=尋常性白斑Part6=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイケルジャクソン
尋常性白斑についてマターリと語りましょう。
オキサロール軟膏とナローバンドUVBが有効のようです。

尋常性白斑 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8B%E5%B8%B8%E6%80%A7%E7%99%BD%E6%96%91
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1311780911/
2名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 10:27:55.32 ID:J1MSQT6P
なぁ〜にぃ〜♪
やっちまったな!
3名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 12:06:17.61 ID:p+oY1b+x
>オキサロール軟膏とナローバンドUVBが有効のようです。

嘘つけ  んなもんやっても無駄だよ。
アトピーの治療にステ使うみたいなもんで、根本治療になってない。
4名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 12:48:27.31 ID:OgvNCSN9
ナローとかは汎発型の極一部のパターンの人以外がやる意味ってかなり薄いよね
とりあえず医者は軟膏と光線治療と刺激?治療(針や液体窒素でやる治療 個人的にはむしろ白斑が広がると思う)やっとけばいいって感じだから怖い
5名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 14:31:21.89 ID:TyTkPNdl
989 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 01:27:36.24 ID:mOW/sfcv
白斑の化け物なんかと恋に落ちる男も女もいないよな
おまえらは化け物なんだよ 前世の因果が報いているんだよ

「まだらの化け物は早くタヒね!!」ってことですかね(ry
6名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 11:42:57.17 ID:tcBlF3GI
美しい素肌で愛し合ってこそ燃え上がる恋がある
白斑の化け物は化け物同士で愛し合えばよい。
7名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 13:06:44.73 ID:CfIbhcCR
美しい物同士は絵になるが白斑の化け物は化け物同士なんかキモすぎてドン引きっしょ
てか誰も相手にしねーよ(笑
8名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 23:58:36.77 ID:vzsVMDie
今日買い物に行ったら白斑の男性を見かけた

しかし女性の白斑は本当に見ない
前スレに化粧ってあったけど、毎日カバーマークして隠してるのかな
9名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 00:06:01.94 ID:xeMKXrrU
うちの近所の100円ローソンでバイトやってるおばさんが白斑症だけどな。
手とか腕、首周りにいくつも白斑がある。確かに若い女の子で白斑って滅多に見ないね。
でも、いないわけないから外に出ないか、前スレみたいに化粧とかカバーマークで上手く隠しているんだろうね。
10名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 01:20:49.42 ID:n/3znT8P
現状はカバーが最も効果的な対処療法だよ。
11名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 13:19:38.10 ID:w152p3Na
白斑のお化け超きんもーっ☆ (テヘペロッ
12名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/22(金) 21:08:06.78 ID:xeMKXrrU
健常者に我慢して貰って、自分だけいい思いしようとか図々しいんだよ。
白斑症は白斑症同士、またはアトピー持ちと愛し合えばいいんだよ。
13名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 00:47:58.55 ID:uF1BgD9q
イケメンリア充だったのに受験失敗のストレスで白斑にまでなった俺が通りますよっと

いじめはよくないんだなと思ったのが一番の感想
自分がしてるときは何も思わないもんなんだな
14名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 06:41:55.40 ID:OwroVnsu
↑イケメンリア充って自分から言う低脳池沼白斑お化け降臨↑
15名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 07:10:32.51 ID:du9Y9mgV
>>12
是非そうしたい
出来ることならば、患者会みたいなのでそういう面でも支え合って行けたら良いのにと思ったりする

しかしアトピーはこの前原因が解明されたし、ステロイド塗ったり体調によっても良くなったりするし、白斑に比べたら世間で一般的だから
白斑とアトピーだとアトピー側に嫌がられそうな気がする…
16名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 11:55:12.45 ID:GvdsysIe
アトピーに差別される白斑症って。。
17名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 17:20:25.19 ID:OwroVnsu
13 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 00:47:58.55 ID:uF1BgD9q
イケメンリア充だったのに受験失敗のストレスで白斑にまでなった俺が通りますよっと

いじめはよくないんだなと思ったのが一番の感想
自分がしてるときは何も思わないもんなんだな

↑お前本当にイケメンなら画像うpしてみろや皆が判定してやるからさ!       ブサキモ野郎ww





18名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/24(日) 01:50:04.75 ID:HTiKnVQb
お前らに判定してもらう必要性も義務もないだろ(笑)
そもそもてめえみたいな態度のやつに画像見せたところで、正しい判定なんてしないで中傷されるのがオチなのは明らかだ

前々からスレに一人誹謗中傷ばかりしているやつがいるが
白斑等病気は本人に非はないのに、それを悪いように言うなんて
もうどうしようもないくらいどす黒い心の持ち主なんだろうね
以前も、これからも、きっと変わらずに腐った性格であるんだろう
先天的に性格が悪く、他の人たちの輪にも本当の意味で溶け込めなくて
他人ばかり気にして、自分に自信がないから他人のあらばかり探して
自分が実は他人に劣っていることに気がつかないので下ばかり見ようとして
会話の流れが読めず、揚げ足を取るしかなくて、
そんな人間なんだろう
実にかっこわるいな
19名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/24(日) 03:07:58.47 ID:ZU3+ugh1
ブサメンのくせにイケメンぶって上から目線のID:HTiKnVQbほどじゃねぇけどな
20名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/24(日) 18:08:32.19 ID:HTiKnVQb
上から目線ってどこがだよ
自分がブサメンだからイケメンって自称してるやつがねたましいか、
イケメンはブサメンを見下している=自分が見下されていると思い込んでるから
そう誤って捉えてしまうんじゃないか? 文章自体は上から全然上から目線じゃないぞ
被害妄想乙 ほんと低脳しかいねえな
21名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/24(日) 18:09:32.60 ID:HTiKnVQb
文章自体は上から全然上から目線じゃないぞ→文章自体は全然上から目線じゃないぞ に訂正
22名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/24(日) 19:56:00.54 ID:LA8CVcwl
荒らしなんてほっとこうぜ。
2chで病人相手につっかかるような人なんだ。

おそらく自分でも自分の頭の悪さや底の浅さには気づいているだろうよ。
23名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/25(月) 06:23:45.72 ID:QgqCvKlj
>おそらく自分でも自分の頭の悪さや底の浅さには気づいているだろうよ。
と馬鹿本人が申して、、いや供述しております
24名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/25(月) 14:11:01.65 ID:EOZ4nECP
白斑の化け物が自称「イケメン」とか「高学歴」とかバカかと。。
写メで顔晒すなり卒業証書晒すなりしろよバカ
25名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/25(月) 15:58:11.30 ID:PugrBH+v
人の画像は晒す必要ないでしょう。情報の共有場所なんだから。
悩んでいる人の悪口を言うのは良くないし、跳ね返ってくるよ。
26名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/26(火) 12:02:20.33 ID:RujuCp3h
悩んでいる人の悪口ではなくて、自称イケメンがスレの空気を悪くした張本人だ。
匿名のインターネットで自称「イケメン」なんて上から目線で言われても、信じろって方が無理だろ?
白斑のお化けなんだからお化けらしく謙虚にしたら?ってこと 実際フツメン未満のブサ男なんだからさ。
27名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/26(火) 15:28:30.35 ID:JHAyAAFI
自称イケメソしね!!!
28名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/27(水) 11:55:34.97 ID:vU0nqimQ
ま、もういいだろ これだけ叩けば自称イケメンのバカも来ないと思うし。
これからは白斑症治療に向けて有益な意見を書き込めるだろう。
29名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/27(水) 23:03:17.91 ID:bubzMTO3
白斑を発病してから、ほくろが沢山増えたんだけど、そんな人いる?
30名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/28(木) 07:12:35.57 ID:raXgZxmG
俺もそんな気がする
31名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/28(木) 07:45:50.58 ID:wiTWXUXY
私も損な気がする
32名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/29(金) 00:37:35.08 ID:2K/HL9Xy
皆さんどんな仕事されてますか?
発病してから、仕事に行くのが本当に辛くてしょうがないです
しかし辞めたらもう二度と就職できる気がしない…
33名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/29(金) 04:39:39.18 ID:Dtgp4u2x
発症してから転職繰り返してるよ
34名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/30(土) 21:51:01.44 ID:nvx94hiM
俺は中学2年から顔面逆パンダ状態、
「なんで白いの?」って聞く奴もいたが無視、
眼鏡をかけて逆パンダは何とかカバーした。
仕事は何度か転職したが、そんなに白斑は関係なかったけどな、
今は資生堂のカバーメイクがあるから何とかなると思う。
ただ一度だけ神戸のコーヒー屋の面接の時に、
手の白斑を思いっきり指摘されて最終面接で落とされたのは
さすがに凹んだな…。
現在は白斑が広がり手首まで真っ白、
手袋みたいになってるw
35名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/30(土) 23:22:58.43 ID:/qLu4AiO
白斑って若い時も辛いけど、年とってもまだまだ辛いんだよな。
老けた皮膚に白斑があると一層汚らしく見えるから。。。
36名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 06:58:31.06 ID:Xw+jtvm1
ちょーきめぇ〜〜〜

37名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 15:28:53.52 ID:RGeQv95U
書き込み少ないのみると、やっぱり患者数って少ないのかな
このスレ、5人くらいしかいないんじゃない?w
38名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 15:52:40.25 ID:YUKOBnb7
患者自体はそこそこいるんだろうけど、発症するのが中年以降の高齢者が多いらしいよ。
だから、いくら2ちゃんが平均年齢が高いとはいえ、書き込む年齢層じゃない人たちが多いってことでしょ。
39名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 22:58:31.74 ID:MBnRA2AO
ストレスで発症する場合は、年配者が多いしな。
哲学者やIQの高い人が発症する割合も多いらしい。
40名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 23:08:13.80 ID:v5W/xmiI
これからの季節肌見せるのがつらい
浴衣とか着たいのになー
41名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 00:43:45.76 ID:9X2Fd+Fm
ビタミンCは取らない方がいい?
42名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 07:35:08.31 ID:F6tY8akO
38 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 15:52:40.25 ID:YUKOBnb7
患者自体はそこそこいるんだろうけど、発症するのが中年以降の高齢者が多いらしいよ。
だから、いくら2ちゃんが平均年齢が高いとはいえ、書き込む年齢層じゃない人たちが多いってことでしょ。

39 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 22:58:31.74 ID:MBnRA2AO
ストレスで発症する場合は、年配者が多いしな。
哲学者やIQの高い人が発症する割合も多いらしい。

↑典型的な低脳オッサンの書き込みですね・・・笑
43名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 12:01:07.52 ID:qqgUiZz9
アラシは放置して有益な情報を求む↓
44名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 07:17:50.01 ID:wUQcsEAM
test
45名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 12:04:54.01 ID:vbCTfTMo
脱色したひといる?やっぱアルビノの人みたいに病的な白さになるの?
46名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 15:36:32.57 ID:mQKv/uSI
test
47名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 23:27:57.29 ID:hop24U/x
脱色したよ
色白な人って感じ
日焼けどめ必須だけど今時普通の人もそうだし
見た目気にしなくなってやって良かった
48名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 23:42:39.79 ID:8Y1LaCvm
もうすぐ俺も両腕真っ白になる
そうしたら半袖シャツ着れるようになるかな
日焼け止めは必須だね

右腕は90%白斑
左腕は70%白斑
皮膚科で脱色クリームの処方箋出してくれたけど薬局で買ってないのよ
どうしようかな

49名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/04(水) 23:51:28.81 ID:hop24U/x
皮膚科で脱色の薬でるんだ
脱色治療やってる皮膚科ですか?
完璧に白くならなくても、気分的に随分ちがうよね
人からジッと見られる事がなくなったわ
50名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 00:24:38.33 ID:lbJXj1aq
脱色クリームって痛みとかは無いのですか?
51名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 01:46:26.07 ID:2/eR/Zfn
>>48
あるいみ90%白斑ていいな。おれは右手の甲が70%くらいだから目立って仕方ない。最近は隠さないけどレジとかで気がつく人はじっと見てくるね。
どうせなら全身白斑になればいいと思うけど体全体でいうと20%くらいだから皮膚科じゃ脱色クリームだしてくれないだろうな。

それにしても、脱色してもアルビノの人みたいにならないのってなんでだろ?メラニン色素がないって時点で一緒じゃないの?
そこまで白くはしない薬とかなのかな。
52名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 02:47:38.56 ID:2/eR/Zfn
>>47
ところで脱色する時点で体全体の何%が白斑だった?
53名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 03:18:19.11 ID:O9Cy3z32
全体だと50%あるかないかくらい
見える部分のまだらが気になってそこだけでもと思い脱色始めた
手、足、顔と常に出る部分は他人から見られる辛さもあるけど自分で見ても辛いと感じたよ

手の甲か…嫌でも目に入りますね
広範囲でなければ光当てたり、メイクで隠すこともできるかな

54名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 03:41:03.46 ID:2/eR/Zfn
>>53
ありがとう。
俺も光線きかなかったし、脱色しちゃおうかな。
そもそも、顔とか手が治ったとしても陰部はほぼ白くなってるし。
もうこの状態から解放されるならなんでもいい。

ただ、脱色してる人のサイトみると綺麗に白になるまで2年くらいはかかるみたいだね。
55名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 07:13:52.87 ID:O9Cy3z32
脱色始めて一年半だけど薬の効果は二ヶ月くらいで出てくる感じ
いきなり真っ白になるわけじゃなく徐々に文字通り「脱色」される
薬も海外から個人輸入したので金銭の負担も軽いし本当にやって良かった(自己責任ですが)
Mixiの白斑コミュニティに脱色について詳しく書かれているので参考にしましたよ
完治が難しい病気なので脱色も選択肢として考えてみていいかもしれない

長文失礼しました
56名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 11:27:34.50 ID:2/eR/Zfn
>>55
ミクシィみてみる。ありがと。もともと色白だし、すげーやりたくなってきた。海とか直射日光のあたるような場所もほとんどいかないし
57名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 20:03:12.57 ID:Y9mo8mtV
色を出すことばかりにとらわれてちゃダメだね
55さんも言ってるが脱色という選択肢も有力ですね
もちろん切除や手術が可能ならそうすればよいし
58名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/05(木) 22:30:48.18 ID:EBfaFTMO
白斑が出来て辛い場所のランキングを教えて!

1位は顔だって事は分かる。
59名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 00:46:05.68 ID:2HMJyQFr
手→陰部
60名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 01:20:30.77 ID:2HMJyQFr
脱色した人って瞼とかおでこの髪の毛との境目とかに塗るときはどうやってたの?
61名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 14:33:12.32 ID:axMCPoEC
今日PS3のホームで集まって相談会しませんか?
スクウェアの海の見える端っこで待ち合わせしましょう。
62名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 20:09:36.79 ID:AjJ9NCo9
1 顔
2 手
3 陰部
63名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 20:50:28.15 ID:vEUSAmdt
陰部なんかパンツに隠れてるから全然辛くも恥ずかしくもないだろ 誰に見せるわけでもないし
足の裏が白斑って言ってるのと同じ
64名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 22:44:16.08 ID:2HMJyQFr
Hするときとか温泉とかで見せるじゃん。
65名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 23:10:52.67 ID:FZzZAzbz
Hの際は少し暗くしてたら大丈夫、
明るい状況でも今まで付き合った3人の彼女から陰部の白斑について
何も言われたことはない。
温泉はタオルで前を隠してたらいいだけ。
66名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 11:27:24.79 ID:P6XytYrQ
白斑発病してからもう誰とも付き合える気がしない
顔と手にもあるけど、誰にも会いたくない
それでも働かなければ生きていけないから仕事だけは行く

この先一生一人なのかと思うと死にたくなる
しかし死ぬ勇気もなく
ただ毎日辛いと思いながら生きてる
67名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 12:23:52.54 ID:xmImYTn4
>>65
病院では晒してるんだろ?
68名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 16:15:41.23 ID:ifS+C9Og
>>66
それこそ死ぬくらいなら脱色しちゃえばいいじゃん。
69名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 17:27:28.01 ID:0uhmB51g
今日もps3のホームで夜の12時に集まりましょうスクウェアの海が
見える場所で相談会をしましょう。
70名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 18:25:26.12 ID:tUo20LBR
相談会って白斑オフ会のことか?
71名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 05:29:09.78 ID:0NdfGchw
まだら化け物会のことやろ
72名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 22:04:07.96 ID:ETauVK+U
そんなに自虐的にならなくても・・・
73名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 23:46:57.43 ID:ez9unM10
おれたちは人間じゃないんだよ
はやく人間になりたーい><
74名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 00:35:05.21 ID:I+rK+EEB
顔に白斑があって働けなかった場合、生活保護は受給されますか?
75名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 07:55:33.04 ID:kd0VOTAL
されるわけねぇーだろ!
馬鹿かお前!!
76名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 07:58:55.62 ID:Tbk46Voe
>>35
産まれつきとか比較的若い内に発症してれば
ある程度の好奇な視線への耐性みたいなものが身に付いているからまだいいかも
中年とか二十代に発症したらいきなり好奇な視線に晒される訳だから
耐性がない人や気が小さい人は大変だよね
俺がそうだけど
77名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 11:44:56.82 ID:gnlNoKNr
たしかに。おれは小学生の時からなってるから20代前半くらいでそれほど気にならなくなった。
78名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 16:19:00.08 ID:QZgPWj+3
三十路を過ぎた時、生まれつきのブスよりも、元美人の方が辛いってことか
美しかったのに、老けこんで醜くなっていくわけだから。。
79名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 19:15:01.39 ID:gnlNoKNr
でも30過ぎくらいに発症だったらまだいいぞ。たしかに、耐性はないけど思春期とうにすぎてるわけだから。
80名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 19:40:54.04 ID:mu2vOrC+
顔の目立つ場所に白斑があったら面接で落とされ続ける
可能性が高いんじゃないの?
そうするとまともに生活できなくなるじゃん。治療して治る
まで支援とか受けている人いないのかな?
81名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 20:13:44.10 ID:tybxz6DU
>>80
面接では見た目は関係ないから落ちないよ。
アザ、自転車競技で事故った跡があるけど落ちたことない。
82名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 22:23:03.32 ID:xTgPDXKt
思春期にこれになるのが一番辛いと思うんだが
83名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 23:36:08.90 ID:S9cP/oDr
辛いことも多いかもしれないが、白斑に合わせて努力の振り分けをすればいい。
外見を問わない職種はたくさんあるし、頑張ればパートナーにだっていつかきっと出会える。
84名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/10(火) 13:11:17.25 ID:V2dY1Cin
白斑があるだけで気力が萎えるんだよなぁ。。
85名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/10(火) 20:03:12.45 ID:W6FFfzFb
グラファを顔に塗って汗かいたら
こげ茶色になりました。もうやだ。助けてよ。
いつまでカバーして生き続けないといけないの。
86名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/10(火) 20:44:08.23 ID:wdc80hWk
外見を問わない職種ってのは、不細工かどうかのレベルなら沢山あると思うけど、
病気で皮膚がまだらになってる外見なら、やはり問題視される気がしてならない

出来るのは長距離トラック運転手とか深夜の道路工事の警備員ぐらいしか…
87名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 15:56:57.16 ID:AKs88myX
仕事が明らかに限られてくるよね。接客とかレジとか面接で落とされる
可能性の方が高いし。
平等な生活ができないのに支援とかないのかな。
88名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 16:24:07.98 ID:KVGKJMcK
虐めカツアゲ主犯格ハゲ長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹いぼまみれ血まみれでドタキャン連発したゾンビ肌だろ
89名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 19:40:00.18 ID:pCy1dggq
俺は陰部と指先に白斑があるが
もし顔に出来たらどうしようって考えてたら
気分が悪くなって気を失いそうになったことがある。
90名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 21:28:03.35 ID:F7L1b1VQ
うちの近所の100均のおばちゃんが顔に白斑あるけどな。ま、面積小さいけど。
あと凄い白斑と言えば、むかし倉庫でバイトしてた時に全身白斑だらけのオジサンがいたな。
俺から見ても気持ち悪かった 本人は無表情無個性で作業だけしていたなぁ。
91名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 21:32:37.03 ID:AKs88myX
絶対きつい思いしながら生きているんだよ。普通の
人の何倍も苦しい思いをしながら外出しないといけない人生なんて・・・。
誰もたすけられないのかな?
92名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 07:45:55.72 ID:XcJz+wmB
無理だな
93名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 11:06:42.21 ID:89DMp0cN
白斑症になった事で、この世に神も仏もいないことに気付いたよ。
94名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 17:39:22.16 ID:HVm/AfFD
神が与えた試練なんだよきっと
95名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 23:03:44.36 ID:89DMp0cN
ヨブ記みたいなもんか。。
96名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 23:26:22.60 ID:gk4YcIE+
誰か結婚してくれ
寂しい…
97名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 01:19:20.29 ID:UcZmx0+u
白斑症の女の子と結婚しろよ
夫婦でパッチワークしたみたいな全身真っ白けの子供が生まれるよ
98名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 03:15:59.41 ID:raH1ZLgc
嫁さん欲しいけど、夢のまた夢。

子供は欲しくない。辛い思いはさせたくないから。
99名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 06:01:49.14 ID:KlvpI1fd

「白斑の化け物は化け物同士で愛し合えばよい。」

これに尽きるネ!!!


100名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 07:07:20.03 ID:HJwhA37u
私は女性で白斑あるけど結婚しました
結婚を決意するのに白斑だとか外見は関係ないと思いますよ
夫は白斑も個性の一つと言います
子供に関しては遺伝を考えると躊躇しますが幸せです
101名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 07:13:44.94 ID:oGP5dPW6
ome
102名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 10:17:11.74 ID:3k06Qt+8
マジレスすると汎発型以外に遺伝性はない
103名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 10:51:05.20 ID:AwZULMx3
汎発型が殆どの割合なんだっけ
104名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 11:16:12.98 ID:y7YbmgCT
腰と陰部に白斑があるけど、まだ見えないとこだしなぁ。
これが子供に遺伝して、子供は顔とか見えるとこにデカデカ出来ていたら、とか考えるとゾッとするお。。
105名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 11:36:31.11 ID:3k06Qt+8
>>103
分節型(限局型もおそらく)は、白斑自体の遺伝性は無い

欝になりやすいとか、神経病になりやすいとか、性格の部分とか
精神医学的な意味での遺伝はあるだろうが、それは別に白斑患者に限った話ではないし
直接白斑の遺伝になるとは言えない。

欝になりやすい親から、子供へそういうメンタル的な遺伝がされた世界中の数多くの人のうちで
加えて皮膚への刺激だとか免疫疾患を発症した場合の中で、たまたま白斑が発症したっていうのが
分節型。
偶然だから、言ってみれば事故にあって体の一部を欠損したのと同じようなもの。
事故が遺伝するなんて普通言わないだろ?意味がわからないもん。
分節型も同じ。
ただ汎発型があるから、色々混同されがちなんだよ。
治療法なんかもよく間違われる。
しっかり自分の型を見極めて対処していくのが大事だな。
106名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 11:48:10.91 ID:3k06Qt+8
あ、免疫疾患は違ったかも
訂正しとく
107名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 13:05:12.39 ID:HJwhA37u
でも子供に白斑が出来る可能性(出来やすい体質を受け継ぐ)を思うと…
こんな辛い思いさせたくないと考えるのが親だよ
108名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 15:23:26.01 ID:3k06Qt+8
できやすい体質というか、
体質だけなら世界中のほとんどの人が該当するだろうよ。
ショックを受けやすい人、皮膚に刺激を与える人なんて
どれだけいると思ってるんだ。

白斑になりやすい特別な体質なんてのはないよ。
ただなってもおかしくない体質があるってだけ。
実際それは白斑の人以外も含めてほとんどの人に当てはまる事だからあえて言う必要はない。
つまり遺伝について語られる事はないって事だ。

実際に発症するかどうかは運。
周りの環境次第。
子どもについては心配する必要はないよ。

一応言っとくが分節型の話しね。

以上研修医でしたがわかりにくい用語あったらすまん。
109名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/13(金) 20:59:03.78 ID:k89whBOM
これ発症している有名人のほとんどが子供時代に過度なストレスを抱えているよね?
マイケルは鼻でかとか父親や兄弟たちからからかわれていたり
レッスンも相当厳しかったらしい
それにプレッシャーも抱えていただろうし

テレビでやっていたのは子供時代にショックな事が重なり発症した事例もあったやはり精神疾患だと思う
自分も子供時代は辛いことばかりだったから
110名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/14(土) 02:04:40.33 ID:gG6KStep
尋常性白斑になってイジケテたって仕方ないと思う。
悩んでいる若者は今のうちから10年先と自分の適性を見つめて舵を切らなきゃ。
111名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/14(土) 07:24:31.57 ID:2K6XiRNf
↑などと牛柄模様の化け物が供述しておりww
112名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/14(土) 12:55:29.32 ID:scoj/V+x
悩んでいる中年はどうしたらいい
113名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/14(土) 19:47:11.68 ID:vS6sRZJE
よく皮膚関係のスレで化け物などの煽りがあるけど自虐なの?
114名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/14(土) 20:20:09.91 ID:l5Dp0AAh
自虐と思ってたが自覚らしい
115名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/15(日) 02:30:34.46 ID:eIOwo3K8
おかまも自他の事を「化け物」って評するよな 美輪もよく「あたし化け物だから」と言ってる。
共通点があるのかも知れんな
116名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/15(日) 05:49:34.40 ID:FADO9uZE
近親憎悪の自虐馬鹿うざいなw
117名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/15(日) 11:42:08.76 ID:Xwy1vp7o
昨日一日で急激に顔に広がった
もう駄目かもしれない
118名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/15(日) 11:53:01.47 ID:UoveaCW7
1日で広がる事もあるんだな
119名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/15(日) 20:13:33.80 ID:1gpgS2of
顔の白斑はキモイよな。。
白いっても病的な白さだしな
120名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 00:55:19.63 ID:H/0nqCuV
結局どうすれば治るの?
121名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 01:23:36.69 ID:Bj2o6R0b
治らないだろう。
あのマイケル・ジャクソンですら治らなかったんだ

彼ならば世界中の名医にみてもらうことも可能だっただろう
122名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 01:26:03.59 ID:MGAd1l0y
たしかに、ただ、最終手段として脱色があると分ってからは、気が楽になった。
123名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 01:50:48.39 ID:MGAd1l0y
そういえば男で脱色してる人いないの?
女は色白で済みそうだけど男はやはり変に思われるよね?
124名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 02:37:22.23 ID:Bj2o6R0b
女は化粧という技もあるしうらやましい
125名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 12:49:18.85 ID:FHuWLm4Y
脱色の白さは、色白の白さとは違うんだよな。。
126名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 14:25:38.49 ID:Bj2o6R0b
外は日差しが強いけど、日焼けしにいった方が良いのか悪いのか悩む
127名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 15:06:19.63 ID:N6mQM6Fy
まぁ止めとけよ
化け物認定されるだけ
128名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 18:47:24.86 ID:UP4hVVTv
されたのか認定?
129名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 19:19:56.69 ID:H/0nqCuV
肌の色の違いで化け物扱いされるのは辛くてきつい
たとえば三浦しゅうへいさんみたいなイケメンがいきなり
白斑になったら彼の性格も周りの対応も変わってくるかな?
130名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 21:55:24.40 ID:lKqjn9Gb
だれ?しゅうへい
131名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 22:35:05.70 ID:xk05QasB
世の中そこまで外見で判断しないよ
外見で判断される人は大抵中身の無い人間
132名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 02:15:51.28 ID:bFPrYRNV
そんなの詭弁だよ 人間まず外見だから。
133名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 03:24:14.28 ID:5z1440ib
そうやって中身が無いことを棚に上げ続けるがいいさ。
134名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 06:20:41.58 ID:IoFmh7my
夏の怪談かよ!
白なまずお化けw
135名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 09:06:34.85 ID:EgDQ8Lvv
街中に出たりレジで買い物してるときに、どうやって中身を出せというのだろう
自分のことを知らない周りから見たら、単にキモいだけ
136名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 11:04:21.50 ID:XB+NpS44
自虐粘着荒らしがわいてるなぁ。
137名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/17(火) 14:48:52.14 ID:uIejcoW4
自虐じゃないだろ。。
綺麗な顔してる子が整形したり、健康なお肌をしてる子がエステに行く時代に、
おれらは異様な白斑を全身にまとって活きているんだぜ 辛くて当たり前だろ
138名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/18(水) 03:12:39.80 ID:YxyipdDA
他人はそこまで他人のことを気にしない。
139名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/18(水) 05:00:18.96 ID:vPopdYhY
美しい素肌で愛し合ってこそ絵になる、まして美男美女ならなおさら。

白斑の化け物は化け物同士で愛し合ってよろ…(キモっ!!
140名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/18(水) 16:01:03.90 ID:46Kkj5wT
>他人はそこまで他人のことを気にしない。

そうかもしれんな。醜い人とか、老人とかBBAとか、価値のないと思っている人の事は気にもかけないものかもしれん。
でも、それは虐げられている人たちにとってはこの上なく酷い事かもしれんな。
美しくまでは行かずとも、せめて人並みになって、気にかけて貰いたいものなのかもしれんよ。
141名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 01:01:34.22 ID:IzhzRmZP
醜いだけでその人の価値がないなんて判断は普通はしない。
外見で虐げられている人がいるなら外見で判断するようなコミュニティに
属する事に甘んじている事に気付いてそこからどう抜け出すかを考えるべき。
142名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 04:52:43.77 ID:deIEDot4
それなら自給自足する仙人みたいな世捨て人になるしかない
143名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 08:46:21.28 ID:9uiJZyTT
仙人になる前に千人切りでもしろよ!バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜カwwwwwww


144名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 09:10:38.05 ID:IzhzRmZP
>>142
そういう極端な発想しか出来ないのであれば白斑が無くても卑屈なままだと思うよ。
ま、世捨て人みたいな生き方はいくらでもあるしそれが楽だと思うなら考えてみたら?
145名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 15:32:08.44 ID:GMS9gIuv
若ハゲと白斑で人生詰んでる俺の経験上
ハゲでDQNに笑われることがあっても白斑で笑われることは無い
146名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 16:28:24.59 ID:tMUYURB1
ハゲに人目を注目させてるんですね。
147名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/19(木) 20:13:52.38 ID:QiwCCmeI
あんましキモイとかえって笑えないもんだよ
148名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 05:02:05.67 ID:58PUL+hE
なるほど禿げの方に視線を持って行かせることで白斑お化けを間接的に和らげるわけですね (笑

てか十分キモイし、周りも言葉にしないだけ。かなり嫌がられてる。それが分からないんじゃオツムが腐ってますねw
149名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 09:20:41.22 ID:UD8CjO9E
>>144
あなたの言う外見で判断しないコミュニティってどのようなものでしょうか。
150名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 20:58:28.22 ID:B9OyAPJn
白斑オフ会のことか?
151名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 21:58:33.81 ID:wWdbht3C
152名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/20(金) 22:30:31.15 ID:e7dmaMZb
この人はパンダっぽくないね

日焼けから白斑になるのか?
153名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 00:29:43.72 ID:zYZjf+7H
154名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 04:24:35.87 ID:qllG3OMc
顔の白斑って何故口周り、顎、目の周りに出やすいんだろう。
やはり稼働部分だからなのか。
155名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 06:36:11.92 ID:rIDaG7nR
ヘビー級の白斑オバケっすか!?
ドン引きっす。。
156名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 12:09:41.65 ID:7kTekoLp
>>153
顔がこんな風になったら、おれなら引きこもるな。。
症状が腰回りとチンポだけど、見えないとこだからまだいいのだろうか。。
157名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 12:49:34.51 ID:MyHUAcpr
>>151
かっこいいな
158名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 19:03:08.87 ID:qllG3OMc
このスレの人達って軽症ばかりな気がする
顔や手に出来てるのは自分だけなのか…
159名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/21(土) 19:08:06.23 ID:RK8q+lDh
俺は陰部と肛門にあって赤ちゃんのように上向きに
寝ながら女医さんや看護婦さんらにじっくり鑑賞されてるよ
160名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 05:19:12.51 ID:hIBxofty
女医も看護婦も白斑お化けの陰部と肛門には興味ないだろ。
つくづく自分のパートナーはまともで良かったと思っているよ。
161名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 07:30:21.11 ID:cVm3UeAV
>>159
「赤ちゃんプレイ」でもやってもらえ
女医&看護師に手コキかフェラやってもらって射精して来い!白斑お化けキモ野郎!!
162名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 19:37:19.70 ID:r10pkXvr
個人輸入したモノベゾンが届いた・・・
陰部がまだらだからそこにとりあえず使って、他は少し考える。
女だったら迷わず全身脱色してるけど男だと色白で誤魔化せないような気がするし
163名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 21:00:17.26 ID:0ZmWXM2X
見えないところの人は羨ましいな
164名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 22:37:37.37 ID:aGSTq+UI
見えないところはそのままでいいと思うけどな
陰部なんて特定の人しか見ない訳でしょ?
それが嫌だという相手はこっちから願い下げだ
脱色して自信もてたり納得できるならやってみてもいいと思う
でも一度脱色すると二度と戻らないことをお忘れなく
165名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 22:39:21.13 ID:8p9ju6BM
顔に白斑があって昔は気にしてたけど、働いてパートナーが見つかるとほとんど気にならなくなった。
そういう意味で白斑の悩みとして病気そのものよりも副次的な心の問題の方が大きいのかもしれない。
166名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 22:43:29.84 ID:0ZmWXM2X
女性なら化粧でも隠せるし、結婚して家庭に入る道もあるだろう
167名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/22(日) 23:55:18.28 ID:8p9ju6BM
正直接客業以外は仕事にほとんど支障ないでしょ。
好奇の目への耐性は慣れと自信の問題。
白斑を見てバケモノに感じるような人は人間として相当幼稚だし、相手にすべきじゃない。
168名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 01:38:18.32 ID:vLX/HMtQ
見た目が伝染病みたいなのが問題なんだよ
顔や手に出てたらオフィスでデスクワークは厳しい
169名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 01:58:25.80 ID:EVxreP2O
いや実際やってるけど、別に厳しくないし。むしろ白斑の営業の人とかみたことあるし。
ただ、美容関係の仕事の人はさすがに厳しいらしいよ。
170名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 02:44:32.15 ID:Ap7/Yuf2
白斑は人に伝染する訳でもなく、痛くも痒くもない
街でちょっと変わった人とすれ違っても数歩歩いたら忘れるよ
それと白斑も同じ



171名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 02:54:00.73 ID:Ap7/Yuf2
歩いててじーーっと見てくる人は老人や主婦っぽいおばさんが多い気がする
そういう時は相手の目をジッと見つめる
すると相手の方が見ていたのが恥ずかしいかのようにパッと目をそらす
自分と違うことで優越感を持ちたい、あれは何だ?と純粋に思って見てるだけ
172名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 06:28:48.24 ID:iGZ+D0XE
陰部云々言ってるのは一人だけ。
本人は気付かれてないと思ってるのかね…(笑

あと駄文連投してスレ汚してるやつもすこしは自嘲しろよ。
173名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 06:35:09.00 ID:o2sH0W53
白斑で苦しんでいる人のスレなのに、「本人さえ気にしなければ」云々と無神経な発言を繰り返すゴミは死ね。
ちょっとは苦しんでいる人に立場に立ってものを考えたらどうだ?
白斑持ちが「常人とまったく変わらない立場にいる」特殊な環境に住んでいる人たちばかりじゃないんだから。
174名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 14:10:10.53 ID:EVxreP2O
特殊な環境じゃなく常人とほとんど変わらず仕事しているひとがほとんど。実際仕事してみれば分かる。
ウジウジひきこもってネガティブなことばっかり書いてる奴のがうざい。
175名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 17:26:23.64 ID:WSh6yqL/
総合格闘家のScott Jorgensenは全身白斑だが
プロファイターとして人前で裸になって堂々と試合してる。

http://www.mmasportcenter.net/wp-content/uploads/2011/07/jorgensen.jpg
http://mmajunkie.com/dyn/images/fighters/scott-jorgensen-10.jpg
http://cdn0.sbnation.com/imported_assets/436904/20091012120021_img_3708.jpg
176名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 20:04:59.05 ID:vhI1CUPd
今度百貨店で働くことになりました♪
177名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 01:55:03.05 ID:g64MWp+l
現状じゃ完治できる病気じゃないし気にしないように生きていくのが一番だろ
178名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 02:23:21.39 ID:CkR7Ok6C
>>175
格闘家になるのは無理だから
農業でもやりたいな
広い田畑で働けば人の視線や指摘も少ないかもしれない
179名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 05:23:57.42 ID:vSWnkxvX
>>176
誤爆か
スレチも甚だしい
180名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 12:39:05.65 ID:yUG/ahTA
>>178
日焼けするからコンントラストがすごい事になる
181名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 13:34:02.87 ID:+ehGRRdP
>>179
誤爆とちがうよ
182名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/24(火) 21:40:21.14 ID:Poz02zLF
はやく人間になりたーい!
183名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 05:29:38.34 ID:OQeEIKRI
妖怪斑人間乙

184名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 18:30:46.85 ID:ouwX0veb
同じ白斑持ちでも苦しんでなければスレに書き込んじゃいけないのかよw
見た目で悩む環境ならそこから抜け出すことも視野に入れなきゃ人生損するだけ
未成年の子は早いうちに見た目のマイナスを総合的な面でプラスに持っていけるよう努める事を勧める
185名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/25(水) 23:40:40.89 ID:jpZPkPQm
>>184
どうやったらその環境から抜け出せるのか、もっと具体的にアドバイスをもらえますか。
186名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 00:29:41.75 ID:yuZTgF2l
>>184
そんな観念論いらないんだよ。。
人知れず苦しんでいる連中にとって邪魔なだけだからうせな 無神経めが。
187名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 01:03:12.11 ID:pozcw3o4
>>186
ではここで何を語りたいの?
188名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 09:41:59.06 ID:OYGu51lj
夏の怪談はなし だろーね

189名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 10:50:37.39 ID:y0fPALqp
>>184
貴方がいいたい事は凄く理解できるしそうなりたいけど
実際に人前に出た時、そのポジティブな気持ちを持続できるか
また恐怖心に襲われたりしないか、嫌われたりしないか、
凄く心理的不安定なのは確かです、心ココにあらずみたいに
若い時に目立つ場所に白斑があった人は比較的視線への耐性が備わりますが

中年にもなると精神も体力も弱まり
ネガティブ思考に陥りやすくなります
それではいけないと自分を鼓舞しますが
なかなか現実は辛いものがあります
私はこの病気のせいにするつもりはないですが
この病気さえなかったら
転職を繰り返す事なく平凡ながらも
安定した生活ができていたかもしれません
弱い自分が恥ずかしくなります
正直あんたが羨ましいです
190名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 01:30:17.84 ID:cxuJ1TZZ
たかが外見、されど外見なんだよなぁ。。
文化的水準が高くなればなるほど、外見が大きな意味を持ってくるし。
191名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 02:41:58.08 ID:junl9J2l
俺は彼女が白斑に理解があるから他人の目に対してネガティブなのがだいぶ抜けたかな
一時期うつ病にもなったけど、まだら模様な俺のことを好きだって言ってもらえてありがたいよ
仕事にも前向きになれたし、毎日メールや電話で連絡とってる
もう少ししたら籍を入れるんだ
とても幸せだよ
192名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 04:27:11.43 ID:cxuJ1TZZ
そういう作文一番いらねぇから
悔しかったら目線入りでいいから写真をうpしろよ やってみてんね!!
193名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 04:40:45.08 ID:Di8jPd0r
俺の場合は脱色という最終手段があると分かったら、広がってもそんなきにならなくなったけどな。
むしろもっと全体的に抜けてしまえと思ってる。
194名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 05:40:20.56 ID:fNEdCzFv
海外通販でモノベンゾン買われた方はどのサイトがお薦めでしたか??
195名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 06:58:53.44 ID:zrzORtjK
>>191 幸せそうでなによりです
悩んでる人はここで吐き出すといいと思う

モノベンゾンはどこから買っても同じだと思う
ポイント溜まるとこで買ってる
196名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 13:54:58.89 ID:bk+4yudV
>>184
社会人で見た目で悩まない環境は具体的にどこにありますか?
197名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 14:08:30.56 ID:Di8jPd0r
そこらへんにたくさんある。
198名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 14:11:17.43 ID:Wt9mAW3+
無神経とバカの住む国ならありそうだなぁ
199名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 17:32:39.46 ID:bk+4yudV
>>197
具体的には?
200名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 17:46:57.00 ID:Di8jPd0r
だからそこらへんだって。ひきこもってないで実際働いてみろよ。案外普通に働けるから。
自虐馬鹿はいい加減にしてほしいよ。おれかわいそうまともに生きていけない的なネガティブ書き込み以外は認めないてどんだけだよ。
まともに働いてる奴なんてたくさんいるんだから現実みろよ。
傷のなめあいしたいなら、白斑ヒッキーのブログとか掲示板でもつくれば?
201名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 19:45:42.50 ID:uN13VExk
理系の職業なら外見とか気にしないのも多いけど。
202名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 20:05:34.39 ID:uN13VExk
他人が気にするから悩むというより、自分自身の視線で悩んでいる人が多いと思う。

自分の見た目で悩まない状況というのは難しいけど、
周りが他人の見た目をさほど気にしないような環境ってのは色々あると思う。
203名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 21:47:58.27 ID:bk+4yudV
>>200
そこらへんじゃわかんねえんだよ。
お前は実際にどんな環境なんだよ?
具体的なこと一つも言えないで、ただ前向きになれとか精神論しか言えないの?

それこそブログでも作ってやってろ。
204名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/27(金) 22:02:31.13 ID:Di8jPd0r
>>203
おれは、一般的な会社の事務だが。
前向きというか普通にいくらでも生活できてる事実がたくさんあるって話なんだよ。
様々な職業で働いてる白斑のやつ実際みたことあるし。もちろん、目立つところにあると制限される職場はあるだろうがな当然。

まぁどうしてもマイナス思考に陥ったり環境が悪くびくついて生きてるしかないならそれも仕方ないんじゃないの。
1人でウジウジしようがそれはお前の勝手だし、好きなようにしたらいい。俺はお前のカウンセラーでもなんでもないから関係ない。

ただ、自分の心理に反する書き込みを必要以上に攻撃するのはやめろよ。
結婚してる人間だって山ほどいるし、みんながみんな後ろ向きにいきてるわけじゃないんだから。
205名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 01:52:28.25 ID:e8ydInUh
>>204
>ただ、自分の心理に反する書き込みを必要以上に攻撃するのはやめろよ。

それはあなた自身、そのものだよ
206名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 05:41:21.20 ID:OixTGMUs

2chなんつう廃人巣窟の場の書込みにいちいち腹立ててるような性格だからマダラ白斑お化けになるんだよ (笑笑
207名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 17:41:46.67 ID:wZKo3q17
お化けがお化けを笑う・・・不気味に
208名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 20:23:48.54 ID:Vg0X/DrH
ただ普通の肌に「戻りたい」だけなのになぁ。。
なんで無神経に、精神論に置き換えて叩くバカが湧いてくるかねぇ。。
このところ無神経に持論を展開してスレを荒らしているID:Di8jPd0rは完全放置でよろ
209名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 21:04:21.78 ID:OddU1UAG
荒らしはお前だろwそもそも精神論でもなんでもなく現実を書いただけだし。
ネガティブ書き込みや傷のなめあい以外は認めないなんてそれこそ馬鹿で無神経。
自分はウジウジしてるアホだから、白斑で普通に暮らしている人達がいるなんて想像もできないんだろうな。かわいそうな奴。
210名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 22:02:34.00 ID:C1MAOYwL
完治が難しい病気だからこそ病気とどう向き合うかを書き込みしただけで精神論がどうとか言う奴
自分だけが病気で不幸だと思ってんの?
211名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 22:27:50.21 ID:Vg0X/DrH

このところ無神経に持論を展開してスレを荒らしているID:Di8jPd0rは完全放置でよろ
212名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 10:09:38.97 ID:Pg4unZR9
全員に配慮した発言なんて病気に関する客観的な事だけで、
自分の立場と反するからといちいち攻撃してたらキリが無い。

悩んでいる人は愚痴をこぼしていいし、白斑があるけど頑張っ
ている人達は悩んでいる人に勇気を与えられればいいと思う。
まああまり卑屈になっちゃいかんと思うよ。ほどほどにね。
213名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 12:50:44.01 ID:lsya6dR8
↑お前何様だよ 俺様か、、、、、www
214名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 12:59:59.71 ID:3j9fuZtC
まぁなんでも自分次第なんだけどな
215名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 06:17:38.85 ID:XnREZVqr
馬鹿の2ちゃん常駐自慢(大爆笑)
216名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/31(火) 04:32:56.13 ID:JFzvYbYE
ここアスペがくるスレじゃないぞ
217名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 00:12:45.38 ID:W0kYK6Lg
これって唇にもできるもんなのか?
218名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 00:24:47.25 ID:pqhKB/Am
はあい
219名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 07:15:40.55 ID:LJ9wJsdB
はぁい
220名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 19:10:38.06 ID:MLoPm33n
脛にちっこいのあるけど、かなり色白だから目立たない。健康的な肌色の方は本当につらいと思う。紫外線治療ってさ、確かに小さくなる人いるけど患部の周りが後々シミができることがあるよね〜いいんだかわるいんだか・・・
221名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 00:09:52.47 ID:I4Nqb6Au
紫外線治療なんて気休めだよな
結局のところ切除するか脱色するかしか方法がない
222名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 07:31:50.04 ID:BX1V+Sp2
切除はかなりオヌヌメですよ
223名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 07:13:51.62 ID:5vBeXiCP
だね
224名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 13:16:04.47 ID:qUPTKQyB
みんなどんな治療してますか
225名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/03(金) 14:59:06.25 ID:OGXLrhYW
おれは結局切除したな 塗り薬とか紫外線とか色々やったけど全部無駄だった。
塗り薬は副作用でニキビだらけになったし、紫外線は健康な皮膚が色素沈着してしまったし。
大きな回り道だったね。切除は若干傷跡があるけど、腰部分だからたいして気にならないし。
226名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 06:18:46.53 ID:2YO4zcHj
>>225
分節型ですか?
227名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 09:10:20.26 ID:uV6an/YP
目の周りの逆パンダだから切除は諦めてる。
一生ドーラン人生。
228名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/04(土) 12:06:46.59 ID:xpQSNbvN
>>226
左右の腰にほぼ均等に白斑があったよ
229名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 09:13:05.55 ID:dEqdFXKQ
ヤーレン ドーラン ドーラン ドーラン ドーラン ドーラン ハクハン www
230名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/05(日) 21:50:29.77 ID:5q9nrXcq
昔白斑あったけど治った
運が良かったんだな…と今では思う
231名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 08:54:50.70 ID:7dsWwYjn
良かったね
この病気の一番悪いのは精神も病むとこだ
232名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 23:43:46.51 ID:fqR0P54F
ナローバンドUVB(エキシマライト)を2年照射で上半身は7割ぐらい治った。
健康診断の上半身裸は抵抗を感じなくなった。

先週から上半身は限界と感じ、下半身(おしり周り)の治療に移行。
早く公共温泉に入りたいです。

233名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 18:52:51.38 ID:magZ0Wm0
開き直って毎日オナニーしてたら、チンポの白斑が消えたよ。
ちなみにズリネタは、JKの入浴とか和式便所とかの盗撮物。
気持ちよくて病気まで治って最高だよ みんなも頑張れよ!!
234名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 21:48:28.91 ID:wwYLTuA0
>>233
まじで
おいらも頑張ってやってみるわっ!!
235名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 23:23:03.06 ID:dSnJbLFH
ルミンa使ってる人いる?

くぐったらなんか良さげなんだけど
236名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 07:24:08.74 ID:kavHXoPV
ルミンa?なんじゃそりゃ
237名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 07:43:57.66 ID:uukQ2pf4
くぐったらなんか良さげ
238名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 23:22:46.37 ID:8L8oRJEe
そそ。くぐるんだぜ。
ググッちゃダメだ
239名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/09(木) 23:23:43.80 ID:8L8oRJEe
ルミンはしろなまずに効くみたいって
240名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 05:51:45.79 ID:JfYjMmaV
「くぐる」
って何だよ馬鹿か!!

241名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 07:01:38.06 ID:53WtECl1
>>240
薬局行けってことだよ!
242名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 18:38:52.45 ID:bk49EAYu
どこの病院行っても同じこと
243名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/12(日) 15:08:58.75 ID:4M2ybzZ0
などと供述しており、動機は不明、、、
244名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 11:58:17.86 ID:7dvDzFAX
切除してきます
245名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/13(月) 20:24:47.76 ID:wYmteUIo
アムロ行きます!!みたいだなw
246名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 10:36:56.93 ID:eY+RRz0o
TEST
247名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 16:56:14.19 ID:ambwqOM3
test
248名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 07:21:02.23 ID:xd4uM8WB
TesT
249名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/17(金) 07:13:41.16 ID:VnG9aNiV
Test
250名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 04:12:09.04 ID:2BoynIrW
移植とかミニグラフトとかやった人いない?
251名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 08:08:08.37 ID:YxhVMNRQ
いねぇーよ!!
252名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/23(木) 00:54:00.92 ID:mGVuwBKn
>>250
移植はやった
白が黒になった
253名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 01:33:34.49 ID:AFmsuxqd
252
水泡?
254名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 01:46:50.72 ID:rPvfDV/4
>>252
no
皮膚をそのまま貼り付けるやつ
255名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 06:08:26.48 ID:Tshjm8F3
>皮膚をそのまま貼り付けるやつ
なんじゃそりゃ・・・

切除が一番だぞ
256名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 07:08:53.80 ID:M2HkoT5j
オヌヌメ
257名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 17:55:39.99 ID:mMEyRz9A
オヌヌメ
258名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 21:14:23.66 ID:JnfY3IUT
白斑になりだして20年
殆ど全身真っ白に近くなってきたので花火大会へ半袖シャツで出かけた
半袖涼しいわww
259名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/28(火) 12:39:43.10 ID:fOxPQv0m
脇に白斑できてノースリーブの服が着られない。女としてはすごく辛いです
260名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 00:22:02.01 ID:q/dWrJjA
傷跡かなと思ってたら白斑だった。
今2ヶ所。
治療費考えると親にあれこれ言えない。
261名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 17:56:50.84 ID:Bf7+FhQd
顔にシミとほっぺの下のほうに赤ら、その下に白っぽい皮膚が・・・
診てもらったらちらっと見ただけで いとも簡単に「白斑かどうか何ともいえない」
すごく不安なのに・・・様子見って・・気にしなくてもいいのかな?
262名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 21:34:57.15 ID:QtyFeZwR
>>261
気にすると広がるよ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 22:46:28.16 ID:Bf7+FhQd
>>262
ありがと。 気にしないようにします。
264名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 23:03:58.62 ID:9FKKab/T
>>261
ルミンのんだら?
265名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 00:21:53.00 ID:aSZof9Rr
脇に白斑あるひといませんか?
266名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/30(木) 20:35:48.67 ID:okaQCoJf
>>261
できるだけ体に刺激を与えないようにするのと
できたらしばらくの間仕事や学校は休んだほうがいい
下手に治療して刺激与えるだけになったらだめだし
分節型だったら一度進行がおさまればそれ以降は広がらないから
様子見たほうがいい、医者が言ってるように。
267名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/31(金) 17:49:32.02 ID:t8IN/0QN
>>261です。
レスして下さったみなさん、ありがとうございます。
家族にチラ見じゃなく、ちゃんと見てくれる皮膚科に行ってみなさいといわれ行ってきました。
やはり白斑とはいえない。白斑特有の境界線がはっきりしないから様子見ということでした。
まずはシミの治療から・・ほんとにありがとうございました。
268名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 22:12:33.11 ID:84B3jfBQ
白斑の発症率って100人に一人って聞いたけど本当かな
街に出ても白飯の人って見かけないけどなww
269名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 11:27:54.73 ID:3F0xIlwR
すいません質問なんですが
先日病院で白斑と診断されて
ステロイドの塗り薬を塗布してるのですが
前より広がっていってるような・・・
薬が合わなかったら逆に広がっていったりってあるんでしょうか?
270名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/03(月) 12:33:08.71 ID:aV/d7ZxM
薬が合わないので白斑が広がるってことはないと思うよ
でも外部からの刺激が多い場所に白斑は出やすいところがあるので薬が刺激してるってこともあるのかな?
医者に聞くといいと思う
271名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/06(木) 14:04:31.64 ID:k/BGCdgN
2ヶ月前に白斑が出てきた
引っ越しをし環境の変化と不眠が原因と思われる
白斑は2カ所あり、大きさは一つが指の小指爪くらいのと
もう一つはその半分くらいのだ
今はロコイドクリームと紫外線治療で大きさは変わらないが
少しずつ白斑部分がが濃くなり出してきて分かりづらくはなってはきている
早いうちに病院に行ったので医師からは治ると言われているが
完治例は本当にあるのか疑わしい
272名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 00:04:13.52 ID:JuPiuHJr
白斑が8割くらいに広がったので残りの皮膚を白斑に近い白にしたい
何か良いファンデーションみたいなのありますか
273名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 02:13:19.37 ID:n0520JNw
脱色したらいいんじゃない?
ググれば情報が出てくるよ。
274名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/08(土) 11:32:24.47 ID:JuPiuHJr
>>273
皮膚科でハイドロキノンの処方箋を頂きました。
色は抜けますが塗るの止めると色素が復活するそうなのと、
塗っていると乾燥肌になるらしく《痒みが出る》との事で塗っていません。
色素の残ってる部位も少なくなってきたので白くするファンデがあると良いなwwって思い質問しました。
275名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/11(火) 13:39:14.18 ID:XB3cF1mp
10分ちょっとだけ外に出てただけなのに水ぶくれになってしまった。夏は厳しいな。
パーフェクトカバー塗ってたところは日焼け止め効果もあるから無事
斑になってて塗り切れなかったところが水ぶくれになった

耳なし芳一かよwww
笑えないけど
276名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/12(水) 23:49:46.00 ID:bAF/EmuW
もうすぐ夏が終わる♪
277名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/13(木) 22:49:06.36 ID:w/cND0If
268 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 22:12:33.11 ID:84B3jfBQ
白斑の発症率って100人に一人って聞いたけど本当かな
街に出ても白飯の人って見かけないけどなww

↑なんじゃこりゃ、、、白飯でも食ってろマダラ野郎!!
278名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/14(金) 18:55:14.89 ID:KTjsZtKx
脱色がほぼ終わって今まで首の白斑が気になって出来なかった髪型にしてみた
涼しい…w
ネックレスも堂々とできる
279名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/15(土) 20:31:33.99 ID:Z8Lp6qI/
↑おめ
280名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/16(日) 17:30:39.05 ID:1WSSZf4q
夏に日焼けしまくったら、なんか広がった気がする。
厚着できる冬が待ちどおしい。
281名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/16(日) 23:34:34.23 ID:wghdxIkS
そろそろ長袖の季節だ
282名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/17(月) 16:37:47.90 ID:Wq1qkskN
切除ってどこでやってもらえるの?
283名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/17(月) 17:55:20.61 ID:Iv/JpYgQ
>>280
日焼けした方がいいんじゃなかったか・・
284名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 02:20:17.63 ID:/wn01X1R
白斑部を火で炙って半火傷状態にして放置してたら
治った。真似はするなよ。

285名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/18(火) 22:59:15.36 ID:PGRL10Os
夏って日焼けして白いのがぶつぶつとできて秋から冬になったら治ってるけど、怖いんだよな。広がってきたんじゃないかって。
286名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/20(木) 08:03:08.65 ID:kw+soBYD
>>283
そうなんですか!でも色の違いが分かりやすくなってしまいました…
学校で劇でキャストになってしまったので、かおにはでてないものの、
何か言われないかと心配です。考えすぎですかね?
287名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/20(木) 08:53:26.17 ID:7CFiJKzQ
↑大丈夫だろ
 気にするな
 日焼けは絶対ダメだぞ
 してもいいのは白斑部分だけだ
288名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/20(木) 15:37:42.13 ID:6GcQlX6r
「拙者、早漏にて候!」「そこんとこ、ヨ・ロ・シ・ク!!」




289名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/21(金) 20:31:55.74 ID:+98OWDC/
パートナーが白斑だけどあまり気にしたことがない。
太ってるのも特に気にしないし、そういう所を全部ひっくるめて好きなんだし。
自分で思ってるほど白斑を気にしない人も多いと思うよ。
なーんて書きたくなっただけなのでした。
290名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 13:49:25.33 ID:3e+HxvMS
白斑の出来ている場所やコントラストの状態にもよるでしょう。
普段見えない場所なら、気にしなくていいんだけどね…
291名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 18:57:17.50 ID:EC0G6mCx
ダドレス使ってる人いますか?
292名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 20:16:41.37 ID:tG/oecnQ
個人差や部位によると思うけど、あまり色が付かないのでやめました。
293名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/23(日) 00:22:51.43 ID:xL+69mnE
>>292
そうなのですか!
あれって、塗ったら洗い流すのですか?

わたしは脇に白斑ができているので、どうしても隠したくて。。
294名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/23(日) 01:39:02.18 ID:xCKxtPw3
白斑で10年ぐらい悩んでいました。

7月から自宅でナローバンド治療をしています。
顔の白斑はほぼ治って来ました。

下腹部も黒い斑点ができてきて治ってきている感じです。
指先は全然反応無いですが・・・

火傷が痛いけど顔はナローバンド治療で簡単に治りそうですよ。
295名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/23(日) 02:01:13.35 ID:su5Ehnvn
>>293
塗ったら色が発色・定着まで数時間かかるのでお風呂に入った後か
寝る前に塗ることになると思います。

ダドレスは色付きタイプと無色タイプがあって、
色付きタイプは塗った箇所にオレンジ色が付くので初心者にはいいのですが、
定着後に洗い流さない場合、その色が残りますね。

あと、冷蔵庫で保管しないといけなくて旅行先などでの使用は厳しいので
予め濃い目に塗ったりなどの工夫が必要になったりします。
それでも2日も経つと完全に落ちますね。
296名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/23(日) 12:41:03.34 ID:xL+69mnE
>>295
ありがとうございます!!とりあえず届いたらやってみます。。
297名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/24(月) 01:54:03.30 ID:CCvC1i3f
最近この病気を知った。5年前にポツッとなってたけど、最近気になり始めたから検索したらこれが出てきた。まだ脛だけだけど、進行するとしたら恐怖しかない。どんな早さで進行するの?
298名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/24(月) 02:12:44.64 ID:Hkf70FPu
進行するかどうかは白斑のタイプや環境によりけりだし、
他の自己免疫疾患を持っている可能性もあるので早めに病院に行くのが吉
299名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/24(月) 17:17:43.96 ID:WDE3R6wh
1週間ぐらいで直径5cmぐらい真っ白になったりする
300 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 18:47:39.60 ID:CCvC1i3f
両足にある場合は文節型ではないんですかね?
301名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 10:02:57.76 ID:hJJ2xw2K
大学病院で二回診察してもらって
駅前の皮膚科に廻されました
当分は軟膏で様子見とのことです

紫外線治療も希望したけど
今はまだそれ程大きくないし、体全体に当てるので逆に日焼けで目立つとの理由で止めた方がいいとのこと

軟膏でそんなに効き目あるのか不安です
302名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 11:23:35.39 ID:ojCKaIII
薬で治ったっていうのを聞いたことがない。
小さいうちに紫外線治療したほうがいいと思う。 体全体には当てない 白斑以外は黒い布やテープで隠す
303名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 16:58:47.24 ID:E/xsMfjy
軟膏はホントに効果ないよ。それどころか副作用が出て、いらぬ苦労をすることになる。
おれは腹周りに塗っていたんだけど、副作用でニキビがいっぱい出て困った。
いい先生だったんだけど、副作用の説明自体ほとんどなかったし。
304名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 21:52:13.80 ID:hJJ2xw2K
>>302 >>303
ありがとうございます
色々考えて近いうちに
VTRACでの治療ができる病院に行ってみようと思います
305名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/26(水) 00:01:38.00 ID:+l9QYdey
>>304
4カ月前に顔に白斑が2か所発症。
(連休中にかなりの日焼けをしたのが原因と思われる。)
最初の皮膚科で軟膏で様子見って同じ事言われたんだけど、
どんどん大きくなってきたから、紫外線治療できる皮膚科に速攻乗り換えたよ。
上にも書かれてるけど軟膏は何の効果も無し。
乗り換えた皮膚科にはエキシマライトを導入していて本当に助かった。
顔は色素反応が出やすいとの事だったので、頑張ってみる事に。
治療開始6回目辺りから色素反応が現れてきて、10回目の照射で終了したよ。
色素反応がでればそこからはスムーズに広がっていって凄い嬉しかった。
結果直径2p程の白斑2ヶ所がもとに戻ったよ。
とにかく悠長に構えず早い段階から手を打った方が良いよ。
俺自身も発症して1カ月後には紫外線治療始めたし、
実際効果も早く出たから。(部位によって効果の早い遅いはあるが)
ちなみに照射の時は白斑以外の部位には日焼け止めクリームをたっぷり塗りま
した。
306名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/28(金) 09:03:28.04 ID:w0Zg/1aW
進行の早さは人によりけりだよね
5年前くらいから顔にある白斑は小指の爪位の大きさから
ほとんど変化なし
治療もここ3年はしてない放置状態でそんな感じ
307名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/30(日) 01:12:07.78 ID:ioLSvheL
顔見て変化ないなと思ったら体にぽつぽつ増えてたり広がってたり
308名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/30(日) 01:20:30.30 ID:SE6fnjeE
みなさん、ライトあてるの一回いくらくらいですか?
週一で当てたいけどお小遣い足りなくなる…
309名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/30(日) 09:21:31.12 ID:QLsFz9oF
>>308
3割負担で1260円
月替わりの初回は医学管理費プラスされ1530円
310名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/01(月) 14:44:13.13 ID:VexR/QNv
アトピーで掻きすぎて白斑になったとこはもう元の肌色には戻らないのかな?
311名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/02(火) 16:20:09.19 ID:nxnu+94r
実際田七人参ってどうなんだろ?
312名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/02(火) 17:26:49.16 ID:ncsIrRhA
>>311良くも悪くもならない
高いだけで騙された感じ
基本飲み薬や塗り薬では治らないと思う
313名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/02(火) 21:03:55.60 ID:TP81l+7y
>>310
戻らない。ソースは俺。
314名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/03(水) 00:54:55.58 ID:Y84SJGsO
白班になったことないんすけど、なるときって何か感じます?
315名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/03(水) 21:34:11.13 ID:whNHMTET
>>314
何もなかったなぁ。
風呂場で裸になって鏡見て驚いた。

日焼けしてる首周りに異常に白い皮膚があって・・・
316名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/06(土) 17:41:39.35 ID:XsBSdnXU
エキシマライトて結構きくんだな。照射6回目で色でてきた所あるわ。もっと早くやればよかった。普通のナローバンド全くきかなかったから軽くみてた。
ただ、白斑になったばかりの人はなるべくはやく行ったほうがいいよ。できたの新しい所が一番反応いい。
317名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/07(日) 08:52:02.22 ID:NycAs3GO
分節型でも効果あるのかな
318名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/08(月) 10:04:02.39 ID:SdosFBS7
テスト
319名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/10(水) 12:31:38.27 ID:xiMrxjf1
IPS細胞に期待するわ
320名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/10(水) 12:35:48.69 ID:xiMrxjf1
321名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/11(木) 01:31:22.27 ID:4aG0E4na
臨床の場に実用化されるのは遥か遠くだろうな
322名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/14(日) 17:37:01.23 ID:D2OPjha4
早めに病院行けば完治するぞ
しばらく放っておくと治る可能性はかなり低くなるみたいだ
白斑に気づいたらすぐ病院に行け
323名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/16(火) 18:13:14.75 ID:7WwgSsnR
日光に長時間あたるとうっすら赤くなって数日たつてそこが白斑になるんだけど
白斑ってそうやって出来る時もありますか?
324名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/16(火) 21:38:15.91 ID:DehGWWHM
白斑って気にしなくていいんですかね?

僕は学生ですが気にしてしまいます。
325名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/16(火) 23:14:12.64 ID:/kBu8wlY
↑イミフ
326名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/17(水) 00:15:23.33 ID:64IpVPqf
もちろん気にしない方がいいよ
327名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/18(木) 00:21:42.37 ID:pmPDiT6v
>>323
日焼けが刺激となって白斑になる事はけっこうあると思う。
328名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/18(木) 07:17:25.13 ID:9kXJSJnw
最近自分が白斑だと気が付いた
下半身はそれ程ではないが既に全身に廻っているw
数年前に白髪染めのアレルギーで酷い事になり
そのせいで頭や顔のあたりの皮膚が変色したと思っていた
グラビアアイドルがフォトショップで綺麗に修正したような感じだ
329名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/18(木) 07:22:03.35 ID:9kXJSJnw
真っ白く抜ける感じではなく美白っぽく抜けているので
元々色白の自分的にはあまり違和感が無いw
昔は日焼けすると真っ黒だったがどうなるのだろうか
330名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 12:42:32.57 ID:xSX0Y4iH
↑早く病院行け
331名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/19(金) 15:11:48.97 ID:MqEECTJU
じいさんに はりをしてもらえば
332名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 00:43:54.66 ID:ApYCnZcG
顔オデコに白班が3年位前から出来てエキシマライトをあてに病院へ通ってましたが病院が遠く、サイトで見た中国製のナローバンド6万円位(真ん中の機種)を買おうと思いますが、同じ様に買われた方いますか?感想等聞かせて下さい。
333名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 01:24:55.56 ID:wt1QuxPy
>>332
売ってるんだね!知らなかった!
334名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 02:57:42.89 ID:y0+lusJa
白斑の場所が白髪にならないんだけど、色素が残ってるから治るの?
今まで治療したことない。
335名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 06:22:26.81 ID:6JUw5CfF
288 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/20(木) 15:37:42.13 ID:6GcQlX6r
「拙者、早漏にて候!」「そこんとこ、ヨ・ロ・シ・ク!!」

↑何これ誤爆か
336名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 13:55:24.97 ID:wt1QuxPy
通販で欲しいけど需要が少ないのか2、3個しかサイトないね(´・ω・`)
337名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/20(土) 18:23:25.22 ID:AWOVjATl
真ん中の機種っていうのがどういうのか知らないけど中国製のナローバンド買ったよ
338名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/21(日) 12:35:28.43 ID:vkDEwu1z
>>337
いくらで使いやすいさとか教えてください
339名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/21(日) 22:34:15.33 ID:ytJpv4ad
サーフィンしてますか
今日ヘルスに行った、チンコが痒くなりました
340名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/22(月) 06:33:35.24 ID:48d//ddK
サーフィンは止めてるよ
ヘルスには行かんがソープにはたまに行くよ。ティンコも健在っす
341名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/23(火) 11:02:20.81 ID:zKJxBzZY
ソープかあ、俺も行きてえーーーーー
342名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/26(金) 18:15:14.90 ID:CagjXJ4M
エキシマライトとナローバンドUVBって別物ですよね?
ナローバンドのが後から使用されてる見たいだけど両方試した方
はいますか?
343名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/27(土) 09:44:05.76 ID:Dk8bFtMr
勘違いしました
エキシマライトのが少ない期間で同じような効果があるみたいですね
光を当てる事には変わらないからエキシマライト>ナローバンドであってるかな?
344名無しさん@マイペース:2012/10/27(土) 11:13:55.33 ID:J9k4MVhr
>>343
あってる。
エキシマライトは効果あると思うよ。
特に顔とかには効果が出るの早いと思う。
小さめの白斑だったら10回位で完治するかも?
ソースは俺。
345名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/27(土) 12:31:46.32 ID:Dk8bFtMr
>>344
なるほど
エキシマライトってでも何気に置いてある皮膚科少ない
のかな・・ナローバンドはそこそこあるんだけどね
346名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/27(土) 16:38:12.91 ID:voBWUln8
酷え自演だなw
347名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/27(土) 17:23:58.52 ID:5J/5I0ck
いまは「VTRAC(ヴィトラック)」っていうのが最新らしい
348名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/28(日) 00:56:08.87 ID:jYTPKpwl
エキシマライトが効果ある人は早く治りますよ。ソースは私。
>>344氏ではありません。
毛穴から色が付き始めて、ほぼ普通になりました。

上半身の治療が満足できたので、恥ずかしながら今は下半身
の治療を行ってます。
349名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/29(月) 14:46:39.89 ID:F6Ma0uo4
>>347
それも原理的には同じですよね?さらに時間短縮とかかな
350名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/01(木) 02:09:57.88 ID:bp0k/aDE
>>348
下半身も看護師さんに見せてるんですか?
お尻にあるけどパンツ脱ぐの恥ずかしいから、下は膝までしかやってない。
351名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/01(木) 02:12:17.68 ID:bp0k/aDE
ちなみに俺の場合照射15回目くらいだけど20年くらい前にできた所にもかなり色がついてきた。
352名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/01(木) 19:58:15.12 ID:TlGrvlpM
週に一回かな?
353名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/02(金) 22:33:28.24 ID:zyVCSEZ0
エキシマライトって範囲が狭いから当てずらくない?
ナローのが弱いけどまんべんなく当たりそう
354名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/04(日) 16:24:02.57 ID:Kl78gDTO
>>348
竿&玉ですか!!!
355名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/04(日) 22:21:59.18 ID:2bLkC4Os
>>354
どこに食いついてんだ・・
356名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/04(日) 22:40:18.89 ID:1CVczxQG
>>350
温泉入りたいから恥ずかしいけど頑張ってます。

足は、すね毛に隠れて分かりにくいけど、おしりは目立つ。。。
357名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/06(火) 12:19:57.37 ID:TPMDgCZu
あと10年もすれば確実に治せそうだけど、誰も白斑を治すための研究なんかしないんだろうなあ
358名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/07(水) 14:38:21.11 ID:DUEDT8Qd
コテハンの奴へ答える気になれん
359名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/10(土) 08:59:37.31 ID:rz7AEuKx
そうですね
360名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/12(月) 13:41:34.60 ID:/nCYy97w
361病弱名@まいぺーす:2012/11/17(土) 21:09:37.23 ID:YMqyAwBy
来週都内の某大学病院の白斑外来に初めて行きます。
エキシマライト照射って幾らぐらいかかるんですか?
いっぺんにいくつもの部位にあてる事が可能ですか?
国民健康保険でできますよね。
362名無しさん@マイペース:2012/11/17(土) 23:17:30.97 ID:AWz6DrkV
>>361
保険適用ですよ。
いくつもの部位にあててもらえますよ。
自分は口周りと顎下4カ所。
確か一回につき1300円だった様な・・・
週に二回マメに通って二カ月位で完治しました。
頑張って!!
363名無しさん@まいぺーす:2012/11/18(日) 01:50:23.40 ID:E/qVgF+C
>362
早速のご回答ありがとうございます。
先生と相談して治療計画立てて頑張ってみます。
今以上増えなければそれだけで満足です。
364名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/18(日) 04:00:58.29 ID:ivK5/LIf
新宿のは2箇所か3箇所までだった それ以上は保険適用外って言われた
毎回1500円ぐらい払って10万円ぐらい使ったけどところどころに少し色がついただけだった
このスレを見て4万円で中国製のUV機を買ってたまに当ててるけどだいぶ色が付いてきた
はじめからUV機を買えば良かったと思った
365名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/21(水) 07:26:33.30 ID:E6yUgdEp
馬鹿だなお前w
366名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/22(木) 15:54:57.95 ID:L0UvbahL
エキシマライト当てて2、3回で肌が赤く反応しなかったら
それ以上当てても治らない感じがする
367名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/23(金) 09:50:26.42 ID:Zdt2aO7i
治るわけねーだろ!!
368名無しさん@まいぺーす:2012/11/23(金) 14:56:07.65 ID:KUIuEloe
当面の間はステロイドの軟膏で様子を見る事に
なりました。ステロイド効きますかね。
369名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/23(金) 14:57:09.45 ID:Yv76Wo3W
>>367
赤く反応する場所はうっすら色つくよ
適当な事いってんなよ
370名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/23(金) 15:21:03.99 ID:Yv76Wo3W
>>368
ここ見ると塗り薬は効かないらしいね
UVBやエキシマライトのがまだ効果あると思います
371名無しさん@まいぺーす:2012/11/23(金) 20:49:10.66 ID:KUIuEloe
368です。370さんご返事ありがとうございます。
まあ気休めですね。俺はもう歳だし、子供も社会人です。
今更外見はもうどうでもいい。左右の顎下が斑です。顔面
まできたらリハビリメイクでもします。タドレスを塗ります。
372名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/23(金) 22:01:15.50 ID:t+x2fUhW
日焼けサロンてどうですか?
373名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/24(土) 02:13:06.19 ID:0+AFLLC8
>>371
いえいえ
自分はデコに小さな班がありましたがエキシマライトでかなり目立たなくなりました
顔はやはり治りやすいのかも知れません

>>372
日サロは治るのよりも周りが日焼けするから余計目立つと思うよ
374名無しさん@まいぺーす:2012/11/24(土) 14:23:08.44 ID:uULFYU6/
371です。再度のコメントありがとう。主治医はステロイドで
3−4ケ月様子を見てから、最終的にエキシマライトを使用する
ような事を言ってました。はなからあきらめないで頑張って見ます。
375名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/24(土) 15:10:45.80 ID:0+AFLLC8
>>374
ちなみに自分はUVB数回通ってエキシマライトの存在を知り
完治時間や金額の効率などからそっちに行ってます
余計なお世話だと思いますけど数ヶ月塗り薬で様子みるなら同時に
ライトを当ててみるのがやはりオススメです
個人差はあると思いますけどね
376名無しさん@まいぺーす:2012/11/24(土) 21:03:11.95 ID:uULFYU6/
度々有難うございます。次回の受診の時
先生に相談してみます。
377名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/25(日) 02:29:56.21 ID:GXWmWqfR
ナローバンドもきく?近所にエキシマライトがある病院がない,,,
378名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/25(日) 15:42:37.32 ID:eCUwgIOi
うちも近所にない。往復3000円かかるとこしかない
週に何回か受けないと無理みたいだし厳しい
買うのもお金がなくて一括では買いにくい
何より中国産でほんとに効果があるのか不安
379名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/27(火) 09:57:53.65 ID:NZrQHhsT
一度発症したら、治らない
オナラ臭も以前と変わっただろ
380名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/28(水) 23:00:41.32 ID:bkIdb31H
エキシマライトで、かなり治りました。
上半身は18ヶ月週一の治療で9割ぐらい治り満足したので治療を終了しました。
あとは人目を気にしないで温泉に入れるよう、おしり周りの治療を行っています。
381名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/30(金) 08:12:12.76 ID:5JzuPkpy
>おしり周りの治療
きんもーっ☆



  
382名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/30(金) 09:12:53.70 ID:h6IfBErh
>>380
おめでとう
一カ所につき何秒当ててますか?
383名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/30(金) 13:33:00.98 ID:XG/KlU/o
>>381
>きんもーっ☆

そういやコレって最近全然見なくなったね。
384名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/30(金) 21:36:46.39 ID:3Rwx6642
>>382
全箇所を3秒から初めて、最終的に首と胸4秒、お腹と背中5秒、腕6秒、手の甲10秒
肘15秒とか部位によって照射時間が変わってきました。

1.5日か2日間、赤みが継続するのが、適切な照射時間と最初に説明を受けましたの
で、照射後の赤みの継続時間を正しく伝えることが重要だと思います。
385名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/01(土) 09:26:31.17 ID:W998I1Du
>>384
なるほど
やっぱり赤くならないとだめだよね
時間が少ないのか指や甲は赤くならない
386名無しさん@まいぺーす:2012/12/02(日) 18:32:32.46 ID:fAfjxLxw
老人性白斑って知っていますか?自分の場合白斑の発生具合から
尋常性白斑と違うと大学病院で言われました。老人性は全く寛解
しないそうです。ロコイド塗ったり、エキシマを一応やってみて
様子を見るそうです。いろんな疾患があるんですね。
387名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/03(月) 02:09:19.72 ID:LpKxzCLW
とりあえず足だけだからいいや。
388名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/03(月) 04:23:23.10 ID:ovrA9G5/
>>384
手の甲も治りましたか?私の場合手の甲、足の甲が他の箇所に比べて著しく反応反応悪いです。
389名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/06(木) 23:12:44.20 ID:faUQIkMT
390名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/06(木) 23:24:55.73 ID:faUQIkMT
ビフォーアフターの写真が分かりやすいので貼りました。

手の毛は剃りましたが、血管の形状やイボの位置から同一人物
と分かると思います。
391名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 00:12:18.57 ID:oTXUMaqa
写真、とてもわかりやすいですね
私は脱色した方なんですが手の甲部分は脱色しにくかったです
反応が出にくい場所ではありますが、肌色は戻るのですね
392名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 00:57:14.81 ID:rtcQDk+x
むくんでね?
393名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 05:19:39.13 ID:Y9+uv+5B
>>389
ありがとうございます。治ってますね〜いいですね〜
私は手足以外の特に顔はちゃくちゃくと治りつつあり、約3ヶ月で顔に10%くらいあった白斑部分がほぼ色でました。
394名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 06:54:18.34 ID:9xMotxIv
>>392
後者は、ギュッと拳を握りまった。
若干、色の付かなかった所が分かりやすいので。
395名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 20:00:49.70 ID:NzcQw+Zk
すごい!そんなに色がつくんだね
396名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 22:53:31.92 ID:9xMotxIv
皆さんありがとうございます。

【グロ注意】最後に一番治って嬉しかった箇所を貼りますので皆さんも頑張って下さい。
       (単に興味本位の人は、見ない方が良いと思います)

治療中
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up632.jpg
治療後(今日)
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/up/img/up633.jpg
397名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/07(金) 23:18:30.30 ID:9xMotxIv
エキシマライトは、毛穴の小さな点から色が付き始め、次第に点が大きくなっていき
その後、点と点が繋がって元の色に戻ります。
どうしても色の付かなかった所が、白い点として残ります。(治療後(今日)参照)。

私の治療報告は以上です。
398名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/08(土) 00:33:05.71 ID:65g7f7MK
やっぱりむくんでね?
399名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/10(月) 18:31:37.44 ID:gAfDLodZ
きめぇーーーーー

  
400名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/17(月) 19:01:32.29 ID:hcEd9kn6
400
401名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/24(月) 19:36:26.15 ID:e4xssPnM
色が白斑に当ててもピンクにすらならない部分がある
402名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/21(月) 14:15:54.02 ID:ztMd2cZQ
(´・ω・`)過疎
403名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/23(水) 13:08:17.00 ID:UBSXdPUr
当てるのがヘタクソで周りが火傷みたくなった(´;ω;`)
404名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/23(水) 16:24:01.29 ID:6J3yk4nU
メラノタンとか試したことある人いる?
405名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/02(土) 18:28:49.32 ID:rHlRG4iM
4年経ってようやく突然発症したアゴにあった白斑が何もしなくても分からないほどになった。
発症当時は顔半分おねしょ地図みたいにいきなりなって、大学病院行っても例がないって写真撮られたり、
数回レーザーあてたり、新宿の有名病院行ったり、漢方の医者学会行く知り合いに
治し方聞いてきてほしいって頼みこんだりしたけど、結局治す方法はない事知ってロコイド気休めに塗ってた。
発症時期が春で、アトピー持ちじゃないけど春は黄砂と花粉で肌がいつも荒れるから
今年は中国の汚い空気も飛んでくるようだから気をつけなくちゃ。
406名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/06(水) 20:12:01.41 ID:AI75PUPg
白斑の部分の体毛があんまり白くならない、とかありますか?
407名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/06(水) 23:28:09.96 ID:QmNBo37w
日本語おかしいですね
白斑部分の体毛は白くならないのか?と聞きたいんですか?
白くなるところとなりにくいところがあります
408名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/08(金) 22:22:12.83 ID:OupT6vHU
これips細胞で治るんでしょ?
409名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/09(土) 01:39:44.83 ID:RtXxsCzv
オロナインで治るよ
410名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/20(水) 00:15:36.98 ID:NQvbc2rT
オロナイン
ホントですか?
411名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/20(水) 03:33:51.99 ID:ETqSoRUA
適度に日に当てるだけで直ることもある
412名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/20(水) 10:51:04.96 ID:7dZ1ynXv
タバコやめたら色素が少し戻ってきた。
413名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/22(金) 19:10:45.22 ID:0rMQQvB7
>>406
髪の毛は白髪っぽい感じに
眉毛やマツゲは真っ黒
手の甲やスネ毛は真っ黒
チン毛は真っ黒
アゴヒゲは真っ黒
胸毛は真っ黒

私はそんな感じです
414名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/23(土) 01:06:42.72 ID:kB/oP3sm
どんなバケモンやねんw
415名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/27(水) 21:00:18.75 ID:p4UVkJZ7
エキシマライト受けた後って、何も塗らない方が効果あるな。二年立って気がついたわ。。
416名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/15(金) 21:44:40.28 ID:Zj2xw1EK
過疎wwwww
417名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 13:39:50.02 ID:5Vf6rcIP
もうみんな諦めたんだよ
418名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/17(日) 16:36:04.28 ID:Rrc1oNgO
分節型の手の治療はどうすりゃいいんだろ
治ったやついるのか?
419名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/19(火) 03:51:47.83 ID:oSaVzhWT
白斑や皮膚病どれも辛いよね
420名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/21(木) 22:38:17.95 ID:UF32H4hU
両腕真っ白になったww
今年の夏は半袖シャツ着れる
昨年の夏まではマダラだったからなww
421名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/22(金) 02:21:34.61 ID:v0+ty1ab
ガッキー。。。
422名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 22:30:41.39 ID:AWXVq/Vp
顔に出来て二年たったけど、エキシマでだいぶマシになった。いい加減でやぶ医者のクソババアにはムカつくがwwwww
423名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/29(金) 00:08:32.47 ID:MKrVm9R/
2010年の記事なんでとっくに既出だろうけど、

>中国の科学者、尋常性白斑の感受性遺伝子を発見
ttp://j.people.com.cn/95952/7017622.html
ttp://www.spc.jst.go.jp/news/100602/topic_2_03.html
どちらも同じ内容

俺はもう発症からの経過年数と面積の広さで完治は不可能だけど、
研究、治療法が進んで少しでも辛い思いをする人が減ればいいな
424名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 13:50:29.67 ID:q/RSZXkL
エキシマやったらほとんど治りましたよ。
21才です。
425名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/01(月) 19:26:17.34 ID:5wYE8GsM
>>422
>いい加減でやぶ医者のクソババアにはムカつくがwwwww

どこのなんていう病院だよ!?
426名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 09:49:58.31 ID:nSJGrXEY
手の甲にできた白斑は難治性といわれていますが
エキシマで治るのでしょうか。
遠くの皮膚科まで通うことになるので、悩んでいます。
427名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/05(金) 23:12:01.20 ID:uwGt1Uqo
エキシマレーザーを受けられた方いらっしゃいますか?
現在エキシマライトで治療を受けていますが、反応がいまいちで検討しているのですが遠方なのでしぶってしまいます。
エイシマライトではダメだったけど、レーザーで治ったという方がいれば一度行ってみようと思うのですが。
428名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/11(木) 18:08:53.76 ID:Fb+idi5Y
10年前に発症
今は開き直ってセフレ探してる(笑)
429名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/11(木) 21:38:32.82 ID:iJ6Dn1VP
ホられるなよ
430名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/15(月) 17:50:40.27 ID:DtwNDuyo
ホれるなよ
431名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/16(火) 10:50:54.91 ID:51BLSEf1
ホれられるなよ
432名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/18(木) 13:06:58.67 ID:xtT3/bA7
脱色したいんだけど何がオススメ?
皮膚科行ったらハイドロキノン処方された
リップみたいなの一本3500円って高くないか!?
個人輸入で検索しても代行ばっかりで直販見つからない
脱色してる人はどうしてるの
433名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/18(木) 14:02:15.64 ID:1Pqsf3ZS
輸入代行で買えるハイドロキノンは4%までなので
この程度の濃度じゃトレチとあわせてシミ薄くする程度で脱色とは程遠い
4%以上になると塗った部分が白斑になる恐れがあるから皮膚科じゃないと処方してもらえないみたいだが
モノベンゾンという塗ると色素を破壊して白斑と同じ状態にする脱色クリームもある
値段が高いのは保険が利かないからしょうがない
434名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/18(木) 21:20:02.28 ID:bmgq+1Yr
黒人がよく脱色してるよねマイクタイソンとか明らかに脱色
435名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/19(金) 08:53:31.64 ID:wdnkoRYk
まじっすか!!??

 
436名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/20(土) 19:36:43.77 ID:stRtkhte
マイクタイソン・・・・・・か
437名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/25(木) 17:21:29.94 ID:/tkOpf+c
今日風俗いってきたけど、嬢はなんも気にならないらしいよ。
色んなひとくるから全く問題ないて。気にして損した。一般の女性は知らないけど風俗嬢の前では余裕で裸になれるわ。
438名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/25(木) 19:57:57.34 ID:IKnIQ87I
そりゃ商売だもん
439名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/26(金) 07:00:31.02 ID:+gUZZMEe
漢ならやっぱ風俗に逝かなきゃな
440名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/27(土) 18:48:13.97 ID:7dWGeiw3
仕事なら池沼や爺の相手もするしな
441名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/28(日) 20:45:50.07 ID:KLQSOo2F
ハイドロキノンのスティック使い始めたけど毎日寝る前に塗って10日でなくなる
塗りすぎかな
442名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/08(水) 09:26:28.44 ID:XSSfauIj
ナローバンドでの治療を半年続けて来たけど全く変化が無いって事はもう辞めた方がいいのでしょうか?
443名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/08(水) 11:45:06.68 ID:FMsPF8qe
ですねー
↓444
444名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/09(木) 01:04:25.89 ID:rqXFDIxC
変化出るところは結構すぐ出る
場所によっては二週間ぐらいで完治したところもある私の場合
445名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/09(木) 02:15:02.83 ID:U6cFaFzx
446名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/10(金) 13:48:04.29 ID:02CgHT5S
白髪かよバカ
447名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/11(土) 08:51:39.67 ID:xvE/aUdI
>>446
よく読めば下の方に白斑のことが書いてある
448名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/18(土) 21:28:04.75 ID:dAzO0B5t
彼女できてエッチしたけど白斑部分も好きだから気にならないて言われた。
いわんや風俗では全く気にもならなくなって聞かれなきゃ説明すらしない。
顔にできてるやつが全部直ったのと風俗いきまくって慣れたから結構積極的に異性とも交流できるようになったわ。
449名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/20(月) 01:14:26.47 ID:SMCamdMh
8才ぐらいで右脇腹に野球ボールぐらいのやつと
左脇腹に500円玉くらいのやつ、
背中と右足の甲に1円玉より小さいぐらいのが出来た。
けど6年の治療のかいあってか背中は消えた、らしい。見えん。

腹は今でも白い産毛を携えながらいるけど、腹だから気にならないんよね。運が良かったな…

痛みも無いし、積極的に治療法も探されてない印象がある。みんなのしろなまず早くなおれー。
450名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/05(水) 18:23:03.20 ID:Q+/KaDAM
なおらんよ。なおったやついねーもん。
日焼けとかして突発的にでてきたものなら治る場合もあるかもしれんけど。
451名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/06(木) 06:20:42.32 ID:v8PaTa/Q
顔は二年で半分になったが、帽子被るのめんどくせー
452名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/07(金) 01:33:10.97 ID:f05e12k5
分節型だけどエキシマで完治したぞ
顔とか首は一ヶ月でほとんど治った
このタイプは確実に治せるから頑張れ
治療方法は俺が知ってるだけで20はあるし

汎発型はわからないごめん
453名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/07(金) 01:37:40.86 ID:AV1Y26Lv
最終的には切除以外ないんだよ。
おれはステロイド系の塗り薬を貰っていたけど、
かえって副作用でアトピーみたいになってしまったし。
454名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/07(金) 02:05:56.05 ID:f05e12k5
切除でも完治できるけど
紫外線もなかなかに効くぞ
ステロイドは最後までやめたほうがいいな オキサロールと死海の塩と紫外線治療だけでもかなり治ると思う
あとはメラノサイト移植やミニグラフト移植組み合わせれば分節型は完治可能
今月新治療方法も出るらしいし、この前は白斑の原因の一つが発表されたからじっくり治療したほうがいい
455名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/07(金) 14:55:09.17 ID:MjSkqdiR
オレは汎発型だからあきらめてる
最初は手の甲と鼻の下に直径10mmくらいのが出た
15年何の変化もなかったけど起業して半年くらいの時期に広がりだした
今は全身の70%くらい白斑
456名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/08(土) 16:57:48.19 ID:RH9xzNwb
脱色治療で全身脱色した方いらっしゃいますか?
モノベンゾン個人輸入したけど、やっぱり怖くて使えない。
関西で脱色治療できるところはないんだろうか…
457名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/09(日) 02:58:14.44 ID:4X7hiSnY
俺は顔から足にかけて結構あるけど、顔、膝、腕はエキシマライト半年くらいでほぼ完治。
手の甲とか足の甲とか先端部分は治りにくいけどポツポツ色がでてきてる。
458名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/11(火) 08:04:04.30 ID:TwW5BaD3
俺も手もポツポツ出てきたわ
二週間で小さいやつが一個消えた
459名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/11(火) 21:21:53.33 ID:uPV8lYTS
>>456
私もモノベゾン興味あるな
ハイドロキノンのスティックタイプ使ったけど全然色抜けなかった
モノベゾンはメラノ細胞を破壊するから完全に色が抜けるとか読んだ
ハイドロキノン使ってる人がモノベゾン塗ると凄いアレルギー反応みたいなの出るって書いてあった
460名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/11(火) 23:34:37.89 ID:uUIdvJLw
>>459
私はハイドロは使ったことないんだけど、とりあえず脱色治療受けられる病院がどこかわからなくてモノベンゾンだけ買ってしまった
アレルギー反応こわいな
もしモノベンゾン試すなら気を付けてね
461名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/13(木) 17:54:31.21 ID:8VWioGBE
PURA SUNっていうサプリ使ってる人いませんか?
ダトレスのサプリ版みたいなものらしいですけど
462名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/13(木) 22:32:39.51 ID:Q9w8VpXX
>>461
知り合いにピュラサン使ってる人いるけど
簡単に日焼けできるらしいよ、引きこもってても肌白く見えないらしい
でも白斑に効くかは正直わからないな・・・
栄養もあるらしいし今度試してみるつもりだよ俺は
463名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/19(水) 21:54:50.99 ID:h05evSTR
ネガテイブな発言が多いな・・
自分も過去に高校生の時に顔に出きてよく泣いていたけど
紫外線治療で完治したわ。最初はなかなか効果出ないけど半年通院して
病気が発症してから1年以上経過しても完治できたから諦めるなよ
464名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/20(木) 11:06:44.13 ID:dwewJgjk
そもそも発症期間が長いと治りにくいなんて根拠がないよな
治りにくい白斑だから長年治せなかったってだけのことだろ それを発症期間がどうとかいう話に置き換えるのはおかしい
465名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/21(金) 02:10:36.22 ID:TRX9Fr1B
形成外科で切除した方が早そうだなぁ
いくら掛かるのやら
466名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/21(金) 02:44:20.08 ID:9Fm7JzpX
>>465
3カ所くらいやって三万円だった
467名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/21(金) 03:03:00.23 ID:TRX9Fr1B
>>466
安くて良いな
切除した後どんな感じだった?
468名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/21(金) 03:18:38.57 ID:9Fm7JzpX
>>467
抜糸した後は切り傷みたいな感じ
手首だけケロイドっぽくなったけど他は外観良好
469名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/21(金) 04:08:22.62 ID:TRX9Fr1B
>>468
さんくす
なるほどなぁ
470名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/24(月) 15:00:30.96 ID:MGB+1klT
だめだ
また発症した
471名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/24(月) 23:37:17.43 ID:X56YaEs+
「完治」することがないのが辛いよね。
現在色が抜けた箇所に対して処置は出来る(効果は人による)が
将来何らかの要因によってどこかの色が抜ける可能性がある状態自体は変わらない。
おれも最近また少し拡がってつらぽよ
472名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/25(火) 12:35:39.80 ID:zStAgT4o
皆さんはどんな仕事してますか?
視線が気になりませんか?
473名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/29(土) 04:41:24.27 ID:1UaB5NNx
男性でこれを発症してから結婚できた人はいますか?
男でこれだと、女性から気味悪がられて無理だと思います
自分から積極的にもなれないです。

諦めたらそこでお仕舞いというのは分かりますが
ただただ人生に絶望するばかりです。
474名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/29(土) 11:22:54.18 ID:1UaB5NNx
>>472
自分は機械が相手の技術系です
しかし人と全く接しないわけではないので人目は気になります

金さえあれば一生引きこもりたいですが、無いので困ったものです
どうしたらいいのやら…
475名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/30(日) 21:18:42.27 ID:4LMDc7AY
>>473
クヨクヨしてっと男女問わず仲良くなれないよ。

俺は普通に結婚したよ。メイクしてればわからんし。
476名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zFdfSb8S
白斑を隠しててもいいし、持ってる手札を磨くのもいい。
何はともあれ、自信を持って行動すること/行動できるようになることが大切。
477名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:s33oMOj8
>>471
分節型は完治するぞ
478名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aJaBBPNf
顔の半分にマダラの白斑が出てるけど最近のファンデーションは良いのあるから助かる
完全に色が抜ければファンデ塗らずに外出できると思うけど異常な色白って感じに見られるのかな
両腕は完全に抜けたから今年から半そでシャツ着て外出できるようになった
479名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Oa3EZtc/
480名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fMv61foX
>>474
気持ち分かります
私は人目につかない仕事を探してますが見つかりません
辛い
481名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wrSrQlXD
>>474
ファンデーションでムラを隠すとか脱色して真っ白になる
私は現在後者になりつつある
後は日焼け対策だけ
482名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lZhV78d/
この病にかかりながら職探しは普通の人の倍辛い
やれるやれないの前に立ちはだかる病の壁
483名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wrSrQlXD
>>482
自分に甘いだけ
言い訳し過ぎ
白斑だろうが仕事は何でもできる
病って言っても痛くないし手足も自由に動く
俺は白斑になってから損害保険の代理店始めた
その前は個人店でビデオ屋10年やったが色んな事でストレス溜り白斑発症
今は頭の天辺から足の指先まで出てる
顔はファンデーションで少しはカバーできるしな
仕事探しって言っても起業するわけじゃないでしょ
他の人が起こした会社に入って歯車として働くだけだから経営の苦労は全く無い
言われた事を的確にこなせば良いだけだし
会社はそれ以上を求めてないし、それ以上の事が出来る人間はもっと上の仕事へ行く
484名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oiuCutXf
>>483
そうですね、頑張ります
485名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ACVIN5eY
メラニン移植ってどうなの?
486名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ncMRDla8
分節型は傷みたいなものなので、移植手術は効果あり。
汎発型なら自己免疫疾患の可能性が高いので、体の根本から治さないとほとんど効果なし。
487名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EdL6ssaM
ダドレス使っている人いますか?
488名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Pw1a4NYb
ダドレスは保管がメンドイしムラになりやすいし高いから今は使ってない
石澤研究所のセルタンの方が扱いやすいよ
489名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:YNbVa6rb
セルタンって色が変になる
490名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JU9r7rDH
ダドレスも黄色いぞ
色んなの試して自分の肌の色に近いの使うしかない
私は黄色より赤色の方が近いかな
491名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ata8Dzt6
ダドレス使っていますが、色の濃さを調整するのはなかなか難しいです。
保管は冷蔵庫にいれておくだけじゃないのかな?
492名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DAMmKUmi
エキシマライトを週一回2年間通い、上半身は満足できるレベルまで戻りました。
定期健康診断で裸になるのが抵抗無いぐらいに回復。

下半身は晒す機会がないので放置する事にしたw
493名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WmhtaBex
東京都足立区竹ノ塚付近の病院で薬を塗って紫外線を当てて治療する病院をご存知の方いらっしゃいますか?
494名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gdhVdUHJ
>>492
同じく
分節だけど手除いてほぼ完治した

分節に紫外線治療効かないとか言ったやつ誰だよ・・・
495名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aWvbLokO
>>494
完治良かったですね。>>492です。

私は汎発型でした。
手は腕や手の甲は治ったけど、肘だけが照射を12秒に上げても色が出ませんでした。

分節にせよ、汎発にせよ早めの治療が効果有るのかな?
人それぞれ効果が違うので、皆さんも情報に惑わされずに先ずはトライしてみてはどう
でしょうか。
496名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CyULBLOl
この病気の難しいところは同じ白斑でも症状の原因が違うところだよなぁ。
治療にしても個人差があるからなかなか通院する気になりにくくて、
放置しながらも悩んでるという人が多い。
497名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Wvvp9WTy
白髪になった髪とかどうしてる?
量が多くなって、抜くのはもうあきらめた
498名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vsgllr/Y
>>495
手の甲は週何回照射ですか?自分の場合週2で半年ですが手の甲がいまいち色でません。

あとよく早めの治療がきくと言われてますが、自分の場合は約30年前にできた顔面の白斑が完治しました。
499名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vsgllr/Y
>>495
すいません。過去レスに書いてありましたね。
先端部分で治りにくいて言われますが、完治してうらやましいです。
500名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zINMiFA5
>>497
俺は、安い美容院みつけて、そこで髪の毛を染めてるよ。

最近は、白髪に色がチョットつくシャンプーってのもあるね。
美容院でカラーリングできないような部位、たとえば眉毛とかが白髪なら
そういうのでチョット色つけるといいかもって考えた。
501名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Es8+1kKT
いっそ真っ白になりたいからカネボウの回収した化粧品が欲しいと思う。
何とかならないかな。
502名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1RkTbW1z
カネボウのやばいな・・・人工的に白斑になるとか
503名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:22GN/IxG
頼んでたモノベンゾンが届いた
足に白斑が少しあるかなり軽度だが、水で薄めて全身に塗る予定
白くなったらレポするわ
504名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+AfBy0y
日焼けしまくってしまった。
油断してた。
自分で見ても全身班模様くっきり気持ち悪い…

>>503
モノベンゾン、お医者さんの指示とかなしに使って大丈夫かな?
私もボディクリームで薄めて使おうかと思ってるんだけど勇気がでない…
505名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GzhVVY0R
>>504
自分はネットで頼んだ
完全に自己満足だから医者には行かない
2本位買って試してみては?
506名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XYipQe6m
全身?
足だけでいいだろ?
507名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H1BoKvub
>>505
実はもう5本くらい買ってあるんだけど、個人輸入した人のブログとか見てたら怖くなっちゃって使えずにいる
異常が出たら皮膚科行けばいいか
>>505もうまく脱色できるといいね
508名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GzhVVY0R
>>507
サンクス
お互い綺麗に白くなれると良いね
薬に使用期限あるから気を付けてね
ブログがもっとたくさん有れば良いんだがね
509名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kN3wWkY0
>>496
一般的にストレスと言われているけど、自分の場合は完全に合致してます。
彼女にふられた直後に、白斑ができてしまい、以来全身に広がりました。
自分の場合は、それまでは無かったので、どう考えても原因はストレスですね。
あの時、三日三晩泣き明かしましたから・・・
510名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/lbFVuVl
>>509
私もストレスが引き金だと思う
職場の人間関係で“殺意”を覚えるほどの中で仕事をしていて手の甲にパチンコ大の発病
その後職場を変わり10年そのままだったけど、
起業して3年目に売上が落ちたと同時期に急激に広がりだした
今もストレスを感じた後は必ず広がっていて、
今は全身の80%位が真っ白
後2〜3年で完全に色が抜けると思う
511名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:3GS8n0Mh
>>510
脱色しないの?
私は耐えられなくて脱色してる
512名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qNil1gsH
自分は子供のころから肌の一部が白斑で
紫外線当てたりソフトレザー当てたり色んなことをしたけど
なかなか治らなくて面積が狭くなるのに物凄く時間がかかった
なぜか美白化粧品を塗り始めてから白斑の面積が少し狭くなった気がするけど
成分の中に例えばビタミンCとか有効成分があるのかな
それとも偶然なのか
513名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZakLYe7H
必然だよ^^
514名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:FSDO0HgO
>>510
ハイドロキノン使ったけど色の抜けるスピードが遅いので今は塗ってないよ
モノベゾンはチョット・・・
普段は顔にUVクリーム&ファンデーション塗ってる
両手は真っ白なので何もしなくてもOK
515514:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SeNRI/Rq
アンカー間違い
>>510ではなくて>>511さんです
516名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:p8FomLq/
>>508
海外の白斑グループでも脱色のDiscussionはみるよ。
mixiにも脱色したひとたちがいるね。
517名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:u/5dufCV
背中なんですがこれは尋常性白斑でしょうか
http://i.imgur.com/QhI9Jt8.jpg
518名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:COI32gFA
>>517
ただの日焼け跡だろ
519名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:cjvOCTuj
・・・
520名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:s3KIsvKx
私も陰部に白斑あります。
中学くらいの時に毛が生えてきて、何故か陰毛の半分だけ白毛で、思春期ってこともあってめちゃくちゃ悩みました。
今でも陰毛の半分が白毛ですわ。マダラだから本当にみっともないです。
だいぶ気にしなくはなりましたが、さすがに陰部に薬を塗るのも、医者に行くのも気が引けて。
未だに銭湯やセックスは抵抗がありますね。
521名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JkKoH7/T
おれもチンポの表面に白斑があって苦しんだなぁ。。
それと腹回りにもいっぱいあって自分でも気持ち悪かった。
色んな治療をしたけど結局どうにもならなくて、最期は外科手術で切除した。
随分と気持ちが楽になったもんだけど、結局10年間青春を無駄にした。
522名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:T7an8QJ5
この病は精神も異常をきたす、
不安神経症発症
523名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AExz+Q5C
例のカネボウ化粧品の被害者も辛いだろうな
女だし、目の周りが逆パンダみたいに真っ白い人もいたからね。
524名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KfJtKpP3
早く良くなりますように…

外表は人目が気になり、とてもストレスだと思います。
どうぞ心を強くお持ちください。
心からそう願っています。
525名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:VZoyHuRu
美白化粧品を少しでも使った人は全部白斑になればいいのにって思った
そしたら白斑を治す方法をみんなが考えるだろうし白斑が特別視されなくてすむし
526名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Lhm85Frd
歪んでんな
527名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xPmibQ8d
でも、それはいい考えだぞ。
化粧品の被害者が「元通りに直せ!」って圧力かけたら、
カネボウ化粧品も何とかせにゃならんだろ?
自社の研究所で色戻す方法を考えるなり、大学に資金援助して研究してもらったり。
ここは他人の不幸を利用して俺たちが幸福になる機会だぞ。
528名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:l0sVcmEG
カネボウは、当初は白くなったヒトの個人的な体質だと捉えていたようだね。
実際、被害者が医者に行った時に、医者は体質だと診断書に書いていたし。
体質っていうのは、尋常性白斑もちってことだよね。

当時のカネボウの対応がまずかったていうのもよくわからんね。

事件が発覚したあとからは、いくらでも悪く言えるけど、
誤診した医者が責められるべきでしょう。
あとは成分を許可した厚生省。
529名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/03(火) 06:26:53.22 ID:ldfGzSVx
カネボウの白斑って、この病気の白斑と全くおんなじ症状だな。
被害者は治ると信じてるだろうけど、まず治らないね。
美白化粧品で顔周辺に被害が多いから、女の人だし地獄の苦しみだなぁ。
530名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/03(火) 07:46:01.94 ID:PwPuNhU/
病気で白斑になるのと化粧品で白斑なるのは全く違うと思うけどな
化粧品はやめたら治る可能性あるけど病気だと身体の中の問題
病気の原因がわからないと
531名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/04(水) 14:35:50.81 ID:rusYFFQG
カネボウの件は医者が「色素細胞が壊れている」ってTVで言ってたぞ。
だとしたら、尋常性白斑と同じじゃない?
532名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/05(木) 09:21:23.08 ID:ouj/ZvqS
病気は進行するけど化粧品はやめたら止まる
533名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/05(木) 11:44:07.61 ID:Ca2tt49L
白斑ができ仕組みは同じだとしてもそもそもの原因が違う
脱毛症になるのと毛染めのし過ぎでハゲるのと違うように
534名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/05(木) 19:13:12.51 ID:AqWDEMrE
尋常性白斑は進行する危険性が常にあるけど、
カネボウの件はこれ以上広がる心配だけは無さそうだな。
普通の人から見たら、どっちも異常だろうけどさ。
535名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 02:39:51.30 ID:tLQ7S/GF
進行しなければ治療で治る可能性もあるしね
あくまで可能性だが
536名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 06:43:17.88 ID:pmG8F7LM
ま、完璧元の色に戻るのは難しいだろうけどね。
537名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 22:36:26.39 ID:j8XbUuRk
カネボウ以外の化粧品会社15社からも出たってよ、白斑
放射能の影響もあるんじゃないのか?
538名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 22:38:29.48 ID:JsKOAqjJ
家庭用ナローバンドUVB買った人、効いてますか?
どこで買いましたか?
539名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 16:08:59.28 ID:twdEic4U
>>534
自分は化粧品じゃないけど白斑になっているが
進行はしてないよ
多分原因はストレスと思われる
540名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 17:45:53.49 ID:g2UBrkin
1000円ぐらいで買ったタニタの携帯用殺菌灯で500円玉ぐらいの白斑は治った

まだ腰に手のひらぐらいの大きさの白斑があるから4万円で家庭用UVBも買ったけど
使ったり使わなかったりして2年で3分の2ぐらいになったかな 
541名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/12(木) 01:56:21.25 ID:AkUjOxVc
足と局部に少しあるんだけど、度々玉袋の白斑が赤くなってひび割れて痒くて皮がむける。なんでだ?

治療は半年ぐらい光当ててたけど変化無いから1年前にやめた。

見た感じ一切変わってないから進行は全くしてないと思う。


トフメル塗れば多少収まるんだけど急場凌ぎでしかなく、数時間すればまた痒くなる。なんなんだろうこれ...
542名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/12(木) 03:22:00.32 ID:AuMjIxQ/
インキンです
543名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/12(木) 14:18:56.18 ID:AkUjOxVc
白斑と関係あるのか?

色抜けてないところは全くならないからどうにも
544名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/12(木) 19:37:38.25 ID:DBvdRmJZ
インキンかと思ったらアトピー♪
アトピー アトピーぃ アトピー アトピーぃ〜♪
インキンかと思ったらアトピー♪
545名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/13(金) 11:40:21.30 ID:uhx2Db3/
ipsに期待しよう
546名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/13(金) 16:21:15.81 ID:Nx78iyAl
白斑で色が抜けた皮膚の薄い部位は過敏気味になる
陰嚢周囲だと蒸れて痒みが出る
トランクスなどで風通し良い下着にして緩めの綿パンなど履けば少しは改善されると思う
547名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/13(金) 17:35:32.19 ID:mYtNYUsE
脱色して見える部分ほぼ白くなった初めての夏
今まで首があいた服をきれなかったし、夏でも長袖で周りの目を意識してきたけど解放された!
ネックレスとかアクセサリーもガンガンつけてオシャレが楽しい
548名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/13(金) 21:53:17.08 ID:uj/Wp7lC
>>547
おめでとう!
モノベンゾン脱色?
クリームを塗ってからどのくらいで脱色し始めました?
今MACのモノベンゾンクリーム塗ってるけどむしろ黒くなってきてる
549名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/13(金) 23:15:58.87 ID:mYtNYUsE
547です
モノベンゾンを使いました
三年前に脱色始めて真面目に毎日塗ったのは三ヶ月くらい
肌が荒れてしばらく休んでからは週に一度塗る程度でした
実質1年半も塗ってないかな?
モノベンゾンは10本も使ってないんじゃないかな?
細かな脱色しない部分を今は気がついたら塗る程度
脱色という方法もあるということを言いたかったので書きこませてもらいました
550名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/14(土) 10:15:44.24 ID:Mocu1gk2
>>549
買ったサイト教えてください
日本では買えないのかな?
551名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/14(土) 13:16:07.19 ID:VR+/BqxM
>>546
d
552名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/15(日) 11:18:39.90 ID:39dkpU+o
尋常性白斑は遺伝子上の問題、
カネボウのは外因性の問題。全然ちがう。
553名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/15(日) 20:37:56.67 ID:5qXVel/r
>>549
レポありがとうございます
塗りはじめてから何ヵ月で脱色し始めましたか?
554名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/15(日) 21:17:44.19 ID:atO+oWwJ
549です
三ヶ月程塗ってひどく肌荒れしてしまい(真っ赤に熱を帯びてかぶれたような状態)しばらく休み、また再開してからなので5ヶ月目くらいかな?
毎日見てるので変化がわかりにくいけどある日、白くなってるのを実感しました
角質層が厚いところはやはり残りやすいのでこまめに塗ればいいんですけど、全体的に目立たないのでいいかな?と思ってます
555名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/16(月) 05:12:26.11 ID:JCrG1Gqk
>>554
返信ありがとうです
ちなみにどこに塗ってましたか?
私は足首、背中ですが消費が激しい
556549:2013/09/16(月) 10:07:25.59 ID:+K1O1z8r
夏の服装で肌が出てる部分に塗ってました
なぜか首の周り、スネの裏側、肘、膝などは抜けにくかったです
塗る前に化粧水などで肌を潤してモノベンゾンを塗ると肌荒れしにくいし、浸透がよいと思います
参考まで
557名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/16(月) 16:43:40.81 ID:JCrG1Gqk
>>556
ありがとうございます
一時的に黒くなったりしましたか?
私は今クリーム塗っているところが黒くなってます。
今度から化粧水の後に塗ってみますね。
558549:2013/09/16(月) 17:54:32.43 ID:+K1O1z8r
黒くなったことはなかったと思います
気がついたら白くなってるという感じ
周りが白くなってるからより黒く見えるのかなぁ?
今までの肌色が少しでも白くなると白斑部分も目立たなくなりますね
健康な方でもシミがあったり、わずかな肌の色のムラはあるわけで気長に続けて行けばそのうち白くなってくると思いますよ
ご存知でしょうが日焼け止めは忘れずに塗るようにしてくださいね
559名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/16(月) 22:19:36.25 ID:JCrG1Gqk
>>558
ありがとうございます
クリームを塗ってる正常皮膚だけ見るからに茶色いです
メラニン?とモノベンゾンが戦ってるのかも…
かぶれたりは全くしません
個人差が激しいのかクリームが違うからなのか…
モノベンゾンは医者のやつですか?
560549:2013/09/17(火) 00:53:22.92 ID:+FUui5fY
モノベンゾンは個人輸入してます
インドのジェネリックです(Mac)
皮膚が赤くなるのはモノベンゾンの成分と反応しているとか聞いたことがあります
赤くなるほうが効くとか?
確かに膝、肘、首は全く赤くもなりませんでしたね
でも根気よく塗ってると確実に薄くなっていますよ
コンディションみながら頑張ってくださいね
561名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/17(火) 21:32:25.66 ID:nMX20NVs
>>560
ご丁寧にありがとうございます
私も同じものを買って使ってます
肌が強いみたいなのでピーリング等してから塗ってみますね
562名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/18(水) 23:23:49.82 ID:ibnWXFf5
子供が分節型です。
ナローバンドUVBを半年してそれなりに色が出てきましたが、
先生が紫外線による副作用(抗核抗体が上がる)を気にして
血液検査をしたら、やはり抗核抗体が高くなっており、
ナローバンドUVBは中止になりました。
オキサロールも効き目ないからとフロジンになりました。
今度は抗核抗体とやらが心配です。
たまにはナローバンドUVBやってもいいんじゃないかと思うのですが、
今となってはやってくれません。
ナローバンドUVBをしていて抗核抗体の検査をされて
数値が上がってしまった方いらっしゃいますか?
563名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/19(木) 01:10:54.04 ID:Dx42QZ2I
カネボウの被害者のオバハン(41歳)が4800万円の訴訟を起こしたね。
心情的にはそのぐらいの賠償を貰いたいよね ようやく世間的にも白斑が辛いって知れ渡るかも。

テレビ朝日系(ANN) 9月18日(水)13時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130918-00000020-ann-soci
564名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/19(木) 22:59:18.54 ID:BDNmSrPM
この件で一般に広く周知されて、白斑だって気づかれても、
(あ、もしかしてカネボウなのかな?)ってなるから、他人でもお察ししてくれてちょっと生活しやすくなった。
565名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/20(金) 09:36:56.12 ID:afBOdiRm
気づけば最近、上半身左右の胸から腹にかけて色が全体的に薄くなっていて
正面と比べるとややツートンカラー気味になっている事に気づく→昔から色白だしこんなもんだろうと過剰に気にせず様子見
→化粧品は使わない(男なので)がカネボウの件で白斑の事を知る→注意深く観察すると
やはり上半身の皮膚が白くなった部分に7〜8箇所細かい色抜けが出来ているのを発見…

これが尋常性白斑というやつなのでしょうか?
完全に上半身左右側が薄くなってしまっていますが今さならながら皮膚科に診てもらった方がいいですかね?
さすがにこれ以上濃くなったり豆粒小の色抜けが増えて行くのは支障が…
566名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/20(金) 10:11:33.76 ID:SQJiqeCS
>>564
そうそう
何が嫌かってそれどうしたの?って聞かれるのが一番嫌だよね
いちいち答えるのめんどくせーわ
567名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/20(金) 10:18:03.65 ID:Dqx+pOlA
>>560
モノベゾンで色を抜くと塗布を止めても元に戻らず白いままって聞いたけど如何ですか
どのくらいの期間で色が抜けました?
私はハイドロキノンを皮膚科で処方してもらったのですが色の抜ける速度が遅すぎて止めてしまいました
568名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/21(土) 12:34:17.82 ID:vK72moXr
はじめてダドレス買おうと思うんだけど
ttp://www.motobura.co.jp/grafa/dhadress.html

上のサイト見ると
肌の色は人それぞれ違うのに特に色の種類がないんだが
やや色黒な俺にあうのだろうか?

色黒な人にあうダドレスってどこで買えますか?
というかこれでもいいのかな?
569名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/24(火) 05:52:21.19 ID:/gMMEFQH
いいと思いますよ

※一番いいのはカバーマークだけど
570名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/24(火) 13:42:56.44 ID:ewIuGf/Y
>>568
ダドレスってセルフタンニングの仲間だと思うけど冷蔵保管が必要なんで管理がメンドイ
普通にセルタン塗れば色着くし物も安い
私は石澤研究所のセルタン100使ってる
塗るのは100均の平筆
571名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/01(火) 12:35:18.88 ID:iQ9k+fxh
>冷蔵保管が必要なんで管理がメンドイ

いまどき冷蔵庫(冷蔵保管)ねぇヤツなんているのかよ(笑笑
572名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/02(水) 10:15:17.19 ID:UgrdrZAi
ダドレスは化粧と違ってこすったりしてもおちないから
上位互換だよ
573名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/03(木) 19:19:21.55 ID:FvTc6dNC
ダドレスは旅行とかだと持ち出せないし、色がどれだけ付くかがわかりにくい。
多めに塗ったつもりでも1日で落ちたりするし。
574名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/04(金) 11:01:30.49 ID:y0+q3Pac
ダドレス塗ってみたが
俺の白斑はピンク色なんで余慶目立つ感じになっただけだわ…
失敗した…
はやくおとさなきゃ…
575名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/05(土) 15:48:12.06 ID:eNxWyuY0
真っ白なやつじゃないと効果薄いよ
一個冷蔵庫保管で余ってるけど誰かいるか??
送料込1500円で
576名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/09(水) 01:04:50.64 ID:3+1J4MDf
575だけど締め切ります
577名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/11(金) 19:57:18.93 ID:pAoxAJRu
人生辛すぎないか
578名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/13(日) 17:37:26.64 ID:IkZ53y65
10年ぶりくらいかな再度治療開始することにした
治す
579名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/15(火) 22:17:53.59 ID:20Tk2V3e
この病のせいで仕事もおぼつかない、仕事内容より他人の目線や中傷に苦しむ、もう生活保護しかないよ、辛すぎる、
580名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/15(火) 22:51:52.94 ID:my6mQtli
>>597
白斑のせいにするなよ
顔に出たってファンデーションで隠せるぞ
手に出てもセルタンで着色すれば目立たんし
オレは顔にも手にも出てるけど接客業やってる
581名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/15(火) 23:50:24.99 ID:joPzbZx/
人目を気にしても病気は治らない
堂々としてたらいいよ
じーっと見てくる人には同じようにじーっと見つめてあげるといい
すっと目を逸らす人がほとんど
582名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/16(水) 17:39:47.76 ID:Pjp5Dcii
>>581
>じーっと見てくる人には同じようにじーっと見つめてあげるといい
チョットそんな勇気ないなww
普段はグラファのファンデ塗ってるけど指摘された事ないな
普段の会話でも他人の顔をジロジロ見ながら話す人っていないと思うし
良くジーーーーっと見る人いるけど普通は目を見てる
顔の皮膚をチェックする事は無いし、相手が白斑だ!って知らないのが普通だし
汗で多少ファンデが落ちてもバレた事ない
なので接客仕事に抵抗は無いな
腰痛より段違いで楽だわ
583名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/17(木) 08:06:50.50 ID:M7z8ZceX
女はいいかもしれないが男は顔を化粧で隠すのはむずかしいと思うんだが…

手や腕も隠すのも結局色が異なってしまいむずかしい
健康診断で採血とかするとき本当に嫌
584名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/18(金) 21:59:32.09 ID:3vy7fCOs
一年前に一円より小さいのが足に出来て放置してたら真ん中が地図みたいに色が戻ってた
三年前に出来た首も全く無くなってた
気にしないと消えるかもしれないよ
585名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/19(土) 06:43:12.78 ID:GYItVI47
580の時点で >>597 てなふうに未来へレスしてることが痛すぎwww
586名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/21(月) 17:04:28.56 ID:476xO66G
流れから見て>>579へのレスはわかるのにワザワザ指摘する方が痛すぎwww
587名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/22(火) 05:36:09.12 ID:jZqL5k7q
オマンコに白斑が出来ている女の人はいますか?
588名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/22(火) 14:03:16.94 ID:4wX1uIjt
います
589名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/24(木) 23:32:55.63 ID:hVMIBu7n
>>565
医者が診ないと何とも言えないですね。
週一エキシマに通って、上半身を7割り治すのに2年掛かりました。
下半身はあきらめました。

でも、かなり治って満足してます。
590名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/05(火) 01:10:37.09 ID:x4TiVxGE
若いころに白斑と言われて治療に通ったことがあったが、
その時はわりと速やかに治ったようで忘れてた。
久しぶりにまじまじと皮膚を見てみたらそれらしきものが。
医者に行ってみたけど、老人性かもしれないしわからないと言われてしまった。
病院に行ってみてもらうまで、夫に、病気かも再発かもなどと不安を訴え続け、
大分ストレス与えたと思う。
今日、夫の首に発見してしまった。私のせいな気がする。
今すごく申し訳なくて泣きそうだ。病院まですごく遠いので、
ちゃんと私が定期的に運転して連れて行く。そしてもう、仕事以外のストレス与えるのやめたい。

しょうもない決意でした。すんません。
591名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/11(月) 23:48:09.90 ID:QkuTwvcB
>>590
気の持ちようだと思います。
夫の白斑に本人が気にしているのかどうか・・・・あなたが気にしすぎているではないか・・・。

私は上半身の白斑治療に毎週一回のエキシマに2年通って7割り完治しました。
下半身は女房にしか見せないので治療をしませんでした。

当時は公共の温泉に入る時には多少の抵抗はあったが、今は他人の目は気にならなくなったよ。
本人の気の持ちよう次第で、大したことは無い病気だ。
あまり気にするな。
592名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/15(金) 15:06:47.50 ID:nIJ4Frtd
太陽に当たるとよくないとは聞きますが短時間でもだめなんでしょうか?
593名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/15(金) 19:41:26.37 ID:41H9EffF
太陽が良くないとは聞いた事はないが、白斑になっていないところが
日焼けして、よけいに白斑が目立つから出来るだけ避けています。
594名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/15(金) 21:30:14.97 ID:/qPTNN8w
首筋に白斑あるけど、今年の夏プールでUVカット塗らないでいたら
10日間位白斑のところがミミズ腫れになって泣きそうなった
595名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/16(土) 04:53:59.04 ID:AC7ARsz0
皮膚を紫外線から守るメラニンが抜け落ちた白斑部分は皮膚がんになる
可能性が高まるようです。「白斑 皮膚がん」で検索してみてください。
メラニン量の少ない白人と同程度とは思いますが・・・
596名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/23(土) 18:25:53.11 ID:QfAYOQp+
暫く病院行ってなかったけど最近顔に出てきたので診てもらったが
ステロイド剤ではなくアロビックスと肝臓の機能を改善する薬しか処方
してもらえなかった。後の治療については様子見でと言われた。
さじ投げられたのか?それとも昨今の治療開始はこんなものなのだろうか?
597名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/24(日) 01:33:02.05 ID:JFmxXqJH
アロビックスってすぐ垂れるしかぶれるのが困るね。白斑にも効果あるのかな…
598名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/29(金) 00:32:39.36 ID:LGcymcgJ
紫外線治療してる人にききたいんだが
あててピンク色になるのって白斑の部分だけ?
健康な場所は焼けるだけ?
599名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/29(金) 00:55:01.93 ID:LGcymcgJ
顔を紫外線あてもらったんだが
白斑があるかあまりわからないような場所にも当てたら赤くなってなんか余計目立つようになってしまった
あまり顔が赤みかがってもも余計人目気になるし
照射するのはとても気になってる部分だけにしてもらえないかって頼むのは失礼かな…?
どう?
600名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/30(土) 08:29:47.53 ID:mTMEp53J
紫外線を当てたくないところは待ち時間に自分でテープを貼るよ
601名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/30(土) 10:37:20.40 ID:B08JfV3X
私の通っいるところは、自分自身で事前に日焼け止め(市販品)塗ってくるのを
基本にしています。
602名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 02:17:37.79 ID:fLOT52qa
20年ぐらい放置していたデコの白班。エキシマ週一で半年ですが半分ぐらい色素戻ってきた。
手の指も先が白いのですがここは変化無し。毛穴がないところは治りにくいらしい。1年はがんばる
603名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 16:29:27.67 ID:6E4Nh768
白斑が全身に広がって顔も80%以上が真っ白に!
最初から治療は諦めてるのでモノベンゾンクリームを代行輸入で注文しました
塗り始めたらレポいるかな!?
604名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 22:58:59.75 ID:tGhOVe3d
諦めないでエキシマ試してみたら?
605名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/10(火) 02:01:28.44 ID:M09ke8Vh
>>603
いるからよろー
606名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/10(火) 23:44:02.18 ID:5SZkQrV4
>>604
今は諦めてるって言うより真っ白にした方が早いって感じです
それにレーザー治療して色素が復活したら以前のマダラ状態になるから嫌ですね
>>605
たぶん来週末くらいに届くと思う
一ヶ月くらいで色が抜けると嬉しいんですが!
定期的に写真撮ってレポしますね
607名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/11(水) 13:48:55.03 ID:46Nh6vRT
>>606
ありがとう
早く効くと良いね
こっちは残っている色素が強いみたいで脱色されなかった
斑はイヤだからまだ諦めてない!
608名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/11(水) 20:34:26.54 ID:S6JTeEU6
>>607
ドコの白斑部に塗ってます?
手の甲とかは抜けにくいって聞いた事ありますが!
609名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/11(水) 21:54:32.71 ID:46Nh6vRT
>>608
お腹と膝から下だよ
半年位毎日塗ってたけど何にもならなかった
610名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/11(水) 23:21:03.46 ID:4h3nR938
変化ないようでもある日、あれ?しろくなってる?ってことがありますよ
保湿したり肌そのものの調子を整えて塗ると効きやすいようです
611名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 10:28:33.46 ID:U+9A+7cg
>>609
私の場合下半身は早く色が抜けた気がします
血が溜まる部分と言うか毛細血管が多い部分が色抜けが早いんです
腕も血管に沿って色が抜けましたし
顔も口の周りが一番早く抜けました

何塗ってました?
612名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 14:06:03.85 ID:xTVNqxyK
>>611
ネットでプラスチックチューブのMACのモノだよ
2ヶ所で買ったけど両方プラスチックチューブのだった
止めたのは本当何もならないのと金がかかるから
613名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 19:05:36.34 ID:U+9A+7cg
>>612
私の注文したモノベンゾンと同じみたいですね
先ほどググったら2ヶ月くらいから脱色しだすって書いてありました
(^_^.)んんん・・・・
614名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 22:04:09.34 ID:xTVNqxyK
>>613
一緒のなんだ
なんか色んなブログとか2ちゃんやミクシーを調べたらアルミのチューブのMACは効いたよっていくつかあったんだ
どちらかが新作らしくてアルミの方が良いけどクリームが塗りづらいとかなんとか…とか

2ヶ月から半年で脱色が始まらない場合は辞めろってモノ売ってるサイトに書いてあったよ
615名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 23:29:48.49 ID:wx52/4FQ
アルミのがプラに変わったんだよ
4、5年前最初に購入した時、アルミだったけどリニューアルで商品がなくて買えない時期があった
入荷したらプラに変わってた
アルミの方がザラザラしたクリームだったと記憶
616名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/13(金) 08:01:27.13 ID:ETg1MZIZ
>>615
そうなんだ
プラスチックのでも効果あった?
自分には効かないって事は治りつつあるのかな…
617名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/13(金) 10:47:30.54 ID:4tTnTltj
615です
脱色し始めだから効果がわかりやすかったのか、アルミのモノベンゾンだったので効果があったのかわからないけど2ヶ月くらいで白くなったのを実感したよ

追加で買ったプラのほうは色が残っているところにちょこちょこ塗るのに使った
今も使ってるけど色素が薄くなってるからか、残ってるとこが頑固なのか効きはあんまりよくない感じ
容器だけじゃなく、中身もジェネリックらしいので昔のとは効き方が違うかも
でもこれしかないんだよね
618名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/15(日) 14:55:18.74 ID:L87bk6re
脱色レポいいね。進行速いなら脱色でいいと思う。

見込みが無い患者にUV療法を進める医者もいるんだよな。
619名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/16(月) 13:50:09.38 ID:p2zb3EO2
夏場まだらに白くなってたんだけどなぜか跡形もなくなくなった今思うとただの日焼けだったっぽい
620603:2013/12/29(日) 20:56:39.76 ID:W+KIaT4x
脱色レポ
20日に届いて今日で10日目
就寝前に塗布している
風呂では色素残りの部分をソープタオルでゴシゴシと古い角質を落とし、
モノベンゾン塗るとソープタオルで擦り過ぎもあるけど多少ヒリヒリするが気になる程の痛みでは無いです
10日縫った感想は、
脱色と言うより色素生成を抑止して現状の色素残りの角質層を放出している
って感じかな
どんどん古い角質層を出すためソープタオルでゴシゴシしてます
621名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/02(木) 12:36:27.46 ID:n+ZafDCH
首から下は完璧に白斑済みの者です。太陽によく当たる所は抜けにくいと
当時の医師に言われました。脱色するための薬剤があるとは長年
知りませんでした。このスレでもいろいろ知識を得たいと思います。
622名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/05(日) 23:14:38.59 ID:umzj/4KX
>>620
おつ
レポするね楽しみにしてます
623名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/12(日) 20:06:16.43 ID:G67EHyea
以前色素の残ってる左腕をダニに食われたことがあり
あまりの痒さに強く引っかいた結果そこから白斑が広がったことがある。
脱色に「引っかく」もありかも
624名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/13(月) 18:25:17.40 ID:vEkGO6BN
自分も掻きむしった部分から白斑が始まったから
掻くのは何かしら白斑のきっかけになってると思う
625名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/14(火) 18:32:52.42 ID:7Jz/jRop
引っ掻くというよりも皮膚に圧迫や刺激が加わると白斑になりやすい
腕時計、ブラのワイヤー、パンツのボタンフック、靴のストラップ
626名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/14(火) 19:26:57.29 ID:L2EnxnD2
俺は体育祭の時にすっげえ日にあたったあとに白斑ができてたの覚えてるわ
日光にはきをつけるんじゃ
627名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/17(金) 14:58:08.35 ID:xZbqfHT2
俺も上の人と全く同じパターンだ
628名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/20(月) 00:52:58.58 ID:yoOPkbUG
俺は医者に日光にあたれって言われてサッカーを始めることになったぞ
別に治りもせず悪化もしずに20年たったが
629名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/24(金) 07:08:00.79 ID:OE84JeZ0
新宿の先生のマシンによる色素細胞移植は完治率はどれくらいだろうか。
630名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/30(木) 18:12:24.21 ID:VNM7s1ac
STAP細胞にも期待じゃね?
治療が認可されるまで時間かかるんだろうけど
631名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/31(金) 11:12:29.60 ID:tdEzgDRt
STAP細胞ってネズミの細胞を入れるの?
なんか嫌だな
632名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/31(金) 18:43:33.58 ID:9i2DEdBh
モノベンゾンのレポする予定が・・・

塗ってたら左右コメカミ付近の皮膚がタダレて・・・

皮膚科行って塗り薬もらってきました

アレルギーだから“モノベンゾン塗ると再発するぞ!”って脅されました
633名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/03(月) 13:14:15.93 ID:JtjwiukX
顔半分残して全身白斑。残った部分を白くしようと
軽く引っかいてる。うまくいったら書き込みます。
634名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/04(火) 02:58:37.53 ID:7iGCquGZ
昔から肌のターンオーバーが活発で
小さいほくろとかもポロポロとれて古い角質も取れる
量が多かった
もともと色白だったから斑にはなってないけど
タマ袋まで白くなってきたのには驚いた
もとの肌の色があるのは目のまわりだけだ
635名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/04(火) 07:22:42.10 ID:3dRhKwaA
私は全身の70%は白いけど顔はあんまり白くない
目の周りだけは白いんだよねー面白いな
636名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/05(水) 18:35:09.35 ID:oLsCn75L
太陽によく当たった部位は白斑しにくいと担当の医師が言ってた。
637名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/05(水) 19:13:21.41 ID:5q3ngMaE
ゲイ×キモオタで最初から一般人からの差別対象
仕事の影響でパニック障害、突発性目眩、ラテックスアレルギー発症
さらにストレスからの尋常性白斑
買い物に行けば
店に入る→うわ〜気持ち悪いのが来た〜と言われ
商品を見る→万引きをしないか近くでしっかり監視
レジに行けば→キショ いらっしゃいませ〜キショ
お釣をどうやってわたそうか悩む店員に苦笑い
今はセルフレジが店にあるから助かる
絶対に子供がいる場所にいたら犯罪者扱いだろうな

なんか疲れた
638名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/09(日) 00:11:17.29 ID:vdCCT0Ea
白斑の医療用タトゥーしてるかた多いみたいですが
皆さんどこでしているのでしょうか??
639632:2014/02/09(日) 10:34:21.90 ID:fJDaRhZp
皮膚科で処方されたクリーム塗ったら正常な皮膚の色が濃くなった
白斑との色差がハッキリクッキリ・・・
取り敢えずビタミンC塗って濃くなった皮膚を戻すのが必要になってしまった
どうしましょうね
640名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/11(火) 19:24:36.05 ID:K7jR3hIn
この病気のストレスと絶望感はなった者以外に絶対にわからないからなぁ
おれも暗い思春期を過ごして、人生も暗いものになってしまったよ
641名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/11(火) 21:55:59.30 ID:KhGD0jpt
白斑になった位は何とも思わないけど、
収入が減った事が一番の苦痛だわ。
顔面デビルマン状態だけどね!
ファンデーションで隠せるから何とも思わん。
痛くも無いし臭くも無いからね。
642名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/12(水) 17:11:23.04 ID:9DHWzTE/
>>640
俺なんか家族からおまえがきにしすぎてるだけだと言われ続けてきたぞ
外歩けばママあれなにーとか指差されたりするのに…
643名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/12(水) 19:41:30.49 ID:EpAkY6KA
10年くらいで、ほぼ全身の色が抜けてしまいました〜
644名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/13(木) 00:09:07.74 ID:kjk2sT+g
>>642
「気にするな」は俺も言われ続けたな 両親からも兄弟からも無神経に。
さらに俺が物事を気にしすぎる病気だと勝手に思い込んで精神科に連れていかれた。
出された診断書が「心因反応症」とか言われた。周りの無理解で一層苦しめられたよ。。
645名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/15(土) 18:22:43.75 ID:9NAjT0bi
この病のおかげで人に優しくなれた気はする。
646名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/16(日) 20:36:42.87 ID:ZIgnMEzd
おれは逆だなぁ
人生を恨んで人を恨んで 鬼の内面になった。
647645:2014/02/17(月) 02:43:08.82 ID:IbMtQHyC
発症年齢にもよるのかな。
僕は三十歳後半で発症。妻子ありからだった。
これが思春期だったら今のゆとりは持てなかった気もする。
今五十後半だけど白斑(以上)の辛さはいくつもあったよ。
歳を取るとはそう言う事だけど。

今白斑が大きな大きな悩みの方もそれを上回る壁にぶつかった時
命に関わる病じゃないと白斑の悩みが軽減する事があるかもね。
事実僕がそうだった。環境、見方、心持は常に変わり続けると
長い時間をかけて学んだことです。
648名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/17(月) 20:17:21.11 ID:xt+HhCNQ
自分の場合思春期まっさかりにできたのが本当に辛かった
この病気がなかったらもっと自分に自信もてていろんな事できたと思う
649名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/18(火) 17:41:06.19 ID:srR3nl+X
俺もそんな感じだなぁ しかも俺の場合発症部位がチンポってのが不味かった。
20歳ぐらいで切除手術したけど、それまでは本当に辛かったよ。
650名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/19(水) 17:18:20.49 ID:NqNUA9C7
性転換手術か
651名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/20(木) 10:11:20.68 ID:h6bnRW3v
容姿重要な仕事してたから退かざるを得なかったけど
そんなに精神的ダメージなかったなあ

性格悪い話かもしれないけど、
色はともかく造形は変わらないからさw
652さとる ◆.azArAsHI. :2014/02/20(木) 10:45:09.07 ID:U9IQBk7Y
ぼくも白斑だよ(ΦωΦ)
653名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/02(日) 16:19:26.38 ID:4tJzENCF
右目付近に2センチ四方くらい白斑ができていて、
ファンデーションをつけている現状なのですが
セルフタンニングローションってどこがおすすめでしょうか?
654名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 19:35:16.86 ID:SqiQ/d2v
4㎠とか気にするサイズじゃないだろ
655名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 22:09:52.12 ID:9UfpB+S9
気にするしないは人それぞれと当たり前なことを言ってみる
656名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/10(月) 21:14:23.05 ID:X7yh4CU0
>>653
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/s420480h?s-id=adm_bookmark_item01
石澤研究所のセルフタンニングローション100
無色透明なので寝る前に白斑部へ筆塗りして寝れる
重ね塗りすれば濃くなるし一度塗りならソコソコの色付きになる
塗り過ぎると黄色が強くなるから注意
黒くなるセルタンは無いね
私はコレ3本目使ってるよ
657名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/13(木) 18:40:00.83 ID:ZEXMLwdH
>>656
情報サンクス
私はずっとパーフェクトカバーを使用してるのですが、色が少し強いことと、服にも色が付いてしまいます。
これは服にも色が着かない感じですか?
658名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/01(火) 20:25:31.14 ID:IRrrEOBg
参考になったら商品名でぐぐらずアフィ付きリンク踏んで買ってあげてね
659名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/06(日) 11:42:33.49 ID:gr8KfEbe
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117174702/353
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
660名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/08(火) 19:27:06.84 ID:400S4a2g
661名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/27(日) 14:16:03.45 ID:iwfVHH7Y
662名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/30(水) 00:34:49.48 ID:gnZ2v0Ys
なんか最近拡がってきた・・・
家庭用ナローバンド買おっと
663名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/10(土) 18:44:20.44 ID:nG7yJUpk
age
664名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/10(土) 22:29:58.63 ID:WpwuqUWn
家庭用ナローバンド届いた
665名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/12(月) 08:11:27.53 ID:tjI+sbTd
>>664
どこで買いましたか?是非教えてください。
666名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/13(火) 19:15:47.71 ID:DvAmh34u
>>665
http://www.nb-uvb.com/
ここです。

届いてまず驚いたのがその軽さ
中国から送られてきたし、怪しいと思わずにはいられなかったw

実際に照射してみて効果はちゃんとあるように思えるので、買って満足していますが、もっと安くあげられたのでは?と思っています。
667名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/14(水) 09:57:45.60 ID:fQmsA0hm
>>666
早速教えてくださってありがとう
668名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/16(金) 20:07:02.55 ID:GZ2M9MsO
もっと情報共有、情報交換してこうぜ
669名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/16(金) 21:09:07.16 ID:e2ZM6Ejl
うちの娘、9歳。2年ほど前から発症…最近、近所の皮膚科がエキシマライト導入。行ってみたら、まぶたの白斑ほぼ治
ってるわ。今日で4回目♪
670名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/18(日) 17:33:53.68 ID:1LRYNpt/
>>669
治る人は治りますよね。
私も1回/週を1年半続けて上半身は7割ぐらい治りました。
肘とか色が付かなかった箇所も有りますが満足はてます。
671名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/18(日) 17:34:35.93 ID:1LRYNpt/
訂正
満足してます。
672名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 01:31:49.40 ID:OLMJGvoB
ヴィトラックって効果はどんなもんですかね?
やったことある人がいたら教えてください。
673名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 12:31:28.61 ID:KMyioBgp
漢方やってみようかな
674名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 13:52:48.00 ID:JKq79kQb
両手の指の付け根あたりがまだらに白いんだけど治るんだろうか(他の部位はなし)
あんまり気にはしてないけど治る見込みがあるなら治療したい
675名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 15:34:49.00 ID:21w1mTRe
手、足などの先端部分は治りにくいと言われてるね
676名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 15:58:56.84 ID:lvN0BZRs
漢方やったけど、あんまり効果なかった…
677名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 18:53:50.30 ID:9S8+DGeL
>>676
えーまじか
情報ありがとう
678674:2014/05/20(火) 13:37:01.46 ID:/FJM053v
一応エキシマライトやってる病院が近くにあるので行こうかとおもっていたのですが

やっぱり治りにくいんですね
679名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/20(火) 21:32:26.20 ID:dNndUViT
エキシマで、手の甲とか首とか普段見える箇所が綺麗に治りました。
治る人は治ります。
680名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/25(日) 10:21:28.00 ID:tYjwK6Vu
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1322020222/204
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
681名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/25(日) 16:52:39.12 ID:FPXc8+71
今日からエキシマで治療始めました。
治るといいな・・・
682名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/25(日) 23:19:11.79 ID:qK9J/BGb
>>681
結果は人により差異がありますが、治療に取り組むか否が重要だと思います。

年一回の健康診断で上半身裸のレントゲンが恥ずかしかったのですが、今は
エキシマで裸になる事が恥ずかしくないぐらいに色が付きましたよ。
683名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/26(月) 01:20:55.36 ID:6MFcPU6I
エキシマとUVBって同じだよね?
684名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/26(月) 23:28:25.16 ID:vTR4KVpG
かなり違います

           ナローバンドUVB        エキシマライト  
波長           304-313nm          308nm
照射範囲         広い          狭い(4×4cm)
照射時間        1〜5分            1〜5,6秒
照射出力           1               100倍
治療頻度         週1,2回           週1,2回
効果がでるまでの回数 10〜30回位       5,6〜20回
治療中の副作用  発赤、色素沈着           水胞、発赤など
685名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/27(火) 22:55:09.78 ID:mwuXy5fk
今までずっとデパートのカバーマークを使っていたのを、グラファに変えました。
使っておられる方に質問なのですが、フィニッシュパウダーのケースは下にパウダーの半透明のケースを入れて、中皿?丸いところに粉を入れるので合っているでしょうか?
パフも同じ丸いところにいれておけばいいのでしょうか…。
カウンセリングにも行ったのですが、あまりよく見ていなくて…。
686名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/01(日) 15:11:27.69 ID:42zs48DT
エキシマライト当てた後に赤くなるのって良い兆候なのですか?
687名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/01(日) 23:11:47.09 ID:kgH86mLv
反応が有るって事で、結果が出るっていう事では有りません。
照射時間を見計らっている段階です。

私の場合は赤みが3〜4日持続するのが良い照射時間と言われました。
毛穴から色が付き始め、綺麗になるところは凄い綺麗になりました。
まだら色で終わった箇所も有りますが。
688名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/14(土) 11:37:32.89 ID:9X62neLp
娘の小学校のプールが始まる。エキシマライト週1で行ってるけど、セルフタンニングって塗っもいいんかな?
689名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/16(月) 21:27:29.27 ID:X+x5cBH1
エキシマライトで皮膚が赤くなってるなら止めた方が良い。
皮膚が炎症起こしてるのにセルタン塗って炎症が酷くなるとセルタンに対してアレルギー反応出るようになる。
690名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/16(月) 21:44:00.10 ID:+ZiMaxsL
マジか…情報ありがとう。
赤くなって痛い言うから馬油塗ったりしてるけど、3日ほどは赤いままやな…で、石澤研究所のセルタン塗ったら、上手いこと色が出て今はほとんどわからんようになってるわ。ふだん、マーシュフィールドで色付けてるけど、今は要らん感じやな。
691名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/28(土) 20:06:46.76 ID:LE8IZPKA
白斑みたいのが金玉袋にできたんだがほっといてもいいかな
692691:2014/06/30(月) 18:01:03.11 ID:ZDarJtQi
今日一応皮膚科行ってきたんだけど白斑でした
オキサロール軟膏ってのもらってきたけど効くのかな
誰か教えてください
693名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/01(火) 18:28:38.80 ID:ZZeuu83w
人による。俺はあんまし効果なかった。紫外線療法とあわせて使うと効果があるそうだけど。
694691:2014/07/02(水) 17:00:07.15 ID:ywncgE5u
>>693
ありがとうございます
しばらく様子をみてみたいと思います
ほかの場所に広がらなければ問題ないので
695名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/04(金) 20:48:43.92 ID:V/FE+ayt
白斑きもすぎわろたwwww
696名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/06(日) 11:19:39.16 ID:OrZUNlOW
顔の場合セルフタンニングって白斑だけに塗るの?
全体に塗るの?
白斑だけに塗るの難しいわ、違うムラになってしまった。
697名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/12(土) 09:55:03.87 ID:KsmH+kN7
>>696
白斑の部分だけに塗る
100均で売ってる10mm幅の水彩画用平筆で塗れば楽だよ
おでこは色付き悪いから重ね塗り必要だった
アゴは色付きしやすいから軽く塗った方が良い
石澤研究所のセルタン100が無色透明だから寝る前に塗れる
698名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/28(月) 05:24:06.70 ID:wpW6uQiu
石澤のって匂いがするらしいけど、他のよりそれでもいいの?
699名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/29(火) 23:52:00.72 ID:u0i826/N
700名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/30(水) 21:29:21.05 ID:vglVcAWS
発汎型で治療で治った(かなり改善した)って人いるんですか?
701とつさん:2014/07/31(木) 11:19:36.54 ID:wqkD3w71
発汎型が治療によって治った、改善したっていう人はいますか?
702名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/01(金) 01:10:19.40 ID:+F4W0/R5
よく他人なんてあなたのことなんてみていない
っていうけれど顔や見える部分に白斑あるとみてこない?
この病気になって外の人は人のことなんて気にしてないって概念が
覆ってしまった。
703名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/01(金) 07:11:35.56 ID:ZePkGTSM
見てるよ
でも数分後には忘れてる
そんなもんよ
知り合いだとそうはいかないからちゃんと説明するのがいいと思う
704名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/05(火) 04:06:50.74 ID:9Nh1/Sa7
マイケルジャクソンがなってた病気でと説明するのが一番分かりやすいみたい。
705名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/08(金) 07:58:02.01 ID:x7Kcjfod
特に女のほうが見る確率高い気がするんだが気のせい?
706名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/05(日) 11:25:52.29 ID:xPkCEnkn
ほぼ二ヶ月書き込みがない
707名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/06(月) 23:32:12.06 ID:7o6qNIQX
みんな完治したんだよ
708名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/19(日) 07:55:00.89 ID:aJmAonoZ
完治したらいいですねぇ・・・
手の甲全体が白斑で
エキシマライト療法56回終了したところ。
週一で通院してます。。。
709名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/21(火) 15:10:49.00 ID:H+iIdezE
私は完治じゃなくて完全脱色になったよ
だからマダラの悩みからは解放された
710名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/25(土) 21:52:47.85 ID:jkrKhIen
顔にこの病気になってから少なくともいわゆるリア充には物理的にも精神的にも
一生なれそうにない。
711名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/28(火) 10:56:00.15 ID:6SFs7vAN
>>710
顔なんかファンデーションで隠せるだろ
ヘタレな事言ってるヤツは顔にアザが出来ただけでも同じ考えするな
俺は顔が逆パンダ状態だった時でもファンデ塗って彼女作ったぞ
同級生のヤツは三口でも結婚して子供もいる
自分が思うほど周囲は自分の事見て無い
712名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/28(火) 14:07:20.52 ID:+2XUDl3Y
>>710
わかるわ
自分が発症したときは結婚した後だったけどそれが前だったら積極的になれないと思う
誰も他人を見てないよと言える年齢になるまでは本当に辛いよ
ただ見てる人は悪意があって見てるわけじゃないって思って欲しい、自分と違うことが気になるだけなんだよ
見える部分は脱色というのも手段
でも色黒な人や男性はそう簡単に脱色も難しいのかもしれないね
713名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/15(土) 14:12:38.49 ID:4MwGRj4U
100年前からアフリカ系アメリカ人の間で有名な病気だったらしい
http://www.youtube.com/watch?v=6LRF9Ijftd8
4:25から
714名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/23(日) 13:26:13.97 ID:o4/Q4pBz
>>708さん
56回もですか〜、やっぱり時間掛かるのですね。
行こうと思っていたクリニックのエキシマ例、ビフォーアフター掲載しているのですが
多少目立たなくなっている程度で現実は厳しいのかなと。まだ迷っています。
箇所は片方の足の甲です。
715名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/28(金) 11:04:01.16 ID:boM5FEVX
>>714さん
>>708です。白斑の人のブログを読んだら、週2回で1年間、
計100回エキシマライト療法を受けた、と書いてありました。
私は手の甲が酷いマダラ模様になってしまって、手を人前に
出せない状態なので、ひたすら通っています。
少しずつですが白い部分が埋まっています。
手の甲はいちばん難治性と言われていますが、毎週通う
だけの成果は出ています。
他の患者さんでちっとも成果が出ない人もいるとか・・・
夏前に首に新しい白斑ができて、すぐにエキシマライトを
あてたら、どんどん良くなっていきました。
早く試した方がいいのではないでしょうか。
716名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/29(土) 22:10:16.96 ID:6F1C1KzF
ご丁寧にありがとうございました。
参考になります。
717名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/07(日) 00:55:20.22 ID:M/dwVDFT
てす
718名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/11(木) 13:08:55.19 ID:RYHbNrYF
http://foundation-tape.net/
これ傷跡隠し用の肌色テープらしいんだけどプール・温泉に使えないかな
凹凸有る部分は難しいかな
719名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/17(水) 02:37:33.94 ID:30kcCWtR
昔からあった手の甲の白斑で週一で半年通ってて
大分目立たなくなってきたからモチベーション保たれてる。
毎週自分で写真撮ってるんだけど一ヶ月前と比べたりすると違いがわかっていいね。
720名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/20(土) 23:36:28.72 ID:3kOM+Yeg
私も手の甲の白斑、週一で約1年通って満足レベルに戻りました。
ブラインドタッチが出来ないので、キーボード打つ時に白斑が気になって、
仕事に集中出来なくなる事もありましたが、今は全く気になりません。
721名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/20(土) 23:37:07.25 ID:3kOM+Yeg
>>720
はエキシマライトです。
722名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/08(木) 21:07:01.36 ID:8/upRp+D
この病気の厭なところは白くなった部分が治ったとしても、病気自体は完治しない事だよねえ。
723名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/08(木) 21:29:30.94 ID:E/tKhYOO
はい
724名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/11(日) 17:35:59.27 ID:V9I3ABXh
白斑で悩んで20年
お掛けさまで真っ白になりました
マダラ色の悩みからは解放されたけど夏の紫外線対策が苦労します
周囲の女性からは羨ましいとか言われるけど、
男の自分としては周囲の人は夏に向け徐々に黒く日焼けしてくけど、
私だけ異様に真っ白のまま・・・
アルビノと違い黒目は色抜けしないんですね
725名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/15(木) 02:23:58.58 ID:xDSlGX17
なんか顔にうっすら白い部分があって
日に日に境目がわかるようになってきて、とても気になります
日焼けしてもその部分はあまり焼けませんでした
これが白斑というやつでしょうか
co2フラクショナルレーザーで皮膚に
小さい穴をあけて火傷状態にして
かさぶたがとれたころから
白くなってきたと思います
検索したら新宿の皮フ科が専門で有名みたいなので遠征して行ってみようかと思います
726名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 15:52:59.46 ID:w7idjgdv
俺はこめかみにあるから子供の頃から部分的に白髪が生えてるわ
病院で相談したら光線じゃ白髪は治らない
手術で後頭部から毛根ごと移植するのがベターらしいがこめかみの生え際のような柔らかい毛質にはならないから違和感はあると説明されて今まで通り染め続けることにした
727名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 18:30:54.52 ID:XdPed5OJ
>>725
家から遠いんだったらやめたほうがいいよ 簡単に治るものじゃないから
俺は会社から歩いて行ける場所だったから 2週間に3回ぐらいのペースで1年以上通ったけど治らなかった
少し色が付いたところがあるかなっていうぐらい
1回1500円かかるし 治療時間は5分ほどなのに待ち時間は1時間 お金と時間を損した
728名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/16(金) 21:39:46.80 ID:yD8C5tOJ
>>725
個人的な感想だけどあそこは対応が悪かったし、白斑についての知識も微妙な印象だったよ
まあ普通の皮膚科よりはいいんだろうけど
分節型かどうかで治療の内容も変わってくるから病院行く前に自分である程度知識はつけた方がいいかもね
俺は白斑の知識があまり無い病院に行って悪化したことあるから気をつけてな
729名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 00:43:19.90 ID:wy6H2y18
なるほどありがとうございます!
他にも病院さがしてみます。
でもどこがいいのかよくわからなくて…
730名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 21:56:06.21 ID:xz7KrOU7
>>729
今は知らんけど都内なら数年前に板橋セントラルクリニックに白斑に詳しい皮膚科医いたよ
あと光線両方するなら医者とよく相談したうえでするといい
色が出てもまばらとかぶち模様、しゅうへの色素沈着など問題が出ることが多い治療法だから
731名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/21(水) 12:16:32.59 ID:i4IvmRkW
半年くらい前から一部分の肌が白くなってきました。
突然白くならずに半年かけて白くなる場合もありますか?
732名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/21(水) 19:39:42.58 ID:xaEMJtyZ
ちょっいあげ
733名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/22(木) 09:15:17.74 ID:FeMh4aBd
>>731
徐々に色が抜けるのもあるし、
一晩で抜ける時もある。
734名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/24(土) 15:52:01.35 ID:YTdus+HS
>>729
最近は家庭でできる光線治療機があるからそれの方がいいと思う
通院の時間と金を考えたら。
尋常性白斑を改善しよう、というサイトに有益な情報があるから一読をすすめます
735名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/28(水) 02:09:32.88 ID:ElyMtute
症状によるけど俺は光線療法自体おすすめしない
ぶち模様になったり色むらが出たりで綺麗に治る例が少な過ぎる
それだったら表皮移植やファンデーションした方が良いと思う
736名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 13:01:24.73 ID:6kEDQTUE
ずっと会ってなかった婆ちゃんの葬式に行ってきた。
棺の中に眠る婆ちゃんの額がけっこう白斑になってた。
遺伝ってあるのかなぁ?
737名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/15(日) 22:59:24.28 ID:DOmwoPn+
老人性白斑は50%を大きく超える確率で発生するから心配するな。
60歳過ぎたらいいだろ。
738名無しさん@まいぺ〜す:2015/03/05(木) 17:57:31.77 ID:4NX/DIOb
あぁぁ〜・・・夏が来るwwwww
739名無しさん@まいぺ〜す
さすがに水着で泳ぎにいけなくなったな。銭湯は行くが。。