アトピー肌にも使える化粧品ってありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
私は0才からアトピーなんですけど、そろそろお化粧したいなーっと思って友だちの化粧品使ったら一気に悪化してしまいました。
それで、よく市販で発売されっている『敏感肌用』ってのも使ってみたのですが、2、3日使いつずけるとプツプツのひりひりのかゆかゆです。
テレビで落ちない口紅とかいいなー、使ってみたいなーでも腫れるだろなーとか思っている今日このごろです。なにかいいものがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/27(火) 14:05
俺は男なのでぜんぜん詳しく無いんだけれどGoogleって検索サイトで
アトピー(スペース)化粧品で検索したら結構見つかると思います。
  ∧ ∧      ┌─────────
  ミ ´ー`ミ   < あきらめずサガシテーネ
   \ <      └──/|────
    \.\        ミ ミ
      \""""""""""/
       ∪∪""∪∪

3名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/27(火) 14:54
見つかるはみつかると思うけれど、
中にはアトピービジネス的なとこ
あるから、気を付けてね。
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/27(火) 15:44
>1
フェシカいいですよ☆
基礎はいいけど、何かいい日焼け止め&ファンデはないものか。。。
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/27(火) 16:10
私はオーブリー!
ローザモスクェーター・シリーズが肌にやさしくていいですよ。
ファンデーションは使ってないので、オーブリーのお粉を使用。
口紅はジュリークです。
伸びが悪いんですけど、とりあえず皮がむけないから。
アトピー&化粧品の検索で出てくるのはマルチが多いから気を付けてね。
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/27(火) 22:36
1です。皆さんありがとうございました。フェシカ、オーブリーはじめて聞きます。
早速試してみたいと思います。検索でも探してみます。
あ、あと4の方日焼け止めは毛穴を塞いでしまうらしいのでアトピーの人は
使っちゃだめだよと皮膚科の先生が言っていたので私もあきらめぎみです
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/28(水) 14:00
アクセーヌの化粧下地(日焼け止め含む)は、
皮膚科で勧められたことがある。

私は基礎もメークも基本的にはここのを使ってマス。
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/28(水) 18:12
アクセーヌはよく皮膚科の先生すすめるけど私はあわなかったなー。
人それぞれみたいだね。今あっているのはファンケルのFDRシリーズ、乳液や化粧水は特にいいってわけじゃないけど
洗顔は今まで使った中で一番気に入って使ってる。
9名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/30(金) 23:13
私もアクセーヌは石鹸が全く合わずに断念。化粧水等はよかったけど。
今はちふれの基礎化粧品で、ファンデはノエビアのNOV。
ファンデは今まで何使ってもだめで諦めてたけど、これが最後!と思って使って
みたNOVは本当に良かった。もうすぐ2ケース目を使い切ります。
全くトラブルなし。むしろノーメイクだった頃より調子いいです。
私は、ファンデさえしっかりやってたら上からつける口紅やアイシャドウ
などポイントメイクは何を使っても平気。
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 00:08
通販 アスカ ◎
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 00:49
資生堂インターナショナルのdプログラムも
いい感じっすよ!最初は資生堂ってことで怯えてたんだけどね・・・
表示指定成分も無添加だしね。
化粧スレにdプログラムのスレがあるので
良かったら見てみて。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 00:54
>>10
アスカはめちゃくちゃ評判悪いスレが、
この板のどこかに転がってるはず。
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 01:48
>>9
今いいファンデを探してるので、
とっても参考になりました。
NOV私も使ってみたくなりました。
日焼け止めは皮膚科の先生にサンプルもらったんだけど、
まだ使っていません。ファンデと一緒に使ってみようかな。
ちなみに9さんは乾燥肌ですか?
アトピーが治まっていた時は、プラウディアとか使ってたんですけど
今の肌にはちょっときつそう。
でも、ファンデつけた方が調子いいので肌に合うファンデ探してマス。
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 13:17
CACは? 合わない人もいるみたいだけど、
ファンデとかに、肌に負担になると言われてる
界面活性剤が入ってないから、いいんじゃない?
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/31(土) 23:57
>13
9です。
基本的にはオイリーだと思うんですけど、アトピーのせいで
頬あたりがカサカサ、という状態です。
今までファンデ塗るとその頬のところが全然のらなくて、
皮がむけてるのが強調されるだけで、しかも午後には痒くなる
っていうのがおきまりのコースだったんですけど、
NOVはすっごい伸びがよくて、頬の乾燥が全然目立たないです。
スゴイ荒れててきめが明らかに粗くなってる時でも皮がむけない。
もちろん痒くもならないです。

ってノエビアの回し者みたいですね(笑)
人それぞれ合うのって違うんでしょうけど、私はこれのおかげで
フルメイクできるようになりました。かなり助かってます。
やっぱりお化粧すると赤みも隠せるし。
あ、下地はちふれのジェルを全体に使って、頬の赤みが気になるところ
だけちふれのグリーンベースを重ねてます。
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/02(月) 01:47
アピットジェルとアスカのセラミド使い比べた人へ
どちらがうるおいますかしらん。
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/02(月) 02:01
アトピコ
18名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/02(月) 02:15
11の方がおっしゃってた、dプログラムのピンク、試供品で試したんですが、乳液が全般ダメな
わたしにとって、ジェルタイプなのがとても気に入りました。肌の機嫌にもよるのですが、調子のいいときに
これぞとばかりにたっぷり水分補給ができてかなりいいです。お店によってカウンセリングも
してくれるので(あたりまえか。)とても安心してつかってます。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 00:19
アクセーヌのスキンローションはかなり良好です。
カサカサの強いトコロにはサンホワイトという組み合わせで頑張っております。
20名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 01:51
敏感肌用の口紅は全部落ちや少ないですか??なんかね、その口紅の
上からおしろいで少し押さえると落ちが押さえられますよーって店員さんが
おしえてくれました。つやつやグロスっぽいのがすきな私にとってはちょっと
残念ですが、マットなしあがりになります。
21名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 15:14
アクセーヌはホントいいっすよ。ファンデとかも色素を特殊な膜で被ってるとかで、
あまり刺激がないみたい。
22名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 17:23

私はアクセーヌあわなかったなー。
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 17:26
私もあわなかった(泣)
ファンデとかつけたら何故か余計かゆくなってダメだった。
本当人それぞれですね。
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/04(水) 23:54
アスカが評判悪いって言う人は、実際自分で使って
ダメだった人なのかな?

よかったっていう人もいるから悪い悪いって言うのもどうかと思う。

そんな私はこれからアスカの試供品を試して見ますー。
25名無しさん@まいぺーす:2001/04/05(木) 01:51
フツウに売ってるやつだけど、マリクワは良かった。
とくに石鹸イチオシ。はだが安定するよ。
高いけど・・・・。お金には変えられないものがあるよね。
まだ普通の値段なほうかもしれないけど・・。
26名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/05(木) 03:32
私はダブを使って顔が晴れ上がりました。
27名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/05(木) 08:27
>>24
つーか、会社の姿勢に問題があるのよね。
最近ではステロイドが混入してるんじゃないかと
化粧板で噂になってるし…
試す前にちょっと化粧板覗いてみたら?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=984325997&ls=50
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/05(木) 16:46
私はどんな敏感肌用もだめでしたがNOVはよかったです。ちょっと高いですが。。。試す価値ありと思います。
29目のつけ所が名無しさん:2001/04/05(木) 18:40
ヒノキ肌粧品はいいですよ。まずはサンプルから試してみてください。アクセーヌが合う人は大丈夫です。
30名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/05(木) 23:32
>24さん>27さん
会社の姿勢がどうでも効果があれば使うんだけどな、私は。
でも自分で試したけど本当に良くなかったよ。
あんなにひどく乾燥しちゃった化粧品は初めて!!
31名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/06(金) 02:06
最近会社の同僚にファンケルを勧められました。(敏感肌用の)どうでしょうか??
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/07(土) 02:05
FDRシリーズの事?
私も気になってます。
とりあえず注文してみるつもりです。
でも普通のライン(?)の
あわなかったからちょっと心配だけど。
33名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/08(日) 03:29
32さん
31です。そうですそうです、FDRです。普通のはわたしもあわなくてつかうの
恐いです。それに会社の同僚は健康な肌なのですが、さっぱりシリーズは私も
ダメー。と申しておりました。FDRシリーズの洗顔はかなりお勧めらしイです。私も使ってみよう。
少し高いですけどね。
34名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/08(日) 23:48
>>31=33さん
32です。
今日ファンケルハウスでFDRシリーズの
フェイスケアのおためしセット買ってきました。
今年オープンしたこと忘れてました。
今晩使ってみます。あうといいなー。
普通のがあわないから余計不安ですよね…。
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/08(日) 23:48
>>31=33さん
32です。
今日ファンケルハウスでFDRシリーズの
フェイスケアのおためしセット買ってきました。
今年オープンしたこと忘れてました。
今晩使ってみます。あうといいなー。
普通のがあわないから余計不安ですよね…。
36sage:2001/04/08(日) 23:50
すみません。
2回入ってしまいました。
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/08(日) 23:54
さげれませんでした。
度々すみません。
38名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 01:52
化粧水は合うのはあるんですが、乳液はなにをやってもだめです。そんな方
いらっしゃいますか??
39名無しさん@_@:2001/04/09(月) 02:41
14の方がちらりと書いてますが、CACはかなりいいはずですよ。
私は頭皮がひどい湿疹でボロボロだったのが、CACに換えてからはつるりんと。
もっとも今は使ってませんが(高いもん。基本的に。)
きれいに泡立ててくださいね。そうしないと効果なしです。
化粧水は少々べたつきます。頭につけると固まるぞぉ。
(成分的には砂糖水ですから飲めますえ。販売員が飲んでみせた、かっこいいぞ)
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 11:58
>>39
ひえ〜。本当に販売員飲んだの?すっごい・・
勇気ある模範販売員だね、、。

でも、CACは今、さくらスレで叩かれてない?
なんか、CACでキレイになった人もいれば、
数年使用した後に肌が荒れてきた人とかも
いて、怖いなぁ・・個人的に。試したいけど。

暫くしてからかぶれるって、こわくないですか?

>>39さんは、どのくらいの期間使用してましたか?
41名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 13:52
ファンケルFDR、化粧水とかけっこうベタつくよ〜。
可も無く不可も無くという感じだった。
わたしはdプログラムの化粧水を推す。高いけど・・。
42名無し組:2001/04/09(月) 15:19
CACの化粧水合わなかったです。個人差かなりあるので
仕方ないですよね。今は、オルビスのアクアフォース
シリーズ使ってます。でも、ファンデーションはCAC。
ファンデは、軽く叩くように薄くつけるといいみたい。
めげずに、自分に合う物探そうよ。
あとね、アテニアがいいってゆってた人もいたよ。
アテニアは私にはだめだったけど。
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 16:44
>>42さん、CACの化粧水が合わなかったって
具体的にどういう風にか教えてくれますか?

今トライアル使用中なんだけど、化粧水つけた
跡微妙〜に、顔の色が赤くなってる気がするんです。。

ファンデは良さげですよねぇ。 サンプルとかあったら
いいのにぃ。
44名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 19:05
>>43
42じゃないけど。
先に肘の内側で、パッチテストした方がいいんじゃない?
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/09(月) 23:25
CACはトータル的にはいいんだろうけど部分部分に蚊に噛まれたように
なり、痒いあとに痛いから使っていません。わたしは。
46名無しさん@_@:2001/04/10(火) 03:13
39です。個人差大きいんですね。CAC。
私は一月くらいでよくなりましたが。
ただやはり色々試し、先生に相談しながら使用するのが、
当たり前だけど大事ですね。
以前旅行に行った時に歯磨きがホテルになくって慌てた私は、
CACの洗顔パウダーで歯磨きしました。口の中であわあわ膨れてビビリました。

47名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/10(火) 03:52
私は、製品すべてではないですが、DHCがあいました。
オリーブバージンオイルとマイルドソープ、
セラミドミルク、シャンプー、トリートメントは
いつも大丈夫。
たまにしか使わないけどファンデ類も大丈夫。
ディープクレンジングだけは、使うと肌が熱っぽくつってしまって
だめです。
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/10(火) 13:25
>>44 >>45 >>46 さん
有り難う。
パッチしてもOKなのに 顔につけると
反応しちゃうこともあるんですよ〜。
私だけかなぁ?

ほんとに個人差ありますね、CAC。
肌が弱いと、暫く試すのも怖かったり。
結構いつもビクビクです。

DHCはあまり評判よくないですよね?
>47さんに合っているのならいいけど、
結構DHCスレとかに書かれません?
化粧板で。
49名無し組:2001/04/10(火) 13:50
>43
42だよ。パッチテストやってみたよ。最初にね。で、最初、使い始め
1週間は良かったんだ。でも、その後、顔が妙に赤くなっちゃって
つけても、べたべたするばっかりで、ガサガサなの。
ぜんぜんしっとりこなくてさ。
うまく表現できないけど、皮膚にうまく入っていかない感じ
ていうのかな。友達も私の顔みて、気づいたみたいで、
「超荒れてる!」て言ってて。みんながCACがよいよい言うから
そうなんだって思って使ったけど×。パッチテストOKでも、顔に
つけるとだめっていうの、確かにあるよね。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/10(火) 14:52
あ・有り難う、>42さん。

あ〜。わかる〜。 私もそれに近い状態だよ。
使い始め(特に使用初日洗顔後)はツルピカで
数日後はあかーくなって、カサカサで顔の色が
くすむって言うかなんて言うか・・。

これってやっぱり合ってないのかね?
あー、もう合う物なにもない
51名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/10(火) 14:59
アクセーヌ、NOVって何処で買えるんですか?
52名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/10(火) 15:12
NOVは皮膚科で売ってる場合もあるし、結構ドラックストアーなんか
にもありますよ(^^)
私は、NOVに電話して近所に売っているところを教えてもらいました。確かHPもあったような気がします。
ちなみに、私は使ったら合わなかったです(笑)
探したのになぁ・・・
53名無し組:2001/04/11(水) 08:43
43さん。あきらめないで。私もね、ほんとに数えきれないくらい、
いっぱい試したよ。うちの母も、アレルギー体質だったから、
一緒に。でも母に合うけど、私にだめっだったりしてね。
資生堂かなんかの、アベンヌの化粧水もだめっだったし、コーセーの
名前忘れたけど、アレルギー体質でもOKていうの使ったけど×。
アレルギーテスト済みとついてるものを必ず選ぶんだけど、
「このうたい文句、ホントかよ!」て思うくらい、かゆくなったり
がさがさしたりしたよ。私は、いまのオルビス使ってても、体調により、
虫刺されみたいなかゆくてあかいの(うまく説明できなくて、スマソ)
でたり、がさがさしたりするよ。そんなときは、ワセリンを手のひらに、
ちょんととって、手のひらで少し伸ばして、顔を押さえるようにするの。
5分位待つとね、少し、しっとりした感じがしてくるから、その上に、
化粧水したりすることあるよ。
頑張って!自分の体質に合った化粧品絶対見つかるから。
あ、あとね、一人友達で(アトピの人)ナリスが良いゆってた人もいたよ
54名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/11(水) 12:46
>53さん、ありがとう(泣)
気持ちが分かってくれる人いて嬉しいです。
私もアベンヌの水顔が赤くなってダメだった。
コーセーもオルビスも試したよ。
本当に色々試しました。お金もバカにならないくらい。
使命か・・とか最近思ってます。

>53さんがしてるみたいに、油分を少し補って
みようかな。頑張る、見つかる!という意志を持って
地道にやってきます。 ナリスはまだ試してないから
資料等取り寄せてみる。 ありがと。
55名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/11(水) 16:23
私もステロイドの副作用ですごく苦しみました。
その後、化粧品で色々悩みました。
アトピーの人にとって、乾燥は大敵です。
いいと言われるものは、ほとんど試したと思います。
CAC、DHC、ステファニー・・・・・
最後に私が行き着いたところは、カワイ化粧品という化粧品です。
今では、痒くなる事はほとんどないです。
4年以上使ってますが、非常に安定しています。この化粧品に出会えてよかったと思ってます。

人によって、合う化粧品はそれぞれだと思います。
是非、自分に合う化粧品を探してくださいね。

56名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/11(水) 18:58
私はアトピーと診断されたことはありませんが、中学生の頃、毎晩、顔をかきむしってしょっちゅう、血を出していました。
敏感肌の種類ですが、ご参考になればと思い、書きます。
化粧品はたくさん試しました。たいてい痒くなったり、熱くなったりしてトラブリました。
DHC,ファンケル、クリニーク、資生堂、カネボウなどはかぶれました。
シュウウエムラは大丈夫でした。でも、今はヴァーナルで落ち着いています。
ここの基礎とアクアファンデーションはとても優しいです。初めて、肌の手入れに満足しています。
57名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/12(木) 05:33
ヴァーナルの宣伝番組を見て思うのは、なんで社長はあんなに偉そうなのか?
ヴァーナルはいい商品だと思えるのにあの社長のせいで購買意欲が萎える。
卑屈になれとはいわないが、もう少し…ねぇ?
58名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/13(金) 17:29
あー。うちの方は、そのCM流れてなくて
見れないんだよね。残念、すごく興味あるのに。
ヴァーナルも賛否両論だよね、合う人には合うみたいだし
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/13(金) 18:01
ハーバライフ社のダーマジェティックスシリーズ
アトピーでも安心ですごくいいと思います
60名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/13(金) 20:58
ハーバライフはネットワークビジネスでは?
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/14(土) 00:32
CACのファンデーション買ったんだけど、良かったです。
荒れてても綺麗にのってくれるし乾燥もしません。
これでやっとフルメイクできそう。
ポイントメイクは比較的何使っても大丈夫みたいなので。
あ、でもベビーピンクはかぶれた(泣)
ちなみにCACのファンではアシーノというやつです。
62名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/14(土) 01:24
>>60
そのとーり。
63あべ:2001/04/14(土) 01:54
本当に、大変です。化粧品のジプシー。いいかげんなセールスうんざり
ですよね。アベンヌはアトピーにやさしかたことあんのかな?
カウンターでなんどもだまされた。そんな自分がばかばかしい。
今は私は、エステで知った化粧品で脱ステロイドになりました。
それでも、きれいな顔には戻ってません。
ストレスなのでしょうか。にきびもできて、本当につらい。
64名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/14(土) 02:15
>>63=あべさん
そのエステで知った化粧品って市販はしてないんですか?
どこの化粧品か教えて欲しいですー。
65名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/15(日) 20:24
age
66名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/15(日) 23:40
肌にやさしいファンデないかな?

今脱ステ中なんだけど、かなり落ちついてきたから
そろそろファンデ使いたい。
前はカネボウのピュアナチュラル使ってたんだけど、
この前買いにいったら見つからなかった…

おすすめファンデ情報きぼーん。
67名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 00:01
>>55
カワイ化粧品のHP,見つかりませんでした〜
移転したのかな?
移転先とか知ってたら教えてください。
68名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 03:27
化粧板の敏感肌スレで評判のよかったSANA、興味があるのですが
使ったことある方いますか?

お値段がとっても魅力的だった…。安い。
69名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 10:35
>66 ここのスレにもでてきてる、CACは?
ノンオイルだし、結構評判はいいみたいよ。
ただ、基礎化粧の方は評判あまりよろしく
ない感じだけど・・・
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 11:26
>67
カワイ化粧品のHPでは、化粧品を買うことはできなかったはずです。。。
電話してカタログのようなものを取り寄せるのが一番いいかも。。。
電話番号って載せていいのかなぁ。。。。
71yuyo:2001/04/16(月) 13:10
私はファンケル使ってます。CACも試したけど、ひどい時はだめだったのよね。
最近は安上がりに美肌水も使ったりしてますが、あれはちょっと丈夫にならないと
痛いかも。
72名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 16:21
>ファンケルって、CACより脱脂力強くない?
それに、なんか洗浄成分が残っているのか
ぬるぬるする、、、。
合うのならいいけど 少し心配かな。
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 16:35
既出かな?
アピットジェル...
74名無しさん@:2001/04/17(火) 18:26
MD化粧品のオイルでアトピーが良くなった。
でも高すぎる・・。使うの辞めたらもとに
もどった。
75名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/18(水) 19:19
>>68さん
SANAのどのシリーズ(&商品)が気になってるの?
私は最近ナチュラルリソースの化粧水と乳液を使い始めました。
とってもしっとりして、そのしっとり感も持続するので気に入ってます。
人によってはベタベタするかもしれないけど、私には丁度よい感じ。
今度はナイトクリームも試そうかと思っています。
お試しセット(石鹸・しっとり化粧水・乳液)が千円であるので、
よかったら試してみたらどうかな。
今までちょっと高いのを使ってたんだけど、安いのをたっぷり使う方が
いいかと思って変えました(セット使ってみてよかったので)
あ、でも石鹸は私には少しピリっとしたので、今まで通りdプロ愛用してます。
けどすご〜く泡が気持ちよかったので試す価値アリ。
76名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/19(木) 00:51
私はCOOP(生協)のものをつかってます。
スクワランオイルとかってやつ。
アルコール入ってないし、安いし、ほどよい保湿感があって
今のところかなり順調です。
でもファンデとかはやっぱり怖くてなかなか試せない・・。
7768:2001/04/19(木) 00:54
>>75
そうですか!よさげですねー。私が気になっていたのも
ナチュラルリソースです。お試しセット購入してみますね。
どうもありがとう〜。
78名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/19(木) 01:53
パウダーやファンデつけると肌の調子が余計悪くなってしまう。
前はそんな事なかったのに。
花粉症のせいもあって、肌が過敏になっているのかも…。

あう化粧品がなくて本当に困る。
何もしない方がまだましかも。
今は「美肌」っていうお酒の飲む事もできる化粧水を
入浴する時に入れたり、肌につけたりするのを試してます。
後、ママ&キッズっていう化粧品のサンプル請求中です。
新処方になってパラベンフリーになったみたいなので。
あまり聞かないメーカーかもしれないけど、使ってる方いますか??
79名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/19(木) 02:56
>>78
私も美肌、昨日通販で申し込んだよー。
ただ、基本的にアルコールだから乾燥が心配。
でも使った人の意見を聞くとしっとりするって言うんだよね。
78さんは美肌使ってみて調子どう?


昨日はぬか袋も申し込んだしアピットジェルも。
そしてシーラボのサンプルも申し込んだ…
なんだか最近気になるものって全部2ちゃん情報だ。
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/19(木) 08:59
>>79さんがあげてる商品全部使ったことあります。
私も2chに影響されてますね。(w
ちなみにこの中で一番のヒットはぬか袋でした。今も激愛用中。
シーラボもファンデとの相性が悪くて今は冷蔵庫で眠ってるけど
刺激がなくて良かったです。
ゲル&ゲル(こっちのが安い!)とほとんど差は感じられなかったので
購入前には両方試してみても良いかも。
8179:2001/04/19(木) 12:00
>>80
ぬか袋、アトピーでも大丈夫みたいですねー。
まだ商品が届いていないので今からとても楽しみです…。ワクワク。
化粧品板も覗いてるのですが
化粧品板にも敏感肌の方いらっしゃるから参考になります。

ゲル&ゲルってはじめて聞きました。
今日調べてみますねー。サンプルあるのかな?

今まで合うものなんて何もないと思っていたけど
2ちゃんをまめに見るようになってから
意外といいものってあるんだなと感じますー。
82綾子@神奈川:2001/04/21(土) 16:32
初めまして、私も化粧品ジプシーです。
ずっと、資生堂のイブニーズドクターを使ってたんですが、
やめとけばいいのに、DHCに浮気したらアトピーが悪化してしまいました。
最初は原因が掴めず瞼も開かないほどの状態でもDHC使い続けてました。
今は、イブニーズドクターに戻し、皮膚科でビタミン剤3種とプロトピックをもらい、
やっと、落ち着いた状態です。
83名無しさん:2001/04/21(土) 22:19
>78
ママアンドキッズ、新宿のハンズでお試しセットを買って、
使ったことがありますよ〜。
特に目立った特徴はないけど、肌への刺激はありませんでした。
クリームがすごくやわらかくて、好きだったな。

>82
イブニーズドクターって、初めて聞いたんですが、敏感肌用のライン
なんですか??ドクターってついてるから、そうなのかな。

84名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/21(土) 23:09
78です。
>>79さん。
遅くなってごめんなさい。
もう使ってるかもしれないけど、私は美肌しっとりすると思います。
私もアルコールだから乾燥しないかなーとか、不安だったんだけど大丈夫でした。
でも、化粧水としてパッティングしたら体は大丈夫だったんだけど
顔がかゆくなってしまいました。
なので、お湯の中に入れて体や顔につけてというかかけて
その後、軽く洗い流しています。
意味ないかもしれませんが、不思議と調子がいいです。
かゆみがおさまるし、荒れているところもおちつく感じです。
美白効果もある様なので使い続けたいと思っています。
赤みもましになるかも。

>>83さん。
ママ&キッズ使った事あるんですね。
まだサンプル待ちです。

もう何を使っても合わない肌になってしまった様な気がするので
ヴァーナルのただの水だというシャワーでも使ってみようかなと思っています。
長文すみません。
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/21(土) 23:32
アトピーでなくてもノーメイクの方が肌が奇麗なままでいられる。
眉や唇のポイントメイクははともかく
ファンデや基礎も使わない方がいいよ。

86名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/22(日) 00:10
>>85
最近私もそう思う様になりました。
基礎は最低限のお手入れにした方が肌の調子がいいです。
87名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/22(日) 02:21
私もエビアンやアヴェンヌのスプレーは水分が蒸発する時に、カサカサ度が
増してしまうような気がします。
最近は花王の「キュレル」を使ってます。
ちょっと口に入ったりすると変な味がしますけど・・・。
でも肌がしっとりして、自分的にはいい感じです。
ファンデーションはやっぱりNOVですね。肌に負担が掛かっていない気がします。
8879:2001/04/22(日) 02:30
>>84
美肌届きましたー。
私も84さんと同じで化粧水のようにパッティングしたら
ちょっと痒くなりました。
でもお湯にまぜて使うのもやってみようかな。
それがダメでも料理酒として使えるので損した気にはなりませんね。

>>85-86
そうですか?
肌に合うものが見つかれば、ファンデーション使ったほうが
私は調子いいです。何より紫外線が気になるので
やはり多少はガードしたほうがシミとかも出来にくいし。
化粧をすると気分も明るくなるのがいいです。

>>87
私も思ってました。キュレル、味が変ですよね!
89名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/22(日) 05:54
塩素を取ってくれるシャワーヘッドって使ってる方おられますか?
今かなり迷い中なんです。

私はファンデーションにアクセーヌを使ってます。
とりあえず落とした後赤くなってることはないです。
あと、唇の乾燥には資生堂のウォーター・イン・リップ。
前はワセリンをリップ代わりにしてたのですが、
こっちの方が効きました。無香料・無着色のが出てます。
90名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/22(日) 07:45
今すぐ買え。他での効果は全くないけどお風呂での悪化はなくせる。
一日過ごしてお風呂でお肌にトドメを刺すような生活はマズイ。
ワセリンも滅多なことでは塗らない方がいいよ。皮膚呼吸出来なく
なるから。
ファンデーションも良くないよ。

まあ、汗とストレスといちんち中闘った肌を最後くらい休ましてあげな
91綾子@神奈川:2001/04/22(日) 14:48
83>
はい、開発には皮膚科医も関わってるような事が書かれてました。
私の肌には合ってるようなんですが、
ずっと使ってると、なんだか物足りなくなって・・・浮気してしまうんですよね。
で、あちこち湿疹ができて、また戻す。
毎度のことだけど、我ながらアホだなぁ〜と。(^_^;)
9289:2001/04/22(日) 14:50
>>90
あなたの言葉で決意。
松下電工のシャワーヘッドにしました。

今までお風呂あがりは乾燥しまくってたから、マシになるといいな。
93名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/22(日) 20:49
はっきり言って乾燥は良くならないよ。
ただ、シャワーの刺激が劇的に減る。よって風呂上がりのお手入れの効果が
通常通り期待できる。
今までは溶かしてしまった傷ついた肌に薬塗ってたのが、ただ傷ついた肌に
薬を塗ることになる。ステップ数が減るから今拮抗している症状の人は
減ったステップ数だけ効果が回復に回る。シャワーヘッドを買ったから
何やっても平気じゃなくて今の生活以上の管理をしっかりやって下さい。
必ず改善します!
あと、レスありがとう。
9487:2001/04/22(日) 23:09
>>79
やっぱり、変な味しますよね? 何の成分があの味にするんでしょうね?

今はキュレルを使ってるけど、また新しいものを探してしまうんだろうなぁ〜。
「もっと良いものが有るはず・・」って思うのはいけない事なんだろうか・・?
95きさげ:2001/04/23(月) 02:03
化学物質過敏症&アトピーの者(男)です.
ナチュラルハウスという過敏症患者の間では有名な,
無添加ばかり扱ったお店で化粧品も売っていたような気がする.
よろしければ,以下のサイトをご参照ください.

http://www.naturalhouse.co.jp/

ここの日焼け止めは赤ん坊でも使えるほど低刺激らしい.
妻(アトピー)いわくファンデーションの臭いもあまり気にならず,
なじみやすいとのこと.

これまでの話を見ましたが,添加物入りは絶対にやめた方がいいです.
知り合いは完全に化学物質を絶つクリーンルーム入院をしたところ,
ものすごく肌がプルプルになって退院してきた.
塩素除去シャワーは必須.
96名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/23(月) 03:25
>>79さん。
その後どうですか?
私は美肌が合っているのかどうか分からなくなってきました。
体の肌は不思議と調子がいいんだけど、
顔がどうも赤くなってかゆくなってしまって…。
だから今はお休みしてます。
うーん、もう本当に何を使ってよいものやら。。。
97こーちゃん:2001/04/23(月) 04:05
初めまして、今アトピーの人が使って喜んでいる化粧品
を知っています、この化粧品は栄養とハーブで出来て
いるので体に良いそうです。
実際に重要なのはアトピーの原因は栄養バランスにあるので、
体の中から健康にならないと、体の外からいくら綺麗に
しても原因を絶ってないから又出てきます!!
[email protected]
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/23(月) 17:36
>>96さん
79です。美肌、とりあえず薄めて使ってますが
薄めすぎか効果が感じられません(苦笑)。

今はぬか袋を中心に使ってます。一応刺激は全然感じられない
ので第一段階はクリア。これで効果があらわれたら嬉しいな。

化粧品ですが、シーラボ、結構いいですね。
刺激は感じられませんでした。でも値段が高いので
アユーラでそろえようかと思ってます。
アユーラ、押しつけがましくなくていいです。
「他社製品と併用してもいいですよ」って言ってくれた
化粧品会社ははじめてだー。サンプルもいっぱいくれるし。
100名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/23(月) 20:34
>>97
またハーバライフかい? (藁
101名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/24(火) 00:13
>>79さん
96です。
そうですか〜。
私は今は体にのみお湯で薄めてかけてます。

うーん、私はぬか袋もシーラボもアユーラも合わなかったんですよ(泣)
今日、コスモプロダクツというところが出している
無添加のアロエ100%ローションを買ってみました。
あんまり聞かないんだけど、使った事ある方いないですかね?
アロエが肌にいいと聞いて買ってみたんですが。
化粧品選びは本当に大変です。
今はナチュラルハウスの化粧品が気になってます。
102名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/24(火) 15:34
ぬかはヒスタミン類似物質を多く含むらしいですよ。とぎ汁も。
気を付けて使いましょう。
103名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/24(火) 17:53
ヒスタミン類似物質
って体に悪いの?
使うとどうなるの?
104名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/24(火) 17:57
アピットジェル使ってます。
乾燥も収まって、赤みもましになりました。
でも最近なんか細かいぶつぶつというか吹き出物が出てきました。

やめたほうがいいのでしょうか。
でもやめると乾燥でボロボロになるんですよね。
うーん。
105名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/24(火) 19:25
>>103
単純に痒くなる。
それも猛烈に。
それだけだよ。
106キラキラ:2001/04/26(木) 03:17
HABA いいですよ!
優しい肌触りです。
試してみてね。ネットでも購入かのうです!
http://www.haba.co.jp/sitemap/map.html
107あとぴこ:2001/04/26(木) 11:21
ファンデは違和感あるけど、乾燥対策にやっぱり基礎化粧品は大切。
・ファンケルのFDRはべたついて、痒くなってだめでした。
・コープのあとぴこシリーズもダメだったなぁ、べたついて。
・NOVっていまUも出てますよね、皮膚科で勧められて良かった。
・lima(プリマ―ル(株))のも良かった。
・プリベールは今使ってます。カタログハウス(通販生活)にも載ってます。
この化粧水はひりひりしないし、乳液つけなくていいから良いです。

やっぱり人それぞれですね。勉強になりました。
108名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 13:23
ヒスタミン類似物質
イチゴやナスなど何気なく食べるものにも含まれてるよね。

炎症が起こってるときに摂取すると擬似アレルゲンとしてかゆみを起こすことも
あります。
経皮だと接触性皮膚炎のような症状になることもあるそうな。
109名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 14:22
ドクターウィラードという化粧品使ってますけど
刺激がなくていいみたい(今のところ)
硬かった肌が白く柔らかくなってきたよ〜
110うに:2001/04/26(木) 19:48
こないだからNOV使ってます。
かゆくならないし、いい感じ。
ベースクリームも一緒に買ってセットで使ってます〜。

スキンケアは、スレも立ってた竹酢液シリーズ。
他のが使えなくなっちゃった。
これ使い始めてからかゆみがおさまって、赤みも消えたよ。
111キラキラ:2001/04/27(金) 01:36
HABA 使ってます。
とっても心地のよいファンデーションです。
リキッドもパウダリーもとってもやさしいです。
基本的にスクワランで出来ているので、鮫アレルギーだと使えませんね。
鮫は大丈夫って言う場合はお勧めです。
時間がたったとき、油浮きも少なく、くすみません。
いろいろケア商品もあるのでチェックしてみては?

アトピーでも心地よく使えます。
http://www.haba.co.jp/sitemap/map.html
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 01:50
>>102
その情報ソースが知りたいです。
113名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 03:13
みんななんだかんだ言って肌強い?
リキッドって結構刺激強いらしいっすよ。固形(?)より。
あと、日焼け止めは紫外線吸収剤が入ってないほうが刺激が少ないです。

肌に合う合わないは人それぞれだと思うけど、
クリニークやDHCなどは普通の肌の人が使ってもトラブル起きやすい
みたいなので気をつけてください。

あ、あとクレンジングはオイルのものは負担大きいです。
114あとP:2001/04/27(金) 08:06
お化粧できるできないっていうのは軽症の場合ですよね?
少なくとも顔には症状が出ていないって言う前提での
お話なのでしょうか?
115名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 11:36
>>113
そう?私は乾燥しがちのアトピーだけど、クレンジングをオイルに変えたら
今までで一番良かったけどな。
116名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 14:01
>>115オイルクレンジングではなく、一般的に界面活性剤の入ったクレンジングオイルの事
だと思われ。
115が使ってるのはベビーオイルとかホホバオイルとかそういう保湿にも使えるものでは?
117名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 14:22
確かにDHCのクレンジングオイルはもの凄く強力ですね。
汚れは落ちても洗剤でも落ちない油が残るのが非常に始末が悪い。
寝不足でない3食食べて室内トレーニングをする健康な若い人
以外絶対に使うべきでない。
アトピーの人は使う場合覚悟してからにした方が良いです。
118名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 16:19
うちの奥さんはROCっていうメーカのを使っているよ。
新婚旅行に行ったパリで安かったらしく、結構買い込んでいた
うーん、参考にならないね、スマソ
119ぼこぼこ:2001/04/28(土) 01:58
はじめまして。
コンテスの、化粧水、乳液、石鹸(ちゃんと透明)等、皆いいですよ。
皮膚科の医者達が開発させたらしいですし。
がさがさの、ぼこぼこの、ひりひりの、まっかっかな顔にも、やさしかったです。
ここは、ファンデーションも、だしてます。
処方箋薬局に、おいてあります。
120名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 02:52
ROCは私も時々使いますが結構お勧め!
化粧品は1本であきらめずに2本目まで試してからあきらめる様にしています
121名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 13:19
>>102
それって米アレルギーの人の話でしょう?
122名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 00:53
コンテスの石鹸とNOVの化粧品はステ離脱中に使い始めて、今も使ってます。
離脱中の肌にも負担が少なくて良かったですよ。
おすすめです。
123あつこ:2001/05/01(火) 03:39
初めまして。21、生まれてこのかたずっとアトピーです。2年前
出会ったエステツインの商品を是非、私と同じアトピーもちの人
に教えてあげたく思い書き込みました。
 私のアトピーは体の方がひどく、顔の方はよっぽど乾燥して
ボリボリかいたり、太陽に長時間さらされてないかぎり、気にも
してませんでした。しかし、化粧をするようになり、ファンデや
チークのせいか、常に乾燥し、2ヶ月後には頬全体に直径5mm程の
真っ赤に膿んだニキビのようなものができ、突然のことでとりあえず
皮膚科に行ったり、ニキビ用の薬や化粧品を使いました。でも、アトピー
なので刺激に耐えられず、顔は腫れ上がり、夜寝る時も頬のできもの
が鼓動を打ち、痛くて眠れなくて。
 半ば諦めていた頃、友人の紹介でエステの無料体験でエステツイン
にいきました。広告・宣伝を一切していない店です。捜せば全国に
あると思います。
 期待なんてしていなかったんですが、体験が終わったあと、自分
の肌と思えないくらい肌触りが変わりました。もちろん、最中に
使っていたクレンジングや美容液、パック等の全く刺激が無く、
肌に吸い付く感じがするのです。なんでもここの商品はロート製薬
と共同で30年間研究されてつくられているのです。
 値段のことや、沢山の不安があったけど、そこに通ってる人も
自分と同じ学生も多く、アトピー肌の人が見事なくらい綺麗な肌に
なってるのをみて、間違いなく元に戻れると思いお手入れしてもらう
ことにしました。勧誘は無く自分の意志です。
 今ではもうすっかりもと以上の肌の状態です。敏感肌用の化粧品
か今は一般肌用になりました。小さい頃からアトピーで写真でも友達より顔
がくすんでいたり、肌の状態といいコンプレックスがありましたが、
今は顔の肌はアトピーは抜け(そんなことは無いと思いますが、
そのくらい症状が出なくなりました。)友達より、余裕で肌年令
は若いと思います。
 値段の方も高くないです。学生のお客さんが多いのもわかりました
効果を考えると安いです。120%効果がでます。私はもう半年前
にお手入れは終わり、今はお化粧品だけのお手入れだけですが、
問題無しです。それと、スタッフが全力できれいにしてくれます。
担当者だけでなく、他のスタッフの方も気にかけてくれて、メンタル面
の改善もあります。とにかく近くのエステツインに話しを聞きに
行くことをお勧めします。書き足らないことがまだあるのですが
明日学校なのでもうねます。
 
124ぼこぼこ:2001/05/02(水) 14:23
NOVって、どこにいけばおいてあります?
教えて下さい。
125名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 15:27
比較的薬局などに、置いてあるみたい。
電話を本社(お客様相談室?)にすると、
最寄りの薬局など、販売店を教えてくれるはず。
検索でNOVの会社探してみては?
126norizou:2001/05/02(水) 16:29
薬屋のページで売ってるよ
( http;//www.kusuriya.co.jp )
結構安いみたい。
ためしにのぞいてみてはどううですか
127名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/24(木) 00:21
カシー化粧品のATPシリーズを
勧められたんで、今使ってて結構合ってると思います。
クレンジングが刺激少ないらしくて、お気に入り。

今まで試したのはファンケルとDHCとアベンヌ、合わなかった。
NOVはまあまあ使えたくらい。良くも悪くもなかった。
資生堂のはリキッドファンデ使ってる。
私は固形使うと凄い肌荒れる。リキッドの方が荒れにくいです。体質かな。
128名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/25(金) 21:38
アユーラが結構よいと聞きましたがなんだか新しい化粧品って恐くて試供品も試してみるのって
勇気がいります。ダメなものは一回で顔が腫れたりしないですか?
129名無し:2001/05/27(日) 02:23
れんげ。皮膚が戻ってくる感じ。
既出だったらごめんなさい。
でも、安いから、手軽にチャレンジできるのが良い。
130ちゃ:2001/05/27(日) 05:59
私もエステツインに通っています。ずっとステロイドを使いつづけ、
どーにもならなかった肌が少しずつ正常に戻ってます。まだ小康状態は
続いてるけど、細胞のレベルが全然上がりました。最低のときの肌が
だんだんマシになってる。それとアトピーなのに普通の化粧品使おうと
するのはありえないよ。市販の化粧品は殆ど界面活性剤やら防腐剤やら
やばいもんいっぱい入ってるの。化粧品って綺麗になるために使う
もんでしょ?それをわざわざ積極的に汚くしてるようなもんだよ。
本気で治したいならエステくらい通って当然。まあエステツインは安いから
大学生の私でも通えるんだけどね。
131名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/27(日) 07:44
アトピーの人だけじゃなく健康肌の人でも荒れてる時は化粧控える
けど?っていうより肌が荒れてると何しても化粧ノリそのものが
悪いから結局は綺麗に見えない。ザラザラして浮いちゃうし
日に当ると化粧ムラが露骨に表れて他人から「汚い化粧してんなー」
と見られちゃう。応急処置で荒れた部分を一時的に隠す程度が無難。
132名無し:2001/05/28(月) 01:30
>131
1は超敏感肌でも使える化粧品を探しているのでは?
確かに肌を治すのが先決だけど、これからの季節に何も塗らずに外出するほうが怖いよ。
>1
肌が弱いんだったら、絶対に添加物がたくさん入ったものを使わないこと。
それから、下地クリームをしっかり塗ってから日焼け止めやリキッドファンデーションを塗ると刺激が少なくなることもあります。
人にもよるので、完全とはいえませんが。
しかし、皆さんも言っているように、添加物入りのものは極力控えましょう。
スクワランオイルを水と混ぜて塗ると肌を乾燥から守ってくれるよ。
133名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/28(月) 22:52
自然化粧品。

しかし自然とは名ばかりのインチキ商品があふれかえってるから注意が必要
134名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/12(火) 00:20
age
135名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 21:32 ID:ei1oa84Q
age
136名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/26(火) 12:38
 
137名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 11:01
あげ
138age:2001/07/09(月) 11:45
age
139名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 11:50
市販のステロイドの入っている薬を十分の一に薄めて化粧の下地に使う。
肌は荒れないし、副作用もない。十分の一の量だと身体にも影響なし。
どんな化粧品を使っても大丈夫。
ただし、市販のステロイドの入っている薬を十分の一に薄めたものは、アトピーにも効かない。
140名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 12:42
>139
あなた馬鹿でしょ!
141名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 12:47
実際、使っている人いますよ。
142名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 22:47
私はスクワランオイルは合わなかったみたいです〜。
HABAのオイルでかゆかゆに。悲。
化粧下地にはアクセーヌのアトピ用の日焼け止めが良かったです。
この下地を塗ってないときより、塗ってる時のほうが夕方の肌の調子が良いです。
143MO:2001/07/09(月) 23:07
DHCのオリーブオイルすごくいいですよ!
私は、それで、顔の赤みや傷は、治りました。
144名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 23:36
DHC使って、荒れて腫れ上がった。
最近あちこちで売っているから、合う人はすぐ手に入るから
うらやましい。
145 :2001/07/10(火) 04:21
DHCのリップ、ひどくかぶれた。純粋でよさそうと思ったんだけど残念。
肌のケアには「ねんど」のシリーズがいいよ。
保護してくれるわりに肌をふさがないので自然な軽さがあっていいです。
なかなか手に入れにくいのが難点。
146 145:2001/07/10(火) 04:23
>>139
なんてことしてるの!やばすぎー。
昔丹波哲郎の出てたドラマで
「ステロイドを顔に使って副作用で恐ろしい状態になった青年が復讐する」
っていう殺人事件ドラマやってたよ。
化粧用の試用を勧めるなんていくら2ちゃんでも犯罪じゃん!
147名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/10(火) 07:15
そこまで言わんでも…?
私にしてみれば、そんなにしてまで化粧しようとは思わないけどね。
学生・女でした。
148名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/10(火) 15:01
>>139
いや、マジで怖いよ、その使い方!
ステなんて、本当にヤバイときにヤバイ部分だけに使うものでしょ?
それだって怖いのに。
10分の1だって、毎日顔に使ってたらどうなるか……
149名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/10(火) 16:10
>139
私もなんも知らなかった頃に手荒れでもらったステロイドを下地に混ぜてたよ(ォィォィ
薬がなくなった時にまた医者にもらいにいったんだけど
その時にはもう手荒れが治ってたから薬は必要ないって言われちゃったのね
それで医者に化粧の下地に使ってるからもっと出してと言ったら
断られたよ←当たり前
「化粧のりが良くなるからってたまにいるんだよね〜、そういう人」って
睨まれたっす・・・
139は何年ぐらい続けてるのかわからないけどやめた方がいいよ
150 145:2001/07/10(火) 17:55
>>139
脅すわけじゃないけどね、表面上は滑らかでつやのいい皮膚になったようになるけど
それはうわべだけ。一時的なもの。そのうち皮膚の表面が薄くなって毛細血管がじりじり目立って来て
少しの刺激で荒れるようになっちゃうよ。
私は手指のステ使用が長かったから未だに指紋がハッキリしないよ。
「ムーンフェイス」(ステの副作用)って検索して調べたらいいよ。
喩えるならケロイドの皮膚ってつるっとしてるでしょ。あれの状態にしてると同じよ。
151名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/10(火) 19:41
ムーンフェイスはステを大量に内服した時の副作用だから
あんまし関係ないと思うが。
いずれにしても炎症も起きてない時に美容目的でステを
使うのはどうかと思う。
152名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/10(火) 22:25
基本的に湿疹(アトピー)がある時に化粧って
刺激強いよー。
153名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:58
age
154名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 14:03
はじめまして!
私はアベ○ヌの化粧水つかってます♪
低刺激でいいですよ!(人によるのかな??)
化粧水以外も結構よさげ♪
ちと高めだけど!
私はオススメ☆
155名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 14:13
アベ○ヌ結構いいよね。合う人には合いますぜ。
でもね、めちゃくちゃ痒くてひどい人は
化粧やめときー。
最近は、どこでも”試供品”ってのをくれるから試供品もらいまくって
どれがいいか自分で探すのが1番だよ。
私は一時期、”化粧品屋荒し?”なんて自分で思うくらいに、いろいろ
低刺激の化粧品サンプルもらいまくってました。
合う合わないは人それぞれだからなんとも言えない。
156名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 08:36
アベンヌの温泉水使ってます。
クーラーで乾燥してるなーって思ったときに
シュワーっとしてます。気持ちいいですよ〜
157名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 14:26
薬剤師の友達曰く「アベンヌはいいらしいよ」って。
お医者様のご推薦は「クリニーク」「アクセーヌ」
あともうひとつあったんだけど忘れちゃった。。
日本国内でアトピーのあなたが使えるのはこの3つ
(アトピーのアレルギーテストをクリアしてるん
だってさ)だって言われたよ。ガビーン!!
でも実際にまあ個人差はあるだろうけどクリニークは
私はいいよ。しみないし、痛くないし。それなりに
オシャレだしね。アルコールフリーの化粧水もあるし
いいんじゃない?
あれは騙されたっていうのはロラック。
↑消えてきてるね。。
ニューウェイズも痛い。。
158あじ:2001/08/08(水) 17:45
こんにちは。
私も結構色々試したので、書き込んでみることにしました。
なにしろ化粧品が合わない場合、顔がすぐに赤く腫れるので分かりやすいったらありません。
個人差はもちろんあると思いますが、合わない人もいる商品は、やはり避けれるものなら避けたほうがいいのかなあ
今使っていてお勧めなのはアスカです。
通販で無添加をうたっていて、成分表示とかもほんとかどうかは別として、しっかりしています。
今年の四月に27年間生きてきて最高にひどくなってしまった時に(顔が赤く腫れあがってしまい、毎日注射を打っていた)アスカの噂を聞いて使ってみたら、気がついてみたら顔が赤くならなくなっていた。
無料化粧品と、サプリメント、ヘアケア製品のサンプルも送ってくれるので、試してみては?
159名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 13:42
私もアトピーですが、資生堂のタフィマイルド使ってます。今までいろいろ試してみたんですが、すぐに痒くなってだめだったんです。
同じ資生堂のdプログラムは合わなかった・・こっちの方がより敏感肌用って感じがするのに、なんででしょうね?
こればっかりは個人差があるのかな。
HABAのリキッドファンデーションは、私もいいと思います。塗った後しっとりして、気持ちいいです。
私も今いいファンデーションを探してるので、いろんな意見が聞けたらうれしいです。
160名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 15:25
私は基礎は手作り、ベースはははぎく水おしろい&粉おしろい使ってます。
ははぎくはわかりやすい成分しか使っていないし、
水おしろいはオイル・界面活性剤フリーで肌の負担も少なくて
かなりいい感じです。(もちろん炎症起きてるときは無理だけど)
お値段もお手ごろで、香もいいし、アトピー肌にも優しいのでは?

でも、もうちょっと色で遊びたいんだよね。
アトピーの方、ポイントメイクはどうされてますか?
161159:2001/08/10(金) 15:35
水おしろいなんてあるんですね。知らなかった!
これってははぎくですか?こんなの出たんだ。
さっそく探してみます。ありがとう〜
162名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 15:48
アベンヌに思いっきりかぶれた・・鬱・・・。
明日ライブに行くのにー
サンナホルのWMローションオススメです。
今脱ステしてるのでひどい所はアンダーム軟膏塗ってますが。
むやみに色々と化粧品に手を出さない方がいいですね。。。
163名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 06:31
化粧おとしは、どうなんでしょうか。。
界面活性剤つかってないのってあるのかな。。
おりぶ油でもとれるけど。。化粧のこりは悪化の元だし、、
164名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 15:28
以前フェリシモで界面活性剤フリーのクレンジングジェルを見たことがある。
あれってちゃんと落ちるんだろうか。
165名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 13:27
>>163
私はオリブ油使ってるよ〜。
落ちが不安っていうなら、オリブ油で落ちるくらいの
化粧品を選べばいいってことなんじゃないかな?
オリブ油で落ちないくらいの化粧品って、
肌に負担キツそうだよ〜。
166名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 17:05
資生堂ナチュラルズも水おしろいあるよ。
探せば他にもありそーだよね
167名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 20:53
どこのとは言わないけど、植物性醗酵化粧水ってどうですか?
醸造アルコールが主に入ってます。
168名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:10
もっと教えてください。
169名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 14:06
既出だったらすいません。。いちおさがしました。。

アクセーヌのオンライン販売をしようしたいのですが。
hpってありますか?
検索してもみつからない。。知ってたら教えてください。
前にカタログもってたのだけど、、なくなって。。
170名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 14:08
あと、おりぶ油なんですが、、近くの薬局に売ってません。。
引っ越す前はあったのですが、、
これもオンラインで買えるところさがしています。。
知ってる方教えてください。
171TAKEUTI:2001/08/21(火) 14:13
且O和のカテキンローション使ってます。
アトピー,ニキビに(殺菌,痒み止め)良いらしい
と言う事で先日2本購入。はじめ少ししみたけど
殺菌効果はあるね。
先日海へ言った時,靴擦れと擦り傷を作ったんだけど
普段なら化膿するところが,まったっく化膿しなかった。

御試しの価値あり。
172名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/21(火) 14:23
169です。アクセーヌのオンライン販売ありました。
すいません。。

ですが、オリブ油がない。。だれかしりませんか。。
173プラタ:2001/08/22(水) 11:16
マーガレットはまぁまぁ良かった。ただドライにはもうちょうっと保湿かな。でも
かぶれなかったし入ってるものは安心。値段も普通かな。
テスターくれるよ。やってみよう!!
他にもいろんなグッズあるし。
アベンヌは通信販売やネットで安く買えるから探そう!!
水とバランスセラムは一番いいね、でもひどい時はオイルとかローションやめた方が
いいみたい。少し赤くなる。あとクリームこれは保湿にいい。
174名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 22:23 ID:D01aLElo
水の彩ゲルクリーム
http://www.0120413296.co.jp/
175名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 00:35 ID:NPN4DRJE
>>172
オリブ油は日本薬局方のだよね。
私は大手スーパーに入ってる薬屋さんで買ってる。
マツキヨなどの大きい薬屋は行ってみた?
176名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 01:08 ID:uFGKRJm2
私はポーラー化粧品つかってるよ。前はファンケル使ってたよ。ポーラー使ったらなんか逆にアトピーがラクになった感じだよ。高いんだけどやっぱりメイクしたいもんね。。色々試した方がいいかも。何でもそうだけど替えて一回目は合わないから私は二、三回は試してるよ。
177名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 01:08 ID:Y5W5Q9Ig
私はポーラー化粧品つかってるよ。前はファンケル使ってたよ。ポーラー使ったらなんか逆にアトピーがラクになった感じだよ。高いんだけどやっぱりメイクしたいもんね。。色々試した方がいいかも。何でもそうだけど替えて一回目は合わないから私は二、三回は試してるよ。
178172:01/08/30 18:16 ID:YQGXd4Tc
ちょっと遠いので、、まつきよなんていけるかな。。
さがしてみますね。

今はぽいんとめいくだけで、石鹸でおとしてます。
17983:01/08/30 20:53 ID:Dr19JykY
トキノ化粧品ってどうなんでしょうか??
誰か使ったことある方いませんか??
180名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 21:17 ID:tcjc/buI
通信販売のオルビスっていいよ。私はクリームとか塗ると皮膚が浮いてくる?感じがして痒くなるけど、ここのは痒くならないしいい。
181名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 21:24 ID:rPFQuIz6
>180
私もオルビス派。
ノンオイルだから合うみたい。油っぽい感じがするのは、痒くなるの。
水っぽくて、保湿できるとこが好き。今は顔荒れてるので使ってない
けど。ちょっと調子悪いって時に使うとわりと調子が良くなるな。
182名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 22:43 ID:TU0.cep6
>>181
いろいろ使ってきて、オルビスが今のところ合ってます。
刺激が少ない感じがする。
183名無しさん:01/09/02 15:35 ID:vq7cLYoE
これも参考になるので上げ。
184名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 16:45 ID:lD8afORI
私が使用しているものですが・・・(男性)
化粧水・石鹸のみですが
『アルソア化粧品』を使用しています。

刺激が殆ど無いので良いです。

石鹸は風呂で全身に使ってます。

只、少々値段が・・・・高いのがちょっとね。。。

まあ、アトピーは個人差が有るので、参考までに
と言う事で・・・m(_ _)m
185名無しさん@まいぺ〜す:01/09/02 22:10 ID:qbkYPUto
私が使用している下地は通販ので、
ドクターシーラボのアクアゲルです。
皮膚科の医者が開発している品で、
私の場合、顔につけた時に全く
刺激を感じなかったので良かったです。

朝、夜寝る前のお手入れがコレ一つで済む
(化粧水・乳液・美容液の役割らしい)のが
手軽です。最初値段高いかな?と思いましたが
1ケースで2ヶ月くらいは使えました。
なかなか保湿力ありますよ。
(日焼け止めもシーラボの品使ってます。
これも刺激感じなかったので・・。)
ちなみに自分の場合、首のところに
アトピーがあるので、そこだけ症状が
ひどい時にはつけられないのです。
そこで今は首の所のみにDHCのオリーブオイルを
試してますが・・まだ効果はよく解らないです
あと、DHCのリップクリームはダメでした!
ひどく荒れました・・
186名無しさん@まいぺ〜す:01/09/03 16:27 ID:89eyz0RQ
こんにちわ。
私は特に顔と首のアトピーがひどくて、ポイントメイクはなんとかできても
ファンデーションは全く塗れません。。
化粧水すらあうのがないので。

それで、最近ずっとすっぴんでお化粧もしないで過ごしていたら
(普段の生活面でも気をつけていますが)赤くただれていた肌が
ぱっと見ではアトピーとはわからないきらいに回復したので、
いい化粧水とファンデを探しています。

オードレマンのシルクのファンデーションってどうでしょうか?
どなたか使ってらっしゃる方いますか?
値段が高いのが痛いですが、なんかとてもよさそうなので。
187名無しさん@まいぺ〜す:01/09/10 15:18 ID:S9CPt6V.
age
188マターリ名無しさん:01/09/10 15:32 ID:fEWSbJYo
ドクターシーラボ、私はあいませんでした。

まぁ、自分にあった物探すのが一番ですよね
189名無しさん@まいぺ〜す:01/09/11 21:37 ID:HCzvQIHA
私はファンケルでは脂落ちすぎて、
DHCはなんだかつっぱって、
結局アベンヌの水とアユーラに落ち着きました。

昔はラサラ?サラサ?を使っていたんですが、
最近見かけません。
結構お手頃で好きだったんだけどな〜。
190tenko:01/09/12 01:28 ID:???
気になる薬品がある場合は必ず専門書で確認することをおすすめいたします
っていうか、表示指定成分なんかが入ってるモノは使わないにこしたことはありません
「表示指定成分無添加」だから安全!と宣伝してる化粧品がたくさんありますが
表示指定成分以外もキケンな成分盛り沢山です
有害物質のことなど一部ご説明してありますので、
もしよろしければ、遊びに来てくださいね。
191名無し@テロはいやずら:01/09/12 23:14 ID:Uj.QuMmE
どなたか「32℃」という化粧品(?)を知りませんか?

母もアトピーなのですが、
先日腰と足を患って、行った医者で
足を見せた時に「あら、アトピーね」と言われ
このシリーズの美容液を塗ってもらったところ
数日後には見違えるほどキレイになりました。

なんでも、韓国で売ってるとかどーとか…。
手軽に手に入れる方法を知りたいですぅ〜〜(涙)。
192名無しさん@まいぺ〜す:01/09/13 00:10 ID:sviww30Y

いろいろ化粧品をさまよいましたが、最終的に行きついたのは
ゲル(ジェル)系、コラーゲン入り、アルギン酸(海藻などの
ぬるぬるした抽出物)のものがアトピーには合うようですが
皆さんは如何ですか?
193hana:01/09/13 01:16 ID:dm4KfsS.
>>190
hpいってみたいです。。アドレスおしえてくんろ
194名無しさん@まいぺ〜す:01/09/13 05:18 ID:oHW6c5Sk
私はdプログラムのシリーズつかってます 化粧水と美容液はピンクボトルで 日焼けどめとファンデもこれで 私はリップはサベックスで大丈夫でした
195名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 01:01 ID:34x/nUf.
SANAのナチュラルリソースのファンデ、石鹸で二度洗い
で落とせるか、知っている人いたら教えてください。
196名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 13:17 ID:Qpu.O8Lg
私の使用感想
・オードレマンのシルクファンデーション
 伸びが悪い。つけた時、顔色が悪く見えて、なんか汚い感じになる。
 シルク100%ということなんだけど、ちょっと、痒くなる。
・DHC
 マイルドソープは、いいと思う。オイルクレンジングは、ひりひりするから、やっぱ良くないのかも。
 ファンデーションは、綺麗につく。けど、毎日使うのは、きつい。
 オリーブバージンオイルは、身体につけるには良いような気がするけど、
 顔につけると、皮膚が硬くなる気がする。
・CAC
 雅子様が使ってるという販売員さんの言葉にひかれて、使ってみた。
 特に、ひどくもならないし、良くもならない。使ったのは、洗顔パウダーと化粧水。べたべたするのが嫌だったのと、
 冷蔵庫で保存しなきゃいけないのが面倒で、やめてしまった。
・蓬水(ほうすい)
 アトポス推薦商品。全身に使ってる。バラペン入ってるけど、いいと思う。
 もう、7本目くらい。もうちょっと、安いといいな。

などなどです。今は、毎日使っても、肌に負担がかからないファンデーション探してる。
アクセーヌとかノブとか、サンプルくれるのかなあ。
197名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 20:02 ID:FoseRaus
エデト酸塩ダメな人ってどのくらいいますか?
私はダメです。
198名無しさん@まいぺ〜す:01/09/26 20:14 ID:3ZY2c7QA
>>191
ステロイド入りとかじゃないの?
韓国は知らないけど、香港あたりだとそういう化粧品けっこうあるみたいよ。
199名無しさん@まいぺ〜す:01/09/27 00:46 ID:4LDLnTno
ORBISはどうですか。
色つきのフェイスパウダー、ありますよね。
ファンデーション付けずにパウダーだけ、と言うのありでしょうか。
200アト女の肌は怪獣肌:01/09/27 03:55 ID:O8hvfXVk
怪物ちゃんが化粧して何がど〜なるの?
まさかモテるとか綺麗になるとか思ってないよね?
ただの自己満でしょ?(ゲラゲラ
201名無しさん@まいぺ〜す:01/09/28 03:23 ID:4IfapVHw
カネボウのフレイヤから出てるナイトシーリングが
私にとっては一番いいです。
カサつきがだいぶましになって、なんかごわごわ硬くなっていた肌が
柔らかくなりました。
無添加ではないし香りがあるので、そこらへんが気になる人には
おすすめできませんが。
しかしこれ、リニューアルする前の方がよかったんだよね…
(ぬって眠るだけ〜ってCMやってた頃の)
再リニューアルしてほすぃ

そんなの当たり前!って言われるかもしれませんが、
アトピーにはAHAとか酵素などの角質取ります系の化粧品は
絶対やめた方がいいです。
202ぜっとん:01/09/28 15:09 ID:qEWFI9J2
くわしく わかんないけど キトサンってのがいいらしい
いままででベストマッチング 参考まで アクアノンノ¥5800円

試供品くれるかも
http://www.d-j.co.jp/~djlife/aquainfo.htm
203名無しさん@まいぺ〜す:01/10/01 22:59 ID:N/ku5l.2
オルビスがいいなって思ってたんだけど・・・
あれ、甘草(カンゾウ)入ってるんだよね。。あれって、ステと同じような
作用があるとか聞いたんだけど。。

他にも、最近肌弱い人用の化粧品でてるけど。。グリチルレチン酸入ってる
ものが多いのに気付いたけど、あれも大丈夫なのでしょうか?
204名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 01:23 ID:???
アルソアの化粧水はとてもいいよ!!
205名無しさん@まいぺ〜す:01/10/03 22:41 ID:2hR6EduU
私は、LUSHのローションとクリーム(一番敏感肌ラインの
アロマウォーターと楽園)使ってます。

洗顔もLUSHの石鹸です。ボディソープもついでにシャンプーとかも。
値段も安いし、ここんとここれ一本ですね。
206ssss:01/10/04 00:08 ID:gSCqrfac

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/are/are.htm
ここアトピーに直とびます 必ず治してくれるよ

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 外見で判断はだめだめ

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事

***************************************************************************

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/are/are.htm
ここアトピーに直とびます

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 がいけんじゃない

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事
207名無しさん@まいぺ〜す:01/10/13 20:57 ID:EgoYg7g.
age
208アルソア:01/10/19 22:30 ID:???
アルソア、無添加でとてもいいですよ〜。
私も使ってます。
ローションと石鹸。
私には合ってます。
ファンデーションなどもあるけど
わたしは基本的に化粧品はだめなので
たまにしか使わない。
でも、市販のものよりかは低刺激ですね。
209prata:01/10/19 23:18 ID:BLdytcKF
アルソアってどこで手にはいるの?
210ゆみ:01/10/20 00:22 ID:Jl+vcpuF
CACはどうですか
私は使ってます。
211yui:01/10/21 13:58 ID:pxOcQ0GH
エンビロンの化粧品の事知っている人教えてください。
アトピーが治るらしいのですが。
212名無しさん@まいぺ〜す:01/10/21 18:10 ID:+ia4WYyG
エンビロンは、何かうさんくさい気がする。
合わない人もいたみたいよ?
もちろん、人それぞれだろうけど・・・。
213yui:01/10/21 22:36 ID:SiwdokoL
そうですか、今真剣にやってみようと思ってたところなんですが、
もっと詳しくわかりませんか?
214名無しさん@まいぺ〜す:01/10/21 23:29 ID:???
>>209
アルソアってマルチみたいなやつだよ。
無添加といったって指定成分が入ってないだけで、
保存料、その他は普通に入ってる。
215名無しさん@まいぺ〜す:01/10/22 00:51 ID:Ix/3Uh+0
ジュリーク
伊勢丹の地下2階で売ってる。
アトピーっぽい店員さんがいる。(綺麗になってる)
高い。でも、普通の肌になれた。
216名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 00:51 ID:aMicVdLL
顔には軽度のアトピー・デコルテにはけっこう出てます。
私の場合使った感想は
アクセーヌAD・・・クレンジングオイル △
        (マスカラも落ちる。でも拭き取りなのがちょっとツライ)
       ・・・固形石鹸 ×(ガサガサに)
       ・・・化粧水 ×(赤み・腫れ)
       ・・・乳液  △(保湿は良いが少し刺激感アリ)
       ・・・クリーミーファンデーション ○現在使用中
         (但しカバー力はイマイチだしテカル)
      ・・・日焼け止め(顔用) ×
       (夕方になると赤み・手には大丈夫でした)

アベンヌ・・・ウォータースプレー ○(現在使用中)
      きちんと馴染ませれば(蒸発しないように)保湿効果大
      でもこれ単品では不十分なので薄くワセリン
      他の商品も使うか検討中

NOV・・・石鹸 ×(ガサガサに)
  
ヴァーナル・・・ウォータースプレー(?) ×
        無添加という割に香料疑惑・馴染ませてもガサガサ
        結構しみる

Drシーラボ・・・メイク落としジェル ○
      ・・・洗顔ジェル △(かなりカサカサ)
      ・・・化粧水(?) ×(ピリピリする)

こんな感じです。全般的に乳液より化粧水がダメです。
結局今使用中なのは
・アクセーヌAD クレンジングオイル
・母の石鹸(銘柄不明・今度聞いてきます。かなりしっとり)
・アベンヌウォータースプレー
・ワセリン薄塗り
・アクセーヌ下地
・アクセーヌミルキーファンデ
・アクセーヌパウダー
・redのリップグロス

です。ウワモノは普通の(KATEとか)で大丈夫なぐらいです。
217216:01/10/23 00:52 ID:???
うわ、長くてごめんなさい。
他にも色々使ってるんですがとりあえず思い出せたのはこんな感じ。
218名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 01:05 ID:3yZ8M7/y
naturals
219名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 03:24 ID:Gq6Kb+1A
アトピーは化粧品ではなおらないだろ。
悪化させない化粧品を選ぶのが大切。
わたしは、びん感はだレベル(乾燥ハダレベルかも)なので
普通に化粧してるけど、アトピーのひとはあんまり化粧しないほうが
いい気がするよ。
アトピーで化粧品つかって、荒れたっていっても当たり前だしさ。
荒れた肌に、化粧品は絶対やめたほうがいいよ。
しみたり、あれたり、つらいおもいをして、化粧品つかっても、
皮めくれたり、粉ふいちゃったりしたら、意味ないじゃん。
調子がいい時だけ化粧したら?
220名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 03:27 ID:???
>219
回復期の方や、顔にはあまり出ない方もいます。
傷が無くても赤ら顔はどうしても隠したいものですし。
それに化粧するの楽しいですから・・・
できるだけ刺激の少ないものを探そうという気持ちなのです。
221219:01/10/23 03:43 ID:ry0Q/4oy
>220
傷つけたらごめんなさい。
でも、
赤ら顔に化粧するのかわいそう。
私、敏感肌だけどさ、アトピーってそういう敏感肌のレベル
じゃない気がするの。(顔にアトピーが出るひとね)
子供のころアトピーだったから、この板をふとみたんだけど、
アトピーって相当大変だったんだーって。
ものごころついたころには、普通の肌になってたし。
この板よんだら、アトピーの人の気持ちすごいわかるよ。
でも、化粧品って、普通の肌でもトラブルあるのに、
トラブルを抱えた人がつかうのは、危険だなっておもって。
アトピーだから化粧するな!とかそんなんじゃなくて、
はやく皆さんに健康な肌を手にいれてほしいから、
それには化粧品は遠回りかなっておもうよ。
222名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 04:00 ID:???
>221
優しいのね。
確かに何もしない(基礎だけとか)のほうが
お肌にはいいんだろうけど、
社会人なら会社に行くのにすっぴんじゃ・・・とかあるし。
ある程度の妥協点で、肌に負担の少ないものを、と。
ぶっちゃけ、化粧しなかったからって治るものでも無いし(苦笑
223名無しさん@まいぺ〜す:01/10/23 04:09 ID:fBKsRUQD
>221
>222
私は症状が顔に出ていて顔が赤いので、素顔ではとても外にでられません。
化粧が良くないってのはわかってるんだけど、
顔が赤いまんまびくびくして外に出るよりかは
できる範囲で隠して外に出る方が精神衛生上良いと思うのです。
だからこういうところでなるべく刺激のないものや
いいといわれるものを探しているんですよー。
私の場合化粧品は、アトピーを治すというより
肌の乾燥をおさえてそれによるかゆみも抑えるのと
堂々と外に出られるようにするために必要なんです。
224223:01/10/23 05:06 ID:fBKsRUQD
私が使った中では、DHCのベビーローションが意外にいいです。
DHCで乾燥肌向けにすすめられている
マイルドローションは合いませんでした。
ローションとはいえジェルっぽいので使いやすいし
刺激がなくてつけ心地がいいです。
これだけでは保湿力が足りないのでクリームを重ねないといけません。

アルソアは石鹸のみ使ったことがあるのですが
超乾燥肌にはきついような感じがしました。
刺激は少な目でしたが、洗い上りがきしきしします。
体を洗ってみたら水がころころ肌のうえをすべるんだけど、
これって石鹸の成分が残ってるのかしら?
225名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 14:42 ID:FDlY+mlv
私も顔から首が赤いので化粧は欠かせないのですが
やはり直接化粧下地を塗るのに少し抵抗があります・・・
皆さん普通にファンデとラインの下地とか使ってますか?
もし何かいい代用品みたいなのあったら教えてください
ワセリンは焼けが怖いし・・・
ガイシュツだったらスマソ
226名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 15:16 ID:MP0gZIkZ
下地塗らないほうが怖いよう〜
227:01/10/25 18:02 ID:yhXtEC2V
男はまだいいけど、女は大変だよね
ほんと、みんなでこの世破壊しないか?
生きててもつらいでしょ
228名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 19:42 ID:mwNuDzyL
脱ステしたときは紅いかおを隠そうとがんばってました。
でも、保湿も一切抜いて、肌を自分の力だけにして、、
約一年。赤みもだいぶひいて、肌も皮脂がでて、、まともになってきたので
アクセーヌのホワイトニング系の弱いのを試しにぬりました。。

なんと、、赤みがでないーー!!

かなりうれしいです。。
これくらい肌はかわるもんみたいですよ。
ファンデーションもアクセーヌなら赤みもかゆみもでないし。
前はなにしてもだめだったのに。。。

ということでアクセーヌがいいみたいです。
でも、赤ら顔でぼろぼろのときは何も塗らないほうがぜったいにいいですよ
将来的に。。
229名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 21:28 ID:???
健康な人でも合う・合わないがあるから「これがいい!」とはいえないけど、
私は最近資生堂のdプログラムのピンク色のシリーズがいいかんじ。
皮膚科医と共同開発してるとかいうやつ。
とはいえ私はじゅくじゅくのない経度のアトピーだから重度の方にはわからないけど、
でもリンパ液が出てる酷い時でも使ってたから。
アイクリームが発売されたんだけど、目の周りが乾燥でシワだらけの私には
救いの神です。口元にもいいかも。
化粧品変える時は絶対サンプルで試してみてね。
サンプルで大丈夫そうだったらトライアルキットや、旅行用のプチサイズを試して、
それでも大丈夫だったら製品を買う。
けっこうサンプルが良くても一週間ぐらい使ったらダメだったりもするから気を付けてね。

最近思うのが確かに化粧品はアトピー肌には負担が大きいかもしれないけど、
逆に化粧してたら痒くても化粧を崩さないように掻かないからいいかも。
少しでも負担の少ない、自分に合ったものを使っていれば
他人の目を気にして俯いている時のストレスに比べて心身共にいいと思う。
230名無しさん@まいぺ〜す:01/10/25 23:44 ID:3EOM14wt
肌のキメを整えるのではなく
化粧から肌をプロテクトしたくて下地を使うわけだから
普通に下地として出てる商品は不安。
というか大体肌に負担が大きい気がする。
下地の下地が欲しくなってしまって(笑
私の場合顔は少しかさかさなぐらいだけど
首が真っ赤なので首もファンデ塗りたいぐらい(涙
今は傷があるのでやめてますが
そうすると何とも無い顔との差が激しくて
白浮きどころの騒ぎじゃないです(鬱
231名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 00:49 ID:0mdjL/2n
>229
それちょうど使ってみようって思ってた所でした。
緑のは合わなかったんだけど・・サンプルもらってみようと思います。
前はあまりにも肌の状態がひどくてろくに使えなかったので・・・。
脱ステはじめて2カ月が過ぎて大分良くなってきたんですけど
これからの季節乾燥がつらいです。脱保湿にも挑戦しようかと思った
んですけど、私の場合ある程度保湿してあげないとだめみたいです。
せっかく肌が回復してきても乾燥して炎症起こしてやばくなるので。
今アピットジェル使ってて良い感じなんですけど、
水分が補給されてるって感じではないので、良い化粧水探してます。
後、ファンデも。カバーマーク使ってるけど乾燥してかゆくなる感じがするので。
232RRR:01/10/26 01:52 ID:eDzI7Gmt
化粧品屋さんのお姉さんに相談しながらって手もあるよ!
デパートのなかやスーパーでも結構暇な時間帯に行くと
向こうのお姉さんも暇なモンだから、じっくり話聞いてくれるし
親身になってくれるよ!サンプルも多めに出してくれたりするし。
へんに高い商品だと合わなかったときコワイし・・・
私はニキビ肌でもあるので、敏感肌ようのニキビ対応の化粧水を
たぁっぷり使ってます。その時々にあわせて乳液や美容液を
使い分けたりしています。
233名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 05:34 ID:???
アルージェのジェルが確か下地にもなるって書いてあった気がするよ。
234名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 10:39 ID:gbsb7mfg
洗顔はシャボン玉石鹸。安いし刺激がないので◎
アルージェのセラミドが肌にいいみたいだから化粧水だけ使用。
でも乳液系がだめだから無印のスクワランが私には良いです。
お化粧はなるべくしたくないけど一応ファンケルで揃えてます。
235名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 11:40 ID:xum6TAyv
生まれつきアトピーのものです。
以前は化粧水のかわりに白色ワセリンを塗ってファンデを塗ってたけど
日に焼けるというウワサを聞いて(ホント?)、合う化粧水を探し始めました。
でもどれもこれも合わなくて泣きそうです。
どこかでワセリンを水で溶かして化粧水にするというのを見たのですが
やってみたら水に溶けてくれません・・・。
なにか間違っているのでしょうか・・・・。
236名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 12:36 ID:EkuIjPKI
>>235
ワセリンは油だから水には溶けないよ。
237名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 13:40 ID:TO/KNvAW
dプログラムは、ほっぺがじくじくしてるからピンクのが欲しいって
言ってるのに、しつこく青をすすめられた。
反対に、化粧水1本でこれでもかとサンプルくれるとこもある。
これは街の化粧品屋しか売ってないから、店選びでいろいろ差がある。
238名無しさん@まいぺ〜す:01/10/28 23:37 ID:o5qUIloe
>235
ワセリンは油なので日に焼けます
日光に過敏な人は注意!
239名無しさん@まいぺ〜す:01/10/29 04:37 ID:W8Fuoz+S
ハーバーのスクアラン化粧品を使ってます。
240名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 22:56 ID:YWmiCu+J
皮が向けて汁が出てた首に
アベンヌのボディミルク使ったら一晩でカナーリいい感じになりました
驚き・・・
241名無しさん@まいぺ〜す:01/10/30 23:56 ID:hSYe6zU+
ユートピアスキンローション、友喜美粧薬用クリームをご存知の方いらっしゃいますか?
242名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 16:37 ID:QT8FMul4
イソラルってどうかな。誰か使った人いませんか?
243名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 17:09 ID:ErERzPbZ
私は、もくさく石けんと木酢液ファインルートを使っている。
ニキビもツルツルしてきたし
チョット 匂いするけどもすぐ無くなるし
ためしてみたら
244名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 22:26 ID:P/zkp0dU
エバメールのゲルクリームのサンプル今試してるけど、
なかなか良い感じ。
ただパラベンが入ってるので注意。
245名無しさん@まいぺ〜す:01/10/31 23:48 ID:GmgOphHk
エビアン使ってる方いませんか?
感想をお聞きしたいです〜。
246名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 00:06 ID:RwqnajQ4
私はポーラ化粧品を使ってます。
ポーラはアペックス・アイというその人独自の化粧品を作ってくれるので、
アトピーの人も比較的大丈夫だと思いますよ。
という私も生まれて19年アトピーと共存してます。
18の時初めてアペックスを試したら、
乾燥度からすると40歳代と言われました(汗
ちゃんと自分の肌をそうやってチェックしてみてはどうでしょうか。
ちなみにポーラは高いですけど、
アペックスは最初試供品を頂けるので試す価値アリ!ですよ!
247名無しさん@まいぺ〜す:01/11/01 00:18 ID:KTpq2DbA
アピットジェル使ってます。
上の方が色素沈着とか書いているので少し不安なんですけど・・いいので。
後はナチュラルズです。回収されてないですし・・。
dプロの基礎物は合いませんでした。
今の時期素顔で出かけて帰ってくると必ずといっていいほど
かゆくなるのでパウダーくらいはつけて出ようと思って
dプロの新発売のパウダーを買うつもりです。
ファンデはどうしてもだめなんですよね・・・
いいものにめぐり合えてないだけかもしれないけど。
248うその信者:01/11/01 10:45 ID:???
アピットジェル使ってます いいですね 私も前に使っていました
       今はお金のかからない ことしています


   一寸ブレク タイム お話を変えましょう

      怒らないでください

      ここみてくださいね

        怒ったら駄目

        E-mail の中に番地

尿は体になすると すべすべします

神崎先生がご自分で 13年間自ら試しました

何も害ありません 良いことだらけです

金がかからない + 尿洗礼療法 + を

                      するのは あなた
249名無しさん@まいぺ〜す:01/11/02 20:49 ID:cLiPCSPV
スキンケア物って顔は色々出てるんだけど、体用があんまりないですよね
アピットジェルは使ったことありますが、容量が少なくて全身にたっぷり塗ると
すぐなくなっちゃうし。
今は、dプロのを使ってますが、可もなく不可もなくというかんじ。
たまに痒くなるし、保湿もいまいちな気がするんだけど、他にいいのかないので
使ってます。みなさん、体には何をお使いですか?
250名無しさん@まいぺ〜す:01/11/02 23:15 ID:p1GGzP3q
私はアベンヌのボディミルクをお風呂上りに使ってます。
塗った時少しヒリヒリしますが、翌朝には炎症が治まっていい感じ。
でもやっぱり硫黄が合わない人はダメだと思います・・・
そして、保湿力がもう少し物足りない気もする。
朝もう一回塗ってから出かけます。ベタベタはしません。
251名無しさん@まいぺ〜す:01/11/03 15:57 ID:kwfSexr/
アトピー悪化したときは、顔真っ赤で、
夜かきむしっちゃうから、次の日の朝血だらけとかありました。
ものすごくひどい状態で、でもファンデーションとかで
隠さないと外出できない方・・・、メイク落とし、困りませんか?
私はベビーオイルで落としてました。
全くしみません。
これでメイクを浮かして、ぬるま湯で洗う。
油なのではっきりいって、めちゃべたつきます。
そのあと、刺激の低い洗顔料で、油を落とす。

これで、だいぶ回復しました。
ただ、これを続けてると、にきびはいつもどっかにできてました。
でも、一つくらいのにきびより、アトピーの方が大問題でしたので。

今はアベンヌシリーズ使ってます。
化粧品に詳しい方に聞いたのですが、アベンヌはただの水なのに、
高額すぎると言われました。
でも、いくらアトピーでも、きちんとお化粧したいです。
気持ちの問題として、アベンヌ使ってます。
252さっち:01/11/03 20:56 ID:9p3gZaqs
アユーラのセンシティブシリーズ使い出しました。(トライアルみたいなの)
基礎+ベースまでそろっているからトータルで使えるし、
界面活性剤、パラベン、紫外線吸収剤、オイルはいってないし、
安心かな〜。皮膚もおちついてます。
ただパラベンはいってないから、衛生面で少し、めんどくさい。
たとえば、ルースパウダーなんかは、
粉にふれるスポンジと肌にふれるスポンジを
変えて使ってくださいとか・・・。
しばらく様子みてみるつもり・・・。
253名無しさん@まいぺ〜す:01/11/04 02:08 ID:za+CP/dR
顔はdプロのピンク使ってます。いい感じです。
アクセーヌとアベンヌは容器がカワイくないので好きじゃないです。
アユーラはカワイイので使ってみたいです。
ワセリンよりも病院でもらったプロペトの方がサラッとしてべたつかないので、
夜はプロペトで身体や顔の粉ふいてる所の保湿をしてます。
ヒルドイドやローション系では物足りなくて朝には粉ふいてます。
254名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 00:56 ID:???
>253
アユーラのセンシティブ、容器かわいくないよ。
容器にこだわれるなんて、アトピーあんまり酷くないんだね、ウラヤマシー
あたしは、容器なんてどうでもいいよ。
しっとり、もち肌になってくれれば。
255名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 01:02 ID:JFf0iByr
普通の人は肌が弱酸性だけどアトピーの人はアルカリ性って聞いた事あるよ、
保湿力も弱いそうですね。
だからヒアルロン酸とかNaPCaとかが入ってる物が良いそうです。
あとアトピーの人は胃酸の出が悪い人が多いそうです。
ヨーロッパではアトピーの人は胃酸の出具合を最初に調べるそうですよ。
ミネラル不足を解消すれば良いそうです。
256名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 09:55 ID:yl/vjMet
顔がボロボロなのにファンデ塗ったくって「隠して」いると思ってる
アトピーの女性は見てて辛いのぉ。きっと自分で一番分かってると思うけど
全然隠れてないよ・・・。

お粉を自分に合う保湿剤で練ってのせるように付けてみるのお勧め。
昔ここで聞いてやってみたら良かった。赤みも皮のめくれもかなり抑えられるよ。
257名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 10:06 ID:bPB7gFbe
アユーラもdプロのピンクのシリーズもナチュラルズもダメでした。
後、アピットジェルも。
今、ヴェレダのアーモンドシリーズを注文中です。
合うといいなー。
案外ドラッグストアに売っている化粧品が合うかも・・なんて思ったりするのですが。
顔が荒れてなかった頃は、私は敏感肌用の化粧品を使うと逆に調子悪くなってしまって
ドラッグストアの化粧品とかが調子良かったんで。
でも今はこわくて使えません・・・。前とは違うし。
胃腸を整える為にアロエ飲んでますが肌の調子が良くなるみたいです。
258名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 10:20 ID:pmulZbb2
私はとにかく資生堂のは全くダメ。
敏感肌用(?)とかうたってお医者さんが開発したなんてのを
使ってみたら5分たたないうちに真っ赤に腫れ上がりました・・・
それ以来化粧品ってかなり慎重なんだけど
化粧水をシュウウエムラの海洋深層水のにしたら劇的に変化!
(既出だったらスマソ)
赤くはれ上がっているときにもそれをスプレーすると治まるの(私には)。
これつかったことのない人にはオススメ。
香りもアロマ系でほんのりだし、いろいろあるよ。
無香料のも出てるはず!
259名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 10:41 ID:bPB7gFbe
>258
私も上に書いたのとそれ以外にも資生堂の物はダメです。
何故か何使っても合わない・・・
シュウの化粧水良さそうですね。
前からよく色んな店で見かけてはいたのですが特に気にも止めてませんでした。
実はそのヴェレダのアーモンドシリーズは化粧水がないんですよ。
ミルククレンジングとクリームだけ。
なので化粧水はどうしようかと思っていたんです。
早速買って使ってみようと思います。香りに弱いので無香料のを。
色々リッチな成分とかも入ってなさそうですしね。
入ってる物はダメなんですよね・・・。
260名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 11:56 ID:jwCN6KX/
誰かKaneboのフリープラスっていう
化粧品を使った事ある方いませんか?
パラペン、香料、着色料、紫外線吸収剤が使われてないそうなんです。
使った事ある方どうでしたか?
261名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 14:26 ID:gc4aF88P
>260
私はアトピーではなくてパラベンアレルギー(+乾燥肌)なんで
参考にはならかいかもしれませんが・・・
フリープラスは正直言ってあまり良くなかったです。
確かにひどくかぶれたりはしなかったけどつけると滲みました。
特に保湿タイプの化粧水とクリーム状の乳液みたいなのは
まちゃめちゃ滲みる上にまったく潤わない。
あれなら水とスクワランオイルの方がよっぽどマシでした。

今、資生堂のナチュラルズの一番新しいしっとりタイプの化粧水と乳液を使ってます。
こっちは全然滲みないし、夜つけてから翌朝まで充分しっとり。
私も資生堂ということで敬遠してたけど意外と良いです。
262名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 23:46 ID:+h+dd5vw
NOVのサイトから、無料サンプル(基礎化粧品)を申し込んでみました。
応募者全員プレゼントだそうです。楽しみ。
263名無しさん@まいぺ〜す:01/11/05 23:54 ID:aJ9Emiwk
ドクターウィラードを使ってます。
ウォーターとジェルは全然刺激を感じなくてよいですよ。
264名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 01:25 ID:???
BSC使ってる人いますか?ここではけっこう評判良くて、気になって
いるんですが。

ttp://www.bs-cosme.co.jp/
265名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 11:37 ID:bl3CmZsN
>>261
ありがとうございます。
化粧品屋に行った時にナチュラルズの試供品
貰ってみます。
266名無し:01/11/06 18:13 ID:???
私には、顔と胸のアトピーで悩んでいます。
顔は、赤みとかゆみと乾燥に湿疹、吹き出物もありました。
でも最近状態がとてもよくなっています。
化粧品をアルージェに変えたせいかなー、と思っています。
他にも●ジョギング ●風呂上がり&洗顔の後、天然水で顔をすすぐ
●黒酢を飲む っていうのも同時に始めたので、
どれが効果を発揮しているのかイマイチ限定できないんですけど。
今まで、アクセーヌもノヴもシーラボもアヴェンヌも使ったけどダメでした。
エンビロンは酷くなりました。
アルージェはたまたま薬局でもらった試供品の化粧水とジェルを使ったら、
使用感がベタベタヌルヌルしないのに、潤ったので気に入りました。
化粧せずに外に出ても恥ずかしくない感じの状態を保っています。
なんとかこのまま、良くなってくれるといいな、って思っています。
参考になれば・・
267酒飲み:01/11/06 22:27 ID:7LVgNyJz
上の方のレスでアトピーの人は胃酸の出が悪いと言うのを聞いて
びっくり!
私、先週土曜日意識がなくなるくらい飲んで(しかもチャンポン。
日本酒とかウイスキーとかウオッカとか・・・)
次の日ひどい二日酔いで胃薬を三回くらい飲みました。
酒の飲みすぎでアトピー悪化するだろうな−と思っていたのに
いつも顔のどこかしらにできてるちょっと出てる湿疹が消えてたのです!
今思うと胃薬なのか!?
ちなみにその日は朝から晩まで顔も洗わず、横になってぐったりしてました。
1日化粧しないのも久しぶりだったので、そっちが良かったのか??
胃酸情報もとむー!!
268名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 22:51 ID:rXQm6NYp
私も化粧品ジプシーです。
今の状態は、乾燥して頬がかさかさしてます。
時々ぴりぴり痒みがあります。

やっぱりお風呂上がりって、化粧水&保湿剤使った方がいいのかな。
スキンケアの本読むと、乾燥肌には、油分を補うこと!ってどれも書いてあるけど、
最近、何にもつけない方がいいような気がする・・・。

だって、男性は化粧も何もしなくても、きれいな肌してますよね。
確かに女性は男性より皮脂が少ないですけど、本当に化粧品必要でしょうか?
誰もが必要だって言うので、怖いのでつけてますけど、何か疑問があります。
みなさん、アトピーひどくても基礎化粧してますか?
269名無しさん@まいぺ〜す:01/11/06 23:52 ID:qSHhGgcj
基礎化粧ってほどじゃないけどよくなった隙にそれを
キープしようと努力したところ
多少はましになったよ。
自分にあった化粧水でクリームを薄めて乳液にしてみたり。
アトビジネスに踊らされないように気をつけてます。
270名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 00:47 ID:bpQ8Pxnj
>>269
なるほど〜。
ひとそれぞれですから、焦っても仕方ないですもんね・・・。
私は、しばらく夜の基礎化粧しないで過ごしてみます。
私の場合かさかさがかなりひどくて、今の状態では
何をつけても刺激になってしまうのかも知れない・・・。

それで調子がどうかみてみます。
ダメなら他の方法考えてみますね。
レスありがとうございました。
271名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 01:22 ID:6I1Cdf2p
うーん。同じ女で気持ちわかるけど
アトピーなのに、基礎化粧するのは
抗原に接触する機会を増やすだけだと思う。
自己の皮脂回復力もおとすし。(特に油性の保湿)
化粧水ぐらい(弱酸性の)自分に合ったもの程度で
ファンでより、おしろいとか、ポイントメイクぐらいが
いいんじゃないかなあ。
気持ちわかるけど、化粧品で皮膚荒らして、症状酷くして、
また、化粧品探して、実験(テスト)してって
お金もかかるし、肌にも良くないと思うよ。
って私は、基礎化粧なしで全然、症状ましになったよ。
272名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 01:34 ID:???
私は10代後半から20代の初めの内は化粧したくてしたくて
アホのように探してた。で、結果肌に負担かけてたなぁ。
情報じゃないのでsage
273名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 02:20 ID:zSVfOn5I
前出だったらすみません。
私も結構ひどいアトピーで困ってたんですが,ESS(パパウォッシュの)は良かったです。
後,肌に合わない化粧品も「ジョンソン ディクトンベビィ」(で合ってたかな?)を下地代わりに使えば大丈夫でした。なんか膜を作って化粧品の成分が肌に染み込まないそうで…
274名無しさん@まいぺ〜す:01/11/07 18:24 ID:X3aVzt5H
化粧すると肌によくない。
直で紫外線にあたるのも肌によくない。
どうすればいいのだろう・・・
パラベンってやっぱりよくないの?
ほとんどの化粧品に入ってるけど。
275270:01/11/07 20:31 ID:bpQ8Pxnj
今日、肌の調子ぐんと良いです。
昨晩何もしてません。
今日はメイク下地クリーム+粉ファンデ。
やっぱりアトピー出てるときは化粧品ダメかも・・・。

私、20歳くらいまで、ゆで卵みたいって言われるくらい
綺麗な肌だったんです。
そのころは全く化粧してなくて、洗顔も夜1回するだけ。
腕や足の関節の裏とかはアトピー出てましたけど、何故か
顔はつるつるでした。
それが、髪染めたり、化粧するようになったら劇的に
顔にアトピーが出て(じゅくじゅく汁出たり、血が出たり)
以来ずっとよくならない・・・。
やっぱり、私にとっては明らかに化粧がよくないようです。
このまま綺麗になってくれればよいのですが・・・。

>>274
パラベンアレルギーって、日本人の800人に1人くらいの割合らしいですよ。
健康な人含めの数字なので、私たちアトピーの人はもっと多いかも。
276名無しさん@まいぺ〜す:01/11/08 00:07 ID:KPrpgHeC
たぶん、知らない人多いと思うけどー・・・私は今アイビー愛用中。
いろいろジプシーしたけど、これに落ち着いた。赤ちゃんの肌みたいにフニフニになったよー。
値段は普通くらいと思う。メイク関係も大丈夫だった。ファンデの付け心地は軽いし。
もちろんアトピーの私でも大丈夫だった。色物もきれいだけど、少し地味な色が多いかも。
肌に良い物を作ろうとすると、色の種類に限りがあるらしいのだが・・・。口紅は
おちやすいのが欠点。最近は、ボディミルクも使い始めたが、体全体の肌が生まれ変わった
ような感じ(おおげさだが・・・
 化粧品使って、すぐだろうと、何年後だろうと、腫れただのトラブル出た人が居るような
化粧品は使わない方が良いと思われ(当たり前か)。
 ヴァーナルだけはヤメとけ。2年間つかってた人の肌をスコープで見せてもらったけど
肌のきめが無くなってて、ツルツルになってたぞ。こわいこわい。
 ついでだけど、入浴剤は死海の塩の使ったら調子よかった。
277名無しさん@まいぺ〜す:01/11/08 22:56 ID:mHP+Dxjd
死海の塩でツルツルすべすべになるのは
強アルカリ性で肌の表面が溶けるから
一時的に滑らかに思えるだけですよ。
死海で泳ぐとすべすべになるのも同じこと。こわいこわい。
278名無しさん@まいぺ〜す:01/11/08 23:20 ID:???
>>277
ワラタヨ
279270:01/11/09 09:41 ID:esNhje1A
化粧なしでどんどん良くなってきてたのに、
昨晩右ほほ掻き壊した〜(泣
だんなと喧嘩して、むしゃくしゃして寝たら・・・
ストレスかな・・・(鬱
本当に、夜痒くならなければどれだけ早く治ることか。
またステロイド使いました。
がっくり。
うう、あせっても仕方ないですね。
280富士山:01/11/09 09:46 ID:OTYkk0FR
CHACHAシリーズ  痒み止め、殺菌、保湿に顕著
CHACHA入浴剤、オイル、ローション、ジェルなどがあります。
ジェルは保湿にも良いし、痒みが半減するのが助かります。
281おさかなくわえた名無しさん:01/11/09 12:49 ID:tNSGSGb+

業者の自作自演、書きこみ有るから気を付けてくださいね。
騙されたら顔が余計酷くなる場合もあるから・・・

化粧板にも立てたら如何でしょうか? 化粧板から来ましたが
無添加・界面活製剤無添加化粧品のスレ有りますよ。 
282名無しさん@まいぺ〜す:01/11/09 12:59 ID:DMAwVe+6
283名無しさん@まいぺ〜す:01/11/11 00:05 ID:ZeP0FMPp
アトピーが軽くなって二年経ちます。
今でもたまに発症しますが・・・。
お化粧はアクセーヌをつかっていてトラブルは無いです。
でも、敏感肌用の化粧品って色々な会社からでているけど
整髪用だけないですよね。久しぶりにウェーブヘアーにしたいです。
誰か]刺激の弱いハードムース教えてください
284名無しさん@まいぺ〜す:01/11/11 00:18 ID:DLs/lOic
ハードムースはよくわからないけど
ある程度ウエーブをキープするには
顔に塗っても大丈夫なクリームをおすすめ!
油分の多めのものならばっちり。
285名無しさん@まいぺ〜す:01/11/12 19:51 ID:EbsCCqxp
みなさん、下地は何をお使いですか?
色々試してるんだけど、どれもしっとり感がいまいちというか。
オススメあったら、教えて下さい。
286名無しさん@まいぺ〜す:01/11/13 07:46 ID:???
>>283
わたしはボブでウェービーなパーマかけましたが
ハードムースじゃなくて無印のヘアワックスつけてます。
カ●ボウのムースを毛先にちょんちょんって感じで付けたら
その日の夕方に首の後ろがむずむず痒い・・。
せっかくアトピーが良くなっていた首に赤いぽつぽつができてしまいました(涙
ムースつけていなかった時は髪が当たっても何ともならなかったのですが・・。
きっとムースでかぶれてしまったんでしょう。私の場合無印のヘアワックスに
変えたら赤いぼつぼつは出なくなりました。

でもムースとヘアワックスじゃ使用感も見た目(?)も違うので・・。
あと整髪で湿疹の出る出ないも個人差があるので何とも言い難いですが、
一つ参考にしていただければと思います〜。
287名無しさん@まいぺ〜す:01/11/13 08:56 ID:92WnMJ87
無印のかぁ・・・
でもあれって「無印」とはいっても所詮メーカーが
ブランド名無し(でも「MUJIブランド」なんだけど)なだけで
大手のメーカーが作ってたりするんだよね。
例えば私の手元にあるリップクリームは近●兄弟社製だし。
きちんとメーカーをチェックした方がいいと思われ。
同じく100円均一でも。
288270:01/11/14 21:58 ID:kwmn5pF2
顔つるつるに完治しました!
やはり、化粧品使わないのがベストでした。
顔のがさがさなかなか治らない方、一度化粧品やめてみるのも手ですよ。

私の場合、風呂上がり、荒れたところはすぐ乾燥してきます。
で、ちょっとむずむずぴりぴりします。
鏡見ると、乾燥で粉を吹いたようになってます。
すると、なんか保湿剤ぬりたい!!こんな乾燥してるのは
絶対良くない!!って気持ちになりますが、そこで我慢します。
1時間もすれば、むずむず感は落ち着きます。
そのまま就寝。
朝だいぶ肌が復活してきてます。
化粧水+下地クリーム+ファンデで化粧。
帰ってきたら、クレンジング。

肌が弱いのは死ぬまで変わらないと思うので、
また荒れることもあると思いますが、
焦らず、肌が自分で治るのを待つのが一番のようです。
化粧は女の楽しみだし、いろんな基礎化粧品も惹かれるけど、諦めます。
それに、化粧品は環境ホルモンもいっぱい。
出産考えれば使わない方がいいかも。
289名無しさん@1周年:01/11/19 00:08 ID:uprmXmL+
むずかしいですよね。
私はニキビ肌の@pなんで
3種類くらい症状によって変えてます。
新しく試す時は 必ずサンプルから。
サンプルくれないトコってイヤだよね。
友達の使ってるのを少し
分けてもらったりもします。
残念ながらアベンヌは合いませんでした。
ましなときは 中国の
迷奇を乳液がわりに使います。
私の肌には保湿にぴったりでした。
290名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 02:29 ID:Qg/TlJe+
私の化粧品記録。
ノエビア。1年使って駄目になった。
DHC即時に超かぶれた。
アベンヌ。化粧水真っ赤になった。一式そろえたけど全部友達に上げた。
ドクターウィラード。水は乾燥した。その他化粧品かぶれ。
ファンケル。洗顔から駄目。化粧水は超かぶれ。
あとぴっこオイル。駄目。
Dプログラム(にきび肌用)2週間ほど使えたが、またかぶれた。
アクセーヌ(ホワイトニング化粧水)2週間でかぶれた。(アトピー用はサンプルでかぶれ)
ニュースキン(敏感肌用)3日でかぶれた。
サトルニア(ノーマル)2ヶ月でかぶれた。
ドクターシーラボ。お試しが超良くて、本物買ったらかぶれた。

ファンけるの超敏感肌用の化粧水、乳液が10本目。
291名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 16:43 ID:QTaf1/IK
私はファンケルの超敏感肌用乳液もかぶれてしまいました。
アクリル酸なんとかが、駄目みたいでした。
あとひどかったのはコーセーのデリカーヌの化粧水。
つけて5時間くらいで顔中やけどしたように真っ赤っかに!!
NOVも全部駄目、アクセーヌも駄目で一時期は本物の鬱でした。
化粧品会社すべてを呪いたくなった。
みんな尿素やめろって言うけど、美肌水で救われました。
でもそろそろほかの手作りものにも挑戦したい。
292名無しさん@まいぺ〜す:01/11/19 21:59 ID:w15huMDu
>>260
私はフリープラスの試供品使ってみたら結構良かったよ。
保湿が他のどの化粧品よりも長持ちしたし。やっぱり人それぞれなんですね。
まだいろいろ試供品使って自分にあったもの探し中です。
293名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 00:15 ID:O34Xl3MM
エスティ・ローダーのヴェリテ使ったことある人
いらっしゃいます?
やっぱり外資系はキツイかな、敏感肌用でも・・・。
294名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 00:29 ID:chVPR3PF
化粧品はいろいろ試した末
薬局で売っている
プローラAPモイストクリームを使っています。
しその葉エキス配合です。
しその葉はアトピーにいいらしいと
聞いたもので。
化粧水は使ってません。
下地にはプローラ
化粧品はファンケルです。
無添加なので肌にやさしいです。
他はいろいろ試したけど
しみたりアトピーが悪化したりで
ダメでした。
参考になれば嬉しいです。
295名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 02:03 ID:r3ZRCv55
アトピーとまではいかないのですが、この頃乾燥肌になっちゃって
痒くて肌に刺激の無い化粧水などを探していたんですが、
WWFに「パンダショップ」とゆうカタログショッピングの
セレクトショップがあって、ねんどの化粧品などを売っています。
無添加のものがほとんどですので試してみてはいかがですか?
わたしは「ガスール」とゆうねんどを使っています。しっとり
しますよ。
296名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 02:18 ID:VvIzZ/cv
>>293
私はエスティーは使ったけど肌がピリピリして痒くなった。
でも、同じ外資系でもヘレナは凄く合う。
今は洗顔後にヘレナのハイドロアージェンシーローションを
使ってるんだけど、凄く調子が良いよ。
もともと火傷の炎症を押さえる為に作られた物らしいんで、
本当に肌に優しく潤いを与えてくれる感じ。
やっぱ潤うと痒みも随分楽になるしね。
297MINAMI:01/11/25 02:47 ID:fkvY1C5u
先日、名古屋に行ってきました。。。
見つけましたよ!
失明したほどひどいアトピーの方が
すごくよくなった基礎化粧品!
いたわりだけのものではなく
細胞そのものを強くすること・・・
皮膚が弱い人はそれが大事です。。。
http://www.shop-minami.net
298はんな:01/11/25 08:56 ID:UOMRJi/0
アトピー・・早く完全に直る薬が出ないものでしょうか。小学生の子供を持つ母親ですが
今やクラスに半分は程度の差こそあれアトピー・まだは喘息持ちだったりします。
うちにお泊まりしたお友達は夜中にかゆい・・かゆいと泣きながら起きてきました。
どうしていいのかわからずなでるだけだったのですが、ぬるめのシャワーを
してあげると、やっと寝てくれました。
そのママ達も多かれ少なかれ肌のトラブルをお持ちです。アトピーで苦しんでおられる方々
肌そのものに効く療法も必要ですが、それと同時に「体質改善」も平行されてはと思います。
これだけ豊富になった食生活・・私達の肌ケアも大切ですがこれから生まれてくる子供達の為にも
頑張りたいですね。うちの子供達は冬になると顔がおじいさん?というような肌荒れでガサガサします。
皮膚科・小児科で、「ヒルドイドソフト」ヘパリン類似物質を貰います。それをぬると
途端に保湿されつるつるしています。もう一段ひどいお子さんは、それに特別に尿素を配合して頂いていました。
あと、「V8ローション」(株)フルモンツ埼玉県浦和市も、非常に改善されたと聞きます。
それはうちの近所の医院で買えます。50oリットル1000円
ここの医院は漢方を主体として(西洋医学の処方も可能)皮膚科・内科・心療内科と頼りになります。
自分に合ったお薬は人それぞれ違うので一度伺ってみられては・・と思います。
長くなりましたが私の知っている限りを書きました。みんなで早く良くなろうね!
299はんな:01/11/25 08:58 ID:UOMRJi/0
300?:01/11/25 09:20 ID:umDxVAmf
以前、美肌水を雑誌でみて作ってみようと思い、
何気なくネットでサーチしてみたところ、
↓のようなページが。。。
・・・やめました。(ワラ

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ringodo/link18.htm
301名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 10:39 ID:EzOnGWul
私もかなりいろいろ試しました。
3年くらい前に、ある病院でほとんど騙されて脱ステして、
その頃は顔に、ゴルバチョフ書記長みたいなシミが出来たりして。
あまりに辛かったんで、病院変えて、身体はステロイド使う治療に戻した。
顔は合う化粧品を探して、今は花王ソフィーナのestで良い感じです。
一度合う物を見つけると、そこのメーカー自体を信用できるようになって、
色物も、花王のにはかぶれなくなりました。
他の国産メーカーの物も、大体平気になった。
精神的な作用も大きいんだろうな、と思います。
302MINAMI:01/11/25 12:06 ID:LDARjiyf
そう、中部経済新聞にも
掲載された基礎化粧品。
値段もお手ごろです。
ほんと、試す価値あり!
http://www.shop-minami.net
303:01/11/25 12:25 ID:???
見てみたけど、成分表がないんですね
297=302さんは、お使いになってるんですか?
304:01/11/25 13:10 ID:???
ただきくだけ
305名無しさん@まいぺ〜す:01/11/25 13:19 ID:???
>>302
宣伝うざい
306:01/11/25 13:36 ID:???
>>302
どんどんしろ
307あとぴこ:01/11/26 00:44 ID:fEr7S84R
中国の「迷奇」知ってる人もいるんですね!
私もローションという名のクリーム持ってます。パラベンはいってるけどね。
化粧水、美容液はプリベイル社を使ってます。
ただ、今の季節は保湿が気になり保湿ジプシー中です。
明日馬油買ってきます。

体質にもよると思うけれど、以下だめだったもの。
生協の「ぷいぷい」、ファンケル「FDR」(クリームはOK)、アベンヌ。
使ったあと、痒くなって掻いてしまうのがいけなんですけどね。

ああ、痒い、痛い。
308名無しさん@まいぺ〜す:01/11/26 03:31 ID:zpJWGOGG
せっけん、シャンプーやめればかなり
よくなりますよ。
化学物質の塊ですから。あれで毎日ごしごし
体を洗ってるわけです・・・
309名無しさん@まいぺ〜す:01/11/26 10:51 ID:FmgqpMh/
>296
ヘレナ良さそうですねー
私もエスティーは合わなかった。


ランコムはどうなんでしょう?
使った方、いますか?
イドラゼンローション売れてるみたいだけど、これって乾燥肌向けなのかな?
310293:01/11/27 11:35 ID:???
>296
ヘレナ情報ありがとうです。
さっそくエスティじゃなくて、ヘレナ行ってきました。
ハイドロ見てたんですけど、BAさんに「敏感でも使えますか?」
って聞いたら、カーミングハーバルエキストレの方を勧められました。
とりあえずサンプルもらって使ってみたところ、刺激もなかったので
現品を買おうと思ってます。

もしかして自分が思ってるほど敏感肌じゃないのかも、
と思う今日この頃・・・。
311名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 02:20 ID:7yd6QNYi
化粧板でコスメデコルテのモイスチャーリポソーム(美容液)が
乾燥肌にすごく効くとあったんだけど、
誰か使ったことある方います?
なんでも粉ふき状態の肌が即効でしっとりになるとか…

チャレンジしてみたいんだけど、高いんだよね…
312名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 07:03 ID:fuDwVsl2
私も生まれたときからアトピーだけど、クリニーク使ってもなんともない。
おすすめはしないけどね。
313名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 08:50 ID:RcG2UlVY
ドルックスのミルククレンジングローション。
化粧板で話題になってたのでダメもとで試した見たらこれがすごく良いです!
頬骨の高いところやおでこ等、いつもどこかまだらに赤かった私の顔が真っ白に…
初めて化粧品で肌が生まれ変わるというのを体験しました。
ファンデを塗ると毛羽立ちまくっていたのがしっとりつるつるなんです。
千円しないので赤ら顔や粉ふきで困ってる人は一度試して見てー。
314名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 09:03 ID:eU6OPiN0
嘘だって思われるかもしれないけど・・・
実は私のアト友達の中ではシャネルがいいっていう噂があって
そんなの信じられないって思っていたのね。
ところがある日調子のいい時に使ってみたらよかったよ!
ただしハワイ土産なんかで貰うアメリカ産のは香料がつよいのでNG。
国内で手に入るフランス産のがいい。
もちろんあまりあわないのもあるんだけど、私はファンデとか一通りのものは
使えます。
だからここ何年かはずっとシャネル。
逆にまったくだめだったのはディオール。匂い嗅ぐだけで痒くなる。

ちなみにシャネルのフランス工場はブルジョアの工場と同じらしく
ブルジョアもいいらしいよん。
315富士山:01/11/28 09:40 ID:VdrUPROe
CHACHAシリーズの宣伝です。
入浴茶が乾燥にとても効果があります。
ローションとジェルが痒み湿疹を止めます。
www.miwa-chacha.com を宜しく!
316名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 19:12 ID:4DA+o/Tn
カルテVサンプル使ってみた。
すこーし赤みひいたかも。
317名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 22:57 ID:U2rIq2PJ
>311

サンプルもらって使ってみましたが、特に刺激はなく問題はなかったです。
でも、そんなに劇的にプリプリにはなりませんでしたよ。
可もなく不可もなくってかんじでした。
コスメデコルテ使ってみようかなーと思ってカウンター行ったんだけど、
そこのBAが変な人で、酷い目にあったので買うの辞めちゃいました。
サンプルあるみたいなので、試してみたらどうでしょう?
ただ、そこの変なBAいわく、マイクロパフォーマンスは、乾燥肌向きじゃない
らしいです。当てにならないけど(笑)


>313

私もドルックスのクレンジングミルク使ってます〜
いいですよね、あれ。
拭き取りにはピンクの化粧水使ってます。
刺激がなくていいかんじです。
でも、乳液とナイトクリームはちょっと物足りなくて使ってません。
皺の気になる年なもんで。
318名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 23:26 ID:eX/rdIpS
フェノキシの入ってないもの誰かおせーてください。
319名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 00:39 ID:j+9GUZHk
>>313 >>317 私もドル使ってるよん(クレミルクだけね)
口コミ見てさんざん探し回った甲斐はあったけどもう少し置いてる店を増やして欲し〜い
今の使い終わった時に次が買えないなんつう状況になるのが怖い!(既に2本ストック(w))
でも成分見ると何がこんなに肌の調子をよくしてるのかと不思議になりません?
別になんも特別なものは入ってない感じするんだけど・・・
320 :01/11/29 05:49 ID:FuG8vc4e
あげ
321minimini:01/11/29 16:43 ID:fUcqFWG2
子供が6ヶ月位からアトピーで、色々な物を試しました。もちろん病院通いもいていました。
しかし、何が良いのか?悪いのか?解らないまま頼れるのはお医者様だけだから
病院通いをしていましたが、医者の言うのは“原因の解らない肌のトラブル”を
アトピーと判断するそうなので、原因が解らない=治療方法が解らないと言う事です。
それを聞いてもお医者様の出されるクリーム、薬で治療するしかないのでしていましたが
良くもならない。体調・季節で悪くなる。良くはならないけれど、悪くならない様に
する事なんだっと医者に言われて、今まで治してあげたいと頑張ってきた気持ちが
どっかに行ってしまった時、知り合いの方からニュースキンの製品を薦められました。
しかし、その方から薦められたのはこれが初めてではありません。以前から薦められては
いましたが、私が使わず否定をしていた。しかし、今回はどうせ同じなら一度使って
見ようと思い試してみると、子供自信が違うんです。
“お母さん、体触って”とニコニコ!完全にきれいな肌とは言えませんが、触った感触が
本当に今までと違うんです。
だから、ニュースキン製品・今まで使っていた製品を調べました。
何故なのかが解ってきたので今がニュースキン製品を使っています。
たくさんの方がニュースキン製品を批判したり、否定したりしているのを読みましたが
残念に思います。私が調べた結果、ニュースキン製品もたくさんあります、その中から
自分に合う物・合わない物もあり。合わない物を使ってしまった人が批判するのだと
思います。ニュースキン製品はお薦めだけど、アトピーの人がこれを使って良かったよ
と言って、全ての人が合うわけじゃないので、肌の状態を見てあなたに合う物を選んで
下さい。
322名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 17:07 ID:???
爺さんもニュースキン製品使っていたみたい。
323名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 23:19 ID:???
>>321
おすすめするなら
正しい日本語でお勧めしてください。
とっても頭悪そうな文章ですね。
324名無しさん@まいぺ〜す :01/11/30 00:01 ID:3idcfer8
>>323 ワラタヨ
>>321
この板に来る人は今までどんな
化粧品やケアの方法を試したか
意見を交換しているだけで
〜アトピーの人がこれを使って良かったよ
と言って、全ての人が合うわけじゃないので、
肌の状態を見てあなたに合う物を選んで
下さい。〜
大前提ですよ。
もっと過去ログ読んでから
書き込んでくださいね。
325名無しさん@まいぺ〜す:01/12/02 21:09 ID:Y8m+G8H+
生まれたときからアトピーの24歳女です。
今でも皮膚科通ってます。
今使ってる基礎化粧品は

*メイククレンジング KOSEデリカーヌのクレンジングミルク
*洗顔        ipsa センシティブ ケイク
*化粧水       dプログラム ローションAD
*美容液       dプログラム エッセンスAD

です。
ちなみに状態が悪くなったときはipsaの化粧水(センシティブコンディショナー2)
を集中的に使っています。

状態がいいときはアルビオンのスキコンを使ってましたが、最近ニキビができるよう
になったので、中止。スキコンが使える状態の時は、肌も元気な感じがした。

あと、非常に状態がいいときには上記の通常ケアに、シャネルの敏感肌用乳液を使っ
てました。これをつかうと、外的刺激からブロックされているような感じがします。

今度ayuraのセンシティブラインを使ってみようと思ってます。今の通常ケアはお手
入れというよりも、今の状態を悪くしないための最低限のケアなので、もう少し積極
的なお手入れをしてみたいので。。。
326名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 12:59 ID:???
ニューススキンはマルチ商法です。
まだ存在していたのか〜。
爺さんの患者さんでニューススキンのトップの人いたみたい〜。
328トミー:01/12/10 14:02 ID:aaFZsjtc
( ・∀・) <ボンジュール ♪
トミ―はアトピ―のアレルギ―テスト済みのクリニークで
統一してまあす。今年出たシャンプ―・リンス超いいよ☆
化粧品も染みないし、痛くなーイ!切れてなーイッ!!
なんといっても安全かつオシャレなのがいいですね☆☆☆
今まで色々試してみたのだけどここのを使い始めたら刺激が
弱いせいか?顔の症状なんかも落ち着きましたっ!ムフー。
毎日お化粧をしなくてはいけない人には特にお勧めかも。
ちょっと高いけれどデパートで毎日無料カウンセリングを
やっていますので行かれてみてはどうでしょう?
1週間分くらいのサンプルもらえますよ。
329名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 18:42 ID:???
>>328
人にもよるのかもだけど、
クリニークは結構キツイよ。
健康肌の人でも合わない人は多い。
330名無しさん@まいぺ〜す:01/12/10 23:03 ID:iIUrVyJM
私は、ここのを使ってみました。アトピー全身清浄ソープです。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~turitomo/
331名無しさん@まいぺ〜す:01/12/11 01:43 ID:???
>329 うん、栗にー苦ってキツくて有名だよね・・・体に合うのは羨ましいけど。
332名無しさん@まいぺ〜す:01/12/14 15:31 ID:???
>329
ついでに言うとBAが非常に低レベ(以下略
333名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 02:08 ID:1dvGzWoS
ボーナスが出たので、思いきって色々試して自分に合うものを
見つけてみようと思ってます。

とりあえずこのスレを見て購入予定をたてました。

シュウウエムラ 海洋深層水の化粧水
ドルックス クレンジングミルク
アクセーヌとdプロのファンデ及び下地

他に試してみる価値のありそうなものってありますかね?
一応この3つはこのスレで反対意見が少ないか
マンセー意見が比較的多いものだと思うのですが。

今は保湿はエバメールゲルクリームとアピットジェル、
ファンデ、クレンジングはアユーラ、下地はドクターシーラボ。
保湿は変える気がないけど、
ファンデ、下地、クレンジングがね…
悪くはないんだけどよくもないって感じだし、体調悪いと
たまに赤くなったりするので。
334名無しさん@まいぺ〜す:01/12/18 03:14 ID:4dAxBP8G
ええと、私はエルセラーン化粧品というところのものを使っています。
基礎もカラーも、果ては洗顔、シャンプー、石鹸から何から殆ど。
口紅だけは、色素に利用されているベニバナに負けてしまうので使えず、
現在、他の化粧品会社を模索中ですが、
他のものは、全然荒れ知らずですよ。完全無添加化粧品てやつデス。
香料も全く使っていないので、アトピー性鼻炎も起きにくいようです。
私は基礎などはこれ以外のものを利用した経験が殆どないので、
逆に、どういい、とかは分りませんけれども。私には合っているようです。

でも化粧品そのものも、勿論なんですが、
やっぱり化粧を落とす際などに、とにかく刺激を与えないことなども大事ですよね。
うっかり焦って落とそうとして乱暴な手付きになってしまって、
赤くなったり痒くなったりしてしまうこともしばしば。気を付けたいと思います。
335名無しさん@まいぺ〜す:01/12/21 16:18 ID:q1IrUy04
花梨の化粧水使ってる方いますか?
私は今現在使用中なんですけど、かなりしっとりはするんですけど
アルコールが強い様な気がして・・・
まぁ今まで使ってきた化粧品の様に真っ赤になってかぶれるという感じではないんですけど・・
脱ステ中なので大変です。症状がましなところにだけ使う様にしてます。
調子悪い時は、化粧品のせいなのかなんなのか・化粧品があっているかどうかさえ
分からなくなったりしますから。でも何もつけないと今度は乾燥してひどくなるし。

アルージェのローションも買ったもののまだ一部分にしか恐くて使ってません。
なんとなくかゆくなる様な気がして。
今まで散々敏感肌用という化粧品にかぶれてきましたので新しい物使う時って恐いんですよね。
睡眠とかも大事だと思うんですけど、リズムがくずれてしまって
元に戻すのが大変です。長くなってすみません。
336名無しさん@まいぺ〜す:01/12/23 20:47 ID:VGxPdJNr
ロイヤル化粧品ってご存知の方いますか?
友人が販売し始めたんだけど、アトピーに効くらしいのです。
金箔が入っているらしいのですが、まだ疑わしくて買えません。
実際、試した方いらっしゃいます?
なんか訪問販売だし、ちょっと不安なんです。
337名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 05:50 ID:Gh33UhD8
PWS パンウォーターシステムっていうところの
ノン Eシリーズってのが私にはよかった。
338名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 05:58 ID:Gh33UhD8

パンウォーターシリーズの中にはパラベンが入っているのもあるけど
基本的には肌にやさしいものというコンセプトだそうです。
ノンEシリーズにはたしかパラベンも香料も入ってなかったと思う。
339名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 16:06 ID:/kaIHGeL
オーブリーはどうですか?
ノンアルコール、指定成分無添加だそうですが、今まで外国物は使ったことないので不安。
お試しキットを申し込んでみようかなぁ。
340名無しさん@まいぺ〜す:01/12/24 16:25 ID:H7Zp/pf2
>>339
私はよかったよ。
ローザモスクエーター(乾燥肌用の方)シリーズ使ってるけど、
使ってるうちに肌の透明感が出てきし、
肌が自力で油だせるようになってきた。
でもかなりハーブのニオイがするのでだめな人はだめみたい。
塗った後すぐとんじゃうんだけどね。
試してみては?
341339:01/12/24 16:46 ID:/kaIHGeL
>>340
ハーブの匂いは全然平気です。
透明感か〜。最近、というか毎年冬場はくすみがちです。

サイトを覗いて買おうか止めようかと悩みまくってたんですが、
340さんの言葉で決心がつきました。買います!
素早いレス、ありがとう。
342名無しさん@まいぺ〜す:01/12/25 00:18 ID:rvTOxMx1
あのう・・・私ちふれ使ってます。
んと、ちふれの基礎化粧品はまだ使ってないんです。

ちょっと隠したいってやっぱり思うので・・・ファンデとか買いました。
でも沁みませんでしたよ?

やっぱり高い物は買えないので・・・

ええと、もし『ちふれ』モノを使っている方がいたら効果とか教えてください。
それではです。
343340:01/12/25 00:36 ID:HK2HvAgt
>>341
どういたしまして。
合うといいですね。
私はもう2年使いつづけてます。
洗顔料が全く泡立たないので驚かないでね。
344341:01/12/25 17:01 ID:hO3i9qM7
>>343
オーブリーを注文したサイトから「本日発送」のメールがきました。
明日届くかな? わくわく。
洗顔料が泡立たない・・・了解っ!
345名無しさん@まいぺ〜す:01/12/27 14:50 ID:fBF5nYgb
トゥールージュ・ジュンヌ
という化粧品を使ったことある方いらっしゃいますか?
346名無しさん@まいぺ〜す:01/12/27 14:54 ID:Eb0CY8nb
私はオーブリーあわなかったくち、、、
においがどうこう言う前にハーブがダメ
らしい、、、。悲しいな
347 ◆Vs1fUlMs :01/12/28 10:58 ID:Fldzco7N
産まれた頃からアトピーです。
高校生の頃はファンデ塗っても全然大丈夫だったのが
高校卒業して、働く様になってからファンデが全く肌に合わなく
なりました。
一時期、肌荒れがひどく、人前に出る事が出来ない程に。
それが約1年程続き、わざわざ自宅とはほど遠いけど
評判の良いと言う仙台の皮膚科まで行きました。
そして今、肌が落ち着いてきました。
今は、ファンデ使ってなくアイメイクのみです。
ちなみにアイメイクは、テスティモのウォータリーアイズ。
その上にMACのアイシャドーを重ねて。
最近、肌がほてり赤くなるのを防ぐのにファンデを使いたいと
思ってるのですが、アトピーでも大丈夫と評価の良い『ちふれ』の
リキッドを使ってみようかと考え中です。
>>342サンのように私も使っている方がいれば教えてもらいたいです。

あと、MACのサテンファンデも使ってる方いらっしゃいますか?
348名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 11:28 ID:k3YbUu8n
春先にちょっと日光に当たると顔がほてったようになって、まぶたや唇がはれちゃったりすること
があります。そういうときはヴェルジェという会社のシェルクルールシリーズの化粧水を使っています。
200mlが10日でなくなるくらいたくさん使います。保湿というより冷やす、に近いかも。
化粧水を冷蔵庫に入れておくと気持ちいいよ。その後は、同じシリーズのオイルが入っていない
美容液をつけて終わりです。で、よくない春先が過ぎれば、自分の気に入ってるものを
その時の肌の状態をみながら選んで自由に使います。状態が悪い時にはスキンケアに
徹してメイクはしないほうがいいと思うな。私個人の経験上ですが。あと、私は
強い紫外線に弱いと自分で思うので、その時期にはサングラスに深いサンバイザー、手袋、立体
になったマスク、とかなり物理的に防御しています。お化粧したい気持ちよくわかります。
だけど、自分の今の肌の状態をしっかり自分自身でみきわめることが一番大切なような
気がするよ。
349名無しさん@まいぺ〜す:01/12/28 23:33 ID:???
>348
確かに自分で調整しなくちゃダメだよね。
でもあまりにも炎症があったりひどい時は絶対しないけど、
外に出る時にお粉だけはたくと、何もしないよりか私はマシだったりします。
やっぱり外の空気(埃とか含め)の刺激ってのがあるのかな。
350名無しさん@まいぺ〜す:01/12/31 18:05 ID:FwH8hdms
スキンケアセットのリガメントってどうなの?
351名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 21:39 ID:lifPfQsG
すみません!!
訂正します・・・・

ちふれがダメでした。
どうしても肌にフィットしてくれません。

というのも、肌質が急変してしまって・・・ガッサガサになったのです。
だからちふれも使えなくなってしまいました。

だからもう手作り!!
手作りの美肌水と、オロナイン・・・それだけです!!

化粧品よりもまず治す事に専念します。
352名無しさん@まいぺ〜す:02/01/02 23:15 ID:lwu3+pqC
DHCの化粧水は私はあれました
今はCACです。
べたべたするけど、一回ずつつかいきりなので、よさげ。
敏感肌用のセラミド配合のやつは、無添加だったけど、荒れました。
(名前はわすれた・・・黄色いやつ)

私も、生まれた時から、軽いアトピーで、中学高校とあまり病院にもいってなかった。
そしたら、大学にはいったら、いきなり悪くなった。
体だけだけど。
でも、首とかうでとかかなりひどい。
で、化粧も、なんかしてないんです。怖くて。

眉毛とかはかくけど、ファンデはぬりません。
した方が肌にいいんでしょうか?
ファンでをしない場合、肌に何もぬらないで外出していいんでしょうか?
夏とかは、日焼けどめをぬってますが、春先とか日焼けどめをぬるまでもない時には
どうやって紫外線対策をするべきかわかりません。
塗ると、べたべたして、肌にわるそうな感じがするんですが・・・
353名無しさん@まいぺ〜す:02/01/04 04:55 ID:r/qocelE
ペリカン社の石鹸で洗顔
ACLのローション→Drシーラボのゲル
シーラボのファンデ
という順番で化粧してます。
乾燥する人はファンデ塗ったほうがいい。外気から守ってくれる。
ACLは「無刺激」をうたっていて良いと思うが、これだけだとつっぱる感じ。

スレ違うかもだけど、足、背中を掻いたアトっていうのかな、くろずみに超悩んでます。
なんかいい方法ないでしょうか。はぁ…
354名無しさん@まいぺ〜す:02/01/04 16:36 ID:DtNCVG/R
>>353
あーわかる。
色素沈着っていう感じのかきあと。
美白系のケアをすると、けっこうよくなる感じがします。
かかないのが一番なんだろうけどね・・・

染み取りのやつとかも聴くのかもね。
私はこわくてやったことないけど
355名無しさん@まいぺ〜す:02/01/04 18:10 ID:dQJGbAlE
個人的に今月号(?)の美的に載っていた
「All In One」っていう、超・超・敏感肌に
も使用できる粉ファンデが興味ありますが、
誰か使用したことあります?

自然の物でできていて、事故などで傷がある
人でも使用できる処方だそう
356353:02/01/05 01:32 ID:uhUuxW+l
>>354
そうなんですよ、夏場エアコン効いてない職場で働いていたら、
折角いい感じに落ち着いてきた身体がボロボロ。
わたし24歳なんですけど、昔は黒ずみって自然に薄くなってきたのに、
このくらいのトシになるともう残るみたい…掻いて後悔…
自分の若さがどれだけありがたいものか、今更実感。
脇の周りとか…一番はおしり、黒い水玉状態。
彼に見せたくないけど、やっぱ暗闇ですべてをすますことももう限界です。
だいたい風呂の電気を消して入るなんて不自然なのかも。

美白ケアも顔だけならともかく、身体全体になにか塗るって相当根気いりますよね。
ローション塗るのもめんどうくさいのに。
アトピー専門のエステとかあったらいいのになあ。
優雅な気分になりそう。

美白にはビタミンc原液。つっぱるけど。
357名無しさん@まいぺ〜す:02/01/06 00:34 ID:S2/kn2+r
男女兼用アトピー乾燥にいいのは
CAC化粧品かな。
おかげですべすべになったよ
さくらクリニックに行ってお薬ももらったけど
今は化粧品のみでOKまで回復。
すごくうれしいです
本屋で皮膚科名医を探し
受診しまくってたころがなつかしい
358名無しさん@まいぺ〜す :02/01/06 15:34 ID:QD4cwG8X
アピットジェルとアルージェ(ジェル)は販売元も一緒で成分も似ているとのことですが、
使い心地はどうなのでしょうか。(一方は合わなかったとか、一方は保湿力が足りないとか。)
また、アピットジェルは使い続けるとくすんでくるという意見がありましたが、
アルージェのほうも一緒なのでしょうか。
どちらも試された方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。
359もとアト:02/01/06 17:16 ID:lsMWugtH
生まれついてのアトピーで30ン年たつけど、
いまさかんにテレビでCMやってるDHCはいいよ。
私はオリーブオイル以外は何でも合います。
特に化粧水はしっとりしていて、刺激がなくて
潤います。
別にDHCのまわしものでもなんでもないけど、
最近めっきりメジャーになっちゃいました。
でも原料は安全な天然の物だから安心して使えるよ。
私はすごくいいです。
購入方法も通販だからすごく楽。
360名無しさん@まいぺ〜す:02/01/06 19:30 ID:+ayFbwLi
>>359
このスレ読んでみた?
DHCはあんまり評判よくないよ。
原料も別に天然のものでもないと思う。
361名無しさん@まいぺ〜す:02/01/07 01:20 ID:h0ByOaOD
良いスレですね、ためになります。

私もDHCはどうも合わなかった…。
オリーブオイルでアトピーが良くなった!っていう投稿みたいなのを見て、
洗顔から化粧水・乳液なんかも買いましたが顔が痛くて。
ちなみに2歳からアトピーです(まだ病院通い)
アベンヌのウォーターは大丈夫なので使ってます。
ファンデはファンケルが、とりあえず一番合うね。
(資生堂やコーセーとかは一切ダメ(T_T))
ここを読んで使ってみたいのは「CAC」ですね〜。

あと、雑誌で見たのですが通販の「Dr.ARK」ってどうなのでしょう。
362353:02/01/07 05:24 ID:Sk0zQcrJ
今日薬局行って見つけたのは、アトレージュ。
既出かな。初めてみたんだけど。
名前の通りアトピー肌の人を考えて作っているみたい。
薬剤師さんに色々聞いてサンプルもらって使ってみたら、
べたつきすぎず、あっさりしすぎず、しみないし、いいかも。
クレンジングもあったし、ファンデもあった。
頭皮用のローションまであった。
なによりいいと思ったのは、クールローションという物。
かゆみをやわらげてくれる。
値段も3000円前後だったし。
合う人いると思いますよ。
なにより、サンプルを試さないと売ってくれなかったあの薬局は
とってもいい。
363丸元:02/01/07 10:03 ID:l9onQnQv
三和の CHACHAシリーズ
殺菌・保湿・痒み止め
本当にとても重宝しています。
私はアトピーではありませんが,家族(娘19歳)がアトピーです。

皆様お試しください。
364名無しさん@まいぺ〜す:02/01/09 23:31 ID:iPr9L5Gg
この板、初めて来ました。
アトピーの時のスキンケアって気使いますよね。
私はゲル派です。シーラボ→ゲル&ゲル→エバメールときて、
落ち着いたのはラフラってとこのゲルです。
自然な柑橘系の香りがいい感じ。使ったことある人いますか?
スキンケアくらいは普通に香りを楽しみたいですもん。
たっぷり化粧水つかったあとになじませてます。
最近興味のあるゲルは、アジュペックってとこの。
とにかく安いんだけど…誰か使ってたら感想教えて!
365名無しさん@まいぺ〜す:02/01/10 07:38 ID:???
そんなに酷くないんですが、激しく日焼けして、1週間後とかに皮が
ボロボロムケまくったので、そのフォローのために、妹から貰った
シーラボのアクアゲルというのを使ってみました。
話を聞くと、化粧水と保湿液と乳液の三つが一つで済むから楽なやつらしいのですが、
これをくれた本人は塗ると皮がむけるから使わなくなったと言っていました。
ロクなものを貰った事が無かったので、気休めに使ってみたのですが、
風呂上りにも、一個で済む上ジェル状なので塗りやすく、皮ムケが酷いところや
普段から乾燥がちな肘、膝の裏、顔、首筋にも軽く塗るようにしていると、
使い始めて直ぐに(2、3日)効果が感じられたのには結構驚きました。
1月ほど使っていて特に副作用は感じないのですが、実はステロイドとか、
強い薬品が入っているということは無いのでしょうか?<指定成分無添加となっていますが、
366365:02/01/10 07:48 ID:???
シーラボを買ったのは今は無きセフォラらしいのですが、
近所の薬局とかでも普通に売っているものなんですか?
367名無しさん@まいぺ〜す:02/01/10 16:10 ID:tDa/BMcC
>>357 でもCACのあの保湿用ローションって
なんかべたつくし、火照る感じがして・・洗顔はイイ。
火照った感じって合わないってこと?それともなれる?
368ε=(・o・*):02/01/10 16:13 ID:???
わたしはファンケルのFDRの化粧水と乳液
ここではべたつくとかって評判わるいかもしれないけど
でも乳液をつけなかったり
ちょっとがさがさしてきたらつけたりって調節してるよ

こないだ100円均一の化粧水をつけたら一気に悪化TT

やっぱりファンケルがいいTTとおもいました
369デコ:02/01/10 16:56 ID:yaK4KGRP
ちゃんと、化粧屋さんいって、
肌にあうか調べてもらったらいいぞーぃ。
やっぱり、その人によって、肌の質もあるし、
化粧品との相性もあるしなぁ・・・・
そうやって、テストしてみてわたしも今の化粧品つかってるし。
それに、化粧するまえに、ちゃんと顔洗って、
化粧水つけて、乳液もつけて、そして、
ベースもちゃんとつけて、ファンデーションも油性の
やつより、パウダーをつかったりさ・・・
お肌を最大限にカバーしてあげよーぅ。
3707資産マイペース:02/01/11 15:40 ID:RROfw8dW
生まれたときからアトピーで、十年くらい前にステロイドの使いすぎで、外に出られないように顔が赤くなったことがあります。
そのせいか、慢性的なトラブル肌になっていたんですが、アクセーヌのカウンターで、スプレー水をパック(市販のもの、コーセーとかで売っている化粧水を含ませるものです)
に含ませ、10分から15分毎日欠かさずすることを薦められました。最初は半信半疑だったんですが、数日して顔のトラブルが消え、その後も夜寝ている間に乾燥のため痒くなった顔を掻き破ることが
なくなりました。カウンターの人によると、超敏感肌の人は、化粧水だけでは水分が十分でなく、乾燥を抑えられないということでした。
そのパックのあとに化粧水をして、美容液をぬり、最後に水分が飛んでいかないように保湿クリーム(スキンプロテクター使用、今はアクティバランス)
をしています。このパックのおかげで、本当にトラブルが減りました。興味がある方は試してもよいのでは?
基本的にスプレーはただの水なので、害はないと思いますが・・・私はこれをけっこう長く続けているんですが・・・
私はアクセーヌのスプレーが切れたら、アベンヌやエヴィアンを使っています。ちなみにアベンヌやエヴィアンの化粧品は
一切合いません。
371名無しさん@まいぺ〜す:02/01/11 18:50 ID:XybJFqIt
軽度なので参考になるかわからないけど私はnu(ヌー)がよかった。
石鹸が有名なとこらしいけどラインで使うとカユカユが落ち着いた。
沖縄海洋深層水が売り文句でけっこう高いからめったに買えないんだけど。
dプロのピンクは可もなく不可もなく、だけど他のに比べれば良いほう。
アピットジェル、アルージェ、アクセーヌはなんか化学っぽいかんじがしてどうも苦手。
最近はアテニアのエクストラモイストローションってのを使ってる。潤います。でも痒い?
あとアベンヌはスプレーは使えるけど乳液とかは全然だめ。
スプレー水ならソワンドーのほうが潤うよ。
372名無しさん@まいぺ〜す:02/01/12 03:14 ID:???
アルージェの洗顔フォーム変な臭い+変な感触で
これってどうよと思ったけど、しみなかったのでヨシ。
お試しの一連が良かったからトリートメント買ってみたけど
べとべとする…けどとりあえず使ってる。

ファンデは難民中。
暫くいい調子→1週間くらいで荒れる
の繰り返し。
373名無しさん@まいぺ〜す:02/01/13 14:51 ID:???
既出でよくないってあったけど、洗顔料はダヴが合ってるよ。
アヴェンヌ使ってたけど、ダヴに代えてももあんまし変わりなかった。
値段的にダヴを選びました。
よく泡立つのがアヴェンヌよりよいかも。

どんな洗顔料でも、手を抜かず、しっかり泡立てて優しく使うことを
守ることが大事だと思う。
肌の調子よくなるとつい横着かまして泡立てとか適当にしてしまう…
いつも悪化してから後悔するんだけどね
374名無しさん@マイペ〜ス:02/01/14 02:50 ID:cY1HjEnw
基本的にNOV使ってます。皮膚科にオススメされたしね。
皮膚が薄いから特にまぶたと口周りが荒れるんですよね、
NOVのアイジェルは価格は高いですが、マジ良いです。瑞々しい。オススメ!
ドラッグストアに行く度に試供してます・・・お試しあれ。
NOVのリップは最強に合わなくて、どんなに調子が良い時でも
コレつけると水分を奪われ唇と肌の境目が無くなる感じがします。高かったのに・・・

NOVのファンデはすごく付きが良くてノリも良いし、
化粧したまま寝てしまっても翌日のダメージは極少です。オススメ!
でもスポンジが少し硬い。スポンジはdプログラムが柔らかくてキモチイイので
オススメです。
ただ、dプロのファンデは硬くてホントについてるの?って感じ…。

アトピーは顔の他、背中の側面(脇の下から肩甲骨あたり)が
特に酷くて我ながらスゲーです。温泉とか鬱る…
375名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 03:37 ID:3uByE7MU
パックスナチュロンのエモリエントクリームはどうですか?
なんか成分表みてかなりよさそうだったんだけど。
376名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 08:27 ID:???
パックスのクリーム固いよね、バターみたい
いっつも、指ですくおうとするたびに
爪の間に入り込んでしまうのは私だけ?
377名無しさん@まいぺ〜す:02/01/14 20:20 ID:sXrIoZ6U
口の周りがあかーくなってひりひりした様な状態になってしまって
しばらくすると治るんですが一週間位するとまた元に戻ってしまいます。
他の部分は、そんな事ないのに…改善策や、同じような方
いらっしゃいますか?
378名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 00:13 ID:9rV7tnJ8
NOVもだめでした...
なんか”アトピー用”って銘打っているやつで
肌に合うやつに合ったことがない...泣
379名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 00:20 ID:76bMYq4V
セバメドっていうやつ使ってます。
結構着色料とか入ってるみたいなんですが、
洗浄成分自体が低刺激なのか、あっています。
380名無しさん@まいぺ〜す:02/01/16 01:04 ID:Wnwl/jke
カネボウのレビューのエッセンスファンデーション凄い良いです。
凄い乾燥しててもつけると時間がたつごとにしっとりして、つけ心地もいいし。
スキンケアは今は花梨の化粧水使ってるけど、明日同じくカネボウの
トワニーとコスメティアのサンプルもらってきて使ってみようかなと思ってます。
ファンデが良かったのでスキンケアも期待してるんですけど。
381名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 23:35 ID:unT/iZ3E
今日「アトピーでも使える物ありますか?」と薬局の人に尋ねたら、
「アヴェンヌか、最近よく出ているのはNOVですね」と言われ
NOVの「V」と書かれたものを試供品でもらいました。
ヒリヒリも火照りもなくて良い感じですね。
アヴンヌはウォーターのみ平気なのですが、クリーム類はシみる…。
あとはCACも使ってみたいですね。
CACのオススメはどれなのでしょうか?
382名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 14:45 ID:q7BWDDJa
ずっとノブ使ってたんですが、化粧品屋の人に
「ノブは肌をいたわるだけで良くならない。バリア機能を
高めるにはdプロがいい」と言われ、dプロにしました。
今んとこ割といいです。でも下地はまだノブですが。
ちなみにファンデはエリクシールです。
383名無しさん@まいぺ〜す:02/01/19 02:56 ID:2/VP2Ir0
昨日このスレ見て、今日いっぱいサンプルもらってきました。
お風呂あがりに使ってみようと思います。
ホント勉強になるスレですね、ありがとうございます(^^
384名無しさん@まいぺ〜す:02/01/21 16:13 ID:SzUfjLYk
皆さんお風呂上り、体には何か塗ってますか?
手とか足はまだマシなんだけど、首から肩にかけてが
すごくゴワゴワになってしまうのです・・・
入浴剤はNOVを使ってますがそれだけでは首まわりが
どーしてもガザガサに・・・
何かボディ用で良い保湿剤ないでしょうか。。
よく薬局に売ってる軟膏だと染みてしまうし・・・
385名無しさん@まいぺ〜す:02/01/21 16:57 ID:???
>>384
私はアトピコのオイルローション使ってます。全身使えます。
ボトルが黄色いから店頭でも目立って見つけやすいですよ。
386名無しさん@まいぺ〜す:02/01/21 19:43 ID:xucrbtww
私もちふれ使ってます。
しっとり化粧水と下地がわりに美容液つけて、調子がよければファンデも。
可もなく不可もなくという感じで、合ってよかった。美容液はちょっとヒットでした。

顔は昔すごいアトピーだったけど、顔に軟膏塗るのやめたら痒みは確実に減ったよ。
慣れるまで(一年くらい…)は猛烈に痒かったし、今でも少しガサガサしてるけど。
新しい製品を試す勇気ができたのは自分の中で進歩でした。

>>384
薬局で売ってるところ少ない気がするんですが、私はアトレージュベビーっていう
赤ちゃん向けのシリーズの全身用保湿クリームがよかったです。1000円弱くらい。
前に普通のアトレージュっていうの使ってたんですが、そっちより合ってました。
なるべく乾燥してもつけないようにしてはいるんですが、べたべたしなくてよいです。
387 :02/01/21 19:54 ID:I1vwEabJ
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
388384:02/01/22 12:51 ID:UwEo/ezm
>>385
>>386
ありがとうございます!探してみます〜
389名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 14:43 ID:G5Ki1Rh2
>>381 CACはメンブレンシリーズと
アシーノに分かれているけれど、アトピー
の方にはメンブレンの方がお薦めだそうです(確か、、
ホームページもあるみたいよ、検索してみたら?
390名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 16:20 ID:EAYEc7mX
エンビロンご存知の方いらっしゃいますか?クリームや洗顔料等、基礎化粧品
だけのメーカーなんですけど。
刺激がなく、浸透性や保護力が高く、アトピーなど弱い肌に最適と、当時
通っていた美容院ですすめられ、数年間使ってました。
化粧水がジェル状になっていて、ものすごく肌になじむのです。保湿性も高く、
ばりばりだった肌がこれのおかげでずいぶん落ち着きました。
ただ、値段がかなり高い(一つで漱石さん7,8人分くらいする)のと、大分
よくなったのとで今は使ってません。

今使っているのはファンケル。個人的には、NOVより使い心地がいいです。
391名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 16:59 ID:LRnhj4VZ
今はウテナの製品のラムカってやつ使ってます。
392名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 18:51 ID:Q1yKXrZc
エンビロン・・・
5,6年前に保険適用になるから安くなるって言ってたのに
何年かかってんのかねぇ?
393名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 19:18 ID:gF365Laa
エンビロンって結構指定成分とか入ってるよね?
なんか、うさんくさいよ
394名無しさん@まいぺ〜す:02/01/22 19:23 ID:L02XmapV
エンビロン、、、
うさんくさいとは思わないけど
医者がセミナーとかやってたりして
信者臭いのがいるのがなんかなぁ、、
あ、やっぱうさんくさいのか、、
ていうか不当に高いと思う。
395390:02/01/22 23:23 ID:+a915c+t
エンビロン、胡散臭いのか(笑)。病院でセミナーとかやっているんですか?
とりあえずよくきいたので紹介してみただけなんですが。

悪かった時は良くなれるならお金に糸目はつけない、と思ってましたが、良く
なると値段が高いので離れてしまいました。人の心って微妙。
396WWL:02/01/23 01:39 ID:54/++/ch
あたしは生まれてから20年以上アトピーで悩まされてます。どんなに
高い基礎化粧品使っていてもずっとお化粧なんてほとんど 
できなかったけど、資生堂のナチュラルズ使ってからはほんとよくなったよ!
もちろん、個人差はあるからいきなり使うのはどうかと思うけど、
資生堂のはいってるお店でデパートとか大きいとこだと、試供品が
もらえるよ。
397スイマー:02/01/23 13:34 ID:+9rMyIGu
私はアデルマっていう化粧品使ってます。
生まれてからずっとひどいアトピーで(カボジ(←顔や全身に水疱ができる病気。
免疫力が弱まるとなるらしい)に2回なって、入院もしました。
どの化粧品も痛くて使えなかったんですが
アデルマは大丈夫でした。
↑アベンヌの系列らしいです。全国で売ってる薬局はかぎられてると思いますが。
398名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 14:08 ID:AHQm2DZ5
アトピーに良いと言われているALCとIQSってローションご存知の方いますか??
399名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 18:03 ID:79jdTbsP
で、ALCとIQSXローションってどうなん?
400げっとモナー
401名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 19:13 ID:T43D6DmF
アムウェイにあります。
でも絶対に誰にでも効くとは言えないけど、ほんとに肌きれいになったんです。
いろいろ言われてるけど、製品はそんなに高くないしいいものですよ。
ファンデーションもお勧めです。
アムウェイの熱狂的な方じゃなくて買うだけの方とか知り合いにいないですか?
一度試してみてもいいと思います。
気に入らなかったら30日以内は100%全額返済ですから。
402名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 19:17 ID:T43D6DmF
あと、皮膚科で出してくれるものもいいですよ。
アトピーでもやはり個人差や体質があると思うので、一番いいのは
皮膚科の先生と相談してみることだと思います。
市販品は個人差には対応できないと思いますよ。
試してみてひどくなったりしたらいやでしょ?
私の場合は皮膚科の先生と相談して、アムウェイでいいんじゃないかって
勧められたんじゃなくてOKをだされたので使っているまでです。
403名無しさん@まいぺ〜す:02/01/23 23:41 ID:cqSIj512
>>389さん
どうもありがとうございます。
無料サンプルとかはないみたいなんで、
とりあえず資料貰って見ることにしますね!(CAC)
404名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 02:48 ID:Jlq24UxF
SANAって基礎はかなり評判良いけど、ファンデとか下地って
どうですか?
値段がかなり魅力的だからこれが合えば嬉しいなあ。

あと下地でお勧めってありますか?
今はNOV使ってます。可もなく不可もなくかな。
小さい時から使ってたステのせいでカオが黒ずんでるから
グリーン系の色つきので良いのを探してるんだけど・・・
色つきはそれなりに負担が増えるのかなあ。
405名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 03:59 ID:ws02bO8s
化粧水の代わりとしてNOVのオリゴマリンはオススメ。
カサカサ肌もマシになるし。
406名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 07:29 ID:MY+tqeHs
ここで知ってサンプルもらってみた、
ハーバーのスクワラン。
すごいいいです。

ところで、一緒に入ってた冊子に
スクワランで手術痕が目立たなくなった!って
記事があったのですが
アトピーの色素沈着にも効くのかな?
試してみたいけど、値が張るので悩んでます。

407名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 08:06 ID:tRfF2wJT
>406さん
私もメイク以外のものはハーバーです。
湿疹跡、引っ掻き跡が結構あって
全体的にも黒ずんました。
耳(白い)と顔の色があまりにも違って
結構笑えました。
普段は、白い入れ物の方の化粧水とスクワラン、
そして、病院でシナール(ビタミンC)を処方して
もらってます。
気長にやっていくつもりでしたが、効果の方は
気が付いたら、あれっ?!目立たなくなってる!!
という感じです。
体全体にもスクワランを塗ってます。
お風呂上がりに半濡れの時に1〜2滴。
体用は生協のを使ってます。断然安いし、
無印のも試しましたが、一番柔らかいと
感じました。
でもアトピー自体治っているわけではないので
新しい湿疹も時々できます。
これから、花粉症も始ります。やだなぁ・・
408406:02/01/25 01:12 ID:/ayYh0I0
>407さん
そうですか!やっぱり、効果あるんですね!
買ってみようと思います。レスありがとうございます(^^

生協の とは? 生協でもそういうオイルがあるのでしょうか??
409名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 01:19 ID:???
時間かかるけどさ、ヘチマ水っていいよ。
ちょっとしみたりするけど、そんときは水で少し薄めて使う。
これ、かなり効くかと思う。
410名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 01:35 ID:???
おすすめの洗顔石けん教えてください。
今洗顔フォーム使ってるんだけど、石けんの方がいいって
聞いたので。
あと、シャンプーリンスはどうですか?
411リプトンT:02/01/25 02:32 ID:???
>410さんへ
俺は洗顔はNOVソープDを使ってるよ。しっとりタイプのを。
人による、ていうのがアトピーの原則でもあるので
絶対とは言い切れないけど、NOVの石けんはいいと思う。
乾燥系のアトピー症状ならお薦めです。合うタイプが見つかると思うよ。
ちなみに、石けんは泡をとことん立てて使おう。
手で顔をこすったら低刺激も意味無いから。

412名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 08:43 ID:qWap/ZuB
>406さん
あります。1000円しませんよ。
私はクリーム系が合わないので、
濡れた手に塗ってハンドクリーム代わりにも
使ってます。
あと、髪の毛にも。
色々使えて便利です。
413名無しさん@まいぺ〜す:02/01/25 23:47 ID:IC9PTIZm
結構皆色々試してるんだなあ。
私はアクセーヌのホワイトニング化粧水と美容液をずっと使ってるんだけど、
特に調子が悪くなった時以外は使い勝手いいよ。
ただ、乳液や保湿ジェル、クリームの類が合わないからどうしてもちょっと
乾燥しがちにはなるんだけどね。
あと、同じくアクセーヌの日焼け止めも、3日間使い続けると顔に赤みが
出て、結局使うの止めたなあ。
日焼けも怖いけど、他メーカーの下地試して肌が負けるのはもっと怖いので
外出る時も化粧水以外、肌には何にも付けてない。
調子悪くなるのって瞬時のことなんだけど、治まるのには1週間くらいかかっ
ちゃうしね。
414名無しさん@まいぺ〜す:02/01/27 19:18 ID:NZmycVN6
私は乾燥肌なのにスクワランが全く合わないので、
使えるクリームが本当に限られてしまいます。
クリームの成分を片っ端から調べてみましたが、
敏感肌用でもそうでなくても入ってないものが本当に少ない・・・。

幸いユースキンSのが潤うのにスクワラン無配合なので助かってます。
今はdプロのピンクの化粧水と併用しています。
セバメドのクリームもスクワラン無配合なので、今度買ってみようと思います。
415406 :02/01/28 00:54 ID:i44DUt0r
>412さん
ありがとうございます!行ってみますね。

わたしはオイル系ずっとだめだったんですけど、
これは何か合うんですよね・・・。

確かに合わないもので荒れるのは怖いけど、
今ステに頼りすぎてるんで、
基礎化粧でいい状態を保てればいいなと。

アクセーヌ今日使ってみまーす。
416名無しさん@まいぺ〜す:02/02/01 15:34 ID:eEqkCJxr
ファンデってパウダーとリキッドどっちがいいのかなあ。
どっちでも肌にかかる負担は同じ?
好みの問題?
逆に、リキッドの方が肌にはいい、とかそういうのもあるんでしょーか。
417名無しさん@まいぺ〜す:02/02/01 17:48 ID:???
>416
私は好みの問題だと思いますけど・・・。でも、粉吹いてるときはパウダーだと
浮きまくるよね。状態によって使い分ければいいのでは。
ちなみに私はパウダー派。リキッドだとむらになるから。でも、基本的に普段は
ファンデーション使ってない。
418名無しさん@まいぺ〜す :02/02/02 13:28 ID:sTQQP5VB
私も洗顔は石鹸派。鼻周辺の赤みが減ったような気がする。
石鹸は牛乳石鹸、dプロ、ナチュラルズ、馬油石鹸など。

今クレンジングを探してます。何がいいのかなあ〜
クレンジングや洗顔って肌に直接触るから選ぶのに気をつかうよね。
合ってないとすぐ粉ふいたり赤くなったりする。


419名無しさん@まいぺ〜す:02/02/02 13:40 ID:wgdPOBEl
石鹸はいいって言われてるけど毛穴をふさぎやすいから
使う場合は少しの量で手が疲れるくらい泡立てないと
詰まるよ毛穴

なるべくジェル状の洗顔フォームを使ったほうがいいかもね

本当はあまり洗わない方が良いんだけどね
腕に傷が出来たとき、傷口を一生懸命石鹸で洗わないよね。それと同じ。
水洗顔を薦めるけど
女性は化粧するからしょうがないか。
420名無しさん@まいぺ〜す :02/02/02 18:11 ID:sTQQP5VB
泡立てネット使えば石鹸でも泡立ちはいいよ。
ジェルって添加物多そうだけど大丈夫なのかなあ?
421名無しさん@まいぺ〜す:02/02/03 14:02 ID:HXvarvL/
私オルビスのメイク落としジェル使ってるけど、調子いいよ。
その前は同じオルビスのリキッドで落としてたんだけどね、
ジェルだとリキッドよりは乾燥しない感じ。
オルビスってでも、結構添加物多いんだよね…。
オイルフリーだし。ま、これがオルビスの売りらしいけど。
私は化粧水はDHCのマイルドローション使って、エバメールでフタしてる。
422名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 01:42 ID:KSwmpLnj
アトレージュをトータルで使い始めました。今までの中で一番いいかも。
薬局でサンプルくれるし。保湿液はオススメ。
合わないと、すぐ顔が真っ赤になって痒くなるタイプだけど平気だった。
423名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 03:08 ID:Yekja8g7
私はエスティローダーのヴェリテのクレンジングミルク&ローション使ってます。
美容液やクリームもあるんですけど、そういう類のものは合わないので。
後、体の肌と顔の特に乾燥する所には花梨の化粧水です。
この板見て飲み始めた健康食品(DHAとか)のおかげで調子よくなってきました。
でも夜更かしはやっぱダメですね。
また悪くなってきたし。。
424名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 17:59 ID:FmvI9/BP
>401
アムウェイ使ったら酷い目にあった。
顔がはれて泣いたよ。ひりひりした時点でやめとけばよかった。
これ刺激強いんじゃないかな。いくら長い目で見た時に肌にいいからって
しばらく痛くて外でられなかったよ。
425NANASI:02/02/04 18:28 ID:???
子供の頃からアトピーで一時期良くなったのですが仕事を始めてから悪化して
顔はもちろん全身パサパサ、ところによってはグジュグジュ、手もひどくて人前に出せない状態でしたが今は普段は人並みです。
今はオリーブマノンというところのクレンジングからファンデまで使っています。
ファンデはリキッドタイプです。のりがリキッドの方が良いと思います。
それまではどこの化粧品を試しても使えずにいたのですがここのはもう4年位になりますが良好です。
主に使うのはバージンオイルですがここのは安いので全身に惜しみなく使ってます。
髪にも使います、シャンプーは使わずにここの全身用ソープで洗い仕上げはこれもオリーブオイルです。
リンスを使わなくなってから生え際や耳などに痒みがでませんしムースなどを使わなくても
ウェーブはキープできます。
オイルなのでべたつきますが状態の良い肌が保てるので多少の事は我慢です。
体調の悪いときは荒れることもありますが薬は使わずにベルゼとゆうシコンの入ったクリームで乗り切ります。
4年も使い続けられた化粧品は初めてです。

蛇足ですがアトピーは体を冷やしてはだめだそうです靴下をはいて根野菜を食べると良いです。
と最初の頃アドバイスされました。
長くなってしまいましたが私は本当にここの化粧品で救われてます。
426名無しさん@まいぺ〜す:02/02/04 20:55 ID:jvrTOnTs
ファインナックってどうなの?
427名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 00:27 ID:y9EjUzTG
>418
dプログラムのクレンジングジェルはどうでしたか?
割と肌に優しい感じで私は荒れませんヨ。
ファンケルとかDHCのオイル系は、どうも合わなかったので…

>422
私もサンプルもらって使用を考えてます(アトレージュ)
ちょいと安めなのが嬉しいかも。
近くに買える所がないから、HPで注文しようか…
428名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 02:06 ID:yY2VizAn
私も最近アトレージュ使い出した。中々良好。
ただ、油性のクリームってワセリンでもそうなんだけど、どうしても
痒くなるから保湿液+乳液を使ってて、潤い不足はちょっとあるかも。
もうちょっとジェルっぽいクリームがあればなあ〜。
429名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 13:17 ID:???
仕事柄お化粧をしないといけないので、結構気を使ってます。
お日様に結構あたる仕事なので日焼け止めがどうしても必要なのですが
novシリーズはひりひりしてしまったのでNGでした。
ファンケルの日焼け止めは肌の調子のよいときのみ使えます。

不思議なことにシャネルの日焼け止めが調子がよいのです。
すごく高価なのでなかなか買えないですが、本当に焼けないですし
肌の調子が悪いときにもそれほどひりひりしないので使い勝手がいいです。

良かったら試してみてね。
430名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 17:32 ID:4zIRX2Cf
dプロのクレンジングジェルお薦めです。
かなり刺激が少ないと思う
431名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 18:39 ID:XCgQ7nAe
全部読んだのですが、コンステのirという商品についての
コメントは2個くらいしかなくて・・・。調べているのですが
検索にもひっかかってきません。妹の話だと皮膚科で薦められた
そうなのですが、どなたが使ってる方いませんか?
詳しく載ってる所も知ってたら教えて下さい^^
432名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 22:47 ID:???
キュレルの薬用ローション、やっと見つけて買った!
何処にも売ってなくて・・
いろんな板で評判がいいようなので、使ってみます。
433名無しさん@まいぺ〜す:02/02/05 23:39 ID:2fhojg/w
オイルのクレンジングは長く使うとよくないって
化粧板だったかな?書いてあった気が。
434名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 01:04 ID:HE8kkemJ
マジ〜?
オイルって使いやすいから使ってる・・・
435アトピーの子を持つ親:02/02/06 05:46 ID:???
私は大阪に住む男なんですが、私もそうなんですが、子供もアトピーっ子なんですよ
上の子は小さい時に治りましたが(玉に躰が痒い時があるみたいですが)
今は殆ど完治しています。 でも下の女の子5歳が酷かったのですが・・・
ある人からレベェドヴォウ化粧品と言うのを嫁さんが紹介してもらい、病院と
併用してスキンケアをしていたらすごく良くなりました。
その化粧品の成分とかを病院の先生に見てもらっても問題はないって事で
使っていたんですが・・・ 今はその子も病院には、2〜3ヶ月に1回行く
程度です。
今は、うちの嫁さんもその化粧品のアドバイザーになって、その化粧品を
使ってるようです。 
クチコミで紹介している化粧品らしいです。
その化粧品の売りは、サービスで顔のエステとメークらしいです。
436名無しさん@まいぺ〜す:02/02/06 16:04 ID:mMLW8iOg
アクセーヌのファンデがヒリヒリするようになりました。
末期症状かな・・・。
早く落としたい〜!!でも夜に人と会うからまだ落とせない。
もう嫌だこんな肌〜。
437名無しさん@まいぺ〜す:02/02/07 04:49 ID:FD70ru0h
アクセーヌの洗顔ソープで荒れました〜
でもファンデはいいって意見が多かったんで、
まだあきらめずに頑張ります。

わたしも今日やっとキュレル見つけたんですけど、
432さん どうですか? 感想は…
438名無しさん@まいぺ〜す:02/02/07 10:24 ID:TO2XOWl9
>429
私もそれに同感!シャネルのはイイ!!
私の場合は基礎化粧はNGだけど(日焼け止めはOK)
ファンデ等々はばっちり。
このスレの前のほうにも書いてあったけどそういう人がほかにも居るんだって
思ったらチョト感動。
シャネルの化粧品って国産のに比べても高くないしサンプルもらってみたらどうでしょう?
439名無しさん@まいぺ〜す:02/02/07 10:43 ID:???
>438
実は近所にシャネルあつかってるところがないので海外旅行のときに
買っているんです。国内だとどのくらいのお値段でかえるんですか?
440名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 00:10 ID:I96rpZSx
合う合わないは やはり人それぞれみたいですね〜。
アトレージュの電話カウンセラーさんは、
とっても親切丁寧で良かったです!
サンプルをお願いしに電話してみたのですが…。
届いて使うのが楽しみです。
441名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 02:01 ID:tLykVpOY
シャネルの日焼け止めって免税店とか海外のものでもOKかな?
外資系ブランドって国内だと日本人向けにつくられてるものが多いよね。
ちょっとぐらい高くついても日本で買ったほうがいいのかなー。
442名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 08:45 ID:VMfVIiFE
>441
国内のテナントのものはメイド・イン・フランス。
ハワイなどのはアメリカ。
よくお土産で貰ったのが香料きつくてダメ、っていうのはアメリカです。
フランス産なら香料もそんなにきつくないと思いますよ。
免税店などのはチェックしてみてね。
443名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 19:41 ID:tLykVpOY
>>442
そうなんだ。ありがとうございます。
今度旅行する時にチェックしてみよう。

444みみ:02/02/08 20:14 ID:???
美穂化粧品もいいですよ。ファンデもさらっとしてお肌が疲れない。お店では売ってませんが...
445名無しさん@まいぺ〜す:02/02/11 23:37 ID:???
>429
そうそう!!
高いし年齢的にも早いと思って買わないのですが、姉がシャネルのコスメ
を使っていてたまに日焼け止とファンデを使わせてもらうんですけど
全然平気なんですよね。不思議。
顔にアトピーで赤くなってもカバー力もすごいし、乾燥しないですし。
446名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 00:49 ID:???
dプログラムのリキッドファンデも良かったですよー。
って、一応sageで。
敏感肌用って、なんでも少し高めなのが悲しい…
447名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 13:04 ID:a7/URtSn
会社とかにいると、昼過ぎあたりからどんどん乾燥してくる・・・
こういう時どうしてますか?
シュウのディプシーウォーターつかってるけど、やっぱり水だけだと
水分が飛んじゃう感じがして。
日中つけるクリーム等で何か良いものあったら教えて下さい!
448名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 18:29 ID:KHDS4ns+
大して試してないから偏見交じりなんですが、
市販の有名化粧品ブランドの敏感肌用はほとんど合わない。
ここであがってるdプログラムってピンクの方ですよね?
緑の方使ったらどうも肌に乗らなかったから。
敏感肌用を使うよりは、最初から無添加と打ち出してるメーカーのが
よっぽどいいと思う。
ちなみに今日、ペリカン石鹸の白米粉せっけんを使ってみたら
あまりのしっとりぶりに感動した。鼻の下とまぶたにアトピーが出てたんだけど
そこも乾燥しないし、かゆみも今のところない。これはオススメしたいです。
449名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 23:27 ID:???
>>448
>ここであがってるdプログラムってピンクの方ですよね?
>緑の方使ったらどうも肌に乗らなかったから

誰にでも合う化粧品なんてないんだから、そんな決め付けた言い方しなくても。
無添加といったって表示指定成分以外のものに荒れる人だっているわけだし
一概に言えることなんてありませんよ。もちろん一意見としては参考になりますが。
450名無しさん@まいぺ〜す:02/02/15 06:51 ID:???
>>449
偏見交じりって最初に断ってあるじゃない。
451名無しさん@まいぺ〜す:02/02/18 00:08 ID:???
>>447
アトレージュの3−Rって書いてある水っぽいクリームが良かったんですが、
手元にないのでちょっとうろ覚えごめんなさい。ディープシーウォーターは
私も好きです。でもあんまり潤わないですよね…。私は携帯用の化粧水は
dプロのミストQQ使ってます。これでも乾燥するけど…。

>>448
私はdプロの緑のやつ合いましたよ。高いしリピートはしませんでしたが。
なのでここでdプロ挙げた人がピンクの方を指したとは限らないと思います。

今はアトレージュがお気に入りです。
452名無しさん@まいぺ〜す:02/02/19 17:42 ID:7eE+Vca4
アベンヌってどうかなあ?
使ってる人いる??
化粧水はずっと同じメーカーのものを使ってて、全く問題ないん
だけど、保湿系のものだけは合うものに巡り会えずジプシー状態
なんで、ここの敏感肌用保水クリームを試してみようと思ってます。

あ、あと顔につける日焼け止めって皆何使ってますか?
453名無しさん@まいぺ〜す:02/02/20 18:59 ID:dBr3BMp5
わたしデリカーヌの使ってますよ。
夕方ぐらいには乾燥しはじめちゃうけど、カユカユにならないし
454名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 07:34 ID:dr483ixh
パスタロン(20ソフト)を下地にして
その上にファンデーションを塗っているのですが、
これはヤヴァイ使い方なんでしょうか・・?
なんとなく、普通の下地剤を塗るより肌にいい感じに
思ってしまったのですが・・・・。(素人考え丸出し)
455名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 16:46 ID:8oXkfgB3
私はあとぴーの症状は大分よくなってきましたが、超超敏感肌です。Dプログラムも三箇月くらいはよかったのですが、その後荒れました。それからファンけるのFDRはべたべたして気持ち悪かったです。
今は純粋なヘチマ水(百パーセント)とアロエのゲルを使ってます。これで殆んど荒れません。
456名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 17:46 ID:IKqJ5Z2d
そうそう、使っててしばらくはなんともないのに急に荒れたりする
のが辛い。
最近、アトレージュの保湿クリーム(チューブになってる方)を使い
始めて、最初は潤うしずっとこれでいけたら、と思ってたら1週間
くらい経って急に痒くなって、でも保湿しないとそれはそれで痒く
なってしまうから昨日ユースキンSのクリームに変えたら、すごく
痒くなった…
さらっとしてるから保湿効果自体も個人的にはあまり感じなかったし。
で、さっきアルージェの保湿クリーム買ってきて、試しに腕の内側と
顎に塗ったとこ。
これで使えたらいいのになあ。

あ、でもユースキンS、何故か赤みだけは結構引いたような。
457名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 21:06 ID:???
アルクレイスというところの、ボディトリートメントクリームが
良かったよ。シソとかアトピーにも良いのが入ってて、指定成分なし。
使用感も悪くはないし。
458名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 00:09 ID:???
シャンプーって何使ってますか?
スレ違いだったらごめんなさい〜。
459名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 03:13 ID:CUGCSil1
シャンプーのこと、この前も何かのスレに書いたんだけど、
どこだったか忘れたのでもう一度。
私は石鹸シャンプー使ってます。
アトピーのことより、抜け毛がヒドイのをなんとかしたくて
石鹸シャンプーに買えたんだけど、一向に良くならないんだよね、、
んで今禿板の過去すれみたら、石鹸シャンプー人気ない。。。。。
というわけで私も知りたい、あげ。
460名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 20:51 ID:???
私も石鹸シャンプーを一時期使ってました。
が、なんか地肌痒くなりませんか?
その後、アミノ系のシャンプーに変えました。

>459さん、抜け毛が気になるそうですが、
私もステロイドを塗ってた時は抜け毛がひどかったです。
塗るのを辞めてから抜け毛もなくなりました。
薬とかお使いになってますか?

最近は症状が落ち着いてるので(傷などはなし)
普通のシャンプーとトリートメント使ってます。
今のところシャンプーが原因で荒れたりはしてません。
でも、ワックスなど使うと、たまに痒くなったりします。
みなさん、ワックスとかクリームとか使われてますか?

シャンプーの参考になってないのでsage
461名無しさん@まいぺ〜す:02/02/22 22:57 ID:???
>460さん
石鹸シャンプーは一日洗わないとベタベタする気がする。
洗ったときはかなり爽快だけど、どんなにアミノ酸リンスつけてもパサパサするね。
かゆみはなかったです。
ステロイドはですね、子供の頃は一番塗ってましたが(現在21)
中学に上がった頃から半年で5g使いきるかきらないかです。
抜け毛がひどくなったのは上京したのと髪を頻繁に染めてたせいだと思ってた。
ちなみにワックスやクリームも高校の頃は使ってましたが今は使いません。
アミノ系の普通のシャンプーって市販されてるようなものですか?
462名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 04:10 ID:???
加美乃素本舗という所のアクアトゥクリーム
試供品使ったら翌日からスゴク調子が良くなって
でも本品て今どこにも売って無くて取り寄せ・・・。

最初ベタベタしますが夜まで乾燥の心配ナシです!
しっかり保湿なので化粧崩れにも強いです。
ちょっと乾燥が気になったら化粧の上からでもOK!
今までDHCかファンケルのFDRだったのですが
全然違います・・・。
とりあえず今までで使った中では一番乾燥に強いと思われる化粧水。

ただ、使い始めて2ヶ月だけれど
あんまり効果を感じなくなってきた・・・。
最近
昼夜逆転生活だからかもしれないけど。

コレなんですけど↓
ttp://www.kaminomoto.co.jp/skin/2step.html

これについて知ってる方、使ってる方、使ったことのある方
どうですか?
463名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 10:55 ID:F/KDCVJx
ちょっとみなさんにおたずねしたいんですけど・・・

私もアトピーで化粧品とか体の保湿剤とかいろいろ
試してみてるのですが、なかなかこれ!っていうのが
見つかりません。いろいろ試してみたいけどお金もかかるし
使い切らなかったモノがたまってしまっている状態で・・・

どこかにこういうの物々交換したり、売ったりできるようなサイトや
掲示板ありませんか?そうすればまだ試してないものとかに
交換してもらったりできていいと思うのですが。

ご存知でしたら教えてください!(ちょっとスレちがいすみません)
464名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 11:03 ID:qZJ5h/oY
>>455
>ファンけるのFDRはべたべたして気持ち悪かったです
私もです。
確かに赤みとかヒリヒリはないんだけど、べたべたして
ニキビがどんどん発生してきたので止めました。
465名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 19:19 ID:12V7OZhP
>>463

ヤフーオークションとかはダメでしょうか?
私は1、2度使っただけで、肌に合わなかった物など
出したことありますよ。
466名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 11:33 ID:QlwqdqFH
>463
私も同じく半分使った物でも、ヤフオクで売ってます。
気になる物はサンプルも結構出品されているから、買ったりしてます。
467名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 14:50 ID:7a/LqadQ
化粧板でも書いたのですが、本気で悩んでるので、どうか聞いてください。
20歳、生まれつきアトピーで今も飲み薬、付け薬を皮膚科に通ってもらっています。
普段は肌きれい!と誉められるほどなのに、朝、化粧をすると2回に一回は湿疹が出るんです。
目の周り、Uゾーン、おでこがとくに。ファンデを塗ってから2分くらいすると出てきます。
なので化粧水、乳液、日焼け止め、ファンデ、すべてを疑って
何回も変えて、いろんなのを試してみましたが、湿疹が出るんです。
もしかしたらファンデを塗ると出るので、毛穴をふさぐとダメなのか?とも思うのですが
しないわけにもいかないので・・・。
その湿疹はそのままにしてても、1時間くらいすると落ち着いて消えます。
どなたかこんな症状の情報、改善策をご存知でしたらアドバイスください・・・。
朝から毎日こんな調子なんで、ホント死にたくなります・・・。
化粧板でも目にしてウザイと思った方、すみませんでした。
読んでくださった方、ありがとうございました。

468463:02/02/25 16:11 ID:0jKviqt+
>>465 >>466

ありがとうございます。
ヤフオクはチェックしてるんですが、アトピ用ってマニアック
というか一般的じゃないみたいで出品してもどうかと思って。
合わなかったアズノール軟膏とか(w
私の場合最近悪化中で一般的な化粧品というよりは治療薬?
っぽいのしか試せないので・・・

がんばって検索してみます〜。
469名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 16:18 ID:KA8wnXdf
肌きれいって言われるくらいだったらファンデはしなくってもいいのでは?
470soyo:02/02/25 17:09 ID:P125q8yw
私も化粧品にはずっと悩んで試してきました。
最近GOODなのはシナリー化粧品っていうのです。
添加物や香料なんかを使わないっていうもの(熱狂的にそれを訴え過ぎる感じもしますが)。
ファンデーションの保湿効果が抜群にいいので、乾燥しているときなどは化粧しない時よりいいと思うんだけど。
ちょっとした肌の赤味が目立たないだけでけっこう気分も変わるしね。
私は友人のところから手に入れてるんだけど一般の店には売ってないらしい。

471467です:02/02/25 19:27 ID:7a/LqadQ
たしかにファンデで湿疹が出た顔よりも
ファンデを塗る前の肌のほうが明らかにきれいだと思います。
でもシミもところどころあるし、やっぱりムラもあるので塗ってしまいます。
あとファンデ塗らないで外に出るほうが刺激があって危ないとも聞くので
どうしてもファンデに手が伸びてしまいます・・・。
シナリー化粧品ですか。すみません聞いたことはないですけど
すごく気になるんで、ちょっと調べてみます。
皆さんありがとうございます。
472名無しさん@まいぺ〜す:02/02/25 22:50 ID:Zt3j5HAi
>467

ファンデはリキッドをお使いですか?それともパウダーですか?

お粉をはたくだけでも結構色むらは消えたりしますよ。
下地なんかでも違ってきたりしますし。
私も合わないファンデで湿疹が出たりして、かといって塗らないと
痒くなるしってかんじで困ってました。
今は、日焼け止めの下地の上からお粉だけで外出したりしてます。
467さんに合うファンデが見つかるといいですね。
473467です:02/02/26 11:18 ID:2Xbz0XFK
ファンデはリキッド・パウダー・クリーム持ってます。代わる代わる使ってるんですが
どれを使ってもブツブツが出ちゃいます・・・。
でもお粉だけというのはまだ挑戦した事ないので
今度やってみようと思います!
472さん、ありがとう。頑張って合うファンデ見つけたいです。
474名無しさん@まいぺ〜す:02/02/27 05:10 ID:pUIyiOl/
サンローランのスキンケア物が意外に大丈夫だと聞きます。
いわゆる外資系ブランドをお使いの方いませんか?
475名無しさん@まいぺ〜す:02/02/27 09:26 ID:pKcb8jn5
私、サンローランのパウダーファンデ使ってます。
ファンデなのに医薬品なんだって。
お値段はるけど、私の肌には合うみたいだし
なにより「サンローラン顔(上品)」になる。
お財布に余裕があれば、試してみてはどうでしょう??
ただ、問題は下地。
サンローランのは伸びが悪いので、どうしても手で何度も
顔をさわらなければならなくて、負担が大きいように思いました。
なので私は今、アユーラ使ってますが「???」って感じです。

いい下地をご存知の方、教えて下さい〜。
476474:02/02/28 04:59 ID:scsnWdF3
サンローラン、医薬品でしたか、えー知らなかった。なんかすごいですね、そのファンデ。
YSLライン、かなり興味でてきました。
でもアナスイも気になっているんですよー。
ランコムのファンデも私は大丈夫でしたよ。
私はファンデとかでカユカユとかブツブツにはならないんですけど、
ケア物がピリピリしやすいんですよ。
でも、敏感肌用って優しいけど効果は「??」で…。
ということは、私は敏感肌ではなくて、乾燥肌なのかな。
アナスイ、アルビオンが作っていると聞いたので見た目よりいいかな、と思ったり。

下地はレイシャスの新しく出たブライトラッシュベースが好きかも。
カバー力ないけど、ごってりしてないし、私は透明感重視なので春はこれでいきます。
あと、下地じゃないけどシーラボの美容液リキッドファンデみたいのも下地がわりにしてた事もあります。


477名無しさん@まいぺ〜す:02/02/28 11:03 ID:D5XQr6u0
あー。アナスイってアルビオンだったんだ。
残念ながら私には合わなかったです…
店頭でアルビオンの化粧水をBAにつけてもらったら
チョトして真っ赤に腫れ上がりました。
資生堂のにつぐひどさでした。

今はこのスレ見てシャネルに出会ってよかったと思ってます。
シャネルとブルガリは同じところで作っているらしいので
シャネル大丈夫な人にもおすすめでーす。
(私はブルガリも大丈夫でした)
478kz:02/02/28 19:42 ID:b9wsY1rd
私は、これで月収100万目指すぞ。
初心者でいける。私もそう
ちなみに、経験、人脈もいらない!!
おまけに、体調もよくなって……

http://www.medianetjapan.com/10/meeting/loar/
479名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 09:50 ID:838nposA
最近アトピーがひどくて目の上が真っ赤なので隠すためにカネボウの緑色の化粧下地
を買ったけど、塗った直後にはれてぼつでした。それでアトピーでもOKな下地を
探したところ ル・ミュウの化粧下地は大丈夫でした(緑色はなかったけど)。
また、ル・ミュウのホームページで商品せつめいがけっこう詳しいし、限定何人かに
化粧水・洗顔料・エッセンスの無料サンプルもらえるし、見る価値ありです。
ル・ミュウ(le mieux)で検索してみてください。
480名無しさん@まいぺ〜す :02/03/01 14:42 ID:tL2gHdGw
唐突ですが、皆さんの化粧品(保湿剤)の「合う」というはどういうレベルなのでしょうか?
つまり、「合う」化粧品を使うと肌がどういうふうに変わるのかということがお聞きしたいのです。

私はいまだに納得できる「合う」化粧品が見つからず捜し求めています。
ほとんどがそうなのですが、「合わない」ものというのはかぶれ・赤みなどが出てきたりと、よく分かります。
しかし、「合う」ものというのが分からないのです。
私が今までに最高だと思ったレベルは、塗っていない部分(時)と比べて、
・長期的に見ても、刺激・かぶれ・赤みなど出てこない。
・皮むけ・粉ふきなどをなくし、しっとりと潤う。
しかし、
・もともとの赤み・かゆみが減る(なくなる)というわけではない。
・お風呂上りなど何も塗っていない時変化はない。
というものです。

薬のように劇的に短期で良くなるというものはないでしょうが、ターンオーバーを繰り返していくうちに塗った所が目に見えて変化し
ていくということがあるのでしょうか。
ある程度納得して顔の全体に塗った時にも、しばらく経つと「これで悪化しているのではないか」と不安になり、
3ヶ月〜半年ぐらいでいつも挫折してしまいます。
しかし、スキンケアしていないと化粧もできずいつまでもステップアップできないので早く自分に「合った」ものを見つけたいです。

化粧品(保湿剤)でどこまで望めばいいのか、皆さんのお使いになっているものではどれくらい変化があったのか、ぜひぜひ教えてください。
まじめに悩んでいますのでよろしくお願いいたします。
長文ですみません。



481名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 18:01 ID:iv57BYpn
化粧品って基本的に対症療法だと思うから、
>・もともとの赤み・かゆみが減る(なくなる)というわけではない。
というのは当たり前のような気がするなぁ。
水分不足で顔があれてただけの人ならそれで良くなるかもだけど。
480さんはアトピーなのでしょうか。
それならアトピーの原因をどうにかしない限り良くならないと思うです。
私はアトピーですが、症状が出ていないときは化粧水などはなにを使っても平気です。
(さすがに、オイリーな人用の化粧水じゃちょっと物足りないけど←乾燥肌なので)
反対に、調子が悪いときはなにを塗っても無駄です。

参考にならなくてすみません。
482名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 02:48 ID:LlS+sso0
私の場合、合うかなって思って使っていると、確かに
手触りとかきめとかは整っているんだけど、赤みがもともと
あるのがひどくなってるような気がしてしまうので結局やめて
しまう事が多いです。
483480:02/03/02 16:26 ID:uT5nojJz
481さん482さんカキコありがとうございます!
いまいち効果が分からないというのはやっぱり微妙に合っていないからなのでしょうね。
かゆみというのは乾燥からくると思うので、保湿⇒かゆみ↓⇒赤み↓となるのではと思ったのですが違うのでしょうか?
私は考えられる原因探しをいろいろとしたのですが結局見つからず、また保湿という原点に戻ってきました。
ぴったりのものが見つかればアトピーも治まってくれるのではと期待しているのですが・・・。

私も482さんと同じです。
その原因が、もとの「波」によるものなのか、気にしすぎてしまうのがいけないのか、合ってないのかは分からないのですが、
結局不安に駆られてやめてしまいます。

484482:02/03/03 04:54 ID:04c/pkmu
赤みってどうやったら治まるんだろう?
肌の調子は良い時でも赤みは治まらない。
485479:02/03/03 19:32 ID:A0uXlQBi
赤みは目薬を塗ると驚くほどおさまります。目の充血を治すのと同じことだと思う。
でも肌にいいのかわかんないから、ここぞという時しか使わないほうがいいと思う。(写真とる時とか)
私も、痒くなくても赤みだけが残るからいやです。本当に何とかしたい。
486名無しさん@まいぺ〜す:02/03/04 00:26 ID:x37o9bOR
目薬!?
初めて聞きました。市販のやつですか? どんなふうに塗るの?

私も「合わない」はわかるけど、「合う」って
どこまでのものなのかよくわからないなあ。
・お風呂上りなど何も塗っていない時変化はない。
っていうのはどういう意味ですか?
487480:02/03/04 18:14 ID:kKhRYz+Y
言葉が足りなくてごめんなさい。
・お風呂上りなど何も塗っていない時変化はない。
というのは、保湿効果など実感できるのは塗っている間で、お風呂上がりなどそれを洗い流してしまった状態だと、塗っていない部分(時)と同じくらい乾燥していたりと、何の変化もないということです。
つまり、よく化粧品のCMで「肌が生まれ変わる」と言っていますが、そういう実感が得られないのです。
私の「合う」化粧品のイメージとしては、そういう塗っていない状態の時にこそ変化が表れ、保湿効果・美容効果が実感できるものだと考えています。
これって望みすぎなのでしょうか?
それとも、肌にやさしいものを選ぶがために美容効果までいかないのでしょうか?

私も目薬のこと初めて聞きました。
目の中に入れるものだから涙のような肌にもやさしいものなんだろうけど、びっくりです!
私も肌の状態が良くなろうがベースには赤みがあって、ひどくなるとそれに上乗せされるという感じです。
レーザーで毛細血管を焼き切るというの、真剣に考えたほうが良いのかな。。。
488486:02/03/05 01:52 ID:M7ZFS17x
納得です。
しかし、そういう効果は化粧品には望めないんじゃないんだろうかと、わたしは思いました。
ステだって、たくさんの弊害を生むわけだし。
根本的に変える力は、外用的なものではありえないと思う。
外用的なものを手助けとして、自分の力で、肌を強くしてくものなんじゃないでしょうか。ちゃんと睡眠とったりね。

赤みは、わたしはもうあきらめてるなあ…。かゆくなければそれでいいです。 
489名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 02:20 ID:Ns0IYbWJ
ローズウォーターなんてどう?
化粧水に。
ガイシュツカ?
490479:02/03/05 08:46 ID:N/vTVSqb
>486
普通の市販の目薬を使ってます。充血とる用のほうがいいかも。
目薬には防腐剤が入ってるから、使いきりタイプほうがいいとおもって、家にあるので
試したところ、あんまり良くなかったからふつうのほうがいいと思う。
なぜ目薬を塗ったかというと、モデルさんが撮影のときニキビの赤みをとるのに使う
と言うのを聞いて、それならアトピーの赤みにも効くかな?と思って試したら効いたというわけ。
491名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 15:11 ID:S3CEb4+r
化学的な成分が入っている化粧品は絶対ダメです。
化学的=石油系ってことなんですよ。
アトピーの人は自然化粧品。
しかも、かなりまじめ−に作っているやつが安心だと思います。
自然のものならなんでも合うというわけではないので、
いろいろ試しながら、気長に探してみてね。
まじめな自然食のお店などに相談してみると良いかもしれないね。
私は、あみゅーれ化粧品という素朴な化粧品を使ってます。
また、特に敏感な人は、水で薄めて慣らしていく方法もあります。
492名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 19:08 ID:5IA+jZs/
基礎化粧品ならヒノキ肌粧品、SKU、がお奨め。
全薬工業からでたアルージュはとってもリーズナブルでGOO!
下地は全薬のアピットジェルを使ってます。
但し生理中は基礎化粧品を替えると何を使ってもだめなことがあります。
493名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 21:28 ID:Ns0IYbWJ
アルコールの入ってる化粧落としはNGだろ。
494名無しさん@まいぺ〜す :02/03/05 23:31 ID:m1SNO9wq
>479さん
もう少し目薬のこと教えてください。
479さんもモデルさんのようにピンポイントで使っているんですか、それとも化粧水のように広範囲につけてるんでしょうか?
それから効果はどれくらいで出てくるんですか?即効で効いてくるものなのでしょうか?
あと、どれくらい効果がもちますか?
後でかぶれたりしませんでしたか?
よく効く商品があるのなら具体的に教えていただきたいです。
教えてチャンですみません。でもすごく気になってしまったので教えてください。
もし、リバウンドなくステやプロのように赤みに効くのならその場しのぎでも試してみたいです。お願いします。

>491さん
具体的にどういう成分が「科学的」なものなのでしょうか?
表示指定成分のことですか?
それとも乳化剤、界面活性剤、防腐剤などもそうなのでしょうか?
敏感肌用でもカルボマーやステアリン酸グリセリル、(フェノキシ)エタノールなど入っているもの多いと思いますが、そういうのもあまり良くないのでしょうか?

ファンケルの新しく出たフェナティ使った人いますか?
FDRシリーズは合わなかったんだけど、フェナティすごくしっとりするみたいで気になっています。
ファンケルは無料サンプルないのかな?
495名無しさん@まいぺ〜す:02/03/05 23:43 ID:2Y92Q7dU
パックスナチュロンの基礎化粧品は安いし
中身も安心だよ。
これ使いだして大分調子いい。
それとホホバオイルも私には合ってる。
496名無しさん@まいぺ〜す:02/03/07 18:59 ID:dPr9DU1D
(一部の???)お医者さん経由で紹介しているフェリス化粧品というのがあります。
販売方法は通販です。値段もスキンローション¥3,000等です。
後、乾燥で症状がひどくなった時はキュウリをすって、
パックすると刺激もなく軽くなりました。

アトピーという症状は個人によって治療方法が異なるので
自分に合うかどうかは難しいと思いますが
私はこの化粧品で落ち着いています。
参考までに。
497491:02/03/08 22:59 ID:VOXsUMF8
>494
表示指定成分はもちろん化学的なものですが、石油系の成分でも
表示が義務付けられていないものはすごーくたくさんありますよ。
義務付けられていないものの中にも、身体やお肌によくないと思われる成分は
たくさんあるので要注意です。
表示が義務付けられていないということは、
つまり、商品を見ただけでは判断のしようはないということです。
成分を公表していたり、信頼できる自然化粧品メーカーのものを
人に教えてもらったりしながら探すしかないですよね。
やはり私は、まじめな自然食のお店に行って聞いてみることをお勧めしますよ。
そういうお店に、495さんの言っているパックスナチュロンの化粧品なんかも
置いてあると思いますが、これは安くてシンプルで中身も天然成分で安心なのでは。
ただ、ホホバオイルは人の油分にとても近くて良いと聞いたことはありますが、
すべての油は陽に当ると酸化するので、日中付ける事はできるだけ避けた方がいいかもね。
ちなみに私の使っているあみゅーれ化粧品もいいですよ。
緑茶の入ったせっけんは、薬が入っていないから砕けてきてしまうのが難だけど
丁寧に1年かかって寝かしたりしていて、なかなかよいです。

乳化剤、界面活性剤、防腐剤には、化学的(合成)のものと天然のものと
両方あります。
合成のほうが安いから、ふつうに売っている化粧品はこっちを使ってます。


498名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 00:22 ID:OGlTuw06
ねんどのシリーズだけは大丈夫。これが使えなくなったら泣く。
499名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 03:39 ID:9FgleGGg
私は乾燥系なのですが、
   dプロの石鹸で洗顔→ヴェンヌウオーターを惜しみなくつける→
   dプロのエッセンスAD→アヴェンヌヲータークリームエクストラ
   →特に乾燥しているところにヒルドイドソフトを塗る
  で、割と落ち着いてきました。勝手に「自主的密かに脱ステ」したせいか、
去年の今頃は汁とか出てましたけれど、今は大丈夫な感じです、
アヴェンヌは高いけれど、マツキヨで2割引(化粧水)してくれる
ようになったのでありがたい!!

敏感肌とは関係なく、化粧水は混じり気がないものが一番良いと思います。
塩素とか入っていないのであれば、ただの水で十分!とおっしゃっていた
元化粧品メーカー勤務の方もいました。


500名無しさん@まいぺ〜す :02/03/09 12:30 ID:nY2sP/dV
dプロ好きなんだけど高いんだよね・・・そろそろ化粧水がなくなっちゃう。
ただの水でもいいといことはミネラルウォーターでもいいのでしょうか?
50145:02/03/09 14:33 ID:cb+ppm8Y
水は乾く時に皮膚の油分を持っていってしまうので、
水だけだと余計乾燥してしまうよ。
水をつけた後は、余分な分をすぐふき取ってから
膜を作るものを付けておくことです。(化粧水とかクリームとか)
502名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 15:51 ID:lR0HwkI5
アトピーではないのですが、ここの方なら詳しいと思うので質問です。
ちょっと妖しい感じの「まるかん」ってありますよね?あそこの
「Pクリーム」のサンプル貰ったらすっごく良かったんですけど、アトピー
のお子さんのお母さんがよく買われる(ほんとかよ)そうで、気になって
ます。 塗った次の日、しっとりもちもちで目の回りも潤ってたんで
気になってます。 長期的に使って大丈夫かな?
503名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 16:27 ID:???
でもパックスのって、ヒノキチオールが
入ってるよね?あれって合わない人も多いとか。
あと、遺伝子に異常をきたすとかなんとか、、
あぶない化粧品で読んだ、、へいきなのかな?
50445:02/03/09 16:58 ID:cb+ppm8Y
ヒノキチオールはたしかにあわない人も多い。
私はヒノキチオール入りのシャンプーでメチャメチャ痒く
なったことがあるので多分ダメだと思う。
まあ、天然=肌に優しい!てわけではないので、
自分に合うものをじっくり探していくしかないよお。
遺伝子に異常をきたす?てなんかこわいけど、
ヒノキチオールがそうなの?
505名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 17:14 ID:TzdKze9m

    ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <私は>>1です。生きててすいません。
 川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
  川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄
506名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 17:30 ID:Gam5w8V9
>>504
はい、ヒノキチオールにそういう作用が
あるらしいです。最近自然派の物にはよく
防腐効果の為か使用している場合が多いみたい
ですよね、、
507名無しさん@まいぺ〜す:02/03/09 19:46 ID:W/qvWm/h
アトピーじゃなくても、ヒノキ油入りの馬油をアソコに塗ったら痒くて泣きそうになったよ・・・

まる漢の「Pクリーム」の情報は自分も欲しい。サンプル良かった。
508名無しさん@まいぺ〜す :02/03/10 12:40 ID:mNXA+9Mx
オルビスに一票!
私は合うけど、合わなかったらごめん
509名無しさん@まいぺ〜す:02/03/10 17:51 ID:???
オルビス、まったく合わなかった…
51045:02/03/10 23:03 ID:JRMkaqeb
>506
ヒノキエキス100%の消臭スプレーを使ってたんだけど、
じゃあそれもよくないかしら?
511名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 01:08 ID:zFoifDYJ
ここんとこ落ち着いてたから調子に乗ってパックなんてしちゃったら
かゆくてかゆくて眠れないよー。
512名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 02:19 ID:???
ヒノキチオールで奇形

天然のヒノキチオールをネズミに投与したところ20例中12例に胎児死亡や奇形が多くみられた。
ヒノキチオールは殺菌、抗菌物質として建材、化粧品、衣類、96年から食品にも含まれている。
天然の物質なら安全ということは全くありません。天然の物質の場合はあまり毒性試験をしないだけです。
(都立衛生研究所)
http://www.orange.ne.jp/~kadosono/topics/med/before.html
513名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 21:08 ID:wr6ltakB
しっとりうるおう、化粧水&乳液が欲しい!
洗顔後、お風呂あと、顔が超水分レスです(涙)
NOVとかdプロとか、良さそうだけどどうなのかな?
お試しだけぢゃ、使い心地がよくわからないんですよねぇ・・。
(アトピーのわりに、すぐ、かゆくなったりとか赤くなったりとか
 あんまりないんです・・。

 んで、「肌に合ってるんだ!」って思って
使い続けてると、粉ふいてきたり、かゆくなってきたり、
 皮むけてきたり・・・。)

 なんか、いいのないのかなぁ・・。とほほ・・。
514名無しさん@まいぺ〜す:02/03/12 10:09 ID:kNv9XDvC
>>512
ヒノキチオール、よさげだと思っていたのに。。。
ショックです。
515名無しさん@まいぺ〜す:02/03/12 11:53 ID:dKFg2qBe
なにも使わないのがいちばんいいよ>>513

かゆい時、赤くなるとき、火照るとき、粉吹くとき、
何もつけないで3日待ちましょう。
粉は出なくなりませんか?
516506:02/03/12 16:59 ID:xl5mYmIx
>>510
すみません、、、そこまではちょっと分かりません。
ヒノキチオールと檜のエキスって一緒?

うーむ
517名無しさん@まいぺ〜す:02/03/12 19:18 ID:zi+GuBWQ
化粧水と乳液とクリームを使用していて
ずっと暖房など暖かい場所にいると
顔が真っ赤になっていたんですが・・
乳液とクリームの使用をやめてみたら
まだ少しだけマシになったんです。。。。

で、今回残りの化粧水の使用もやめて
朝晩水洗顔だけにしようと思うんですが
これ試した方いますか?
518479:02/03/12 21:29 ID:0GuLiw/U
>494
私は目の上だけが赤いのでそこにピンポイントというわけでわなく、また化粧水みたい
というわけでもなく、3、4滴ぐらいをのばして塗ってます。効果がどれくらいで出始めるのか
また、どれくらい持つのかは、最近はやってなかったので、よく覚えてないから、また、いろろ
試してから報告します。
519名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 10:20 ID:FAvGDYll
>>517
それがベストだと思うYO!1〜2週間くらい見てみましょう。
自然な肌に近づくはず。トラブルの元は徹底排除してみて、
肌の状況を見ながら試しましょう。
520名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 15:23 ID:SuliOopz
私は0歳からアトピーで今25歳。どうせアトピーだからこれ以上奇麗にならないと思ってとりあえず刺激のない化粧品でスキンケア適当にしてた。
去年とてもひどくなってあせって病院にいき、スキンケアも見直したよ。症状が落ち着いた頃以前より奇麗な肌になっていた事に気付いた。
スキンケアも大事だね〜。
今使っているのはアユーラが主。石鹸はアルソアもらって使ってた。かなりよかったけど売ってないし〜。
ちなみにdプロとアルビオンはダメでした〜。
521美保:02/03/13 16:08 ID:cRRMm5nX
Drシーラボかなりイイよ!!
522名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 17:16 ID:aROJgBHB
ベルセレージュの化粧品を使い出したらかぶれなくなりました。
マルチみたいだけどね。これしかないみたい;
523名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 17:39 ID:PZY4dGRT
アルソアって美白効果がすごいって言うよね。
試してみたい。
524517:02/03/13 20:41 ID:lMPh+MW1
寝る前に化粧水も乳液もクリームも何も
付けず今日生活してみました。
結果は・・かなり乾燥します(笑)
でもたしかにいつもよりは赤くなりませんでした。
まだ1日目なのであまり変わりはなかったですが。。。。

とりあえずあと何日か試してみるつもりですけど
目の下とか乾燥しまくりです・・
寝る前の化粧水・・目の下だけとかには付けた方が
いいんでしょうかね・・(汗

・・とりあえず頑張ってみます。
525517:02/03/13 20:47 ID:lMPh+MW1
>>519
返信ありがとうございます。
1〜2週間ですか・・頑張ってみます(笑
526名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 01:19 ID:???
既出だったらスマソ
これってどうかなぁ。
ttp://www.givegive.net/index.html
使ったことある人いる?
527名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 23:16 ID:az0QAuNO
乳液とかクリームとかってやっぱり乳化剤がまずいのかなあ。
私も使うと真っ赤になってかゆくなるよ。
528名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 23:26 ID:???
舞椿シリーズ。たぶん大丈夫。
529名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 23:54 ID:pp4lEPYM
ハーモニーという会社のオーガニック化粧品は
ためしたかたいますか?
530名無しさん@まいぺ〜す:02/03/16 00:26 ID:NU8l689H
安いメイク落としを今探してます。
みなさんはどんなの使ってますか?
531もり:02/03/16 01:43 ID:XAFQr8Pe
以前話題になった、「手作り美肌水」、
あれ、せっせと作ってはかれこれ2年以上使ってます。
あの、園芸用の尿素(!)と、薬局でグリセリンの大きいビン買ってきて…。
分量とかはいつもテキトーでやってます。
その上に、無印良品のオリーブオイルとスクワランオイルをミックス
したものを1滴顔にのばす。
でもそれだけだと小じわが気になるお年頃なので、
ファンケルのクリームを目の下に塗ってる。
けっこう乱暴なスキンケアしてますな…。けどかなり安上がり。
532TN:02/03/16 22:59 ID:TLUxmiEr
ヒノキチオールとヒノキエキスは別物です。ヒノキのエキスでカブレを起こす人は
確かにいますが、ヒノキチオールという成分はヒノキエキスの中の組成の一つで、
アレルギーを起こす人は大変少ないそうです。
岡山大学ではアトピー患者にヒノキチオールを配合した軟膏を処方して、治療実績
をあげていると聞いたことがあります。
化粧品では皮膚科で聞きましたがダーマメディコ化粧品がアトピーにいいとのことです。
533名無しさん@まいぺ〜す:02/03/17 01:02 ID:V1eZRliE
>530
キュレルのジェル。
リピート3本目だよ。
534名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 00:31 ID:Ph5+L7Ck
ハルカってアトピーの人にいいと聞いたんですがつかったことある人いますか?
情報をお願いします。
535名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 02:30 ID:3N8DhuJk
パピヨンって使った人いますか?
536名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 02:35 ID:???
>533
ああ、キュレルなら買いやすいかも。
かゆくなるのがイヤでいつも軽くしかメイクしないので、
しっかりしたメイク落としを買うのにちょっと抵抗ありまして…
どーもありがとうございます。
537ペケポン:02/03/19 08:17 ID:???
ありますよ! 飲んで体内からアレルギー体質改善!! みたいなのが。
だまされたと思って飲んでみな!って言われて、うちの兄が飲み始めて
7カ月後にはよくなってきましたよ!! 石鹸もあってちょっと高いけどスベスベに
なるし。もしこれ見て気になったら直メールくれれば、お教えしますよ!!
 
538名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 09:52 ID:???
あのさあ、全部名前は変えてあるけど同じメルアドじゃん。
そうまでして宣伝したいの?
いろんなとこにかきこむのやめてくれる?
539名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 11:49 ID:???
みんな化粧品会社にだまされてるんだなー...。
ご愁傷さま。
540名無しさん@まいぺ?す:02/03/19 20:47 ID:XKUXvrGw
よく皮膚科においてある、コンテスって良さそうなのですが、
どなたか使われている方、いらっしゃいませんか?
541名無しさん@まいぺ〜す:02/03/19 22:54 ID:+UebpeBg
やっぱり、アトピーの場合、お手ごろ価格の化粧品は無いんでしょうね…。
どなたか知っていたら教えていただけないでしょうか???
542名無しさん@まいぺ〜す:02/03/21 01:37 ID:hNq9WK5i
キュレルの化粧水、乳液はどうですか?
543名無しさん@まいぺ〜す:02/03/21 20:02 ID:oxCM4CHl
キュレルはクレンジング使ってるんだけど、お風呂で使わないと硬くて、
コネコネしてしまふ
化粧水はdプロのADとキュレルと迷って昨日キュレル買ってきちゃいました
だってやっぱりお手ごろだし
この季節はかなりアトピー悪化しちゃうから、
スキンケアはヒジョーに慎重・・・
544名無しさん@まいぺ〜す:02/03/22 23:47 ID:HU028U8p
キュレル、店頭で試供品使って手につけてみたけど、1分後くらいから痒くなってきた。
私には合わないみたいだ。
545名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 00:02 ID:viB/whHz
アルージェいいよ!
546名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 00:04 ID:Mr4e5mBO
質問なのですが、僕は顔に風呂上がりにまずDHCの化粧水をパシャパシャつけてから
皮膚科でもらってる保湿剤(クリーム)を塗っているんですが。DHCの化粧水って
アトピー肌にはよくないのでしょうか?
547名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 03:29 ID:S/xdKll/
今までdhcのオイルクレンジングだったけど、
メイク版で評判が悪いのと、最近肌が荒れ気味なので、
ここ読んでキュレルのメイククレンジング買ってみたよ。
でも今日はメイクしてないので使用は明日から。


548通りすがり:02/03/23 04:22 ID:iMSWPURY
>546
私はDHCのクレンジング&化粧水が原因で肌が弱くなってしまいました。
人によると思うけど肌が弱い人は
DHCはやめといたほうがいいと思います。

549通りすがり:02/03/23 04:28 ID:iMSWPURY
あと、敏感肌用のアルビオンのスキコンは
アルコールが入っているのでアトピーの人は使わないほうがいいですよ。
550名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 06:28 ID:Cg3zTUPe
手優香、肌弱いならクレンジングにオイルを使うのはやめとけ。
ミルクとかにしたほうが良いと思う
551546:02/03/23 08:57 ID:AvJNxTPN
DHCの化粧水ってアトピー肌にはダメなんですねぇ。もうだいぶ前から使い続けている
んですが。やめた方がよさそうですね。
じゃあいったい何で保湿すればいんだろぉ。ベビーローションとかですかね?
552名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 14:07 ID:5KtuMaAc
>550
禿同。肌がほてって痒くなりやすい。

>551
肌に合うんだったら使いつづけてもよいと思う。
私はアルージェ使ってるよ。dプロのADもおもわれ。
553名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 14:31 ID:s46lyqTE
>551
私はアトピーひどかった時、唯一使える化粧水(痒くならない)
がDHCだったよ。そのおかげで?今はだいたいどんな化粧水も
使えるくらい丈夫なお肌になってきた。だから人によるんじゃないかな?
私は今はDHC使ってないけど。
554名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 17:40 ID:EE/c1Tyr
オイルクレンジングは黒ずんでくるかなあ?
私はかゆくならないので使ってるんだけど。 

ハルカのゲルローションが結構いいと思ってたら
アルコールが入ってた・・・
エバメールとハルカのゲルクリームを比較検討中。
555名無しさん@まいぺ〜す:02/03/23 23:23 ID:GyFqsr4B
アルコール入ってても分量や種類によって
しみたりしみなかったりするから
しみないんだったら使い続けてもいいと思うけど。
556軽度のアトピー持ち:02/03/23 23:49 ID:VDJGus4P
シスレーのエコロジカルコムパウンドって乳液はなかなか良いよ。
同じシスレーの化粧水(ピンクのやつ)はアルコールフリーだけど
保湿力あまり無し・・・
あと、化粧板で見た洗顔後→水スプレーもかかさずやってます。
劇的な効果は無いけど、今のところ肌の調子は落ちついてるかな・・・
557  :02/03/24 00:15 ID:3dbooljh
オードムーゲ!!
化粧水ならこれだよ!!
皮膚科ですすめられたけどまじいい。
薬局で探してみて。
ノーマルもいいけど皮膚薬扱いのオードムーゲHがとくにいい。
558名無しさん@まいぺ〜す:02/03/24 01:20 ID:iKm7VwRk
アトピーでも使える化粧水、efjっていう会社のH2O232C-Xって言うのがお勧め。
アトピーの人用に開発されてるし、傷にしみて痛くなることがない!
サンプルもらえるよ(20ml入り

ttp://www.efj.co.jp
559名無しさん@まいぺ〜す:02/03/24 07:05 ID:0/Aq4YJp
オードムーゲ前サンプルいっぱいもらって使ってた
たしかに刺激は少なかったし優しい感じだったけど
保湿力は無い・・よね・?
でも、557のカキコ見て今日買っちゃおうかな〜と迷ったり。
今使ってるのもう終わりそうだし。
560551:02/03/24 10:51 ID:epktSC2E
光の方にかがみおいて顔みてみるとすごくめだちますよね。クスミやシミ。
ちょっと前に湿疹がぶりかえしてきてプロトピックでおさえたんですが、やはり
茶色くシミ状態です。。。これってきえないのでしょうか。
DHCとかの化粧水はそういうのを消す効果はないのですよぇ?
5610031:02/03/24 14:11 ID:???
私はアトピーではないけれど、手のひらと足の裏に近い部分特に、かかとの部分が乾燥して割れてくる症状出て、
冬場のひどいときには、靴を履くのも痛くて大変だったのが、ある化粧品を使い出してから良くなりました。
今では、洗い物を長くしない限り、ほとんど手も割れることがなくなりました。
また、睡眠時間が短いと割れ易い傾向が見られました。
この化粧品だとアトピーの人にもいいかもしれませんね。
562名無しさん@まいぺ〜す:02/03/24 17:03 ID:2PPKkE+p
私の場合、オードムーゲでかぶれました。あと、アクルは高いわりに効果は低かったと思います。
563|・。・)/ アラスゼ-!!:02/03/26 06:28 ID:NYP7Ap0v
夜の顔を 鏡で映せば なんて悲しい顔なの
強がりばかりで素直になれない なんて悲しい顔なの

こんな私の どこが好きなの なぜに そんなに やさしいの
私が かわいそう に 見えるから それとも なつかしく思えたから

気まぐれ だったら やめてちょうだい 本気で好きになりそうだから
あなたの前では きれいでいたいし かわいい女で いたいの

厚化粧は 嫌いでしょう でも 今の私‥‥
昔の私じゃ ないから‥‥

「私は いつも 嘘をついてきてわ!」お前はいつも そう言うけれど
けして それは裏切りじゃないんだし そこまで 自分を責める事もないさ

お前の素顔が 綺麗だったからこそ あの時 手鏡おくったんだ
お前の過去を化粧でかくすためじゃなく 素直な 心を映せばいい

誤解しないで 聞いて欲しいんだ 俺が今までして来た事は
時の手のひらの中で お前に示した 精一杯の愛だったんだ

さあ化粧をおとしたら 髪をとかして
このまま静かに眠ろう
564名無しさん@まいぺ〜す:02/03/26 07:22 ID:kBUd0nk3
私めっちゃひどくて今まで化粧品なんて考えれなかった。
イトコのお姉さんが紹介してくれた鈴木そのこの化粧品を今つかってる。
まじでいい。2年使ってるけど顔はおかげで安定してる。
無添加でアレルギーの原因となりうる成分を全て排除して
作ってあるんだよ。試してみたい人はサンプル請求してみるといいかも。
565名無しさん@まいぺ〜す:02/03/26 17:12 ID:XcVLlyAL
>>564
連絡先を教えてくださいな。
566名無しさん@まいぺ?す:02/03/26 22:28 ID:PISr1cSu
ニューロスキンって使われている方、いらっしゃいませんか?
567名無しさん@まいぺ〜す:02/03/26 23:32 ID:vugdySuJ
誰も書いてないみたいなので…

Dr.Mineral'sのミネラルローション(しっとりタイプ)を使ってるんだけど良いです!
今までは、化粧水をつけてもスグ乾燥しちゃってクリーム系のものを塗らなきゃ駄目だったけど
これなら調子イイです。
なんか粒子が小さいので肌に浸透しやすいみたいです。

敏感肌(乾燥肌)用の洗顔料って洗浄力が弱いのが多くてニキビができたりしてたけど、
Dr.Mineral'sのクレンジングフォームを使ったら最初はピリピリ感があったけど
ニキビができなくなったし調子イイです。

私はソニプラでたまたまサンプルをもらって知ったんだけど、
お試しセットがソニプラに売ってるので試してみても良いかも!?

ttp://www.dr-mineral.co.jp/

568564:02/03/27 03:09 ID:2Vwegj/5
>565
http://www.sonoko.co.jp/shopping/shopping_3.php?id_large_class=003&id_middle_class=010&id_small_class=0003#29

メールか電話でサンプル申し込みできるよー。
本当にすっごく良いよ。


569名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 05:18 ID:fWjctnnu
@P歴25年だけど、見える所はそんなに目立たない。
(言われなきゃわからない程度らしい)
でも見えない部分は決してキレイとか言えない状態。
症状的には真っ赤でかさぶたありまくりな感じ。
同じような症状の方にオススメです。

「オパールRV」って言う化粧水がいい!
あまり売ってるのをみたことないけど
私は新宿ルミネ1のB1階「TASHIRO」で購入してます。
妹のススメで恐る恐る(皆さん初物使うときって怖くないですか?)
夜使ってみたら、はじめ多少ヒリヒリしたから「しまった!!」って思ったんだけど、
朝起きたら肌が柔らかくなっていたよ!!
しっとり…とまではいかないけど、でも通常よりは良かった!
それ以来ずっと利用しています。

顔にあとぴ出てる時も利用してみたら
良くなるとはいえないけど、悪化はしなかったよ。
「ステと併用しないでください」とか説明書に書いてあるけど
ダメと思いながら、軽いステ(すみません、薬名わかりません)を
薄く併用したら、これが非常に良かった!!
でも、顔にステだし、説明書にNGとなってるのでオススメできないです!!!
とにかく水分補給は大切だと思っているので、たっぷり使ってるよん。

外ではSHU UEMURAの「DEEPSEA WATER」を持ち歩いて
こまめに顔にかけてるよ。

あと、洗顔もすごく大切だと思います。
洗顔は刺激の少ない洗顔フォームで洗ってるよ。市販のでOK。
ただし、すすぎはしっかり!!最低でも15回は流す!!!
ぬるま湯よりも水のがいいかな?
(私は水道水だけど、アルカリイオン水とか蒸留水のがいいかも)

長くなってごめんなさい。
570名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 19:06 ID:A6lrCH5z
>>569
顔にステはヤバイって。皮膚薄くなって、赤みが引かなくなるよ。

洗顔は化粧板スレに水洗顔の話が出てるので、そちらを参照↓
「この商品(方法)ひとつで肌が劇的に変わった」3 (942)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1007403430/l50
571おかあさん:02/03/27 20:39 ID:???
何故、アザレ化粧品が出てないんだ…

自分はアザレ化粧品のボディークリーム&化粧水で
アトピーを治したようなものなんだが…

ちなみに自分は♂、でも使ってたよ。
化粧水だけなら気にしないし、何より治癒力が活性するんだよ。

ただ、バカ高い。
572名無しさん@まいぺ〜す:02/03/27 23:34 ID:HmZx9mwp
日本オリーブというとこの、アンチトピーは
いいデス 化粧品とゆうか、全身につかえる
んだが、アトピーの人のこと考えてつくってる
なーと言う感じです なにもつけないと
乾燥するしやはり本来の皮脂と同じような
成分をつけとくといいみたい
ここ何年か肌調子いいです
573名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 12:10 ID:KHefV3Ek
アンチトピーのシリーズは一通り試した。
アンチトピーのボディーソープ(泡状だから洗いやすい!)はここ何年か使ってるけど、
化粧水みたいなやつは、私の場合、良くもならないけど悪くもならず、普通でした。

今はDr.Mineral'sを使ってるよ。

574名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 13:02 ID:voWE84xi
もう合う化粧品がないから、何も使わない様にしてたら
だんだん回復してきた。
少しづつだから時間はかかったけど。
やっぱり体より首や顔の方がかなり治まりにくかった。
健康食品飲みはじめたのも良かったのかも。

575名無しさん@まいぺ〜す:02/03/28 19:25 ID:jPRPSyXD
アトピーは治る病気ではない。
化粧品がいい、悪いを議論しても意味が無い。
個人差があるのだから。
よほどのひどいDRでなければ化粧品は紹介してくれるはず。
574の方のように、何も使わないのが1番。
健康食品で良くなる事はありえない。
(健康食品がアトピーを治すことはありえない)
576名無しさん@まいぺ〜す:02/03/29 18:33 ID:t4J6J280
健康食品でアトピーの完治、根治はありえないと思う。
でも良くなる事はあるでしょう?
「ありえない」とまで言えちゃう根拠って一体…
577名無しさん@まいぺ〜す:02/03/29 19:29 ID:oE86nRqk
>>576
ありえません。
健康食品が治す事はありえない。
健康食品を摂ることによって、アレルギー物質が体の中に入らなくなって
良くなることはある。
私の言いたいのは、健康食品には治療の効果はないということ。
この事を@pの方が理解できないのかしようとしないのか分からんが
これがためにいわゆる@pビジネスなるものが横行するんだな。
578名無しさん@まいぺ〜す :02/03/30 16:51 ID:ohjZyFFI
ところで皆クレンジングしてるの?私は肌に悪そうな気がして化粧しても洗顔だけにしてます
579名無しさん@まいぺ〜す:02/03/30 23:07 ID:m/y9TkK3
化粧が残るほうが肌に悪いのでは…。
汚れはきちんと落としたほうが良いように思う。
ただし、皮脂を落としすぎない程度に。皮を擦り落とさないように…(鬱
580名無しさん@まいぺ〜す:02/03/30 23:17 ID:1EhwcM0z
DHCはわりかしやさしめなのがある。
アトピーの状態がいい時使ったら◎
581名無しさん@まいぺ〜す:02/03/31 00:00 ID:BYvmXwSy
コスメデコルテのリンス洗顔料ってやつも良さそう
明日買いに逝って来るよ(・∀・)
582名無しさん@まいぺ〜す:02/03/31 01:34 ID:???
私はクレンジングミルクだけ使って洗顔はしない。きちんと汚れも落ちてるし
肌の調子結構良くなったよ。ただちょっとべたつく時はダブル洗顔。
583名無しさん@まいぺ〜す:02/03/31 02:09 ID:CZzYu2u0
アジュバン化粧品オススメ!
今まで失敗ナシですよ。
といっても、売ってる所、限られてるんだよね…
584名無しさん@まいぺ〜す:02/03/31 03:30 ID:aReyTsdY


                              もう、どうなってもいいや・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄         
585名無しさん@まいぺ〜す:02/03/31 13:02 ID:???
>583
アジュバン、会社の先輩が行ってるエステで扱っていて、
話は聞いたんだけど、勇気が出なくて使ってません。
今はアルソアを使っています。
アルソアはカサカサ肌の私でもしみることなく使えたのと、
シンプルなところが気に入って使っています。
販売方法は疑問もありますが。
しばらくはアルソアで様子を見ようと思っていますが、
アジュバンも気になっています。
詳しいこと教えてもらえませんか?
586 :02/04/01 14:47 ID:weAiGGpL
Derma(デルマ)の製品使ったことある人いる?
皮膚科の女医さんが開発した製品とのことなんだけど、いいのかなあ。
化粧水・美容液・保湿剤の役割を1本で果たせるジェルがメインの
商品らしい。
化粧水は合うものがあるんだけど、保湿剤が何使っても合わないから
使ってみたいんだけど、85g8,000円代と、ちょっと高いのが
ネックかも。
587名無しさん@まいぺ〜す:02/04/01 19:13 ID:XdUgln0g
あげ
588名無しさん@まいぺ〜す:02/04/01 21:31 ID:xGK3cSWg
私にはルイボソードが合いました。肌のかさついてるときも、全然しみません。
ただ、なんか物足りない感じはするけどね。。(化粧水と保湿剤)

ファンデーションはアベンヌを軽くはたく程度。(ただ普段はしないよ)
589c:02/04/01 21:50 ID:WCn9IO2R
このおおもりよしはるって奴は近所のょぅι゙ょにまんこ見せてもらって模写してるらしい。
こいつ、私が小学の時、私のまんこにちんちんこすりつけて精液を顔にぶっかけやがった奴。
当時は意味が分からなかったが。もう、死ねよ…と。

おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。                        
最近は伝言板での鬱発言と日記での芸術論で電波でまくり。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。

【すじ】 おおもりよしはる先生 【すじ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016199359/

最新作のサガたんすじまんこ絵
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020319092427.jpg

オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
UOのキャラに使ってるKanaeの元キャラ。
ゲーム内に自分オリジナルのキャラ名をつけるこの痛さ。もうみてらんない。
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html

【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
590名無しさん@まいぺ〜す:02/04/01 23:46 ID:HttDNh6W
>589
パス

私はDr.シーラボがよかったです。
無添加だし。
おかげでこの冬はアトピー肌でも乾燥知らずで調子よかったですよ。
無料サンプルももらえるはずですし、試してみる価値はあるとおもいますよ。

591名無しさん@まいぺ〜す:02/04/02 00:35 ID:AV+33cCX
ハーモニーハーヴェストのクリームつかったことあるかたいますか?
池袋のサンシャインにあるらしいんですが。
592名無しさん@まいぺ〜す:02/04/02 15:56 ID:4lcOScEa
>>577
>健康食品には治療の効果は無い
でも治療する為の補助効果はあるんだよね。
誰もが皆、治療効果を求めているとは限らない。
補助効果は求めていると思う。
んで、補助を求める際に、「より高い補助効果」を求めた結果、
「治療効果」を求める事になってしまって、@pビジネスの毒牙に引っかかる人も出てくると思うんだな。

理解できないわけでも、理解しようとしていないわけでもないんだよ。
ただ、何事も一心不乱・盲目的になっちゃうと、どこか心に隙が出来ちゃうんだよ。

私は貴方に、もう少しアトピーの人の心理を理解して欲しいと思います。
593名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 11:15 ID:Ml5TjhHE
鈴木そのこの基礎化粧品とファンデーション
すごく良かったよ。
今ここで無料サンプルセットがもらえるよ。
http://www.sonoko.co.jp/subscribe/subscribe_1.php?ctg=20020301
594いったろう:02/04/03 12:37 ID:xXKesLpE
男のかたで顔ががさがさ、真っ赤っかの方は
そとに出るとき、顔のは何をつけますか?
何もつけないと白い、皮膚のカスが顔中にあるのと乾燥で
とても無理ですが、
アズノールやステロイドはテッカテカになりますよね。
教えて下さい。
595名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 12:41 ID:Ml5TjhHE
>594
尿素30パーセント入りの日焼け止めクリームを
つけてるよ。
596名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 13:18 ID:508J6kFt
>594
ファンケルの日焼け止め+乳液ならけっこういい感じです。
597名無しさん@マイペ〜ス:02/04/04 01:03 ID:/Anp06Gq
「天使の美肌水」というのがよい。尿素とか、グリセリン以外保存料等何も入っていないらしい。
乳液はファンケルのをつかっているが、最近ファンケルに不信感を抱くように...
何か「あまりごちゃごちゃ成分が入っていない」乳液ってありますか?
598名無しさん@まいぺ〜す:02/04/04 10:30 ID:8p+AXwdo
ハンズに売ってる「私の部屋」っていう防腐剤も添加物も
入ってない100%天然ヘチマ水がいい。

ヘチマ栽培したいけど場所取るよね?

599名無しさん@まいぺ〜す:02/04/04 14:58 ID:???
>ヘチマ栽培したい
ちょっと笑ってなごんだ。気持ちわかるよー。
そういえば、亡くなった沢村貞子さんの「私の浅草」という本に、
ヘチマ化粧水の作り方が書いてあったっけ。いろいろと手作りしてた
昔の人の生活って、自然で良いよね。
600名無しさん@まいぺ〜す:02/04/06 22:20 ID:f3z487cs
>>599
ヘチマ水、本気で作るか悩みましたが庭がないので
無理のようです。
それで、アロエベラの鉢を買ってきました。
試しに育てて見ようと思います。
601名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 00:33 ID:RyydrWum
アピットジェル、買ったよ。
今日から使い始めました。
まだ一日目だから何ともだけど、もしかしたら良いかもです。
602名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 01:12 ID:LX6HvOBL
雑貨屋などで売ってるははぎくシリーズ良いよ。私も昔は大手のやつにあこがれてたけど
敏感肌用って言ってもね。石澤研究所てところが出してるンだったかな?
やすいし、カミツレいっぱい入ってるし。ただカバーはあんまりしてくれないかな。
だと、意味なし?
603-:02/04/07 03:31 ID:???
あべんぬ
604名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 13:14 ID:???
昔うちにヘチマがあって、おじいちゃんが化粧水つくってました。
グリセリンとか入ってたみたいだけど、小さい頃なのでわからない…。
母親が熱心にアトピーの私につけてくれたけど、ぴりぴりして痛かった。
今思えばアルコールがだめだったのかも、と思う。最近家を増築して
ヘチマもなくなっちゃったのが今にして惜しまれる。一応東京区内です。
現在祖父は梅酒作りに精を出してます。
605dodo:02/04/08 00:10 ID:2o2rlZT0
なんか、肌の調子が良かった事なんてここ数年なかったから、
どんな状態だと「肌にあってる」って言えるのか、わかんないよ。
皮がめくれてくると、
「これは皮膚が生まれ変わってルンダ」
って思っちゃう。
しっとりしてくると、にきびでるし。
化粧品をいろいろ試すにしたって、お金ないしね。
お酒飲むと、目の周りが真っ赤になって、数日治らない。
アトピーなんだかアレルギーなんだかにきびなんだか花粉症なんだか、みたいな。
だから、「これは合う。これは合わない。」ってはっきりいえる人が羨ましいです。
606yumi:02/04/08 00:32 ID:PdIbsJ1w
資生堂のイブニーズDRが良いと思います。
洗顔からファンデまで揃っているけど特に化粧水は、良いと思います。
置いてないお店も結構あると思いますが、最近では、マツキヨとかでも
売っていますよ。
607名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 11:36 ID:vF7AepcK
今通ってる皮膚科の化粧品使ってるよ。洗顔フォーム1000円、ローション(小さい容器)600円くらい。
どれが合うかは先生が見てくれます。一般の化粧品もみてくれる。一時期ここの化粧品に全部変えてかなり調子良く
なった事がある。今もまぁまぁ落ち着いてますよ〜。
608名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 14:24 ID:???
この前薬局で進められたヒノキ肌粧品結構いい感じです。
お肌がしっとりした感じになりました。
http://www.hinoki.co.jp/
609名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 23:50 ID:zm2ofgZ4
私は最近、ル・ミュウのファンデーションを使っているけど、化粧して寝てしまっても、
荒れませんでした、他のファンでなら荒れてしまうのに、ここのは肌にやさしいし、
容器もかわいいからいいですね!私はロフトで,買いました。
ttp://www.e-lemieux.com/
610名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 23:53 ID:???
もういいかげん化粧品使うの止めとけYO!
体にいいわけないんだから。
611名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 00:19 ID:lKEtfpqw
社会人として化粧はマナーだと思うよ。
すっぴんだとだらしない。肌に悪いのはあたりまえで、
みんな、よりよい物を探してるんだよ。
612名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 00:54 ID:x4SLUpgK
仕事柄お化粧をしないわけにはいかないところにいるしね-。

しないですむならしたくないけど、皮膚を鍛える意味でも今は炎症を起こさない程度にやってまーす>最近肌水がつかえるようになってちょっとうれしい
613名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 01:27 ID:aH4sHAyt
ガイシュツかもしれんがファンケルのFDR化粧品良い!
普通のじゃなくて、敏感肌専用の方ね。
一応普通のも無添加らしいけど、こっちにはアレルギーでました。
市販品ダメな人はおためしあれ。値段もそんな高くないよ。
ただし潤い過ぎてるのか乾燥肌から混合肌に(クワラ
614名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 01:39 ID:???
少し不思議だけど、女の人で重症アトピーって見た事ないかも。
何でかなぁ???

病院ですら女性で酷い人って余り見ない。

それに赤黒い顔した男性は良くみかけるけど、女性はカサカサで色白が多い気がする。
アトピー人口は女性のほうが多いんだよね。
性別で症状違ったりするの?
615名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 02:05 ID:teQI5/lD
私は中級アトピー。ポーラのアペックスiはオーダーだからすごく良いです。
顔だけすべすべきれいになって色が普通の肌色になるよ。
使って実感てやつです。
ふ〜んじゃなく試してみなって。
616名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 03:00 ID:???
>>614
私は顔は割と軽度のアトピーだけど、同じ大学に真っ赤で皮が剥けてる女の子
いますよ。男の人でもひどい人はいるけど、アトピーでも気付かれないくらい
の人も多いんじゃないかな。
617名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 04:21 ID:???
でも、真っ赤で皮が剥けてる女の子って程度でしょ?
いわゆるゾンビ状態の女性なんて存在するの?

女性は美には妥協しないから色々努力してるのかなーと・・
618名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 11:14 ID:???
そんだけひどいと、女の子はなかなか外にも出れない。。。
619名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 12:33 ID:DVLIsnDb
私は顔だけアトピーがでるタイプなんです。
目が腫れて、顔中真っ赤で顔の皮むけまくり...。
汁はでなかったけど、皮膚科にいくのにサングラスしてないと
外歩けませんでした。

花粉症の時期はサングラスマスクでも目立たないからちょっとラッキーです。

今は食べるもののバランスとったり運動したりといろいろやることで
目立たなくなりましたが、去年は本当に引きこもりたい気分でした。
620名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 13:28 ID:???
>>611
>社会人として化粧はマナーだと思うよ。
>すっぴんだとだらしない。肌に悪いのはあたりまえで

一応接客の仕事していますがポイントメークだけです。
眉と口紅だけ。
だけど状態が悪くなれば何もしないでも仕事に行きます。
したくても出来ないから でもそれはだらしないとは
違うでしょう。よれよれの服だったり、お風呂に入らない
とは全然別物です。
社会人にとって化粧はマナーかもしれないけど
したくても出来ない人にそんな事はいう人に
今まで会った事はありませんが
621名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 13:59 ID:4Bbatm6H
顔ががさがさなのに化粧してると
化粧しない方がいいよ〜って心配されませんか?
>>611
622名無しさん@まいぺ〜す:02/04/09 15:20 ID:???
でも会社によっては理解されないところも多いだろうね。
私なんかアトピー軽い方だから、無理にでもしていってしまう。
化粧してれば調子悪い時以外アトピーだって気付かれないくらいだから、
すっぴんで外出られない。むしろ何もしないと気が緩んでかいちゃうと思う。
623名無しさん@まいぺ〜す:02/04/10 00:21 ID:ZYVtF2sl
アロエを塗り塗り
624名無しさん@まいぺ〜す:02/04/10 00:28 ID:+BUonUVZ
>>620
確かにひどいとき化粧してないのはしょうがないので、そういう時以外の何も出てない
時のことです。言葉たらずですいません。
625名無しさん@まいぺ〜す:02/04/12 10:01 ID:f0410nBr
エーザイの「ベラリス」は?
アロエベラ99%のジェル。
626ひびわれ脳の研究:02/04/12 10:08 ID:???
ひびわれ脳の研究
627名無しさん@まいぺ〜す:02/04/14 21:13 ID:qLIl0y8x
基礎化粧品をミキモト化粧品に変えたらよくなったよ。
真珠には、抗アレルギー成分があるんだって。
628名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 07:28 ID:JAoKe3Bd
今、下地クリームを探しています。
今までハウスオブローゼのを使っていたのですが、最近新しく
登場した下地は香料を使いだしたのでアトに悪い気がします。
無香料で炎症などを起こさない下地クリームがあったら教えて下さい。
630名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 09:04 ID:YIbqJZTv
パックスおすすめ!
631名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 09:38 ID:L7Z+d6LY
アルージェのお試しセットを買って使ったら、痒くて顔全体真っ赤・・・。
皮膚科に行ってきます。
632ほげほげ:02/04/15 11:32 ID:VkevDqIO
ソーマ化粧品!漢方の化粧品です。

うちの妹、皮ずるずるの肌だったけど、
1年使い続けて、すっかりきれいよ〜。

今はアトピーなだんなもソーマ使ってるよ。
633名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 13:55 ID:qD9URmv9
セバメド。
香料・色素入りなので、無添加こだわり派には不評のようですが
dプロ・アクセーヌ・NOVでかゆくなった私はこれは大丈夫だった。
ただし、ホントに調子悪いときはしみてしまったけど。
洗顔料のみリピート予定。
634名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 10:30 ID:8acmxy9+
631でアルージェ合わなかったと言ってたもんです。
皮膚科へ行った後に落ち着いてきたので、ファンケルのFDRシリーズの
お試しセットを買って使ってます。
オイル(オリーブオイル入ってる)だけ合わなかったけど、後は赤くも
痒くもならなかった。
アクセーヌが合わなくなってたので、これでやっていこうかなと思ってます。
635名無しさん@まいぺ〜す:02/04/20 19:44 ID:00O9OAEW
私もファンケルFDRがいまんとこいいかな。刺激はないし。
でもファンケルは若い人むけって気がすんだよね。

ドクターアークってどうかね?
ドクターがついてりゃいいってもんでもないけど。
636名無しさん@まいぺ〜す:02/04/22 18:57 ID:QxiQPuF0
私は小さい頃からアトピーで医者通いでした。
特に小さい頃はひどくて引っかき傷から血が出て、よくパジャマに血のシミを作ってました。
そんな感じだったので、お風呂上りにはパウダーを全身にはたいたり、
顔はカサカサして粉がでるのでステロイド剤は欠かせませんでした。
カサカサしてるだけで色が変わったりしてるわけではなかったので、パッと見はアトピーだと思われませんでした。
ただそれというのも薬のおかげだったんですけど。

そんな私も化粧をする歳になり、化粧を始めるとやはり湿疹ができたり・・いろいろ悩みました。
今は「ニュースキン」という化粧品を使っています。
他の化粧品に目移りしてしまうんですけど、やっぱり皮膚の調子を崩してしまい、ニュースキンに戻る・・
という感じで、今まで使い続けています。
昔からスキンケアには気をつけていたからか、今は人によく化粧品何使っているのか尋ねられる程綺麗な肌になりました。
下地クリームやファンデーションでいつも守られてる顔とは違い、身体の方は季節の変わり目や冬の乾燥などで、
ガサガサになったりしますが、そういう時もヒアルロン酸入りのミストをかけた後、ボディークリームを塗ったり、
少しもったいないですけど顔に塗る用のクリームを使ったりします。
顔に塗る用のクリームは有効な成分が沢山入っているので、ボディークリームよりよく効くと思います。
これはニュースキンに限らず、他の化粧メーカーのものでもそうだと思います。
今ではアトピーで皮膚科に通うこともありませんし、ステロイド剤とも縁が切れました。
私の友達(やはりアトピー)は、DHCが肌に合ったようで、やはりDHCを使いつづけています。
アトピーだから、化粧品を使うのは大変とは思わず、
ステロイド剤を使わなくなるチャンスだと思って自分の肌にあった化粧品を見つけてください。

637ニュースキン:02/04/22 19:21 ID:UoSgwb0I
私も使ってる。化粧品もクリームもシャンプーも全部ニュースキン。
シャンプーをニュースキンに変えたとたん、手と首のアトピーが一気に
治った。今では他製品は使えない。
638名無しさん@まいぺ〜す:02/04/23 12:58 ID:???
クレンジングと洗顔にファンケル使ってます(洗顔はEXのパウダー)
クレンジングはサラサラしてて水ですぐ落とせるし
洗顔は洗ったあとがとてもしっとりするので気にいってます。
化粧水はアクセーヌのホワイトニングのやつ。
やぱりアトピーでも(だから?)美白気になります。
美白ものって刺激強そうと思ってたのですが
アクセーヌのはぜんぜん大丈夫でした。
639名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 00:00 ID:OP53c/p0
いま、すこし肌が調子いいので、ノブのお粉をはたきはじめました。
本当は、できるときはお粉くらいつかったほうが、
外気から肌を守るんでしょうね。。。
640名無しさん@まいぺ〜す:02/04/24 01:50 ID:/PvHofjX
ニュース菌ってマルチだったよね?
しつこく勧誘されたし。
641名無しさん@まいぺ〜す:02/04/26 10:22 ID:WFnUUHSL
化粧品ジプシーの私が最後にたどりついたのが
Give&Giveです。
頬がいつも赤くてガサガサだったのに1週間でつるつるになったよ。
大瓶以外はパラベン、フェノキシエタノールは入ってないので全然刺激ないです。
本家は
http://www.givegive.net/
だけど、掲示板やメールで質問するとすぐに答えてくれる
http://www.mcci.or.jp/www/isenoen/give/give00.htm
のほうがお気に入り。
本家のほうでサンプル貰えるから試してはどうですか?
642名無しさん@まいぺ〜す:02/04/26 13:14 ID:???
>>640
マルチなんだけど、物によっては結構いい物があるよ。
エンハンサーというジェルを使ったことあるけど良かった、
ニュースキン知人と遠く離れたので今は使ってないけど・・・
643名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 03:58 ID:???
なかなか合うのないよ。
最初よくても、だめになる。
644名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 13:00 ID:K1TitLjT
私は「アルソア」の化粧水すかってます。
【T】がお勧め。
645名無しさん@まいぺ〜す:02/04/27 14:11 ID:aZDpPE5y
私もアルソアのアムニーT。石鹸とパックセットで使ってるけど、
調子悪い時にパック使うとちょっとピリピリ来る時がある。
646名無しさん@まいぺ〜す:02/04/29 16:12 ID:h8jdKHHv
アルソアいい?
647名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 03:14 ID:???
アルソアの石鹸使ってるけどわたしには合ってる感じ。
ただ少しつっぱる。
648名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 20:20 ID:SVntaa4r
>639 >いま、すこし肌が調子いいので、ノブのお粉をはたきはじめました。

ノブのお粉、透明のと色付きのどちら使ってます?
ファンデは無理なので、せめてお粉をはたきたい・・・
下地ぬらないでスキンケアの後すぐお粉はたいても大丈夫ですよねえ。
649名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 21:01 ID:???
下地ぬらないでかぶれたりしない?
かぶれなければ別にぬらなくてもいいかも。
650名無しさん@まいぺ〜す:02/04/30 21:01 ID:???
639さん他、お粉だけ使っている方に質問なんですが、
クレンジングはしていますか?
私もノブのを調子のいい日に使っているんですが、
お粉は洗顔料のみで落とせると聞いてクレンジングは
なしです。肌に残ったりはしないんでしょうかね?

651650:02/04/30 21:05 ID:???
>648
色付のほうを使っています。
ただけっこう白くなります。
普通の色みや黒い方であれば
透明のがいかもしれないですね。
652648:02/05/01 18:28 ID:Z5kvHB/s
クレンジングは口紅にだけ使ってます。
顔には刺激強すぎです・・・
日焼け止めも絶対使えない・・・

ロフトに行ってテスター試してみよう。
653名無しさん@まいぺ〜す:02/05/02 17:10 ID:???
>648
クレンジングにもいろんな種類あるけど…
654名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 23:20 ID:GqplhQOK
私が使ってよかったもの。

・Dr.ARK
これのジェル状の美容液が超お勧め。
肌の調子が最悪の時に塗っても痒くなったり赤くなったりしません。
化粧水は可は無く不可も無く。
・ビフィーナ
森下仁丹が出してる基礎化粧品。
しっとり用の化粧水と、保湿クリーム。
(上2つブランドはソニプラで買える)

ファンデーションは、パウダーよりリキッドのほうが肌に負担が無いです。
香料が入ってるものと美白ものは絶対にダメ!
クリニークのリキッドファンデは優秀。
ただし、クリニークの基礎化粧品は全然ダメ。


655名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 02:27 ID:Pai99hk1
>>654
ファンケルの「ATOPIC SKINCARE」っていう冊子には「肌にフィットするリキッドよりも薄づきのパウダータイプの方が肌への負担が少ない」と書いてありました。
実際、私もリキッドで荒れちゃって・・・
人それぞれで難しいですよねぇ。
656名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 19:29 ID:cGOEp+Lo
リキッドの方が肌にぬりこむわけだから刺激強いと思うよ。
あーメイクできる肌になりたいー
チークとかアイシャドウなんて夢のまた夢・・・
657名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 21:24 ID:XSNCAMDW
資生堂のdプログラム使ったことある人いますか?
パンフレット見たらよさそうなんですけど、どうなんでしょう。
658名無しさん@まいぺ〜す:02/05/06 21:33 ID:Pai99hk1
>>657
私もすごく気になります!
@で調べると色が暗いとか醜く崩れるとか・・・
ル・ミュウのも気になってます。
レスキボーン
659名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 00:07 ID:rNVSSl5B
ファンデはバイオコロジンのがお勧めです。
ハッコーソとかいう酵素の洗顔料のあるシリーズですが、それは怖くて使ってません。
ファンデは超薄付きで変な保湿剤入ってないとこがいいです。
パウダーは皮膚の凸凹が目立ってしまうけど、薄付きのリキッドなら善いと思われます。
もし生傷があったら、軟膏など油分を塗ってからリキッド→パウダーが刺激がなくて、悪化しにくいですよね。
660名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 00:38 ID:ZbrtSKBv
>>657
dプログラム使うならピンク色のシリーズがいいよ
661名無しさん@まいぺ〜す:02/05/09 00:48 ID:EfpaeTAb
>657
私はグリーンの方があいました。
ピンクシリーズのボディ用乳液はかぶれた・・・

一時期あまりに体が乾燥して痛いので、
グリーンの顔用(化粧水、乳液)を体に使ってました。
(おかげで金額的に辛かった)

ちなみに顔より体の方に症状が出る方です。
662名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 00:22 ID:ReR1atdy
>>615
ポーラのアペックスiって、通販で行えるんでしょうか??
実際に受けに行くといったかんじなんですか?
663名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 01:04 ID:lztriBGr
アスカ(アスカコーポレーション)の化粧品がおすすめ。
大体の化粧品には最低でもパラベン(防腐剤)が入ってるよね。
例えば、このパラベンが入った水にメダカ(お魚)いれると死んじゃうんだって!!

アトピーの人や敏感肌のひとには特にお勧めだと思うんだけど。

僕チンは男だけどスキンケアにつかってるぽ。

664ななしさん:02/05/12 20:09 ID:fpSRlHWj
アトピーにいい化粧品いろいろつかってきたけど、これはみなさんおすすめです!!

前スレにでてたかもしれないけど、「ATPリピッドゲル」っていうクリーム。
アトピーにもじゅくじゅくの人とかさかさの人といるでしょう?

私はかさかさタイプなのですが、かさかさ3点セット購入しました。
もちろんサンプルも試してみましたが、がさがさだった肌が1日でつるつる。
まず、クレンジング(液体)のみでお化粧がおちます。
W洗顔はしなくてもいいです。
その次にビタミンCパウダーをミネラルウォーターでうすめて顔にスプレー。
こうすることにより、水道水の活性酸素を中和します。
そして最後にATPリピッドゲルというクリームをつけます。

このクリームだけでもいいので、アトピーのかたはぜひ!!ためしてください。
女性の方もしみやそばかすとか気になりますよね?
ビタミンCスプレーすれば、しみ対策にもいいですよ。

長くなりましたが、ここのメーカーから日焼け止めもでてます。
私も今までアベンヌとかいろんな日焼け止め使ってきたけど、ここのは赤くなってひりひり
しないし、白浮きしないしでけっこういいと思います。
それに水にも強いので、汗かきのひとでも大丈夫なのでは?

興味があるかたはここを見てください↓
http://www.natural.jp/cosme/

665名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 21:48 ID:8RMfPxB5
http://www.lush.co.jp/index2.html

ラッシュって言います。全部手つくり。
お風呂に入れるのとかとっても気持ちいいよ。
666名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 04:18 ID:BExyJZ/+
ATPリピッドゲル

私はカサカサタイプだけど合わなかった。
(つけた後ムズ痒くなってよけい悪化)
人それぞれなんですね
667名無しさん@まいぺ〜す:02/05/13 04:34 ID:???
>>666ゲト、オメ!!

自分もカサカサだけど、合いました。
でも、時どきカユカユになることも・・・
ホント、難しい。

ラッシュ、化粧板でも見たような気がします。気になる。
668名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 03:12 ID:OIXflpmw
しみしわに効く、肌に優しい化粧品あったらおしえてけろ。。
色々探してますが、なかなか、、
669名無しさん@まいぺ〜す:02/05/17 19:45 ID:oxaAITKf
ミキモト!しわ知らず、美白
670名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 13:09 ID:???
アトピーを化粧品で治そうと考えている方っていますか?

それと、ベルセレージュ化粧品を使った人がいましたら、お話をプリーズ!
それにはまった友人からアトピーが良くなるから、というお勧め攻撃で
困ってます。
どんな化粧品でもかぶれて来たから、今医者から処方される塗り薬(非ステ)
だけにしてるのに・・・。化粧品より医者から処方される塗り薬の方が
保険効く分、安いのだっ!(怒)

愚痴モードになってしまってスマソ。
671名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 14:01 ID:???
主作用(痒み、炎症を押さえる、見た目きれいになる=血管収縮)がある
 から使いたくなる。と同時に副作用も塗っていることに気づいている人は
 少ない。 異化作用、リンパ球抑制、皮膚萎縮、免疫系バランスに異常、
 T細胞を骨髄に隔絶して減少させる。T細胞、マクロファージからのサイト
 カインの産生を抑制。Th1細胞のほうがより強くステロイドの影響を
 受け、アトピー素因には病態を増悪方向へシフトさせ、低濃度のステロイド
 が炎症性サイトカインの作用を増幅、些細な刺激により悪化しやすくなる
 免疫系バランスを変え、細菌、ウイルスに罹患しやすくさせる。炎症を
 抑え込むためにさらにステロイドを必要とし、依存性、習慣性に陥り、
 中止、中断が時間経過とともにより困難な状況になってくる。
  素人がうまく使えているふうにみえて、知らない間に利息がつもり
 つもって身動きがとれなくなってしまう町金融的な面も合わせもつ。
 そういった問題を糊塗し、一般的治療としてガイドラインに第一選択と
 して入れるトップダウン式医療があるかぎり、このようなスレは永遠に
 続く。
672名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 16:26 ID:Z7aoymoC
ファンデは毛穴を塞いでしまうものもあるようなので、
水性のリキッドファンデを購入しました。
パウダーだと全然綺麗につかないじゃないですか。

で、薬局とかでよく売ってる「BIO COLOGIN」シリーズの
ナチュラルスーパーリキッドを購入しました。
さらさらしてのびも良いです。
水性なら毛穴塞がないと思うんですが、誰かご存じの方居ませんか?

そういえば去年まで日焼け止めは臭いがきつくてベトベトしてるから
という理由で殆ど使っていませんでしたが、
敏感肌用の商品も結構出ているんですね。
ここのスレ参考にさせて頂きます。
673名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 16:47 ID:LHx53a1Z
化粧という考え方から早く卒業する事。
化粧水なんて何の役にも立たない。完全な水商売。
674名無しさん:02/05/18 20:54 ID:3Oc8TI1H
π(パイ)ウォーターって利くの?
675名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 21:56 ID:1XE+sqdg
自分が使ったんじゃないんですけど
知り合いのアトピーのひどい女の子が
アクルという化粧水ですごくきれいになってびっくりしました。
オードムーゲの会社が作っているらしいけど。
今度私も使って見たいです。
676名無しさん@まいぺ〜す:02/05/18 23:43 ID:X+KI4tOV
Dr.Arkのジェルはいいとおもいます。ぬってもひどくなりませんでした。
あとは、マリークワントの、プリスクライブトの化粧水のジェントル。
677まり:02/05/18 23:49 ID:B0T+zsIZ
カワイ化粧品はどうでしょうか。
678名無しさん@まいぺ〜す:02/05/19 00:58 ID:0eTDqsYh
アクルというのは知らないけど、
オードムーゲは消毒+保湿もできていいよ。
かなりアルコール臭いので、それ系ダメな人はダメだけど。

例えば日焼け後の肌にもいいらしい。
私はクリーム塗る前にオードムーゲ全身に塗ってる。
¥900くらいからあるよ。
679ななしさん:02/05/20 23:07 ID:ORvcAnd9
化粧品ではないけど、今知り合いから光明石というのをすすられています。
ようはミネラルたっぷりの石をお風呂にいれてはいると肌がすべすべになるし、アトピーにもいい
らしいのです。
もちろん、お水にいれてミネラル水として飲んでもいいらしいです。
どなたか使っているかた、いますか?
効果のほど教えて下さい。
680名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 02:04 ID:RabzHhtZ
基礎、オードムーゲ&アピットジェル。
化粧下地、アトレージュ。ニュースキンのリキッドファンデ。
ファンデーション、アベンヌ(てかりとり程度)
色々試した結果、5年ほどこれで安定しています。
鼻の下以外ほぼ完治しました。

上に出てたアクルのサンプルをもらって使って見たら
鼻の下がいつも皮がむけているんですけど、少しましになった。
けど、高くて買えないんですよね。 確か30ml程で8000円くらいしたような。
681名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 04:45 ID:Or9+ixnk
SHIKISAIという化粧品、ナチュラルでオススメ。

http://www.jeanpearl.co.jp/

・ハイドロモイスチュアライザー〔EX〕40g¥2,500
今までに無い感じ。なんか肌がプルンとします(藁
682さち ◆WS3sV.Cc :02/05/21 06:25 ID:bGGC9Mo6
エリナが最強。
683名無しさん@まいぺ〜す :02/05/21 12:20 ID:EzupbnoO
化粧品屋の商用掲示板なの?
684名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 19:04 ID:???
もうすでにガイシュツですが、KOの皮膚科の先生が開発した、ドクターシラボ
のアクアコラーゲンゲルとアクネスゲルは最高だよ!
私は、アトPじゃないけど敏感肌で悩んでて、今は、ほとんど肌のトラブル
ないよ。シロノっていう有名な皮膚科の先生なんだけど、芸能人、OLさんには
大人気だよ。アトPの人にも安心じゃないかな〜。
685名無しさん@まいぺ〜す:02/05/21 20:10 ID:usjarLBM
ホワイトリリー、リスブランの化粧品いいですよ。
基礎化粧品が特におすすめです。
炎症おこしている時でも、ここの製品は大丈夫でした。
リスブランの日焼け止めは、アトピーの人もつかえるらしいです。
私は今不安定だからつかってませんが。
はやく治らないかな。。。。
686650:02/05/21 22:02 ID:/2D5QZ/H
日焼け止めにdプログラム。
たまにその上にノブの粉をつけています。
ファンデはかれこれ半年使ってないけど
これで十分という感じ。
最近dプロからSPF32++のが出ましたね。
試供品使ってみたのですがこれまでのSPF18+のと
同じくらい刺激がなくて良かったです。
あとここ一週間ほど炭石鹸&ローションつかってますが
かなり調子が良くなりました。

私はドクターシーラボのゲルはちょっと刺激がありました。
コラーゲンとかヒアルロン酸とか入っていると逆にピリピリきてしまうようです。

687beruse:02/05/22 12:19 ID:aTqBSK8T
ベルせいいです。ここの化粧品つかったら、いっぱつでよくなりました。
それだけかえるというより、シャンプーとか洗顔も無硫酸系のものにしないと
なおらないよ。
688リップクリームは?:02/05/22 17:09 ID:/yh3sWSJ
お聞きしたいのですが・・・
アレルギーでも普通に塗れるリップのオススメありませんか?
何も塗らなくてもカサつかなければいいんですけどね、そうもいかないんですよ(−−;
今は荒れた時だけ油性(?)の薬を塗ってるんですが、口に入るとよくないらしくて・・・。
市販の薬用リップは合うのありませんでした。
何かご存知の方、教えていただければ嬉しいです(^−^)
689名無しさん@まいぺ〜す:02/05/23 05:07 ID:???
>>688
シアバターとかいかがでしょうか?
リップってわけじゃないけど、口に入っても大丈夫そう。
薬局系の化粧品売り場なんかでも見かけます。
690名無しさん@まいぺ〜す :02/05/24 02:11 ID:???
え?さちさんってアトピーだったの?
691名無しさん@まいぺ〜す:02/05/26 00:20 ID:5fsCApwp
12年ぶりに@P復活です、それまでは単に敏感肌だったのに
いきなりきました(苦笑)メイクは元々大好きだから
このスレ参考になるわ。

今回発症したの化粧品の可能性があるらしく
来週検査だよ(;´Д`) 逝ってきます。。。

ガイシュツだと思うけど化粧板に敏感肌スレあるから
見てみる価値あると思うよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1012686218/

ずいぶん前からの引用だからレス番号わかんないんだけど
(しっかりしろって気もするけど許して)
よく見かける質問とか返答だけど
ちふれって全成分確かに昔から表示してるけど
バリバリ添加物入ってるし、全然敏感肌用じゃないよ。
でもあってる人がいたらラッキーだよね、安いし(笑)
692名無しさん@まいぺ〜す:02/05/28 05:23 ID:RIu7Qmn0
みなさんファンデ何使ってる?
自分は、肌にファンデを直接触れさせないってゆうネジスの下地を塗って
ファンデは普通にベルサーチとか使ってますがちょっと不安。
アクセーヌとかノブとかのファンデも試したけど、質感がいまいちで。
カバーマークは漢方が主成分でいいって違う板にあったけど、
使った方います?
693名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 19:33 ID:YhWytmdz
ちふれお勧め。
品質がめちゃイイ!のに超低価格。
美容液使ってます。
ファンデも口コミではここのが良いらしい。
私は色選び失敗したのでそのうちリトライします。
ちなみに美容液600円、ファンデ詰め替え用400円。
694名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 21:34 ID:hu3b+tjp
私はアベンヌを使ってます。10年彷徨ってやっと見つけた。
普段は基礎だけ。必要に迫られた時だけファンデつけます。
アムウェイやカネボウ、資生堂は全く合わず。

後はストレスを溜めないようにしたり、油ものをすくなくしたり
体を動かしたりすると、肌が落ち着き易いと思います。
ひどい時には出来るだけ化粧しない。
そういった事も必要かと思います。

私漢方系は全く合いません。反応が強すぎるので
仕事に行けなくなるよ(ニガワラ
695名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 23:09 ID:KlDEp9z/
今日日本オリーブのしこりーぶとかいうクリームの試供品たのんでみた。アトピー用の基礎セットのお試しもたのんだよ。
696名無しさん@まいぺ〜す:02/05/29 23:15 ID:KlDEp9z/
>688面タームのCLEARはどう?私はヘルペス持ちでリップ色々探したけどこれなかなかいいよ。口紅は色付きリップかけいと使ってる。私はこれが一番荒れない。
697名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 00:10 ID:iRV9t/gY
俺の彼女もあっとピーです。化粧品代たかいみたい。
でもHのときは暗いし関係ないよー顔なんて
698名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 00:31 ID:4RsAf5sT
↑そういうことじゃないよー
やっぱり、女だし、できる限り綺麗にしときたいものです

日焼け止めをまだ買ってないんだけど、どれにしようか迷う、、
去年まではちふれ使ってたんだけど、白浮きするんだよね、、
>>686さんのdプロのやつサンプルあるかなぁ、もらってこよう
699名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 01:06 ID:oJKD7fz4
米ぬかぶくろってどないでしょう。。
きょうつかったけど、普通の人ならつるつるになるところが、
普通です。。いつもとおなじだ。
700名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 02:39 ID:7GGeC4bv
がいしゅつだけどアクセーヌの日焼け止め兼下地いいですよ。
つけてる方が調子いいって過去レスにもありますが、私もそう思った。
まあよっぽどひどいときはあかんけどね。
化粧板の人気なのはひよこ サンプレイのひよこの絵がついたのみたいですね。
肌に優しい日焼け止め↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1020920322/-100
701名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 11:16 ID:T7A8AmtR
ファンデや日焼止め、@P肌に悪そうだから、できれば使いたくないのですが、
将来30代になってから、紫外線の影響でしみ・しわができるのも嫌だ。。。
今を取るか、将来を取るかで、なやんでいます、どうしよう。
702686:02/05/30 12:36 ID:???
>701
確かに肌にできるなら何も乗せたくないですよね。
でも日焼け止めなどの肌への負担より
紫外線の方がずっと負担になるみたいです。
季節柄最近特に感じます。
あとクレンジングの刺激も強いですから
ファンデは極力使用せず洗顔料で落とせるお粉にするのが
いいのではないでしょうか。

皆さんご承知だとは思いますけど
日焼け止め選ぶときは紫外線吸収剤不使用のがいいですよね。
ここ数年でいろんなメーカーが出すようになって選択肢も
増えましたし。
ただいくら吸収剤フリーでもアネッサから出ているものなんかは
他の成分が悪いのか刺激が強かったり。クレンジング使わないと落とせないのも困る。
私はdプロが合いましたがそうでない人もいるようです。
いろいろ試してみるべきですね。

私が今まで試した紫外線吸収剤フリーの日焼け止めで他に良かったのは、
アユーラの敏感肌用、700さんと同じアクセーヌあたり。

>698
dプロはひどく白浮きしたりはしませんよ。少し顔色が
明るくなるかな、くらいです。
べたつきがなく毛穴をふさぐ感じがないのでお勧めです。
703名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 12:53 ID:???
>>701
702さんのにも同意ですが、
他に、日傘をさすとかしてます。
704名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 17:59 ID:Bec8Tx+H
日焼け止めをクレンジング使わず洗顔だけで落とせるのってある?
クレンジングも日焼け止めも刺激強すぎるよー。
せめてどっちか一つにしたい。

去年、めちゃ天気の時日傘さして歩いていたら
車の中から外人さん(アメリカ人とみられる)に指さして笑われちゃったよ〜
こっちは必死なんじゃ〜〜。
705名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 18:04 ID:???
>704
ユースキンのシソのシリーズありますよね。あの緑の。
あれの日焼け止めが、確か石鹸で落とせるって書いてあったと思う。
SPF20のPA++だったかな?
たぶんだけど、下地っぽいのではなくて、乳液っぽいさらっとしたやつじゃないかな?
でも、ユースキンのシソシリーズは売ってても、あの日焼け止めは売ってないとこもある。
706名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 18:17 ID:???
アネッサは@Pの人には最悪だから絶対使っちゃダメだよ。
私は迂闊にもテストせずに顔に塗ったことがあって、
そしたら皮むけて皮膚がぼろぼろになったよ。
あれは肌の強い人用だね。
707697:02/05/30 20:38 ID:ysB1AQSk
>>698 やっぱそういうもんですか。女の子ってそうなのかな。
彼から見るとどうでもいいって感じ。顔は赤いけど、下は大丈夫だし。
そっちのが大事だよ、彼からみると。
708名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 21:35 ID:DKKLmyNg
米ぬか袋使ったやつです。
夜かゆくなった。。あわなかったのだろうか。
アトピーのかたで、ぬかぶくろつかって、白くなったってひといるかな?
普通の人の版ではいるみたいですが、、
アトピーだと刺激だけなのだろうか
709ななし:02/05/30 23:00 ID:???
リスブラン化粧品ってどないでしょうか?
使ったことあるかた、体験談たのみます。。
710名無しさん@まいぺ〜す:02/05/30 23:39 ID:ZAGyF9cA
>>709
私使ってるけどいいと思うよ。
ついでにニキビ痕(紫)も綺麗に無くなったし。
色々種類はあるらしいが、私は敏感肌用の
non Eシリーズってのとミネラルバランス、タシュノン使ってる。
化粧品もいいと思うが、口紅の種類が少なすぎる。
711名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 15:49 ID:R7PbL0wg
メナードってそんなにいいの?友達が働いてるけどすすめられて、使ってみようか 検討中
友達がそういうのやるとうざいんだ。
712名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 16:16 ID:A6BHUKo5
>705
よさそう!薬局まわって探してみよっと。
>709、710
それ、どこで売ってます?見かけたことない。
使ってみたーい!
713名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 17:27 ID:rc37+lcQ
ん〜。やっぱオンナノコならではの悩みですよね。
あたしもかなりいろいろお試ししてきましたが、(総額は考えると・・・コワイ)

☆アクセーヌ⇒いたい。ひりひりしてぜんぜんだめ。それにつっぱるし・・・。
☆DHC⇒まっかになりました。あと、オリーブオイルはどんどん肌がごわごわになってく。
☆ファンケルFDR⇒しばらく使ったけど、急にだめになっちゃった。
☆アユーラ⇒めちゃめちゃ痛かった。かきむしって肌壊しました。

他にもいっぱい使ったけど、いまはATPシリーズ使ってます。
NOVU買いにいったらお店のお姉さんにすすめられて。
化粧水の前にクリーム塗って、それから化粧水⇒ゲルクリーム

ゲルは時々かゆかゆになっちゃうけどとりあえずいいかんじかな。
ATP使ってた人います?板見たけどあんまりいなかったみたいなんで。
あたしもこれ終わったらかえようかなぁ。
ちなみにファンデはRMK。軽い感じ。あたしは刺激の弱い固形のものを使用。
皮ぼろぼろの日はシュウのおしろいのみ。しかたないよねぇ。
のーめーくでもカレシは許してくれるけど、オンナゴコロってやつ。

長文失礼。(23さい女)
714ななし:02/05/31 17:34 ID:???
>>710
にきびあとが消えたってのはどの化粧水ですか?
715ななし:02/05/31 22:27 ID:???
アクルってどうなんでしょうか??
一応、サンプルをつかっているところですが、刺激はあんまりなく
保湿効果はあまりない。といったかんじ
ただ、自分はしみしわに効けばいいので、使ってみようかと思ってますが、、

使って方いらっしゃいましたら教えてください。
716ななし:02/05/31 22:28 ID:???
ガスールとか粘土系を使っている方も体験談教えてください。
717名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 00:18 ID:ZVi3E8vv
>>692
カバーマークのジャスミーリキッドファンデーション使ってます。
私にはすごく合ってます。色もぴったりだし、一日中しっとりしてます。
化粧水、乳液、保湿クリーム、日焼け止めはdプログラムでファンデだけカバーマークです。
カバーマークの化粧水もサンプルを使ってみたのですが、ちょっとひりひりしました。
あとメーク落とし、洗顔石鹸もdプロ。
dプロのファンデだと一日の終わりは頬とこめかみの皮フが
干ばつ状態になってお風呂でふやかして皮フをはがしてました。
718名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 00:29 ID:Hezi4PCk
オードムーゲもなかなかいいよ。
719名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 02:16 ID:???
>>717
カバーマークのファンデーション使ってみたいけど、どこで買ってますか?
720アトピーママ:02/06/01 05:55 ID:???
以前一度出てきたRoC、私も合います。基礎化粧品と口紅がお勧めです。
フランスの薬局にあるもので日本では有楽町のアメリカンファーマシーに
おいてあります。シャンプー、リンスはコラージュ(皮膚科に勧められま
した)が刺激が少なく髪の毛もしっとりしました。自分の場合、ムース、
ヘアスプレーなどを使うといっぱつでおでこと頬に湿疹がでるので使わない
です。参考にしていただけたらうれしいです。
721名無しさん@まいぺ〜す :02/06/01 07:00 ID:???
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay5.html
ステロイド依存症の行く先を考えればどんなに苦労しても離脱できた
人は幸せである。最期は命にかかわるからである。
・・
多くの医師がアトピー性皮膚炎から患者を救おうといろいろな努力をし
ているが、ステロイド使用と併行して行ってはすべての努力が無となる!!!
722名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 11:56 ID:9wOCeou2
アクル使って半年位たちますが、結構いいです。
冬はアクルのみだとつっぱるので、その上にアクセーヌのミルキィジェルを
つけてましたが相性はよかったみたいです。今の時期はアクル一本でその上から
アクセーヌのお粉を塗っています。ただ、日焼け止めとメイク落としを
どうしようか悩んでます。化粧板でも評判のいいドルックスのミルキィジェル?を
アトピー肌で使ってる方いませんか?ちなみに私は今、日本薬局のオリブ油を
使っていて調子いいのですが、やっぱり油なので毎日は使いたくないのです。
723名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 17:07 ID:???
>>722
アクルつかっていて、しみとかしわに効きました?

ドルックスってドルミルクというやつですかね。どうなんだろう。
724名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 19:40 ID:O8Y4Ezq7
あしたはあっとぴーの彼女とデートです。ほぼ毎週です。化粧品のこと
聞いてみようかなあ。でもやっぱりHが楽しみでーす○○


725710:02/06/01 19:49 ID:3qjmNmE5
>>712,714
薬局に売ってあるよ。
けど、どこの薬局にも売ってあるもんじゃないらしい。
福岡で売ってある所は知ってるけど・・・。
にきびが無くなった方法は、最初に化粧水、乳液をつけて
それからミネラルバランス、タシュノンをつけてたよ。
この前久しぶりに会った友達に
「肌綺麗になったねー」って誉められた。
ニキビ後のでこぼこはまだ少し残ってるけど
726717:02/06/01 23:15 ID:L8YKcHj0
>>719
化粧版のカバーマークスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1021288706/l50
ファンデのサンプルはないみたいです。
私は京都の大丸で買いましたよ。
719さんの肌に合うといいですねー。
727名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 23:39 ID:KnM4A4Ty
私はエバメールのゲルが合いました。
リスブランも良かった。
728名無しさん@まいぺ〜す:02/06/02 00:25 ID:mRRRa//e
微妙にスレ違いな気もするのですが、アトピーは最近落ち着いて顔には
ほとんど出ていません。化粧品も特にかぶれないのですが、顔の色が赤く
なっていて(細かい血管が見える)、それを目立たなくしたいのです。良い
ファンデーションはありますか?あと、目元の乾燥が酷く、左目の下だけ
急にしわが出来ました。これは保湿をすればいいのでしょうか?
729722:02/06/02 10:03 ID:o2AZSQdG
>>723さん
シミとかシワはもともとあまりない方なので効果の程はわからないのですが、
色素沈着はしてないような気がします。 

 
730名無しさん@まいぺ〜す:02/06/02 10:25 ID:Rxwk4CcW
>>722
ドルミルクはコットンに化粧水た〜っぷり含ませて滑らすようにしても
拭き取りした後、ヒリヒリするので今は洗い流し。
(私の肌が薄く傷つき易いだけ。化粧水のパッティングもダメだし)
そのあと、dプロ石鹸をよーく泡立てて洗顔してます。
ドルックスは安いからとりあえずお試し購入されては?
どーしてもダメなら体用の日焼け止め落としにしちゃうとか。
731名無しさん@まいぺ〜す:02/06/02 10:33 ID:fTdYlx1U
>>728
ファンデで目立たなくするよりコントロールカラーを使えばいいと思うよ。
乾燥が原因の小じわなら基本的に保湿だけど。
732名無しさん@まいぺ〜す:02/06/02 16:41 ID:6ffsBCov
アクル良いです。
これ一本のスキンケアはムリですが
肌が健康になります。
アクルはスキンケアというより
お薬感覚ですね。
刺激が無いしのでかぶれるということはありません。
これをつけて保湿の為にアルージェの化粧水です。
にきびも炎症も治まってきました。
733712:02/06/03 06:13 ID:QmOFCYlh
>725
ありがとー。薬局まわってリスブラン探してみます。
都内にもあるよね?値段は高いのかしら?

今はセレヴィーナのゲル&クリーム使ってます。
まあまあです。
734そーす!:02/06/03 06:35 ID:QJQEMN9N
735728:02/06/03 19:52 ID:MveS+PSa
>731
ありがとうございます。やっと最近メークが出来るようになったので
化粧品のことが良く判ってないです。コントロールカラーですね?
薬局で教えて貰ってきます。
736名無しさん@まいぺ〜す:02/06/03 21:31 ID:DzkPKIeO
>712 
リスブランに電話すると、近くのお店おしえてもらえます。
どこにでもあるわけではないみたいです。
ちなみに、都内では、渋谷にあるらしいですよ。
ほかにもちらほらあるかも。
私は旗の台にあるお店で買ってますが、
ここの、店員さんがすごくよくしてくれて、
アドバイスもくれるし、心強い。
カルテ作ったり、親身に考えてくれます。

ちなみに、HPからメール送ると、サンプルもらえますよ。
http://www.lisblanc.co.jp/
737名無しさん@まいぺ〜す:02/06/03 21:48 ID:CRgVGAt6
結局週末はあとぴーの彼女とのHに夢中で化粧品のこと
聞くのわすれちゃった。でもあんまり赤くなかったよ
738712:02/06/05 02:00 ID:FL4vWPG/
>736
わー、親切にありがとね!
サンプル頼んでみます。合うといいな。
少しでも薬使う量減らしたいし。
739名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 17:52 ID:???
>>725
その、化粧水と乳液というのは、どのシリーズの。。?
リスブランて、いっぱいシリーズがありますよね。。
どれつかえばいいのか、迷ってます。。
ちと高いのもあるしね。。
740710:02/06/05 18:58 ID:HKr5IlGg
>>739
ノンEシリーズを使ってる。
敏感肌用だそうです。
741名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 19:14 ID:xPA9dDHi
洗顔後は肌水だけです。
みなさん肌水ためされた方いますか?
742名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 23:52 ID:???
>>741
肌水昔(厨房のころ)使ってたけど今はもうだめ。痛い!
743名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 04:15 ID:RWElMR6B
今とあるサイトでSPM液というのを知ったんだけど、
何かご存知の方いますか??
前あった乾燥肌かスキンケアのスレでこの名前見たことある気がするんですが…
皮膚を保護する、ローションのようなものらしいのです。
何かあやしいけど気になる〜
744名無しさん@まいぺ〜す:02/06/06 04:40 ID:???
合う化粧品を探すのってお金かかりましたよ。
サンプルが無いものとかはとりあえず1本買ってみて顔につけてピリッと来たら使わない。
パパウォッシュ、ノブ、ファンケル、デヴィアス、大手化粧品メーカーはだめでした。
ステファニーは良かったのですが、高すぎてその上子供にひっくり返されて3/4無くなりやめました。
ヴァーナルも石鹸だけは大丈夫でした。
美肌水は使用感が嫌なのと、かゆみがあったのでやめました。
いちいち買うのももう嫌だったのですが、アベンヌのサンプルを貰って(結構量ある)
恐る恐る使ってみたら次の日も何とも無かったので、とりあえずサンプルで1週間過ごして、
さらにサンプルを貰ってもう一週間試してみました。
初めて大丈夫な化粧品だったので、色々買いましたね。もう5年程使ってます。
今の時期はスプレーと、乳液、リキッドですが、
冬がカッサカサになるので、かなりフルで使うときはスプレー、トーナーで化粧水パック、セラム(美容液)
イドランス(乳液)、ウォータークリームエクストラ(乳液)と金かかります。
あ、でも最近はそこまで使ってなかった時が多かったです。
なんにしろ、お医者さんにはあなたの場合は保湿はしなくてはだめです。と言われてたので、
運良く合う化粧品にめぐり合えて良かった。でも、においはあんまり良くないです。
745名無しさん@まいぺ〜す:02/06/07 23:01 ID:zUYtnu9J
私の友人がアトピーなんだけど、レヴェ・ド・ボーをずっと使っている。
けど、全然状態は良くなっていない。
他の使ってみたら?と言ってみたら、
「私に合うのはこれしかないの!」と非常に自信を持って言われた。
他のは使ったことないらしいのに、どうしてこれしかないと分かるんだろう?
レヴェ・ド・ボーについて何か知っている人いますか?
746名無しさん@まいぺ〜す:02/06/08 18:47 ID:/9aGC8DU
あたしも化粧品ジプシー中。
DRウィラードウォーター、アトピーにもいいらしいですよ。ただ、高め・・。

>744
ファンデもアベンヌですか?
基礎系はアベンヌ好きなんですが、ファンデはカバー力や持ちに不満があって。
肌への優しさと機能性を兼ねそろえたファンデってなかなかないですねー。
747名無しさん@まいぺ〜す:02/06/08 21:03 ID:jTGpngVP
ミキモトのはいいよ。
肌にも優しく、真っ赤にただれてた肌が、
3〜4ヶ月で白くなった。かさかさで、はだがボッロボロ
だったのに、気づいたら白くなってて嬉しいよ。
もともとアトピーの人用に作ってあるみたいだから。アトピーの人も
だいじょうぶだと、思います。
748名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 20:22 ID:???
>>746
ファンデもアベンヌです。
本当はプラウディアとかのコンシーラーなんかカバー力あっていいんですけど、
やっぱりクレンジングとかを念入りにしたらしたで荒れるし、
適当にしてて残って荒れても困るから、とっておきの時だけ使います。
普段はカバー力の為に、リキッド、パウダーダブル使いです。
今の季節はアベンヌの日焼け止めを下地に使うこともあります。
日焼け止めもはじめはどれも駄目だったので使うのをためらったのですが、
私にはどうもアベンヌはかなりあっているようで、初めて日焼け止めが使えてます。
でも、やはりカバー力はかなり劣るとは思います。

あと、化粧品屋のお姉さんの受け売りですけど、今の季節汗をかきますよね。
本当は顔をジャブジャブ洗いたい所ですが出先では・・・という時に
顔にスプレーをシューっとかけて軽くティッシュオフすると汗と脂分が取れますよ。
その時メイク直しもするとファンデも乗りやすいですよ。
749名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 00:18 ID:XmzvO//z
私はちふれのファンデ愛用中です。
パイケーキNです。
前はファンケル使ってたんですが金欠でちふれを試してみたら
ファンケルよりも私には合ってました。
人によっては合わないかもしれませんがちふれはおすすめです。
値段も安いですし。
750746:02/06/11 22:56 ID:ql593ssL
>748
遅レスです、ゴメソ。
日焼け止めは自分もアベンヌのシティプロテクター使ってます。
ファンデですが、あたしはアトピーの炎症の色素沈着があるので、
カバー力も欲しいんです。コンシーラーも使ってみましたが、
その部分はやっぱ肌質が若干変になってるので、うまくのりませんでした。
フイルのファンデが保湿力と肌への負担が少なく、カバー力もあるらしいけど
すごく崩れやすいらしく、この季節は使えないようです。
カバマは肌に優しくカバー力もいいらしいけど、サンプルがないのがイタイ。
今日は、DRウィラードのファンデのサンプル使ってみました。
ちょっと白浮きするけど、まあまあかなー。もうちょっとカバー力欲しいなぁ。

>749
敏感肌でちふれおすすめする人多いですよね。
安さに逆に不安を覚えてしまいますが、ファンデもよかったです?
751名無しさん@まいぺ〜す :02/06/12 11:18 ID:???
あんまりdプログラムを使ってる方はいらっしゃらないですか?
752名無しさん@まいぺ〜す:02/06/12 22:36 ID:ksXODn4S
>>750
ファンデ良かったですよ。
化粧水は試した事無いんですが。
成分全表示してるし、私も安さに不安でしたが使ったら良かったです。
753名無しさん@まいぺ〜す:02/06/12 23:12 ID:eWImv6zB
>751
私はピンクのdプロ使ってるよ。
高いと思うけれど、これで安定してるから2年くらい使ってる。
754名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 00:42 ID:???
石澤研究所のアースヴェールのクリームファンデは
かなりおすすめですよ!
無添加だし。
755名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 01:56 ID:SwzUYWD9
私、ここ10年くらいCAC使ってます。
使い始めは、それ以前にステロイド剤を使用していた為
赤いプツプツが出てきて大変だったけど
それは表皮より内側にあったステロイド剤や添加物が
押し出されてきたモノと店員さんに聞いて
それならと頑張って使い続けたら、時間は掛かったけど
だんだんプツプツも減ってきてキレイになりました。
それからはCACオンリーです。
もしCACを使ってみようかなと思う人がいるなら
販売店を選ぶ・・・ということを念頭において下さい。
私も、最初に赤いプツプツが出てきた時は
「合わないんじゃないかな」って止めようとしました。
でも、店員さんが凄く勉強されてて色々と皮膚理論を聞き
納得がいったうえで使い続けたわけです。
無添加とひとくちに言っても
中には「指定表示成分」だけが無添加なモノもあるし
油分、香料、防腐剤等お肌に必要の無いものが
化粧品に含まれているのも、おかしな話ですよね。
今ではベタつかないモノも出てるし、進化してます。
お気に入りは美容液と新発売のパックです。
実際に店員さんに肌の状態を見せて
正しい使い方をすれば改善されると思います。

以前ファンケルの洗顔(ちっちゃいボトル)を使ったら
タオルで拭いた直後、肌がガサガサに・・・
ボトルだから湿気て固まらないように
乾燥剤が入ってると友達に聞きました。
使いきりの分は解らないけど。

長文でごめんなさい。
756名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 02:57 ID:???
お肌に油分は関係ないですかね、やっぱり
757名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 12:27 ID:SwzUYWD9
お肌って「排泄器官」だから。
そこに油分が来ると排泄の妨げになって
脂詰まりが起き、雑菌が繁殖して吹き出物ができたり
お肌の上で化学変化(酸化等)を起こして
炎症を引き起こす原因になったり・・・
いい事は無いと思います。
乾燥肌だから油分が必要か?
必要な油分は外から与えるものでなく
自分の肌から出てくるもの。
外から油分を与えると、本来働くべき
自分の肌が「サボって」油分を出さなくなります。
皮脂膜があれば油分は要りません。

というような勉強をしたのですが。。。
758名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 13:09 ID:lVNK1Sbu
今まで見ていると、DHC評判悪いですね。私はDHCのアセローラシリーズ使ってます。他にも使ってみた方いますか?どんな感じでしたか?今はちなみにサプリも使ってます。だいぶ症状は落ち着いているけどいつ再発するのやら・・・
759名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 13:17 ID:+CC+IG7X
私はファンケルのFDRシリーズ使ってます。
ずっと調子がよくて普通のに戻そうかと思っていた矢先に
顔が大爆発。
ファンケルも塗れなくなってしまいました。
くすん。
また化粧品さまよい人だ。
760名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 16:19 ID:aYytU90M
>755
CACのファンデも使ってます?
ここのってどうなんだろう。
昔スキンケアは使ってたんだけど高いのとべたつくのとで止めちゃった。
今は馬油だけです。
他の使うと荒れるんだー。
761名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 17:57 ID:S6YyIi0B
DHCもCACもダメだたよー。
CACは乳液でかぶれた。他は平気だったけど、
自分には、化粧水と美容液だけじゃ保湿力が足りないらしく、カサカサ。
762名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 19:34 ID:SwzUYWD9
>>760
ファンデもプレストパウダーも使ってます。
ノンオイルでパラベンも入ってないし、オススメです。
水アリ・水ナシの両方で使えますが、
防腐剤が入っていない為、雑菌が付きやすいので
こまめにパフを洗い替えする事を薦めます。
ベタつきは美容液を使えば気にならなくなりました。
確かに値段は高い方かもしれない。
でも、お肌の調子が良いので頑張って使い続けてます。
安くても合わないとダメですもんね?

>>761
100人いれば100通りの肌質があると思うので
一概にダメだと言われても。。。
かぶれた後、店員さんに相談はされましたか?
保湿力が足りないのは、たぶんだけど
角質層が乱れてるんではないでしょうか。
14層の角質層がキチンと整えば
自然と水分も保てる状態になると思います。
私も使用当初、ガサガサの状態でした。
でも、化粧水をたーーーっぷり付けて
乳液でしっかり保湿してたら段々と改善されました。
そういえば最初はパックをたくさん使ったっけ・・・
個人差があるとは思いますが。。。
763名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 21:07 ID:zGWJopSc
あ、いるんだ。CAC利用者。
泡立マシン買って以来、楽しんで洗顔してます。
気持ちいいしいっぱい出来るからお風呂で全身に利用してます。

これからの時期、ちょっとでも日焼けしたかなと思ったらパック剤使わないとやばい時期入りますね。

いい使い方あったら是非、ご指導ください。
764名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 21:30 ID:mSIzqd1p
ファンケルってだれもいないのかな?
ちなみに日焼け対策には何を使ってる?
765名無しさん@まいぺ〜す:02/06/13 21:35 ID:fXVNtg5K
>764
黒い日傘を愛用中です。
照り返しもあるので、日焼け止めも塗ってるけど。
なるべく外に出ないようにしてる。
766764:02/06/13 21:41 ID:mSIzqd1p
>765
どこの日焼け止め? 私は日焼け止めがどこもあわなくて
探すのに苦労しています。
767名無しさん:02/06/13 21:42 ID:???
le mieux(ル・ミュウ)使ってる人いますか?
今はそんなにひどくないので洗顔・化粧水は使ってます。
今のところ悪くはないんだけど、ファンでとか使ってみようかな?
どうなんでしょうね??
768761:02/06/14 00:25 ID:uK80n40i
>762
いや、あたしには合わなかったってだけで、
CACがダメって言ってるわけじゃないんですよー。
だって、化粧板でさんざん叩かれてるアスカ、せっけん好きだし(W
そういえば、CACも化粧板でかなり叩かれてて、気付いたら落ちてた。
悪いものいっさい入ってなさそうなのに
なんでかぶれたりするんだろう?糖質?みたいなのがダメなのかしら?

>767
ルミュウ、サンプル使ったら割とヨカタです。
ファンデもサンプルあるなら使ってみたいな。

>764
体はオルビスとROC、顔はアベンヌ使ってるよ。
ファンケル、なめてたけど、使ってみたら
意外と化粧水がよくて感動しました。

>766
NOVやアベンヌはどうですかー?
乾燥肌なら、HABAやアクセーヌのマイルドなんとかとか。
769名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 00:56 ID:x52Qh+Fw
>>763
わーい!私以外にもいたんですね!
アワウォッシュでしょう?家族で使ってます♪
今月発売されたシャンプー、良いですよ!
早速購入して使ってます。
髪を濡らす前に泡で一度洗うの。
指通りも良いし、セット力(りょく)も
かなりありますよ。
今キャンペーン中でした。
日焼け対策のパックは春に発売されたものを
使ってます。5分でOKのパックです。
洗顔した後、タオルで軽く水気を抑えてから
厚めに塗るのがイイらしいです。
シャンプー後の髪にもオススメ。
紫外線で痛みやすい季節ですもんね。
一度、試してみて下さい。
後は、紫外線対策メイクを先月習いました。
美容液とファンデとプレストパウダーを使うのですが
実際に店員さんに聞いたほうが
解りやすいと思いますよ。
去年は水アリで習ったけど、今年は水ナシでした。
メイクも崩れにくいし気に入ってます。
お互い頑張って夏を越しましょうね!

>>761
ごめんなさい。
ちょっとキツイ書き方だったかも(アセ
人によっては合わない成分がありますよね。
たとえそれが害の無い成分でも・・・
私の母も最初のパックが合わなくて困ってました。
新発売のはOKだったし、商品によるかな。。。
多糖類は商品によって異なった種類が入ってるし
どの成分が合わなかったんでしょうね?
770名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 01:21 ID:BWWkOIok
>768

アベンヌって今でてるSPF23のスプレータイプは
どうでしょう?
SPF23て強いかな、とか思って
ちょっと二の足を踏んでいるのですが・・・。
771名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 01:31 ID:???
>>753
ありがとうございます。
2年ですか、長いですね。
安心しました!明日試しに言ってきます!
772名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 02:01 ID:x9uK0pyU
よくそういう話聞くんですけど、
人によって全く反対のことも言いますよね。
どっちが正しいのかわかんないっす。
化粧板とかでも意見は割れてるみたいだった。

油分を与えたほうが肌の調子がよいようなら
与えてもよいのかな?
 
あ、ワセリンがあまりよくないのはわかっちょります。
スクワランとかホホバオイルの話で
773名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 02:04 ID:x9uK0pyU
あ ↑772は757へのレスでした…
亀レスでしたね、スマソです
774名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 02:44 ID:BWWkOIok
え?
ワセリンてよくないのですか?
もうこれしか残ってないと思ってたのに(涙)
775名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 10:50 ID:IbRk95Oa
>>732
アクルのサンプルを薬局でもらって使ってみたら、
塗ったところだけ痒みがなくていい感じなんですが、
炎症とかは前と同じ状態です。
使い続けるとアトピの症状も軽減してくれるんですか?
しみなくて痒みが取れるのはいいなと思ったんですが…。
776名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 14:12 ID:r0VPCUbX
>>774 ←あっななしさんだ。
ワセリンは、石油系の油分で肌には合いづらく、
こってりしてるので毛穴をふさいでしまうそうです。
つまり肌にぎっちり蓋をしてしまう。
でもアトピー肌の場合、その蓋が保護作用となって
弱い肌をガードしてくれる。
だから医者はワセリンを処方するのだと思います。
つましある程度状態のいい皮膚に常用するものではない、

と私は思います。
脱軟膏、脱保湿スレなんかから覚えてることを
書いただけですので、間違いがあったらすみません。


777768:02/06/14 17:21 ID:yXBeVrGK
>770
スプレーのSPF23のは使ったことないです、ごめんね。
ただ、他板で、荒れたってゆう方がいました。でも、人それぞれだしね。
あたしはSPF15のシティーソーラー使ってます。
自分はNOVのSPF35使っても平気でしたが。
心配なら、とりあえずシティーソーラーから始めてみては?
あと、サンプルあるとこもあるしね。

>769
いえいえー。気になさらないでくださいなー。
パックて、ジェルパック?あたしは、あれはいいときはいいし、
ダメなときはダメで、日によってよかったり、若干かぶれたりって感じ。
我が肌ながら不思議です(W
乳液だけはいつつけてもピリピリするから、ホントに合わないみたい。
多糖類?にも種類あるんですね。知らなかった。
恐らく、その何種かのどれかが合わないんでしょうね。
天然だから(・∀・)イイ!!とか、そうゆうわけじゃないのが
化粧品選びの難しいとこですよねー。ホント人それぞれで・・・。
あたしなんて、CAC乳液だめなくせに、
有害物質ばりばり入ってそうなCHANELが平気だったりするんですよー。

>772,774,776
自分はオイル系ダメなんですよね。クレンジングみたくすぐ流すのはいいけど、
塗って放置するものは、今んとこ、オリーブ、スクワラン、ホホバが
合わないことが判明してます。次はアーモンドに挑戦するけど。
でも、ワセリンは平気なんですよね。
化粧水→美容液→クリーム→ワセリンコースです。翌朝もシトーリ。
とはいえ、あんまり使わないほうがいいんでしょうかね?
778名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 19:38 ID:x52Qh+Fw
>>777
そうです!ジェルです。
日によって合わないというのは体調なのかな?
私は生理前とかにプツプツ出やすいみたいだしね。
ホント自分の肌なのに厄介です。
化粧品て、イイものでも合う合わないがあるから
試してみないと解らないのが困り所(ナキ
これからも頑張って勉強しようっと!

ちなみに私は乳液は使ってません。
その代わりに化粧水をタップリ付け、
その上から美容液でしっかり保湿してます。。。
779名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 19:40 ID:???
今、ファンデはまだ出来なくて日焼け止めだけ塗ろうと思ってるんですけど
白くなるのじゃなくて、透明のやつってないんですかね?
それで刺激ないやつがあったら教えて欲しいんですが・・
780777:02/06/14 21:19 ID:0qnLcA8L
↑ラッキーセブンだったのね。その割に今肌ボロボロ。

>778
化粧水タプーリ=2本使いってことかしら?
だとしたらリッチで羨ましい。CAC高いのに‥。
ところで、ジェルパックの効用は、汚れや古い角質をはがすことですか?
それとも、栄養分を肌に与えるのかな?
CACの冊子読んでもいまいちわからんかった。DQN質問でゴメソ。
次はウィラード試す予定です。お互い肌には苦労かけられますな(w

>779
確か、アクセーヌのマイルドナントカってのが透明ジェルだったような。
昔の記憶だから、違かったらゴメソです。
781コギャル&中高生H大好き:02/06/14 21:23 ID:wmLFqb0r
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド

http://book-i.net/bubukaka/  わりきり出会い PC

http://book-i.net/sankusu/   わりきり出会い iモ−ド 

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド 
782名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 22:22 ID:x52Qh+Fw
>>777
私も、ラッキーセブンだ!!って思った(ワラ
化粧水、私は1本で充分みたい。
小金持ちにもなれないし(ワラワラ
暑い時期と寒い時期で種類を変えてます。
パックは角質層の修復が目的です。
汚れや古い角質層を剥がす為ではないですよ〜。
剥がすなんて、そんな危険な事できません。。。
栄養を与えるってのは、チョット違います。
お肌は排泄器官だからですね。

こんな私で良ければ
解る範囲でだけど、ガムバってレスします!
今は落ち着いてるけど昔は悩み捲くりだったから。。。
女性にとって、お肌って永遠の悩み友達(ナキッ
783777:02/06/14 22:56 ID:P7k1fBrj
>782
丁寧なレスありがとですー。
なるほど、修復ですか。
今はデパ撤退して、ネット通販が主になってるカルテってご存知ですか?
そいえば、そこにも角質修復みたいなパックがありました。
他板で書いたけど、あるとき水分油分チェックしてもらったら、
7以上が正常値なのに、水分はともかく、油分が0だった(ナキワラ
で、ここのをライン使いして一週間後再チェックしたら
油分水分ともに正常値になっててビクーリした思い出が・・・。
関係ない話ゴメソ。

自分もしばらく落ち着いてたんですが、実家戻って悪化。
猫がいるからかしら?
784779:02/06/14 23:00 ID:???
>780
レスどうもありがとう。
この前アクセーヌの店員さんに聞いて買ったのが白かったから
透明のを買いなおそうと思ったんですが・・
同じアクセーヌで透明なのがあるんですねー。
あ〜、ちょっと損した気分。
でもアクセーヌにあるという事で安心もしました。ありがとう。
785名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 23:13 ID:???
>>789
白くならないというのなら紫外線吸収剤を使ってるのだけど
アベンヌのスプレータイプとか。
吸収剤が肌に触れないようにコーティングされています。
786名無しさん@まいぺ〜す:02/06/14 23:20 ID:x52Qh+Fw
>>777
うわぃ♪ウチも猫タンいますよ!!
なんという偶然。。。(ワラワラ
市販の猫用シャンプーはダメだと
母がCACの液体シャンプーで洗ってます(ワラ
毛づくろいする時、口に入るからって。
おかげで毛並みがツヤツヤしてる(ワラ

えっと、カルテでしたよね?
ごめんなさい。知らないです。。。
でも、回復したのなら合ってたんですね。
今は使ってないんですか?
私もチェックしてみたいです!気になる!

猫タンにヨロチクッ!
787786:02/06/14 23:23 ID:x52Qh+Fw
チェックしてみたいってのは
お肌の水分・油分のチェックです。
どうなってるのかな〜。。。
すんごい気になりますね。
788783:02/06/15 00:42 ID:icgnmnG1
>784
かなり昔の記憶だからあてにしないでー。
なら書くなよって感じだね、ゴメソ

>770
今確認したら、アベンヌのスプレー日焼けどめは、
785さんのおっしゃる通り、紫外線吸収剤含有で
油膜でそれを包み、肌に直接触れない処方となってます。
でも、吸収剤にすごく弱いタイプなら、使わないほうがいいかも。
>786
偶然、うちの猫も母がアスカのシャンプーで洗ってます。同じ理由で(w
しかし、自分はアレルゲン検査で、猫がすごく駄目な体質なことがわかってます。
何かいい処置はないか悩み中なのです。
でも、猫ってカワイイよねー!
789770:02/06/15 10:40 ID:16pvdZE4
ありがとう。
いろいろ探したけど近くに売ってないらしくて
この週末がんばって遠くにさがしに行きます。
Avene。
欲しいよ欲しいよ。
くすんくすん。
手作り化粧水・・・園芸用尿素50g、水200CC、グリセリン大さじ2を奇麗に洗ったペットボトルに入れてよく振る。(原液完了)
原液を3〜5倍に薄め、乾燥皮膚に付けたり、化粧落しに使う。
痒みを伴うときには、ウナコーを併用する。

洗濯糊PVA成分の物・・・・乾燥防止、汗止めとして使う。
30〜100倍に薄め、皮膚に付ける。

両方とも、1日、3〜5回くらい、痒いところに付けてるけど、いいみたい。
試してみて。


791名無しさん@まいぺ〜す:02/06/15 20:40 ID:???
>790
園芸用の尿素安いけど質が悪そうだから
高くても薬局で買ったほうが良くないかちら・・・
792786:02/06/16 21:08 ID:HqO7amxN
>>788
我が家以外にも人間用のシャンプーを
猫に使ってる人がいたんですね(ワラ
しかも母が・・・ってとこまで一緒(ワラワラ
私も猫大好きで、辛い気持ちよく解ります!
甥っ子が猫アレルギーだし。。。
対処法、早く見つかると良いですね
改善されるよう、祈ってます。
793777・788:02/06/18 15:22 ID:85nBHjHB
>789
アベンヌみつかりました?
わりとどんな薬局でもあるんですけどね。

>792
ありがとう!
今、チョト実家から離れてるからまた落ち着いてます。
ヤパーリ猫が駄目なのね‥(ナキ
でも、また実家戻ったら悪化するんだろなぁ。欝。
免疫療法とかやるしかないかな?
あ、最近蒸しタオルパックやってます。なかなかよいよ♪
水分油分チェクは、デパートの化粧品カウンター廻ったら、
やってくれるとこあるかも。でも買わない(藁
肌のキメチェクはやってくれるとこ多いけどねぇ。
794名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 01:13 ID:yhStbw1v
私はCACの多糖類パックでニキビが大量にできてしまった。
相談したらにきびが大きくなるから使わない方がいいって言われたなあ。
CACがやってるクリニックもちゃんと診てくれなくてがっかりしたよ。
まだ新しかったからかな。ファンデーションも痒くなり悪化しました。
って愚痴だけど・・・。

無添加系はすべて使ったけどだめで、結局今はワセリンを塗っています。
化粧水を塗ってワセリンを塗るのが一番調子がいいです。
皮膚は排泄器官といいつついろいろ塗らせるのは矛盾してる気がするな。

795名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 18:16 ID:mcXSKgn1
スレ違いなんですけど。女性の人のほうがよく知ってるかなと思い書き込みます。

金属アレルギーあるんですが(ニッケルコバルトクロム)
そうゆう場合、ヘアピンてどうゆうのつかえばいいのでしょうか?
なかなか何からできているか書いてあるものみつからないんです。
金属製じゃないものだと、プラスティックみたいなのでできた、大きめのに
なっちゃうし。
なにか、いいものあったら教えてください。
796名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 21:32 ID:GfaL5Clw
アルソアって会社の石鹸と、化粧水で、すっごいひどかったアトピーが、
よくなったよ。
もう顔にはカサカサとかブツブツができなくなったよ。
最初は「初めのうちだけよくなってあとは一緒だろうな」とおもいつつ、
母に薦められて、つかいだしました。
最初の2週間ほどは、ひどいままでしたが、1ヶ月、2ヶ月と使い続けると、
(眉間のところが真っ赤になって腫れ上がって血がでてた)いつもじゅくじゅくしてたところにかさぶたができてきて、
きれいになおりました。
それに、かきすぎて黒ずんでたところも白くなりました。
よくあわ立てて洗うと割れてるところもあまり痛くないですよ。
797名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 21:38 ID:???
>>795
私も聞きたいでS。。
どうも、頭がかゆいとおもってたのですが、そこが丁度ヘアピンでとめてるところで。。
今の髪型は、短めなので、ピンじゃないと留めれなくて。。
困ってました。
798名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 21:40 ID:???
色々試した結果、基礎化粧品は、康佳潤肌の乳液のみ合った。
これの化粧水はひりひりする。。
あとは、カモミールのハーブウオーターぐらいしかだめだ。。

色々会うものが少なくて悲しいなあ。
799名無しさん@まいぺ〜す:02/06/19 22:29 ID:U1KhhSov
>>793
こちらこそアリガトウです!
さっそく今度、挑戦してみます。

>>794
ニキビは、たぶん角質層の内側にあった不必要なもの(油分とか?)がパックの効能で表に出てきたんだと思います。
私も最初は同じ状態でした。
ニキビがある状態で多糖類パックをすると、ニキビに栄養を与え悪化する為パックを一時中断して洗顔をコマメにしながら枯らしていくとイイんですよ。
私は1ヶ月半位かかってキレイになりました。
そんなクリニックがあるなんて・・・私もガッカリです。
ファンデはパラベンが入ってないから雑菌が繁殖しやすい為パフをコマメに洗い替えないと、お肌に影響が出ます。
毎日換えてたなぁ〜換えないと段々匂ってきますもんね。
排泄器官だから油分で塞がないように、油分の入ってないモノをつけるってワケです。

>>796
ケラチニゼーションって28日周期だから、やっぱり最低1ヶ月は必要なんですよね。
私もブワッてプツプツが出てきた時、ビックリしました。
でも、我慢してたら次第に改善されていった・・・その間は誰にも会いたくなかったけど(ニガワラ
800793:02/06/20 01:05 ID:c7I/SnaI
>799
マックスファクターのイリュームのカウンターでは
肌の輝き度チェクしてくれるらしいですよー。
あたしも今度やってもらお。買わないけど(w
チョト質問ですが、799さんはファンデもCACでしょうか?
801名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 02:13 ID:pWdfSbT+
顔には今は出てないけど、昔はニキビつぶし→そこからアトピ発生
→鼻の下のみアトピーが出ていた私は、今はほとんどスッピンです。

さて、ざっと過去ログ読んだのですが、リンサクライが出てない…。
評判悪いんですかね? 敏感肌用のセラミド入り化粧水1本で
かなり調子イイんですが…。で、ファンデがファンケル。
しっかし、最近マスカラで目がカブれるコトが分かって、
どうにかイイのが無いものか、探しているトコロです。
マスカラはファンケルでもダメだし…。
元々、OLとかじゃないので、めったに化粧してないんだけど
たまにおめかしする時くらい、バリッとやりたいよー。

あと、日焼け止めにカブれて、1週間くらい腕が鳥肌状態だよー。
日焼け止め塗らないと、日光に負けて同じ状態になっちゃうし
色が白いから、掻き壊し跡のシミも目立つし、やな季節だ。
802名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 16:30 ID:sD8Ytfqa
>801
リンサクライ、好きですよ。化粧水潤いますよね。
クレンジングオイルも、いろいろ使ったけど、結局リンに戻りました。
肌の調子のいいときはパックもしてます。
マスカラは、アクセーヌなんてどうでしょう?金アレでもOKらしいです。
あと、そっち系ではCACやHABAやアスカからも出てますよ。
803799:02/06/20 18:28 ID:Vzrk6Yuy
>>800
そうですよ〜。トータルでCAC使ってます。
肌、弱いしアレルギー持ってるから他の製品じゃ合わなくて。。。

>>801
802さんがおっしゃってるとおり、CACからもマスカラ出てます。
私も金属アレルギーあるけど大丈夫でした。
個人差もあると思いますが、一度試してみられては?
そういえば以前、某化粧品会社のマスカラ落とし液で目の周りがかぶれた思い出が。。。
804名無しさん@まいぺ〜す:02/06/20 22:59 ID:ej+z8ID1
アルージェ、アベンヌ、NOVの中だったらどれがおすすめですか?
横着して近所の薬局で買うとするとこの3択になってしまう...

当方アベンヌの化粧水スプレーは何年も使ってますが
他の商品は香料があったりするのでちょっと引き気味デス...

最近肌のきめが粗いのでなんとかしたいのです。
長年のアトピー生活でお肌が老化しちゃってウトゥ...
805名無しさん@まいぺ〜す:02/06/21 01:35 ID:4eBw8toG
今日ノブ買ってみた。明日からつかうよ。
806800:02/06/21 04:55 ID:msnI5a2B
803
そうですか。ありがとう。
肌に優しくカバー力もあり崩れにくいフアンデ求めて
ジプシー中なんで、参考にしたかったんです。

804・805
ノブで駄目だったって話はあまり聞かないですね。
医者もよくすすめるし、自分も使いました。
悪くはないけど、すごくよくもないというのが私の感想かな。
アルージェは使ったことない、ゴメソ。
ちなみに、どうしようもなく荒れたときは、
ひたすらアベンヌスプレーぶっかけまくってます。
扱ってるとこは少ないけど、リスブランやホワイトリリーは
あとぴ子に評判みたいですよ。
807801:02/06/21 21:00 ID:???
私もクレンジングもリンサクライです。
化粧水はバイタルウォーターSを使ってるんだけど
使い心地っていうか、使用感っていうか、あの液体の質感が
顔にしっくり来る感じです。私も、化粧品デビューがリンで
ちょっと浮気してから、またリンに戻ったくちです。
アベンヌは、私は使ったコトはありましたが、ただの水…って感じでした。
早速、CACのマスカラを購入しようと思いましたが、どこに
売っているんでしょうか? 教えてくんで申し訳ないっす。
808799:02/06/21 21:43 ID:P7rJq2c2
>>807
HP「CACショップDOON」で販売店・地域検索してみては?
最寄の販売店が掲載されてなければ問い合わせ用の電話番号で聞いてみて下さい。
教えてくれるハズですよ〜。
価格は2,000円で、色はブラックとブルーの2色しか無いけどね。
どうしてブラウンがないんだろう・・・。
809804:02/06/21 22:04 ID:aGSdy+w3
>806
私もアレアレブツブツのときはプシュプシュしまっくております...>アベンヌスプレ
値段が安い順でアルージェ→NOV→アベンヌで挑戦していくことにします。

あと会社のビル内の薬局でソワンドーを見つけたので会社用に使ってみようかと
思っておりまする。(テスターあったけど中カラポだったよー!)
810名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 06:45 ID:nmtPa4dU
>807
ややとろみのある化粧水がお好みです?
自分も割とそうなんでリン好きなんですが、
ただ、自分は化粧水だけだと乾燥しがちで困っちゃいます。
ところで、確かnuも、とろみがあって、しかもなかなかヨカタような気が。

>809
肌が荒野状態のときは、アベンヌスプレー以外恐くて使えないですー。
そいえば、皮膚科ではノブに次いで、コラージュを
勧められることが多いですが、ちゃっかりパラペン入ってた(w
別に自分はパラペンは平気なんですが、
なんとなく使う気にはなれないです。気にしすぎかしら?
811名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 14:39 ID:???
>799
ありがとうございます。早速、調べてみましたが東京で店舗検索したものの
近くにお店が無かったので、通販で購入しました。楽しみ! です。
>810
乳液が嫌いなんです。逆に粉がふく感じがするので。
化粧水1本だけでケアするコトを考えると、トロリ系化粧水が合うみたいで。
サラッとタイプの化粧水だと、すぐ蒸発しちゃってダメみたいでした。
812名無しさん@まいぺ〜す:02/06/22 17:16 ID:iyne97vR
>811
乳液嫌い、はげどーです。
自分はとろとろ系化粧水+クリームです。
ところで、リンのファンデ使ったことありますか?
813801:02/06/22 19:18 ID:???
>812
リンのファンデって、使ってみたいと思ってた時に
化粧板で調べてたら、超ベタつくとのレスを見かけて
使ったコトないんです。どうもパウダーファンデは
粉ふき状態の顔には合わない気がして、リキッドを薄めに
伸ばして使いたかったんですが、ベタつくのはイヤ〜と思って。
パフを使うのも、カサカサっ娘には冒険じゃないですか?
814812:02/06/23 07:26 ID:rVHnv4Nv
>813
レスありがとう。
自分ももちろんリキッドorクリーム派です。
すごく乾燥肌なので、ベタつくくらいで調度いいかと思ったけど
夏は激しく崩れそうですね。乾燥はしてても汗はかくし。
パフは、ファンデ用のスポンジのことですよね?
時間があるときは手で塗ってますが、慌ててるときは
アクセーヌのスポンジ使ってます。かなりオススメですよー。
刺激もなく、キレイに仕上がります。人それぞれでしょうが・・。
でも、本当はヤパーリ手がいちばんですけどねー。
815名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 15:44 ID:ZoMjO+BN

中国産超強力バイアグラ、ダイエットサプリ御芝堂清脂素等を中国から激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピルも特価販売中です。

http://www.kanpouya.com/
816801:02/06/23 16:21 ID:oSO1XthZ
CACのマスカラが届いたんで、早速スッピンのまま
試しにマスカラだけつけてみました。合わないモノだと、付けてる
最中から目が真っ赤に充血して、染みる感じの痛みがあるけど
今のトコロは大丈夫。ファンケルのマスカラは、付けて数時間すると
同じく充血&目がジーンと痛むようになってたんだけど
コレは試しに、あと数時間このまま放置してみます。

使用感はかなりイイ! 薄づきだし、即乾くし。ダマにならないし。
これで、トラブルが無ければ、感動って感じです。
799さん、サンキューです。
817名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 16:35 ID:h+GomFFn
818799:02/06/23 19:24 ID:xtgWP5cE
>>801
いえいえ、ど〜いたしまして♪
私も使用感は気に入ってます。
このままトラブル起きないとイイね〜。
819801:02/06/23 20:57 ID:oSO1XthZ
もうスゴいです! 今までマスカラ付けてて、こんなに意識しないで
いられたの初めてかも。全然、目が痛くない!
ホントにありがとです。充血も無しだし、感謝感激ですよ。
もっと早く知っていれば…(笑)。
820名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 22:11 ID:80Is0Voz
>>801  本当ですか、明日買いに行こ!
ファンデはここの好きです。とりあえずトラブル起してないので。
821名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 23:00 ID:Pdr8u6MR
私は(今は)軽症の者ですが、調子が悪いとアゴのあたりが赤くなって
カブレたりします。

え!?って思うかもしれませんが100円ショップ「ダイソー」に売ってる
『アロエスキンクリーム』はいいですよ!しっとり&ヒリヒリしみにくいんです。
同じ名前で”敏感肌用”もあります。こちらはにおいが少々クスリぽい感じが
しますが、これもかなりいいです!

軽症の人はもちろんですが、クリーム合う物がない!って方はぜひ試してみてください!
値段もお手軽なので・・(^_^;)

822名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 23:20 ID:???
ちょっと話しはズレますが、アトピーの肌にもやさしいシャンプー知りませんか?
唐突ですみません
823名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 23:26 ID:???
アクセーヌなんてどう?>822
824名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 00:42 ID:???
それってマツキヨとかにも売ってますか?
今はボディはダヴでシャンプーはセルディです
825名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 01:23 ID:???
子供用の桃の葉ローション(あせも・おむつかぶれに)ってのが
いいよ〜刺激もないししっとりするし、胸の汗疹にもいい感じ。
値段も数百円で量もたっぷりだからばしゃばしゃ使える
826名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 13:11 ID:???
私もシャンプー気になる!
キュレル使ってるけどいいか悪いかわからん。
みんなどんなん使ってる?
827名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 13:18 ID:???
アクセーヌはマツキヨには売ってないかも・・
キュレルのシャンプーじゃないけど、クリーム?みたいなの
つけたら傷にしみたなー。
828名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 13:20 ID:BXvuO6vP
829名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 17:25 ID:bbmiBjUx
マツキヨとかでも売ってる系なら、無添加時代は?
確か千円しないくらいだし。

ところで、キュレル、シャンプーはわからないけど
スキンケア系は自分はかぶれちゃったー。
830名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 17:38 ID:???
あとぴはーぶしゃんぷー使っています。メーカーはマイナーな名前だったので忘れました。
無添加時代も良かったです。
前はコラージュ石鹸の液体のやつを使っていました。
831名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 17:59 ID:kaTw/tKx
ファンデだけCACって邪道かな?
事前、CACのファンデはシルクが入っているから
CAC以外の化粧水/下地 だと、時間経ってから
肌がくすんでくるって聞いた。

ほんとうかな〜。ちなみに、CACの化粧水つけた
あと、顔がくすむ、っていうか赤くなる感じ。
これってやっぱり合ってないのかな?鼻の穴のあたり
もポーッと熱い気がするよぅな、、、。悩む
832名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 19:34 ID:SLl/jICh
>831
私もCACのファンデだけ使おうかなと思ってたんだけど
石鹸で落ちるから・・・
くすんでくるのは困る。
店の人に聞いてもラインで使わせようとするだろうし
誰か情報求む。
833名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 20:29 ID:tHvb6h/4
無印良品の
敏感肌用化粧水or乳液
既出かな?
834名無しさん@まいぺ〜す:02/06/24 23:03 ID:v+5VlmqJ
>>831
え〜っと、CACユーザーです。シルク、確かにファンデに入ってますね。
でも直接くすみとは関係無いと思いますよ?
関係あるかどうか明日聞いてくるとして、とりあえず私の解る範囲でお話しますね。
たぶん、くすみは油分が関係してると思います。
CACの考えでは油分をお肌につけない事がとても重要視されてます。
油分が原因で角質層が乱れ、くすみを作るのです。
角質層がキレイに整って水分が保たれていれば、くすみはおきません。
なので、油分が入ってる洗顔や化粧水・乳液を使っているとお肌はくすんできます。
CACのファンデを使ったからくすむ、というわけではないと思いますよ。
油分をお肌につけてたら脂浮きや化粧崩れが起きませんか?
私はトータルで使ってるので鼻が少しテカってるかなと思ったらティッシュで軽く抑えるだけで元通りになりますよ。
化粧崩れも起きにくいので、スゴク助かってます。
化粧水の件ですが、赤くなったり熱いというのは831さんのお肌に合ってないタイプの化粧水かもしれませんね。
種類がいくつかあるのでサンプルを貰って他の化粧水も試してみてはいかがですか?
それと、もしかしたらですが、洗顔のやり方が違ってるのかもしれません。
赤みが出るところの角質層が傷ついていたりする事も考えられます。
お肌は8割がた洗顔で左右されると言いますから、お店の方と一緒に泡立てと洗い方を復習されると良いかも。
泡立て方や洗い方でお肌のカンジが違ってきますよ。すすぎも大切ですけどね。
CACは基本に忠実に使ってさえいれば、カナリ調子の良いお肌が手に入れられると思います。

>>832
店員さんがトータルで使用する事をお勧めするのには理由があるんです。
上記でお話しているように、油分の入ってる商品と一緒に使ってもお肌が改善されないからというのが理由の一つ。
CACは洗顔、化粧水、乳液、ファンデのすべてに油分が入っていません。
ちなみに、化粧水や乳液が化粧下地になるため下地クリームは必要ありません。
クレンジングも洗顔だけでOKですよ。
私は超めんどくさがりなので助かってます。ラクチンです。

くすみの事ですが、丁度化粧品を買いに行こうと思っていたところでしたので店員さんに聞いてきますね。
仕事帰りに行くので明日の夕方以降になると思いますが、レス待ってて下さ〜い!

長文でスミマセン。。。
835名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:03 ID:ZJc3r4/z
アトピーでも使えるチーク知りませんか?
教えて欲しいです。
836名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:04 ID:QIcEkIoM
結果報告します!NOVのリキッドファンデとパウダーを購入しておためしセット
の化粧水と乳液にクリームを買い
使い初めて3日目1なんと顔の湿疹が大夫良くなった!
右の頬ががさがさでかゆかゆだったのが嘘のようです!感謝!
837名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 00:09 ID:QIcEkIoM
>835同じく!私もそれ知りたい!私が今まで使ってみて
被れたり悪化した物は、メイビリン、ボディショップ、100円コスメ
ブルジョア、です。後クリーム系のチークも駄目。
838名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 02:01 ID:???
801みたいにマスカラが調子イイんだったらCACのチークは案外、大丈夫なんじゃないの?

私もダメだった>クリーム系チーク&シャドー
839名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 08:03 ID:qs/49A+s
フイルのファンデ使ってて、なかなかよいです。
でも、首が少し黒く色素沈着してるため、ファンデの色が白すぎて
浮くので茶を混ぜて使おうと思ったけど、敏感肌用で濃い色って
探してもなかなかないし、少量混ぜるだけだからいいやと
軽い気持ちでRMKを買いました。BAさんも「うちのファンデは
敏感肌の人に人気」とか自信タプーリに言ってたんで。
ところが、ホント微量混ぜただけなのに、みごとにかぶれました。
プロトピック塗ったけど、まだ顔痒くて泣き入ってます。トホホ。
軽率な自分を反省‥。
840名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 11:21 ID:n2f3IiXl
dプロ日焼け止め(下地)→dプロリキッドファンデ→dプロファンデ(部分使い)
→シュウのグローオン(チーク)
柔らかく大き目の灰リスのブラシで滑らせるようにして乗せてます。
841801:02/06/25 12:50 ID:6B9qerrm
2chで噂のダイソー「酒しずく」+ヒアルロン酸ミックスを
顔に付けるのは怖かったので、スネ毛を剃った後の膝下に
塗ってみたら、カブれなかったし、ヒリヒリもせず
ヌルリとした後、スベスベになりました。100円のヒアルロン酸って
どうなんでしょうか(笑)? でも、かなりスベスベ。
842831:02/06/25 13:43 ID:lRqCkfU5
>>834
なるほど、、、。がしかし、CACの化粧水
大体全部試してどれも合わない感じなんです。
他の化粧水(ノンオイル)で代用するしかないですよね、、。
かと言って他に合う物全然見つからないし。
はぅ〜。ほんと敏感だと嫌になる
843835:02/06/25 14:19 ID:G1TE5iml
質問に答えて下さった方ありがとうございました!
私が使ってだめだったのは香料の強いアナスイ、ブルジョワ、
KATEのムースっぽいふわふわしたチーク、AUBE、メイベリンです。
発色のいいのを探すとどうしてもかぶれてしまう・・・
みなさん割とジェリーチークだめなんですね。

>>837
私もほぼ同じ物でだめでした。
ただ、100円コスメは商品になる前の試作品を
実験的に販売してると聞いたので怖くて使えません・・・

>>838
CACですか。
使った事無いので探してみます!

>>840
ファンデの上なら軽く、って事ですよね?
シュウは発色良さそうなので試してみます。
844山岸 めぐみ:02/06/25 19:08 ID:???
アトピーの方 アルソアはいいですよ。アルソアにはアトピー用の基礎化粧品もあります。よかったらためしに使ってみて!個人差はあるしいちがいにはいいって言えないけど、私のお客様で2人アトピーの子いるけど、2人とも肌綺麗になったよ。化粧品もいいよ!
845834:02/06/25 21:08 ID:zZU/njY9
>>831,832
ごめんなさい!!
今日、残業になってしまって聞きに行けませんでした。。。
明日は必ず聞いてきますぅ〜〜〜(ナキッ
846名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 21:44 ID:lgy8cHgP
ハウスオブローゼが良い!!!
847名無しさん@まいぺ〜す:02/06/25 23:09 ID:oHA+2re4
100円は絶対駄目。私も流されてぬか袋や酒しずく、ひあるろん酸全て
使いましたが、はじめは良かった。後半ボロボロ。
もう怖くて2度と使えませぬ。
848840:02/06/25 23:20 ID:cjamv2IF
>>843
>ファンデの上なら軽く、って事ですよね?
んー、ちょっと違う。
肌に直接チークの粉が乗らないように、という意味です。
毛先のちくちくしないブラシでふわっと乗せると摩擦刺激も避けられるし。
いいブラシ買うならここ参考になるよ。↓
☆★☆こだわり派のメイクブラシスレッド☆★☆3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1021083211/
849835:02/06/26 00:20 ID:K6L8CMwk
>>848
上手くいい表せないんですけど塗るではなく、乗せるとか
置く、って感じですか?
ブラシスレの方も見てきます。
850834:02/06/26 23:48 ID:tOPFcZiK
>>831,832
くすみの件、聞いてきました。
CACのファンデがくすみに直接関係があるかどうか。それは無いのでは?って事でした。
直接肌を見てからでないとナカナカ説明ができないって言われ、それはそうだ〜と反省(ウツ
後、シルクが入ってるって話だったけど、その説明は聞けました。
シルクの効能・・・シルクを入れることによって柔軟性、光沢性、展着性(つきが良い)、親和性(お肌に馴染む)が生まれ、肌触りが良くなり、色素発色補助にもなる。
とのことです。
何でシルク?と思ったことも過去にあったので、とても勉強になりました。
ただ、こんな文章で伝わるかどうかが心配(ニガワラ

831さん、化粧水合わなくて残念です。代用できるモノが早く見つかるといいですね。
私も肌が弱くて、CACに出会うまでジプシーでしたから。

今は毎年の事ながら、ど〜やってムダ毛の処理をしようかと悩んでます。
テープだと張った部分だけ四角に赤くなって腫れるし、脱色は塗った直後から赤いブツブツがドバァっと発生。
とりあえず安全カミソリを使ってますが、カミソリ負けするんだな・・・今年こそソイエに挑戦するべき?
でも痛いのはヤダな。。。(ナキッ
どなたか良い方法を知りませんか?
851831:02/06/27 14:24 ID:Ae3WhBnz
>>850
わざわざ、聞いて来てくれて、そして書き込んでくれて
本当にありがとう。
うん、残念だけど基礎はCAC合わない感じです。
またジプシーですが諦めず気長にいきます。

私も今年こそはソイエしかないかーって思ってたところ(ワラ
やっぱあれ、よさげですよねぇ。
852名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 21:52 ID:t0YEsrWj
なんか・・・・みんなアトピーって言っても軽いのね・・・・・
顔に出まくりの私にしてみれば信じられないや・・・
超敏感肌とか赤ちゃん用とかでも腫れて膿が出ます
昨日見つけたArougeはまだいいかもしれない
でもまだ二日目なので分からない ただ、嫌な感じがしない
もう少し使ってみようと思う
怖いし疲れるけど、このまま放置しておくのが一番辛いって分かってるから、頑張ろう
853名無しさん@まいぺ〜す:02/06/27 23:08 ID:n/ynBJzR
>>850-851
ソイエ使ってますけどいいですよ!
痛み防止の皮を引っ張ってくれる(?)ヘッドもついてるので
そんなに痛くはないと思われ。
むしろ私はワキ脱毛気持ちいいw
854名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 00:00 ID:???
今日ね、バイトの子が顔まっかにして来たんだわ。
聞くと、化粧品でかぶれてしまったとのこと。
皮膚科行ってきてどうのとか、資生堂のはだめよとかみんなで話してる。
しかも店長には、(うちのバイトはバンダナ着用なんだけど)
顔がかわいそうだから、今日は帽子にしてちょっとでも隠しなさいって言われてた。

正直ハア?って思っちゃったよ。
私なんか今年は早くも日焼けしてファンデなんてとんでもない状態で、
顔ガサガサで赤いけど、普通にバイトしてる。
見えない背中や腕もひどくて、でもバイトの制服の下に
綿キャミ着たり、ブラも綿にしたりいろいろ気を使ってる。
何で普通の肌の人はそれくらいのことで気を使ってもらえるの?
アトピーのしんどさに比べたらそんなもん!なんて思って悔しかった。

でも一番悲しかったのはその子とみんなが話してるとき、
自分が話に入れなかったこと。
やっぱみんなもわかってるんだと思う、あの子アトピーだから…って。
化粧とか肌の話とかみんな私にはしないんだ。
みんななりに気を使ってくれてるのかもしれないけど…

その子が休憩中皮膚科でもらったという薬を塗ってるの見ながら、
どうせステだろうな、そんで普通の肌だから依存になんてならなくて
明日にはすっかり綺麗になるんだろうなって思って、
また鬱になりました。全然スレ違いのグチですいませんでした
855名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 00:29 ID:B72JxlZQ
NOVの基礎化粧品とファンデにかえたらいっきに顔の湿疹+かぶれがなおった!かぶれの理由は
100円パウダーと折るビス。いや〜かなりいいよ!まじ!
856名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 04:20 ID:OFe1CvID
>852
すごく気持ちわかりますよー。
一時的ですが、自分も顔が酷くなって、赤くはれあがり、
なんか汁?みたいなのとか出たりした時が何回かあります。
そうゆう時、自分はステで治しました。点滴とかもされたし。
ここ1年くらいは顔はスキンケアだけでなんとかやってます。
そうゆう風にならない為に、ステなんかをなるべく使わない為に
スキンケアを自分なりに研究してます(研究っていうと大袈裟だけど)
だから、852さんもがんばろー!
857850:02/06/28 18:49 ID:omtkx0lU
>>853
レスありがとうデス!
カミソリ負けより、チョイ痛を選ぶ事にします!
早速、給料でたらチャレンジだ♪
858名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 21:22 ID:VzS9DyBu
859しろたん:02/06/28 23:37 ID:yxQTUyIC
エルセラーン化粧品ってゆーやつはいいよ!私もアトピーだから化粧は諦めてたけどここのやつだけは本当に使えます!値段少し高いから自分で買うのはなーって思うかもだけど、きっと大丈夫☆基礎化粧品から揃えるのをお薦めします。
860名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 23:41 ID:???
このスレ明らかに化粧品会社のまわしものがカキコしてる。
861名無しさん@まいぺ〜す:02/06/28 23:46 ID:???
医者は化粧するなって言ってるが・・・
862名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 03:43 ID:TnYXY8yR
>>861
私は855だけど化粧品会社のものではないです
事実100円化粧品、おるビスを使ってたら被れたし
どうやら香料の強いものは駄目みたい。NOVに感謝してる。当分
これで治まりそう。
863801:02/06/29 21:14 ID:fUxzuICY
CACのマスカラを教えて頂いた801です。
ここで、アクセーヌが良いと評判だったので
小田急に行って、化粧ひととおりしてもらってきました。
かなりイイ感じだったので、メイク関連揃いで買ってみました。
基礎も、リンサクライから乗り換えようかな…なんて
浮気心が沸いてきています。
864名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 17:15 ID:ae3reqCq
美健漢方研究所のコスメって、
使ったことある方いらっしゃいませんかー。
友達からすすめられたんだけど、どうなのかと思って。
865名無しさん@まいぺ〜す:02/07/01 23:53 ID:???
アルージェのサンプル請求してみました。
届いたら報告します〜。
866名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 00:08 ID:IFPDfUo1
質問ですがNOVってステロイド入ってませんか?あんまりにも
早く湿疹がきえたので、逆にびびる!
867名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 02:01 ID:???
ま、まさか…
868しろたん:02/07/02 03:33 ID:11S74m3i
まわしものじゃないよー!ホントにアトピーで苦労したから辛い人の気持ちわかるもん!今でも首や腕に少しアトピー出てるし…(T_T)最近はヘアスプレーで首かぶれちゃったι化粧は2日か3日に1回くらいがいいかも。
869ゆきこ:02/07/02 22:40 ID:???
私は、無印のラインでそろえたよ。
香料とか色素が私にはダメみたい。
アレルゲンってひとそれぞれみたいね。だから人があっても
私には合わないものもあった。
870名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 11:33 ID:wcSPpGxE
近所の漢方薬局で扱っているプローラていうアトピーの人にいいって
基礎化粧品(ジェルと保湿クリーム)もらってきて、ちょっと使ってるんですが。
アトピーの方で、これを使ってる方いますか。
長く使ってて(一カ月くらいでも)どんなもんか感想伺わせてもらえたらと。
871名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 16:14 ID:DhxvDaCR
ドモホルンリンクルって生薬配合らしいんだけど
試してみた人いますか?
872名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 22:23 ID:biTmPa8W
>870 @に口コミあった気がするよ。
873名無しさん@まいぺ〜す:02/07/04 23:45 ID:ndDFrj25
>869
無印って、よく見ると大手のメーカーが「無印」で出してるだけだよね?
私の手元にあるリップクリームは近江兄弟社製だよ。
製造元をよく見たほうがいいと思われ。
874名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 01:04 ID:2IVxW07V
私は無印あかんかったなあ・・・・・。なんだろう?
メイク落としで確かかぶれました。
875名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 01:08 ID:741Y4lva
>870
私も漢方薬局で先日、サンプルもらいました!
とりあえず、かさかさで皮が剥けてる部分も含めて塗ってみましたが
ヒリヒリもせずしっとりいい感じです。
このシリーズで揃えてみようかなと思っているんですが、もうちょっと
リーズナブルな化粧品ってないですかねぇ〜...
漢方薬だけでもかなりかかっているのに大変です(苦笑)

876名無しさん@まいぺ〜す:02/07/05 01:21 ID:yqW46fuD
以前は資生堂のイブニーズ・ドクター使ってたんですけど、
私にはイマイチ合わなかったな〜
でもdプロのピンク使い始めてからかなり良くなった!

dプロはおすすめだよ〜
877名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 12:56 ID:beYapiso
わたしは生薬配合のものがお気に入り。
ドモホルン、30過ぎたら使ってみよう。
たしか無料サンプルもらえるんだよね。TVでやってる
878名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 15:07 ID:gCYzF0KG
ドモホルン、ステがはいっているという噂を聞いたのですが
どうなんでしょうか・・・。私も後半年で使えるようになるんで、
いいようなら試してみたいんだけど。
879名無しさん@まいぺ〜す:02/07/09 15:13 ID:???
ドモホルンは電話が煩いらしいよ・・・
8805月28日から脱ステ中:02/07/09 16:45 ID:EsufPpI3
870さん
プロ−ラ化粧品は私もお勧めです。
乾燥肌でしたらまずは、ボディシャンプーがよいのでは。
試供品があるとおもいます。肌の触り心地がよくなったような気がします。
あと、私は化粧水と乳液(濃い緑のほう)をここのものを使っています。
敏感肌用のものとしては比較的安いとは思います。
ただ、今の私もそうなのですが、脱ステ中でものすごい症状がひどいときは
なにを使っても大差はないらしいです。
881名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 02:34 ID:V6LppX+4
化粧品とはチョト違うけど、この季節すっごい汗かきますよね〜。
皆さん制汗スプレーとか使ってますか?
Banとかああいうスプレーはすっごくかぶれてしまいます・・・。
せめて脇だけでも使いたいんですが、何か低刺激でオススメあったら
是非教えて下さい!
882名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 09:49 ID:???
>881 ミョウバンはどうかなぁ。
スプレーみたいなシャレたもんじゃないけど、
きっちり臭いは抑えてくれるよ。濡らして塗るの。
薬局とかで聞くとくれる。数百円だし安いよ。

あとは最近はメンソレータムの脇に直接塗るタイプのヤツ
使ってるかな。
なんとなく肌に優しそうなイメージあるしw
これも1回塗ったら1日持つかな。薬局でピンクの箱だよ。
883882だけど:02/07/10 10:03 ID:???
H・ミッテル使った事ある人いますか〜?
使用感を聞きたいなぁ。
884名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 15:22 ID:SGxX5RuM
基礎はヴェレダ メークはラヴェーラ (概出?)
ただ、主に精油が防腐剤の役目をしてるそうなので
精油が合わない人はダメですよね。

私には合ってます。
でも、今メークは出来ない状態です。(脱ステにチャレンジしてますので・・・)
乾燥して真っ赤です。でも頑張ってみようと思います。
885名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 15:52 ID:5PiGjNcp
>881,882
最近、化粧板の敏感肌スレに、自然成分デオドラントの話題出てたよ。
見てみなよー。
886名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 15:57 ID:???
>>883
カナーリ前にHミッテル使ってたけど良かったよ。
もうバージョンアップされてるかな?
887名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:03 ID:???
化粧版
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1022925497/

化粧のことは化粧版がよろしいかと。
いい情報とスレあったら教えてね。
888名無しさん@まいぺ〜す:02/07/10 16:08 ID:CdORzGEI
アロマ系だけど、シンプリシテェを使って平気
な方いますか? 興味あるけど防腐剤や界面活性剤の種類が
あまり聞いたこと無いような名前なので、使用に踏み切れません。。。
889名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 12:40 ID:ackILDUB
今宣伝している、「アクアコラーゲンジェル」を使っている人いますか?
わたし、サンプル送ってもらって使った時に、皮膚の状態が良かった記憶があるんだけど、
買おうか買わないどこうか迷ってる。
890名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 13:18 ID:???
>>889
”ドクターシーラボ”のサンプル使ってみた、
「アクアコラーゲンジェル」いい感じだよ、
スッっとしてて、刺激も全然無いので、
私もサンプル無くなったら買うつもりだよ。
洗顔も。
891名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 13:32 ID:oAqsQe/u
>>889-890
アクアコラーゲンジェル私は肌に合わなかったよ・・・
あれが合えばあれだけでいいから楽だと思ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
892名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 13:56 ID:0C/EUwss
ファンケル使っていたけど合わなくなってきたので
ここ見てキュレルを買ってみました。
フェイス用は刺激があってダメだったけど、
ボディ用ローションとクリーム、洗顔料が凄くいいです。
柔らかくて潤って気持ちいい。
顔にも使っています。
紹介してくれた人ありがとうございます。
893名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 21:11 ID:???
>>891
今、顔に傷とか痒みないから、
アクアコラーゲンジェルがいけてるのかもしれない、
891さんは、アクア塗って痒くなった?
894891:02/07/12 22:26 ID:oAqsQe/u
>>893
私は顔がすごく熱くなって、その後すぐに強烈な痒みがきた・・・
確かその時は傷とかなかったはずだから私には合わないんだなぁ、と。
893さんは合う様なので良かったですね(*´∀`)
ちなみに私はワミレスのイオンヌクリームが合いました。
895名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 01:10 ID:l1PKYpyn
ヌーのリフレッシングジェル使ってる方いますか??
使用感など教えて欲しいです。
896名無しさん@まいぺ〜す:02/07/13 02:56 ID:???
最近顔が腫れたり、剥けたり、カユ&ツユだったりで悲惨なんですが、
会社にはどうしてもお化粧をしないといけなくて、
全くファンでがのらなくて休んじゃったりとか。。。多々。。。
ファンデは一応Insistを「信じて」使ってますが、体調によって
感触はまちまちですね。
この頃は、病院でもらう複合タイプの軟膏とふわっぴいだけつけてても
荒れてます。ふわっぴいってどうですか?(似たのでディクトンベビー)
これも「信じて」使ってますがあんまりいいと思ったことないんですよねえ。
(でもまた違うのに代えて出社できない顔になっても困るし。。。とほほ)
それと、洗顔料が安定しないのですが、顔が荒れてるときでも使える
クレンジングと洗顔料、おすすめなどありましたら教えてください。
長文スマソ
897名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 02:26 ID:I1U0JX2J
ふわっぴーって、化粧板でも
フツー肌の人が使ってもヒリヒリするって書き込む人とか多かった気が…。
私は、鼻の下部分のみアトピってた時ありましたが
基礎もクレンジングもリンサクライでした。かさつきは治らなかったけど
刺激は無いから…。病院に通われているなら、そこで相談できないんでしょうか?
898名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 08:47 ID:4plpt9uu
ディクトンベイビー(UV含)より「ふわっぴぃ」の方が痛くなかった。
肌の調子もあったとは思うけれど。
いずれにせよ、アルコール含のものよりは楽なはず。

これからの時期、辛いです。外出できません。
先日、うかつに海に行ったら腕にいっぱい粟くらいのぶつぶつが・・・・。
はぁ、鬱。
899名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 14:58 ID:99RSzPY5
ダーマメディコってよさげだけど、試すの不安です。
どなたか愛用してますか?

セブンシリーズとアトピー用どっちがいいんだろう。
アトピー用かなぁ、、、。トライアルがないから試しずらい
900名無しさん@まいぺ〜す:02/07/14 16:18 ID:6+ssfc1S
サンプルを皮膚科でもらったよ>ダーマメディコ
まだ使ってないけど。
901名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 02:52 ID:WOP3FWbL
ディクトンは、どこがどう低刺激なのかわからん。キュレルも。
キュレル乳液でかぶれたから体に塗ったら体でも駄目でした。
クレンジングは、ミルクがいいと思われ。自分はリンのオイルでOKだけど
肌が荒れてるときは乳液で落としてます。
あと、Insistってどこのものですか?無知でゴメソ。
ファンデは意外とパウダリーのほうが肌に負担かけなくていいらしいです。
もしリキッドなら敏感肌用パウダーにしてみては?
アクセーヌやルミュウやNOV等いろいろありますよ。
あと、洗顔は泡をのせる程度で充分らしいから、こすらないようにね!
902名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 04:20 ID:Bd9AVMA5
>901
合う合わないは人それぞれですからね。

ちなみに私はノブのシリーズがまったくダメ。
で、キュレルがとっても合います。
903名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 05:29 ID:DJjSnjo5
ドモホ使ってるよ。汁ってるとき以外は。
ステは入ってないけど、生薬成分がシミルときがある。
顔だけ体とはダンチに違うよ。
私はドモホ28から使ってる。かれこれ7年。
電話は確かに多いね。1ヶ月に1回くらいかね。
904名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 10:51 ID:OffNdJGo
でもキュレルって成分的には、あんまり優しくない
感じもするよね〜。
でもそういうの見ると、一体何が安心か混乱してくる
905901:02/07/15 14:03 ID:BWbVqhIA
>896でした。書き忘れゴメソ。

>902、904
自分はアルコール系がダメらしく、ディクトンやキュレルがダメなんです。
成分抽出の為にごく少量使っている程度ならOKな場合もありますが。
合う合わないは個人差がありますが、ディクトンやキュレルの成分的に、
あまり一般的に「低刺激」って感じがしないのでチョト疑問でした。
906名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 16:52 ID:???
何の成分が肌に合わないかはそれぞれだしね。
ぶっちゃけ、肌に合えば別に敏感肌をうたってない商品でもOKなわけだ。
907名無しさん@まいぺ〜す:02/07/15 17:15 ID:H/H3bxwT
>>906
そう!季節でも違っちゃったりするけど

何つけても、人に借りてでも、かぶれない時はかぶれない。
ダメな時は何つけてもダメだしね(これをいっちゃお終いだけどね)

ちなみに今はダメな時。
化粧出来ないよ・・・・・真っ赤&皮膚極度の乾燥
908名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 01:38 ID:b+3jiK0o
私も色々試してその都度添加物見てたらダメなものに共通してたのは
パラベンだったのでその後は肌に付けるものはパラベンフリーを基本に買ってます。
ファンデはガイシュツだけどdプロ。
基礎化粧品まではとてもじゃないけどお金使えないんで尊馬油を洗顔後すぐに
つけてます。
洗顔料はカネボウナイーヴ桃の葉のやつ。母が使ってたのを使ったらなんとも
なかったんで安上がりでよかったっす。
下地とかは特に付けないのですぐ落ちるし。
下地にも使って差し支えないよって皮膚科の先生が処方してくれたのはベシカム
クリーム(非ステ)。
脱ステして結構年数経ってるので喘息で入院しない限りはステは使いません。
先日入院しましたが、ステ点滴は退院後のリバウンドが大変です・・・。
その時はしょうがなくプロトピック1回だけ。後は馬油とかで徐々に治します。
あとハイチオールCやV.C、馬鹿みたいに飲んで色素沈着薄くしたりしてます。
飲み物はアミノサプリとどくだみ茶がよかったです。
とにかく弱ってる肝臓や副腎の回復が一番だと思ったので。
半月でもかなり色素沈着には効果でました。
日焼け止めは皮膚科の先生が業者さんに貰って困ってた(笑)2e(ドューエ)
の試供品たくさんもらったんでそれ使ってます。
dプロもドューエも作ってるのは資生堂だけど(販売元はそれぞれ違います)自分
には合いました。(販売元は製品名で検索できます)
でも以前dプロやナチュラルズを出す前の資生堂のHP、Q&Aのとこに
「製品の品質維持には必要不可欠なので添加物の使用は仕方がない」って
書いてあったんですよね。都合がいいったら・・・。
あ、あと冬場目の周りや小鼻のとこの乾燥にはリップクリーム塗ってますよ。
急場しのぎでやったら結構良かったです(笑)
ついでに・・・
脱ステしてた時の夏場の炎症はもうひたすら氷枕でひやしてました。
タオル巻くと黄色い汁でバリバリ繊維が顔についちゃうのでもう「直」。
アヴェンヌのスプレーを始終吹き付けてました。
アヴェンヌはウォータースプレーは無添加なのに化粧品はなんで色々入れちゃう
のかなあ。私はスプレー以外全くダメです。
また何か思い出したら書きますね。
909satti:02/07/16 08:59 ID:GPhUJD9u
私は、こないだから基礎をRJというものにかえてみたよ。
山田養蜂場?だったと思う。ハチミツつくってるとこがだしてる化粧品。無香料・無着色・パラベン無添加で、ほのかにハチミツのにおいがするみたい。(ロイヤルゼリーがはいってる)
クレンジング、洗顔(せっけんにしてます)、ローション、エッセンスをそろえた。
ローションはさっぱりしてるけど、エッセンスはとろ〜ってかんじで、つけた後は肌にハリがでてる!
イイカンジなので、しばらくは使ってみるつもり!
日焼け止めとファンデ、お粉はアユーラのセンシティブシリーズ使ってる。
これも、敏感肌用なので、パラベンとか入ってないよ。そんなにカバー力はないけど、今のところ肌にあってるかんじなので、いいと思います。
910尿素水:02/07/16 09:36 ID:s1CDshkc
尿素水使ってる!体にも!乾燥肌にもアトピーにも効くみたい!ツルツルになった
911名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 22:59 ID:???
こんなサイト見つけた。使ってる人いる?
成分を自分でオーダーしてオリジナルの化粧品ができるらしい。
サンプル貰ったけどなかなかよさげ。
http://www.bs-cosme.co.jp
912  :02/07/19 00:58 ID:iGEqJn56
>>3
業者だろうとか言われるだろうが…
アトピービジネスを怖がりすぎたら、医者に頼るしかなくなる。
それとも、孤独な治療に挑戦するか。
前向きがいいと思うよ。
913名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 04:04 ID:???
キュ○ルだめだった・・・

つけた初日は「あらいいじゃない」って感じだったけど
翌日から肌にぶつぶつでてきた

アベンヌのスプレーしゅっしゅして凌いでます。
914名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 14:49 ID:3HsdYzy0
保守
915名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 17:54 ID:PuFeMPFi
12年前にエルセラーン化粧品の販売員さんに、
ステの副作用の怖さを教えてもらった。
当時5歳の次女は、すぐ脱ステ開始。
無添加食品、低農薬野菜にした。市販のおかし禁止。漢方の塗り薬、馬油使用。
SOD様食品飲む、などの対策。
すべて、販売員さんが教えてくれた。
2歳上の長女は中学から急にアトピー発症。
超酸性水、馬油、非ステのモデフール使用。
二人ともエルセラーンの化粧品なら使える。
無添加だからいいのかな。
916名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 18:00 ID:d6Xzjxd3
アユーラの敏感肌用のラインは低刺激ですよ。
以前、顔が相当ヤバい時にどうにもこうにもならなくて、アユーラに変えたら、それからは全く何も起きなくなりました、わたしは。
dプロもいいですよ。
917名無しさん@まいぺ〜す:02/07/27 18:14 ID:PuFeMPFi
ノエビアがいいという人いるけど、
あれはプラセンターエキス入ってるやつあるから、
止めた方がいいのでは…
プラセンターはホルモンの一種だから、私はあとが怖い
918名無しさん@まいぺ〜す:02/08/02 19:25 ID:QwO4vgVD
男なんで化粧品のことはぜんぜんわからないのですが
腕などの赤い炎症を隠すような化粧品とかはあるんでしょうか。
919かな:02/08/02 20:25 ID:r1eFcWLr
わたしはdプロはだめでした。
今はコーセーのPredia(プレディア)シリーズを使っています。
かなりいいです。
デリカーヌを使っていて、でもお店の人に
「デリカーヌはたしかに肌にはやさしいけどそれだけだよ。
 プレディアのデープスパシリーズは、海の深層水が使ってあって
 優しいだけじゃなく、アトピーが改善されてくよ」
といわれつかってみました。なかなかよかったのですが、アトピーがひどいときは
ちょっとしみたので、そう話すと
もっとやさしいプレディアの『ネサンス』というシリーズを紹介されました。
これも改善効果があるそうです。
すっごくいいです、これ!
肌の調子がすごく安定しています!
私はメイク落とし・洗顔・化粧水・乳液・ファンデ・日焼け止めを使っています。

そしてたまに顔がほてってかゆくなるときは、
コスメデコルテのしその葉の成分が入った化粧水のようなものを
すすめられ、つかっています。
すっとほてりがひきますよ!
920名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 05:53 ID:4sZbcKpD
ピンクのDプロ、すごく使い心地がよくて、ローションAD、2本目に入ったとたんかぶれた・・・。
同じような感じで昔はNOVの化粧水使ってたけど3本目でアウト。
いっぱい保湿しようとよくばってたくさん使ってしまうからダメなのかな?
情報求む。

今は慌てて買ったよーじ屋水つけて(痛くなかった!)NOVのクリーム(こっちは大丈夫みたい)で保湿。
いつまでもつかが怖いところだけど、キュレル、アルージェ、アトレージュ、Drシーラボは痛くて使えなかったから、痛くないだけマシ・・・。
それも、いつまでもつか、わかんなくて怖いよ〜。
921920:02/08/03 06:20 ID:4sZbcKpD
追加。よーじや水、成分水だけ、なので、保湿効果はないかもしれないけど、肌にストレスはなさそう。
30ml800円(詰め替え用400円)とそこそこリーズナブルだし。(敏感肌おっけーにしては)
ttp://www.yojiya.co.jp/order/ctlg_09.html

ただ、たまたま通りがかりの関西空港免税店で買ったので、近くに店舗がない・・・。
ネット通販もできるけど、800円の商品を送料手数料800円かけて買うのも・・・たくさんまとめ買いしても、いつダメになるかわかんない体質なだけにちょと怖いし。
922名無しさん:02/08/03 09:10 ID:vtgcrvWN
名古屋のライフアップジャパンと言う会社が、宝バイオ(宝酒造の子会社)が
開発した「フコイダン」を配合した、(配合はコスメティクジャパン担当)
がエッセンスや化粧水を今月から発売した。
 事前に使っていた人から効果があると言うことなので、だまされたと思って
使ってみては・・・
 よい製品ならすぐに広まるとおもいますが・・・それまで待ちますか?
923話題の銀座にある写真館です:02/08/03 09:16 ID:???
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあり
最新技術で、とてもきれいに撮れます

元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!

予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
924名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 11:08 ID:???
なんだか宣伝並みの細かいレスが多いな・・・
925名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 13:58 ID:7llb+7cU
CACで綺麗になったり、落ち着いた人っていますか?
なんかベタベタするし、化粧水塗ったあと、熱を持った感じだし、、、
合ってないかなぁ。。。せっかくかったのに
926名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 16:04 ID:AjkPmEVs
キュレルは顔用のローションや乳液はすごく刺激が
あったけど、ボディ用の薬用ローションとクリームが
刺激なくていい感じ。
顔にも使ってます。
927名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 17:06 ID:fWdUHe1T
この化粧品使ったら肌きれいになったよ!
ためしてがってん

http://www.ci-labo.com/
928名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 17:08 ID:???
>926 わかる!!キュレル、顔用のはすごくしみるのに、
ボディ用のはイイ。

>920 わかるわかる。2ちゃん見て、
アピットジェルまとめ買いしたらしみるよう〜〜〜〜(泣
まとめ買い、できないですよね。はぁぁぁ・・・
929名無しさん@まいぺ〜す:02/08/03 19:37 ID:???
ミキモト化粧品いいですよ。
真珠成分がお肌にいいらしいし、表示指定成分不使用です。
高いのが困りものですが。
通販できるHPもあるので探してみてください。
私は販売員から購入してます。
界面活性剤を使用せずに乳化させる技術を持っているのは
ミキモトだけだそうです。
930名無しさん@まいぺ〜す:02/08/10 22:53 ID:???
>>925

前の方にCACの話いくつかあったよ。
見て参考にしてみては?
確か、結構詳しく話してたと思うけど。
931名無しさん@まいぺ〜す:02/08/11 02:04 ID:???
最近アベンヌのスプレーが良くて使ってる。
2ちゃんではアベンヌの評判はどうなんだろう。
何かスレ探しても無いし。

あと入浴剤と、洗顔ジェル買ったけど、入浴剤はよくわからなかった。
洗顔ジェルはイイかんじ。
932名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 00:00 ID:???
>>931
アベンヌはスプレーとウォーターセラム以外はあんまり評判良くないかも。
化粧板の敏感肌スレッドへ行くと少しレスあるかと思われます。
933名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 14:38 ID:???
26年間、ずっとアトピー。
どうしても化粧しなければならないときもあるけど
化粧→かぶれる→ステロイドを繰り返してました。
このスレから、NOBとアクセーヌを試しました。
NOBは3日後から、やはりダメだった。
今、アクセーヌ2週間目。
初めて、こんなに肌に合うのに出会うことができました。
吉祥寺の東○に入ってるアクセーヌには
アトピーのお姉ちゃんがいて、いろいろ相談に乗ってもらいました。
気持ちを理解してくれるから、すごい嬉しかった!
今は、アクセーヌのファンデーションをつけています。
お化粧するのが楽しくって!
ここで、いろんな情報を集められて、ホントに2ちゃんやってて良かった!
アトピーの辛さはすごく良くわかります。
みなさんも、早く自分に合うものが見つかればいいですね。
私も、何か良い情報があったら、みんなで助け合えるように
ここに書き込みに来ます!みなさんありがとう!!
934名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 18:55 ID:???
リマナチュラル使ってる人いる?
一応調子いいんだけど・・・
935名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 02:16 ID:9E9lekW0
>933
その人、私も担当してもらってる…。>吉祥寺の東○

私も化粧が楽しくなったクチです。で、カウンターで色々と
メイクを教えてもらったりして。アトピーだと、化粧デビューは
化粧品カウンターじゃなかったりするから、回りの友達がそうしたみたいに、
27歳にもなって初めてカウンターでメイクしてもらって
思わず10代の娘っ子たちのようにドキドキワクワクしたよ。
感想:あぁ、百貨店の化粧品カウンターって、こういうワクワク感があるのか。
今まで知らずに長いコト過ごしてきたなぁ…みたいな。
936名無しさん@まいぺ〜す:02/08/18 03:58 ID:kmOecxVq
RDC使ってました。
アトピーのせいか色黒で美白をしたくて・・・
なにかおすすめないですか?

937931:02/08/22 02:02 ID:???
>>932
ありがとう。そうかあ。評判良くないのかあ。
でもこれから使う人のためとかにスレはあってもいいと思ったんだけど…。
立てたら叩かれるかな?
938名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 11:14 ID:KxZsedhX
shu uemuraがいい!
特に海洋深層水を使ったdeepsea waterがおすすめです。
アトピーが出てる時でもヒリヒリしないし、色んな香りがあるから
自分の好きな匂いを選べばアロマ効果もあります。
美白ライン以外はどれも大丈夫でした☆
939名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 19:55 ID:???
先週1週間、オルビスのUVカットファンデを塗ってて
ピリピリしても気にしないでやってたら
吹き出物がブツブツでてきたのでやめちゃいました。
落ち着いたら次はnovのファンデにtryしようと思ってます。

940名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 17:00 ID:UVyfXC3o
ATPリピッドゲルって気になるんだけど通販のみ?
お店では売っていないのでしょうか?
ご存じの方 教えて下さい。
941名無しさん@まいぺ〜す:02/09/13 21:36 ID:MbAobfMD
ミキモト化粧品ってどのラインがアトピー肌にいいのですか?
HPみてもよく分からなかったのでご存じの方がいらしたら教えてください。
942名無しさん@まいぺ〜す :02/09/13 23:54 ID:snwKKSng
サンダースかなぁ、、、。
20年以上(入院経験あり)アトピーだけど
化粧品は何使っても使っていくうちだんだん痒くなってった。
サンダースもはじめかゆかったけど
これは化粧水なので全くファンデをつかわないで
使っていくうちに肌をきれいにする作用があります。
943名無しさん@まいぺ〜す:02/09/14 01:01 ID:YqggQYer
シーボンはおすすめだよ!
944名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 02:55 ID:???
治ったからとはいえ、資生堂のファンデはヤヴァイかなあ…。
そろそろ無くなるし変えどき?

あ〜でも皆さんのおすすめのドレが自分に合うかわからん!
ファンデの試供品て全てのメーカーにあるわけじゃなし。
945名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 10:30 ID:+CcjGGKV
化粧板で手作りコスメのスレあるけど@ぴでも使えるのかな?
誰か手作りの人っていない?
946マイ:02/09/15 15:39 ID:tlxV9l8+
942>さん
私の友達もアトピーがひどくて、サンダ-スペリ-を使ったらかなり良くなったと言ってました
私も脱ステ中で、使ってみました
化粧水はかなり良かったのですが、クリ-ムは少し乾燥したので、もっと良くなってから
使ってみようかと思ってます
942さんは、どれくらいの期間使ってますか?
ステは塗ってますか?
947応援!!:02/09/15 15:43 ID:???
最近はステロイドと記載していない軟膏とかがあるので注意してくださいね。もちろん副腎皮質ホルモン剤とも書いてありません。もらったら使う前にネットで調べましょうね。劇マークが付いていたら怪しいですよ。
948名無しさん@まいぺ〜す:02/09/15 17:31 ID:???
となると、CACはよくもならないけど
カブレにならない率が高い気がする。
毎日の積み重ねだから、それが一番いいのかな?
949名無しさん@まいぺ〜す:02/09/17 10:19 ID:Sxrw0uhn
脱ステ中です。鎖骨から上の部分(首・顎・瞼)がまだ酷く赤くなっています。
顎は所々少しジュクジュクして、乾燥するとカピカピになります。
こんな症状なのですが、化粧はしないほうがいいですか?
皆さんはしていらっしゃるのでしょうか?
普段はすっぴんなのですが、今度結婚式に出ることになったので、どうしようか
考えています。
950名無しさん@まいぺ〜す:02/09/17 17:13 ID:xR2AJeGZ
ポーラのアペックス買いました。
とにかく高い!!
んで、別に可もなく不可もなくといったところ。
リピーターにはならんだろう。
951がんば!:02/09/17 22:57 ID:I5Xlqdlq
やっぱり無添加のものが一番だと思います。パラベンとか入っていないやつ。
最近は「無添加」と歌いつつ、全然無添加じゃないものも多いので注意!
私のお勧めは、宅配の大地食品が出している「オリザレート」シリーズか、
パパウォッシュのESSの「ESホワイト」シリーズ。
どちらも肌にやさしいよ!
私は特にESホワイトがお気に入り。
これを使い始めてから、顔にアトピーが出なくなった。
これから寒くなると乾燥が気になるので、それまでに少しでもよくしたいな!
みんなもがんばろう!
952名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 00:28 ID:tis4cRag
>>949
しないに越したことはないんだけど、晴れの席では
一通りメイクしたほうが精神的にいいんじゃないかな?

症状がよくないときの私なら、ファンデは刺激強いので、
普段使ってる皮膚保護剤の上から(かゆくならない)お粉をはたいて、
色つきのグロス+眉もペンシルだと刺激があるのでパウダーを筆で書く程度かな。
睫毛もビューラーであげた方が今時のお嬢さんぽいかな。
当日、いきなり塗って痒くなるとまずいので予行演習したほうがいいかも。
頑張ってね。
953949:02/09/18 09:04 ID:bzSTGT6G
>>952
レスどうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、「しないですめばよいけれど精神的にそれもまた苦痛」
という心境でした。分かっていただけるとなんだか気が楽になります。
お化粧も工夫しだいでなんとか負担を軽くできそうですね。
教えていただいたとおり実践してみようと思います。(もちろん 予行演習も)

あともうこの少しのジュクジュクさえ止まればなぁ〜と毎日カレンダーと顔をにらめっこ
しています。洗顔のたびにカピカピになった皮膚を洗い落としてつるんとした
肌があらわれるのですが、微妙にそこからジュクジュクしてきます。
こんな時は1日洗顔を我慢するなどして、皮膚を洗い落とさないほうが新しい
皮膚を再生できるのでしょうか? 悩みます。
結婚式は今週末なので焦ります〜〜。
954名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 13:08 ID:???
>>953
洗顔のしすぎ…ってことはないよね。
うーん、前の日に亜鉛華軟膏塗りたくって寝てみるとか…

でもあんまり必死になりすぎるのはよくないかと思います。
お祝いごとですから。
955949:02/09/18 18:39 ID:bzSTGT6G
洗顔しすぎでしょうか・・・。一日2回〜3回くらいです。
そっと泡で包むように洗ってはいるんですが、やっぱり洗い落としすぎかも。
かえってストレスためてしまわないように注意します。どうもありがとう!
亜鉛軟膏ぬりたくりはちょっとコワイです。無理せず治る範囲で、お化粧できる範囲で
出席しようと思います。 それよりも悪化しないようにしなくっちゃ。
956名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 18:48 ID:BWpJbRuA
洗顔3回は多くないか?
私は夜は石鹸で洗顔、朝は水で洗うだけ。
皮脂のとりすぎも良くないかと。
957949:02/09/18 22:18 ID:bzSTGT6G
そうですね。なんかガサガサしてくると気になったり、痒みが出たりすると
洗顔してしまうんです・・・。
私も今晩から、石鹸は夜のみということにします。
後は水かぬるま湯で洗うということにしよう。
細かい質問にも答えてくれてとっても感謝しています。
958名無しさん@まいぺ〜す:02/09/18 22:20 ID:KUjjNyyP
952です。
皮膚は極力洗い落とさないほうがいいと思います。
出てきた皮膚は脆弱ですぐボロボロになっちゃうから。
956さんの言うとおり、少し石鹸洗顔を控えたほうが良いかも。
(でも、まったく洗顔しないとホコリがついて痒くなるかもしれないし)

もし、サプリメントに手を出してなければ試してみては?
亜鉛(新しい皮膚の生成に必要)
ビタミンC(コラーゲン合成に必要)
ビタミンB2(エラスチン合成に必要)
EPA・DHA(肌の弾力を保つのに必要)
ビオチン(脂肪・糖質・たん白質の代謝に関与、湿疹・皮膚炎などを緩和)
とりあえず、週末に向けて亜鉛はお奨め。
ジュクジュクが楽になります。
959名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 00:39 ID:Un20MEgu
ファンデ、敏感肌用の色々ためしたけどなーんかかゆくてだめだったんだけど、
最近、試供品で配ってたメイ●リーニューヨークとやらをダメもとで試したら
肌にあってびっくり。付けてる方が調子いいくらいなのです!
でもチークとアイシャドウは合うのがなくて、やっぱすぐかぶれちゃいます。
おなじメイ●リーの試したけどダメでした。
しかし、敏感肌用以外が以外にもあうなんて、びっくり。4
今まで高い金つぎこんで買ってたのは一体・・・て感じです。
960名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 03:55 ID:yBjeFMYD
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これはすごいです!!
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
961949:02/09/19 08:23 ID:DLupj6/b
>>958
レスありがとうございます。
サプリは試したことがないです。
ゴマやヨーグルトを毎日食べるようにしていますが・・・・・>w。
漢方を飲んでいるのでそれ以外のものを服用すると効果が薄れるのでは?
と、ちょっと不安があります。
皆さんのアドバイスを参考に、今朝はぬるま湯洗顔にしました。
石鹸洗顔は夜のみにしようと思います。
この数日で少しずつですが、赤みが減って、ジュクジュクも止まった様子なので、
このまま快方にむかえばよいのですが。
962名無しさん@まいぺ〜す:02/09/19 08:27 ID:ARF9NrCB
素顔の君が大好きさ。
963名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 18:33 ID:???
君の素肌に一目惚れ
964名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 18:50 ID:???
髪と肌は女の命♪
965名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 20:20 ID:???
お前の顔ってゆで卵みたいだな、カワイイ。CHU♪
966名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 14:10 ID:ro8MUSG8
皆様は化粧下地どうしていますか。私は恐くて塗れないのですが、そのままファンデーションを
つけるのが負担になってしまったりするのでしょうか。
おすすめの下地とかあったら教えてください。
967横槍 ◆XmY5az4. :02/09/22 14:14 ID:???
たぶんね、下地はちゃんとつけたほうがいいと思うよ。
どのくらい酷いかわからないけど、化粧はできるくらいなんでしょ。
あのね、エバメールのファンデが伸びもよく、刺激も少なくて
よかったよ。化粧下地は、私は天然のクリームを下地変わりに
しています。そのほうが下地専門より、安全だと思う。
968..:02/09/22 20:22 ID:???
日本オムバスの化粧品はアトピーの人用に
作られてるからいいですよ。
特にファンデーションはお化粧してること忘れるくらい
付けて違和感ありません。
9692チャンネルで超有名:02/09/22 20:35 ID:lYnZqDOS
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
970名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 11:12 ID:NTLdJtyh
レスありがとうございます☆
>横槍さん 天然のクリームとはどんなものですか。よかったら教えてください。
それと、ファンケルのベルメール使っている人っているのでしょうか。私は長いこと
様子をみつつ(長時間、広範囲は荒れる)ベルメールを信じて使っていたのですが、
この掲示板でベルメールが全く登場してこないので、やっぱり合わないのかと思いつつ
あります。
971横槍 ◆XmY5az4. :02/09/23 13:00 ID:???
うんとね、合成界面活性剤や科学物質が入っていない
殆ど天然でできたクリーム。私なんかは、パラペンは目を
つぶっちゃうけどね。あと、長時間たってもファンデが乾燥して
うかないように、保湿力があるものがいいと思うよ。
今私は、爽肌精という漢方でできてるクリームを、塗って
その上にエバメールのファンデ塗ってます。
乾燥肌の方だけど、このやり方やると私の場合はつるつるの
プリプリに見られるの。でも爽肌精じゃなくても
保湿力のある、自分にあう刺激のないクリームだったら
なんでもいいと思うよ。
972名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 22:23 ID:9OmZ5JEX
エバメールのクリームも下地になるし。
下地は塗らないと、色素沈着したりらすぃですよ。
(ファンデーションやチークの色素がね)
私はアクセーヌを使ってます
973名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 02:16 ID:bXO7N4Fl
dプロピンク化粧水→美容液→クリーム(部分)でスキンケアのあと、
下地は、dプログラムのデイケアプロテクターを下地として使用。
時間がないときは下地→パウダーファンデだけど、
なるべく下地→リキッドファンデ→部分パウダーファンデ。
974名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 05:20 ID:???
1000取りはいつからでつか?
975名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 07:24 ID:SnzorlY5
レスどうもありがとうございます!!
今ノブのファンでに挑戦しようと思っています。
がんばってきま〜す!(何を!?)
976949:02/09/24 08:36 ID:+8xeq5rQ
先週、結婚式があるので化粧をしたいのですが・・と質問した>949です。
週末、おかげさまで無事にお化粧して結婚式に出席することができました。
当日、症状が悪化しなくって本当によかった!
近くで見たらカサカサしわしわしているのがわかってしまうけれど、遠目では
そうはわからないくらいでした。気持ちがとても軽かったです。
終わった翌日からは、疲れと食事でまた症状が悪くなってしまったけれど、
またマターリ回復するつもりです。 ご報告まで・・。
977名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 11:13 ID:QWzEaF/E
>976
よかったでつね(^^)
978名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 16:41 ID:srhphy6B
慢性的な首〜あご〜耳のアトピー+乾燥に悩んでました。
家にあった「ホホバオイル」を薄く塗ったら、かなり調子がよくなりました。
他のオイルは全然合わないけど、ホホバはすごく肌に浸透してつるつるになってきました。
じゅくじゅくしている方には合わないかもしれませんが、乾燥に悩んでいる方だったら、
試してみてもいいのでは?と思います。
ただ、十分注意して使ってくださいね!
(全員の方に合うとは限りませんので。。。)
979名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 16:59 ID:???
         横槍死去のお悔やみ

拝啓 残暑お見舞い申し上げます。
皆様方にはますますご活躍のことと心よりお慶び申し上げます。
平素はなにかとご厚情にあずかり、誠にありがとうございます。

さて、横槍様ご他界あそばされた由、ここに謹んで哀悼の意を表わします。
横槍様は、2chの御片腕として創立以来、今日の隆盛にお導きなされ、
また、業界の発展にも絶大なご尽力をされました。
横槍様を失いますことは、2chはもとより私どものにとっても
大きな損失でございます。

このうえはご冥福を祈り、ご供養こそが専一と考えております。
直ちにお悔みに参上いたすべきところ、遠方のため意に任せず、
不本意ながら書面をもってお悔み申し上げます。
取り急ぎ書中をもちましてお悔やみ申し上げます。
                          敬具
980名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 18:27 ID:???
っつか、化粧品は使わないにこしたことないんだけどね・・・
特にファンデーション、これはダメソ。
肌のためにも、休肌時間は多めにね
981名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 23:18 ID:DaZo+H7S
やっぱ、DHCはだめ?
982名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 23:37 ID:???
>ファンデを若い時から使うと後アト後悔するぞ!
普段はなるべくならしないほうがいいのだけど。。。
芸能人は普段はほとんどスッピンで、外であっても誰だかぜーんぜんわからないよ。
983ステ使い派へ(w:02/09/25 00:00 ID:???
おすすめ化粧品
ドク○シー○ボ
アス○コー○○ーショ○
基礎化粧だけは、しっかりやった方がいいと思う。
わたしは、冠婚葬祭以外やらない派。とにかく目立ちたくないから(藁

984名無しさん@まいぺ〜す
自分で材料を買ってきて作る美肌水というものがあるそうですが、
アトピーにはどうなんでしょう?
使っていらっしゃる方いますか?