決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●▲
「脱ステロイド療法中の方・これからしようと思っている方」

        ☆どんどん書き込みキボンヌ☆

脱ステ時の情報交換・弱音・泣き言、みんな乗り越えて元気になろうや!!
(荒らし煽りステ批判などのスレ違いは放置、もしくは誘導お願い致します)

来たれ決意の者共よ!おまいはひとりじゃない!

前スレ
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1308903316/
2名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 08:47:23.72 ID:G+AfTkOX
なぁ〜にぃ〜♪
やっちまったな!
3名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 14:52:26.43 ID:33p0tbDU
>>1乙!
4名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 19:56:32.72 ID:7DlM48aj
リバウンドというのは体全体に出るのか、それとも部分的に出るのでしょうか?
5名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 20:14:15.28 ID:zq6pFtXE
昔はリバウンドとか殆どなかったけど
1年ぐらいずっと腕と背中の調子悪くてステロイド使ってたら全身にリバウンド出るようになった
抑えてる期間と量によると思う
6名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 23:01:31.78 ID:0TKtjINI
>>4
程度にもよるけど、症状出てない部分にも拡がる人は多い
7名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 00:03:57.34 ID:CHfmZpDf
俺はチューブ一本一ヶ月使っただけで全身にでた

でも多分記憶にないだけで中学のときとか使ってたから
そのせいもあるかもしれんな
8名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 02:58:22.19 ID:aAu9nDha
脱ステ1年だけど、綺麗なところと酷いところがはっきり分かれてるな。
まぁ、開始直後の地獄のリバウンドを思えば軽いもんだが・・・。
9名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 23:26:00.16 ID:WWPv1lL6
結局風呂断ちが効く気がする
10名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 23:35:48.02 ID:ISHYYNzd
汗かかなきゃ風呂には入らないんだけどな…
今の時期は買い物に外出るだけで汗かくし辛い
11名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 00:21:44.25 ID:3/8AiSiD
この夏、リバウンドが来たのでお盆休み外に出ないことにしました
ずっとガーゼのパジャマで過ごして入浴も軽め
保湿も何もせずで二日目ですが新しい肌ができてきたっ
あと三日、がんばります〜脱ステ二年生
12名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 01:49:42.33 ID:KN7eK4va
辛い。助けて。脱ステ1ヶ月。全身傷だらけ。
13名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 04:38:24.08 ID:fCHBSVAl
↑汁と一緒に蓄積されてたステロイドが出るから頑張ろっ
14名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 04:43:20.75 ID:B84uj11r
17歳から脱ステ6年目です。

このスレ見てたら初期の頃の自分を思い出して泣けてくる

本当に辛いのがわかるから心痛い。

でも絶対に治るし段々とよくなっていくから耐えてください。

自分の場合は脱ステして3年まで酷かったです。

4年あたりから楽になりました。




15名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 05:50:53.95 ID:iNo8J/cr
脱ステ1週間です

上半身が悪化して、大分乾燥しています

汁が出るということはまだないのですが、これから出る可能性もありますか?
16名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 06:10:05.99 ID:0m7sVtCf
g塗ったもの、量、期間および個人によって違うので、なんとも言えないですけど、そのまま出ないでいてくれればいいのですがね。
17名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 08:26:18.85 ID:BzZZJ2X8
>>15
ステロイドは何年くらい、どのくらいの範囲に使いましたか?
18名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 09:49:01.64 ID:iNo8J/cr
>>17

上から2番目の強さのステを4年ほど体全体に、塗っていました

背中だけは毎日塗っていて、他の箇所(足や太股、腕、首、腹まわり)は酷いときだけ塗っていました

1ヶ月で5g1本消費のペースで使用していました
19名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 14:12:01.20 ID:KN7eK4va
アトピー
20名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 15:13:28.15 ID:XygOMKXR
>>18
俺も似たような期間ステ使ってて今脱ステ2ヶ月目だけど、汁は出てないな
ただ全身の湿疹&皮剥で身動きが辛いけど
21名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 16:17:00.75 ID:iNo8J/cr
>>20

汁が出るかは個人差があるみたいですね

このまま出ないことを祈って、耐えたいと思います
22名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 16:42:18.87 ID:BzZZJ2X8
>>18
だいたい一ヶ月くらいで、ジュクジュクしてくると思う
痒みは、アイスノンで冷やせば大分楽になる
脱ステ病院行ってないなら、速やかに通うことを勧めます
23名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 17:32:38.52 ID:dfJs/WQC
ジュクジュクはポリベビーと亜鉛華軟膏でなんとかならないかな
24名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 17:36:00.17 ID:BzZZJ2X8
>>23
一時的には効果はあるけど、根本的解決にはならない
25名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 17:56:51.77 ID:dfJs/WQC
う〜むそうか・・・
まあ人によるって事ね
26名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 19:42:16.43 ID:9FXblSP8
お前らのステロイド恐怖症が治りますように
27名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 23:15:08.05 ID:EKg9Hc1X
>>26
用法容量きっちり守ってるのに効かなくなったから脱ステに踏み切ったんだが?
10秒診察で安易にステ出してる連中の手先だろお前
28名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 23:39:38.01 ID:igut3gDa
脱ステに保湿剤は関係ない?
プロペトってやつ使ってるんだが…
29名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 23:42:23.72 ID:gAiUYF82
>>28
ワセリンの純度が高いのがプロペトだよ

30名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 23:58:29.41 ID:igut3gDa
>>29
なるほど、ありがとう
31名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 00:16:55.63 ID:RenGDP/U
脱保湿すると脱ステの症状が早く治るらしいね
32名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 01:10:02.47 ID:f6M/ttAf
>>27
いやいや、俺はアトピー患者だよ
ちなみに君のやってた用法容量を教えて
33名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 01:50:34.15 ID:Qhu9Mn9t
患者にそんなこと教えてどうにかなるもんなら世の中の誰も困っとらんわ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 01:55:59.87 ID:aTB6ivvS
>>32
脱ステして辛いけど、なぜステに戻らないかというとね
ステ使ってた時ともはや症状が同じなのだよ
もうステが怖いとかじゃなくてあんなもん意味がなくなってしまった
35名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 08:43:41.04 ID:l/M1ESol
>>32
風呂上がりにヒルドイドで保湿
炎症起こしてるところにボアラ軟膏を薄く塗る
全部医師の言いつけ通りだ。だがそれも効かなくなり
加えてマイザー、顔にはプロが出されるようになった
使い続けたさ?それしか知らなかったしな

悪いが俺はあんたが何言おうが信じるつもりはない
実際、使わずとも少しずつだが快方に向かっている
ステなんてアトピー患者には不要なんだよ。他の病気では知らんがな
36名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 08:55:44.20 ID:vb7mdt3R
もうとっくの前にアトピーに西洋医学は合わないって結論出てるだろ
37名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 09:12:25.53 ID:cGeJ6uld
ステロイドを使うしつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も酷い湿疹、水泡グヂユグヂユニキビだらけの汚物肌だろ
38名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 13:17:03.62 ID:+lsLUKtP
重症だったけど脱ステしてすぐ完治したやつは皮膚科医殺していいよ
いやそれくらいしないとおかしい
39名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 13:41:14.60 ID:Yme08+pp
ステロイド本当に効かなくなったら私も脱ステします
使ってるうちはめんどいけど痒みから解放されて気分いいし仕事あるし
40名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 13:58:29.90 ID:PIJ9K6/G
ステロイドで完全に治ると思ってたけどこのスレにきずいてよかったよ!やめたすぐになんじゃこらー!今は痒みもなくなって日に日に跡が薄くなってる!痒みがなくなったら治るの早いね。皮膚科しね
41名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 14:04:07.17 ID:tKdRH8PH
今までの18年はなんだったのかと思うようなこの数ヶ月

ステとかもうみたくない
42名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 14:44:04.13 ID:l/M1ESol
>>41
大体同じくらいの使用期間だな
元々は肘膝程度の軽症だったんだが
ステ漬けでじわじわ悪くなっていった

まあ、今更皮膚科医葬ろうが返ってくるのは殺人罪だけだし
私は私の力で人生を取り戻す
43名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 14:50:35.00 ID:PIJ9K6/G
俺の彼女が皮膚科の受付してるんだが、皮膚科の医師は鬼らしい!マジバナ
44名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 14:53:48.69 ID:DKn8S+Yh
鬼じゃなくて屑、カス
医者のなりそこない
45名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 15:05:31.59 ID:G/LdkKtV
ステ塗ってた頃は、毎日死ぬほどの辛さだったけど、
脱ステして、治ったら快適この上ない毎日だわ
46名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 17:29:31.86 ID:PIJ9K6/G
医師にとったらアトピーは鴨らしい!だから薬の詳しい説明もせずに、強いステロイドだす
47キル:2011/08/15(月) 19:45:20.10 ID:N5dA+X29
脱ステ一週間と1日
今日は夕方だったけど
めっちゃ暑くて
汗だらだらで耐えられなくて
20分程で帰ってきたけど外のトイレで
傷塞がりかけて
治ってきたところ
掻き毟っちゃった…
シャワー超しみた…
48名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:04:40.74 ID:Alh0ZIX9
今まで掻いても何も出なかったのに、
最近、すぐ血まみれになる。
これ、悪化してんのかな?
49名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:38:14.55 ID:G/LdkKtV
悪化しながら良くなるよ
50名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:43:29.09 ID:Alh0ZIX9
何だその恐ろしいレスは。
汁だくよりマシだけど、野球部にいた時ですら
こんなに血出したことない。
みんなは血でねーの?
51名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:00:12.48 ID:Qhu9Mn9t
最初のうちは結構血も出て布団も汚れてたけど、最近はあんまりないな。
皮膚が丈夫になっていけば多少掻いたくらいなら大丈夫になっていくんじゃないだろうか。
52名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:07:35.43 ID:vb7mdt3R
>>50
体が血を出したがっているのかも
俺は瀉血したらだいぶよくなった
53名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:13:17.68 ID:G/LdkKtV
>>52
基地外って、言われるよ
その通りなんだけどねw
54名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:17:11.85 ID:+lsLUKtP
>>53
基地外!!!!!!!
55名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:22:13.73 ID:Alh0ZIX9
みんなありがとス。
まあ汁と違って、何とか生活は出来るから
もう少し頑張ってみようかな。
ステぬらないで。みんなも頑張ってるんだしな。
56名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:27:37.02 ID:cGeJ6uld
一般人を嵌めたしつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユ汁まみれだろ
57名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 02:19:28.27 ID:xy2Ixsc5
10年ステロイド使ってた。(頻度は、始めらへんはたまに使うくらい。最近は週一くらい)
はじめは凄く凄く軽いアトピーだったのにどんどん悪化。ステロイドのせいで悪化してるんじゃないか?とステロイドを思い切ってやめた。
やめてからもうすぐ一ヶ月。辞めたときはめちゃくちゃ辛かった。
しかし今はだいぶ落ちついた。痒いとしても、表面が痒い感じで、ステロイドを使っていたころのような内部から沸き起こる地獄のような痒みは無い。
このまま回復してくれたら嬉しい。
58名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 02:27:17.00 ID:xy2Ixsc5
やめたときの痒みは地獄だった。何度ステロイドに手を出そうと思ったか。しかし帰省中でステロイドが手元に無く、田舎だから医者も遠かったおかげで、ステロイドに手を出さずに済んだ。
ステロイド持って帰省してたら一生ステロイド地獄だったかもしれない。
59名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 03:05:01.77 ID:rRRmIYVI
みなさんリバウンドのピークって脱ステ何日後くらいでした?
60名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 06:43:20.16 ID:wWdLRgI7
次の日から少なくとも1ヶ月間はやばかったな
61名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 06:50:20.46 ID:1CndgWf3
開始一ヶ月はヤバイね
滝のような汗も出るし
62名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 06:55:13.94 ID:owVFgWiG
しかしあれを乗り越えたからこそ絶対にもうステロイド使ってたまるか、とも思う
63名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 07:34:43.04 ID:kPH8Q4sB
>>60
挙句外気温関係無しに寒気でガタガタ震えて布団から出られなくなった
一ヶ月はそれが続いたな。そして汁地獄が収まると無尽の落屑地獄が始まる
それも大体一ヶ月くらい続く。その後は、鳥肌期らしいけど
自分は今その過渡期にあるみたいだ。汗疱みたいなのが出来てる部分と
乾燥してる部分に別れてきてる。これからどう変化するのか気をつけないとなぁ
64名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 07:46:09.97 ID:1CndgWf3
毒落ち屑
ゴキブリ減るよw
65名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 08:40:28.10 ID:aX+VPfy9
乾燥と赤い小さなぶつぶつができては消えてまたでてきたんですが、いつか綺麗になるの?
66名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 08:44:33.14 ID:wWdLRgI7
>>65

時間がたったら赤いぶつぶつ目立たなくなってきて結局消えた

俺の場合背中とか腰回りは治るのが遅いみたい
67名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 15:09:49.88 ID:pBndZ3hg
ステ歴一年半でステが効かなくなり脱ステ
顔から全身塗ってた
今脱ステ4ヶ月目で全身真っ赤の湿疹はすべて消え所々細かい粉がふく程度に回復
よくあるステ皮膚症だったみたいで、もう二度とステは使わないと決めた
68名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 19:34:10.81 ID:rRRmIYVI
体が乾燥して痒いけど、よくなったって書き込みを見ると希望が湧いて耐えられる
69名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 21:07:45.89 ID:1CndgWf3
あまり駄目なら豊富温泉とか、最後の手段も残されてるで
70名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:08:04.18 ID:zZbUFQYG
>>69
死ね
71名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:11:26.99 ID:1CndgWf3
いきなりなんでっか
72名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:29:29.49 ID:NFqPdjfo
脱ステ始めて1ヶ月ちょっとです
顔にはステ弱ランクを5年使用後、プロトピックを4ヶ月くらいほぼ毎日塗っていました
プロ塗っていたところの方が治りが遅いと書き込み等でよく見かけるので毎日不安です
現在のリバウンド症状はおでこと鼻の下がジュクジュクで、他は超乾燥です
これからもっと全体的にジュクジュクになってしまうのかな…
73名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:37:13.24 ID:TpQPPOC1
>>72
残念ながら、ジュクジュクになると思う
対策や脱ステ病院の確保は大丈夫?
顔にリバウンドきたら、何も出来なくなり鬱だよ
74名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:41:33.19 ID:8K5Bes1G
リバウンドが下半身から上半身に向かって広がっていく場合もありますか?
75名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 22:48:37.33 ID:NFqPdjfo
72
76名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 23:06:28.61 ID:NFqPdjfo
>>73
返信有難うございます
やはりジュクジュク広がりますか…
ネット等で得た情報で食事改善、塩素対策はしていますが脱ステ病院はまだです
今週末に予約した脱ステ病院に初めて行く予定です
日光で悪化する気がするので外出するのが今から億劫です
77名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 23:08:37.26 ID:aX+VPfy9
かゆい
78名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 23:13:43.63 ID:N/6Xy8QU
体も綺麗じゃないとやだけどせめて顔だけは絶対無事でいてほしいよね
79名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 00:42:25.56 ID:O2991nVP
>>74
上から下の人が、多いと思う
手から腕に拡がる場合はある
>>76
暑い時は、特に外出はつらいね
木曜日辺りから、涼しくなるらしいよ
脱ステつらいのは、これからなんだけど
乗り越えたら、毎日すごく楽に過ごせるように
なるから、頑張ってね
80名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 02:15:40.29 ID:v3P0KefD
1ヶ月たったが先週までましになってた汁がまた出るようになってしまった…
毎日ガーゼが真黄色だ。
1日1回くらい汗をかいてしまうことがあって、そしたらかゆみがすごいから
ガーゼとって濡れタオルで拭いてまたガーゼを巻いての繰り返し。
脱ステ医に早く診て欲しいんだけどお盆のおかげで
初診は来週…それまでにちょっとは落ち着くかなあ。
診てもらう時にガーゼぐるぐるじゃあれだけど、ガーゼ巻かずに服とか絶対着たくないわ…
81名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 07:25:48.08 ID:ZzlRbT7Z
>>79
優しいお言葉有難うございます
頑張ります
>>80
私も同じ時期に脱ステ始めました
汁はまだ少ししか出ていないのに私も辛いです
一緒に頑張りましょう

82名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 08:12:40.51 ID:XnMC7mf1
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌で汁まみれやろ
83名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 17:17:26.83 ID:zl7+VY8r
おまえがしつこいわ
84名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 18:42:26.69 ID:XnMC7mf1
しつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い蕁麻疹だらけの水泡グヂユグヂユ汁まみれの汚物肌だろ
アトピーでは無い一般人を執拗に攻撃するネット工作員長沼、謝罪しろよ
85名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 21:24:35.35 ID:eQn7fbW0
デエエエエエエエエエコオオオオオオオオオオオイイイイイイイイイイイイイイイイ
86名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 21:40:28.45 ID:bSP2xlCO
軟膏です☆
87名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 22:53:40.56 ID:PTaAnc8w
脱ステしてる人ってプロトピックも抑えてますか?
プロトピックって効果あるのかよく分からないし
日焼けに弱くなるからやめたほうがいいのかなぁ?
88名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 22:57:30.61 ID:O2991nVP
>>87
脱ステは、脱プロもセットでしょう
ついでに脱保湿というのもありますw
89名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 23:05:01.95 ID:PTaAnc8w
そ、そうだったんですか
プロトピックもやめておこう…
90名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 23:09:48.30 ID:O2991nVP
>>89
正解
プロのリバウンドは、何年経ってもぶり返している
本当に最悪
91名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 08:05:44.99 ID:OiM3Ge9Y
>>90
脱プロステ3ヶ月目だけど、プロ塗ってた顔だけ汁期と乾燥期いったりきたりだよ…
これ何年も治らないの?仕事にならない。どうすれば…
92名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 08:08:28.79 ID:8XEY7DId
プロトピックは本当に厄介だな
脱ステ謳ってる病院でプロ薦めてくるアホ医師も居るので気をつけろ
93名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 08:11:22.88 ID:Cd8jU302
>>91
私の場合はプロトピックは合わなかった(塗った瞬間猛烈に痒くなる)ので
確か2週間から3週間に一度、1年間くらい顔全体に塗ってたんだけど、
脱ステ&脱プロ&脱保湿して2年目の今、まだ少し赤ら顔と落屑が発生してます。
それこそやめた瞬間は、顔とか首の皮がコップいっぱい分くらい毎日剥けました。
ほんと、皮膚科医は犯罪者だわ。あいつらベリーストロングのステロイドや
プロトピックを毎日10年間、顔に塗り続けて副作用が無いことを確認してから患者に出してほしい。
94名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 08:39:12.84 ID:8XEY7DId
自分が皮膚病患ってる医者なんて殆ど居ない、それが答えだよ
医者のなりそこない、底辺のおちこぼれがようやく成れるのが皮膚科
95名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 08:42:34.89 ID:OiM3Ge9Y
>>93
ステ歴18年、並行してプロ8年

なんかもう、絶望しかない
こんなのってないよ
96名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 09:14:36.13 ID:JGkDJ7EN
>>91
脱ステ病院で治療するのが、一番確実
97名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 12:30:56.48 ID:V4UBN4eI
>>95
俺もステ18年プロ6年だけど脱ステでかなりよくなったよ
もうなにもこわくない
98名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 17:57:08.58 ID:XMZfxSuE
痒くなる→掻く→汁出る→固まる→痒くなる…
を繰り返してうちに体全体の痛みが減ってきた気がする。そう思いたい
99名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 17:58:02.91 ID:olMjRlp0
脱ステ暦3年半くらい。最強ランクを4年ほど使用。
医者に相談してもステ使えと言われるし、近場に脱ステ医も居なかった。
1年ほどは痒みで寝られないし、掻き壊して汁&血が流れる。
2年目から段々良くなってきて、今では掻いても汁や血はほとんど出なくなった。
患部も元々塗っていた部分だけに。

とにかく薬などを塗らず、ただ耐えていました。
軽い気持ちで塗っていたのに、まさかこんなに苦しめられるとは思っていませんでした。
>>93の書かれている通り、自分で使ってみろと思います。
100名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 18:02:52.35 ID:poxwT0qb
ステ医ってリバウンドのこというと決まって
自分たちの言う用法用量を守らないからだ、いきなりやめたらリバウンドでて当たり前
とか言うよね。
今も脱ステを試みる人・民間療法に頼る人が山程いるのが何故かわかってるのかね?
101名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 19:15:02.54 ID:HoLYgclN
顎がくそ痒い
プロトしねプロト使ってから顔面ニキビだらけになった
顎が痒すぎてひどい

体はステロイド漬けだが顔よりはまし
102名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 20:55:33.79 ID:OIp/b+bM
お前ら、脱ステはやめとけ。死ぬぞ
103名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 21:06:23.51 ID:8wFkQPQB
関節だけのアトピー独特のガサガサはいつ治るんだよー
ちなみに脱ステ脱保湿五ヶ月目です

関節のばしてるときはなんか引っ張られてる感じ、関節曲げるとしわしわ。
104名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 21:06:58.32 ID:V4UBN4eI
>>102
内服の場合だけじゃなくて?

脱ステで未来を切り開いた人たくさんいると思うけど
105名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 21:07:50.32 ID:JGkDJ7EN
ステロイドを5年くらい使っているうちに、
治るどころか、ますますひどくなってきて、ステロイドに不信感を持って
すぐに脱ステ病院に行くと、ステロイド皮膚症と診断された
最初の半年は、全身炎症のリバウンドの寝たきりでとてもつらかったけど、
5年過ぎた現在は、炎症は指先くらいに減少して、身体はキレイに治り毎日快適に過ごせるようになりました
脱ステ病院に行ってないと、死んでいたかもしれませんw
106名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 00:37:08.01 ID:YoO57uP9
>>104
俺自身、脱ステ失敗者なんだよ。
脱ステはその人の才能や資質によるところがある。
だから無理にやる必要はない
俺はステロイド使いながら徐々に減らしてきれいな肌は取り戻した
やり始めた>>103にはこの道を勧める

107名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 01:21:13.45 ID:uGpqNrUl
>>106
ステロイド使いながら綺麗な皮膚を取り戻せたって、じゃあ、なんで最初は脱ステしようとしたの?
ステが効かなくなったからじゃないの?
ステが効いていたとしてもステの怖さに気づいたからじゃないの?
108名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 01:23:34.76 ID:uGpqNrUl
聞き忘れた。
脱ステの才能や資質って何?
109名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:00:15.05 ID:kqGD48pl
>>107
最初は俺もステロイドが怖いものと誤解し中止したんだ。
当然リバウンドが来て悲惨な目にあったよ
んで脱ステに耐え切れなくなり、総合病院の皮膚科に駆け込んでちょっと入院した。
その間、先生からステロイドの知識を教えてもらい、先生の言う通りに実践したら一瞬で治った。あれからはほとんど保湿剤のみで、1ヶ月に一回くらいステロイド使ってるよ
>>108
知り合いが脱ステしつつ漢方とか色々やって3ヶ月くらいで治ったんだが、俺には全くといっていいほど効果がなかった

だから脱ステには相性があるんじゃない?
ただ知り合いはその一年後にアトピーが再発し、俺が入院した病院の皮膚科に見てもらって良くなったよ
結局、人によっては脱ステ成功したと思っても復活するっぽい
薬を上手く使い、コントロールする術を習得したほうが利口だよ
110名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:13:01.57 ID:8+CoDFAg
>>109
ステロイドの知識ってなんだ?
111名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:17:12.57 ID:kqGD48pl
先生はステロイドを使い、傷を減らせばIGEの数値が下がり痒みも減るって言ってた。
ここらへんからアトピーの復活率やステロイドの使用頻度が下がったな
112名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:28:01.54 ID:iFPKpIX7
>>111
でもそれがなかなかうまく行かない人が脱ステするんだよね
113名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:37:43.32 ID:CxbOw8dg
横レスだけど。
俺も1度脱ステに挫折して2週間ステ入院したことあるが、たしかに劇的に良くなってIGE値も下がった。
それから半年くらいは油断してたのもあって2週間に1回くらいしか塗らなくてもほとんど悪化しなかった。
でも半年すぎたくらいに悪化しはじめて、だんだんステ塗る間隔が短くなって、
結局また元通りになってしまった。
もちろん医者の言うことをちゃんと聞かなかった俺が悪いのはあるんだが、
抵抗性とかもあるし、遅かれ早かれこうなってたんじゃないかって思いの方が強い。
まあ、今はデコイ軟膏もあと2、3年で出るっぽいし、
これから始めようって人は少し待つってのもありなのかもしれない。

今は脱ステできついけど、段々良くなっていくのを感じるのはモチベーションに繋がってる。
悪化したらモチベ下がるけど、それでももう一度ステに戻ってもしまた離脱しなきゃならないとしたら、
あの地獄の2週間をもう一回やるはめになる、それだけは絶対にごめんだよ。
ここまでやってきたし後戻りしたくない。

ほんとに辛いし、アトピーで悩んでる人が居ても脱ステしろなんて俺には言えないけど、
覚悟があるなら応援するし、一緒にがんばろうって思う。
114名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 02:54:24.83 ID:fJM67AfV
乾燥→痒くて掻く→ヒリヒリ→乾燥のサイクルでこっからどうやって良くなるかイメージが湧かない

乾燥がだんだん弱まって痒みが減少ってかんじなんかな?
115名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 04:35:04.35 ID:iFPKpIX7
ステ効かなくなって脱ステもうまくいかない人っているんだろうな
詰みすぎだろ…
116名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 04:45:21.46 ID:H90Hpwii
詰んでるとか冗談でも簡単に言うんじゃない
117名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 08:21:15.78 ID:IexKi6TH
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡ブツブツニキビだらけのケロイドも酷いグヂユグヂユ汚物肌で乳無し胸も裂けた重症アトピーやろ
118名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 09:47:57.99 ID:kqGD48pl
>>112
大抵はこれでうまくいく
むしろ俺みたいな脱ステ失敗者のほうが圧倒的に大多数だと思う
119名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 10:36:11.40 ID:NigEhXJV
>>106
>脱ステはその人の才能や資質によるところがある。
いろんな情報を収集して、分析し、それを実行する能力
つらくても諦めない忍耐力
しばらく寝たきりでも生きていける資金、もしくは家族

何度かの大小の悪化を繰り返しながら良くなっていくのは、脱ステの常識
情報収集もしないで、闇雲に自己流でいきなり脱ステして
リバウンドで悪化して、やっぱり脱ステでは治らないって、言い回ってるなんて
そりゃ治らなくて当然だわな
>>113
デコイも肥満細胞無くなったら、どんな副作用になるか
考えただけでも、ガクブルだよな
120名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 10:48:50.76 ID:uGpqNrUl
>>109
>その間、先生からステロイドの知識を教えてもらい、先生の言う通りに実践したら一瞬で治った。

回答ありがとう。よくなったようで良かったですね。羨ましいです。
現在のステロイドによる「標準治療」でそこまで治せる皮膚科ってどこなのか、ぜひ教えていただけませんか?
121名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 11:06:49.39 ID:kqGD48pl
>>119
そんな根性論持ちかけても…ただ俺は脱ステ成功者を見たことがない

君はあるかい?


>>120
自分は杉並区に住んでて荻窪総合病院で良くなった。

男性医師だがその人自身がアトピーで、脱ステ失敗者。
自分でしっかり勉強して治したんだと

わからないことを丁寧に教えてくれて、先生には感謝してるよ
都内に住んでるなら一度診てもらうといい
122名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 11:14:22.48 ID:iOCmV5gk
>>121
このスレの多くの頑張っている人がそうじゃないかな?
つらいリバウンド乗り越えてよくなった人なんて、
このスレでもオフ会行ってもよく聞くけどね?

何事もステ塗って治っていたら、このアトピー板の存在価値は意味ないよなw
123名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 12:20:40.39 ID:iFPKpIX7
>>118

脱ステする前のステロイドの使用と何がちがうの?
124名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 12:32:45.38 ID:GY4jmH0R
ああああああああああああ一日プロトピック塗らないだけでめっちゃ酷くなったああああああああ!!!
125名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 13:12:09.39 ID:AvR+F9hO
「患者団体などが「ステロイド外用剤の依存性・リバウンドを認めよ」といった署名を
厚労省に提出することがありますが、そういった声が大きくマスコミでも取り上げられれば、
厚労省も少しは急ぐのでしょうけどね。「ステロイドは安全、アトピーは標準治療で良くなります」というプロパガンダの下では、急げというほうが無理筋です。今後、そういった署名や活動がまたあったら、協力してあげてください。」
by深谷先生 
誰か動物実験で依存性のないことが証明されたデコイの発売を急いで下さいって厚労省への署名の旗揚げろや。
そうでもしないとシオノギの気が変わったらマジお蔵入りになりかねんぞ。
126名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 14:31:26.77 ID:uGpqNrUl
>>109
あれからはほとんど保湿剤のみで、1ヶ月に一回くらいステロイド使ってるよ

肝心なところ読み飛ばしてました、すみません。
現在も保湿剤とステは手放せないんですね。ネガティブになっても仕方ありませんが、ステが効かなくなったら次はどうされるのでしょうか?
127名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 14:31:57.88 ID:8+CoDFAg
確かに傷なくなると痒みマシになるよ
ステロイドとうまく付き合うしかない

巻き爪がいまはうざい
128名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 15:28:08.05 ID:TwFJZeAO
>>125
急いてはことを仕損じる
デコイはどうみても副作用考えられるので、
厚生省にはしっかり仕事して貰わないと
ステ、プロの二の舞いになる

>>127
>ステロイドとうまく付き合うしかない
君がアトピーに必死なのはよく分かったが、ここはスレチ
ステロイド無くても、痒くないって普通のことなんだけどね
おかげさまで、アトピー克服したら毎日快適
129名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 16:15:24.17 ID:kqGD48pl
>>126
「効かないってのはまずありえない」と先生に言われたし、今んとこ実感がわかない。仮にそうなっても脱ステは二度とやらないな。メリットがないから


仮に脱ステ成功しても復活する可能性がある以上、時間と労力の無駄だ

どうせ人間いつか死ぬんだし死ねばアトピー体質とか関係ないだろ?

だったら残りの人生明るく有意義に過ごしたほうがいい
まあここの脱ステチャレンジャーは頑張ってくれ
成功を祈ってるよ

最後に一つ
西洋医学万歳!!
130名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 16:15:58.11 ID:kqGD48pl
>>126
「効かないってのはまずありえない」と先生に言われたし、今んとこ実感がわかない。仮にそうなっても脱ステは二度とやらないな。メリットがないから


仮に脱ステ成功しても復活する可能性がある以上、時間と労力の無駄だ

どうせ人間いつか死ぬんだし死ねばアトピー体質とか関係ないだろ?

だったら残りの人生明るく有意義に過ごしたほうがいい
まあここの脱ステチャレンジャーは頑張ってくれ
成功を祈ってるよ

最後に一つ
西洋医学万歳!!
131名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 16:32:36.19 ID:iFPKpIX7
ほんと治療方が人それぞれな病気だよな

自分に合う治療方を地道に探していくのが真のお利口さんだ
132名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 16:55:05.74 ID:N32TCgEZ
夏休みはいつまでだっけw
133名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 17:13:00.23 ID:YoO57uP9
脱ステなんてゾンビの道しかないのに・・・ここの人達には感心するお
134名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 19:16:25.61 ID:8+CoDFAg
私はステロイド塗りながら食生活よくしてたほうが楽だし状態いい
金かかるけどステロイドなかったらずっとゾンビだし見た目も精神もやられたから

ステロイド使いながら痒みほとんどない人生なら楽ってもんよ
ただステロイド全く効かなくなったときは考えるけど
弱いやつで使用回数守ってるからな
135名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 19:25:21.23 ID:b4UrHeGq
スレタイは読めるかな?
読めたら纏めて出て行って下さいね
136名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 19:36:25.26 ID:lM8qX04s
>「効かないってのはまずありえない」と先生に言われたし
相当強いのを出されてる予感。
137名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:03:37.28 ID:nsVX/FiN
>>130>>134
ここにいる人の多くも、君らみたいにステロイドが効くまでは、
医者の言う通りしっかり使っていたんだよね
それが塗っても段々効かなくなったり、
皮膚がドス黒くなるステロイド皮膚症になったり
塗り続けても一向に改善しないことに、
疑問を持ったりして
色々調べるうちに、ステロイドを使わない治療に辿り着いてるだけなんだよ
効果無かったら、誰もこんな苦行はやらないだろうね
今ではびっくりするほど普通の肌になって、ステロイド無くても痒みなんてなくなった

君らもステロイド効いているうちに、たくさん遊んだ方がいいよw
自分もその後ゾンビみたいになって、寝たきりになるなんて、考えもしなかったからね

それと君ら、宿題早くやらないと夏休み終わっちゃうぞーw





138無職〜:2011/08/19(金) 20:11:22.42 ID:AvR+F9hO
>>137
おまえは医学部いくために勉強しとけやぼけw
139名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:29:40.82 ID:uV3/g3Y3
>>129
簡単に尻尾出さないで下さい。
140名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:33:19.15 ID:8+CoDFAg

まだ若いしこれからゾンビ化する日がくるってことか…怖いな
確かに痒みは抑えられるけどステロイド使って健常者のように綺麗な皮膚になる気配はないし
難しい問題だね
141名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:54:07.73 ID:fUMREYU7
これが今流行りのステマってやつ?w
いやステ魔かな?
142名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 21:26:49.08 ID:4+X5qxc8
本来のアトピーが酷い人は脱ステはつらいかもしれない
自分みたいにステロイド皮膚症な人は脱ステすれば必ず良くなるはず
最初の目安の三ヶ月我慢したら寝るたびに良くなったよ
今はステも保湿も使っていない。髭剃り後に化粧水塗るくらい
143名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 22:55:13.41 ID:yHySABBS
>>138
デコイスレの人発見
144名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 00:04:17.40 ID:e1CsF/G4
明日遊ぶ予定が入ってるんだけど、寝てる間に掻き壊してしまいそうで怖くて眠れない
掻き壊したら痛くてとても楽しむなんて無理だし、外出すら諦めていそうだ。そしたら友人に迷惑をかける。寝たくない
ぼすけて
145名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 00:20:52.60 ID:Sb54SOXc
全部の指に絆創膏貼れば描き壊し防止にならないかなあ。

今まで自分の判断でステロイド止めてたけど、ついにちゃんと別の皮膚科で診てもらう決心をした!
脱ステに理解ある先生だと良いな。期待と不安が入り交じってる。
146名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 00:57:35.71 ID:MtV1aM1j
>>145
アトピーステロイド情報センターのホームページに脱ステ医の情報載ってるよ
147名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 03:02:06.51 ID:5+68XKxe
脱ステして半年経ちました。
今は乾燥地獄です。
あと身体掻くと玉葱クサいです。
別にネギ食べまくってるわけじゃないんですけど、なぜか葱のニオイがします。
148名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 07:48:32.17 ID:24oetjCI
>>142
俺も同様です
アレルギー自体はとっくの昔に収まっていたんだなーと何やら悔しい気分
もう脱ステして9ヶ月だが、今の所再発する気配は無い
149名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 11:43:27.90 ID:Sb54SOXc
>>146
ありがとう。もう少しはやく書き込みに気付きたかった。
結果的にまたステロイドを出されてしまったよ。とりあえず塗らない。ステの副作用副作用が既に出てるから塗りたくない。
150名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 11:55:32.86 ID:XyAADf/G
生れつきアトピーでも脱ステで良くなるかな?
151名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 12:37:01.50 ID:JNtN7c5E
>>150
俺そうなんだけど治った

152名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 13:35:51.75 ID:N47UpyOf
ステの回数減らしますた
153名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 17:24:52.83 ID:JdrhlUJo
減ステスレではないです
154名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 17:41:32.12 ID:24oetjCI
そのままやめちゃおうぜ
155名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 19:43:11.37 ID:QYkIAyir
脱ステロイド17日目
http://datsute.jugem.jp/?eid=4
脱ステロイド24日目
http://datsute.jugem.jp/?eid=15

こんなに良くなるものなんですか?
ステロイドって一体・・
156無職〜:2011/08/20(土) 19:55:15.16 ID:AefJHoOg
ステロイド歴10年って書いてあるけど週1っていってるからすごく軽い依存だろ
2,3か月で完治するパターンやな
157名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 20:08:26.68 ID:JNtN7c5E
ステロイドが全く効かなくなってからの強制脱ステは本当に酷いもんだ



はい、僕ですぅ
158名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 21:11:57.13 ID:6jofmwtm
脱ステ9ヶ月
毎日痛みとかゆみで辛いのはもちろんだが
一番近い人間から理解が得られないのが辛い
たった今父親から
「人前で辛い顔すんなよ。家族の士気が下がるわ。男のくせによえぇな。」
って言われた

病気で苦しんでる人に…
実の息子に言う言葉か?
159名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 21:35:35.62 ID:XyAADf/G
>>151ほんとにっ?頑張る気力がでてきたよありがとう!
160名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 22:32:02.70 ID:ABtL0NEQ
>>158
頭に来る発言だな。ましてや父親からだなんて
家族の士気ってのがアトピーで苦しむ息子より重要なんだろうかねえ
今時ジェンダーな発言もむかつくし
161名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 22:52:39.27 ID:kEyrASi6
うわあ…そんな親死ねばいいのに
162名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 22:53:48.51 ID:N47UpyOf
>>155
凄い軽いアトピーだな
これが重症だったら何年もかかる
元々肘くらいに出るだけのアトピーって薬ぬる必要ないんじゃない
163名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 22:54:57.86 ID:MtV1aM1j
>>147
時間が経つにつれて皮膚が丈夫になってくるから臭いがしなくなるよ
164名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 23:19:43.12 ID:JNtN7c5E
>>159
まあ個人差もあると思うけど…

俺は脱ステせざるを得ない状況まで悪化したけどかなりよくなったから試してみる価値はあると思う
165名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 00:04:20.74 ID:Kj+KkWQq
>>160
>>161
信じられないだろ…?
父子家庭だから尚更理解が無いってのはキツい
「一緒に住んでんだから辛い顔見せないのは無理だろ」
と言えば
「んだと?じゃあ部屋に釘打って閉じ込めるか!?」と言われ
「病気に男も女も無い」
と言えば
「情けねぇ、お前とは話したくもない」
と言われ…w
166158、165:2011/08/21(日) 00:07:28.38 ID:Kj+KkWQq
アレルギー検査したいとお願いしても金無いから無理と言われ
はあ。
こんな状態じゃ無ければこんな家早く出たいわ
ちなみに金無いはずの親父は毎日のように女遊び…
当然今日もな

独りだなあ俺。

愚痴&連投すまん
いつもはROMってるだけなんだけどね…
とりあえず早く治したいよ
167名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 00:22:27.61 ID:KQr3OwTR
心から応援するわ
俺もがんばろ
168名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 00:26:08.51 ID:meG1u4m6
がんばろう!アトピーはストレスも原因ってよく言うから
早く独り立ちできるといいな
169名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 02:22:06.68 ID:b0tu+Yna
アトピーは単なる皮膚病、かゆいだけだろ死にはしないとかたいしたことなく思われることが多いよね。
でもかゆいとゆうか掻きすぎて痛いし、まわりからみてわかる病気だからまわりの目も気になる。
どんな病気もそうかもしてないけどなった本人にしかこの辛さはわからないよね。
170名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 02:54:10.84 ID:PXS0z2NQ
脱ステに合わせて入浴装置の『健康一番』ってのがオススメ。ググると今時信じがたい位の胡散臭いHPがヒットするはず。
くそ高いけどハッキリ言って治るよ。
自分は脱ステ鍼灸院でレンタルしてて借りたのがきっかけだけど
使い始めて数ヶ月。
途中震災の影響で不衛生になって
少し悪化したけど
今は、お尻に少し症状がでる位でほぼ完治。
まだ、ローン払ってるけど買って良かったと思ってる。
171名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 03:03:07.13 ID:cO+SbNX/
アトピーは残酷だね
172名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 05:40:49.89 ID:V2iPB1pK
親は選べないって本当だよなぁ
そんな家はとっとと独立して出て行くのが吉

アトピーは他人には理解し難い病気なんだよな
他人事丸出して「掻くな、我慢しろ」とか言う奴に、あの常時体中を虫が這いずり回る感覚を体験させてやりたい
痒み止めで頭がボーっとする苦しさを理解させてやりたい
173名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 08:37:32.65 ID:mlX2Vpiz
働けるアトピー同士、ルームシェアしたいね
そんな親のとこ逃げて一緒に住んであげたいよ
174名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 14:15:58.62 ID:cO+SbNX/
アトピー一週間体験コースでもさせたい
そうすれば酷い発言なくなるはず
175名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 15:06:58.60 ID:tuH8wtfy
なんでもないやつに、死ぬわけじゃないんでしょ?
お前より辛い奴はもっと居るんだから我慢しろよとか言われるともうね…
逆に死ぬ病気の方が幸せなんじゃないかと思うことすらあった
こんな気持ちは絶対常人には理解出来ないだろうな

でも私は諦めない
最終的に自分を救うのは自分の意思
その過程で活用出来るものは何でも活用して
得られるものは何でも得る。貪欲に行くぜ
176名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 15:17:44.70 ID:meG1u4m6
脱ステって言うのはひょっとしたら治療法じゃなくて、
私はアトピーと向き合いますってことなんじゃないだろうか
177名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 15:23:31.49 ID:+0ZJRJwS
それはあるね
本気でやろうと思ったら食事や生活習慣等、もう殆ど修行と言っていい程に制約が掛かる
178名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 19:13:16.73 ID:tIyjZoXM
ちょっと涼しくなったのでいい感じで乾燥してきた
179158:2011/08/21(日) 21:35:17.80 ID:Kj+KkWQq
みんなありがとう
救われた気がしたw

脱ステはアトピーと向き合う事か…いいね。
いつか親父に
「俺は病気としっかり向き合ってここまで来た。弱い男なんかじゃない」
って言ってやるわ

辛いが、お互い頑張って行こう。
180名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 22:45:16.24 ID:+0ZJRJwS
いつか見返してやれよな
181名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 23:44:38.67 ID:cO+SbNX/
たしかにステロイドに頼ってると食事甘えることもあるけど
脱ステは全てにおいて細心の注意だからな
182名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 09:03:04.98 ID:WALwgJf6
アトピーってさ、症状も辛いけど、それよりなにより世の中に正しく理解されていないのがもっと辛いよね
>>179さんのところ以外にも、家族がまったく無理解って人はたくさんいると思う
色々考えると腹立ってきた、このあたりは、いつか絶対何とかしたい
183名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 10:46:25.87 ID:CwYN4aGA
脱ステ約40日目。
数日前からすげー悪化して、また汁まみれに…。
あまりにも半端ないので、亜鉛華軟膏塗って様子見中。
2週間くらい前はガーゼ巻きながらも普通に外出できるくらいだったのになあ…。
明後日の診察に行くのが憂鬱だ。
豊富温泉とか効くんだったら行きたいけど滞在費と交通費が高くて悩むわ。
184名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 11:35:13.51 ID:CbDPxM3a
>>183さん
私も約40日で全身痒いです。
患部は全身ですか?
185名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 13:25:34.58 ID:CwYN4aGA
全身ですね。足はましですが…
早く治まってくれ…
186名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 14:11:50.51 ID:pMCuW7T7
リバウンドは、半年くらいはつらいよ
段々涼しくなるのが、せめてもの救い
夏を乗り切っただけでもお疲れ様
痒い時は、冷やすのが一番手っ取り早い
187名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 15:18:03.70 ID:tQo1CUiQ
足は一回よくなると強いよね

アトピー理解がないのが皆の一番ストレスでわ?
188名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 16:21:14.52 ID:3r9cMcVJ
脱ステ2年目
脱ステ前、一年中全身軽症&ステロイドの副作用からくる倦怠感だったのが、
夏以外はほぼ症状なし、夏はかなり強いステロイドを塗ってた手が重症。になった。
結局自分の選んだ行動は正しかったのか。今はただ夏の終わりと、来年少しでも、
いややっぱり少しじゃなくよくなる事を願うばかりです。
189名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 16:25:16.27 ID:WGY3MXyQ
ν速でボロクソ書かれてて悲しくなった
一般人から見たら甘えなんだよな
仕方ないよね
190名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 16:25:41.37 ID:nG1/ipjC
>>188
最初は全身炎症で寝たきりだったのが
一年一年どんどん良くなって、
五年経った今では、ほとんど治って
18切符使って、全国遊び歩いている
人間の自然治癒力は、本当に凄いよ

191名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 16:48:37.63 ID:Yfp6xYdP
>>189
ν速公認甘えってあるけど、決して甘えじゃないって分かってる人も多いよ
ただデブは甘えだと思う
あれはやろうと思えばどうにでもなるよね
192名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 17:11:57.86 ID:fssqADPL
ネット工作員長沼が全身、赤黒い水泡蕁麻疹だらけのグヂユグヂユ汚物肌で引きこもりだろ
アトピーでは無い一般人を執拗に嵌めたしつこいネット工作員長沼、自首しろよ
193名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 18:23:14.43 ID:SdUB6wrp
完全ゆキンダベート依存症だ…
194名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 18:34:30.31 ID:pNPsRnlH
>>190さんは脱ステ4年目の時はどんな感じでしたか?
自分脱ステ4年目で、全身ゾンビの寝たきりを経て少しずつ良くなっていますが
相変わらず炎症や落屑が続いています。勿論程度は年々マシになっているのですが
中々完治しなくて…。(せめて邪魔な落屑だけでもストップして欲しいです)
195名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 18:59:22.27 ID:IB0sb2Jv
>>194
最初の2年くらいまでは、あちこち次から次に炎症がモグラ叩き状態で出てきて
本当に治るんやろか、と思っていたけど3年過ぎると段々縮小してきて、色素沈着だらけになったけど、それも薄くなった
治ったかなと思うと、顔だけ汁ダクに何度かなったけど見た目は、少し色黒ぐらい
部分的には、まだ炎症してるけどこれもすぐに自然消滅する
やはり脱ステ病院で、集中的に通って治療したのが良かった
何もしていないなら、脱ステ病院を色々探してみるべき
196名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 19:10:07.16 ID:pNPsRnlH
>>195
アドバイスありがとうございます。やっぱり一喜一憂しつつ、時間をかけて
治していくしかないですよね。195さんのアドバイスを参考に自分も頑張ります
197名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 19:15:22.37 ID:KYyc1+yo
>>196
時間は掛かるけど、必ずキレイ治るから
頑張って下さいね〜
198 ◆QxJwC.wrPoOo :2011/08/22(月) 19:27:08.94 ID:TAhInkny
お久しぶりです
脱ステ77日目

もうほぼ完治
腕関節のところに掻かなきゃなんとも無いレベルの軽いアトピーが出るくらいで、もうアトピーであることを完全に忘れて生活してる

掻いたとこが白くなる白色皮膚描記症の症状もなくなった。
脱ステ中は肌が全体的に赤かったけど、もう完全の普通の色になった。

今思うと白色皮膚描記症は掻いたとこが白くなるというより、掻いたとこが本来の肌の色に戻るって感じだったかな
肌がだんだん正常な色に戻るにつれ白色皮膚描記症も目立たなくなって、完全なもとの色に戻ったら必然的に白色皮膚描記症もなくなった
199名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 21:27:19.20 ID:tQo1CUiQ
写真うぷ
200名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 21:50:06.04 ID:tQo1CUiQ
三年はみなきゃいけないのかあ
脱ステで薬いらず
本当に綺麗になれるなら最高だよね
201 ◆QxJwC.wrPoOo :2011/08/22(月) 21:55:16.44 ID:TAhInkny
>>199
身体
http://www.uproda.net/down/uproda348470.jpg


http://www.uproda.net/down/uproda348469.jpg

脱ステ20日目くらいの頃は顔が一番酷かった
202 ◆QxJwC.wrPoOo :2011/08/22(月) 22:00:02.85 ID:TAhInkny
過去の写真

脱ステ10日目
http://www.uproda.net/down/uproda348472.jpg

脱ステ20日目
http://www.uproda.net/down/uproda348474.jpg

脱ステ34日目
http://www.uproda.net/down/uproda348475.jpg

脱ステ42日目
http://www.uproda.net/down/uproda348476.jpg

脱ステ77日目(今日)
http://www.uproda.net/down/uproda348470.jpg
203名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 22:03:45.40 ID:tQo1CUiQ
うぷおつ!!
凄いこんなに変わるもんだ…
元々そこまで酷くないようなきがするが
顔ツルツルなのが羨ましい
204 ◆QxJwC.wrPoOo :2011/08/22(月) 22:06:25.95 ID:TAhInkny
自分の場合、身体から汁がでることはありませんでした

そのかわり顔が汁だらけで、まぶたが汁で固まって目が全くあかない日もありました
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 22:09:24.42 ID:V0nvEuqf
ステ歴とか何年?どれくらいのレベルのステ塗ってたの?
206名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 22:33:46.50 ID:k6wukpmJ
>>189
あの板は「スレタイ速報」と呼ばれるくらい、スレタイにあるものはとにかく何でも叩くからな
気にするな アトピーで引きこもってν速に入り浸ってる奴多いから
207名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 22:42:09.72 ID:+o95lwpP
湿疹は大分治まってきたが、仕事で汗かくと悶絶しそうになるくらい痒くなる。
そうなったらトイレに駆け込んでムヒソフト塗って一時しのぎ。
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 23:08:50.47 ID:WGY3MXyQ
>>191
>>206
気にしたら負けということか
ふむふむ
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 23:16:44.23 ID:0s93pEqh
>>201
よろしければアトピー歴とステロイドやプロトピックの使用歴を教えてください。
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 00:01:04.25 ID:tYVOeAt5
何事も、自分の努力とは関係ない理不尽と、自分の努力で改善出来る甘えの両方を持ってると俺は思う
その比重は千差万別だが、それが何であれ諦める前に出来る限りのことはやっておきたい

211名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 01:51:00.65 ID:j7gSB3+f
風呂には入った方がいいなあ
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 03:01:09.76 ID:21AkFm0a
>>201、202
密かに応援してたよ、おめでとう!あともう少しだね。私もがんばるよ、詳細レポおつかれ!
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 16:12:35.85 ID:+XPqda+P
食事と運動気をつけてれば全然違うよな
がんばるときはがんばるんだけどたまにだらける自分がいる
ジムに通って水泳してるときは調子よかったぞw
214名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 00:10:40.07 ID:PRpuH27a
水泳はアトピーに効くよな
どうなってるのかわからんが楽になる

行くのがめんどくさいってのが難点だが
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 01:07:43.85 ID:2afo2/vh
>>214
塩素は大丈夫?
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 11:39:50.01 ID:BwS99hf7
プロトピック塗らないと顔がやばいwww赤杉www
学校なくてよかったε-(´∀`*)ホッ
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 12:56:22.45 ID:qN8uw0fL
質問です。
バルトレックスとクラビット錠は
一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
皮膚科も迷いながら処方していたので
不安になりこちらで聞きます…。
218無職〜:2011/08/24(水) 13:47:17.34 ID:7T1ibIt/
大丈夫
219名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 14:47:13.00 ID:W9t+b4MF
鳥肌と乾燥傷の境目くらいだが
汗がしみてかゆい
いつになったらよくなるのか
220名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 14:48:14.49 ID:OK5LQjxl
リバウンド時って異常に食欲が増えませんか?
221名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 15:34:54.30 ID:JY107GNc
全身真っ赤、痒みからの・・・・

汁地獄・・・

落屑地獄・・・

そして今・・・・ 毛穴からの吹出物地獄。

ココに書いてあった様な経緯で進んでる。
最後は落ち着くのだろうか?

5年で人並みの生活ができる様にはなった。
有難う脱ステスレ!

痒みや醜さは治まりつつある。しかし今度は色素沈着が気になりだした。
みんな頑張れ!必ず快方に向かう。
今度は色素沈着スレを探そう。
222名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 16:01:41.31 ID:PxRgTyi0
アトピー死ね
223名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 20:23:43.99 ID:tQZ7+dMK
脱プロして完全に治った人なんているんだろうか
何度も顔だけ汁まみれになる…希望が見えない
224名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 21:35:40.43 ID:+nZ+7yVk
>>223
プロは、何度も汁ダクになるね
自分も身体は治っているのに、顔だけ治ってなかったけど
徐々に汁ダクの頻度は軽減している
油断するとまた汁ダクになるけど、
顔は以前に比べると普通になっている
このままいけば、身体みたいに完全に治ると思う
225名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 00:26:11.74 ID:Nb1KpKh+
関節だけカサカサです。
掻くと皮よりも粉っぽいのが舞ます。この状態になり1ヶ月半くらいです。
この粉状態はどれくらいで落ち着きますか?
ちなみに脱保湿もしてます。
226名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 00:46:19.08 ID:SpzpLtx/
汁って感染でしょ?
プロは免疫抑制剤だからね
227名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 01:09:46.41 ID:1fOfeJ5A
>>226
感染症なら抗生剤飲めばすぐ治るよね?
自分の脱ステ病院では、リバウンドで汁ダクでも
全く出されていなかったし、汁ダクもやがて止まった
ヘルペス、カポジなら理解出来るけど
そんな感じじゃないんだよなー
228名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 01:48:47.43 ID:SpzpLtx/
感染症の薬は?
何回か飲んだことある?
229名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 02:51:47.17 ID:1fOfeJ5A
>>228
結膜炎になって、抗生剤飲んで
腫れた瞼から大量に目ヤニ出て
目の方は、すぐに治ったけど
汁ダクは、効果無かったわー

汁が感染症なら、リバウンドの汁ダクも
抗生剤飲めば、すぐに解決して
みんなリバウンドの汁ダクで
苦労するはずないよね?
230名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 03:07:28.47 ID:SpzpLtx/
だからバルトレックスとか飲まないとわかんないよ
現におれはそれで汁から開放されたし
そういう話はよく聞く
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 03:08:08.45 ID:SpzpLtx/
汁にもいろいろ種類があるからな
232名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 03:36:36.19 ID:1fOfeJ5A
>>230
↓もしかしてこれのことか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl4y_BAw.jpg
233名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 03:48:33.55 ID:mF3GGY4q
怖くて踏めないんだけど、何の画像?
234名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 08:35:22.48 ID:X8ph0oZt
>>232
lこれはカポジ水痘様発疹症を抑制する薬
235名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 08:46:59.67 ID:X4QaB4s/
>>233
バルトレックスという薬の画像w
236名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 10:55:25.48 ID:VW+Gpmoc
全身リンパ液と血がとめどなくでて痒みと痛みで狂いそうだったからステ使ったわ…。
使う直前チューブから出しても使うかどうか迷ったけど限界だった。
今まで堪えてきた日々は何だったんだろうと悔しくて泣きそうだった。
そんでたった1日でめちゃくちゃ肌の状態は良くなってそれも悔しかった。
とりあえずしばらくはステでコントロールするわ…。
みんなは頑張ってくれ。ただ無理はするなよ。
上で言ってた荻窪の病院でも行ってみようかねぇ。
237無職〜:2011/08/25(木) 14:55:38.82 ID:y/Nntujo
>>236
何日目だ?
238名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 15:30:39.08 ID:FfEZlhPn
自分完全にステ依存症だわ・・。
今18才で3才ぐらいからステ塗りたくってる
血管浮き出てやばいし、傷とかは目立たないけどカサカサだし
足は全体に痒疹でてるし。
体だけみたら本当50代って感じ。
なんかもう自分に自信もてなくて友達関係も上手くいかない・・・。
239名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 16:24:36.52 ID:Cbu3SVku
>>238
俺と年齢も期間も同じだ…
240名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 16:46:24.31 ID:wZVqAO/t
>>238
うちの母もうすぐ70歳だけど、肩とか自分より白くてプル肌orz
241名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:07:12.33 ID:VW+Gpmoc
>>237
2ヶ月弱。
3ヶ月で安定するってよく言われてるけど、そこまで耐えられなかったよ…。
ステ期間はそんなに長くなかったけど使い方が悪かったせいか、最初からリバウンド強烈だったわ…。
242名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:23:29.49 ID:rzTR9AGN
>>241
脱ステ病院とか通った?
243名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:29:54.22 ID:mF3GGY4q
離脱直後のリバが激しい人ほど予後はいい、なんて説も聞くけどね。
もう少し頑張ったら道が開けたかもしれない。
244名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:44:25.79 ID:VW+Gpmoc
>>242
耐えられないと判断した日に初診の予約を取ってた。
お盆はさんだせいで遅くなってしまってなあ。
脱ステ医にかかってたらどうだってわけでもない気もするが。

>>243
そういう話何度か出てたから、俺も期待してたんだけどな。
でも見た目はちょっと赤紫なだけでそんなにひどくなくて、
全身からあふれる滲出液と血がただひたすら止まらなかったんだ。
一応水分制限もして、最初の2週間すぎたあたりから少し良くなったんだが、
またぶり返して最初以上になって、俺はもうダメだと思ったよ。

ほんとに悔しいよ。たった丸一日で滲出液も血もピタっと止まって薄皮剥けだしたし。
どんだけ効くんだよステロイド。くそ。
245名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:47:04.07 ID:0EmPrFDX
じゃあもうこのスレに来るなよ^^ばいばい
246名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 17:49:03.37 ID:rzTR9AGN
>>244
>脱ステ医にかかってたらどうだってわけでもない気もするが。
>全身からあふれる滲出液と血がただひたすら止まらなかったんだ。
その対処のための脱ステ病院なんだが、、
247名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:00:09.91 ID:VW+Gpmoc
>>246
うん、そのつもり。まあ今日くらい許してくれよ。

>>247
そういう突発なのも対処してくれるのか。
予約したの今月の頭で、その時は結構ましだったからしばらく後になっちゃったけどいいやって思ったのが敗因か。
いや、脱ステする前にかかってなかったのが問題か。
ひどくなって亜鉛華軟膏なくなった時に初めてかなり焦りを感じたわ。
通販今殺到してて発送遅れてるし。

このスレの人たちからはすげぇ勇気もらってたよ。ありがとうな。
248名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:11:48.44 ID:lu1yNKMF
>>236辛かっただろう。自分も何回もステ使いそうになった。でも使ったら今までの地獄が無駄になると思ってごみ箱に全部捨てた。脱ステは本当に自分との戦いだと思う。
249名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:16:15.47 ID:mF3GGY4q
汁地獄はマジ辛いからね。
挫ける気持ちもよくわかる。
汁だけでも止まってくれたら…とどんなに泣いたことか。
250名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:17:51.58 ID:Damaj8ET
自分はリバウンドでぼろぼろの時期でも仕事行ってたぞ。職場の人間は嫌だったかもしれんが。
でも、そういうのを経てるから絶対に二度とステロイド使ってたまるかと思う。
251名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:24:00.21 ID:gYxqJwWk
確かにな。
俺は今だいぶ良くなったけど、どんな薬でも今後使わないと思う。
252名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:41:38.75 ID:VW+Gpmoc
俺も何度も「今までの地獄が水の泡に…」と思って悩んだよ。
最初の地獄の時は「最初は2週間、これを超えたら…!」っていう希望もあったけど、
今回は2回目なのに最初の時よりひどくて先が見えなくて、
汁だらけで外にも出れない寝れない痒い痛いでもうダメだと思った。
正直死んだ方がましだと思ったくらい辛かったけど、死ぬくらいならステ使おうって思ったんだ。
しかしこんだけ汁でっぱなしってのは、菌とか他の原因と重なってたりしたのかな…。
脱ステ医に相談しようと思ってたけど、総合病院とかでとっとと調べてもらえば良かったかな。
ステ塗られそうで怖くて行けなかったんだよね。
253名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:50:13.55 ID:rSRW31Hs
デコイが・・・デコイ軟膏が来れば皆救われるんだ(遠い目)
254名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 19:13:24.35 ID:rzTR9AGN
リバウンドの汁地獄はマジ半端ないからなー
何度寝たきりゾンビになったことやら

だけど時が来れば、こんなにキレイに治るよ
それまで頑張るのだー
255名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 20:35:53.90 ID:lu1yNKMF
デコイも絶対使いたくない。副作用無いとか言われてるけど、もう薬全般嫌だ。ステだって治るって言われてこんな状態になってるのに。医者不信になった
256名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 20:57:47.13 ID:Cbu3SVku
触ると皮膚が白くなる
白色皮膚描記症だっけ…

あれって治るの?
257名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 21:49:34.44 ID:ScuHtbUv
人生ハードモードだ
運が悪かった、仕方ない
まあ頑張るしかないか
258名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 13:48:28.00 ID:oFK6Jw9h
書き込めるのかな
259名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 14:05:33.62 ID:SyewzYZP
効いてるんじゃない。また中に押し込んだだけ。
260名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 14:27:12.79 ID:AJx1xUyo
やっとうつぶせならなんとか眠れるようになった
が、上向いて眠れない
261名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 21:36:53.51 ID:13Hya9ER
脱プロ始めてから今まで塗ってた顔や首が赤くなって困ってます(カサカサ
なので漢方軟膏を使おうと考えているのですがこの場合
紫雲膏か中黄膏どっちがいいんでしょうか?
重度のかぶれなどはありません
262名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 23:30:41.47 ID:AxnOU7nI
アトピーしね
263261:2011/08/27(土) 00:13:05.57 ID:UQ+uG+Ek
紫雲膏注文しときましたー
少しでも効くといいなあ(・∀・)
>>262
(゚Д゚)ハァ?
264名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 00:52:21.39 ID:Umrn9WJM
紫雲膏いいと思うよー
あれ保湿がなかなかでカサカサに良い
ただ匂いと色が欠点かな
265名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 02:14:10.38 ID:Onc552tv
相談なんだけど、薄い肌につけても肌によくてかぶれないテープってないでしょうか?
ちなみに幅は17〜20ミリぐらいがよいです。
もしよければ教えてください。
266名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 02:25:49.34 ID:lCV0pyqy
>>263
顔に塗るときは薄く伸ばそう。
267名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 08:18:04.40 ID:M8nNaCkG
顔がァ…あああああ…
プロトピック…私は使い捨ての実験動物か…
268名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 14:10:23.84 ID:VNz49eej
汗かいて痒くなかったら治ったようだね!よかった治って
269名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 16:08:44.12 ID:nJ5Dv1c/
ムヒの非ステロイドクリーム使って脱ステ2年経ちましたが、今年は暑くってさっぱりした液体ムヒ2Saを使いました。
ステロイドが入っていたの知らないで2週間で使い切ってしまいました。
ムヒのステロイドは弱いって言いますが、1本使ってしまったので心配です。
もう副腎皮質ホルモン分泌の減少が始まってますか?
270名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 16:57:14.16 ID:ViFpqlXz
多少依存しちゃってるだろうけどムヒのステなんて弱いしすぐ元に戻るよ
271名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 17:15:48.13 ID:UpMya9n4
長かったけど、今年でアトピー板を卒業出来そう
みんなから色々教えて貰って、人生失わずに済んだ
今つらい人も、必ずよくなるからあきらめずに頑張ってね

272名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 17:48:42.41 ID:3ylc4QeZ
>>263
アトピー人間に対してじゃなくアトピーそのものにいった
アトピー細菌しねと
273名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 18:45:37.39 ID:Umrn9WJM
アトピー卒業した先輩が羨ましいいい
汗かいたら痛くて痒くてたまらないお(´;ω;`)

>>272アトピー板以外じゃアトピー(人間)氏ねって煽り結構あるから
敏感になってるのかも。俺もだけどww
アトピーが世界からなくなる日って来るのかなー
274名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 22:46:28.16 ID:UQ+uG+Ek
みんな寄生虫飼えばいいのかもね
275名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 01:02:19.37 ID:OuMN9uqY
乾燥もだいぶ引いてきて状態も良くなりつつあるけど、どうしても寝てるときだけ掻いてしまう

この痒みもいつか消えてくれるのかな?
276名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 01:51:12.07 ID:/K/A9a51
>>273
皮膚病の苦しさわからないやつが死ねばいいよ
重症アトピーが綺麗肌になった途端に群れてくるやつはうざい

全身じんましんになってほしい
277名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 08:17:57.38 ID:AJviNoUG
ステロイドに詳しいネット工作員長沼が顔面も身体中も赤黒いケロイド蕁麻疹ニキビだらけの重傷汚物肌だろ
278名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 11:52:34.99 ID:5EmBSbQx
>>276
そんなこと言うあんたは他人の苦しさ分かるのか
279名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 12:04:33.48 ID:JLZEUvu3
皮膚病の苦しさは分かるんじゃね
280名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 12:43:28.00 ID:hDdw9PVz
よく思うんだが>>277のコピペは要点が濃縮されすぎて言いたいことが伝わらないww
281名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 12:54:44.92 ID:mTNwfhGc
スレによって微妙に枕詞変えてるよなw
282名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 13:06:11.68 ID:JWpSz4rs
長沼っていう人がこの板を見てると思って書きまくってるんだろうけど果たして見てるのだろうか
283名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 14:49:36.85 ID:VdCgX6KW
>>282
アトピー板以外でもやってるよw
284名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 14:52:21.47 ID:/K/A9a51
足の色素沈着ひどい
傷はないのに斑になるからきもい
285名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 16:22:18.77 ID:KtJ8f0Gd
何かもう色々疲れてきた。
六十になっても八十になっても今のままかと思うと
絶望する。せめて部分的ならな。
足の裏と手の平以外全身だもんな。
もう死んだ方が良いのかな。
286名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:10:11.45 ID:/K/A9a51
私もせめて背中だけとかお腹まわりだけとかならいいけど腕や脚や全体がアトピーだからきもい
お尻まで
アトピー本当に死んでくれ
287名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:17:57.05 ID:hDdw9PVz
今日調子いいなーとか思ってスーパー行こうと鏡見たらガッビガビだった
萎えるよおおおお
288名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:39:39.04 ID:JWpSz4rs
>>283
ちゃっかりアトピーバカにするのはやめてもらいたいものだ…
289名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:52:48.00 ID:1AyrXhf1
スーパーに60過ぎの御老人が買い物してたが、顔真っ赤だった
プロトピックも効いてないっぽい
あの歳で、薬が何も効かないのもつらいだろうな


290名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:58:52.20 ID:5EmBSbQx
>>289
なぜ急に「プロトピックも効いてないっぽい」いなるんだい?
291名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 18:08:39.62 ID:1AyrXhf1
>>290
薬が効かないのか、プロトピック塗っていないのか、、
60過ぎの老紳士が、会社とか世間体とかあるなら
普通は標準治療たっぷりで、外見だけでも取り繕うだろうけど
それすら手に負えないくらい、上半身真っ赤だった
御老人の重症アトピーなんて、あんまり見たこと無かったから
日本もここまで来ちゃったのか、と衝動
292名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 19:55:04.93 ID:5EmBSbQx
>>291
主観と妄想がたっぷりだけど、
とりあえず老人のアトピーに驚いたってことね。
293名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 21:33:39.46 ID:8gOgjtiZ
おまえらの未来ってことだろ?
294名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 21:34:02.31 ID:VdCgX6KW
なんつーか心ない言いようだなあ
295名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:15:12.34 ID:8gOgjtiZ
アトピーなんか治らないんだから、現実見ろよ
死ぬまでアトピー
296名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:16:23.27 ID:JWpSz4rs
現実見てないのどっちだよ…
297名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:19:33.69 ID:hDdw9PVz
でも295のいう現実見るってどういうことよ
脱ステ止めてステ飲んでまたアレルゲンを無理やり体に押しこむ生活に戻れっつーの?
そっちの方がよっぽど現実逃避してない?
298名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:26:17.39 ID:8gOgjtiZ
ステも飲まない、効かない
アトピーも治らない
仕事も出来ない、結婚も出来ないまま親も年老いて死ぬ

っ悲惨
299名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:39:46.35 ID:CaetKzqG
脱ステ中。アトピー暦=年齢の痩せ型低体温27歳男です。
ステ軟膏10年使用(内4年セレスタミンを1日2錠内服)
脱ステ前のIGE値は28736です。
1年前から全身に痒疹が出始めたのをきっかけに7月12日から脱ステ開始。

過去何度も脱ステ失敗暦がありますが、今回は脱ステ48日目現在でかなり回復してきています。
脱ステの成功も失敗もそれにかかる期間も、
治療中の生活スタイルに大きく左右されるかも?
300名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:41:44.37 ID:5EmBSbQx
>>298
それは現実を見てるんじゃなくて諦めただけだ。
安西先生や猪木さんの名言をもう一回噛み締めとけ。

アトピーは治らなくても寛解するんだよ
301名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 22:49:19.13 ID:/K/A9a51
もうしんでしまいたい
302名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 23:04:39.38 ID:BG3m576C
>>299
そらそうだよ。ステやめただけじゃ治るはずない。体質も変えないと
303名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 23:08:25.45 ID:CaetKzqG
>>301
気持ちはわかるけど生きてる限りチャンスはあるよ
一緒にがんばろう
304名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 00:16:10.41 ID:UI+CL3Tf
書けるかな
305名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 00:20:25.33 ID:UI+CL3Tf
底辺大卒
25
職歴なし
車の運転は事情があってできない
プログラマ目指そうと思い基本情報の資格取ったが、やっぱり目指すのやめようと最近思いはじめた
今からでも公務員って勉強すればなれるもんなのか?
306名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 00:22:08.67 ID:UI+CL3Tf
すまん!誤爆です。申し訳ない!
307名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 00:44:50.09 ID:K8kd3eLE
車の運転は事情があってできないってそういう事だよな?
頑張れ。
308名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 01:00:10.01 ID:10AfE9+2
脱ステは痒くて眠れんくても薬使っちゃだめだし使ったら台無しだし地獄だね
309名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 01:05:56.73 ID:UI+CL3Tf
>>307
いや、ステロイド性緑内障で視野半分ぐらいしか無くなったから恐くてできないんだ
ありがとう。
310名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 01:50:56.50 ID:w7EVj87P
>>305
すごいじゃん
応用とってエリートへ
アトピーに負けるながんばれ!
311名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 01:58:17.72 ID:M2CbgcB1
>>309
307じゃないけど(ステ由来の )眼障害で運転できないのかなと自分も思ったし
309も誤爆したのを見てそう思ったのかと。
312名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 09:15:00.59 ID:caibNOCa
公務員は受験資格(年齢)を満たした上で試験さえ通ればなれると思うよ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 21:05:10.81 ID:pWUkbIgd
この顔に来るプロトピックのしつこいリバウンドどうにかならないのか…
なんでこんな化け物みたいな顔で生きてるんだ…?
家族やパートナー、友人、知り合いの何気ない一言や視線すら気になるし
何より痛い、苦しい、気持ちが悪い。もう頭がどうにかなりそう

ねえ、生きるってこういうことなの…?
アフリカ人と比べれば幸せだろって、そりゃないよ
我慢しろだの、そういうものなんだから仕方ない諦めろだの

あああ、マイナスな言葉ばかりが頭にこだまする
応援してくれてる人もいるのに。最後は自分自身ってわかってるけど
毎日折れそうになるよ
314名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 21:30:19.17 ID:0K73UMjL
プロ使ってから顔の赤さがとれなくなった…

最近ひっかいたところがみみずばれになる
これってよくなってきているのでしょうか
315名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 21:30:20.79 ID:MZ0iEutD
>>313
日中に1〜2回、水で顔バシャバシャして(擦らない)
ローション系で保湿するって対処法があるから試してみては?
(荒れや乾燥がひどいと水もきつい場合はあるけど。)
316名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 21:57:59.04 ID:JcbGOfon
>>313
顔はつらいよな
顔なら瀉血はどうだ?俺はかなり瀉血で楽になった。
317名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 22:17:32.79 ID:Cm4OkZfe
騙されたと思ってくれていいから安保徹さんのなんでもいいので本読んでみて!
ものすごい勇気わいてくるよ。
私は絶対コレは本当のことだって思ったよ。なんかトンデモ扱いされてるけど。
自分の体感からして。
がんばろうね!絶対治すんだ。
318名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 23:35:06.15 ID:vm1Lcj9v
>>316
772 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2011/07/18(月) 18:56:53.03 ID:ZPkaoRGZ
>>771
>自分は瀉血スレの住人で、医工版バンキーも穿刺鍼も持ってるけど
>住人の妄信ぶりには辟易するわ。
>他スレでまで無節操に布教スンナ
319名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 23:41:27.93 ID:A0RzHsc/
>>299
公務員なら職種や試験によっては40までチャンスあるよ

320名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 23:56:20.75 ID:pWUkbIgd
>>315
顔はアベンヌのスプレーで軽く洗って、もずくローションで保湿してなんとか仕事に行ってるよ
夜は神仙太乙膏塗ってね。それでも、汁爆発は押し寄せる波のように繰り返ししつこく襲ってくる

汁出た後多少楽になることからして瀉血は効果ありそうだけど
言われてるほど安易なもんじゃないってのは重々承知してるから今はまだ検討中

みんなどうもありがとう
話聞いてくれる人がいる、わかってくれる人がいるって
脱ステや脱プロにはかなり重要なことだよね
それだけで心がスッと軽くなるよ…まだまだ頑張れそうだ
321名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 00:07:58.38 ID:oDPQv4jK
なんか人生逆転する方法ないの?
医学部再受験?
322名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 00:14:50.92 ID:gavds6GD
プロのしつこいリバウンドって言う人多いけど本当にそれはリバなのか。ただの悪化じゃねーの
323名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 00:40:26.53 ID:E/nPd4xC
>>322
皮膚科医がよく言う台詞だわ。
耳タコ。
324名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 01:01:27.34 ID:Io1eu0vF
プロだけしか塗ってない人でもリバウンドするの?

プロ塗る前はステ塗ってたって人はステのリバウンドじゃないのかな
325名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 02:32:22.18 ID:gavds6GD
まあ5年とか立ってまたリバきた!ってのはなんか違う気はするな
326名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 08:01:18.07 ID:gYKF7ItW
プロだけでもリバウンドくるよ
所詮プロも症状を隠してるだけだし


脱薬後数年立ってからの症状は、リバウンドじゃなくてただ単に悪化だと自分も思う
脱薬して調子良かったのにそれまでのストレスが蓄積してたり、なにかの拍子で出てきちゃったんだろうなぁ
脱薬しても体質を変えなきゃいずれ出てくるんだってわかってても、今は脱薬中。
だんだんキレイになってきてる気がするような気がする…
327名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 18:47:17.96 ID:Io1eu0vF
脱プロのリバウンド原理がよく分からん

ステ→長期使用で副腎ホルモンが機能しなくなる→止めれば当然以前より悪化

プロ→?

そもそも抑えてた症状が出たっていうのはリバウンドなのか?
328名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:05:47.60 ID:d+qZ/yQD
使徒襲来→初号機発動→
参号機、使徒に乗っ取られる→初号機暴走→ケンジ君撃沈
329名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:31:12.96 ID:3vVF2M0s
>>327
その理由が分かってないのがプロの怖いところなのかもしれないね
プロ→使用で紫外線や刺激に弱くなる?→やめれば炎症も抑えられなくなり悪化?
330名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:52:28.09 ID:o6M9tLkL
ステもプロもリバウンドの原因は免疫抑制に対する反動

塗り薬じゃまず副腎萎縮は起こらない
331名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:55:03.47 ID:4R37uLOZ
今、肩とか鎖骨とか足とか炎症っていうか、掻くと
白く盛り上がって、コケみたいになる。
皮膚の薄い肩は、少し汁気がある。
少し前迄風呂が地獄だったけど、今は普通に沁みるていど。
炎症範囲が狭くなってるわけじゃないし、
良くなってるようには思えない。
もう全身で怖くて仕方ない。ステ塗るべき?
我慢すべき?脱すて一か月。
332名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 20:09:48.06 ID:ViFPCNr2
脱ステ一ヶ月でその程度で済んでいるなんてラッキーだね
333名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 20:17:19.58 ID:4R37uLOZ
そ、そうかな。そうなのかな?
身体中ギシギシ、正常な皮膚なしだけどマシかな?
先輩が言うんだから、後ひと月頑張ろう。
正直、全身だと、薬塗るのも面倒だし、
量も半端ないから嫌なんだ。
チンポだけは無事なのが救いだ。
334名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 20:29:29.52 ID:oDPQv4jK
チンポのかわが全部むけて汁まみれになった
335名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 20:47:24.98 ID:ViFPCNr2
俺の場合脱ステ一ヶ月の頃は、汁はでなかったものの全身落ち屑でガサガサ皮膚、
まともに動けるのは風呂入って薬塗った後の数時間だけで、あとは寝たきりの生活だったよ
勿論その為に準備を整えていたし、食生活も相応のものにしていたけど

貴方の状況が分からないから、続ける続けないの判断は出来ないけど
折角このスレに来ているんだからもう少し続けてみるのもいいかもね
でもあくまでも自己判断でお願いします
336名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 20:48:40.38 ID:4R37uLOZ
こえ〜。
マジ怖えぇ。
337名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:00:38.52 ID:AEtr31Pc
だから自己流脱ステはやめとけって
338名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:05:06.37 ID:oDPQv4jK
入院してもやることほとんど同じだぞ
339名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:19:19.42 ID:4R37uLOZ
俺、乗り切れるんだろうか。
低カロリー、少食、野菜多めに。
ビタミン摂取、漢方。出来るだけ運動。
規則正しい生活。

意志薄弱な俺はこれで限界。
が、頑張る。頑張る…
340名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:24:10.64 ID:o6M9tLkL
>実際、ステロイド外用剤の強い副作用的側面を詳しく見てしまうと、皮膚科を続けていく自信が無くなります。
>この薬剤を長期間連用して、まったく副作用を出さずに、慢性湿疹の皮疹を完全に抑え続けることなど、出来るわけがない・・。

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20091021/_6_
341名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:48:22.72 ID:oev/PzBg
>>339
むしろ楽しんじゃえ!
毎日写真撮って経過スライド作ったり、楽しんじゃえ!
342名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 21:50:27.75 ID:d+qZ/yQD
>>339
脱ステ病院とか通っている?
343名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:02:04.45 ID:toaZFZ3H
社会人なのかな
仕事あると結構厳しいよね
344名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:05:39.12 ID:4R37uLOZ
行ってるけど、あんまり意味ない気する。
痒み止め貰うだけ。
345名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:08:03.27 ID:2tL6UeRp
セカンドオピニオン
346名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:09:35.66 ID:4R37uLOZ
本当はラーメンが大好きなバスケ部出身の
サラリーマンです。
脱ステって女子も頑張ってるもんな。
俺も泣き事言うのはここでだけにして、
頑張る。
347名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:14:25.48 ID:BXqYYidt
>>346
こっちもだいたい今、1ヶ月
がさがさと落屑と傷がいっぱい、あと所々じゅくじゅく
全身には出てないけど、ぼちぼち広がってきてる

悪化してきてるけど、医者いわく「経過は良好」だって
最初の1〜2ヶ月を乗り切るのが大事だから
考えすぎないように、何も考えず楽に過ごせって言われてる

せっかく1ヶ月たったんだから、ステ塗る前に医者に行って聞いた方がいいよ
もっと効く痒み止めもらえるかもしれないし

お互い頑張ろう
348名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:19:41.97 ID:toaZFZ3H
俺はビオチンサプリや胡桃、大豆を食べてその時期を凌いだ
でも胡桃は良くないって人もいるし、人それぞれだよなぁ
349名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 22:23:03.77 ID:4R37uLOZ
おお!
ありがとう!スゲーやる気出る!
何かどうも世界で俺一人辛い気がしてな。
うん。俺はやる!頑張る。
350名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 05:42:56.54 ID:oVlkjhlj
体の症状は随分落ち着いたのだけど、抜け毛が止まらん
呪怨の風呂場のシーンばりに抜ける
カヤコの毛だと信じたい
351名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 07:01:59.09 ID:aOtCNuP0
再発って結構精神的にくるね
収まってた時期が普通すぎただけにまたこの苦しみに耐えなきゃってのが
352名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 07:47:39.07 ID:WXISE9Je
>>349
生き地獄だよね。わかる
生きてるのがツラいが、死ぬのはもっと嫌だ
絶対に負けない。ここのスレタイ通りに、みんなでアトピーに打ち勝って笑顔になろう
353名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 08:07:10.63 ID:Bwoo0qjj
>>350
俺も抜け毛ヤバいんだが頭皮に症状ある?
俺は頭皮に全く症状無いのに抜け毛が増えて軽いM字ハゲになった

まだ20代なんだけど、たんなる若ハゲと脱ステが偶然重なったのか、脱ステの影響でホルモンバランスかなんかが崩れてハゲたのか分からない
354名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 08:27:30.73 ID:7B9fpKm4
>>350>>353
脱ステ時に抜け毛が酷くて禿げる人は結構いるらしい。自分禿げはしなかったけど
一時毛量がかなり減った(頭皮に炎症は殆ど無かったんだけど)。炎症が起こらなくても
抜け毛が増えるのって、ホルモンバランスとか体が凄く弱ってる事とか、色々理由があるんだろうか?
355名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 08:41:46.50 ID:Bwoo0qjj
>>354
やっぱり抜け毛も脱ステの影響なのかな・・・
ちなみに髪の毛はもとに戻りました?

356名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 09:13:07.82 ID:UBagN5AT
俺も脱ステ始めた頃から凄まじく抜け毛が増えたな…。
床は抜け毛だらけで、風呂場の排水口は
一回で毛だらけになるほど。
まあ、元々髪の毛多いので見た目は
大丈夫だけど。

357名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 11:18:00.79 ID:7B9fpKm4
>>355
ちゃんと元に戻りました。自分が見た体験者さんの記事でも、皆元に戻ってる
から(ほぼ丸禿げの状態の方も)、355さんも大丈夫だと思いますよ

358名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 11:18:51.68 ID:Bwoo0qjj
>>357
その体験者の記事ってネットにあります?
よかったらURL教えてほしいです
359名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 11:25:52.73 ID:7B9fpKm4
>>358
自分が見たのは(かなり前なんだけど)オムバス?の脱ステ関係の本とかだった
ネットの書き込みでもチラホラみたかな?手元に無くてソースは貼れないんだ、ゴメン

確か脱ステで全身酷いゾンビ状態、抜け毛が酷くて丸禿げ状態(写真あり)だったけど
治るにつれて髪も元に戻り、最後は髪の毛もフサフサに完全復活していた

360名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 12:15:44.62 ID:N5R9o05D
>>358
「アトピー性皮膚炎の治し方がわかる本」小川秀夫 (かんき出版)

だと思う。
2も出てるけどそれじゃないよ。廃盤になってそうだけどw

今のオムバスのホムペの体験談(見るのには登録必要)には髪の少し薄くなった男性35歳が載ってるけど
年齢のせいか回復後も頭頂が薄くなってるような・・w ←だから見るに値しないと思います
本当にまだらハゲの回復載ってるのは上記の書籍と思います。
361名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 14:46:23.95 ID:aTX6zy5H
脱ステ諸君
アトピーは憎しみと向上心と決して許さない心が一番成長させてくれるしアトピーにきくよ
自分は人生一番顔綺麗で肌もきれいで夜やって稼いでたときは最大級に憎しみが強かったよwそれも常にね
風邪引きやすくなったり誰かを呪ったりしたからリスクはあるけど見た目はよくなるよ
アトピー意識がなくなるから良いと思う
アトピーの人ってきが弱い人多いし優しすぎるのがだめだとおもう
世の中に優しい心なんか必要ないし恋人や友達くらいに優しくするのはいい
だが嫌いなやつや他人には容赦するな!絶対な
脱ステはつらいがゾンビ肌ばかにするやつ思い浮かべて呪い殺せばいい
自らの手は汚すな
実行したらアトピーよくなるからやってみな
362名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:00:07.61 ID:SOS5kVpY
え〜と・・・病院に行かれた方がよろしいかと
363名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:07:15.20 ID:aTX6zy5H
病院にいくのはお前らだ
今年はいって酷くなり状態いいときと比べ違うのは
憎しみと誰にも負けない心だ
アトピーはみんな気が弱く根倉なのでアトピーに身体が支配されやすいんだよ
364名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:12:09.16 ID:SOS5kVpY
いや、そんなもん無くても脱ステ完了して
現在いたって健康体ですが
365名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:21:17.43 ID:6er0SQ2o
>>361
>脱ステ諸君
>>363
>病院にいくのはお前らだ

どんだけ上からやねんw
さすがの俺様もドン引き

366名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:24:09.60 ID:ZNzqzeMn
自分は自己判断だけど体はほとんど掻くことも酷くなることもなくなって
今はステとプロ塗って赤くなってしまった顔と首のために脱ステプロ
プロは完全停止して1週間ステ完全停止して2日
顔と首の皮がベロベロバー状態
これを耐えればよくなると信じて頑張ります…
367名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 15:57:34.89 ID:aTX6zy5H
>>364
呪いの儀式を終えたあとに何か浄化されるような快楽
敵は敵
味方は味方でアトピーひ敵を作りやすいし
世間から認められない(それが軽症でもだ)からこそ強く生きなければいけない
隙を作るな
じゃないとつけこまれるぞ

味方は自分のように大切にするがな

まぁそれより治って良かったな

>>365
よっ俺様




とにかく何やっても治らない人にはオススメする
そろそろ消えるよ
368名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 16:16:39.91 ID:6er0SQ2o
>>367
>アトピーは憎しみと向上心と決して許さない心が一番成長させてくれるしアトピーにきくよ

憎しみとか許さない気持ちでは治らない。
この病気になって多くの人に助けて貰い、治すことも出来た。
さすがの俺も他人を思いやる気持ちと感謝を学ぶことが出来たわ。
369名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 16:20:02.31 ID:SOS5kVpY
いや、本当にちょっと気をつけた方がいいと思うよ
まあまさかリアルでそんな話はしないと思うけど・・・
お大事にね
370名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 16:22:06.92 ID:SOS5kVpY
>>368
だよね〜
脱ステゾンビの時に湯治宿の旦那に優しくしてもらったり
友達が変わらず接してくれたりするのが凄く嬉しかった
感謝感謝ですよ
371名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 16:33:13.81 ID:6er0SQ2o
>>370
学生時代の友人達が、リバウンドの豹変にも関わらず
働けなくなった俺に、たくさん手を差し伸べてくれた。(泣
また沢山の医療関係者、親類にも感謝
もちろんこのスレで多くの困難を乗り越え、
様々な叱咤激励、アドバイスをしてくれた
諸氏先輩方にも多大なる感謝!

どんなに感謝してもし尽くせない。
皆さんありがとう
372名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 20:54:20.62 ID:J01y3c9/
素敵やん
373名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 21:15:39.01 ID:SOS5kVpY
>>366
体がなんともないなら上手く行きそうね
ただ顔は皮膚が薄い所為か結構影響が出易い気がするので、安心は禁物なのかな
まあ顔にプロ、ステは間違いなくやめた方がいいと思うけど
374名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 21:42:33.66 ID:j8dQ/u3+
脱ステ・脱保湿90日目です。
首や肩、おしりにリンデロンを6年間塗っていました。
脱ステしてから今まで出たことのなかった顔や腹にまで症状が出て、
本当に辛い日々でしたが顔と腹はすっかり治りました。
ただ、首と肩が治りません。
汁は30日ほどで止まり、落屑もましになってきましたが赤みが一向に引きません。
肌がごわついていて、よく見るとちりめん皺が…
赤みは引くのでしょうか?
どれぐらいの期間がかかるのでしょうか。
フラッシュ光線などの治療をすれば消えるのでしょうか。
一応女なので赤みがかなり気になります。
375名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 00:01:34.12 ID:xAzUaQQP
>>374
どのくらいでよくなるかは個人差があるからなんともいえないけど
よくなると思うよ
軽い運動とかして皮膚の代謝をよくするといいと思うよ
脱ステ医でも散歩などをすすめる人は結構いる
376名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 00:02:51.23 ID:xAzUaQQP
>>374
まだ90日だし半年、1年と時間がたてばよくなるから
ゆっくりだけどよくなるから
自分の自然治癒力を信じてみて
377名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 00:25:06.78 ID:a7Cs/SvF
部屋でぱんつだけで過ごすようになってからよくなってきた
ラッキー♪
378名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 00:33:39.50 ID:p0eJafDO
俺は裸だと肌が空気に触れてそわそわして余計痒いな
379名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 00:49:59.30 ID:a7Cs/SvF
汁だくの時は裸とかかんがえられなかったけどね
380名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 02:24:35.72 ID:jSwSUOr5
運動するようになってはや3ヶ月、でも最近また運動後に体から熱を逃がしきれずに
痒みが爆発することが…しかも台風が近づいてる性でまた不安定に…
こんな時間まで眠れないし最悪だけど、なんとか乗り切ってみせる
381名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 08:25:38.49 ID:YD87Hml/
脱ステのリバウンド期間って完全に個人差使ってた年数薬の強さ
仕事しながらでも出来るかな…
382名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 09:10:22.84 ID:KAR/Lnf6
もうアトピーまじやだ
ストレスで糞痒い
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 13:58:23.93 ID:MsHxvt2Z
脱ステの体の痒さは異常だよね。マジで死にたくなる。家族は、虫刺されくらいで痒い痒い騒いでるけど、虫なんて防ぎようがあるじゃん。日本なんだしって思って、次第にストレスになる
384名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 14:17:07.04 ID:3CM7zYcT
夏入ってからちょっと悪くなってたけど、涼しくなってきてからはだんだんと引いてきた。
自分の場合はやっぱ汗かくのが悪いみたいだ。
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 14:29:59.71 ID:BYmWR6T5
>>384
おれも夏限定だ (冬は乾燥あるけど保湿で乗り切れる)
誰か夏の攻略法教えてくれ・・・
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 03:18:07.35 ID:+nYtbnKu
落屑ってパン粉に似てるよね
387名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 06:27:12.22 ID:x7XYYvXn
あの異常な落ち屑ってなんなんだろう
ある程度良くなった肌にもまた起きえる症状なんかな
ステを使わない限り大丈夫だと思いたいが
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 23:13:00.72 ID:NBFuT7cM
汁でる前って妙な圧迫感がないか?
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 23:20:31.24 ID:ffm+46lA
灰色の毒パン粉か・・・やだな
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 01:09:03.57 ID:c4p1jnih
>>388
自分は患部が妙にムズムズしだす

ところで台風接近の影響だと思うんだけど、元々炎症が酷めの両肩が、数時間前から
凄く痒くて汁も少し出始めてる
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 01:09:56.27 ID:TKK1QSBc
>>388
自分はすっごく眠くなる。
異様な眠気に襲われた翌日〜翌々日くらいから汁が出始める。
眠いときに体内で炎症が起きてるのかなと思った。
汁って炎症のてっぺん時よりも峠を過ぎた下り始めのときに出るようなイメージ(あくまでも自分の体感)。
例えば、真っ赤なニキビに白い芯を持った膿が出来たとき、のような。
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 04:33:32.58 ID:HeP+4Q5J
こんばんは。旦那がアトピです。ステ十年以上のヘビーユーザーでした。
2007年ごろこのスレを見て徐々に脱ステさせました。
2011年現在、ステは全く使ってません。
代わりにレスタミンコーワ軟膏と、化粧水使ってます。
石鹸は無添加系の固形石鹸。髪もそれで洗います。
生活サイクルを整えました。食事制限は全くしてません。

顔、首、ひじ裏、ひざ裏はまだ赤いです。ごわごわしてます。
お腹、脛、太もも、股はきれいになりました!
絶対に治ります!がんばれ!脱ステ!
393名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 13:06:31.73 ID:OqsiMJtk
394374:2011/09/03(土) 14:55:24.46 ID:MBma294K
>>375
>>376
亀レスすみません。
時間が経つと戻るんですね。
なんだか希望が湧いてきました!!
運動や食生活に気をつけて頑張っていこうと思います。

ここ2、3日気合で掻くのを我慢していたら赤みがだいぶマシになってきました!
やっぱり掻くことはダメなんだってことがよくわかりました。
395名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 20:23:35.20 ID:ipSDdWfI
なんもできん
死にたい
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 21:07:08.47 ID:CAbnDSMH
今マクドでポテト150円なのに買いに行けねー
いやだーーー
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 23:10:51.79 ID:fNdKIK9D
>>392
家族の支えがあってこそですねー
ちなみに化粧水は何をお使いなんでしょうか?
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 02:05:42.50 ID:hleM+Eij
痒いのを我慢して掻かずに治めた箇所って近い将来必ず痒くならない?
自分は身体の反応を信じて「痒み」が出たら掻くようにしてる。
少なくとも自分は掻いた箇所から治ってきてる
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 02:56:21.48 ID:+jEFBVQe
前も書き込みましたが経過写メをもう一度。
http://e2.upup.be/NHbS9hZhbo
リバウンドが酷かった時は本当に死にたかったなー。ここまでマシになりました。皆さん頑張りましょう。
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 08:37:56.44 ID:LqTK2eGu
皆さん脱ステ中はどうやって気を紛らわしてます?
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 12:39:00.77 ID:yd2fT/py
>>398
俺も痒いと我慢しないで掻くようにしてるな。
我慢しても、寝てるときとかに掻いちゃって、朝落ち込むのも嫌やしな。
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 14:24:34.95 ID:TbdevJB/
なんだか最近悪化してる・・・
皮膚が硬くて赤くてずっとヒリヒリしっぱなしだ・・・

俺食っても太らない体質でガリなんだ。みんなそういうアトピー以外の持病とか特異体質ない?
この病気にもうちょっと近づきたい
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 17:31:59.01 ID:+0pOviyp
>>402
俺もそうだ
だからその吸収できなかった栄養分が血液中に取り込まれ
それを肌から排泄しようとしているのではないかと考えている
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 17:50:21.72 ID:YVr2ToZx
最近肌がやぶけて血が出る
そして全身あせもが痛くて鬱だ
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 18:31:40.27 ID:Jg04WVAt
>>403
肌から排出論は科学的には違うと言われています
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 18:55:47.98 ID:s9n7mp8k
>>402
特異体質ってほどじゃないけど
小さな頃から腸が弱くて、しょっちゅう下痢してた
大きくなるにつれて、それに冷え性と便秘も加わった

あと、大人になって大怪我してから、筋肉落ちてすごい代謝が悪くなったよ
アトピーの大悪化はその後だったな
今も体のバランスがくずれてる感じはするんで
どうにか代謝上げなきゃなーと思ってる
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 19:15:36.96 ID:pieWlD8a
花王 製品Q&A 汗が出るしくみは?
http://www.kao.com/jp/qa_cate/deodorant_05_01.html

> 汗は皮膚にある汗腺という器官から分泌しています。
> 汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があり、体温調節の他、
> 腎臓の働きを補って水分や老廃物を排泄する役割を果たしています。

408名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 19:39:16.44 ID:A5+njsS7
脱ステで寛解、完治する確率は二割程度と言われてる。
主に幼児期からのアトピーで既にアトピーは寛解しているのに
漫然とステを塗り続けて起こるステロイド皮膚症。
みんなは当然知ってるよな。
でなければ、アトピー板は成立しない。
成人してから発症した奴、及び、脱ステ三年たっても
悪化傾向の奴は、怖がらずに、ステを塗って
社会生活をしながら体質改善運動等頑張って欲しい。
勿論、ステなんざ塗らないに越したことはない。
でも、なんざ死に体で居るより期間を定めてステ使いながら
猛烈に頑張る方法もある。
叩かれるだろうが、敢えてこのスレにカキコした。
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 19:40:25.55 ID:nKMiPTkr
肩から汁と血がとまらん
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 19:57:23.05 ID:Jg04WVAt
>>407
私の書き込みはアレルゲンを出そうとして
汁がでたり肌を掻かせたりしてる分けではないって意味ね。
>>403の書き方がそういう解釈してるなと思ったんでね
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 20:09:01.57 ID:7SMbmxv4
>>410
免疫のことを勉強すれば、アトピーの意味も、
分かるようになると思います

412名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 20:10:51.53 ID:pieWlD8a
そうか・・・<アレルゲン
栄養分とやらが塩なども含まれてるのなら、皮膚からの排出論はありかとおもた。
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 20:19:36.99 ID:LpjUoUyo
脱ステする前に便秘は治しとけ
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 20:35:35.95 ID:Jg04WVAt
>>411
その前にあなたの書き込みの意味が知りたい
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 23:48:57.99 ID:O4nV6GnU
アレルゲンは、どういう経路で排出されますか?
416名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 23:53:09.78 ID:52QW1n9y
定期的に同じような話題になるNE
417名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 02:11:13.31 ID:2SSWw5+H
>>399より
http://e2.upup.be/NHbS9hZhbo

もちろんアレルゲンは、厳密に除去していますが
早く治る人と、なかなかよくならない人は何が違うのでしょうか
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 03:33:55.68 ID:qKsDO+Vl
ループwwww
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 04:49:18.98 ID:1aac1h8y
アレルゲンは白血球がやっつけて食べて、白血球が死んだやつが膿とか汁として出てくる、だっけ
あと、毒素とアレルゲンは別ものでしょ
毒素は肝臓や腎臓で無毒にされて、おしっこやうんこや汗となって排出される
アトピーで腸の弱い人は腸から毒素がもれて肌からも出るのかな

だから胃腸を綺麗にして、肝臓腎臓にいいものを食べて、毒素になるもの(肉とか甘いもの)を減らすといいと思う
それとストレス、洗剤とかの刺激、排気ガスなどもよくない
アレルゲンだけ減らしてもだめ
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 05:27:58.13 ID:N+6PTlcJ
寝てる間に掻かないように腕を縛って寝てるんだけど
体は痛くならないんだけど、3時間ぐらいで目が覚めちゃってそれ以降完全に目が覚めちゃって二度寝できない
体が無理だって言ってんのかなぁ
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 06:55:38.81 ID:o/2zEIgE
何日か前にやってたほんまでっかTVでのアレルギーの話(アレルギー反応は、
本人の気持ちも深く関係している)が、おもしろかった
花粉症の人に、花粉じゃないものをまいても、本人が花粉と思い込んだら同様の症状が出てくるとか
この辺、アトピーにもちょいとばかり関係ありそうだ

>>419
アレルゲンとストレス排除&体内の問題改善だけ治る人と、そうでない人がいる
後者は、長い炎症やステ使用などが原因で、肌そのものが変性してしまっている人(アトピックドライスキン)
肌変性はコレといった治療法がない為、肌の生まれ変わりサイクル、つまり、新陳代謝に頼るしかない

>>420
かさぶたとかをはがしたくないのかな?
個人的な意見だけど、縛って云々てのは、無意味だからやめた方がいいと思う
かかなくても別に治るわけじゃないから
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 06:56:20.50 ID:1rYvAhP/
白血球がやっつけたアレルゲンもリンパ液や血液にのって尿として排出されます。
表皮付近では膿として排出される場合もあります。また汗からも血液中の老廃物は少量排出されます。
ただ、例えば肘裏が赤くなる、痒くなる、掻く、汁が出る、というのは上記の排出行為とは関係ありません。

と、最後の行のところを主張したかったんだけどこれも間違ってるかな?
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 07:20:25.04 ID:1rYvAhP/
訂正: ×上記の排出行為とは関係ありません。
     ○上記のような肌からの排出行為をしているわけではありません。

要は、たまーにみる「アトピーは肌から悪いものを出そうとしている」とか
「汁は悪いものを出そうとしてるから出し切ったほうが良い」というのは違うと言いたいんだ。
(この話題は定期便なの?すまんのう・・・)
424名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 07:46:55.78 ID:czEIZCVt
アトピーって自爆みたいなもんって認識でいいんだろうか
425名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 08:15:42.49 ID:n+382wok
>>421
単純に掻いて汁だくになると会社行けないんだよ
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 11:23:54.01 ID:1aac1h8y
いってみれば自爆だろうね
悪いものを出そうとしてっていうか、悪くないものにも過剰に反応して荒れてる
だからアレルゲン除去だけではおさまらないね
肌も空気中も菌とかホコリだらけだし

肌が変性してしまってる人は亜鉛とかビタミンCDあたり取るといいかも
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 11:45:59.25 ID:4KBa/OEa
最近落せつが黒くなった…
傷が増えたんだろうな…
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 14:04:28.11 ID:4lVARtKr
汗で悪い物を出すって話なんだけど、自分が以前読んだのでは「汗と一緒に出る
脂?に悪い物も混じってる」的な事が書いてあった。髪の毛と同じなのかな?要らない
物は脂を出すついでに押し出そうとするらしい
汗をかくってのは、肌を脂で保湿すると同時に脂と一緒に要らない物も排出できるので
やるべきだとか

たしかに自分、お湯が白く濁ってくるまで半身浴でじっくり汗をかいて、増殖した皮が
剥れた方が痒みもなくなり傷の治りも早い
429名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 14:23:32.21 ID:czEIZCVt
細菌もう我慢できなくて本能の赴くままに好きなモノ食べました
今は息絶え絶えです助けて仏様
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 14:58:51.27 ID:4lVARtKr
>>429
酷い悪化みたいだけど、ひょっとしたら食べ物だけじゃなくて台風の影響も
あるかもしれないよ。自分も台風の影響で悪化して、ここ何日か辛い
(非アトピーの人でも調子が悪くなるみたいだし)
もし台風も原因なら、台風の低気圧が過ぎたら大分楽になると思う。何とか頑張って
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 17:03:08.52 ID:k0sX8FRY
顔中がガサガサになった。痒みはあまりないんだけど、外出に困るな
432名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 17:14:14.68 ID:FgVdYxNR
毒素という表現を使うから、トンデモ理論と言われてしまう。
ケミカルメディエーターにも、それぞれ名称があるから、適切な言葉を使うべき。

尿や便から排出されれば健康的なんだけど、アレルゲンが急激に増えたらどうなるだろう?
例えば今回の大型台風で1600ミリの集中豪雨が来た地域はどうなった?

平常時は、川の流れも穏やかななんだけどね〜。
433名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 21:10:31.35 ID:xKAXq8Lo
> もちろんアレルゲンは、厳密に除去していますが
すげえな
厳密に除去できるんだ?
通常は、除去できないから難しいのに
アレルゲンだって特定されたものが全てとも限らないし
434名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 04:12:11.09 ID:BDJfgyvL
このスレ出身者なんだけど
ステロイドに戻ろうとしてもステロイドが全く効かないぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \/ \

首と耳が酷いのに、そこに塗ると、何故か今まで大丈夫だった足だの手に湿疹が出てくる
しかも首と耳はステロイド使ったという見た目だけ一瞬いいだけで
なんともない箇所がどんどん悪くなるから、意味が無い
435名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 11:15:22.44 ID:T+L0Uz6/
26歳女、小中学生の時が一番酷く関節が汁でじゅくじゅく、子供の視線は容赦ないから辛かった。
ただ、母が反ステで親元にいるときは殆どステを使わなかった。
仕事をし始めてからストレスでまたひどくなりはじめた時にステプロを一部にちょくちょく使った程度。
その後ズボラなのも手伝って医者に行かなくなりほぼ無意識に脱ステ。
お陰で今は一部色素沈着や肌の皺は残っているけど、季節の変わり目にほんの少し出るくらいまでよくなった。

子供の頃はステを断る母を恨めしく思ったりもしたけど、母が反ステでなかったらもっと辛く長引いていたかもしれない。

しかし今度結婚する予定の同い年の恋人も全身アトピーで、未だにステプロ漬け。
なんとか根本的解決をしたくてここ見て勉強させてもらってる。
恋人はステ歴10年以上なので、多分すごく辛く長い旅になりそう。また、本人が脱ステにあまり積極的でないので、それも不安ではある。
でもみんなと一緒にがんばりたい。長文ごめん。
436名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 13:15:09.10 ID:CEZdf3rb
>>434
わかる。どんどん場所が移っていく
最初はいかにも出そうなところだけなのに、あれここも?ここも?ってなって全身へ・・・
>>435
親が反ステで羨ましい・・・うちは親も俺も知識がなくって・・・
本当皮膚科の病院の先生は責めて子供には与えないとか責任をもって欲しいよ

俺はもう塗りは全く効かなくてステは飲むしかなくなったよ
でも飲んだらまた元通りだでも辛いよ・・・ちょっとそこまで外出するのに何十分薬塗ってるんだ・・・
437名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 15:28:44.63 ID:feJ1hszH
脱ステを9月から始めたけど、もう心が折れそうw
沢山塗ってたところほど酷い反応がでるなあ。

>>436
大変だな、、減ステとか出来そうに無いのか?
っていっても、効かないのに減ステしたら辛いだけだもんなあ。
438無職4年目:2011/09/06(火) 15:46:39.51 ID:1n0MGvJD
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110905/_PPAR_
既に依存に陥ってしまってリバウンドと闘っている最中のひとに役立つかどうかはわからんが一応知らせとく。
439名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 17:41:06.29 ID:n+zg79Qh
内服はキツイよな・・・三週間朝晩セレスタミン飲んだが止めた時辛かった
三ヶ月たった今でも影響が出てる
440名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 18:24:04.08 ID:Sszu05K3
絶望した!
襲いかかる病魔の不公平さに絶望した!
死んでやる〜!!


って友達が叫んでた
441名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 18:51:15.10 ID:gmnR/GLb
アトピーでは無い一般人を執拗に嵌めるしつこい宝塚のネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドまみれの汚物肌だろ
442名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 18:52:54.68 ID:gmnR/GLb
しつこいネット工作員長沼とネット工作員頭蓋骨肥大でスキンヘッド紀子が丸ハゲ頭と顔面がジユクジユクギトギトネトネトした脂豚だろ
443名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 19:22:53.93 ID:46QWoQ+Y
>>441 >>442
"しつこいネット工作員" ってのは、お前の事だろw
気持ち悪すぎてドン引きだわ
444名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 19:30:09.18 ID:D1bhV2rw
     ,  / ̄ ̄ヽ   .     
    .|ヽ (●) ..(●) .ノ|
     ヽ|  'ー=‐'  i .ノ 禿同
       >     く
    _/ ,/⌒)、,ヽ_
      ヽ、_/~ヽ、__)  \
445名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 20:34:07.13 ID:lSZ7Vcwo
スルー推奨
446名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 21:59:36.74 ID:2RLMnsOt
荒らし毎日うざいしきもい
447名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 00:30:59.55 ID:lba7e/PO
ウズベキスタンの湿度12%とか最高
448名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 01:12:16.44 ID:hxaBAdPX
日本は最近湿度90%だな
449名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 12:45:45.95 ID:qYpqBr3+
今日みたいに涼しくてカラっとしてると最高だ
自分落屑が酷いから、湿度の高い時はボロボロの肌が湿って痒くなって最悪な
気分になるよ
450名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 13:21:48.52 ID:6d4Hu9A2
今日は暑くもないし、良いね。
涼しいお陰で今朝は皮膚を掻いてなかった。
ただ、涼しい風が吹いただけで、お肌がむずむずするとかw
肌弱すぎるw
451名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 15:53:40.09 ID:LVsJDuEV
ステ歴21年、生まれつきアトピー。

もともと体にはアンテベート、顔首にはロコイドを3日間使ったら3日間〜1週間休んでって使い方してて、ここ2年は2週間に1回、3日間くらいしか使っていなく、そろそろやめても平気かと思い脱ステ。

多少のリバウンドはあったものの3週間たった今は顔首腕足に少しの赤みとブツブツ、あと乾燥気味なだけ。

これから強烈なリバウンドがくるんでしょうか?

一応徐々に減らしていった感じだからこのままよくなっていくのでは、と期待してるのですが…さすがに20年とか使ってるとそんな簡単にはいかないですかね
452名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 16:05:13.34 ID:hxaBAdPX
>>451
多少の揺れはあってもリバウンドはもうこないと思う
453451:2011/09/07(水) 18:37:20.61 ID:LVsJDuEV
>>452
ですかね?期待しちゃいます。いい加減アトピーから解放されたいです
454名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 19:13:58.82 ID:20/Duvx+
リバウンドはこそうだけど、油断すると爆発することもある気をつけて
開放したいところだけど、小脇には抱えておいたほうがいいと思うな〜
455名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 20:54:01.92 ID:U+p1KFt7
>>439
1年ぐらい飲めばいいのに
そうすれば治ってる可能性もある
456名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 23:38:00.63 ID:vCNYLxa7
>>455
セレスタミンを1年とかw
無責任なこと言うな
457名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 20:08:46.82 ID:DZKJPDBg
引っ掻いて先端がちぎれ飛んだ鮫肌が広範囲に及ぶと結構辛いよね
そんな鮫肌が長引いてちょっとくじけそうなんだけど、
汁期と同じく我慢して耐え続けたらよくなってくるのかなぁ
458k2:2011/09/08(木) 21:34:33.48 ID:F94DJOAq
このスレを見て額のアトピーの脱ステを初めて一週間。保湿はヒルロイドソフトを塗って、痒みはコントロールできるようになったのですが、額の皮膚の皮が出来ては洗顔で剥けての繰り返しでヒリヒリしてます。これは、このままで良いのでしょうか?

459名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 21:47:10.50 ID:qxla9rN+
いいわけないでしょこのオマンコナス!
460名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 22:10:08.10 ID:r5efXgti
洗顔もそんなにしっかりしなくていいんでないの
俺は塩素がダメダメだから自然と洗顔がいいかげんになってる

今日あんまり顔の皮膚の硬化が激しかったから風呂でふやかして一気に掻いたら楽になったー
毎日掻くと悪化に繋がるけどたまには掻かないとダメやね
461名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 22:11:03.48 ID:TnFkYeJv
>>458
本格的に脱ステするなら
結構長引くから覚悟したほうがいいです
洗顔はしてはいけません
ヒルドイドもつけないほうがいいです
462名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 22:34:31.74 ID:EoRPd4tz
>>458
脱ステ医に診てもらうことをおすすめします
463名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 22:45:31.76 ID:3I07YvMg
>>458
去年、それにハマったけど結局汗の季節が過ぎるまで治んなかったなぁ
涼しくなってぐっすり眠れるようになったらしっかりした瘡蓋できて治ったよ

医者には抗生物質入りステ出されたけど治らず、
おでこは皮膚が薄いから治りづらいんだと言われた

もし今年も発症してたら質問スレで教えてもらったポリベビーを試すな


464名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 00:29:00.94 ID:r1PCj0M1
手探りで脱ステ始めたけど、このものすごい乾燥、乾燥じゃなく落屑ってものだったんだ!

細かい落屑がひどいんだけど、これお風呂でふやかしたとき落としていいんだよね?
あと全力で保湿してたんだけど、このスレ見て明日からワセリンやめてみる。
キュレルはもうちょっと続けてもいいかしら(・ω・`)

最近主に太ももに吹き出物?みたいなのがブツブツ出てきて、
掻くとプツって固まる程度のリンパ液らしきのが出てきてるんだけど何だろう。
ワセリンで蓋しちゃって菌でもわいたかな。
465名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 00:59:41.02 ID:ADhQKJUV
>>456
これでもこのスレだから少なめに言ったよ
3年ぐらい毎日セレスタミン飲み続ければ完治すんだけど
466名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 01:17:17.98 ID:+CKP+EOE
スレタイ理解出来る脳みそがあるならもうやめておけ
467名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 01:18:03.76 ID:KmCDBjok
それで完治したらみんなしてるよ、、、
アトピーで悩む人なんかいない
468名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 02:03:36.69 ID:tqZKhg+z
>>463
ポリベビーも、使うなら最小限にしておけ。
塗った直後はすごく楽になるんだが、使い続けると
その箇所の皮脂が抜けきって、酷いひび割れみたいになって
メチャクチャ辛いぞ。
そうなると、今度はポリベビーから抜け出せなくなるからな。
469名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 03:36:10.23 ID:+CKP+EOE
上から亜鉛華軟膏塗るといいよ
470名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 03:52:33.11 ID:6MODZ7Mh
>>465
セレスタミン3年で治るとか、どんだけ自殺行為かよ
471名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 07:07:47.37 ID:9+AxDCyA
>>468
ポリベビーは汁を伴うような湿潤への使用だよね。
乾いて瘡蓋が出来たら、また別のアプローチをする
例の額のやつは、おれと一緒の感じなら湿潤系だ
472名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 12:48:48.48 ID:InQ/hy4Q
固形石鹸で洗顔しただけで顔真っ赤になった…死にたい
優しく洗ったのにさ…
やっぱ顔は何も使わないほうがあってるのかな
473名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 13:43:22.85 ID:L91yb0uF
自分の場合は結局、顔は何もしない気にしないが一番だった。
洗顔は水のみであんまりゴシゴシしない。
474名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 16:03:30.46 ID:kGWwptET
>>472
石鹸はネットで泡立てた泡で、手は触れないで泡だけ顔に触れる様にして短時間で
かつそっと洗うと良いよ(やってたらゴメン)
本当に酷い時は、それでもヒリヒリしたり赤くなったりするから>>473さんの言うとおり
水だけで洗う方が良いと思います(自分は半身浴でじっくり汗をかいた後、サッと流すだけに
してた)
475名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 18:04:48.57 ID:SeUEFTMs
汗かかなくなったら一気に良くなってワロス

保湿は痒くなるけど油塗っておいたほうが汗がしみなくて掻かないと最近気づいた
自分の体のことがだがわからん事が多いなあ
476名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 18:07:40.21 ID:xjrzkDs2
洗わない勇気
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 20:45:12.52 ID:9+AxDCyA
普通の固形石鹸って皮脂持ってき力ものすごいんだよ
選択のときに襟汚れは固形石鹸使ったりするし
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 20:58:40.70 ID:2/oBmAvj
石鹸で顔洗いは自殺行為
アトピーで敏感肌な我々には猛毒にしかならない・・
水のみでも洗いすぎは厳禁
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 01:22:01.40 ID:Ma8c0H2P
>>470
治れば自殺じゃないじゃん!!!
セレスタミン5年だっていいでしょ
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 01:41:35.85 ID:TYrV6crv
>>479
ステロイドは、アトピーを治す薬ではありません。
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 03:14:46.29 ID:sB+vSVMN
>>479
そんな美味しい話があれば皆とっくにそうしてる。
自分が今いる地獄に他人も引きずりこみたいとかそういうあれ?

482名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 05:58:49.64 ID:MsDi2FQX
>>479
いい加減黙れよ
スレタイも読めないのか?
483名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 07:33:37.43 ID:HPchbvZX
抑えられてるうちは気付けない
484名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 12:13:28.56 ID:LTqENeM6
3年もセレスタミン飲んだら副作用ヤバいでしょ

恐ろしいわ
485名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 13:40:04.39 ID:kY4So6ic
>>479
おめえは一生飲めやカスwww
失せろキチガイ
486名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 15:55:20.95 ID:thcTecGy
ステは1ヶ月で長期使用だってのに5年だなんて正気の沙汰ではない
487名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 16:17:30.06 ID:F5jLSSYt
ここ数年ワセリンのみ使用してわかったこと







車のハンドル(革)が傷まないよねwwwwwwwwwwwwwwww
ピカピカだぜwwwwwwwww
中古車屋の人に「革ハンドルなのに傷んでなくてキレイですね」って言われたwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はぁ。。。。
痒いお。。。
488名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 16:53:00.11 ID:YlIPz+HX
中古車屋は褒めたつもりだけど、皮肉に聞こえるな…w

うちの会社、節電目的なのか、
9月に入ったからか、今日は間違いなく暑くてしんどいのに、
エアコンつけないとかありえんよ

PCが何台もある事務所なのに、、、
脱ステ中だけど色々辛い。
489名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 00:26:50.28 ID:tF1PI1V7
凄い過疎ってるけどみんな調子いいのかな?
490名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 00:30:32.19 ID:pfkO+JXz
相変わらず絶不調だけど、絶不調という意味でお変わりないから特記することがないww
491名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 00:33:05.59 ID:P3BWrXtI
脱ステ一ヶ月、ここ2,3日調子よくて幸せよ。

ついでに質問なのだけど、
乾燥はマシだけど炎症湿疹で痒みマックス→落屑まみれで痒い→乾燥も痒みもマシな時期
をそれぞれ3,4日とかの短いサイクルで2週したことに気付いたんだけど、
これて脱ステ後の症状にあてはまるの?
やめてから過去最高に症状がひどい!ってのにはまだなってない。

ぐぐってもよくわからなかったんだけど、典型的な症状やサイクルってのはないのかな?
492名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 00:48:26.98 ID:tF1PI1V7
肌は1ヶ月で完全に入れ替わるというが何故脱ステは長期に及ぶのか

493名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 01:12:11.80 ID:DfMFDPlQ
>>492
肌が原因ではないから
494名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 02:34:19.74 ID:vLpD6Wam
>>492
それは普通の人の場合じゃないか?何年、何十年もステ塗ってたら内臓も皮膚もそりゃおかしくなると思う
495名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 03:32:25.19 ID:pfkO+JXz
アトピーってそもそも肌に原因のある病気じゃないし
496名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 04:29:44.17 ID:50gBlMJh
でも、ステ使いすぎて肌弱ってるのも確か。ステって本当に悪魔の薬だ
497名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 05:42:11.37 ID:Syqyg/Ml
>>493,>>495
内臓とかの問題はすべてクリアしたのに治らないという人は、
ステの使いすぎで肌そのものが変性してしまってる場合も多い
この板には食事と運動さえしっかりしてれば簡単に治る、治らないのはそれをしていないから厨が後を絶たない
たぶん単なる不摂生でアトピーになった人がこの板に多く集まっているからなんだろうけど、
そんなの幼い頃から守って当たり前で、そのうえで良くならなくて困っている人はたくさんいる

普通の人と違い、長らく炎症があった肌、ステを長期間使用していた肌は、
セラミド合成がうまくできなくなってしまうアトピー特有の肌(アトピックスキン)になる
ステロイドは、水分保持してくれる細胞の働きをも制御してしまうからね
しかもアトピー肌の皮膚にある酵素が、セラミドを角質層に行く前に分解してしまうから、いつまでたっても治らない
ttp://allatopy.wakabagari.com/yougo/yougo13.html
498名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 05:43:56.08 ID:Syqyg/Ml
>>497
間違えた
×ステロイドは、水分保持してくれる細胞の働きをも制御
○ステロイドは、水分保持してくれる細胞の働きをも抑制
499名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 05:55:41.65 ID:bkqd2eU6
>>498
ひょっとして、このしつこいプロトピックによる顔のリバウンドって
プロの免疫抑制力で皮膚が変性してしまったからなの?
治るまで何年掛かるんだろ…
500名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 06:23:52.77 ID:IDB/tY82
>>499
身体は治ったけど、顔は、、、
治ってるけど根気が相当必要

免疫抑制剤、効き過ぎだわー
501名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 08:32:16.92 ID:CbazqW61
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの汚物肌でコミュニケーションも無い逃げ惑っていた巨漢皮膚病脂豚だろ
502名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 10:28:05.32 ID:QIpk1psf
強ステを三十年近く塗ってたしブレドニゾロンも飲んでた。でもステ止めて一年半経つけどリバウンドが一切ない俺みたいなのも居る。
503名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 17:10:07.30 ID:pfkO+JXz
この前呼びかけされたけど、アトピーが献血言ったら迷惑だよな・・・
504名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 22:53:45.20 ID:a4i9k/rs
>>503
抗アレルギー剤飲んでると献血断られると思うよ
505名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 00:12:43.50 ID:5SLzTYcI
俺アトピーで献血いったけど全身ステ塗ってたら無理だって、内服でも断われると思う。
献血もできない薬を使ってるって考えたら怖いね、、、
506名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 02:32:17.83 ID:Cm/uQGbs
嫌いなやついると悪化する
アトピーなだけで冷たい目線はうざい
人間まじ見た目だ
性格悪くても容姿良かったら何しても許される国だもんな
507名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 04:37:46.43 ID:oSP7I5KR
>>484
別の病気でこれ以上の期間と量のステロイドを投与してから断薬してるパターンもある
だから自殺するよりは、マシだろ?
508名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 05:25:47.21 ID:sz3acsVl
それはこのスレとは関係ない
スレタイ読めないのかな
509名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 05:33:21.41 ID:Z/ZJOuvs
>>507
さすが、ゆとりwww
114 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2011/09/12(月) 04:34:16.35 ID:oSP7I5KR
じゃあオフでアニメの話しをガンガンします!
510名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 05:50:25.52 ID:VXHTboLk
最近落屑がましになってきました。腕、特に指に赤いぷつぷつが出来てきました。ぎゅってしたらぷちって潰れて汁が出るんだけどこんな経験ある人いますか?何期なんだろうか…
511名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 06:24:22.86 ID:zAUXv0sm
>>510
あー今全身そんな感じ
512名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 10:04:07.44 ID:yb4sy2x+
同僚のお土産の饅頭食べちゃった…orz
美味しかったけどあとが怖い…
513名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 13:41:34.64 ID:1kjK1cpu
>>510
自分も今似たような感じ+虫刺されみたいなのもよくできる

ただし落屑は相変わらずだ…orz今が何期なのか本気で分からん
514名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 17:04:50.29 ID:VXHTboLk
>>511
>>513
レスありがとうございます。虫さされ、鳥肌期にあてはまるのかな。まあでも朝起きた時の掻きすぎの痛みが無いだけましだ。脱ステしてからあの時よりはましだって思うようにして精神保ってる。
515名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 20:55:50.29 ID:zAUXv0sm
風呂入るとヤバい

出た後超悪化する
516名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:00:48.39 ID:w+geoa85
>>515
わたしはお風呂後が一番快適かも。

がっつり市販水飲んでから37℃前後の塩素抜きの湯船・シャワー、
半身浴最低20分、体拭いたら即全身ローション(キュレル)
を徹底し始めてからだけど。

塩素抜きとか化粧水は手元にないと無理だけど、
お湯の温度ぬるくするだけでだいぶマシかも。

すでにやってたらごめん。
517名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:03:27.99 ID:G/ju58ft
うん、私も温度高いんじゃないかと思った
518名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:04:43.51 ID:w+geoa85
熱湯気持ちいいもんねww
519名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:15:40.66 ID:zAUXv0sm
塩素は一応抜いてる
温度はそこまで高くないと思うんだけど…

濡らすとふやけてぼろぼろになっちゃう
520名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:25:46.37 ID:Cm/uQGbs
糞ガキまじ死ね
糞豚
生きてる価値ない
まじ家にいるだけで邪魔
きもいし死ね
521名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 21:55:32.88 ID:1kjK1cpu
>>519
あくまで自分の場合だけど、ふやけてボロボロになるぐらいの皮なら
お風呂で剥がれてくれた方が後の治りも早くて入浴後の痒みも無くなる
あとゆっくりじっくり浸かって汗をかかないで、中途半端にお風呂を出た時は
もの凄く痒くなる(半身浴するとお湯が白く濁る)
522名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 22:09:29.70 ID:w+geoa85
たしかに気ぃつかって手で洗ってたんだけど、
ポロポロ落ちるのが面白くてあとから掻いちゃうから、
綿100のタオルで軽くなでるようにした。
ジュクジュクの人はやっちゃいかんかもねぇ。
523名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/12(月) 23:31:35.17 ID:zAUXv0sm
>>521
あー確かに中途半端だ…
参考にさせてもらいます


しかし腰周りはほんと治るのが遅い
524名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 00:40:43.04 ID:YwDHEJTZ
YouTubeの脱ステ動画勇気もらえる
525名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 03:35:48.99 ID:EAwX2QbO
この季節は水に近い温度のもきもちいよ?体にいいし。
まあ熱湯には勝てんが、代替財にはなる・・・
526名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 05:39:19.37 ID:JpEP2SUe
でもふやかして剥がさないようにとおもってお風呂抜いてたら
硬いまま顔に残って皮膚呼吸できなくて苦しい感じになった
527名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 10:03:19.14 ID:mbUclqiF
ヨガの浄化法やると一気に来るよ。
ガージャカラニーとかネィティーとか
528名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 18:28:52.30 ID:rnMgMI8R
ヨガテレポートではどうですか
529sage:2011/09/13(火) 19:09:58.34 ID:WRpobPXt
オウム
アーレフ
お断り。
530名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 22:02:42.71 ID:IWmt/J5O
脱ステして思ったんだが本当にアトピーだったのかと
後々のために何したら悪化するかいろいろ試してるけど特に変わらないし
ただのステロイド皮膚症だったのか
531名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 22:13:37.02 ID:yRZPyJjM
なんか9月にはいってからすごい勢いで状態が改善してるわ。
なんなんだ、これは。
532名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 22:17:24.86 ID:YAE821yI
>>531
頑張ってるからだよ、良かったね!
533名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 22:52:47.87 ID:v0gU9erD
プロ使ってた顔が相変わらず酷い。脱ステ&脱プロ4ヶ月目
後は手とお尻に出てるくらいでだいぶ良くなって来た感じはする
本当顔のリバどうにかならんかな。漢方併用してるせいか新陳代謝は上がってるみたいだけど
2、3日で汁期と落屑を行ったり来たり。顔が一番治って欲しいからつらい
右首筋のリンパの腫れが引かないのも気になる。脱ステ医なら何かわかるかなあ…
534名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 23:04:41.94 ID:YAE821yI
>>533
今は夏疲れが出る時期で風邪気味になる人もいるからねぇ
ココから体力落とさずに冬の乾燥にうまく対処できればゴールかもよ
535名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 23:07:26.02 ID:95HrauDo
>>533
自分もプロトピック使ってた顔だけ、いつまでもダラダラ治りにくです。
今は落ち着きましたが、リバで顔が真っ赤に腫れるのを、何度か繰り返しました。
多分炎症を抑える効き目がステロイドより強い分、
炎症が抜けにくいのかなと考えてます。
意識的に汗かいたりして、代謝を上げて自然治癒力を高めるようにしています。
漢方も良さそうですね。どんな漢方がオススメですか?
536名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 23:45:59.07 ID:v0gU9erD
>>534
ボロボロの顔、特に口周りが酷いから家の外では常にマスクしてるよ
まあ、職場での空気感染も防げるし一石二鳥かなと思ってる
別に他人はそこまで自分のこと気にしちゃいないだろうけど
自分自身が一番気になるからね

>>535
最初の10日間は葛根紅花湯、次に消風散になって
最近では消風散+黄連解毒湯の煎じ薬飲んでる
クソ苦いし効いてるかわからないけど、まあプラシーボでもいいやと割り切ってる
酷い部分には紫雲膏や神仙太乙膏も塗ってて、こっちは胡散臭いくらい効く。傷口に
10月になったらこれらの量も減らしていけるといいな
開始3ヶ月はつらかった。何より汁と全く眠れないことが
永眠したくなるくらいだったけど、眠れるようになってよかったよ本当
537名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/13(火) 23:47:21.40 ID:2hk+zdBV
これからステ使おうか検討中です。
(一応、はるか昔に強烈なリバウンド経験アリ。)

最近の方針だと休薬期間を設けて
副作用を回避すると思うんだけど、
それでも不具合があるものでしょうか?
538名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:01:35.40 ID:tiMfJ49/
脱ステほぼ完了したけど

自分の場合、徐々に回復ってことは全然なくて、一気に回復→数カ月停滞→一気に回復
を繰り返していった
脱ステブログとか見ててもこういうタイプが多い気がする

なんでなんだろう
539名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:20:37.99 ID:inUKY4GC
>>537
スレタイ読んだら消えてくださいね
540名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:30:10.24 ID:fidm0QoP
自分は天敵の夏が終わったら回復のターンですよ
541名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:37:33.90 ID:XyMMJdt0
>>536
やはり消風散、黄連解毒湯はアトピー治療には欠かせないですか。
でも煎じ薬は、お高いでしょう?
市販薬で試してみます。

汁はつらいですねー。

542名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:42:44.27 ID:SYajbGmT
汁は、猪苓が効くお。
猪苓湯でもいいし、猪苓が入ったエキス剤でも良い。
543名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:49:09.30 ID:6gvy4HqW
>>542
いとこの薬剤師に言われて僕もこれを服用して汁がよくなったことがあります。

544名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 00:55:55.71 ID:SYajbGmT
>>543
めっちゃトイレ近くなるけどねw 目下それが悩みw

鬼のような利尿作用で、膀胱炎の第一選択薬らしいから、
余分な水分やむくみを全部尿として排出してしまうのかなぁ。
545名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 01:10:57.74 ID:Mtv+K+E8
脱ステすると自律神経おかしくならん?

俺、一時期めちゃめちゃ喉乾く時期とかあったわ

ちなみに脱ステして1年半ぐらい。
546名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 01:11:53.78 ID:fidm0QoP
異様にトイレが近いことはあったなぁ
547名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 01:13:15.47 ID:Mtv+K+E8
>>546

俺は逆にトイレほとんど行かなかったわ
548名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 02:22:37.44 ID:tiMfJ49/
脱毛
水分蒸発
不眠
喉乾


まぁいろいろありますわ
549名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 03:13:54.63 ID:ydIWm162
赤い…
550537:2011/09/14(水) 03:38:02.82 ID:7N/9AZy9
気に障ったらすんません。

脱ステスレが一番ステに詳しいだろうと思って、
質問しました。

過去にダダ塗りしてもろリバウンド→汁ダクに
なったことはあるんだけど、みなさんの
脱ステ始める契機を知りたくて。
551名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 04:38:49.92 ID:1oD9w/FC
>みなさんの
>脱ステ始める契機を知りたくて。

>>537をどう読んでも↑これは読み取れない
エスパーを期待し過ぎだろ
何がしたいのか意味わからん>>550
552名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 07:25:01.64 ID:gZ4aTTba
例のセレスタ君でしょ
相手にしちゃダメ
553名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 08:34:04.64 ID:ydIWm162
カポジったああああ

と思ったら治ってたああああ
554名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 09:32:10.21 ID:eYKFfyx3
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれで一年中、PCの前に座り込み
他人宅を盗撮、盗聴、脅迫するしつこいネット工作員だろ
555名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 12:20:06.27 ID:w91ZYip3
>>545
自律神経はかなりおかしくなった。最悪期の数か月を過ぎてもかなり長い間
不眠症っぽくなったし(疲れてる時の方が神経の切り替えが上手くいかないのか
眠れなくなって困ったw)寝返りだけでメニエールみたいに視界がグルグル回るのが
1か月ぐらい続いたり。あと排尿障害とか(尿意があっても中々出ない)
556名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 21:56:47.70 ID:gZ4aTTba
>>558
プロの顔のリバと思ってるけど、ひょっとして顔とお尻カポジなんだろうか
気になるけど、近場の皮膚科は10秒診察のステ医者だし
もう嫌になっちゃうよ

557名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/14(水) 22:02:07.53 ID:Qw1GoKZ3
顔の表面が白い落屑で、その下が赤黒くてジュクジュク状態。とりあえずシッカロールで押さえてみてる
558名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 01:18:51.30 ID:jUGMxPZG
汁期って生きてる心地がしないよな…
559名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 03:37:06.85 ID:sHflUlZl
本当、毎日痒みと痛みで眠れない
皆は睡眠に関してはどうしてるの…?
560名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 04:14:04.23 ID:edvmiJL9
>>545
今年始めころから梅雨前くらいまで同じようにのどが痒くてかきむしったり
胸、肩まわりが猛烈に痒かったなあ。その時点で脱ステ10ヶ月経過したあたり。
今は脱ステ1年と半年に差し掛かりそうなところだけど、ここ2,3ヶ月は運動したりして
代謝を良くするように心がけたのがよかったのか、それとも時間の経過によるものなのかは
分からないけど、その症状はかなり改善してきてる
だから悪いほうに考えず、良くなる時期は来ると思うから頑張ろうぜ
561名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 05:10:11.81 ID:jUGMxPZG
>>559
30分くらい眠れる時に寝てる
562名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 07:43:55.53 ID:y7WB5oZn
>>559
毎日2時間睡眠で仕事行ってたっけな
3ヶ月くらいで安定したよ。マッサージや安眠音楽とか試したけど、何やっても駄目だった
563名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 12:04:01.42 ID:Wmh/E8wY
よく眠れて3時間くらいだからな…放っておくとだらだら垂れてくるから気にせず過ごすのも難しい
傷だらけなのは耐えられるけど汁はどうしても無理だ
564名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 12:58:58.10 ID:3HABh2z6
脱ステ成功されたかたは、抗ヒス薬や抗アレ薬も絶ってますか?
脱ステ自体はうまくいってますが、相変わらずアレグラを寝る前に飲んでます。一度飲むのをやめましたが、痒みが復活してまた飲み始めました。
でもやはり薬は完全に絶った方がいいのでしょうか?
565名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 14:25:17.47 ID:VvfBmBag
非ステならつかっても問題ないと思うよ。
神経質になりすぎずにステ以外を使って楽に過ごせる方法をとるといいかも。
566名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 15:36:58.41 ID:QF3SdfOZ
酷いときはとにかく色々試してみたけど、容態が落ち着いてきたら
結局なにもやらないのが一番じゃないかと思えてきた。
ビタミン剤とかは飲んでるけど。
567名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 16:53:53.99 ID:N4zjRvzO
眠れないなら、著しく体力消耗するので
眠剤を処方してもらう

568名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 18:27:06.83 ID:cZykTkFr
床についてから2時間後くらいにやっと寝れたと思ったら、
2時間後くらいに目を覚ますんだよ。
すると無意識さんが肘裏と鎖骨付近の表皮を取り去ってくれちゃって・・・
無意識さんも痒みを我慢してくれるといいんだけどねぇ。
569名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 19:27:48.25 ID:y7WB5oZn
>>568
綿手袋して寝ても、朝起きると必ずベッド周辺に投げ捨ててあるorz
もう仕事行くのもしんどいし、毎日が拷問
570名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 19:48:31.46 ID:sHflUlZl
皆もあまり寝れてないんだな…
なんとかならんもんかね。
571名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 19:50:58.62 ID:y7WB5oZn
眠れるようにはなったんだけど、
寝てる間の行動がどうにも出来ない
572名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 20:00:31.56 ID:cZykTkFr
前に金持ちだったらって質問がどっかのスレであったけど、
夜勤メイドさん雇って掻き始めたらその手を妨害してもらうっていいかもねw
573名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 20:08:19.98 ID:hGAykNC1
熱帯夜つらすぎる。手袋しても熱くて必ずはずしてるし。
これだから夏はw
574名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 20:30:20.46 ID:Dl6Pidu4
来週は涼しいみたいなのでそれに期待
575名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 20:58:24.89 ID:7gNo9mEQ
掻き始めると止まらないから、掻く前にやめる事が肝心だよな。
休みの前の日とかに掻いちゃうのは、明らかに
「明日休みだから悪化してもいいや」って意識が働いてる。
毎日仕事や何かで外出するのは、大事だと思う。
576k2:2011/09/15(木) 21:38:56.00 ID:fszxiD5Y
頭皮にステロイドを塗ってたとこから脱毛がひどくなってきました…こんな事あるんでしょうか?また生えてくるんでしょうか?
577名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 23:04:56.30 ID:i7CVa/5u
>>576
ステ止めてアトピーの炎症が出て脱毛してるんじゃないの?
炎症部は、毛根ごと簡単に抜けてしまうよ。
俺もそれで一部キレイにハゲが出来たけど、
炎症が治ったら、髪もちゃんと生えてきたよ。
578名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 23:24:59.79 ID:1u6dLxMM
>>577
炎症収まってから毛が生えてくるまでどのくらいかかった?
俺は2ヶ月経過してもまだ生えてこない
579名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:01:37.69 ID:mSwUS9aQ
脱ステ9ヶ月だけど驚くほどもっさもっさになってしまった
炎症起こしてた時は毛根やられてたんだなーとしみじみ
580名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:45:10.26 ID:Njurn/Ch
脱ステ時は抜け毛酷くて死にたくなったわ
今は少しずつ回復してるけど、あの時は頭洗うのが怖くて怖くて
581名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:46:21.42 ID:eVC7D3KU
ステロイド使っているときは、
抜け毛が酷くてハゲかっかていた
脱ステしたら、ハゲも治ったw
582名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:49:44.64 ID:eVC7D3KU
これだけ報告多いのは
抜け毛って、ステの副作用なんちゃう?
583名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:59:43.18 ID:50sX+A4c
>>582
炎症が原因だけど大元をたどるとステが原因の炎症もあるからそういう見方もあるね

でもステ自体の副作用としては増毛なんだよな…
584名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 01:19:52.07 ID:ALMKIan7
いや、ホルモンバランスの変化で抜け毛が起こる可能性もある
585名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 01:20:38.62 ID:ALMKIan7
あとステロイドで毛が濃くなるってのは、毛細血管拡張→血行が良くなる→毛に栄養が行き渡りやすくなる

って流れ
586名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 01:29:08.09 ID:50sX+A4c
男性ホルモンに近いんだっけ?
587名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 01:41:19.05 ID:L9Wq1aDI
自分元々毛深いんだけど、ステのせいで脛毛がやたら濃くなった…orz
脱ステ完了したら無駄毛も元に戻ると信じたい
588名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 01:50:29.81 ID:mSwUS9aQ
いや、もうもっさもさやで・・・
589名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 08:31:23.12 ID:50sX+A4c
最近ニキビみたいのが全身にできる…

なぜだ
590名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 11:49:15.47 ID:o7ZiVXCT
五日目。風呂と保湿はチキンなんでやりつつ脱ステ
これ凄いな…首手足の神経ビリビリするし何より複雑な思考が一切出来ない
家族の許しが貰えたのが幸いだ
591名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 13:09:49.49 ID:GWKAZAHI
脱ステしてから市販の痒み止め(スラジン等)を飲みつづけてるんですけど、やめたほうがいいですか?
数ヶ月ずっと飲みつづけていてこんなことを言うのもなんですが…
今日初めて“第2類医薬品”だってことに気づきました。
以前どこかで第2類はステロイドを含んでるという記述を読んだような気がしたのですが、
今ググっても明記された記事が出てこなくて、それで心配になりここに来ました。
592名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 13:14:31.49 ID:cgbfSan/
>>591
> 以前どこかで第2類はステロイドを含んでるという記述を読んだような気がしたのですが、
> 今ググっても明記された記事が出てこなくて、それで心配になりここに来ました。

スラジンは、抗ヒスタミン剤を配合した抗アレルギー剤で、ステロイドは入っていません。
そもそもステロイドは入った内服薬は、処方箋がないと買えないんじゃないかな?
抗アレルギー剤も長期飲むと肝臓に負担がかかるのもあるので、できるだけ薬に頼らない治療を心がけてはいかがでしょうか?

参考スレッド
抗アレルギー、ヒスタミン剤の長期服用による副作用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117008439/
593名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 13:49:22.61 ID:ALMKIan7
漢方薬にステロイド・サポニンって成分がよく入ってるけど、あれってステロイドなの?
594名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 14:28:48.21 ID:IShrUjWQ
風呂30分ぐらい湯船に浸かるだけで痒みが減って全然楽だな
早風呂だったから損してたなあ
595名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 16:24:28.09 ID:L9Wq1aDI
>>589
脱ステで治った人の体験記でも同じ事が書いてあった。順調に肌が治ってる証拠だよ
596名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 17:25:06.77 ID:GWKAZAHI
>>562
ありがとうございます。安心しました。
ただ、おっしゃる通り、薬に頼らないように心掛けるべきですね。
飲みだすとある種“お守り”みたいになってしまい、
“飲まないと寝てる間に痒くなってしまうんじゃないか”と不安になるんですよね。
必要ないときは服用を避けるべきですね。
597名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 17:43:45.11 ID:50sX+A4c
>>595

そうか

そうだといいなあ
598名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 17:47:33.02 ID:WU4S2cxV
某患者のブログのコメント欄で、深谷先生が色々書いている。
非常ーーーに参考になる。
是非一読の価値あり。
http://pine5963.blog135.fc2.com/?no=86
 
 
599名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 18:34:53.51 ID:Ptxew3S0
他人を嵌めたしつこいネット犯罪者工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれでコミュニケーションも無い挙動不審者で逃げ惑ったカツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
600名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 19:04:17.30 ID:mOiSBYDV
>>598
>ステロイド使用歴15年、その後脱ステ16年。しかし、脱ステでアトピーは良くならず・・・
この人典型的な文系脳じゃね?それともステ信者の工作?
601k2:2011/09/16(金) 21:33:06.78 ID:XB+O6hCI
アトピーで赤く地図みたくなってた腕から背中が皮が剥けてきました。風呂から上がって保湿しないでいるとヒリヒリします。皮が剥けるのは良い方向に向かってるんですか?また、保湿した方がいいですかね?
602名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 21:35:15.39 ID:eo75huZ6
脱ステ成功させるには、それなりの
知能と耐力がいる。
つまり馬鹿には治せない。
603名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 21:54:44.69 ID:f2Y6MXAd
>>601
汁が出ないならいい兆候じゃない?
自分も一時期バカみたいに皮剥けたけど、今は随分治まってきてるよ。
604名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 23:16:42.55 ID:2m4unVf0
汁期もそろそろ終わりかなぁと思ったら固いボコボコが出来てきたんだけど、なんだろうこれ
605解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A :2011/09/16(金) 23:17:00.67 ID:uXhmsLbL
先生は変わってないな
非常に参考になるコメントですね
606名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 01:46:48.14 ID:KW7GGGdM
なんか毛穴の周辺が白くなって来たんだがこれってどうなの
607名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 01:57:26.46 ID:zr66oTlS
>>575
掻き壊す前にセレスタミン飲むんだ!
608名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 02:01:00.57 ID:1zExTPZQ
>>607
セレスタさんちーっすwwwwwwww
609名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 02:58:16.67 ID:zr66oTlS
>>608
(・∀・)ニヤニヤ
610名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 04:34:31.55 ID:QbPNT+OU
ここの脱ステ信者の何割が治癒改善して、そのうち数年後激悪化する人間が
何パーセントいるのか知りたい

脱ステで治癒改善する人間もいればステで知らないうちに治癒してる
人間もいてる
このお違いはいったい何なのか?

611名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 07:22:52.91 ID:xvEGWmLo
軽症はステ使ってても治るかもな

全身真っ赤に爛れてた、綺麗に治って今は指先だけ
7年目に突入
顔は何度かひどくはなったけど、その都度克服

612名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 08:28:18.24 ID:MfxIFbSX
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌やろ
613名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 11:21:18.36 ID:Wt1OF4Ds
スレにいるようなのは元ステ漬け長患いばかりかとw

しかし立っても座ってもしんどいなー
マジ寝たきりしかすることないね
614名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 13:00:12.03 ID:wyFxkw//
>>600
まだ残ってる前ブログは脱ステ脱プロ。
佐藤先生のとこにも掛かってるし別患者曰く気に掛けられてたそうだから、
さすがに工作目的の架空のネット人格だったりはしないだろ。

つか12:05の深谷先生のコメント見ると、
依存でもないのに自分の著書やHP見て脱ステする患者は「勘違い」「誤解」だが、
その誤解のリスクよりも、依存に陥ってしまうタイプの少数の患者を保護する方が優先される、
という立場だな。
前の米見ても、使ってたステの効きが悪くなった程度で自己診断でステ忌避した奴のやるステ断ちは、
本来「脱ステ」ですらない、ということのようだけど。
615名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 14:16:27.52 ID:8E127NG9
>>611
軽度な子どもの時に完治させたかったな。今、脱ステ医通ってるけど、親同伴の子みると羨ましくなる
616名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 15:51:33.62 ID:p4usGgeH
顔にロコイド1年半使ってたら効かなくなって、
脱ステを今月頭からはじめたんだけど、顔中が黄色い瘡蓋だらけになった。
最近、瘡蓋が取れ始めたけど、つぎは白いカサカサが発生してる。
完治にはまだまだかかりそうかな?
617名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 21:32:57.71 ID:VKJPvMfO
顔にロコイド歴二年でステ止めたけど同じような状態になったわ
ステ止めて紫雲膏使って二週間くらいで白いカサカサが減ったかな
あとジョギングで顔に汗かきまくったらカサカサは出なくなった
618名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 04:30:42.04 ID:2LbBVLHp
いやあ眠れないねー
ポケモンでもやるかー

本当にヤバい時ってゲームもできないよね
619名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 08:45:29.96 ID:kLgfXNbE
>>618
毎日やるほどゲーム好きな自分が、まさか脱ステ直後一ヶ月間寝たきりになって
携帯機ゲームすら出来なくなるとは思わなかった
寝たままネット見れるipodタッチ無かったら、ここに来ることもなかったな
620名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 10:28:22.79 ID:mqZF6BiB
>>619
もう良くなってきてるの?
621名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 11:37:12.99 ID:kLgfXNbE
>>620
寝たきりは一ヶ月でなんとか乗り切って、仕事行ける程度には復活した
ただ4ヶ月経った今も、顔が汁まみれになったり、指の関節が裂けたり
まだまだキツいけどね。本当一進一退って感じ
622名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 12:12:20.18 ID:47ui/Hp8
>>619
何と言う俺。スマフォ買っといてマジよかった、ゲームするエネルギーまでいかんよな

体の発熱が引いたんで寝かけたら掻きむしってて噴いた
痒みの管理マジむずいわ
623名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 12:40:47.95 ID:mqZF6BiB
>>621
頑張ってるね。
スレタイじゃないけどいつか笑顔になれるといいね
624名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 15:13:53.76 ID:kLgfXNbE
>>622
昨日は凄く調子良かったのに、今日はおでこと頬から汁出て来て体もダルい
折角の休日なのに、勿体無い。本当体の状況がめまぐるしく変わるね
もしかして連休で気が抜けて風邪でも引いたかなw

>>623
みんなで笑顔になろう
がんばってりゃいいことあるよ
誰も見てなくても、自分自身が見てる
頑張った過去の自分が、未来の自分を助けるんだ
625名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 15:42:09.88 ID:6uRXAN7l
>>624
多分台風の影響が大きいと思うよ。アトピー以外でも体調不良起こす人は多いし

かく言う自分も、ここんところ台風発生する度に体がおかしくなってる
(ステロイドで体の内側から完全におかしくなってるからなぁ)
626名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 16:10:12.26 ID:kLgfXNbE
>>625
それあるかもしれないな
確かにこないだの台風の時に滅茶苦茶悪くなった

汁に加えて頭が重くなって頭痛と火照りがある感じだから、
熱あるのかと測ってみたら36.1と平熱だし
気圧の変化の影響かもしれないね

まだ暑いし、早く過ごしやすい秋来ないかな
627名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 16:14:07.39 ID:OX4Mqecp
脱ステ二年目だがようやく身体の怠さが抜けた
まだ滲出液は部分的に出てるし臭くてたまらないが
先行きは見えてきたようにも思える
最近食事療法も併用してアトピーの根本治癒を目指しているが先は長そうだ
なにより眠れないのが辛い
睡眠薬も効かないから困ったものだ
628名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 23:22:20.37 ID:c7FjZ65t
自分も脱ステ2年目!
去年は脱ステ初期の頃より症状は軽かったのに2年目の今にして初期と同じくらい悪化(´;ω;`)
汁まみれ汁地獄でものすごく辛い
ちなみにステ使用歴は10…2、3年くらい。
とにかく辛すぎてもう限界…
いつまでこの苦しみが続くの
もう無理無理無理無理無理無理無理
629名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 23:55:45.23 ID:zkNV9idk
みなさんは、脱ステ病院とか通っていますか?
630名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 02:11:57.61 ID:8LhR/b+n
>>629
近くになかったから行ってない

行こうか迷ってるうちに治ってきたというね
631名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 03:43:57.93 ID:2Jl5tkFL
モクタール使っている方みえませんか?
私も何度も脱ステを試みては挫折していたんですがモクタールを塗ればなんとかしのげています。
こんなもの塗っていたら結局意味ないのでしょうか、、、、
632名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 13:42:30.40 ID:edIo/3py
>>610
馬鹿なんで漠然としたイメージなんだけど、
ステ使いながらも自然と治っていった人って、偶然か意識的にか、
的確に自分にとっての悪化要因を遠ざけることに成功してるケースなんではないかと。

問題は、ステを使うことで悪化要因の把握がとても難しくなるということ。
ステ自体がホルモン剤なので連用することで依存が起こり、ステ自体の副作用までかぶることになる。
633名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 15:16:56.49 ID:K6Sbf8NP
モクタール興味あります(使ったことはないです。

そこそこ効果あると聞きますが・・
皮膚科での処方でしょうか?
634名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 15:28:49.75 ID:N/tlOQXi
ああああああああああああああおれだってアトピーじゃなかったらぁああああああ
もっと人生楽しかったはずなのにぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
ほんとアトピー死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
635名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 20:59:39.28 ID:93gM99UE
治ったら確かに毎日楽しいわ〜

636名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 23:18:17.14 ID:9DeZSeV8
>>631
モクタール使いながらでもステロイドを使わないでいれば最終的には脱ステになると思うよ
637名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 01:14:53.47 ID:ctWtcHYI
>>633
最初は通販で買っていましたが高いので処方してくれる皮ふ科を調べて皮ふ科のを使っています。
最近は処方してくれる皮ふ科が少ないです。

>>636
そうですか、気長にがんばってみます。
ありがとうございました。
638名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 01:25:43.26 ID:hYHHq7Wb
モクタールよりグリパスの方が汁や傷には
効いたよ。かなり臭いけどね。
639名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 05:24:35.17 ID:BZdLHX/F
丹羽先生のものすご〜く弱いステロイド使ってた方いますか?
ごま油っぽい透明な薬なのですが、それを使い出してそろそろ4年ぐらいかな?

21♂なんですが脱ステした方がいいのか迷ってます、確かに効きが悪くなったのかもしれません
この前通院したらフロトピックを出されましたし、顔にニキビと膿が1日1個ぐらいのペースでバンバンできる
→それを潰すの繰り返して....今日から学校始まるのに人前に出たくないよ

3日我慢しただけで顔面がヒリヒリして、さっき風呂上りに薄くステを顔に塗ってしまったorz
640名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 05:41:12.80 ID:Tc8pEEp9
>>638
グリパスのアーモンドみたいな香りはクセになる・・・
641名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 06:10:35.33 ID:Kw70uyyt
>>639
脱ステして治るのかと、半信半疑で脱ステしたけど結果的には治っている。
だけどリバウンドで相当ひどくなるので、
学生なら卒業してからでも、遅くないと思うよ。
それまでに、脱ステに関することをたくさん情報収集して、その日に備えるといいです。

642名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 07:34:05.97 ID:SQ+bqwsA
>>641
社会に出る前に治した方がよくないかな?
人生までガタガタになるよ。私みたいに
643名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 07:56:34.11 ID:rucOoh/9
自分も人生めちゃくちゃになった
だけど学校は、あと何年もないんだし
まずは卒業した方がいいよ
脱ステなんて、何年掛かるか分からないし
リバウンドしたら、学校、友人どころではなくなるよね
644名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 09:06:01.43 ID:/OArPLNZ
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれでコミュニケーションも無い挙動不審者で顔面から赤黒い汁を出しながら他人宅を盗撮盗聴脅迫する犯罪者だろ
645名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 09:27:20.60 ID:9fD4TeAx
>>639
減ステという方法もあるよ。
3日休んだように少しづつ塗る間隔をあけていくんです。
塗らない日は保湿や非ステを使います。
646名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 12:20:12.00 ID:Tk0FtWOW
湿気のばか野郎…
647名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 13:00:59.24 ID:J9ju8Zs3
台風くると悪化するけど台風終わると台風の前よりよくなる気がする
なんでかな。
今回の台風はいつまで続くのかなー
648名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 15:48:50.57 ID:xkzJSASj
痒みのリレーがなんとかならんかな。ああそこも、またそこもみたいで辛すぎる。治まる時間は始まってから一時間半〜二時間後とか。
649名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 16:10:54.56 ID:3Sbi7J/q
痒い 痒い 痒い
アトピーのバカ

疲れると痒くなる
650名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 19:41:26.60 ID:hDYcCyZ1
社会に出てから脱ステって無理だろ・・・
651名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 19:50:01.26 ID:/DxJdhDg
っ30代、独身スレw
652名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 20:25:02.74 ID:XDZAu1AF
今日は久しぶりに爆発して痒かったんだけど
台風が来てるからなのか?
調子が良くて甘い物食べたのも悪いんだろうけど
ちょこちょこと甘い物食べて平気だったから油断した…

低気圧勘弁してくれ…
653名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 20:49:39.97 ID:So3rYzH9
>>652
なんという俺
654名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 20:51:53.59 ID:/DxJdhDg
>>650
んなわけない
それは社会に出たことない学生の意見
社会人でも脱ステ頑張っている人は、多くいる
655名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 21:22:09.17 ID:m5Rv5Cbe
>>652
自分も今日は酷くなった。昨日はちょっと調子が良かったんだけど、今日は
チクチクして痒みも強いし体力も低下してる
いつも台風発生したり接近する度に悪化するわ
656652:2011/09/20(火) 21:53:55.67 ID:TqJjMdVr
>>653
>>655
やっぱ台風って関係あんの!?
昨日まで調子よかったのに今日ボロボロだよ…
ちなみに脇の下とか足の付け根の汗がかきやすいとこがヒドイ
657名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 22:23:20.81 ID:lI8iFnnF
おい!大発見だ!リバウンドをほとんど抑える方法!!!!

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110905/_PPAR_

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110831/Wy14643_

でもどこで手にいれればいいのかわからんw
658名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 23:27:24.44 ID:So3rYzH9
>>656
気圧と自律神経の関連性が認められてるらしく、
低気圧になると副交感神経の働きが活発になるのが爆発の原因と聴いたことがある。
雨で偏頭痛起こす人も気圧と自律神経の関係とか。

俺もチクチクして、皮膚が一層薄くなった感じになる。
体ひねると^o^
659名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 23:28:48.26 ID:/20+swiB
やってくれる医師はいないと思うよ
そもそも脱ステ医があまり増えない理由は裁判を起こされる場合があるからだよ
660名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 00:29:03.70 ID:/M03xrZJ
頭皮のアトピーがジュクジュクして抜け毛も酷くなってきました。。。それでも、ステは使わない方がいいですか?汁も出てきてます。。。
661名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 00:31:19.38 ID:p7wQ6tkY
脱ステして何年も改善しないひとは本当につらいだろうなあと
662名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 02:22:34.69 ID:ZL+zvgnf
そうか台風か
パンツの皮膚に当たる部分がやたらと痒くて脱いだわ
663名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 04:34:05.19 ID:IVDag8ah
確かに台風きてから脚のジュクジュクが増えたな
ところでこのジュクジュクが異常に臭いんだがどうしたものか
ケモノ臭というか、、、
抗生物質のんでも治らないから感染ではない気がする
664名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 07:05:53.65 ID:eyZke/Ky
寒すぎワロタwwwwwwwwwwww
665名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 08:02:48.91 ID:QAvPSaeZ
>>650
自分は会社を1ヶ月半休んで脱ステしたけど、仕事休まずに脱ステしている人もいるよ。
666名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 08:28:40.09 ID:DLRS4e5o
しつこいネット工作員長田ますみが顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの白髪すだれ巨漢皮膚病脂豚やろ
667名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 08:41:29.41 ID:8Z1pksiC
痛い しみる 寒い 蒸れる
668名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 08:49:26.74 ID:/nSN4NMD
>>663
自分今は台風でもジュクジュクにならないぐらいには治ってるんだけど
1〜2年前は台風で悪化すると両肩が猛烈に悪化して浸出液が出まくった
たまに膿臭い臭いもした(傷口が化膿してとかじゃなくて、汗と一緒に体の奥から
ムワァっと立ち込めてくる感じだった。汁が止まってても寝汗をかくと急に臭い立ってきたり)
669名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 14:43:19.26 ID:nX9/5byU
>>659
むしろ脱ステ医にいってたのんだらくれるかな??

てかおまえらもうちょい興味もてやwwwwwww
670名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 15:50:39.97 ID:9gmXxDPk
去年は台風きてもヒドくならなかったのに、なんなんだ。
でも昨日ぶわーっと痒みがきたからか今日は割と落ち着いてる
671名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 16:51:27.27 ID:0zk4sQ56
蒸し暑いのが悪いんじゃない?
672名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 18:28:43.15 ID:/nSN4NMD
>>671
自分の地域は台風で涼しいよ。ひんやりしてて気持ち良いぐらいだけど、やっぱりチクチクと
悪化した
673名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 22:45:32.49 ID:wkF9rgmA
台風で仕事中かなりしんどくて、挙句帰宅難民になってもうくたばりそう
674名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 02:13:05.73 ID:O3FGGbO4
大丈夫か?お大事にな
675名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 04:44:47.92 ID:9d8tSSe1
患部かくと焦げ臭いにおいするよね
676名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 11:48:07.50 ID:MBPNxQDs
台風で悪化した・・・
多分低気圧と言うよりも急な温度変化が原因と思う
677名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 12:49:29.13 ID:CcohIgsn
台風が一過したらおとといから昨日まであったじゅくじゅく湿疹が干からびてかさぶたになったよー。
もうすぐなおりそうなかんじになってる。
678名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 16:40:22.72 ID:TftyYNbI
とうとうヅラ買った…
679名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 16:59:05.53 ID:B+FYM+ex
ここんとこ毎晩、患部を掻き崩す。
せっかく直ってきてたってのに。
680名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 18:45:18.64 ID:sCQ7x8c7
>>675
するする!!
火薬みたいな感じの臭い。
何なんだろうね?
681名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 20:46:34.29 ID:F1iBvc5p
おれも火薬の匂いする なにこれ
682名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 21:08:04.74 ID:n+K0l9nd
皮膚の匂いだと思ってたんだけどちがうん?
爪みがいたときも同じ匂いする
683名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 23:52:32.35 ID:yG3E1GcC
治るには時間が掛る、悪化するのは一瞬
684名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 00:57:23.07 ID:OBnUAz9D
勝手にカルシウムの匂いって思ってた
685名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 02:34:28.93 ID:6EtFwZWz
ミルク臭いときもあるよな
686名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 02:56:01.66 ID:VfjpccMy
>>679
あるある……このはじめからやり直し感が絶望を呼ぶ
687名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 03:58:18.46 ID:BMd+988H
ズボンが粉で真っ白だぜ
泣こう泣こう
688名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 09:02:58.46 ID:OSb73/Ad
お尻がジュクジュク酷くて座ってるのが辛い
カポジかと思って把瑠都レックス処方して貰ったけど
どうにも違うっぽいし、一体どうなってるんだ
みんなはジュクジュクするところには何か塗ってる?
689名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 11:19:36.84 ID:UIE4xpkR
俺も昨日首がジュクジュクで辛くて寝るのも無理ってかんじだったから、
包帯テープってのを前に包帯と間違えて買ったんだけどそれでやり過ごした
ジュク部には色々塗るよりも、絆創膏的なものを貼ったほうがいいかもしれない
690名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 11:25:54.17 ID:UIE4xpkR
包帯テープってなんだよ造語作ってんじゃねえよ俺・・・
「粘着包帯」ってやつでした
691名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 11:33:32.41 ID:YeTx7mFa
>>688
ジュクジュクには、亜鉛華軟膏とかいいんじゃないすか?
692名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 11:51:01.74 ID:OSb73/Ad
>>690
範囲が広いから貼るの大変なんだよなあ…
とりあえずタオル巻いてるけど、染みてくるw

>>691
ありがとう、亜鉛華軟膏か…
皮膚科では化膿止め出されたけどあんまり効いてないっぽい
頑固な人だからこっちから意見しづらい
なんとか誘導して処方してもらうか…
693名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 12:00:29.26 ID:ng/qcZxN
亜鉛華軟膏って普通に買えなかったっけ?
694名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 12:03:42.39 ID:UIE4xpkR
同じ亜鉛系のポリベビーなら薬局にザラにおいてる
695名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 12:17:23.42 ID:OSb73/Ad
なんと!ありがとう、あとでポリベビー試してみるよ
696名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 13:53:38.87 ID:OXSYPOtJ
ポリベビーは良く効くんだけど、塗ったら真っ白になるから顔に塗れないのが難点
697名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 14:45:50.12 ID:WLQeOTM5
脱ステ4年目です。
ずっと調子よかったのに、今週に入ってから顔が少し悪化

原因がわからない…
寒くなってきたからかな?
698名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 15:34:48.01 ID:Prnx90L2
タクトホワイトが汗が原因だとかなり効くけどポリベビー以上に真っ白
塗れば顔掻かないから塗ってるけどね

ステロイドは効き目薄いから止めちゃった
699名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 18:17:52.30 ID:YzCWosZw
俺も急に寒くなって肌乾燥してひどくなってきた。
いつも冬に悪化するんだよ。ハワイ移住したい。
700名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 19:40:12.88 ID:iuwPcC3g
手足はきれいなんだけど、胴体、顔が赤くてカサカサしてる状態がずっと
続いてる。
701名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 19:40:12.94 ID:y4KrhD53
>>689
まあ、最終的には物理的圧迫しかないよね・・・
702名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 19:43:35.80 ID:5cAiJ84O
夏が一番ひどくなる自分は、これからの時期の方が気楽だ。
まぁ、気は抜けないけれど。
703名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 20:20:08.26 ID:NrSxEyF+
尻は気長に直すしかない
座る時間短くするのが良いけど厳しい
704名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 22:11:36.83 ID:kAT9mXRR
ジュクジュクの時はガーゼ保護してひたすらやり過ごすしかないと思う
汁が出る時は何をしたって出るし、暫く耐えて汁を出し切ったら何もしなくても
勝手に乾いてくるし…でもお尻は厳しいよね。自分も頭部がそうなった時は寝るのに
苦労したよ

>>697
今は季節の変わり目だし体がおかしくなりやすいよ。肌が綺麗に治った様に見えても
まだ体がちゃんと治ってなかったんだと思う
705名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 06:29:57.61 ID:kfWjrT+h
寝起きのかゆみは異常
706名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 06:44:34.89 ID:783cxj/l
まじで痒い痒い痒い
仕事なんかいけねーよくそおー!!!!!!毎日毎日ストレスばかり
707名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 09:50:44.91 ID:+eUYHn8l
痒みってマジ痛みより挫けそうになるな…
708名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 14:57:03.15 ID:zCdHAQQq
脱ステでいったん皮膚がキレイになったとしても、
生まれ持った遺伝子レベルのアトピー体質は変わらない。いつか必ず再発する。

皮膚科学会もアレルギー学会もステ塗れと言ってる。
欧米はじめ先進国のアトピーガイドラインもみなステ塗れと言ってる。(ステだけでなく保湿とかもだが)
彼らは大勢のアトピー患者を診察した経験からステはちゃんと塗れば効くと判断しそう言ってる。
脱ステ患者は、自分たったひとりの経験から脱ステに走ってる。

脱ステ医があまり増えない理由は、>>659がいうように裁判を起こされる場合があるからでなく、
裁判を起こされた場合、必ず負けるから。
どんな医者でも、逆恨みやトチ った患者から訴えられる場合は常にあるが、医療ミス以外では負けることはない。
つまり脱ステはそれ自体すでに医療ミスなんだよ。というか医療じゃないんだよ。
709名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 15:00:02.44 ID:R2BrA4om
NG推奨 ID:zCdHAQQq
710名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 15:01:40.22 ID:Fefcgdv+
ご高説どうも。でも次からは自分の日記帳に書こうか?セレスタくんw
711名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 15:43:06.60 ID:kfWjrT+h
最近荒らしは消えたがキチガイが増えたな
712名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 15:54:05.74 ID:zw4frl3A
> 脱ステ患者は、自分たったひとりの経験から脱ステに走ってる。

ぷぷぷwwwww頭わりいいwwwwww
713名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 16:09:43.00 ID:lGnHrhvh
長文って荒らしじゃなくて本気で言ってそうだから怖い
714名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 19:17:05.95 ID:t+NzUkh7
もとは手荒れにステ処方されて、だんだん身体中に湿疹ができ始めたのだけど
脱ステして何年かぶりにボコボコしてない爪が生えた!
体調も肌の具合も悪いけど頑張る
715名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 19:37:16.49 ID:MHmWrMo2
>>710
えっとね
セレ君は、長文書けないんだよ
だって面倒www
716名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 21:12:41.55 ID:9KnpY8cn
>>708
脱ステはアトピー治療でなくステ皮膚症の治療ですが何か?
717名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 22:06:04.56 ID:MHmWrMo2
正論なのです!
718名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 22:19:12.54 ID:kfWjrT+h
皆様方最近お調子はどうよ?
719名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 22:33:31.94 ID:MHmWrMo2
当然、最悪ですよ
季節の変わり目ですから
720名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 23:07:13.09 ID:VzZTOcdG
まじかゆい
721名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 23:08:48.63 ID:HFwd1SqX
ここ二日で季節の変わり目もあってか乾燥がひどい
脱ステして二度目の秋〜を迎えるんだけど、今回はもうステ抜け切ってるだろうし
保湿しようと思う

そこで、おすすめの保湿剤ってないかな?なるべく添加物無しのであったら
教えて欲しいです
722名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 23:19:55.61 ID:VzZTOcdG
しアバター
723名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 23:25:19.57 ID:kfWjrT+h
やはり季節の変わり目はみんなダメか
俺もだけど
724名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 23:48:23.18 ID:XbncdZ0K
>>708
で、ステロイドさえ塗れば効いている君は
なんでアトピー板に毎日常駐してんだ?

ここのみんなは、医者が言う通りに十数年ステロイド塗ってたけど、
破綻して、しょうがなくステロイド以外で治療している連中だぞ
725名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 09:35:16.31 ID:BoDOTQ1S
脱ステがゲーム感覚になってきた

ついに狂ったか
726名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 11:59:25.02 ID:OsrEAD7L
汗かかなくなったら一気に良くなってきた

汗かく間はステロイド使ってでも抑えたほうが楽かもしれん
汗がしみる→掻く→痒くなる→悪化だからなあ
727名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 12:03:48.12 ID:fwp558q1
>>725
ゲームというより、自分自身で人体実験してる気分
もし治らなかったら全部機械化してしまいたいw
728名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 12:11:33.87 ID:7seLD+7v
ゲームというか盆栽だよな。
人間盆栽。

たまに叫びます。
729名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 12:17:38.21 ID:BoDOTQ1S
脱ステのゲームでたら買うわ
730名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 12:25:07.16 ID:fJ6mx4Hn
脱ステってステロイド皮膚症の治療なの?
ステロイド使わないでアトピー治療することなの?
どうしたらいいの?
731名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 12:41:19.97 ID:Fk9Fd0Bh
>>730
ステロイドの副作用で、ステロイド皮膚症になっちゃった人の為の脱「ステロイド療法」であって
アトピーを治すものではありません。
でも、薬に頼ららず、いろいろ生活を改善しているうちに症状が寛解する人がいます。
732名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 14:02:47.35 ID:ZHj2XMle
>>730
重症アトピーには向いていない
脱ステ治療して十数年以上社会復帰できない人がいるが
本人は治ると信じている

しかしこの場合は素直に標準治療をお勧めする
733名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 14:13:55.34 ID:E1eJKB3D
この3連休で超絶悪化した
さすが季節の変わり目だ・・勘弁してください
734名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 14:51:57.98 ID:WpmDBKqJ
乾燥地獄やばいお
涙も落屑が止まらないお
735名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 15:06:00.53 ID:olsxQBYD
>>728
ちょっとわろたじゃないか

>たまに叫びます
736名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 15:59:51.64 ID:KrZmUMeu
>>731
アトピーの治療をしている脱ステ病院もたくさんあるよ
>>732
重症アトピーだったけど、脱ステで治っているけど?
737名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 21:42:23.79 ID:dknvKK4v
脱ステはステが効かなくなった人の最後の手段だと思います。
ステが効く体の人は大悪化時は減ステ法をしっかり勉強した上で使ったほうがいいと思います。
最善は悪化してきた時点で非ステや生活習慣で対処する術を身につけることです。
738名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 21:52:50.80 ID:9Ga2FXGD
>>731
ステロイド皮膚症とアトピーの違いを
具体的に教えて下さい。
739名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/25(日) 22:11:08.36 ID:I7db3r83
脱ステ76日。山場を越えてかなりよくなりました。
今は運動して汗を流して、ご飯たくさん食べてガリガリだった身体に体重をつけています。
鳥肌が収まったら皮膚強化のために塩素怖いけどあえて水泳に挑戦してみます。
絶対に健康になってやる
740名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 01:41:14.77 ID:QdSWTtTx
>>724
> ここのみんなは、医者が言う通りに十数年ステロイド塗ってたけど、
> 破綻して、しょうがなくステロイド以外で治療している連中だぞ

そお言うわけでもないのです
全員が等質だと考えるのは、どうしてですか?
そんな事はありえないのに
741名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 01:59:03.08 ID:vNClaW3M
ネタにマジレスw
742名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 01:59:51.37 ID:SVG9TGKq
している様な連中だぞ
ならいいんでないかい
俺もそれに含まれるし
743名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 02:08:08.08 ID:QdSWTtTx
これってマジレスなのですか?
744名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 03:11:15.20 ID:Ns3cykO5
この板はネタかどうかわからない

むしろガチばかりな気もする
745名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 03:18:10.11 ID:B88JYweg
>>738
今日は特別にレスするけど、自分で調べるぐらいじゃないと、アトピーは良くならんと思うよ。
--------------------------------------------------------
アトピー性皮膚炎は、慢性的なアレルギー反応による皮膚症状。
これに対し、
ステロイド皮膚症は、ステロイド外用薬を長期に渡って使用し続けることによって起こるとされる一群の副作用が現れた皮膚の症状名。
皮膚萎縮:表皮が薄くなる。
これにより 真皮の色が浮き出て赤っぽくなる。特に毛包周辺に赤褐色を認める。血管が浮き出て見える。
弱い力で簡単に出血する(掻き壊しやすい)
刺激がダイレクトに伝わるため、かゆみ、ヒリヒリ感が増強される。

基剤や成分に対して接触性皮膚炎を起こす。
ステロイドの持つ免疫抑制作用により、細菌・ウイルス・真菌に感染しやすくなる。
ニキビ、吹き出物ができる。感染症などに対して誤用した場合には増悪を招く。

いわゆるリバウンド(Rebound effect)状態になる。
(ステロイドによる治療中に中止すると、強烈な症状がぶり返す)


746名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 06:47:41.78 ID:Ns3cykO5
こんなに寒いのに未だに謎の水分蒸発
747名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 07:39:54.62 ID:rHWb9jzi
ぬるま風呂で誤魔化せてたのにあがったとたんかいいいいなにこれ
虫でも這ってんのかこれ
748名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 08:02:29.38 ID:gYDloPW1
僕もリバウンド経験者です。
毎日汁がでたり、痒みで寝れない日々が次き、
本当に死にたいと思って自殺しようとしたくらいでした。
それが今は軽傷ぐらいに落ち着きました。
僕は小学生からアトピーでした。23歳で兵庫県在宅です。
今、アトピーや精神的に辛い方、メールください。
僕で良ければ力にならせてください!
749名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 08:09:25.55 ID:vqHLdLCs
しつこく他人を嵌めたネット工作員長沼が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌やろ
750sage:2011/09/26(月) 08:12:58.26 ID:bhhXKHjC
力になると良いながら、メールよこした奴しか
助けませんよ?かw
おっかねーな。金取られるとか、北に売り飛ばされそうだ。
兵庫県コエー。
751名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 11:21:32.07 ID:QvLl3vec
かゆい、かゆいよ!かゆいかゆいかゆいかゆいかゆい!!
もう泣きそう、てかもうnかゆいよおうえええええん(´;ω;`)
台風と季節の変わり目で皮膚がダラダラになっちゃったよおおいたいいたいいたいいたいいいたい
752名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 17:28:58.55 ID:CkrGZq18
肌に全くハリツヤがない。弾力もない。なんかもうほんと悲しくなるよ。おまけに猛烈に痒いし、なかなか治らないし
753名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 19:48:39.61 ID:Ns3cykO5
ゆるゆり終わって悪化した。悪化りーんってかwwww
754名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 21:21:03.78 ID:jYJ3H441
アトピー肌のアニメキャラとか存在すんのかな
755名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 21:24:52.50 ID:pb3xye3M
>>745
脱ステの辛さに耐えてゆけそうな自信がないんですが…
ステロイド皮膚症はどのくらいステ使うと発症するんでしょうか?
756名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 21:33:58.20 ID:jYJ3H441
自分はステ二年で肌がボロボロ(最強ランクのステは使ってない)
脱ステしたら案の定良くなった
脱ステ後にアトピー症状は出てないからアトピー自体はごく軽症だったと思われる
757名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 22:15:00.17 ID:48mYbU4o
脱ステ&脱保湿して1年3ヶ月経つが、まだまだ痒いし切れるし、皮はめくれるし、爪はボコボコだし、不眠の日々だ。

最近また生きてて意味があるのかと思うようになってきた。1年以上経っても一向に良くならないと、一生苦しんで生きていかないといけないのかなとか。

せめて同じような悩みをもった人と話だけでもしてみたい。
758名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 22:35:44.42 ID:dnF182nO
759名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/26(月) 23:30:32.29 ID:30tuQkJZ
「ステロイド外用薬“悪魔の薬”のストーリーはこうしてつくられた」 脱ステロイド療法を提唱する
一部皮膚科医の主張がマスコミに取り上げられ、アトピービジネスに対する口実を与えた。

「リバウンド現象の本体」 ステロイド外用薬の欠点として”リバウンド現象”をきたすという情報が一般に浸透してきている。
しかし多くの場合リバウンド現象とは、不適切な治療が継続されている例において、不適切な時期に治療が中断された
ことによる症状の急性増悪を意味しているにすぎない。

「自虐の美学・脱ステロイド療法」 アトピー性皮膚炎が酒さ様皮膚炎に置き換わっている例や、
元来ステロイド外用薬に頼らなくてもよい例についての脱ステロイド療法の実践は当然であるが、
すべての例に脱ステロイド療法が必要であるかのような主張は、炎症を放置することのデメリット
を軽視し過ぎている。 脱ステロイド治療の問題点として、ステロイド外用による依存性の獲得、
治療抵抗性の出現、といった観念的な副作用の情報を一般社会に広めたことが挙げられる。

760名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 00:03:20.87 ID:27RAZ/0/
軽症重症問わず10秒診察でステ漬けにしておいて、それは全部棚に上げるのかよクズ
二度とここに来るな
761名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 00:17:01.34 ID:B7Dz85dX
>>753
ライブ外れた・・・
762名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 00:36:18.22 ID:7Qzs3MX/
手痛い・・・
763名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 02:11:56.36 ID:YIDZgIaB
>>757
おまおれ
764名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 05:18:02.48 ID:zLj84zlm
スレで四年でも未完治と見たし気長にならんとな
765名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 06:17:33.27 ID:dqtyghwn
2、3年で治ったって人結構いるよね
766名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 06:42:00.88 ID:dqtyghwn
そんな僕も最近悪化リーン
767名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 08:33:22.56 ID:ns3OS8rZ
やっと台風の日から皮膚が安定してきた・・・
ジュクジュクと鱗じゃ同じアトピーでもきつさが段違いだな
768名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 16:59:43.04 ID:J9jYv7GS
最近患部の匂いがマジヤバイ
感染とも違うっぽいし
瘡蓋も大きく大量だったり臭いところは大きい鳥肌みたいになってる
脱ステ二年目
769名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 18:58:22.46 ID:qxt/RU+h
寒くなってきて乾燥が・・・
冬が怖い。

ちなみに今免疫学の講義中。
770名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 19:34:05.54 ID:Cyny/Vuc
冬が駄目って人のが多いのかな
自分は夏だけ劇的に悪化するから、ようやく乗り切って胸をなでおろしてるところだけど
771名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 19:54:09.96 ID:99ei7/w4
いや夏の方が多いと思うよ
772名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 20:31:13.62 ID:YIDZgIaB
ジュクジュクは夏に悪化で、乾燥は冬に悪化?

俺は乾燥タイプで冬が怖い
773名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 20:40:18.26 ID:tnDVtJLg
つーか国に対して働きかけてる患者団体って1つでもあんの?
ずっとこの現状かわんないのか?
まじで学会のカスどもをぶっとばしたい!
774名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 21:59:01.63 ID:SrJM0267
夏よりも冬悪化の方が防ぎようはある気がする
自分も冬悪化型だけど毎日運動とか特に汗をかくだけで状態はよくなる
夏に汗かいて駄目になるタイプよりはマシだとは思ってる
775名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 22:25:37.16 ID:qykOD4ph
俺は春。顔が割れ傷とボコボコカサブタから
スタート。5月から脱ステ脱保湿してるけど
来年はどうなる事やら。
776名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 00:14:22.10 ID:6GxtNSmz
>>774
良かったですね、マシな方で。
777名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 00:48:37.34 ID:eR4HRmSZ
>>769
その免疫学で治す方法分かった?
778名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 01:07:44.05 ID:Leb6Wi9n
>>774
そうかなあ?わたしは冬悪化乾燥型だけど、乾燥した空気はどうにもできないけど夏悪化型はクーラーのとこにいたらいいじゃん。アトピー自体も乾燥型よりじゅくじゅく型のほうが治りやすいって聞いた
779名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 01:59:52.02 ID:MCdnJ/lB
脱ステに際して出たジュクジュクの炎症は年単位の時の経過とともにようやく収まってきたが
もともとの鳥肌+ウロコ肌+超乾燥肌のほうが治らないんだよなあ。
特に炎症がひどかった右上腕部だけ、治ったら色素沈着のかわりに鳥肌の凸が改善したけど。
780名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 02:14:08.11 ID:PTGL0h7e
l
781名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 02:15:20.51 ID:PTGL0h7e
脱ステではなく、少ステをお勧めします
782名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 02:17:22.43 ID:r9dKVNFq
お断りします
783名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 02:30:58.08 ID:4mFFRiii
これぞって手応えないから塩始めるつもり
784名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 03:04:09.56 ID:hpRR62t4
ここ数週間スレタイ読めないバカが1人いるみたいです
785名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 12:56:41.24 ID:KMnZeB76
乾燥さんは脱塩素シャワーヘッドは試す価値ありかと。
あとナノイー加湿ね。
786名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 16:09:37.53 ID:Tk0UFlwk
脱ステしてとんでもないおもいをして緩解した頃に事故で死んだら・・・
成仏できる自信がない
787名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 16:34:05.83 ID:i/Sv5k9a
「やっと脱ステしたのに、恨めしや〜」とか言われても困るし。
788名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 17:03:31.25 ID:PMq5VvRd
逆に超絶悪化してるときの事故死なら
すみやかに成仏できる気がする
789名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/28(水) 19:04:34.58 ID:0BnSHFuF
ステロイド美味しい?
790名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 12:10:00.44 ID:3fnyWsfn
乾燥しまくりでヤバい
顔全体が粉吹きまくり…
でも粉吹くと赤みはましになる
何故…
791名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 12:51:04.70 ID:c+8Cw/kB
>>790
脱皮前で皮膚が厚くなってるからじゃない?
まあ擦るとぼろぼろになるんだけどね
792名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 14:15:20.11 ID:c+8Cw/kB
何で脱ステって一瞬なんともなかったところまでひろがるのかねえ
793名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 14:51:10.05 ID:s/6WXUgK
>>792
アホ?
なんでリバウンド起こるかわかってんのか
794名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 16:40:15.43 ID:scd+ISOZ
いきなりアホとか
お前はどうかしてるわ
795名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 16:44:08.83 ID:sYU4m5I1
>>75
> 脱ステの辛さに耐えてゆけそうな自信がないんですが…

そのために脱ステ医がいて、質問スレを検索すると脱ステ医一覧が出てきます。

> ステロイド皮膚症はどのくらいステ使うと発症するんでしょうか?

こればっかりは個人差があって、何とも言えない。
ただ、ずっと使っていたステロイドをやめてもリバウンドが来ない人もいるし
2週間後に来る人もいる。ただ、短期間しか使っていなかったら、来ないかもしれないね。

796名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 16:46:36.40 ID:sYU4m5I1
ごめんなさい。レスアンカー間違えた。>>75>>755
797名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 16:55:51.69 ID:sYU4m5I1
もう見てないかもしれないけれど、>>755氏へ 

脱ステをしても何ともない人もいるにはいる。けれど自分がその幸運な方じゃない場合、
脱ステは、余程の覚悟と用意周到に環境を整えておかないと、おそらく失敗すると思う。
働きながら脱ステをした人は、過去にこの板にいたけれど、成功した人は少数で
やっぱり親元で養ってもらいながら脱ステできる環境の方が好ましい。
学生時代が一番いいかもしれないね。

もし脱ステを決意するならば、ちゃんと医者にかかりながらしてください。
感染症にかかっても、抗生剤や消毒薬を処方してもらえるし、入院だってできる。
網膜はく離にも気を使って貰えるしね。
798名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 18:39:08.96 ID:cTgdkk1X
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボだらけでコミュニケーションも無い引きこもりだろ
799名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 19:04:24.70 ID:bvN2RaqY
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
800名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 19:22:42.01 ID:Fek4qfD0
今日から脱ステしようと決心したけど、やはりかかりつけの病院があった方が挫折しないんでしょうか?
田舎なので脱ステに理解のある病院探しが難航しています。
軽いかぶれで行った皮膚科でステを出されて、治ってはぶり返すという事を繰り返し、流石に一年近くステを使い続けるのは不味いだろと
年休を取って評判のいい皮膚科に行ってきた。「ステなんて使い続けたら駄目だよ!」と言った医者本人が処方した薬がリンデロン…どこに行けばいい先生にあえるのかな
801名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 20:30:24.44 ID:rnsCg/nI
20年ステ使い続けてきたけど案外大丈夫なもんだよ
ただし顔首胸は吸収率高いのか赤みがとれん
802名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 20:39:37.37 ID:CkaGDH6U
今苦しんでいる身としてはステなんてひと月以上は使って欲しくないもんだ・・・
803名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 04:31:26.16 ID:cUEJ/afw
マジで寝れない
804名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 10:12:28.68 ID:kyNgPkj9
>>728ワロタ

あんたそういうユーモア忘れてなきゃ大丈夫だよ
805名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 11:29:44.03 ID:55klJ9wl
>>793
あほかどうかで言えばあほだな
なんでリバウンド起こるかわかってるか否かと言えば分かってる
え?^^;
806名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 11:31:42.69 ID:AjQeTyvu
>>803
アイスノンで冷やすといいよ
それでも駄目なら、眠剤
807名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 12:24:38.81 ID:de3AHLtk
俺も顔の赤みはとれん
からだいたい
808名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 12:38:09.89 ID:95YXyqE2
ステロイド使ってた時は、顔や身体は真っ赤だったけど
ようやく赤みが取れてきた
脱ステ5年目
809名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 19:06:58.08 ID:Brzulo8m
脱ステして、3年。
ちっとも良くならない。
悪化進行中。

10年間塗りたくってたからな・・・簡単には抜けないか。
810名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 20:38:08.40 ID:jMGwCXUM
3年立ったらステはとっくに抜けてると思うが
811名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 20:43:28.74 ID:9iJfQqzI
ステ抜けるのは半年これマメな
812名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 20:45:09.15 ID:Ddti9AsQ
ステロイド使った期間も、環境も体質も症状も人それぞれ
813名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 21:05:48.87 ID:TyS90Lgb
ステは半年で抜けても、ステ長期使用で変性した皮膚が治るのには
何年かかるんだろうねえ?
814名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 21:48:36.19 ID:EiPqLAkp
本当にステロイドは蓄積するのだろうか
815名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 22:43:56.45 ID:oiSD2WaA
ステ長く使ってると皮膚組織が本来の再生方法忘れちゃうんだよ
そりゃ元に戻すには時間かかるよ
816名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 23:16:28.47 ID:oabCqRtp
5年経つけど最近の気温差10℃くらいの陽気になり全身の落屑が半端無い量になりました。
水分のとりすぎと冷たい物を食べ過ぎかもしれません。
817名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 01:02:45.23 ID:0zxypYlB
ステの影響は、長めでも1年見れば抜けてるはずなんだけどね
ステ抜けてアトピーが完治してれば1年で十分
結局、アトピーが残ってるだけじゃないの?
818名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 02:33:08.16 ID:YGeKC1jS
>>817
ないない
ステは抜けてもステの長期使用で皮膚が変性するステ皮膚症は
数ヶ月で治るようなもんじゃない
これを素のアトピーが出て来ただけ、で片付けるのは
そういうことにしたいステ魔皮膚科医としか思えない
819名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 03:42:38.02 ID:b7uDpfwd
普通の皮膚は1ヶ月で完全に生まれ変わるのにステ皮膚ときたら…
820名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 05:10:36.64 ID:j0maBEVd
自分の場合、断続的にステ使用してたのは20年位
脱ステから4年以上経った昨冬、患部の手・腕と、症状出たことがなく薬塗ってなかった腹部・太もも含め一番激しい炎症がでてきた。
そして半年くらいで長年患部だった手・腕を含めて赤み・痒み・汁・落屑は嘘みたいに消えた。その後3ヶ月くらい寛解状態。
結局>>812なんだろうけど参考に。
821名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 07:46:32.22 ID:2QY67J14
睡眠導入剤って依存しそうで怖いんだけど、使ってる人いたらどうなのか教えて欲しい
822名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 14:31:20.56 ID:pbiXq+bN
>>821
3週間使ったけどやめられた
副作用に痒みとかあるから結局ほとんど眠れなかったけど

まだ暑い日がつづきますなあ
823名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 15:10:05.16 ID:/3o3bWCg
脱ステは元のアトピーを増幅させると考えていい

だから元のアトピーの程度によって脱ステの苦労も変わる
824名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 15:33:20.60 ID:f1rQnXSs
脱ステし始めてから生理前に爆発するのが収まった気がする。
同じような人いる?
825名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 17:55:01.41 ID:H5XODnQk
>>821
症状が軽くなったら、眠剤無くても眠れるようになりましたよ
826名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 18:02:11.75 ID:vZ8Po6rY
以前、次のサイト紹介してる人いたけど
この中で治療してくれる医者いますか?
地域は埼玉です。
脱ステ、脱プロ5年くらいで落ち着いたり悪化したりして、治らない。
夏は日光と汗で悪化、秋は理由は分からないが劇悪化する。
目にも症状が出始めたので、今のままでは不安で病院変えようと思う。
現状は、ビタミン、抗アレルギー剤、ウオーキングしかしてません。
仕事は、だましだまししてます。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/index_paper.htm
827名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 20:44:09.90 ID:FG3C7sFC
>>821
痒くて眠れないって意味なら逆効果だと思う
導入剤系は筋肉を弛緩して血行がよくなる類いのものだから
更に痒くなって終了

爆発してないときなら確かに眠れるけど、合ったものを選ばないと翌日の副作用がひどい
828名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 23:00:44.55 ID:CQC84YWq
>>818
数ヶ月って言ったのは、誰?
829名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 23:41:15.26 ID:Pdu8V5g9
>>827
抗ヒスタミン剤(レスタミン)の副作用を利用したのが
ドリエル(睡眠導入剤)と言うことくらいは、知っているであろうが、、

830名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 00:16:01.71 ID:nasCxPmZ
>>824
脱ステして二か月目くらいから激悪化三か月間くらい生理止まった
それからあんまり良くもないけど、悪いなりに波が小さいかも
脱ステ前は生理前にニキビ吹出物いっぱいできるし大変だった
831名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 02:18:36.06 ID:2m+dPnwC
>>826
秋の植物にアレルギーがあるとか?
ブタクサとか。
832名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 08:09:27.39 ID:QNCgmLxM
>>826
東京ならいい脱ステ病院いくつかあるけどね
833名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:56:25.06 ID:vkeVGF9T
>>831
そうかもしれないです。
>>832
教えてもらえますか?
834名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:57:20.39 ID:dlPlpWXe
脱ステに優しい季節がやってきました
835名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 23:57:00.51 ID:jnaKb4a5
アトピーがひどくなくなったと思ったら網膜剥離

このポンコツな体は何とかならんのか
836名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 00:48:36.83 ID:rxCCAhTR
>>835
ホントだよね。
アトピーこそ車で移動したいとき沢山あるのに、
車の免許は諦めたよ。
自転車ですら陽が暮れてくると転びそうになるのに、
車なんて怖くて運転出来ない。
837名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 01:10:38.99 ID:zgwpj/AG
>>836
飛蚊症+ド近眼+乱視で30cm先も見えやしねえ
これから白内障と網膜剥離も加わると思ともうね
身体面、経済面共に最悪の状況で迫り来る大災害と大恐慌
なんかもう色々詰み過ぎてて、何も考えたくない
838名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 08:39:28.94 ID:I5YAtTjr
網膜剥離もアトピーの影響?
839名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 09:01:47.44 ID:d7K27K8t
顔痒くて叩いてたからだろ
840名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 10:59:48.54 ID:JeCx/cie
風呂入った後、寒さでωが縮むとき皮膚が絞られて痛い(´・ω・`)こんなん初めてや・・・
841名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 12:07:37.83 ID:o+USqw27
ひどすぎて学校休んじまった…
アトピーで欠席は認められんものかねえ
842名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 15:02:47.05 ID:EvsCxT8T
脱ステして約1ヶ月。数日に一度ボロボロ皮が剥けてはツルツルを繰り返すのだが、これは快方に向かってますか?
顔の赤みと痒みがツラい。
843名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 15:07:30.33 ID:iqh1aHxc
>>842
自分と同じ症状ですね。
私は脱ステ2年になりますが、最初はホントに酷かったです。
今は顔はうっすらと赤い程度で落屑もほとんどでなくなりました。
まだ完治とまではいってませんけど。
脱ステ当初は顔が真っ赤だったことを考えると劇的によくなってます。
がんばってください。
844名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 16:53:35.16 ID:JeCx/cie
寒い
皮膚がカッサカサーノのだから寒い
845名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 17:27:37.92 ID:rxCCAhTR
外で腕まくりして片付け物してたら蚊に刺されまくった。
凄い久しぶりの感覚。
大悪化から一年ちょっと、今まで外に居ても、蚊に刺されなかったんだよなぁ。

やっと生き物の皮膚だと認識されるまで回復したのか(´・ω・`)
846名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 17:55:56.65 ID:/mqxjBgs
何が辛いって爪と指の間が割れるのが死ぬほど辛い

短髪だからシャンプー死ぬわ。
847名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 18:29:33.06 ID:gD54d3gi
最悪です。。。
脱ステ1ヶ月
全身かなりの乾燥で皮が剥けてガサガサ。
顔も引きつって目があかない…
背中の皮はボロボロ剥けるし…
しかも風邪も引いてしまって熱が出て寒い…
参りました。。。
保湿した方がいいのかな?
痒みはないのだが…



848名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 19:29:22.24 ID:Rb37Z9it
今日は寒かった。にしても自律神経ぶっ壊れてる寒さだったよ。
昼飯食べたらやっと恒温動物に戻ったわ。
849名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 19:50:21.87 ID:puyaPsLG
汁気は終わったけど全身ガビガビ脱ステ半年のものです
850名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 19:51:54.30 ID:qOZ9Cd3U
汁も辛いが落屑も精神的に来る
赤みだけとかならまだいいのに
851名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:02:06.23 ID:EOCEB0it
私はこちらの先生に救われました。
脱ステしている方達の強い味方になってくださると思います。

http://www2.ocn.ne.jp/~shisei-9/11.html
852名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:10:14.30 ID:IKsljewU
薬塗った後に包帯巻くと多少痒みが和らぐのですがどうしてなのでしょうか?
空気に晒してないから?
853名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:14:25.42 ID:rxCCAhTR
>>852
痛いトコを手で抑えると気持ち和らぐのと同じ原理では。
圧迫法。
854名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 20:38:53.08 ID:IKsljewU
>>853
やはりそうなんですかね?
でも剥がすとき張り付くからそこまで圧迫して巻いてないのですが..
855名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 21:56:51.18 ID:ZXcb6SPw
脱ステロイドすると、湿疹部分から液体漏れだすくらいのたまにできるじゃん?
あれ皆どうしてる?
さすがにあそこまで成長するとステロイド塗るしかなくない?
俺は軽度なのは自然治癒させて、重度なのは仕方なく塗ってるんだけど
856名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 22:37:10.03 ID:HIM7lz6k
>>855
そこでステ塗らないのが脱ステだよ
857名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 02:02:13.14 ID:3C88WgR8
>>852
何かで皮膚を覆う事は、物理的保湿なので乾燥による痒みが軽減されます
さらに薬塗ってリント布のせて包帯でグルグル巻きにすると
密閉によって薬の効果も高くなります
858名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 07:21:19.13 ID:WIqGZ5Ju
>>856
正解
859名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 08:22:24.72 ID:zxqpdTOA
脱保湿組は冬も保湿なし?
860名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 11:21:34.24 ID:dG7daP1I
皮膚が正常になってくると、夏冬関係なく保湿なんて
ほとんど必要無くなるからねぇ・・・。
保湿する、しないは人によると思う。
861名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 20:10:56.98 ID:ing7RYiz
ワセリンやクリームの石油系は使うと
後から皮膚に出るよ。
粉吹いて痒い位なら我慢する。
少しづつだけど良くなる。
長期で考えた方がいい。
862名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 20:27:29.12 ID:MUjtMgM1
タムシチンキ
863名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 20:42:32.06 ID:Rv0hdrME
ずっと顔にステ塗り続けてたらついに酒さ様皮膚炎に発展してしまった
もはや脱ステ以外に治療法がないので今日から脱ステです
働きながら脱ステ・・・きっと数ヶ月は地獄のような日々なんでしょうね・・・
特に症状出てないときですらとりあえずでステ塗り続けてた昔の自分をぶん殴ってやりたい
864名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 21:04:05.30 ID:1bSTeaPt
とりあえずいきなりステ辞めるなんてことはしないほうがいいかと
あとあと公開することになるかもよ
まずは量を少しずつ減らしていくのがいいとおもう
やめたところで赤みが引くわけじゃないし
865名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 22:29:39.57 ID:2ZjdHrRv
>>863
脱ステ病院に通った方がいいですよ
866名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 20:52:43.87 ID:oUn1vxWV
辛い・・・誰か助けてよ・・・
867名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 20:59:23.52 ID:QMN6tRqz
たすけてしかでてこないよね
868名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 22:01:07.01 ID:UEX2pHUF
一年ぶりに2度目のリバウンドがきて、この5ヶ月間
地獄だったがやっと軽快してきた・・・

まだ苦しい状況にある人、辛いとは思うがどうか乗り越えてほしい。
869名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 22:33:54.41 ID:5/ufR5cS
>>866
温かいものを飲もう。
白湯とかお茶ならほうじ茶がいいでしょう。
870名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 23:04:45.01 ID:fDKQfvYn
>>866
つらいよな〜
オレも泣きたくなる
治ったら、毎日天国だよ
それまでがんばろう
871名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 00:11:02.91 ID:LnG/b475
みんなありがとう・・・寝る前に白湯を頂きます
アトピーが酷いとどうも気持ちも弱ってしまって・・・
このスレは本当心の支えだ
872名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 06:50:58.12 ID:3jZOz/FV
リバウンドはしつこくやって来る・・・でも三回目が終わろうとしています
十代の子どもですが今回は親子で挫折しそうになるくらいひどかったです
掃除する度に泣きそうになってトンネルを抜けるまでうちも五ヶ月
とても苦しかった夏が終わって気がつけば掃除も楽になってました
うちはガーゼのパジャマが思いのほか良かったです
どうかお体を大事に頑張って乗り越えてください!

873名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 17:04:16.57 ID:2L+AZDV6
リバウンドに耐えて8年たつけど、気になるのは色素沈着くらいで、かゆみはほとんどないお
みんな頑張れよーーー!
874名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 01:28:32.62 ID:mOAOKjkl
初めからステなんて塗らせないでいればみんなこんなに苦しまずに済んだはずなのに。。。
875名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 02:22:15.89 ID:wsh76pbh
初めに強めのステロイドにすれば、長引かずに済んだのに。by自分
876名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 04:01:34.82 ID:s+dA5CXR
本当にそうなのでしょうか?
最強を使った結果、ステロイド皮膚炎になったと言う人達がこの板にウジャウジャいるような?
877名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 05:32:13.47 ID:DS5nWjpI
>>875
ねーよw
878名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 08:58:44.54 ID:QJteX7qW
強さよりも期間の問題の気がするが
879名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 09:14:42.65 ID:piKIXYSQ
はじめ弱いの使って、あっれー治らないね?
って徐々に強くするのが最悪パターン。

で、コントロール不能になっても最強出し
続ける。ってか、他にやり方知らない。みたいな。
880名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 10:19:08.98 ID:qAR2326p
>>879
俺それだわ…
最後の方はなんでだろうね…ってうやむやなまま処方箋貰って退室してた

善意100%であろうことがまた…
881名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 10:22:23.07 ID:LyK6Wi+d
アトピーの症状が起きてる原因を探らずに、
その場しのぎのステ処方してるだけだから
治療とは言えねーわ。
882名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 10:35:39.03 ID:nPO2i/sb
何の薬も効かなくなったので、脱ステして5ヶ月目。
どんどん範囲が広くなっていって、普通に歩くのも座るのも困難。
眠っても痒くて3時間ごとに起きます。
汁と乾燥をいったりきたり。
痒みの絶頂には手が震えるほどで、もう辛すぎる毎日。
でもどうせステ塗ったって治らないから、塗らない・・
でも、今この痒い時をどうにかしたくて、塗ってしまいたい衝動にかられる・・
なんか薬中のようで泣きたい。
食事も、規則正しい生活も、早く治したいから徹底してやって、
修行僧のような生活にしてるけど、全然よくならない。
もう、いつでもしねるように昨日日記とか全部捨てました。
883名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 11:34:35.08 ID:LyK6Wi+d
>>882
それがスレタイにある「地獄と苦痛と涙」の由縁だよ。
出口の見えない地獄で、本当に心が折れそうになる。

しかし脱ステ成功者は皆、同じ様な地獄を経験している。
安易に「頑張れ」という台詞は言いたくないが、辛い思いを
しているのはお前一人だけじゃない事を忘れないで居て欲しい。
884名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 13:10:38.83 ID:Bv5SgW6K
>>882
今ならステは効くと思うよ
塗ってもまた1からになるわけじゃないしそこまで思いつめてるなら1回塗ってみな
885名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 13:48:18.95 ID:MVyCwZ9x
>>882
まだ大丈夫。
本当に酷い時は、ネットなんてやる気失せるから。
その時期を乗り越えられるように今を耐えろ、なっ!
最後は自分の身体を信じて任せるしかないよ。

泣きたい時は泣けばいいよ。我慢しなくていい。
俺も何度も泣かされたよ。
ガンバレ!!
886名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 13:58:30.46 ID:piKIXYSQ
>>880
まぁ、善意かつ無能無自覚。

休薬がわかる医者探すべし。
887名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 14:38:47.95 ID:nPO2i/sb
>>883-885
本当にありがとう・・泣けた。
この辛さって、体験してる人にしかわからないよね。
もう少しがんばって生きてみる。
ステ、使ったほうがいいのかは迷う・・
888名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 15:10:06.18 ID:BmGRI9ls
>>887
同じ経験をした立場から言わしてもらうが、絶対使わない方がいいと思う。
時期が来たら必ず楽になる。何年も最悪の状態が続く訳じゃない。
今の状態乗りきったらその後のリバウンドは多少は楽に乗りきれるぞ。
889名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 16:44:45.60 ID:wl7HsBZJ
がんばろう!独りじゃない!!
890名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 18:33:42.48 ID:gkRuTZx7
>>880
「なんでだろうね…」ってすごいありえない医者だな。
分からないなら自分の実力足りないこと素直に認めて専門医なりに紹介すべきだろうに。

>>887
今まで薄塗りして効かなかったのであれば、厚く(パンのジャム並みに)しかも頻回に塗れば効く可能性大きい。
今までも十分厚塗りしてて効かないならしょうがない。
891名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 18:35:29.89 ID:TfGH1HrX
突然だけど脱風呂ってどうやってやんの?
892名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 18:41:39.96 ID:5yGvBI/X
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
893名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 20:07:41.90 ID:LyK6Wi+d
>>891
単に風呂に入る頻度を減らすだけ。

浸出液や落屑まみれで気持ち悪いと思うけど、数日ガマンしたら
皮膚に皮脂が出来る為か少しだけ楽になる。
まあ、風呂に入ったらその皮脂もほとんど流れてしまって、
また辛い症状に戻るんだが、炎症の回復は若干早まる気がする。

ちなみに俺は、5〜7日に1回くらいの割合で風呂に入ってた。
894名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 20:18:27.46 ID:TfGH1HrX
>>893
髪とか超べたつかなかった?
895名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 20:30:30.12 ID:LyK6Wi+d
>>894
もぉ、ギトギトのベタベタで超痒かった。

で、竹酢液を湯で薄めて頭洗ったら痒みはいくらか抑えられたよ。
896名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 20:36:08.34 ID:TfGH1HrX
>>895
へぇー
今2日に1回でかなり頭気持ち悪いから5日とかできる気がしない・・・
897名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 21:12:38.92 ID:B+ngzLQp
最悪期は風呂に入ろうが入るまいが地獄だったから思い出したくもないなぁ・・・
898名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 22:17:31.16 ID:QxZVvdws
最近寒くなってから調子がいいです!
これって季節のおかげなのでしょうか?
また夏が来たら悪化するのかなぁ・・・?
899名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 22:44:59.34 ID:ZtvTUJa9
徹夜したんだがかゆみ増してる気がする。赤みもましてるし。やっぱり正しい生活週間が1番いいんだな、と再確認した。
900名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 00:42:07.36 ID:UiKygiUo
髪がべたつくとかしばらくないな・・・
油が出なさすぎて風呂入らなくても余裕だわ
901名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 06:50:16.94 ID:Jo1e362O
クッ…顔の河剥けよ…沈まれい
902名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 08:02:25.03 ID:oST6LkPi
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
903名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 08:57:00.23 ID:oST6LkPi
アトピーでは無い一般人を何年も嵌めるしつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者ボケ馬鹿ババアだろ
904名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 14:46:23.23 ID:b0iIfBf0
>>882
そのつらいのを、緩和するのが
脱ステ医の役目なんだが、、
905名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:11:28.34 ID:iQzTe67U
18〜25くらいの人間はアトピー酷くなると治りづらいらしい
今は脱ステ中二年目だったが脱ステ漢方医にそう説明されてステ出された
浸出液かわからんけでやたら皮膚薄くなって臭い液でまくってたがそこに塗りなさい
とさ
自分はステ毒か出てるんじゃないかって思ってたんだが
906名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:23:12.32 ID:UiKygiUo
ステロイドはもう出てしまっている
問題はステに依存し自分で息のできないこの体
907名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:31:04.59 ID:NUIl1H5c
>>888-890
本当にありがとう…励まされます。
経験者のお言葉はためになりますね。
ステよりはましかと思うので、気休め程度に
痒み止めの薬と、睡眠薬を飲んで対応しようかと考えています。

>>904
一番近い脱ステ医にはかかったのですが、対応がひどかったので
一人でがんばっています。。
良い医者にめぐり合えると、助かるだろうなと思います


皆、この地獄を耐えているのかと思うと、すごいです。
明日も、明後日も、同じかと思うと…怖いです…
908名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:33:32.50 ID:uFAQeyxi
炎症状態になると体は血管から細胞へ成分を染み出すように働きます。
表皮に近いところで炎症が起きると浸出液が表皮を超えて染み出すこともあります。
浸出液は悪いものが出ているわけではないので搾り出すとか間違った発想は無きように。
909名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:42:01.52 ID:aIZt7UBz
やっぱ自己流の脱ステは危険だな。
910名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:43:13.92 ID:xXQY+Mh7
>>908
じゃあ炎症を抑える為にステで免疫抑制しろと?
ぶっちゃけ皮膚科って白衣来た素人しか居ないよね
911名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:48:30.10 ID:3gMc5LOj
>>908のどこにステを使えと書いてあるのか
皮膚科は医者のなりそこないという点は同意だが
912名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:50:50.50 ID:xXQY+Mh7
すまんすまん、いつもの脱ステ=キチガイ論者かと思ってな
なんか寝不足で攻撃的になってるようだ…
913名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:54:43.31 ID:ofRrViJ0
アトピーについては、殆ど医学的に解明されてないんだから仕方ないだろ
医学に携わる者なんて、殆どが所詮先人が説いた知識を、そのまま暗記してるだけの奴等なんだから
解明されてない事に関しては、とりあえず現状維持であるステロイドを渡すくらいしかできない
というか、ステロイド塗ってたらそのまま治ってしまったという人もいるのだから、迷いなくステロイドを渡すのも無理はない
914名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 17:58:21.42 ID:Gki70Jdw
脱ステ脱保湿して1年3ヶ月。最近やっと眠剤なくても寝れるようになったけど、痒みはまだまだ半端ないし、皮膚は真皮が見えてるところもあって、包帯は欠かせない。爪も変形しててなかなか治らない。

人とすれ違うたびに顔をそむけられる。
こんな状態で毎日会社に行ってる自分すごいと思うわw
915名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:01:10.39 ID:3gMc5LOj
>>913
用法守ってない医者が多すぎるんだよ
916名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:02:07.64 ID:Ohg15h0i
副作用とかふつうに説明されないしね
917名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:12:26.28 ID:MEIA9Cu6
>>908
忠告ありがとう。

でも大きなお世話とだけ付け加えておきます。
地獄を味わった人間なら知っています、身体がね。
918名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:18:06.26 ID:iQzTe67U
>>908は医学的には正論ではないの?ステ使うかどうかについては触れてないし
919名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:30:38.30 ID:ofRrViJ0
ここの奴等は進出液、いわゆる組織液が悪だと思ってるのか?
あれは悪いものじゃない
むしろあれは血液と同じで空気に触れると傷口を塞ごうと固まる性質がある
絞りだすなんてもってのほか
920名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:36:32.38 ID:iQzTe67U
絞り出しはしないけどずっとジュクジュクして気持ち悪い
素直に血が出てくれたらいいのに
921名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:39:13.54 ID:MEIA9Cu6
908はソースが欲しいよね。

こういう考えの医者もいるみたいよ。今年、10年ぶりに大爆発していろいろ探ってたら自分が感じてたのと同じような事が書いてあって、ちょっと納得した。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/sute2.htm

今まで汁が出ると止めていたので、なるほどな、と。
今回はリバウンド三回目、とにかく汁を出すだけ出したら嘘のように炎症治まって、肌寒くなってきたけど半袖で過ごし、夏の間の苦痛を取り戻してるw
922名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:47:34.24 ID:UiKygiUo
>>921
これすっごく興味深いな
盲信は危険としても、この通りだったとしたら
落ち屑で苦しんでる今も必要な時期なのかな
923名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:49:04.02 ID:ofRrViJ0
>>921
ソースの定時はできないが、組織液が害悪でないことくらいは調べればわかる
924名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:53:54.12 ID:MEIA9Cu6
そうなんだよw>>922
そう考えたら凄く前向きになれて、途中、服用していた漢方を止めて、汁を出すのに専念したw
ジュクジュクは辛かったけどね。
925名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:57:00.38 ID:MEIA9Cu6
>>923
ゴメン、君とは論点が違う。
いじょ!
926名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 18:59:17.63 ID:39m7AuXy
よくわからんが、つまりあの汁はステロイド外用薬によって体内に溜まってる悪化なりえるものを外に排出してるってこと?
だとしたら、これは嘘の記事だよ
俺はアトピーが発症したのは小学生5年の時だ
俺が医者に行くのを決意したのが、まさにその汁がドバドバ出てる湿疹に出くわしたからだ
その時はステロイドなど使いもしなかった
その汁が害悪なるものを排出してるとすれば、あの時の純粋な肌の俺は一体なにを排出していたのか説明がつかない
結局は、組織液とかそこら辺の液が出てるとみて間違いないし、それが定説
そもそも液体なんて簡単に成分を調べられる
液体がどうのって発表や知識が公になってないのを見ると、何の関係もないんだろ?
927名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:08:05.25 ID:Z4y7UnGN
医学的に解明されてないし、当事者の経験談も齟齬がある
こんな難解な病気にあの医師はこう言ってた、俺はこうだった程度の浅知恵で俺達が論議しても無意味なんだよ
治ると思うならそれを実行してればいいこと
結局相手しちゃうのは、自分のやってることに自信がないからだろ?
そこら辺から余裕の無さが伺える
所詮はうわべ
928名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:10:45.84 ID:MEIA9Cu6
>>926良く読んだ方がいいよ。
ステを長期連用した場合の話だから。
そうじゃない場合、生まれつき細胞に異変?
経年で発症なら、その間に悪いものが溜まったかなんか?w

繰り返し言われているけど、アトピーは人それぞれ違うからねo(^-^)o
いろんな情報を素直な心で吸収して吟味した方がよくない?w
929名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:14:29.35 ID:+gw8pwmx
結果的に良くなれば医学的にどうのこうのとか知ったこっちゃねえ
930名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:15:09.66 ID:MEIA9Cu6
>>927
仰るとおり。
931名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:18:00.50 ID:UzCWLfQb
皮膚科ってアトピーに関しては糞だけどそれ以外じゃ馬鹿にできないだろ
932名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:20:16.76 ID:39m7AuXy
>>927
経験談に齟齬がある
これが一番厄介で難解と呼ばれる所以だよな
俺は自称するのもなんだがかなりの体育会系だが、病状は一向に治らない
運動すれば治るよ!なんて言ってる奴がいても、俺は治らなかったからどうしようもない
結局は、他人どうこうじゃなく、自分で対処していくしかない
933名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:44:56.75 ID:mjp+egAW
汁を出しまくると良くなるのは、汁が悪いものを排泄してるからじゃないよ。
汁が出るのは最高に悪い状態で体が大ピンチだから、体の治癒力がフルに呼び覚まされて良くなるんだよ。
要するに自分の副腎皮質から内因性ステロイドが分泌されまくる。
934名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 19:54:51.40 ID:39m7AuXy
結局は、どれもこれも言ってる事はバラバラ
>>933はもっともらしい事を書いているが、俺はこの前は違う理論を目にした
どれが本当かわかったことじゃない
とりあえずオレタチが真にすべき事は、ネットで情報交換なんて行為ではなく、情報を断つことなのかもしれない
935名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:01:09.03 ID:MEIA9Cu6
>>934
うぉー先を越された〜w
「情報を断つ」
正にこれだよね。
ありとあらゆることして、膨大なお金かけても治らず。
大人しくゾンビしてたら落ち着くから不思議w
936名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:06:22.81 ID:mjp+egAW
>>934
違う理論…興味ぶかいが、
汁期のピークにどれだけ内因性ステロイドが出てるかなんて、血液検査で簡単にわかること。
汁の成分を分析するよりずっと簡単なんだよ。
みんなも検査うけてみるといいよ。
937名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:07:05.77 ID:UiKygiUo
でもやっぱり耐えてるだけじゃ辛くて・・・
情報に右往左往されながらでも試行錯誤して行かないと
脱ステなんてとっても続かないよ
938名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:19:03.82 ID:MEIA9Cu6
>>937
辛い時は、ここに来ればいいよ!

情報を断つのもひとつの方法。という情報だから。
939名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:27:58.42 ID:mjp+egAW
情報を断つのは、単に独りよがりと自己満足の世界に閉じこもるだけ。
オレタチが真にすべきなのは、ネット以外のソースからも情報を得る努力をすることなんじゃないかな。
たとえばリアルな患者の会に行ってみるとか。
940名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:32:54.47 ID:vJzezst8
ヒスタミン 遊走 透過性

でググってみ。
毒素と呼ばれてるもの。
941名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:36:51.49 ID:vJzezst8
あと脱ステとか脱ステ以外でも有名医は
たいがいアクの強い人が多いよ。
患者の数もハンパないから時間に
追われてる。質問したければ著書買って
要点まとめた方がよいよ。
942名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 20:46:15.01 ID:Jo1e362O
もう1000行くな
943名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 21:34:14.40 ID:3fwaNK9t
>>931
それ以外でも基本的にステ出すだけじゃないかw
あとはイボ取ったり魚の目取ったりニキビ治療したり
するくらいなもんでしょ。

結局皮膚科なんて、死なない治らない分からないで
あんまり責任感ないもん
944名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 22:33:27.98 ID:uFAQeyxi
>>921のリンクの内容はステ皮膚症のメカニズムなのかな。
だとすると脱ステが半年かかる言われるのも納得いくね。

これには酸化コレステロール化したステは落屑とともに体外に排出されるとあるね。
浸出液を招くような炎症を招くとはあるけど浸出液と一緒に出て行くとは書いてないよ。

945名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 22:46:55.61 ID:b0iIfBf0
免疫くらい自分で勉強すれば
アトピーの仕組みくらい分かりそうなんだけど
理解している人は、ごく一部みたいだね


あの連中があえて、あまりレスしないのが面白い
946名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 22:50:28.23 ID:UiKygiUo
免疫について今習ってるけど
アトピーって複雑すぎて正直よく分からんわ
947名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 23:11:17.80 ID:b0iIfBf0
>>946
最初は難しいけど、何回も咀嚼して考えていると
自分の身体と免疫学との符合性に気がつき、
身体の意味を理解出来るようになったな

多分偏差値65くらいはないと、理解は無理かもしれないけどねw
948名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 23:26:37.10 ID:xXQY+Mh7
はいはい
949名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 23:55:39.84 ID:3fwaNK9t
結局アトピーって、自分で自分の体の中で何が起こってるのか
体がどうしたがっているのかに気付かないとどうしようもないって事だよね。

運よく自分に合う医者にめぐり合えれば良いけど
皮膚科ジプシーしてるうちにステ漬けになったり
怪しげなアトピービジネスにひっかかったりして
重症化しちゃう人が多いんだろうなあ・・・。

950名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 02:06:55.72 ID:6x6nMhRr
>>946
免疫不全について考えるんだ
951名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 02:58:41.63 ID:igb6LcRR
くそう、寝れねぇ
952名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 03:33:58.67 ID:6S2gjJ0N
最近、ずいぶん軽快してきたので真夜中のドライブで海に来てみた。
自律神経を調える意味でも、たまには外出するのも必要だね。

しかし、何ヵ月も寝たきりだったから
膝がすごく弱ってるw
少し歩いただけでガクガクだwww
953名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 06:41:06.46 ID:brcRG+jE
>>952
そうだな。外出したり、体動かすのは大事だと思うわ
ロードバイク初めてかなりよくなったし
954名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 07:55:55.38 ID:YmRba0mY
脱ステ脱保湿2ヶ月半
夏のジュクジュク地獄が終わって乾燥中
ひどかった落屑も、少しはマシになりました(大きさも細かくなってきたかも)
涼しくなってきたおかげもあるのかな
とりあえず1回目のピークは過ぎた感じなので、ちょっとうれしいです

医者には「目安1年で」と言われてるけど
20年以上ステ使ってきた身なので、多分もっと時間かかるんだろうなと覚悟してる
(ステもそうだけど、プロ使った所だけはかなり長引きそうなので後悔してもし足りない)
これからも上り下りが何度かあると思うので、焦らず行こうと思います
955名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 08:34:42.28 ID:WdkvGUbH
毎日、皮膚科に通うネット工作員スキンヘッド、顔面真菌青カビ脂肉が酷い紀子とカップルのネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
956名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 11:53:55.92 ID:vzX4toC3
みんなもっと、いろんな情報を素直な心で吸収して吟味した方がよくない?

>>921もさ、自分の信じてる「汁は毒を排泄」説と矛盾する>>926>>933みたいなのを目にしたとたん、
「ネットで情報交換なんてせず、情報を断とう」とか言い出すのは、おかしくない?

そんな独りよがりな態度だからありとあらゆることして、膨大なお金かけても治らないんじゃないの。
957名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 12:27:18.35 ID:WUiSb+p3
最後の一文で全てが台無し
958名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 13:46:57.56 ID:4rMoiufQ
本当にそうだなw
蛇足というかなんというか
959名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 15:17:44.71 ID:ilEnNELs
半年で完治と考えて始めたけど、もう5年。先が見えなくて体も心も病んでます。
960名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 15:30:23.62 ID:vPVRbiwS
なんで半年で完治すると思ったの

半年で完治するのはステロイドの影響少ない人だよー
961名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:21:28.17 ID:YEFtn35A
>>956
攻撃的になる前にもっと勉強しなさい。
962名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:24:02.08 ID:l1AIEOkb
勉強よりも、解決してくれるのは時間だと思ってる
963名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:26:54.68 ID:zlgEvn9i

脱ステはほんとにそうだよな
964名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:28:20.21 ID:YEFtn35A
お勉強が算数や国語なんかだけと思ったら、それは違う。
965名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:30:27.39 ID:zlgEvn9i
まあそりゃ当たり前だ
966名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:51:48.89 ID:gkD8++TX
脱ステロイド反対!
ステロイド万歳!
967名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 17:50:55.29 ID:YcJUSA/3
脱ステ46日目。 夜も寝れないほどの痒みと痛みでついに断念。ステロイド塗りました。
968名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 18:38:33.71 ID:WdkvGUbH
顔面や体を掻きながら他人宅を盗撮する長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
969名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 18:48:12.97 ID:cyH1S50o
ひどめなら病院でしたほうが絶対いいぞ
970名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 19:51:37.17 ID:Z2xq+vop
そういえば何ヶ月か前にいたコテハンの人全く来なくなったね
順調に治ってたみたいだし、やっぱり治ったら来なくなるんだな
971名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 20:59:20.65 ID:l1AIEOkb
そろそろ残り少なくなってきたので次スレたてました

決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1318161411/

>>970
俺のほうがあの人よりも早くに始めたんだけどなあ
ほんとうに羨ましい限りだわ
972名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 21:02:12.64 ID:zlgEvn9i
でもあの人ステ使用2週間じゃなかった?
973名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 21:06:53.51 ID:HJRDQOxI
脱ステ断念したら恥ずかしくてココへは来れないわな。
974名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 21:08:18.90 ID:Z2xq+vop
いや、あのコテはほぼ完治した写真載せてたし断念したわけじゃないでしょう
975名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 21:29:28.58 ID:H8B/suBb
自分の場合はステが効かなくなったから痛かろうが酷かろうが脱ステせざるを得なかった
ステ塗れば治まるって人が逆に羨ましい気もする
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 21:56:09.57 ID:o781w4vY
ステ塗って治まる人なら
無理に脱ステしなくても良い気もする。
977名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 22:36:26.70 ID:vDwarKAj
自分も同意権だわ

脱ステするならするでステ塗ってる期間が短いならともかくステ何年も塗ってる奴は急に脱ステするなよ
せめて症状の落ち着いてる季節になってから抜け
塗る量じゃなくて塗る場所減らしていくと減ステもやりやすい
自分で症状を見極めてやった方がいい
978名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 22:43:49.58 ID:l1AIEOkb
アトピー板に来ようと思った時点で
殆どの人がかなり末期な人ではないかと
979名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 22:45:34.79 ID:zlgEvn9i
僕はステロイドが効かなくなって全身真っ赤になってから来ました


はい、情弱です
980名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 03:59:58.68 ID:G2e79vmX
だよな
俺もさいき末期症状に見舞われてきた口だから
981名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 07:20:51.11 ID:mXh778Ic
治ったら生活が充実してきて、
2ちゃんしてるヒマ無くなったわw
982名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 08:50:39.96 ID:0FHlKe8x
は?
983名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 09:47:07.35 ID:u5R0f5XE
悪くなった状態から完全に絶ったから地獄をみたぜ
二年以上たった今も地獄だが
984名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 09:56:37.12 ID:2dHk5ZzP
覚悟はしてたけど、ほんと山あり谷ありだな脱ステって。

調子が悪い日々の中にたまたま調子いい日もあったりするんだけど、その後のぶり返しがほんと地獄。

たかだか一日の調子いいってゆう状態に慣れてしまった後のあの絶望感。死にたくなる。
985名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 11:22:27.58 ID:BkyUGQ/X
>>960
願望でした。
最近、一気に白髪が増えた。もう処理しきれないからあきらめた
30でこれはきつい・・・
986名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 11:55:55.30 ID:xGW0twy4
末期な人じゃないけど
ある程度酷くないと書き込みにくいってのはあるなぁ
987名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 12:46:02.28 ID:EbbQ/caT
育児板だったかな、「アトピ板はレベルが違う」とか言われてた
988名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 15:42:17.25 ID:G2e79vmX
劣等感と憎悪、嫉妬の塊だからな
989名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 16:12:06.92 ID:hrpVb0z4
30年ほど前にアトピーのもれを育児した
うちの母親は真性鬼地獄を見たらしい。

周囲からは「不潔にさせるからでしょ」と。
そんな時代だったから。
990名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 18:34:35.05 ID:56RMTNCC
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイド水虫湿疹まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
991名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 20:30:01.83 ID:3gAFDBJ3
股関周辺がむくんでたりリンパの腫れみたいなのができてたり、玉袋全体に中から裂けたみたいな傷がたくさんできてヌメヌメした汁が出てそれが固まったのを破壊してってのをここんとこ繰り返してる。
股の付け根のとこ掻いて破壊して血だか汁だかを排出すると何故か膝辺りの痛みや痒みが楽になる不思議な現象も。
992名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 21:26:03.17 ID:xDyv0G1I
>>975
今どんな状態?
俺もその状態からちょうど一年前に脱ステ開始して、今はほぼ完治状態
993名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 21:46:49.50 ID:Y7uSGHZs
>>991
股間にあるリンパ節がい忙しくなった分、足のリンパが手薄になるのかもね。
994名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 01:18:11.13 ID:0kkO7/9F
ある箇所が治ると、ある箇所がひどくなる
ってのは良くあるわ。
995名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 09:43:45.05 ID:53o2wsIh
よくあるというかいつもそれだ
昔から不思議に思ってた
996975だが:2011/10/11(火) 14:56:11.14 ID:a7N8FXY4
>>992
今その脱ステして3年になるよ〜
でも毎年半年間激悪化ってかリバウンドするんだ(;_;)
半年間悪化して、治るってかんじなんだけど治った時はほんと完治状態。
だから毎年もう辛い。
いつまでこのリバウンド続くのかって…
一年で完治は羨ましいな
自分の場合は長年ステ塗りたくってきたからなあ…
997名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 03:14:36.68 ID:88XDrYao
爪切りにくいいいいああああああああああ!!!!!!!
998名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 04:22:06.53 ID:DIj6rUB4
皮膚が息してないのが分かる
999名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 04:34:12.66 ID:88XDrYao
>>1000だったらみんな完治
1000名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/12(水) 04:46:27.82 ID:jSTmeR8H
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。