HONDA 【HR-V】について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 15:02 ID:yHZ7nQF4
HR-Vはいい車だと思う。
ただ、CVTのひ弱さがいささか不安。

発進時にハゲシク振動するようになったので、一度CVTを丸ごと
交換してもらったんだが、これってまた再発するよね。きっと。
次に再発したら、また交換してもらえるんだろうか。
交換してもらえないんだろうなぁ。

MTにしておけばよかったかなぁと少し後悔。
変速機としては結構優れものだと思うんだけどね>CVT
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:11 ID:0IyGcs2u
>>505
よくあるトラブルみたいですね。
運良く俺はまだないみたいですけど・・・。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:12 ID:EbE4TQxk
CVTの交換て幾らくらいかかるんでしょう?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:43 ID:pJNnQ9Xg
どうしてHR−Vはあまり売れないんだろう。もう少し売れてもいい
と思うんだが。
デ、デザインでしょう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 22:05 ID:r9wit8I2
>>506
症状が出ないから運がいいってわけではないと思う。
出るんだったら、ただで交換してもらえるうちに出たほうがマシなのでは。
中途半端に時間がたって、保障期間過ぎてから出たら最悪。

>>507
15万くらいって聞いたような聞かないような。
いいかげんすぎて参考にはならんが・・
511507(497,464):02/09/25 22:11 ID:EbE4TQxk
>>510

サンキューです。
中古狙ってるって書いた者です。最初から予算に組んどけば少しは気が休まるってもんです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:03 ID:5+EUS6FA
つーか、新車で出てから6年間は重要保安部品(エンジン・トランスミッション)はメーカー保証で、
無償で交換してくれるでしょう?
まだ、3年は大丈夫!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:05 ID:r9wit8I2
>>512
走行距離は?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:05 ID:onWDLJNP
>>512
(・∀・)ソレダ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:14 ID:ggPhj78W
中古で買ってもまだ保証は継続してるし、
走行距離も6万Kmだか10万Kmまで、OK !!だったと思うYo !!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:18 ID:uC27UFou
>>515
6万なんて、3年で超えちゃうでしょ・・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:31 ID:ggPhj78W
>>515
おまえは乗りすぎ。普通は年で10000Km。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:59 ID:uC27UFou
>>517
そうか?
通勤+週末お出かけ
で、年に20,000kmくらいになるけどなぁ。

俺は50,000kmくらいでジャダー発生して取り替えてもらった。
次は100,000kmくらいか・・・・。その時は無償交換はしてくれないん
だろうなぁ。。。。
考えると鬱になる・・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 06:31 ID:3JDbUhr8
>>510
ジャダーって必ず出るもんなんですかねぇ?
だったら今のうちかなぁ・・・。
>>512
だといいんですが。
>>518
うちも1年で2万3千`走破です。
いつジャダーが出るか((;゚Д゚)ガクガクブルブルもんですな。。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:01 ID:uNn4TSjY
読む前にまずはage
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:18 ID:wYW5SiXc
>>519
漏れのは2万`でジャダーが出たんですけど、DラーでATF交換して
クラッチの再学習とかをやったらピタリと収まってるんですよねぇ。
そろそろ4万`なんですが、このまま何事もなく済むのかそれとも今後
再発するのか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブルですわ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:50 ID:nnDXDZnE
ジャダーって何のことじゃダー ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

CVTはフカシ気味に運転する人ほど早くへたると
前に読んだ事あるが・・・マジ?
現行のCVTでも同じ症状が出るのだろうか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 02:39 ID:R5mLHXC3
>>522
ジャダーってのは、摩擦時に振動を発するような現象のことだと
思う。(詳しくはググってみてね。)
普通のクラッチやブレーキディスクでも起きるらしい。

で、HR−Vの場合、スタートクラッチのクラッチ版で起きているらしい。

症状としては、停止時からアクセルを踏んで発信しようとする際、
「ガタガタガタガタ」
と振動が発生する。
エンジン回転数としては1,500rpm〜2,000rpmの間くらい。
振動が発生するのは発進、もしくはクリープ状態からアクセルを
踏んだ時のみで、走り出してしまえば問題ない。

原因はよくわからない(はっきり教えてくれない)が、
スタートクラッチを動かす油圧弁(?)のようなものにスラッジが詰まって
動作不良を起こすとか、クラッチ版事態にスラッジが付着してクラッチが
滑るときに振動が発生しやすくなるとかいろいろ考えられるらしい。

キャパのCVTにも同様の問題があったらしいが、リコールにはなってない。
推測するに、根本的に解消する方法はないんじゃないだろうか?
経年劣化の一部ととれるのかもしれない。
それにしては、症状が出るのが早すぎるが・・・。
524522:02/09/27 08:30 ID:nnDXDZnE
>>523
うおお、わかりやすく教えてくれてありがとうございまCVT
それについては、あまり神経過敏にならないほうが良いのかもしれませんね
でも、やっぱりジャダーなんかヤダー (( ガクガクブルブル
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 09:31 ID:pbfwhNTa
>>524
スズメバチに刺されても気がつかないほど鈍感なやつでも、気になるくらい
の猛烈な振動が、信号からの発進のたびに発生するので、気にするなと
いう方が無理です。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 10:33 ID:s8PRhn5y
平成11年式のナビ付きが、オートテラスで136万、
新車が160万、いずれも諸費用込みのJの5ドアだったら、
みなさんどちらを買いますか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 11:04 ID:pbfwhNTa
>>526
それぞれのグレードとか、中古車の走行距離とか書いてもらわんと
何とも言えないと思うけど。
528ヤフオクで割れソフト売ったYASU君は車屋:02/09/27 11:15 ID:ULHFFzp8
643 名前:ヤフオクで割れソフト売ったYASU君情報 投稿日:02/09/26 20:29 ID:oeIK0jVp
【発端のヤフオク出品(今はID削除、リンクされているHPも発覚を恐れ自ら削除?】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16174142
↓リンク先HPにあったリストの中身
(Illustrator 8.0J Illustrator 9.0J Final Cut 2.0 Photoshop 5.5いずれもフルでばっく、あぷばん
わかるひとよろしく。その他ありますが、リストにできないので.......。w,,,,win連絡ください。
リストもすぐ消しますので、期間限定にします。)

その他、ここからどーぞ(キャッシュ)
http://web.archive.org/web/*/http://ww3.tiki.ne.jp/~yasufumi/

↓お勧め
http://web.archive.org/web/20010815143214/su.valley.ne.jp/~yasu777/jikosyou.htm
【自己紹介(現住所、大学とか】
http://web.archive.org/web/20010816031239/www.din.or.jp/~yasufumi/cgi-bin/
【チャット&BBSログとか】
http://web.archive.org/web/20010825031005/ww3.tiki.ne.jp/~yasufumi/yasulink.html
【YASU君のページ関係】

650 名前:ヤフオクで割れソフト売ったYASU君情報 投稿日:02/09/26 22:47 ID:oeIK0jVp
つうか、生きてるHP見つけちった(´д`*)


http://ww51.et.tiki.ne.jp/~yasu777-vtec/index.htm

http://ww51.et.tiki.ne.jp/~yasu777-vtec/jikosyou.htm
【自己紹介】
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 19:44 ID:wYW5SiXc
>>525
胴衣!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 19:48 ID:yeVi3Qid
>>478
>どなたか雪国在住で4WD乗ってる人いませんか?
>もしいたら使い心地を教えていただけるとありがたい。
>あの最低地上高の高さとか、ちょっと魅力的。。。

雪国在住です。3ドアFFですがおっしゃる通り、この地上高と大きいタイヤのおかげで
かなり助かってます。
轍の凍結段差の乗り越え等もセダンがスタックする中何度も助かりました
発進の事も考えるとやはり4WDの方がおすすめです

後、この車はなんとなくですが事故回避能力が高いような気がします
FFだからかもしれませんが凍結道路の下り急カーブでもうだめだと思った時に
ギリギリで抜けてくれました。(その後同じ所で背の高いRV車(パ0)が事故ってた)
車重が軽いのとあのつぶれたデザインは他のRV車より重心が低めになるのでは
普通に走っても運転しやすいと思います。私の地元ではHR−Vはかなりよく見ます
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 01:09 ID:Cfl4wRI4
寝る前にあげとくよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 07:40 ID:uBelgPV1
最近活発だなぁ.

前にこき下ろされてた3ドアの赤 (MC前モデルの中古) に乗ってます…
気に入ってるからまぁいいか.

気になるのは,すごーく静電気が起こりやすいこと.
シートの生地のせい?
降りる時に,ボディを触りながら降りればいいのだけれど,
忘れると,ドアを閉める時に「バチっ!」ともんのすごい音が(T-T)
真夏でジーンズにTシャツでも起こり,冬になるのが恐怖です.

みなさん静電気防止スプレーとか使ってます?当然?
それともそんなにバチバチいわない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 09:01 ID:KlmfqZik
グリーン税制優遇されないんだね・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 16:46 ID:wPed6sWS
MC後はリアのHマークがシールじゃないんだね、、、いいなぁ、、、
ディーラーに頼んだらMC後用のあのちゃんとしたエンブレムに
貼りかえてくれるかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:23 ID:yunAZsPz
>>532
>3ドア赤
カコイイじゃないですか!
見かける機会もなかなか無いので大事に乗ってくださいな。
>静電気
出ます。恐ろしい位でますね。
梅雨時しか出ない時は無いくらいです。
何とかなんないですかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:12 ID:QE+D2WIA
>534
換えてる人もいるみたいだけど、タダで、という訳にはいきませんでしょう。
HR−Vの字体はシールの方が合うかも。

>静電気
個人差あるでしょうね。普段からあまり出ないし、クルマでも気になったこと
ないなあ。
537535:02/09/29 00:06 ID:8n55BbiY
>>536
確かに個人差はありますね。
俺が「バチッ(´Д`;) 」とか言ってるのに連れはフツーに乗り降りしてたりするし。。
ひどい時は人間に向かって放電したりしますしね。
なにかグッズでも買ってみますか。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 00:43 ID:eVxEZRg0
アメリカに旅行するまで静電気なんか感じたこと無かった。
ホテルで、「アメリカのエレベータは漏電してるのか!?」って思ったよ。

ttp://www.honda.no/models/
北欧?ホンダ 5ドアしかないのか? でもMT VTECがあるのね。
バーチャルがイイです。

ttp://www.hr-v.de/
ノーマルでもなんだか日本よりカッコよく見える・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:23 ID:8n55BbiY
>>538
じゅうたんの所を歩くと更にひどいですね俺の場合。
>北欧HR-V
何ともいえない雰囲気がありますねぇ。
てかヴァーチャル面白いw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 11:42 ID:LAXJm6vt
age
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 16:55 ID:tETBihrL
>>538
日本の風景には馴染みにくいデザインなんですかねぇ?。
確かにヨーロッパとかで見た方がカッコイイ!!気がします。 
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:01 ID:0a1s03pu
本日納車でした!
うれしいです。これから大切に乗っていきたいと思います。
どうぞ、よろしくおねがいします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:07 ID:wHA5l/wy
おめーー
上の方で購入相談してた人かな?違ったらスマソ。
なんにせよ、仲間が増えてヨカヨカ。
もっかいおめでとー。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 21:47 ID:0a1s03pu
どうもどうも。
542です。購入相談していた人ではありません。
私も皆さんたちの仲間になれてほんっっっとに良かったです。
545私もオーナー:02/09/29 22:21 ID:D7X8vTD7
>>542
納車おめー。
はっきり言っていい選択だ! (w
私も毎日乗ってて楽しいよ。
もう早く仕事終わんないかとそればっかし。。

ともあれ、お互い安全運転でGO!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:32 ID:RNrV0N5k
>>542
これでオーナーの仲間入り━━(゚∀゚)━━!
おめでとうございます!
>>545
禿堂。
楽しいクルマっていいですよね。
気分までウキウキですな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:42 ID:jkEjQc7+
姉が新車購入を考えてるそうなんですが、
どうにかHR−Vを購入させたいんです。いい手はないでしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:49 ID:6ii1If9f
>>547
姉的にはどういうクルマがホスィって言ってるの?
「なんでもいい」ってならおすすめして損は無いけど。
テリオスと迷ってますです、、、。
550548:02/09/30 16:06 ID:m3aY0V9j
>>549
ふむふむ。
確かにジャンルとしては似ているところにつけていますよね。
税金その他はテリオスに軍配でしょうか。
で、試乗などはしてみたんですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 20:23 ID:ag8AASm1
昨日納車した542です。
もう嬉しくて嬉しくて今日は通勤の道を変えて遠道しました。
なんか通勤するのが楽しくなってしまいました。
私も単純だ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:54 ID:ALWfCWUP
>>551
いやぁ〜、読んでるだけでこっちまで楽しくなってきますな。
慣らし運転もなかなか楽しいもんですよね。当方はそろそろ
4万`ですが快調です。是非これからもマターリと楽しんで下さい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:06 ID:OEH/TKLM
>>551
楽しくてしょうがないって感じが伝わってきて(・∀・)イイ!ですねぇ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
           , -―‐- 、
         ./    ヽ>`ヽ
         /     ,..-、,.. ヽ
         /    /    ) ヽ
        /   ./     ' l  l
        /   /二`ヽ  ‐_ |  |
      ./    l ゞゾ    r'ノ,'| /
      / /   | `   (! `゙/ /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /   ト、 、ーッ   // {     < >>542 さんおめでとう!
    / /    | ヽ`´,. イ / |       \___________
   /  .|     |  .`´| | |  |
 ∠ .‐'´ゝ、   .|  ,r' .| !.|‐-、_|
       ヽ   ト、____,...| /  / .|
        ヽ /、___i,.i |/    ノ
          ∨ ̄   /