【TOYOTA】 ハ リ ア ー 【TOYOTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>>1
前スレは荒れに荒れましたが…
思い切って立てますた(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

語りませう。
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 13:53 ID:a9GIEWuO
前スレは酷かったね。
ということで 3ゲト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 14:11 ID:FSYYCXwX
垂直上昇できるハリアーきぼんぬ
トヨタよがんがれ
エンジンはロールスでよいからさ
ファンタジーゾーンで一大事〜、スペースハリヤーキボンヌ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 16:00 ID:OXTxxGrz
ねー次いつ出んの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 17:00 ID:I8sDPOi3
ホーカー・シドレーハリアーとは違うんですか?
8>>1:02/08/14 21:17 ID:eY0lBIed
ダッシュボードの閉まりが悪い…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 21:18 ID:hDQx4m+u
ライオンのカブリモノは頭上空間の広さをアピールしていたんでしたっけ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 21:55 ID:1Qugwg+A
はいぶりっど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 23:21 ID:mENa8F4u
MC後のCMかっこ悪かったなぁ...
あの不細工な男が出てたやつ。
しかもストーリーが臭すぎる...
まぁハリアー買う奴にはぴったりだったのかもな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 23:28 ID:LUJWqfZt
なんちゃってカッコ四駆はいらないす
マジで良いシグナスやプラドあんのに
なんちゃってはRAV4に任せとけ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 00:28 ID:vqYCQC9w
ヘビークロカン買って本気でラフロードを走っている人の数を考えれば
なんちゃってカッコ四駆(FFもあるが)の存在理由もあるのでは...
14>>1:02/08/15 09:11 ID:LXoAocMU
前スレの不毛なき荒らしでハリアー海苔がこねーYO!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 15:23 ID:LagnNZK7
>>1
納車されたら来てやるから、ちょっと待ってろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 18:35 ID:3luBl6u1
○ ハリヤー
× ハリアー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 18:48 ID:xZ487yuB
△ ハリヤー
◎ ハリアー
18ksk:02/08/15 18:53 ID:vKE14wQc
燃費はどうだろう。3.0Lなんだけど。持ってる人いたら教えて。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 19:15 ID:3luBl6u1
燃費?
モニターは常に6.3をさしてるぞ。(2駆3000Sパケ)
まあ、期待しては駄目ですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 19:19 ID:Nq4GICdv
何色が一番売れてるんだろ?

ブラック? パールホワイト?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 19:30 ID:3luBl6u1
正式な名前は忘れたけど金色がベストカラーリング賞
とかに輝いたような気がする。
22ksk:02/08/15 19:55 ID:vKE14wQc
>19 ふんふん、ありがとう。
友達が最初の一台はハリアー3.0にするんだって燃えてるもんで。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 20:02 ID:rDpJL2iA
>>20
シルヴァーじゃないかナ?
24ksk:02/08/15 20:07 ID:vKE14wQc
オーナーになった今としてはこの車のどこに一番惚れてる?
買う前には気付かなかった良い所ってある?
25>>1:02/08/15 20:10 ID:oq9yPYPh
パールホワイトじゃないの?
下取りの時、他のカラーに比べて査定額がチョピーリ↑らしいYO!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 20:10 ID:3luBl6u1
>>22

3.0にしたほうが良いよ。
マイナーチェンジで2.2は2.4にUPしたけど
やっぱりあのボディーと車重ですからそれなりに
走らすには3.0がオススメです。
27>>1:02/08/15 20:21 ID:jEY90wpK
>>24
燃費が意外と良かった。
8ぐらいと思っていたが9.4(MC後の2.4Lだが)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 20:29 ID:eBUXmzmA
30004WDでもスキー場往復(下道だけ)
で10は超える 

街乗りだと6、エアコンフル稼働だと5

前車(R31 2.0NA)に比べて二割減くらいだから、
我慢できる範囲。思ってたより良かった。
29ksk:02/08/15 20:39 ID:vKE14wQc
>26 ええ、それは本人も決心固いみたいで。
>27 はい、燃費に一票入りました。
>28 あ、正にそれ。友達が欲しがってたの。そか、街乗り6のフルエアコン5か。いい事が聞けた。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 21:29 ID:LeEACc3I
排気量が3Lクラスなのに、RAV4と同じサイズのタイヤであるのは
如何なものかと。てか、RAV4がオーバーサイズなだけか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 21:33 ID:l70cOhCS
日本の次期型にはV6 4リッター搭載されるんだろうか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 22:22 ID:JmsU/Ffq
>>31
マガジンX9月号によると
MZ改の3.3リッター(3MZ?)だそうだ。
なんだ、つなぎのエンジンかよ・・・。萎え・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 22:29 ID:LagnNZK7
2.2ってそんなに走らないのか??
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 22:51 ID:zylnDsmm
こんなの好きなの田舎ヤンキーだよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 22:54 ID:l70cOhCS
>>34
田舎ヤンキーが乗ってるとこみたことないな・・・
どんなの見たの?
36はりゃりゃ:02/08/15 23:07 ID:K4ofGYo9
>>35
俺は34ではないが、
いちどだけ、アイラインで目つきを鋭くして、
ダッシュボードには白ムートン、
当然それとセットでルームミラーからはレイがぶらさがった
ハリアーとすれ違ったことある。
同じハリアー海苔として、非常に鬱になった・・・

話は変わるけど
クルーガーとの統一スレじゃないから
居心地いいね、ここ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 01:30 ID:fpfFmsk4
たまにDQN仕様を見るがノーマルの確率が高いね(98%位)
38>>1:02/08/16 21:53 ID:/iPydZEi
夏場の白ムートンは見てると暑苦しい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/17 11:35 ID:2Jyq6bPo
>>24 へのレスがほとんどないのは
 実は持ってない(買えない)奴ばっかり書き込んでる
 or
 実は良かった所なかった

ってことでは
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/17 23:21 ID:2o88+IBb
では、
>>24 へのレス
(買う前には別に気にしなかった、気付かなかった良い所)
後部座席がもんすっごい広い。
前の座席を普通の位置にしても(特別前に出すとかしないで)、
後部座席に座った身長190pの人が、余裕で足を組んでいた。
ドライバーの俺にはあまり関係ないけど、狭いよりは広い方がいい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 02:10 ID:ntIE5OQX
ライオンつーかイノシシでしょ?(w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 02:19 ID:U2Lbinx4
やっと判明した・・このクルマだ。
これいくらなんでもダサすぎ。
43>>1:02/08/18 10:52 ID:fL7jqr58
>>39
皆、良くて当然と思って購入するので、
そういう意味で強いてあげるほどの良い所がない罠かも?

タイヤがショボイな(ダンロップのヤツ)
誰かタイヤを履き替えた人いる?
できれば感想もキボンヌ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 11:01 ID:jfbC+qF+
サイズの割にエンジンが非力すぎるよね
格好はいいんだけどさ

折れは車高調つけて20インチ履いてます(ほとんど下げてません)
あとはノーマル
DQNでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 22:26 ID:U2Lbinx4
200万円台のクルマに何を求めているの???
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 22:43 ID:SA9sgy2E
おれは2.2エアロツアラー。
特に鈍足さも感じないし、
基本的に文句のない快適な車だよ。
ただコーナリング性能は泣けてくるね。しょうがないけど。
走りに期待してはだめ。
スタイリングに好みがわかれるだろうけど、
気に入ったなら買っても損ないと思うけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 23:13 ID:AXBDQHio
漏れのハリアーは3.0だ。

>44 サイズの割にエンジンが非力すぎるよね

2.2? 3.0は十分だ。四輪駆動は不要。

46には賛成だな。

漏れはSパケだからGに比べればスポーチーなハズなんだが
サスなんてクラウン並にフワフワ。
乗りごこちは抜群だが田舎に住んでる漏れの近所は峠が多いんだ。
その峠を走るとほんとコーナリング性能は泣けてくるよ。

でも値段以上に立派に見えるね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 23:36 ID:6ywlCGfn
コーナリング性能が悪いっていうのは具体的にどういうときに感じるの?
物凄く検索しづらいですね。
5047:02/08/19 11:35 ID:YZMgZjeU
>>48

それは峠のような連続したカーブした道を走ったときだよ。
サスが柔らかくて重心が高いからどうしても踏ん張りきれなくて左右に振られる。
結果、速く走れない。(しかし3.0の場合高速道路では問題ないが)

街中を曲がる性能が悪いわけではない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:25 ID:HSVzbjax
おっさんが欲しがる車だね。
なんでオッサンのツボを刺激するんだろ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:43 ID:YZMgZjeU
>>51

バカかてめーは?

最終的に400万近く必要になるクルマだぞ?
子供に買えるわけねーだろ。
頭使えカス野郎。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 14:45 ID:HSVzbjax
意味わからん...。
5452ではないが解説:02/08/19 17:01 ID:YZMgZjeU
>>53

おそらく52は子供も欲しがってるが高いので買えない。
よってオッサンユーザーが多いと言いたいのではなかろうか?

ようするにみんなが欲しがるハレアー。
5553:02/08/19 19:00 ID:HSVzbjax
>>54
52ではないが解説って
あんたID 52と同じジャン!

久しぶりのジサクジエーン馬鹿

もちろんネタだよね(w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 19:02 ID:mzRflPFG
>>54
ハリアーなんて欲しくないが?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 19:02 ID:CFQThimI
コミコミで300万切ったよ。まぁ2.4fourだけど。
5854ではないが解説 :02/08/19 19:04 ID:YZMgZjeU
>>55

なにーー!!
君はIDフェチに認定されました。
5953:02/08/19 19:06 ID:HSVzbjax
バカかてめーは?
頭使えカス野郎。
60>>1:02/08/19 19:26 ID:DCDPjbnA
>>49
スマソ

MC後のiRバージョンですが…

高速道路 ◎
一般道路 △
峠    △

この車種で走りに関して、あれもこれも求めるのは無理というもの。
マターリ走りませう(゚ω゚)
ハリアーの純正リアスポって、ディーラーに頼めば購入・後付け可能?
また、社外品ってあるんでしょうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 22:46 ID:MWksdmGe
そもそも走りを求めて作った車じゃないし・・・。
罵倒する人はトヨタHPのコンセプトよんで試乗して言ってください。
走り=若者、ラグジュアリ=年配って考えがまず古いよなあ。
むしろスポーツカーのってる若者ってなんか
車が自分を飾ってるつもりなのか、本人冴えないやつ多くないですか?
あ、偏見かもね。やめとこ。
>61
後付できますよ。ディーラーでもいいし、トヨタ純正部品共販でも
たぶんOKです。社外品はいろいろありますよー。検索してみてください。
ただし、マルモ前なので実売の種類は少ないかもね。
6361:02/08/19 22:58 ID:7YHVjTTc
>>62
アリがd。
親父が付けたいらしいんですよ。
6453:02/08/20 08:44 ID:JWeaW5pl
結局
親父かよ・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 16:08 ID:KsYmfnDq
>>63

お前なに?
何が言いたいんや?
ハッキリ言えよ。
親父やったらなんやねん!?
6665:02/08/20 16:10 ID:KsYmfnDq
うぉ!

>>64でした・・・。

しかし53は親父じゃないのか?
と問いたい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 16:51 ID:Cr+DQ2jY
メーカーオプションのトルセンLSDつけると良いよ。
結構利くので振り回すとき楽しいです。
横転の恐怖がつきまとうけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 17:49 ID:J5O5MuQd
一生懸命イチャモンつけてるやついるけど、
全部同じ奴っぽいな。

欲しいけど買えないのかな?
6963:02/08/20 22:01 ID:+Dn8YXJR
>>64
親父がリアスポつけたがっちゃマズかったのかな?
俺だったらよかったのかな?でもマイカーには既に付いてるしなあ。

>>68
もしくは脳内免許かな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 03:38 ID:noKc71bq
23の午後に納車!楽しみだなぁ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 08:47 ID:PpQpguJu
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 08:50 ID:8mzhTkRk
何故 クルーガーXを入れない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 17:55 ID:m1lPy+2q
>>72
クルーガーvとは一緒にされたくないから
74>>1:02/08/21 18:56 ID:U00DOXMp
75>>1:02/08/21 19:00 ID:U00DOXMp
>>72
クルーガーのスレはクールクルージングクルーガーというタイトルでありますよ

そちらへ逝ってください
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:27 ID:F5LjjeUB
クルガV海苔 と
ハリマ海苔 は
仲悪いんだな。




  同じクルマのくせにサ


 
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 23:33 ID:cULpyw1B
究極のデブサイク車だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 12:57 ID:/gb0qkBH
>>77

漏れの予想では、お前は究極のデブサイクオタと見た。
見事に釣られた。カコワルイ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 17:48 ID:hsogcLPY
釣られたとかって喜ぶやつも結構カコワルイぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 08:56 ID:dmO28Lzw
保守age&そろそろFC情報を!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 15:44 ID:6GIKHT3p
本スレ誘導。ことらはハリアーとおなじでCまで行ってます。

■クルーガー&ハリアー総合スレッドC■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030084097/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 15:47 ID:6GIKHT3p
クルーガーとハリアーは現状を見て分かると思いますが、一緒にしないと
すぐに倉庫に落ちます。一緒にしても落ちるぐらいなんで・・・・。
一緒にしたくないお互いの気持ちは分かりますが、ここは兄弟車!せっかく
Cまできたんだから力を合わせて頑張りましょう!兄弟車だけに流用、小技など
新しい発見もあると思いますよ!マイチェン、フルチェン間近!力を合わせて盛り
上げましょう!!!!!!!!!

■クルーガー&ハリアー総合スレッドC■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030084097/
合併なんてだれがゆるした?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 01:03 ID:yMwenqn4
>>84
少なくともお前の許しはいらない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 01:11 ID:c8LzJ6nn
>>85
DQNスバルでダンプでもあおってるや。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 01:13 ID:mZPLQoIc
どこかのディーラーでやったのかな?
ライオンのかぶりものを身に付けて
「ミスターハリアー登場!」とか。
ハリアー3.0。
最初6〜7km/Lだったが。1万越えて8〜10(高速時)km/Lにナタ。

山道コーナーも車体が外れそうだが、結構速く曲がテく(胸悪ぅーなるが

でも、足回りユルユルでキモイ。ブレーキお辞儀でスマソ。

まぁ、そんなクルマだと割り切りすれば。エエ車やン・・・。(エアロはカッコ悪ぅ〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 22:05 ID:dYnCnY/H
>>62
>ただし、マルモ前なので実売の種類は少ないかもね。

漏れと同業者?。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 23:17 ID:q8tkyuVW
みんなよく考えて買えよ。
明らかに走りの性能低そうだろ?
実際かなり低い。
峠とかをドライブするのが好きというスポーツカー好きは間違っても買うなよ。
3000でもアクセルをベタ踏みしても加速は悪いしコーナーのロールはひどいし。
ストレスたまるぞ。マジで。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 02:57 ID:SMtr569D
>>90
おれマイチェン前のエアロツアラーUだけど、TRDの足回りは結構いいよ。
かなりのスピードでコーナー突っ込んでも踏ん張ってくれる。
加速の悪さは・・・しょうがないね、重いから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 04:15 ID:rGOCLzhh
オイラはサンフランシスコ在住ハリアー乗ってます。
この前日本に一時帰国したときハリアーのサイズがアメリカで
売られてるほうが心なしか大きいような気がしたんだが気のせいですよね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 19:07 ID:bCInho8d
そんなにひどいオーバー出ないし、ロールたって足はちゃんと接地してるしさ。
気持ち悪いだけじゃないかコーナー。
加速悪いってTRCのせい?外せばトルクステアで暴れまくりで迫力アメ車っぽい。

もともとアメリカ仕様だからいいんじゃないかと。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 10:58 ID:1juXX2LL

>>84
元々は合併ですが・・・。新参厨ですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:00 ID:BkurEHmI
とりあえずここが倉庫落ちしたら、
しょうがないから
クルとの合併スレ行こうかな・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 18:13 ID:/UlkHlu+
2.2だけど、快適に乗ってますよ。平均燃費も8.8kと思ってたより走るし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:04 ID:D2YjuXFD
>>93
いくらなんでもトルクステアはでねえだろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 01:31 ID:O9oT66g9
>>97
FWDならでるよ〜ん(2.4と2.2は知らない)・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 07:09 ID:JohV2za3
>>98
もしかしてTRC切ってスキール音出して喜んでいるあの馬鹿者ですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 19:56 ID:Iw5ZzDvw
RX100get

新型はV8 5L仕様も後年に搭載。
フロントAピラーはパワーで開閉OK。(リンカーンMARK IV-Vと同じ機能)
アイシンAW 6AT搭載。










と漏れの希望。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 20:23 ID:G8rD0k+H
CR−Vかハリアーかフォレスター、どれ買おうか非常に迷っちょる。
マフラーかえちゃった・・・・
燃費よくなたよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 10:15 ID:YToQYQFN
>>102
詳しいインプレキボン
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 18:40 ID:Kkcf6jtU
>>101
ちょっと意外な組み合わせ。
CR−V&フォレスターとハリアーって、
価格帯ダブるの?
エアトレックはどうだい?
105100:02/08/28 23:40 ID:XamddLMh
次期型はこの位の志がほしい。
このテイストだったら絶対海苔かえるね。
http://www.ad.wakwak.com/~yukkyun/car/photo/kusahiro/k75.jpg
>>103
http://www.5zigen.co.jp/dj/c8/p05xx/p0501/cj_p0501.html
マフラー変える前は5.0〜5.5だったのけど
変えたら6.0〜6.7になたよ
足回りはばね交換して235−55−18に変えたので峠道もいい感じです
50のまちがいです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 23:30 ID:VFxzd5AY
先週アーシングしたけど
あまり効果が体感デキナカター
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:08 ID:QGTCUamc
>>105
禿同。
110ぷらいむ:02/09/01 01:51 ID:uW6QuMea
>>100
>新型はV8 5L仕様も後年に搭載。
>フロントAピラーはパワーで開閉OK。(リンカーンMARK IV-Vと同じ機能)
>アイシンAW 6AT搭載。
フロントAピラーの三角窓は次期型も踏襲するみたいで安心ですなぁ。
あれがないと安っぽく見える。
それと三角窓はめ殺しはやめてリンカーンみたいにパワー希望。
アイシンAW 6ATはWVふぇイトンW10ディーゼルに搭載されるが、これはいいね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 21:58 ID:hmIMqBMO
age
次期ハリアーは日本では直4のみになる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 14:32 ID:QI7kGOgU

やっぱりスレの伸びは単発じゃツライね・・・。

スレ誘導。
■クルーガー&ハリアー総合スレッドC■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030084097/

共同で盛り上がろう!!!兄弟車で情報交換マターリ進行!!!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 18:02 ID:QF/RviGb
>>113
無視 age
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 18:35 ID:igNeGB5K
>>113
こいつ、うざいのでみんなで総合板は削除依頼だしましょう。
もともと解れてたのに、いっしょのところは厨房並の板だからうざぇ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 20:54 ID:X+pIdj8f
>>113
やだよう
狂うガーなんかと
一緒にするなよぅ
開発の「志」がぜんっぜんちがうんだよぅ
117湾岸スキーヤー:02/09/02 22:46 ID:Kgd7xKyf
ココに書き込んでるハレヤー海苔アホばっかやな。
クルーガーという世界一恥ずかしい車と一緒に逝ってくれませんか?
おながいします。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 22:57 ID:igNeGB5K
>>117
無視でいこう、ほととぎす。
119湾岸スキーヤー:02/09/02 23:01 ID:Kgd7xKyf
>>118
逝ってください?
おながいします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:03 ID:igNeGB5K
>>119
無視でいこう、ほととぎす。
総合へいったらどうよぉ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:09 ID:1ConI3x5
今、中古で幾らぐらい?
4WDモデルで、2.4と3.0の両方教えて欲しい。
スキーに行く時にかなり良さそう。街乗りでも使えるし。
色は、赤と黄色以外ならなんでもいいや。ってそんな色ないか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:25 ID:vqWRgYEy
バランス悪そう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 23:26 ID:tTQeFwMH
>>121 どっちも200マソ〜300マソ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 02:02 ID:xzGCVzYm
トヨタの中では良い選択>ハリアー
>>1がものすごい勢いで自作自演しているスレはここですか?
楽しいですか?( ´,_ゝ`)プッ
ID:igNeGB5みたいなヴァカがいるからハリアー乗りは叩かれるんだろうな。
消えてください。ID:igNeGB5K=>>1ウザイです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 20:30 ID:f0wc4YC7
>>100
このテイストだったら絶対継ぎも海苔かえるな。
http://www.ad.wakwak.com/~yukkyun/car/photo/kusahiro/k75.jpg

>>KtuSRHxK
はぁ??
せっかくまったりしてきているのに、おまえ荒らすなよ禿げがよ。
おい総合の板は削除依頼たくさんでてるみたいだぞ。
消えてもここにくんなやぁ。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 00:37 ID:Zhw82Ao+
ハリアー嫌いな人っていっぱいいるね。
みんな自分の乗りたい車買いなよ。
そんで自分の車の話題で盛り上がればいいさ。

おれはハリアーがいいと思ったからハリアー乗ってる。
満足してるよ。
だからここに書き込んでる。
わざわざ他の車のスレにまで行って悪口書こうとは思わないな。
>>127
あいかわらず低脳だね。オマエのスレ?オレはスレなんか今まで一度
も立てたことありませんが。オマエがいなけりゃこのスレもマターリいける
だろーにね。乞食君。
ノーマルのショックにTRDのスプリングってどうですか?
無駄ですか?
やっぱりロールの大きさは気になってきたもんで。
>>130
2.2FF( ´,_ゝ`)プッ 車替えろよ(w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 21:51 ID:RZ3SIDRC
>>131
ハリアー海苔とは思えない低脳さ
133 :02/09/04 21:57 ID:iV3jm0vy
いやいやハリアー乗りだからでしょう(w
134130:02/09/05 10:54 ID:PQ7QBgDM
>>131
買い換えたい程の不満は無いですし、欲しい車も今の所無いんですよ。
ハリアーもまだ4年目(走行距離16000km/h)なんでもったい無いし・・・。
車なんて乗れれば良いって考えなんで俺には2.2FFで十分なんですよ。
ですが、唯一の不満のロールを解消したいんです。
スプリングだけじゃ効果無いんですか?
135134:02/09/05 10:57 ID:PQ7QBgDM
訂正
誤:走行距離16000km/h
正:走行距離16000km
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 11:26 ID:9ls5HD7m
ここまで読んだ。

>>52
>>54
>>58
自作自演馬鹿発見!
自作自演馬鹿発見!
自作自演馬鹿発見!
自作自演で一人でがんばるヴァカがいるスレはここです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 14:47 ID:P5mlTuWw
>>137
自作自演馬鹿が暴れてますね。アラシはこの自作自演馬鹿じゃないか!と小一時間(以下省略
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 15:17 ID:MVLJZ9er
雑誌で新型見てきたけど、あんまデザイン変わらないみたいだね。フロント
デザインは、もろベンツのパクりになったって感じ。
韓国のレクストン(だっけ?)にそっくりだ。まあ、無難なデザインでは
あるけどガッカリだなあ。FMCなら思い切って変えて欲しかった。
あれならMCで充分なんじゃ・・・・
>>139
間違いなく荒らしはコイツです。

>>140
雑誌は何ですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 15:36 ID:MVLJZ9er
ゴメン、雑誌の名前は失念。コンビニで見た。まあ、見たと言ってもドアとか
フロントも偽装されててハッキリは分からなかったけど、全体的に現行スタイルに近い
事だけはわかった。ライトは吊り目でどうやらセルシオっぽいデザイン。
リアはランプ以外の形状は現行にそっくりだったよ。
>>142
欲しいなぁ。新型。
スレとはあまり関係ないけど。

サンヨン・レクストン
http://www.interq.or.jp/mercury/vtol/manitaseyo%20korean%20car.html
 レクストンはデザインがジウジアーロ、エンジンがベンツ。
なんだか、一流料理人が作ったコンビニ弁当って感じ?。

その他勧告車
http://users.hoops.ne.jp/xg300/korea_car6.html
http://users.hoops.ne.jp/xg300/korea_car_menu.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 16:41 ID:jSw3NLk4
 その雑誌とは、おそらく今月号マガジンX。
ツり目とくれば、MCまじかのカルディナのフロントに近いデザインくさい。
あとルノーとか。
146140.142:02/09/05 16:57 ID:MVLJZ9er
>144
レクストン、正直結構カコイイと思う。頑張ってベンツやレクサス(ハリアー)
真似て作ったって感じw
でもアメリカの車評価サイトで★3つだった(満点★5)。うろ覚えだけど、
走り、作り、が中途半端、見たいな事書かれてた。ちなみにハリアーは★4だったよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 17:46 ID:IOhTtmsB
漏れもカコイイと思います<レク。

 オーディオがカセットデッキってあたりが日本になじまないかも。
欧米ではカセット有利ですけどね。
木目調かぁ。340万で韓国車なら本木目のほうが・・・。

 消火器標準装備は安全装備だとして、カーオーディオにイヤホン付
というのは、驚き。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 19:03 ID:Vz4H0N7E
ナニ?レクストンって340万もするの???ハリアーより全然高いじゃん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:31 ID:IOhTtmsB
>148さん
あ、そういわれれば、そうですね。
150湾岸スキーヤー:02/09/05 23:35 ID:qfeuUnCo
韓国車
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 16:18 ID:eJ0y7F8Q
いつ出る新しいの・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 16:21 ID:A0f9pvxs
来年上半期
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:54 ID:iAKXt6BQ
age
Newハリアーっていつ発売になるんだろう。今この時期になってすら今年12月から
来年5月まで雑誌によって幅があるんだけど・・・

#まぁそれだけどこの雑誌も真剣に追いかけてないのか?ちょっと悔しいが。

後から投入されるハリアーハイブリッドも詳細出てこないし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 15:01 ID:jqWeK0UI
スポーツカーばかり追いかける雑誌多数。
レガシー、スカイラインなんかは何年も前から追ってる。
で、いいかげんな断片情報を垂れ流す。
156>>1:02/09/07 15:04 ID:TbG5vlRO
>>154
ディーラの話では、来年の夏頃らしい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 19:56 ID:yBS/9mmV
age
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 19:57 ID:uw4BGz/g
●トヨタ とにかく叩かれる筆頭。(トヨヲタ)と呼ばれ、車を道具と
     割り来る人を無個性・横並びの論理で叩かれる。
     車自体のクオリティは高いが、突出した個性もないので車板
     住人にしてみれば当然の事か。

●日産  かつての技術の日産の名のとおり、車自体はどこかキラリ
     と光る個性が有った。しかしそれもバブルまで。その後
     もがき苦しみシェアをホンダに迫られるなど、危機があった
     が、ゴーン社長により持ちなおし。
     2ちゃんではターボ厨、走り屋車のラインアップが充実して
     いる事もあって叩かれ気味だが、最近の大人っぽい車作り
     で評判も悪くはないと思われる。

●ホンダ とにかく理不尽な理由で住人に酷評。タイプRなど走りに
     ふった車で好評だが、ドライバーがアニヲタ・デブ・メガネ
     と、わけのわからない論理で叩かれる。
     実用車も、ミニバン連発、作りが弱い、デザインが悪いなど
     叩かれる要素を多く持つ。

●スバル これまたスバヲタと、オタク扱いされるメーカーの一つ。
     水平対抗、4WDなど個性も高く、クオリティは高いが
     NAの悪さ、プアマンズ〜などと、理不尽な理由で叩かれ
     がち。

●三菱  リコール隠しなどもあって、印象も悪いがエボの圧倒的な
     存在感、デリカの圧倒的な敵対視などもあり住人にとって
     話題に事欠かない。

●マツダ とにかくロードスター、RX−7の存在だけがネタの稀有な
     メーカー。(マツダ地獄)のなも有名で、実用車は人気の
     なさから来る下取りの悪さが原因か。
>>156
来年夏すか・・・・やっぱまだまだかかるんだなぁ。残念。

メルセデスがMLの発表をかなり急いでるって噂だけどやはりハリアーに
ぶつけて来る気なのかな。日本じゃ比較にされることはないけど、北米で
はハリアーに大分客を取られたみたいだもんね。

Newハリアーが次期MLに対抗してクルガーよりデカくなっちゃったらちょっ
とヤだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:35 ID:MoUBV+C7
>>159
>Newハリアーが次期MLに対抗してクルガーよりデカくなっちゃったらちょっ
>とヤだ。

荷室はもう少し広くなってほしいなぁ。
>>160
確かに。できれば荷室の高さもうちょと欲しい。マガジンXの写真見ると現行より
リアハッチの傾斜がきつくなってるみたいだけど・・・CR−Xみたいに現行より荷室
の床面をぐっと下げて欲しいな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 08:54 ID:tMR301eA
保守
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 14:07 ID:9z+TKy4d
>>160
スペアタイヤの上のトレイを取ったら
もっと高さ稼げるような。
あのトレイに何入れてる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 14:57 ID:tMR301eA
現行でマウンテンバイク×2はOKですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 22:28 ID:9z+TKy4d
>>164
タイヤをはずせばOKです。
>165
前輪だけで大丈夫ですか?
後輪も外さないと駄目ですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 01:23 ID:ufoG9nMB
>>166
立てる場合は両方はずさないと高さ的に無理。
横にした場合は前輪だけでいけるかも??
(自転車2台重ねるのは抵抗あるのでやってない)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 08:52 ID:5V8ejzH3
ageです
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 13:42 ID:lbfvLOX3
あげ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 17:07 ID:5V8ejzH3
落ちるのはやー
糞スレをあげだけであげんなカス!!!!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:38 ID:RcuhZICP
このスレッド名だと「ハリアー」で文字列検索引っかからないんすけど…

俺はたまたま見つけたからいいけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:52 ID:YoLTX6cI
ハリアー3000にサイクロンつけますた。

    マジ 驚くぞ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:01 ID:0o34gJTe
>>163
空気を入れてます(w

どっちかというと奥行がもう少しほしい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:04 ID:NprW4Lul
           ■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■        ■■■■
    ■■■■   ■■■           ■■■■■
   ■■■    ■■■            ■■■■■■
  ■■     ■■■■          ■■■■■  ■■
 ■■      ■■■■      ■■■■■■■    ■■
■■       ■■■■■     ■■■■■■■     ■■
■■      ■■■■■■■■■■■■■■■      ■■
■■     ■■■■■■■■■■■■■■■       ■■
 ■■   ■■■■■■■      ■■■■       ■■
  ■■  ■■■■■          ■■■      ■■
   ■■ ■■■            ■■■      ■■
    ■■■■             ■■■     ■■
      ■■■           ■■■■  ■■■
         ■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■
>>175
何これ?エンブレムだとしたら下手すぎ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 16:02 ID:JGIxLKFW
新型って雑誌によって11月〜夏まで色々だけど・・・
>>176
ヒュンデ

ランクル100系(シグナスも)を愛する人
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030704924/
にタホをけなすと低脳っプリアピールして怒る臺哭社ってのがいます。
まめにレスするやつなんで遊んでやってチョ♪祭キボン!!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 18:14 ID:egXgiKDO
>>179
もっとアタマ悪そうなクルマのスレで祭り依頼すれば?
ハリアー海苔は大人なので荒らしなんてしません。
>>180
逝けゴミ。
182180:02/09/13 17:45 ID:20qJ+IFv
みなさん、
ゴミはどっちだと思いますか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:55 ID:Wej42poS
目糞鼻糞
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 18:12 ID:80arbXrm
>>182
オマエ。

>みなさん、
>ゴミはどっちだと思いますか?

( ´,_ゝ`)プッ 何これ?アフォ?

>>181
より性格が悪そうなおまえがゴミ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 18:35 ID:CgBbzELl
>>184
キミが一番性格悪そうですが、何か?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:56 ID:NTCp6adJ
age
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:07 ID:4XZMeNoT
キアのソレントもハリアーにそっくりなんだよな。
フロントなんかは瓜二つ。
>>185
ワラタ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:04 ID:dXrOHGtf
ago
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 08:01 ID:eX33tigL
昨日バックでぶつかりました。バックモニターついてたのに(鬱
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:03 ID:SU+1CVyt
裸に靴下が萌え

http://ime.nu/dms100.org/worksucks
↑ブラクラ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 17:13 ID:ak6XsRdz
>>192
ブラチラ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 17:26 ID:P3R5YOIF
FMCはいつだ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 18:00 ID:ydRdWmGM
車高の高いライトバンだろぅ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:41 ID:LKjmH+nK
アヒ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 08:34 ID:WqzsCwCs
アヘ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 03:51 ID:i2+RJga5
age
後が私鉄の特急車両の顔みたい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 05:34 ID:i2+RJga5
newハリアーの画像稀ボンヌ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 14:34 ID:4VzfivJ8
今朝またエンジンが止まりました。
最近よく止まります。(H社)
モデルチェンジまではなんとしてもがんばって☆ー
プラグがいかれてるだけちゃうのか
車高も中途半端、5人しかのれない。ライトバン以下のカス車です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:26 ID:/umVkflT
ライトバンは 後席を倒して2人のりが正しい使用方法だ
知ったか厨の>>203はライトバンを語る資格なし!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:53 ID:wNpdzMX0
みんなどの収納スペースに何を入れてるの?
俺は後部座席用のドリンクホルダーにウェットティッシュ、
運転席のドリンクホルダーに財布、携帯。その下にティッシュの箱。このくらい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:21 ID:RaXS3rd5
グローブボックスに
社外品のCDチェンジャーとMDチェンジャー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 21:01 ID:QdKbyWEM
期待age
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 06:04 ID:uREXdQuj
マガジンxの画像あぷきたーい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:22 ID:0UKNTVvw
総合スレが淘汰されました。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:11 ID:jPZK+gmP
ハリアー、かっこいいとおもうんですけど、
5人しかのれないのが・・・
今後6人くらい、のれるようになる予定とか
ないのでしょうか・・
ファミリーファミリーしてない、
6人乗れる車をさがしています。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:57 ID:6kunslOc
2.2に乗っている人に聞きたい。
トルクの無さで不便を感じるときってありますか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 13:13 ID:6pJojWYJ
モデルチェンジ情報
まだ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 13:28 ID:q05gy+DD
ハリアーって何のシャシー流用してるの?
クルーガーVって兄弟車?

>>210
イプサム、エスティマ買いなさい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 14:49 ID:6p03gr7D
>>213
カムリ。ウィンダムだったら良かったのにねぇ。
215210:02/09/24 17:31 ID:jPZK+gmP
>>213
イプー、えすてぃまは
形がいやじゃ。
>>211
特に不便と思ったことないけどね。クリープも普通に出るし。
彼女の送り迎えで急な坂もよく通るけど、ちゃんと走りますよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 02:56 ID:Qa6TPHRU
>>214
トヨタのプラットフォームは前後の組み合わせのプラットフォームなんですよ。

カムリとウィンダムのプラットフォームは同じですよ。

先代カムリ、先代ウィンダム、現行ハリアーは同じ

エスティマ:フロント=新世代、リア=先代カムリ
クルーガV:フロント=新世代、リア=先代カムリ

イプサム、ノアボクシー、アルファード=エスティマ

新型カムリ、新型ウィンダムからリアも新世代になった。

ってな感じ。
次期ハリアーは、カムリ、ウィンダム系

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 08:39 ID:fOnPbVdY
で、いつ出るんじゃ?
>>217
あー、そうなんだ。知ったかゴメンナサイね。
でもカムリよりウィンダムのほうが値が張るよねぇ?
内装とかボディの違いなのかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 16:36 ID:fOnPbVdY
ウィンダムは確かに高い・でかい・内装いいー
ところで現時点での情報ではFMCは年内無しーか・・・?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:15 ID:NY4vHP9i
保守
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 14:18 ID:87vhoiF2
 【盗難】 総 合 ス レ ッ ド 【車上荒らし】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033102913/

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 18:17 ID:VE8ZHU1X
ハリアー海苔の皆さん、
ハリアーの一番気に入っているところは
どんなところですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 00:26 ID:rHFW12D3
>>219
ウィンダム=豪華にしたカムリなんで。

遮音材を多用して静粛性をアップ、
3L−V6エンジンに、5AT、
内装のパーツなどにも豪華にしています。

その辺に値段に返ってきてます。

まぁでもFF車ですから、装備を考えるとマーク2よりお買い得ですね。
マーク2グランでG+ナビ=ウィンダム3.0Gだけど、ウィンダムの方がお安い。

アルミホイール使ってる人、スティールと比べてどう?
操作性とか燃費とか、おしえてくらはい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 03:56 ID:MZFziF7J
パリサロンでnewハリアーでないのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 19:43 ID:rHFW12D3
>>226
来年のニューヨークショウかデトロイトショウでしょう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:36 ID:B3zekK3V
>>225
操作性とか燃費とか以前に、スチールはかっこ悪いからなぁ。
どうもそういう比較はぴんとこない。
>>228
でも両方とも5本スポークだから、ぱっと見分からんと思うんだけど、純正以外を装備してるの?
幾らくらいからあるんですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 08:50 ID:57XE4oHw
ageさせてもらいます
sageさせてもらいます
232223→誰もレスしてくれないのでもう一度:02/09/30 17:31 ID:dUmqbvIC
ハリアー海苔の皆さん、
ハリアーの一番気に入っているところは
どんなところですか?
>>232
デザインじゃないの?俺は結構気に入ってるけど。
あとは価格かな。中古の2.2なら諸経費込みで200万切るくらいでしょ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 09:01 ID:ipFViPbQ
保守
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 13:45 ID:e/cVipCi
デリカ風カローラ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 16:44 ID:cS/U5IwY
>>226
ニューハリアー着々と進んでいます
237いまゴルフに乗っています:02/10/02 08:36 ID:528GUrX5
しかし、ハリアーに一目惚れ。でもあんな大きな車で東京で小道に入ったら、見動き
とれないのではと不安も。でも新型ほしい。ユーザーのみなさんはなれてるの
でしょうが、最初は苦労しましたか?いま迷っています。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 08:40 ID:528GUrX5
236>>
画像ありませんかね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 08:59 ID:nTVPZpW6
2月ハピョーって雑誌があったが・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 08:51 ID:9jsRAGNx
a
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 17:34 ID:FDE41lh7
6人のれるハリアーがでたら、
絶対かうよ!
でないのかな。
次のも5にんだよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 16:25 ID:Snjo4iTi
だろうな
オーディオは社外品入れられるようにしてケレ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 13:25 ID:wXoWU7+N
ハリアーMC前の純正CDROMナビ用ビーコンユニットって、今度貰える事に
なったのですが、取り付けは結構難しいのでしょうか。
色んなハリアーのページ見たけど付け方までは、記されていなかったので・・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 20:28 ID:l8xloEtM
今150万円貯めました。モデルチェンジしたハリアーを絶対に買う。がんばって貯金だーーっ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 01:24 ID:DXfk72oS
皆様、
ハリアーって、どれくらいのクラスなのでしょうか・
ステージアよりは下?

SUvって、他にどんな車があるの?
RVとどう違うのでしょう?

それから、人気はどんなもんでしょう?

乗る人年齢はどんなもんでしょう?

すごいおしえてちゃんですみませんが、
よろしくお願い致します。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 01:26 ID:Kn/V8lH9
5人乗りで十分です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 02:15 ID:Pa4hmEES
>>245
RVってのは和製英語だよ。英語のSUVと同じ意味ジャン?
俺は25歳だけど、すれ違うハリアーに乗ってるのは中年くらいの人が多いね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 20:45 ID:WP9J/CWK
俺は22歳です。ハリアーのエアロツアラーが欲しいです。今はボルボに乗っています。
来年ハリアーがフルモデルチェンジするのでその時に今のボルボを下取にして購入しよ
うと思っています。購入動機は、まず第1に外観です。ヘッドライトはあまりかこよく
ないんですがリアのライトがメチャクチャかっこよくて気に入りました。

第2に舗装道路も静に走れること。ようするに他のSUVに比べ静粛性にすぐれているからです。それにオフ
道路走行なんて今まで一度もありません。キャンプするにしてもオートキャンプ場でほとんど
舗装道路です。あるとしても砂利道程度です。そんな使い方しかしないので本格的なオフ車よ
りもハリアーの方が僕には向いていると思いました。

第3に内装が良くて非常に使いやすいと思いました。一番気に入ったのは唯一ハリアーがウオ―
クスル―が出きることでした。ボルボはウオークスルーが出来ないので信号待ちで運転交代をす
るときに2人とも車外にでないといけません。ハリアーはそれが出きるので良いと思いました。

第4にハリアーっていう名前が気に入っています。

第5にこのまえ試乗車に乗ってみて気づいたことなんですけど視界がメチャクチャいいです。今
ボルボに乗っていますが比べ物にならないくらい視界がいいです。あと曲がるときも乗車位置が
高い分だけあって非常に曲がりやすいです。

以上
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 22:28 ID:2+xcZ4YT
なんで6人乗りかなー、SUVなのに。。。
大人数乗車希望の場合は、やっぱりイプサム・エスティマ・オデッセイとか、
ちゃんとそのように作られてる車がありますから。

ウチの親父がのってます、ハリアー。
ホント、高級SUVって感じですね。新分野開拓という意味で、
これは成功した例じゃないかな。
雑誌の受け売りですが、ハリアーは米国でも大ヒットで、
ベンツやBMWが「この分野があったか」とばかりに遅れて発売したそう。

車幅は1800・・・ナンボだったかな〜、セル塩とほとんど変わらないです。
セル塩だと、住宅街ではちとキツく感じるんだけど、ハリアーは
車高が高いせいか見晴らしがよく、セル塩より運転しやすいです。

こんなに上品なSUVなので、本格的クロカンをお望みの方には向かない
かも。だって、ボディにキズがいっちゃったりするのをイチイチ気に
しなきゃならんし。あと、燃費は恐ろしく悪いです。
長距離を淡々と走ると、3Lだって結構伸びるんだよ。燃費。
ただ、街乗りはきついわね。ちょっとヤになるね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 23:29 ID:2+xcZ4YT
>>250さん
うちのも3LV6です。
うちの父は、川釣りに行くために買ったんですよ<ハリアー(←バカ?)
長距離だけど地道&山道だから、ひどいもんらしいです。
よく知らないで買った方が悪いんだけど、いくら高級ったって
SUVなんだから、もうちょっと燃費よくしてくれないと辛いですよね。
それ以外は、ホントいい車なんだけどな〜。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 00:18 ID:HRijuRrp
平均燃費いくつ出てる?今は9.4k/lなんだけど。
結構気にしながらアクセル踏んでる。ちなみに何も手は加えてません。
初めての車だったもんで、外観に惹かれて買っちまった。
新車のブルーバードかプリメーラにすれば良かったかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 00:56 ID:sCbc1l5N
>>184
ごめんなさい、父の車だから詳しくは・・・
でも、話を聞く限りでは9.0k/lはいっていないと思う。
走る場所が渋滞の国道や山道が多いってのがネックなのだけど、
7〜8kじゃないかなー。それ以外なら、そこまで悪くないと思う。
外観に惹かれて買ったのも悪いことじゃないですよー。
燃費悪いのはイタイけど、満足感満たしたいもんね。
私もハリアーの外観好きです。
254 :02/10/08 02:56 ID:WER4At8q
ハリアーを高級車だと思って勝ってる人なんているんだ。
セルシオ一台でハリアー二台買ってもお釣りきちゃうよ(笑)
まぁこの辺はマークUを高級車ととるかゲタ車ととるかの違いか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 02:59 ID:XPJB1Cq1
マークUはさすがに高級車じゃないな
セドグロやレジェンドと比べると高級っぽい気はするが
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 03:01 ID:nzi4ootR
ハリアー海苔から見てクルーガーってどうでつか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 11:55 ID:BvmHpX4E
ハリアー買うとき、他に候補にあげてたクルマってなんだった?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 12:25 ID:PonEmWfa
ハリアーってカッコ悪くないか?

良く買ったな。こんなん。雑誌やメディアにだまされて衝動買いだろ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 13:14 ID:77oYyfhQ
内装デザイン・質感良し。とりあえず四駆有り。静粛性良し。故障少ない。
ってことでいいんじゃない?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 15:46 ID:JtfBOkz2
ハリアー買う人は、クルーガーに興味なし。

クルーガー買う人は、ハリアーに興味なし。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/08 22:05 ID:sCbc1l5N
>>254
誰のこと?
わしじゃないわなー、高級車だから買ったなんて一言も書いてないし。
(第一、わしが買ったんではないし)
「高級SUV」というのは、間違いなくTOYOTAが打ち出したコンセプト。
ま、盗難車密売グループに狙われる程度ではあるかも?
現にウチは盗まれた。

で、誰のこと?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 01:21 ID:CbkeiEfg
中古市場で回転がすごい良いらしいね。
沢山売りに来て沢山売れるらしい。どういうことなんだろう?
人気はあるけど、飽きるのも早いのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 12:32 ID:M9lbDx7k
ハリアーのフルモデルチェンジ情報について誰か知りませんか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 18:05 ID:8YsOcK/x
>>262
イメージで買って乗ってみたら・・・。ってゆうことじゃない?いい意味では
ないと思うよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 20:38 ID:PWi/1iV5
ハリアーは静粛性高いっていう人いるけど、一般的なレベルだと思うよ。
エンジンは普通のV6程度の騒音するし、荒れた舗装走ればロードノイズ凄いし。
ごくごく普通。

煽りじゃないよ。
おれもハリアー乗りだからね、誤解しないでほすぃ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 22:35 ID:J5ewFy0S
Americaではハリアーはメチャクチャ人気だよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 07:32 ID:ouugnNvU
>>265
タイヤ買えてみ。レグノクラスに。
OEMはスノータイヤだからね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 10:50 ID:gaGtQ6By
FMC情報アゲ・・・誰か・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 12:40 ID:gj5H0ieX
>>267
レグノだったらGR-7000とER-55どっちがいいの?
あとヨコハマのDNAdbEUROあたりってどうなんでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 22:09 ID:GOkxAc3c
>>269
サイズさえ合えば、どれでも良いんでない?
ER-55の235サイズ位かな。高いだけのことはあるよ。
ただしオフロード性能は無い。って走らないでしょ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 09:17 ID:BahZw95K
おはようございます、ハリアー様。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 12:23 ID:NovJKaQa
>>266
だから、学校のアメリカ人の先生、
ハリアーかったんだあ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 12:24 ID:NovJKaQa
皆様は、ハリアーが走っていて、
お、かっこよい!
と思う色はなんでしょう。
個人の好みでしょうが、
きめかねるので、
聞かせてください。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:10 ID:q5EJv8uZ
紫とピンクの豹柄模様
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:22 ID:ufL7LuOP
この手のが好きなヤツって元イジメラレっ子?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 13:49 ID:QVlDsrO2
>>273
白、かな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 15:06 ID:QVlDsrO2
>>270
せっかくだからインチアップしたいな。
快適性は落ちるだろうけど。

仮に高速を160km/hくらいで走行した時に、
安定してて静粛性も高いタイヤってどこが一番いいのかな。

いや、100km/hしか出さないけど。
278田舎ヤンキー:02/10/12 01:54 ID:hvuJ6uBd
いいよね、こういうダンナ仕様ってサイコーだゼ!(w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 02:01 ID:XcHj5v4q
276>エアロツアラーの俺はシルバーメタリック。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 13:31 ID:T+28xe3i
俺もシルバーだけど、紺もいいよね。ただ、走ってるの見たことはない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 13:38 ID:j7Tnp9a3
紺と緑は、見ない方がいいかも、、
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/12 21:11 ID:yRrf9v8z
>>273
パール(色番号062)だな
283273:02/10/13 03:12 ID:yJO8p67l
皆さん、ありがとうございます。
パール人気・・でしょうか?
シルバーもいらっしゃいますね。
紺は私もみたことない。
緑もあるんですか?

いろいろ考えた結果、
パールツートンと、シルバーツートンで
迷っています。
走っているのをみかけても、
どっちがより、かっこよいか
わからなくて、困っております。
どうしようかなあああ

ところで、このスレって
あまりのびないのはなぜ?
284273:02/10/13 03:13 ID:yJO8p67l
連続ですみません。
中古ボルボとも、迷っています。

比べてハリアーの方が断然いいですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 03:45 ID:nTMcqxIm
俺なら金貯めて新プラド買うけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 08:10 ID:QBO8pWWA
>>283
現実的な話をすると、同じグレードならパールのほうが下取り価格が2,3万高いらしいよ。
モデルチェンジあるらしいからどうなるか分からないけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 07:12 ID:5TU1C6yW
>>286
つーか、新車価格でもパールが2、3万高いよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 02:36 ID:nRgT3qp0
ハリアーのってる人って、
少なくないですか?
人気ないのでしょうか・
ここもいつも、下がってるし・・
どうしてーーー?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 08:47 ID:YysHsH3B
新型が出るまで保守が必要でしょう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/10/16 00:14 ID:92P0bjs5
昔の荒れぷりがなつかすぃー
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 00:15 ID:WHCrYwIa
>>290
そんなの懐かしむなよ・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 00:26 ID:bEM7PAAF
なんやかんや言っても、結構世代が上な気がする(2ちゃん世代より)。
若者もいるけどね。TOYOTAの当初の狙いよりは、上いってるところが
やっぱりTOYOTAかな(笑)値段もちょと高いし。
でも、道では結構見かけます。それにアメで人気高い。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 04:42 ID:6JKzp4k/
イメージとしては従業員5人以上29人以下の零細・中小企業に勤める40歳以上妻子持ち
が乗るファミリーカーだからね。あまり2ちゃんねらーは多くないのでしょう。
294エンブレムはS500:02/10/16 04:47 ID:My0wQyCA
>293
実際知り合いのハリアー乗りでそーゆー奴いるんだろ?

いくらなんでも狭過ぎ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 06:15 ID:uE8leo4O
私の知り合いのハリアー乗りは紳士が多いよ。
アメリカ人の大学の先生、(50代?)
外車嫌いのお医者さんもいる。(30代)
だから、ハリアーのイメージって、いいのですが。。。
ファミリーカーというイメージはないなあ。

それにしても、あまり、のってる人いないのか、
スレ、さがりすぎ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 11:38 ID:EXfepdsd
乗ってる人沢山いるけど、末期モデルだから、ネタ古いのよ。
吉永小百合って感じだね。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 11:40 ID:Hmqq4k32
1月ハピョーって雑誌があったが・・・?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 03:25 ID:eSh2vznJ
新型ハリアー、今より値段上がるみたいね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 08:50 ID:rY6LTjsj
ホントー?
標準装備が増えるとかじゃなくて単純に実質値上げか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 12:31 ID:JgEizXGP
日産ムラーノに対抗するために内装も豪華になるんじゃないのかなーまたクルーガーとの価格差もでてくるのでは?
3列シートになる話はなくなったらしいです 大きさは現状維持と聞きましたが・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 14:27 ID:rY6LTjsj
早く出ないかねー
誰か情報ないの???
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 17:48 ID:eSh2vznJ
>>299
セルシオSUVを作るつもりじゃないのかな??
って事は装備もセルシオに近くなる??
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 17:56 ID:N3a4C+2l
ハリアーって獅子と言うよりイノシシに似ている・・・(w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 17:59 ID:eSh2vznJ
ここがこうなったら絶対買い換える!ってのを聞きたいです。
つまり現行ハリアーの不満点かな?

おいらは
1)HDDナビ
2)バックモニター(これは付くでしょ・・・)
3)コンフォータブル・エアシート(夏がつらいので・・・)
4)高速走行時の静音性向上
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 18:20 ID:j0WEAyBZ
モニタもすこしオッきくしてよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 18:33 ID:rO20GKRV
カセットデッキ(;^^
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 19:27 ID:mn+UtRNM
もっと軽量化して。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 20:33 ID:4JA4fuhM
ハリアーはエンジンが3.0なのがプアだな。

やはり3.2あるいは3.5程度は欲しい。

漏れなら、今度出てくるベンツのML350の方が
ずっと良いな。現状のML3.2でもハリアーより
はるかに静かだしな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 22:00 ID:eSh2vznJ
>>308
以外と4000cc台だったり
価格があがるんなら十分ありうる!?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 22:56 ID:0cTQaCAG
コンポを換えたいし乗り心地はそのままでロールを押さえてケレ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 22:59 ID:vIZivn/T
>>306
それだけは勘弁して・・・

でも同じ路線で行くとしたらナビ&オーディオは交換不可か。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 23:57 ID:AKrOmqTA
age
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 00:04 ID:/mefkRSN
>>302
それはランクル100が近いのでは
あえて言えばマーク2SUV位だと思う
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 18:05 ID:iZGzbhdj
ハリアー来年モデルチェンジだってね。
どんな方向性だろ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 22:01 ID:IoaMO4s0
>>314
コンセプトは変わらないでしょ。売れてるんだから。
ただ、海外勢に対抗して、より大排気量化ですか。
ハリアーって、いつのまにTOYOTAが垂直離着陸機を出したんですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 12:14 ID:HQJTQrg5
アゲです
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:13 ID:N95UG5BL
今日、ワインレッドのハリアーをみた、
珍しいなと思って、運転席をみたら、おもいっきり
おじいさんだった。
となりには、さえないかんじの
おばさん。
がっくり・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 18:55 ID:/0Dy2VvS
お前ら3リッターと3,5どちらがいいですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 19:04 ID:sMg+UKbD
>>313
あえて言えばと言うか
名実共にカムリSUVだろう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 19:12 ID:/0Dy2VvS
>>320
そんな殺生な〜まあ事実そうだけど気分は高くいきたいでしょ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 18:05 ID:c5gRHUcO
319>>燃費がいいんなら3.5
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 18:06 ID:c5gRHUcO
>>319
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 22:02 ID:MiAJ6ZBZ
>>321
ウィンダムSUVにしときましょう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 23:25 ID:jQVXEN0L
>>324
それだ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 01:36 ID:77ZeKN5F
背伸びしすぎ(笑)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 02:24 ID:TC39NGA3
ハリアーのフルモデルチェンジいつだ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 08:55 ID:mqag4B/P
1月?2月?んー早く出ないと車検が・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 12:46 ID:MDRUa6Da
僕は12月車検ですが新型ハリヤーに期待して車検通します、期待裏切らないでねー
オーディオ改善して下さい、純正以外入れれるようにして!あとはそんなに注文はないから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 21:51 ID:IR2AN0N0
age
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 06:24 ID:UC3q9gSf
>>329
JBLのプレミアがあるし市販のなんかやめとけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 09:16 ID:blyhNHDg
>>331

Sパケのやつか ?
俺あれの乗ってるけど音最低だぞ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 09:35 ID:Ow+An7Mb
>>332
まじ??どんな感じ
334332:02/10/25 10:48 ID:blyhNHDg
>>333
低音がかなりブーストされるんだけどドアパネルの取り付けが甘いので
こもったような低音が出る。音量あげるとびびりだすし。
かといってイコライザいじるとしょぼい音に・・。

部屋ではオーオタだが車の中は音がでてればいいという主義なので
あまり気にはしないようにしてるが「JBLプレミアサウンドシステム」
って名前が付いてるからちと期待したがこりゃねーよ。
初期型のハリアーのってんだけど今のはちょっとは良くなったのかな ?


335333:02/10/25 12:47 ID:QJKMJUv0
>>334
ショック!!
凄い期待してたのに、、厳しい
レポサンクス
>>335
ソースによるぞ。
漏れはそんな嫌いな音じゃない。
低音過多傾向だから、音量を上げて聞く人は駄目かもね。
>>334さんには駄目だろうね。

ちなみに漏れはオーオタじゃない(w
新型ハリアーの画像下さい。
338元ハリアー海苔:02/10/25 19:20 ID:tPU5IAzF
ハリアーの不満点
使いづらい灰皿
3.0FOURの車重は微妙に2dオーバー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 21:07 ID:qyyq06vS
発売日は来年三月に決まったそうです、詳しいことは教えてもらえませんでしたが
かなり期待していいみたい!ウヒョー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 21:57 ID:w9eS1oNr
ぶっちゃけ俺の聞いたところによると
エアーサスになって
値段が500万ぐらいで
あと
3列シートってのを聞いたんだけど
上のスレ読む限りこれは無くなったのかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 22:46 ID:iAEDyqMo
>>338
それは乗員含めて?
車両重量は1800Kg切ってるぞ。

あの灰皿はひどいよな。おれタバコ吸わないからいいけど、
喫煙者は暴れてよし。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 23:03 ID:P8Ckjnfq
ハリアーにウインカーミラーつけたいなー
誰か付けたの見たことある?
灰皿は無くしましょう。
タバコすう人は、空き缶片手にどうぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:32 ID:GwzMS8Qh
俺の聞いた話。
エンジン3.3L化
そのうちハイブリッド化
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 00:40 ID:A0RHNUto
あと現行はカップホルダーの位置が最悪。
新型も同じだったら責任者出て来い!
346責任者:02/10/26 00:44 ID:P/roKdHl
ドピュッ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 10:38 ID:gjBQv/ZA
今日発売のマガジンXに新型ハリアーの記事がありますよ。
ハリアー乗りはこんなんか。
スレタイからしてDQN丸出しですた。
候補からサヨウナラ。
発売日が3月ならいつから生産するんだろう?
350名無しさんそうだドライブ行こう:02/10/26 12:19 ID:2Q3YqejX
ハリアーって韓国の車ですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 13:06 ID:Ris4lI+y
>>350
日本車だよ

関連リンク
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Harrier/index.html

ハリアーって結構マイナーだよなぁ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 22:30 ID:q+4LBMR+
次期型の灰ブリットは2004年夏ごろ という情報有り
>>34
禿げしく同意!
まったくそのとおり!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:54 ID:7625JGQ/
>>353
俺は都会っこだよ。
田舎はあまり行ったこと無いのでわからないけど、
都会でハリアー結構見るよ

実際どの地域で一番売れてるんだろうね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 23:35 ID:apRdoL2U
一本ageとく?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 00:18 ID:OVt1Bz3m
>>354
実際売れている地域は分からないけど
田舎でもハリアーは結構走ってるよ
一つだけ都会と違うのは、四駆比率が多いのでは?
私は降雪地域なのに3.0二駆を買って後悔してるよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 02:16 ID:6BZ5bXF8
そういえばハリアーのDQN仕様ってあまり見ないなぁ〜
って事でふつうとは違うハリアーの目撃談募集!

とりあえず、ノーズブラ装着車!
ダサイし、日本ではいらないでしょ・・・

見てみたいハリアー
黒でフルスモーク(笑
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 19:32 ID:BIcXXztB
ハリアーのウインカーミラーについて、誰か情報ちょうだい!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 19:54 ID:Akf0V6LQ
乗ってるオッサンがDQNだからな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 22:06 ID:al+G+uk7
ハリアーって、クルーガーより全長が短いけど、
荷室長(後部シートを前倒してフラットになる部分の長さ)も短いんですかね。
クルーガーは人が横たわれるくらいの長さがあったんだけど。
なにぶん、近くのディーラーにはもう実車が置いていないもので…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 11:29 ID:wiHqD8vp
>>358
http://www.auto-g.jp/dress_up/diy/02_01/
ウインカーミラー、3000円ぐらいで出来るみたいね。

>>360
同じぐらいじゃないかな?
ハリアーも人が寝られるぐらいの長さだよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 11:30 ID:69hzS/eO
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:11 ID:wiHqD8vp
>>356
おおっ それほしいな!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:12 ID:wiHqD8vp
>>356
じゃなくて
>>364
の間違いです。
逝ってきます…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:14 ID:wiHqD8vp
(゚Д゚ )キョエーー!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:41 ID:0vwGv161
>俺は都会っこだよ。

田舎者のトウキョウコンプレックス。
368360:02/10/30 18:58 ID:l5996SQm
>>361
サンキューです。
>>367
都会=東京なんですかぁ。
それは、勉強不足でした。
逝ってきます。

本題に関係ないのでsage
>>363のウインカーミラー俺もホシイー カッコイイ!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:58 ID:y42O1Zfs
>>370
でも、サイドターンランプと併用は恥ずかしくない?(´д`;)
>>371
車検通るならサイドターンランプつぶしちゃえ!!
ハリアーの場合つぶして通るだろうか・・・?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 22:31 ID:YIsN7T+m
dat落ちしそうage
だれか新しいナビのROM 買った?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 00:29 ID:+C8nxlsu
ウインカーミラーってかっこいいのか?
おれにはわからん。
ウインカーミラーいいじゃん それでも欲しい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 09:20 ID:wtNnJk2G
後付ウインカーってDQN丸出しと思われ

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 22:24 ID:+v0h+Wpp
ウインカーミラー?
ようはベンツの猿真似だろ?
安全の観点から言えば良い装備だと思うが
あれがカッコイイとは思わないね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:56 ID:mf59SCV8
ウィンカーミラーは、ま、良しとしましょう。
メルセデスの真似はミンナがしたいことですから。

で、突然ですがハリアーから乗りかえるとしたら、何にする?
VW トゥワレグなんか かなり興味引かれるんだけど。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 17:13 ID:QGVCjV4Y
>>378
VW トゥワレグってなあに?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 17:40 ID:vWC9/baH
>>379

国民自動車から出すた開演の兄弟車
V10ディーゼルが素敵
おれは、乗り換えるならポルシェ カイエンだぜ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 21:23 ID:vWC9/baH
途あれ具がかっこよく見える今日この頃
ふぇーとんにも似てるし
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 08:55 ID:sGCvzJj8
a
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 15:33 ID:s2MxFddu
>>480
ああっあれかぁ!
サンクスです

カイエンほしいけどでかすぎる
高級小型SUVキボンヌw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:27 ID:Boe6HBa1
ハリア⇔カイエンだと、価格差有り過ぎで、ちょっと比較に
ならんかも…。

で、トワレグというって選択は結構素敵だと思う。

トアレグの日本発売って、来年夏まで待たないといけない
のか…。

そのころには新型ハリアーも出ているし、さらにメルセデス
新型Mクラスの足音も聞こえてきてるだろうし…。

ハリアーからの乗り換え検討って、結構な難題でゴザルヨ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 17:34 ID:JLctve1V
【TOYOTA】 ク ル ー ガ ー V 【VISTA】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036644058/
にも遊びに来てね♪
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:42 ID:DGX41xGx
>>386
ゴメンナサイ
クルーガー好きくないです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:03 ID:D/oNf2TE
ハリアーのりだけど、リアワイパーの拭き取り甘くない?
ワイパー換えても上の方が拭き残されるんだが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:53 ID:wZCv4uyd
リアワイパーってどんなときに使うの?
スレ違いゴメリンコ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 00:57 ID:IKYVmHim
ハリアーに乗ってると女にモテるよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:04 ID:D/oNf2TE
>>389
雨降ったとき。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 10:04 ID:IApvD3lZ
>>390
どうして? 
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 09:48 ID:6juWC75j
VWのトゥワレグ
ttp://www.volkswagen.de/touareg/

ドイツ語だから、よくわかんない…。

VOLVOのXC90
ttp://www.volvoxc90.com/home/

英語だから、なんとか分かるかも…。


ハリアーもせめてこのあたりのSUV
には負けて欲しくない。



394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:17 ID:Ss2fy+ke
真似してばかりと言われる日本車ですが、
ハリアーはMB、BMWその他が真似られる車です。
カッコイイ(・∀・)イイ!!  
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:40 ID:xxu8ootV
レクサス倶楽部
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:42 ID:AK4jJ/NT
ハリアーとの競合車種って何だ?
いまいち位置づけがはっきりしなくて・・・・
397それゆけスマート@本物:02/11/10 12:44 ID:1hc/+OjY
>>396
Mクラスらしい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:46 ID:AK4jJ/NT
>>397
マジか・・・あくまでそれは意識してるっていうだけじゃ?

トヨタに顔出して「いやぁ〜Mクラスもいいけどおたくいくら引ける?」
って言っても相手にしてくれないような気がするぞ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 15:46 ID:0yZi0WOq
>>393
とわれ具カコイイね。
日本だといくらくらいで発売されるんだろ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:00 ID:mJAU6kjy
新型ハリアー発売日情報。

2003年2月22日 だそうです。
某ディーラーで教えてもらいまスた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:27 ID:jtKO19cX
新型ハリアー 2月発売。
3.3Lで価格は大体のところ約350万円程度かな。

トゥアレグ 日本発売は夏ごろらしい。
3.2Lで4万ユーロだから、日本なら約500万円。

ボルボ XC90 春頃の発売。
2.5ターボで3.5万USドルだから約450万円。

正直、どれがいいのか悩む。
ハリアーはSUVの元祖でワイルドBUTフォーマル。
トゥワレグは機械工学の粋を集めたドイツ車のはしくれ。
ボルボはスカンジナビアテイストと、そしてセイフティ。

どれも差別化されているし、かっこいい…。



402名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/11 01:22 ID:kzCo5i8M
400ズサー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:21 ID:7635e7il
a
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:42 ID:Inkuwe2l
もし、価格が >>401 の通りだとして、
ハリアーと比較して、
トゥアレグに+150万、XC90に+100万
出す価値が本当にあるのか?
100万や200万の差なんてちっぽけに思えるほどの
お金持ちなら話は別だけどさ。

まあ、まだどれも発売されていないクルマだから
こんなこと言ってもしょうがないけど。
村野はどうよ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 18:38 ID:fk/y4Pga
まあ現実のライバル者は村野さんだろうね
村野さん早く家から出てこないかな?
いつまでこもっているんだぁ
前方はフェアレディ
後方はマーチだね

でもちょっと惹かれてる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 17:41 ID:G/Gxe9pD
保守
村野さーん早く家から出てきて!!
みんなの前に出ておいで!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:23 ID:diB2jxHS
寺野さんは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 05:49 ID:HpJKSlU3
>>412
故郷へ帰られました、、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 11:22 ID:Yj7o3Dgs
>>413
亡くなった、と聞きましたが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 11:26 ID:6AJfy07f
寺野さんの親戚の零蔵須さんは?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 11:49 ID:egmjUkW4
零蔵須さんは寺野さんを探しにいってそれっきり
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 01:21 ID:N3Qhc9qX
新型ハリアーは現行より排気量UPするのですか?
さらに燃費悪くなるのでつね。
このての車の中では良い方かもしれませんが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 06:44 ID:y2fSEt19
田舎のキャバレーみたいな車だな?(w
>>418
都会の居酒屋より、遙かにいい気持ち。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 08:33 ID:0AOE3KfW
>>419
その前に「田舎のキャバレー」ってなんだ??w
ソースキボンヌ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 08:42 ID:ZtWudKcY
>>418
どちらかというとNEWプラドがそのイメージ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:49 ID:LYcz7UM8
じゃ田舎のストリップはサファリだな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:19 ID:NniLoYBF
ハリアー海苔ってやっぱり年齢高めなのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:13 ID:v7DOZZzF
んなー事はないけど、既婚者多いだろーな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:08 ID:67nlU+JF
なんで???
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 00:01 ID:6WEYZrSd
ちなみに俺は22でつ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 10:06 ID:gEPUizRt
>>425
オサーン臭くないか?ちなみにオサーンオーナーだが(w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:10 ID:ZsK9BeA7
ちょっと高級なファミリーカー・・・かな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:51 ID:oy86Mpez
>>428
高級かどうかは微妙
>>429
値段からすると、高級とは行かないまでも上級ですか。
値段考えるとあたりまえだけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 01:13 ID:C3onAHah
来年出る新型は、豪華らしいが買い換える人は、いますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 04:13 ID:X09sFPpq
>>431
俺買い換えようかな・・・
ナビのあほさにうんざり・・・
やっぱムラーノでしょう。ハリアーはオヤジくさくてダメ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 06:56 ID:yeSTq2wH
ハリアーって大人のRVって感じですよね!

勝手な妄想ですが、多分ハリアーに乗っている人は、紳士で大人!

時期モデルハリアー買う為に貯金してます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 06:58 ID:yeSTq2wH
ハリアー、全然オッサン臭くないよ〜〜〜!!

それを言うんだったら、ラブ4、エクストレイユ、CR−Vはガキっぽい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:28 ID:MhPqZaWY
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 13:01 ID:1RNasbia
ムラーノってそんなによい?
どっちかって言うとクルーガー系でないの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 19:35 ID:8q+MeusL
>>434・435
>多分ハリアーに乗っている人は、紳士で大人!
それなら 君はハリアー乗れないね!

>ラブ4、エクストレイユ、CR−Vはガキっぽい。
厨丸出しダヨ!(エクストレイ湯 藁)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 20:06 ID:5kOnNpbi
オイラもNewハリアー候補です。
でも、3.3Lになるってほんとうですか?
440女 23歳:02/11/20 22:29 ID:XkNBu28K
>>438
うるさい!!ほっとけ!!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:30 ID:uqGWf2mH
真性DQN発見
442639:02/11/20 22:34 ID:MG/JABDd
>>417
燃費を気にする方はハリアーHV出るまでお待ち下さい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:43 ID:McvSETp7
ハリアー乗りの方にお聞きしたいのですが、
リア席をフォールドダウンしたときにフルフラットになる部分
(リアシート枕先端からバックドアまで)の正確な長さはいくらでしょうか。
現物がもう展示されていないので、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、
お願いします。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:45 ID:1RNasbia
>>443
180cmぐらいだと思われ
445443:02/11/21 00:07 ID:Qidx3+oT
>>444
ありがとうございます。
ということは、身長170cm位の人間が運転席側を頭にして寝たときに、
シートの先端(枕の部分)から頭は飛び出さないと考えて宜しいでしょうか。
あと、カタログで見ると、フォールドダウンさせたシートの根元とラゲッジ
スペースとの間に「くぼみ」が出来るように見えますが、寝たときに違和感は
ないでしょうか。質問ばかりですみません。
車中泊に使いたいのでその点が気になるもので。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 02:43 ID:rWgvB+rV
>>443
俺ミツモトの棒持ってねーからわからん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 03:00 ID:maxhRsCZ
おいらミツモト棒持ってまつ、一本と4分3ぐらいでつ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 16:31 ID:Ohp4BmHg
>>445
真剣に寝たことないからわからんが、
快適に寝られると思われ
449女 23歳:02/11/21 16:38 ID:MqkN9ozh


23歳の女がハリアー乗っているとひきますか?

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 18:49 ID:4mkxqloh
ミツモト棒って何ですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:03 ID:7r4+HqiF
車中泊は、荷台に布団これ、
さいこー
\(^д^\)(/^д^)/
ん〜、布団から出られない〜(〃▽〃*)
452三本和彦(70):02/11/21 19:32 ID:Vmdws7eY
ハリアーでも買おうかな
ヲイ。タイトルにスペース入ってるから検索効かなかったじゃネェか。ヽ(`Д´)ノゴルァ







新型ハリアーのスターフマニュアル入手いたすますた。
>>449
スマートに乗りこなしていればかっこいいと思いますよ。

これがステアリングにしがみつくように運転していたり
駐車場や狭い道で持て余しているようだとガッカリです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 09:53 ID:4bnWhM0u
新型ハリアーのスターフマニュアルのこともっと詳しくオネゲースマス
456453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/22 11:01 ID:apsEXZqI
>>455
どこからいきませうか?
457sage:02/11/22 13:43 ID:4bnWhM0u
○発売日
○価格
458sage:02/11/22 13:44 ID:4bnWhM0u
ゴメソ
こーか?こーだ!?
460453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/22 16:08 ID:O7iLLyUB
書いてない。次。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 16:46 ID:fYPdj/0A
>>453
3サイズキボンヌ!
オーディオは交換可?
463453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/22 22:23 ID:h6i9IDMq
>>461
あぁ?漏れのスリーサイズ聞いてどうしる?    ・・・悪かった。

ええっと
全幅:1,845mm(+30)
全高:1,680mm(+15)
全長:4,730mm(+155)

で、ちなみに最小回転半径5.7m(±0)
Fオーバーハング:975mm(+55)
ホイールベース:2,715mm(+100)
Rオーバーハング:1040mm(±0)
ラゲッジルーム:1060mm(+100)


>>462
不可。
>>463

>>>462
>不可。

さよーなら・・・
465キープコンセプト:02/11/22 22:38 ID:F1fQNAy6
新ハリアーあるよ!
12月1日には消えるあるよ
早く見るあるね!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51417707
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:04 ID:8Y65o50Z
>>465
おお!こんなもん出していいのか!?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:09 ID:m9ZvckOd
>>465
マジか?しかも微妙にカコワルイ、、と思うのは、漏れだけか?
ハリアーって、ちょっとお金のある、おばかな人が乗る車ですよね?
469453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/22 23:22 ID:h6i9IDMq
おお、ホソモノじゃねぇか(藁


470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:24 ID:m9ZvckOd
いや、かなりフトモノに見える。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:25 ID:m9ZvckOd
いや、かなりフトモノに見えるぞ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:27 ID:/I8sfY7W
演歌調・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:28 ID:0iy8i7jm
皆さんすいませーんね、ハリアー買おうと思ってたけど

                X5


買っちゃいました!
99%ハリアーだったんですが、魅力に負けました。

でも今でもハリアー好きです。
今月号のワゴニストに新作のハリアーのエアロが載ってましたよ、絶対付けてたと思います。
ハリアーを早口で読め。

答え:ハリャ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:37 ID:3N+0GeJ/
ハリアーってハイブリットもでるんでしょ?
いくらぐらいするのかな?
476453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/22 23:40 ID:h6i9IDMq
>>475
今のところ、今回のモデルチェンジではラインナップされていません。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:45 ID:l8DJgtNI
>265
うお!リアは格段にカコ良くなった!フロントは・・・・・・








            

ダッセー!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:50 ID:/I8sfY7W
獅子というよりイノシシ顔・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 02:22 ID:CRbXnbdU
おおっ かなりでかくなってるやん・・・
これはあきらめて社外ナビを付けて買い換えを我慢しよう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 02:26 ID:CRbXnbdU
>>477
サイドがめちゃくちゃかっこわるくないか?
わけのわからんラインが入ってるし・・・
タイヤボックスらへんがふくらみがニュービートルっぽいし・・・
>>480
好きずきだけど、漏れはサイドもリアもめちゃくちゃカコワルイと思う。
このクラスはもっとオーソドックスでいいんでないかい。
カルディナと違うんだから、、
482名無しさん@操舵ドライブへ行こう:02/11/23 10:31 ID:10X67TOD
上に全くの同感。
次期型で初めてのハリア海苔になろうとしていたが、
悪い予感的中してしまった感じで、一気に萎えてきた。
カルディナまで行きすぎてなかったのはいいとして、
次期型の形はハリアとしてはチト行きすぎ。
あの手のデザインは何年か経てば、新鮮さが無くなる。
新鮮さや奇抜さで変に凝った形は、
初めは何とかなるとしても結局は遅れた形になっていく。
今度のはそんな車だと思った。
成果を見た初代の形を、新鮮にして
(しかし残念ながらカルディナなどの最近の豊田のノリ)
デザインの寿命をいっきに5年で萎えさせていく手法でないと
客を次期買い換えにつなげんからか。
初代は5年経っても遅れ形だとは思えない。
内装も質感は高くなっているような感じがわかるが、
かなりわかりやすいゴージャス度が増しているのも少しひいた。
言ったら悪いが、でかい車で危惧する
バ〇っぽ度は若干増したようだ。
木目「調」の柄も依然として、演歌調。
他社では、もっと落ち着いてたモダンな柄を
取り入れ始めようとしているというのに。
こういうところは木目「超」好きな客を
置いてきぼりにするぐらいの気持ちで
新しく次の段階へ行くべきだった。

少なくともハイブリッドも同時で出てれば
賢さアピールで相殺できではあろうが。。。

・・とは言え、価格次第では買ってしまう自分だ。
どうせなら、どうしても欲しい1台であって欲しかった。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 11:50 ID:DnolIF8y
|    △    |
|  〔(゚д゚)〕  |←>>465
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 う嗚呼ぁぁ...
|      <_  ヽ。  だからあれ程ネタばれするなって言ったのに…
|      o とノ ノつ
|       。 | 〜つ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 18:11 ID:RxoMN7CT
>>482

漏れの車は初代の3.0Sパケだけど良い車だよ。
安い車じゃないんだから嫌なら無理して買う事ないでしょ。金がもったいない。
485>>1:02/11/23 18:40 ID:oaA6IDAw
>>453
スマソ

現行のデビュー当時は激しくダサイと思っていたが…
今ではその激しくダサイと思った車に乗ってる俺。
この車は質感・デザインがいいですよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 19:13 ID:fF6gDvmE
トヨペットに逝ったけど、なんも知らないなんて言ってた。
ラインナップはどうなってますか?
487453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/23 19:37 ID:NaFsdq59
>>486
それは絶対ない(藁
ま、一応社外秘扱いだからな(w


直4・2.4L
V6・3.0L の二本立て。

スペックは変わらず、ちょっとだけ燃費向上。

3.0:(9.5km/l→9.7km/l)
2.4:(10.6km/l→11.0km/l)


488482名無しさん@操舵ドライブへ行こう:02/11/23 23:23 ID:2R6vGwlo
さっき勢い余って書き込んでしまったが、
落ち着いてみて、次期型買うのは
やめることにおさまった。

>484
482でぐたぐた言ってたことと
484が言うことも確かに
買わない理由そのものだ。

だが、売れる思うよ。
初代のMCでなぜかことごとく
取り入れられなかった事々は
ほとんど次期型でもちろん叶っているし、
最近のトヨタ車で次々と新採用の装備群についても、
次期型では、その例に漏れていない。
他社でやり始めたこともきちんとやっている。
それ以外に目新しい装備もある。
セールストークに花が咲く内容だろ思う。

装備やグレード展開的には、
やはり予想通りの進化をしている。
2台目もかなり人気出ると思う。
>>488
そりゃ、売れるだろうけど、このカコワルサじゃ、かなりの人気は無理だな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 11:16 ID:Uh4KTLSW
正直、アヴァンシアのほうがかっこいい。
X5の足元にも及んでいない。

とはいえ、>488の言うとおり内装や装備
の充実度で売れるんだろうな…。
まさに金持ちのおばかさんの車…。

新型にはガックリだよ…。
491488:02/11/24 14:41 ID:zjyIaz3Y
漏れもアヴァンシアの方がかっこいいと思う。
デザインがかっこいいかどうかは何とも言えぬが、
少なくとも「賢そう」に見えるので、だ。
次期型でそのイメージが出てくるか・・・。
漏れは、そこら辺の判断で決断できた。
でかい車に乗るためは、何らかの理由がいる時代だろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:12 ID:rbrHCns9
レクサスのヒット車だけあってそれほど、冒険できなかったみたいだね。
フロントは、
特にフロントは、セルシオ系のデザイン
後ろは、カルディナ風にシャッキリしているけど、
前後でデザインの統一感がないね。

横からのデザインが・・・・。ずんぐりむっくりがさらにひどくなって
アルファードのダサイサイドラインがハリアにもあるみたいだね・・・・。

ムラーノも国内導入されるようですし、大型SUV市場がどうなるか楽しみな一台はあるね。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:06 ID:qbsvpTpO
冒険しないというなら、もっと水平基調のデザインにし
てほしい。

最近のトヨタのつり上がったヘッドランプって、プラド
もそうだけど、全然かっこよくない。すぐに飽きる…。


ホンダのMDXも2月頃に国内発売するんだっけ?
車両としてはMDXのほうが古いけど、外観については
新型ハリアーよりもかっこいい ト オモフ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 08:51 ID:Mr3T9POz
エアサス380マソっぽい
MDXダサダサやん
>>453
ナビのモニターサイズ
バックモニターの有無
497453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/25 11:43 ID:V5Zixa19
>>496

7インチワイド液晶。
バックガイドモニター有り。
フロント・サイドモニター有り。(世界初、フロントグリル内・助手席側ドアミラー下)
ETC対応。

基本的にエアコンはこの液晶を使って制御しる。
左右独立温度コントロール機能付き。



あ、ラジオレスオプション有った。。。
でもこれ、メーカーオプだから、標準がついてきたら変えられないみたいね。
(用品ナビの取り付けは出来ません)
早速のレス どもです
もちょっと聞きたんですけど、ラジオレスにすればオーディオとナビは社外をつけられるってこと?
499453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/25 12:58 ID:pobLdNva
>>498
そのはずです。
2DIN分のスペースが口開けてまふ。

まー、カッコ付けで
(用品ナビの取り付けは出来ません)


と、書いてあるのが引っかかりますが。。。
(用品ナビの取り付けは出来ません)
これの意味がイマイチわからんが発売直後に契約するんなら
安売りでナビ・オーディオ・バックモニターを手に入れてDにやらせるというのが賢いのかな
あとは発売日は概出の2/22でいいのかな・・・

いろいろ親切にアリガd


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:47 ID:ztllB9fu
453様に質問です。
現行ハリアーと同じシフト位置(パネル面に宙吊り)でしょうか?それと運転席と助手席の
間はウォークスルーですか?
スマートキーは装備されますか?
ステアリングにオーディオ類のスイッチは付いてますか?

よろしくお願いします。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:47 ID:g8dt5olS
 
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 21:53 ID:aUMjq34W
AR-Xから乗り替え予定だす。
504ghh:02/11/25 23:16 ID:bC/sl+uG
新型の価格を知りたい
280万円
506453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/26 00:26 ID:TW0sVwBZ
>>501
ウオークスルーです。
が、センターコンソールがついております。
ただし、コンソール本体がスライド式になっており、ウオークスルーになります。

センターコンソール内は大容量収納スペースとなっています。
シフトはパネル面の下部についてますが、床にくくり付けでスペースは下にありません。


スマートキーは今のところラインナップにないようです。


>ステアリングにオーディオ類のスイッチ
つきます。
左手側にオーディオの操作スイッチ。
右側にはメーカオプのフロント&サイドモニター切り替えスイッチ、レーダークルーズコントロールの
操作スイッチ(車間設定)を装備。

新しいのにはレーダークルーズがつくようです。。。



しかし、漏れもスマートキー( ゚д゚)ホスィ
でも、セルシオにしか付けないんだろうなぁ。。。どーせセルシオだけの特別な装備って事で。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 01:06 ID:GawKGhL4
>>505さん
280万円って、2.4L AZエンジン 2WDのベースの価格でしょうか?

現行2.4Lのベースグレードは245万円だけど、そのプラス分とい
うと例えば何が有るのでしょうか?
それとも、280万円って、3.0L 2WD MZエンジンのベース価格でし
ょうか?

質問攻めをお許し下さい。新型が気になってのことですから。

来年1月が車検で、もう丸5年になる。買い替えか、車検を通すか。
結構悩みます。

ちなみに、今日ドイツから帰ってきた知り合いがお土産でVWのトァ
ワレグの本国カタログをくれた。これもキタァーってなぐらいにカコイイ!!

買い替えで悩んでいる方、アナタの競合車種って何なんですか?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:04 ID:fGqFF6cN
>507
漏れは3代目レインジローバーだ。
こちらは後10年(以上)は持つデザイン。
しかし今度のハリアは、
まさにモデルサイクル期間限定のカタチと見た。
確かにある意味次の時代を先取りしてると思うが、
それは、需要を先読みしてトヨタ自身が
先導して作り出していくトヨタのトレンドに
沿ったというだけのもの。
小室音楽のように、いつの間にか国民を洗脳して
潮流を造っていったようなもんだ。
心に残る度はものすごく低い。

それに何よりも、洗練されたDQNっぽい感がぬぐえないのがツライ。

ローバーに10年乗るか、
ハリアに5年乗るかずっと悩みだったが、
漏れの結論は出た。
509508:02/11/26 02:19 ID:l+eSi8bB
と言いつつ、
まだチト迷ってはいるのが本音。
実物見てからでもエエかなとか。。。
BMWのX3が出るまで待ったほうがいいよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:27 ID:l+eSi8bB
バツ三てのが出るの?
五より安そうでエエじゃないの。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:25 ID:dodcUAKj
エアサス380
2,4 280
と雑誌に書いてあった(予想価格)
>>453
セキュリティに関しては?
スマートキーはないとして、イモビ、フリーホイール等
514453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/26 13:01 ID:wZJv6FQ5
>>513
エンジンイモビ有り。

追加質問です。
設定タイヤサイズ
ボディカラー
本革シート価格
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:53 ID:aRx0kgao
初代、斬新なアイディアでヒットしたクルマは、
2代目にモデルチェンジすると単なるダメグルマに
成り下がってしまう。

・・・っていうパターン、よくあるよね。
ハリアーは大丈夫かな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 00:19 ID:+gK+riKT
age
518501:02/11/27 01:12 ID:4iVMMtyU
453様、ありがとうございます。スマートキーがないのは残念です。マーチですら
付いてるのに・・・
でも、多分買うでしょう。もう予約しようかな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 01:18 ID:QvxWusdi
誰か>>465再うpよろしくおねがいしま・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 01:22 ID:QvxWusdi
あ、見れた・・なんとも言えないが安っぽくなったような
521453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/27 10:38 ID:mGPmD7Xy
>>515

>設定タイヤサイズ
モデルによって変化。
F・R:235/55R18 
F・R:225/65R17

>ボディカラー

全8種類
[シルバーメタリック]
[ホワイトパールクリスタルシャイン](メーカーオプション)
[ベージュメタリック](new)
[ライトブルーメタリック](new)
[ライトブルーマイカメタリック](new)
[ダークブルーマイカメタリック](new)
[ダークグレーマイカ](new)
[ブラック]


>本革シート価格
価格関連はまったくわかりません。


522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:16 ID:+KCrJNBy
だれかー
発売日は?
>>533
OPのナビはHDD?
524453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/27 19:32 ID:sQ8gzxpD
>>523
う〜ん、漏れでいいのかな?(w

ナビはDVDです。
レスどうもです。
いやーん。夢見てたのかな、申し訳ないです(はずかし・・い)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:47 ID:4xzrRgBp
しつもーん。
現行型と同様の、リア席ワンタッチフォールドダウン機構による
ラゲッジルームのフルフラット化は可能ですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:19 ID:6aIjyqMi
心配なくとも装備はいいのよ装備は。
なんせトヨタの2003年発表新型車。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:21 ID:6aIjyqMi
一落と座面かどうかはしらんが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:22 ID:6aIjyqMi
失敬。一気落とし座面。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:22 ID:6aIjyqMi
ンなことよりなにより、
漏れは、
「カルディナの上だからその路線でスタイリッシュです。」
「セルシオとプラドの下だから、レクサス代表選手として
めいっぱいゴージャスにがんばってます」
なイメージがただよう
「DQN脱皮なあなた」へ
電波を送ってるよな内外装デザインが
もう、どうしてもだめだ。
いつもだ。
成功か失敗の後のトヨタは
ああいうノリになってしまう。。。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:23 ID:2wfTeTuv
>>530のDQNの意味を知らないので、教えて下さい。m(_ _)m
532530:02/11/29 00:36 ID:RhtmdLg9
一応、お下品な車にお金をおかけになるなどの、
ケバイ趣向をお持ちの方々を総称して
使ってしまった、の意です。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 07:59 ID:Qsr8g3Gk
>>531
DQN=Down Quality Networker

2ちゃんねるの住人の事。
534453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/29 09:58 ID:m5Z6zZNc
>>526

リヤフルフラットは出来るようですが、どういう機構の物かは不明。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:16 ID:alqNAJJG
ところで、正式発表はいつでしょうね?
発売が2月として、過去からの推測キボンヌです
536>>531です:02/11/29 20:48 ID:uE9ibEma
>>532さん >>533さん有り難う御座いました。m(_ _)m
537453 ◆FV1uZeEEEs :02/11/29 23:11 ID:1Dvmjvvw
>>531

ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、
自堕落な生活を送る者の蔑称。この言葉を最初に使ったのは
「マミー石田」氏とされる。石田氏は氏のウェブサイト上で、
学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、
現在では、社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN
参照サイト:「マミー石田オフィシャルホームページ」
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/index.html

2典参照



いや、もうちょっと疑ってかかった方が・・・。

ま、2cherがDQNってのは結構当たってるかもしれんが(藁 モレモナー
今月の月刊自家用車にハリアーのスクープが載ってたけど、
最初に>>465のスタッフマニュアルの写真を見た時よりは持ち直した印象。
そう悪くないんじゃないか?
ただ、インパネはちょっとやりすぎのような。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:00 ID:tCBSeH2Z
現行のシート幅はあるけど、長さがないのがちょっと不満
新型は改善されるのかなぁ・・・買えないけど。。。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:30 ID:EkKSdPSs
マニュアルモードはあるのだろうか?
541538:02/12/01 11:26 ID:UwEBbAsB
>>540
インテリアの写真では、もちろんゲート式シフトで「S」ポジションがあって
+−というのがあったんでもちろんあるでしょう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 12:05 ID:PfzJchrP
少しずつ出てきてる新型の情報を見ても、なにかこうドキドキしないのはなぜだろう?
543名無しさん:02/12/01 20:34 ID:AtaynniN
ていうか、萎えまくり。

期待を悪い予想通りに裏切ってくれちまた2代目の
デザインキーワードは、「洗練されたお下品。」

レクサスにどこかでつきまとうDQNなイメージよりの部類だ。

544名無しさん:02/12/01 20:36 ID:AtaynniN
DQNなあんちゃん達が、レクサスには上品なイメージが似合うとか
いって、金エンブレムとかでいじくりまくるのと
程度が違うだけで、ノリと方向性が
あんまり違わんところが、もう、どうしてもいや。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:07 ID:RzIz/bes
現行ハリアーを買おうと思ったけど、リアをフルフラットにしても
1.5m程度にしかならないから、車中泊は無理だということが分かってガッカリ。
今度のは全長4,730mm(現行より+155mm)で、クルーガーより長いから、
これなら車中泊も出来そう。早く正式発表にならないかな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 07:55 ID:z90rWxfm
ハリアーの4WDシステムって乗用車レベル?エスティマの4WDの方が
いいて聞いたけどマジ!?
>>546
乗用車レベルって、ハリアー乗用車ですが何か?

まさかクロカンだとは思ってないよね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:21 ID:4Iql2U/Q
定例age
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 15:13 ID:zBeCwkFC
保守
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 17:56 ID:sw70wZlP
はりゃぁ
551ハリアー。:02/12/03 22:35 ID:AC8fW0fY
買いたい。2.4Lだと動力不足ですか?
自分は拘束140で走るので。追い越しだと160。
>>551
一刻も早く、警察に拘束されろや。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 06:23 ID:apkirdzN
みんなもう知ってると思うけど・・・
写真イパーイです
http://www.lexusclub.ch/news_RX330_2.htm
554現行ハリア海苔:02/12/04 07:33 ID:tkuB/DqD
>>553
買い換え検討車種から、見事に外れました。ダサー
うん、今回は失敗だな。
2代目に買い替えようと思ってたけど
今乗ってたハリアー(H11年式3.0四駆、ナビ付き)
160マソで売ってきた。
査定は思ったほど低かったし、ガッカリ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 11:20 ID:r6I/se8q
リアはカルディナみたい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 11:46 ID:3oC9wQtq
つーか、マツダのランティスを思いっきり太らしたみたいな、、
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 15:12 ID:apkirdzN
>>555
次は何買うんですか?
それともハリアーはセカンドカー?
>>553
RX330ってことは、ハリアーもまた国内と海外でエンジン違うわけね。
ハリアーって女子大生に一番人気がない車だそうですね。
やっぱあのCMがまずかったのかな?
>>560
一番人気無いって、それ以前に知らない車の方が多いだろ。
とネタにマジレスしてみる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 10:26 ID:8YBugV1J
age
563名無しさん:02/12/06 00:34 ID:Z/aXBmKY
漏れもageついでにマジレスしてみる。

>560
そな連中に人気あたら、それこそDQNだろ。
初代はそこまで下品じゃ中田いう証拠だ。

トヨタは、ニッチにタゲトを狙いつつも、
女子大生もDQNもいろいろ含めて、
とにかく広く受け入れられるために、も考え
細部でわざとのごとくダウンデザイニングしてきた。
それが、実に口惜しかった。

とくに、開発者の志から離れてしまうMCだと、
それが顕著に出る。
アホなDQNユーザや、えいぎょの声が反映される故。

しかし、今回の作品ばかりは、プラドやカルディナに続き、
もう、はじめっから、欲しくない。
たんとの主査は誰なのか?どんな車を造てきた人なのか
非常に興味アル。案外初代を造った人たちなのかも?
それだとしたら、かなり今のトヨタの流れはやばい。

いずれにせよ、トヨタ党な漏れ的にも
もうどうにもフォローのしようがない今回の2代目。

欲しくない。
基本的に「金田死体」とか、
「所有死体」とか全然思わないような、
いじられすぎた2代目の造形が、、、、嫌。
もちろん細部の懲りようも微妙に下品。
洗練された下品とはまさにこのことだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:44 ID:bjLUd8n0
>>563
主査は岡根さん。 
「お金にウルサイ岡根さん」と言われているラシーyo!

スタイリングにもウルサクなりなさい!

565名無しさん:02/12/06 00:48 ID:Z/aXBmKY
>563
ありがとう。
岡根さんは、
何作ってきた人だったけか?
新型やってもうたな〜 
いすゞのアクシオムにしーよおっと! 
ってかどこで買えばイイのYO?
567名無しさん:02/12/06 01:08 ID:Z/aXBmKY
街に停められた330写真出回てる。

・・・この写真、
2代目が欲しくて玉欄坂な漏れには、
はりゃあな生活空間を想像するに充分すぎる
ありがてー格好資料。
だたはず。

が。。。
わかりやすいゴージャスが巧く成功したことが
よく伝わってきて、このこと自体がかなり虚し。
これこそ微妙に洗練されたお下品レクサス。

多くの日本人が、街で見かけて
「アレ?案外結構いいじゃん今度のハリア」
になることを、わかったよに造ってくる。
ああ、もうそう言う辺りがいやなんだな。

話変わるが、これで、
レクサスはLSもRXも、
初代は最高だたいうことに決定。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 08:39 ID:0v1YZij/
しかし、発売前から、これだもな(w
だれか、このデザインが好きだ!!ってヤシいないのか??出てこ〜い!





勇気いるな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:06 ID:A41iI59h
>>555
そんなもんだよなあ。おれも
4年落ち3.0four Sパケナビなしを140万ちょっとで売った。
インパネ等のインテリアデザインはともかく
エクステリアデザインはいいと思うんだ・・・俺・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 10:44 ID:ZzNQsWI0
教えてください。
ハリアーは重いのでフロアジャッキ買おうと思うのですが、
ジャッキポイントがわかりません。
リアは一般的にデフで良いようですが、フロントはどうなんでしょうか?
フロントホックはまだあるのか?
>568
ちったぁデブになった気がするが、
「外観上」のイメージはあんまし変わってないと思うのは、
俺だけ?
>543
「洗練されたお下品。」うん。上手い事、言うね。
ハリアのコンセプトとしては、ぴったりの言葉だと思う。
だからこそ、俺みたいな、「癒されたいおっさん」が、
惹かれる車なんだろうね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 05:00 ID:b2HCllCJ
>>553

ダ、ダ、ダセェ。。ブリットに続くHit車種だ。
575543:02/12/07 07:48 ID:MxDjDBor
>573
そです。
もちろんキプコセプトでつ。
しかも、ある意味予想されていた通りの。

自分は、恐れていた「洗練されたお下品度」
までもが、進化してもうたことが、
残念でならんのです。

仕方ないことですが、
初代の乗られ方受け入れられ方に
原因があたというわけになるのでつ。

天下のトヨタでつから・・・・、
その辺りの遠山の金さん調査的高見見物は
5年間しかりとやてきてまつ。

皆の衆のご要望を包容力ある懐で受け入れ、
んじゃ、こゆのだたらもーといでしょという
2回目の新たな提案。

が、あのざまつーことで。
いや、ものつご悪いちゅう提案ではない。
漏れもどこかに「やぱ買おかな」いう迷いある。

しかし、最高の一台ではないことが確か。
576543:02/12/07 08:06 ID:MxDjDBor
レクサスのイミッジ。

まじな成功。まじな高級。まじな贅沢。ジャガー的イミッジほか。
これなら、ま、わりとプラスイミッジと言っていいほだろ。

んが、
成り上がり。改造。金ピカ先生。DQN。ほか。

漏れ、レクサスにつきまとう
受け入れ側が増幅させてしもた、
このイミッジがうざい。マイナス奇数乗。

しかし、2代目RXは、
このどちらをも昇華させた
それこそ贅沢なコンセプション。

世界中で、表も裏も、老若男女、
金払える人金払ってしまう人、
みなにこぞって乗ってもらお。
ちゅうことか。

景気回復にはええだろが。
漏れは、コレに金田死体とは重腕。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 10:43 ID:SD2iGmqU
いやなら黙ってこのスレから去ればいいのに。
粘着だねぇ
578576:02/12/07 12:49 ID:QR6H/UNO
失敬。
その通り。
いさぎよく2代目あきらめた。
天晴れ
日産社員でつね?
581名無しさん@そうだドライブへ逝こう:02/12/07 23:59 ID:KYLfZRta
いや、それなら
ハリアーを愛するがため
敢えて苦言たれるトヨタ社員だろ。

少なくともトヨタヲタ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 03:15 ID:Zujfnr3X
マークUSUVといった感じだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 03:18 ID:FKqb+6Hc
>>582
どちらかというと、同じプラットフォームとエンジンを使っているので、
ウィンダムSUVと言った方がいいかと思います。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 03:25 ID:PywfTiz5
そね。
でも、現行はそれよりまだましな線を逝けてるよ。
その点、新型は、
まさにそのラインに今乗った!!
て感じ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 03:40 ID:RVpPF9KP
584です。
私は582を受けて書きました。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:01 ID:fA51vkUB
>582
ハードはそうだろけど、
新型のDQN度は、むしろ
マーク2の方に近い臭いだぞ。
同じ販売店だしな。

マーク2なんてもう古いよと
実体験で語れてしまう所詮はDQNなペット店客が
進歩した自分に満足しつつ乗り換えるために仕立てられた車。
という見事なレベルのできばえ。

とうことで、ここでの評判とは裏腹に、「売れる。」
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:12 ID:GNAbVI7q
やちまった。
× >582
○ >583
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:23 ID:SsgSUNCz
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27375147

新車カタログの値段も6000円→1000円に急落してる。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:29 ID:52u+n1hY

宣伝やめれ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:32 ID:2pSEV1Ql
写真追加
http://www.newsphotos.com.au/
でRX330を検索
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:34 ID:2pSEV1Ql
追加情報
http://www.auto-g.jp/news/200212/05/newcar01/index.html
結構かっこよいかも・・・
買い換えようかな・・ 新車で買ってまだ半年も乗ってないけど(笑
ムラーノ>>>ハリアー>>>>>>・・・>>>パイロット
593453 ◆FV1uZeEEEs :02/12/09 10:00 ID:GpWBmTPw
う〜ん、荒れてっていうかなんというか。。。(藁


>>560
あのCMが原因かどうか知らないけどハリアー乗ってる人はナンパ野郎ってイメージがあるってさ。
ソース忘れたスマソ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 16:15 ID:GuQVrKHN
>560
果たして、そうでしょうか?
別にハリアに限ったことではないと思う。

多かれ少なかれ、多くのSUVやでかい4駆海苔にも、
硬派なヤローもおれば、
ナンパ野郎もそれと同じくらい生息していマツ。

新型は、
ナンパ野郎が憧れるが、
新車では買えない車
という仕上がりと価格設定に
なってるとは思いマツが。
現行の軟派な部分を、
より助長したと言うことか。。。
596594:02/12/09 16:33 ID:6UAKj4iy
ま、どんな車に乗っていても関係ないよって言えるくらいの出来た人間であれば良いのでしょうが(´・ω・`)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 17:48 ID:ioVxYt2h
>>595
そんなに買えない値段か?サーフだってくれぐらいするぞ。ハリアーは
そんなに価格設定は高くないって。
598現行針亜海苔:02/12/09 18:35 ID:E2dQzLYR
>>591
情報サンX!
新型、もんすっごい欲しくなってきたぞ!

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:07 ID:WqqMszy9
所詮、プラド・サーフの格下車だからな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:08 ID:hVvq1Yir
>>599
プラド・サーフとはコンセプトが違うと思うなり
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 17:17 ID:1OYsxiAA
ISスポーツクロス意識しすぎて失敗した感じだね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:14 ID:qsrLBYPD
ago
>>602
顎?



















釣られたのか俺?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 18:57 ID:WvYwaRFw
long ago
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 22:44 ID:TxbhHhJd
2月発売だとしてもうすぐ正式発表?
年明けかな??
詳しい人レスキボンヌ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 13:27 ID:tHZ0Mwu3
漏れのツレが車検でエスティマ2.4Xに3.0Gのエンブレムを付けてて剥がされますた。
エンブレムを外すのはいいですが、排気量を偽るのは取り締まりの関係で
駄目だそうだす。実話です。
>>606
漏れのパジェロミニには、GDI 3.5 EXCEED のエンブレムが付いてますが、何か?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:47 ID:vIshk+/7
関係ないだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 16:56 ID:TcLuIndh
新型期待アゲ!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:16 ID:n3NvfAPJ
>>606
んじゃ、漏れはハリアー3.0FFでLEXUS-RX300のエンブレムつけてるからセーフだな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:42 ID:MCBz4veF
>>610
アウト!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 18:56 ID:437Bw3N5
AIRS欲しいです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:14 ID:zx6oUQC4
>>605
2003年2月7日発表で調整しているらしいです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:46 ID:c6WlqnTh
俺二代目かっこいいと思うんだが・・
変?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:51 ID:Ffe9qpdF
そう思うことは変じゃないと思。

でも、2代目、かっこよくないよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:29 ID:cD/UrY3W
ハリアーが登場した98年はともかく、今は巷に
SUVが多く存在している。
ポルシェですら カイエン を出すご時世だぜ。

SUVに対する消費者の目も肥えてしまったんだよ。
X5 Mクラス など、他にも選択肢も増えているし
これからもトゥワレグなどの車両が出てくる。
そうゆう環境の変化からも、2代目に対してダントツに
カコイイ!! とは言えない。

でも、そこをなんとかしたデザインを期待していたの
だが…。 やっぱ2代目、かっこよくないよ。






617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:06 ID:y+ua9xa1
みなさん、教えて下さい。

現行ハリアー 99年製に乗っていますが 段差を乗り越えた時、
ダンパーが大きく沈み込んだ時、など フロント足回りの付け根
付近から「コトコト/コツコツ」音がします。

ディーラーに「ゴラッ!」と修理させたいのです。

どなたか 原因を知っている方、またこの類の症状を修理した方、
なんでも良いので情報ください。 
新車に買い換えろ! ってのはナシにして下さいw


新型はオデッセイ並みにキープコンセプト過ぎて新しさを感じない。
またこれ買うの?って感じがする。ムラーノやMDXが出たら
浮気したくなってしまうよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:52 ID:0hCndPDF
>617
スタビリンクが劣化してくると、そういう音鳴ります。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 06:47 ID:mh/J1Iea
>618
いやいや。
新型は充分新しいよ。
同じペット展カルディナ並みにまでは
逝ってないがな。
妙に変。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 06:54 ID:+fCkmuFM
>「また買うの」
と言われることも恐れながらの
自信なさげなキープコンセプトだたことが
むしろ、2代目のやばかったところ。

下手つーかお下劣系の凝りようで理解に苦しむ。

新型発売そのものよりも
MF別冊、三本番組などでの
開発者のキモチ聞いてみたい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 08:01 ID:PE0+qIHD
スタイリングが劣化してくると、そういう音鳴りまつ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:52 ID:Wljx4nWO
>618他
廉価版としてあのままのエンジンで日本に残してくる辺りも
真のプレミアムになるつもりはないという姿勢でしょ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:15 ID:c6UhMN9O
>618
でもね。
初代乗りが喉から手出るほど欲しかった、
そして、欲しがりそうな装備イパーイだよ。
その辺りを完全リサーチした力作だから、
初代海苔もきっと欲しくなるよ。

スタイルがプレミアムでないことなんて、さほど気にしない場合とか
スタイルがハッタリであることを好む人の場合などなど
に限れば、乗り換えたくてウズウズしてくる駄大作。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:03 ID:VuQMeSJ4
>619
レス、ありがとうございます。

劣化したままのスタビリンクをこのまま放置しておいても
走行に支障ありませんか?教えてくださいませ。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:06 ID:w4HhZlul
>617
>ディーラーに「ゴラッ!」と修理させたい
99年式を乗り付けてでも、
ゴラから始めるかも知れない貴方って??

確かにあなたんちの子はまだ2歳だろうし、
よほど大切に育ててきた自信もあるんだろうけど。

漏れがDらーだたら
あなたの車の内外装の状態を横目でチェックしつつ
どんな育て方してきたかもまず聞きたいね。

別件だが
ワケわからんことをごねたりねだったりするよーな
ユーザの声が大きかったのは反省すべきじゃないか?
2代目が嫌な方向に迷走しはじめた理由の一端を感じることもでき。
627619:02/12/15 12:36 ID:kqCtE2mM
ふつうに走っているぶんには、音が気になる程度だと思います。
もちろん修理したほうがいいと思うけど・・。

積雪地帯のいわゆるソロバン路面など、小さな路面凹凸が累積ダメージになります。
(クレーム修理にはならないと思いますよ。)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:34 ID:cErHQVjH
新型情報欲しがってるヤシら
一体、どこ逝ったんだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:44 ID:LpanDH5/
かなりの数が潜在していると思われ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 09:59 ID:U+QsxcJm
2代目はカナダ産なの、それとも愛知産?
2.4いらねー
新型は3.0一本で行けば上級者の仲間なのにね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 18:15 ID:qq/rCdHE
新型は豪州産。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 18:19 ID:qq/rCdHE
なんだけど、
立ち上げたばかりの海外工場の車
ってことになるのかな。

九州工場レベルの造り込み以下
ということになれば、新型の評価を
益々下げることになろう。

どうせ、
格好悪いから買わないと思うけど、
興味あるね豪州製の出来。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 19:59 ID:U+QsxcJm
>>632
630だす。

フーン。
部品は国内、組立てはあっちかい。

サンルーフから雨漏りケテーだ。



635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 11:06 ID:JwR4fgLy



新型ハリアーの社員用カタログをトヨペット行って借りてきました!!

読んでみたけどすごいよ〜〜〜!!
絶対に欲しい!果てしなく欲しい!

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:54 ID:9QUfpu65
>>635
ウプ希望ですw
>>635
何がすごいのか具体的に書いてください。

新型ハリアーって、ステアリング連動ヘッドランプを採用するんだっけ?
あと本杢でしょうか?木目調でしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:16 ID:3pI8D6N/
左右に15度動くヘッドランプコントロールは視認性の向上に
一役かいそうですね。パワーリヤゲートも便利そうです。
んな、くだらねえギミックいらねえよ(w
つーか、もうそんな重箱の隅で勝負するしかねえのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:26 ID:9QUfpu65
>>639
車に対しすごいギミックの何を希望しまつか?
>>640
あ、すごいギミックキボンヌに読めっちゃったか、、
じゃなくて、ギミック要らない。どうせ使わないんだから。
しっかりした基本性能、信頼性があればいいよ。笑うかもしれないけど、一番難しいと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:32 ID:9QUfpu65
>>641
つまり、「まじめまじめまじめコルト」路線でつね
>>642
その通り。って現行ハリ海苔からの意見でつよ
でも、基本性能、結構磨いてるみたいだから、それなりに期待はできるね。
デザインはともかく。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:48 ID:61NiJGjp
デザインは基本性能のイチ要素だと思いますが…。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:18 ID:v8Ex6FBo
あ〜も〜デザインが〜、あ〜だめ〜
基本性能向上と装備向上と目新しさとか〜
レクサスなのに〜とか〜
あ〜、も〜ど〜でもい〜くなってくる。

あのデザインが〜。

買いたいのに買う気になれない〜。
どうにかしてくれ〜、この妙な葛藤。

2代目のカタチ、お蔵入りにしてくれ〜
頼む〜出直してくれ〜。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:30 ID:PNgRwJds
デザインがプレミアムでなかったら、
もうどうしようもないよね。
プレミアムな一台を求めているような人にはね。

漏れも、ハリアーならば
デザインは基本性能の最も大きな一要素であるべきだったと
ものすご重いマツ。


新型、そこ、ハズしたよな。


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:42 ID:EmhbIxWl
新型は、
都会に出稼ぎ逝って
妙にあか抜けて帰ってきたカルディナ
って感じが、やだな。

ペット店で同じ屋根の下、
兄弟が並んでる図、
今から想像してみても
あまりにも違和感ない。


プレミアムじゃねえよな。
どう考えても。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 03:37 ID:Ni6mR/Xv
追加情報
ttp://www.nsknet.or.jp/~nsk-tk/harrier_modelchange.htm
直リンいいのかな?(*´д`*)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 08:15 ID:N/n5O/nl
おめえら安車にプレミアムなんて求めてんじゃねえよ。かたはらいたし。
>>649
ほ〜、その安車のハリアーにすら乗れないヤシがなんか言ってるゾ。
651 ◆Wkvyl/xmjY :02/12/18 08:29 ID:XumBrwqP
新型LEXUS-RX300(いや、330かな?)逆輸入車キボンヌ。
652マジレス:02/12/18 10:46 ID:SShI983i
>>648
グッード。

バックカメラはオプション設定かねー。
後付は、視界が狭いからなー。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 11:43 ID:GIal9U2d
ハリアー結構カッコイイんでない?駄目かな?
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200212/05/newcar01/01_b.jpg
654453 ◆FV1uZeEEEs :02/12/18 15:08 ID:bO0RspXK
ええっと。話題がループしているようなので。

>>453 から読みましょう。


>>652

>>497 を。
DVDナビをつけるともれなく付いてきます。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 17:02 ID:MUAceLPN
>>ラジオレスはどのグレードでもできますの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 17:02 ID:MUAceLPN
あっ、やっちまった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 20:18 ID:Ni6mR/Xv
658マジレス:02/12/18 22:12 ID:SShI983i
>>654
かたじけない
しかーし、純正ナビは機能が貧しいのでいらん。
>>453
>>655 ラジオレスの件を教えて君です
忙しいのにすまんです
660453 ◆FV1uZeEEEs :02/12/19 10:14 ID:71j6L//4
>>659
上級グレード2車種の

AIRS(エアー・エス) :エアサス装着の最上級グレード
プレミアムLpkg    

の2車はラジオレスオプは出来ないようです。


ありがとうございます。
また思いついたらよろしくです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 10:42 ID:9Lj3JfM9
最上級グレードっていくらなんですか?
663453 ◆FV1uZeEEEs :02/12/19 10:55 ID:71j6L//4
>>662
車両本体・オプションなど、価格関連はまったくわかりません。


スマソ。
プレミアムLパッケージとGパッケージの違いをお願いします
Gパッケージなんかないんだよ。このクソ野郎
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 13:35 ID:9Lj3JfM9
>>663
お手数かけました!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 14:28 ID:3zeXS4q3
>>665
こいつ、何キレてるの?アフォ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:44 ID:mQ+IG21M
NEWハリアー

1.カルディナSUV
2.マークUSUV
3.アルテッツァSUV

正解は?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 17:20 ID:00fvUAJ0
成り立ち的に2。
デザイン適に1。
cピラー適に3だ。

でも、んなこたどーでもええ。
とにかく、妙竹林に凝りすぎなところが
かっこわるい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 17:39 ID:5/ONCI/K
煽られそうだが、、、何でみんながそんなにカッコワルイって
言うのか分からないけど、、、。充分にカッコイイんじゃないの?
まあ、俺は部外者なので口出しするのもなんですが、、、(・∀・;)
>>670
部外者って、、デザイン部以外の方でつか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:53 ID:YB++3FPW
新型カコワルイって今の型とあんまり変わってないように思えるんだけど…。
そんなに違うか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:00 ID:5/ONCI/K
>>671
元からハリアーなんて買えない貧乏人です。
ていうかネタにマジレスかな?
とりあえず、新型ハリアーも充分(・∀・) カコイイ!と思います。
>>662
某誌によるとAIRS(エアーエス)4WDで370〜380みたい。(2WDは350くらい)

>>664
約7万の価格差(プレミアムL)で、18イソチ/助手席パワーシート/木目調ステア&ノブ/
電動チルト&テレスコピック/JBLスピーカーシステム、が追加されるらしい。

因みにディスチャージライト/運転席パワーシート/MD・CDチェンジャ/17イソチ(クローム)/
リアシート4:2:4分割、などがLパッケ標準装備みたい。予想なのでsage
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:44 ID:0bafMtbF
2.4エンジンのハリアーの価格帯、つまり、
300万円以下で車両購入を考えているヒトに
はカッコイイかもしれないが、3.0エンジン
の価格帯、450万円付近で車両購入を考えて
いるヒトにはカッコ悪くみえるんでないかい?

450万円だと、そりゃライバルは多いよな〜。
あとちょっとで外車ですよ。MLやX5がいる
しね。

2チェネラで、かつ450万円を払える人間って結
構クルマにウルサそう…。
だから新型はカッコ悪いと。そうゆうコトだ。










676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:28 ID:FTVvbEya
>2.4エンジンのハリアーの価格帯、つまり、
>300万円以下で車両購入を考えているヒトに
>はカッコイイかもしれないが、3.0エンジン
>の価格帯、450万円付近で車両購入を考えて
>いるヒトにはカッコ悪くみえるんでないかい?

まさにその通りだと思われ・・
しかし激しく価格上げてきたな
これでファミリーユースやなんちゃっては減るかもしれん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:44 ID:Ioo/PyA3
>>675
その、450万って、どのソースからだ?教えれ。
エアサスOPフル装備の乗り出しはそれぐらいかの〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:14 ID:f6DelKei
そんなに高くなるのか?

俺、クルーガーでいいや…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:33 ID:w5GQSNzk
>>679
おれも
681今はりあ〜:02/12/20 18:30 ID:YoA4VrNs
今度の新型いいねっ
あれくらい間違いかまされるとうれしーい
げんこー評価サガラナーイ
682はりあ:02/12/20 18:55 ID:Lclt5cjd
みなしゃんは何が気に入らないのかな??
今のところエクステリアだけのように読める
683今はりあ〜:02/12/20 20:02 ID:YoA4VrNs
ま〜インテリアは許せるな
エクステリアはお話にならなーい

684MCU10W-USER ◆HQq/5r3SfE :02/12/20 21:55 ID:kdItFX1w
>>679
ハリアーにはハリアーの良さってもんがあるんだじぇい、へへへ。
685 :02/12/20 23:10 ID:Lclt5cjd
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:04 ID:WeFIa7YP
>>685
これが村野さんなのか?
687 :02/12/21 00:38 ID:s6P17s8p
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:53 ID:WeFIa7YP
ふむふむ、デザインからすると、>>685が打倒ハリアーで、
>>687は打倒イプサムって感じですね。
689 :02/12/21 00:56 ID:s6P17s8p
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:28 ID:+SALHHKE
>>682
おれはエクステリアもいいと思ってるYo
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:43 ID:xi1L5lAk




風俗の仕事をしているものですが、お店にトヨタの従業員がたまに来るので、新型ハリアーのことについていろいろと聞いています。
でも、ほとんどのトヨタ従業員が言っていましたが、新型ハリアーは旧型とそんなに値段変わらないっつてましたよ。


692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:46 ID:xi1L5lAk

トヨタ社員は、トヨタの車に乗っている人しか、ガソリン代支給しないらしいね!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 03:20 ID:Igf9NRpo
内も外も、
それなりに、かっこよかろ。
キープコンセプトだけど新鮮味もあるから、
まあ、かっこいい。

でも、格好悪い。

方向性としては、
明らかに、カイデーな車にありがちな
下品なかっこよさ。

かっこ悪。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 03:24 ID:yW/X8o1T
初代の登場時は、
「ハイブリッドなどの次世代の
車に乗る前に、もう一度だけ、
こういう車に乗ってみるとゆーのも、
ありだよな。」
と思えるような魅力はあった。

しかし、新型、
もはや、このような肥大化車に乗ることに
積極的な理由など見いだすことはなかなかできない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 03:42 ID:cXpVcoGO
海外にはデカくても、
決して嫌みや妬みだけに終わらない
何かを感じさせてくれるようなモノがある。

少なくとも、どちらかと言えば、
初代はそういうノリに割と近かった。

何かいいね、と理由無しに思えた。

この感じ、新型には無い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 04:05 ID:Ig8R9SDU
新型も、結構かっこいいと言う人、
けっこう多いんでは無いかな?
正式に発表されれば、そうなると思う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 04:17 ID:B/qFZOc9
新型は、格好いいと言えば
そう。格好いいとも言えようが、
何か、こう、心底響いてくるものがない。

無理に例えてしまうと、
週刊で目まぐるしくチャートが変わり、
すぐに格安でワゴンリセールされるCDのような
一過性のかっこよさ。

すぐに手あかの付いてしまうことを承知の上で
大量に作られ続けられる運命のあの様な音楽は、
新しいモノ好きの溢れる向上心と好奇心を満たすために、
勿論、最高の機材とスタジオで録られることも最低条件。
そうゆー意味での目新しい魅力と品質と言う点では、
文句なしに最高な役割を果たす音楽。

多くの人に、今度のもいいね、
カコイイねと思わせてしまうから、
売れるときに売れまくる。

くどくなったが、

新型も、かっこいいよ。確かに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 04:42 ID:YMV04K2l
目新しい充実装備、
レクサスブランド、
高い信頼性、、、、
それにしては割安な提供価格。
などなど、
豊田にしか、できそうにない
これらの充分すぎる魅力が、

長くとも2,3年
で飽きさせるようなカタチにしてくる
あのような新型のデザインのノリでは、、、。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 04:45 ID:Qbk1eUCK
車の性能としての耐久性の追求だけでなく、
所有し続ける心の体力を保障してくれるような
心のこもったデザインを考えてもらえていたらな、
と思う。

商売上、そこまでやるわけにはいかんのかもしれんが、
実は、初代、少なくともこの5年の間、
その辺りはイイ線逝ってたと思うだけに、
新型は残念な結果。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 05:03 ID:Hsw4MYi7
メルセデスのMクラスに魅力を感じないのと同じようなかんじ。
「だったらゲレンデワーゲン買うよ」「だったらランクル買うよ」
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 05:41 ID:gMoWPjhZ
そうデツね。
初代では感じられなかったことは無かった
「コレしかない」感が無いのは、
ただ単にライバルが回りに多くなったから
というだけでは済まされないね。

比べてかっこ悪。
あるいは、
そんなに悪くはないよ。
けっこういいんじゃない?
みたいな感じでは、いかんでしょ。
2.4で満足出来る人達には、
そのレベルで良くても。

初代は、結構拘りある人でも
欲しくなる一台だったでしょ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 05:58 ID:G/uEuHrP
恐らく、、、
「V6に魅力などみじんも感じないまま
初めから最後まで2.4狙いで逝けてしまう人達」
をもタゲトに狙いつつ、2代目の開発を進めていった結果、
あのように、拘りの余り感じられない、
でも、余計に凝った少し下世話なデザインになったのでしょう。。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 06:30 ID:Q9MlMzDe
漏れはハリアー海苔ではないが、
けっこマジにDらー逝ったことある。

今思えば、
ハリアーがプレミアムになれない理由が
セールストークにも見え隠れしていたな。

「V6?ですか?(ハァ?)
2.4が出てからは、
もう、ほとんど出てませんよ3.0。
2.4で充分ですよぉ」と。
ま、2.4の在庫をさばきたかったのかもシレンが。

スペックや、あるいは、所詮は遮音材でがんばっただけ
(そのがんばりは認めるが)の
2.4で客は満足できるだろう、と、
ともすると、客の拘りを無視してしまう姿勢。。。

営業だけでなく、メーカにもその姿勢が少しでもある限り、
今後、ハリアーがプレミアムになれるはずもないんでは?

何もデカけりゃええゆーDQN寄りなこと逝ってるワケではないんだが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 06:43 ID:5N3ehq2p
V6車両と海苔比べれば説得力が薄れてしまう
トークでセールスすれば、
3.0狙いは、普通、萎える罠。

本当に欲しけりゃ、それでも買えよ、、という問題でなく、

少数の拘り派よりも、
あまりにもマーケティング優位である姿勢
ってのが、失敗の原因のひとつだと言えるかもな。
>>689
>日産 ムラーノ v6 3.5 予想400万円
これはないかと。
G35クーペの
米国価格$29100-32060
日本価格(予想)320-360マソ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039616465

これから考えると、ムラーノ
米国価格$28119-$30599
は、日本では310−340マソ程度。
706かおなし:02/12/21 09:18 ID:s6P17s8p
>>705
って事は新型ハリアーより安いのかな??
まぁデトロイトモーターショー待ちと言うことで。
新型ハリアーは発表されるけど、
ムラーノもショーにでる??
詳しい方よろしこです。
王者 
トヨタ自動車      経常利益1,113,524,000,000円 

第2グループ
ホンダ          経常利益 551,342,000,000円 トヨタの50%の利益しかない 
日産自動車      経常利益 414,744,000,000円 トヨタの37%の利益しかない 

第3グループ
富士重工業      経常利益  78,288,000,000円 トヨタの7%の利益しかない 
スズキ          経常利益  52,318,000,000円 トヨタの5%の利益しかない 
マツダ          経常利益  19,221,000,000円 トヨタの2%の利益しかない 
ダイハツ工業     経常利益  16,132,000,000円 トヨタの1%の利益しかない 
三菱自動車工業   経常利益  11,863,000,000円 トヨタの1%の利益しかない 
日産ディーゼル工業 経常利益  5,036,000,000円 トヨタの0.005%の利益しかない 
日野自動車      経常利益  4,622,000,000円 トヨタの0.004%の利益しかない 

第4グループ
いすゞ自動車     経常利益  -1,984,000,000円 赤字    
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:16 ID:3s8OFfpT
だからといってトヨタが良い車を
造るとは限らない罠
ただ残念ながら、信頼性でトヨタの右に出るメーカーは無いな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:41 ID:3jz18RtL
信頼性云々は、世界一よ。
工業製品って、それができてれば100点満点でしょう。

でも、願わくは、
それプラス、
心に訴える何かを感じさせて欲しかったね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:46 ID:HS9jFgzw
>704
実際本当に2.4を選ぶ人が
いかに多いことか。
は事実だろ。

結局、実は、それでええのだ。
みーんなそれで幸せなのだ。
新型もかっこよいと言うのなら、それでええのだ。
工業製品として一流、
そして、満足できる何かを、
大多数が2.4でも感じることが出来ている。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 01:55 ID:Ms9Dkv9V
や は り、
「例え、3.0と海苔比べたとしても、
2.4の不利性をさほど問題にしない人」
をもタゲトに新型を造ってきたことが、
今回の結果なのでは。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:25 ID:Ms9Dkv9V
新型、味わい深くはありませんね。

正式発表前、
味わってもいないのに言うのも何ですが。

美人に味わいはないけど、
ブ〇には味わいがある、
と言うのともちょっと違う。

妙な背伸びで下手な化粧したブ〇ほど
惹いてしまうモノは無いでしょ。

新型、何か、ソレ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:30 ID:4/nVNAbP
新型カコイイですねぇ
現行が古く見えてしまった
いや実際モデル末期だからなんですが・・・
現行乗りスマソ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 02:37 ID:1i3XeCPb
714さん、
確かに、古くなりましたよ初代。
でも、5年経ったという実感は、
それ程無いことに目を向けてみましょう。

デザインの耐久性は、
現行が勝っている(た)と言うことについて。

そういうことは、
どうでもいいのか、
単なる新しもの好きには。。。。
2,3年で、また買い換えるんでしょ?

しかし、そうだとしても、
果たして、
2,3年で買い換えたくなるようなレベルのデザインに
金を払うということが、
本当にカコイイことだと思えるのか?

賢い消費だとは思えないな。
現行ハリアー、値引き拡大中みたい!
新型の最上級グレード”エアーエス”は3.0のみみたいですね。
エアサスのSUVって次期ハリアーがお初?
まぁエアーエスはグレードの中では別格って感じかな。
一番の売れ筋は2.4GプレミアムL(275万)かな?3.0GプレミアムLでも300万。
装備を考えたら現行より安いくらいかも?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:43 ID:56Hb5Dzl
3.0一本で勝負すりゃよかったのに・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:45 ID:g/opMefZ
↑3.0だけにエアサスあるよという部分で
局部的プレミアムか。

ハリア自体が、
他車と比べてもプレミアムだを
感じることは、いまだ漏れにはできない。

4気筒なのにプレミアムと名乗ること自体にも、
ハリアーが本当のプレミアムを目指しているというのなら
疑問を感じていいはず。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 03:54 ID:iW0mciVl
2代目は、真のプレミアムになれるかもしれなかったのに残念だね。

初代登場前に読みこんでいたマーケティングは大成功だったし、
見方によればこのマーケットはハリアが作り出した感じさえあった。
デザイン的にも、秀逸の部類に入っていたと思。

しかし、初代とユーザが展開していったマーケティングと
その観測が、2代目に下世話な方向性をも加味した気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:06 ID:p+ig8bmR
例えば、
初代ハリアの本質があるとすると、
3.0V6による乗り味だと思うが、
その本質からは離れていく
方向性を持つ廉価版が
予想通りに受け入れられたこと。
こういうことがプレミアム度減速を
生み出していくことにつながる。

結果として、
4気筒スペック向上に専念するという流れが
初代のmc〜2代目にも受け継がれ。

例えば、廉価版エンジンのグレードを造るにしろ、
「6気筒には拘ってやるべきだ」
とか言う流れは通りにくい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:22 ID:GxxsLPW+
新型エアサス車両だけには、
専用の特別装備がしっかりと他にも用意されている。
上級グレードだけプレミアムな優位性を持たせるということかもしれないが、
本来ならば、他車と比べてもプレミアムな優位性を感じられるようにして欲しかった。

お得意の装備面だけでなく、
デザイン性においてもプレミアムな優位性を保っていけることとか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 04:52 ID:3sNuh2nT
新型の展開にある、プレミアムと銘打ったグレード。

真にプレミアムであれば、
願わくは、自ら名乗るなど自粛して欲し。

漏れ、「プレミアム」というのは、
本来なら、評価されて初めて使われるべき言葉だと思うもの。。。

何か、古いローレルの、
ゴールドメダリストなんちゅう、
下世話なグレード名も想起してしまうな。

もはや、プレミアムという言葉自体が流通されすぎて、
消費され尽くし廃れきった記号と化していることにも
注意を払うべき。

トヨペット店のプレミアムグレード乱発しかり。

せめて、ハリアーに
「廉価エンジンにはプレミアムと銘打たない」
ぐらいの心意気があてもいいハズ。
が、それも整合性のないコンセプトだな。

つまり、百歩譲ってもホントのプレミアムと評価しにくいというか、
したくなくなるのが新型。
一車種に数種の排気量を設けるのはアリだと思いますけど。
新型のデザインがダメとおっしゃってる方がいますが、デザインも賛否両論なので、
まぁこれは水掛け論になりますね。価値観やセンスなんて十人十色なので。
あと他人の価値観を批判するのもおかしいのでは?
あなたの価値観が絶対ではない。誰とは言いませんが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 05:40 ID:wEIZ5qmQ
ハリアーって燃費どれくらいですか?あと新型はどんな感じのエクステリアですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:08 ID:IN4nbnIw
新型ハリアーに限らなければ、
723の普遍的価値観が
俄然効いてくるんだが・・・、
でもなあ・・・・、
今度のハリアーが荒れじゃぁ仕方ねえかもなあ・・・。

の価値観の方かな。漏れは。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 12:20 ID:xC6Miv7n
>>724

このスレ最初から読み直せば、わかるよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 14:38 ID:56Hb5Dzl
結局現行と同じく、2.4と3.0の話に行き着くのか。
個人的にはV6の高級感がどうこう言う前に、あの車重に2.4エンジンというのは
そもそもまともな走りが成立しないと思うのだが。
みんな試乗しないで買ってるのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:58 ID:qxWO6qZS
いや、1MZの3000ccだって古いしウルサイし
出来の良いエンジンじゃないと思う。
むしろ2.4のほうが折れは好感が持てるが…。

とはいえ、所詮はトヨタのエンジン。
それをどうのこうの って話自体 あまり意味
無いと思うな…。




729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:01 ID:yabcS+5+
ハリャーは3Lより2.4の方が静かだったよ

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:30 ID:MWWr16Ib
>728・729
恐らく、「たまたま騒音のdbが小さい」
ということはあったとしても、
「上質な音や回転フィーリングが2.4の方でする」というのなら、
ある意味、よっぽどよいというか変わったお耳をお持ちと言うことですね。

聞こえてきてはウザイ音をとどろかせるのが2.4。
聞こえてきてほしい心地よい音を響かせてくれるのが3.0。
・・どう考えても、そうです。

回したときに心地よい回転音・吸排気音、
さらに、上質なその回転フィーリング(振動を含め)が味わえるのは、
3000というか6気筒の方でしょうが、普通は。
ハリアーならば求めて欲しいのはそっちの方向です。

もしかして、積極的にエンジンの音や振動とかを味わうことを知らないのでは?
音がしなけりゃあいいと言う考えだけではない。
かと逝って、ハリアーは爆音マフラーな音を味わうべき車でもない。

どういう風に728的な好感が持てるというのか、
どういう風に729的な静かだと言えるというのか、
もっとくわしく聞きたいね。

ま、改良点の多少といったところでの
努力を加えた目新しい感じがするのは2.4の方かも知れないが、
貴方がた、もっと説得力をつけてくれ。

特に728は、
例えば、ただ回ればいいとか、ハリアーには関係なさそうな
ンダタイプRなエンジンとかを求めているんじゃなかろうか?
731J ◆WTqHfKsqdk :02/12/23 01:16 ID:13bXiBTR
age
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:36 ID:pTivLCpQ
>>730
あのなあ、2.4に乗ったこと無いなら分かり切った風な口調で喋るなや。
漏れは2.4と3.0乗り比べて2.4にしたんだよ。
なぜか?それはな・・
(1)2.4の方が3.0と比べて燃費が良い。しかもレギュラー。
(2)2.4の方が3.0と比べて静か。特に低回転域は2.4は無音状態。
  対して3.0はガタガタと微振動がうるさい。
(3)2.4の方が3.0と比べて低速トルクがあって走りやすい。
  車重が3.0よりも大幅に軽いこともあって町中では3.0はもっさり
  2.4の方はキビキビしてる。
(4)2.4の方が3.0と比べてハンドリングが軽快。
  (3)とも繋がるが車重が軽い。ゆえにハンドリングが軽快。
(5)2.4の方が3.0と比べて雪道が滑りにくい。
  やはり軽いからか?

とにかく挙げればきりがないほど2.4は素晴らしい。
2.4のエンジンは新しいし、本当の意味での実用エンジン。
V6だから高級だと思って3.0を買うとガッカリするぞ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:14 ID:gSl0/04L
>>732
折れも両方乗り比べたけど、どう考えてもV6のほうがハリアーにはお似合いだよ。
5S−FEや2AZ−FEのエンジン音には高級車らしからぬガサツさがある。これは高級車にとって致命傷だよ。
このガサツ音はハリアーのキャラクターには合わない。
確かに経済性や低速トルクは2AZ−FEのほうが上だけどね。
いざという時の加速性の良さ、パンチ力、滑らかなエンジン音は1MZ−FEの方が格段に上だ。
とくに車重の重い4WDの場合はなおさらだ。
強いて言うなら2AZ−FE+FFなら、合格点はあげられるがやっぱりハリアーのキャラクターを考えるなら
1MZ−FEだね。
(注):1MZ−FE・・・3.0 V6
   2AZ−FE・・・2.4 L4
   5S−FE・・・2.2 L4   いずれもエンジン形式。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:17 ID:gSl0/04L
>>733
おっと、1つ言い忘れたが折れはV6 3.0のユーザーだ。
L4モデルもかなり乗った。 以上。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:36 ID:pXtanhxX
>730
やはり、ハリアーは4気筒重視で開発が進んでいったのだな。。。
の証拠がこんなにも。。。

2代目が真にプレミアムになれない理由は、、
やはり、ココの辺りだったな。。を痛感しろよ豊田。・・・泣けてくる。
730箇条対応で言うと、
(1)そう言う方向性のプレミアムあっていいと思うな漏れも。
(2)トヨタが3.0の熟成を怠って2.4に労力を注いだという悪しき証拠がココに。。。
  しかし、そうかな。微妙に伝わる4気筒の音質はいいとはオモエンゾ。
  漏れ、例えば直6から伝わる大げさに言えばドロドロしたような振動は、
  それこそ、「微」妙な揺れを感覚を研ぎ澄ましてでも味わいたいと思うがな。
(3)トルクについてそこまでの実感差があるとすれば、
  やはりトヨタの3.0放任のツケだ。
  しかし、ハリアなら軽快感より重量感あるというか重厚な乗り味を追求したいな。
  バタバタと軽いものより、今度のレインジローバのように、
  ゆとりあるクルーザをクルーズする感じを求めたい。
  あ、できれば、新型の内装もレインジロバみたいな上級なテーマ性を持たせておいて
  欲しかった。クルーザ室内指向と上級キャバレー店内指向?ではそもそもの違いがあ  る。
(4)漏れの見解も(3)に同じく、スウィフトなきびきび感よりも、
  クルーザのようなしっとりとマターリした操舵感を
  ハリアは追求するべきだ、客に味合わせようとすべきだと思う。
  キビキビ感を求められればもはやハリアでないSUVでもよくなってくるという
恐れをトヨタはあまり心配していない。
(5)それは大切なことだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:38 ID:pXtanhxX
まさに、732的な6気筒4気筒逆転現象顧客満足が実証される限り、
余計にハリアに当初求められていた高級感の追求はうせてくるわけだ。
発表当初は3.0のみがむしろレヴ仕様だったというのに、
その後の放任により、このざまかよ。

ま、732の説得を持ってしても、
漏れは、この古い3.0を選ぶがな。
4気筒と6気筒では、いくら遮音材などの
金のかかった対策で焼き刃を付けても
ハリアーならばV6で展開できる世界を味わいたいもの。

しかし、
トヨタや消費者が初代の3.0ハリアを初心に返って大切にできない限り、
ハリアが追求できたかも知れない高級感・真のプレミアムに
磨きはかかるはずはないことは、
まさに732の実感として実証できている。

実用車としての一台を追求することもトヨタならやってできることだが、
今後のハリアがあまりに実用感ありありの実用車にならんことを祈るぞ。
高級感もあり実用感もありのバランスはどうしても巧くできないモノな。
トヨタが狙ったであろう2代目の「プレミアム感の持たせよう」が
どうもしっくりこない。

エンジンの話に戻ると、
2代目に新しい2.5V6の開発さえ間に合っていれば。。。
732的な人も漏れも納得逝けるカタチに近くなれるだろうにな。。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:12 ID:bUBu/lEp
>>732
乗り比べて3.0よりも2.4の方がトルクがあるっていうのは
相当どうかしてると思うぞ。
確かに2.4はトルク感出るようにセッティングされてると思うが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:27 ID:J0XfIJ7L
どうかしてるよ。

結局、
こう言っては悪いが、
客寄せ4気筒を豊田自らが事実上のお薦めメニューにage、
与えられたソレで客も満足しようとする限り、
ハリアーはプレミアムに熟っていけない。
と言うことだ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 03:57 ID:GNShuIRk
拘りある人が拘りある人のキモチ考えて作らない限り、
プレミアムにはなれねえ罠。

もっと言えば、自分の拘りだけで作ったとしても
プレミアムになれるかも知れない。
特に豊田ならそこまでは逝けないか。

少なくとも客寄せ重視の思考じゃあ駄目だろなプレミアム狙いは。
新型も多種多様雑多に価値観を盛り込みすぎた、
は言い過ぎだが、開発当初の方が狙いが浄かったんではないかな。

初代の4気筒設定は、新しいマーケットを作り出すための
客寄せ効果の役目も持たせたかったのだろう。
結果、ハリアが予想通りこのカテゴリを開拓できたのはよかったが、
いつの間にか、4気筒重視でMCやマーケットが展開していった辺りから
ハリアの本質が本質だけでは理解されにくくもなってしまった。

新型には、
初代の4気筒の成功とか、レクサスにあるケバケバゴージャス感を
払拭するぐらいの新たな浄さが必要だったと思うな。
どこかでそれにすがろうとしているのが清くない。

デザインが微妙にケバだってるのを見るにツケ、
2代目の成り果て様が残念でならない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:10 ID:XGgwu1Gv
2代目語る専用スレできてるぞ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:35 ID:JFRslkWq
>>732
お前の車選びは間違いだらけだな。
耳もおかしいのか?

思い込みで一生2.4に乗ってろヴォケw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:37 ID:JFRslkWq
ついでに書くと2.4は論外3.0も高級車の資質のカケラも無い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:44 ID:XGgwu1Gv
>742
言い過ぎ。
んじゃ、載せたいエンジン逝って美奈代。
どうせ、マジなプレミアムエンジンのことっしょ?
んなもの載せてハリアーが成り立つわけ無いでしょが。
できる限り無責任にならない発言されたし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:45 ID:pTivLCpQ
>>741
だから2.4に乗ったこと無いのに語るなっつうてんだよ。
3.0なんてかなり古いエンジンだぞ。
V6つっても回転がさつだし振動も激しい。滑らかさなんてみじんも無い。


745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:46 ID:JFRslkWq
載せたいエンジンが無いと語ったら駄目か?
んなわけは無いわな〜(w
ウィンダムしかり、ハリアーしかりだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:48 ID:JFRslkWq
2.4は話にならんくらい4気筒らしく安っぽいし、3.0も全然古い。
どうやって誉めろって言うんだあんなの?
笑わせるな。
つーか、トヨタ的には元々なんちゃって高級車のつもりで作ってるんじゃないのか?
詰めていった人間がどう考えていたかは別にして。
でなけりゃ、いくら日本とはいえ2.2なんて載せなかっただろうよ。

日本はアメリカ程気筒数にこだわる人が少ないって点を差し引いてもね。
アメリカだと、4気筒なんて女子供の乗るモンだからな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:49 ID:JFRslkWq
>>747
そうそう、それもわからずに2.4マンセーとか書いてる奴笑える(w
もっといろいろ乗れよ2.4ちゃん!www
その辺りを踏まえた上で、だから漏れは2.4でも充分だっつー人が居るのは、それでアリだとも思うがね。
所詮底上げカムリだと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 05:19 ID:xuDj/ND6
>>747
日本のヨタに求めても無理なんざあわかってるが、
にしては、5年前の初代の成り立ち方は割とイイ線逝ってたんだよな。。
なんちゃって度がちょうどエエ具合で。

新型、それにしちゃあ、
なんちゃって度が逝きすぎ。
「なんちゃって上級」を
結果的にアピールしていることに気づかない
金エンブレム好きの恥ずかしい海苔に近いモノな。

どうせ凝るんならば、なんちゃって改め
もう少しまじめにやって欲しかった。

>>746
豊田のエンジンは開発が古くても載せられ続けるものは
とんでもなく高い耐久性とかの信頼性を自己評価できたもの
であることが多い。のも事実。1Gとか。
新しいか古いかだけで判断する問題ではない。

今、豊田的にはエンジンラインナップ入れ替え前夜につき、
ふるいのしか載せられない状況がやばいっちゃぁ、やばいんだが。
>>750
ま、それというのも、本気で作り込んでも売り上げにはあまり結びつかないっつー、ある意味トヨタの行動理念の賜物ではないかと。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:00 ID:OdMduU/F
ひとつおき位に出てくるお前、ウザイ、シツコイ。

十分わかったから、カエレこの粘着野郎
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 10:32 ID:+4vIpasT
あ〜まじで腹立つ。
2.4で十分だっての。静かだし十分滑らか。
3.0は乗ったよ。ガタガタ振動してブンブンうるさかったよ。
新型には2.4だけで良かったんじゃないの?
3.0はイメージダウンになるよ。古くさくてダメなエンジン。
トルクもないし音も直6みたいに良くない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:50 ID:bUBu/lEp
>>753
おれは乗り比べて3.0買った。
2.4は重い車体をやっとこさ引っ張ってる感じが苦しそうでイマイチと思った。
とくに上り坂の発進ではアクセル踏み込んでも加速が悪く、定員乗車した時は辛そうに思った。
加速時のエンジンフィールは、3.0は気持ち良いエンジンとは思わなかったが、
6気筒のフィールは車の性格に合ってると思った。
2.4のほうは普通のエンジンで、とくに上質感もなく、ごくごく普通に思った。
アイドリングに関しては3.0は以前乗ってたV6に比べると騒音・振動ともに
大きく、こもった音が気になったが、2.4も普通にアイドリングの騒音はあった。
TOYOTAエンジンはこんなもの、と納得した。
好みとかあるから2.4選ぶのもありだと思うけど、おれは3.0の方がいい。
>>752
粘着叩きキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚   )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:50 ID:2++RyNeq
アメリカのサーフにのっかる予定の4リッターV6はのせないのかな
あーあ、2.4と3.0のけなし合いになっちゃたな・・
どっちだっていいじゃん、好きな方で

おれは3.0がハイオク仕様じゃなかったら買ったんだけど、
ランニングコストとか自分の使い方を考えて2.4にしたよ
ハイオクも乗れない貧乏人とか叩かれそうだな

それよりおれはハリアーのCピラーのラインの部分が
一番ハリアーらしくて好きなので、新型がその辺のコンセプトを
引き継いでいない点でダメだな
リアランプも無理矢理現行型と差別化を図ったみたいで嫌い


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:00 ID:OR/ePpi/
ハリアー4気筒が、その味付けに関して
進化してきた方向性というか、目標そのものが、
V6ならば簡単に味わえる類のノリなワケだから、
もしも2.4の方がエエと言い張るのならば、
そのための対策の新しさとかの開発努力、
営業やユーザーレベルでは
廉価なグレードでもハリアーらしさが、
十分以上ではなくとも味わえますよ、
といった評価止まりなハズだ。

しかし、もとはと言えば、
757の言うように
「新型のコンセプト、
詰め甘いんじゃないか」
という流れだったし。

2.4ユーザは多い。
4発6発どっちのエンジンショウは、
もうやめとけよ。

757登場で軌道修正だな。

新型はカコ悪。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:35 ID:aO4SCitM
>>758
ゴルァ粘着野郎、いい加減にしてね。

軌道修正(w

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:15 ID:t3JhVP1j
MZって、そんなに古いエンジンだったっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:49 ID:uqHQLaqO
いいんじゃないの?
廉価版2.4Lがプレミア(もどき)と思ってるなら、
自分が2.4L海苔にならなきゃ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:51 ID:hPD3zV19
さいきんライオン見ねーな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:14 ID:GCNn1ypq
>>760
初代アバロンのエンジンの改良型だからねぇ〜。
テコ入れしてあるとはいえ決して新しいとはいえないと思う。
もう12〜3年はたってると思う。
確か、MZ系にかわる新型V6エンジンの開発も進んでいるとか・・・。
もちろん、時期ハリアーにはのらんけど。
ま、MZもまだまだ使えるんで、もう少しがんばってもらいたい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:33 ID:GPJBLHqa
おまいら、4気筒だろうが6気筒だろうが、大して変わらんだろが!
いいかげんにしる!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:37 ID:Lc/ui8wh
トヨタは既存のエンジンをごっそり変えそうだなぁ
楽しみでありマス
とくにV6エンジン
何基あるんだろう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:53 ID:a09byaup
ハリアーって、パッケージングというか、コンセプトというか、
企画力というか…、排気量、気筒数 という数字ではなくて
折れにとっては「ワイルド but フォーマル」だったんだよな。

そして2代目を見たとき思った。「ハリアー but nothig」だと…。

何ら主張を感じない車体。新しさが何処にもないコンセプト。
新しいセグメントを開拓できない陳腐な企画力。これがハリアの
2代目かよ!! 


この板で2代目に失望しているヒトって、結構「ワイルド but フォーマル」
ってフレーズが何気になんとなく好きだったんじゃないかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 08:13 ID:GF2fA4KN
不毛
ハゲ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 17:09 ID:GF2fA4KN
モデリスタエアロ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://images.ogrish.com/2002/9182002/fleetgirl.jpg
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 17:22 ID:iKW77MjD
769はグロ画像
>766
2代目の悪口言ってるヤツは
2代目に買い換えられそうにない現行乗りの負け惜しみ

やっぱり自分の乗ってる車の新型が出るのはくやしいものだろ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:18 ID:L/kBY6k9
いいえ。
そうゆーかんたんな問題なら、
根は深くない。粘着もしない。

買い換えたい、あるいは、
2代目狙いだったという人にとっても、
心底くやしいものがある。
なにせ、期待していたのだから。

装備とか燃費とか、
んなものは良くなって当たり前であるが、
そんな予想を越える
装備やスペックで語れない
さむてぃんぐが感じられないのだ2代目。
(というか、そもそもかっこ悪なんだが)
これが不評につながってくる。

初代は、なんちゃって高級車として
作られていたにもかかわらず、
何かがあった。

2だいめは、
その何かを味わえていた人達に対しての
裏切りがあると思う。

豊田の人には、
このFMCに
そう言った意味でちょっとした
罪を感じて欲しい。

売れたこととレクサスに甘んじすぎている。
でも、ここで“何か”を追求しだすとマツダみたいになる罠。
“何か”よりも、“ぶっちゃけどこが受けたのか”を追求して更に売り上げを伸ばしてきたのがトヨタ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:44 ID:rZeyg+nq
高級風に仕立てようとしているくせして、
その車格に似つかわしくない安く買える売れるモデル(エンジン)を
懲りずに設定し続けるところが「なんちゃって高級」に味を占めている証拠。

でかいだろ新しいだろレクサスだぜ、な嫌み系高級感漂うデザイン。

どちらの結果を生んだのも、市場で一番受けた部分を誇張しただけにすぎない。
よって、開発だけの責任にあらず。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:05 ID:E3ANTwsc
そう。本当は、そう言うこと。
「受け方」に原因があったと。。

受け手の多くが
廉価版の有り難さに反応し、
ハリアー本来に似つかわしいエンジンのフィーリング追求よりも
スペックや遮音効果によるような単なる静粛性を求め、
ワケのワカラン〇っ歯や雪掻き袴に象徴される
派手目な内外装を好んで架装し、、、、
という受け手の様子を、
豊田は、よーく見ていたということだ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:20 ID:d3nF5HKS
新型ハリアー、
実際に乗った事がないのはおろか、
実車を見たこともないのに、
よくそんな知ったふうな口叩けるな。
スペックオタかよ

おまえらバカじゃない?
見て、乗ってから物言えよ。このチンカスども。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:01 ID:rr4j31XR
乗ってみてえ〜。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:33 ID:8d3BgH0M
見てみてー。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:34 ID:6JJ88/TB
              ↓ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許の取得→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/ ◆
◆あらゆる調査→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:40 ID:Fdn94RZc
新型裏情報?
781パット見:02/12/25 01:42 ID:263c7Vpk
リアテールランプのコンビ、形状はどうみたってイマイチ
カルディナのネガティブ意見と似てる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 01:46 ID:K51/ve3A
もう、見る前乗る前からわかっとぉる。
783かおなし:02/12/25 07:41 ID:DxoW7T5I
関連スレ
【ハリアー】★2代目★限定★【RX330】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040557169/

いつのまにやらこんなスレが・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 08:55 ID:YS9u/jv8

これってスマートキーじゃない!?誰か詳細キボン!!!!!!
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6100.jpg
>>783
いいんじゃないの?
このスレの住民は二代目気に入ってないみたいだし。
罵り合ってスレが荒れるよりよっぽどいい。
>>784
朝っぱらからご苦労なことで。おもしろいでつか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 17:59 ID:dsRBmRPx
2.4とか3.0ごときで”高級”とかよく言うなw
しかも、ハリャーで(プ
見てて恥ずかしくなるよ。
オマエら、貧乏人は幸せだな、こんな庶民カーで高級感に浸れるなんてw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:39 ID:DxoW7T5I
>>787
ハリャーってなぁに?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:35 ID:S7xFqYdH
つーか、2.4とか3.0って馬鹿にしてるけどけどテメーは何乗ってんだよ!?
ハリアー馬鹿にしてんじゃねーよ?
高けりゃいいってもんじゃねーだろ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/25 20:43 ID:S7xFqYdH
つーか2.4、3.0が庶民だとか言ってるけど、テメーは何乗ってんだよ!?
ハリアー馬鹿にしてんじゃねーよ?
オーナーになってから言えよ!!!
ハリアーオーナーに失礼だ!!!!!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:55 ID:33b2Mg8L
2.2に乗ってます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:36 ID:zkqGEnFu
お見それしや下。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:36 ID:NHQetKt/
>>790
シグナス海苔たが。
ま、シグナスから見たらチンカスみたいなもんだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:45 ID:QHCuLQ6/
お見それしや舌。

しかし、お下品度はハリアー地方に比べ、さらに高くなることも予測されますので、
乗り方飾り方ねたまれ方狙われ方下ネタ等々には充分にご注意下さいの予報するテスト。
せめて、シグナスの意味ぐらい即答できるスマートさのご用意もお忘れ無く。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:41 ID:YchpuGQ/
ハリアーシグナス間では、少々成り立ちも違うとは思。
793にとっては、車種選択ってハッタリ要素度がかなり高いんだろな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:54 ID:YvarU+w5
ま、ハリャー、クルーガー乗りからしたらシグナスは
手の届かない車であり、憧れの車であることには違いない。
貧乏人の僻み見てると優越感に浸れるよw
もっと僻み聞かせてくれw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:01 ID:vss2b/8k
バブリーボケだね、シグナスなんて!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:03 ID:u8s/7fqp
ハリャー乗ってる貧乏人どもに聞きたいんだけどさ、
俺のシグナスが隣に並んだ時に「負けた」ってツラ
してんだけど、そんなに悔しいのか?
ハリャーなんて年収500万以下の奴らが無理して
ローン組んで買う車だよな。だっせーよ。
きょーびな、貧乏人は素直にコンパクトカー乗った方が賢い選択だぞ。
貧乏人が無理して買う車の代表的な車だ。
金に余裕のある奴は恥ずかしくて乗れない車ってことを覚えておけな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:09 ID:vbjhiFQ7
798徐々に頷ける感じにグレードアップしてきたな。なるほどな。
ところとで、シグナスの語彙は?はやく教えてくれよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:10 ID:PWXiDDqg
ハリアーって韓国の車ですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:10 ID:u8s/7fqp
あとさ、ハリャーが後についた時にノロノロ走ってやるんだけどさ、
2車線なのに追い越さないだよな。
やっぱり遠慮しちゃうのか?上のクラスの車にはw
なんか、ハリャー乗り見てると、貧乏人が精一杯がんばって買ったって
感じで惨めなんだよな。
ま、オマエらがいるからこそシグナスの存在が引き立つから必要ではあるな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:14 ID:u8s/7fqp
>>799
オマエにとってシグナスが気になる存在であることはわかった。
せいぜいハリャーでちっぽけな贅沢を楽しんでくれ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:21 ID:5PcCzGe5
>>798
答えてねえじゃないのよ。
でも、シグナスの語彙?そう言うのかんけー無く買ってるんだよね往々にして。
シグナス指名買い?V8だったら羨ましいな。
逝ってることそのものが、いわゆるシグナスハリアーレクサスやお金のある人でつきまとう負のイメージだよね。
でかい車や高級車やお金のある人には、もう一つ何かを期待したいね。
でも、普段はそう言う下品な本音言えないから、ココで逝ってるんでしょ?

今度のハリアーだけど、シグナスじゃないけど、798的な印象に割と近い感じが嫌だな。
でかい高級風な金持ちそうな車にもう一つ何か、なんちゃってノーブルな感じも欲スィ。
その何かがイメージとしてあまり伝わってこないんだな。
わりと嫌みな下品系なんだよ、今度のハリアー、に落ちが逝ってまう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:23 ID:vss2b/8k
>>791、801
俺は年収2000万超青紙書いてるけど、シグナスなんてダッセー車買わないな。
まぁ。せいぜい品のない車海苔を自慢してな!
「ハリャー」って表記からしてお里が知れてるよ。
ちっぽけな贅沢楽しんでるのはお前だな。
まぁ。おれもハリアーは買わないけどな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:25 ID:ReESMRQs
表記は見下して換えてるだけでしょ、多分。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:26 ID:ReESMRQs
>804
漏れにかいえん買ってくれ。
ところで、何海苔よ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:27 ID:uFBA7Imr
ハリャー見ると
「あー、オレ貧乏でなくて良かった」と思わせてくれる車だよ。
ある意味感謝せねばいかんな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:28 ID:ReESMRQs
だから、シグナスの語意なり語源なりは何なのよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:48 ID:BkaIJb5D
798
おいおい、下見て逃げただけかよ。面倒見の悪いばぶりーさんだたな。それとも調べ中華?

ハリャーも中途半端やけど、シグナスも結局そうなんだけどね、
海外見れば、いくつかは上があるよね。しかももっと品のいいのが。
漏れはそっちの方がなんちゃってノーブルに乗れるからいいな。
下見て暮らす人は、常に、上からも見下されなければならない恐怖がつきまとうぞ。
ま、それが金稼ぎの動力になるんだろけどな。
ハリアーには、798に餌食にされたりシグナスをひがんだりする間違いがないような、
そういうヒエラルキィとは割と無関係な成り立ちがあったかも知れないんで、
そういうところを生かして2だい目造って欲しかったなあ。
あの形してたんじゃあな。という落ちか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 08:15 ID:A3NZuOjT
オレ年収500万ないけど、シグナス乗ってるよ!マジ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:21 ID:5wmWDUZN
きょーびな、金持ちも見る目が変わってきて、芸能人でもシグナス海苔が
多くいるってこと知らね−のか?木梨則武、サム、などなど・・・
あとスピルバーグがLX470乗ってるな。
ハリャー???庶民が喜びそうな車だな。
812729:02/12/26 13:33 ID:ABKURoe6
ハリャー流行りそうだけど、最初に書いたの俺だからね
まあリアルでもハリャーって呼んでるけどなw
庶民車ハリャーをヨロシク!!
買い物グルマのファン籠が車検で、代車に走行距離1500Kmのクルーガー(3.0FOUR)が来た。
運転しやすく、取り廻しもラク、乗り心地も良いと嫁さんの評判イイ!
で、嫁さんグルマ兼街海苔用に新しいハリアーもイイカモと思ったが燃費悪すぎ!
高速併用で6.5Km/l。(料金所ではマタ〜リ発進派)
重量50Kg軽いだけのアリストのターボ(V300VE、オレ用)が8Km/lは逝くのに…

重量車はターボでトルク稼いだ方が結果的に経済的なのか?
それとも四駆のメカニカル・ロスが大きいのか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:09 ID:ylvWUuk4
>801
シグナスが高級だから追い越さないわけねーだろ??
まっ所詮掲示板だからえらそーな事言ってるわけだろ!
てきとーに自慢してくれや。
チンカスシグナスでよ?


815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:15 ID:ylvWUuk4
>813
オレのハリアーは普通に乗っても7.8km/lは行くぞ。
高速だったら余裕で9km/lは行くよ。
>>798
かわいそうなやつだな 同情するよ
早く仕事見つかるといいな
>>816
しーっ!
そこ突っ込んじゃダメ!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 23:41 ID:BJM9s6Fp
>>798 レンジ買えよ 金持ちなんだろ? 威張りたいんだろ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:11 ID:GY+Aci7O
>>811
そこまで言わなきゃ気が済まないと言うか、恥ずかしげも無く平気で言うところ見ると
冗談抜きで免許も持たない厨房の可能性高しの診断。
〇〇も乗っているからいいと本気で思いこんでいるとしたら、、かなり寂しいぞ。
ある意味、シグナスホントに好きなんだろなというキモチはワカルワカル。が。
しかし、マジに811こそ庶民以下というか、文化レベルとかかなり低いと言うことまで現在の所、判明。
まさに、レクサス海苔(好き)につきまとう負のイメージにふさわしい人種発見。
を言う漏れもかなり下劣な香具師だ罠。
しかし、もう一発。スピルバーグが乗るとかなり様になるけど、あなたのような人が乗ると、とても下品に成り下がる車だという自制心というか自覚ある?
ある意味、とても様になってると思うよ。見てみてー。
820813:02/12/27 00:28 ID:PCe3wjvB
>815
神戸市内で結構坂も多く、上り坂でのストップ&ゴーも多いため
他地域より燃費は悪目と思います。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:44 ID:16zgwzMQ
正直、シグナスなんてどーでもいい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:47 ID:2gBGqjEL
なんか最近ここ雰囲気変わったね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:49 ID:bCptqymU
>>821
オマエにとっては雲の上の存在だからなw
貧乏人の僻み聞いてるのって楽しい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:50 ID:Oj/xBnGG
>>822
いや、このスレだけじゃなく板自体オカシイ
とにかくトヨタ叩きのスレが上がる上がる
まぁ冬休みだしね・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:50 ID:8QOGPd7I
ちょっとDQNだよね、この車
最近のトヨタはDQN向け車両が増えた気がする
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:53 ID:BHbPpzc8
>>825
 もう少しまともな言葉で表現できませんかね
 語彙があまりに貧弱すぎ 小学生の文章か?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:13 ID:bCptqymU
貧乏人はシグナスって言うとすぐレンジって言う
自分が貧乏ってことを晒してるなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:18 ID:wS2eiSds
貧乏人の定義ってなんでしょうね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:27 ID:dcBihNz1
で、シグナスはこのハリアー板で何したいの?どうしたいの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 03:02 ID:lf14A60U
>>829
オマエら貧乏人がアリャーごときで善し悪し語ってるのが惨めでしかたないんだよ。
俺もサラリーマン時代はこの辺のクラスで妥協するのが精一杯だったかな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 06:36 ID:NpjtS2NU
830はホントに大人?まだ義務教育期間中でしょ?の半ばマジレスするのテストォ。
悪いがシグナス海苔の文章とは思えんのだが・・・
もし本当にシグナス海苔ならハリアーを相手にせんだろ。
セルシオ海苔がウインダムを相手にするか?(例えばね)
シグナスの話なんて出てなかったのに突然>>787あたりに現われた。
ランクルとハリアーで県下させようとしてるンダヲタである、に一票。
以後無視せよ。
ンダヲタじゃなくてただの冬厨かw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 08:55 ID:uCw6wIOr
むしむし
つーかおまえら、アフォの相手するのが好きですね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:21 ID:dscDkFXb
もーすぐ新型登場
みんな乗り換えましょう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:31 ID:1FY5vhmi
高すぎるよな。あの成りのデカサとカッコのサルサじゃ無駄使いだ罠ー。
あのサイズで乗るとすりゃあ、予算オーバーしてでも、もっと上級の似たようなの選んだ方がいいな。初めての輸入車選びか。
乗り換え計画はやめやめ。なんつー感じで今は買えんことに言い訳できる車に仕立ててくれて本当にありがとよ新型ハリャー!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:06 ID:y/x1wQY+
シグナスがハリアーよりえらいと思いこんでる痛い奴がいるのはここでつか?
わかりやすい釣り師に釣られてみるテストスレはここですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 11:59 ID:+m0QSMEX
ランクル100>>>>プラド>サーフ>>>>>>>>>>>>>ハリアー>クルーガー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:04 ID:CbCEhpzi
シグ茄子はアフォに食わせておけ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:08 ID:2qVL51Gh
>>840
車両価格?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:15 ID:SLnPPpz3
ハリアーとシグナスではコンセプトが全く異なると思うのだが?
プラドやパジェロやサーフを煽るなら分からなくもないが・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 13:45 ID:J+8ZijfF
>>842
無駄にでかい度比較
845ラグジュアリーSUV:02/12/27 13:48 ID:N3rQc2Br
小型高級SUVって出ないかなぁ〜
ハリアーでも前の道が狭く自宅の車庫に入らないから
わざわざ月極駐車場借りてるのよね。
大きさを考えずランクルとか買える田舎の人はいいよね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:05 ID:LH79lIGS
>>843
それ、前から言われてんだけど、理解できないんだよね。車をハッタリと価格と装備の違いでしか選べない香具師には。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:07 ID:dscDkFXb
クルーガーより格下ですよね。
ハリアーって?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:14 ID:LH79lIGS
2daime同士を比較した場合、デザイン的にはそうなって欲し。漏れ、今度のハリアーに見切り付け、次期型くるーが狙いに転向決定。
>>847
だから格ってなんだよ(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:16 ID:LH79lIGS
>>844
海外を市場に入れてやるとそうなってしまうんだろうけどね。しかし、今度のハリアーはデザイン的には海外でも評価されない思うよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 14:22 ID:dscDkFXb
NEWハリアー見ましたよ
かっこいいね。
格好悪いと言う人は乗り換える
お金がない人、信号待ちで横に並ばれたら
見劣りしてハズカシイ
ローン組んで早く乗り変えましょう。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 16:37 ID:136TDVbY
俺もハリアー乗ってるが
車幅182センチは狭い都内では幅が広すぎて使いづらい

俺的には175センチ程度(CRVくらい)がジャストサイズ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:28 ID:+m0QSMEX
ダサい田舎者が乗る車だからそれでいいのだ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:40 ID:6fTS3mqE
コテコテセンス・・・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:57 ID:8SvpQIm7
>851
見たのか!!マジ羨ましい。自分の目で確実な評価ができるやんか。
しかしね、851。漏れは新型なかなか欲しくなれないのだが、原因は、
新型も何年か経ったり、他の上級車種と並ばれたりしたときに同じような思いをしなきゃならないタイプの
オリジナリティも歴史にも残らないデザインだと言うことなんだよ。
もちろん、地に足のつかない金持とかが飛びつきそうなデザインに成り下がったのも嫌なンだよねえ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:19 ID:Car9HNGN
以前ここで話題になっていた「サムティングが感じられない」は、NAVI最新号でもテリー伊藤が同じようなこと逝ってるな。
他項2002○×でも、最近のトヨタデザインのやばさを嘆くゆうか惜しむ評価が・・。
しかし、マガジンエックスの盗み撮りの方では、そこまで変でもない印象を持った。
この頃のトヨタデザイン逝けてなかっただけに、比較的そう見えただけなんだが。。。。
>854
マガジンエックスのレクサス三三〇。コテコテセンスの範疇にはバッチ死入っていたよーん。
もっと小さいサイズのプレミアムSUVきぼん。
ミニハリアーみたいなの出してほすぃ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:42 ID:scD752cy
ほら、こう言う人が出てくるでしょが。
海外後続ライバルを意識したサイズというのは十分わかるが、
国内のこともまじめに考えて欲しいね。4発を積極的に載せるようなノリの国内対策でなくてな。需要に問題あり。
857のようなマイノリティかも知れないがそういう需要に答える志は無いのかトヨタァ!!
やっぱどうしても日産とは方向がちがうを感じるな。先行きもニサーンの方が明るいぞ。
ティ穴ぐらいモダンな柾目木目調に全く挑戦する気も無さげな時点からもうダメだよな。
2003年以降に及んでまでも演歌「調」木目「調」で漏れらを逝かせる気かよ。
>851
市ネ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 00:36 ID:vsZD5I9f
プレミアムを語るなら3リッターV6/4リッターV8
にしてほしい、アメリカではBMWのX5がライバルなんてほんとに?
日本ではランドローバーのフリーランダーより地位や価格も下ですのに
861はりあーのり:02/12/28 01:24 ID:bR1yKPPN
ハリアーみたいな軟派SUVって他にないよな〜
よってハリアーにライバルなし!?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 01:38 ID:5315QTto
>>860
だよな。
「トヨタはデザインにおいて本当の意味での先進性で勝負しようという志は無いんだろうな」
が伝わってくるのが次期型ですね。
人と比べるとかでなくハリアーそのものに、スペックや装備では言えないような、
所有欲を満たす何かを漏れらに伝えようと言う気持ちが、コンセプトに無かったんだろうと思う。
売れたところ受けたところをさらに洗練、充実、初代オーナの要望は数が集まればすんなり採用
といった造られ方だと思う。他のトヨタと同じように。

次期型ハリアーについては、ボルツとかカルディナよりはマシにはなりましたが。
何か最近のトヨタはニサーンに比べれば、消費者を馬鹿にしているというと言い方は悪いですが、
とにかく、デザインにおいては、今のところ休憩中というか休戦中というか。。。
裏を返せば、「販売数狙いなら、世界中どこ逝っても、抜きんでた装備の先進性と充実度と信頼性の高さだけでも十分以上逝ける」
という自信の表れだとも思います。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 01:49 ID:BMTIKT6W
そう言った感じのことは、もはやこの2,3年の常識だな。
(だから、漏れは今度のハリアーに実はあまり期待していなかったのだが。)
次期型の風貌が明らかになり始めてから以降、
本スレでもさんざん言われてきたようなことだ罠。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 09:26 ID:vsZD5I9f
国産車のデザインが嫌いでランドローバーに乗ってるが
現行型のハリアーは別格で買うか迷った唯一の国産車
時期型にはインパクト無い・とくにリアのテールランプ
付近のデザインが酷いねー。
サンルーフは大きく良いぐらい・・・
友達にトヨタの営業してる奴が居るが
カルディナ・ハイラックスサーフが全然売れてない
らしい、たしかに最近のトヨタデザインは?
ホンダも? スバルも? 最近良いと思うのはマツダ
日産ぐらいかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 13:32 ID:DagJFu4u
>>864
インパクトの持たせ方が微妙に下品系なんだよな。そして、
最後のくだり、マツダについては個人的にチト疑問アリだが、
あなたはもしかして漏れか?という幻想持つくらい全く同感。
漏れも、この際無理して車検切れ来春にレインジ驢馬に決めようと思ってる。
という自慢するテスト。(結構無理して飼うので許してくれ。)
10年乗ればもととれそうだし。。。。などと当初は夢のような計画を
本気にさせてくれる愚作な次期型ガッタガタだ。発表はタイムリィだったのにな。
じゃ、ココ来るなと言われそうだが、ハリアーに対する片思いは強かったつもりだ。
特に863のように、初代は結局飼わなかったが、とにかく好き。見かけると今だにハッとするよ。ただしノーマル。
866 :02/12/28 23:08 ID:F4YIZ3Uc
現行の針谷は奥田会長も乗ってる(た?)ね
自分でも運転してたらしいじゃん
会長、新型にも乗りますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:31 ID:PlmwNGrn
>>861

ちなみに「硬派」なSUVとはなにを指すんだ?
それ以前にハリアーのコンセプトを理解しなよ。
868はりあーのり:02/12/29 01:39 ID:k7SJd3lK
>>867
軟派です硬派の逆、つまりオンロード専用SUVってことです
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 08:07 ID:YY7hm4JY
>>867>>861をハリア否定派だと五階していたようだな。
恐らく861はよぉくわかってる上で軟派と逝ってるんだろが・・。
しかし、868もまた少し五回されやすい表現になってると思うぞ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 08:21 ID:TuL8HGfl
田舎キャバレーみたいなセンス、ハリアー(w
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 09:13 ID:N5MlwZld
硬派SUVはランクル70バンとディフェンダーだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 09:41 ID:L9gHvvTq
>>870
あの木目柄や貼り巡らせ方も、その象徴。微妙に高級な田舎キャバレ。
873>>1:02/12/29 10:16 ID:m+/qyRa+
>>870 >>872
その田舎キャバレーにお金を払えない人達

>>865がいう未だに買えず片思いってヤツね

カワイソ
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ガンホーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= - ズビシィィィ!!!
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:17 ID:vQ4/nXQn
>>873
と言うより、いくら何でも新型については賢くない浪費と言わざるを得ない商品だからだ。
の意味で逝くと、2代目海苔換を待ってたよな否定派は確かにかわいそうだ罠。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:22 ID:s2YJhYBV
>873
相変わらず新型肯定派はこの海苔で語るしかないのか?つーか873みたいな香具師にちょうどイイ感じで新型が仕上がっているのが遺憾なんだがな。
これからは冬厨房も入り乱れるだろうからどうなることやら。
877>>1:02/12/29 13:43 ID:m+/qyRa+
>>876
現行の話をしてるんだ
いきりたってカキコすんじゃネーヨ
よく読め
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:52 ID://zy77kg
↑この人もイキリ立ってマツね。
新型はデカ過ぎるなぁ
日本の道に似合わない、、、
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 16:47 ID:nvJ6axTe
なのにデザインの質は国内向けで止めているという、よく言えば八方美人なコンセプト。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:12 ID:uh4AfxpI
>>870
新しいプラドも相当なもんだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:49 ID:sc9uUE2/
最新号カー蔵誌にサーフの短評が載っているが、そこで言われていることがまさにそうだ。今度のハリアーにもあてはまってしまうだろう。
883ミチュビ氏 ◆PRIUSOhbVo :02/12/29 22:08 ID:GMMqSiGO
>>1
う〜ん
やはり少し荒れてるか・・

がんばれよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:46 ID:N5MlwZld
SUVはやはり国産車はダメなのか?
安価なミニバンに各メーカー力入れてるから・・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:52 ID:ANgVsqwX
ミニバンねー
886はりあーのり:02/12/29 22:54 ID:k7SJd3lK
つぎはistでも買おうかな・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:33 ID:VVvIAo0J
つぎはムラーノでも買おうかな・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:47 ID:N5MlwZld
ところでハリアーって4WDとFFどっちが良いの?
889はりあーのり:02/12/30 00:42 ID:6QzZG+lr
>>888
町乗りならFFで十分でしょ
4WDの方が燃費悪いらすぃし
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 00:53 ID:cWxsVzvq
>>889
おれは雪国だから迷わず4WDにしたけど、
雪の降らないところだったらFFがいいんじゃね?
ハリアーに悪路は似合わないし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:59 ID:gnhdKfUz
現行後期型 3.0 Four G-Packageに乗ってます
海外出張でよく西海岸に行きレンタカーとしても利用していました
そこでRX300も利用した結果 購入したんですが。。。

あくまで個人的感想として悪いところ
1.アンサーバックがない(光ってくれよ)
2.RX300より装備が少ない(サンバイザーエクステンションとか 小回りものが)
3.ステアリングスイッチがない(RXもないけど同時期のクラウンや日産車に比べると遅れてる)
4.重い(4WD方式が確か非効率的らしい RAV4も同じ)
5.木目調の面積が狭い(もう一声 オーディオパネル全体とか欲しい)
6.セキュリティない(オートアラームは おもちゃだよ)

個人的にいいところ
1.まぁかっこいい(笑)
2.4WDなので 3.0特有のトルクゆれがない(重いだけか?)
3.いやらしさがなく 目立つ(最新プラドはちょっと。。。)
4.静かで 振動も少ない()試乗で乗った 3.0 Sは うるさくて 揺れて 好印象でなかった)
5.RV系なんだけど 高級車(ちょびっとね♪)

ランクルの様なカリカリのRVよりもタウン or シティライド的なSUVを求めたので
ハリアーにしました
85点で満足です

人それぞれの趣味なんでね Sパケ好きな人もいれば G好きな人もいるし
ハリアーだめな人もいるし まぁいろいろですよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:03 ID:gnhdKfUz
>891
新型の感想忘れてました
試乗したわけじゃないんで雑誌とかを見ての感想ですが

現行の不足機能をカバーしてくれているが
現行海苔が悔しがるほどでもないデザインにとどまっていると思います

新型のアンサーバックユニットとスイッチつきステアリングを後付けで売ってくれよ(笑)
それぐらいの印象です
デザインは 批判されてる方々に一票といったところでしょうか
最悪だ。。。ハリアー。。。デブになっちゃったね
日本の道路・車庫事情に合った格好良いSUVが欲しいね
サイズ的には旧CR−V程度で充分かな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:33 ID:G/nExG+D
>>891
>ハリアーだめな人もいるし まぁいろいろですよ
たしかにそれでもいいんだけど、市場が今のままの反応しててはいつまで経ってもトヨタは変わろうとせんのよ。
木目パネルを貼ってもらうと言う感覚もあると思うけど、いまだにあの演歌調が似合うデザインでも文句はないのですか?
ここで言われてきたが、モダンファニチュアの柄が似合うようなデザインコンセプトもいいですよ。
ただし、その場合、木目を「貼る」というノリではダメなんだな。
例えばレインジ驢馬や日産ティアナ、強いてあげればコルト。
「モダンファニチュア柄」を「貼る」でなく、造形として魅せる。という取り組みはトヨタには有力株ハリアーでもやらなかった。
市場が「木目を貼る」という日曜DIY感覚の趣向に喜んでいる限り、トヨタは次のデザインの提案を遅らせるばかりなんだよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:40 ID:cWxsVzvq
>>894
禿同。
身の回りのもので車のインテリアだけ何年も前からあのままなんだよな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:49 ID:70XnglLN
で、輸入車のライバルは
◎ジープ・チェロキーリバティ
◎ランドローバー・フリーランダー
◎ボルボ・V70AWD
等かな?  価格はハリアーの方が少し安いが装備はいい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 11:13 ID:yPIUymov
>891-892
アンサーバックだったら、現行型でもLexusクラブで
後付ユニット安く売ってるよ・・・
俺も付けてるし

知ってたらゴメンだけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:28 ID:lUdVwh81
3年落ちハリアー3.0Sと新車ヴォルツZを真剣に悩んでいる俺にアドバイスをくれ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:36 ID:70XnglLN
ヴォルツ=
◎走ってるの観たこと無い
◎キャバリエの二の舞、売る時二束三文
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:06 ID:lUdVwh81
売る時考えたらヴォルツは厳しいのね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:00 ID:S+3X0pww
後のこと考えると言うより、、、アレがかっこいいというのでは、どうにも。。。
きついけど、これぐらい逝っとかないと、トヨタは一向に目が覚めませんので。。。スマソ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:15 ID:70XnglLN
なんで売れてるか? トヨタデザイン
オーパ位〜酷くない?
売れてないトヨタデザインの代表車
オーパ・ナディア・ベェロッサ・WiLL VS
ボォルツ・カルディナ・サーフ
売れたけどブサイクなボクシィー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 19:53 ID:cWxsVzvq
>>897
おれもアンサーバック後付けしてる。
あれはいいね。

新型のレーダークルーズコントロールを後付けできたらなぁ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:15 ID:QeQCLO0k
fda
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:37 ID:Z3cZBSdM
>>902
オーパは理解されなくとも、その意気は評価されるべき製品だと思う。
あと、プロジェクトWiLL関連は、買いたい人にだけ向けたものだから、文句を言うべきモノではない。
としても、
よくもまあ、思い出したくもない昨今の半端コンセプトで下世話テイストな豊田新型車群を例挙攻撃してくれたもんだ罠。目の毒だ。
今更ながら、今の豊田に期待するのが無理棚、をある意味納得した。残念ながらこの流れの中に、新型も微妙に入ってしまったもんな。
ただし、微妙に、だ。あそこまで悪いもんじゃないと思う。・・・・デザインの耐久性については、初代に比ぶれば瞬間的賞味期限の代物なのは確かだが。
ハリアーの後の後ぐらいから、豊田もまともに転じていくような予測ができるような感じはする。
ニサーンは、もうすでにその先を逝ってしまったが・・・。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:17 ID:RTxQa68w
>>902
プラドも酷くシパーイ。特にリア。次にサイド。そして顔。おまけに内装。
しかし、もともと下世話ウケ狙いも必要な車だからあれでいいとしても。
せめてハリアーだけにはまともな路線を保障しておいてほしかった。
と思うのはわがままなお願いだったのだろうか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:54 ID:gnhdKfUz
>897, 903
情報どうもです
アンサーバックユニットは以前購入しいようと思いましたが やめました
そしたらデータシステムから 音つきのアンサーバックが出たので 今度はそれにしようかなと思っています
確かにあと付けでのオプションがもう少し増やしてくれるとうれしいですね
アンサーバック イモビライザー レーダークルコン いろいろ欲しいです

>894, 895
内装のデザインは古いんですが 現行のデザインというのはまさに流行をおったつもりなのでは?
つまりは長持ちのしない味のない内装だと思います
これも個人によって差はあると思いますが。。。
それにハリアーはレンジローバーや ランクルのような系列とは別物もですから
その価格とランクに見合ったものと思います
木目調も 本目までこだわるわけではないんです
もちろんこだわる方は RX使用にするために逆輸入とかしてますけどね

ところで894くんは 何に乗ってるの? レンジローバー?
あぁ こういう人が実は無免で車に乗れない人とかってのがあるんだよね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:53 ID:jqddxrz1
新型ハリアーといわれているものは、実はハリアーではありません。
現行海苔の方 安心してください!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:55 ID:jqddxrz1
といわれてみたいという罠。

ああ、新型 禿げしくかっこわる。
ワーゲンのトゥワレグにしよ。そのほうが納得がいくわ。。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:04 ID:VzhveyEq
>>907
大方において、同感。
しかしね、価格とかランクとかカテゴリーに見合ったと漏れらが納得してたら、今後のトヨタもハリアも
おしまいだと思ったんだよ。確かにハリアに期待しすぎなんだとは自覚してるがな漏れも。
さらにしかしニサーンでは価格とかなんたらをいい意味で越えようとしているデザイン品質を
追求しているのを横目に見ていろとでも言いうのか?
漏れは思うぞ。トヨタはここで消費者に品質という点では迷惑をかけない形で、
お休みしているんじゃないかということを。ニサーンを再生に向かわせることが、
結局は自動車業界全体のことを考えれば、数年後結果オーライと、賢く考えているのかも知れないと。
トヨタは消費者を見くびっているか、マーケティング重視が失敗しているか、うさぎとかめのウサギ自演かのどれかだ。

それと、もうひとつ。初代ハリアーに関しては、いわゆるその拘るような
輸出車海苔にも密かに一目置かれる雰囲気を持つ車であったと言うことをお忘れ無く。
2代目はそうはいかんよ。ハッタリ好き輸入車海苔にはピンと来るかあるいは、敵視されやすいかの海苔だろうがね。

あと、最後の一文はカチンと来させて貰ったよまでは言わせてねのマジレスね一応。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:54 ID:cZrK/8gZ
して、「体力回復後退院ニサーンを速攻拉致」計画のトヨタか。
現トヨタの腰抜けに見える冷静さも、そう考えると妙に納得いく罠。
少なくとも、業界全体の将来を見据えた上での、確信犯的手抜きかもな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:57 ID:62cGBHhZ
でも新型が町中に走りでしたら
(ふーん旧型か中古で買ったのか)
なんて言われるんだろなー。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:13 ID:+DMhfDhU
漏れは300万借金して新型に買い換えるよ。
見た目重視の俺は2.4のFF ダケドナー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:49 ID:C28tRRw0
>>913
ある意味潔い!天晴!新型否定派な漏れもエールしたくなてくる香具師だ罠ー。
納車後の新着装備関連インプレレポキボンヌ!!のマジレス。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:51 ID:PcgDuRKg
キモイ・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:19 ID:kg8euYu2
2003年 初レスですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:33 ID:ZskqmEA8
>>917
そのようだす
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:22 ID:V+uUVhYT
新型正式発表前の年明け。
その新型ハリアー、、、
いろんな意味で、微妙、だ罠。とだけの2003年3番レス。
920それゆけスマート@雪仕様:03/01/02 23:26 ID:KCT4Q7fV
新ハリアーの18インチタイヤに興味しんしん。
もしかして、ステージアに履けるかなー?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:53 ID:NJVhN4i/
通りすがりしかこんよーになったな。
リアがなぁ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 09:06 ID:B5+qwVyF
結局、今年もそこから始まってしまった新型・・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 19:48 ID:utahTnyc
新型楽しみだな〜
買えないけど(w

ハイブリッドが出る頃には買えるかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 22:29 ID:TGPYEOqd
>>906
ちょい亀レス、禿同。
現行前期ハリアー海苔車検接近、次車種苦慮中。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 01:39 ID:19kzfb6g
>910
同感なところがあったようですね
たしかに最近の新車を見ていると今のトヨタは。。。って議論になってしまいますね
どの車も初代ハリアーを出したときの斬新さはないし
最後の1行は失礼しました
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:20 ID:nydKTzc5
カナブンのようなフォルム・・
オジン臭いフロント・・

若者には合わないけど、良い車ですね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 11:54 ID:uI/+g0nQ
>>925
漏れも車検接近中&苦慮中。どーする? どうしよう。

他にも接近中のみなさん、どうしるですか? 
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:26 ID:ymzGSYAH
2だい目せんようスレでも、迷走中だけど
漏れも次のクルーガ見てからでもいいかなあと思った。
930世直し一揆:03/01/05 12:52 ID:QrkEvi6L

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:56 ID:wbLMb+qI
今度出る新型では
ムラーノに惨敗とみた。
特にアメリカで。
アルファードの恨みを向こうで晴らすんだろうな。
ニサーンとしては。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:33 ID:hn/VydAe
>>925
>>928
俺も3月車検。まじでどうしよう。ディ−ラに行ったら
新型勧められそうなヨカ−ン。
トゥアレグ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:13 ID:4X3q23EV
つーか、次期 狂う蛾ー何時出る?
>>934
MCが今年の8月ぐらいで、FMCはまだ当分ないですよ。
するとしたら2005年秋ぐらいですかね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 19:22 ID:B0/VGesl
漏れは4月車検。
でも買い換えは無理そう・・・(涙

ところで
>>950
次スレ立てよろしく。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:33 ID:VMJVfq7b
デトロイトショー出品記念age
http://www.toyota.co.jp/News/2003/Jan/nt03_0101.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 15:10 ID:nDHEkBp5
>>935
マジ!?ソースは!?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 15:18 ID:nDHEkBp5
【SUV】 ク ル ー ガ ー V 【TOYOTA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041833857/

遊びに来てね〜♪
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:49 ID:nh8tYE3i
ハリアーいいですね。
知的な大人のクルマというイメージ。

時々、イケてないオヤジorオバハンが
ファミリーカーとして使っているのが玉に瑕。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:13 ID:KPA/1Z8R
つうか、
>ファミリーカーとして使っているのが
正解。

>知的な大人のクルマというイメージ。
って、すんごく子供っぽいよ…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 20:47 ID:s30U9yP1
>知的な大人のクルマというイメージ
これには胴衣。

>イケてないオヤジorオバハンが
>ファミリーカーとして使っている
これは時々じゃなくて、ほとんどがそう(w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:22 ID:QHL4ixNq
>>943
新型のリコンセプトが、微妙に間違った方向に逝ってしまった理由はまさに其処辺り。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:34 ID:Fe4zPF5r
【RX330主要諸元】

全  長(mm) 4,730
全  幅(mm) 1,845
全  高(mm) 1,680
ホイールベース(mm) 2,715
エンジン V型6気筒3.3リットル(ガソリン)
最高出力(kw/rpm) 172(233ps)/5,600
最大トルク(Nm/rpm) 328(33.5kg)/3,600
トランスミッション 5速オートマチック
駆動方式 FF/4WD
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:47 ID:XGykWwqc
>943
車の雰囲気は良いけど、乗ってる人がオジン・オバン”臭い”人が多いですね。
なんでかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:02 ID:KPA/1Z8R
2.2or2.4が価格的にマーク2の2000ccと良い勝負だから。
その割に、2500ccに比べて装備面で見劣りするマーク2より装備の充実感があるから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:09 ID:9s3Prqc2
ハリアーって目つきの悪いカバって感じ?(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:44 ID:9/GEBmoF
よいしょ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:44 ID:9/GEBmoF
ってことで、俺が次スレ立てていいんだな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:02 ID:9/GEBmoF
たてますた。
【LEXUS】トヨタ ハリアー【RX300】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041861474/

同時進行は厳しいと思われるので、
以後、新スレに移行しませんか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:47 ID:RpC+Iif0
2代目・RX330専用スレ、ある意味盛り上がってるんで、
やはり、こちらは、とりあえずは初代専用ぽく・・・、
して、マタアリと逝きたいもんです罠。

新型のこと考えとると、
どうしてもマッタリとは逝ケーンになり安井ので。

では、初代RX300マンセーーー。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:46 ID:g+y4INnV
| | Λ
| |Д゚) 1000を頂いてもいいのかな.....
|||⊂)
| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:47 ID:U44Kn503
新型に買い換えようと考え中でつ・・・
955ゲット
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:04 ID:bUls7Ppq
>>954
新型専用スレ逝ってみてからでも遅食わ無い。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 18:59 ID:f/swJp35
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:00 ID:hUITB2Io
958?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:27 ID:asZf32Qs
959?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:29 ID:BdNrTLVH
2002 年米国自動車耐久性(VDI)調査(新車購入後4〜5 年経過した時点で不具合調査)

耐久性に優れている日本メーカー
1位レクサス
2位インフィニティ
3位アキュラ
4位ホンダ
5位トヨタ

欧米の中では耐久性に優れたメーカー
6位ポルシェ
7位ビュイック
8位キャディラック(同率)
8位ジャガー(同率)
10位BMW
11位リンカーン
12位マーキュリー

13位スバル
14位日産
15位マツダ

ここが業界平均

業界平均以下(アルファベット順):アウディ、シボレー、クライスラー、ダッジ、フォード、GMC、現代、いすゞ、ジープ、
起亜、ランド・ローバー、メルセデス・ベンツ、三菱、オールズモービル、プリマス、ポンティアック、サーブ、サターン、
スズキ、フォルクスワーゲン、ボルボ
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf/2002USVDI_J.pdf
961山崎渉:03/01/15 08:17 ID:d7jCOwDF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 12:20 ID:z6iclXq0
「CARトップ」でベッキーが「ハリアーのMTが欲しい」って言っていたよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 13:57 ID:dbXDlPKH
10年式ハリアーで、サンルーフ周辺から時折「ピキッ」
という音が聞こえるが原因わからず。
わかる人います?
>>963
切れやすい性格なんだよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:40 ID:FTP/LqsA
国産SUVの先駆けですな
かっこいいですな
967ですな
968
もうすぐFMCですな
ちょっと2ちゃん重いですな・・・
欲しいな971
972
973かな?
ライバル無しですな
3000かな
それとも2400か
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:58 ID:7NG+E5vy
カセットですな。
978山崎渉:03/01/22 14:06 ID:jb2xlFpg
(^^;
そういやハリアーが登場した頃に限定200台くらいでイタリアのどっかが
プロデュースしたヤシが出てたな・・・ なんて名前だったっけ。
街を走ってるのを2回見たことある。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 04:08 ID:gHLXInlM
1000まで保守すっかw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 04:29 ID:YkW4NKc1
ハリアーとクルーガーの線引きが曖昧すぎ。

でも3.0の4WDはいいっすね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 04:30 ID:V0iV6hRJ
>>979

ザガート
近所でよく見る
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:49 ID:LQ5KJrwZ
そうそうザガート!
知らないヤシが見たらDQNに見えるんだろうな (;´Д`)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 15:45 ID:zygVylXT
>981
クルーガかわいそう。
楽しげに乗ってる人見たことがないよ・・しかも黒ばっかり・・
985おまーん候:03/01/24 15:45 ID:WeSnFNmA
さげ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:41 ID:QfCwhK99
DQNが乗ってる車=ハリアー

ちょっと大きいからって調子こいて乗ってる奴が多い。
ハリアーが若葉マークつけたキューブ煽ってたから
俺のマジェスタで煽ったやったら逃げたけどな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:11 ID:SY41Cw1P
新型ハリアーかいました。
値引き15万 値引きがあまりないので、下取りで、調整してもらって、
実際にはたぶん25万円値引きくらい。下取り買取店で見てもらったら170万だったのですが、
下取り結局199万円になっていました。
グレードはAIRS 本皮シートのみを
オプションしました。
総支払額430万円でした。
あれ?!ハイヤーのスレかと思ったらハリアーか.
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:30 ID:SUVA4jnq
は!・・
・・・いや〜〜っ!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:31 ID:dFz4kuF2
>>986
DQNが一人乗ってたら全員DQN呼ばわりかい!
だったら世の中DQNの乗ってない車なんてないけどなw
991
99に
993?
ハリアー
ヤホーイ!
996
ヨイショ!
いいsuvやね
ハリアカコイイ!

1000ゲト━━━━━ (゚∀゚) ━━━━━!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。