952 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 13:32 ID:anKVRtJs
自分も半年位陰嚢湿疹に悩まされてて、袋・竿の根元、時には竿まで痒くて
浸出液が出ちゃって、袋なんかはガサガサで皮が捲れて酷かったです。
この掲示板のレスを参考にポリベビーなども試しましたが、一時的には良く
なるのですが、でもあのカユミには勝てなくて掻いちゃうんですよね〜、
特に寝ている間に、でも掻くと傷が出来て痒いやら痛いやらで。
そんな繰り返しで一向に改善しないので仕方なく病院へ行ってきました。
しかしそこで出された薬が[べトネベートN軟膏」ステ入りです、これは
マズイと思い看護婦にあれこれ質問したら「大量に長期に使えば副作用も
出ますが、少量を短期なら支障無いですよ」との返答、仕方なく少量を薄く
1日1回3日間塗りました。
そしたら「あら不思議」ガサガサも無くなりあの袋の感触が戻り、我慢出来
ないほどのカユミも無くなりました、ステを塗ったのはその3日間だけで、
その後は塗ってません、一週間程が経ちましたが今のところは調子いいです。
完治したかは解りませんが掻かなくなっただけでもその効果はあったと思い
ます。
953 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 18:00 ID:ayEjG890
ステロイドは初期の皮膚炎には抜群の効果があるよ。
ただ慢性化し、ステロイドが一時的な炎症やかゆみを抑えるだけになったら、
確実にステロイド皮膚炎患者の出来上がり。
1年以上脱ステ、脱軟膏、脱保湿が出来ているならそんな
心配することはないけどね。
954 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 18:05 ID:ayEjG890
>>951 菌じゃなくてステ試してないなら、強いステで簡単に直るよ。
陰嚢の吸収率ははんぱじゃないんでそれだけ効きやすいわけです。
で、再発したらサヨナラ俺の人生ってことで。
955 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 08:44 ID:p7qCqPb+
952さん
これからが正念場です!自分も一週間くらいOKだと安心していたらまた火種の少しの
痒みがきます。ここで書いたらふりだしですよ・・・
956 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 12:02 ID:o/iW4nmX
掻いてるうちに気持ち良くならない?
958 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 00:13 ID:KI2gsAUH
汚ったねーな!
キンタマ切り落とせ!バカ者が!!!
今やっと全部読み終わった。そこかしこに笑えるレスが多かった。(真剣に悩んでるのにごめんねー。)
いや、俺も同じ袋竿ともに同じ症状で苦しんでいます。
医者にはビダール苔癬(おそらくいんのう湿疹と同じ病気か?)と診断された。医者は「ステロイドつけると
カビが悪さするかもしれないからやめましょう」といってオイラックスと内服薬を処方してくれた。
(ステロイドを処方しない理由が「カビが悪さするから」っていう程度なのも心配になるが。。)
どうやら内服薬でなんとか抑えようとしているみたい。で、最初の薬は2週間のんで全然効き目がなかったら
先日から違う薬が処方された。これで2週間様子を見るようだけど、現在まったく変わらないので
これもダメそうだねー(はぁー
961 :
960:02/10/21 02:38 ID:???
ただ、このオイラックスに関しては効くよ。
痒くなったらすぐに塗って掻かずに我慢していると
カァーっと熱くなってきて少しは痒みがおさまります。
俺もここまで酷くなったのはここ4ヶ月ぐらい前からなんだけど、理由はわかっている。
1日5回ぐらいオナってたからだな。。。あの当時のサルってた俺を殴りたいよ。
今晩は後ろ手に縛って寝ます
この前は縛り方がゆるくて寝てる間にはずしちゃいました
オカン、勘違いしないでね、俺そんな趣味じゃないからね!
陰嚢湿疹は汗で悪化するからオナーニは控えたほうがいいのかな。
手汗って結構かくし。。
964 :
ごん:02/10/22 22:41 ID:ZY8a2A7j
いやー、すばらしい!
陰嚢湿疹で悩んでるのってボクだけじゃなかったんだ。
色々書いてあって面白くって参考になって感動しました。
今日、薬局でベビーオイル買ってきました。ポリベビー
はなかったんで・・
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/23 05:40 ID:V2CJdcQ+
病院の先生が陰嚢湿疹は体質の問題みたいなこといってた・・・
やっぱり体質改善しないとだめ??
どうやったらいいんだ・・・
漢方?!
>>965 ニキビができるのと同じで脂や汗が問題のひとつみたいだから
体質は大いに関係あるだろうね。
バランスのいい食事と規則正しい睡眠時間とかが
改善への一歩なんじゃないのかな。
967 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 10:50 ID:9dckxyWA
>>966 バランスの良い食事と規則正しい睡眠時間と適度な運動でも治らなかった世。
皮膚炎には色々あって、菌が悪さしている奴は体質改善しても直らない。
>965 どうやったらいいんだーー 体質改善。
お答えし〜ま〜す。
金冷法で〜す。
方法はですね、なにをですね、(以下略)
969 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 20:39 ID:GB/4SBVM
ズバリ、原因は風呂上りに乾燥が不十分であること。すぐに下着をはくから、
常に湿気を帯びている。それが細菌の繁殖などの原因になっている。
解決法としては、風呂上りに全裸の状態で陰部に遠くからドライヤーをあてて
ある程度乾燥したのを確認してから下着をはくこと。自己責任でね。フッフッフ
970 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 18:30 ID:8rOfWn6Y
>>969 裸で寝ても直らねえよ。
てか、お前ブリーフか?
971 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 21:06 ID:TiFxBQvc
>>968 ネタじゃなくてマジでそんなんで治るんですかね??
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/25 23:11 ID:iitZwiFN
>>970 湿気を帯びている時間を最小にしろということだよ。
自然乾燥させている時間でどんどん痒みの元は増えていくぞ。
973 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 01:31 ID:EzYKmNxc
ボディーソープで玉袋を洗うのを止めたら直った
974 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 12:27 ID:bfQGLzqV
皆さんの意見を見て自分も書いてみようと思う。最初に症状が出たのは10年くらい前になる。陰嚢の部分が痒くて痒くて掻くと汁が出て、
かさぶたができて、それが落ちて大変不潔であった。最初はインキンと思い市販の薬を買うが、全く治らず。そのうち陰嚢部分から竿の根元、
さらに竿までも侵食されて、これはいかんと思い、薬屋に行って、駄目もとで、「フルコート」というステロイド系の塗り薬を買った。それを
塗るとうそのように治った。そのまま何ヶ月がすぎて、また同じような症状が出始めたので、再び塗ると治る。そのくりかえしで、いやになって、
決心して病院へ行った。すると一目見て陰嚢湿疹と診察した。もっとじっくりと診察してほしかった。
注射を打たれて、粉末の粉薬と小さな容器に入った塗り薬をもらう。粉薬はまるで小麦粉か片栗粉のようなもので、塗り薬は、茶褐色でこげくさい、
まるで焼け跡のような匂いのする薬だ。その薬を塗っているときは症状は出ないが、塗らなくなるとまた同じ。また匂いもきついし、何度か通った
けど、良くなるような感じがしないので、結局やめたしまった。今も特に完治した様子はなく、薬を良く塗った玉袋の部分は黒く黒ずんでいて、その
袋を左右に引っ張ると強烈な痛みがはしる。
また数年前から、陰嚢を掻き過ぎたのか、爪の表面がかさかさになって、筋のようなものまである。知人によるとそれは爪水虫(爪白癬)ではないかと言う。
しかし、自分は水虫はない。もしかすると陰嚢湿疹が移ったのか。いやそもそも陰嚢湿疹ではないのではないか。
こんな経験をお持ちの方はいませんか。
975 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 14:48 ID:op/SZS/V
>974
そこまで酷いならもっとちゃんと病院にいって診てもらった
ほうがいいとおもう。。今までステを塗りつづけてきたけど
再発しちゃって完治しないってさ。。
976 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 14:57 ID:mtRtF/I2
>>974 同じような経緯だな。
俺の場合、症状が長いんで、玉と竿全体の皮膚が赤く色素沈着?している。
ステロイドは塗っている間は痒みがないけど、塗らなくなると・・・。
爪水虫はできてないけど、頭部白癬かなって気がしてならない。
医者行っても適当にしか診てくれなかったので、当てにしてない。
今は、このスレにあるティーツリーという湿疹にも
水虫にも効くオイルでちょっとずつましになっている。
竿の付け根と玉の裏がまだ赤いし、夜痒いけど。
同時に生活習慣も改善して、長くかけて治しているので、
完治したら再発はし難いかなと期待している。
ティーツリー使って、若干、皮膚が正常化し、色素が元に戻って、
それまで玉は無毛だったのに、何十本か毛が生え出した。
湿疹で脱毛していたのを実感した。
977 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 15:01 ID:mtRtF/I2
>>975 俺今までステ塗りつづけてきたけどと言って出された薬が
ステでした。
978 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 15:43 ID:nPl9xHvA
ふー、病院に通って4週間目、今は抗アレルギー剤の内服と
オイラックスを塗ってなんとか凌いでいるが、まったく良くならん!つーか悪化してるよーな。。。
ステに手を出したくなるよ、ほんとに。
ところでティートゥリーオイルをやってる人にお聞きしたいんだけど、水で希釈して塗ってる?
もしかして原液そのまま塗ってる?
979 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 16:09 ID:mtRtF/I2
>>978 俺はホホバオイルで希釈している。アトピーや肌荒れにも良いって言うし。
一回に、ティーツリーは2、3滴しか使わない。
でも、ティーツリーってステみたいに痒みはなくならないよ。
980 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 21:33 ID:r3hOcG4k
僕の場合、症状の範囲はそんなに広くないけど、
良くなったりブリ返したりの繰り返しなんで、
ここのスレを見ていたら色々と参考になりました。
今以上にひどく(棒とかまで!)なることもあり得るんですね。
何の知識もなくステロイド系の軟膏を使ってたので、
これからは、もうちょっと考えて使おうと思います。
981 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 21:41 ID:nPl9xHvA
フーン、痒みはなくならないんだ。。。
それじゃ痒くて掻いて元の木阿弥になりそうだなぁー。
ふぅー。
ところでやっぱりこれってアトピーなの?俺は脇の下と耳たぶの付け根に
少しだけアトピーが(たまに)出るけど。
982 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 21:47 ID:mtRtF/I2
>>981 まあ、ポリベビーとかの軟膏よりははるかにましだったけどな。
俺は症状がかなり酷かったので、しょうがなかったが、
症状がそんなでもないなら素直にステ塗れば?
983 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 22:58 ID:8QPgUgX2
そろそろ、1000だね。
今、
>>1を見たら、このスレちょうど2年前からあるんだね。
すげー長寿スレだ。
>>983 物性板にはもっと凄いのがぞろぞろあるぞ。
新スレ立てて
>>983 でもこのスレが本格的にレスが増えたのは今年からだね
新スレたてますた!!
987 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 01:10 ID:m5y6ilPG
うぅ、8年も患ってるのか。。。俺もそうなるのだろうか。。。
考えてみれば小学生の頃一度チンチンが痒くて皮膚科に連れて行かれたことあったな。
もうあの時にすでに。。。
気づいたらもう8年もたってるって感じですね。。
一時的によくなっても完治しないんだよなぁこれがまた・・・
最近は調子いいです。。ステを塗って皮膚が綺麗になったので
決して掻かないようにして、お風呂では普通の固形の石鹸をよく
泡立てて洗ってます。。このまま治ってくれればなぁ・・
今はもうステは塗ってません。。
989 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 01:28 ID:m5y6ilPG
やっぱボディーシャンプーで陰部を洗うのってよくないんですかね?
>>989 とってもよくないみたいですよ。
病院の先生が言ってた。。なんか石鹸の成分が皮膚に残るからなんとかって・・・
991 :
983:02/10/27 01:38 ID:???
>>986 新スレ、ありがと。
新スレが1000逝くまでには完治したいよ、マジで。
992 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 02:27 ID:m5y6ilPG
うひー、とってもよくないんですか!。。。
こりゃあっしも石鹸を泡立てて洗うようにしますです。
レスどうもでした。。
本当にボディソープとかで洗うのはよくないと思う。
固形の石鹸で洗うようになってからあんまり痒くならなくなった
ような気がするよ。
994 :
名無しさん@まいぺ〜す:02/10/28 02:06 ID:kerXL+Uw
うおお!!調子いいぞ最近・・
このまま治ってくれage
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。