1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
電動オープンの日本の先駆者。発売当時は重いと言われたオープン機構。
だが実際にはその後の電動オープン車のさきがけとなる存在だった。
先代の名前がついていたためレーシングカーでは無いという
見当はずれの酷評のために下げられた評判。
今こそ電動オープンカーを先駆けて市販したことをたたえようでは
ないか。しかも200万以下というリーズナブルな価格で実現した
事も素晴らしい。これを下回る価格の電動オープンカーは
軽自動車のコペンしかない。
2
3ゲトズザー
そんな漏れはEF8載り
デルソルも可愛いくて(・∀・)イイ!
デベソル ハケーン
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 23:11 ID:nNI7rkMP
SiRトランストップ キャプティバブルーパール海苔です。
たまにサーキットとか走ってる。トランストップのおかげで
重いけど妙にリアに荷重がかかるからオーバーステア気味でおもろい。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 23:33 ID:EEMaSs9R
誰かR−Vtec乗せちゃったりしない?
7 :
元直線番長:02/08/15 00:23 ID:51UbB7Of
インテRのB18CかシビRのB16Bかな。
ちょくちょくいるんじゃないですか。多分。
9 :
元直線番長:02/08/15 04:39 ID:XFQmMjvE
>>8 出ル剃ルに赤ヘッドって萌える〜(w
ところで個人的には当時、オープントップが
悪いとか重いとかよりも、見慣れない顔面に
違和感を覚えたヨ。今じゃ見慣れたもんだが
あの顔は早すぎたデザインだったのかも。
サーキット行かなくても楽しいよ。
競技じゃオープンにしないし
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 20:56 ID:vclUIzKV
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 21:02 ID:xqPQ3Vak
>>10 でもオープンカーなのにロールバー組まなくてもいいから
気軽にサーキット走行できるのがデルソルのいいところだったりするのよ。
電動で気軽にオープンはいいよね
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 11:47 ID:u13B+KUw
テンロクでオープンでVTEC
これしかないじゃん。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 17:04 ID:1fjtP+Jf
CR−Xの名前が付いてるばかりに損した面もあると思われ。
乗ってみると良いクルマなんだがな。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 17:10 ID:7Gh3gi6v
バキって音してすぐ壊れるけどね
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 17:18 ID:6F4RyOAF
持ってたよ、これ。自分には合わなかったみたい。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 20:55 ID:r2bD+rpf
チルタギア逝ってもた...(´・ω・`)ショボーン
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/17 22:46 ID:La5NPwQg
あげとこ。
ところで、オレもデルソル欲しいんだけど、あんまり出回ってないね。
カーテラスのはバカ高い。
みんな、どういう店で、いくらくらいで買ったの?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 03:28 ID:Ev9x2oHB
がんばれマイナー車スレ!
こういうスレが生き残る為の分割だったんだからな。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 04:08 ID:pbt9Xjgl
昔サイバー乗ってて、すんごい楽しくて。
色々他のも乗ったけどまたホンダ乗りたくなって・・・
中古車屋行ったらお休み。すったら近くにトランポが止まってたのね。
そこから無限のエアロを組んだ黒いデルソルが・・・
こっちにかっ飛んででくるのよ! キターーーッ!! って感じ。
フルバケはいっててマフラー、サス、エアクリ、Vコンなどなど
ひととおりいじっててあった。 シビックでも買おうと思ってたのに
思わず一目惚れしてもうて、お店に「これ買いますう〜〜!!」って
値段も付いてないのに張り紙伝言して帰ってきた(笑)
ぼろかったけどTトップやエアコンきっちり直してもらって(タダで)
コミコミ68万だったかな。1年前。
今乗ってる愛車の話でいす。 長文スマソ
23 :
22:02/08/18 04:15 ID:pbt9Xjgl
5年式だから9年落ちで10万キロ走っちゃってるけど
オイル漏れ直してベルト、ブッシュ関係総取っ替えして。
いまんとこすこぶる快調!
Tトップキモチイイ!デルソル最高!
俺もデルソル欲しいぞ。就職した1993年、シビックかデルソルか悩んだんだよな〜。
結局シビックにしたけど、今でもデルソルのカタログをポスター代わりに壁に張っている。
マイチェン後はシビック顔になって、少々萎えたのは秘密だ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 17:56 ID:inwhODjM
デル乗りの皆さんは、ダイハツのcopenは気になりませんか?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 20:36 ID:+TChEfAg
今日、タイプR風にいじったデルソルを見た。
白いボディに赤レカロ、大型のリアスポが付いていた。
最初はデルソルって分からなかった。
正直デルソルってパッとしないクルマだと思っていたが
今日見たクルマはすごくカッコ良かった。
>>25 コペン?気にならない事はないがクラスが違うので。
ベンツSLKもちっとも気にならないので。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 22:48 ID:iGAON41D
コペンはカプチーノ乗りがより気になってると思われ(w
20秒で開閉するあの速さはちょっと魅力的かも。
デルのトランストップの大げさな動作が遅くても好きぢゃ(笑
やっぱり芸としてはデルソル並みの時間が必要。
30 :
:02/08/19 00:20 ID:n+AB84vC
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 00:20 ID:h+TFoKpx
出る剃るってMR2に対抗して製造されたって本当?
だとしたら何故FF?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 01:33 ID:v6oU9yFJ
>>31 ウソ。どちらかというとロドスタ対策だったと思う・・・。
33 :
25:02/08/19 05:21 ID:FHi6NcA4
デル乗りの皆さんはエスニを意識する方が多いような気がしますが,
私の場合,どちらかというとcopenの方が比較対象になります.
エスニが対象にならないのは,価格の問題が大きいのかもしれませんが・・・
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 05:32 ID:Pg+iJWGG
デミオのキャンバストップ仕様に試乗してきました。
電動キャンバストップには感心したが
運転席から空が見えない・・・
欝だ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 06:35 ID:CUPQh8QV
>>34 はっはっはっ。 そりゃーいかん いかんよ。
爽快感75%減退
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 06:46 ID:P8KvPtJv
>>36 デルソルも後ろのピラーが残る、開く屋根の面積小さすぎ
爽快感85%減退
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 11:58 ID:8saVe554
オレフルバケだからリクライニング出来ないのよ・・・
だから真上が開けば十分爽快感げーっと!!
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 16:56 ID:b97Qww2U
S2000なんて意識しても‥。
というか、only oneの存在であるので、他は気にならないでしょ。
>>36 そうかな〜。あれで充分だと思う。
あのBピラーが良かったんだよ。
どうせ後ろ見て走るわけじゃないし。
自分は今はMR-Sに乗ってるけど、なんだか落ち着かないよ。
後ろ丸見えだしさ‥(笑)。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 03:45 ID:UheSQug7
B16Aが欲しくて安上がりにデルソルに走った私は間違ってますか?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 23:06 ID:7QsSTbko
ひところはシビックよりデルソルのほうが安かったね。
単純に比較できないけど同程度のクルマだと20万くらい安かったんじゃないかな。
その後シビックが値を下げていくのにデルソルは少し値上がりしてました。
今でも10年落ちのテンロクにしてはいい値段ついてると思う。
42 :
:02/08/21 01:41 ID:ACyzA9Qi
デルソルは1500でも良い値段するよ(中古)
希少価値とか言って業者がぼってるな。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 04:10 ID:wfqfgMl3
このスレ待ってました!今週末デルソル納車です!!
楽しみだぁ〜〜〜。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 19:52 ID:d36QmTK5
そうだよね、最近特に高い。
オートテラスで検索したら、Sirトランストップで100万近い。
1.5でも60万くらいだよ。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:29 ID:kE/hq7sn
車両45マソで買いますた。
但し86000`走行...
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 12:44 ID:0fcotadV
今日発売のゲーム「アウトモデリスタ」に
ワンダーシビックなんてのが入ってるのにデルがなかった。鬱だ、、、。
、、、でも面白そうだから買っちゃおう(w
>>46 GT3に入ってるからいいデナイノ
サイバーとかは入ってるのかな…
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 18:07 ID:zAapIgJe
グランツーは確か開発者(プログラマ?)にデルソル海苔がいるから
毎作収録されてるんだよな。
>>45 高すぎないかい?俺のは96年式、5万2千で49万円でしたよ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 19:10 ID:XOt+iXv0
俺が買ったときは138万だったな。買ったのは平成6年だがな。
(当時としては安かった)
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 03:36 ID:Vg9pQqbH
俺は平成4年、30マソです。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 06:09 ID:aO4Ba5hw
>>47 サイバー入ってるyo! SiRの後期モデル
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 12:01 ID:owLcibne
事故って歯医者になったけど、いい車だったねぇ…(トオイメ
免許取って、初めて買った車だったんだよな。
シルバーのSiR。電動トランストップなし。
前オーナーが見てくれは改造してたので、俺は中をいじった
…もう一度乗りたいなぁ…
確か、4年式で無事故、ワンオーナーで50万だったかな
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 13:27 ID:0z6UcTzm
もう10年前の車になってしまった。
とにかく長持ちさせなきゃな。ほとんどシビックと共通という事で
パーツ供給はなんとかなっているし。
みんなほとんど10万キロオーバーだよね?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 16:16 ID:QFkE/3Ue
昔、SiRの5MT乗ってた。
ミッションオイルを純正からBP等のイイヤツに入れ替えたら
すご〜くシフトチェンジが楽しくなった・・のを思い出した・・
デルソルに限った話じゃないかな?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 20:37 ID:U0e4KwYr
ATFを良いやつに換えるか。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 03:32 ID:IzdiUnBN
スレの伸びが寂しいね・・・。いい車なのに。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 12:18 ID:yTWEsyOF
みんなエンジンオイルはどこ使ってるの?
オイラはelfの5w-40で4000円くらいの半化学合成のやつ。
なんか、ほかにオススメある??
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 20:50 ID:MbBtpz07
ホンダ純正。これが一番。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:27 ID:fJTedwg4
そろそろあげとこ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 23:38 ID:0aeI4AKy
CR-Vのスレに負けてんじゃん(w
頑張って、デルソルオーナー。
※これ煽りじゃないっす。
デルソル乗りは天気がいいと屋根開けて走りに行ってしまう
したがって書き込みが減ってしまうという罠
いやぁ〜、気持ちいいもんねぇー(w
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 01:23 ID:bCWbe5JB
>62
同意。
今日も夜は気持ちよかった〜〜〜
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 13:01 ID:Tc+UZ0c7
なんと夜に気持ち良いとは。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 13:54 ID:a1mbGBcv
せっかくデルソルすれ見つけたと思ったのに寂しいねえ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 01:57 ID:A2hRjgVb
この次期、昼乗ると日射病になる。エアコンがあるんでついつい帽子を忘れがちになる罠・・・。
67 :
2:02/08/28 03:13 ID:gzdNmsxF
H7式 7.8万キロ 1.5L VTEC が48万円で売ってたのですが、
これって高いですかね?あと免許取り立てなんですが
初心者には難しいですか・・・?
>>67 斜め後ろがちと見にくいけど乗りにくいということはない
1.5ならむしろマイルドなエンジン特性で乗りやすいと思われ。
48万かあ。ちょーっと高い気がするなあ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 04:25 ID:C9eGwjw6
70 :
2:02/08/28 23:07 ID:dOqo4xr+
>>68-69 情報どうもです。48万だとちょっとたかいですかねぇ。
もうちょっと安くていいのさがそうとおもいます^^
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 02:01 ID:44W3hjwv
フロントだけにMSデザインのエアロ付けようかな。かっこいいね。
しかし、トランストップって初めて見た奴はみんな大きな声出しませんか?
見せた奴の、デルソルの株がすごいあがるんですよね。
その瞬間が最高に快感なんですがw
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 08:35 ID:LlQHhJkN
なにより自分が一番でかい声でワラタ
なんつー大げさな動作をするのかと。インパクトあるよね、あの変形は。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 11:56 ID:X0mLtpTo
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 12:58 ID:ntxFjUc4
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 18:33 ID:ZjX3H7EP
サルのように飛び乗るからサル乗り。
ナマッてちゃる乗り。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/08/29 20:12 ID:jjPhxs9+
知り合い2人がデルソルVXiオープントップに乗っている。内1名は迷っている
ところを、漏れが勧めて決めた。
キャンプ道具も満載に出来るオープン2シーターなんて、これしかないよね。
ロールバーが残って、リアウィンドウも開いて、日頃はクーペなんて、凄く
贅沢な車だと思う。
ビート海苔の漏れとしては、巨大なリアトランクと電動トップをやめて、
手動トップにMRレイアウトにして欲しかった、と思うけど、これはこれで
正解だとも思う。
自分はデルソルからMR-Sに乗り換えてもう1年。
今の技術でデルソルを作れば、たいそう楽しい車に
なるんだろうなぁ、と思うことしきりです‥。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 00:16 ID:pnMcALT7
HONDAで軽でトランストップの2シーター、、、。
そんなのが出たら面白すぎるなあ、、、!
ビートとデル足して2で割ったようなの作ってホスイ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 00:19 ID:6gHRVrVY
チューニングパーツってけっこう出てますか?
足回り引き締めてロムチューンすればけっこう過激な走りは出来るクルマですかね?
走りが良ければマジで買おうと思ってるんですよ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 03:54 ID:nCCRF/Xq
>79
EG6の流用が利くのでパーツはあります。走りは結構いいですよ。
ただ、この車はバランスが大事だと思うので足回りも単に硬いのにすれば
いいとは限りませんよ。ボディとの兼ね合いを考えて(じゃないと雨漏り
の原因になるかも)。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 14:54 ID:2yiZ8OOm
>>80 ああ、雨漏りね〜、タワーバーとかいれちゃうと逆にヤバイかもね
ロムもEG6のものでオッケーなんですか?
チューニングといえば先日ロスに行ってきたんだけど
デルソルはけっこう走ってるね、人気あるみたいだな、何台も見たもんな
ノーマルはいなくて外観とかすごくカッコよかった
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 19:19 ID:i9Uz4v6D
質問厨お許しを。
デルソルってシートバックにどれくらいスペースあるのでしょうか?
リクライニング出来ますか?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 22:06 ID:WTH4+/rq
斜め程度だがS2000よりはずっとマシ。
荷物も少しなら置ける。
(繁談)
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 14:21 ID:jwg8uYoj
>81
ロムはほとんどのものが対応してるからご安心あれ。
>>82 ぎりぎり寝ることができるぐらいならリクライニング可能
これってオープンカーの中では結構ポイントかもしれないね
86 :
82:02/09/01 20:55 ID:eFOoNSzd
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 02:34 ID:iV7lUz8M
はっきり言って、こんなに遊び心のある楽しい車はなかなかないよ。
日本て、基本的には車自体に遊びを求めないから所有者以外デルソルの
良さが分かりにくいね。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 12:50 ID:MBPF8g7J
デルソル欲しいなと思ってここ読んだり雑誌調べたりしているんですが
カーセンサーとか読んでても程度のよしあしとかあるから
これなら買っても安心だな、というラインがよく分からないんですよね
デルソル乗ってる方にお聞きしたいのですが、大体の相場は幾らくらいなのでしょうか
それと足回りやブッシュ系を交換すれば新車時の乗り味に近づけることは可能ですか?
ボディ剛性があまり高くないとのことなので、シャキっとさせるのは難しいですかね
89 :
にゃー:02/09/02 23:55 ID:d97C/HnN
今のミニを買うときに、ミニとデルソルで悩んで結局ミニを買った。
つーか、予算の関係上ミニしかなかった。本当はデルソルが欲しかった。
その後1年でミニにつぎ込んだお金を考えると、
デルソルが余裕で買えた罠。鬱。。。
90 :
元デル現インテR:02/09/03 00:14 ID:0Co5Io3Z
>>88 ボディ剛性は思ったより高いと思うよ。
勿論、ガチガチのスポーツカーではないから
それなりだけど、街乗りでボディのヨレを感じる事はまず無いねぇ。
相場での判断は難しいけど
トランストップの故障は高くつくので
なるべく補償期間の長い所で買った方が安心。
大体切れた瞬間に壊れるんだけどね〜
雨漏り関係は情報が出尽くしているので
対策済みかどうかチェックするべき。
良い車だったな〜
Tトップが故障しなければ・・・。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 00:26 ID:QeAfec0p
トランストップの故障は昔は高かったけど
今は1800円のギアを交換するだけで直るので
今は怖くないよ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 00:32 ID:a4PpZUgB
ギア単品が出たのは朗報だったね〜、2,3年前だっけ?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 00:33 ID:5FIS5TxQ
私後期型のVGi乗ってるんですが
トップがマニュアル、、、、
トランストップ装着車とは全く違う車だという罠、、、、
こないだ初めてトランストップの開閉見たけど正直たまげた、、、
94 :
ホンダ海苔のみなさん!ちょっと見てね !:02/09/03 00:40 ID:KkL2RQ07
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 01:17 ID:ROaQoN8F
今日チルターギアを頼みにベルノ店行ったらチルターユニットごと
発注されそうになりました。2,3年前にギア単品OKになったのでは
地方のディーラーは分からないのかも知れませんね。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 02:29 ID:in7sOkyr
>>90 インテとは比べモノにならないと思いますが
デルソルのV-TECはいかがでした?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 09:13 ID:vlK+BBfY
屋根空けててもそこそこ剛性感はあるね。
初期のVテックは切り替わりがよくわかるから楽しいよ
別のエンジンになったようにふけ上がる。カキーィイインて。
うちのは柿元改で吐いてるんでボガァアアアア!!つー感じですが。
ステンのタコ足入れておくとなお気持ちいい音色に。ムフーン
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 02:59 ID:q+i6ZMd5
初期のVTECでもECU変えればそれだけで知能型VTEC
(初期旧インテRのころだっけ?)になりますかね?
高回転ばかり使ってると多少VTECゾーンより落ちても
ハイカムのままでいてくれるECUね。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 18:08 ID:s/a3sc+x
>>97 確かに、屋根空けてるとあのギシギシ音も気にならないね。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 23:18 ID:GH5jNa6L
100げとズザーッ
>>98 取り替えるcpuにもよると思われ。製作元に聞いてみよう。
Vテクコントローラーのほうが安上がりでないの?
>>99 そうそう 空けてるほうが色々と気にならないよね〜!
101 :
98:02/09/05 00:03 ID:nbELoc4e
>100
VTECコントローラか・・・
あれって切り替わり点を下げれば下げるほど低速トルクかなんか失うんじゃ
なかったですか?
いっそのこともっと上まで回せるエンジンにしちゃいますか(w
9000回ったらどんな音なんだろう?
>>91 Oh!知らなかったYO!!うちはいくらとられたかな・・・
工賃も入れるとかなりショッキングな価格だった記憶がある。
>>96 DA6後期 低速は4AG(AE101NA)と同レベル。高速カムに入ると2ストエンジンの様。
del-Sol 少し低速が太った気がする。ギア比の関係か?出足が良い。
ホイールベースが短いのでくりくり回る。でもトランストップで尻重。
DB8R96 アイドリングで繋げるほど低速が太い。高速カムの刺激は1800でもイイ。
エンジンに絞ってなら同クラスに敵無し。ターボに較べるとやっぱり下が細いけどね。
不満点として
当時はホンダの塗装技術が低くソリッドの赤は弱かった。樹脂パーツはすぐに色褪せてしまう。
Roadsterに較べると、やはりオープンカーらしさは少ない。
敢えて言うならまだFFの悪い癖が残っている
ご機嫌な点は
名機B16Aの熟成モデル。高出力だけでなく都市部でも平均10〜11km/l走る好燃費
スクエアな配置による旋回性の高さ(トランストップでは辛いが)
スーパーで開閉動作中に子供が集まってくる注目度
思ってたよりは積めるトランク
長くなっちゃった。これ位にしとこっと。
いい車だったなぁ〜
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 08:29 ID:9UcibExe
このスレに来てからますますデル好きになった
大事に乗ろうっと!
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:52 ID:f8Z7+IeS
とりあえず明日支笏湖でも行ってみるか。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/08 00:44 ID:CwM2ed8x
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 06:18 ID:G7VohmEJ
ホンダ好きなら一度お試しあれ!!と胸を張って言える車ですね。
絶対手放したくない車です。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 18:50 ID:pLIimNOb
無限のフロントバンパーってまだ売ってるの?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 01:04 ID:q628mp7z
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 04:23 ID:Z4PvNsAP
>107
確かもう手に入らなかったと思うな・・・。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:08 ID:FhoAeSHk
直接の後継じゃなくていいから、
このぐらいのサイズのって、もう無いもんだろうか
今探すとしたらプジョーぐらいじゃ・・・?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 21:47 ID:oKwLV8VW
>>107 どっかのメーカーが無限「風」エアロって出してたような。。。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 22:52 ID:K6MiopEU
CR-Xのるそるage
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 23:11 ID:TiLaGiy1
デルソルって、もう10年落ちの車だよね。
中古車屋でもSIRなら50〜70萬位の値段するよね〜。高いな〜。
5ヶ月前に個人売買で1万円で車検1年6ヶ月付きのSIR TTP 5MT買い
ました。下駄車です。
デルソルの本来の価値は、SIRで1万円、VXIで5千円です。(年式問わず)
ほしい方、これから買う方、中古車屋で思いっきりボラレテね!!
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 23:15 ID:sB258bxf
4シーターで電動トランストップでVTECで1.6前後のを出せ。
キャプティバブルーなら買う。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:38 ID:eDZlVHrs
>113
それ自分が売ったときの査定の値段だったりしてw。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:54 ID:XTPTcCIJ
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:55 ID:XTPTcCIJ
おまえが出来そこないのいわく付きの事故車を掴まされただけだろ・・・・・・・・・・・・・。(w
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:16 ID:ivq7V0bg
>>113 格安で売るんなら5万円か5円かどっちかじゃねーか?
1万じゃ人件費や維持費も出ないからそんな値段で車検たっぷりの
車を売らないぞ。
逆に注目を浴びたいなら5円で売るだろう。抽選になるが。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:24 ID:Sj4l58gg
しかし今日は昼間からオープンにしても涼しかった。
夜はもっと爽快ですた。
毎日が楽しくなる車ですな〜。
>>114 えらく長い車になってしまいそうな気もするが・・・
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 22:21 ID:3tDgUNmB
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:30 ID:wv+YkDD3
>>117/118
日本語読めんのか?
>個人売買で1万円
個人売買!ゆえに悪徳業者は使っておらん。
ほしけりゃ、2万円であげるよ!他に2台もってるから。
でも、買わないねきっと。
実はね、買った時に付属してたSタイヤが3萬で売れたから実質ただで手に入れた
デルソルなのよ。
123 :
120:02/09/12 01:14 ID:b82QzuVE
>>121 4人乗りになった時点でルーフが長くなり
それを収納する部分も応じて長くなるという
悪循環(?)なので多分むりでしょう
CCみたいに折りたためば別だけど
TTPを捨てたらデルソルじゃなくなってしまうし。
124 :
120:02/09/12 01:16 ID:b82QzuVE
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 21:59 ID:sDndBhLH
デルage
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 23:31 ID:dR0zuSAg
本当に一万で買ったのですか?
それともネタ?
ネタでなければそれはすごいですね。
しかし3台とは…122さんは車の買い取りサイドの方
なんでしょうか…。 個人売買と言ってるからそれは
ないのかな。(w
一台パーツ取りに欲しい所。(w
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 02:36 ID:TuqzU2HM
質問:
EG9のリップスポイラーを流用してデルソルに付けられる
ようですが、あれはバンパー底部に穴開けてボルトで固定している
のでしょうか。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:08 ID:SHwylb26
ageとくか
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:12 ID:beWJGy+7
チルタギア、直ったので記念age
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:59 ID:X8jBXxYa
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 14:00 ID:g6C0M90i
>130
下のほうが一見程度よさそうだけど、仲介人でオークションしてるから
トラブルや車の状況がうまく掴めるかが肝。
上は質問しまくってどのくらいメンテがいき渡ってるかでしょう。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 22:48 ID:o1cVQGu6
>>45、
>>129に書き込んだモノです。
86000`走行&記録簿有45マソでしたが、
1年くらい乗ってでっかいトラブルは無いっすよ。
チルタギアだけ。
個人的にはいい買い物したと思ってます。
現在100400`。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:15 ID:oycYnZIm
走行会にでたいんだけれど、こないだパンクしますた。
修理はしたんだけれどやっぱり新しいのに変えないと
ダメ? ちなみにクギ踏んでますた。
他にデルソルで走行会にきてる人っているかな?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:29 ID:bP0j7f6Z
>133
少なくともフロントには履かない方が身のため。
パンク修理したものは街乗りで使うべきだとは思うけど。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:32 ID:oycYnZIm
>134さん
早速のレスありがとうです。
思いっきり前輪でした。 泣。
こないだ換えたばっかりだったのに…!! 笑。
136 :
店長:02/09/18 01:43 ID:ns5YrjLE
年内にマジ購入予定なんですが、トランストップは外せないとしても
やっぱSiRでないとダメですか?
知人が「ただのスカイラインとGT-Rどっち乗る」と…
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:33 ID:upooAL0E
じつはあんまり変わらない。
でもSiRのほうが少し気持ちイイ。
SiRとVxiは、ただのスカイラインとGT-Rほどには差はないよ。
138 :
134:02/09/18 18:44 ID:bP0j7f6Z
>135さん
ウンコタイヤなら家に余ってますが・・・
139 :
135:02/09/19 02:46 ID:YT4mJ0eB
134さん
ウンコたいやほしいかも…w
140 :
134:02/09/19 05:59 ID:nxbHDI7P
全然グリップ力ありませんが、滑らせるにはもってこいの
タイヤです。本当に欲しければあげますよ。(w
それか、Sタイヤ(ジムカで二回使用)ならお売りしますが・・・
141 :
53:02/09/20 10:59 ID:gZwZGnvF
ここ見てると、また乗りたくなった…
セカンドカーに買っちゃおうかな…
今インテRなので、ホンダVTECばっかり2台になっちまうけど(w
142 :
135:02/09/20 23:41 ID:IPAk979s
>134さん
Sタイヤ! 欲しいけれど使う機会があるかな?? (w
試しにおいくら位をお考えか、よければ教えてください!
フツーのタイヤは…つるつるですか。 どうしよう?(w
143 :
134:02/09/21 04:55 ID:JTF5xbsY
>135さん
Sタイヤ、サーキット行くならぜひ使ってください。
アドバンA048です。ホイール付き2万(2本分です。
あと2本あるんですがちょっとしか溝ありませんので)
ウンコタイヤ(ファイアストン)は溝あるんですが
全然グリップ力ないのです・・・。
後者はマジであげます(w
>>124 206(CCのことだね)の後ろは荷物置きを座席と言い張ってるだけで、
アレならデルソルのシート後ろのBOXをシートにかえれば
4人乗りになるよ
>>136 走りにこだわらないなら程度で決めるがよろし
現状ではもう値段は程度の値段になってきてる。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 20:53 ID:+f4FfuuB
以前、H4年式SIR・トランストップに乗ってました。
このスレを見て懐かしく思い、カキコしました。
当初、購入を考えていたのは2代目サイバーだったのですが、
ホンダベルノで中古を探してもらってもタマがないとの事でした。
そんな矢先、営業マンから連絡があり、「現行モデルがあるのですが、どうですか?」
と連絡をもらい、実物を見て即決購入しました。
何分花粉症なので、春先のオープンは楽しめませんでしたが、始めてのオープンカー
で天気が良ければ極力屋根を開けてました。
高速のS・Aで止めていると、見知らぬひとから「コレ、どこのクルマ?」
と良く聞かれました。
今でもデルソルを見ると当時の学生時代をよく思い出します。
そんな僕には何とも甘酸っぱいクルマでしたね・・。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 14:43 ID:BlMDH7vG
>>127 バンパー加工の必要はないでしょう。
中央部5・6カ所はボルト穴そのまま使えて
合わない部分もリップの方の加工でいけるはず
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:58 ID:feNKC8U8
agesol
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 15:37 ID:zx2ktkOq
コペンの影響か、妙にオープンが気になる。
俺だけじゃないはずだし、
どっかでなんかいいの作ったら売れそうな気がするんだけどなあ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:24 ID:a1CU7ct/
>>149 どっかでなんかいいの作るというのはかなり曖昧な発言だ。(和訳不能。)
それより最近電動オープン増えたんだから復活させてみたら?
コペンの次はいきなり値段の高い車しかないから人気出るかも。
パチスロにあやかってデルソル2って名前でどうだ?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:29 ID:xmuUXIvk
>>150 ヤダ。(パチにあやかってどうする?)
>>149 スマートからクーペ(屋根がとれる)出る。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:57 ID:LIdMI1da
>>152 そうかな?後継車にいきなり2ってつくのはかなり珍しいし
しかも当時不人気車だった車の名前そのままで2がついているのって
話題になるような気もするけど。デルソルのコンセプトって発売当時は
スポーツ=ぎりぎり限界の世界
などという固定概念でしか考えられなかった人たちに不評だったみたいだけど
オートマのスポーツカーでも許されるような風潮の現代なら
意外とあうのではないだろうか?しかも後継車は2が付いていたら
相当話題になるような気がする。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:58 ID:LIdMI1da
げっ!
上記は
>>151の間違いです。
逝ってきます。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:59 ID:pddq61Sb
マターリとした良スレだな〜。このスレ見てるとデル乗ってて良かったと思うYO!
で、ネタなんだがデルに何人まで乗せた事ある?漏れは4人。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:50 ID:eHyoDX9m
デルソルはカッコイイッス
好きな車の一つです 欲しい
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 17:55 ID:k8fgJwR2
>154さん
4人乗るんすかぁ??
3人が限界っす。よければ場所を教えてください!
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 18:04 ID:OCzs6Lz8
近くの中古車屋でDelsolのSiRの45000キロ走行車が45万ですが。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 18:39 ID:iD3P4QHC
>>157 走行8万5千キロのデルソルに85万の値がついていたのを
見たことがあるが同じ計算方法か?(笑)
それにしても随分安いねぇ。都道府県はどちら?
デルソルはグレードやミッションに関係なく高値安定の感があるよね。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:11 ID:mhBRvlQo
>>154 4人目は・・・トランク?
漏れも3人乗りが限度だな。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:45 ID:5ZEQjLDO
法律どおりの2人乗りまでしかしたことがありません。
結構みんな定員オーバーやってるのかな?
いくらなんでも狭いからねぇ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:47 ID:yXCVi3oh
感激だ。
こんなにデルソルが愛されていたとは・・
俺のは13万キロ突破で故障はデスビとオイル漏れのみ
買い替えかなって思ったけけどまだまだ乗ろうと思いました。
やっべ〜マジでデルソル買いたくなってきた
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 22:54 ID:PXzQbc1/
SiR/TTP/4ATの最重グレードのってます。
最近、室内灯をAUTOにしておくと、道路の凹凸を越えただけで点いたり消えたりするようになってしまった・・・。
人をのせると、車体とか屋根のキシミ音におびえるし。
まだ9万5千キロなのになぁ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:15 ID:yXCVi3oh
>163
室内灯はまだしも俺のSIRのTTPでMTも軋むよ。
外れて飛んでったとかとんでもないぶっ壊れ方した人いる?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:46 ID:hhw2kFjW
>163
そろそろ発泡ウレタンを試されてはいかがかと。劇的に剛性アップ!
屋根のキシミ音は屋根側の樹脂とボディ側の樹脂が擦れあってるだけ
という情報があるのでボディが弱いと一概には言えんのよ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:03 ID:bmMzzxDD
>>163 俺は4万キロの時点で室内灯がついたり消えたりするようになったので
それ以来ずっとOFFにしているよ。
車が斜めならずっとつきっぱなしになる症状だよ。
今はもう13万キロ突破しているけどまだまだ乗るよ。
167 :
163:02/09/29 00:13 ID:2LhZgxoy
なるほど、これも味かな。
ま、私自身はぜんぜん気にして無いんだけど。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:23 ID:7q5jF5oj
>>165 発砲ウレタンは本来の水抜き穴とか塞いじゃうこととかあって、
ボディのサビが進む、なんてことがあるらしいので、諸刃の剣だと思うぞ・・・・?
>>166 なんかめちゃめちゃデルソルを愛してるんだなって感じだなw
いや、煽りとかじゃなくてさマジで、ちょっと羨ましいし
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 16:54 ID:/G3AMA+F
質問させていただきます。
購入を考えているのですが、オーディオの音質がちょと心配です。
6スピーカ-のデルは少ないのでしょうか?
邪道かもしれませんがオープソでもイイ音で聞きたいです。
また2スピーカーのモデルからスピーカー増設は難しいでしょうか?
オーナーの皆様宜しくお願いします。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:19 ID:2LhZgxoy
>>170 2スピーカー→4スピーカーへは、そんなに難しくなかった気が。
デル愛とか見ると載ってたりして。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:32 ID:69OGYQB/
EG9のリップスポイラーとかってまだディーラーいったらあるんかねぇ???
切に欲しいんだが…ヤフオクとかでもないんよね。
サイドステップとかも欲しいしみなさまはどうされてる?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:04 ID:Zj5KVPJl
マイデルにタイプRのホイール履かせたいにゃけど
マッチング大丈夫かな?
初心者でわからんです。先輩方、ヘルプ願います
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:24 ID:NUuLHt1f
>>169 まぁスレ立てたのオレだし(w;
>>173 typeR用のホイールはそのままではつきませんよ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:25 ID:Zj5KVPJl
>>174 む〜、意味深なご回答ありがとうございます。
と言いますとなにかしらの加工が必要ってことですね?
それ次第では可能なのでしょうか?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:29 ID:NUuLHt1f
>175
同じ4穴同士だと思ってもピッチが
デルソル=100
TypeR=114
なのではまらないのです。アダプター買えば付きますよ。
結構高かったと思いますが。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:48 ID:TdMcxVzK
あーーーーーーなるほど。
PCD変換アダプターですね!!
で、実際オフセットとかどうなんでしょうね?
インテ96スペの15インチで行けそうだと思うのですが…
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:52 ID:jfdeQVoS
オフセットは確か同じですよ。
ちなみにデルソルは純正で+45ですが+38とかでもぜんぜん問題ないですよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:11 ID:/sXD7xQU
DC2の純正サス入れてたんだけど最近車高の高さが美しくないと思って変えたいんですが
お勧めってありますか?オーリンズとかビルシュタインとかは貧乏だからあかんです。W
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:41 ID:3+VTxZNk
>>178 さんきゅーです〜。
白いあのホイールはいてみたいなー
181 :
154:02/09/30 12:32 ID:MZwvn1i+
>>156,159
亀レススマソ。3人目は助手席の後ろ、4人目はトランク(トランク乗りの経験豊富な奴)
もちろん普段はこんなことやらないけどネ。非常時非常時(ダチの車が事故った)
でも以外と定員オバーしてる人もいるんだな。いざとなれば驚異の積載力をみせるデル最高。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:53 ID:vHqB0nvl
>>177 変換アダプターは現在あるハブボルトを使ってつける、
違うサイズのハブボルトがついているスペーサーみたいな感じだった気がする。
つーことでオフセットは微妙に変わるから注意したほうがいいかも。
>>179 ダンパーのみインテRでインテR用のダウンサスつかうってのは?
車板に純正形状のサスのスレがあったはず。そこをみてみたら?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:55 ID:x+6yZK8O
この間、ミッションオイル交換しよっと思ってドラスタ行っていつもどおりエンジンオイル持って行ったら駄目って言われちゃいました。
純正売ってないから10w−30のエンジンオイルなんだけど別にいいんだよね
13万キロ突破で入りもスコスコなんだけど間違ってないよね。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:45 ID:67fd30gl
ぶっちゃけデルソルって早いですか?
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 01:03 ID:3JWndfNh
>>184 そこそこ速いほうと言える。
高速も160キロ航行とか結構楽にできるし、って急いでる時だけね
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 01:40 ID:ESqblJgs
>>184 少なくても遅くは無い。
同クラスのシビックと競争すると車重のせいで負けるかも知れないが
シビックに勝つと100万円というなら致命的だが勝っても得点はないから
関係ない。(ちなみにほとんど変わりませんよ。ウデの方が変わるくらい。)
エンジン良いので同クラスのレビトレあたりには負けませんよ。
まぁ、この動力性能でオープンを味わえるという事に価値があると思いますよ。
(しかもこの価格でって感じです。)
あとSiRじゃなくてもVXiでも結構速いですよ。
1500シングルカムではそれこそ同じエンジンを積んだシビック
しか敵はいないし。他社1600ツインカムと競争できるんじゃないかな?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 02:17 ID:j9YMPeIo
>>185 >>186 ありがとうございました。
車重がEG6に比べて結構あるので
どうなのかと思ったのですが100キロくらいのウェイトハンディでは
動力性能に致命的な差は出ないようですね。
ますます欲しくなってきました♪
>>187 スピード求めるなら、自動トランストップではなく、手動トランストップにすべし
自動トランストップだけでかなり重量食ってるよん
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 12:56 ID:uc/6NBym
>>188 スピード求めるならそもそもデルソル以外の方が良い気がするが。
速さだけならランエボなんかのほうがずっと速い。
でもデザインやオープン感覚、存在感、デルソルには他では得られないものが
あると思う。
新型のZも結構売れているみたいだけどランエボやインプレッサと競争したら
負けると思うよ。でも売れているのは速さ以外の価値を認められてきたから
じゃないかな?そろそろそういう時代になってきた気がする。
デルソルは10年前の車だけどスポーツカー=速さ 以外のプレミアム性を
持っていると思う。ぎりぎりの速さを追い求めて命を縮めるよりも
それじゃ得られない楽しさを持っているんじゃないかな?
そこそこは速いから遅いと思うことはないしね。
190 :
188:02/10/01 13:20 ID:tkNjrGf+
>>189 >スピード求めるならそもそもデルソル以外の方が良い気がするが。
それ言っちゃいやん
動力性能の話が出たから言っただけでつ
でも、実際、デルソルっていい車だよね
俺も最初に乗った車がデルソルでなければこれだけ車が好きになったかどうか…
最初はデザインだけで選んだんだよな…
191 :
錆気味のEF8海苔:02/10/01 17:33 ID:iIoNumMt
二週間ぐらい前かな?
支笏湖で黒いデルソルとすれ違いました。
そのデルソルはすれ違うときにハザードをたいておりました。
何かのサインだったのかな?
それとも同じCR-Xの名の付く車だから挨拶してくれたのかな?
挨拶だとしたら申し訳ない。何のリアクションも取れなかった。
この件をきっかけにデルソルも好きになりました。
こんどあったときは私からサインを出そうと思います!
ちなみに私は黒いEF8に初心者マークです。
見つけてもいぢめ無いでね♪
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 11:28 ID:HKUHfyfa
>>179 Spoonの新品キットがヤフオクで76,000円.
まだ買えますよ.
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 19:54 ID:clRopaUU
>102
>当時はホンダの塗装技術が低くソリッドの赤は弱かった。樹脂パーツはすぐに色褪せてしまう。
中古のVXiの赤に乗ってます
プラスチック部分の色あせが酷いんで塗りなおそうと思っているんですが
塗りなおした場合新車時の塗装よりは色あせしないのでしょうか?
194 :
VXi:02/10/02 20:09 ID:pfEVfW9I
壊れ易い樹脂製チルターギア破損対策として、金属製チルターギアというものが
あるらしいんですが(海外のマニアが作成してものとか・・?)使っている人は
居ますか?入手方法とか教えていただきたいのですが。
既出でしたらスマンです。
>>194 インターネットにアクセスできるなら自分で調べれば?
検索かければ簡単にみつかるよ。
URLなどは他の人も控えてる雰囲気だからオレも書かない
ただ、香港→日本を代理で購入する場合日本側の受け口になってる人間には
きをつけたほうがいいよ。
他の人はどうかわからないけど
購入した時に、あの人間ウザイ!って感じた人いない?
世話になっておきながらなんだけど・・・
196 :
VXi:02/10/02 21:03 ID:pfEVfW9I
香港ですか。判りました調べてみます。有難うございました。
ウザイって?ぼったくられるとか?
他ルートもあるみたいです(国内産でアルミ製だったっけ?)
ウザさは人それぞれだと思うけど
ぼったくられるわけではない(に近い事を遠まわしに言われたけど)
少生産だからこれはしょうがないけど
値段高いかも。
値段はかなりしつこくきかないと教えてくれない。
オレはしつこく聞いていたのにモノが届いてからしか値段教えて
もらえなかった。
でも、商売でやってるわけではないから丁寧な対応は
要求められないしね。
198 :
かつて乗ってました デルソル:02/10/02 22:24 ID:TrcOFXd3
私も乗ってましたデルソル1.6SiR!(手動)
加速は最高!(ってインプレッサには軽くヒネられたけど・・・)燃費も10Km/lは余裕だったし
女の子がキャーキャー言ってみんな乗りたがってました。
私の一番のお気に入りでした。でもそんな私も今はオデッセイ・・・。
またいつかこういう発想(1.6のVTECでオープン2シーター)が出てくれることを待ってます。
199 :
:02/10/02 22:45 ID:2UJYFyxc
へーーー
この板はじめてきました。
結構乗ってる人いるんですね
デルソルに2年乗ってるのですけど
もう塗装がぼろぼろです
赤のツートンカラーです
200 :
VXi:02/10/02 22:55 ID:pfEVfW9I
>>197 調べました。¥17000+送料かあ。ちょい高いけど交換した方が
安心ですよね。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 16:00 ID:lXNKY7aK
本日、青SirTTPのデルソルが家にやってきました!
名前は未だ付けてないけど、めちゃくちゃうれしいです。
早速、屋根開けて走ってみました。
最高ですね
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 16:38 ID:SwiiY3M9
GT1でフルチューンで国産車最速だって知ってる人はいないのかな?
NSXよりも速い
203 :
:02/10/03 23:35 ID:JFu1lgHD
北海道はそろそろ部分的に紅葉しかけてます。
今度の土日には山の方に行ってきます。
オープンの良さを一番感じられる季節かもね。
>>201 私はVxiの青に乗ってます。シビックのもそうですが、
EG系のキャプティバブルーパールはホントにきれいですよね。
復活しないものかと思ってます。フィットじゃなく、シビックで。
204 :
EG2キャプ乗り:02/10/04 01:00 ID:pE8oefs0
>>203 次の日曜は手稲オリンピアの駐車場に来てください(^^;
イベントがあって知人の濃緑デル乗りが出品してます。
ちなみに午前11時よりです。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 08:51 ID:k0DH4vii
>>193 赤SiRだけど、ドアミラーがピンクになっちゃってかっこ悪い
ので赤に塗りなおした。
ついでに汚くなったボンネット、フェンダーも。
2年位前かな。
近所の板金塗装屋さんで確か4万くらいだった。
やってもらったら、なんとなく色が他より濃くなってしまった
けど(おいおい)、とりあえず現在は色褪せたりはしてない
です。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 17:34 ID:VY8qBJVY
>201
おめでとう!!これで君も仲間だ!
では今週末はドライブしまくりですね!
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 15:29 ID:8DoyRJKs
あう、エアコンが効かなくなりますた・・・。
先月も効かなくなってベルノに持ってたんだけど、そんときは
、「ガスなくなってます」っていわれて補充した。
その後好調だったのに。
やっぱしガス漏れ??
痛いっす。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 16:40 ID:AEMxB6GP
>>207 初期型のコンプレッサーはお約束でそうなるようでし・・・・。
インテかなんかの新しいヤツを解体屋さんとかで探すとよいようです・・・。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 18:26 ID:2qROWTqJ
デルソルって何台くらい売れたのですか?
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 19:14 ID:5OC06WFT
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 19:16 ID:D67vNbU9
約16436台
海外は倍以上売れたらしい
212 :
10万台くらいじゃなかったかな?(海外含めて):02/10/05 21:06 ID:rc1G35WP
全部で
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:08 ID:ExY+mMSa
少ないねぇ、ビートの半分かぁ。
デルソルは試乗してメチャクチャ気に入って本当に買おうかと思ったけど
不人気のくせに値引き5万と言われて萎えてしまい、結局買わなかった。
どうも、未だにベルノというと「どうだ、いいクルマだろう。売ってやろうか」
という印象が抜けない。
214 :
207:02/10/05 21:46 ID:8DoyRJKs
>>208 そうですか・・・お決まりなんですね。
だから、「とりあえず様子みてください」ってガス無料で入れてくれたのカナ。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 21:48 ID:mcvHupeh
今、再発したらバカ売れかな?
216 :
:02/10/05 22:03 ID:6v87Fh/2
売れそうだなあ。
今こういうの無いもん。
かろうじてプジョー206CCぐらいかな?高いけどね。
あの排気量であのサイズであの性能であの価格ってのが無いよね。
コペンの上がかなり上まで何も無い。
昔のデルソルのまんま出してくれても買うぞ。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 17:20 ID:5i7GVnky
今日、デルソルの青見ますた
よかったです
219 :
207:02/10/06 17:23 ID:qnml1e/l
ベルノに入院させてきますた。
明日の見積もりが怖いっす。 ガクガク((;゚Д゚))ブルブル
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 17:25 ID:kMrqwhvf
>218
それ俺のだったりして・・・
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:01 ID:DvTa4Fan
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 00:04 ID:pSlCprhF
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 02:29 ID:jSnn7/4U
>>219 程度によるが、エアコンの修理は総じて高いよ。
いや、脅かす訳じゃないんだが・・・。
軽傷で帰ってくるといいね。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 12:59 ID:o5C9rMlS
んじゃ俺も
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 18:28 ID:jRFOdnLw
226 :
219:02/10/07 21:27 ID:/uSUbAHt
>>223 あたりです。
お見積もり総額=6万5千円也・・・トホホ (;´д`)
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 22:21 ID:LV7PX12/
デルの修理ってベルノじゃないといけないの?
近所にプリモは在るけどベルノは遠い。
アンテナを交換したいんだけど、プリモじゃダメ?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 22:42 ID:jRFOdnLw
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 22:48 ID:oBhN1PC2
俺はプリモで面倒みてもらっているよ。
ただしデル専用部品頼むときは、デルのパーツマニュアルを
置いてないのでバーチャルピットで調べて頼んでます。
それ以外はEGシビックと共通だから大丈夫
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 09:49 ID:4Ki2dtTe
>225
そうゆう君が眼鏡かけてないか?だったら俺かも。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 11:24 ID:tzD0E01J
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 18:56 ID:l7Yz14is
俺だ。間違いない。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 18:44 ID:jBWnWpbk
>>230 漏れはメガネかけてないYO!
もしかして某県のスポーツ用品店にいなかった?
あ、それと今日もデルソル見ますタ
今度のはシルバーですた
やっぱカコイイでつ
237 :
230:02/10/09 20:36 ID:9Ia+6c95
>235
別人ですね。デル乗りは案外イパーイですね。
いい事だ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 20:57 ID:jBWnWpbk
>>237 スレ違いなんだけど
最近デルソルももちろんビートもかなり増えた感じがするYO
何か通学中に3台黄→赤→黄の順で見たし、車通学の香具師にも
黄色のビート海苔が居るのれす
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 23:18 ID:nuHd2oth
まだまだ古い気がしないデザインだとおもいます。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 00:41 ID:5L/d4/rD
そうだねぇ。デザイン古くならないね。
エクステリアもインテリアも。全体的に丸みを帯びているのが
良かったと思われ。
241 :
age:02/10/11 01:24 ID:Yy/DHY6Y
age
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 02:59 ID:7FihEOUw
>239,240
見れば見るほど味があるデザインですね。ビートもデルソルも。
最初見たときはどっちも、「何だこのデザイン・・・イケてない。」
だったけど、今はこんなカッコイイ車なかなかないぜ!!
と絶対の自信を持ってるYO
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 07:38 ID:wjbz9fp1
オトテラスで諸費用コミコミ50マソの5年式SiR、
トランストップオーバーホール、12マソkm走行ってのがあったのですが
これは買いでしょうか?保証は1年付けてくれるミターイなんですが。
244 :
:02/10/11 10:40 ID:AE2Ig0MC
ビートを見たとき、デルソルみたいにキャプティバブルーがあればとおもた。
ただの趣味の問題だが。
塗装するのもどうかって・・・
ちなみになんぼくらいするだろうね。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 21:43 ID:hO8rtWOj
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 21:35 ID:ob8mcOmv
>>243 マジレスします。
12万キロでも、Sirがコミコミ50万は激安。
オートテラスならなおさら。
はっきりいってうらやましい。
247 :
243:02/10/12 21:52 ID:NR7q++/t
>>246 ありがとうございます。
検討してみます。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 22:39 ID:QiiOF7vH
>>243 確かにオートテラスにしては安い。買いでしょう。
久々に車板覗きに来たら、なんか板別れてるし。
っていうか、このスレまだ落ちてなかったし(w
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 08:00 ID:M+bn6N0o
>>249 俺が、できるだけ落ちないように見張っています。w
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 16:17 ID:sx9yWfDz
落ちてきたんで、ageちゃおっかな。
>>243 vxiコミコミ45マソ&transtopそのまんまで買ったおいらとしたら羨ましい。
253 :
250:02/10/14 16:50 ID:bfXX8Hco
>>251 がんばって500くらいまでいけば本望です。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 16:54 ID:kly/eyJM
後ろのボンネットで困ってます。
翼全然付けてないんだけど
どうも平べったすぎるのが猫ちゃんには
居心地いいようでいつも足跡だらけです。
猫水負いとくのもなんだしねエー。
後なんかデルソルに買い換えてから後ろ
からあおられることやたら多いです。
どうにかならないかなあ。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 18:41 ID:3LC7rR9f
>>254 あおってるんじゃなくて,近づいて良く見たいだけでし.
すみませんですた.
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 19:02 ID:4XOvIxSJ
>>255 それは、あるね。
見たことない車だから、近づいて見たいんだよね。
あのセクシーなヒップはたまんないもんな。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 19:57 ID:XlPC3CE0
デルソルの場合、煽られたら後ろの窓を開けて攻撃できるから
面白いよ。ためしに信号待ちでリアウインドーあけて顔を見てあげたら?
顔をそらす反応が楽しいよ。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 21:20 ID:9P4ky0Ai
映画「ワイルドスピード」見て惚れました。
コペン買おうと思ってたけど、デルになりそう。
昔見たときはなんとも思わなかったのに・・・。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 12:23 ID:JdrbBbgE
VXiなんですがドアの所にあるスピーカーが音割れしてしまいます
今はリアスピーカーだけで聞いてるんですが皆さんはどうしていますか?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 13:32 ID:qX6ZgaKa
age
アーシング工事完了
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 04:24 ID:ibVnDD6M
正直、ドアのスピーカーの音はあんまり聞こえてこない気がするので
いいんじゃないですか?リアがよければ十分な気がしますが。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 05:34 ID:fSkKDFCc
>261
うっそーん。。。ぼくのデルはリアスピーカならしてないけど。確かにオーディオ向きの車でないことは確かですね。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 16:34 ID:VWVn5NzE
オープンを前提にした車にカーステの音なんて気にしてはいけないと
言われそうだけど良いに越したことはないですね。
>>257 そういう厨房くさいことすんな。
オーナー全体が馬鹿に見られて迷惑だから。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 01:24 ID:y+BA9zhi
音楽よりオープンにして風の音を楽しみましょうYO!
>>259 DIY出来るんだったら、リアとフロントのスピーカー
入れ替えてみ。
そうすればスピーカーが逝ってるかそうじゃないかわかる。
スピーカーが逝ってないのに音が割れる場合、
ハーネスが断線しかかってる場合がある。
そうなってたら、潔くヘッドかケーブルを引き直すのが吉。
ほんのちょっと良いケーブルで引き直すだけで、
同じスピーカーでも音質が見違えて一石二鳥で(゚д゚)ウマー
268 :
267:02/10/17 01:31 ID:+RYDnNVD
× 潔くヘッドかケーブルを引き直すのが吉。
○ 潔くヘッドからケーブルを引き直すのが吉。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 00:00 ID:01gYqj6P
アゲだ!!
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 19:00 ID:vScVGCGZ
ところでセカンドカーは何乗ってますか?
おいらはアウディA4(ジミ
ジマーンですか?
あまりセカンドカー持ってるようなクルマじゃない気がするんだけど。
ローザンヌグリーンパールのVXiリミテッドS乗ってます。
マニュアルトップですが十分楽しい車です。
本当だ自慢したくて書いた匂いがプンプンするね。
ところで
どこかのHPでデルを何台かと206CC(だっけ?)を所有している
オタクの香りが色濃く出てる人がいたけど
どこから金出てくるか不思議でしょうがないよ。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 08:43 ID:xU+/kktd
外車乗りとは大和魂が感じられない。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 11:07 ID:phpPPgqU
18日お台場近くのデイリーストアー前で
デル4台並んでたんですけど
ちとキモかった!
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 20:47 ID:F0TkyKjN
>>271 ふーん,そうかぁ...そりゃすまんかった.
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 20:48 ID:h/4/xW4V
フィットをベースにした新型が出るらしいね
>>275 確かにオフレポとかの写真で
並んで走って喜んでいるのを見てしまうと
引くよね
情報交換はしてみたいが
同じ車並べるのはかなり抵抗あるな
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 09:46 ID:UtHo5MdD
お台場はそういう事が多い所だね。
撮影に適してるからなんだろうが路駐はカンベンだな。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 15:07 ID:jG0dS3sA
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 02:21 ID:Eob7S8/I
同じ車並べるの大好きですがw
今日はフェアレディZが50台くらい並んで走ってるの見かけましたよw
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 14:45 ID:O/7J7jRh
>>278 そんなこと言っているともてぎオフいけないぞ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:21 ID:uZ1F0zlI
284 :
281:02/10/21 19:06 ID:Eob7S8/I
いえ、オフ会らしきものに遭遇してしまったものです。
285 :
:02/10/21 19:26 ID:OL/cEcJk
CR-Xの新しいの出るらしいが
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 19:52 ID:zv+pJdfe
>>285 その企画が潰れてブルドッグが登場します
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 19:53 ID:1kjdJg44
それはどんなんだい?ハッチバック系?オープン系?
ミニバン系は勘弁。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 20:35 ID:zv+pJdfe
もう雑誌にスクープが載ってるYO!
istみたいなやつ.
激しくカコワルイ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 00:56 ID:N43tfM1i
定時巡回age
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 06:31 ID:8n68CyRt
中古をちょっと探したのですが、エアバッグがついてるグレードはないの?
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 11:12 ID:sLSY+mCo
ふ-いい天気には最適
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 11:46 ID:EDiHZhAr
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 12:37 ID:MG8QIxfF
>288
ベストカーか何かに載ってた、
フィットの屋根を切り落としただけみたいなのじゃあるまいな
着座位置下げようとするとセンタータンクレイアウトを捨てるしかなくなるし、
スポーツっぽい雰囲気に作るのは難しそうだなぁ…
センタートンネル無しのフルフラットフロアってのもオープンのベースとしては激しく不向きだし。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 13:14 ID:ywH7qHf/
>>293 ブルドッグって名前からして,トールボーイのシティ復活モデルだと.
日本ではシティの名前はフィットセダンに持っていかれる予定.
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 13:58 ID:MG8QIxfF
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 07:33 ID:HtTt6p8h
さいたまを走ろう
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 11:53 ID:pR9wecFG
ヤフオクに出てる「無限タイプ」バンパー&サイドステップ
ってどうなんでしょうか?最近エアロ割っちまいまして、
修理費考えるとこれ買った方が安そう。
アクセサリーライトの移設とか、ちゃんと考えられてるんでしょうかね。
胡散臭かったら、TOP SPEEDの方買います。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 11:57 ID:6B+uoEid
>297
本物と比べると薄い。
あと取り付けの穴があいてないらしい。
バンパー下側のステーがない。
無限バンパーで使うフォグはディーラーオプションのフォグ。
アクセサリリーライトは無限顔では撤去。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 11:59 ID:fO/k0Ucl
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 13:21 ID:pR9wecFG
>298
おお、即レスかたじけない。
なるほど、あれはアクセサリーライト用の穴ではなかったのか・・・
すぐ割れるのも困りもんだし、無難にTOP SPEEDのやつにしようかな。
ちなみに、今付いてるのはヤフオクで買ったヴェルサイド製・・・・
多分偽者。安かったし、簡単に割れたし。
301 :
298:02/10/23 15:05 ID:6B+uoEid
>300
>ヴェルサイド製・・・・
ヴェイルサイドはデルソル用なんて作ってないよ。
VISなんじゃない?
デザインが似てるので知らない人はよく間違える。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 04:10 ID:/o+EDYiw
おっと、落ちすぎだぞ。
やっぱ、違うんすね。このスレ>108の
2番目の画像が、俺が付けてるフロントと
同じ物みたいだ。これがVISのエアロ?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 11:38 ID:hheiKuLe
hage
304 :
298:02/10/24 19:27 ID:Txh7u1+m
>このスレ>108の2番目の画像
そうだね。それがVIS。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 19:28 ID:52L2WeqO
なかなか沈まないデルスレは珍しいから嬉し。
2nd、3rdオーナーも増えたみたいだね。
私は新車で最初期型SiRトランストップフル装備買ったから
総費用300万円ですた(藁 当時のABSは高かったのよ。
もうすぐ20万キロ超えます。
悩みは、デル以上に惹かれる車が見付からなくて乗換えが
できないことか(w
ごく一部の人間には麻薬より効くよナ <スレ違い
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 23:07 ID:Txh7u1+m
>305
>悩みは、デル以上に惹かれる車が見付からなくて乗換えが
>できないことか(w
激しく同意
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 23:21 ID:+3UHkYFr
>>305,
>>306 さらに同意
グラマラスなボディデザインが10年前のクルマとは思えませんね。
今のホンダではデルソルのようなクルマは2度と出てこないから
家宝にでもします。
おおおおおっ!デルソルのスレとは感涙・・・
デザインだけで買いますた。でもそれだけでも価値がありますな。
ひとつ大きな欠点はですね、インテリアがあまりにもデザイン重視なので
小物等を収納するスペースがほとんどないことでつかね。
ドアポケットもないし。
あとMTなんすけど、シフトレバーが若干遠いッスねぇ。もう少しだけ手前にあれば・・・
そうそう。
コペンもSLKも206CCも電動ルーフだけど、実はそれほど強く惹かれない。
条件としてメタルルーフが入る場合もあるけど、やはりデザイン。
デルソルのカタチが好き、やっぱりコレだろう、と思う秋の夕暮れ。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 01:07 ID:Lwpb5YAw
ドア近くのエアコンの送風口にドリンクホルダーを付けているんですが送風口がとれちゃいました
これって接着剤でつけたら問題ありますか?
311 :
番組の途中ですが名無しです:02/10/25 15:48 ID:mE/Rybf1
delsol乗りが沢山いてうれしい。
昔、ベルノの営業マンが馬鹿にしていたデルソルが、
今、猛烈に欲しい・・・。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 18:03 ID:JhdnTbdt
昔は早すぎたデザイン、変わった機構といわれ、売れなかったけれど
今旬な車ですね。メタルオープンや電動オープンの新車が相次ぎ発売、
欲しい人も増加中。デルソルばんざ〜い!!
あのデザインたまんねぇ〜w
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 20:22 ID:Rvz71Nsn
>>310 折れちゃったのだったら、
そんなにも高くないのでホンダで買った方がいいのではないでしょうか?
俺もエアコン送風口ぶっ壊したことありますが、素直に注文しました。2000円くらいだったような・・・
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:03 ID:LJMcxmnq
今見ても古く見えないねぇ
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:46 ID:9vOPEY0P
巡回
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:46 ID:Rvz71Nsn
元オーナーだが、トランストップが再起不能なくらい壊れた後も
愛着を持ち続けられるかちと不安。
俺が所有する期間 = トランストップ動作期間かもしれぬ・・・
もっと褒めようage
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:47 ID:Rvz71Nsn
>>317 元ではなく現だ。ステキな誤植ありがとうIME
>>317 うーん何とも言えないけど、デルソルの魅力はデザインに尽きるから大丈夫だと思う・・・
最近のものと比較しても全然古くならないもの。
それと、実は織れのはマニュアルトップなんだけど、トランストップって壊れたら取り外し出来ないの?
ちなみに、マニュアルでも結構簡単にトップ外せますよ。さすがに信号待ちでは出来ないがw
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:30 ID:u06D7fWe
トランストップ壊れるのが怖くて
納車約3か月… 未だ開けてましぇん
はやくギア来い
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:31 ID:P/V+uC9J
>>319 出発前に屋根を置いていく感覚でならもしかしたら手動でも可能かと。(センサを殺した上で)
その取り外した屋根をちゃんとルーフに格納するまで毎回手動で行うとなったら
それすなわち地獄です。
ま、今のところ壊れそうもない&金属ギア換装&予備チルタASSY持ってるんで
しばらくは大丈夫かな〜
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:42 ID:P/V+uC9J
>>321 「ちゃんとルーフに格納するまで」
「ちゃんとトランクに格納するまで」
の間違いです。今度はIMEのせいではありませぬ。。。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:46 ID:El3uldXa
私のデルソルトランストップじゃなくて
手動のオープントップ、おかげで故障怖くないワイ。
しかしデルソル所有者の癖にトランストップの作動
シーン一度も見たことないおいらは変わりモン?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:49 ID:P/V+uC9J
>>323 でる愛を参照して近場のOFFへGOしましょう。飽きるほど見れます。
マニュアルトップのアルミ屋根とは違って、
トランストップの鉄屋根は男手でもそんな軽々ホイホイと
持てる代物じゃないぞ。
整備マニュアルにも、TTPの屋根の手動脱着は
2人でやれと書いてあるくらいだし(w
あと、香港ギアは3年以上つけっぱなしだが、
全然問題無し。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 01:12 ID:lqaV9Dbl
チルター破損が怖くてマニュアルルーフを選んだのは負けですか?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 01:13 ID:El3uldXa
60キロ軽くなる分ずっと賢い
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 01:38 ID:NLnRGS6C
先週、チルター丸ごとと、電動モーター壊れますた・・・。購入から
わずか2ヶ月。見積もりが、工賃込みで9万5千円也・・・。中古車屋が
言うには古い車で保証が付けられないから、負担はできないとか。
金食い虫の車だけど、それでもデルが好きなんだよ・・・。明日、退院予定。
>>325 災難だったですな、
無事治って何より。
330 :
329:02/10/26 02:15 ID:vi6T2boT
間違えた、328だった。
ウツダシノウ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 03:25 ID:x0SSyHn+
ああ、今年1回もオプーンにしてないや・・・
今年の北海道は夏が無かったし、もうすぐ平野部でも初雪かって時期だし。
来年に期待だわ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 08:37 ID:4irVnkb2
オープンは夏より冬だろ(by中部地方)
って北海道の場合は別か?
333 :
北海道人:02/10/26 10:42 ID:ANjoGUYB
>>332 真冬に屋根もスロットルも全開で珍走してますが、何か?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 16:32 ID:El3uldXa
木曜日愛車デルソルの車内で彼女と乳繰り合いましたが結構
いけました。シート結構倒せるよね
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 17:44 ID:DBvZ6d8w
>車内で乳繰り合い
リクライニング式バケット2脚換装してると
できなかった・・・。鬱
シートを最前までスライドさせると結構倒せるが、小人でも乳繰り合う
のは難しいのでは?
338 :
名無しさん@そうだxxxしよう:02/10/27 00:38 ID:q74vI9oQ
こんど試してみるでし
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 00:48 ID:3eImDH8t
縁石の上乗り上げた上に強引に走り抜けてしまった。
ガスンゴガンって凄い音したけど下を覗くのが怖い・・・
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 00:52 ID:45JazNmK
すんません。乳繰り合いといってもペッティングだけです。
ゆびふぁっく
騎乗位でなら余裕で出来るだろ。
正常位でも、フロアに膝付ければなんとか(w
違ってたらわるいけど童貞か?
騎乗位も正常位も普通の体格だったら無理だよ。
この車乗ってるのは小人ばかりか?
したことないがフ○ラしてもらうのでもベンチシートでもなきゃ
難しいと思うけど
現実的には手○キあたりまでだろう。
っていうかそんなキュウクツな思いするぐらいなら
ホテル入るだろ普通
細身ではあるが、身長は170はあるぞ、
彼女は150がだな。
つか、実際にやってるからそういってんだよ、
ちょっとアタマひねって工夫すればどうにでもなるもんとちゃうか?
自分の思考限界で勝手に無理だとかいってんじゃねーよ。
あと、セクースなんてのはその場の雰囲気で盛り上がって一気にヤッちまう事も
あんだから、場所云々いうのもナンセンスだろ。
無理な体勢で覗かれる心配をしながらスルのがタマランのでしょうね。
そろそろ話題変えましょう。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 13:33 ID:c473roLc
ホテル入ってナンバー隠しても車でバレバレだよね。
そんな話題は飛ばすとしてスタッドレスどれにしようかな。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 14:09 ID:JMaPYQZ2
SiRの5MTの赤トランストップ乗ってました。
赤の塗装だたんで色褪せ早かった。
自分で買った初めての車だったし、キャラが立ってた
んで好きでした。今でもたまにすれ違うといつまでも
目で追ってしまうよ。エンジンさえ逝かなきゃまだ乗ってたかも。
ホントいい車でした。
今はロードスター乗り。結婚したらプジョーの206か
306あたりにしようかな。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:45 ID:MqQp72vX
今日の埼玉のオフ(DA☆SAITAMA OFFだっけか?)
行った人いる?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:24 ID:RVkJnESi
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:45 ID:ty+TiMMK
ニューイモラオレンジパール(NSXやS2000に使われてる色)か白系に
オールペンしようかな、と考え中です。
あのデザインにオレンジ似合いそうなんだよなぁ〜
白もカッコイイ!
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:46 ID:YOJAXwOd
オールペン、デルソルだといくら暗いかな?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:18 ID:ty+TiMMK
20はかたそうだ〜ね
しかもデザイン上大変そうw
ニューイモラオレンジパール似合いそうだなあ。
でもNSXの塗装って特殊なやつじゃなかったっけ。
高根沢工場でなければ出来ない塗装だってカタログに書いていたような・・
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう ◆.Yux5iOaug :02/10/28 00:54 ID:2wT0by+3
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 11:38 ID:dfW1oyQU
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 11:38 ID:ujkpNJyd
寒い-
356 :
347:02/10/28 20:00 ID:GHXQlEX3
>353
>354
オフってどんな感じ?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:46 ID:fge3pXlf
>352
あ〜、確かに色も車(NSXとS2000)も作ってる工場が一緒だ〜!
>352
特殊じゃないし、板金屋でも塗れるから大丈夫。
新車は、水性塗料&5層だから特殊と言えばそうかも。
すでにイモラオレンジデルソルは存在するぞ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう ◆.Yux5iOaug :02/10/28 23:38 ID:zjlNfZoN
>>356 自分できてみれ
ホカのオフ知らんから評価のしようがない
まる一月後か…
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 01:17 ID:JziQNKdV
>358
なに〜!!イモラオレンジいるんだ〜。
では後に続くか!?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 00:04 ID:NJfWLpvQ
今日はデルソルが危うく入院するとこだった・・・
手馴れた作業だったのにしくじった。
う〜む、油断は禁物。ヘルプしてくれた方、サンクス!
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 02:36 ID:aP5HP1cF
こないだ、一人洗脳してきたYO!
来春あたりに購入ほぼ決定(w
無論、オレもデルソル海苔。
トランストップ最高!!
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 14:31 ID:n4jBdMJz
よーし。みんなでトランストップ開けちゃうぞ〜!!ってオイラもデルでトランストップ海苔でつ。
365 :
361:02/10/30 18:45 ID:NJfWLpvQ
>362
いやね、ブレーキパッド交換してたら、キャリパーのピストンが
戻らなくなってw
こんな事なったの始めてだったから。
んでキャリパー分解してピストン付け直そうと思ったら入らなく
なっちゃって・・・
結局入ったんですが、一時全く入らず新調か?っていうセトギワまで
いったので。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 01:58 ID:22U4YgLC
>363
俺も洗脳してきたYO!!
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:33 ID:ElyEZSKD
ここで洗脳されました。
先週からH4 Si-R トランストップ 13万8千キロ 赤
車両7万円
んで、MD,CD、スタッドレスで8万5千円
車の方が安かった。
でもまー満足してる。
後どれくらい乗れるかな?
高回転(6000位〜)白煙が少し気になる。
まーコツコツ手を入れて乗っていこうと思う。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 15:39 ID:ktI6VJUQ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 16:00 ID:EPClZvzH
2年前まで平成6年式の1.5の黒に乗ってたんっすけど
4万キロ過ぎたあたりからアクセルを踏んでも回転が
上がらない(といっても何秒間だが)という現象がお
きはじめて何回かディーラーにもってたんだけど結
局完治しなかったっす。なんでもアクセルリミッタ
ーの誤作動らしいけど同じ症状になった人います?
ちなみに今はバルケッタに乗ってるっす。
車系の板でバルケッタ乗ってるって
言わない方が............(w
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:30 ID:2s/A/n5n
sageちゃだめだよー
ちょっと目を放すと落っこちちゃうんだから
今日もうちのデルソルは元気です。
住んでる地域、
ここ最近やたら寒いです。
気温低いからエンジンはものすごく馬力出るけど、
路面温度が低いからタイヤが全然グリップしないYO!
じゃじゃ馬でタノシイ!
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 07:31 ID:apS1mCoS
ユーロテール ジェネレーションT欲しい〜
現在売られている
ジェネレーションUはかっこわるい
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 12:40 ID:1C/Jya9y
>>367 おめでと。安くてよかったね。とにかく楽しさなら一番の車だから。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 18:52 ID:+K3qdJeB
トランストップ仕様でウーハーとか積んじゃってる方います?
どこに置くのか、とふと思ったりして。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 20:38 ID:eDxcsZWc
>375
俺は積んでないけど・・・
トランクに積んでる人はいるみたい。
もちろん何も荷物は積めないそうだが・・・
377 :
375:02/11/01 22:45 ID:+K3qdJeB
>376
室内と完全に遮断されてるトランクで大丈夫かとおもいますタw
377>>
トランクにウーファー搭載する。
後ろ窓開けるか、オープンにする。
トランク全体で低音がずんずん鳴ってるのがわかる(w
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:18 ID:pFpHt2yT
ウーハーは外走ってる車に届けばいいんだよ(w
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:25 ID:bCBoV3ci
リアの小物入れのとこ取っ払ってうまいことかっこよくウーファー付かんもんかのう。
ほとんど小物入れ使ってないし・・・
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 01:41 ID:+aTVMJUC
小さい奴なら後ろにつきそうだけど
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 02:06 ID:3f8oCNn2
そうか、うはー載せよう。
スポコン系だと、
室内のパネル部分に箱増設して
ウーハーインストールしてるデルソルは
結構いるな。
>383
ヲレもやったyo!
20cmを2発入れてビビらないようにするのは大変ですた。
重さ20kg、20万円かかりますた(鬱
しかも重心が高くなってコーナリングが変に(w
今は全部外しちゃいました。 車の動きが軽くなったなぁ(w
10-16cmのアンプ一体型ユニットなら素人にもお勧めできる。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 00:39 ID:O+ANSuh9
そうか、ウーハーは内装の取り付けが甘い所とかビリビリ言いそうだね。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/03 09:59 ID:X56m/gNx
突然ですが、デルソル乗ってる♀の方っていないんですか?
♀が乗っちゃだめですかねぇ〜・・・・・。
♀の方のみで、オフ会してみたい〜〜〜ですっ!はいっ!
因みに、私は北海道〜〜♪です( ^▽^)ノ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 10:11 ID:7KIOC+3h
>>386 俺的に女性がクーペとかに乗ってると萌えます(w
ギャップがかっこいいと思います。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 10:12 ID:K4Ueyqwf
>>386 おーい,バレバレなんですけど(^_^;)
またOFFやりましょうね
漏れもスレに洗脳されますた( ‘∀‘)b
4年式 VTi MT 青 5200`
車検16年2月まで
コミ50マソでした。
週末納車。楽しみで
夜 も 寝 れ ま せ ん
390 :
389:02/11/03 10:49 ID:xIF19pEQ
>389 自己レススマソ
5200`ミスでつ。52000`。
ミスったYO ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 11:13 ID:1pXIYBJX
本家の人々が覆面被って話してるこのスレってなんだか面白い
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 15:16 ID:Pe3H9m8E
>>388 ん?どなたでしょ〜?
私、ここお初ですよ〜f(^_^) ぽりぽり
<386☆⌒(*^-゜)b
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 18:48 ID:G6552aSK
>>392 S嬢では?
どうがんばってもこのスレじゃ伏字にならんぞー.
386=392>>
2chにしては変にアタマ悪そうな文章だな。
なんか、寝釜っぽい。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 01:41 ID:dLyS/Hqt
保守上げ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 10:18 ID:9B96k7dw
>>394 変ですけど、寝釜ではありません!
∂が好きなだけです......。(泣
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:30 ID:VwKTZcBE
>>394 >2chにしては変にアタマ悪そうな文章だな。
2chらしく変にアタマ悪そうな文章だな。
女を見つけるとネカマかどうか確認したがるヤツ多いね
なにを期待してるんだか
あと、伏字をとくていしたがるヤツ
実生活でも嫌われているだろ?
MSデザインのパーツって何処で買えるんでしょうか?
代理店とかあるの?
400 :
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:00 ID:aLfhzt9e
>398
同感
ネカマでスレたててもなんの得にもならないだろうし
彼女は純粋にスレったと思うのですが
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:57 ID:lBSmLXx5
しかし本当に女性のデルソルオーナーは反対車線にしか現れないですね〜。
同じ進行方向で見つけることはこれほどまでに困難とはw
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:27 ID:qDvtGm0n
>>401 女性にうちのおかん(50代)は含まれますか?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:39 ID:iLuRuFNS
>>400 スレじゃなくてレスね。
スレはスレッド、レスはレスポンス。
しかし、このスレも伸びるようになったね。
ところでみんなデスビは大丈夫?
オレのはこの前見たら錆び粉が出てたよ。
早く交換しないととは思ってるんだけど、4万が痛い。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:50 ID:98n/qlCg
デルソルってだけでまじまじ見てしまうのに、さらに女性が乗ってると
(・∀・)イイ!ってすげー興奮してしまふ士美ッ区海苔は漏れw
今日埼玉で見たデルソルの女の子、可愛かった〜。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:16 ID:PHGMe2D6
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:25 ID:lBSmLXx5
>402
面接はしません。
本家の購入宣言とここでの購入宣言が偶然とは
思えない。
老婆心ながら2chで洗脳されて買いました
なんて事は周りの人に言わない方がいいよ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 12:22 ID:+mfmNgoM
>>408 サンクス!
確かに高いですね。でもEG1用のマフラー欲しい。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 21:01 ID:JCkKnIYa
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 02:49 ID:1L7o8oSU
age
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 11:30 ID:pZO5e3xv
>404
何色の奴よ>可愛い娘の車
413 :
404:02/11/06 13:04 ID:vC1r6V43
>>412 黒だったよ。(´∀`)
K越で見た。
2車線で隣に停車してまじまじ見てしまったから怪しまれてた・゚・(ノД`)・゚・。
昨夜も赤デルソル見たんだけどオバサンですた・・・
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 13:39 ID:hMmJUpQJ
舞鶴に女の子が乗った赤がいるね。
三重ナンバーだけど。
デルソルって、マニュアル車が圧倒的に多いの?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:54 ID:0oMswQY6
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:55 ID:0oMswQY6
>>415 っていうかマニュアルミッション車なのかマニュアルトップ車なのか
わからん(w
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:58 ID:1L7o8oSU
>417
同意w
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 22:53 ID:p0WSbO3K
俺のはマニュアルトランスミッション、オートマチックトランストップです。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:28 ID:8pAQ+PXl
>419
オートマチックトランストップって何だよ?
トランストップ と マニュアルトップ しか知らんぞ。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:32 ID:KuIfnjDy
自動収納式のルーフがトランストップで
手動で収納しなきゃいけないのがオープントップ
ってことになってない?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:43 ID:8pAQ+PXl
カタログには
トランストップ(電動オープンルーフ)
マニュアル式オープンルーフ
と記載されてました。
スマソ
423 :
タフ貝:02/11/06 23:46 ID:mluwxUsx
手動式は確か「マニュアル・オープン・ルーフ」が正しい呼称だったと思う
ちなみに俺のはマニュアルトランスミッション・マニュアルオープンルーフ
しかもVXi
つまりもっとも安いw
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:52 ID:KuIfnjDy
もう冬、雪の季節。
後ろに雪をいっぱい乗せて走りたい、けど東京雪降らない。
リアウイングつけてないしざざーっと雪落として後続車
に迷惑かけるだろうなあ。
本家にウザイ人間進出の模様
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:46 ID:uLdByMjc
見に行くか(w
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:50 ID:uLdByMjc
どれの事かわからんかった
わかっている人はわかると思う
わからない人もそのうち気づくと思う
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 03:25 ID:ZsVjTowK
wakaran
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 04:44 ID:O4KSDG6b
>396
サヤ?=○田の古女房?
ぼろデル元気??
431 :
415:02/11/07 16:16 ID:1NkRCHbO
>>417 すみません、マニュアルミッション車が多いの?
という意味です。
中古車情報を調べたところでは、半々くらいかな?
という気がしましたが。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:03 ID:F+auzDnZ
>>431 デルソルの販売していた時代でギリギリ半々くらいなのでしょう。
今ならAT車の方が圧倒的になっていたかも。
デルソルはAT車で走るのもMT車で走るのもどっちも楽しいと
思う。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 02:37 ID:+E49Gnt2
VTEC楽しみたかったのでMTにしたんですが、家族からは
これでATなら言う事なしなのに、っていわれました・・・。(T_T)
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 03:00 ID:+E49Gnt2
あ、飛び飛びだけど、IDがEG2
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 08:03 ID:Xus3ioyD
>>433 それは楽しみ方の違いだな。
ゆったりオープンを楽しむならATの方が快適。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:24 ID:iJjIjxH/
今月号の雑誌NAVIで電動式じゃないデルソルは価値が4割どころか
8割も9割も減だとかいてやがった。むかつく
保守しておきまつ
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:42 ID:DfZCfMQL
>>433 sirのATは
あほだからMTのがいいと思うよ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 13:33 ID:3rVZd4PD
>>436 メディアなんていい加減なものさ。
デルソルがデビューの時はトランストップは無意味とおしなべて批判した
もんだ。ベンツがSLK出したらコロっと意見変えやがったよ。
頭は固定概念のかたまり。外車は絶賛。これがメディアの正体だからな。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 18:40 ID:i9hQinq8
今ごろやっとトランストップの値打ちが理解されだした、って感じだね・・・。
やっぱ10年早かったのかも。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 18:52 ID:G/Y4BYks
なんちゃってミッドシップ age
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 14:12 ID:sioiouqd
>>438 俺sir AT。確かに結構アホなシフトチェンジしますねえ・・・
オートテラスにちょうどあったのがsir ATだった。
特にミッションに拘りが無かったんでそのまま購入したが、両方あったらMT買ってたな。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 14:46 ID:u1UPXtD0
ATやMTPをアホだクソだと言う奴はどっかに逝って欲しい
>443
もし自分で乗っているのなら単なるヒガミか?
ATやMTPを選んだのなら他人の目など気にせず乗ればよい。
デルは自分の価値観をしっかり持ってないと乗れないyo
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 17:39 ID:Cj9jBEQL
>>444 それは言えるな。
俺も最近、中古で手に入れた新参者だけど、
よく、「何でこんな車買ったの?」って質問をされる。
2シーター&オープン&古いってことが普通の人には理解できないらしいな。
俺としてはこの車、とっても満足している。とってもエレガントだよ。
くだらない質問はしないでねって答えてるよ。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 21:02 ID:oF/lTh5C
ミニバン買うのが普通の現代。2シーターってだけで
理解されないよな。
でもデルソルは誕生時も現在も世間からは理解されない車。
わかる人だけが乗っている車。デルソル乗っている人同士は
せめて価値観の違いくらいは認め合おうよ。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 00:22 ID:E4ElPDj9
保守かいな
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 02:53 ID:Kxt+VL2L
デルソルかっこいい!!
俺は乗ってないけど好きだよ!!
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 13:00 ID:RX7c2uaC
>>448 今度からなるべく乗るようにしてください。
欲しくて欲しくて、しょうがない。
冬が買い時かなあ?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:07 ID:Kxt+VL2L
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:37 ID:vVe+7aVH
皆さん月々の保険はいくらぐらいですか?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:40 ID:MEo/BDaA
年間21,000円です.
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:45 ID:vVe+7aVH
>>453 ええっ?そんなもんなんですか?
ゴールド免許とか?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:34 ID:yINNTZn6
>>452 1ヶ月目\21,000超えてる(ネタじゃく、マジ)。
2ヶ月目から\11,000。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 00:37 ID:GufWUgfr
>>453 安すぎ!!
私は年間38,000円です。
車両保険は査定0円なのでかなり昔に解約しまスタ
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:07 ID:nk46BoQI
でるそるはいいよー
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 10:35 ID:nk46BoQI
B16Aの水温て何度くらいが適温かな?
459 :
453:02/11/12 11:42 ID:e0Wvr916
全労災の自動車共済 30歳未満不担保 18等級
対人無制限の一般的な保険内容です.
車両は30万円まで入れるということ
でしたが,入りませんでした.
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 20:57 ID:YQ+YoRUu
>458
そういえば本家でちょっと前に
「水温計つけました。走っても止まっていても95℃!!」
って騒いでる人がいたけど、
夏場、エアコンONで95℃安定なら問題ない。
と言ってあげたかった・・・。
100度を超えないなら問題ないよ。
アイドル状態で80℃〜100℃なら問題ないと思うが。
電動ファンは95℃で作動だし。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 04:35 ID:4aaU6QV/
本家ってなんでしょう・・・。愛デル?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 13:01 ID:tKMOzgBU
笑点
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 20:48 ID:Wkaoqdlb
>本家ってなんでしょう・・・。愛デル?
でしょ。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:25 ID:QGg/dPoq
地元ネタで申し訳ないが、さっき川越日高線でオレンジのデルソルと
すれ違いました。カッコ良いっすね〜!
こっちは黒デルだけど、気付いてもらえたかなー。
俺もオレンジにしたくなった・・・
んな事は本家に書けばいいじゃん
あっちでも相手にされないと思うけどさ
無理に荒れる必要なんかないが
なんかここほのぼのしすぎていて
もう少し2chらしい書き込みが欲しい
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 07:52 ID:ZEyqm9wL
さいたまさいたまさいたまさいたま〜
>>464 気づくでしょ、普通。デルソル乗ってる人はデルソルに敏感だから。
ところで「デルソル同士がすれ違うと、見知らぬ人同士でも手を振る文化がある」ってウソだね。
俺、何度かやってみたが無視されたよ(´・ω・`)
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:48 ID:CrdCKZst
>>467 手を振り合っているのは馴れ合い仲間ですな。
いきなり知らない人に手を振られても,誰か確認しようと
している間にすれ違ってしまうだけ。
無視しているワケじゃないので落ち込み無用。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:28 ID:QGg/dPoq
>>467 自分は手を振ったことはないのだが、振られたことはある。
びっくりしたけど、俺は嬉しかったけどなあ。
でも「おーデルソルだっ!」とか思ってる一瞬のうちに通り過ぎてしまうのが毎回。
いつかちゃんとコミュニケーション取ってみたいんだが。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 12:05 ID:4g+TN4It
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 13:09 ID:CrdCKZst
>>466 AAコピペじゃないところにデルソル乗りの良心を感じますた
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:05 ID:1SQKYWdP
CR-Xの直系と思われる小型スポーツカーの噂どうなってるの?
インサイトのボディそのまま使ってほしいかも、、、。
>>472 そのハナシはみんなサイバーの直系を期待してるからなぁ…
まぁ何らかのコンパクトクーペは出して欲しいけど…っつーか
ザッカーって雑誌に出てるってサイバー乗りの間では話題になったけど
漏れは見てない。
まぁ、期待しないでマターリ待とうじゃないの。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:16 ID:DJDA584I
周りに電動オープンが増えている今,
出してみるのも面白いと思うけどねぇ。
かと言って売れるとは限らないけど(w
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:23 ID:hnO0Pewd
下手にCR-Xに拘って走り屋DQN増加は勘弁
だからってデルソルみたいに趣味性が異様に高いと売れない罠
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:50 ID:vnkYLpC2
今せっかくホンダが儲かっているので
趣味性が高くてどうせ売れそうにない奴をきぼんぬ(w
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 02:59 ID:3BylRV/9
Fitじゃいくら売れても儲かんないんだよね・・・それが。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:32 ID:KIIoHD87
インサイトのシャシーベースで前後トレッドを幅一杯とって
IMAシステムの代わりに1.6VTECでも積んでくれれば...
って,サイバーか,それ.
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:47 ID:3zWz0PQ2
インサイトってアルミだから高くつくんじゃないの?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 15:51 ID:eFAMLdPE
インサイトが売れすぎると赤字が大きくなるんです。
だからあまり宣伝しないし売らないとか。
オールアルミボディで211万なわけがない。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:51 ID:CH18X6iN
ここはいつ来てもCR−Vのスレより下にあるのは何故?
あたりまえか・・・
当時は「走りの CR-X」がまた随分と中途半端になったなぁ、
という印象だったが、今見ると素敵だ。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:10 ID:c/tHOXhi
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 06:45 ID:/jr8Bi44
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 09:55 ID:ocX7VC0U
こんな不便で荷物も乗らない(こともないか)車に乗っている香具師は真性マゾだとおもふ
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 13:43 ID:qZX37ap4
>>485 心配しなくても大丈夫,趣味のセカンドカーだから.
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:37 ID:LYBFvbRO
>>485 じゃもう旧車とか一部の外車とか乗ってる人は人間じゃないね。
話は飛ぶがデルソルはトップ開けて窓閉めると実はカッコいいと思う。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:13 ID:ZwBWeFwr
あたしのマニュアルデルソルそろそろクラッチ逝っちゃいそうなんだけど
直すといくらくらい?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 17:20 ID:CWaeAXP6
>>485 そうですね。あなたは室内の広いミニバンだけで過ごしてください。
>>487 俺はサンルーフモードって勝手に呼んでるけど。
寒くても無理やりオープンにしたい時に使用しているよ。
>>488 純正部品使ってなら工賃込み6万〜8万くらいだと思われ
>>489 サンルーフモード…カコイイ
それでリアウィンドウ開けたら風の通りが凄そう。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 18:14 ID:5Qo+NM7y
>>489 >寒くても無理やりオープンにしたい時に使用しているよ。
俺もギャラリーに見せ付けるためにトランストップすることあります。
で、いざ走り始めたら気温に負けてそそくさとサイドだけ上げる。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 18:21 ID:mQ3WkN6q
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 19:40 ID:cvpTNXYa
494 :
485:02/11/16 21:15 ID:SEmHSZ18
>>489 実はデル海苔(SiR)だったりする
苦節2年、いまだに雨漏りの法則がわからん
これからの雪はいいね〜、そんなに漏れてこないから
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:55 ID:3B9UpU3w
>494
どこの雨漏り?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 01:29 ID:VBHeVyDW
>495
三角窓の一番上
梅雨時は右足冷たいんよ
>してもいいと思います
何様?誰もお前に出てくれとも幹事してくれとも言ってないよ
いつもそんな口の聞き方だけど
ぶっちゃけ実生活でも嫌われてるだろ?
もう少し社会適応性もてよ
あーすっきりした
ばいばいきーん
>497
お前誰のこと言ってるのかわからんぞ
勝手にすっきりしないでくれ!
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 12:30 ID:lnVDXaiC
デルソルスレも遂に500達成!
おめでとう!!
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 17:21 ID:WwgfgqjR
>497
>もう少し社会適応性もてよ
おまえがな。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 17:22 ID:WwgfgqjR
>494
ウェザーストリップは交換してみた?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 17:25 ID:0YkNeOUI
後期方のVGi96年式乗ってるけど
上ざーストリップ一度も交換してなくて
雨漏り全く皆無だがねえ
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 18:57 ID:IX3alQgn
>503
後期型で雨漏りしてたら問題でしょ。
>494
俺のは初期型だけどウェザーストリップからの雨漏り経験無し。
予防的にウェザーストリップを改善型に換えたら洗車時の
漏れも無くなったよ。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 20:33 ID:h7LAIBT0
>>498 2人釣れたみたいよ(w
ウェザーストリップは交換後、しばらくなじませないとダメだよ。
506 :
494:02/11/17 21:48 ID:X1hxpqCM
替えてないYo
そのかわりじゃないがタオルを常備してる
しかし夜中に雨が降った場合は無効、座った瞬間鬱決定
ところで自分で替えられる物?<ウェザーストリップ
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:17 ID:uIh6+F1y
>>506 そこまで酷いなら素直に交換したほうがよいですよ。
多分自分でも取り付けは可能かと思いますが、やってもらっても
大した金額にはならないのではないかと思います。工賃含めても
2万はしないと思います。
508 :
494:02/11/17 22:33 ID:4TRe8rP8
冬棒茄子で検討してみる
もっともあればの話だが
機嫌がよければ雨漏りしないし
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 00:52 ID:qdmtrxT9
教えて下さい。
デルソルって、普通に雨漏りするんですか?
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 14:30 ID:f6BJlQLC
まじめな答えが欲しかったら
本家で聞いたほうがいいよ
>>510
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 14:37 ID:1FjpAhT4
>>510 うん、普通。
インサイトの雨漏りよりもマシだから心配いらないよ。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:00 ID:YOD8AY8z
>>510 屋根を明けているとそりゃもう酷いもんさ。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 16:41 ID:f6BJlQLC
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 16:43 ID:1FjpAhT4
>>516 はネタですよね?
このスレは頭から読んでるんだけどな・・・。
いいよもう。
本家のURLを2chに貼り付けるのだけはやめようと
一応常識人ぶってみる
ってか普通にネットやってればわかるだろ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:32 ID:kfaABRxh
>517
YAH○○でもなんでもいいから
愛 デルソル
ってキーワードにして検索してみれ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:43 ID:QwfnHgOA
>>519 そこまで露骨に書いたらリンク貼ってるのと同じだろ
性格悪いね
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 07:42 ID:rdNvF2rb
>521
一応親切心のつもりだったが・・・
逝ってきます・・・。
>>522 心配すんな。あそこの管理人も2ちゃんねらーだ。
ただし、荒らすなよ。このスレ同様マターリ逝こうぜ。
524 :
522,519:02/11/19 19:50 ID:unPwZFfP
>523
荒らすつもりは無いよ。
俺が荒らさなくても教えて君が荒らしてくれる。
とりあえず 虎武流州 と 面手何巣州 を全部読んでくれると
ありがたいんだが・・・<教えて君
あ、俺は管理人じゃないんで。<本家
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 19:57 ID:Ru28qBn6
A型の特徴
●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい
●頑固で融通が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中はバラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:38 ID:hXn6q2rJ
ところで他のデルソル糊の皆様方に質問
1.デルソルの顔、前期型のカバ顔がいい、後期型のつまらん型がいい?
2.ルーフの開閉方法、トランストップのほうがいい、マニュアルトップのほうがいい?
私のは後期型のマニュアルトップ、、、
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:41 ID:o4ckHA0r
>526
前期型 トランストップ
(今乗ってるんだけどね。)
マニュアルトップ乗りの目の前で
「トランストップこそデルソルだ」発言で反感買ったことあります。
スマソ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:45 ID:hXn6q2rJ
>>527 トランストップユーザーは開閉作業中に壊れるんじゃないかと
かなりプレッシャーがかかるそうですね。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:49 ID:8LIhBfjK
>528
金属ギアに換えるとプレッシャーは感じなくなる。
装着から2年だけど問題なし。
530 :
名無し:02/11/19 20:51 ID:eAtpSpel
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:55 ID:L1ch6FKU
初めての相手がこの車(真っ赤)に乗ってました
世間知らずで田舎モノの私は、
真っ赤なオープンカーでレインボーブリッジや首都高を
一緒に走るだけで、もうメロメロでしたw
いい思い出です
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:34 ID:gwCJIiwi
寒くなってくると月がやたらきれいに感じる。
仕事帰りに凄く明るい月夜だと、屋根を開けたくなってしょうがない。
寒いけど、屋根開けたいけど、寒い・・・けど開ける!
マジ最高!(窓とリアウィンドウは閉めてます。)
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:06 ID:KIQsveHi
俺は屋根開けて、窓とリアウィンドウ閉めて足元ヒーターで
ちょうどいい感じ。
膝に小さい毛布みたいのかければ完璧ポカポカ。
俺、デルソルとの相性いいなぁ。これ以上いい車買えなくて困ったw
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:36 ID:ty8JoFYz
吹雪の日には開けられない。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:57 ID:Hb7GEzhH
検討してみます
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:43 ID:maMTm0Qt
マニュアルトップの方に質問。屋根、開ける頻度ってどれ位のもんですか?
手動だと面倒臭そうであんまり開けてなさそうな感じするんですけど。
ちなみに私、故障が怖くてマニュアルトップ購入決定、納車待ち状態です。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:57 ID:gfnyvVLD
雨の日でもオープンで走れるように内装関係を防水加工した人っていますか?
ちなみに私はマニュアルトップですが一人だと屋根がちと重いので2人いる時しかあけません
>>538 えっ?重い?女性の方ですか?
男性なら決して重くないと思うし、一人で充分作業できるよ。
片足を車内に突っ込んでやれば楽勝。運転席と助手席の間に足を置く。
・・・こんなことやってるの俺だけか(゚Д゚;)
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 17:50 ID:k4+P185A
とりあえず猛吹雪なのですがオープンにしたほうがいいですか?
>>540 とりあえず、タイヤにマフラーを巻きましょう・・♪
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:50 ID:jr8Dqdpr
>>541 それは名案♪
・・・・このスレッドはsageないでね。すぐに落ちそうだから。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:47 ID:SJfbZx3j
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:49 ID:OfukaJeW
>>357 車洗った時くらい。
車内掃除する時屋根あけといてそのままオープンでドライブ。
っていったってそんなの人それぞれだろうが。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:19 ID:KHh+GGJu
今日もサンルーフモードで通勤だ〜!!
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 07:50 ID:r0uMw3qi
埼玉の某市でスープラの羽根みたいのつけたデルソルがいた。
あれって純正?本家ではインテRの羽根がつくって書いてあったけどそれかな?
あ、ちなみに俺は当時デルソルとシビックで迷って結局シビック買いますた。
デルソルって後ろから見るのが一番カコイイ。当時の選択にチョト後悔しつつも
今はランクル乗ってます。w
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 19:28 ID:9cEH2iPG
>スープラの羽根みたいの
MSデザインの大きな羽はそんな感じだよ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:38 ID:BveBTYcw
>538
川シート
とりあえず多少の雨では濡れないYO
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 03:53 ID:d+MPtFgE
age
>>549 川シート
意味はわかるがなんとなくズブ濡れっぽいのがワロタ
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:00 ID:SEwyoFyD
>547
スープラ羽根付けてます。
ミラー越しの後方視界を視界をジャマしなくていいですよ。
553 :
552=ねこすけ?:02/11/23 18:31 ID:C2XXdkh+
・
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:23 ID:d+MPtFgE
う〜む、屋根だけ空けるサンルーフモードは首の後ろ辺りに風が巻き込むので
最近困っております。ま、首まで隠す服着ればいいんだけどw
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:06 ID:PiwhIyHU
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 03:17 ID:+W4K6zVp
age
557 :
:02/11/24 04:18 ID:BcR5Q4oc
スープラというよりインてRの羽じゃないの?
>>553 当たってるかどうかは不明だが
本人を特定したがるやつはとてもウザイ
だったらまず自分が名をなのれ
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 17:26 ID:a3Cf+lFz
>>558 それは言えるな。
名無しで十分だからチャンコロやってんだもんな。
愛デルとかいうサイトを本家とか言ってんのもよく分からん。
ここは2chのデルスレ、名無しでマッタリしよーや。
というわけで、質問。
最近ボディーの小傷が気になりだしたんだけど、なんかいい手ない?
やっぱ、全塗装しかないのかな?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:44 ID:NsJUzkdf
>>559 とりあえずコンパウンドでがんばる。
結構綺麗に光るよ。疲れるけど。
傷は減少するし光ればそれほど傷も目立たないし。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:42 ID:85efTVfy
オレのシルバーだから全然目立ちませんねえ、細かい傷は。
でも実際すごい傷だらけなんだろうなあ。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 16:33 ID:T05RPQaV
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )<ダ★さいたまダ★さいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ダ★さいたまダ★さいたま!
ダ★さいたま〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 17:55 ID:PAZ+N26d
>>562 昨日埼玉でデル海苔の女の子にコンビニの駐車場で思わず話しかけてしまったが何か?
調子に乗ってTEL番聞いたら彼氏に怒られるからダメとやんわり断られたが何か?
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 17:58 ID:QRRdKNQi
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:01 ID:PAZ+N26d
ちなみに、俺も小キズが激しいので全塗装興味あります。
デルでやるといくらほどでできる?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 18:02 ID:PAZ+N26d
568 :
563:02/11/25 18:48 ID:PAZ+N26d
>>567 俺はそのSさんって誰か知らないけど、所沢ナンバーの黒デル乗っててかなり可愛い女の子だった。
今このスレ読み返したけど、
>>413が見た子と同じ人かも・・・(w
やっぱ可愛い女の子にはすでに男がいるのかー。
それで、全塗装について情報キボン!
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 19:23 ID:CDT1qYar
それは女装です。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 19:52 ID:42KjErbl
ディーラーに依頼すると38万円ぐらいと聞いたことがある
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:31 ID:CDT1qYar
女装をディーラーに依頼すると38万円ぐらいです。
572 :
青vxi:02/11/25 20:34 ID:3T1Qipjy
>>563 所沢ナンバーの黒デル(♀×2)に後つかれたことある。
八王子のR16
そーいえばかあいかったよー気がするが女装っすか!?
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:44 ID:CDT1qYar
女装です。間違いありません。
574 :
563:02/11/25 20:53 ID:PAZ+N26d
>>570 ありがとうございます。高いっすね・・・
ひたすら磨くことにします。
>>572 ちゃんと女の子でしたよ(w
ちっちゃくて可愛かったっす。
>>573 そんなに言うなら代わりに身体のすみずみまで調べてきて(w
俺は振られますた。
575 :
572:02/11/25 21:08 ID:3T1Qipjy
それはよかった(w
漏れも鍵穴周りが酷くなってきたけど
ワクスで誤魔化そっと。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:41 ID:kRsgfPHj
デルにB18C入れている馬鹿です。フレームがどんどん変形していってまふぅっ!!
全国に何人か俺みたいなとち狂った、カテジナさんみたいな人、いると思うんだけど、皆さんフレーム補強
どうしているんだろう???
レース車に割り切って、ロールバー入れてんのかな?
あぼーん
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:29 ID:/zRJqC6K
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:05 ID:IENxVbcr
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:44 ID:gpgG8mSo
>574
可愛すぎると彼氏になったとき大変ですよw
でもその子見てみたいw
うわ。久しぶりに見たけど(ry
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 03:30 ID:acxMNaMT
で、Sさんってダレ?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 07:47 ID:AFmO37NN
せんだみつおさん
あぼーん
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:11 ID:ybDqkWz9
デルソルって、CR-X との共通項が FF 2シーターくらいしかないから、
いわば一代限りなんだよね。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:14 ID:59k1NMBt
>>586 1台限りなのは売れなかったから。
共通点とは無関係だと思われ。
※バラードもサイバーも4人乗りです。せまいけど。
デルソルもCR−Xという名前ですが。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:18 ID:HRFOWrZw
>>586何でFFで2座なの?
シャシー流用の為?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:22 ID:59k1NMBt
>>588 オープン機構のためとデザインの都合上。
逆にFF以外にする理由も特に見当たらない。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:58 ID:ybDqkWz9
そういえば CR-X は後部座席ありましたね。スマン。
けど、初代 CR-X をバラードって言わないのと同じように、
デルソルは CR-X とは呼ばれない気がするけど。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 15:10 ID:59k1NMBt
>>590 初代はバラードと呼ぶし2代目はサイバーと呼びますよ。
CR−Xデルソルって名前にはCR−Xという文字が含まれているように
見えますが。
>>591 俺の言いたいことは何も伝わっていないようだけど、
君の言いたいことは解ったよ。ありがとう。
>591
バラードはCR-Xだけの呼び名ではないワナ
>592
と、いうことで?
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:27 ID:u2gkArrV
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:53 ID:DUJd5C2O
バラードスポーツCR−X (バラスポって呼ばれますね)
CR−X (サイバーって呼ばれますね)
CR−X delSol (デルソルって呼ばれますね)
どれもCR−Xって呼ばれないじゃん。
ただ「CR−X」って言うと2台目を連想する人が多いのが事実。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:16 ID:aPSp34Mv
はじめまして、早速皆さんにご相談です。
デルに18C積んで乗ってますけど(トランストップ)走行距離8万でヒンジやBODYの
合わせズレまずか?当方、ボンネット・トランクの開閉でBODY同士が干渉して、塗装がはがれている状況です・・・。
ちなみに補強はスポット増しだけです。ご教授、お願いします。
ここのスレでじゃないけどBBSで自分のデルソルのことちゃん付けするのは
勘弁してください。
ただでさえオタク臭い車が余計にヤバイ車に見られてしまいます。
これに乗ってる人ってこんな人ばかりでないことを祈ってます。
チルターギアsage
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 01:29 ID:pPO9zDnn
>>597 下げんな!
ちゃん付けしている人俺は見た事無いよ。
オタク臭いとかヤバいとか勝手に決めんなよ。
>>596 10万キロ余裕でオーバーですがボンネットトランク開閉での
干渉はありませんよ。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 09:59 ID:LSLFyd+K
CR-Xと聞くと、どうしてもCR-Vの姿を連想してしまう。
CR-Xなんてもう過去の遺物の名前だしねえ、、、。
>>599 ウチにはサイバーEF8とM/C後のRD1がいます。
紛らわしいのでEF8はゴキブリくんと呼ばれてます。
(黒くて平ぺったくて、ちょこまかと走り回るので・・・。)
あっ。スレ違いだ。しかも600GETか。逝ってきます。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 20:05 ID:s2abfqky
>>599 その車種のスレで、その車種を過去の遺物呼ばわりとは…やるねぇ
そんな漏れはEF7なんてスーイサイド・マシンに乗っています。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:42 ID:XL/iuXQl
愛でるにアラシとーじょー
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 10:59 ID:VTwgrSrr
>>602 どれ?
あそこにも2ちゃんねらーいっぱいいるから。
一目見ればわかるだろ
あれ?削除されてる
誰の依頼だろ?
2ちゃんねらなんて今どき、どこにでも居るって。
さと ほあ えまお ?
普段は固定のHNを使っていた人間が場が荒れるのを確信して
そんな名前を使って書き込んだんだろう
確信犯っぽいね。
どうせだったらこっちでやればよかったのに
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 18:49 ID:eo74rx41
揚げ物
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:20 ID:K1WALrXB
おまえ あほ とさ
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:22 ID:W9wIRuOS
さと ほあ まさき
だったぞ。
>>601 ここはデルソルのスレでCR-Xのスレじゃないでしょ?
きさま あほ とさ
くだらねぇ
とさを付け足したあたりになんか考える
ものがあるが
どっちもどっちだね
バカにされた方はもうしばらく書き込めないだろうと
思ったが早速ちがう件で書き込んでいるよ
つ、強ぇ
614 :
さとまさのあほほほ!:02/11/29 15:45 ID:UQPYxIds
デルソルオタって、ガンダムオタに多いよね。
かなり恥かしい。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:51 ID:2MaGaIVQ
616 :
601:02/11/29 15:51 ID:VSI43uLZ
>>611 デルソルって「CR-Xデルソル」が日本での正式名称でしょ。
スレタイにもCR-Xって入ってるし。
って言う漏れがEF乗りってのがまた香ばしい。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 19:01 ID:XOoRC03h
違うだろ!?サンダーバードだろ?
ガンヲタはランへボとかに逝くと思われ・・・・。
>>618 トランストップを開閉するときによくサンダーバードのテーマを
合唱されてたよ。
あと、別名「サンダーバード」号や「CR-X誰それ?」号とも呼ばれてた・・。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:35 ID:FXlD8U6R
デル海苔オフ会でガンダムの話なんて一回も出てきたことないけどな・・・
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:58 ID:sep7qFpH
>>616 CR−XデルソルのスレだがサイバーCR−Xのスレでは無い。
622 :
616:02/11/30 02:29 ID:FQNlCD0b
>>621 だから、このスレは「”CR−X”デルソル」のスレだってば。
過去の遺物なのはホンダCR−Xデルソルではなく、
ホンダCR−Xって言いたいんだろ?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 09:58 ID:7ak4JTq9
>>622 過去の遺物って誰も言ってないよ。
君が言いたいんだね。性格悪いね。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 10:58 ID:7ak4JTq9
付け加えるとどっちも旧車なのは変わらないでしょ。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 11:11 ID:ScBe7B32
もう!!くだらない議論はいいから仲良くしましょ。
みんなデルソルが好きなんでしょ?
626 :
616:02/11/30 13:39 ID:sjCndQSh
漏れは好きだよ。だってデルソル以外と高くて買えなかったからEF買ったくらいだし。
仲良くしようとしてるんだけどさ、
>>599みたいに書かれるといやじゃん?
>>623 全部の漏れのレス読んでもそう思うかね?
デルソルはデルソルで、CR-Xじゃない、走りヲタのEFと一緒にされたくないって
人も多いんだろうけどさ。それはデルソルなんかCR-Xじゃないって言ってる
一部のAS・EF乗りがいけないんだけどね。
なんか漏れが悪役になってるけどさ、デルソル好きなんだよ。
627 :
616:02/11/30 13:39 ID:sjCndQSh
×以外
○意外
つーわけで、次の話行って下さい。
何かネタある人はふってくださいな。
599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/27 09:59 ID:LSLFyd+K
CR-Xと聞くと、どうしてもCR-Vの姿を連想してしまう。
CR-Xなんてもう過去の遺物の名前だしねえ、、、。
なつかしいなーデル
俺の弟が雑誌を読んで発売前に注文してたっけ
それで納車の日にディーラーの人が俺の住んでる県で最初の納車です、って言って弟がほんとに嬉しそうだった
それまで俺はインテに乗ってたんだけどそれからは何か理由えを付けてはデル借りて乗ってたっけ
そんな弟も結婚してチャイルドシートが付けられないからって泣く泣くキャパに買い換えた
それ以来俺もデルに乗ってないけど、機会があればまた乗りたいと思う車だな
今度はオーナーとして
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:55 ID:+/W37K6K
うちの妹はデルで嫁入りした強者だが、出産してオルティアに乗り換えたよ。デルは今、我が家の車庫で仮眠中。子育てが終わったら乗るそうだ。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:47 ID:7ak4JTq9
CR−XデルソルがCR−Xでは無いという人は
文字の読めない盲目です。
一度病院(眼科or精神科)に行った方がいいですよ。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:50 ID:Hh6HGyeV
>一度病院(眼科or精神科)に行った方がいいですよ。
どっちかってーと、
精神科だな。
>>632 そんなことを今更いちいち書いてる
あなたには小児科をお勧めします
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:29 ID:baldIj12
サス交換どこにたのもっかな。
ディーラーやってくれっかなー?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 17:08 ID:lQMbtJ/o
>>635 ディーラーは工賃高いよ。
チューニングショップや整備工場とかの方が安いよ。
>>635 しかし、(特に持ち込みだと)あまり変わらない場合もあり…
最低3〜4店は聞いてみたほうがいいかも。
638 :
:02/12/02 09:52 ID:Fy9MVQ2/
保守だな
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 19:02 ID:Q+y1OQmE
大体2万ぐらいが相場じゃないの?サスこうかん 違う??
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:03 ID:0WZSWxxS
違う
>635
だいたい1.8万円(アライメント調整費別途)でつね、ディーラー。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:11 ID:WEJJJCRX
>>641 だいじょうぶ、トー調整は標準作業工賃に含まれるから。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:40 ID:GLpKBkiU
キーを入れるとメーターの横の「オイル」、「バッテリー」、「排気」のランプが付くようになってしまいました
エンジンをかけると消えるんですがこれって危険なんでしょうか
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:38 ID:Pmm/Kpq/
>643
イグニッションON位置で点灯して
エンジンかけて消えるなら正常だよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:42 ID:GLpKBkiU
>644
そうですか、わかりました
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 02:00 ID:Tr4N6Iy6
>>643 それはランプのチェックだよ。ランプが壊れていないかの。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:50 ID:ZjV4pX/W
保守上げ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 19:11 ID:bg75D+Bs
ネタにマジレスしている神がいると思ったら
本当にわかってなかったとは
>>643 おまえ感謝しろよ
そんなバカみたいな質問したら普通は放置されてるんだから
せめて神々にお礼の一言ぐらい言えないのか?
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:54 ID:r2YFXtD7
ドアからリアタイヤの上くらいにかけて、長い傷つけられたよ〜・・・
パチンコ屋の駐車場で。
多分、歩きながらカギかなんかでキーってやったんだろ。
デルの車高ってカナリ低いから、やったヤツは多分チビなんだろーな。
凄い悔しい!
どうせなら、目の前でやってくれたらよかったのにな、
とっ捕まえてまっすぐ歩けなくしてやりたいよ。
651 :
efはち:02/12/04 01:18 ID:86+WSFxO
おーい。なんか荒れてるっすよ。
俺はEF乗ってるけどデルソルも結構好きだぞ。
EFからモデルチェンジして走りを追及する車じゃな無くなったけど、
ちょっと車高下げていかしたホイール履かせりゃとってもかっこいいではないですか。
たまにデルソルとすれ違うとなんだかちょっと嬉しくなるしね。
同じCR-Xという名前が付いてる車なんだからもうちっと仲良くなんないもんかな?
サイバースレではデルソルの悪口なんて出てきてないぞ。
マターリいこうよ
>>650 基本的にはパチンコ屋は治安悪いから、止めないようにしてる。
負けた奴がアテツケでやること多いし。
サイバーは熱くなりすぎてトチ狂った、勘違い車。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:26 ID:2qLKJW+b
>>651 すいません。きっと相手にされてないので話題に上らないのでしょう。
>>653 わざわざ煽らなくても・・・・
トチ狂っているはデルソルもかなりだと思う。意味は違うが。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 04:46 ID:WRheyq+G
ウチのデルソル、ハンドルを放しているとだんだん右に
いくようになりました(´・ω・`)ナンデカナ・・・
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 08:16 ID:wiVoYbHM
>>655 まず見てもらった方が良いのでは?
原因としてはアライメントの狂いとかパワステポンプの故障とか
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 12:16 ID:RCueWH7m
デルソルにナビつけてる人っている?
1DINしかないからオンダッシュで考えてるんだけど
他に何か良い案ないかな?
今のところパナのyouナビが最有力候補。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 12:58 ID:h1+7HoI7
デルナビ装着済み
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:26 ID:Cq+d00U/
恩奪取でいいじゃないっすか
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:18 ID:8QCU7Dnh
デルだと実用性が無いので2台持っている人が結構いると思う。
そういう人にはやっぱりオンダッシュ。
簡単に乗せ換えできるから。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:33 ID:fNyJ8UHB
>ナビ装着
エアコンコントロールを
グローブBOX内に移設して、
空いたところにモニター付けてる人いたよ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 13:02 ID:DCviLX+d
>>655 車体の右側に運転手が乗ってるからとか、
あるいは運転手のチンポが右曲がりになってるとか
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 13:24 ID:JJu1ZAxp
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 13:36 ID:MVhWIpns
デルスレハケーン!
今はワゴンに乗ってますがデルとすごした3年は楽しかったです。
スプーンのサスとタワーバー付けてSSRのアルミ履かせてました。
またデルのような個性的な車に乗ってみたいです。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 13:38 ID:DCviLX+d
昨日あったかかったから、原宿から青山通り通って銀座まで
屋根はずして走ったが排気ガスのせいなのか頭に風があたる
せいかいえかえってから頭ががんがん痛い。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 14:00 ID:JQ/MTbJv
>>654 いや、相手にされてないという事じゃないよ。
向こうで書いたらスレ違いってのもあるし
自分たちのメンテねたで精一杯だしね、年式古いから。
でも悪口は無いのは確かだよ。
CR-Xはどの世代もカコイイ!
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:24 ID:l7kxPg2S
EG2にARCのインテークチャンバーつけている人いますか?
純正のエア栗BOXにポン酢けOKっすか?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:14 ID:a5jn9IxG
今日のさいたま、雨で非オープン
(´・ω・`)ショボーン
delsol のフロントガラスは曇りやすい気がする
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:32 ID:yJrF2J/F
ガラス自体が薄いのか、外気の影響を受けやすいですよね→曇り
漏れの delsol のフロントガラスはワイパー使うと外側が曇る
あっ、ワイパーブレード変えても駄目でした
研磨するくらいの気合でガラス磨かないと駄目でしょうか?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:14 ID:Ikes4tcz
>>670 もしかして撥水剤塗ってない?あれは寒くなると駄目だめ。
672 :
670:02/12/08 02:00 ID:YS6SLU4t
671さん
一度も塗ったことないです
昔、油膜取りで磨いたことありますが再発してます (;´Д⊂ヽ
外が曇ると、雨で濡れると曇りが取れるけど
結局、雨粒で前が見えなくなる ヽ(`Д´)ノ ウワーソ
エンジンルームの熱が伝わってるのな?
ノーマル猿人だけど…
ガラス交換して試してみたけど資金乏しく、鬱
673 :
AA初心者のEG2海苔:02/12/08 22:21 ID:1T7r3D0y
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< デルソルデルソル!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < デルソルデルソルデルソル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
デルソル〜〜〜! >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:14 ID:8npn1pkz
>673
上出来 上出来。
特徴捉えてていいよ。うん。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:23 ID:jaw1NAC5
>>673 激しくイイ!ここ一回だけじゃもったいないからどんどんコピペして
有効活用しよう。ダ★さい○まオフで使うのもよし。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 19:09 ID:nYkXEimV
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< デルソルデルソル!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < デルソルデルソルデルソル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
デルソル〜〜〜! >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:26 ID:/4NSd/hs
さっそく使わんでもよろしがな
678 :
673:02/12/09 22:32 ID:yMqwHM7P
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< デルソルデルソル!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < デルソルデルソルデルソル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
デルソル〜〜〜! >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο
οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
一部ズレてたんで昨日のを直しました。
>674,675 ありがd
679 :
673:02/12/09 22:33 ID:yMqwHM7P
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< デルソルデルソル!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < デルソルデルソルデルソル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
デルソル〜〜〜! >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
680 :
673:02/12/09 22:37 ID:yMqwHM7P
678は激しくズレたな(鬱)
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 14:28 ID:qY+ENuPh
デルソル以外に車持ってる人って、いますか?
いかんせん2シーターは狭いので、私はステップワゴンと併用しています。
妹を迎えにいった帰りのこと。
信号で停止し、サイドブレーキを引こうとして妹の手を握ってしまった。
車内には気まずい雰囲気が漂った…
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:26 ID:qY+ENuPh
>>682 スルーされちゃってたのは知ってたけど、デルソル一台で乗ってる
人って、そんなに多いのかな? 不便でしょ?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:30 ID:XomQIGbW
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:22 ID:2Ru/KzS2
>>684 2人乗りという時点で割り切って買うものでは?
さらに、デルソルなんてまだまだ不便なうちに入らないよ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:53 ID:vZ+2doyc
>>684 2台以上車を持てる田舎住まいの人がうらやましいよ。
都会は土地が無くってさ。
大変なのよ。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:21 ID:yMP+A1iB
690 :
688:02/12/10 23:27 ID:vZ+2doyc
>>689 うん、デルソル一台でいっぱいいっぱい。
必要十分なので問題無いからいいけどね。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:51 ID:tufh4bn0
ビートならいざ知らず、デルソルなら充分実用的だよ・・・・。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 17:58 ID:fh9uRNo1
>683
禁断の恋が始まりましたかw
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 21:44 ID:FjVuIzFI
貧乳妻の眼前で久しぶりに遊びに来た妹の巨乳を
ふざけてモミシダキましたが 何か?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 22:36 ID:wRKIRMp8
>694
デルソルにかんけーねーじゃん。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:08 ID:AzJ9o3B7
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:41 ID:wRKIRMp8
>696
登場人物が3人なのでデルソルには関係無い罠
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 05:42 ID:s1CMGsQX
あまりの寒さに最近はデルもきゅっきゅ、きゅっきゅかわいい鳴き声をあげて
ますね
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 12:33 ID:Sp9TRMnI
うちのデルもボディがきしんできゅきゅ鳴ってるぞ。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 17:41 ID:q/nayoSQ
初期型は必ず雨漏りするの?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 20:45 ID:4BFUlwIh
>>700 必ずじゃないね。
やっぱり個体差だと思うよ。
幸いにして俺のデルソルは漏ってないけど。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 18:10 ID:Dgc8xqbh
使い方、乗り方が激しいと、
ボディが歪んで漏るのかな?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:11 ID:/SKgLqPd
あげ
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:00 ID:c8ScQxUI
えーい。ゴム製品が長年もつ訳無かろう。
今は雨漏り大丈夫な人も、部品のある内に交換だあ。
俺は、交換してすぐデル売り払った訳だが。
初期型が雨漏りするのは、対策前品だから。
交換すると、OKなはず。
ではない
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:19 ID:e4HzCTQO
>>704 そうそう、長年乗ってるとゴム部分が劣化してくる。
俺は運転席の窓ゴムから漏れだした・・・。ちなみに
ディーラーで交換したら16000円だった。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:24 ID:B7jYBcHR
もっと安ければ良いんだけどねぇ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:39 ID:xurUFVtN
純正交換タイプのエアクリと
剥き出しキノコタイプのエアクリは違うっての。<会い出る
あ、ごめん、アラシみたいで・・・。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 07:19 ID:Fckn7S+B
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:05 ID:/ldM5aGj
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< デルソルデルソル!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < デルソルデルソルデルソル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
デルソル〜〜〜! >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 02:50 ID:QciUG2OZ
最近、屋根をあけても窓を閉めてる漏れはヘタレでつか(´Д`?)
でも風を巻き込むのが嫌なんです・・・みなさんどう対処されてますか?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 07:43 ID:Jqd+na1H
>>712 私もほとんど窓は閉めて走ってる。
完全にサンルーフ状態だな
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:15 ID:EQIbbx2c
貴様等〜
全開ぢゃー、雪の降る中でも全開ナのぢゃぁぁぁぁーー
俺は春と秋しか開けない。
暑さ寒さを我慢してまで開けて、どうする?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:29 ID:u/9mv9kW
秋田の人は全員開けてるよ。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:57 ID:nNns2wdC
窓はともかく、屋根を開けることが大切!といってみるテスト
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:08 ID:RvGb7NCr
春は絶対開けない。
夏は夜だけ。
秋と冬は全開。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:11 ID:J9ibhcHY
>>716 開けてる人は見た事有りません。
開けたら凍死します。多分。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:13 ID:5gSLKWfB
自分の好きなときに開けてりゃいいじゃん。
だから俺は
春と夏の夜と秋。
秋でも夕方には閉める。
冬にあけるのは1度か2度あるかないか。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:33 ID:LC0A/vqf
zero-1000パワーチャンバーはいいよぉ。
あの吸気音。ド派手な外見。そして全域に渡るパワーアップ!!
クセになります。ハマります。
エアクリはむきだしに限るのだ!!!
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:02 ID:5qlRhVHT
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< DA☆SAITAMADA☆SAITAMA!
\_/ \_________
/ │ \
∩∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___|(゚∀゚ )/ < DA☆SAITAMA!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧∧ フ |゛ヽ \_________
DA☆SAITAMA〜 >// (゚∀゚ )/ 口 ノ、\===д
_______ ,,,--''''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄φ|  ゙゙゙゙̄ヽ
,ο οと⌒)/ニ\ | | /ニ\日
| [ニニ]  ̄ | | | ||____ノ | | | | ) =3 =3 =3
\────┘\ニ/───── \ニ/''"
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"'''";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' '";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';'''"
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'''"''"';''"
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,''
'"''"';';"'゙゙'";; '"''"';';"'゙゙'"";゙゙''";;''"';'"'゙゙
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:48 ID:po87s22d
zero-1000パワーチャンバーはいいよぉ。
あの吸気音。ド派手な外見。そして全域に渡るパワーアップ!!
クセになります。ハマります。
エアクリはむきだしに限るのだ!!!
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 16:04 ID:GGElhKIK
トランストップは絶対に故障するの?
俺は故障知らずだぜ!っていう人、いる?
725 :
>724:02/12/18 16:24 ID:xCcf3jCA
>俺は故障知らずだぜ!っていう人、いる?
ここにいるよ!
年に2〜3回しか開けないがね。。。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 18:53 ID:j//AEqxj
俺のなんかマニュアルだから一回も壊れたこと無いぞ。
取り外した屋根でガラスにぶつけてヒビができたが、、、、
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:59 ID:PdGfKEFO
>>724 まあ、健康診断の後の不健康自慢みたいなもんだから。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:16 ID:FKJRtui6
>>727 健康な人は自慢しない、ってこと?
壊れたオーナーが騒いでるだけなのか??
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 19:44 ID:4N1DfJGt
俺の超初期型だけどぜんぜん壊れてないよ。
異音もしないし。
デスビは壊れたが(爆)
デスビ?
・・・デスビーム?
もうすぐ年明けだが、デルソル海苔なら新年に日付が変わる瞬間は
去る年に涙しながらオープンでドライブしてるよな?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 20:43 ID:KPhQmuID
>>731 なるほど、そいつは粋だね。
俺は今年の10月にデル乗りになったんだけど、やってみるよ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:27 ID:e3yUQr+w
beatさん、2万5千円は高くない?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 02:03 ID:gdZjXfx4
>730
ちょっとワロタ
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:20 ID:G5RcT9u5
正直な話、デルソルにクローズドトップがあったらそっち買ってた。
その分車重が軽くなり、サイバーか、それ以上の走りを期待できたんじゃないかな。
私の他にもいるだろう。屋根を開けたがらない理由が
「外に漏れると困るくらい恥ずかしい曲をいつも聞いている」香具師が。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:25 ID:hT8gSdRD
デルソルとMR-Sどっちが速いの?
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 15:38 ID:ZvJjqRiu
>>735 サイバーじゃもう商売にならないからデルソルだったんだよ!
(米は保険料、日はレースごっこ後解体屋が大繁盛)
>>736 グレードによるな!
SiRのマニュアル屋根なら充分速いだろうな。
VXiのトランス屋根なら・・・
でもどっちも速さは重視してないからな
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:52 ID:jS/FfsOw
初めて車はこれですた。懐かしいーーー。
SIRだったのでそこそこ走ってましたよ。
んでコレだけは忘れられないのですが、無限のフロントバンパー一式を付けたんですが
めちゃくちゃかっこよかったですよ。鼻の穴も無くなるし。笑
フルエアロの画像が見たいなぁ・・・。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:07 ID:XqLguDgm
まぁデルソルが出た時点で車が速いと売れる時代は終わってましたな。
それより実用性がある車が売れていた。
あとFRだと売れたというやつもいるが車売り上げランキング見た事
なかったんだろうな。
FRスポーツは雑誌の中だけで大人気だったがS15シルビアは
一度もステップワゴンやオデッセイには勝てなかったよ。
まぁデルソルは出るのが速すぎて遅すぎた車。
電動トップ車としては出るのが速すぎた。デルソル発売中止後になって
から各社から発売された。デルソル出た当時は速ければよいという考えが
台頭していてただ単に楽しければよいという考えが無かった。
またデルソル出た時点ですでに世の中は空前のRVブーム。クーペなんか
が出るのには遅すぎたんだ。(当時はパジェロが大人気)
まぁ需要の無い所に供給しちゃったんだな(苦笑)
それでもこんなデルソルを俺は大好きなわけでまぁデルソルが
○○だったならって言う人もいるけど発売された仕様で俺は満足しているよ。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 18:10 ID:xSfi5zHc
>>736 腕が同じならMR-Sの方が簡単に速く走れる。
でも、そういう所にデルソルの価値は無いわけで‥。
デルソルからMR-Sに乗り換えて1年半、MR-Sのほうが
新しい分、あらゆる意味で格段によくなってるんだけど、
たまに、デルソルにもう一度乗りたいなぁ、と思うことがあるよ。
>733
たぶんアレのことでつね。 為替相場を見ませう。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:21 ID:fgEiadet
手数料として中間マージン取るのは当然。
いやなら他のルートから買えよ。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:16 ID:gdZjXfx4
速く走りたいのがいいならオープンは止めた方がいいんじゃない?
安価なハードトップってのがデルソルはいいんだし(俺はね)。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 08:08 ID:eJ19mjVw
デルソルのPCDって100だったっけ?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 08:15 ID:z6wPyDqF
100でつ。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 08:46 ID:eJ19mjVw
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 09:49 ID:TUotU1YO
>>744 そうならそうと言ってくれればいいのに。
原価も為替レートも送料も公表しないなら、商売なんだろうね。
それならそれで良いんだけどね。
別の場所でやってほしい会話だ・・・
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:04 ID:0ADuZD3Q
>744
文句いうなら自分で輸入しなよ。
人数が集まらなかっただけでしょ。
これにて終了。
>750
同意
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:05 ID:0ADuZD3Q
↑は
>744 ではなく
>733 でした・・・。
スマソ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:00 ID:ScpxjkVa
皆さん、最近1DINタイプの収納式カーナビはやってますが
デルソルに装着可能だと思いますか?
754 :
339:02/12/23 01:15 ID:SW2iE1gg
>>753 モニタ格納時に出っ張りが少ないモノを選べば、
つまりフタが閉まりさえすれば問題ないのでは?
あ、339じゃないです、只の消し忘れです。スマソ
>>754 オーディオの所のフタなんか取ってしまえばイイが
モニターが出てくる時シフトにあたらないかが問題じゃないか?
そんな俺はシートレール取付ボルトの所につけるタイプのアームを使って
助手席側にモニターを付けている
(視線移動が大きくて見にくい、やっぱインパネ貼付けの方がイイかな?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:44 ID:UTUh4g7U
今再放送中の高校教師で
前期の緑色のデルソルが出ていますよー。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:01 ID:3VMuOroP
>>751 いや、あくまで善意でボランティアでやってるって姿勢だからさぁ。
商売だよって言ってくれればそれが5万でも10万でも構わないのよ。
なんか、裏切られたって感じがしてしまって。
疑問に思ってる奴は結構居る。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:39 ID:OiLQXWAs
疑問に思ってる奴・・・実際に買った人
そうでない奴 ・・・買ってない人
ってところか?
頼むからアッチでやってくれよ
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 01:37 ID:5MX2DY4W
そうだね。本人が見ている前でやるべきだ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 02:01 ID:nFdV2FW0
この調子だと本人もここ見ているでしょう。
まるで宗教のような「びーとさんありがとう」と言ってみる罠
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 02:07 ID:eRv3rsJ0
>>759 俺が頼んだ頃は2万しなかったがなあ・・・
あれだけ代行してるのでバックれ保険の意味も含めて
上乗せ増やしたんではないでしょうか?
それに、もしかしたら大元の香港solerが調子ずいて
上乗せしてるのかもしれませんぜ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 07:25 ID:Sx6y3aAg
びーとさんマンセー
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:36 ID:I48hC992
びーとさんは神。
ですびーむ!
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:22 ID:i2I0Xlw4
びーとさんは唯一存在する現人神。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:46 ID:qtdfENq7
ベルノでデストリビューター交換しました。
あと、こまごまと交換。
しめて10万円。
この前の整備では4万。
まだ、あとクラッチとか交換しないといけないし、タイミングベルトも・・・
いったいこの先いくらかかるんだろう・・・
金かかるほどにデルソルにはまっていく感じです。
I LOVE MY DelSol!
∧_∧ やれやれ・・
( ´∀`)
( ∪ ∪
(_)_)
俺もデルソル買おうと思ったんだけどな
どこにも売ってなかったからな〜
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:00 ID:vcsRrvpv
探せば売ってるぞ。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:25 ID:jKQpmq13
みんなけっこうデルソルの綴り間違ってるよね。
自分の車をちゃんと見てみようよ。
delSolだから。
大文字なのは”S”だけだよ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 02:04 ID:IfYu+glc
そもそも本当に金属ギアって必要なのか?
他のギアに負担かかってしまうと思うのだが
そもそも鉄ギアの間に真鍮製というのが中途半端だな(藁
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 09:40 ID:XzMHf22J
金属ギアの必要性は
バキッと逝った経験が
有る者のみ知る
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 12:16 ID:yJzmSvkq
スペアのプラスチックギア1800円。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 14:24 ID:3yYmK0y9
>>773 金属製ギアって、総額いくら掛かるの?
交換は自分で出来る?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 14:25 ID:LdI75lSL
777
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:20 ID:B8GAv7yZ
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:11 ID:/9E91EgL
定期上げです
780 :
1:02/12/26 23:38 ID:urwMaU8f
781 :
あげ:02/12/27 11:41 ID:IN0uNrwF
オレもほめてもらいたいな
782 :
age:02/12/27 14:51 ID:pSfld6A7
俺も俺も
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:41 ID:YjzV8dE3
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:11 ID:c045BiJV
いいかげんデルソルも飽きたな
デルソルのりが次に乗るべき車はなんだろう?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:37 ID:pSfld6A7
MR-S
S2000
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 19:38 ID:M4ZEoC1t
そあら
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:31 ID:K2yAcBI8
206cc
HR-V
のスレでデルが話題になってたコトモアッタ
嗜好が似ているのかも(w
そんなオイラもHR-V気になってるのだが!
790 :
1:02/12/28 00:28 ID:HwxyLCzK
スパシオに買い換えろ!
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:47 ID:r1H42rdk
エリーゼ
or
スピードスター
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 18:33 ID:oAirgnFY
ところで、私のデル、塗装が剥げてます。フェンダー上部。
駐車場で隣に停まってるシビックも同じ所が剥げてます。
もしかして、ホンダって塗装弱い?
いまさら
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:00 ID:5vbQmqGN
>>792 塗装ではなく環境が悪いのでは・・・・?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:41 ID:9W2+IQto
特に赤はすぐに色あせるよー
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 03:38 ID:ywedg6EM
赤は色あせるとピンクになる罠
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:16 ID:j5OreazK
捕手
798 :
1:02/12/30 08:43 ID:8da/thZL
んじゃピンクに全塗する必要なかったじゃん。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:50 ID:fcMfn7bt
もともとピンク色の車はどう変色するんだ?
薄ピンク
遊びすぎるとピンクから茶色に
そして黒くなってくるらしい
802 :
_:02/12/31 15:40 ID:nAcbWVu0
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 22:49 ID:AyRoQFqY
>>802 インサイトベースのカスタムかCGだと思うけどケッコウ(・∀・)イイ!!
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:08 ID:r5QmRrqg
保守age
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:44 ID:fZhHSGdj
赤を買えば2つの色を楽しめるわけですね。お得!!
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 17:08 ID:RJMJLS6z
今ヤフーオークションデルソル出品ゼロですね
なんかさみすぃ
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 09:14 ID:WNL2llMN
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 09:06 ID:hOM/iD4D
ほしゅ
810 :
1:03/01/04 10:36 ID:eWq1qtsk
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 15:14 ID:s8mGcyMg
早くCR−Xの後継車でないかなあ。
このままじゃあデルソルの車検までにアリア買ってしまいそう。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:09 ID:J8NfSZse
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:42 ID:/jrm9Tfc
早く春来ないかなぁ
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:48 ID:/jrm9Tfc
北陸の冬は大変だす。また大雪みたいでつ。路面を気にしないで走り回れる季節が早く来てほスィ今日このごろでつ。(''?
>>813 春は花粉症には辛い罠
一年中辛いケースも…
偉い奴、何とかしてください
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 20:14 ID:FIEjqw5S
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 21:21 ID:/jrm9Tfc
でも大雪だと、踏み固められた雪の上を走スィると必ず次の日雨漏りしたシートに座ることになるから、屋根着きの車庫ホスィ〜なぁ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 03:17 ID:mQcdHkI5
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 03:53 ID:imAvOF79
818さんへ オレのマスィンは足もかなり固めてしまって、積雪の時は、会社帰りに国道から曲がると、路面の雪を除雪せねば、家にたどり着けないんだすさんざんイジった挙げ句ノーマル部品が無くて、変わりにデルソルとインテRと各一台部品取りならあるんだけど……。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 11:24 ID:BTNbWFNt
>>819 その部品取りから足回りを取ればよいのでは?
デル20万キロ乗りますた。
今年車検です。
チマチマ直しながらまだまだ乗ります。
やっぱり古くなったら乗り換えるんですかね。
ボロデルから程度イイデルへとか乗換えもあるミタイですが。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:09 ID:imAvOF79
821さんへ オレは雪国に住んでて、上記のように苦労しながらも今年で十年目を迎えたよ♪免許取って初めてのクルマで、もう35万km突っ走ってきたけど、いつまでも大事に乗りたいね
スレタイが「デルヘルについて語ろう」に見えた新年早々鬱だ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:16 ID:imAvOF79
続き オレは今、全塗装したくて、春を待ってて色は今のNS-X純正パールにするよ♪外観はフロントにFD3S前期リップつけてて、これが柔らかくて加工しやすいし、片側\6350-で後々破損して、また買うのに安上がるから、是非オススメだよ(^^;)
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:30 ID:e5vV7xD8
>>822 10年35万走ると屋根の取り付け部分のヘタリはどうなります?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:44 ID:imAvOF79
十年経つよりも、冬場の凸凹道を走ると、ルーフよりもドアが落ちてきてます、しかも窓の建て付けが限界なもんで、オレはマニュアルルーフです。でも助手席側のルーフのロックしぶいです
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:48 ID:imAvOF79
それと、固めた足だと6点式ロールバー入れててもボディの歪みは防げませんでしたよ、でも追加バーで12点式にすると、かなり違ったよ。マジです♪
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:48 ID:e5vV7xD8
出る剃るは屋根より窓がやばいんですか。
確かに俺のも雨が降るとウインドウ閉めるときがががって変になるし
助手席ドア閉めたときゴムとガラスの間に隙間できるときある。
しばらくするとぼっっておとしてちゃんとしまる。
いつか突然雨漏りで車内が水浸しになる恐れがあると思うと怖くて
車さっさと下取りに出したくなるなあ。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 16:53 ID:imAvOF79
それ経験済みです、カーペットがカビてるのを我慢出来ないから、鉄板剥き出しにしました、アンダーコートも剥ぐって、白い缶スプレーで塗って、綺麗に掃除してますよ♪
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:58 ID:bUbBPKP6
デリヘルに乗りたい。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:39 ID:8lI61RVJ
>>829 雨の日滑ったり靴や砂で傷ついて剥げた所が錆びたりとかないですか?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 02:44 ID:6FfGY9nI
塗装は何回も重ねて塗ってるよ♪室内は、綺麗にしてるつもりだけど、ほこりとか髪の毛は、見つけ次第掃除してるよ。雨の日は塗れてるけど、靴は滑りにくい靴しか履かないようにしてるかな
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:18 ID:0WiNh7Rq
デルソル、ウインドウ関係も弱いなあ。
別にシビックの後ろ縦半分切り取っただけなのになんであんなにやすっぽいんだよ!!
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:16 ID:dcMBJB1I
シビックも安っぽい罠。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:20 ID:NPMIT6lZ
11年落ちだけど、どこにも一滴の雨漏りも無いよ。
ホントに漏るの?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:02 ID:Ce8aa0fc
>833
HONDAの車なんてどれも安っぽいぞ。
そんに嫌ならTOYATAにでも乗ればいいじゃん。
>835
それは当たりなんじゃないの?
保管状態がいいとか?
雨が少ないとか?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:39 ID:6Rv5oGW3
あと20年乗るために状態イイの買って10年保存?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:43 ID:/z93KP5p
そんなに大事にしたければ床の間にでも飾ってろよ
九州にいるデルソル5台持っている奴みたいにな(w
そんな中びーとさん登場 商売話は個人売買板でヤレと専らの噂
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:06 ID:qtygxapd
きゅっきゅ、きゅっきゅの音があまりに不快なので屋根と取り付け部分を
接着剤で固定しようと思ったけど、やったら神ですか?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 11:45 ID:7Ni9lddx
↑840さんへ オレも一度コーキング材でびっちり埋めたけど、余計に他のコトコト音が出てきてしまって、仕方ないから、新しくウェザーストリップ注文して、屋根開けれるようにしたよ。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:33 ID:x4WkLE3k
>>840 接着剤では音は止まらないのでは?動くのは変わらないし。
やるなら溶接では?
溶接したらデルソル乗っている意味はなくなるけどね。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 12:51 ID:8+2rMDuD
もう屋根あけるのは年に2,3回ほどなのでもういい
定期点検
>822
35万キロですか! 神には届かずとも仙人様ですな。
今20万キロですが、燃費も変化なくオイル消費もなく圧縮もちゃんと
あるけど高回転の元気は落ちたかなという感じデス。
サスブッシュも換えるし、ボディさえ丈夫ならなぁと思う今日この頃。
35万キロはエンジンノンオーバーホールですカ?
逝っちゃうかな、デルスレで1000レス(w
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:27 ID:JNBPYG8/
>843
夜空が綺麗だヨ。
残業帰りの空いた道をオープンで流すのもヨイヨイ。
防寒装備なくても結構イケちゃうのがデルの良いところカ?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:17 ID:7Ni9lddx
<845さんへ エンジンとかミッションとかは、もう三基目です。SPOONのB18Cに載せ換えて、去年の四月に○改公認とりました。前ショップの店員だったので、自分のクルマは自分でイジってます。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:37 ID:qKZLWHTV
やっぱりエンジンってオーバーホールとか載せ換えとかしないと
使えなくなるのかなぁ?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:41 ID:9zhP+puV
チープだからな。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:45 ID:JpWYzZKH
やっぱバラして、細々とやりだしてもきりが無かったから、簡単な道を歩んで、載せ換えしました。ちなみにB16Aの走行距離は22万ぐらいでした。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:09 ID:MaoPS5PY
>847
さんきゅ。
22万キロで何か不具合が出ましたカ?
キリがないというと、一通り試したようですネ。
オイル下がり上りもないのでコンロッドメタルとピストンリングやろうかと思ってマス。
圧縮出てるしヘッドO/Hより効果的カモと考えてマス。
ヘッド&腰下O/H考えるとSPOONコンプリートエンジンンB16Aの28万エンもアリななと思ってマス。
ボディの弱さは如何ともシガタク(チョイ鬱カナ
ウレタンは一時しのぎで後がヤッカイみたいだシ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 03:07 ID:JpWYzZKH
>851さん 22万kmまでは、タペットクリアランス取ったり、タイミングベルト換えた程度でノントラブルでしたよ♪やはりエンジンが不安のようですね?オレなら、SPOONのB-16Aを選ぶかなぁ♪
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 03:11 ID:JpWYzZKH
それと、オレのクルマも発砲ウレタン入ってるけど、水抜きが出来ないから、正直言って後悔しましたよ。去年リベットを1000発打ち込んでやりました。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 08:02 ID:ShSIM83c
リベット1000発じゃ母材強度が....
切り取り線じゃないんだから、効果的な場所に、適切に、ね。
855 :
:03/01/08 11:44 ID:gL15W3UU
みんな凄いなあ〜!
まったくノーマルで10万?「のオイラは、ひよっこ?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:53 ID:upjcx7jz
普通。
他が基地外。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:44 ID:udjqXSNQ
>853
1000発!
オープンだし、補強のキモはサイドシルでしょうカ?
前後はタワーバーとアンダーバーでいけるシ。
>856
チョット過剰かもしれないけどマァ普通ですヨ。
自分自身をシッカリ持っていれば他人に何を言われようが好きな車に打ち込めるってものデス。
趣味系の車に乗ってる人は多かれ少なかれソウ。人目を気にしてもツマランし。
ノーマルでもチューンでもトコトン付き合うか、流行り廃りで乗り換えるか2分するケドネ。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:57 ID:fwx1hNZ4
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:59 ID:CS6z2djL
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:57 ID:2H8gvkrW
>>845 ディーラーでやってもらったとして
サス・ブッシュ交換って工賃&部品代でどのくらいですか・・・?
マァマァ、たかが走行距離や整備の話でケンカ売るのはナニカと思うゾ。
相手を認めないと趣味は楽しくナイ。
相手がこちらを認めない場合はタタカウ場合もあるワナだけどサ(w
デルはマターリ認め合う車ではないのかナ?
>860
25マソ前後かナ。
構造上、ブッシュ交換よりアームAssy交換が多いから高く付くヨ。
中古相場50万円の車に25マソ以上のカネをかけるコト。
その人の価値観次第ですナ。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:25 ID:f+Q4YYHy
>>860 素晴らしい!まるで御大のような心の広さだ!
>>863は
>>861の言いたかったんだろうと思うのは俺の気のせい・・・?
>>862サンクス!!高いね。ダンパーとか替えるついでにやるしかないか・・・・。
865 :
863:03/01/10 00:14 ID:gTpB7u9R
すまそ・・・そ、その通りだ・・・
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 02:45 ID:q1FQvEBQ
>>ブッシュ交換考えている人
足回りブッシュ交換は、腐れシビック等のアーム類を一式入手し
ブッシュだけ打ち変えると安く済むぞ。
最近ディーラーはそれが面倒(工具も持っていない)のでアームassyで交換して
しまう風習だがナ 後はいいショップ探せ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:23 ID:yA2aOpxj
>>866 腐れシビックのパーツで腐れデルソルに移植しても同じでは?
そういう意味ではないのかな?
>866
純正ブッシュの場合はブッシュ単品部品ソノモノの設定がナイのだヨ、全部ではないガ。
アシを固めるヒトなら無限や社外のフルブッシュキットを使って打ち換えするしかないガ。
しかしフルブッシュキットは部品だけで15-20マソはするワナ。e/gマウント込みだったかナ?
経年劣化でブッシュ交換するデルはたぶん10マソキロ走行で査定5マソ。ブッシュ25マソ。
や は り 思 い 入 れ 価 値 観 次 第 で す ナ。
がんがろウ。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:06 ID:yA2aOpxj
売る気が無いから査定は関係なし。資産のために所有してるんじゃないし。
維持するのに必要なのは「愛」
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:43 ID:2Jfjy+Pr
ブッシュで20マンはぼったクリだと思う。
アメリカとかでは安い部品とかありそうだけどなぁ・・・・?
適正な価格だと思うけど‥。
部品の値段よりもとにかく工賃が高い。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:50 ID:oPYaQIkJ
>870
海外の部品精度知ってていってる??
本日、デルソル納車〜。うれしいよ〜。
めちゃめちゃカコイーやん。すごうれしーー
大事にするよ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:24 ID:+4NzU0uo
>>873 おめでとう!今日から君もデル海苔仲間だね。
デル海苔が増えるのは喜ばしい事だ。
いや正確には、デル乗りは日々減り続けている筈・・・。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:39 ID:HA//+3v7
たしかにその通り・・・
>870
ボッタクリかどうかはやった人しか分からないかもネ。
ブッシュは300-4000エソ、サスアームAssyも3000-15000エソでマチマチ。
チリも積もれば15マソくらいすぐに逝く。さらに工賃もかかるしネ。
デルだと25マソくらいだが、スカイラインGT-Rだと60マソ、NSXだと120マソかかる。
フェラーリ328あたりだと交換しても2マンキロ程度で千切れるブッシュもある。
気に入って乗っているのなら、趣味車としてのデルは良いコだヨ。
比 較 車 種 が ズ レ て る の は 目 を つ ぶ っ て ネ。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:27 ID:XzWAeRnL
ぶつけられました。
駐車場で、バックで出ようとしたら、ものすごい衝撃が!
右のリヤフェンダーに横から当たってきました。
フェンダーべっこり。
俺も止まってたわけじゃないから過失とられるだろーなー・・・
修理代たかいだろーなー。
俺のデルソルが〜、べっこりいっちゃたよ〜。
激しく鬱。
こう言っちゃなんだけど、相手に逃げられなかっただけマシと思おうヨ。
ちゃんと警察呼んで現場検証したヨネ?
フェンダーだけで済むといいネ。足回りまで押されてたら修理代はかなりウツになるカモ。
しかし、スーパーの駐車場でさえ徐行しないヤシが増えた気がするナ。
子供が飛び出てきたらどうするんだロ。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:24 ID:+K5egQRU
早速のレスありがとう。
警察呼んだけど、てきとーな調書だけ書いて雑談のほうが長かったよ。
保険屋は連休で休み。受付だけして火曜日に連絡くれるそうです。
早速ベルノに持っていったけど、フェンダーが当たるので、
応急タイヤに付け替えて乗っていきました。
タイヤにも当たったあとがあったけど、足回りは大丈夫そうです。
完全にむこうが悪いので、むこうの保険で足りない分は払ってもらうつもりです。
そのかわり、こっちの保険でもむこうの修理代の一部をだすつもり。
少しでも動いていたら過失だなんて、納得いきません。
それよりも、今月いっぱいかかるみたいなんで、デルソルに乗れないことが悲しい。
いい天気だった今日、久しぶりに洗車した
ボディのピンク化がさらに進んでた
鬱だ(r
882 :
sage:03/01/12 23:07 ID:gFadllwn
昨日、契約してきた。
今、乗ってる車との別れはさみすぃが、それでも納車が楽しみ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:15 ID:K1iBLvDI
>882
おめでとー。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 03:06 ID:uavuyLfb
このスレのオフ会はないのー?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 09:27 ID:4wrnZvYM
どこでやるんだよ(w
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:16 ID:H/uFZfQo
インサイトはCRXですか?
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:17 ID:cWgnEDRn
あなたはDQNですか?
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:12 ID:sflbgnOD
>>884 ふつうに全国版で行っているオフに行けば
にちゃんねるなんてだいたいが見ているんじゃないの?
俺もデルソル仲間といつもココの話ネタしているけどな
890 :
山崎渉:03/01/15 08:13 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:54 ID:5bGCp2Ji
全国板で祭りの予感
盗んだ奴は一番親切に書き込む奴という罠
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:19 ID:xS00zh9W
googleで「愛と友情」を検索すると例のページが出る。
「愛と友情」を代表したページなわけだ。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:11 ID:V21cKqAx
ほしゅ〜!
894 :
893:03/01/16 00:12 ID:V21cKqAx
日付変わってた。
逝ってきます...
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:56 ID:owrM3TE+
あげ
お前らなんか発言しろよ
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:35 ID:WHcw2Qfk
>895
おまえも発言しろよ。
そーいや、盗まれたのが
鈴鹿で目撃されたらしいぞ。
確証は無いが。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:23 ID:9QW7uuaq
トランストップ車が59万だったのでカオカとオモテます。
sirじゃないけどトランストップだったらどーでもいいかなと。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:14 ID:CFpA4+XP
実車よく知っているけど豪華装備だから無事出てくるのは難しいな
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 03:01 ID:QzE7lEWi
北海道にやってきたら俺が発見してやろう。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 10:39 ID:NZMrTRgn
900か。このスレもここまで来たか
901 :
>sirじゃないけどトランストップだったら:03/01/17 10:58 ID:SGqlKiuL
sirでトランストップだったら、いくら?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:17 ID:pFnd9Rqx
>>901 当然年式程度走行距離でかなり差は開くけど、SiR TTP MT 4年式 7〜8マンキロで
相場は高くて40〜60マソ位だと思うよ。しかし60は高すぎかな…
オートテラスの保証が利くのであればその金額でいいと思うが見知らぬ町中古屋だと
固有な知識が無い為ロクな修理は出来ない為現状で売りっぱなし多し
実際俺がそうだったからな(今思えば鬱
当然Vxiはそれ以下の金額と思っていい
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:04 ID:Aa3W6ZDq
もうオートテラスで購入は難しいだろう!
メーカー保証内の6年はとうにすぎてるし
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:09 ID:7HsFIz7X
そろそろ次スレの1に書くべき文章を吟味しようではないですか?
905 :
>sir?¶?a´?E`?¢? ̄?C?g?????X?g?b?v?3/4?A´?1/2?c:03/01/18 03:38 ID:rKa51kIV
>902
サンクス!
他にないクルマだと思えば安いのかもね・・・後のメンテ代を考えると、やっぱ手が出ないなあ・・・
乗ってみたいなら乗ればヨイ。
総予算をどう見積もるかにもよるケド。
200万円の新車に乗るか、50万円中古+50万円メンテにするカ。
好きなら割り切れるハズだから、車とは趣味として付き合える。
好きになりきれないなら、デル以外の現行新車を乗り継げばヨイ。
ただ忘れちゃいけないヨ、車とメンテは切っても切れないコトを。
新車を買ってスゴク気に入って、もしずっと乗り続けるなら、
10年後に同じ選択を迫られるコトを。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:35 ID:zado/k6y
>>906 そうそう。イイ事逝うな
しかし、今乗らなくてこれからいつ乗るかと聞かれると今だろ
どんどん年はとっていく訳だし
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:02 ID:zI48YhEm
キーレスを付けたいのですが
お勧めってありますか?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 15:39 ID:GQj4LuOV
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:28 ID:YF0TPnUd
リモコンエンジンスターターの方がほしいなぁ
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:26 ID:bVzA3j4E
今日、掛川で緑デルソル見た。ドライバーは、このスレの
住人だろうか?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:45 ID:GdLm+XLc
今1DIN格納式のカーナビ買おうと思ってるんですけど
はっきりいってデルソルにつけれるでしょうかね?
あきらめるしかないかな?
前にどっかでふたを取ってできたアナを負債で無理やり
取り付けた人のスレかなんか見たことあるけど、、、
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:58 ID:w8yujWQp
>後期型用純正品
今でも手に入るんですか?
で、いくらぐらいなのでしょう?
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 08:08 ID:xYphB9+E
ここで聞くよりベルノに聞く!
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 13:22 ID:5/EKaF6J
ホンダアクセス販売だっけ?キーレスって
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:45 ID:waVj4/db
ネルターネーターってなんだ?
オルタネーターじゃないのか?
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:36 ID:9ieXW1w1
>916
まぁ、あまり知らないみたいだからしょうがないな。
聞いた時に勘違いしたか、
教えた方が間違ってるのか。
後者だとさらにネタだが。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 12:55 ID:jvK99djo
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
まさかデルソル単独スレでここまで伸びるとは・・・感無量
919 :
山崎渉:03/01/22 13:53 ID:MWnsFL5z
(^^;
920 :
↑:03/01/22 16:20 ID:tjp63+ew
お前、こんなところにまで・・・
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:56 ID:yNe76Sro
>>920 最近あちこちで見るけどどういうネタなんだろうね?
>>918 1000取り合戦やるまえに次スレの1に書く内容を決めようよ。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:37 ID:OU1CdevR
921>>
スレタイは
太陽の〜<<CRXデルソルを語ろう2>>コンニチワ
ってのは?
でも荒らしも比較的少なかったし、このまま密かなマイナー車の名スレと
してみなの記憶に残って消えるってのもありかと・・・
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:47 ID:LZz2FnjV
>>922 コンニチワってのは初代カタログを見た人だけが分かるネタですな(苦笑)
消す事は無いのでは?
【太陽の】CR−Xデルソルを語ろう【スポーツ】2台目
タイトルはこんなんで。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 02:15 ID:V0iV6hRJ
某愛デルHP見てたら俺のEJ4がリコール(?)に引っかかってたのを
発見。しかも1年2ヶ月前から出てた奴。早速明日ディーラーに持ってきます。
925 :
:03/01/23 12:37 ID:umgOeaM3
もう6〜7年乗ってるなあ〜屋根も全然開けてません・・・錆びてるかも
さすがに飽きてきたなあ〜といって他にいいのないし・・・(新型ミニがちょっといい!)
〜という消極的デル乗りです(^^)
926 :
発音:03/01/23 20:35 ID:VTdncZx+
>916
aで始まるのはアであって、オとはいわない。作者はそこまで読んでるよ。
【コンニチワ】CR−Xデルソルを語ろう【変形合体】2台目
ぢゃダメ?(w
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:32 ID:TSWwnN6s
>926
んじゃ、aは ネ と発音するの?
ちゃんと見てレスしてるの?
で、作者ってだれよ?
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:16 ID:gM1GXVXl
>>927 カコワルイっていうか合体はしないぞ(笑)
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:50 ID:stRkX1Wf
【愛と】CR−Xデルソルについて語ろう2【友情】
【サンダー】CR−Xデルソルについて語ろう2【バード?】
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:06 ID:dUQs1JHZ
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:10 ID:SX0aWJxU
そういえばこんな車あったな〜。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:44 ID:stRkX1Wf
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 15:24 ID:V1qwf7UO
トランスほしゅ
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:54 ID:js3qUCa4
明日はさいたまオフらしいです
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:25 ID:mO1MU0L4
さいたまさいたまさいたま〜
をみんなでやるオフですか?
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:03 ID:vBaUbEIs
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
__ヾ l `; 'Z__,..
ヽ,`; ' /
ー-、,ゝ _,.,ェ-ー''-‐z、、 ヾ、
ヽ`'i‐'"゙ ヽ, ゝ
|` ‐--、、_ `i f
l,‐''' _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ |ヘ、V
li''ー'i゙ |)ノ / トランストップでないものはデルソルにあらず
l| ゙' ` ト-イ 爆破するぜ!!アハアハアハハハ
{, r_;:=- ! |
ヽ, -‐ / |
ヽ / i, __,,..
| / / ヽ/ ヽ--;
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:16 ID:rkFgVexl
60キロも重量増やしてトランストップ車に乗る必要性がよくわからない。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:48 ID:1EIIp2f1
>938,939
いまさらその論議は無駄だ。
やめれ。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 12:09 ID:Txj412li
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
__ヾ l `; 'Z__,..
ヽ,`; ' /
ー-、,ゝ _,.,ェ-ー''-‐z、、 ヾ、
ヽ`'i‐'"゙ ヽ, ゝ
|` ‐--、、_ `i f
l,‐''' _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ |ヘ、V
li''ー'i゙ |)ノ / 939ん?バカか?それならシビックいっとけ!!
l| ゙' ` ト-イ
{, r_;:=- ! |
ヽ, -‐ / |
ヽ / i, __,,..
| / / ヽ/ ヽ--;
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:33 ID:eEKZvr9H
たしかにVXiにトランストップは重すぎるな。SIRでちょうどプラマイゼロってところか。
しかし、トランストップはデルソル特有の機能だから、デル海苔としてトランストップには
乗っておきたいよね。やっぱデルの醍醐味はトランストップだと思うな。手動のオープンなんて
そこらへん普通にあるし。走りを求めるならデルソルには乗らないでほしい。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:34 ID:aHH8FUEI
後方視界めためただったよね?確か。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 18:57 ID:+45Xp0gW
> 走りを求めるならデルソルには乗らないでほしい。
悪いけど乗るよ。
,、,、
(*゚ー゚)ノ コンニチワッ♪ マターリネ
-(ou っ
好きに乗るがヨイ。
忘れちゃいけないヨ。
乗るのは当人の勝手であって、何人たりとも束縛できないコトヲ。
こだわるのは自分のデルだけで良いノヨ。
自分の意見を他人に押し付けるのはナンセンスでショ。
>943
後方視界は悪くないヨ。斜め後ろはBピラーが少し邪魔カナ。
モビリオスパイクとか斜め後ろが見難い車もあるし、慣れの問題だと思うヨ。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:45 ID:DDe+l4uK
さいたまさいたま〜をみんなでやるオフは無事に終了しましたか?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 07:07 ID:0scF+jlv
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ <945が一番オトナだ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 感動した!!
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \__________________
\ ~\,,/~ /
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 08:24 ID:utgqepvP
>>946 このスレでオフやってたの?
行きたかった・・・。本家のほうは怖くて行けないし。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:14 ID:COkuT/+S
幌車から乗り換えた身には、後方視界はすこぶる良い!
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 14:09 ID:tGwCYc+c
とても嬉しい場所をやっと今になって見つけました。
こんなにデルソルを未だに語り合ってるなんて。
かくゆう私も初代を発売直後に購入して、今だに乗り続けています。
いまもかわいくてしょうがないです。
ただ、結婚し、子供ができたため、今は軽ばかりでなかなか乗れません。
ドライブしてても、たまーーーーーにデルソルを見かける程度。
この光景は10年前から変わってないですね。
「デルソル?なにそれ?」と言われるのも当たり前の10年でした。
トランストップの故障なんか、何回直したことか。。。。。
でもずーっと手元においておきたいです。
子供が運転できるようになるまで。
なんか、嬉しくてただ書きたおしたみたいで失礼しました。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 19:29 ID:lfGnKTqT
> 走りを求めるならデルソルには乗らないでほしい。
漏れはDC2R海苔だけど、山口の某サーキットに激速なデルソルがいたよ。
赤いデルソルだったけど、かなりいじったDC5やFDよりも全然速かった。
デルソル速いと見直したんだけど、違うの?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:23 ID:VRXyGPXD
>951
いじり方と乗り手で決まる。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:24 ID:VRXyGPXD
>948
本家のオフが怖いって何で??
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:21 ID:utgqepvP
>>953 んー知り合い同士で固まってて新参は入りにくいかなあと。
行ったことないから余計に怖いYO!
955 :
954:03/01/27 23:09 ID:VRXyGPXD
>知り合い同士で固まってて新参は入りにくい
確かにそれはあるかも。
でも、集まっても10+α
仲間外れにされることはまず無い。
新しい人がくれば自己紹介とかもするし。
逆にもてぎみたいにでかいOFFだと
知り合いだけで固まる傾向強し。
956 :
953:03/01/27 23:10 ID:VRXyGPXD
上の書き込み名前間違えました。
スマソ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:27 ID:TKDRcLfY
オフ会怖くないYO!
俺はデル買って速攻でオフ会参加したしね〜。
新参者くると新鮮で、仲間が増えて楽しい。
皆暖かくお迎えしてくれるはずだから参加すべし!!
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:54 ID:LzIQrSkX
何を怖がっているんだか。特にさいたまさいたま〜のオフは
主催が女性でさっぱりした人だから何も怖くないよ。
あのデルの色は一見の価値があるし。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:27 ID:2MZJ23uZ
ついにあの季節がやってきましたね
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 18:37 ID:5niumMz8
今年で第6回・・・
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:23 ID:XCQoiRmt
age
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:44 ID:o/WPoI+0
昨日VGiのリコールで始めていくディーラーに持ってたけど
ものすごく珍しがられた。
二つ目のデルソルははじめて扱ったとのこと、、、。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:16 ID:NILpj5DJ
以外と沈んでいるのでage
つーか次のスレって立っているのか?そろそろヤバイぞ
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:21 ID:cEfXqlId
あげますよ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:15 ID:aEg+BAnr
あげます。
次スレはまだかな?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:59 ID:aW4c8qEI
あげ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:34 ID:zZvwgnpK
968 :
1:03/02/01 18:48 ID:H6eM1i58
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:53 ID:H6eM1i58
これで1000取り合戦やっても大丈夫です(w
デルに1000取り合戦は似合わないヨ。
と書きつつ970ゲト(ゾサ
972 :
sage:03/02/02 10:15 ID:KzE4GLPD
モウダレモミテイナイ
1000ネラウナライマノウチ・・・・
1000ゲト!ズサー!!
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 15:33 ID:dSljrlYm
1000ゲット
ダレモミテイナイ
1000ネラウナライマノウチ・・・・
ダレモミテイナイ・・・
1000ネラウナライマノウチ・・・・
1000ネラウナライマノウチ・・・・
イマナラトレル1000
モウ980ダ
981ダナ
982
1000ハオレノモノ
ハハハ
アト15サ
新スレ落ち過ぎなのでageないとキケーン!
;;
せ
1000
990 :
990:03/02/02 19:25 ID:Wl/oa9pK
あと10?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:48 ID:5tBMd3r+
1000ゲト!ズサー!!
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 21:55 ID:TNu7xTvY
>とある方
もてぎくらい自力でいけ。
他人のBBSに質問をマルチポストする暇があるならネットで調べろ。
そろそろかな〜
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:25 ID:Wl/oa9pK
あと少しなのに誤爆age
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:27 ID:ytubW2th
994トランストプ
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:29 ID:ytubW2th
996トランスとぷ
やっと
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:02 ID:9VZFxFRw
もうぐだね〜
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:11 ID:sroNJpoJ
999?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:11 ID:sroNJpoJ
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。