脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 21:51:15.83 ID:xotGT2M1
キュレルの乳液?ローションって保湿効果ある?
さらっとしすぎててしっとり感ないんだけど
953名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 22:07:52.15 ID:/pSRupgo
>>952
朝使えば夜までOKって感じではないね
ただコスパで考えるとトップに躍り出る

ホホバに興味あるなら保水系化粧水の後に
ホホバで覆うって感じの使い方が良いと思うよ
砂漠な肌じゃないなら洗顔後や風呂上りに
ホホバだけでも十分だろうけど

オイル系や基材系で痒くなるって人は
保水なしに使うからだと思ってる
954名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 22:46:06.52 ID:xDmCGnqU
化粧水は化粧水で赤くなる
それでも塗り続けると湿疹になる
955名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 22:48:02.49 ID:/pSRupgo
アトピー対談が更新されてたので貼っときます

http://www.a-to-pi.com/index.html
956名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 23:04:22.06 ID:/pSRupgo
読み終わった
診療ガイドラインもいいけど
患者向け冊子作ってよって思った
957名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/05(木) 23:49:17.50 ID:rNav/PYt
ホホバよりマルラの方がいいんでないか
抗ヒスタミン効果もあるみたいだし
扱ってるとこ少ないけど
958名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 00:58:54.55 ID:jytk5trM
>>953
なるほど勉強になりました
ちふれのとてもしっとりタイプはどうでしょう?
あれもコスパは高いですが
959名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 05:36:30.43 ID:itrpAxP2
キュレル、ちふれ、ウレパールどれを試してもやっぱり痒い
やっぱり何も使わない自然が一番だよ
960名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 05:55:27.42 ID:J3TLEMC8
それは間違いない
慣れるのかなりの時間を要するがな
961名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 09:30:32.61 ID:wJUYZxGq
ステロイドやめて馬油に切り替えようと思ったけど
やっぱり馬油はステロイドの変わりにはならないね・・・

確かに保湿にはなるけど炎症を抑えるのは無理そう
馬油使ってる人おる?
962名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 14:00:31.93 ID:jytk5trM
>>959
>>960
乾燥肌のまま放置しとけってこと?
963名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 14:38:46.74 ID:0dvj1f84
キュレルは、成分見ればアトピー向けじゃないし
ウレパールも尿素だし

馬油は、ワセリンの代替品

で、ステロイドの代替品は存在しないよ
964名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 19:11:15.90 ID:mP8R57MB
>>962
保湿剤が痒みの原因になったら意味ないじゃん
965名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 07:04:25.40 ID:TiEORmJD
最近、日本も終わってきたね
966名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 08:39:11.11 ID:DGgcFhMY
>>965
具体的にどこらへんが?
967名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 09:14:23.87 ID:l9HAwBJM
>>966
・特定秘密法案
・TPP参加
・消費税引き上げ
・非正規労働者の増加
・自殺者数の増加
・年金時期の引き上げ

挙げればキリがないよ
君は毎日のほほんと生きてて幸せだなー
968名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 09:26:56.04 ID:A3Pss0V2
>>967
すまん自分のことで精一杯で政治には興味ないんだ

ステロイドにも消費税かかるの?
969名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 10:06:30.48 ID:uVr9oGjD
アトピーの人って体の中の炎症も起きやすいってあるはずだよね?
俺なんて炎症だらけだよ
肛門付近の大腸のただれ、逆流性食道炎、慢性胃炎、鼻炎
腸の炎症は中学生の時から15年も続いてて毎日のようにトイレットペーパーに血がついてる
それと痛風もあるんだが、これもちと中身は違うが炎症だよな

やっぱ死因は内蔵の炎症になるのかなw
970名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 10:19:11.02 ID:nFvN+16U
肛門付近の大腸のただれてどんな感じ?
私は内臓の炎症はないよ。
971名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 11:25:16.55 ID:5eR5P7g5
>>967
生粋のネガでしょ
それぞれのメリットの部分列挙してみなよ
972名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 13:32:24.83 ID:TdtACqMw
俺は軽度だからか皮膚にしかないな
973名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 14:29:57.73 ID:Y/G4GrFD
>>965
地震
津波
臨界
燃料棒取り出し=核拡散
PM25
974名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 14:31:04.81 ID:Y/G4GrFD
>>968
それよりも食い物の値段がガンガン上がってるよ
975名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:09:27.69 ID:5eR5P7g5
>>973
生粋のネガでしょ
それぞれの発生確率列挙してみなよ
976名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:28:44.66 ID:RnlxIYw2
アトピーの原因がステロイドであることが特定秘密に指定されてるんやな・・・
977名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:45:20.46 ID:TdtACqMw
秘密保護法で原発隠されて被爆してるからアトピー増える
978名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:48:21.73 ID:Y/G4GrFD
> 燃料棒取り出し=核拡散
これの確率はかなりやばい
試行回数がオニ

PMは、数年間増加する一方
979名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:54:11.18 ID:xZN5vefp
>>969
>アトピーの人って体の中の炎症も起きやすいってあるはずだよね?
まったく無い
他はいたって健康毎日快便
そういう人も中にはいるかもってぐらいじゃ
980名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 15:56:44.94 ID:nFvN+16U
あれって震災前かららしいね。
もう呆れるよ・・・
981名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 17:02:48.01 ID:xZN5vefp
>>969
なんかこういう虚弱体質の人こそ漢方とか向きなんじゃね?
982名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 18:54:36.62 ID:BQWkETCV
外国のスパイがアトピー悪化の要因
983名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 22:42:04.73 ID:Y/G4GrFD
どうしてでしょうか?
984名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 01:01:03.49 ID:oIYdh5Fw
ステロイドを使ってるとだんだん効かなくなっていくってマジ?
2、3年使ってるけど変わらないんだけど・・・

ガセかなあ
985名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 01:39:28.48 ID:wq4y95YT
嘘です
986名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 07:42:10.31 ID:VrIv7qAm
>>984
40年選手の俺がまだ効き続けてるだから大丈夫だ
987名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 08:59:07.23 ID:iycyKg4L
>>986
頻度と強さはどれくらいですか?
988名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 11:12:25.32 ID:uELcIXC5
>>987
頻度は毎日1回
強さはベリーストロング
989名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 17:59:03.85 ID:Yq2y1qT4
>>941
たいていはビタミンC利用型。
食品添加物のビタミンC買って来て小さじ一杯お風呂に入れたら塩素除去されるよ。

>>984
効かなくなってくるのはステロイドに耐性が出来るんじゃなくてアレルギー反応
そのものが強くなってるから。ステロイド軟膏は単に皮膚上の湿疹を治すだけ。
アレルギー反応が弱くなってくればステロイド使わなくても済むようになるし、
逆に強くなっていればより強いステロイド使わないとおさまらなくなる。
990名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 18:10:53.00 ID:B+TVXf5a
>>989
安物はな
ビタミンCは酸性で刺激もあるし肌が乾燥する
東レとかのフィルター式のほうがアトピーにはやさしいと思う
カビ菌とか他の色んなものも除去してくれるしね
991名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 19:27:49.92 ID:9rr1tJ6b
毎日石鹸やソープで体洗う人いる?

やっぱり毎日洗うと肌に悪いのかな
ステロイド使ってる人は特にそうなのかと思い始めた
992名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 19:57:41.41 ID:8MdSirKU
>>991
ステロイドは関係ない
石鹸は油分を落とすんだから当然肌は乾燥してアトピーに良くない
993名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 20:26:17.88 ID:8MdSirKU
ついでに次スレ立てたのでよろしく

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 11本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1386501916/
994名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 20:46:31.72 ID:hdbnhpXu
995名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 21:35:56.99 ID:FQ0c+7wg
じゃあ生め
996名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 21:36:54.55 ID:FQ0c+7wg
>>993
おつ
997名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 21:54:48.87 ID:FQ0c+7wg
うめ
998名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 22:21:42.55 ID:FQ0c+7wg
おやすみノシ
999名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 22:25:20.06 ID:xuN6HcML
>>991
今は2日に1回ぐらい
夏は毎日
肌の常駐菌も良くないから洗い流さないと、保湿ももちろん
1000名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 22:26:03.49 ID:xuN6HcML
>>992
ステロイドは肌乾燥するよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。