子供をつくっていいものか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中程度アトピ筋肉質男18歳
僕がが子供の頃受けた精神的ダメージを考えると
自分の子供に同じ苦労を与えるような気がして
素直に「子供が欲しい」と考えられない。

僕は小学〜中学で結構言われて自閉症気味になったが
やさしい友達と家族の助けで何とか生きていられた。

中学後半からは「意志が比較的強い+腕力でねじ伏せる」という手段で
自分の精神を守ることができた。
その結果現在、感情半欠落人間になってしまったが。
しかし僕のように無神経な人間ならともかく
普通の精神を持った人間は、必ず悩むだろう。

もし自分の子供が生まれて、その子が
僕のように差別を跳ね除けられることができなかったらどうしよう。

いじめられて泣きながら学校から帰って来た子供に
「どうして僕をこんなバケモノみたいな体に生んだの!?」
と、言われたら何も言えないではないか。

そこらへん、同じように考えてしまうネガティブな人は居るだろうか。
2中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 16:48
まあ必ずしも遺伝するわけではないが。

アトピーで子供が居る人に特に聞いてみたい。
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:52
>>1

同意です。

「そんなこと言ったら子供なんか作れない」

「親がアトピーだからと言って子供もアトピーになるとは限らない」

「アトピー以外にも何一つ遺伝的に欠陥のない人はいない」

とか言う意見がよくありますが、現にそういうことが心配だから
子供を作るのに躊躇してしまうのであり、子供も発症してしまう
可能性もあるわけだから「賭け」をする気にはなれないし、
いろいろな遺伝的欠陥がある中でもアトピーはやはりつらいんですよね。
アトピー以外でも、それと同等以上の遺伝的欠陥はどれもイヤだし。
4Nina:2001/07/18(水) 16:52
でも、両親がアトピーじゃなくても子供がアトピーになるって
こともあるからねぇ・・・

アトピーが発症しないことを祈ってるけど・・・

両親の生活習慣も問題だけどね。。。
インスタントやジャンクフードばっかだとどうしてもね・・・
なる確立高そう・・・・な気がする。。。
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:53
子孫を残すのは、健康な人にまかせます。
6中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 17:05
>>3
確かにアトピー意外にも遺伝する身体的欠陥はありますね。
しかし、やはり「皮膚がただれる」というのは
周りの人にとってはインパクトがありすぎるのであって
いじめや差別の対象になりやすいと思われます。

>>4
僕の両親はアトピーではありません。
しかし、アトピーの親から生まれる子供はやはり確率が高いです。

>>5
確かに僕もそう考えました。
しかし、自分の子供が欲しいとも思うでしょう。
「健康で元気」な子供を希望しますが…
まあ、3さんの言うとおり「賭け」をする気にはなれませんね。
「賭け」のリスクを負うのは自分ではなく子供ですから。
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:07
両親ともアトピーを発症していなくても、どちらかが素因を持っていて、
それが子供に遺伝したら子供が発症することはあるよね。
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:10
>>1

> 子供をつくっていいものか…

他人が「いい」と言っても、また生まれた子供が実際アトピーになって、
私を恨まなかったとしても、子供の姿を見ることに私自身が耐えられない
ので、子供はつくらないつもりです。
9Nina:2001/07/18(水) 17:19
>>6
両親のどっちかがアトピーだった場合、子供がなる確立って
50%って聞いた事あるけど、どうなのかな?

確立がひくけりゃいいってもんじゃないけどさ・・

あなたの両親って何のアレルギーもないの?
それとも発症してないだけ?

ま、どっちにしても子供がなちゃっちゃしょうがない話だよね。

でも、その両親には防ぎようはなかったわけで・・・
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:22
1は結婚はするつもりでいるんだよね?
だとしたら奥さんになった人の意見にもよるんじゃないのかな
今あせって結論だす必要ないと思うよ
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:22
ステロイドに頼る習慣が伝わる。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:24
必ずしもなるわけではないから、何とも言えないね。
両親がエイズであっても、生まれた子供も100%エイズではないしね。なる確率、約70%だったけ。
ただ、両親に似て皮膚が弱いと言ったことはよく聴くから。
13中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 17:26
>>7
そうですね、僕の場合もそうだったのでしょう。

>>8
>子供の姿を見ることに私自身が耐えられない
ので

これは自分勝手なエゴに聞こえます。
僕は自分の子供がアトピーでも
笑顔を絶やさず、健康な友達と隔たりなく付き合っているのなら
「この子を生んでよかった」と思うでしょう。
もともと、アトピーの肉体的苦痛などないようなものです。
つらいのは「痛い」「痒い」からではなく
まわりが差別するから、または差別を受けてきて既に精神に傷を負っているからです。
差別、いじめ、偏見などがなければアトピー持ちは普通の人です。

実際は必ずそういうものがあるので
僕はこのテーマについていろいろな人の話を聞いてみたいと思いました。
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:29
私の両親はアトピーではないです。
姉もアトピーじゃない。でも私はアトピーと喘息持ち。

やっぱり中学生の時は肌の事でイジメられたりしたし、
親に「なんでこんな肌に生んだんだ!」って言って親を
泣かせたりしてました。

でも、今は別に親の事恨んでないし、むしろそんなこと言って
悪かったなぁって思ってる。
アトピーは大変だし、辛い事も多いけど生まれてこなかった方が
良かったとは決して思いません。良い友人にもたくさん巡り会えたし。
私はアトピーだけど、子供は欲しいです。
15Nina:2001/07/18(水) 17:35
エゴかぁ。。。
かわいそうって思うならつくらなきゃいいのかも。
作ってからが問題なのかもね・・・

親がそうやってマイナスイメージみたく思ってると
なおさら子供によくないよね。

実際差別受けなくてもかなり辛いんだけどね・・・

子供の精神面を磨けばちょっとはちがうのかなぁ・・・

あたしも、最近結婚したから子供のことはかなり心配してるんだよね。
でも、産みたいなぁ・・・

賭けとかそういうのでなく、純粋に子供がほしいもん。。。
16中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 17:35
>>9
親はアレルギー体質です。
花粉症など。
だから「親がアトピーじゃないのに自分がアトピーなんて納得いかない」
みたいには思ってませんよ。

>>10
別に今結論を求めているわけではないのですが…
それに結婚というものは「子供のこと」「経済のこと」「老後のこと」
「仕事のこと」などを十分に考えた上でするものです。
一時の恋愛感情だけにまかせて結婚なんていけないと思います。
「できちゃった結婚」なんて言語道断だと思っています。

>>11
何に対して言っているのかよくわかりません。

>>12
自分の長所を子供に引き継いでもらいたい。
うまく長所だけ遺伝するなんて甘い話はないから皆悩むんですね。
17Nina:2001/07/18(水) 17:38
追加。

確かに肌の状態でみれば健康な肌のひとよりはかわいそうな肌
かもしれないけど、全体的にみてかわいそうは別な気がする。。。
18Nina:2001/07/18(水) 17:39
訂正
かわいそうは→かわいそうかは
19Nina:2001/07/18(水) 17:43
>>16だから
>「親がアトピーじゃないのに自分がアトピーなんて納得いかない」
  みたいには思ってませんよ。

そういうつもりで聞いたんじゃないです。
ただ両親がアトピーでないって書いてあったから
きいたのです。

肌が弱いとか花粉症だけでもじゅうぶん両親の遺伝
みたいのってあるから・・・
20中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 17:49
>>14
あなたのように友達に恵まれ、前向きに生きられるのならいいのです。
しかし子供のころ、人格形成の時期に本当に辛い差別を受け、いじめられて
それで苦しんでいる人だっているでしょう。
誰もが強い意志を獲得できるわけではないんです。
僕のようにひねくれ者になって辛うじて自分を守っている人も居ますし
苦しみに耐えられず、不登校、引きこもり、自殺。そんな人も居ます。

自分がそうなって、それでも生まれてきたのが幸せかと聞かれたら
僕は何と答えるかわかりません。

>>15
差別受けなくても辛いなんてどれくらいひどいんですか。
常に流血とか、皮膚がつっぱって動けないとかですか。

最近の社会(特に若者)は安易に「疲れた」とか「辛い」とか
ネガティブな言葉を使いすぎなのではないでしょうか。

純粋に子供が欲しいのはわかりますが
心配している時点で生まれた子供がかわいそうな気がするのですが…
もっと前向きになって、精神的にあと少し成長してから子供をつくるのが
いいのではないでしょうか。
21中程度アトピ筋肉質男18歳:2001/07/18(水) 17:57
>>17 Ninaさん
もう少し具体的に説明お願いします。
なんと言ったらいいかわかりません。
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:00
というか、とりあえず子供をつくらないでおけば無難だと思うのですが。
23Nina:2001/07/18(水) 18:05
>>20
あなたは前向きじゃなかったとしても、その子供があなたと
同じ道をたどるかは別だと思う。あなたがアトピーならなおさら
子供がアトピーになったとしても理解してあげられる親に
なれるとおもうけど・・・

あと、流血したり体がつっぱって歩けなくならないと
痛みとはいえないのですか?
サイアクな状態とくらべたらいくらだってうえがあると
思う・・・

軽症だからって楽してるわけじゃないんですよ。

生まれてくる子供のことを心配しない親がどこに
います?
そりゃ、アトピーの子供より健康的な子供がいいに
決まってるでしょ?

だからあなた悩んでるんじゃないの?
24Nina:2001/07/18(水) 18:07
それに自分が前向きになれないのにあたしに前向きになれって
なんか矛盾してない?

あたしは少なくともあなたより前向きでいるつもり。。。。
25名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:07
私の彼はアトピーですが、私に子供産んでくれと言っています。
でも「俺に似てアトピーになったらどうする?」とも言われた。
「そのときは、そのとき」と明るく答えたけど(元々楽観的なので)
でも正直怖いです。自分はアトピーも喘息もやってない。
もし子供にそういう症状が出たとき何がしてやれるだろう。
いや、それ以前に私にアトピーで苦しむかも知れない子供を
産んで、育てる覚悟があるのか、と自問自答。
でも、多分産むんだろうな〜。彼の子供欲しいと思えるし。
矛盾してるけどね。

もっと私自身がアトピーの勉強をして、今度子供のことも含め
彼とゆっくり話し合ってみよ。
って、自己完結してるから、sage。
26Nina:2001/07/18(水) 18:14
>>25
誰だって子供産むとき不安ってあると思うよ。
でも、彼がアトピーなら子供がアトピーになっても
ちゃんとフォローしてくれると思うけど。。。

勉強も必要だけどね。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:15
>>25

「そのときは、そのとき」って、「そのとき」が来たらどうするの?
28マッスル:2001/07/18(水) 18:16
>>21
まあそれを言ったらこのスレも終わりなわけで。

>>23 Ninaさん
>あなたは前向きじゃなかったとしても、その子供があなたと
>同じ道をたどるかは別だと思う。
そうですね、しかしもっとひどいことになるかもしれません。

>子供がアトピーになったとしても理解してあげられる親に
>なれるとおもうけど・・・
まあそうでしょうね。

>サイアクな状態とくらべたらいくらだってうえがあると思う・・・
>軽症だからって楽してるわけじゃないんですよ。
我慢できるものは我慢です。
実際日常生活に著しい制限が加わるわけではありません。

>生まれてくる子供のことを心配しない親がどこにいます?
>そりゃ、アトピーの子供より健康的な子供がいいに決まってるでしょ?
>だからあなた悩んでるんじゃないの?
そうですが、Ninaさんが「…」を多用し
よくわからないことを言うので反論しました。
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:21
そもそも自分のアトピーがひどくて子作りどころじゃない。
30Nina:2001/07/18(水) 18:22
もっとひどい、もっとひどいって言ってたらきりがない。
それこそ後ろ向きな意見に聞こえる。

「・・・」の多用って内容と関係なくない?
内容がよくわからないっていうなら話は
わかるけど。
もし「・・・」が「。」なら話はわかる?
31マッスル:2001/07/18(水) 18:23
>>28
名前変えたのわかりますよね?
議論は歓迎です。
あんまり感情的になられるのは困りますが。
24のような僕個人を蔑むような発言はあまり好きではないです。
一応反論しますが、あなたに前向きになれと言ったのは
あなたが僕と違って生まれてくる子供の責任も背負っているからです。
しょっているものの重さが違いますね。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:25
まあええやん。
33Nina:2001/07/18(水) 18:28
僕とちがって?
産まないことに決めたのですか?

>僕個人を蔑むような発言
 勝手に決めないで。

>そこらへん、同じように考えてしまうネガティブな人は居るだろうか。
 ほんとにごめんなさい。↑これ読んでなかったです。
 あたし、ポジティブなんです。
34マッスル:2001/07/18(水) 18:29
>>30
>もっとひどい、もっとひどいって言ってたらきりがない。
だから我慢できるものは我慢ですって。

「…」は内容と関係があります。
断定を避けた表現になってしまいます。
だから「…」の多用は議論の際は相手が困っちゃいます。
「。」なら話はわかりますが。
35マッスル:2001/07/18(水) 18:35
>>33
僕は結婚するのも子供を生むかどうか真剣に考えなくてはならない時が来るのもまだまだ先です。
あなたはもうすぐでしょう。
それなのに曖昧な考えのように読める文章だったので突っ込みました。

>あたしは少なくともあなたより前向きでいるつもり。。。。
これには本当に他意はないんでしょうか。

>>そこらへん、同じように考えてしまうネガティブな人は居るだろうか。
 >ほんとにごめんなさい。↑これ読んでなかったです。
 >あたし、ポジティブなんです。
ポジティブな人の意見も聞きたいが。
あなたの場合発言に僕への反感情を感じます。
36Nina:2001/07/18(水) 18:36
だから断定してないんだってば。
じゅうぶん意味わかってるじゃん。

ガマンできればそれにこしたことないけどね。
37Nina:2001/07/18(水) 18:38
>>35
他意なんてないよ。
素直にそう思ったから。
やっぱり人には前向きになってもらいたいもんなんだよ。
38マッスル:2001/07/18(水) 18:46
言ってることがよくわかりませんね。
とりあえず本題からそれた議論はやめましょう。

それに僕は他人に注意されるほどネガティブな人間ではありません。
それこそ、僕は少なくともあなたよりは前向きな生活をしているつもりです。
39名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/18(水) 18:47
Ninaはもうちょっと文章をまとめてから書き込むように。
ひとりごとじゃなくて、主語、述語、目的語な。
(この板で何度「言ってることがわからない」というレスを見たことか。)
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:51
>>39
同意
何について言ってるのか分からなかったり
誰に言ってるのか分からなかったり

なんか感情が先走ってて意味不明。
そもそも論旨がわからん。何がいいたいんだ?
41Nina:2001/07/18(水) 18:53
感情的にはなってないんだけどさ。
何がいいたいかわからないってのは反省だね。(笑
42名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 18:54
論述力が足りないのだと思われ
43Nina:2001/07/18(水) 18:57
>>42
それはいえてる。
44Nina:2001/07/18(水) 19:04
あたしは子供を産むぞっっ!!!!!!!!
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:07
ただいま妊娠8カ月!旦那アトピー持ち!
ま、多分こどももアトピー背負って生まれてくるんじゃないの?
でも今、すっごく幸せ。すっごく楽しみ。
こども授かってわかったけど、
すべてにおいて前向きにならざるを得なくなる。
マッスルさんもさー、一度思いきって中出ししちゃえば?
コレ、決してチャカしてんじゃないよ。
うちら夫婦も何となくこども作るの躊躇してたんだけど、
一回ナマでやってみたらさ(そん時はできなかったけど)、
すごく自然に「親になること」を受け入れられるようになった。
こどもは頭でつくるもんじゃない。
これから親子で地獄見る可能性だってもちろんあるけど、
今は何もこわくない。ほんとだよ。
46名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:10
44ようなことを言っている人の子供になりたくないです。
47Nina:2001/07/18(水) 19:10
>>45
激しく同意!!
48Nina:2001/07/18(水) 19:11
>>46
ならないので安心してください。
49名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:13
>>45

親が怖くなくても子供は怖いんだよ。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:14
>48
いや、子供さんが不憫だなと思ったの。
51Nina:2001/07/18(水) 19:17
>>49
そんなこと言ってたら子供産む人いなくなっちゃうよ。
52名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:20
だから鈍感な人から順に子供つくってるんじゃないの?
53名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:22
>>49
その[子供」が勉強も遊びもいっぱいして、友だちいっぱいつくって、
やりたい仕事について、恋愛だってして、
今こうして親になろうとしてるんじゃん。
そうやって希望とか可能性とかの芽をいちいち摘み取って
つまんない人生送ってれば?
54Nina:2001/07/18(水) 19:23
>>50
アトピーの人は子供を作るな、ってこと?
55Nina:2001/07/18(水) 19:27
あたしは子供を産むぞっっ!!!!!!!!

いい加減な気持ちで言ってるわけじゃないよ!!
56名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:27
>54
いや、浅はかな考えの親をもつことがさ。
57名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:27
>>53

アトピーっていうのは、そういう希望とか可能性とかを
帳消しにしてしまうほどむごいってことだろ。
58名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:28
>55
そう言いきれる時点でいい加減。
もしくはひとりよがりだとおもうのです。
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:28
お前らよくわかってないようだからはっきり言ってやる!!!
いいか? よく聞け!!!

「今の子供が大きくなる頃には良い薬が出来ている」

だから全然O.K!
60名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:30
>>59
子供の頃同じ事言われたけど出来てねーぞ、バーカバーカ
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:30
>「今の子供が大きくなる頃には良い薬が出来ている」

今のステ、プロでは悪化するだけだもんね。
6259:2001/07/18(水) 19:32
大丈夫
俺が開発してやるよ
だから安心して子供を生みなさい

ただし、妊娠するとホルモンバランスが崩れて
母体の方が悪化したりするがその辺は気をつけてな
63名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:34
>>57
ほんっとに笑うほど後ろ向きだよねー。
ハイハイ、あんたは失望と不可能だけ見つめて
いじいじ生きていってください。
人生長いのにかわいそー・・・。
64名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:34
↑おめーが開発できるのは性感帯だけだよっ
65Nina:2001/07/18(水) 19:36

>>56
あたしは浅はかではないです。
覚悟してるもん。
66名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:38
>>63

アトピーが軽けりゃ何だって言えるさぁ。(^^)
67Nina:2001/07/18(水) 19:39
「アトピー=不幸」って考え方やめません?>後ろ向きな方々
68名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:43
「考え方」ではなく「現実」だと思われ。
69名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:44
>>67
重症アトピーになってから言ってね。
そういう自称前向きな軽症アトピーがアトピーについて語るのが一番不快。
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:47
確かに。次元が違う。
重症だと出産自体 不可能だもん。痛くて。
71名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:51
>>66
ちっとも軽くないって(泣笑)

>>そうだよな、Nina!
72名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:53
>>69
おまえみたいな自称不幸のかたまり重症アトピーが
ぐちぐち言ってるのはヘドがでる。
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 19:56
>>72

じゃあ見るなよ。(藁
74Nina:2001/07/18(水) 19:59
>>69
確かに入院したり家から出られないほどのアトピーでは
なかったよ。でも、全身に症状あったし、血まみれにも
なった。

でも、「そういう自称前向きな軽症アトピーがアトピーについて語るのが一番不快」
みたいな言い方されるのも不快。
75名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 20:00
>>67に後ろ向きだと言われたらおしまいだなー
7645:2001/07/18(水) 20:01
産んでからが本当の現実スタートだとは思ってるけどさ、
いま、この身籠ってるときの幸せな気持ちってのは、
何ものにもかえがたいと感じてるんだけど。
旦那のアトピーずっと見てきてっから、
まぁ何とかなるかなくらいに考えてるんだけど、甘いかな?
77名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 20:02
コテハン叩きはやめようぜ
俺たちゃ、同じ苦しみを持つ仲間ぢゃねーか
もちっと建設的にいこうぜ、建設的にさ
罵り合ってても病気は回復しないし、むしろ、ストレス貯めて悪化させるような
ことは避けようや
78Nina:2001/07/18(水) 20:03
>>71
昔はかなり凄かったよ。今は落ち着きつつあるけど。
79Nina:2001/07/18(水) 20:04
>>77
賛成!
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 20:06
>>76

旦那のアトピーは何とかなったのか?
81Nina:2001/07/18(水) 20:06
>>75
どうしておしまいなのよ?
8214:2001/07/18(水) 21:13
>>20
私も小中学生の時はひどいいじめにあいました。
気持ち悪いとか、学校来るなとか、触ったらうつるとか言われて・・・。
今でも小中学生の時の人は嫌いで、成人式にも行かなかった。
不登校だったし、ひきこもりでした。何度も死のうと思ったよ。

でも、そんな外見の醜い自分でも仲良くしてくれる友達ができた。
周りに恵まれてただけじゃなく、自分の努力もあると思う。
あたしだって強くない。でも強くなんかなれないって逃げても仕方
ないでしょ?強くなるしかないんだから。
あなたが書きこんだような、いじめ、差別、不登校、ひきこもりを
経験した人間だけど、私は生まれてきて幸せです。
83名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 21:40
うつるとか言う奴にホントにうつしてやりたい(ワラ
84age:2001/07/18(水) 22:32
赤ちゃんのときにしっかり治療すると完治しますよ。
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 22:34
>赤ちゃんのときにしっかり治療すると完治しますよ。

ステ以外でなら。
86名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 22:34
書くの、ちょっと怖い気もするけど、参考までにね。
私は二児の母です。
このスレの心配にぴったりの、私を含めてみんなアトピー。
私は妊娠中にアトピーになった成人型のアトピーです。
子供のころはなかった。
だから、妊娠した時はアトピーの事は考えもしなかった。
でも苦しかった〜、何日も眠れなくて。急激に重症化したから。
そして、心配しながら産んだら、産んだ直後からアトピー。
乳児湿疹なんて生易しいものじゃないんだもん、すぐ分かったよ。
可愛いベビー服が、汁ですぐガビガビになっちゃって…
生後半年くらいまで、本当にに落ち込んで、子供の顔を見るたび
産んでごめんなさいって思った。
自分もひどかったし半分おかしくなってた気がする。

でもね、やっぱり母は強いんだよ。絶対に治そうと思ったの。
ここで詳しい治療法なんて書くのもなんだから省くけど、とにかく食事なんかから
すごく気をつけて、今8歳だけどつるつるだよ。
症状は2歳半くらいからはもう出なくなってる。
性格だっていいよ〜(笑)
信頼できる医者も見つけてるし、もうこれから多少出ても怖いと思わない。
下の子も、その信頼できる医者のもとで、あと一息かなあ、完治には。

長くなったけど、大丈夫なんだよ。
親が勉強して、信頼できる治療を見つけて臨めば。
一人目で苦労してるから、本当にもう駄目だと思ったら、
二人目は作らなかったよ。
大丈夫と思ったの、アトピーでも。治せばいいと思った。
でも予想をはるかに越えた、超重症だったけどね。

子供も辛い時期を過ごさなくちゃならないし、親も本当に苦しい。
でも、すごい絆が強くなることも確かだし、
なんでもなく普通に暮らせる事が、とても幸せだと思える。
産んだこと全然後悔してないし、子供って素晴らしい。
もっと若かったらもう一人産みたいくらい。
望まれて生まれてくる子は、幸せじゃない?
もちろん、産んだからには出来る限りの事をして、幸せな人生になるよう
サポートしていくことも、絶対必要だと思う。
身も心も強い子に…
87軽度アトピー(元・中程度):2001/07/18(水) 22:53
特別言う事もないのですが・・・
アトピーを楽観視できるのは治った者と第三者だけでしょう。
何でもそうですが。

全ての物事に対する集中力を奪う現代難病を・・・もういいや。
88名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 23:49
>>83

別スレにもあったけど、本当にうつる場合もあるんだよ。
相手もアレルギー体質の場合の話だけどね。
8976:2001/07/19(木) 00:12
>>80
旦那のアトピー?ここ何年かは小康状態保ってるよー。
結婚してしばらくは汁団子みたいだったけどね(笑)。
コレ、嘘じゃないけど、私が妊娠してからすごくいい感じ。
今年の夏、何年かぶりに半そで着てるよ。

>>86
いろいろ考えさせられました。私も頑張りますです。
90名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 00:16
アトピー隔離政策推進!
http://www62.tcup.com/6200/sugisugi.html
91ゆう:2001/07/19(木) 00:17
私の行ってる病院はアトピーの人結構多いんですけど
子供だけがアトピーの場合辛さとか分かってもらえないことも
あると思うんですよ。
前に赤ちゃんをつなぎみたいな手の先から足先まで全部くるむ
服着せてる人がいて親心で掻かせたくないからなんだろうけど
あれでは中で蒸れてしまっていっそう辛そうで
子供は体温高いしね。
親がアトピーの場合はそのへんはお手のものでしょ。
もし子供がアトピーでも親もアトピーならでこそ分かってあげられる
こともあるのでは?
92名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 00:52
生まれつきアトピーで今は多少軽減されたけど、出産しました。
子供がアトピーかもと、とても怖かったけど遺伝しませんでした。
ダンナもアトピーでは無いけど、肌がめちゃくちゃ弱いので
子供も弱いと思っていたけど、めちゃくちゃ強いです。
アトピーは、絶対に遺伝するわけでは無いんだと思います。
93Nina:2001/07/19(木) 01:17
>>92
遺伝してないってどうやってわかるものなのですか?
血液検査とかですか?
94名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 10:02
遺伝しないというわけじゃない。
遺伝子的には絶対もってるはず。
でも、発症するとは限らない。
95名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 11:34
赤ちゃんの時にステでやられる人多いんだよね。
僕も多分それでやられたっぽい…。

かぶれには効くからと言って強力なステロイドを平然と出す
とこが結構あるらしいよ。
ステロイドは皮膚科以外でも使われているから注意を。
まったく産婦人科も信じられん。赤ちゃんにステを塗るのはかなり
の影響があるっていうのに…。(ばい菌で殺菌、殺菌と叫んでるが
ステの方が重要ではないのか?)しかも殆どの母親はそんな薬だされ
たってステが入っているかどんな副作用があるのか知らんし…。

赤ちゃん子育てしてる人、注意してよ。
>>1
同意、自分の子供がアトピーだったら耐えられそうにない……。
子供にアトピー遺伝する可能性がある以上そう簡単に結婚出来ない
かもしれません。
96名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 11:40
>>95
ステロイド云々は該当スレでどうぞ。
97うちのこアトピー:2001/07/19(木) 12:44
私もだんなも親戚もアトピーの人おらんのに
急に子供がすんごいアトピーをもってうまれてきた
心の準備ができていなかったのでつらかった、
アトピーの可能性があるとわかってて子供を作るというのは
すごい覚悟がいるとおもう
もちろんアトピーの可能性がたかいだけでもしかしたらアトピーじゃ
ないかもしれないけど、、
人それぞれだけど、ほんとうにがんばっていけるんだったら子供
作ったらいいんじゃないかな
わたしはべつに覚悟とかなかったけど、家族のきずなはふかまったし
よくだんなとけんかもするけど、こころのそこから子供の治療に
専念しようと思う
自分がアトピーじゃないから子供にステロイドつけまくって
プロトピックつかいまくってかわいそうなことしたけど
自分がアトピーの人は子供にもどんな風に治療したらいいのか
大ベテランだからその分いいんじゃない、
悪い医者にもひっかかんなくっていいじゃん
がんばって!!!!!!
98名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 13:56
>>1ってまだ18歳なの?
今からそんなこと悩んでどーすんの?
うちみたいに35歳くらいなってから子作りした方がいいぞ。
気持ちの上でも、金銭面でも、いろいろ余裕ができる。
それにしても、俺、君の2倍近く生きちゃってるんだな・・・
99名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 14:04
>>98

ちなみに、女で38歳だったら遅すぎかなぁ?
100名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 14:24
>>96
皮膚科医!発見!
101名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 14:30
>>100
皮膚科医!発見!
102Nina:2001/07/19(木) 14:33
>>98
1さんは結婚するんじゃないの?近いうちに。
103:2001/07/19(木) 15:04
そんな、人のことなのに…

98>
全然大丈夫。
104名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 15:26
>>103

98> じゃなくて 99> かな?
105名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 19:40
1の意見ですが、結婚するとも書いてませんし
下の方でも今結論を求めているわけではないと書いていますし
それほど遠くない将来に迎える決断のために
若いうちから見聞を広めておきたいという考えには受けとってもらえないんですかね?

それを後ろ向きだの何だの言われたら議論する気も萎えるんじゃないのかな。
特に感情が先走った組み立ての悪い文章を書く女性に粘着されたりしたらさ。

そこを客観的に考えてみて欲しかった。
106Nina:2001/07/19(木) 21:50
1の意見ですが、結婚するとも書いてませんし
下の方でも今結論を求めているわけではないと書いていますし
それほど遠くない将来に迎える決断のために
若いうちから見聞を広めておきたいという考えには受けとってもらえないんですかね?

それならそれでいいんじゃない?あたしは1さんが結婚するって書いてなくても近いうちにそうなのかな?
って思っただけ。もしかしてそうなんじゃないかな?みたいな。考えるのもダメなのかな?

それを後ろ向きだの何だの言われたら議論する気も萎えるんじゃないのかな。
特に感情が先走った組み立ての悪い文章を書く女性に粘着されたりしたらさ。

特に感情が先走った組み立ての悪い文章を書く女性ってあたしのことなんでしょ?
あたしあてに言えばいいのに、、、そういう書き方っていやらしくない?
はっきり言えばいいのに。。。
だから文章のことは反省してるんだけどな。それをしつこく言われたくないよ。
あたしは喧嘩売るつもりもないし、1さんに個人的な恨みもない。
107名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:18
ごめん言いすぎた。
でも文章をまとめて書く力をつける努力はしてね。
108Nina:2001/07/19(木) 22:23
でも文章をまとめて書く力をつける努力はしてね。

だからしつこいって。
109名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:25
って言うか、文章をまとめて書く力をつけてから書いてね。
110名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:28
どっちが粘着か、客観的にみてみなよ。
すべてのレスに口をつっこまなくてもいいんだよ。
111名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:31
Ninaは客観的に見てスレッドを荒らしてるな。
悪気はないんだろうが。
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:33
子供が出来ない人と結婚すれば問題ないよね。
お互いに問題点抱えている方がうまくいきそう。
というか相手を労れそうだし、責めたり責められたりしなくて良いな。
113Nina:2001/07/19(木) 22:42

粘着かどうかは知らないけど、文章のことばっか言われたことに対して
しつこいって言ったんだよ。

文章がまとまってなくても、何を言いたいかはわかってるみたいだね。

>>111
確かに。よく、物事をハッキリ言うと荒れる人も多いね。
114:2001/07/19(木) 22:44
なんか傷の舐めあいみたいね。
どうしてそんな風に、悲観的に考えるんだろう。
まあ、子供が欲しくない人ならそうすればいいかも。
でも本当は子供が欲しいのに、アトピーだから子供が出来ない人と結婚
なんて、なんか人生おかしくなりそう。
私はそんな、“後ろ向き”な考え方はしないな。
115107:2001/07/19(木) 22:47
>>108
しつこいとか文句言ってるくらいなら
ちゃんと努力してるんだろうね。
それならいいんだがね。
いろんなとこで不要な突っ込み入れないで。

>>112
極論だけど、まあそれで子供が欲しくなって
養子をもらったりすれば、絆も深まるだろうね。
116Nina:2001/07/19(木) 22:48
>>115
もうやめて。
117名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:50
114の書き方に悪気を感じる。
118Nina:2001/07/19(木) 22:51
っていうか、文句は一度も言ってないんだよね。
しつこいじゃなくて、言い過ぎ!って返したら
文句じゃないのかなぁ。。。

ってふと思った。
119名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:52
>>116
だからー、そうやってレスつけなくてもいいでしょってこと。
110が言ってることにあてはまる。
これ以上は言わんのでNinaもこの件のレスはしねいでね。
120名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:55
114 は 112 に対してのレス
121119:2001/07/19(木) 22:56
あー、やっぱり書くわ。
>>118
>っていうか、文句は一度も言ってないんだよね。
こういう風に書いてるのが文句。
文章書いているときに思っていることが
必ずしも相手に的確に伝わるとは限らないんだよ。
文章を丁寧に正確に書いてくれると伝わりやすくなるから
122名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 22:58
Ninaさん、もうちょっと冷静に。
大人気ないよ。第三者的に見て。
そういうこと書く時は、せめてサゲてくれる?
123Nina:2001/07/19(木) 23:03
>>121
>文章書いているときに思っていることが
>必ずしも相手に的確に伝わるとは限らないんだよ。
あたしが書いてる文章どおりに受けてくれていいよ。
それにわからないなら聞けばいいんじゃない?
そこまで言われるほどおかしな文章じゃないでしょ?
意味はわかってるみたいだし。
ちょっとえらそうにも聞こえる。
違うと言うならそれでいいけど。

そして本題にもどってちょ。
124111:2001/07/19(木) 23:05
111ですが
Ninaがいちいち書くから結果として荒れる、と言いたかった。
このスレッド本来の話に戻しませう。
125名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 23:06
Ninaさん、懲りないね。
あなたが出てこなきゃ、こんなに荒れないの。
もうしばらく出てこないでくれないかな。全然本題に戻れないよ。
126名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 23:07
>全員へ
議論の際には丁寧語を使ってみよう!
丁寧語はいいよ。
127Nina:2001/07/19(木) 23:09
>>122
こんなに冷静なのに。。って見えないか(笑
どの文章が大人気ない?全部と言われたら
それは仕方ないな。
じゃ、消えるとするかな。
ほんとに悪気なかったし、残念だけどもう
ダメみたいね。
みなさん、早く治るといいね。
あたしも早く治そ。

関係なくなったけどごめんね♪
128ゆう:2001/07/19(木) 23:14
>>125
どんな理由があっても出てこないでなんて
言うべきではないと思うよ。
それと匿名で人を批判するのはフェアではないと思った。
129なかた:2001/07/19(木) 23:17
コテハンも名無しさん@も匿名は匿名。
同じ文体の人がスレッドと関係ないところで暴れてたら
いさめられるのはしょうがない。
130125:2001/07/19(木) 23:29
しばらくって書いてますよ。
それに、ゆうって誰?またすぐ変えられるでしょ?
私もユウにでもしようかな。
HNなんてあってないようなもの!
131112:2001/07/19(木) 23:36
>>114
傷のなめあい?そんなのアトピーを見て気遣って「自分は相手のアトピーを気にしない」
なんてのと同じ偽善でしょ。アトピーじゃない方が良いに決まってるし。別にアトピー以外の病気なんかでも同じだけど。
そもそも子供自身が苦しむことになることから目を逸らすだけの方が問題だと思うなぁ
132112:2001/07/19(木) 23:42
む、まとまってなかったけど悲観的な訳じゃなくて
現状を受け入れた上での生き方だと言うことやな。
133名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 23:46
131>
何が言いたいのかな〜
熱くなってるけど、114が言ってることとずれてるよ〜
134ななし:2001/07/20(金) 00:01
自分もよく似た考えを持っている。
子供については、やはり自分と同じ苦しみを感じさせてしまうのでは?と思うのがつらい。
それよりも相手の女性について考えることが多い。
結婚となると、毎晩寝床をともにするようになる。
深夜に、毎日、寝ながら無意識に体中を掻き続ける旦那に、横で寝ている女性は
耐えられるのだろうか?
「旦那が良くならないのは自分のせい」と自暴自棄になってしまうのではないだろうか?
自分と一緒にいることで、相手の女性の「幸せな人生」を奪ってしまうのではないだろうか?

そんな感じで、今現在、自分は女性とまともに(=深く)付き合うことができなくなっている。
恥ずかしい限りだが。

でも世の中にはアトピー同士(または片方のみ)の夫婦がいて、子供もちゃんと
作って幸せに暮らしている人達がいる。これは事実。
自分と何が違うかというと、それはたぶん、相手の女性を自分は深く愛しているという
気持ち、自分の子供を深く愛せるという気持ち、そして自分は家族から深く愛される
という人格的な自信(不適切な単語かも)。単純だがそんなところではないだろうか。
自分は残念ながらまだ「自信」を持てないでいる。
でも、起こりうることをすべて受け入れ、絶対的な信頼関係で対処する決意があれば、
自然と道は開けるのではないか、とも思う。
135112:2001/07/20(金) 00:03
あぁなんか支離滅裂だったね(汗
自分としては子供をあきらめることがそんなに後ろ向きとは思えないんだわ。
子供が出来ないカップルなんて10組に一組はいるみたいだし。不妊治療して
結局出来なくて凄いつらい思いする人だってそれなりにいるみたいだし。
つまり「子供を生まなければおかしい」と思うからあきらめることが
後ろ向きに見えるんでしょ、と。
136名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/20(金) 00:08
134がいいこと言った!
137名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:10
112>
そんな風に考えてないんじゃない?
産まなければおかしい、じゃなくて、ただ子供が欲しい、思って作る人の方が
多いでしょ、多分。
なんか、分かりにくいよ。
子供がいないことは、不幸じゃないけど、最初からアトピーを理由に
作れない道を選ぶ事が後ろ向きだと言ってるの。
138名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:11
>>134
みんなそう思ってはいるのでしょうね。
しかし、なかなか現実には道が開いてくれないのも事実。
世間からの風当たりが少しでも和らぐと随分違ってくる気がします。

子供にアトピーで肌が荒れる痛み苦しみを味あわせたくないのではなくて
理不尽ないじめや差別を受けさせてしまうということが心配。
きっとアトピー経験者ならばそう考えるでしょうね。

前向きに対処するのは現実を深くまで見据えてからですね。
もともと子供を生むということは100%親のエゴですから、
根拠のはっきりした建設的なエゴでありたいと思う。
139名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:16
私もアトピーだから子供生まないってのが後ろ向きだとは思わない。

だいたい遺伝するから子供作らない人って、アトピー以外にも
血友病とかハン?なんとか舞踏病とかいろいろいると思うんだけど。
みんな自分の病気のつらさを知ってて、それで子供に同じつらさを
味あわせる可能性とかもいっぱい考えて決めたわけでしょ?

生みたい人は生めばいいと思うよ。
でも自分の子がアトピーじゃなかったり、早く治ったからって
安易に「生んじゃえば大丈夫」みたいに言ったり、生まない選択をした人を
「後ろ向き」って言うのは間違ってると感じる。
140名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:23
>139

同意。理想論だけでは現実の生活を生きていくことはできない。
141名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:27
結婚する相手には親もいて・・・。
たいていは孫の誕生をとても楽しみにしてるよね。
アトピーが遺伝するかもしれないから子供は作らなという嫁を
理解してもらえるのか。はぁ〜、難しいね。
142名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:28
結婚して8年・・・
そろそろ本気で子供産むかどうか考える歳になってきた。
私も子供の頃からアトピーだった。
嫌な思いもしたし親を恨んだ事もある・・・
でも28年間を振り返ってみたら良いことも沢山あった。
今は産んでくれた親に感謝してる。
生まれてくる子はたぶんアトピーだと思うけど
旦那と一緒に愛情注いで大事に育てたいと思う。
143名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:32
28才、生まれつきアトピーです。
昨年子供を産みました。

不妊症の友人がいて、欲しいのにできなくてツライ思いを
しているのを知りました。
私も子供の頃から薬漬けだし、産む機能が駄目に
なってるかも知れないナー、と思いました。

欲しくても出来ないかも知れないし、幸いにも産むことができても
アトピーで自分のようにツライ思いをするかもしれないし、
社会環境を鑑みると子供は幸せになるより不幸になる可能性の方が
高そうだし、出産育児は大変だし、冷静に考えたら、子供なんて欲しくない。

でも、それでも子供産んでみたいと思ったのは、
自分の人生総決算すると「まあいんじゃない」って思えたからかも
しれないし、ただ単に生理的なもんかもしれないし、
親が早く作れってせかしたせいかも知れません。

子供はアトピーではなかったですが、
ぜんそくで肌も弱いので、直にアトピーも発症するかもしれません。
自分は出産でアトピーが悪化して、掻きむしって眠れず、
日常生活にも支障がでてますが、産んで良かったです。
子供はカワイイ。だけでなく、ものの見方すごく変わりました。
このさき、何が起きるかわからないけど、
ほんとに子供産んで良かったです。
144名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:32
>>141

そういう悩みってあるでしょうね...

それとは反対に、フィアンセは理解してくれていても、その親御さんが
子供に遺伝するかもしれないからという理由で同意してくれないっていう
ケースもある...
145名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:35
>>143

> このさき、何が起きるかわからないけど、
> ほんとに子供産んで良かったです。

私は子供が「生まれて良かった」と思ってくれるのかどうかが
不安で仕方ないです。。。
1461:2001/07/20(金) 00:35
いい感じにスレが発展して、見ていてとても考えさせられます。
ヨカッタ。
147名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:42
>>146=1

で、結論は出たの?
148名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:43
考えさせられている、ところなのでは・・
ウン、いいスレだと思うな。
149もも:2001/07/20(金) 00:44
 気休めかもしれないけどね。
 今、アトピーで苦しんでる人の親御さんが、みーんなアトピーだった、
ってわけじゃないじゃん。
 私も親はなんでもなかったけど、アトピーになったし。
 だから「必ず、子供もそうなる」って思いこまないほうがいいよ。
 別に、完全無欠の「必ず遺伝」っていうデータが出てるわけじゃないし。
 前にかかってたお医者が言ってた。
 「意味不明で、自分たちが治せないものは、大概、医者は『遺伝性』とか
いいたがるんですよ」って。

 それと、結婚のことだけど……アトピーより困ることなんていっぱいあるんじゃないかな。
飲んだくれの夫、働かない夫、暴力振るう夫、子供を虐待する夫、借金を重ねる夫……。
だから、アトピーだとダメ、みたいなことはないんじゃないかな。
 これは自分が治ってるから、言えるだけかもしれないけどね……
 
150>>147:2001/07/20(金) 00:46
>>16>>105で言っているとおりっす。
151:2001/07/20(金) 00:47
結論
アトピーの奴はガキつくるな!
呪われた遺伝子はてめーが犠牲に
なって阻止しろ!
152Nina:2001/07/20(金) 00:47
>>149
同感
1531:2001/07/20(金) 00:48
>>149
>飲んだくれの夫、働かない夫、暴力振るう夫、子供を虐待する夫、借金を重ねる夫……。

こういうのは論外もいいとこだと思います。それとなぜ男だけ?
154名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:51
>>151-152
偽者ウザイよ。
155139:2001/07/20(金) 00:51
>>149
いや、ちゃんとそれは統計とって数字が出てたよ。
病院で資料見せてもらったんだけど、
T.非アトピ×非アトピー、U.アトピー×非アトピー、
V.アトピー×アトピー
それぞれの両親から生まれた子供がアレルギー疾患を持ってる確率は
V>U>Tだった。

何パーセントだったかまでは覚えてない。ごめん。
でもお医者さんに行って聞くとくわしく教えてくれると思うよ。
156143:2001/07/20(金) 00:52
>>145
私自身、産まれて来たく無かったと思っていた時期もあるし、
今でもくじけそうになることは良くあります。
だから、子供自身がうまれて良かったと思うかってことになると、
うまれて来たく無かった、と思うことがあるだろうと考えます。

しかし、アトピーで無くてもツライと思えることはたくさんあるし、
人生って生きていくことの方が死ぬより大変なものですし、
うまれて来たくなかった、と思われちゃってもしょうがないです。

とはいえ、子供がアトピーで苦しむのを見るのはツライことです。
157112:2001/07/20(金) 00:54
>>149
そう確かに必ずってわけじゃないんだよね。ま、だから
一つの選択肢として心配な人は子供を作らなかったり
出来ない人との結婚だって良いと思うんだよね。

自分の場合、子供が出来ないんなら中出しOKだし相手は
ホントはほしいんでは?と勘ぐらなくてOKだし、二人で
ラブラブハッピーだぜ、イェィイェィという感じでしょうか(馬鹿

というかね。やっぱり痛みを持つものだからこそ相手の痛みも分かる
ってのがあると思うんだよね。
158もも:2001/07/20(金) 00:56
>>155

 ごめん、勉強不足だった。
 ありがと。
159名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 00:58
>>157
それってやっぱり何か違う気がする。
たまたま好きになった相手が子供の出来ない人だったなら別だけど。
160112:2001/07/20(金) 01:04
>>159
まぁちょっと違うわな。だから一つの選択しな訳だ。
もっとも子供がいる人だって相手の欠点が一つもない人なんていないでしょ。
1611:2001/07/20(金) 01:08
>>160など
「誰でも何かしら欠点はあるでしょ」という意見は
それを言っちゃどうにもならないで、なしの方向でいきませんか?
162名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 01:17
以前、新聞の記事で読んだんだけれど、妊娠しているときに
生活習慣(食生活とか?)に気を付けると子どもにアトピーが
発症しにくいそうです。
でも、アトピー体質自体は遺伝するかも知れないけれど・・・。

私は、「アトピーのために」というよりも、これからの社会環境を
考えると子どもを産むことに躊躇するかも。
163名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 01:24
まだまだ先のことだけど私もいろいろ考えさせられます。
もし自分が子供を産まないことに納得できたとしても
旦那さんは納得してくれるのかとか
賛成してくれたとしても親子連れを見かけるたびに
本当は欲しかったんだろうなって後ろめたい思いをするのかとか。
164名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 01:38
私も子供を作るのが怖い。
自分が悪化するのも勿論怖いよ、本音。
友達で若干の肌荒れ持ちの子と肌が弱いタイプの旦那さんの間に
アトピーの子が生まれました。
彼女自身も手足に急激に今までにないアトピー症状が出て大変そうだし
何よりも我が子が苦しんでる姿が一番ツライって。
やっぱり、怖いよ、私の旦那や義父母は子供がアトピーでも頑張ろう!と言って
くれるけど、怖い・・・。
165名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 01:49
>>155

子供のアレルギー発症率については、こんなデータがあります。

両親ともアレルギー歴が無い場合 20%
片方の親にアレルギー歴がある場合 50%
両親ともアレルギー歴がある場合 66%

また、父母別に分けると、

父親がアレルギー歴を持つ場合 37.5%の子供が発症
母親がアレルギー歴を持つ場合 87.5%の子供が発症

というデータもあり、お母さんの体質をより強く受け継ぎやすいようです。
166Nina:2001/07/20(金) 09:06
あたしはその37.5%の確立で遺伝したのかぁ。。。
だからたとえ1%の確立でも当たってしまえば
なるんだよね。ま、生まれた子がアトピーでも
あたしは平気♪
167名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 09:59
>>166
あんたが平気でも子供は不幸だよ。
168名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 10:23
>167
ドキュソは放置しよう
1691:2001/07/20(金) 11:40
>>166
あなたが平気かどうかは問題じゃないんですけど…
「あたしは平気♪」なんて軽く言うのはやめよう。
170名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 12:28
>Ninaさん
ご自身もアトピーのようだし、アトピーの子供が産まれても
うまく育てていけると自信を持つのは悪いことではないと思います。
でも、子供の幼少期(公園時代や幼稚園時代)って
親が回りと上手くコミュニケーションをとれるかどうかも
子供の友達関係にとても影響しますよ。
親同士が仲いいと自然に子供同士も仲良くなったりね。
逆に疲れる性格の親だとあんまり深くおつき合いしたくないので
子連れで集まる時にも誘いませんし。
その場の空気を読む努力をする、出しゃばりすぎないように気を遣う等
今から気をつけておいて損はないと思いますよ。
171Y:2001/07/20(金) 12:54
>>1
私も軽度のアトピーですが、自分の子供のことを考えると非常に悩みます。
健康な子供が生まれてほしいですよね。
私も1さんと同じようにネガティブな考え方をしてしまうところがあり、
感情が欠落しているところもあります。
自分もアトピーのことで親にやつ当たりしてしまったりして。
172ゆう:2001/07/20(金) 13:08
>>165
母親と父親でこんなに発症率が違うんですね。
87.5%(ほぼ9割)ですもんね。
はぁ〜っ。この数字は正直驚いたな〜。
173名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/20(金) 13:27
婚約中だけど、彼も私もアトピー………
子ども生まれたらかなりの確率でアトピーだよね。
うーん…やっぱり悩んじゃうよう。
174ユミ:2001/07/20(金) 23:44
私は、中等アトピーで、主人は子供の頃中度のアトピーでした。
昨年子供が生まれ、もうすぐ1歳です。アトピーも喘息もありません。
生まれる前は確かに悩みました。無責任かも知れませんが、アトピー
でない事を祈りました。生まれた子は全く普通の子。何を食べても
湿疹は出ません。けれど、子供のアトピーは油断できないと知って
います。2歳から突如発症もあります。けれど、私は娘を心から
愛しているから、今一緒にいられて幸せです。1さん、私は一児の
親として、子供が生まれてここにいることの喜びを伝えたいです。
仮に、子供が同じ辛さを背負うことになっても、生まれたことへの
後悔より、治せるという希望を教えたいです。
175彼女:2001/07/20(金) 23:46
私が付き合っている彼はアトピーです。
結婚も考えていますが、子供のことを考えると正直躊躇してしまいます。
しかし、彼のことは大好きだし彼以上の人はいないと思ってます。
でも彼のとなりで寝てるとき、無意識に体を掻きむしる彼を見ていると
私はこの先彼の状況を支えていけるのか自信がなくなるときがあります。
今の季節は調子が良さそうなので私もあまり気になりませんが
冬などの体調がすぐれない時、
細かい皮が落ちている横で薬を飲んでいる姿を見ていると
不安でしょうがなくなってしまいます。
176名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 06:02
http://home.att.ne.jp/sea/pill-110/yobosho/yobo7.htm

環境ホルモンは性差以外に、内分泌、脳の発達に作用。特に

行動異常等はある程度の年齢にならないとわからない。

妊婦へのステロイド剤は危険。
1771:2001/07/21(土) 12:45
>>174
>治せるという希望を教えたいです。

子供が生まれれば幸せでしょうね。
治せるという希望ですか。
その希望をまわりがいじめや差別によって妨げるのが耐えられないと言っているんです。
みんながアトピーに生まれた子をいたわって、アトピーを理解し
治すことに協力してくれる社会ならば
「こどもをつくっていいものか」などとは考えなかったでしょう。

アトピーというだけで仲間外れなんて当たり前です。
もっとひどいことをされるかもしれません。
実際にいじめや差別にあった人が子供を生むのを他人よりも躊躇するのは当然ですね。
僕のように人格にまで影響が出た人間ならなおさら。
178名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 12:49
駄目だと思う。
1のような人は、作らない方がいい。
私は子供がいるけど、1のような人から生まれた子供はやっぱり歪むと思う。
子供がかわいそうだ。
アトピーだから作らないほうがいいとは全然思わないけど、
1のような人なら作らない方がいい。
子供のために。
1791:2001/07/21(土) 13:04
>>178

スレ全部読んでから書きこんでください。
いつ僕がこども欲しいなんて言ったのですか。
意見を交わすのは好きだが
178のような平気で人を蔑むような人の子供も歪むと思う。
あんたがどれほど人格的に完成された賢人かは知らないがね。
180名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 13:22
>>178は迷いのある人は作らない方がいいって言いたいんnおでは?
まあ迷わない人の方が少ないだろうけどね。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=995602475&ls=50
自分の子がこんなこと考えてたらつらいよ。
実際私は考えたから、自分の子供が同じことで悩まないという保証はない。
181名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 15:48
というか。妊娠適齢期までステロイド依存のままどうして来たの?
1821:2001/07/21(土) 15:51
つか、1みたいな精神の人間はもう十分です。
パイプカットしてください>>1
183名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 15:52
横レスで申し訳ないんですが、
>>165に父母それぞれがアトピーの場合の発症統計が
ありましたが、父母両方ともアトピーで「ない」、
あるいは両方アトピーである場合はどうなんでしょうか。
ちょっと気になるもので・・誰か、知ってたら教えてください。
多少信憑性に薄くてもかまいません。
1841:2001/07/21(土) 17:25
>>182
了解!
でもアンタモネー!
185名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 18:08
1>
子供欲しくないならこんなスレ立てるな!
あほ!
186>>185:2001/07/21(土) 18:14
「君達アトピーを子供に押し付けていいと思っているのですか?」
というスレです。
187名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 18:15
>>183

> 父母両方ともアトピーで「ない」、あるいは両方アトピーである場合は
> どうなんでしょうか。


>>165に書いてあるじゃん。(^^;;

両親ともアレルギー歴が無い場合 20%
両親ともアレルギー歴がある場合 66%

って。
188183:2001/07/21(土) 19:46
>>187
あ・・・。あの、、逝ってきます・・・
しかもアトピーじゃなくてアレルギーか・・
189165:2001/07/22(日) 00:50
>>188=183

>>165では説明を省略していますが、あのデータの調査対象になったのは、
「アレルギー」の中でも「アトピー性疾患」、つまりI型アレルギー
(IgE抗体の過剰によって起こるアレルギー)の中でも遺伝傾向が強いことが
知られている疾患について調べたもので、実際の病気としては、アレルギー性喘息、
花粉症、アトピー性皮膚炎等を対象としています。

従って、>>165では「アレルギー」としか書きませんでしたが、実際には
すべての種類のアレルギー疾患について区別せずに出したデータではなく、
「アトピー性疾患」のことを意味していると思っていただいて構いません。

なお、ある人がアトピー体質を持っていても、実際にどの疾患を発症するか
(その人が、喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎等のうちのどれを実際に
 発症するのか)は遺伝的には決まらないと(今のところ)考えられており、
アトピー性疾患の中でさらに疾患ごとに区別した遺伝率に関するデータも
まだないようです。(研究は行なわれているかもしれませんが。)
190ぽい:2001/07/22(日) 02:29
子供をもうけて一緒に暮らしていく毎日...
そんな生活は最高に幸せなんだろうな。

でも僕は子供は諦めようと思っている。
今までアトピーを我慢できたのはそれが「自分のこと」だったから。
191名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 03:58
大人でも、長期連用ステロイドは精神状態にも影響する。

胎児の脳血液循環関門は未完成だから、妊婦で
塗ったステロイドが胎児の脳にダイレクトに影響する。
192名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 03:59
脳血液循環関門まで行く前に胎盤を通れないと思われ。
193名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 04:05
 ベタメタゾンとデキサメタゾンは胎盤を通過しやすい。
194名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 04:07
しないしない。匿名だからって適当な嘘つくのはやめなよ。(w
195名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 05:19
>194
マジ?なんだ、無知やな。知らないの。ひょっとしておちこぼれ皮膚科?
196名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 05:20
こういう馬鹿が妊婦にリンダロン=ベタメサゾンを
これくらいなら、大丈夫って説明して渡しているんだから、
恐ろしいよなあ。
197名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 08:48
193 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2001/07/22(日) 04:05
 ベタメタゾンとデキサメタゾンは胎盤を通過しやすい。

194 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2001/07/22(日) 04:07
しないしない。匿名だからって適当な嘘つくのはやめなよ。(w
194は皮膚科でしょう。
所詮このレベルの医者。やっぱ、馬鹿やね。
知識がないから危険性がわからない。
無知は怖いわ。
198名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 20:37
両親、祖父母ともアトピー、アレルギーなし。
詳しく聞いてみたら曾祖父が喘息らしい。
曾祖父の遺伝て、確率は何パーセントなんだろう?

というか、こんな遠い遺伝子の私でも大人になってアトピーを発症したし、
だいたい周りを見回しても今どき100%健康な人なんていないよ。
なんらかの疾患と二人三脚していくのが人生、と思えば
月並みな言い方だけど・・・病気の良い面、も考えよう。
アトピーだから、掃除をしっかりする、とか。
アトピーだから、健康に気をつけてちゃんとしたものを食べる、とか。
アルコール依存症にはならないだろうし、平均寿命的には延びそうなかんじだし、
私は大人になってから発症したので
皆さんが危惧してらっしゃるような思春期のつらさはわからないけれど、
アトピーである自分を否定したくはないです。
アトピーである自分を肯定できれば、子供を産む勇気が出ると思います。
(稚拙すぎで煽られそう・・・T T)
199Nina:2001/07/22(日) 20:49
>>170
あたしをコミュニケーションの取れない人だと?
そう思うのは勝手だけど、そこまで言うのは
余計なお世話かな。

あたしにはまだ知らないことがたくさんあるかもしれないけど、
中途半端な気持ちでの書き込みはしてない。受け取る側には
そうは思われなくてもね。
だけどあなたの言ったことについては余計な世話ではなく
忠告として受け止めておきます。


来るなって言われたけど、あたし宛があったんで書いてみた。
返事期待して宛ててないかもしれないけどね。
でも、悪くないんじゃない?あたしが来ても
荒れるわけだし、それるわけだし。
200>199:2001/07/22(日) 22:02
>中途半端な気持ちでの書き込みはしてない。受け取る側にはそうは思われなくてもね。
人とのコミュニケーションをとるにあたって
こういう考え方こそ問題があるのではないかな?
受け取る側が何と受け取るかしっかり考えて書きこむべきではないかと。

そしてまた言ってることがよくわかりません。
何か書く以上、受け取る側重視で書きこんでみては?

199の文章、マジで理解に苦しみます。
201名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 22:09
>>199
お帰り
ここはみんなの掲示板だから来るななんて言うことは
誰も出来ませんよ。Nina さんがこれで来なくなる方が
嫌だもの。
みんな(アトピーの)仲間なんだから仲良くやっていきましょう!
202Nina:2001/07/22(日) 22:29
>中途半端な気持ちでの書き込みはしてない。受け取る側にはそうは思われなくてもね。

このように書いたのはたとえ自分なりに努力して書いたとしても、みんながみんな
理解できるとはかぎらないということです。

言っていることがわからないとありますが、どこがどのようにわからないのか
教えていただけませんか?ただわからないだけじゃ、こちらもわからないので
説明ができません。
203Nina:2001/07/22(日) 22:30
>>201
ただいま。
204名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 22:37
スレのテーマと関係ないレスでダラダラとスレを伸ばしたりageたりするの
やめなよ。ISじゃあるまいし。
205名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 22:38
200さんではないけれど
余計なお世話だと書いてみたり余計なお世話じゃないと書いてみたり?

>でも、悪くないんじゃない?あたしが来ても
>荒れるわけだし、それるわけだし。

↑に至っては微塵も意味がわからんです・・・

って、自分も本題から外れた話にレスしてスマソ
206Nina:2001/07/22(日) 22:46
>>205
>でも、悪くないんじゃない?あたしが来ても
>荒れるわけだし、それるわけだし。
これは過去のレスを読むとわかるんですが、
あたしが来なければ荒れないし、話も
それないみたいなことを書かれたので
そう書いたのです。

余計なお世話と書いたことについては
はじめは余計なお世話と感じたけど、
そこまで言うなら、受け止めましょう
ということです。聞く耳をもつというか。

ってわかりにくいかしら?
207Nina:2001/07/22(日) 22:52
>>204
どうぞ、本題のレスを書いてください。
それに、たとえ話がずれても本題にもどすための
ズレならよいと思うのですが。
ISさんがどうかは知りませんが、いたずらでは
ありませんので。
208名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 22:52
>>199
>あたしをコミュニケーションの取れない人だと?

その通りです。
ここは掲示板、ひとりごとならともかく、
他人の意見にレスをつけてる以上、他人がわかる言葉で書き込んで下さい。
自分にしかわからないひとりよがりなレスをつけるから
いろいろ言われているのですよ。
ていうか、これだけ複数の人からわからないと言われているのに
「みんながみんな理解できるとはかぎらない」って
開き直るアナタが不思議。
209Nina:2001/07/22(日) 23:02
>>208
170さんと208さんて同じ方?
210名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:10
それを言うなら「私が来なくても荒れるわけだし」では?
それじゃ正反対の意味だよ。
211Nina:2001/07/22(日) 23:12
>>210
そうだった!!
それを先に言ってくれ・・
それはマジに間違えた。
ごめん。
212名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:13
いい加減にしてくれよ!!
213 :2001/07/22(日) 23:20
Ninaは純粋すぎるのかも。
それと外国人的な意見─すんごいさっぱりしてて、
なおかつ個性を感じさせる─も兼ね備えているような気がしますが、
海外在住とかされてたのですか?

そうであればもっと日本の慣習─マナーなど─に慣れると良いですね。
214名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:23
【結論】
以降Ninaは脳内あぼーんして読むのがいいでしょう
215名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:24
>>213
本気で書いてます?
どこがさっぱりしてるねん(ワラ
216名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:26
ここまでウジウジしてる人も珍しいと思うけど。
217名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:26
だからいい加減コテハン叩きはやめろっちゅーに!
もう少し有意義な議論をしろ、分かったな。
218名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:29
ちゅーか、有意義な議論に水を差すから叩かれるんだよ
219名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:29
コテハン叩きとはちょっと違うと思うがな・・・。
この場合は、Ninaの性格に問題があると思われ。
220名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:31
このスレ、Ninaにまた取り付かれておかしくなっちゃってるのか…
大体スレ立てた1も変な奴だから、まあお似合いかな。
221名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 23:33
>>209
208ですが、170さんではありません。
って、もう関係ないレスはやめておきます。
222 :2001/07/23(月) 00:15
>>1
もっと広い視点をもってほしい。
例えば世の中には不妊症に悩む人もいるものだということを。
比較することで今の自分の状況も見えてくるはず。
「アトピーを経験したことの無い人間にはこのつらさは分から
ない」といった考えはどの病気にもあてはまるだろうし、
仮にこの考えに固執すると、ある種の独我論に陥ってしまう
ことになろう。
あなたの意見はよく分かるが、もしアトピー症状を持つ
子供を産んだとしても、あなたがいじめなどに負けない
子供に育てればよい。あなたは色んな経験を持っているの
だから、必ず子供にもその経験は生きるはずである。

それにしても若いなぁ。若いうちにできるだけ多くの
ことに挑戦するように。>経験者
223名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 00:21
>>222
エイズの人が子供生んだら、
その子供へエイズへの偏見に強くなれと言える?
もう少し、アトピーにより子供への影響を考えて欲しい。
我々が一番その大変さを知っているんだし・・・。
2241:2001/07/23(月) 00:34
>>222
そうですね。
ここでいろんな意見を聞いて視野をひろげるつもりでした。

>あなたがいじめなどに負けない子供に育てればよい。

ただこれはちょっと極論ですよね。
親が望む強い子に育つとは限らないですし
何より、小さい子供に「強くなれ」は少々残酷に思われるのです。
僕が一番いじめられたのは結構大きくなってからですが
もし幼稚園〜小学校低学年にかけていじめられ続けたら…
親が最大限の努力を払っても、その子の人格は健全に成長することはないでしょうから。
225名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 00:42
自分に跳ね返ってくるならまだ耐えられるけど、
苦しむのは子供ってとこがつらいやね。

>>222
>若いうちにできるだけ多くのことに挑戦するように。
病気が治ればね。今は本読むぐらいしかできん。
226222:2001/07/23(月) 01:56
>>1
親は子供に何か教え諭すのではなくて(言葉を必要とせずに)、
サポート─縁の下の力持ち的─として存在する
方が良いのかな?
子供の愚痴─いじめられたこととか─を真摯に
親が聞いてくれることによって、子供はストレス
発散できてると思う。人格形成って結局親の態度
とかによるもんなのかなぁ。
そして結果として、子供もいつの日か親の目に見えない
サポートが分かるようになる。
私の場合はそうだった。ある日突然親に感謝したく
なったな。

>>225
それでいいと思う。でも予想以上に時間の経過
は早いので心得ておくように。
227名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 04:29
結局、自分が幸せかどうかじゃないかなあ…。
アトピーで幸せより不幸の割合の方が多い人生だ…と
思ってるうちは、子供云々よりまず自分の人生や
考え方や、何よりアトピーを良くすることを考えるのが
先じゃないかなあって思う。甘いかもしれないけど。
アトピーに限らず、〇〇だから子供は作らないでおこう、
という選択もアリだとは思う。その人と伴侶の人生だし。
えらそうでスマソ。
228Nina:2001/07/23(月) 09:50
たとえ子供がアトピーでも親がアトピーに対して
マイナスなイメージ(アトピーだからいじめられる、
やりたいことがかぎられるんじゃないか、等)を
もたなければいいんじゃないかな。悪い方向に
ばかり考えていると子供にも伝わるし。
確かに、いじめや差別は考えられることだけど、
最後まで親が見捨てなければ不幸には
ならないと思う。いじめや差別があったとしても
それが一生続くとも思えないし。
だいいち、世の中にはアトピーに対して
いじめや差別をする人たちばかりでは
ないのでそればかり気にしていても
損だと思う。
229名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 10:30
>>228
理想論だなぁ。
うちの母親がこういう理想論主義だけど、現実は違うってわからんのかね?
230名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 11:33
一番変なのは、子供よりも親が先に吹っ切れてしまうこと。
子供にとっては自分自身が吹っ切れるかどうかが問題なのであって、
親に先に「まあいいや。」と思われてしまったら不幸の極致。
231名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 12:12
>>229
うちの母親も。
オトタケ君を見て恥ずかしいとは思わないの!?とか、
人生上手くいかないのをアトピーのせいにしてるんでしょ!とか。

娘がアトピで苦しんでることをそんなに認めたくないのか。
232名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 12:33
>>231
> 娘がアトピで苦しんでることをそんなに認めたくないのか。

そりゃそうだよ。認めたら自分にも責任が来ちゃうじゃん。
233名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 12:44
>>232
そっか・・・そんな気はしてたんだよね。
昔からとにかく普通の子と同じように、っていうのに固執してたから。
234Nina:2001/07/23(月) 13:56
>>229
現実か、、、
それは自分の子供に聞いてみます。
235名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 13:58
>>234

> それは自分の子供に聞いてみます。

その時点ですでにロシアンルーレットしちゃってるよ。
236Nina:2001/07/23(月) 14:08
>>235
そんなこと言ったらアトピーでなくてもそもそも子供産むことじたい
ロシアンルーレットのようなものじゃない?
237名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 14:09
そそ。子供を産むのはロシアンルーレット。
238名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 17:18
Ninaの子供に生まれちゃうのもロシアンルーレット。
239名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 17:21
詳しくは知らんけど生み分けってうまくいくのかな
アトピーが遺伝していて女の子だったら可哀想すぎる・・・
でも男だとわかっていればやっぱ子供欲しいかもなぁ
2401:2001/07/23(月) 18:46
Ninaさんの理想はいいのですが
現実にひどい目にあった人がここには少なからずいます。
前向き前向きにという考えはわかるのですが
前だけ向いていたらまわりが見えなくて苦労するのは明白でしょう。

>マイナスなイメージ(アトピーだからいじめられる、やりたいことがかぎられるんじゃないか、等)を
>もたなければいいんじゃないかな。
と、ありますが…

Ninaさんの「前向きな」考え方では
アトピーの人が持つ、健康な人よりもプラスなイメージってあるんですか?
2411:2001/07/23(月) 19:10
>>226
228とはまた違った理想論ですね。
こちらの方が現実を見据えた感じではありますが。
確かに言葉よりも温かい態度や包容力の方が子供を救いますね。

でも世の中にはこのスレでも挙げられるような「論外」な親もいますからねえ…
242Nina:2001/07/23(月) 19:13
>>1
アトピーでなくてもひどい目にあう人はたくさんいます。
そして傷ついたり、自殺したり。だからいじめられることや
差別されることばかり考えたら最後は結局アトピーなら生まれて
こないほうがいい、もしくは産まない方がいいということに
なりませんか?子供を作らないという選択もありですが、
あたしはアトピーだから不幸っていうは違うと思うので
子供をつくりたいです。
あたしが前向きと言ったのは子供を作るまえから、アトピー
だといじめや差別をうけて苦労するっていう考えかたを
しないだけです。

>Ninaさんの「前向きな」考え方では
>アトピーの人が持つ、健康な人よりもプラスなイメージってあるんですか?
↑もうすこしくわしくお願いします
243名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 19:19
>>242
少なくとも「他にも酷い目に遭う人は沢山いる」と言えるのは
その言葉を向ける相手より自分が酷い状況の場合のみ。
でなければ、たんなる妄想
2441:2001/07/23(月) 19:25
>あたしが前向きと言ったのは子供を作るまえから、アトピーだと
>いじめや差別をうけて苦労するっていう考えかたをしないだけです。

これじゃただの向こう見ずですよ。

>>アトピーの人が持つ、健康な人よりもプラスなイメージってあるんですか?
>↑もうすこしくわしくお願いします

228で書いているからこっちが聞いたんですよ。
もう少し詳しくも何もあったものではありませんよ。

>>243
正論。
245Nina:2001/07/23(月) 19:29
>>243
言い方を間違えました。アトピーでなく健康に
うまれたとしても、ひどい目にあわない保証は
ないと思います。健康に生まれても傷つかない保証は
ないと思います。いじめや差別は健康な人にも
起こります。

質問ですが、生まれてきてアトピーにならなければ
全て解決ですか?幸せで苦労がないと思いますか?
246243:2001/07/23(月) 19:32
>>245
そうだけど、アトピーだと普通の人が受けるいじめや差別の上に
さらに苦しみが増えるでしょ?
247Nina:2001/07/23(月) 19:33
>>244
>228で書いているからこっちが聞いたんですよ。
>もう少し詳しくも何もあったものではありませんよ。

ちゃんと話をしようと思って聞いたのにそういう言い方って
よくないんじゃない?わからないから聞いたのに。
2481:2001/07/23(月) 19:40
>いじめや差別は健康な人にも起こります。
これは誰だってわかっています。
>>246さんも言ってますけど
アトピーが原因でいじめられることに対して言っているんですよ!
最初の書きこみからずーっと!

>わからないから聞いたのに。
あの…228で自分で言ってるじゃないですか。
それなのに「わからない」とは?
わからないからこっちが聞いたんですが…

説明できないのなら、まあこの件は忘れましょう。
249名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 19:48
>>1
本人も何を書いているのかわからないのに他人が推測するのも何だけど・・・
Ninaさんはアトピーの子にマイナスのイメージを持ちたくないと
書いただけで具体的にプラスのイメージがあるわけではないと思います
プラスもマイナスもなく“ゼロ”ってことでは?
250名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 19:53
Ninaさんは産みたい派でそのよりどころは245である訳ですね。
それはそれで皆さんも受け入れてあげてもいいのでは?

産まない派の僕としては我が子のハンディーキャップというものを
どうしても受け入れられませんけど。
251Nina:2001/07/23(月) 19:54
>>246
確かにアトピーだと普通の人が受けるいじめや差別の上に
さらに苦しみがあるとおもう。でも他の状態と比べていたら
きりがないよね。
健康なのが一番だけど、親の遺伝じゃなくてアトピーになる人も
いるわけだし、絶対産まないほうがいいって思わないです。
2521:2001/07/23(月) 19:57
>>249
ゼロですか。ありえない理想論ですね。
しかし、
>ちゃんと話をしようと
こう書いてあるのですが…
2531:2001/07/23(月) 19:59
>絶対産まないほうがいいって思わないです。

ここがわからないので
わかりやすく「主語」「述語」「目的語」のある文章で
もう一回説明してもらえませんか?
254Nina:2001/07/23(月) 20:04
>>1
自分の言ってることはわかるよ?
あなたの質問をもう少し具体的に聞いてみたかったんだよ。
なんか、あたしの意見はなんでもかんでも気にいらないみたいに
みえるよ。もう少し優しくしてもらえません?
255名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:08
>>254
そういう僻み根性はやめな〜
まともに相手してくれてる1は十分に優しいと思うぞ!
256Nina:2001/07/23(月) 20:10
>>253
少なくともあなたは産まない方が良いんじゃないかと思ってる
んですよね?あたしはそうは思ってないってことです。
257名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:10
子供はどう思うのかな?
258結論:2001/07/23(月) 20:11
生みたい奴は生め!
生みたくない奴は生むな!
ただし、生んだ以上、責任を持って育てろ
子供にアトピーが出たら一緒になって闘え!

以上!
259名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:11
誰が子供を生もうが子供を産まないかは
その人の勝手
260名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:13
子供が親を恨むのは御法度ってことね。┐(´ー`)┌
261名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:13
>>228のときはNinaはちゃんとした理解できる日本語で書き込んでたじゃない?
だからみんなちゃんとまともにレスを返して議論になってたんだよ。
私もNinaが努力して書いたなって感心してたのにさ〜〜。

>>249みたいな親切なフォローだって入ってるんだから
自分の日本語能力を棚にあげて開き直ったり逆ギレしたりはやめなよ。
262ゆう:2001/07/23(月) 20:14
子供を産むのは恐いし不安もあるけど
それでも(女性の遺伝の確率はほぼ90%らしい)産みたいと
思う人がいれば純粋に応援したいと思う。
私が子供産むの恐いと思うのはいじめや差別ではなく
どんなに努力しても直らないから
でも2chにきてみんなにいろいろな情報をもらって少なくとも
よくはなってきてると思います。
自分が良くなってある程度普通の生活が出来るようになったら
私も子供が欲しいと思うかもしれません。
もし子供がアトピーだったとしても一緒に頑張ってあげれると
思う。
2631:2001/07/23(月) 20:14
Ninaさんは「アトピー=マイナス要因」とは考えていないようですが
それならば、それを具体的に他人に実感させられるように説明してください。

↑で説明は足りましたか。

>あたしの意見はなんでもかんでも気にいらないみたいにみえるよ。

気にいらないのではなく、賛同しかねるので反論するのです。
全員が「>>○○ 同感!」とか「>>○○ 激しく同意!」なんてスレは見たことないでしょう。

>もう少し優しくしてもらえません?
これはさすがに「論外」な意見だと思います。
264名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:15
>>262
75%だよ。
気安めにもならんけど
265Nina:2001/07/23(月) 20:17
>>255
相手をするってことでは優しいけど、
言い方に関してはそうは感じなかった
もんで。
266264:2001/07/23(月) 20:18
女性の場合は75%
男性の場合は30%と昨日どっかのサイトで見た。
男は種付けだけだから幾分有利かな。

まぁ、1とNinaに言いたいのは
「案ずるより生むが安し」
の精神だ。
2671:2001/07/23(月) 20:20
>>266
少しくらいは案じたいんだが(ワライ)
268名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:20
>>266

>>165によると87.5%だよ。
269名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 20:27
>>264
まぁ、生まれた子供が物心つくまでは
「執行猶予」だ。
270Nina:2001/07/23(月) 20:56
>>263
「アトピー=マイナス要因」というよりは、あたしはアトピーだから
いじめや差別が絶対あって不幸っていうイメージみたいな考え方を
しないだけです。健康な人からみれば病気の人はみんなマイナス要因
を抱えてるわけだし。でも、抱えてるからといってマイナスなイメージばかり
抱いているのもどうかな、と思ったのです。「あたしはアトピー
だから苦労もしてるし不幸なんです」って決めちゃうんじゃなくてね。
271名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 21:17
(以下は、特に Ninaさんにあてたレスというわけではありません。念のため。)

よく、

「アトピー以外のいろいろな部分でアトピーの“ハンデ”を補って余りあるほどの
 人生の素晴らしさや幸せを教えてあげたり与えてあげれば良い」

という意見を見かけるのですが、それってハッキリ言って、

「完治はできないけど、ステロイドを使って上手にコントロールしていきましょう。」

って医者が言うのと変わらないくらい、「保証の無い」話に感じる。
(例えは悪いけど。)
2721:2001/07/23(月) 21:27
>「アトピー=マイナス要因」というよりは、あたしはアトピーだから
>いじめや差別が絶対あって不幸っていうイメージみたいな考え方をしないだけです。

だーかーらー!そうじゃなくて…


…やはりもういいです。
263を読んだ上で270のようなレスを付けるのなら
僕はNinaさんとは議論できないみたいです。
こう感じるのは僕だけか?他の人は彼女の思考をしっかり受け止められてます?
疲れる人だ…


>>271
アトピーのハンデが人生の素晴らしさや幸せを
少なからず奪っていくのが一番問題だから
アトピー板では活発に意見交換が行われるわけですね。
273名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 21:31
まぁまぁ、お前ら、そういきり立つな。
外を見てみろ。
星が綺麗だぞ。
274名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 22:28
>>273カコイイ・・・・
275Nina:2001/07/23(月) 22:58
>>272
それならそれで仕方ないね。
ストレスをためないのが一番ですからね。
疲れる人なのはわかってたと思うけど?
276名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:13
子供うんぬんのことは自分のアトピーをどう位置付けているかが大きいんじゃないか?
277名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:21
>>1
日常会話ではそんなことないと思いますが、
もう少し言葉遣いはなんとかなりませんか。
あなたがほんとに18歳なら、これから社会に出ていくとき
そんな言葉遣いではダメですよ。しかもあなたは男だろ。
女にそんなに冷たくしてどうすんの。女にそんな態度すると嫌われますよ。
精進して下さい。
278Nina:2001/07/23(月) 23:22
>>276
言えてる。
279 :2001/07/23(月) 23:25
>>1は結局何は求めているのか分からないんだけど。
現時点で分かったことをまとめて下さいますか。
これだけの方々がレスして下さったのですから、だいぶ方向も
見えてきたと想像します。あなたの総括力に期待します。
280名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:26
>>277
何様だ?どうでもいい女になんで良い扱いせにゃならんのか
281名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:29
>>277
1はこれでもかなり我慢してると思うが。
282名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:36
>279
みんなそれぞれの思いを書いてるだけだから
別にまとめる必要ないんじゃないかな
1さんに急いで結論を出させる問題でもないし・・
283名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:40
優しくされて当たり前と思っている277は逝って良し
284名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:49
>>273
曇ってて星、でてない。
285名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:52
>283
優しくするのは当たり前だ。 283は待機
286273:2001/07/23(月) 23:58
まぁまぁ、お前ら、そういきり立つな。
深呼吸をして目を閉じてみろ

ほら、潮の音が聞こえないか?
ほら、河のせせらぎが聞こえないか?
ほら、吹き抜ける心地よい風の音が聞こえないか?

聞こえるだろう、聞こえるだろう。
こんなちっぽけな争いごとも忘れるぐらい耳を澄ませ。

心が落ち着いたら、もう寝ろ、分かったな。
287名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:58
「女に優しくするのは当たり前」という意見、
女の目から見て、かなりうさんくさいよ(藁
288名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:01
273 のひとり勝ちのようだな。
289名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:01
>>286

> ほら、潮の音が聞こえないか?

海まで40kmぐらいあるから聞こえない。

> ほら、河のせせらぎが聞こえないか?

川まで5kmぐらいあるから聞こえない。

> ほら、吹き抜ける心地よい風の音が聞こえないか?

窓あけると暑いから閉めてクーラーかけてる。
クーラーの動作音なら聞こえるYO.
290名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:04
>>273も一回でやめておけば良かったのにー!
291273:2001/07/24(火) 00:06
ネタは繰り返しが基本です。

もう遅いし症状が悪化するのも嫌だから
俺はもう寝る!
お前らももう寝ろ。夜更かしは肌に良くないぜ!

あばよ、ベイベッ♪
292名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:06
うかうかとおだてに乗るようじゃダメだな。
293名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:06
273=IS?
294名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:09
はぁ? なんで?>>293
295名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:43
> 俺はもう寝る!
> お前らももう寝ろ。

↑このセリフはISの決め文句。
296名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:45
へえ、そうなんだ・・・
星が綺麗なんて洒落たことも書くんだね、ISくんって
297名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:49
文学部コンプレックス少年だからね。
298名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:49
ちょっと話はかわるかもしれないけれど・・・。
私は生まれつきアトピーがひどくて、よくいじめられました。
ただ私と母親の関係がそうだったからかもしれないけれど、
私は一度としていじめられていることを母には言えませんでした。
(まぁ、母親は気づいてはいたと思うんですけれど。)
なんとなく、言ってしまうと母を悲しませるような気がしたから。

私が心配なのは、もし子どもが出来、その子がアトピーだったら
子どもはちゃんといじめられていることを私に言ってくれるのかと
いうことです。
きっと、アトピーで苦労している親には子供は相談できないと
思います。親を悲しませないように。

これはアトピーとか関係なくって親としては普通の心配かも知れないけれど
私には、親になる気にはなれません。
299名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:58
>>298

話を変えてくれてありがとう(激藁
300名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 01:01
>>298
私も嫌がらせされたことあったけど、親には言えなかった。
親を悲しませたくないというのもあったし、
プライドだけで耐えてたから親には絶対知られたくないってのもあった。

でも親知ってたんだけどね・・・。
しかも親子喧嘩の攻撃ネタに使われた。血が凍るかと思った。
3011:2001/07/24(火) 18:38
>日常会話ではそんなことないと思いますが、
>もう少し言葉遣いはなんとかなりませんか。
>あなたがほんとに18歳なら、これから社会に出ていくとき
>そんな言葉遣いではダメですよ。しかもあなたは男だろ。
>女にそんなに冷たくしてどうすんの。女にそんな態度すると嫌われますよ。
>精進して下さい。

何ですかこれは…。余計なお世話ですね。
自分の思想を他人に押し付けるのはやめてもらえませんか。
議論をしているのに「冷たいから優しくしろ」なんて論外もいいとこですよ。
あなたがもし、既に社会に出ている大人ならば
そんな言葉遣いではダメだと思います。

それと一応言っておきますが
僕は女の子に嫌われてはいませんからね。
考えの合わない人も多いでしょうけど。

>>279
僕は今までこのスレでかなり多くのレスに対してレスしました。
それらを通読してもらえませんか。

>>298
いえいえ、もともとその話題スレなんです。
298さんの意見は今までと少し違う、
子供のことをよく考えている意見ですよね。

その考えには同意する部分が多いですね。
302名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 19:02
>>1
はは。やっぱりそうだよね。優しくしてあげたくなるような女の人は
やっぱりそれなりの振る舞いをしてるからね。逆に優しくされて
トーゼンと思ってるドキュソはロクな奴がいないな。ハーレクイン
かぶれドキュソか顔は良いがチヤホヤされすぎて性格が逝かれたドキョソ
のどっちかだからね。
303名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 19:49
ドキョソってなんだよ、ドキョソって
304302:2001/07/24(火) 19:58
新語です(笑
305名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 20:02
ドキュンとか誰が最初につかたアルか?
306Snap:2001/07/24(火) 20:54
マミー石田だったろ>ドキュソ
307279:2001/07/25(水) 00:31
>>1
>>298の考え方に同意するとして、結局どうするのですか?
単に1さんと似たような体験、そして意見に同意した後、それを受け入れた
上で1さん自身がどのように考えているのか単にお聞きしたいのです。
言葉足らずですみません。
3081:2001/07/25(水) 13:16
>>307
どうもしませんよ。
どのように考えているかは今までもたくさん書いたので見てくれると助かります。
309名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 13:29
>>303みたいの見てると、ここの板って2chっぽくない(ワラ
310名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 13:36
そんなことで、あげあし取る人っていないもんなぁ。
311七氏:2001/07/25(水) 14:45
“どうもしませんよ”と“どのように考えているかは・・・
見てくれると助かります”ってどっちやねん。
312279:2001/07/25(水) 15:29
昼休みを利用して何とか1さんのレスを中心に読破致しました。
たた私は読解力が無いもので申し訳ないのですが、1さんの考えは
今までレスして下さった方のご意見とは別にすでに何か確定され
てしまっているような気がしました(もはや前半部分で。強いて
言うなら>>1-2の段階で)。それとよく後半部分で「理想論」
という言葉を用いてますけど、他の人が提示して下さる
理想論に対しての1さん御自身の理想論が見えてこないというか、
結局レス>>1の段階で確定されているがゆえに、一刀両断に
しているようにも思えます。もし>>1以降もしくはこのスレッドを
立てて1さん御自身に有益なご意見がありましたら、まとめて
下さらないでしょうか。お時間の都合上、そういう余裕も無いこと
充分に承知しておりますが、何卒ご了解くださいませ。
ほんとにこんなレスしてしまってどうもすみません。。
313名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 16:18
302=309=310
314名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 16:24
子供を作るなら、最低、妊娠中はステもプロも止めたほうがいいよ。
315302:2001/07/25(水) 17:20
>>313
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д         ァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)  Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ    ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚Д゚)ハァ(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
316名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 17:31
>>312
1の理想論が見えて来ないって・・・
普通、人に「それは理想論だ」という時には
もっと現実を見ろよって意味で使うんじゃない?
「キミのは理想論だ!ところで俺の理想論は・・・」って
いうんじゃただのアホじゃん
理想論者じゃない人に対してその質問はおかしいよ
317名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 17:40
自作自演がばれるとアスキーアートで反撃
2ちゃんのセオリーですな(ワラ
318 :2001/07/25(水) 17:46
>>316
じゃ1は理想とか持ってないってことなの?
319302:2001/07/25(水) 17:58
>>317
・・・チミにはもはや哀れみしか感じないのぉ。
なんでいちいち一文字程度のタイプミスで自作自演する必要があるんだか。
あっそうか、ドキュソなのを指摘されて血が上ったんですね。よしよし
320302:2001/07/25(水) 18:02
いや、そこら辺が分からないのがドキュソなのか。ゴメンゴメン。ドキュソについて理解不足だったね(藁
321名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 18:13
つまんねー煽りだねぇ
もっと勉強してから出直しておいで
2ちゃん初心者の302ちゃん♪
3221:2001/07/25(水) 18:22
>>312
>昼休みを利用して何とか1さんのレスを中心に読破致しました。
>たた私は読解力が無いもので申し訳ないのですが、1さんの考えは
>今までレスして下さった方のご意見とは別にすでに何か確定され
>てしまっているような気がしました(もはや前半部分で。強いて
>言うなら>>1-2の段階で)。

はい、今まで18年生きてきた上である程度まとまった考えを
ここで発表して、いろいろな意見を聞きつつ議論したいというのが目的なので
そう簡単に変わるものではありません。
(むしろ、簡単に変わったり結論を出せたりするような問題でないからこそ
ここで有意義な議論が続き、300レス以上のスレになったのだと思います。)
ただ、いろんな考え方に触れて、視野は大いに広がったなと感じます。
これから真剣に考える時が来たときに必ず役に立つと思っています。

>それとよく後半部分で「理想論」
>という言葉を用いてますけど、他の人が提示して下さる
>理想論に対しての1さん御自身の理想論が見えてこないというか、
>結局レス>>1の段階で確定されているがゆえに、一刀両断に
>しているようにも思えます。

理想と現実は別だと考えているからです。僕の中では「理想⇔現実」ですから。
現実を見据えていない意見は、確かに「一刀両断」したように見えたかもしれないです。
そういう意見は僕の考えと根本から対立しているわけでして…
僕の理想論ですか?理想論は考えていません。
常にまず現実ありき。現実を見てから考えます。
理想の「社会」があればいいとは考えますが。

>もし>>1以降もしくはこのスレッドを
>立てて1さん御自身に有益なご意見がありましたら、まとめて
>下さらないでしょうか。

このスレ自体が有益な意見交換でした。
目的が先に書いたとおりですので。

>お時間の都合上、そういう余裕も無いこと
>充分に承知しておりますが、何卒ご了解くださいませ。

いえ、それよりもあなたの意見を聞きたいものです。
人にずらずら書かせるだけですか。
323302:2001/07/25(水) 18:29
>>321
あっはっは、2ch歴が長いことを自慢する時点で終わってるよ(プ
324名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 18:31
>>302
もうよろしいやろ・・・
325名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 19:07
>>323
だったら2chから出てけ〜プププ
326名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 19:40
厨房がいきがって傷口を広がる典型例ですな
327名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 19:45
×「傷口を広がる」

○「傷口を広げる」
328302:2001/07/25(水) 19:58
夢見る乙女は必死ですな
329IS:2001/07/25(水) 20:19
>>322
理想がない?意味がワカラン。
完全無欠の理論の上で、絶対的な理論値の上に成り立つ
完璧な社会構造が理想だ。
もしかして酒池肉林で誰もが平等で飢えがなくて安ら(以下略)
が理想とか勘違いしてないか?
18にもなってそんなじゃ駄目だ。
まず自分の脳味噌で完璧な社会作って見ろ。
そうしたら今の世の中がだいたいどれくらい完璧な世の中
から何年遅れてるか想像がつくだろ。
病気の補償を考えるとか、子供生むとかそういうこと考えたら
専門家でもない人間がノリでつくったローカルルールの集合にすぎない
日本て言う国の現実しか見てないなんて、シムシティの攻略法しか
知らないのと一緒。アホすぎる。
高校レベルの教科書なんて全て物置にしまえ。
今すぐ実用書レベルのものをかいつまんで読む習慣つけろよ。
なんて言うかあと5年もたてば(普通にいきてれば)高校の学問
なんて教師も含めてなんて底が浅いかが分かるだろ。
ただ、18で頭空っぽはまずいな。受験勉強なんかゲームがどれだけ
上手いかとかと全くかわらんぞ。
今すぐなんかしろ。とにかくヒトとして絶句だ。
330名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:27
>>IS
うーむ俺としてはあまり理想を作ってしまってもゲンナリするだけだと思うぞ。
現実を見て少しでも理想に近づける努力をするというのなら分かるが。
331IS:2001/07/25(水) 20:32
イヤイヤ、いかに理論値を脳味噌で把握できるかが最高のゲームなのだよ
げんなりなんてしないだろ。公務員の莫迦さ加減でなんかえらくなったよ
うな錯覚したり。全然普通の人だけどな。
理想の社会に近づきすぎるとぎすぎすするトコもあるだろうし、
グレーな部分の作り方が幼稚なんだよこの国は
332名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 20:48
>IS
悪いことは言わん
http://kaba.2ch.net/news2/index2.htmlに行きなさい
俺たちゃ、ここに議論を闘わせに来ているのではない。
病気に関する情報を集めに来ているんだ。
キミのたくさんのレスで多くの貴重な情報が埋もれてしまっていく。
せめて場の雰囲気を読めるようになりなさい。
私の言っている事がわかるね?
333IS:2001/07/25(水) 20:50
オレもどうでもイイや。そんなアホの巣窟いっても下らないからな。
今の社会の間違いくらい把握しとけ。
334IS:2001/07/25(水) 20:51
でもおまえさ、薬だけで病気が治るとか思うなよ。
オレは有益なことしか書かない。わかるかね?
3351:2001/07/25(水) 20:51
>>ISちゃん
僕の考えた方や思想は>>329に近いですよ。
あんまり僕の書いたことを勘違いしないでね。
論述力に欠けるのは認める。
ただね、この話はスレと離れすぎ。
336IS:2001/07/25(水) 20:55
離れてもバックグラウンドが必要。
もしかして全てを把握してる超人みたいに考えてないか?
少なくとも全員がそうではないからたまには意識しろということだ。
お前一人がよけいなレスしなきゃオレの書き込みは2つで済む訳よ。
わかった?1ちゃん
3371:2001/07/25(水) 21:09
>>自己主張が強い+思いこみが激しいISちゃんへ

329のようなバックグラウンドは要らぬ。
一応言っておきますが、文章の組み立てがおかしいです。
(言いたいことはわかったからいいとするが。)

>もしかして全てを把握してる超人みたいに考えてないか?
僕に言ってるのかな?だったら違うよ。そう書いてきたしね。

とりあえず、ISちゃんは僕よりも少なくとも5歳は年上らしいが
23以上にもなってそんな浅い考え方をしている方が
18の僕よりも「イタイ」気がするのは気のせいかな。
338330:2001/07/25(水) 21:15
>>IS
あのな、ISにとっては「いかに理論値を脳味噌で把握できるかが最高のゲーム」でも
1や俺としてはゲームでもなんでもないんだわ。別にISがそう思うのはもちろん
自由なんだが、押しつけんといてくれよ、と。
339Nina:2001/07/25(水) 21:16
・・・・・・・
340名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 21:18
>>337
お前とISは殆ど年齢はかわんねーよ
変ったとしても2,3程度だと思われるな。
文章に若さと傲慢さが垣間見えるだろ?
内容も推敲せず、だらだら書いているから読んでいる人間には
わかりづらい。
君らは似たもの同士だよ。
まぁ、このスレのISの文章はどうも酔っ払っているような感も
あるけどな。
3411:2001/07/25(水) 21:27
>>340
そういう面で似てるから反発するんですよ。
ところで傲慢で思ったことだらだら(ISちゃんや僕ほどではないにしろ)
書いているのは340も同じだと思うのですが
340も僕らと同じような年齢なんでしょうかね。
でもISちゃんは僕より5年多く生きているようなこと書いているぞ。

ところでNinaさんどうしたの?
342Nina:2001/07/25(水) 21:32
>>1
いや、ここで過去に誰かに「ISじゃあるまいし。。」みたいなことを
言われたのを思い出したの。(笑 そんで、全然ちがうじゃん、って
思ったの。
3431:2001/07/25(水) 21:36
>>342
いや、ある意味すごく似ている。
344IS:2001/07/25(水) 21:39
年齢にこだわるな。 同じ子というなら低ければ低いほど良い。
というより、浅さ以前の問題でお前は圧倒的に莫迦。
コンプレクス丸出しだぞ。
喰い付きの良い奴はなんか競争心丸出しだな。
その年じゃ一生勝てやしないがな。
和ってものをしらんのかね?オレはしらねーが
345IS:2001/07/25(水) 21:41
まぁちゃん付けで呼んだり年齢を仮定して安心を求めたり
そんなんじゃいつまで経っても一番近くにいる勝ちたいと思ってる
やつにゃ勝てないぞ。今日の小咄はここまで。
もう寝るよ。じゃぁな。
3461:2001/07/25(水) 21:42
>和ってものをしらんのかね?オレはしらねーが

ワラタ
347名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 21:43
ISちゃんは面白いから結構好きだ。
348IS:2001/07/25(水) 21:44
受けた?
まぁ必要以上に歪んでさえ居なきゃそうそう悪い人間は居ない。
莫迦でも正直ならもの凄く価値がある。
そう背伸びしなさんな。
おやすみ。
349Nina:2001/07/25(水) 21:46
>>1
自分が似てるからって一緒にしないで下さい。
話もどすけどホントに辛い思い出ばかりだったのね。
(最初の文だと、そこまで伝わってこなかったけど)
同情します。やっぱあなたはずっと子供を作らない方向で
いったほうがいいと思います。(最初からそうだとおもうけど)
念の為に言うけどいやみでもなんでもないよ。
350IS:2001/07/25(水) 21:50
>Nina
オイ!
まぁいいか(笑)
351名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:01
>>1

2008年だか2009年だかに遺伝的にアトピーの原因が
解明されて、治るらしいから問題ないんでは???
人間前向きに考えればたいていうまくいくと思うよ
352:2001/07/25(水) 22:01
>>348
自分の矮小さ加減くらいはわかってるつもりなんですが
背伸びしているように見えますかね?
それより、背伸び(というか向上心を持つこと)しない奴もどうかと思いますが。

>>349
どの辺が似ているかは自分ではわからんでしょうに。
何回も同じこと言わなくてもいいですよ。
Ninaさんに同情される覚えもないです。
サヨウナラ!

それじゃISちゃんおやすみなさい。
(ちゃん付け気にいらないですか?)
353:2001/07/25(水) 22:09
>2008年だか2009年だかに遺伝的にアトピーの原因が
>解明されて、治るらしいから問題ないんでは???
>人間前向きに考えればたいていうまくいくと思うよ

そうなんですか、情報ありがとうございます。
僕が1で自分がネガティブみたいに書いたので
いろんな人が後ろ向きだと非難するのですが
僕自身は現在前向きに生きているつもりです。

ただ、現実を見据えていない無鉄砲な理想論が嫌いなだけです。
僕が中学生の頃にはヒトゲノム解明には100年かかると言われていましたが
科学は随分進歩したものですね。(コンピューターの進歩のおかげか。)
354Nina:2001/07/25(水) 22:09
何回も同じこと言わなくてもいいですよ。

言ってないけど?
同情される覚えはなくてもこれじゃ、
同情しちゃうよ(されちゃうよもあるかな)。(T▽T)
355名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:20
>>Ninaさん
Ninaさんとはホントに話したくないんです。
今まで散々話してきていますし、これ以降僕にレスしなくていいです。
この発言に対するレスもしないでくださいね。
最初で最後のお願い。ホント頼みますから。

(このスレで他の方と意見交換してくださるのは結構です。)
356名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:27
>同情される覚えはなくてもこれじゃ、
>同情しちゃうよ(されちゃうよもあるかな)。(T▽T)

君にも同じことがいえるよ・・・>>354
357Nina:2001/07/25(水) 22:27
だったら無視すればいいのに。。。
って、、名無しさん@まいぺ〜すさんに
なんか言ったことあったっけ?
1さんならわかるけど。。。
もし1さんだとしたら自分からNinaさんどうしたの?って
聞かなかったっけ?
3581:2001/07/25(水) 22:30
>>355は名前入れ忘れ。
聞いたのはNinaさんが「……」なんていう
無意味な書きこみをしたことについて非難したつもりだったんですよ。

over
359Nina:2001/07/25(水) 22:30
>>356
ありがと。同情求めてないけど素直に
うれしいです。
360Nina:2001/07/25(水) 22:31
>>1
自分のためにもシカトしたほうがいいよ!
361名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:37
>>360
じゃあ書きこむな粘着。
362名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:39
>>356
全然真意が伝わってないぞ…カワイソ
363Nina:2001/07/25(水) 22:40
>>361
そうやって煽らないのっ!
364名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 22:41
>>363
煽りにいちいち突っ込むのも粘着と言われる所以。
365Nina:2001/07/25(水) 22:44
じゃ、こっちからバイバイするよ。
最後にあなたのレスで終わりますように・・・
366Nina:2001/07/26(木) 08:53
おっ、えらいじゃん。効果覿面?(笑
367名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 09:15
Ninaさんは子供はまだだけど結婚もしてるみたいし、いい年みたいなのに、
18才相手にあまりに大人気ないと思わないかなあ。
>>365-366とか、匿名をいいことに暴走しまくりだよ。
20才超えた女のすることとは思えない(藁

もはや1が嫌いでこのスレつぶしたい!というかんじ。
・・・かわいそうな1だなぁ。同情するよ。
368273:2001/07/26(木) 10:22
>>367
だから煽るなって。
お前らな、この際だからはっきり言っておくが
多少なりとも相手のことを考えたことがあるか?
俺はNinaのことはよく知らんから推量で書くがな、
最近時間帯を問わず、2ちゃんでNinaのレスがあるということは
症状が思わしくなく、家に引き篭もらざるをえない状況って事だと思うぞ。
しかもな、過去ログ見ると結婚しているようなことも書いてある。
となると子供の問題は今、直面している問題だろ?
自分が非常に辛い思いをしている以上、
多少なりとも子供を産むかどうかは迷うときもあるんじゃないか?
普段なら笑って見逃せるようなスレッドでも
本当に悩んでいるからこだわるんじゃねーか?
真剣だからこんなに熱くなるんじゃねーか?
自分に言い聞かせるような、励ますようなレスを読んでも何も感じないか?

1もそうだが、お前らは若すぎる。
抜き身のナイフで自分を傷つけ、周りの人間も傷つけるような
真似はもう止めろ。もっと自分と他の人間を大切にしろ。

推測で書いてるから間違ってる可能性は高いな。
恥を書く前に俺はもう消えるぜ、達者でな、ポイズン。
369名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:26
>普段なら笑って見逃せるようなスレッドでも
>本当に悩んでいるからこだわるんじゃねーか?
少なくともこれは違うと思う。
どのスレでもしつこいから・・・。
370名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:53
>>366って人間として最低。
>>368
今までのNinaの書きこみ方を見てきた上で言ってるの?
もしそうならその思考回路に驚愕(ワラ
いろいろ言われているISよりもよほどタチが悪いと思う。粘着だし。
371名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:12
370さんに同意です。
もう来ないというから1さんも他の人もこらえてるのに
わざわざ煽りに来る必要がどこにあるのか…。(呆れた
アトピーがひどいことより性格が歪んでしまったことに同情します。
ほんとうに可哀想な人。
372 :2001/07/26(木) 12:36
>>370, >>371
ちょっと言い過ぎでは。
373名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:50
>>372
でも同じスレで二回も三回ももめる原因作る奴はどうかと思うんだが。
確かに言いすぎた感はなきにしもあらず。
374名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 15:15
粘着に粘着するのもどうかと思うが。
ほっとけないのか?
375名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 15:19
同意。
放置が一番だよ。
誰も相手にしなければそのうち消えてくれるだろう。
376名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:30
>>375
それが通用しない相手なんだって(ワラ
377名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:51
安易なステ治療でステ中の陥ってアトピーを完治させられなかったというだけで、
患者というだけでも、生活全般がだらしないとか、と見られない?
378名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:51
見られない。
379名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:54
そうそう、素晴らしいはずのステロイドをうまく使いこなせない皮膚科の犠牲者だよ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 19:20
>>376
でも、そのわりに誰もシカトしないでかまってるね。
381名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 14:48
このスレの最後の方を読んでると
なんか見事に奴によって潰された感があるなあ。
382名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 16:14
383名無しさん@まいぺ〜す :2001/07/27(金) 19:34
↑のページは
「アトピー皮膚炎女性の妊娠前期からのステロイド外用剤使用による
出生胎子の性比に及ぼす影響」
だって。
むちゃくちゃ女児の出生率が高いんだけど・・・
環境ホルモンみたいなもの?ってこと?
384名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 20:18
glucocorticoid regulation of androgen receptor cDNA
expression,
 Molecular and Cellular Endocrinology 115 :177-186,1995

ステロイドは男性ホルモンレセプターに作用。

胎児期は脳血液関門がスカスカでステロイドが胎児の脳に
容易に移行するからね。
385名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 22:02
age
386名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 00:15
子供が欲しいのですが私が今アトピーでステロイドを使っています。
このまま子供を作っても良いのか?脱ステしてから作ったらいいのか?

どっちが良いのでしょう?
また、ステロイドを使っているのとやめた後での違いで子供が
アトピーになる可能性って差があるのでしょうか?
387名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 01:38
妊婦へのステは良くない。
胎児への極微量のステロイドシャワーでも脳への影響は
永久的で大きいということがわかってきた。
388 :2001/07/28(土) 03:42
>>387
できれば典拠を提示して下さい。
389名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 05:12
>>386
この板にアトピーの妊婦さんのスレがあったなぁ。(何処か忘れた)
基本的に妊娠期間中は脱ステみたいよ。
だから人によっては結構つらいみたい。
390名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 09:32
>388
マジに知らないの?
391名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/29(日) 11:08
基本的には妊婦はステ禁が原則。これくらいなら大丈夫という発言ほど
根拠がなく、無責任なものはない。
392名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 01:53
age
393名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 04:48
394名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 04:51
子供に奇形児が生まれる可能性が
高くなるんじゃなかったか?
ソースなんてその辺に良く転がってるから検索すれば
すぐ見つかるよ。
395名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 18:02
妊婦にステは厳禁だよ。
396名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 22:01
どのくらい有意差があるかは?だが妊娠期間中はまあやめたほうがいいかもな
万一そうなったときに後悔するくらいなら
397名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 05:05
NINA むかつく
さっさとsine
398名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 09:20
1さん どうしちゃったのかなぁ
このスレ終わりなのもったいないけど。
私としては子供を持ってる皆さんの意見が良かったよ
399関連スレ:2001/08/02(木) 10:28
◆◆◆生まれてきて良かったと思う?◆◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=995602475&ls=50
400名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 19:19
>>397
ninaさん 最近来なくなっちゃたね。
みんなアトピーで苦しんでいろんな意味でここに来てるのに
なんか寂しいね。
人にバカって言う人は言った方がもっとバカ
人に死ねって言う人は人間として最低 小学校の時習わなかった?
401IS:2001/08/02(木) 22:16
ホントだよな!>>397死ね
402名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 22:43
>>400,401
そうだよな、NINAにまったく否がないとは言わないが
文章力がない、意味がわからないとかで追い出すのは
どうかと思う。
コテハンに対してただバトりたいだけに見えるよな。
403名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 23:06
そんなことより・・・・
子供をつくる作らない以前に、私には自分が結婚できるかどうかのほうが
大きな問題。
皆さんが、「結婚する」あるいは「出来る」と言う前提で議論されているのが
心底羨ましかった。
アトピーのいじめその他で人格が歪んだと書いている1さんだって、「僕は女の子
には嫌われていません」と書いているし。
皆さん、ひどいアトピーって書いていらっしゃるけれど、本当はたいしたこと
ないのでは?
404名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 23:21
>>403
そうですね。
いくらひどいと書いてもここでは見えませんものね。
405名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 00:11
>>403
とんでもない。たいしたことありありですよ。
でもなぜか自分は結婚できると信じている。
406名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 00:14
そうだ!
希望捨てたそのときから不幸の始まりだ!!
ってちょっと言い過ぎか?
でも、自ら命を絶とうと考えていないのなら希望はもったほうがいい。
生きたまま絶望感だけ持ってるといいことない。
407名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 06:35
>>405
それなら、「なぜか」子供を持っても大丈夫、と思いこめるんじゃないの?
結婚に関してそれほど楽観的な皆さんが、なぜ、子供については悲観的に
なるのかわからない。
私は、現在のこの私でいいという人間がこの世に一人でもいるのなら、
それだけで、あとの問題は瑣末なことのように思えるんだけど。
私がアトピーで人から忌避される外見であることは動かしがたい
100パーセントの事実だけれど、生まれてくる子供がアトピーである
確立はそれよりは少ないわけでしょう?
408名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 07:01
>>407
アトピーになる可能性が高いのに楽観的に慣れる方が不思議。
結婚したって駄目だったら別れればすむけど、産まれた子供が
アトピーだったからってどうにか出来る訳じゃないでしょ。
409名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 08:40
自分が親を恨んでた時期がある人は、
それが自分に向けられるのが怖いんでしょう?
1も未だにそれがもとで親との間にしこりがあるんじゃないかな・・・
親と話し合って、わだかまりが解けて、お互いが産まれきたことを肯定できれば
子供を産む勇気も肯定できると思う。
410名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 13:34
>>408
>産まれた子供が
>アトピーだったからってどうにか出来る訳じゃないでしょ。

でも、全くどうにもならないとは思わないけどな。
411名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 13:53
>>410

> でも、全くどうにもならないとは思わないけどな。

でも、多少何かできでもしょうがないけど。
412名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 14:24
>>411

>多少何かできでもしょうがないけど。
そう言いきれるのならあなたにはそうなのでしょうね。
413名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 14:58
>>412
そやそや。
414村上:2001/08/03(金) 16:10
うちのホームページを見てくれ
特に子供は全くステロイドを使っていないし、非公式ではあるが、
国立大学医学部の小児アレルギーの教授に認めてもらった。

http://home.att.ne.jp/sky/immune/
415名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 16:13
>>414
治療法についての説明(というよりテキストそのもの・・)が
まったくないぞ。患者の写真展覧会じゃあるまいし、
どういうつもりなんだ??
416村上:2001/08/03(金) 16:19
メールアドレスがあるので質問はそちらでしてくれ

とても文字制限などあるので書ききれん
417名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 16:26
>>416
AT&Tのアカウントは50MBだぞ。1MBで何文字かけると
思ってるんだ。胡散臭い上にスレ違いなのでサゲ。
418村上:2001/08/03(金) 16:29
薬事法の制限があるのだ。
419 :2001/08/03(金) 16:30
>自分が親を恨んでた時期がある人は、
>それが自分に向けられるのが怖いんでしょう?

どちらかというと、同じ苦しみを子供に味あわせたくない
ってことじゃないかな。
420名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 16:42
>>419
同意。
421名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 16:53
1は無神経なわりにネガティブなのね・・・。矛盾
422名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 17:30
>>421
気配りができてもネガティブなヤツはいるぞ。
だから、無神経かどうかとネガティブかどうかとは独立だろ。
423IS:2001/08/03(金) 17:36
>>416
メールを気軽に使わせるなよ。無神経じゃないか?
個人情報いっぱいだぞ?悪いけど。
こういう場合は概略をキチンと書くのが礼儀。
礼儀を超越した理があるってんならそこんところをみしてみ
424名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 17:39
>>423
「礼儀を超越した理」=「薬事法」
らしいぞ。
(俺は理解できないが。(笑)
425IS:2001/08/03(金) 17:43
厚生省が理を超えたとあっちゃオレには何ともいえんな。
ただ薬事法の前に法学部卒のウンコ垂れがなんで薬品の事が
分かるのかを説明して欲しいな(笑)
426名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 21:35
同じ苦しみを受けずに育ってもらいたいと言うのはわかるが
これから生まれる子供らの時代には治るようになると信じてる。
427名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 22:12
信じて治るんならだれも苦しまないっつーの
428名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 00:09
将来といっとるだろうがw
429名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 22:09
age
430名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 00:46
>>427
信じると治るんじゃなくて治るように信じてるんだよ。
431lee:2001/08/12(日) 23:08
>>409さん

>自分が親を恨んでた時期がある人は、
>それが自分に向けられるのが怖いんでしょう?

それが悪いことでしょうか?
親が子供を育てるのは怖い事でしょう。健康な子供であっても。
親が子供に恨まれるのはもっと怖いと思います。
人は誰だって、身内からも、他人からも、
誰からも恨まれたくないんじゃないでしょうか?

>>419さん

>どちらかというと、同じ苦しみを子供に味あわせたくない
>ってことじゃないかな。

私もそう思います。


希望はもってた方がいい。絶望を抱えた人生よりは。

けれど、
不確定な未来に責任を持てない、ということでしょ?

私は自分と同じ目に、我が子だけでなく、
みんなをあわせたくない。

今、この世に生まれる人に対しては、
すでに人生がスタートしてるから、
後ろ向きの考えをもって欲しくない。

けれど、これからこの世に出てくる命には、
苦しいとわかってる事は、背負わせたくない。
432名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 23:18
>>431さん

> 希望はもってた方がいい。絶望を抱えた人生よりは。
>
> けれど、
> 不確定な未来に責任を持てない、ということでしょ?

すごいよくわかります。

「そんなこと言ったら何だって不確定じゃん」っていう意見もありそうだけど、
「不確定」の中にもいろいろ程度の差がありますよね。
見通しが明るいかどうか、とか。
その辺が悩む理由でもあり、こうして議論にもなる理由でもあるんですよね。
433Nina:2001/08/14(火) 06:11
shineとか言われてる・・・
434名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/14(火) 08:53
>>433

2ちゃん厨房の言葉でいちいち傷つかんほうがいいぞ(藁
shine=シャイン=輝いてる・光ってる・・・と解釈して、「誉められた」と喜ぶのが吉(藁
でもやっぱりローマ字読みをせずにはいられないNinaなのでした
436Nina:2001/08/14(火) 14:52
>>434
傷ついたわけじゃないけど、、、
そか。。。輝いてるくらいムカツクってことね。(ぷ

>>435
いや、実はどっちか迷ったさー♪
437名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:11
荒しに来る奴こそ子供生んで欲しくないと思う今日この頃。
438名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:14
>>437
皮膚科医はパイプカットせよということ。(激藁
439名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:22
子供作らないでくれる彼女探すのも一苦労っすね・・・
440名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:20
>>1
アトピーは遺伝すると思ってる人がいるかもしれないが、
アトピーの遺伝確立は極めて低いらしい。
ただ、妊娠中の女性がアトピーに悪い食べ物(たまごとか牛乳とか)
を摂取してしまうとなりやすいらしい。
(アトピー持ちの妊婦が食べると)
でも、アトピーは普通に生活していて突然発症したりするから
なんともいえないのが現実か・¥・・・・・・・・・・・・・¥
441名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:21
↑・・・ハァ。逆でしょ。遺伝と食べ物は。
442名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:44
ステロイド依存の習慣が遺伝する。
443名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 22:54
>>1
「自分の子供に遺伝したら…」っていうマイナス方向への考え方はわかるな。

ちょっと体験談。
私だけ生まれつきアトピーで、親も家族も理解してくれずに幼少期から悪い所は薬塗れ」だったし、
私が自分で調べて「ステはいけないんだよ!」って泣いて抵抗してもダメだったな…。
今は、重症の人からみれば全然普通に見えるくらいに治まっているけど、
実は脚とか腕、指なんかは全本が掻きこしの痕、シミやらシワばっかり。そのせいで友達も少ないし…
それにアトピーだけじゃなくて、アレルギーも気になる。
花粉、動物、食事、ホコリ(ハウスダスト)、乳児時代に検査しただけでもこんなにあるのに、子供に遺伝したら・・・

自分がこんな目に合ってるからこそ,絶対に子供には辛い思いしてほしくないと思う。
だけど、やっぱり希望を持つほうがいいよね。
今、「アトピーだから…」って言って落ち込んで暗くなるよりも、少しでも明るく居ようっていう思いが大事なはず。
一生治らないかもしれないけど。
つっこみ所満載な長文ごめん。
444eskey:01/08/28 18:37 ID:AceGoE2g
アトピーは遺伝しません。アトピーは環境によって起きています。
ですから男の子は、自分の子のことはまったく心配しなくてよいです。
女の子の場合は赤ちゃんを10ヶ月胎内で育てるわけですから、
そのときの胎内環境の影響でアトピーになりやすい子が生まれる可能性があります。
胎内環境も赤ちゃんにとっては後天的な環境なのです。(遺伝子は無関係)
妊娠前に、できるだけステロイドを抜いておくことが大切です。
妊娠授乳期に、赤ちゃんのアトピーを予防する方法があります。
http://homepage1.nifty.com/eskey/
をごらんください。
445名無しさん@まいぺ〜す:01/08/28 18:41 ID:xtQ/umuc
遺伝的素因は前提条件。
その上に、環境因子や胎内環境などの要因が重なった結果、発症する。
446名無しさん:01/08/30 22:28 ID:PZ6UWVOg
そうだね。先天的なものと後天的なものかな。
447名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 15:25 ID:vq7cLYoE
あげとく
448名無しさん@まいぺ〜す:01/09/04 00:03 ID:XP5f4T4g
gr
449名無しさん@まいぺ〜す:01/09/04 04:29 ID:Nd7.qJnM
俺はどっちなんだろう?
450名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 16:13 ID:/Je9L0/M
先天だと思うが、乱れた生活の極みだったからな、仕方ないTT
451名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 10:46 ID:51fq3N8.
あげry
452名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 13:06 ID:WoSnD5z.
Ninaがアトピーだから、というのではなく
ただ単純にこんな人間の子どもがかわいそうだと思いました(このスレの感想)。
453名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 16:04 ID:nKZzfAsM
遺伝するよ。

子供に泣いて謝るくらいの覚悟はあるんだろうな?お前ら
454名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 16:36 ID:???
>>452
そういうことを平気でこんな形でしか表現できない人間の子ども
もかわいそうだと思いました。(w
455うまなりα ◆EMrmvKLI :01/09/29 20:20 ID:???
>>453
理由は?
456女8割、男2割(遺伝率):01/09/30 02:36 ID:u7NxuW/U
遺伝するよ。体質なんでしょ?ならするよ。
アトピーがもろに出なくとも、肌の乾燥トラブルあるとおもうよ。
中、高突然出てくる発症率だって高いと思われ、ないなんていえない。
アトピーだと身体のの不安定がすごいから、、、
するよ、って根拠ないままいったけど現実みるといつもそう思う。
457少々蛇足&感想です:01/09/30 03:41 ID:ZZHhd7Bc
今初めて、通読しましたけど、正直、NINAさんどうにかならないんですか。
まぜっかえすわけではありませんが、(私が)聞いていたいテーマになると現れて、荒らした挙句に
人をわざと不愉快にさせていますよね?
「いや、誰でも来ていただきたい」なんて言う方もいらっしたけれど、これは(当然)、
嫌がらせの書き込みだってみなさん分かっていらっしゃるんでしょう?

2ちゃんに問い合わせて対処していただけないんですか?
他の真面目に参考にしたいところでもこんな風かと思うと、通読するたびに
ストレスがたまります。
458名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 04:03 ID:???
>>457

> (私が)聞いていたいテーマになると現れて、

とおっしゃいますが、あなたがどなたか(何番のレスの方か)わからない以上、
“あなたの聞いていたいテーマ”を狙って荒らすことなど物理的に不可能では?
Nina氏の発言の適切・不適切はともかく、あなたのご発言のような自己中なレスも
正直言って、不愉快千万です。

> 嫌がらせの書き込みだってみなさん分かっていらっしゃるんでしょう?

誰でも一緒にしないでください。

> 2ちゃんに問い合わせて対処していただけないんですか?

ご自分でおやりになれば宜しいのでは?

> 他の真面目に参考にしたいところでもこんな風かと思うと、通読するたびに
> ストレスがたまります。

スレがご自分の思い通りに展開しないからと言って、文句を言うのは
お門違いでは?
一番よい方法は、ご自分で掲示板を開設されることだと思いますが。
459457:01/09/30 04:24 ID:ZZHhd7Bc
>458
別に、私を集中的に狙ったなどとは思いませんが.<できたらすごいですね

というより…。なぜ荒らしをほおったままにして置けるのか、
その辺の方をお聞きしたいものですね。
板に現れて、しばらく荒らすというのはなにもコピペに限らないでしょう?
貴方のようにNINAさんを心から愛していらっしゃる方ばかりではないでしょうしね。
460名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 06:35 ID:???
別にNinaを愛してるから言ったんではないと思うよ。
荒らしが嫌なら2chに来なきゃいいだけの話だよ。
荒らしの来ないまとも?な話がしたい(聞きたい)
のなら2chに来るのは間違いだよ。
461なおるよ:01/09/30 12:15 ID:wtsTZR6E

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 がいけんじゃない

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事

00000000



http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 がいけんじゃない

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事
462名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 14:05 ID:???
ステ好きの母親は手を見ればわかる。
463名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 14:50 ID:.R7YtdGc
何で?
464名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 15:09 ID:siTjGOxk
妙につるつるしてるんだよな。
465名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 15:17 ID:.R7YtdGc
そうでもないよ
466名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 16:06 ID:???
森永乳業という会社はまだある。
あれだけの事件を起こしながら、存
続しているのである。先ごろ、雪印
乳業の中毒事件が起こつたが、比べ
ものにならないほどひどい砒素ミル
ク事件を起こした森永が、雪印の事
件によって、さらに浮上しようと
ている。どうしてこうなるのか。
「紙のいしぶみ」はそれに怒りを軋
って挑んだ闘いの記録である。
 岡山大学の助教授を、森永のミルクが原因では
ないかと言ってはならんと叱責する
同大の浜本という教授。さまざまな
公害事件の過程で、いつもいつも見
られた光景である。
 さらに浜本は森永に対して、「こ
んなことが世間にしれたら大変だか
ら、その点新聞社に了解をとってお
くように」という助言までしたとか。
 能瀬は「わが国の医学には患者を
救うための医学ではなく『確実な証
拠』を探すふりをして企業の利益を
守るための医学も存在しているよう
だ」と指摘する。
 ようやく奇病の原因が森永ミルク
によるものだと新開に出た時も、見
出しには「森永」の文字はなかった
という。そして、牛乳の酸度を調節
する安定剤に「ヒ素が混入している
ことなど万に一つも考えられない」
という森永の常務の談話が載った。
 このレポートは随所に、マスコミがいかに、いわゆる
大企業に弱いかを記している。マス
コミも言ってみれば大企業だからか。
日本母親大会での訴えを掲載したの
が『持本福祉新圃』と『アサヒ芸能』
だけだったというのも、能瀬には信
じられなかっただろう。「その他の
大新聞は無視した」という一行にど
れだけの怒りがこめられているか。
………………………………………………………………
森永⇒製薬会社、ヒ素⇒ステロイド、プロトピック
大学病院教授⇒皮膚科教授などにすれば構造汚染は変わらない。

 
467名無しさん@まいぺ〜す:01/09/30 16:33 ID:???
>459
> 貴方のようにNINAさんを心から愛していらっしゃる方ばかりではないでしょうしね。

ここは個人の好き嫌いによって発言が規制される場じゃないよ。
勝手なことばっかり言うな。
気に入った発言が並んだ掲示板を見たいなら自分で掲示板立てれ。
468名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 20:57 ID:EgoYg7g.
同感。
少なくとも名前出してるだけ荒らしではないのは明らか。

もっと他にウザイ奴はいくらでもいるよコピペとかな。
469なおるよ:01/10/13 21:01 ID:???
ぱっこんぱっこん えっちをすれば
こどもは できるよ
にんしんしてても はりは おっけいさ
こどもも おとなも
みんなでうとう かんざきじいさんの まほうのしんきゅう
きせきはおこるよ きっとなおるよ
470なおるよ
じようほういつぱい ながれてるのになぜなぜ
みんなはきがつかない ただことばでいつてもだめだ べだめだべ
なんでもかんでも かんざきじいさんにたのんだら
すべて うまくいぐべべべべのべべべべへのべ