◆ 自分はコレでアトピーが改善しました18 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アトピーの原因は人によって様々です
治療の仕方も十人十色だと思いますが
自分はこんな事をしたらアトピーが改善された
もしくは治った、そんな体験談を語ってください!

◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆
http://life7.2ch.net/test/read.html/atopi/1101806778/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 2
http://life7.2ch.net/test/read.html/atopi/1121782039/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 3
http://life7.2ch.net/test/read.html/atopi/1131621965/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 4
http://life7.2ch.net/test/read.html/atopi/1154349508/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1209229444/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1225316405/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1242954175/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1253013874/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1263583409/


まとめは>>2-4くらい  荒らしはスルー推奨
2名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/08(火) 14:55:18.76 ID:5ITrKEwn
>>1
いちおつです
私は完璧になおったわけではないのですが
シソジュースでだいぶアトピーがよくなりました
つくりかたは赤しそを煮出して砂糖とクエン酸を加えひやして飲むものです
3名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/10(木) 11:38:38.46 ID:K4mASD8v
とにかく体を綺麗にしすぎない

風呂には入らず一年中シャワーのみ、洗い過ぎないために

体も石鹸でほぼ洗わない二ヶ月に一回くらい、洗っても無添加の良い臭いのしないやつ

頭は毎日洗うがこれも無添加石鹸のみ

痒みが強かったりすると時々ステロイドや効ヒスタミン剤を飲む

ステロイドも使い方を守れば良い薬なので普通に使う
4名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/15(火) 17:35:26.44 ID:ycda8HLC
誰か直前のスレ貼ってください
5名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/15(火) 23:24:50.16 ID:2o++xDQC
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました17 ◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1377942193/
6名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/16(水) 15:14:37.97 ID:AweXmsA+
>>5
ありがとう優しい人
落ちてて見れないけどありがとう
7名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/16(水) 21:59:44.26 ID:aKkNwBmr
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました17 ◆
http://nilch.net/read.php?bid=atopi&tid=1377942193
あい
これぐらい検索すれば出るでしょ
こっちのWEBブラウザは、5のURLのままで全部出る
キャッシュの可能性もあるけれど
過去ログ倉庫ですって赤文字が入って全部参照出来る
8名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/17(木) 01:39:23.21 ID:PyhKliS5
>>7
なんて優しいの
iPhoneで過去ログとか普通なら見れるのに何故かここのは見れなかったから助かりました
ほんとにほんとにありがとう
9名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/17(木) 13:46:34.35 ID:gCNhBOan
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 2で
  改善報告が多かったもの

・ガスール
・青汁
・亜鉛
・@Pサプリソフトカプセル/DRエッセンス
・ビオチン
・生姜紅茶
・どくだみ茶
・杉茶
・ヨガ
・納豆
・ヨーグルト
・乳酸菌
・デトックス

改善した人に多い共通点
・適度な運動
・野菜中心の食生活
・規則正しい生活
・水に気をつける
・掻かない
・ストレスをためない
10名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/17(木) 13:47:08.02 ID:gCNhBOan
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 3で
  改善報告が多かったもの
・@Pサプリソフトカプセル/DRエッセンス ・野菜ジュース
・玄米・ヨーグルト・青汁・豆乳・黒酢・納豆
・ミネラルウォーター・杉茶・ビタミンC、B
・岩盤浴・塩素除去シャワーヘッドに交換 ・亜鉛・漢方薬・鍼灸
・空気清浄機・ビオフェルミン ・ゲルマニウム温浴・半身浴
・ヨガ・どくだみ茶・塩水・イソジン・ルイボスティー
・ガスール・亜麻仁油・ワセリン・ローラー針・爪もみ
・亜鉛化軟膏・ビオチン・アポスティー
11パンラクミン大量投与:2014/07/20(日) 00:50:28.60 ID:G/KpwV2w
1副作用が無い ガス位 全ての治療と併用可能
2安い マツモトキヨシに有る 550錠で2200円
3効果判定が速い 1週間で充分 おそらく2日で判る
4簡単 ただ沢山飲むだけ 1回30錠を1日2回 3ヶ月で完了

胃酸で死滅するから大量投与しないと意味が無い
根本は悔しいけど遺伝子 努力可能なのはやはり胃腸 腸内細菌叢の再建です
12パンラクミン大量投与:2014/07/20(日) 01:04:26.56 ID:G/KpwV2w
あれから2年 本来の私のあるべき人生を送っています
今、どうしてもはっきりさせたいのは これが
  たまたま私にだけ     みられた現象であったのか
  若しくはある一定の方々にもみられる現象であるのかどうかです 

1瓶2000円程度 どうか御検証いただき教えて下さい
宜しくお願いします
13名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/20(日) 23:15:00.53 ID:itRorbKN
をを。サプリスレでも見たぞ。

今、摂取してる海外のサプリよりは
若干安いし、八方塞なったら飲んでみよう。

アレルギーと腸の関係って重要だもんな。
14名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/21(月) 23:21:12.85 ID:yyqBU0dO
>>11
1日60錠ってことは9日で2200円かよ!高くないか?
15パンラクミン大量投与:2014/07/22(火) 23:29:06.59 ID:F0zrR2AJ
すみません
但し90日 22000円で完了します
その後は皆さんの御指摘通り、やはり食です
16名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/22(火) 23:52:21.75 ID:bnYDztcy
NG パンラクミン
17名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/23(水) 01:47:00.41 ID:fNgSriWo
2日で結果わかるなら、
1瓶だけ試してみようかな。
18名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/23(水) 03:48:47.31 ID:Wza5Cdpk
パンラクミン試してみようと思います

このスレに限らず、治療情報は大別すると、理論的には下記に当てはまると思います

1.抗原除去系(特異的)
2.腸系(非特異的)
3.サプレッサーT細胞強化(その他)

Th1は、善玉菌に反応すると思います
パンラクミンで善玉菌が増加すると、Th1が活性化して、現在のTh2優位の状況が崩れて、
症状が抑えられるかもしれません

1回30錠という、異常な数を飲む事に不安はありますが、胃酸で大抵が消化されてしまっては、
腸内へ届かないので、まぁ飲んでみようかなと思います

昨年BCG摂取、今夏からノイロトロピン(数回摂取)を受けていますが、
治療成果を得られていません

また、報告します
19名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/23(水) 11:09:19.33 ID:b2lJXp66
長屋先生の減感作療法
20名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/23(水) 19:02:48.71 ID:Y+zjfhr9
俺は昔ラフィノースで善玉菌増やしたけど、結論としてはアトピーには全く効果なかった。
善玉菌が増えて、おならが無臭になり、肌がすごいすべすべになって
すごいびっくりしたけど、アトピーの炎症には全く影響なかった。
21名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/23(水) 23:54:56.78 ID:2o++xDQC
NG パンラクミン
22名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/24(木) 02:04:16.85 ID:93llX/Pr
>>21
なんで?
23名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/24(木) 06:34:25.96 ID:WwiTjfjP
まだ、始めて数日なので効果があるか分からない、今、実験中ですが良さそうなので取り急ぎ書きます
他にも試したみた方がいたらレビューをここに書いてもらって良いですか?

自分は「豆乳+納豆+乳酸菌」→自家製ヨーグルトが今のところ可能性があると思います
まず、メリットとして価格が安いです

1、材料
豆乳はスーパーで売ってるもの、なるべく国産大豆使用
自分は遊心庵というところのものを使ってます(1パック180円くらい?)

納豆は、普通の納豆を使ったら再発酵してアンモニア臭が凄くなりました
なので、今のところは天狗納豆の干し納豆が良いと思っています
(通販で買えます、確か500円くらい?)

ヨーグルト作成用乳酸菌、スーパーで売ってるものを使いました。特にこだわってません。


2、作り方
豆乳のパックを開けて、干し納豆を流し込みます。量は適当。30粒くらい?
んで、乳酸菌をいれます。通常使用量の半分くらいで出来ました(意外に価格が高いので、節約)

そうしたら、紙パックごと水を張った鍋に入れて温めます。目安は70度くらい。
パックが充分に暖まったら、水気を切って、室温に晒します。
夏場なので、半日くらいで固まって来ます。


(続く)
2423:2014/07/24(木) 06:42:27.18 ID:WwiTjfjP
(続き)
3、効果(仮説です)
どうやらアトピーの原因はフィブリンが血を汚して血管を傷つけるところにあるようです。
(だから、アトピーには瀉血が効果絶大なのかも)
納豆キナーゼはフィブリンを溶かす数少ない成分です。ただ、パックの納豆を食べていると
食べられる量に限界があります。

また、豆乳や大豆は栄養豊富なのですが、反対に反栄養素と言って、人体に有害な物質も含まれています。
これは大豆があまりに栄養豊富な為に大豆自身が身を守るために持っている性質らしいのですが、
納豆、味噌、豆腐(ただし、木綿のみ)にするとその反栄養素がなくなるそうです。

アトピーの人は肉は控えめにするように言われるし、同時に肌を作る為にタンパク質を取らなくてはならないとう
二律背反の命題があります。

また、乳製品はチーズ以外は乳糖が残っているので、乳糖の不耐性の日本人には合わないらしいです。

となると、魚となりますが、魚は水銀があるので、魚ばっかり取る事は望ましくないです。
(とはいえ、青魚は血液を奇麗にするので、なるべく食べるのが良いのですが)

なので、安価な豆乳を無害化して、更に納豆キナーゼを増殖させた豆乳ヨーグルトは良いのではないかと考える次第です。
なお、納豆菌と乳酸菌は相性がいいらしいです(逆に麹菌は相性が悪い)。

以上、長文すみません。
まだ、実験段階で成果は出ていないのですが、理屈の上ではアトピーに良いし、
仮にアトピーに良く無くても、体にはいいし、何より、安価だと思います。

皆さんの中で試された方いらっしゃいましたら、ここにレビューを書いてもらっていいですか?



それから最後に、皮膚科とアレルギー科の医者は死ね
2523:2014/07/24(木) 06:51:17.30 ID:WwiTjfjP
訂正です

70度だと少し温度が高過ぎるかもしれません、
60度くらいで良いかと思います

ちょっとテンプレ文章みたいですが、これが初公開です
色々試して、自分ではかなり可能性を感じています

ちなみに豆乳ヨーグルトや納豆+豆乳の発酵についてはググればいくらでも
出て来ると思います。そちらもご覧下さい。

自分もまたレビューを書きますが、試した方いらっしゃいましたら
レビューの書き込みお願いします
26パンラクミン大量投与 きっかけ:2014/07/26(土) 00:07:38.72 ID:vWMwh/AV
急性胃腸炎に罹患した時のことでした
当然、腸内細菌も排出されてしまいます
1回3錠では埒があきません 手のひらに乗る分だけ一飲みしました
翌朝、痒みが激減していることを感じました
未だこの時点では
細菌性胃腸炎であれば、細菌との闘いという本来の役割に免疫が動員されたのだろう
と捉えていました
ただ胃腸炎症状を生じている以上、乳酸菌大量投与の継続には合理性が有りました

3効果判定が速い 1晩で痒みが激減する これがプラセボ効果ではない、との確信に至るまでが1週間
27名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/26(土) 00:18:10.61 ID:cEOZSrNf
NG パンラクミン
28名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/27(日) 07:44:08.13 ID:an6jo5tt
俺は日光浴と塩風呂、運動でほぼ治った

治ったってよりはまだかゆいとこもあるんだけど、治癒力が増したって感じかな
29名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/27(日) 16:29:00.44 ID:1EydttlN
>26

いちよう試してます
3日目
30名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/27(日) 23:52:46.51 ID:uoXB0gos
>>26
俺の予想では急性胃腸炎で下痢などでアレルゲンとなる食べ物が吸収されなかっただけだと思う。
ようは断食と同じ状態になったと。
31パンラクミン大量投与 きっかけ:2014/07/29(火) 22:44:11.54 ID:a7tYOpSk
ご指摘有難うございます
しかし、胃腸機能が著しく低下した状態で、劇的に改善するという理論には整合性が乏しいと思います
そもそも過去に、胃腸炎になって改善したなどという話は聞いたことも有りません

1週間後、胃腸炎が完治した上で、痒みは激減し全身の炎症も顕著に消退したのです
2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後、そして2年、劇的な軽快を認めました
大量投与と劇的軽快との関連性は極めて強固と考えます
32名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/29(火) 22:57:14.58 ID:RGhziH08
世界中で日本人だけが体が小さくなってるそうです
いろんな原因があると思いますが私はワクチンが原因かなって思ってます
ワクチンの中にワクチン以外の毒物が入ってるっていってる人がいます
あと牛乳
https://www.youtube.com/watch?v=cKcfFwIOFh8
https://www.youtube.com/watch?v=4R66fgfAOCc
https://www.youtube.com/watch?v=HIM6qrpDwpM
33名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/29(火) 23:28:30.44 ID:l1/EroYH
>>、胃腸機能が著しく低下した状態で、劇的に改善するという理論には整合性が乏しいと思います
別に普通だろ・・アトピーはアレルゲンの侵入によっておこるんだから、下痢などで吸収されずに
アレルゲンの侵入が止まれば、後は、自分でステロイドで作れれば急激に改善する。
断食で劇的に改善する流れと全く同じだろ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 00:10:41.80 ID:rYPuFUGt
>>31
ええ!2年間も1日60粒飲み続けたの?
35名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 00:17:41.77 ID:oo9wjODM
NG パンラクミン
36名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 02:31:29.25 ID:TBDEdIJr
大量投与 VS 33
は大量投与に分があるな

33の主張と絡めて、大量投与の治療推移は下記でございます
 @胃腸炎(断食状態発生)
→Aパンラクミン大量投与
→Bアトピー軽減
→C胃腸炎解消(断食状態解除)
→Dパンラクミン大量投与継続
→E2年経てさらに症状軽減

33の理屈だと、Bまでしか及びません

Eまでの経過を含めて、「効果があるよ」と言ってますので、
残念でございますが、過去の一部分だけ勝手にクローズアップして、
一方的に理屈を浴びせてると感じざるを得ません
37名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 02:41:28.37 ID:b8wbmH7D
後1つだけ質問させてくれ、君のアトピー歴はどんな感じだったの??
小さい頃、アトピーになって、成人になっても全く治らなかった??要は重症患者??
38名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 06:25:50.73 ID:HsNNQIv3
>>32
ワクチンに毒物?というかまあそういう成分が入っていて
それがアレルギー等の原因になったり、またワクチンのほとんどの効果がないというのはその通りだけど、
ワクチンと低身長は関係ないです

牛乳も「実は牛乳は体に良く無い」というのは一部当たっていますが、良い面もあるんです
乳糖は日本人は分解する酵素が弱いですが、モンゴル人なんかは強いらしいです
そして、牛乳のカルシウムは吸収率が悪いとか骨粗しょう症の原因になるというのもまあ一理あります
タンパク質は依然多いので、”身長”に関しては良くも悪くもあります
ただ、アレルギーの原因になるというのは可能性ありますね。取るならなるべくチーズにした方が良いです。
といってもプロセスチーズじゃなくてきちんと発酵させたやつ。

日本人の体が小さくなっている原因は外食が増えた事と、
インジェクションビーフ等による「脂肪は多いけど、栄養価は低い」肉が出回ってる事が原因じゃないでしょうか?
多分、あんなの食べてるの日本人だけだと思います
39名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 06:28:55.99 ID:HsNNQIv3
>>25
豆乳+天狗の干し納豆だけで、ドロドロになりましたよ
ただ、乳酸菌も入れた方が体には良さそうですね
一日試しただけなので何とも言えませんが、
痒みが収まった気がします
それも外からというか中から

お通じもよくなりました

お金も大して掛からないし、
少なくても、まあ、植物性タンパク質は取れるから試す価値はありますかね
大豆の反栄養素までが分解されてるかは分かりませんが
まあ、タンパク質の吸収率は上がってるとは思います
40名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 11:40:08.40 ID:bZ1XEJ1v
>>34
言うまでもないと思うけど2年間貢いでくださいね、とういことでしょ。
>>11では3ヶ月で完了だったのにね()
41パンラクミン大量投与:2014/07/30(水) 23:21:59.13 ID:tmnTw5YT
説明不十分ですみません
15に記載の通りです
3ヶ月しか飲んでいません 以降は皆さんが御指摘の通りの食の努力です
腸内細菌叢再建の後なので、食の努力が目に見えて現れるのです 

どうか1瓶だけはお試し下さい その上で好きな様に御批判下さい
どうか宜しくお願い致します
42名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 23:55:31.56 ID:r/S9EbAx
俺はオルニチンを摂取するようにしてから夏の炎症がかなり抑えられるようになった
もちろん完全にじゃないけど、掻いてもひどくならない程度には。
というか掻いたほうが良さげw

で、調べてみた。どうもオルニチンはポリアミンと関係するっぽい
で、このポリアミン。腸内細菌も生合成するみたいなの。
でそれらが血中にも移行することが確認されているらしい
多く含まれるのは大豆とかチーズらしい。
43名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 23:56:53.93 ID:r/S9EbAx
ちなみに、アルギニンだと改善することはなかった。
生化学の教科書には尿素回路とか書いてあるけどw
44名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/31(木) 00:00:09.88 ID:owNOCy+w
そうそう、オルニチンて枝豆にもそこそこ入ってるらしい
どうりで豆乳が好きなわけだ
45名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/01(金) 10:53:30.38 ID:T5sDp2r/
軽度なんだけどウォンツに売ってるもので効くのないかな?
最近顔にちょっと出てきて困ってる
鼻の下や口周り・・・
46名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/01(金) 17:39:25.99 ID:P09nK62M
汗をかくような運動をする 運動直後と3−6時間後に体を洗う 
起きたり汗をかくたびに体を洗う 薬を1日2回程度塗る 濡れた状態で塗るのが楽
汗をそのままにしておいたら薬を塗っても傷は治らない 洗えば薬を塗ってないときも治っていく
47名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/02(土) 17:52:43.39 ID:P+jzi9jB
やっぱ汗は大敵だよなぁ。

冬はカルマグのサプリで
ほぼ治ってたのに、また夏でぶり返した。
48名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 11:10:44.70 ID:Q9IF/3eM
>>47
俺は逆だわ
夏は、夜にサウナスーツ着て走って速攻シャワー
それで一気に改善する
49名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 11:27:01.99 ID:JqNsNGpU
>>48
それいいね
50名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 12:56:57.92 ID:f3/TrOSx
先日うっかり日焼け止め塗り忘れて、ロードバイクで河川敷140km爆走。
日焼け真っ赤でヒリヒリだったが、特にアトピー悪化とかはしなかった。
そのあと皮膚科行ったら
「あれ?日焼けでアトピー緩和するタイプ?」って聞かれた。
そんなタイプがあったのか、知らなかったw
51名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 13:50:11.56 ID:JqNsNGpU
アトピーって、おそらく自然治癒するんだと思う。
だから高齢者はアトピー患者が少ない。
アトピー本の売り文句に「1万人が完治した方法」とかよくあるけど、
ほとんどは自然治癒したんだと思う。そもそも何を持って完治としてるのかが不明。
52名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 17:05:32.34 ID:1Jkpo3wO
> 高齢者はアトピー患者が少ない。
53名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 19:14:18.97 ID:Wcu9+l98
>>46
洗うのいいよね、痒くなくても昼は3時間おきにボディソープで手足洗ってると改善してきた
水シャワーだけだとべたつきが残るから、首だけボディソープ使えなくて痒い
54名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 19:36:41.86 ID:jjGWF9qK
嘘じゃないだろ
55名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 20:19:38.88 ID:A/gCVyNc
幼少の頃から泣く子も黙る筋金入りのアトピーだったけど、
中年になってきてから毎年気が付いたら良くなってきている。
だから>>51の言うこと理解できる。
色々いじり倒す治療が自然治癒を先延ばしにしている感じする。
56名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 20:34:55.51 ID:C0AcAE3I
>>51
確かにそうだな。年々マシになってきている。
中学の頃とか首カピカピだったもんなぁ。

しかし完治する気はせんが。
57名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/03(日) 20:35:18.05 ID:f3/TrOSx
自分も子供の頃から二十歳くらいまでは何度か入院するほど酷かったが
徐々に回復して、30過ぎには薬も一切使わないくらいまで治った・・・

と思ったら40過ぎで劇的に悪化したw
58名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 09:58:19.15 ID:Kw6bPfQE
>>42
腸内細菌を作る?
低学歴の知ったかきめえ
知的障害者だろおまえ
殺すぞw
59名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 10:23:49.14 ID:D7jBtd6S
>>52
俺は「嘘」と言う意見に同意
今の若い人は体にステが溜まってるから高齢者になっても突然、発症する可能性があると思う
60名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 11:55:02.83 ID:zwJTLgom
>>50
紫外線をあてる治療法があるからよくなることもあるんじゃないかな
自分もよくなった経験がある
外でやると汗や炎症とのバランスが難しいけど
61名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 14:06:35.24 ID:l/bkuyBb
>>59
どうかんがえても高齢者のほうがアトピーは少ない。
62名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 15:06:22.22 ID:eHpyxlnh
脱ステ推奨しているわけじゃないけど、
身体のまだ出来上がらない子供の時からステで抑え込まれてこれからも成人アトピー、
高齢者アトピーは増えるのかもね。

アトピーは体質だから治らねーよって言う人もいるけど、ほっとけばアレルギーもやがて身体に順応してきて耐性が出来ると感じる。
若い頃から比べるとはるかに花粉や喘息、その他のアレルギーマーチも明らかに弱まっている。
ただ成人越すと時間が掛かりすぎる。
63名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 16:10:13.22 ID:WNKpQzJ3
砂糖は極力取らない方が良い
糖質も最低限で済ませる

水溶性ビタミン(B群・C)の定期補給

腸内菌叢を良くする
個人的には、PB8が効きました

ストレスと運動不足解消の為に散歩
少しは身体を動かさないとウンコが出ない

最近やっと肌の凸凹が落ち着いてきました。。
64名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/04(月) 16:19:33.83 ID:i/pYlPg2
アレルギーって、環境変えれば良くなることあるよね!例えば引っ越しとか。
65名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 11:33:16.96 ID:AQvCoHHf
逆もあるよ。安定してたのに引っ越したとたん悪化。
66名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 14:54:10.62 ID:ofZfmXA8
寝る時間を少なくして徹夜ハイのような状態やら、
プチ断食をしてお腹ぺこぺこと闘ったり、
過酷な状況を作り出してやると良くなったりする。
原始的本能と向き合うと身体はアトピーどころではなくなるのかもね。
67名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 14:58:26.02 ID:ofZfmXA8
睡眠については色々言われているけれど、自分の場合
ちょっと寝不足気味のほうが、皮膚が鈍感になっていいんだよね。
寝すぎは一番悪化します。そんな人居ませんか?
68名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 21:29:11.67 ID:tfSkPmsj
>>67
寝過ぎって何時間以上を言ってる?
人間は長くても8時間くらいで十分で
それ以上寝ると悪影響とホンマでっかで見たよ
69名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/06(水) 15:32:02.32 ID:+zfBj8Pc
8時間以上だと寝すぎかな〜普段トータルで6時間くらいが丁度いい。
凄く疲れてるときに30分だけ寝ても急速に肌が落ち着くこともある。
70名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/06(水) 17:19:07.85 ID:GBOp8pE+
>>61
「年齢」の問題ではなく「世代」の問題もあると思うけどね
71名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/06(水) 20:18:01.34 ID:sn5oya2z
ロストジェネレーション
72名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/07(木) 23:56:52.61 ID:9GjoVzvP
今までしょっちゅうお腹が痛くなっていたのですが、
パンラクミンを飲み始めてから、

お、なんだかはらいてぇなぁと
思ってから、

普段だったらそのまま下痢になるのですが、
ばっすぅとか屁が出て、持ちこたえるようになりました
73名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/15(金) 16:27:15.49 ID:Lca6aZ9R
ペットのトリミングでオゾンを使ったシャワーが評判のようで、
人間につかえそうなのを見つけたんですが、誰か使用してませんか?
レビューがまだないので購入を迷ってます。
74名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/17(日) 16:06:05.18 ID:J7sK1xRz
汗のpHで痛みがずいぶん変わってくる
俺はトマトジュースとかヨーグルト食べると痛くなるんで
アルカリ系のアミノ酸のリジンやアルギニンを摂取して調整してる
ずいぶん楽になるよ
75名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/17(日) 19:34:38.96 ID:224XkJn0
私はピンク岩塩溶かした水に患部つけるのが一番効くわ
ホントは海水が良いんだけど紫外線が邪魔だし行く機会もないし


あと温泉で鉄分と塩分が含まれてる赤湯に入ると出るときには掻いた傷口がかさぶたになってた
温泉で初めてアトピーに効くって実感した
76名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/17(日) 22:20:19.09 ID:WdKdXHz2


日光はいいよな

同時だとかなり効く
日光は浴びすぎはやばいけど
77名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/17(日) 23:47:50.96 ID:jQE7NCcE
ワセリンでだいぶ落ち着かせてたのを思い切って亜鉛華軟膏にかえたら落ち着いた。割れまくるし皮はがれるから乾燥系だと思いこんでた。同時でヨクイニンものんだ
78名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/18(月) 04:14:14.17 ID:RwGc1Ccy
> 塩
> 風
> 日光
これは全て皮膚に対するダメージソース
79名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/18(月) 14:06:40.51 ID:cJMwSKB7
>>78
バカだなあ
お前
お前の肌見せてみ?
80名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/18(月) 16:49:42.97 ID:y4g4kyZV
うーむ。汗はいかんなぁ。

やっぱ夏は何しても悪化する。
81名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/18(月) 21:29:31.63 ID:aWf/CyDp
日光に当たることも大切だよ。ただ短時間な。
日焼けするほどは×。
82名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 02:27:29.89 ID:Q5/d+6KG
体の内部からきてるアトピーに対して正直、塩にしろ外部から
いろいろやっても無駄な事にそろそろ気付こう
83名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 02:35:57.47 ID:jAZQqohX
>>82
あなたは具体的にどんな事をしてどれぐらい改善したの?
84名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 14:08:25.57 ID:A1G01liy
>>73
うちのワンちゃんがトリミングショップで使ってますが、皮膚の具合が毎回良くな
っているので殺菌という面から言うと当然人にも効果があるんじゃないですか。
ところで家庭用ってあるの?
85名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 16:30:00.06 ID:q5u8Rrkc
>>82
一時的に治まるから無駄じゃないよ

まぁ完治はしないけどね
ステロイド塗る代わりに岩塩水使ってる感じ
86名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 17:02:49.53 ID:tk3b7iIi
地方の大学で勉強中の兄が
自分のワキガを治すのに使っていたビオカイン ローション。
先月いきなり送ってきた。

「マイクロバイオーム研究中。ホタテ貝殻の焼成カルシウムが、
善玉皮膚常在菌のDNA水平伝播を促進するから」…と。

自分はワキガじゃないし、訳わからんが、
とりあえす成分的には天然だし、
兄貴にモノもらうの初めてだし実験してみた。
今、3週目終わって、現状ではかなり良好。
平行して、石鹸使う量を極力減らした。
自分はアトピー歴4年21歳。
87名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 20:10:10.95 ID:pgeTUecn
> ステロイド塗る代わりに岩塩水使ってる感じ
大多数の人は、こんな無茶をしないように
88名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/19(火) 21:38:41.99 ID:ePKHDBC+
食事内容を変えて、肌の負担になることをやめたら
かなり良くなったよ。
根気強く治療するしかないよね。
自分の場合、油や白砂糖を摂り過ぎたり、
体もゴシゴシ洗ってたのが原因かな。
ニキビができやすくて、湿疹とわかるまで時間がかかった。
89名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 03:25:57.19 ID:pyaDnC9f
俺は肌じゃなくて内からくるタイプなんだが
まじで食生活変えたら改善した
普段はかゆくなくて夜の寝入りばなに痒くなるんだがそれがなくなった
焼肉や偏食をした日の夜は限って痒かった

後は汗かかないようにってクーラーしてるけどそのせいで乾燥するから俺はクリーム塗るのが嫌いだったから加湿器おいたらよくなったな
90名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 18:54:24.78 ID:gVC5g/D7
どう変えたのか書かないとさ、意味ないから
言われなきゃ分かんねーのかよ
91名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 19:57:38.12 ID:bXzkTF5q
>>90
イライラはアトピーに良くないぜよ
92名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 21:05:45.66 ID:zZuiK9TH
最近朝一時間散歩して、帰ってきて塩塗りたくる→すぐシャワー→でたらすぐ500円くらいの変なクリームぬる

ってのを繰り返したら大分改善したわ

雨が続くと悪化したし、塩も塗るときはさっとすぐに水シャワーで流さないと乾燥したりで、いろいろためしながらやってたらやばいくらい効いた

ステロイドさようなら
93名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 21:08:01.94 ID:zZuiK9TH
ちなみに夜は仕事後に20kmくらい走ってる
94名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 21:32:26.13 ID:C2CTuWYK
それだと塩なんて無関係
95名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 22:05:14.12 ID:RNIL39M2
【アレルギー】マラリア感染によるアトピー性皮膚炎の症状改善の作用機序を解明、群馬大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1408539579/

マラリア感染で大勝利!!!!!!

アフリカへGO!
96名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/22(金) 16:47:23.34 ID:NqGUStW2
尿素全身塗りが合った
市販のクリームも時間が経つと蒸れるようなぶり返しの痒みがあったので
説明されながら嫌だなあ、と思った
が処方の尿素クリームは馴染んでそのまま落ち着く

酷い所にステを塗っても治まらなかったのが、尿素を全身に塗った方が鎮まる
97名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/22(金) 23:23:17.59 ID:hG7Zzd8/
コーフル朝夕寝る前塗ってたらだいぶしっとりしてきた

でも寝てる間に掻いちゃう癖はなかなか治らん
これさえ無ければ、もっと早く治ると思うのに
98名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/23(土) 03:15:31.52 ID:DiVxRw9C
掻いちゃうから治りにくいんじゃなくて、絶えずアレルゲンが侵入して反応おこしてるからかゆい。
99名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/23(土) 18:05:28.05 ID:8bUHT3FN
でも起きてる時は制御できるし
深爪にしとけば、掻いてもだいぶマシ
100名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/24(日) 10:18:11.64 ID:VzCorXeu
1日私用で炎天下に外にいたらめっちゃ楽になったわ(笑)
101名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/24(日) 16:27:55.18 ID:s9M6hJRh
ハードだった仕事をやめて専業主婦になったら
ステロイド無し、保湿だけでコントロールで来るようになった
102名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/24(日) 20:12:12.76 ID:nL0AzRNH
久々に悪化して参ってたけど、
・ガサガサが気になったら桃の葉ローション
・汗をかいたらすぐ拭いて桃の葉ローション
・辛い時はその時一番気になってる患部を手のひらで覆う
・土日のうちに物凄い時間寝る
をやってたらだいぶ楽になった。
多分、汗と疲労とストレスが原因だからかな。
手で覆うのは、なんか気持ちが落ち着くからやってるんだけど、
落ち着く以外にも、刺激なしで適度に保湿の効果もあるからいいよ。
103名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 00:44:47.49 ID:DOJJ3H4R
>>102
桃はアレルギー性が強いからオススメしないで
104名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 08:31:47.90 ID:rNtzooq3
別にオススメしてないだろ、ちゃんと読もう
105名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 10:43:51.95 ID:clypLnb5
102です。言葉足らずでしたね。
桃の葉ローションは汗対策のためと、消炎作用を狙って使っています。
値段も安いから個人的にはヒットですが、合わないと分かっている人は避けてくださいね。
(あせもやニキビにつけるもので、グリチルリチン酸ジカリウムとアラントインが入り)

それよりも、やっぱり手で覆うのがイイです。
企画立てたり、原稿書いたりしてる時にイライラして痒くなったりするんだけど、
患部を(わたしの場合主に首を)やさしく覆ってると、気持ちも落ち着いて、保湿もできる。
落ち着いたら、トイレ休憩したり、お茶飲んだり、ストレッチして気分転換して、
心と体のバランス保ってる感じです。劇的には改善しないけど、積み重ねがだいじですね。
106名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 11:02:24.77 ID:/44IoXuT
>>104
ワロ
107名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 11:35:14.73 ID:XwtxNbxO
一番効いたのは、パートナーの存在だなあ。
顔がボロボロ化け物状態の俺を、見捨てずに励ましてくれて
ご飯つくってくれて、手を握って一緒に寝てくれた。
108名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 13:40:30.06 ID:TmPkQMw5
パートナーがいつのは恵まれてるよな
大切にするんだぞ
109名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 15:32:00.47 ID:m2gIUvJT
御願いです。
本当に御願いです。
今、身近整理しているのですが、ホエイのビオチンとかみしょうようさんという
漢方薬が大量にあります。
どなたか安くするので
買っていただけないでしょうか?
110名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 15:36:15.53 ID:kboq+It6
ゴミはいらないです
111名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 16:14:49.50 ID:oNIFE3+Q
オルニチンとアルギニンがいいわ
痒いところを掻いてもあんまり問題にならなくなったわ
去年まではあせももどきがほんとどうしょうもなかったけど
こんなに落ち着いたのは5年以上ないとおもう
秋からはゼラチンも入れてみる
112名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 18:50:16.34 ID:8bAOJzcv
ただの水も酔い止めの薬と思って飲むと酔わない現象でアトピーも治ったりしない?
113名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 20:31:14.05 ID:6s0KxnN4
>>112
おれは今、自分にアトピーは治ってると言い聞かせてる
あとは残った傷や炎症が治まればOKと言い聞かせてる

さすが俺様、ぜんぜん言う事聞かないwww
114名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 20:32:48.91 ID:t9ew+mOg
ある。

けど、長続きしない。
根本的な原因が解決されない限り、必ずぶり返す。
115名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 23:00:09.60 ID:gKPap1pa
日に当たる部分だけアトピーでないから試しに
日サロ行ったら風呂の後も痒くならないし皮膚の調子がいい!

でも頭皮とステロイドで
皮膚が薄くなってしまった膝裏はだめだわ
116名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/25(月) 23:45:45.22 ID:8bAOJzcv
薄くなったところは厚くすればいいやん
117名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/26(火) 07:51:14.20 ID:9ZRYT4he
>>116
暑くなるの?
118名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/26(火) 18:23:50.72 ID:J6EWlVJF
・鼻呼吸を常に意識する
口呼吸はバイキンを調子付かせてるようなもの
鼻水や鼻くそがよく詰まっていて鼻呼吸がしづらいのならば、低体温症の確認を
http://hanoblog.com/mouth-breathing-3661
http://www.yoshimatsu.info/blog/?p=47

・体温
基礎体温はいくつなのか?常に寒く感じてないか?
キンキンに冷えた食べ物や飲み物をよく食べる方か?
http://www.hakuraidou.com/info/teitaion.htm

・顔や身体を洗う
シャンプーや石鹸で洗いすぎると、皮膚のバリア機能が低下してしまう。ペースも、週に2,3回ぐらいでいい
「タモリ式入浴法」で検索するべし。お風呂が無くても、熱過ぎない程度のシャワーをかけるだけでもいい
119名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/26(火) 20:18:23.17 ID:g5UhaCBI
アトピーと同時にアレルギー性鼻炎だから鼻呼吸とか酸欠になるわ
120名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/26(火) 20:37:29.10 ID:AuIXJ+uo
>>119
同じく。子供の頃から映画やドラマで誘拐されて口にガムテープ貼られてるシーンを見るたびに、あれやられたら窒息死してしまう…と無駄な心配をしてた。
121名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/27(水) 00:32:14.80 ID:MCQmLY0M
鼻炎や口内の炎症の改善を果たす、鼻うがいをしよう
検索して、ちゃんとやり方を踏まえるように
122名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/30(土) 04:32:47.27 ID:HP/EUUlg
ジョギング
123名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 00:02:22.90 ID:3T7uYdUs
朝晩パンラクミン30錠飲むっての駄目だったわ
パンラクミン切れた途端に最悪の状態になった
124名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 00:10:35.87 ID:o9roKuOi
それちょっとずつ飲む量減らしていくとええんやで
125名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 00:25:04.44 ID:3T7uYdUs
>>124
そうなんですか
自分もそうした方が良いのかなと思って今は朝晩10錠飲んでます
126名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 16:06:16.28 ID:vOIuQPZf
毎日、5キロウォーキングして
食事も野菜中心の玄米食にして
かなり良くなったけど、どうしても完全に治りきらず落屑が出る
パーセンテージで言うなら95%まで治るけど、そこで止まるって感じ

どう考えても身体に悪いはずだけど
ビールとジャンクフードのツマミを食うと落屑が極端に減る
パーセンテージで言うなら99%まで治るって感じ

最後はストレスとか精神的なもんなのかな
127名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 18:56:53.00 ID:wN97sXf1
>>126
野菜中心の食事だと油分が足りてないとか?
128名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 19:20:23.65 ID:lkWPhgm8
厳し過ぎる食事制限は、返ってストレスを溜めてしまうって聞いた事がある
129名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 19:58:32.70 ID:vOIuQPZf
割とストイックな食生活なのは確かだろうけど、脂分は足りてると思う
オリーブオイルをベースにしたオリジナルドレッシングを使ってるし
動物性タンパク質も肉より魚が多いけど、身体に悪そうなスーパーの総菜の揚げ物を食べる時もある

あんまりアルコールは飲まないけど、飲む時って、仕事に区切りがついた時とか
ちょっとしたいい事があった時とか、何らかの解放感があったりするから、その辺なのかな

どう考えてもビールやアルコールそのものはアトピーにいいわけないし
130名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 20:00:23.81 ID:vOIuQPZf
ちょっとおかしいんで訂正

>動物性タンパク質も肉より魚が多いけど、身体に悪そうなスーパーの総菜の揚げ物を食べる時もある
  ↓
動物性タンパク質も肉より魚が多いけど、それなりに食ってる
身体に悪そうなスーパーの総菜の揚げ物を食べる時もある
131名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 21:35:58.84 ID:nQDO2PfP
ネイチャーを始めとする世界の科学誌で、
マイクロバイオームが特集されて2年。
皮膚科医はすべて医師免許取り直しかと思われたが、
今まで通りの治療法…チョットおかしい。
132名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/31(日) 22:21:13.60 ID:o9roKuOi
両手を紐で縛って寝ることで、夜掻き毟る事はほぼ無くなった
あとは薬塗りながら少しずつ治していくだけ
133名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/02(火) 23:47:35.79 ID:qTXjnxxb
温冷浴はガチじゃないかな
もちろん完治なんかしないけど軽減する
シャワーでも効果あるよ
(っていうか自分がシャワーでやってる)
134名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/03(水) 00:49:09.38 ID:UN9uo+KZ
>>126それ乾燥だよ。たんぱく質と脂質足りてないからよ。肉食え
135名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/03(水) 08:10:07.33 ID:hmG0OOjQ
落屑とか粉吹くのは単にアトピーの程度の問題。*程度が軽い*から見た感じ赤くは見えないだけ。
でも、実際は内部でアレルギー反応おこしてるから、そこらへんの皮膚が死んじゃって皮膚が割れて、剥がれちゃう。
136名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/03(水) 18:47:17.46 ID:sl+5gco7
どうせステマとか言われるだろうけど俺はほぼこれで完治した。
ニューウェイズっていう会社の商品を歯磨き粉からシャンプーから洗剤まで体に触れるもの全てにおいて使ったら良くなったよ。
販売方法がマルチだからネットでは散々に叩かれてるけどなww
そんなこと俺にはどーでもいいし同社を擁護するつもりもないけど何も効かなかった人は使ってみるといいんじゃないかな
137名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/03(水) 18:55:18.76 ID:/rdPT7fa
ステマ乙
138名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/03(水) 20:08:40.84 ID:yuHJSKjq
>>136=犯罪者
139名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 00:23:17.89 ID:FUSgGQHq
むしろ、石鹸やシャンプーによる洗いすぎは返ってよくないって検証が出てる
タモリ式入浴法なり、シャワーをかけながら手の平で表面をこするなり
したほうが経済的にいいしバリア機能を低下させない
140名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 14:25:33.74 ID:a5GQxpQV
水泳に通おうと思うんだけど
よくなったあるいは悪化したっていう人いる?
クリームとかも塗ってるけどやっぱり痒い
大きく方向性を変えようと思ったんだけど
塩素とかでやっぱよくないのかな
141名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 19:12:14.39 ID:/dNmGLop
私の場合、マーメイドボディーソープってので頭と身体を洗い初めてからお風呂後のチクチクガサガサが改善した。
宣伝って思われるだろうけど。
あと、毎朝のコーヒー牛乳止めて朝晩に甘酒飲むようになって本格的に改善した。
合う合わないあると思うけどオススメ
142名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 20:27:11.16 ID:Rr9B8SSP
水泳の話の次に
マーメイドという単語がでてきたので
誰かホタテ貝個用意して紐でつなげて
143名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 22:13:03.55 ID:ZuPj3dKl
俺はこないだプールのあとすげー肌荒れしたわ
今は治ったけど塩素きつかったんかな
144名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 22:28:21.14 ID:Rr9B8SSP
>>143
ホタテ貝装備しなかったからじゃね (゚听)
145名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/04(木) 23:52:11.04 ID:RMB9I7yv
まったくおもしろくない
146名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/05(金) 14:30:02.51 ID:qlRFqgzt
筋トレやってるけど
沢山食べて体重を増量する時期より
減量時期の方がお肌の調子がいい
147名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/05(金) 14:39:34.55 ID:QKGkcN3l
>>140
中学生の頃
プールの後の授業中
体中痒くて
勉強どころじゃなかった
思い出しても辛くなる
今は精神崩壊してるw
148名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/06(土) 00:36:04.08 ID:yRxhxfjG
食べ過ぎるのは胃腸に良くないんだよ
おなかの8分目ぐらいまで留めて、よく噛んでゆっくり食べる

食べる順番は、果実か野菜→ その他
理由は、食物繊維を先に取り込んで胃腸に溜まったカスを押し込んでもらう
149名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/06(土) 00:57:48.45 ID:uCnLPGhE
>>148
胃腸にカスは溜まらないよ
(胃と腸ってことなら腸には溜まるけど)

よく血糖値上げたくない人が
野菜先に食べる方法とるよ
150名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/06(土) 15:33:16.65 ID:90XM7JY6
>>140
この病気は個人差があり過ぎるから、あくまで最大公約数的な感じだけど
よく保湿の話が出る通り、風呂に入るだけでも悪化する人が多い
逆に海水浴に行くと、改善したって報告は多い

だからどうせなら海の方がいいんじゃないかな
まあ、時期的には微妙だけど
151名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/06(土) 22:17:01.20 ID:Ynu3fYl+
お風呂入れる人ならメンソールクリスタル入浴がかなりオススメ
39℃くらいのぬるいお風呂にティースプーン半分弱を入れて溶かす
よくお湯を混ぜたらゆっくり入浴。メンソール効果で入浴中の痒みも軽減される
浸かりながら軽く手で体を撫でるだけでいい感じに角質と毛穴の汚れが落ちて
30分後にはお湯が浮いた垢だらけになるほど
そのまま低温で1〜2時間浸かってるとお湯が黒ずんでくる
鍼の先生曰くこの黒い何かは毒素らしい
5時間程度の長時間風呂でも毒出し出来るけどメンソールのほうが早い
時間経過でメンソール感物足りなくなってきたら足しても良い
お風呂上がりも皮膚がしっとりしてなんだか柔らかくなる
溜まると痒い皮膚皮脂の上手な剥がし方色々試してて発見した
これに塩1kg入れるとしっとり感増す&塩浴効果で更にいいよ

ポイントはメンソールの溶けた液を直接体につけないようにする(刺激があるので
あとミントオイルじゃダメ
長時間でふやけた場合はお風呂上がりに皮膚の水分量が急激に変化して痒くなるから
オイルとか、塗れるならワセリン塗ってフタを
152名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 11:08:12.25 ID:lIUIAXVG
以前パンラクミンをオヌヌメしてくれた人

パンラクミンを飲んで1ヶ月ぐらい経過か

飲むと肌状態は確実に良くなる
しかしかゆさは相変わらず

飲み続けたら本当に治るのか?
どういう経過を経て治ったか教えてほしい
153名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 14:06:34.80 ID:1uW7mG7n
パンラクミンってビオチン消費する事がわかっているタイプだから
アトピー治療に使うのはどうなんだろ
154名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 14:30:16.59 ID:td7xDgAc
蜂蜜がいいよ
155名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 17:17:21.82 ID:GTLZUURY
今井沙樹
http://i.imgur.com/o1QsqGm.jpg
冨田茜
http://i.imgur.com/5FGQxmm.jpg
三角はるか
http://i.imgur.com/5bdDEtE.jpg
羽野絵利香
http://i.imgur.com/sXrbvvX.jpg
大木美沙
http://i.imgur.com/d8H1Mle.jpg
井口あすか
http://i.imgur.com/ex3iFV4.jpg
中村舞

http://i.imgur.com/geb46QG.jpg

ジュースやめたこと、お風呂2回にしたこと
156名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 17:43:11.58 ID:2i00GJqA
>>152
だから、パンクラミンにしろ、他の腸内細菌をよくすること極端にやって、おならが無臭になるぐらいまでやると、
確かに皮膚のうるおいやつやはすごい良くなるが、アトピーには効かないって。
アトピーは全く別。
157名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 18:41:24.03 ID:lIUIAXVG
>>156
そうなのか?

とりあえず、550錠×5瓶が届くから、捨てるわけにもいかんので、それは飲みきるしかないので、
飲みきる
158名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 18:50:25.75 ID:d4iz2JnD
でもまあ、ビタミンB系や整腸剤で体の環境を整えておくと
正しい治療方法がはまった時には物凄い勢いで治るよ
アトピーに直接効かないから無駄というわけではない

ちなみに整腸剤はたまに見直したほうがいい
腸内環境はちょくちょく変わるから
159名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 19:38:31.41 ID:LHWoW4/R
パンラクミンって乳酸菌か ビオチンも摂らなくちゃいけないようだ

ビオチンのアトピー効果
http://biotin1.blog.fc2.com/

ビオチンを欠乏させる食材
http://kobe-haricure.net/health/biotin.htm

成人型アトピー皮膚炎の症状改善にビフィズス菌が有効!? - 協同乳業が確認
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/13/261/

ポリアミン
http://www.lkm512.com/contents/about.html#q1
http://www.lkm512.com/contents/polyamine.html

ビフィズス菌はアトピー性皮膚炎に悪い? 1
http://www.vitamin-shopper.com/p/usa/07/01/00014.aspx?ct=03
160名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 20:36:58.21 ID:EJ4T5Cfy
>>156
それ完治を目指す前提のレスだよね
完治なんてとっくに諦めてて改善すればいいんだよ
(おれはパンラクミン試す気ないけど)
161名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 21:28:48.74 ID:ZdUsdTju
運動と食事でかなり改善したけど、治りきらない
あと一押しが足りないって感じだ
ステロイドをこういう時に一週間くらい限定で使えば治るような気がする

まあ、俺はステロイドを使う気はないけど
これからステロイドを使おうって人は、まず運動と食事管理を徹底的にやって数ヶ月後に試してみたらどうだろう
162名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 21:33:43.43 ID:ZdUsdTju
あとステロイドを使うなら、一週間ぐらいって期間を区切って使い
再発したら、あきらめた方がいいと思う
この板を見る限り、ステロイドは完治か、ステロイド依存症でより悪化するかのどちらかっぽい
163名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 21:37:40.43 ID:LHWoW4/R
ステロイドは使用期間が長いほど、バリア機能を低下させる、交感神経を優位にしてしまうからね
164名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 21:54:40.82 ID:NScL2uSe
パンラクミン効かなかったなぁ。

Nowのオルチニン摂ってるけど
比較的良い感じ。完治とまではいかないけどなぁ。

腸内細菌、寄生虫が本当に完治に近そうな気がする。
土壌菌なんてサプリじゃとれないしなぁ…。
165名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/08(月) 22:03:21.98 ID:L0RRnGgU
体は少しカサつくくらいだけどステロイドを長く使ってた手の甲だけ酷いわ
皮膚癌かよって思っちゃうくらい不健康な色してるぜ
166名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/09(火) 06:44:08.82 ID:kQGa5BGJ
>>162
30年使っているが、依存になったことなんてないよ。
数ヵ月くらい毎日つけても、良くなればやめられてる。

湿疹自体がバリア機能を超障害してる。
当たり前だけど、引っ掻いて物理的に皮膚を壊してんだから、皮膚のバリアを破壊してんだよ。
それはステロイドの比じゃないよ。
皮膚のレベルで考えて、湿疹が存在することの方を強く意識すべき。
はやく塗って良くした方が皮膚バリアは回復するし、ステロイドは保湿のヒルドイドやワセリンや化粧水とかと併用すればいい。
167名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/09(火) 09:26:03.65 ID:uhNY0s/B
自分もステ依存にはならないけど
何かに感染して使えなくなることはよくある
感染しなくても原因不明で効かなくなることも多い
これはしばらく休薬したら元に戻る
調べたら、ステロイド耐性みたいなもんがあるらしいけど
普通の皮膚科医は、説明しても信じてくれない
だらだらだらだらステ出し続けるだけ

ダニのふんなんかがアレルゲンなら素早く湿疹を消してその後保湿で
掃除しまくって状態維持できるだろうけど
腸内環境や歯のかぶせ金属のアレルギーからきてる湿疹だと
原因が取り除かれるまで治るわきゃない
168名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/11(木) 03:22:20.98 ID:t/918MZ4
ステロイドを極悪な薬と勘違いするのだろうか

一回ステで綺麗に治さないと、アレルゲンが傷ついた皮膚に入り反応し
より悪化する、治らないまでもいいステを適度に使えば
重症でないかぎりは、皮膚の状態を維持できる人は多いんじゃないかな
個人的にはステを異常に拒絶する必要はないと思う
169名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/11(木) 09:10:30.87 ID:aRUPL8gd
適度に使えばっつーけどさ
1週間か2週間で肌の状態が良くなってたら
ステのランク変えてく医者って本当にいるか?
最初に出したステのまま1年ぐらい軽く放置だろうがよ
ステ休薬期間すら設けない藪医者ばっか
いいステも悪いステも無いわ
ステはステ
ステ使ってる医者が藪
170名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/11(木) 23:45:28.41 ID:+o9t6fKu
朝食はニンジンリンゴジュースや温かい生姜紅茶などの必要な栄養が詰まった液体だけで済ませる
果実や野菜のジュースは市販のモノではなく、ジューサーやミキサーで砕いたモノにする
昼食や夜食は普通に食べる 食物繊維、乳酸菌、乳酸菌が消費する栄養なども意識して撮る

朝起きた後は、体内からウンコや目ヤニ、老廃物などを排出しようとしてる状態なので、
このときに、ご飯やパンなどの食物をムリに詰め込むと返って胃腸の働きを悪くするのだという
吐息が臭い、目やにが酷いなどは血液が汚れてる証だ

昼食までにウンコをスッキリ出せるようにする
冷たい飲み物や食べ物は極力控える、低体温症を改善して体温を適度に保つ
夏は冷房で身体を冷やし過ぎない。暑さに慣らさないで、汗をすぐ出さなくなったら危ない

副交感神経を優位に保てば、かゆみを抑えられる
寝る時も鼻呼吸を維持し、鼻くそや鼻水が出なくなったら
強いかゆみが出てこなくなった。今は適度な運動を続けて汗を出し続けてる

俺はコレで良くなってきてる
171名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/11(木) 23:52:14.13 ID:+o9t6fKu
手の平に載せるぐらいの大きさの凍った保冷剤を
片手で握り冷え過ぎたら、もう一方の片手に握り替える。時間は10分間程度
手がイヤなら足の裏に当てていいし、凍傷が心配ならタオルで保冷剤を巻いて凍傷を防ぐ
朝起きた後の10分間か、午前。夜でもいい。かゆみが激しい時にも有効

寒冷刺激によって副交感神経を優位にさせて、かゆみを抑える
アレルギーを改善させる、副腎皮質ホルモンを分泌させるといった効果がある

コレは心地よい事が前提で、不快感が強いなら中止すること
糖尿病、高血圧、賢蔵の重い障害がある人はやらない方がいいと書いてある
172名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/11(木) 23:59:28.88 ID:+o9t6fKu
蒸しタオル療法

濡れたタオルを縦一回横一回に折って、サランラップで包み、電子レンジで温める。
コレを首に巻いて温める。ホッカイロで代用してもいい
このやり方も、副交感神経を優位にさせる。保冷剤と違い、コチラは冬向けだと思う
173名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 00:00:27.73 ID:+o9t6fKu
あ、電子レンジから出した後はサランラップは外しておく
174名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 00:41:35.91 ID:uLwBQF+I
寝る時に両手を紐で縛って寝てるんだが、最近は朝起きると外れてて掻き毟ってる
目が覚めてても簡単には外れないようにしてるんだが、無意識でどうやって外してんのかマジで謎
今日からは新たに痒み止め服用&手袋+外れないようテーピングで寝てみる
掻きさえしなければ治る筈
175名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 03:39:58.84 ID:0kqXEaX+
シワの改善
まさか あのシワが改善するなんて思わなかった
最初に驚いたのは、Tolnaftate 1.0% シワが開いた。閉じてたシワが開くのw
ワロタw
次に驚いたのは、オルニチン。こいつの場合はものすごく時間がかかる
通常は1日2gまでとされるけど、それじゃ全然足りない。
でも年単位で改善される。炎症も改善する。飲まないでいると炎症の程度とか違うのですぐわかる
シワの線に次第に点が入り始め モールス信号みたいになる
だんだん消えてく でも凄く時間がかかる
176名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 07:17:55.85 ID:XkaHPQkd
濡れたタオルを絞ってからサランラップで包む、ね

>>174
掻き毟らないようにする手袋があったな、名前なんだっけな
177名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 10:40:44.58 ID:KLTcbFoz
>>174
引田天功想像したw

自分は、深爪にしとくだけでも多少マシになったな
ちゃんとヤスリもかけて
178名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 11:16:13.80 ID:ynBYOdPA
一切、引っかかりがないように深爪でツルピカにヤスリかけるんだけど
朝、起きてみると掻きむしったところが痣だらけになってるな。
どんだけ掻いてるんかと。
179名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 01:57:06.55 ID:Z6iB9IxH
このツボを押しまくれ。かゆみが弱くなる効果もある
青信号待ち、テレビを見ながら、カップラーメン待ちなどで押しまくれ

http://www.idononippon.com/information/topics/2010/11/22.html
180名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 13:41:23.92 ID:tAMOuIAU
掻けないようにすると今度は擦るからなあ
それはそれでダメージが有る
181名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 19:51:12.55 ID:dGMoWc90
俺の場合ダイエット目的で飲み始めた難消化性デキストリン飲み始めたらなぜかすげーよくなった。
いままで1、2ヶ月のサイクルでよくなる→悪くなるを繰り返してたのに、
難消化性デキストリン飲み始めた途端にそれがなくなった。
ただ治ったわけではなく症状は一応あるけど、かなり軽い程度にとどまってる。
ただ今年の杉花粉の季節は顔だけひどくなった。花粉の季節が去ったらまた治ったけど。
面倒臭がってマスクしなかったのが悪かったのかもしれないので、来年はマスクしてどんなもんか試してみる。

他にこれで症状がよくなったって話聞かないのでだれた試してみてくれよ。
アトピーに聞かなくてもダイエットやら便通にはいいから。
182名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 20:27:40.89 ID:kII7CFqE
>>181
腸内環境整ったのかもね
183名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 20:43:19.49 ID:8Cjnu7O/
>>181
やってみたいんで詳しく教えて欲しいです
どんな製品を使ってどのくらいかかったのか等
184名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/13(土) 22:29:53.07 ID:dGMoWc90
>>182
多分俺もそう思う。

>>183
俺が買ってるのは健康生活研究所てとこの難消化性デキストリンの1kg。
俺はここ以外のは飲んだことない。
理由は単にグラム辺りの単価が安いし、これで効果あるから。
ポイント貯めたいから楽天で買ってるけど、Aamazonでもその会社のHP自体でも売ってる。
でも基本どこの難消化性デキストリンでも変わらないと思うので好きな会社のを買えばいいと思う。

はじめダイエットのために飲んでたので気付かなかったけど、
ひと月だったかふた月後ぐらいに妙に症状がよいのに気付いた。
はじめはたまたま症状がよくなるサイクルだと思ってたけど、
悪くなりやすい夏でも症状がよいままだったので、なんでだろう?と思った。
正直確証はないけど、よくなったタイミングで思いつくのが難消化性デキストリンしかなかったので、
おそらくはこれのおかげだろうってのが今の俺の考え。

いつもは食前に水に溶かして飲んでる。
でも水は溶かしづらいので温かいお茶やコーヒーとかの方がよく溶けると思う。
俺は猫舌なので水に溶かして5分ほど放置すると溶けてるのでそれを飲む。

飲み始めは5g(おおさじ一杯くらい)がいい。
できれば週末人に会う予定ない金曜の夜から始めるといいと思う。
なぜなら難消化性デキストリンは食物繊維なのでさつま芋食ってるのと同じく屁がやたらと出る。
でもずっと飲んでると腸が慣れるのか屁が出なくなる。
今は屁は出なくなったので10gに増やしてる。

平日は仕事あるから朝と夕だけ。
休みの日は三食食前に飲んでる。
185名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 00:41:54.05 ID:Solq+3zz
>>184
ありがとうございます
試してみることにします
186名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 00:52:18.29 ID:lsUM/9RI
成人男子目標量:20g
成人女子目標量:17g か 取りすぎるのも良くないな
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html
187名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 03:46:02.94 ID:Whvjmxyf
俺もデキストリン飲んでるけど
ジャンクフードやお菓子で晩飯にする場合はいつも通り痒くなるぞ
188名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 03:52:26.93 ID:lsUM/9RI
砂糖の取りすぎは炎症を悪化させるニャ
189名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 08:41:32.78 ID:H3HSS9HW
>>186
過剰摂取は下痢にやりやすいと書いてあるけど、
俺の場合難消化性デキストリン飲み始めてからむしろ下痢にならなくなったな。
飲む前までは月に一回は下痢してたんだけど、飲むようになって半年ぐらいに最近下痢してないことに気付いた。
ただ俺の体質的には問題ないのかもしれないので、他の人は量を調節しながら飲めばいいと思う。

>>187
ジャンクフードを晩飯ってw そりゃだめじゃないのか?w

そういえばあと一つ、デキストリン飲む前に症状がよかった時があった。
普段は北関東に住んでるんだが、、仕事で10年と11年の冬の時期に東京に住んでた時、
乾燥する時期だってのに、やたらと皮膚の状態がよかった。
地元に帰ってかかりつけの医者に聞いたら、海が近いからある程度湿度があるからじゃない?と言ってたけど、
東京に住んでるときに水道代けちって風呂入れずにずっとシャワーだけで済ましていたのがよかったんじゃないか?
とも思ってる。
さすがに北関東の冬は寒いので湯船には軽くあたたまる程度には入るようにしてるけど。
190名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/14(日) 13:04:43.44 ID:RpEWAcNo
難消化性デキストリンはダイエットも目的で前に1年くらい飲んでたがアトピーへの効果は分からん
辞めても何も変わらんし
191パンラクミン大量投与 毎朝、血だらけでした:2014/09/15(月) 17:02:47.48 ID:aIR8pabN
夜間、何度も搔き毟り 朝は血だらけ 地獄を生きて来ました
大量投与から2年 今朝も快眠で目覚め、痒みは有りません
この劇的体験が「自分だけなんて、有り得ない!」この思いから
昨年秋 地獄からの帰還
今年夏 パンラクミン大量投与 にて世に問わせて頂きました

お試し頂いた方 本当に有難うございます
効かず 申し訳有りません
192パンラクミン大量投与 512さん:2014/09/15(月) 18:05:27.38 ID:aIR8pabN
私自身は [パンラクミン大量投与きっかけ]に記載の通りで
大量投与1日目の翌朝に、痒みは軽減していました
その後も、全身炎症の消退に伴い、痒みも顕著に軽減していった と捉えています
経過中、昔から言われている
アトピーが良くなると、ニキビ(吹き出もの)が出易くなる   これは体験しました
広範な発赤は痒く、掻けば血だらけです 
対して吹き出ものは、殆ど痒く有りません
更に、発赤はストレス・疲れにより容易に悪化しますが
   吹き出もののその影響は、発赤と比較して小さいと思います 吹き出ものの最大の要因は何と言っても、やはり食でした
何を注意すればいいのか、分からないのが1番辛い
体に合わないものが、摂取後に吹き出ものとなることで自戒出来ました
193パンラクミン大量投与:2014/09/15(月) 18:32:48.43 ID:aIR8pabN
既に、皆さんのご指摘の通りと思います
生体内に取り込まれた、過剰な栄養・有害物質は便以外にも皮膚から汗として、そして炎症として排泄されます
有害物質に対するcapacityには個体差が大きく、寛容なればアレルギーは惹起されにくいものの癌体質となる
アトピー体質に癌が惹起されにくいことはphenomenon(現象)です
194名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/15(月) 18:48:21.10 ID:GMhPd4qO
一日目で効果が感じられるって嘘くさいな
195名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/15(月) 19:47:57.03 ID:Jq0uG/Vg
納豆始めて1ヶ月
特に目立った変化は無し
196名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/15(月) 21:51:07.15 ID:sgY/zQl5
私も一時期パンラクミン飲んでたなぁ。でもアトピー改善しなかったよ。
197名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/15(月) 22:02:24.38 ID:DYHfJWQP
改善するわけがない
198名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/16(火) 09:14:28.26 ID:OcLRjH3G
てか太ったら改善してきたマジで

あれもダメコレもダメの禁欲生活よりも
普通に好きな物たべて、体力ついたのか分からんけど
あの痒くて寝られんとか全くなくなったわ
199名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/16(火) 13:03:20.96 ID:Epz4K2iM
自分もそう。皮膚の状態良くなると体重がつく。
200名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/17(水) 22:17:01.10 ID:q2qOGdCn
デブだけどアトピーだわ
201名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/18(木) 23:24:45.83 ID:xEafmzzY
>>198
同じw
202名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/30(火) 15:26:03.79 ID:nlIw/AWV
馬油どうですか
203名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/01(水) 17:46:50.95 ID:9ce+8oKh
エミュー油の方が馬油よりも効果が高いそうだ
http://emu-oil.asia/emuoil/
お値段も高いけどな
204名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/05(日) 17:34:28.33 ID:fNJaXUFj
自分は軽度で飲酒などの不摂生で悪化する状態だったけど、
読売小町でマグネシウムがいいとの書き込みがあったから、
DHCのカルマグ始めたらすごく調子良くなった。今で一ヶ月くらい
だけど夜に酒のんでお菓子食べてもOKになり太ってきた。
それまでは亜鉛とビオフェルミンとってたから、その相乗効果か
単独の効果かはわからんけど、一週間くらいで効果でたよ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 05:38:33.55 ID:97Fhu4Rv
断食試した奴いる?

俺は24h断食で少し効果を感じた
これが3日だとかなり効くらしい

ソースはyou tubeのフランスの番組
206名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 11:23:22.34 ID:iiflnGPX
自分の場合どこかが炎症起こしたときに連鎖して顔にアトピーが出る
このことから体内の白血球数値の上昇がスイッチになってるんじゃないかと自己分析
白血球を抑える薬があれば効くような気がして試したいんだけど
検索しても抗癌剤みたいなものしか出てこない
手軽に入手出来るものってないのかな
207名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 12:19:31.90 ID:99GUiDJu
金かかるなあサプリに病院に薬に食べ物に....
ワープアだから肌にお金かける余裕がないよ(´;ω;`)
208名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 17:33:59.22 ID:6wFi16Mn
断食まではいかなくても、朝食を取らないだけでも効果はある
絞りたての野菜ジュース飲むべし
209名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 18:56:44.63 ID:97Fhu4Rv
>>207
そのサプリとか病院とか全部止めて
食べ物も超粗食にしてみたら?
(昔の日本人より更に質素)

変な中食の弁当なら食わないでファスティングした方が体に良いし、
徐々に食う量減らしていけば
朝 なし
昼 おにぎり二個
夜 ご飯一膳 わかめのみそ汁 +2品
くらいで充分だろ
210名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 18:58:20.69 ID:97Fhu4Rv
>>207
【動画】今だからきちんと学びたい社会毒1ドクター内海
https://www.youtube.com/watch?v=5JxRnU-M8bs

これ見てみて
サイクリみたいに解毒専門の病院ならともかく普通の病院なら行かない方が良いし
サプリは中身はともかくカプセルが既に体に悪いぞ
211名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 18:59:20.72 ID:97Fhu4Rv
>>198
単に一時的に脂肪がステを吸収してるだけ
(ステは脂溶性だから)
痩せるとまた再発するよ、それ
212名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 19:14:46.74 ID:+eAc7H6D
>>206
白血球が何か関係してるの?
自分は検診の時いつも白血球の数値が標準より高めに出て
高めのマークが付いてる
213名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 22:06:22.13 ID:1Oje1r8j
皮膚が厚くなれば・・・
214名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/07(火) 23:00:55.35 ID:97Fhu4Rv
直接アトピーは関係無いようだけど、実は関係ある
これも貼っとく

【動画】「子どもを病気にする親・健康にする親」発刊記念講演 基調講演 東京DDクリニック院長・薬害研究センター理事長 内海聡
https://www.youtube.com/watch?v=t3q5OwsLweg


医学不要論  全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術 内海聡著 読み上げ動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ly7P1VRlsuc
215名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/08(水) 02:38:46.11 ID:gvHFJdYL
>>212
俺もアトピー出る前から白血球の数値高かった
関係してるのかも知れない
だとすると数値下げれば改善する??
でも改善させるためにカラダが増やしてるんだとしたら
下げたら悪化するような気もするが・・・
216名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/08(水) 10:12:36.87 ID:lei376DF
>>211
お前良くそんな出鱈目言えるなー
217名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/08(水) 10:20:50.40 ID:B7dbH13p
>>215
数値下げれば改善するのではなくて、生活習慣や食生活を見直せば
自然と正常値になるんじゃないかと思ってるんだけど
218名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/08(水) 15:34:15.09 ID:LsZURSXI
アトピーが100日で完治した方法!
てブログの方法試した人いる?
219名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/08(水) 23:55:45.45 ID:FgaVPAPo
いません
220名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/09(木) 00:54:35.61 ID:f6bxmuAu
腹式呼吸がいいよ
そんなんでよくなるなら苦労しねーよと思うかもしれないけど
金かからないから試してみて
221名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/09(木) 01:08:28.27 ID:FSw0mi2L
>>209
割と肉体労働だからそんなんじゃ身体がもたないよ
頭も使うからそんな粗食続けてると頭がぼーっとなってミスしてしまう
でもありがとう

これだけじゃスレチだから効いたような気がするのはアガリクス。高いから続けられなかったけ
ど肌の調子はすごく落ち着いた
あとワセリン、プロペトでもかぶれる自分だけどサンホワイトは大丈夫だった
222名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/09(木) 06:23:58.40 ID:XxJYMgYP
>>220
もちろん、鼻呼吸でな
寝る時も鼻呼吸
223名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/11(土) 20:21:34.15 ID:2N9G3RPH
私は急に発症したひどい大人アトピーでしたが、禁煙とアレッポ石鹸で顔髪身体を洗って良くなった
頭皮ジュクジュクが治って良かったよ
ちょこちょこかさぶたは残ってるけど
224名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/11(土) 20:51:34.26 ID:4GT6plXa
温冷浴と重曹風呂
225名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/12(日) 16:45:15.77 ID:yXcy+iCk
毎日 スニッカーズ食べれば、アトピーなんて治りますよ!
226名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/12(日) 17:29:15.94 ID:i5D1iv/9
「食べること、やめました」
http://www.amazon.co.jp/dp/4837670903/
1日青汁1杯だけで元気に13年
227名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/13(月) 01:42:51.95 ID:CkRvC5Wk
ひええ
228名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 01:23:35.85 ID:pWGQBaW7
229名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 02:08:10.80 ID:pWGQBaW7
このサイトにある瀉血と断食が効果が抜群なのは同意だけど、サプリはどうかと思う
http://www.drmakise.com/index.cfm
230名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 15:39:15.86 ID:FqMv+afH
>>228
量の問題だろう
昔の肉体労働者も量は食べていた
231名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 21:37:36.70 ID:nLZvhjav
>>228
昔は他の栄養は腸内の寄生虫が作ってたとかじゃね?

とりあえず肉食わないとヘロヘロになる実感があって
肉食ってもアトピーが悪化しない実感がある
さらには卵食べておけば毎日元気
232名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 22:41:15.93 ID:wCVBnccO
肉はいいよジャンクフードがだめ
233名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 23:23:41.44 ID:pWGQBaW7
>>230
量の問題はあるのは確かだけど、
今、外食や中食で売っている物がどれほど栄養がスカスカかってのはちょっと調べりゃ分かるわな
だったらおにぎりの数を2つから3つ、3つから4つに増やせばいいだけ
そうすれば炭水化物は取れるし、炭水化物があれば脂質はそれほど必要ない
(エネルギーになるのに時間がかかるので、朝早めに食べて、よく咀嚼する事が大事だけど)

>>231
寄生虫が栄養を作るとかないよ、頭悪過ぎるぞ
肉自体は、動物性タンパク質が取れるから良い面は多いから一概に否定出来ないけど、
中食や外食で売っている肉なんて脂身ばっかりだったり、合成して量を増やしてるから、タンパク質の量は知れてるぞ
(牛丼屋の焼き肉定食なんて脂身ばっかだろ)
家でレアステーキに近い状態で食うなら別だけど
卵はアレルギーが無い人だったら、まあ悪くは無い

ただ、動物性タンパク質はするめや小魚で取った方が色々な意味で優れているけどな
234名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 23:25:54.09 ID:pWGQBaW7
ついでに書くと、体を動かすから普段の食事では量は食べても

アトピーがあるやつは週末とか連休とか、そういう時にはファスティングをやった方がいいのは事実
まあ、>>209はそういうファスティング前の食事って意味に取ってくれればいいや
235名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/14(火) 23:27:47.07 ID:pWGQBaW7
あと、ファスティングで検索すると胡散臭い酵素やジュースに行き当たるけど、
ドライフルーツやミックスナッツで代用すればおk
栄養価にはこれでほぼ足りる
236大日本☆忠君邦死:2014/10/14(火) 23:43:51.96 ID:n6SpHfSt
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料

http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
237名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/15(水) 10:07:46.30 ID:GTIo4Ziw
>>229
わたしは瀉血で死にかけました
http://atopy100days.com/?p=211
238名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/15(水) 20:43:53.41 ID:qly3Rjsr
>>237
確かにフラフラになるな、ただ、効果が高いのも事実

俺の場合は元の体力があったから割りと短期間で行けたけど
そうじゃない人は2年くらい掛けてやるのが良いと思う
サイクリに通うとお金が掛かるから最初の一回だけ行ってやり方をみて
あとは自分でやるのも良いと思う
俺はほぼ毎日やったけど
体力の無い人は週二回くらいかな

ゼリー状のが出なくなったら、まだ濃い血が出たとしてももうやる頻度落としていいよ
そうしたらそろそろ次のステップのファスティングに移る段階
これも断食道場に通わなくても自分でやりゃ無料だし
連休利用して2日くらい食わなくてもいい
239名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/15(水) 22:29:48.25 ID:fLIeaYX0
正直、肉よりトランス脂肪酸と砂糖とかの方が影響大きいわ、俺には。
240名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/15(水) 22:39:34.15 ID:1nKvAtfR
経験から言うと俺の場合は米や野菜が少なく小麦や肉が多い食事が原因だった。

悪い事は言わないから米は最低1日に2食は薬だと思って食べろ
241名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/16(木) 09:06:44.59 ID:nXT7xrQ3
結局なにが原因かわからんから1週間ぐらい前からデータ取ってる
睡眠時間,就寝時間,食べ物,酒量,掻いてしまったかどうかなんかの思いつく限りのことをまとめてる
俺は周期的に体のあちこちが悪くなったり良くなったりを繰り返してるから
毎日各部位の皮膚状態も点数化して記録しておいてグラフでも作ってみる予定
各要因との関係が分かれば面白いんだけどな
242名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/16(木) 14:31:15.18 ID:zZMuMrHi
献血いけばいいのでは?
243名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/16(木) 18:08:48.31 ID:RJzP7xyL
俺も体調日記なるものを3年つけたな。
そうすると季節要因と天気要因なんかもわかってきてちょっとおもしろい。
244名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/16(木) 22:36:37.13 ID:lq159qtw
植物油がダメだわ、フライドチキンはてきめんに痒くなるし

チョコだったかショコラか忘れたけど、食べて痒いなと思い
原材料見たら、一番多く含まれているのが植物油だった
245名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 07:48:43.11 ID:Lwg4P0Vq
>>242
お前がどこにレス打ってるか分からないから
「瀉血に対するレス」と解釈するけど、

一回やってみればわかるけど、瀉血は”その部分に留まっている血”なんだよ
手の甲とか腕の第一関節がたまり易いからそこでやってみると良いし、
そこで黒い塊が出て来なかったら、むしろ、そいつは瀉血はの必要性がないかも知れない

ちなみに献血は、社会貢献活動にもなんにもなって、
単に赤十字の血液利権に加担するだけだから行かない方が世の中の為になるぞ
246名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 07:52:46.45 ID:Lwg4P0Vq
>>244
植物油も奥が深くて色々あるからな
高いけどココナッツオイルなんかは良いとは言われている
(これも昔は悪いと言われたいたからどこまで良いかは疑問だが)

逆に遺伝子組み換えとか使われていて完全に悪いと言われているのは
ひまわり油やキャノーラ油と言われている

ただ、俺が調べた感じだと、お前が言う「悪い」というのは植物油というより
マーガリンやショートニングのいわゆるトランス脂肪酸では?
日本はこの辺の規制がガタガタに緩いからな

信用出来ないならトランス脂肪酸でぐぐってみろ
「蟻はバターは食うけどマーガリンは食わない」とか色々とヤバい情報が出て来るから
247名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 20:37:59.12 ID:DGuTL+wc
おれがパン食派じゃないからかもしれないけど
バターもマーガリンもいらなくね?

バターを油代わりに使ったバター焼きとかあるけど
あれも別の味付けの方が好きだし
248名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 21:04:22.65 ID:JLBT5CDW
俺も皮膚状態記録付けてたけど、結局原因不明のまま今に至る
皮膚状態のランク分けもその時の気分とかでばらつくから、やるんなら画像で残して確認できるようにしておいた方がいい
249名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 22:11:49.64 ID:Bx9BjW+E
自分の場合風呂上がりのミョウバン(薬局に売ってるやつ)水スプレーが一番効果あったな
250名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/17(金) 23:32:33.14 ID:aw17v2i7
植物油で思い出したが、母がどこからかの入れ知恵でオリーブオイルだったかを塗ってた時期があったなー
251名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/18(土) 15:33:19.00 ID:POvZbpM5
オイルでいうとホホバオイルはアトピーに効くよ
塗るやつね
252名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/18(土) 17:54:08.90 ID:OdPsI/ZA
天然物は新たなアレルギーを作り出すかもしれない諸刃の剣
間違っても未精製ホホバなんざ使うなよ
ホホバ程度で治まる湿疹なら、ワセリンやヒルドイドでも治まるわ
253名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/18(土) 18:44:42.43 ID:qSrNNB1C
書き忘れてたありがとう
精製済みのもの(クリアランホホバ)で買うたびに肘など皮の丈夫な部分でのパッチテストは必須
天然ものには危険があるってのはその通りなので自分の体質と相談しつつ
必ずでは無いもののホホバは多くの人に合いやすいと言われてるし皮膚の再生を助ける効果もあるので少し試す価値くらいはあると思ってる
254名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/18(土) 21:16:32.57 ID:KAx/h33g
かゆい
かゆい
かゆいです
255名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 05:24:24.46 ID:1tnSfjTZ
掃除機も除菌スプレーも無かった時代、国民の4、5人に一人が寄生虫いて、頭にはシラミがいて毎日風呂に入らない(そもそも下町の家に風呂が無かった)時代の人達が
「私達が若い頃はアトピーやアレルギーなんて見た事無い」と口々に言うんだよな
要するに、必死に布団や部屋を綺麗にするより、添加物とか農薬とか精製され過ぎた食物(上白糖、小麦粉、サラダ油、白米)等の方が気を付けた方が良いんでないかな
256名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 07:04:24.54 ID:jL8xb+fS
「昔は○○なんていなかった」の類いは信用ならんよ
257名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 09:45:53.68 ID:HS7ER81s
わざわざ不潔にしてシラミや寄生虫飼うくらいなら、アトピーのがまだマシだわ
258名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 14:04:44.55 ID:cXnRgMWo
それでも耐えられる人だけが生きられた
259名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 19:22:33.26 ID:PPVVXKOK
>>255
むしろ、近代化による
弊害が大きいと思うけど?
260名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 19:35:00.88 ID:zJQ/lObW
>>259
彼はそれを指摘してんだと思うが・・・・

まあ、昔はよく赤ちゃんを近所のお乳の出る他人に預けたりよくして、
何人もの免疫を貰ってたからって話も有りましたな。
261名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 20:29:40.30 ID:jL8xb+fS
なかったじゃなくてその存在を認めなかった可能性は?
アレルギーなんて存在しないそんなの甘えだって
昔は食物アレルギーなんかでで子供が食べれないを認めなかったって話も時折聞くよ?
262名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/20(月) 21:23:52.93 ID:PPVVXKOK
>>260
食べ物だけが、原因ではなく
環境の悪化も原因の一端だと思うんだけど
263名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/22(水) 00:50:30.55 ID:rh6iT5bf
昔は花粉症なんか無かったよと言われても、当時とは生態系からして変わってしまったのと同じで
あえて不衛生にしたところで、完全に昔と同じようにはなれないからなあ
どう考えても、ハウスダストなんかは少ないに越した事はないと思うし…
精製され過ぎていない食物の方がいいだろうというのは同意だけど

なあに却って免疫がつく で解決したら誰も苦労しないわなw
264名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/22(水) 04:30:43.20 ID:7SEcVKIX
>>263
アジュバント 花粉症でググってみ
265名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/22(水) 20:47:49.17 ID:WR2bRish
>>264
アジュバント 日本語でググってみ
266名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/22(水) 22:56:57.92 ID:MvdsifkU
いや
267名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/25(土) 12:59:51.70 ID:Y69e98s7
>>262
多分それもあるね
でも変な食べ物を食べてたのは祖母なのにその娘と息子はアトピーにならずに息子の息子である俺だけがなったんだぜ
おそらく赤ちゃんの時に変な物を食わせまくったんじゃないかなと思う
268名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/25(土) 20:39:37.60 ID:TAXOF+tZ
漢方はガチ
269名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 14:09:21.53 ID:/yPD6cxL
「昔は良かった」系の話は信用出来ないけど
個人的に信頼度高いのは
「今も昔は子供のアトピーはあったけど、昔は子供にステは使わなかった、
はな垂れ小僧とかもいたけど、あれは鼻水とともに胎毒(体毒とも言う)を体から出していた
だから中学生くらいには毒を出し終わってアトピーも治った
今は子供の頃から薬付けにするからそれが体内の脂肪に溶けて、それがアレルゲンになってる」

ってのは説得力あると思ってる
270名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 14:32:36.66 ID:E3+UScvt
はなたれ小僧はたんぱく質の不足によって起こっていたらしいよ
271名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 17:16:26.82 ID:4ZUxmo/v
アクエリアスビタミン飲んで治りました。
272名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 20:54:44.11 ID:tjcuYimS
俺はストレスのある環境が改善されたのと、
月一くらいの温泉で症状が良くなって治った。
温泉はま○ばの湯。
レジオネラ菌が出て営業停止したけど最近復活したらしい。
273名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 21:17:12.54 ID:+9RI/k7q
元々アトピーあったけど二年前までは普通の人よりむしろ美肌でツルツルピカピカ肌だった。食べ物多少は気にしてたけどジャンクなものも食べたし夜更かしも不摂生もしたけどツルツルもちもち
いきなりアトピー再発して全身ぼろぼろだよ。何がとか全くわからない原因が
274名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 21:20:26.99 ID:8h+ISBZK
不摂生が祟ったんじゃね?
アレルギーは蓄積するとか言うし
爆発!的な?
275名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 21:23:28.80 ID:+9RI/k7q
そうなのかな?一つ思い当たるのは、過激なダイエット。断食やほとんど食べない時期があって拒食症みたいに、そこから乾燥激しくなりかゆみがすごくなり肌薄くなりアトピーになり今はぼろぼろ!
276名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 21:24:15.99 ID:8h+ISBZK
栄養失調?
277名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 21:31:58.51 ID:+9RI/k7q
かなあ?たんぱく質や脂質不足しすぎてたのかな?乾燥肌だったしね。皮膚の質感が前とは全く違うよ。
でもアトピーは少食がよいとも言われてたりよくわからないね
278名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 23:29:14.55 ID:02g4I21L
元々そこまでひどくなくて、突然爆発した人はどんぴしゃな事やれば簡単にもとに戻るよ。
パズルのピースが1つか2つ欠けちゃっただけ。

とりあえず、栄養からだね。ビタミンCあたりから飲み始めてみん。
マルチビタミン系の錠剤あたりで。
2,3週間やって変化なきゃそれははずれだから、次はミネラル系。

小さい頃も成人になっても変わらずひどい重症患者はもうパズルのピースが
たくさんかけてるから、すぐ効果でないが、君みたいないわいる軽症患者は
2,3週間やれば十分。
279名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 23:33:46.75 ID:+9RI/k7q
それが、そういうビタミンとかも昔からたくさん飲んでいるの…
280名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 23:36:40.67 ID:7nTIC89R
1.から揚げとかトンカツとかの揚げ物をやめる
2.玉子、牛乳、チーズ等をやめる
3.さば、かに、えべをやめる。
4.お茶を1.5L飲む。(オチャッパ+お湯)
5.唐辛子、山葵、からしをやめる。
6.カップラーメン禁止


たった2年間これをやるだけで、ゾンビからつるっつるっになった。
281名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/03(月) 23:38:40.03 ID:02g4I21L
栄養失調じゃないのね。
そんだったら、飯はちゃんと食ってんだよね?
断食で胃壊したりしてないよね??
咀嚼やってどうなるか試してみん。
ご飯食べる時、どろどろになるぐらいものすごい噛んでたべる。
これでもかってぐらい噛む。
胃が弱って発症してるなら、それですぐ効果でる可能性がある
282名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 06:45:57.82 ID:TImn6V10
多分自分的には断食しすぎた時期に栄養不足?たんぱく質不足?で皮膚が弱ってアトピー再発したくさい
今はなんとか頑張って食べてはいるけども、一度悪化したら治りつらいのかね?
283名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 07:49:01.66 ID:+LlqztrE
加齢と共に肌の脂質が落ちてるんじゃないの。元々の体質もあると思うけどね
軽症者なら生活習慣の見直しとかいろいろ試して1年くらいで良くなるんじゃない
284名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 18:11:51.00 ID:JTFWj7nT

自殺するのがばかばかしくなって沖縄に逃げた
死ぬ前に一回でもいいから青い綺麗な海で泳ごうwってもう
見た目とかどうでもよかったし。

毎日地元の子供たちと海で泳いだり遊んだりしてたら、なんかかなり治った
親も兄も驚いたし、私も驚いた。
あんまり清潔に暮らすのはよくないんじゃないだろうか?と最近思う。
今沖縄の市場で働いてる。シャワーは水オンリー。
285名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 18:15:01.59 ID:Nxs+G/25
>>284
海はいいよね
俺も今年の夏に、海行ったら
足の指の炎症が出なくなってて
驚いた!
286名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 20:06:55.92 ID:TImn6V10
ありがとう。毎日昔と比較しては泣いてたよ。一時期は顔も真っ赤にただれたりもした。
食べてないと皮膚に厚みなくなるみたいだよ。ステロイドでさらに薄くなったみたいだし、プロテインとかとりまくってコラーゲンとかも、ちょっとましになれた。
時間かかるのかな…
287名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 20:27:45.40 ID:4dPFCvXz
>>264
沖縄羨ましい。
自分も天涯孤独になったら沖縄行ってタクシーでもやるかーと
二種取ってとりあえず地元で働いてるけどいつか沖縄に行ってみたい。
でも同じこと考える人が多いらしくてタクシー代がえらい安いらしいね。

一時は毎日隕石でも落ちてこないかなぁ…って願うぐらい
アトピーが悪かったけどいろいろ試して徐々に良くなってきてる。
最近一番効果があったのはトマトで毎日3個ぐらい食後のデザート
がわりに食べてるんだけど改善効果を実感してる。
脂肪がつきにくくてダイエット効果が〜なんてニュースもあったせいか
価格が上昇気味だけど普段トマトを食べなくて興味がある人はぜひ試してほしい。
288名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/05(水) 01:45:59.64 ID:q5U/+Yhv
平気なときは何してもツルツルだったな
289名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/06(木) 09:32:07.98 ID:ZKnc11it
>>270
発展途上国の子が鼻たらしてるという話は聞いた事がない
290名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/06(木) 12:12:41.23 ID:ekXPxiNL
老人にアトピーが少ないという点においては、一理あるかも。

産まれた時期も関係あるのかな?アトピー=先天性現代病なのかも?
現代の汚染された環境ではアトピー発症児がどんどん増えてるし、
中国から汚染化学物質飛んできてそれだけでさえ悪化するくらいだし。

あと考えられるのは、老人=肉食より魚が好き、揚げ物より煮物が好きとか、スナック菓子やカップ麺(いわゆるジャンクフード)を極力避けている部分かなぁ?
そして老人は生活が規則正しい。早寝早起き、適度な運動、落ち着いた生活・・・
デスクワーク座りっぱなし、時間に追われたストレスまみれの現代人若者よりよほど健康的な生活してる。
291名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/06(木) 15:13:51.34 ID:ZOAjyW+F
マクナルの中国産チキンとか喰わされてんだぜ
身体おかしくなるわー
292名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/06(木) 16:57:26.68 ID:cN7QyBu3
マウス実験で柚子オイルを患部に塗るとアトピーが良くなる
ttp://kaken.nii.ac.jp/d/p/24659989.en.html
今は人に試験してるみたいなんだけど、柚子オイルなら手に入りそうだし試してみた人いる?
293名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/06(木) 17:54:27.06 ID:ehUxzY8m
一回表面の皮を全部ベリーっと剥がして、培養液みたいなやつに浸しておきたい
294名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/07(金) 23:30:48.42 ID:YLaYK/4h
食べないと悪化する。やっぱり。プロテインとか一応飲んでても。
295名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/08(土) 00:48:35.56 ID:3ni6GIA7
もうちょっと推敲してから、書きなさい
296名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/08(土) 00:59:20.94 ID:xSVhHKs1
脊髄反射が最高ではありませんか?
297名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/08(土) 22:17:51.37 ID:0/nR4K3a
推敲したら負けです
298名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 01:05:04.37 ID:ITmsMj6f
>>284 285「サーファーに花粉症はいない」って本、自分は花粉症あるから読んだんだけど、
アレルギーの原因の一つが、ビタミンDの欠損
陽に当たらないと、そのビタミンDが体の中で作られないから、アレルギー症状が出やすわけだ
サーファーで、年から年中日に焼けてる連中に、アトピーや花粉症がいないのはそのせいだって
自分は、海に行ける環境にないので、日光浴一日30分して、ビタミンDの錠剤と、
整腸剤(ビオフェルミン)飲んで、今まで怖くて使えなかったステロイド、短期集中のつもりで使ったら、
4年以上苦しんだ、首のアトピーが1週間で消失した
なんか、今までなんだったんだろって感じ、でも、再発嫌だから、ビタミンDと、整腸剤は時々飲んでるよ
短期的にステロイド使ったら、
299名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 06:28:20.26 ID:ajEMPrzV
やっぱりたくさん食べたら肌内側からふっくらしてよくなった。ただ太る。痩せてないといけないからどうしよう
300名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 08:16:01.25 ID:cXUYWb67
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/mobile?date=20070202

私は、市販の洗浄剤を使用して洗顔をしていた時期には、ニキビ肌が治りませんでしたね。しかし、普通の固形石鹸を使用して洗顔したら、ニキビが消えてなくなりましたね。そして現在では、水洗顔を実施していますが、ニキビが発生する気配はありませんね。
上記の経験則から、ニキビが発生する原因は、市販の洗浄剤にあるという 事実が判明したのですね。
これは私の想像でしかないのですが、業者は、
状態の悪くなる物と良くなる物をセットで販売して利益を上げているのではないでしょうかね。
例えば、市販の洗浄剤を使用すると、ニキビが発生するように作られていると。そうすると次に、ニキビ治療薬の需要が発生するようになると。
それって、所謂マッチポンプ商法の類ですね。
一個物を買うと、次から次へと新しい物を買い続けざるを得ない仕組みが構築されているのではないでしょうかね。
その辺りの事情を上手いこと隠して、業者は利益を上げているのではないでしょうかね。
301名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 11:11:50.13 ID:RTQlFowo
石鹸やシャンプーを使わないのは、タモリ式入浴法が照明してるからいいとして、
ニキビが出来やすい原因は、胃腸が荒れてることなんだけどな
302名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 12:48:15.46 ID:/u6Pgq1L
>>301
いや、普通にアクネ菌だろ。
303名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 15:29:43.89 ID:8fJzerJj
化粧水で白斑になったり、洗顔料でアレルギー発症するくらいだから
何があってもおかしくないよ
304名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 21:03:04.89 ID:l5IHh1iB
乾燥系で軽症の者です。

アマニ油を毎日大さじ1杯程度飲んでいたら、
1ヶ月経った頃に痒みが弱まって行き、
皮膚もめくれることが少なくなりました。
同時にマーガリンも控えてます。
305名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 21:23:06.58 ID:UvX2PHUf
>>304
オメガ三類は効果あるよね
俺は昼と夕飯にキャベツと玉ねぎのサラダにかけて食前に食べてる。レモン汁と塩も一緒にかけて食べてるけど結構美味しいよ
306名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/09(日) 22:39:10.52 ID:C6AxRVj3
>>305
ドレッシングにすると味がわからなくなるのでいいですね。
アマニ油と似たようなのでえごま油というのもありますね。
307名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 01:04:50.73 ID:mtPvnk7c
十歳になるかならずかというガキの時分にアトピーになったわ。
医者にかかって薬も出してもらったが、どうにも痒さはおさまらずかきむしり。
が、母が知人に習ったというヨモギから作った薬水(民間療法?)を風呂上りに塗ったら何故か痒みが収まり、
その年の内に治った。

俺の場合、アトピーは腕と膝裏の関節部分にばかり集中してたんで、比較的軽めだったのかも知れん。
母もとうに亡くなりヨモギの薬水の製法もいまはわからんが、「アトピー ヨモギ」でぐぐるとそれなりに
ヒットするあたり、結構的を得た治療法だったのかな。
308名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 01:07:38.33 ID:c1imPaEq
違う
それは、慢性の皮膚炎じゃない
309名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 01:16:43.43 ID:ojqmFGQP
>>306
えごま油もオメガ三類だね。で、両方とも酸化しやすいから熱を入れずに早めに使い切らなきゃいけない
調理油にはオメガ9類のオリーブオイルがオススメだよ。こっちは熱を入れても平気だし、サラダ油なんかから完全に変えたほうがアトピーにはいいと思う
310名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 21:10:17.23 ID:3Jno4oaN
>>284
そういう考え方いいよね
もう闘病につかれたんで
自殺も1回失敗したい
自分が同じように治るかはわからないけど
すべて投げ出す開放感死ぬ前に味わいたいわ
311名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 22:25:21.22 ID:VbDXkBHI
たくさん食べた次の日はふっくらしてよくなる。だけど食べないとまた悪化する
太るからいや
312名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 23:46:15.75 ID:Md8vE9jK
太らない食べ方をやれば?
野菜や果実を先に食べるとか、
ギンギンに冷えた食べ物や飲み物は避けるとか
313名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 23:54:00.45 ID:vglKsaSd
太らないと改善しないの?
314名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 00:41:43.54 ID:Dp89uMkD
>>310
自殺して死ぬくらいなら、見た目なんか気にしないで
好きな事なんでもやれるよ。
私も水着なんて着るのは中学生の体育以来だったよ。
中学時代は男子に黴菌扱いされてたし、水着着なきゃいけない水泳は
半分は休んでた。高校はプールがない学校をわざと選んでいった。
でも一回でもいいから、人の目なんか気にしないでのびのび海で
泳いでみたかった。青い綺麗な海でね。
不思議なもので日焼すると痛いけど、なんか心が前向きになったよ。
今は市場で働いてるけど、ありがとうございますって、お客さんに言うと
みんなにこってしてくれる。こういう笑顔は今まで他人から貰った事無かった。
なんていうか、うまく言えないけど、逃げることは悪い事ではないと思う。
自殺するのはその後でいいと思う。逃げた先でちょっとでも楽になれば
それが一番いいと思う。
長くなってごめん。
315名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 01:11:38.83 ID:RybiwSDs
一応野菜からとかにはしている!
太らないとというか、たくさん食べて栄養行き渡るからよくなるのかな?傷も修復されるし肌が内側からふっくらしっかりするんよね。 ただ太る!
316名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 02:13:19.55 ID:k1iuFPAg
太りやすい人は筋肉も作られやすいそうだが
317名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 02:20:50.90 ID:R74/oMxG
ガリの俺には朗報だが、食いすぎで今度は胃が荒れて唇ガッサガサになるんだよなぁ
318名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 02:43:50.41 ID:RybiwSDs
朝はスムージーにして固形物とらないといいかも。アボカド、豆乳、アサイー、ベリーなどスムージーにも栄養価たかいものをいれてる。スムージーと生姜紅茶とか。
やはり食べるのがよいの
319名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 04:13:38.94 ID:cMpzaNQ7
アトピーで太ってる人いる?
俺は仕事柄、徹夜とかストレスが多くて
ストレスが多くなるとアトピーがきつくなるなぁ
ソイプロテイン、ホエイプロテインは皮膚の回復も早いと思う
320名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 04:16:21.46 ID:m/lZcatV
太ってる人もいるだろうが、俺は痩せすぎ。
まぁ、基本、胃が弱いんだと思う。で、しっかり消化できなくて、それがアレルゲンになる。
321名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 04:38:47.47 ID:RybiwSDs
食事をかなり減らしてから肌が乾燥激しくなり、アトピーどんどん悪化した
322名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 07:04:12.18 ID:rdlfgsz3
そう言われれば凄く太ってる人で
凄く重度のアトピーの人って見たことないかも
太ってる人ってたいていツヤツヤのお肌してるしね

朝ごはんはネコまんまとかで食べやすいもの食べてる
人によっては液体の方が胃に負担がかかることもあるかも
生野菜より温野菜とか糠漬けの方が良さそう

よく運動して改善した話しも聞くし
日光にあたるの良さそうだし(ただし空気のきれいな所で)
なるべくおいしく食べて運動するのがやっぱりいいのかな
都会だと早朝に散歩とか

ちゃんと食べて排泄して運動して日光にあたればいいのかな?
323名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 08:35:45.16 ID:4RwG0dkM
痩せている時と、太っている時では全然症状が違う

圧倒的に、太っている時の方がアトピーが軽い
ケンタッキーのチキン4ピース食べても、たいして痒くない

一方、痩せている時は食事したとたんに痒くなる
全身がムズムズし、喉まで痒くなる

これなんだろう。
324名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 12:58:47.50 ID:hhDM75QX
食事を極端に減らしてもかえって強いストレスで胃の働きがおかしくなり、口から入る食べ物の量は減るが消化できないたんぱく質が増えて悪化する可能性ある
325名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 16:50:28.77 ID:cMpzaNQ7
太ってる時の方がアトピーはよかった
なかなか太れないから困る
326名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 19:15:21.91 ID:k1iuFPAg
単に、ビタミンD不足の人が多いんじゃねーの?
肉や魚を控えてる人もいるようだけど、たんぱく質だって皮膚を形成するのに必要なんだかRな亜
327名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 21:47:43.22 ID:RybiwSDs
早寝してたときも肌綺麗だったな
328名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 22:12:08.74 ID:RybiwSDs
顔にネリゾナ常用してて、しばらくしたらもうきかなくなって皮膚薄くなりすぎて使う前より悪化した時期あった。リンパ液出てかいてないのに汁出て顔真っ赤でかゆくてかゆくて震えたり、でも顔だけはなるべくかきたくなくて
そこからは意識を変えてみた。まずこの薄くなった皮膚を厚くしないとと発想の転換。皮膚なくて肉丸出しみたいな状態だったから。頬なんて赤ちゃんの幼児湿疹バリに真っ赤でぐちゃぐちゃになった。
そこからはステロイドやめて、皮膚の再生、デトックスを意識して生活。皮膚の再生のため、皮膚を厚くするため、たんぱく質、ビタミンcを一生に、を特に意識したくさん食べた。野菜も米も肉、魚も食べたら皮膚の再生する、肌綺麗になると意識して。バランスよく。
たんぱく質はとくにたくさん、食べるのつらいときはプロテインも。1ヶ月くらいでかなりよくなって皮膚が再生された。保湿もしっかりしてたよ。ただぐちゃぐちゃな部分はつらかったけどね。
かゆみ止めも欠かさず飲んでかかないようにしてた、かいたらまた悪化するしね
329名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/11(火) 23:48:59.86 ID:cZ5329f4
何やってもデブにはならないから関係ないやw
330名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/12(水) 11:18:09.71 ID:m87KAZPp
アトピー体質じゃないけど
長期オナ禁後に必ずアトピーになる(´・ω・`)
多分副腎のステロイドホルモンの分泌が
弱まってるからなのかね(´・ω・`)
去年は夏に外で運動しまくったら治ったけど
今年は引きこもってたから未だにアトピー(´・ω・`)
331名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/13(木) 03:00:06.34 ID:YbyJrNd8
かゆすかゆす
332名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/13(木) 23:15:14.30 ID:lEP85piL
太って改善したように感じるのは単に脂溶性のステが脂肪に蓄積されてるだけ
痩せた瞬間に出て来るし
太ったままでいてもいつかリバウンドが来るよ

現に脱ステ体験談で多いのは「体重が減った」ってのあるでしょ?
あれはステを体から排出するモードになると脂肪に溶けていたステも一緒に排出されるから

ただ、難しいのは「じゃあ、根治治療の観点では痩せるのが良いの?」と言われると
一気に痩せると、一気にリバウンドが来るから
それはそれで危ないんだよな

結論的には、太って改善したヤツは先延ばししてるだけで、いつか爆発が来るって事は確か
それは覚悟しておいた方が良い
333名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/13(木) 23:18:19.63 ID:ZpFVUAtE
脅迫文 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
334名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/14(金) 02:03:26.70 ID:675iTKLM
痒い時に、患部?を冷やす事でかゆみが引いて肌の調子がだいぶ良くなってきた
335名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/14(金) 03:37:39.90 ID:Zzhbcpmw
汗をかきやすい体質にするのは重要っぽいよね
サウナ通えって言う先生も居るみたいだし
336名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/14(金) 12:09:26.89 ID:zz2qB+p0
>>334
炎症部分は冷やすと引くからね
24時間ぐらい持つ冷却シートがあればなぁ
337名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/15(土) 16:54:54.16 ID:Z+L70hi6
>>335
自分には、サウナは効果ありました
汗かくと気持ちいいです
338名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/16(日) 14:22:20.75 ID:QYfmTsDv
遠赤外線サウナほしい
339名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 18:37:08.84 ID:JTScrM0t
結構な重症になって顔耳首腕脇の下がただれて浸出液ドバー全身に傷のような湿疹があったけど
入院してプレドニン20mgと抗アレルギー剤と胃薬飲んで、抗生物質などを点滴
12時間以内に全身から出ていた浸出液が完全に止まりかさぶたが剥がれてツルツルの肌が出てきた
傷のような湿疹は3日で治った、2ヶ月立ったが再発はしてないプレドニンも飲んでない
340名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 19:22:02.02 ID:RFgIyZrz
そのまま治るといいね!
341名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 20:09:48.28 ID:R20liJ70
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed1982/46/2/46_2_263/_pdf
ア トピー性皮膚炎 に対す る神仙太 乙膏と馬油 の併用 に よる治 療
342名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 21:26:30.90 ID:rc9D3aD2
>>339
おそろしい
343名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 22:11:39.44 ID:86yWgeCd
ステロイド点滴じゃなくてプレドニン20mgだけなら
そんなに怖がる事もないんじゃないかな
344名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 02:33:06.91 ID:hpECw+GB
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220
345名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 19:38:52.22 ID:m0hanx6r
ステロイドは皮膚薄くなるからね。薄くなった皮膚は厚くできるのか?
346名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 19:49:02.78 ID:OIaC3a0b
>>345
ステやめて地道に治せば少しずつ厚くなるよ
それこそタンパク質やビタミンをしっかり取った上で月ごとに変化感じられるかどうか程度のスパンだけど
347名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 21:06:32.83 ID:m0hanx6r
やはりたんぱく質か?
348名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 21:33:22.75 ID:gLqPbtx0
やはりか?
349名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 21:44:51.72 ID:3QA8+07J
はやりは、たんぱく質か?
350名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 21:54:25.08 ID:8k1wRAUu
>>347
単純に治す素材だからね
ただタンパク質豊富な食材はアレルゲンも多めだから気をつけてとらないといけない
俺は主に納豆と豆腐と魚をメインにしてる
351名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 22:21:49.36 ID:O++a9rb8
ひたすらタンパク質!
352名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 23:15:01.37 ID:uFICBmfX
最近顔の肌が乾燥してきたから、胡椒かじってる。いい感じに顔汗かいて肌しっとりしていい。
353名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 23:17:01.07 ID:fvHQh7B2
それなら生姜でよくね
生姜紅茶で相乗効果アップ
354名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 23:19:23.32 ID:uFICBmfX
胡椒のほうが即効性があって好き
355名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/18(火) 23:58:51.01 ID:3QA8+07J
胡椒を塗布しろよ
356名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 04:48:01.42 ID:VvzuVvQi
少し痒くなったら軽くマキロンする。
お風呂上がりに塗り薬塗る前にマキロンする。
357名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 04:50:46.27 ID:VvzuVvQi
少しかいた最初の汗は悪い汗→痒くなる
たくさんかいた汗はキレイな汗→痒くならない
358名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 11:31:26.32 ID:8U4MMlt5
デザインあの場面が浮かんだ
359名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 14:57:26.32 ID:RXoJyPU2
次回ノーベル賞候補か!? 免疫が自己を攻撃しないための幹細胞を発見、自己免疫疾患の治療へ大きな一歩
http://www.scienceplus2ch.com/archives/4909553.html
360名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 19:43:09.81 ID:Nj/RAebX
アトピーは免疫によるアレルゲン反応だが、それは正常な反応で免疫異常なんかじゃないし。
361名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 20:40:21.33 ID:wVeuCZnk
正常でもないけどな
362名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/19(水) 23:08:58.31 ID:H4aC9zrb
じゃないぜ異常
違うぜ正常
そう過剰
レツゴ―♪
363名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/21(金) 02:03:42.96 ID:KNFCEqBA
6月からビオチン飲んでる
鍼なんかもしたけどビオチンが一番効いた
364名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/21(金) 06:37:20.69 ID:azCnA7ir
ミネストローネ
365名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/21(金) 14:53:02.92 ID:pPn9Dts3
烏龍茶
366名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/21(金) 22:03:39.06 ID:SB2L9+Qs
いきなり悪化したりよくなるからわからん
367名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/22(土) 13:41:59.32 ID:zSackHOC
とりあえず湯船にはビタミンCをサラサラっと入れとけよ
効果の有無は千差万別だけど塩素が消えるからね
368名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/22(土) 21:50:35.40 ID:LyLNIfpW
驚くほど効果があったのは、一つだけ。

ネルネルとかいうテープ貼って寝るだけ。

口呼吸で寝るのが原因みたいね。

騙されたと思ってやってみ。
369名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 02:19:57.67 ID:1kUxzZxO
たんぱく質たくさんとるのやっぱりきくね
370名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 11:15:56.39 ID:D09hmOvR
入院中で絶食してるけど殆ど痒みがなくなったわ
食事とか環境って大事なんだなと思い知らされた、とはいえアレルゲンなんてそう簡単に排除できないからなあ…
371名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 18:00:07.39 ID:1kUxzZxO
んだなあ
372名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 18:25:48.83 ID:CGPzvrNX
食事とる前に生野菜のサラダにえごま油かけて食べてる
ブラシーボかもしれんけど、肉とか食べてもあんま痒くならない気がする
あと、飲み物はルイボスティーにしたら妹の顔から赤いブツブツが消えたな
373名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 18:36:43.32 ID:PELQR4yo
ブラシーボって実は効果ないんだぜ ってなニュースがあるけどな

野菜や肉、揚げ物などの食べる順番は大事
374名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 18:43:05.91 ID:CGPzvrNX
そもそも偽薬効果だしね
ただアトピーに関しては痒くなった気がする、ってのは割と重要だと思う
孤独感とかストレスとかモロに肌に出るしな
375名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 19:31:42.05 ID:1kUxzZxO
肉とか、たくさん食べた次のひは肌よくなってる
でもダイエットで食べなくなるとまたすぐぼろぼろ
376名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 19:35:02.67 ID:hZbsb9mo
先に野菜食べると血糖値の急激な上昇が抑えられるらしいよ
377名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 21:52:12.39 ID:zIVpRxdE
アトピーに血糖値関係あるの
378名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 22:16:40.33 ID:EQoAQsqy
関係あるって説もあるという程度かな>血糖値
379名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 22:28:44.29 ID:eUKGyEDM
血糖値との関係はあるかわからないけど、私は糖質制限食したらてきめんにアトピーが落ち着いたよ。

何が合うかわからないから、なんでもやってみるのがいいと思ったよ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 22:29:44.66 ID:7ygw6EjC
玉ねぎの皮の粉末を飲んで良くなった人いませんか?
381名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 23:36:02.03 ID:cPrryf2o
いません
382名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 23:51:43.55 ID:PELQR4yo
血糖値の問題じゃあなくて、胃腸の働きの問題
野菜や果実を先に食べて、食物繊維で腸内をスッキリさせてから
肉や炭水化物を食べた方がいい

朝食抜きも胃腸の働きが良くなる
朝は体内に溜まったモノを排出しようとしてる時間帯で
固形物を食べなくてもいい

朝取るのに必要なのは水分と糖分で、果実や野菜を
ミキサー(要ガーセでこす)やジューサーで絞る、
温かいお茶を飲むなりしよう
383名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/24(月) 00:37:07.81 ID:PPrA1J21
>>381
そのバッサリいくの好きだわw
>>219も君?
384名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/24(月) 01:56:01.99 ID:0exYh5yu
大豆レシチンが良かった
即効性もあり、私の場合は翌日になんとなくいい感じがして三日目で確実に効果がわかった
妊娠発覚してサプリ系全部やめたので数日しか試せなかったけど効く人いると思う
385名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/24(月) 14:34:21.60 ID:rDA37Dbu
俺流改善法

・風呂には入らない、シャワーで済ます
・体は石鹸で洗わない、洗っても数ヶ月に一度で無添加石鹸
・食べたいものは食べる。けっこういっぱいたべる
・超絶痒い時は、効ヒスタミン剤とステロイド投入
・できるだけ薄着、皮膚に刺激を与えない為
386名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/24(月) 14:45:27.71 ID:KD7BTaN/
・できるだけ薄着、皮膚に刺激を与えない為
使ってないだろうけど、下着や服を洗う際に
漂白剤や蛍光増白剤が入ってる洗剤を使わない方がいいよ
387名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/24(月) 22:59:57.70 ID:/I8k4BTt
改善というのはちょっと違うかもしれないけど
2年ほど前に突然発症した手の甲から手首の荒れには
「指抜き萌え袖カットソー」がよかった

手に関してはただの乾燥と違うみたいでちょっと保湿すればすぐ治りそうに見えるのに
何を塗っても合わなくて爆発して、元の乾燥状態に戻るのを待っての無限ループだったけど
少し抜け出せた感じがする

指抜きインナーだと上にニット着るときや洗い物でゴム手袋つけるときも患部に直に触れないからそれもいい
あと同じ理由で服の試着もおっくうじゃなくなったのもよかった
388名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/25(火) 09:26:45.85 ID:6GNs79gX
>>380
玉ネギの皮と言えばケルセチンか
国によっては治療にケルセチンを用いている所もあるようだね
389名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/26(水) 00:28:30.45 ID:EgfG54jg
ケルセチンは
ものすごく胃を荒らすぞ
390名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/26(水) 19:56:45.77 ID:ak0degaQ
アレジオン20mg
391名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/26(水) 19:58:34.49 ID:ak0degaQ
アレジオン20mgは飲み薬や。
夕食後に一錠飲む。副作用を感じたことはないで。あるとしたら軽い眠気くらいやけど、夕食後やし寝る時間になる。

苦しんどる人、これを皮膚科でもらって欲しい。もう苦しまんでほしい。
392名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/26(水) 21:27:53.11 ID:H9qFwnb3
いいか、アレルギーでも約半分の人に効かない
さらにアトピーには、これよりも効きにくい
これは、これ系の薬、全てに共通
393名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/26(水) 21:47:36.12 ID:DoINvsnM
亜鉛
ビタミンC
ビタミンB
エビオス錠
394名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 00:30:54.69 ID:buZcbZpk
タンパク質だよ
395名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 00:34:09.03 ID:zvVnsTuh
要は、ゆっくり食べて多く噛んで
栄養バランスを満遍なく取れって話だろ
396名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 03:59:39.46 ID:Nt5bKbHu
糖質制限はアトピー抜きにしても理にかなってるな
あとタンパク質大事な、炭水化物はほとんど採らなくていい

昔ながらの和食〜とかも個人的には嘘だとおもう
昔ながらと言うならもっと昔にさかのぼってヒトが肉食だったときのことを考えれば明白
397名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 04:45:11.08 ID:lcUU8Muy
たんぱく質たくさんが大切
398名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 07:28:15.54 ID:B26b/0s0
アトキンス・ダイエットの危険性とは
http://moritaku6.com/?p=545
炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や
脳卒中になる危険性が高まるとの研究をハーバード大などのグループが発表した。

糖質制限ダイエットで「寝たきり」が続出中
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=2
糖質制限ダイエットによるトラブルが、あちこちで起き始めている。
399名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 08:57:27.53 ID:2xwkVjaK
薬にも毒にもなるってことね
400名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 11:33:01.32 ID:tI6L1lXQ
401名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 13:38:34.83 ID:i/opglx0
健康365のTGFケア飲んで整皮ジェルを塗ったら赤みが消えて今のところステロイドいらず
山口医院の二の舞にならないかビクついてる
一応確認したらステロイドは入ってないと電話で言ってた
402名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 18:25:25.91 ID:bwNeZaBx
炎症がすぐ消えるのは基本ステロイド以外ないから
403名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 20:15:55.40 ID:7xfN+4YZ
バレるまでは、ステロイド入りなどと言うわけがない

ウリは、非ステロイドなのにステロイド並みのキレなのだから
404名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 20:30:16.41 ID:zvVnsTuh
ちょっと整皮ジェルの名前書いてみ?
405名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 20:54:16.39 ID:lcUU8Muy
断食は一時的な炎症やかゆみなどにはきくけど、断食や少食繰り返してたら逆にさらに乾燥したり皮膚薄くなるからよくないよ
肌の再生にはたんぱく質、炎症や傷もたんぱく質が再生してくれる
406名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 21:12:13.81 ID:k568TvPA
少食という言葉は曖昧すぎる。
せめて1日何カロリーとか書かないと意味がないよ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 21:16:51.18 ID:uk2dU/XN
さて、タンパク質を何で取るかについて
そろそろ話そうぜ(俺が知りたい)
408名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 21:44:04.14 ID:buZcbZpk
早寝早起き大切
早起きできなくても早寝はよかった
409名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 21:55:50.97 ID:XM1x1LHq
肉食え肉
410名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/27(木) 22:44:39.45 ID:Nt5bKbHu
遅延型フードアレルギーキットで検査したら大豆オッケーだったからソイプロテインでタンパク質とってる
あと豆乳

清乳はちょっと数値高かったからホエイプロテインは避けてる

普通プロテインといえばホエイが多い
411名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 02:28:56.47 ID:3dokSHZg
炭水化物も適度に
412名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 02:52:51.90 ID:CutKe5F5
コンビトリム整皮ジェル
知恵袋でも使用者の投稿あったよ
その人は赤みは消えたけど皮が剥けたとか書いてたはず

私は元々軽度のアトピー
顔は人より赤みがあってステロイドは軽いのを首回りだけ使用してたけど
顔の赤みが消えてステロイドを使用しなくてよくなった
重症な人に効くのかはわからない
413名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 05:44:37.14 ID:eDrpvB3E
あんなピカピカ肌な時期もあったのに!何で
414名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 06:47:04.97 ID:vQyHrm5E
5回オナニーした日
めちゃくちゃだるかったけど
アトピー凄いよくなった
415名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 15:28:14.33 ID:I2YT2fA8
ヒノキ、ハッカ、ティーツリー、カミツレだから
これが効く場合、ティーツリーでもカミツレ=アズノールでも効きそう

ヒノキは、どうなんだろ?
成分表示だとこれの量が一番多い
416名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 20:03:57.03 ID:yjnwcFaO
>>415
ヒノキチオールだよね
417名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/30(日) 04:58:48.97 ID:9FTqwuS7
やっぱりたんぱく質かも。食べるのしんどいからあまり食べれなくて、だからコラーゲンやプロテイン大量にしてみた
アミコラも1日に5杯や安いコラーゲン買って大量にやプロテインもで、固形物とるの辛い日もなるべくプロテインやコラーゲンでたんぱく質を60gramとか取ったり豆乳や牛乳も、もちろん食べる日は肉や卵などしっかりね
したら肌が回復してきた、食べるの辛いから断食の日もプロテインとコラーゲンで60くらい意識してた
だからかな?肌ふっくらして良くなってきた
418名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/30(日) 05:24:57.71 ID:0oQtGJn0
整皮ジェルじゃなくて美肌精油ジェルじゃない?
ヤフーだと痒みが治まった人もいれば逆に乾燥した人もいるし千差万別だな
夏でも肌ガザガサだったけど自分はあれで乾燥しなくなった
痒みは元からあまりなかったから変わりなし
殺菌効果があるから炎症が酷い人には無理だな
食生活もかなり気をつけてるしサプリメントも飲んでるからジェルだけが良かった訳じゃないと思う
419名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/30(日) 05:41:16.97 ID:9FTqwuS7
>>417だけど、フィッシュオイルとローヤルゼリー飲み出したのもあるかな
420名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/30(日) 11:26:39.01 ID:+N/dntE9
アレルケアはどう?経験談求
421名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/30(日) 17:04:38.14 ID:pY0ovniN
> 整皮ジェルじゃなくて美肌精油ジェルじゃない?
> ヤフーだと痒みが治まった人もいれば逆に乾燥した人もいるし千差万別だな
まあ、成分からすれば
この結果が妥当だと思います
ハッカ=メントールまで入ってますしね
422名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/01(月) 20:37:47.74 ID:o+gfEq7Q
加齢
これが一番効いた
423名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/01(月) 21:35:04.06 ID:uOG6fG06
30才すぎた途端によくなったって話し聞くよね
なんでだろう
私は、とにかく掃除してハウスダストの除去
完璧には無理だけど毎日こまめに掃除してたら気持ちいいし運気もよくなった気がします
424名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/02(火) 10:30:53.01 ID:1PXNRPzO
45歳過ぎて再発><
425名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/02(火) 15:49:26.97 ID:XqJYN7i4
>>420
摂取して後悔したサプリの一つ
自分は悪化しました
426名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/02(火) 17:39:44.96 ID:FCfb1kX6
善玉乳酸菌を摂って悪化する事もあるんだ
427名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/02(火) 21:48:51.76 ID:KprcOP1F
428名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 01:11:20.36 ID:4GmJOrRa
やはりたんぱく質だなぁ
429名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 01:24:03.74 ID:9AeP0Cme
・自分の場合、顔だけ炎症が強く、何故なんだろうと長年疑問に思っていた
・皮膚が薄いから炎症が出やすいんだろう、と漠然と理由づけていた
・ところが、最近、以下の項目を試すと、劇的に効果があった

・風呂場で熱いシャワーを顔に浴びていた謎の習慣を廃止→炎症が一気に改善

・しかし、それで完治したわけではなく、3ヶ月に一度くらい、ヘルペスが出ることに悩む
・抗生物質の投与で治るが、また再発を繰り返す
・ヘルペスが出る、あるいはその潜伏期に顔のアトピーが悪化することに気づく
・必須アミノ酸リジンの摂取でヘルペスが全く出なくなる

この結果、顔の赤みがとれ、油分水分が回復。
シャワーとヘルペスが犯人だったのだ。
430名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 01:38:43.44 ID:vSf6xApN
酷かったけど、鍼に通ってほぼ完治。
431名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 03:57:35.88 ID:9/n5tPUx
>>423-422
251 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2014/12/01(月) 02:10:19.95 ID:QZwxIASJ
40代独身、無職でアトピーはないの?
あっ、言っとくけど40になっても当たり前のようにアトピー地獄は続くからね
432名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 07:43:43.91 ID:HTwPQ8xz
牛乳が認知症予防 「毎日1杯」有効 明治など食事調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417540738/
433名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 18:15:31.48 ID:gzGjKT35
>>427
まさにそれ
アレルケアが手湿疹の引き金になって3年たった今でも完治しない
本当に後悔してる
434名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 21:15:06.88 ID:kLDabXdb
残留洗剤を減らすつもりで洗濯のすすぎを1回増やしたところ、痒くなる頻度がかなり減りました
435名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 21:25:24.11 ID:P/YQbX2C
>>429
潜伏期と出てる時なら常にアトピーということになって
ヘルペスは関係ないように読めてしまいます
436名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/03(水) 23:37:10.59 ID:lWPqfbe5
水疱瘡の注射がヘルペスに効くらしい。水疱瘡の予防接種を受けるのもありかも。
437名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 00:53:15.45 ID:HjGg1rSg
アレルケアで抑えつけて、エビオスで皮膚を強くしてる例。まだ良く分からないサイトで内容薄め。
http://cure-atopy.club/
438名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 06:06:13.03 ID:M7v4m2Ry
やはりたんぱく質不足だなぁ
439名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 06:11:46.45 ID:M7v4m2Ry
昔は水をはじくピカピカ肌な時期もあったのになぜ(>_<)
440名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 19:00:47.51 ID:vAloTnD8
>>422
アトピーって免疫異常だから、加齢で免疫が落ちたせいじゃないの?
441名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 19:27:03.71 ID:A3OrK7Z+
アトピーは免疫異常と思われがちだが、実は違う。アレルゲンの侵入が原因だが。
442名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 20:55:46.41 ID:M7v4m2Ry
たんぱく質!
443名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 11:44:14.84 ID:oQNj09tm
アトピーが改善しました系のブログ

アフィリンク仕込んでるの増えたね
444名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 18:05:55.46 ID:k9YQy1ON
自分はこれで改善されました。
理由は、免疫力が強いからということと、単純に美肌効果があるから。

http://ninniku-tama-s-t.webnode.jp/

にんにく玉は最初抵抗あったけど(臭いイメージ)今は大丈夫。
細かい効能は読んでみてね!
445名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 18:16:27.77 ID:y5/F14nB
アトピーが酷かった頃から、自分の写真を定期的に載せてるようなのは信用できそうだが…
446名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 19:31:58.72 ID:qxf6zHD2
ニンニクはなぁ・・・サプリだと効かないんだよな・・・

生ニンニク一片の半分位齧ってビタミンBコンプレックス飲んだら
そこらの栄養ドリンクよりバッチリ疲れも取れて朝スッキリ起きれるし
肌も正常になるんだけど、臭いの苦情が出るからステ漬けだわー

無臭ニンニク栽培してみようかなー
447名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 20:36:44.81 ID:6Zz+/eCa
にんにく玉はアトピーには効かなかったけど
夏バテには効いた
448名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 22:07:46.85 ID:tO3xoJ2+
やっぱ食生活の乱れとか関係あるのね?
30過ぎて一人暮らし始めたらアトピー出てきたわ
覚えてないくらい幼い頃に出たっきりだったから、この肌荒れは何事かと思ったわ
449名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 22:43:58.65 ID:ETxi5doB
食生活もそうだけど、酒とかたばことか胃をだめにするようなそういう事やってないよね・・
450名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 23:04:22.83 ID:kseh6P+n
タバコを食え
451名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/05(金) 23:27:24.45 ID:tO3xoJ2+
タバコはやってないけど酒は実家暮らしの頃からあるある
美容・健康より生活費に給料回してるからかな
野菜足りてないかも
452名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/06(土) 21:39:22.53 ID:xj9FS6G+
胃腸と肌、体臭の関係が深いのは確かな事
この元夫は、おそらく乳酸菌も食物繊維も」
一ミリグラムすら摂ってないのだろう

882: ◆7Apo3b2Q1plg 2012/07/08 14:37:20
ひとつ年上の人と社内結婚してそれなりに幸せに暮らしていた
しかしある日急に私をメシマズ認定してきた。2のスレを見たらしい。
結構酷いことを言われたので、自分なりに料理の基礎からやり直してみたが
少なくとも自分には美味しく感じる。母や友人に協力して食べてもらったりしたが
           中略

906: ◆7Apo3b2Q1plg 2012/07/08 17:31:04
ありがとうございます。

元同僚からの返信で教えてもらったのですが、元夫はピザに戻っているそうです。
最初はメシマズが消えてくれて幸せ太り〜とか言っていたそうですが。
顔にブツブツが出来たり体臭キツくなって女性陣に避けられるようになり、
更に春の健康診断でヤバい数値が出たそうで、慌てているそうです。
この調子でhageていってほしいですね。
元夫友人(男性)の赤ちゃんのお披露目で、元夫が赤ちゃんに自分の顔を近づけたら
友人奥様が「イヤッ…」と言って背中を向けて、それを周りが笑ったそうです。
自分の存在のヤバさに気付いて私に連絡してきたんでしょうね。アホだ。
           以下略
453名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/06(土) 22:44:20.31 ID:s25DbUkm
断食したわ
白湯だけは飲んでた
ステは普通に使ってたで
454名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/06(土) 22:47:04.39 ID:n+aLaFJI
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1345089170/449
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
455名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 02:10:09.29 ID:rd1+EAp0
たんぱく質大量!!
456名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 08:24:54.42 ID:+mMZPGhN
たんぱく質たんぱく質うっせえな〜
たんぱく質も、取りすぎるとガンになりやすいからな〜
植物性たんぱく質ならイイのかもな〜 豆乳がぶ飲みだ〜
457名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 11:26:49.32 ID:TvOe7rRe
今日も無添加甘酒に豆乳まぜて飲んだわー
肌薄くなるから断食は様子見ながらだな
断食効くのがわかってるだけ安心
458名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 15:16:35.45 ID:YzL+eVAY
身体冷やす生活ええで
459名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 15:27:42.12 ID:SDKu41IL
断食してアトピー出てきた・・・・
460名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 16:49:04.36 ID:Z3SgxbLw
煽ってもレスがつかないねwww
461名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 17:59:09.60 ID:t7HAuJJc
>>458
かゆみが無くなるだけでは?
462名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 18:58:10.94 ID:+mMZPGhN
>>458
痒みがひどいときに、炎症が酷い部分を冷やせば、
痒みを抑えてくれる一時的な効果は確かにある

だけど、低体温症は放置していいことにはならないよ

http://yushima-s-clinic.com/index.php?%E4%BD%8E%E4%BD%93%E6%B8%A9
http://www.shiomipharmacy.com/atopy/low-temperature.html
http://www.taioninfo.com/category5/entry36.html
463名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 07:33:28.63 ID:RlqtIY7w
>>448
実は今入院中。
手術の為に前日の夜は流動食、下剤。そして朝は浣腸した。
そしたら痒みが激減した。
食生活の改善と定期的な断食は多いに効果があるかも・・・。
464名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 07:58:39.74 ID:2VbRDZ2+
アトピーはアレルゲン反応で断食で主なアレルゲンを絶つんだから、当たり前
465名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 09:01:33.32 ID:O8bA1MuK
そう断食は肌薄くなるよ
断食し過ぎて肌薄くなりアトピーかなり悪化したから
466459:2014/12/08(月) 09:55:42.33 ID:IbwSw8t0
>>465

俺もそれかなぁ

一週間断食して20年ぶりに再発
もう一年いろいろ病院で検査したり筋肉量増やしたりしたけど治まらない。
467名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 10:12:09.88 ID:2VbRDZ2+
あのさ・・ようは胃なんだよね・・
断食やるとアレルゲンは断てるが、でも、下手にやると胃壊してるんじゃね??
胃壊すとと消化能力が下がって、今までと同じ飯くっても消化できず
アレルゲンの量が結果として増えてアトピーも悪化
468名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 14:08:35.19 ID:qKMO0myF
>>434
流しすすぎ3回やってるけど
(合成も粉石鹸も)
2回すすぎとは全く違うからビックリ
469名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 19:35:46.04 ID:O8bA1MuK
>>466だろう?こちらもピチピチ肌な時期に一週間ダイエットで断食したら一気にアトピーぶり返した。そのときはその後すぐ食べまくりしたらよくなった
その後、ダイエットまたし過ぎて週に二日は食べないとかしてたら徐々に肌薄くなり徐々にアトピー悪化し、その後ぼろぼろになり完全アトピーになった
今はまたたんぱく質や油をたくさん食べてるよ涙
470名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 20:40:02.76 ID:9zcvho5j
薄くなった皮膚ってもう元には戻らんの?
471名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 21:29:15.48 ID:Dx2eVEG0
断食は一日家にいる休日にプチでやるくらいにして
普段はしっかり食べるのが良いと思う
472名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 21:55:36.91 ID:hDFUAuy6
皮膚が薄くなる要因は大きく分けて二つ
ステロイドの副作用かタンパク質の不足で新しい皮が充分に作られない
断食で皮膚が薄くなる理由は後者
厄介なところはタンパク質が豊富な食材にはアレルゲンも多いってことだが
俺は食事の前にえごま油かけた千切りキャベツ食べるようになってからは食事で痒くなることは減ったから少しずつ皮膚を治していけてる
どうしても痒くなるなら抗ヒスタミンで押さえながらでもタンパク質は摂った方がいいよ
断食するなら朝をスムージーか人参リンゴジュースだけにする半日断食が現実的だと思う
473名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 21:59:03.85 ID:09TMUkFi
爪で皮膚を削る
474名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 22:20:56.97 ID:O8bA1MuK
断食するとたんぱく質とれないからね。食べるのきつくてもプロテインとコラーゲン大量にとって皮膚を維持してるよ。
アトピーって制限多く少食いいと言われ信じてたけど食べまくったほうがよくなった。
475名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/08(月) 22:40:54.35 ID:HoV+dHaU
毎日、掃除機かけてまめに拭き掃除するようになってかなりよくなった
後は寝る時、口を意識的に閉じて鼻呼吸
かなりオススメ
476名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 01:50:57.21 ID:J5VLG6Mn
ストレスを無くすことと、便秘解消と、よく寝る事。尿素クリームを皮膚科で貰ったら良くきいた。これは角質を除去しやすい。
477名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 02:25:52.11 ID:no3olSZX
尿素は、アトピーを悪化させる場合もあるから要注意
478名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 02:50:36.99 ID:J5VLG6Mn
>>477
皮膚科のだから何かと混ぜてあるから大丈夫。市販のはヤバイw
479名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 02:53:51.49 ID:no3olSZX
> 皮膚科のだから
これは無関係
アトピーで尿素に反応するタイプの人は、使えない
480名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 03:01:40.04 ID:J5VLG6Mn
はいはいわかりましたごめんなさいw
481名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 03:32:07.05 ID:PeHh9b5+
本気でみなさんに聞きたい。銀歯は入ってますか?取ったら良くなるという話を良く聞くので。
482名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 03:44:08.58 ID:ti4TI+JB
苦しいけどタンパク質たへわ
483名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 08:47:54.88 ID:Gkw8taVS
少食や断食ばかり繰り返してた。そらなおらんわ。何で教えてくれなかったんだよ。アトピーには少食としか書いてないし
484名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 09:06:17.38 ID:2t2ZLcTg
>>483
少食がいいわけじゃなく、長時間お腹を空にして置くことが重要
だから、夜6時には食事を済まして朝は固形物を摂らずにフレッシュ野菜ジュースで済ますのがいい
昼、夜の食事前には野菜をとり、良質なタンパク質をきちんと摂る
食事で気をつけることはなるべくオメガ6系の油を避けることぐらいよ
485名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 10:08:34.17 ID:mKerwN5t
>>481
入ってるよ
関係なし

治ってからコンビニのパンやケンタとか何でも普通に食べれるようになったけど
某コンビニのフランクフルトでちょっと再発した
一口食べた瞬間ヤバいと思った
案の定次の日からしばらく酷かった
486459:2014/12/09(火) 15:29:31.25 ID:Ql+QsoOk
なんか、ちょっと頭痛くて寒気するんだけど、痒みがまったくないんだが・・・
487名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 20:09:45.29 ID:Tf/qb1GW
再発で皮膚が軽くボコボコする程度で、いつも通ってる皮膚科にかかってルリコンクリームというものを初めて貰い、1週間塗ってみたが、だんだん酷くなって3~4日目から浸出液が出るようになった

今まではアズノール軟膏とかだったのに、このルリコンクリームとかいうの効果出た人いる?
488名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 20:16:42.57 ID:wXQHRTcq
お前ら、プロテインは何を飲んでるんだい?
489名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/09(火) 20:28:33.50 ID:ww+u+r6O
抗真菌剤って検索で出るから感染症が悪化要因の人には効く
イソジンやティーツリーが有効なタイプなら効く可能性が高い
490名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 00:53:45.19 ID:5D/+kgw+
太ってでもたんぱく質とって肌を厚くしないとね
491名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 01:22:02.35 ID:5D/+kgw+
断食なんかしなければ良かった。良かれと思ってしたのに。本当に報われない。
492名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 01:24:15.44 ID:dYWCYtTi
>>488
ザバスのソイ
493名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 01:26:31.67 ID:jfKDw8aB
断食駄目なのか
中を綺麗にするから良いんじゃないの?
494名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 01:46:59.28 ID:EzdRWQKK
中が汚くない人には意味ないじゃん
495名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 01:47:49.96 ID:5D/+kgw+
断食はたまにとかならいいけど、あまり繰り返したりずっとやると皮膚薄くなる。少食にしただけで皮膚薄くなるよ
496名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 02:13:59.26 ID:PG3d/gEg
>>475
ホコリ除去ってだいぶでかいな。

実家出て、掃除をマメに。
シャワーを塩素除去にしたら、
みるみる改善した。
497名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 02:48:24.02 ID:H4HOVAp6
俺もたまには掃除しようかな
今思うと、今年に入ってまだ2,3回しか掃除してない気がする・・・
あとは、仕事休みの日もちゃんと3食食べて適度に運動する

あれ・・?これって普通の生活をするってことでは・・?
498名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 08:29:05.71 ID:pIIB9V2/
ハウスダストがアレルギーの原因なんだから、掃除しないなんてありえない・・・
家に帰ってくると痒くなるのはそういうことだよ
499名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 19:12:21.06 ID:Eg16aDnm
体が風邪のウィルスを排除しようとしている動きが
アトピーを悪化させていたみたいなんだけど
ヨーグルト・糠漬け・乳酸菌飲料などで乳酸菌をとって、
ラフィノースと果物をエサ用に食べて、
熱いお風呂にゆったりつかるようにしたら、
改善のターンに入ったみたいな気がする。
500名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 19:39:31.80 ID:7Ry8MjF7
熱いお風呂に長く入るのは、むしろダメなんだけどな
501名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 20:51:33.07 ID:PncFllfx
何でも短期血戦がいいのです
502名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 20:54:14.92 ID:fpDQ8/PL
おれ掃除すると軽く悪化するんだよ
ホコリ舞っちゃうからかな
503名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 21:06:51.35 ID:PncFllfx
うん
掃除は他人にやらせましょう
504名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 23:39:48.87 ID:0fQXrncg
掃除機の排気がクリーンなタイプでないとダニまき散らかしてることになるからよくないよ
ダイソンがいいよ高いけど
505名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 23:45:13.03 ID:0fQXrncg
だ い そ ん
506名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 01:30:39.69 ID:fSTk+W5h
一度薄くなった皮膚に保湿しても保持されないからすぐカサカサなる。やはり一度皮膚厚くしないと
507名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 06:37:47.01 ID:EEsw8vMd
皮膚ってどうやったら厚くなるの
肉とか食べるとか?
508名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 07:55:36.23 ID:fSTk+W5h
たんぱく質!
509名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 10:39:12.07 ID:EDrdAM7i
タンパク質とビタミンミネラル
皮膚つくるのに何が必要かググってみ。勉強になる
510459:2014/12/11(木) 10:39:22.34 ID:DbQgVw4+
皮膚科の医者に聞いたら厚くなることはないって言われたわ。

でも、摩擦を続けると変色するかもしれんがやっぱり人の機能として厚くなると思うんだけどなぁ。
10年後くらい目指して乾布摩擦をみんなでやるか
511名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 10:46:22.35 ID:EDrdAM7i
>>510
どこを基準にして「厚くなる」のかによるがステ使いながらでも食生活整えれば幾分かマシにはなるぞ
どの程度のアトピーかわからんから断定はできんが、ダメ医者なんじゃないか?
皮膚科は医者の出来不出来が酷いから信頼できないなら別の医者にかかることをオススメする
俺は白内障の手術するときに、手術する赤十字の皮膚科にかかったがろくに肌も見ずに話もせずに出来合いの薬出すだけの糞医者だったよ
512名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 11:06:56.77 ID:tEmgQIiC
>>510
厚くなるって、ビニールみたいな皮膚が
普通の肌に戻るってこと?
元に戻ったよ!
513459:2014/12/11(木) 14:17:49.97 ID:DbQgVw4+
>>511
今は大学病院からバイトに来てる先生なんだけど、
たぶん、雇い主から薬漬けにしろって指令あるんだと思う。
というのも、この先生が最初来たときから知ってるんだけど、
ある日から急に変わったw

皮膚が薄くて神経が皮膚に近いからすぐ刺激を感じるとか聞くけど、どうなんですかね。
たしかに、小さいころから血管が青く見えてて日焼けも赤くなるだけでした。

痒くなってきたら、筋トレできる場所にいればすぐやれば結構治まることに気付いて、
今はそれでしのげてる状態です。
514459:2014/12/11(木) 14:18:36.84 ID:DbQgVw4+
>>512
おめでとうです。

裏山
515名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 15:35:32.54 ID:R3bPdiCq
>>513
それ完全にダメなパターンだね
皮膚科に関しては西洋医学=薬漬けだからでかい病院ほど雑な対応ってのは珍しくない
手間だし通うのが辛い時もあるだろうけど、自分に合う医者を探したほうがいいと思う
アトピーは信頼関係が重要だから「この先生なら大丈夫」って思えないと不信感ばっかり募って肌にもよくないよ

あなたが特殊体質なら分からないけど、その理屈は少なくともアトピーで痒いのとは全く関係ないよ
肌が薄くてもバリア機能が正常なら、外部からの刺激で痒くなることはない
逆に肌厚さが正常な人でも乾燥なんかでバリア機能が崩れてれば痒くなることもある
私の経験では過敏になるのは治る過程のピンク色の皮膚ぐらいだと思う。これだと風ですら痛い
何かに触れて痒いのは単に接触性皮膚炎の可能性があるから、洗剤を見直した方がいいかも

汗で保湿できればマシになるってことなのかな?
肌が乾燥するようならお風呂の回数を減らすといいかも
身体が冷えて血流が悪くなると悪化する例もあるから、冷え性なようなら腹巻を巻いて芯が冷えないようきするのも効果的かもしれない
筋トレが効果的なら、ストレッチで身体を柔らかくするのもオススメ
516名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 02:24:59.12 ID:TGRblPK4
ステロイドで薄くなり過ぎリンパ液出て肉見えるくらいの肌がたんぱく質大量にしてたら再生したよ〜元の皮膚になった
517名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 02:31:34.32 ID:C/8Db5DB
タンパク質って重要なのか
プロテインでもいいのかね?
518名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 02:56:04.98 ID:F//yw3IL
>>517
ガソリン入ってないと車は走らない
タンパク質がないと皮膚は再生しない
そんな感じ
519名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 02:58:23.20 ID:F//yw3IL
>>517
追加で
おかしなものが入ってないならプロテインも可
ただサプリメントにも言えることだけど、下手なもの選ぶと痒みが出るから注意
520名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 02:59:32.85 ID:u18K+NO7
ていうか、デメリットを挙げずに
やたら、たんぱく質たんぱく質叫んでる人が同一人物に見えるのは気のせいか?

タンパク質の取りすぎによるデメリット
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/3-signs-you-could-be-eating-too-much-protein_n_5497914.html
http://www.know-dt.com/SuppleARC/intake/030_surplus.html

>>517
プロテインの選び方
http://www.p-mania.com/basic/110_gweight.html

糖質制限ダイエットへの警告>>398
パンラクミンやビフィズス菌等の乳酸菌とビオチンの関係>>159>>427

あとは温度だな ガンガン冷えてる食べ物や飲み物をよく取る人は要注意。胃腸も温めないとダメ 

汗については、ガンガン?いた方が皮膚形成に貢献してくれるのは確か
汗を大量に出したら、タオルで軽く拭いておこう
521459:2014/12/12(金) 11:21:05.47 ID:JTu4xIhz
>>515

腹巻きはもうアトピー再発する前からしてます。
風呂もシャワーで湯を掛けるだけにして洗剤系は使ってないです。

仰るように再発後からの経過を思い出すとバリア機能の低下が一番の原因だと思います、自分の場合。
ステ無しの保湿クリームをマメに塗ってみたいと思います。
522名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 12:03:02.80 ID:yJ8IQn1n
>>516
具体的にどんな物摂ったんですか?
523名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 12:31:51.63 ID:WADEUE/U
良いタンパク質の摂り方教えてください。
お願いします。
524名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 21:03:28.44 ID:ZolnNFUX
>>523
すき家で3点セットを注文します
525名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/12(金) 23:12:21.66 ID:YsnAG9U8
牛鍋でアトピー完治した!
526名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/13(土) 02:55:59.49 ID:besCuwqL
>>522まず朝から食べるのはつらいし、朝は排出しなくてはいけないので、豆乳とアボカドは絶対にフルーツで甘味をつけてスムージーをつくり飲みしばらくしてから生姜紅茶ミルクティー、そこにコラーゲン
朝は固形物とらない。かわりにスムージーと飲み物、ヨーグルトとかも

昼はガッツり!お肉最低でも200グラム以上は絶対!納豆や生野菜を先に食べてから。お肉やら魚やらとお野菜もりもり、プラス、ビタミンcのサプリは絶対。たんぱく質とるときは基本的に絶対ビタミンc
炭水化物も適度に食べたほうがいいらしいからご飯も

夜は昼にたいていガッツりだから炭水化物食べないでまた肉やら卵、魚などそのときによりたんぱく質は選びながら。

寝る前はさらにプロテインやコラーゲンをたくさん。

大豆製品でもたんぱく質はとれるけど肌にはお肉などが一時よくきくと思う。アミノ酸スコアを見て意識して肉や卵を。かゆみ止め飲みながらだったから大丈夫。たんぱく質量も含有量高いものを意識的に

皮膚の再生を意識しながら食べていたらみるみるよくなったよ。
527名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/13(土) 02:58:38.17 ID:besCuwqL
あと水たくさん飲んでたし青汁も飲んでた!あと油分不足かなと思ったらオイルをそのまま飲んでたよ。
運動もウォーキングは毎日それなりに、あとたまに走ってた。

デトックスしつつ皮膚の再生をイメージしながら生活、食してた。これ食べたら肌よくなる、再生されるみたいな
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:19:13.99 ID:r3wM8tW9
ヒルロイドクリーム効くわ!
529名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/14(日) 02:07:22.05 ID:+XRqgueU
肌維持で死ぬまで毎日やるしかないのかい
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:52:20.86 ID:8b3dq9d0
食べまくり太ると確かによくなる
しかし痩せたらまた悪化
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:31:41.49 ID:61nGZaZq
新手の荒らしだろタンパク質連呼
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:00:39.65 ID:yCVKVnJy
>>526
コレは朝食を抜いたおかげでもあるような
朝起きた後の身体は、溜まった毒素や老廃物、ウンチなどを排出しようとしてる働きを起こしている

なので、朝起きた後の状態が目ヤニが多い、鼻クソも多く出る、息が臭い、尿の色がかなり濃い人は
体内の老廃物がかなり溜まっていて、血液の流れが悪い証拠だ

このときにご飯やパンといった固形物を無理矢理押し込めて食べると、胃腸の働きが更に活発になってしまい返って悪くなるわけだ
水分と糖分は脳の働きに欠かせないので、スムージーや糖分が少し入ってるモノは取ったほうがいい
市販の野菜ジュースは過熱加工されてるのが多いので避けるべき

一日三食まるごと断食もやたら推奨してる人がいるが、返って危ないと思う
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが取れてないやり方は危険じゃないかな

・生姜で体を温めれば、血液サラサラ病気も治る―クスリいらずの、簡単・安全な内臓強化法 (知的生きかた文庫) 文庫 ? 2006/11
この本には、朝食抜きのメリットと西洋医学と漢方医学の皮膚炎に対する考え方の違いが書かれていて分かりやすかった(ステマ感)
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:58:36.54 ID:ZXI/wPVk
これ一生続けるの?みたいな書き込みたまに見るけどそうでしょうよ

食べたものでしか肌作られないんだからさ
筋肉も使わないと維持できないし
アトピーじゃなくても、もはや必要な習慣だよ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:20:29.59 ID:OhoHoV1W
あと新陳代謝にも気を配って、有酸素よりも瞬発系で(*´Д`)ハァハァいうくらいの筋トレとかスポーツで効果倍増かと。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:36:04.49 ID:gHlSfV1Q
首が動かせないぐらいひどかったけど、お白湯を飲むようになって良くなった
536名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/14(日) 21:31:46.62 ID:emqlXGua
全身アトピーだけど脱風呂脱保湿しつつ有酸素運動。
アトピーの皺という皺に汗が染みて痒くなる時があるけど、少しずつ快方に向かってる。
537名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/16(火) 13:55:47.05 ID:P5zj75t9
食いまくってたらほんとによくなってきた。肌内側からうるうるしてきた
538名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/16(火) 22:52:50.86 ID:3yFWeWNV
↑それマジだよな、あれもダメコレもダメなんてやってないで
毎日好きな物や、炭水化物とか沢山とって太ると痒みが確実に少ない
これ画期的な発見だと思うんだけどホントに
539名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 01:32:42.82 ID:xRazQqGv
だよね!?たんぱく質や脂質をとくにだけど!制限しまくり断食しまくってたのバカみたい
540名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 03:21:52.62 ID:xRazQqGv
あと全身保湿ケアに胡麻油やシアバターたっぷり足したらだいぶ違う
541名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 03:26:45.96 ID:xRazQqGv
あと全身保湿ケアに胡麻油やシアバターたっぷり足したらだいぶ違う
542名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 10:55:57.62 ID:wvzFNloA
俺はいろいろやってトランス脂肪酸が駄目なのがわかった。

オイルをオリーブオイルに変えたら肌の表面が粉吹くくらいで、
痒みはほとんど出なくなったわ。

人によって原因いろいろなのに症状同じだからややこしいよね(´・ω・`)
543名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 15:47:42.56 ID:eJIIBGkK
俺も明らかに油が原因だったな
酒とか飲んで好き勝手食べた時より、揚げ物たくさん食べた時のが明らかに酷い
オリーブオイルほアヒージョなんかじゃ悪くならないし、結局オメガ6類が悪かったんだろう

最近気付いて意外だったのは、体が温まって血流が良くなるからなのか、抗ヒスタミンで掻き毟りさえ抑えれば酒はそんなに悪くないこと
次の日肌がツヤツヤしてる
まぁ、たまにだからいいってのはあるだろうけど。毎晩だと肝臓に負担掛けて肌が作られにくくなるから
544名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 19:02:04.47 ID:xUxFRgJ7
乳酸菌を約30億〜1000億個目安乳酸菌飲料でとる
合わなくて放置してた乳酸菌製剤を粉末にして
指定量の二倍とか三倍をお湯で殺菌してから飲用(生菌だと痒くなる)
エゴマ油を小さじ半分〜1杯
糠漬け好きなだけorヨーグルト100〜150g

一週間ほど毎日やってたら、生活も食事内容も大して変えずに
かゆい小さな水疱とガサガサの湿疹の痒みが大幅軽減された。
便はまだまだ悪玉優勢のまっ黒だけど。
まあ元々夜1就寝朝7時起き三食出汁から取る自炊生活なわけだが。
おやつにビスケットやチーズ、チョコの既製品つまんだりもしてるし
ちくわかまぼこつけ麺なんかを週一回は食ってることを踏まえると、まあまあ。

きっかけは、長期の胃腸風邪と医者で言われたこと。
牛乳アレルギー無いんだから、ヨーグルトでも食べれば?って。
数値には出てないけど、牛乳飲んだら痒くなるんですけど・・・って思いつつ
病院の帰り道に乳酸菌飲料買って飲んだ。だまされたと思って。
そんでこれですよ。軽く拍子抜けした。今まで苦しんでたのは何だったのか・・・
正しい診断できる医者っているんだな。ちなみに皮膚科じゃなくて内科小児科。
ただ脂肪が気になるから、より効率がいい脂肪気にしないですむサプリに
そのうち変えるつもり。でも合わなきゃ飲料に戻さざるを得ないだろうな。

今まで乳酸菌の数が足りないなんて、気付かんかったわ。。
545名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 06:10:48.30 ID:mh1ddqz0
洗濯機買い換えたら、劇的改善。
カビキラー
546名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 06:13:01.71 ID:mh1ddqz0
洗濯機買い換えたら、劇的改善。
洗濯槽カビキラー何回やってもカビ出てくるから、買い換えた。
シャープの、洗濯槽に穴ないやつ。
547名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 17:52:42.37 ID:usl78Z2R
朗報


【韓国】キムチでアトピー治療?「大変だが現在進行形」[12/17](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418806460/

「『偉大な食品であるキムチの効能を、韓国人が研究してしっかりと明らかにしておかなければ、ご先祖に申し訳ない行為だ』という大学の
恩師〔ハン・ホンウィ仁荷(インハ)大学生命科学科教授〕の言葉を胸にいつも刻みながら研究していた」。

最近「CJ第一製糖今年のアワード」を受賞した同社の食品研究所醗酵食品センターのキム・ポンジュン博士(41)は「韓国のメチニコフ」
(乳酸菌の効能を明らかにしたロシア学者)を夢見る。

彼がキムチと初めて縁を結んだのは98年に大学院(仁荷大)でキムチ乳酸菌を専攻してからだ。その後16年間、彼はキムチ乳酸菌を
探すのに没頭した。2003年、CJ第一製糖に入社後にもキムチを手放さなかった。難病のアトピー性皮膚炎をキムチ乳酸菌で治療して
みると会社代表を説得したのも2006年6月で、ようやく新入りから抜け出した頃だった。

「キムチが免疫力を高めるという確信を持っていたので、アトピー治療にも効果的だと思った。アトピーを薬ではないキムチという食品で
良くなるようにしてみたかった」。

だが1人で一年に4億〜5億ウォンを使うと言ったために内部の反応は冷たかった。たとえアトピー治療を助ける乳酸菌を発見してその
効果が立証されても、食品医薬品安全処の健康機能食品として許可を受けるのは非常に大変だという理由だった。キムチからアトピー
症状の緩和を助ける乳酸菌を探し回って2年目。彼の家で研究の最初の糸口をつかんだ。当時アトピーにかかっていた3歳の息子に
乳酸菌を食べさせたところ、これが効果を見せたのだ。

彼が探し出した乳酸菌の効果と副作用を明らかにする研究が2010年7月からサムスンソウル病院・中央(チュンアン)大病院などで
行われた。重症ではないアトピー症状の緩和を助けるという事実が確認されて国際学術誌に掲載され、昨年は新薬処から機能性を
認められた。

ソース:中央日報 2014年12月17日16時51分
http://japanese.joins.com/article/170/194170.html?servcode=400&sectcode=400
548名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 19:19:26.83 ID:9QvexNS2
>>544
乳酸菌にもいろいろ種類があるけど、乳酸菌なら何菌でもいいの?
合わなかったはずの乳酸菌製剤で良くなるとか興味深い
549名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 20:13:26.57 ID:POPFF0m1
>>547
これが効果を見せたのだ。
> 重症ではないアトピー症状の緩和を助けるという事実

治るとはいってない
っていうか乳酸菌はヨーグルトブームの時に通り過ぎた感あるけどな
550名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 20:39:43.71 ID:5Ueqaf0l
キムチはカプサイシンと大量の塩分でむしろマイナスだろ
漬物全般に言えることだが、自分で漬けないと添加物だらけでアウトだしな
551名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 21:04:54.08 ID:cEGh6lJG
>>548
合わない乳酸菌製剤(ビオ○ェルミン、ビ○スリーなどで便秘になる)は、
殺菌するというのがミソ。
ビ○スリーは元から粉だけど、ビオフェル○ンはイ○タニのミルサーで粉砕したった。
そんで、70℃以上の湯で溶いて飲んでる。レンチンも70℃設定で大丈夫だった。火傷には注意だけどな。

ちなみに自分は、BifidobacteriumホニャララとEnterococcusヘニャララが駄目で、LactococcusホゲホゲとLactobacillusホゲホゲはおkというかんじ。
乳酸菌製剤やヨーグルトに何菌使ってるか調べてて、判明。

あと自分、ヨーグルトは何故か生乳100%でないと痒くなる。
原材料に乳製品と入ってるやつは、高確率で痒くなる。
糠漬けは痒くならない。コメ糠や空気中の不明菌が、どっさり入ってるはずだが。
乳酸菌飲料はBifix1000は痒くならんかったけど便秘、ラブレはおk。
つーか、乳酸菌飲料のがヨーグルトより原材料は多彩なのに痒くならないって意味不明。
まだ痒くなったーグルトを殺菌して食ったことないので、今度実験するつもり。
552名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 21:07:53.50 ID:cEGh6lJG
あ、俺の食ってる糠漬けは、農協の直売所で売ってる
近所の農家のジーバー手作り。糠と塩と野菜とジーバーの手垢だけの糠漬け。
添加物は、金がかかるから入れないと言ってて吹いた。
553名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/18(木) 22:56:18.63 ID:9QvexNS2
>>511
詳しくありがとう。助かる
ビオ○ェルミンで便秘になる体質だけど、殺菌して摂取するって発想はなかったから驚いたわ
最近はやたらと「生きて腸に届く乳酸菌」が宣伝文句になってるから余計にね
とりあえずいろんな乳酸菌を殺しまくってみるわ
554名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 05:49:09.63 ID:D2Bz+Ing
菌殺した乳酸菌って結局なにになるんだろう
555名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 08:36:14.83 ID:N1r7TqgC
なぜ伏せ字にするんや
556名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 09:17:55.66 ID:MKlMuDe8
この変態株、また上行くきか
557名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 18:42:01.75 ID:K+Nquy5X
自分はステロイドも保湿剤も使ってないけど少し腕の真ん中が赤くなっている(痒くはない)程度何だけどどのくらいから治ったと言えるの?
558名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 18:45:53.88 ID:9q5YKIeC
【医療】アレルギーは皮膚の弱さが原因? [14/12/18]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418880256/
【医療】安倍総理と「奇跡の万能薬」ステロイド・・・なんで効くのか分からず、長期間の服用で精神状態に影響を及ぼす副作用も★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418893202/
559556:2014/12/19(金) 18:54:44.90 ID:MKlMuDe8
誤爆した

>>558
>>なんで効くのかわからず

そもそも薬のほとんどがそうなんじゃないの。
そう言えば思い出したけど、歯のホワイトニングで過酸化水素水がなんで歯を白くするのかメカニズムはわかってないって医者が言ってたなw
560名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 19:39:29.90 ID:q6klYL6g
エビオス錠と水疱瘡の予防接種(ヘルペスに効くらしい)
561名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 19:41:33.26 ID:q6klYL6g
アトピーだと思ってたらヘルペスだと言われ(脱ステ医者はよくいう)、
ヘルペスに効くからと水疱瘡の予防接種したら、一カ月で肌がよくなりました。
首ズルむけ、全身真っ赤な状態からです。
パッチテストで銅に反応したので歯科金属の銅も疑わしいけどかなりましになりました。
同時に便秘解消にも効いたけど、エビオスと亜鉛の軟膏もよかった気がします。
562名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 20:55:36.55 ID:kj39M11m
>>561
エビオスは、アトピーでステ使って免疫が弱ってる(or狂ってる)所へ
しゃしゃり出てくるウィルス性の何かに効くのかも???

自分はエビオス飲み始めて、ミニミニの水疱が消えてきた。耳切れも軽くなった。
病院ではヘルペスじゃなくて、風邪のアデノウィルスがいるって言われたけど。
体がウィルスに対抗してる免疫反応が、皮膚に出てたくさい。
元々のアトピー性皮膚炎はまだまだ原因不明で通奏低音みたいにあるけど、
全体で見たら軽くなったのでQOLが上がった。
563名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 21:11:25.56 ID:0J3Hvluc
自分じゃないけど、こどもが喘息の薬飲みはじめたらアトピーが改善した
湿疹はなくなって、夜中やお風呂あがりにに掻くこともなくなった
ステロイドも2ヶ月使ってない
薬はシングレアとアイピーディです
564名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 21:29:57.15 ID:kj39M11m
>>554
http://muneakiomx.typepad.jp/blog/2011/04/
乳酸菌が死菌でも効果は変わらない理由

> この小腸の細胞には、外部から侵入してきた病原菌などを認識する、色々な「受容体(レセプター)」が働いています。
> 多くの種類のものを判別するために、その種類は10種類くらいあります。このレセプターは、病原菌に対してまず反応し、ディフェンシンという抗菌性物質を分泌します。
> こうして、悪い菌やウイルスの感染を未然に防いでいるのです。
>
> 乳酸菌やビフィズス菌の菌体成分が、腸管免疫を活性化する理由は、このレセプターの一つであるTLR2(トールライクレセプター2)を刺激するからです。
> 刺激されたTLR2はディフェンシンを分泌することで、病原菌の繁殖を防いでくれるのです。
>
> さらには、このTLR2を介して、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化したり、アレルギー反応を抑制したりすることにも繋がっていきます。
>
> (中略)
> 例えば、ヨーグルトや乳酸菌飲料を摂るとして、一日200mlで20億個程度の乳酸菌数になります。
> この数は健康で元気な人が、それを維持するためには良いですが、体調が悪いのを改善に向かわせるのを助けたり、体質を強化するには物足りない数です。

>>563
喘息とアトピーの根っ子は同じだかららしいよ。
アトピー性皮膚炎にアイピーディー出す医者はいる。喘息で出すより、値段高くなるらしいけど。


国立健康・栄養研究所 ビール酵母
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail96.html
> 酵母製品においてはビタミン、ミネラルのほかに機能成分として多糖類 (β-D-グルカン) が注目されている。
アレルギー#衛生仮説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC#.E8.A1.9B.E7.94.9F.E4.BB.AE.E8.AA.AC
内毒素(エンドトキシンから転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E6%AF%92%E7%B4%A0
βグルカン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%921,3-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3
565名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 21:41:59.98 ID:q6klYL6g
561です
喘息の薬は抗アレルギー効果あるんじゃないだろうか。
ステロイドは使ってないので、アトピーだけが出てる状態。
便秘が解消されたので、エビオスが腸内環境を整えたのがアトピーにも効果あるのかも。
ヘルペスはアトピーの人はなりやすく、2012年の海外の論文でも、ヘルペスが
水疱瘡の親戚で、その予防接種を打った後治った人が海外にもいた。
566名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 21:43:30.42 ID:q6klYL6g
10年前に脱ステして、10年ぶりにアトピーがきた。
歯科金属も影響してるっぽくて、それを外したら治るかも。
10年前はそれで治ったけど、そのとき大丈夫だった金属にパッチテストで反応したので。
567名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 21:58:28.34 ID:0J3Hvluc
>>564、565
はい、アイピーディが抗アレルギー薬です

今までも皮膚科で色々な抗アレルギー薬だしてもらっても全く効かなかったのに、喘息診てもらったアレルギー科で2週間もしないで治った
今まで娘にとても痒い思いさせてて悪かったな
でも抗アレルギー薬飲まなくなったらまた復活してしまうのかな
止め時の判断が難しい
568名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/19(金) 23:16:48.76 ID:kj39M11m
>>567
子供のアトピーは、大人よりアイピーディー飲む期間短くて済むって聞いたことある。
といっても年単位で、大人だと5年、子供は2〜3年ぐらいとかなんとか。
子供の方が体が出来上がってないから、暴走してる免疫系が早く正常化するとかなんとか。
569名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/20(土) 08:53:00.64 ID:ER1FaXgp
>>557
治る手前
570名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/20(土) 08:56:17.90 ID:TvUfq67u
カスピ海ヨーグルトは効果ある気がする
単にタンパク質が十分に取れてるだけかもしれんが、肌の張りがいい
571名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/20(土) 13:00:02.50 ID:mlnsVryE
ねばねば食品いいよね

オクラ
納豆
カスピ海ヨーグルト
めかぶ
長芋

膜を作ってアレルゲンの侵入を防いでくれるらしいよねばねばって
多糖類っていうんだっけ
572名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 06:29:16.31 ID:Oro476IY
ムコ多糖類だっけ
確かに、めかぶ納豆に嵌って毎日食べた頃は肌が瑞々しかったな
573名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 13:41:39.61 ID:3UkPqFsz
俺は野菜と果物と大豆製品とヨーグルトとサプリメントで亜鉛1日100ミリc中心の食生活にしている

肉や魚は食べても少しだけ、甘いお菓子は絶対に食べたい。
白米やパン(小麦粉)も食べない
アトピーは皮膚の下痢らしいから薬では絶対に治らないみたい、時間はかかるが体質改善や食生活をかえるといいみたい
これで自分もだいぶよくなりました、今も継続中
あと洗濯に使う洗剤も普通のは使いません、今はバジャンっていう名前の洗剤使ってます
入浴でできるだけ沢山汗(毒出し)をかくようにしてます。
574名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 14:18:10.22 ID:3UkPqFsz
俺は野菜と果物と大豆製品とヨーグルトとサプリメントで亜鉛1日100ミリc中心の食生活にしている

肉や魚は食べても少しだけ、甘いお菓子は絶対に食べたい。
白米やパン(小麦粉)も食べない
アトピーは皮膚の下痢らしいから薬では絶対に治らないみたい、時間はかかるが体質改善や食生活をかえるといいみたい
これで自分もだいぶよくなりました、今も継続中
あと洗濯に使う洗剤も普通のは使いません、今はバジャンっていう名前の洗剤使ってます
入浴でできるだけ沢山汗(毒出し)をかくようにしてます。
575名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 14:32:59.01 ID:bmBYd+ua
大事な事なので2回言いました
576名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 15:25:24.85 ID:bmBYd+ua
それはそうと、普通の味のカルピス原液の原材料に(殺菌)が書いてあった
ダイエットやらブドウ味やらの他の味は人口甘味料が入ってた
ヨーグレットも低温殺菌した乳酸菌入りだな 試しに食べてみる分にはいいのでは
577名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 17:38:15.28 ID:7oyMRooP
岩盤浴がよいかも。肌がひどいときは無理だけど。
578名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/21(日) 21:58:14.90 ID:O35J7oR4
汗かいたりするのがいいらしいけど、汗かくと痒くなるのが怖いな。
関節が痒すぎて掻きむしったら出血したわ。毎年恒例だけど。
579名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 00:25:42.78 ID:R/4xvAOC
自分は子供の時から、体中にアトピーができる体質でした。

(ここからは、あくまでも自身の方法ですので、気を付けてお読み下さい。)
20代の頃からやけくそで、風呂に入っている時に、湯船の中でタオルを使って、患部を徹底的に擦り続けました。
かなりの力を込めましたから、表皮が破れて、まるで根性焼きみたいな跡が、一時的に出来ました。

しかしながら、この方法を使うと、アトピーが引くだけではなく、肌が再生されて綺麗になっていきました。
その後も、体中の各所に点在するアトミーには、湯船の中で徹底的にタオルでこすりまくって、全て完治に至りました。

肌に対して優し過ぎる方法が、僕にとっては逆効果で、「この野郎!徹底的に掻き毟ってやる!」が、結果的には奏功した訳です。

今でも新たな湿疹(アトピーの前兆)が出来る度に、徹底的な湯船内タオル摩擦で、完治に至らしめています。

興味のある方は、一度試してみては?
(擦った跡に「クリーム塗布」なんて高級な事は、一切ナッスィング!)
580名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 12:43:26.46 ID:jpcDqI4Z
よく引っ越しや環境変わると改善する場合がある・・・に当たりますね。

自律神経リセット系も同じでしょうか。
581名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 15:33:07.28 ID:md+MaGah
>>579
これはちょっと過激な書き方だけれど
湿疹を傷にしちゃうと治りが速いっていうのは一理あると思う
アトピーじゃなくて怪我にするって感じ
582名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 16:25:49.46 ID:Kivs9itt
怪我するとアトピーの治りが早くなるのは体内で傷を治そうとする成分が作られるかららしいな
怪我治すついでに肌も治してる感じ
583名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 17:36:00.20 ID:Z08Art9+
岩盤浴と温泉に一日いってきました。汗かくと痒いし、今痛いです。
でも皮膚が治ってくれるといいなと期待します。でも痛いよ
584名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 17:36:47.70 ID:Z08Art9+
引越して友達がアトピー治っていた。実家のハウスダストのせいかもだというけど。
585名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 17:38:42.12 ID:Z08Art9+
怪我にしたら皮がはってかゆくなりかきむしりそうだけど
586名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 22:39:10.48 ID://6GC3XV
>>579
それで治るってことは
たぶんアトピーじゃなくてアトミーだよ
587名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/22(月) 23:37:03.04 ID:OtXDzGDa
【企業】日清オイリオがオリーブオイルを最大50%値上げ 急速な円安の影響で [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419246334/
588名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 02:25:11.93 ID:P8UIcqCL
>>586
だよなー俺も思ったよ
それはアトミーだって。
589名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 04:22:08.00 ID:Byq/HST3
私もアトピーですがステロイド無しで良くなってます。

夏は38度冬は39度のお風呂。
石鹸は患部には使わない。
界面活性剤でも弱いと言われているレシチンが入ったクレンジングクリームで患部洗ってます。(マルティナのハッピーエイジングクリーム)
体全体これで洗いたいですが金額的に無理なので患部だけに使ってます。
こちらの商品じゃなくても界面活性剤がレシチンであれば良いと思います。
590名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 07:37:13.38 ID:b0Xu2Hed
1.肌について勉強する。
間違えた知識で頑張っても逆効 果だったりするので。

http://sappho.jp/wp/tag/kougi-binkan

(化粧品会社が無料でサイトに載せています。肌について凄く分かりやすく書いてあり勉強になります。載せたのはアトピーや敏感肌についてです。

ですがこちらで売っている商品は成分が毒性だらけで買いたいとはとてもじゃないけど思えません。
記事だけ参考にした方が良いと思います。私の個人の考えです。
こちらの会社すみません。

2.自分の肌につける商品は必ず毒性診断のサイトで全成分を調べてから買う。(商品名や成分名で簡単に調べられます。)

美肌マニアというサイトで調べます。
白色が毒性無し、黄色→オレンジ→赤の順に強くなります。(黄色3つで赤一つ分。オレンジ二つで赤一つ分だそうです。)
http://bihada-mania.jp/
591名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 07:46:20.58 ID:b0Xu2Hed
上のサイトで調べクレンジングミルクですが洗顔とアトピー患部に洗うのに使ってます。身体全体も洗いたいですがお金がもたないので患部以外は石鹸です。

私はマルティナ ハッピーエイジングクレンジングミルクを使ってます。全成分を押すと成分みれます。
http://bihada-mania.jp/cosme/2450

Dr.ハウシュカ クレンジングミルクは使った事ありませんが成分出来るには良さそうです。

http://bihada-mania.jp/cosme/2384

(1.2.を踏まえた上で)色々調べて自分の肌で試した結果
掻かない。乾燥させない(暖房、クーラーつけません。)
どうしてもの場合加湿器や濡れたタオルをかけて乾燥を防ぐ。
保湿(スキンケア)。お風呂は夏38度冬39度に気をつけてます。
http://sappho.jp/wp/kougi/kougi_445.html

http://sappho.jp/wp/kougi/kougi_440.html

これでステロイド無しで良くなったので皆さんに合うか分かりませが、参考になれば嬉しいです。
とにかく一番上のサイト(サッポー美肌塾)を全部読んでみると良いですよ。まとめられず長すぎですみません。
初めての2チャンネルなので、すみません。
592名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 14:55:22.14 ID:fZ5Djk2I
化粧品や保湿剤はなぁ・・・合うの探して使えとしか。
一人の人間でも体質が変わって、ワセリン→ビーソフテン→馬油→サンホワイトとか変遷すっからな・・・
つーか、ぬるま湯つかれっつーても浴室暖房ついてねーと風邪ひくわwww

大体ハウシュカやマルティナなんか、バカ高いブランドじゃんw
無添加www自然派www
原料通販してトレハロース入れた芳香蒸留水吹いて
精製ホホバ油を摩擦厳禁でハンドプレスしてるのと変わらんわw
化粧しなけりゃ洗顔は湯洗顔で十分w
あとその美肌マニアってサイト、成分は旧処方のまま更新されてないヤツも多いから注意w
593名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 15:05:05.63 ID:FemKcGDC
腸綺麗にして風呂やめて脱保湿
最終的に治るがかなり経過がキツイのでおすすめはしない
594名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/23(火) 21:51:56.37 ID:VNp+Kxgo
保湿剤ジプシーで処方薬と市販品30以上試した。どれも2、3回使って合わなくて中止してるから家にたくさん保湿剤が余ってる。
今のところaveenoに落ち着いて3本目使ってます。
595名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 00:01:42.26 ID:TX+Gy2LO
私もずっとabeeno使ってる
ネットで大容量のボトルが2本セットで3000円以下で買えるから助かる
596名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 01:17:57.03 ID:NlNo2Gcs
水疱瘡ワクチンで症状改善って書いてくれた人ありがとう

リスクはほとんど無いと思うし、受けてみようかな

アトピーの治療手段として取り入れてる医療機関は無さそうですね
BCGワクチンは検索しただけですが、埼玉県でそういう医療機関があった
597名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 04:16:36.21 ID:mto03rp5
うーん、まあたしかににんにく玉は効いたかな。
体調や目覚めが良くなるのは体感してるけど、
アトピーまでは自分はわからないよ。(1ヶ月飲んだだけ)
でも前にここで出てた内容はだいたい当たってるかな。
http://ninniku-tama-s-t.webnode.jp/
どうせ安いし一回試す価値はあると言える。
598名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 07:40:49.41 ID:HCStm605
京都の島津医院というアレルギー科の先生は水疱瘡注射治療とり入れてます。
私は今日で予防接種して一カ月、先生が一か月で改善してくると言われた期間です。
そして首のズル向けと乳首のズル向けが治りました。
まだ全身の痒みはありますが、汁が出ないのがましです。
最後の痒みは歯科金属の銅が悪さをしてる可能性がありそうです。
パッチテストで銅をはったら腕に穴が開いたので。
599名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 07:42:36.34 ID:HCStm605
今は水疱瘡流行ってるので打つのもよいと思います。
私は30年前にかかりましたが、抗体を調べたらなくなってました。
8000円ぐらいでした。どこの医療機関で打っても同じワクチンです。
水疱瘡予防をしたいからといえばどこでも打ってくれます。
600名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 14:38:02.32 ID:u84+03Id
水疱瘡なんかの話は初耳だわぁ
ありがたや〜ありがたや〜
601名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 17:06:08.59 ID:IduWrGe7
体がウィルスを撃退しようとしてるのが皮膚に表現されてるのを
アトピー性皮膚炎って誤診断してる皮膚科医多そうだな〜
胃腸の調子や喉の腫れは気にもしないもんな〜ちらっと肌見て終了だもん
そりゃステ塗っても塗っても効かないよな〜w
ヘルペスに限らず風邪のアデノウィルスとか
インフルエンザウィルスも、軽い奴だと誤解されてそうw
実は、ヘルペス以外のウィルスにちゃんと効く薬って無いんだよなw
エボラに転用したインフルエンザウィルス薬をアトピー患者に使ってみるとか無理かな〜
602名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 19:41:22.27 ID:500JN9yD
枕を低反発からパイプ枕に変えたら頭皮アトピーが劇的に良くなった
何年も見直さずに使い続けてたから正直盲点だった

ホコリが原因か蒸れが原因かはわからないけど他の寝具も見直していこうと思う

まだ身体の一部は治ってないしね
603名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/25(木) 04:27:37.38 ID:XD9w7nZd
>>602 パイプ枕は頭皮アレの人に皆お勧めだよね。こんなもので効果あるのかなと神頼み的に買ったら劇的に頭皮が寝てる間に通気性が良くなりアレが治るよ。髪の毛全て復活した四十代のおっさんよりパイプ枕メリークリスマス。パイプベッドは寒そうw
604名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/26(金) 03:27:05.63 ID:8Zx/NAhg
ストレスが1番悪い。一人暮らし始めたらストレスなくなり徐々に良くなり今は痒くなくなりました。肌も解けてたのが今は荒れてたのが信じられんほど治った。あと便秘に気を付ける事かな。ラーメン寿司牛丼食べても痒くなくなった。ストレスが1番悪い。
605名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/26(金) 18:30:43.33 ID:6ONkvPX4
>604
家族との間にストレスがあったの?
一人暮らしってことは働きに行って自立してるんだね
偉いね
家賃や公共費払って自炊して、ってのがすごいわ
606名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/27(土) 20:16:33.20 ID:N8WrCyJV
>>602
パイプ枕はちゃんとカバーしろよ
俺も小学生〜高校生まで使ってたけど25歳の時に耳掃除してたら耳の中から枕のパイプが取れた

確かにずっと取れない耳垢があったんだけどまさかのパイプだった
607名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/27(土) 22:11:43.27 ID:ieFyE9HM
頭皮アレルギーになって枕とか毎朝掃除機使うようになったんだけど、

枕と布団の接触してるとこでさえ思ってたより高温でびっくりした。
そりゃ蒸れるわと。
608名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 01:18:08.00 ID:Tqhm8/Qr
食べまくったらよくなた
609名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 22:53:29.57 ID:79mfqvLK
乳酸菌を殺菌して取り続けて10日経ったけど変わんない
610名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 22:54:41.03 ID:Lwb8l5ko
おかしいなぁ、ちゃんと殺菌したんだろ?

続けるべきだな(´・ω・`)
611名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 23:20:34.17 ID:DroZ/UF5
殺菌したのか
滅菌してみよう
612名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 15:03:18.52 ID:1Kb6qO0z
石鹸で患部を洗わない。
アトピーに石鹸が良いって言われてますが、石鹸も界面活性剤です。

石鹸が良いと言われてるのは界面活性剤の中で唯一肌に残らない洗い流せる界面活性剤だからです。

ですが、脱脂能力が強いので、元々セラミド(外敵から肌を守るバリア機能の役割の脂)が少ないアトピーさんには不向きだそうです。

また、肌は弱酸性。石鹸はアルカリ性。石鹸を使うと肌は一時的にアルカリに傾くそうです。通常すぐに酸性に戻るそうですがアトピーさんには刺激が強すぎるようです。

アトピーの度合いによると思いますが、酷い場合はお湯のみの洗浄→レシチン(上で紹介したマルティナのクレンジングミルク(界面活性剤の中でも弱いとされてるレシチン)で患部を洗う(他は石鹸)→治ってきたら石鹸と段階を踏むと良いです。
次の段階に進んだ時点で悪い変化を感じたら無理をせず一個前の洗い方に戻す。
613名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 15:23:59.09 ID:1Kb6qO0z
*石鹸は健康な肌には一番良いそうです。

0点の肌から10点に一気になろうとしては駄目です。
0点だと思う人は1点を目指し2点の人は3点を目指して徐々に10点に近づけると良いそうです。

一気に肌が良くなる方法など無いです。

ピーリングや上に何方か書かれてるお風呂に浸かり擦り続ける何て方法は駄目です。(掻いたり、擦ったりも駄目)
育った肌が20歳(成人と例えるなら)擦ったりピーリングで新しい肌を出すと一見赤ちゃんみたいなツルツルのお肌が出てきます。
ですが赤ちゃんなので外敵から身を守る能力を身につけていません。

自分の身を守れない赤ちゃん肌は外部の刺激に速攻やられてすぐに剥がれ落ちていきます。→汚くなりまたピーリング(擦ったり)→どんどん皮膚が薄くなっていきます。

皮膚が薄くなると通常の肌では平気などんな小さな事にも刺激に感じるようになります。

一気に綺麗にさせようせず少しずつ育ってた肌は少しの刺激や外敵からでは動じなくなります。

その場しのぎの方法に惑わされないでどうしたら肌が育つか勉強した方が良いです。
アトピーのカビガビの肌も育てていけば不要になった角質は自ら役目を終えて剥がれ落ちるように出来ています。
614名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 16:32:57.97 ID:wdhJnw4y
>>612
まずまず残るよ
何をもって残らないと言ってるのか
615名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 17:24:55.44 ID:IJOyZbKX
専門の人が書かれたものに書いてあった事を書いただけなので間違っていたらすみません。

ですが自分の体で使ってみて感じたのは石鹸は脱脂能力が強すぎて余計乾燥する事。後でスキンケアをしてもまだ乾燥を感じます。

一番酷かった時期の写メは残っていませんが中間の頃と今一番良くなった写メならあるので専門的な事は私の知識では詳しく分かりませんし(絶対合っていると保証は出来ませんが)自分の体での効果なら載せられます。

今日は夜勤で仕事なので明日以降もし需要があれば載せさせてもらえればと思います。

自分で色々調べて試してきてこれは効いた治ってきてるって事だけ
は見せられます。
616名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 17:28:48.63 ID:b9bLG9bc
こんなトピあったんだ。

実はおいらも、ガキの頃から全身中の至る所にアトピーが出来まくって悶絶していた。

20歳の頃から、やけくそで風呂に入っている時に、タオルで患部を肌が一皮剥ける位に思いっ切り擦りまくった。

その時、患部には根性焼きみたいな跡が出来たが、自然に跡も痒みも消えた。

その後は薬は一切使わず、この荒療治を全身の至る所(アトピー発生場所)で行った。

今では、アトピーが無くなったどころか、ついでに花粉症まで消えて行った。

勇気のある方は、人目に付き難い患部で試してみては?と思い投稿しました。
617名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 20:07:56.02 ID:REneFJa9
改行がおかしいから読まない
618名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 20:10:46.82 ID:Lltlq4do
初心者丸出しだな。まあ、皮膚を剥がして
そこから毒を排出しまくるのは間違ってはいないが荒療治ではあるな
619名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 20:19:24.25 ID:zKzSdww7
ジュクジュクはしないけど、生理の周期で毎月脱皮する
表皮がつながってるのは一週間もない
620名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/29(月) 23:25:50.39 ID:3tippIcm
>>619
生理の周期で変化あるある。医者は全然取り合ってくれないけど。
大豆食品とか使って、女性ホルモンが多い方が楽か少ない方が楽か試してみたら?
621名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 01:27:55.31 ID:qpFP6h5z
ほとんどの医者の感心はお金になるかどうかだもんなぁ。

単に保険をどう使えるかを考えてるだけで、保険の基準にならない生理の周期とか砂糖とかトランス脂肪酸なんかは興味すらない。
そういうのが見えるからどんどん医者から遠ざかる・・・
622名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 19:29:09.29 ID:SSpS/Z5r
>>621
何その偏見バカじゃないの
食事療法してほしいならそういう病院行けよ
東洋医学も取り入れてほしいならそういう病院行け
全部入りが良いなら自由診療で専属医雇え
623名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 19:38:31.41 ID:1TpByMNk
乳酸菌ってほとんどが胃酸で死ぬから生菌でも死菌でも同じじゃないの?
624名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 20:29:34.94 ID:8tEazK3a
>>622

そうだね、あなたの言うとおりですよ、ほんと。
625621:2014/12/30(火) 20:30:22.51 ID:8tEazK3a
あれ、ID変わってるね。
626名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 20:48:01.97 ID:o0JPA58s
>>623
>>564
同じみたいね。菌の生死より、数が大事っぽい。
体や家は清潔にして、食べ物は乳酸菌まみれがいいのかも。
627名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 22:01:19.95 ID:SSpS/Z5r
>>624
なんかごめん
628名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/30(火) 23:38:29.16 ID:YyEfxXMU
はい
629名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/01(木) 23:17:55.95 ID:CCz9qwB8
野菜食ってるか?
夏に野菜食いまくってたらかなり落ち着いたよ
流石に今の時期の乾燥には負けるが
630名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 00:29:29.39 ID:k0JZlGVL
はい
631名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 08:29:20.62 ID:OzhNZZ9C
便秘気味で太ったから断食先週ほとんどしてたらやはりアトピーまた悪化した。やっぱり断食は皮膚うすくなるわ。一応たんぱく質飲み物でとってたのにな。かゆかゆ
632名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 15:02:24.97 ID:OxEao8IQ
中学まで本当に酷かった。醜いほどに。クラスの女子からは虐められて避けられてさ。
自慢じゃないけど、それでも部活頑張った。いじめられたけど。最後まで続けた。試合出させてもらえなかったけど。部活引退して健康的な食生活してたら奇跡的に治った。ずっとアトピーと人生歩んでいく覚悟だったから、どれだけ希望が見えたか。みんな、諦めるな。
633名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 15:08:47.92 ID:OxEao8IQ
続き。その後。
高校入って割と良くなった。でも酷かった所はやっぱり跡残っちゃった。今もその跡は消えてなくて、たまにどうしたの?って聞かれるけど生まれつきって言ってる。
同級生の女の子のことも、最初怖くて、やっぱり話せずにいた。けれど、慣れるものだね。普通に話せるようになっていったよ。
ちなみに、アトピーだった過去の事は友達に話したことない。それが今の課題かな。
634名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 16:33:54.88 ID:BaMW7+eZ
キモイ
635名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 20:05:40.05 ID:GsJOmFot
気持ちは分かるが、ここは自分語りをするところじゃあないので…
636名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 21:39:06.03 ID:3PU6/sjI
これぐらいでも目くじらたてるとか、ほんとおまえらは心が狭すぎてワロスw
637名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 21:41:47.50 ID:LuokZ/v1
改行とか語り口調がいかにも2ch慣れしてなさそうw
638名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/02(金) 22:08:45.43 ID:BaMW7+eZ
>>637は、厨そのものだけどな
639名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 06:10:56.70 ID:pXzEDlkB
砂糖を控えたら肌の赤みと寝起きの腫れが引いたよ。
とは言え甘いものが好きなもんで、ドライフルーツやヨーグルトで代用してる。
最近の砂糖悪者論は胡散臭いが、年末から試して既に効果が出ているので自分には当てはまるのかも。
640名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 09:35:11.27 ID:QegX3bjt
上白糖かアトピーにはよくないって言うか、ミネラルを大量に消費するから結果的に悪影響が出るんだよね
対策としては、三温糖やハチミツに変える、消費するミネラルを補給する、が鉄板
641名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 10:58:18.06 ID:WUFxdAjZ
>>640
その場合ミネラルをどうやって補給するの?
サプリとかルイボスティーかな?
642名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 13:01:21.03 ID:kB1RVJD1
>>641
それは各人お好みで
仰る通り、ルイボスティーやサプリが手軽だね。あとは海藻もいいと思う
あくまで自分の体感だけど、ルイボスティーとサプリをとるようになってからは糖分では痒くなりにくくなったかな
ただ、糖分には油脂がつきものなので注意。悪い油(あとショートニングとかマーガリン)は確実にアトピーを悪化させるから
自分は鶏卵アレルギーなんだけど、鶏卵より油のが悪化するぐらいだから
643名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 15:50:22.48 ID:cKL0UwJk
クリスマスケーキを一気食いしたらアトピーが完治した
さすがクリスマスの奇跡!
644641:2015/01/03(土) 18:54:24.53 ID:WUFxdAjZ
>>642
親切にありがとう。
参考になります。

メモメモ・・・
645名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 19:04:00.97 ID:dYubdh7y
何だかんだで病院の薬で治すのが一番安くて早い
646名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 19:30:06.14 ID:OHmdeZDg
>>645
ステロイドは効かなくなるのが怖いからな
睡眠薬と同じで依存するのはよくない
酷い時に使いつつ、体質改善して根本治療法目指すのが無難じゃね
647621:2015/01/03(土) 21:33:08.02 ID:cxuNc5Rb
>>640
>>上白糖かアトピーにはよくないって言うか、ミネラルを大量に消費するから結果的に悪影響が出るんだよね

初耳、勉強になったわ
648名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 21:37:05.08 ID:tyENj71o
ずっと昔から言われてるだろ
馬鹿過ぎる
649621:2015/01/03(土) 21:41:04.81 ID:cxuNc5Rb
≫648
幼少の頃にアトピー治って大人になって再発して調べだしたからまだ初心者なんだよ。

いろいろ勉強になってありがたやありがたや

君の批判もサンキューですわ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 21:49:47.58 ID:OHmdeZDg
>>648
一般人は知らんし、上白糖が悪いなんて思ってないだろう
アトピーに悪いから、って言っても理解してらもらうのは難しい
651名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/03(土) 22:59:25.28 ID:tyENj71o
健康な人にも良くないから一般人でも知ってる
知らない人がいるのも当然だが
652621:2015/01/03(土) 23:11:04.18 ID:cxuNc5Rb
良くないという漠然としたことじゃなくて、ミネラル消費とかは知ってる人なんてほとんどいないんだろうな。
653名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 00:03:49.23 ID:Vdrvw+3h
ミネラル消費もあるけどアトピーには腸内環境悪化の方が影響でかい気がする、白砂糖
654名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 00:25:24.21 ID:7idxRqMx
黒砂糖やらハチミツやら使っても対したミネラルなんて入ってないんだからまともな栄養バランスの食生活してたら白砂糖でも問題ないと思うんですが…
655名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 00:28:39.87 ID:Zvk8qDZy
>>654
白砂糖のがミネラルを消費するって発想はないんだな
これだからバカは……
656621:2015/01/04(日) 01:33:21.57 ID:eYyNLMrb
>>653
私、潰瘍性大腸炎持ちでして、

去年の3月にちょっとその症状出て腸を休めようと断食したんです。
で、そのときにアトピー再発。
7月に病院に行ってそれから潰瘍性大腸炎用の薬飲み始めたんですけど、
明らかに腸が落ち着いてきた秋ごろから痒みがかなり軽減しました。

私も複合的な原因なんでしょうけど、腸がかなり影響してるのは体感してます。
657名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 02:02:34.51 ID:yPeAO1sg
年末にノロウィルスにかかり、酷い嘔吐と下痢で苦しんだよ。水を飲んで吐いての繰り返しで地獄を味わったが、その間は不思議と痒みが全くと言っていい程無くなったよ。断食がいいと聞いてはいたが。いい経験をした。
658名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 02:21:37.33 ID:hF/FOpWp
断食がいいって言うやつと食べまくった方がいいって言うやつがいるから、結局どっちも関係ないんやろな
659名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 03:02:33.48 ID:HoNyukIV
マイクロバイオーム 勉強になった。
660名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 08:21:11.34 ID:ZprR9iZC
断食で改善する人は、アレルゲンを取りこまないからだろ

食べまくる方というか太ったら改善は、ストレスの軽減や
体力ができたりするからじゃないか
661名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 09:33:22.35 ID:/zdAmX/h
その時その時で、自分に合うパターンを探せってことやね。
同じ人間でも色んなパターンが起こるからアトピーは厄介。
一辺倒では対応できない難しさ。セルフ人体実験
662名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 10:49:30.23 ID:1XnwCLtW
食べる食べないじゃなくて、病気の時具合の悪さに気持ちが集中してやり過ぎないのが良いんじゃないかな?

具合悪い時お風呂入らなかったり、過度な(間違ったケア)など

治そう、治そうとして自分で弄り倒してる人いそう。

本当に酷い状態なら洗浄剤使わないでタモリさんが体洗う方法みたく、ぬるま湯の中で優しくからだ撫でるぐらいで良いのかも。
663名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 11:18:04.40 ID:g3yhwKUg
アトピーで人生を棒にふった大先輩の俺から
今まさにくるしんでどうしたらいいか泣いているおまえらに
俺が「道」を開いてやる。
DNA異常だから、治らない。一生つきあわないといけない。
それを再認識して、まずは気が済むまで泣け。
泣き止んだら、これからいうことをやれ。人並みには生きれるようになるから。
まずバリカンを買え。そして足、腕、脇、陰毛、頬の周り、ヒゲ
すべて刈り取れ。きれいに安全に短時間で刈り取れる。
そしてまず気づく。毛によるかゆみが無くなることを。
そして、風通しのよさによる開放感
そして、薬が直接ぬれるようになることに
これだけで飛躍的に快方に向かう。
なぜこれをやらないか疑問に思う。数十年つきあって出した答えだ
amazonとかで3〜4000円くらいで売ってる。最強の武器だ。
その後は、定期的に刈れ。とにかく刈れ。毛を存在させるな
あと塗る薬。ステロイドは最終的にはやめろ。
やめるまでが長く辛いのは仕方がない。塗っていた時間と同等の
年月がかかると思え。これも実経験。
その間は、何度も何度も悪化するだろう。
保湿剤には、ヒルドイドクリームを使え。ワセリンは最悪だ
化膿して菌がはいった独特の痒さ・治りにくさになったところは
ドルマイシン軟膏集中投与
かゆくて?くのに速攻対処するなら、マキロンSを吹き付ける
春・夏に、なんだかいつもと違う痒さ(菌の繁殖)だとおもったら
水虫用のラミシール軟膏を集中塗布(ちがっても悪化することはない)
そして日々のぐちゃぐちゃ・赤はれ患部には、
ポリベビーを何度も集中塗布。
すぐに白い皮がかさぶた状になって大量にできてかゆくなるだろう
かるく掻いて、その皮をはがして快感を得ても「いい」
その後、さらにその上からポリベビーを集中塗布
数度くりかえすと、皮膚が回復する。
664名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 11:18:46.46 ID:g3yhwKUg
そして今の時期、どうしても乾燥で皮膚が悲鳴をあげる
メンソレータムからメディカルビタミンクリームというのが
安くて容量のおおきいのが売ってる
べたつかずよく伸びて、おどろくほど副作用がない
全身になんどでもいいからぬりまくれ
かゆみのストレスから開放して、かかないようにするのが最優先だ
そして、爪。1000円くらいの良いヤスリをひとつ買え。
爪を切るんじゃない。伸ばさないようにしろ。
週に一、二度、爪を研いで、
頬をかいてみたときに痛みがないくらいに研ぎ澄ませ
そして風呂。風呂にははいるな。シャワーだ。
体を温めてはならない。洗剤はボディーソープのビオレUを使え。
そして、液を手で直接泡立ててから、体を軽くさするようになでて
洗え。こするな。洗浄はまんべんなく丁寧にシャワーでおとせ
とにかく、クソをしろ。便秘にするな。ソフトな下剤つかってでも
クソをしろ。ためるな。
そして、体を暖めすぎるな。蒸れたらそこで負けと思え。
寒すぎず、あつすぎずを常に意識して服装を考えろ。
そして皮膚を乾燥しないように常に露出にきをつけろ。
乾燥したとおもったら、前述のメンターム等の保湿剤をすぐ塗れ
絶対に普通の人並みの生活にもどれる
信じろ
俺は二度自殺まで決心したところまで追い込まれて
何度も入院したが、医者の意味の無さを確信した
これは口伝である。
最後の救済と思ってもらってもいい。
世間から光のあたらない苦しんでいるおまえらに
少しでも、風を肌で感じ心地良いと思える人生を
取り戻してもらいたい
それでないと悲しすぎる
がんばれ。俺はここにいる
665名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 15:00:47.99 ID:7idxRqMx
>>655
人を馬鹿って呼ぶ前にソースぐらい示せよ
666名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 15:23:52.13 ID:AQqLZWTs
>>665
ググれks
無知野郎がしたり顔で見当違いな批判してんじゃねーよ
667名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 15:29:59.53 ID:Q9j3hNVP
ID:g3yhwKUg
みにくい
668名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 18:15:01.58 ID:S4XhS8nx
とりあえず掻かない気合い。
「一掻きすると治るのに一日」と言いきかしてめっちゃ我慢。
脱ステロイドはこれしかない。

あとずっとボディソープで悩んでたが、これはよかった。赤ちゃん用だが。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&amp;KAT_BTGO=A24778_200_2014_D&amp;SHNCRTTKKRO_KBN=03
669名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 20:04:45.40 ID:7idxRqMx
>>666
ググってもわからなかったら聞いてるのです。
だから白糖がミネラルを他の砂糖より多量に消費するという根拠となる論文やらがあるなら教えて欲しいわけです。
それができないなら白糖が体に悪い説なんて到底信じられませんね。不安商法にしか見えません
670名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 21:48:34.09 ID:1osTU7e7
信じられなきゃ無視しろよ
不安商法って、砂糖に代わるものを売りつけてるわけでもあるまいし。
砂糖業者か?
671名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 21:58:34.71 ID:Ey7lo+yK
微量でもミネラルが含まれてるならミネラルやらビタミンやら消費する割合が大きいのは予想つきそうなもんだがなぁ
三温糖はともかく、黒砂糖は白砂糖に精製される前のものだし、てんさい糖やオリゴ糖、蜂蜜はそもそも素材からして違う
だいたいイチャモンつけといてタダで自分に納得できる情報を寄越せって何様だよ
672名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/04(日) 23:02:40.76 ID:7idxRqMx
砂糖を代謝するのにカルシウムやビタミンb1などが必要なのは知っているのですが、三温糖などにふくまれる僅かなビタミンやミネラルが健康に影響を与えるほど役に立つとは思えなかったので書き込みました。

気分を害したならすいませんNGにでもしといてください。もう書き込まないので
673判定マン:2015/01/05(月) 15:07:32.55 ID:+tgHq8lm
672が悪い!
674名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 19:42:48.99 ID:vyJsHHT5
乳酸菌多めに摂ったら便秘になるんだけど、乳酸菌摂りつつ便秘にならないためにはどうしたらいいんだ
675名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 19:51:59.88 ID:kcXP+rB9
容量多めのヨーグルトのほとんどに書いてあるだろ
一日100mgの摂取量を守ってくださいって、どんな栄養素も過剰摂取はダメだ
てか、このスレ内で乳酸菌でキーワード検索しろよ
取りすぎはダメだとかビオチンも摂らないといけないとか散々書かれてただろう

食物繊維が不足してるんじゃない?野菜食べろよ
腹式呼吸もシタマエ!暇があればお腹を限界まで引っ込めて膨らませての運動もシタマエ!
676名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 19:52:39.61 ID:br8WxhzW
乳酸菌を少し摂る
677名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 19:53:32.32 ID:oz1g3NK9
>>674
ルイボスティーは便秘に効果ある気がする
あとは白湯でもいいんで体温ぐらいの水分をよくとること、千切りキャベツを毎食食べるぐらいかな
678名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 23:54:34.09 ID:euWf2ROR
ルイボスティーは体を冷やすぞ〜
679名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 00:49:30.21 ID:B5kA9nCM
ダイエットしないとなのに食べないと明らかに肌カサカサアトピーなる
680名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 00:50:37.81 ID:USJjtflp
日本語で
681名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 00:57:53.29 ID:8EEb3L/C
>>678
まじで?
カフェインレスで発酵茶葉だから体あっためるって聞いたんだが
少し調べてみても体冷やすって根拠が暑い国のお茶だから〜とかしかない
どっちが本当なのかね
682名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 07:57:22.24 ID:tZ+GeA/D
油出てほしいから天下一品食べるけど必ずニキビができるわ
683名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 15:52:11.21 ID:Kwx+651p
>>681
暑い国だけど高山地帯で作ってるから、結局寒い場所の植物らしい<ルイボス
だから、冷えるとかは気にしないでいいらしい。

>>674
乳酸菌ビフィズス菌駄目なら、酪酸菌や納豆菌などに切り替えてみたら?
ヨーグルトでとってんの?乳酸菌製剤?
記録して、どんな菌が駄目か調べてみたら?
684名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 23:28:23.75 ID:wzX+Dycy
粗食にするより肉がっつり食ったほうがきいたわい
685名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 13:46:10.30 ID:C09OEEHi
夜10時に寝る
ただ毎日10時に寝るのが難しい
夜更かしが習慣になってたから10時に寝ると時間がもったいないって思っちゃってきつい
686名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 17:41:13.93 ID:pXMrd5hU
夜早く寝る分、朝早く起きればいいじゃん
バカなのかよ
687名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 18:18:48.46 ID:+0v+BRO0
うつ伏せになって寝たほうがリラックスできるぞ
低反発マットレスがあるなら仰向けでもいいけど
688名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 20:51:45.70 ID:1IFK4KGj
>>687
それ分かる
でもヨダレでるし首痛くなるんよ
689名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 20:54:29.62 ID:+0v+BRO0
ヨダレはリラックスできてる証拠
タオルを側に置くか、かなりリラックスできたら仰向けに戻してもいい 
うつ伏せ用うの枕だってある(ステマ感)
690名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 20:56:35.98 ID:QOnAKPxE
うつ伏せ圧迫感があって苦手なんだが、太ももの裏がかゆいからうつ伏せは試してみたい
なんかいい方法ないかね
691名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 23:55:15.64 ID:Vf+m0Qee
首に湿疹出てるからすごく目立つし「火傷の跡?」とか聞かれることも多い
手の届くところだからすぐに掻くのもいけない
でも痒くて掻いてしまうんだよな。

とりあえず体に悪い油の摂取を少なくして、野菜食べよう。
個人的にアトピーには、爪の凹凸を解消するために飲んでた名前忘れたけどナントカ油のサプリが効いた気がする。輸入品で面倒だったから飲むのやめたけど。
692名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/08(木) 11:35:46.77 ID:bASldsJN
何時に寝ても起きる時間同じになちゃう
693名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/08(木) 16:30:05.19 ID:E/tKhYOO
何時に起きてるの?
694名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/09(金) 04:00:15.87 ID:HN97FBUg
たんぱく質に限る
695名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/09(金) 22:12:08.80 ID:N5Egt+nq
実家にいた頃は母ちゃんが毎日掃除してくれてシーツも頻繁に交換してくれてた
食事もかなり色々考えてくれて野菜をたくさん食べさせてくれた


一人暮らしを始めて掃除は気が向いたとき、飯は外食中心
でもなぜかアトピーがかなり軽くなった
2年間ほどいい状態を保っている

母ちゃんが色々気を使ってくれたのは本当にありがたいけど多少雑な環境も必要だったのかなと思う

でも母ちゃん本当にありがとう
696名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 03:58:30.62 ID:s7Gk1FFW
洗濯機の中の掃除はしてたのか?
実家は築何年で木造かどうか?
697名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 05:22:47.77 ID:8M4DcdvC
>>695
あれ目から汁が
698名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 05:56:28.45 ID:OvUD1kDB
たんぱく質大量によ
699名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 11:01:18.40 ID:E6riHtfz
>乾癬の原因は皮膚上でのフマル酸の生産が十分に行われないためだとされていることから、フマル酸のエステルは乾癬の治療に用いられることがある。

リンゴ酸でおk
TCA回路でぐるぐる回る
リンゴ酸はりんごジュースかサプリで
あと、尿素回路のアルギニンでおk
700名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 11:05:42.59 ID:E6riHtfz
俺は肉やプロテインが効かなかった
あまりにアミノ酸が欠乏しすぎてたみたいで
アミノ酸サプリでないとまったく効果なかった
いまは、オルニチン+リンゴ酸+グルタミン+BCAAでかなり回復してきたんで
食事で鶏肉食べると内蔵がきちんと処理してくれるようになってきたみたい
尿素も子供の頃みたいに出てくるようになったから尿素回路が回り出した
健康診断で尿の回数が少ないとか言われてたし
701名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 11:09:04.38 ID:E6riHtfz
で、よくよく考えると これ俺の肝臓の問題なんだよなw
702名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 21:25:13.13 ID:5Mcwjq0p
>>701
アトピーひどいとき肝臓の数値やばかったな、お酒飲まないのに
原因らしきものが判明してアプローチできてよかったね!
703名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 21:53:22.02 ID:SwFCp2GE
ちょっと前話題で上がってた、水疱瘡のワクチンを来週打ってもらいに行こうかなーと思ってます

あと、イボが200個ぐらいあるので、炭酸ガスレーザーで焼いてもらいに行こうかなーと思ってます

炭酸ガスレーザーは美容外科だと、保険非適用で20万とか30万かかる
保険適用にしてもらえると、数万ぐらいだと思います
704名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/10(土) 22:01:04.79 ID:SwFCp2GE
追記ですが、美容外科は4〜5軒電話で問い合わせしたのですが、
どこも人手不足で忙しいって感じでした

親切と感じる医院は、1箇所もありませんでした
中にはケンカ腰の人もいました

どの業界も人手不足
現業も人手不足
まして医療業界なら尚更人手不足だし
まー仕方ないわなぁと思った
705名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/12(月) 06:02:36.82 ID:KKrPovA+
きのう納豆3パックにもつ(ホルモン)、鶏肉3百クラムくらい寝る前食べたら朝の肌よみがえってた
多分ホルモンが特に効いたかも
706名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/12(月) 11:13:06.77 ID:mUTtGwLr
タンパク質でしょ
707名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/13(火) 18:29:08.66 ID:MSkoy4B/
無印良品で爪磨きセット買ってきた。3本セットの奴。
爪切りについてるやすりより、尖らずなめらかになる。
表面を磨くわけじゃないから艶出しは使わないけど、セットの奴の方が小さくて扱いやすい。
爪磨き、男でも無印なら買いやすいんじゃないかな?

年末年始、背中から尻にかけてと腕の細かい湿疹が熱を持って痒くてたまらず
寝てても夜中に何回も目が覚めるないので、一昨年やったニンニクをまたやってみた。
一日あたり黒ニンニク1/3片に臭い消し用リンゴ1/4個ヨーグルト和え、ビタミンBコンプレックス。
ついでに、ビオチン療法と、一日おきシステインも一時復活。

今三日目で背中と腕の湿疹は目に見えて快方へ向かい始めたけど、
手のアカギレ酷い版がウンともスンとも言わねー。
原因が違うのかチクショー
708名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 12:07:31.87 ID:IHg5JoWp
風呂入ったあと、ソンバーユつけてその上から薬塗ってるけど
心なしか薬の効きが良くなった気がする混ぜていいのか不明だけど
709名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/17(土) 00:18:01.95 ID:TbjtYBrN
>>708
ステロイドを水で薄めて塗るとか、
週に2、3回で一日一回塗るだけでいいとかで
ステロイドの正しい塗り方がどうのこうの書いてある本がある
こうすればリバウンドが起りにくいよってな論調

そんな事しなくちゃいけないぐらいにコントロールが難しいなら
もう廃れろよと思うし、俺は完全な脱ステロイドしてるからこんな実践はしてないけど
710名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/17(土) 01:40:59.35 ID:DsbV8mTy
ほしゆ
711名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/18(日) 00:56:46.30 ID:xqsnAdCL
水疱瘡ワクチンを打ってきました〜
あと、イボを焼く炭酸ガスレーザーの予約も

Th2がアトピーから視点を外してくれる事を願う

京都の先生が言うには、結果を得るまで1ヶ月ほど
膠原病のブログの人が言うには、BCGで結果を得るまで、5年ぐらいかかる事もある

とりあえず、1ヶ月ぐらいしたら報告します
712名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/18(日) 14:45:20.73 ID:7M/ENc8m
今更だけどパンラクミン大量消費やるなら胃薬のガスターも飲むといいんじゃないかな。
胃酸を抑えて乳酸菌の生存率上げて抗アレルギー薬の効果もアップ
さらに胃粘膜の修復を助けてくれる
これを思いついたのはホエイプロテインパウダーと抗不安目的で飲んだスルピリドで皮膚の調子がよくなったからです。
ホエイプロテインは特にオススメだよ。タンパク質だから肌にいいに決まってるだろって言うかもしれないが肉や卵沢山食ってもなにも感じない。
プロテイン飲んだときはやっぱり違うんだよね。洗顔時の感触がすでに。俺はプロテインにも胃粘膜修復効果があって、それが良いんだと思ってる。 ただし大豆プロテインはダメで何も感じなかった。
それで今胃腸薬に興味津々。ガスターは試したいけど金ないから試せてない。市販のスクラート胃薬は飲んだがなにも感じなかった。
でも今は胃腸の健康が一番大事だと考えてる。
俺はアメリカビタミンサプリなんか何飲んでも効果実感ないしむしろ頻繁に小便行きたくなってストレスで痒くなる
でも亜鉛と乳酸菌のサプリは良いかも
713名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/18(日) 14:50:19.90 ID:2XcqgZfO
ビタミンCを3時間ごとに500mg摂取してるが、明らかに効果あるな
アトピーがよくなるって言うより、肌の再生が如実によくなる感じだが
714名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/18(日) 15:53:47.12 ID:MR1ADmtL
ビタミンCの過剰投与は、風邪にもそれなりに効果があるから
当然と言えば当然かも
715名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 01:07:58.54 ID:WNpUal8p
ガスター買えよ
1500円ぐらいだろw
716名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 21:14:54.57 ID:6Z88Whmc
亜鉛とマルチビタミンとルイボスティー飲み始めて1ヶ月経つけどそこそこ良くなってきた
触った時のデコボコ感が減って人間に近付いてきた感じ
717名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 23:59:14.76 ID:Q33LFKbh
毎日エビオス錠 ビタミンC 亜鉛を飲んでるけど肌が綺麗になってきたよ
718名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/20(火) 23:12:08.02 ID:DDBV+Mje
今、まとめサイトのアトピー本気で治したい人限定ってやつ実施しているけど、けっこう調子いい。何がよかったのかわからんが、もう少し続けてみる。
719名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/21(水) 10:58:06.30 ID:y7nYmQZx
よくあんまり身体を洗い過ぎないほうが良いみたいなこと書いてあるから試しに脇と足以外はボディソープ使わないようにしたら余計悪化したわ…
720名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/21(水) 12:33:58.36 ID:RF9pAGhX
そんな中途半端な気持ちじゃいつまで経っても変わらないよ
洗うんなら洗う
洗わないなら洗わない

ちなみに俺はもうかれこれ半年になるよ
髪の毛も最初はごわついたけど三ヶ月位から慣れてきたみたいで湯シャンだけで済ましてる
身体の方はとりあえずステロイドなしで半年経ってる
721名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/22(木) 13:02:09.00 ID:0zJ9zl93
勢いがあってアトピーの治療、対策だけに集中してるのはこのスレかな?
722名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/22(木) 15:39:47.97 ID:8R2OhfPG
違うよ
723名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 05:05:54.18 ID:gbl3l7aN
プラセンタのサプリで肌つるつるになったよ
724名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 08:42:36.74 ID:JVSF2eTi
テキトーにステロイド塗って気がついたら良くなってるわ
でもステロイド塗ったら痒くなるんだよな
725名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 15:14:07.30 ID:cNIs9ydM
ステロイド急に辞めても悪化する
徐々に弱めていったら良くなったが 医者次第なのもあるんかね
726名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:53:13.06 ID:eA5pj662
60日分(1日単価)効いたサプリ

大豆1339(22)
亜鉛509(8)
B398(6)
ミヤリ1848(30)
アレル3780(63)
727名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:53:58.81 ID:eA5pj662
↑大豆イソフラボンとミヤリサンとアレルケアね
728名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:54:42.44 ID:eA5pj662
BはビタミンBで、亜鉛とビタミンBはDHCで換算
729名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:55:52.47 ID:eA5pj662
アレルケアは高いので辞めようかと思ってます。
あとは水疱瘡の予防接種、打って二か月ですが綺麗になってきたよ。
730名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:55:59.36 ID:6a3tPmt3
俺が考えたのは アセチルコリン
コリン性蕁麻疹てのがあるみたいで、こいつの原因がアセチルコリンらしい
どうやったらこのアセチルコリンを消せる?
731名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 17:57:05.44 ID:eA5pj662
一日当たりアレルケア入れて131円かけました(^_^.)
アレルケア抜いて68円、大豆イソフラボンは生理不順解消しました。
732名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 21:30:55.13 ID:FG9TnkaG
>>724-725
ステロイドを塗るのを止めるとアトピーが悪化してるように見えるのは
ステロイドで無理矢理抑えてた炎症や毒素が体に噴出してしまうからだと
脱ステロイドを勧める医者がそう主張してる
「元から臭いものにフタをしてる」から治らない、そういう感じ

「体に炎症が出たら喜べ」ってのもある
炎症が出るのは体内にある毒素、老廃物などを体外へ追い出そうとしてる現れであり
不健康なのに炎症が出ないのは体力や元気が無く体内に溜め過ぎてる危険な状態だという
要するに新陳代謝が不足してる

ステロイド歴によるが完全に絶ってから三ヶ月から半年ぐらい経つまでは
リバウンドが強烈だからステロイドをまた塗りたくなるような衝動に駆られてしまうってわけ

リバウンドが怖い人は徐々にランクを下げたり
>>709の正しい塗り方?を探してやるなり
733名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 22:35:45.65 ID:CBpztXIC
>>732
それが真実か勉強してみなよ
お馬鹿さん向けの説明としか思えない
734名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/23(金) 23:00:28.64 ID:FG9TnkaG
毒素の下り?本を読み返したら
俺うろ覚えで間違った事言ってたわ ごめんごめん
735名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 18:58:48.15 ID:Qs57wiOl
強いステロイドより、弱いステロイドのほうが効いた不思議。
ビタミン剤と合わせてかなり楽になった。
完治まではまだまだ手探りだけど、当面の生きていく気力は戻ってきた。

なんか、ステも種類によって、体質に合う合わないあるらしいね。
軟膏とクリーム(界面活性剤)の合う合わないもあるし、
色々試してくれる医者だといいんだけど
大体最初出したのから変えてくれないよな・・・
736名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 21:48:37.58 ID:7YL0Lt5h
ステロイドのレベルって自分で決められるの?医者に処方されるんじゃなくて?
自らこれがいいです、あれお願いしますとか伝えるの?
737名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 21:57:08.40 ID:JgSbAFUJ
話し合いで希望のクスリを処方して貰う事もあるし
ダメだって言われる事もある

医者が処方してるステロイドより弱いものは、適切な理由を言えば簡単に処方すると思う
首に出てきたとか、吸収率の高めの患部用って言えばいい
738名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 22:10:32.43 ID:lozhB9xI
アトピーに毒素とか言ってるバカ医者がいたらそいつはヤブか偽だ
739名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 22:26:24.04 ID:jp9hoaCa
毒素というか、浸出液とか炎症はアレルギー反応の結果なんだけどね。
まぁ、いずれ処理して対外に排出するものだろうから
どんどん体外に出す事はいい事だが、問題は出しても出しても
体内でアレルギー反応起きてどんどんまた作られるからね・・
治らない人はこの無限ループに・・
740名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 02:48:08.36 ID:ex8NzqiN
毒素はカルトの使う言葉だね
741名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 05:59:59.29 ID:rlRN9ZiY
二日断食したら肌乾燥凄まじくなりアトピーまた出たわ
742名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 09:06:33.03 ID:SglhYp2f
毒素っていうとアレだけど
ケミカルメディエーターって
言い換えると、あら不思議w
743名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 17:56:46.86 ID:VzUAvfbX
アレルゲンって呼んでもマシになる

って言うか蓄積とか排出ってのがバカらしいんだよ
免疫機能で捕えられてリンパから流れてくし
皮膚も日々ターンオーバーしてる

ただ、痒み機能が皮膚にくっついた
アレルゲンを除去させるためだったら
対外排出機能と呼べるかもね
744名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 18:50:00.17 ID:SglhYp2f
>>743
>免疫機能で捕えられてリンパから流れてくし

そういうのを世間では、排出っていうのだが?
745名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 19:27:01.28 ID:5lSFc8Jb
ステロイドで治るアトピーなら黙って塗っときゃいいんだよ
治らない奴が体質改善なりなんなりすればいいんだ
746名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 20:22:21.38 ID:VzUAvfbX
>>744
世間の排出の話じゃないんだが
747名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 20:24:50.92 ID:tCEGcMF4
間違った毒素を排出云々ってのは体液や汗にも含まれてるとかそういうのじゃないの?
食物繊維モリモリ取って毎日ウンチした方が体にいいよ
748名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 22:03:55.23 ID:SglhYp2f
>>743
方向性はあながち間違ってはいない
免疫を深く理解すると見えてくるよ
749名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/25(日) 23:23:43.86 ID:VzUAvfbX
毒素が蓄積してそれを皮膚から排出しようとするのが
皮膚炎だとかいうバカな論あるだろ
簡単に言えばそれを嘲笑したまでだよ
750名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/26(月) 03:01:41.55 ID:B4OkdQ5L
こいつ友達いないんだろうなぁ
751名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/26(月) 13:37:07.94 ID:22HdxLWT
>>749
文章から見て、あんまり免疫のこと
知らなさそうなんだけど
752名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/26(月) 21:37:47.75 ID:nDZp++AE
やっぱり食べないとかゆみでる
痩せたいのに
753名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/27(火) 13:20:29.45 ID:0ie5tyf6
三宝製薬のトフメルA使って2ヶ月たったけど、30年何をしても治らなかったアトピーがほぼ治った。
754名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/27(火) 15:17:39.90 ID:v+wXoNUq
>>753
初耳
亜鉛入ってるから、傷を治すのにはいいみたいだし
ステロイド入ってないのに、痒みも抑えるみたいだね
755名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/27(火) 18:26:52.48 ID:37ihadC8
首が痒くてたまらんくてマキロンs塗ったら悪化して首の皮膚がパリッパリになったわ
でもその後二日ですっごい綺麗になって痒みもなくなった
マキロンsのおかげなのか……
756名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/28(水) 09:34:23.08 ID:EH4a6jtY
石鹸使わないタモリ式入浴でだいぶ良くなった
757名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/31(土) 00:09:27.44 ID:qh9X8iHr
冷凍食品やハムとかウィンなーとか
加工食品は食べない
てのが「よくきいlたとおもう
758名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/31(土) 22:29:26.96 ID:QAdy4a5B
プロテイン
759名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/31(土) 23:11:21.21 ID:QAdy4a5B
なんつか肌特にぼろぼろなときって睡眠かなり長くなる
760名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 12:28:41.36 ID:TJAmIKqh
サプリメントは海外のを色々飲んだけどこれといって効き目があったのはなかったな…
ヒアルロン酸とかは説明文の二倍量飲んでた
亜麻仁油と月見草オイルって一緒に摂っても問題ないよね?

一時期はビルドイドでかなりよくなったけどいつのまにか顔が固く赤くごわごわになってて
今は脱保湿中。カッッッカサだけど皮膚自体は柔らかくなってきた。
761名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 17:59:46.30 ID:RgjKP1pQ
栄養剤なんて長くつても1ヶ月飲んで効かなければ、それはハズレだからとっとと次へ行くべし。
762名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 18:02:34.16 ID:iumQXU9a
ここだったか、色々流し読みてるから分からなくなっちゃったけど、
海入ったら良くなったって人、海水しみなかった?ヒリヒリしない?我慢して海水浴(日焼けしないように着衣のまま)したら、私も軽減するかな。
前、仕事場で見知らぬおじさんと何かの切っ掛けで「アトピーなんです」って話しになったら、「生のもずくを身体に塗れば良くなる。アトピーは治るよ」と言われた。
それで意識して見たら、そのおじさんの首や腕は色素沈着してた。アトピーだったんだなって。
763名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 18:05:06.45 ID:RgjKP1pQ
毒もそうだけど、薬や栄養素によって吸収率とかも違うが身体にあっというまに行き渡るんだって。1ヶ月以上やり続けてもムダ。
764名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 18:33:51.71 ID:fHeCenWC
何かを入れるより出すことを意識した方が良いんじゃないか?
体の調子を整えるために鍛えるとか、もしくは、、抗生物質か?
アトピー専用の内服薬ってなんだろう
765名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/02(月) 18:36:42.47 ID:VTXj0U5Q
常に体を温めてウンチを毎日確実に出すことを念頭に置いた方がいい
冷たい食べ物や飲み物はなるべく避ける、どうしても食べる場合は
冷たい食べ物と温かい飲み物のセットにするなり
766名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 00:49:59.31 ID:0alyrIiH
便通を整えるのは地味に効く
あと福井の芦原温泉が自分に合ってた
767名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 08:02:00.04 ID:+JhfUaR4
寝てる間のイビキ改善のために口に絆創膏はって寝たら次の日口元がツヤテカになってた
周りはカサカサなのに口元だけ異様に綺麗でワロタ
まあ治ったとは言えない関係ないレスなんですがね
768名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 08:15:30.03 ID:BaqqTBZO
しょうじき保湿と、オイルとタンパク質大量が一番きくよ
カサカサガサガサだったけど断食するより皮膚を厚くする意識をして肌を厚くしたらかゆみなんてなくなった
769名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 08:49:26.88 ID:F1tivBdt
毎日風呂でビタミンcかオムバスの粉入れて一キロ分くらい発汗してる
顔から滝のように汗かけば中のいらんもの流れるかと思って…
顔と体は洗わず水かぶっておわり 保湿なしで皮ぺりぺりむける(傷はまあ治る)

温冷浴は効果あるのかな?やってみて気持ちよかったけどなかなか疲れる
770名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 09:21:47.32 ID:1bZ5DhhC
>>762
去年海水浴で半日遊んでいたら
足の指先の痒いのが消失してたw
771名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 09:35:30.96 ID:LVERm1Y5
朝にホエイプロテインを飲む
サプリメントはピタミンCを3時間おきに、朝と夕食後にマルチビタミンとDHA・EPAを一錠ずつ
一週間に一、二回サウナへ
身体はできるだけ冷やさないようにする
適度な運動をし、便を毎日出す

俺はこれで随分マシになったな
あとは、肉と揚げ物、アルコールをとると明らかに痒くなるのでできるだけ避けるようにしてる
772名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/03(火) 22:15:48.16 ID:BaqqTBZO
昔疲れて八時には寝てた時期ある
起きるのは朝四時とか
めちゃ美肌にぬった
773名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/04(水) 07:41:40.85 ID:KbbmAxjl
小さいころから重度のアトピーで
親にいろんな皮膚科連れられてきて、
あと塩風呂とかもさせられたけど、
結局はメンタルの問題だったかも。

ダイエットと並行して皮膚治せないし、
暑くて汗かいて皮膚荒れるくらいならがんがん冷房かける!とか
無駄にケチらないで自分にストレスない環境つくっていったら
自然によくなってきてる。

友達の前ではできるだけかかないけど
かゆかったら「けつかゆいわ(笑)」とか言ってかいても
別に「なにそれうける(笑)」で終わるしね
考えすぎずが一番だなって思う。
774名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/04(水) 08:28:29.76 ID:a7oxU4N+
大量のたんぱく質に限る
皮膚強くなるし再生されます
775名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/04(水) 12:44:58.76 ID:sIHG1Vy2
ホエイプロテインて海外の?そんなにきく?
ホエイって乳清だよね
放射能気にしてから食生活崩れてしまった
776名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/04(水) 15:44:21.42 ID:tjisJt4l
俺が飲んでるのはこれだな
http://i.imgur.com/Nb3UMiz.jpg
牛乳由来だから乳製品で痒くなる人には向かんと思う
あと、くっそ不味い
777名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 01:21:22.53 ID:81wyYsHt
>>774
腎臓や肝臓への負担は無視?
778名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 05:50:10.62 ID:rC3w+dRz
無視!
779名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 07:04:44.08 ID:6x4EKbxa
>>777
どんな影響があるのよ
780名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 07:20:26.04 ID:rC3w+dRz
プロテイン!オイル!筋トレ!ジョギング!早寝早起き!肉!
781名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 08:10:07.11 ID:6H4W7cL3
>>776
おお、画像付きありがたいありがとう
四年ぶりくらいにコンビニで売ってる森永のウィダーのプロテインヨーグルト味飲んだら
夜足に謎の湿疹ができてたからちょっと考えてる
782名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 09:27:33.13 ID:rC3w+dRz
コラーゲンもきくお
783名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 10:03:45.58 ID:6R++2FtM
肝臓でアミノ酸に分解するから肝臓に負担がかかると
肌の再生がスムーズに行われなくなるよ
そうなるとたんぱく質摂取する意味ない

プロテインよりもプラセンタのほうがいいのになぜ飲まない?
プラセンタは肝臓も元気にしてくれるんだぞ
784名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 10:04:27.94 ID:6R++2FtM
ちなみにプラセンタは最終的にコラーゲンにもなる
だから肌がきれいになるとよく言われる
785名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 10:47:18.21 ID:S82JTQX1
>>784
プラセンタはどこのやつがいいの?
786名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 12:08:40.14 ID:6R++2FtM
俺はgoodhealth社(ニュージーランド)15000rのとってるよ
Amazonで3700円で売ってる。届くまでに10日ぐらいかかるが
787名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 12:10:08.05 ID:zFagAExR
新しく出てきてメディアにプッシュされまくりのは怖いんだよな
プラセンタもメジャーになったの最近だし本当にいい馬から取れたものなのか謎
コラーゲンも色々ありすぎて結局チョコラとかになちゃう
788名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 16:23:57.81 ID:YYqoLjT3
たった2gならそら肝臓にも優しいわw
肝臓に良いサプリならタウリンとミルクシスルとNアセチルシステインも効くらしいな。アトピーに効くかは知らんがwああかゆい
789名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 20:45:54.12 ID:EMxMuafZ
まあ何でも試してみるしかないよ
合わなかったらやめる。そして他を探す。
オレもこの繰り返し。そうしないと自分に合う治療法は見つからない

何もせずにいたってますます悪化するだけだからな
790名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 21:32:31.63 ID:dfg4nlpL
791名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/05(木) 21:43:03.04 ID:rC3w+dRz
たんぱく質とオイル!皮膚再生された!
あと飲むヒアルロン酸めちゃ高いの唯一きいてる
792名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 13:13:19.86 ID:OR0prcS7
日本アレルギー専門栄養学協会と浅倉ユキさんと言えば、ベジタリアン料理で有名ですが、
恐らくご本人は、川口淳太郎氏の過去、川口淳太郎氏と私との現在の話し合いの詳細はご存知ないのでしょう。
また、日本アレルギー専門栄養学協会の方々も、現在の話し合い、また川口淳太郎氏の過去についての真実はご存知ないかと思います。
793名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 19:10:58.94 ID:94xGiKDZ
まずジュースは禁止
病は気から、ストレス耐性を上げる
794名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 19:58:04.11 ID:9aarJzVP
今まで200万ぐらいかけてほぼ全部試したけど、プラセンタ注射しか効果なかったわ
マシになる程度やけどな
795名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 20:11:51.51 ID:9aarJzVP
毒素とかいってるのいるけど毒素からくる皮膚炎ってそれもうアトピーじゃないで
確かに毒素が処理できずに皮膚炎起こすケースあるけどそれは腎臓病の末期の患者よ、あれはアトピーみたいな痒みもない皮膚炎だかたアトピーとは別物

アトピーは免疫が過剰反応して白血球が自分の皮膚までも攻撃してる病気
皮膚じゃなくて気管支を攻撃したらぜんそく、腸内を攻撃したらクローン病、骨や筋肉にしたらリウマチと名前も変わる
796名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 22:19:12.78 ID:XoFFmHNK
だけど、実際はその偽アトピーを
正しく診断出来る医者が
いないんだよねー
797名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 23:15:55.55 ID:/QXGXv5e
>>アトピーは免疫が過剰反応
ここが微妙に違うと思うんだよね。
免疫システムをアレルゲン(異物)が侵入して攻撃して終わりの1段階だけだと思ってるから、免疫が過剰反応してると
思っちゃうんだよね。アレルゲンを攻撃した後の後処理として体内で作ったステロイドで中和する後処理の2段階なんだって。
だから、前段階が異常な人もいるし、後処理の能力が弱い人もいるし。要はバランス。

要は、過剰気味に免疫が反応してても、それに見合ったステロイドを体内で作れれば、
見た目とは全く炎症起きない。

ステロイドを塗ったり、飲んだりしてその強力な威力をみんな知ってると思うけど、
人間が体内の副腎で作るステロイドを過少評価しすぎ。
798名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/07(土) 23:16:47.31 ID:/QXGXv5e
典型的な例が、断食。よく断食して2,3日で急激でよくなる人いるけど、
あれは、侵入するアレルゲンが減って、体内で生成するステロイドがアレルゲンを
上回ったから、急激に炎症が消える。アレルゲンを断っても「ステロイド」が
無ければ炎症急激に消えないから。まさしく、「自分が作ったステロイド」の威力。

逆にいうと、断食でまったく変化しない人は、食べ物がアレルゲンじゃなかった
と思いがちだが、副腎で全くステロイドが作られてないだけの可能性も大有り。

免疫システムを1段階で考えちゃだめ。アレルゲン攻撃の前処理と
ステロイドでの中和の後処理。だから、おかしいのはひょっとしたら、後処理の
方かもしれない。
799名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/09(月) 15:54:35.90 ID:dzKHdpw6
なるほどな
800名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/09(月) 16:05:47.75 ID:dzKHdpw6
以前このスレで、水疱瘡予防接種の話しがありまして、
実践してみましたが効果はありませんでした
逆に少し悪化したような気がします

話は変わり、今週炭酸ガスレーザーでイボ200個を照射してもらってきます
イボは本体となっている部分を破壊すると、収束して治癒するケースもある様です
アトピーとHPVの関連を聞いたことがあります
術後また経過報告します

また話は変わり、、違うスレだったと思うけど紹介されてました、
潤性蘇菌を試そうと思います
非特異的療法として、理にかなっているので試したいと思いました

潤性蘇菌に関して、熱心に解説、販売している会社のHPから購入しました
アマゾンでも同じパッケージの商品があったけど、微妙にデザインが違う
なんで微妙に違うんだろ・・・ と思ったけど、上記販売会社から買う事にしました
801名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/09(月) 16:09:32.36 ID:dzKHdpw6
ぼくは断食しても症状が変わらない、

>>798の理屈を当てはめると、潤性蘇菌はあまり意味が無い事になる

しかし、買ってしまったのでとりあえずやってみます!
802名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/10(火) 03:54:06.59 ID:Q/VkdX5w
タンパク質で傷を修復、肌に厚みを!タンパク質!
803名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/10(火) 12:30:25.29 ID:NySeEsqE
アトピーの痒みの原因は、血液の汚れドロドロが毛細血管を刺激することにあると実感し、

「THE EXTRACTOR(フランス製の毒吸い取り器)」なるものを購入。

痒くて掻いて出血するたびに、それで汚れたドロドロの血をせっせと吸い出してた。

出血箇所から吸い出す血液の量は少量でも、汚い血の溜り場であることは確からしく効果は徐々に出てきた。

2週間続けた結果、手足のアトピーの症状はほぼ終息した。

「THE EXTRACTOR」は、通販で数千円で買える。
804名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/10(火) 12:42:08.96 ID:NySeEsqE
その後の予防策として、

血液をサラサラにする食事、生活習慣を心がけるようにしている。

あと、「extractor」も念のため常備しており、

外出先で痒くなった時などは、トイレ等でまたドロドロ血を抜いてやろうと思っている。
805(補足):2015/02/10(火) 12:54:30.68 ID:NySeEsqE
ちなみに、この「extractor」は、蚊やダニに刺されたときも威力を発揮するので便利。

皮膚を無駄に掻くことなく、傷つけないで済む。

むしろ、この毒の吸引こそがこの吸引器の本職なんだし。
806Q&A:2015/02/11(水) 00:14:42.39 ID:ZZi6E7Xs
Q.出血箇所を指で押しても血は取れるんじゃね?

A.指で血を押し出す場合は血管を押しつぶして、血を押し出そうとするもの。
 一方、「extractor」は吸引力で血管を広げて、血を吸い出そうとするもの。
 実際にやり比べたが、後者の方がドロドロ血は良く取れる。
807Q&A:2015/02/11(水) 00:17:14.12 ID:ZZi6E7Xs
Q.吸玉やシリコンカップによる瀉血と一緒じゃね?

A.吸玉やシリコンカップによる瀉血は、吸盤を使える身体の部位が限られるのが欠点。
 しかし、「extractor」は注射器程度のシリンダーに直径1〜2.5cmの透明なカップを取り付けるタイプなので、
 指の間や関節の裏側など、吸玉やシリコンカップで対応しにくい所からもドロドロ血を吸い取れる。

 また、吸玉やシリコンカップによる瀉血は、綺麗な血も合わせて血を吸い取りすぎる危険がある。
 その結果、貧血になって死にかけた人もいるほどだ。
 しかし、「extractor」なら自分で吸い取る量を調節できるので、血を吸い取りすぎる危険性は極めて低い。
808名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/11(水) 01:00:18.38 ID:kDpdb3Ro
わざとヒルに悪い血を吸い取ってもらう治療法なんてのもあるな
ただし、ちゃんとした所でやってもらうべきであって
もちろん野生のヒルとかで試すのはダメだが
809名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/11(水) 01:37:44.30 ID:Mo43KyrO
タンパク質!
810名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/11(水) 01:50:37.36 ID:oRSxVonJ
ウーロン茶
水だけ洗顔
ヴァセリン
811名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/11(水) 09:14:06.90 ID:Nt0FNoPY
パントテン酸が副腎皮質活性化するんじゃなかった?
体内ステロイド増える?
812名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/12(木) 16:54:30.43 ID:mc8BzfnO
最近ココナッツオイル、プロテイン、ミミガー食べる
を始めてから肌が内側から明らかに回復、みっちりしてきた!肌が薄くペカペカだったのが肌がみっちり、ふっくら、傷も回復、かゆみも明らかに減ったよぉ

あとキューサイの冷凍青汁、R1ヨーグルト?かカスピ海ヨーグルトをどちらか毎日、快調になり快便だよ
813名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/12(木) 19:13:03.55 ID:mfaGpIPK
私もR-1は便秘に効いた。
四月から3円値上げなるらしいね。
814名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 09:02:30.15 ID:3VvdfWQw
砂糖をやめたらよくなった
815名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 11:47:10.22 ID:8ey2cPlC
真面目な話だけどアベノミクスのおかげで劇的に改善してる
給料が増えたとか言うことではない
アベノミクスで国民全体のマインドが改善し、それが俺にも波及してるのだと思われる
日本人は非常に元気になった
信じられないくらいアトピー改善している
816名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 12:42:02.98 ID:qCvJIOsr
ドイツに2週間旅行したら、旅行期間だけアトピーの症状が全く出なかった。

あと5年通ってた病院が閉院したから近くの評判がすこぶる悪い病院に時間が無かったから仕方なく行ったんだけど、そこの病院で見てもらったらめっちゃ症状が良くなった。
817名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 13:19:40.94 ID:Cuo64KdM
2ch見るようになってから皮膚科に不信感を抱いてまったく行かなくなった
保湿だけは市販の安いやつ使ってシャワーの温度も41度から36度に変えたらあっという間に良くなったよ
ぶっちゃけ保湿もそろそろ卒業したいな
818名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 16:49:18.91 ID:OcbGLJsb
819名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/13(金) 22:39:27.31 ID:upChRp0H
http://untickle.com

ここにも結構改善しましたネタあるね
寄せ集めっぽいけど
820名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 02:22:49.37 ID:43QNR//4
フラックスオイルもだけど、ココナッツオイルとか、とにかくオイルを単体で飲みだしてから肌だいぶしっとりしてきたかも
821名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 07:25:02.32 ID:+ns8r3tR
私は洗濯石鹸にあるエデト酸塩で(EDTN4a)体中、みるみるうちに火だるま状態!
3カ月ころよりひどくなり、洗った布団やタオルを毎日敷いて寝ていたのでそのうちに
体中酷くなり、寝ていても寒気のような震えが来て眠れませんでした。

それとタオルですが頭の体重が乗るところは熱を持ちジュクジュクと皮膚が赤くなり汁がでる
状態になりました。経皮毒というやつだったらしいです。

このほかにも皮膚に炎症をもたらす界面活性剤など多々あるので気をつけましょう。洗濯石鹸や
シャンプー、リンス、石鹸も注意です。これでアトピーの人はスチブロンという合成副腎皮質
ホルモン剤で治ります。また亜鉛華軟膏も効くそうです。
8221/2:2015/02/14(土) 09:21:22.34 ID:CVIMO3TD
すみません、私自身はアトピーではないのですが、先日突然同棲中の彼にアトピーを告白されまして、知識がほしくて来ました。

体中(特に手足が酷く。季節の変わり目は顔面に酷い湿疹がでる。常に湿疹がある手足は色が黒くなってしまっている。ニキビも酷く痕がたくさんある。
気管支炎も患っている)に痒みや湿疹が出来ていたのは知っていたのですが、見た感じじんましんではないし、アトピーはぐしゅぐしゅするものだと思い込んでいたため、ただ肌が弱いだけなのだと思っていました。
でも、あまりにも手足の湿疹が酷く、バイ菌が入って悪い病気になりはしないかと心配で(祖母がそれで大病に繋がったため)病院をすすめまくっていたら、実は子供の頃から酷いアトピーであるという事を告白されました。
(隠されていた事に腹はたちましたが(何年も私は酷く心配していたため。早く知っていれば対策も出来たのに、と)、別に気味悪く思うだの嫌いになるだのはありません。)

子供の頃服も着れなくなるほど酷かったのに、食事は大量の白米と肉類のみだったそうです。食事療法的な事を一切してこず、彼の両親も特にそういう事に意識を払っていなかったようで…
私と同棲してからはアトピーとは関係なく、太っている彼の健康が心配で、野菜・キノコ・海藻・魚や酢の物も食事に出し、白米食べ過ぎ防止のために玄米や糸こんにゃく(白)をまぜかさましし、砂糖や油は使い過ぎないように…とやっていました。
布団はカビ対策のために毎週干す、掃除機かけるのは2〜3日に1度は必ずという感じです。

あと1レス続きます
8232/2:2015/02/14(土) 09:24:23.30 ID:CVIMO3TD
これらはアトピーの事を知らなかったのでそのためにやっていたわけではないのですが…それにしても、症状は同棲前(実家暮らしで布団はあまり干さず肉食ばかりの頃)と違いません。やはり洗剤や湿度にも気を付けるべきなのでしょうか。

少しでも夫の苦しみやストレスを緩和する手助けをしたく、いろいろなサイトを見て回ってみましたが、砂糖駄目洗剤かえろと書いてあるくらいで…具体的な例などなく困っています。
幼い子供が2人もおり、過去レス過去スレを全て読む余裕がないため、私のような馬鹿者にも分かるような感じで、皆さんがされていらっしゃる事・よさそうな事を教えていただけませんでしょうか。参考にさせていただきたいです。

図々しく、更に拙い文章で長々と申し訳ありませんでした。スレチでしたらば、適当な場所を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
824名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 09:44:19.41 ID:CVIMO3TD
後出しになってしまい申し訳ありません。書き忘れがありました。

ストレスもよくないだろうと、おやつやジュースなどは特に制限はしていませんでした。元々お菓子はあまり食べる方ではなく多い時でも週1でしたし、普段の食生活に問題なければ多少の間食も問題ない・ストレス発散になるだろうと思っていましたので。
アトピー改善のためには、そうした事もどうにかしなければならないのでしょうか。
825名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 09:47:52.24 ID:plYKOeDb
塗り薬は使ってるのかい?
身体にはステロイド、顔や薄い皮膚にはプロトピック
これらを使わないと症状を抑えるのは非常に困難だよ
まずはステとプロトで炎症を抑える
それと平行して生活改善も行う
しかしここがアトピーの難しいところで
何がいいのかというのは実際のところよく分かっていないんだ
だからみんな治せずに日々悪戦苦闘している
それにステの効果があまりに強力なので一時的によくなってるだけなのにどうしても生活改善のほうを怠けてしまう

まずはこれがアトピー治療に対する超基礎的な考え方
826名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 10:00:22.18 ID:plYKOeDb
食事についてはその書いてる内容で全然問題ないと思う
お菓子やジュースもほとんど取らないということなのでそのままでおk

今最優先に力を入れてやるべきなのは皮膚へのケアだろう
アトピーの人は何千回にもわたる炎症と掻痒の繰り返しでとにかく皮膚がぼろぼろになっている
皮膚バリアーを取り戻すことが最重要

まず炎症があるところにはステとプロトを使って徹底抗戦
塗っても数日でまた炎症を繰り返したりするがそれでも徹底抗戦
体を洗うときは石鹸やボディソープは使わない(超重要)
どうしても使うならほんのりとさっと手で拭く程度に
お風呂でゴシゴシ洗うのは絶対にNG
風呂を上がったらワセリンで保湿(超重要)
妻?なら塗ってあげれば夫も気持ちいいだろう
あちこちベタベタになるけど別に害はない
そのへんでも売ってるけど病院で安く大量に処方してくれる
個人的なお薦めはサンホワイトっていう商品(アマゾンなんかで買える)

病院ではヒルドイドという保湿剤を処方されることも多いんだけど
痒くなる人も多いみたい
俺はワセリンを進めるね
827名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 10:02:41.20 ID:plYKOeDb
薬の塗り方のビデオこれかなり参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=7KnPg-IAFjk
828名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 10:02:53.17 ID:GPVDlUXG
玄米はよくないよ。鉄分とか肌に必要な特定の栄養素の吸収を悪くするから
発芽玄米に切り替えるか、懐石料理みたく白米を食事の最後にとるようにするのが理にかなってる
あとは、ネイチャーメイドのマルチビタミンとスーパーフィッシュオイルを食後にとると体質は劇的に良くなると思う
あと、甘いものが欲しくなるならリンゴがオススメかな。上白糖はやめて甜菜糖なんかに変えるのも効果ある
あとは、調理油はオリーブオイルかココナッツオイルにすること。サラダ油とかマーガリンはアトピーには最悪なんで捨てた方がいい
菓子パンやクッキーなんかも市販のものはショートニング入ってるから最悪。食べたいなら手作りするしかないよ
あと、個人的に効果があったのはホエイプロテイン。毎朝食事代わりに飲んでるけど目に見えて効果があった。ただ、牛乳由来なんで合わないと痒みが出るかもしれないので注意
829名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 11:01:53.12 ID:CVIMO3TD
>>825
ご丁寧にありがとうございます!
便宜上「夫」と書いてしまいましたがまだ入籍前で正確には「婚約者」です…幼い子供2人は私の連れ子です…分かりにくい事書いてすみませんでしたm(_ _)m

彼は思春期辺りから病院には行ってないようで、私が何を言っても行きたがらず…という感じでしたが、昨晩やっとアトピーの話をしてくれまして、次の休みに病院に行く約束をしました。なので、現在は薬は使っておりません。
市販の尿素10%配合のクリームを使っていますが、あくまでもちょっとした保湿対策で、痒みや皮膚の状態が改善されているわけではないようです。無添加ではないと思います。

私が潔癖症で手の油分が死ぬほど駄目なのですが、「手当て」という言葉もありますし、今日からは愛をもってしてワセリンを塗り塗りしてみようかと思います。せめて少しでも気持ちが和らげば、と思います。


>>828
ご丁寧にありがとうございます!

ご指摘ありがとうございます。玄米についてですが、玄米を湯につけ発芽させた状態に近い(?)物にしています。お椀に盛る時にまずまっさらな白米を少量盛り、その上に玄米を盛って、まずは玄米から胃におさめ、後で大好きな白米を食べられるようにしています。
これは夕食の時のみで、朝昼はこうではありません。ただ、朝は6時過ぎに出勤のため、家ではきちんと食べられず、白米のおにぎりを持って車内でという感じです。昼食は食べたい物を食べているようです。
彼の家系に糖尿の人がいるため気を配りたく、玄米を始めてから悪化したというような節はないため、玄米についてはもうしばらくこのまま様子をみたいと思います。

油は盲点でした。まさかサラダ油が駄目だとは知りませんでした。とてもありがたいです、ありがとうございます!
あの、胡麻油も駄目でしょうか?このスレでオリーブオイル?がいいと見たのですが、オリーブオイルはどうにも皆嫌いでして…
830名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 11:23:54.34 ID:plYKOeDb
食事に関してはあんま細かくなる必要がないと思うけどねえ
もちろん炭水化物を摂り過ぎるとかは普通に健康に良くないのでダメだけど

オリーブ油がいいとか言われることあるけど俺は非常に怪しいと睨んでいる
ベストはラードやバター
この2つだけは間違いがない
831名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 13:31:48.16 ID:CVIMO3TD
>>830
さっそく薬局で無添加の石鹸・洗剤やワセリンを購入してきました!
油や玄米に関しては、個人差もあるようなので、今まで以上によくよく様子を見つつその間にいろいろアトピーの事を勉強して、また考えていきたいと思います。

あまりにも本人にいろいろ努力させてしまうととてつもないストレスになってしまうと思うので、極力彼は今まで通りに過ごせて、私が出来る事をちょっとずつ…と。
私も疲れてしまっては駄目になってしまうので、無理のないようゆるめに頑張って、せめて彼の気持ちだけでも楽になってもらえれば、と思います。

なぜか私が少々思い詰めて焦ってしまっていたのですが、少し気持ちが楽になりました。相談してお返事をいただけ本当によかったです。本当に本当にありがとうございました。
832名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 13:42:12.98 ID:X0vYTUsm
>>829
胡麻油はオメガ6類とオメガ9類両方含んでるから、サラダ油(オメガ6類)よりはよく、オリーブオイル(オメガ9類)よりは良くないって位置だね
あと、どの油にも言える事だけど基本的に再加熱は禁止。揚油でも一度使ったものは捨てないと油に拘っても意味がない
基本的に酸化した油は体に毒なのでなるべく酸化させずに摂取すふように心がけるといいと思う
一番は油を使わないことだけどね。洗い物も楽だし
833名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 13:43:42.77 ID:CVIMO3TD
書き忘れてましたが、てんさいとうも買ってきました!これ結構高いんですね…
一時、糖尿や血圧が心配で精製されていない物にすべきか悩んでいたのにそれっきりになってしまっていましたが、もっと早くこうしておくべきだったととても後悔しています…
834名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 14:00:49.54 ID:CVIMO3TD
>>832
お…オメガ…?勉強不足過ぎて何も分からない状態で、教えていただけてとても助かります、本当にありがとうございます。
オリーブオイルはどうしても無理なので、必要な場合に必要な量のみきちんとはかって胡麻油を、としてみます。
もっといい油があるにしても、あれもこれもといきなりいろいろやるのはちょっと大変なので、様子を見つつちょっとずつ…
って書いてたら、もしかしたら甘えなのかと不安になってきたぁ…せっかく彼が野菜やお魚を食べるようになってくれたのに、今まで正直ちょっとてきとうな事も…後悔ばっかりだ…
835名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 14:15:17.69 ID:X0vYTUsm
>>834
アレルギーの本を読めばすぐ身につく知識だからそんなに気にしなくても大丈夫だよ
ネットで「油 オメガ」で検索してもすぐ出てくる程度の知識だし

あと、対策したからってすぐ結果が出るものでもないから、焦らずゆっくりやらないとダメだよ
体質改善は三ヶ月は最低でもかかると思った方がいい
自分を責めないでね。あなたは何も悪くないんだから
836名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 19:31:41.43 ID:JT1x8pfo
ステロイド教信者はアトピー患者を苦しめようとしてくるから注意すること
837名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/14(土) 21:17:02.65 ID:MX2fdz0o
ここは、2ちゃんねると言う匿名掲示板

匿名だから嘘でも自分の言いたいを事好きなように言える場所

嘘を嘘と見抜けない人が使える場ではない

要するにここで得た情報を使うなら

その前にその情報の裏付けを自力で取る必要がある

自分の病気であれば、ここの情報で踊らされて

最悪な事になっても自己責任を自嘲するだけですむが
838名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 01:39:00.70 ID:DRbO/M7G
ココナッツオイルいいな!
飲むだけじゃなくて乾燥が気になるところに塗ってもいい!

ココナッツオイル飲んでる人、何に入れてるか教えてください^_^ちなみに俺のオススメはミルクティーにココナッツオイル。
839名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 08:50:03.82 ID:Jn+5+0JZ
ココナッツオイルはいいみたいだけど、塗るのは危険もあると思う。
840名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 12:12:46.01 ID:DRbO/M7G
>>839
例えばどんなこと?
841名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 13:15:46.99 ID:BuYPnSCJ
ここまで尿素入りクリームの使用の指摘無し??

あれ硬くなった角質を柔らかくするための成分でしょ
皮膚をちょこっとふやかして溶かして
他の有効成分を浸透させる目的で配合されるもの
皮膚バリアが壊れてる人が使ったらだめだめ

あとワセリン使い始めたら、合成洗剤では汚れが落ちない。
石けん洗濯で40℃以上のお湯を使うことになる。
石けん洗濯スレで質問すると吉。

アトピー向けの油脂・砂糖控えめ素材の味が分かる料理やおやつは
ぜったい子供の食育にもいいから頑張れ。
842名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 15:27:05.31 ID:2udk+H84
尿素かどうか知らないけど
以前市販の魚の目取る絆創膏使ったんだけど魚の目部分がふやけてごっそり取れた
取れた所は皮膚が陥没してて結構グロテスクだったんだけどわりとすぐ回復して綺麗な皮膚になったんだ
これを上手いことアトピーにも使えない物か…
843名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 10:19:10.42 ID:QVR/bN/E
>>835
こんにちは!遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!
あれから油の事をいろいろ調べまして、調理用の油をかえる事はちょっと無理かもしれないなと思い、食材からオメガ3を摂取出来れば、と考えています。
昨晩はカレイの煮付け、ひじきとにんじんの煮物(常備菜)、小松菜と油揚げのおひたし(常備菜、醤油は使ってない)、しめじのおひたし(常備菜、醤油は使ってない)、野菜ぶちこみまくりのお味噌汁(野菜って甘いな、と感じる程度に薄味のもの)、という感じにしました。
常備菜が多過ぎましたが、一度に食べる量は少しずつなので、まぁいいかと…
お醤油やお味噌は減塩のものを使い、薄味で作っております。私は野菜の味が分かるような薄味が好きなのですが、子供達には少々物足りなかったようです…
同棲を始めてから、血圧やコレステロール値が少し低くなったと言っていたので、きっと食事療法はアトピーにも効果があるのだと信じ、頑張ってこうと思います!
844名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 10:31:20.31 ID:QVR/bN/E
>>841
んあぁっ…本当にお恥ずかしい限りでございます…もっと早くにアトピーの事がわかっていたらとまたしても後悔ばかりで…
彼精肉店で働いてまして、肌が弱いのに生肉を朝から晩まで触っているので荒れてしまっている、という彼のごまかしを信じきっていて…もっとちゃんと疑って、打ち明けさせてあげられていればと…

ワセリンは、赤ちゃん用の白色ワセリンを薬局で購入しました。洗濯洗剤やボディソープ・シャンプーなども、無添加のものを選び、彼が着る物やタオルなどはその洗剤で家族の物とは分けて洗濯するようにしました。
2日ほど使用し、今のところ表面的な悪化などは見られないので、病院に行けるまではこれを使用してもらおうと思います。今週中には行く予定です。

本人は血液検査を受けた事があるかどうか分からないそうで。皮膚科で「アトピーの原因を知りたいから血液検査して!」と言えば、その場で採血してもらえますでしょうか。
質問ばかりで本当に申し訳ありません…
845名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 14:33:10.11 ID:tLPoEdEW
>>844
その場で検査はしてもらえる。
ただ、検査費用けっこうするから、一応1〜2万円準備してくと吉。
とはいえ、血液検査の結果ではわからないことも沢山あるから
本人の、あれをしたら調子がいい/悪いという感覚を一番に信じたげて〜

ちなみに無添加と書いてある物でも、表示指定されていない添加物がてんこ盛り商品もあるので注意。
赤ちゃんにもと表記しつつ、エデト酸塩(EDTA)入ってる石鹸とか余裕で売ってる。
ちなみに自分の場合、ボディソープはヤシ油から作られてるからか
刺激が強くて肌荒れてる時は使えないから年中牛脂多め配合の固形石鹸。安いけどさ。

風呂上がりの保湿も、ある時期から突然椿湯やオリーブ油が合わなくなって
ホホバ油とかワセリンに移行したこともある。
去年OKだったものが今年はNGということもあるんで、怒らないであげてほしい。
お試しも、三日ぐらいじゃどってことないけど、
一週間や一ヶ月たってからやっぱりこれダメっていうものもある(感作完了!みたいな)。
だから、何かにつけてお徳用や買い溜めはしない方がいいよw
846名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 15:28:24.43 ID:E/aiE3Ai
>>844
すいません、私の経験上で言わせてもらいますが、洗濯石鹸や化粧品、体洗う石鹸に界面活性剤とか
経皮毒のある物質(エデト酸塩、EDTN4a)などが入っていませんか?無添加で安心できません。

いろいろと化学薬品が使われているので注意を!曲者は香料です。必ず天然素材という記載を見逃さないよう
にしてください。香料にもアトピーに悪いものが存在します。無香料使用が1番。

それと洗濯機は過炭酸ナトリウムで洗濯槽を洗浄してください。洗濯洗剤の残りカスが付着しています。WEBで
動画がアップしているところがあります。

もう1つ化学薬品でアトピーならスチブロンという軟膏が効くはずです。塗る前に洗濯もの全部洗いなおしてくださいね。
847名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 16:02:38.20 ID:QVR/bN/E
>>845-846
私胃腸が弱くて最近になって炭水化物特にうどんが合わないんだと気付いたんですが、彼は全く自分の体の事を気にしていないようで、食事にしろ保湿剤にしろ何が合うか合わないかなんて気にしてなかったから全く分からないと…

洗剤や石鹸、今改めて確認してきました。あんなに手にとって確認して確認して買ってきたのに、洗剤に界面活性剤が…頑張らねば頑張らねばと思いつつ、私はいつもこう、ミスをする…
早急に別の物を、今度こそ見落とさぬように気を付けて購入してきます…

頭が悪いくせに完璧主義で、こういうミスがしょっちゅうで、やっちまった感がすごくて挫折しそうです…
というか、4月から子供を保育園に預けて働きに行くのだけど、あらゆるアトピー対策を維持していけるような出来た人間ではないのかもしれない…
洗濯洗剤に見落としがあったという事実だけでもう自信も何もどこかに飛んで行ってしまった…そんな簡単な事も出来ないなんて、私の脳みそには障害か何かあるのかもしれない…ああああぁ…
848名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 18:54:53.31 ID:6d/OAt4W
元々全身アトピーで10月くらいにやばいくらい顔が赤くゴワゴワになってから、
ここ四ヶ月でいちおう乾燥肌程度には復活。よかったと思うもの三点

保湿剤なし、サラヴィオのみ三ヶ月半(赤み→皮むけを何度も繰り返した)
脱ステ医による漢方処方一ヶ月半
亜麻仁油、コラーゲンサプリメント摂取一ヶ月 
でもいつも悪くなるのも良くなるのも原因がわからずじまい…
ここから漢方やめてみて様子見するつもり
849名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 20:49:52.27 ID:QGxW+5Bp
>>847
> 私の脳みそには障害
確実にある
850名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 21:13:39.74 ID:9SODMJ51
切羽詰ってるみたいだからそういうこと言わないように
851名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 21:43:38.31 ID:tLPoEdEW
>>847
おちけつ
やっちまったものは、アトピーの無い家族が使えばOK。
例えばボディソープなんかなら、風呂洗いや洗面所洗いに使ってしまえばOK。
あと界面活性剤といってもいろいろあるから。中には石鹸が刺激強すぎの人もいるんで、
ごく弱い界面活性剤のソープで洗ってよく流す方が調子いいという人もいる。
もっとひどい人だと、湯シャンしかできないって人もいる(タモリ式入浴法などでggr)。

アトピーは特に一人一人原因が違う病気だし、合うものも合わないものも千差万別。
そして、何度でもぶり返したりきれいになったりする。
くれぐれも、こんなに努力してるのに治してあげられない・・!って自分を責めたり、
なんで私がこんなに努力してるのにアンタはちっとも・・・!って
旦那ちゃんを怒らないであげてほしい。

自分はこのスレを、アトピーを少しでも軽くするために見てるけど、
こういう方法もある、ああいう方法もある、こんな方法やったことなかった
よし次はこれ試してみよう、ってことを発見するために利用してる。
ちなみに、目下ミヤリサンのビオチン療法がウンコはよく出るけど肌はイマイチなんで、
次はパンラクミン大量服用やってみるww
852名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 22:24:23.74 ID:QGxW+5Bp
>>850
ID:QVR/bN/E
これ自体がアトピーではないから
853名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 23:31:33.32 ID:z42hekqx
昔自分はアトピーで、体育の時間が苦痛でしかたなかった

関節部分はもちろん、首まわりもアトピーにやられていた

親がどうにか治そうとしてくれたのはいいが、
考えついたのが海に飛び込めば治るんじゃないかという
なんの根拠もない荒療治だった

そして、親につれられて海に投げ込まれた

アトピーの人は海水がしみるから避けがちかもだけど、一度飛び込んでみることをおすすめする!!

超しみるし、痛かった

これで治ったかのかはわからないが、今は完全にアトピーは出ていない

おそらく、子供のころに塗りたくったステロイドが効いたのだと思う
854名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 23:39:00.85 ID:j+nRzMcn
>>853
何年か前に夏に帰省して海水浴で
半日浸かっていたら、
帰る頃には、足が痒かったのが
消失してたのには驚いた
855名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 23:45:18.96 ID:QGxW+5Bp
ID:j+nRzMcn
891 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 18:59:26.12 ID:j+nRzMcn [2/18]
>>890
確かに!
ステロイド中毒のアトピー患者と
健康な一般人とは、越えれない壁があんだよねー
痒くもなく普通に働けるって
毎日健康に感謝だわw

902 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 21:25:59.21 ID:j+nRzMcn [5/18]
>>899
>これからもどんどん空爆増えるから覚悟しとけよ。
どんどんやろうぜ!
この詐称スレが100でも1000でも続く限り!
いつまででも、ステロイド中毒患者に愛を差し伸べてあげたくなるよね〜w

903 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 21:28:11.17 ID:j+nRzMcn [6/18]
>>901
治った人間は、その後病院には行かない
ステロイド中毒患者は、一生ステロイド漬けの
生活から逃れられない
どちらが儲かりまっか?

製薬会社と皮膚科は笑いが止まらないよなw
856名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/16(月) 23:58:24.83 ID:5mqH61WE
>>847

アトピーなんて、良くなったり悪くなったりの繰り返し。
あなたがいくら頑張ったって、本人がやる気なきゃ結局無駄だよ。

あなたが躍起になって治そうとして、的はずれなことしたり、そうやって買い物間違えたって失敗して落ち込まれたりするの、俺が旦那さんの立場ならかなりめんどくさいって思うわ。

構ってちゃんは健康な人と付き合いなよ。
857名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 00:04:28.73 ID:UCJz7M4v
>>856
あぁ、そうなんだろうな
もうやめるわ
好きに飲み食いして、好きに死ねばいい
本人が幸せならそれでいいんだろうな
大事な事が分かったよ、ありがとう
858名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 03:24:06.33 ID:kHvj/hZp
毎日、日替わり野菜炒めとネギ納豆卵醤油ご飯で、ツルツルになった
もうすぐ一ヶ月になる
間食はしてない。飲み物も緑茶だけ
さすがにもうこんな食事辞めたいけど
859名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 04:00:40.38 ID:NRw8a5G9
>>858
たまには好き勝手食べてもええんやで
サプリや薬でケアすれば問題ないんだから
860名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 07:38:32.25 ID:Hy3nxi3T
タンパク質だなぁやはり
861名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 10:01:14.71 ID:+KnXbDas
煮豆
862名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/17(火) 20:17:30.55 ID:z4P+Ef4f
ラクトフェリンが効いてる気がする
炎症がマシになった
863名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/19(木) 00:11:17.03 ID:ca8kJNhU
自分語りします。 物心ついてから ずーっとアトピーから

去年4月から大学進学を期に一人暮らしとなり
清潔な生活(毎日 掃除機 枕カバー毎日洗濯)
友達との約束がある時意外、一人の食事は 青汁+スムージーで半断食 週21食の内 14食は青汁スムージー
プラセンタ注射 週2A
乾燥にヒルドイド

始めて11カ月 普通に 人から 肌キレイね なんて言われる人間になれた。
864名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/19(木) 00:48:12.10 ID:ajfFBaHr
亜麻仁油始めてみた。
ヨーグルトや納豆、スープなどに毎日大さじ1杯入れて食べてる。
あともずく酢も毎日食べてる。
ボディソープ使わないようにしてお湯で流すだけ。
背中のアトピーがだいぶ良くなった。
あんなに引っ掻き傷だらけで色素沈着してたのに、夫に綺麗になってるって言われたよ。
顔も赤みが取れてきた。これがめっちゃ嬉しい。
865名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/21(土) 04:15:20.42 ID:FjNH1i0r
ツルツルピカピカむちむちだった時期もあるから戻れりよね?
866名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/21(土) 13:36:56.61 ID:MX7RSLdV
戻れり
867名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/21(土) 14:05:31.78 ID:H2Osaxmk
れりんご
868名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/21(土) 20:42:36.87 ID:1SEusB3y
869名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 00:11:55.25 ID:j8+KCLrf
>>864
顔のアトピーがよくなるだけでテンション上がるよね!
870名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 00:13:03.59 ID:j8+KCLrf
>>863
やっぱ食べ物かー
871名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 00:29:00.27 ID:+VYsgD0L
お酢など、血液をサラサラにするものを積極的に取り入れていると完治に近づくよ

逆に、ステなどによる肌の処置を続けているだけでは何年経っても治らない
872名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 00:41:58.29 ID:+VYsgD0L
あとは水分をよく採ること。
アトピーの人はなぜか水分をあまり採らない。
それも血液をドロドロにする要因の1つ。

日本人の50代の60%が血液ドロドロ状態なのらしい。
そして、自らその事態に気付くことなく多くの人が動脈瘤や脳梗塞など命に関わる大病に陥ってしまう。

アトピー者は生まれつき防衛本能が強く、そのような重大な病気になる前に、
皮膚病というかたちで、幸いにも自らの不健康度合いに気付ける身体になっている。

皮膚のケアをすると同時に、食事療法でドロドロ血からサラサラ血に体質を変えていく事がとても大事だといえる。
873名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 01:56:59.51 ID:aZ7lA+Uy
意識的に水分を取りすぎるのもダメだけどな
普段の食事量とコップ一杯分のお湯かお茶でも充分だよ
ご飯とか豆腐とか、水分が含まれてるものは結構あるんだから

危険! 「一日二?の水を飲む」健康法は間違い?!でググってみ
874名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/22(日) 11:12:44.65 ID:cUcb2AYw
皮脂腺からの汗をたくさん
かくようにすれば、早くよくなったよ
875名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/23(月) 04:39:35.52 ID:cNC195OI
最近疲れを感じることが多くて、棚にあった、家族が買ってきたキューピーコーワゴールドAっていうのを飲んでみた。
今まで一回も飲んだことない。
そしたら、飲み始めて二日後くらいから肌のかきむしったあとの赤くなったボロボロの皮膚が目に見えてはっきりとツルツルになってきた。
痒みは全く変わらず、相変わらずだけど。
ビタミンなんちゃらみたいのがいっぱい入ってるらしいから、それがきいたんかな。
876名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/23(月) 08:49:03.57 ID:1ODejcq7
>>875
ビタミン系は取り始めると明らかに肌にハリが出るよ
俺はマルチビタミンとビタミンCをとるようになってから肌の赤みがひいた
877名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/23(月) 12:49:26.42 ID:P0QtKfJ2
ビタミンCサプリ過剰摂取後にパッタリやめたらしばらくササクレが酷かったな
今は治ったけど
878名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 08:15:50.57 ID:zsVEqvlS
血液検査でダニアレルギーと診断され、
畳の部屋からフローリングの部屋へ
変わってから、症状がかなり改善した。
あと、シーツ類を全てダニの出ない物に
交換した。

とにかく出来ることは、何でもやって
みることだと思う。
879名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 11:49:40.82 ID:DFsY979i
色々やったけど、今思い出せるので
お風呂の塩素を緑茶で除去
洗濯機の洗濯槽掃除
除菌剤を止める
石鹸生活
有機野菜
肉辞めた
白砂糖辞めた

今は全て普通の生活。毎日肉w
880名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 11:56:18.07 ID:DFsY979i
とにかく腸内細菌をころさない

ストレス溜めない
掻きたい時は掻く
農薬、添加物避ける
根菜を摂る
ビタミンC
肌につける物は弱酸性
洗濯洗剤は蛍光材、漂白剤無添加
柔軟剤使わない

基本、薬は使わないし、病院にはお世話にならないが、
肌がグチュグチュの時に二次感染したりするからその時は
迷わずに医者に掛かる事。
881名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 13:50:40.82 ID:NNfQtDHr
やっぱり体質改善。
多少費用はかかるけど、漢方をオススメする。
俺が行った森の診療所は、診察を受け、薬をもらい、
良くなったら、来なくてもいいと言われた。
ここがいいのは、各々に対する対処法をみてくれること。
オカルトかと思う治療だが、今までの治療と同時進行でいいし、
実際に良くなった。
882名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 20:16:49.53 ID:TWxsD/ee
ブラックスプルースとかヨーロッパワカマツの精油で作った軟膏が効くとあったけど
誰か試したことある人居る?

精油注文して作ってみようと思うんだが
883自分はこれ:2015/02/24(火) 22:17:12.12 ID:W2GBN53C
33年間アトピーで死にそうでした。
栄養学でこれほど簡単に自分自身で治せるなんて
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/b.html
本当にショックでしたが
治ったことはうれしかったです
884名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 07:30:55.01 ID:y3DzJ2BK
プロテインを毎日飲んでいる。
4日ほど。
乾燥肌には効く。
885名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 10:28:29.86 ID:L2vdNs/z
4日で毎日飲んでると言われても…
肌の再生には約一ヶ月かかって
私見だけどそっから整うまでまた一ヶ月ほどかかると思うからその時また来てください
良い報告待ってます
886名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 11:18:09.83 ID:AUvRNV2a
>>885
ホエイプロテイン飲み始めて一ヶ月と少しになるが、明らかに肌に厚みが出たよ
乾燥は始めて一週間ぐらいで効果が感じられた
手の甲とかの皮が硬くて分厚くなった部分もちょっとずつ正常な肌に戻ってきてる
ただ、肌が健康になって幹線が働き出したせいか汗ほっとくと痒い
887名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 14:28:48.66 ID:fg8/M/b/
プロテインの摂取は確かに傷の治りとかが早まるね。

しかし、値段はどうにかならんのか・・・、総じて高い。
888名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 18:44:04.01 ID:6xiyWSvZ
安易に変わった物を摂取すると、
益々病状が悪化するぞ。
889名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 19:14:46.98 ID:FIvScmFq
石油ストーブってやっぱりアトピーに悪いよね?どうも冬に悪化するのはこれが原因っぽい
890名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 19:16:11.91 ID:UC0apxvD
プロテインを高いと感じる経済状況ではアトピーの改善は難しいだろうな
891名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 19:24:33.62 ID:fRoNxitu
アマゾンにある一キロ2000円ちょいのでもきく?初めて飲んでみようと思うんだが(味は覚悟の上)
どれも体大きくとかマッスルについて書いてあるから気がひける
皆さんはソイとホエイどちらをとってますか
892名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 20:13:58.88 ID:MbvqV32Z
>>891
値段より成分で選んだ方がいい
安いのは砂糖とか余計なものが入ってるやつ多いから、これが痒みの元になる
俺はホエイプロテインしか試してないが、ソイプロテインは効果薄いというのをたまに見るな
ホエイプロテインは牛乳由来なんで、乳製品がダメなら避けたほうが無難
893名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 22:53:46.07 ID:rWnyEHD1
>>889
ストーブによる乾燥が原因かと思ってた
894名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 23:07:31.99 ID:fx1HdiOv
上にも熱を放ってるタイプならヤカンを置けばいいんだけどな
895名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 01:39:11.49 ID:BDw+vXdA
プロテインは腎臓に負担かかるんじゃなかったけか
896名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 01:42:37.78 ID:5BJrFpKe
肌がきれいになるなら腎臓とかどうでもいい
897名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 02:17:27.16 ID:ipxmZgZx
>>889
石油の揮発がだめなんじゃないかな

ハクキンカイロたまに使うけど布団に入れて籠もらせて寝るとアトピー悪くなる
898名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 04:49:26.72 ID:cke1lc/x
今日テレビで観たけど、糖尿や癌も治せるかもしれないと言われてる
腸内フローラ
コレでアトピー治せないかな
899名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 07:53:22.17 ID:/oY1hXlG
まさかアトピーなのに米食ってるやついないよな?
900名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 09:24:08.93 ID:BDw+vXdA
玄米食ってるに決まってるだろJK
901名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 10:21:10.24 ID:Rfn5iEFc
>>900
当然発芽玄米なんだろうな?
玄米はフィチン酸で鉄分やミネラルの吸収妨げるから大量にミネラルが必要なアトピーには完全に毒なんだが
902名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 11:01:26.86 ID:Df7y7unJ
ミヤリサン切れたからエビオスに切り替えたんだけど、アトピーが悪化した
悪化っていうより元のアトピー肌に戻った
知らないうちにミヤリサンの効果があったんだな
腸環境を整えるのは同じだからエビオスでも効果あると思ってたんだが・・・
2000錠買っちまったよ〜
903名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 14:48:33.11 ID:lwZIEb8/
ミヤリサンってそんなに効くのか
904名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/27(金) 01:18:42.59 ID:Hwk0k9ja
ミヤリサンは俺に合ってたみたい
他の人が効くかはわからない
905名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/27(金) 02:28:43.35 ID:L87ksWmq
ミヤリサン(酪酸菌)
ビオチン療法の難しいところは、ビオチンを摂取すると、そのビオチンをエサにして増殖する腸内細菌が存在することです。
そのため、整腸剤も同時に服用する必要があります。整腸剤といってもどれでも良いのではなく、
酪酸菌が含まれるミヤリサンという整腸剤が最も腸内細菌バランスを安定させてビオチンの吸収が高くなることがわかっています。

ビタミンC
ビタミンCはビオチンの吸収力を高めてくれます。また、ビタミンCは免疫の安定させる働きがあり、
ビオチン不足によって乱れた免疫バランスをより早く回復に導いてくれます。
ビタミンCの一日の所要量は100mgで、ビオチン療法では1000mgを目安にしますが、
これを毎日食品から摂取することは難しいので、サプリメントを利用します。ビタミンCも毎食後に分けて服用します。
906名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/27(金) 08:09:36.63 ID:/Zt81dtI
ミヤリサンと強ミヤリサンはちゃうの?
強のコスパが悪すぎて…高い
907名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/27(金) 14:37:32.03 ID:L87ksWmq
>ebo757さん 2013/12/1201:54:55
>強ミヤリサンとミヤリサンは、成分は同じで、1錠あたりの含有量の違いだけです。

>ミヤリサンを6錠飲むのか、強ミヤリサンを2錠飲むのかという違いだけといえば、わかりやすいでしょうか。
>ミヤリサンのほうが、自分のおなかの調子に合わせて、4錠飲む、6錠飲むなど、調整が効きやすいと思います。

>個人的にミヤリサンを飲むのは、便秘、下痢、オナラの匂いが異臭を放っている(普段と全然違う)など、なんかおなかの調子が悪いなというときに飲んでいます。
908名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/27(金) 23:56:46.28 ID:etw3EHjJ
一応報告です

このスレ見ながらいろいろ試しています

水疱瘡ワクチン→逆に悪化した希ガス
潤性蘇菌→逆に悪化した希ガス
パンラクミン大量服用→やや効果あり
エビオス通常量服用→やや効果あり
ビオチン単体→やや効果あり
ミヤリサン+ビオチン→これから調査

ミヤリサン+ビオチンはあんまり信用してなかったけど、905の解説を見て、
ちゃんとやってみようと思った

余談ですが、以前イボ200個を、炭酸ガスレーザーで照射すると言ってたのですが、
病理検査をしたところ、アミロイド苔癬でした


あと、寄生虫を体内で飼ってみたいのですが、どなたか経験や入手先をご存知ありませんか?
909名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 00:03:21.24 ID:3N0QHhm5
NHKでやってた腸内フローラすごいですね

便移植法は米国で実験的にやっている
日本国内では全くやっていない

我々日本国一般市民が、便移植法を受けることは多分出来ないでしょう

だとすれば、健康な人の便を食べれば、腸にたどり着くまでに、変性はあるでしょうが
腸にたどり着けば、何か効果があるのかもしれない
 と、真剣に考えました

どなたか人柱になってみませんか?
910名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 00:24:22.87 ID:3N0QHhm5
続き、

すみません他にもあって

ヤクルトノアレ通常量服用→変化無し
タウロミン→かゆみやや収まる

というのがありまました
911名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 00:51:00.15 ID:f/BCiXFO
ミヤリサンが切れて数日
さらに悪化してきた
これやばいわ
912名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 01:13:54.17 ID:Nbq0wpC9
>>911
気持ち悪
死ねよ
913名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 02:17:37.97 ID:fffxDFcq
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840
914名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 03:31:47.75 ID:xlx9TZhO
プロテインって肉とかじゃダメなのか?
915名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 10:46:22.91 ID:BG5Yr5s0
>>914
試してみりゃわかるが効果が全く違う
あと、肉で同等のタンパク質取ろうと思ったら値段がえらいことになる上、脂肪諸々も一緒に摂ることになって痒みの原因になる
916名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 11:12:12.71 ID:xlx9TZhO
コラーゲンとも違う?
917名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 11:17:04.87 ID:s0IM5Lpn
>>916
コラーゲンは口から取り入れた場合の効果は実証されてない。というか、生物学的な考えに基づくと効果はないに等しい
プロテインは肌の素材となるタンパク質を多く含むので肌が強く、再生しやすくなる。痒みが消えるわけではない
918名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 13:30:03.77 ID:OJ3F6zx3
ミヤリサン届いたー!
919名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 16:35:43.21 ID:T4Oo9RZd
ミヤリサンさんは薬中みたいだな
俺薬全断ちで半年経つけど調子よくなってるよ
脱ステとはいわないけどそのミヤリサンってのを一回辞めたら?
何か変化おきるかも?
920名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 16:37:08.72 ID:JKSvBCh7
ミヤリサンはビオチンとビタミンCと一緒に摂ると効果あると聞くが、単体でとってるんだろうか……
921名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 23:37:39.07 ID:17T1CnYC
ミヤリサンの他にビタミンCと亜鉛取ってるよ
922名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/28(土) 23:38:12.30 ID:17T1CnYC
あと、ビタミンB群も
923名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 00:10:43.37 ID:LeSMOCNM
ミヤリサンが人気だなぁ

ミヤリサンとビオチンのんでみた
とりあえず、18錠と2カプセル
924名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 02:46:08.87 ID:QGxVRApu
>>917
ありがとう
ホエイプロテインきくよね
肌が再生、修復されるステよりきくし肌がつよくなる!
925名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 02:51:54.60 ID:v1We0f5E
おでこの生え際とうなじの生え際の、フケと赤みが取れなくて困ってます。髪の毛結べないしフケは3mm位で大きいです。生え際の皮膚が丸々剥がれているような感じ。

今は湯シャンしてますが乾燥止まらないのでワセリンとかオイルとかで抑えたほうがいいのかな?
926名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 03:00:23.29 ID:ugVUlKlw
コラーゲンって効果ないのかよ
ツヤ肌目指してグミ食いまくってんのに無駄ってことか
927名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 03:31:40.76 ID:QGxVRApu
>>925
無印 敏感肌しっとりのような化粧水してからオイルがよいよ
ふけや、カサカサ系は化粧水大切
928名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 03:56:50.58 ID:LeSMOCNM
>>924
ステより効く?
ほんまかいな

ステより効くと聞いて、1キロ注文してみた
929名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 06:52:45.04 ID:D54Fjor6
>>928
効くというか、皮膚の再生速度がマックスになるのだよ。
それくらい普段の食生活で必須アミノ酸が足りてないってことです。
品が分からなければとりあえずザバスの普通のでいいと思います。
国産、乳化剤、香料が気になるなら風神とかお勧めです。(おいしくないけど)

わたしの認識
ステ=直せ命令マックス
プロテイン=材料マックス
930名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 08:16:08.47 ID:30wFbNQq
>>928
ステより効くかも知れんけど
臓器に負担かかってる気がした
飲みすぎると腎臓壊す
手っ取り早く少しでも改善したいならオナ禁だな
931名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 17:14:17.69 ID:WPbr24re
とりあえずホエイプロテイン一キロ頼もうと思ったが値段の幅すごいな
3000〜8000円って安いのはなんでそんなに安いんだ??
932名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 20:19:32.20 ID:k1rIPokT
俺は重度から今は落ち着いて飲み薬も塗り薬も絶ってる。ただ風呂入った時の入浴剤、出た後の化粧水、オイルなどは使ってる。
もしオススメの入浴剤あったら教えてくれ
933名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 23:32:11.91 ID:Rlf7MCMX
>>931
メーカーごとの他の栄養素の配合量みてみー
3000円ぐらいのはほぼたんぱく質しかなかったよ
サバスとか他の栄養素が多く入ってるけど
必要な人と不必要な人がいるからね
ソイプロテインもホエイプロテインも
銀色の安いのも飲んでるけど味はきなこみたいな味
サバスとかガッツリ甘い
934名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 23:33:56.95 ID:Groz6YQD
先輩方が超オヌヌメのステより効いて、腎臓に負担がかかるかもしれない
ホエイプロテイン1キロが届きましたよ〜

飲んで、10分後に腹痛

昨日から、このスレで人気がある下記を試してみる
ビオチン
ミヤリサン
ビタミンC500タブレット
ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、1日2回飲めば良いですか?
935名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/01(日) 23:40:56.86 ID:ugVUlKlw
プロテインって普通、蛋白質ばっかりのがいいんやないの?
936名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/02(月) 00:17:54.97 ID:a6ng+jeZ
プロテインスレ欲しい。

運動もたいしてしてないので、
毎日摂取は負担になると思い、たまに抜いている。

1日のたんぱく質量が約体重分、前後なら。普段の食事では、全然足りない。

乾燥系にはだから効くんだろうね。
937名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/02(月) 01:17:33.96 ID:NwowAQ1B
イスに座ってPCやテレビを見てばっかりの人にはいいかもしれない貧乏ゆすり

1時間あたりの運動量
--------------------
貧乏ゆすり40kcal
徒歩約180kcal
ジョギング約600kcal
自転車約240kcal

20〜40歳代の女性4人に貧乏ゆすりをしてもらい、ふくらはぎをサーモグラフィーという温度観測装置で観察した。
その結果、皮膚の温度が5分後に平均で約2度上昇した。最も上がった人は3.3度もあった。

貧乏ゆすり、実は健康にプラス:ダイエット速報@2ちゃんねる
お気に入り詳細を見る
貧乏ゆすりをすると、ふくらはぎの筋肉が伸縮するので、脚や腰の溜まっていた血液を、心臓へ送り返すので、
下半身だけでなく、全身の血流が上がり、血行が促進されるようです。

貧乏ゆすりは冷え症改善に効果アリ?冷えやむくみを手軽に解消 | 美容ブログ [女性の美学]
脚(足)を小刻みに動かすことは、血行を良くしますので冷えやむくみ解消になる
938名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/02(月) 01:44:28.97 ID:f8gHpcfs
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
939名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/02(月) 02:32:51.22 ID:YvhpDah2
自分は乾燥系で大人になってから顔に出るようになってしまったんだけど、オリーブオイルと砂糖のスクラブでたった2日でかなり改善して驚いてる。
一週間ほど前、ここ最近で一番酷く荒れてしまい顔中赤く皮が剥けた状態だった。
ステすらもあまり効果なくて、絶望しながらなんとなく保湿効果があると聞いた砂糖とオリーブオイルを混ぜて、お風呂の洗顔後に優しくスクラブしてみた。そのままワセリンとロコベースを塗って寝た。
そしたら次の日、赤みはまだあるものの乾燥がすっかり治ってて本当にびっくりした。それ以来痒みも乾燥もなくなって、同僚から肌質変わったと褒められたよ。
940名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/02(月) 06:10:23.98 ID:v0ambpfu
本来プロテイン(サプリメント)は肉と同じ。
だから多すぎれば害になるのはしかたない。

適当で良いので一日に取れてるたんぱく質を計ってみる。
(例えば、ささみ100g食べると23g取れる。)
>>936の言ってるように摂取の目安は理想体重の二桁グラムから。
足りない分をプロテインで補う感じ。
(分けて飲むと負担が少ないけど、わたしは反応性の低い朝飲んでました。)

>>935
普通のは80%くらいです。
90%のもあるけど値段が高いのです。
(ソイでも良いですが金アレにはお勧めしません)
941名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 06:10:23.15 ID:YdP1ZiFP
じゃあ、牛乳飲んだらプロテインと効果同じ?
942名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 10:49:26.82 ID:HJMWUNsH
つか、プロテインが肝臓に負担かけるとか言ってるやついるけど適量なら別に問題ねぇから。にわか知識で語る前に少しはググれ
あとな、アトピー患者は酒飲まないし多少負荷かかっても許容範囲なんだよ
酒飲んでる奴はまず飲酒やめろ。プロテインなんかより遥かに負担かかるし、百害あって一利なしだ
943名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 16:07:58.49 ID:WmaVt8fz
アトピー性皮膚炎という形で出てるけど
ステ始め塗り薬は効かないし保湿も無駄、各種検査でも引っ掛からないので
実は食物アレルギーか遅延型食物アレルギーや
ヘルペスなどのウィルスと免疫の闘争の表出かと考えてた。

が、最近ひょんなことから、ヒスタミン不耐症を知った。
よくある牛乳でおなかゴロゴロ(乳糖不耐症)のヒスタミン版みたいなものらしい。
確かに昔から、サバ寿司好きじゃなかったわ。
自分の場合、ヒスタミンを分解する酵素が完全に持っていないわけではなく
処理能力を超えてしまったり、排出がうまくいかなかったりすると
皮膚に痒みが出てきたり、花粉症みたい目くしゃくしゃ鼻水ズービーになるみたい。
女性の場合は女性ホルモンの影響で、ヒスタミン分解酵素の生産が
低下することもあるらしい(生理前と排卵期に調子が悪くなる)。

アトピーとヒスタミン不耐症の二重構造なのか
実はヒスタミン不耐症だけなのかはわからないが、
ともあれ、体内のヒスタミンを減らしたら、痒みが減るかも?と思って
ヒスタミンダイエットしてみようとしたけど
ヒスタミン(前駆物質ヒスチジン)含有してる食べ物の多さにくじけそう。
そもそも食べ物って、古くなったら何でもヒスタミンが増えるらしい。
毎日スーパー行けってことかよ、オイオイ…と、茫然中。
944名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 17:59:19.11 ID:JBbSpH2r
>>939
混ぜて撫でるだけ?
前から気になってたので実践したい!
945名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 20:03:38.63 ID:wYXgp9Jj
プロテイン効くとかほんまかいなw
946名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 22:41:53.86 ID:lVckVbZI
肌の再生にはタンパク質が必要だよ
痒みを抑えるもんじゃないから
痒みが酷い人は交感神経と副交感神経のバランスを整えるとか
胃腸の働きをスムーズにするなりした方がいいけどな
947名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 22:51:20.04 ID:fZti2ouB
タンパク質足りてるならプロテインはいらない
ただ、タンパク質摂ろうと思ったらアレルギー源にぶち当たるからプロテインで補給できるなら手軽ってだけ
まぁ、経験上普通の食生活でアトピーに十分なタンパク質を摂るのはほぼ不可能
特に鶏肉鶏卵アレルギーの奴には無理
948名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/03(火) 23:50:51.73 ID:YHjY3ksF
現在抗アレルギー剤、漢方処方されて、塗り薬も使ってるけど、
部屋のこまめな換気、外を歩く(走る)、掃除、これらを意識的にかなあと思ってるところ。かゆみだ出にくく、皮膚が強くなってる気がする。
もちろん食べ物、ストレス、乾燥とかも関係あるけど。もう塗り薬効果最初感じたけど今も徐々にあるけどそろそろやめたいと思ったりする。
949名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/04(水) 00:58:39.13 ID:K2wzlizv
>>947
同感ですね。
あくまでも、たんぱく質補給の意味ですね。
直接のかゆみや、湿疹対策ではない。
950名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/04(水) 01:55:30.54 ID:X4JYwoCw
>>947
プロテインにも反応するようになったりするんだよね。
鶏、卵、そして豆もあまり食べれないとなると難しい。
ご飯は大丈夫だからリジンを添加しようか迷う。
でも米は元々たんぱく質量がすごく少ない。
951名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/04(水) 05:09:45.69 ID:hQGPo3Vy
>>950
ホエイとソイにまで反応するようになるともう色々と悲惨だな
残りは魚介ぐらいか。鮭とか抗酸化作用強くておすすめだが、毎食食べてたらアレルギー反応起こすかもだしなぁ
タンパク源を摂取する前にキャベツを食べてお茶を濁すとか、抗ヒスタミンで押さえ込んででも摂取しないと肌は薄くなる一方だし……
952名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/04(水) 17:08:05.39 ID:dzvTylhh
皮膚を厚くしたい、皮膚が厚ければなあって思うのはさほど重症でない状態ならではの良い自己診断だよね

あとは皮膚が強くなりさえすればっていう状態

常に湿疹全開だとタンパク質とっても変化はわからないかもなあ
953名無しさん@まいぺ〜す
>>951
煮干が今のところ毎日でも大丈夫ですが単価が高いです。

>>952
角質が完全になくなるような状態(テカテカ)のとき
プロテイン飲んだら再生が早まってるのを実感できました

そうなんですよ
なんで症状が出ている場所の角質は回復しても、もろいのか不思議
元が正常な部分はかなり掻いても平気だもんね