:02/11/15 20:28 ID:D1rS81Ff
折れの所有車2台ともD/L付いてるが一概にリカバリデバイス
とは言えない。注意すべき事さえ守れば積極的に使えばイイ。
簡単に逝ける所でONはオモロクないけどONしなければ逝けない所
へも積極的に入って行ける楽しみもある…って事でつ。
534氏の揚げ足取りでは無く、折れの考えでつ。
ダイバース・ウォッチなんて300m位の耐水力あるじゃん。
だけど、普通に使う分には、そこまで必要ない機能な訳でしょ。
しかし、ダイブしない人でも持っている。
こんな人がほとんどなのが実態でしょ。
70に関しても、そんなユーザーが多い。
70のオフの走破性では、コイル化での実使用のデメリットは大きい。
しかし、その大半の使用は舗装路であるのも事実。
コイル化は正しい方向だし、デフロクの多様も正しい考えと思う。



538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:03 ID:lCh9esEy
>70のオフの走破性では、コイル化での実使用のデメリットは大きい。

これを具体的な例をあげて説明してもらえると非常にありがたい。
>>538
ヘボが原因だと思うが、リーフに比べて、フロントが浮く。
足が動かないなー、実際。
四駆ではなく、三駆だね。w
だからデフロクと思うわけなんだけどね。
そのかわり、オンは沈み込みも少なく、安定してる。
でもさー、コイル化でリアが改善されてる訳だしねー。
努力してるよね、トヨタ?あらコ?
オレも詳しい事を知らないけど、フロントのスプリングレート?下げると
リアの突き上げを抑えきれないんだろーな。
リアを弱くすれば、オンはふらふらでコーナー最悪だろーし。
そんなんじゃないの
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:18 ID:Hu8+kxU6
なるほど!為になるなぁ。
・・・でも593と540で他人の振りをする必要はないと思うよ。堂々と行こうや!
>>541
なになに!!
オレのことー。
他人の振りなんて・・・id一緒でしょー。
537もオレですよーw


ありり・・・
539だけど542でidが変わってるぞ!
変!!
接続切ってないんだけど
あいやいや、IDが同じなのに540の書き出しの言葉がアレだったのでね〜。
ちょっと思っただけですた。
あ〜、日付けが変わると一斉にIDが新しくなるんですよ。
>>545
そーですよねw
自分のpc時計、一時間近く進んでたですw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 08:34 ID:VkJM06lc
ディーゼル規制地域外では、規制対象区で手放された70が大量に
格安で販売されると思う。
H4年の80の中古下取りは、実際に店で査定を受けた友人の話だと、
40マンからの実車査定で、走行距離や傷などの状態で減額されるらしい。
実質の売却で手にする金は25マンとか言って泣いていた。
70だとタダ同然で業者に取られる予感。
548伍参糊:02/11/16 21:14 ID:V5d42BJm
業者は安く仕入れて規制地域外で高く売るっていう構図がミエミエ。
ランクルH4年=高年式
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 08:18 ID:Vd0sn2UN
東京だと、乗る車が無いのが事実(大泣
それにしても、デヘンダの新車を見る機会が増えたよー。

550名無しさん@漏油中 ◆LD25RS57V. :02/11/17 18:13 ID:/0x+S0BK
>>549
東京ぢゃそんなにイパーイ走ってるんでつか?デヘンダ。
地方では走っているのを殆どみかけませんな。

たまに見かけるのは、限定600台?とかの時のだな。

70コイルはイパーイ見かけるですよ。電力会社のとか。(w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:05 ID:Mnj+R0ec
>>550
逆転現象ですな・・・
70コイルは本当に見かけないなー東京ではさ・・・
リーフだと残党が多いんだけどね。
デヘンダも規制の噂の段階では稀少な感じで、たまに見かけたけど。
ここ2ヶ月くらいの間で増えた感じがするよ!
今日も3台見たし。
コイルは0だもの!

552J37海苔 ◆LTL.J37Saw :02/11/17 20:27 ID:iacLNFLG
>>551
>70コイルは本当に見かけないなー東京ではさ・・・
結構見ますよ。私の所は所沢ナンバーの地域ですが。
毎朝の通勤電車の中から見えるのが4台。住んでいる団地の駐車場内には2台。
団地の駐車場に止っている車のオーナに聞いたら規制を知っていて、年数制限
でも乗りたかったそうです。そのうちに規制クリアする装置が出ることを期待
しているそうです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:53 ID:Mnj+R0ec
>>552
そーですか
うちの回りで所有してるの一台しか知らないもので・・・
多摩地区ですけど。
走ってるの見ることが少ないなー。
所沢だと心当たりが有ったりしてね・・・w
デヘンダが増えた気がしませんか?
オレが勝手に思うだけかなぁ〜、
なんか街で見かける回数が多くなった様に思う。
554玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/18 19:28 ID:wM74Gc+O
あげ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:58 ID:JQqZll30
age
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 05:27 ID:+Biusiun
北陸方面では、たまにコイルを見かけるけど、
リーフがほとんどです。

age
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 15:46 ID:JY8IXFhN
age
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:19 ID:mebL+Jc7
四駆という乗り物について思う。
晩秋の枯葉が舞う昼下がりの街の中、
少し窓を開けて走る。
冷たい外気を感じながら、冬の訪れを感じる。
そんな都心の高層ビルに囲まれた道の中から思う。
このまま都会を抜けて、遥かなる山々の懐を目指して、
走って行きたい。と・・・

今日の朝、意味も無くハブをロックしてみた。
普段と変わらぬ一日なのは解かっている。
だけど少し気持ちが安らぐ感じがした。



無粋な意見となるが意味なくはないと思われ
560伍参糊:02/11/22 23:31 ID:cwhtRlg3
>>558
気持ちはイタイ程わかる。
折れも、通勤途中で意味も無くデフロックスイッチ弄ったり
スタビ解除レバー引っ張ったりしている事がある。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:27 ID:66e61H9Q
>>560
男の一日の始まり
吐く息も白く、冷たい朝
愛車のイグニッションを回す。
ヒートランプが消えるのを確認し、セルに燈を入れる。
一瞬の重い金属音に続いて、大きく車体を震わせ
エンジンが回転を始める。
乾いた排気音が心地よい。
暖機運転
今日一日の作戦を考えたりしてる・・・
助手席に無造作に置いた弁当箱の位置が
妙に気に成ったりもする・・・
bentobako?
563玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/11/24 07:51 ID:wjZ8oZhJ
あげ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:39 ID:oRnbuGyJ
シフトノブはTRD
これが手に馴染む
565ランクル海苔 ◆uhLC80Qs/o :02/11/26 00:57 ID:djrmmPQ5
緊急あげ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:53 ID:2e1/6rS1
フロントコイルにスペーサーかませてUPするメリット、デミリットって・・・何?
>>566

デミリットってナニ?と逆に突っ込まれるワナ(w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 20:11 ID:Qy65zD0J
age

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:27 ID:7FKHk8MQ
C.Q C.Q
1さんどこへ行ったか知りませんか〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:16 ID:DoASKZHI
4wdクロカンは現在の日本社会に取って自然破壊の象徴?

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:52 ID:R1F+o7+E
>>570
人間の存在自体が自然破壊だと言ってみるテスト。
572|∀・) ◆m6SSS..M2M :02/11/30 17:53 ID:DeF6uven
>>569
無線家ハケーン!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:44 ID:iB9WZ/Q2
>569
2mに居ると思われ。
名前:生井(いくい)幹雄 日付:12月1日(日) 16時23分
今回の一件でご迷惑をおかけした四駆愛好家のみなさまへ
JOA常任理事会では結論がでました。
正式発表は早い時期にできます。
現在事実関係の最終確認の作業に取り組んでおります。
どうかそれらの事情をご理解いただきますよう、お願い申しあげます。
発表方法はweb、四駆関連の全出版社を考えております。
ご心配をおかけしておりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
生井 幹雄
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:54 ID:V835g+ol
その件は
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1038569153/l50
だけにして欲しいな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:14 ID:QB1KJapZ
>>573
いや、意表をついて今時流行らない「3795」でCQ-DX中かも(ワラ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 01:15 ID:mix65uSg
黄色60富士山事件
関係ショップって何処よ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:10 ID:z/u0yjkL
後輪もコイルにしてほしい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:51 ID:z/u0yjkL
マイナーチェンジまだ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:43 ID:DNSpJO+T
>>577
専用スレありますので見てください。
鯖も変わったのでアドレス紹介↓

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038569153/
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:20 ID:YKjItcpm
70のガソリン化まだ?
582玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/12/06 08:02 ID:WE9MVW3E
あげ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 02:35 ID:XyNsuV//
up
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:41 ID:pi7TtVIZ
DAREDA
KOITU...!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 23:10 ID:0y5xD4Nt
路面凍結age
586玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/12/11 19:53 ID:WsAGww4/
あ げ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 06:48 ID:WDxO3/b1
今朝も寒い(鬱



age
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:54 ID:cuvfAePZ
ミッションはプラドのものを!!
589玩四壱幌 ◆yTOYBJ41hk :02/12/18 21:47 ID:h/TOJWze
あ  げ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:35 ID:LOJK3W4g
あげ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:42 ID:diexBJ+3
灯油使ったら調子悪い?
592名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/20 13:39 ID:LtIV1e4c
 ストーブに入れるなら問題無し。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:04 ID:COH8ct/k
寒冷地用の1/3は灯油含有
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:24 ID:CLUmxJ2k
50%混入は実験したが快調でした。
でも脱税行為ですのでお勧めできない(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 06:49 ID:COH8ct/k
最近、察も燃料チェック検問してるしよ。
捕まる殆どが大型でしな。
仕事で使ってるフォークリフトは100%で6年目に入りますた。
ますます絶好調

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 06:52 ID:COH8ct/k
パッキンが溶けるとかポンプが詰まるとか言われてるけどは嘘でし。
遣られない為にでっち上げたんでし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 10:37 ID:OJemYOSR
おまいらあっちのスレには絶対来るなよ
>>597
キャハッ誘ってるじゃんw
599名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/22 19:12 ID:dlxGJuf2
 ポンプがつまるのでは無く、潤滑成分が少ないから磨耗するとの事らすぃ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:33 ID:COH8ct/k
磨耗もしないぞ。
実証済みだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:35 ID:COH8ct/k
何が磨耗すると言うんだw
602名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/22 23:12 ID:aWmS+dGe
脳ぢゃん?(w
>>601
燃料噴射するところ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:05 ID:szO2n1zm
クロカン糊は、国家の敵。
速やかに、自主的に廃車にし、今まで人民に与えた苦痛に対して謝罪しろ。
605伍参糊:02/12/24 00:23 ID:X6HNgv/d
>>604
保守乙彼
いや、有難うと言うべきかな
606クロカンを根絶しよう地球の為に ◆HZhonqwuG. :02/12/24 23:25 ID:FeiNVkCd
クロカン車は、大きな車体で地球の限りある貴重な資源を浪費し、
大きな車体で強引な割り込みを行い、他の車両の運行を妨げ、
ディーゼル排ガスは、道路周辺住民に健康被害をもたらし、
車の前面には、カンガルーバーなる殺人バーを取り付け、歩行者を虐殺している。
クロカン糊達は、これほど執拗に反社会的的な行為を行いつつも、何等反省しようとせず国土の破壊に邁進している。
クロカン糊は、日本から駆除されねばならない、劣等人種である。
当スレの住人は、善良なクロカン糊以外の日本国民の手を煩わせずに、可及的速やかに、自らの命を絶つ事を命ずる。
607伍参糊:02/12/25 19:57 ID:iwMg9mBC

自分の世界に引き篭もって楽しそうだなw
608名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/25 22:06 ID:Y04KRGBo
 貴重な保守要員の方になんて事を言うのですか!(w
609組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :02/12/25 22:14 ID:rTFb/wi5
>>608
こっちは七死で出なくてイイ方のスレでつよ(w
610 ◆J53UEMQsEg :02/12/26 19:33 ID:dkuKO2s1
楽しそうでイイな・・・・でわ?
611ジムニスト:02/12/28 00:20 ID:R+Wa1HMz
ジムニーのJB23のMTに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽自動車なのにターボだから結構早い。軽自動車は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。普通車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。MTだから後ろにさがっていくから。
走行性能にかんしては多分ジムニーもランクルも変わらないでしょ。ランクル乗ったこ
とないから知らないけど個人的にはジムニーで十分だと思う。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で135キロ位でマジでランクル70を抜いた、さらにその後、F2でランクル70がのぼれなかった坂を上れた、つまりランクルですらジムニーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
612名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/28 11:54 ID:yXKXwJpR
 ここも保守してくれてたのですね。ありがとう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 21:55 ID:0BNps7cf
サファリ・スレも保守してくれ。>R+Wa1HMz氏

614組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :02/12/29 15:36 ID:vKU66Y65
>>611
いろんなスレにカキコしてるようだけど
元ネタはこちらに逝けば解かります(w
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1035519150/
615名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:02/12/30 22:48 ID:51brmRQv
 保守。
元ネタは面白いと言ってみる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:42 ID:flMxZcXx
新年明けました
今年もマナーを守り
交通弱者優先
交通法規を遵守し
環境に優しく
無事故、無障害
素敵なカーライフ
クロカン生活へ向けて精進する所存です。

2003,元旦


617名無しさん:03/01/04 02:44 ID:wN0EZvm+
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:42 ID:8RPg07wi
>>611
ジムで有利な場面も多々有るのは事実だけど、
ランクル70が軽くクリア出来てもジムだと辛い場面も有るな!
それは置いといて、せっかくの車なんだから大切に使ってくれー。
事故は起こすなよ、安全第一!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:08 ID:wUk6TRTO
>>618
ネタにマジレス、カコワルイ(゚∀゚)!!! (w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:09 ID:CcBT7pV0
http://www.joa-gr.com/

2002年
1月1日 当会会員テイクオフ社田代洋社員は自己所有の四輪駆動車にて立ち入り禁止区域内の富士山六合目付近 にて同車両を滑落横転させた。
同車両の引き上げ回収ができず、同車両を放置したまま下山。
その際にナンバープレートをとり外した。
またテイクオフ社坂巻勝彦代表取締役 は同行していた。

今回事件となった地域では以前から、元旦に四駆愛好家の一部では、恒例行事としている事実も判明いたしました。
十数年前から立ち入り禁止区域になった後も、元旦だけは暗黙の了解があるとの自己解釈によって今年まで続けられていました。
今回の事件を範として今後は法にしたがった行動が求められることになります。
当会は啓蒙、告知に勤めてまいる所存です。

調査の結果本件発生時に、当会会員関係者3社20数台が富士山立ち入り禁止区域に立ち入っていたことが当事者からの報告により判明いたしました。
また周囲にいた車両台数はおおよそ200台から300台くらいと思われます。


621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:17 ID:CcBT7pV0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:32 ID:t5UQjXrL
またかよ!
何年も前の腐れ情報なんか聞きたかぁ無ぇよ。
620よ、もっとマシなネタ振りしろよな!
一応、保守乙彼って事にしておくが…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:22 ID:P50NjVol
クロカンに付随する遊びは一定の経済力と余裕が無ければ、楽しむ事が出来ない、
したがって、サラ金通いの金無し小僧が嫉んでアンチ化する。
>>620などの、使いふるされたネタで、未だに挑発出来ると考えている間抜けが
居る事に日本の行き据えを垣間見ることが出来る。
若者の失業の増大、不安定な将来がこうした歪んだレスを生み出すと考える。


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 16:15 ID:ODfZCs8V
そんな香具師相手にするな。70でマターリと行こう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:51 ID:78xZtz6O
シフトが重くなった・・・
てか、引っかかる感じなんだけど、原因はなんですかねー?
エンジンが完全に温まると直る。
70
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:53 ID:bqi1cOFq
70に1KDは載らないかな?。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:41 ID:LRNkdh85
1dkってなんなの?
ミッショォン?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 13:02 ID:un6eXi2H
オイル換えれ。
629名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:03/01/11 21:07 ID:b6S+G8Z2
 ミッション入り辛くなるのはランクルの血統と言う噂も・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:32 ID:7DVOB97Q
血統なのか・・・
嫌な血統。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:41 ID:s7mr4kj8
ところで、規制の開始が10月に迫っています。
皆さん、乗り換えに向けての次の車は何か決まりましたか?

考えて見ると、70コイルを購入した人は、規制の噂が囁かれ、現実化しようと
している中、英断され購入した訳です。
9年の寿命と知りながら〜
しかし、選択は正しかったのです。
今現在、欲しくても手に入りません。

規制開始の後も、日本国中、何処へでも旅立てる
唯一の本物オフロード車なのです。



632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:17 ID:pDSEFmvb
後悔、先に立たず
失敗だったよ、プラドにして
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:27 ID:Ku0iLqtD
>>631
もう買えないのですか!?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:41 ID:EljgDl1m
>>633
新車は買えない
今の70は前輪がコイルになっている
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:40 ID:alIk5Kza
>>633
NOx法の特定地域外に住んでいるのだったら70コイルが買えまする。
前後板ばねの70は中古でしか手に入りませぬ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 07:39 ID:UrTrCUWf
規制地域内で70コイルに乗りたい場合は、他所で買って来て、住所変更は可能ですか
637山崎渉:03/01/15 08:11 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:39 ID:f4RL7thL
>>636
最寄の陸運局に問い合わせるべし。
2ちゃんねるには半分のハッタリと半分の冗談が混在汁。
ネタならネタと書いてね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:50 ID:LMOAJkFK
>>636
新車では不可能です。
平成14年9月30日までに登録された車であれば可能です。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:29 ID:uRs3YlM/
まもなく
「しかし黒漢ほど不経済な車は無いな」以下略

のコピペ野郎がやってくるイヨカン!!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:46 ID:TXjxIieA
>>640
当スレには、ご光臨されなかったようですね。
他にご光臨されなかったのは、デリカスレ位でし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:56 ID:uRs3YlM/
>>641
おかげでクロカン系のスレが軒並みアガッテたネ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:15 ID:gOL2JvXU
アンチからもクロカン車と認めれなかった、惨めな70
やっぱりランクルは100だね。これで決まり。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:06 ID:uRs3YlM/
>>643
もうひとつある70すれのほうにはきてますた



ていうか、おまいはヘコキすれに帰れや
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:07 ID:+XTh1Lt4
しかしランクル70コイルほど不経済な車は無いな
使用目的は遊びだろ・・・つーかアッシーにしか使われないし、燃費なんて最悪!
遊びで貴重な資源を浪費するランクル70コイルとは・・・
無駄に大量のCo2を放出し、地球温暖化に拍車をかけている。
遊びのために地球環境が破壊され、ついでに駅の構内も破壊され、
黒煙により生活環境までもが破壊されている。
メーカーは無駄で危険なランクル70コイルの生産を自制すべきである。
こんな無駄で目障りなランクル70コイルは過去のもの!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041842338/

ある100乗りより
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:35 ID:EWpx9eL4
>>639
と言うことは、今、長野県に住んでいて、70が新車で明日納車されると仮定します。
そして、今年の11月に東京へ引っ越すとします。
新車の70は東京での住所変更及び、使用は出来ないの??
捨てるしかないの?
わーい。
70の方が100より燃費が良いのに645はバカだね、と釣られてみるテスト。
648 ◆LTL.J37Saw :03/01/19 09:42 ID:5+DiLor0
>>646
平成14年10月1日施行のNox・Pm削減法により、
平成14年10月1日以降には、規制値をクリア出来ない車両の新規登録は
出来ません。新規登録出来ないのはディーゼル乗用、貨物は問いません。
規制値をクリアしている車の新規登録は可能です。

規制値については、環境省の以下を参照して下さい。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/07.pdf

継続扱いの車ですが、これはNox・Pm削減法施行の前後によって扱いが
変わります。
施行前に新規登録された車(平成14年9月30日迄の登録)
 規制区域内に移転登録が可能です。
 但し、規制区域内では猶予期間として乗れるということになります。
施行後に新規登録された車(平成14年10月1日以降の登録)
 規制区域内に移転登録は不可能です。
法律施行前に登録された車の猶予期間については、環境省の以下を参照して下さい。
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/09.pdf

続く
649 ◆LTL.J37Saw :03/01/19 09:43 ID:5+DiLor0
続き

>新車の70は東京での住所変更及び、使用は出来ないの??
 捨てるしかないの?
現状では、移転登録は出来ません。移転登録する為には、
Nox:5.9g/kwh以下 Pm:0.175g/kwh以下にして
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/07.pdf より)
公的機関の証明を受けて、移転登録する際に公的証明書と一緒に陸運局に提示
すれば可能です。

ここからは、先は個人の判断で
国の規制では、乗り入れ規制はありません。
自治体規制での猶予期間は、以下で算定して下さい。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/kensaku/search.html
規制区域外に登録されていれば、問題になるのは自治体規制のみです。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 09:57 ID:8nN/PC1k
100はクロカン車では無い!キッパリ。クラウンの方が近いと思ふよ
ランクルの冠被せたのが間違いの元なんだが営業戦略なんだろうなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 16:19 ID:ywpJ+dlm
しかし黒漢ほど不経済な車は無いな
使用目的は遊びだろ・・・つーかアッシーにしか使われないし、燃費なんて最悪!
遊びで貴重な資源を浪費する車とは・・・
無駄に大量のCo2を放出し、地球温暖化に拍車をかけている。
遊びのために地球環境が破壊され、ついでに駅の構内も破壊され、
黒煙により生活環境までもが破壊されている。
メーカーは無駄で危険な車の生産を自制すべきである。
こんな無駄で目障りな車は過去のもの!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041842338/
652646:03/01/19 20:12 ID:9Jh63sZb
>>649
サンクス
規制区域内では、もう70は所有出来ないのか。
嫌な国だよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 11:42 ID:OHyxNJCD
>>645>>651
実測データなのか?カタログデータだけで判断してはいけない。
俺は70(MT)に乗っているけど実用燃費は、良いほうだと思っている。
100に乗ったことが無いのでそちらのデータと比較しようが無いが。
ただし、排気量の小さいプラドや重量の軽いサーフに乗っている友人知人
から訊いていると、70の燃費はそれほど良くないとはいえない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 12:28 ID:heWCwapN
漏れはよくマークIIに乗ってる知人によく怒られた。
2.5tもあって排気量も2倍もあるクルマなのに何故自分の車のほうが
燃費悪いのか、イカサマちゃうんかと・・・
>>654
確かにそうだよね。
70コイルでリッター10`以上は確実だからね。
下道で12`は普通に走るし。

同じ条件でエルグランドだと、リッター3`だよ。
コイルは黒鉛は皆無だしね。
でも、規制対象車だなんて。

ひでえ条例だよね。



656山崎渉:03/01/22 14:12 ID:MWnsFL5z
(^^;
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 13:22 ID:5wZH8Xlq
ageてみる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:58 ID:s/oHGLtL
70の車検って幾らかかるの
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:59 ID:jVFSJ430
5万8千円
>>659
ヤッスー!!
グリスアップ代は
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:42 ID:QK42xk1m
質問ですが今この車を新車で(まだ売ってるのですか?)購入して(大分県です)
最高何年くらい乗れるのでしょうか?素人で申し訳ないんですが
新型のプラドなどに興味湧かず急に欲しくなって来ましたもので・・・よろしくです。
>>661
大分なら新車で手に入る!
でもって一生乗れる雰囲気!!
  ↓
ttp://www.ts-f.co.jp/kisei/kisei.htm

日本中、何処でも行けるし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 00:29 ID:Zxt/vZ94
>>662
レスありがとうです(・∀・)
始めの方の書き込みにもうカタログを引き上げたとありましたので
全国でそうなのかと・・東京などの話なのですね
最低買うからには10年は乗りたいものでどうでしょうか?(貧乏なので長いローン・・・)
でも買った後にすぐ規格に合ったエンジンを載せたモデルとか出たら嫌だな( ̄□ ̄;
その様な動きなどはあるんでしょうか?
>>663
東京はディラーのカタログは全部引き上げたし、新車登録も出来ない。泣
メーカーは70など、日本で売る気など無いと言われているしね。
輸出メインと聞くよ。
それと仕様の変更は不明だよ。
コイルも発売開始後、前情報が無いまま、変更されたしね。
ディーラーへ足を運んで聞いてみたらいいよ・・・。
ちなみに漏れは9年しか乗れないのに買った、でも満足。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 01:33 ID:Zxt/vZ94
>>664
レスありがとうです(⌒▽⌒)
そうですね一度、近所にディ−ラーがあるので行ってみます
新しいプラドかサーフを見に来たと思われるかな・・・(それ押し付けられたりして)
でも最近大分は結構新車のZXワイドグリーン(ピカピカだから新車と思う?)を乗ってる人多く見るんですよね
今乗ってるのが10月で車検だから年内になんとか欲しい・・・
ところで値引きとかしてくれるんでしょうかね?
ほんと教えて君で申し訳ない・・・(*´д`*)
>>665
70買いに行くとプラドとサーフを進められるんだよ、ウザ!
でもって、70は幾らでも引ける車だと言うことです(ディラー談)。
20マソ確実。
目指せ30マソ!それ以上!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 12:24 ID:qqIINbI2
あげ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:49 ID:F5sPzYnO
age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 08:50 ID:du542uT3
age
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:20 ID:SUNPzw19
(・∀・)みんなレスちょうだい
6711@携帯:03/01/28 00:27 ID:SDqrfxXB
ぷらら規制でレスが出来ません。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 14:18 ID:Sj/0umda
age
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 17:41 ID:xnLKP/Vj
新車で買うときデフロックは付けた方がいいかな?
乗り潰すつもりだし街乗りしかしないんだけど・・・
あと最小半径が6.2と大きいけど困る事あるかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 19:31 ID:aXVogRhK
>>673
デフロックは不要。
周りに狭い道や駐車場があったら、多少不便。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:02 ID:JZRmZuav
>>674
レスありがとうレス(・∀・)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:48 ID:T+DGyLBQ
>>673
デフロックはあった方が良い。
使わなければ、それにこしたことは無い。
でも極悪路で無理をしたくない時に、効果を発揮する。
勢いで行くのでなく、這うような速度で。
デフロックは無理をしないための装置として認識すればよい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:59 ID:CjBf4NK5
>>676
さらにありがとうレス(⌒▽⌒)
う〜ん15万くらいするから迷うんだよね・・・
下取りの時にあった方が有利と前のほうに書いてあったけど
乗り潰すつもりだし、(将来規制で完全廃車とか悲惨になったりして・・・
そうなれば下取りもクソもないよね・・・)
でも国内で完全に乗れなくなって最悪国外に送るときはあった方がいいんでしょうね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 23:42 ID:EBvn2QTe
>>677
街乗り&乗り潰しなら、金の無駄だよ。<デフロック
ついでに、オバフェンも無駄。
ナローボディの4ナンバーが吉。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:14 ID:VP+1mAAb
>>678
レスありがとうです(*´д`*)
デフロックは付けない事にします(金ないから少しでも辛抱)
オーバーフェンダーは付けさせて(・∀・)
と言うかZXが欲しいんですよ少しは色気が欲しい・・・
(普通のもいいのですが森林組合みたいで・・(あくまで私的にそう思うだけ))
あとこれは車検は最初何年付いてるんですかね?それと毎年来る税金は幾ら位ですかね?
ほんと女の子並の知識で申し訳ないです(´_ゝ`;)

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 03:19 ID:P7D+b8OX
あげ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:42 ID:4pxwcEqT
agetokune
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:27 ID:TQQ4boZe
>>679
ナロー良いぞ!あとフェンダーミラーが、かっこいいし走り易いよ。<個人的に。
(ZXのオバフェンを取って4ナンバー登録だ!レスオプション無いの?)

70は商用車なので、毎年車検で、5月に16,000円取られます。
って、折れ4ナンバーだから、分からないや。
1ナンバーの税金は、↓の人お願いします。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 17:26 ID:gWTXA180
今仕事から帰ったレス(・∀・)!
>>682レスどうもレス
今日はグレーZX4ドア新車とすれ違いましたよ
大分は今流行ってるみたいです
新型のプラドやサーフよりも良く見かけますよ(プラドは殆ど見ない)
今すぐ欲しいけど後半年は借金が終らん・・・10月の車検まではなんとか・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:31 ID:yftZ4yEX
森林組合仕様に人気集中!
685PZJ77に10年:03/01/29 21:14 ID:idnsySR1
漏れはランクルPZJ77に10年以上乗ってます。
1でも4でも自動車税は同じです。
それより1ナンバーだと高速道路が中型車料金になるほうがイタイ。
それで前は節税と車検2年にするのを兼ねて88キャンパーにする人が多かったんだよね。
88キャンパーは普通車料金になるだよね。
でも今は設備条件厳しくなったし、自動車税がかえって高額になるケース
もあるのであまりする人いなくなったんだな。
漏れが10年乗った経験からするとオフをガンガン走らなければぜんぜん壊れない。
毎年車検でも保険と税金が安いのでほぼトータルコストは同じくらいだと思われ。
686組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/01/29 21:44 ID:oByUiVMY
ワシはLXナロー改(HZJ77)で一応キャンピング登録
税金は61200円来ますデスハィ(っ;´Д`)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:16 ID:gWTXA180
結局街乗りだけなら毎年車検5月の税金安いがいいのでしょうかね?
高速は余り使わないし
それと70は良く盗まれるんですかね?盗難保険とかあるんでしょうか?
688PZJ77に10年:03/01/29 22:58 ID:5TOVarSe
奈々丸盗まれたって話は聞かないな。
盗まれるランクルは100、80、90プラドばっかり。
まあ、窃盗団が狙うのは豪華ランクルで実用ランクルは盗まないと思われ。
盗難保険はは車両保険(エコノミー不可)でカバーできるんでないの?
詳しくは保険屋に聞いたほうがよいと思われ。
70系の盗難は無いとは言わんが、少ない。

万一盗難にあっても、大抵出てくる。でもその時には、カーナビ、カーステ
等はあきらめた方がいい。

でも、国外に持ち出される事は無いようだね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:13 ID:gWTXA180
>>688,689
レスありがとうです(⌒▽⌒)安心しましたです。
一日でも早く欲しいです( ̄¬ ̄!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:49 ID:gWTXA180
う〜ん今度は色で迷うです(・▲・)
グリーンかグレーどっちがいいでしょうか・・・
グレーメタリックの方が汚れが目だたなそうだな・・・少し安いし
グリーンは傷を入れられそうだし・・・
しかし新型のプラドの顔はなんだろうな?・・・羊か山羊の骸骨だろうか(あくまで私そう的に見える)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:38 ID:SlrNsh2s
ベージュメタリックか白。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 02:01 ID:rsPqUpvG
つーか
まずはボディーサイズじゃないかい?
使用する目的というか目安があれば、大体決まってくるんだけどね。
ZXだと、ミドルとセミロング。
LXはショートが追加されるよ、幌も有るしね。

自分的には絶対にLXだな。
で、電動パーツは出来るだけ選ばないけどね。
デフロックは付けていた方がいいよ、跡付けが出来ないから。
ほとんど使うことも無いけど。
二年乗って、デフロックで脱出したの二回だけだから・・・。
年に一回、それも5M位移動しただけ。
単純計算で、デフロック一回の使用料は約¥16,000−。
タケー!!!






694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 02:10 ID:sixuTvf3
違った!
二回じゃなくて三回だった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 05:51 ID:+qUj+wmy
折角70新車で買うのにデフロック付けないのはもったいないと思うよ。
後で後悔する人が実に多い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 06:27 ID:ef5WAMc2
JAF呼んだと思えば十分元は取れてるよ。
俺はデフロック付の中古探してるけど付いて無いヤツは眼中に無い。
フルフロデフロックはランクルの一番の魅力だYO。
デフロックは付けた方がいいでつ。

漏れは77で最初はLSDの締め殺しで何とかなる。と思ってた。
でも、何とかならなかった。
結局、悩んでARBのエアロッカーを前後に入れてしまった。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 09:01 ID:YAg8jiyf
みなさんおはようです(・▽・!
欲しいのはZXの4枚ミドリかグレーです。
う〜んデフロックいるかな・・・15万は痛い
殆ど街乗りだし夏に川原にキャンプするくらいなんですが(-_-;
だったらこんな車必要無し買うなとか言われそうだけどスタイルで十分満足なんです
今のクラウンみたいなのは高級過ぎて自分の格好にあわんのです( ̄□ ̄;
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 10:16 ID:OTVsi+P6
>>698
乗用車にデフロックは付いて無いだろ?
乗り潰すなら不要。
買い替えの可能性があれば、次の人の為に付ける。。

色は、周りの車に少ない色か、土地に合うと思った色。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 14:00 ID:cr+wEeFg
一般的な乗り方でナナマルを乗り潰すのは不可能なのでは?
エンジンもミッションも異常にタフ、ボディも錆びない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 17:32 ID:lAbctS0x
今日も仕事から今帰ったです(・∀・)
>>699
レスどうもレス(・▽・)国内が規制で乗れなくなるまで乗り潰すつもりですが
10年後位に大分などでも乗れなくなり仕方なく捨てる状況になり
最悪国外へなんぼかでも売る時にデフロックが有るか無いかで=売れる、売れないがハッキリしそうで怖いんですよ
考えすぎか?・・・( ̄▲ ̄;
>>700
なんか車は全然問題ないのに規制で捨てる様な事にでもなったら怖いですね
そうなればいくら磨いて大事にしてても下取りも買い取りもしてくれるなど無くなるでしょうから・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:09 ID:ef5WAMc2
DL付けてくれれば20年後に俺が高価買取しまつ。
>>701
>最悪国外へなんぼかでも売る時にデフロックが有るか無いかで=売れる、売れないがハッキリしそうで怖いんですよ
>考えすぎか?・・・( ̄▲ ̄;
そりゃ、問題無い。ボディーが錆で穴だらけでDLの付いていないBJ41だって、
LC専門も東南アジア向けの業者だったら5万で買ってくれるよ。

>乗用車にデフロックは付いて無いだろ?
>乗り潰すなら不要。
まあ、確かにそうだけど。現状では不要でも将来的にどうなるかは分からんし
と言ってみるテスト
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:47 ID:ruZI1KZJ
>>702
お願いしますねヽ(`д´;)〆
>>702
う〜ん安ければ考えずに付けるんですが(-_-;
もう余り売る事は考えない様にします(まだ買ってもないのに(笑
あと70の塗装は今の乗用車とかより強い?厚い?んですかね
グリーンもいけどグレーも良くなってきたな〜( ̄ー ̄♪
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:49 ID:ruZI1KZJ
703だった・・・( ̄□ ̄;‖
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:55 ID:df41JKUQ
>>704
塗装は分からんが、鉄板は厚い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:59 ID:LhGhOWA7
なんか、とってももったいない気がするのは私だけでしょうか・・・
ZXやめてLXにすればデフロックが・・・自由ですが・・・
(;´Д`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:19 ID:ruZI1KZJ
>>707
ごめんなさい・・・ほんとカッコマンで外見優先なんです(;´_ゝ`
新しいプラドやサーフ買わないだけでもゆるしてね(*´д`*)
707さんはバリバリやってる方ですか?(なにおじゃ・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:22 ID:ruZI1KZJ
>>706
どこかのサイトにタイヤが減るのが物凄く早い
とありましたが重いせいですかね(・д・?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:38 ID:ZNyXEkQ+
やっぱし大変みたいだよ。
ttp://www.dune-jp.com/japanese/flame_sus_toyota.html
だけど、いろんなメーカーから出てるんだけど、いい加減な代物なのかなぁー。
何処のがお勧めなの?
711710:03/01/30 22:42 ID:ZNyXEkQ+

ニュースって所。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:04 ID:ruZI1KZJ
どこかに70の画像が一杯あるサイトないですかね?(・∀・)
メタリックグレーZX5ドアの大きな画像とか探すけど見つからん・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:37 ID:wWKCNS1d
>>709
そーだろうね。
XZLとヂヲランダは、減りが早かった。
減りが少ないのは、グッドリッチィとトランパシかな。(ブリヂストソは使った事なし。)
714703:03/01/30 23:47 ID:GgqCmj4R
>>704
今の車にあるのかは知らないが、マイカがあったらやめた方がいいと思う。
漏れのは「ダークグリーンマイカ」だったが傷だらけで欝。
緑が欲しかったが、それしか無かった。

>>708
>ごめんなさい・・・ほんとカッコマンで外見優先なんです(;´_ゝ`
では、一つご忠告を。
1ナンバー車になるので、高速で奥さんを隣に乗せて走る時に、
同じ車の4ナンバーの後ろに付かない事。
理由は1ナンバーなので普通車料金になります。4ナンバーは小型料金なので、
1ランク安いですから。
以前、漏れの77(4ナンバー)の後ろから友人(77 1ナンバー)が奥さんを乗せて
高速を走っていた際に、漏れが最初に料金所で支払い。後続の車の奥さんは漏れの
料金を見て、同じ値段だと思った(車が同じだからね)。でも料金所のおじさんは、
当然のように1ランク上の料金を請求した。
その奥さんの怒ること怒ること。何で同じ車なのにうちのが高いのかと・・・。
夫婦不和の原因にもなりかねませんので。

715PZJ77に10年:03/01/30 23:51 ID:cqsQmolu
>>709
漏れの77は新車時のタイヤ(ダンロップの何か忘れた)もBFGのATも
5分山迄で5マソ以上乗れたよ。
今はBSのAT693で3マソくらい走ってるけどまだ山たくさんあるよ。
タイヤはあんまり減らないような気がする。
乗用車乗ってるヤシからゴムたくさん使ってるくせに安いし、車でかくて
思いくせになんでそんなに持つんだ?となじられます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:31 ID:A+rWAYrt
>>713,714,715
レス及び忠告ありがとうレス(^^!
そうですかタイヤは最低でも3万`は持つんですね(・∀・)イイ
料金所のおじさんはちゃんとナンバー見てるんですね)ぬかりなし・・・
90プラドのグリーンはフェンダーの銀が目立ちロボット?チョロQ?ぽかったけど
70のグリーンは大人っぽいですね(これらあくまで私の思う感想)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 14:31 ID:GyNJkkAg
age
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:58 ID:CKM2NYsk
(・∀・)あげておく
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:10 ID:Q0ocHihm
新型プラドのデフロックは5万位なのに
70のはなんで15万もするのかな(@_@)?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:18 ID:5nxgXMr0
3000ccなのに、5ナンバーのプラド見たんですけど・・。何で??
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:41 ID:qHztQgVU
>>719
モノが全然違うらしいよ。設計とか。丈夫さが違うんじゃないの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:00 ID:Q0ocHihm
>>721
レスありがとうレス(・∀・)
私も素人考えながらそう思いますが
新型プラドのはロックの歯が欠けたりして・・・
しかしデフロックって付けると車が重くなるんですかね(何`くらい?)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:30 ID:dGw8FAHi
そんな事気にするより腹のラード落とした方が効果的ですぜ、アニキ!!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:35 ID:Q0ocHihm
>>723
( ̄□ ̄;‖ガ−ン・・・なぜそれを・・・でもおいしいものくいたいの・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:49 ID:v/NLJgDW
>>720
何年式ですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 09:42 ID:uQMpOXMG
>>725
よく分かりません。ショートボディーで、幅はそんなに広くは無かったです。
たまにそのタイプのロングも見かけます。(ロングの排気量は分かりません)
でも5ナンバーです。ガソリンなら欲しいな〜
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:03 ID:v/NLJgDW
70プラドナローなら3.0でも5ナンバーです。漏れもその一人です。
しかし3.0はワイドばっかし、3.0Dナローは100台に一台あるか
ないかです。見かけるとみょうに親近感がわいてきます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:14 ID:LE20wloe
2Lじゃぁ無ぇの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:19 ID:5BKZLvWl
age
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:45 ID:JAJLgCEq
>>727
ディーゼルでしか・・・。(関東だとだめだなぁ・・・。)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 11:34 ID:VxyZv8U8
>>730
70プラドにガソリンなんかないよん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 18:38 ID:jgrOwQGm
70(・∀・)カックイイ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:09 ID:dpO45Tnd
ランチョの新型9000はどーよ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 08:45 ID:FjNPoUew
MTしか乗れないのでランクル70かハイラックス商用ピックアップを検討中
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:59 ID:e8DrXgAq
>>734
乗れない事は無いよ。MTが好きなだけでしょ?
(実際半日も乗れば慣れると思う。)
で、このスレに来たからには、70を買いましょう。
トラックに、車重の軽さと値段の安さ以外で負けてる部分は在りませんから。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:22 ID:axI6iNLr
70(・∀・)早く欲しい!
70は洗車機に掛ける事は出来ますかね?(新車の内はしませんけど)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:00 ID:BUff0veY
>>736
出来る。
でもワックスがけは自分でやってね。
車の傷チェックの為に。(傷を見つけたら、即タッチペン。)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:05 ID:axI6iNLr
>>737
レスどうもレス(⌒▽⌒)
3ヶ月に一回は天井もワックス掛けたいです
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:38 ID:sY9vEXvF
たま〜に洗車してキズ凹み見つけたら迷わずシャーシーブラック
吹いてます。10m離れて見れば新車の輝き!雨も弾きますよ。
まぁ、腐らなければヨシとしてますが何か?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:41 ID:sY9vEXvF
天井にワックス掻ける人もいるんだぁ。
70の天井って塗装面剥き出しなんですね?知らんかった。メモメモ
そういえば屋根なんてここしばらく何ヶ月も見てないな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:20 ID:SEhwUz83
街のコイン洗車場で泥を落として、そのまま残して帰る馬鹿だけにはならないでね。
綺麗に泥を流してよ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:30 ID:ETWV14AY
>>733
70コイル用の4x4エンジニアリングのカンサスと、ホールショットのサスは、同じ製品でったとは・・・。
色は違うけど。
黒のホールショットが(*´Д`へ)イイ
でもって、RS9000。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:27 ID:g3y1CkKm
高速道路での安定性はどうですかね?(車体ノーマル)
100`くらいでの巡航ですけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:36 ID:zu/5gE/5
>>731
規制にかかる車は困るでス。規制に引っかからないのはないのか??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:56 ID:fmJm2qj0
>>744
ノーマルの足だって100`なんて、全然問題ないよ。
130`で安定して巡航出来るよ、それ以上出したこと無いけど。
サス換えればもっとイイ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:56 ID:3c3qKgQH
現行ZXの天井の素材はなんですかね?塗装ではないですよね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:19 ID:xTWkm0Oj
>>740
70の天井って塗装面剥き出しなんですね?知らんかった。メモメモ

>>747
現行ZXの天井の素材はなんですかね?塗装ではないですよね?

このふたつの書き込み何が言いたいのかよく分かりまへん。
誰か解説キボンヌ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:34 ID:wA0rGL4S
>>748
現行のZX(緑色)って天井の色が車体と違うじゃん
白っぽいと言うかFRPトップ見たいな感じ?
何キロでますか?
751750:03/02/04 18:42 ID:Edu+8oUI
当方95で買い替え検討中
752750:03/02/04 18:55 ID:Edu+8oUI
さらに連レススマソ

ミドルLXMT、フェンダーミラー、デフロク
車高は上げないがシュノ装着予定
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:21 ID:2pPlRn6n
>>749
ZXとかのグレードの問題じゃ無くて、ミドルホイールベースは、FRPトップ。(天井じゃなくて屋根だけどね。)
ショートとセミロング(4ドア)は、鉄屋根。。

>>750
精神衛生的には、130km/h位までかな。
それ以上出した事は無いかも・・・。
フェンダーミラーは良いよ。
運転席からフェンダーが見えないから、アンテナ代わりになる。
水に突っ込むなら、パワーウィンドは手動に。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:41 ID:H/2ACDoG
>>753
わかりました!ではFRPおよび鉄屋根(どんなの?)の手入れ方法はどうですか?
755740:03/02/04 20:56 ID:JNsvCeXm
アホばっかりだな。オマエ等天井ってのはな、室内にあんだよ。
天井にワックスかけるのか?鉄板剥き出しの天井車は見た事無い
だよ。それとも70にゃぁ内装無いんかな?
738が内装用のワックスの話してるんなら俺の早トチリなんだが…

ニホンゴワカリマヘン、ムツカシイデス

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:06 ID:AfT1O1/t
むむむ・・・・
もろ初心・・・・

優しく答えて・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:09 ID:H4zFrynx
>>755
オマエさ抉り掴むのやめなみっともね〜ぞ
話の流れから分かるだろうよ洗車の話から来てるんだからよ
749とかが外側の屋根の事を天井と言ってるだけだろ・・・
オマエの方が余程性格悪いアホだぜこの車にゃ似合わんな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:20 ID:wA0rGL4S
>>757
禿同!頭悪そう・・・
学歴無いんだよ日本語わからないらしいし・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:30 ID:3J4UV7m+
まぁまぁ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:03 ID:AXxc4sRb
はいはい、FRPトップも、メタルトップもゴールドグリターでOKだよ。
761元ア○コマン:03/02/04 22:46 ID:MLjCvlbl
ランドクル−ザ70コイルはトヨタ製ではありません。アラコ製です。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:48 ID:o9GtpZso
>>761
マジ?その名前は。
リストラなの
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:49 ID:xTWkm0Oj
あらこオタが御光臨あそばしますた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:11 ID:ZPgqTUBC
荒川車体工業
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:20 ID:ZPgqTUBC
>>762
100も製造してるから大丈夫
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:26 ID:PqfymLRe
オールド万恵美ュのコイルは出てるの?
>>762
バスもつくってるし、80も作ってたし、パリダカも出てるし、有名だろうよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:37 ID:gDwYkAcQ
>>761
ランクルはみんなアラコだと思ってた・・・。
769768:03/02/04 23:38 ID:gDwYkAcQ
追伸:ハイラックスプラド以外は。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 23:53 ID:+OCpnHVt
今月号のランマガの表紙はプラドだという罠。
して、最終ページは離陸。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 01:10 ID:muZDKMzK
なんか2月4日のやりとりは天井といいア○コといい話が噛み合ってない気がするが・・・
772元ア○コマン:03/02/05 01:21 ID:u91hNO0p
去年、自己都合で退職しました。
しかし、見た目は製品では一番いいと思うけど…何とも言えない。
ファンの皆さん、ごめんなさい。


773元ア○コマン:03/02/05 01:26 ID:u91hNO0p
ハイラックスとプラドはトヨタ自動車の田原工場で製造しています。
プラドは以前、アラコのものだけど、70プラドまでにオフラインとなり、
トヨタ自動車へ移した。

774元ア○コマン:03/02/05 01:33 ID:u91hNO0p
>マジ?その名前は。
>リストラなの

はい、確かです。しかも、リストラの言葉ではなく裏リストラです。
その起きる前に退職を届けて良かったと思っています。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 07:24 ID:/Onym8UQ
>>774
何が有ったんだい?
今は元気に仕事して生活しているのかい?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 09:00 ID:Z5YyRhlo
>>771
まあ70が時代に噛み合ってないのと同じ感じだね・・・
>>774
70がリストラされずに残ってるのに君はリストラされちゃったか・・・笑
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:37 ID:Fp+3u4cL
70age
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:30 ID:Fp+3u4cL
ランドクルーザーのすべてと言う本に
上り坂では50キロさらに急な上り坂では40キロ位しかスピ−ドが
出ないと有りますが新車でもそうなんですかね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:33 ID:TjRDbnVp
んな訳無ぇだろ!今時!!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:47 ID:Mk6kyLxF
Lレンジで走ってみればそうなる鴨。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 09:01 ID:ZVbVrQHX
>>779
でも99年式に乗ってるオッサンがそう書いてるもん・・・(・ε・)
エンジンも現行と同じIHZだしさ・・・うそ書いてるの?モーターファンさん・・・
782名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!:03/02/06 09:13 ID:7lrkwwei
 どのくらいの坂とかワインディングにもよるでしょう。
舗装路を馬鹿早く走る用に作られた車との比較かも知れませんし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:38 ID:KUHopf54
>>781
取り敢えず、60kmに達するまでは、超トロイです。<上り坂。
後ろの車に、心の中で「御免よ〜っ!」と言いながら、アクセルを践んでます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 17:38 ID:l1uYXDXp
箱根のターンパイクでと書いてありますよ(どのくらいの坂だろ?)
>>783
黒煙だしながらでしょ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:34 ID:Nt5BiimF
60kmまで超トロ加速して黒煙出る訳無ぇだろ!
サード発進するってんなら解るがそんなボケは785くらいなモンだろうて。
>>786
だから急なのぼりで60kmまでおもいっきり加速するんでしょ。
それでもゆっくりとしか加速しないんでしょ。
とろく加速するんじゃなくて、加速してもとろいっていってるんでしょ。
それともてめえのはFZJトゥルーピー?キャブ?
だったらあやまるぜ。すまなかったな、ボケで。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:29 ID:wmTLEE8W
う〜ん黒煙出すの問題あるの?後ろが煙たく臭い?
でも中国とかの方が比較にならない位出してるんじゃないかい
人口違うし皆石炭炊いてるんだしね少々日本が黒煙出したって・・・
余り乗せられて環境環境言うのも損だね
オレは後50年も生きないからね好きにさせてもらうよ
いやいや、黒煙出すの悪いなんていってませんよ。
じつは自分も軽油乗りですから。

日本じゃ悪者扱いされすぎだよね。
ぜんぶあいつのせいだ。都知事。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:26 ID:CGRik495
どう考えても、黒煙は悪いダロ。
良い訳無い。
折れもディーゼル乗りだけど、黒煙出た時は「ヤベ−!」と思う。

ってか、788とか789みたいな考えの香具師らがトラック乗ってるから、規制されたんだ!!
どーしてくれる!!!!!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 01:02 ID:S7uWSNdv
>>790
どうもしない(笑)
売ってる人に文句言ったらいいよ
オレはそれ買って乗ってるだけなんだよね
規制したければすればいいよ
無くなれば買えないだけだしね
まあオレは田舎だからあと少しは乗れるわな
みんなオケチツ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:01 ID:JJCrPLjJ
いまや大型トラックでも最新のコモンレールのやつは上り坂でも
ほとんど煙はでない。煙がでるとゆうだけで時代遅れだ。
70も環境対応の新エンジンに早くならんかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:54 ID:Qx8zmp+3
>>793
値段あがっちゃうぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:00 ID:JlBO/N7F
age
>>793
70にも1KD+触媒装着だとどうか?
3リトルってのがランクルらしからぬか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:08 ID:JJCrPLjJ
>>796
1KDは高性能だけど4気筒だもんな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:37 ID:0TPI3IZ5
新エンジンならガソリンになるんじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:38 ID:JAgH59Mn
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 02:45 ID:I/OdS9xq
USO800get
801796:03/02/08 09:46 ID:gGXmUifH
>>797
やっぱり?4気筒気になるよね…。

かつての1PZもHZ−1だからね。
KD+1はむりだよな…。

同じ排気量なら気筒数少ない方がトルクは得られやすいけどな。
802 ◆J53UEMQsEg :03/02/08 15:56 ID:8/hKKauB
4祈祷なら13B-Tがイイな。BJ71欲しい age
803796:03/02/08 17:12 ID:Ss5kzRC7
>>802
BJか…いいね。
HZJ買ってもBJグリルに変更しる。
もちろんTURBOエンブレムも付ける。

はったりチューン?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:12 ID:tCLTL2mP
ダイナなどのトラック用Dエンジンなら環境に対応したいろんな排気量
が出てるが、4気筒ばかり。6気筒のDエンジンはランクルだけしか
ないから環境対策は絶望にちかいな。
805PZJ77に10年:03/02/08 20:06 ID:F2ob7DP/
>>804
マイクロバスのコースターのエンジンは6発の
1HD−Tや1HZだったと思いますた。
だからまだ環境対応への希望はありまつよ!
同じアラコで作ってるし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 20:13 ID:mUEMPXHX
でもトヨタは余り売る気が無いみたいだよ・・・
カタログ頼んで一週間になるのにまだ来ないもん(-_-;
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 20:34 ID:a6MPkS6j
1HZ、1HD系エンジンはヤマハ製だわな?
どっかに音叉マークついてないかな・・・

B系はダイハツね。Dマークついてるよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:05 ID:9VMRVlwW
nox・pm規制って都市圏だけですよね。
そもそもなぜ規制されたのか考えるとnox・pmが人体に悪影響を及ぼすからって話でしょう。
今後も首都圏、関西圏、政令指定都市以外はまず規制されることはないとおもうんだけどなー。
同じ重さのものを運ぶのにたぶんディーゼルのほうが地球にはやさしいはず。
地方の人はそんなに慌てることはないと思ってるが・・・.
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:11 ID:a6MPkS6j
>>808
国はここまで考えてるよ。
地方だから、ガソリンだから・・・というのは通用しなくなるかも知れない。

今日の朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0208/001.html
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:14 ID:mQx3Lkkr
>>809
そんなことしたら日本中に何十万台って車が・・・・。
どうやって処分するっていうんだ??ソレがまた国民にツケが回ってくるのは目に見えてるよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:22 ID:xD+cZiFd
そう国から借りている車ならわかるが金出して
買ってるんだからそれを奪う権利は無いね
そうなれば国が買い上げてくれるんだろうな?
>>811
な訳が無い。
現在、Nox規制区域で行われていることが、全国に拡大するだけ。
個人の場合は、買い替えに必要な銭は身銭を切らなければならない。

笑いが止まらんのは、環境行政の陰に隠れた新車メーカー。

国土交通省の排ガス低減の公式認定装置の認定委員だって新車メーカーの
息のかかったヤシばかり。認定するとは名ばかりで難癖付けて認定する気なんて
微塵も無い。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:46 ID:2XuISVCK
今年100かプラドの新車(ガソリン)買う予定だけど
じゃ5年も乗れないかな?5年くらい乗れればいいかと思ってる
814796:03/02/08 22:54 ID:Ss5kzRC7
オレはランクルハイブリットなんてのりたくねー。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:34 ID:0BOpLyze
最強のバンパーは?
鉄?、ステン?
816796:03/02/08 23:53 ID:Ss5kzRC7
ちょっと重いけどFeのARBが好きです。
817名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう:03/02/09 00:07 ID:REVNPLSA
>>815
チタンが良いかと思いまつ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:08 ID:LgPQhCz5
っていうか都会の人ってわがままだよね。
だいたいnox・pmは雨が降って土に混ざればそのうち浄化されるのに、その浄化してくれる土や植物を奪っておいて何様だよって。
しかも地方にはほ微々たる影響しかないのに地方を巻き込むなんて。

確かに排ガスがきれいになったり、燃費がよくなることはいいことだけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:13 ID:oaacynX/
>>816
実際につけてますか?
ホントに重そうだよね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 00:21 ID:oaacynX/
バンパーの種類って多いから悩んじゃうよね。
シリアスバンパー2.50はどうなんだろう・・・
カッコイイ。
821PZJ77に10年:03/02/09 01:10 ID:ekVVU2CI
807>
言葉足らずでスタ。
アラコが作ってるは組み立ててるの意。
でも1HZ、1HD系エンジンはヤマハ製とはしらんかった。
B系はダイハツ製なのは有名でつね。
1KZもダイハツではなかったかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:14 ID:qB+nMmb5
>っていうか都会の人ってわがままだよね

何か論点がずれてはいませんかねぇ?「都会の人」とひとくくりにしては
マズイでしょう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:44 ID:9dHXRO5l
どうせ規制するなら全国一斉統一の方が潔いよね〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 08:22 ID:u3KDpVJt
>>817
70用のチタンバンパーなんか有るの?
パーツガイド2003版には載ってないけど。

だけどノーマル前後バンパーはトヨタは変更しないなー。
もう少しスリムで短ければアフター物に走らないんだけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 08:59 ID:Fm+cuxss
野鴨屋のリヤはイイ

保○んとこのには、泣かされた人が多いんちゃう?
糞なパーツばかりで
826796:03/02/09 09:24 ID:ke+2PxVf
>>819

いや、俺はまだ願望。
でも実際30kgぐらいはある。
ふつうは10kgくらいだから、
ただでさえフロントヘビーなのに拍車がかかる。

ただたんにスタイルが好き。
というかオージーにあこがれてるだけ。スマソ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:46 ID:XmccOVuu
チタンで作ったら車両価格を上回りそうだな(笑

そう言う漏れは前後木製角材バンパー。衝撃吸収性に優れる(爆
フレームと同じ黒でペイントすれば違和感なし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:28 ID:W6DAVmvZ
最近やたらと70が雑誌とかに取り上げられるけど
トヨタは在庫処分するつもりじゃね〜かな?
いきなり生産打ち切りなんてありえるかもよ
しかし運転席にエアバックくらい付けないのかね?
まったく金は掛からないだろうに・・・売る気無し・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 16:29 ID:W6DAVmvZ
↑国内でだよ
830796:03/02/09 16:41 ID:CTOTj7jC
>>827
サイドステップもつくって、
むしろ木目のこせばワゴニストみたいでいいかも。
なかなかステキですね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:04 ID:cTzMbdrR
在庫処分っても、70コイル自体が受注生産だからなー。
ウインチバンパー模索してるけど、イマイチなんだよな!
ウインチとフォグ二個を乗せたいんだけど。
ワンオフで行くかなー。
山型鋼ベースで・・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:47 ID:QPDFi3Yz
77に乗ってる人は知ってると思うけどナナマルのある部分には
木製のパーツが使われてるよね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:31 ID:GX+AGiaq
クロカンバンパーなどのマニアック色の濃いネタには、反応出来る香具師は少数と思われ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:40 ID:QPDFi3Yz
クロカンバンパーってマニアック色の濃いネタかしら?
そなたがマニアック色の濃いネタとやらを振ってみよ
835 :03/02/09 21:41 ID:Ok9nmAGu
>>807
1HZ系エンジンはヤマハでなくて豊田自動織機製
耐久性はB型より落ちる
836796:03/02/09 21:59 ID:LIp1LPz5
70自体が世間からみればマニアックじゃないですかね。
けっこう官公庁や企業以外ではいじる方が多いですしね。
四駆雑誌読んでるような人はみんなクロカンバンパーとか知ってます。

TheLCが廃刊になって残念…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:24 ID:1av5cGXn
要は数有るバンパー中から、どのような形状の物をチョイスするかだ。
たとえば、衝撃の吸収性能を求めるのか、強靭な作りを求めるのかオーナーの車の使い方で千差万別であろう。
事故時のことを考慮してみても加害側に成る場合は衝撃吸収性が求められるだろし。
被害側とすれば、強靭に物が良いだろうと思う。
>>824
>だけどノーマル前後バンパーはトヨタは変更しないなー。
>もう少しスリムで短ければアフター物に走らないんだけど。
出来ないでしょう。混成交通下では。
後部バンパーだってハイリはかからないけど、衝突安全性から見ればこんな形状に
なるのかと納得出来る。
フロントバンパーだって必要以上に強化することは無いしね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:49 ID:QPDFi3Yz
だね。豪州の鉄製の某バンパー、カナリ強いらしいけど、いざというとき
フレームにまでダメージを与えてしまう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:50 ID:1av5cGXn
マッドフラップも外すのは気が引ける。
後続車に小石が直撃だもんなー
841839:03/02/09 23:01 ID:QPDFi3Yz
自己レス

>いざというとき
クロカンで岩にゴツンと当てたときなんかのことね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:19 ID:XdNrY9rn
そうなるとL型鋼を使用したバンパーが理想に近いね
その次にCチャンかな。
かなりアフター物が絞り込まれる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:27 ID:snIlS/S/
SELECTオフロードバンパーが近いね。
アルミ4ミリ厚。
844796:03/02/09 23:49 ID:LIp1LPz5
ARBもサハラバーなら衝撃吸収ですけどね。
エアバック車もOKってやつ。
でもあれ70用なかったかな…。

ウインチバーはガチガチ。
昔のボルボどころでない。
845組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/09 23:53 ID:RJKcBLPw
以前ラガーに乗っていたときCチャン&鉄板で
ワンオフバンパー(ウインチベット含)自作しますた
画像↓
http://tuyaman.hp.infoseek.co.jp/rugger.jpg

今は77で8274用のシリアスバンパー(キープス製)
ウインチ位置高いし幅も狭くて(・∀・)イイ!!
エアタンクになるのも便利、車検も通りますた
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:29 ID:j6Tr9Hl7
>>845
77の方は重そうですね。
シリアスは何キロあるの?

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 02:42 ID:SFE+cnyy
ここもコテハンでレスが止まったのかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 08:46 ID:GyET2lu6
おたっきー過ぎるねネタが
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 09:27 ID:hfU2n6nx
特定車種スレなのでこれが普通だし当然の成り行きです
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 10:24 ID:LaUtdVTo
70コイルのサスもアフター物が増えてきたて、それなりの情報も集まってきた。
「初物には手を出すな」のセオリー通りだった訳で人柱のコイル海苔には感謝です。
糞な代物の実に多いことか・・・。
フロントコイルとリアリーフのセッティングの妙が出たわけですね。
以前4X4マガ誌の特別企画で、某ショップ関係者の4〜5名が70コイル談義を展開してた訳だけど、紙面では「簡単」と言いながら、出てきた代物は実際にノーマルを越える代物では無いのが事実だと感じる。
豪語してたが、現実、全滅状態だったわけだ。
70コイルにはオフ性能は勿論のこと、オンでの高速性能も強く求められる。
この相、矛盾した問題を高度なレベルでノーマルサスを超えた物も有るのも事実。
安心して下さい、有るのです。
オフ性能だけを見ても、前後リーフ70を完全に超えているとも言われています。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 10:38 ID:b3ndg51d
もう一つ。
70コイルが出たときは、「オフ性能を捨てて、オンに振った」などと言われていたけど、またっくそんな事は無かった訳ですね。
言わば、オフ性能の向上と共に、オン性能まで手に入れることが出来た訳です。
健全に新化している車なのです。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 12:01 ID:/yVHbNuB
グリス注入式シャックルとポリブッシュの問題
>>850
そうですね。あの座談会の記事は???な発言がかなりありましたな〜。
あの座談会には同席してなかったけど、精力的にナナマル用コイルの開発
研究していたショップのサスは一般販売始めたのかな?
前コイル70の構造の問題でどうやっても最大にねじれたときコイルと
コイル支持部がこすれてしまうんですよね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 13:15 ID:LZHikNg7
4X4マガ○ン、昔に比べるとちょうちん記事ばかりになったと思うのは俺だけ?
いまは本屋で立ち読みするだけ。アホらしくて買う気が起きない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:45 ID:fRycwAz3
>>854
それだけ、あなたが成長したからでないの?
悪意は無いよ。

クロカンやっていて、成長(言葉は悪いが)してくるとだんだん定期購入
している本の中身が馬鹿馬鹿しくなっていく。

でも、本の中身を高度化すると、逆に初心者が付いてこれなくなる。
最初は雰囲気で入る人も多いのだし。その内の何割かは更に深みにはまるのだが。
あまり毒舌が過ぎると、某ローバー狂のような雑誌になって、低空飛行になるしね。
企業が生きていくには、ちょうちんもやむをえないよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:04 ID:AUlnjDbP
て言うかもう売れてないんじゃないの?
廃刊も多くなるよこれから
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 19:35 ID:d7XsrO3t
 70コイルスレ、いいですねぇ。
 78プラドに乗って7年。購入直後はモーレツに70が欲しかったのですが、TheLCも廃刊になって定期購読料もバックされてきたことだし、諦めようかと思ってますた。
 しかし、このスレを見つけて再び闘志がにえたぎってきますた。ムムム、モーレツにホスィ…。それにしてもこっちのスレの方はいいでつね。なんとなくのマターリ感で。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:08 ID:stKcaT0S
WARNが一騎に値下げしてるね。
この波がラムゼイに飛び火してくれると有りがたいんだけど・・・
瞬間パワーよりも軽さを求めたい派なので。
859組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/10 22:17 ID:/scJuuDd
>>846
重量は中古で購入した時から付いてるんでワカランのよ
しかし重量なんてホントに気になるの?
ウインチ(ベッド含)付ければ絶対的に重くなるし
シリアスならベッドは不要でつよ

よくウインチやバンパー改造するとフロントヘヴィになって走破性落ちるとか
いうヤシいるけど実際クロカンしてみてんのかなぁ実際クロカンしてみると
体感的にはそんなに変わらんと思うがどうよ?
見てくれとカタログ値で判断してるだけじゃないのかなぁ
近畿以西の赤土ならフロントヘヴィの方が有利なステージ多いでつ
ラガーの時なんかウインチ付けたとたん重量配分良くなったのか
同じトコ逝ってもスタックしにくくなった(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:42 ID:DZK8qI3W
コテハンの方のクロカン自慢は別スレでお願いします。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:55 ID:3p5iNBUl
>>853
結局、断念したようですね。
一流のメーカーですよ、あそこは。
それに比べて、あの座談会で豪語してたショップの代表、先頭切ってサスを発売したんですよ。
四駆関係の刊行物で「粗悪なサスが出回っています」とのフレーズを見ることがあるでしょ?
あそこのです。
黒とか緑とか青いサスでは無い色の・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:03 ID:cUogHUI4
オフ・ステージでランクル100で70をカモルとまで豪語していたけど・・・
863 ◆J53UEMQsEg :03/02/10 23:20 ID:g0RD/KGR
フロントヘビー改善の為腰周りの志望を落とすのも
効果的と思うがどーよ
>>860

こちらのスレは、コテハン容認スレです。

コテハンを容認出来ない、狭量な心の持ち主は、本拠にお帰り下さい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:33 ID:QH2/oZEx
またコテハン三点セットかよ
おまえらいい加減にしろよ!
ほんと、荒しだぜ
なんで固定ハンドルに拘るの?
866組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/11 00:02 ID:pbqPkY6G
>>863
クリニックで先日10kg落とせと言われますた(w

荒らした覚えはないが・・・クロカン一般の話題を語ってはいけないのかな?
860や865のレスの方がよっぽど嵐に見えるけどなぁ
第3者的に見るとどうかな?誰か答えてクレクレ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:15 ID:lf08t9kN
>>866
正直、コテハンは馴れ合いを助長されるのでウザいです。(書いてる人のキャラにも寄りますが。)普通のカキコでしたら、コテハンしなくても良いじゃないですか?
カキコするだけなら、コテハンじゃ無くて良いんじゃないですか?

ってか、何でコテハンにしたいのかが分かりませんです。
自分の存在を、認めて欲しいのかな??
正直、カキコするのにあたり、名前欄とメール欄が存在する以上コテハンもあって当然だと思うなあ。

名無しだと無責任なカキコやウソ情報カキコも出来るから気は楽なんだけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:28 ID:aQu0HQoM
別にコテハンだろうが、名無しだろうが、構わないと思いますけどね。
なんで、そこまでコテハンを嫌うのかわからん。
返って、コテハンの方が投稿に責任を持っている感じがあるので、いいと思います。
でも、漏れ名無しだけどね。
重要な事は、ここの1がコテハンを容認している経緯があるから、それに従えばいいのでは?
それに、もう一つのナナマルスレでは暗黙の名無しルールで動いているし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:29 ID:IacRg4oI
コテハン賛成。名無しも賛成。
仲良くやりましょう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:35 ID:kKoslK7l
コテハン反対派は、コテハンの人達に論破されたとかの苦い経験があるんじゃないかな。
名無しで無責任な発言に拘りたいと言う、強い意志の現れでないの(w
>>871
IDが71(゚д゚)ウマー
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:41 ID:Z7cUxawp
せっかく楽しく成って来たのに、またコテハン問題で・・・・
名無しでいいじゃんかよ
ここのコテハンなんかの責任発言なんて聞きたくもないし
ウザイだけだもんな・・・
874:03/02/11 00:45 ID:D83outyP
>>ALL
当スレは、コテハン大歓迎です。
名無しも大歓迎です。
しかし、コテハンを容認出来ない厨房は固くお断りいたします。
>>873
あなたがコテハンの責任発言は聞きたくなくても、
名無しの無責任発言を聞きたくないという人の方が多いのでわ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:51 ID:si7oIXEQ
>>866
正直、あなたのレスですべて止まります。
その後、お仲間コテハンが出てきて話題を変えて、名無しのレスが止まります。
しばらくしてから名無しの面白いネタレスが付きます。
話題が弾むと、またコテハンが出てきて潰します。
この繰り返し。
あななた方が出てくると、正直、滅入ります。
8771です:03/02/11 00:58 ID:si7oIXEQ
>>874
卑怯なまねをしたな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:01 ID:/GaP8nji
>>876
結論は出たと思うがな。
2chのルールでも、コテハン禁止は、うたって無い以上、
コテハンがいやなら、2chに来なければ、いいでしょう。
2chの仕様としてコテハンが使えるようになっている以上、従うべきでしょう。
879組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/11 01:05 ID:pbqPkY6G
>>876
じゃあ名無しで出ればいいのか?
むこうのスレでもワシは名無しで出てバレてるよ
IDじゃなくても常連さん達には文面とか内容でバレまつが?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:06 ID:Y8ICAG/F
え〜素人質問で悪いんですが
新車の時アイドリングを丁寧にやりたいんですが
駐車場などで風が無い時に後ろのドアなど隙間から室内に臭いが入ったりしませんかね?
あとアイドリング時の音は大きいですか?民家が駐車場の隣にあるもんで・・・(・∀・)
今乗ってる乗用車は臭い等まったく入らないんですけど(外に出ると臭い)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:13 ID:/GaP8nji
>>組合長さん、
折れる必要は無いよ。
向こうはコテハン否定、こっちはコテハン容認でやってきたんだ。
コテハン容認出来ないなら、こっちまで遠征して来なければいいでしょう。
本スレでは、コテハン否定派は荒らし、そのものですよ。
882組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/11 01:13 ID:pbqPkY6G
>>876=877
IDが同じですが、厨房丸出しでつか?
>>878
これ見て本当に結論が出た気がしました

>>880
新車なら今時の車ですから昔のB型エンジンの時(w
のような事はありませんでつよ心配ご無用でつ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:14 ID:Y8ICAG/F
>>882
そうですか安心しました(・∀・)♪
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:31 ID:/GaP8nji
コテハン否定派は駆逐され、スレに平和が戻った。
メデタシ、メデタシ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 02:09 ID:mMJSl+IH
こっちはコテハン容認でいいんじゃないの?
以前のような馴れ合いするのなら、即刻叩かれるだろうし

ひとつ言えるのは、このスレが盛り上がってきたのは
コテハンがほとんどいなくなってからだ、ということ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 09:54 ID:Jk1GexDw
このスレは、コテハン派、名無し派共に千客万来状態でやってきたのに、
コテハン否定派がやってきて、徹底的に荒らしていきやがった。

本当にコテハン否定派は、嫌がらせしかしないのね。
社会生活でも同じような事ばっかりして嫌われているんだろうな(w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 10:30 ID:jM15jMZr
>>886
だからさー組合長さん、なんでコテハンにこだわるの?
別に名無しでいいんじゃないの
要はさ、名無しはコテハンだろうが何だろうが気にしてないんだよ実際。
しかし、四駆関連やクロカン関連のスレに決まったコテハンがやってきて、他人の会話に横レス入れて無理に話題を変えてしまうんだよ。
そんな事が続いてた訳なんだよ。
たとえば、70コイルのパーツの話題で盛り上っているとこに、コテハンが来てクロカンの話題に転換しようとするでしょ。
コテハン同士は馴れ合いで展開するから、一人のコテハンの的外れなレスを擁護しようとする。
名無しとしてはたまったもんじゃないしょ?

まー、一口で言えば「人の会話に口挟んでんじゃネー馬鹿!」と言ったことなんですよ。
出て来過ぎなんですよ。

ちゅー訳で、コイルの話に戻しましょう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 11:14 ID:sbyMsLiz
>>887
その話しは、結論が出てるのに。
どうしても、嫌がらせをしたいわけね。
本当に粘着嵐が好きなんですね。
そもそも、コテハン容認スレに来ていながら、コテハン叩きをする方が矛盾しているのだが。
>>887 のような完全自己中には、わからないのだろうね。
ttp://web.archive.org/web/20010830074159/sakura.ange.ac:8080/archive/aori.html

より一部抜粋。

煽る人間は煽ったことで何かが変わって欲しいと考えているので
反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら
成功であるということに注意しなくてはならない。

最も多くのケースを効果的に解決できる手段は
「全員一致での無視」である。

また、煽りという手法をよく知る人間にとっては煽りに対して
真面目に反応している人間というのは極めて無様に写る。

以上。コテハン叩きに反応するヤシがいたら
コテハン叩きの自作自演か、コテハン叩きと同レベルの人間と思い、
放置を徹底して下さい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 11:34 ID:VcvpDtKe
>>883
やっぱりディーゼルだから、音はうるさいよ。
近所の迷惑にならないように。

それにアイドリングなんてエンジンだけでしょ?、長時間やっても意味無い。
1分でも長いくらいじゃない?
そのあとに、暫くゆっくり走って、駆動系のオイルも温めてから回してね。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:31 ID:Z+NsrGin
>>890
おお!(・∀・)そうします
やはりうるさいですか(-_-;
それじゃDレンジでアクセルを踏まないで駐車場から出て、少し離れた自動販売機
まで行ってコーヒーでも買い乗り込んだら丁度暖機が出来てていいですな!
892組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/11 14:13 ID:pbqPkY6G
>>889
了解、正直スマンカッタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:48 ID:GQXaB+Gb
カタログがまだ来ない・・・もう2週間以上になるのに・・・
儲かってるとこは違うわ・・・お近くの営業所じゃなくもうトヨタ本社に直接頼もう・・・
894日本野外活動共同組合長@自慰中:03/02/11 18:56 ID:FU9CBDNE
 
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:04 ID:sBdhzK8u
オレはコテハンが嫌いだ。
しかし、オマエのしていることはもっと嫌いだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:22 ID:T3ZLQUYK
 2番目に近い営業所に行ってみれば?
897名無しさん@そうだヨンマルの中で彼女とHしよう!:03/02/11 21:32 ID:/GaP8nji
いくぜ。
どひゅっ
早い、早すぎる。この早漏。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:52 ID:uCjyWwFR
>>896
トヨタのサイトからネットで頼んでるんですよ
自動的にお近くの販売所からお届けしますと・・・
住所から下取りの車などの情報も書き込んだのに無しのツブテ・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:04 ID:Jk1GexDw
>>898
それ失敗かもしれん。
トヨタに住所から下取りまで全部知られちゃったのでしょう。

直接、相手に何の下準備もさせずに、一気に交渉に入った方がいいと思われ。
ディーラーに直行った方がいいと思うが。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:05 ID:IZIuuz2M
>>898
直接店に行ったほうがいいですよ。
どこのディーラーでもネットでの注文は時間かかりすぎ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:17 ID:uCjyWwFR
>>899
>>900
まあなんにしてもカタログを送って来ないなど失礼かと・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:04 ID:Hd6IWphO
 HP完備とは名ばかりで営業所単位では浸透していないのが浮き彫りかと。
>>899,900 の言う通り自らの足で出向くのが吉かと思われ。
903組合長@自粛中 ◆HZJ77vD29E :03/02/11 23:12 ID:pbqPkY6G
しかしな同じクロカン乗りとして他スレでマジレスしてるヤシが
ここで(このスレだけじゃないが)荒らしてるとは悲しいな
今後、嵐は完全放置徹底でおながいしまつ皆の臭
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:18 ID:uCjyWwFR
>>902
そうでしょうね
でも試乗車や展示している訳でないし
70目的でディ−ラーに行く人は本気で買う人ばかりでしょうね
実は私の友人が近所のトヨタ所長と友人らしいので(最近分かった)
いよいよな時は頼もうと思ってます。
しかし新型プラドなら飛んで来るのかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:36 ID:q4yXM0dI
ちょっと待ってくれよ!組合長さん。
70スレに対してのアテコスリにとれなくもないぞ!
どうしてコテハンなのにこう言った軽率な発言をするのでしょう。
これじゃ荒しを自ら呼び込んでいる」ようなものでしょうよ。
両方のスレにごく普通にカキコしてる人にとっては迷惑だよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:42 ID:Hd6IWphO
 デーラーに足を運ぶ人間は大なり小なり買う気があって行く物と認識していますが?
それが70であれ何であれ。

 ただ、買わないからと言って不幸の手紙やカミソリを送りつけられる事も無いでしょうから
気軽に行っても(・∀・)イイ!のでわ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:43 ID:3EmTftU+
>>903
お前がトリップ付けなきゃいいんだ、馬鹿
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:49 ID:Jk1GexDw
>>903
組合長さん。荒らしに付け込まれるような投稿は駄目だよ。
>>905のような蛆虫が、虎視眈々と荒らす口実を狙っているのだから。

>>905
オマエが荒らしだ。
荒らしが
>これじゃ荒しを自ら呼び込んでいる」ようなものでしょうよ。
なんて、盗人猛々しいとは、この事だな。
失せろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:52 ID:Jk1GexDw
>>907
騙るに落ちたとはこの事だな。
>お前がトリップ付けなきゃいいんだ、馬鹿
トリップ付けられたら、偽組合長になってあちこち荒らせないものな。
クロカン系のスレで、他人のコテハン使って荒しまくっている奴が、
いるようだがな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:00 ID:MG9nv2NB
908殿には分かってもらえなかったか・・・
アタシャサミシイヨ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:07 ID:L7cZW2jy
>>909
禿同

組合長さんの偽物が出ないのは、トリップが付いているからでしょう。
玩四壱幌さんの、別のコテハン【名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!】は、
トリップが無いものだから、荒らし連中によってあちこちで使われている。
本人はほんとに迷惑していると思うぞ。
だいたい、こんな悪質な事やるのは、コテハンを敵視している、
大陸巡洋艦七○型 ランクル7○ 弐門 の住人だろ。
本当にあらしが好きな連中だな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:19 ID:3lU03NUp
70すれも偽コテハンに荒らされてまつ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:26 ID:abllhc6O
コテハン嫌いな人達にお願い。
もう来ないで下さい。
このスレは、コテハンさんも名無しさんも一緒にマターリと進行していたスレです。
それを、一部(だと思いたい)のコテハン嫌いが、やってきて執拗に荒らし行為を繰り返している。
非常に迷惑です。
コテハンが嫌なら、コテハンを容認しているスレに来なければいいでしょう。
まぁ、荒らす事が生き甲斐の荒らし屋に言っても聞く耳を持たないでしょうが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:29 ID:8pKuaiMU
>>912
どうせ自作自演だろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:30 ID:M6Uf1JCe
70コイルの事をカキコメ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:41 ID:XY4M7FYZ
あれですね
センターコンソールが無くなったのを「コスト減」という意見が多数のようだけど、?が付くと思います。
実際、すっきりしていて良好です。
復活されて欲しくない物ですね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:44 ID:XY4M7FYZ
と書いてみたけど、少し鬱な気分で雰囲気です
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 04:48 ID:eXrOJzkz
しかしアレだ。
組合長はたまーに出てきてこのすれを仕切りたいという魂胆がミエミエだあ

この投稿に対する苦情は70すれへどうど!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:05 ID:abllhc6O
>>916
なにも、全員に強要する必要性は無いでしょう。
昔、乗用車にあったようなフルチョイス制って復活出来ないのかな。
エンジンやフルフロートとかブレーキシステムは、全部同じ。
あとは、全部オプション。
センターコンソールだろうと、タコメータだろうと、必要だと思う人が買えばよい。
漏れは、そんなふうに成ったら、フロントベンチシートとフロントドアの三角窓は選びたい。

>>918
あんたも粘着だね。
その粘着ぶりを他で生かせたら 以下略
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 07:37 ID:zzFguH9v
>>919
いらないな、コンソールなんて。
ZXには付けてあってもいいが、LXには必要なし。
そんな物を求めるユーザーが増えて、今の100なんかが有る訳だし。
70が違う方向へ走り始める。
そう言う車を買えば良いだけ。
時計もいらないな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 08:03 ID:BXYG6VLf
>>920
まぁ、そういった意見もあるでしょうね。
でも、漏れは欲しいよ。無線機置くのに便利だし。
人により要求は様々でしょう?。
それを一刀両断で不要と決めつけるのは、いかがなものか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 08:47 ID:rrt15iK1
オレはカップホルダーだけは絶対欲しい・・・
これが無い車は買わないよ
純正じゃないと駄目なんだよ!あとからドアや噴出しに取り付ける奴も嫌。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 18:49 ID:zakbjfbO
70LXに飾りだのママゴト装備は
いらないんだよ!!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:25 ID:XQwqRj9z
コテハンの次は独裁者か。
前途多難だね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 19:26 ID:Fp051krl
シートはファブリックより塩ビレザーがいいかもね、さっと拭けるし
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:36 ID:VIBylu27
70純正のシートエプロン
これ西京

ウインチとフォグ付けられるショートバンパー晒してくで
927 :03/02/12 21:50 ID:IjvelISt
>ウインチとフォグ付けられるショートバンパー晒してくで
なかなかイイのがないよね。どっちかしかつけられないはいっぱいあるのに。。
ウチはショートじゃないけどアイバワークスのバンパにしました。肉厚は8mmだけど
鉄の2倍の強度があって、安いっすよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 08:53 ID:L+SyVIQM
(⌒ε⌒)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:09 ID:OrlaRH8x
コテハンうざい。
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

組合長、うざい
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

名無しさん@そうだヨンマルに乗ろう!、うざい
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
あっちのスレから痛いヤシが来たのか?
うざいからsageておこう

>>925
塩ビレザーに禿同。
でもさぁ、冬の寒い日に乗り込んだとき、シートがすげぇ冷たく感じないか?
ファブリックでも冷たい事は冷たいが、自分の体温ですぐ暖まってくる様な気がする。

でも、泥付いたときは塩ビの方がイイ(゚∀゚)!!!
>>927
アイバ( ゚∀゚)イイ!
値段もイイ!!

マスターピースのコンポバンパーにすっかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:00 ID:UuitcwRY
バンパー買う金は有る。
フォグも既に持ってる。
ウインチ買う金を出すのに二の足を踏んでる。
でも買いそう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 12:09 ID:o4TGndJ6
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。コテハンうざい!。コテハン目障り!。コテハン逝ってよし!。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:20 ID:TaXLnhlM
シリアスバンパーだけは絶対に嫌。

理由、保○んとこの製品だから。
実際に言われている事ですが
保○仕様の70は、「腐れ仕様」と後ろ指刺されます。
特にダイヤル付き白赤ショック取り付け車は「A級・腐れ仕様」です。
オンもオフも最低の仕様として囁かれています。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:00 ID:UW8u4rDr
信じて買ったココナッツも多し。
何処からあの金額が出てクルの????
ガラクタに値を付けるとは

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:03 ID:UW8u4rDr
>>933
お前もかなりウゼー。
二行くらいに留めてくれ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:33 ID:ROwP8fm5
ナンバー何にしようかな〜70か7070がいいかな(・∀・)♪
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:40 ID:B3Jlncen
オフの強さでボディータイプを考えた場合、ショートタイプが最右翼に来るわな。
71コイル幌と71Vメタルトップの重量差が10`だけど、幌車としてのメリットが低い。
やはりアフターパーツで幌車のメリットを上げる必要があると考える。
重量を低く押さえるのが基本だけど。
幌交換しか無い。
そうなると、バンパー本体重量と取り付け位置の問題が重要な課題だな。
したがって、バンパーの選択が基本的に重要な位置を占めることとなる。
ウインチの重量・取り付け位置も問題だな。
ちょっと待て、濡れた幌じゃ、ますますメタルショートとの有利性がないじゃんか。



940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:44 ID:B3Jlncen
>>938
「69」は「あの人」に叱られるぞ。嘘
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 21:50 ID:B3Jlncen
>>938
ブラ杯でも見てきたら?
それから買っても遅くないだろ。
後で後悔しなくて済むんじゃないの。
ZX買って後悔するかもよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:04 ID:lgNtta1h
「ボディーより幅の狭いバンパーは嫌だ。」と思うのは、折れだけなのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:16 ID:ZgNMaSdf
>>942
んなこたーないと思う
俺はあきらめて、ショートにしたけど。
もうノーマルへは戻れないのね・・・(少涙
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:33 ID:4AiAyCJS
3月のブラ杯が楽しみ
リーフ対コイルの勝負が見たい。
つーか、車の挙動の違いが見たい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:48 ID:oL7hCdVq
>>941
ZXに乗ってる35のおっさんだが釣りや狩猟や登山など後は街乗りに使ってる。
70乗ってるけどクロカン、ブラ杯とか縁が無いんだよね(余り興味無し)
ZXの装備や格好も結構気にいってるよ、女の子受けも結構いいよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:27 ID:j+VGW+dk
70なんかに好きで乗ってる男は女にモテモテなんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:17 ID:1MDMe2zV
>>945
あー
俺が70買った動機は釣りだった、渓流釣り。
ジムにするか迷ったけどね。
とある四駆に乗ってたんだけど、これで泣かされてさー。
簡単にスタックするわ、駆動系が壊れるわで。
手放す寸前には月の内、半分はディーラーで修理してたよ。
もう参っちゃって。
確かに、荒れた場所でガンガン使ってたんだけど。
でもって、嫌気がさして、次の車を模索していたんだよ、本屋の立ち読みで。
そしたらば70のことをベタ誉めしているんだなー。
70だって前の車と同じよーなものと思っていたからね。
どーせ直ぐに壊れるだろーと思ってたんです。
それから、70が気になる車になったんたけど・・・。
ジムと70どっちにするか最後まで悩んだけど決めちゃった。
デフロックは迷わず付けし、納車当日にマッドタイヤに交換。
電装部品は始めっから嫌たっので、マニュアルハブ。
ぶっ壊れるのが頭に有ったからLX。
ZXじゃもったいないからね。
間もなく解禁ですよね。
去年の解禁は惨敗だった・・・今年解禁日の目標は岩魚二匹、山女6匹、鱒10匹。
鮎はしないので、川にアユが入ったら、キスに行く。
今年はキスも期待大なんですよ。
なんと言っても砂浜が怖いので三度ラダが欲しいんだけど、去年は砂浜で地獄を見たので。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:38 ID:8HET/SIo
砂浜の地獄について。

キス釣りの基本はマヅメです。
それと小潮。
したがって、暗闇の中を車でどんどん海に接近します。
キスは回遊魚なので、釣れ出すと一気に勝負モードに突入します。
すると
釣りに没頭して、潮が満ちてくるのに気付くのが遅れる。
やばい!車が海に沈む!!
と、危険を察知し、逃げようとも砂で空転して動かない!!!
もう真っ青です。
やがて、打ち寄せる波で車が海の中にいます。
すると、波で砂が固まり少し動く・・・。
寄せては引く波の原理を利用して脱出作戦。
動いては空転、濡れて少し前進。
この繰り返しで一命を取り止めました。
ホーシングは茶色仕様となってます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:48 ID:98iG4Rli
>>947
とある四駆(何処のよ?)そりゃ苦労しましたな
今年の猟も明日で終わり(主に鴨取ってます)今年は海に飛んで行ってるから余り獲れんかった・・
今度の休みはサヨリ釣りにでも筏に行ってきますよ
磯でメバルもいいけどまだ夜は寒いね〜
キスをボートで釣ってたら酔ってすぐ引き返した経験があります・・
私は西日本で主に海釣りですが山女やアブラッパヤも釣ります
鮎の友釣りはしないけど去年良く行く川で潜って棒で引っ掛けて取ってる人がいたから
面白い獲り方ですねと話してたら少し分けてくれましたよ
70の話題じゃなくてすまん・・・
950497-8:03/02/15 01:10 ID:7SzkehRA
>>949
鴨ですか。
九月のオス鴨の胸肉が旨いですな。
芋焼酎で一杯しながら
鉄砲屋じゃ70も泥だらけですな。W
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:28 ID:98iG4Rli
>>950
車の外はそんなに汚れないんですが
撃った鴨の回収が一苦労でいつも寒中水泳してますよ・・
(犬がゆうこときかず行かないもんで・・)
鴨は殆ど知り合いの料理屋に売るもんで殆ど口に入らないんですよ・・
952497:03/02/15 01:48 ID:DD7mIjda
>>951
俺の知り合いにも鉄砲撃ちが居るんだけど、バカ犬らしく、取りに行っても食っちまうとか言ってた。
遭難しない程度に楽しんでね。
今年はまだ大雪が有りそうですね。
じゃ、おやすみ。
953497:03/02/15 01:57 ID:DD7mIjda
そうそう、「とある四駆」って、「つの」。
おやすみ
釣りだの猟だの、激しくスレ違いではナイノ?   sage
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:39 ID:3ruaUesP
70=クロカン使用の方が可笑しいって
他の使い方している人の方が多いぜ
スレタイがランドクルーザー70コイルだけなんだから
この車の使い方の話題もいんではないかい?
それじゃクロカンやブラ杯も同様だろ?使い方なんだからな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:41 ID:3ruaUesP
↑の言い回しは、70=クロカン使用だけと思ってる方が可笑しいぜ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:31 ID:ou4qJSCa
なんでもいいが、一度も車の乗り方に触れないレスはスレ違いではないかと思われ。

マターリいきましょうや、みなさん。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:46 ID:IeigUjIH
>>957
2ちゃんだからそこまで厳しくしなくても・・・学校の先生みたい・・・(・ε・)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:13 ID:8tS7ubGn
ところでさー
WARNの9.5tiっていいな!
ホスィー
ホスィー
でも重たいよね・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:45 ID:VciZ0dfh
重たいです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:56 ID:TjzFRbN7
早いのかなー、巻き上げ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:23 ID:v3aQi9v2
8274より早い!
しかも電力量が小さい!
そして軽い!
さらに耐水性が高い!

最強ですな、コリャ!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 02:03 ID:cLfxrbl1
連続レスすんません。

フロントウインチ車で後方へ脱出する場合なんだけど、車体の下にワイヤーを通して、車の後方にアンカ取るでしょ。
これって試した人はいますか?
なんか車、壊しちゃいそうで・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 09:14 ID:wcZHjWIy
で、コイル買うなら、ドアの枚数が多いやつなら、ZX?LX?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:57 ID:CQg8MSok
>>963
ホーシングに傷が付く程度で収まるんじゃないかい?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:59 ID:+tmTJDe3
>>964
ZXは毎年車検?らしいよ1ナンバー?高速も高い?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:22 ID:7LWouCcF
ここのところ、どうにも話が噛み合ってないような気がするが・・・。
みんな大丈夫なのか?
968 ◆J53UEMQsEg :03/02/16 20:56 ID:E9EgbTHd
>>959
モーター&ギア弱い
HSでは?

>>963
折れは二回程やった事あるよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:04 ID:15+h/kd7
また、うざいコテハン中毒が来たよ。

>>968=五参糊さん。 あんたの事だよ。
>>969
コテハンアンチモイイカゲンニシロ!!

どこにウザイレスがあるんだよ!
そうやって荒らしてるのはお前のような名無しの方ダロ!


と、俺も8274ホスイ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:18 ID:M9hG77IT
>>970

>どこにウザイレスがあるんだよ!
コテハンの存在自体がうざい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:23 ID:cwpPX6h/
>>970
禿禿藁藁

>そうやって荒らしているのはお前のような名無しの方ダロ!
アンチがコテハン使うのか?
アンチコテハンがコテハン名乗っていれば、これこそ矛盾
973 ◆HZJ77vD29E :03/02/16 21:25 ID:vfe7SXIS
新スレまだ?
コテハン容認仕様で立てといてクレクレw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:37 ID:8fmfWLoq
>>973
このペースだと、あと2〜3日持つのでは?
ジープスレだって最後の追い込みで似たような日数かかっていたし。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:29 ID:eqBcxlvN
>>966
1ナンバも4ナンバも毎年車検。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:50 ID:1PLZ0Wai
今日(正確には昨日)、4x4マガ誌の1999年11月号を見ました。
リーフ旧70とコイル70のフィールド比較が載っていました。
70コイルの実力って凄いですね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:07 ID:S6JJiReG
コイルの新古車が欲しいな230くらいで
978 ◆J53UEMQsEg :03/02/17 18:23 ID:RbEXleEW
>>969
ブッブー!折れは五参糊氏では無いでつよ。
J53には乗ってるけど・・・ age
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:45 ID:wSQ8Oyam
>>978
では、コテハン基地外の組合長のBBSでの書き込みは、
何なのかな?
980 ◆J53UEMQsEg :03/02/17 20:48 ID:RbEXleEW
五では無く伍だ
◆J53UEMQsEg
イヤミな野郎
>>981
いいかげんコテハンネタはやめれ。
君の方がよっぽどイヤミで粘着だ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 22:51 ID:zqFki7IM
>>980 >>981
コテハン嫌いも相当粘着だが、◆J53UEMQsEgさんもわざわざ、火に油注ぐ必要は
あるまい。煽り、叩きは無視すれば、いいじゃないですか。
984981:03/02/17 23:02 ID:jFN17sMY
>>982
粘着って言うけど、コテハン否定のレスは始めてだぞ。
こんなコテハンの煽りレスを擁護する君の神経を疑うよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:31 ID:r0T+7WBl
コテハン ガンガレ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:33 ID:pN6vViPq
オラオラ、カウントダウン、行くぞぉぉぉお!!!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:33 ID:pN6vViPq
987
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:34 ID:pN6vViPq
988
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:34 ID:pN6vViPq
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:35 ID:pN6vViPq
9
   9
          0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:35 ID:pN6vViPq
99    1
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:40 ID:pN6vViPq
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:40 ID:pN6vViPq
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:40 ID:pN6vViPq



                994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:41 ID:pN6vViPq
   
     

           9
     

           9


           5
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:41 ID:pN6vViPq
   


    9
     9
      6

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:42 ID:pN6vViPq


         7
     9
  9
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:47 ID:pN6vViPq
そろそろ。。。。。
              998でつか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:47 ID:pN6vViPq
>>998
正解!!

 そしてぇ、999、キリ番ゲットおおおお!!!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 06:48 ID:pN6vViPq
終に、終に、感動の、



     1 0 0 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。