実際に寄生虫を試した人っているんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
東京医科歯科大学の藤田紘一郎教授の本で、サナダムシを飼うと
アトピーにも効果があるみたいだという話を読んだのですが、
実際に試した人っているのでしょうか?
また、入手はできるのでしょうか?
インターネットで探したのですが見つけることができませんでした。
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/m161625/tapeworm.html
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/19(土) 02:19
これ、私も興味あり。よってage。
でも知り合いのお医者さんに聞いた話では
「おなかにとどまってくれればいいんですけどねぇ。
目から出てきちゃった人もいますからね」だって!
近頃じゃ栄養よすぎて寄生虫も滝登りみたいなことするのか?
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/19(土) 02:29
目!?おええ〜〜〜!!!
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/19(土) 03:18
前にどっかのスレに書いてあったけど、寄生虫がいると
アトピーが改善するのはホントみたい。

そんで、どっかのお医者さんがいろいろ調べた結果、寄生虫の出す
エキスだけを抽出することに成功したんだってさ。
そんで、そのエキスを動物実験で使ったら、アトピーが完全に治っ
ちゃったんだって。お医者さん曰く「ノーベル賞取れると思いました」
とのことだったよ。

だけど、副作用で、そのエキスを注射した動物はガンになって死んじゃ
ったそうだ。
そんで、現在はこの副作用を抑制する方法を日夜研究してるとのこと。
がんばってほしいよね。

ネットでも検索すれば出てくると思うよ。その情報。
5名無しさん:2001/05/19(土) 03:33
>>4
ここに出てくる東京女子医大の教授の藤田紘一郎さんのこと
でしょ?寄生虫関係ではかなり有名な人だよ。
以下に記事抜粋を載せとくよ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
東京女子医大の教授の藤田紘一郎氏のお話しがたいへん興味あるものだったので少しご紹介します。
 結論から言いますと「清潔はビョーキだ」。これはアトピーが台頭してきたのは35年前からで、それは寄生虫の駆除が徐々に成果をあげだした頃から発症者の数が増大してきている。
 25年前ぐらいにインドネシアに出張した時に、人々の生活の基盤は川で、排泄と食事の水、入浴はすべて住居のそばの川の水でなされていた。
 そこの子供達は下痢も、アレルギー疾患も発症しない。体内には大腸菌他腸の常在菌や寄生虫もりっぱに共生している状態です。

しかし、健康そのものである。そこで寄生虫の中に、アレルギー性疾患 −アトピー を抑える何かがあるのではないかと考え、研究を重ね寄生虫の排出分泌液からアトピーを抑える物質を見つけ、それをアトピーのネズミに注射するとドンピシャ止まった。
 それでそのゲノムを作って大量販売しょうとしたが、そぅはどっこい問屋がおろさない。
 そのゲノムで作った薬はアトピーには効くが、ガンを発見してくいとめる免疫細胞を減らすことになることがわかった。寄生虫から出す分泌液にはアトピーを発症させない免疫細胞とガンの発見、発育をとめる免疫細胞をバランスよく保つ成分が含まれているそうです。
 長年の人類の歴史のなかでお互いを共生させる関係が続いてきていたのです。
 これは一つの例ですが自然破壊の一種だと思います。
 時間がないので途中はしよりますが、人間が自分の都合、感覚で一つのものを除去するということは非常に難しい問題であるんだなと痛感いたしました。
6名無しさん @訂正:2001/05/20(日) 01:58
>>5
東京女子医大じゃなくて、東京医科歯科大ですよ。
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/20(日) 05:24
藤田教授の研究室に問い合わせたことがあります。
研究員の方が応対してくれたのですが、サナダムシを入手するのは困難みたいですね
サクラマスに寄生してるそうですが、サクラマスについて知ってる方教えてください。
なんとか自力で試してみたい
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/20(日) 19:09
藤田教授の本を読みました。
>>2 それは顎口虫(がっこうちゅう?)という雷魚やナマズに付いてるナマズですね。
サナダムシは腸壁に貼りついて他の場所には行かないそうです。
>>7 神通川(新潟県?)のサクラマス(1匹1万円くらいらしい)を100本開くと
7、8匹見つかるとか書いてあります…。 産卵後の商品価値の少なくなった魚を入手して
と書いてあったのですが具体的にはどうするのか書いてないですね。
9名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/20(日) 19:11
追加です。
関東で木曜日か金曜日の深夜2時くらいに藤田先生がNHK教育テレビに出てました。
シリーズものであと2、3回放映があるみたいです。
×
>>2 それは顎口虫(がっこうちゅう?)という雷魚やナマズに付いてるナマズですね。

>>2 それは顎口虫(がっこうちゅう?)という雷魚やナマズに付いてる寄生虫ですね。
107:2001/05/20(日) 23:57
>9 レスありがとうございました。本を読み返して見たらそのようなことが
書いてありましたが、具体的なこと書いてないんですよね〜
肝心なところがわからなくて歯痒いっていうか・・・
薬の開発を待つしかないのかなぁ

入手方法などご存じの方ぜひ、教えてください。
お願いいたします。
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/21(月) 01:05
>>5
へぇ・・・初めて聞いた。はやく副作用がない特効薬になればいいよね。
でも、このまま一生この姿なら、この年を綺麗に過ごせるなら、
ガンになる可能性が高かったり寿命が縮まってもいいや・・・とかって
少し思ってしまった。不謹慎かもしれないけど。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/21(月) 02:12
>>11
俺もそう思った。

どうせ、このまま、苦しい生活がつづくなら
アトピー治して、つかの間の幸せがほしい。1年でも1ヶ月でも
いいから、きれいな肌になって、恋人とか作って楽しくしてみたい。

そしたら、癌で死んじゃってもいいよ。俺は。

本当に些細な願いなんだけどな。。。
お金も名誉も何もほしくない。少しの間だけ普通の人と同じ生活が
送りたい。ただ、それだけ。。。
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/26(土) 00:42
興味あるのでage
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/26(土) 01:09
>>12
1ヶ月でいいなら、
皮炎霜使ってみるべし。
12の記述が本当なら使ってみる価値あるでしょ
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/28(月) 20:53
>>13
私は12じゃないけど、皮炎霜注文しました。
で、コス○スの入荷待ち。
でも、サナダムシってアトビーだけじゃなく、喘息とか他のアレルギーにも
効くらしいですよ。

誰か、情報くださーい
16:2001/05/28(月) 20:54
間違えちゃった。
14へのレスです。
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/28(月) 21:02
>>15
抗原抗体反応を起こさせないようなホルモンに似た物質が
原因でしょうね。
抗ガン剤や免疫抑制剤と同じように本末転倒な気がします
18@@:2001/05/28(月) 23:08
テレビで見ました。寄生虫の排泄物のなかに
アレルギーを抑制する物質があるとのことです。
ただ、共存できる、寄生虫は、効果がうすいとのこと。
危険な寄生虫のほうが効果は高いってことだそうです。
ちなみに、開発された物質ははガンになるという副作用のため
薬の製品化はむずかしいとのこと。(今は、この副作用をなくす開発を
つづけてるそうです)
>抗ガン剤や免疫抑制剤と同じように本末転倒な気がします
とは、ちょっと違ったような気がします。

19名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/29(火) 07:48
小学校で蟯虫検査ってあるじゃない。
毎年どのクラスでも2,3人はいたから
小学校の床の綿埃を顕微鏡で見て探せばいいのでは。
蟯虫はけつの中がこそばゆいけど比較的害が少なそう。な気がする。
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/31(木) 05:53
age
21名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/31(木) 16:05
>>19
人間に感染できる状態の幼虫じゃないと飲んでも無駄だから難しそう。
サナダムシは養殖できないのかな。
マンソン裂頭条虫なら手に入りやすいかなと思ってたけど、人間のサナダムシじゃ
ないから皮膚の下をミミズ腫れを作りながら進んでいくそうで…。
あとカイチュウは動き回って激痛を起こしたりするから駄目だそうです。
2219:2001/06/01(金) 17:09
>21
蟯虫は卵を飲んでもいけるのでは?
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/04(月) 00:37
蟯虫ではなくてサナダムシ情報希望
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/04(月) 01:47
ありがとう、寄生虫。
そしてさようなら、寄生虫。
25妄想:2001/06/05(火) 17:28
26妄想:2001/06/05(火) 17:28
7復活の儀式。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/05(火) 17:49
>25-26
何なのそれ?
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/05(火) 23:55
サナダムシ欲しいです。
入手方法しりませんか?
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/07(木) 13:26
age
30名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 13:06
海外でダイエット用に使ってるサナダムシは入手できないのかな。
ナオミなんちゃらが飲んでるとかいう話を聞いたけど。
31名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/19(火) 22:57
本屋の生物関係のコーナーで藤田紘一郎さんの本を買おう。
「フシギな寄生虫」ってのを買ったんだけど、アレルギーとの関係が10ページくらい
使って書いてある。
ざっと読んでサナダムシは入手困難で駄目そうだけど横川吸虫(鮎にいる)やカイチュウ(自然農法の野菜)
はいけるかも、って思った。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 21:51
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fish&key=982150348&st=397&to=397&nofirst=true
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fish&key=982150348&st=398&to=398&nofirst=true

サナダムシの入手ははっきりいって楽
しかも刺身で食えばナチュラルに寄生してくれます。
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 22:08
>>32
最初は「美味い刺身」のネタだが
400番ぐらいから寄生虫のネタが入ってきてるね
しかも、さすが釣り人、描写が生々しい(笑)
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 23:33
釣り人、うらやましい
釣りしたことないし、この体で釣りなんて行けない・・・
東京に住んでて、不便だ
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 23:43
>>34
別に自分で釣る必要は無いんじゃない?
親戚とか友達とか近所の人とか誰か知り合いに釣り好きな人いない?
釣りやっている人は大体、魚を釣る楽しみが目的の為、
食べきれないほど釣りすぎる人が殆どだからちょっと頼めば
すぐ手に入ると思うよ
36名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 23:46
ほしい〜養殖とかしたらめちゃめちゃ儲かりそうだね
サナダムシで億万長者
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/16(月) 23:49
んなこたぁない
38名無しさん@まいぺ〜す
寄生虫が昔、ダイエットに効いた人の話はテレビで見ました!
危険だからやめた方が良いそうです。

やはり、あとぴーは、現代の飽食の時代、栄養のとりすぎ、食べすぎ
が一因かと思うのですが、、、(?)