@pさんのの食生活教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1るんるん
私も小さいころからの@pさんです。
子供のときに比べると症状こそひどくなってはいませんが、
まぁ、常に肌は弱くて痒くなりやすい。
最近ではじんましんも併発して困っています…。

んで、まづは食生活から見直そうと思いまして
参考までにアトピーさん達の食生活・嗜好についてお伺いしたいのです。
どうぞよろしく。

ちなみに私は非常に濃い味が好き。お醤油をじゃぶじゃぶかけて食べます。
野菜も食べるようにしていますが、ポン酢を普通じゃないくらいかけます。
お肉とお米が主食です。


2るんるん:2000/08/24(木) 14:29
追加
多少髪の毛にクセがあり、耳くそは湿性です。
あ、関係ないか。
でも真剣なんでよろしく。

煽りなどはしないで欲しいけど(するなら)sageでお願いします。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 17:18
別に普通の人と変わりません、、
2年くらい前に食事療法2ヶ月ほどしてみたけど
よけいにひどくなった
4hallok:2000/08/24(木) 18:52
私は辛いもの、しょっぱいものを控えてます。
野菜くだものを摂って、肉は鶏肉、魚。4つ足動物は禁止、
コンビニ弁当も厳禁です。
でもどうなんですかねえ、あんま症状は変わりませんが。
ステは冬の特に酷いときだけ、薄く塗ってます。
そんな感じで10年ほど過ごしてますが、うーん、
改善はしないけれども、酷くもならず、って感じですねえ。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 06:38
たんぱく質系はサカナとかの魚介類。大豆系、卵はこのごろためしながら。
サカナ以外の肉は時々しか食ってない。
砂糖はさけてる。もともと甘いの嫌いだし。
油は、リノール酸系はほとんどとらない。しそ油を
ドレッシングとかにつかってる。オリーブ油をためし中。
ごはんはけっこうな量をたべてる。
あとサプリを飲んでる。
調子はかなりいいのでこれから食べるものを
増やしていく魂胆。
こんな感じです。
6999 :2000/08/25(金) 06:46
納豆御飯オンリーだと調子が良くなります。
7るんるん :2000/08/25(金) 09:55
さっそくレスありがとうございます。

あーやっぱり肉・味の濃いもの・辛いものはダメなんですね。
ひかえてみます。
ところで昨日、漢方薬屋で消風散?っていったかな?
の薬を1ヶ月分買ってきました。3ヶ月から半年ほど続けてみてとのこと。
ついに漢方にたどり着いたかという感じ。

体質改善の方向でいこうとおもっています。

あと、>5さん
何のサプリを飲んでいますか?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 12:07
あのー、中国の友人に聞いたところ、
中国では皮膚病のひとは海鮮類や乳製品をとらないほうがいい、
というのは常識らしいです。
川魚はOKらしいです。

何がいいのか悪いのかわからなくなってきますね〜
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 12:18
幸い好き嫌いがないから,とにかくなんでも幅広く食うようにしてる。
悪いものもあるんだろうけど,多種類食ってたら紛れちゃうかも(笑)。
酒は呑むね。こいつだけはやめられん。
アルコール飲んでステロイド塗って,
身体ボロボロだけど,そこそこ幸せだよ。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 12:21
とりあえず肉、それも脂っこいのはやめとこう。
ファーストフードとかジャンクフード、はアトピーに限らず良くないね。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 12:31
ステーキはフィレではなくてサーロイン。
モスバーガーのハラペーニョ入りチーズバーガーと
テリヤキバーガーが大好物の僕って・・・。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 14:49
→11
控え目にね(笑)
わしも肉と乳製品ばっか食べて爆発しちゃったから他人には気を付けてほしいっす
13名無しさん :2000/08/25(金) 16:48
最近、食べてるものっていうより
そこに入ってる添加物がよくないんじゃないかなと思った。
卵でも安いのは、抗生剤ばりばりだしな〜

よってジャンクフード全般はよくない。
行かなくなったら症状軽くなったよ。
14名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 20:18
血液検査してどれがダメだか調査したら
ダニとハウスダスト以外は皆オッケー
医者(脱ステ療法)に部屋きれいにしろって言われた。
それが一番難しい(藁。
155 :2000/08/26(土) 03:10
>1 マルチビタミン(総合的に入ってるヤツ)と
ビタミンC、Eのチュアブル。
ミネラルは亜鉛とセレン。←割高のものが多い気がする。

>8 ほんと調べれば調べるほど
相反することが出てくるんだよねー
>何がいいのか悪いのかわからなくなってきますねー
そうそう。でもこれが俺の出発点。
16名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 20:31
にわとりの軟骨は肌にいいときいたぞ。
にわとりの肉はどうだかわからんが。
17名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 20:33
といってもKFCのにくはくわんほうがいいとおもう。
18るんるん :2000/09/13(水) 11:55
>17
きのうたべちゃった。。。
19るんるん :2000/09/13(水) 12:01
じんましんは未だ治らず、
セレスタミンをだいたい3日に1錠(ぎりぎりまで我慢)。
消風散(漢方)をのんで野菜をたくさんたべています。

これでなおるのかしらん。不安です。

20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:49
子供がアトピーです。で、喘息もち。(10歳)
喘息で入院をよくするのですが、肌もつるつるに
なって退院します。
病人食がいいみたいです。
だいたい、煮野菜・煮魚です。肉は鶏肉がカケラではいってる
くらい・・。
油っけのない炒め物もあったなぁ。
21るん :2000/09/14(木) 02:18
ファーストフードは、食べない。もしくは、極力控える。
肉は赤身を中心に、脂の少ないものを選ぶ。
味付けは、薄味で。(特に、塩・砂糖は、控えめに)
野菜は、生よりも温野菜(←漢字いいんだっけ?)の方がいいです。
生よりも量が多いから。ブロッコリーやにんじん・カリフラワーとかを
ゆでて、和風ドレッシングで食べるとおいしいです(個人的意見)。

って、よく見ると、普通の健康食生活と変わらなかったりして。。。
22るんるん :2000/09/14(木) 10:09
おはようございます。
>普通の健康食生活と変わらなかったりして。。。
これがけっこう難しいのだ。でもがんばります(@_@。
病院食かぁ。味が薄くてあぶらを殆ど使っていないようなあれですね。なるほど。

■報告■
消風散(漢方)の効き目について
20日目にして違いを感じ始めるわたし。
かいたところってじゅくじゅくして傷というか、体液が固まったかんじのかさぶた状でになりますよね。
あれがなくなったの。かいたところがきれいに治るっていう訳じゃないんだけど
湿った掻き傷でなくなったぶん、不快ではないので、かゆみがおさまっているときには
触らないからいいかんじです。
かゆみの頻度自体はかわりません。
つけたし、
のみはじめてからにきびが1コもできません。
(1ヶ月に平均3〜4コくらいはできていたのに。)
23名無しさん :2000/09/14(木) 23:03
これは皆にいえるのだけど、【食】の事は大事だよ。
はっきり言って変なビジネス的な治療を受けるより
日々の生活だよ。

食でこだわっているのは

・米→NHKで放送していた北海道の無農薬ゆきヒカリ
アレルギーを引き起こす蛋白質(うまみ)が少ない

・ダイズノン→味噌・醤油(ともに大豆を使っていない)

・油→100%パーム・菜種・ヤシ(とにかく大豆抜き)

・副食→必ず成分を見る(植物性油脂としか書いていない物は
何だか解からないのでパスする)

・水分を取る→麦茶や紅茶(砂糖抜き)などジュースは×

チョッとした事で少しでも楽になれば嬉しい。
かといってその事がストレスにならないように!
24るん :2000/09/15(金) 01:13
自分で言っておきながら、実行するのは難しい。
一人暮らしの学生なので、料理に時間をあまりかけられないです。
一般の学生よりは、かけているとおもいますけど。。。
無農薬野菜とか有機野菜などは値段が高く、買うときに葛藤があります。
でも、糖分と塩分には、相当気を使っています。後は、製品の裏に
かいてあるラベル(原材料がかいてあるやつ)は、必ず見るように
しています。σ(・o・)は、合成添加物(赤色○号とか、亜硝酸Naとかサッカリンなど)
の入っているものは、買わないようにしています。この世の中、完全無添加
というのは難しいですが、摂取量を最低限にすることはできます。それ
だけでも、アトピーにはいいと思います。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/15(金) 01:41
なんでセレスタミン我慢しているの?
3日に一錠じゃ効果でないんじゃない?
26名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/15(金) 01:52
なんでセレスタミン我慢しているの?
3日に一錠じゃ効果でないんじゃない?
2725 :2000/09/15(金) 02:00
ごめん。。。
28るんるん :2000/09/18(月) 11:16
>なんでセレスタミン我慢しているの?
>3日に一錠じゃ効果でないんじゃない?

セレスタミンはかゆみを押さえるには効果的だけど、
かゆみの原因や体質を治す薬じゃない。

だからなるべく飲みたくないのです。癖になってやめられなくなったらやばいので。
わたしの場合、じんましんが慢性化したのは3回目でだいたい予想がついているんだけど、
下手すると1年とか治らないわけです。
その間ずっとのみつづけるわけにはいかないです。

ちなみにセレスタミンは現在3日に一度半錠程度(カッターで割る)になっています。
もうそろそろやめる予定です。
アトピーでかゆいのかじんましんでかゆいのか自分でもわからないままにセレスタミンを
飲みつづけるのは危険とかんじています。

だいじょうぶかなぁ。自己診断・・・。
29名無しさん :2000/09/18(月) 12:50
25,26はステロイド漬けに早く患者さんがなってほしい皮膚科の書き込み。気にするな。>27
30名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:51
甘い物と塩辛いものは控えたほうがよさげ。
アレルギーを抑えるための副腎皮質ホルモンは、
糖分や塩分の代謝にも必要なため。
あと、サントリーのウーロン茶がアトピーにいいとか何とか
学会(何のだ)で証明されたって話を聞いたけどホントかどうか…

私は2ヶ月前にステロイドを一切やめて食事制限ナシの自然療法実行中。
割と調子いいです。1年前はホント死のうと思ったくらいひどかったですが。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 05:05
>23
大豆っていけないのですか?
私は食物アレルギーはないようなので普通に食べています。
そういうのに関係無く食べない方がいいのでしょうか。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 05:48
@P歴30年(以上・・・)です。
超辛いものも食べるし、お酒もガンガン飲んでます。(ビールがお好き♪)
好き嫌いも少なく、@Pじゃない人と同じように普通の食生活をしているけど、
強めのお酒は少量にしたり、やばそうな食べ物は控えめにしたり・・・
知らず知らずのうちに身を守ってるんだなって思うことはあります。
特別している事・・・といったら、深層水を毎朝コップ1杯飲むことかな。
今年の夏はこれで乗り切れた気がします。

3323 :2000/09/19(火) 22:56
>31
大豆は人それぞれでしょう。体も変化していくわけだし。
食物アレルギーは抗体が出来るまでは一切取らず、出来た
かな、と言う時期に少しずつ摂取していくと言うのが基本
らしいですが、まれに抗体が出来ない人もいるようです。

説明不足で申し訳ないです。この食生活は「子供」用です。
勿論一家全員も付き合ってますけど、一種おまじない的かも。
でも、こんな事で少しでも良くなれば、楽になればと思うの
です。

人間は「食べて」→「エネルギーに替え」→「運動」→「老廃
物の排出」のサイクルです。最初の「食」はその後のサイクル
に影響すると考えます。ですからその日の体調でも変わってく
ると思います。日々の観察も大事だと考えています。
34がるる=23 :2000/09/20(水) 00:45
食」が体に変化を表す時間は2種類あるようです。
すぐ出る場合と、大体6時間後位(うちの場合)

子供だと顕著に反応するので観察はしやすいです。ただ絶対は
ありません。すぐ出る場合は「口周り」に出る事が多いです。
赤くほてってきます。そうギャグマンガの「泥棒」みたいです。
そうして反応した物を排除していきます。
例)大豆利用食品・(美味いと言われている)米・魚介類など。

時間が経ってから反応していると思われる食物。
(その時間帯の痒がりが尋常でない)
例)油類多用の物・乳製品など。

また同じ物でも鮮度・(食べる)条件にもよります。
例)魚介類

以上、うちの子供の観察ですから体の出来上がった「大人」
に当てはまる物ではないとは思いますし、個人差も当然あり
ます。ただ私が思うにその人種にあった食生活は基本にした
方が良いと言う事(日本人は農耕種族・菜食中心)。

以前医学者が「自分の好きな食物の上位3品目を我慢すれば
体は良くなる。その3品目の食傾向は体の悪い部分が要求し
ている物です」つまり偏食は良くないと言う事を言っていた。
確かにそうだし、「アトピー」の症状は食・環境などの外的
要因とストレスなどの内的要因に過剰に複合反応していると
思います。すべてを見直すと言うわけには行かなくても一つの
要因ごとに潰していけば良い結果が得られると考えています。
35るんるん :2000/09/20(水) 15:03
>「自分の好きな食物の上位3品目を我慢すれば体は良くなる。

なるほどですねぇ。
わたしの場合は、好きなもので悪そうなものはお肉・醤油・お酒あたりかしら。。
お酒をのむとわりと高い確率でかゆくなりますね。

そして、野菜はきょうもたっぷり食べました。
(最近まであまり食べてなかったの)
確かにう○○の出がまえよりもよくなっています。
(今日は恥ずかしいのでsageです。)


36名無しさん :2000/09/28(木) 22:57
>35
恥ずかしくなくなったかい?(ageるぞ)
このスレは他人の日常を知る上で重要。
3720です。 :2000/09/28(木) 23:33
2年ぶりに子供の血液検査したら
小麦・米・牛乳・卵・大豆がすべてマイナスでした。
牛乳・卵・大豆は陽性で棒グラフがふりきれていたのに・・
こういうこともあるんだなぁ、と感心してしまいました。

38名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 00:02
甘いものきらいなひといますか?
私はカンジダがラスト6なんで
ぜっっっっっったいだめなんですけど
お菓子大好きで。
病院関係とかで知り合った成人アトピーの重い子、
私が知る限りで甘いものが特に好きじゃないとか言う子は
一人もいませんでした。
みんなだ〜〜〜いすきで。

あ〜あ〜ツラ。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 01:53
脂っこいもの、甘いもの、冷たいものはダメ。特に3番目は冷蔵庫がこの世に現れたおかげで摂取しやすくなり、人間の体を弱めることになりアトピー患者が増えた。
僕の先生が言ってたよ。
40がるる :2000/09/29(金) 20:47
>39
あなたの書いた3種のうち「脂〜」「甘いもの」はわかるけど
「冷たい」もダメですか?息子は体が熱くなると痒いみたいで
真冬でも「カキ氷」を食べます。夏の間の「シロップ」の買い
置きが必要です。でも単純に「甘い冷たいアイス」が好きなのも
事実。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 01:15
胃腸を冷やすことはアトピーにもよくないですよ。
体が火照ってかゆくなった時は,ぬるま湯のシャワーを浴びる,
などで抑えた方がいいと思います。冷えってこわいんだよー。
42がるる :2000/09/30(土) 12:11
そっか、胃を冷やすと言う事は「胃」の働きを弱める
ことに繋がるのか。

必要な栄養を上手く体に取り込めないと「自然治癒力」
「発育」などに長い目で見れば影響あるね。
アレルギーの要素を持った人は持っていない人より
栄養摂取能力が劣ると言うから、消化が良い物を良く
噛んで取らないとね。
43メグミ :2000/10/02(月) 12:17
海外にいます 東南アジアです こちらの人は 感心するくらい
冷たい飲み物はとらない 子供にも ぬるいミネラルウォーターを
与えている もちろん 食事中もね アメリカ人は 炭酸、アイスを
親子でガンガン とっているけど 大丈夫なんだな 不思議と...
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 00:17
食物アレルギーの血液検査、4割が無関係
http://www.cnn.co.jp/2000/JAPAN/10/02/asahia2018.asahi/index.html
45がるる :2000/10/03(火) 01:23
>44
そうなんだよね。いくら検査しても「目安」にはなるけど
「絶対」じゃないからね。私自身はアレルギーの血液検査を
しているけど子供とかは歳と共に変わるし不安定だからと
検査しない所もある。難しいね。だから検査結果にとらわ
れず、日々の生活の中で気をつける、そう言う事ですね。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 04:00
>23
病院で指導されて、そんな感じの食事コントロールをしたらほんとに良くなったんで
驚きです。大豆ぬき・小麦ぬき・油は100%純正物・砂糖はてんさい糖・有機胚芽米
てな感じで、半年くらいですっかり症状おさまっちゃった。コンビニおにぎりすら
食べれないから、ちょっと不便だけど。今は不摂生してかゆい時に2週間くらいやってる。
これはじめる時に血液検査して、特に何にも反応ないって医者に言われたけど、
ほんとに効いた。自分でも理屈がよくわかんない部分もあるけど効いたんだよねえ。そんで、今も長期にわたって
47るんるん :2000/10/04(水) 10:38
たべものに対するメンエキって、
いつかは体内にできないものなんでしょうか…。
48がるる :2000/10/05(木) 00:56
>46
23の書き込みは私です。ご要望があれば私の知っている範囲で
(当たり前)で商品名や入手先など書きます。

>47のるんるんさん
アトピーとかアレルギーとかから離れて考えてごらん。
ダメな物は体的にも精神的にも受け付けない物ってあるでしょ。
それだって「拒絶反応」だと思います。私は小さい頃から今も
「ネギ類」「プリン」が嫌いです。食べず嫌いではなく口に
入れた事も数回有りますが、入れて喉を通る時に自然?と
「うぉえ」となってしまいます。これも拒絶。それだけですが
人によっては体の表面に出る人もいるでしょ(蕁麻疹など)

だから出来る免疫と出来無い(受け付けない)物はあると思います。
上記の個人的なものは「嫌い」で済むけど、「好き」な物で
アレルギーが有る人もたくさんいます。チョコが大好きだけど
食べると蕁麻疹が出て痒いのでヴァレンタイイン・デイは代替品
で、と言う人もいました(笑)
4946 :2000/10/05(木) 02:04
えーと、とりあえず私は食事気をつけることで、
アトピー引っ込んじゃったんで大丈夫っす。
最近は自然食品店じゃなくても
ダイエーとかで、てんさい糖とか売ってるので便利ですね。
それだけ、食品アレルギーの人間が増えたってことですかね。
50るんるん :2000/10/05(木) 16:41
>48がるるさん
レスどうもありがとう。
そか。拒絶は拒絶なんですね。うーん。
たしかにダメなものはいつまでたってもダメですね。
だめなものってなんとなく体で感じますよね。
って、いつも納得ばかりして終わっちゃっているのでたまには経過報告。以下。

じんましんは、先週末もう一度医者にいってセレスタミンからアレジオンを朝1錠にかわりました。
ひっかいてモコモコすることはなくなりました。(セレスタミンのときは痒みは完璧におさまっていたのだけどわざとひっかくとモコモコはでていましたね。)
果して、アレジオンをやめたときに、モコモコしないかどうか問題です。

アトピーに関しては、ロコイドを首に(首に症状がでているもので)痒い時(毎日じゃない)に、1回2mmくらい塗っています。たいした痒さでない場合はウナ。
子供のとき(あの頃は日本医大でリンデロンをもらっていた。いまでは絶対だしてくれませんね。なんなんでしょ。)に比べると症状のでる部位は10ヶ所から2ヶ所くらいに減っています。
これも快方に向かっているといえるのか?自分てきにはいつか完璧に治る(のかなあ?)までは甚だ疑問ですね。

野菜は毎日3食、大量に食べています。昼は弁当箱で持参です。これはかなり効果がある気がします。アトさんは別としても、基本的な肌の調子がとてもいい。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 19:08
アトピーのやつ歯、氏ね
>51
可哀想に…
よっぽど嫌なことでもあったの?
5351 :2000/10/05(木) 20:05
ってか、きもい。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 21:02
セレスタミンからアレジオンってそんなに簡単に
移行できるの????
55るんるん :2000/10/06(金) 09:41
>54
できましたよ。でもどういう意味ですか?
薬はじんましんで飲んでいるだけなので早くやめたいっ!

@pは自分の体に耳を澄ましてお医者さんも信じるだけですね。頑張ります。
また報告しますね。
5654 :2000/10/06(金) 14:34
ん、いやセレスタミンはステロイドでアレジオンは
抗アレルギー剤だか抗ヒスタミン剤だったような気がしたから・・・。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 16:58
age
58名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 14:00
牛乳のアレルゲン性、高温殺菌では低温殺菌の1.5〜3倍に高まる
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/114763
59名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:05
ルイボスティーってよくアトピーにいいっていわれたけど
飲んでる方いらっしゃいますか?
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 20:56
遺伝子組み換え食品:アレルギー危険性高いトウモロコシが流通
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news05.html
61大魔王:2000/10/29(日) 16:29
51は史ね
地獄へ落ちるべし
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 19:31
悪の巣窟、皮膚科医。
殺人計画実行中。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 19:32
>また,某大学病院では,数年来ステロイドの内服
>の副作用が恐いので,サンディミュンと言う免疫抑制剤(抗
>癌剤)を盛んにアトピー患者に内服させていましたが,約1年
>前,このサンディミュンの長期内服で発癌した大量の癌患者
>が著名な国際医学雑誌に報告され,大学の医局では大恐慌を
>起こしたと言う事を耳にしました。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 01:26
>59
飲んでるよ。
ノンカフェインだから良いって聞いてね。

これだけで治るほど甘くはないみたいだけど。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 16:32
お弁当は結構大きいです。
お昼をコンビニで買ってた時は体調が悪くなりました。

ご飯よりもおやつを気をつけたほうがいいのかも。
コンビニっていろんなもの売ってるからついつい
買ってしまったのもよくなかったような気がします。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 00:54
マジでコンビニ系は止めた方が無難っす。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 01:06
>皆さんへ
甘い食べ物はどうですか?
私は甘い食べ物が悪いと思って
止めるのですが、良くも悪くもなりません。
食べても同じです。
が、ずっと食べないでいると、悪化してくように
思えます。これはストレスの影響かな。
甘い食べ物を食べないと、イライラしてしまう・・。
皆さんはどうですか?甘いもの・・・。

それと、和菓子と洋菓子だったら
どっちがマシなんだろう。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 09:08
甘いもの良くないっていいますよね。
私も甘いの我慢していたことあります。
でも、一切ダメー! てのはやっぱりストレスになるね。
今は、「基本的に控えめにする」ことにして、
ものすごく食べたい時や、家族・お友達と一緒にいて
すすめてもらったときだけ解禁にすることにしてる。
食べる時は大袈裟なくらい、おいしいなーうれしいなー
幸せだなー! と思いながら食べる。
こうやって自分の中では折り合いつけてます。
あーでも、チョコレートは食べたらあんまりよくないのは
経験上わかっているので手ェ出しませんね。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 14:34
どっちかといえば和菓子の方がいいと思う。
洋菓子は砂糖以外にもチョコ使ったり生クリームやら
ゼラチンやら使ってるし。
まあでも、ものにもよるでしょう。
スナック菓子はできるだけやめた方がいい。
(古い油がよくないからね)

>食べる時は大袈裟なくらい、おいしいなーうれしいなー
>幸せだなー! と思いながら食べる。

これいいですね!
私も今度からそうしよう。ありがたみが増しそう(笑)

>>67さんは甘いものやめても変化なかった?
私は食べると(笑)次の日くらいにかゆくなるよー。
70名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 15:08
糖分は、かゆくさせるからな。ほどほどに。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 17:13
お菓子類は自分で作っちゃうのもいいんじゃない?
砂糖をやめて甜菜糖にしてみるとかすると、ましな気がする。
そんで私はアイスクリームメーカーがほしくてしょうがない。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 17:18
大昔、医者にチョコともちは食べるなと言われました。
もちは、何がいけないのでしょうね?
ほとんど食べなくなった今でもちょっと気になる。
73こじこじ:2000/10/31(火) 18:06
72>
穀類がだめって事なのかな?米は食べてもいいわけ?
74名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 00:30
チョコはカカオ
餅はヒスタミンがカユミを誘発するって聞いたよ。>72
だから、自分もそれ以来食べてない。

穀類はむしろ食べる方が良いよ。炭水化物だし。

食べ物アレルギーは人それぞれだから、いくら他人が良くても自分に合わないもの
もあるし、その逆もあるから自分に合うかどうか?が基本だけどね。
75名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 00:34
74>ま、そうだな。自分は、玄米を食べとります。
7667:2000/11/01(水) 05:53
★皆さん、答えて下さってどうもありがとう。

>69さんへ
変化は特にないですね〜。
我慢してたら悪化って書いたけど
その悪化がまたひどい・・・
汁が出始めるまでひどくなっちゃうんですよね。
でも甘い物食べてるからって、普段は
そんな変化はないですね〜。
でも、やっぱりチョコは私ダメです。
これは私も経験してます。

昔、漢方の先生にチョコだけは食べないでって
言われてて。今はチョコは食べないし
食べたいとも思わないですけど・・・
でも甘いものが好きで好きで・・・
はぁ〜止められない。

それと、玄米ってやっぱり良いんですかね?
この頃食べるようになったんですけど。
よく噛むと美味しいですよねっ♪
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 16:02
72>74
ありがとう〜。
ヒスタミンですか。

玄米はビタミンたっぷりで、よく噛むから
胃腸の働きもよくなる。
私は胚芽米が好き。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 01:51
私はお米に押し麦を混ぜて炊いて食べたり
和食中心にして、添加物に気を付けたり
してたら、便秘が解消されて肌の調子が
いい気がします。毎日出すのが理想的ですよね。
お菓子もガマン!!
つらいんですけどね・・・。


79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 02:14
私は小学生の頃から、慢性的な便秘
なんですけど、(10日無い時もある)
市販の便秘薬とかに頼ってでも出すのと
自然に出るまで待つっていうのだったら
便秘薬使ってでも出した方が良いですよね?
便秘薬ってアトピーに悪影響を及ぼすなんて
事はあり得ますか?
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 02:49
可能性はあるかもー。
私も毎日コーラック飲んでたら、めまいと胃のむかつきと
肌荒れが治らないということを体験した。
まぶたのかぶれが治らないとか、首のかきこわしが治らないとか。
だから、毎日となるとやめた方がいいよ。
81こじこじ:2000/11/02(木) 10:09
そういえば、私も、
便通は、毎日ある時の方が体調はいい。
調子が悪くなると、便通もとどこおりがち、関係が何かあるんでしょうかね。
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 13:03
そりゃ早く治すにこしたことはないよ。
何もアトピーに限ったことじゃなくてね。

心とからだのバランスがなにより大切。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 15:49
今日のお勧め^^
84大魔王:2000/11/06(月) 20:28
アトピーのやつ歯、氏ね
85カテゴリ防衛専従班:2000/11/07(火) 10:19
煽り(↑みたいなのね^^〉は無視しよう。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 00:26
ところで、外食の時は何食べてます?
遊びに行ったりして、どうしても外食の時、
何食べたらいいのか、すっごい悩みます…

とりあえず、ファーストフードはよくない気がするなぁ…
87名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 00:38
朝、果物、昼、野菜、夜好きな物です
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 04:20
寿司を食う
魚って肌にいいんだよな、確か。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 10:13
外食>自分はうどんか和食だな。あとは寿司、、といっても回転ね(笑)
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 13:48
2000.11.8 アトピー性皮膚炎児の2〜4割にゴマアレルギーを確認
離乳期にゴマを与えることに警鐘鳴らす
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/116452
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 00:51
あげます
92メグミ:2000/11/16(木) 18:40
海外にいます 果物は食べない方がいいです 野菜に比べものにならないくらいの
薬を使わないと 奇麗に 育ちません 日本でも りんごがあぶないと聞きました
それから 糖分カットとかの 人工甘味料入り お菓子等、ショートニングや乳化剤
数え切れないほどの 添加物、肉にはホルモン剤、抗生剤他
体がおかしくなる人の方が正常なんじゃないかな

こんなこと 言っていると 食べるものなくなってしまうけど
きれいな水につけたりして 天然塩などで 悪いもの出したりして
下処理するだけで 我が子は1ヶ月で随分 よくなった
育ち盛りだし 栄養面が心配だったけど ごはんを主食にしてなるべく
体に悪いものから 遠ざかった食生活で改善されつつあります
これは アトピーにかぎらず 成人病にもいいんじゃないかな
毎日、少しだけ 気をつけていこうよ 体はとても正直なもんです
93名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:52
果糖は悪いって聞くね。体を冷やすし。
94だから治らない?:2000/11/17(金) 00:10
でも、果物大好きなんだもん。
やめられないよ。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 15:35
昨日から漢方に挑戦中で、店長さんから食事のアドバイスをいただきました。
やっぱり、肉・卵・牛乳・バターなどの動物系やタバコ・お酒などの刺激物は
良くないとのことでした。特にお酒は血を汚すから止めた方が良いそうです。
私はお酒を飲むと体が暖かくなって痒くなるので、飲み会でもお酒は乾杯の時
だけにしてます。
それからご飯は白米はだめだそうです。母親と相談して、玄米を少しずつ増やして
行きながら、玄米の味に慣れていこうってことになりました。
私は、卵料理や牛乳が大好きなのでそれを控えるのはすごく嫌なんですけど、
「絶対に治す!」って信じて頑張ります。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 21:27
治ったら好きな食べ物たべれるの?
それでしたら、頑張ってみたい気がする。ケド
97メグミ:2000/11/19(日) 23:38
玄米は無農薬のものでないと逆効果 白米よりあぶないらしいです
肉は水とよい塩につけて 血や薬を 取り除けば 食べられますよ
ちょっと おいしくないけど 臭みも取れ 安心です

よい食生活をしていくと
今までの毒(体にとって)が出やすくなったようです
学校に行けないほど ひどかった子供が
ステロイドなしで 通えるようになりました
まずインスタント食品が 不味くて 食べられなくなりました
カップ麺 大好きだったのですが...

家で1食でも きちんとした食事を とっていると
外食しても 平気だったり
チョコやアイス、 チップスなど あまり反応しなくなりました
1日分のアレルギーの壷みたいのが あるのでしょうか??
あふれると 痒くなるとか..
こんなに 食生活で変るなんて
今まで 私(母)は なんで気付かなかったのか 悔やまれる この頃です
みんな がんばって
好きなもの 食べれるようになるよ
98名無し:2000/11/25(土) 00:44
俺も早くラーメンくいたいな〜。
でも痒いよりはいいか。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 02:24
食物アレルギーの判断
帝京大学医学部教授らの研究では、血液検査によって卵白や牛乳のア レルギーがあるとさ
れた子供達に、「卵白または牛乳が入った飲料」 と「入っているように見せかけた偽飲料」
を飲んでもらったところ、 本物を飲んだときにアレルギー症状だけ出た子供は58%だけで
した。 つまり残りの42%はアレルギーではないか、または別の原因のアレ ルギーだとい
うもの。調査をした教授によれば、健康児でも血液検 査で“抗体”が見つかることがあり、
抗体が見つかったからといっ て即アレルギーだとは判断できないとのことです。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:24
私は大豆が弱いなぁって思ってるのでなるべく取らないようにしてます。
あと、食物繊維を多く取るようにしています。
アトピーだからっていうより、基本的に健康な食事を心がけてるだけなのかもしれない。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 01:23
agemasyou
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 15:54
age
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 10:15
age
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 09:55
これは下げちゃダメでしょ
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 13:35
私は最近毎晩鍋です。
もともと野菜が嫌いなのですが、鍋だといっぱい野菜がとれるからです。
朝は残ったので雑炊できるし朝ごはんも健康的にとれます。
最近ほんとに調子いいです。冬の間ずっと続けようと思ってます。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 15:43
鍋は俺も好き
うどんが最高だもん
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 19:36
親に頼んで、魚中心にしてもらってます。
インスタントもの、ファストフードは完全皆無。
これだけでどうになるものではないですが。
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 12:02
あげ
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 10:16
上げです。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 21:58
似たようなスレ立てる前に既存のを利用していこうよ。あげ
111名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 00:26
あげ
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 09:17
age
11322:2000/12/14(木) 09:44
あげ
114あげ:2000/12/15(金) 17:17
あげ
115あとぴっぴ:2000/12/17(日) 18:04
アボガド食べたら、顔のかさかさが少しおさまった。
偶然?
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 16:20
age nanoda
117105:2000/12/19(火) 22:59
まだ鍋食べてます。確実にアトピーが軽くなってきてます。
4年間体に塗っていたステロイドがなんと最近いらなくなりました。
顔はまだプロトピックないときびしいのですが、徐々に良くなってはいます。
やっぱり野菜がいいのかな?白ネギ、はくさい、ほうれん草は毎回入れてます。
118Mrs.名無しさん:2000/12/20(水) 00:09
会社の子(重症)は 今、悪化してて「体が乾燥してる」と
ポカリを2りっとるぐらい飲んでます。
大丈夫かなぁ?
どうなんでしょう?
119るん:2000/12/20(水) 10:26
スポーツドリンクは「糖分」が多いから、飲みすぎはよくないと思いますが。。。
大量に飲むのでしたら、お茶とかのほうがいいと思います。
ちなみに、σ(・o・)は、お茶やウーロン茶をつくって常用しています。
あげ
121美肌水どうですか:2000/12/24(日) 02:16
 ほかのスレで書いたけど、宮本美智子著『世にも美しいダイエット』の青菜食、抜群にききます
実践されてる方いますか?
122nanasi:2000/12/26(火) 00:49
age
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 03:17
>119
たしかにそうなんだけど、「糖分」と「糖質」は
微妙に違ってて、運動した後はエネルギーとしての
糖質が大量に必要だからスポーツドリンクにはいっぱい
糖質が入ってるのだな。
皮膚の乾燥対策にはならないと思うけど。
124るん:2000/12/26(火) 15:33
>>123
ごめん。ちょっと、混同していたみたい。
どっちにしろ、あれも砂糖を使っているよね?確か。
だから、飲みすぎはよくないでしょう。
125名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 16:34
植物油に入ってるリノール酸(n-3脂肪酸)は、体内の代謝経路でTXA2といった
アレルギー反応を惹起させる物質が産生されるので、サフラワー油やコーン
油は使ってはいけない、とされてます。ジャンクフードを食べるとアトピー
が酷くなる最大の理由は、こういった油で揚げたものが、ジャンクフード
には多いからではないかと思います。
 これに対し、EPAやDHA(n-3脂肪酸)の代謝産物は、n-6脂肪酸の代謝産物と
は拮抗する作用があるので、これの比率をなるべく多くすることが必要な
ようです。そういう意味では、少し昔の日本人が普通に食べていた日本食
が理想なようです。あと、家庭で使う油は、オレイン酸(n-9脂肪酸)の入った
オリーブ油が無難なようですね。n-3脂肪酸の入った亜麻仁油は日本では
入手しずらいのと、すぐに酸化されてしまうので保存が難しいようです。
 この間も、とある病院の食事療法の専門家にきくと、食事でアレルギー
疾患はほとんど良くなるけど、問題は継続できないことだ、といってました。
あと、油の問題とは別に、ビタミンやミネラルの摂取ということも考え
ないといけないですけどね。
126名無しさん@:2000/12/28(木) 16:30
あげ
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/28(木) 22:00
アドバイスです。
インスリンを減らす。具体的には穀物をセーブして単糖をカットする。
リノール酸をカットする。
EPA、GLA、亜麻仁油を摂る。
以上でかなりよくなりますよ。
インスリンの過剰分泌が悪玉エイコサノイド(ロイコトリエインA2、トロンボキサンA2、プロスタグランジンE2等)を増やして症状を悪化させるのです。
128127:2000/12/28(木) 22:03
ということで砂糖、穀物(炭水化物)の量を減らすこととリノール酸、飽和脂肪、硬化油(マーガリンなどに含まれる水素添加した油)をやめることがアトピー改善食餌療法の第1ステップです。
第2ステップが善玉エイコサノイドを増やすための各種必須脂肪酸の摂取。
129名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 17:16
>128
砂糖が良くない、という説はときどき聞くんですけど、あまりはっきりした
科学的根拠がわからないんですが、何かご存知ですか?
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 17:36
127にかなり同意だが、摂ればいいというものではない。
摂りすぎはよくない。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 17:42
>129
糖分を消費するためによけいに糖質コルチコイドを使うとか
腸内細菌叢を乱すとか
127-128の説明でも十分かとも思うが・・・

もっと?
132名無しさん:2000/12/29(金) 18:02
好き嫌いないし、食物アレルギーもないので
なんでもよく食べます。
甘いものが大好きで、毎日少しずつ食べてます。
食べないのもストレスになり、かえって体に悪いそうです。
133129:2000/12/29(金) 18:02
いや、ちゃんとした科学論文のような研究報告はないんですか?
134127:2000/12/29(金) 18:26
ありますよ。
砂糖、グルコースのような単糖類は特にインスリンを刺激しやすい、つまり急激に血糖値を上昇させるため、身体がびっくりして通常より多くインスリンを出してしまう(血糖値を下げようとするためですが結果として乱高下をおこします)のです。
過剰インスリン分泌によりプロスタグランジンE2などの悪玉エイコサノイドが増え結果として症状が悪化するのです。
135127:2000/12/29(金) 18:30
ぷらす砂糖は有害な微生物のエサになり悪玉のバクテリア(ガンジタ、水虫などに代表されるしんきん類、悪玉腸内細菌等)を増殖させます。
136127:2000/12/29(金) 18:31
砂糖だけではなく炭水化物のとりすぎも同じことがおこりますよ。
もちろん適量には個人差があります。
137127:2000/12/29(金) 18:36
アトピーだけじゃありませんよ。
花粉症などの各種アレルギーも同じ原理で悪化しますので、上記食餌療法は使えます。
138127:2000/12/29(金) 18:36
免疫疾患全般ね
139127:2000/12/29(金) 18:38
もちろんポカリのがぶ飲みなんぞは火に油を注ぐようなもんだす。
140名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 21:54
>>127
129は論文の出典が知りたいんじゃないの?
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 22:00
あ、砂糖と炭水化物を同じと思っちゃだめですよ。
砂糖はすぐに吸収されるけど、炭水化物は時間をかけてゆっくり消化されます。
砂糖は身体に貯蔵できないけど、炭水化物の消化の結果であるブドウ糖はグリコーゲンとして肝臓に貯蔵されます。

もちろん、炭水化物もほどほどに・・・砂糖は摂る必要なし。
142名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 22:53
>141
大間違い。砂糖より速く吸収される炭水化物などごまんとあります。
それを数字にしてわかりやすくしたのがグリセミック指数です。
砂糖というのはグルコースとフルクトースからなりますが、グルコースはグリセミック指数100でひじょうに速い吸収ですが、逆にフルクトースはインスリンを刺激しにくい糖質です。
143名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 22:55
たとえば精白米、じゃがいも、コーンなどはひじょうにインスリンを刺激しやすい炭水化物です。
144143:2000/12/29(金) 23:10
つまりエイコサノイドに対する影響では砂糖よりさらに悪いということもじゅうぶんありえるわけです。
145名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 23:14
糖尿病のヒトって、高インスリンのことが多いけど、アレルギー
も多いの?
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 23:17
アトピーや免疫疾患は直接的ではなく間接的にインスリンの悪影響をうけるわけです。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/30(土) 16:13
砂糖や甘いもの(お菓子やケーキ)はからだに悪くて、ご飯などの主食(穀物)は
からだに良いといった固定観念は捨てたほうがよいですよ。高炭水化物の害が砂糖の害を上回る場合
もあります。
148名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 17:32
絶食療法でアトピーが良くなるのは、それでなの?
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/30(土) 19:21
基本的に絶食療法のアプローチは悪玉の細菌に対する栄養素をストップさせることだと思います。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/30(土) 22:32
グリセミック指数
砂糖59
ご飯72
よって単純比較ではご飯のほうがインスリンを刺激しやすということになります。
151名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 13:03
砂糖のグリセミック指数が59というのは、どこのデータですか?
http://www.somos.co.jp/solution/013.htm
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 17:04
砂糖のグリセミック指数はずっと75前後だと思われていたのですが
カナダの有名な研究所が慎重にテストしたところ実は58〜59であ
ることがわかったのです。文献は覚えていませんがみつかったらアップします。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 17:08
まぁグリセミック指数が低めだからといって砂糖や果糖があんまり身体に良くないのは事実でしょう。ただ白米などの穀物(炭水化物)のとりすぎが最もいけないという警笛をならしたまでです。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 21:10
それは糖尿病に関する注意じゃないの?
炭水化物も必要。玄米は良いけど汚染を考えたらあんまりかな?

グリセミック指数とアトピって関係あるの?

証明してよ!!!
155名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 21:22
俺も、グリセミック指数がアトピーと関係あるの疑問で、はっきりした
根拠を前に聞いたんだけど、納得できる答えが無いんだよね。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 22:16
インスリンの過剰分泌がバッドエイコサノイドを増産する。
そのバッドエイコサノイドであるトロンボキサンA2やプロ
スタグランジンE2、ロイコトリエンなどが炎症を促進させ
て悪化させるのは事実。
つまり
※インスリンの過剰分泌は悪玉エイコサノイドを増やす
※悪玉エイコサノイドは免疫疾患(含アトピー)を悪化させる
※グリセミック指数の高い炭水化物はインスリンを過剰に分泌させやすい
※炭水化物の過剰摂取はインスリン過多を引き起こす

これでもわからない?
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 22:26
>炭水化物も必要
なんでそこまで話が飛躍するのでしょう?炭水化物が必要なのはあたりまえのこ
とです。誰も必要ないなんていってません。脳がグルコースを必要としているの
は明らかですから。問題なのは、現代の食生活が穀物過多(特にグリセミック指
数の高いもの、つまり美味しいとされる炭水化物)になっていることと、それに
伴うインスリンの過剰分泌と血糖値の乱高下で様々な現代病(免疫疾患に代表さ
れる)を引きおこしているということです。誰も完全に炭水化物をやめろなんて
いってません。量を減らしてよりグリセミック指数の低いものを摂ったらアトピ
ーがよくなります、とアドバイスさせていただいただけです。おせっかいに感じ
られるのでしたら私は引き下がります。最後にひとつ、グリセミック指数の高い
食品でも食物繊維や油脂と同時に影響すると、ある程度吸収がマイルドになりイ
ンスリンを刺激しにくくなります。個人的にはグリセミック指数に神経をとがら
せることよりも量的な問題のほうが遥かに重要だと考えています。つまり最初に
言った炭水化物の量をセーブするといいですよ、ということです。
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 22:29
さつまいも(notじゃがいも。じゃがいもはかなり高GI)なんかがアトピーさんの主食にいちばんいいんじゃないですかね。
GIが低いことに加えておかずとあわないからあんまり食べすぎる心配もないし腸内細菌にも影響を与えるし。
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/31(日) 22:33
玄米は個人的にはひとにすすめません。 GIは確かに低いし、まずいから食べすぎ
のセーブには役立つかもしれませんが、フィチン酸により有用ミネラルの流出リ
スク(逆に有害ミネラルの排出効果という良い効果もあるのですが…)、農薬に
より汚染などが理由です。
160名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 23:07
>156
いやだから、そういう理屈じゃなくて、インスリンの過剰分泌
が実際にアトピーの原因になる、という証拠がないか?って聞
いてるんですけど、無理みたいですね。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/01(月) 00:24
明けましておめでどうございます。
私はインスリンがアトピーの原因とはいっていません。インスリンが過剰に分泌
されてもアトピーにならない人がほとんどです。最も健康には良くないことです
し、違う病気になることは多々ありますけどね。つまり、インスリンの過剰分泌
でアトピーになるのではなくアトピー(免疫疾患)の人はインスリン過多で症状
がより悪くなりますよ、ということです。しょせん対症療法ですから根本から治
すことではありません。ただし症状がかなり軽くなりますよとアドバイスしたま
でです。 TNFαなどのサイトカイン、ロイコトリエンA2、 PGE2を減らすことがで
きれば痒みや炎症が確実に減りますよ! あなたのアトピーが良くなっても私が儲
かるわけではありませんし、無視してもらってもまったく問題ありませんです。
ほいでわん
162161:2001/01/01(月) 00:26
おっと、ことわっておきますが私は医者でもアトピービジネスの関係者でもございません。
だいいち炭水化物を減らすといいですよとアドバイスしたところで一円も儲かりません(ワラ
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/01(月) 00:29
アトピー以外では花粉症の人を使えば嘘かどうか簡単に実験できますよ。
毎日炭水化物700g食べさせた群と180gにセーブした群で症状の出かたを比べればいい。
164:2001/01/03(水) 19:35
あなたはその実験をしたの?
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 03:12
あの、ちょっと聞きたいんですけど、
糖分が痒みを起こすってのは分かったんで
僕も糖分摂らないようにしたいんですけど
人間ってまったく糖分摂らなくても生きられますか?
なるべく痒みを起こしたくないので、タンパク質と
脂肪で生きていきたいんですけど、そうすると脳は死にますか?

あと、リノール酸とリノレン酸の比は3:1がいいって
書いてあったんですけど、魚食い過ぎで1:3になると
何か体にまずいことが起こるのでしょうか?
すいませんがどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 04:46
全く摂らないとケトーシスになってかえって体に悪いので炭水化物(できればインスリンを刺激しにくい低グリセミックなもの)として最低150gくらいはとったほうが良いでしょう。
バリーシアーズ博士の有名なZONEにもありますが炭水化物対蛋白質の比率は4:3が最も良いとされています。
オメガ3とオメガ6の比率逆転による弊害もありますが、1:1くらいまではまず安全(というか健康に良い)です。
あまりにオメガ3のほうが多い(オメガ6に対して)と出血が止まりにくくなくなったり(血小板の凝集抑制)脳出血を起こしやすくなりますが、エスキモーみたいな食事をしない限りはまずおこりません。
それよりもオメガ6とりすぎのほうが遥かに有害ですから。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 04:49
炭水化物からのエネルギーを減らしたぶん脂肪からのエネルギーを若干増やす場合、オメガ3系(シソ油、亜麻仁油、EPA等)や質の良いオリーブオイルは摂取しても良いですが、オメガ6系のサラダ油とトランス脂肪酸だけはなんとしてもカットすべきです。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 04:52
過酸化脂質だらけのジャンクフード(ハンバーガーに代表される)や油で揚げたスナック(ポテチ等)はもちろん論外ですよ。痒みのもとを飲んでいるようなもんです。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 04:57
おっと、最後にひとこと。
オメガ3系の脂肪は健康に良いのですが2重結合の数が多く酸化されやすいので抗酸化系のサプリメントを多めにとったほうがいいです。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 05:02
炭水化物の適量は個人差が当然ありますので自分で指向錯誤してその量を探してみてください。
171165:2001/01/04(木) 06:14
いろいろありがとうございました。
勉強になりました。
172165:2001/01/04(木) 17:09
あ、あの、今グリセミック指数見たんですけど
なんかアイスクリームが36で低いんですけど
アイスクリームをパクパク食べてもいいんですかね?

もしかしてアイスクリーム主食ってありですか?
それだと嬉しいんですけど・・・・(^^;

今は、落花生とサンマとチーズとオリーブオイルと亜麻仁油と
ビタミン、ミネラルの栄養補助食品しか食べてないんですけど
これにアイスクリームを加えてこんなんでOKですか?
っていうか今脱ステ中なので何にも食べたくない気分です。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 18:53
アイスクリームがグリセミック指数低いのは有名ですがこれは空気の層と温度、脂肪のコートに秘密があります。
ただし砂糖や飽和脂肪が多いのは事実ですのであんまり食べないほうが良いでしょう。でも100gくらい楽しみとして食べるくらならOKだと思いますよ。
あと上記食事はちょっと問題ありですね(笑)
魚はもっといろんなものを食べたほうがいいし、野菜(食物繊維)やインスリンを刺激しにくい炭水化物(適量のさつまいも、かかぼちゃなど)もちゃんと食べてください。
落花生は、魚のオメガ3とバランスをとるために摂ってるんですよね?
チーズはチラミンが多い場合もあるのであんまり食べないほうがいいね。乳製品食べるとしたらプレーンヨーグルトのほうがいいんじゃないですか?
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 18:58
あと上で150gといったのは炭水化物としてですよ。
1日でさつまいも150gという意味ではないです。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 19:00
養殖のタイやはまちはたしかにEPA多いですが有害重金属や農薬、添加物が脂肪に溶けているので食べないほうが良いです。
回遊魚のほうが安全。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 19:02
あと鯵(アジ)はヒスチジンが多く、かつアジがもともとも持っている酵素でヒスチジンがヒスタミンに変換されている場合がありアトピーや他のアレルギーを猛烈に悪化させる場合がありますので注意してください。
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 19:04
ヒスタミンの問題が起こりやすいひとは、魚は白身系にしてEPAはサプリメントでとるのが良いかもしれません。
178165:2001/01/04(木) 19:15
ぐはっ、やっぱりまずかったんですね。(^^;
なんか炭水化物は恐くてたべれなかったんですよね。
痒みが爆発しそうな気がして。
じゃあ明日から、
さつまいも、かぼちゃ、アイス、落花生、オリーブオイル、
さんま、野菜、ヨーグルト、亜麻仁油、にします。(^^;

魚っていろんな種類食べないといけないんですか?
なんか近海魚はダイオキシンが気になるんですけど。

あと、野菜って野菜ジュースでいいんですかね?
でもジュースは食物繊維なくなっちゃうのかな?(^^;
179165:2001/01/04(木) 19:30
あ、あと落花生は炭水化物をちょっとぐらい
入れとくかなっ、ってかんじでパクパク食べてました。
1000カロリーは落花生で摂ってた。(一袋)(^^;
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 20:01
ってそれじゃあオメガ6摂りすぎで
結局痒み爆発になっちゃうのか、、、、
181るん:2001/01/04(木) 23:33
油ぽいものと甘いもの摂取のし過ぎはよくないですね。

>178
やっぱり、食べ物から摂取したほうがいいです。成分が壊れにくいから。
食物繊維なら、ゴボウ・サツマイモ・おから(卯の花にするとグー)とかね。
あと、納豆(というより大豆か)とか豆類がいいはずです。

ちなみに実家が茨城なので、今の時期は、特産の「干しいも」を食べています。
おかげで、腸の調子がいいです。
182165:2001/01/05(金) 03:41
やっぱりサツマイモですか。
グリセミック指数が低く、食物繊維の多いサツマイモを主食
にすればいいんですね。それで糖質、タンパク質、脂質の割合が
4:3:3になるように心懸けて頑張っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 06:10
さつまいもでも紫芋はとくにいいよね〜〜
紫色の所以であるアントシアニンが大量にはいってて抗酸化作用もある〜〜
芋か〜
俺は芋、苦手なんだよな。食べやすい方法無い藁?
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/06(土) 13:46
まぁオーブンつかった焼き芋がいちばん簡単だろうけど…(笑)
186名無しさん:2001/01/06(土) 23:27
紫芋のようかんがうまいんだよねー
187がるる:2001/01/07(日) 01:26
舟和の芋ようかんは常備デザート
188るん:2001/01/07(日) 01:31
また茨城ネタで申し訳ないのですが、
「芋ほっかり」というお菓子があります。羊羹ではないのですが。
σ(・o・)は、それが好きです。
189名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 22:24
弟がアトピーで食事制限をしています
それも占いで言われたとかで(弟の妻の実家が信じているとかで)
一切の肉類と卵、乳製品を断っています
彼はアレルゲンが特になく
少し肌が荒れた時期にぬったステロイドが原因のようなのだけれど・・・
私もアトピーで栄養士でもあるのですが
意味なく食事制限することの弊害があるように思います
制限しだして早3年
いまだ悪化の一途のようなのですが・・・
>189
ちゃんとスレ読んでますか?
191:2001/01/08(月) 03:26
食事制限について
その食物を食べたらショック死するほどのアレルギーであれば食べてはいけないと
おもいますが、牛乳などはどこでも使われている食材で、制限は無理だと思います。
制限するよりも、一定の量を食べ続けることによって
体に抗体をつくるという治療法が今の主流なのでは・・・と思いました。
このほうが、意味あるとおもいませんか?
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 03:50
>191
???
自分の知識レベルをわきまえて発言したほうがいいと思いますよ。
193名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 08:23
鶏肉が好きで鶏肉をパクパク食べてるんですけど、
なんかタンパク質の摂りすぎは腎臓に負担が
かかるって言うんですけど、50sの人が一日に食べていい
上限値はどのぐらいですかね?
標準は1sに対して、タンパク質1gらしいですが。
194名無しさん@今年もま〜ったり:2001/01/09(火) 09:49
あげ
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/11(木) 12:01
あげ
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 00:02
>179
それは最悪だろ〜(笑)
オメガ6爆発たしナッツ類は酸化している場合があるからやめたほうがいいよ
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 01:40
>196
ちゃんと言われたとうりやめました。
今は亜麻仁油飲みまくりでいい感じです。

この前なんて、家族対抗、亜麻仁油早飲み選手権で
優勝しちゃいました。(オメガ3バンザイ)

あとは早く僕の副腎が元に戻ってくれるのを待つだけです。
(副腎を早く直す食べ物って無いのかな?ふくじん漬け以外で。)


198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 02:30
>193
抗原でない限り蛋白質はしっかり食べても問題ないよ。そっちのほうがいいです。
ただし多めの水やクエン酸なんかもとったほうがいいね。
199名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 14:31
亜麻仁油って日本でも売ってるんですか?
あと、酸化しやすいんで非常に保存が難しいと聞いた
のですが。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 15:30
俺は知り合いの人から亜麻仁油買ってるけど
ネットでも買えるんじゃないの?

例えばこことか
http://www.getwell.co.jp/amaniyu.htm

で、酸化は俺も気になってるけど
とりあえず無視して普通に冷蔵庫に入れて
保存してます。
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 15:40
>198
なんかここにタンパク質過剰摂取のイヤーな事が書いてあるんですが
この辺のことはどうなんでしょうか?
http://www.jhac.com/asuka/tanpakkajyou.htm
202名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 16:30
なにもanimal careのHPのURLを貼らなくても
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 17:19
えっ、犬とか猫と、人間って体の仕組みって
まったく違う物なんですか?

別にそこのHPでもいいのかなーって思ってしまったんですが。
204馬なり:2001/01/16(火) 00:22
全く違うことはないけど、あんまり参考にはならないように思う。
205名無しさん@まいぺ〜す:2001/01/19(金) 10:05
age
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 12:34
クエン酸と水をとったほうがいいよ。老廃物の排泄がスムーズになる。
あと主食としてはさつまいもと並んでカボチャがなかなか良い。
207名無しさん@まいぺ〜す:2001/01/21(日) 08:58
あげ
208掃除君:2001/01/25(木) 14:35
あげ
209nanaasi:2001/01/28(日) 01:07
age
210掃除君:2001/02/09(金) 00:21
あげ
211陰嚢湿疹対策委員:2001/03/13(火) 00:38
良スレ故、上げませう。
212亜麻仁油普及委員:2001/03/13(火) 01:56
亜麻仁油をごくごく飲んで立派な大人になりましょう!
213名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/13(火) 02:01
ついでにバーゲンズの人生も聞きましょう。
214どきどき名無しさん:2001/04/15(日) 16:57
みなさんはどうやって亜麻仁油を飲んでいますか?
先日届いたのですが、あの味、どうしてもダメ・・。
美味って書いてあったけど、口に入れると吐きそうに
なります。
多分、慣れそうにもないです・・。
良薬は口に苦し、ってことで我慢するしかないのかな?

今は食事にまぜていますが、大好きなものも亜麻仁油の味
がして食事を楽しめません。

せっかく買ったものだし、続けて効果はあると思うので
無理無く食していければと思うのですが・・
ここの板だとまずいという意見はあまりないようなので
どんな風に利用されているのか参考にさせてください。
215名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/15(日) 21:54
>>214
亜麻仁油って食べた事無いけど、紫蘇油の方がましかも。
ニオイ嗅いだことあるけど、たしかに食べる気しないよね。
エゴマ油ともいうんだけど。
やっぱりαリノレン酸が豊富に入ってます。
紫蘇油は私は納豆とか、
ドレッシングやマヨネーズにして食べてますよ。
216名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/15(日) 21:58
保湿剤ってこれも副作用あるの???
217214:2001/04/15(日) 22:34
>>215さん
紫蘇油というのは普通にお店で買えるものなんでしょうか?
紫蘇は大好きなので、そちらの方が大丈夫そうですね。
・・・とはいっても、亜麻仁油2本買ってしまったので
まずはこれをなんとかしないと。(泣)
218名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/16(月) 00:40
>>217
215です。
紫蘇油は健康食品店やデパートの健康食品コーナーには絶対あります。
大き目のスーパーにもあると思います。
ただ紫蘇の味はしないですよ。
ほとんど味なしです。
何社か使ってみましたが、一社は胡麻油が5%くらいはいっていて、
それは当然ですが、胡麻油の風味がしました。
亜麻仁油の消費とりあえず頑張ってください。 (^^;
219名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/17(火) 11:24
あげ
220名無しさん:2001/04/22(日) 19:00
あげ
221名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 13:56
亜麻仁油の賞味期限切れそうなんですが
亜麻仁油は賞味期限切れてからどのくらいまでなら飲んでいいんですか?

あと、亜麻仁油は酸化しやすいようですが、
酸化したら色とかで分かるものなんですか?
はじめの色は、黄色い綺麗な色なんですが。もしかして黒とかになります?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
222目のつけ所が名無しさん:2001/04/26(木) 16:20
亜麻仁油はだいたい450ccくらいなら1ヶ月以内で使いきれるよ。
リノール酸を控えてγリノレン酸、EPAも亜麻仁油と並行してとると効果があがります。
でも本当にいちばん大事なのは炭水化物(及び糖質)をとりすぎないことだよ。
炭水化物を過剰にとっている限りは炎症はなかなかおさまらないです。
223名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 16:28
えっと、間違えて亜麻仁油10本一気に買ってしまって
それで賞味期限が切れそうなんですが、
切れてからどのぐらい飲んでてもいいのかなーって感じなんです、、、
だから今知りたいのはそういうことなんです。
わかりずらくてすいません、、、、、
224目のつけ所が名無しさん:2001/04/26(木) 16:28
その他のサプリメントでオススメのものなど
グルタミン・・腸壁の荒れを修正する
グリーンティーエキス・・炎症全般を抑える
生姜
αカロチン
まだまだあるけどまた今度・・
225目のつけ所が名無しさん:2001/04/26(木) 16:33
>223
不飽和脂肪酸のαリノレン酸は2重結合が多いので酸化しやすいということでまとめがいはよくないのです。よく売れてる店(回転が速いという意味)でできるだけ少なめの量をかったほうがいいです。
せいぜい3本くらいかな・・。海外の黒いボトルにはいってるようなのは冷凍しておけばシェルフライフが伸びますよってかいてあるのもありますね。
購入してすぐ冷凍しておけば使う直前にだせばボトルにかいてる賞味期限はきにしないでいいかもしれませんけど、常温保存で期限切れたら使わないほうが無難のようなきがします。
226名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 17:04
>225
今回で懲りたので次からはあんまりまとめて買わないようにします・・。
れ、冷凍しとけば良かったのか、、いちおう冷蔵庫には入れてあるんですけど野菜室です。
今日からとりあえず冷凍庫に入れてカチカチに凍らしときます。
いろいろありがとうございました。
227名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 17:06
って今から入れても遅いんだった・・・。
228214:2001/04/26(木) 22:37
私も2本買ったんですけど、2本目冷凍してます。

ウーロン茶と一緒に流し込むように飲む方法で
なんとか一本目を使いきりそうです。

肌の調子は・・・とってもいいです。
色々な事を同時に試し始めたので、亜麻仁油だけ
の効果ではないと思いますが、これからもがんばろっと。
229名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/26(木) 23:07
程々にした方が良いようなきも・・・
肝臓に気を付けながら上手に飲んで下さい。
しっとりさせることと再生をさせることは意味が違いますから
ですので再生をさせてあげて飲まなくても良い肌を作って
あげて下さい。それが本当の改善だと思います。
230名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 01:52
私、根性無しなんで亜麻仁油はサプリメントで採ってます。
効果は…飲み始めて間が無いので…???なのですが^^;
ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/292695/408099/
ご参考までに…
231名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 09:22
えっ、亜麻仁油って飲み過ぎると、
なんか体に異変起こるんですか?
今まで知らずにガブガブ飲んでたんですけど・・・・・・
232名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 10:50
でもオメガ3は摂りすぎてもたいして体に影響ないって
書いてあったような気もする・・・・・・
233名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 11:36
油を直接飲んで肝臓が痛まないわけないですよ・・・
オメガ3とかの問題以前に方法論が間違っているような
因みに食事として摂取した場合でも油は25グラム程度が限度
これ以上は負担になります。
普通の人はオーバ気味なので料理の油をこれに換えるとかで一日の
油の量を調整して下さい
234名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 12:15
>233
はい。了解しました。
がぶ飲みは止めます。^^;

で、もう一個質問なんですが、砂糖は体に悪いので止めた方がいいって事なんですけど、蜂蜜もダメなんですかね?
蜂蜜の主成分は、ブドウ糖と、果糖って書いてあるんですけど
これって砂糖と一緒で、血糖値あげまくりで体に良くないんですか?
甘い物好きで、砂糖ダメって書いてあったんで、蜂蜜にしてたんですけど
実際はどうなんでしょうか?
235名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 12:19
いちおう純粋100%の蜂蜜です。
236名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 14:18
遅くなってすいません。
ハチミツは果糖やオリゴ糖、エリスリトール、それからミネラル
を含んでいて基本的に体にいいです。
砂糖と違うのは燃焼のステップが圧倒的に短いと言うことでいきなり
ブドウ糖になって燃えます。

と言うわけで燃焼するめどがある場合圧倒的に蜂蜜有利です。
ただ、運動不足のひとが摂取するのは砂糖と全く変わり有りません。
結局余ってしまいますから。

234さんの場合既にアベレージの血糖値が高いと思います。
通常よりも多くからだが欲しているようです。
糖尿病との境目が近いという恐れがあるので糖分を甘味料から
取らない方が良いと思います。
一ヶ月ほどジュースお菓子を止めてみてインスリンのサイクルを
通常に戻してみてはいかがでしょうか?
237名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 15:04
ちょっと心配なので付け足しておきます。
食事以外で何かを足すことは糖分やめた方が良いですよ。
3食あるいは4食のなかでしっかりビタミンとタンパク質をとって
下さい。それだけで普通は足りているんです。
無理に蜂蜜のお菓子食べたり油飲んだり・・・内臓を壊したり
糖尿病になるのが落ちです。
食事の甘味料や油を良いものに置き換える方式で摂取して下さい。
大きな+が増えても大きいマイナスがそれ以上有ったら意味無いです
+は小さくても全体でマイナスがない方が健康なんですよ。
238名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 15:37
>236
燃焼するめどがあれば蜂蜜はOKなんですね。
わかりました。

いちおう、砂糖が悪いって分かってからは
ジュースもお菓子も全然摂ってないですよ。
あと、天ぷらとか、油ギトギトの酸化してる物も止めたし
たぶん血は綺麗になってると思います。前よりは。^^;

239名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 16:06
>237
いちおう食事で蜂蜜食べてますよ。
朝とかです。
パンに蜂蜜つけて食べたりしてます。
でも、ちょっと腹減ったときもパクパク食べちゃってるけど。^^;

油ってそんなにやばいんですかね?
でもオメガ3を摂るために亜麻仁油は必須だと思ってるんですが
大さじスプーン2杯ぐらいだったら平気ですよね?
でも、油を飲むとなんで内臓がやられるんですかね?
どこかでオリーブオイルとか飲んでる国って無かったでしたっけ?
240目のつけ所が名無しさん:2001/04/27(金) 19:02
ようするに亜麻仁油やEPAなんかを摂るってことは多価不飽和脂肪酸の生体内における薬理作用に期待してのことであって、「油は健康に悪い」などというのはあまりにも無知で次元の低いはなしですから気にする必要はないです。
241名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 20:45
なんか話が二手に分かれましたね。^^;
まあ答えは一つですが、僕にはどっちが正しいか分からないので
自分なりに頑張りたいと思います。
242名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/27(金) 21:33
腹八分目が最高の食事療法さ!
243名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 16:54
>>239さん
こんにちわ。レス遅くなりました。
さて、油を直接がぶがぶ飲むというのは非常に疲れるんです、内蔵が。
と言うのも油は内蔵にある内は体に悪さをすることはあまりないですが(下痢とかは
別です)、消化吸収の段階で非常にパワーを必要とします。
胆嚢や肝臓が弱るというのはそう言うことなんです。
以前オリーブオイルを飲むという健康法が有りましたが、あれも抗酸化物質以前
に油を摂りすぎる事の不具合の大きさの法が大きいです。
あれを飲むダイエットとか言うあまりにも馬鹿げた物もありました。
あれは海外で乾燥して寒い地域や熱いのに乾燥している地域などで
カロリー燃焼のパターンが日本と全く違う場所だから出来る荒技です。
真似しちゃいけないです。
>>240さんの言うようにコレステロールをコントロールしたいという発想で
あればやはり今摂取している油を亜麻仁油に置き換えるなどと言う最低限
の量で最大の効果を狙うのが一番良いです。
ほんの一例ですいませんがリノール酸がいけないとされているサイトや文章
ではごま油が悪いとされていますが実験によるとごま油はなかなか酸化しません。
実験に使ったごま油が毎年使う物で何年か前の使い回しであるにもかかわらず
全然酸化しないそうです。原因はだいたい分かるけど言い切るための大きな実験が
必要、だそうでこうした例を見る限り植物油は適量を摂っていればそうそう体には
悪くないと言うことです。
242さんの言うとおり腹八分目は実は内蔵に負担をかけず、余すところ無く消化
吸収できる点で非常に理にかなっています。油を間食したために食事として
食べた物が便になるまでの間に消化吸収しきれなかったでは本末転倒という
わけですね。

簡単なメニューとして鰹や鰯を亜麻仁油で揚げたりするなどは希望にかなっている
と思いますよ。毎日はまずいですが。
と言うわけで基本的になかなか死なないですが人間という物は案外弱いです。
死ぬまでの期間(相当あると思いますが)をいもたれや肝硬変糖尿病腎臓病
などのたちの悪い病気に気を使って生きなければなりません。
みなさん何事も程々に気を使うと良いでしょう。
あちらを立てればこちらが立たず。何事もそういうもんです。
244名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 18:28
>243
えっと、亜麻仁油はすごく酸化しやすい油なので料理に使うのはいけないって
書いてあったんですが、揚げたりしていいんですかね?
いちおう僕はそのままスプーンに入れてパクッて飲んでますけど。
245名無しさん@まいぺ〜す :2001/04/28(土) 19:48
>>244
243じゃないけど…
亜麻仁油、エゴマ油は両方とも非常に酸化しやすいので、
加熱しない料理に使った方がいいです。
加熱すると酸化してしまいますので。
私は納豆や漬物、サラダなどにかけてますよ。
私は卵は大丈夫なので、マヨネーズも作ったりしてます。
246名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 20:53
243>>244
そうなんですか。ならドレッシングとして使うとか工夫が必要ですね。
>>245の様な使い方で問題ないと思います。

ごま油に関してはどうしてか酸化しないです。何でですかね・・。
昔から料理屋さんではごま油を天麩羅に混ぜて使ったりしています。
昔の人の勘の方が現在の試験薬や器具よりも優れているって事ですかね。
何にしろ抗酸化物質が大量に入っている植物性油にそれほどシビアに
なることはないですよ。
要するに摂取の仕方に気を付けて下さい。
スプーン一杯で100キロカロリー以上の油を摂ることになります。
長い目でみて、一日の油の限度である65グラム〜80グラムを
守って下さい。
247名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 21:12
そもそもアトピー対策の食事として亜麻仁油を使ってるんだから
取り過ぎないとかいう以前に油は減らしてるでしょ。
製品にも1日スプーン1〜2杯って書いてあるし。
私も食事制限(野菜、魚のみ 炭水化物&糖分は取らない)してます。

亜麻仁油が熱に弱いって事も知らないで書いてる人がいるけど
「油」という言葉だけで判断してません?
失礼ですけど油の知識はあってもアトピーへの知識はないのでは?

コレステロールがどうとかでなくアトピーを治すためにオメガ3
を摂取してるんですよ。
もしかして普通に食事もしながらがふがふ亜麻仁油飲んでると
思ってるんでしょうか?
248名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 21:51
すいません、、、
僕の書き方が悪かったんです。
僕が大げさに亜麻仁油ガブガブ飲んでます。とか言っちゃったから
です、すいませんでした。
でも説明してくれてる人も、亜麻仁油のこと何も知らずに
『鰹や鰯を亜麻仁油で揚げたりするのはいいと思います。』
とか言っちゃうのはどうかと思いました。
それ見て信用しちゃう人もいますしね。

でもやっぱり僕がアホなこと書いたのがまずかったですね。
ホントすいませんでした。
249名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/28(土) 23:11
再び245です。
>>246
胡麻油は不鹸化物中のセサミンとセサモール
(文献によって若干呼び方が違う。
セサモリノールとセサモールというのも有り。舌をかみそうだ。
あといくつかの未同定の物質の働きにもよる。)
の天然の抗酸化作用によって、酸化しにくいそうです。
また太白胡麻油よりも普通の茶色い胡麻油の方が
この抗酸化物質が多いそうです。
250名無しさん@まいぺ〜す :2001/04/29(日) 00:45
亜麻仁油、かなり色々な食材を売っているデパートを渡り歩いて
みましたが、ありませんでした。
しそ油でそれなりに効果をあげてらっしゃる方、おられますか?

それから、炭水化物は減らした方がよく、サツマイモはよいとの
ことですが、ご飯のかわりにお茶碗に一杯食べてもよいのでしょうか?
けっこう甘味があるので、心配になりますが…。皆さんどのくらい食べていますか?
251246:2001/04/29(日) 02:34
>>247
さて、こういったDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸の良いところは
コレステロールを徐々にどかして血管にへばりついて細胞をとかし続ける
のを防ごうとしてくれるところです。
この亜麻仁油もこうした成果を狙っている物だと思います。
しかし、欠点が一つあって不飽和であるがため血中で酸化するため、
触媒的に酸素と結びつくんです。
だから食品市場で盛り上がっているほど実は冷ややかだという先生
も居ます。
ただ、リスクと利益両面を併せ持っているため気を付けて摂取すること
が重要なのです。
ただ、ごま油を見てもわかるとおり天麩羅をする、炒め物をすると
いった加熱で有れば現在の試験薬や器具では見つからない要因で
調理油として十分機能します。
オリーブオイルにしてもイタリア人は平気で加熱します。
加熱は危険という風に捉えるより常温で見られる効果が落ちると
考えた方が良いのではないでしょうか?
あとアトピーを治すためというスタンスではなく、発生を出来るだけ
防ぐというスタンスの方が多分正しいですよ。
確かにDNAの原料にはなりますが、それが直接遺伝子の修復につながる
訳ではないですから。
あくまでもコレステロールが酸化するのを防ぐためそれを取り去って
しまうことが効果につながると思われます。
あと書き方がちょっと乱暴ではないでしょうか?2ちゃんねるだから
いいやという人も多いですがそんなに攻撃的にならないで・・・
へこみます。

>>248
鯖や鰹を選んだのはこれもDHAを多く含むからです。あと、加熱して
これらのDHAが完全に無力化するというわけではないですからやはり
日常の料理に使う分には私は賛成です。(独り言にしますあとは個
人の好みと判断で)
亜麻仁油について特に調べず気軽に書き始めてしまいましたが
(ごめんなさい)、油だけで解決すると言うことは有り得ないと
言うことに着眼して欲しかったわけです。
キチンと他の天然のビタミン類、タンパク質、糖類、繊維質という
基本的な食事をバランス良くとって欲しいと言うことでした。
特にタンパク質は十分に摂取しないと内臓の機能は低くなるので気を
付けたいところです。
どんなことにも盲信せずどれも平等にかわいがってあげて下さい(笑)

>>249
このごま油、何と開封して数年経っても全く酸化していないことがあり
ます。
セサム(便宜上こう書きます)はいま見つかっている主要成分に過ぎず
未定義であったりわかってない部分で酸化を防いでいるようです。
ですから今の不十分な科学の一面だけでみず、効果的に使っていくのが
良いでしょうね。

>>250
紫蘇油でも同様の効果はあると思います。
エネルギーなので炭水化物はかまわないとおもいます。
ただ、注意しないといけないのは糖分がまずいです。
糖分が多いとインスリンが出続けますし、かゆみの原因になりますよね
それを言ってるんではないでしょうか?
サツマイモを食べるのは何でもないことだと思いますし、むやみに
偏食傾向にいくのも悪いことです。
良いよと言われたことに飛びつかずに普通の日本食に近い物で有れば
足りないビタミンや栄養はそうないはずです。
一つの物に固執せず色々な食品(悪いと言われているものはさけ)
を楽しんでください。

あと皆さん勝負やディベートをしているんではないですからもう
チョット冷静に行きましょう。
252247:2001/04/29(日) 14:12
いたって冷静ですが(藁
>>246は健康板向きの方ですね。
アトピーでもなく、まわりに(家族、恋人とか)
治してあげたいアトピーの人もいないんでしょう。

私なんかはとてもせっぱつまった状況ですんで(藁
アトピーへの有力な情報、みなさんの体験談を得たくて
ここに来ています。
コレステロールの話が聞きたいわけじゃありません。
いきなり「鰹や鰯を亜麻仁油で揚げるといいよん」
なんて的外れな意見を堂々と書かれてこっちがへこみました。
あと、食事に関してはとても色々なことを書かれてますが、
一般向けのような気がします。
アトピーの方は、アレルギーも多いですからね。
食べたくても食べられない人もいますんで。
あ、レス不要です。(これ以降レスもしませんので・・)

>>250さん
糖分を他にとっていなければいいんじゃないでしょうか?
3食サツマイモっていうのはやりすぎかもですが(藁
自分は、夕食はいつもかぼちゃとさつまいもの煮物(?)
を食べています。お米はほとんど食べてません。
253名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/29(日) 22:26
>>246 245&249です。
>加熱は危険という風に捉えるより常温で見られる効果が落ちると
>考えた方が良いのではないでしょうか?

あのねえ、αリノレン酸、酸化しちゃったら
わざわざ摂取する意味ないんですよ。
247の言う通り、246はあまりアトピーのことも油脂のことも、
ご存じないようですね。
254名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 00:09
>>246
この板の食、油関連スレッドを
読んで見て下さい。
255名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 00:13
>>243
>原因はだいたい分かるけど言い切るための大きな実験が必要
たびたびすみません。245&249&253です。
後から気になったので…
胡麻油の抗酸化物質は油脂関係の文献では有名な話です。
洋書、和書合わせて6冊持ってますが、
全部載ってました。

245の補足。エゴマ油と紫蘇油は同じ物です。
218にも書きましたが、亜麻仁油よりもエゴマ油=紫蘇油の方が味にくせがなく、
入手しやすい上にαリノレン酸の含有量もさほど変わらないので、
これから試そうという方にはエゴマ油=紫蘇油の方をお勧めします。
256246:2001/04/30(月) 04:04
>>255
そう言った文献に載っている抗酸化物質だけでは不可解なほどの抗酸化力
があるんです。現在の文献に載っている成文がごま油の全てではないようです。
たとえば開封後のごま油が何年も酸化しないことも有るんです。
で、今も研究は続いているそうでまだまだ隠しだねが今後も出て来るんでは
無いでしょうか?

>>247
何故いきなりこうもバカにされた口調であしらわれなければならないのかが
わかりませんが、まぁさいごに。
油というのはその時々で良いとされるものが変わって来るんです。食生活や
企業の都合で。
リノール酸を悪だと言って切ってしまう学者もいれば、不飽和脂肪酸の過剰摂取を
ひかえるように言っている医師も居ます。
ガンマ3がクローズアップされて他の油を悪という様な風潮で、スタンスが
違うだけの文章をこき下ろすような態度はどうかと思いますよ。
シードオイルだけが特別な訳じゃないんです。
アトピーを遺伝子の障害が大きな原因とする医師は、血管内壁の過酸化脂質に
着目して居るんですよ。不飽和脂肪酸を使った健康法というのはこの脂質を
いかに取り除くかのイタチゴッコ的な面が有るんです。
ここでも不飽和脂肪酸を飲んでも根本的な解決にならないとする人と、効果は
見られる場合が多いとする人で分かれてしまうんです。
油自身の抗酸化物質だけではなく、人それぞれが個人の抗酸化酵素をどれだけ
持っているかと相談しながらやらなければ肌荒れや他の障害を起こすことも
指摘されていることは事実です。

リノール酸のように普通にとってれば害も得もないならまだしも、アスパルテーム
のように発ガン性がわかっている物も流行で盛り上がったりして居るんです、過去に。
馬油のように実は保湿効果しかなかったなどきりがないです。
ですので健康食品とは常に冷静につきあっていくのが正解では無いかと思います。
あと、
鰹の竜田揚げでもDHAはとれます。それを作るとき出来る限り流出を防ぎ良いものを
と言う意味であげたメニューなのでそこまでバカにされる様なことを書いた覚え
はないですよ。それにプラスしてサラダや和え物の油を置き換えるといったこと
を想定してはくれないのでしょうか?
私が言いたいのはバランス良く摂って下さいと言うことであってシードオイルの
非難ではないのです。
257名無しさん@まいぺ〜す:2001/04/30(月) 15:01
>>246
いくらDHAが採れてもアトピーの人に揚げ物を勧めるのはどうかと思いますよ。
リノール酸は普通の人には問題ないかもしれないけど、
リノール酸の過剰摂取がアトピーに関係有りという説があるのはご存知でしょうか?
258名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 02:17
>>246
255です。
おわかりではないようですが、
そもそもなぜ私がここにレスつけているかというと、
それはあなたが不正確な情報を書いているのを見て、
ほかの人がそれを信じたら気の毒だと思ったからなんですよ。
別にあなたの援護をしているわけではありません。
私が出した情報を見るまでは知らなかったことも、
いかにも「ほんとは知ってたんだよ〜ん」
みたいな振る舞いはやめていただけますか?
もうほとんどの方はわかっていると思いますが、
亜麻仁油を加熱することをすすめるというの自体、
何もわかっていない証拠です。
あなたはご自分の情報を見て、
厳しい食事制限をしているアトピー患者が
亜麻仁油だったら揚げ物でも食べれると思い込んで
食べてしまった結果までわかっておっしゃっているのでしょうか?

>ALL
亜麻仁油とエゴマ油=紫蘇油のαリノレン酸のほぼ正確な含有率調べました。
亜麻仁油は57〜60%、エゴマ油は55%です。
259名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 04:04
260246:2001/05/01(火) 11:05
私は「油にこだわるのは良いが、よりよい物に置き換えるくらいが
ちょうど良い」と言ってるのであって、あなたの言うような事は
いってません。
亜麻仁油の詳しいことは知りませんでしたが、オメガ3などの不飽和
脂肪酸を多く含むと言うことを聞いて、常識的なレスをしただけです。

あなたも自分の言ってることに責任を持つべきですよ。
油脂の過剰摂取を促しているんですから。
アトピーの人は抗酸化酵素が健康な人より少ないことが多いいんです。
そう言う人が安易に不飽和脂肪酸を大量に摂るべきではないんですよ
本当は。
それでも摂りたいというのなら読んだ人の趣味に任せるのが一番で
しょう。
あと、厳しい食事制限をしなければならない患者さんははっきり言って
人づての話を信じて良いような状態ではありませんよ。
軽症で改善すると薬がいらなくなる見込みのなる人がこういった民間療法
を試すべきです。
油以外の抗酸化作用のある食べ物や、肌の状態にあった保湿方法の方が
より重要です。
最初から最後まで青魚を揚げることの是非にこだわってますが要は
EPAやDHAをいかに摂るかという事ですよね。
こういったメニューのことを加熱で否定するなら撤回します。
申し訳有りません。
マリネして下さい。これで完璧な解決ではないかと思います。
魚の油脂と植物性の油脂を同時に摂れるのでより合理的だと思います。

人のことを毒などと言う前に、自分が何をわかっていて何をわかって
いないかを良く知るべきではないでしょうか?
アトピーが油で治ることはないんです。盲信することも心のよりどころ
にはなりますが、長く閉じこもるのは良くない。
食事はバランスが大事なんです。

追記
知っている量を競っても何にもなりませんよ?油に関してあなたの方が
詳しければそれで良いじゃないですか。
「ほんとはしってたよ〜ん」とかいってバカにしてますが、そう思って
いたら心にしまっておけばいいじゃないですか。
亜麻仁油という油を良く知らないことと、関係ない事柄を何も知らない
ことと関連が有るでしょうか?
表計算ソフトが出来ないから数学は全くわからないだろうというような
問答が続くだけのような気がしますよ。
261>260:2001/05/01(火) 11:30
いや、今みなさんが言っているのは、青魚を揚げるのがいけないって
言っているのではなくて、亜麻仁油を使って青魚を揚げるのはいけないって
言っているんですよ。
よくみなさんの文章を読んでください。
あなたは文章の読解力がなさすぎます。
落ち着いてゆっくり読んでみてください。きっとすべてが見えてきます。

で、みなさんに質問なんですが、亜麻仁油のαリノレン酸は酸化するので
加熱してはいけないですが、魚に含まれるEPAやDHAも酸化しやすいんでしょうか?
その辺がよく分かってないのでもしよかったら教えてください。
よろしくお願いします。

262名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 11:40
>>261
それに関しては了解の上訂正しました。良く読んで下さい。
それ以外のことに注目して下さい。
案外普通の油です。

EPAやDHAも酸化します。不飽和なので非常に酸化しやすい状態なんです。
過酸化脂肪になるので余り良いとは言えないんです。
必須な物ですが、量には十分気を付けた方が良いと思います。
263>262:2001/05/01(火) 13:10
いやいやあなたは、
>最初から最後まで青魚を揚げることの是非にこだわってますが
って書いてますよ。
これを書くんだったら
『最初から最後まで亜麻仁油で青魚を揚げることの是非にこだわってますが』
って書かないといけないと思います。


EPAやDHAも酸化するんですね。ということはあんまり焼き魚も
体に良くないって事なんですかね?
ビタミンAとかCとかEを程良く摂って
過酸化脂質に対抗するしかないですね。
264名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 22:10
ほんとに読解力ないんですね…
いちいち反論してるときりがないけど、少しだけ…
>あと、厳しい食事制限をしなければならない患者さんははっきり言って
>人づての話を信じて良いような状態ではありませんよ。
それは当然そうですよね。
でもあなたの投稿を読んでいる限り、
そこまで注意をした上で書かれたものとは思えませんでした。

>「ほんとはしってたよ〜ん」とかいってバカにしてますが、そう思って
>いたら心にしまっておけばいいじゃないですか。
私が「ほんとはしってたよ〜ん」と言っているのは
あなたの態度のことですよ。(苦藁

それと紫蘇油をすすめているのは、
これから亜麻仁油を試そうとしている人たちと
亜麻仁油の食べ方を尋ねていた人ですよ。
何も薬としてすすめているわけではありません。
しっかり読んでくださいな。
アトピーは薬だけでは治りませんよ。
食事、生活習慣全てを改善しないと無理です。
その中のひとつとして、リノール酸の代替としての
αリノレン酸の摂取ということがあるというだけです。
まあ、たいていのアトピーの人は知ってるでしょうけど。

それと油脂は私の専門ではないです。念のため。
265名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/01(火) 22:42
リノール酸の代替ではなくリノール酸の過剰摂取を防ぐ物と
言う考えの方が良いと思いますよ。
リノール酸も必須ですから。
266名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/02(水) 00:00
>>265
そうですね。ご指摘ありがとうございます。
「リノール酸を多く含む食用油の代替として、
αリノレン酸を多く含む亜麻仁油、紫蘇油を摂取」
のほうがより正確ですね。

>それと油脂は私の専門ではないです。念のため。
これじゃ意味不明でしたね。
専門では無いので、
知らないことまで知ったかぶって講釈するつもりはありません。
ただ手元に油脂関係の書籍が多いので、
わかる範囲でデータを提供しているだけです。
その点が246とは違いますので、念のため付け加えました。
267名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/03(木) 19:35
>>250です。
レスつけてくださった方、ありがとうございます。
あれからネットの通販で亜麻仁油を購入しました。
でも紫蘇油でも良かったみたいですね。使いきったら変えようと思います。

酸化しやすいとのことで冷凍庫に置いて、調理後の味噌汁に入れて食べてます。
なかなか出てこないので、スプーンに1杯も食べてないかも。こんなんで何か
効果があるのかなー?と思いつつ1日に2回食べてます。

サツマイモは毎日食べてます。お米を少なくするとお腹がさみしいので…。
レスしてくださった方より多く食べてるかもしれません。実験ですねー。
268>267:2001/05/04(金) 09:16
っていうか亜麻仁油使い始めたら、
もう冷蔵庫に入れといていいんじゃないの?
だって固まってたら溶かしてる間に余計空気にいっぱい触れて
酸化しやすいような気がするけど。
あと、飲みずらくてしょうがないでしょ。たぶん。
269名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/04(金) 12:38
油摂りすぎ。
以上。
270名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/04(金) 19:44
>>268に同意。
いくら酸化しやすくてもたぶん冷蔵庫に入れれば、
1〜2ヶ月は大丈夫だと思いますよ。
それと光に当てると油は一般的に言って酸化しやすいです。
271名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/04(金) 23:13
>>250です。
レスありがとうございます。>>225>>226を読んで冷凍していたのです。
なかなか出てこないといっても液体がジェル状になっている程度です。
ボトルの中ですでに空気にふれてますし、まぁあまり変わらないかなと思います。
海外モノで黒いボトルに入っているので、保存時には光に当たりません。多分。
蛍光灯などの光でも酸化してしまうのでしょうか?なぜでしょう。
272名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 02:54
紫外線で出来上がった活性酸素にふれるから。以上
酸化しやすい油の摂取はアトピのひとは止めな。
普通の人と同様の抗酸化酵素がないんだから。
体中で酸敗してどうしても治らない症状が出かねないよ。

いっとくけど紫外線は体の中まで届くからね。自分でよく考えなさい
人に教えてもらって覚える努力より、じぶんで歯を食いしばって
イライラして止めたくなるのを我慢して、自分の発見と理解による知識を
得て、始めてわかってくる事がわかってない内は変わった民間療法
はよした方が良いよ。
273名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 07:23
なんか難しい話は良くワカランのですが、
チョット前からチョコを食べるの止めたら結構痒くなる時が減ったような気がする。
っつーかチョコ大好きなんでかなり辛い、あ〜チョコ食いてえ〜
チョコたん…(´Д`)ハァハァ
274名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 16:11
>>272
ここって変わった民間療法をすすめてるスレではないと思いますが…。

>>273
ふと実験してみたことがあるよ。チョコ一気食いしたらどうなるか?って。
回復に1ヶ月以上を要した(笑)やっぱよくないよね。
275名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/05(土) 20:21
>>272
亜麻仁油はどっかの医学書ですすめてたんだよ。
医学雑誌だったかもしれないが、民間療法じゃない。。
アトピーだったらそれだけで試してみたくなるもんだけどね。
みんなワラをも掴む気持ちだから。
276名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 01:22
医学雑誌なんか簡単に信じちゃうのはちょっとどうかと思うよ。
医療は科学じゃないし、医学は科学的な手法を取り入れてるに過ぎない。
相関性を考えない断片的な知識なんて呪術と何にも変わらない。
科学的根拠の有る食品を普通に食べるべき。
民間療法と変わらないと言うのはそう言うことを言ってる。
安易に試すのも良いけど、その方法論が間違ってないか?
不飽和脂肪酸をスプーンで飲んだり、食事に足したり。
そんなコトしたって治るわけない。
277名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 01:37
>276
なんが違うぞ。
278名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 01:38
なにが?
279名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 01:43
>276
ずいぶん乱暴だね。
280名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 10:26
>>276
このあいだから暴れてる人じゃないの?
281名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 10:58
けどそう間違ってはいないような
282名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 11:08
油を飲むとか言い始めてスレに嫌な予感をかんじた。
揚げ物に亜麻仁油を使うとかの無意味さでやばくなった。
不飽和脂肪酸の意味も知らないのにバトルしてる人の出現で
もうこのスレは氏ンだ。
ガンマ3とか6とか言ってるのにその意味が分からない人がいる・・・
あぁ・・・
283名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 12:53
ガンマ3とか6? オメガじゃなくて?
284名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 13:31
どうでも良いじゃんそんなこと。
化学かじってりゃ油なんてわかるだろ。
オメガでもガンマでもアルファでもオレには3価の油なだけ。
そんだけ。
285名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 14:18
はいはいキレないでね。マターリいきまちょーね。
286名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 18:08
油じゃなおんない。そんだけ。
やってみた。以上。
287名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/06(日) 23:29
オメガ3、6の比率で油に気を使うなら、
まず6系の油(リノール酸)を減らすのが一番
続けるのたいへんだけどね。目に見える形での6系油は
完全にカットする。
他に肉、砂糖一緒にやめて
効いてると確信するまで半年かかった。
288名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/07(月) 13:32
>>286
だーから、油だけで治るなんて誰も思ってないべ?
287さんみたいに砂糖やめたりとか、あるでしょー。
油なめて全部解決するなら、患者はみんなやるっつーのね。
私も亜麻仁油とる他にいろいろやってるよん。みんなもそーだと思う。
一個だけあげつらってこれじゃ治らないっていうのは、当たり前なのでは?
逆に「〇〇で治る」ってのを期待しすぎなのかもね、アナタ?
289名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/09(水) 21:11
GWに1週間旅行に行ったら思いっきり悪化しました〜
まぁ、覚悟の上だったんだけど。
やっぱり食べ物は大事だと思いました。
マックとかばっか食べちゃだめだね。(笑)
家に戻っていつもの食事にしたら快方にむかってます。
290名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/09(水) 22:48
オメガ3、6の一日摂らなきゃいけない量ってどのぐらいでしたっけ?
知ってる人教えてください。
291名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/28(月) 02:12
あげまs
292名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/31(木) 23:14
sankou age
293名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/06(水) 17:16
脂を取った方がいいというのは賛成できないなあ。
体に脂質をつくっちゃうんじゃないの?
294名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/06(水) 22:56
age
295名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/13(水) 10:17
良くなる、ってのはあんまり出てないねw
296m(__)m:2001/06/13(水) 20:36
油以外でお願いします
m(__)m
297がるる:2001/06/13(水) 21:34
最近乳酸菌関係が注目されていて各社特許をとったりしてるね。
それでN社のエブリディというヨーグルトを食べる事にした。
(まだ地域限定販売みたい、19日位から本州の殆どに拡大)
298名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/16(土) 00:11
age
299名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/18(月) 21:28
あげ
300名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 05:36
コンビニ系は駄目だと聞くけれど、おにぎりはどうですか?
カップに入ってるサラダとか・・・
そういうなのも駄目ですかね??
301名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 22:59 ID:lj/O.VVU
上げ荒らし対策age
302名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/20(水) 23:06 ID:UbBUXdks
ストレスためずにガンガン喰おう!!
303名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 03:29 ID:fYUycJkY
>273
私もチョコだ〜い好きです♪
でも、病院でチョコには痒くなるアレルゲン
が入ってるから、食べちゃだめって言われてしまいました。
あと、コーヒーにも入ってるそうです。

今まであたし的にはチョコやコーヒーに入ってる
砂糖だけが悪いと思ってたのになぁ。

しかしやめるのすっごいストレス!!
なんで好きなものばっかり体に悪いのかなぁ(TT)
ま、だからなかなか治らんのだけどね。
304名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 08:20
最近朝ごはんをひじきと梅干1個にしてますが
なんか肌の調子いいようです。

コンビニ弁当止めたおかげかもしれないですが。
305名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/21(木) 08:56
いや、砂糖じゃなくて「カカオ」が原因なり。
306名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/22(金) 21:15
age
307まきまき:2001/06/23(土) 10:48
『アトピーなんか飛んで行け!の会』(ボランティアの会)
         http://www.tondeke.syslabo.co.jp
食事の改善の参考になると思います。

高校生の娘は 顔(目蓋がはれ、頬に赤い湿疹)
両腕(貨幣状湿疹12.13個所で 黄色い汁)が おもな 症状でしたが
1月末から ホームページを参考に食事をかえ
顔は 本人も「信じられないほどスベスベ」
腕はまだ カサカサだったり 色素沈着が残っていますが
良くなっているのを実感しています。
制服は許可を貰って長袖ですが
体操服は半袖(カットバンを3枚ほどはって)です。
308名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/23(土) 13:11
>>307
それはまだ始まりに過ぎないよ。
今後一生気をつけないとその水準は保てない。
親の義務としてちゃんと食事をよく選ぶように躾ないとだめ。
一粒のチョコや一口のラーメン、一かけのポテトチップが以前よりも
凶悪な症状の原因になる。
まだ高校生、残りの70年いつも気をつけなきゃダメ。
親としての義務は忘れないようにね、アンタも一生勉強する義務が
あるんだよ。
309名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 10:16
age
310まきまき:2001/06/30(土) 12:12
>>308
確かに 食生活は一生気をつけていけないでしょう。
でも あの状態から ここまで回復できたことのほうが
今現在としては 娘にとって重要だと思っています。
『アトピーなんか飛んで行け!の会』の食事の改善は
除去食ではないので チョコ・ラーメン・ポテトチップスが
食べれないわけではありませんが 良くはありません。
でも それは 生活週間病など
ほかの病気にもいえることだと思います。
311まきまき:2001/06/30(土) 12:14

生活週間病→生活習慣病です。
312名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/01(日) 22:57
>>300
コンビニのおにぎりに入っている成分表示をよ〜〜く見つめてごらん。
で、そこに書いてある薬品がなんなのか、疑問に思うことが大切だよ。

>>273
>>303
好きなものやめるの、つらいよね!
私もつらかったから、わかる。
だから、週に一日だけとか、量もちゃんと決めて、自分を許してあげてた。
でも、普段が薄味の和食中心にしてたから、舌がすっきりしたらしく、
チョコなんて甘すぎて食べられない身体になっちゃった。
なので、今は食べたいとは思わないよ。
それが普通になっちゃったら、気持ちもらくだし、回復も早まったし、
いいことばっかりだったよ。
油はあまりとらなすぎだと、かさかさしちゃうので、野菜炒め程度に
摂取するようにしています。<オリーブオイルとごま油が中心。
313名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/03(火) 11:00
長く持つ→添加剤、が普通だからね。
食べないのが無難。
314名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/04(水) 05:29
すいません、質問です。
あるアトピーの本で、避けた方がいい食べ物の欄に
玄米って書いてあったのですが、私は玄米がいいと思って毎日食べてました。
実際はどうなんでしょう?アトピーにはよくないんでしょうか?
どなたか知ってる方おられましたら教えてください。
315名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/04(水) 21:11
>>314
玄米は無農薬米でないとぬかの部分に残留農薬が残っているし、
アレルゲンであるたんぱく質も表面に多いからって聞いたよ。
だから低アレルギー米は普通の白米よりさらに表面を削ってあるそうです。
316名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/04(水) 22:28
>>314
あまり神経質にならない方が良いと思われ。
317名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/05(木) 19:09
餅米,玄米の外側のヌカにヒスタミン含有量が多いそうです。
318名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/05(木) 19:10
正解です
319うまなりα:2001/07/06(金) 18:20
>>315 >>317 賛成。
320名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 20:58
>>314です。遅くなってごめんなさい。みなさんありがとうございます。
ええっと、つまり、神経質にならなくてもいいけど
なるべく控えた方がいいってことですかね。白米のがいいのかな。
今ファンケルの発芽玄米なんです。無農薬でもないしやめよっかなぁ。
321名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 21:29
夏場はサラダ!
この時期は特に冷サラダ。
体を冷やすのは良くないかもしれないけど
暑さ対策には良いと思われ。
少なくともクーラーよりはましのはず。
あとところてんなんかも体を冷やすらしい>あるある参照
ちなみに私は夕食がサラダオンリーであまりそれ以外の
肉類なんかを摂らないようにしてます。
322がるる:2001/07/06(金) 22:04
アレルギーの人の米は「ゆきひかり」がいいですよ。
アレルギーを引き起こすうまみ成分の「蛋白質」が
他の銘柄に比べ少ないそうです。

NHKアレルギー特集の時、放送していた。それで
探して「無農薬ゆきひかり」を食べています。
うちは北海道産を買っていますが、そこでの注文は
アトピーの方からの注文が多いと言ってました。
323名無し:2001/07/06(金) 23:48
肉と炭水化物は一日一食のみ。(炭水化物はダイエットの為)
タンパク質は、納豆か豆腐か大好きなヨーグルト。
油は野菜炒めでとる。
とにかく野菜、一杯食べるようにしてる。(あくの強いものは避ける)

肉とか、外食やらで食べる機会が多いし
避けるぐらいでも摂取量が足らないってことはないと思う。

あと、コンビニのものは食べない!
324名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/11(水) 22:51
インスタントはどう見ても体に悪そうだよね。
化学薬品いっぱい。
325名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/12(木) 19:52
しょうゆで口のまわりがかぶれるから、
豆腐を食べるときに湯通ししたささみときゅうりとごまだれで
バンバンジー風ひややっこ食べてます。美味いす。

それは置いといて
チョコが悪いのはカカオだけでなく、砂糖と脂(カカオバター)も
悪いみたいやね。つまりアトピーに悪い要素を多く持ってるから
アトピーはチョコ厳禁!ってよく言われるわけだ。
326名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/14(土) 18:53
age
327名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:53
自分も糖分は痒くなるような気がする。
328名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/19(木) 17:38
食生活
329名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 01:39
皆気を使ってるんですね。
ちょっと反省したよ。
330名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 06:32
酢はからだにいい。
331名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 09:37
しかし、これだけ健康に気を使っても治らないっていうのは・・・
332名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 00:24
内容あるなあここは。
333名無しさん:2001/07/22(日) 05:27
家族と同じ物が食べたい。。。
台所に転がっている缶ビールを見ると泣けてくる。
疎外感がするのです。つらいです。
334名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 23:59
ビールはそんなにダメじゃないと思うぞ。
335名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/24(火) 00:12
アルコールで体温が上がると痒くなってくる
336名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 11:12
なるほど。
風呂上りも痒くなるよね。
337名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 02:15
マクド、吉野家…
安いんで毎日ガンガンに食ってる(w
インスタントさえ口にしなきゃ俺は大丈夫!
338名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/04(土) 20:58
age
339名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/05(日) 00:04
>>337
マクド平気なの?すごい。
私はポテトだけでも数時間たつとどこか異常にかゆくなる。
ちなみに今はどんな調子ですか?
340名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 22:11
age
341名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 23:35
>>337
337さんが悪化する食べ物って何?
私はインスタントのワカメスープはてきめんかゆくなるけど。
342名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 10:43
日経ヘルス今月号で、一日1gのウーロン茶を、
食後3回にわけて飲むと、
半数以上の人がアトが改善されたと(感じるだけかもね)と書いてあったぞ。
343名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 11:15
>>342ウーロン茶じゃなくてもいい。
水や麦茶。
344うまなりα:2001/08/08(水) 23:56
マックと吉野家は安いからな。羨ましいわ。
和食って外で食うと高いんだよね。
345名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 23:59
濃い味はよくない
346名無しさん@まいぺ〜す :2001/08/09(木) 01:00
吉野家の牛丼の添加物で頭痛くなる人がいるって聞いたけど…。
347名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/11(土) 15:52
確かに健康そうには見えないよな、異常に安い
348名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:02
だスレが多いんで参考あげ。
349名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:01
私の場合何か単品で良くなったり悪くなったりは
しないです。吉野家とかでも腹6分目にしとけば悪化
しない。でも体にいい温野菜とかでもお腹いっぱい
食べると悪化します。
350名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 23:18
皆さんて胃腸は丈夫ですか?
私は長いことアトピーで、胃潰瘍を3回ほどやってます。
ピロリ菌が多いんじゃないのと人から言われました。
食べ物はアレルゲンではない(血液検査の結果)のですが、
どうも胃腸の弱さがアトピーを悪化させているような気がするんですけど・・・。
うまく食物を分解吸収できないで、そのあまりが皮膚にでちゃう?

で、ヨーグルトの「ピロリ菌を減らす!」ってやつを
毎日食べてみようかな、と思っています。
うまくいったら報告します。
351名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 23:23
>350
ヨーグルトはいいよ。友達が2年くらいかけてだけど、ヨーグルトを
毎日欠かさず食べてたらいつの間にか完治してた。悪いけど、彼女の
顔・・ボツボツって赤くてすごかった。美人さんだったのになぁ。
今は、化粧もしっかりしてるみたい。(彼女はヨーグルトキノコも
やってたかも)
352名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 01:59
>>350
私の両親もピロリの治療を受けました。
胃腸科でピロリがいるかどうか検査して、家で治療薬を飲む
だけですから、まずは診察を受けてみてはいかがでしょうか?
おせっかいでごめんなさい。
353名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 22:20
age
354名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/24(金) 22:37 ID:???
age
355もこ:2001/08/25(土) 01:04 ID:zBpJs/5c
和食中心に変えたら、調子いいよ。味噌汁、納豆、野菜、ほたて、豆腐など。
肉、お菓子はめったに食べない。最初は、あんま変わりないかなあと思って疑ってたけど、
アトピーも落ち着いたし、体がむくまない、あとすごいめやにがでる体質だった
んだけど、ほとんどでなくなってびっくり!
食事だけでアトピーは治らないと思うけど、(ときどきでる)確かに食べ物は
関係してるなと感じている。
356名無しさん@まいぺ〜す:01/09/04 22:56 ID:bDV1oCrQ
アホ対策上げ。
357名無しさん@まいぺ〜す:01/09/04 23:24 ID:0ZZE3DAc
3月から肉食べてません。肉、卵、牛乳、豆油などの入ったものは食べていません。お菓子もブルガリアヨーグルトにてんさい糖を入れて食べるぐらいでかなり痩せました。湿疹もへりました。母には苦労かけてます(汗)
358名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 01:27 ID:BW1sOFQ6
肉食べないほうがいい、と思ってたんだけど…、たまたま
皮膚の再生に必要、とかいうのを読んだけど、やっぱり食べないほうがいいんだよね?
359名無しさん@まいぺ〜す:01/09/06 14:36 ID:mVzuyLhQ
去年、いつになく顔に大発生して、特に目の周辺がばさばさ。
それがピーナッツを食べてから調子がいいんです。
いつもは柿の種しか食べないのに、最近はピーナッツ専門。(藁
サプリと一緒に毎食後に4粒くらい食べてます。
関係ない話なんでsage
360名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 16:13 ID:/Je9L0/M
age
361るん:01/09/08 17:36 ID:???
どうでもいいことですが、このスレ、ちょうど1年を過ぎたんですね(笑)
専門系板の特徴の一つ。「スレが長生き」。ここの>>21に一度カキコしています。

>>358
肉は食べても大丈夫ですよ。食べ過ぎなければ。
ただ脂身の少ないものを、例えば赤身とか胸肉とかにしましょう。
特に、バラ肉は、ひかえたほうがいいです。
また、ベーコンはレンジでチンして余分な油を抜き(そのまま食べる場合)、
ウィンナーは、ゆでて余分な脂を出すと健康にもいいですよ。
362名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:22 ID:2FEj/jE6
健康に気をつけてる人が、よく電子レンジなんて危ないもん使えるね。
363名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:24 ID:b5kruV2E
>>362
どこが危ないの? 意味不明です。
364名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:28 ID:2FEj/jE6
分からないならいいです。
365名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:29 ID:???
>>364
教えてよ。それとも煽りかい?
366名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:38 ID:2FEj/jE6
じゃあ、煽りということで。
367名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 19:39 ID:4fx8Tqf.
>>366

お前なんか死ねよ。
368sage:01/09/08 19:41 ID:???
はいはい。煽り合いは終了。
369粗食が一番!:01/09/08 20:22 ID:ReYGG1/w
ごはんに「ひじき・じゃこ」を入れて炊いてる。あと、味噌汁と焼き魚
漬物、くらい食べとけば、肌の調子はいいし、かゆみも少ないです。
お菓子なんかは、油の少ない「せんべい」なんかを食べるように心がけて
います。でも、ついつい、ケーキとか食べちゃう・・・・。
370名無しさん@まいぺ〜す:01/09/08 21:52 ID:rdMzPZgc
電子レンジが云々っていうのは、バーバラ寺岡って言う人がテレビで
言ってたことなんじゃない?人に聞いたけど電波っぽい話だったと思う。
電子レンジで料理の研究してて病気になったんだと。
料理研究家って、バター毎日100グラム食べて死んだ人とかもいたし
なんか極端な人が多いね…。煽りじゃないですよ、マジレス。
371うまなりα ◆EMrmvKLI :01/09/08 21:56 ID:R0lE5n0Y
アトピーほどいろんな人がいろんな事言う病気も珍しいわな。
まあそれだけ決め手がないって事だろうが一部にそれを利用してるやつが
いる。
372がるる:01/09/09 00:55 ID:V/5kd.ao
最近、友人(主婦)がコンビニ弁当製造の会社にパートに出たよ。
で、言う事には

「時期的なものもあるけど、食中毒を恐れてあれほど
消毒用アルコールを噴霧するとは思わなかった。野菜も
洗いまくり。しかも食品用だけど消毒液で。出来上がった
ものにも噴霧。私は知ってしまったからもう買えない」

だってさ。
373名無しさん@まいぺ〜す:01/09/15 15:22 ID:XRautPlg
ageru
374名無しさん@まいぺ〜す:01/09/28 01:26 ID:km8VA4gU
食生活、気をつけたいけど…
今日はもう作るのめんどくさーいって時、何食べてますか?
インスタントやコンビには良くないんですよね。
375名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 10:45 ID:???
コンビニおにぎり。


ってダメジャン。
376助かります:01/09/30 06:08 ID:usWrvs8M

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる


http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 がいけんじゃない


http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね



http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ


http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事
377名無しさん@まいぺ〜す
蟹はどうなんだろう?