NISSAN F31レパード  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あぶない刑事
格好いい車だったな・・・
過去ログ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10151/1015157301.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 10:48 ID:nG3WPIxZ
タカ!!
2ゲットだぜ〜
放置プレイか・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 19:12 ID:mAVR1Mx5
おれ今年の2月まで乗ってました。
1)まっすぐ走らなくなった(調整してもアームが曲がってて無駄)
2)燃費が3〜5km/l
3)排ガス規制のため税金アップ
4)車検通すのにめちゃ金がかかる
との理由で泣く泣く手放しましたが、たまに街で見かけると
今でもかっちょいいとおもう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 19:13 ID:idqvDaas
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/14 21:22 ID:q2rWZfIw
正直ソアラよかレパードのほうが格好いいよな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 00:06 ID:mOVoZ3yk
レパードの対抗馬としてソアラが出たんだっけ?
>>7
逆じゃなかったっけ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 13:14 ID:1X8UZ3RI
age
Jフェリーでこけますた
直線番長だね
ぜんぜん、曲がらん
12超大福餅R@自粛中 ◆mochi2cs :02/08/15 22:11 ID:sjiHjRPh
>>11
あのクルマでドリフトしてる人がいるよ。
VG20DET+MTだったと思う。

逆に、前期アルティマにRB26DETTを積んだ直線番長もいる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/15 23:56 ID:1X8UZ3RI
走り屋ご用達なの?レパードって
14クニサワ親分ver8.0:02/08/16 00:01 ID:LZ5n3mfa
>>13さん
聞いたことがありません。
20ソアラよりもヤワでしたから・・・
15超大福餅R@自粛中 ◆mochi2cs :02/08/16 00:03 ID:7MAvE+4C
>>12の訂正です。
ドリ車はVG30DET換装だったような気がします。
RB26DETT仕様車は、トラクション確保がちょっと大変そうでした。

まあ、ドまじめに作るよりも、そういうオチャメな仕様のほうが好きですが・・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 01:13 ID:W2Xt1zbh
age
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 01:50 ID:Oqey7QDP
レパードと同じエンジンの31シーマでドリフトはむずかったよ
18クニサワ親分ver8.0:02/08/16 01:52 ID:LZ5n3mfa
>>17さん
それはそうでしょう。
Y31シーマはサスがパワーについていかない感がありましたしね。
19超大福餅R@自粛中 ◆mochi2cs :02/08/16 01:53 ID:7MAvE+4C
当時としても珍しいくらいのドッカンなターボ特性だからね〜。
ボディは超よれるし。
シャシがR31と共通のF31とは訳が違う。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 01:55 ID:Oqey7QDP
もうドッカン過ぎて最初のなれないうちはソッコースピンでしたよ。
21超大福餅R@自粛中 ◆mochi2cs :02/08/16 01:55 ID:7MAvE+4C
しかもクラッチけりまくり・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 02:02 ID:mhKTOs83
>>8
F30レパード('80)→10系ソアラ('81)→F31&20系('86)→30系('91)→JY32('92)→Y33('96)→40系('01)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/16 12:34 ID:dVlXt8vv
age
V6 JET TURBO
25ライフルマン:02/08/17 00:06 ID:2HEL1WUA
F31のNAの2L乗ってますた。しかもMT。NAの2Lって遅いっすよー。OHCだからか、高回転は
使えないエンジンでした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/17 17:13 ID:JJJjDP2V
アルティマV30ツインカムターボ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/17 22:44 ID:2HEL1WUA
あぶない刑事
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 02:01 ID:GML8hQG0
age
29あとずさり:02/08/18 02:07 ID:R1NShuKp
>27
F31から行き着く咲きはアルファ164(白/銀)
>>29
何で?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 02:59 ID:MJatS66c
港303
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/18 15:38 ID:0QuN0SIM
>>29
マセラティギブリだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 00:45 ID:5KAv0qN/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 01:14 ID:k3oqcl4J
JETターボってどうなの?

インプレ禿しくキボンヌ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/19 18:22 ID:aMEcXU7S
>>34
大人しいターボだったよ。
ドッカンじゃなくしたから普通に掛かる。
その分トルクはいい感じに出ていて運転は楽だったよ。
VG20ET(XS−2)だから仕方なかったのかな?

その後31後期(XS)に乗り換えたらエンジンが別物のようだったよ。
燃費も悪かったしね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 01:21 ID:fURrKGX6
れおぱるど
インパネが日光に弱いらしくウネウネ曲がってたな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/20 19:50 ID:k48OfRHS
結局ソアラの対抗馬として出たレパードは勝ったの負けたの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/21 01:04 ID:XSXljOiY
レパードが勝った
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 01:29 ID:2qxaVCQL
>>39
ありえない
ソアラの一人勝ちじゃん
41レパードF31-XSユーザー ◆OVxz3Lrs :02/08/22 03:44 ID:I8y/uHt+
>>39
悲しいくらい圧倒的大差をつけられましたよ。
でも、逆にいまはレアさという点でレパードのほうが目立つ。
おねーちゃんナンパするのに苦労しない。

オイラの車は何もいじっていないノーマル車だけど、キズが少なく上物。
デッキとスピーカーだけ替えれば、そこいらのVIPなんかより目立つよ。
>>38
販売台数なら完全に負けてたね。
けどソアラより多く走っている車だったら正直俺は2台も買わなかったと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 21:39 ID:Omr5Flgb
ソアラより格好いいよレパード
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 22:46 ID:WNke4kOG
懐かしいなぁ。俺も8年くらい前にF31のXSマイチェン後の乗ってた。
日産に居る友人に頼んで中古探してもらった。色だけはあぶ刑事仕様だった。
凄く嬉しかった、ずっと欲しい車だったもんでね。
しかしVG20DETは恐ろしく燃費が悪かった。確かリッター2〜3km位しか走らなかったように思う。
でも運転は楽だった。
あと塗装も弱くて年中洗車してメンテが大変だった。
これらに音をあげて結局1年くらいで手放してしまった。
でも結構楽しめたよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/22 23:39 ID:X8+A5G7E
ゴールドツートン V6 JET TURBO
4642:02/08/23 00:50 ID:veXUtHNQ
>>44
そんなに燃費悪かった?おいらの後期は6kmは走ったよ。
塗装が柔だったのは同意!リアスポの塗装最後にはボロボロはがれてきたし。

ちなみに色は前期XS−2は白、後期XSはパールツートンだった。
ゴールドのホイールだけ未だ家に残ってる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 01:23 ID:s0bnyJT6
(注2)電動リモコン式フェンダーミラー(黒色)もお選びいただけます。
48レパードF31-XSユーザー ◆OVxz3Lrs :02/08/23 04:15 ID:bQavTHOk
>>44
10/15モードで8.1km/lだね。。。
市内走行だと6〜7km/lくらいじゃないかな?

#幾らなんでも、2〜3km/lっつーのは
 アメ車のサバーバンじゃあるまいしありえんだろ(藁
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 14:43 ID:9io/LFFL
やっぱ恭兵
5044:02/08/23 19:48 ID:6jbEoGtG
>>46
>>48
どーも!
満タン法で何回か計測してこのくらいだったんだけど、燃料系の調子悪かったんかな?
高速走行でも400km走行して58gくらいだった。
その前はR30のL20ETに乗ってたんだけど、これ市街地走行でリッター6kmくらいだったし、こ
れよりは悪かったように思う。
だとするとディーラーで診てもらえば良かったんかも。勿体無いことしたなぁ。
当時ガソリン冷却が流行っていたから燃費悪くても仕方ないかなと諦めてたんだよね。
そうそう、塗装弱くって表面に付着するホコリが気になってほとんど毎週洗車していた。
お陰で会社の同僚から「お前車洗うために買ったんだろ」なんてよくコケにされた(藁
今となってはいい想い出。
42さん、48さん、これからも大切に乗りつづけてくださいね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/23 20:36 ID:VPjCgAA3
俺のレパード(XS)AV付で、カセットの音が右から出なくなった。
こんなトラブル他にもあった?
>50
俺のは、ハイオクで8km走らせます。

5242:02/08/24 04:36 ID:4SrofDaq
>>50=44
いや、もうレパードは乗ってない。半年に一回くらいトラブルが出る&14万キロ超えたので買い換えちゃった。

>>51
カセット自体が回らなくなったのと、ウインドウが1回だけ開かなくなった。
たたいたら直った(w

2台乗って、AT×2回、ブレーキ×3回、パワステ×2回、ダイナモ×1回、走行中に原因不明のエンストで修理1回、サスのセンサー異常
これくらい壊した。ってかトラぶった。
けど好きで乗ってたな。

5342:02/08/24 04:38 ID:4SrofDaq
sageで書いちゃった
54レパードF31-XSユーザー ◆OVxz3Lrs :02/08/24 06:56 ID:c/q3gXWV
>>52
平成2年式XSでトータル90500km乗ってます・・・

今のところ、ハイオク使用でリッター6キロ。
トラブルはオルタネータ死亡1回と、エアコン部品総取替え1回だけです。
トラブルが少ないほうじゃないかと思いますです<ワシのレパード
5551:02/08/24 14:19 ID:oiCGqg+A
>42
大丈夫! レパード乗りは永遠だよ。



と、思いたい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/24 20:36 ID:Di3xyaUh
エンジンルームのゴム系部品とか内装のプラスチック部品が
もう、だめぽ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/25 15:34 ID:WjxC8QOh
age
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 01:32 ID:fbEHWyKT
ありえないが再販きぼーん
5942:02/08/26 10:40 ID:BnOCIWs1
F31の形そのままでもう一度再販してくれるなら買うかも。
完全に道楽車だけどね。
保有する事の喜びが大きい車だし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 21:57 ID:ynztwwXC
 逝         く         ぜ         !
6142:02/08/26 22:00 ID:bRzPcxgm
>>60

手に ポ ッ カ コ ー ヒ ー は持ちましたか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:07 ID:HIddNr2k
中古人気だけでいえばF31>M(G)Z2#
使われたドラマの人気もあぶ>貴族

敗因を考えると初代は910ベースで
次がR31ベース。ようやくY32/33ベース
になったと思ったら2ドアがない。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/26 22:09 ID:YVeCr6Q0
>>60
助手席に ポ カ リ ス エ ッ ト は常備してますか
6463:02/08/26 22:10 ID:YVeCr6Q0
 グ ラ サ ン も忘れないで下さい
6544:02/08/26 22:36 ID:9XVZBMAK
やはりF31乗るときは

1.ポッカコーヒー、ポカリスエットを飲む。
2.車中のBGMはあぶない刑事。他に舘ひろしや柴田恭平も。
3.グラサンつけてダブルのダークスーツ若しくはホワイトスーツを着て運転する。
のが定番なのかな?俺は1と2は実践していたな。

さらに3.の格好して車の頭にパトライトつけて横浜ベイブリッジをバックに記念写真を撮ろうかとまで考えたが
なんかはずくなって結局辞めてしまった。
う〜ん、ここまで徹底してやっておけば良かったかも(藁

>>59
俺もあの形のまんまで再販してくれたら是非是非買いたいです。
あっ、ちなみに今はA33に乗ってます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 00:25 ID:KLo6wmR/
age
6742:02/08/27 00:52 ID:OOUSS6Fc
>>65 44

通勤に使っていたのでダブルのスーツでよく運転してた。
1はよく連れに「ポッカ以外飲むな!」って言われたよ(w

エンジンはVGじゃなくてもVQでもいいので再販キボンヌ!
出来ればアルティマターボで¥350萬くらいがよい(w
ホイールは同じデザインで16インチならベスト!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 02:01 ID:P4g+FX6O
帯電防止ハイテクウールシート・・・くせぇ
この車でMT乗ってたヤシいる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 01:24 ID:JdO4xDda
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 02:28 ID:Y65UpLMf
>>69
MT改はXJでやってるヤシ多かったよ。
しかし足回りが低いこの車種でMT改なんてやったら、間違いなく
足回りの寿命を縮めるから、MT改やるヤシはDQNだと思うが。。。
72通りすがり ◆gX8zASqw :02/08/28 11:07 ID:AzsmcuQd
>>71
MT改っていうか、XJだったらMTあったよね。
VG20Eだった思うけど。前期だけか?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 13:35 ID:1NZJ8N7N
たしかに前期のXJ系には純正MTがありますた
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 19:01 ID:8zdiiYHi
エンジン音に萌え〜
7542:02/08/28 23:56 ID:XZA/S7ON
>>74
マフラーがくたびれてくるとイイ音するんだこれが!(笑)
元が静かなマフラーだからよけいにそう感じるかも。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 01:05 ID:E9rbs+v6
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 02:16 ID:iyrmsF6j
音楽や漫画でも再販売れゆき上々。車の世界でも起こらないかな〜。
日産だとやっぱりレパード。500マソでも買う気あるよ。

中古で買おうと思ってたけど、剛性や電子パーツ類の劣化が激しいってことで
やめたんだよね。最近見かけなくなってきたからかなり寂しい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 14:11 ID:5gpZQQbG
良くも悪くもホリデーオートBGのおかげ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 19:39 ID:6uYAqIfg
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 01:35 ID:wnG9jrkY
一度乗ってみたい車の一つ
ソアラを選ばずにレパード買ったヤシは理由聞かせて
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 00:31 ID:yAW7PufI
42
ソアラは欲しくなかったから。
ただそれだけ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 15:01 ID:TPOksyJl
84F31-XSユーザー:02/09/01 19:33 ID:RvP92GR2
>>81
ソアラはハードトップじゃなかったから
85港好き:02/09/01 20:46 ID:oQgXmtD6
>>81
リヤワイパー設定車種が一台も無いから。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:14 ID:ZqcLBe7K
>>81
トヨタが嫌いだから
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 01:59 ID:wkYoUoqm
>>81
BピラーとCピラーがレパードのほうが断然美しい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 13:31 ID:ghM/iaxC
俺もほしかった。ソアラに対抗できてたもん 当時は
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 17:13 ID:oGJH3ssr
5連装カセットチェンジャー。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 18:02 ID:cit3rRL/
この車とても素晴らしく、かっこいい車だったのですが、田舎のヤンキーが
中古で買って乗り始めてから価値が下がったような気がする。
9144:02/09/02 22:29 ID:eQ6BGAJp
>>81
 根っからの日産党だった。
 F31がデビューした当初からずっと狙っていた。

そんなとこかな。
9242:02/09/03 10:15 ID:lY9NSxAV
結局>>81は書き逃げ?
93港好き:02/09/03 12:46 ID:esucM4l/
>>92
書き逃げというよりも
本人もレパ乗りで、
オフミで会話に使う知識が欲しかったのでは?
あるいは、熱いメッセージが聞きたかったのかも?

>>81
もう一つ
ソアラの発売当初、テールランプが
「 で光るのが嫌でした。
評判悪く、マイナーチェンジでかな?修正されました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 14:48 ID:/wH143N7
初期型のデジパネって、劣化激しいれすか?

あのメーターパネルだけは好きだったのれすが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 15:54 ID:020Urvp0
負け犬レパード




























■■■■■■■■■■ おわり ■■■■■■■■■■ 
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 16:32 ID:th6w1wU/
負け犬ソアラ





















■■■■■■■■■■ 再会 ■■■■■■■■■■ 



97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 17:27 ID:8wLQciEi
レオパードもソアラのライオンに羽のグリフォン(?)も猫科だから「負け猫」でしょ?
98免許取得前に飼いました。:02/09/03 18:12 ID:dAelz+28
俺なんか、あぶないデカを見て、
数日後にはトヨタの三瀬の中に居たもん、
あれは、まじで見た瞬間、あいーんまさしだろうが!!
きき差、です
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 18:15 ID:8wLQciEi
>>98
スマンがニホンゴでしゃべってくれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 18:35 ID:maoP9+fE
俗車ぢゃん、単なる。
101港好き:02/09/03 23:36 ID:Pr4BeufP
>>100
操る人次第でどんな車でもなるぜ。
もうすぐ、ハイブリット車も登場するんじゃないか?
なんせ販売台数増えれば、
それだけドレスアップパーツも増えるからサ。

F31って販売台数少ないのに流用パーツを探し、
その中でオリジナル性をだそうとしている人がいたり
F31がそのまんまが好きな人って、
凄くオリジナルを大切に、メンテ、補修してるみたい。
どちらもお互い、F31車好きなんだよネ。

レパードで悪質な運転している人がいたら...
キミが、その場で注意してやるか、
冷めた目で見てやってくれ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 23:53 ID:Y8xunSg9
シャコタンブギ(実写版)のソアラが族車でげんなりしますた。
木村一八と佐野量子が出てたやつね
あぶ刑事とはえらいちがい。
103GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/04 00:47 ID:PFjqzvH8
>>81
ソアラは当時よく(6年前)見たもんな〜
あと、やっぱり「あぶ刑事」

しかし、XJはマジで走らん・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 00:55 ID:dC/bylB9
負け犬レパード・スレ





























■■■■■■■■■■  完 結  ■■■■■■■■■■  
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 01:55 ID:yYsZJRr/
>>103
おれもXJ乗ってるけどこの時期エアコンつけるからつらいっす。
軽トラなんか運転するとおれのXJも結構速いじゃん、とか思うけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 22:00 ID:c5phm6xb
107GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/04 23:36 ID:g7YLdLf3
>>105
会社の営業車の、現行ADワゴン2200ディーゼルの方が速い気がする。というか速い。(涙
108105:02/09/04 23:54 ID:5+J8M/PV
>>107
多分、レパードはそれなりに重いし大きいから速度感
がないだけで、さすがにディーゼルよりは速いのでは?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 12:43 ID:rOSIXTEK
従兄弟がF31アルティマ乗ってる。
ちょっと車高下げるだけでリヤがハの字切っちゃって、しかもアライメント調整が
不可能だと知って、泣く泣く車高戻してたな。
3リッターはNA,ターボともにそこそこ走るよ。
110通りすがり ◆gX8zASqw :02/09/05 18:11 ID:gyFnhiXk
デジパネの前期のXS(VG20ETだっけ155psくらいのやつ)から
後期のアルティマターボ(VG30DETで255psだっけ)に乗り換えた
XSはR30スカイラインのL20ET(MT)の方が速いような印象だったけど
アルティマターボは速かった。ATでもあれだけパワーがあれば面白いと
思った。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 21:50 ID:VMfYNdvw
保守あげ
112ななしさん?:02/09/05 23:46 ID:LFrsRIh5
XS後期(VG20DET)は210馬力あるから、そこいらのインチキ走り屋のクーペより
まともに走るよ。特に低速域のトルクはかなり太いと思われ。。。
11342:02/09/06 00:04 ID:yf8XaQas
SXは前期後期とも普通にメーター振り切りました。と言っても前期はデジタルですが。
180km/H超えると恐怖のリミッター作動!

  がつん!!


 効き過ぎで怖いYO-

115ななしさん?:02/09/06 18:16 ID:XUcsQMOy
このまえ、馬力がほぼ同じホンダ・インテRとゼロヨンダッシュ。

3回やって、3連勝。ウハウハ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:20 ID:Zh0NTn6l
保守あげ
ソアラとの違いは?
118GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/07 00:58 ID:GeBoTcUF
>>108
う〜ん、どうだろう・・・
会社のADはディーゼルながら2200のNEO−Diのツインカム。
先代のADよりも低速のトルクがあって、かなりいい感じ。エンジンの性能数値はわからんが・・・。


F31に純正OPでBBSアルミの設定があったらしいが、詳細をキボン。
ちなみに、カタログには載ってないんだが。
ある人から譲るという話がきていて迷っている。自分も、雑誌(BG?)で見た記憶はあるので、間違いないとは思うのだが・・・
11942:02/09/07 11:23 ID:VNhYHaZL
>>118
オフセット25って言うのは今作っているメーカー少ないよね?
ヲレも変える時に凄く悩まされた。
純正OPでBBSあるならそれ使った方が確実にイイと思います。
私も詳細知らないんですけど、インチアップになるのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 11:52 ID:UItIaOnN
ホリデーオートBG98年8月号のレパード大特集号がありますが
この号、大失敗だったそうですね。。。全然売れなかったらしい。
121GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/07 13:45 ID:NtFLEzWd
>>119
残念ながら15インチで、タイヤサイズが変わらないんですよねぇ。
せめて16ならカコイイのに・・・

>>120
買ったうちの一人です。(藁
やっぱり、マイナー車の単独特集には無理があるのかなぁ・・・
122あやふやでゴメン:02/09/07 20:29 ID:Xw2tiCGC
>118
F31に限らずこのころの一部の日産車はBBSアルミのOP設定が確かにありま
した。・・・って121で書き込みありましたね(汗)
123知らなかった:02/09/07 20:31 ID:Xw2tiCGC
>120
発売日当日、売切れちゃ大変とばかりに、深夜のコンビニに買いに行った
のに。。。
124GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/07 22:17 ID:ubR0Cpjc
>>122
本カタログ&OPカタログに載ってないのはナゼなんだろう・・・
サイズが同じなんで本物なんだろうが、何か証明できるものないですか?
相手に聞けばいいんだが、なんか疑うようで悪いしなぁ。まぁ、純正でなくても安いからいいんだけど・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:29 ID:AqiPZ+bZ
純正BBSってアルティマニスモの事では?

市販のBBS(本物かどうか知らん)のセンターキャップに豹のエンブレム付けたヤシは
あったが・・・
12642:02/09/08 02:03 ID:APae/5SR
俺はゲパルドメッシュの16インチを履いてたな。

F: 205/55/16 オフセット23
R: 225/50/16 オフセット28

燃費は変わらず。
なぜゲパルドだったかと言うと洒落です(謎
129港好き:02/09/08 22:33 ID:Nm/aYc3a
>>120
そうだったかぁ。
数冊買いだめしたのに受り上げアップに
貢献しなかったとは..残念
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:18 ID:4PYZgyn1
131最近みかけないな〜:02/09/09 09:41 ID:5oxqf0QL
レパードは排ガス規制にひっかかると、いつごろ首都圏で乗れなくなるんで
しょうか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 09:45 ID:3j4ltLUM
>>131
今日から乗っちゃダメゼッタイ、だそうだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 19:34 ID:hh0MtU/b
age
134GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/09 23:47 ID:PI6z9ywO
>>125
センターキャップに豹のエンブレム付けたヤシって、自作?

あと、アルティマニスモって限定30台?ってやつですね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 02:13 ID:hSXM1IFN
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 02:47 ID:EV9JoHdI
>>120のIDが一瞬、アルティマに見えたw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 14:06 ID:LI0FXSGR
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:48 ID:ZnzfiG+C
age
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:32 ID:ZKVYuQmP
あぶ刑事age
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 16:56 ID:cp0wjL/z
やはりボディはゴールデンがいい
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029289313/140
最近、前期型みかけないなー。今日はダークパープルの後期型XJみかけた。
外観はフルノーマルで、大切に乗っていることが分かった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 17:14 ID:v6L37PUo
>>141
そのリンク貼った意味は一体???
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 23:38 ID:7axc+3ko
あげ
144アルティマニスモについて:02/09/12 00:11 ID:wwGyuVPn
手元に資料があるので箇条書きで紹介します。
・アルティマのクリスタルホワイトがベース
・首都圏限定30台
・NISMOオリジナルストライプ
・レパードオリジナルセンターキャップ付きBBSアルミ
・発光ダイオード式ハイマウントストップランプ付きリアスポ
・前席クッションにNASA開発のメモリーフォーム使用
・NISMOオリジナルストラットタワーバー
・スエードの革巻きステアリング
・ニスモオリジナルダンパー(前後別々のセッティングが可能)

ベースアルティマ:387万7000円
NISMO仕様:398万円
(東京地区車両本体価格)

ちなみに、カーセンサー、NISMO、首都圏販売会社のタイアップだそうです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 03:21 ID:Bgv9HX/m
146情報Thanks:02/09/12 07:43 ID:GU7+dAZO
>144
BBSアルミはアルティマニスモの証だったんだ〜。

「発光ダイオード式ハイマウントストップランプ付きリアスポ」ってどんなか
みてみたいな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 23:34 ID:YpHf3oz6
JET TURBO age
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:58 ID:3MmxEMLX
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 20:47 ID:uHO8seK3

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:59 ID:tUDvT+Vp
久々にみたけど、アイドリングの音最高にかっこいいね!!

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 16:05 ID:TL20iZEj

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 01:16 ID:Rz4nDOVG
グランドセレクション age
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 04:36 ID:K2e00eyX
あぶない刑事放映時に惚れた
154GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/15 13:57 ID:2EV9cH6W
>>153
DVD予約したよ〜
155 :02/09/15 14:54 ID:Xp7C6a0S
あぶない刑事2ドアレパードを今風デザインにして
エンジンをV25、V30の2本だてにして出したら
そこそこ売れると思うけどな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 15:28 ID:roMC37md
V6 JET TURBO age
157GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/15 15:53 ID:mPpc8fTy
>>155
Ultima-t ・・・ VQ30DET
Ultima  ・・・ VQ30DD
XJ    ・・・ VQ25DD
                  って、かんじ?

タイヤは17インチ(XJは16インチ)で。
  
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 17:28 ID:hpHpESup
あーん あぶ刑事萌え
たまに見かけるレパードはみんな綺麗にしてるね
多分20代後半〜のやつが多いと思うけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:16 ID:FHi7ttbG
16042:02/09/16 02:44 ID:RwE+3xFC
>>157

XS VQ25DETってのは?

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 19:36 ID:mIQ0gSzP
162GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/16 21:36 ID:XEtf+5y5
>>160
とりあえず、現行セド・グロと同じエンジンラインナップにしてみました。
XSをVQ25DETにしたら、エンジンスペックがVQ30DETを抜いてしまうという罠・・・
(現行のセド・グロとステージアを比較)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 21:57 ID:L/DLkwVG
VGもいいぞ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:54 ID:2JIume0g
現行ZのVQ35なんて、どうだろう?
この車体には、重すぎるか!
165F31-XSユーザー:02/09/17 19:12 ID:Yd17ANkQ
>>164
アルティマにはちょうどいいんじゃない? (´Д`)y-~~~
>>164
Z試乗しました!! レパードにゃぁ、ちょっとあわないかもしれません>VQ35
じゃじゃうまみたいになりそふ。。。
167GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/17 23:32 ID:9zRimtYL
とりあえず、2000の設定はやめようね。
このクラスに廉価版はいらないです。って、漏れの愛車もだが・・・(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 01:19 ID:AyHEyHlS
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:05 ID:c2TpZOwK
age
170F31-XSユーザー:02/09/19 01:50 ID:XzHvmMx9
>>167
2000ターボは必要だろ。
シルビアも消滅したことだし、走り屋の入門者として必要かと。。。(藁
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 04:40 ID:o9iCNP03
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 21:53 ID:JovKn7hV
age
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:01 ID:ec3pXNuE
柴田恭兵氏が運転したレパードってえと、、、

F31前期アルティマ【金、紺】
F31前期XS-II【金(仙台ロケの影武者)、黒(松山ロケ)】
F31後期アルティマターボ【紺】
Y33XV【シルバー】

そこいらのレパードオーナーよりたくさん乗ってるんじゃないの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:35 ID:AiG0bt7l
>>173
舘ひろしは西部警察でF30乗ってましたね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:55 ID:HVfexNKJ
前期灰皿でかくて萌え。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:37 ID:urxl3tNI
エンジン音最高
177F31-XSユーザー:02/09/20 02:42 ID:XHIUnsnH
>>175
前期じゃなくても、マルチAVを搭載してない車は灰皿デカいよ。
178175:02/09/20 12:44 ID:FQyf9Vkz
C33後期とかF31後期って古さを感じさせないよねぇ。直線の角が取れた感じが。
今の塊感あるのはあれはあれでいいけど水平基調のすらっとしたスタイルもいいね。
>>177
そーなんだ。年々灰皿小さくなっていくから、マイナーチェンジでそうなっちゃったのかと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 15:04 ID:85rpuu84
>>175
後期のAVレス車よりデカイ灰皿の車って見たこと無い…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 15:16 ID:FWLjv0Eg
灰皿が大きいのは、舘ひろし氏と柴田恭兵氏がヘビースモーカーなので
日産が気を使ったのです。






だったら面白いのに。。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:11 ID:W6fGerXA
 
182GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/20 23:11 ID:Iz2HlSBn
>>170
走り屋車じゃないし・・・   と、マジレスしてしまいました(w

後期型のカタログの「若いというだけだは、手におえない車がある。」って文に憧れてましたが、そろそろ漏れもそういう年齢になってきました・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 05:34 ID:FTvJNIie
 
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:57 ID:RzMZ/6+G

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:19 ID:Rpw3oeqs
age
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:28 ID:Oz5dT1Z/
V6 JET TURBO age
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 04:21 ID:V3VxvBN8
 Y31のシャシーが健在の今、VQ20DEだけでも良いのでF31を復刻して欲しい…2ドアで
なくても、6ライトを復活させて4ドアでも…。パートナー・コンフォートシートも復活
して欲しいなぁ。

 今回のMCでVQ換装か!?…との期待虚しく、ガソリン・エンジン全廃のY31。レパードと
いう名前のセドリック・セダンそのものでは売れないか…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 13:03 ID:74tYNyJo
>>187
それイイ!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 00:41 ID:HntfdkZs
age
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 07:49 ID:NZjWL+GN
青島文化教材社からプラモ出てるよ
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2002-5/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:20 ID:DLyP2XyE
>>190
いまそれを教えようと思ってきたら。一足早かったっすね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:29 ID:8NazLglI
港302 age
193GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/23 12:30 ID:mDDROVGq
>>190
初回分は完売したので追加製造という話を聞いたがどうなったんかな?
194コギャルとH:02/09/23 12:31 ID:PMvvXmgX
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
195借金返済してからF31:02/09/23 15:55 ID:XIbqRsWP
前期型F31早く出して。あげ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:33 ID:wj0CKF5s

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 22:24 ID:DFxpGYJS
Gセレ あげ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 04:22 ID:MmEiUXja

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:28 ID:yCkZFtpc
>>190
それまだ買えますか?
200GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/26 00:26 ID:kwFGLdKy
フ●ンドに89年式・6万キロの黒Uアルティマターボ入荷。
98万円は高い?安い? 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 01:12 ID:D8jCrbwi
>>200
安い高いに関係なく、その店はやめとけ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 12:38 ID:GAhOrt4h

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 18:53 ID:GAhOrt4h
>>190
部品が雑
204GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/28 00:39 ID:V+3l8K+o
>>190
サンルーフがない・・・
まぁ、もとを使いまわしてるしねぇ。

>>201
やばいの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:12 ID:qYD3ftkq
>>204
修復車、ニコイチは当たり前>友達
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 02:53 ID:cSHQjNt/
さらに経営者、従業員は893かモドキという罠。
207GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/28 23:45 ID:V+3l8K+o
>>205
確かにちょっと高いかなぁとは思ってたが、状態がいいのかと。
専門店だから大丈夫と思ってたが・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:47 ID:KYRZl1Qp
>>205
なんかあそこって塗装が逝っちゃってる車が多くない?
209GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/29 14:25 ID:y4PqqFVm
>>208
専用(提携?)の塗装ブースってなかった?
210208:02/09/29 18:41 ID:CjA3F7mZ
確か以前はA本って人がやってたけど、今はどうなんだろ。
値段の割にバンパーとかボンネットの塗装が逝っちゃってる展示車が多いけど
納車の時に塗ってくれるのだろうか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 19:30 ID:ANjkSC8O
BGでも取り上げられてたA本氏のワインレッド前期GSを
客寄せの為に売りもしないのに広告に出してた事もあったからねぇ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:01 ID:Wd+NAW7w
>>211
BG見たけど、やたらと「日本に1台だけの○○」に拘ってるヲタオヤジだな。
あの特集見てレパード熱が萎えたヤシは俺だけじゃないはず・・・・
213ゴリラG2:02/09/29 21:25 ID:B3OkSD8g
>>211
>>212
さすがに、アルティマ ニスモは持っていなかったようですが・・・。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 22:16 ID:LiiIVfC8
>>213
でもBGスコープにアルティマニスモの投稿はしてたね(w

実は私も昔、BGスコープに投稿して何度も載った事ありました。。。
テレカも大量にもらったけどほとんど換金しちゃった(当時の編集さんスマソです)
215GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/30 00:38 ID:CUDh27k2
>>211 >>212
まだ、あの頃のようにレパ三昧の生活なのかなぁ・・・
意外と、全部手放してたりして(w

>>214
元・常連さんですか?
毎月買ってた頃がなつかしいなぁ。リニューアルして買うのやめたら、いつの間にやら休刊になってた。
自分もBGパーキングなら1回載ったけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:03 ID:JOtRU256
>>215
おお!BGパーキング!

何号ですか???とか言ってみるテスト
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 01:04 ID:JOtRU256
そういえば、


オーツキのファミリアの消息を知ってる人いませんか???
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 20:27 ID:Wu2yoRm3
前期型が欲しいけど、購入してからのトラブルの手間や経費を考えるとイマイチ
踏み切れないです。諦め切れず、いまだカタログ(33ページのフルバージョン?)
だけは持ってます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:26 ID:JOtRU256
>>218
おれもっす。。。昔からレパード好きでカタログもBGも持ってるけど
現在の愛車はヴィヴィオっすw
>>218
>>219
禿同!! でも、自分の住んでいるところは、車暦10年以上のクルマは将来
車検が通らなくなるので、もし今購入したとしても、次の車検までしか乗れ
ないです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:43 ID:Wu2yoRm3
>>220
エッ、それは初耳。ディーゼル車だけの話でないの!?
そうなったら旧車は軒並み絶滅じゃん。地球環境を考えたら仕方ないのかねえ・・・
222GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/09/30 22:49 ID:hPvu/yLL
>>216
1998年以前です。
後期のXJってかなり限定されるんで、これ以上は秘密です。

>>217
懐かしいというよりもワラタ!

>>218
そうですね。販売が終わったのが4年の2月?、前期は63年ですもんね。
自分のも比較的少ない方とはいえ、ちょこちょこあります。
昔は後期アルティマターボで今は後期アルティマNA海苔の友達は、ターボはもういいと言ってます。

>>220
どちらですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:52 ID:JOtRU256
>>222
98年以前のBGパーキングチェックしました。
う〜ん、どれだぁぁぁぁぁ(w
224GF31後期XJ ◆8nOA3zrY :02/10/01 00:15 ID:7NkiYTB1
>>223
BGのバックナンバー全部あるんですか?あるのなら、すごいですねぇ。
自分は愛車の掲載号と、レパードと付き合うのに重要な部分の切り抜きだけなんですよ。
やっぱり、かさばるんで・・・

今思うと、BGってレパファンにはいい雑誌でしたね。まぁ、それ以外の記事も結構楽しめたし。
レパをあそこまで特集してくれた最初で最後の雑誌になるでしょうね・・・。

225ゴリラG2:02/10/01 09:28 ID:ct8jcwOC
BGって、プラモコンテストやるとか、ガゼールオープン作るとか
予告しておきながら、いとも簡単に、それを裏切ってしまうので、
個人的に信用できない雑誌というイメージがあります。
廃刊も当然のような気がします。
 
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 22:12 ID:iPQyTq99

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/02 22:58 ID:qaq3o3Jb
age
>>225
偏執の香具師がコロコロ変わってたから仕方ないよ>BG
猫みたくずーっと変わらないのも問題だが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 02:01 ID:vT/G/ICs
 
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 21:32 ID:44jcf1Ab
ソアラ氏ね!
231GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/03 22:20 ID:f6kNLg7W
>>225 >>228
そういえば、そんな企画が・・・
最後は中途半端な走り屋雑誌で終わったね。

>>230
まぁまぁ、落ち着いてマターリといきましょう。
と、言っている自分も20系ソアラを見ると燃えてしまうが・・・(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/03 23:59 ID:MGju6VNV
前走ってる車が古めのベンツだったりすると、
銀星会を尾行している気分になります。
233GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/04 22:11 ID:lSSE8MH+
>>232
(w

フ●ンドに87年式の金U・SR付・7万キロ弱?が近日入荷予定。
しかし、希少とはいえ149万って価格はねぇ・・・。
どんな状態なのかね。走行も?マークになってたし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 23:31 ID:0HjuBbN7
質問です。
前期の液晶オドメーターは細工できないんすか?
仮にメーターユニットごと交換したらわかりますかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/04 23:36 ID:C0fSLgfe
>>233
まぁ前期ゴールドアルティマって時点で高価だわな。
しかもSRだし。フレンドならそんなもんだと思うよ>価格
>>233
何れにしてもフ○ンドだからやめておいた方がいいと思うけど。
同じ金を出すなら、安くベース車手に入れてアルティマ仕様にした方が(部品は新品を
極力使う)いいような・・・流石にSRは如何ともし難いが。

>>234
今の車のデジタル表示のオドメーターですら、巻き戻せるから楽勝なはず。
内装がヤレているのに、メーターがキレイだったら交換している可能性大。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 04:50 ID:2yBvar0M
 
238GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/05 12:41 ID:n8vNyORG
>>236
確かに、皆さんの話を聞くとやめた方がいいのかも・・・
まぁ、買う買わないは別にして希少車なんで見てみたいなぁ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/05 22:38 ID:uK1JbFT/
 
240234:02/10/05 22:59 ID:RGSNBOdQ
>>236
マジですか?デジタルのオドもあてにできないんだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 05:56 ID:g3UBHlES
雨滴感知式ワイパー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 14:00 ID:X7HUcXKv
ハイテクウールシート
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:30 ID:ZbVV63PM
スーパーソニックサスぺンション
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:33 ID:sMmCgS+a
パートナーコンフォタブルシート
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/06 22:33 ID:ApmtJxF9
カードエントリー
246GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/07 00:35 ID:4gZE+iYP
気筒別燃焼制御システム (世界初)

ちなみに、>>244も世界初らしい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/07 22:00 ID:1YuDvxZ8
 
248GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/07 23:31 ID:eAKtErbL
フ●ンドに前期のSR付きアルティマ入荷!
画像を見たが、外装はなかなか綺麗みたいだったが、内装はステアの皮が擦り切れてた・・・
ちなみにGS仕様でした。(エンブレムついてた。)
249GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/09 02:06 ID:93mpDZy9
M30 あげ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 13:06 ID:LkrxjUJT
age
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 17:31 ID:ad9qVhJI
V6 JET TURBO age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/09 23:55 ID:MJX5OQ9J
後期XS用のダウンサス(バネ)を出してるメーカー教えて下さい。
Kg/mm ・ RS−R は知ってるんですが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 21:30 ID:Um7hpQui
V6 JET TURBO age

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 21:50 ID:7V7PMj2D
ユマクレス age
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/10 23:16 ID:I+Y2TFWs
>>252
フ●ンド(ヴィラネル)があります。
>>252
F31で探すとあまりないけど、R31で探すと他にあるかも。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/11 06:58 ID:7QRJiZZD
>>254
ユマクレスジュニア一本入れると紫色〜。
258匿名希望:02/10/11 23:31 ID:/m1JKiug
前期型はブルーのグラフィカルデジタルメーターだったのに対し
後期型はなぜホワイトのアナログメーターに変わったんだろう?
259GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/12 06:28 ID:ZlKOJL0m
>>256
R31って無加工でいけるんですか?

>>258
デジタルもいいけど、ホワイトメーターの方が個人的に好きですね。
260東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/10/12 21:07 ID:QBJQmlnZ
>>259
ポン付けは出来ないよん。加工が最小限って意味じゃない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 00:49 ID:JJOvdwtz
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 16:19 ID:M+aHdgjn
 
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 17:57 ID:N4HWQofa
プラズマVG30DE
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/13 21:03 ID:3KU9aCn6
V6 JET TURBO age
265東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/10/13 23:10 ID:eC9OENZX
保守age

最近のみなさんの燃費具合はどう?
週5日チョイ乗り(20キロくらい)、週末ドライブ(200キロくらい・高速あり)で
7キロ前半/リッターなんだけど。。。エンジンはVG20DETなり。
266面白いものハケーン:02/10/14 02:57 ID:nBGeIkwC
http://www.interq.or.jp/white/soarer/reoperd.htm

どこぞのソアラ海苔らしい。
しかも、「LEOPARD」のスペル間違えてるし。ププ
267T・Y:02/10/14 13:22 ID:Dhq0wy2p
マイチェンがなかったら絶対92年まで持たなかっただろう。
それほど古臭い。
それと内装。前期型の衝立見たいなインパネは言うに及ばず、後期型の
アベニール見たいな安っぽいインパネもダメダメ。
268GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/14 13:33 ID:jFnXQLq5
>>266
徳堕慰痔の本ですね。まぁ、あのおっさんは言う事がコロッと変わったりする奴ですから。
(初代インテRについて、あんなエンジンを今更みたいな事を言ってたくせに、いつの間にか「あのエンジンは気持ちいい」とかぬかしてた。)
まぁ、評論家なんてどいつも好き勝手に書いてるだけなんで参考にもなりませんし、信用もしない。
実際に所有して初めて長所も短所もわかると思いますが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/14 15:53 ID:NYKErqSE
あのオッサンはJフェリーが大好き
270GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/14 22:14 ID:qk4rVNP9
>>265
以前は5〜6キロ後半で、アーシングしてみたけどあまり燃費は変化なし。
VG20Eの場合、NAだけどパワーがないのでついつい踏んでしまうからかな?
>>266
マークIIがソアラの2ランク下ってどういうランク付けなんだ?ソアラと同格、
ソアラの一つ下のクラスの車が何か知りたいもんですな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/15 20:01 ID:EI7bdns3
F31レパードを3台乗り継いで、

今は初代F30レパードを2台所有してますがなにか?
273GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/15 21:57 ID:RhjcrtqH
>>272
もしかして埼玉の方?
違ってたらスマソ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/16 02:30 ID:clCnHRh5
>>273
いかにもダサい多摩の住人ですが何か?
275ゴリラG2:02/10/16 16:43 ID:QFvUqAVA
アルティマ ニスモ ほんとに30台
売れたのか?あげ
276GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/16 22:05 ID:PthIBEer
>>274
やはりそうですか。もしかしてと思ったんで。
F30の4ドアが自宅マンション下によく路駐されてますよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 01:11 ID:STZK5MDo
 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 13:10 ID:89xFbQQG
>>276
それってばドコのマンションだってバYO?

詳細キボ〜ン(゜ρ゜)age
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/17 20:20 ID:+TCVaPzC
 
280GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/17 22:28 ID:iqXe47Er
>>278
紛らわしい書き込みでスマソ。
当方、埼玉でなく大阪市なり。
その大阪のマショーンの30レパに連絡キボン

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 10:58 ID:Bwv9FnxW
F31レパードって、あぶない刑事が無かったら
単なる「ソアラやBMW6シリーズのパクリ」で終わってそう。
当時としてもこれといった最新技術やずば抜けた性能を持ってたわけじゃなかったしね・・・。
283東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/10/18 11:18 ID:02BRbAt1
>>282
ちょっと待って! F31ってあのクラスでは先発組でしょ?
ソアラのチェンジのほうが後のはずだし。。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 11:31 ID:wb1VQcZ3
なつかしい。
当方も当時彼女が「あのあぶない刑事の車格好いいね」と
1年間バイトを必死に頑張ってXS−2 Gセレ 黒ツートンを購入。
当時2ヶ月待ちでした。
早速彼女のところへ見せに行ったら・・・
「格好いいね!このソアラ!」と言われました。ひぃ〜
車は知っていてもソアラと思っていたみたい。
でも助手席の背中が曲がるコンフォートシート?やウールシートに
ご満悦でしたよ。
(助手席のほうが少しだけ幅が広いってのがまさにデートカーでしたね。)
夜は青いデジパネがきれいだったけど、逆光の時は!
今でも語られるレパードが初めて買った車でよかったです。
285港好き:02/10/18 12:33 ID:FxoJyi/g
>>282
>F31レパードって、あぶない刑事が無かったら
たしかに。
ここまで熱く語られることは無いでしょう。
あぶない刑事があったからF31って羨ましいよネェ。

>当時としてもこれといった最新技術やずば抜けた性能を持ってたわけじゃなかったしね・・・。
無知過ぎだナ。
で、技術を少しずつ教えてあげる。

その一
ウールシートの素材にはネ、
帯電防止用に導電繊維入りだったのです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/18 12:39 ID:LP/L8rZg
その二
スーパーソニックサスペンション

287港好き:02/10/18 12:45 ID:FxoJyi/g
技術を少しずつ教えてア.ゲ.ル。
その二
助手席にパートナーコンフォートシート採用
 後にパートナーコンフオタブルシートに変名
中折れ機能付きシートの車内搭載耐久試験に絶える技術はなかなか...
背もたれを後ろに倒すとお尻がズレないシート座面が3cmほどリフトアップする。

前席、左右独立採用経緯は女性スタッフの意見によるものらしい。
この500万円近い車で女性の意見を入れたとはバブリーな時代でしたね。

では、また。
288港好き:02/10/18 12:46 ID:FxoJyi/g
>>287
その三でした。(^^;;
>>287
おかげさまでローレルなんかにも付きました。
290GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/19 00:44 ID:BdHIKH+X
>>282
●世界初
 ・助手席専用パートナーコンフォートシート
 ・気筒別燃焼制御システム

●日本初
 ・NVCS
 ・ツインスロットルチャンバー
 ・V6 3000 ツインカムエンジン

地味だけど、さすが日産の最高級車・・・
291港好き:02/10/19 01:42 ID:wVYYzcaz
技術を少しずつ教えてア.ゲ.ル。
その....どうでもいいか?

可変バルブタイミングコントロールシステム(NVCS)は
頭に電子制御って付いてて世界初だったようです。

電子制御可変バルブタイミングの実用化※VG30DE

たしか、この後ホンダからは
VTEC:可変バルブタイミング・リフトが出まして、
[リフト機構]が加わり、ホンダの技術も凄いものだと思いましたね。
292港好き:02/10/19 02:12 ID:wVYYzcaz
技術を少しずつ教えてア.ゲ.ル。

レパードの採用した塗装4コート4ベーク塗装検査に、
世界初、写像性測定器が用いられ、
ボディ表面の光の反射状態をマイコン解析。
塗膜の平滑性検査を自動化したんだってヨ。

まあ後発で、売れたセド・グログランツーリスモも
4コート4ベークだったからその対応に向けた
設備導入ともとれますが...
293港好き:02/10/19 02:43 ID:wVYYzcaz
>>267
前期型の絶壁インパネが良いのです。
 エンジフードから延長された形で広い面を形成し、
 上面はガラスの映りこみを無くすため定番の皮しぼを
 採用しないでスウェード調の新素材を使う。
 電子メーターを主張する形でプレーンな形状に、
 そして助手席も包み込む雰囲気に。なんだってヨ。

助手席に
小物類を接着して生活臭漂わせて走るのはいただけません。
荷物を置いて転げまわる場面もいただけません。
ガラスへの映り込みもいただけません。
必要なものは第三のグローブボックス内へ入れちゃいなさいってこと。

こんな考えに同感してます。
294GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/19 17:15 ID:t6QKhHk4
足まわりを交換しました。10万キロも放置プレーだったので酷い状態になってました (^^;
社外品なんで少しだけ硬くなりましたが、新品のショックはシャキっとしていいですね。
交換前のバネがへたりまくりだったせいか、あまり車高が変わってないですが・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/19 20:42 ID:BL6jiT/y
BIG灰皿萌。
この車のベースってR31スカイライン&C32ローレルだっけ?
a
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 19:10 ID:Cgv1I9rT
 
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/20 19:18 ID:IEo+JVgf
V6 JET TURBO age
300GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/20 22:25 ID:msg1w/CT
>>296
C32って初耳ですが・・・
301GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/20 22:54 ID:agSBqgMI
「レパード」で検索してたら・・・
http://www.angel-wave.com/soap/silk/repardo.html


スマソ。
302港好き:02/10/21 00:08 ID:gjfYUd9q
>>296
ベースは、1984年 C32/1985年 R31ですよ。
F31は1986年になります。

勘違いしやすいC31は1980年です。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 00:15 ID:mwVjY7yS
そう言えば、今日オーテック・ザガート・ステルビオが走ってるのを見た。マジブサイクだった。
いいモノを見れた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/21 14:31 ID:jrUfZVXU
F31って日産が最後まで生産していたR31系統なんだなあと
1992年にJフエリーが誕生したからねえ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 00:14 ID:T97uBCLA
>>301
ワラタ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/22 22:06 ID:MMndTEEo
 
307GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/23 00:05 ID:0Yn6wOMr
調布警察のF31覆面車について、詳細キボン。(グレード・色・装備等)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 01:03 ID:9c83ZM6M
V6 JET TURBO age
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 11:31 ID:immsJnd9
ブルーの内装に萌え
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 18:29 ID:v9FhH8xn
 
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/23 22:27 ID:yfhbl5lo
age
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 07:35 ID:T6Y7Stz4
>>307
漏れもしりたいです
idcheck
idcheck
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 12:41 ID:zgG27mGo
V6 JET TURBO age
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/24 18:59 ID:CBly6Ayx
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 00:10 ID:fJ/tpF0T
age
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/25 20:17 ID:r2INGFg+
横浜ナンバーのF31は神
319GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/25 22:48 ID:5DNVNZFh
>>318
横浜行ってみたいんですよねぇ。もちろん愛車で。
撮影で港署として扱われた建物って、まだあるんですかね?
そういや、横浜3ナンバー(シングルナンバー)のF31欲しいとかいう厨が昔居たな。
321GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/26 09:09 ID:A8wmcb9A
みんなはナンバーにこだわる?(地域とか番号)

ちなみに漏れは選択が可能になった際、交換しようと考えたけど(・・31等)結局やめた。
今の番号は、車は中古で買ったけど新車当時から付いてるナンバーで、●●51です。(●●は地域名です)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 10:20 ID:WV1u3/MJ
高級車まんセー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 13:42 ID:XSrTMzC2
>>321
横浜ナンバーにしる!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/26 20:57 ID:+tVxLE5V
age
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 02:32 ID:Lgrzx+zZ
age
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:17 ID:o4speGso
 
327GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/27 20:30 ID:OFBBDfeB
ダッシュボード変形age
328おれも後期XJ乗り:02/10/28 17:03 ID:5mVjoMit
>>GF31後期XJ さん
おれも後期XJに乗ってますが足が硬いんです。ノーマルサスです。
後期XSに乗ったことがありますが、スーパーソニックサスをハードにしたとき
より硬いんです。
他のXJに乗った事がないのですが、XJって硬いんですかね?
おれのがへたってるだけなのかな…
どうですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 22:30 ID:J1MeqJHt
 
330GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/10/28 22:44 ID:AOBwhH2l
>>328
う〜ん・・・
漏れの場合はそれ以外のグレードに乗った事がないんだなぁ。

硬いかな?とは思うけど。
331おれも後期XJ乗り:02/10/29 01:41 ID:x1DaOXp2
>>330
そうですか、どうも。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 03:03 ID:YO8QdUUt
あの頃の日本車には夢がいっぱい詰まってたよなぁ・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:19 ID:CFLA4ywN
 
334車板よりコピペ:02/10/29 22:55 ID:03wVjlyb
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/10/27 13:14 ID:oHH8HUKv
柴田恭兵・・・すげー昔のベンツ(かなり貴重らしい)

1・恭兵さんはクルマに全然興味ないらしく奥さんに薦められて買った(マジ
2・恭兵さんの運転は結構荒い(マジ
3・「あぶない刑事」のロケにもこのベンツで来て
  よくドラマ内にも駐車してあるクルマとしてよく写ってた
  しかもナンバーまでハッキリと
4・でもたまに撮影車両の日産レパードで撮影現場に来る事もあった


217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/10/27 13:17 ID:oHH8HUKv
5・あんまり知られてないが「あぶない刑事」の撮影中、
  恭兵さんは日産レパードで事故ったそうです(人身事故
  通行人の女性を轢いてしまい(軽傷)当時、少し話題になった。

  確かに、後部座席にカメラマン、助手席に舘ひろし、
  そして芝居をしながらスピード出しながら運転の為
  当時は交通整理が整ってなかったスタッフが悪いとされた。
335東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/10/30 10:36 ID:K47S01EF
>>334
スレッドナンバー教えて
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 23:34 ID:9Zzu18TM
age
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 23:43 ID:Q0z0pt+7
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 01:16 ID:GcNj+Yq5
 
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 17:00 ID:Gp35GnfH
家の近くにF30グランドエディションでガラスサンルーフ付いたのがあるけど
F30にはガラスサンルーフの設定が無かったような。後付けか?
340東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/11/01 11:59 ID:ff8grTiE
保守あげ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 13:32 ID:GXDs1TAq
加山雄三あげ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 14:56 ID:BBGnKP6s
初代レパードは衝撃的だったなぁ。
アレが晩年にはDQNカーになるとは…。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 19:04 ID:/XPKhcOv
>>342
F31はDQN?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 19:07 ID:St955CUQ
こつこつメールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
345GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/01 23:00 ID:2sWdgDcW
>>334
仲村トオルは当時、プレリュード(3代目)に乗ってた。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 23:17 ID:AsgawRJC
>339
いや、設定はあった
300ターボグランドエディション

L20ターボZGXスーパーエディション
L20ターボZGX
にオプション設定
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 01:48 ID:iUB3Gc1q
>>343
初代はF30です
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 01:58 ID:ZL2y3PWp
http://www.zero-city.com/jferie/
こいつもレパァド???
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 18:27 ID:r/Y3pItp
 
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 07:26 ID:akwlWW8V
 
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 17:19 ID:nwo48Qoc
欲しいよ〜
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 21:37 ID:VqumGyHq
age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 01:08 ID:ZbLatrM6
アゲ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 14:19 ID:Pton4GF3
 
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:20 ID:In/PzeWU
 
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 02:41 ID:Yx3LUuYq
age
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 14:49 ID:KbBE+5kh
>>346
サンルーフの設定はあったけど、ガラスじゃなくてパネルのタイプね。
358GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/05 23:15 ID:x7g8W42g
インパネのスイッチ玉切れ あげ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 08:42 ID:AkWLKtZ0
カードエントリー紛失age
360東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/11/06 21:18 ID:kxnIyAFK
>>351
F31なら30万から50万で売ってるからラクに買えるよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 09:20 ID:03Axer4c
>>360
車両そのものは安いが、古い車なので不具合箇所を直したりと
メンテにかかる費用が高い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:26 ID:4WAO917t
なるほど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 01:24 ID:aIpiboO1
 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:20 ID:qKOjHqNA
 
365GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/08 22:19 ID:5IXi2WTk
>>361
安いからといって状態の悪い車を買うと、かえって修理代が高くつくという罠。
まぁ、この車に限らず全ての旧車に当てはまるんだろうけどね・・・。
ちなみに漏れの愛車はXJなんで、複雑な機器がついて無いせいか故障はわりと少ないけど、経年劣化部品の交換に金がかかってます。
366GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/09 10:26 ID:C4nX/BmD
パワステオイル漏れ age
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:55 ID:XMWaaAfP
age
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 22:51 ID:K5NWEgRm
 
369おれも後期XJ乗り :02/11/11 19:26 ID:pP4Xp5mU
もうすぐ10万キロなんですが、10万キロを目安に交換した方がいい
部品ってありますか?
タイベルは4万6千キロくらいで交換してあります。
よくウォーターポンプとか聞きますが工賃的にまとめて
やった方がいい部品とか情報お願いします。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:38 ID:0ehDuKI5
>>369
燃料フィルター
371GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/11 23:41 ID:1ISvoAbm
漏れのも10マソキロオーバー。
ウォーターポンプは交換済みだけど、燃料フィルターはまだだなぁ。

ダイナモに注意した方がいいかも。漏れは路上立ち往生の経験あり。
対策としてシガーソケットからでもOKの安い電圧計を付け、異常があればすぐに判るようにしてます。
372GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/11 23:45 ID:1ISvoAbm
   ↑
オルタネータでした。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 23:58 ID:6pHejQX9
初期型のデジパネって燃料残量が数字で表示されてたんだよねー。
信憑性は??だったけど、かなり画期的だとオモタ。
ただ、さすがに経年変化には弱いらしく、漏れの友人のは夜間しかメーター判別不能。
当時はデジタル全盛期だったからねー。
後期のホワイトアナログは他車種と基盤使い回しで萎え〜だった。
視認性では上かもしれないが、雰囲気と言う点ではやっぱデジタルかな。時代を感じさせる。

V6 JET TURBOの排気音萌え〜!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 20:05 ID:nb/7RfBa
F30初期のマルチ電子メーター素敵
375GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/12 23:54 ID:kiINPB2z
ウインカーレバー&ワイパーレバーの先が真っ白 age
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 00:47 ID:L+dB6vam
さすがにあちこちガタがきてて、メンテにお金がかかる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 14:08 ID:YbYkD6k1
378GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/13 23:01 ID:ROz/86MU
ダッシュボード&クーラー噴出し口が浮いてきてるんですが、少しでもいいんで元に戻す方法ってあるのかな?
やはり接着剤か?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 01:49 ID:07NfWknL
 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 19:41 ID:I3A3XF1g
 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:36 ID:6iAm1KIt
age
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:35 ID:c1NFUOey
街中で金レパ見たこと無いなあ
玉数少ないの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:23 ID:HKi86mmI
 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:41 ID:5EGw7KMz
 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 00:48 ID:8kT65SEt
>>382
そういや見た事ない
見るのはブルーばっか
386GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/17 21:55 ID:4bpr1MFs
>>382
金というか、前期自体がかなり少ないんじゃない?

後期に関しては、ダークブルーUがイメージカラーだったせいかかなり多いね。
あと、パールUも多いかな。
387GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/18 21:58 ID:YF6pI6Y1
車屋友達の前期アルティマ・金U・SR付き 売約済み age
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:00 ID:DlnLoIgg
>>387
フレ○ドの走行不明のやつでしょ。
売れちゃったのね。
389東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/11/18 22:01 ID:dS3l1kX4
>>386
ブラックツートンも多いよ。

つーか、後期に関して言うと、あぶ刑事の影響(?)でオールペンした
香具師が多いようなので、目視だけでは本当の台数は分からないとか。。。

後期をあぶ刑事の港302(ダークブルーツートン)や仙台・松山ロケ
(ブラックツートン)に似せるためにオールペンしたクルマの多いこと。。。(;´Д`)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:08 ID:DlnLoIgg
仙台ロケの前期XS−II金ツーd萌え

松山ロケの前期XS−II黒ツーd萌え
391GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/19 21:00 ID:uUwo2TtP
>>389
前期を金Uにオールペンっていうのもよく聞くね。
392GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/20 20:45 ID:eW6zzkbS
保守 age
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 21:58 ID:eiVKqR7K
むか〜しあぶ刑事の撮影してるの見たけど、
あのゴールドのレパード、ボロボロだった。

バンパーはずれてるしヘコみも少々。。。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:56 ID:gd6Ak7Rs
>>393恭兵の運転荒いからなあ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:59 ID:W9r/qFA/
>>393-394
そりゃボンネットに飛び乗ったりしてたんだから
すぐにボロボロになるよ(w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 16:08 ID:A4oKwHpQ
映画版のオープニングで片輪走行した後片方のテールランプが
見事に切れてた。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 19:07 ID:BPr6VYUT
>>396
あの片輪走行ってどうやって撮影したんだろう?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:10 ID:/bBUT7b3
漏れも気になる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:33 ID:8mayamvP
ttp://www.potato.ne.jp/~leopard/data/abudeka/matamata/leopard.htm

またまたあぶ刑事のレパードはここに詳しく載ってるよん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 06:31 ID:9D05HGtv
>>396
ピアノ線みたいなので吊ってたやん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:14 ID:8mayamvP
>>400
ピアノ線???
402T・Y:02/11/23 11:43 ID:nW8zAmIn
マイチェンがなかったら絶対92年まで持たなかっただろう。
それほど古臭い。
それと内装。前期型の衝立見たいなインパネは言うに及ばず、後期型の
アベニール見たいな安っぽいインパネもダメダメ。あれってプラスチック?


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:22 ID:21KRSUHl
 
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:38 ID:mTQTgSWf
 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 02:09 ID:tQ4xzpsl
あぶ刑事のとき付いてたアンテナはオプション?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:12 ID:qj1e2m3Q
レパードの新型出して欲しい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 20:58 ID:+hnIN1RH
>>405
撮影用に取り付けたものでは?
408GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/25 21:37 ID:Sjr56MnU
レパって、ほとんどの車がトランクにアンテナもどきを付けてるよね。
他の車種よりも確率は高いのでは?
そういう漏れもだが・・・(w
409東京遊歩人 ◆YhpmfFS372 :02/11/25 21:45 ID:jn8BwLXe
>>405
NTT自動車電話時代のアンテナのことでしょうか?

>>408
漏れはつけてないよん。
410一ファン:02/11/26 20:07 ID:fV2uIzYU
前期アルティマ ダークブルー、大都会25時でも覆面で使用あげ
411GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/26 22:24 ID:nZBb7iWu
>>409
失礼すました

>>410
そうだった。すっかり忘れてた。
昔、再放送だけど見たよん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 01:23 ID:qIqu052V
TLアンテナ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 20:22 ID:AN9kjqix
 
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:42 ID:6DXSU6T8
近所の公園の駐車場に前期アルティマが放置してあった。
しかも車内には粗大ゴミ満載。悲しいなぁ・・・・・
415一ファン:02/11/27 23:45 ID:jyLygPMd
大都会25時のF31、61年2月登録の広報車みたい。
 番組は62年4月のスタートだから、あまり引き合いの無い
余った広報車を使ったようだ。「あぶ刑事」と違って酷い扱いは
されてないので、かなり綺麗。大和田獏が重用。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 19:39 ID:A6FfSjw2
さっそくチェックしてみるべ
417GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/11/28 22:35 ID:Ws/bULoQ
>>415
確かにカースタントのシーンはなかったような気がする。
さりげなく映ってた印象があるかな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:28 ID:hZpYVPNZ
東京攻略で激しくクラッシュ
後期のアルティマだった・・・・・・・・・・・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:36 ID:LvzFVfot
age
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:07 ID:XihG4Yjy
またまた〜では屋根にアンテナ載ってたネ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:13 ID:TwTKNM19
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:23 ID:V449pFa9
age
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 17:07 ID:j9laQ+Z2
V6JET TURBOはどのあたりがJETなのでしょうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:10 ID:2nMD0AF2
>>397
リアデフを特殊な方法でロックしただけ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:31 ID:Pwb3yyyp
柴田恭兵が本当に運転してたの?
426 ◆DQNF31s2ec :02/12/02 17:55 ID:aMR5aaK6
ちょっとスミマセン
427GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/02 23:33 ID:UiD5+BlL
グランドセレクション age
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:47 ID:CL9CKBic
スレ違いだがまたまたあぶ刑事のセドの横転シーンはマジモン?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 00:17 ID:LW3WJelG
 
430 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :02/12/04 13:57 ID:a0nuEmcT
>>428
あらかじめ逆さまにしたセドに恭兵・舘が乗り込んで、レッカーで引っ張ってた。

横転する瞬間はTAKAのメンバーによるスタント。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:27 ID:vwzYPP/Q
age
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 19:54 ID:0ZP58K09
>>420
それも撮影用?
そういえば、実写版「逮捕しちゃうぞ」は日産車が良く出てくるな(w
今日はZ33とP10も出てたし。スレ違いなのでsage
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:14 ID:dBn2b/qW
 
435GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/07 00:06 ID:C382TOob
車屋友達 M30入庫 age
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 00:09 ID:+8tiOTAf
昔、F30加山雄三レパードに乗ってました。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 19:24 ID:YceLpM5/
 
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:37 ID:J07i58LI
F31の後継車がV35クーペなのかな?
アメリカではどちらともインフィニティブランドだしねぇ
439GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/07 22:56 ID:tr+/urQ+
>>438
ちょっと違うんじゃない?

今日、解体屋に行ったけど、F31は1台も無かった。20ソアラの手付かずは何台かあったけど・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:13 ID:eMMoaPzB
>>439 レパードはインフィニティM30という名で輸出されていた。
http://impactblue37586.tripod.co.jp/car/my-leopard.htm
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:17 ID:aco/InNN
442GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/08 20:48 ID:UMbcn65l
>>440
もちろん知ってるよ。友達にM30仕様もいるしね。
車の性格がちょっと違うんじゃないかと・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 04:07 ID:OCphW+Rw
 
444GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/09 21:29 ID:x7Us7jgn
>>435
売約済み age
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:54 ID:2iUXaNir
age
446GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/11 23:50 ID:U2Faxsht
保守age
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 12:35 ID:3qGyf4jg
>>402 新型キューブは「絶壁インパネ」復活か?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 22:03 ID:xMdN/z9S
ダウンタウンの松本は工房のころレパード欲しかったらしい(プレイ坊主に書いてあった)
工房の頃というとどのレパードだろう?
449GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/14 12:38 ID:lXksf06R
>>448
年齢からいくと、F30かな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:51 ID:NU6tW2F4
age
451GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/15 23:46 ID:MpMqFOLe
タワーバー欲しい・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:07 ID:NdbfIzag
age
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:54 ID:hnSw27BF
age
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 02:12 ID:LAkT3iQe
松っちゃんとレパードかあ
似合わないな・・・
455宣伝マン:02/12/18 08:40 ID:auhAPrHv
アルティマニスモ、当時、某本に「とりあえず30台限定」と書かれてあったけど、
あまりにも、現物を見れない上、資料も皆無なので、十台も売れなかったんじゃない
だろうか?これほど、雑誌でも写真を拝むことが出来ない車も珍しい。
BGでも、探し出せなかったようだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 04:51 ID:0Zj28SxU
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 19:32 ID:i1Z2IO/S
 
458GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/19 21:52 ID:UCLRUUjA
>>454
確かにピンとこないなぁ・・・

>>455
確かに情報ないね。
ところで外観の違いってBBSのホイール以外あるの?
意外と知らずに乗ってるor廃車になってたりして・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:55 ID:40vVGNCq
>>458
>>144に書いてあるぞい

19日の金八先生の再放送でF30出てた。族車で…
族車と言えば
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19894988
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:59 ID:40vVGNCq
おっ!IDがVGだ。
おめでとう、おれ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:40 ID:l/+MAX+O
>>459
そんなのに乗る気の奴の気が知れない
462GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/20 23:55 ID:dWCvho0y
>>459
144を見ました。失礼しました。
この外装なら、ニスモってわかるだろうなぁ。それなのに見つからないという事は、やはり売れなかったのかな・・・

>>461
禿同。車がかわいそう。
463宣伝マン:02/12/21 00:01 ID:8GCb0aM/
>>462
レパードマニアはたくさんいるのに、資料を持っている人間すら
知らないですね。
 昔、中学生の頃、カーセンサーでカラー広告していて、驚いたんですが、
あのとき、買っておけば良かった。今では、かなり貴重な資料になるのに・・・。
どういった写真だったか記憶すら残ってないです。
モーターショウに出ていたアルティマXより価値があるかもしれませんね。
464144,459:02/12/21 19:28 ID:3XpPry1c
>>463
おれ144&459だけど資料持ってるよ。白黒コピーだけど。
何年か前までカーセンサーでFAXサービスをやってて、
そのときにコピーしときますた。
465GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/21 23:49 ID:WRtjnaff
>>464
もうやってないの?っていうか、FAXがない・・・
内容知りたいっす。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:35 ID:cJ6N4CuB
 
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:22 ID:4wGFsMJ7
 
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 22:12 ID:eKdt9nnn
V6 JET TURBO
どの辺がJETなのだ?
469GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/25 00:39 ID:7yWPIRBs
33レパ海苔の人の車歴で
F31→※(F31)→33レパって人、意外と多いね。
※()のところは、多い人はF31を2・3台乗り継いでる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 13:07 ID:kHT0CKJj
昨日、テレ朝の「恋人はスナイパー2」ってドラマで
偽札作っているアジトで、ボコボコにされた車って、
白のF31前期型だったような・・・

もったいない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:12 ID:/HPjxVNR
>>470
その通り・・・。見てて泣きました・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:56 ID:z8WySZBM
>>470
ただでさえF31って少ないのに、前期の白でしょ?
なんでよりによって・・・って思って見てた。

そーゆー私は、F31からY33へ乗り換えた男です!

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 11:55 ID:BGS8IRWp
 
474GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/26 22:49 ID:GpXls++p
>>470
見逃した! って優香、見なくてよかったかも・・・

>>472
乗り換えの理由は、@結婚・A子供が生まれた・B故障が多くて嫌気がさした
                               どれですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 23:36 ID:OYlQNWtY
>>474
472だが、理由はBです。
大体、納車時にウォーターポンプが壊れて、陸運でナンバーつけたあとすぐに
修理工場行き!最初からこんなんだった。ハズレ車を引いてしまったのね…
まあ20万で買ったレパに100万以上も修理代かかってたから嫌気もさしたけどね。
最後に下取りしてもらうときも、廃車にするからと逆に金請求される始末だし…

さすがに今のY33は全然問題はない!

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 12:00 ID:ICWWg/CR
 
477GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :02/12/28 00:08 ID:foiHlwYK
>>475
この車ってハズレを引くとえらい事になるよね。
ちなみに漏れのはXJなんで、故障はかなり少ないようだけど。

修理に金をかけ過ぎると、故障しても「この前、けっこう金かかったから勿体ない」と手放せなくなるよね。
478475です。:02/12/28 01:15 ID:/wO8LnYY
>>477
まったくです・・・さらにはこの車を買った店が潰れてしまう始末でした!
私もXJでしたが、よく非力だとは聞くけどもどのくらい非力なんだろうかと
いつも思ってました。私のXJは70km出したら回転が3000超えるし、
1回の給油で230キロしか走れなかった。これって私の車だけなのかな?

修理代も合計100万超えたときに、次どこか故障したら乗り換えると誓った!
そして誓ってから4日目にシートベルトのバックル?が壊れた。
故障と言うには微妙なところだったけど結局乗り換えすることにしたのだが、
このあと下取りで苦労することとなる・・・もううんざりって感じでしたネ。





479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 12:53 ID:PZHIqbx/
 
この車は故障情報が多過ぎて弱い部分が特定しにくいなぁ・・・
全く無問題な人も居るし、やっぱり当たりはずれが激しいのか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 01:01 ID:csDriA6g
 
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 11:11 ID:FE0n905m
 
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:46 ID:yYSi7MYE
 
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 15:56 ID:wRRGQv2j
 
\31パレード
486144,459:02/12/30 21:09 ID:nRqDhxvX
>>478
潰れた店とはオートス○ーク?
おれもXJだけど、70キロなら2000回転もいかないです。
一回の給油で400キロ前後走るし。遠出すれば500キロも超えられます。
487GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :02/12/31 00:08 ID:uwgO9uYh
>>478
自分のは、70キロで3000回転もいかないですよ。
燃費は町海苔で6キロ前後です。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 01:29 ID:iu321W4U
 
489475です。:02/12/31 01:54 ID:N6DtCLD1
やっぱりハズレつかまされたんやな〜
やっぱり買うときにケチると、ロクな目にあわんな〜

ちなみに買った店は多摩地区の店でした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:00 ID:t1jtN1Ce
 
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:41 ID:r0heWhlu
レパードウェブって、最近殺伐としてるなぁ・・・
492486:02/12/31 16:23 ID:KMW8dz4Z
>>487
おれのは夏場にエアコンつけて街乗りすると
6キロ代だけど6キロを切ったことは未だにないです。
街乗り主体で通年で平均7キロ代後半くらいです。
おれが二年間乗った経験から言うと、XJは街乗りで加速時に2200回転以上
回すと燃費が悪化するような気がします。
>>489
潰れた店違いましたね
>>491
最近っていうかずっとそんな感じのような。
前に荒らした大下○子みたいなレパードをけなす輩はうざいけど、
聞き方とか問題ある奴は放置プレイでいいと思うんだけどな。

つーかこのスレはなぜかXJ乗りが多いですね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 20:09 ID:tSbqI2nP
 
494GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :02/12/31 22:55 ID:r0heWhlu
>>492
確かにXJ海苔が多いですね。なんか嬉しくなります。
495GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :02/12/31 23:03 ID:r0heWhlu
>>491
自分です。実家のPCなんで間違えちゃいました。

>>492
自分も口のききかたもわからんようなヤシ&わけわからんヤシは放置プレーでいいと思うんですがね。


はぁ〜、今年も終わりですね。
幸い、今年は故障も少なくいい年だったかな?
来年も壊れないように&事故がないように・・・
皆さん、よいお年を!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 03:09 ID:PxicZf4X
漏れもGF31からY33に移行したが、どっちもXJなのだ。
別に選んでるわけではないが、買う時にの条件がいいのがたまたまXJだっただけ。
でもできれば、アルティマグランドセレクションとかXV−Gとか乗ってみたかった。
やっぱりXJとは全然違うんだろうナ・・・

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:02 ID:+E7bD+a0
昨日の大晦日のロンブーの番組であぶ刑事が出て
レパちゃん映った
498GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :03/01/02 01:03 ID:MduwlC2n
あけましておめでとうございます。

>>496
漏れのあこがれは後期のアルティマNA。
でも、XJ以外のグレードだったら故障の多さに閉口して手放してるかも・・・

>>497
見てないですが、どんな番組?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 22:17 ID:lNq2f0qA
 
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:24 ID:Xs+D3rPC
ゴールドの2リッターNA乗ってたよ。。。
低グレードでも派手な車だった。
501GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :03/01/03 23:03 ID:rO0MHBjB
age
502XJ−U:03/01/04 07:48 ID:+Z2HKURW
おはつです。
62年式XJ−U(2000cc)に乗ってます。
パネルが液晶メーターです。
燃費は街中で10km前後、高速・長距離で12・3kmはいけますが。
13万kmほど乗ってます。
フロントのスカーフの塗装がはげてきました(TT)
あちこちに錆びが点々…

去年は右リアーのショックなどを交換しました。
は〜バイト代が吹っ飛びました…良いけど…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:59 ID:vSwl2NTv
>>502
あのメーターはカコイイと思う。
大切に乗ってくだされ。
504GF31後期XJ@実家 ◆S58nOA3zrY :03/01/04 22:27 ID:vy6+oBpZ
>>502
まいど〜
しかし、またもやXJのオーナーの方とは・・・
XJって台数がかなり少ないイメージがあったのに。
大事にして下さい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:06 ID:HExAAhpY
 
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:04 ID:Is5O96nm
そーだ!思い出した!
俺がレパ買うとき、プライスボードにはXSとなってたが実物はXJだった!
5万円安くするから・・・と言われたから買ったけど、後々の修理代で5万円
なんかすぐ飛んでしまった。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:59 ID:6egKfqoG
代車で前期XJに乗った事があたけ

5MTでエアコンなしって今考えるとカナーリレアな代車
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:39 ID:t+Dngm8q
 
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:27 ID:iRiS+vFf
510関根 中学:03/01/06 19:34 ID:lvbeSkIj
>509
ついでに、1/24の後期型を金型改修して前期型も
発売して欲しい。港303の他、アルティマGS、
アルティマXなどもバリエーション展開してくれると嬉しい。
511GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/06 22:46 ID:7w7NgVOM
>>509
楽しみですね。もちろん、1台づつ買う予定です。
ただし、某HPに試作品の写真がのってたけど出来がいいのか悪いのかは、よくわからなかった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 21:25 ID:84uq6BPE
 
513GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/08 21:44 ID:PIi8OyIb
age
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:13 ID:j7pvkIC6
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:59 ID:deOaNTnG
最近、F31の中古価格、かなり値下がりしたのかな???

BGで人気あった頃に比べると、
あんまり売れなくなったのだろうか・・・
516GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/11 00:23 ID:sh6Xvt8w
>>515
落ち着いたというか、こんなものじゃないの?
あと、店による格差が大きいね。どういう車かよく知っている店は少し高い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:49 ID:GYsC8xMF
たしか「はみ刑事」で、恭サマがY33レパードに乗ってたシリーズあったよね?
誰か知らない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:52 ID:izbQI0/v
>>517
見たことある。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 11:36 ID:oNbuxRFw
>>517
パート1。XVを柴田恭兵タンと風間トオルタンが使ってた。
一度、兵吾クンの運転でスピンターンしてましたよ。

パート3では平泉成さんがXRグランスポーツを使用してますた。

パート3の最終回福井ロケのY33レパードは
撮影中事故ったのか、バンパーがおもいっきりはずれたまま
カーチェイスしてました・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:22 ID:eGkbe2jj
age
521ドラえもん:03/01/12 23:55 ID:XqDQg8KT
お初です レパード懐かしいです前期のXSUから後期のXSに乗り換えたデザインは最高だった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 08:41 ID:dk6I4sD8
>>521
ですよねえ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 02:28 ID:UXxdU9bF
 
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:25 ID:6SrSOYYL
TR-Xはチェリー店扱い
525GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/14 20:59 ID:/RpWGJuz
>>524
たまに田舎の販売店なんかに看板が残っているのを見ると感動するね。
526山崎渉:03/01/15 08:14 ID:d7jCOwDF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 19:09 ID:LmECEhUg
保守
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:37 ID:2xnPZEMy
レパードっていい響きだね
529しがない小市民:03/01/16 16:21 ID:Ca8BkCZ3
今日発売のジェイズティーポにアルティマ ニスモのカタログが
掲載されていた。
ヤフー等あらゆる手を尽くして10年探しても無かったのに・・・。
簡単に出てくるとは・・・。
多分、もう売れてるんだろうな・・・。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:40 ID:mhiMSRgw
531GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/16 22:24 ID:wej/epV3
>>529
マジですか?
高いんだろうな・・・
532しがない小市民:03/01/16 23:17 ID:ueY+zZG4
>531
カタログ紹介コーナーに小さく掲載されてました。
 あそこは厚さで値段が決まるので本カタログは
高いですが、薄いのは、それほどでもないみたいです。
 聞いたところによると会員用にレアなものが集中するようです。
ニスモに関しては、これぞ幻で、このカタログを持っている知人は
誰も居ず、ディープなF31ファンでも持っていないらしいので、
明日にでも問い合わせるだけしてみようと思います。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:56 ID:bPH52GfB
      __________
      /              /|
    /              /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  │
    |                    |  /
    |__________|/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:39 ID:Cwgc4pPp
通勤途中の中古車屋に
62年式3.0アルティマAVパールU走12.6万車検新規38万円
があって毎日眺めてます、昔は後期型好きだったが今見ると前期の悪
そうな雰囲気がたまらん!と思うようになり、次回の休日には見に行
きそうな程になってしまった 現在MZ20乗りだが、事故のため
買い替えをせまられてます、誰か俺の背中を押してくれ。
535しがない小市民:03/01/17 23:06 ID:Jtp/YXrL
ヤフオクでF31前期のカタログの相場が突然高騰している。
一体どうした?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:30 ID:g8SuHSTs
>>534
今こそ決心のときだ!さもなければ愛するF31は、とてつもなく乱暴な人に買われ
DQN車に改造されドリフトしまくりにされて事故って大破してしまうではないか!

逃した魚は大きかったと後悔する前に、一歩前へ踏み出そうではないか!
レパードは、あなたに手を差し伸べてもらえる時を待ち続けているのだ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:30 ID:tjY4eAGn
>534
詳しい事は分からんが、絶対にそれはやめておけ
距離が多すぎる
538ななし:03/01/17 23:41 ID:egrZE9q+
>>537
VGは走行距離が多くてもヘコたれないエンジンですが何か?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:33 ID:Ww6DYqgN
エンジンよりも他の部分がへコたれてない?
>>534
距離が多くても、整備記録簿があってキッチリ整備されているのが確認できればいいと思う。
あと、エンジンを掛けてタペット音があまりしなければエンジンも問題ないはず。
VGエンジンはオイル交換サボると、てきめんに音に出る=それだけヤレてるから注意。
メーターの巻き戻しがなければ良いのだが・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 17:33 ID:qhm1J7sY
>>534
最近では前期はなかなか見つからないから
とりあえず見に行くだけ行っといては?
実物を間近でみてはどうでしょう?
ちなみに、買うとなれば故障するだろうと心の準備をしといたほうが
いいと思います。
>>537
前期レパードで12万キロってそんなに多くないだろ。
年間1万キロも乗ってないじゃん。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:24 ID:GAwU6e4l
タペット音はオイル交換サボってなくても出るよ。
エンジンかけ始めでエンジン内部にオイルが行き渡っていない時は
コンディションの良いエンジンでもタペ音は出る。
10分くらいアイドリングして音が無くなれば問題無いよ。
古い日産車はエンジンよりも、パワステとオートマを見る事のほうが大事
あとは一般的にタイミングベルトの交換の有無とか、エアコンの状態とかを
考慮しましょう。
どんな状態の車でも、1年間無修理で乗れる事は無いと思って覚悟して下さい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:53 ID:tfG5qwpa
>>534ですが、レスありがとう
確かに不安あるけど、総額50〜60万円だし
明日見に行ってきます。衝動買いしそうだ、
そういえばソアラのホイルつきますかね?
544GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/19 01:20 ID:mBnTSnRd
>>543
F31は4穴
20ソアラは5穴
545GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/19 19:50 ID:VsO5pSgR
>>543
買ったの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:14 ID:awHCoVNA
トヨタ乗りは古い日産車なんかに手を出さないほうが良いよ。
トヨタ車感覚で乗ったら絶対に維持出来ないから。
それにしてもレパード高いな・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:45 ID:YOC7NXJV
>>546
特にトヨタとか日産という事にこだわりはないが
という事はやはり故障多いんだ。
>>545
買ってしまったよ 我ながら大胆な行動をとってしまったと
思うが、午前中見に行き帰宅してから、あれこれ考えて夕方
また行って契約してきた。
メーカー不明の砲弾マフラー付いてたからとりあえず、マフラー
をなんとかしなければと、カタログ見たが設定がない。困った
これはオーダーしなければならないかなと考えるのも、楽しいが
ホイルはSSRメッシュ前オーナーはDQNか?
>>548
フジツボの後期2L用のマフラーって流用できないかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 07:56 ID:PxiXatly
2Lも3Lも同じ、流用可能です。
足周りはR31スカ流用可能なので、もしかしたら流用可能かも
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:09 ID:y9EzCb9z
F31のエンジンOHとかして乗ってる人いる?
いま100万円でY33に乗り換えようかどうか思案中!
552GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/20 21:49 ID:wCaELKB1
>>548
買っちゃいましたか。
ソアラと比べると故障は多いと思いますが、可愛がってくだされ。

「LEOPARD Web」ってサイトをオススメするよ。質問・相談には、かなり詳しい回答がくるよ。
553 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/01/20 23:06 ID:G6D8PG6I
>>552
あそこは常連がデカいツラしているから新人さんには敷居が高いのでわ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 17:47 ID:O6Z13U5X
 
555GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/21 22:17 ID:VZX9gon/
>>553
そう言われると、敷居が高いというかちょっと堅苦しい部分はあるけどね。
まぁ、過去の書き込みを見るだけでも参考にはなると思うよ。
556 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/01/22 01:44 ID:fsGs5gpl
きょうオイラのF31(後期XS)がようやく10万`を突破。
73000`で譲り受けてから、15ヶ月目での達成でした・・・

ってオイラ、結構走っているなぁ。。。月1800`ペースだし(w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 11:34 ID:YEr/AMCH
F31にしてから遠出が怖くなった…
558山崎渉:03/01/22 14:07 ID:ClWtuqrT
(^^;
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:08 ID:5MaEmZUa
560GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/23 22:16 ID:OyERZQl5
ぶつけた。(T_T)
バンパーに傷がぁぁぁ〜
リップが割れたぁぁぁ〜
(;´D`)<のーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お大事にれす
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:01 ID:SoM6USvg
あげ
563ユージ ◆LARKztXr9. :03/01/25 18:47 ID:Tot5Mh2F
港302
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 03:14 ID:gK+D7QLE
関東でレパードのMT載せ変えができるショップを
誰か知りませんか?
565ユージ ◆LARKztXr9. :03/01/26 23:45 ID:y221iBUT
2月下旬に発売だぜ!買うぜ!
http://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/2003-2/Index.asp
566GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/27 00:46 ID:a9ylFW2G
>>565
ついに正式発表ですね!
買うぞ〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 07:27 ID:gRrzO5LK
ゴールドの色が変
*画像は試作品に塗装したものです。実際の商品とは多少異なります。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:48 ID:KAVl+CIY
あぶない奴等が帰ってきた!
人気刑事ドラマ「あぶない刑事」。横浜港署操作課、ダンディ鷹山(タカ:舘ひろし)
とセクシー大下(ユージ:柴田恭兵)のパートナーとして使用された「港303(F31
レパード前期型)」と「港302(F31レパード後期型)」は当時レパードブームを起こす
ほどの人気を誇りました。パトランプ、自動車電話用無線アンテナを装備し、ゴールド
ツートンカラーの港303号、ダークブルーツートンカラーの港302号がCCコレクション
で登場です。
(C)セントラル・アーツ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:50 ID:dCA0U8zh
レパード復活キボンヌ!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:41 ID:3ukWkDB3
レパードゴールドの塗料なんて、プラモデル用には存在しない。
高い金出して本物の車用のスプレー作ってもらうか、
試作品みたいにベージュとか安っちいゴールドを塗って我慢するかだな。
港303として販売するんだったら、スプレーもセットにして
販売して欲しいものだ。
まぁ、補修用の車用のスプレーなら、作っても1本3000円くらいだから
こだわる人は車用を買うだろうけどね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:51 ID:yJrsuoPx
>>571

 本物の車用のスプレーでは塗膜が厚過ぎてプラモの細かいモールドが隠れて
しまうと思いますよ。それと塗料の溶剤のプラスチックへの影響も心配です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 04:19 ID:4kUldczn
 
>>565
レパードもすごいが、もっと下を見ると大門団長がすごい形相で・・・

>>571
とりあえず、シャンパンゴールドあたりならプラモ用の塗料もあるから、それベースで
調色かそのまま代用だな。まぁ、どんな色指定で説明書に記載されるかが楽しみだな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:17 ID:S5O/GgJA
>>574
完成品なので説明書で色指定ってのはないかと
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:24 ID:LJa7ljDJ
 
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 20:59 ID:JchIKeJk
中古だとフロントバンパーが改造されてるのばっかりで
買う気失せる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 21:32 ID:i8BTB56v
>>577
???
リップスポイラーの事?
579GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/30 22:02 ID:0YOTrzsg
>>577 >>578
社外品の事でしょ?  でも、そんなに台数が多いとは思わないけどなぁ。
漏れ的には、純正バンパー&純正リップが一番好きでつ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:12 ID:JchIKeJk
>>579
そうです。
純正バンパー外してDQN仕様に
なってるのしか見つかりませんです・・・鬱
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:21 ID:cDVRGaFq
DQNって嫌ねぇ・・・
エアロつけたりウィンカークリアにしたり
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:24 ID:21VQ2CyQ
>>580
そうかなぁ。ヤフオクでもカーセンサーでもGooでもそんなにDQN仕様が多いとは思わんけど。

>>581
クリアウインカーは別にいいと思うけど。最近の車も標準で多いわけだし。
エアロは確かに意見が分かれるところだとは思うが。

まぁ、DQN仕様で汚く乗っている車は確かに嫌だな。
パテ盛りがヘタクソだったり、割れや傷が多かったりするとね。
せっかくのデザインが台無しになるし。
正統派ラグジュアリークーペとしては最後の車だと思うし。
1台でも多く残って欲しいと思うのは確か。

金がないDQNは買うなと。
買うならある程度出費の覚悟は決めろと漏れは言いたい。
583GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/01/31 22:37 ID:bAiEfkgU
>>581
別にクリアウインカーぐらいいいだろう。
漏れもほぼノーマルだが、ウインカーはクリアです。

DQN仕様を否定はしないが、582の言うように綺麗(大事)に乗って欲しいなぁ・・・
パテ盛りが下手とか、塗装が雑とかは論外。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:23 ID:hxMfbzsT
金レパ見つからねえ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 04:54 ID:dKurSuvs
>>584
ドノーマルでも悪目立ちするけどな(w
元オーナーの独り言。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:54 ID:LY5G8Vfv
フロントウインカーをクリアにするのは、M30仕様という事なのでDQNではない。
但し、電球をオレンジが黄色に交換して欲しいものだけど。
リアのウインカーをクリアにすると、完全にDQN
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 11:12 ID:Q5CKmf/I
>>582
>正統派ラグジュアリークーペとしては最後の車

ユーノスコスモ・・・・・・いっ、いや!なんでもない!

>>584
全塗装しる!
金沢で金箔貼ったジェミニに乗ってる金職人のおっさんに依頼しる!(w
588GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/02 15:24 ID:HhWSNEh2
>>565
今日、1台づつ予約したよ。
589582:03/02/03 17:15 ID:Awiouaul
>>587

コスモがあったか!忘れていたよ。ゴメソ!
確かにレアだし、3ローターのバカッぷりは良かった。
アクセルひとふかしいくらだったんだろう。。。
昔「コスモに乗った王子様なら連れ去れれてもいい!」といってたDQN女がいたなぁ。
胸デカで、可愛いかったが頭はカラッポだった。

あっ!オルシオーネSVXもそうか!
ラグジュアリークーペってレア車なのねやっぱり。

まぁ、ナンにしても最近はラグジュアリークーペないねぇ。
キャデラックのエルドラドはいいと思ったが。
ソアラは色々な意味で(敵意も込めて?)スポーツクーペということで。
排気量や気筒数でいえばスカイラインクーペがあるんだが、
あれはスポーツっていう建前だからなあ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:16 ID:9ydbs/EF
Zも
592GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/03 21:38 ID:kAKTQwYf
>>589
プレリュード(最後の型)も好きだったなぁ・・・

スレ違い スマソ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 07:12 ID:aSIsSvff
後期最終の4年式でも12年目かぁ・・・
俺のアルティマター坊も13歳になった。
今の中学生が生まれた時に製造された車なんだなぁ・・・
594GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/04 23:14 ID:ul1rMBc8
>>593
点検に出す度にどこか不具合箇所が出てくるので怖い・・・
幸い、今回の12ヶ月点検はなにもなかったが。
まぁ、古い車なんで仕方ないけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:05 ID:TdIqDqmX
>>594

10年以上経っているクルマだからしょうがないよね。
不具合とは上手く付き合っていかないと。

まぁ、自分で直したり調整したりできることを少しずつ増やしていくのも
楽しみのひとつと思わなければやってられないし。
本当にいちいち金がかかる車だよね。
596GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/05 20:54 ID:8kJOYoaO
>>595
>10年以上経っているクルマだからしょうがないよね。
 不具合とは上手く付き合っていかないと。

そうですね。
でも、おかげ様で?機械オンチだったのが多少は知識が増えた。
相変わらず手先は不器用ですが・・・
597GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/06 23:54 ID:YIDS1sdq
age
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 23:55 ID:sYU0H8Cb
ミニカー予約しないでも買えるかなあ・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:08 ID:4TKpj4KN
 
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 22:21 ID:noIt24LA
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 03:23 ID:xhTo6y/N
 
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 08:27 ID:psV53C6o
ネタ切れですか?
603GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/11 22:10 ID:xXwKKxyN
12ヶ月点検、無事終了 age
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 10:23 ID:mIB642AH
後期型から前期型に乗り換えた人っている?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:35 ID:Ze2k2fG8
みなさん走行距離は何kmですか?
今まで故障した所と、修理にかかった費用を教えて下さい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 01:45 ID:iYlYmDv/
 
607 東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/02/13 08:49 ID:0QQLeplU
>>605
現在102000`。

修理履歴はオルタネータ交換とエアコン主要部品3点セットの交換。
だいたい18万くらい。
あとはお決まりの消耗品交換(ブレーキパット、オイル系統、タイヤ)
こっちの金額は把握してない(w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 22:43 ID:U0dTYPXq
パワステオイル漏れ
 ホースASSY交換で部品代約1万だけど工賃5〜6万
エアコンコンプレッサ故障
 リビルト品に交換して総額約10万円
オルタネータ故障
 5万kmで故障。リビルト品に交換して、総額約5万円
パワートランジスタ故障
 1回目は新品に交換したので4万円弱
 2回目は解体屋にて中古品を携帯していたので¥2000
ドライブシャフトのベアリング交換
 車高下げが原因らしく、アウターベアリングとその周りのアーム磨耗
 全て交換して約10万円
 カチカチ音が出たら危険信号。ベアリングだけ交換してしまえばいくらもしない。
夏場のオーバーヒート
 寸前で気付いて何とかセーフ
 水補給とキャップ交換だけで済んだので数千円
エンジンオイルの漏れ
 最近始まった。数ヶ月後には修理が必要。

消耗品を除いて、今ちょっと思い出しただけでもこんなに・・・
さすが技術の日産だ。
決して普段の整備をサボってる訳ではないです。
エンジンオイルは3ヶ月毎に交換してるし、その他オイル類なども
早めに交換してる。定期点検も欠かさず受けてる。

次はオートマかインジェクションが逝くだろうと覚悟は出来てます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 20:54 ID:eAeZbmy/
610GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY :03/02/14 23:32 ID:o0Gx0R23
走行:105000キロ

●純正コンポのオーバーホール(カセットだとスピーカーの左から音が出ない&CD音飛び)
●ATオイルパンからのオイル漏れ(パッキンの劣化)
●パワステオイル漏れ・パワステラック交換
●オルタネータ交換

一番マイッタのはオルタネータの故障。
85000キロまで交換してなかったんで壊れる前にと交換したら、1年5ヶ月・1万キロ強でアボーン!
路上立ち往生で初デートは悲惨な事に・・・
あんなに可愛がってたのに「親の心子知らず」とはこの事か。
車屋からメーカーに交渉してもらったが保障期間切れとの事。泣く泣く、車屋に一部を負担してもらってリビルト品に交換した。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 09:28 ID:C6x8W9xy
俺もデート中にオルタネータが逝った
飯食ってホテルに向かう途中、ホテルまであと2キロ位の所で
『何かヘッドライト暗くない?』・・・
その後すぐにCDが止まり・・・
その場で立ち往生でJAFを呼ぶ事に・・・
ホテル代にと使う予定だった諭吉君が彼女のタクシー代に・・・
おまけにオルタネータとバッテリ交換で¥50000が・・・
トホホ・・・
612GF31後期XJ ◆S58nOA3zrY
これに懲りて、今は電圧計をつけてます。
ホームセンターで買った安いやつ(2000円ぐらい?)だけど。