FK506プロトピック使用報告スレッド[その2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しさん@まいぺ〜す
軽度のアトピーで、ステロイドは弱いのを時々塗ってる。
ここ3ヶ月は調子よくて塗ってない。
プロトピックは面白そうだから一度処方してもらいたいんだけど、
ヘルペス持ちだからやめたほうがいいかな?

ここでプロトピックを止めたらリバウンドが出るという人は、
体内のアトピー体質が治ってないから、
薬を止めて普通のアトピー症状が出たのか、
抑えられたアトピーが反作用で劇症化したアトピー症状が出たのか、
区別しないといかんのでは?
(といっても自分で対照実験しないとわからんと思うけど。
わかるのは「薬を止めたら症状が出た」という観測事実だけか)

ステロイドや抗ヒスタミン剤の場合は、
連用していると身体がそれに対応してアトピー物質を多く出すようになって、
薬を止めたとたんに劇症化するんだよね?

プロトピックの場合も、
同様に体内のホメオスタシスを狂わせることがあるのかな?
まあやっぱりあるんだろうなあ・・・人体恐るべし。
でもスレを見ると、ステロイドよりは少ないように思えるけど。
赤ら顔が治るのは明らかな利点で、ヘルペスが出るのは欠点か。

利かない人や酷くなった人も居るようだけど、
自分1人の経験でみんな使わないほうがいいというのはいかがなものか?
人それぞれ体質が違うんだし、治験でも悪化した人は確認されてるでしょ。
でも悪くなる人より良くなる人が多いのなら、効果有るとして売り出すだろうし、
患者としては使って見て合う合わないを判断するしかないんで無い?

それに、ステロイドなりプロトピックなりを無理にやめなくても、
ぬりながら社会生活ができればそれでいいんでないかな?
多少金はかかるだろうけど、ヘビースモーカーほどじゃないでしょ。
副作用が有るといっても、人間は永遠に生きられるわけでもないし、
じくじくアトピーで一生暗く過ごすよりは、
多少短命になっても社会的で有意義な人生を過ごす方がいいと思うぞ。