アトピーは遺伝だから治らないよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
背が低いとかと一緒だよ。一生付き合っていくしかないね。
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/03(土) 08:57
煽りじゃないよ。だって医者も言ってたもの。
嘘だというなら病院で聞いてみな。
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/03(土) 09:22
体質改善とか、中から治すなんてのは嘘!ということが言いたいんじゃないかな。
人から、アトピーとばれない程度には、医学でなんとかなると思う。
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/03(土) 19:46
>>3
同意。楽しく活発な生活が送れればいい。あまり深く考えないさ。
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 07:34
>>1
『遺伝による抗体を造りやすい体質』ってことなんだろ?
そういう人がすべてアトピーと呼ばれる症状に悩まされて
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 07:49
>>1
『遺伝による抗体を造りやすい体質』ってことなんだろ?
そういう人がすべてアトピーと呼ばれる症状に悩まされて
いるとは限らないよ。
だから、ひどいアトピーも必ずよくなる!
私も成人型アトピー(10年)の経験者だったよ。
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 08:21
で、結局1は何がいいたいわけ?
アトピー性体質は治らないけど、アトピー性湿疹は治る。
そんなの皆知ってることじゃん。
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 08:26
体質は治らなくても症状がおさまってれば実害は無い。

というわけで

終了

でしょ。
9名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 08:29
それはつまりステロイドを使うって事だよね。
止めたほうがいいよ。アトピーでも五体満足
な方が100倍ましだよ。たしかに他人の目は
気になるだろうけど、失明したり髪が抜けたり
内臓を壊したりするよりましだよ。
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 08:31
ついでに言うと抗ヒスタミン剤の内服もやめたほうがいいね。
腎臓を破壊して小便も汗も出なくなるよ。頭も悪くなるよ。
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 09:52
2ちゃんのアトピーは変なのが多いな。ばいなら〜
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 15:44
アトピーが治ったら今度は花粉症になりました。
これはこれで地味に苦じい〜。(TT)
アレルギー体質とは一生のおつき合いというのはその通り鴨ねん。
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 15:47
薬を有効に使えば、なんとかなるよ、花粉症も。
薬ばんざい!!!
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/04(日) 15:53
>13
12です。
ええ、薬はもちろん飲んでます。
治るとは思えないけど飲んだときだけは症状がとまるので
外出時には不可欠なのですう。
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/05(月) 00:28
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/05(月) 01:56
>>10
本当ですか?
17自然治癒:2001/02/05(月) 02:03
10は大げさ。
薬によってはやばいやつがあるのは確か。
厚生省の情報みたら出てるよ。
1816:2001/02/05(月) 03:02
>>17
ありがとう。見てみます。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/06(火) 09:01
あげ
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/06(火) 22:49
ここのキャサリンってひと、へんなやつ。
こういうやつがいるからアトピーの人は苦労するよね。
親も子も・・・。ちょっと意見してる人がいたけど、あっけなく削除されたよ。
すっげー腹立つ。

http://www.yokoyama-inc.co.jp/suku3/aska.cgi
21名無しさん:2001/02/08(木) 00:06
>20
機嫌直った?
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/08(木) 07:26
だまされたと思ってアガリクスのエキス(スーパーで売ってるキノコ丸ごとはダメ)
飲んでみそ。1ヶ月以内に何らかの効果が出る。
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/08(木) 10:50
遺伝だとしたらなんで俺の家系には、アトピーがいないんだろう?
もしかして俺、養子?(藁)
24うまなり:2001/02/08(木) 22:14
おれのとこも親戚にはいない。
だから遺伝説はちょっと眉つばだね。

因果関係がゼロとは言わないが他の要素に比べて遺伝の影響が特に大きいとは思えない
25名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/11(日) 13:56
一応日本皮膚科学会のアトピーの定義に「遺伝」ってのがあるんだよ。
でも最近のアトピー患者の増加傾向には遺伝説も怪しいと個人的には思ってる。
26名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/11(日) 22:17
うちもアトピーは俺だけ。
絶対遺伝じゃないね。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/11(日) 23:37
アトピーの人みんなが遺伝かはわからないけど
遺伝的になった人もかなりいると思いますよ
アトピー自体が直接遺伝するんじゃなく
アレルギー全般がって意味でね
たとえば花粉症とか食物アレルギーとか
僕の家系にはアトピーはいないけど、母親は花粉症です
28名無しさん@まいぺ〜す :2001/02/12(月) 02:29
>>26
なんか悲しい・・・
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/02/12(月) 03:36
遺伝ならある特定のパターンで発症するから
すぐに分かる。
30がるる:2001/02/12(月) 22:41
ヒトゲノムの解読がほぼ終了し、免疫と遺伝子との関連が
研究されれば、また違った解釈・対症療法が出来るかも、と
チョッとだけ期待。

そう言えばアトピーにも関係すると言われている「糖鎖研究」
を日本が世界に先駆けよう、とお偉いさんが言っているらしい。
31ひでち:2001/04/27(金) 17:47
遠赤外線がよいということですが、遠赤外線には遺伝子を切ったり、変化させるエネルギーはないとされています。基礎研究のレベルですが、遺伝子本来の働きを活発化するようです。遺伝子発現に対する効果です。
アトピーが遺伝とは思いにくいのですが、恐らく外因性のものと考えたほうが良いのでは?本来持っている病気などに抵抗する機能を有する遺伝子が遠赤によって活性化されてアトピーに効いているのではないでしょうか。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 21:40
遺伝ではありません。
適当なことを思いつきで書くなよ馬鹿
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 21:51
って優香、皮膚が接触したりすると感染するの?
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 21:52
って優香、皮膚が接触したりすると感染するの?
したらウザイなぁ〜
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 21:55
遺伝で片付けられたらどんなに非アトピー人は安心なことだろうね。
でも思いもかけず子供がアトピーになって「なんでうちの子が?」と
慌てふためく非アトピー親が多いのも現実。
36名無しさん@公演中:2001/04/27(金) 22:54
>33>34
最低。
俺が触ってやるよ。染んねーって証明してやるよ。
知識ねえくせに適当なコト書くな。

遺伝じゃないよ。
うちも家族で俺だけだもん。
近視とか肥満が遺伝って思い込まれるのといっしょで、
生活環境が同じだから、家族が同じ症状になってるってあるかも。
もちろん環境だけがアトピーの理由じゃないけど、
見直せるとこがありそうなら見直してみるのもいいかもよ。
37名無しさん:2001/04/28(土) 16:47
遺伝しても
発症するかどうかは
また、別だと思うだけど
38名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 17:03
みなさん、遺伝の場合と薬害や環境で遺伝子に傷が付いた場合の
2つの種類があります。
いずれにしても異常細胞を生産し続ける遺伝子の障害である
と考えた方がスマートです。
アトピーは痒い病気ではなく、皮膚が異常になる病気なんです。
異常になった結果痒いんです。

ヒトゲノムは全て完了しているらしいですね。個体固有の情報の解析
を含め後三分の二だそうです。あと数ヶ月から数年で終わる可能性
が有ります。完治する可能性がやっと見えてきたと言えるんじゃない
でしょうか。
39名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 05:50
>>36
煽りに反応する馬鹿発見
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 19:44
>>36
うつるからやめろ。近所の医者はうつるって言ってたぞ。
医者とただのアトピー患者。どっちが無知だろうか。

っていうかそもそも36の「俺が触ってやるよ」って言う発言はかなりキモイ。
アトピーの患部なんて見てるだけで気持ち悪いのに
その部分を触らせるなんて・・・
きっと触られた方はアトピーの感染よりも患部をこすりつけられた
という心のショックの方がでかいだろうな・・・。
41名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 20:06
でかいね
見ず知らずの人間に触られるだけならともかく、アトピー肌でねえ

思い出したよ。はだしのゲン。
あの中に全身やけどでズルズルのおじさんが出てきた
あんなかんじ>アトピー
42名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 20:27
アイゴー。アイゴー。だっけ?
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 06:16
アトピーってファーストフードを食べ過ぎた両親から生まれた子供がなるって話を高校時代の教師から聞いたけど。
44めんでるびうむ:2001/05/02(水) 06:36
>>38
はい、ウソ付かないように。免疫系が異常なだけです。プラスそれが
皮膚に出るってことですな。気管にでたら喘息なだけで。まだまだだね。
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/11(月) 23:01
遺伝子の異常と免疫の異常。事実なら、つらい。
46名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/11(月) 23:11
アトピーが遺伝?
私もかみさんの家系もアトピーいないけど
子供はアトピーよ!(上の子だけ)
どんな遺伝か知りたいな〜
人間が遺伝子でできているから
遺伝だなんて言ってるんじゃないの?
47ななしさん@がんば:2001/06/12(火) 00:20
遺伝はまったく関係ないよ。そんなこと言うのは医療関係や無知なバカ
だよ。
ステ被害を擁護したいんだね〜。
多くの人が脱ステ、生活改善、化学物質対策で治ってるんだよ。
遺伝なら患者が増えてるわけないだろ。
子供の3人に1人がアレルギーなんだよ。
戦前は全然そんなことなかった。
遺伝なわけないだろ。無知でお馬鹿な医者の言う事信じたらダメだよ。
患者の不安を招くような事言うなよ。
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/12(火) 00:23
アトピーは天刑病だって聞いたぞ。
49名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/13(水) 15:03
遺伝というかどうかは別にして、妊娠マウスに車の排ガスを吸わせたらアトピーマウスが生まれたという実験結果があるらしい。
全てがそうだとはいわんが増加の原因の一因はそこにあるかも。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/13(水) 15:14
>>43
ヴァカな教師もいるもんだ。(大藁
私は今30代、さて30数年前日本に
ファーストフードがどれくらい流行っていたでしょうか?
5138:2001/06/13(水) 15:36
>>44
書き方が大いに間違っていたんでゴメン。
免疫も細胞であると言うのと、補酵素の不足から膠原細胞の配列は狂う。
相互の結びつきは免疫だけではなく、酵素や補酵素、骨髄や内臓の
機能にまで及ぶ。
その結果異常細胞になるという事がかいてなきゃまるでわからない書き込み
だったと思う。

因みに免疫機能の異常や酵素の製造も遺伝子で決まっているから一概に間違い
と言ってしまうのも乱暴かと思うよ。
52めんでるびうむ:2001/06/13(水) 23:46
ん?こちらも指摘点があやふやだったようでスマソ。
こちらが指摘したかったことは「皮膚が異常」ってとこ。
確かに遺伝子レベルでの変化があるなら皮膚の細胞中のDNAも同じく
変化があるだろうけど、仮に正常な人の皮膚を移植し、その他人の皮膚に
抗体反応が起きないようにしても問題解決にならない、と言う事を言いたかった・・・。
53名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/14(木) 21:24
>>52
了解です。
こちらこそ変に飛ばしすぎて申し訳ない。
最近この板も一頃のように、「〜で完治」を盲信してしまう人が減った
ようで喜ばしい。
情報の共有が進んでいる証拠だと思う。
54名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/16(土) 19:56
遺伝子治療期待あげ
55名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/16(土) 21:47
両親がアレルギーをもっていなくても、その祖父母とか、そのまた祖先とかに
アトピー体質(ぜんそく、花粉症、じんましん・・・など)があれば、アトピーに
なる可能性はあるとか・・。
兄弟姉妹ともにアレルギー疾患をもっている場合は、必ず親や祖父母にアレルギー
をもつ人がいることになる。・・・というアレルギー家系図の例が、コーカ博士と
クック博士というふたりの博士によって、発見されているそうです。
アトピー雑誌で読みました。


56うまなり:2001/06/16(土) 22:12
陰性とかあるのかな?
発現しないだけで因子をもつとかなら自分のケースでも(笑)説明できるかも。

大気汚染とか食変化で外的要因が増して昔なら発現しなかった人に出たり重症化したのかもね。

遺伝子治療系は真剣に期待。
今は根治は無理だろうから
57免疫学専攻(院生):2001/06/17(日) 22:05
遺伝子治療はアメリカから行われると思います。
58名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/18(月) 14:38
染色体の5番だったか、10番だったか、11番だったか、
その中にアトピーの遺伝子があるんだって。
でも!
私はアトピーだけど、娘は色白、すべすべお肌、
あせもすらできない丈夫な肌質です。
これから子供産む人、あんまり心配しないでね。
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 23:00 ID:lj/O.VVU
上げ荒らし対策age
60名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/22(金) 01:15
age
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/25(月) 22:37
>>58 まだ、はっきりとしたわけではないらしい。
62名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 01:52
皆さんの意見に反するようですが、
私(@P歴20年)の曽祖父もアトピーだったようです。
親の実家に行くと、親戚中から「肌の具合がひいじいさんに、よう似とる」と言われます。

確かに私の血筋にはアレルギー体質の人が多いのです。
しかし、アトピーを発症しているのは私を含めてごく僅かです。

これらのことから、アレルギー体質が遺伝する可能性は十分高くても
アトピーが必ず発症するとは限らないと、私は思います。


はなしは変わりますが、数年前の新聞記事で「アレルギー体質はガンにかかりにくい」
という調査結果が掲載されていました。
アレルギー体質の人のガン罹患率が、健常者の数分の1という統計結果が出たと言うことです。
単なる数字のマジックかもしれませんが、皆さんの家系ではどうでしょうか?
もしそうならば遺伝もまんざらではないと私は楽観的に考えています。
(生き地獄が続くだけか?)

ちなみに曽祖父は92歳で大往生を果たしました。
63名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 22:42
曽祖父ってのがすごい。関係無いけど、曽って仮面ライダーに似てるね。
64名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 23:38
オゾン治療ってどうなんだろうね。
スレ違いか・・・。
65名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 10:17
age
66名無しさん@まいぺ〜す :2001/06/30(土) 11:09
>63
なんか虫っぽいもんね。あらためてじ〜〜っと見てたら
もう漢字とは思えなくなってきちゃった(笑)
67名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 14:55
http://www.nhk.or.jp/dna/

ここの11番を見て!
68Snap:2001/06/30(土) 15:48
遺伝ってのはマジネタだったのか。
今まで単なる煽りかなんかだと思ってたのに。。。
つーことは俺の子孫100代もアトピーって事か。
ショック
69isodasu:2001/06/30(土) 16:23
遺伝ではない!遺伝子は100年や200年では『進化』『退化』しない。
アトピーは生活習慣病です。
殊に『脂』が原因?脂の代謝異常です。
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 19:23
正しくはDATABANKの11番ね!
71名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 19:31
>>63
ワラタ
72名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 20:22
>>68
100代経ったら、日本人全員アトピーになってるんじゃない?
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 10:02
>>72
そのためにも健常者に負けないくらい努力して子作りに励まねば!(鬱)
74Snap:2001/07/01(日) 10:06
曽  仮面ライダー
漕  クチゲンカしてる仮面ライダー
遭  キックボードにのった仮面ライダー
彡田 フライングウィンドウズ
& 座ってファミコンやる人
れ カンガルー
も 毛針
* アナル
H ナインボール
75三代目:2001/07/01(日) 10:20
アトピーが遺伝するのは間違いないでしょ。
だからこの代(ワタシね。)で切るつもり。

自分がアトピーで子供を造ろうってヒトは、
さほどキツい症状ではないんじゃないの?
76名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 22:06
age
77名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 00:40
nhkの解説、喘息もアトピーにいれてるなぁ。
だいたい発病者との相関計算してるだけだから、
単にアレルギー(免疫異常)にかかわる遺伝子の一つ、
ってだけに読めるんだが・・

ってか、遺伝だけで決まるものでければいいと願う。
78名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/02(月) 01:11
喘息とアトピーは強い相関があることがわかっていて、その事実は
本来の原因が共通であることを示唆しているから、両者をひとまとめに
して検討するのはひとつの可能性のある見方と思われ。
79名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 06:28
糖尿病や高血圧も遺伝でしょ。
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 07:48
皮膚科の言うことを聞いてステを塗っていたら自然治癒すると
竹○がいうてるぞ。(ワラ
81名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 10:45
体質と発現のメカニズムさえ分かれば良いんだけどね。

アトピー体質自体の改善ははっきり言って現状の医学では困難だと思う。

どうやって発現を抑えて行くか、が今のところの関心事。
82名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 15:52
age
83名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 17:36
遺伝に関してはこっちへどうぞ。
84名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 21:14
age
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 13:53
背が低いのはホルモン治療でなんとかなる。
アトピーもそのうちってのはダメ?甘い?
86名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 16:07
ある程度、現状を受け入れるのは必要だと思います。
その中で少しでも充実した人生を送れればと考えてはどうでしょう。
87名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 20:01
アトピー体質が遺伝なら、なぜ姉妹3人の内私だけが
アトピーなのかな。ちなみに父は花粉症です。
姉2人は、キレーな白い肌です。いいな。
88名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 20:12
遺伝とは言い切れない。
家族の中でアトピーは私だけ。
89名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 20:46
えっていうか、私治ったよ!徐々によくなっていって、よく友達からもどうやって治したんだってよく聞かれる!やっぱいろんな服を自由に着れるようになって幸せ☆あと、一つ言わせてもらうと、遺伝だからって家族全員がなるわけじゃないよ。高校で習わなかった?
90IS:2001/08/05(日) 23:14
遺伝じゃなくて、遺伝子だろ?
簡単に傷が付く人の遺伝子が遺伝以外で異常を来すという事実を受け止めれ。
91名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 23:36
>>87

それは劣性遺伝だからではないでしょうか。
劣性遺伝では、複数の遺伝子がそろわないと形質が発現しないので、
確率的に一部の子供にしか発現しません。
92名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 23:45
たとえば、血液型を例にとると、両親とも血液型がA型で、その遺伝子型がAOだとすると、
生まれてくる子供の遺伝子型は、確率的に
AA:AO:OO=1:2:1
になり、AAとAOは血液型としては両方ともA型として現れるので、
A型の子供とO型の子供の生まれる割合は3:1になります。

つまり、両親ともO型じゃなくても、O型の遺伝子を持っていれば、
O型の子供が生まれる可能性があるし、また子供全部がO型になるわけでもない。
同様に、アトピーの遺伝も、複数の遺伝子が関与していれば(というか
複数が関与していることはほぼ確かめられていますが)、両親とも
見かけはアレルギーではないが、生まれてくる子供の一部がアレルギー体質
を発現することはあるのでしょう。
93名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 23:48
中学か高校の生物で習ったような。単純明解!!
94名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 00:01
そうそう。遺伝でも、兄弟の中で1人だけ現れることはあるよ。
ここで注意しないといけないことは、たとえ見た目に形質が現れていない人でも、
遺伝子を持っている可能性はあって、その人の子孫には見た目に現れる場合が
あるってこと。
95@@@:2001/08/06(月) 02:57
家族では、アトピーもちは、私だけ。
兄弟はきれいなもんです。すべんすべんな肌。
何かが間違ったのね。
96名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 04:33
アレルギーとアトピーとステロイド皮膚症はみんな違うから
一概にどうこう言えません
97名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 10:00
もちろんアトピーの話をしている。
98名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 06:49
 
99名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 15:54
>>95
末っ子じゃないですか?
わたしも兄弟の中で私だけですが末っ子だからだと思います。
つまり、時代=環境なんだと思います。
100名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 15:59
治らんけども、同じ人でもましな時とひっどい時がある。ということは
ましな時の生活状況にしていたら,ましでおる事ができるという事。
オールORナッシングでなく。
101DNA-1:2001/08/07(火) 17:16
そんな上品なDNAは人類には存在しない。
よって[遺伝]なぞしない。
遺伝子が[変化]を遂げるには
10万年は要す。
遺伝しないぞ! 家族の類似した[生活」を
克明に分析せよ!
新生児の腸内フローラを分析せよ
アトピーの子は母と同じフローラを持つ
これを換えてやれ!
102名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 17:21
>>99
うちもそうだよ。
3人兄弟なんだけど一番下だけがアトピーだった。
嫁さんとこの姉妹も一番上はなんともなく、2番目が小さい頃にちょっとだけのアトピー。
末っ子は酷いアトピーで、高校も登校拒否でやっとこさ卒業したってことだった。
103名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 17:42
腸内フローラなんてオタクっぽく書かずに
腸内常在細菌叢って書けよ。興奮ぎみのDNA君
104名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 18:12
↑興奮して鼻血を出しているのはオマエの方。(ワラ
105DNA-1:2001/08/07(火) 18:13
腸相オタクです。
みてしんぜようか?>>103殿!
貴殿は悪叢ぞ!!
106アトピー治りました:2001/08/07(火) 18:18
これは信じてもらえんかもしれないかもしれないけれどなおったー。 ステロイドはだめね。 俺は漢方薬で治した。 
107名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 18:17
私は一番上で私だけアトピー。
弟・妹はアレルギー性鼻炎だよ。
まー、全員アレルギーなんだけどね。

ちなみに両親は、父→アレルギー無し・母→花粉症
108名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 18:18
>遺伝子が[変化]を遂げるには10万年は要す。
この人アフォ?遺伝子を傷つける化学物質のことしらんのかねぇ
109名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 18:20
>遺伝子が[変化]を遂げるには10万年は要す。

免疫抑制剤だとすぐに変異するのに。
110DNA-1:2001/08/07(火) 18:25
馬鹿! Who is it?
その遺伝子が遺伝するか!?
馬鹿! Who is it?
アトピー遺伝子なんぞ[発見]されとらん!
馬鹿! Who is it?
111名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:09
>アトピー遺伝子なんぞ[発見]されとらん!
ほんまもんの馬鹿ですか?11番染色体で変化が見られとるだろうがごるぁ
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:14
>>110
体質が遺伝するのは10万年前も今も変わってないよ。
遺伝的素因を受け継いだ人のうちの何割が見た目に発症するかは
遺伝以外の要因によるから、それらの要因が変われば発症患者は
増えたり減ったりして見えるだろ。
すげー簡単なことじゃん。

結論:
「遺伝子を持っているからと言って、すべて発症するとは限らない。
 しかし、遺伝子を持っていなければ、発症することはない。」
113名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:16
>ほんまもんの馬鹿ですか?11番染色体で変化が見られとるだろうがごるぁ
みた事がないゼ,証拠見せろヨ!
データどこにある? なモノね‐だろ
114名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:21
http://www.nhk.or.jp/dna/tv/02/Na10_1.html
113のばーかばーか
115名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:22
116IS:2001/08/07(火) 19:27
>>112
放射線やダイオキシン類のみならず、コレステロールや紫外線でも
遺伝子は壊れるよ。
温室で最高の暮らしを保証されていれば自分に与えられた遺伝子を
維持できる確率は高まるけどそれでも老いていくだろ人間は。
遺伝と遺伝子と言うのは意味が違う部分もあるよ。
117114:2001/08/07(火) 19:31
そうそう紫外線で一日何万というDNAが損傷を受けてるんだよね。
それでその損傷を直しきれなくなるとアポトーシスを起こすか癌になるかのどちらか。
118IS:2001/08/07(火) 19:39
このスレで一番面白いのは、「遺伝子」の話をしているときに
いきなり「遺伝の確率」の話が出てきたりするとこだな。
コンピュータ自体の話してるときにNECは故障が多いと言うような
話をするくらい違和感がある。
119名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:40
氏んだな...<113
120名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:44
113はきっとアミノ酸を味の素、プリン体をプッチンプリンだと思ってたやつか?(激藁
121IS:2001/08/07(火) 19:45
蛆虫君だろ?
水でエンジン作るとも言ってたし。
ほっとけ。
遺伝子の話するように。
122名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:46
>>120
415(永久欠番)ですね?(藁
123名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:47
家畜人ヤプーには「エンジン虫」ってのが出てくるな。
124名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:47

>ほんまもんの馬鹿ですか?11番染色体で変化が見られとるだろうがごるぁ

それでステを使うの?更に悪化させるのに。
125IS:2001/08/07(火) 19:48
だから必要以上にいじめるな。
やってることが粘着とかわらん。
お前らまでクズになるぞ、汚れ役にまかせとけ。
126111:2001/08/07(火) 19:50
>>124
どうしてそういう展開になるかなぁ。どこにステなんて書いてあんだよ
127ゼリエース:2001/08/07(火) 19:53
かなり多くの人が

「ステロイドがアトピーを悪化させるには敷居値はない」

と思っているようだけど、私はそうは思わない。
128名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:54
>>127
日本語変・・・
129ゼリエース:2001/08/07(火) 19:59
「ステロイドがアトピーを悪化させるには敷居値はない」

⇒「“ステロイドがアトピーを悪化させる”という効果が現れるか否か
   については、使用量の敷居値はない」

かな。(^^;;
130IS:2001/08/07(火) 20:00
変じゃないよ。別に。
131名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 22:59
アトピーの遺伝子の異常部位は明らかになったとかどこかで読んだけど、
詳しい人いません?
132名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 23:06
>>131 とりあえず
>>67 >>77-78 をどうぞ。
133名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 01:10
>>112
ぼくも112さんと同じ考えですハイ

>>129

敷居値って字違わないか???
閾値だといままで思ってた
自分で言ってて自信なさげだけど・・・・
134名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 23:06
131です。132さん、さんくす
135IS:2001/08/08(水) 23:12
>>133
確かにその通り。おれも普通に間違えてたよ(笑)
136IS:2001/08/08(水) 23:19
>>133
その遺伝子は誰でも持ってるよ。
ただ、欠損や異常があると不全を起こすと言うこと。
誰でも欠損や異常は後天的に起こるよ。
137名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 23:25
敷居値でも閾値でもどちらでも可です。
138名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 08:00
遺伝子欠損が後天的におこるということは、その予防措置についても研究をすすめてもらいたい。
139名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 11:03
話しにならん>>115君!
【遺伝】と「遺伝子異常」をいっしょにするな
うんこと味噌でカレー作るようなもんだ!
140115:2001/08/09(木) 11:04
>>139
この場合は同じだよ。
141115:2001/08/09(木) 11:07
>>115のリンクの内容は、後天的に生じる遺伝子の損傷について
述べているのではなく、親から子へ遺伝する先天的な異常について
述べたものです。
142名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 13:17
アトピーの原因となるアトピー遺伝子の欠損は
何故起こるのかな。環境汚染や食生活の変化が、現代
のアトピー患者の遺伝子に異常をきたしているの?
遺伝子レベルの治療法は、まだまだ未開発なんだろうか。
143名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 13:31
>>142
> 環境汚染や食生活の変化が、現代のアトピー患者の
> 遺伝子に異常をきたしているの?

違います。>>112をご参考に。
144IS:2001/08/09(木) 18:03
>>140
違うだろ。

>>142
その通り。例えばスモッグの濃い空間に居れば簡単に染色体が損傷するでしょ。
紫外線は表面だけでなく体内でも活性酸素を作る。
人体の代謝以外で起こる化学反応は治せない損傷を簡単につくる。
その危険が昔より今の方が多いのは大人より逆に小学生の方が分かるんじゃないか?
オヤジ世代はSFと温室効果の区別もつかないからな。
遺伝子が転写されるかされないかと、遺伝子そのものは分けて考えないと
オカルトになっちゃうゾ。
145IS:2001/08/09(木) 18:04
あと、火傷なんかしてみれば分かるけど傷跡が残るでしょ?
これは遺伝子の損傷そのもの
146名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 21:09
>>144

「アトピーに関与する遺伝子が特定された」っていう話は、
後天的に受ける遺伝子損傷のことじゃないよ。
後天的な遺伝子損傷は、原則として次世代に形質が遺伝しないよね。
(受精卵が遺伝子損傷を受けて、奇跡的に死産しなかった場合とかは別かも知れないが。)

>>115で紹介されている研究結果は、遺伝の法則に従うことも調べてあるから、
後天的に受けた損傷ではなくて、もともと存在する遺伝子の異常の話。


で、遺伝子の後天的損傷がアトピーの発症に一役買ってる可能性は
もちろんあるけど、いずれにしても、アトピーが発症する確率Rは、
遺伝的素因Qと、様々な環境要因ないし後天的要因A,B,C,....とで

R=Q×(A+B+C+....)

と書けて、後天的損傷はA,B,C,...のうちのひとつでしかない。
一方、遺伝的素因は、それが無ければ(つまりQ=0なら)、A,B,C,...
の条件がどう揃おうと、結局発症しないわけ。それが >>112の意味。
147IS:2001/08/09(木) 22:18
ここの転写がうまくいかない、もしくは失敗するからアトピーになるんだろ。
なんか遺伝子についてもの凄い勘違いしてると思われる。
もともとでもそうでなくても相関する位置が分かったというレポートだろ。
R=Q*(A+B+C)は詭弁だろ。
R=(Q+A+B+C)だろ。配列のけっかが積算するのは正しいが。
配列自体の数は加算的にしか増えないだろ。
Rと後天的要因(便宜上Aとすると)の関係はどちらが主従と言うより同格で
扱かわないと、遺伝や珍しい事故でしか発症しなくなる。
R=Q*(A+B+C)の場合閾値を設けると何をやっても(例えば放射線を浴びても)
発症しない場合が出てきてしまうし、後天的可能性がゼロの場合発症しないでしょ。
あと、公害の増加で受精時の転写で失敗することも考える事が出来る。
遺伝のための遺伝子が壊れていればね。
事実重金属などで起こる疾病ではきわめて可能性の低い夫婦から奇形児がかなり
高確率で生まれるでしょ。
そう言うわけでこんな四則演算程度の計算ですます問題じゃないと俺は思う。
148IS:2001/08/09(木) 22:27
R=Q+A
R<Q+A発症する
R>Q+A発症しない
S=Q*Aで症状の度合いじゃないか?どっちかというと
149名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 22:30
アトピーは遺伝だから治らないなら
こんな掲示板必要なくない?
みんな治りたくて情報集めてるんだから。
1さんだって治りたいって気があるからここにきてるんだろうし。
前向きにいこうよ。
150IS:2001/08/09(木) 22:41
オイオイ。
力学的に空飛べないから飛ぶのあきらめちゃうの?
紙飛行機を作って流体力学を学べばいつか飛行機作れるかもしれない
だろ?
って言うのは100年前の人類でもやっていたんだが。
遺伝以前に進歩がネェな。
お前より1のほうがよっぽど前向きだぞ。
治らないのが分かったなら分かったなりにどう普通の生活するかの
ちえが出てくるだろ?
151名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 00:10
>>147
> もともとでもそうでなくても相関する位置が分かったというレポートだろ。

違う違う。それだけじゃない。
ちゃんと家系を追跡した調査をやってて、遺伝の法則に乗ってることも調べてあるよ。
だから、後天的な遺伝子損傷とは区別がついてる。

それと、↑のことと、
> R=Q*(A+B+C)は詭弁だろ。

とは別の問題なんだけど、

> R=(Q+A+B+C)だろ。配列のけっかが積算するのは正しいが。
> 配列自体の数は加算的にしか増えないだろ。

っていう根拠は何?


> Rと後天的要因(便宜上Aとすると)の関係はどちらが主従と言うより同格で
> 扱かわないと、遺伝や珍しい事故でしか発症しなくなる。

だから、Qと、(A+B+C+...)の和の値とが同格なんだよ。つまり、

・ Q=0ならA,B,C,...がいくらであっても発症しない。
・ Q>0でもA,B,C,...がすべてゼロなら発症しない。
・ {Q>0}かつ{A>0またはB>0またはC>0...}なら発症する場合がある。
  (本当に発症するかどうかはRの大きさによる。)

Qが和の形で入ってきたら、遺伝的素因が無くてもA,B,C,...の値が
非常に大きいと発症することになってしまうよね。
152ゼリエース:2001/08/10(金) 01:01
最近の環境の悪化のせいでアトピーの遺伝因子が増えてきたのなら、
他の遺伝性疾患も増えてるはずだと思われ。(たとえば色盲・色弱とか。)
153名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 01:27
脳みそ かゆい。むずかしい。馬鹿だ、志乃鵜
154名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 06:35
物事を単純化しすぎるなよ。アトピー(アレルギー)の
遺伝子を持った人間、全員全く同じ症状が出るか?
「アトピー遺伝子」=「アレルギーを起こしやすい体質」
は間違い無いが、症状の有無、軽重は千差万別だ。
155IS:2001/08/10(金) 18:56
>>151
遺伝的要因の大きさはあるだろうが、無い場合もラットでは発症するんだろ?
であればQの大きさは関係無いだろ。
とにかく日本語の「遺伝」子という言葉に惑わされ過ぎ。
ただの名詞を和訳したときに勘違いがないように命名すべきだったのではないか?
設計図に過ぎないものが壊れれば出来上がるものもおかしくなるだけのはなしだ。
壊れたまま転写するか今設計図を壊すかの問題はどちらも変わりないと言ってる。
千差万別といって複雑に見える症状で特別意識を持ちたいのは分かるが、複合的な
症状やバランスがどちらに傾いているかでそう見えるだけだろ。それすら遺伝子の
配列で起こることだが。
皮膚や免疫の異常があるという情報が遺伝子に存在すると言うことを理解しろ。
そんな足し算やかけ算でもっともらしいこと言ってもなんにも意味がないと
いうことを書いたのに埒があかない。
で、配列の数は積算で求めることが出来るが加算を積算しているだけのこと。
後天的だろうが先天的だろうが配列の異常があるのはかわらん
もう少し意見を理解すれば?

>>152
免疫や再生サイクルの部分にしわ寄せがきやすいんじゃないか?
喘息やアトピーなんかが増えるってのは。
なんでかはワカラン。専門家にメールでも出してきけ。
あと、脳は細胞が減るのみでしょ。だから出にくいのかもよ?
ただ直接的に活性酸素を発生させると脳腫瘍なんかは出来るよね。
色盲を発現する脳味噌の一部のその遺伝子を特定的に破壊しようとするよりも
外気に当たって無差別に環境と接する肌の方が異常が起きる可能性は遙かに
高いとオレは思うぞ。
156ゼリエース:2001/08/10(金) 19:28
>>155

> 壊れたまま転写するか今設計図を壊すかの問題はどちらも変わりないと言ってる。

実際には大違いだよ。
だって、「今壊れた設計図」の 99.9999....%は、次世代に遺伝しないから、
その個体限りで済む話であり、その異常を引き起こした(環境的な)原因が
次の世代に作用しなければ、次世代の子供は心配しなくていいよね。

でも、アトピーの遺伝子の場合は自然淘汰に勝ち残って生き残ったものだから、
その異常を引き起こした原因が作用してなくても、その遺伝子を受け継いだ
子供にはアトピーを発症する危険性が生じるわけだよね。

これは大きな差だと思う。
157IS:2001/08/10(金) 20:57
それに関しては、それ自体遺伝子が決めることだろ?
遺伝しようがしまいが、現代人は気をつけろと言うことだ。
次の世代のこと考えてんならそんな遺伝するかしないかは関係ない。
遺伝子が壊れないようにするのが問題。
遺伝子のどの部分が遺伝されるかどうかの確認なんて事はその作業
やってるひとに任せときゃいいわけよ。

もちろん産業革命前くらい地球がきれいならあんたの意見には大賛成。
158名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 21:09
>アトピーは遺伝
証拠見つけたんだ、すげーなー
ノーベル賞でももらえるんじゃないの

>遺伝だから直らない
どういう理屈だか・・・
彼の中では、「アトピーである」と「アトピーでない」
の2つの状態しかないのか・・・・
159142:2001/08/10(金) 23:09
温室効果や環境破壊、大気汚染が進む現代では、
皮膚の損傷という遺伝子が次世代に転写されて、より
アトピーになりやすいという事かな?
アトピーが増えてきているのもそうこと?
母親が、子供の出産時に性病に罹っていると、その子は
アトピーになるというけどそんな後天的な原因で次世代に
遺伝することは、ないのでしょうか。
160名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 23:26
>皮膚の損傷という遺伝子
よくわかんないです・・・

>温室効果や環境破壊、大気汚染が進む現代では、
温室効果は関係ないと思うけど、
それが
>アトピーが増えてきているのもそうこと?
の原因じゃないかなって言われてるよね。

>遺伝することは、ないのでしょうか。
遺伝子は遺伝子
>母親が、子供の出産時に性病に罹っていると、その子は
これで、子供の遺伝子の大部分が、変化するんなら別だけど

遺伝子について間違った考えをもってませんか?
161名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 00:45
>>158

何番の発言へのレスのつもりですか?

今このスレを一通り読み直してみたけど、

>アトピーは遺伝

とか

>遺伝だから直らない

という発言はこのスレには無かったよ。
162名無しさん@極右組織:2001/08/11(土) 21:41
いわば皮膚の奇形児ってことか
163名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 03:24
うち、3人姉妹だが。もう、博覧会状態。
上(29) 喘息あり。肌キレイ
中(27) アトピー性湿疹ジュクジュク
下(23で没) 喘息あり。アトピー性湿疹カサカサ。
で、親にも祖父母にもアトピー無いよ。
遺伝ばかりとは言えないんじゃない?
164nhkよりだいぶ遅れて:2001/08/15(水) 05:08
東京農工大学の松田浩珍教授らはアトピー性皮膚炎の
原因遺伝子の染色体上の位置をマウスで突き止めた。
ヒトのアトピー性皮膚炎の発祥やメカニズムの解明に
つながり、治療法の解明に結びつく可能性もある。

日経新聞8/6/2001(オンライン会議室の書き込み抜粋)

汚れた環境に置くとアトピー性皮膚炎を自然に発症す
るモデルマウスを数代にわたって交配して調べた。
9番染色体上に隣り合って並ぶ6っつの領域にある
劣性遺伝子がアトピー性皮膚炎の発症に関与する
可能性が強いことがわかった。ヒトでは11番と
15番の染色体に相当するという。

研究グループは今回の成果をもとに、今後原因遺伝子の
特定に取り組む。将来的にはアトピー性皮膚炎の遺伝子
治療も可能になると期待している。

松田教授らはまた、モデルマウスのうちアレルギー
反応に関与するたんぱく質(IgE)に作用するたんぱく質
が働かないようにしたタイプは皮膚炎にかかるものの、
症状がひどくならないことを確かめた。IgEは皮膚炎の
悪化を招くものの、病気の原因ではないとみている。
165164:2001/08/15(水) 05:10
日経新聞8/6/2001(オンライン会議室の書き込み抜粋)
の位置をマチガタ。鬱。
166名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 20:14
少しずつ解明してるんですね。
167名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/15(水) 20:16
でもさー、遺伝子治療ってのは全身の細胞のDNAを書き換えないと
いけないわけ?だから遺伝子治療ってヤバイの?
168名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/17(金) 06:06
2001年8月17日(金) 3時10分
アトピーの起因遺伝子、解明=山之内製薬、新薬開発へ(時事通信)

 山之内製薬は16日、アトピー性皮膚炎やぜんそくなどアレルギー性疾患の起
因の一つとみられる遺伝子を解明したと発表した。同疾患は、免疫細胞がカルシ
ウムの影響などで活性化し、異物に過剰に反応して発症することが知られている。
山之内は免疫細胞に含まれる「イオンチャネル遺伝子LTRPC2」が、細胞壁
に作用し、カルシウムをイオンの形で通しやすくしていることを突き止めた。
 同社は今回の研究成果を基にゲノム(全遺伝情報)を使ったアレルギー性疾患
向けの遺伝子治療薬の開発を目指す。カルシウムの流入を促すイオンチャネル遺
伝子の存在については、これまで学会などで数例報告されているが、実際に機能
が解明されたのは今回のLTRPC2が初めてだという。研究内容は、17日付
の米国の科学雑誌「サイエンス」に掲載される。

[時事通信社]

http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010817/dom/03100000_jijdomx156.html
169名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 22:27
善良かつ聡明な人間諸君、我々人類種の未来の為、
そして地上の全ての生物の秩序の為、
忌まわしきアトピー共を葬り去ろうではないか。
170名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 00:40
寒天を毎日食べたら治ったよ。
171名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 01:46
治らなくても、ましな状態とひどい状態では、かなり違う。
ましな状態にする事はできる。
172名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 02:27
中国茶も効果あるしね。
173うまなりα:2001/08/21(火) 22:37
真面目な話しここに居る患者さんで親にでてる人いる?
174名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 22:43
アレルギーは持ってるけどアトピーじゃないよ。
遺伝だとしたら昔はアトピーこんなに多くなかったし
その辺はどうなんだろう?
175IS:2001/08/21(火) 23:01
アトピーくらいでかいデータが関係する遺伝をショウジョウバエの
腹の大きさの遺伝♥くらいに考えてるヤツ脳味味噌猩々蠅
なんじゃネーの?
塩基配列がどれくらい狂ってるか、生活でどれくらい壊れるか
とか考えもしないで何を語りあってんだよ?
遺伝子の損傷とかをかたくなに信じないやつは地動説を信じない
ウンコ星人と一緒。
下らネー。
免疫疾患をスイッチのオンオフで考えてるのか?死ね。
もう寝よ
176名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 23:03
IS君もう少し分かりやすく書いて
ごめん意味がよく分からない。
177名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 23:05
ははは、さすがIS氏、痛快。
178IS:2001/08/21(火) 23:06
>>176
お前がやれ
179名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 14:19 ID:4KKZsQUM
ISのカキコは繰り返し読めばわかってくるよ
180名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 21:31 ID:r9O1kbW.
塩基配列の狂いなら、遺伝子治療でなんとかなるように思えるのは
素人考え?
その点が、ショウジョウバエのレベルとの相違かね。
181176:01/09/07 08:08 ID:xTWdojgM
>>178
は、はいっ。
182名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 17:20 ID:/pEboEWo
遺伝子の異常は薬では治りそうない。
183IS:01/09/08 18:02 ID:/wjdMaxg
>>180
無理。
184ネオ掃除人:01/09/08 18:21 ID:???
>>1

そのとおり。

アトピーは劣等遺伝子。早く絶滅せよ。

アトピーは去勢、抹殺、追放せよ
185IS:01/09/08 18:26 ID:/wjdMaxg
誰か警察にメールせよ。オレはしといたぞ。
多数のメールで警戒を促そう。
IPの保存くらいしてくれるだろ。
良かったな。これで犯罪起こせば社会復帰できないぞ。
2ちゃん経由で犯罪起こしたりすると年齢に関わらず氏名が
みんなの興味本位で流れるぞ。電話番号、住所、出所時期ともに。
とにかくリストに載って良かったね。
186名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 08:53 ID:???
犯罪にはならんだろ。
187名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 09:20 ID:WK/mOWP.
いや、既にあれだけ、障害や殺意のあおりがある以上、
誰かが、自傷、や加害を加えた時、
このサイトで煽られたと言い張れば、
検察が起訴するかどうか別にして
事情聴取の手続きを取られるのは確実
 今回、異常犯罪容疑者のリストには確実に
警察はアップしたでしょう。
 判例は別として、これだけの証拠があれば
このまま、誰かが告発してもそのまま軽犯罪で
有罪かもしれん
188名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 09:47 ID:???
うーん、今の段階で遺伝子がどうのゆってもしょうがないんじゃないかなぁ。
例えば癌を例えにだすと、だしかに焦げたものなんかを食べると遺伝子に傷がついて
癌遺伝子ができあがることがあります。
でも、それだけじゃぁ発癌しないんだな。
発癌抑制遺伝子っつーのがあって、これは2本の遺伝子のどちらかだけでも無事なら癌にはならないんだな。
そして、これはいくつか存在するのがわかっている。
結局後天的要因で遺伝子に傷がついても、それで発症するとは限らない。
例えば遺伝でもともと癌抑制遺伝子がなかったり弱かったりすると、発癌しやすくなる。
アトピーもそうだとはいえないけど、あれだけ花粉に見舞われてて花粉症になる人とならない人がいるのを考えると
あながちアレルギー抑制遺伝子もあるんじゃないかと考えてしまうんだが。
189元祖本家掃除人 スーパー:01/09/10 10:01 ID:.ssw9e4M
おまえらアトピーは生きる価値なし!!!!!!!!
早く死ね!

いったいどれだけ社会に迷惑かけているかわかっているのか?

無駄な医療費使いやがって。
絶対直らないんだよ。

一生な。

劣等家系の劣等遺伝病だから。

アトピーは
 ・汚い
 ・気持ち悪い
 ・きしょい
 ・生きる価値なし

ボロボロ汚い皮を落とすな!

掻くな!

少しは回りがどれだけ不愉快に思っているか考えろ。

痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い
痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い

自分の痒いことばっか考えているからほかのことに気がまわんないんだろう。

オマエラ生きているだけ無駄だ
 アトピーに吸わせる空気はない。

早く市ね
190元祖本家掃除人 スーパー:01/09/10 10:02 ID:.ssw9e4M
俺に対するメッセージは「専用スレッド」にageでよろしく。

こちらではなく「掃除人スレッド」へ移動!

必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!必ずageで。sageは厳禁!!!!!
191元祖本家掃除人 スーパー:01/09/10 10:03 ID:.ssw9e4M
みんな!
ageてageて。

そういうそばから、おれのスレッドがなんかさがってるぞ
誰かsageたな!!!

と、よくみたら、別のスレッドが上にあがってるだけだ。

俺様は許さん。

必ず 全部の俺のスレッドだけageるように。

ファンクラブもよろしく !!!!!!!
192名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 10:10 ID:5NCbS2AE
>>191
お前はよくがんばった
悪い頭でがんばった
アトピーの子達の心に深い傷を残したいんだろ
よし、わかった。俺に任せろ。
お前はもう休め。
アトピー全員きっちり自殺に追い込んでやる
193名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 10:19 ID:???
sage
194元祖本家掃除人 スーパー:01/09/10 10:33 ID:.ssw9e4M
>>192

休んでられるか!
俺は不眠不休で掻きつづけるぞ。
じゃなくて書きつづけるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお

>>193

喧嘩売ってんのか? ブチ
195名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 10:40 ID:???

sage
196名無しさん@まいぺ〜す:01/09/11 22:35 ID:???
188参考になったよ

元祖本家さんもおもろかったよ
197名無しさん@まいぺ〜す:01/09/12 21:02 ID:???
遺伝と決め付けるもんじゃないんじゃないか。
198名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 13:32 ID:???
いろいろな要素があるが、やはり遺伝的な要素が一番。しょうがないけど受け入れるべき。
199コス:01/09/18 15:52 ID:2hNIXMII
あんまり悪いことしてると自分に返ってくるからやめた方がいいよ>荒らしども
200名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 18:43 ID:???
200!!!!!!!!!!!
get
201名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 00:00 ID:???
>>199
憎まれっ子、世にはばかる
202名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 00:07 ID:???
お前らは自分に返ってきた結果、醜いアトピーになったんだろ?
たまには反省して、悔い改めろよ
203名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 19:24 ID:???
反省して悔い改めて、それで治るんなら、素直に自分を見つめるよ。
遺伝の病気でどうしようもないんで、ヤケになって、周囲に当たるしかないだろうが!
204名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 19:29 ID:.IiLwJWE
>>203
あたられる者の気持ちも考えろ!
205名無しさん@まいぺ〜す:01/09/20 19:29 ID:???

だからアトピーは誰からも嫌われるという証拠ですな
206名無しさん@まいぺ〜す:01/09/21 16:33 ID:???
アトピーの人はなぜみんなからこうも嫌われるか認識して、
勉強材料にしてくれよ。
207名無しさん@まいぺ〜す:01/09/21 17:35 ID:???
自分で苦しむだけならともかく、アトピーは人にヤツ当たりするからなあ。
嫌われて当然だよ。
208名無しさん@まいぺ〜す:01/09/21 17:56 ID:???
人にヤツ当たりしたり人の不健康を願う患者って、
同じアトピー患者から見ても超ムカつく。
209名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 20:51 ID:???
治療法に対する考え方が違うからって、ケンカ売り付けるのはやめてもらいたい。
過激派と言われて嫌われているだけでなく、アトピーみんなが迷惑しているから。
210名無しさん@まいぺ〜す:01/09/23 12:46 ID:???
過激派の人はアナルセックスにはげもう!
211名無しさん@まいぺ〜す:01/09/23 14:27 ID:???
性格に問題ある人は自覚したほうがいい。
というのは自分がそうだったから。
わがままだと、人からの当たりが冷たくなる。
自分の事より、他人の事、社会の事を考えて行動するようになってから、
人付き合いも順調になり、症状もかなり改善してきた。
こんなもんだよね、人間て。
アトピーは遺伝だから治らない。でも、いいじゃん。
お気楽に、お気楽に。
212名無しさん@まいぺ〜す:01/09/23 14:43 ID:???
言えてると思う。見た目に分かる病気だから
辛さは分からなくても 大変そうだな っていうのは
周りも感じてると思うから本人が頑張ればそれなりに
周りも応援してくれると思うよ。
213名無しさん@まいぺ〜す:01/09/23 19:24 ID:???
つまり、人から嫌われているのはアトピーだからではなくて
性格が悪いから。
わがままだったり、乱暴だったり、協調性が無かったり、他人への気配りができなかったら
嫌われて当然。
反省しよう! オレもそうだけど。(w
214名無しさん@まいぺ〜す:01/09/24 03:52 ID:???
>>212
>辛さは分からなくても 大変そうだな っていうのは周りも感じてる
感じてくれてる人には当たらないと思うのですが・・・。
215名無しさん@まいぺ〜す:01/09/24 11:22 ID:???
>>214
とにかくつらくても人にあったてはダメ。
つらさをわかってる人だけでなく、全ての人にあたってはダメ。
社会とはそういうもの。
必ず反撃が自分に向くよ。
216名無しさん@まいぺ〜す:01/09/24 17:30 ID:???
>>215
ふと思った。酷いこと行って来る人には反撃は向かないんですか?
向かないならおかしいね。ま、俺は他人に当たったりはせぇへんけど。
217名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 20:13 ID:???
単純に考えて、ヤツ当たりは例外なく嫌われるべえ。
アトピーでつらいったって、原因は自分なんだから。
また、親が原因とは絶対に考えるのはよそう。
親にあたるなんて人間として最低だ。
218名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 20:35 ID:???
>>217
> また、親が原因とは絶対に考えるのはよそう。
> 親にあたるなんて人間として最低だ。

どの親もみんな同じではないよ。
中にはほんとに親が原因のケースもある。
219名無しさん@まいぺ〜す:01/09/25 20:43 ID:???
優しい親ばかりじゃないよね。。。
まえ親に「気持ち悪い」って言われてマジで泣いた。
あなたにだけは言ってほしくなかった。
220名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 01:06 ID:???
>218
>中にはほんとに親が原因のケースもある。

あるある。奇妙な民間療法とか宗教を信じ切って、子供にまともな治療を
受けさせずにどんどん悪化させちゃってる親って、居るよ〜。(鬱
221名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 07:19 ID:???
なるほど。親が原因で症状が悪化することはあるかもしれんね。
こういう場合は悲惨やね。
222名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 13:23 ID:???
アトピービジネスで子供が死んだ親もいるしね。
でも、理由もないのに親にあたるのはやめるべきとは思う。
やはり、協調性を大事にして、控えめに譲る精神は無いと
社会ではアトピーとゆうハンデはこなせないと思ってる。
223名無しさん@まいぺ〜す:01/09/28 07:40 ID:???
感謝の気持ちを持つと、いかなる状況でも幸せと思える。
感謝の気持ちが、いかなる状況からでもチャレンジする勇気となる
224名無しさん@まいぺ〜す:01/09/28 09:58 ID:???
>>223
最初は皆そう信じている。が、それではどうにもならない現実に
やがて突き当たる。
225名無しさん@まいぺ〜す:01/09/28 20:49 ID:???
たしかに現実は厳しい。しかし、勇気は必要。
また、感謝までとはいかなくても、人間関係の良好な保持は念頭に置く必要はある。
自分の事ばかりしか考えないと、疎外され、周囲から孤立する。
そうなりかけた経験あるもの。つらかった。
226名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 08:07 ID:???
治療ばかりに気が入ってて、身近な人の事への配慮が欠けるということですか。
協力しあってがんばる方向へもっていくのがいいと思います。
人間は性善説だと私は思ってます。
227名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 10:33 ID:F1m2bslY
話しが良い方に向かってるな。
228名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 20:58 ID:???
遺伝の病気であるのはたしか。
だから、付き合って行くという考えを受け入れるのも必要と思う。
問題はプラス思考で人生を謳歌することだ。
229名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 09:40 ID:???
治らない病気はいっぱいあある。
糖尿病、高血圧など。
自分だけが苦しいと思いこむのはかえって自分を追い詰めてるだけだと思う。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231ぜっとん:01/09/30 15:50 ID:Prv9kp7k
>230
だれか っ のだしかた おしえてけて-
どのスレみてもいるな 貴重な意見交換をログ保存してるんだけどな
いちいち大量の行削除めんどうだからでてくんな 
232名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 18:31 ID:???
2ちゃんなんか読み捨てぐらいがちょうどいいと思うけどね。
233名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 20:38 ID:Z0X/XqJ6
今やばいよ
警察動いてるから
yahooのオークションのIDとパスワードを
2chに貼り付けた奴がいて
それを使って、成りすましをした奴が6人ほど
そいつらは逮捕されて、
今は貼り付けた奴を捜査中だって
234名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 20:52 ID:???
↑みんな知ってるよ
235名無しさん@まいぺ〜す:01/10/01 13:52 ID:???
掲示板でもマナーは守りましょうね。
さて、遺伝子組換え療法についてのその後の情報について
詳しい方教えてください。
236名無しさん@まいぺ〜す:01/10/01 21:11 ID:???
アトピー治療としての遺伝子治療はとくに目だった進展はないみたい。
つまり、研究段階。
237名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 07:12 ID:???
アメリカいけば、遺伝子治療やってもらえるらしい。
でも、治らないような気がする。
238名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 15:23 ID:???
ターゲットは遺伝子だ。これぞ根治療法。
239名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 15:50 ID:???
「わが国の医学には患者を救うための医学ではなく『確実な証拠』を
探すふりをして企業の利益を守るための医学も存在しているようだ」
240名無しさん@まいぺ〜す:01/10/03 07:56 ID:???
そもそも企業は利益あっての存在であり、利益をあげられない企業は存在価値は持たない。
それは打破するには共産主義しかない。
共産主義社会とは、言うところの国家という規定がなくなり、
国有というのではなく、「社会有」と言うべき一定の集団の所有形態となります。
むろんそれがいかがなものかは、今後の課題として残されています。
その前段階として「社会主義社会」が形成されると言う事です。
むろんこれは遙かな壮大な時間と労力が必要です。
何よりも、具体的な事柄についてはまだまだ思考研究が必要であり、
又その研究も「これでよい」と決めつけるためのものではなく、
一定の思案として実践的に具体化して行かねばならないものです。
共産主義の夢はまだ始まったばかりです。
2000年余の階級社会の漆喰を取り除くにはそれ相応の時間と労力が
必要な事は言うまでもないのです。
数百年、あるいは1000年余の時間を必要とするかも知れない、長い道のりなのです。
241名無しさん@まいぺ〜す:01/10/03 12:31 ID:???
遺伝病は治るのは無理なんですか
242ここで治しましょうね:01/10/03 13:26 ID:Y0EPN9zY
http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
ここで なおしましよう
243名無しさん@まいぺ〜す:01/10/03 13:49 ID:???
>>241
炎症が起きる原因を除去することによって、炎症が起きていない状態を
キープすることは可能。

何があっても決して炎症が起きない体質に変えるのは無理。
244241:01/10/03 16:32 ID:???
>>243
コメントありがとうございました。現実を受け入れるようにはしていますけど。
245名無しさん@まいぺ〜す:01/10/04 16:24 ID:???
普通の人でも湿疹はときにできるしね。
だから、たまに症状でるくらいなら、それでいいと考えるべきかなとも思う。
246名無しさん@まいぺ〜す:01/10/04 18:07 ID:???
俺と同種か?皮膚科医の自作自演患者ばかり。
247名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 08:12 ID:???
かぜにかからなくする方法がないのと同じかも。
しかし、かぜの予防があるように、スキンケア、生活改善などで予防はある程度は意味あると思う。
248患者より:01/10/05 08:54 ID:???
アトピー の人て 意外だね体のこと色々と訴えている割りに
行動力 何もしないね 先ず大事なことは 情報が入ったら
行動をしてみること 情報の中にわ 正しい情報もある事に
きずいていないみたい 此処で愚痴こぼしても体は治らないよ
いっぱい情報を流してるのにまだ気がつかないね

ななななななななななななななななな
249名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 10:03 ID:???
>>247
まさにおっしゃるとおりです。
250名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 12:37 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
251名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 12:58 ID:???
皮膚科医にプリオン定食でもたべさせば。
252名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 14:21 ID:???
オムネ療法というものが国立病院や大学病院でアレルギー皮膚疾患に対して
効果があることはすでに証明されております。ご存知でしたか?
もし皆さんがアトピーその他の病気でお困りの場合、情報収集は大切ではありませんか?
私は詐欺師ではないし、アトピーの人が症状が改善すればとだけ思っております。
253名無しさん@まいぺ〜す:01/10/10 22:04 ID:???
検索してみたけど、無かった。
やはり遺伝子治療がこれからのトピックだな。
254いいいい:01/10/10 22:09 ID:???
255名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 07:50 ID:RvEHoyu6
家族はアトピーじゃない。
256名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 21:20 ID:???
>>255 突然変異
257なおるよ:01/10/13 19:34 ID:???
かんざきじいさんのはりに ふかのうのもじはない
アトピーもさくさくなおるよ
はやいよ すごいよ
258名無しさん@まいぺ〜す:01/10/21 07:05 ID:???
遺伝といっても症状抑えるのに成功している人は多い。
鍼もいいと思う
259おれも:01/10/21 10:36 ID:???
鍼がいと思うよと ていせい いたします
いかが
260名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 21:56 ID:???
遺伝はあるとは思うけど、うつるということは本当に無いのか?
ちゃんと証明はされたないだろ。
すごく気になる。
うつる病気だったら、悲惨だから。
261名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 22:00 ID:???
でも皮肉にもうつる病気だったら
今アトピーすごく多いから
もうとっくに特効薬とか出来てそうだよね。
262名無しさん@まいぺ〜す:01/10/24 21:29 ID:???
261 そうかもなあ。例えば防ダニ基準を満たしてないと
マンションの建築許可おりないとかね。
263名無しさん@まいぺ〜す:01/10/27 23:00 ID:???
遺伝子の異常だから、薬では特効薬は無理のような気がする。
一にも二にも遺伝子治療に期待する。
264名無しさん@まいぺ〜す:01/10/27 23:32 ID:fKzDvnuZ
親は2人共アトピーじゃないのに子供が
アトピーになるのは何故なの?
265名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 00:44 ID:???
>>264
それは、親の少なくともどちらか一方がアトピー素因(体質)を持っていて、
それが子供に遺伝したんだけど、たまたま親には発症因子(アレルゲンや
環境要因、ストレスなど)が作用しなかった(あるいは作用が少なかった)ために
発症せずに済んで、子供には発症因子が作用したために発症した、ということです。
266名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:00 ID:wABfEBE0
少しでもアレルギー体質があるならば(親また先祖の人の中)、
アトピーの子供が生まれてきても不思議ではない。
遺伝の病気だよ。
確率ありえるでしょ??
267名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:03 ID:gSeXny63
264です
そうなんですか・・・
うちの両親アトピーじゃないのにあたしだけアトピー
母親なんてあたしより足とかつるつるだし羨ましいし悲しい
268名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:07 ID:???
ウチなんか両親とも赤緑色盲じゃないけど、俺だけ赤緑色盲だよ。
母親から遺伝したんだけど、女性には発現しないんだよね。<赤緑色盲
269名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:24 ID:ygbeVLXk
アレルギーは母親から受け継がれる腸内細菌叢が
関係してるんだよ。
遺伝みたいに見えるけどDNAなんて関係ないよ。
細菌叢の構成は時間をかければ変えることができるからな。
アトピーが治らないなんて大嘘だよ。
いいウンコが出るようにすりゃアトピーも
治るってすんぽうさ。信じて俺についてきな。
270名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:39 ID:ygbeVLXk
風邪引いて抗生物質使ってよ。
ふと思ったんだよ、今、腸内細菌達は全滅しかかってるってね。
で風邪が治ってから整腸剤(ミヤリサン)を飲み始めたんだよ。
悪玉菌がいないうちに善玉でかためてやろうと思ってね。
結果はヒットさ、ものすごくいい感じだよ。
善玉菌が俺の中で一生懸命働いてアトピ治してくれるのよ。
271名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 01:47 ID:???
>>269
> 遺伝みたいに見えるけどDNAなんて関係ないよ。

アトピー遺伝子(の少なくとも一部)はすでにヒトの染色体上で
特定されています。
母親から受け継がれる腸内細菌叢の影響もあるのは認めますが、
遺伝と(おおむね)半々であり、遺伝の寄与が“関係ない”ということはありません。
272名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 17:41 ID:???
遺伝の関与はどう考えてもある。
否定する人はそれなりの根拠がないと。
でも、絶望は良くない。
273名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 18:24 ID:fWf+v0c+
でもヤクルト飲んでからメガヒット
超調子よいよ。
274名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 18:35 ID:???
>>272
> 否定する人はそれなりの根拠がないと。

っていうか、関与遺伝子が特定された以上、もはや否定することは
不可能と思われ。
(もちろん遺伝以外の要素も存在する可能性を排除するものではないが。)
275名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 09:05 ID:???
するってーと、やはり遺伝子治療すか?
276http://203.174.72.112/mmkanzaki/:01/10/31 09:38 ID:???
ここにいってから かんがえたら
277名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 18:10 ID:???
遺伝子なんて人それぞれだから、完璧にしなくてもいいのでは。
症状が少し残るぐらいでも満足するぐらいの気楽さがいいのではないか。
278名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 15:59 ID:???
犬や猫や鳥にもアトピーがあると獣医さんが言ってたけど、
やはり、そういう動物もアトピー遺伝子が入っちゃッてんのかな?
279名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 19:14 ID:8H6CH80A
遺伝子だけじゃないよ
もし遺伝子だけなら、、、、じゃん
280名無しさん@まいぺ〜す:01/11/02 20:45 ID:???
内的要因と外的要因、つまり、遺伝子と環境。
281名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 08:17 ID:???
>>280
その通りだけど、外的要因と内的要因のどちらか強く作用してるかは
個人次第だと思われる。
双方から検討する事は重要だけど、内的なものは遺伝子治療しかないのと、
対症療法に頼ることになるでしょう。
282名無しさん@まいぺ〜す:01/11/08 21:43 ID:???
大昔はそんなにアトピーは多くなかったから、
やはり、環境要因が大きなウェートを占めると思う。
283名無しさん@まいぺ〜す:01/11/09 21:18 ID:???
無菌室に入ってもアトピーは治らないって聞いた事あるよ
284名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 08:19 ID:???
エスキモーにはアトピーはいない。だから環境の要因は大。
少しでも空気の良い田舎がいいと思う。
285名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 20:31 ID:???
アトピーのタリバン兵士がいたら、みんなは応援する?
286名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 21:17 ID:???
>>284
> エスキモーにはアトピーはいない。

見たことあるんかい。

> 少しでも空気の良い田舎がいいと思う。

俺は田舎生まれの田舎育ちで中学3年になって初めて都会に引っ越したが、
喘息は4歳、アレルギー性鼻炎は6歳、アトピーは10歳で発症したぞ?
287名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 21:55 ID:???
>>286
でも人数的には都会の方が田舎よりも多いみたいですよ。
田舎でも農村とか工業地とかも関係してそうですよね。
288名無しさん@まいぺ〜す:01/11/10 21:59 ID:???
>>287
> でも人数的には都会の方が田舎よりも多いみたいですよ。

そりゃそうでしょ、都会の方が人口が多いんだから。
289名無しさん@まいぺ〜す:01/11/12 07:31 ID:???
都会の昆虫や植物の方が、遺伝子の突然変異が多いと聞いた。
290名無しさん@まいぺ〜す:01/11/12 21:16 ID:???
遺伝子治療がアメリカで実験がかなりすすんでるようだね。
実現化はまだまだ先にはなろうだろうけど。
291名無しさん@まいぺ〜す:01/11/13 07:30 ID:qLpSWAGz
やっぱり遺伝なんでしょうか?旦那はアトピーが酷くて、
旦那弟も義父も ってことは自分の子供も?
すごく辛い 旦那の苦しむところ見てるから、自分の子供にも同じ思いさせるのかな
292名無しさん@まいぺ〜す:01/11/13 09:53 ID:???
>>291
遺伝だけでは決まらないけど、遺伝も要因としては大きいです。
293名無しさん@まいぺ〜す:01/11/17 08:52 ID:???
遺伝による淘汰は食い止められないのか
弱者は滅び、強者が子孫を残す、この自然法則に従うしかないのか
294なおるよ:01/11/18 21:58 ID:???
はりを やって きこうをすれば
かんたんに なおるよ
むずかしく かんがえすぎだよ
がんばって
295名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 22:04 ID:ebiPqHfR
296名無しさん@まいぺ〜す:01/11/18 22:09 ID:iRuFCL0M
プラセンタやりましょう。
297名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 20:32 ID:???
プロポリス安くしてよ
298名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 22:46 ID:???
>>297
個人輸入なら安く買えますよ。
私はオーストラリアで買いました。
299名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 14:15 ID:???
でも、効かない人がほとんど
300名無しさん@まいぺ〜す:01/11/20 16:25 ID:???
皆、飲むだけで病気が治る魔法の水を求めておるのじゃ。
301むずかしくかんがえない:01/11/20 17:14 ID:???
むずかしくかんがえない
しょうべんのめばよくなるよ
じいさんにたのべば
いいけっかでるよ
いますぐいくこと
302マウスでアトピーを解明するぞ!:01/11/20 22:15 ID:BJy8GxZ8
アトピー性皮膚炎マウスを見つけた!常染色体性劣性遺伝してる。
つまりアトピー遺伝因子をひとつ持っているマウスは正常。
この見かけ上正常マウスの雌雄から生まれた子マウスは
四匹に1匹の割合でアトピー遺伝因子をふたつ持ってアトピーマウスになります。
四匹に2匹の割合でアトピー遺伝因子をひとつ持っけど見かけ上正常のマウス、
四匹に1匹の割合でアトピー遺伝因子を持たない正常マウスになります。
このマウスを研究して、きっとヒトアトピーの治療法・予防法・薬の開発に
有用な情報を提供できると思う。
303名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 07:23 ID:???
302
そこからが問題なんじゃないの。
304名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 08:54 ID:???
>302
どの遺伝子を指しているの?
305名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 12:57 ID:???
>>303
だけど世の中には吉岡事務所みたいに「遺伝は100%関係ない」とか
言ってるドキュソも居るから、遺伝性の裏付けを取るのも重要。
306マウスでアトピーを・・:01/11/22 01:22 ID:KEsRQfz+
>303,304様

まだ発表前なので云えません。でもだいぶん追いつめたよ。
307名無しさん@まいぺ〜す:01/11/22 09:41 ID:S6VPDW13
>>306
遺伝形式がヒトのアトピーと明確に異なるけど、そこんとこどうなの?
308ボランティア:01/11/22 10:15 ID:???
 * 今2チャンで話題のお話です ここ知らないと 2チャンのツウになれません *

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1002895288/l50

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006346435/l50

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006262117/l50

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006203540/l50

    良くご覧になって見てください
      信じやの偽者と本物が入り混じっています
        見極めることの出来ない人はたたまごつきますよ

               ボランティア
             神崎系ニュ-ス広報部


おおくりします
309マウスでアトピーを・・・:01/11/22 23:49 ID:CPdBNyRP
>307 様
基本的にはヒトもマウスも同じです。
あなたの知っているヒトアトピーの遺伝様式について教えて。
310307:01/11/24 10:38 ID:fkvVDHym
ヒトのアトピー性皮膚炎って常染色体性劣性遺伝だったのか?
てっきり多因子疾患だと思っていたがな。
311IS:01/11/25 20:59 ID:2hX7zQZY
>>310
でも、疾患の定義自体が曖昧な点があるから、常劣と言い切っていいものかいな。
312名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 22:37 ID:???
というか、今のアトピー性皮膚炎の診断基準が曖昧すぎるんだよ。
遺伝性でないものまでアトピーに診断しちゃってるんだもん。
家族歴を必須項目から外してるのって日本だけでしょ。
だから混乱する。研究者だけでなく、臨床医も患者も。
313名無しさん@まいぺ〜す:01/11/27 22:43 ID:???
遺伝子の異常が原因だとは心情的には信じたくないね。
でも、おおいに関係ありそうだけど。
314名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 16:50 ID:???
ひとつだけ確実に言えることは、どんなことを経験しようとも、そのたびに
私たちは大きくなっていくということです
315名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 17:00 ID:???
314さん爺さんも喜ぶよ同感。
316IS:01/12/01 07:09 ID:EKlPinYU
>>313
高血圧とか糖尿病とかもそうだろ。
気にしすぎはナンセンス。
317名無しさん@まいぺ〜す:01/12/01 22:29 ID:???
治らないと悲観するよりも、治らないんだなと納得するほうがいいと思う。
遺伝は子供へ伝わるから作らない。
318名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 02:07 ID:/5kXSZwt
遺伝子治療の塗り薬みたいのをどこやらの教授が開発して、いま治検中だって
大学で働いている友達に聞いたんだけど(詳しいことはその友達も知らないらしい)
知ってる人いるかな?
319名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 18:12 ID:???
318
それは好酸球にはたらきかえるだきで、アトピー遺伝子とは別だったと思った。
320名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 13:48 ID:???
遺伝子の異常部位をはっきりさせて、そこを集中的に治療することに賭けよう
321名無しさん@まいぺ〜す:01/12/04 21:25 ID:???
320 それが遺伝子治療だ
322名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 08:26 ID:???
非現実な面もあるから、対症療法も合わせて考えるほうが現実的ではないか。
根治療法にこしたことないが。
323名無しさん@まいぺ〜す:01/12/05 21:26 ID:???
遺伝子の病気と言えばアトピーとダウン症が有名。
324310:01/12/06 15:13 ID:???
ダウン症は染色体異常だから、狭義の遺伝病には入らない。
アトピー性皮膚炎も、遺伝子の関与は明らかだが、環境要因の影響もあるので、
「有名な遺伝子の病気」とするのは不適切。
325名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 20:06 ID:???
高齢出産がダウン症のリスクファクターとして大きいらしいです。
326IS:01/12/07 21:38 ID:rCtd/MiL
>>322
100点!

>>323
324の言う通りだな。

>>325
35歳以上の妊婦で、40ぶんの1ぐらいだっけか?
327名無しさん@まいぺ〜す:01/12/08 09:48 ID:CTS4bpqY
アメリカのアトピー研究って遺伝子レベルですすんでるの?
だったらまだまだ先かもしれないけどいつか治るって期待
できるじゃん!
328名無しさん@まいぺ〜す:01/12/08 19:56 ID:???
ほかの病気も研究がすすんでるよ。
新聞にリウマチをひきおこす遺伝子が解明されたとか載ってた。
329名無しさん@まいぺ〜す:01/12/08 20:13 ID:ohbXBuqt
遺伝子の関与というのは最近いろいろなことで言われてるよな。
肥満遺伝子なんてのもあるし。遅刻遺伝子だとか方向音痴遺伝子
だとか・・。
ほとんどの傾向が遺伝子で決まってしまう、うまれついたものは
変えられない、という幻想すら感じてしまう昨今。
330名無しさん@まいぺ〜す:01/12/09 16:06 ID:???
ほとんどでなく、半分と漏れは考えている。
内因と外因、つまり、遺伝子と環境というふうにね。
331名無しさん@まいぺ〜す:01/12/09 16:37 ID:t9I3MPlK
遺伝子で決まるのは素質というだけ。もっとも遺伝子の違いの程度によるけど。
332 :01/12/09 16:40 ID:/L0dHkPO
なおらねーよ。ばーか
333 :01/12/09 17:17 ID:???
死ねばなおるだろーが。ばーか
334 :01/12/10 07:13 ID:???
かーば
335名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 17:24 ID:???
ちんどんや
336☆☆?? :01/12/11 18:19 ID:???
豚のちんちん
337**:01/12/11 19:23 ID:9nNmBoEl
治すよう努力すれば治ります!アトピーは遺伝だけで片付けられる単純なものでは無いの。
338名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 19:26 ID:Eb1WyNYy
339名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 21:15 ID:???
遺伝なんだから、治る治らないの世界ではない。
与えられた遺伝子で環境を管理しながら、少しでも良い方向へやっていくしか
ないんだ。
340名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 23:00 ID:oG/c9wkC
>>337 同意です。
遺伝してなくても環境汚染でアトピーになる人もいるしな。
アトピーが遺伝してるんじゃなくて、アレルギー体質が遺伝するんでしょ。
それでも発症しない人もいるよ。
341名無しさん@まいぺ〜す:01/12/12 13:36 ID:???
多因子と考える
342名無しさん@まいぺ〜す:01/12/12 14:17 ID:snhbBQy2
抗ヒスタミン剤はやだね。花粉症なんだが毎年服用しているよ。
飲むと小便の切れが悪くなる。ちょろっとパンツに付いたりしてね。
じじいになった気がするんだよね。まぁしょうがないのだが・・
アトピーか・・一種のアレルギーだったよな。確か・・
遺伝もあれば、外的要因でなる人もいるだろうね。
友達でアトピーの奴がいたが、見ると掻き毟った痕が結構目に映った記憶がある。
顔に特に酷い症状が見られなかったのが幸いだと思うがね。 
女性なら尚更な気がするね。薬で一時的に治っても根本的な治療薬は
これからかねぇ・・副作用がなければ、薬を常用してもいいのだろうけど
そんな薬はないしな(藁 
今のままだとイタチゴッコですな。
騙し騙し上手く付き合っていくしかないでしょうね。
治ると思ってるよりは諦めてた方が気が楽で良いと思うがね。
逆に自分でいつかは治ると思っている人はそれでいいんじゃないのかねぇ・・
世話ないしね。


 
343IS:01/12/14 21:32 ID:N0v8+oNp
現状を受け入れずに、大騒ぎしてるヤツはオオバカだよな。
ひがみっぽくってさ、誰彼ともなくヤツ当たりしちまって。
見苦しい事は無限大だ。
344IS信者:01/12/15 07:44 ID:???
何でも自分の思いどおりにはならない。
すこしでも努力する姿勢は重要。
345名無しさん@まいぺ〜す:01/12/15 22:58 ID:???
遺伝子て不思議だ。アトピーにとっては残酷そのものだが。
346名無しさん@まいぺ〜す:01/12/16 11:54 ID:???
困難や災禍ほど人を鍛えてくれる。
富、福運は、はじめ味方のようだが
いつか最大の敵になる。
347名無しさん@まいぺ〜す:01/12/17 07:15 ID:???
下痢は治った
348淘汰係:01/12/17 13:57 ID:???
治る病気ばかりだったら、淘汰の意義は無い。

後世には有能な遺伝子だけが生き残ればいいのだ。
 魂は心ではありません。脳細胞を集中管理
する肉のコトバの指令センターです。魂は根
です。肉に根づき、悪に根づき心の光に抵抗
するヤミの力・陰府の主権者です。
 魂は学習によって情報・運動を駆使します
が、意識となり意志となる「心」とはなり得
ません。「お腹が空いた」「頭が痛い」との
ヒトのコトバの運動作用はなしますが、「感
謝します」「喜んでいます」との心のコトバ
の次元には入りえません。
 記憶を意識・意志にするのが神の介入です。
脳が脳に向かって命令するこれが「心」せす。
 心は魂にむかって指示します。脳に設計・
設営された人のコトバに生命を与える、と心
に組み込まれた神の生命が命じるのです。
 魂が打ち砕かれない限り心のいのちは外に
表れてきません。心は善事をしたいのに魂の
肉の力がそれをさせまいと阻止しています。
「ああ、何と罪深い自分だろう」との悔い改
めの涙があなたの眼に溢れるとき開示です。
アトピーをはじめ、難病に苦しむのは
この脳の働きが故障しているからなのです。
魂を清めましょう。
350名無しさん@まいぺ〜す:01/12/17 20:27 ID:7kwEzES8
>>349 電波うざい
351淘汰係:01/12/18 13:34 ID:???
うざく思うのも淘汰の機能のひとつだ
352名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 22:45 ID:???
治らない
 やはりつらいわ
  この言葉
353螺旋:01/12/18 22:49 ID:???
治らない
  治るまで待とう
     アトピ子達
354名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 22:51 ID:???
治らない
  治ると思うな
     辛いだけ
355螺旋:01/12/18 22:55 ID:???
治らない
  絶対治らないわけネーだろ!!
      世界には治ってる奴もいるんだー!!
356螺旋:01/12/18 22:57 ID:???
治らない
  その気持ちから
     負けている。
357螺旋:01/12/18 23:00 ID:???
よし!誰かアトピー5・7・5スレ作ってくれ。
358信長:01/12/19 06:59 ID:???
治らない
 殺してしまえ
  アトピー
359:信長 -2:01/12/19 07:38 ID:???
@Pなおしてみよう
 じいさんが
  必ず治る@P
360名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 07:45 ID:???
359 まいった
361:信長:01/12/19 07:50 ID:???
どうだ 
 まいたか
   ほ-ほけきょ
     けきょけょほととぎす
362名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 15:19 ID:???
アトピーと
 ステロイドと
  タリバンと
363名無しさん@まいぺ〜す:01/12/19 23:16 ID:???
ぼ、ぼ、ぼくらは残酷な運命共同体♪
364名無しさん@まいぺ〜す:01/12/21 08:23 ID:???
糖尿病や高血圧、その他いろいろあるでしょう。
365明智小五郎です:01/12/21 09:35 ID:???
ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団
   明智小五郎です

    このギャグわかる 363へ
366名無しさん@まいぺ〜す:01/12/21 22:06 ID:???
ぼくらはみんな生きている
367トミ―:01/12/21 23:18 ID:eHKzU8WK
生き―ているから笑うんだ〜(* ̄0 ̄)θ~♪
368名無しさん@まいぺ〜す:01/12/22 07:19 ID:???
生きーているからオナるんだ〜 ぴゅっぴゅぅ〜
369ビンラディン:01/12/22 16:02 ID:???
アトピーは
  必ず治る
    いつの日か
370名無しさん@まいぺ〜す:01/12/22 22:35 ID:???
トミーが最近カキコする顔文字をオカズに抜こうとしたがダメだった。
371名無しさん@まいぺ〜す:01/12/23 00:01 ID:+FQ53Ltl
アトピーがついに完治しました、
今となっては、ゴシゴシ掻きむしってた頃が良い思い出です
今だから言えますが、アトピーもアトピーなりに楽しかったと思います
もう一日くらいアトピーに戻って見たくなりました、
372名無しさん@まいぺ〜す:01/12/23 18:23 ID:???
>>371
すんげえな。まあ、治ったから言いたい放題なのかもしれんが、
でも前向き思考は見習いたいな。
373名無しさん@まいぺ〜す:01/12/25 07:50 ID:???
喜びとか楽しさはどんな些細な事もにも存在する。
374名無しさん@まいぺ〜す:01/12/25 19:50 ID:???
あまり治らない治らないと考え込まないのがいいんでしょうか。
ほかのことに熱中できるときって具合とてもいいんです。
こういうもんなんでしょうか。
375名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 07:26 ID:???
気の持ち様で免疫はかなりかわってくるからだろう
376名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 09:09 ID:Iuq4l3Km
しゃくだけど、アイデンティティとして受け止めるか...
377名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 10:53 ID:???
>>375
> 気の持ち様で免疫はかなりかわってくるからだろう

…念力かよ!
378名無しさん@まいぺ〜す:01/12/26 21:23 ID:???
>>377
念力なんかじゃなくて、精神免疫学ってのが今はやってんのよ。
ナチュラルキラーセルとかで検索してごらん。
379IS:01/12/27 21:49 ID:ysbuMeol
>>378
それが理解できねえバカがここには多いのよ。
380名無しさん@まいぺ〜す:01/12/27 23:44 ID:???
> 念力なんかじゃなくて、精神免疫学ってのが今はやってんのよ。

今はやってるってことは、いずれ廃れるってことだな。
381IS信者:01/12/28 13:43 ID:???
学者なんてそういうもんでしょ。
量子の世界もそうだけど。
382名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 14:12 ID:???
量子力学には流行りも廃りもありませんが何か?
383名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 22:00 ID:???
>>381
学問の世界はタイムリー的に研究分野に偏りがどうしてもできてしまう。
384名無しさん@まいぺ〜す:01/12/29 07:36 ID:???
人ができないことをしてこそ学問なのに、
学者は皆注目の分野に移動してしまう。
385名無しさん@まいぺ〜す:01/12/30 07:38 ID:???
みんな考え過ぎ
386IS信者:01/12/30 23:00 ID:???
好きこそ物の上手なれ     
387名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 12:04 ID:???
好きモノは物好きなれ
388淘汰係:02/01/04 13:33 ID:???
自然法則に従え!
389名無しさん@まいぺ〜す:02/01/05 23:18 ID:???
地球滅亡の日まで最後まで生き続けると思われているのは昆虫だってな。
390名無しさん@まいぺ〜す:02/01/06 16:37 ID:???
昆虫は気軽な人生でいいなあ
391名無しさん@まいぺ〜す:02/01/06 17:18 ID:???
>>390
じゃあ昆虫になってみたら
392IS:02/01/07 20:47 ID:7G85UDEZ
気軽じゃねえと思うぜ。
じゃあ、ゴキブリになる?
393逝ケ朕 ◇LoU9pfyo:02/01/07 21:55 ID:???
いっそうアメーバになりたい
394名無しさん@まいぺ〜す:02/01/08 21:13 ID:???
細胞分裂してみたいな(^o^)
395名無しさん@まいぺ〜す:02/01/09 21:35 ID:???
アメーバになったらオナニーできないから嫌だ
396名無しさん@まいぺ〜す:02/01/10 15:47 ID:???
でも競争も淘汰も無いから、下等動物がうらやましい。
397名無しさん@まいぺ〜す:02/01/11 20:11 ID:???
遺伝子工学でアメーバの遺伝子を移植しなさい
398名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 19:17 ID:???
植物人間になりなよ     
399名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 19:33 ID:???
死ね、皮膚科医。
400淘汰係:02/01/12 19:46 ID:???
アトピーを淘汰せよ!それが医学の任務だ!
401名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 20:30 ID:???
悪徳皮膚科医を淘汰せよ!それが国民の任務だ!
402名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 20:49 ID:???
>>396
下等動物になってみたら
生存競争が辛いと思うよ。
心は霊の管理する所。魂は肉に根ずくものです。
霊は「愛・喜・平安」「寛容・親切・善意」
「誠実・柔和・自制」の実を、
肉は、不品行・汚れ・好色・敵意・怒り・争いなど
の「実」を結ばせます。
 「私は命じる。霊によって歩きなさい。
そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
なぜなら、肉の欲するところは霊に反し、
また霊の欲することは肉に反するからである」
 その結果、二つのものは互いに相逆らい、
あなたは自分でしようと思う事を、
することができないようになる――
 これを二心の者といいます。
愛と喜びと平安に満ちた生活・人生を送りたければ、
一切肉の思いと言葉と行いとを霊に従い、断つことです。
無理な要求!と不満がる人は、
無理な生活・人生を送らなければなりません。
 霊によって肉を絶つ、難しことではありません。
肉の誘惑が来る時「心にいます霊よ助けて下さい」と
ただ念じることです。
40433歳童貞:02/01/12 22:04 ID:???
遺伝とか霊がどうこうという問題以上に
社会との関係というか、生活面でも
悩みがいろいろあるんです。
そちらが解決すると、症状自体もかなり
落ち付くような気がするのです。
405赤嶺:02/01/13 18:13 ID:???
>>404
精神科or心療内科などを受診されたらいかがでしょう?
406ここみなさい:02/01/14 12:23 ID:???
http://203.174.72.112/mmkanzaki/gogo/gogyo.html

アトピーになった人は心の汚れが原因です
407名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 20:40 ID:???
↑神崎じいさんのHPじゃねえか!
408どーんといってみよう-3:02/01/14 20:41 ID:???
そうですよ
409名無しさん@まいぺ〜す:02/01/15 07:46 ID:???
神崎信者も遺伝するらしい
410神崎信者パロデイ:02/01/15 07:50 ID:???
         ???クレジィキャツ???          
  http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/tr/tr.htm
411名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 20:31 ID:???
410 おもしろかった
http://203.174.72.112/mmkanzaki/ki.mov

ここは17MG、少し時間がかかるケブルでも5分かかる。
ここ長すごいよ、がんばって落としてみて。
413名無しさん@まいぺ〜す:02/01/19 13:18 ID:???
明るいですね
414名無しさん@まいぺ〜す:02/01/20 06:20 ID:???
神崎じいさんはネット通
415名無しさん@まいぺ〜す:02/01/20 21:00 ID:???
便秘も体質で治らないのかな?
私は昨夜3日ぶりにでて、トイレをつまらせました(汗
最近は水分を多めに取るようにこころがけ、
運動も通学で1時間以上歩いてるのに、これ以上どうしろと?
薬も効かないし、繊維質のもの食べてもそれほど効果はなし…。
416IS:02/01/22 21:22 ID:OtrdfwEK
バナナ食いまくれ
417名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 22:55 ID:???
便秘より下痢の方がアトピーには良くないように思えるが。  
418淘汰係:02/01/26 21:10 ID:???
治そうとせず、自然の淘汰に従え!
便秘や下痢では淘汰されんだろうけどな。
419IS:02/01/26 23:23 ID:nKdo9t5N
便秘も30日ぐらい続けば逝っちゃうんじゃねえのか。
420名無しさん@まいぺ〜す:02/01/26 23:30 ID:HLk2YMEn
>419
あ〜〜〜〜〜、なんか便秘で死んだ人の画像みたことある。
なんか、若い女の人で細いんだけど
お腹だけすごいふくれてた、、、
何キロあったっていってたかなぁ、、、便が、、、
421名無しさん@まいぺ〜す:02/01/27 21:29 ID:???
便秘で1週間ぐらいお通じがなかったことがありました。
どうなっちゃうんだろうと自分でも心配になって、
センナという飲み薬を処方していただき、
すっきり出ました。
私の場合は薬がかなり効いたです。
422名無しさん@まいぺ〜す:02/01/28 19:22 ID:???
浣腸すれば一発じゃん。
便秘なんか病気のうちにはいらんよ。
423高山:02/01/29 06:14 ID:KHHHjVyW
運動不足だと便秘になるし、不眠にもなる。
生活が不規則だというキケン信号だと思う。
424名無しさん@まいぺ〜す:02/01/29 09:04 ID:IXA28ElG
納豆効果ありますよん。一日二パック食べてるせいか快便です。
大体便座に座ってから10秒〜20秒で全部出ます(w
物を出している時間より、ウォッシュレットして拭いてる時間の方が長いです。

425名無しさん@まいぺ〜す:02/01/29 18:27 ID:???
納豆は大豆アレルギーの人はだめでしょ。
426名無しさん@まいぺ〜す:02/01/30 07:12 ID:???
漏れは朝に杜仲茶を飲むようになってから、うんこのキレが良くなった。
427名無しさん@まいぺ〜す:02/01/30 22:11 ID:???
遺伝子改造手術できるようになってほしい
428がるる:02/01/30 22:32 ID:???
うっ、大豆アレだから納豆なんてダメだYO。
最近「甘栗」食べているけどなんかイイみたい。

遺伝レベルで考えたら「体質構造変更」は出来ないかも知れん。
が、症状の緩和、もしくは後天的(食事や生活環境)な努力での
症状の押さえ込みは出来ると信じている。微変化でも体力の低下
やストレスで症状悪化があるでしょ。その逆でいいリズムを長期間
継続する為に何をするかって事。ダメダメじゃ先へ進めない。

難しい話以前に、ンコは溜めてもイイコト無いよ。出すべし。
429名無しさん@まいぺ〜す:02/02/01 07:03 ID:???
やっぱ浣腸だべ        
430奇跡はおこります:02/02/01 14:13 ID:???
自分がそこにいるから、奇跡が起こるのです。
自分がそこにいないのなら、奇跡は起こりません。
もし、奇跡が起こったとしても、自分にはまったく関係の無い出来事です。
一番の奇跡は何でしょうか。
自分がここにいるという奇跡です。
自分がそこに存在しているという奇跡です。
この奇跡がすべての始まりであり、すべての根源です。
そして、すべての終わりです。
これ以上の、これ以下の奇跡はこの世に存在しません。
431IS:02/02/01 22:41 ID:iSyBW2yV
奇跡とかを頼みにする前に、
2ちゃんアトピーは狂った頭を冷やすほうが先だな。
432名無しさん@まいぺ〜す:02/02/03 20:58 ID:???
遺伝だけで人生決まるなんて嫌だ。
だから奇跡というか、そのぅ理論を超えた物に期待しちゃうんです。
433名無しさん@まいぺ〜す:02/02/03 21:01 ID:O4k/SSi5
うちの親は二人ともアレルギー体質。
よって私もアトピー持ち。

遺伝子をうらんでも仕方がないから気ながにつきあっていくです。
434名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 21:19 ID:???
433 前向きな性格の人はきっと良い方向へ向かいますよ
435名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 21:33 ID:WSqzjp45
434>さんきゅ〜。そういってもらえるとちょっとうれしい。
436名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 21:26 ID:???
たかがアトピーだもん
437名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 13:12 ID:???
されどアトピーでもある
438名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 16:02 ID:uNIYqNsf
やっぱり遺伝なんですかね・・・。
祖父から父に、父から私に、私から娘に?
今のところ出てないけど・・・

だんだん軽い症状のアトピーになっていってるから、
いつか無くなるといいなあ
439名無しさん@まいぺ〜す:02/02/15 21:58 ID:???
状態がいいならあまり気にしない方がいいと思うよ>438
440名無しさん@まいぺ〜す:02/02/19 20:52 ID:???
前向きに行きよう
441名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 07:10 ID:???
天国へ逝こう
442淘汰係:02/02/22 19:51 ID:???
地獄へ逝け
443名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 07:24 ID:???
淘汰されちゃう
444名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 14:33 ID:???
淘汰係の煽りには愛があるな(笑
445名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 21:02 ID:nIvDw0vT
厨房はアニメ板にかえりな!>>442
446名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 21:59 ID:???
がんばれ!淘汰係!
447淘汰係:02/03/01 19:49 ID:???
がんばるぞ!!>446
448名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 00:08 ID:???
ついでにスペースキー荒らし厨も淘汰を頼む。
449名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 06:58 ID:???
あちこちに出没
450名無しさん@まいぺ〜す:02/03/08 08:04 ID:???
悲しんでいるあなたはさいわいです。
なぜなら、あなたは慰められるからです。
人は順境にある間は何年たっても物事の表面しか知ることができません。
しかし悲しみに遇うとき、人は深いものをさぐりだし悲しみを正しい態度で
うけとり、新しい力と生きる勇気とが与えられます。
悲しみは私たちに二つのことを教えてくれます。
まず、自分の悲しみ・痛みを知ることによって、
相手の悲しみがわかるようになります。
そして、なぜこの悲しみがわき上がるのだろうという
「存在」の意味をさぐるようになります。
悲しみをもって自分の存在を問い始めるときに、
悔い改めという真理の眼が与えられ物事の全ての背後を見通すことができます。
目からウロコが落ちることです。
自分の存在を通して悲しみの意味を悟り得るとき、
あなたに新しい生き方が与えられます。悲しむ者はまことにさいわいです。

 
451名無しさん@まいぺ〜す:02/03/30 07:11 ID:???
一生悲しみっぱなしだ
452高山:02/04/01 08:15 ID:mrlhjxmy
悲しみをみつめなおして
人生を立て直して
453名無しさん@まいぺ〜す:02/04/02 13:35 ID:???
チンポはすぐ勃て直せる
454名無しさん@まいぺ〜す:02/04/02 23:08 ID:???
楽観的な人と悲観的な人と両極端ですね
455名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 10:47 ID:???
うん。一度治っても原因因子が潜んでるものだと思う。
治すというより落ち着かせるって感じだろうか???
456名無しさん@まいぺ〜す:02/04/04 20:24 ID:???
>>455
そう考えられる心の余裕があること自体がうらやましい
457名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 06:23 ID:QA1eX/Dx
>1
骨髄移植しても直らないの?自分の幹細胞を少し
いじって元に戻してあげれば拒絶反応も抑えられるんじゃない。
そういう治療が早く確立されればいいね。
458名無しさん@まいぺ〜す:02/04/05 07:38 ID:???
人間ごと移植されたい
459IS:02/04/05 22:28 ID:C722cDFM
>>457
少しいじくるぐれえじゃ済まねえと思う
460名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 07:02 ID:???
遺伝子治療でないと根治はしないというのは信じたくないな。
もっと別な方法無いのかな。
461名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 17:08 ID:???
>>460
自殺
462 :02/04/07 17:49 ID:BJhuCaOO
アトピーの遺伝治療って
どっかでやっていないかな。

この際、かゆさと顔の赤が治る可能性が少しでもあるなら実験台になりたいよ。
463名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 17:56 ID:???
>>460
現実は一個人が信じたいか信じたくないかには無関係に決まるのです。
464淘汰係:02/04/07 19:39 ID:???
地獄へ逝け
465淘汰係:02/04/07 19:40 ID:???
地獄へ逝け      
466淘汰係:02/04/07 19:41 ID:???
地獄へ逝け 
467名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 22:42 ID:???
淘汰係は人事異動あるのか?
468淘汰係代理:02/04/13 08:09 ID:???
昇進あるのみです
469淘汰係:02/04/13 14:08 ID:???
まあ、公務員みたいなもんだ。
ダメ者を淘汰する役割の者がいなければ、この世は弱いものだらけで
ひいては全体が貧弱になってしまう。
470IS:02/04/13 20:21 ID:vBa+PZhF
warattttttttta.....
淘汰係は公務員だったのか。お役所仕事でのんびりやっとるから、
キティガイアトピーがまだまだ淘汰されねえのかい?
471名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 07:00 ID:???
公務員削減!
472名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 21:36 ID:???
淘汰係の民営化望む!
473淘汰係:02/04/15 23:00 ID:???
んなら、退職金がっぽり貰って天下りするぜ!
474:02/04/16 04:58 ID:u7Yr8pI9
治った訳じゃないけど今はだいぶマシ。
でもひどかった時の傷痕がすごい。
人の視線が気になって年中長袖。
もし、アトピー自体が治ったら
この傷痕だらけの身体もどうにかしたい。
475名無しさん@まいぺ〜す:02/04/16 10:52 ID:???
>474
贅沢言うな。
調子に乗ってたら再発するぞ。
遺伝子は君の体内に残ってるのだからね。
476名無しさん@まいぺ〜す:02/04/18 18:35 ID:???
治らないと百回唱えてます
47733歳童貞:02/04/19 20:15 ID:???
>>476
逆暗示療法ですね。やってみようかな。
478名無しさん@まいぺ〜す:02/04/19 20:50 ID:???
遺伝絶対とは言いきれないよ
病院で知り合ったおばさん、娘はアトピぢゃないってさ。
ウチも折れだけだし。
キョウダイはムッチヤキレイ肌してるよ
479名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 01:21 ID:???
>>478

見た目に発症していなくても遺伝子は持っている。
色弱・色盲とかでも、本人が発症しなくても、
自分の親から自分の子へ遺伝子を受け継いで、
子供の代に発症することはある。
480もぐもぐ名無しさん:02/04/20 20:02 ID:???
アトピーて本当にコワイですね
481淘汰係:02/04/23 14:15 ID:???
>>480
恐がってないで、おぬしも淘汰活動を手伝え!
482IS:02/04/23 22:54 ID:PcYHrYSh
どっぱずれた事ほざいてキモがられる過激派アトピーは淘汰していいYO!
483淘汰係:02/04/24 13:42 ID:???
五月はアトピー淘汰月間だ。皆の衆、気合入れていけ!
484名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 15:13 ID:???
がんばったら、淘汰係がみんなをピンサロに連れてってくれるてよ。
485(@@):02/04/25 15:27 ID:2jHcFqda
マジの話でアトピーって遺伝なの?
抗酸化水素だか何かが効くって聞いたよ
ってことは遺伝じゃなくて免疫力が無いんじゃないの?
486名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 16:10 ID:/1RmW6QR
まじめな話、直ります、兵庫県にアトピーは必ず治ると
断言して治療をしてくれているところがあります。
もちろん私も通っています、
現在言われた療法で自宅治療を行って二週間目ですが確実に回復しています。
ステロイドによるリバウンドも出てましたが現在では痒みもおさまっています。
その治療法は、アルカリイオン水を毎日1.5リットル飲むことです。
(飲めない場合はお米や料理全般に使うと良いでしょう)
併用して強酸性水を患部に塗ると早く回復します。
また、強酸性水は乾燥しやすいので乾燥を抑えるためにワセリンを塗ると良いです。
アトピーは本当に辛いです、根気は要りますがこの方法で安全、確実に直ります。
487(@@):02/04/25 17:45 ID:BC5e4U7Z
自然の水なら日田天領水がいいって言聞いたよ
アルカリイオン水がいいって言うのは昔から言われてるよね
私も嫁に行くまでには治したい。
健康食品とかで、飲んで好転反応が出るのは好転反応じゃなくて
ただの副作用らしいから止めた法がいいよ。
488淘汰係:02/04/27 18:19 ID:???
淘汰に克つ力が残っておるかな  
489名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 23:31 ID:???
動物病院へいくと治るとかどっかに書いてあったよ
490名無しさん@まいぺ〜す:02/04/28 00:23 ID:Dv83mh/A
こんな本を見つけた。根こそぎ治るってのは信じにくいけど、どうなのかな。
私は買って読むにはいたってないんだけどね。
「プロポリス糖尿病、アトピー、成人病も恐くない」
    医学博士 菅野光雄 現代書林
「プロポリスならアトピー体質が根こそぎ治る」
    谷口明+医学博士 為末紀元
491名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 20:35 ID:???
プロポリスじゃ治らないよ
492名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 08:56 ID:???
ただで手に入るならいいけど、高いもんな
493名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 11:55 ID:???
大人になってもアトピー人間は屑。
身体がボロイか、頭が悪い。

494木村:02/05/03 21:12 ID:???
この板を見る限りは同意>493
495名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 21:15 ID:???
きむらうざ
496名無しさん@まいぺ〜す:02/05/03 21:24 ID:???
そんなことわざわざ言ってる人間も屑(ニヤソ
497名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 09:12 ID:???
遺伝子の異常はどうにもならないのか
498高山:02/05/12 05:31 ID:O9nUh8AP
>>497
そう考えると、お・し・ま・い
499名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 16:46 ID:???
リセットして、人生もう一度なんてできりゃいいのにな
500:02/05/12 16:48 ID:???
>499
リセットまではいかないけど
コンテニューはしたいかな?
501名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 18:57 ID:???
湿疹をみれば何でもステロイド処方(強めの処方=マイザーなど)→炎症消える、患者喜
び、評
判も良い。
→初診患者増える。

処方された患者→治ったと思った→強烈になって再発。こないだ治ったあの医者に。
→再診患者増える。で最初に戻る。
502IS:02/05/12 22:36 ID:fQj+Opoo
強烈になって再発ってところは、お前が悪いんだよ。
503PEN ◆YjtUz8MU :02/05/12 22:42 ID:???
>502
なぜ?
504名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 22:47 ID:???
>>502
ISは構って君なので相手をしてはいけません(笑
505殺ったーマン:02/05/13 03:07 ID:???
おーいっ遺伝議論なら、
医者に八つ当たりしている、、、スレでやってるぞー。
って言うか、あっちがこっちに来るべきか、、、。
506名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 13:52 ID:???
ISさんの言うとおりですぅ
507殺ったーマン:02/05/14 18:23 ID:???
ISはRONなんだろ?
そんな記述を見たよ?
508名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 18:40 ID:???
>ISはRONなんだろ?

俺もそう思っていた
509殺ったーマン:02/05/14 18:58 ID:???
>>508
やっぱり?
そうなんだな。
RONピーンチ!!
510名無しさん@まいぺ〜す:02/05/14 19:53 ID:???
>>507
多分違うんじゃないかな。
RONの馬鹿は嫌というほど反論してくるがISはそれがない。たまにしか出てこないし。
511殺ったーマン:02/05/14 20:12 ID:???
いつも来てるけれど、
状況により、ISにしたり、名無しにしたり、RONにしてるんじゃないかな。
RONのあの口ぶりから見るに、ずっと前からここに来てて、俺の相手をするようになってから、
RONってコテハンにしたっぽいぞ。
だから、それ以前は、他の名前で色々やってたっぽいし。
それに、俺がかなり理詰めで責めるから、RONもそれに応えてただけで、
普段のRONは実に下らんことを言ってるし、、、。
512名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 04:43 ID:???
ステロイドに少しでも批判的な事を書くと、ものすごく汚い言葉で罵ったり、しつこく汚い下ネタの
嫌がらせをレスをつけたりする人がいますよね。
以前yhooでもいました。
複数のステロイド批判派対擁護派で言い合ってるように錯覚しますが、そこまで汚い罵りをする
人はそういないと思いませんか。実は全部一人の人間ではないかと疑ってます。
513名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 23:18 ID:???
>>512
2ちゃんは遊びの場だよ。マジメくさってんじゃねーよ、アフォ!!>512
514名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 23:20 ID:???
RONさん、負けないで!!
515名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 23:22 ID:???
>>やったーまん
ISとRONは別人だ。はなしてて分かる。
RONのがマシ。・・・とか書くとRONって岩連のかな俺(汗
516殺ったーマン:02/05/15 23:36 ID:???
>>515
そうか、、。
まあ、そうなのかもな。
517名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 07:40 ID:???
僕もRONさんを応援してる。ひたむきさが好きだ。
518名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 07:42 ID:???
ステロイドに少しでも批判的な事を書くと、ものすごく汚い言葉で罵ったり、しつこく汚い下ネタの
嫌がらせをレスをつけたりする人がいますよね。
以前yhooでもいました。
複数のステロイド批判派対擁護派で言い合ってるように錯覚しますが、そこまで汚い罵りを
する人はそういないと思いませんか。実は全部一人の人間ではないかと疑ってます。
519名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 08:20 ID:???
>>518
ほとんど一人だけど数人いるみたい。
ほとんどはRONというコテハンをたまに使う猛烈に屁理屈を返す奴。
でも前に、もういい加減寝ただろというタイミングで書き込んだ時もちゃんと返して来た事があった。
24時間交替制でやってるんじゃないか(ww
520名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 08:29 ID:???
>ほとんどはRONというコテハンをたまに使う猛烈に屁理屈を返す奴。

そう思う。
521名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 10:46 ID:???
コテハン叩きに命を懸けてる人は一人しかいないけどね。(ww
522名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 11:02 ID:???
 ↑
RONキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(お前の得意技)
523名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 18:03 ID:???
ステうまく使ってると思い込みたい→2ちゃんねるに書き込み→仲間を発見
→安心感を得る→ステ常用継続→依存症→ステ効かなくなる→脱ステを余儀無
くされる
→脱ステ敢行→リバウンド→症状沈静化→脱ステ主張者に変身
524名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 18:05 ID:???
RONさん、負けないで!
過激派にうち勝て!
525名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 18:06 ID:???
ステロイドをうまく使えないか、意図的にステロイドで
アトピーを悪化させようとする皮膚科が悪いと思われ。
526名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 20:42 ID:???
RONを応援してる奴=RON(ワラ
527名無しさん@まいぺ〜す:02/05/16 20:47 ID:???
この後、違いますけど何か?というRONからのレスが来そうな予感を激しく感じる。
528まあちゃん:02/05/16 21:00 ID:qWktucab
>>525
いくら何でも、それは被害妄想そのもの
529きよし:02/05/17 01:17 ID:h8EKHPok
け、、けんかはいけん!
530名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 15:12 ID:???
予感が当たったことのない527萎え
531名無しさん@まいぺ〜す:02/05/22 13:41 ID:???
遺伝だとうつるから嫌だね
532名無しさん@まいぺ〜す:02/05/23 11:30 ID:???
私たちは間違いを犯して一時的に挫折を味わったとしても、それを人生の
挑戦と受け止めて努力している限り、いくらでもチャンスはめぐってくる
ものなのである。しかし、先行きが苦しくなって投げ出してしまうという
罪を犯す者には、チャンスは2度と巡ってこない。
533木村:02/05/23 21:32 ID:???
アトピーにチャンスなんて無いべや
534名無しさん@まいぺ〜す:02/05/24 09:40 ID:FgaJwmzw
我が一家、いや一族を見回して、遺伝とは思われず。
そして、完治は可能と確信。
535殺ったーマン:02/05/24 22:04 ID:???
そう。アトピーは遺伝ではない。
単なる薬害である。
536名無しさん@まいぺ〜す:02/05/24 22:53 ID:???
> そう。アトピーは遺伝ではない。

遺伝的素因の存在は否定できません。

> 単なる薬害である。

それはアトピーじゃなくステロイド皮膚炎。
ステロイド剤が登場する前からアトピーは存在する。
537殺ったーマン:02/05/24 23:07 ID:???
いやっアトピーは遺伝ではない。
単なる生活上のストレスの積み重ねか、
ステロイドの薬害である。
このどちらか。
最近では、生活習慣が悪ければ誰でもなる病気と言う説まである。
538名無しさん@まいぺ〜す:02/05/24 23:10 ID:???
>>537

それはアトピーじゃなくステロイド皮膚炎。
ステロイド剤が登場する前からアトピーは存在する。

第一、薬害説では他のアトピー疾患との有意な相関を説明できない。
539殺ったーマン:02/05/24 23:55 ID:???
ステロイドが登場する前は、
こんなに難治化、重症化はしていなかった。

勿論、ステをやらなくても、一時的な超軽症のアトピーと言うか、
ただの湿疹や炎症にはなる。これは誰でもなる。風邪みたいなものだから。
実際にアトピーは20年ぐらい前は、本当に風邪のようなものですぐに治りますよ
と言われていたし。
だからステロイドの登場時期とアトピーの遺伝説には何の関係も無い。

>第一、薬害説では他のアトピー疾患との有意な相関を説明できない。
あと、これは何だよ。意味わからねーよ。何の関係も無い論理を持ち出して
詭弁を言うあたり、いかにもRONっぽいぞ。
お前、RONだろっ。
540木村:02/05/25 21:51 ID:???

天然痘みたいにアトピー全員を焼却処分にしようよ
541名無しさん@まいぺ〜す:02/05/25 21:56 ID:???
> あと、これは何だよ。意味わからねーよ。

自分の勉強不足をひとにせいにすんなYO!
542殺ったーマン:02/05/26 00:55 ID:???
>>541
いや、ちゃんと論理的にわかるように書き込めない方の
頭に問題があるな。
543名無しさん@まいぺ〜す:02/05/26 00:57 ID:???
>542

538の言ってる内容はよくわかるけど?
544殺ったーマン:02/05/26 01:22 ID:???
>>543
なら説明して見せろよ。
545543:02/05/26 01:28 ID:???
薬害説ではアレルギーマーチが説明できない、ってことだと思われ
546名無しさん@まいぺ〜す:02/05/26 01:33 ID:???
>第一、薬害説では他のアトピー疾患との有意な相関を説明できない。

他のアレルギー疾患の間違いだと思われ。
547殺ったーマン:02/05/26 01:35 ID:???
>>545
なるほど。だが、どっちにしろ、全てステロイドが効く病気で、
ステロイドは全身にめぐるし、で
それでは説明できないんじゃないの?
548淘汰係:02/05/26 22:07 ID:???
治らないことをうまく証明しとるな
549名無しさん@まいぺ〜す :02/05/26 22:09 ID:???
>治らないことをうまく証明しとるな

ステをこわがらずに塗っていたら思春期になったら治ると
いう皮膚科医が今も一杯ですが・・。(w
550名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 08:56 ID:???
散々ガイシュツだと思うけどさ、「アトピーが遺伝する」じゃなくて
「アレルギ−体質が遺伝する」んだよね。
アレルギ−体質の遺伝によって花粉症になる人も、アトピーになる人もいるって事でしょう。
アレルギ−の因子を持っていて、その因子を暴走させる負荷がかかると症状が出る。
因みにうちは姉と私だけがアトピーだけど両親はどっちともアトピーじゃない。
でも2人共やっぱり肌が弱いのと、時々くしゃみや鼻炎があるよ。
551名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 10:51 ID:???
>>547

アレルギーマーチと呼ばれる現象(複数のアトピー疾患の正の相関)は
喘息やアレルギー性鼻炎の治療にステロイドが使われるようになる前からありました。
だから、「アトピー性皮膚炎=ステロイド薬害説」では、先に喘息 or アレルギー性鼻炎
を発症し、その次にアトピー性皮膚炎を発症した患者のケースを説明できません。
552殺ったーマン:02/05/27 19:20 ID:???
>>551
いや、それも違うんだよ。
俺は、アトピーは完璧にステロイドのせいだと言ってるわけではない。

もともとはアレルギー反応が関係しているのは明らか。
だから、ステロイドをやらなくてもアトピーと言うか、アレルギー反応による
炎症は起きるよ。勿論。それは、ステロイド皮膚とはかけ離れた超軽症のものだけどね
でも、だからと言って、完璧に遺伝によるものではないと言っているんだよ。
同じ、環境にいるんだから、同じアレルギー反応を起こすのは当然でしょうと言ってるの。
だから、遺伝ではなく、環境だろうと言ってるわけ。

最近では、花粉症、喘息、アトピーなどは全ての人が起こす可能性があるとも言われてるじゃんか。
だから、風邪と同じレベルの疾患であり、決して遺伝病と言うレベルではないと言ってるの。

どんな人でも、排気ガスばかりの劣悪な環境にいれば、喘息を持つようになる。
で、親の代で、さんざんその環境にさらされれば、当然、子供にも影響ある。
特に母体がさらされるとね。これはスギ花粉ばかりの環境などでも同じ。その場合は花粉症になる。
これは、環境ホルモン(ダイオキシンなど)の多いところにいると、妊娠中に母体から、子供へと流れて、
(いわゆる濃縮効果ってやつ)子供に悪影響がある(奇形、メス化等)のと同じレベルの話だ。
これはアレルギーとはなんら関係の無いメカニズムによるものである。

勿論それとは別に、そばアレルギーなどは、当然、遺伝する傾向にはあるよ。
そう言う、アレルギーがある程度遺伝するのは勿論医学的に確立された理論として確かあるよ。
だが、今の、アトピー性皮膚炎の世界で言われていることは、そう言うのとは全然関係ないレベルであり、
まず、ほとんどは薬害、そして、更にはその薬害を誤魔化そうとしての、アトピー遺伝説であるに過ぎない。
実質、アトピーは遺伝しない。99パーセント以上そう。
553殺ったーマン:02/05/27 19:27 ID:???
アトピーが遺伝する要素がもしあるとしたら、
ゼロ歳児に、ちょっと湿疹、炎症が出ると言う程度だろうな。

これは、ちょっと体力不足で、子供の頃は風邪を引きやすかったなーと言うレベルの話と
全く同じ程度。
他の人より、体力不足で、風邪を引きやすいのは、確かにある程度遺伝は有るかもしれない。
同じ努力をして、筋肉の付く人と、付かない人がいるのもある程度は遺伝によるものだろう。
あくまでも、これと同じ程度の話だ。

だから、遺伝病などと言う言い方は正確ではない。
風邪を引きやすい人、引きにくい人は確かにいるだろう。だが、これは
風邪を引いたときに、ああ、遺伝病を起こしたね、などとは言わないのと同じ話だ。
554名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 19:31 ID:???
> アトピーが遺伝する要素がもしあるとしたら、
> ゼロ歳児に、ちょっと湿疹、炎症が出ると言う程度だろうな。

その「程度」は人によってぜんぜん違います。
それがアレルギーの難しいところ。
555殺ったーマン:02/05/27 20:08 ID:???
実際には、その程度って奴も、
遺伝ではなく、
単なる母体にかかる環境からのストレスによるもので
実は遺伝ではない。
だから、ほとんど環境からの汚染、ストレス説で説明が付くのだ。この病気は。
556名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 20:12 ID:???
>>555

> 単なる母体にかかる環境からのストレスによるもので
> 実は遺伝ではない。

なぜ知ってるんですか?
557殺ったーマン:02/05/27 20:18 ID:???
まず、遺伝説は医学的には証明されてない。
それに、母体からの影響があるのは医学的には証明されている。
558名無しさん@まいぺ〜す:02/05/27 20:21 ID:???
>>557

ということは、遺伝であることは否定されていないわけですよね?
559殺ったーマン:02/05/28 16:33 ID:???
>>558
まあ、そうです。
それは確かに本当にそうです。

まず、今の現状のほとんど99パーセント以上の人、症状のひどさに関しては
ほとんどステロイドの薬害のせいです。
1パーセントくらいは、現代生活による、環境汚染です。

が、昔から、子供の頃には、ちょっと炎症を起こすことがあるといわれていたように、
その程度のレベル、範囲においては確かに遺伝説がいつかは証明されるのかもしれません。

全体から見れば1パーセントにも満たない数字ですがね。

が、今のところはいつかは、その昔ながらの子供の頃だけのアトピーも実は、
難産だったり、母体が病弱だったり、母体、または子供の栄養条件が悪く、
栄養失調か、偏ったものを食べ過ぎだったかと言うことでいつかは証明されるかもしれません。
まだ、その可能性もあります。
560RON ◆CQ/jwzCk :02/05/28 16:36 ID:???
> まず、今の現状のほとんど99パーセント以上の人、症状のひどさに関しては
> ほとんどステロイドの薬害のせいです。

大事なことだから質問させてもらうが、それはちゃんと統計調査を行った結果なのか?
561殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/05/28 21:00 ID:???
お前は馬鹿か?
一患者である俺が統計を取っているわけが無いだろう。

俺の経験からの推測だよ。確信はあるよ。

こう言う統計は皮膚科学会でさえやってないぞ。
やりたくないだろうし、、、。自分等の薬害がばれちゃうからな。
562RON ◆CQ/jwzCk :02/05/30 00:33 ID:???
>>561

> 俺の経験からの推測だよ。確信はあるよ。

それは「推測」ではなく「憶測」。
客観的調査をやっていないものを「推測」とは言いません。

> こう言う統計は皮膚科学会でさえやってないぞ。

厚生省がやってる。
563殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/05/30 03:44 ID:???
>>562
何言ってんだよ。自分の経験からの予測も推測に入るんだよ。
お前が日本語の定義を決めてるわけではないだろ。
辞書には、統計などの客観的な調査からの予測のみを推測と呼ぶなんてことは
書いてないよ。あほ。
大体、またソースの無い思い込みを書いてるけれど、
その厚生省のやった調査があるなら出して見ろよ。
さらに大体俺はその厚生省自体間違えていると思ってるから
そんなもん、あっても信用しないけどな。

更には、その99パーセントってのは、
つまりほとんどってことだけどな。
言い方を変えればな。
ここまでのひどさ、数を合わせて考えれば、
ほとんどアトピー=ステの薬害で説明付くんだよ。
564名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 06:52 ID:???
563
考えが偏りすぎてはしないか
565名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 08:53 ID:UQs4XX/r
努力しないから、治らん、馬鹿ちゃんね。

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/1000.swf
566殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/06/05 22:12 ID:a6rsevwk
>>564
そんなことねーよ。
567名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 22:30 ID:???
ステロイドに少しでも批判的な事を書くと、ものすごく汚い言葉で罵ったり、しつこく汚い下ネタの
嫌がらせをレスをつけたりする人がいますよね。
以前yhooでもいました。
複数のステロイド批判派対擁護派で言い合ってるように錯覚しますが、そこまで汚い罵りを
する人はそういないと思いませんか。実は全部一人の人間ではないかと疑ってます。
568名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 22:36 ID:???
反ステ系の患者団体のセミナー出たら、みんな凄い顔、凄い手してた。
これ即ち結論出たり。
569名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:10 ID:K3Bs7x/l
>>568
なぜ反ステになったか。それはステ依存を経験し、ステの重大な副作用に苦しんだから。
最初からステなんか使わなければ、凄い顔、凄い手になる事はなかっただろう。
これ即ち結論なり。
570名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:14 ID:ttU5XjMS
>>569納得!私もそう思う!
571名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:14 ID:???
>>568
薬で抑えてないんだもん、当たり前じゃん
572名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 00:40 ID:???
>>559
何の根拠もなしに断言しすぎだよ。
生まれて直ぐに重度のアトピー赤ちゃんも最近多いらしいよ。
かわいそうでしかたない。

>>567
そんなことないでしょう。
俺は脱ステに失敗してステロイドに恨みをもった人達だと思うけど。
使いつづけるのも辛いが、脱ステの失敗は生き地獄そのものだもん。
俺はどちらも否定はしないけど。
573名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 07:51 ID:???
被害妄想もあるね
574名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 08:45 ID:???
竹ちゃんらはステロイド依存も無いし、自分はステロイドでは
絶対に失敗しないといっている。

ステロイド依存すら知らないから、副作用を出しているという
認識すらないのでは?
575殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/06/06 08:57 ID:G6dRzxWX
被害者が被害者だと自分で認識するのは妄想ではなく、
現実を理解しているだけです。
576殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/06/06 08:59 ID:G6dRzxWX
生まれてすぐの重度のアトピーは母体がステロイドをやっていたのです。
勿論単なる環境汚染、農薬汚染などの影響もある程度はあります。
577名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 09:02 ID:???
胎児の時に母親がステ治療をしていたら、
胎児の胸腺の発達が阻害され、子供のアトピーもひどくなる。
578名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 09:58 ID:???
>>576
親がアトピーじゃない場合は?
579名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 10:27 ID:???
「ステ中毒にしてやる!」と本気で思ってステロイドを処方している皮膚科医は多い。
だから、赤ちゃんの脂漏性湿疹にも強いステをつけて1才までに治るものを「絶対に治らないようにしてやる!」と思ってやっている。
1才児にアトピー独特の苔癬化を伴って、境界鮮明な湿疹ができてきたら心の中でシメシメと思うとらしい。
「よしよし、もっともっと強いステをしっかり塗りなさい」とやる。
ステ切れで猛烈にかきこわすようになるまで出来るだけ早くもっていく。
そして「お母さん、ステをもっと真面目に塗らないと」
「ほら、顔(ステで薄くなって破け易い事は言わずに)に傷が残るから、ステを止めたらいけないよ」とも。
こうやってステロイド粉飾幼児を作り上げていく。
580名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 10:37 ID:???
>>579
他の皮膚科医に行った方がいいと思われ。
581名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 10:47 ID:???
>>580
これを書いた人なら他の皮膚科に行くでしょう。そう思っているんだから。
それよりもそういう皮膚科医が多い事が問題だという事が言いたいのでしょう。
582名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 10:48 ID:???
「ステ中毒にしてやる!」と本気で思ってるかどうか、どうやって判断するのかな。
583名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 11:34 ID:???
>582
ステ中毒患者が大量に存在している「現状」を見れば、おのずと判断できると思われ。
584名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 12:11 ID:???
>583
日本全体の中には、「ステ中毒にしてやる!」と本気で思ってる
超悪質な医者もいるかもしれないね。
実際に今、自分がかかっている医者が「ステ中毒にしてやる!」と
考えてるのかどうかはどうやって判断する?
585名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 12:57 ID:???
>日本全体の中には、「ステ中毒にしてやる!」と本気で思ってる超悪質な医者もいるかもしれないね。

いるかも知れないどころか日本全体の中の大半の皮膚科医がそうだと思われ。

>実際に今、自分がかかっている医者が「ステ中毒にしてやる!」と考えてるのかどうかはどうやって判断する?

1才児の脂漏性湿疹に強いステを使おうとする治療方針自体が間違っていると思う。
ステ治療を拒否しただけで怒るような医者であれば超悪質な医者だと判断できるでしょう。
586名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 13:15 ID:???
>585

依存性の高くて、リバウンドがある薬を何故それも赤ちゃんに
塗るのかですよ。完全に悪意があるとしか思えない。
587名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 14:12 ID:???
完全に悪意があるのではなくて完全に知識がないっていうことも考えられないか?
どっちみちダメだが。
588名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 15:28 ID:???
>どっちみちダメだが。

同意。(w
589名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 22:39 ID:???
>>588
RONに同意する馬鹿。(w
590あみ:02/06/09 08:35 ID:???
遺伝子が異常なんだから
薬は無駄だってことよね
591殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/06/09 15:32 ID:nV4DfN5+
>>590
いや、520あたりのレスを読んでください。
アトピーは遺伝ではありません。
それは皮膚科医の責任転換のマインドコントロールです。
592IS:02/06/14 21:12 ID:3wwhxGq5
>>591
いや、お前の八つ当たりが正解。ピンポ〜ン♪
593:02/06/14 21:46 ID:???
お前はキチガイで正解。ピンポ〜ン♪
594名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 23:12 ID:FRqi6mt9
>>572
脱ステに失敗なんてあるの?
脱ステしてアトピー治っていないけど
失敗だとは思っていないけど
595殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/06/15 01:17 ID:???
ISはアトピー患者なの?
596名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 21:16 ID:???
遺伝だけど、それはしかたない。
少しでもがんばるだけです。
597名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 23:10 ID:tqrDnBlv
でも一生症状を抑えるということは、
治ったと言う事と同じでは?
598殺ったーマン ◆kufCUNn. :02/07/01 23:32 ID:6Xq6VNcL
遺伝じゃないよ。
599名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 00:38 ID:???
嘘を書くのはよくないな。
600名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 14:13 ID:???
嘘600
601殺った。ーマン ◆kufCUNn. :02/07/04 19:40 ID:au674ZkA
嘘じゃないよ
602名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 20:54 ID:???
ここ10数年でアトピーが増えたのは遺伝じゃなくて環境だと思うよ。
ステロイドもできたばっかりだし。
603名無しさん@まいぺ〜す:02/07/20 23:39 ID:???
殺ったーマンは究極的な妄想人間で、みんなお手上げなのです
604リッツマン:02/07/21 00:47 ID:???
アトピーは遺伝でない。なぜならすべてのアトピーは生後2か月以降にはっ症しているからだ。もし遺伝なら生まれてきた赤ん坊がアトピーという事もあるだろうがその事実は皆無。
605名無しさん:02/07/21 06:09 ID:ZVJYTiF0
遺伝でしょう。
肥満・糖尿と同じく。生活習慣の違いで出るか出ないかだけ。
606IS:02/07/21 21:42 ID:BZB/NUEP
>>604
>アトピーは遺伝でない。なぜならすべてのアトピーは生後2か月以降にはっ症しているからだ。

↑ここの最初の仮定が間違ってると思う。
遺伝疾患の全てが、出生後すぐに症状を呈するわけでない。
607名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:48 ID:???
>>606
お前の危地害はいつから発症したんだ?(w
608名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 21:59 ID:???
>607
そういうお前は?早く収容してもらわないと
近所じゃ危なくて寝られないよ。
609名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 22:09 ID:???
>>608
IS奇痴害狂の信者かよ(ププ
610名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 23:23 ID:???
>>604がIS以下なのは間違いない
611淘汰係:02/07/22 22:01 ID:???
淘汰なんだからしょうがないんだ
612名無しさん@まいぺ〜す:02/07/22 22:02 ID:???
キャー、ISさん、理知的ですぅ!
最高!
過激派のお化けちゃんどもは無視無視無視!       
613名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 22:07 ID:???
遺伝というのは淘汰の局面にしかすぎないのだ
614名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 07:24 ID:???
しかし、遺伝という与えられた状況から、
個人の努力で克服も可能ではないでしょうか?
615名無しさん:02/07/24 13:19 ID:F0k2a8SO
救われんわ。治らんわ。・・なあ。。
616名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 13:33 ID:???
>>614

何をもって「克服」と呼ぶかが問題だけどね。
617名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 14:04 ID:???
何をもって克服と呼ぶかが問題だけどね。フッ
618名無しさん@まいぺ〜す:02/07/24 14:05 ID:???

  フッ
619名無しさん@まいぺ〜す:02/07/25 07:43 ID:???
死をもって、克服と呼ぶ  
620淘汰係:02/07/27 20:09 ID:???
そのとおり
621名無しさん@まいぺ〜す:02/07/28 12:53 ID:???
遺伝だとコワイね
622名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 21:50 ID:???
完璧に治そうというのは難しいみたい  
623名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 21:54 ID:???
全部が全部遺伝って事も無いけどな、
と思ってたけど
ひょっとしたら要素は持ってた親が大勢いて
その人たちが子供の頃は当時の環境で問題なく生きてきたが
子供の世代になって環境に耐えられなくなったのかも知れない
などと、今日ふと思いついた。
624名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 21:56 ID:S9lwPfSs
完璧どころか、重症の人は何やったって
だめな人も多いよ。
規則正しい生活とか、運動とか
食べ物に気をつけるとか
そういう事で改善した人はどうしても
他人にも押し付けがちだけど
でもね。本当にありとあらゆる努力しても
治らない人もいるんだよ。
こうだから、治らないんだ!これしないから
治らないんだっていうのは間違いだと思うよ。
症状も原因も個人、個人違うんだもの
625名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 22:00 ID:???
完璧に治そうとしなくても、うまく自分の体と付き合えばいいんだよ。
ひどくなるときの原因が分かれば、あとは自分の作る環境でしょう。
まあ、そこまでもってくるのが難しいんだけどね......
626名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 22:00 ID:???
ま〜そんな事言わなくてもわかってるけど。
627名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 09:21 ID:???
遺伝で発生する説だとここ数十年で爆発的にアトピー症状の人が増えてきた理由はどうするの?
ステロイドも数十年前にできたし
628名無しさん@まいぺ〜す:02/07/30 21:16 ID:???
遺伝だから、一生苦しむしかない?
629:02/07/30 21:45 ID:wLL0kyOc
遺伝だから治らない、と決めつけるのはどうかな?
娘は5歳で脱ステ。約6か月で一段落。いろいろ生活を改善した結果、
約12年たつけど今はあせも位でアトピーは出ない。
1年前から食品は市販の物ばかり買ってるし、コンビ二弁当ばっかり。
なんでアトピーがでないのか不思議。
ずっと続けてることは、アルカリ電気分解生水器を飲料と料理に使用。
石鹸、シャンプーは無添加の物。洗剤は低刺激で蛍光剤なしの物。
押し付けるっていうけど、こんなに良くなったら
参考になるかなと思うんだけどね。
630IS:02/08/02 20:37 ID:XJxouZO5
乳幼児期だけ症状が出ていて、その後はスキ〜リってのは多いんじゃねえの。
そういう場合は生活様式で多少難があっても、なんとかなっちまうんだろう。
ここで、ナーバスに騒いでるのは、成人型の重症ばっかなんだと思うぜ。
631:02/08/02 20:42 ID:???
おまえがだろw
本物か?まだいらっしゃるとは>>630
633名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:08 ID:???
遺伝で発生する説だとここ数十年で爆発的にアトピー症状の人が増えてきた理由はど
うするの?
ステロイドも数十年前にできたし ・・。
ステロイドが 原 因
634殺ったーマン ◆L5orGxhA :02/08/02 21:29 ID:GkDFJMMC
うわー!!
ISだー!!!!
みんな、ISがいるぞ!!!!
逃げろー!!!!
ウーウーウーウー!!!!!!!
635名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:31 ID:???
あれ?夏休みじゃないのか?
636名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:32 ID:???
まだいたの?
637名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:34 ID:???
死んだと聞いたが・・・・
638名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:36 ID:???
死んだよ
639名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:36 ID:???
ヒマなんだよ。
友達いないし、親に見離されてるし、
昼間寝てるから。
640名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:37 ID:???
なーんだ、夢か。
641名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 21:38 ID:???
バグだね。
642名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 07:25 ID:???
ISさん、毎日暑いですねえ。。
643名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 22:38 ID:???
でも、ISはいつも冷静な男
644名無しさん@まいぺ〜す:02/08/04 21:27 ID:???
来世はミジンコでもして気軽に生きよっと。
645 :02/08/08 14:12 ID:???
アトピのおとうさん、おかあさんの皆さん、
お子さんはアトピですか?

子供作るかどうか悩んでるんです。。。。
646名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 14:14 ID:???
症状が出なければ治らなくてもいいや
647:02/08/08 14:29 ID:???
それは治ってんだw
648名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 17:44 ID:CMECv/+b
おまえらの書き込み見てるとやっぱアトピーじゃないやつは何もわかってないな。
アトピーじゃないやつは知らんと思うがアトピーの人が初めての病院へ行くと
決まって血の検査をする。検査結果の欄にダニやら花粉やらハウスダストの項目があって
それぞれ何%と数字が出る。この数値を見比べれば、アトピーとそうでない人の数値が
全く違うことがわかる。俺はどの欄も100%だった。おまえらにわかるか?
血はどうやっても変えられない。遺伝なんだよ。何故、こんな遺伝的に異常が
出てきたかは、私は産業革命やらなんやらが起きて以来の人間の環境の劇的変化によるものだと考える。
食べ物に農薬や化学薬品が含まれてないものはない、空気中には排ガスやら、
また、最近では遺伝子組み換え食品などもある。
俺は赤ちゃんの時はアトピーがひどかった(写真に残ってる)。
しかし、小学生の時は症状も大したことはなかったがそれ以降、また症状が出始めた。
俺がいいたいことはアトピーは病気ではない。
アトピーには人により、また時間により症状に違いがある。
血の問題、体質の問題、遺伝の問題であり、治るとか治らないとかという言葉はアトピーにはないんです。
649:02/08/08 18:09 ID:???
だからなに?
650:02/08/08 18:57 ID:kvPrRuet
お前がなんなんだよ。
651名無しさん@まいぺ〜す:02/08/08 20:20 ID:???
>>648
俺は血調べたけど何にも反応しないんだなこれが・・・・
あんたの言う遺伝っつーのはアレルギー体質であって
今の時代に生まれてアトピーの姿になったんだろう
50年前だったら敏感肌程度だったかもしれん
心臓病や癌や禿の家系遺伝と同じようなもんだ
アトピーが遺伝ではなくアレルギー体質が遺伝なんだ
652名無しさん@まいぺ〜す:02/08/12 21:58 ID:???
だから治らない
653:02/08/12 22:18 ID:2+d7xXNi
体に悪い事をしていたら、治らない。
悪い事をやめて、良い事をする。
そうすれば、症状はよくなる。
654ゼミ長:02/08/13 03:42 ID:usHxHKvC
確かに体質を変えることは難しい。
しかし、適切な処置、栄養などの摂取をすれば相当な
効果が出てくるのは間違いないぞ。
あきらめないで頑張れ!
ちなみに俺は抗酸化作用の有るルイボスティーの葉をそのまま
食ってたらかなり改善したぞ。
655名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 16:17 ID:???
ルイボスティーの葉をそのまま
食ってたらかなり改善したぞ。   こりゃ、たまたまだよ。みんなマネすんなよ
656名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 18:43 ID:???
漏れは金魚の糞を毎日食ったよ
みんな、マネすんなよ!
657名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 21:10 ID:???
マネしませんよ
658名無しさん@まいぺ〜す:02/08/19 19:49 ID:???
バナナの皮がいいらしい
659淘汰係:02/08/19 21:06 ID:???
自分の皮を食え
660名無しさん@まいペ〜す:02/08/20 00:19 ID:lH87XGWv
アトピーになりやすい体質は確かに遺伝すると思う、問題はだから治らない、
じゃなくて何に対してアレルギー反応を起こしてるかを自分が知るべきだと思う
それによってアトピーも治ると思う。
661名無しさん@まいぺ〜す:02/08/20 21:34 ID:???
無理
662名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 23:05 ID:???
>>659
毎日食ってますが何か?
663名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 07:10 ID:???
つい、口にいれたくなるよね
664名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 08:12 ID:???
ステロイドはヤバイっす。
気心もつかんガキの頃からつけているが肌が象や鮫のようになるぞ。
この自分の肌に今更ながら後悔。
まあガキの頃に比べると良くはなっているがね。
なにが思春期の頃にはなおるよだ、ヤブ医者め。
もう20すぎちまったじゃねーか。
665名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 10:07 ID:???
>664

医者だって別に治ると保証したわけじゃないし...
666名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 10:42 ID:???
大人になっても治らないのはあなたの精神が幼稚だからです。あなたの精神が大人になればなおるという事になります。
667名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 11:04 ID:???
自律神経やホルモンの働きは精神や心の影響を強く受けるからね。。
668名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 11:32 ID:???
わが国
におけるアトピー性皮ふ炎の問題の、半分以上はステロイドの問題です。ですから
結論は明快です。アトピー性皮ふ炎を自然治癒に導くためには、ステロイドをやめ
なければなりません。
やめ方としては、いきなりやめるのは危険だから徐々にやめるべきだ、という意見
が、自らステロイド薬害を垂れ流しているステロイド反対派の医者からも出ていますが、そのためには「ステロイドに頼
らない医者+入院設備+長い時間」が必要です。
669:02/08/28 11:46 ID:???
入院する長い時間なんておまえがヒッキーだからだろ。社会保険料払えよ。老人がかわいそうだろ。
670IS:02/08/30 21:25 ID:/408KS79
>>668
お前自身の頭の中が一番問題だと思うぞ。。。(笑
671:02/08/31 13:33 ID:???
お前自身の頭の中が一番問題だと思うぞ。間違いなく。。。(笑
672名無しさん@まいぺ〜す:02/08/31 18:23 ID:???
ISさん、おひさしぶり〜
673:02/08/31 18:36 ID:???
キチガイファンのキチガイかよ(w
674名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 12:50 ID:???
ISさん、残暑お見舞い申しあげます
675名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 13:09 ID:???
ISさん、残暑基地外ごくろうさま
676名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 14:15 ID:zP6TMQr7
>>1
だから、子供は作らないっていってんだろうが!
677:02/09/01 16:42 ID:zP6TMQr7
>>1
だから、子供は作らないっていってんだろうが!
678名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 17:01 ID:???
IS信者大集合〜!
679名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 21:53 ID:???
は〜い
680アニータ伊東:02/09/01 22:42 ID:Ipbk/e2/
現在28歳だが、幸いアトピーではありません。
大人になってから、アトピーになる人っているのかな?
681名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 21:20 ID:???
28じゃ大丈夫だべ
682名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 21:59 ID:9acrlNsN
できた子供を絞めました。
それがお前らの主張なんだろ。
その通り実行したまでさ。
683名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 02:08 ID:???
684名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 21:23 ID:???
それはやばいぽ
685名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 23:38 ID:W/KlWfal
>>1
軽々しくスレ立ててんじゃねーよ。
神様でも変えられない事実をそのまま書いてどうするよ。
686神様でも変えられない事実:02/09/04 22:21 ID:???
じいさんのはりできせきがおこるよ
しんじなさい うたせなさい
こころをこめて さくさくうちます
687アトピ星人:02/09/04 23:00 ID:???
アトピー用の遺伝子治療早く確立しないかな?
先天的病気でも治るらしいけど
688名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 00:25 ID:???
それよりも未来のことを考えて遺伝子を残さないように
患者全員で徹底すれば、世の中に貢献できるんじゃないかな。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690環境悪化:02/09/08 16:06 ID:???
遺伝子がそんなに短期間で変化するのか?
環境の悪化が原因に決まってるでしょうが。。。
691名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 21:50 ID:???
>>688
オレもふとそれと同じこと考えました。
解決方法はそれしかないのではないだろうか。
あと、関係ないけど、世界中の男女が何年か禁欲すれば
性病は絶滅するね。
692名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 21:51 ID:???
皮膚科へ行けば、ステロイド軟膏をつけなさいと云わ
れる。
 確かによく効く軟膏であるが、注意しないとこれを繰り
返す様になる。
 学童期までにこの症状が軽くなれば良いが、一部の人
は繰り返し付けている
中に、皮膚の色が褐色から段々黒くなり、頑固なカユミ
が、副作用として慢性
の経過をとり、大部分は皮膚科で云う成人型のアトピー
性皮膚炎に移行する。
 これらの殆どがステロイドの副作用であるステロイド皮
膚症である。
693名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 21:57 ID:???
アトピー人に彼女なんてできるわけないでしょ?
何勘違いしてるのこのバカアトピー野郎
黄色ブドウ球菌たっぷりのチンポしゃぶってくれる女がどこにいる?
しゃぶる女の気持ちになれや。
アトピーに恋愛する権利なんてないんだよ(ワラ
アトピー人はアトピー同士、黄色ブドウ球菌舐め合ってろ(ワラ
健全者と付き合おうとするなよ。
アトピーが移るからな(ワラ
それからおまえら子供産むなよ、アトピーが増えるだけだ
まあ子供産むも何もおまえら童貞ばっかりだからそんな心配いらねえか(ワラ

アトピーの人は見てて不愉快なので自殺してください。
誰にも迷惑かからないように自殺してください。
できれば海に飛び込んでくれたらうれしいです。
間違ってもマンションの上から飛び降りようと考えないでください。
黄色ブドウ球菌と血が入り混じった死体を掃除しないといけない者の気持ち察してください
アトピー患者はさんざんひとを不愉快にさせてきました。
私たち健全者を苦しませないでください。
黄色ブドウ球菌の匂いを風に乗せて漂わせないでください。
エレベター内は特に、生臭いです。とても臭くてたまりません。
臭いくて不潔な人は家で引きこもっていてください。
できれば、自殺してください。

694名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 22:52 ID:VHTumWmC
》693
つまらんコピペやめれ
695名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 23:23 ID:???
>>690
もともとアトピー遺伝子を持ってない人は
いくら環境が悪化してもアトピーを発症しません。
696木村:02/09/10 22:30 ID:???
アトピーが全員自殺すれば、それでアトピー撲滅成功するのか
697IS:02/09/12 21:26 ID:nKWoLeXW
外因と内因、環境と遺伝、
その双方だろうな、ファクターとしてはよ。
だからよ、重症で過激派におちぶれちまったヤシは
転居すればいいんじゃねえの、南極大陸とかよ。それともガラパゴス諸島がいいかな。
698名無しさん@まいぺ〜す:02/09/12 21:48 ID:???
以上、精神病院に転居したISさんからのお便りでした。
699名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 04:00 ID:???
そうなん
700「正しい日本語」普及委員会:02/09/13 11:30 ID:???

×「精神病院に転居したISさんからの」

○「精神病院に転院したISさんからの」

701IS信者:02/09/13 20:12 ID:???
過激派はガラパゴスに移住する計画なんすか
702木村:02/09/18 22:46 ID:???
アトピーってイグアナに似ている
703名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 06:11 ID:???
田舎なら症状はきっと良くなるでしょう
704名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 07:24 ID:???
寒いところと暑いところは避けた方がいい
705名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 07:25 ID:???
反応が早いね!低脳皮膚科医は(w
常駐してるからね(w
706名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 12:09 ID:fm90ETMn
------------------------------------------

これはすごいです!!
http://slv.gooside.com/

-------------------------------------
707名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 13:15 ID:???
自ら作り出したステ依存アトピーに禁断症状が出そうになったら
ステを配るだけ。 >皮膚科
708名無しの旅人さん:02/09/21 19:44 ID:???
遺伝ということは、アトピーでない人どおしが
結婚していけば、それでアトピーという恐怖は不要なんすかね?
709名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 13:08 ID:???
つーか結婚できねーだろ
710名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 22:15 ID:???
結婚できないことなんて、オナニーで解決できるんだよ、そんなこと!
711名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 13:37 ID:???
怒らないようにしよう
712名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:33 ID:???
 
        神  よ 

我 々 ア ト ピ ー に  七  難  八  苦  を  あ  た  え  給  え 


 
713名無しさん@まいぺ〜す:02/09/27 22:34 ID:???
おりかわ皮膚科は去年の12月に休診。
ゼンソクの治療でどっか行ったとか、あの先生はゼンソクがひどくなって死んだとか
噂は聞いていたのですがまさか関東地方に逃げていたとは…
714名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 14:36 ID:???
あああああああああああああ治らないぃいいいいいいいいいいいいい
715名無しさん@まいぺ〜す:02/09/28 15:49 ID:???

悪徳皮膚科の特徴
湿疹をみれば何でもステロイド処方(強めの処方=マイザー、リンデロンd
p、ネリ
ゾナ、アンテベートなど)
→炎症消える、患者喜び、評判も良い。→初診患者増える。

処方された患者→治ったと思った→強烈になって再発。こないだ治ったあの医
者に。
→再診患者増える。で最初に戻る。 →それを繰り返す→
ステロイドの効き目が落ちて不安になる→他所の医者に行ってみる
→やはり同じステロイドではもう効かない→ステロイド全身投与に走る
→それも効かなくなるか、強烈な副作用が出るようになる→
ステロイドが良くないとやっと悟る。
716名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 21:37 ID:???
アトピー性皮膚炎の治療でなかなかうまくいかず、
症状が治まらない人のその理由のほとんどは、
「ステロイド外用剤の適切な強さの軟膏を、十分な頻度で十分な期間塗らない!
または恐がりすぎて、塗ったつもりが塗れてない」
これに尽きます。
 まず、すべての病気はそうなのですが、重症度や治療への応答性には
個人差があります。当然ですねえ。
その違いがなんに起因するかはひとまず置いておくとして、
実際の治療における現実問題に焦点を絞って考えます。
つまり、有効な薬量に達しないか、越えすぎているか、これが一番の問題です。
漠然と怖くなってしまい、湿疹そのものが副作用のような気がして
中途半端なところでやめてしまうのが現実です。
ほかにもあると思いますが、まあ、似たようなものばかりです。
717:02/09/29 21:58 ID:???
新米ステ漬け学者の受け売りじゃねーか(ワラ
718名無しさん@まいぺ〜す:02/09/29 22:12 ID:u6cVBGTm
治る
というか抑えられる
719名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 00:25 ID:???
 家のバーちゃん、背虫男みたいに腰が曲がっていて酷いアトピー、、で!!俺も重症アトピー。
720名無しさん@まいぺ〜す:02/09/30 21:16 ID:???
>>716
勉強になりますた
721名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 13:34 ID:???
プラセボ効果で、薬は効いたり効かなかったりするんだろう。
722名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 19:37 ID:???
「アトピーは遺伝だから治らないよ」と言って今日もお薬「激しく出しておきます、お大事に!!また来週来てください(w」
723名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 07:47 ID:???
変なレス気にしないでね!
724名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 07:14 ID:???
遺伝的素因を受け継いだ人のうちの何割が見た目に発症するかは
遺伝以外の要因によるから、それらの要因が変われば発症患者は
増えたり減ったりする
725名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 10:41 ID:???
どの道、医者から「ステロイド」を処方されるんだな?。
726名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 06:55 ID:???
ほかに良い方法ないからでしょ  
727名無しさん@まいぺ〜す:02/10/15 22:23 ID:???
ネリゾナがいいよ
728名無しさん@まいぺ〜す:02/10/16 23:19 ID:???
RONちゃんお元気ですか
729味噌 ◆qqSpicafgI :02/10/18 13:35 ID:???
うげぇ。両親も兄弟も身内の誰にもアトピー患者は居ないのに俺だけアトピー・・・・
あ、なるほど!橋の下だったのか!?
730名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 23:35 ID:???
突然変異とか
731やりん ◆NspSZSs96o :02/10/20 00:17 ID:???
実際、家族の中で自分だけアトピーで
他は誰も、アトピーでも喘息でも鼻炎でもないと言う人は多い。
俺んちもそう。
アトピーは遺伝とは関係ないよ。
どっちにしろステロイドをやれば、アトピーになるのは確実なんだからさ。
732名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 00:49 ID:???
アトピーは遺伝かもしれないよ
でも 日本に住んでいてアトピーなのは遺伝じゃないよ
海外行くと直るしw
733名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 13:16 ID:???
私も家族の中で一人だけアトピーだけど
兄も昔アトピーっぽいのが出てたらしいのよ。
で、ちょうどそのころ私が生まれたもんだから
親が忙しくて皮膚科に連れて行かなかったらしい。
そしたらいつの間にか治って、いまはつるつる肌。
逆に私は症状でたらすぐ皮膚科連れられて行ってた。
この違いが将来にこんなに影響をおよぼすとは…悲しい。
ステさえ使わなかったら治るってことで。
734新米免疫学者:02/10/20 14:07 ID:???
>>731  はぁ? 頭大丈夫ですかぁ?
735やりん ◆NspSZSs96o :02/10/20 15:11 ID:???
お前は、偽者だな。
736名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 16:49 ID:PMQF+rdS
>>734
お前なんか師ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
737名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:12 ID:???
>>736
そういう性格だから治らないんだよキミ
738名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:13 ID:PMQF+rdS
>>737
もう治ったよ、ボキが!!!!!!!
739名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:14 ID:???
>>738
そうやって強がるから悪化が止まらないんだよキミ
740名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:20 ID:PMQF+rdS
>>739
本当じゃ、ボキが!!!!!!!!!!!!!!!!
741名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:21 ID:???
>>740
キミが満足するならそういうことでいいよでも事実は変わらないよ
742名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:22 ID:PMQF+rdS
>>741
本当じゃ、ボキが!!!!!!!!!!!!
743名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:39 ID:luAZ/3/4
734〜742
久々に子供のけんかを見せて頂き、有難う御座いました。
744名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 17:46 ID:???
>743は劣等感の塊
745名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 21:30 ID:???
劣等感を持ってないアトピーなんていませんよ
746新米免疫学者@本物 ◆PyUofTDY.Y :02/10/21 23:41 ID:xdzVgmD6
>>735

なんかやりんさんがいい人に思えてきた (笑)
747名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 05:09 ID:AscgP9Hh
遺伝だ、遺伝じゃないっていう証拠のソースを見せてほしいな
748名無しさん@まいぺ〜す:02/10/22 05:13 ID:???
ステで奇形ができうるのは有名。

昔より遺伝性疾患が増えるとしたら、環境としての胎児へのステ。
(妊婦へのステ投与)
同じ遺伝性疾患の色盲や筋ジスが増えていないことを見れば・・。
赤ちゃんならステの体内被曝も大きいのでは。
749名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 07:15 ID:???
まーた変なこと言ってる
750名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 19:00 ID:???
医者に八つ当たりしてる反ステ人って2

1 :川崎堀の内専門A :02/08/08 08:23 ID:???
結局、ほかによい方法なかったんでしょ?
かゆくてたまらないんでしょ?
人前に出れないぐらい炎症症状すごいんでしょ?
アレルゲンに接触すれば炎症起こるの当然。
精神イライラ八つ当たり?
何かに八つ当たりすることによって苦痛から逃げてるの?
もうアトピーは精神のおかしい人が多いって偏見が
一般社会、とくに就職において浸透しちゃったね。
751名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 19:11 ID:???
遺伝はコワイね
752名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 19:18 ID:w0oPwGTn
建築士の人がいってたんだけどアトピーって家の中の化学物質でアトピー発祥したり悪化したりすることってあるんじゃないの?
753名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 21:03 ID:ory1YEQ3
まぁ確かに体質でもあるからことはないだろう
風邪を引きやすい、糖尿病になりやすい、腎不全になりやすい、
IQが低い、精神病を発症しやすい、皮膚に湿疹がでやすい、
子供が出来やすい、マラソンに強い 
とこれすべて遺伝が関係あるだろうしね
 まぁ おれはアトピーの症状がでにくい田舎でまったり暮らすよ
754マジレスキボーン:02/10/26 21:12 ID:???
どうして、IQの高い親にダウン症の子が生まれるの?
ノーベル賞もらった作家の子供もそうじゃん
755東大理V:02/10/26 21:20 ID:???
>>745
高学歴→晩婚→高齢出産→ダウン症出産 ???

あくまでも、こじつけだけどね。
756754:02/10/26 21:25 ID:???
>>東大理Vさん レスありがとう
じゃあ、あなたの子供もたぶんダウン症ね。w
757東大理V:02/10/26 21:32 ID:???
>>756
ダウン症の発症に関与するのはあくまで母体の年齢で、おっとつぁんは
じじいでも関係ない。
だから、30過ぎの医者でも、20代前半の若い嫁をもらう先生多いよ。

たしか、確率では28歳以下の母体では1000分の1、
40代の女性では40分の1ぐらいだと思った。
まあ、トランプでババを引く確率ぐらいだね。
758名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 08:20 ID:???
なんとかやっていくしかないのね。遺伝はかなぴい
759名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 08:59 ID:???
エイズ、クロイツフェルトヤコブ(スクレイピーや狂牛病の人間版)に続き、
薬害C型肝炎訴訟も勝訴判決が出ましたね。
直接命に関わる死に至る病故話題にもなるのでしょうが、
ステロイドによる副作用で苦しむ我々患者も意を決して何かできるといいですね。
副作用に対する臨床試験は1950年はじめにわずか3ヶ月しか行なわれず、
これほど長期連用や依存性、そして小児から使用した場合の激しい免疫低下による副作用は国として
も想像できたわけですから。
760IS信者:02/10/28 21:16 ID:???
ステロイドで有効の人のほうがはるかに多いから、
それは無理だと思います。
その根拠、ソースを出したまえ!
これだから、低脳妄想君は困る(藁
762名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 05:36 ID:???
特殊な人には世間は冷たいのです
763名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 06:07 ID:???
特殊って言うとなんか選ばれた人間みたい。
見放されてる方なのにね。
764名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 06:24 ID:???
医学的にも特殊という表現するんじゃないかな。
精神がおかしくなると、さすがに見放されるね。
765名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 07:38 ID:???
まぁ国が強制的に去勢させなきゃダメだな アトピーは
766名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 06:39 ID:???
去勢してもオナニーは可能なんでしょうか?
767名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 07:57 ID:???
>>1
そういうマイナス思考改めましょう
768名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 11:19 ID:m9uVQ8CC
769名無しさん@まいぺ〜す:02/11/03 06:48 ID:???
>>766
性欲が無くなるから、勃起しなくなる?
770チリ人妻:02/11/03 15:26 ID:yGFZ7frS
アトピーは全然遺伝ではありません。ここ何十年かで急増してるわけだし、世界でも
類を見ないほどの患者数の多さ、日本人特有の遺伝子があるとでもいうのでしょうか。
馬鹿げた話であります。
ほう、アニータは結構ええ事を言うやないか!
772名無しさん@まいぺ〜す:02/11/03 17:47 ID:???
>>771
ステを使ってるだけで「低脳皮膚科医」呼ばわりする
ケツの穴の小さい人っていうのはあなたですね?
誰?違うでチュヨブヒー
774名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 11:41 ID:???
アトピーは遺伝だからね。
いわば皮膚の先天奇形といったとこかな。
775名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 12:04 ID:???
今の高齢者は子供の時からステロイド塗らされていないから、
アトピーが極端に少ないだけ。
今、30歳代アトピーの人が子供のころに時から
単にステロイド塗らされていなかっただけ。

皮膚科はアホか詐欺師か。
776皮膚科の先生:02/11/04 12:05 ID:kBNmkUqB
>>773
あほ?
777名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 13:17 ID:???
ステ・プロを段々減らしてぴたっと止める…それが出来て肌の状態が維持でき副
作用もなければ困る人はいないでしょうね。
段々減らすことが出来ない、やめることが出来ないから、仕方なくズル
ズル使ってもっと困った状態になり、脱ステ脱プロに踏み切る。このパ
ターンが多いのではないでしょうか。
よく同じように(段々減らして・・等)言う医者がいますが、出来るも
のならやってみろと思っていました。
778チリ人妻:02/11/04 13:26 ID:q+TaHbez
>>774 おいおい勝手な事ばっかり書き込みするなよ?それは何を根拠にいってるのかい??
    先天奇形?世界でも類を見ない日本でのアトピー患者の多さ。昔は中学生くらいに 
    なれば治るよといわれてるもののアトピー急増、成人化。この何十年かで日本人の
    遺伝子が突然変異したとでもいうのでしょうか??
779毛無しさん:02/11/04 13:33 ID:cJiSfYVJ
私は小学校の時までアトピーだったのですが、 アトピーは治りますよ
780名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 13:33 ID:???
「ステ中毒にしてやる!」と本気で思ってステロイドを処方している皮膚科医は多い。
だから、赤ちゃんの脂漏性湿疹にも強いステをつけて1才までに治るものを「絶対に治らないようにしてやる!」と思ってやって
いる。
1才児にアトピー独特の苔癬化を伴って、境界鮮明な湿疹ができてきたら心の中でシメシメと思うとらしい。
「よしよし、もっともっと強いステをしっかり塗りなさい」とやる。
ステ切れで猛烈にかきこわすようになるまで出来るだけ早くもっていく。
そして「お母さん、ステをもっと真面目に塗らないと」
「ほら、顔(ステで薄くなって破け易い事は言わずに)に傷が残るから、ステを止めたらいけないよ」とも。
こうやってステロイド粉飾幼児を作り上げていく。
781名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 13:42 ID:???
>778
同意。
大きな変化はかつてはもう少し慎重だった乳児期の
ステがスキケアーと言うネーミングのステ漬けになるようになってから
激増、最近はステ依存アトピー妊婦から生まれる重症乳児アトピーも
激増している。
782名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 13:53 ID:???
急にやめようがやめまいが、

アトピーにステロイドを使わせる医療が悪いに決まっている。

「アトピーの人に白内障が多い」の中に

1.ステロイドを使っている人
2.最初からまったく使ってない人
3.使ってたがやめた人

これでも確率的には、1>>3>>・・・・>>2≒0
783殺ったームーン ◆9QL5orGxhA :02/11/04 17:54 ID:???
>>778>>780>>782
激同意
784名無しさん@まいぺ〜す:02/11/04 21:57 ID:???
アトピーにも正式名称あるの知ってるかー?
俺は忘れたけれど遺伝子何とか症候群だったような気がするんだけど
誰か教えてください!
785チリ人妻:02/11/05 00:00 ID:JEeTb5ux
おいおいアトピーが命名されたのいつか知ってるか?あんな昔になぜ遺伝ってわかるんだ?
遺伝って言っておけば誰もそれはわからないんだからそうっぽいなって思いそうだけど
そこが盲点だと思われ。
786殺ったームーン ◆9QL5orGxhA :02/11/05 00:04 ID:???
全くだ。アニータ様は落ち着いてるね。
787名無しさん@まいぺ〜す:02/11/05 17:21 ID:???
>アトピーもダウン症と同じ様に胎児がアトピーかどうか診断できる
ようになったらしい。そしたら、生む権利、生まない権利ってできるのかな?
そしたら、アトピー差別と言われそう。
788チリ人妻 ◆AfyvPvPIXs :02/11/05 17:27 ID:mYwUM8/z
そんなアトピーの原因すらわからないのに・・本当かそれ・・?
789名無しさん@まいぺ〜す:02/11/05 18:54 ID:???
>788 ほんとだよ。新聞に載ってたもん
790チリ人妻 ◆AfyvPvPIXs :02/11/05 23:44 ID:0plvC3fM
えーどの新聞でしょうか?
791殺ったームーン ◆9QL5orGxhA :02/11/06 18:43 ID:???
嘘だろ。
そもそも、現在、アトピー性皮膚炎の定義自体、曖昧なんだぞ。
現実にアトピー、湿疹、蕁麻疹、ステ皮膚炎の定義自体が曖昧で
現場で判断できる医者は居ない。
適当なこと言ってるな!
792ステロイド賛成派:02/11/07 18:44 ID:???
4ヶ月過ぎたら堕胎は法的にできないはずだけど、
その前にわかるってことでしょうかね。
でも、軽症アトなら堕胎するほどのことではないと思うが。
793殺ったームーン ◆9QL5orGxhA :02/11/07 19:11 ID:???
絶対にうそだ。
794ネオ長老 ◆ZNIVlrQpeI :02/11/07 19:17 ID:???
そんなバナナ。
795名無しさん@まいぺ〜す:02/11/08 19:36 ID:???
遺伝だから子孫に迷惑かけないことを考えようぜ
796長老代理 ◆ZNIVlrQpeI :02/11/08 21:58 ID:???
そんなバナナ。
797名無しさん@まいぺ〜す:02/11/08 22:07 ID:???
よくわからないからアトピーなんじゃなかった?
現に今、すぐ治らない皮膚病は何でも
アトピー扱いされてるような感じもするけど…
(乳児湿疹も簡単にアトピーと言い出す皮膚科もいるし)

アトピーだからと堕胎…はどうだろうね〜。
だからといってその程度まで、一生ひきずるか否かまで分かる訳じゃないし。
(乳児期のアトピーは予後が良いとはよく聞く話)
今のダウン症の出生前テストなんかでも出た数値が高くとも確定はされない
それでおろしてしまった人はそうしたらしたで
「もしかしたら違ったかも、とんでもないことをしたかも」と苦しむ人も多いとか。
願って授かった命を自分で殺すのだからね。難しい話。
798ねお長老 ◆ZNIVlrQpeI :02/11/08 22:21 ID:???
生まれた事を悔やんどるのか?
ワシはアトピーに生まれて今日も涙、
昨日も涙、一昨日も涙、その前日はエヘラ笑いの
涙涙の泣き笑い珍道中であったが、
生まれてきて良かったとおもっとるぞ。
アトピーだったら幸せになれんのか?うがぁ。

アトピーの人は甘やかさないほうがいい

1 名前:名無しさん@まいぺ〜す 02/06/16 09:20 ID:???
アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。
こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、
部署の責任者として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。
持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、この不況を乗り越えようとしてるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は異常ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
800名無しさん@まいぺ〜す:02/11/10 13:01 ID:???
 よく「昔は短期決戦型だったけど、今は総力あげての持久戦だ」と言われます。
 たとえば、太平洋戦争で、資源に乏しい小国の日本は、短期決戦をめざしたが、すでに時代は持久戦の時代だった。
 そのため、短期決戦をめざして日米開戦にふみきったものの、結局は資源の豊かなアメリカとの持久戦となり、持久力のない日本は敗北した。
 こういった話です。 確かに持久力がないのに、持久力のある敵と普通に戦えば、負けてしまいます。
 しかし、実際のところは、「持久戦では、持久力のない者が必ず負ける」とはかぎりません。
 うまくやれば、情況が不利でも勝てます。
801名無しさん@まいぺ〜す:02/11/10 13:40 ID:pYfQGKdy
802名無しさん@まいぺ〜す:02/11/10 21:30 ID:???
遺伝を消す方法があるらしいけど、方法がわからない。
803名無しさん@まいぺ〜す:02/11/10 21:32 ID:???
 「ステロイド(副じん皮質ホルモン)は副作用が怖い」と強調されたり、皮膚
科医の中でもステロイド外用剤の使い方で相違があるのも事実。患者らで
作る市民グループ「アトピー・ステロイド情報センター」(大阪市)の住吉純
子代表は「長年のステロイド剤使用で副作用に苦しむ患者たちが、怪しげ
な民間療法に高いお金をつぎ込むのも、医療機関がきちんと説明しないま
ま治療を行っているからだ」と指摘する。
804殺ったームーン ◆9QL5orGxhA :02/11/10 21:34 ID:???
純子=JK?
805名無しさん@まいぺ〜す:02/11/11 21:01 ID:???
この板にも最近、アトピーでない人がたくさん訪れるようになりました。
激励応援してくださる親切な方々もいらっしゃいますが、
我々アトピーにとって耳に痛いカキコもたくさんあります。  
たしかに重症で今の医学で治療困難な人が医療関係者の方々へ、
中傷や八つ当たりなどカキコしてるのは
同病者ながら、本当に見苦しいとは思っています。
それについては謙虚にお詫びいたします。
アトピーの人のどんなところが嫌か、どういう点を改善してほしいか
忌憚無くこのスレにカキコしてください。
それをみんなで反省材料として考えたいと思ってます。
なるべくお手柔らかな表現でお願いします。  
806名無しさん@まいぺ〜す:02/11/12 14:23 ID:???
ステロイドが無効なのも遺伝子が原因なのですか
807東大理V:02/11/13 20:07 ID:???
関連はあると思いますが、遺伝子だけとは考えにくいと思います。
808RON ◆FBCQ/jwzCk :02/11/13 20:26 ID:???
>>807
> 遺伝子だけとは考えにくいと思います。

“遺伝子だけとは考えにくい”ということは、遺伝子の関与は「必要条件」ですか?
そんなエビデンスはまだ報告されていないのでは?
809俺 ◆9QL5orGxhA :02/11/14 14:15 ID:???
東大理Vは嘘をつくなよな。
遺伝子が関係してるって確定情報がどこにあるんだよ。
無いだろうが。馬鹿が。
810名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 19:07 ID:zec9MOAv
むかつく!!
811名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 19:22 ID:wpWU3MKx
812名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 21:10 ID:???
ステロイド無効派は遺伝子がおかしいということで。。。
813:02/11/16 00:08 ID:???
ステロイド有効派は脳味噌がおかしいわけで。
814俺 ◆9QL5orGxhA :02/11/16 00:17 ID:???
偽者だ。
815名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 07:07 ID:???

{ステロイド恐怖症の人間の特徴}

(1)コンプレックスが強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)異様なほど議論を好む、しかし論理力はゼロ
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当でウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)最初に結論ありき
(18)体力が弱い
(19)科学よりも自分の妄想を信じる
(20)原理・原則より感情だけで物事を考える  
816pypシリーズ:02/11/16 10:55 ID:+mdGdju0
人の幸せを喜べないのはあなたが幸せじゃないから
だから自分が幸せになるようにがんばるの!
そしたら絶対他人の幸せを喜べる時がくる!
http://www.tyousa.com
817名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 12:26 ID:???
今もステプロ依存を増産している多くの皮膚科医は口をそろえて言い訳し、なぜその
ようになったのかということを考えようともしないのだ。

医療というものは難しいものである。

医の道の真を失なって皮膚科=金儲けとなってから現在に至るまで、非常に長い年月
が過ぎてしまった。
818名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 16:11 ID:???
自分アトピーやけど、ある程度遺伝は関係してると思います。
当たり前の事書くので、頭いい人は無視して下さいね。
ひとそれぞれ、消化能力・免疫力など異なっているはずですよね。
元来、それらが遺伝的に弱い人だっていてもおかしくないはずです。
それが、現在の悪い環境・食事に適応できなくなって、
アトピーとして皮膚に出てきたのだと思います。
アトピー=遺伝病というのはおかしいと思いますが、遺伝は関係してると思います。
ていうのも、家の親父と兄貴は脂性、で自分がアトピ。
性質は逆ですけど、代謝がうまくいっていないことには
変わりない気がしますので。
そのうち、このまま環境が悪くなると、今は大丈夫な人でも
アトピーがでるようになる人も出てくる気もします。
819名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 16:13 ID:???
薬漬けにしようと言う先生に話を聞いて根拠のない「そのうちに
治る。」「スキンケアーをちゃんとしてバリアー機能を改善
すれば治る。」「専門医なら副作用無しでステを使いこなせる。」
等々にすがる。全部一見本当そうに見える嘘。

でもステプロ漬けアトピーは自分にとってつらくない耳触りの
いい言葉しか信じない。

これでは治らないですよね。
820名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 16:14 ID:???

妊婦の間にステ漬けだった母親から生まれた子供は
高率にアトピーになるらしいね♪
821GT海苔:02/11/16 19:23 ID:???
遺伝でアトピーが治らないことを信ずるならば
治る治らないと言うことより、アトピーを自分の特性として受け入れ、これからアトピーと
どううまく付き合っていくか?という観点で見つめてはどうだろうか?
一生付き合っていくと思えば気が重くなるが、
しかし治すことに躍起になるから、それがプレッシャーとなりコンプレックスとなり
ストレスとなって肌を痛めてしまうに至のではないかと思う。
実際アトピーが酷くなったことにより再び会社勤めが思うように行かず
とうとう本格的な鬱になり精神科に入院したが
「アトピーを個性として考えてはどうか?」という担当医の意見に納得してアトピーを
自分の特性や癖の一部として捕らえるようにした。
そしたら次第に気持ちが楽になり、次第にアトピーも治ることは無いが
以前より軽くなった。
だからアトピーを治すというしがらみにとらわれず、自分がアトピーであることを認め受け入れて
うまく付き合っていくことが大事なのではないか?と思う。
さすがに受け入れるのには時間はかかるけど、
アトピー酷くても、とにかく以前より気が楽になったらいいでしょ?W 
822名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 21:29 ID:???
んー、まー、アトピー体質そのものが治らなくても
症状さえ出なくなれば問題ないね。
823淘汰係:02/11/16 22:09 ID:???
世間は容赦はしないけどな
824名無しさん@まいぺ〜す:02/11/16 22:13 ID:???
そうだっ
淘汰係っっっ。貴様のようなっ
役に立っていない奴にもっっ
容赦はしないのだっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
825GT海苔:02/11/16 22:26 ID:???
>>823
まあ、生きる範囲は限られちゃうけど、
その中でいかに生きるか工面して生きることも
楽しいのではないかと思えり。



826名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 07:03 ID:???
前向きに行こう
827名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 16:25 ID:???
>815
ちみたち皮膚科がキチガイみたいにステロイド塗るように
すすめたから塗っただけだよ。いまさら、患者のせいに
するなよ。
プロトピックも今は、そのくらいなら大丈夫、長く使って
副作用が出たら、患者の乱用ってなるね。そうでしょ。
皮膚科医の皆様。
828名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 17:20 ID:mHIm6Tt9
治りたい
829名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 17:57 ID:???
アトピービジネスがはびこる背景には、アトピー患者の医
療不信があるということでしたが、問題は、それでは“なぜ
医療不信に陥るか”ではないかと思います。
医師の言うとおりにしていて治るものなら、誰もアトピービ
ジネスに手を出したりしません。投薬している薬の強さを
あいまいにしか伝えなかったり、さも副作用はないように
しか説明しなかったり、通院当初はさもすぐに治るかのように説明
しておいて通院が長くなってきて改めて質問すると
どのくらいで治癒するか見通しも
曖昧になったり、再発を繰り返しては、掻くから悪い、
スキンケアが悪いと患者への責任転嫁ばかり。
普通に生活して薬を止めても湿疹がでないことが治癒のはずなのに、
気がつくとずっと塗り続けることになっている。
時間がかなり経ってふと考えると医師の言うとおりにしてきても、
アトピーはぜんぜん治っていません。
こういう状況になれば医療不信にもなると思います。
830名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 13:27 ID:???

893 :東大理V :02/11/13 20:09 ID:???

ほかの様々な疾患でも、炎症を抑えるという目的の元に
ステロイドという薬剤は使用されています。肺結核や肝炎でも使用することもあるのです。
そして、有効です。
アトピー性皮膚炎だけ全く使用できないというのは論理に無理がありすぎます。
それとも、そんな病気だとお思いですか?
831名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 15:44 ID:???
「いつまでステを塗るんですか?」と尋ねたら
「コントロールしましょう」と言われた。
答えになってないじゃん(激怒
832チリ人妻 ◆AfyvPvPIXs :02/11/19 15:52 ID:F6NDpveQ
>>831 コントロールできなくなったらどうするか聞け。
833名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 15:55 ID:???
俺なんか、ステ耐性でもう効かなくなって来てるのに、
普通の治療とやら=免疫抑制剤内服をやらされて死にそうになったよ。
834名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 21:25 ID:???

妄想脱ステ信者

自分だけが失敗したという現実を直視するのは怖いのかい

しかしだ、現実から目を背けて責任転嫁を続けた結果、

待ち受けているのは現実社会からの乖離と客観的な思考力の退化さ

現実から浮いているオマエ等妄想患者はそれでも屁理屈にこだわり続けるのか?

妄想する前にまずは自分のまわりの人間関係を見つめ直すことが先決だ

そうなんだ、君には一人も友達と呼べる人間がいないことに気がついただろ?

君のような被害妄想のかたまりの人間には誰も寄って来ない。

835名無しさん@まいぺ〜す:02/11/20 07:05 ID:???
アトピーの遺伝子の異常部位が判明しつつあるけど、
遺伝子治療は副作用もあって困難らしいですね  
836名無しさん@まいぺ〜す:02/11/20 08:49 ID:???
アトピービジネスがはびこる背景には、アトピー患者の医
療不信があるということでしたが、問題は、それでは“なぜ
医療不信に陥るか”ではないかと思います。
医師の言うとおりにしていて治るものなら、誰もアトピービ
ジネスに手を出したりしません。投薬している薬の強さを
あいまいにしか伝えなかったり、さも副作用はないように
しか説明しなかったり、通院当初はさもすぐに治るかのように説明
しておいて通院が長くなってきて改めて質問すると
どのくらいで治癒するか見通しも
曖昧になったり、再発を繰り返しては、掻くから悪い、
スキンケアが悪いと患者への責任転嫁ばかり。
普通に生活して薬を止めても湿疹がでないことが治癒のはずなのに、
気がつくとずっと塗り続けることになっている。
時間がかなり経ってふと考えると医師の言うとおりにしてきても、
アトピーはぜんぜん治っていません。
こういう状況になれば医療不信にもなると思います。
837名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 07:21 ID:???

893 :東大理V :02/11/13 20:09 ID:???

ほかの様々な疾患でも、炎症を抑えるという目的の元に
ステロイドという薬剤は使用されています。肺結核や肝炎でも使用することもあるのです。
そして、有効です。
アトピー性皮膚炎だけ全く使用できないというのは論理に無理がありすぎます。
それとも、そんな病気だとお思いですか?
838名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 07:22 ID:???

◆衝撃◆プロトピック患者が自作自演と発覚!! :
fk506の前スレからコピペします。
皮膚科関係者の自作自演が前スレで発覚! 下記参照
IDに注目!!

343 :名無しさん@まいぺ〜す :02/04/29 06:06 ID:y7gN8/kN
俺の場合、プロトピック一回塗ると、2週間は平気。
でも球疹は出始めると速くて1〜2日で広がってくる。

344 :名無しさん@まいぺ〜す :02/04/29 06:18 ID:y7gN8/kN
私も塗った部分が熱いとか痛いとかっていう症状が出ましたが、
先生の指示で、白色ワセリン塗ったあとにプロトピック塗ったら
その症状が軽くなりました。
プロトピックが水溶性っていうのが原因の一つでしょうか。
この塗り方でも、ちゃんと効きますよ。
839名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 08:17 ID:???
>>837
喘息でもステロイド吸入は定番ですね
840名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 08:34 ID:???
喘息は本当につらいよ・・
喘息とアトピなら、まだアトピの方が我慢出来るよ・・
841名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 08:56 ID:???
@ひどい所にステロイド
Aステ効果で一時的によくなる
Bよくなった所には使わない&ひどいままの所は塗る
Cいい所は保湿だけ。あくまで炎症の所だけ塗る。
Dステやめてひどくなったところはまた塗る。
を繰り返しやらされたんですが、
 結局保湿剤を塗っている時はステロイドを止めたような錯覚に
   囚われるけど、この無限ループで結局ステ依存なんだわなあ。
842名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 09:01 ID:???
川○も2ちゃんを見ている事が判明したんだ。
患者の書きこみと思いこみ、罵り合うのはやめよう。
ステ塗るのを勝利なんて感性は、患者にはないと思う。
843名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 09:36 ID:???
>842
そう思う。
844俺 ◆9QL5orGxhA :02/11/21 14:53 ID:???
漏れも
845名無しさん@まいぺ〜す:02/11/22 13:33 ID:???

110 :IS :02/07/17 23:18 ID:YhWz8VkX

まあ、現代医学から見放された過激派どもが医者が悪いだの、ステロイドが悪いだの
ホザくのも惨めっていやあ、惨めだがよ、一種の座興だわな。
でもよ、こういう掲示板で馬鹿さらしてねえで、ちっとは社会の役に立てよな。
人様に迷惑をかけるのもたいがいにしとけよ。
こういう匿名の掲示板でであってもだ。わかったか?おい?返事!

846名無しさん@まいぺ〜す:02/11/22 13:56 ID:???
>845
現代医学が万能だと思ってる莫迦登場!
847GT海苔:02/11/23 05:09 ID:???
>>842
ステ塗るか塗らないかで勝ち負け決める感性自体おかしいんじゃない?
苦しくても命耐えるまで生きぬくことが真の勝利ではないのか?
ステ塗り続けたって脱ステしようとしたって、どっち道遠回りなんだから。
848俺 ◆9QL5orGxhA :02/11/23 19:11 ID:???
>>847
だったら勝利者の馬鹿に言えよ
849うん:02/11/23 19:23 ID:kRXqDbgU
秋田の先生の話では、遺伝じゃなくて、母親の腸内細菌の株分けだということだ。。
850名無しさん@まいぺ〜す:02/11/27 22:21 ID:???
勝利者のような天真爛漫な性格がうらやましい。自分はすぐに鬱になる性格だ。
851名無しさん@まいぺ〜す:02/11/27 22:24 ID:???
ステ塗って勝利者なんて言う発想は患者にはない。
勝利者は金儲けしたい皮膚科医でしょう。
852勝利者:02/11/27 23:07 ID:???
>>850
自分で勝手に損な性格にしていませんかぁ?
ステロイド有効派は無効派に対して優越感を感じているように、
あなたがノッポならチビに対して優越感を感じてみればぁ。
そういうふうに長所をクローズアップするんすよ。
853名無しさん@まいぺ〜す:02/11/27 23:13 ID:???
勝利者のカキコなんとなく好きだ。
854名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 00:25 ID:???
>852
ノイローゼになりやすい性格ですね。
いやステで廃人か(w
855名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 00:32 ID:???
勝利者が患者なら泣きながらステは副作用はないと訴えて
    自分自身の不安を必死に振り払っている。

勝利者が医者ならステでお金儲けしようと笑っている。
856名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 19:22 ID:???
賛否両論だが、勝利者にはパワーがあるのでうらやますぃ
857名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 19:46 ID:???
>>856
勝利者、皮膚科医だもん。金儲けにはパワーあるさ。
858ネオ ◆ZNIVlrQpeI :02/11/28 21:00 ID:EkeVnhEO
>>852
お前相当すさんでるなあ。
そんなアホみたいな優越感で誤魔化さなきゃ
いけないほど辛いのか?
それとも単なるアホなのか?
単なるアホなんだろうがな。
859名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 23:22 ID:???
現実は残酷で遺伝も無視できないのも事実、頭のいいヤツはバカを騙して金儲けするのも事実。
860名無しさん@まいぺ〜す:02/11/28 23:53 ID:i8CT46e+
抗生物質のクラリス、内服で出してもらってる人います?
おれは、急激によくなったよ。
ステロイド軟膏は、ロコイドクリームを朝晩1回で十分。
かゆみも大分減ったよ。
お医者サンに訊いてみたら?みんながんばれ。
861名無しさん@まいぺ〜す:02/11/29 13:38 ID:???
>>860
いいなあ、ステロイド有効派は。
そううまくいかないんれす。
862名無しさん@まいぺ〜す:02/11/29 13:48 ID:???
>860
毎日塗るヤシがいるとは、、、、
あなたの勇気に敬意を表します。
863名無しさん@まいぺ〜す:02/11/29 16:19 ID:???
>862
860が偽患者でないとすれば単なる薬物依存。
864名無しさん@まいぺ〜す:02/11/30 21:57 ID:???
                      _,,,,-=--,,...
                   ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
                  ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
                 / / / |    ヽ ヾ.ヽ
                ./ / i /.//__    ヽヾ |
                / / | / /_`  ,二`| i .|
                i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l | 男性の職業で一番モテるのは医者、
                .| l i | |i |i      >  /,/,/   そして一番モテないのがアトピー。
                \ヾヽヾゝ  ー / /,/     アトピーがお医者さんに八つ当たり
                  ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ    するのはそういった理由からかしら?
                 ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__
               /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ
               .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
              /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
              /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
             /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
            /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
          ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=──=─--<
           |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi
           \;:::/;:::::::~|ー─ー~^^_,(ソ;:::::::/;:/ソ
            \(|;;;;,/ー-=^^二|┌-,,ヽ;:::::ノ
               ̄/;:::;:::::::::::::::::::| |_~^i |ー-,_
               ./,;::::i;::::;:|;;;:i;:::└=-,-=┘ー-,_ノ
               |;::::::i::::::::|::::|::::::::::::::i:::::::::::|
865名無しさん@まいぺ〜す:02/12/01 12:17 ID:???
遺伝もあるかもしれませんが、
気持ちを強く持つことで
人体というのはかなり違ってくる
866名無しさん@まいぺ〜す:02/12/01 13:25 ID:???
あげ
867名無しさん@まいぺ〜す:02/12/01 21:24 ID:???

155 :名無しさん@ピンキー :02/12/01 18:34 ID:TPt8Bmst

上白根の青木くんこないで
アトピー臭いし、あんた別にかっこよくないから
店に言って出禁にしたから
868名無しさん@まいぺ〜す:02/12/01 22:09 ID:???

162 :名無しさん@ピンキー :02/12/01 22:07 ID:Pji4EPua

まだこんなの氷山の一角でしょう。
アトピーとかは別にしても、
モテないヤシの危険人物は他にも山ほどいるんじゃないの。
粘着質、ストーカーになるような危険な香具師は
腐る程いると思うぞ。
869名無しさん@まいぺ〜す:02/12/05 14:28 ID:???
それも遺伝なのれす
870名無しさん@まいぺ〜す:02/12/05 16:34 ID:???
遺伝?あほぅですかね。
遺伝子が簡単に変わるとでも思ってるのか?
871名無しさん@まいぺ〜す:02/12/05 20:54 ID:???
遺伝が関係あるのはたしかだと思う 
しょうがないけど
872名無しさん@まいぺ〜す:02/12/05 21:29 ID:???
でも同じ親から生まれた兄弟でも
出る子と出ない子がいたりするんだよね。
運もあるのかねぇ…
873名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 01:06 ID:???
あたりはずれ。
874名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 04:15 ID:0rLoJY5B
アトピーは直せる 俺は直した 1頑張りすぎない2ノブオリゴマリン化粧水 この2つにかぎる
875名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 04:21 ID:6LCEbPnx
↑1は精神は安定してなきゃ成らない 2は要は保湿性って事。2は薬局になきゃ、東京の株式会社ノブに問い合わせるといい
876名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 04:31 ID:0rLoJY5B
↑ちなみに俺は、顔に出てたけど、病院に行かなくても直せたよ
877名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 04:41 ID:v/Ftpd3U
↑しつこくもう1つ言わして貰うと、アトピーってのを感じすぎ!!神経質すぎるんだよ。良いイメージは大事。こんなトコに来てちゃいけないよ ここにはかゆいイメージしか沸いてこない
878名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 04:48 ID:8GLUM5ou
俺はアトピーで困ってる人に↑の事アドバイスしたくてきたけど、まわりの話聞いてるだけで、アトピーないのに、なんかかゆくなってきたよ
879名無しさん@まいぺ〜す:02/12/06 08:00 ID:BOwb8sQU
なあ、よく「アトピー治った!」とか言ってる人いるけどさあ、
それって、本当にアトピーなのかねえ?
原因がよく分からない「奇妙な」皮膚炎を、
みんな「アトピー」って言ってるんじゃないのかなあ。皮膚科が。
アレルギー体質が、そう簡単に「治る」とは思えないんだが・・・。
880名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 04:33 ID:v1dUD2/G
↑↑に治ったと書いた者だけど、俺はアトピー性皮膚炎だよ。昔医者に通ってはいたからね。でもいつまでも直らないから、1人で直す方法探して直したって事だよ。正確にいえば、直したっていうより発症させないようにしたって事
881名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 04:52 ID:XA2Po+Jg
↑アトピーってのは、確かに遺伝からくるものなんだけど、アトピー性素因(ほとんどの人が持ってる)を持っていても、発症しない人もいる。そんな人でも、いつでも発症する可能性はあるが…ようは発症した人は発症してない人の状態に戻せばいいわけ。↑参照
882おまえ ◆9QL5orGxhA :02/12/07 05:06 ID:???
遺伝子が関係あるって確かな学説はひとつも無いぞ。
良く勉強しろ。あほどもが。
883名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 05:27 ID:v1dUD2/G
保湿性もだけど、精神の安定も必要 例えば1日中ゲームばかりやってる人 これはストレスが溜まるはず なぜか?それは現実にもっとやりたい事があるから その気持ちに逆らえば、アトピーは治らない
884名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 05:33 ID:ehDvs1hC
↑へ。証明ができてないだけだよ。それに、そんなものは関係ない。治ればいいだろ
885名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 06:13 ID:REpsnTX1
最後です。上の化粧水はアトピーでも付けれる物という意味で、要は保湿です。+精神を安定させる為に、呼吸方も試してみてください。腹式呼吸法。気功と呼ばれるものの基本です。ジジ臭いとか思わずに 治すためです
886名無しさん@まいぺ〜す:02/12/07 23:54 ID:PluZrsvl
腹式はよく、スポーツ選手も練習に取り入れてるよ。稲本もやってる
887名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 00:25 ID:ydAETLB9

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
888888:02/12/08 05:17 ID:???
888
889名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 18:00 ID:Q5omWflA
ここを最近独占していたものですが、たまにはいいでしょう。アトピーは精神病です。ステやってる人は、ステの正しい使い方を覚えてそれでもダメなら、上記の事をして、気持ちのリフレッシュに、努めてみてください
890名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 18:03 ID:TT0cYdVK
気持ちのリフレシュが大事です。ただし、やった後スカッとした気分になれるものがいいです
891名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 18:03 ID:Q5omWflA
気持ちのリフレシュが大事です。ただし、やった後スカッとした気分になれるものがいいです
892名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 18:33 ID:qp5aMLrH
それと、ステロイドは止めるにしても、使い続けるにしても、良く勉強してからにして下さい
893名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 18:42 ID:2bsiTyHk
僕は自然で治しましたけどね。ステは嫌い
894名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 21:25 ID:???
アトピーは精神にきます
895名無しさん@まいぺ〜す:02/12/08 21:29 ID:8kP8w3b3
>>1
治るわ!!ボケっ!!遺伝ちゃうわ!!
896脱アトピー番長 ◆niCKsbX0sI :02/12/08 22:04 ID:???
>895
そうじゃ!安心せい!治る!!
897名無しさん@まいぺ〜す:02/12/09 02:18 ID:???
ムリムリ。遺伝、もしくは呪い。

不治の病。
898名無しさん@まいぺ〜す:02/12/09 17:45 ID:bN3sJi1M
肌がパリパリしてなにもできない→ストレスたまる→アトピーが悪化→肌がパリパリ
899木村:02/12/15 21:16 ID:???
呪いっつーのはワアッラッタョ
900名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 01:15 ID:p7TULqUO
100%遺伝するというわけではないということでいいのでしょうか?
でも確率は高いんですよね
あと母親がアトピーの場合母乳は与えない方がいいのでしょうか?
より強く出ると聞いたことがありますが。
だから、遺伝説は科学的には何も立証されて無いの!!
それだけが確実な事実なの!!
902名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 17:07 ID:7feyhqOc
で母乳はを与えるというのは?
うーん、それは俺にはなんとも言えないっス!!
904チリ人妻:02/12/16 20:43 ID:qpj/UuxP
ダイオキシンとかあるから与えない方がいいんじゃない??
905名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 21:33 ID:???
分からないんだけどさ、なんでヤッターは遺伝にやたら拘るんだ?
何か困ることでもあるのか?
906LEOMAMA:02/12/16 21:42 ID:???
アトピーで卵を除去しなければならない。だから、新入学の来年は学校の
給食が食べられません。家からお弁当を持っていかなければならないそうです 
 保育園では、栄養士さんや調理師さんたちが一生懸命になって作って下さるけれど
学校は生徒が多いからと、対応する様子がありません。
 全国の小学校もこんなんなんかなー?

907名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 22:45 ID:???
除去食より先にやることあるのでは?
908名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 00:29 ID:NoEaUktc
質問です!今結婚を考えてる彼氏はアトピーです。
私はアトピーではありませんが肌が弱いほうです。
将来子供ができたらその子がアトピーになる確立ってどれくらいですか?
909名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 04:28 ID:???
70%です
910名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 22:01 ID:nA29evQX
遺伝は関係ないよ!
911宮崎 ハヤム ◆9QL5orGxhA :02/12/19 01:19 ID:pJQdNsEc
>>905
俺はアトピー問題全てに拘ってるよ。
特に遺伝のせいにするのは皮膚科医の責任逃れを感じるから見過ごせないな。
912名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 06:01 ID:???

727 名前:IS :02/10/27 21:00 ID:/XbWvjDA

まあ、過激派は一般治療で良くなるヤシ見ると、
はらわたが煮えくり返るぐれえ悔しいんだろ。
ナセケネ奴らだ、まったく。
913名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 07:27 ID:L6ucUho0
今日の朝TBSラジオで東京女子医大の教授がアトピーについて話していた。
遺伝的要因もあるといっていた。統計的に親兄弟にアトピー(ないしはアレルギー
体質)がいると発病する確立が高いらしい。
しかしそれよりも外的な要因(ストレス)が多いとも言っていた。
幼児期のアトピーは皮膚が大人化する過程で完治するらしいが、成人アトピーは完全
に直すことはできないらしい。 糖尿病が治ったといって高カロリーなもの
食べまくると再発するのと同じ。 一生付き合う覚悟でストレスをできるだけ
なくす っつーのが一番の治療法と言っていたよ。
914名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 08:41 ID:???
Nikkei Medical 2002 8
トレンドビュー   アトピー悪化はステロイド塗過ぎか
915名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 08:46 ID:???
>東京女子医大の教授がアトピーについて話していた。

川○のことか?(w
916名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 08:59 ID:???
>913
ステ依存アトピーにステを配るだけだから、
ステ切れしたら再発。そういう意味だよ。
917名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 11:28 ID:???
>913
その疾患独自の治療手段の整合性云々を全然関係の乏しい疾患を出して来て
 その疾患になぞる手法は、未熟な学生ならわかるが、ましてや天下のーーーー。
918名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 11:30 ID:???
>917
よく彼が例に引く慢性疾患の話だね。
919名無しさん@まいぺ〜す:03/01/06 05:56 ID:???

112 :東大理V :02/11/07 13:27 ID:???

ステロイドが悪いとか言ってる人も医学部で系統的に学べば、
自分の間違いに気付くはずだとは思いますけどね。  
でも、それ以前の問題かな。
だいたい、医学部入れるだけの偏差値があれば、
ステロイド恐怖症なんかにはなってはいないかな?
客観的な思考というか科学的論理に関して全く無知蒙昧に思えますね。
920山崎渉:03/01/07 06:04 ID:???
(^^)
921名無しさん@まいぺ〜す:03/01/13 07:45 ID:???
オタクとはそういうもの
922山崎渉:03/01/17 05:58 ID:???
(^^;
923アイにゃん:03/01/21 15:15 ID:???
わたしもぉ…
一生この体と付き合っていくんだと思います。

お医者さんに
「完治することはないから、今より良くなるようにしよう」と
言われました。

でも、ここを見てると治った!という人もいるし…
お医者さんって信じたらだめなのでしょうか!?

ずっとこのままなら………はぁ;;
涙出ます。
924まあちゃん:03/01/30 15:20 ID:zZMZSqRE
前向き思考がいいと思います。
もっと辛い病気の人もおおぜいいるんだし。
925名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 19:30 ID:???
>>923
治った人がいるのに、そんな事いう医者を
どうして信じるの?
926名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 19:56 ID:???
アウグストゥスだったかローマの皇帝もアトピーだった
という記載があります。
927名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 20:21 ID:???
ナポレオンはチビで悩んでたらしい
928名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 21:01 ID:???
細川ふみえは巨乳に悩んだらしい
929宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/01/31 00:43 ID:zD0PMeF8
>>913
川島の言ってることは正確に言えば、ステ依存症はなかなか治らないと言うべきだよな。
もはやアトピーじゃないんだからな。
930名無しさん@まいぺ〜す:03/02/04 06:59 ID:???
遺伝だから対症療法しかないというのはそうでもない。
でも、民間療法は効かないものだと覚った。
931RON ◆FBCQ/jwzCk :03/02/04 11:18 ID:???
>>929
> 川島の言ってることは正確に言えば、ステ依存症はなかなか治らないと言うべきだよな。
> もはやアトピーじゃないんだからな。

??? じゃあキミあいつも主張している「アトピー=ステ皮膚炎」説は嘘だったんだね。
932宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/05 04:18 ID:R/Au9pgG
馬鹿だな、RONは相変わらず。
今実際アトピーといわれているものの正体が実はアトピーではなくステ皮膚症だと言う前提があっての話だろ。
頼むよ。馬鹿とは話したくないし。
まあ、無理かな?RONじゃな。
933RON ◆FBCQ/jwzCk :03/02/05 04:31 ID:6D/92hM0
はあ?普段から「アトピーとステ皮膚症は区別できない」と主張しているのはキミだったよね?
健忘症ですか?
934宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/05 04:33 ID:R/Au9pgG
本当に馬鹿だな。区別できないだけで同じって言ってないだろ。
後、俺は別にお前にかまって欲しいわけじゃないからつまらないことで出て来なくていいよ。
まあ、真剣に議論する内容があるなら別に良いけどな。
935RON ◆FBCQ/jwzCk :03/02/05 04:35 ID:6D/92hM0
>>934
誰にも区別できないものを異なるものと言えるんですか?
936宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/05 04:39 ID:R/Au9pgG
頼むよ。
言えるに決まってるだろ。ステの無い時代もあったし、
って言うか、何度も言ってるけど、区別も現実には出来るよ。
厳密に細かい部分を区別は出来ないし、基準も無いって言ってるの。
川崎裁判のような場合は当然ステ皮膚症だろうな。
だが、川島の詭弁が通ってるように、幾らでもすり抜けられるいい加減な基準しかないよ。
937宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/05 04:42 ID:R/Au9pgG
やりあうならもっと高度な部分でやりたいし、RONの詭弁揚げ足とり質問レスは詰まらんワイ。
938名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 21:26 ID:???

112 :東大理V :02/11/07 13:27 ID:???

ステロイドが悪いとか言ってる人も医学部で系統的に学べば、
自分の間違いに気付くはずだとは思いますけどね。
でも、それ以前の問題かな。
だいたい、医学部入れるだけの偏差値があれば、
ステロイド恐怖症なんかにはなってはいないかな?
客観的な思考というか科学的論理に関して全く無知蒙昧に思えますね。
939名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 22:23 ID:???
RONより倉庫
940名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 23:06 ID:mYE+V3nm
遺伝かもねぇ。
うち祖母もアトピー
父もアトピー
姉もわたしもアトピーだもん
みんな自然に治ったらしいけど
ステ漬けになったわたしは治らないだろうなぁ。。
941宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/22 23:44 ID:VpOOwrO9
親の使ってた人工ステが子に濃縮するのですよ。
942名無しさん@まいぺ〜す:03/02/22 23:49 ID:OlNbAsE1
宮崎ハヤム って何?
ウンチク君?
943宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/22 23:53 ID:VpOOwrO9
スーパーヒーローですよ。
944名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 00:04 ID:cXy9mTpu
スーパーヒーローか。
がんばれよ。
945宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/23 00:05 ID:NyKuxQOw
任せなさい!!
946名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 00:06 ID:Etg1oy53
アトピーなおったって完治か?
アトピー完治って聞いたことないが。
947RON ◆FBCQ/jwzCk :03/02/23 00:13 ID:???
>>941
ソースを示してください。
948すいか:03/02/23 00:28 ID:???
>>946 に同意だ
治っても生活あれたら出てくるぞ
わさわさわさわさ・・・・・・
949名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 00:30 ID:???
再発の可能性が否定できない以上 完治とはいえないよなぁ
950名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 00:32 ID:???
>>949
おまえ絶対治らないタイプ。
951949:03/02/23 00:33 ID:???
あーおれ医者だから
952名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 14:18 ID:oeputdIf
うちの親、十代の終わりまでアトピーだったけど
放置し続けたら出なくなって
現在の五十歳まで全く出てないよ
完治と言ってはだめなのかな?
953名無しさん@まいぺ〜す:03/02/23 14:50 ID:???
アトピーは遺伝じゃないんだって
だからアトピーの親から生まれてきても、親に似ないのよ
分かる?w
954:03/02/23 14:54 ID:???
親に似てないだろ。w
955taka:03/02/23 15:19 ID:???
私の娘もアトピーです。しかし、今あることをして大変ビックリしています。興味がある方いましたら、HPに遊びに来てください。参考になると思います。
956taka:03/02/23 15:20 ID:???
957宮崎ハヤム ◆9QL5orGxhA :03/02/23 22:47 ID:PUDDgJVE
>>947
もともと環境ホルモンの類は濃縮効果が激しく見られるからな。
昔読んだ皮膚科医の本にもそう言うことが書いてあったぞ。
まあ、直接リンクは貼れないがな。
958ラッキーアイテム:03/02/24 16:31 ID:qQmoT7x2
959山崎渉:03/03/13 16:51 ID:???
(^^)
960山崎渉:03/03/24 22:36 ID:???
(^^)
961名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 15:36 ID:???
人間から新しい生き物に進化の途中なんだよ。
一般人より生物学的に優れている個体だよ。
962名無しさん@まいぺ〜す:03/04/03 16:10 ID:???
ハヤムの親は禿で馬鹿です。ハヤムは間違いなく遺伝です。
963ラスコーリニコワ:03/04/04 16:40 ID:W4auOh0l
こんなアホなスレッド立てた人のアホも遺伝かね?確かにアトピーの一因は優性遺伝であることが確認去れていますが…
遺伝学はまだまだこれからの学問です。遺伝子には体細胞遺伝子と生殖細胞遺伝子があるし、同じ遺伝子でも母からもらうのと父からもらうものとでは、働きが違う場合があることも確認されています。
遺伝だから治らない…って言うのは簡単ですが、証明することは不可能。というより実際に治っている人がいます。私もそうです。
逆に今健康の人でも、俺には、あるいは私にはアトピーの遺伝子は無いと思っていても、ある日突然アトピーになるかもしれないのです。
だから、不毛な議論はやめて、治す方法を考えましょう。
964宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/05 01:27 ID:yTBGqGFc
>確かにアトピーの一因は優性遺伝であることが確認去れていますが…
されてねえよ!バーカ!!
お前の言うのは単なるアレルギーだろ。
例えばそばアレルギーの人はそば食うと確かにぶつぶつや痒み炎症を起こすこともあるからな。
それもそれとアトピーは違うだろうが。
氏ね、糞が!!
965ラスコーリニコワ:03/04/09 13:00 ID:0iDAnifQ
IgE抗体を過剰生産する原因遺伝子を京大グループが同定しています。喘息、花粉症、アトピーの一因と考えられます。
不毛な議論より、治す方法考えましょう。
氏ね、と人を呪うのはアホでもできますが、正しい科学知識でアトピーを治すことはアホにはできません。
私は自力で完治しましたが、あなたは(笑)
966RON ◆FBCQ/jwzCk :03/04/09 13:19 ID:dMzcKSud
現在、(日本の)病院や医院で「アトピー性皮膚炎」と診断される症例の中には
遺伝性とは思われないものも含まれているのは事実だと思います。

ですが、厳密に言えば、もともとの定義と、その後の診断基準の推移の経緯から
考えると、それらの非遺伝性のものは「アトピー性皮膚炎」と診断するのは不適切です。
967りんでろん:03/04/09 13:23 ID:???
>>964
もっともですな。スカっとします
968RON ◆FBCQ/jwzCk :03/04/09 13:31 ID:dMzcKSud
厳密な意味でのアトピー性疾患(小児喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎 etc.)
は、もちろんアレルギーですよ。
969宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 19:05 ID:rlmI1uxM
RONの言ってることは正しいが、ちょっと普通の人にはわかりづらいかな?
つまり、アレルギーと言う症状は確かに普通に昔からあるし、医学的にも存在は確実だが、
アトピー患者と言われている人の中にも最初のきっかけとしてアレルギー症状が関係しているのは確かな事実としてあるだろう。
だが、そもそもアトピー症状の基準としては憎悪寛解を繰り返す、、、とあるからアレルギーだけではないことは事実。
ここから、アレルギーだけなら確かにかなり高い確率で遺伝性疾患であると言えるのだが、
アトピーは一時的な炎症、痒み、湿疹のことではない病気であるのは事実だから、
=アレルギーではない=遺伝性ではない、と言う話になる。
では何か?
答えは単純で、ステロイド治療をするからである。
ほっとけば治るものをステロイドのせいで、憎悪寛解を繰り返す難治性の疾患になってしまうのだ。
そしてその患者の中に、最初ステロイドを塗るきっかけとして、
日焼けの人も居れば、虫刺さされの人も居れば、消化不良の人も居れば、
アレルギーの人も居るわけだ。
970宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 19:08 ID:rlmI1uxM
>IgE抗体を過剰生産する原因遺伝子を京大グループが同定しています。
これって、ちょっと前にもスレ立てられたあの話だろ。
あれはまだ推測に過ぎない段階だろ。
確定事実であるかのように言うんじゃねえよ。
971名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 19:11 ID:aBDWmz+d
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
972宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 19:14 ID:rlmI1uxM
ステロイドなんか普通の人が使ってても
アトピー状態になるんだから、
こんなもの使うからアトピーになるに決まってるんだよ。
そこに遺伝の話はほとんど関係ないね。
原因なんざステロイドがほとんどだろ。
973宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 19:47 ID:rlmI1uxM
>厳密な意味でのアトピー性疾患(小児喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎 etc.)
>は、もちろんアレルギーですよ。
これは違うだろ。同じなら、別に、
ただのアレルギー疾患だと言う定義で良いじゃんかよ。
わざわざ呼び方を変えるって事は違う部分があるわけだろ。
特に憎悪寛解を繰り返すって辺りが特に違うね。
974名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 19:49 ID:???
違う部分<アトピーは遺伝性が主
975宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 20:15 ID:rlmI1uxM
その通り。
遺伝ではない。アレルギーではないのだから。
976宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 20:18 ID:rlmI1uxM
アトピーの原因でもない。
ステが悪くて、
そのステを使うきっかけのひとつとして
アレルギーが考えられる。
そのアレルギーに遺伝が考えられる。
それだけである。
977宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 20:29 ID:rlmI1uxM
つまり、
アトピーの原因>ステ
ステを使うきっかけのひとつ>アレルギー
アレルギーの原因のひとつ>遺伝
と言う関係があるのに過ぎない。
978名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 20:45 ID:???
ステ皮膚炎はアトピー性皮膚炎とは違いまふ。
979宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 20:49 ID:rlmI1uxM
だったら、
アトピーなんて事実存在しないとさえ言えるだろうな。
一時的にアレルギーを起こして炎症になる人は多数居るだろうが、
それがいつまでも続く人なんてステをやった人じゃなければ
ほとんど居ないだろうしな。
980名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:05 ID:???
>一時的にアレルギーを起こして炎症になる人は多数居るだろうが、

 そ れ を ア ト ピ ー 性 皮 膚 炎 と 呼 び ま す が な に か


>それがいつまでも続く人なんてステをやった人じゃなければ
>ほとんど居ないだろうしな。

 そ れ を ス テ ロ イ ド 依 存 症 と 呼 び ま す が な に か

981:03/04/09 21:15 ID:???
これは見るからにロ●ですね(w
982名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:16 ID:???
無効派は治ってないのに過激ですね
983宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 21:19 ID:rlmI1uxM
>>一時的にアレルギーを起こして炎症になる人は多数居るだろうが、

> そ れ を ア ト ピ ー 性 皮 膚 炎 と 呼 び ま す が な に か
言わねえよ!!
ただの炎症、湿疹って言うの。
アトピーの診断基準には憎悪寛解を繰り返すってあるでしょ。

>>それがいつまでも続く人なんてステをやった人じゃなければ
>>ほとんど居ないだろうしな。

> そ れ を ス テ ロ イ ド 依 存 症 と 呼 び ま す が な に か
これは確かにそう言うね。
984名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:26 ID:???
無効派もがんばれ
985宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 21:29 ID:rlmI1uxM
ウーウーウー
久々のRON警報発令!
986名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:42 ID:???
低脳はお・ま・えだろが
987宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 21:45 ID:rlmI1uxM
いや、でもこれはロンじゃないだろ。
ロンはもっと賢いからな、、、。
こんな低レベルの反論はしないだろ。
988名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:48 ID:???
ハヤム君はアトピー治ってるの?


標準治療無効だったんでしょ?
989名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:50 ID:???
標準治療無効で脱ステ失敗がハヤムです。
990名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:03 ID:???
ハヤムのレスは説得力がない訳ですね。
991宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 22:03 ID:rlmI1uxM
何度も言っただろ。
完治はしてないよ。
992名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:05 ID:???
個人的にはアトピーって遺伝だと思ってる。アレルギー体質の遺伝。
母方の祖母が肌が弱い。母の妹が若い頃から、合う化粧品がなくて
困ってて、今は子供(私の従弟)がひどいアトピーです。
やっぱり体質だと思うから、完全に治るのはあきらめてるけど、
いい状態の時もあるから、それを維持して行くしかないと思う。
今は、ここ何年かで一番ひどい状態だからしんどい・・・・。
仕事に行きたい気持ちになってるのに、行けないのがつらい。

993名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:24 ID:???
あの。ステロイドって何ですか?自分アトp何ですけど聞いた事がありません
994宮崎 ハヤム ◆vJJqDduChE :03/04/09 22:33 ID:rlmI1uxM
こんなところで聞くよりも
検索した方が早く詳しく出ますよ。
995名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:35 ID:???
>>993
また怪しいレスしてるw
ハヤムはウソつきだから気をつけろw
996名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:57 ID:???
ハヤムって何?
997名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:58 ID:???
998名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:59 ID:???
ネオ死ね
999名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:59 ID:???
アナゴ死ね
1000名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 22:59 ID:???
ハヤムシね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。