脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
脱ステ後、再びステロイドを使用している人のための情報交換の場です。

【過去のスレッド】
脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 6本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1360406322/

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 5本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1356243180/

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 4本目
http://logsoku.com/r/atopi/1351348269/

脱ステ後再びステを使用している人のスレ3本目
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/atopi/1347161061/

脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人 2
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/atopi/1343210076/

脱ステ後数年、結局ステロイドに戻った人
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/atopi/1269351217/
2名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:28:01.82 ID:7LeHm4hv
以下、参考リンク集です。

九州大学 アトピー性皮膚炎に関する情報
http://www.kyudai-derm.org/part/atopy/index.html

日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/qa/qa1/index.html

日本皮膚科学会の診療ガイドライン 2009
http://www.kyudai-derm.org/part/atopy/pdf/atopy2009.pdf

アトピー性皮膚炎ドットコム(ノバルティス社)
http://www.a-to-pi.com/index.html

塗り方の動画
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=287&m_id=25646&m_feed=25646

エビデンスに基づく軟膏・クリームの塗り方
http://phnet.novartis.co.jp/ricetta/chozai/12-02/index.html

動画 江藤医師による実演
http://www.youtube.com/watch?v=7KnPg-IAFjk
3名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:32:54.72 ID:8kNQ1cvb
量産用テンプレになります
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171424680/111
111 名前:マイスター ◆tLAYM9JXQA [sage] 投稿日:2008/02/18(月) 11:15:51 ID:Ubhia0fP [1/3]
マイスター ◆tLAYM9JXQA #チクビ

------------------------------------
救世主 ◆CRdmCEc.aI     #愛
救世主 ◆boczq1J3PY     #うんこ
救世主 ◆TvfmmBaz.c     #復活

創造主 ◆YDILyDvd46     #神
天使 ◆YDILyDvd46      #神
ミカエル ◆VTCBYhnodI    #ミカエル
神 ◆vVe.Z3fuuw        #193
神 ◆moWtfe/fDk        #進化
神様 ◆mRpBYhogMg     #救う
神様 ◆7rAhi7ue02      #救世主
仏 ◆.GnIUqyg0s         #成長
神改涅槃 ◆fmJRnC5rvE   #22
キング ◆7PZ8ZHAwoM    #キング
王様 ◆FF7KdVFutk      #王様
王子 ◆eEJGDq4rww     #王子
マスター ◆3TEx.sX7iI     #マスター
貴族 ◆GDXc6TiYeQ     #貴族
エリート ◆uVjM/J8zrg    #エリート
紳士 ◆SIwOk7xrSc      #紳士

RON ◆FBCQ/jwzCk     #010108
貞夫 ◆o1STMyGwZ6     #TRICK
    ◆ALL/8RlEdk     #J;bAO7+{
4名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:57:02.45 ID:Waf+AxzG
Q1.ステロイド外用薬はどれくらいの期間使用すればいいの?

完全に炎症が治まるまで使用しましょう。
表面上は炎症が治まってるように見えても、内部で炎症が起こってる場合があります。
良くなったからといって勝手に中断するとまた炎症がぶり返します。
連続使用の目安は1週間程度で2週間以内です。
1週間経っても炎症が治まらない場合はステロイドのランクが合ってません。
医者に相談してランクを変えてもらいましょう。
使用後3〜4日で炎症が治まるのが適切なステロイドのランクです。

Q2.ステロイド塗る場合どれくらいが適量なの?

FTU(フィンガー・ティップ・ユニット)という単位を目安にします。
ステロイド薬を人差し指の第一関節分までチューブから出した量が1FTUで約0.5gです。
それを手の平2枚分の面積に塗っていきます。
5gチューブで10FTUとなり手の平20枚分です。

Q3.ステロイドの副作用が怖いんだけど?

正しく使用すれば副作用は起こりません。
逆にステロイドの副作用を恐れるあまり、長期間ちょこちょこ使用していると
炎症も治まらずに副作用だけ表れるという最悪の結果となってしまいます。
外用薬の副作用は毛細血管拡張や皮膚萎縮くらいで、重篤な症状はなく使用を中止すれば症状は治まります。

Q4.ステロイドで肌が真っ黒になったんだがどうしてくれるの?

真っ黒になったのは炎症を長引かせた結果、皮膚が色素沈着した為です。
「一度ステロイドを使うと止められなくなる」「肌が黒くなる」「ステロイドの毒が体内に蓄積する」
というのは全てデマです。
炎症を長引かせない為にも、早めに適切なランクのステロイドを適量使用することが望ましいのです。
5名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:58:18.16 ID:Waf+AxzG
Q血液検査ってないの?

IgEとTARCがよく使われます。
IgEは「アレルギー一般」に反応する血液検査で、以前はよく使われました。
症状への反応が鈍く、長期的な傾向を示すのに適しているようです。
通常の数値の範囲内でもアトピーの人も多いため、あくまでも目安です。

「TARC」はH20に保険適用になった、「アトピーの症状」の血液検査です。
症状がダイレクトに数値に反映され、「今の症状」がわかります。
「アトピーの症状を客観的に把握できる」初めてのツールとして、アトピー治
療にいろんな革新をもたらしています。

「表面上は治っているように見えても、内部で炎症が起こっている」
「表面上ではまだ良くないが、内部では治りつつある」
これらは目視では非常にわかりにくいですが、TARCの数値で客観的に判断がで
きるようになりました。

具体的な扱いに関しては、先生の考え方にもよるので聞きましょう。。
検査会社のHPによると700以下が軽症、700以上が中症以上だそうです。
http://www.info.pmda.go.jp/tgo/pack/21900AMX01767000_A_01_02/

Qスキンケアって大切なの?

「可燃物を作りやすい体質」の人が、「皮膚バリアが穴だらけ」なので、火種
を投げ込まれて火事になっている。続々なげこまれる火種に反応して可燃物も
次々生産されてるので、延焼してしまって簡単には収まらない。
皮膚バリアが回復し、火種が可燃物に触れなくなると症状も治まってくる。
最近ではこんな考え方で治療が行われています。

ステロイドは「バリア破壊の最大の原因の炎症」を排除する薬です。
「バリア機能を回復」させるのは保湿剤によるスキンケアになります。
肌のバリア力≒保湿力です。乾燥肌=バリア能力低下なので気をつけましょう
6名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:59:18.80 ID:Waf+AxzG
Qプロトピックって?

免疫抑制剤の軟膏です。顔と頸部に多用されます。
大きな分子量のため皮膚の薄いところに著効で、厚い皮膚には効きにくいです。
ステ換算でストロング相当の強さだと言われています。

正常な皮膚からは吸収されにくいため、目立った副作用が少なく長期連用に向
きます。この特長を活かしたプロアクティブ(後述)という治療法があります。


Qプロトピックを塗るときの注意事項は?

じゅくじゅくしたところには力不足ですし、血中濃度が高くなるリスクもあり
ます。そんなときはステを使いましょう。

ヒリヒリ感を感じる人が多いものの、数日でなくなります。
大きな分子量が浸透するときの痛みのようです。
ステロイド剤である程度治してから塗るのもよいでしょう。

「紫外線を避ける」との注意は、日常生活程度なら問題なしと解されています。
治験時の極端な動物実験を根拠とする「念のために注意」くらいの意味です。
7名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 22:59:59.48 ID:Waf+AxzG
Qプロトピックのプロアクティブって?

良くなってからもしばらく週に1-2回プロトピックを塗ることです。
「表皮下でおこりつつある炎症」を芽の段階で摘むことで、症状を出なくするよ
うにする「予防的塗布」になります
TARCのデータと組み合わせることが多いようです。

以上、テンプレおわり
8名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 23:37:02.94 ID:cZZVuXHp
>>1
忘れもんだよ

標準治療派の若手皮膚科医が書いた知恵ノート&ブログ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n82108
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109733
http://blogs.yahoo.co.jp/cam_engl

通院毎に最強ステロイドを外用するチャレンジャーな個人ブログ
http://pine5963.blog135.fc2.com/

リンク終わりです
9名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 23:41:43.80 ID:7LeHm4hv
>>8
そのリンクは外すことになってたはず。
10名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/08(金) 23:45:16.90 ID:h8R1oe52
ああ、深谷信者の中ではなw
11名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:05:00.11 ID:QjrAXuf5
★このスレにはかって標準治療医が常駐しました。
その医師は、特定の元脱ステ医を攻撃する別スレを立てて、自ら誹謗中傷の書き込み工作をしましたが露見して謝罪しました。
そのような不名誉なスレとして、記憶されることでしょう。
犯罪者の母校みたいやな★

【脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 5本目】
903 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/07(木) 14:56:23.41 ID:e+AoyQzK
私は『★脱ステ教祖、深谷先生のブログをヲチするスレ★』というスレを立てた者です。医師です。
私の立てたスレッドのタイトルには「教祖」という深谷先生を揶揄する表現が含まれていました。
また私はそのスレ内で65個の書き込みをし、それらの一部に深谷氏を誹謗中傷し名誉を毀損する表現が
含まれていたことを認めここに謝罪いたします。
この件に関しては深谷氏と和解が成立しております。
この件については私は深く反省しており、このスレの皆様が再び私の轍を踏むことが無いよう、ここに報告申し上げます。
12名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:06:05.24 ID:auodcz2o
深谷信者の脱ステ厨が立てたのか…
相変わらず虚しい事するのね
13名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:10:06.96 ID:/QOB84mY
だから標準治療スレを立てようと何度も
脱ステスレだとこいつらまでついてくる
14名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:12:47.24 ID:QjrAXuf5
【「アトピー性皮膚炎 −脱ステロイド・脱ステの恐怖・依存という嘘−」というブログ記事中の誤り

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130122/1
【cam_engl氏のブログの誤り・その2

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130127/cam_engl_
【cam_engl氏のブログの誤り・その3】
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130202/cam_engl_
【「深谷先生のステロイド依存とはどのような状態を示しているのか?」

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130204/1
【cam_engl氏のブログの誤り・その4

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130207/cam_engl_
【cam_engl氏のブログの誤り・その5

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130207/1
【cam_engl氏の「脱ステロイドの弊害」は無能な皮膚科医の逃げ口上に過ぎない

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130212/cam_engl_
【cam_engl氏の「普通に読めば、自分と同じ解釈になる」という思い込み

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20130225/cam_engl_
15名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:14:06.81 ID:CbNp/ep0
>>13
あなたが今、立てればいいと思う
16名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:20:22.63 ID:/QOB84mY
>>15
1人でやっても仕方ないじゃないか
過疎になってDAT落ちするだけ
17名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:30:22.94 ID:CbNp/ep0
じゃあ正しいステロイドの塗り方とやらを教えろよw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1321794129/

こんなスレでも残ってるから落ちないと思う
18名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 00:48:18.21 ID:IH2ej1Px
オリジナルと量産型の違いは装甲の厚さと火力
19名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 11:50:17.91 ID:oFaNpfyN
テンプレも貼れない無能な>>1がいると聞いて
20名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 13:37:18.69 ID:7n/6wEUg
前スレからの議題
嵐によってログが流れてしまったのでここで再議論します

●無菌室のようなアレルゲンのない環境ならアトピーは治まる?←数日で治るらしい?それなら皮膚科は何故行わない?
●調子がいい時はダニやホコリなどのアレルゲンに触れても痒くならない←皮膚のバリア機能が正常だから?免疫応答が正常化された?
●アレルギー値が正常なアトピー患者の存在←フィラグリン遺伝子異常?皮膚のバリア機能低下がアトピーの主な原因か?
●1960年代以降、何故日本でアトピーが急増したのか←環境の変化?大気汚染?西洋式の食生活?
●江戸時代の雁瘡はアトピーか←秋冬限定なので栄養不良と皮膚の乾燥が原因でアトピーではないのでは?しもやけみたいなもの?
●Th1/Th2アンバランス説は反証が上がってる←Th1/Th2アンバランスだけでは説明できない?角化細胞(ケラチノサイト)皮膚のバリア機能が重要か?
●寄生虫の減少とアトピー患者の増加の因果関係は?←近代化の流れで時期が一致しただけ?アレルギー体質でも寄生虫飼ってた人は存在した?
●アレルゲンとはアレルギーの原因?つまりアレルゲンのゲンは原因のゲン?←違います抗原のことです←抗原のゲンなのね←違いますドイツ語です
21名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 15:01:50.50 ID:eCpmrryp
俺は幼少時からアトピーだがギョウチュウ検査に引っかかったことがある
ギョウチュウって寄生虫だよな?
22名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 17:25:47.95 ID:SL95ZSlp
アトピー体質ということが大きな原因だろう
自己免疫不全と同じ対処法なし
23名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 18:10:18.08 ID:fXl4hVqC
某大学病院にアトピー教育入院中。
当たり前のことを頭でわかってたつもりで全然実行できてなかったなぁと実感。
いわゆる標準治療ってやつも、一度も試したことがないのになぜか無意識に否定的になってたんだなと。
そんな奴が世の中にもごまんといるんだろうなと思うと何かやりきれなくなるね…

え、アトピービジネスのチャンスだって?
24名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 18:34:00.71 ID:wnfPJHSa
マスコミが植え付けたステロイド恐怖心の成果だね。
一般人にも浸透してるからその罪は大きいよ。
25名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 18:38:07.06 ID:mNipL6Eg
標準って言うけど、みんなしてきた事じゃないかw
というかそれしかなかった
26名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 18:40:32.37 ID:wnfPJHSa
脱ステ療法も漢方治療もしてきたけど?
27名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 19:06:17.57 ID:xbKR/ADY
>>19
綺麗なテンプレだと思う
28名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 19:18:21.06 ID:xbKR/ADY
花粉症板のスイッチオン
スレの伸びが10倍になった
花粉の季節が本格化した模様
29名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 20:10:20.14 ID:D3wdukJk
花粉症板なんてあったか?
30名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 20:28:25.19 ID:D3wdukJk
>>20
日本のアトピーでフィラグリン遺伝子異常なのは20%以下
アトピー原因の主流ではないね
31名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 20:37:38.09 ID:WLcBV1zM
tesu
32名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/09(土) 23:47:32.10 ID:aan6qFrH
急に暑くなって乾燥の冬も終わりって感じ
33名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 10:34:12.88 ID:Xb+icntq
>>23みたいな勘違い野郎もごまんといれば、ほんとの依存で苦しんで脱ステする者もごまんといる(かもしれない)。
23は過去の自分が間違っていたなら現在の自分の認識もまた間違っているかもしれないとは何で思わんのかな?
きっと過去には脱ステマンセーって書き込んでた口だろう。
過去の自分を謙虚に反省することなく、自分以外の誰かのせいにしたのでは、いつまでたっても自分自身が進化しないぞ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 10:45:42.30 ID:0013sVLu
まず、ステロイド依存というものが存在しない
エビデンスも存在しない
依存症を起こす薬剤ではないからな
そのように誤った情報によって脱ステした人しかいない
35名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 10:53:10.79 ID:V0/AVL26
>>33
あなた国語の成績悪かったでしょ
36名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 11:18:27.59 ID:nPJiOoR2
40年以上ステを塗り続けているが依存になったことがないな
以前眠れずに睡眠薬を飲んでいたがあれは依存した
ステ依存についての報告が怪しげな脱ステ医からしか出てないだろ?信用性に欠ける
海外でそういう報告ある?
37名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 11:26:37.50 ID:FZdo7nJm
ヲチスレで分かったんだけど
F氏の言うステ依存は薬物依存の意味じゃない
さらに脱ステも単にステを止める事ではない
認識合ってないから話にならない
38名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 11:44:35.06 ID:V0/AVL26
>>37
そうそう、薬物的な依存性はないと分かってても、精神的に依存しちゃうからヤバいとんじゃね?と思ってステを忌避するってのは自分にもあった
まぁ精神的な依存性ってのは、少量を長期間ダラダラとかの間違った使い方と言い換えてもいいようなものだと考えてるけど
39名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 11:44:48.25 ID:2MKiYLIE
それでもステロイドに依存しないと
生活出来ないけどね
40名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:03:00.62 ID:NlXRq2LX
>>37
依存症とは中止すれば精神的か身体的に禁断症状が出ることだ
そいつが依存症の意味を理解してないということだ

>>38
精神的依存?
止めたらステロイドを探し回ったか?
ステロイドの効果が切れたら精神的に不安定になったか?
ステロイドは脳に作用しないから精神的依存などない
41名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:22:54.63 ID:nPJiOoR2
>>40が正解だろうな

ステ依存という言葉だけが1人歩きして
ステを恒久的に塗ることはステ依存症だと思わせることによって恐怖心を煽る
汚いやり方だよ
42名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:23:20.22 ID:V0/AVL26
>>40
お前はもう少し物事を多面的に捉えられるようになろうな
端から見るとマジで前しか見えてないまっすぐ君だぞ
43名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:30:49.56 ID:+fNzEHf9
アトピーにはステロイド それ以外無いのさ
44名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:34:23.25 ID:AJpHWpLS
>>38
薬物依存と精神的依存の違いは?
45名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:35:05.01 ID:AJpHWpLS
>>42
論破されたからってみとっともないよ
46名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:41:33.37 ID:Xb+icntq
ステ依存という言葉を勝手に解釈して、誤った脱ステを実践して2ちゃんに書き込んで世に広めたのは、このスレの住人たちの昔の姿そのものだろうが?
反省して懺悔して自粛しろ、カス共。
いまさら見苦しいんだよ。
47名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:43:57.73 ID:+fNzEHf9
>>46
>ステ依存という言葉を勝手に解釈して、誤った脱ステを実践して2ちゃんに書き込んで世に広めた
君はこれに流されて脱ステして泣きをみたのかな?
48名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:48:36.74 ID:nPJiOoR2
>>46
ステ依存など存在しないのにステ依存があると言い恐怖心を煽った奴が悪いだろ
49名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:49:42.53 ID:Xb+icntq
脱ステ成功者に決まってるだろ。
ステ依存て言葉が悪いとかぐだぐだ抜かすな。
よく理解せずに思い込んだ自分の愚かさを思い知れってことだ。
ステ止めればよくなるってことでも、使えばいいってものでもない。
結局お前らはそこに囚われてて、何も出来てないんだよ。
成功者様からの愛のムチだぜ。
50名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 12:51:53.60 ID:AJpHWpLS
脱ステ厨ってまだ洗脳が溶けてないだねw
可哀想
51名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 13:05:36.72 ID:hNNLWvxW
>>46
まるで正しい脱ステがあるような言い草だな
52名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 13:17:58.56 ID:FZdo7nJm
>>49
あなたの問題は勝手な思い込みが入ってる事
(ここでは見えない敵というやつね)
53名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:00:00.83 ID:FZdo7nJm
6時間以下の睡眠を1週間続けると炎症・免疫などの遺伝子に影響あることが明らかに
http://netafull.net/health/042993.html
54名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:02:13.90 ID:rFVj3oIf
脱ステ成功者と言いながらアト板から卒業していない
他人の目からは明らかにアトピーだとわかるのに。
アト板から卒業したいのに、できないアトピー肌
アトピーに囚われてる脱ステ成功者
55名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:15:36.05 ID:+fNzEHf9
俺たちはステ塗っててもモロアトピー膚で
アトピーに囚われてるステ依存者かね(´・ω・`)
56名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:16:19.96 ID:+fNzEHf9
そうさおイらはステ依存さ ステが無いとお外にでれないのさ♪
57名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 15:51:49.07 ID:J2d2wWTz
>>55
それはお前だけ
ステの強さが足りてない
ストロンゲストを塗り込めろ
ステ塗ってるのにアトピー肌ならステ塗る意味などないよ
58名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:07:19.22 ID:Xb+icntq
ばーか。
なんでここときどき覗いてるかっていうと、単純に優越感にひたるためだよ。
良くなってしまうと、有難みも意外と忘れてしまう。
ここでお前らの書き込み見てると、自分の幸せ再確認できるのさ。
たまにこうやって書き込んで暇つぶしもできるしな。
吾輩の幸せのために、もっともっとステ使っても治らないストレスを書き込んでくれたまえ。
59名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:20:16.51 ID:RXVunZh5
やはり脱ステカルトは、歪んでるな
狂信者は存在するだけで有害
60名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:32:58.92 ID:QjMgLE8j
愉悦感に浸るどころかフルボッコにされてるね(´・ω・`)
61名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:41:37.19 ID:+fNzEHf9
ステ塗ってるけどおまえらどうみてもアトピーだってw ばればれ
62名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:46:53.61 ID:+fNzEHf9
ステ特有のキモイ膚になってることも気が付かない見えないほど依存してるな
>>57きをつけろ 
なにかの拍子でステが手に入らなくなると終わりだな
63名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 16:54:51.81 ID:AQ/mx5tb
何かの拍子って何?
64名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 17:07:03.20 ID:+fNzEHf9
俺は地震が怖い
まじで3.11のとき予備で蓄えててよかったと思った
お前らもちゃんとステ備蓄しとこうな
65名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 18:04:27.24 ID:FZdo7nJm
>>63
マツコデラックスがスッテンころりんした拍子だろ
66名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 20:01:42.74 ID:QjMgLE8j
>>62
ステ塗ってもキモイアトピー膚の君は別に困らんだろ(´・ω・`)
67名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 20:14:41.31 ID:V0/AVL26
>>54
興味があるものの板ってその時は熱心に見るけど、興味失うと全く見なくなるよな
68名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:06:08.61 ID:RXVunZh5
興味の対象がその板の住民と言う事もあるわけで
69名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:27:18.51 ID:+fNzEHf9
>>68ステロイドを使うことへの不安から脱ステを叩く君の気持ちわかるよ おれもたまにやる
70名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:30:53.75 ID:YD6aascZ
可愛そうにだからアトピー膚なんだね
71名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:34:42.74 ID:+fNzEHf9
>>70
俺にそういう嫌味を言って
お前のキモイアトピーがしこしでもましになってくれたらいいな♪
72名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:36:04.16 ID:RXVunZh5
そんな気持ちは全然まるで一切ないや
ステロイド至高論者も死ねよ
73名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:37:24.89 ID:+fNzEHf9
さて、お風呂はいってステロイド塗って寝よう
今日は調子いいからリドメックスにしとこう
74名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 21:43:15.46 ID:AQ/mx5tb
>>69
ステロイドに不安があって叩かれると思ってるんだ?脱ステ厨はおめでたいな
75名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 23:00:45.70 ID:84RQD7Su
このスレの人は脱ステの経験があるはずなのに、
脱ステした経緯とかステロイドに戻る経緯とかきちんと話す人っていないよね。
76名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 23:04:07.99 ID:YD6aascZ
話さないといけない義務でも?
77名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/10(日) 23:57:04.15 ID:RXVunZh5
ってゆうか+fNzEHf9、この人を筆頭に変な人ばっかりw
78名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 07:30:23.90 ID:ImzRnulQ
土日は変なヤツばかりさ
79名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 08:28:06.90 ID:v4kNn0XL
>>75
それは自ずと答えを自ら言ってるようなものだよ。つまり過疎の理由でもあると思う。
80名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 12:07:35.54 ID:OYiqtTuZ
俺は戻ったスレ1で語った
前スレで語った奴も居ただろ
81名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 12:10:28.66 ID:BZbedaIm
自分の間抜けを棚に上げた逆恨みスレだね
82名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 17:51:59.29 ID:AaJxNWQu
ここの人達はプロトピックに対してはどういう考え?
顔用に処方されたけど使うの躊躇してる
83名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 17:56:48.61 ID:08t0SkmM
免疫抑制剤でステロイドよりもさらに使い方が決まってない薬剤
84名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 18:25:26.16 ID:oQRndIYM
>>82
合ってれば使う合わなければ使わない
俺は合わなかったから使ってない
85名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 18:28:06.56 ID:oQRndIYM
>>75
おまえのような脱ステ厨に唆されて脱ステ
当然脱ステしてもアトピーが治ることもなくステロイドに戻った
86名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 19:31:04.46 ID:08t0SkmM
私怨ですかコワイ
87名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 19:48:53.42 ID:uJ7GudvP
アホ指ピー何度同じ話をループさせるんだ?

アホ指ピー「誰も脱ステのこと語らないね本当は脱ステなんかしたことないんだろ?」

誰かが答える

アホ指ピー「間違ったやり方で脱ステして失敗したのねw」

馬鹿の一つ覚えだなw
88名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 19:54:48.96 ID:5WvKAJfZ
お、指ピーが現れたぞw
89名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 20:07:19.68 ID:08t0SkmM
確かに末尾P(・∀・)ニヤニヤ
90名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 20:21:22.26 ID:SzkBWJfz
>>82
おれは顔にはプロトがデフォ
おれは顔アトピーなんだよ
顔にはでないって奴が裏山
91名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 20:33:57.30 ID:ArjjJElk
顔に出ないからラッキー♪
テンプレにプロトが顔以外に使えるって書いてあるけど本当?
92名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 20:39:11.48 ID:08t0SkmM
本当だけどそんなに使われてない印象
93名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 20:43:16.98 ID:R3V1GaDe
あんな細いチューブじゃな
プロペト500gのボトルくらいないと
94名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:04:00.26 ID:VLnsk1av
お薦めマスクメーカーないですか?
95名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:22:31.48 ID:V7spAegb
プロトピックって顔の赤み取るだけだろ?
真っ赤な顔してる奴多いけどアトピーの顔の赤さって何よ?炎症?
炎症に効くってことかよ?
96名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:26:55.01 ID:5WvKAJfZ
チュチュ着せてるのは
レオタードだと俺みたいなロリコン得だけどそうはさせないということだな(´・ω・`)
97名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:27:06.58 ID:CX2hGcWF
プロは効いてる時はいいけど、止めると真っ赤になるからね
プロにも酒さの副作用はあるみたいだし
なにより、顔のほてりに我慢できなくてすぐやめた
個人的にはステの方が安心な気がする
98名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:27:44.46 ID:5WvKAJfZ
おおおおおおお 恥ずかしい内容を誤爆してしまった・・・ もう今日はここにはこれない・・・
99名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 21:42:02.55 ID:SzkBWJfz
プロトはステで傷を治した後に使う
プロトは分子量が大きいとかで皮膚の薄いところじゃないと効果が薄い
目だった副作用がないから副作用のでやすい顔に持ってこい
ほてり感は皮膚バリアが崩れてる所ほど強い
だからステ後は強く出る
1週間で慣れてくるはず(回復するので)
効き目はランク3程度と言われている
おれはステ塗らなくてよくなったが定期的に塗らないと赤みはでる
ロリコンのおれはレオタードに興味がある
100名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:15:14.14 ID:i0oyA3F+
脱ステし切れなかった人って多いんだね
101名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:16:13.81 ID:08t0SkmM
ロリコンも多いね( ´,_ゝ`)
102名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:24:34.09 ID:V7spAegb
傷にはステで赤みにはプロか?
ではどうして顔だけ赤みがでる?顔だけ赤いのはよくいるが手足まで真っ赤のアトピーは見たことない
103名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:28:44.67 ID:v2bCg9gw
オレ様がこの程度のレスで満足するわけねーだろが
お前らみたいに、毎日ヒマじゃねーから呼ぶなやw
本人降臨
104名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:33:13.79 ID:V7spAegb
何者でちゅか?
105名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:41:47.49 ID:SzkBWJfz
>>102
顔の皮膚は薄いから炎症の赤みが目立つんじゃないかと
あと何気に顔センサーは繊細らしいから色々と反応するんじゃないかと
チュチュって何?
106名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:43:05.95 ID:CX2hGcWF
>>102
顔は毛細血管が多いから他の箇所に比べて赤みがでやすいんじゃないかね
炎症で毛細血管拡張になってるタイプと、それ以外の理由で毛細血管拡張になってるタイプとあると思う
10782:2013/03/11(月) 22:45:19.11 ID:9lp6ChML
皆ありがとう
塗り方としては
塗る時はしっかり量塗って止める時はスパッと止める
その後は一週間に一回程度塗るって感じでいいの?
108名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 22:48:52.96 ID:ZBGEMGfU
>>105
バレリーナが身につけるスカート
109名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:02:43.13 ID:08t0SkmM
>>105
幼女とする楽しい事じゃね?
キモイロリコンにとってだけな
110名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:22:50.43 ID:uJ7GudvP
>>103
とかなんとか言って呼んでもないのに出てくる指ピー
よほどここが気になるのか?w
111名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:24:11.02 ID:Ur1PelYa
あっ、量産型RONだ
112名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:45:42.80 ID:uJ7GudvP
単発は煽りしかしないから無視ねw
113名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:53:45.16 ID:SzkBWJfz
>>107
ステはそれがいいけど、
プロトは赤みがでたら悪化する前に塗って
やっつけるという使い方がいいと思う
テンプレ先のサイトには
プロアクティブ療法なるやり方も紹介されてる

>>108
あれか
あれ着て狭い廊下を歩くってシュールじゃねw
114名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/11(月) 23:58:37.54 ID:08t0SkmM
これだけ晒しておく
96 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 21:26:55.01 ID:5WvKAJfZ [2/3]
チュチュ着せてるのは
レオタードだと俺みたいなロリコン得だけどそうはさせないということだな(´・ω・`)
115名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 01:10:57.93 ID:gNgsNCSa
プロト効くよな
副作用あんのか?
116名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 01:36:17.60 ID:+q+Z+Ju6
アトピー治療のガイドラインで、「ステロイド外用治療を行なっても、あまり効果のない方もいます。調査では乳児期で7%、幼小児期で10%、思春期・成人期で19%に認められました」
とあるけど、これは思春期成人の患者の81%はステロイド外用剤で良好にコントロールできるという意味?
そういう患者ならどのようにステを処方したら、ステロイド皮膚症やリバウンドなく症状を抑える事できるでしょうか?
117名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 01:40:24.03 ID:RRX0nrx7
ウチは親が首にアトピーが出るようになって、
夏たまーにプロトを塗ってるらしい。
ちょこっと塗るだけであっという間に炎症が消えてあとは殆ど使わないって。
赤みをとるって感じじゃなくて、本当に湿疹が消えるみたい。
118名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 07:55:27.30 ID:IU0pXVQ3
>>116
文面通り外用薬じゃ効果ない患者の割合だろ
ステロイド塗っても湿疹だらけの患者いるだろ
外用薬で駄目なら内服かシクロスポリンだな
119名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 08:09:21.06 ID:7fQA1ee0
赤みと湿疹のジャッジは難しいけど
ガサガサ部分にはプロトを使ってる
(ガサガサ部分に塗るとほてり感が強いけど)
瘡蓋系のいわゆる傷には使わない
120名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 08:21:07.99 ID:Owor7OGn
首には割りと苦痛なく使えたけど、顔はやめた途端プロを塗った肌だけが赤くガサガサになって
直りが遅くなって駄目だった
121名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 18:15:12.79 ID:QOybD/v1
首酷い人多いね。シワシワのおばあちゃんみたい
ステ足りてないだろうなぁ
122名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 19:37:30.97 ID:4Jkdrksx
最近思うけど、仕事中は全く痒みがなく仕事が終わると痒みが出る
この間、アレルゲンの暴露がない訳がない、埃だらけの汚い倉庫の管理もしたりする
これは交感神経が優位になってるからなんだろ?
では、交感神経優位ならアレルギーは起こらないのか?
交感神経優位ならそばアレルギーがそば食べても平気なのか?
交感神経優位なら蜂に刺されもショックで死ぬことないのか?
そんな事ないだろ?
仕事が終わった途端、何もアレルギー物質がないのに全身に痒みが走る
痒みの原因は何んだ?これをアレルギーと言えるのか?メンタル的な神経的な病じゃないのか?
123名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 19:57:35.23 ID:Owor7OGn
熟睡できてる?
124名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:06:17.99 ID:y7wW7wjT
どっちが優位か測定して見れば分かるかも?
125名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:09:51.78 ID:4Jkdrksx
>>123
俺のことならできてる
眠りが深すぎて地震でも起きない

>>124
測定できるのか?
126名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:16:04.41 ID:UJPIWrEa
スカウターで分かる
127名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:20:56.25 ID:LqWbyyy0
朝に塗ったステの効果が、仕事がおわるころに切れるからでしょ
128名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:32:16.66 ID:4Jkdrksx
そもそも測定しても仕方ない
仕事中は交感神経が優位になり、仕事が終わればリラックスするから副交感神経が優位になる、そうだろ?

>>127
朝はステ塗らないんだ
ステとは痒みまで押さえるのか?
それと仕事中は痒みがないと医者にも言ってあるから、痒み留めも飲んでない

みんなはどう?仕事中でも痒いのか?
129名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:36:57.82 ID:7fQA1ee0
>>126
おれのスカウターはザーボンさんに貸してたら壊れて返ってきた
13082:2013/03/12(火) 20:41:22.03 ID:JpcMC+as
>>113
ありがとう
今日から塗ってみる
131名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:48:07.84 ID:1VoQMyTz
副交感神経はアレルギーが起こりやすい状態にするんだよ
アレルギーの治療には交感神経を高めるアドレナリンが用いられたりもする
鼻炎、喘息、アトピーは心理的影響を受けやすい
132名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:50:57.68 ID:n+i4VL4M
やっとまともなスレに戻ったな
133名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 20:56:01.69 ID:1VoQMyTz
いつもまともさ
真面目な話ばっかじゃ息が詰まる
134名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 21:00:34.19 ID:4Jkdrksx
>>131
本当にアレルギーで痒くなるのだろうか?
いくら掃除してもシーツを取り替えても、痒みに変化ないように感じるんだ
135名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 21:05:34.28 ID:LqWbyyy0
掃除やシーツ交換で屋内のアレルゲンが一掃できるわけない これはどうしようもないよ
136名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 21:22:32.13 ID:UJPIWrEa
そもそも人類にかゆみという感覚は必要だったのだろうか?
異物付着などだけでなく、虫刺されでもかき壊してしまうような通達方法は合理的でない気がする
137名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 21:47:01.73 ID:Owor7OGn
寝る前に痒くなる人は沢山いるみたいだよ
副交感神経に切り替わるから痒くなりやすいそうな
個人的には安定剤を飲むと痒みなくぐっすり眠れる
138名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 21:51:54.11 ID:y7wW7wjT
> そもそも測定しても仕方ない
自己完結

疑問系使うけど疑問じゃないね
139名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 22:25:03.38 ID:gsqq9A2D
>>130
おれもプロ塗ってみようかと言われてるから、
レポしてくれると嬉しいです。
140名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/12(火) 22:47:54.47 ID:08kwL+7G
もう脱ステには、トライしないんだろうな。。。
14182:2013/03/13(水) 00:47:47.59 ID:VmRLF8G4
>>139
塗ってきた
一週間前に顔真っ赤になって
昨日までしっかりステで抑えてからの使用
思った程違和感は無い
ほんの少しヒリヒリするかな?程度
また一週間くらい使ってみたら軽くレポするわ
142名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 07:35:22.42 ID:ljLjzvlM
>>136
必要性ないな
痒みの神経切れるならアトピーの90%は解決だな
143名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 12:20:32.48 ID:Aqsr4vse
普通の人間の皮膚のバリアをゼロにしたらアトピーのようになるだろうか?
144名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 13:24:34.38 ID:XsgsIBjG
青い光をバケツで運んで死んだあの人なんてどんな感覚だったろうな…
知りたくもないが((((;゚Д゚)))
145名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 15:27:40.52 ID:pFM2/ZnW
アトピーってようはあれに近い現象でしょ
146名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 17:02:58.61 ID:pAyhSV3z
放射能浴びると治るらしいよ・・・
147名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 17:08:23.57 ID:FKm0WuwL
全て放射線で治る可能性はあるけど
デメリットは癌になる可能性が低くない事
148名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 17:11:25.14 ID:XsgsIBjG
俺、今月だけでCTで30mSvくらい浴びたから調子が良くなってたのか!
しかもPET-CTってやつで放射性物質を点滴されて内部被曝もしたから健康になって当然だな
149名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 17:47:27.11 ID:KUG9vdBZ
>>148
癌か?
150名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 17:56:17.41 ID:+LY05j5E
>>146
ん?アトピーって放射能浴びると治るの?
ソースある?
151名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 18:06:35.55 ID:XsgsIBjG
>>149
悪性リンパ腫の濃厚な疑い

重症アトピー放置の成れの果てと診断

大学病院でミイラ化

疑いほぼ晴れ ←今ここ
152名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 19:04:13.58 ID:KUG9vdBZ
>>151
今はどう?
回復した?
アトピーでそんな大事になるんだな
153名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 19:42:39.03 ID:6aku68+Z
>>145
生きながらにして皮膚が腐っていくんだよ?
アトピーの比じゃないと思う
154名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 19:42:38.99 ID:vTjou90c
>>150
全然まるで一切ないよ
155名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 19:58:04.77 ID:ANM2FjBm
>>141
おう 頼む。
赤みマシになるといいな。
156名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 21:47:52.26 ID:XsgsIBjG
>>152
まぁ最強クラスステでグルグル巻きだったから、それなりに、というかかなり真人間になったよw
今は強さ落として様子見中。

それにしても、長期の微熱・体重減少(2ヶ月で9kg)・激しい寝汗・リンパ節の腫れと、悪性リンパ腫に顕著な症状が
悪い状態とはいえアトピーからなるなんて思いもしなかったわ。

皮膚の炎症でも全身で爆発させてると、内部にまで相当なダメージがあるんだと実感したよ。
157名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/13(水) 22:07:35.55 ID:vTjou90c
>>156
おかえりなさい
貴殿の帰還を歓迎します
158名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 04:58:21.26 ID:y4BS7eZv
>>156
よくそこまで悪化するまで放置できたね・・・
159名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 06:50:24.76 ID:LDz26WJZ
怖いな
全身傷だらけが長期的に続くのだから な
160名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 07:58:14.52 ID:M5BibIRv
>>158
いや、まさか皮膚からそんな状態になるとは思わなかったんだよね。
長年まともなステ治療をしなかったとはいえ、ねぇ…って感じで。
でもリンパだから免疫系の異常ってのは納得できるし。

血液内科、皮膚科、眼科、腹部外科といろいろ歩き回ったよ。
昔からあった脱腸も高額療養費制度でついでに手術することにしたし、それにカーチャンの白内障手術も家族合算する予定w
161名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 08:27:59.87 ID:3BQeQzOr
原因(抗原)は主に何?
162名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 08:31:56.62 ID:VuPiGq0I
>>150
放射線をあびると免疫が抑制されるから、アトピー良くなるかもね。
ガンの化学療法だって免疫抑制剤を使用するわけだからね。
でもCT程度の被爆でよくなるとは思えない。

1月から爆発状態。ステ塗ってもだめだ。
どうも衣類で塗っても取れてしまうみたいで、体がひどい。
包帯ぐるぐるでは仕事にならないし、軟膏のつかないような服を知っている人いる?
163名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 08:45:41.61 ID:V2mNUG4L
>>162
>ガンの化学療法だって免疫抑制剤を使用するわけだからね。
それ、ガンの化学療法じゃなくて自己免疫疾患の化学療法
164名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 11:59:52.37 ID:758dSU8H
>>162
内服ステやステ注射した?
免疫抑制ならネオーラルがあるから試すといい
165名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 12:11:06.15 ID:hoU/X3mY
短期でステ塗って治る人と、ステを止めたら炎症がぶり返す人の違いってなにかなあ
166名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 12:14:09.13 ID:M5BibIRv
>>161
血液検査の結果は主にハウスダストとダニ類が上限ブッチ
IgEは4万前後
部屋はきれいにしてたんだがこの数字じやどうにもならんだろうね
妹は激しい猫アレルギーなのに俺は数値0.0って不思議

花粉なんかも数値的に反応はあるけど実際には症状は出ない
他に反応し過ぎてて花粉ごときにいちいち反応してられないってかw
167名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 14:40:52.29 ID:UfG/TMoP
> 軟膏のつかないような服を知っている人いる?
ないと思う
包帯、ガーゼにもステロイドは付くけど
その付いたもの幹部に固定して効果をアップさせてるから
168名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 15:34:51.70 ID:3BQeQzOr
>>166
部屋は綺麗にしてるつもりでも盲点があったりしますからねえ
169名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 17:22:40.19 ID:sOlsFJI8
1週間塗って肌回復。2週間放置して再発して塗っての再度くり返し。
永久にコレくレ返さなきゃならんと思うと気がめいってきますな
170名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 17:25:42.47 ID:4bwpSsy3
何で気が滅入るか理解できない
薬塗るのはそんなに大変?
171名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 17:28:46.12 ID:sOlsFJI8
薬塗るってこと自体じゃなくて、アトピー永遠完治しないとこがだよ
30歳になって突然発症したんで精神耐性低いんですよ自分
172名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 17:31:57.82 ID:az+KuIUT
>>171
ステが効くうちは天国だよ。
173名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 18:28:55.31 ID:4bwpSsy3
>>171
それはお気の毒に
こっちは40年の付き合いだから諦めもついている
それが後40年続くだけ
死ぬ寸前にはアトピーの特効薬でもでるかもな
174名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 18:59:25.48 ID:3BQeQzOr
アトピー持ちはまともな人生送れないからな
世の中競争に勝ち抜くには努力をしなければならないし、努力は素晴らしいことだが
アトピーは努力をすれば悪化する
普通のフィールドに立つのさえ困難
175名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 18:59:29.13 ID:hoU/X3mY
2週間放置してもぶり返さないってのが凄いな
ステを塗っても長くもって5日くらいだ
176名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:05:28.73 ID:M5BibIRv
7時半からのクローズアップ現代は免疫寛容って治療法のお話だよ
一応見てみるかいね
177名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:12:26.02 ID:4bwpSsy3
>>174
そう?俺は普通のフィールドに立ってると思う
結婚して子供もいる
幸い子供はアトピーではなかった
178名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:17:03.36 ID:tMVtV0zU
>>176
見るとするよ
179名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:23:33.59 ID:UfG/TMoP
>>176
木曜だけは見れない
180名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:37:24.91 ID:tMVtV0zU
免疫抑制剤キタ━(゚∀゚)━
181名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:43:23.75 ID:tMVtV0zU
免疫寛容ねえ
健康な人の免疫細胞を移植したらアトピーも治るかね?
182名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:44:20.80 ID:M5BibIRv
ウチは父方は非アレルギー家系、母方はもろアレルギー家系。
親父の免疫と俺の免疫で免疫寛容をやることがやがて実現できるようになるのか?
183名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:44:21.35 ID:lnGQkhiW
>>162
朝は抗ヒス薬飲んで
夕食後に抗ヒス薬飲んで
風呂上りにしっかりステ塗って
早く寝れ

勝負所は夜だよ
184名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:49:43.41 ID:tMVtV0zU
おーアレルギーの治療にも免疫寛容だって
アルファーギャルセル?
185名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:52:14.32 ID:tMVtV0zU
5年後に日本で治験開始だってさ、飯マズ
186名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:52:35.74 ID:lnGQkhiW
すげぇ
ついに免疫システムの更新(バグ修正)ができるようになるのか
187名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:57:59.81 ID:V2mNUG4L
α-GalCerてのすごかったね
188名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 19:59:32.82 ID:tMVtV0zU
花粉症が対象だからアトピーは関係ないかも
アトピーは抗原の種類が多いから無理そうだ
しかも5年後に治験とか、認可されるのは10年後だろ
189名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 20:02:15.18 ID:UfG/TMoP
NHKはそんなんばっかり(゚听)イラネ
190名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 20:24:09.90 ID:IpUSTWHM
免疫の司令塔に正しい免疫データ送るだけなのにな
簡単にできそうなもんだが
191名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 21:50:21.97 ID:3BQeQzOr
札幌→東京に移り住んで1時間かかる電車で通学してたときは
症状がひどかったしステ塗ってもなかなか治らなかった
地表レベルの空気が汚すぎるんだよ
やっぱ空気って大事ね
結局脱トンして札幌帰ってきたわ
東京は人が住む場所じゃないと思いました
192名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:19:09.66 ID:Hl6mBodx
>>191
札幌戻ってアトピーは良くなった?
193名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:19:16.59 ID:lnGQkhiW
>>191
自分には合わなかったではなく
人が住む場所じゃないか
これの前のレスといい考え方がどうかと思うぞ
194名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:28:54.97 ID:3BQeQzOr
>>192
全く違うレベル

>>193
マスクしながら通勤するのが当たり前のような場所が人が住む場所だと思うか
俺は思わない
195名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:41:46.22 ID:lnGQkhiW
もうそれ言っちゃうと
アスファルトとかコンクリートの家とか異常だよ
196名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:41:49.03 ID:M5BibIRv
>>191
最低でも東京で住んでた家(部屋)を丸ごと移築させなけりゃ何の比較にもならん
197名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 22:42:41.13 ID:FRJBtS9+
>>194
あれは異様だな
みんな花粉症か、風邪予防なのか?
198名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/14(木) 23:00:32.76 ID:UfG/TMoP
PM25だよ
199名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 06:48:28.98 ID:dY3nmzAW
餓鬼の頃からアトピーで30,40代でもまだアトピーの人は果たして治るのか?
臨床的に統計ないかな
200名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 07:32:28.11 ID:tz10PZSA
治らん
201名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 07:58:36.50 ID:UGZyKL8w
>>199
治ることはないだろうけど、俺の場合症状は年々変化してて
30代後半からは体には出なくなった。今は顔にだけステ使ってる。

でもまた出てくるだろうね。油断はしない。
202名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 08:31:12.67 ID:ETqjw/6P
急性リンパ性白血病では、免疫抑制剤と放射線治療はしているぞ。
リンパ性白血病はリンパ球のガンだ。
アトピーの免疫反応もリンパ球が主だ。
だから、放射線治療は効果がある可能性がある。
意外に新しい治療法になる可能性があるかもしれない。
でも、治験はしにくいだろう。
203名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 10:41:04.70 ID:UGZyKL8w
福島県のアトピー患者数を調べればわかる。
204名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 11:09:21.21 ID:9ayrcw6z
アトピー持ちの死刑囚にメルトダウンした炉心の片付けさせてみようぜ
205名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 12:04:36.29 ID:tz10PZSA
>>202
白血病の場合、白血病細胞を破壊すればいいけどアトピーの場合はそうはいかない
根本的に解決する手段がまだない
206名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 16:51:52.15 ID:dY3nmzAW
>>201
俺も顔と首がしつこすぎる
ステ使ってもすぐ再発する
207名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 18:48:33.17 ID:9PrAEacK
顔だけアトピーで体は綺麗なのか、顔は綺麗で体はひどいアトピーどっちがいい?
208名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 19:14:25.19 ID:w76l6a8k
どっちも嫌
209名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 19:23:03.08 ID:RJBAfHVF
顔が崩壊したら死のうと思う
210名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 19:25:17.55 ID:sCNbYE7k
そしたら自分はもうずっと昔に死んでないといけないなw
211名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 19:41:33.46 ID:RJBAfHVF
ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!
212名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 20:48:40.81 ID:aF5ZHq6Q
いつもは顔に出ないけど年に何回か顔に出る
赤い顔してる時は外に出たくない、人とも話したくなくなる
213名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 20:54:53.83 ID:rv3uUIwh
私も顔だけにアトピーがでる
体だけは健常者
顔は辛い
特にまぶたは人相が変わる
214名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 23:49:21.73 ID:wRjP0NvU
脱ステしてきれいになって約5年たちつい最近突然悪化
久々に以前通院してた病院にいったらステロイド処方された
その時はよかったけどいざ使うときに脱ステの恐怖がよみがえって使えない
だから休み開けたらまた病院にいこうと思う

お前らは脱ステ後にステロイド使うの怖くなかった?
215名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 23:57:31.75 ID:LDshlDPR
相談します。今ステロイドを塗ってるんだけど、脱ステ医や脱ステ患者のブログ見てると、「ステロイド皮膚症やリバウンド」といった言葉が目に入って、
「ステロイドを塗り続けると危険。塗るのをやめなきゃ。」という思想に陥ってしまいます。
たとえ、その脱ステ医や患者が、ステを処方したり時にはステを使う事ある場合でも。

上記のようにブログで「ステの副作用」の言葉だけがどうしても目に入ってしまって、無意識にステロイド嫌避になる。
そこで聞きたいんだけど、ステが効いていて、ステ皮膚症になっていないのにわざわざ中断して脱ステする必要ってありますか?
それともステを処方した医者の言う通り、使うべきでしょうか?
216名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 00:02:42.49 ID:RJBAfHVF
>>215
その前にこれまで治療経過を詳しく教えて下さい
217名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 00:53:00.20 ID:QFn6d0og
去年胃炎で体調激しく崩して直すのに数ヶ月かかったんだけどさ、
その間普段は軽度で一部にしかでないアトピーも全身に激しく出て、
薬塗ってもなかなか収まらないしでまじきつかった。
やっぱ体がちゃんとしていないとアトピーは治らんってことだな
今後歳を取るにつれて色んな体調不良が生じると思うが
そのたびにアトピーにも苦しめられると思うと嫌になっちゃうね
頭がおかしくなるよ
218名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 01:13:40.76 ID:bwEKjCVd
>>215だけど、手の甲にvery strongのステロイドを二日に一回塗っていて、それを一ヶ月続けています。
まだ塗っていても治まってなかったり、塗っていない部分に新たにアトピーが出てくる事もあります。
それでもステが効いているので塗っていますが、ステ皮膚症になっていないのにわざわざ中断して脱ステする必要ってありますか?
219名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 07:39:56.34 ID:+NlZI2vc
>>217
胃腸が弱るとアトピー悪化するよ。
逆にいえば胃腸が健康だとアトピー出にくい。
なので結局食べ物でコントロールするしかない。
220名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 08:35:13.38 ID:zng1iD8p
>>214
怖かったから、結局使わないで耐えた。
結構ひどいリバウンド様だったが、何とか落ち着いたよ。
221名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 09:16:27.75 ID:y69s/58+
>>215
>「ステロイドを塗り続けると危険。塗るのをやめなきゃ。」という思想に陥ってしまいます。

ステに対する正しい知識を身につければいいだけ
今のあなたは間違った知識ばっかり頭に入れてる

>そこで聞きたいんだけど、ステが効いていて、ステ皮膚症になっていないのにわざわざ中断して脱ステする必要ってありますか?

ない
副作用が出たら中止すればいい
222名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 09:25:54.95 ID:y69s/58+
>>218
治まってないのにどうして2日に一回の使用なのか理解できない
中途半端にだらだら長期に使うのは良くない
長期間使用すればそれだけ副作用の危険が高まる
1ヶ月は長過ぎる
最低2週間で止めるべきだ
223名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 09:28:26.83 ID:/eidVcFq
嫌だったら一度止めてみたらいい
それでダメだったらまた塗ればいい
長い長いアトピー人生いろいろやってみればいい
224名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 09:40:21.42 ID:zng1iD8p
>>222
2週間で止めるって言ったって、湿疹はバリバリ出てるんだよ?
それでもやめろと?
225名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 09:51:51.60 ID:2x8vOW4s
だんだん質問者の態度が・・w
望まない回答されてもキレたら駄目でしょ
226名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 10:18:55.65 ID:+NlZI2vc
でもvery strongが効かないってずい分重症だね。
掃除や食事制限の方も頑張ってみたら?
アレルゲンを減らしましょう。
227名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 10:34:12.82 ID:QFn6d0og
ステはなぜヤヴァイと思うかってさ、噂的なものより体感的なものが大きくない?
あんな短期間で一瞬で炎症が綺麗になるなんて都合よすぎでしょ
そんな薬ヤバイと感じるよね普通
228名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 10:40:39.10 ID:P6/fpV+1
ステは別にヤバイと思わなかったな

体感的にヤバイと思ったのはプロ
肌質も変わっちまった
229名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 10:51:38.95 ID:2x8vOW4s
>>227
薬ってそういうもんじゃないか?
昔、出会い系で色々病気もらったけど
一瞬で治ったよ
だから懲りなかったんだけどね
効かない薬など薬と呼ばない
230名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 10:59:45.54 ID:y69s/58+
>>224
ステロイドのランクが合ってない
231名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 11:14:22.63 ID:QFn6d0og
>>229
ステほど一瞬で綺麗になる薬なんてああまりなくね
だいたいがじわじわ良くなる感じでしょ
ところがステは朝起きたらスッキリ綺麗になってる
おかしい!
232名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 11:21:15.81 ID:Chlm5MPy
>>231
軽度なんだね
羨ましいよ
233名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 11:23:29.40 ID:qetaIt9F
>>214
ガサガサしてて荒れてるなーくらいだった手が
山に行ったときに植物で被れてちょっと酷いことになった。
で、こりゃ大変ってことでステ貰って来て塗ったらあっという間に治った。
一通り皮剥けも治まって見た目山行く前より綺麗になった。てか超綺麗に。
ステはもう塗らないでいたら、今度はあっという間に悪化の一途を辿って、
脱ステ直後のときのようなdでもない状態にまで堕ちた。人生で一番酷い状態の手になった。
そこから長い月日をかけてやっと山に行く前までの状態に戻した。

自分の身体にはもうステは使えないのかなと思っている。反動がすご過ぎる。
234名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 11:48:22.02 ID:ZKIJhdUC
>>214
2度と脱ステなんかしないから怖くない

脱ステ後ならステやめても今の状態になるだけだから恐怖もないだろう
235名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:08:40.52 ID:tyRnOBre
10年以上ほとんどステ使ってなかったズタボロの体に、デルモベートと亜鉛華軟膏塗りたくって
グルグル巻き1週間したら笑っちゃうくらい別人になった。
ガチガチに硬くなった皮膚まで柔らかくなるのは想定外。
怖いのはステではなく炎症だと悟った十五の夜
236名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:20:31.34 ID:QFn6d0og
>>232
果たして軽度なのかわからんけどな
症状が出てこれ以上はあかんってところでステ使うから
もしそこで使わなかったらかなりひどくなってるはず
実際もう少し使わないで頑張るぞと思って2週くらい放置してるとひどいことになる
一旦炎症抑えても数日〜2週くらいで再発の繰り返し
これって軽度なの?
なんか違うような・・・
237名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:23:05.10 ID:QFn6d0og
逆に一見中・重度に見える人も実はそうでもないってことあるんじゃない?
俺は大学の頃の友達に二人酷いアトピーの人いたけどふたりとも全然ケアしてる感じじゃなかったし
いかにもだらしないやつだったよ
彼らが真剣に治療したら軽度の俺よりずっと良くなる可能性だってあるんじゃないかと思うんだが

まあこのスレにいる人は流石にそれなりにまじめに治療してると思いたいけど
238名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:29:14.43 ID:iAWFrZcx
ステが効く人は軽度なのか?
効きやすい体質なのか?
239名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:37:27.63 ID:iAWFrZcx
例えば、炎症だけみると酷いけど弱いステ塗ったらすぐ綺麗になる人
炎症はそんなに出てないけど強いステでも全然治らない人
どっちが重症?
240名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:44:12.18 ID:tyRnOBre
ステの効き具合とIgEの関連性ってあるの?
241名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:47:55.85 ID:FFAevx07
>>239
対象にしてる症状が違うと気づけ
242名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:49:58.08 ID:FFAevx07
>>227
自分の治癒力だと気づけ
243名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 12:51:55.64 ID:FFAevx07
>>236
テンプレ嫁
使い方がよくない
244名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:01:26.91 ID:f7Ql6hl/
抗生物質も一瞬で綺麗になるけど怖いと感じた?
抗生物質は実際怖いけどさ
245名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:03:07.38 ID:P6/fpV+1
抗生物質で一瞬で綺麗になるってのは感染してた時のみでしょ

ステはぶり返すから怖いという認識がでかいんじゃないの
246名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:05:31.34 ID:f7Ql6hl/
抗生物質には抗炎症作用もあるからアトピーも綺麗になるよ
ステがぶり返すんじゃなくてアトピーがぶり返すんだよ
そこのとこ勘違いしてる奴多過ぎ
247名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:06:43.27 ID:iAWFrZcx
>>241
248名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:09:56.09 ID:P6/fpV+1
抗生物質でアトピーがよくなるなら、アトピー治療として使われてもおかしくなくない?
でも感染防止や感染でのアトピー悪化にしか使われてないってことは、やはりアトピーに効くわけではないんじゃ

ステを止めるとアトピーがぶり返すから怖くなるんじゃないの?
やめりゃ元に戻るから
249名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:11:52.81 ID:f7Ql6hl/
抗生物質は慢性的に使えないから
250名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:13:22.55 ID:P6/fpV+1
酷いアトピーの一時凌ぎの炎症防止にも使われてないでしょ
感染防止としてなら使われてるけど
251名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:20:39.14 ID:tyRnOBre
元々皮膚が弱いからジュクジュクの化膿にはなりやすい
そんな時、内服の抗生物質は劇的に効くな
もちろんそもそもの原因がケガとかの場合ね
252名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 13:31:18.56 ID:1sJQ/Abk
テンプレのこれって当てになるの?

>良くなったからといって勝手に中断するとまた炎症がぶり返します。

前にもちょっと話題になったが
炎症収まるまで使い続けても普通にぶり返すんだよな
253名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:04:50.75 ID:FFAevx07
>>247
アトピーの重傷度とステ効き度をフュージョンすな

>>252
現状となにも変わらずに居たらステで治してもそりゃぶり返すよ
実際なにも変わらないってあり得ないけどね
アレルゲンを避けたり規則正しい生活で皮膚バリアを保つのが大前提
おれは季節の影響受けまくりで冬はぶり返すけど最近は大丈夫
254名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:06:07.85 ID:FFAevx07
当たり前すぎて書いてないのかもだけど
「アレルゲンを避けたり規則正しい生活で皮膚バリアを保つのが大前提」
的なこともテンプレに書いとくべきだな
255名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:13:34.67 ID:1sJQ/Abk
それが一番難しいわけだが
256名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:17:38.89 ID:P6/fpV+1
簡単に言うけど、不可能に近いくらい難しいよね
257名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:30:48.37 ID:1sJQ/Abk
というかあくまで皮膚条件は同一として、しばらくつづ買い続けることで差がでるかの話をしないと

仮に皮膚バリアを保つことができたとして
ステ塗って炎症部が良くなって自己判断で中断するのと、良くなってもしばらく使い続けるのでは本当に違いが出るのか?
258名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 15:46:43.17 ID:zng1iD8p
、どの位脱ステして挫折したの?
259名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 16:02:37.53 ID:rlOjG2/G
炎症治まってからも一週間くらいステ塗り続けてみたけど、3日くらいしたらブリ返したよ
急に中断したからいかんのかな
260名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 16:13:49.71 ID:iyT5Ha7S
>>254
抽象的だな
アレルゲンなんて避け切れる訳ない
外に出れば汚染した大気が充満し、部屋にはいくら掃除しても取りきれない埃やダニがいる

規則正しい生活とやらも自分の力でどうにもならないこともある
残業で0時過ぎることが続くこともあり、付き合いで飲み明かすこともある
規則正しい生活していても、過度なストレスが掛かれば悪化する

それでも一旦、肌の炎症が治まったツルツルの状態なら再発するのに時間がかかる
アレルゲンが内部に侵入しにくいからである
其の間を休薬期間とすれば連続使用にあたらない
261名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 16:51:05.33 ID:6dofXA7N
ステロイドを使いすぎるとその皮膚が薄くなってバリアが崩れるわけだが
見た目ツルツルだからといってアレルゲンが内部に侵入しにくいというのは短絡的過ぎる
262名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 17:04:00.35 ID:vJPAIxQs
>>261
そうなるまでにどんだけ長期間塗るんだよ?
そうならない為に連用しないんだろ
263名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 18:04:03.12 ID:FFAevx07
>>260
あれをテンプレにって意味でなく「的なこと」と書いたよ
確かに完璧なんて無理だから除去でなく避けるとでいいし
規則正しい生活ってのも書き尽くされた食事・睡眠・運動と
あたりの当たり前な事だよ
264名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 20:38:08.36 ID:CIEjHMQK
ん?睡眠はいいとして食事や運動で変わるの?
ソースある?
265名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 20:51:42.97 ID:FFAevx07
全然まるで一切ないよ
266名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 21:49:01.29 ID:vJPAIxQs
自分で言わなくても…
267名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 21:51:33.52 ID:g/89/iqF
自演こそジャスティス
268名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 23:28:35.80 ID:YHHZNQPt
では、私も
食事や運動も自律神経を整えるよう
でも、ググると「東洋医学」とか「自己免疫力で自然治癒」怪しいサイトが多いね
自律神経を整えるのは本当でしょうけどそれを利用されてるみたい
269名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 23:36:33.94 ID:zng1iD8p
結局脱ステにくじけたカスの集まりか、ここはw
270名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 23:58:12.75 ID:GE8FPVGU
脱ステなんてやってるクズは引っ込んでろや。
271名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/16(土) 23:59:12.88 ID:g/89/iqF
ステロイド使えない低脳が存在すべき場所ではない
272名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:03:17.04 ID:NT8jZhsy
ステを使いこなせない藪医者にかかってるのは不幸だな。
273名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:09:59.09 ID:vtCLKSgI
メサデルムに落ち着きました
274名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:10:32.84 ID:a+riiXVG
>>269
指ピーはホント土日になると来るねえ
275名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:26:50.23 ID:Y5wvVrqO
食事の影響がでかいのは間違いないとおれは思ってるけど
研究対象としてはテストするの難しいんだろうね
だからあまり数値化されたものがでてこないんじゃないかな
276名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:31:56.04 ID:NT8jZhsy
俺は食事よりストレスだな。
277名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 00:37:28.52 ID:BPHHwb9y
食事はプラセボ効果
良くなってる気もするし、変わんない気もする
278名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 02:35:36.24 ID:j+wiAPcq
俺のアトピーは銀歯が原因だったみたいだ
今セラミックに変えようとしてんだが、銀歯取って仮の樹脂の歯入れた段階で
真っ赤でパンパンだった顔の腫れと赤みがかなり引いた
白くなった代わりに色素沈着が分かるようになったけどうれしい
俺の顔ってこんな小さかったんだって感動だよ
歯医者は意味ないから止めろとか言ってたけど無理してやらせてよかったわ
279名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 06:59:03.93 ID:gv5Z0FcT
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/               ゙ヽ
     ,i゙    /         \ ゙  猫好きやのになぁ・・・
     i!     ●      ● ,l       
     ゙i,,   *   (__人__)  ,/           
      ヾ、,,          ,/     
      /゙ "         ヽ   
    /             i!             
  (⌒i    丶  i   !   i!.,           
    γ"⌒゙ヽ  l   l  γ'.ヽ           
     i     i,__,,ノ   i,__,,ノ_,,丿         
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄      
280名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 07:38:18.14 ID:diiXccR/
私は睡眠が原因だったみたい
眠れるようになったらめきめき回復してきた
281名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 09:44:35.30 ID:iLC9CEud
>>278
本当か?
銀歯がない頃アトピーは?
282名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 11:08:57.07 ID:fC13plIg
TPP参加で医療費がどうなるかわからない今のうちに脱ステしとけよ
283名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 11:09:54.02 ID:AT0Rq94G
>>278
いくらくらいかかる予定なの?その施術に。
本数にもよるだろうけど50万くらいかかるよね?
284名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 11:14:43.41 ID:mtJnn/17
オールセラミックのクラウンだと一本十万前後するよね。
インレーっていう部分かぶせでもセラミックやセラミック+レジンで数万。
一本でも銀葉残ってたら意味ないから本当に数十万吹っ飛ぶよ。

自分はそれ考えて断念した。
285名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 11:45:29.12 ID:fC13plIg
アマルガムを全部取り除いてもアトピー改善しなかった奴もいるからな
100万近く使って落胆してたよ
286名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 12:29:13.17 ID:j+wiAPcq
>>281
高校生の一時は銀歯が無かったからか結構調子よかったんだよね
でもそこそこはアトピーあったよ、あと今日気付いたがフケが止まった
>>283
1本しかないから予定では5万円くらい
今んとこ初診料だけ、セラミック付けた時に請求くるみたいだからいくらかはわからん
287名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 12:30:30.92 ID:queQ98/E
>>282
はーたーらーけー
288名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 14:06:16.66 ID:xJiyRdt1
その一本が原因と思えないけどな
俺なんか6本も銀歯で内一本はクラウンだ
だけど顔は青白くて赤みなし
5万あったらソープ行くわ
289名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 15:26:35.90 ID:jkz1HV2f
金属アレだから反応する人は反応するでしょ
290名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 17:12:12.54 ID:mtJnn/17
>>288
だから歯科金属スレでは、まず金属全部外して数ヶ月間くらい様子見するのが理想
と言われている。可能であれば。
それで軽快したら歯科金属が悪化の一要因の可能性が高いからそれを確かめてから
高いセラミックなりを改めて入れたらいい、と。
全く関係ない人が全とっかえするのは確かに馬鹿げている。
291名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 17:27:59.32 ID:h++81Bkp
>>274
指ぴーのことがよほど気になるみたいだねー()笑
292名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 17:43:50.17 ID:LaIyruRA
定期的に俺の頭の中で石鹸で洗う方が良いか洗わない方が良いのかの議論が始まる
293名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 19:01:20.84 ID:AT0Rq94G
>>290
半年くらい立っても何も変わらなかったら
外した時の金属保管しといてまたそれをはめるのかな?
それとも全部作りなおし?
294名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 19:28:24.23 ID:2p3S4Eox
半年間、仮の詰め物でいいわけないよな
295名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:05:25.68 ID:ZWAbS5xk
一生ステロイド塗り続けて、そのうち効かなくなる恐怖を
どう克服すればいい?
296名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:14:09.76 ID:o9L7BMgB
ヒアルロン酸塗るといいらしいよ
297名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:19:36.07 ID:AT0Rq94G
>>295
塗りステがダメになっても経口ステもあるし、
それで時間稼いで新薬、新治療が出来ることを信じる・・・かな。
無理ならやっぱり脱ステして最悪な状態でも耐えられる精神を養うしかないかな。
298名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:38:08.08 ID:Y5wvVrqO
効かなくなるなんてあるのかな
考えにくい
299名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:50:38.32 ID:ZWAbS5xk
自分は脱ステしてないけど、脱ステ決意した人おおおくは
ステが効かなくなってしまったからってよく見るから。
自分も既に最強のステを出されているけど、
炎症は引かないし。
300名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:54:10.71 ID:tJ9ejQvB
そこまでは行かないけど
使い続けるか
ランクアップすべきか
少し断薬すべきか
迷う事はある

医者の判断は、微妙
まあ、あんまり医者に行かないのがいけないんだけど
301名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 22:58:43.84 ID:AT0Rq94G
自分の職場の人で、35歳に近づいてきてる人なんだけど、
最近顔のアトピーがすごいよくなってる人がいる。
聞いてみたら、針やり始めたらすごく良くなって
「薬が効くようになった」って言ってた。
その人がステやプロをいま使ってるかまでは聞けなかったんだけど、
そういう手もあるのかもね。
その人が行ってるのは中国人の先生らしいけど。
302名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:09:31.67 ID:ZWAbS5xk
一か八か、脱ステやって見ることはどう思う?
大変そうにはわかってる。
でも、今のステロイド塗っても一日中痒くてたまらないのはもう嫌だ。
303名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:14:47.73 ID:3tYxbVWZ
>>295
42年間塗って効かなくなったことないから知らん
精神科にでも相談しな臆病者
304名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:15:33.57 ID:tJ9ejQvB
人の事は言えないし
だって病状が違い過ぎるから
こっちの状況は、そこまでいってないし
305名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:23:32.04 ID:AT0Rq94G
>>302
脱ステに踏み切る前に
とりあえず、評判のいい医者に行ってみたらどうだろう。
自分の県の大学病院とか、青森や四国に流行ってる皮膚科とかあるんでしょ?
詳しくは知らないから自分で調べてもらいたいけど。

あと俺自信は脱ステしたとき、すごく悪化したら瀉血やってたよ。
自分でやるなら器具買わなきゃいけないし、
家族と同居してたら気がふれたのかと思われるだろうけど。
ステ治療してる時にやってもある程度効果あるんじゃないかな?
2chスレもあるから見てみてもいいかも。
306名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:29:12.62 ID:2p3S4Eox
>>299
ネオーラルやってみ
今はアトピー重症患者にも使用できるから
最強のステでも治まらないのにステやめて耐えれるわけないだろ常識的に考えて
307名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:40:22.52 ID:3tYxbVWZ
その通り
ステロイド塗っても一日中痒くてたまらない現状で脱ステしてどうする?
ましてや、一度脱ステを経験してきてるのだから無駄だとわかってるだろうに?
308名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:43:24.72 ID:tJ9ejQvB
なんとなく想定外の流れになって困ってる予感
ま、それが見えるから
最初からそれに対応したレスしてるYO
309名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:44:37.83 ID:tJ9ejQvB
これ以後、レスしないで逃げるんでしょ?(・∀・)ニヤニヤ
310名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:45:41.72 ID:IINOUt1a
薬飲んでも、ステ塗っても
2時間もすれば、全身真っ赤になって
発狂するくらい痒くなるようになったけど
これからどうすりゃいいの?
311名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:48:47.57 ID:2p3S4Eox
>>310
ステで接触皮膚炎を起こしてるのでは?
薬は何飲んでる?
312名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:50:34.10 ID:queQ98/E
正攻法で行くなら入院だな
あと栄養とって早寝するとか本気出せ
313名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:51:03.56 ID:AT0Rq94G
医者に相談だ。
経口ステ・ネオーラルも視野に入れよう。
314名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:55:08.73 ID:tJ9ejQvB
ID変えた?ねえ?w
315名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:58:07.74 ID:fJq2oYdx
>>297
>脱ステして最悪な状態でも耐えられる精神を養うしかないかな。

耐えてその先に何がある?明るい未来でもあるのか?
待ってるのは、孤独で生産性のない無職かナマポだよ
30代独身無職スレを見てくるといい
316名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 23:59:11.04 ID:tJ9ejQvB
ZWAbS5xk やっぱり逃げちゃったねw
317名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:03:05.46 ID:7TvBC/HM
>>314
そのようだな
人の意見は聞かないし真面目に話して損したよ
あんたは煽りだけだしね
318名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:06:55.40 ID:Bzu96BW6
>>315
別に脱ステ勧めてないよ
>>295が、恐怖心をどうするかってレスだったから
ステ・経口ステっていう保険があっても恐怖心が消えないなら
これ以上悪い状態にはならないところまで落ちたら、そこから悪化する恐怖だけは拭えるかもねって話をしただけ。

あと、脱ステしてゾンビ状態でも働いてる人はちゃんと働いてるからね。
それが賢い選択とは到底思えないけど。
319名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:11:29.71 ID:gq5JxcNH
酷い時はネオラールとかセレスタミン
外用はダイアコート、プロトピック
病院行ったら、点滴ステロイド
仕事あるから、今は入院出来ない

ステロイドって、接触皮膚炎になるの?
今度医者に相談してみる

効いてる時間がどんどん短くなって
痒みも鋭くなってきている
320名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:15:41.84 ID:Bzu96BW6
病院行った時だけ点滴ステより
毎日ある程度の経口プレドニンのほうが
コントロール出来そうだけど。

まあ医者の判断だから間違いないんだろうけど。
一応ほかの医者にセカンドオピニオンとか聞いてみたら?
321名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:21:58.03 ID:ZPBEzT2b
軽い人はセチリジンなんかの抗ヒスタミン剤で脱ステってできないの?
ってまさに軽くてセチリジン飲んでる俺ができてないんだけどね(キャピ
322名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:27:59.68 ID:IJdIe33h
ステロイドに依存は無いよ脱ステなんかしなくていいよ、って書き込んでるお前らが、
319みたいな人を安心させて先延ばしにしていくのだから、罪の深さを噛み締めるといい。
 
早めの脱ステ薦めるよりよほど残酷だぞ・・・
 
323名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:28:54.56 ID:dXhvE3CF
>>319
超重症だな
仕事できるだけでも凄い
ステロイド外用薬で接触皮膚炎を起こすこともある
あとは飲み薬でもアレルギーを起こすこともある
あまり痒いならアトピーより違う病気の疑いも出てくる
自家感作性皮膚炎とか疥癬とか
324名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:29:16.38 ID:gq5JxcNH
前は漢方とか坑ヒスで抑えらたけど
今は何やっても焼け石に水
プレドニンの副作用も強そうだけど
今度医者と相談してみる

セカンドオピニオンは、大学病院で
数名の医者に診ては貰っている
325名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:32:21.27 ID:dXhvE3CF
>>321
軽い人なら脱ステなどすることなくステを使わなくなって
抗ヒ薬と保湿剤だけで過ごしてるよ
326名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:34:05.74 ID:ZPBEzT2b
>>325
んじゃ使ってる俺はなんなの?
医者には最初一番症状がひどかった時ですら軽いですねって言われたけど
327名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:34:53.22 ID:KfWV2QGl
>>322
スレチだから消えろよ
328名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:37:10.01 ID:dXhvE3CF
>>326
アトピーとしては軽い方ですねって意味じゃないか?
ステのランクも低いんだろ?
329名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:39:06.71 ID:dXhvE3CF
>>324
最悪、社会人でも会社によっては休職制度がある
最後の手段だけど
330名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:43:28.43 ID:ZPBEzT2b
>>328
体には2群のアンテベート、スチブロンなど出されたからランク低くない
顔には4群で後にプロトに移行した
331名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 00:48:53.71 ID:lDTGPU/t
>>319
その治療はヤバイぞ。脱ステロイドみたいな宗教みたいな話ではなく、まじめにやめるべき治療だ。
アトピーに入院なしのステロイド点滴というのは外来管理の姿勢として決してほめられたものではない。
ネオーラルはちゃんと血圧はかってるか?
332名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 01:26:56.71 ID:IJdIe33h
ではどうしろと?
退職して入院?
333名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 01:28:46.02 ID:IJdIe33h
ていうかID:gq5JxcNHは大学病院でセカンドオピニオン受けてると書いてあるが。
それでもやばいのか?
334名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 01:39:50.36 ID:Bzu96BW6
>>331じゃないけど、

>アトピーに入院なしのステロイド点滴というのは外来管理の姿勢として決してほめられたものではない。

これだと思う。外来時だけ点滴でステロイドを静脈に流し込んで、処方箋にはステロイド内服薬がないっていうのが、
アトピーやアトピー以外でも自己免疫疾患を持ってるひとからするとすごい違和感を感じる。
通院時「だけ」点滴とかして、血中の副腎皮質ホルモンを急激に上下させたら最悪ショック症状とかも起こるんじゃないかな。
335名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 01:43:56.91 ID:IJdIe33h
自分が言いたいのは、お前らのサードオピニオンと大学病院のセカンドオピニオンとどちらが信頼できるのか?ってことだが。
336名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 05:02:33.93 ID:VmziDCzu
点滴ステロイドか
糖尿病とかのリスクがあるらしいな
337名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 07:48:02.58 ID:2T2Q9i1q
入院なしの点滴ステロイドって言ったって
たまに悪化した時だけ単発的に使うのだったら
おかしくもなんともない
338名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 08:03:33.15 ID:BNtrKGkW
>>324
栄養とって早く寝ろ、本気出せ。
そんな状態なのに0時越えは有り得ない
仕事も8割にして2割は体に傾けろ
(深呼吸するとか疲れたら休憩するとか)

アトピーはちゃんと寝ないと治らないよ
毎日10時〜11時に寝るくらいしろ
痒くて寝れないとかあれば睡眠導入剤とか貰え

仕事のストレスとか自覚してる事はあるの?
339名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 11:19:44.09 ID:ChnifDgx
大学病院に入院中だぜ
検査多くて今月いくらになるかわからんわ
しかし高額療養費制度ってのはありがたいな
ついでに眼科も受けたし、アトピーとは関係ない脱腸の手術もすることになったぜ
かーちゃんの白内障手術も家族合算しちゃうことにした
340名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 12:12:54.66 ID:FPCJsFab
以外に重度が多いのな
341名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 12:59:34.14 ID:ZPBEzT2b
>>339
家族の合算って戸籍一緒じゃないといけないんだっけ
342名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 13:09:22.75 ID:ChnifDgx
>>341
俺が自立して働いてる立派な人間だと思ったかw
343名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 17:39:19.29 ID:ZPBEzT2b
アトピーとかステとかが原因でうつ病になることもあるみたいだけど
でもそういうのってどうやってそれが原因だと判定するんでしょうかね?
うつ病なんてありふれた病気すぎて無理だと思うのだが

でもたしかに精神病院にはアトピーの人やたら多い
今まで2つの病院でデイケアに通ってたけど
アトピー率がちょっと普通じゃない
彼らはアトピーやステのせいと診断されていないけど
もしかしたらそうなのかもしれない
344名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 17:57:30.85 ID:lazwCqIP
>>343
アトピーもうつも自律神経の病気だからじゃね?
アトピーの所為というより自律神経の乱れ
345名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 18:10:58.80 ID:Xwc922/O
自律神経症スレみるとカオス
346名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 18:56:36.84 ID:lazwCqIP
「アトピー 自律神経」で検索すると

>ステロイドを使い続けていると、交感神経優位になっていきます。分解できないステロイドが体内で酸化し、
>酸化コレステロールとなっていきます。酸化コレステロールは、交感神経緊張状態をつくります。
>肌も、薄くなってきたり、黒くなってきたりする、いわゆるステロイド皮膚炎になっていきます。低体温となり、汗をかきにくくなります。
>夏でも、冷えを感じるようになります。ステロイドを塗り続けた皮膚は、ステロイドを塗っていない部位が汗をかいても、そこだけは汗をかかないといいます。

とあるけど本当かね?もろ脱ステ系のクリニックのページだけど
俺は冬でも汗ダラダラだ
347名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 19:21:32.48 ID:BNtrKGkW
>>346
これをアトピービジネスというんだよ

この前、よるべんでやってたけど
疲労感と疲労は違って、疲労は自律神経の中枢が酸化することらしい
疲労回復の結論は、とりあえずしっかり寝ろってことだった
348名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 19:26:34.28 ID:ChnifDgx
薬とは別の次元の話で、睡眠ほど体調を復活させるものはないね
349名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 19:47:35.89 ID:pd4kULqU
脱ステが無意味だって悟ったのはどう言う体験?
350名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 21:27:52.04 ID:lazwCqIP
実体験
351名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 21:47:23.94 ID:Xwc922/O
初体験
352名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:03:26.68 ID:BNtrKGkW
疑似体験
353名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:18:29.82 ID:xSkGi1yJ
遅レスだけど銀歯
うちも金属アレルギーでたから銀歯全部取り替える予定だけど
プラスチックは1本1,200円だったよ
医者は見た目はともかくプラスチックで問題ないと
セラミックは1本5万って言われたから諦めた
354名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:32:20.85 ID:BNtrKGkW
もうちょっと遊びたかったな・・・アハ体験を用意して待ってたのに
355名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:43:24.08 ID:qWrp7Npx
結局脱ステにくじけたカスの集まりかwww.
356名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:57:01.86 ID:IJdIe33h
こいつらのやってたのは脱ステじゃないよ
屑ステ、馬鹿ステだね
357名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 22:59:28.57 ID:qWrp7Npx
一度はステロイドが嫌になって脱ステしたはずなのに、
今じゃすっかりステロイド教の敬虔な信者様におなりになってwww.
358名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:02:03.22 ID:qWrp7Npx
>>351
>初体験

こんなくだらねー回答しかできないほど、
脱ステで痛い目にあったのねwww.
359名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:04:26.51 ID:qWrp7Npx
>>306
ばかかお前。
ネオーラルに手を出して、行き着くところがどこかもわからのか?
360名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:05:10.57 ID:qWrp7Npx
>>303
>>>295
>42年間塗って効かなくなったことないから知らん
>精神科にでも相談しな臆病者

脱ステしたことないなら返事住んなや、カス
361名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:07:22.41 ID:qWrp7Npx
>>353
自分も金属アレルギーで全部チタンに変えたけど、
なーんもかわらんかった
362名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:12:23.56 ID:Xwc922/O
これだけで釣り針がミエミエなんだよ
あとはどうでもいいや

349 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 19:47:35.89 ID:pd4kULqU
脱ステが無意味だって悟ったのはどう言う体験?
363名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:14:22.33 ID:qWrp7Npx
>>362
釣り針に見えるほど、脱ステ失敗で心に傷を受けたんだなwww.
364名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:16:27.79 ID:Xwc922/O
>>302も同種なんだけど
こっちの方がまだネタとしては頑張ってる

そもそも1行の手抜きレスで釣れるわけがない
365名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:17:42.13 ID:Xwc922/O
自分の打った文章の不自然さが見えないぐらいの馬鹿ならしょうがない
釣り氏としても最低レベルだな
366名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:19:37.49 ID:IJdIe33h
ステロイド教は怖いな
標準治療と言う念仏を唱えれば全員が往生極楽間違いなしだ
他力本願極まれりだな
367名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:19:40.89 ID:Xwc922/O
低脳のレスをちゃんと読んでやればいいのかもしれないが
最初の1行レス以降は、IDしか見ないんだよw

だってレス読む必要がないぐらい異常な行動してるしなw
368名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:19:51.10 ID:vxu+ZXsP
脱ステ信者つらそうだな。
369名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:26:09.98 ID:Xwc922/O
別に脱ステでもステ主力でもいいんだよ
両方の立場は分かるから

今の流れは、そこじゃないでしょ
厨は死ねって言うだけw
370名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:31:06.81 ID:Xwc922/O
見境いなく発狂するから規制にかかっただろ?w
371名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:31:56.38 ID:vxu+ZXsP
ハイハイ
深呼吸して落ち着け
落ち着かないなら精神安定剤でも処方してもらえ
372名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:35:18.94 ID:Xwc922/O
これでもTV見ながらレスしてるよw
373名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:42:39.51 ID:qWrp7Npx
で、かつては脱ステに夢見て、夢敗れたカスの溜まり場なんだろ?ここw
374名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:44:24.42 ID:qWrp7Npx
脱ステができ無かったからって、ステロイド全開の生活は楽しいか?
375名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:54:05.23 ID:Xwc922/O
ま独りで踊れよw低脳w
376名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 23:59:24.94 ID:Xwc922/O
次の展開は
まともなふりして
また仕掛けるでしょ

単発IDで


はい再開

↓↓↓↓↓↓↓
377名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 00:07:22.36 ID:rB2kk5j9
さあて、ステロイド塗って寝よっと
378名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 00:26:50.65 ID:8S2G2TVH
>>353
プラッチックってか、樹脂?は小臼歯しかダメらしいんだよね、基本的に。
大臼歯になると耐久性の面からと保険が利かないということで自動的にセラミックか
銀歯しかないっぽい。
379名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 00:53:42.34 ID:+eTNYs9r
>>378
医者はプラスチックって表現してた気がするw樹脂なのかな?耐久性は余りないみたいな
事はいってた
プラスチックでできんのかって思ったけど、ダメな歯もあるんだね
うちは偶然虫歯が全部小臼歯ってやつだったのかな
380名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 01:06:40.43 ID:E15PxEOq
樹脂の場合あまり虫歯が大きいとできないね

でもさあ、本当に金属アレルギーなら口の中も爛れるんじゃないの?
381名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 04:54:54.35 ID:BG53o0aE
15年も前から数本銀歯だがアトピー発症したのは半年前だ。
歯とか関係なくね?
382名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 05:02:10.92 ID:BG53o0aE
自分の場合の原因として考えられるのは
・睡眠時間が不規則な上に睡眠不足が数カ月続いた
・その当時毎日ベンチプレスしてたうえ上記のこともあいまって疲労が溜まっていた
・ここ数年で太った上に運動不足(有酸素系)

多分ココらが原因。長期にわたって上記が続いたので体質が変わったんだろうか・・・。
383名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 05:48:27.44 ID:iNp6EbsQ
>>379
たぶんレジンの事じゃない?
384名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 06:56:30.14 ID:IaeSYFJG
あっ、量産型RONだ
385名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 07:14:28.97 ID:r6+BVQ4/
花粉症患者って凄く多いみたいだけど彼らはアトピー性皮膚炎を発症するわけじゃないよね
アトピーの人は花粉の時期になるとアトピーがひどくなるって人多いと思うけど
この差ってなんなんだろうね?
なんで普通の花粉症はアトピー性皮膚炎にならんの?
386名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 12:04:33.31 ID:E15PxEOq
皮膚が正常だからじゃない?
アトピーの人は皮膚のバリア機能が弱い
387名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:02:24.11 ID:Ic8w0XbX
昔使ってたんだけど体に使うやつで丸い容器に入った
白いクリームみたいなやつってなんて名前か分かる?
388名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:17:04.65 ID:WxRYrS5Q
387はこのスレの住民レベルをよく現しているな
389名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:17:17.99 ID:XZP1l24d
脱ステ諦めてステを塗り始めたが、恐ろしいほど効くな。
脱ステで綺麗な肌になりたかったなぁ
390名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:26:33.28 ID:uHCV4FsK
>>388
自己紹介も見苦しい
391名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:29:59.34 ID:Ic8w0XbX
おまえら下らん争いはいいから教えろよw
392名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:39:02.11 ID:m0sla4w2
>>387
いっぱいあるからわからんな
ヒルドイドソフト ザーネ軟膏 オロナイン軟膏 レスタミンコーワ軟膏
393名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:44:35.53 ID:Ic8w0XbX
>>392
ステロイド系のではどんなのがある?
10年くらい前だから名前覚えてないんだよ
394名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 13:58:47.58 ID:WxRYrS5Q
もったいぶらずに教えてやれよ(笑
ほんと役に立たんスレだな
395名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:01:28.86 ID:m0sla4w2
>>393
ステロイド外用薬の殆どが軟膏とクリーム両方あるから凄い数になる
特定できないんじゃないか
396名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:04:03.09 ID:6w9aqhac
>>393
それがわかって何になる?
397名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:06:02.46 ID:Ic8w0XbX
結構数あるのか
最近はアルミチューブのステロイドばかりなんだけど
処方されてる人はされてるんだな

ちょっと調べてみたけど混合クリームみたいな物っぽいな

病院に行く時間なんでもういいわ サンクス
スレ汚しすまん
398名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:07:54.72 ID:uHCV4FsK
軟膏は、透明
クリームは、白
ほぼ全て同じ
丸容器も医者が出せばほぼ同じ

で、これが低レベルな住民なのか?
これに反応する方が低レベルなのか?
と言う話し
399名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:11:58.08 ID:6w9aqhac
今日のNGID:WxRYrS5Q
次回は変えてくるだろうけどな
400名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:18:05.77 ID:X+w7kQNr
>>387
マイザーじゃね?
401名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 14:43:42.86 ID:G8mDHF1H
いくらただの保湿用の予備とはいえ、処方量多すぎw
http://i.imgur.com/a5vIBVr.jpg
402名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 15:25:40.03 ID:RUMTTxoh
>>401
でかいな
こんなに出されたことないぞ
403名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 15:52:13.28 ID:CQld4410
>>401
相撲取り並みの体表面積、患部とか?
404名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 16:07:30.43 ID:G8mDHF1H
>>402-403
>>339っす
デルモベートと亜鉛華グルングルンで医師の想定以上に炎症の改善が早かったらしく、
大量に処方を出してた模様のブツを退院間近になったので引き渡された次第。
まぁ大学病院はやることがおおざっぱですし。
亜鉛華はもう使い道がないなぁ。

それでも毎日塗りたくるのは疲れるね。
最初は「でるでる、もべもべ」、今は「ねりねり、ぞなぞな」と独り言しながら塗ってるよw
405名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 16:19:10.19 ID:r6+BVQ4/
亜鉛華軟膏ってなかなか白さがとれないけど
あれ消えるまで刷り込むの?
406名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 18:17:43.40 ID:iFkADgXY
おまえら、どのくらいの頻度で塗ってるの?
407名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 18:26:57.03 ID:vkx69nro
酷い時に3日塗って終わり
それ以上は塗らない
408名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 18:56:49.17 ID:b5Uk461R
>>407
次塗るまでの期間はどのくらい?
409名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:01:57.48 ID:0yVy5ftr
軽度の人多いな
重度の人も多いけど
410名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:17:39.22 ID:yZRjFpdD
今行ってる皮膚科はかなり丁寧に見て説明もしてくれるけど28日分のベリーストロングを八本出される
あとストロングを一本とストロンゲストを微量
全身症状だからこんなもんなのだろうか
411名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:45:21.83 ID:vkx69nro
>>408
うーん、色々
一ヵ月後とか3ヵ月後とか
アレルギーはないんだよね
ただ皮膚が極薄(爪があたるだけで血が滲む)から頻繁に何かにかぶれてるらしい
良く眠れるとかなり皮膚が回復するから、そのときはステいらず
不眠になると一気に悪化するからその時は顔にステを塗る
体は全くアトピー症状だし
顔と首だけ
412名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:46:05.72 ID:vkx69nro
体は全くアトピー症状なし
413名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:52:50.20 ID:3GaBxNr4
>>411
それは怖いな
ちょっとコケたら大怪我になりそう
アレルギーないなら痒みもないの?
414名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:57:48.13 ID:SiSIXRnT
>>405
あれはフタだと思って盛る
汁押さえるためのもの
415名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 19:59:04.52 ID:uHCV4FsK
悪化してる時に傷が出来ると治りにくいし
その傷からアトピーになったりもする
こんな時に爪の所に怪我をすると最悪
416名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:07:37.17 ID:vkx69nro
>>413
そうかな?
ステロイドは長期使わなければ怖くはない薬だと思うけど
個人的にプロはやばくなったからやめた
寝る時に痒みがあるくらい
でもフェミニーナ軟膏で痒みはおさまる
417名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:10:16.10 ID:vkx69nro
あっ、転んだらという意味か
体の皮膚は普通くらいなんだよね
顔と首が以上に薄い
多分昔ステを塗ってたからだと思う
418名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:18:21.99 ID:nscs2sXF
>>417
そうそう
昔塗ってステ皮膚症になってそのまま治らないの?
俺はずっと塗ってるけどなったことがないよ
419名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:25:21.44 ID:nscs2sXF
何故かID変わったけど413
あとフェミニーナ軟膏きくのね
男だから買うの恥ずかしい
420名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:27:52.70 ID:8S2G2TVH
お薬、又通販で買えるようになったよ確か。
フェミニーナも買えるんじゃない?

自分も痔の薬店頭で買うの恥ずかしくて嫌だった。
421名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 20:38:19.43 ID:vkx69nro
>>418
うん、皮膚が薄くなったのだけ治らない
赤みはこれでもかなりひいたよ
フェミニーナいいよ
陰部用だからかまぶたに塗ってもかぶれなかった(個人的には)
レスタミンやホリベビーや亜鉛華はまぶたに塗ったらかぶれた
422名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:22:55.11 ID:Yg2FJU3C
フェミニーナって皮膚の薄いとこにしか効かないのかな?
予防的に使いたいが
423名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:26:55.78 ID:vkx69nro
炎症を沈める効果はないけど、痒み止めの効果はあるよ
私は枕元に置いて、寝てる時に痒くなったら掻かずにすかさずフェミニーナを塗るようにしてる
皮膚の厚いところでも浸透するから少しは効くんじゃなかろうか
424名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:28:08.02 ID:uHCV4FsK
成分見れば分かるでしょ
デリケアなども同じだけど別に特殊な成分を使ってるわけでもないから
425名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:31:32.98 ID:Yg2FJU3C
センキュー買ってくるわ
426名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:40:03.02 ID:vkx69nro
うん
ステロイドを3日塗ってあとは非ステで凌いでる感じ

試したの全て書いておく

モクタール(炎症効果あり、人によっては刺激になることも)
亜鉛華軟膏(痒くなる時がある、消炎効果は微妙)
フェミニーナ(痒み止めかつ刺激がなくていい)
デリケア(フェミニーナと似たようなものだけど、個人的にはフェミニーナの方が合ってる)
レスタミン(首の痒みにはいいけど、数時間後に痒くなることもあった)
IHADA、D(口コミを見て買ったけど、可もなく不可もなくだからもう使ってない
ティモティア(微妙)
亜麻仁油(1年飲んでたけど効果わからず)
ビオチン、ビタミンB2、B6、ビタミンC、ミヤリサン、亜鉛(効果わからず、便秘は治った)
ツムラ漢方サイコケイシトウ(眠れるようになったから効いてる気がする)
ビタミンB12(ずっと飲んでるけどよくわからん)
427名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 21:43:09.97 ID:uHCV4FsK
ステロイドを使うべきでしょ
428名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 22:08:00.42 ID:vkx69nro
顔はなるべくステを塗っても短期で終わらせたいんだよね
昔長期塗ってしまってとんでもないことになったから
429名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 22:20:16.17 ID:G8mDHF1H
そろそろ突然変異でステロイド耐性人が現れてもいい
430名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 22:38:52.80 ID:r6+BVQ4/
>>410
2週間までって書いてあるのになんでそんな処方するんかねえ・・・

>>416
その痒みって塗ってどれくらいした時の話?
431名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 22:45:59.70 ID:vkx69nro
とりあえず寝るまでは無印の敏感肌用クリームを塗って、
寝る前に痒くなったらフェミを塗ってるよ
同じ場所が痒くなったらまたフェミを塗って掻かないようにする
ステを塗っても痒みがなくなるわけじゃないから、ステを塗ってる時も塗らない時も
痒み止めとして使ってる
432名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 23:30:13.14 ID:nscs2sXF
しかし、本当にステが原因で皮膚が薄くなって戻らないなら副作用じゃないよね
後遺症だね
433名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 23:37:50.71 ID:uHCV4FsK
眼科では、ステロイド感受性の違いが浮き彫りになってる
434名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 23:38:48.99 ID:nscs2sXF
>>430
全身なら2週間で使うんじゃない!?
2回も塗ったら1本ほとんど使っちゃうしょ
435名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 00:25:53.95 ID:0EB5rJp0
よく強いステにワセリンなどの保湿も処方されるのは何で?

あと、混ぜて出されない時はどっちを先に塗ったらいい?
436名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 00:39:28.74 ID:jcArmRUq
保湿剤とステは違うからでないか
乾燥して痒みがあるとこは保湿剤
炎症のあるとこはステでいいじゃない
437名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 00:50:58.22 ID:ZcK16cpJ
でもかゆみがあるところって既に書いてて炎症してるよな?w
炎症してなくて痒い部分なんてある?
438名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 01:03:17.63 ID:UPxusx1Q
もう全身が痒い
439名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 03:45:57.33 ID:XQZpVH+J
>>429
初めからステロイドが効かない人はいるみたいだぞ
440名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 06:36:14.63 ID:KYeJJiU4
>>221
ステを一ヶ月以上塗っても中断しないで塗るべきと言う一方で、
>>222で「一ヶ月以上は塗りすぎ。」と言ってて矛盾してるように見えるけど、どっちが正しいの?

あと、二日に一回は医者の言う通りなので。
ちなみにステを塗ってないとまた症状が出るので一ヶ月以上塗っています。
最低でも二週間以内でやめるべきなら、今のvery strongをやめて、どの強さのステに変えるべき?
441名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 12:14:24.57 ID:CWngr16P
言ってない様に見える
442名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 13:28:38.53 ID:BeRsPy6U
ここに統一見解なんてあると思う?
443名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 13:54:36.19 ID:lB+MTPF1
あっ、量産型RONだ
444名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:07:34.25 ID:BeRsPy6U
今日は分かるようにしてるからね
最近は複数ID使ってたし
今日も分身すれば追えないんでしょ?w
445名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:10:05.50 ID:+tYJzbY/
>>444
病気だな
皮膚科より精神科へどうぞ
446名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:23:32.73 ID:BeRsPy6U
どのへんが病気なの?
一貫性を保つ場合はIDを固定するし
それ以外の場合はIDを可変にするでしょ
普通
447名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:26:20.48 ID:+tYJzbY/
自分の意見に一貫性がない・・・よって病気
448名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:28:08.93 ID:BeRsPy6U
いや、意見とは言ってないでしょ
449名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:28:57.24 ID:BeRsPy6U
まあ、曲げる時に常套手段だよね
言ってない事を自分の好きなように変える
450名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 14:54:27.08 ID:9xYl7Zz7
こいつはスレがまともに機能しないようにするのが目的
構ったら駄目
451名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 15:01:45.12 ID:ZcK16cpJ
>>440
連続使用で1ヶ月は塗りすぎってことでしょう
ただ2日に1回が連続使用といえるのか?が難しいところ
医師はおそらく連続じゃないと考えてるのかな?
ステロイドの体内半減期は強いやつでだいたい2日だから
2日に1回のペースで使い続けるということは
1+1/2+1/4+1/8・・・=2の量を常時使い続けてるのと同じ事だと俺は予想する
つまり連続使用しすぎ
452名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 15:08:22.44 ID:BeRsPy6U
>>450
そんな崇高な目的なんて持ってませんよ

マジでそれが目的ならこんなスレはとっくに崩壊してますってw
前スレ最後のように

どっちでもいいですよ
個人的には

でもこんな過疎の場所に全力を使うのもつまんないので
スレ崩壊作戦は謹んで辞退します

興味深い春厨でも沸いてくれば喜んで踊りましょう♪♪♪
453名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 15:18:27.38 ID:UcSonbYi
アトピーでストロンゲストなんて出されたことないんだけど やっぱ重症なのかね
昔船で沖に行って裸で釣りしてたときに全身水ぶくれになったときは
コーティングされて包帯グルグル巻きになったけど
454名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 15:26:48.86 ID:+tYJzbY/
>>440
二日に一回を限定する意味を医者に聞いて見た方がいいかもね
very strongで塗ってる間はきちんと治まってるんだろ?それなら合ってる
455名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 16:33:12.20 ID:omh7milZ
結局ステロイドに戻ったら、やっぱり毎日使い続けるでしょ?
何日か塗って何日か休み何て塗り方、ー皮膚科は言わないけど
456名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 16:57:51.50 ID:lB+MTPF1
ID可変って普通の人にはできないわな
457名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 17:26:52.25 ID:ZcK16cpJ
ネットに再接続のたびにIP変わるプロバイダ使ってるなら簡単に変わるぞ
458名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 18:09:18.23 ID:lB+MTPF1
元のIDに戻れないじゃんそれ
459名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 18:12:50.63 ID:ZcK16cpJ
固定用に携帯、変動用にパソコンとかやればいいだけ
携帯キャリアの無線カードはID変わる人多いと思う
460名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 18:52:01.16 ID:BeRsPy6U
複数IDを使って自演でもしたいっての?w
461名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:01:04.77 ID:HCqFoW5M
ID:BeRsPy6U必死だなw
462名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:05:08.28 ID:HCqFoW5M
1  BeRsPy6U  14
2  ZcK16cpJ   9
3  JimEbFMb   4
   Dn5U9O/2  4
5  +tYJzbY/   3
   xL7Q2CKD  3
   lB+MTPF1  3
   h4hDrj3v  3
463名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:09:24.66 ID:BeRsPy6U
うーーーんw
これぐらいで?
まだ必死さが足りないと思う
今日はどっちかって言うと少ない方
464名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:11:52.75 ID:qfNh0BPs
>>455
症状が治まったら塗る必要ないでしょ。
465名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:12:27.75 ID:BeRsPy6U
昨日の方がはじけてたような記憶が
20代と遊んでたし
466名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:15:23.38 ID:gF9mMr9C
うぜぇ巣に帰れID:BeRsPy6U
467名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:18:32.11 ID:BeRsPy6U
いや、ここが巣だよw
ここから遠征してんだよw
このスレは、ほとんど私のレスで出来てますよ
468名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:27:37.62 ID:HCqFoW5M
バカかw
469名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:31:58.13 ID:BeRsPy6U
ん?このスレでのレス数はダントツだよ
470名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:33:13.90 ID:HCqFoW5M
いやそんなことを自慢げに書いてるのがバカって言っただけw
471名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:36:55.99 ID:BeRsPy6U
巣って言うのは、そお言う場所だから
他にどうしろと?
これ以外だと説明になんないしぃ
472名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:40:27.01 ID:BeRsPy6U
今日は、私に2ちゃんねるの理屈をレクチャーしてくれる人が食いついてるけど
この人は、熱くなってるだけでつまんない
昨日の人が短文でも面白いレスだったよ
473名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:44:55.93 ID:HrG4vNIQ
ここはアトピー板であってあなたを楽しませるスレじゃないんだけど
474名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:47:59.67 ID:BeRsPy6U
アトピー板は、アトピーの為にあると思うよ

でもこのスレは、私を楽しませる為だけ存在するスレだよ
475名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:49:53.86 ID:HrG4vNIQ
勝手に決めないでよ
476名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:58:36.52 ID:BeRsPy6U
じゃあ多数決で決めましょうか?
477名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 19:58:36.19 ID:9qhMuNqw
変なの住み着いたね
残念だ
478名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:00:48.25 ID:BeRsPy6U
あなたより前からいるんだけど
479名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:03:06.27 ID:BeRsPy6U
ここは私のスレでいいと思う人!
480名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:07:09.00 ID:BeRsPy6U
賛成です!!!
481名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:15:11.62 ID:gF9mMr9C
>>467
はい嘘

>>478
はい嘘
482名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:16:49.17 ID:BeRsPy6U
>>481
いつからいるの?
483名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:45:38.21 ID:gF9mMr9C
飽きた
有益な話題になったら呼んでくれ
484名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:48:55.12 ID:BeRsPy6U
断る
485名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:54:16.36 ID:jPh55Swh
またキチガイ脱ステ信者に荒らされてるのか
486名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 20:59:21.30 ID:BeRsPy6U
ちなうよ
487名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 21:00:07.93 ID:omh7milZ
>>485
一度は脱ステしようとしたくせに
488名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 21:01:55.21 ID:BeRsPy6U
>>487
したの?
489名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 22:07:23.72 ID:LVizIePn
弾丸を弾き飛ばす人工皮膚

http://news.livedoor.com/article/detail/7517113/
>鋼の肉体をもった人間が登場する日も近い?
>オランダの研究チームが鋼鉄の10倍の強度を持つタンパク質を遺伝子組換えしたヤギのミルクから発見しました。
>このタンパク質を用いて作られた人工皮膚は、なんとライフルの弾丸を弾き飛ばすほど強固なものだそうです。

こんな人口皮膚があればアトピーなんて目じゃないでしょう
490名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/20(水) 22:53:41.64 ID:gP65wCm3
こんなスレよりかかりつけの皮膚科医を信用するわ
491名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 00:40:04.01 ID:rdtaqctt
痒みが原因ならば局部麻酔とか筋弛緩的なものでどうにかならないかなあ
492名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 01:09:55.42 ID:zrlFesdK
リドカイン入りの外用剤があるけど?
493名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 12:09:37.84 ID:WX+njkQb
リカルデント?(難聴)
494名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 12:30:28.53 ID:rxD6SOzY
あっ、量産型RONだ
495名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 19:52:59.64 ID:3sxncroV
あっ、量産型RON判定員だ
496名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 19:53:11.18 ID:K+f9uPUO
量産型の人、前はID変えて自演はめんどうだからやらないって言ってたのに
497名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:18:05.08 ID:zrlFesdK
ここまで酷い自演をみた
ID変え過ぎじゃね?
498名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:25:38.89 ID:GD3j/E7t
こいつ頭大丈夫か?
499名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:26:48.20 ID:zrlFesdK
またID変えて・・・なんかこわい
500名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:32:34.06 ID:GD3j/E7t
こいつどんだけID重視してるんだ?
スマホなら接続の度に変わるのに
そんなに誰が何を言ったか重要か?
重要なのは誰が言ったかより何言ったかだろ
501名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:39:23.39 ID:zrlFesdK
ネタにマジレスってかこいいの・・?
502名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:44:51.91 ID:/gomfzyx
なんか流れ無視してごめん
一回炎症で始めた場所がなかなか治らないのって普通なのかな?
ひじの裏とかはかれこれプロパデルム3ヶ月くらい使ってるんだけど
503名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:46:17.67 ID:f70BHwpS
こんなスレが荒れるのって
皮膚科医がちゃんと説明しないからじゃね
504名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:49:51.71 ID:zrlFesdK
>>500
じゃあ種明かしとく?
760 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 01:35:16.11 ID:zrlFesdK [1/2]
> 名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 23:40:27.57 ID:BeRsPy6U
> > シャンプーとか洗剤をやめれば普通の人以上に綺麗な肌になるって事。
> 今日の遊び相手は、こんな事言っちゃうお馬鹿さんだよw
> つまんない馬鹿だし
505名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:50:40.97 ID:zrlFesdK
>>503
皮膚科って自演についても説明してくれるの?
凄い最近は
506名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:53:03.40 ID:f70BHwpS
>>505
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
507名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:55:17.61 ID:exL2uaw0
あっ、量産型RONだ
508名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:55:31.68 ID:K+f9uPUO
>>499
怖がって居なくなってくれればいいんだけどね
509名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:55:31.46 ID:zrlFesdK
>>506
トランキライザーを倍量で是非お願いします
冷凍庫で冷やしたヲッカと一緒にODとかしないんで
出来るだけ大量に処方して下さいな
510名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:56:25.12 ID:zrlFesdK
>>508
ID見ようよ
このスレだけで確認できるようにしたでしょ
511名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:57:21.07 ID:K+f9uPUO
>>504>>510
自分のレス抽出してどうしたの?
512名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 20:58:50.11 ID:zrlFesdK
>>511

>>500に対する説明
513名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:02:07.48 ID:zrlFesdK
この流れだとマジレスした人とか消えそう
514名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:06:26.64 ID:3sxncroV
>>502
症状を見ないと何とも言えないけど
そういう質問には「ステのランクが合ってないのでは?」という回答になるね

でも肘裏は一回崩すと治りにくいよね
毎日肘裏に汗かくようだとなおさらね
515名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:06:46.27 ID:exL2uaw0
おまえのせいだろ
516名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:07:29.49 ID:exL2uaw0
>>515>>513
517名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:08:24.50 ID:bk7Bx3fD
>>502
最初に出てくるのは一番悪いところなんだから治りにくいのは当たり前では?
治りにくさは人それぞれだろうが。

俺みたいな全身型だと、増悪期には全身ほぼ同じ割合で連動するよ。
一番悪い箇所が悪くなった時に他がそれに連動しないってことはあまりない。
518名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:12:27.94 ID:zrlFesdK
>>515
でも>>492で局所麻酔のまともなレスをして
それ以降は別人が変な流れにしたんじゃないの?
IDは保持してずっと一つだよw

で、>>496の馬鹿がこの流れにする為の絶好のパスを出したんでしょw
519名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:18:59.69 ID:K+f9uPUO
>>518
このスレの誰に聞いても馬鹿はあなただと言うと思う
520名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:34:19.93 ID:zrlFesdK
まあ、馬鹿の先端でもいいが
それが自演、可変IDと言うネタを先の流れを予見して投下
それを源に踊る人達は、なんなの?w
521名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:37:26.11 ID:SNTO2CKi
なんだまだいたのかよ救世主
522名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:39:35.68 ID:zrlFesdK
ちゃんと宣言までしてやってるじゃん
851 自分:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 22:17:34.91 ID:rwxaAoPp 暗闘が専門だからね
523名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:40:21.17 ID:zrlFesdK
>>521
神の名のもとにゾンビダンスでも踊れや、下僕w
524名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 21:49:31.59 ID:zrlFesdK
アレはこんな風にアトピー叩きばっかりやってたよな(トオイメ
525502:2013/03/21(木) 22:52:16.14 ID:/gomfzyx
>>514
>ステのランクが合ってない
それもそうなるなあ
ただこれ以上強いステ使うのが怖いってのもあるしなあ

>>517
確かに他のとこも症状出てるから調子が悪いってことなのかも
このまま続けて見るのが1番かな

ありがとう
526名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:02:52.72 ID:Woxk/IoZ
アトピーが治らない鬱憤をこんなくだらねーはっさんのしかたしなくてもw
527名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:09:22.78 ID:zrlFesdK
ま、そおいう見方をしてれば何も見えないだろうね
これは、どの板でもあるパターンの方
528名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:23:42.37 ID:SNTO2CKi
見たくもねーよw
529名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:41:58.75 ID:eMH56xIk
>>514
あなた医者ですか?
症状見てみないとなんとも言えないって言う割には
ランクがあってないとか言ってるし。
本職だったら矛盾する返答はしない。
530名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:44:34.72 ID:zrlFesdK
このスレでは、ステロイド使った上で悪化傾向があると
必ずランクって言います
これは定型文なのでスクリプトを使ってます
531名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:49:49.44 ID:3sxncroV
>>529
適当な事言って責任とれないから逃げの言葉だよ
可能性だけ言って医者に相談するよう仕向けてる言い方

ランクの話はj標準治療の基本だからね
532名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:50:25.92 ID:zrlFesdK
テンプレにもあるとおり、基本的にステランク至上主義の厨で構成されたスレです
従って、質問は、全てランクだけでクリアして行くのです
533名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 23:58:11.85 ID:zrlFesdK
>>531
標準治療のスレでそれを否定するわけ?
534名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 02:06:58.17 ID:oiET7GyV
>>533
否定したっていいでしょ。標準治療に関する事なら
何言ってもいいはずだよ。
535名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 05:12:27.57 ID:aeiQ8gxj
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
536名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 07:33:19.82 ID:EXZhGYeO
>>529
3か月も治らないなら誰がみてもステがあってないだろ
537名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 16:21:28.03 ID:j5orFkcu
ステで治るならみんなやる
538名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 17:22:58.85 ID:WqOXol56
リバウンドで3年くらい最悪だったけどステやめたら多少痒くなるけど
赤くなるだけになった
遺伝系のアトピーだったけどな
539名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 17:27:41.13 ID:YT1IYLZi
>>537
だからみんなやってる
540名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 18:21:11.72 ID:b5vhNdtP
>>538
白くカサカサにならないの?
いわゆる粉ふきん
俺のアトピーは軽い症状だけど粉ふきんなんだよなあ
炎症起きてない時も粉ふきん
どうしたら粉ふきんとめられるんだろう
541名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 18:59:50.89 ID:iOldAuHh
ステロイド みんなで塗れば 恐くない
542名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 19:04:08.19 ID:2/EkxjBa
>>540
夏でも粉吹くの?
543名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 19:39:25.43 ID:kHdza1bB
遺伝系じゃないアトピーあったら教えて欲しいわ
544名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 19:58:11.23 ID:S5T8hHdV
私は遺伝じゃないよ
成人アトピーは遺伝系じゃないアトピーもいるんじゃなかろうか
自律神経が関係してる気がする
545名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:00:16.98 ID:P+zuXE1g
>>539
でも何年も何年も治らない
546名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:00:18.48 ID:kHdza1bB
家族にアレルギーがいないのか?
547名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:06:57.14 ID:S5T8hHdV
父親が鼻炎持ち
私はアレルギー検査では全て陰性
548名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:07:57.18 ID:S5T8hHdV
因みに4親等内の親族含めてアトピーは私だけ
泣ける
549名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:22:05.60 ID:P+zuXE1g
天涯孤独なの
家族って何美味しいの?
550名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:24:29.50 ID:kHdza1bB
従兄弟がアトピーらしいけど見てもわからないくらいの軽症
551名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 20:34:57.25 ID:VF8Q0m7z
花粉とか鼻炎とか喘息とかを親が持ってるとですね、
アトピー素因が遺伝してですね、
環境によって発症したりしなかったりするのです。
とされているはずです。

>>549
美味しいよ
誰から生まれどう育ったのだ?
血のつながりだけが家族じゃないぜ
552名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:05:31.48 ID:2/EkxjBa
>>547
アレルギーのないアトピーなんて信じられない
553名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:06:14.89 ID:jjxNzkEa
>>547
じゃあ遺伝性じゃん。
554名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:07:16.05 ID:jjxNzkEa
>>552
調べたアレルゲンが全部ハズレだっただけでは。
555名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:26:50.44 ID:0cK51DOD
ステロイドを顔に塗ってるんだけど
どの程度まで治ったらプロトに切り替えてますか?
赤みが引いたら?プツプツが引っ込んだら?
まだ痒い間はステの方がいいですか?
556名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:29:49.04 ID:jjxNzkEa
>>555
傷口がなければプロトピックでいいよ。
557名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 21:37:56.51 ID:5LIfGt18
3年脱ステ頑張ってきたのに急に全身に吹き出物ができて仕事がままならなくなってやむ無くステに戻した…凹むわあ
558名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 22:03:24.91 ID:iOldAuHh
今日退院したよー\(^o^)/

ストック分と今後の予備分を併せて手持ちがえらいことになったw
http://i.imgur.com/mowRYX0.jpg
これに加えてプロペト1kg以上
デルモベートなんてもう使わないのに
559名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 22:04:25.36 ID:P+zuXE1g
楽しそうで良かった
560名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 22:08:01.69 ID:H5lq759r
>>558
退院オメ

病院って一度処方したら買い戻しできないんだな
561名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 22:57:30.98 ID:Eg7IRHN8
医者でもねえのにえらそうなやつらばっか
562名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:00:31.05 ID:P+zuXE1g
医者1号!
563名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:02:54.05 ID:Eg7IRHN8
医者免許持ってんの?
564名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:03:55.04 ID:P+zuXE1g
医者2号レスおつ
565名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:05:43.83 ID:Eg7IRHN8
自爆系精神障害者
566名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:07:01.84 ID:P+zuXE1g
医者3号レスおつ
同一IDで別人とかスゲエな
567名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:13:30.62 ID:P+zuXE1g
> アトピー患者は性格悪い。
この手、アトピー叩きを護りたいのか?w
568名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:13:47.95 ID:Eg7IRHN8
P+zuXE1g
ステロイド漬けになって売り出せ
商品名:ゾンビ
569名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:14:51.84 ID:Eg7IRHN8
ほかのスレでも俺に絡んでくんな
570名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:15:38.18 ID:P+zuXE1g
571名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:17:15.72 ID:P+zuXE1g
120 自分:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/03/22(金) 23:10:53.25 ID:P+zuXE1g [8/8]
> アトピー患者は性格悪い。
この煽りは、この板全体を攻撃してんだぜ

それなのに
> 特に2ちゃんやるやつは
自爆してる
延々と叩くのは当然だろ

> お前しつこいよな
自分がアトピー板全体を攻撃対象にしておいて
たった数レスで泣き言うとかありえないwww
572名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:17:16.33 ID:Eg7IRHN8
他スレでからんでくるなP+zuXE1g
573名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:17:49.94 ID:P+zuXE1g
>>572
救世主おかえりw
574名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:19:59.51 ID:Eg7IRHN8
>>573
ステロイドを正しく塗ってねえんじゃねえの?
頭がキチガイしつけええええ
575名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:21:44.41 ID:P+zuXE1g
ID:Eg7IRHN=救世主
あれだけアトピー板を荒らし捲くったくせに
どのツラ下げて帰って来たの?wwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:21:57.04 ID:iX56pyTw
荒らすな!
577名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:23:57.59 ID:P+zuXE1g
ID:Eg7IRHN=救世主
これは、この板、最大の害虫だから潰さないとダメwwwwwwwwwwww
578名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:24:54.15 ID:Eg7IRHN8
救世主の意味教えてくれない?w
579名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:25:40.82 ID:Eg7IRHN8
>>576
すみません、しつこかったんでw
580名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:25:41.80 ID:P+zuXE1g
また、ハンディキャップ板まで追いかけて叩き潰してやろうか?w
581名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:27:43.49 ID:Eg7IRHN8
天涯孤独でかわいそうだから、ほなさいなら(゚∀゚*)また僕の書き込みにしつこくこないでねキチガイ
582名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:34:52.40 ID:MsZZb0cK
どっちがいつもの人だよ?
583名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:38:10.93 ID:P+zuXE1g
分かるようにしたよ
584名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:39:49.35 ID:P+zuXE1g
ID:Eg7IRHN=救世主
あの時、お前の酉も割ってやっただろ?w
585名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:41:52.20 ID:3NZd0inC
ID:P+zuXE1g=救世主
586名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:42:56.39 ID:P+zuXE1g
>>585
お前さ
救世主の特徴分かってるの?w
587名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:45:31.96 ID:MsZZb0cK
いつもの人なら「ステロイド漬け」とは言わんからID:P+zuXE1gがいつもの人か
どちらにしても迷惑だ
588名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:46:11.04 ID:P+zuXE1g
何も知らないで首突っ込んでも無意味だよw
589名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 23:49:20.85 ID:YfcGO+G3
>>584

お前荒らすな
590名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 00:00:31.58 ID:Eg7IRHN8
ID:P+zuXE1g=救世主
591名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 00:43:51.62 ID:Eov9eOj5
救世主ってなに?
592名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 00:45:53.33 ID:0ltvumjz
昔いた糞コテ
593名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 07:10:29.77 ID:1dHTWHSw
>>552
皮膚が薄いからアレルギーがなくてもアレルゲンに反応するとかなんとか医者に言われた
594名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 09:47:37.27 ID:jUultM2Z
ステロイドは皮膚を薄くするよ
595名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 09:59:07.78 ID:l8vEQnwq
>>593
フィラグリン遺伝子変異?
596名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 10:19:33.71 ID:bdCy8zxr
保湿が大事だと言うけれど
保湿すると寝てる間に掻いてしまって悪化する
597名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 12:10:02.03 ID:ok1FI+/u
保湿してて治る?
598名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 12:11:45.90 ID:ok1FI+/u
ワセリン痒くなる季節になってきたな
599名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 15:48:54.80 ID:/Amyc8bO
保湿も長い目で見ると逆効果でしょ
600名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 15:58:10.16 ID:iXvyhxc+
どういう意味?
601名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 16:51:11.79 ID:L4nHp0JD
>>20
1無菌室 医療費が高額になるのと通常そういった環境は存在しないから外に
出ればぶり返すだけ。QOLも大幅に低下するからやらない。
2調子  あらゆる病気でも同じです
3アレルギー値 誤差が大きいので1度の検査で正常とは限りません
4アトピー増加 昔からあったと思われるが、昔の皮膚病といえば主に不潔が原因
衛生環境の改善とともにそれらは急速に完治し、アトピーのような難病だけが目立つ
ようになったと思われる。皮膚科医の地位が低かったのも不潔が原因の病気が多く
風呂に入れば簡単に治るものばかりだったから。
602名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 17:43:13.84 ID:1dHTWHSw
>>595
そうかもしれない
それかステロイドの副作用か
603名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 18:55:05.27 ID:sK5/dUH/
>>601
詳しい説明トンクス
604名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 19:14:49.79 ID:CBME7hao
>>599
長い目ってのはワセリンの原料である石油が枯渇する頃のことかな
だと保湿に頼るのは危険だね
605名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 19:16:52.30 ID:1dHTWHSw
いかに掻かないようにするかが重要だと思う
掻いて悪化を繰り返すくらいなら保湿した方がいい
保湿で痒くなるタイプは保湿しない方がいい
掻かないことが重要
606名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 19:34:21.61 ID:HK/YyBpY
>>597
治らないよ
607名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 21:00:32.13 ID:iqfDtD06
>>604
じわじわくるw
608名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 21:15:26.91 ID:iqfDtD06
>>593
>>601の言うように一回の検査じゃわからないからまた検査してみたら?
といっても高いよね
609名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/23(土) 22:43:07.66 ID:bdCy8zxr
>>602
ステ塗る前は薄くなかったらアレルゲンにも反応しないじゃん
だったらステ塗る必要ないじゃん
610名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 09:47:33.44 ID:OrL1G2b3
>>608
高いよね
20種類くらいやった気がする

>>609
j乾燥で病院に行って、医者に乾燥したらこれぬってとステを渡されて顔に塗ったらツルツルになったから
常用してしまった
昔はステの知識ゼロで医者からも副作用の説明が全くなかったから
安全な薬だと思っていたんだ
611名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 10:59:56.46 ID:oMF+Pk7C
乾燥だけでステ出すかねえ?
612名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 11:06:05.59 ID:OrL1G2b3
昔だからね
近所のじいさん皮膚科医は乾燥にリンデロン平気でだしてたよ
うちのおばあちゃんも乾燥による痒みに別の皮膚科でマイザー一気に10本くらいもらってたし

若い人は知らんかもしれんけど、今ほどステロイドの副作用が問題となってない時期だったんだよ
PCがまだCRTディスプレイで凄く高かった時代でさ
薬に関する情報もろくになかった
613名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 11:18:45.47 ID:LtDSmvmO
年寄りの昔話ばっかりだな
614名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 11:28:03.71 ID:fQ8PXWFa
PCも50万くらいしたね
インターネットもなくてパソコン通信というやつ
回線もダイアルアップでめちゃくちゃ高いし
でもその頃でも薬は塗り過ぎるなって言われてたよ
615名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 11:33:38.63 ID:oMF+Pk7C
>>612
ステ塗る前はアトピーじゃなかったの?
616名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 12:56:27.45 ID:OrL1G2b3
>>614
いい医者だったんだね

>>615
乾燥からくる痒みはあったけど、アトピーかどうかはわからなかった
617名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 13:02:02.31 ID:OrL1G2b3
あー、でもうちのばあちゃん
75歳くらいから乾燥で皮膚科に行ってマイザーを何本も処方されて塗った箇所がアトピーみたいに
なったから、やはり皮膚が薄くなったことによって痒くなりやすくなってアトピーになるのはあるのかも
75歳でいきなりアトピー発症っておかしいもの
618名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 13:12:55.58 ID:lAdKKehE
老人性アトピーってあるよ
老人になるとコラーゲンが減って乾燥してくるから
619名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 13:22:58.33 ID:OrL1G2b3
老人性のってアトピーじゃなくて別の病名じゃなかったっけ
乾燥肌=アトピーならアレルギーがなくてもアトピーになる事はあるってことかな?
私の場合は体は大丈夫なのに皮膚が薄い顔と首だけ症状がでるんだもの
同じものでも体については接触性皮膚炎にならないのに顔はなる感じ
ステを塗る前はこんなことなかった
本当に顔の皮膚が薄い
シニタイ
620名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 13:43:42.43 ID:HpikI3Np
今まで人生で思いつくかぎり7件の病院でステ処方されたが
1度もどう使うとかどういう薬だとか説明されたことないな
なんでこんなてきとーなんだろ
621名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 14:06:46.52 ID:4TQjoiH5
処方されたとおり使って定期的に診察して
医者がコントロールするって考えだからじゃない
622名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 14:36:07.28 ID:HpikI3Np
定期的に来い(次何週後に来てください)と言われたのそのうち1件だけだがww
623名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 14:41:13.86 ID:XPHv3rYw
言わなくても薬がなくなったら行くでしょ
猿じゃないんだから
624名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 14:57:02.47 ID:HpikI3Np
だいたいステの副作用がでるのなんて年単位の話だろ
医者がそんなのコントロールできるかよ
だからこそ慢性の患者にはちゃんと説明しないといけないと思うんだが
625名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 15:39:31.32 ID:hsJ/v7Jj
風呂でたあと、薬塗るとき
ステロイド軟膏と、保湿剤って
どっちを先に塗ればいいんでしょうか

やっぱステロイド?
626名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 15:51:27.56 ID:LtDSmvmO
昔はどう言われたの?
627名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 18:55:06.02 ID:SezksaCH
>>625
医者はどっちでもいいと言ってたよ
まぁ保湿剤にワセリン系を使ってる場合だけかもしれん。基剤が同じなわけだから。
そうじゃないならステが先の方が浸透しやすそうだが、保湿剤が軟膏で弾かれるか。

俺はステ軟膏とワセリンだから、ステを指先に取ったあと、適量のワセリンと指先で混ぜてから塗ってる。
塗り広げやすくするために指先の熱で柔らかくする感じ。
628名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 20:33:45.61 ID:I84KQeAb
汗をかくと顔や首が素早く・異常に痒くなる人って多分多いですよね?
あれってなんなんでしょうね
汗がアレルゲンなんでしょうか
それとも汗疱やあせもみたいな状態になってるんでしょうか
wikiでは汗疱の病態は
「多汗症の人に多いというが、汗が外に出ず皮膚内のpHが低くなり炎症・湿疹を誘発するものと考えられる。汗疹(あせも)の特徴と湿疹の特徴が混ざりあった病態ともいえる。」
となってます
なんとなくこういう経路で痒くなってる気がしませんか
629名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 20:51:36.89 ID:LtDSmvmO
その症状の出る患部に水を付けて蒸発するまで観察するとどうなるの?
630名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 20:56:10.83 ID:AtMUQ+So
>>628
皮膚のバリア機能が弱いからでは?
特に顔や首は
631名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 20:58:49.65 ID:LtDSmvmO
異常な痒みは、神経のアレだろうし
632名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 21:10:42.49 ID:I84KQeAb
>>629
ちょっと意味がよくわからないのですが、それをすると何がわかるのですか?

>>630
その場合外部にでた汗がアレルゲンとして機能してるってことですよね
でも自分が日常的に出す物質がアレルゲンってちょっと変じゃありませんか?
汗に菌が溜まってそれがアレルゲンになるならわかりますけど
汗掻いたら数分とかですぐ痒くなるんですよ
なので抗原抗体反応とはまた別なのかなと思ったのですが
633名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 21:14:13.87 ID:LtDSmvmO
全て痒みの原因は、アレルギーだけなのでしょうか?
634名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 21:38:04.40 ID:AtMUQ+So
>>632
例えば、顔が痒い時って自分の髪の毛が触れても痒いじゃない?
アレルゲンではないものにも反応してしまってるのでは?
635名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 21:52:40.16 ID:fDNoZbRi
>>634
それって、髪の毛のせいで痒いのではなく、
髪の毛でも痒くなる皮膚に問題があるわけで。
636名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 22:18:07.62 ID:LtDSmvmO
当然、痒みを感じる神経が伸びてきて過敏になってるわけですけどね
637名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 22:27:30.68 ID:fQ8PXWFa
救世主とかいう人ここに居着いちゃったね
638名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 22:31:23.24 ID:LtDSmvmO
637さん、自己紹介とか見苦しいですよ
639名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 22:43:33.44 ID:LtDSmvmO
>>637
これが救世主の所業です
忘れたとは言わせませんよ
48 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2009/07/15(水) 23:00:33 ID:Tw4VjKos [2/2]











640名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 22:55:33.40 ID:4TQjoiH5
>>625
処方したお医者さんに聞くのが一番だけど、
患部にはステのみ、乾燥には保湿
と誰かが言っていた。患部と乾燥の見極めむずいけど。

>>628
汗自体はアレルゲンではないよ
汗の塩分による刺激や乾いた時の雑菌や
wikiで調べたやつのどれかだと思う

汗は天然の保湿剤なんだけど皮膚側が負けちゃってるんだよ
春のうちから軽く汗かく習慣つけておくと
夏にいいことがあるかもよ
641名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 23:29:23.83 ID:fLD3MOOh
あっ、量産型RONだ
642名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 23:32:23.12 ID:LtDSmvmO
fQ8PXWFa
この人、インターネットの前からやってる老害なのに
救世主について調べる事すらも出来ないの?
643名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/24(日) 23:39:05.10 ID:LtDSmvmO
ID:OrL1G2b3
この人と一緒で若い人叩きが趣味っぽくてキモイ(・∀・)ニヤニヤ
644名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 01:46:03.83 ID:XnedYigA
ステロイドで薄くなった肌と元々の肌の薄さの違いってどうやって判断するの?
645名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 02:28:10.58 ID:OOY5Oocp
アトピーはもともと皮膚は薄くは無い。
だから一見きれいでも、健康な人とくらべて、血管が透けるように皮膚が薄ければ、それはステロイドのせい。
646名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 07:48:02.27 ID:D2makktc
何が原因で痒いのか分からない
647名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 07:52:11.22 ID:MWvAOnZD
何か1つ見つければ治るってわけでもないよ
そういう意味でアトピーが原因だよ
648名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 10:32:01.60 ID:HxNZeHGC
哲学板かと思った
649名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 11:54:33.94 ID:D2makktc
昨日は掃除して布団も干したのに
朝起きたら全身傷だらけ
暫く順調だったのに
650名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 16:01:08.76 ID:wELwVBW1
久々にしたのなら掃除で舞い上がったホコリをすったり付着したりしまくったんじゃね?
俺もよくあるよ
特にPCケース掃除するとなるww
651名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 17:18:10.07 ID:faupPAVU
10〜12時間くらいの過眠で悪化するやついる?
普段は大抵痒くて4〜5時間で起きるから問題ないんだけど
たまに調子よく長時間ぐっすり眠れる時があって、そういう時は必ず悪化する
顔・首がパンパンに腫れて汁がじっとり滲んで、ちょっとでもこすると滴るくらい出てくる
不思議なのは腕にもアトピーあるんだがそっちは全くなんもない事
勿論シーツを不潔にしてるわけでもないし毎日コロコロかけてるし、寝てる時に掻いてもいない
アトピーに良質な睡眠は必要不可欠って話はしょっちゅう見るけど、
その逆の事が起こるなんてなあ…
652名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 18:01:25.07 ID:od33E1CX
睡眠に関係なく姿勢が影響してる印象
縦と横
653名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 18:03:02.62 ID:1/PfN36R
>>651
そのケースはかなり不思議
なんでだろう・・
654名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 18:06:34.17 ID:wELwVBW1
>>651
俺も以前それ書いたことある気がする
ただ論理は逆も考えらる
つまり体調が悪い状態だったから長時間寝てしまったと
でもやっぱ睡眠中は代謝が低下してるから皮膚が乾燥状態になるのでそれが大きな理由かな
655名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 18:37:00.96 ID:Yij0pSow
自分の場合、少なくとも短時間睡眠の方が調子が悪い
656名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 18:58:33.76 ID:KyfyOPoJ
寝すぎは乾燥も関係ありそう
俺は睡眠時の方が肌の水分蒸発が速い
657名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:10:55.43 ID:1/PfN36R
私は寝れば寝るほど肌が落ち着く
傷の治りも炎症の治りも早いなあ
658名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:11:47.62 ID:faupPAVU
>>652
うつ伏せ横向き仰向けとバランスよく寝てる筈だぞ多分…枕は使ってないけど
あとごめん腕には汁出てないとかいったけどこれ腕が治りかけだからだ
腕と顔の中間くらいな状態の肩からはしっかり汁出てたわ

>>654
そうなのかね?でもそれが原因なら乾燥に弱いアトピーの奴は皆悪化してそうじゃないか?
そういや睡眠時間関係なく普段痒みの発作が襲ってくる時間帯も大体朝起きた直後とかだなあ
もしかしたらベッドか掛け布団になんかあるのかもしれないけど
寝てる間の痒みはそんなでもないんだよな、起きた直後から2〜3時間後くらいまでが一番きつい
659名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:14:45.83 ID:1/PfN36R
私は寝る前に痒みが酷くなって、熟睡できた&掻いてない場合は起きた直後から2〜3時間は痒くないよ
寝る場所を1週間くらい変えてみて様子をみてはどうだろう
660名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:15:25.98 ID:od33E1CX
釣れてる釣れてる大漁とか思ってない?
661名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:30:58.07 ID:faupPAVU
>>659
それ良さそうだな、ちょっと試してみるわ。ありがとう

>>660
長文が気に障ったのかもしれないけどそういう事は思ってないよ
気を悪くさせたんだったらごめん、これ以上の書き込みは控えるからそれで勘弁してくれ
662名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 19:52:39.62 ID:OqpqQQ5D
>>645
子供ころから顔の血管が透けている
これはステロイドのせい?
ちなみに顔に使った覚えはない
663名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 21:48:50.02 ID:DsmPPb+N
>>651
レム睡眠とノンレム睡眠じゃないか
交感神経も関係してる
664名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 22:26:54.35 ID:MWvAOnZD
>>662
体に塗ったステの副作用が顔にでてるのか?
っていう質問だったら、それはないよ
665名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 22:54:49.41 ID:qI76HDeK
7日間塗って、その後13日目だがやっぱ期間が2週間近く空くとちょこちょこ再発しますなぁ・・・。
前からできてたとこはできないか長持ちするが、新しくできたとこは10日すぎ程度でできはじめる・・。
またまだできたとこなかったとこに出来始めてしまう・・。欝だ・。今は軽傷だがやがて体中にできてしまうと思うと・・・
666名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 22:55:38.10 ID:qI76HDeK
休薬期間みんなも2週間もうけてんでしょ?
667名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 05:46:59.22 ID:a/KAcY9Q
デルモベートって一番強いステロイドなの?
ダイアコートより上?
668名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 12:22:35.63 ID:gcWqQm0b
>>666
一週間で再発する
669名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 13:35:42.71 ID:Oxwaipaf
>>665
ランクがあってないです
670名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 16:48:39.66 ID:npKWZbcB
>>668
やっぱそんなもんなのか・・・

>>669
4日で完治し一応あと3日使用。その後休薬期間12〜15日で再発し始め3週間〜4週間で完全湿疹再発。
やっぱランクがあってない?マイザーなんだが
671名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:22:14.05 ID:28qCnxUM
ステをやめても再発しない人と再発する人の違いってなにかね?
672名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:27:47.63 ID:R0TH+GH+
>再発しない人
急性の皮膚炎
>再発する人
慢性の皮膚炎
673名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:30:27.50 ID:5xVJ9s/m
抗原抗体反応の起こりやすさ(重症度)
皮膚のバリア機能の優劣(重症度)
抗原と接する機会の回数 

素人考えだとこんなかんじ。
674名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:37:15.79 ID:n+EA3OTy
休薬期間中に抗原に触れたら一日で再発するだろ?
炎症なんか治るのは数日掛かるが、掻き毟ったら一日で血だけになる
どうやって2週間ももたせるの?
675名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:46:42.19 ID:iWvYkNIO
少なくとも苔癬化が改善して皮膚が柔らかくなるまではステでしっかりと炎症を静めろと指導されたよ
深いシワが消えるには時間がかかるけどね
まぁ皮膚が固くなってる所はそもそも皮膚の厚み自体がある箇所だから、あまり考えすぎないで塗ってるけどね
副作用として気になるのは小さな化膿(毛嚢炎?)が出やすいことかな
676名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 18:51:15.06 ID:n+EA3OTy
苔癬化や深いシワが出来まで放置したら、数日じゃ治らないな
677名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 19:31:23.60 ID:npKWZbcB
>>674
自分の場合は休薬開始10日程度たたないと再発しないんんだよ
かゆみも2週間程度ではほとんどない。3〜4週間で少しかゆいがまあ我慢できる感じなのでかかない。
まあ痒い場所手で押しつけたら大丈夫な感じ
678名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 19:41:24.78 ID:YxkeBtd/
>>677
それをコントロールできていると言うのではないかと
何か新たな手立てが欲しいなら体質か環境を変えるくらいじゃない
679名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 21:00:34.12 ID:HcWdMjUx
>>669
マジ?
これ以上は上げられないよ涙
680名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 21:32:38.24 ID:Oxwaipaf
>>679
セレスタミンなども併用した上で上限?
681名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 21:52:34.20 ID:HcWdMjUx
>>680
いえ
口径は副腎萎縮するから止めた後悪化しない?
682名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 22:20:25.20 ID:Oxwaipaf
>>681
いずれにしろ最強を使って改善しないなら
内服ステロイドもしくは入院ステロイド漬けぐらいしか選択肢が残ってないけど
683名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 22:33:06.83 ID:YxkeBtd/
生活見直せないのかな
自分の中の優先順位を再考してさ
悪化してるときくらい期間限定でやってもいいでしょ
684名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 23:58:13.46 ID:Oxwaipaf
はいはい、ランクアップ!ランクアップ!ランクアップ!
685名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/26(火) 23:59:25.30 ID:Oxwaipaf
ここまでらんくあぷがおとどけました
686名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 00:01:16.55 ID:DqXULGKP
何だお前か
相談に乗ってった奴は真に受けるなよ
こいつは頭おかしいから
687名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 01:44:09.93 ID:oNhsXg9r
あっ、量産型RONだ
688名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 14:36:44.62 ID:yfXG/NNi
小さい湿疹ができてもかゆくなければステぬらないほうがいい?
689名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:17:59.62 ID:Wgj/7/+1
塗ったほうがいいよ
アトピーなんてステ塗ってなんぼ
690名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:22:03.58 ID:vUp0mqb3
ステロイドはもうやめて1ヶ月。
精神的にも影響あるらしいし、
リバウンドしたらまた塗るけど長期間はやばい。ステロイド塗ってると性欲過剰にならない?
691名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:30:03.43 ID:Wgj/7/+1
ならない
もともと性欲旺盛だから
692名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:34:04.57 ID:Ncv00hlS
それはお前だけ
693名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:34:51.60 ID:vUp0mqb3
ステロイド塗りまくる患者が異常にえろいやつでさ。
やばい薬だと思ったけどちがう?
694名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:35:15.66 ID:Ncv00hlS
>>693
違う
お前の脳が狂ってるだけ
695名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:43:41.41 ID:vUp0mqb3
>>694

アトピー女をナンパするようなお前に聞いてねえよ
おっさんじゃなくて、若い男に聞いてんの
696名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:44:50.29 ID:vUp0mqb3
>>694


アトピー女スレから消えろ
お前みたいな奴がいるから聞いてんの
697名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:46:45.78 ID:Ncv00hlS
ネカマを女だと思う馬鹿はどこにもいないだろ
698名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:50:13.09 ID:+z/9BPkq
ここしばらく花粉症が爆発してた、今年はきついわw
トマトを生でたくさん食べたから悪化したのかもしれんがw
699名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:51:05.48 ID:Wgj/7/+1
ふむ、私も若い男と言えなくもない
聞きたいことあったら遠慮なく聞きなさい
700名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:52:23.13 ID:Ncv00hlS
花粉症だけならナゾネックスで大丈夫じゃない?
701名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:53:25.99 ID:Ncv00hlS
>>699
じゃあ、狂ったネカマの巣で遊んであげて下さいな(・∀・)ニヤニヤ
702名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:53:58.82 ID:vUp0mqb3
>>697

お前があいつだったら、ネカマとかいう前に自分の将来を心配しろ
703名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:55:01.39 ID:Ncv00hlS
>>702
> あいつ
誰?w
704名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 18:59:38.83 ID:vUp0mqb3
>>699

性欲異常ですか?
705名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:01:19.21 ID:Ncv00hlS
【社会】「生きる価値はない」「産業廃棄物」「腐った羊水が死んだ」 20代後半以上の女性 ネット上ではBBAと呼ばれ差別対象になる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364368966/
706名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:03:33.76 ID:vUp0mqb3
>>705

じゃあ私は20代前半だからまだ若いね
ありがとう
707名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:09:12.00 ID:Wgj/7/+1
>>704
正常ですよ

男みんな性欲旺盛だと思って間違いない
それを表に出すか出さないかの違い
708名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:11:33.91 ID:Y1ZSpr0t
>>698
ん?トマト生でたくさん食べると花粉症悪化するの?
ソースある?
709名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:13:06.23 ID:Ncv00hlS
どうせ仮性アレルゲンの話しでしょ
710名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:21:04.70 ID:vUp0mqb3
>>707

表に出されまくって怖かったんですよ
アトピー酷いときは性欲解消はどうしてるんですか?
アトピー女か風俗狙うんですか?
711名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:22:21.41 ID:Ncv00hlS
208 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 18:24:11.25 ID:vUp0mqb3 [20/26]
隠してたのも悪いか
元ヤンだから、目には目をってしばきたくなる。イライラおさまらねえよ
712名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:24:41.50 ID:Wgj/7/+1
>>708
全然まるで一切ないよ
713名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:27:12.84 ID:vUp0mqb3
>>711
アトピー女をなめんなYO
714名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:28:02.18 ID:Wgj/7/+1
>>710
狙わないよ
ちょっと前はミクシィとか2ちゃんのオフで相手探してた
最近は自家発電かな
715名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:28:27.11 ID:Ncv00hlS
>>712
仲間ちゃん乙w
716名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:30:39.95 ID:Ncv00hlS
で、どのへんが匿名じゃないの?w
196 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 17:30:00.39 ID:vUp0mqb3
2ちゃんは匿名じゃないから
717名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:35:55.09 ID:vUp0mqb3
>>714

自家発電ってなにですか?
718名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:38:13.52 ID:Ncv00hlS
>>717
鬼女のくせにネコ被ってんじゃねぇよ、キモッ
719名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:41:02.22 ID:Wgj/7/+1
>>717
一人えっちのことです
720名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:52:06.01 ID:vUp0mqb3
>>719

それで満足できるんですか?
721名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 19:57:54.98 ID:Ncv00hlS
73 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 19:42:38.68 ID:KXFGC+2M
アトピー男許さねえ
722名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 20:21:16.73 ID:Wgj/7/+1
>>720
それは一人より2人の方がより満足できるだろうね
でも相手が人間だけに傷つき傷つけてしまう
寂しさ埋める為に男を求める女、欲望の為に女の肉体を求める男
そんな関係に嫌気がさしたのかも
取り敢えず今は休止中
723名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 20:55:07.53 ID:vUp0mqb3
>>722

休止中なんだ

自分一人ので満足しなくなったとき、どうするんですか?
アトピー肌だから風俗もいきずらくない?
724名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 20:57:03.17 ID:vUp0mqb3
>>722

一人ので満足しなくなったとき、どうするんですか?

アトピー肌だから風俗いきずらいでしょう
かといって病持ち同士は拒否られる可能性大
725名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 21:03:24.19 ID:vUp0mqb3
ごめ
二重書き込みしちゃったわ
726名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 21:08:06.27 ID:Ncv00hlS
3連投嵐死ね
727名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 21:17:33.88 ID:vUp0mqb3
>>726

アトピー女相手にするやつは逝け
728名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 22:24:26.80 ID:Ncv00hlS
今日は静かだね
まともな人が一人もいないから
729名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 22:48:19.01 ID:oNhsXg9r
あっ、量産型RONだ
730名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 22:51:20.46 ID:Ncv00hlS
2レス出来るんだな
単発キチガイなのにな
731名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 22:59:35.86 ID:LHn1XlXH
>>728
あなたが嫌われてるだけですよ
性格悪いですね
732名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:01:03.49 ID:vUp0mqb3
>>728

アトピー女スレとこのスレに粘着
733名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:02:15.30 ID:Ncv00hlS
えっと何って言ったらいいのかw
材料とか駒って分かる?おばちゃん
734名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:06:41.58 ID:vUp0mqb3
寂しい人生にさよならしな
とりま風俗行きなさい
アトピー女相手にすんな
735名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:08:38.99 ID:vUp0mqb3
>>733

書き込む時間があったらもう少し建設的に使いなさい
おじさんに説教したくねーよ
736名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:08:48.98 ID:Ncv00hlS
特に2ちゃんやるやつは
737名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:12:54.27 ID:vUp0mqb3
>>736

2ちゃんやるやつはなによ
738名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:14:40.37 ID:cdgkHRx8
2ちゃんぬるぽ
739名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:15:21.54 ID:Ncv00hlS
ガッ!
740名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:18:25.95 ID:cdgkHRx8
(´・ω・`)
741名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:21:58.34 ID:oNhsXg9r
ID:Ncv00hlS=量産型RON
742名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:23:34.14 ID:Ncv00hlS
ちなうよ
743名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:24:38.23 ID:oNhsXg9r
量産型は複数いるからこそ量産型
744名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:25:35.38 ID:Ncv00hlS
今日は、変な日だね
量産型RONって叫ぶ馬鹿がレスを続けるなんてw
745名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:27:19.38 ID:Ncv00hlS
わたくしは、オリジナルでクローンじゃないです
746名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:29:01.21 ID:vUp0mqb3
>>745
寝ろよ
747名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:29:22.97 ID:Ncv00hlS
>>746
なんで?
748名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:30:26.93 ID:Ncv00hlS
わたくしが残ると何か問題なのかしら?
749名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:30:28.50 ID:oNhsXg9r
量産型は装甲が薄めで火器がスプレーガン
750名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:32:48.13 ID:Ncv00hlS
量産型ならべらぺらだね
751名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:40:25.22 ID:Ncv00hlS
ってゆうか、このスレの自治厨は全滅したの?
今日はさぼり?w
752名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:42:11.47 ID:LHn1XlXH
>>751
あなたが嫌われてるだけですよ
さみしい人ですね
753名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:50:12.36 ID:vUp0mqb3
>>751
毎日書き込んでるね
アトピー女に喧嘩売らないでよ
アトピー男が性格悪いと思われちゃうよ
754名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:57:31.96 ID:oNhsXg9r
ID:Ncv00hlS=量産型RON
755名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/27(水) 23:59:24.35 ID:Ncv00hlS
>>753
思い込みだけ全然違う人を想定して暴れる低脳に言われてもw
756665 677:2013/03/28(木) 02:35:16.40 ID:ITKLgauV
休薬期間で2週間ほどあけてますが、湿疹ができはじめる前にステ塗ったほうがいいのでしょうか?
・現状
7〜10日塗る→途中休薬12日目程度で再発しだしても2週間は放置→7〜10日塗る→・・・・
ですが・・、
・予定
7〜10日塗る→再発防止のため再発してなくても5日休んで2日塗る→5日休んで2日塗る・・・・
みたいにすれば再発せず永遠きれいな肌を保ち続けるような気がしますが・・。どうでしょう?

今までどおりのほうがいいんですかね?
757名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 07:14:10.84 ID:6IA9b1g+
>>756
そのやり方はプロアクティブ療法と呼ばれ最近注目されています
今までは予防的にステロイドを塗るのは禁忌とされてきました
が、アトピーの場合何度も再発するので炎症が出る前にステロイドを塗った方が使用量も少なく
綺麗な肌を保てるのです
5日では短いように思うので一週間に一回程度塗って大丈夫なようなら
その間隔を伸ばして2週間に一回と徐々に伸ばしていくのが理想です
758名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 18:41:30.92 ID:+k+QnqMR
どちらかというとプロトピックでそういう塗り方もあるよと医者に言われたな
予防塗りにはプロトピックの方が向いてるのも
759名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 18:43:13.80 ID:DOP2gOsN
>>724
風俗は友達と行く
勿論酷い時はいかない
それは素人の子でも風俗でも同じ
病持ち同士って?
760名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 18:58:40.57 ID:d0VRaX5U
このスレ的には、石鹸使う派と使わない派どっちが多い?
ここ数年使わない派だったけど、仕事が変わって汗かく職場に異動に
悪化したもんだから石鹸使い始めたんだ
そうしたら大夫よくなった
10年くらい前に見つけた唯一自分に合う米ぬか石鹸
761:2013/03/28(木) 19:10:43.98 ID:QGCkK9I5
脱ステ後
地獄の期間5年くらい?
完治
再発しても微々たるもの

野菜を多く
ジャンクフードを避ける
http://youtu.be/iDF6lrWZxmU
762名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 19:16:43.95 ID:DOP2gOsN
5年も地獄をみる前に悟ろうよ
763名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 20:26:51.21 ID:nSNCJZ+8
>>760
使う
つかわないと匂うだろ
764名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 20:51:34.43 ID:+k+QnqMR
このスレは住人の症状の差が大きすぎるから話がなかなかまとまらんよなw
ごく軽いやつはこんなスレにはほとんど来ないだろうから、それよりは悪いレベルなんだろうが
765名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 20:59:42.26 ID:GnYSKI8a
>>760

石鹸なんて使わない方が良いよ
766665 677:2013/03/28(木) 21:01:55.96 ID:ITKLgauV
>>757
プロアクティブ療法ためしてみます
767名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:01:58.09 ID:dkM2fNFk
>>760
デスクワークなのもあって体はシャワーのみ
でも夏は週に数回洗ってるかな(特に陰部)
頭は脂が多い方なので臭うし悪化するので毎日洗う
こんなのをタモリスタイルと呼ばれたことあるけど知ってる?
768名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:14:45.72 ID:XAUxkPm9
汗なんて水だけで流せるだろ
769:2013/03/28(木) 21:19:11.27 ID:QGCkK9I5
>>762
ごめん、板間違えた
全身できていたけど
脱ステして
5年間地獄味わった後に
全完した
たまに再発してもごくわずかな症状
言葉足らずでごめんでした
770名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:21:22.73 ID:GnYSKI8a
>>769

脱ステ成功したんですね、おめでとう
脱ステ以外はなんもやらんの?
771:2013/03/28(木) 21:28:23.33 ID:QGCkK9I5
病院にも行くのやめて
薬は一切、塗りませんでした

気休めだけど、どこかの温泉水と
本当にきつい時は
熱いお湯を患部にあてて・・

あとは納豆を毎日食べてという具合です

猫飼っていたし、酒もたばこもやるし
不摂生しまくりだけど
治ったときは一気に治りました
772名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:35:20.43 ID:GnYSKI8a
>>771

どこの温泉水?
773:2013/03/28(木) 21:41:20.29 ID:QGCkK9I5
>>772
自演だとか
宣伝とか思われたら嫌なのでやめときます
それに本当に温泉水は気休めにしかなってませんでした

完治した人の持論って様々ですが
自分の場合、
食べ物(納豆や野菜、ゴマ等)
適度な運動(仕事以外に)
後は精神・・・治るって信じきれなくても信じるというか・・・
でした
774名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:49:55.50 ID:FUoIL9sM
>>771
脱ステ関係なくたまたま治っただけだろ
775名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 21:56:18.07 ID:PThtPZOR
ここまで自演なのですか?
2ちゃんねるって・・・?
776名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 23:32:22.18 ID:69BBN66C
さあてハルシオン飲んで寝よっと
777名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 23:49:10.07 ID:PThtPZOR
永遠におやすみなさい
778名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 23:55:24.10 ID:NpTx+46B
>>777
よ!今日は遅かったじゃねえか
779名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 23:57:51.06 ID:PThtPZOR
つまんない人しかいない腐った日だったからね
780名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 23:59:21.52 ID:PThtPZOR
これは、相手してやんないとダメなカスだしさw
250 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/03/28(木) 09:57:38.96 ID:Cea/uG5V [1/2]
死ね
781名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 01:04:52.72 ID:yOo6w09H
>>773
それにプラスでステも使ってたら地獄期なく治ってた可能性な
ステ塗ってるときも同じ努力はしてたの?
標準治療だろうが脱ステだろうがその努力は大事だよな
782名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 01:42:37.39 ID:VzngILNw
ステ使えば1回塗るだけでも1,2週間は炎症を沈められるのに
他の薬だとほとんど鎮める効果はなく
それどころかずるずる何週、何ヶ月にもわたり悪化していく
これ以上の悪化は避けないとと、結局どこかでステを使ってしまう

子供の頃から30歳の今までずっとこんな感じだから
ステの使いすぎで自分で治癒する力がなくなっているのではないかと思ってしまうよね
副腎不全なんだろうか?
783名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 01:46:21.40 ID:unuxEQjL
それは検査すれば分かるから
まず検査
784名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 01:55:00.73 ID:VzngILNw
そんな簡単にできる検査なんですか?
今までそういう検査してみろと言われたこともないのですが
医者にどう言えばやらせてもらえるんでしょう?
785名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 01:59:21.84 ID:NdoXdqEj
いや副腎不全はそんなレベルじゃねえからw
重症のアトピー患者はほとんどが副腎不全らしいが
軽い人ならまずそう診断されないし
何言ってんだコイツとあしらわれるだけ
検査なんて無理言わないとやらせてくれない
786名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 03:13:25.13 ID:joASRsXi
首の後ろにも湿疹できてた赤くひろがってそこが茶色になって端がひろがってくタイプの。
首のステってレベルはどんなものがいいのでしょうか?体はネリゾナです。
787名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 07:35:54.07 ID:0L12FxN3
>>782
自分で治癒できるなら元々ステ要らないだろ
788名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 12:18:12.82 ID:Q31Tug4c
>>781
そういう考え方大事だよね
たった一つの成功例、特に病気の成功経験って患者本人は絶対的なものだと思い込みやすいから。
ゲームのフラグ分岐みたいに、あの時ああしてたらどう変わっていただろうかっていう観点は必要だと思う。
789名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 19:11:39.94 ID:tf85mbQ2
>>781
人間追い込まれないと努力はしないもんだよ
790名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 20:45:20.18 ID:CCL+5YZ3
>>786
体と同じステでいいよ
791名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 20:47:42.32 ID:CCL+5YZ3
>>785
本当に副腎不全なら他にも色々症状が出るからわかる
792名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 21:17:59.82 ID:yOo6w09H
首に塗るステのランクの質問ってたま見るけど
前が顔と一緒で後ろが体と一緒でいいんじゃないかと思う
793名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 21:31:06.76 ID:8zougcaY
どうして?
794名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 21:56:59.93 ID:e6OG6siz
首は熱い皮膚用だと強過ぎる
795名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:13:34.77 ID:gYoRrcZY
それなら肘裏、膝裏、陰茎部も薄いよね?
796名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:14:53.56 ID:CrN5WiEd
前レスで、手の甲にvery strongのステロイドを一ヶ月と2週間ほど塗っていると相談しましたが、
毎日塗ってても、部分的に赤みの部分が完全に消えません。
それと、手首の部分も毎日塗ってても、赤みだけでなくてポチポチと症状が出て痒みもあります。
これはアトピーや湿疹ではなくて、ステロイドの副作用でしょうか?
あと、先生に「一ヶ月以上塗ってるけど問題ないか?」聞いたら、問題ないと言われ、
まだ塗るように言われたけど、疑問です。
このスレの人に聞きたいけど、一ヶ月と二週間は塗りすぎじゃないでしょうか?
797名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:16:28.32 ID:e6OG6siz
>>795
そこも当然、少し弱いものを使うべき
798名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:18:24.33 ID:yOo6w09H
>>793
他の人が言ってるように皮膚の厚さ的にね
799名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:28:49.05 ID:yOo6w09H
おい、顔もさることながら陰部に体用は大丈夫か・・・!?

ステの部位別吸収率情報
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/Steroid8.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/302127/2/
800名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 22:35:40.33 ID:iV6ZMaW4
>>796
このスレ的には塗りすぎ
炎症が引かないならステロイドが合ってない
ランクがあってないのか種類が合ってないかは知らんがとにかく合ってない
アトピーが出てるのは手首だけ?
801名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 23:50:54.19 ID:e6OG6siz
なんか当然の事をリピートしてる
吸収率の高い部位には、弱めのを使うだけ
802名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 23:59:34.28 ID:yOo6w09H
その当然は誰かにとっては新鮮かもしれない
気づく事が大事さ
803名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 00:08:17.52 ID:HD3Yp865
さあてアレジオン飲んで寝よっと
804"":2013/03/30(土) 02:26:56.95 ID:sKdSgaoc
ステ塗るまえに、腸のケアした?
805名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 02:28:07.00 ID:sKdSgaoc
腸ケアが重要
806名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 08:09:28.10 ID:1DXjULq7
ビオチン、ミヤリサン、納豆、ヨーグルト、断食、少食
いろいろ試したけど効果なし
807名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 08:14:13.59 ID:8itR+JZ4
ちゃんと継続してやったのか?
808名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 09:17:50.28 ID:XqF0cLfs
うん。
809名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 10:59:02.83 ID:27pkuUng
>>796
手の甲は皮膚が厚いからね
俺なんかガッチガチの苔癬化でさらに浸透しにくい状態だから、ストロンゲストのデルモベートを
1日2回1週間塗っても赤みがやっと少し引いた程度だよ。
それくらい部位によって吸収率が違うし、リスクも変わってくる。
当然ながら皮膚が薄くなるなんて
副作用もない、ってか薄くなってほしいくらいだわw

かゆい発疹はどうしても残りやすいからランクと塗り方はどうするか人それぞれだけど。
810名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 11:15:21.70 ID:/ZJ6y9IE
>>801
吸収率の高いと身体になにか影響あるの?
811名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 11:45:50.47 ID:W06gw1dk
デルモベート一日2回二週間塗って改善なければ、標準治療的には次はネオーラルだね。
812名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 12:34:36.56 ID:sKdSgaoc
デルモベート塗ってる人、やけど状態になって自殺したわ
骨も変形してく
プロトピックはアメリカではもう処方されてないのな
このスレは時代遅れだね\\
813名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 12:35:12.91 ID:sKdSgaoc
きっとステロイドでしか生きられない人が、
ステロイドゴリ押ししてくんだろうかね
814名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 12:38:29.10 ID:FLEYz1bw
でも手って他と比べて自律神経とリンク強くない?
おれは夏バテぎみになったりすると指や手の甲にくる
ステ塗ってもあまり治らないんだけど
涼しくなってぐっすり寝れるようになると治ったりする
815名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 12:44:23.77 ID:sKdSgaoc
>>806
脱ステして腸ケアすんだよ?
ステ塗ってる限り治らないから。ちなみにステは計算式があったけど忘れた。
塗った年数×5だっけ
そのくらい脱ステの時間かかるから
これができれば俺みたいに完治する
このスレに書き込んでる人って、じさつしたいわけ?くだらないって思う。
816名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 12:55:10.25 ID:FLEYz1bw
>>810
同じランクでも効き目が変わってくる
817名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 13:17:54.83 ID:27pkuUng
>>815
もはや宗教だな
818名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 13:29:07.30 ID:/IfU04pH
今度は、超カルト荒らしですか?
819名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 13:29:38.90 ID:/IfU04pH
間違えた腸カルトだった・・・
820名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 13:39:59.28 ID:27pkuUng
脱ステビジネスも悪くないな
相談相手が経験者なら信じてくれそうだし
最後は大病院送りにしてあげれば喜ばれるな
821名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 14:33:32.95 ID:sKdSgaoc
ここ書き込んでるのって少数だね…
2,3人くらい。
地獄見ないと気付かないから、どうぞご自由に
信者とか教祖とか言ってる奴いたしそうゆうの慣れてるんで
822名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 14:35:16.79 ID:sKdSgaoc
だけどまじで、30〜40代ならもう間に合わない
脱ステは10年20年単位でみることだ
可愛そうだから相手してやったのにもう消えるわ^^
823名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 14:43:30.07 ID:25gyLfzn
いつもの人です
824名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 18:00:46.87 ID:QqseA45M
>>816
効き目がいい=副作用も強くでるということ?
825名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 18:30:34.84 ID:/IfU04pH
>>823
それはどんな人なんですか?
826名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 18:36:38.06 ID:O8Qm5EX9
>>825
あなたです
827名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 18:56:19.57 ID:Tc7Z06xz
>>811
内服じゃないの?
ネオラールって内服ステより扱いは大変だよね?
828名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 18:58:15.53 ID:/IfU04pH
>>826
何がでしょう?
私は何ですか?
829名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 19:36:13.11 ID:1mAuNOHJ
あっ、量産型RONだ
830名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 19:42:46.37 ID:s+YUEvsw
あっ、量産型RONだ
831名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 20:37:30.87 ID:FLEYz1bw
>>824
ある程度は相関するだろうけど
一概に比例するとは言えない
832名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 20:58:11.75 ID:Imi1NAM6
ネオーラルもステロイドもやばい
833名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 20:59:59.65 ID:rDyU2v89
ネオーラルまで手を出した人いる?
全身綺麗になるらしいけど
834名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 21:01:39.89 ID:/IfU04pH
いないYO
835名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 21:03:50.67 ID:rDyU2v89
試してYO
836名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 21:09:18.07 ID:/IfU04pH
いやだYO
837名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 21:35:22.88 ID:H669u3PE
【アトピー】「ステロイドは危険!」と思い込みステロイド断ちしてかえって悪化した思い出

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364646692/
838名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 22:25:10.48 ID:sKdSgaoc
2chの情報=ど素人時代遅れのバカ
839名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 22:28:47.40 ID:/IfU04pH
sKdSgaoc=ど素人時代遅れのバカ
840名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 22:50:19.97 ID:LYg/QmvI
俺はネットの顔も見えない誰かより「頑張りましょう!」と言ってくれた先生を信じる
まだ塗り始めて2日だけど
841名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 23:17:41.87 ID:O8Qm5EX9
>>840
頑張りましょう!
842名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 23:19:11.88 ID:LYg/QmvI
はい!先生!
843名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/30(土) 23:21:21.25 ID:/IfU04pH
それ名無しじゃん・・・・・・
844名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 00:08:34.30 ID:BQtr3sOq
さあてプレドニン飲んで寝よっと
845名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 00:43:58.44 ID:HknWdnh9
>>837
なかなか楽しめた
良いスレをありがとう
846名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 00:45:11.60 ID:NkEZrgAI
病院や学校で、アトピーで肝炎や性病の患者がいる場合、アトピー同士で触れ合ったり同じ器具を使ったら
もう一方のアトピー患者に感染したりしない?
アトピーって皮膚から血や浸出液がいつも出てるけど、その一方の患者が性病や肝炎だった場合、
その人から出る血や浸出液がもう一方のアトピーの人の患部に触れたら感染の可能性はありますか?
あと、感染の可能性はどれくらいありますか?
差別だとかのレスはスレチなので医療的な観点でお願いします。
847名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 00:55:48.52 ID:HknWdnh9
>>846
HBVやHIVのことね
それはあるでしょう
血液感染するんだから
848名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 00:58:22.33 ID:zDPuAjl6
>>840

製薬会社にご奉仕して下さい、
経験談が一番確かであるのに。
ステロイドまみれな行く末をリアルで見るまで気づかないんだね
849名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 01:01:58.18 ID:4PMxVwzH
> 経験談が一番確かである
これもおかしい・・・
850名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 01:53:58.67 ID:hvz9dd+j
定期的に書き込むよ
ステロイドで得をするのは製薬会社と医者
患者の将来は自己責任ってわけ

自分の体は自分で守る
減量していくのも一つの手
おれみたいに全部やめて10年後痒くもなんともない肌になるケースもある
ステ使い続けた患者の皮膚は、象みたいなよぼよぼした赤紫色の肌だった。
酸化コレステロールなんだろうけど、その人は自殺した。
減量してけよマジで
851名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 01:55:46.90 ID:pbtuwl6z
経験談()
852名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 02:16:53.17 ID:4PMxVwzH
>>850
858 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 00:59:09.00 ID:9kqt9M3C
まあまあ、この板の常連にとっては今更理論だけど
彼にとってはちょうどそこを通過してるところなんだよ
おれも4年前に酸化コレを通過したもん
(一週間で気づいて次に進んだけどね)
853名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 04:13:33.40 ID:V7jMdst/
>>850
>象みたいなよぼよぼした赤紫色の肌だった。

ステロイド塗ってない奴の肌やん
854名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 05:48:29.94 ID:NkEZrgAI
アトピーで肝炎や性病の患者の場合、アトピー同士で触れ合ったり同じ器具を使ったら
もう一方のアトピー患者や、けがをして皮がない人に感染しないか気になると相談しました。
アトピーって皮膚から血や浸出液がいつも出てるので、感染者の人からもう一方のアトピー患者、けが人は
どれほどの感染の可能性がありますか?それと、感染させないためにどうしたらよいでしょうか?
学校や会社で衛生上、どうしても感染をさせてはならず、隔離させるわけにもいかない。
その患者と保護者もステを使わないと断言してるので、いつも血と浸出液が出てる。
どうしたら感染させない?
855名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 11:04:48.27 ID:nIYjmgAh
>>854
日本語でおk
856名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 11:21:37.45 ID:9kqt9M3C
>>854
医者に相談してください。
学校や大きい会社なら産業医が居ます。
857名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 13:29:08.74 ID:sUOfAP7c
暖かくなったら急に調子良くなったけどなんで?
858名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 14:36:32.52 ID:1olHHGev
アトピーが治ったから
859名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 15:56:08.34 ID:djGvpDgd
アトピーが治ったんだねやったー
860名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 16:01:25.73 ID:1olHHGev
おめでとう!おめでとう!(パチパチ
861名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 19:35:05.05 ID:J5XZfFRp
あっ、量産型RONだ
862名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 19:50:02.42 ID:9kqt9M3C
人の多いココで聞きたいんだけどさ、
常用してる抗ヒス薬は何?(おれはタリオン)
863名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 20:18:09.17 ID:bUgsyHY0
アレロックっす
864名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 21:30:34.62 ID:WDETwCvw
俺もアレロック
口に含むとすぐ溶けて甘い気がする
865名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 21:46:27.83 ID:uXwrRd4+
効果があると感じた抗ヒ薬ある?
866名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 22:36:51.65 ID:1olHHGev
ないYo
867名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 23:11:44.33 ID:9kqt9M3C
アレロックかぁ
前の病院ではずっとアレロックだった
若干だけど眠気というか倦怠感あったな
868名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 23:13:17.40 ID:TPkyR+b8
ザイザル
869名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 23:23:15.07 ID:TPkyR+b8
内服ステって欝になるよね
外用ステでもなる?
振り返るといつも憂鬱な気がする
870名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 23:28:18.95 ID:9kqt9M3C
>>868
ザイザルは効く?眠気具合は?
これは1日1錠なんだよね?

鬱なのはステ関係なく気持ちの問題かと・・・
悪化してた頃は朝起きるなり死にたかったわ
871名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/31(日) 23:46:12.77 ID:/EpLBy9K
効かないよー
眠気はあんまりない

外用ステでも血中に流れて
内服と同じように作用するとかない?
872名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 00:02:34.57 ID:bJZ8VDIM
さあてロヒプノール飲んで寝よっと
873名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 00:47:15.75 ID:WVQafCRS
まあ、アトピーにはアレロックが一番効くと言われてるが
アトピー自体、かなり効きにくいから
874名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 01:04:33.42 ID:EczP5+Cs
どうして?
875名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 02:13:14.66 ID:cUHjVyBJ
アレロックは起きてる間全然眠くないけど一旦寝たら凄まじい熟睡度だったな
まる10時間ほどぴくりともしなかったみたい
876名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 06:21:43.39 ID:9i0yuHIN
おとといからワセリンHGを使い始めてる
結構いい感じかもしれん
877名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 09:32:09.26 ID:2aty8QBH
アレロックを飲んでた時は、次の日にむくみが酷く止めた途端顔の炎症が戻った
こうなるのは私だけなのかな?
878名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 11:56:14.99 ID:hoKBt1fM
気のせい
879名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 12:52:27.89 ID:2aty8QBH
最初は気のせいかと思ったんだけど
飲むと毎回なるんだよ
880名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 13:18:22.17 ID:XVcFkwkf
普通に起きてる時は眠気は来ないけど、暗い所でケータイいじってたりすると
極端に眠気が襲ってくるのがアレジオンとかアレロックだったな
アレグラはそういうのは少なかった

薬局のアレグラたけええええ
881名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 17:56:17.83 ID:bwIrjA4h
次のスレタイは
「脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ(笑」
にしたらどうだろ?
882名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 18:52:45.47 ID:T+om4Lw7
>>880
病院で処方してもらえばええ
アレグラ効かんけど・・
883名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 20:53:59.31 ID:XWuh04X1
アレグラ効かないね
結局眠気くる奴の方が効果もあるのかも
884名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 21:03:52.29 ID:9i0yuHIN
セチリジン飲んで鬱になったよ俺は
885名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 21:17:59.56 ID:2aty8QBH
ボララミンてどうなの?
886名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 21:33:38.01 ID:XWuh04X1
フリーアンサーでいいなら
ネーミングがいけてない
887名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 22:12:26.58 ID:2aty8QBH
確かに
調べたら肌の痒みに良く効く薬らしい
888名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 07:34:09.15 ID:FqroqlnJ
アレグラは眠くならないことに特化させたものだから
889名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 13:47:24.30 ID:Om8gv5l7
アレグラに効果を期待してはいけないのね
890名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 19:37:03.82 ID:AX5cGBlA
アレロックは朝起き肉い
891名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 19:53:26.31 ID:gprRttCn
多少眠いのは犠牲にして効果あるのがいいよ
892名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 19:55:42.07 ID:Om8gv5l7
まあ、バランスがいいのは、ザイザル
893名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 19:57:22.26 ID:gprRttCn
>>873
ん?アトピーにはアレロックが一番効くと言われてるの?
ソースある?
894名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 20:22:00.76 ID:hXNYub77
>>893
全然まるで一切ないよ
895名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 20:32:40.85 ID:Om8gv5l7
>>893
全然まるで一切ないよ
896名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 20:47:06.16 ID:xCD83t0l
どうでもいいけど診察料高いね
800円もした
897名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 20:49:17.49 ID:Om8gv5l7
そうだね
高すぎだね
898名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 21:09:57.47 ID:FL+r1SKW
それに薬代も必要だからなあ
899名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 22:26:35.11 ID:haO13GXk
TPPで更に値上がりするのに
900名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 22:32:43.69 ID:Om8gv5l7
そんな未来の事なんて関係ないよ
どうせ死んでるから
901名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 22:39:32.25 ID:xCD83t0l
計算したら一生に診察代と薬代で500万くらいかかるね
アトピーじゃなかったら500万で豪遊できるのに死ねよ
902名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 22:48:25.26 ID:+NcxoKHi
TPPはもう今年にも参加だよ
903名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 22:49:30.29 ID:Om8gv5l7
参加しても脱退もするしまだまだゴタゴタが延々と続くよ
904名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 23:26:24.96 ID:xCD83t0l
一度参加したら脱退は無理でしょ?
905名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 23:36:19.53 ID:Om8gv5l7
問題ないよ
906名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 23:57:53.40 ID:DVTjcQ5Q
さあてキャべジン飲んで寝よっと
907名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/02(火) 23:59:27.19 ID:Om8gv5l7
あー係りの人がさぼりなので
つ【りゅうさんがた】
おいておきますね

粘着するならちゃんと正しく粘着しないとダメでしょ低脳カスw
908名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 00:05:45.99 ID:nm8coGpc
(毎日何か飲んで寝る人がいる・・・・・明日は何飲むんだろ)
909名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 00:16:28.91 ID:GCZrZUn1
>>907
意味不明
910名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 00:56:03.88 ID:ztiuuvPg
プロアクティブ療法を試そうかと思ってるものですが・・、いったん綺麗にして週2回塗ると書いてます。
その週2回は2日続けて塗るのか、それとも月曜と木曜に1回ずつの2回がいいのか・・
どちらなんでしょうか?
911名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 01:01:12.77 ID:+5WqLHHJ
自演が酷いスレ
912名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 01:14:28.58 ID:Ad33OhBb
一人芝居お疲れ
913名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 01:37:26.15 ID:7JoHfa4t
★このスレにはかって標準治療医が常駐しました。
その医師は、特定の元脱ステ医を攻撃する別スレを立てて、自ら誹謗中傷の書き込み工作をしましたが露見して謝罪しました。
そのような不名誉なスレとして、記憶されることでしょう。
犯罪者の母校みたいやな★

【脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 5本目】
903 :名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/07(木) 14:56:23.41 ID:e+AoyQzK
私は『★脱ステ教祖、深谷先生のブログをヲチするスレ★』というスレを立てた者です。医師です。
私の立てたスレッドのタイトルには「教祖」という深谷先生を揶揄する表現が含まれていました。
また私はそのスレ内で65個の書き込みをし、それらの一部に深谷氏を誹謗中傷し名誉を毀損する表現が
含まれていたことを認めここに謝罪いたします。
この件に関しては深谷氏と和解が成立しております。
この件については私は深く反省しており、このスレの皆様が再び私の轍を踏むことが無いよう、ここに報告申し上げます。
914名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 02:12:57.05 ID:ztiuuvPg
>>911
>>912
何言ってんの?イミフなんですけど

質問の答え他の方お願いします
915名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 03:21:02.82 ID:+5WqLHHJ
この人怖い。。。
自己レスしてるのに自覚がないの?
916名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 07:29:31.55 ID:Tl62jhif
あっ、量産型RONだ
917名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 08:10:06.17 ID:nm8coGpc
>>915
おれも自演と言ってる理由が分からん
どゆこと?
918名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 11:21:42.28 ID:azp6bD3T
明らかに医者に聞くべきことをこんなスレで聞いているところがワザとらしくて自演ぽい
919名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 12:02:51.44 ID:jTpITwrU
>>917
いつもの統合失調症の人だから相手しないほうがいい
920名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 12:17:07.39 ID:VSmJfqQ+
>>910
連続は意味ないじゃない?
921名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 14:21:08.65 ID:ksjjNh1E
>>915
うざいよw
922名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 18:25:49.76 ID:UQR5LMdL
>>915
↓これ、おまえだろ

662 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/04/01(月) 07:50:48.19 ID:s+sJLldh
>>632->>661
自作自演は止めてください。

荒らしが来て、パタリと書き込みが減ったと思ったら、

いきなり、一日で書き込みがバンバン増えていきましたからね。

絶対、自作自演でしょw
923名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 19:44:39.82 ID:WoDhJo6u
>>913
それこそ自演みたいだな
何の証拠もない
924名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 21:03:18.49 ID:7JoHfa4t
氏のブログで実際にそういうことがあったと書いてあったよ
925名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 21:10:59.68 ID:ksjjNh1E
どおゆう事ですか?
ここには医者が潜伏してるのでしょうか?
926名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:00:49.44 ID:NUfipn5S
医者が作ったスレにようこそw
927名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:04:16.00 ID:G6OfrDgz
>>925
医者が潜伏してたら
もう少しまともなスレになってる
928名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:17:17.63 ID:ksjjNh1E
いい流れですね・・・
929名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:25:35.61 ID:VSmJfqQ+
この板では一番まともだろ
930名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:41:58.86 ID:NUfipn5S
>>925
暫くは患者を誘導出来ていたけど、
発言がバレて医者叩きにあって以来
鳴りを潜めていらっしゃる
931名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 22:46:12.41 ID:G6OfrDgz
ふ〜ん、お医者さんが作ったスレッドなら安心ね
932名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:01:20.46 ID:7JoHfa4t
ワナを仕掛けたまま逃散
ワナにかかった動物たちの運命やいかに
933名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:17:49.63 ID:ksjjNh1E
>>929
こんなに潜伏と自演ばかりなのに?
934名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:24:18.97 ID:ksjjNh1E
>>922
それは別人だね
935名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:29:48.58 ID:nm8coGpc
ガイドラインにこんなの書いてあった。
おれバイク乗るって伝えてるから鎮静効果のないやつ出されるけど
夜飲むやつは軽く沈静効果ほしいな・・・

第二世代抗ヒスタミン薬
 非鎮静性
  フェキソフェナジン塩酸塩(アレグラR)(120mg)
  エピナスチン塩酸塩(アレジオンR)(20mg)
  エバスチン(エバステルR)(10mg)
  セチリジン塩酸塩(ジルテックR)(10mg)
  オロパタジン塩酸塩(アレロックR)(5mg)
  ベポタスチンベシル酸塩(タリオンR)(10mg)

 軽度鎮静性
  アゼラスチン塩酸塩(アゼプチンR)(1mg)
  メキタジン(ニポラジンR,ゼスランR)(3mg)
  セチリジン塩酸塩(ジルテックR)(20mg)

 鎮静性
  オキサトミド(セルテクトR)(30mg)

 鎮静情報なし
  フマル酸エメダスチン(ダレンR,レミカットR)
  ケトチフェンフマル酸塩(ザジテンR)
  ロラタジン(クラリチンR)
936名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:44:11.35 ID:ksjjNh1E
>>921が明白な自演だよねw
937名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:51:38.02 ID:ksjjNh1E
お前ら、何やってもトロイんだよねw
自演してもチェックできないし
明らかな別人のレス持ち込むしさ
わたくしがあんな変なアンカ使うわけないでしょ?w

で、馬鹿のチェックしたIDと違うから
全部知ってる事を説明までしてくれちゃってさwww
938名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 23:59:39.23 ID:ksjjNh1E
www
243 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/04/02(火) 22:08:02.88 ID:GAbXlvK9
二ちゃんねるは難しい

244 自分:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 22:34:03.31 ID:Om8gv5l7
じゃあ簡単なとこにカキコすればいいんじゃね?

245 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/04/02(火) 23:47:46.42 ID:iNid+0yF
243 難しく感じるほど2ちゃんにのめり込むなよw

246 自分:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 23:53:11.83 ID:Om8gv5l7
実際2ちゃんなるは、非常に難解だからスキルがないと困難だよね
939名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 00:10:01.00 ID:JL+wTcGw
クズ医者とクズ患者の吹き溜まり
940名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 00:22:48.08 ID:UMbh35Kp
豊富温泉に行けばどうですか?治ると評判です、2ちゃんねらーは温泉で治すと言うのは論外でっしゃろうか
941名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 00:31:03.07 ID:9Un1uEaq
>>940
それ専用のスレッドがあるのでここで聞いてみたら?
【自殺する前に】 豊富温泉その10 【ここに行け】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1347337830/
942名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 00:53:21.09 ID:UMbh35Kp
>>941

すぐに喧嘩が始まるか、キチガイが湧くので使い物にならないスレです。
943名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 04:49:46.55 ID:kCviCgW+
>>940
そいうのをアトピー商売という
温泉で治るならその成分を抽出した薬ができてる
そこの温泉のお墨付き出してる先生がどういう人か調べてみたら?
944名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 07:29:32.78 ID:HbU7rACu
温泉で治ったら苦労しない
945名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 08:50:07.58 ID:rKwWeJyg
>>943
どんな人よ?
946名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 12:46:53.55 ID:m0aXzDTZ
温泉は科学的なエビデンスがない
転地療法もそうか?
947名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 13:02:52.04 ID:1CLLLQ/H
温泉というか、風呂は自律神経系のアトピーには効果があるにはあると思う
あと、体を温めると皮膚が早く再生する気がする
948名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 13:38:37.22 ID:xCLP5Z40
湯治も温泉通いもプチ転地みたいなものだから
プラセボ以上の効果があるでしょ

ただ原因不明のアトピーとの因果関係立証なんて出来るわけない
949名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 15:24:22.34 ID:yJL/2/9+
科学的なエビデンスが無い×
科学的なエビデンスがとりにくい○

まったく同じ擬似的な人口風呂でも用意して患者に目隠しで療養でもさせないかぎり無理
950"":2013/04/04(木) 16:06:39.41 ID:rKwWeJyg
UMbh35Kpお前ここでも荒れてんのかキチ
豊富温泉にかけようじゃないか
だって2ch以外では人気ですもの、口コミが一番有力な情報です
951名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 17:35:05.77 ID:5kS6dgg3
>>945
脱ステ医ばっかり

>>949
薬の臨床も片一方には偽薬でプラセボ効果対策する
一方に温泉水もう一方は普通の水で立証すればいい

>>950
人はそれをステマと呼ぶ
952名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 17:39:21.17 ID:yJL/2/9+
普通の水と温泉水は明らかに性状がちがうから立証にならないよ
953名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 18:37:18.02 ID:UMbh35Kp
>>952

科学的に立証しなければいけないのですか
954名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 19:21:06.49 ID:xCLP5Z40
このスレはろんの支配下にあるから
そうじゃないと叩き潰すよ
955名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 19:37:24.26 ID:rKwWeJyg
叩き潰すの意味kwsk
956名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 19:40:30.31 ID:6Mk4Szej
ろんって脱ステ厨だろ
脱ステを論で説明できんの?
957名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 19:42:16.48 ID:xCLP5Z40
ろんさんは、脱ステ主義じゃないっすよ
958名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 19:45:09.94 ID:6Mk4Szej
そうなの?どうでもいいよ
959名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:00:18.76 ID:xCLP5Z40
ロンちゃんは議論厨の完全体だよ
960名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:05:33.09 ID:fYnBD7oq
あっ、量産型RONだ
961名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:06:02.53 ID:xCLP5Z40
>>960
自己紹介しなくていいよ
962名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:23:43.14 ID:wgxSub6I
量産化と呼ばれる人はいつも見えない何かと戦ってるね
963名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:39:13.47 ID:fYnBD7oq
そうそう
964名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:46:34.03 ID:O4eC43ZK
間違えた、こっちだ。
ターク値が500台に落ち着いてきた。
965名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 20:54:45.11 ID:5MBzdreq
規則的な生活リズムは万病対策の基本です
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130403-00029085-r25
966名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 21:05:48.71 ID:BhbopqJh
>>964
ターク値測るのに5千円くらいかかるんでは?
調子がいいかどうか自分でわかるよ?
もったいないね
967名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 22:11:40.26 ID:xCLP5Z40
ろんの名前を聞いただけで温泉厨は逃げ出したw
968名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 23:15:17.19 ID:UTThZNB2
>>966
そんなにかからない。
普通の血液検査と同じ位だよ。
969名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 23:38:40.65 ID:xCLP5Z40
単発荒らしばかりなのね
970名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 23:43:17.08 ID:xCLP5Z40
>>964
誤爆放置荒らしすんなよ
915 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/04/04(木) 20:44:46.01 ID:O4eC43ZK
ターク値が500台に落ち着いてきた。
971名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/04(木) 23:44:23.38 ID:V3vD0a9c
今日のNGID:xCLP5Z40
972名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 00:20:02.04 ID:CXQC1s/f
調子のいい時に美容室行っとけばと暫し後悔
973名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 00:21:27.16 ID:HJyw5PDe
悪くなると行けないもんね・・・
974名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 03:49:57.38 ID:HJyw5PDe
極端に調子悪いと病院も行きにくいし
975名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 07:51:36.50 ID:sybV73P5
確かに
976名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 08:18:17.34 ID:v9pzYQaw
いつか治る。
977名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 08:30:24.56 ID:GhiGqjZB
病院で重度の人みたことないもんな
978名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 08:32:15.87 ID:y7Ar0TBg
大学病院行ったら結構見るよ?
その辺のクリニックは重度は少ない
たぶん手紙書いてもらって移されるのでは?
あと精神病院にも時々いる
979名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 08:47:36.34 ID:GhiGqjZB
大学病院て最後の砦みたいになってんのかね
そのへんのクリニックで中症さえも見たことないんだけど、みんな薬で抑えてるのかな
それとも顔にでる人は凄く少ないとか
980名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 08:50:22.96 ID:dlLF7vv3
街で見かけるアトピーひどい人は病院行ってないんじゃない?
981名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 09:05:14.43 ID:y7Ar0TBg
そう言う人も多いだろうね
行ってないからあんな酷いって人もけっこういるはず
俺も見た目は軽症中の軽症だが
ケア怠ると間違いなく中度以上になるはず
982名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 09:05:47.48 ID:ipxqIR+N
このスレもステ7本目にして早くも末期か
途中で標準治療医師が扇動もしたしな
983名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 09:25:55.61 ID:hVOq0MLD
軽症な人はいいね
ここ見る必要ないんじゃない?
984名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 10:17:04.79 ID:GhiGqjZB
軽症→アトピーだと全くわからないし気付かれないレベル(普通の乾燥肌)
中症→一部にアトピーだとわかる炎症
重症→全身、もしくは一部に浸出液のでる脱ステ時のような炎症

こんな感じ?
985名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 11:08:10.95 ID:jsW3HUXv
>>984
ああ、自分は重度だったんだな
一度もアトピーだと言われたことないけどみんな気づかないフリしてくれてたんだ
986名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 11:24:27.82 ID:GhiGqjZB
見えない場所だから、誰も気付かないだけでは
987名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 12:25:20.88 ID:OdJ4d6JU
>>984
重度は他にも全身の酷い乾燥はあるが浸出液はないタイプもあるね
ガッサガサ、ボッコボコ、ベッタベタ、じゃないのはどれもこれも地獄だね…

俺も大都市のアトピー治療でそれなりに有名な医院に行ってたけど、俺より酷い患者を見かけたことがない。
俺とは違う時間帯に来てるのか、酷い人は大病院に通ってるのか、酷いのに通院してないのか、どうなんだろうな。
988名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 12:26:56.29 ID:OdJ4d6JU
↑スマソ

「じゃないのは」はミスで不要だ
989名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 13:33:16.28 ID:rRjdbRxw
MAXひどくなると通院はできない。
ってか動けなくなる・・・
家に引きこもってある程度おさまるまで耐えるしかない・・・

自分も自分よりひどい人を見たことはないが、外出するときはある程度
おさまってるので周りからは特に何も言われない。

整備士でよくひどい人を見かける。ひどい人を見ると胸が痛くなる。
990名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 14:04:00.99 ID:y7Ar0TBg
軽症な人は治療しなくていいとでも思ってるの?
痒くてイライラして辛いのは一緒だよ
それに2度位うがケア怠ると間違いなく中度以上になるから(実際何度も経験してる)
治るまで徹底しないとあかん

悪くても軽度ってレベルの人はもっと気を使っていれば治ってるかもしれない
どうせ薬で収まるからと何も気を使ってない人がほとんどなはず
ようは軽度なためにアトピーについて調べようと思わず無知ってことだね
中度以上でも若者はそういう人多いだろうけどね
俺も10代の頃にもっとアトピーについて調べて、食を気にして掃除など徹底してれば治ってたんじゃないかとよく思う
周りのアトピーが治ってく中、俺は全然治らず長期化して苦しんだ

>>984
軽症ってのは「乾燥および軽度の紅斑,鱗屑などを主体とする」だから
普通にアトピーとわかる
分からないレベルのは軽徴という
991名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 14:32:37.78 ID:oPWD/klO
軽症も重症も基本的にするべきことは一緒だしな
992名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 14:53:04.62 ID:Ly9mPdQP
軽傷で何十年もステ塗ってるが効かなくなったことがないなどと書き込む奴をみると
心底殺意がわいてくるんだよ
この気持ちわからんだろうがな
993名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 17:41:29.20 ID:AVsdKTzn
ステロイドでコントロールできない人は2-3割なんだからしょうがない
994名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 17:51:11.18 ID:GhiGqjZB
顔はコントロールできない人の方が多いんじゃないかな
一時的な皮膚炎以外は
医者も顔にステを使うことは大変難しいと言っている
995名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 18:02:38.24 ID:y7Ar0TBg
>>992
気持ちがわからないというよりお前の考え方がおかしいんだろ
そりゃ重症より軽症のがいいのは当たり前
だが軽症だからって治療しないでいいって訳じゃないに決まってんだろ
そんなこともわからんのか
996名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 19:43:33.42 ID:ipxqIR+N
考え方云々ではなくて感情の問題。
人の感情を察することが出来ないとしたら995は人間失格。
そんなこともわからんのか。
997名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 19:48:51.41 ID:ipxqIR+N
軽症という自覚があるなら重症者に配慮する気持ちをもつのが人間。
998名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 19:53:31.71 ID:ipxqIR+N
とうとう誰も次スレ立てなかったな。
999名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 19:54:16.35 ID:ipxqIR+N
カウントダウン
1000名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 19:54:49.61 ID:ipxqIR+N
そうか自分が1000を踏む運命だったのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。