【アトピーなければ】 大学生アトピー 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アトピーさえなければ医学部行けたのに…
なんとかB級大学に入れたが、完全に非リア状態。
友達はもちろんゼロ。
アトピーで毎日苦しいし、バイトも決まらない。


就職活動も不安すぎる…

2名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 22:43:26 ID:11jk9gMw
自分は地方Fランでアトピーです。
夏休みなどの長期休暇で少し軽快しましたが、学校が始まって悪化。
友達はいますが、最近は特にアトピーがひどくて学校は休みまくってます。
もうどうにでもな〜れって感じです。
死にたい。
3名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 23:00:35 ID:tj1ofbcf
>>2
アトピーさえなければもっといい大学に行けたと思わない?
私は高校時代は1日1時間はかいてたし、寝付きも悪かったし…
4名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 13:01:55 ID:ASzAjI8V
アトピーさえなけりゃと毎日考えてるけど何してもよくならない…
5名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 17:19:41 ID:886UocPF
お前ら脱ステしながら通学してるのか?
6名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 03:02:42 ID:iw6y+8dz
ちくしょー、痒くて寝付けねー

>>5
私は脱ステしてる。でも、ヤバイ…
7名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 19:54:59 ID:4aOkp0Io
通えるだけでも羨ましい
自分も受験勉強の末なんとか入った中堅大学をやめるはめに
脱ステで学校バイトどころか外にもでれない廃人になったから
まぁ今は体調戻ってきたけど、これからまた大学入り治すの大変だなぁ
就職ないだろうし、また受験のストレスで悪化しそう
8名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 21:02:55 ID:alsSlzJr
医者でアトピーの人いるけど、よく受験を乗り越えたなーと尊敬する
9名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 00:25:50 ID:W2LYBwzn
>>7
大変そうだ…
でも後悔しないような道に進んでほしい


>>8
本当に凄いと思う。でも本当に少数じゃないか?
自分の学部でさえ、アトピーのやつほとんどいないもん。
10名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 00:48:51 ID:FqJRjsqB
こんなスレあったのか

浪人して入った大学だがおそらく来年退学する

情けなくて泣けてくる
この病気しね
11名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 01:08:53 ID:Sq/ln1+d
>>10
浪人したのに、勿体なくなくないか?
12名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 12:41:40 ID:/ZngA00w
ステロイド使いながらでも大学は卒業しとけ。
13名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 01:31:54 ID:7QY5RwyU
俺は将来研究したいことがアトピーに変わったぐらいだ
14名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 01:41:37 ID:3LG1/qa6
調査
お前ら普段イラついたら人を恨んだり悪意を持って貶したりとかどのくらいしてる?

ある大学で上記のようなことを一切禁止した結果アトピーが改善したという。
とりあえず質問に答えてくれ。ソースはそのあとでちゃんと出す。
15名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 01:43:35 ID:gxkohLNq
ミス修正

調査
お前ら普段イラついたり人を恨んだり悪意を持って貶したりとかどのくらいしてる?

ある大学で上記のようなことを一切禁止した結果アトピーが改善したという。
とりあえず質問に答えてくれ。ソースはそのあとでちゃんと出す。
16名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 08:21:14 ID:T7u5DiNb
そんなの毎日だよ
ストレス溜めんなって話だろうけど無理だね
17名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 16:59:25 ID:eO5xmYt+
昔から一切悪口は言わない
それどころか野蛮な単語やあまりきれいではない言葉遣いもしない。
舌打ちもしたことないし。怒鳴ることもない。イライラも全くしない。
上で書いた遣わない単語や言葉というのは…
死ね 殺す しばく おまえ 〜しろ 消えろ など
冗談でも遣わない遣いたくない聞きたくない。
18超重症581:2010/12/26(日) 17:30:35 ID:l/fa4wqo
>>1
おまえはおれかwwwwww
超重症スレにおる者だけど、2浪して医学部目指したけど結局無理で
上位国立の工学部入ったけどアトピーひどくて通えず2留して結局退学
して現在ニートや
特に毎年冬場に激悪化するから受験どころじゃなかったしなww
いつも発狂しかけてたな
周りのやつと同じ条件で受験したかったなー
1928歳童貞 ◆ei/zzKfm3Swb :2010/12/26(日) 21:23:06 ID:T2XgZ9hf
大学時代に脱ステ試したけど、
結局、就職してからの悪化にはステ使ったよ

中〜重症はステなしで仕事は不可能だと思う
もう血まみれで毎日過ごすのは嫌です

あと、学生時代に汁だくゾンビで過ごして
友達・恋愛全て放棄したのは不味かった
コミュニケーション能力その他、取り返しがつかない位に劣ってる
20名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 03:53:46 ID:KL/JQaVj
29歳会社員です。
3年前に発症しましたが、今はほとんど治りました。
横浜のさくらクリニックというところで、弱いステ入りのクスリ(ベタベタします)と、CACの敏感肌用の化粧水&シャンプーを処方されて2〜3ヶ月位でだいぶ良くなりました。費用は合わせて月1万〜2万の間でした。
自分もツライ時期を味わい、苦しさもわかるので、少しでも良くなって欲しいと思います。
もちろん人によって合う合わないはあると思いますが、興味があれば試してみて下さい。
色々な治療を試しましたが、他はあまりオススメできるところはありませんでした。
ちなみに今はほとんど薬は使わず、ステの入っていない化粧水だけで済んでいます。
21名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 23:51:57 ID:Hvofv6f2
まだ二十歳だが肌の状態は30代なんだが
22名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 00:26:51 ID:PfIEnGUS
顔はほぼ完治したがまだ体に痒みや湿疹は残るよ

冬なんかは手が乾燥してアカギレが出来る

一度割れるとなかなか治らないよな
23名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 23:51:19 ID:XZ1ZzkbZ
親がめっちゃ期待されてる人いない?
俺は将来政治家にならないかとか聞かれるorz
24名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 01:45:49 ID:smyLLn35
理系だけど研究室旅行とか死ねる
25名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 14:28:17 ID:ooQhfm1I
顔はほぼ完治したからアトピーと思われないが背中とか掻いてたらたまに血が出る
26名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 16:21:34 ID:O26kqDcJ
2年の夏休みに脱ステ始めて、来年の春卒業する
マスクと包帯で顔とか隠しながら、こそこそと大学通ってた
醜活の時期はたまたま調子が良かったから、母さんの化粧使って面接受けてた
なんとか就職決まったけど、4月までに良くならなかったらまたステ使うかもしれない
みじめな人生だよな、俺たち
27名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 17:28:01 ID:dspRiOg+
>>26
就職おめ!
28名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 18:01:41 ID:sA5gIMvk
悲しい
29名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 19:21:02 ID:M9UPSFyG
どうせ一生童貞だし、クリスマスで一時的な精神錯乱ってことで、
これから人間として最低な発言をしてやるからしっかり聞いてくれ。

山形大学在学中、大学前通りにうさちゃんクリーニングって店があって
よく利用してたんだが、そこでバイトやってた可愛いねえちゃんには、
顔半分に生まれつきと思われる大きなアザがあった。

俺はそれを見て、顔にハンデを負いつつも、敢えて対人の仕事を
選んで強く生きている彼女の姿勢に共感するとともに、
この傷物で商品価値の下がった女なら、童貞の俺でも
モノにできるんじゃねえかと思ってやったよ。どうだサイテーだろ
30名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 22:57:33 ID:G2f15E45
別に俺は春から市役所内定してるし、顔とか腕とか見えるとこに症状でてないからまあいいな。
どうせアトピーじゃなくても結婚とか女と付き合う気なんて始めからないし、まあなってもあんま困らないといえば困らないのかw
31名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 00:55:35 ID:Ke8V2yXR
>>29
そういう考えもおかしくはないと思うがな

自分に負い目がある人って相手が普通の人だと余計に負い目を感じるし
お互いに絶対に理解できない部分があるから気を使うものだろう
傷のなめあいというようにもなるかも知れんけど傷のあるもの同士で理解しながら
お互いをいたわりあいながらいくのもありなんじゃないか?
32名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 00:59:10 ID:Ke8V2yXR
> この傷物で商品価値の下がった女

これはちょっと余計だな
傷を負ってようがなんだろうが人の価値なんてそれだけじゃ決まらんよ
33名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 20:06:51 ID:vXWty161
>>32
それでは、顔半分にどす黒いアザができた女と
率先して一緒になってあげてください
34名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 20:53:44 ID:C5JIA7Dc
万が一結婚出来ても子どもは要らないね。

こんな人生、常人には無理だわ。
35名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 22:29:09 ID:CnzXTRTu
アトピーってどんだけ人生の選択肢減らされるんだろうな。
文系はチャラい奴が多くてアトピー持ちにはまずそんなノリにはついていけずまた辛い思いをするのは厭だし、
アトピー持ちに営業なんて過酷すぎると思って理系に進むことにした。
しかし私立理系の学費は馬鹿高いから、国立か夜間しか無理だった。
さらに、医学や薬学、化学系学科は薬品などにアレルギー反応が出そうだということで、機械、電気、物理、数学あたりしか選択がなくなった。
しかも、自分はもろに文系脳で、数学や物理、化学の難しい問題を見ると吐き気を催す人間だった。
しかしなんとかそのいずれかに入ることはできたのだが…
実験、実習というすさまじい障壁があった。アトピーが悪化すると、もう単位修得は不可能だった。
一度無理をしてなんとか最低の評定をもらうことはできたが、髪を伸ばし、マスクをしてなんとか患部を隠そうと必死だった。
しかしまだ卒業までに最低2つ実験実習系授業の単位を修めなければならない。
この病気は、ある日突然急激に悪化することがままある。そして一度悪化したら最低3カ月は醜い姿でいることを余儀なくされる。
ちなみに自分は2留がほぼ確定している。公務員試験に受からなかったら死ぬしかないorz
ところで、酷いアトピー持ちの人にベストな選択は、なるべく高い偏差値の大学の法学部、経済学部あたりに入って、
一流企業の事務職か、会計士などの士業、もしくは公務員になることだと思う。
理系は共同作業が多くて死ねる。人の見た目を気にしない人なんてほとんどいない。
36名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 22:40:08 ID:CnzXTRTu
アトピーによる制約は、大学の学科選びだけにとどまらない。
たとえばスポーツをするにもものすごい制限がかかる。
顔にプロトピックを塗ってたら基本的に日光に当たるスポーツは無理だ。
スキー、スノボーもダメだろう。
しかも、アトピーの人は大体埃、ハウスダストにアレルギーを持ってるから、
バスケ、バレー、柔道などの室内競技もきついだろう。
塩素がダメなら水泳もダメ。
食事も食べちゃいけないものが多すぎる。
肉、植物油、砂糖、菓子、卵白、このあたりは基本的にダメだし、人によっては米や小麦、大豆までダメなんて例もある。
何も知らないまま医者に行けば高い金を毟り取られる上に余計症状をこじらせられる。
家にいれば引きこもるな、働けと家族から罵られ、必死の思いで学校や職場に行けば、キモい、ゾンビ、赤鬼などと
揶揄され、いじめられたり避けられたりする。
こんな地獄の日々を20数年送ってきた結果、ついに自分は癌になったくさいww
まあ、こんな夢も希望もない人生から解放してくれるんだから、自分には癌が救世主にも思えるけどね。
37名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/30(木) 22:46:31 ID:CnzXTRTu
>>34
同意。
子供を作るという行為は、リスクが高すぎる。
俺なんて、両親ともにアレルギーじゃないのに、自分は重症アレルギー。
しかし、片親の家系が結構病弱。
だからその辺の遺伝子が結構影響してるのかもしれない。他にも遺伝性のクソみたいな病気をもらっちまったしorz
とにかく、現実は厳しく辛い。親は自分がクソみたいな遺伝子を持っているという現実を
直視できない弱い人間だったから、自分がこんなに苦しむ羽目になったと思ってる。
もし万が一自分らが子孫を残すとしたら、最低でも公務員くらいの身分はないと後で地獄を見ることになると思う。
うちは親の社会的地位まで低い上に大家族だから、まさに地獄を這いつくばる日々でした。
38名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 13:57:50 ID:9Tl5E+jk
>>36
まじでか・・
39名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 14:34:22 ID:zCyVswGN
>>36
全部読んだら欝だ死のうorz
40名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 17:44:45 ID:UCRFK8Kc
>>36
もしあなたが本を書いたら私は読みたい
41名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 20:38:44 ID:r+omMEE2
>>38>>39
残酷だと思うけど、残念ながら紛れもない真実だからね。
誰だって苦しい現実から目を背けていたい。自分だって一度たりともこんな酷い現実と直面することなく一生平和に生きていたかった。
でもそれは叶わなかった。
しかしアトピーもアレルギーも、正しい対処さえすることができれば、苦しみを幾らでも減らすことができると信じたい。
とりあえず自分は今実践中かつ勉強中の身だから皆に幸福と安寧を保証することはできないが…。
まあ自分の場合アトピー以外にも色々と困難を抱えてる身だからこんな悲惨な状況になっているとも言えると思うし、
自分ほど複雑な悪化要素がない人に比較的自信を持っておすすめできることは、
・信頼できる病院で血液検査やパッチテストを受け、アレルゲンを特定し、可能な限り生活から除去する
・酒はほどほどにする。タバコは吸わない(自分は一切吸ったことがないので経験を持って語ることはできない)
・適度に運動をする。(これは自分にも相当効いたと思う。しかしとある事情で運動するのも困難な状況に今はある)
・肉、植物油、菓子、砂糖類を限りなく摂らないようにする。野菜、魚介類中心に腹八分目を心がけて食べる。
・早寝早起き、規則正しい生活を心がける。
・ストレスをためない。自分は受験シーズンは100%の確率で地獄を見てきたし、メンタル面の影響は大きい筈。しかし、経験上鬱病はあまりアトピーには関係ないと思う。
>>40
ありがとう。重症アトピーは世間から実際の苦しみの1%も理解されてないと思うけど、癌はものすごいインパクトを人に与える病気だよね。
まだ検査に行ってないから本当にかかったかどうかわからないけど、もし本当に癌にかかったとしてそれを克服したら、一冊くらい本が書けるかもしれないなんて思ってるw
そしたら、その本でこの病気の残酷さを思う存分書きたいね。
42名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 20:56:31 ID:r+omMEE2
とにかく、アトピーを患ったその時から、用心しすぎるくらいが丁度いいと思え。
くれぐれも健常者のいい加減な言葉に振り回されてはいけない。自分もそれで失敗した。
健常者は深夜に暴飲暴食しようが喫煙しようがなんともないかもしれないが、アトピーだと一度症状が爆発したら最低3ヶ月は地獄を見ると思ったほうがいい。
アトピーは、人からあらゆるものを奪い尽くす。
幸福も安寧も人間関係も将来の可能性も全て。その苦しみには底が無い。
人間の無力さ、醜さをここまで見せつけてくれる病はそうそうないだろう。
嘘だと思うなら、試しにこの板をざっとでいいから眺めてみればいい。
人間とはここまで悲惨で汚い生き物かと落胆するに違いない。
それはネットだけでなく、実際の社会でも全く同じことが起きている。
自分も10年も前に人から言われた誹謗中傷が、今でも心を離れない。
10年経った今でもその当事者を思う存分苦しめた後に虐殺してやりたい。
ひょっとしたら言う側は軽い気持ちなのかもしれないが、言われた側は想像以上に深刻なダメージを心に受ける。
この世は、ひょんなことで平凡平和な日常から地獄へと急降下する恐ろしい世界だ。
神も仏もいない。誰も助けてはくれないのだ。くれぐれも自分の身は自分で守れ!
43名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/31(金) 21:14:51 ID:vSIHoUh1
俺、今大学一年なんだけど
アトピーになってから人生って長さより質だなって思った
このままいろいろ不便で苦しい生活続けるくらいなら
寿命半分になっていいから普通の体が欲しい

喘息、アトピー、片頭痛、鼻炎、虚弱体質でもういやだわ
4428歳童貞 ◆ei/zzKfm3Swb :2010/12/31(金) 23:04:40 ID:KDKXhD5Q
お前ら、苦しんでるなあ

俺も汁ゾンビの期間が長かったから
学生時代はいつも自分が可哀そう可哀そうって思ってきたけど
泣きながらでも努力はしておいて良かった

お前らも賢く最小限の努力で最大の結果がえられるように頑張れよ
強く生きろ
45名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 14:23:03 ID:SXy1U/gm
>>37

うちは父親鼻炎アレ、母親ぜんそくだから、ついにババを引いてしまった感じだ。ちなみに弟は鼻炎アレで外見に出てるのは自分だけ。

しかもぜんそく持ちとかね。経済的には親が公務員だから何とかなってきた。
46名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 18:38:19 ID:V7vpKoF5
ああああああああああああああああ
47名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 21:45:44 ID:bDvUFZkm
>>43
だな。特にこの20代は大切過ぎる。長生きしなくていいから普通の肌にしてほしい。
48名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 22:45:14 ID:iGXP/sCx
>>24
研究室旅行って事情話せば断れるよね?
自分絶対行けないんだが
49宇宙創成神:2011/01/01(土) 23:19:58 ID:HCBrW5Ev
大学生でアトピーw笑えるw
50名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 23:25:27 ID:bDvUFZkm
おまいらもちろん年賀状とかきてないよな。
まぁ、俺はメールさえきてないが…
51名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 00:00:01 ID:XebDhtPc
52名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 00:00:50 ID:XebDhtPc
>>49
おまえのその糞コテのネーミングセンスのほう笑えるわwなんだよ宇宙創成神ってw
53名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 00:15:40 ID:wdC+LvUs
>>36
あなたとメールなので話がしたいのですが
だめでしょうか?
もちろんyahooとかでいいので
54名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 17:18:54 ID:8SuEJ0hH
私なんて高卒
今から働きながら行っても30台なので出会い以前に浮くでしょうね
国内企業の評価はゼロだし海外留学しか無いのかな
まあそんな自分を笑って貴方の元気になればと思い書いときます
55名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 18:23:35 ID:RZINcKak
>>43
全くだ。人生において10代20代の価値は別格だ。
歳取ってからの人生などオマケに過ぎない。
この病気は、そんな貴重な時間を容赦なく踏みつぶす残酷極まりない病気だ。
特にアトピーの辛さはその中でも別格だと思う。
花粉症もアレルギー性鼻炎も喘息も全て経験し、IgEが1万超えてた自分が言うのだから間違いない。
>>44
失礼極まりないが、あなたを見てると、アトピーという病の深刻さを再認識せずにはいられない。
あなたは医者でしょ?そんな最高峰の社会的地位と恵まれた資質を持ちながら、今まで異性と付き合ったことがないとは…。
アトピー以外にも要因はあるのかもしれないけど、少なくとも自分の場合、アトピーがなければ人間関係だって遥かにうまくいっていたと思う。
>>45
本当に、アレルギーという病気は難病だよね。
自分はもう20年以上ももがき苦しんできたけど、小学生時代の同級生に久々に会ってみたら、
やはり未だに治ってなくて苦しんでるようだった。ただ、そいつは喘息や鼻炎はあるけど
不幸中の幸でアトピーは発症してないから、今までリア充で通してこれたみたいだけど。
ちなみに、自分は生まれた時からアトピーだったわけではないんだよな…
しかし、見事に10代や20代前半という最も貴重な時期を潰された。
恐ろしすぎる病気だよ。苦痛も甚だしいしね。
癌にかかったか確定はしてないけど、ひょっとしたら自分はそこそこ進行がんになってると思う。
どこに癌ができるかによってもちろん違うと思うけど、恐ろしいほど苦痛がないことにびっくりしている。
しかも、末期がんでも今は苦痛をかなり抑えられることができるようだし、死の可能性があるとは言え、
社会的な体裁も保てて、変な言い方かもしれないが意味のある病気だと思う。
しかし、本当だったらもっと早く病院に行って、早期癌で発見されれば何ともなかったかもしれない。
アトピーのせいでそのチャンスまで摘まれてしまった。これほど残酷な病気なのに、アトピーほど罹患者と世間との認識のズレが激しい病気はないだろうな。
56名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 18:42:03 ID:RZINcKak
>>53
なんで?ここじゃ駄目なの?
>>54
自分の狭い経験を元にしているので参考にならないかもしれませんが、私の見聞きした限りでは、社会人学生はどうしても浮いてしまいがちなようです。
少なくとも日本人には、異質なものを排除しようという傾向がありそうな気がします。
特に見た目に関しては尚更だと思います。
だからこそ私たちアトピー患者も社会で苦労しているのではないでしょうか。
従って、失われた青春を取り戻したいというような動機で大学に行くのは推奨できません。
向学心や具体的な目標(教員免許取得など)を持って入学するのは一向に構わないと思いますが。
57名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 18:44:39 ID:RZINcKak
>>50
Of course!
5828歳童貞:2011/01/02(日) 19:04:28 ID:N5u/OA8e
まぁ、そりゃアトピーじゃなかったら何倍も楽しい人生だったろう
身体能力にも自信あったし、運動もしたかった
異性どころか友達もいない
毎日毎日苦しい
けど、俺は自分が誇らしい
アトピー人は普通に生きて普通に学んで働いてれば、それだけで尊い
胸を張ろう
そして徹底的に自己中になって楽しもう
そう行動するようになってから、大分楽しめるようになったよ
貴方も悲惨な目にあってるが、まだ望みを捨てないでくれ
59名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 23:21:34 ID:uEVgPtEl
>>50
メールは何件かきた
顔には症状でないから自分がアトピーなのみんなしらないのかもしれない
60名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 00:05:48 ID:NtozAZaf
せっかく治ったと思ったのにまたぶりかえしてきた。特に肩が非道い。春から働くのにまったく絶望だ・・・顔に出てないだけまだましだけど・・
61名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 00:27:30 ID:lA8Wj0kS
俺もリア充みたいに香水つけて酒飲んで楽しみたいね

酒は年々弱くなるし、香るのは薬の匂いだぜ
62名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 01:29:50 ID:PImJnQqu
>>59
顔に来ないのはいいよな。俺なんて顔が一番ひどい。いつも風呂上がりは粉ふくし、どうみても30代後半の肌だよ。
63名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 16:05:59 ID:2OgGpjOe
>>62
顔はマジできついよな
俺子供のころからアトピーだったけど高校になってから顔にも出るようになった
大学生の今になっても治らん
マスクはずして食堂で飯食うのも嫌だし、顔に出ると人生変わるわ



64名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 17:56:55 ID:rMkCkrkY
>>58
失礼なこと言ってすみませんね。
しかし私はあなたを尊敬していますよ。というか重度のアトピーに負けず社会で頑張っている全ての皆さんをね。
しかし、また驚いてしまった。
28歳で医者として働いているということは、現役かそれに近い年齢で医学部に入れたということですよね?
それでも友達ができなかったということでしょうか?
とどのつまり国立医学部のようなインテリだらけのところでも、アトピーは敬遠されるということですよね?
ちなみに自分は今はカス大にいるから案の定人から冷たくされまくっているけど、
小学校と高校では比較的周りからよくしてもらってました。
小学校は中の上程度の家庭が圧倒的に多かったし、高校も中の上程度のレベルでした。
中学は普通の公立だったのでかなり酷い扱いを受けました。
人生であそこまでアトピーを揶揄されたことはなかった。
だから、知的だったり富裕だったりしたほうがアトピーの人を
差別する傾向が少なくなるのではないかと経験から思ったのですけどね。
>>62
顔はダントツで辛いね。
見た目に影響するというのもあるし、ステの副作用が出やすく皮膚炎が出るとしつこい箇所だからね。
しかも、子供にはプロトピックが使えない。子供のときに顔に強い症状が出たら
強いステを使わざるを得ない。そして廃人へ…。
6528歳童貞 ◆ei/zzKfm3Swb :2011/01/03(月) 18:55:36 ID:s6kh0Usb
>>64
いやいや
少なくとも、表向きはアトピーでどうのこうの言われることはないですよ

体調の問題で大学のカリキュラム自体がきつかったし
勿論、友達付き合いなんてする肉体的余裕はないので、
結果的にただ単に進級するだけの毎日でした

僕は高校まで近所の公立でしたが、やはり嫌な目にはあってます
あと、予備校でもキモっとか言われたことはあります。
今より遥かにマシな症状だったのですがね・・・

冷たくされているとのことですが、
いいフィルターになるじゃないですか
屑は相手にしなけりゃいいんです
向こうから近付いてこないし一石二鳥ではないですか
66名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 21:07:45 ID:rMkCkrkY
>>65
確かに、この歳にもなると、露骨に揶揄してくるような幼稚な人間は殆どいなくなりますね。
でも、悪気はないのかもしれませんが、「それアトピー?」とか聞いてくるおばさんなんかが結構多いんですよね。
あれは精神的にものすごくきます。
友達付き合いほどのものではなくても、例えば入学したての頃に誰か寄ってきたりはしませんでした?
自分は一応それはありました。しかしすぐアトピーが激悪化して間もなくぼっちになりましたがw
私が思うに、容姿が優れている人間がストレートで進級できてぼっちでいることなどまずないことだと思います。
あなたのような超インテリの世界に入ったことはありませんが、おそらくどの世界でも何年も一緒にいてその中で友達が一人もできないということは異常なことではないでしょうか?
それほどアトピーが悲惨な病気であるということだと思います。
ちなみに、私の大学では、アトピーではないのにストレートで進級して2年3年になってもぼっちでいる人がちらほらいますが…
世知辛い世の中です。

20近くにもなってそんなことを言う人がいたのですか。
酷いものですね。アトピーは本当によくわからない病気ですからね。
自分では相当よくなったと思っても、外で鏡を見ると別人に見えることなんかままありますからね。

私もたまにそう思います。
しかし、実際そのフィルターで残ったのは全体の1割いるかも怪しいくらいですw
あと、普段接していてアトピーのことを気にしないような人は案外いるみたいですが、
そういう人でも、アトピーが悪化してひきこもり状態になるなどして接触する機会が激減すると、必然的に疎遠になっていきます。
わざわざ自分から進んで病人と付き合おうなんて人はほとんどいません。
プラス面もあるかもしれませんが、この世の中の悲惨さがより際立って見えてもきますし、日々鬱とも闘わなければなりません
人は見た目が9割というのは真実かもしれないです…
67名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 00:41:24 ID:kxMnoN1V
妹いる人に質問だが、妹にキモいって言われる人いる?
68名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 12:25:12 ID:DRjQXlPZ
>>63
顔が劇的にひどかった私は化粧もできるわけなくおしゃれも全くできなくなり友達もなかなかできず半年で退学しました
まわりはキャピキャピした巻き髪お姉系ばっかで完全に浮いてました
地味な子同士で仲良くなれるかと思ったけど、アトピーのこと相談できるような友達はできなかったなぁ
女で顔はきついよ、、
酷い扱い受ける
ステがきいてた頃と180度人生変わりました
69名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 18:22:21 ID:oLHj/Kmr
>>67
いないからわからんけど
家族に言われたら精神的にきついな
言われたの?

>>68
退学したのか・・・
確かに女子は男子よりきついだろうね
男は化粧とかしなくてもいいけど、女の人はそうはいかないもんな

相談できる友達は俺もいない 理解してくれんの親だけだわw


普通の人と同じ体が欲しい
マジで寿命半分でいいからさ
7028歳童貞 ◆ei/zzKfm3Swb :2011/01/04(火) 21:35:23 ID:h/FbvDgl
>>66
僕も一度、見知らぬお婆ちゃんに「塩を塗りなさい。」とか言われましたわww
僕も最初は貴方と同じ状態でしたが、
どちらかというと僕のほうが離れていった気がします。
だって、プライベートで一切付き合いたがらない友達なんて存在しないでしょう
見た目が9割は真実です。

少なくとも僕は見た目も重視しています。
元々はお洒落大好きだし、
綺麗な子も好きですw

まぁ、でもなんだかんだでこの年になると内面の美しさって凄く重要だなと思ってきましたよ
異性もそうです
71名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/04(火) 22:13:59 ID:E6TC3Bvd
30歳営業職だが大学時代いい思い出はないな。
今も軽症〜中程度のアトピーだが開き直って日々仕事してる。
72名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 01:33:45 ID:T3oSYsPd
>>71
質問なのですが、
面接の時にアトピーのこと言いましたか?
73名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 13:42:01 ID:EgKp6FLQ
幼稚園時代に発症し、全身包帯ゾンビに。小学校時代に家族の支えもあり回復。中高と問題なく過ごして来たが大学二年目にして悪化した。大学入ってからはろくに家に帰らずジャンキーな生活してたのが祟った。額に発疹、上半身は鳥肌がたったようにブツブツに。
菓子ジュース類と肉を絶って魚と野菜中心の和食に戻して元旦からずっと寝てる。
去年一年を後悔しても仕方ないんだが、自分馬鹿だなと痛感してる。
74名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 16:09:50 ID:ZItxj2Lr
>>69
自分も昔は女の方がきついと思ってたクチだけど、今はどうかな?って思う。
確かに容姿が重視されるのは女の方だろうけど、アトピーはあらゆる方面に支障を来すからね。
逆に、アトピーだからといって何かが秀でるというようなことはありえない。
男は容姿が駄目でも他に何か魅力を持っていて異性に困らないという例はいくらでもあると思うが、重症アトピーは容姿だけでなくその可能性をも潰す。
仕事にせよ勉強にせよスポーツにせよ芸術にせよ、アトピーがないほうが集中できるに決まってる。
そして決定的なのが、今の社会が明らかに女の方に寛容になってるからね…
女だったらいい年してフリーターしてようがニートしてようが世間の目は男に対するそれと比べて
遥かに甘いし、なんとか結婚できれば一生食べていける。
先に述べたようにアトピーで恋愛や結婚が難しいのは男も女も変わらないから、今の世の中では
男の重症アトピーのほうが辛いと思う。

あと、自分は親からも理解されてないよw親から理解がある分マシだと思っていただければ幸い。
>>70
強いですね。まあ、私も高校時代ほど孤独を恐れなくなりましたけどね。
大学というところは高校ほど強制が強くありませんから、ぼっちでもなんとかやっていけるところでした。
高校時代は、休み時間とかとにかく苦痛でしたね。顔も見られたくないし、机で突っ伏して寝てるフリをしてるか、トイレの個室に籠もってやり過ごしてました。
その点大学は図書館も大きいし、逃げ込む場所が結構あってなんとかなってます。
私も、アトピーがなければ最低な人間になっていたかもしれないとは思います。
まあ、そんな最低な人間の方が社会では普通に勝ち組だったりするんですけどね。
75名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 16:16:45 ID:ZItxj2Lr
女は日傘をさせるし、学歴が低くても事務職に就きやすい。
まあ、事務職も人間関係が濃密で大変らしいけど、まだアトピーに優しい環境を
整えることがたやすいのではないだろうか?
男で日傘を差してる人なんて見たことがない。
ステロイドが効かないなら、プロトピックに頼らざるを得ない人は多いと思う。
外に出て働かなきゃいけない男アトピーはプロトピックを塗ることも許されないのだ。
営業マンが帽子やマスクで仕事ができるだろうか?
自分はバイトの面接などで、人と対面する席ではマスクは外すようにと何度か注意を受けた。
意味不明な社会の慣習が私たちを余計に苦しめている。
76名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 20:55:10 ID:UhszYs4k
大学入って8カ月ほどはとても良好でお化粧もオサレも多少楽しめる程に回復し
それなりに楽しい学生生活を送っていたのに
冬休みに入った瞬間小爆発
8か月で楽な生活を覚えてしまったからか、
昔だったら普段通りの症状だねって言えちゃう程度の症状なのに今すごく辛い
せっかく楽しい日々を過ごせると思ったのにな

ちなみに今まで保湿と漢方とすごく弱いステロイドで今まで頑張ってたので
脱ステという地獄は見ないで済んでいるのは本当に良かった点
罹った先生がステロイド推してくる人じゃなくて本当に良かった

大学入ってもしかしたら完治したんじゃ…と期待した所できたから本当めんどくせえ
77名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 23:16:43 ID:EgKp6FLQ
>>76
なんか俺と似た感じですね。
一度普通の生活を味わうともとに戻ったときこんなにも辛い。
78名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 23:54:44 ID:NaGCO93Z
「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg


石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない
戦前の言論規制は「エログロ」から

この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)

ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg
79名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/06(木) 21:45:23 ID:BiZk+Br+
まだここは潰れてないみたいでよかった。
80名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 00:51:11 ID:dWgoTQkL
あ〜いやになるわ
無理に明るく振舞ってさ馬鹿じゃねえの俺
周りもやさしすぎんだよ
状態が寝たきりでいけないのに大丈夫?とかどうしたんだよとか
もうほっといてくれよ・・・
少しよくなったとはいえ明らかに顔の症状ひどいのに
なんで話かけてくれんだよ・・・
なんで何もいわないんだよ・・・
気になるだろ・・・俺ならきになるし・・・
でもそんなやさしさに救われたのかもな
男女ともにありがと・・・
お前らと笑いあってるときだけはなんか一時だけど忘れられたよ
トイレいったり表情つくると痛くて現実にもどされるけど・・・
でも、もうこれで終わりだ
81名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/07(金) 21:19:30 ID:VwGAdIcD
>>80
早まるな!
82名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/08(土) 12:27:11 ID:0neIjRuu
>>80
おい









おい
83名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/08(土) 18:19:59 ID:QaZJry5D
>>80
俺もアトピーだから気持ちわかるし何も言えねえけど
おわりにしちゃだめだぞ
8428歳童貞 ◆ei/zzKfm3Swb :2011/01/08(土) 19:05:54 ID:hJZ9fMB1
おい 大丈夫か?
死んだら終わりだろ・・・
それやったら、ステロイド内服でも何でもしてエンジョイしようぜ
85名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/08(土) 19:27:06 ID:+jriaeIa
86名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 01:17:59 ID:bRgA/1of
>>72

横レスですまんが、面接時多浪留年の理由を突っ込まれて、全てさらけだそうと
決めて、悪化して浪人時、在学中共に勉強がままならなくなったことを話した。
当然、フォローとして今は悪化しないよう心がけていることについて説明を加えた。

今の会社はそういうことに理解があったので(ただし人事部でかなりもめたようだが)
採用してもらえた。おれも71のように大学時代全くいい思い出はないから、ここにいる
人の気持ちがよく分かる。頑張って欲しい。
87名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 04:29:17 ID:BEF9QVnQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11122327
人類待望の救世主ですよん
88名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/09(日) 17:21:03 ID:kP4vIHE7
>>86
レスありがとうございます。理解をしてくれる会社もあるのですね
自分は今大学一年生なのですが、アトピーのためサークル活動やバイトができません
大学の時に頑張ったことを面接で問われても皮膚のこと以外に答えられそうになく、
不安なのですができるだけ頑張って自分も就職できるようい頑張りたいです
少し希望が持てました。ありがとうございました。
89名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/10(月) 23:35:54 ID:NNBtkl7q
>>86
横レスですが、すべてを話したほうが、入社後楽そうですね。(理解があるという意味で)



今年就活の院生だけど、就職してから喘息+アトピーとやっていけるか心配だぜ
90名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/13(木) 10:21:43 ID:ETo98kwW
>>88
文系だと学部学科より大学名重視かも知れないけど
理系は志望学科変えてまで東大にこだわる奴はいないよ。上位層なら特に。
だから京大工≒東大理T≧早慶理工≒東工1類>理科大工>東大理Uでほぼ正しい。
91名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/17(月) 20:38:05 ID:evkSEyip
通りすがりの社会人です。
老婆心からアドバイスさせて下さい。

就活を控えている方は、ステロイドの内服や玄米菜食に頼っても、とにかく乗り切るべき。

入社すると、学生時代とは比較にならない位、緊張している時間帯が長くなる。
そうすると、人体はかなり変化する。
交感神経と副交感神経のバランスが変わるかららしい。
それで治ってしまった奴は結構いる。

あと、自然に食事のバランスに気を遣うようになる。
体が資本だと、思い知らされるから。

何にせよ、薬を使っても乗り切るべきだと思います。
92名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 12:18:26 ID:ZncOdlvS
補足ですが、どうにもならない感じの方は、就職留年もアリだとは思います。
(矛盾するようですが・・)
93名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 12:38:05 ID:pxIShbaH
>>91
それに期待して春から市役所で働いてみるよ。確かにもう3ヶ月は就職も卒業も決まって家から出てない。副交感神経優位になってるんだろうなあ。
94名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 00:49:22 ID:kp29a5Qp
もうすぐ試験期間になる…
95名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 20:16:19 ID:g1Z+VPyk
母こだわりの高いオリーブオイルを保湿剤のかわりに塗ってみたらなんか良くなった気がする!
気がするだけだけどこれからの試験期間乗りきれそう!
みんながんばろうぜ
テスト終わったら楽しい春休み
96名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 00:30:28 ID:3AkwMufa
今年は例年にもまして花粉がやばいらしいね…
自分には楽しい春休みが待っているだろうか…
いい加減青春してみたいわorz
97名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 01:00:53 ID:XQ5IuUWW
俺は花粉症にはなってないけど、いずれ発症しそうだ。そしたら、ますます辛くなるな…
98名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 03:28:02 ID:0Bgfxszf
≫80

読んだら泣けてきた。

その場面が痛いほどリアルに想像できた・・・・・・・・悲しい
99名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 08:04:04 ID:bLRZa5ok
テスト前の悪化やべぇええ
100名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 19:55:24 ID:Y0rb9Q/b
試験期間はストレス半端ない。しかも休めないし
101名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 22:27:28 ID:wobrB9sE
勉強する気起きない…
102名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 22:28:29 ID:A9icdPJu
103名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 23:59:24 ID:K+5vg/UG
大学生活最後の締めくくり期間に自家感作性皮膚炎発症ですか…
顔以外全部とかキツいよ
104名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 13:48:12 ID:g6RsXUuX
皆、今年度は単位どれくらい取れそう?
自分は、10単位にも満たないかもorz
大学受験が一番のハードルには違いないと思うけど、大学の勉強も普通に難しくない?
せめてアトピーがなければ人生がぐんと楽になるんだけどな;
105名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 14:05:21 ID:eiOVa24y
>>104

自分の学部は30単位以上獲らないと留年になる。

今、4年だけど何とかなってきた。1年生なのかわからないけど、そんなに心配する必要無い
106名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 16:11:54 ID:g6RsXUuX
>>105
それは厳しいな〜。何学科?
大学に入って4年経つけど、一度も年30単位以上なんて取ったことないわ;
もう民間企業への就職は無理だろうな…なんとか公務員になるしかない
とにかくアトピーがある限り何やっても報われないわ
107名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 16:46:08 ID:Dcs15B/1
自分1年なんだが年に42単位取ってるぞ今
前期後期通しての授業がないってのもあるけど

これでも緩めた方
酷い人は年に50単位くらい取ってるかも知れん
108名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 17:46:21 ID:eiOVa24y
>>106

法律。48まで履修出来る。公務員は超楽。うちの親戚はみんな公務員になってる。
109名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 19:03:43 ID:Je9YfDEs
大学生活が楽しめなくてつらい


鏡で自分の顔みるたび泣きたくなる

なんでこんなあかいのかな

みんななんであんなに肌きれいなのかな、て思う
110名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 22:55:42 ID:waz8SDce
http://www1.odn.ne.jp/~jyourei/kusurigafukouwotukuru.html
オカルトっぽいですが、真実です
111名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/26(水) 23:00:05 ID:1tJt/e3Y
みんな脱ステしてる?
112名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 00:37:57 ID:w3Ur1h9G
ここ1カ月くらい脱ステ脱保湿剤
元々強いステ使ってなかったのもあって一瞬重傷にリバウンド後軽症に
脱保湿剤っていうのはべったべたに病院で貰った薬塗るのやめたって感じかな
傷口はプロペトで保護して乾燥してるだけの所はオリーブオイル
この生活のおかげかどうかは全く分からんが今は割と調子良い
このまま普通の肌になって普通の大学生活がしたいんだがな
113名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 00:50:39 ID:46Ev+Kul
俺は普通を求めるのは諦めた。
114名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 01:44:06 ID:vEVyh2LH
>>107
すごいな。その調子で頑張ってくれ!
>>108
随分厳しいね。うちはその制度はないけど、やっぱり留年の条件というのはあって、自分は見事にそれに引っかかってしまったorz
理系だから、実験や実習がきつい。人と共同作業をしなきゃいけないしね。
でも、以前だったら強制退学させられてたんだけど、今はその制度がなくなって、不幸中の幸といえるかな?
やっぱりこんな体じゃ公務員か死かのニ択だよね…
>>109
激しく同意。
世の中にアレルギー急増中とか謳われて久しいが、本当かよと思う。
なら何故すれ違う人は皆誰も肌に炎症が全くないんだろうと思う。
115名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 01:51:02 ID:vEVyh2LH
>>111
とある事情があって諦めた。
アトピー以外にも色々と困難を抱える身だから仕方がない。
でも、もし自分がアトピーだけしか問題がなかったら、多分脱ステは成功してたと思う。
そこに至るまで4、5年かかったんだけどね;;
>>113
俺も…。このまま修行僧のように生きていくしかないのか…
20数年、一度も異性と付き合ったことがないし、友達もろくにいないし、三流大学で単位は落としまくりorz
116名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 03:34:31 ID:Z49g4Blp
付きあったことがない、友達いない、ってのはわかるが
単位落としまくりはアトピーのせいじゃねーぞ、甘えんな
117名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 07:59:27 ID:BVTkpXgs
理系は毎日学校行かなきゃ無理っぽいから何とも言えない。

でも就活だと理系は推薦とかあるし、どっちもどっち。俺は文系
118名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 13:51:05 ID:vEVyh2LH
>>117
全くその通り。
冗談抜きで、一、二度授業を休むだけで一気に追いていかれるし、実験や実習は二回休むのが限度で、毎週鬼のようなレポートが出る。
数学や物理の勉強をしたことがある人ならわかると思うけど、理数系の勉強は積み重ねがないと無理だから、どこかに少しでも抜けができると後の勉強が殆ど全部わからなくなる。
例を挙げれば、微分積分は高校までの数学が全部わからないと理解できないし、線形代数も定理の証明に高校数学の数Aや数Bの内容が頻繁に使われる。
そしてその先のステップの微分方程式はこの2つがわからなければ全く理解できない。
俺は高校時代80代の老人並みに体の具合が悪くて単位ギリギリで進級卒業したから、やはり高校の勉強にも大分抜けがある。
だから大学の勉強と並行して高校の勉強を独習しなきゃいけない憂き目に遭っている。
>>116は大学やアトピーという病気に関する事情を殆ど何も知らないのだろう。
119名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 14:58:19 ID:MLBKNuFQ
>>111
脱ステして一番つらい状況はぬけきったと思ってる
しかし普通の肌から比べたら…て状態(つД`)

>>118
わかる
あたしも高校3の秋4か月学校の授業でれなかったから受験の時抜けてる分を埋めるのが大変だった
120名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 17:54:17 ID:BVTkpXgs
脱ステとか無理すぎる。大切な日の前は内服してしのいでるくらい
121名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 19:39:26 ID:0mnPkB1Q
脱ステ歴2年半だが10年以上ステ塗ってたもんだからまだまだ綺麗な肌とは程遠い…
皆のように化粧を楽しめないのが辛い

アトピーのせいで勉強が手につかないとか言っても周りには絶対理解してもらえないよね
受験の時、親に「掻き毟ってばかりで見てるとイライラする。少しは我慢しろ」と言われてものすごくダメージを受けた

アトピーの人が増えてるとか言うけど
今までアトピーの人と知り合ったことがない
122名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 21:26:53 ID:weWnmrhW
>>121
わかる
俺も知り合ったことない
大学に何千人も人いるのに入学してから一回も顔赤い人見てないわ
123名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 21:55:47 ID:EeNzIy59
>>121
親にいわれるのは辛いな…
俺もいろいろ言われるが、もはや自分の部屋しか居場所がなくなる感じだよ。
124名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 22:00:09 ID:EeNzIy59
>>121
あと、以外にアトピーのやつはいるぞ。リア充みたいなやつを見てるとたまに首がガサガサのやつとかいて、そいつは自分から「アトピーつれー」とか言ってた。髪染めて、ワックスつけまくってたから耳とかがかなりかゆそうだった。
125名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 22:07:55 ID:46Ev+Kul
周りに結構いるよ。
でもなんか気まずいよ。

脱ステ一年経つけど何も変化ない。
もう人生やめたい。
126名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 23:12:13 ID:weWnmrhW
>>121
アトピーでワックスか・・・・すごいな
怖すぎて俺には真似できんわ
127名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 23:46:38 ID:vEVyh2LH
>>119
アトピーだと4ヶ月くらい社会からドロップアウトしてしまうことはままあることだよね・・・
全く何もできないわけではないけど、勉強するにもアトピーが酷い状態だと全然集中できなくて辛すぎる。
>>123
俺なんて、貧乏だから自分専用の部屋すらないわ。
中学、高校時代なんて狭い部屋で一緒に暮らしてる兄弟がリア充で自分は廃人だったから、本当に生き地獄そのものだった。
例えば、俺が苦しんでる横でそいつが携帯で恋人と楽しそうに電話してたりとかね。
まあ、今はそいつも転落したからそういう苦しみは大分なくなったけどね。。。
あと、アトピーだとどんどん居場所がなくなるのは本当だね。
家が宗教に入ってて、たまに自分も集まりに出させられるんだけど、結局そこでも人生満喫してるリア充が幅を利かせてて、非リアは肩身の思いをする。
宗教の集まりでもこんな感じ。大学では完全に孤独だし、中学、高校でも病気に苦しめられた思い出しかない。
128名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/27(木) 23:49:54 ID:vEVyh2LH
肩身の思い→肩身の狭い思い
129名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 01:26:58 ID:lfJ0gVes
ちょっと俺のこと書かせてくれ。
俺理系大学生、今年卒業。今ははっきり言ってリア充だと思う。
けど、俺も今でこそだいぶ収まってるけど、高校までは体育できなかったし、中学までは歩くこともままならないくらいだった。
わかるだろ?あの歩くたびに皮膚が裂けて激痛が走るの。当然毎朝の服剥がしは日常だったぞ。ワイシャツいくつ血に染めたことか。
あと、大抵の療法は試したけど、全然効果無かった。拘束具つけるヤツもやった。
ちなみに、アトピー喘息鼻炎耳炎結膜炎とアレルギー全部込みのお得セットだったぜ。夜は喘息で横になれなかったから座って寝るのが今でも得意。
あと、実家には小さい頃の写真はあんまりない。あまりにも惨いから写真取れなかったんだと。マジ親不孝したわ。アトピーで一番辛かったのは両親に迷惑かけることだった。
まぁでも救いだったのが、親兄弟含めて周りがマジでいいヤツばっかでみんな理解があって友達も多かったことと、生まれた頃からアトピーなのが当たり前で自分の一部だと思えたこと。
で、結局すべて解決してくれたのは時間で、大学入るくらいから体力ついたからか自然と良くなってきて、普段からスキンケアはもちろん食事睡眠気を付けてたのもあって顔だけは見れるくらいになったんだ。
それで、結構自信ついて、そっからは何やっても上手くいってるわ。就活も余裕だったし。今でも生傷は多いけどな。

まぁ何が言いたいかって言うと、生きてりゃいいことあるぞってこと。あと、卑屈になりすぎんのもよくねーぞってこと。あと、いいヤツは意外と多いってこと。それと早く寝ろってことか、この時間に言うのもなんだがな。
130名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 01:56:48 ID:lfJ0gVes
あと書き忘れたけど、俺は顔が治らなくたって、外の景色見ながら散歩したり走ったり出来るだけですっげーしあわせだったんだ。
本当に感動した。普通の人はこんな風に動けるんだってことに。こんなに自由なんだってことに。俺が小学生の頃に思い描いた夢が叶ったから。
131名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 06:40:52 ID:XGE66Us5
残念ながら本当に落ち込んだり気分が沈んでる人に対してはそういう慰めは一番効かないのだよ
でも治ってよかったね、きっと食事睡眠と運動が良い効果を出したんだと思う

俺は大学入ってから急に発症した
そんで全然運動しなくなってた事に気付いて運動始めた
まだ全然効果は出て来ないけど食事睡眠と一緒に気をつけてながらやってみるよ
132名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 07:57:50 ID:H3e4GA2N
帰国子女で日本に帰ってきてからなったなorz
食生活はむこうのに慣れてるから悪いとわかっていてもジャンク食べてしまう。改善しないとだな。
133名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 15:13:35 ID:VR7V308i
>>130
あたしの場合、外のきれいな景色をみると世界はこんなにもきれいなのに自分は…
て思って余計おちこんじゃうときもあるな

でもほんと治ってよかったね

あたしも食事睡眠気をつけてがんばるよ


しかし来週からテスト
かゆみがもうちょいおさまってくれるとありがたいんだけどな
134名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 18:00:59 ID:lfJ0gVes
>>131
安易な慰めしちゃってわるかった。
人生途中から発症するのが一番キツいって聞くから長い心持ちで頑張ってくれ。
あと、俺は運動は成人するまで全くしてないんだ。というか、まともに歩けなかったしアレルギー以外の病気もあったからな。
まぁでも運動して体力つけて規則正しい生活するのが一番良いっていうから面倒で大変だとは思うけど頑張れ。

>>133
俺も綺麗な肌とかには憧れたり卑屈になったり人生呪ったりしてたわ。特に女の子なら尚更気になるよね。
俺はそんな時は好きなことしてた。落ち込んだりネガティブになったり精神的ストレスは良くないってのは知ってたからストレスを感じないようにする事を最優先に、てきとーに好きなことをやってたわ。
アトピー患者で食事睡眠スキンケアに気を付ける人は多いけど、意外と精神衛生の管理を忘れがちだからな。エセ科学っぽいけど、俺は大切だと思ってるぞ。精神的にも頑丈な人間になれるから一石二鳥だぞ。

テスト、頑張れよ。
でも睡眠はちゃんと取れよ、12時前には絶対に寝るんだぞ、お兄さんと約束だ笑
135名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 21:06:27 ID:VDlJ3zc3
自分も長年に渡って食べ物を制限してストレス溜めてたけど
好きに肉とかケーキ食べるようにしたら気持ちが楽になったなあ
今更肉とか食べまくれるような体質ではないから制限してた頃と食べ物変わってないけどw

テストがんばろうぜ!
136名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 22:46:52 ID:xYPqdQfy
>>129
周囲の人々に恵まれまくっているな。もちろんあなたも相当強いと思うけど。
是非ともその人たちを大切にしてやってくれ。
はっきり言ってこの世の中で相当希少な存在だと思う。
俺の人生では、そういう人は今まで出会った全ての人たちの中で1割にも満たない。
俺は今日ようやくテストから解放された。試験期間中は大きく束縛されて大変だけどまだ残ってる皆は頑張ってくれ!
137名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 22:47:26 ID:PGckcV8g
良スレだなぁ・・・
俺もがんばるよ。みんなもがんばれ!!
138名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 23:59:01 ID:XGE66Us5
ぅおおお今日も、今からランニング30分と限界まで筋トレするぞ
昨日はさぼっちゃったけど
まだ一週間くらいしか続いてないから効果も出てないけど頑張る
139名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 09:31:47 ID:UtoDWT37
アトピー箇所に激痛
右ひじと右ひざが曲がらん
利き腕利き足やばいのにこれでテストを受けろと…

みんなもがんばれ
140名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 11:29:24 ID:mRI4Vtxc
皆の書き込み読んだらちょっと元気出た

今日から何が何でも掻かないように努力しようと思うんだけど、皆は痒みが襲ってきた時はどう対象してる?
141名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 11:41:16 ID:57ydurQG
>>140
家であれば速攻で体拭くorシャワー
外であればトイレ行って体拭くとかかなぁ
でも外だとどうしようもないうことが多いな
掻かないようにって思っても、
アトピーのかゆみはどうしようもないものがあるから夜中とかは掻いちゃうね
142名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 15:11:06 ID:WyHAHWC1
>>140
顔あらうと少し落ち着くから顔洗ってるよ

我慢しようと思ってもたえられないかゆさってあるよね
143名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 15:26:29 ID:LjNa1vIy
俺いま高3で受験生であまり勉強できてなかったけど
このスレ見て同じような心境の人とか悩みを抱えている人がいて元気が出た
どっちみち頭悪くていい大学には入れないけどそれでも落ちる可能性はあるから
できる限り勉強しよう
ただ大学はいったあとのこと考えると憂鬱
みんな元気で明るいんだろうな。俺はアトピーの上にニキビ跡もすごいし
144名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 05:12:19 ID:bWxscNZO
もうアトピーになって15年くらい

すべてが壊れそうで脱ステする勇気が出ない
145名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 05:22:41 ID:I4/5IIeR
>>140
俺もシャワー浴びるかな。
でも、どうしようもなく痒い時は、針で撫でるw 手で掻くよりピンポイントに掻けて被害が小さくなるからなw

>>143
勉強、頑張れよ。
病気だからこそ明るく振る舞うんだ。病気持ってないとわからないことも多いから、君はそれだけ人間としての深みがあると思うよ。
俺は、自分が辛いのは自分が我慢すれば済む事だけど、俺の心配してくれる両親が辛そうなのを何とかしたくて、明るく元気に振る舞うようになった。
そしたら友達もたくさんできたし体調も良くなったし性格も明るくなったしいい事ばっかだわ。たまに辛い時もあるけどな。でも精神的に強くなった。
アトピーは色々奪って行ったけど、辛い中で色々学び得た。これは今でも俺の財産。
146名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 08:30:21 ID:LSXUCDZS
>>143
勉強がんばってね
頑張った分は絶対に無駄にはならないしすぐにではなくてもどこかで役に立つからね
147名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 13:36:22 ID:aRL98UcD
>>145
君すごいいい奴だな
148名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 15:19:29 ID:ay5Y8rKb
発想の転換は大事だよね
病気はマイナスだけじゃなくて、プラスな面もあるじゃんとか
俺は心理学の授業受けてたら少しずつ身に付いた
あといつも行ってる病院行ってたらたまたまゼミのちょっとかわいい女の子がいて、
ゼミでは話さなかったんだけどそこでお互い辛いよねとか
他の人が分かってくれないのが嫌だよねとか話してちょっと仲良くなれた
肌綺麗に見えたからアトピーだとは思わなかったけど、服で隠れてる部分がひどかったのかもしれん
149名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 18:28:37 ID:C1D+tVHa
アトピーに限らず病気の人の気持ちが完全とまではいかなくてもわかるようになったと思うしそれがプラス面だと思ってる


お風呂入ったらさっぱりしたけど鏡で自分の体みたら凹んだ
あかぐろい…(ノД`)
150名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 19:50:58 ID:xDFOmCK6
>>149
風呂入っていい気分になってそのあと鏡見ると萎えるよね
俺も毎日そんな感じだわ
151名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 18:22:17 ID:EmbYj9Is
その後乾燥してパリパリした皮が体中に見えてより凹むよね
まあこれから治るのかなと期待は持てるけど
それが剥がれるとまた乾燥して鱗が剥がれるw

まだテストある人がんばれー
自分のことだが
152名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/02(水) 19:10:23 ID:fSXAWMvQ
明日からテストー


最近腕や首がかゆくてよく眠れない
乾燥してるからなのかな…
153名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/02(水) 20:50:56 ID:zq2yWIO0
>>152
頑張れー

俺も寝れてないわ
夜何度も起きるし眠りが浅い
おかげで眠くて仕方ない
154名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 02:04:03 ID:Et1BgW7I
>>140
痒いのをガマンしてると、5分ぐらいすると皮膚がビクビクと痙攣みたいになる…
でも、わざと違うこと考えて妄想に夢中になってると、気づいたときにはかゆみがなくなってることがある。
155名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 02:57:45 ID:CvGCIi+I
>>155
痙攣みたいにビクってなるのめっちゃわかるwww
156名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 14:21:41 ID:bRFLD3m/
このスレ見たら少し元気出た
辛いのは自分だけじゃないね
ありがとう
みんな頑張ろう
157名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 15:42:29 ID:kVcRE98z
大学入ってしばらく調子よかったのに、顔アトピーが秋から大爆発…。
一人暮らしだから、真っ赤な顔で買い物に行くのがつらいつらいorz
でもやっぱり酷いときは外に出たくないからよくないと思いつつ、カップラーメンとかになっちゃうんだよね…。
休日は殆ど食べずに寝て、ある程度マシになっても学校行ったらまた爆発。
常にアトピーのこと考えてて、朝起きてまず顔の確認w
寝てる間に掻いたorz目開かないorz学校行けないorz
春と夏が調子よかっただけに、かなり凹む。変に夢見させないでおくれよ。

毎日鬱だったけど、それでももうすぐ春休み。
サボりサボりでもなんとか単位取れそう!
早く実家に帰って療養したい。お母さんのごはんお腹いっぱい食べたい。
158名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 07:33:27 ID:U3ZbNBEw
自分で自分の面倒を見れないなら、辞めた方がいいと思うよ
159名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 10:36:28 ID:w2jSe14J
まだ大学生のうちに症状とのうまいつきあいかたを身につけられればいいんじゃないかな

完治!が一番だけどなかなか難しいしさ

>>157
単位とれそうならよかった!
あたしは来週あるテストが結構重くて単位とれるかわかんない状態orz
160名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 11:20:46 ID:28VXteYr
>>159
自分も来週テストだ
お互いがんばろうぜ


とにかく勉強始めると痒くなるのがめんどくさいわ
集中できないし
161名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 08:58:16 ID:O5ECv+ET
>>160
家で勉強してる時はそばに保湿剤おいて乾燥でかゆくなったらぬるようにしてるよ

試験乗り切れば春休み、がんばろうね!
162名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 19:03:54 ID:Gw+HBI2J
春休み思う存分引き込もってる
163名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 02:05:37 ID:pBZZcEXl
アトピー無かったら全然違う人生だったろうな
悩みの種はアトピーのみ
164名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 03:46:33 ID:19tX7M41
テストだからってこんな夜更かししたら明日の肌が心配だ
だが所詮中軽症アトピーだからな…
単位には変えられん
165名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 04:12:01 ID:m+caAuSw
>>164
舐めてると痛い目会うぞ
まぁわかってるだろうが
166名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 05:40:56 ID:FE8ilT/+
>>164
早寝早起きで朝勉強をおすすめする
167名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 07:14:46 ID:vDCUvW1d
朝やる為に早く寝よう→寝坊して結局勉強できず
168名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 08:35:18 ID:19tX7M41
>>165>>166
おはようございます
昔は重症アトピーだったから舐めてるとやばいってのは分かってるんだが…
明日は早く寝るよ
朝勉強出来るようなマメな性格だったらもうちょっと良い大学入ってたなw

肌の調子はまあ今日は大丈夫
いつもギリギリまで出来ないんだよな
これは人間性の問題だが

>>167
あるあるあるある
169名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 15:52:15 ID:T7fAGeJK
アトピーではないけど、同じ大学で酷いアトピーの人をみたことがある。
本当に大変そうだなと思う。がんばって治してほしい。
顔から出血していて顔は全体的に真っ赤だった。
都内の某難関大の学生だが、都心には皮膚科で有名な病院もあり、田舎
とは違うようだ。一度受診することをおすすめする。
170名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 15:57:36 ID:T7fAGeJK
あの〜俺はアトピーではないんだが、皮膚炎(背中だが)が酷く痒かった。
一人暮らし始めて環境が変わったせいかは分からないが、結構よくなった。
アトピーとは違うかもしれないが、アドバイス。
アレルギー系なので共通してるかもしれない。
まず、食べる量を減らす。シャンプーしたら3分ほど入念にシャワーで流す。
ビタミン剤を飲む。
特に、2番目は重要だと思うよ。
171名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 18:50:33 ID:GscMYL+A
中〜重度のアトピーって病院行っても治んないよね
ステロイド渡されて終わりで塗り続けるわけにもいかない
アトピーそのものを完治する治療法が出ないかな
こんなに医学が発達してるのになんで見つかんないんだろ
それだけ難しいのか・・・・・
ずっとこんな人生送るのは嫌だ
172名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 20:30:04 ID:QXoQBqMF
>>171
俺はアレルギー(特にアトピー)について研究しようと思っている。研究の結果、自分のアトピーも治ってくれること期待すると頑張れるし。
173名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 21:27:35 ID:9K7AsBh6
>>172
自分も将来そっち方面行こうとしてる
同じ志の方がいてすごく嬉しい

私は獣医学科の3年生で入学してすぐアトピーが激悪化して留年した
元々ステロイドはあまり使ってなかったけど、
進学した先の田舎の皮膚科医が出したステロイドの副作用で一気にゾンビ化
(たった一回病院で手首に塗ったステで次の日ゾンビ、これは今も信じられない)
自分も悪かった。入学してこれからって時に出てきたアトピーを急に薬で治そうとした。
…今までみたいに食事と運動と睡眠とストレス解消で治せば良かったと後悔した
それから2年かかって、ステなしで試行錯誤して、まあ見える部分のアトピーは大体治った。
それでゾンビ期間に自分でアトピーについて色々勉強した。
入学当初は家畜の獣医になりたかったけど、今は製薬会社や化粧品会社に入って
アトピーの研究をしたいと思ってる。
初志を貫けなかったのは悔しいけど、アトピーとして生まれた自分の運命だと思ってやっていく
ステじゃ治らない人間の為に働くよ
174名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 21:29:33 ID:+hIxCU+L
製薬会社がアトピーを治す=ステが売れなくなる研究なんかさせてくれるわけねーだろ
世間知らずにもほどがある
175名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 21:45:27 ID:9K7AsBh6
じゃ、どうしたらいいと思う?
176名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 22:04:31 ID:GscMYL+A
>>172 >>173
期待してます
頑張ってくれ
177名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 22:20:30 ID:KE7E3HPR
>>173
アトピーの場合そういう前向きな姿勢ってすげーいいんだよな
俺も見習わなくちゃならねぇ
178名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 23:08:45 ID:9K7AsBh6
173です ありがとう頑張る
皆のアトピーが改善されることを祈ってる

>>176(=171)
辛いよね、気持ちすごく分る
自分も今やっと症状が落ち着いてきたからこそ前向きになれるんであって
一番キツかった時は周りの綺麗な肌で夢に向かって進んでる同期が妬ましくて仕方なかった
だから無理せず、自分の調子のいい時にだけ
ちょっと前向きに考えてみるくらいでいいと思うんだ
179名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/08(火) 23:35:19 ID:19tX7M41
将来有望な同世代期待age
180名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/09(水) 01:43:37 ID:apqeMnoK
アトピーを治す方法は色々あると思うけど、
年月かかるのと悪化して学校や仕事に行けなくなるのがネック。
俺は回復してきたけど、療養の為の空白期間はどうにもならない。
就活でどう説明するかに頭を悩ませてる。
181名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/09(水) 21:43:54 ID:rDwEalW9
俺も同じだなぁ
182名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/10(木) 00:08:32 ID:d2UtyWS/
31歳です。1浪してでも神戸か横国行きたかったがアトピー悪化のリスクを考え現役で駅弁に。
アトピーに苦しめられながらも1留で卒業。
いまはアトピーもちの営業職。未来のある君たちは頑張れ!
183名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/12(土) 16:40:07 ID:7dVXVJuV
やっとテスト終わった。
すげえ悪化してたから助かった
184名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/12(土) 20:27:34 ID:lw5XZ3Kc
自分もテスト終了
悪化させた甲斐あっていつもより良く出来たかも知れんw
185名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 00:32:27 ID:Yw0+r1hF
みんなお疲れ
自分も春休み、治療に専念しようw
186名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 04:37:12 ID:rSGpS9+e
深夜の バイトに入れられた。連続12時間、残業あるときも…

終わったあと、皮膚が崩壊しててワロタ
187名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 12:09:29 ID:KeqDpN+E
つまんないなぁ
外出したいけど顔真っ赤だから嫌だなぁ

ひきこもってギャルゲとアニメの毎日さ
マジで俺終わってるなw
188名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 14:26:46 ID:E4LyKZUo
マスクして外出すれば良いのでは?
今の時期花粉とインフルエンザ対策でみんな大きいマスクしてるしあんまり目立たないよ。
思った以上に自分のことなんて誰も気にしてないもんだし
189名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/13(日) 19:01:23 ID:bDLWHevN
期間限定すぎるな
190名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 00:14:39 ID:omrFLl+J
>>188
確かにそれは事実だし、ほとんどの人はそういうけど
当人人とってはそう簡単に取り払えない壁なんだよね
191名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 07:36:19 ID:IWLHJ9Tg
乾燥肌やばすぎるw就職きまって実家に帰ってきたらアトピー再発。やっぱ埃が原因だな。一人暮らししたらアトピー治ったのに。。。また夜眠れない日々が続くのか。。。
俺の場合は顔は乾燥しないしアトピーないからまだましかも
192名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/14(月) 20:31:13 ID:zGSSv0t9
体の中から治そうと思ってときどきプチ断食やってる。
誘いを上手くかわすこともアトピーを治すためだと思って頑張った。
193名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 00:57:46 ID:7IIEijFV
>>191
働きはじめたらなおるよ。交感神経優位になるしょ
194名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 12:22:11 ID:2GugGDH7
>>188
目の周りとおでこが赤いからマスク意味ないんだよね
何したら治るんだろう
二年くらいずっと同じ状態だわ
195名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 12:52:14 ID:EovoNdHr
>>193 
そうゆうもんなのかなー。おれの場合痒さは我慢できそうなレベルなんだけど、乾燥度が半端じゃないんよ。風呂でて体拭いて少したつと白くなるから。そんで乾燥したとこチクチクして痛い。寝れないくらいに。 
仕事して治るならやる気はアップだ
196名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 13:02:56 ID:0Vue/nki
今肌乾燥してたら、将来肌どうなるんだろ
197名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 13:04:19 ID:g8crIN6a
>>195
自分も乾燥アトピーだ
脱保湿したら割と良くなったよ

自論だが乾燥アトピーの人は乾燥させまくって自分で油を出せる体質にした方が良いんじゃないかと思ったよ
あくまで自論だが
198名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 20:40:30 ID:YA/y5BEK
逆に、肌に直接触れるものは大して関係がないんじゃないかというのが持論
油出せる体質に変わるくらいだったら、もともと乾燥なんかしないんじゃないかな
もっと大元の原因が体の内部にあるんじゃないかと
199名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/15(火) 23:43:14 ID:v4zhV9zy
肌の油は、セラミド
セラミドは体内で合成されるが、その合成がうまく行かない人がいる
そういう人がアトピーになる

また、セラミドの合成にはパルミチン酸という油が必要
パルミチン酸も体内で合成されるが、その合成にはビオチンが必要
膵液に含まれるビオチニダーゼという酵素によって食品のビオチンが遊離し、遊離ビオチンが吸収されるが、
ビオチニダーゼ酵素の活性が低い、または酵素が欠損している人がいる
そういう人もアトピーになる

そもそも、セラミドというのは、スフィンゴシンという糖と、脂肪酸が結合したもの
そしてセラミドは、体内で利用されるあらゆる「糖脂質」の出発点でもある
血液型を決める糖鎖もそう
(A型抗原など)

セラミドがうまく行かない人は、ありとあらゆる体内の機能が異常をきたす
(神経の修復、細胞の分化など)
200名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/16(水) 07:31:22 ID:oxQ8Gjn1
中学の頃からアトピーで組体操とか嫌だった
なんか虐められてる気がするしなんかいやだった

っていうのは自分の勘違いだった

高校入って初めて彼女できて(俺は首、肘、膝の裏がひどかった)でセックスして裸になったんだけど「それアトピー?うちの姉もなんだ」くらいしか言われてなかったから気持ちが楽になった

そこから明るくなって今の彼女もローションとかニベアとか塗ってくれる
友人も掻いちゃだめだとか言ってくれる

高校まで母さんや兄に背中塗ってもらってた

夏とか職場で気持ち悪そうな顔して大丈夫って言われるけどそんなの放っておけ

気持ちが前向きになるとそれが完治に繋がる気がする

意外とそこまで周りは自分の肌見てなくてこっちが鬱っぽくなってるだけってこともあると思う

ポジティブに一緒に完治しよう>>1
201名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/17(木) 20:09:48 ID:u9VgLbam
>>200
イイハナシダナー
そういう優しい子と出会えてよかったな
202超重症スレ581:2011/02/18(金) 02:26:04 ID:Wu1Dp1Kv
なんかこのスレけっこう勢いあるなw
アトピーさえよければ医学部いけそうだったのになぁ。
医学部は入試で面接あるんだけど化け物みたいな顔でいったら受かるわけねえし...
上位国立の工学部入ったけど半年しか通えんかった。
おまいらは元からアトピーなのかそれとも高校や大学入ってから急に発症したの?
後天性のアトピーなら生活改善すればかなりの確率で治ると思うが。
ただ、長期間ステ使って依存になってたらすごい難治化してる可能性はある。
おれもそのパターン
203名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 14:42:53 ID:uGk/8dG7
>>202
生まれたときからアトピーで小学4年で治って
高校の運動部で無理したら感染症にかかってそっから皮膚おかしくなりアトピー再発
昔はならなかった顔にも出るようになって死にたいw
今は顔と首にステロイド皮膚炎の症状が出てる
一年ステ付けただけでこんなになるとは思わなかった
204名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/18(金) 15:04:08 ID:DXeSMrWD
>>202
自分は物ごころつく前からアトピー
今大学生だからかれこれ20年近いかな…
一般受験で割と無理したのに大学入ったら一瞬治った
冬休みに再発したけど前より酷くならなくなったかな
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 15:50:13 ID:TUvWfPr3
みんな大変なんだな・・・
今年二十歳の新三回生だが生まれつきアトピーだよ
高校の時運動部で、その時から溶蓮菌とヘルペスが顔に出るようになってオワタ
年四回ぐらい十日間連続ででるから外に出れない+一人暮らしは死ねるw
夜にマスクしてコンビニで食料買いだめてなんとかいきてるよ

それにしても文型の国文なんてやめときゃよかった・・・
顔赤い+顔いかつい+ごつくてデカイ+声低い+無口+クラスの八割は女
入学式の時点で俺終了のお知らせwww

206名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/19(土) 23:08:31.57 ID:u48tlEG9
俺も母親と兄貴ふたりがずっとひどいアトピーだったから生まれつきなのかな
俺自身は発症したのは大学入ってからだけど

女の子の中にもアトピー持ちはいるから、そういう人だと理解してくれて仲良くなれるよ
俺は病院で同じ大学の人と会って友達になった
恋人になりたいとかは思わないが(なってくれないだろうし)
でも友達として話すだけでもいいもんだね女の子って
207名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/20(日) 23:47:57.16 ID:lGtqd5gO
大学入って夏場に一回治ったと思って喜んでたら
冬になってまたがびがびになった。
結局次の夏はまたゾンビ状態になったなー。
アトピーで授業休む度にボディーブローのように響く。
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 01:44:29.75 ID:cIngZOTZ
>>173
今いろいろ辛くて、>>173読んでて泣いてしまった
当たり前だけど自分だけがつらいんじゃないんだよね
同じように苦しんでるのにこんなに前向きに頑張ってる人もいる
駄目だなぁ自分、見習うわ
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 17:26:11.71 ID:zQJ13wmZ
映画化決定
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/21(月) 18:41:58.51 ID:sRLiy36t
>>202
面接は顔とかそんなに関係無いよ。医学部なら尚更。

後天性の方が厄介というのはよく聞くけど逆は初耳だ。

大学辞めて、今何やってるの?俺も一回中退した
211名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/22(火) 01:04:00.43 ID:8dU1ffYJ
>>208

 ひんやり
        ∧_∧
       ( ´∀`)、
       ,ノ_つ,' 3とノヽーっ
      と__,|   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

保冷剤を冷蔵庫(冷凍だと離した後逆に熱をもつらしい)で冷やしたやつで
かゆいとこ冷やしながらゆっくり頑張れ

駄目じゃねーぞ
自分の辛さは自分しか分ってやれないんだから自分を大切にな
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 04:34:33.71 ID:PMdctg3f
冷やすのよさそうだね
やってみよう

春休みでひきこもってたらだいぶマシになった気がする!
特に顔。これで外に出られそうだw
風呂なんかはお湯に浸かるだけにしたら
皮膚がごつくなったのか丈夫に。入浴中の掻き壊しも減ったよ
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 15:57:30.44 ID:RFF5m7oO
母親もひどいアトピーなんだけど、俺が風呂上がり辛そうにしてたら「もっと丈夫に産んでやれなくてごめんね・・・」って言われた
何とも言えない気持ちになった(´;ω;`)

遺伝する病気なんてこの世からなくなればいいのに
214名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 17:17:38.08 ID:jWdvyTy+
小説化決定
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/23(水) 18:39:11.77 ID:HoJNBeQs
>>213
逆にこれで自分も遺伝させるの怖くて子供作りたくないってなる
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 01:51:09.12 ID:gYn3WbEK
ていうかアトピーだから自信持てないし
出会いないしお洒落頑張っても軽度とはいえ顔アトピーで化粧出来ないから台無しだしね
人と付き合うとか結婚とかましてや子供とか考えられない
アトピーで一生過ごすのかと思うとね

まあそういう事抜きにすれば大学生活楽しいし人生充実してる気はするんだけどね
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 08:40:15.80 ID:hfF8nPyJ
俺の知り合いの女の子は誰が見てもひどいアトピーだけど(全身血が出ててまゆなし顔腫れだけど)
普通に彼氏いるよ

真面目な人ほど深刻に考える事が出来るから慎重になっちゃうってことはあるだろうね
あとは相手側がアトピーに理解ある人じゃないときついしどっちにしてもハードルは高いか
218名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/24(木) 17:58:25.83 ID:utZmJ8XO
女は受け身だから人付き合いがあれば何とかなる気がする。

男は自分から行かなきゃいけないから無理。

無茶苦茶美人の顔面アトピーいたけど、絶対声掛けれない。
219名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/28(月) 14:54:18.35 ID:D+z0BuEY
顔面アトピーってステ以外で何したら治るかなぁ
とりあえず顔だけ良くなれば普通に生活できそうなのにorz
外に出れない・・・・
220名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/28(月) 23:57:12.99 ID:PNBdKLd7
同じく…
顔さえよければもうちょっと楽なのになあ。

最近目の周りや頬に小さなブツブツが出てくると
ただれたように炎症が広がっていくんだが…
少し治る→ブツブツ→ただれ→少し治るの繰り返し。
赤くてジュクジュクしてるしすごく痒い。勘弁してくれよ('A`)
221名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/01(火) 06:37:21.91 ID:j1XzpR3X
ジュクジュクしたらなかなか治らないんだよなー
222名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/01(火) 08:43:38.76 ID:cdHdhYPv
>>220
少し治る以上には治らないんだよな…

目の周りがずっと炎症出っぱなし
ずっと乾燥してて鱗が目のまわりびっしり…
きめー
223名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 05:49:41.38 ID:zkOWriDs
同じぐらいのアトピーでも顔に出るかどうかで全く変わるよな
体のアトピーとはつらさの次元が違う
224名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 07:43:44.41 ID:tYtm3Cgf
皮膚に炎症が生じている時には、アレルギー性炎症の悪循環が起こって炎症という火事が広がっているわけですので、これを断ち切るには抗炎症作用と免疫抑制作用を備えた副腎皮質ステロイド薬の外用により早期に消火する必要があります。
これで火事による皮膚のダメージを最小限に食い止めることができます。
炎症が鎮まれば、当然、消火のための薬剤をずっと使用する必要はありません。
こんどは、バリア機能を強くして、刺激が加わっても跳ね返すように保湿剤外用を中心にしっとりした皮膚を保つスキンケアが大事です。
アトピー性皮膚炎は遺伝的な病気なので、何か1つ行えば治ってしまうという根本治療はありません。
しかし、遺伝的な病気だから一生治らないというのは大きな間違いです。
皮膚のバリア機能だけをとっても年齢とともに強くなっていきます。
アトピー性皮膚炎は年齢とともに自然によくなっていくのがむしろ特徴である病気です。
いつの時期に症状が目立たなくなるかということについては、個人差が大きく、学童期までに自然に落ち着く場合が多いのですが、一部の方は成人になったあとも症状が続くことがあります。
しかし、成人の方でも年齢とともに症状は軽くなっていきます。
ただし、よくなったといっても、刺激に敏感であるという素質はある程度残ります。
例えば洗剤荒れなどの手の湿疹は、ある閾値(いきち)を超えれば誰にでも起こりえますが、アトピー性皮膚炎の素質をもった方ではこういった湿疹が起こりやすいということはあります。
したがって、大人になって手に湿疹が出やすいという方の多くは、小さい頃アトピー性皮膚炎があった方です。
いずれにしても、アトピー性皮膚炎は年齢とともに症状が自然に目立たなくなる病気であることは間違いありませんので、決して根本治療という甘言に惑わされず、また対症療法と卑下せずに適切な外用療法を中心とした治療を行って、ごく普通の生活を行っていくことが肝要です。
225名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 22:05:35.41 ID:m3kRaJR3
>>224みたく、したり顔で当たり前のことを言って来る人って困るよね
226名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/02(水) 23:45:02.89 ID:H8jRFG1D
>>225
最近流行ってるコピペ

乾燥やべえ
227名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 02:34:19.11 ID:HgK/sgtl
228名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 08:46:20.16 ID:PvwNkHJP
このコピペ最近色んなスレで見るなw
229名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 18:56:43.32 ID:c0xesPGb
今日病院行ったら、国からまだ認可されてない新薬もらった
ステロイドは全く入ってなくてプロトピックでもないらしい
アミノ酸が主成分みたいなことを言われて、薬の名前聞いたけど教えてもらえなかった
この薬の名前分かる人いない?なんか怖いんだけどw
230名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 19:22:07.26 ID:c0xesPGb
追記

この病院の先生は顔にはステ使わない方針で(病院の評判はかなりいい)、アトピーの治療は
ビオチン漢方抗アレルギー剤と調合した薬(たぶん体用はワセリン+ステ+αで顔はワセリン+プロト+α)がデフォ
俺が顔の赤みをとりたいんだけどプロトピックは火照ってかゆくなるので苦手ですって言ったら
いい新薬あるよって言われてくれた
話によれば三日ほど塗り続ければ赤みを取ることができて安全な薬らしい

病院で一度新薬を顔に塗られて、かゆみ出ないかテストした
あと顔の状態をデジカメで撮られて三日後にまた来てくださいって言われた
副作用ないって言われたけど怖いからどういう薬なのか知りたいんだが
ググってもわからない
何度か行ったことがあっていい先生だから大丈夫だとは思うんだけど、
今までステでもプロトでも改善しなかった赤みが引くというのは逆に怖い(実際治るかはわからんけど)
デジカメで撮られたのも初めての経験で驚いた

だれか薬の名前知ってる方いたら教えてください
231名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/03(木) 21:51:07.37 ID:L1TIsTxc
NFKBデコイだろ
232アトピーは完治したさん:2011/03/04(金) 17:02:32.45 ID:PBMyoa6W
長屋宏先生の長屋式減感作療法ならアトピー治るよ。自分の知り合いが治ったから。米に比べて日本のアレルギー学は非常に遅れてるからね。先生東大医学部卒後米でアレルギー学20年研究し帰国。詳しくはアレルギー免疫療法を受ける患者のブログを見てくれ。参考になるよ。
233名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/04(金) 20:56:16.17 ID:P49qtnVm
大学時代は楽しい思い出一つもない。
でも何故か母校は好き。
あそこで思い出を作れなかったと思うのが
未だに哀しい。
ミスチルは好きだけどオレンジデイズの主題歌だけはダメだなー
234名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 23:12:13.48 ID:lAWg3M+B
今日自動車免許の合宿だわ。安いからレギュラーで頑張ってみようと粋がっていたけど、いざいってみると、知らない人8人で一緒に過ごすってマジキチ
235名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 01:38:01.61 ID:mV4rvvIA
鍼灸によるアプローチ

では、ここで鍼灸(東洋医学の神髄)ではどのような治療法があるのかご説明します。
そもそも、鍼灸治療は、自律神経のバランスを整えることや、白血球内に含まれる免疫ガンマグロブリンの値を正常に戻すことを非常に得意としています。
また、鍼と灸が全く逆の作用をする場合があることも、数々の研究により分かってきました。
鍼の刺激は交感神経の抑制に働き、灸の刺激は副交感神経の抑制に働くというものです。
長期にわたってステロイドを使い続けておられる患者さんは、副交感神経の過剰亢進という体質をベースに持ちながら、同時に顆粒球数の増加という交感神経の過剰亢進も抱えた、複雑な身体になってしまっています。
鍼灸では、鍼と灸が持つ2つの抑制作用を上手に活用し交感神経と副交感神経の両方を正常な状態まで引き戻していきます。
とはいえ、鍼灸治療は患者さんが持っている自然治癒力を呼び起こすものです。
ステロイドを長期にわたって使用されている患者さんは、本来のホメオスターシスを取り戻すのに、それなりの治療期間が必要になってしまいます。
ステロイドを長期に使用されている場合、効果がではじめるまでに最低でも6週間程度かかります。
通院頻度は通常週に1回〜2回程度です。
東洋医学ではアトピーによる皮膚症状を、身体を流れるエネルギーが、何らかの原因によって澱み、それらが身体によくないものに変わることによって、引き起こされると考えます。
なかでも、臓腑の「肺」と「脾」に邪が入り込むことにより、皮膚に潤いを与えている水分がうまく行き渡らなくなって自然な潤いを失い、アトピー性皮膚炎特有の皮膚の痒みや乾燥、ジュクジュクが起こると考えるのです。

おまえら!!!!!怒るな!!!!!焦るな!!!!!威張るな!!!!!腐るな!!!!! そして、負けるな!!!!!

絶対に、絶対に、治してやる!!!!!
236名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 10:54:23.46 ID:GiCV3tTM
>>234
合宿とか生活が不規則になったら、1日で爆発するから無理だわ。

4月から寮生活なのが恐い
237名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 11:24:18.14 ID:1aS42/W6
>>234
ストレスは良くないから
友達作るとかしたほうが良いよ
238名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 12:11:48.57 ID:MttecXUl
>>235
>>身体を流れるエネルギーが、何らかの原因によって澱み、それらが身体によくないものに変わることによって
↑ここをもっと説明すべきなんだけど、
実際確かなことは何も分かってないから
肝心なとこをぼかすんだろうと思うよ

〜すれば治るとか、原因は〜だとか、断言しているものは何も信じないことにしたよ
自分なりの治療法を探すしかないとね
俺の父親は医者で漢方の専門家にも関わらず全然治ってないからなぁ
239名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 16:38:50.06 ID:W5ukbFl1
またコピペかw

うっかり前日に風呂入らないで寝たら爆発した
風呂って大事だなあ…
240名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 17:58:04.38 ID:vK68Fxes
>>237
友達が作れない男なんだ俺…
みんなが話してるところに割り込むなんて不可能なんだが
241名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/06(日) 19:05:10.60 ID:mV4rvvIA
まず、肉、牛乳、砂糖、チョコレート、アイスクリーム、スナック菓子、ビールは、絶対に食べないで下さい!!!!!
栄養食品としては、細胞壁破壊のクロレラ(通販の青玉V等)を中心に、完全な和食を食べて下さい。
そして、軟膏は漢方の中黄膏を全身に「薄く」塗って下さい。(ゴテゴテに塗っては駄目です。)
鍼灸師に週一回通って下さい。
因みに、私は激しい食事療法を行いました。内容は、細胞壁破壊クロレラとミネラルウォーターだけで一ヶ月過ごしました。完全に、治りました。
肉、牛乳、砂糖、チョコレート、アイスクリーム、スナック菓子、ビールを一切取らずに、「タンパク質、脂質、炭水化物、ナトリウム、ビタミンB2・
B1・A、鉄、亜鉛、銅、カルシウム、葉酸、パントテン酸、葉緑素、クロレラエキス」を、バランス良くまとめて取れる食事が大切です。
そこで、私は 細胞壁破壊クロレラとミネラルウォーターだけを取る事にしたのです。
映画撮影も有り、体重も落としたかったので調度良かったです。
242名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 16:06:45.66 ID:+RrpTEuj
大学にアトピーの人とかいないから、ここきて少し安心した。
最近また顔に出てきた。春休み中に改善させたい。

春には研究室配属とかあるし
友達はほしいけど、人づき合いは億劫
243名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 18:20:24.50 ID:ZYkSjlsb
アトピーに理解ある友達(むしろアトピー持ちの友達)だったら、すごく深く仲良くなれる気がする
アトピーをあまり知らない人とだと、
説明しなきゃいけないこともあるしめんどうで付き合い避けちゃうよね
冷めてるとか思われてそうだが
244名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 20:27:10.84 ID:+RrpTEuj
>>243
そういう友達ほしいけど、難しいな
でも人が近くにいるだけで何か体がチクチクしてくるんだよね
たぶん意識しすぎなんだけど
冷めてるっていうか、無口で暗い人って思われてるかも

245名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 22:20:05.46 ID:0QZKZlsx
同じ学部に一人だけアトピーがいたけど、
そいつは普通に友達に囲まれて楽しそうにやってる。
症状は同程度でも、気持ちの持ちよう一つで
自分の学生生活とは大きな違いが生まれたんだろうな。
246名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/07(月) 22:58:01.43 ID:vUmXechd
メンソレータムADクリーム
カサつく肌のかゆみに
容量145g
カサカサした皮膚のかゆみを止め、肌の炎症を抑えます。
クロタミトン・ジフェンヒドラミン・リドカインがかゆみをすばやくしっかり止め、グリチルレチン酸が炎症をしずめ、酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)が新陳代謝を高め、患部の治りを助けます。
ベタつかないクリームです。
販売名:メンソレータム ADクリーム
効能・効果
かゆみ、皮フ炎、かぶれ、じんましん、虫さされ、しっしん、ただれ、あせも、しもやけ
用法・用量
1日数回、適量を患部にぬってください。
有効成分(1g中)
クロタミトン 50mg リドカイン 20mg ジフェンヒドラミン 10mg 酢酸トコフェロール(ビタミンE誘導体)5mg グリチルレチン酸 2mg
※添加物としてl-メントール、尿素、dl-ピロリドンカルボン酸Na、セタノール、カルボキシビニルポリマー、流動パラフィン、パルミチン酸イソプロピル、トリエタノールアミン、ステアリン酸グリセリン、セトマクロゴール、塩化Mgを含有します。
247名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 11:03:18.48 ID:dk7DUlnW
>>245
アトピーは意外に多い。10人に1人くらいは間違いなくいる。

だけど見た感じわからないのが多い。特に顔とか首とかのは少ない
248名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 11:06:25.59 ID:GXNuC8G6
いやーメンソレータムADクリームつけたらめちゃくちゃひどくなったわー
傷だらけで動くたび激痛ってな感じで

俺の近くにもみた感じ眉なしので顔腫れてる重症なのに気にしない感じの人いるわ
でもまったく劣等感とか感じない性格だと、完治からも同時に遠ざかりそうだよね
249名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 11:29:37.67 ID:OF0bv4iS
劣等感を感じない前向きな性格ならより完治に近づきそうだと思うけど
250名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 11:35:09.50 ID:GXNuC8G6
いや、前向きすぎると自分は病気だという認識すらないんじゃないかという意味
251名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 16:47:09.17 ID:t1V0+qhz
うわそれ俺だ
見ないふり、臭いものに蓋、これは自分ではないとごまかし続けてきたら
どんどん悪化していった。周りも気をつかって黙っててくれてるのに
それを真に受けるようにして健常者気分でいた。
そういう人にははっきり自覚させるように言ってやったほうがいいかも。
252245:2011/03/08(火) 21:36:38.07 ID:yVnb84Q6
>>251
多分彼はいい意味で鈍感だったのかと思う。
もしくは、自分を奮い立たせてアトピー治った後の
生活が人生経験不足にならないように頑張ったのかな。

253名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/09(水) 14:07:08.12 ID:iZ4e/wfQ
アトピーは治らないからつらいよな
俺は顔にも出てるけど趣味のほうで人と関わるようにしてるよ
大学生活を振り返った時に「アトピーひどくてなんもできなかった」
ってなるのは避けたいわ
254名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/09(水) 22:47:14.04 ID:JEUIjIWZ
みなさん大学の健康診断の内科検診とか合宿の風呂とかどうしてました?
255名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/09(水) 23:43:06.05 ID:7JLdqOxT
来年度から大学入る子かな?
裸になるけど案外何も言われないよ・・・意外とみんな気にしないみたい。
アトピー知らない人にとっては肌の色きたねーなくらいの印象

うちの教授はいつも俺のことを「顔色悪いぞ、どこか悪いのか」という
顔真っ赤で瞼が腫れてるからね・・・
意外とアトピーって興味ない人には認知されてない病気なんだよねぇ
まぁテレビや新聞等のマスメディアなんかも全然情報流さないし当たり前だけど
256名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 00:24:01.36 ID:VE+D6FmF
まあ場所によってはシャワー室のところもあるし
よっぽどデリカシーない人でなけりゃ顔真っ赤でも突っ込んでこないから大丈夫だろ
人の顔がどうこう言う奴は無視しれ
257名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 00:24:10.46 ID:VE+D6FmF
まあ場所によってはシャワー室のところもあるし
よっぽどデリカシーない人でなけりゃ顔真っ赤でも突っ込んでこないから大丈夫だろ
見た目がどうこう言う奴は無視しれ
258名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 04:11:59.17 ID:w66hEojk
俺アトピーだけど国立医受かったよ
プロとステの力でw
てか、ステもはじめ強いの使ってじょじょに弱くすれば少ないステで人生
楽しめるやろー
アトピーで長く生きるくらいなら薬で楽しく短く生きた方がいいと思うんだけど、
みんな違うの?脱ステとか狂気の沙汰としか思えん
259名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 10:29:54.57 ID:Dk3BXgXu
>>258
そんな都合よくステを弱くしていけると思うなよ
260名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 11:55:00.01 ID:X7gF+ZUJ
新二年生になるものだが、入学当初はアトピーを人に見られたくなくて最後席で授業受けてた。
人の目が無いことをいいことに掻いてしまった。
見られる友人も一人もできないので、(アトピーのせいだけとは言わない)達観して最前列で受けるようになっていった。
しかし、矛盾しているようだが同級生の気を悪くさせないよう掻かなくなった。

冬休みに悪化して寝たきりで身動き取れなくなったときは助けてくれる人がいなくて餓死するかと思った。
261名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 13:18:50.84 ID:906f0XJ9
脱ステを簡単にしてくれる医療が出現することを期待

俺も一番前か三番目くらいで一人で受けてるけど、あんまり他人は気にしないな
シャツまくって背中をよく掻いてしまうので後ろの人は普通に背中見えてそうだけどもういいやって感じ
262名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 14:22:21.30 ID:X7gF+ZUJ
>>261
背中は辛いな。
この季節は着込むから座ってると背中と尻が蒸れる蒸れる。

席取りで異様に冷暖房の当たる位置気になるよね。
遅刻しちゃって選べないで適当なところ座っちゃうと風が直接当たって、
当たったほうの顔面が突っ張って瞬きで切れたりする。
263名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 16:53:17.70 ID:J9xkNfQZ
悪化してきた
つらい…
264名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 17:05:35.75 ID:h4fgRETQ
>>262
わかるわ。あと日差しが出来るだけ当たらない席に座る。窓じゃなくて柱の横とか。
265名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/10(木) 21:32:11.32 ID:9dSKOZVL
暖房が乾燥するからきついんだよな〜
ガンガンにかけてる大学多いのかな?
公共施設とかはそういうとこが多い気がする
266名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/11(金) 20:53:32.38 ID:rVI3Ibhg
実家にいるからか調子がいい

新学期もこの調子を維持したいなー

>>265
うちんとこの大学はわりかしガンガンかも
267名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 13:47:42.94 ID:M3B5g0Cn
俺は横浜だから大丈夫だけど、みんな大丈夫?
避難所に缶詰だとアトピーひどくなりそうだ・・・
268名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 14:04:04.76 ID:ESEYldxm
いつ余震がくるか分からないっていうストレスでバリバリ逝ってしまった
しかも全然眠れなかったし
東京でさえぐらぐら揺れたからもっと北に住んでた人はもっとすごかったんだろうな
多くの人が無事でいてくれると嬉しい
269名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 14:25:36.70 ID:JZwRjX7W
社会人です。老婆心から。

アレルギー・アトピー持ちの大学生全般に言えることですが、
@食生活が酷い。学食や自炊で、純和食に切り替えるべきです。
缶コーヒー、お菓子、パン、肉、ファストフード・店屋物は論外。

A社会人の様に、早朝に起きて、日中は(可能な範囲で良いから)勉強やバイトに精を出し、夜は日付けが変わる前に寝る。
自律神経のバランスが整い、治りやすくなるから。
270名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 18:49:10.53 ID:M3B5g0Cn
老婆心っていうか自己満足と自慰のためですって言った方が正しいよ
271名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/12(土) 21:38:03.16 ID:4QuEFaGL
和食にすると栄養偏らない?
味噌汁とか塩分すごいし、ご飯の炭水化物が多すぎるし。
魚とか付けると栄養的にいいだろうけど毎食ってわけにはいかないし。
272名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/13(日) 14:48:50.24 ID:bYU5rHHU
別におかず一杯付けりゃ栄養は偏らんだろ
まあ和食食えって話じゃなくて自分なりの食事管理すれば良いんじゃね

>>269
老婆心じゃなくて自己満足乙
273名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/13(日) 15:43:46.81 ID:I62s91XH
湯浅誠氏も言ってて印象に残ってんだけど、人間って人生の「溜め」の部分に気付かない人が多いよね
アトピーも全部自分の力だけで治したと思ってたり、自分と同じ方法をとれば全ての人が治るとでも思ってる
今まで生きて来た環境も、体の仕組みもまるで違うのにね
27428歳童貞 ◆3VvPaIWWwU :2011/03/13(日) 22:24:48.99 ID:1lESvsQh
学生の時も、社会人になってからも
結局、米たいて納豆
野菜はブロッコリーをレンジでチンしかできない

嫁さんほしいが
アトピー・キモヲタ・高齢童貞
には夢のまた夢w
275名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/14(月) 18:15:39.56 ID:YBIATq78
自分に合う治し方を自分で試行錯誤していくしかないんだろうな
ステロイド塗ればすぐ治ってステの減量もすぐの奴もいれば
ステロイド塗ってるうちに効かなくなってプロトピックもダメで
汁だらけになってもなんとか生きてる奴

上のやつが下の奴に「薬塗ればいいじゃんw」って言うのは糞
上の老婆心の人が言ってる事も、
ずっとアトピーで苦しんでる人にとっては当たり前なんだよ
皆一人暮らしでも頑張ってやってるんだよ
それを有り難い言葉の様に言うのが腹立つ
276名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/14(月) 19:35:30.17 ID:6ap6MGOb
>>270
馬鹿! おまえみたいに、ひねくれた事を言う奴が多いから、
日本のアトピー治療現場がめちゃくちゃになるんだよ。
277名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/14(月) 20:57:30.12 ID:qYWHVW4N
>>276
あなたは>>270さんですか?
むしろ>>270みたく「これをやれば必ず治る」とか盲信して広めようとする人がいるからアトピー治療が上手くいかないのでは
それを信じて試しても治らないからひねくれてくる
人それぞれ適した治療法は全く異なるという前提がまずなきゃいけないんだと思う
278277:2011/03/14(月) 20:58:03.60 ID:qYWHVW4N
間違えた、>>269でした
279名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/15(火) 09:35:01.61 ID:EE8LIgTi
>>276
どの辺がひねくれてるのか分からん
お前みたいなのと>>269みたいなのが一番腹立つ

食事療法なんかとっくにやってるっつの…
みんなやってる事やってて治らないから困ってんだろ
280名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 21:45:11.65 ID:W9xrZPKq
宮城県に住んでるんだけど地震の影響で水道とガスが出ない
皮膚やばいわ
281名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 22:15:20.39 ID:vtvbMQpB
>>280
ここが執念場だ。試練はあと少しだ
282名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 22:25:22.20 ID:yoFkypNV
>>280
同じく宮城住みだけど、地元に逃げてきた
つらいね
283名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/16(水) 22:45:48.57 ID:DbccwStY
正念場なw

被災した人無事で良かった
薬も無くて大変だろうが応援してるぞ
募金と節電くらいしか出来ないけど、多くの人が助かるよう祈る
それからアトピー持ちの皮膚が無事でありますように…
284280:2011/03/17(木) 18:47:36.69 ID:D1fxF6Uz
みんなありがとー

ガス来るの3週間くらい後らしいwww
オワタww
285名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/17(木) 20:52:05.03 ID:dy8b4j2N
>>280
本当に無事でよかった
食べ物はある?

こんなときに前向きになれっていうのは酷かもしれないが
この時の自分の皮膚の状況をよく観察してみて。
ステロイドとか使えてるなら下は読まなくていい。
ガスがなくて風呂に入れなくなったら自然に脱保湿脱風呂になって
もしかしたらそれが>>280に合う治療法かもしれない
286280:2011/03/18(金) 09:29:45.65 ID:VDUPpEiT
>>280
水道でたー
幸い、食い物も水も寝る場所も困ってない
昨日はお湯沸かして体も拭けた

意外と皮膚の調子はよくて驚いてる
シャワーに入らないのがいいのかとおもうくらいでびっくり
今までは一日に二回入っていたからなぁ

毎日バイクで食料確保に走り回る日々だぜ
287280:2011/03/18(金) 09:30:28.90 ID:VDUPpEiT
済まんミス
正しくは
>>285
288277:2011/03/18(金) 10:36:27.38 ID:EhfYT9fj
それが原因だとは限らないけど、1日に2回は多いんじゃないかな、
シャワーは刺激強いし
がんばれ〜俺のとこ(茨城)はまだ水道でないぜw
289名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/18(金) 10:36:46.04 ID:EhfYT9fj
ごめん名前欄ミスった
290名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/19(土) 10:15:01.71 ID:I8aA8FTe
アトピーのせいで大学入試、大学生活に苦労するのはわかるけど・・・
それで志望校に入れなかった、中退したというのは単純に実力不足だと思うよ。
僕は中学校から全身アトピーだったけど、慶応理工卒業できたし、化学メーカー
にも普通に就職できたし・・・
今も全身アトピーで肌も真黒だけど、工場現場の灼熱時刻の中で製品開発しているよ。
あんまり苦労自慢は感心できない。
ただ、アトピーのつらさは非常にわかる。
291名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/19(土) 14:26:24.50 ID:y6VWDAOd
>>290
アトピーのレベルも人それぞれだから本当に辛い人もいるんです
292名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/20(日) 01:26:09.40 ID:+sEXkoBP
>>290
確かに実力不足なのは認める。だけど自分にアトピーがなければもっと楽に実力をつけられたんじゃないかなぁと思ってる。
痒くて眠れないとか勉強に集中できないのはあるだろうし、この肌で高校時代生活していくことでの支障も大きかった
293名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/20(日) 17:30:45.72 ID:W/oV+OmE
掻き毟ったところにウナクール塗ってみたら激痛w
でもかゆみ治まった
294名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/20(日) 20:33:25.01 ID:K6C+GPFX
結局、人それぞれだから、本人のアトピーに関する勉強と、それを元にした試行錯誤だろうね
295名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/20(日) 21:09:55.83 ID:Xy+lS5SR
>>290
自分もかなりいい大学入れたが
アトピーなければもっと上行けたと思う
296名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/20(日) 23:28:53.82 ID:BIt9P24R
みんな大学最初の健康診断の内科検診とか合唱の入浴どうしました?
297名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/21(月) 01:39:43.81 ID:qUMIScIz
【2012卒の就職定理】
(就職氷河期)+(地震)+(津波)+(ハイパー円高)+(停電)
+(放射能汚染)+(買占め)+(留学生流入)+(11卒流入)
+(既存の10卒)+(ブラック企業)+(2chの不確かな情報源)
+(管政権)+(ゆとり教育の弊害)−(東北企業の雇用枠)
=(12卒は生まれたときから負け組)

これにアトピーをプラスしたら…マジで就職が…
298234:2011/03/21(月) 22:38:48.29 ID:qUMIScIz
>>234で合宿いってるものだが、よくここまで持ったな。自分でも感心してるよ。肌は痒いし多少粉拭いてるけど結構調子いい。やっぱり規則正しく生活するのが大切なのかな。
299名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 00:17:34.87 ID:1saGUZdk
春休みアトピーで外出たくなくて免許先延ばしになってるよ今
いっそ298みたいに合宿で終わらせた方が良かったかなw
早い内に取りたい
300名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 03:59:12.90 ID:IDu8xx3A
俺は2週間ぐらいの合宿で免許取ったよ〜
9月ぐらいにとりにいった。

アトピーを悪化させないために、泊ったホテルで毎日シャドウボクシングと筋トレをやっていた。

暖房マックスでかけてね
301名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/25(金) 23:15:01.75 ID:q5RuGkdy
去年の夏は酷かった。
窓閉めてるのに風が寒すぎて震えが止まらない。
夏休みだから良かったけど夏が恐い
302名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 19:27:05.70 ID:famcbnwU
>>254
>>255のような人もいるだろうけど、自分の場合は違った。
ちょっと酷い状態で健康診断に行かざるを得なかったんだが、
担当の人数人から「顔真っ赤ですよ」だの「アトピー酷いなあ…」とか言われた。
仕方ないことかもしれないけど、こういう言葉の一つ一つに想像以上にダメージを負わされるんだよね…
あと、部活、サークルなんて論外だったわw
学業一本すらままならない状態だったし、家が貧乏だったからバイトもしなきゃいけなかったし
そのバイトの選択だってアトピーに大いに狭められた
303名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 20:28:47.36 ID:WZF4GPbD
俺は>>255だけど、それはあまりにもひどいな。
俺も顔真っ赤だけど教授がなんか顔色悪いぞくらいしか言われないのは
周りに恵まれてるほうなのかな

まぁ俺も部活サークル入ったけど具合悪くなるから飲み会とかいけなくて
結局すぐ辞めた
バイトでは某ビデオレンタル屋で制服が黒だったんだけど
肌の粉がつきまくってたから(風呂も入ってるし洗濯もしてるけど)
社員に不潔扱いされてみんなからそう言われるようになって辞めた
社員曰く「客商売だから病気だろうと不潔に見えること自体がだめ」
今は固定の関係作るのが怖いから日雇いのきつくないとこで
ぼちぼちやってる
今もあの社員は大嫌いだ
304名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/26(土) 21:19:06.06 ID:5Titjyoy
>>303
つらいな。
俺は大学1年の秋に突然アトピー発症して主に落屑が酷い。首・顔真っ赤。
飲食店アルバイトを1年春から初めてもう3年経ったがつらい。
周りが理解してくれていて、洗い場をやらなくていいから助かってる…薄暗い雰囲気の店だし。
やっぱ運動しなきゃ改善しないかな〜はやくもうちょい温かくなってほしい
305名無しさん@マイペース:2011/03/26(土) 23:49:25.78 ID:c8/peLoc
一浪してかなりいい大学受かった
軽度だけど、高校時代も予備校時代も、長時間椅子にじっと座ってるのがキツかった
今はそういうことがないからカサカサしてる程度だけど、また授業を受ける生活が始まると思うと・・・
まぁ、好きな勉強が好きなように好きなだけ出来るのは嬉しいから、それを励みに頑張る
ってか、アトピーが無かったら現役で受かってた気がする・・・軽度とはいえ痒い時は痒いし、アトピーのせいで空き時間も勉強する気も他の人より減った
306名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 01:02:44.86 ID:xRt3371u
>>305
つらいと思いますけど、がんばってください。
私は2浪したのですが、どこの大学にも受からず諦めました。
確かに、アトピーさえなければと思うこともありますが、
死なない限りアトピーはついて回ってくるように思います。
アトピーと闘うことも大事ですが、現実問題としては、
アトピーと上手につきあっていくことがより良い結果を
生み出しそうな気がします。
矛盾するような言い方ですが、無理をしないで、
がんばってください。

ここで悩んでいるみんなを応援しています。
307名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 08:57:39.99 ID:/7JseU9p
>>305
おまえは俺か。
痒くてモゾモゾしてしまうから、周りに気を遣って黒板見えないけど一番後ろに座ってた。
浪人したことは気にしてない。でもアトピーなければ……とは考えるよね。高校なんてろくに通えてなかったし。
まぁお互い頑張ろう。
308名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 23:42:46.97 ID:LMAx12KD
非リアという程酷いモサ感はないはずだけど
健常者をいちいち僻んじゃうのが辛いわ
たまにそれで鬱になる
顔アトピーだけど気にしないで接してくれる友達がたくさんいるから楽しいけど

春休みもそろそろ終わりだな
309名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 00:01:00.49 ID:6wM+5eCr
みんな脱ステしてる?
かれこれ開始から一年半たつ。
310名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 01:08:26.31 ID:HThamt4/
学生時代は壮絶な脱ステで大変だったが、就職活動も頑張って今は社会人。

本当は警察官になりたかったが、警察学校を乗り切ることはアトピ持ちには不可能に近いことが分かり諦めた。

今は銀行の外回りやってます。

俺も何度も自暴自棄になって人生諦めそうになったけど、そのつどなんとか踏ん張った。
明けない夜はないように、諦めなかったらいつか良いことがあると思う。
今はかなり調子が良くなってきた。
311超重症スレ581:2011/03/28(月) 02:43:06.63 ID:Ow1pja+P
>>202だけど、

>>203
依存になる早さは体質が関係あるらしいな
おれはすげえ依存になりやすい体質らしくて、使い始めて2カ月くらいで全身広がっていって
ステロイド皮膚症になったわ

>>204
ステロイドは使ってんの?

>>210
いや、後天性の場合は食生活とかストレスとかが原因で発症するのがほとんどだから
それを元に戻せば治るのがほとんどってこと

312名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 16:10:14.40 ID:3RVDawqI
脱ステして何回かリバウンド繰り返してきた

この春休みは結構調子よかったけどまた最近ざわざわしてきた
季節的なものもあるのかな
313名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 16:56:04.40 ID:P0XkKwck
この、アトピー性皮膚炎克服レポート→ http://www.1atopy.com/index.html 凄いです。私、自殺しないで済むかも知れません。
314名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 18:20:25.47 ID:Ba/D6HQM
>>311
>後天性の場合は食生活とかストレスとかが原因で発症するのがほとんど

統計とったわけじゃないのに伝聞とか何となくで断言するのはよくないよ
アトピー治療で断言できることなんて何もないぞ
適した治療法も症状も人によって異なるってことだけが確かなこと
315314:2011/03/28(月) 18:24:00.36 ID:Ba/D6HQM
と書いて自分も断言してしまっていることに気付いた
まぁ誰にでも効く治療法があったら良いけどね・・・
316名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 19:12:24.08 ID:A4GGW/Ag
がんばったけどだめでした。
ステとプロトピに頼ってなんとか維持してますがいつ効果がなくなるか…
317名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 19:22:33.68 ID:BpZYv2sr
今年からステ・プロ全部止めた
保湿も可能な限りしてない
風呂上がりは皮がつっぱって苦しいが数時間経つとつっぱりが取れる
運良くリバウンドしてないから今はほんとに生活によって症状が左右される感じ
なんとなくこの方が健康的かな、とか思ったりしてる
318名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 20:19:04.29 ID:pPfhNMpL
               ‐  ̄     ー- 、
            ´_            \
         / \ `       、   \ ヽ
         ´   i ヽ        ヽ    ヽ ',
       / /    ハ\ \ \  ヽ    ヽ i
       / /    l l、 \ \ヽ\_ }     } i
      / /   l ハ_Lヽ 、_ハ\ \ ヽ}    l  }
      ' l l  ‐√_V ヽ  l\  ヽ_}     !  }
      レ1 ! V<圷示,ヽ  lー-ヽ_ヽV`ヽ  |   }
          !  ! ハゞ='   \ l 'イ圷示 !     ! ハ
          j  l ト、   ,     ゞ=' '/  / i ! iハ   人間って不自由な生き物ね・・・
       // V lヽ  '       / /  /ヘヽ ハ}
       /ハ    ゝ        ノ イ  /  ∨ ! ヽ
           l   ハiヽ ` `    //  ∧    {
         ヽ  ハ i > -、 ´  / /´∧   {
             ヽ ハ三/    〉 // // /::ヽ  !
         / ∨‐´:::::ハ  / / /レ´ イ ヽ::::ヽ ヽ
        / /::::::::::::::∧.∨ レ. / /::::\ \:::Vハ
        //::::::::::::/r‐_二) 「 ィ´::::::::::::::::ヽ ヽ:ヘ ハ
       ノ{::::::::::::::レ´  、_)´   /::::::::/:::::::} }:::::ハ
       /∧:::::::::r/  __ヽ )   /::::::::/:::::::::::::} }::::} }
        レ::::::Y::/ {   { Vv′  {:::::::/:::::::::::::::j j::::j }
       Y:::::/::{ヾヽ_/  ヽヽ   V´:::/:::::::::/ /::::ハ }

319名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/28(月) 23:13:33.34 ID:B3ZfQHun
>>316
できるだけ徐々に減らしていけるようにしていこう。いきなりやめるのはやめた方がいいと思うが。
320名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 12:59:18.12 ID:HeBoLr4H
>>303
>>302だけど、自分は小学生まではかなり周りに恵まれてた。
その時から既に酷いアトピーだったけど、アトピーが原因で虐められたり無視されたことは皆無に近い。
しかし、その環境が特殊だったのだと、その後の10年を生きて痛感した。
中学、高校、大学と、友達はろくにできないし、恋人なんて一度もできたことがない。
やっぱり部活、サークルは重度のアトピーにはハードルが高すぎるよね…
中学まではステを使って運動部に入ってたんだが、高校以降はできなかった
中学の頃も、小学校の頃と比べれば人間関係は糞だったけど、部活は楽しかった
でも高校以降はひたすら病気に耐えて、騙し騙し勉強して将来に備えるだけの日々。
あと、客商売は矢張りだめか。
自分も何度か面接に行ったけど、殆ど受からなかったし、受かっても大変だった
それからは、ひたすら裏方のアルバイトばかりしてきた。
しかしこれがなかなか融通が利かなかったり、全然思うように稼げなかったりするorz
一体どこまで苦しめてくれるんだこの病気は
321名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 13:53:27.83 ID:25K1mDFQ
何でもかんでも甘えで一蹴されるのが本当に悔しい
322280:2011/03/29(火) 14:33:27.43 ID:ElUYBgcC
>>321
すごく分かる
アトピーは実際になってみないと分からないよな
323名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 17:28:25.86 ID:HeBoLr4H
>>321
激しく同意
世間的にはアトピーなんか病気に非ずって感じだよね
これほど実際の辛さと素人の想像上のそれとが乖離した病気は珍しいと思う
324名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 12:09:53.43 ID:pZZcn3Ax
アトピー患者の一番辛いところはいつ治るか分からないというところではなかろうか
風邪みたいにすぐ治るならこんな辛い思いはしない
325名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 12:24:30.92 ID:FvpKE5iO
騙されたと思って、このアトピー性皮膚炎克服レポート→http://www.1atopy.com/index.htmlを見てみろ
生まれる事、老いる事、病む事、死ぬ事、人は存在そのものが苦痛だ。
生老病死の四苦八苦は、実家も家族も捨てて出家された元皇太子のお釈迦さんが2500年前に発見された事。
326314:2011/03/30(水) 14:20:05.11 ID:cCWU5LDM
宣伝うっとおしいな
327名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/30(水) 20:33:41.67 ID:p6aKAa3z
糖尿病と同じで完治することはほとんどないからな
いかに抑えるか・・・
328名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 01:52:59.32 ID:H0QAYzT1
しかし糖尿病はまだ防ぎようがありそうだが、アトピーは体質の面が大きいからなぁ
329名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 03:17:17.01 ID:2BLTkPpY
>>305
座りつづけるのって辛いよね
数学で2時間の試験とか途中で尻や首が痒くなってイライラしてくる

もともと肌が弱いせいで汗疹とかもできちゃうし嫌になるわ
330名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 10:58:42.75 ID:Db9qffth
絵描きの人とかいる?
冬場は肘曲げただけでヒリヒリするから辛いわ…最近ようやくマシになってきた
331名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 17:59:31.32 ID:/qw3riDA
大学進学→一年しないうちに悪化→休学→退学→同人絵描きになった俺が通りますよ…
ずっと引きこもって多少ましにはなったけどこれからどうしよう、大学また目指すべきなのか、でももう23だし、また外出たら悪化しそうだしどうしたらいいのかわからん…そして今日もとりあえず絵を描く
332名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/01(金) 18:12:58.39 ID:Fi+GyHpF
とりあえず同人では生活できないと思うので何か職を探すべきじゃね

絵とは違うけど、関節動かないから字を書くときに変な癖が付いちゃって治らない
333名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 00:47:16.60 ID:MI229DNn
>>331
同じ歳だけど、不安過ぎるよね。。。
自分は大学卒業まであと3年はかかる。アトピーのせいで単位が全然取れずこうなった
他の何かに熱中してたわけでもない。大学に友達は一人もいない
親はあと3年も通わせてはくれないだろう
しかも、今までの経験から言って、アトピーが重度化すれば3年じゃ済まなくなる可能性も低くはないorz
民間就職は絶望的だし、公務員になれなかったら本当に死ぬしかないかも
334名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 12:38:53.00 ID:rF2Xj4jp
夢も人間関係もバイトも何でもかんでもいっつもアトピーでくじかれるんだよなアトピーが根本に付き纏う限りどこに行っても同じことの繰り返し
人生の一番楽しい時期を本当に台なしにされてる
335名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 21:23:21.62 ID:MI229DNn
>>334
しかも、世間一般の人間はこの病気に対し全く理解がないからそのせいで余計苦しめられるというおまけつき
336名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 00:30:07.66 ID:Xvgnhqx4
生まれつきのアトピーだけど、ステは赤ん坊の時、親がその副作用を知って以来使ってない
手足は大体常時痛痒くて、調子が悪い時には首顔にもでるけど、ステ我慢しても大学に通えてる
自分は症状がだいぶ軽い方なのかな
このスレみてると自分よかひどそうな人がたくさんいて
大学で友達ができないのは単に自分の人間性の問題じゃないかと落ち込んだ
337名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 01:09:31.05 ID:eJtf/cYe
手足常時痛痒いのに慣れ過ぎて麻痺してるだけかも?
まぁ俺の場合はそれに胴体加わるけど。
軽症重症に関わらず不治の病抱えてるってだけで
精神や人格には影響するよね・・・
338名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 03:18:02.24 ID:Mq7DTsmI
たすけてええええええええええ
背中おなか足ぜんぶのじゅくじゅくがいたすぎるうううううう
パジャマもきれない風も痛いいいいいいいいいいいいいい
アトピー患者なおしたくて医学部はいった
どんなに痛くても一生懸命勉強してる
もうすぐ学校はじまるのに急にひどくなってきた!!!!!!!!!
もう10年以上かかえてるけど今日のはなんなんだ!!!!!
アトピーなんて学年に1人しかいない
みんなみんな綺麗な肌して
なんてなんてうらやましいんだもうやだ!!!!!!!!!!
医者になるまえに耐えられなくて死にそうだ!!!!!!!!!!!
だれかほんきでたすけてたすけてたすけて!!!!!!!!!!!
つらい!!!!!!!!!!!!!!
339名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 03:27:57.65 ID:Mq7DTsmI
つらい なんで今日こんな悪化したんだ
花粉かなあ
涙がとまらない
もう寝たいのにパジャマもきれない
痛すぎる
340名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 04:23:13.24 ID:6Wm3KdiL
>>303
>客商売だから病気だろうと不潔に見えること自体がだめ

良いこと言ってくれてると思うけどな。これ以上の真理は無いと言えるが・・・

>>304
色々生活変えてみろ。俺は飲食系辞めて超改善したぞ。
341名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 04:29:02.00 ID:6Wm3KdiL
>>337
アトピーの奴は引っ込み思案になる気がする

>>338
良い医者になれ

>>339
耐えろ。どうしようもなくて休学届けだすなら年度始めの今のうちだぞ
342名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 09:05:34.94 ID:LinR3xwH
>>338
あたしも医学部だけど学年に自分含めて3人ほどアトピーいるよ
おれアトピーなんよねー
ていいながらポリポリ掻いてる子は皮膚科になりたいみたい

人の痛みを知ってる分はいい医者になれる可能性も大きいと思うから
お互いつらいけどがんばろう
343名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 09:14:42.10 ID:zbbIJmWu
国立医学部なら尊敬します
立派にチョッパーみたいになってください
私は諦めました
344鍼灸研究:2011/04/03(日) 09:33:32.82 ID:BxzPxI3h
アトピー性皮膚炎を鍼灸治療(東洋医学)で克服

アトピー性皮膚炎は西洋医学的な治療のみでは限界があり、東洋医学的発想を取り入れることによりアトピーのコントロールが可能となります。
東洋医学的なアプローチを説明するまえに、まずはアトピー性皮膚炎について、詳しく説明します。
アトピーとはアトピー(atopy)の語源はギリシャ語の「atopos」に由来し、「奇妙な・よくわからない〜」という意味があります。
よく分からないながら患者数は増え続け、「アトピー性皮膚炎」は、もはや「アトピー」で通じるようになってしまいました。
日本皮膚学会の定義によると、「アトピー性皮膚炎」は『憎悪・寛解を繰り返す、かゆみのある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ』とされています。
アトピー素因
@気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の疾患を以前、もしくは現在患ったことがある
AIgE抗体(免疫機能を維持する因子。アレルギーがあると高値を示す)を産生しやすい
湿疹ができ、掻かずにいられないほど痒く、赤くなったり、ジュクジュクしたり、かさぶたができたり、乾燥してふけのように皮膚が剥がれたりします。
多くは左右対称に症状が現れ、額や目の周り、口の周り、耳の周辺、首、手足の関節に出ることが多いのが特徴ですが、体幹にも現れます。
6ヶ月以上の慢性、もしくは何度も症状を繰り返すのもアトピーの特徴であり、それがやっかいなところです。
その名の通り「原因がよくわからない」といわれていたアトピーですが、今日では遺伝的な素因のほか、免疫や自律神経のバランスの異常が大きな原因のひとつであると分かってきました。
なぜ自律神経や免疫の異常がアトピーを引き起こすのかについては自律神経のお話をご覧ください。
厚生労働省の調査によると、その発症は1歳から4歳の学童期前の幼児と、15歳から30歳前半の、いわゆる思春期から就職後10年辺りに集中しているようです。
その時期が、ちょうど生活や精神面で不安定な要素が多い時期なことからも、アトピーが自律神経と大きく関係する症状であることがうかがえます。
345名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 18:05:28.02 ID:Mq7DTsmI
>>338です
今日になってやっと動ける程度になってきた
急に悪化したから昨晩は本当につらかった…
本気で皮膚はぎとりたくなってしまった…
アトピーのせいで被災地に手伝いにもいけないよ。
役立たずだ…
アトピーを治す皮膚科にいきたい。
けど、手の甲にまで今じゅくじゅくがある。
こんな手の医者をみたら、
「自分のアトピーも治せない医者www」
って思われておわりなんだろうか。
そんな考えばっかりよぎる…
アトピーと無縁な綺麗な医者より私の方がつらさわかりまくりなのに

医者がアトピーだったらそれだけでヤブにみえるのかな
346名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 22:58:30.56 ID:mSzCBmt8
>>345
言い方は悪いかもしれないけどアトピー持ちのお医者さんにかかりたいくらいだ
だってその方が親身に聞いてくれる気がするし…

私も理系だったら医者になりたかった
アトピーとか多汗とかそういう理解されにくい症状研究しまくって
いつか絶対治せるようにしてやるって思ってた
中学で数学と理科につまずいた自分の代わりにぜひ頑張ってほしい
医者になったらまた報告してよ、見てもらいたい
347名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 23:11:42.38 ID:zbbIJmWu
できればアトピーが治ったとかかなり酷い状態からかなり軽くなった人がいいなぁ
でもそんなこと言ってもしょうがないから
とりあえずは医者になることを考えて努力しなよ
親に金出して貰ってるんでしょ?
合格率は高いけど大学出るだけで医者になれるわけじゃないし
348名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/03(日) 23:28:38.45 ID:9XAgTAJo
>>345
アトピーが簡単には治らないって分かってる人はむしろお医者さんと一緒にがんばろうって思えるんじゃないかな
少なくとも 私はこの方法で治しました(キリッ ってされるよりは全然良いと思う
もちろん治ってても良いんだけど

皮膚科のお医者さんはみんな肌きれいでアトピーなんか罹ったことありませんって感じだからやだ
だけど皮膚科に行く以外仕方ないからなー
349名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 00:08:01.99 ID:HU16Uj8w
このスレには仲間がいっぱいいるな。
俺もアトピーだけど医者を目指してる。しかし、>>338>>342のように現時点で医学生ではなく、
これから医学部入学を目指す身。自分の方が道のりは遥かに遠いけど、一人でも多くの患者を
苦しみから救いだせるように日々努力を重ねている
少なくとも自分のアトピーに関してはかなり対処法がわかってきたように思う
自分のアトピーを良くするのにその辺の町医者なんかよりよっぽどうまく治療ができる
それは机上の空論ではなく、実際に過去に起こった事実だ。
でも、もちろんそれが万人に通じる普遍的法則だとは思ってない。
これからの人生で少しでも役立つ発見ができることを信じて今後も前進を図るしかない

>>346
あなたのように潔い人は素晴らしいと思う。
アトピーの人は、ありのままの現実を見つめる勇気と忍耐力が備わっている人が多いように思う
逆に、それまでの人生で何事もなかった健常者ではそれがなかなかできない人が多く見受けられる。
数学や理科ができなければ医者にはなれない。
医者としての最低限の素養として、科学的、確率論的な思考ができなければ困る。
それは大部分の人にとって苦痛の伴うことだ
現実を自分の都合のよいように捻じ曲げず、ありのままに受け入れることから全ては始まる
確かに数学や理科は難解だけど、自分は何年も数学や物理を勉強してきて、少しずつ
目から鱗が取れてきていることを実感してる。まだ医学生にもなっていない俺が言っても
説得力0だが、>>346ももし人生に余裕があれば医学や数理科学に果敢に挑戦してみてほしい。
事実を受け入れる勇気を持っているだけでもかなり素質があると思う
350名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 00:22:00.71 ID:AhxrUYYQ
おいおい長過ぎだよ
いくら相手が女の子かもしれないからって・・・
351名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 00:45:18.54 ID:P2k20vjK
近所にアトピー肌っぽい医師がいるけど、彼は外科医で、
皮膚科は分からないと言う。
こんな現実もあるから・・・・・・
352名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 00:46:59.21 ID:nWv+B7Lv
ストレス溜まらないように授業サボりまくってたら2年間で30単位しか取れなかった…
353名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 01:32:08.56 ID:kIrDfdxD
>>345です。アトピーもちの医者について、アトピーの仲間に質問できて、ほんとうによかったです。
今後もがんばる意欲がわきました。
周りの、肌が綺麗な医学生に負けたくなくて、一生懸命努力してます。
けど、お風呂のあともすぐ勉強したいときにも、ステを1時間かけて塗りこまなきゃいけなかったり、
眠くなる薬を飲まなきゃいけなかったり、たいへんなことはたくさんあります。
これは受験の時もそうでした。そんなときは、たとえ真冬でも、保冷剤を長いタオルにいくつもいくつも巻き込んで、
パジャマの上から身体に巻きつけて、患部を冷やしきって感覚をなくして、かゆいのを忘れるくらいがむしゃらに勉強しました。
保冷剤巻き付けは私の中で一番ききます。でも極端だから頻繁には真似しないでね

最近は悪化したから、まさに上に書いたような状態で勉強した。
それでネガティブになってしまったけどここで良い意見聞けて本当によかった。
肌が綺麗な奴より何倍も努力して何倍も良い皮膚科医になる!!!!!!!!!!!!!


354名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 01:40:45.37 ID:P2k20vjK
>>353
がんばってください。応援しています。
でも、自分や家族の病気は自分で診ない方が良いと思います。
余計なお世話かもしれませんが、こういう風に考えている素人がいることも、
忘れないでください。
355名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 02:20:18.77 ID:zCVRs5EI
俺は重度のアトピーだが
過去三年間そして現在も一度も授業を休んだりはしなかった。
大学に行くのは自分が決めたことで
親が必死に稼いだお金で行かせてもらったが
生計苦しく奨学金でも足りず、
週に5日パン工場でバイトして通学代や教科書代、
昼食代稼いだよ。
なんかみんなアトピーだから授業休むとか
単位落とすとか・・・世の中舐めすぎ。
大学行きたくても行けない人いっぱいいるのに
家族もバックアップしてくれるのに、
自分の意志で行かないとかありえない。
将来働かないと生きていけないのだから
そのために大学を卒業することは最低限のこと。
普通の人を押しのけて内定もらわないといけないのだから
普通の人より頑張らないといけない訳だ。
それができないなら最初から大学にはいってはダメだ。
俺にとってアトピーは個性だ。それは仕方のないことだ。
だからそれを受け入れ自分にできることを精一杯するだけだ。
みんながんばろう。長文ごめんな。
356名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 05:50:04.55 ID:Mzs+IHSe
みんな世の中を舐めてるわけじゃないと思うよ
何でもアトピーを言い訳にするのはいけないとわかってるけど
痛い、痒い、偏見、辛いことが多すぎて、アトピーを呪いたくなる気持ちはあって当然
絶望していたら将来やりたいことも見えてこない、何のために大学通ってるのかも見失う、辛いくらいならサボる、自己嫌悪、傷のなめ合い
>>355は忙しすぎて、悲観している暇がなかった分、精神的には安定して良い形でアトピーを受け入れられているのかも
今は将来のことなんか考えずに、辛くてもとにかく行動してみることが大事なのかもしれない
357名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 05:50:48.29 ID:8Lsf47e7
みんなすげえな
358名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 07:11:28.33 ID:AhxrUYYQ
>>355
自分が頑張ったのを認めて欲しいのは分かるが、
だからといって他の人を卑下するのはだめだよ
>俺にとってアトピーは個性だ。それは仕方のないことだ。
だからそれを受け入れ自分にできることを精一杯するだけだ。
みんながんばろう。
本当にそう思っているのなら、それより上のような言葉は出てこないはず。
症状も家族環境も今まで重ねてきた経験もまるで違うのだから。
鬱の人にそれって甘えだよねと言っているような
自分の物差しでしか人や物事を測れない人と同じだよそれじゃ

あなたが頑張れたのはあなたの力だけじゃないことも忘れてはいけないと思う
そしてそれが他の人にない可能性も
359名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 09:31:49.38 ID:wcJ/3cCS
まー皆のアトピーの度合いがどれくらいかは知らないけど
ネットやってる余裕のある奴は学校行って単位取れってこった
顔がやばいから〜とか体がジュクジュクだから〜とか言ってサボっちゃ駄目だぞ

手足が動く限りは学業に励め
俺みたいに1年無駄にする前に単位取っとけ…
360名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 13:02:37.56 ID:AhxrUYYQ
まぁ遠回りしたならそれはそれで良い経験になると思うよ!
361名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 15:33:54.91 ID:nqiXQluR
外に出ることは慣れたし、嫌な視線も大丈夫ではないが耐える
けど思ってることを聞こえるように口に出さなくていいだろ
こっちも悪いって気は持ってんだよ、いいなあ普通の肌は
362名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 16:20:26.75 ID:UdQAOR1H
>>355
あなたみたいに自分と同じことができない人は皆甘えと思ってる人が一番嫌いです
363名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 16:59:51.56 ID:a6byrS3i
あたしもがんばってる!顔に出ると人と会いたくないけど…
家にいても治るわけじゃないしね
364名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 18:05:54.50 ID:OZVIQUCz
お前らもステロイド塗りたくって大学生活謳歌しようぜ!
365名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 19:50:34.60 ID:/8bDy8yI
すべて自分基準な奴むり
366名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 21:26:53.54 ID:/kV4gwvw
>>355
甘えって言葉は便利だなw
367名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 22:20:49.37 ID:P2k20vjK
新800系は甘え。
368名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 22:32:15.18 ID:HU16Uj8w
>>350
2ちゃんで女を引っ掛けようと思うほど落ちぶれちゃいないよw
369355:2011/04/04(月) 23:37:39.71 ID:zCVRs5EI
なんかどうしようもない屑の集まりだな
アトピーだからなんなんだよ
甘えてるだけだろうが。
逃げるのは簡単なんだよ。
俺だって逃げたいよ。
でも逃げるわけにはいかないだろうが!
生きていかないといけないだろ?
親に恩返ししたくないのか?
アトピーの理由がたとえ遺伝でも俺を生んで
育ててくれて大学まで行かせてくれたんだぜ????
なんか一度母親が泣いて俺に謝ったことがあったが
おれは感謝こそすれ、恨んだりはしなかった。
アトピーでもやればできるんだよ。
普通の奴らになんか負けるか。
やるだけやって負けたなら仕方ない。
でもお前らはアトピー理由に逃げてるだけだ。
勝負の前に自分に負けてんだよ。
何より自分の将来のためにやるときはやらなきゃ駄目なんだよ。
皮膚科の先生になろうとしている方なんか俺は尊敬するよ。
言っておくが社会出たら猛烈な差別がある。
俺の父親が酒が入ると泣きながら何度か本音を俺に漏らしてた。
でもアトピーでも結果を出す人間が増えれば見方は変わるんだよ。
アトピーでも採用してくれる会社が増えるんだよ。
明日アトピーが完全に治るのなら何の問題もない。
でも現実には難しい、だったら自分に力をつけるしかないだろ。
370名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:01:15.63 ID:AhxrUYYQ
>>369
他の人に負けまいとする意気込みは素晴らしいけど、
意見が違うからといって
他人を屑呼ばわりするのはいかんと思うよ、人として
自分より頑張ってないからって理由でを人をわざわざ罵倒するのはいかんでしょ
でも頑張ろうって考え方は素晴らしいから、
そこだけ直してくれれば素晴らしい人間になれると思うよ
371名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:02:47.88 ID:JGIETwEH
君は他人を負け扱いして見下したいだけじゃないのか。
みんなそれぞれ必死に耐えながら頑張っているんだよ。
信念を持つことは良い事だが自分の信念にそぐわないやつは屑というのはただの傲慢でしかない。
372名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:29:05.81 ID:TVpvAAAi
>>369
もう少し人の気持ちを考えられる人間になれると良いね
>普通の奴らになんか負けるか。
俺はアトピーだからってアトピーじゃない人に劣ってるって思ったことないよ
いくら能力的に優れていても、怒りにまかせて人を屑呼ばわりするような人間を
一体誰が認めるんだろう
373名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:29:54.86 ID:3VoMEAzv
>>369
こういう自分語りはもううんざりだわ^^;

もういいから書き込むなよ
374名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:31:26.06 ID:5hv8QqJo
>>369
ちょっと批判されたら屑呼ばわりか
少しでも感心してしまったのが馬鹿馬鹿しい
格下だと思ってる人を見下して優越感に浸りたいだけだろ
375名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:39:23.65 ID:8akaZwV5
>>369
こいつ最低だな
こういう弱者の気持ちも考えられないような奴は
出世してもどっかで失敗するよ。
376名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 00:50:30.47 ID:kD1Pg9Vf
369
人に認められたことがないんだな
とりあえずママにでもいいからうんとヨシヨシしてもらいな
俺を褒めてくれ臭が半端無いぞ


377名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 01:15:00.80 ID:qZ1RjMm4
一人が叩き始めると、同調してしまうのは良くない。
>>369の考え方は、何事にも優劣をつけたがるところが見え、
よろしくないが、>>369が悪いというわけではないと思う。
最終的に、そのような発想だと、どこにもなじめないことは確かだが。
378名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 11:35:27.82 ID:4a+Bpq6w
意外と人いっぱいるんだなぁこのスレ
379名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 13:58:37.69 ID:39n9JDf3
>>369
2chなんかにマジになっちゃう男の人って…

皆なんとかやっててどうしようもないことがあったから吐き出しに来てるだけだろ
なんでクズとか逃げてるとか言われなきゃなんないんだ

今日も顔が痛いでしゅうううううううwwwww
380名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 19:44:20.31 ID:YivhYt1D
殺伐としてますな〜
なんだか自分を否定されるような発言見つけると、なじる様な言い方をするひとが多いなー。
と客観的に思いました
381名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 20:15:36.20 ID:3VoMEAzv
自演乙
382355:2011/04/05(火) 22:29:28.02 ID:l4Mho7N3
まぁ予想通りの反応だね。
で、あなた達は将来どうしたいの?
顔が痛いから379はどうするの?
375は永遠に自分が弱者と思ってればいいんじゃないの。
助けてもらう側にずっといたいんだろ?
このスレは傷のなめあいじゃ駄目なんだよ。
2ch内の俺には速攻で反応して攻撃するのに
現実では守って避けて閉じこもって留年退学ですか。
自分に力をつけてくれる大学を自ら避けるとは
もったいないですね。
どこかで変わらないと永遠に弱者になっちゃうよ。
アトピーは障害者ではない。普通の人と同じように比べられる。
だったら頑張るしかないだろ?
アトピーでもやれることを示すしかないだろ?
短期・中期・長期の様々な目標を立てて一つ一つ達成して
いくしかないだろ。
その中の一つとしてアトピーを治すことを入れればいい。
並行して実施しないと絶対だめだと思う。
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 23:30:57.10 ID:SR+Cwv3w
自分自身に言い聞かせてるんですね
分かります。
384名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 23:31:06.42 ID:5hv8QqJo
>>382
卑屈なプライドを守るのに必死だな
サボれとは言わないがもう少し余裕を持てよ
生き方を否定されて悔しいのも分かるし、認めさせたいのも分かるが、独善的で排他的じゃ理解してもらえないぞ
逆に賛同が貰えなかったから屑だと吐き捨てる奴の言うことを君は素直に聞き入れられるか?
周りを否定する前にまず自分の非を省みろ
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/05(火) 23:37:29.39 ID:xfONFgsu
なんか怖いよみんなー
アトピーになったから分かることたくさんあったよ^^
人を見た目で判断しなくなった
ささいなことで感謝できるようになった
今はひどいけど前向きに治療中
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 00:49:29.80 ID:882XqwpB
>>382
はいはい、すごいすごい
皆勤に誇りと人生賭けてるのは伝わったよw
387名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 02:26:25.49 ID:H55RzEIg
なんか2chには向いてない人が混じってるようだなあ
みんな普通に外出て生活してるのにクズ呼ばわりとは…
アトピーだからって人格まで歪んじゃったら終わりだよ><

アトピーだからこそ弱音吐いても前向きにがんばろうぜってことだと解釈しとく
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 06:25:21.47 ID:o+jj+8fT
>>382
言いたいことはわかるけど、暴言吐いた以上誰もまともにはきいてくれないよ
このスレ読んで、個人の甘えを感じるところがあったのかもしれないけど
355はそれぞれの現状を把握しているわけじゃない
皆それぞれの不安や挫折があるわけで、
それを知らない人に挑発されたって前向きにはなれないよ
そういうこと考えた上で自分の発言を反省してほしい
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 16:10:46.60 ID:41w10Rf0
>>355
金がなくても家族の精神的な支えがあって恵まれているね
重度のアトピーでもパン工場で働けるんだな
俺はパン工場の短期バイトの面接すら落ちた
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 16:56:43.95 ID:auXxRd32
>>382
>このスレは傷のなめあいじゃ駄目なんだよ。
何その自分ルールw
2chで弱さを見せることを許せるくらいの甲斐性はないの?ほんと器が小さいというか融通が利かない人だね
2chに来てまでかっこつけたいのかは知らないけど、押し付けるのはやめな悲劇の主人公君
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 17:06:41.60 ID:GFiWWUPH

>>355
君は2ちゃんに向いてないよ
もう来ないほうがいい
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 17:10:08.18 ID:GFiWWUPH
>>355
>世の中舐めすぎ

社会にも出たことない大学生ごときが使う言葉じゃないな
393355:2011/04/06(水) 22:55:08.00 ID:Ud8cLNze
おお おお
弱者どもが群がる群がる!
結論は外で辛い思いしてるんだから
2chでは優しくしてほしいってか?
いつまで弱者面してんだか。
大学にも家族にも今が一番支えられてる時期なのに
逃げてばっかりの人間が何を誇れるのか?
アトピー理由にできない言い訳する奴は
もう生まれ変わるしかないんじゃないの?
家族も将来心配してるんだし
本人も変わるつもりないんだしそうすれば?
俺は逃げない。在学中に宅建主任者と英検1級
日商簿記1級取ったよ。
バイトしながらでもやればできるんだよ。
将来公認会計士になる為に毎日計画立てて勉強してる。
俺の叔父が会計事務所経営してるから
ノウハウはそこで学ぶ。

そもそも大学に行くことすら拒んでるやつは大学生とは言わんのだよ。
ニートよりたちの悪い金喰い虫だろ。親不孝の極みだ。
終わってんな。
あれこれ言うのは簡単だからな、まずは行動だろ?
394名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:14:39.56 ID:41w10Rf0
>>393
そんなに重症なアトピーじゃなさそうだね
よかったよかった
395名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:31:57.34 ID:mapivgwS
>>393
軽そうでいいなぁ
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:40:19.11 ID:dmuy4FQ/
>>393
本当は励ましてやっているんだろうけど
重度のコミュ障だな
アトピー患者の悪い癖だよ
そんな上からじゃ、社会不適合の烙印押されて
一般世間の誰からも相手にされなくなるぞ〜
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:41:23.00 ID:882XqwpB
>>393
褒めてくれる人がいないんだな、かわいそうに
せっかく2ちゃんに来たのにここですら褒めてもらえないんだから救われないよな
素直に褒めてくほしいって言えばいいのに
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:41:56.75 ID:H55RzEIg
そろそろスルー検定の実施が必要だな
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:55:49.99 ID:qJz+IuBl
重症アトピーでなくても症状によってはバイトすら出来ない人はいる。
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:56:44.37 ID:J1uqUbAd
悪いけど見てる分にはおもしろいじゃん
突かれるたんびに必死に吠えてるところとか
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/06(水) 23:58:57.01 ID:DLXX4r5W
何でも自分中心という感じだな
旧帝大の学生なのかな?
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 07:49:13.67 ID:k25WWL8Z
大学とか遊びにいくところだぞ?
393は哀れだな
知ってるとは思うが上位の大学は就職楽すぎるんだわ
アホ大でコミ障には分からないだろうがな
それにお前は重度のアトピーじゃない
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 10:44:25.24 ID:mT1LHc/d
>>393
英検1級と簿記1級取れるとは君相当優秀なんだね
パン工場のバイト辞めて他のバイトしたらどうかな?
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 11:21:20.69 ID:sJVzi7+O
>>393
今会計士は就職難だけど、その叔父さんのコネ使って就職する気?
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 13:25:42.41 ID:+2BEaB5L
>>401
俺も旧帝だけど、あんなのと一緒にしないでよ。
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 13:39:35.62 ID:ZaHtpDc7
>>393のアトピーが重度か軽度かなんてどうでもいいよ、学歴もどうでもいい。それ以前の問題

>>393
君が言いたいことをまとめると
・アトピーを言い訳にするな、そんな弱者は親不孝だから死ねばいい
・俺はお前らとは違うんだ、将来有望な親孝行者だ、俺をみならえ
会計士の資格どうこうの以前に、会計士の適正として、高い倫理観とコミュニケーション能力が
求められるんじゃないの
やり取りを見ている限り今の君には全くその適正が感じられないし、人間としての魅力も感じない
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 14:33:16.90 ID:ueepgRgm
>>405
わるかった。
旧帝でも上位の大学に行って、資格取りまくっている人間なのかなと思った次第。
408名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 14:42:39.85 ID:9CLi6fFH
>>407
まぁそういう人もいるかもね。
俺は化学だから資格とか関係ないけど。
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 16:05:10.20 ID:ueepgRgm
文面を見る限り、393はおっさんではないかと思うんだけど、
どうなんだろうね
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 17:03:35.07 ID:NN3Cih/e
アトピーでも無難そうだから簿記会計のサークル入ったんだけど、マイナーだからと見くびっていた
ちゃんと旅行とかのイベントあるんだorz
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/07(木) 17:27:03.66 ID:ueepgRgm
>>410
簿記会計サークルだけに金の捻出が得意なんだろう
412名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 06:09:53.31 ID:iZwNRC6q
英検一級とかほんとかよ
外大か上智の英語科にいってるけど、うちですら受からない奴結構いるというのに。
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 11:35:25.26 ID:sAz7yBua
>>412
ガセネタ臭い気もするんだが
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 13:26:19.12 ID:HdQnagQr
>>408
君も軽症そうだね…
化学物質で悪化とかしないの?
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 17:20:10.66 ID:R90xBTtn
>>414
新入生だからまだわからん。
俺のはいつも重症なわけじゃないから。

でも、ひどいときはマジでひどいね。
416355:2011/04/08(金) 23:41:42.68 ID:pNGn2x6Y
>>406
俺は普段内に籠っている奴らが2ch内で
本音で向かってくる状況が興味深いんだよね。
実社会では友達も多いし彼女もいる。

あなた達と何が違うかというと皆尊敬できる人物なんだよ。
自己実現のために努力を惜しまない人ばかりで
自分もその中にいるとより高められるんだ。
だから皮膚科医師になろうとしている人は俺は尊敬するんだよ。
わざと煽って相手の本音を引き出す事がある種、匿名掲示板の
楽しみ方であると私は思っている。
よって実社会で同様なコミュニケーションとる事はない。

私はいわゆる旧帝に通っています。
相当学生数が多いですが、私より重度のアトピーの学生にあったことはない。
だからアトピーの辛さは皆と同じくらいよくわかっている。
しかし悲観していても仕方ないので日々の生活をマネジメントサイクルに落とし込み
実行していけば、毎日がすごいスピードですぎていく。
結果を出して自分に自信が持てれば、周りの見る目も変わるし
責任ある役割も任せてもらえる。
サークルでは主務を務めて、
パン工場でも経理担当でそれなりの時給をもらっている。
自分をもっともっと高めていけば、アトピーが理由でできないと判断することは
激減するはずだ。
そのためにもっと大学を有効に使わなければならない筈だ。



417名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/08(金) 23:51:41.32 ID:HdQnagQr
個人的には旧帝と一括りにするのはどうかと思う。
上は東大京大から下は九大北大までレベルは相当幅広い。
もっと具体的にどこの大学の何学科か言えないの?
そして学生証もうpしてほしいね!

>>415
そうか。悪化にはくれぐれも気をつけてくれ。
化学物質がアレルゲンになる人もいるらしいから
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 00:08:44.87 ID:Z1qywUAc
もういいよめんどくさい
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 00:36:35.19 ID:2ekHEZmB
不謹慎だが地震の影響で大学始まるの遅いのは有り難い
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 00:46:05.35 ID:9qy7eEj/
>>417
サンキュ。

俺は比較的そーゆーのないっぽいけど気をつけるわ。
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 01:02:04.76 ID:mFL0DPsR
長文書かずに資格の合格証書のせれば済むのに・・・頭良いんだか悪いんだか
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 01:55:33.84 ID:i/iu+xZZ
テンプレすぎるだろ…
ただ煽ってる嵐かと思ってたけどこれは真性だな

>>419
おお不謹慎だが羨ましいな!
うちは卒入学式が中止になったくらいだった
祝い事くらいやりゃ良いのになあ
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 07:17:42.64 ID:N0M1Z+rK
短くなるとこはどっかで帳尻合わせがないのかな?
でも今年の夏休みを潰すことは無理っぽいよね、停電がどうなるか分かんないし
424名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 09:28:29.80 ID:0DjhzaLg
医療系の大学行ってるんだけど、今度実習で上半身裸にならなくちゃ
いけない。
まだ体にアトピー出てるから人前で脱がなくちゃいけないのが鬱です・・
425名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 09:32:48.41 ID:gEicQd90
分かったからとっとと学生証と英検1級ID入りでうpしろ
どうせめんどいとか理由つけてのせないんだろ
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 21:28:36.24 ID:Xf0ifKVg
健康診断どうしよ。
今、脱ステ中…
頼んでTシャツのままじゃだめかな?
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 21:49:16.06 ID:N0M1Z+rK
俺んとこはTシャツ1枚で、診断の時だけめくる感じだったよ
いけるんじゃない?
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/09(土) 22:24:00.69 ID:FfNtdmzi
理由言ったらいけたよ
ちゃんと撮れなかったときは自費で撮り直しになるって言われたけど何も問題なかった
毎年健康診断は最初の関門だよね
429猫 ◆w/DJm087Vs :2011/04/10(日) 00:47:45.52 ID:HDL+KUkl
>>424
俺は医療系の専門学校行ってるが、無地ならレントゲン通るから
白いTシャツならOK。
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 00:50:17.32 ID:a9pq3r4n
採血すると必ず2回刺されるなんて腕アトピー者にはよくあることだよな?
わざわざ細い針でやってくれたけど駄目でもう一回刺された〜
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 01:53:02.13 ID:rptuArot
>>427
俺の大学は上半身脱いでから列ぶようにいわれた…
Tシャツ脱がないでめくるようにしてもらうわ。
432名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 03:25:16.08 ID:+l7Zs5o2
他の板にも書き込みしたけど。。。


旦那がアトピー持ちです。
出会った頃は、この人アトピーだなってのが第一印象。一緒に寝てたら掻く音で私が眠れなかったw
中、高がとってもひどかったみたい。ぐちゅぐちゅに膿んで半袖が着れなかったし、性格が歪んだと言ってます。
留学した際に毎日、海に入ってましになったと言ってました。
面白い人で感性も合ったので私から好きになってました。
今はアトピーの感じはあるけど、出会った時よりだいぶマシになったんじゃないかな。
中、高の頃に比べたら完治に近いほどだと思う。現在でもステロイドはたまーに使ってます。よくなった原因はハッキリ分かりませんが、殻に閉じこもりがちだったのを思い切って外に向かった彼の精神からじゃないかと推測します。
これは余談ですが、私が小学生の時アトピーが酷い子がいて、体育の時間に手を繋ぐダンス?をする授業があり、その子と繋ぐのが嫌で、両親にアトピーってうつるの?って聞いた覚えがあります。
そんな私がアトピーの人と結婚してるのが皮肉と言うか、可笑しいなとふと思います。
彼の事は大好きだし、幸せです。
こういう例もあるという事でw
私はアトピーの辛さが分からないですが、負けないで、沢山恋愛もしてほしいです。
433名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 08:14:41.79 ID:jO8oVVHP
>>429
レントゲンじゃなくて、上半身を裸になってペアで学生同士が互いの体を触診して
筋肉や骨の構造を調べるっていう授業だから、Tシャツは着てらんないんだよ・・
434名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 11:23:54.54 ID:PYvAa721
新入生キャンプがあるんだけど風呂どうしよう…風呂出てから保湿材塗るのも見られたくないし、夜中無意識に身体掻きむしりそうだし
435名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 11:44:03.65 ID:jUrMkUmd
>>434
皮膚弱いから消毒剤とかの問題で公衆風呂は入れないってことにした
一緒の部屋の人たちに言ったら「大丈夫?大変だね」って心配してくれたよ
ちゃんと言うことが大事だと思う
頑張れー
436名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 13:17:41.78 ID:2G/xt0aM
顔の赤み&痒みがひかん
ええいこうなったらデルモベートを塗って一気に回復
させてやるわ
437名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 13:32:59.04 ID:u74Yzhk2
いきなりデルモいっちゃう?
せめてストロングくらいから塗れよ
438名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 15:30:31.10 ID:VHYPmXIC
顔にデルモベートはだめだ^^;
せめてアルメタ、リドメックスあたりから始めればいいんじゃないかな。
439名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 16:31:05.86 ID:2G/xt0aM
>>437 >>438
もうすでにマイザーレベルの軟膏
塗ってるのに全然効かなくてね
遊びに行きたいのに、はずかしくて行けないよ
塗ってから3時間経ったけど、みるみる内に
痒みと赤みが引いてきたぞ!
デルモ最強や!まじで感謝!
440名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 18:54:56.14 ID:2RZ6P6s9
おでこひどくてリドメックスもらったがこわくて。
塗ったらなおるもんなの?
皮膚弱くなってもっとアレルギーに敏感になりそうで怖い

なんか塗ったら治るけどまた出るのを
繰り返している、

もうやだ
441名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/10(日) 22:54:15.91 ID:llk4p2Pm
結局就職決まらないまま卒業してしまった
大学時代も一回半年ほど入院レベルだったし
最近良くなってたけど、4月になってから花粉か黄砂の影響で、またガサガサ全身真っ赤に
これじゃ面接通らないはずだ、手から汁出まくりだし
これから先どうなるんだろう、親にもマジ申し訳ない
442名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 00:50:03.27 ID:1K+4kFQq
しょうがないよ今年は内定率最悪だったんだから
俺は10年卒だけど去年も悪かったし内定率
443名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 01:08:19.46 ID:nGiHVdcp
就職決まりました?
どんな職についてます?
444名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 08:04:45.48 ID:jLJ0mZ4V
>>435

どのくらいのアトピーレベルでしたか?
445名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 12:23:46.62 ID:DhQj3VRP
>>444
顔に出るアトピーで顔真っ赤
今もガサガサで真っ赤
かゆいーーーーー

こんなレベルだよ
446名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 18:36:23.77 ID:zRxnPjc8
>>441
ステ治療なのに半年も入院したのか??
それとも非ステ??
447名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 18:37:38.52 ID:zRxnPjc8
つーか歓迎会とか行けるやつはまだ軽症だろ
俺はお泊り系は全部無理だわ
集団で風呂とか入るのも絶対むり
448名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 18:42:15.75 ID:zRxnPjc8
大学の健康診断は個人でいけるからいいけど高校3年のときのはマジで一生のトラウマだわ。
200人くらい生徒いるところでしかも列の先頭の5人が上半身全裸になって待ってろとか言われて、
俺がしぶしぶ脱いだらみんな騒然となって....
それまでリア充だったのに一気オワタwwwww
当時は顔だけ症状なかったからクラスのやつらにはアトピーとさえ思われてなかったから余計だな。
449名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 22:01:41.74 ID:p2FvY0mc
あー花粉うぜぇ
450名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/11(月) 22:37:46.57 ID:/vLQmMax
なんかよくわかんないけどアレルギー性鼻炎も持ってる
喘息とかもよくあるよね
451名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 00:08:37.97 ID:W3Dfaxdn
喘息が悪化して運動控えるようにしたらアトピーも併発したわ…
最近はプラス花粉症。いったい俺に何の恨みが…
452名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 04:11:13.22 ID:/SpZ3At1
おまいら騙されたと思って青森県八戸の「薄場皮膚科」でググってみ?

アトピーの駆け込み寺って言われてて診察は半年待ちだけど

人生が変わるぜ( `・ω・´)
453名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 10:32:03.50 ID:idWLKuwS
>>451
なんかこの世界に適応して生きる資格がないのかと思ってしまうよね
地球の大気は俺には合っていないのだ・・・
454名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 11:13:29.98 ID:o54iAYef
あー黄砂うぜぇ
455名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 12:33:17.91 ID:qnWxKUT4
赤いというか全身土色って感じ+乾燥
オシャレも気にかけてるが清潔感なんかかけらもないから
彼女なんか不可能
456名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 18:21:59.67 ID:/XIn7EGf
せめて服装には気を使おうと思うけど服屋って店員さんがよってくるからすごく苦手
457名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 20:58:00.00 ID:idWLKuwS
ユニクロだったら寄ってこないよ!
458名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 21:03:17.44 ID:jY/5TwxX
聞いてください
大学2年女アトピー 顔には出てない
さっき良いなって思ってる人から告白されたけど
あたしの体見たらなんて言うかな…
459名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 21:20:02.16 ID:nTHocNmo
>>458
顔に出てなきゃいいよ
治りそう
460名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 21:38:51.56 ID:jY/5TwxX
怖くてOKできない
泣きたい…
461名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 21:58:08.84 ID:idWLKuwS
自分も好きだって伝えた上で、
こうこうこういう病気持っているから
それでも良いなら付き合えるって言えばいいだけじゃないかなぁ

病気を説明して「やっぱやめた」ってなるようなら
付き合うに値する男ではないわけだろうし
462名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:01:32.56 ID:bJ/cLSWg
>>455
私と付き合ったら似た者同士上手くいくかもwww
恋愛はしたいけどアトピーであることを引け目に感じすぎてできない
463名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:04:15.56 ID:bJ/cLSWg
>>458
とりあえず付き合ってみたら?
肌弱いとか言ってフラグたてておいて
いけそうだったらカミングアウトすればいいと思う
464名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:06:15.89 ID:jY/5TwxX
そうですね
彼に自分の病気を伝えてみます…
それで断られたらそれまでの男だということですね
怖いけど…
同年代の女の子って、ほんとに真っ白ですべすべで、
自分に自信が持てなくなりますよね;
アトピーなかったらなぁー
465名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 22:10:10.23 ID:jY/5TwxX
肌弱いっていって付き合って見るのもありかもですね…
466名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 23:08:22.15 ID:LfqeR9Jg
付き合うだけなら問題ないと思う
ただその先はね・・・
467名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 23:25:37.78 ID:jY/5TwxX
裸の付き合いになったときが問題ですよね;;
ステひさしぶりに塗っちゃったよ
468名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/12(火) 23:59:13.99 ID:LfqeR9Jg
それにこれから夏だからおのずと皮膚が隠しずらくなるのがいやですよね
469名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 00:41:47.90 ID:aLxsgVQI
>>458
まぁストレスとか運動、食べ物とかしっかり注意すればいいんでは?
俺は夏場軽かったから明るくなって22年で初めて彼女できたけど、寒くなるにつれ手荒れひどくなるしナーバス、ネガティブになってきたからまぁそれを含め好きな気持ちを上手く伝えられなくて降られた。手つなげんかった。

だから、アトピーということは他の人が言ってるようにきちんと言って付き合うとして、まぁかゆかったり悪化して辛いなら内にこもらず本当に素直に言った方がいいよ。
470名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 08:14:39.85 ID:let6CscQ
みんな青春してるねえ…
顔アトピーだから羨ましい
471名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 11:21:18.92 ID:YUpuDzlx
就職が決まった。
第一志望だけど、超絶激務で有名な会社。以前ストレスで悪化しまくって三ヶ月寝込んだから正直かなり怖い。
でもここで逃げたら、人生をアトピーに支配されそうでもっと怖い。頑張ってみるよ
472名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 16:22:57.20 ID:7VMoWmRY
学校にアトピーの人がUネックの服をよく着てるけど自分には出来ない
あんまり気にしてないのかな?
473名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 17:15:17.91 ID:nCMReOnP
>>458
自分は告白されて付き合ったけど半年で別れたな
好きだったけど昼間の明るさとか汗とか気になることが多過ぎたし夜に遊んでも泊まるのは嫌だったから精神的に参っちゃった
最後は謝って別れてもらった
474名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 18:38:09.45 ID:r7uueCwG
本当に好きだったら相手はアトピー気にしないみたいだけどね
むしろ食事とか気を遣ってあげたりするのが普通かと
まぁそこまで信頼関係を築くのが難しいんだけど
475名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 21:31:57.29 ID:W9E1peaN
アトピーでも楽しそうにしてる奴が学内にいる。
俺とは大違いだ。
彼はきっと完治したら人と変わらない生活を
送れるだろう。
俺の場合仮に完治してもこれまでの空白な人生の
つけで友達も恋人も作れず就職もできないのだろうな・・

治ったら治ったでこれまでの全てのツケを払わされる日が来そうだ。
476名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 21:33:02.03 ID:5DBfZ7Q5
>>470
俺は高校まで顔ぼろぼろだったけど、脱ステしてきれいになった。
希望は捨てないで欲しい
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 23:12:59.39 ID:Pb3ZqgVy
てゆーかステロイドは跡消えなくなるし、アトピタなんて強アルカリ石鹸だから使うと逆効果。
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 23:36:55.81 ID:NGuy/3Xo
自分がアトピー気にしすぎてるから、
好きなら気にならないってゆう感じが分からない…
そうゆう関係が築けたら幸せなんだろうな^^
明日、また誘われたので例の彼とごはんに行って来ます
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 09:59:03.14 ID:oG+GNo4U
>>478
わかるよその気持ち
応援してるから今日のデート(?)頑張って!
食べ物には気をつけてね(笑)
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 12:54:00.60 ID:O+WjPmSc
みんな趣味ってなにやってる?
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 21:31:18.30 ID:bxSeLjsU
>>480
趣味聞いてどうすんねん?
482名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/14(木) 23:21:31.69 ID:xeN9RyaE
>>480
アトピーのお陰でどちらかと言えば引き籠りタイプなんで案の定オタクw
それから音楽好きだから楽器もやってる
他にも色々あるけどやっぱり日に当たる事を避けてしまうからインドアなことばっかりだ

スレで友達も出来ないって人いるけど
趣味があると学校でも友達作りやすいから趣味がないって人は取り合えず(真面目な)サークルにでも入って趣味を見つけてみると良いよ
同じ団体に属してるってだけでコミュニケーションの機会はいっぱい出来るしね
さすがに大学生にもなって見た目で判断してくるような幼稚なのはいないはずだし
いたらそいつがカスなだけ
483名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 00:32:16.71 ID:gGJcyR/6
アトピーだからサークルの合宿行かなかったら馴染めなくなった
484名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 01:53:06.39 ID:+wGPROkD
合宿は行かないと馴染めないよな・・・
ゼミとか講義とかでサークル入ってない人と仲良くするのが無難だよ
485名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 02:40:08.55 ID:vELQ+u/h
アトピーの度合いにもよるが気にし過ぎてる奴が多いような気もするな
周りへの配慮も大事だが自分の見た目を気にしないでコミュニケーション取りに行くってのも大事じゃないか?
もちろん学校毎日行けてる奴の話だが
486名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 03:31:46.94 ID:JxsyWcF0
サークルは探せば地味なところとかあるよ
リア充度高いところに行くとだめだ
487名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 07:49:42.42 ID:+wGPROkD
勧誘積極的にやってるとこより、チラシ貼ってるだけのとこがいいよね
〜研究会とかおすすめ
488名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 21:01:05.44 ID:2e6LJw0a
俺はアトピーだけど
高校でアメフトしてたw
今年から大学生だが
推薦でまたアメフトだわ…
辞めたいわ…
489名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/15(金) 22:01:29.68 ID:gGKp902I
みんな大変だよね
あたしはサークルの飲み会でみんな飲んでるのに、
飲むと痒くなるからお酒拒否ってたけど
飲み会で飲まないって何ー?って言われてから
行けなくなったよー
490名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/17(日) 20:18:59.71 ID:/dQn6AQi
サークルの飲み会は行かないけどそれ以外のイベントはちゃんと参加してる
アルコールアレルギーなんでって言って誘われないようにしてるし
アルコールアレルギーが存在してるのかはちょっと分からないんだけど
アルコール綿とかで皮膚真っ赤になっちゃうし
あながち嘘ではないから全然断るのに心苦しくないw
491名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 00:07:31.83 ID:NRdzTbV8
>>489
宗教上の理由とか元々酔ってる感じなので飲むと黙っちゃうのでwとか俺適当に言ってるぜ。
ある意味前向きなのだろうが、ある意味強がりなのかな。ははは…。

良くないのは気にしすぎることだな。
492名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 22:25:55.96 ID:TadMpjta
最近飲み会断れなくて、飲みまくってたら悪化したよ;;
新歓の季節だもんね

もうすぐ半袖の季節ww
どーしよーねー
493名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 22:59:30.67 ID:S2DJXAf8
飲み会は酒より食べ物がヤバい。
ずっと枝豆食べてるわけにもいかないし
494名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 23:06:13.09 ID:TadMpjta
たしかに!!揚げ物ばっか。笑
しかも宅飲みだとスナック菓子ばっかり
缶ちゅうハイってかゆくならない?
あたしだけかな ワインや焼酎はかゆくならない
495名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 23:39:41.51 ID:n+SkNpdT
通りすがりの社会人です。
飲み会なんか行くな。この大変な時代に。
今の大学生は、一部を除いて、本当におバカばかりだから。

勉強しろ。本を読め。就職に有利にもなる。

飲み屋の食べ物も、劣悪すぎる。
純和食、さらに肉や油抜き、これに限るよ。
496名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 23:47:11.71 ID:TadMpjta
じゃああたしおバカな大学生かも^^;
もうちょっと勉強します

でも友達付き合いも大切で、行かなきゃいけないときもある
と私は思う
497名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 00:06:04.98 ID:g8k/NKdf
おまえら飲み会なんて行けるくらい軽症でいいな
うらやましいわ
498名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 00:39:39.96 ID:milf0O2V
>>496
バランスだよすべて。中庸。友達付き合いも読書とかもやることは無理せず自分のペースでほどほどに。アトピーも体内の恒常性のバランス崩れてるしなw
499名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 07:47:54.88 ID:MDFIcLbQ
>>495みたく社会人になったばかりなのに
上から諭したがる人って会社でもろくな上司にはならんのだろうな

>>497
重症軽症とかではなく考え方でしょ
重症でも自分の症状気にせず飲み会とか普通に行く人はいる
また寝たきりなほどであればそもそも大学生にはならんだろうし
500名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 12:54:27.26 ID:FQZ9IZlC
>>495
通りすがりの大学生です。
上から目線で分かったような口をきくな。この大変な病気に。
今の社会人は、一部を除いて、本当におバカばかりだ。

勉強してる。本も読んでる。でもアトピーのハンデは埋まらない。

確かに飲み屋の食べ物は、劣悪すぎる。
でも純和食、さらに肉や油抜き、にしても必ず良くなる訳じゃないだろ。
501名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 17:02:35.72 ID:nlKWT+Oy
もしかしてパン工場の人じゃね?
502名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 21:13:51.61 ID:2wTS/ndb
最近腕のアトピーやばくてさ
バイトの制服が半袖で、耐えれんくてやめちゃった
長袖のバイトってなかなかないんだよね
いいバイトないかな
503名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 22:03:15.45 ID:dB1TFOhC
http://www.geocities.jp/hide_730/
人類待望の救世主です
是非最後までお読みになってください
「必ず」人生180度変わります

※医学とは全く逆の真実です
信じている方は見ないように
504名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 22:11:52.19 ID:OJRTRMyL
>>502
アトピーって説明して
サポーターみたいの着けるのはダメなん?

チュビファースト
http://www.mogumogu.jp/shopping/cloth/550041.htm
505名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 22:13:29.10 ID:tjT2Cp3j
俺はアトピーで顔いつも赤かったから、飲み会始まる前に
顔赤いね!?もう酔ってるのw??って9割方言われてたわw

面接でも時たま言われるし仕事決まんねー

>>502食品工場は衛生面で長袖長ズボン、さらにゴム手袋だからいいかも
でも、アトピーひどいと面接受からないかもね(俺はかなりおさまってる時にやった)
506名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/19(火) 23:26:55.92 ID:bn8X20PJ
>499 アルコール飲めたりああいう場での食べ物(揚げ物とか)が大丈夫なら軽度だよ。
大学生になってから悪化する奴だっているし学生は出来ても飲み会は難しい奴だっている。
アトピー患者同士ですら気持ちの問題とか言い出すんだから健常者にわかってもらうなんて尚難しいんだろうなぁ
507名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 08:44:11.99 ID:0O9eNrd8
大隈講堂って本キャンでおk?
508名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 08:45:04.42 ID:0O9eNrd8
すみません誤爆しました
509497:2011/04/20(水) 16:52:34.13 ID:SN5EXOKb
>>499
いやいやww
おれはほぼ寝たきり状態だからもう3年も休学してるんだが。
飲み会なんて行ける時点で重症なわけがない
510名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 18:03:43.30 ID:eEZF82iN
>>509
まさか寝たきりの人がいるとは思っていなかった、すまなんだ
でも寝たきりだけが重症だとすると、
このスレにはあなたくらいしか重症の人はいないんじゃないのか
寝たきりで休学してるって条件の人はあまりいないだろうし
511名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 18:39:30.63 ID:Viy/1kPJ
>>509
同意
飲み会行くとかどんだけ症状軽いんだよ
512名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 19:18:01.12 ID:1+gk86xN
膝裏がステーキみたいにズタズタになってる
歩くと痛いし、そのせいで歩き方アイボみたいでみっともねぇorz
513名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 19:27:28.73 ID:eEZF82iN
だからさ、眉毛まったく無くて全身白く皮向けかつあちこち血出てていつもボリボリ掻いてるくらいの人でも飲み会行く人も現実いるんだって。自分の具合より付き合いのほうが最重要事項なんだろその人にとっては(ちなみにその人は女の子で彼氏持ち)
全員が全員食生活が直接アトピーに関係してるかは分からんわけだし
なんでもかんでも決めつけはよくないよ

まぁそういう俺は食生活が原因だと分かってるからぜっったい行かないけどね
個人的に飲み会とか雰囲気からして好きじゃないのもあるからさ
あと>>509が早く寝たきり状態を脱出できることを祈ります
514名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 20:30:33.19 ID:StCsGUoZ
うちのお兄ちゃんは中〜重度アトピー。
でもサークル入って、飲み会行って、好きな人できたとか相談してきて
すごい楽しそう 
あたしは軽〜中度アトピー。でも人目が気になってひどいときは外出を控えてる
お兄ちゃんみたいに気にせず生活したいな
っていつも思ってる  けど無理ぽ

みんなのアトピーが良くなるといいな
515名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 23:08:55.63 ID:2uI2Z1+g
>>509
寝たきり重症の人だけがこのスレにいるわけじゃないんだよ
軽中症もいるし当然重症もいるだろ…
しかも軽中症でも精神的に辛くて外出られない人もいるだろうし、
重度ジュクジュク全身真っ赤でも普通にバイトしたり生活してる人もいる
人それぞれの価値観で生活してんだからお前の価値観だけでレスすんな
なんで重度じゃないなんて決めつけられるんだよ


俺は飲み会の雰囲気苦手だから宅飲みが多いかな
宅飲みだと飲みすぎないし
つまみも自分たちで作るようにしてるから居酒屋と比べたら断然体に悪くないし
516名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/20(水) 23:22:46.29 ID:pgbkjo3G
>>355はもう来なくなったの?
517名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 00:28:55.07 ID:NskzWT9j
515の言うとおりだな
あたしアトピー気にしすぎだもん
ちょっと顔に出ただけでひきこもる
女だから余計かな
でも、絶対気にしないほうが人生楽しいと思う!
けっこうまわりは気にしてないもんだよね
518名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 11:35:22.28 ID:7CuhXmqx
低気圧で悪くなるしつらい
519名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 12:17:08.63 ID:BxVvwdmY
家のやつの理解が全くない。
脱ステしてんのに病院いけば?じゃねえよかす
520名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 13:15:49.32 ID:qUrbKNHy
俺も親の理解がない
親の理解があったら病院に泣きついて悪化することもなかった
521名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 13:46:16.67 ID:VdhvvmGv
私も事あるごとに妹もニキビで悩んでるけどがんばってるんだからって言われる
親って言っても結局その程度の感覚しかないみたい
522名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/21(木) 17:32:24.60 ID:NskzWT9j
親や家族の理解ってすごく大切だよね
うちは理解ある方かな 薬代も全部出してくれるし
大学生になってもたまに背中薬塗ってもらうよ笑
523名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 15:21:27.42 ID:S0b1NRHj
>>515
おれは509ではないが。言わせてもらう。


> 重度ジュクジュク全身真っ赤でも普通にバイトしたり生活してる人もいる

普通にバイトしたり生活してる人が重度だったら、509みたいなやつはどうなるんだよ。

> 人それぞれの価値観で生活してんだからお前の価値観だけでレスすんな
> なんで重度じゃないなんて決めつけられるんだよ
>
明らかに重度じゃねえだろ。普通に生活できてんじゃねーか。
おれは昔本当に重症だったから509の気持ちがよくわかる。
重症すぎて仕事もクビになって自宅や病院でもがき苦しんでる人だっていんだぞ。
おめえ見たことねえだろ?自分がもし寝たきり重症でひどいときに「重症だけど飲み会行く」
とかいうレスみたら「え?重症じゃねえじゃん。」って思うだろうが。
509の気持ちも考えろや。お前の価値観だけでレスすんな
524名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 17:46:03.25 ID:Y2+0ykk4
515はなんちゃってアトピーで〜す藁
なんだろ
525名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 19:54:16.88 ID:eL3U+TdL
安心しろ
2ch出来る時点で重症じゃないから
526名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 20:58:47.24 ID:Cm1c38t1
>>523
重症患者の動画とか無いの?
527名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 22:35:26.12 ID:jvrk49Yl
どこから重症って言うかの問題じゃない?
動けるけど全身じゅくじゅく真っ赤も重度ってゆうし、
寝たきりじゅくじゅく真っ赤はもちろん重度ってゆうし、
重症でもいろいろじゃん、

重症アトピーってゆう定義がないから仕方ないよね
528名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 23:04:14.95 ID:AwX9wuM9
重度って言っても全身じゃなくて一部だけの場合もあるだろうしな〜
どっからが重度?って言われてもなんとも答えられんな
この間ブックオフ店員に全身真っ赤な粉もふかないレベルの重症者見た
よくあれで働いてるなとすごく感心したわ
その人には申し訳ないと言うか不謹慎だが、あれで働けるなら自分も普通に社会に出られるなと思ってしまった

結局個人の主観の問題だよね
529名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/22(金) 23:31:34.93 ID:jvrk49Yl
ブックオフの店員さんすごいね^^
あたし、アトピーひどくなってバイトやめちゃった
みんなバイトなにしてるー?
530名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 00:01:15.85 ID:dX+rLJxj
昔ファミレスでしてた。
あの時は軽度だった。
531名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 00:37:10.29 ID:m5EUPHff
私も!
2ヶ月前までファミレスのホールだったw
手あれ半端ないし、乾燥してるし、たばこのにおいつくし
やめて正解だったなー
でも今バイトしてないからお金ないww
532名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 19:05:26.38 ID:fPRj6rfo
ひどかったら飲食店はまず無理だな
533名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/23(土) 20:21:41.17 ID:kE3+JTNM
塾講やってたけど
帰りがおそくなると肌にすぐでてくるし
テスト期間になるとさらに汁まででてきたからやめた(´・ェ・`)
534名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 05:01:14.67 ID:s5QzMi5s
今年から大学に通っているのですが、
脱ステした方がよいのですか?
535名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 13:35:52.27 ID:tfzkhTB2
>>534
脱ステしたら学校行けなくなるよ
休学する覚悟があるなら早めにした方がいいとは思う
社会人になってからじゃできないだろうし
536名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 14:52:44.14 ID:9nwitwoF
アトピーじゃない奴等にこの気持ちを味合わせたい。
537名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 15:02:42.72 ID:nXJU4dF/
最近顔がガサつくんだけど

前までは風呂で軽くこすれば角質取れてつるつるしてたのに、最近はこすると顔が赤くなるからやだ
538アドバイザー:2011/04/24(日) 15:21:28.61 ID:cIaPctje
>>534
これまでの症状と現在つかってる薬とか詳しく書いてくれんと何とも言えん
539名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 17:46:06.34 ID:/Xq3b0xP
>>538
アトピーは物心ついた時からで
ステロイドはそれなりに使ってる。
今はヘルペスの治療でベシカム軟膏塗ってる。
540名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 18:10:40.74 ID:jBtC881z
前から決して軽症ではなかったけど、今年になってアトピー大爆発して痛くて歩けなくて引きこもっていた。
そしたら研究室の指導教員が気づいて心配してくれた。
町の皮膚科医にいい思い出のない私を説得して、
附属の大学病院に連れていってくれた。
無理しないような研究計画立てようって言ってくれた。

アトピーのせいで人生狂ってるけど、
研究室の先生には本当に恵まれたと思う。
541名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 19:58:03.87 ID:1H/BrQ6w
>>540
良い人もいるもんだ…ちょっと泣きそうになった
542名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 20:52:46.68 ID:fqwMIrWB
>>538
アトピー大爆発の可能性あり、だね…
私も物心着いた頃からアトピーで、ステはたまにしか塗ってなくて。何かの情報からとりあえずステを辞めてみたんだ。ステの後遺症なんて知られてない時代だったから。それが十歳。子供ながら死のうかと思った。

急に抜くとショックで体に色々支障が来るかもだから減ステをお勧めします。(私は一気に辞めたから今も深い皺が治らないよ。寝たきり状態になったし)
人生に関わる決心になると思うからよく勉強してね。

アドバイスは
1早く辞めた方が人生に影響は少ない。
2ただしアトピーそのものが治るわけではない(本来のアトピーに戻るだけ)
3ただステを使い続けるとステは効きにくくなり、また体の免疫が落ち続けて他の病気になる(最悪カポジとかになる。本来はエイズの人とかがかかる弱いウイルス)

お節介を書いてごめんなさい。私もつらい思いをしたから少しでも役に立てたらと思って。今は20代後半になったけどやっと軽いアトピー、までは治りました。
ステを辞める辞めないにしてもとりあえず副腎を助けるためにビオチン服用を勧めます。

1体験談だと思ってよんでくださいね。何か私でアドバイスできそうなことがあったら聞いてね。
543名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:10:28.98 ID:JOdUcZqp
最近夜ジョギングしてる
汗かきやすくなったしアトピーもいいかんじw
544名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:14:16.00 ID:OqfNxvMi
>>543
俺も汗かく季節になると改善してくる。
長風呂で汗流してるけど運動しようかな。
545名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:21:47.52 ID:JOdUcZqp
うんみんな運動しよー^^
半身浴もいいよね
運動すると気分もすっきりする
546名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:24:20.31 ID:OqfNxvMi
>>534
大学に入り脱ステしました。
上にもかかれている通りリバウンドがくると学校いくのはかなりきついと思います。
547名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:38:56.27 ID:QdbV83kD
1回ホットヨガ行ったらもう汗腺開きすぎってくらい汗かくようになったなあ
その1回ですごく代謝良くなった
体験コースのたった1時間だったけど、次の日から体質変わって恐いくらいだったよw
それまで夏でも汗が全く出なかったのにドバドバ出るようになった
激しい運動苦手って人は一回行ってみると良いかも
548名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/24(日) 23:50:06.72 ID:OqfNxvMi
>>547
代謝関係あるよね。
本当はサウナとか岩盤浴とか毎日通いたいが周りの目がきになってだめだ。
549名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 00:13:24.26 ID:aJ2uWLZJ
個室サウナみたいなのがあればすごい助かるんだけど
探しても風俗関係のものしか出てこない
550名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 00:21:35.27 ID:jacskkOw
>>547
自分も溶岩浴行った後
かなり汗かくようになったおかげが乾燥が減ったと思う
551名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 00:23:49.90 ID:L/48ZY2M
へぇーホットヨガかぁ
行ってみたいわ!!
わたしも夏ぜんぜん汗かかないから
友達に珍しがられるw
うらやましいって言われるけど全然うれしくないよね
ホットヨガ探して見る♪
552ハハッ、ワロス:2011/04/25(月) 00:32:12.22 ID:9EN2nkk9
0歳になった、アトピーが治る気配がない。
俺はやっとこの年になって気づいた・・

「アトピーは自分で治すものであり、自然には治らない不治の病だと」

やっと自分の置かれている「立場」ってのを理解した・・
ずっと認められなかった・・・認めたくなかった・・・

中学の時発病し入院をするはめになり、ひきこもりになり、卒業式も修学旅行も行けなかった
それから親とも仲が悪くなり丁度その頃国で立ち上げた政策で自立支援プログラム
と言うものができその自立支援プログラムの3ヶ月間に俺は参加することになった
その後親とのもつれで俺は児童相談所に行くことになり里親に1年面倒を見てもらった

その時17歳

その頃はまだ病状も落ち着いていて俺も自分の病気について詳しく考えることもなかった
553ハハッ、ワロス:2011/04/25(月) 00:32:30.87 ID:9EN2nkk9
里親を離れると同時に一人暮らしが始まった最初は学校にも電車で通い
バイト探しもなんとか始めようとしていた頃だった

でもアトピー性皮膚炎はそれほど甘くはなかった・・・
俺の甘さにその病状は俺に牙を向いて襲ってきた

皮膚が爛れ、顔も、頭皮も、体全体が痒みと痛みで気が狂いそうになる・・
そのまま俺は救急へ行くことになる、外にも出れずに俺はまた不登校になる

その内学校をやめ、俺の青春は幕を閉じた

家を出てから親と連絡を取っていない(今も)もちろん友一人もいない
自立支援する時に出会ったサポーターの人が俺の保護者代わりになっている
一人暮らしする時にサポーターの人と生活保護の申請をしている
何も変わらない、自分の意識すらもだからこのありさまなのか
全て俺の甘さ故なのか、全て俺がいけないのか
悲しさと、苦しさで胸が苦しい・・・怒りすら覚え。そして通りすぎてゆく

絶望と怒りの狭間でもがき苦しみ、やっとその重さに「気づいた」

そして今、俺は20歳になった
554名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 02:05:04.64 ID:HxYjm0gd
アトピーが急に激しくなってきた
眠れない(;_;)
555名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 02:46:31.68 ID:l7Wp0DAH
アトピー持ちは人生をハードでプレイしなきゃいけないんだよね。
あまりにも難しいし、ノーマルでやってるやつ見るとむかつく。
治療できるような攻略本もないし、そもそもこのゲームにはクリアがない。
でもだからこそ普通のやつらより精神的に大きくなれたりするのかも。
諦めたくなることばっかだけど、やめるのも辛いしもったいよな。
556名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 16:23:12.44 ID:PxLvg4Ki
病気を治そうとするその手段方法自体が
病気の根本原因

http://www.geocities.jp/hide_730/
人類待望の救世主です
是非最後までお読みになってください
「必ず」人生180度変わります

※医学とは全く逆の真実です
信じている方は見ないように
557名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/25(月) 16:23:59.20 ID:tIfmajEZ
↑アトピー+ニキビ跡な俺は人生ベリーハードだな
558アドバイザー(脱ステ医):2011/04/25(月) 18:01:14.03 ID:1wpUq1a2
>>539
いや、それだけじゃ分からんてw
何を何年くらいどの部分につけてるか詳しく書いて
あとベシカムは抗生物質だからヘルペス自体はそんなに良くならない。
ただそれを出されるってことは症状はかなり軽いみたいやな
559アドバイザー(脱ステ医):2011/04/25(月) 18:08:36.94 ID:1wpUq1a2
>>542
> 3ただステを使い続けるとステは効きにくくなり、また体の免疫が落ち続けて他の病気になる(最悪カポジとかになる。本来はエイズの人とかがかかる弱いウイルス)

1つだけ指摘するとこれは勘違いね。
ヘルペスは成人だと50%くらいの人がかかってる。
ステの影響というよりは傷があれば誰でも広がるし、その広がった状態を単にカポジと言うだけ。
560名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 00:36:02.75 ID:ZjK1k0lp
今年入学して明後日から1泊の旅行がある
顔は今はまだ落ち着いてるけど身体がひどいから見せたくないのにお風呂が大浴場のみ。入らないって言うのも汚いってなるしどうしよう。行きたくないなあ
561名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 00:38:31.18 ID:35A+aGZN
>>558
いろんな皮膚科に行ってたからなぁ
ヘルペスになる前は顔はマイザーで
体はザーネ軟膏です。
内服薬はセレスタミンとアレロックです
562名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 01:23:22.37 ID:Y2e6pOyS
>>560
肌が弱いって説明してみては?
563名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 01:53:09.20 ID:ScohvUAs
>>560
上智も入学で合宿あったけど意外に入らない組いたよ。
見られてきついレベルなら入らないのもありでは?
564アドバイザー(脱ステ医):2011/04/26(火) 14:37:16.93 ID:1EvJA/PF
>>561
体はザーネなのに顔にマイザーってことは顔だけかなりひどい?
セレスタミンはずっと飲んでるの?
まず内服からやめたほうがいい。アレロックはずっと続けて問題ないよ
ヘルペスは頻繁にかかる?
565名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 15:16:54.84 ID:kSL97fPn
みんな痒み止めの抗ヒスタミン剤系の内服薬は飲んでる?
実際痒みは弱くなる?
副作用で眠くなるらしいけど普通に生活できる程度なんだろうか。
566名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 16:22:26.07 ID:ELlVCXuc
>>564
顔はすぐ化膿する。
内服は両方ずっと飲んでる。
ヘルペスはここ一年で4回なった
567名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 17:41:08.58 ID:I4Uj31B4
>>566
側頭部で、耳たぶの後ろも悪化すると治りにくいね
治るまでに時間がかかった。
ステロイド使わなかったから?
当時はレスタミン軟膏を使っていた様な気がする。
568名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 18:58:29.17 ID:L46P5yqv
調子悪い日は寝る前にかゆみ止め飲むよ
ぐっすり寝れるから夜掻かなくてすむかな
でも朝めっちゃ眠い!!
それで朝起きれずに一回テストの日遅刻したorz
あとは授業中いつもより眠くなるなぁ
569名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/26(火) 22:13:41.24 ID:UdeUfLXU
顔にマイザーはやばくないか?
570名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 00:01:00.04 ID:pQIOB7Ti
アトピーだけど、今日彼氏できた!
彼のためいにも頑張って治そうと思う
まだ足ひどいから、薄着になる前に
治さなきゃだな;;
ストレスにならないように適度に頑張るよ
571名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 03:31:13.38 ID:k6ZjR7vQ
>>570
おめでとう
572名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 10:58:51.91 ID:rfFRZr3P
>>570
おめでとう。俺は彼女できたけど、見られるの嫌できつかったわ。がんばれ!
573名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 13:23:32.97 ID:q8PSLRGR
お前ら!
試しにタウロミンっていう薬飲んでみろ
薬局に売ってるから本当楽になるぞ。漢方系だから安心だし
574名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 14:03:26.45 ID:pQIOB7Ti
ありがとう^^
いちお、アトピーのことは分かってくれてる
でも、やっぱ白くてすべすべになるように頑張る
精神面でプラスに働いてくれるといいな
575アドバイザー(脱ステ医):2011/04/27(水) 15:06:56.36 ID:SZ9tcqc3
>>566
内服をまず2日に一回とかにしたほうがいい。
このときリバウンドで他の部分にも広がるだろうけど、マイザー塗ってでも
いいからまず内服を減らすこと。
ヘルペスの内服薬は持ってない?
脱ステする前に絶対用意しといたほうがいい
576名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 19:46:43.81 ID:wm0P/gh0
もう人生終わらそうと思う

外に出てもゾンビ扱いだし生きる希望はない
女手1つでおれのために駆けずり回ってくれた母ちゃんを悲しませたくないという思いで何とか生きてきたけど、
そんな母ちゃんも先月亡くなって家族もいなくなっちゃったよ

おれには何も残されていない
やっとラクなれるわ

思えば脱け殻みたいな人生だったな
このスレともお別れだ
今まで愚痴聞いてくれてありがとう
577名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 20:06:33.11 ID:+mJMOzvJ
国へ相談しろ
耐えないで相談しろ
578名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 20:28:38.82 ID:+mJMOzvJ
>>576
返事してくれ
579名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 21:46:00.92 ID:S8Aa/B+Y
>>576
辛いのは誰よりもわかる。まだ早まるなよ。
580名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 22:15:51.63 ID:KHG7eT/O
>>575
わかった、ありがとう。
今日、病院行ったら脱ステしてくれる人だったから
頑張ってみる。顔は大事だからね
581名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 22:18:18.31 ID:SMcq/6Q5
>>576
その辛さが分かるから無理に引き留めようとは思わないけど
>>573のタウロミンってやつ一緒に試してみない?

自分もさっきググってみて初めて知ったんだけど何か良さそうだよ
せめて三か月でいいから、それでもどうしても辛かったら楽になろう
582名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 22:26:21.54 ID:pQIOB7Ti
死にたい気持ちすごく分かるよ
あたしも前そうだった
でも、どうせなら持ってるお金全部アトピーの
新しい治療法試してからにしなよ
583名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 22:30:40.80 ID:S8Aa/B+Y
アトピーの人って一度は自殺考えるよね…
でも治療によって改善はできるし学生だし死ぬのは早いと思う。
584名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 23:16:45.92 ID:nB+wgCEq
絶対死ぬな!
死ぬ覚悟があるなら、あらゆることを試せ!

ステロイド塗りながら運良く完治した奴もいるんだぜ!
585名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/27(水) 23:18:22.27 ID:nB+wgCEq
絶対死ぬな!
死ぬ覚悟があるなら、あらゆることを試せ!

ステロイド塗りながら運良く完治した奴もいるんだぞ!
586名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 02:19:31.92 ID:WeZi9GrZ
言葉にならない。
こんなに苦しんでいる人がたくさんいたなんて。

私の症状はここを見る限りまだ軽度だと思います
しかし、重度の症状を抱えている家族、友達がいます

アトピーの辛さがわかる分だけ、なにか心の支えになってあげたいと強く思います
587名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 02:22:02.63 ID:YC0yjcgY
また一人…
ご冥福をお祈りします
588アドバイザー(脱ステ医):2011/04/28(木) 14:11:54.56 ID:SQ/puDt4
>>576
今の症状とどういう治療してるのか詳しく。
苦しいときは人間は正常な思考ができなくなる
589名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 17:04:23.47 ID:7ckSUAJo
飲み会とか行くと室内が暗いからカッコイイねとかモテるでしょ?言われるんだが、明るい場所(特に日光の明かり)の場所だと皮膚の凹凸と乾燥具合が鮮明にわかるからか全くモテない
590名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 18:23:31.96 ID:Kj+77XkN
>>576
ニキビの培養スレでも同じアドレスで貼ってしまったけど
ここにメールしてこいよ。話そう。

sweden4649アットマークyahoo.co.jp
591名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 19:54:55.59 ID:Nj6cTP0A
決意固そうだから戻って来ないと思う
この世が不平等で生きろという言葉がどれだけ残酷かは痛いほどよくわかる
泣けてくるわほんと
592名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 20:55:17.37 ID:Kj+77XkN
俺だって顔はボコボコだしアトピーだし外に出れないわで死にたいわ
けど生きないとおかんが・・・
593名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 21:54:57.11 ID:8gaJVw+K
>>576
このスレのやつらも俺もお前の存在と努力を認めてる。
母ちゃんのためにも生きてほしい。
生きて、生きた痕跡を残してほしい。
594名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 22:27:01.31 ID:Kj+77XkN
ある意味死ぬのも人生だよな
595名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 23:02:49.52 ID:A9nSmtpb
死ぬのはよくない
596名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 23:07:25.61 ID:9Kqs1AMv
くそったれ。アトピーに負けてたまるか。手と肘すべすべにして元彼女にもう一度交際申し込む。食事制限ガチガチにして運動しまくって1年間、死ぬ気で寛解に持ち込む。
597名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 23:08:10.15 ID:9Kqs1AMv
くそったれ。アトピーに負けてたまるか。手と肘すべすべにして元彼女にもう一度交際申し込む。食事制限ガチガチにして運動しまくって1年間、死ぬ気で寛解に持ち込む。
俺は絶対自分に負けぬ。
寝る!
598名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 23:59:00.52 ID:E+IhGxi3
まぁ一旦落ち着け
599名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 06:38:53.57 ID:Toj1XSdk
>>598
興奮しすぎた。普通に生活できるし友達もいてくれるからそれはそれでうれしい。だけどそれより先のこと、異性関係やら就職を考えるとアトピー死ぬほど邪魔なんだよね。だからメンタルを鍛えて食事、運動をより厳しくして体質変えたいなと。
これは欲張りなのかしらんけどw
600名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 12:10:24.70 ID:cNLw6wyr
それでストレス溜めて悪化とかベタなことすんなよ
601名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 13:56:38.21 ID:PdQKkzcu
柔道始めてアトピーなる奴結構いるよな。運動も筋肉付ける系はアトピーには良くないようだ。
602名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 14:07:01.97 ID:IMNxXo52
>>599
今ステは使ってんのか?
内服でもすればええ
603名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 14:37:40.89 ID:Toj1XSdk
>>600
そうだね。

>>602
いや、塗ってないよ。
脱ステは小6の時、大学入って3年半手の甲がゾンビ状態でその後毎日ランニングしまくってたら軽くなったけどまだ症状がある。去年も冬場に冷えたり乾燥で悪化しちまった。
604名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 15:58:43.66 ID:m3o9YvYf
>>603
小6の時の脱ステは登校しながら?期間はどれくらい続きましたか?
605名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 16:57:34.99 ID:O/RFYXDi
放射能が飛んでるからか、5年くらい顔に出なかったアトピーがではじめた
606名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 18:24:33.62 ID:IMNxXo52
どこすんでんだ
607名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 18:26:27.05 ID:EWlEtnYP
内股に汁でてきて止まらないんだけどどうしたらいいと思う?
痒過ぎて触る度に次々に汁でてきちゃうんだけど皮膚科行った方がいいかな?
608名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 19:36:29.89 ID:Toj1XSdk
>>604
3、4ヶ月かな…。肘内側の汁がヤバかった。膝とその内側はかさぶただらけだったけどなんか軽いステクリームの自家製シップを脱ステ前にしたからツルツルのまま。
609名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 20:22:41.71 ID:O/RFYXDi
>>606
都内だよ

そう。>>607さんみたいな症状今俺もなってる

久しぶり過ぎてつらいし、何かヒリヒリしてちょっと赤くなるんだよね
610名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 21:21:16.36 ID:Gb1ExsCk
アトピーうつるから合宿来るなってさ
ワロタw…
611名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 22:38:08.39 ID:dZQaEkAy
>>610
行くな行くなそんなもんww・・・って言っても何というか馬鹿なやつらだね
そんなこと言う奴は20年ほどアトピーになってみればいいのに…
何のための合宿か知らないけど、家で出来るようなことなら練習して見返してやらないとな!

本当にうつるなら日本はもっともっともっとアトピーの人だらけになってるわww
それだけ悩まされてる人がいれば、もっと研究も進んでるかもしれないけど…
612名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/29(金) 23:39:29.32 ID:pF8fd6Wf
アトピーになって良かった点はアトピーの人の気持ちが分かることだな
>>610みたいなこと言うやつにはなりたくないね
613名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 00:16:49.52 ID:9GRQTEkG
今日、不意に〇〇って何が楽しくて生きてるのって言われた

いきなりトドメ刺された気分だったよ
614名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/30(土) 00:51:14.24 ID:TM9JK5s8
それはアトピー関係なくなんにも楽しみなさそうだと思われただけじゃない?

自分は逆に悩みなさそうだねって言われるよ
まぶたの上が鱗なの見てくれよって思うけどさ
まあ確かに、アトピーの事で思いつめたりしてないし他の事を楽しんでるからそう見えるのかも知れないけど
さすがに20年以上アトピーやってるともういちいち悩んでられないって感じになった
数年前までのグジュグジュゾンビからは回復してるからってのもあるかな?

>>610みたいな話はまた別だけどさ
皆もうちょっと前向きになった方が良いんじゃない
ここに書いてスッキリしてるなら良いと思うけど

いや、前向きになれるのも前よりはマシだからなのかも知れないけど…
難しいな
615名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 21:25:16.34 ID:Y70ATFSs
>>610
リア充サークルはやめとけって言ったのに
616名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 22:58:05.59 ID:E2iqw0I+
健康診断は一年と四年だけでいいって本当?
617名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/01(日) 23:12:12.00 ID:M4LdUOc+
普通は毎年やるだろ
618名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 04:29:14.83 ID:XrbVUDfQ
接客のバイトしてて普段から態度には気をつけてる。アトピーの客が来たら尚更良い接客で対応してしまう。

俺も2度顔にアトピーがたくさん出来て嫌な顔されて来たからさ。
今もたまに出るけど、あんなに顔に出てよく我慢したわ。
619名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 07:18:34.60 ID:ooznnV6H
http://www.geocities.jp/hide_730/
人類待望の救世主です
是非最後までお読みになってください
「必ず」人生180度変わります

※医学とは全く逆の真実です
信じている方は見ないように
620名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 08:21:36.23 ID:u//78AfP
悪化してきた…講義行くの嫌だわ
621名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/02(月) 18:08:09.58 ID:t3Q6u/i7
講義の90分に耐えられへんわ
途中でトイレいってかく
622名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 15:50:03.33 ID:dUFW3a3H
アトピー持ちで髪の毛染めてる人いる?
染めたら一気に悪化したっていうのも聞くんだけど、花粉もちょっと落ち着いてきたし
夏が来て汗でぐずぐずになるまえに一回染めてみたい…
623名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 16:25:18.36 ID:F1FNKNPP
>>622
秋まで我慢しろ
夏に地獄見ることになるぞ
624名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 16:42:23.78 ID:RmJlCMcw
汗で染み出して来てって話聞くね
625名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 17:08:41.39 ID:dUFW3a3H
聞いてよかった…本当ありがとう
秋になって酷くなかったら染めてみるわ!
恐らく夏場に汗で悪化してると思うけど…一度くらい垢ぬけてみたいもんだ

626名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 18:59:40.56 ID:8lG0qEhb
毛先からグラデーションかけてるよ
地肌に付かないからオヌヌメ
627名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 13:06:37.91 ID:B9CqEn7B
髪を染めるときは毛の生えぎわ1センチくらいは染めないようにするといい感じ。
628名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/04(水) 14:28:09.28 ID:4JjBgT+6
首とかアトピー部分に染めるやつ着くと
めっちゃ染みる
629名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/05(木) 03:17:44.57 ID:8ovtJeUf
美容師さんに皮膚弱いですって伝えたら対処してくれると思います
根元を残して染めるならまず地毛に近い色にするといいですよ

皮膚弱くても頭皮とカラーリング液との相性良くて平気な場合もあるので、肌と相談しながら好きな色に挑戦すればいいと思います

私は今根元を残して暗めの茶色にしてますが相性良さそうなんで次は明るいオレンジ系にするつもりです

アトピー大変ですけどオシャレを楽しみつつ頑張りましょうね(^^*)

長文&携帯から失礼しました
630名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/06(金) 21:52:13.86 ID:dkVEshaZ
622だけど皆いろいろ情報ありがとう
この間まで首から肩にかけてのアトピーがガサガサウジウジしてたから
3、4か月ほど美容院行けてなくて、そろそろ行きたいんだ
とりあえず美容師さんにアトピー持ちで肌弱いけど染めてみたいって相談してみる!
631名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 10:50:31.22 ID:nx6nsT8l
重症アトピーから完治したけど、、

一回無理してたら40度の熱出た…

そうしたら何故か腕のアトピーが数年振りに再発。


1週間くらいしたら治ったけどあれはいったいなんだったんだろう?
632名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 16:42:22.19 ID:TMftqofh
>>631
成人アトピー?
633名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 18:24:35.32 ID:GwVs8J21
6年ぶりにアトピーが悪化してつらい

家の中は寝るとき以外は上半身裸が良いね
634名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 19:09:52.20 ID:MzKUeuzF
>>633
寒くない?
アトピー再発してから寒気がする。
635名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 21:00:57.43 ID:QGnQjCWB
俺も寒い
自律神経がおかしくなってるんだろうか
636名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 21:18:04.71 ID:K+XRW4eO
去年の夏から秋くらいめちゃくちゃアトピーひどかったんだけど
スーパーの飲み物とか置いてある冷たい棚に近寄れないほど寒かった
長袖着て無かったら通り抜けられないくらい馬鹿みたいに寒がりだった
637名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 03:34:24.56 ID:wCWQkiYo
>>634
どうかな。冷房は苦手だけど最近部屋暑いから平気だけど
638名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/09(月) 11:56:09.91 ID:KqiLxq2X
やっぱ冷え体質の人が多いのかなぁ?
太ってて汗っかきとかでアトピーの人は見たことないなそういえば
639名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 12:08:32.30 ID:g1gpd4gB
最近暑い
640名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 16:35:47.04 ID:W/Sa2Ij/
アトピーなのに、農学部で圃場で研究してるけど…毎日畑に出るため徐々に悪化。
ついに入院になりそう。

医学部薬学部でアトピーの研究することも考えたけど、アトピーが人生の全てになってしまうのが嫌だった。
でも、今の状態を考えると、自分の人生はアトピーが全てなのかもしれない。

ゾンビだった受験期もなんとか耐えて、アトピーと付き合いながらここまで研究も頑張ってきたんだから、
アトピーの自分にしかない視点が絶対にあるはずで、
アトピーの自分にしかできない社会貢献もあるって信じて頑張ります。


弱音吐きたくなったらまたここに来る
641名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 19:23:16.57 ID:ZkP0UTjm
>>640
畑が原因って分かってるんだったら
どれが原因になってるか調べてくれよ
それをオレらが食ってるかもしれないじゃん
642名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 21:50:26.73 ID:IivMcNXF
毎日畑仕事で運動して太陽の光浴びてたら
良くなりそうな気もするけど・・
643名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 22:19:06.01 ID:kDNDJLYF
農薬とかか?
644名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 22:42:01.09 ID:mrpxnWAv
昔体育大会みたいなので1日陽をたっぷり浴びたら次の日口の周りが羽つき餃子になったぜ
645名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 00:03:02.23 ID:KkPCAqnG
直射日光は悪影響
646名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 00:51:24.09 ID:8IhkQxnU
大学生は一番悩みだす時だよね。
俺はW大で政治だったけど周りがいいところ決まる中
やっぱ就職もしなかったな。

けど今は自営業で今年会社にするよ。

なんかアトピーのみんな頑張ってほしい。
アトピーの人って健常者にはないつらいこと乗り越えて生きてるから
普通の人より感性鋭いし 心鍛えられてる分本気になったら
普通の人より強いよ。

あと海外の道路等のアスファルト等の比率よりも土の比率の高い
発展途上国に行くとアトピーは完治するから、いざとなったら
だめもとで一人旅してみてね。 がんばれみんな
647名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 03:20:02.57 ID:HC4p5/j+
やっぱ俺は東京来てからかなり悪化した
春に二ヶ月くらい地元に帰った時はほぼ症状でなかったのに
帰ってきた途端に首が…
648名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 06:50:07.30 ID:PksI/mQT
ちと参考になるかわからないけど書くわ
いま25の調理師なんだけど俺も物心ついたときからアトピーでシャツに血とか制服の肩にフケとか赤ら顔、大体アトピーに関すること経験して来た。
家族では俺だけなんだけど度合いとしては中度と医者にいわれた
6歳から剣道やっててアトピーにはきついってイメージあるけど練習に集中してたときは不思議とかゆくなかった。
勉強は大嫌いで頭は悪くて集中力あるほうではないんだ。
ただ好きなことやってた時は痒くなかった。
親の努力もあったけど変な液体吹きかけられて泣きながら拒否ってたこともあったし
でも自分はアトピーなんだって自覚はしてたから今でも爪は深爪過ぎるぐらい切ってたし他はやばくても顔だけは直そうといやいやながらもやって今は普通の人と差し支えない感じで生きてる。
バイクと体動かすのが大好きで筋トレとか何かに集中するのがいいと思う
水は尋常じゃないくらい飲む。
ぶっちゃけ自分で思うに内向的ではないんだけど自虐ネタとかも言ってた。
「アトピーだからベッドで寝てると暑くなってパンツ脱いじゃうんだよねww気づいたらシコってたわww」とか

何が言いたいかと言うと化学的に直すのも有りだけど←(実際今も薬塗ってるし )アトピーだけどなに?ぐらいの精神的か強さも必要だと思う。
キモイって言われてケンカにもなったことあったけどボコボコにしてそいつ逆に苛めてた事もあった。駄目だけど。
話よくまとまって無いけどまぁ死にたいとかみんな思うなよ。
外出できるぐらい治ったら好きなこと始めて薬塗って友達作って薬塗って遊んで 薬塗ってセックスして薬塗れ。
アトピーは完治はないと思うから逆に友達ぐらいに思おうぜ。
掻くと普通の人にはわからんくらい気持ちいいじゃん?そんな感じw
長くてごめんね
649名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 10:49:33.42 ID:HjqjwkCB
長過ぎ、シコっただけ読んだ
650名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 16:41:49.00 ID:+nWA3S3m
640だけど、土の上はかなり乾燥しているので、アトピー持ちにはキツイと思う。
保湿剤塗っててもすぐガビガビになる。
それに、土の中には得体のしれない微生物が多いので、
掻き傷があると感染症とか怖い。

農業って一見健康的だけど、アトピーにはよくないのかもしれない。
651名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 16:46:50.06 ID:zdXZfrO6
顔のヒリヒリどうにかならんのかね
652名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 17:01:41.27 ID:PBMLm3lQ
>>648
自分語り多すぎ
653名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 21:51:20.33 ID:fRSGSlSk
http://www.geocities.jp/hide_730/
人類待望の救世主です
是非最後までお読みになってください
「必ず」人生180度変わります

※医学とは全く逆の真実です
信じている方は見ないように

654名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 22:47:08.02 ID:YKY4ZqfG
>>648
いじめたったwwwwって何この恥ずかしい人
同じアトピーの人間とはな
655名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 09:08:41.75 ID:Chp7llEy
俺は>>648みたいに、
アトピーだから何?って思えるくらいの気持ちは持ちたい。たぶん無理だけど。
656名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 22:36:39.36 ID:CPHxUYLd
皮膚のカスで座ってる場所とかとかパソコンのキーボードとかかなり汚れる
どうすることもできないけどものすごく気になる・・・・
657名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/12(木) 22:49:37.78 ID:OD8mClVa
>>656 それ、食い物の「何か」が体に合ってないんですよ。

粉が出る系は、パン、ミルク、乳製品、あたりでは?
658名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 01:19:20.56 ID:N5qfNbSr
>>656
掃除機は?
659名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 04:54:39.66 ID:77gmNsaF
携帯汚いよな
電車乗るとついつい切符で掃除しちゃう…
660名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 05:07:33.72 ID:ASm/E6X2
iPodに黒いゴム製のカバー買って付けてたんだけど
1日でものすごく汚れるので結局外してしまった
661名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 09:33:31.23 ID:+oS48DJ0
努力しても治らない

親がアトピーに理解ないからつらい

蕎麦食ったら、しねるかと思いきや、無駄にくるしくなっただけ

あー年取ってから治っても意味ない、しにたい
662長文申し訳ありません。:2011/05/13(金) 11:33:14.55 ID:3yp2gp4I
>親がアトピーに理解ないからつらい

書き込みお許し下さい。
中1息子が1歳からアトピーで苦しんでいます(身長158p)。
痒みの辛さを同じように理解してやれないのが申し訳ない親です。

初めての中間テストでどう勉強して良いかわからず(親は排除)
やっとやる気になって机に向かってもイライラで頭や体を掻き毟り、
机を蹴ったり叩いたり。
先日は過呼吸までおこしてしまい、初めてのことで慌てました。
自分でも悪いことだと思っていても、イライラしてくると
止まらないようです。
GW明けから突然このような事がはじまり、心配しています。

一番心配なのは学校でイライラして友達に暴力を振るわないか
ということです。
もともと殴られても殴り返すことはしない子で、
自分を抑えている部分が多く、それで爆発する子が最近は多いので
適度なガス抜き家でしてあげてほしい、と小5の時に担任からいわれました。

アトピーのことをからかう友達もいましたが
高学年からは本人も強くなり、「仕方ない」と言い返せるようにもなりました。
中学に入った今の段階ではアトピーをからかう子はいないようです。

このスレの大学生の方も中学時代はアトピーの辛さ痒さで
イライラを経験されたと思います。
親としてはどうしてやれば少しでも気持ちを落ちつけてやれるのか、ご助言よろしくお願いします。
663名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 12:28:13.65 ID:+oS48DJ0
>>662
頭かきむしったらハゲるよ←リアルに

ヘタに薬とか買ってきて渡してもダメ
医者というプロに任せるべき
医者にもステロイドをポンとすぐ渡すような医者もいるから注意

いい医者を見つけてそこに通わせてあげることがいいと思う。

もし子供がアトピーで苦しんでたら、初期段階でそうするねオレは…
664名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 13:22:07.97 ID:a/4olkrm
治療方法は人それぞれだしなあ
665名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 16:37:53.39 ID:ASm/E6X2
>>662
たぶんモノにあたったり出来るのは家だけだと思いますよ
(家族しかいないから甘えられるのだと思います)
他の人を気にせず学校で暴れたりする子はたいてい健康な子ですから・・・

治療法は人によるので何がいいかはやってみたいとわからないですが、
あまりにも勉強することがストレスになるようであれば
「辛かったらやらなくてもいい」というのもアリではないですか
追いつめられておらず心に余裕のある時に勉強しておくとか
俺の親はあんまり勉強とか干渉してこなかったのでそんな感じで
ストレスを軽減してました
666名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 18:02:37.87 ID:oavsVKX0
アトピーなければ人生変わるのになw畜生!きいいいいいいい!
667名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 19:31:58.84 ID:eKfLXjmN
中2で顔中にアトピー出たときはマジでつらかった


顔洗っても痛いし、鏡見る度にもうね…

あと通ってた中学で嫌な顔されながら我慢してたし

そのときに耳の上ら辺も蒸れて、髪抜けて薄いまま
668名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 22:12:22.02 ID:f6Oq4q/Q
大学の授業が始まって2日目にしてカポジにかかった
初回の授業をほとんど休むことになったからこの先が不安でしょうがない
つーか友達ができない
つーか痒い
669名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 22:35:46.38 ID:CveW1Kfz
>>667
今は?
670名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 23:23:39.07 ID:sxQlAAiv
なんか漢方みたいな天然成分入った
湿疹・赤みを抑えるというジェル手に塗ったら
よけい手湿疹悪化した
前まで左手はたいした症状もなかったのに
一気に手のひら・手の甲掻き毟って傷作るようになった
最悪
671名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 01:01:06.53 ID:02XsR4Wl
アトピーにコーヒーはダメ??よく飲むんだ
672名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 01:43:18.73 ID:ArYJ66w3
>>671
あんまり良くないらしい。
でも自分も好きだからついつい飲んじゃう。
673名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 07:20:46.31 ID:772oRhPc
>>670
あたしは以前漢方の煎じ薬で汁でたことがあったよ
天然成分でもあわないものはあわないから気をつけて


後期から実習はじまるんだけど
なるたけいい状態で臨みたいから健康生活こころがける!

しかしなんで周りの人は肌がきれいなんだろう
674名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 11:20:28.27 ID:YWF1MJg/
私は専門学校なんだけど、クラスにアトピー私しかいないorz

今日医者で薬もらってつけたけど、臭くないかと横を通るのも心配でしょうがない
675名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 12:41:32.96 ID:imuVbxbP
いや、アトピーの人は結構いるもんだよ
膝の裏とかにあって見えないだけで
俺がそうだけどアトピーだとは思われてないだろうな
676名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 13:18:23.70 ID:D3DAf6mr
俺も見た目めっちゃ肌きれいな女の子と
皮膚科で出くわしてびっくりした
見えないとこがひどいんだと
677662:2011/05/14(土) 14:23:49.28 ID:5tuInxu7
>>663-665

頭を掻き過ぎて皮膚が荒れてしまい、毛が生えなくなったことはあります。
本人も相当ショックで、当時はお菓子を一切口にせず頑張って快方しましたが
中学生になると素直に親の話を聞けないこともあるので難しいですね。

>たぶんモノにあたったり出来るのは家だけだと思いますよ

なんか、とても悲しいですね。
肌の状態の悪さで周りからいろいろ言われたりした経験から
クラスの友達に気を遣って楽しそうなフリをしていることが
わかったからです。
アトピー以外でも「学校」という場でいっぱいいっぱい我慢ししながら
がんばって学校に通っている子って多いのでしょうね・・・・

甘やかすことはしたくないのですが
少しでもストレスが軽減できるようにしていきます。
病院も、いままでいくつも変えてきましたが、どこも3分診療でステロイド処方。
鍼灸や漢方も真剣に考えています。とくに鍼灸はストレスも軽減も期待して。

罵倒覚悟で中学生息子のことの書き込みましたが
親切にご助言下さり本当にありがとうございました。
678名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 15:58:52.05 ID:OGHsompM
ストレス溜まると痒くなるし、痒くなり我慢するとイライラする

我慢の限界がきて掻いてしまうと、見た目が酷くなりコミュ力の低下+やはりストレスが溜まる


誰か助けてくれ
679名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 17:07:37.92 ID:AIeHLlTC
すごくわかる

私も発症してからどんどん性格が暗くなった
発症前はギャルだったから
回りの友達もギャルで
みんなピカピカしている中に居たくなくて
化粧出来ないし、美容院も行きづらいしで
容姿のコンプレックスが辛くて
友達みんないい人で心配してくれるけど会えない
変わりすぎた
680名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 17:28:58.83 ID:imuVbxbP
先天的な人じゃないなら治るんじゃないのか?
大人になって発症して一生治らないとかあるのか
681名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 18:12:05.04 ID:02XsR4Wl
つらい
682名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 18:33:58.42 ID:UtfrDIQB
母親と俺、母親の妹Aがアトピー

でアトピーじゃない母親の妹Bの息子がアトピー
683名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 22:57:09.37 ID:o/aY5lGh
>>668
カポジで何日間休んだ?
俺は2週間入院するほど重症になったんだが
684名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 23:08:43.42 ID:IBbMxSnz
大人で発症した方が治りづらよ?
子供からだと成長過程で治る場合が多いからね
685名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 23:31:02.58 ID:D3DAf6mr
大人になってから発症っていっても
遺伝子レベルで元々アトピーだったんだから
治るかどうかは分からないよね
条件は子供の頃から発症してた人と同じかと
686名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 23:51:22.68 ID:02XsR4Wl
アトピー完治して
687名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 00:10:28.36 ID:YjKQ6v2E
大人も子供もアトピーの苦しみは一緒だよなあ
違うのは発症してからの年数だけ
688名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 02:27:12.26 ID:87awmZza
もし手足の一本や、命に別状がない臓器などを失ったりする代わりに、アトピーがいますぐその場で完治して
一生涯再発しないっていう契約があったら受けてしまうだろうなぁ、とかそういう性もないことばっかり考えてる自分が嫌になってくる。
高校入学まではそこそこ楽しい人生だったのに、今では何をするにもアトピーアトピーで、なんでこんな病気にかかっちまったんだろうと思わない日はないな。

こんな駄文うってる最中も、顔や首がムズムズジクジクと疼いて、掻いたら掻いたで皮がむけるし血が出るし、爪の間にたまった垢をみるたびにあーあって気持ちになってくる・・なんかもう最悪。
689名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 02:57:44.66 ID:A86958vW
>>688
そうだな。おれも毎日そう考えてるわ
80年寿命があるとして40歳で死んでもいいからアトピー治ってほしい
そんくらい切実だ
このまま死ぬまでアトピーとかいやすぎる
結婚もできないだろうしこのままじゃ就職も怪しいレベル・・・・・
今も顔から汁が出てくるorz
我ながらきもいwww

普通の病院じゃ全く改善しないから紹介状書いてもらって
来週大学病院に行くことにしたよ
最新の治療を受けれるらしいから帰ったら報告します
690名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 05:54:22.49 ID:4AuPWut1
>>688-689
わかるわ。そして>>689行ってらっしゃい。

顔から汁が出た後に顔洗うとヒリヒリするんだよね。
691名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 11:16:18.87 ID:uB2A/kuA
飲み会の翌日肌の調子が良いことが多いんだけど何故だろう?

しかし大学生になりアトピー悪化してから出無精もいいとこ
中高と青春してエンジョイしてたんだが
692名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 17:34:34.21 ID:XbCcDMRY
>>691
人とわいわいすることで精神状況がよくなってそれが肌にもあらわれてるのかもよ!

在学中にエンジョイできる時がきてほしいなー(´・ω・`)
693名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/15(日) 18:35:11.75 ID:S2lIUFHT
アトピーでサンヨーのウィルスウォッシャー使ってないヤツは情弱
パナソニックと合併でもう売ってないけどw
694名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 08:37:35.62 ID:+EkExDbM
やばい 汁が出てきと乾かない
服が張り付いて着れないわ
今日は休もう…
695名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 10:57:47.98 ID:hhuKn+Ws
奇遇だな、俺も今日酷すぎてせっかく朝起きて色々支度したのに休むことにした。
この無駄な感じ最悪だ・・。
696名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 12:24:29.45 ID:Jg9yKbzP
某医者のサイトで「姿勢の良い人にアトピーはいない」とありました。
皮膚科や周りのアトピーで苦しんでいる人を見ると
猫背ではないにしと、姿勢が良いとは言えない人が多い気がする。

というか、アトピーの苦しさで胸を張るような
精神状態じゃない、というのが本当のところでしょうか。。。
697名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 13:40:23.19 ID:kEVrD7bo
>>696
姿勢でもいいんだよ
根拠は何?
698名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 20:49:31.91 ID:isGmqumQ
大学時代に競技舞踏(社交ダンス)やってて大会でも優勝とかしてた兄は
めちゃくちゃ背筋まっすぐで姿勢いいけどアトピーだよ
ただ、ダンス始める前より確実に症状は改善してるみたいだけど
姿勢なのか毎日の運動なのか入った会社の寮の食事が要因なのかは分からない

ところで俺はいつも服着るのがつらいんだが
あったかくなってくれば部屋では裸でいられるので楽
冬に寝る時とか無意識に服脱いじゃうから風邪ひくんだよね・・・
699名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 22:47:01.34 ID:1Sfxdx1J
寝るときに掻かないようにする方法ってないかな?
手袋つけて寝ても速攻はずしてるっぽい
起きてて他人と一緒にいるときは人の目を意識してあんまり掻かないんだけど…。
700名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 22:54:35.28 ID:vTPRSYIO
俺も手袋して寝てたけど無意識のうちに外してんだよね。
結局ちゃんとこまめにツメ切ってヤスリでみがくしかないよ。
701名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/16(月) 23:55:20.98 ID:isGmqumQ
俺も手袋してすごく複雑に固く手首を縛っても朝には縄抜けして手袋はずれてる
どんなマジシャンだよと思う

そっかヤスリかー爪切りについてるヤスリでいいよね?
702名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 10:27:59.98 ID:rl1uXxU4
爪切りので十分だと思う
俺のは爪切り自体小さいからヤスリだけの探す
703689:2011/05/17(火) 14:14:55.74 ID:hhewNECf
大学病院いって今帰ってきた
入院になった
704名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 14:58:21.70 ID:EY0vEZhc
>>703
今日からか?
詳しいレポ頼むわ。
705名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 15:53:04.98 ID:nAVYxXZt
>>698
服を着るのが辛いのはわかるけど
お腹を冷やすとダメだから、綿の腹巻をしておくといいよ
アトピーと腸って関係あるらしいし

なんで服を脱ぐんだろうね
朝起きると冬なのに真っ裸になっていることが何度もある
真冬に窓開けて寝るから家族には不思議がられている
でも布団に入ると体温がどんどん上昇してとにかく脱ぎたくなる
アトピー用の薄い布団(アトピー用カバーは冬はかなり冷たい)一枚で充分。
家族は全員羽毛布団だけど自分は一生羽毛布団は無理。
冬の就寝時に暑がるのもアトピーの症状の一種かな?
706名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 16:25:23.65 ID:EY0vEZhc
傷だらけで血だらけだから腹巻とか絶対無理
707名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 19:27:02.66 ID:GhediWnj
幼稚園時代は傷だらけ血だらけで先生がかわいそうと泣くレベルだったが今はかなり落ち着いてる

お前らも経年で症状軽くなればいいな・・・・

708名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 20:56:52.51 ID:20obRNBc
昔靴下を手に入れて寝てた

親に「手錠買って」って言ったら怒られた
709689:2011/05/17(火) 22:57:39.31 ID:hhewNECf
>>704
おk
入院は明日から
病院はネット環境ないから退院したら書きこみます
710名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/17(火) 22:58:10.36 ID:EY0vEZhc
> 昔靴下を手に入れて寝てた

むずかしいなそれ
711名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 06:45:32.18 ID:3a6Mxgqa
全身つるつるだった肌が気づけばガビガビ感想肌になった。今朝起きたら全身粉ふきいも状態。常に鳥肌がたったような肌。
食べ物も気をつけてるし、ストレスもアトピー以外はそんなにない。
部屋もほぼ毎日掃除してるしなにが悪いかわからんよ(´・_・`)
712名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 16:56:22.51 ID:1/8ltGPZ
運動とかは?
まあストレスも自分では気付いてないかもしれんし
713名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 17:27:30.67 ID:lVZVuzMh
運動するだけで痒みがでる。
もう手詰りのような気がする。
714名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 23:59:18.34 ID:mJUHmWW1
確かに運動すると痒くなるなあ
汗かいた場合はいうまでもないが、ちょっと火照る程度の運動でもかゆみが増悪したりするのよね

そういや>>709の人は今日から入院か
少しでも良くなってくれればいいが……
715名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 13:57:36.38 ID:eJsYkk8m
入院て無駄じゃね?退院して環境もどれば同じ。
しかもステ大量に使われるだけ
716名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 16:01:17.97 ID:jYGJGog5
マジ??
717名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 16:23:26.56 ID:JjdBKWex
今も肌ガッサガサだけど周りに友達が常にいる。逆にこんな肌の奴と一緒にいて嫌じゃないのか疑問だわ、しかし半袖はやばい!真夏になるまでに少しでも回復させないと
718名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 19:10:59.09 ID:+H/P9+Se
>>715
たぶんそうだよな
一時しのぎにはいいかもしれんが、根本的な解決にはならない
719名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 20:04:20.72 ID:g8/3wZ61
今日でアトピーの診断されて二ヶ月か…
この二ヶ月でさえ地獄のような日々だったってのにこれから夏が来ると思うと恐ろしすぎる
720名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 20:23:12.02 ID:c3eiG1Zp
>>719
初めての人は耐えられないだろうから、
心療内科で安定剤と睡眠薬を貰った方がいいと思う。
721名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/19(木) 22:36:38.40 ID:lextbFyE
>>717
時々友達に申し訳なくなるんだよな…
当然気付いてるんだろうけど、ちゃんとスルーしてくれてるし
普通の人からしたら大分不潔だろうに一緒にいてくれて本当にありがたい
722名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 01:49:46.67 ID:vBQP7ZsQ
寿命半分になる代わりにアトピー完治のトゥルトゥルお肌になる

なりたい?迷う
723名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 07:55:23.31 ID:tqvKlRdp
普通にオッケーするわ・・・
人生40代でいいわ
子供できたら考え変わるのかもしれんけど、アトピーの子供作りたくないし
724名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 08:20:02.18 ID:0lopOnz+
母親がアトピー、姉は完治したが俺は酷い

母親の妹もアトピーだけど2人の子供とも幼少期に完治

725名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 09:28:48.73 ID:8jG5YbiJ
なんで小さめのTシャツが流行るんだよ… 腕の湿疹もろばれやん
726名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 11:09:23.77 ID:CyOF5wxB
>>722
迷わずイエス
このまま生きてるなら死んだ方がマシだと常々思ってる
727名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 19:00:30.30 ID:9oAOzHOk
は?
半そできなきゃいいだろ
薄手のシャツきなきゃいいだろうが
はやってるからってマネするのか?
それでぐだぐだ抜かすな
728名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 20:36:11.28 ID:S5uphzeY
生まれつきアトピーで小学校のプールの授業の後は親が病院で処方された石鹸持参で
プールサイドですっぽんぽんにされて体洗われてた。ちなみに私は女ですw
一旦治ったものの20歳の時に再び爆発、と同時に食物アレルギー。
果物、生野菜、生魚、生肉、卵、牛乳、ニンニク、キノコ類など食べれない。

アトピーの分際でモデルになりたくて事務所に所属して隠し隠し活動してたけど、
更に悪化し皮膚が見せれないモデルなんて失格だから泣く泣く諦めた。
やっと本気で頑張りたいって思える仕事だったのにアトピーに潰された。
汁まみれの自分の体を見ていると希望なんて持てない。
729名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 20:59:01.08 ID:gVQapHQ0
ほんとはやく特効薬開発してくれって思うわ
730名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 21:41:47.49 ID:RQcZYuqg
まだなのかな。
731名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 21:52:52.98 ID:nR7L+sGA
3月から7月にかけてここ4年爆発する。
今年はかなり酷い。
全身から汁が出る。
同じような方いますか?
732名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 22:05:12.62 ID:8jG5YbiJ
>>731
去年浪人だったんだけど去年8年ぶりに爆発した。それまでアトピーに見られることなんか皆無だったけど顔と首が汁だらけでゾンビだった。今は完治してないけど人前に出れるまては回復した。
733名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 22:38:34.32 ID:nR7L+sGA
>>732
今年は生きてきた中で1番酷くて、例年通り元の肌に戻るのかが心配で。
734名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 00:19:23.53 ID:s8qUPg5p
>>728
で、今大学生なの?
735名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 00:20:48.98 ID:s8qUPg5p
>>732
ステは使ってるん?
おれはなぜか浪人のときはツルツルだったわ。
医者に浪人したらストレスで悪化するとかいわれてたが。
736名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 03:00:46.02 ID:/oZfsaTB
>>735
去年までは使わず耐えてたけど今年は首とひじとひざに使ったよ。
傷が痛すぎてとりあえず抑えるためにね。
今日で使わなくなって5日くらいかな。
できるだけ使いたくないから。

ステロイド使ってます?
737名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 08:15:10.56 ID:zj84T7UZ
>>736
かれこれ10年は使ってないかな
高校の頃は自然治癒でほぼ完治したけど、不摂生しまくってたからね;; カップ麺やスナックとか
738名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 09:15:38.37 ID:+hyh8Vql
最近顔に出て来た
辛い
739名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 11:45:47.36 ID:q15Ad1V0
もう気にすんな
740名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 13:00:18.01 ID:s8qUPg5p
>>736
よっぽどそのときストレスあったんか?
それが原因としたら受験直前はとくに悪化した?
741名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 14:53:31.41 ID:/oZfsaTB
>>740
夏〜冬にかけては不摂生しようが何しようが全くなんともない。
花粉と共に始まる感じ。
花粉じゃ逃げようもないよね。
742名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 15:36:54.73 ID:zj84T7UZ
季節の変わり目は悪化するが
春先は一番顕著に現れるね
電車とか乗るとチラ見されるし
743名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 16:42:53.29 ID:td7y1bnw
自分も冬から春が一番ひどくなるよ
冬場の乾燥+春の花粉が原因っぽいかな…
南半球にでも引っ越すか
744名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 16:43:58.34 ID:zj84T7UZ
やっと回復してきたけど
まだ直射日光はきつい
肌の凹凸がえぐい
745名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 18:16:23.71 ID:ocUuGXhx
この時期、マスクしてると変かな?
マスク無しで満員電車とか乗りたくねぇ・・・orz
746名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/21(土) 21:56:39.49 ID:hVCk9CdA
最近風邪引きさん多いから大丈夫じゃね
かくいう自分も風邪引いてるわ…
風邪引くとなぜかアトピーが引く
747名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 21:05:11.86 ID:ks9mp7yw
あああこの身体が憎い。痒みが憎い。アトピーが憎い。
こいつさえいなければと何度思ったか、こいつのせいで何もかもが狂った。壊れた。
それでもなんとか頑張ろうとするのにその歩みすらことごとく邪魔して後ろでせせら笑ってやがる。
周りは普通に歩いて先へと進んでいるのに自分だけが置いていかれる。
追いつこうと必死に走ってもがくのにこいつは後ろで足を引っ張り纏わりつきながら笑っている。
憎い憎い、この身体が痒みがアトピーが
748名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 22:31:10.64 ID:AbG8MTXa
アトピーの人って顔にクレーターって残りますか?
749名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 23:06:09.75 ID:73r3iWei
俺は休学したよ…
750名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 23:15:47.73 ID:9fRBLNup
休学4年目。次したら強制退学なんだがw
751名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 00:05:19.58 ID:mdAW6Ifn
何もかも嫌になって
死んでもいいと思って
顔や身体をかきむしって血だらけグチャグチャにしたら入院&手術

後悔した

辛い
752名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 00:29:21.84 ID:aq4nZYFR
俺はアトピーでもやることはやったぞ。指マンしながら、酸性の膣内で指が
染みてしょうがなかったのを覚えてる。チン子の皮だけはステ塗って脱皮
したことを確認してフェラ&ファックしてた。ちなみに最盛期は布団に手を
縛って寝ていた(寝れんかったが)重症者だ。
アトピーの恐怖は肌荒れにあらず。心が荒れるのが本当に怖い。荒れるというか
全て内向き下向きになるよな。だからこそ、心は誇り高く前を向いていたい。
やれることやれるようになったのは、俺の心に卑屈さが消えた頃だったと思う。
俺の周りにも、前向きな重症アトピー患者がいる。アトピーの合併症で目の手術
までやった人だが、ちっとも卑屈になっていない。俺もかくありたい。
753名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 01:04:32.69 ID:8C1fj8Ul
下ネタでスタート切っといて何言ってんだお前
754名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 06:22:42.32 ID:m0Tw9PWw
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『終わりの無い就職活動』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

執行役員 南部光良です!!!
755名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 07:42:14.97 ID:Pu4Pkraz
>>752
おまえはちゃんと男だ。
ハイタッチ、バシッ。
756名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 08:05:35.57 ID:38ctJqxY
唐突で悪いが
免疫抑制剤とステロイドってどっちが効くのかな?
757名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 08:42:25.38 ID:5H75EwgN
>>756
免疫抑制剤のが強いだろう
副作用も強そう
758名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 08:54:04.64 ID:En3gYKIx
おまえら就職どうするよ
759名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 12:33:08.11 ID:brN0snfu
>>15
まさにイラついたり悪意もったりしたらアトピーがいきなり悪化した
もう治ると思ってたのに…
760名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 17:01:32.32 ID:9YqUQtaf
ぶっちゃけアトピーなかったら顔もスタイルもそこそこいいし充実してんだろーなって思うよ。
でも俺はここ見て決めた。
治す。
761名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 17:08:37.18 ID:dHotF96U
>>758
自宅警備会社に就職。
762名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 20:40:31.88 ID:uvSXAb0c
763名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 23:41:36.82 ID:DlPQTq6L
頑張ろうぜ!!!
764名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 00:55:48.97 ID:QJzlnY3W
死のう
765名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 04:30:38.47 ID:U+PBQ6wN
辛さを知ってるからこそ死ぬななんていえない・・・
766名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 08:59:49.30 ID:B60/Z3pw
花粉早くなくならないかな。あからさまにこれが原因だけど、洗濯物部屋干しぐらいしか対処できん
767名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 12:31:32.83 ID:tgmaewPc
>>766
症状どんななの?
もう花粉とんでないだろ
768名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 14:01:06.59 ID:fMrPKMFj
花粉とか勘違い野郎か
769名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 14:52:07.97 ID:B60/Z3pw
>>767
いや、IGE2万超えてて花粉系全部ダメだからすごく敏感なんだよ。普通の花粉症の症状プラスアトピーも悪化してる。冬までそんなにたいしたことなかったのに
770名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 16:40:16.37 ID:fMrPKMFj
>>769
IGEと花粉は関係ねーよ
IGEは炎症ひどいときに測ったら上がりまくる
771名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 18:49:08.91 ID:B60/Z3pw
>>770
そうか。
どちらにせよアレルギー検査で当たりまくってんのよ
772名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 12:29:05.65 ID:mO7hECfT
>>771
いや、炎症ひどいときはアレルギー検査もぜんぜんあてにならんぞ。
おれ花粉とかダニとかMAXだったけど半年後にむちゃくちゃ調子いいときに測ったら
数値すげえ下がってた
773名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 14:34:31.09 ID:s/MZkgVu
肛門かゆいときつい
774名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 16:54:31.48 ID:xM62puYW
>>772
そうか。
アレルギー検査なんて何回もしてるからね。
775名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 18:46:33.19 ID:JQL3FQW9
せめて腕だけでもひいてくれれば長袖きなくて済むのに・・・ 
暑すぎだわ
776名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 23:08:07.57 ID:5vlOtAw2
>>773
それアトピーか?
777名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/29(日) 00:20:34.15 ID:GPilYmtN
そろそろマスクしてると浮く時期だな
778 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:30:29.00 ID:6Wf8CpsO
アレルギー性肛門炎
779名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/31(火) 13:37:40.19 ID:W0oBtK3t
質問なんですが、最近アトピーが酷くなったせいか、妙な寒気や胸のあたりがソワソワして眠れないことがあります。

全身の痒みからそういった状態になっているんだと思うんですが、こういう時内科医に診てもらって安定剤などもらって飲むのは効果的でしょうか?

眠れないのは辛いです。
780名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/31(火) 16:28:56.68 ID:I+lW69RL
湯治に行こうぜ
781名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/31(火) 16:47:22.43 ID:I+lW69RL
今日、東鷲宮にあるアトピーに効くって有名な百観音温泉に行ってきたんだ
俺は適度に通おうと考えてる、皆もどうだい?できれば現地仲間がほしい
782名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 15:41:27.34 ID:j652GiP2
最近足が痒過ぎる

腕はバイト先で半袖にされて軟膏塗りまくって1週間後に何とか治した
783名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 15:45:06.01 ID:xEX8Z1sG
軟膏塗りまくって1週間後に何とか治した
んなら足にも塗ればいいんじゃね?
784名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 18:50:23.79 ID:HO3Q4N82
>>781
遠いからいけないけどアトピーの症状がどうなるかレポしてほしい


最近顎周りがえらくかゆい(´・ω・`)
785名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 19:25:38.87 ID:NhwJ5IRC
よし、今日から断食始めるよ!
本当に効くかどうか試してみよう
水と野菜ジュースは飲もうかな
786名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 19:30:53.63 ID:xEX8Z1sG
>>785
1週間くらいはやれや
毎日レポよろ
787名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/03(金) 01:54:59.94 ID:EOjEaGyQ
1週間やったらやばい
最大でも3日くらいにしておくべし
788689:2011/06/03(金) 18:35:07.05 ID:1z5BWdaR
昨日退院した
炎症はほぼ全快したよ 入院してよかった
入院生活と治療内容とのレポート書きたいんだけど
大学の欠席届けとか授業の録音を聞く作業とかいろいろあって文章書く時間がない状況
日曜日は時間取れそうだからちょっと待っててくれ
789名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/03(金) 18:41:54.71 ID:bQpbf6Kp
ニキビに15年以上苦しんだ私が、化粧品や皮膚科に頼ることなく、自分の力だけでニキビを完治させた方法を公開!
敏感肌のための、本当に正しいニキビケア
http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=42968
790名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/03(金) 20:36:56.40 ID:mHwLvtgr
どこの大学病院?
治療内容もくわしく
791689:2011/06/05(日) 09:04:59.90 ID:xgjC8YZb
今から入院生活のレポート書く 
文章おかしかったり誤字脱字あるかもしれないけど勘弁してくれ
うまく書き込めなかったから分割します

・入院するまで
いつも行ってる病院に大学病院への紹介状を書いてもらい、その数日後大学病院へ
外来の先生に診察を受けた後教授の診察を受ける。このときは教授+研修生の人?の10人くらいに囲まれて驚いたw
結果、「入院したほうがいいねー」ってことだったので入院することに
入院決定後に心電図と胸部レントゲン、採血の検査があった
792689:2011/06/05(日) 09:08:18.75 ID:xgjC8YZb
・治療内容
薬の正しい塗り方を教えてもらって一日二回の薬塗りと飲み薬で治療
最初に全身にヒルロイドっていう保湿剤を塗る
薬は頭はリンデロンV、体は最初の5日くらいは強いステロイド(名前メモするの忘れたすまん)+白ワセで
6日目くらいからマイザー+白ワセ(退院時までこれ)
顔は最初の数日はプロパデルム+亜鉛革できれいになった後はプロトピック
飲み薬はアレグラ
薬はけっこうの頻度変わってメモできなかったのもあるから参考程度に見てくれ
793689:2011/06/05(日) 09:09:22.75 ID:xgjC8YZb
792の続き
これといって特別なこと(点滴とか)はなし それを二週間繰り返した
病院での生活は6時起床の9時就寝の規則正しい生活だった
あとはアトピーのことをマンツーマンで専門の先生と話すことができる機会が2度あって、
その中では血液検査の結果を元にアレルギーで反応するものを教えてもらったりした
アトピーでかゆみがでる仕組みや薬のことなど、
自分の疑問をなんでも質問できたんでかなり勉強になったよ
794689:2011/06/05(日) 09:10:23.40 ID:xgjC8YZb
入院前まで
顔ぐちゃぐちゃで胸のあたりも湿疹がやばい状態だったけどすごくよくなった
普通の人とほとんど変わらないくらいだと思う
今はアレグラ+ヒルロイド+プロトピックで快適に生活できてる(とはいってもまだ退院して2日ちょいしか経ってないからこれからどうなるかは俺次第だからしっかりやんないとだめだけどw)
795689:2011/06/05(日) 09:11:24.32 ID:xgjC8YZb
入院生活を通して規則正しい生活と正しく薬を使うことがすごく重要なんだなって思ったよ
質問あればなんでも受け付けます

>>790
東北大学病院だよ
先生も看護婦さんもみんないい人で快適な入院生活が送れた
796790:2011/06/05(日) 17:13:35.75 ID:VXBT5nk1
> 今はアレグラ+ヒルロイド+プロトピック

ってことはステロイド全く使ってない?
1、他にアトピーで入院の人おった?
2、「最新の治療」って何だったの?w
3、入院生活は食事とか外出とか自由だった?
4、風呂は毎日入ったか?
5、入院前はステ治療してたのにひどい状態だった?
797689:2011/06/05(日) 19:15:16.26 ID:xgjC8YZb
使ってないよ

1.俺が知ってる中では三人いた。ほかにもいたと思う
2.それは紹介状を書いてくれた開業医の先生が言ったことなんだw なんだったんだろw
3.自由だけど病院の食事だけでおなかいっぱいだった。外出は主治医の許可が必要だから高い頻度ではできないかな。俺は二週間の入院生活の中で2回外出した
4.うん。朝の6時〜9時までの間に入るって決まりだったよ
5.ステロイドを極力使わない方向の先生に診てもらってたから使ってなかった。でも前通ってた病院ではステロイド使ってもよくなんない状態だった
798名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:11:05.87 ID:+dlCUkie
結局どんな治療方ってか薬変えたりしても
この病気って悪化>小康>悪化のサイクルだねぇ
こんなんじゃ勉強もバイトも恋愛もできないよ、笑っちゃうくらいに

まず大学から家帰ったら痒くなってとりあえずボリボリ掻くでしょ
そうこうしてるうちに、ご飯つくって食べて、洗いものでまた痒くなるんだ
その後お風呂入って、お薬ぬってベトベト状態でもまだ痒いのでモリモリ

気がついたら22時だ、明日の教科確認して、さっと整理と寝る準備して痒くなって
ぼりぼりかきながら朝起きて、かいーってなって薬塗って

勉強も働くこともできない、アクションの後痒みがくるからその都度かかなきゃ狂いそうだw
おかげに痒みで4時ぐらいにおきては一時間後とに起きてとかあると
その日はもう寝不足でどうしようもない
たまの休日も皮膚科w、これまた結構混んでるし

一番辛いのは薬塗ったり掻いたりなんだりしてるうちに髪のセットとか
も押して朝がキツイ

あと2年もこんな生活続けて、就活なんて始まったら俺はいつ掻けばいいんだよ
これ書いてる間にもボリボリ、おでことか肩とかも掻いてます

おまけに入った大学も偏差値50くらいの法だし、まあ高校もそんくらいだけど
どうすりゃいいんだろうなこれ、数学苦手でも理系いっときゃよかった

799名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:23:11.05 ID:+dlCUkie
あと最近は喉に痰が詰まってるときが多々ある
もともと鼻炎もあるけど、医者にきいたらアレルギー物質だかを排出するために
痰が出るみたいなこといってた、セキとかは出ないんだけどね
みんなも痰つまること多くない?友達もいたんだけど、留年して会わなくなって
人と喋んなくなったから喉潰れようとしてんのかなw

あと旅行もめちゃくちゃ嫌いだったわ、一人旅ならいいけど
学校行事のとか聞くだけで吐きそうなくらい嫌になる、卵関連と豆が食えないし天然の温泉(硫黄)も無理
夕食とか朝食とか皆と違う料理ひとりだけ食べるあの疎外感
だから大学で合宿とかなくてよかった、ゼミに入ったら合宿とかあるんだよなぁ
800名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 20:38:58.57 ID:+dlCUkie
あと温泉系はみんなも気をつけたほうがいい
俺は小学生のころ硫黄温泉に入ったら爆発してゾンビ化→救急車→今に至るだ
恐らく現代にステロイドがなかったらすでに俺の人生は終わっていただろう

それと今ではすっきりしてるけど、首と手首の裏が酷くアトピってるときがあって
なんかリスカ痕みたいになっててかなりキツイ・・・、首は首絞め痕・・・?
まあ痒いを除くと、血流してるし掻くって自傷行為だし似たようなもんだろうけどね


あと最後にバイトしてる人ってどんなバイトしてますか?
できたら教えてください、自分の症状は夏の日にシャツきたら
血が点々と背中腕肘できるくらいなのでまず飲食系は無理な感じですが
まあアトピーで飲食とか面接ではねられちゃいそうだけど


はーすっきりした、今年もあと半年間頑張りやしょう皆さん
801名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 21:38:57.82 ID:yQ2qW2AX
工場とかの勤務ならいけそうな
気がするんだけど
802名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 22:44:39.10 ID:XNaniq43
適度に運動できて接客とかではなく(見た目で印象左右されるされるとマイナスだもんね)
規則正しい食事と睡眠が可能な仕事はないものか
803名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 23:34:53.51 ID:pK9q3cef
>>799
俺の痰の異常な多さはアレルギーによるものだったのか
たまに喉の奥に痰の塊というかもはや石みたいなのが出来て喉が痛くなる
カーッコォッ…って誰も居ない所こっそり吐き出すが結構つらい
3日に一度は吐き出してるなあ
まさかアレルギーと関係あるとは…

804名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 00:02:05.79 ID:B0lEjK5/
大学行くため実家離れたけど、四年間地獄だったなぁ
ステロイド系を顔まで塗ってたから全身ワニ皮状態だった
本気で世の中恨んだ
缶コーヒーと肉類止めて体重10kg落としたら
だいぶんマシになった
シーツと手の爪が掻きむしった血で真っ赤とかよくあった
唯一の救いはその時付き合ってた彼女
嫌な顔せず四年間一緒にいてくれた
こんな自分ももう39歳で見た目はアトピーと分からないほど回復した
だからみんなも頑張れ!
805名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 00:03:16.73 ID:IGG1WLKj
>>804
よっぽどお前が人間として出来てる奴なんだろうな
羨ましいや
806名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 00:13:16.95 ID:dCM5IDUs
自分、元々足悪くて障害者だけど普通に毎日楽しかった。
でもアトピーなってからは毎日地獄。この病には負ける。
脱ステしてないのに全身の落屑やばい。特に顔ガピガピは女として死にたくなる。
1週間に1日のゼミすら行くのが憂鬱だよ。でも今更休学もなぁ。
就職試験直前なのに勉強手つかないし。もうオワタw

あーもう、ここにいるみんなのアトピーが一気に治るような薬があったらいいのに
807名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 07:47:21.73 ID:i8Yel0pI
障害で手がない人もいるだろうに、
手を切り落として爪がなくなれば掻けないからよくなるかもとか想像してしまう
808名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 09:52:25.40 ID:/tZ/MYx7
調子悪くて初めて大学サボった。首と背中から汁が止まらない
不謹慎だけどこの前の大地震で死ねればよかった
809名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 10:47:47.09 ID:hrDJJAgG
>>807
皮膚がマジで壊れてる
掻くのは関係ないのよ
810名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 11:14:06.41 ID:0FmgE8g+
汗疱になる人いる?皮膚に水泡がいっぱいできて全然治らんし、どんどん広がる…
811名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 16:42:20.43 ID:8cr++4UZ
>>807
人間の適応力(?)は凄いもんで、手足をベッドに縛り付けて寝ても
無意識に肩の骨で顔を擦ったり、布団やベッドの縁で擦りつけたりしてしまう
ソースは入院した時の俺
看護婦さんが「器用だね」言ってたわw
812名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 17:16:17.79 ID:K1LH2AdB
運動しないのにお菓子ばっかり食ってたらアトピー悪化したwwww
今はお菓子控えて、夜ジョギングして風呂上がりにストレッチしてる
だいぶマシになってきたわ

思えば中学の部活以来、運動全くしてなかったわ

あとは早寝早起きが出来ればもっと良いんだろうけど、なんか寝れない
特別痒い訳でもないのに・・・
813名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 20:46:52.98 ID:i8Yel0pI
>>811
家族に二重に手縛ってもらって
朝起きたら縄抜けしてた時はマジシャン目指そうと思った
814名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:47:05.38 ID:NMACu05H
>>809
なんというか、肌を再生する機能がもうおかしいとしか言えないよな
痒み止めして絶対掻かないようにして寝ると次の日肌がひび割れてる
掻いた痕跡がなくて、肌が勝手にそうなっていく
掻き壊したんなら絶対分かるしな・・・
815名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:54:44.44 ID:i8Yel0pI
「掻かなきゃ傷つかないんだし見た目はひどくならないんだから
頑張って掻かないように我慢すればいいじゃん」
とか言われた日にはもう貴様ああああ!って感じだよね
ほんと辛さはこの病気になってない人には分からないよな・・・
816名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 01:17:35.33 ID:Ze4I4dsp
お菓子はせんべいにしてるけど結構調子いいよ
ゴマ大丈夫なら黒ごませんべいおすすめ、ジャンクフードは痒さの反動がやばいからね
顎もバリバリ鍛えられるし、堅いセンベイだとぼりぼりしてると
掻かないで噛むことに集中していい感じだわ
817名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 01:18:18.01 ID:Ze4I4dsp
ごばく
818名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 18:55:28.16 ID:TU3qYPGa
>>810
なぜか指の腹に水泡?ちっさいプツプツがでてきた

親指の腹はわれてくるしつらい(;つД`)
819名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/08(水) 23:21:49.77 ID:XK8RLz5g
>>813
おれなんか手錠買ったんだ、結構頑丈なヤツだと思う

朝起きたら破壊して掻いてた

起きてる時はどんなに全力出しても壊れなかったのに
820名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 13:08:58.94 ID:+Yr4IRUL
明らかに寝てるときの方がパワーが出てるよねw
リミッターとか外れてそうな感じ
821名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 17:52:17.51 ID:ZvnxihlY
薬で毛深くなるらしんだけど
確かに自分毛深いんだよね、みんなはどうですか
822名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/09(木) 22:35:25.34 ID:FzmrPtK3
ステロイド使ってたら毛が太くなった
効かなくなって使うのやめたら戻った
823名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 01:40:42.44 ID:akon8tHn
見た目はかなり軽いが痒みはかなり重いタイプの俺
ige3000、杉とハウスダストが5だった

3000って中度くらいなのかな
824名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/10(金) 19:05:10.19 ID:dUJ8QFkG
IGE=酷さじゃないけど
アトピーの中だけでみるなら0のようなもんじゃない?
825名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 01:57:03.02 ID:qS8WdhjI
>>798
理系舐めんなよ
文系も大変だろうが、理系は数学ができないと地獄だぞ
数学、物理はどんなに勉強してもどうしてそうなるのか理解できないことなんてざらだ。
そういう場合、和田某宜しく問題と答えを丸暗記するしかないのだが、理解を伴わない暗記の苦痛なこと苦痛なこと。
文系で偏差値50程度しかないらしいが、その学力じゃ底辺私大しか受からないだろう。
私立理系の学費の高さは殺生だ。絶対に留年なんてできない。
そして毎週毎週課題、レポートの山。そして共同作業もあるからアトピー悪化なんてしてられない。
自分は大学5年目で友達が一人もいない。毎日毎日忙しくって、本当は12時までに寝なきゃいけないのにこんな時間に
ならないと寝れないよ。
826名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 12:18:45.98 ID:cq+dq2Ma
自宅で講義受けられる大学とかあるんだろうか?
827名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 13:02:36.84 ID:I1FW7te6
> 自分は大学5年目で友達が一人もいない。

きもい死ね
828名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 14:47:34.91 ID:qS8WdhjI
>>826
通信制なら可能かもしれない。でも年に何回かは通学しないといけないらしい
>>827
おまけにいない歴=年齢だ。
顔に症状が出るまでは結構モテるほうだったが、顔に出てからは俺より悲惨な奴はそういないってくらい悲惨な人生だ
まあ、何故かうちの大学はぼっちが多くて助かってるけどなw
829名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 14:53:04.75 ID:mespGO06
性格悪そうこの人。。。
830名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 15:49:03.30 ID:qS8WdhjI
俺なりに思いやっての言動なんだけどな
まあここにいる人に言ってもあまり役に立たないかもしれないが、
アトピーで苦しんでる高校生以下の若者には結構有益な内容を書いたと自分で思う
偏差値50の高校の授業しか受けたものがないものにとっては、国公立大学理系の入試問題は
見ただけで頭が痛くなるほど難解だと思う。
健常者にとっても人生は厳しい。ましてや重度のアトピー持ちにとって人生は難行苦行以外の何物でもない。
少しでも楽になりたいなら、普段から人の何倍も努力を積み重ねるしか方法はないだろうね
831名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 16:14:48.30 ID:woQPyUT2
>高校生以下の若者には結構有益な内容を
どこがだよw独りよがりすぎだろ
理系馬鹿にされたと感じての単細胞な悔しレスだろ
ぼっちなのを馬鹿にされれば元はモテたなんて見苦しい嘘までついて
832名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 16:40:04.19 ID:mespGO06
ただ偏差値ってものさしで見下したいだけのレスとしか思えない
そもそもここアトピー持ちの大学生のスレだし。
833名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 17:59:54.23 ID:CT9uJ067
くだらねえ言い争いだな。まあでも理系は厳しいんだろうぜ。数学できないと地獄らしいし、私文よりも孤を貫きにくいしな。
まあ問題は就職してからなわけで・・・
834名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 18:33:13.28 ID:uFC8/AqR
>>830
>国公立大学理系の入試問題
これは高校1年生でも解けるような簡単な問題しか出ていない。
大学程度の数学は勉強すれば誰でも理解できるわけで、丸暗記する
しかないというのは甘えでしかない。
835名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 18:43:25.09 ID:I1FW7te6
>>830
おまえ馬鹿そうだな
おれは国立医学科だけど貴様はどのレベルだ?w
国公立理系ってだけで自慢とか笑えるんだが
836名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 19:00:19.63 ID:cq+dq2Ma
完全にスレチ
837名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 19:33:56.77 ID:AWhMvIgV
理系でも学科しだいだよ。

化学とか大変そうだったな。実験で拘束されるし。
情報はgdgdだった。たぶん文系並。
838名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 19:35:52.54 ID:woQPyUT2
>>833
言ったそばから思いっきり参加してるし・・・
839名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 19:58:45.80 ID:dUyRSyid
アトピーで正確悪いって最悪だよね
自分もアトピーで根暗だけど
見た目悪い分せめて性格は良くしようと努力してる

このスレチさんは5年間忙しすぎて友達居ないんじゃなくて
見た目も悪い、性格も悪いから友達出来なかったんだろうなと思うと涙が出るわ…
840名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 22:21:46.19 ID:qS8WdhjI
>>831
まあ俺個人の主観になってしまうけどあの年齢では人並み以上の経験はしてたと思う
>>834
君は灘や開成出身か?w
一般的な高校生ではまず不可能だ。
それとも、数TAの問題だけなら解けるといいたいのか?それなら可能だろう。
しかし問題は合格点を取れるかどうかだ。
それにたとえ数TAが完璧でも数UBがわからなければセンターで足切りされる可能性が高い。
数UBができなければ数Vが壊滅なのは言うまでもない。君は暗記数学まで否定してるしな。
>>835
学生証うp
それにしても日本語も満足に読み取れなくても入れる国立医学科があるとはなw
>>839
むしろ性格良いといわれることのほうが多い
リアルでもネットでも。
揚げ足取りしてないで本質を見極める努力をしようず
841名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 22:41:50.55 ID:uFC8/AqR
>>840
工業出身でも可能。
<偏差値50の高校の授業しか受けたものがないもの>でも自分で勉強すればいい。
丸暗記するまえに理解する努力をすべき。
842名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 22:59:14.76 ID:hyG+mzzj
ネットでは性格わるいって言われてるじゃん
リアルでは知らないけどさ
でも友達いないのに性格良いねってそんな言われる機会ないと思うんだけど

俺個人からしたら入るのは理系の方が簡単(医学部除く)、
大学生活は文系のが天と地の差ぐらい楽
ずっと孤独でもいられるなら大学生活は理系の方がアトピーには良い
文系は色々人間関係が厄介だしね

>>841
いくらなんでも高1では盛りすぎじゃない?
俺が可笑しいだけかもしれないけど
結構数学やってたけど3C終わったの二年の終わりだったし・・・
843名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 23:33:06.88 ID:wPZ7jKos
>むしろ性格良いといわれることのほうが多い
リアルでもネットでも。
嘘つけwwwぼっちが何言ってんだwww
いない歴=年齢のヤツが人並以上の経験とか虚勢張りすぎ
844名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 23:45:47.10 ID:qS8WdhjI
>>841
言うは易し行うは難しだ。
君はどこまで数学や理科を勉強したんだ?それをまず教えてもらいたい。話はそれからだ。
>>842
友達は大学以外では少ないながらもいる。そいつらとか家族、知り合い、バイト先の人エトセトラから言われる。
あと、俺は文系の大学に行ったことないから君みたいにさも両方経験したかのように書いてはいないんだけど、
君は何回か大学に入った経験があるのかな?
そして君の言うような総論には何の意味もない。
理系と一口に言っても、例えば医歯薬看護で消毒薬でかぶれて日々の授業を満足に消化することもままならないなんてことも十分ありうる。
それに何だかんだ言って孤独でいると過去問などの入手などにおいて非常に苦労する。
過去問なんかなくても授業内容を確実に消化して常日頃から勉強していれば何の苦労もないが、
君たちも知っての通りアトピーを患ってる限りそんなこと夢物語の理想論にすぎない。
845名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 23:57:09.60 ID:qS8WdhjI
>>843
その当時はっつってるだろw
当時は特技もあったから人付き合いがしやすかった
少なくとも俺の周りではその頃異性と登下校したり二人だけで遊んでる子はいなかった
信じてもらえなくても俺は何も困らないが、少なくとも顔面にアトピーが出て人生が狂ったことは疑いようがない
846名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:04:43.88 ID:Lbb0RGtd
小学校低学年のとき異性からイベントがあるから一緒に行こうと誘われて二人だけで行ったり、
あとは異性の家で二人だけで何回も遊んだ経験がある人っている?
少なくとも俺の周りには全く見当たらなかったし、周りからも特別な目で見られてた
そして顔面アトピー発症してからそんなことは一切なくなった。
これが中学以降だったら恋愛に発展してただろうに・・・実にひどい青春だった
847名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:08:53.44 ID:SqTxTDRn
>>846
異性の家でマリオパーティーはしたことあります。3回くらいかな
小学校4年のときだけど
あのころが一番面白かったよ、でもアトピーはいまより酷かった
汁でてるところは包帯巻いてたくらいだから、でも小学校は皆周りがいい人達だった
中学で標的になってあとはもう暗黒の時代ってかんじ・・・
848名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:12:20.76 ID:Lbb0RGtd
くどいけど補足

かと言って、同性から仲間外れにされて異性と遊んでたわけではなく、ほぼクラスの同姓全員と仲良くやって毎日誰かしらと遊んでた。
それが今じゃいない歴年齢で大学では一人も友達がいないで大学では事務的な会話しかしない有様。この事にアトピーが大いに関係してるのは疑いないだろ?
849名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:20:18.17 ID:Lbb0RGtd
>>847
俺と全く同じだな
小学校で顔面アトピー発症して既に重症化してたけど、それまでの貯蓄があったからか
卒業まで人間関係では全く問題が無かった。普通にいじめられてる子も何人もいたから完全に平和ってわけじゃないのにだ。
しかし中学に入ると親しかった友人の殆どが別の学校に進学したり他小出身者のほうが圧倒的に多かったからか、
入学から卒業まで完全に少数派に回された。
なんとか友達くらいはできたものの恋人なんて全くできる気配なし。
高校では友達すらできなかった。大学でも同様だが高校よりさらにひどい。こんな感じで今に至る。
850名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:30:21.60 ID:rqrrmwRf
たかだか2chで何ムキになってんだコイツ
補足とかいならいし、そんなに過去の栄光を証明したいのかよ
自分語りはブログとかでやれよ、話す人がいないからって長々とここでするな
851名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 00:31:06.29 ID:Lbb0RGtd
度々くどいが補足。

実は高校ではまた人間関係がリセットされるから、最初はそこそこいい感じだった。
中学ではまあまあ努力してたからそれなりに人に話せるだけのものはあったし実際その高校では
俺はある分野でトップクラスだったから良好な人間関係が築けそうな感じだった
しかも幸運なことに、趣味が同じで非常に波長の合う容姿端麗な異性と出会えた
だが脱ステ真っ只中で一度悪化の波がくると全ておじゃん。少し良くなると思うとまた次の波が来る。
2年になっても友達作りに関してはまたチャンスが訪れるが容赦なく悪化の波が押し寄せて築き上げたものを一瞬のうちに破壊し、
教師や異性からは完全に見下される存在となり、3年になると会話すらできず。
852名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 04:57:45.99 ID:JqEJWDJ9
>>851
キョロ充乙wwwww
853名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 09:03:04.81 ID:1ZAWwXEo
>>851
ここで自己満足の自叙伝垂れ流してんなよ孤男
お前の半生なんか興味ねーよ
必死な感じがホント痛い
854名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 10:14:09.45 ID:GjP58L7q
>>840
ネットじゃ性格悪いって言われてるじゃんwwwwwwwwwwww

この自称国立医学科様前にもここで暴れてたろwwwwwwwwwwwwww
そんなんじゃまたアトピー悪化しちゃうよ><wwwwwwwwwww
855名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 14:10:00.08 ID:hbnjA96w
私はアトピーの元彼いたよ。
初めは正直言うとアトピー気になってた。
でも中身がすごく好きだったから、外見の荒れた肌でさえ
愛おしかったな。
856名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 01:01:47.66 ID:7OITmanL
>>852-854
頭悪すぎww
お前ら大学生どころか高校生でもないだろ?w
857名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 01:05:34.82 ID:7OITmanL
中学生以下がこんなところ覗くわけないかw
年増で馬鹿でアトピーとか人生詰んでるぞお前らw
858名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 02:15:42.18 ID:2x861x5E
>>856
2ちゃんで顔真っ赤にして元リア充アピールしてくるお前もたいがいだよ
859名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 02:24:51.58 ID:PvJn8sIW
やっぱ自叙伝はいらないと思うよ
860名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 15:53:00.48 ID:P6Guv7Ex
だいがくいたってばかばっかりなの?w
861名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 19:44:41.96 ID:aAf2Au0+
もう嵐に構うなよ
862名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/14(火) 22:42:46.78 ID:UxWHorpC
親が病気に理解ないから、休学もさせてもらえない。
アトピーが酷く家が貧乏だからバイトをして学費も稼がねばならず、三留が決定した。
今の病院がもう10軒目くらいで、過去に通ってた藪医者に比べればかなり信頼がおけると思うが、
今回もまた治療がうまくいかなかったらと思うと不安で仕方ない。
もしまたアトピーが大悪化したら死ぬしかないのかも…
863名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 17:50:51.48 ID:XTM93GCH
今日はアトピーが最悪すぎて、1時間半かけて行ったのに授業うけずにかえってきた・・
なにもかもが無駄な気がする
864名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 18:04:25.90 ID:fpsXs9UL
>>863
お疲れさま
1時間半ならちょっとした運動にもなっただろうし、全部が全部無駄なわけじゃない
865名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 18:32:30.63 ID:BPBqPg2t
最近顔がかいいいよおお
かいいいよぉぉ、赤くなっちゃうよ、皮がぽろぽろだよぉぉ!
866名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 21:44:48.13 ID:MndQILzH
「さっきの人顔スゴい」
「聞こえるよ(笑」
まる聞こえですけど何か?^^
867名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 00:09:14.69 ID:oOHzvGmc
またぶり返してきた おでこと耳から滲出液がやばい
学校行きたくねー
868名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 02:56:14.75 ID:EDWvWeTH
>>862
つらいな、アトピー自体よりも
親が痒さや見た目の苦しみを理解してないことが

理解してないっつーか
アトピーがお前さんのハンディになんぞなるか、って愛情あるスタンスではないの?
その治らないかもって不安がより悪化させてる気がすんだけど

ぶっちゃけ三留までしたら
卒業しても就職にメリットないのが現実
浪人だって二浪まで

だからさ、もうあきらめて退学して
バイトで働きまくり社員になればいーじゃん
そういう生き方なんもうしろめたくないと思う
869名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 13:17:55.70 ID:6Aua7LaS
ホントつらい
色素沈着やブツブツで見映え悪いし痒いし痛いし
死にたい
870名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 13:42:06.78 ID:O/wJ0j3R
自信が欲しい
871名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 14:24:15.70 ID:M5LHIB2z
>>864
本当に運動って大事だよね。
高校の頃友達がいなくて家と学校の往復だけの生活で何て無駄なんだと思っていたけど、
浪人したら忽ち悪化し出して、適度な運動とストレス軽減は大事なんだなあと痛感した。
ただ登校する為に歩くだけでも結構いい運動になってると思う。
>>866
そういうの、ものすっごいストレスだよね…人によるのかもしれないけど、
自分は本当に死にたくなる
872名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 21:46:58.59 ID:i5oi6LyQ
普通の友達もいるけどやっぱりお互いに理解しあえる友達が欲しい
お互いに相談が出来るような友達が
だけどアトピーの人にアトピーですか?仲良くしましょう^^なんて無理だわ
つーか自分が言われたら微妙に傷つくな…
873名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 01:34:10.58 ID:3mNMfbMu
今日は学校休んで病院行こうかな
目が開けにくくなってきた
874名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 05:02:44.91 ID:MREvhpG5
大学一回生。
もともと軽症で減ステプロして
ビオチン療法とルミンで
塗り薬も一切使わないですんでた。

だが酒を呑むと塗ってた所を中心に
痒くなってたから
2週間程休み取ってガッツリ溜まってたステを出してやろうと引きこもり始めた。
今思えば軽い気持ちで。

結果今までにない程悪化。
汁止まらん。
前みたいに戻れるのかすら
分からず不安。

とりあえず3日間飴断食して
抑え込むつもりだけど
くれぐれも引きこもっての脱ステはオススメしないわ(´Д` )
875名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 09:16:48.26 ID:DJ2CEZnC
体動かさないでいて、代謝能力おちたんじゃないかな。食べたものが消化され切らなかったり。便秘とかしてない?

断食考えてる辺り、おそらくわかってるんだろうけど。
876名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 10:31:12.82 ID:SThTLtta
>>871
そんなのガチで言われる?
俺も顔に出てるけど聞いたことはない
ジロジロ見られたりガン見されてり相手がびっくりしたのは表情で分かるけど
声を聞いたことはない
いろいろ言われてる雰囲気は感じるけど
877名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 10:32:03.35 ID:SThTLtta
ごめん>>876>>866
878名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:05:56.92 ID:mSLJcqX0
JKの軍団だったら言うでしょ
879名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:13:34.38 ID:H4QY1YUa
そりゃ偏見だろ

だからアトピーは云々言われるんだよ
880名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:16:05.04 ID:4DAgT1hq
今日薬もらいに行こうかと思ったけど顔が赤くなってしまったから明日にする

何であのクリニック女ばっかいんだよ、受付態度悪いからアトピー出たら尚更行きたくない
881名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:16:19.81 ID:mSLJcqX0
いや、言うんだよw
しかも声が巨大だし
だって電車でウンコ座りして水色ストライプ全開だったしwww
化粧してるし
恥知らずだから何でも言うよ
882名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:50:22.47 ID:YGF6g/GZ
面と向かって言われたことは無いけど、すれ違いざまとか少し離れたところでこっち見ながらヒソヒソ話してて不意に内容聞く経験はある
最近だと学内のカップルに
もう慣れっこだから686みたいにだから何?って姿勢でいるけど
883名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 15:58:51.24 ID:YGF6g/GZ
866だった

症状とか程度の差とかもあるし言われたことがある人もそうでない人もいるだろう
884名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 16:19:09.84 ID:mDzmQ75t
>>875
それもあるだろうし
何より昼夜逆転で自律神経失調症になってるんだと思う。
アトピーで自律神経狂うとマジ地獄

腹減った〜
885名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/17(金) 19:57:43.43 ID:mjNooyNZ
やっぱアトピーと自律神経って関係あるんだな。
自分も今年になってからアトピー酷くなってきて、寒気やら不眠症やらが併発したから。
886名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 01:09:38.80 ID:ccjMQUoJ
小っちゃい頃に治ったアトピーが、地震直後くらいにまた発症したんだが…しかも肩の一箇所だけなんだけどなんなの?
887874・884:2011/06/18(土) 01:57:32.01 ID:2w7Fdo+n
自律神経狂うと全身のありとあらゆる機能が低下するからね。当然アトピーも劇悪化。
どうしようもない。
規則正しい生活とたっぷりの睡眠が何より大事なのは自律神経を狂わせないためだからね。

かといってこうすれば一発で治ると云うクスリや療養もないから地道に
生活リズム等を整えてゆくしかない。。。


そんな風に考えてたら
ふとさっき思いついたんだ!
山寺に修行しに行けばいいんだ!

規則正しい生活+粗食+精神的に浄化

どれも自律神経とアトピーには最高の環境じゃないか!
ということで京都の某寺に3泊4日一万円で
己をまさに心身共に鍛えなおしてくる⊂((・x・))⊃
888名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 02:18:26.98 ID:UTLAe03U
寝ると肌がバリバリに乾燥するのは自分だけ?
普通に6時間ぐらいの睡眠なんだけど。
毎朝悲惨で困る。

寝た方が肌にいいはずなのに…何故だ!
889名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 06:54:38.03 ID:6j8ESQhr
>>888
湿度は?
890名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 07:05:27.55 ID:ZVFvna8h
この前DQNっぽい学生に「汚なっ」て言われたわ。
心に突き刺さった。
891名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 08:01:51.12 ID:2uvv1miT
なんかハエとか虫系って
アトピー持ちにたかってこない?
気のせいかブーンって飛んでたのがこっち来ることが多いんだけど・・・
892名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 09:01:48.73 ID:Po/8ClxL
あるあるw
遠回しに死に体=ゾンビって言われてるみたいで泣けてくるわ
惨めすぎるorz
893名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 09:02:38.85 ID:UTLAe03U
>>889
それなりにあるはず。少なくとも乾燥はしてない
894名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 10:02:11.03 ID:3Ydxmrk7
一浪一留Cラン私大アトピーつらい。しかも理系だから死ねるな。
895名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 10:03:08.40 ID:We9MMlSv
>>894
理系の方が内勤が多いから
アトピーにはいいのよ
896名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 10:07:55.49 ID:3Ydxmrk7
>>895
一留のせいで今二年なんだけど、去年化学科だから実験の発表あって学校付近でオールで準備したら死んだ。しかも薬切らしてた。早く就職したいのぉ。
897名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/18(土) 23:38:18.59 ID:03EPsllE
ここ数日顔がざらざらしてるんだけどなんなんだろう?
2年ぶりに使ったステの副作用だろうか・・・
しかも、しんどいから馬油使ったら顔が張って痛いわ
保湿してるつもりなのに・・・
せっかくバイトはじめようと思ったんだけどな
898名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 16:42:58.42 ID:RlIV9EnA
アトピーなければ彼女すぐできる自信あるが、この肌が全てを崩壊させる。
899名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 22:34:46.55 ID:mdsOK2if
どゆこと?イケメンだけど馬鹿?
900名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/19(日) 23:22:12.66 ID:QuUZPvB/
わろた
901名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/20(月) 01:02:50.06 ID:vxYy8FjL
>>898
現代病で誰でもかかる可能性があるとか
そのうちクスリが開発されるとか
子供には遺伝しないはずとか
なんか説明あるだろ
902名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/20(月) 19:01:35.16 ID:dY/tkb0A
アトピーなければ すぐ彼女できると思ってる時点で馬鹿確定だろwwww
903名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 22:56:11.32 ID:0Y8g69EA
クスリが開発されようと
アトピーを飲みだけで直るなんて根本的解決にもならないし
なんでなったかわかってない時点で自業自得
飲むだけで直ったとしても多大なる副作用があるだろうけど

>>898
の思想が現代病なのかと思ったw
でも現代病より終わってるかwww

>>899
ネラーだから仕方ないよw
904名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 23:50:24.49 ID:O1qP4zIj
また悪化しやがったよクソが
資格やらいい成績取ったところで身体という基本が駄目駄目だから意味無いじゃん
バイトでちょっと無理したらこのザマだよ
ましてや正社員でなんかやってけるのか?このポンコツボディでよ
あーバカバカしい
905名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 00:01:11.93 ID:9n0Hj8Rz
>資格やらいい成績取ったところで身体という基本が駄目駄目だから意味無いじゃん
ずるずる這いつくばりながら生きるしかないな。
世間的には「アトピーとうまく付き合いながら」って言うらしい。ちぃ、覚えた。

>ましてや正社員でなんかやってけるのか?このポンコツボディでよ
出勤とか緩い業種に付くのが吉。
営業寄りとか、チーム作業が多いとか、ビジネス色が
強いのは避けた方がよい。

じぶん大卒会社員だけど、今いるところは運用系。
みんな遅刻魔だし、トラブル時以外はのんびりしてるからそこそこ楽よ。
906名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 12:57:39.29 ID:DXNIU04g
>>904
安心しろ おれも物心ついた時からアトピーだがもう10年正社員やってる
しかも動く系で汗掻く仕事だ。

むしろアトピーは接客のがキツイかもしれん
裏方で会社の人だけとしか話さないならアトピーでも受け入れてくれる人はいる。

がんばれ。
907名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 15:05:00.17 ID:DPW6jQJa
今日暑いから思い切って半袖着たんだけど、やっぱ人の目が気になる。
けど長袖着て汗かくと…あああ
908名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 15:42:06.80 ID:1hbA/K5O
寿命半分になるけどアトピー治って肌トゥルトゥルになる薬ほしい

909名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/22(水) 17:56:25.81 ID:XyTqgoMe
発症した時期も曖昧だし原因なんか分からんから治療の施しようがないってのが一番厄介
多分元はただの蕁麻疹かなんかだったんだろうがな
もうそろそろ20年のお付き合いだ…
910名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/23(木) 09:47:46.07 ID:l2aKePbc
俺は3歳のとき息が出来ないくらいの喘息に襲われ車で母親の勤務する病院に連れてかれたらしい。そして間もなくアトピーも発症。
911名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 11:45:41.76 ID:QSYhNB6C
9割は半袖着てるね。
長袖で頑張ってるけどこの暑さはこたえるわ
912名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 16:59:40.35 ID:G4HjP8Fh
すれ違うときとか、電車内とかでガン見してくる奴ってなんなの?障害者とかいてもガン見するんだろうな
913名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 17:13:40.07 ID:CHGq0wp/
捏造で執拗に一般人攻撃を続行する引きこもり豚スキンヘッド長田真紀子がアトピーのグジユグジユ汚物肌やろ
914名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:32:01.68 ID:tJC1lZv6
長袖着た人を見た時のちょっとした安心感
915名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 23:42:18.85 ID:HqM+tkqf
首と肘の内側がぞうさんみたいだからいつも七分丈のブラウスきてる

半袖きたいなー
916名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 02:36:07.70 ID:b0hE5IlR
結構長袖多いけどな
職場でもカーディガンとか長袖をまくるとか
埼玉県みたいな内陸部ではさすがにいないかもしれないが
917名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 05:01:44.80 ID:FcovkL4M
>>908
セレスタミンがあるじゃん・・・w
918名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 06:49:59.53 ID:1J5pPSu0
先月急にバイト先が半袖に代わった。腕にぶつぶつたくさんあって公開処刑だった。

何とか1週間で治してその後軽くリバウンド。

食生活変えて何とか半袖に。
919名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 08:38:08.70 ID:D60989OW
>>912
顔赤いの?
920名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 09:04:01.84 ID:0asdH7oQ
>>918
良いな〜半袖着れて
俺肘裏酷くてまだまだ着れそうにないや

最近走り始めたから治ってくれると良いな
921名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 13:41:57.21 ID:HEOwAvmy
首の少ししたのところから血と膿がでて
赤と黄がまざったようなのがTシャツについたw
922名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 14:12:55.45 ID:ex++pk19
今日起きたら首が血だらけ…少しいい感じだったのに
923名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 19:21:27.87 ID:+qxOMZLo
あーゼミなんて行きたくない
飲み会の途中帰途だったり旅行やイベントの欠席だったりでみんなどんどん仲良くなってくのに自分だけどんどん隔たりが出来ていく
共同作業とかマジ気まずい
俺だって二次会デフォで夜通し騒ぎたいよ、旅行の写真見て楽しい思い出共有したいよ
逆に俺がいるから空気濁してる気すらするし、もう辞めようかな
ったく俺が何したってんだ・・・
924名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 19:24:49.28 ID:+qxOMZLo
途中帰途じゃなくて途中帰宅でしたスミマセン
925名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 21:45:20.88 ID:1ACFxpQZ
>>919
首のガサガサとシワが酷いからそれだと思われ
926名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 22:40:27.62 ID:6Yde/grj
@ペットボトルの冷たいお茶系の飲み物をバスタオルの上にかける。

A座る

Bサーッとかゆみがとれる。

私は尻ですが、お茶のドリンク試されたらどうです?

ちなみに薬は一切塗ってません。

感想などよろしく。

927名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 01:38:55.74 ID:gEYTsgRu
>>925
首のがさがさ、変色くらいじゃわざわざ見なくね?
何もなくてもじろじろ見る連中っているけど
降りた瞬間忘れてると思うぞ
928名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 11:55:02.89 ID:Kf/R7ltr
スピリチュアリズム・ブックス で検索!(←サイト名)

シルバー・バーチは有名どころです。

500に及ぶあの世からの現地報告もおもしろいヨ。

929名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/26(日) 20:34:10.60 ID:pJSBEaoN
なぜか腕がいいかんじ

ぱりぱりになってきた!
930名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/29(水) 14:03:52.67 ID:vuhwMQh/
最近痒い…
931名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 12:58:46.06 ID:0D39f4+P
俺はまだ長袖
932名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 13:08:57.07 ID:Oq1alCGp
「まだ」じゃなく「常に」長袖
933名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 05:02:54.95 ID:/pgb5IKl
七分ならいける
二の腕出したいけどなー暑いし
でも色素沈着汚いからみせぬ
934名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 06:41:02.19 ID:sNz4Qg5y
最近顔が痒い

擦ると腫れるし、ダニがわいたか…
935名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 08:02:05.90 ID:oHKXaJWn
今日は休もう・・・
936名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 09:46:15.11 ID:dCRMpwMY
脱ステしてて全身真っ赤。半袖なんて着れるわけない。長袖着てたら季節外れだの色々言われる。半袖着たら着たで嫌な顔するだろうに。
二の腕太いから半袖嫌だ〜って言う友達を妬んでしまう。こっちは着たくても着れない。普通に生まれたかった
937名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 11:01:32.00 ID:hdU/4wpE
私は脚出したくてもグロくて出せない
もうやだ
ケツから太ももにかけてやばい

ぶつぶつだらけだけ皮膚がゾンビ
938名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 23:22:31.99 ID:sNz4Qg5y
友達から「今から渋谷行かない?」とか来たけどアトピー出てるから「ごめん」って断ったら「のり悪いね」とか言われた
939名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 23:42:34.45 ID:5eDZwYv0
うるせーよお前もアトピーにしてやろうか、って言っとけ
940名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 03:17:38.69 ID:koE6RBRa
そうだそうだ
941名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 18:44:22.73 ID:ET4VfjyF
>>938
それちゃんと理由言って断ったのか?
942名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 19:13:08.56 ID:0B8zZGbK
俺は長袖で、かつ襟の高いやつ着て露出すくない

みんな上着のシャツとかは何色きてる?
色が薄いやつきると血がにじむときあるし、黒みたいな濃いやつきるとフケや剥がれた皮が目立つから悩むというか困る

思い切って全裸で走り回ったらクリチャーすぎる外見で発砲されてもおかしくない
鏡で自分を見るたび、悲しくなる

明日は今日よりきれいだといいな
943名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/02(土) 22:21:08.77 ID:CPY3/mPj
http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html

人生マジで180度変わる最初で最後の奇跡の論文
944名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 03:21:11.75 ID:iQFL7GID
>>942
だいたい半袖のシャツにカーディガンはおってるんだけど
カーディガンはしろっぽいのきてる

シャツはパステル調の色合いのものがおおいかな
945名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 06:11:09.93 ID:EGIwb/GS
留年生多いなぁ
実質どのくらいまでなら就職出来るんだろうね
946名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 08:47:22.45 ID:+3NRlxCQ
947名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 09:15:33.87 ID:DU4R9uQf
最近ダニがわいて異常に痒い

今日やっとシーツ干す

アトピーとダニのコンボ辛すぎ
948名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 17:49:39.03 ID:RIcrK+m8
>>942
去年位からレースやら透けてる服が流行ってるからそれで助かってる
赤みと傷と深い皺が遠目だとごまかせる
肘は見せられないから薄い長袖を
七分にまで折り返したりとか。
949名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/03(日) 19:56:59.04 ID:0hvbwZUR
日焼けで顔と首が真っ赤に腫れ上がったんだけどどうすればいい?
950名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/04(月) 15:14:43.91 ID:hwsey2Vt
>>949
冷やせ
951名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 17:50:26.98 ID:0D+ta+h6
首から汁が出てるから死にたい
952名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 18:02:10.41 ID:O/uky6Q6
顔全体と生え際と首全体が汁出てる
必修の科目行けなくて単位やばい
ところで暑さが増して痒みが酷い時
シーブリーズ腕とか背中塗ったら
最初はすっげーしみるけど後から
スースーして痒みがひくんだが。
人により合う合わんあるだろうが
誰か試してみろよ
953名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 18:37:05.43 ID:Cr9bTvnZ
朝起きたら顔が皮むけてボロボロ、お湯と化粧水で優しく角質取ってつるつるになったかと思えば赤みを帯びた肌
954名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 21:14:02.63 ID:m8EZ9qUZ
肌弱い人はお湯で洗っても荒れるよ。
冷たい水で流すだけ。

化粧するとそうもいかないの
かもしれないけど、、
955名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 23:09:24.69 ID:I31SbdM3
友達や周りの人は何も言わないでくれてるから普段気にしないけど
朝起きた時953みたいになってると落ち込むわ
すごく気持ちが分かる
956名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/05(火) 23:21:24.74 ID:p4WvJQkW
>>955
俺の友達ももう慣れたとか言ってそっとしといてくれるし この頃は調子いいねとか言ってくれるからすごい助かってます
957名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 00:30:49.84 ID:vPZUw+Yw
せめて人に見える顔、首とかの赤みだけはどうにかしたいよね
俺が悪霊かなんかになった場合、間違いなく鏡は弱点になるレベル
958名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 03:36:23.38 ID:nBwkoUFk
バイトに来る大学生の女の子が顔だけアトピーらしく、全体的にかなり赤みあるけど
とにかくいいこでファッションも清潔感あるし、カワイイとしか思えない
赤くても全然OK、いちいち気にならない

と思ってる
959名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 08:25:34.67 ID:tmorimXd
>>957
ちょっとわろたwwwww
鏡向けられたら自分の顔に驚いて逃げるwwwww
960名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 08:26:21.37 ID:/580ByHH
顔が赤くても開き直っちゃえばいいのかな。病気なんだから仕方がないって
961名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 16:16:08.25 ID:evP6Q1on
開き直っちゃいなよ
正直街中で見かけても全く気にならない
962名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 21:44:39.59 ID:YAeJNJBn
赤いだけならまだいいんだ
痒いわ痛いわ不快感あるから辛いんだ
963名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/06(水) 23:02:49.20 ID:FtGa832W
かゆいと集中力持続しないよね

持続しないからかゆくなるのかもしれないけど
964名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 00:48:58.81 ID:FyQXQBJ5
アトピーでたまに目の二重が腫れて一重になるのがつらい。アイプチしても腫れてるのごまかせないし
965名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 10:27:54.86 ID:2YMTIdrr
おまえらおはよう
今日も1日踏張っていこう
皆に少しでも良い事が起きますように
966名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 12:18:54.83 ID:oJ124P81
なんか今年は少しアトピー辛くなってきた。
普段はステも保湿剤もいらないのに、最近は痒くて熟睡出来ないし
大学行きたくないし、レポートもしんどい
やっぱ完治はないんだと改めて思い知らされた
って俺より酷い奴からすれば甘えだよな。スマソ
967名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/07(木) 13:54:44.32 ID:pLfbHiwq
DHCのコラーゲンとヒアルロン酸サプリメント飲め
再生力上がる
中度ならあっという間に治っちゃうかもよ
最も心にストレスあるのが最もダメだ、とにかく他人にふりまわされないで
968名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/08(金) 05:02:41.64 ID:MbIUgMAc
>とにかく他人にふりまわされないで
了解

> DHCのコラーゲンとヒアルロン酸サプリメント飲め
でも絶対に使わない
DHC業者の宣伝に振り回されるとこだったw
969名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/08(金) 12:30:24.23 ID:riLo9xfT
ごめん、業者じゃないよ。
暑いから皮膚乾燥もあって色素沈着ひどかったんだけど
コラーゲン飲むとツルッとして傷治り早い。

DHCじゃなくてもいいからコラーゲンw
970名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/08(金) 14:32:51.70 ID:l/zMV+Kd
そーいや俺も昔コラーゲンの錠剤よく飲んでたなー
肌への影響は覚えてないが、髪がサラサラになって常に天使の輪っかできてた
だから肌にも良い影響はあったのかも
971名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/08(金) 20:21:46.37 ID:dMLOl10R
なんでコラーゲン効果あるって評判なんだろう
コラーゲンの形で飲んでも結局胃でバラバラに分解されてしまうって大学の講義で習ったんだけどなー
いや、煽ってるわけじゃないよ?

研究終わっていま暇だから自主研究するか文献探してみようかな
972名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 05:22:36.61 ID:9hR/HvM9
あたしはビタミンC飲んでる

肘の先っぽや脚など末端が白くなってるような気がするw
顔まで届くのかなー

>>971
もしなにかわかったら書き込んでほしい!
973名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/10(日) 10:25:34.01 ID:WqxEDb+6
>>971
なんでかねー
でも確実に皮膚バリアが出来てる感じ。サプリ以外で特別に変えたことは何もない
ビタミンB1とB6も入ってるからそっちが効いてたりしてw
974名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/11(月) 08:31:25.00 ID:Xm6G+xam
タンパク質とったらアミノ酸になって30%はコラーゲンになるんだろ
コラーゲンもアミノ酸に分解される
コラーゲンつけたいならタンパク質をたくさん取ればいいだけ
975名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/11(月) 10:41:33.50 ID:T2SdI3AN
鶏肉の皮のにこごりとか作って食べた後は確かに肌がぺたっとするかなあ
自分の脂かなw

でもまあアトピー者に常に不足しているであろう蛋白質を取るのは良策かもね
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 01:25:56.33 ID:iZG487hE
マジで首がやべえ…
977名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 14:02:40.56 ID:RWr8opuo
試験やレポート、考えると痒くなってくる
978689:2011/07/13(水) 00:32:31.09 ID:SbrYXOVu
689だけどその後はプロトピック+保湿剤+日焼け止めで順調に過ごせてる
ちなみに入院前は顔がゾンビ状態だった
退院後は劇悪化することもなく顔だけ見たら普通にアトピーじゃないと思う
からだとか腕には湿疹できてるけど前みたいに発狂するレベルの痒さじゃない

学校行くのつらいレベルの人は大学病院で入院するといいと思う
同じくアトピーで悩んでる人も多いからいろいろ話しできるし
マジで人生変わるよ
979名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 02:05:07.31 ID:eRcff1Bc
風呂あがり1時間後くらいに体から汗とは違う
ベトベトした無臭の液体が沢山でてきて症状が好転してるんだが
なんなんだろ
980名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 08:37:55.53 ID:oMjN5rbW
【自己紹介板】新分野一味出張所
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1310589910/l50

元救世主・現バフェットが過去の罪から逃れマターリ雑談中
981名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 10:03:25.46 ID:Fv++W7UC
見た目そんなにひどくなくなってきたけど、粉雪状態が治らないのはなんでだろ
研究室がクーラー付けっ放しで乾燥してるからかな?
982名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/15(金) 19:36:54.13 ID:P63CirQt
>>981
乾燥が原因だと思うよ
983名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 10:49:49.20 ID:tKRVY3o5
つスーパーワセリンタイム
984名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 22:50:11.00 ID:zF2gnVDc
ワセリンが家にあったけどいいな。しうんこうみたいにべたつかないし安いからたっぷりぬれる。
985名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 23:47:51.58 ID:tKRVY3o5
ワセリンは俺にはあってるよ
たっぷりこまめにぬってるなあ
ただ塗りすぎて、ラウンド重ねたインターバルあけのボクサーみたいになってることも多々ある
986名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 06:33:32.55 ID:h0SaxZlr
去年夏はかなり良かったけど今年はなぜかちょい悪いのは実習先のクーラーでの乾燥だな。
去年は死ぬほど暑かったが扇風機だけで乗り切れたから汗がいい具合に乾燥を防いでくれたのもありそう。後ジョギングバリバリやってたし。
俺はもう免疫、内臓の異常というより外側の皮膚に気をつければという感じか。
987名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/17(日) 16:50:24.18 ID:qQfGakZC
ゼミ合宿あるやついる?
988名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 08:06:46.09 ID:Fk28jbW/
汁止まらん、学校行きたくないでござる(´・ω・`)
989名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 13:08:45.25 ID:6kqI4CeQ
痒さって
蚊<アトピーだよな??
990名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 13:23:13.10 ID:nJm7b3lR
蚊は治る痒さだから良いけど
アトピーは一生だからな
991名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 14:06:37.11 ID:CEHS8hMO
馴れたけど独りはやっぱやだな
好きな人と一緒にいれる人生が送りたかった
992名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 18:11:34.17 ID:hIH3t1YL
好きな人以前に人間とは思えない顔の俺よりマシだよ
皮膚が伸びたりいろいろ可笑しくなってて笑うに笑えない状況
激悪化しなければ友達と普通とまではいかないけどたのしめたのに
顔の皮膚が伸びるとかなんなんだよ・・・
感情的に整形いやだけどある程度までいった症状のアトピーじゃ
整形すら出来ないし
993名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 18:33:34.68 ID:ZGsvYaiL
宝塚のネット工作員長田春菜がアトピーアレルギーで顔面も赤黒い水泡グヂユグヂユ汚物肌やろ
994名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/18(月) 20:11:52.84 ID:CEHS8hMO
>>992
ごめんな、お前みたいなもっと大変な奴もいるのに自分ばっかり辛くて甘えてたんだと思う
まわりの誰にも言えないから
ホントにごめんな
995名無しさん@まいぺ〜す
ヒトコマおきにトイレでうわあぁぁって
なって、大学やめようか?と何度も
思ったけど、やっぱ大卒の肩書きは
強かったな。

毎月確かな定期収入があるのは
自尊心を保つ上で大きいよ。

ただし、組織に入ると周囲からの期待が
のしかかるようになり、それがツライ。
アトピーなりの身の振り方は考えたがいい。

あとジュクジュクは整腸で抑えられるぞ