=尋常性白斑Part5=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
尋常性白斑についてマターリと語りましょう。

オキサロール軟膏とナローバンドUVBが有効のようです。

前スレ
=尋常性白斑Part4=
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1254717767/
2名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/28(木) 01:25:38.71 ID:nZuy/X8b
・尋常性白斑とは
ググれ
3名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 19:11:55.37 ID:JLL87uDV
ペニスにある白斑(根元側の包皮、500円玉2つ分程度の面積)を治すため外科的な手段を考えているのですが、ペニスや陰部の白斑を治療した方、治療の方法等教えて頂きたいです。
4名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 20:15:46.87 ID:tNmShfXS
VTRACかな…
5名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 23:14:58.75 ID:txvmbNS7
         ||
    ☆  __
     ヽ/\_\
     ∧\/__/  新スレです
    (´・ω・`) 
   三(_⊃┳O    楽しく使ってね
   三◎ゞ=◎     なかよく使ってね
               そして少しでも治ろうね 
6名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/29(金) 23:27:37.37 ID:n8Lsxrqn
かわいいやん 陰部に白斑付けてる人と思われへんわ。
7名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 14:36:23.97 ID:3ogFDSRy

自分は嚢にある
男性医師は無論、女医さん&看護師さんにも何度も見られた
不思議と慣れてくると何とも思わなくなる
初めの頃は間違ってもサオが勃たないように必死ムズイ問題とか脳内で再生してたわ・・・orz
8名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 20:29:20.04 ID:ndwFcno8
>>7
何度も見られたって事はいろいろ病院行ってるんですか?
自分も陰嚢白斑なんです。いろいろ病院行くべきかな。

最初大学病院に行ったらおばさん先生と若い女助手がいて
もっと若い研修生が3人いて全員女性だったんです。
そこから紹介された町医者がまた美人で有名な女医さんで看護婦も
いるんです。
女性にしか診せてないんです・・・
9名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 08:47:22.23 ID:+hrHpMM4

定期的に血液検査とかもやった方がいいのですかね?
10名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 09:53:10.45 ID:sB1UjGKa
バセドーとかの免疫の病気も併発する可能性高いらしいけど
そのような他の病気との因果関係は証明されてないから意味無いでしょう。
11名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 01:00:06.11 ID:Pp8weo3N
血液検査したけど甲状腺異常は特に見つからなかったな@分節型
12名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 01:02:06.61 ID:Pp8weo3N
その時ついでに医者に白斑のこと聞いたら、
あと5年後くらいになればまともな治療法が見つかるかもしれませんねとか根拠のないこと言われたわ
白斑になって25年経っても何も進歩してないってのに
13名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 06:33:14.57 ID:eOYwgnXe
>まともな治療法が見つかるかもしれませんね

てことは今はまともな治療法がないってこと・・・(ry
14名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 10:58:00.73 ID:ZOpQkNne
不謹慎な話だが白斑が死につながるような病気ならもっと必死で
治療薬とか探すんでしょうね?
単に皮膚の色が白くなるってだけだからね。
15名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 12:20:19.19 ID:ntDD9804
移植手術って入院中入浴できるの?
16名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 17:59:49.52 ID:XFN19fPN
あれだけお金持ってるマイケルが治らなかったんだから・・・

普通に考えてムリでしょ (^_^;)
17名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 21:04:46.74 ID:sapzmgbw
やーっほやっほやっほ♪ マイケル 
18名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/03(水) 22:33:19.97 ID:kuvoWQRT
>>16
森光子もそうだよな
女優だからホント苦しんだらしいね。
19名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 01:29:03.75 ID:Whva8Ajm
よーく考えたら世の中完治できる病気のほうが少ないよな
20名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 08:40:49.94 ID:3qujiEoD
>>19
西洋医学で人体の事を理解できてるのは20%位じゃ無いかな

以前、白髪は毛根から白くなるとか言ってる学者?がテレビで話してた
髪の毛は神経が通って無いから毛根から伸びた毛は自ら変化しない!とか言いきってた。
知り合いが心臓病で入院した時、2日くらいで髪の毛全部真っ白になった人がいるし、
自分もヒゲ伸ばしてた時毎日アゴヒゲ見てたんだけど、毛先から段々白髪になってるのを何回も見た。
風邪ひいて風邪薬飲むけど風邪薬じゃ無くて風邪の症状を抑える薬って知らない人多いね。
風邪が治る薬が出来たらノーベル賞って誰か言ってたし
白斑の治療方法出来るの何十年先か不治の病になるのか!?・・・
21名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 13:11:34.56 ID:RA3DRhUj
白斑なんか気にしてる暇ないけど。
生きてりゃ仕事も遊びも他にやることいっぱいあるし。
不治だって死ぬわけじゃないし、ましてや寝たきりなんかだったらもっと嫌だわ。

顔にあるやつからしたらキ○タマなんかで気にすんなよ。
普段見えねーじゃん。
たいがい風呂で気になるとか言うんだろ?
野郎の汚いキ○タマなんか誰も見ねーから。
22名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 13:53:47.23 ID:d4trzhc/
寝たきりで一般人虐待を続行する山田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユニキビだらけの汚物肌だろ
23名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 15:57:04.79 ID:eJzRrmsE
>>21
美人の女医さんに裏下から覗き込まれてみろ屈辱やぞ。
看護婦も横から鑑賞。
お前のタマ○ンに移したる。ア○ルにも塗りこんで移したる。

風呂は湯の温度が高いから皮膚の色自体が分かりにくくなって目立たない。
お前タマ○ンについてトーシロだな。
24名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 16:58:32.64 ID:nX3uZ6qa
白斑は患ったその人でないと気持ちはわからんだろ
どこにできてても気になる人は気になる、気にならない人は気にならない

21のツラに白斑があっても気にならない人は居るわけで
25名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 20:23:21.79 ID:BZMyqiSc

まぁそうだね
本当のつらさは本人しかわからんよ
所詮他人事として片付けられてしまうのが現実
26名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/04(木) 21:02:19.71 ID:uC5ARfT6
他人事と片付けられるほど他人は気にしてないということさ
白斑になってもいつもどおりで大丈夫
27名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 00:46:02.78 ID:IcwiIX/C
大人になる頃には治る。あと3ヶ月後に20歳になる。はぁー
28名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 04:12:42.57 ID:xmL5WjFe
ハゲよりはマシでしょ
私は若ハゲ+顔面白斑の人間ですけど
29名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 08:29:15.76 ID:tKn8P377
>>27 皮膚の白髪のようなもの 歳を取ると白斑が広がっていく
30名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 09:09:49.54 ID:ny37/DmQ
白髪と白斑を一緒にすなよ低脳厨
31名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 09:50:20.30 ID:YnTgEFKK
>>30
お前なんか早く真っ白けになればいい
32名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 10:45:54.42 ID:sIfqyVBl
23の白斑はうつるやつなのか?
美人の女医で・・・屈辱的で・・・本当に嫌なら他に行けばいい
自分の行きやすい病院を探すのも苦じゃないと思われ
俺は顔だがこの時期隠すのが大変でしかたない
普段見えない場所ならどんなによいか
3323:2011/08/05(金) 11:50:58.47 ID:uD4I7qzD
うつらないけど21のやつがタマごときで騒ぐなとかいうから。
うつればいいのにと思った。
普段一番見えない場所だが顔だけなら下半身さらす必要はないだろ。
手でポコチンの方を隠すのも変かと思ってモロ出ししてるけど・・
34名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 15:33:58.81 ID:cKqU/KGD
分節型と汎発型って違う病気だよな
35名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/05(金) 20:03:36.87 ID:5er2dw0g
違うものとされてるね
汎発型→自己免疫疾患
分節型→局所自律神経異常

とされてる
で、だからどうする早く解明してよって感じだけど
3630:2011/08/05(金) 20:45:56.34 ID:ny37/DmQ
おっと仕事から帰って来てみたら
ID:YnTgEFKK
がすかさずアンカーしとるじゃん、ニートカスか(w
まぁ社会のゴミにならんようにな、、、まだら坊やww
3731:2011/08/05(金) 21:00:01.59 ID:l1mWDxQe
>>36
俺は白斑ではないよマダラ爺
汚い言葉遣いでスレ荒らすなよ、
仕事ではなくバイトなんだろwwww
38名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 11:35:33.72 ID:WcMlHjJA
>>3
ペニスや陰部の外科的な治療法ってあるのかな・・あんま聞いたこと無いけど
39名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/06(土) 20:36:54.64 ID:tUIm4Zm2
分節型のやついる?
移植なるべくしたくないんだが光線治療だけで治る奴いるんだろうか
40名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 07:18:59.77 ID:DIv6ATuW

>>37
無理すんなよ
斑のニート基地外
wwww ←4つも使って(藁
IP確認したんでお前のカキコは直ぐ分かる
まぁ規制されないようにおとなしくおナニーでもしとけ!!


41名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/08(月) 10:48:51.04 ID:arUCL5tI
>>40
がんばれ粘着君WWWW
42名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 18:07:48.80 ID:D5ueZ/fC
心の余裕もなくなるよねこの病気
43名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 20:38:15.63 ID:BLBTZSb6
病気全般そうだろ
44名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 08:44:39.07 ID:eYgFZvuI
治る病気じゃないから尚更ね…
45名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 09:42:03.14 ID:V3PVcyIw
気にするやつには何言ってもダメだからな。
中身まで病んでくだけなのに。
46名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 13:36:11.06 ID:koslf9kj
うまく塗れた時に自然に見えるのはパーフェクトカバー
色合わせにそれほど気を遣わなくていいのがマーシュフィールド
パーフェクトカバーの色合わせが難しいのは色がこげ茶に近いから
マーシュフィールドは明るい茶色

サンプルもあるからどっちが自分に合うか確かめてから購入するのもいいかも
少量のサンプルだけど数日はもつからじっくりチェックできる
47名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 16:58:52.52 ID:Z0fUuzrf
聞いた事も無い皮膚病に詳しいしつこいネット工作員長沼雅が白斑、グヂユグヂユした皮膚病ネット犯罪者だろ
48名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 20:07:23.58 ID:wJhhfdcT
セルタン何使ってますか?
ダドレスって黄色くなりませんか?
49名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 23:42:21.89 ID:cJ/lllnN
1日日に焼けたら患部に赤いボツボツ(色のみ)がたくさん出ました
これ、消えるんでしょうか。
50名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 00:12:36.22 ID:S+u28gbs
そのうち消えるから気にしないでいいかと
51名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 00:57:49.10 ID:Q36B1vLO
それは単なる日焼けだね
あんまり焼き過ぎない方がいいみたいだけど
52名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 08:08:27.38 ID:43bGQQes
男性医師だけで看護婦のいない皮膚科とか
って存在しますか?

あと手の甲にポツポツ白斑が出ました。
こんな所に出来るものでしょうか?
53名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 09:09:15.42 ID:cGeJ6uld
しつこい宝塚のネット工作員長沼雅が顔面も身体中も白斑だらけのしつこいネット工作員犯罪者だろ
聞いた事が無い病気に詳しいしつこいネット工作員長沼がアトピーやろ
54名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 09:59:01.93 ID:IRcdq617
嫌かもしれないけど看護婦は男性の局部なんて見慣れてるから心配することないよ
55名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 10:09:02.58 ID:vqwCUesw
何科かにもよるんじゃないの?
歯科や耳鼻科の看護婦が男性の局部を見慣れてるとは思えんが。
56名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 12:56:27.12 ID:IRcdq617
白斑は皮膚科じゃん
57名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 14:02:59.52 ID:sJ8tTIwQ
乳輪部分が白斑になってるから上半身も見せたくない
58名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 15:08:12.57 ID:IRcdq617
医者にも見せたくないんじゃなおりっこないよ
少しの間の恥ずかしさと一生の苦しみどちらをとるんだ?
自然によくなることなんてほとんどないんだからとにかく医者へ。
59名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 15:26:35.22 ID:AM6qR/ia
医者に診せてもほとんどの人は治らないからなぁ
金だけむしり取られて数年とか有り得るのが白斑治療の決断の難しいところ
60名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 15:30:12.26 ID:O2nlHku3
>>56
皮膚科も男性の局部見慣れてないよ。
61名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 15:38:27.53 ID:8W6bCplE
山形大学病院の鈴木先生は白斑の研究してるけど
いつ治るようになるのか?って聞いたら
「10年20年先の話し」って言われたよ…
つまり治らない、みたいなことだよね
62名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 16:17:09.15 ID:IRcdq617
完治は難しいけど良くはなるでしょ
治療するかしないかは本人の意志で
63名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 17:18:20.29 ID:43bGQQes
薬塗って治る時期と治らない時期ある。
64名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 17:21:06.39 ID:43bGQQes
私も皮膚科で男性自身見せる人は
少ないのではないかと思います。
65名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 17:24:34.34 ID:IRcdq617
皮膚科ではみなくても皮膚科になるまでに沢山みてきてるはずだと思うけどな
色んな科で研修してなるわけだし。
看護婦の友達は少なくとも見慣れてるっていってた
66名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 18:37:38.66 ID:a3K820AP
薬を塗って少しでも色がついたっていう人は聞いたことがない
67名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 20:59:59.56 ID:SoNmxXbC
東京でおすすめの病院ってどこですか?

ナローバンドUVBを設置している病院を探しています。
68名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 21:27:16.45 ID:pULa4Ycs
>>66
私は薬で劇的に改善されましたよ。
69名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/15(月) 23:17:04.60 ID:a3K820AP
>>68
なんていう薬?
70名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 00:52:35.77 ID:yI+UOL2H
うーんフランスが自国大会で優勝した
時のキーパーの名前に似てた
71名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 02:00:47.40 ID:gJ8kAEbU
ファビアン・バルテズ?
72名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/16(火) 08:43:02.36 ID:yI+UOL2H
今見ました。パルデス軟膏という緑色
のチューブタイプでした。
73名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/17(水) 21:58:22.04 ID:23BEOBg0
いったい誰がシロナマズなどという恥ずかしい名称を付けたのだろう。
間違いなくこの病気じゃない人だよな。
74名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 09:32:49.28 ID:NA+ohktP
>>65
皮膚科になるまでによく見てて
皮膚科になってから見なくなったなら
余計チンチンに対する想いは募ってるな
75名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 11:54:55.47 ID:kToiqYSv
最近外に出る機会が出来たんですけど、
3日くらい持続する着色クリームの名前を知りませんか?
肌色のクリーム状で薄い〜濃い と三種類くらいあり、3日程持続するような肌色着色クリームを以前ネットで見かけたことがあるのですが、今探してみたらそれが見つからなくて。。
タドレスみたいな液剤ではないです。どなたか良い着色剤知ってましたら教えてください。。
76名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 20:48:01.96 ID:5DqsaSVv

男性自身
とか言ってるやつってネカマかなんかかねw
77名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 22:03:58.85 ID:TnoFQ+cC
きょくぶうううううう〜〜〜〜
78名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 23:17:30.53 ID:Kwke8agG
やばい、指先に症状が出始めた・・・
79名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/19(金) 23:32:37.09 ID:ImOHBmhE
顔に広がってるなぁと思いながらしげしげと自分を眺めていて
「あれ?なんか髪の地肌妙に白くね?」って気がついた!
こめかみとか、なんかヅラっぽく肌色と白で別れてる(´;ω;`)
顔は肌色、シミ、白班がごた混ぜでもうなにがなにやら。。
80名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 00:08:26.32 ID:ER0RyaCr
顔半分が白斑の男が街でナンパしてもキモがられることないよね?
81名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 05:12:59.99 ID:ZN/SKG/a
大丈夫だ、問題ない
82名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 08:55:46.02 ID:Ly427lE2
うむ半分がどんな配置かによるな
83名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/20(土) 23:58:56.40 ID:+Wuhl9Jm
子供の白斑が日焼けで色が着いてきてぱっと見じゃ目立たないようになってきたんだけど、また元に戻ると思います?
84名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 01:18:51.09 ID:S7FxkR7C
日焼けが元に戻ればまた目立つように
なるのでは?
すっかり治る場合もあるし。
悪化していく場合もあるし。

この病気全く予期できません。
85名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 00:23:50.32 ID:josSQ25X
白斑って日に焼けるの?
86名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 01:26:56.34 ID:y0dJ35yN
ナローバンドも有用な波長に絞って日焼けさせる方法だからね。
日焼けしたらその部分がまた再発しなければ治ったと言えるくらいにはなるよ。

マキシムレーザー←たしかこんな名前
ナローバンドだと色ついた部分がさらに日焼けするからこっちに切り替えて週一で半年くらい通ったら

20×10cm2くらいの85%は通常色素に戻ったよ。ただ正常な部分は日焼けすると戻りにくいからあれだけど。
赤く炎症起きてる時だけステロイド塗ってあとはVD軟膏。
日焼けからの回復具合からして1〜2週に一度気ままに通うのが今んとこ一番いい気がする
87名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 07:45:11.52 ID:2d7U6lKX
そのナローバンドというのは
陰のうには使えませんか?
88名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 11:43:05.91 ID:lB2wwkrN
子どもなのですが、目の辺りの白斑は酷くはないのに、睫毛の数本が白くなってしまいました。
近くで見ると割と目立つので、どうしたものかと憂鬱です。
睫毛まで白髪になってしまった方は居ますか?
89名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 12:16:55.25 ID:y0dJ35yN
>>87 言えばやってくれるんじゃないかね。看護師が照れそうだけどw

基本的には黒い布で回りを遮光して患部にだけ照射する感じ
90名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 15:30:44.95 ID:JfYLlGpH
>>87
陰嚢氏乙
ついでにサオもやってもらえば!黒光りして恰好よくなりそうじゃんw
91名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 17:01:14.10 ID:wp1ah4O2
>>88
眉毛と睫毛白です
マスカラつけて解決。ぱっちりお目目になるんだったらちょっと短くカットすればok
92名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 21:39:42.03 ID:Fu5Y6iYw
陰部の白斑と包茎の二重苦(^o^)
93名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/22(月) 21:41:00.47 ID:bokc9q5V
俺はズルムケやけどな。
94名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 03:22:06.31 ID:sUuITtO0
白斑の場所になった白髪って
治療でその白斑部分が無くなった時に一緒に治るの?
95名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 11:15:41.75 ID:UM4L3UVX
>>92
君は二重苦なの?白斑と包茎の診察同時に受けるの?
96名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 11:58:50.60 ID:zHvsC3/u
いつからチンカスの包茎スレに・・・
皮オナしすぎやろこの童貞共がw
97名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/23(火) 17:17:13.54 ID:3yPqBpWR
>>94
医者は治るって言ってた
98名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 08:03:33.86 ID:ubyrRHIp
私の場合ですが白斑場所にできた白髪が治療で白斑が治った際、
暫くして毛が黒く戻った所もありましたが白髪のままの部分もあります、、理由はわかりませんが
99名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/24(水) 08:21:03.02 ID:Fvgrp3tv
しつこいネット工作員長田が白斑が酷い白髪まみれのカツアゲ詐欺脅迫万引き犯罪者だろ
100名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 07:56:09.30 ID:6ucgni95
白斑の部分が包茎のちょうど余った皮の
部分なら包茎手術すれば完治するね♪
101名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/25(木) 18:33:03.38 ID:XFjHW/kZ
>>92
包茎は高須クリニックで治るけど白斑はドコの病院行っても治らん
102名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 07:37:51.02 ID:y2GA4SUi
Yes!高須クリニック♪
103名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 14:30:14.37 ID:VgLXwdG2
自分の場合は白斑のところは白髪になるというよりも毛が生えてこないな
白髪だから目立たないだけなのかわからないけど
顔の一部まだらっぽくなってるんだけどそこに髭がないからわかりやすい
104名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 14:32:36.45 ID:MGVSmamf
みんな体のどこに白班が出来てます?
白班出来やすい所出来にくい所っていうのがあるのかな?
105名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 14:48:55.42 ID:UIFO0u9p
>>104
俺は下腹と手先がメイン
あとはちょこちょこあるけど目立たない程度

顔にはない
106名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 15:00:53.00 ID:MGVSmamf
>>105
レスサンクス、ほとんど俺と同じ。俺は顔に一瞬出来たけど
薬塗ってすぐ消えた。早めに塗ったとこはすぐ治ったが
放っておくと治らない。
出来やすい箇所って決まってるのかな?
医学的に発表されたりしてないのかな?
107名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 15:12:06.61 ID:UIFO0u9p
>>106
俺も顔は違和感を感じたところがあったらヴィテックス?をしてるよ

なんか擦れたりが多いところとかできやすいみたいだけど
時間たつと治りにくいし、あと手先とかは治りにくいみたいだね。


経験上見つけたところが早ければ早いほどヴィテックス塗るといい感じになる気がするわ
108名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 15:45:17.58 ID:MGVSmamf
それは女性がデリケートな部分に塗るお薬ですか?
109名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/26(金) 16:57:11.45 ID:jpap8QkB
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビだらけの白斑汚物肌だろ
110名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 11:23:38.41 ID:UkIl2EQs

>>108
そうデリケートゾーンに塗るお薬でよく効くらしいで。
111名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 13:25:29.13 ID:A/dv3MJX
キモイ病気だよね 
近所の100円ショップのうだつが上がらない中年リストラバイトオヤヂが顔と手に出来てるよ。
惨めな人生にダメ押ししているみたいで因果な病気だね。
112名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 13:52:38.71 ID:3ylc4QeZ
私全身アトピー
ステロイド全身ぬってるからぬったとこ全部にできてる
きもい
113名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/27(土) 17:19:00.97 ID:PPU0UGtD
>>110
かゆみに効くの?
その薬はで白斑は治らないよね?
114名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 13:26:34.72 ID:yiK+xwWk

>>111
2chでは定番の自己紹介乙www
115名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 17:55:49.55 ID:sNRf9Tdn
一般的に出来やすい箇所は
顔、陰部(陰嚢)、手の甲(指先)
といった所でしょうか?
116名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 23:45:59.34 ID:vDq/eRP1
>>115
オレは上記以外に
両腕は血管に沿って出まくり
顔だとマユ毛周囲・アゴ・鼻の下がパンダ状態
首から胸と頭部に出たのも早かった
手と同じく足の指先
腹とかモモは元々色白なんでわからないレベル
117名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 00:47:31.40 ID:S1VPdyTK
眉毛周囲ってのはたまに見ますね。
血管に沿ってというのは想像つかないけど。
118名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 02:14:02.83 ID:M2CbgcB1
自分はステ塗ってた所というより
炎症を何度も何度も繰返したところが白斑になってる。
手と足、腕と足の内側の関節、あとここは炎症繰返したわけじゃないが
肘に少々w
119名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 09:59:30.98 ID:szRibFq3
自分も。アトピーで何年も酷くてやっと治ったところが白抜けしています。
手足の甲と指。あとクレーター跡のところ。
120名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 11:35:48.35 ID:pExI2fRf
↑それは白斑じゃないんじゃないんじゃないんじゃないっ!?
121名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 11:58:58.46 ID:KXSFgYbL
>>118
白斑って炎症しますか??
>>119
アトピーから白斑になんか進行するのか?
122名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 12:10:28.46 ID:10AfE9+2
白斑が炎症起こすと被れ上がったり赤い斑点になってかなり痒くなるから厄介
赤い斑点になるとてにおえない
123名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 17:11:48.75 ID:FOqgyEPV
しつこい宝塚のネット工作員長沼雅一家が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビ白斑だらけの汚物肌だろ
124名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 18:18:22.73 ID:S1VPdyTK
それ実在の人物?
本人読んだら訴えられるかもよ。
125名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/29(月) 23:55:44.60 ID:h1bbsfVz
>>121
進行というか、ひどかったところが軽快した痕が白斑になる感じだな
126名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 02:52:57.49 ID:JG4EtgyG
自分もそう。かさぶたを3カ月位かいたり
剥がしたりしてなおったら白斑になった。
膝から下に5ミリから1センチ位のが
10箇所位ある。
これは治らないんだろうね…。
127名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 08:07:43.89 ID:leFvmPzS
場所的には目立たない所でウラヤマシス
128名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 12:28:41.61 ID:KyEjpi0l
アトピーに由来する白内障はすでに医療では認められてる
それと同じでアトピーに由来する尋常性白斑って絶対あるよ
まぁ原因を見つける気もないんだろうけど
金にならんし、名声にもならん
129名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 15:22:57.28 ID:f+K+3CuF
アトピーが原因で白斑ができる人は結構多いと思うわ
130名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/30(火) 19:08:23.53 ID:6tKIE230
分節型は肌への刺激が引き金な
根本的な原因は自律神経かなんかの異常らしい。
精神的に大きな変化、例えば親しい人が死んだとか
そういうのが要因になる

131名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 08:05:00.54 ID:/pJ8PM8T
>肌への刺激が引き金な

そうだったのか知らなんだ

132名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 13:42:22.33 ID:ml8kQO9x
肌への刺激は本当かもしれんな
おれもオナニーし始めてからチンポの表面に白斑が出来たからな
その後、腹周りに転移したのは意味わからんが。
133名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/31(水) 23:25:01.20 ID:alSlDBZA
そりゃいくらなんでもチンポいじくり過ぎでは?
134名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 03:17:18.23 ID:V9iw2A2U
今日初めて病院に行こうと思ってます
ちんぽの白斑含め治ればいいな
135名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 03:24:36.45 ID:8i7iUh1k
自分はアトピーから白斑を発症したが、左右対称に出てるので分節型ではないが
136名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 07:18:30.99 ID:q5D2kdfn

>>132
センズリしすぎだろ
>>134
サオと嚢もしっかり見せて来いよ
137名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 08:19:56.87 ID:zEhygZec
>>134
どの場所であっても早期に薬塗れば治るよ。
俺は10年以上放置してたので数ヵ月おきに
ちんぽと袋を女医さんや看護婦さんに
晒している。なかなか治らない。
138名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 12:09:26.58 ID:bWFP3vTN
薬塗っても治らんよ
139名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 12:27:07.52 ID:+6tEmFla
>>138
場所によっては治りやすい所と治りにくい所があるけど。
どの場所?顔と手先は直ったけどちんぽだけ直らない(泣)
数年放置してたからだと思う。
140名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 13:46:08.16 ID:V9iw2A2U
>>134だけど病院行ってきました
デリケートな部位ということで、飲み、塗り薬を処方されただけでした
141名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 16:22:14.19 ID:zEhygZec
>>140
飲み薬なんてあるの?
ちんぽ出して来たのか?皮膚科?
142名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 20:02:08.92 ID:6O59ni7g
数ヵ月前からデコとか白っぽくなって、睫毛と眉毛、こめかみに数本の白髪をみつけた
気にせずいたが調べてみて白斑だと確信したよ
取り合えず明日皮膚科に行くが、これって治る?

俺にいくつの苦を与えるんだ、まじでへこむ
143名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 21:53:12.25 ID:scI5pixh
包茎との二重苦の方ですか?
遅くなるほど治る確率は低くなると思います。
144名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 22:57:47.62 ID:6O59ni7g
いや、包茎ではないからそこは良かった
ただ不細工ではある

まだ白っぽくなって数ヵ月だから、治る望みはあるかな・・
145名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 23:11:18.06 ID:qy2QQNHE
なんだか最近、チンポ臭いスレッドになったなw
146名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/01(木) 23:50:24.37 ID:scI5pixh
白斑がチンポに良く出来るから仕方ないやん
147名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 07:49:54.06 ID:Ac1rczgX
>>140
何ていう飲み薬なの?
>>144
まだ日が浅いから治るんじゃない
早く治療した方がいいぞ
>>146
オナニーし杉るから出来るんやろ
148名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 08:04:43.92 ID:z4g3Wpw/
しつこいネット工作員カツアゲ詐欺脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅が白斑、ニキビ汗もヘルペスまみれの水泡蕁麻疹だらけの汚物肌やろ
149名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 08:06:01.07 ID:z4g3Wpw/
白髪すだれ頭の丸ハゲ寸前野郎の長沼雅が白斑、赤黒い水泡蕁麻疹ニキビ汗もヘルペスまみれの汚物肌やろ
150名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 12:58:53.32 ID:biSAwOnb
>>141
白斑に力を入れているらしい皮膚科です
ちんぽも見せてきましたよ

>>147
セファランチンというアレルギーを抑える薬です
151名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 13:34:32.52 ID:MBQZXLqi
>>150
ありがとう。セファンランチンという薬wikiで見ましたが
きつそうですが良く効きそうですね。効くといいですね。
ちんぽ見せるのに勇気は要りましたか?
152名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 21:36:55.58 ID:gQNIrugV
マンコに白斑がある女なんて絶対に嫌だよな
たとえガッキーでも嫌だ
153名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/02(金) 22:00:24.81 ID:syJ7zFNV
マ○コ見たことないでしょ?
白斑あるとさらにどんなものか想像もつかないでしょうね
154名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 07:40:15.92 ID:mCo9Vayb

おま○こスレかいここは!!
155名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 11:10:56.97 ID:Bi4swcWz
白斑がおまんに出来やすいからしゃーないやろ
156名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 16:37:04.10 ID:4f+7GjG/
お前のここは正直やなぁ
157名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 19:12:57.06 ID:6Uxoj2Kx
マンコに白斑なる女なんて生きてる意味すらないよな
はやく自殺すればいいのに
158名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 20:51:41.62 ID:u0y219jk
よう 童貞
159名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/03(土) 22:00:07.15 ID:L1bYrOGZ
>>157
マンコに白斑なんて脱がすまで分からないんだから大丈夫。
そこまでいけば取りあえず舐めたり突っ込んだりされるんだ
から、味合わせればOK。やれば違いはないんだから。それで
逃げられればそれだけの男だったって事で別れて正解。
160名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 01:32:07.51 ID:TIi/y+UX
>>157
ピンクでめちゃ綺麗だよ
脱色しようとする子もいるのに

自殺しろなんてあんた可哀想だな
161名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 08:33:09.13 ID:6GMmC4uG
>>150
白斑とアレルギーって関係あるんですね。知りませんでした。
今度病院に行ったら医師に聞いてみます。
162名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 13:13:43.19 ID:D/G7AbIi
関係はあるだろうな 肌が弱かったり神経過敏だったりってのが諸悪の根源っぽいし
163名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/04(日) 16:39:57.04 ID:12N8z2UN
白人の方が症状が軽くで済むって
本当ですか?
164名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 07:33:14.50 ID:ftXqQE9U

えっ!知らんっ!まじで!?!
165名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 09:40:18.01 ID:4Cm1sc2Q
軽いも何も目立たんってだけでしょ
166名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 10:42:27.23 ID:qRw3j+Ja
あっ、そうかもともと白いから
167名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/05(月) 10:52:52.65 ID:qRw3j+Ja
発症して一番辛いのは顔ですかねやはり?
168名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 10:20:35.04 ID:yCa2XMwc
ウホッ!!
169名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 11:10:34.81 ID:/pe2XaeI
山大の鈴木先生に通ってます
行くたび「良くなってきてる」と言われますが
自分では変わらないと思ってます…
まつげの白髪が増えたんですがそれも「変わらないよ」って先生は言う
毎回研修医?が交互に見てくるし嫌です

山形で白斑に力入れてる皮膚科ないですか?
170名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 11:44:57.82 ID:fOx5CEkE
俺は全くその逆で自分で治ってきているという実感があるが
先生があまり変わらないですね・・・
と言っている。
171名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 16:35:03.67 ID:zQIL+Bnk
治るわけないだろ それに治らなくてもだーれも困らんよ
つまらんことにこだわるなよバカ
172名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 18:04:01.09 ID:qVHhEVuo
塗り薬の種類は部位によって
違ったりしますか?
173名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/06(火) 21:21:30.91 ID:Vcc3fG0j
>>171
お前さん 白斑じゃねーの?
174名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 08:36:17.53 ID:lXe6GrTv

>>172
薬の効果の違いを見るために場所によって塗り分けることはある
また左右対称に出ているの場合、左と右で別の薬を塗って違いを調べることもある
175名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 10:53:34.53 ID:CH+JdwNE
サンテナチュレルってvitix買いね

他のとこなら2個買えるわ
176名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 10:54:16.51 ID:CH+JdwNE
>>175
買いね ×
高いね ○

177名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 12:19:08.05 ID:RWh7d1M2
>>174
ありがとうございます。あと吸収しやすいしにくいとかでも
変えたりしますか?手は強い薬だが陰嚢は弱い薬とか。
178名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/07(水) 21:59:34.06 ID:/aqD/4uc
>>175
別のところって個人輸入ですか?
高くて続けれなくて断念した。
179名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 07:39:31.44 ID:XpMlNmzZ
>>177
またお前かよ
陰茎・陰嚢だの竿・袋だのぬかしてオゲレツなカキコして荒らしやがって
180名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 08:19:38.90 ID:zQNqNJ5K
しつこいネット工作員カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅が何年も捏造で一般人を嵌める犯罪者だろ
長沼の方が今だに客の悪口を書き捲る
白髪すだれ巨漢皮膚病脂豚だろ
181名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 08:28:21.43 ID:S0qF69jw
>>178
そうだよ
50で送料入れて4000円ちょいぐらい
182名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 14:05:03.01 ID:J+ytgCth
手、顔、陰部など皮膚の強い弱いに
よって塗り薬の種類は違うので
しょうか?
183名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 14:33:26.27 ID:632ZmGXw
475 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 23:29:40.27 ID:glPzH+DL0
どやっ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/8/282f370b.jpg
184178:2011/09/08(木) 15:47:31.33 ID:fm6dZMJ+
>>181
vitix、使ってみてどうですか?


冬場になったら個人輸入してみようかな。

口の横と鼻の下の白斑が目立つ。
他も白斑だらけだけど口と鼻の下がとても気になるので
そこだけ集中して使ってみたい。
185名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 17:10:15.98 ID:S0qF69jw
>>184
そんなに長くはつかってないけど
元の色に戻るところもあれば、あんまり変わらないところもある。
できてまもないやつには効果がある感じ
あくまで個人的感想だが

指先とかは根気がいるかもね
まあ指先とか足先は治りにくいみたいだが
今回は重点的にやってみるつもり
186名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/08(木) 20:49:41.90 ID:FTkGU2XB
指先にも出来た。治るかな。
187184:2011/09/08(木) 23:57:08.86 ID:fm6dZMJ+
>>185
レスありがとう。

鼻の下は、まだ出来て1年くらいなので効果が出たらいいな
まだ真っ白じゃなく薄っすら抜けてきてる感じだから。
口の横は一時期、色素が戻ったこともあったのに
今はしっかり白くなっちゃった。
お金に余裕があるとき、もう一回使ってみようと思う。

手は冬場になれば何故か色素がちょっと戻るんだよね。
不思議だわ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 00:08:10.61 ID:2CTYV0ld
冬場日に焼けてないだけじゃあ。。。
189名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 00:30:54.71 ID:QQ7cZEb4
それも考えたんだけど
夏に焼けた分が白くなってってことだよね?
でも白斑がどうみてもなくなってたり、小さくなってるんだよね。

これから厚着で白斑隠せる季節がきたので普通にうれしいや。
190名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 10:24:14.98 ID:paUY1LrH
甲状腺や免疫系の病気が夏場悪化するので
その連鎖とか?
191名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 11:53:03.65 ID:hD28H15z
>>190
免疫系の病気
って具体的に何?

192名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 17:55:35.42 ID:qx+sByX+
とんずらか
せやなw
193名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 19:03:00.22 ID:Wjp8WNqP
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスが酷い巨漢皮膚病脂豚だろ
194名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 12:27:42.12 ID:+lWE1Czl
>>177
手に出来た白斑の軟膏は陰部よりかなり
強いステロイドが使えるみたいです。
手の皮膚のほうが丈夫なので。
195名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 16:06:01.26 ID:p7wxOEjt
おれ病院でもらったステ軟膏で湿疹とかニキビがひどくなってやめたよ
196名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 19:21:13.00 ID:IuePYaKD
顔(眉間辺り)は治りにくいですかね?
できてから3ヶ月ぐらいです。

もう嫌だ…
197名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/15(木) 23:07:03.82 ID:jWjTm5iX
手と顔は治りにくいらしいですね

じゃどこが治りやすい部位やねん・・・
198名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:30:33.07 ID:9l++Nt/b
足がまだらに白くなりだして早3年、広がらず、治らず。治らんのかな(・ω・`) 半ズボン履きたい。
199名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 00:48:47.50 ID:Rb9q7LDX
足やったらラッキーやと思いなさい
200名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 08:28:39.35 ID:Ptxew3S0
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い湿疹水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの汚物肌だろ
201名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 13:00:19.24 ID:wutP/Z5A
↑これ定期的に書かれるけどなんなの?
てにをはおかしいし、何が言いたいのか
202名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/16(金) 14:20:28.14 ID:RmSM3yjC
変に顔に白斑がポツポツあるようなら
眼障害のないアルビノの方がいいような気がしませんか?
203名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/17(土) 17:09:22.06 ID:mOrkiPvd
>>201
リアルでもネットでもキチガイに触れちゃいかんよ
やつらの言うことはやつらにしかわからない
204名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/18(日) 16:44:33.90 ID:7EQQVZ94
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 13:57:30.44 ID:E+IrtAsy
白斑の罹患率が30%位になって
致死率が50%位になったら特効薬すぐ出来そう

な気がする。
206名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/19(月) 23:34:57.79 ID:AZQhrbUz
皆さんは分節型、汎発型どちらですか?
やっぱり分節型の方が治りやすいんですかね…
207名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/20(火) 16:35:40.70 ID:tf7E+/ge
治療法によるだろ
分節型なら手術等が手っ取り早いよ
分節型は塗り薬や光線治療に対して抵抗性で時間と金の無駄

最近は手術って言ってもいろいろあるけどね
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 00:31:39.56 ID:lQhNNyP1
抵抗性って何だよw
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 19:03:01.54 ID:uji9bPf9
陰部→手先→唇の順で出来てきた、もう嫌や。
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 12:24:13.43 ID:lIvKQWjo
208 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/21(水) 00:31:39.56 ID:lQhNNyP1
抵抗性って何だよw

↑こいつ日本語知らねーバカなのか?(大笑
211名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 12:34:09.74 ID:xZtRbNNn
(大笑って・・・・
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 12:38:17.82 ID:xZtRbNNn
(大笑って・・・・

いや抵抗性の意味じゃなくて

>分節型は塗り薬や光線治療に対して抵抗性で時間と金の無駄

これの意味がよく分からない。何が言いたいのか・・・
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 14:23:56.93 ID:jEGd8Lzy
分節の場合は費用と時間がかかる
から抵抗があるという事でしょう

白斑が顔に出ると辛いですよね
214名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 17:49:01.09 ID:UKosG55n
分節型に対して塗り薬や光線治療はあまり効果がないという意味でしょ。
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 08:00:58.05 ID:MqiQlDxv
効果がないのですか?
これから治療を始めるのですが、そう聞いてしまうと絶望的です…
分節型で多少でも効果があったという方はいますか?
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 08:29:23.93 ID:qw7Ypga9
しつこいネット工作員長田ますみが白斑、顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスまみれの巨漢皮膚病脂豚やろ
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 13:36:34.84 ID:8ioAwvsv
>>215
分節型は一般に難治性と言われているが、汎発型のようにあまり広がったりはしない。
光線治療や塗り薬のほとんどは患者の多い汎発型向けに開発された対処法なので、
分節型は外科手術以外には治療法はあまり発展していないのが現状。

正直光線治療なんておまじないみたいなもので治療と言えるレベルじゃない。
それで治ったという人もいるが、諦めたという人の方がその10倍はいるだろう。
やはりもっと根本的な治療法が必要だと思う。
218名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 15:08:25.04 ID:uLvCd/0j
俺の白斑が塗り薬で治っていってるのは
汎発型だからなのか。
219名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/23(金) 18:12:00.74 ID:MqiQlDxv
>>217
そうなんですね…ありがとうございました。
病院の先生が、分節型だから治りにくくはないというような事を仰っていたので、希望があったのですが…
落ち込んでいても仕方がないので、これからの治療経過をみて手術を含めて考えていきたいと思います。
220名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/24(土) 07:52:36.97 ID:BhL+N8Pt
手術がゆうこうなのはゆうまでもない
221名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 10:10:52.62 ID:9gmyT2TJ
唇に白斑が出来たような 
もとからこんな唇だったような・・

222名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 13:20:11.87 ID:RZVOncHN
俺は頬に大きい白斑ありで唇も白っぽかったから、
医者にこれも白斑かと尋ねたら元々そんなもんだと言われた。
223名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/27(火) 13:22:13.87 ID:X1KUNhEw
唇分かりにくい。気になる。
224名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 09:15:35.42 ID:01M7Vcic
新宿皮フ科は良いですか?
225名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 14:46:47.79 ID:t+Pz5DOu
すごく良いと思いますよ
ただ、混んでるんで時間の無い人は大変かも
226名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 23:59:43.58 ID:iF1y7mkj
すごく良いって、大した治療法自体がないのに差があるんですか?
227名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 07:53:52.40 ID:ulhqN+Jr
確かに
228名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 12:19:03.73 ID:k/iA1toi
大した治療法自体がないならどの病院でもいい気がするが
229名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 15:10:19.31 ID:QQaubMZG
確かに
230名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 12:36:15.49 ID:GIJFwQi4
指先の白斑順調に治っていってるよ!
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 13:47:08.35 ID:jO5lna8A
確かに
232名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 18:35:26.15 ID:YaAbzeTD
>>230
いいなあ。
治療は何してますか?
薬とか参考までに教えてください。
233名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 19:27:51.30 ID:kUyTR1wW
確かに
234名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 23:59:42.98 ID:DMvVlDEm
>>232
アンテベート軟膏という薬塗ってるだけです。
完治するかどうかわからないけど効いているのは確かです。
235名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 00:49:39.13 ID:gDq6SePC
どうせ治んないし面倒だから通院するのやめた
236名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 01:16:29.36 ID:s3Rm2veZ
改善には個人差あるらしいからな
237名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 09:49:48.12 ID:jQ0PY88p
確かに
238名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 13:31:22.71 ID:LctWSt5O
ミニグラフトっどうですか?
分節型白斑3年
進行が止まったので気になります

239名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 15:58:02.81 ID:3R0+stgr
確かに気にはなる
240名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:40:09.88 ID:6AMz+7/B
しつこいネット工作員長沼雅が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのハゲだろ
241名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 18:53:38.88 ID:J+W0xceN
>>238
分節型なら7割の人に効果あり。
ただし点状の傷口が塞がるまで半年程度かかる。
242名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 22:20:58.32 ID:gDq6SePC
自費だけど、そんなに高くないからいいかなとは思ったけど
残り3割の人には効果がないのか
243名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/02(日) 23:32:22.58 ID:J+W0xceN
まあいくらのか割合では再発する場合もあるみたいだが結構効果はあると思う。

ちなみに日本では導入されてないみたいだけど、
レーザーか何かで細かに穴を開ける事による、
より傷が目立ずかつ効果のあるミニグラフト法みたいな術式が今のアメリカではあるらしい。
もう少し待てば気軽に手術できる日が来るかもしれない。
244名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 00:51:51.74 ID:2RHgTbeS
東京では、飯田橋クリニックや新宿皮フ科など個人病院でも白斑治療に力を入れてるところがありますが、大学病院との違いは何でしょうか?
学生ですが調べれば調べる程、何処に通えばいいのか迷ってしまいます。
245名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 01:27:53.70 ID:hUAMG8/j
例えばにきび治療を専攻していた医者は白斑に関する知識はほとんどないに等しい。
よって白斑を専攻していた、あるいは研究した事のある専門医がいるかどうかが重要。
246名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 12:47:11.70 ID:3QtWqCqR
ミニグラフトって植毛のことですよね?
247名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 15:49:27.96 ID:2RHgTbeS
>>245
ありがとうございます。大学病院は白斑専門外来があるし、他のクリニックでも専門で勉強されてる先生方が担当になりますよね。
スレを初めから一通り読んでみて、根本的な治療法がないのだから、結局はどこも内容は同じで代わり映えしないんだなと自己解決しました。
一先ずは紹介状のある大学病院に行ってみることにします。
248名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 16:30:36.24 ID:6Iy3ivBq
迷うも何も学生で時間があるなら一通り逝ってみて
気に入ったとこに通えばいいだけだろ
249名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 16:36:59.23 ID:OBSU7RdK
大学病院に行っても外科手術しかないって言われただけだった
250名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/03(月) 16:49:12.68 ID:2RHgTbeS
>>248
そうですね。色々行ってみます。

>>249
光線治療も投薬もなしでいきなりですか?
251名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 09:23:09.92 ID:4W+nDlGs
おっす!!
252名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/04(火) 09:53:35.72 ID:Mb5QWog9
オラ、悟空!!とでも言って欲しいのですか?
253名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 08:21:48.95 ID:RBCjmazA
確かに
254名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/05(水) 16:13:47.97 ID:+/yHKUHb
確かにね
255名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 07:26:54.42 ID:gBE3iBjv
大学病院に行ってみるお
256名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/06(木) 08:18:17.96 ID:a9cDAQCb
>>249
結局そういうことだよな
無駄に通い続ける意味がない
さっさとやっちまった方が利口だ
257名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 10:07:45.53 ID:f3FF2GBZ
女で陰部に白斑ができることってある?
記憶の限りだと中学の時には既に入り口の部分が白かったんだけど
(それが普通だと思ってた)
調べてもこれが白斑なのかガンジダなのか分からない。
医者に行く時は皮膚科に行くべきか婦人科に行くべきか迷うところ。
喪女ゆえに人に見せる予定がないので治らなくても困らないっちゃ困らないけどw

ちなみにちゃんとした白斑は顔にばっちりあります。
顔の白斑は幼稚園からの付き合いだから諦めがついてる。
258名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 13:27:50.19 ID:DCA4h9Z5
俺は棹と嚢にあるぜ

259名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/07(金) 15:23:44.23 ID:pvAu+oZi
>>257
陰部に白斑あります。@女 白斑歴約10年弱

出産のときに、これは元からだよね?って医者に聞かれたけど
それ以外は、特に何も言われなかった。
顔も胸も白斑だけど。
260名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 01:14:28.27 ID:ymECtrl4
女性器の陰部を想像して全然
寝付けないよ(泣)
261名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 01:15:55.19 ID:ymECtrl4
間違ってしまいました。
女性器の白斑です。
262名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 08:58:58.64 ID:5H8t/KXe
257です。
>>259
ナカーマ
男の方の話はたまに聞くのですが、
女でもあるのかって不安になってたところ。
これやっぱ治らないですよね。ってかコレ治るなら顔のを治してほしいしw

こんな内側の、内臓的な部分にも白斑が出るなんて、
もしかしたら私の腹をかっさばいたら白い内臓があるんじゃないかと
ありえないことまで考えてしまったり。
263名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 10:44:50.71 ID:uKrV/IMk
ホント顔は嫌だよ。
お尻とか、見えないところだったらどんなに良かっただろう…
264名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 13:59:40.40 ID:pSzURs+b
陰部はぃやだなぁ〜
265名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/08(土) 15:21:20.37 ID:uKrV/IMk
陰部は不特定多数に見られる場所ではないから、パートナーが理解してくれていたら何の問題もないと思うなぁ。
266名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 15:04:22.06 ID:queq7uSz
問題あるねん
267名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 15:25:48.55 ID:xYQzIijZ
なんでやねんな
268名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 16:34:21.29 ID:hGTDJkIm
オッケー牧場
269名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 18:35:59.38 ID:WdkvGUbH
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
270名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 19:30:06.79 ID:LOmVQ2+W
>>267
病院で見せるねん
271名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 19:59:31.18 ID:xYQzIijZ
どうせ治らへんしやなぁ
、そこは出来てないことにして診せなきゃええやん
272名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/09(日) 20:29:36.57 ID:LOmVQ2+W
チンポンしか白斑ないねん(泣)
273名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 02:16:34.20 ID:1YcSeswj
おれもチンポに白斑あるけど、男女共に陰部率高いんかね?
温泉とか銭湯好きでよく行くけど、俺以外見たことすらないんだが。。
274名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 07:01:25.03 ID:qqrKxPln

ボクも陰茎陰嚢にあるよ
医者に見せたこともある(看護師さんも見ていたよ)…



275名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 13:16:25.53 ID:dQ2IyDoJ
同じ奴が何回も書き込んでるから多いと錯覚してるだけだろ。
276名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 14:17:47.68 ID:ZZyIt2gO
お前のことか
277名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 16:23:39.82 ID:l27UV1+F
クソノフキダマリ
278名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 17:50:38.21 ID:/4oHp2HH
>>277
オマエモ クソダナ
279名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 20:41:47.69 ID:6S4G6taU
まぁまぁ、白斑持ちの化け物同士仲良くやれよ ハッハッハッw
280名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/10(月) 20:53:52.11 ID:/4oHp2HH
オマエ ジゴクヘオチロ
281名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 01:28:44.52 ID:4soqAS+O
よく出来る部位は 顔 手 陰部
これ常識
282名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 02:29:11.09 ID:TGi8bpkp
皮膚科医みたいでつね
283名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 08:30:24.08 ID:4soqAS+O
いえただの患者です。
284名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 09:52:16.18 ID:soHqWAs7
クソモマッシロソンザイハウマレタトキカラマッシロケ
285名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 16:29:24.63 ID:vAGQQVg6
いえただの蠍座の痴女です。
286名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/11(火) 18:49:46.50 ID:cc7xHCAT
一般人のマンコまでただで舐めるしつこいネット工作員長田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれでコミュニケーションも無い挙動不審者だろ
287名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 15:35:08.94 ID:SHL/9ajN
光線治療をしても効果が無い場合、皆さんはどういうモチベーションで通院してますか?
288名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 20:57:54.39 ID:QtfrUe76

そんなもんモチベーションもなにも通院氏ねっーよ!!



289名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/13(木) 21:48:49.32 ID:1Jd5Ml/c
ageてるのは大体同じ奴だな。
290名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 00:15:50.22 ID:F3rhmY4P
効果ないなら清く諦めろよ
レーザーにも種類がいろいろあるから別の病院に行けばいいじゃん
291名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 01:08:30.72 ID:prc7zIxE
変わってないのに、もう少し様子を見ましょうとか言われて、なんとなく通い続けて一年
もう潔く諦めます・・
292名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 08:21:16.80 ID:DP+PuZZp
女だけど顔、手足、陰部に白斑ある。陰部は毛も白くなってた。
光線治療も塗り薬も効かなかったからいっそのこと脱色しようかと考えてるんだけど、
誰か脱色した人っていますか?
293名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 11:58:28.63 ID:OcAmU9Ym
>>272
白斑で皮膚科医にチソコマソコ見せるの嫌だなww得にマソコ。。
294名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 12:09:04.81 ID:prc7zIxE
チンポコにしかないなら、そこのみなら気にすんなよ
と言いたい
295名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 17:00:47.36 ID:2hrA+U8a
小学校の頃は、親が気にして皮膚科転々としたなあ。
大人になった今は、諦めを含め治療をしてない。
必ず効果が出る治療法ができれば治療したいけど、
15年前と治療法がほぼ変わって無い現状を見ると
この先も画期的な治療法は出ないだろうなあと思う。
296名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 21:32:31.31 ID:srRoepfD
>>293
きみチンコマンコ両方見せた事あるの?
>>294
気になるよ。足の裏とかだったらほっとくけど。
>>295
親の気持ちありがたいよね。
白斑で死ぬ人とかが出てこないと変わらないだろうね。
297名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/15(土) 14:13:37.89 ID:UzYU3mPq
sage

298名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 07:53:19.22 ID:W47SNMNz





296 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/14(金) 21:32:31.31 ID:srRoepfD
>>293
きみチンコマンコ両方見せた事あるの?
>>294
気になるよ。足の裏とかだったらほっとくけど。
>>295
親の気持ちありがたいよね。
白斑で死ぬ人とかが出てこないと変わらないだろうね。




299名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 17:35:32.22 ID:AS0AuIW1
ストレスで白斑が広がるとかあるのかな…
300名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 19:06:02.17 ID:SpPIs+Nl
>>299
私は過度のストレスで着替えも困難なほど指先がボロボロになった時に
同時に白斑になった。最近またストレスになる事があったんだけど、白斑広がったよ。
一概には言えないけど無関係ではないと思う。
301名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 20:21:01.28 ID:AS0AuIW1
やっぱり、白斑も無関係だとは言い切れないですよね…
指先がボロボロになったのはアトピーですよね、私もなるから辛さが分かります。

ありがとうございました。
302名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/16(日) 22:20:38.99 ID:hUizrTxO
俺はバセドウが悪化したら白斑も悪化する
303名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 14:31:01.82 ID:dvb7hHUZ
仕事が忙しくなって医者に通えなくなったので、小型のNVBマシーンを買いました。
NVB浴びるの久しぶりだったのに、照射時間間違えて火傷してしまいました。
304名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 15:14:34.27 ID:B5CNvuRE
どこを火傷したの?もしかして・・
305名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 15:35:02.88 ID:dvb7hHUZ
左目だけパンダ状になっていて、そこを軽く火傷しました。
激しい炎症反応で、ちょっと腫れぼったくなってしまっています。。。
エキザルベ塗って様子を見ようと思います。
306名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 16:12:44.02 ID:Yv8Fffcf
>>303
ちなみにいくらしました?
てか腫れて、白斑が余計に悪化ってこともあるし
一応病院に行った方がよいと思うが・・
307名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 16:52:28.38 ID:dvb7hHUZ
>>306
PHILIPSの蛍光管を使っている物で送料と合わせて17,000円ほどでした
308名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/17(月) 19:24:23.09 ID:Yv8Fffcf
意外と手頃な値段なんですね。
でも自分でやるには不安…
309名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 09:37:36.65 ID:q0WC+8rF
>どこを火傷したの?もしかして・・

そうオメコだよ
310名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 12:20:30.64 ID:b83IIBuA
鬱陶しいウザイキモイ

>>305
311名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 12:33:06.09 ID:ygghr1/1
>>309
いきり立ってるのでチンポみたいですよ!
312名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 18:54:40.57 ID:BV7ZCeoS
白斑が頭・胸・腹・陰部にあるんだが
頭は固まって白髪になっててブラック・ジャックみたいな状態になってる
まぁ頭は染めればいいんだが
陰毛がそれと同じ(と言うより全体的に真っ白)状態になってる
たった4年でここまで進行するとは思わなかった・・・
一応ストレスの原因だったと思われる会社はやめたが
治療法が全然分からん
313名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 19:01:04.77 ID:b0yys0aE
そこまで進行してたら直すの無理じゃね
近場でレーザー治療扱ってる病院探して行ってみりゃいいじゃん
314名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 21:52:41.37 ID:vycA0RTA
俺の場合治って行ってるが治癒速度が
かなり遅い。
治って行ってるだけマシか。
315名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 22:10:54.12 ID:BV7ZCeoS
>>313
ありがとう
駄目元で病院探してみる
一応仕事してる間も治療はしてたが
塗り薬渡されるだけで全然改善しなかった
316名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 23:36:11.29 ID:yCHSPBwV
>>315
エキシマライトで、ほぼ7割は治りましたよ。
下半身治療してないので進行してますが、普段見える首廻りとか全く判らなくなりました。
早期治療が重要だと思います。

下半身は治療時間の都合で出来ませんが、上半身が終わったら治療に取りかかろうと
思っています。

人によって違いますが治る人は治ります。
まずは治療を開始みて下さい。
317名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/18(火) 23:38:42.84 ID:yCHSPBwV
>>316
まずは治療を開始して下さい。
の間違いです。

318名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 00:58:28.68 ID:rMHA0AfV
>>316
どのぐらい通って7割治ったの? 私は週に1回を2年通ったけど1割も治ってないです
319名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 01:02:32.73 ID:aSwRQ7Sh
>人によって違いますが

ここ一番重要
320名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 01:05:45.76 ID:aSwRQ7Sh
いいよな治った人は
そんなんだったら喜んで通う
321名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 19:47:08.69 ID:1JdIjkpy
確かに
322名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/19(水) 23:29:59.75 ID:4shhs1ly
>>318
週に1回を1年です。
上半身の集中治療で、かなり治りましたが、100円玉ぐらいの肘がなかなか治りません。
治ったと言っても、場所場所でしつこい所があって。けっこう斑ですが判りづらくなりました。

私は早期治療が良かったのか、たまたまなのかは良く分かりませんが効果が実感できます。
医師は、かなり効果が出ている部類に入ります、と言ってます。
治りにくい人が多数なのかな・・・
323:2011/10/20(木) 08:46:06.40 ID:GZ/vnZDs
妄想創作
324名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 12:17:39.30 ID:acJZDUES
なんでこんなもん妄想する必要があるねん?
325名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 17:31:07.26 ID:kg1glNuK
色んなスレで、皮膚科医っぽいレス見かけるなw
嘘臭いレスが多いから、妄想と感じてしまうのも無理はない。

白斑がそう簡単に治るなら、生前のマイケルも困らなかった筈だ。
あのマイケルをしても治らなかった白斑だからなw
326名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 20:11:39.94 ID:fWqc+CMu
レーザーやってみたいけど余計にマダラになりそうで怖い
327名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 20:15:56.38 ID:f9jtP4ro
今の現状で最も良い対処方法はセルフタンニングしかない。
わざわざ時間を割いて効くかどうかも分からない治療方法()に賭けるのは馬鹿馬鹿しい。
328名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/20(木) 20:23:57.31 ID:lN5K/KQj
馬鹿馬鹿しいはいいすぎだよ
よくなる人もいるんだから
完全に治らなくても縮めば化粧で隠す範囲も狭くなり
結果的に費用は治療したほうがかからなくなる場合だってある

一番いいのは隠しながら一定期間治療してみることじゃね
と治療で効果がでてきた患者がいってみる
329名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 09:22:30.77 ID:nZzcIBGo
>>327
セルフタンニングは使ったことがないんだけど、
自然な感じになる?
330名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 16:04:21.71 ID:A7R0uE9a
ならない 黄色くなってよけい変に見える 白いほうがマシ
331名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 16:27:40.80 ID:4OQ+Pi18
↑でたぁ〜ゼブラーマン!!

332名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/21(金) 17:59:17.83 ID:nZzcIBGo
>>330
そうなんだ
いざとなったらと思ってたんだけど残念
333名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:02:38.57 ID:eAulqQvy
治りますよ、個人差がありますが。
まだら期間は、10ヶ月ぐらいだった。
常に見える首の白斑が殆ど分からなくなって精神的なストレスが減りました。
334名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 00:04:00.91 ID:LjRC3oJK
書き忘れましたが、行ったのはエキシマライトです。
335名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 08:30:08.76 ID:h629T9/t
>>333-334
同じ人だよね
IDなんで違うん?
336名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 11:15:48.36 ID:Mefws6U+
妄想なんです

とでも言って欲しいのかな。

白斑ってそんなに治癒率低いのかな。
337名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 15:56:38.20 ID:DwE1/K0v
アフォが多いな

338名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 16:58:42.10 ID:48XD60ot
そう君と同じさ
339名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 18:59:47.40 ID:VZ2RgL0x
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボ血まみれのゾンビ肌だろ
340名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 22:46:42.10 ID:eL39MpDE
どなたか東京都足立区竹ノ塚駅のイトー○ーカドー近くの皮膚科でレーザーでは無く
紫外線?を当てて白斑を治療する病院の名前をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。ネットで見てみたのですがそれらしき病院が無くて・・・
宜しくお願いします。
341名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 09:08:01.81 ID:iOFNBqCW
竹の塚皮膚科やろ
342名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 11:25:57.88 ID:etzBf50l
そのまんまかい
343名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 16:15:34.85 ID:n/q4ckBY
>>333
何度目の治療で効果が出てきたと感じましたか?

344名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/24(月) 20:58:09.59 ID:GmD5lcDR
>>341
ありがとうございます。連絡してみます!!
345名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 18:01:59.56 ID:kFq/AyYn
白斑なんだけどひきこもりだから
治らなくてもいいですよね?
でももしひきこもりが治った時のために
治療したほうがいいんでしょうか?
346名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 18:36:39.44 ID:+QOtDaso
もう解決してんじゃねーか。
もし引きこもりを治すんなら治せばいいだろ
347名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 18:46:02.52 ID:DoOgSrKb
いいなオイ
俺も引きこもりたいぜ
348名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/25(火) 23:12:16.31 ID:ky2+sgKb
引きこもりを治そうと思ってる
けど治らないから相談してるんだけど。
349名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 04:45:38.13 ID:SeSDmNLL
レーザーとか薬付けても結局治らないよ
外科治療以外方法がない
350名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 08:34:18.69 ID:RVkeKPPc
薬で治っていってるよかなり
ゆっくりだけど
351名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 09:21:12.68 ID:V44+o4wI
薬で治ってるんじゃなくて薬をつけてなくても治っていってたよ
薬じゃ治らないよ
352名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 09:31:10.25 ID:zplLvg1J
なにそれ、自然治癒w
ないないないよー
353名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 10:17:18.05 ID:RVkeKPPc
放ってたら悪化するのみでは
354名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 10:26:24.31 ID:PGgz5TF9
お日様に当てたら自然治癒するってばー。
355名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 15:03:02.37 ID:SeSDmNLL
自然治癒するならだれも苦しまないわな
無神経な書き込みする陰湿なゴミ人間が湧いてるなぁ 嫌な世の中だねぇ。。
356名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/26(水) 15:25:48.37 ID:RVkeKPPc
自然治癒したからといってゴミ人間とは言えんだろ
357名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 14:16:16.03 ID:aeyAaMGQ
俺の12年分の結果な。

薬(2年)→効果なし
光?紫外線?にあてる(悪臭を発する)機械(3年)→肌が黒くなった。白斑の進行は遅くなったが、元には戻らず。
薬使わず意識して日光に当てる(5年)→500円玉サイズの白斑は消えた。もっと大きな白斑にはちっとも効果なし。むしろ肌が黒くなって目立つだけ。
放置(2年)→効果なし

結果:薬とかはプラキシーボっぽい。
無いよりはマシ?

ストレス全般→白斑拡大。というか、付近に出来て、繋がる感じ。

ストレスをどれだけ感じないかが重要かと...
そういう点で、プラキシーボっていうか、自己暗示とかは効果があるんだと思った。

逆に、意識して悪化させようとしても、なかなか大変。
確かに広がるけれど...先が長すぎる...


以上。
358名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 22:42:19.46 ID:AtuCB6+d
親が潰瘍性大腸炎で同じ自己免疫疾患。
遺伝とかあるのかな・・

359名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/27(木) 23:58:14.40 ID:rL7BksgD
祖母、母が血小板減少性紫斑病で白斑と同じ自己免疫疾患らしい。
医者から家族に白斑とかの自己免疫疾患の人いるかと聞かれたらしいから、遺伝の可能性は捨てきれないと思うよ。
360名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 01:37:51.37 ID:I58or7Of
白血病になりやすいって本当ですか?
361名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 05:30:37.25 ID:+JrbXjm/
医者すら詳しい事知らないからなぁ
患者が伝聞に迷わされて不安になるのも致し方ない
362名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 08:14:39.39 ID:LjQJlQtU
医者に話したところで、う〜んぐらいの反応しか返ってこないだろうから聞いてなかったけど
やっぱり遺伝との因果関係もありそうですね。
363名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 11:19:25.21 ID:0aspqcXg
汎発型は遺伝と関係性があるという研究報告はある。
分節型は知らない。
364名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 15:01:06.50 ID:ao3e4xn/
汎発型は遺伝だろうな
分節型はストレスなどによる自律神経異常に加えて
皮膚への過剰な刺激、これで発症する
遺伝ではなく言うなら事故に近い
とりあえず汎発型と分節型の明確な区別は必要だろうな
365名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 18:06:37.78 ID:LjQJlQtU
明確に区別出来ない症状なんてある?
366名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 21:05:28.36 ID:URDHcOjn
みんな髪の毛は薄い?
ハゲとかじゃなくて
367名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 21:13:18.66 ID:hkaSHF/I
薄いけど白斑と関係あるの?
368名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 21:31:33.51 ID:0aspqcXg
毛は細いし白斑でもないのに若白髪が酷い@分節型
ストレスに弱いのかもしれない
369名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/28(金) 22:44:16.13 ID:eqMal4Xa
髪が薄いのは関係ないよ
円形脱毛症と合併するなら別だけど。

ストレスはどんな病気にもよくないね
370名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 00:29:25.93 ID:ohGbjX5g
若白髪も遺伝。
祖父→父→息子 永遠続く。
女の子には出ないけど、隔世遺伝で出たりする。
371名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 21:09:15.08 ID:4lpWEeKC
白斑以外はイケメンで長身高学歴なんだよな マジで
372名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/29(土) 22:47:18.30 ID:4k6xh/+u
それなら肌の色素抜いて白人イケメンみたいになればいいじゃん
373名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 12:04:26.92 ID:ZRUuaqYk
ロシアやヨーロッパの白人イケメンやで
374名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 17:31:14.97 ID:NA9o721S
ガッキーのおまんこに小さな白斑があれば丁寧に治療して貰えるんだろうな
375名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 18:06:04.69 ID:P9niNXgK
そもそも
治らないから治療なんてしないだろ
キモイ妄想なら別スレでやれや
376名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 21:11:58.55 ID:pELADk89
おまい自分が治らないからって八つ当たりはやめれ
377名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 23:58:21.98 ID:KtXFpUMG
切除手術ってどうだろ?
結構良いと思うんだが。
デメリットは分節型にのみ有効、傷跡が残る可能性がある、
これくらい?
378名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 01:00:46.46 ID:3vSRJWT7
>>377
おれは切除で治したよ 腹周りの白斑を切除した
大学病院でものの10分ぐらいで長年の悩みが霧散した
あれから10年ぐらい経つけど傷なんて指摘されたこともないよ
379名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 04:12:14.21 ID:CPF7SByI
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9mIBKifOOQQ

こういう風にコンシーラで綺麗に隠せないのかな?入れ墨でもこんな綺麗に隠れるんだぜ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 09:17:41.16 ID:FkxyK85P
外科手術したいけど、入院期間と費用はどのくらいですか?
傷跡が目立たなくなる期間も知りたいです。
381名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 11:46:03.87 ID:oVw8iiMW
白斑の大きさで違う 手術の方法で違う 入院1週間 30万円
382名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 16:45:46.88 ID:Zb1cryAT
どこ病院の何科で手術ですか?
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 16:54:26.97 ID:6BnAu+T1
おれは東京の慶応病院だよ 皮膚科から形成外科?だかに回されて切除手術した。
血が固まり易いのか耳たぶ切って検査されてから手術台に乗って20分もしないで終了。
大した手術じゃないからと通院でお終い 2回ぐらい通院したかなぁ。
傷口を目立たないように固定するテープと消毒液渡されて1ヵ月ぐらい使ってた。
384名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 17:39:40.09 ID:Zb1cryAT
何度もすみませんが白斑の大きさも教えて下さいm(__)m
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 19:20:49.34 ID:Scdx8k6E
しつこいネット工作員長沼真寿美が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ケロイドニキビおできヘルペスイボ湿疹血まみれブツブツ像肌だろ
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 21:41:01.39 ID:6BnAu+T1
>>384
白斑はチンポの竿正面に5円玉大のが一つ 腹周りに同じようなのが6つぐらいかなぁ。
担当教授が研修医に指導しながら2人でやっていた 
387名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 21:59:36.92 ID:Zb1cryAT
ありがと参考になる

サクションブリスターじゃなくて単に白斑切り取って縫いあわせただけ?
この手術は結構珍しいよな
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/31(月) 23:10:26.31 ID:6BnAu+T1
サクションとか知らないけど単に切り取って縫い合わせただけだと思うよ
いまじゃ傷口も皮膚のしわになって目立たないし 何と言っても悩みが解決したのが大きい。
おれはそれから積極的になって趣味も全国の温泉巡りになったしね。
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 02:57:13.58 ID:XNZ21uOX
おれみたいにチンコの8割が白いとなすすべなしか。どうせなら全部しろくなってくれればいいのに。
風俗にもいけないよ・・・
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 03:46:46.13 ID:uyT41UQL
チンコ8割がホントだとすると辛いわな
場所が場所だけに、近い色の皮膚を持ってきて移植ってのも難しそうだな
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 07:40:58.21 ID:khTaw4A5


ハクハンチンポーってサモハンキンポーって響きに似ている
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 13:30:57.55 ID:+7bSDNC0
ちんちんの白斑ときんたまの白斑とどっちが多いの?
393名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 16:39:55.11 ID:oajhKeg7
個人的感想とスレの状況から、ちんちん≧まんこ>きんたま、だろうな
使用頻度が高いところにストレスがかかって白斑ができるらしいからな。
394名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 17:20:38.58 ID:nllj4T4f
そんなバカな!
395名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 17:50:24.17 ID:diaJ7g6K
上にあるような手術ではなく、皮膚移植した人います!?
綺麗になるならやりたいけど、境目が不自然にならないのかなと・・
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 22:37:55.74 ID:TAYjwFzj
移植と切除手術両方やっことあるけど
移植は正直境目結構目立つな。
どうしても色素沈着しちゃうから、同じ人の皮膚でも移植後完全に周りの皮膚と同化させるのはかなり難しいってか無理だと思う。
俺もちょっと黒ずんだしOrz
真っ白よりは目立たないだろうけど不自然には変わりないから
それなら黒いより白い方がまだマシだったわ。
ちなみに移植は表皮移植で、水庖移植?は試したことないからわからん。
まあなので俺は切除の方がいいかなと思うよ。

切除はやったら白斑は完全に消せるし
移植みたいに剥がれたり、色素沈着の心配もない。
傷跡はケロイドにならなければかなり綺麗。
顔と手をやったけど手がちょっとケロイドっぽくなっただけで他は問題なし。

切除って抵抗あるかもしれないし俺も初めあったけど
やった今ではかなり満足してるよ。
移植はやって後悔した(金と時間無駄にしただけ)

他の白斑の人にも治療頑張ってほしいから
何か疑問があったらよかったら質問してくれ
答える
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 22:49:07.86 ID:Dor4dwXI
早速切除について質問
@局所麻酔?痛みは?
A白斑の大きさと入院の有無
B病院は慶應の方ですか?
C総費用は?
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/01(火) 23:15:47.83 ID:diaJ7g6K
>>396
詳しくありがとうございます。

同じく質問させて下さい。

切除した直後の肌は、どのような状態になっているのか。
(術後の痛みなど)

傷が完全に目立たなくなるまで、時間はどのくらいかかるのか。
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 07:24:02.60 ID:p025RYbQ
>>397
麻酔は局所麻酔と全身麻酔どっがいいか聞かれて全身にしてもらいましたね
終わったら喉糞痛くて泣いたわw
白斑の大きさも大したことなかったし局所選べたのかな
手は指とか複雑だから切除は難しいみたいだけど
俺は幅3pくらいを1.5にまで切除できた
皮膚の色が周りまで完全に残ってるところは全部切除したね(2p横1p)
あとは顔に縦3p横5pらいあって
そこだけ二回に分けて手術してもらった
二回したのと糞移植やったから入院したけど
普通なら入院はしなくてもいいと思う
ちなみに顔はかなり綺麗にできたぜ

あと病院は普通の市民病院の形成外科だよ
二回入院して移植もしたから費用は20万いくかってとこ
ほんと切除だけにしとくんだったw
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 07:57:11.47 ID:p025RYbQ
>>398
切除した直後はちょっとひっぱっられるような感じになるかな
場所によるけど手がそうだった(痛くないけどちょっと違和感ある感じ)
顔はそんな事なくて、聞くところによると皮膚が薄い方が綺麗に治る、と。
手は皮膚厚いからちょっと難しいのかもしれない・・・
手首もやったけどそっちは綺麗に治った

傷が目立たなくなったのは大体退院1ヶ月後くらいかな?
俺が十代でまだ若いから治りが早かったんだと思うけど
まあそれくらいが目安だろう
ちなみに引っ張られる感じもすぐ治るよ
皮膚は広がってくるし、てか広がらなかったらヤバい(太ったらみんな皮膚が破れる事になるw)
まあ顔とか普通は皮膚余ってるから気にならないけどね

それで、まあ結局は傷が多少なりとも残るかもしれないんだから
もし女の子とかだったらじっくり考えた方がいいと思うよ
あれだったら水庖移植?も試してみる価値があるかもしれない
俺は男だから気にしなかったし、てかほとんど跡残ってないけどな
ただ移植は本当だめだった
医者は表皮移植の方がやりやすい(成績がよくなる?)みたいだから
やたらすすめてくるだろうけど流されないようにするべき

手術って聞こえはあれだけど、白斑のはそんな大袈裟なもんじゃないんだから
臆する事なく自分の意思で治療に臨むのが大事だぜ


まあ無駄に長くなったけどそんな感じです。
他にも何かあればどうぞ。
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 10:54:14.22 ID:BatUoSiw
表皮移植ってのは吸引表皮植皮術の事?
それとも単なる表皮移植?
術式によって結果も変わると思うんだけど。
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 12:59:13.93 ID:p025RYbQ
>>401
単なる表皮移植だよ
水泡移植の正式名称が吸引表皮植皮術っていうのかな、わかりにくくてすまん
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 21:55:38.77 ID:iKW9ap70
全身麻酔って麻酔から目が覚めたらチンコに管が刺さってたろ
管を抜く時が痛いし恥ずかしい
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 01:36:01.68 ID:Ryt14BzR
管は誰に挿されたん?
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 06:16:25.75 ID:xf84idqQ
もちろん小沢やろ
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 07:14:14.85 ID:HUq+Xb/C
麻酔で寝てるからわからない
カテーテル抜かれるときは超かわいい看護婦さんだった
ちょっと大きくなってきて「力を入れないでください」って言われた 
そんなこと言わても 敏感なところを触られたら大きくなるよ
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 15:34:29.94 ID:Q/BqXcBv
若いな
わしゃ、触られたぐらいじゃ何の反応もせんわい
408名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 15:56:31.78 ID:Ryt14BzR
おじちゃんは何歳?
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 16:40:31.62 ID:wbAKX+iI
何のスレだよここは w
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 17:56:43.89 ID:N/C7Aq5a
結局のところ切除以外に解決策はないんだよ
ライト照射なんか何の意味も無い 切除できない部位に関しては諦めろ
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 18:05:39.87 ID:Q/BqXcBv
切除できない部位とはどこぞ
412名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 18:29:16.66 ID:bpAopQC8
マンコまで蕁麻疹が飛び火した長沼雅子が顔面も身体中も赤黒いニキビおできヘルペスイボ蕁麻疹ケロイドまみれのグジユグジユ像肌やろ
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 18:34:37.33 ID:N/C7Aq5a
>>411
たとえば、範囲が大きすぎるところだよ
地図みたいに全身に広がってる人とかいるでしょ あんなのは無理っぽい
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 18:42:57.49 ID:Q/BqXcBv
範囲が広すぎたら、期間をあけ皮膚移植を数回するってのは、それは無理かね?
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 21:10:35.32 ID:lskOh5Sk
分節型なら可能だけど、汎発型で病状が進行中なら皮膚移植しても一般に再発する。
416名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/03(木) 21:35:50.57 ID:c5dhMR2n
だな
上にもあるけど指も難しそう
417名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 05:04:38.30 ID:NYTfDeXD
>>414
おれ美容整形で腹周りの切除したけど、500円玉よりチョイ大きいとこですら2回に分けて切られた。
その程度でもいっぺんに切るのは無理なんだってさ。
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 10:39:52.34 ID:jEQnbSN2
確かに
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 12:23:01.54 ID:m0lB2Cgc
移植した肌、質感違いすぎ泣いた
これも切除できるかな?
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 16:17:07.04 ID:LrYtK8UR
言葉は悪いけど、つぎはぎみたいになってしまったの?
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 22:02:25.43 ID:GiCPabQR
白斑というとやっぱアレだな。
MichaelJackson
彼は黒人だけど肌が白い。
マスコミには整形で張り替えたとか何とか言われてたけど。
ストレスでなるとはな( ;´Д`)
鼻や顎は整形だがな。
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/05(土) 22:40:43.61 ID:YVduCjJn
移植手術は保険適用にならんのかね…
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 10:08:28.03 ID:NlZzpNwH
>>420
まさしくそう。
皮膚の一部剥がれたし
うまくいったところも全部色素沈着。
移植で元通りにするのは無理ゲーだと悟ったね。

君らも気をつけろよ。
424:2011/11/06(日) 15:00:26.73 ID:S58TJeXC
と馬鹿が申しておりますw



425名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 17:06:32.89 ID:najCNGu2
実際にネットで治療経過の写真見ても小さい斑模様が増えただけで
余計に見た目がひどくなってるんじゃねーかと思う写真があるから治療に前向きになれない
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 17:22:46.59 ID:T5+8o3U7
ここに書かれてることが事実なら、光線治療も効果がなく(もしくは斑になる)、皮膚移植も満足のいく状態にはならず、結局は切除手術を数回繰り返す方法しかないって事になるよね?
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 18:37:21.70 ID:MpUmlFPT
確かに
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 19:03:21.08 ID:JuVtnR1x
切除手術って白斑部分の皮膚を剥ぐってイメージだけど合ってる?
429名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 19:32:30.04 ID:MpUmlFPT
合ってない
http://www.a-b-c.jp/tattoo2.htm
こんな感じ
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 19:37:39.98 ID:96tg0axX
顔以外の白班で皮膚移植手術するほど
気になるか?
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 19:45:11.54 ID:JuVtnR1x
>>429
なるほど。切って繋げるイメージか。
しかし、これだと顔は無理だな・・・
432名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 19:56:17.95 ID:T5+8o3U7
無理なのー?
切除で、顔も綺麗になったって書いてた人が居たよね。
433名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 20:00:55.61 ID:NlZzpNwH
>>429
俺やったけどここまで酷くはならなかったぞ・・・
白くて細い線があるかなって程度なんだけど
医者によって違うのかな・・・
そうだとしたら俺の執刀医には感謝しないと
かなり上手くやってくれたんだろう
434名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 21:08:55.00 ID:URoS8UiF
>>429
おれの腹周りはこんな感じだったな 白斑部位よりも傷口が長くなってさ
医者に説明受けてた通りだけどさ。 ま、テープで傷口固定したら今じゃ白い線だけどさ。
チンポの傷はチンポの黒さに隠れてほとんど目立たない こっちは茶色の線になっている。
435名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 23:47:31.20 ID:5hYpyaa+
こんな目立つんじゃ顔は怖くてできないな…
436名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/06(日) 23:56:00.42 ID:T5+8o3U7
皮膚移植もしっくりこないなら、外科手術っていう選択も無しになるのか。
もう、一生隠すしかないんだね。
437名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 00:17:32.14 ID:fd4owKLR
>>435
顔やったぜうぇっうぇっ
438名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 08:14:53.28 ID:+HMwtfO5
顔やったうぜぇっうぜぇっ
439名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 08:42:41.83 ID:xt6m7wC7
しつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドイボおできヘルペスまみれのグジユグジユ像肌やろ
440名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 11:41:56.54 ID:fd4owKLR
私はJKのとき顔手術したよ。
傷も全く分からないからこれがあたり前だと思ってた。
441名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/07(月) 13:22:06.45 ID:JL6JokoI
名医ブラック・ジャック先生の執刀に違いない
442名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 12:56:09.52 ID:NA1YJjFw
妻夫木か岡田将生みたいなドクターwいないかなー
443名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 13:23:53.25 ID:94p9E2Mo
名器の持ち主wいないかなー
444名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 13:36:25.52 ID:NA1YJjFw
は?キモイ

上にブラックジャックとかあったから
ブラックジャックによろしく、の妻夫木と
実写版ブラックジャックの岡田将生って書いただけ
445名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 13:37:06.21 ID:wSpUji80
白斑とハゲどっちが治りやすい?
446名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 14:55:52.03 ID:OZIaTxlY
どっちも外科的手法が有効だな
切除vs植毛だけどさ
447名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 22:17:14.76 ID:wSpUji80
どっち先にしようか
448名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 23:54:11.44 ID:OZIaTxlY
20代なら植毛だろうな ハゲは目立つし老けて見られるから自信喪失につながる
30代も後半ならハゲでもおかしくないから放置して、切除手術かなぁ
449名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 06:45:54.46 ID:3MoFf86m
>30代も後半ならハゲでもおかしくない

なわけねーだろw>ハゲ
450名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 13:44:38.51 ID:dhx0KhTI
何歳ならおかしくないんだ?
451名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 18:12:35.82 ID:aHuXfQAy
禿げに年齢は関係ない
452名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/09(水) 18:35:26.59 ID:dhx0KhTI
うちの2ヶ月やけどハゲなん?
453名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 06:26:44.62 ID:n9tG48eZ
ハゲなんやろ
454名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 07:40:05.98 ID:8hSpc94z
思ったけど、白斑で発ガン率上がるの?
治療か何かで日光に当ててるけど大丈夫なの?
455名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 19:35:49.65 ID:zqmtHxrN
分節型は色素(メラノサイト?)がほぼ全て消失してるから上がるかも。
まあ言っても黒人と白人程度の差だけどね。
汎発型は完全には消失してないらしいし治療も有効。

まとめ
分節型
外科手術有効&完治の可能性大。
ただしレーザーなどによる治療があまり有効ではない。(逆効果の場合も)
後天的疾患である。遺伝性も無いと考えてOK。

汎発型
レーザー治療などで比較的治療効果が見えやすいが
完治というのは難しいだろう。
あと遺伝性があると思われる。
先天的疾患である場合が多い。
456名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 20:17:00.47 ID:UO1oKBWu
メラノサイトが死滅していないのは分節型のほうかと。
457名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 20:40:12.07 ID:YUUn1JQN
色々と見ても、分節型はメラノサイトが死滅していないって書いてあるけど
照射治療しても、汎発型より効果が上がらないのは何故なんだろう?

頭の良い人、教えて下さい。
458名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 21:33:42.68 ID:xYiACNcf
分節型は怪我の傷跡みたいなものが再生を邪魔している状態。
だからその原因を取り除ける皮膚移植で治る。
汎発型は自分自身の皮膚に体が抵抗している状態。
皮膚そのものが直接の原因ではないので光線治療に効果はあるが、
移植してもまた壊し始める。
あくまでイメージだけど多分こんな感じだと思われる。
459名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 21:47:27.49 ID:YUUn1JQN
解りやすいです。
頭の良い方ありがとうございました。
460名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/10(木) 22:36:37.18 ID:YUUn1JQN
すみません、もう一つお願いします。
外科手術をするとして
結局のところ、皮膚切除と皮膚移植ではどちらが自然で綺麗になると思われますか?
461名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 02:38:13.46 ID:0kF1s9b8
俺は切除だと思うぞ
切除する場所にもよるが
462名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 06:42:05.55 ID:WIg6xCmC
サオやタマキンにある場合は?
463名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 07:09:48.77 ID:GvaIA34w
>>456
逆だったすまん

464名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 08:29:17.05 ID:P+sBALdw
すだれハゲの野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ニキビヘルペス水虫蕁麻疹まみれのグジユグジユした脂豚やろ
465名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 13:03:09.89 ID:xr5sNITl
左の眉毛の地肌が白くなったんで皮膚科へ。
眉毛が黒々と生えてるから白斑じゃない、と言われたが不安だった。
別の疾患で通院しているので聞いたが相手にされずに様子見。
1ヶ月たったら右の眉毛の上も白い。
とりあえずロコイド塗っておけ・・とか。 元気よく「広がります!」といわれ、
凹みまくって今日もロコイド塗ってるけど効くん?だろうか?
効果あった方、いらっしゃいますか?
466名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 16:54:27.71 ID:0kF1s9b8
塗り薬だけで治るなら苦労しないわな
467名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 17:15:31.73 ID:N90Non4J
塗り薬で治った人はいない
468名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/11(金) 20:19:51.95 ID:ILlyJEhw
塗り薬はとんだ回り道になるから止めた方がいい
おれも副腎皮質ホルモン軟膏を腹周りに塗っていたけど赤くなっただけ 全然治らない
おまけに副作用で汚いニキビがブツブツできて全身にアトピーみたいなかゆみが広がった
469名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 07:28:54.85 ID:iBMarqQa
薬塗ると陰部が痒くなってくるんですが・・・・・
470名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 08:13:52.93 ID:BiqhwQfu
一般人を何年も恨むしつこいネット工作員野田雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹イボおでき水虫まみれのグジユグジユした像肌やろ
471名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 20:38:51.22 ID:3KNasGs4
>>469
ステロイドが合わないか、塗った事によって蒸れてんじゃね?
472名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/12(土) 23:51:13.52 ID:Ix2/cSP4
俺は塗り薬で左手指と顔は治った。
右手指と陰部は治らないが。
473名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/14(月) 18:37:51.78 ID:u54RQgjs
陰部はどうやったら治りますか
474名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/14(月) 23:20:05.67 ID:Pw1w83es
陰部こそ切除以外ないだろ
薬や紫外線じゃアソコの色にならない
475名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 15:26:12.69 ID:DuPHVV1v
陰部に塗り薬使ってもいいんでしょうか。
476名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 20:23:19.24 ID:5sfKfZZm
裸ならおk
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/15(火) 22:28:29.30 ID:INo2XPGr
>>475
きつくないステロイドならおk
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 13:24:18.60 ID:jUA9dRux
陰部にできてるのそんなにイヤ?顔よりは遥かにマシだと思うんだけど
自分が男だったら気にしないかも
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 14:04:56.94 ID:5ie8LinR
玉だけ真っ白気にならんの?
顔よりはマシと思うけど。
しかし顔でも色んな形あるよね。
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 14:26:34.17 ID:To1UhBXF
陰部って元々が奇麗なところじゃないでしょ 諸々の意味合いでさ
そこに病気みたいな白斑があったら不気味なもんよ 変な性病みたいでさ
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/16(水) 16:06:09.97 ID:jUA9dRux
そうだよね・・どの場所に出来てても本人は気になるし、治したいと思うのは当たり前だよね。
482名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/17(木) 03:22:48.63 ID:Fw1V9W6k
足の裏に出来ていても気になるだろうな
プールとか海で裸足で寝てるときとか、マッサージ受ける時に嫌だし。
それこそ水虫タムシとか変な皮膚病に間違われかねない どこに出来ても嫌なもんだよ。。
483名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/17(木) 17:59:35.88 ID:lHVE1u22
治らないのはわかっているが
広がらない薬があればいいのにと思う
484名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/17(木) 23:40:26.36 ID:A/kmkzcv
原因が分からないから結局のところ出来ないだろうな その手の薬って
485名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/18(金) 00:36:23.05 ID:4QLTorbx
顔は鼻、目、口にできたら厄介だろうな
頬とか顎ならまだ切除しやすいけど
486名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 06:22:33.74 ID:GhGNbBw1
>>475
弱いステロイド塗って試してみなよ
487名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 07:51:26.34 ID:RZPTdwlO
初めて書き込みします

10年前ぐらいから首と後頭部に白斑が見られ後頭部は白髪です
広がっておらず首は5cmぐらいです

今からナローバンドという治療法が有効と聞きました。10年以上経った今からでも
改善する可能性があるのでしょうか?

488名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 09:12:55.16 ID:cIuRrFA2
可能性があるかどうか見るためにしばらく治療するって感じ。
部位にもよるし個人差あるし。
完治はなかなか厳しいみたいだけど。
顔だけど週1で5ヶ月治療。
目立たなくはなった。
489名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 10:11:55.96 ID:8NxVPbmv
消すことは無理でも塗る薬だけでも
目立たなくすることは出来る
490名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 11:32:03.49 ID:Y07+6W39
>>489
塗り薬はステロイドを使ってるんですか?
自分は何の効果もなかったな〜。
491名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:22:28.66 ID:tKPTtBY0
おれもステ塗ったけど赤くなっただけ
あんなの気休めみたいなもん 実際、塗るの止めたらすぐに元に戻った。
492名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 14:23:01.13 ID:S1YP0QYA
>>490
ステはアンテベートとパルデス
非ステはプロトピック
完治はしてないがかなり目立たなくなったよ。
俺の場合指先が一番治りにくいみたい。
493名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/20(日) 21:31:44.88 ID:Y07+6W39
>>492
アンテベートって結構強いステだよね
治ってるならいいのかも知れないけど・・アトピーの自分からすると長期使用は勧められないな
494:2011/11/21(月) 14:29:00.58 ID:qzxsJodL
アトピー板へ帰れクズ!!
495名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 16:13:39.74 ID:oFe4F/vR
ここ、アトピー板だよ
アトピースレってこと?
白斑でアトピーもあって、ステの長期使用の怖さを知ってるから書いちゃったけど
余計なことだった、ごめんなさい
496492:2011/11/21(月) 17:05:17.02 ID:ffM298sk
>>493
確かにアンテベートはきついので
手足にしか使用してない。

俺はアトピー性ではないけど
アトピー性だとどう怖いの?
497名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/21(月) 21:52:48.21 ID:NqGUa5gT
ナローバンドはまぶたにも使えるほですか?
498名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 00:40:26.62 ID:OoxlfMlL
白斑オフ会というものに行ってきたでござる。
私が最年少だったけれど、楽しかったでござる。
みんな一人じゃない、頑張れ! 
499名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 00:48:18.38 ID:tbUpNvQ+
オフ会って?
mixiか何か?
500名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 11:22:03.34 ID:nk9pBIri
そんなOFFがあるのか。
501名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 14:31:45.65 ID:OmseO0Jw
多少興味が沸いた
502名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 15:54:31.49 ID:ahr47MmJ
いいな
503名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 17:31:33.70 ID:OyGp201+
オフトの会だろ
504名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 17:38:58.32 ID:JXcjS9nk
重症アトピーの安川雅子が顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビ梅毒林病まみれの馬鹿だろ
505名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/22(火) 22:08:34.45 ID:dcvImZJX
何がきっかけになったのかもわからないし、完治する治療もない。
塗り薬も外傷じゃないのに効果あるのかな。
ピンク色になる程度だし。
ナローバンドも最近は変化なし。まだらでこれ以上埋まりそうもない。
限界かな。
運転免許の更新でなんでもない写真からとうとう白斑顔の写真になっちまった。
506名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/23(水) 01:20:45.18 ID:ryUiM/4K
原因が分からないんだから単なる対症療法だもんな
塗り薬もナローバンドも意味ないよ 切除以外に希望はないが結論だね
507名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/23(水) 07:25:03.79 ID:ftCAQhtT
なわけねーだろ!ば〜かっ!!

508名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/23(水) 10:23:07.84 ID:nTNzL1C9
初めてコメントします。
治療や外科手術も諦めて、上手く隠しながら生活されている方も多いと思いますが、眉毛睫毛が脱色してしまった場合はどのようなケアをしていますか。
男なのでマスカラは付けられないので、染色しようと思っています。
市販の白髪染めを睫毛に使用しても大丈夫ですかね?
勿論、肌に付かないように気を付けてやるつもりですが、強すぎて抜けてしまったりしたらと心配です。
男性の方が、どうされているのかお聞きしたいです。

長々と失礼しました。
509名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 00:32:52.52 ID:IjXLleCj
移植手術すれば完璧に治る、
そう思っていた時期が私にもありました。
510名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 02:06:17.95 ID:+Mj/uc5K
手術とか貧乏人の俺には手が出ねえお
511名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 07:05:50.73 ID:zsg6TmFI
>>509
した?どうなるのか不安でできない
512名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 09:57:32.39 ID:yfwni3R7
>>511
色素定着?で移植部だけ黒っぽくなって泣いた
色が白に戻るところもあったな
513名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 11:51:02.29 ID:zsg6TmFI
そうか、金出してそれじゃきついな‥
514名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/24(木) 13:23:39.26 ID:j3fe3J7K
確かに
515名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/26(土) 09:07:15.61 ID:YSJwQZzQ
>手術とか貧乏人の俺には手が出ねえお

今は昔ほど高くはねーだろ
516名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/26(土) 23:46:15.16 ID:9clj1j0t
保険効かないから変わらないだろ?
517名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 00:33:17.53 ID:xwJUHStF
昔は尋常性白斑なのに他の病気として保険を使って手術してくれたこともあった
今は厳しくなってできないけど
518名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 01:21:13.65 ID:p7v4jPTn
皮膚科の超じーちゃんが言うには、その昔白斑の薬があったらしい。
でもそれを塗って日光に当たると焼けただれるからダメなのに、それをやってしまう人が多くてその薬はなくなったとかなんとか。うろ。

てか誰かがやる気だしてもっと研究してくれたら意外にすぐできちゃったりするのかな
519名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 03:54:05.85 ID:0cQHXFs4
ブラックライトに当てる時塗る薬でしょ? そんなのみんなやってるよ
不自然にやけどするだけ
520名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 11:00:57.15 ID:tzCx2fTS
皆いろいろな治療法を医者から提案されてるみたいだけど
顔とか目立つところにある場合だけなのか?

俺は塗り薬しか提案された事無い。
521名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 12:30:14.54 ID:aCiBJq+J
提案はされても、効果はあまりないと初めからはっきり言われてるからな。
522名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 14:01:05.41 ID:EM4z8/Dz
そこの病院に光線治療の器具が無いからだろ
523名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 14:14:14.91 ID:aCiBJq+J
照射治療の設備が整ってないのに、白斑の患者を受け入れる皮膚科クリニックってどうなの?
相当困ってるクリニックなんじゃないのかね。
普通なら紹介状を書いて大手に回すよ。

というか提案される云々よりもまず、自分で調べてそれなりの病院に行くよね。
524名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 16:13:24.35 ID:z07uyofA
520だけど器具あるけどな
提案ないな
525名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 17:29:38.12 ID:aCiBJq+J
点数取れるのになんでやらないんだろうね。
526名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/27(日) 23:10:50.63 ID:LSi8q0Hh
場所が陰部で医師が女性だとやってくれないか?
527名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/28(月) 01:37:58.45 ID:353Gh60e
女医さんに診てもらってる
恥ずかしかったけどもう慣れた
528名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/28(月) 11:46:35.53 ID:EOLqMk9t
俺もそう。その方がいいような気がする。

こちらの気持ちが理解されないから。

男の医者に同情されると嫌な気がする。
529名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/28(月) 13:46:00.30 ID:2j0INrpU
他の病気と併発してる方います?
自分はネフローゼ持ちで、初めてネフローゼが発覚し治療をしはじめた時に白斑も初発症しました
痒くなって広がってくよー
530名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/28(月) 20:10:22.06 ID:BaI/O/iv
おいらはアレルギー体質です
531名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 01:18:12.96 ID:Q3jguk0E
わたくしはバセドウ病です。
532名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 17:29:07.69 ID:1dxlO8yx
女医さん(看護師さんも)に股間部の斑を診て貰ってまっせ〜
533名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/29(火) 23:14:34.58 ID:pPVqvMtW
白斑とアトピーって関係あるの?
おれは偶然両方を患っているけどさ
534名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/30(水) 06:25:43.64 ID:fqTcs4m6
関係あるかないかは貴方次第です。
535名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/30(水) 15:51:57.34 ID:hNr/ABMA
自分もアトピーですよ
夏場に紫外線を浴びすぎてヒリヒリする部分が
痒くて掻きまくってたらそこが白斑になってました
536名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/30(水) 22:46:22.56 ID:4V4GToat
アレルギー、自己免疫疾患、因果関係がないとは言い切れないでしょうね。
537名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/01(木) 02:30:40.88 ID:+uqHCFSv
アレルギーってホント辛いよね
40超えて体を掻き毟っているとは思わんやったよ><
538名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/01(木) 08:25:33.10 ID:g8rYVnDJ
自分もアトピーだけど我慢が出来る痒みじゃないからな
体の中から針で刺されてるような痒みが襲ってくるし
挙げ句白斑とか、なんでこんな貧乏くじ引いたのか情けなくなるよ
539名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/01(木) 08:39:30.94 ID:0go9gQr/
しつこいネット工作員長田真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれで逃げ惑ったカッパハゲだろ
540名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/01(木) 21:16:08.47 ID:df/8AwMO
アトピーも白斑も患っていない連中には辛さが一切理解されないってのが辛いね
541名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/02(金) 08:17:00.97 ID:elMrgbsX
アレルギーってやだね
542名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/02(金) 23:46:07.14 ID:gPNcbBNv
彼女が死んだときに発症したから精神的なものだな
543名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 07:10:52.66 ID:4DVpuJpC
アトピーではないけど白班ある。
夜だけロコイド塗ってる。頬は小さくなって
目立たなくなったが、顎はまだまだ広い。
一応やってるのはイオン導入とジョギング
544名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 11:45:47.82 ID:h9PYAnRb
イオン導入とは?
545名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 19:06:56.15 ID:b61+/7v1
マイナスイオンってこと?
546名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/04(日) 18:58:21.69 ID:Tw9/snG2
白斑オフ会ってどこでやっているのですか?
547fFGSぃPKsf:2011/12/05(月) 16:55:13.52 ID:JmPpvTTG
にきびは、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
にきびで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に綺麗になりました。

http://nikibi6568.kane-tsugu.com/


548名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/05(月) 19:47:51.27 ID:kIZh0LkJ
おちんちんに白斑があるけど、ガッキーみたいな可愛い女の子の奇麗なオマンコに入れたいお。
奇麗なオマンコに入れたら喜びのあまり白斑が治るんじゃないかと思っている。
549名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/05(月) 21:52:50.86 ID:nyKNkDF3
前も書いてたな
ガッキーで一生オナってろ
550名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/06(火) 00:03:10.94 ID:X1/IoRlu
>>549
あんまり喜ばせるなよ
551名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/07(水) 02:22:42.82 ID:9DDDYj5X
ガッキーでオナり続けて地道に治すことにしたお
淫水を白斑に塗って色が出てくるのを待つね。
552名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/07(水) 20:39:27.04 ID:PKnff4zL
風呂、銭湯入れる?
人目が気になる
553名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/07(水) 23:42:45.66 ID:ZDEv2wWn
銭湯なんて斑点だらけのおじいちゃんだらけだお
554名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/08(木) 01:25:09.24 ID:GSTm7H2S
おれはダメだったなぁ。。 
みんなで風呂に入れないから切除して治した口だよ。
555名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/09(金) 17:59:01.32 ID:YP0oDMSU
気にしいだな
556名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/10(土) 02:59:39.89 ID:keYsOFlc
ガッキーと初めて愛し合う時に引かれたら嫌だから俺も切除するね
557名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/10(土) 23:03:21.11 ID:5XsQ2nwI
ガッキー最強
ガッキースレにしようぜ

昨日のあかねは天使だな
558名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 02:00:42.46 ID:I/BT/Pel
ビタミン採ってる?
559名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 12:54:53.73 ID:qIz25TtE
塩かけたら消える?
560名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 15:56:31.88 ID:iYmhPjx8
ステ軟膏付けても一時的に色がつくだけ
かえって副作用でニキビが出たり肌荒れしたりで止めた方がいい
結局、切除する以外方法ないよ
561名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 16:50:42.89 ID:/MK4Cy+U
>>546
ここで募集すれば?
562名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 20:39:13.01 ID:SXFk1+Uv
2で募集かけて行く奴なんかいるの?
563名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 20:40:49.35 ID:SXFk1+Uv
>>556
こんなんが素知らぬ顔で来たりしたら怖いだろ?
564名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/11(日) 21:18:04.56 ID:/MK4Cy+U
JKだから怖いかもww
まぁ私は行かないと思うけど
565名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/12(月) 14:03:15.07 ID:G2aFrWPA
今年も白斑は治らず もう10年間の付き合いだよ
ライトも塗り薬も気休めにしかならんな
566名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/12(月) 14:32:04.95 ID:SLqx7mfw
諦めて隠すしかないよな。
567名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/13(火) 00:44:06.95 ID:65nvDQf+
生まれつき、とか小さな子にはあんまりないの?
568名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/14(水) 00:29:04.81 ID:UL2idoCM
遺伝する型と遺伝しない型がある
569名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/16(金) 03:33:25.97 ID:/vqsxUhk
白斑を扱ってる病院にいくと親子づれで結構いるよね
570名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/17(土) 21:04:46.40 ID:KpNH42zJ
おれ白斑持ちだけど同族嫌悪で同じ白斑症の人間見ると嫌悪感を感じるな
571名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/18(日) 19:37:50.44 ID:12svXeUP
分節型=遺伝しない型
体の左右どちらかに偏って症状が現れる

汎発型=遺伝性がある型
体の至る所に不規則に症状が現れる
572名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/21(水) 01:46:18.85 ID:lahFLvhP
一カ所だけだと思って放っておいたら全く別の場所も色が抜けてた
もういやだ信じたくない
573名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/21(水) 02:50:30.97 ID:s6ofT/PC
転移して広がるって言うね
俺は今のところ限局型だけどさ。
574名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/23(金) 10:36:31.06 ID:kKfGpgPv
>>560
やっぱ切除するしかないんかね
575名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/23(金) 13:00:33.08 ID:eto7bsA3
切除オヌヌメだよ
576名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/23(金) 18:53:54.28 ID:CTm66OE7
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれ高齢者処女ハゲだろ
577名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/24(土) 10:46:03.38 ID:t9bSD6o0
切除ってどうなの?
578名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/24(土) 11:13:36.35 ID:PlsRQgDx
切除オヌヌメだよ
579名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/24(土) 15:50:30.29 ID:ww9NEAGa
粘着してる一人が薦めてるけど、他の手術に比べ進歩がないから駄目でしょ
580名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/24(土) 23:11:19.65 ID:pxclmJG8
切除って>>429みたいな傷跡治るのか?痛そうだし。 サクションブリスターかグラフトのほうがきれいに治りそう
581名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/25(日) 20:47:02.04 ID:rqXJP4uZ
俺も切除したけど今は細い線が一本残っただけだよ
海にも行けるようになったしやって良かったと思う
美容整形で手術したから高かったけど・・・
582名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 00:19:53.23 ID:bJ+UCowv
長期休暇を使って吸引表皮植皮治療を受けました。
麻酔せずとも痛みが少なく、周りの皮膚の色との差も無く満足しています。
光線治療で効果が上がらない方は、考えてみる価値はあると思います。

583名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 07:18:03.81 ID:5RNAU7YM
いいなぁ
長期休暇取れて
584名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 08:32:16.58 ID:t6vo6Td0
金泥棒雅春が働く気が無い顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれでドタキャン連発したカッパハゲだろ
585名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 08:42:03.53 ID:uB03Z3o8
>>583
一週間ぐらいで皮膚が定着するので、正月休みやゴールデンウィーク前など
にやれば良いと思います。入院も必要ありませんでした。
7年間いろいろ試してきましたが、ようやく希望が持てる治療法にめぐり合え
ました。
586名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 11:36:13.24 ID:1A6Av4b9
>>585
どの部位をしたのですか?
顔と体ではまた話が変わりますよね。
顔は少しでも色が違えば目立つし、結局術前の方が良かったって場合も多いですから・・
587名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 13:39:53.35 ID:uB03Z3o8
>>586
私の場合は顔ではありません。
以前から光治療していて、白斑の周りの皮膚が日焼けしたように黒くなっ
ています。正常な皮膚を採取した辺りは肌色でしたが、移植して光治療して
いくと、周りの皮膚の色と区別がつかない様になりました。
僕の行った医者によると色は同化すると言っていた気がします。

588名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 13:57:11.85 ID:6WRmA3v3
吸引表皮植皮治療かあ
やってみよっかな、、、
589名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 14:19:52.10 ID:uB03Z3o8
>>588
費用も安いし傷跡も残らないので(医者談)、治療に行き詰っているなら考
えてみる価値はあると思います。思いのほか痛くありませんし(笑)
今まで何度も光線治療しても治らなかった部分が、移植してから光線治療を
するとあっという間に白斑が小さくなってきました。
人それぞれ効果は違うと思いますが、私の場合効果ありでした。
590名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 18:14:08.51 ID:xIQAkn+1
うちは7才息子が顔と頭に白斑あります。
広がらないタイプだと言われてるけど、
広がったらどうしよう、
違う場所にできたらどうしよう、
ってドキドキしてます…。
なぜうちの子に白斑なんかできたのか、
しかもなぜ顔なのか、
なぜ治らないのか…

皆さんは親を恨んでいますか?
591名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 18:26:59.34 ID:+rorVWJw
私は発症したのが19歳の時だから
あまり参考にならないかもだけど
親に対しては全く恨んでないよ。

それに、腫れものにさわってきたりするタイプでもないので気が楽。
性格によるだろうけど、親が申し訳ない申し訳ないと思ってたら私は逆に嫌だったかな。


発症してちょうど10年になるけど
どんどん進行してるぜorz
592名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 18:52:11.27 ID:t6vo6Td0
しつこいネット工作員長田が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれカッパハゲだろ
593名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/27(火) 23:44:12.31 ID:zFSuhvMb
>>590
私も親を恨んではいません
が、両親や家庭の諸問題のストレスがきっかけで発症したと思われるので、それに関しては腹立たしさを感じますが「白斑ができる身体」に産まれたことは親のせいだとは思っていません。
息子さんの白斑、成長するにつれて緩和してくといいですね。

594名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/28(水) 01:09:35.13 ID:sIwDrX1W
親を憎んだりしないが、治療費すら用意できなかったのは呆れたかなぁ
595名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/28(水) 07:43:51.89 ID:ylqdG4hA
この病気って遺伝なのかな?
596名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/28(水) 09:30:03.95 ID:Rfy8efgg
ネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれだろ
597名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/28(水) 10:21:45.49 ID:lpLFndFy
このストレス社会で、ストレスがきっかけで発症するなら皆何かしらの病気にかかってるでしょ。

そもそも親を恨む云々の発想が理解できない。
先天性で完治しない様々な病気で苦しんでる子どもの親は、世間からそんな目で見られないといけないの?
白斑になってしまった子どもに負い目を感じる必要はないし、明るくこれからどう対処していくか考えた方が合理的じゃないのかね。
私のせいだわ〜なんて、悲劇のヒロインになられても子どもも鬱陶しいと感じるよ。
598名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/28(水) 13:59:12.24 ID:kpgPjTyR
>>597
あくまでも「私の場合」は発症時期も合致するし過度のストレスが原因ってことみたいだけど、発症の原因は多々あるってお医者様もおっしゃってたからみんながみんなストレス要因で発症って訳ではないみたい
紛らわしい書き方してごめんなさい
>明るくこれからどう対処してくか考える
これいいね!私も見習おう
いつどこに白斑増えるかわからなくて恐いし気持ち沈みがちになるしね
599名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/29(木) 08:34:31.23 ID:eRsE5hKZ
>>589
やはり手術が一番いいんだね
600名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/29(木) 09:13:25.92 ID:1wX662ES
600
601名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/29(木) 21:03:12.81 ID:gcVmUZAd
>>542
おまいに良いことがありますように。
602名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/30(金) 09:24:58.12 ID:Ush5lzCj
来年こそ治したいなぁ
603名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/30(金) 19:54:24.49 ID:14+ZTJcj
>>602
同意
来年こそは治したい
自分も含め、ここのスレに居る人みんなが、もう色がなくなってく恐怖から解放されますように。
せめて、これ以上進行してほしくない
604名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/30(金) 22:14:06.64 ID:mgW3VS21
白斑になりやすい体というか
それは汎発型で遺伝している場合だけだよね
分節型は明らか後天性のものだし
精神的なものが原因だというのも確かだろうから
分節型だと思う人は広がる心配とかしなくていいと思うよ

605 【大吉】 【1541円】 :2012/01/01(日) 23:48:56.81 ID:MKCryleD
チンコの白斑が治ってガッキーとおまんこ出来ますように
606名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/01(日) 23:50:14.87 ID:MKCryleD
お! [大吉]ジャン 新年早々縁起がいいや
ホントにガッキーとおまんこ出来そうな気がしてきた wktk
607名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/02(月) 16:38:24.40 ID:gzkOs2L0


605 : 【大吉】 【1541円】 :2012/01/01(日) 23:48:56.81 ID:MKCryleD
チンコの白斑が治ってガッキーとおまんこ出来ますように


606 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/01(日) 23:50:14.87 ID:MKCryleD
お! [大吉]ジャン 新年早々縁起がいいや
ホントにガッキーとおまんこ出来そうな気がしてきた wktk




608名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/02(月) 18:37:32.72 ID:nrjpMrTI
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ニキビ水泡ケロイドヘルペス蕁麻疹まみれ血まみれ痔持ちカッパハゲだろ
609名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/06(金) 23:07:09.27 ID:e/6JCTAe
>>604
分節型でも広がったよ。
人それぞれじゃないかな。
610名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/07(土) 03:11:05.92 ID:4cmndib5
>>609
それは発症初期の話じゃないの?
分節型は最初の数ヶ月間でおさまるけど
その間は拡大はする。
>>604の言ってるのは
「症状がおさまったあとでも新しく白斑ができるのは汎発型」って意味でしょ。
611名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/07(土) 19:24:19.74 ID:mHmAVzz5
自分は初めに出来たのが左足くるぶし(約9年前)で、
股(左側)〜左尻の下側〜左太もも裏あたりにかけて広がった部分が一番大きく目立ち、
今でもたまに確認すると少しずつ白い部分が繋がってたり広がってってる
あとここ最近2、3年くらいで左膝裏にも少し飛んだ

完全に左下半身裏側にだけしかでてないけど、未だに広がってるし、汎発型なのか分節型なのかわかんねww
612名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/07(土) 22:02:49.24 ID:obBKAqWk
わたしも同じ〜
分節型だと思ってたのに微妙に広がってるし
眉、睫毛の白髪も増えてきてるし最悪

でも、汎発型のように広範囲にできる訳でもないからよく分からない
613名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/07(土) 22:04:26.46 ID:obBKAqWk
因みに発症初期ではないです
614名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/08(日) 11:53:59.15 ID:z7QQFOyn

>>611
それは多分、分節型だろーね
615名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/08(日) 15:52:03.28 ID:ecFE26Z1
20歳の女なんですが、半年以上前から一部白髪が生えてきました。
当時飲んでいた薬の副作用かと思い処方していただいた病院に行きましたが、
「そんな副作用はない、皮膚科へ行け」と言われ行った所、
「若くても白髪って生えるからね〜^^」といわれ流されてしまいました。

しかし普通の白髪とは違い一部にまとまって生えているし、
病気で治せるものなら治したいと思っています。
が、また他の病院でも笑われて終わりなら行きたくなとも思ってしまいます…。
普通の白髪と白斑、見分けることってできるのでしょうか?
616名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/08(日) 19:37:55.03 ID:teR/gICg
他の皮膚には白斑はないの?
その頭皮の部分だけが白斑になったのかは分からないけど、
治療と言っても、一度白くなったら髪や眉毛・睫毛は元に戻らないし
その頭皮に光線治療したとしても、はっきり言って治らないと思うよ。
大概の人は、染めてその場しのぎをしてるだけだからなぁ。
原因が知りたいみたいだから、無理矢理にでも大学病院への紹介状を書いて貰うしかないよね。
そこで血液検査なりして、徹底的に調べてみては?
まあストレスで急に白髪になる人もいたりするし、心配する程のことではない気もするけど…
617名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/08(日) 21:25:58.59 ID:C+IomE2+
>>614やっぱりどちらかと言えば分節型に近いのかなー
でも、だとしたら発症9年目だけど未だに広がってるからモチロン移植意味ナシ、
汎発型に有効な塗り薬とか光線治療も効かない意味ナシで、まさに八方塞がりワロスwwww
まあ幸いほとんど服で隠せるし、病院なんて通ってないんで放置ですけどね
618名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/08(日) 22:42:06.76 ID:KGlMEnZy
顔の白斑で6ヶ月ナローバンドで治療。
だいぶ埋まってはきてるのですが、他の皮膚科にエキシライトマイクロ導入されたみたいで移動しようか悩んでいます。
エキシで治療されてる方いますか?
経過聞かせてください。
619名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/09(月) 00:32:28.06 ID:jj0/+uCx
>>615
白斑に詳しい皮膚科で見てもらったらどうでしょう。
自分も若くて髪の毛の一部がごっそり白髪だけどそれは白斑のせいです。
医者が観てそう言ったからたぶん皮膚が白かったのと思います。
(そういえば医者にそれを確認してなかったけど。)

治療は無しで放置、広がらなかったので。染めてます。
620名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/09(月) 16:24:14.00 ID:9DcsqGJS
>>618
ナローバンドで効果がでてるならそのままでもいいかと。
エキシマの方が効果あるけど、ナローバンドに比べて照射範囲がせまい、またエキシマにかえることで一時的に肌を痛めることもあります
まぁでも、効果はナローバンドよりかなりでるから患部の範囲によってはかえたほうがいいかも。
光の強さがナローバンドより強いので最初は弱めの秒数からはいることになるとおもう
621名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/09(月) 17:29:15.62 ID:79z15q07
ありがとうございます。
範囲は狭いので良いかもですね。
効果に差があるなら、皮膚科で詳しく話し聞いてみようと思います。
622名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/10(火) 12:15:57.64 ID:I0FUl6o4
>>615です。
ご意見ありがとうございます。
頭皮以外に白くなっている所はいまのところありません。
やはり頭皮は治療しても髪は黒くならないのですね…。
頭皮を治療している〜というのをネットで見たような気がしたのですが、
気休め程度なのかもしれませんね。
しかし気になるので、白斑に詳しいお医者様を探してみようと思います。
623名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/10(火) 20:50:19.00 ID:Q+kHEvHE
白髪は治らないって何かで見たから 白斑の白髪も治らないのか医者に聞いてみたら白斑が治れば黒い髪が生えてくるって言ってた
624名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/10(火) 22:51:46.47 ID:pCsOctFW
髪の毛の色素作るのはメラノサイトだからそこが復活すれば白髪も戻るよね普通に考えれば。
625名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 09:09:09.67 ID:8T0JXf2m
>>623
>白斑が治れば

医者はそういうけど、そもそも外科手術以外で白斑が治った人っているのかな?
光線治療で、白髪から黒髪に戻ったなんて聞いたことない。
626名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 09:20:40.17 ID:UDoaYRuQ
>>625
皮膚が戻れば新たに生える毛は黒くなったよ。
ナローで一部の皮膚が戻ったけどその部分のスネ毛も白から黒くなった。
もしろん白い皮膚のところは白いまんまだけど。
627名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 18:25:25.95 ID:Gf6X/xAw
しつこいネット工作員神戸の鈴木雅子が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペスニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれ白髪すだれのアルツハイマー頭蓋骨肥大水頭症ハゲだろ
628名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/12(木) 07:40:58.96 ID:kPKMWc1S
タマキンに白斑あるんですが、、、

629名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/12(木) 10:20:16.22 ID:coBnEbB9
性転換手術でおけ。
630名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/13(金) 10:03:16.27 ID:ni8q1U7Q
んだ。

631名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/16(月) 15:12:21.99 ID:5gqqbafx
632名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/16(月) 15:22:01.63 ID:hF8oCYQs
陰嚢の白斑は手術出来ますか?
医者はそんな話まったくしないけど
女の医者だからか?
633名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 07:14:07.00 ID:tCGIUmfh
んだ。
634名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 18:56:59.99 ID:ib5Nk2GF
なこたぁ〜ないっ!!!

635名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 21:09:28.65 ID:fvAVzE8+
眼の周りに白斑が出来て「逆パンダ」っていじめられた俺が来ましたよ
眼の周りだからナローバンド当てるの結構難しかったんだよな
今では大分治って来たけど
636名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 23:42:55.14 ID:YCcqF3HX
>>635
乙です。
眼の周りは・・・照射中に、もし眼を開けてしまったら網膜がやられるので大変だと思います。
637名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 23:46:44.92 ID:8EqIkuhi
>>635
実際どうやって当てました?
参考までに聞いてみたいです。
638名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/18(水) 07:50:29.95 ID:G0j9yXRb
んだ。
639名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/18(水) 09:48:00.78 ID:noArvz5j
紫外線を長期間あててると
光老化によるダメージや皮膚癌
になる可能性が高まるから止めといた方がいい。


640名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/18(水) 11:17:35.50 ID:K81tqVwI
>>634
陰嚢の白斑は手術出来るのですか?
641名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/18(水) 11:41:52.59 ID:Gw/CDxrY
近所の百均ストアのレジの爺さん婆さんがこれ患っているな
なーんか汚らしくて嫌なもんだ 二人揃って独身老人みたいだけどな
642名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/19(木) 03:46:41.65 ID:qDsPACTS
http://medicaldermalight.com/nbuvb_lamp_unit と
http://www.nb-uvb.com 以外でナローバンドUVB治療器の購入できるところないでしょうか?
ご存知の方がみえたら教えてください。
上記サイトはいつも品切れになっているのと中国製というところがひっかかるので別のところを探しています。
白斑とは30年程前から体のいろんなところで付き合っていますが、顔だけは範囲が狭いのでなんとかしたいので、
知っている方がみえたら教えてください。
ちなみに、病院での治療では顔の白斑は一度ほとんどなくなりましたが、治療をやめて2年程でまた復活(泣)
そういう意味で家で負担なく治療する方法を考えております。よろしくお願いします。
643名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/19(木) 09:17:04.91 ID:9ije86lo
しつこいネット最大工作員雅子が顔面も全身も赤黒いブツブツヘルペス水虫ニキビ水泡ケロイド蕁麻疹まみれ血まみれイボまみれカッパハゲだろ
644名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/19(木) 12:23:50.05 ID:WQ2f0crp
>>642
下の所で買ったけどめんどくさくて2週間に1回ぐらいしかやってない
でもアゴにあった白斑は半年位で2/3ぐらいになった 腹にある白斑はなかなか色がつかない
645名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/19(木) 20:11:03.98 ID:PbyPRVQp
陰嚢は手術出来るんですか?
646名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/19(木) 23:28:31.37 ID:f5VHCmT0
自分でしてください
647名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 00:00:51.35 ID:1tljO0vq
>>645
器用な医師ならやって出来ないことはないだろうがその必要性あるの???

648名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 07:19:11.23 ID:hoaik4sA
やろうと思えばできるでしょw
649名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 11:21:52.64 ID:/P1VDdqU
>>647
なんで必要がないのですか?
650名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 12:08:16.59 ID:oOO1olIJ
だれも見ねーから手術するほど気にするか?ってことだろ。
ちんこネタはもういいよ。
見える所にあるやつからしたらどーでもいい対象。
651名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 12:32:58.21 ID:WDFqVSOf
同意ーー
見えないところなら、こんなに苦労してない。
ちんこだけで騒いでる奴ウゼー
652名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 12:41:53.90 ID:/P1VDdqU
ひどい、あんまりや、さようなら
653名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/20(金) 15:29:00.74 ID:FoRvtWkd
必要ないことないでしょ
本人が一番きにしてるところがよくなればいいね

それにしても嫌な病気ですよ
654名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/21(土) 01:56:46.59 ID:Q/ebvfm1
皮膚科の医者って陰部を触りなれてるのかねw
655名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/21(土) 09:16:44.89 ID:mTAbuOEx
ベテランの先生ならねw

656名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/21(土) 12:13:19.09 ID:OxY8qPb7
ベテラン先生は触らなかったよ。
657名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/22(日) 22:40:37.23 ID:hiIzwctX
見えないとこでも性器に白斑あると不気味なもんだぜ
場所が場所だけに変な性病みたいに見えるし 本人にしてみたら深刻な問題だよ。
658名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 07:13:40.71 ID:2utKCH2T
ほんとだよ。。。
659名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 09:02:43.27 ID:FVuaWJzN
不特定多数とやる訳じゃなかったから、別によくない?
理解あるパートナーが一人居ればいいじゃん。
660名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 11:36:46.52 ID:suHZejbo
そうだ!
ここは白斑が見える所にある醜い人たちしか
書き込んではいけないんだぜ!
661名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 20:09:40.21 ID:FVuaWJzN
性格悪っ
662名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 21:45:43.91 ID:PC3Spaat
>>615です。
本日他の皮膚科で診てもらいました。
白髪の部分と普通の部分の皮膚の色におおきな違いは見当たらないけど、
白斑の可能性が高いですと言われました。
治すのは正直難しいけど、とりあえず簡単な方法から試していきましょうとのことです。
緑色の液体の薬をいただいてきました。
663名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 07:45:44.83 ID:gO7QkWWZ

緑色の液体って何?
664名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 09:30:27.51 ID:8SlQKk8k
フロジンじゃないの
665名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 11:13:49.06 ID:nplMhK4Y
>>659
いやいや、白斑受容を相手に強いるってのも酷なもんだよ それまで「チンポに白斑がある」って事を黙っているわけだしね。
最初から見えるところにあって、受け入れられている方がはるかに気持ちが楽でしょ。
666名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 11:35:24.82 ID:CbzLzjlx
それに定期的に病院に診せに行かないとだめだし・・
667名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 14:57:50.75 ID:TJCRQx7r
>>663,>>664
はい、フロジンというものです。
668名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 17:41:42.78 ID:Wo40wDTe
陰嚢にだけ白斑がある人もチンポを診せなければならないのかな
棒だけ隠す自然な方法求む 頼む。
669名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 23:29:45.47 ID:omyXtyU9
俺はタマキンには白斑ないが
この奇病のせいで転職しまくり人生詰んだよ
頑張っても周りの視線は白斑に集中
奇人扱い
ついでにうつ病発症
努力しても改善されねーしな
670名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 01:07:59.70 ID:rel+hJE/
これだけ医療が発達した現代にいまだ「原因不明」「解決策なし」ってのが痛いよな。
おまけに他人には苦しみが理解されないし 生死に関係ないだろとか言われてさ。
671名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 07:48:01.75 ID:LyUqMOmu
俺はもうあきらめたよ・・・
672名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 09:16:47.60 ID:F4Fq5ZCc
白斑とともに真っ白い灰になってしまうのか。。。
673名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 16:49:28.50 ID:8X9He8yV
私は友達に「あ〜、染めるの失敗したでしょ〜(笑)」と
髪を見て笑われるのがものすごく辛い。
「ここだけ白髪だから色の入りが違う」なんて言いたくないし、失敗したで通してる。
674名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 20:42:04.68 ID:pfO3w7hF
です。
675名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 11:45:05.51 ID:FxQ9zY0L
673は加齢臭がするなw
676名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 11:51:14.67 ID:1U55wEjh
若い女だろ
677名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 14:20:08.86 ID:xxOO1dSg
これでも一応20歳女なんですが…
678名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 14:59:01.01 ID:olYMZXAT
黙れブスw
679名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 15:14:01.57 ID:xxOO1dSg
きゃぴ!
680名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 15:19:41.93 ID:oE+FBXe5
カラーリング失敗したとか気付かないけどな。
てか、人の髪の色なんてそんなにまじまじ見ない。
681名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 16:05:08.66 ID:/F2PpRFl
髪の色を変える為のカラーじゃなく
白髪染め専用なら染まると思う。
変わった色(ピンク系ミルクベージュなんとかみたいな)はないけど
一般的な黒〜茶はあるからそっちにしてみれば?
黒に近い色の方が長くしっかり色が残るよ。
白髪染めでも明るい茶は落ちやすい。
682名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 17:20:19.65 ID:PwC/EoFA
しゃーっ!!
683名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/26(木) 22:06:35.77 ID:EboB88UM
>>681
黒髪も染まりますっていう白髪染めを使ってる。
白斑の場所が前の方ですごく目立つから、日が経つとすぐバレる。
そして髪も結べない。
684名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/27(金) 07:51:28.18 ID:L/4Q8beU
本人にとっては切実な悩みだ。。。
685名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/27(金) 14:22:15.55 ID:JYnnjCNQ
そうだね。。。
686名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/27(金) 19:27:06.95 ID:J4hAW1/W
そうですね。
687名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/30(月) 07:13:08.44 ID:Df4jKECu
だね。。。
688名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/31(火) 02:38:32.72 ID:Dt9/V/AU
温泉とか入る人いる?陰部にもあるから入りづらい。
689名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/31(火) 10:56:21.79 ID:kuvF/bnh
でも温泉行ったら超粗チンとか真性包茎みたいなんいっぱいおるから
気にならん。
やはり病院で女医や研修生に囲まれてズボンからポロリする時の方が
抵抗あった。
690名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/01(水) 07:11:27.00 ID:RCqswYtU
羞恥プレイ
691名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/02(木) 17:32:48.15 ID:Bn4/PLcU
689だがタマに白斑がある
他スレでトランクスの端からタマだけ出して診察してもらえばいいと聞いたが
いままで全出ししてたのに突然そんな事すると逆に変だよな?
手で棒だけ握って隠すのはやっぱいやらしいのかな?
どうすればいいんだ
医者代えるかな?
692名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/03(金) 02:49:06.83 ID:wfgDOH73
俺の学生時代の青春返せ
旅行で温泉に入りたかった
海やプールにもいきたかった
そりゃ白斑以上に苦しんでる人はいるが
何もないのが良いに決まってる
殆どの人は何もない
693名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/03(金) 07:13:37.58 ID:RM6PjTXw
俺もだよ・・・
694名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/04(土) 08:35:38.97 ID:eJX/+Mn8
>>692
そうだよな
白斑があるから悩んでいるので
別に元々からネガティブだったりするわけとは限らないし

堪えられる人もいるんだろうけど、そもそも堪えるとか堪えられないとか考えるような状態になってることに問題があるんだよ
こんな状態になるのは必然じゃないし、私だってこんな風になってなかったら普通にやってた
もっと酷い人がいるとか、励ましのつもりなのか
なんなのか

でも変わってしまったのは事実なんだし自分は受け入れてる、病気は病気と。
それなのに何もないとか気にしすぎとかいうのはやめてほしいよね
695名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/04(土) 13:49:07.23 ID:EpGvhxHa
オキサロールって薬局で買える?
696名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/05(日) 14:55:20.35 ID:68gun6I/
この病気ほど他人に辛さが伝わらないものもないよな
実の親ですら気にするなで済まそうとする 無神経なのが多いよ。。
697名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/06(月) 14:14:27.16 ID:X2ZKegJS
白斑て原因わからないんだよね?
なんか親にイライラして「じゃぁこの病気治してよ!!」
って言ってしまったが、「そんなの知らないわよ!」って言われてしまって…
くそが。
698名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/07(火) 07:46:56.41 ID:Xv9AXkWr
よくあることだ
699名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/07(火) 09:49:27.90 ID:pts7xcsH
気になるけど、気にしたら負け。
やっと開き直れました。
人間前向きな思い込みって大切だわ。
700名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/07(火) 23:44:23.91 ID:nZpgL0cW
白斑がある事で人前での行動が消極的になり
恐怖になる
そして社会不安障害や鬱等も併発する
二重苦だね
701名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/08(水) 00:32:19.15 ID:LXS7zkNq
脱色したら?
702名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/08(水) 02:35:22.84 ID:+kK0Arlw
白斑と円形脱毛症ってどっちが辛いだろうな
男と女でまた違うのかもしれないけどさ
703名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/08(水) 18:06:53.49 ID:ImkIDtqt
顔に白斑ある男アドバイスくれ
パーフェクトカバーがどうも馴染まない
塗りました!!みたいになる
他にいいやつ教えて…
704名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/08(水) 20:40:26.53 ID:c7FtbqDM
赤アザより白斑の方でよかったと思う
705名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/09(木) 01:20:45.08 ID:4ZCk935b
青アザとか赤アザってのも顔に出来ると悲惨だよな
でも白斑も相当キモイから似たようなもんだけどな。。
706名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/10(金) 14:22:20.35 ID:UHhzQA0w
うほっ!!
707名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/14(火) 07:47:44.22 ID:9cxpGCwp
白斑治したい
708名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/14(火) 23:42:52.63 ID:l7h0kVns
きっと年代か前の先祖が悪い事をしたんだよ
その業が今になって俺らに報いているのさ
709ナカタ:2012/02/15(水) 03:18:06.75 ID:9Vkfg+GF
使用蛍光管はフィリップス(PHILIPS)製のナローバンドUVB蛍光管であれば、
中国製でも、韓国製でも、同じだと思います。
このサイトhttp://www.nb-uvb.comの担当者の対応はとても丁寧です
そして、商品の郵送時間は短いで、日本に届くのに2〜3日かかります。
710名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/16(木) 10:31:57.20 ID:lS/5rWMB
>>709はそこの業者の人だろ 日本語変だし
711名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 00:12:40.16 ID:u5Zoj522
そういや、イケメンとか可愛い女の子に白斑出ているのって見たことないな
ま、中年以降の男女が一番多そうだけどなこの病気って
712名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 04:46:42.77 ID:B2ek+cRi
イケメンや可愛い子はそれほどストレス受けにくいからじゃないの?
713名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 21:03:51.69 ID:Wr3S+27O
ナイーブな不細工が白斑症になるのかねぇ
それで、異性と縁が無いのに「これさえなければ。。」とか言いだしちゃってさ
714名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/19(日) 19:16:16.66 ID:KAaep1Js
おまえのことか?
715名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/20(月) 00:08:48.76 ID:yYKnS0Gz
いやいや、キミだろw
716名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/20(月) 07:15:01.91 ID:5ZqM4cPR
ツマンネ
717名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 01:53:22.30 ID:E8TBITG0
図星だなw
718名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 07:11:47.99 ID:LVMWL092
これさえなければ。。
719名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 08:13:00.72 ID:EyY7zXek
日光に当てた方が良いのか良くないのか

どっちなのか
720名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 23:13:00.95 ID:1cYHZ65k
うちの子に出来てたのは日光に当ててたら薄くなった。
あともう一息のところで寒くなったので今年の夏にまた当てるつもり。
白斑じゃなかったのかな。
医者は白斑って言ったけど。
721名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 15:58:25.84 ID:2KfDrbC7
>711
マイケルジャクソンは美形だと思うのだが
722名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/22(水) 16:36:54.34 ID:oRY59oBW
唐突ですが肛門に白斑ある人いますか?
それを医者に診せた人いますか?
723名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 03:00:48.91 ID:CYRdR58e
そんなとこにあるの何で気付いた?
旦那さんに言われたとか
724名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 09:41:10.54 ID:p8eDQe4v
確かにw
よく気付いたねw
725名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 11:54:55.67 ID:0PuN/JAL
肛門に白斑がある場合は何科の病院に行けば良いのでしょうか?
皮膚科でしょうかそれとも肛門科なのでしょうか?
726名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 12:01:29.82 ID:/GEnnXAe
皮膚科でいいよw
727名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 23:24:46.78 ID:ry6KVJaU
ありがとうございます。
728名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 00:09:28.16 ID:in8DWU/+
2ヶ月くらいまえに、両手指の先端部分(左手中指直径1.5cm、右手3指直径5mm)
に白い斑点を見つけました。
同時期に、陰嚢にも1cmくらいの白い斑点が発生していました。

ネットで調べるとどうやら尋常性白斑に間違いないようですが
この白斑が顔や全身に広がるまでどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

根本的な治療方法も無いとのことで、いまかなり精神的に凹んでます。
729名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 02:30:14.19 ID:U9YkFwwe
顔や全身に広がるかどうかはなってみないと分からんよ
おれもチンポと腹に白斑があったけど20年経っても広がらんかったし。
それも大学病院で切除してもう傷ぐらいしかないけどさ。
730名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 14:16:45.62 ID:uUlZgDdz
>>728
1瞬で広がる場合もあれば一生広がらない場合もある。
怖いのは他の病気(特に免疫系)を併発していないかどうか
の方が怖いよね。
白斑も早ければ塗り薬で治る場合もあるらしいし。
とにかく皮膚科へ行った方がいいと思います。
731名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 20:08:35.67 ID:in8DWU/+
>>729
>>730

ありがとうございます。

今日、皮膚科へ行って来ました。
やはり汎発型の尋常性白斑とのことでした。

初めて指先の白斑に気づいた時に、写真をとっておいたのですが、
それを医師に見せると、白斑が少し目立たなくなってきています。

これを見た医師は、初めは尋常性白斑かどうか悩んでいる様子でしたが
やはり尋常性白斑とのことでした。
進行するか否か、これ以上広がるかどうかは分からないみたいです。

トプシムクリームをいう薬を処方され、
白斑が気になるのならば、紫外線照射による治療を受けることも出来る
と言われて診察は終了しました。

あとは、現在の白斑が大きくならないことと、新たな白斑が出現しないよう
祈るばかりです。

>>729様のように、20年経っても広がらない人もいることを知り少し安心しました。

732名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 21:48:35.57 ID:/8qctvcF
>>731
あっ俺730です。書くの忘れたけど俺は20年前陰嚢に出来て
5年前顔に出来てその顔のは薬ですぐ消えたけど昨年指先にも出来たよ。
733名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/25(土) 13:31:46.49 ID:I4XJaRnN
死海の水がいいって聞いたんだけど顔に塗れたり、パックできるやつでオススメあったら教えてくれないか?
734名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/26(日) 04:04:34.01 ID:we6ruZiv
死海の水ってなんかの薬品? ただの塩水じゃないよね
735名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/26(日) 13:46:25.75 ID:5Z/Zk/cQ
死海文書には全てが予言されてます
736名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 05:02:54.41 ID:S2FFw1rN
元々人から笑われるくらい不細工なのにオマケに白斑て・・・俺をどれだけ苦しめれば気が済むんだ!
737名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 07:12:14.69 ID:A0iw4qC3
俺もだよ・・・
738名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 10:50:09.84 ID:o/kX5kU1
不細工マイナスと白斑マイナスでプラス作用が働く
739名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/28(火) 16:27:19.94 ID:kdaPakGf
頭皮が白斑。塗り薬以外の治療は難しい。時間がかかる。あー。
740名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/01(木) 02:55:40.95 ID:jI6+jwe7
塗り薬なんかで完治しないよ
薬の副作用で炎症が広がるかもな
741名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/01(木) 11:31:04.38 ID:oRlVUdw3
>>739
頭皮だったら髪染めれば目立たないのでは?
742名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/01(木) 14:01:50.54 ID:pVaJvVep
>>741
そうやって医者も言うんだよ。
しかし場所が場所だからすごく目立つ。
髪を染めてもそこだけいろが明るくておかしいんだよ。
743名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/05(月) 07:14:50.67 ID:mjgV9loq
age
744名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/07(水) 19:00:58.32 ID:zYkEeEx7
風呂で温まると、免疫力が上がって白斑が広がってしまうなんてことはありますでしょうか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/07(水) 22:02:59.93 ID:tpgW1KrK
聞いた事ないな・・・
746名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/09(金) 07:51:03.84 ID:UzucVtX/
>>744
ないでしょ
747名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/09(金) 10:59:30.19 ID:XusUTbVr
ありえんだろw
748名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/11(日) 23:41:15.04 ID:h4dSVl2L
おれたちは白斑症のお化けなんだよ
治療法もないしもう諦めようぜ。。
749名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/12(月) 07:12:49.07 ID:5C4hR4IQ
そうだな
750名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/12(月) 10:19:05.75 ID:w9wEXvsz
切除して治ったぜ
751名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/12(月) 16:59:36.49 ID:M+cpuMxy
切除以外方法ないんだよな
チンコとかマンコの治療は恥ずかしいよね
752名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/13(火) 02:05:03.57 ID:/fhQNZ8p
はあ〜
どうせなるなら…
爺になってからとかにしてほしかった
若い頃の病気は最悪
753名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/13(火) 02:48:18.83 ID:hio5+GGV
切除もまったくリスクがないわけじゃないからな
754名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/13(火) 07:18:01.75 ID:2/D9v2hK
↑kwsk
755名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/13(火) 12:06:10.93 ID:q2UvN4CK
今ならもっと良い手術法もあるのに何で切除手術を推す奴がいるんだ?
756名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/13(火) 21:39:52.98 ID:6CXinECV
ひげの部分の白斑はどうやって治すの?
757名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 00:44:28.48 ID:GebXpoon
毛が生えてる部分の白斑が治れば一緒に治るらしいという噂
758名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 04:58:33.77 ID:CaSsisKa
手から顔に広がってきた
辛い
759名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 07:12:13.47 ID:1u3CpYrq
切除
760名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 12:03:44.26 ID:G/dmD/fH
>>752
同意 年老いて病気になる分は全然良し
一番若い楽しい時代や働き盛りになるのは不幸そのもの
761名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 13:31:59.91 ID:p2JvsEF1
切除または移植(顔の顎部分)考えているのですがどういう病院に行けばいいのか分かりません。

皮膚科、形成外科がある大きな病院に問い合わせてみるのでしょうか?ちなみに神奈川住です
762名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 18:11:54.80 ID:/chOwhxo
白斑が広がる時って痛くないですか?
自分はピリピリと痛いなと思うと広がっています
763名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 20:06:55.39 ID:mn7FdEaO
ヒゲが生える部分に白斑があるんだけど、脱毛してヒゲを剃らなくなったら、
最低限広がるのは抑えられるかな?自分は顔、肛門周りなど、刺激の多い部分に
あるんだけど。
764名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/14(水) 22:26:21.08 ID:+X2fVB+e
>>762
白斑の部分は皮膚が薄くて敏感らしいので
そうよう感というかかゆみみたいなのは感じるけどね。
765名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/15(木) 16:39:33.63 ID:1YXJLaXk
>>763
顔とか肛門周りって刺激多いの?
766名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 00:48:00.65 ID:BlFo4Yrl
>>765
顔 T字で毎日ヒゲ剃ってる。ヒゲ剃る部分に白斑。
肛門 大したらトイレットペーパーでしっかり拭いてるよ。
多分人より肌が刺激に弱いんだと思う…。
767名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 09:03:25.76 ID:XvqwWJmn
切除はそれ専用の機械みたいなのがある形成外科ならできる

ケロイドになる可能性もあるけどならなければ綺麗に治る
そうじゃないなら整形とかしてる人の顔面傷だらけになってるはずだけど、見たことないだろ?そんなの
表皮移植もいいけど、十中八九色の境目ができて斑になるから注意
まず体の他の部位から皮膚を取ってくるんだから色が周りと全く同じでは無いし、あと色素沈着が少なからず発生する可能性があるから、それによってさらに色に差が出てくることもある
切除したくないなら別にいいけど、それだからと表皮移植するのはオススメできない
金と時間の無駄
768名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 12:21:10.01 ID:h5SNuonC
>>761
こちら東京都町田市。
昔大きな病院にいて、白斑にとても詳しい先生が現在個人で皮膚科を〜…と、
おおきな病院で紹介され、そのうち行こうと思っているとこがあるがあります。
神奈川のどの辺りにお住まいかわかりませんが、よかったら…。
ttp://www.tcda.jp/koga/
769名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/17(土) 19:29:27.34 ID:Xm92sIio
今も白斑を隠し続けた学生時代がトラウマだ
何で俺がこんな目に
770名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/17(土) 23:19:36.66 ID:v6qF5OV+
君だけじゃないお
771名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/18(日) 05:15:23.10 ID:Bw5OYL9E
おれも白斑を隠しながら学生生活を送ったお
親も無神経で心底傷つきながら学校に通っていたお
772名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/20(火) 09:37:29.47 ID:dkNp+o9/
俺もだ
773名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 13:19:39.52 ID:2/JftaFM
私もだ
774名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 13:23:32.60 ID:cpcsZ3nr
僕もだ
775名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 13:31:22.84 ID:+umShSEo
俺もなんだがw
けっこういるんだなぁ・・・楽しみたかったな、気軽な心で
776名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 21:25:33.10 ID:5++688mW
>>775
769から774まで同一人物です。
777名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 22:57:17.51 ID:Zrlg0cmE
777
778名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/21(水) 23:17:56.96 ID:6wvIplZA
よっし
手術する。形成外科、皮膚科がある病院いく
779名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 07:15:36.51 ID:cQiUecsB
切除
780名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 18:43:23.77 ID:G7q0atWs
陰嚢はレーザー断られたよ
781名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/24(土) 22:31:11.38 ID:Kx0pw9CN
おまんこに白斑がある美少女ってホントに可哀想だな
来るべきSEXに怯えて一生処女かも?とかおもっているんだろうな
782名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/25(日) 13:06:35.54 ID:2vs2fvnq
ガッキーとかを想像してるのかな。
783名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/25(日) 16:37:45.44 ID:RsIStawf
またお前か
784名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/25(日) 18:05:25.67 ID:SjjBxYzy
自分は限局型で、小学生低学年の頃に顔の一部分だけ発症し、
それから約15年間広がってないのですが、今後広がることはありますかね?
限局型は汎発型に移行することもあるようなので気になります。
785名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/26(月) 00:57:48.72 ID:CwBuat/M
これ発症してからのリア充→非リアの転落率がやばかった
786名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/26(月) 23:03:56.80 ID:krvMFEZU
頭皮の白斑治療、薬が臭くてもう嫌になり放置。
787muro113x41x201x175.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2012/03/27(火) 00:01:10.60 ID:AcmqwU7K
気にするのやめたら、何故かまだらに色がついてきました。
ちなみに薬は塗ってないです。
とりあえず、気にしても、気にする自分を気にしはじめるので気楽にしとくのがいいのだと思います。
788名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 05:36:10.20 ID:AZ7dIX+8
>>786
フロジンとかつけてるの?
効果ありますか?
789名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 05:38:12.97 ID:AZ7dIX+8
お風呂に入って血行が良くなってるときとか、体調の状態によって白斑が目立ちにくくなる人っていますか?
790名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 05:40:23.44 ID:AZ7dIX+8
>>785
これ発症して付き合っていた人と別れました
もう一生一人のような気がしています
791名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 07:16:31.21 ID:O44RvBuy
理解者もいるはず。。。
792名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 17:23:38.34 ID:8Uyg2kBu
やあ!おまえら
今日から俺も仲間入りだぜ!!  orz

あーあ、もう一生陽に焼けられない、、、
しかもどうやら進行性っぽい、、、

ガン等の深刻な疾患じゃなかっただけでも良しとするか、、、
見た目はマダラで悪いけどね
793名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/27(火) 20:50:56.60 ID:YBbxiQJO
たった一度の人生 こんなキモイ病気に付き纏われてしまってな
なーんも悪いことしてないのに不条理だよなぁぁぁぁ。。。
794名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 09:14:41.09 ID:QxRSBKzG
>>788
フロジンとデルモゾールG。
最初フロジンのみで効果なく追加された。
自分は頭皮だからつけるとずーっと臭うし周りも絶対気づく。
795名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 11:19:37.17 ID:5u+uXVct
異臭には気付くけど何の臭いかは分からないでしょ
796名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/04(水) 15:07:52.24 ID:VsTWOVI+
皮膚切除したいんですけど
大阪、兵庫、岡山あたりで
オススメの病院あったら教えて下さい
797名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/05(木) 11:24:03.80 ID:UJaWIdBA
神奈川の付属病院で切除できないって言われた・・・わざわざ紹介してもらったのに。

どうすりゃいいんだよ!!

798名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/05(木) 21:49:51.30 ID:p0DZAaD7
美容整形
799名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/10(火) 01:59:56.21 ID:ujFY9w50
SBTと普通の表皮移植の違いってある?
800名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/11(水) 14:47:08.02 ID:jXLNGS6R
800ゲト

>>797
東京の病院は行ってみたの?
801名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/17(火) 09:56:11.24 ID:RbC4grGA
新宿にある皮膚科いったけど結構混んでるんだね・・・(汗


802名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/17(火) 20:07:23.06 ID:aqkOA6ul
おれは慶応病院の皮膚科で切除して貰ったけどすぐだったよ
看護師さん含めて雰囲気もいいし最高だよ
803名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/17(火) 20:52:45.51 ID:QK6dQOcH
陰嚢は手術出来ますか?
804名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/18(水) 07:42:34.88 ID:wHyHWOQy
何の手術?
805名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/18(水) 10:54:32.90 ID:G5pwND1o

陰嚢を手術するやつなんていんのー?!?
806名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/18(水) 12:31:19.01 ID:67IvmM1m
わざと書いてるんだろう
スルーしたら?
807名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/18(水) 17:35:40.66 ID:IaMAEUSq
陰嚢にある白斑を治す手術は可能でしょうか?

という事なんですけど・・・
808名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/19(木) 00:14:36.92 ID:Tsq1HRms
前入れ墨の切除の酷い写真貼ってあったけど
私の白斑の切除アトはあんな風に酷くなかった
むしろめっちゃ綺麗
何でなんだろう
入れ墨は皮膚のかなり深い部分まで切り取る必要がある+範囲が広いからかな
809名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/19(木) 07:49:28.81 ID:FlvAGhdX
>>807
難しいんじゃないかな
810807:2012/04/19(木) 12:41:27.03 ID:pesp2PiL
>>809
過去レスで手術出来るというのを見たのですが
皮膚科では断られました。
811名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/19(木) 13:08:42.86 ID:fAvCEJIh
812名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/19(木) 16:12:28.19 ID:3APNmY8q
813名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/20(金) 07:18:58.85 ID:upEwdCa+
814名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/20(金) 07:30:38.53 ID:MTbLb+yH
815名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/20(金) 13:34:09.22 ID:14vLcWT2
ヲエ
816名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/21(土) 08:33:01.33 ID:yYvWldvl
山大の鈴木先生、プロトピックしかくれない
白斑の研究してるって有名?だけど治療には消極的…
紫外線治療頼む度に発ガンリスクの話しをされて
紫外線はダメだと言われる
817名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/21(土) 08:57:24.83 ID:/jYUygpJ
白斑の光線治療は長期にわたるので
医師なら当然将来の発ガンの可能性を考える
また紫外線による光老化ダメージも相当なものになるしね
ただプロトピックしか処方しないというのはちょっと??と思う
プロトピックも長期間塗布すると発ガンの危険性あるからね
医師に判断を丸投げするのは良くない
患者自らよく考えて最終的には自身で決めることです
∵自分の体は自分が一番分かってるはずだから…
818名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/22(日) 16:01:23.13 ID:gh0JjZi2
で、結局どの手術が一番痕が綺麗?
819名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/22(日) 20:32:23.17 ID:r57uCMMZ
>>810
地方ならともかく東京なら手術してくれる所もあるんじゃないかな・・
820名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/22(日) 22:50:20.68 ID:7tMjqsbU
>>818
切除
手軽にできるし
821名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/23(月) 00:07:57.96 ID:TW8n9FnD
移植でも元の完全な色には戻れないよ
切除が一番マシ
傷ならまだありふれてる
822名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/23(月) 10:50:25.68 ID:5r5Wnz+h
最も良い治療法は状況によって違うんだから切除厨は黙っててくれないかな?
医者でもそんなに勧めてこないのに1番マシだなんてとても言えんわ。
823名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/23(月) 15:47:29.19 ID:94n/y030
そうですね
824名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/23(月) 17:27:40.93 ID:WYztWfFL
今日仕事終わって何気なしに鏡見たら鼻の下が一部分だけ白人みたいに白くなってる。
アウトかな
825名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 07:16:48.87 ID:XSb7wUGf
そうですね
826名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 07:36:29.55 ID:ZCeu9/NU
ですね
827名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 13:14:47.02 ID:4+oQEGWr
移植は儲かるしな
828名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/25(水) 07:17:25.22 ID:iStD7evY
そうですね
829名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/25(水) 19:49:52.02 ID:OCZeI5WR
ですね
830名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/26(木) 11:41:24.49 ID:aLfN7cFd

830
831名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/28(土) 22:09:58.38 ID:/7kWaMzP

831
832名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/29(日) 20:23:43.04 ID:CZiL+xTL
切除した人いたら教えてほしいんですが
費用と期間(入院)はどれくらいですか?
833名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/29(日) 21:20:46.38 ID:ywNY6Zma
お腹にあった2か所(いずれも7センチぐらいの楕円型)で
40マソぐらい。入院なし。
834名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 02:31:20.82 ID:eczMg2nr
えー、そんなにするの??
835名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 08:19:05.15 ID:xGATmMzj
保険きかないからね
836名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 13:52:15.35 ID:L2EEIoLP
高かったけど結果的には大満足だたよ
837名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/30(月) 19:29:14.58 ID:eenhm0O5
結構高いんだね。。
838名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 00:17:29.59 ID:jGU9MtQB
おれも大学病院でやったけど、片側二か所ぐらいで20万ぐらい取られたな。
同じく入院なしの通院だけだったけどさ
839名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 07:44:12.45 ID:VKMdSvBo
大学病院でもそんなにかかるのか・・・
840名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 10:42:58.97 ID:ygdyb6Wc
普通は大学病院のほうが高いだろ
841名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 13:39:15.05 ID:Mxw4GyMZ
まじっすか!!
842名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/02(水) 15:55:20.65 ID:ygdyb6Wc
大学病院で30万って言われて、その先生が今度民間病院に移るからそっちだと20万なので手術するならもう少し待ったらって言われた
なにか違いがあるのか聞いたら大学病院でも民間の病院でも全く同じことをやりますって言ってた
843名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 14:11:30.62 ID:xnbV7Iqy
大学病院は安いよ。麻酔が無かったりとか器具が古かったりとか
いろいろ嫌な面はあるが。
844名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 16:49:00.91 ID:LPq1yDco
どうせなら多少値が張っても美容整形の方が良いと思う
845名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 18:47:40.24 ID:N/23nEis
美容整形なんてピンキリだよ
未熟な医者がバイトでやったりとか多いから
846名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 19:57:19.55 ID:bBhEu2nw
昨日皮膚科に行ったら白斑症だねーと言われた・・・どうすりゃ良いんだ・・・
847名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 21:59:34.90 ID:L6weEJN5
>>846
費用はかかるが大学病院で切除が一番早い
(だらだら時間かけて治療するより結果的にはベストな選択ですよ)

848名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/03(木) 22:05:43.40 ID:bBhEu2nw
>>847
まじかーそんな選択肢もあるのかー
849名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 01:57:30.93 ID:r2iTWZZV
うちは半径3センチ二カ所入院ありで15万ぐらいだったよ
やったのは市民病院

色なんて完全に戻すのはほとんど不可能(色が出るか出ないかでなく、完全に元々の色合いに戻して違和感をゼロにする事が不可能)
できるだけ色を戻すので我慢するか、切り取って白斑の痕跡を消すかは
好きな方選べばいい
850名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 09:53:25.57 ID:qaAVqdG9
>半径3センチ
素直に直径6cmって書かない所がry
851名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 16:21:46.66 ID:Qlnwa1ey
切除した後ってどのぐらいの頻度で通院するんですか?
852名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 16:45:12.64 ID:TZwn5jPU
右目睫毛と眉毛が完全に真っ白
眼帯つけて中二病気分味わってる
853名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 17:02:19.58 ID:kDu1vN7q
切除厨多すぎw
854名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 18:27:46.06 ID:67NbJiXy
>>851
抜糸後、1ヵ月後、3ヵ月後、半年後ぐらいまでの3回ぐらいだったような気がする。
というのもおれは抜糸以来一度も見せに行かなかったから。
手術後に痛み止めの薬と消毒液貰って、抜糸後は傷口が目立たなくなるように肌色のテープを貰って貼っていた。
テープを貼る事で傷口が盛り上がってデコボコに目立つのを防ぐためだってさ。
855名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 19:52:34.78 ID:IciANslv
生まれつき手首のところに白斑があるんだが別に大きくなったことはない
治療で治るのかな?
今18歳なんだけど
856名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/05(土) 22:38:30.01 ID:moffUwan
切除
857名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/05(土) 23:52:29.23 ID:m6DV1A0S
色戻ったって言う人がたまにいるけど、基本治らない病気だよ
切除が一番早い 今流行りの刺青除去みたいなもん
858名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/06(日) 00:18:54.20 ID:CmN1DpXa
結局さ、切除跡も目立つんでしょ?
皮膚移植したって元には戻らないしね…
859名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/06(日) 09:17:00.98 ID:j6WuDpKV
白斑センターでマシンを使った皮膚移植はじめたって
誰かやった人いないかなー
860名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/06(日) 17:20:51.82 ID:FfSQ4qVz
皮膚科を二箇所回ったらどちらも診断は白斑症・・・でも内服薬、軟膏はどっちも違うんだが
塗り薬は副腎皮質ホルモン剤です。と書かれてる方と「リンデロンVG」
内服薬はアレルギー性皮膚炎による湿疹などを抑える薬です。「スプデルカプセル」と腎臓の働きを改善する薬。「グリチロン配合錠」

どっち使ったら良いんだ・・・

861名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/06(日) 21:29:12.39 ID:afwDq8Md
切除て言っても広範囲にあって手の甲や顔にあったらできないよね
862名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/06(日) 22:13:14.99 ID:XS61MccB
表面積や部位にもよるみたい
863名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/07(月) 01:48:06.92 ID:2smve8eT
顔の場合はどうしたら良いですか?
メイクで隠してるけど、手術で目立たなくしたい。
皮膚移植?
864名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/07(月) 02:19:07.05 ID:VH9oFPGG
>>860
連休中に皮膚科ハシゴしたの?
865名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/07(月) 07:48:54.03 ID:LofBvALh
>>864
GW中に皮膚科専門の所が休みだったから皮膚も見ますよーって所でとりあえず見てもらって、昨日皮膚科専門の所がやってるという事で二件行きました
866名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/08(火) 07:14:57.31 ID:wTQU8ukp
>>863
大きさは?
867名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/09(水) 21:53:38.45 ID:r6cUxnCL
結局切除だと傷跡のこる言われてミニグラフトで皮膚移植することになりました。

手術で一泊入院で7〜8万かかると言われた。

てことでしてきます

868名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/09(水) 23:28:09.08 ID:Oct19GDs
>>867
手術上手くいくといいですね。
術後の経過報告なんかして頂けると参考になります。
869名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 01:57:24.14 ID:MsB7yjuj
ミニグラフトは手とかもできるのかな?
あと施術無料うたってるところあるけど、やった人いる?
870名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 02:14:28.74 ID:47SBfHXC
>>867
がんばれよ〜 おれは切除で手を打ったけどさ。
871名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 09:43:30.18 ID:+qdEXE6b
ミニグラフト気になってました。
経過を書いてもらえると有り難いです。
872名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 09:45:18.19 ID:+qdEXE6b
>>867
あ、場所はどこですか?
顔もできるかな…
873名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 20:55:23.19 ID:PM7ICGFv
どうやら切除がいいのかな

874名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 00:56:54.22 ID:TuSodJoq
刺青にしても白斑にしても切除が一番確実だな
「面」で苦しんでいたのが「線」になるだけ こっちの方がまだマシだよ
875名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 02:18:40.19 ID:yRUs/j5t
切除厨乙
876名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 07:43:12.92 ID:dQmd634d
切除は手っ取り早くていいと思う
877名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 12:24:04.65 ID:eSTYNT9I

875 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 02:18:40.19 ID:yRUs/j5t
切除厨乙

878名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 16:24:58.66 ID:0A2dZrUN
877 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 12:24:04.65 ID:eSTYNT9I

875 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 02:18:40.19 ID:yRUs/j5t
切除厨乙
879名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/12(土) 21:31:56.99 ID:AE+xlhmO
切除してもまた白くならないの?
880名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/12(土) 22:55:52.68 ID:B7rOIiAW
切除して5年近く経つけど今のところ大丈夫です。
881名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/13(日) 00:51:37.59 ID:SpGOVxCs
両足のもも、両腕、顔全体に症状があります。もう治療は諦めているのですが
その部分の毛が一切白髪になってません。こういう方ってほかにいます?
ほかの病気だったらと思うと怖い
882名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/13(日) 06:38:05.69 ID:UCttdC29
>ほかの病気だったらと思うと怖い

心配なら信頼できる医療機関で精密検査を受けることをお勧めします

883名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/13(日) 08:55:41.08 ID:0Gvi49qP
白斑に詳しい雅紀雅紀雅紀雅紀雅紀雅紀雅紀が顔面も全身も赤黒い水泡ケロイドニキビヘルペス水虫蕁麻疹まみれ血まみれグジュグジュした気色悪い犯罪者だろ
884名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/13(日) 17:28:30.80 ID:ReWWhqi5
話題のボディーアートは?自然発色して
風呂でも落ちないってやつは?
885名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/14(月) 00:46:39.09 ID:xZAT+l05
肌に色入れるってのは抵抗あるなぁ
暴力団が肝臓痛めるのは刺青の色素が肝臓にたまるって言う俗説もあるし
886名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/14(月) 13:53:23.32 ID:poXgqXH5
切除嫌がってるのは白斑が完全に治るとかまだ信じてるやつか?
汎発型でもないかぎり完全に元の色に戻す方法なんて現時点では無いぞ
887名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/14(月) 17:24:31.28 ID:rb0giI8x
腋毛の生えてるところに白斑があるけど白毛になってたりなかったり
髭の部分にもかなり前から白斑があるけど後から一部白毛になってたこともある
888名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/14(月) 22:34:16.46 ID:a/2YzI/G
ボディーアートよさそうだね
長期間色落ちしないようなペイントが開発されるといいかも
てかいっそのこと肌色のタトゥーにしちゃうとか・・・
889名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/15(火) 16:16:38.74 ID:mQ3SA+WT
肌の色なんて紙に描く絵でも完全に再現はできないというのに
890名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/15(火) 22:18:59.42 ID:60ZAP63z
そうそう かえって違和感ありありでコンプになってしまうよ
891名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/15(火) 22:41:53.63 ID:G+DTk0n6
真っ白よりはマシだと思うけど
892名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/16(水) 02:55:47.76 ID:2+Y+pSOS
>>886
あんたしつこいね
切除に賛同してる人が居ない事に気付けや
リアルでも押し付けがましくて嫌がられてるよ、多分笑
893名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/16(水) 07:17:34.03 ID:puR/rWkq
↑何でそんなに否定するの?w
894名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/16(水) 20:27:54.49 ID:ci/bSLxX
双方とも粘着
895名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/16(水) 22:17:10.12 ID:0KUbMKwb
まぁ落ちつけよ
切除が手っ取り早いのは確か
896名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/18(金) 07:40:21.15 ID:YkdH+0RE
そーだ
897名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/18(金) 13:41:12.70 ID:8xaqiG+A
症状出てるのが左脚だけなんだけど、ふと気づくと増えたり広がったりしてるから、
いつの日にか左脚と右脚でオッドレッグになりそう。
ちょっと楽しみw
898名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/18(金) 19:22:06.58 ID:Aoopm/lW
>>892
否定したい気持ちは分かる
だがもう少し落ち着け
押し付けがましいとか個人攻撃してる時点で全く君は落ち着けていない
他人が賛同するとかもどうでもいい、少数多数を意識してしまうのは仕方ないがな
問題なのはどの方法がどの場合に有効か、というような事だ
分節型は外科的治療以外にほぼ効果がないみたいだから
これに限ってはやはり切除がいいと私は思ってる
汎発型は薬や照射による治療が有効らしいから手術はしなくていい可能性が高い
しっかりと自分の症状を把握して、治療していくのが大切だろう
899名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/19(土) 09:17:45.96 ID:3CmLhpt1
どちらの型だろうと原因が不明な以上治しようもないだろ。
さっさと切除して悩みから解放されるべきだよ。
幸いにも、この国の外科医療は世界最高水準だし、切除は外科の中でも難度の低い技術だからな。
900名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/19(土) 12:09:02.18 ID:3BrS/v14
主に手と腕に白斑があり、微妙に広がりつつあります。
全体的に真っ白ではなく、沢山白い斑点があるので見た目が本当に気持ち悪いです。orz
いずれ繋がって真っ白になるのかな
チラ裏ですが心が折れそう
901名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/19(土) 21:26:09.47 ID:dmCB0FoT
>>900
男かい? 何れにしても辛いよな。。
おれは同じような白い斑点が腹周りにたくさんあったけどさ
902名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/21(月) 05:23:00.13 ID:sdBLfL4B
いいえオカマです

903名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/24(木) 11:24:14.61 ID:MUzEz8OB
>>900
はやいとこ切除やった方がいんじゃね
904名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/24(木) 16:28:08.23 ID:rQHQWYB2
手術するなら 広がるのが止まって落ち着いてからやらないとまた出てくるかもしれないって 医者は言うのに
すぐに切除切除って 切除厨乙
905名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/25(金) 01:13:57.68 ID:Dyt9S9VF
切除推奨派だが、もちろん止まってからするべきだと思うよ
切除切除さわいでふざけてるやつが一名ほどこのスレにいるようだが気にするな
とりあえず症状がおさまってる分節型だけについては切除でいって問題ないと思う
ほかの症状は場合による

たかが皮膚だと思うだろうが
一度原型をなくしてしまったら、完全に元に戻すことは現代の医学では無理なんだよ
完全なんて無理なんだ
たかが皮膚だと思うだろうが
そのたかが皮膚でこうやって悩んでるんだろうお前ら
無理なものは無理 現実は直視するべきだよ 理想ばかりでなくな
色を限りなく元のように近づけるか、多少手術跡を我慢して手術で白斑の痕跡自体をなくすか
この二択しかないだろうな 現段階では
好きな方選べばいい
906名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/25(金) 06:46:24.16 ID:tT0XuplX
849 :名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/04(金) 01:57:30.93 ID:r2iTWZZV
うちは半径3センチ二カ所入院ありで15万ぐらいだったよ
やったのは市民病院

色なんて完全に戻すのはほとんど不可能(色が出るか出ないかでなく、完全に元々の色合いに戻して違和感をゼロにする事が不可能)
できるだけ色を戻すので我慢するか、切り取って白斑の痕跡を消すかは
好きな方選べばいい

↑同一人物が再び参上、この斑クズカスの文章は直ぐ分かるw、IP見ても同じだしねwww
907名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/25(金) 22:24:26.22 ID:Zm+fAGFz
外科手術でも選択肢は色々あるのに、切除にだけ拘る奴ってなんなのw
マジキチ
908名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/30(水) 07:15:16.87 ID:RKmJdi+l
切除オヌヌメ
909名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/30(水) 10:58:45.85 ID:BcJm/2Zb
同じく切除オヌヌメ

910名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/30(水) 14:43:31.37 ID:EVTK1V8S
オヌヌー
911名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/30(水) 15:19:03.18 ID:g9KR4Bpq
生活改善 運動や飲食物の見直しで自然治癒する可能性はありますか?
912名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/30(水) 20:14:06.90 ID:ohcdQZJt
原因不明で何年も悩んでいるのですが、
お腹と背中にこのようなまだらなシミが全体にあります。
お酒を飲むと白い部分はそのままで他は真っ赤になります。
絶対に人前で脱げません。
他スレで白斑じゃないかと指摘されたのでこちらの方にお聞きしたく来ました。
このようなものも白斑の可能性はありますか?
http://imepic.jp/20120528/835190
913名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 00:55:38.49 ID:svOp0WMg
皮膚移植したが、確かに移植部は黒くなって多少目立つぞ。
真っ白よりかはマシだろうが、これはこれで気になる・・・
914名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 07:14:06.84 ID:VLO+UCKO
だから切除がオヌヌメなんだよ
915名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 11:20:24.61 ID:vm+Uz7Bb
>>911
単純な体質や生活習慣の問題じゃないので、
大人になってからの自然治癒の可能性は99%無いと言っていい。
広がるのを遅らせる事ができる程度。
916名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 12:44:18.81 ID:jstXpfOl
切除がオヌヌメ
917名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 13:59:38.42 ID:1bu7Zigo
>>912
もっとはっきり真っ白になるよ。
何年もそのままなんじゃ違うと思う。
そんなのぜんぜん白くないよ。うらやましい。
918名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 22:38:33.89 ID:ljhyLKYs
暗い場所で皮膚にブラックライトを当てて
ほかの皮膚と違いはっきりと白くなっていたなら白斑だよ
919名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/01(金) 07:52:05.15 ID:vahxILTt
なるほど、、、
920名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/01(金) 17:44:30.80 ID:DK1BAG3R
ブラックライトじゃないけど、自分はすこしでも橙色の入ったライトの下だとかなり目立つ。

手に症状があるので、店とか行くとレジが苦痛でしょうがないorz
921名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/02(土) 08:18:52.43 ID:2zjoiizf
目立つ部位だし手なら切除がオヌヌメですよ
922名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/02(土) 18:19:49.39 ID:FsApPYqa
手とか目立つ部位にあると、他の人は見えない部位にもいっぱいあると思うだろうな。
923名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/02(土) 19:05:05.32 ID:zHCOavHJ
切除した人、部位をアプしてくれないかな
どんな跡になるのか見てみたい
924名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/02(土) 21:46:41.13 ID:9Zd+up3J
そうだよね
切除切除言ってる人、痕がどうなってるのか見せてよ
それによって、切除も選択肢に入れるから
925名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/02(土) 23:37:41.55 ID:NL5kKusp
腕でよければどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3050116.jpg
撮ろうとしたら、本当切り傷みたいな線なので
上手く撮れなかった;;
術後一年程になります
926名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 01:33:56.75 ID:7LQ3lJ0J
>>925
ファイルがありません
927名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 12:25:36.04 ID:U368wd8a
ほんとだ!
928名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 15:30:17.51 ID:0feN5jr1
見られない、もう一回きちんと載せてください
929名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 00:58:36.50 ID:Fmjzgpwm
>>429 のようになります
930名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 06:02:55.54 ID:oDORauwr
こんなんなるなら、そのままの方がマシだろ
切除厨は頭おかしいな
931名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 07:17:13.64 ID:qSYRGYMT
切除した人なら分かると思うけど、ホントに目立たなくなるよ
932名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 07:50:07.50 ID:oDORauwr
だから、その綺麗になったとやらの画像アゲろよw
933名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/04(月) 15:10:15.20 ID:IRhHUKHf
>>931
やはり切除が一番ですかw
934名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 01:28:10.90 ID:8HeOfLdp
入れ墨の切除と白斑の切除じゃ色々と違いすぎるだろ

しかも↑にあるやつは手術後すぐの画像だから一層赤みがかってる

白斑手術の場合は切除すると、皮膚と皮膚の間に切れ目ができてて
そこが時間がたつにつれ、こけたときにできた傷みたいな治り口になっていき
最後は細い線が残るかほぼ消えるくらいにまで治るよ
ただ傷いじったりとか何かの原因でケロイドになる可能性はあるが
それは白斑の切除だからというわけではないから考えるほどの事ではない
935名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 07:14:56.99 ID:NCxen/As
やたら否定する人って何なの?
936名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 08:50:20.74 ID:cUthSUlv
入れ墨の切除と白斑の切除は全く同じだろ
937名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 11:44:19.54 ID:274XkXBr
>入れ墨の切除と白斑の切除は全く同じだろ

ワロタでwww
938名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 12:56:40.25 ID:J5b/OCx7
移植でもミニグラフト法でも切除でも何でもいいけど、
顔などの目立つところを手術された方のその後の経過を知りたい。

切除は必ず痕が残るみたいだから顔に対しては論外みたいだけど。
939名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 15:25:35.66 ID:bkb9aaFR
入れ墨の場合は削る深さが白斑より深いって聞いたぞ。
あと範囲も白斑の方が狭い事が多いだろうし。

あとこれは話が違うかもしれないが、精神的にも
入れ墨の場合は意図的に入れたものを再度消すというのに対して
白斑の方は病気であり、明らかに手術すること自体に周りがとやかく言えるような事はないんだから
もっと気楽にいけていいもんなんじゃないかなと思う。
940名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 15:48:31.10 ID:QLfuoXsp
>>938
自分も見てみたい。

>>939
ちょっと何言ってるのかわからないです。
941名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 17:04:53.13 ID:92YkpSHU
>>938
先々週ミニグラフトしました。

先週と今週に光線あてたけど、いまのところは赤くなるぐらい。
少し治ってきているのかな・・・って状態です。
942名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/06(水) 19:17:27.77 ID:QLfuoXsp
>>941
ミニグラフトに興味があります。
顔ですか?
今はガーゼ等で覆っているのですか?
943名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 16:10:12.01 ID:Rqu6HwM2
ミニグラフトかあ・・
移植もあるし切除もある、迷うなあ・・・・


944名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 22:02:23.16 ID:SoNtaFQ7
>>934
画像どこにあるの?
945名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 00:17:58.02 ID:7uicbeA6
>>940
見てみたいって、簡単にあげるやつはいねえだろ
いくら目立たないとは言え、誰かに嘘ででも悪口書かれたりしたらと考えたら
普通はうpなんてできねえよ
別に傷が嫌ならしなけりゃいいだけ
信じてもらう必要もないし、お前らに信じてもらうために誰かが写真うpする義務もない
いい加減写真写真言ってる低脳のガキは黙ってろ
946名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 00:19:11.71 ID:7uicbeA6
訂正 別に傷が嫌ならしなけりゃいいだけ→別に傷が嫌なら切除はしなけりゃいいだけ

947名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 01:59:37.86 ID:l1tmcm8y
切除って、簡単にやるやつはいねえだろ
いくら目立たないとは言え、誰かに嘘ででも悪口言われたりしたらと考えたら
普通は切除なんてできねえよ
どんな痕が残ったり後遺症でたりするのかも分からないからやりたくないだけ
強制される必要もないし、お前に言われてやる義務もない
いい加減切除切除言ってる低脳のガキは黙ってろ
948名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 06:37:48.51 ID:qz8oXSED
手術の経過で知りたいのは失敗例なんだよね。
病院とか論文の資料だとほとんど成功例しか載せないから失敗した時にどうなるか知りたい。
949名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 07:37:26.52 ID:aQAGiObG
切除マジオヌヌメ
950名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 12:48:45.69 ID:BUO7flYN
>>940
病気なんだから、手術して多少傷が残っても仕方ないと思うしかないって事
癌の手術して傷が残ったとしても仕方ないと思えるだろ それと同じ
切除を過剰に否定するのはおかしい
951名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 12:59:53.76 ID:B9gbE1+3
切除オヌヌメですか?
952名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 13:20:27.49 ID:y4rRRoiF
どこかの大学だかが何かを発見したみたい
白斑にも関係あるそう
ソース貼りたいけど携帯からだからできない
とりあえずググってみてー
953名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 14:04:47.13 ID:+GI4ODNy
>>949
BJおつ
954名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 16:01:08.77 ID:j7B04DZy
なに熱くなってんの?w
切除したいなら好きにしたらいいじゃん
自分はやらないけど
955名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 16:26:57.06 ID:lMWI4huG
はい
956名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 17:39:16.41 ID:Yafei3BF
多分切除厨は切除して上のような気持ち悪い傷跡が残ったから 
自分だけこんな傷跡の顔は嫌だ お前らもこの苦しみを味わえって感じで切除をすすめてるんだろうな
957名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 22:01:34.67 ID:7uicbeA6
>>947
だからやりたくなければやらなきゃいいだろって・・・w

てか切除の事言ってるやつはただ単に治療法の詳細を語っているだけに見えるが?

まあ後の事が気になるなら、ずっと白斑に悩まされ続けながらこの先生きていけばいいよ
・・・後の事なんて誰にもわからないだろ。「事故にあって死ぬかもしれないから私は外に出ません」って言ってる引きこもりと同レベル
白斑になった時点で、少しは諦める事も必要だぞ
傷残るのはしゃあないだろ。なんでって?運悪く白斑になってしまったからだよ。白斑になってしまったから、それだけ。

私は白斑よりは傷の方がずっとマシだと思うから今度切除しますよ。
958名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/08(金) 23:31:27.83 ID:CWd/E84c
959名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 05:52:16.31 ID:dbXoqBf5
>私は白斑よりは傷の方がずっとマシだと思うから今度切除しますよ。

仰る通りですねw
切除厨っていってる斑模様のキモヲタは分かってるのでNG登録するのが良いですよw
960名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 13:00:23.58 ID:iS4v3mUl
斬って切って斬り捲れ
961名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 13:01:33.69 ID:Hdo3N8AF
>>957
別の術法でやるわ
切除は絶対にしない笑
962名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/09(土) 19:32:00.19 ID:1BW2LRBM
切除したら彼女ができました
963名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/10(日) 20:27:54.53 ID:o0CCwISI
切除したらセフレができました


964名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 00:35:00.22 ID:W3H6Bvtt
切除したらつっこめないだろ?JK
965名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 07:13:33.13 ID:rEAYJXIt
>>961
勝手にやれ
966名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 09:22:48.85 ID:ztuaV5aJ
勝手にしやがれ♪
967名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 11:40:53.16 ID:W3H6Bvtt
じゅりぃおちゅでつ
968名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 12:30:03.69 ID:WNetO+KO
>>961
お好きにどうぞ
全て個人の自由ですよ
969名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/11(月) 19:33:35.87 ID:QidJZCv4
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
970名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 07:39:28.60 ID:plc6vR7N
絶対にしない笑
971名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 11:42:50.30 ID:ldRcWiqe
食べ物で白斑改善されないのかな?
972名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 12:15:58.80 ID:u4tH5ZuE
体調によって目立ったり分かりにくくなったりする人いる?
973名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 17:57:41.00 ID:O4q1VZas
>>971,972
汎発型ならありえる
974名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 18:03:02.62 ID:O4q1VZas
手とか皮膚の厚いところはミニグラフト法なら効果あるかな?
975名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/12(火) 20:04:14.89 ID:zq1oMAPk
当然あるだろ
976名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/13(水) 08:18:39.85 ID:A7EFyHTN
なこたぁない!
977名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 17:05:30.78 ID:vXHWH8NI
頭皮の白斑が厄介すぎるよ…
978名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 23:23:40.05 ID:vfiwdBG8
頭は髪で隠れると思うんだが何が気になるの?
色も他の部分の肌より薄いだろうから
ほとんど白斑だって分からないんじゃね
白髪は染めればおk
979名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 23:37:02.16 ID:a7vdfb88
首の白斑がひどすぎて髪結ぶこともできない...
ナローバンドで白斑以外は黒ずんでるし本当嫌だ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 23:39:51.36 ID:vfiwdBG8
>>979
私もナローバンドのせいで余計に肌の境界がくっきりして泣いたわ・・・
初めから手術しとくんだった・・・
首の後ろのはまだ他の部分よりはマシだと思って放置してる
981名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/17(日) 07:24:17.65 ID:LMMpBigb
ナローバンドは正常な皮膚は日焼けして黒くなり、白斑部は一時的に赤くなるだけで赤みが引いたら
黒と白のコントラストが強くなって目立つから止めた方がいい
可能なら切除や移植等をすすめます
982名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/17(日) 07:58:11.31 ID:l9XiOd8a
ナローするときに、正常部分に日焼け止め塗ってさらに紫外線通さない布を覆ってやらなかった?
医師の指導でちゃんとやったら特に日焼けしなかったよ。
ま、効果もあまりなかったけど。
983名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 01:31:55.23 ID:IYnu9c36
布とかなかったなぁ..
日焼け止めは塗って行くけど、アトピーからの白斑だから正常部分も白斑内に混じっててどうしようもない。
めちゃくちゃマーブル模様だわ。
984名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 08:04:57.07 ID:QcmsYMQk
私は初めは病院で黒いビニールテープを貼ってもらってたけど
待ち時間に自分でビニールテープを切って貼ってから光を当ててた 
あんなに強い紫外線に日焼け止めクリームなんか効かないでしょ
985名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 10:30:31.98 ID:hrM9Dtii
>>982
効果もあまりないんじゃやらん方がええな^^
リスクや弊害は確実にあるわけやしw
986名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 11:10:24.97 ID:4DLZNJP/
出来ないなら仕方がないけど、切除以外方法ないんだよな 植皮はカラーマッチに難があるし。
ライトなんて一時的な気休めにしかならない すぐに元に戻ってしまう。
987名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 11:47:43.10 ID:HU9taZRC
汎発型は根本が皮膚にあるわけじゃないから手術はほとんど意味ないんだけど。
988名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 00:00:15.18 ID:/2K5Fqbc
軽い紫外線アレルギーあるからナローバンド後は痒さとの戦い。
掻いたら白斑拡がるしもう手術しかないのかな。
989名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 01:27:36.24 ID:mOW/sfcv
白斑の化け物なんかと恋に落ちる男も女もいないよな
おまえらは化け物なんだよ 前世の因果が報いているんだよ
990名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 01:46:33.26 ID:prPQItG/
オカルト的なものは信じていないので
991名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 05:22:41.36 ID:iWkSYHK6
患者会ってあるのかな
992名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 05:31:59.13 ID:iWkSYHK6
白斑のできた場所って、毛がはえなくなりませんか?
993名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 07:14:10.02 ID:1d/7nxZ/
白髪はえてる
994名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 08:56:23.46 ID:VlRYY093
995名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 12:04:46.36 ID:p+oY1b+x
何の因果でこんなものに悩まされているんだろうな
人生の無駄遣いだよ。。
996名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 12:51:40.31 ID:WSouVreM
全身白斑だらけでも結婚してる人もいるんだからあんまり絶望しちゃ駄目だよ。
997名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 14:03:14.67 ID:Cs1d1UNF
スレたて乙です
998名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/19(火) 20:40:01.83 ID:iWkSYHK6
結婚したいけど白斑の女性って全く見かけない
999名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 00:59:05.61 ID:Vo5kUqUh
ヒント:化粧とカバー
1000名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 07:15:30.85 ID:FA22FK+Y
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。