アトピーがうつる法則

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななっし
アトピーがうつる病気じゃないことは承知の上で。

5年前、アトピーの彼氏とつきあっていた。
別れる直前、私がいきなりアトピー発症。成人型。
今の彼氏とつきあって1年半。
彼がいきなりアトピー発症。成人型。
マーフィーの法則みたいななんか因果ある??
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 06:38
なんかほかの感染症じゃないの?
医者は分からないものは取りあえずアトピーにしてしまったりするから。

複数の医者に状況を話して診断をもらってみたら?
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/22(水) 10:55
>>1
たぶん何かの感染菌がうつって、それがアトピー発症の引き金になったんじゃないかな。
もともとアトピー体質を持っていて、発症していなかった人が、細菌感染がきっかけで
アトピーを発症することはあるから。
4名無しさん@まいぺ〜す:01/09/07 04:08 ID:TxPOo3qU
>>3
そうだね。
逆に一旦治っても、またHすることによって発症することもあるみたい。
5:01/09/07 07:19 ID:k8mk/TB2
これ嘘かホントか大問題だよ。
もし感染症の確立があるとすればアトピー事情が変わるんでないの。
6マイペース:01/09/07 19:12 ID:0qgJxAzE
ホンとかよ。
変なデマながすんじゃねーー。
7名無しさん@まいぺ〜す:01/09/07 19:16 ID:???
うつりません。
終了。
8名無しさん@まいぺ〜す:01/09/07 19:18 ID:???
>>6

>>3は本当。っていうか、結構知られていると思うけど。
9マイペース:01/09/07 19:49 ID:0qgJxAzE
>>8
本当なの。じゃーウツルってのはおかしいけど発症の
引き金にはなるんだな。
10名無しさん@まいぺ〜す:01/09/07 19:55 ID:???
>>9
そそ。それなりに配慮は必要。
11マイペース:01/09/07 20:00 ID:/89CkXfE
>>10
配慮っていってもねー。
それは性行為等肌と肌を合わす行為に対して配慮が必要ってことなの?
12 :01/09/07 20:59 ID:sRA5.CJY
1はカサカサしたティムポが好きな女性なのでは?
13名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 00:12 ID:E47xHILE
ぉぃぉぃ。
勘違いしてると困るけどアトピーがうつるわけじゃないんだよ。
アトピーの人は最近が普通の人に比べて非常に多くいるの。
それが普通の人と肌をつけると相手が痒がるというメカニズム。
別に相手がアトピーになるわけじゃないし、
肌をふれあったあとにシャワーでもちゃんと浴びれば大丈夫だよ。
14名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 00:13 ID:E47xHILE
最近→細菌です。
スマソ。
15名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 00:21 ID:D0c1b7WY
「最近が多くなる」ってなんかかっこいい
16マイペース:01/09/08 07:42 ID:B08KJPUo
なるへそ
17少年:01/09/08 16:33 ID:c5Suu.Z2
掃除人カコイイ!!
18名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 22:42 ID:???
>>13
ぉぃぉぃ。
理解できてないみたいだな。
細菌に感染することが、アトピーを発症させる原因になることがあるの。
(悪化原因だけでなく、発症原因に成り得ることに要注意。)

で、すでにアトピーを発症していて、皮膚症状が悪化している人(Aさんと
呼ぼう)は、肌にその種の最近が繁殖していることがあるから、別の人
(Bさんと呼ぼう)がアトピー素因を持っていると、まだ発症していなくても、
BさんがAさんの皮膚に密接に接触して、その細菌に対する感染症を起こすと、
その細菌に対するアレルギーが発現して、アトピー性皮膚炎になる場合がある、
というのがメカニズム。

もちろんアトピー素因を持たない人にはそんなことは起こらないけど、アトピー素因
を持たない人の方が少ないから、やはり注意は必要だよ。
19マイペース:01/09/08 23:50 ID:3AHtqUdU
うーん、興味深いけど知識がないからなんもいえねーー。
よって知識がある人が語りあってくれ。
よってあげだ!!!!!!!!
20名無しさん@まいぺ〜す:01/10/22 10:10 ID:Cs8h/V58
アトピー要因がうつるのも、アトピーがうつるのも、私には同じ意味におもうんだけど、ちがうの?
21名無しさん@まいぺ〜す:01/10/22 11:46 ID:???
マジで?!私も元彼にうつしたのかも!前は全くそんなんなかったのに今私よりひどい。。。
22:01/10/22 11:52 ID:AJbXiOjk
こんなのあったよ。http://merumo.ne.jp/i/00040521.html
23:01/10/23 08:38 ID:fXiSMNRt
おお、こんな昔にたてたスレがあがってきている(感激)

感染菌が本当にうつるの?
とびひとか、そういうもの??
24:01/11/25 04:04 ID:mdufyak1
最近付き合いだした彼女が
肌が荒れやすくなった云々言ってるんだけれど、
やばいかね?
彼女はアトピーではないんだけど、乾燥肌っぽく、肌もそんなに強くない感じ。
会う前には全身洗ってきれいにしてから会ってるけど、
肌に残ってるステとかが彼女に悪影響を起こさないかすごく心配な今日この頃。

>>18サンの言うことが、事実だとしたら
このまま付き合っていたら、彼女を不幸にしてしまうんだよね・・・。
25-
私は、アトピーの原因は、衣シラミだと思います。
衣シラミは、一度繁殖すると、なかなか、居なくなりません。
髪の毛や体毛に付いているものは、2日に一度、風呂に入れば、
居なくなりますが、まくら、布団、衣服、じゅうたん、壁紙などは、
何年にも、渡って居座ります。
原因の良くわからないことを、アレルギーだと言ったり、
ストレスのせいにしているのは、現代医学のいいかげんなところです。
味覚障害という病気が、ついこのあいだまで、ストレス性疾患だとされていた事実。
いまでも、若い人の前立腺炎はストレス性だと言ったり、
原因不明のめまいや脱力感を自律神経失調症という医者が作り出した
新語で表現するだけで、結局、有効な治療方法は見つからないまま。
どんな病気にも、原因は、かならずある。
原因が良くわからない=ストレス性・アレルギー
としていては、いつまでも解決はないでしょう。