218 :
名無しさん@まいぺ〜す:
お前の方が落第点だろ。
>じゃ何のためにその研究したのか判らないだろ?
そんなことはない。
明言できないという結論がでるんだから、意味あるよ。
「患者にとっては」とか、わけ分からん。
研究を読み取る立場によって、結論が変わるわけがないだろぉ。
では聞くが、「エピクリームと白色ワセリンに有意差がない」という結果をもとに、患者はどういう消費行動に出ると思う?
価格はエピクリーム>>白色ワセリンだよ。
あるいは患者に薦める立場にある臨床医の行動がどう変化するかでもいい。
ついでにちょっと聞くが「同等性」(=equality)を検出するためにはどんな手法があるか、二つ三つ挙げてみな。
そしてなぜ医学領域で有意差検定が多用されるのかを100字以内にまとめなさい。
220 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/10(木) 07:31:21.87 ID:MUN/m9ih
わるいけど、あんたと統計学を議論するつもりはないから、
あくまで深谷ブログのおかしなところを指摘ってことよ。
前半について結論から書くが、素人が論文の研究結果をみて、行動するべきではないでしょ。
なぜなら、その研究に問題がないのか、自分に適応可能な話なのか等々、評価できないからだよ。
医学教育を受けてないからねぇ。
医師ならば、関連する論文なんかを評価して、現在の常識的な治療方針と照らし合わせたり、ケースバイケースで考えならが、総合的にどうやって治療にあたるべきかを考えるべきだ(いわゆるEBMとかだよ)。
一つの論文の「エピクリームと白色ワセリンに有意差がない」という結果だけで、どうこう言えるものじゃないよね。
あくまで一つの判断材料ってだけでしょ。
そして、論文の評価をするときに「有意差がない」の解釈が正しくできないと、深谷先生のように間違った解釈に至ってしまい、最終的に患者さんの不利益になる可能性があるってこと。
だから指摘してんの。
間違ってるのはお前だよ。
同等(=equal)と有意差が無い(=not significant)というのは、統計用語としては区別されるべきだが、日常用語レベルじゃまさに「同等」なの。
そこを揚げ足取って、深谷先生があたかも高校生レベルの統計学の知識も無いかのように、悪意をもって下手なネガキャンしてる卑怯でみじめな人間がお前の姿だよ。
もっとまともな重箱持ってこないと、「深谷ブログにはその程度しか突っ込みどころがないのか」と思われてかえって逆効果だぞ。
222 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/10(木) 07:56:25.24 ID:MUN/m9ih
「同等」の日本語の意味が解って無かったと言う事が良く解ったわw
224 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/10(木) 08:05:12.10 ID:MUN/m9ih
深谷先生も、
>ということは、「白色ワセリンはステロイド外用剤と同等」ということになってしまいます。
と書かれていますね。
ここが間違ってるんですよね。
225 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/10(木) 08:09:06.14 ID:MUN/m9ih
さすがの深谷先生も
>これはおかしいです。
と気づいたようですが、何が間違っているのか分からなかったみたいで、最終的に妙な仮説にたどり着いてますね。
この段階で、研究のできる先輩や同僚に尋ねたら、解決できたんじゃないんですかね?
>最初の論文では「エピクリームの効果は、ステロイド外用剤と同等」という結論が導かれています。そして次の論文は「エピクリームは白色ワセリンと同等」という結論です。
>ということは、「白色ワセリンはステロイド外用剤と同等」ということになってしまいます。これはおかしいです。
この文章の最初二つの「同等」を「有意差が無い」に置き換えて読めばいいだけのこと。別に自分は苦にならんよ。ブログ記事だから読みやすさ考えてのことだろうと判るからね。