◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 8◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
一人で悩んでないで悩みを打ち明けようよ。
きっとみんなが相談に乗ってくれるよ。

part1
アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1137242146/

part2
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 2◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1161490639/

part3
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 3◇◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1189613959/

実質part4
◆アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 3 ◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1211467601/

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 5◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1240236840/

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ 6◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1248087581/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1261582810/
2名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/19(木) 23:21:03 ID:FoBViTZ/
>>1おつ!
3名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 00:20:15 ID:0uPI4086
こんばんは。
お話聞いて頂けますか?
4名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 01:09:19 ID:7EL/x9Nf
断る
5名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 01:26:54 ID:wtMD6jmD
聞く前に言えw
6名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 01:49:07 ID:0uPI4086
彼氏にすきじゃなくなってきた
と言われてから
アトピーが悪化・・・
うわー
7名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 02:14:00 ID:dU3K4eaf
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
8名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 11:12:56 ID:Bq7DHp3t
全身の汗疹が酷くて面接辞退してしまったorg
ダメだ…
9名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 12:54:41 ID:IuODCZrl
俺はバイトやめちまったよ…暑いから汗かくと悪くなる人はきついよな
もう歯医者以外ほとんど外出してない。
10名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 16:52:26 ID:wtMD6jmD
椅子でじっとしてることができないので歯医者もいけません
背中とか尻、太ももあたりに熱がこもってかゆすぎる
11名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 17:02:25 ID:cE3i6E0R
アセモーションが体中にできてイッチングやわ!
12名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 18:04:49 ID:IuODCZrl
俺もつらいけれど(待ち時間長いのがつらい)さすがに歯の痛みに耐えられなくて…
歯科医がアトピーに理解ある人でなんとか助かっている。
13名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 18:05:53 ID:IuODCZrl
12と9は同一で

>>10へのレスね。
14名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 18:46:10 ID:2Bvn5Uop
今やってる食事療法でNGとされてるもの程食べたくて困る。カナシイネ
15名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 19:56:37 ID:/aFnPGII
>>14
水以外のあらゆる食べ物にアレルギーが出る事がわかった私は、食事療法を諦めましたが、最終的には寛解しました。
16名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 20:16:33 ID:DhgSCOs9
>>14-15
結局は、日々口に入れてるものだと思いますよ(~_~)
「全ての食品」には、野菜には含まれていないでしょう?
完全に菜食にしては?

人間は、最後にはベジタリアンに行き着くという説も有りますから。
Xのヨシキもアトピー持ちで、野菜しか食べないとか・・・。
17名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 21:02:44 ID:wtMD6jmD
高いし保存きかないしそんなことできるかっつう
この時期、小一時間買い物に出ただけで一日身もだえするほどきつい
18名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 21:45:02 ID:Oun6dUry
最近、一人で海行きまくってるけど一人だからめちゃ暇や・・・
今日ひたすらカニ捕まえた
19名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 22:17:02 ID:r/BrZA9c
>>18
この前テレビで海水がアトピーに効くという説を皮膚科医が全否定
してたけど、実際良いよね。
浜辺で寝ながら潮風に当たるだけでその後1週間くらい調子良かった。

ちなみにカレー・生もの・キムチはアトピーの熱を上げるらしい。
20名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 00:07:09 ID:TJrjhv5l
>>19生ものも熱を上げるのか知らなかったよ。

アトピーが元で喘息、蕁麻疹、鼻炎を発症。鼻炎はいいんだが喘息と蕁麻疹がひどい。仕事しなきゃいけないのになぁ
21名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 00:26:29 ID:3v6YzqpT
指に出るとつらいな
日常生活に無茶苦茶障害ががが…
手袋しても気休め程度にしかならないし、そもそも汁がつくorz
22名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 00:51:37 ID:dSriGqWD
指とか関節とか、動かすところのアトピーはきついよな
以前、足がひどくて、歩くのがツライ時期があったよ
23名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 03:44:11 ID:AL2XIsaS
私だけかもしれませんが
関節部分の内側(肘の裏等)の場合は
出来る限り伸ばしておいた方が良い気がします。

傷が塞がるのに時間は掛かりますが
曲げていて中途半端に治ると
伸ばした時に皮膚が切れてしまうので。
24名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 13:21:35 ID:EzIYOD6S
手の指に関してはなかなか改善しない。

俺、独り暮らしだから洗い物とかするたびにジュクジュクになるわ。
実家に戻ると治るんだよなー。
25名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 14:04:44 ID:dSriGqWD
手袋を使うとか…値は張るが紙の食器を使うのはどうだろう。
26名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 17:04:18 ID:b4kgOjQK
今、専門医の元
脱ステ中なんだけど

顔のみ皮膚が再生されなくて
毎日汁が出続けてるんだけど
どうしたらいいのだろう?

早くガサガサ時期に突入してほしいのだが
27名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 17:26:22 ID:ai+DE7aY
プロトピックって軟膏使っている人います?この薬ステロイドではないんだけど大丈夫?
28名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 17:46:18 ID:dSriGqWD
>>27
プロトピックは専用スレがあるよ
大丈夫と言う人もいるし、そうでない人もいる…
俺は使ってないけれど、一応ひととおり調べてみた方がいいんじゃないかな
29名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 19:04:17 ID:PExJ2Afj
>>26
俺は耳(穴じゃなくて表面)だけど同じ
乾いてもちょっとした拍子にはがれてまた出続ける
気がつくと肩にボタッとたれて嫌だ
もちろんすげーかゆいし
30名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/24(火) 20:48:01 ID:nK+6Ofp7
ぶりぶりヾ(@⌒ー⌒@)ノ
31名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/26(木) 22:06:34 ID:L2TDH1Nt
俺指のアトピーが酷いんだけど、
コンビニで釣り銭貰うときに、俺の指を一瞥したのにも関わらず笑顔で手を添えてくれる店員さんが居て泣きそうになった
32名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/26(木) 23:29:06 ID:9LXYctA5
惚れたな。
33名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/29(日) 15:23:20 ID:TLYbwQ0x
2年くらい調子良かったのに再発した
まだ全身じゃないけど、外出もできなくて毎日泣いてる

1回目はもっとひどくても頑張れたけど
こうやって一生苦しまなきゃいけないんだと思うと今度こそ心が折れそう…
どれだけ強くなったら乗りこえられるのー
34名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/29(日) 16:10:03 ID:twNtJYRV
>>33
強くなる必要はない。
また3ヶ月もすれば良くなる。
爆弾を抱えているのは確かだが、それを嘆いても仕方の無いこと。
35名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/29(日) 18:30:40 ID:p9nZas7z
受け入れるのは仕方ないけど
たまに「病気のせいにするな」とか言われるとつらい
どうしろっつうのほんと…
36名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/29(日) 19:34:42 ID:EUTmTnyE
去年親に金借りて100万かけて1年以上がんばって脱ステしたのに治りが悪い
特に跡が酷い
自分のせいで家計も圧迫してるし
もうリアルに死が頭をよぎる
絶望感で何もやる気がしない
行書の試験申し込んだけどとても精神的に難しい・・・
悔しいな・・・
3733:2010/08/30(月) 02:11:11 ID:IJcwlBkU
>>34
ありがとう
何だか少し楽になった。心に刻みます
38名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/02(木) 08:59:35 ID:MCUE4nAi
早く涼しくならんかなあ。ガリガリだしアトピー酷いから半袖着れんわい。
39名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/02(木) 11:29:18 ID:o/YZI5O8
ガリガリでガビガビでシワシワ
首は色素沈着で黒いけど顔は白くところどころ紅い
40名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/03(金) 18:24:44 ID:KF5kclTb
外出すると自分の色素沈着の凄さにびびるわ
41名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/03(金) 21:45:35 ID:yvGDWBOF
気にしてたら出られないから極力気にしないようにしてるけど
ふと自分の顔を客観的に見るとどこまでもへこむ
きもすぎてレジの人とかに申し訳ない
42名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/03(金) 23:24:28 ID:54FDX9Nu
200万あったら90%アトピーを治す治療が出来たら
200万出す?
ただ10%は治らないかもしれないしもっと酷くなるかもてことで
すげえ嫌な医者なんだけど
43名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/04(土) 14:06:44 ID:jky9+43T
もう他に手がないなら200万出すかもね
44名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/05(日) 05:33:10 ID:rMkQpn3v
苦しくて悲しくて、どうにもならないときは神様にゆだねよう。
キリスト教の祈りだけどみんなも使っていいんだよ。

主の祈り

天におられる我らの父よ
願わくは御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心が天になるごとく地にも成させたまえ
我らの日ごとの糧を今日も与えたまえ
我らの負い目をゆるしてください、私たちも人をゆるします。
我らを誘惑にあわせぬよう導き、悪より救ってください。
国と力と栄えとは限りなくあなたのものなればなり。
アーメン
45名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/05(日) 07:30:21 ID:0//Zc/eg
へたな煽りよりよっぽどうぜえ
46名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/05(日) 09:05:12 ID:+hPryo6T
どこにネタが隠されているのか、
見つけるのがムズいな。秀逸なコピペだ。
47名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 00:14:11 ID:OrT0lPV/
友達に好きな女の子の目の前でアトピーをネタにされた。僕がその女の子の事を好きなのを知ってるはずなのに。その時は笑って言い返したけど、かなり精神的に傷ついた。アトピーをネタにされた方は予想をはるかに超えて傷ついてるということを気付いてほしい。 <br>
48名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 00:16:32 ID:kzHb+JKY
>>47
つωT`)ヾ (゚Д゚ )
49名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 00:44:38 ID:ZnTzTF+u
>>47
おう
50名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 00:51:47 ID:ldUL7R+y
>>47
顔が赤いとか言われたの?
コナフキンとか言われたの?
肌が長敏感とでも言われたの?
51名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 04:26:31 ID:cIK1L2Vl
向こうはネタで言ってると分かっていてもつらいよなぁ
52名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 05:19:44 ID:CVLGC2de
大変そうだな大丈夫かとさりげなく気を使ってくれたり
調子悪くて誘いを断っても理解してくれたり
俺はいい友達を持った

けどつらすぎしにたい
3ヶ月くらい目が覚めない薬がほしい
53名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 11:35:46 ID:zhkMXL/x
そんなの友達でないんでない
俺だったらもう付き合わないよ
54RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/09/06(月) 11:41:26 ID:jLoktIUQ
その女の子がまともならむしろ >>47の友達のほうを軽蔑するだろう。
その友達に共感しているようならその女の子はその程度の人間だということだな。
55名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 14:44:02 ID:TndkBK7s
でも考え方によっては、変な皮膚病の人から
そっかアトピーなんだ。っていう考えに変わって
良かったのかも?
56名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 16:02:10 ID:jGq3/2Tp
病気の症状って意外と知らない人多いよね。
57名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/06(月) 22:32:14 ID:ldUL7R+y
こう言っちゃなんだが、普通の人には、アトピーだろうが、他の変な皮膚病だろうが、気持ち悪がられるのは変わらないと思うぞ、と経験者は思う
58くちちゃん:2010/09/06(月) 23:31:33 ID:H+KJtfHn
ヒャーウヒャウヒャヒュワハー!
きめえんだよ!ゾンビ廃人イヒヒヒヒ!
59名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/07(火) 14:47:13 ID:LAlkAP8p
正直気持ち悪がられてもしょうがない病気だとは思うけど、たまに何事もないかのように接してくれたりさり気ない親切してくれたりする人いるんだよね

なんだか頭が下がるわ
60名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/08(水) 02:24:09 ID:64U2bJBN
>>58
普通は、こう言う奴が本心なんだろうけどね
61名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/08(水) 07:57:57 ID:hkAABJjk
韓国人とか中国人に見せるとすごい気持ち悪がられるよ
日本人ならアトピーで理解してもらえるんだけど
62名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/08(水) 16:16:22 ID:ftghDx4m
中国とか今後はアレルギーやアトピーが
爆発的に増えそうな気がするね。
63名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/08(水) 19:28:48 ID:ZEIogijl
ちょっと聞いてほしい。
自分は今高3で行きたい専門学校があったんだが
アトピー酷くなるって聞いて悩んで悩んで志望校変えるって先生にいったら
それだけの理由で?みたいな事言われた・・・。
死にたい。
64名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/08(水) 19:43:33 ID:HSEWoQHO
基本健常者は鈍感だから真に受けない方が良いと思う。
病気の立場になった事がないから言ってしまうだけの事。
環境は大事なので、学校はよく選んでね。
65名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 07:44:17 ID:jCc5p+rV
>>63
先生の意見を訳すと、

一人のアトピーが悪化したからって
学校のせいとは限らない
そんな理由で学校変えるのか?
66名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 11:12:27 ID:C1vy/Clr
>>63
何の専門か知らないが、その専門だと悪化するって事か?
例えば動物系だとか・・・・

そこら辺がよくわからんが、同じアトピーの俺でもアトピーのせいで夢を諦めるのはもったいないと思うぞ
どうせアトピー持ちの時点で大半は負け戦なんだ、やれるだけやってみなきゃわからないって
行きたい専門に行って結果ダメだった時より、行かなくて後悔した時のがずっと辛いから
67名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 16:13:30 ID:AQVi5nwP
>>66
良いこというねー
68名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 16:16:50 ID:N2G3a94r
いやまあ、確かにそれが正論ではあるが
ダメなのがわかってるなら余計な苦労することないとも思うぞ
69名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 17:04:41 ID:WWI68Cwe
とうとう同居の親とケンカしてしまった…。
原因は近所の騒音で心身が参ってしまっていたのだが、親はアトピーの私のために
気を使って生活していたので(食事、掃除、洗濯、禁煙等)色々な事が重なって
ケンカしてしまった。皮膚も痛いが、心も痛い。泣けてくる。
70名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 18:33:06 ID:OC4L+i6m
>>69
耐えろ
71名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 19:00:34 ID:+Lps7gEO
もう無理だ・・・

頑張れる気がしない
正直もう死にたいよ・・・

楽になりたい・・・
72名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 19:11:11 ID:AQVi5nwP
>>69
なぜ騒音に対してせめて耳栓するぐらいの自衛手段が取れなかった?
我らアトピストにはストレスはまず避けるべきものだと思うのだが。
73名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 20:29:47 ID:FcH0muy4
>>72
>我らアトピストにはストレスはまず避けるべきものだと思うのだが。
いいこと言うね
よし、仕事辞めよう!
74名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 20:40:25 ID:/QzRNlz2
親との喧嘩なんて、しょっちゅうだよ。
同居の親とアトピー関連の喧嘩をしたこと無い人って居るの?
特に今夏は猛暑でイライラして、史上最高の口喧嘩をした。
75名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 21:56:28 ID:17Mp+7eB
>>72
耳の中もアトピーぽく、耳から汁が垂れるから無理なんだ…耳栓。
ヘッドフォンすればいいんだろうけども、そのヘッドフォンさえも筒抜けてくる騒音なんだ…
とりあえず警察と児童相談所へ通報して、多少静かに今夜はなってる。
76名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 22:05:13 ID:AQVi5nwP
>>75
そっかぁ。でも自分も耳から汁が出るんだけど、耳栓してる。いっぱい買いだめしておかないとダメだけどねw。ヘッドホンじゃ眠れないでしょう?

他の人も言ってるけど、調子悪いときって本当にイライラしちゃうよね
77名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 23:16:14 ID:e6yg06nB
>>63の書き込みをした者です。
介護の専門学校に行きたいと思ってました。
書き込みしたときはかなり精神的に参ってたんですが、皆さんの書き込みを見て泣いてすっきりしました。
夢は完璧にはあきらめきれないですよね。
何かそれに近い職業探してみます!ありがとうございました!
78名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/09(木) 23:23:08 ID:aY51fzkO
>>77
介護に興味あるなら介護施設にボランティアや見学でいってみると介護の環境がわかるからいろいろ聞いてみるといいよ
79名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/10(金) 10:41:08 ID:oB7PcbnK
>>76>>74
ありがと。うん、イライラしてたけど愚痴って少し楽になった。

>>77
社会福祉士とか何かあると思う。夢を持って〜って医者も言ってたから
諦めずに。
80名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/10(金) 12:09:48 ID:jusN2zF8
耳の穴じゃなく、耳そのもの全体が汁ダラダラになって何年も経つ
固まっては垂れての繰り返しでヘッドホンもイヤホンもできない
というか体中どこ触ってもかさぶたやら何やらでガサガサ
頭を触ったりシャツを脱いだりすると角質が降り注ぐ
81名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/10(金) 16:12:49 ID:cqdZwLpO
>>80
感染症の典型的な症状じゃねえの?
82名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/10(金) 16:30:11 ID:l5hneojm
>>80
わかるよその気持ち
横向きで寝れないしイライラする
83名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/10(金) 17:02:56 ID:Nkj1vPd/
よくmixiなんかのコラムである“モテる男の条件”とかでほぼ当てはまるのに「清潔」の項目だけハズレるww 風呂2回入ったり一般人より実質綺麗だか、見た目はどうもならんわなw
84名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 01:22:44 ID:Q1K/ilrB
今夜も激痛で寝れない
俺達何の為に生きてるんだろうな
普通の人がうらやましい妬ましい
85名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 07:11:35 ID:Z6s7VUfk
お前だけ
86名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 07:50:25 ID:zbFEP/eZ
ばか、俺もだ
87名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 10:39:59 ID:GMyvLKM6
ゾンビは遺伝するの?
88名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 12:59:58 ID:MwGTXJII
大勢の一般市民が電磁波兵器で攻撃されて洗脳させられた
上に頭も見た目もおかしくされていろいろな病気にもさせ
られてます。電磁波犯罪集団ストーカー、電磁波兵器とい
う言葉で調べてみてください。世界中にこの犯罪の被害者
が大勢います。自分もこの犯罪の被害者です。自分達被害
者をこの拷問から助けてください。お願いします。
89名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 20:23:23 ID:RRhaqZ0U
>>88
どうした?
90名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 21:27:26 ID:zbFEP/eZ
>>88
メンヘル板はここじゃないぞw
91名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/11(土) 21:57:02 ID:Q4cH76FN
相手してやるなんて優しいやつらだな
92名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 00:11:51 ID:DoHCoLgA
いま26歳なんだけど年を重ねるごとにアトピーが酷くなってる気がする。
気が付いたら肱とか二の腕にブツブツが出来ているんだよね。
今朝もいつの間にか炎症起こして小さいブツブツが5〜6個ぐらい出来ていた。
で、こういうのって大体色素沈着してしまうんだよね。
足首とか特に酷くて色素沈着だらけ。色素沈着した箇所ってそう簡単に
元の肌には戻らないし、毎年増えてるからそのうち全身が色素沈着だらけになるんじゃないかと思う。

自分なんてアトピーだらけだし158cmのチビだし片胸には変なしこりもできてるし
ペニスはフォワダイスだらけだしで何でこうも遺伝子的に欠陥要素が多いのか死にたくなるよ

93名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 00:27:46 ID:hKhC5vzB
男の乳がんもあり得るから医者に診てもらえ
フォアは気になるなら焼いて切除もできる
どっちもアトピーと違って「治療」できるもんだぞ
アトピーもブツブツ程度のうちにステでも何でも使って治してしまえ
そんなレベルじゃない人間がここにはたくさんいる
94名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 00:34:02 ID:AMv0TOwU
アトピーの知り合いに対して、アトピー人間は気持ち悪いと、公式ブログにて発言
-その他-
ハゲ
メタボ
チビ
でき婚を中傷
http://www23.atwiki.jp/erisakaminomiya/m/pages/21.html?guid=on
95名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 01:43:07 ID:07i3wwbj
>>92
そういうのは
原因が一つだったりするよ
96名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 03:59:47 ID:Tz6pQybf
やっぱ女ほど見かけの悪さに調子乗るやついないよな
男より美容に関心あるからだろうけど
97名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/12(日) 22:29:07 ID:jkWAqpUN
中度のアトピー持ちで諦めてた恋愛に
もう少しがんばってみようと思う
後悔だけはしたくない@30歳男
98名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 00:06:01 ID:ejAy2jFj
>>97
(,,゚Д゚) ガンガレ!
99名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 00:42:57 ID:EmHeNR7e
>>97
ストーカーにはなるなよ
100名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 01:42:23 ID:9lYaIXpd
>>97
がんばれよー
101名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 03:12:22 ID:2JjsxUYV
>>97
がんばれ!
102名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 05:40:07 ID:xn4gv9v/
そのポジティブさはすごいけど
俺はこんな体で勝負する気にはなれない
見た目ひどい、粉落ちまくり、寝ながらボリボリ
本当にどうしようもないわ
103名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 18:05:48 ID:SCxDc6C7
>>102
大丈夫!少しづつ良くなるよ
104名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 19:38:57 ID:xn4gv9v/
もうおせえ
105名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 20:34:20 ID:SCxDc6C7
>>104
悲観的な考えが症状を悪化させるんじゃない?明るくポジティブに前向きに行こうぜ
106名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 21:59:39 ID:rluyW85X
なんかどうでもよくなってきたw
107名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 19:02:46 ID:pGQT7LBo
>>105
ポジティブだけじゃダメでしょ
108くちちゃん:2010/09/14(火) 20:56:56 ID:h28ndh/4
>>106

> なんかどうでもよくなってきたw


もともと貴様の存在などどうでもよいわ!
頼むからソンビ怪人は人間様を妬んで襲うなよなぁ?
109名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 21:55:20 ID:46udG0Uq
もともと貴様の存在など てw

ヤベェ ソワソワする。どうツッコもうw
110名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 22:01:31 ID:hWV3pcCG
なんつーか、誰か友達なってけれ。皆の住んでる町の話とか聞きたい。症状は軽くなったけどなんか疲れた(泣)誰かと話したいや
111名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 22:26:32 ID:5bfBPEUv
>>110
症状軽くなって良かったね。オフに出るとかどう?
112名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 22:43:36 ID:0kogM7Ih
俺より不健康に生きている奴らがなんであんなにきれいなの?
113名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 22:55:13 ID:hWV3pcCG
>>111良くはなった(のか?)けどなんか不安で仕方がないです、、オフですか。自分北海道だけどオフとかあるかな
114名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 23:14:49 ID:5bfBPEUv
>>110
北海道かー、確かにアトピオフはあんまりなさそうだね。
募集してみたら居るかも。

私も今は元気だけれど、一日にして重度に悪化した事があるので、
いつも不安は拭えませんです。
115名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 23:43:32 ID:46udG0Uq
北海道か、いいな。冬はスキーしよう。
アトピでも辛くない稀有なスポーツ。
厚着しすぎなきゃ寒くて汗でないから。

しかも滑ってる間アドレナリン出てて何も感じない。
バイクに乗ってる間だけ 何もかも忘れられる、みたいな。
116名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/15(水) 00:26:45 ID:N4gUeQga
外出られないのに集まるわけねー
軽度同士で仲良くやってくれ
もちろんOFF板とかに別スレ立ててな
117名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/15(水) 00:43:30 ID:5tvzQiRl
>>116
まあそういうな。気持ちをわかってくれる奴なんて早々いないんだから
118名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/15(水) 00:49:07 ID:PVxgOw7u
外に出れなくったって、ここで話を聞いてやんよ!
119名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/15(水) 10:34:35 ID:5G4JMFD1
>>115
スキーしてみたら分かるけど、運動量が凄いから
暑く感じないだけで、ブーツを脱ぐともの凄い汗をかいていて
湯気が立つ。でも、運動はストレス発散にはなってから良いよ。
120名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/15(水) 12:41:26 ID:aBWcDP+f
アトピーきもすぎる。
121名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 00:42:55 ID:g9ZSBh+/
お母さんいつもありがとう。いつもごめんなさい。
影でいっぱいこの病気についての本読んだり、
パソコン覚えてインターネットで治し方調べてくれたりしてるの知ってます。
症状がひどくなったときも健気に励ましてくれるよね。
だけどいつもストレス溜まって、ダメな事全部アトピーのせいにして
ひどい事ばっかり言ってごめんなさい。
ほんとは、早く結婚して孫の顔みせたいし、
こんな病気早く治して幸せに生きたい。親孝行したい。
122名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 01:14:40 ID:l5TyIFlE
>>121
貴方に幸アラン事を
123名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 02:20:01 ID:9xfRJkq3
大体、家にいる時は夏はパンツ一丁、留守番中に誰か訪ねてきても居留守
124名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 10:20:36 ID:1o+lpnO7
ゾンビきもい
125 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/16(木) 11:02:12 ID:juZwGeJP
       ( _(((((((((_ )              _
       |/~^^\)/^^~ ヽ|         /  ̄   ̄ \
       (|-(_//_)-(_//_)-|)       /、          ヽ
        |   厶、    |        |・ |―-、       |  <懲りないね・・・
   , ―-、 \ |||||||||||| /        q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂)   \_~~~~_/           ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /
126名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 12:13:09 ID:a0dSbSKq
>>124
まったく否定しない
助けてくれよ
127名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 18:07:26 ID:JJ1ZTi1L
>>96
自分へのコンプレックスが強いものほど他人を差別蔑視する。
心が醜いと他も醜く見える。
女はコンプレックスの塊みたいなもの。
128名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/16(木) 23:07:49 ID:y1leVbx3
北海道に旅行来たときは案内します☆
129名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 03:07:25 ID:QQeyEC1I
自分も数年前に脱ステで苦しんで
今、ちょっと手荒れがでてきたのでこの板を覗いているが

お前ら頑張れ!神様はその人が乗り越えられない試練なんて与えはしない!
130名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 03:16:49 ID:QQeyEC1I
アトピーで一番つらい部分は
顔と手ですね。顔は他人の目が痛い、手は何をするにも手を使うから
そこが荒れてると痛い。手の関節とかは特につらいですね。

食器洗いする時は自分は軍手をはいて、その上からゴム手袋をはいてやっていました。
素手で食器を洗うのはさすがに無理で、ゴム手袋だけだと手汗をいっぱいかいてしまうので。
軍手はスーパーで20枚くらいのが安く買えるのでどんどん使っていましたね。

131名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 04:39:52 ID:ruDUQ05z
ひざ裏もきついぞ。突っ張って歩けなくなる
無理に歩くとリンパ液が固まった部分がひび割れて激痛
132名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 07:52:58 ID:CMO8uTY/
>>130
ちなみに
食器洗いは健常者でも手袋するぜ
133名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 09:18:05 ID:XuWANXIm
ゾンビきもい。
あーきもい
134名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 09:57:32 ID:1DtHGcLx
キモいだろ、自分でもキモいもん
135名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 10:39:57 ID:kE1ChQxv
>>130
軍手を「はく」ってのはどこの方言だ?
136RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/09/17(金) 10:55:59 ID:87Aa1919
>>135

いやまあ、それは私もツッコもうかと思ったんだが、もし >>130が女性だったら
それはそれでもっとヤバいかなぁと思って控えた。
137名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 11:06:54 ID:ZxvFI6hG
>>96
俺もそう思う
おもいっきし上から目線でいい鴨が見つかったような目をしてやがる

そのうちころすぞー
138名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 11:31:35 ID:ffVI/9wv
>>130
軍手は俺は手作業する時はしてたな
ただ、ゴム手袋の下に軍手とかは気付かなかったな
ちなみに女房が兵庫県出身だけど手袋を「はく」って使ってます
139名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 13:03:32 ID:AjYexgz4
ゴム手袋だけだと汗でむれるわな
140名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 14:01:04 ID:U+aH0Grc
かゆい
141名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 14:29:13 ID:XuWANXIm
アトピーの子供はアトピーあきらめろ、きもい
142名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 16:55:42 ID:cwXB5B8T
手袋はく って方言はわりと各地にある。

まぁ自然と付き合いも狭くなろうものだから、
知らないってこともあるだろけど。
143名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 19:14:54 ID:b9NJGM2P
>>141
もちろんその議論はされてるが、
遺伝はあんまり関係ないらしい

むしろ、アトピーは増え続けてて、
いまや子供四人に一人はアトピーなんだと

戦前にはアトピーはなかったんだから、
完全に環境なんだよ

洗剤とか消毒薬とか
144名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 19:38:09 ID:Cq0G0GMG
京大の山中教授が発見したiPS細胞で新たな皮膚を再生できないのかな?アトピーの部分の細胞から作ると
またアトピーになるから、
正常な部分の皮膚から採取して皮膚再生ができたらアトピーはよくなるん
だろうか。
145名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 19:59:33 ID:fyv/3sO2
>>144
血の方が問題。皮膚はわるくない。
146名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 20:09:54 ID:Cq0G0GMG
>>145
でも表皮の顆粒細胞のケラトヒアリン顆粒内の
フィラグリン遺伝子の異常がアトピーにはかなり存在するみたいだしね。もちろん皮膚にも異常はあるんだよ。
147名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 20:21:05 ID:fyv/3sO2
以前、白血病になった元・アトピー患者さんが来ていて(今までに2名)
骨髄移植したらアトピーが治ったって。
まぁ、2ちゃんの書き込みだから100%信頼は置けないけどね。
148名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 20:41:14 ID:Cq0G0GMG
人体の細胞ってテロメアに限りがあって分裂回数が
決まってるみたいだけどアトピー患者の皮膚細胞はとっくに分裂回数を
オーバーしてるような気がするけど大丈夫なんかな?
30才ぐらいでもう再生しないとか…
149名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 20:55:49 ID:fyv/3sO2
そ、そんなこと言ったら、乾癬患者ってどうなるの?
あの病気もかなり代謝するって聞いた。
150名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/17(金) 21:08:45 ID:Cq0G0GMG
乾癬患者も含めて大丈夫なんかな?
それとも皮膚の細胞だけは無限に分裂するのかな?
151名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 01:25:19 ID:nztrhK1O
流れぶった切ってスミマセン。結構切実な内容ではあるのでよろしければ皆さんに返答していただければ幸いです。

自分は20年以上この病気に苦しめられてきた。
アトピーは本当に辛い。何が辛いかできるだけ具体的に説明すると、
1.痒み、痛み、倦怠感などの肉体的苦痛
2.1による生活へのあらゆる部分への支障が出てくる事
3.1、2を世の中が殆ど理解してくれないこと。また、これにより理不尽な経験を強いられること。
4.病理が未解明で複雑で奇妙なこと。それによる焦燥、不安などの精神的苦痛。
大まかに説明するとこんな感じだった。
直接的に死ぬことの少ない病ではあるが、死なないからといって軽く見れる病気では決してないと
痛感させられた。
病気で苦しんだ20余年、死を考えなかった日がどれだけあっただろうか?
こんなに理不尽なことだらけの人生なら、いっそ無になったほうがよっぽどマシではないのかと
常に考えながら生きてきた。
そしてついに最近になって、悩み過ぎてストレスを溜めこんだせいか、はたまた病気にすっかり負けて
不規則な生活が続いたせいか、死に至る病にかかってしまったかもしれない。
しかし自分は今でさえ必要な通院もできない、必要最低限の生活しかできていない
ほどの貧乏人なので、もし検査で陽性となったとしてもその先の治療費が払えるかどうか疑わしい。
このまま放置して、悲惨だった人生にピリオドを打つべきか、それとも
親などに金を無心するべきか、、、皆さんだったらどうされますか?
152名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 01:36:53 ID:nztrhK1O
ちなみに151だけでは皆さんに判断したもらう材料としては不十分だと思いますので、
自分がどれだけ悲惨か書きますと、

・20代半ば
・浪人、留年を繰り返した為にまだ数年学生をしなければならない
・アトピーは中〜重度。いくつも病院をはしごしても治らないほど。他にいくつか病気も患っている。
・恋人いない歴年齢。青春は見事にアトピーその他の「死なない」病気に破壊された。
・貧乏。周囲が病気に関してあまり理解がない。そのせいでストレスが半端じゃない。
・小中高大バイト先と、人生のあらゆる通過点でアトピーがネックにならなかった所はなかった。
 特に中学時代は周りからの扱いが酷かった。流石に高校以降は露骨にアトピーを揶揄してくる輩はぐんと減ったものの、
 人から避けられることは変わらず。
153名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 01:52:20 ID:FKEk7LVD
日本では「人に迷惑をかけたらいけません」って教えるけど、
インド人は子どもに「お前は人に迷惑をかけて生きているんだから人のことも許してやりなさい」って教えるんだって

死んだら駄目だよ 迷惑かけてもいいじゃないか、親に頼るべきだし子供に頼られて嫌な親はいないと思うよ
154名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 01:53:12 ID:FKEk7LVD
人は皆、迷惑をかけて生きているんだよ
155名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 02:20:01 ID:2ihDCRx5
悲劇の主人公気取ってるようにしか見えん
ぐだぐだと長いんだよ自分で考えろ
しねっつったらしぬのかお前は
156名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 03:22:08 ID:kj7WYQKl
>>151
親に金借りるか死ぬかどっちがいいと思いますか?って質問?
それなら全員前者だって答えるでしょ。

>浪人、留年を繰り返した為にまだ数年学生をしなければならない

「しなければならない」って言うくらいなら、辞めれば?とっくに義務教育じゃないよ。
浮いた学費で治療してもらえるよう親に頼めばいいじゃん。
大卒なんて肩書き手に入れても、今のあなたじゃ就活でもどうせ挫折して有効活用できないでしょ。

何かができない理由を考えるんじゃなくて、できる方法を考えなよ。

157名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 04:58:04 ID:N5EjNn5N
私大学なんて出てないアトピーだけど働けてるよ。
どうしても大学を出ないとなれない職業が夢なのかな?そうじゃなかったらどうとでも生きていけるよ。
頑張ろ
158名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 09:53:17 ID:jPU0iB4e
>>152
ステロイドは効いてますか?
もし効くのならステロイドでアトピーとうまく付き合うように頑張る

ステロイドが効かないのなら
現状の状態をキープを目指し、1年間アトピーの治療だけに専念できる環境作りを目指す
1年間アトピーと闘いに全力を注ぐ、脱ステ、減ステ、その他等。
脱ステする場合は相当の覚悟が必要なので、少しでも迷いがあるのならやめるべき。
自分は脱ステよりも減ステの方が負担がすくないと思いますが・・・・

自分はなんとか脱ステできたけど言うけど、失敗した人の体験談も聞いておくと良いと思います
医者や専門書やネット(嘘多し)の情報と自分の経験を生かして、頑張ってください。
こんなことしか言ってあげられないです。
159名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 12:10:24 ID:3tbX32oL
>>152

アトピーもひどいんだろうけど それよりもひどい鬱病になってるんでない?
死にたい病にかかってる気がするな。悲観的すぎる。

自分はアトピー軽度なんだけど長年患ってて 鬱になってしまって
精神科にかかったら(不眠だったので睡眠薬でたくさん寝た)  
そしたらすごく楽になってアトピーもすごく良くなったよ。
自然とステも減ったし かゆみもほとんどないよ
完治はしないしステもひどい時はぬるけど 
まぁいいかって思えるようになったよ。

死ぬこと考えてるなら精神科にいってみたらどーかな。
 
160名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 01:01:54 ID:NmMQNDk1
>>151
どれだけ悲惨か書いてくれると思ったら・・・
ここには同じような経験をした人が沢山いる。
心配なのは貧乏ってのと他の病気ってやつだね。
頼れる親が健在ならば、頼って、生きよ。

他にも身近な人に、ここに書いたような悩みを本気で話した事あるかい?
頼られたら、悪い気はしない人っているよ。
161名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 02:06:34 ID:mqx3J+qX
おれアトピーじゃないんだけど、コンプレックスなんて沢山あるなー
死にたいと思うこともここ数年すごく増えた
なんてゆうか、アトピーであろうとなかろうと死にたいと
思う程の悩みってあるよ
言いたい事沢山あるんだけど、上手く言えないけど
悩みって外から見えない物だから、自分だけと思わないで
一緒に頑張ろう
162名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 05:18:51 ID:oDB/iLjZ
>>161
貴方にいちゃもんつける気はさらさらないけど、その、皆それぞれ悩みがある、って言う表現は好きになれない。

辛さや痛みの程度なんて本人しか絶対に分からなくて、少なくともアトピーではない貴方にはアトピーの辛さは分からない。
もちろん、私にも貴方の抱える悩みをたとえ聞いたとしても深刻さは分からない。

皆それぞれ悩んでいるんだ、って言い方は良くされるが、それって絶対に違うと思う。
163名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 11:52:56 ID:Vy1nzTLA
アトピーはコンプレックスじゃないよ。

酷い時は生き地獄に陥る肉体的な苦痛だよ。
164名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 12:11:09 ID:kXTLd9p8
流れぶった切って申し訳ないが皆に聞きたい。
来週スーパーの品出し等のバイト面接なんだが、皮膚炎でボロボロ落ちても差し支えないか言った方が良いよね?いや差し支えありまくりだとは思うけど…
どう話せば良いのかアドバイス求む。コルセンとかの方が良いかなあ。
清潔感ないって致命的じゃね……女だしさ……はぁ
165名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 12:34:00 ID:Vy1nzTLA
>>164
自分の場合は、例えば飲食店とか落屑が直接迷惑の元になる事が想像できる職種は最初から選択肢に
入れないけどな。
スーパーの品だしくらいなら、あんまり関係ないような気がするけど。
後、面接で自分から皮が落ちるとか言わない方がいい。
ただでさえ厳しい雇用情勢の昨今、わざわざ自爆する事はない。
166164:2010/09/19(日) 16:09:24 ID:JDiXhump
ウィルコムなんでID違うと思うが失礼。

>>165
ありがとうm(__)m
飲食とかの直接食べ物を扱う仕事は視野に入れてません。病気のことは自分からは言わないようにするよ。
仕事中マスク着用して良いかどうか聞くつもりです。
既に心臓ドキバク(゚д゚)
167151:2010/09/19(日) 18:06:48 ID:3Iao3t4g
皆さん、沢山の書き込み、本当にありがとう!!
レスの前に、書き忘れたことがあったのでまず補足。
>>151のアトピーが辛い5番目の理由として
5.見た目に強く症状が顕れることによって引き起こされる精神的苦痛。
これを入れないなんて本当にうっかりしていましたorz

>>153>>154
そういう考えもあるなんて、初めて知りました。
自分も典型的な日本人だったのですね。今までずっと「他人に迷惑はかけちゃいけない」と思っていました。
でも病気で本格的に苦しんでからは、そういう考えもだんだんと持てるようにはなりましたけどね。
世の中には、本当に解決が困難なことが沢山ある。
自分がずっと健常者だったら、きっとそういうことに目を向けることすらしようとせず、
安易でラクな方向にばかり走っていたことでしょう。事実、世の中の大半の人間はそういう人たちだと思いますし^^;
まあバランスだとも思いますけどね。やはりできるだけ他人には迷惑をかけないよう、
自分でも努力はしなければならないとも思いますし。しかしあなたが紹介して下さった言葉も
蓋し格言だと思います。
168151:2010/09/19(日) 18:22:02 ID:3Iao3t4g
>>155
もちろん自分で考えなければなりませんが、私の経験上、
このスレでは非常に有益な意見を下さる方々が多数いらっしゃると思い、
また、似た境遇の人たちに意見をいただきたいと思って書きこませてもらいました。
死ねというのも一つの意見として大いにありうることだと思います。
2chを見渡すだけでもわかることですが、この病気の悩みは本当に深い。
できることなら死にたい・・・こういう書き込みはいくらでも見かけてきました。
私も、こう言っては何かもわかりませんが、人生の一番輝いてる時間を悉く潰されてきましたから、
今後に大きな期待を持って生きるというのも甘い考えな気がします。
そのほうが他人に迷惑をかけるかもしれませんし、苦しく辛いかもしれません。
>>156
>それなら全員前者だって答えるでしょ。
上にも書きましたが、これはちょっと疑問ですね。
それとも、アトピーで死にたい、死にたいと言っていた方々は、
多少誇張した表現で苦しみを訴えていたということでしょうか?

自分には本当に何もないので、なんとか大学くらいは出ておきたいというのもありますし、
それに繋がる夢もありますし、また、この大不況下で、ただ歳だけ喰らった病人(もっとも、世間からは病人とも認識してもらえていないと思うが…)
が社会にほっぽり出されてどうなるのでしょうか?
具体的には書けませんが、今就職に向けて準備をしているので、それが上手く行くまでは
所属を失いたくないというのが本音です。
浪人していたことがあるのですが、それだけでも社会から見放された感がありまして、
ストレスがものすごく溜まり、結果アトピーのほうも見る見る悪くなっていったという過去もありますので。
169名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 18:27:25 ID:jbPMptum
何がいいたいんだようぜえなほんとに
親の脛かじって生きる or タヒぬ の二択じゃなかったのかよ
愚痴だけ吐いて消えるほうがよっぽどマシだわ
170名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 18:30:48 ID:2O6EVDdU
そこまで追い詰められてるなら内服ステでも飲めとしかいえない
少しはマシな生活できるようになるからさ
これ体験談な
171151:2010/09/19(日) 18:33:20 ID:3Iao3t4g
>>157
そうですね。自分には夢があります。
なんとか歯を食いしばって頑張りたいと思います。
アトピーと一口に言っても、重症度により辛さは様々ですからね。
自分は、今アトピーに関して一筋の光明が差してきたのではないかと
思っているのですが、それも言ってみれば実験中みたいなものです。
ここ10年くらい、1年を通してアトピーが酷く悪化しなかった年というのが
ないのです。アトピーが酷く悪化したらどうなったかと言うと、
学校にもろくに行けず、結果留年という事態も起きました。
こういうことが社会人の身に起きたら、留年どころでは済まされないと思います。
なのでもう少し慎重に様子を見たいと思います。
>>158
脱ステはだいぶ前に完了したと思ってます。
もうステロイドの影響は殆ど残っていないのではないかと思います。
最近、久々にステロイドを使ってみたのですが、うっかり使用法を間違えてしまい、
数か月だらだらと使ってしまいましたが、その副作用からもようやく抜け出せつつあると思います。
自分としては、アトピーが改善する方程式をある程度確立できてきたのではないのかと思いますが、
まだ未解明の病気ですし、慎重に様子を見ていこうと思います。
脱ステは自分にとってもこの世の地獄でした。お互いよく頑張ったと思います。
今後も油断せず頑張っていきましょう!
172keiji:2010/09/19(日) 18:34:19 ID:HkBSPiLS
アトピーでお悩みの方へ、
ひょっとしたらお役に立てるかも知れません。
現役の皮膚科医著のアトピー・肌荒れ改善法を差し上げております。
下記よりダウンロードして、お使いください。

http://briefcase.yahoo.co.jp/hokusento563
173151:2010/09/19(日) 18:47:58 ID:3Iao3t4g
>>159
精神状態は、今はかなり良好だと思ってます。
一時期は酷い鬱で、精神科にも行きましたけどね。
鬱も本当に苦しいですよね。当時は一生治らないんじゃないかと思いました。
でも結局良くなったし、なる前より精神的に強くなれたと思うので、
自分にとっては必要な過程だったのだと思います。
>>160
そうですよね。アトピーって世間が思っているより遥かに大変な病ですからね。
私くらいのはありふれているのでしょう。何故か、最近あまり重症の方を見かけないのですが…。
身近な人と言えば、親にはしょっちゅう病気の苦しみを訴えてきたのですが、
「死なない」病気だからか、辛さを10%も理解してもらえない感じでした。
しかしこの前、ストレスの溜め過ぎでついに死ぬ病にかかってしまったかもしれないと
打ち明けたら、多少は伝わったようでした。
こうなるまで辛さが伝わらないなんて悲しすぎますけどね。
とりあえず病院には行っていいと言われましたが、脳足りんの親で、
兄弟が1週間ほど入院したときも家計が苦しい苦しいと愚痴をこぼしていたので、
本当に治療費を払えるのかどうか…。でもまあ、検査くらいなら大した金額もしないようですし、
白黒はっきりさせたいので、後日行ってきたいと思います。

今の思いなのですが、一生この病気で理不尽な思いを強いられるくらいなら、
死にたいです。でも今アトピー治療には一筋の光が差してきているように
思いますし、できれば夢を追っていたいですし、なんとか病気がまだ早期であることを
祈って、とりあえず病院に行きたいです。
また書きこませてもらうかもしれませんが、そのときは何卒よろしくお願いします。
174151:2010/09/19(日) 19:08:30 ID:3Iao3t4g
>>163
そうですよね。重症のアトピーはコンプレックスという言葉では片づけられないほど悲惨ですよね。
コンプレックスの原因となる大方のものって、肉体的苦痛か精神的苦痛かのいずれかだけだと思います。
これは自分の勝手な定義で申し訳ありませんが…。
しかし重度のアトピーの場合、その両方が伴う。そして、社会から病気と認定されず、
何の援助も出ず、社会から見放され孤独となっていき、余計ストレスが溜まり、そのことで更なる症状悪化という負のスパイラルへ陥る。
余談ですが、IgE値ってどこまで上がるんですかね?自分も素人なので恐縮ですが、
10万くらいはいくのでしょうか?少なくとも1万、2万という方はいるので。これでも異常な数値なんですけどね。
おそらく、殆ど無限大に上がっていくのではないかと思うのですが。
アトピーの苦しみって底がないから怖いですよね。自分の場合、ひょっとしたらもうすぐ死ぬかもしれないですけど、
基本的に死なない病気ですし。
>>164
相手のことを気遣えて、素晴らしい心の持ち主だと思います。
私もスーパーの品出し、コールセンターを含め幾つかアルバイトを経験してきましたが、
わざわざ自分から先方にアトピーだと申し上げたことは一度もありませんね。
相手から気づかれて心配されたことはありましたが。
でもスーパーもコールセンターも採用されました。
あと、私も>>165さんと同じく、アトピーが明らかにネックになるような
アルバイト(飲食など)は、選択肢に入れません。
考えが甘かった昔は、面接に行ったこともありますが…。
こんな話で参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい!
>>170
賛否両論ですが、大方の意見としては、内副ステや注射だけはやめとけ・・・
と言われています。
自分はセレスタミンか何かを1度や2度飲んだだけだと思うので
その恐ろしさはよくわかりませんが、殆ど推奨しているところはないと
思いますし、危ない橋は渡らないほうがよろしいかと思います。
175名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 19:49:34 ID:jbPMptum
しかも養ってもらってる身分で親を罵倒とか
どうしようもないクズだな
176164:2010/09/19(日) 21:05:14 ID:TVZZpjug
>>174
ありがとう。できる限り頑張りますー。
177名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 21:09:58 ID:wduBGMBU
151へ
脱ステしたのに治らないってのは、体が低体温症なんじゃないの?
特に腸の温度が低い人は口から入った亜鉛などの空気中の金属物質を
消化できずに皮膚から排出しようとするんだよ、それがアトピーの主な原因
今乳酸菌って流行ってるだろ?あれは腸を活発にさせて、体温自体もあげてくれる
そうすると、おしっこや便で金属物質も外に出してくれる
またジョギングなどで汗をかき、皮膚内に溜まったそれらを出すこともした方がいい
それらを常に心がければ1年ぐらいで大分良くなると思うよ
俺がそうだったからw
178名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 21:30:06 ID:2O6EVDdU
何だ内服も使わないで平気なレベルなのか
ゾンビ状態を体験してないのにそんなgdgdいってるのかよ
179名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 00:49:14 ID:gjELW55v
待望の休みなんだけど、ダメだな。
昨日までのあらゆる望みが、すべてクズに思える。

ふだんは外ヅラを周りに合わせてるから、
社会に踏み留まっていられるみたい。

でも一人になってしまえば、
アトピーを治すこと以外に価値がない。

治す見込みがなければ、何をしても意味がない。。。
180名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 00:56:21 ID:iinHr9Ps
ゾンビ状態は7カ月ぐらいだったかな?汁が凄く出たしボコボコだったよw
俺が飲んだのはヨーグルトに入ってるモノより300倍粒子の細かい乳酸菌と
バイオアロマってやつ、まあ今も完治したわけじゃないから飲んでるけどね
それでもかなり良くなったよ、それにステロイドを使わなくなったせいか
気持ちが楽になったような気がする。
症状は人それぞれだけど試してみる価値はあると思うよ


181名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 01:33:29 ID:kzliogvM
バイオアロマ 詐欺 約 352,000 件 (0.16 秒)
バイオアロマ マルチ 約 1,020,000 件 (0.24 秒)
182180:2010/09/20(月) 02:07:53 ID:H2OF8t5c
おお!随分あるんだなw
引っかからなくて良かったよw
でもそれだけの件数があるってことは知名度もあるんだね、逆に安心したw
確かに効かない人もいるだろうし、それ以上に重度の人もいるからなあ
まあ俺はそれで治りつつあるから、それでいいわw
毎日ちょっとづつだけど治っていくのがうれしくてうれしくて・・・
181もそんな偏屈にならずに頑張れよな!応援してるよ!
183名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 03:38:05 ID:3o3dXXG2
就活する気がしない。かゆすぎて集中できない
184名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 07:51:14 ID:JHHRvPZC
年中風邪引いてる、その時やけに頻尿になる・・
185名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 13:05:40 ID:gjELW55v
面接なんて短時間だし、いざ本番となれば
アドレナリン出て痒み忘れるよ。

アトピーなんざおくびにも出さずにキリッ・ω・)
っとしてろ。どっかにゃ引っかかる。

ちゃんと引っかかった先で地獄が待ってるから。
186名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 13:58:29 ID:u9ZIn+GY
八戸の藤川優里さん、こんなに薬使ってても大丈夫なのね。
http://ameblo.jp/fujikawa-yuri/entry-10320993739.html
187名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 14:16:44 ID:gjELW55v
議員さんか〜。抗ヒスタミン使っても眠くならないんだな。

八戸の有名なところは今もやってるんだなぁ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 14:18:16 ID:d5QPQ9d1
あちゃー、プロトピックまで使ってら
189名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 15:41:26 ID:CbSW7c+p
この程度ならじゅうぶん平気
190名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 20:06:09 ID:objE7onZ
>>185
>ちゃんと引っかかった先で地獄が待ってるから。

ヒョエー(((゚д゚;)))
191名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/21(火) 22:11:02 ID:vyzDhNGe
ステロイドの塗り薬や非ステロイドの塗り薬は
1.塗り終わると手をティッシュで拭いた方が良いですか?

2.それとも手をティッシュで拭いてさらに手を水道水で洗った方が良いですか?

3.それとも手をティッシュで拭いてさらに手を水道水と石鹸で洗った方が良いですか?

毎回3.をしているんですが、めんどくさいので。
みなさんはどうしていますか?
192名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/21(火) 23:17:26 ID:bYrZcRRl
3
193名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/21(火) 23:36:56 ID:VZGi2bmE
3とかやってたら、折角塗ったものが取れちゃう
194名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/21(火) 23:37:36 ID:0tEObwkP
1.家に帰ったらうがいをしたほうが良いですか?
2.さらに手を洗ったほうが良いですか?
3.それともさらに殺菌消毒したほうが良いですか?

バカじゃねーの
195名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 00:08:39 ID:X7Xr5Qdt
っさーん!

(って元ネタTVで見てないんだけど)
196名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 00:15:01 ID:V3Lx4iiU
鬼女板のホメスレより転載です


562 可愛い奥様 2010/09/21(火) 23:08:40 ID:KuX2zrbS0
ホメジャの元社員ですが、ホメジャ信者ではありません。
このところのホメジャ・トラコパシーへのバッシングは、脱出してからの3年半の鬱積を晴らしてくれています。
一刻も早く、叩き潰してほしいですね。
ホメジャ内部も相当混乱していることは容易に想像できます。
ホメジャ・トラコパシーが当面、恐れているのは薬事法違反で営業停止、いままでの権威が崩れ去ることだと思います。
レメディーを万能の薬だと洗脳され、平気で「この症状にはこのレメディーが効きますよ」と能書きをたれていたホメジャ社員が、効能も謳えない単なる食品(一ビン角砂糖1個分に満たない約30粒)として、800円くらいで売るわけですから、戸惑いは隠せないはずです。

トラコパシーとしては、いっそうの内部統制、思想強化を図っていることでしょう。
ネットでもさんざん語られていますが、
「この一連のバッシングは、医薬業界・医師団体の陰謀だ」とか、
「ホメオパシーの普及のためには超えなければならない試練だ」とか、
「これは好転反応だ」、
さらに「200年も前から世界中で認められ、数多くの治療効果があるという真実から目をそらしてはいけない」と。

おそらく、いま、9月25日につくばで開催されるというインチキ大会を大盛況にしたいと、ホメ信者に総動員をかけていることでしょう。
そして「こんなにも多くの支持者がいる」とアピールして、反撃の材料にしようとするはずです。
まあ、北朝鮮の将軍様とやることは同じですね。

北朝鮮の将軍様と違うことといえば、後継者がいないことです。
ですので、トラコがコケれば、ホメジャもおしまい。
世間から隔離され、ニュースも新聞も読むことを禁じられている現役のホメジャ社員の皆様、早く逃げ出してくださいね。
197名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 19:10:59 ID:NobQASyt
藤川さんがアトピーなのは知っていたがこんなに薬を使用しているとは
思わなかった。青森のPRで水着姿になっていたけど肌きれいだったよね。
同じアトピー持ちだと親近感沸くな。
国政に立候補してアトピーを難病指定してほしい。
198名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 19:58:52 ID:O9TzPwHU
>>186
ナリゾナにレダコートにプロトピックを6年・・・
199名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 23:45:47 ID:4KMNwQ7L
食品会社かなんかの面接に行くとか相談してた人、結果は?
200名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/23(木) 03:26:46 ID:vzF5t7H4
アトピーは甘え!
201名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/23(木) 07:38:45 ID:pXpS711o
はいはい、そうですそうです
202名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/24(金) 23:06:39 ID:iv1hr0QH
>>199
スーパーの品出し等の面接は微妙だったんで他行きます。
203名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/25(土) 00:17:38 ID:lkRkFg9+
季節の変わり目つらい
204名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 19:14:37 ID:pKDlQrnv
検診で腫瘍マーカーに引っかかった。
アトピー+脳動脈瘤+がんって・・・。
205名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 21:34:00 ID:PKbMemsx
アトピー患者って短命になりがちなのかね。
高齢者のアトピー患者って見たことないし。
206名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/28(火) 21:46:27 ID:ANPD2VAG
今の高齢者はアトピーが自然治癒していた時代の人達だからね。
207名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/29(水) 01:20:15 ID:0CI1VOs5
アトピーの人はガンにならないって言われてたの、嘘なんだね?やっぱり
208名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 04:10:24 ID:993GAIi2
重度の人は自殺かもね。お金も無いし結婚を諦める人も多いから、
同級生に孫が生まれたとか聞いたり、両親が亡くなって孤独とか、
さすがに生きる気力も薄れて、耐えられないかもね。
209名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 07:56:03 ID:dRWz9Awd
>>205
言われてみれば
40〜50ぐらいの人はいるけど
それ以上は見ないな
210名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 17:39:15 ID:bfSFyQ43
携帯電話を持ち歩いてる老人って滅多に見ないけど、携帯使ってると早死にするのかな。
211名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 18:21:13 ID:8RK28LY3
高齢になる → 友達が次々亡くなってゆく → 喋る相手いない。 高齢者にとっては携帯の操作も難しい。
212名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 18:36:06 ID:Saef+XmI
>>210
携帯を持っていると早死にすると言うデータはありませんので、そのような事はありません。
213名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/02(土) 00:48:00 ID:jKmifxQl
>>207
どうなんだろうね?自分も今ガンの疑いがあるけど、貧乏で病院にも行けてないから
まだ結論は出せない。ただ、自分はアトピーだけど風邪にもかかりやすいほうだし、
免疫異常を起こしてるからと言ってウイルス性の病気にかかりにくいってことは少なくとも無いと思う。
腫瘍とはまた別で参考にはならないかもしれないけど。
>>209
歳を取ると免疫活動が活発じゃなくなっていって、それでアレルギーも
落ち着くみたいだから、歳を取ると治るという説も否定できないけどね。
しかし、本当にアトピーの高齢者って見ないよな〜。
顔が赤いご老人はたまに見るけど、アトピー特有のかさつきやつっぱりは
見受けられないしなあ。
214名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/02(土) 17:50:26 ID:y6wzkBDm
>>自分はアトピーだけど風邪にもかかりやすいほうだし
だからだよ
215名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 17:01:39 ID:ZgpXDPD8
アトピーが理由で行動範囲は絶対的に狭くなりますよね。
なにか予定が入りそうになるとまっさきにまずアトピーのことで躊躇してしまう
「アトピーっていうことだけ」が理由で恋愛も結婚も諦めた方いらっしゃいますか?
216名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 17:03:12 ID:ZgpXDPD8
遊びとかご飯に誘ってくれてたけど
店によっちゃあライトで真っ赤になるから怖くて1回も行かなかったな…
んで断りまくってたから誘われなくなった

一人で生きていくために看護師の資格もとったし、もう恋愛は諦めてる
217名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 17:10:03 ID:syu60SjC
アトピー同士なら悩みを共有できるから付き合えるかもね。
俺は無理だけど。
行動範囲狭くなる、には激しく同意。出掛けるのすら億劫になる。
218名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 17:21:45 ID:ZgpXDPD8
>>216
わかるよー
私も結婚したいけどすアトピーのことが気になってしまって
思いきれない
まだ28なのにこんなオバちゃんみたいなシワで変に思われるんだろうなーとか思って
結局ダメなんだよね・・・
同じ理由でオシャレもできない。
シワシワオバちゃんがオシャレwって失笑されそうだでさ・・・
219名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 17:56:47 ID:E2DQ6cge
>>207

幼い頃からアトピーだけど、自分は25歳でガンになって1年治療して寛解したと
思ったら3カ月で再発。さらに1年間治療して寛解したよ。今、2年8カ月経つけど
生きてる。それで、アトピーの方は今は脱ステ・脱保湿を頑張ってるよ。
正直、抗がん剤治療よりこっちの方がキツイけど、治るのを目指して頑張る。

生きてれば希望を見出せることもあるお(´・ω・`)

※寛解とは・・・永続的か一時的を問わず、病気による症状が好転または、ほぼ消失し、
 臨床的にコントロールされた状態を指す。すなわち、一般的な意味で完治せずとも、
 臨床的に「問題ない程度」にまで状態がよくなる、あるいはその状態が続けば寛解したと見なす
220名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/03(日) 19:57:40 ID:WcnLrjJv
シワシワオバちゃんだと派手なのは似合わなそうだけど
地味系だとセンスは十分に発揮出来ると思う
センスあるならの話だけど(笑)
まあ他人は相手に派手なのを求めてない方が多いからね
221名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/04(月) 21:20:42 ID:bBC6Xb7K
コンビニで自分より肌が汚い人がバイトしてた
何であんな明るいところで頑張れるのか
聞いてみたい
222名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/05(火) 07:34:10 ID:7fvYCAWR
>>221
自分も見たことあるけど次ぎ行った時はいなかった
223名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/05(火) 08:12:06 ID:r2k8OEp5
うpろだがあってもいいかもね
症状を見て似た経験があれば対処を教えあえるし
一般人にはグロ画像板になるだろけど
224名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/05(火) 16:56:11 ID:xWyr2VSU
俺の肌の戦闘力とどっちが上か勝負するか
225名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 00:41:50 ID:JHszqkFB
>>219
よろしければ、どこにガンができたのか、また、治療費はどのくらい
かかったか等教えて頂きたいのですが。
226名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 15:32:13 ID:pCesOls4
バイト受かったんだがバイト先の制服が冬でも長袖じゃなかった。
断ろうと思う。はあまたいちからやりなおしだ。
227名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 15:38:56 ID:oHBpcKCd
冬でも長袖じゃないって医療系?
だったら、断って正解かも知れない。
やった事があるんだけど、掻くと注意されるし、頻繁に手を消毒しなくてはいけないしで
長続きしなかった。
228名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 15:43:50 ID:pCesOls4
>>227
パチンコです。。
まだ店長には言ってないんだけど他のスレで聞いたら長袖はないって言われたので・・。
一度店長にいってみるべきなのかなあ。でも特別扱いなんてしてもらえないはず。
229名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 15:53:46 ID:rnXKOPwv
せっかく受かったんだからだめもとで相談してみたら?
病気の状況と、今治療中なんですがここで頑張りたいとかいってみたり。
半そでの下に黒とか白とかのシンプルな長袖(自前)着せてもらえるかも。
そのくらいなら一人くらいいてもおかしいと思わんけどな、お客からして。
なんとか考慮してもらえるといいね。
230名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/06(水) 16:01:47 ID:pCesOls4
>>229
そうですね、やっぱり明日書類を書きにいくときに直接相談してみることにします。
だめだったらその場で辞退しようと思います。
色々ありがとうございます。
231名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 02:22:07 ID:FkZE+XE3
パチンコ店ってタバコとかで空気汚くない?
そんな環境で働いて悪化しない?
232名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 05:00:12 ID:dyjHrYwX
体質によるだろうから平気な人もいるだろ
俺には絶対無理だが
233名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 12:38:48 ID:PeDYL8Yj
仕事選びも幅がないからなぁ
水仕事ダメ。埃っぽいのダメ。汗を頻繁にかくのダメ
んで赤みや肌がさがさで見た目もそんなによろしくないから接客もためらわれる
マジ詰んでる
234名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 18:55:35 ID:s+B4FcnU
>>233
漏れよりは望みがあるw。

漏れはアトピーだけではなく、難発性吃音症を患ってるので、それらプラス電話応対とかも
NGだw。

そろそろ投了w。
235名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 19:22:58 ID:B5H6DtC9
>>234
私も同じ。
難発性は辛いよねえ・・・連発性ならどんなにマシか。
アトピーの上に吃音って、私前世で何かしでかしたのだろうか。

ついでに打ち明けさせてください。
結婚して2年。
アトピー治療中(脱ステ中)なので当然子供はいない。

最近あちこちで「子供は?」と聞かれてもうしんどい。
本当は早く欲しい。
でもこんなボロボロでどうやって??
「治療中なので・・・」と言うと、
「あっそうだよね、可愛そうに、ごめんね」と同情される。

おまけに、旦那は私のボロボロさで萎え、「妻だけED」になった。
PCはアダルトの履歴だらけ。
夫にも申し訳ないが、努力だけでは何ともならない・・・

236名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 19:47:48 ID:s+B4FcnU
おお!仲間がいたか。

この世で自分だけみたいな感じだったので嬉しいぞw。

確かに辛いよな。
自己紹介する機会とかあると、嫌な緊張が全身に駆け巡る。
自分の名前、きちんと発声できるかなって。
237名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/07(木) 23:35:36 ID:RWQ2PPFN
結婚してるだけで十分すごいですよ。
自分なんて20年以上恋人なんていないですし…。
アトピーで結婚、出産してる人って結構見かけますけど、どうやってそこまで漕ぎつけたのか、
本当に知りたいです。
アトピーというハンディを埋め合わせるに十分な何かをお持ちなのでしょうか?
238名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 09:52:04 ID:Xk4VGhII
>>237
自分は結婚前まで、知らずにかなり強いステ(アンテベートやリンデロン)で抑えてたから、
一見するとアトピー持ちに思われず、自分も卑屈にならずに済んでいたからかもしれない。
自信の無さって表情にも影響するし、その辺の要素は大きいかなと。
(今は脱ステ中だからグチャグチャだけど…)

友人で結構重度のアトピーで結婚・出産した人いるけど、
彼女は頭が良くていい仕事して自信に満ちていたな。
何かしらで自信をつけるのは大事かもしれないね。
239名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 12:24:25 ID:CKUOzpwU
アトピーだからって自信もたないのはだめ!
なんて…でもすごく気持ちがよくわかる。

ひどくなると泣きたくなるし…みんなにみられる…とか思うし…幸い顔にはでてないから助かってるけど、顔にでるのはきっとかなりしんどいと思う。
でも、前向きに頑張って笑えばきっと良いことあると思う
みんな負けないでがんばろ。
あたしもがんばるぅ
240名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 13:44:04 ID:JzSSDEZS
> でも、前向きに頑張って笑えばきっと良いことあると思う
そういう根拠のない励ましとかいらない
こっちも目立たないようにひっそり生きてるから
ぶっちゃけほっといてもらうのが一番ありがたい
そのうち誰にも見つからない方法で勝手に消えるよ
241名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 20:44:57 ID:MKIOQwFU
まあまあ
アトピーは症状の良し悪しで気持ちの浮き沈みが激しいのが辛いなあ
何するのにも気を使うし、不安がつきまとってストレスが・・・
疲れるから、最近は何事も無理しない程度にやってるよ
頑張りすぎもよくないから、ほどほどにしてる
人付き合いがめっきり減っちゃったけど、気持ち的には安定してるわ
242名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 22:37:02 ID:xWKPt4Vm
顔が毎日かゆくてボロボロだったときはどこにも出かけられず、職場と家の往復だけだった

顔はマスクで隠してたり
本当にひどいときって誰にも会いたくないし見られたくなかったな…

なんですぐ見てアトピーってわかるのに、海にさそってきたりする人がいるんだろう
243名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 22:53:42 ID:zX7yheR/
>>238
自分も昔っから、自信がなさそうとか言われますね。
でも、何をするにもこの病気に邪魔されて、何やってもうまくいかなくなって、
しかも世間はこの病気を軽視したり嫌悪したりするだけでどんなに苦しんでも何にもプラス
に働くことなんてないのに、どうやって自信なんか持てというんだって思います。
アトピーというハンデを埋められるだけの何かを持ってたらまだ救われるとは思うんですけどね。
自分にはそんな飛び抜けるほどの特殊な能力もないですし、家庭も貧乏で全く頼りにならないしで、完全に詰んでます。
>>239
確かに、顔は取り分けてきついですね;
他人からの嫌悪感をひしひしと痛感します。
手なんかも人から見えて、しかも日常よく使う部分だからしんどいですけど、
顔ほど人から嫌悪感を感じられませんし、それに、ステの吸収率が雲泥の差ですから、
薬が効きやすく、かつ副作用も出にくい場所と言えます。
それに比べて顔は吸収率が半端じゃないですから、それだけ副作用も出やすいんですよね。
自分は10代に入って顔に強い症状が出て、それから10年経った今も治っていないので、
青春なんてものはありませんでしたorz残酷すぎる病気です。
244名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 23:04:17 ID:zX7yheR/
>>240-242
人の心は難しいですね…
自分はその逆でして、ここ数年人から気にかけられることがめっきり少なくなってしまったので、
もっと人に構ってほしいとか思ってしまいます。
高校までは相手のほうから働きかけてきてくれたんですけどね。
もっとも、そういうチャンスが何度起きても、しばらくしたらアトピー悪化の高波がやってきて、
全てを台無しにするんですけどね^^
ただ思うのが、高校の頃のほうが今よりアトピーが酷かったと思うのですが、
今に比べて人が好意的に接してくれたように思います。
ということは、アトピー以外の要因も結構大きいのかもしれませんね。
自分は最近不摂生で太ってきてしまったりしているので、そういう点を解消していけば、
少しは人生マシになるかな?
245名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/08(金) 23:27:17 ID:7g/G8IuG
自分の肌が気持ち悪くて嫌いで自分自身に嫌悪感しかない
そんな風にしか考えられない心にも自己嫌悪


自分に愛着がないから全てがどうでもよくなってしまったよ
何年もこうだしもう駄目だわこの人間
246名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 01:00:21 ID:g36brZdb
照明が明るい所が苦手。風呂の脱衣所も常に真っ暗。アトピーな自分の姿みたくない
247名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 02:54:00 ID:dRWSzpDT
アトピーを治してから求職したいって甘えかな?
幸い顔には出てこないせいか、周りに理解されない。
248名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 04:20:06 ID:wMzHdjqR
>>247
わからないけど、足の部分がひどくて全然まともに寝られないっていうのであれば、わがままじゃないんじゃない?
249名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 06:38:07 ID:CdA2Y0yO
test
250名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 09:39:52 ID:SdPxmevB
そんなこと他人に聞いてる時点でゆるい
251名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 12:17:16 ID:s9YBQXj2
俺は仕事辞めて一旦アトピー治療に専念したい
仕事内容の関係上、良くなって悪くなっての繰り返しだわ
252名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 12:23:50 ID:kEUi8O27
>>246
全く一緒。
常に部屋は暗くしてなるべく自自分の皮膚がましに見えるようにして納得する。
253名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 13:17:12 ID:7Z/rxLqP
温泉には行けない
自分は軽い方だとは思うけど肌の色も汚いし乳首のアトピーのあともあって辛い
254名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 16:58:33 ID:jbSxO+q5
貸切の温泉はどうだろう。
利用料金が高いかなあ?
255名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/09(土) 17:15:56 ID:x01EKm4U
温泉には、入りづらいけど足湯は行く。
長い間、つかってると体温が上がって痒くなるけど。
256名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 00:06:10 ID:iapT94Y4
喫茶店でノンシュガーのカフェオレ飲んでる自分の隣りで、パフェをおいしそうに頬張る他の客。
本当はこっちだって大の甘党。
パフェとか食べたいっちゅーの。
257名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 07:16:05 ID:MXyLCjTN
もしもアトピーでなかったら・・・と考えてみる。
お酒は飲むだろうし、肉や油ものも多く摂っているだろう。
そうすると生活習慣病などの疾病になっていたかもしれない。
それでも、当然アトピーでないほうがいいんだが。
アトピーだと失うものが多すぎるよね。
外、出歩くと健常者ばかり。何で自分だけ・・・って思うことが多い。
風呂あがりが痒い。むかつくアトピー。だいたいこのネーミングなんとか
ならんか。ギリシャ語かなんかしらんがふざけたなまえだ。
258名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 09:26:26 ID:j2uClFyL
アトピー16歳の頃からひどくなり、朝は3つ、夜は4つ薬飲み続けてる。

現在26歳。無職。顔は粉みたいのがいつも出てて、体も、頭もけっこうひどい。
とにかく、顔についてるフケみたいな粉をどうにかしたい。仕事できん。3ヵ月前まではバイトで接客やってたが、今の顔無理。

髭も濃いから、剃ると肌も悪化。

シニタイ。ストレスで悪化しまくり悪循環。オワタ
259名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 09:33:48 ID:j2uClFyL
258です。

せめて、顔や頭が綺麗なら仕事する。頑張る。

親は働け働け言うけど、俺の顔と交換してくれれば、何でも働くよ。

一人部屋もない。同じ部屋の奴はタバコ吸いまくるし、汚い部屋じゃ余計悪化。
たすけてくれ
260名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 11:35:12 ID:oHFMG4xu
さっき行ったことのない散髪屋に行ってきた。
店のババアにいきなり、「肌紅いですね。」って指摘された。
うるさいんじゃっボケッ!そんなこと言われんでも十分解っとるわ!
病気を指摘されたら気分悪くなることぐらい考えろやっ!カスがっ!
お前の店なんか二度と行くかっ!
261名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 12:23:54 ID:+la2ObIC
>>260
気持ちわかるわ〜。
健康診断で内科に行った時に、「アトピー?」って言った医者がいて、「だったら何ですか?」って聞いたら、「いや、別に」って言われた時もムカついた。
262名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 13:16:01 ID:jovpQcK0
体中痛いが顔に出てない俺はましな方と考えよう
263名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 17:26:29 ID:XzrrVeoM
病名ふざけてるよね。聞かれるの嫌なのも解る。
生まれつきコレだけど、未だに受け入れたくないわ。隠せる所だけならマシだったのに。
264名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 18:30:56 ID:62wNezbl
>>261
医者に「アトピー?」って聞かれた位でムカつかなくても・・・
265名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 18:57:09 ID:+la2ObIC
>>264
ムカつくって言うか、だから何?そんな事一目見りゃわかるだろ、アトピーを見てもらいにきたわけじゃないし、って感じ。
他の人はそんなことおもわないのかね?
266名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 19:18:49 ID:iapT94Y4
>>259
中々キツイ環境だな・・・。

腰をすえて親と面と向かって話し合う機会が必要かもな。
267名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 19:25:13 ID:R8GwAu/q
「スッピン?」とか「化粧しないの?」って言われるのが怖い。
分かるよ。22才にもなってスッピンなんて珍しいもんね。
でも肌に合わないんだよ。こっちだって出来るものならしたいよ(´・ω・)
いちいち触れないでおくれ…はぁ…
268名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 19:57:08 ID:j2uClFyL
老けて見られるのは俺だけか?
269名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 21:31:54 ID:iNDX8M56
俺も年相応には見られない
なんでだろ
首がしわしわだからかなぁ
270名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 21:32:24 ID:eOUqCSD3
>>265
わかるよ。ただまぁ健康診断くらいなら仕方ないなぁとも思う。
医者で頭にきたのは、婦人科に付き添いで言った時にアトピーでしょ?と言われて高額なプラセンタの紹介をされた上に断ったら嫌味言われた時だな...
271名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 22:03:45 ID:9o9jbTgM
>>270
それ女医っしょ?
272名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 22:44:20 ID:j2uClFyL
もし俺らがアトピー治ったら、みんなで海にいこーな。








来世で。
273名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/10(日) 23:28:24 ID:8UOl/Vl0
販売接客の仕事してたときに男の人が来て、客かと思って接客したのに、途中からエステの勧誘してきやがった
すごい気分が悪くなった 最悪 エステの勧誘してくるやつ市ね
肌が荒れてることぐらい自分ですでにわかっとるわ 病院いっとんじゃ

ちなみに販売の仕事はアトピーが悪化したのと不眠症になったとので辞めました 無理はするもんじゃない
274名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 05:36:46 ID:0THa7JiI
確かにアトピーって名前なんか嫌だな。特にピーって部分が奇妙な感じ
外来語じゃない言葉でなんか無いのか?
275名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 11:54:37 ID:xoBrTtn0
確かにアトピーってアトピー(笑)、アトピー(キモ)、アトピー(悲惨)みたいな馬鹿にされやすい響きがあるな
276名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 12:36:34 ID:tlDEVT3A
病名を他人にいう時、恥ずかしいのはやっぱり、ピーって言う音のせいだよな
277名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 12:42:54 ID:aVsDSQBF
手足口病やイタイイタイ病よりマシだったり。
278名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 12:45:22 ID:xYPSmS2A
> 「アトポス」はアトピーの語源。 「よくわからないもの」とかいう意味らしい。

「よく分からない病」で。

用例:”今日ちょっとよく分からない病で体調悪いので休みます”
279名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 12:54:18 ID:tlDEVT3A
せめて アレルギー性皮膚炎 あたりか?
280名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 13:03:34 ID:bqKgV6x9
それぐらいがいいな。アトピーだと柿ピーとかのりピーとかと同じくとても軽いイメージを与えると思う。精神病なんかだと病名が与える印象も考慮されたりするのに...
281名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 13:11:29 ID:O6Qur4lm
もやもや病も病名がいかんと思う。
282名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:01:54 ID:jtcAi0B4
ノリピー
283名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:14:08 ID:yzI/972f
確かにイタイイタイ病は名づけたやつがふざけてるように思えるな
アトピーより酷い名だ
284名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:42:19 ID:p6OExjt+
てす
285名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:44:30 ID:p6OExjt+
あれ書ける

ADがいいんじゃない?なんかインポぽいけど
286名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:54:48 ID:tlDEVT3A
>>285
ADだけだと結局それって何?的な流れになって説明するハメになるよぉ。

だから、慢性アレルギー性重傷皮膚炎 あたりは?
287名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 15:55:05 ID:KZkJVaLE
「猫ひっかき病」もふざけた名前だよね。
288名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 16:41:52 ID:p6OExjt+
>>286
医者に「あなたは重度の慢性アレルギー性重傷皮膚炎です」て言われたらヘコむなw
289名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 16:46:51 ID:tlDEVT3A
>>288
自分が凹むって事は、他人に病名を話さなきゃならない時に、少なくともアトピーよりは同情されるw
290名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 17:28:09 ID:aVsDSQBF
劇症型アレルギー性皮膚炎とか。
291名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 22:16:42 ID:tewDheBn
ジョギング始めようとついに思いたってさっき30分くらい走ってきた。
帰ってから鏡で自分の顔みて驚嘆…
ステの副作用で顔面火傷並に真っ赤っ赤。家族もホラー映画みるみたいに怖がってた。
だから運動なんてできないってゆってるじゃん…
292名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 22:49:32 ID:xoBrTtn0
そういえば知り合いのアトピーの人は皮膚病って名乗ってる
その方がいいかも
293名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/11(月) 23:11:52 ID:xYPSmS2A
皮膚病ていうと”感染”を連想しがちじゃないかな

そのイメージを払拭できるような言葉を
付け足す必要があるなー
294名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 00:08:55 ID:ohcTmx8G
カユイカユイ病

無いな
295名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 00:33:37 ID:AWFCwO4J
アトまできて次にピーとくる語呂の悪さと、聞こえがアトピーの
悲惨さへの啖呵を切ってる感じがするな。
もっと平坦な名前でいいよ。
アトバルン性皮膚炎
アトモス性皮膚炎
アトマチック性皮膚炎
296名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 01:03:52 ID:7evv2d05
正直重症時は「皮膚」だけにとどまらないよな
297名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 01:41:02 ID:sLBE2O1r
あまりに傷口がグロテスクな時あったからガーゼと包帯巻いてったらその時だけやけに周りに同情された

病名とかの分かり易さって大事
298名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 07:01:05 ID:lWhlq7Bi
ピーが語尾につくと軽い感じがして大変な病気と思われない
気がする。難病指定の議論さえされないのもそれがあるからではないか。
さっきの慢性アレルギー性重症皮膚炎なら指定されそうだ。w
299名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 07:06:26 ID:lWhlq7Bi
床屋なんかいくと絶対といっていいほどアトピー?なんて
きいてくるな。どこどこの温泉がいいとか海で治った人が
いるとか・・・erc
人それぞれ違うんだから大きなお世話なんだな。
ほんとに思いやりのある人はわかっていても知らぬふりする人だろう。
人前で平気で言うデリカシーの無いのもいる。
そういうのはもう相手にしませんがね。
300名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 07:10:08 ID:lWhlq7Bi
>>291
ジョギングした後シャワーなり洗顔して保湿クリームぬっとけば
1〜2時間くらいで赤みはとれない?
運動したほうが肌の回復早いし、続けたほうがいいと思うのだが。
301名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 07:16:39 ID:iscUNeYt
網膜剥離で左目失明。右目も一回手術してなんとか維持してるけど顔痒いから辛い
302名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 09:03:37 ID:d6mzp0xk
アトピー肌は傷つきとても敏感になっているから、保湿剤も自分に合ったものを
探すしかないんです
一般的には自然もものは人肌に馴染みやすいが、人工の薬品類は個人差が
あります
これから子供も成人もアトピー様の皮膚炎が増えるでしょう。
赤ら顔も珍しくなくなりますよ。なにしろアトピーの原因は食生活にありますから
肝臓など内臓が悲鳴をあげて皮膚に出てきてるんです
HIVも免疫破壊内臓破壊後、皮膚に出てくるでしょう
添加物を平気で使う食品メーカーをなぜ告発しないんでしょう?
あなたの苦しみを作ったのはこいつらです
303名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 11:23:43 ID:LMwvOnsP
>>301
似たような状況だけど開き直って内服飲んでるよ
完全に両目が見えなくなるよりステ飲んだ方が万倍マシだしね
見えなくなったら終わりだから、リバウンドがとか副作用がとか言ってらんねぇ
304名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 13:25:52 ID:C0aMnJMX
アトピーっていう病名付けた奴、もしくはそれを日本語に訳して登録した奴、マジで死んでほしい。
もう死んでたら、地獄で苦しんでほしい。
少し考えれば、こんなふざけた病名つけたら余計患者が苦しむってわかるはず。
他にも、ワキガとか腋臭症って病名つけた奴も思慮が足りなさすぎると思う。
マジ死ね。地獄に堕ちろ。
305名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 15:00:09 ID:sE00KtcZ
粉吹き娘
ゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな妖怪
306名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 18:39:57 ID:5BqPD24S
>>298
ほんとだよ。アトピーって名前かわいすぎ。ニックネームみたい。癌とか漢字からしていかにも難病なのに。アトピーも難病らしい名前に変えてほしい。
307名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 20:11:16 ID:hoaEkwqg
でもピカチュウ性皮膚炎だと悪くなくない?

アトピーは語尾にピーがつくだけで
痒そうなイメージがあるんだけど・・
痒さって突然くるじゃん、ピーも唐突な位置にあるので
そういう煩わしさ、十分皮膚炎っぽい名前だよ。


もっと無縁のような無機質な名前付けてほしいよな。
破傷性皮膚炎とか、地味な感じで頼む。
308名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 20:50:10 ID:5BqPD24S
しかもカタカナだから余計ふざけた感じだよね。
309名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 20:56:40 ID:LMwvOnsP
人によって症状の程度が違うのも理解されない一因だよなぁ
310名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 21:09:23 ID:9BPxR68S
症状も治療法もさまざまだから、アトピーってテレビにとりあげられない病気だなって思う
特集したとしても反論が多そう
311名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 22:08:23 ID:5BqPD24S
ここまで症状がピンキリな病気もなかなかないよ。普通の人は、アトピーに呼吸するのが精一杯な超重症者が存在することを知らない。せいぜい街中で見かける程度だと思ってる
312名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 22:15:22 ID:jHGDjpoJ
つか、アトピーを正しく理解してない人も多い。

昔言われた事があるんだけど、
「アトピー?俺もアトピーが出た事あるよ。医者で薬貰って二週間で治ったけど。」

それ、アトピーじゃないって。
313名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/12(火) 22:27:29 ID:9BPxR68S
先輩に「大人もアトピーってなるの?」って言われたわ… 無知すぎる
314名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 00:51:39 ID:TKs5zGSs
アトピーてうつる?と聞かれるな
激症皮膚炎みたいな名前がいい
315名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 01:05:18 ID:lo6WOzth
テレビとかでまずアトピー見ないよな
徹底排除?そもそも人数が少ないの?
316名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 08:24:00 ID:5JaQ4ArW
人数…どうなんだろうね。アトピーが増えた増えたと言われているけど、実際そんなに見ない。ましてや自分よりひどい人なんか年に1回見かけるぐらいだよ
317名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 10:38:02 ID:YjWqR7qr
大学生だけど実験ペアの女の子がやさしすぎて死にたい
318名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 11:59:51 ID:INZXGmaR
テレビでもたまにやってるよ
こないだは犬のアトピー特集だった

最近はペットもアトピーなのな
319RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/13(水) 12:24:18 ID:wVW5ru9Q
アトピーが増えたと言われているのは医療機関でアトピーと診断される症例が増えた
と言う意味であって、アトピーはぱっと見ただけでは診断できないから、
「アトピーが増えた」と報告されても、アトピー患者を見かける頻度が増えることには直結しないのです。
320名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 12:45:17 ID:44Cf8d7l
同じアレルギー性皮膚炎でも程度の差がありすぎる
ゾンビ状態になっちゃうような人は劇症型とつけるとまだ理解されるのに
321名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 13:11:42 ID:H8IqNXmn
>>319
日本語でOK
322名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 13:38:20 ID:44Cf8d7l
ちょっとだけ皮膚が赤くなる程度の人もアトピーと診断されるようになったってことでしょ
昔だったら肌荒れですね、で済ませてたものをいろいろ総合して検診した結果アトピーと判断するみたいな
この板で言われるアトピーとはまったく見た目が違うので街で見かけることもそんなに多いわけではないと

多分中度〜重度の人から見れば「そんなのアトピーじゃねーよ」って言われるくらいなんだろう
323名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 17:25:02 ID:HPkc4xZv
軽症の人が多いんだろうな
324名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 21:03:20 ID:WEvk5QYK
顔が粉ふいて傷アリで真っ赤or黒ずみで明らかにアトピーと分かる人は
50人いたら1人、首見てアトピーだなは3人、ちょっと軽度だけどあるのかなぁ?
は2人、8人に1人くらいはアトピーっぽい人って感じ
325名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 21:14:25 ID:WEvk5QYK
ちなみに俺は子供のときアトピーだったんだが、今でもプール入った後だけ
体中に赤い夕焼け色の斑点ができる人いるよね?俺がそうなんだけどww
あれもやっぱアトピー?10箇所くらいできるが痒くないのと痒いのが
ある。しばらくしたら消える。
326RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/13(水) 21:37:31 ID:wVW5ru9Q
日焼けじゃないですか?
色白で肌の弱い人は紫外線に当たると赤くなりますよね。
327名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/13(水) 22:14:57 ID:WEvk5QYK
>>326
違う、局部的に赤くなる、でその真ん中にプクっと膨らみのある腫れが
若干見られる。

プールに入ったときは8割型痒くないが、塩水に入ったらその斑点の中心が
ものすごく痒くなる
328名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 09:23:21 ID:dHtZ1o7j
アトピーは湿疹の一種でいくつかの検査の結果アトピーと診断されます
アトピーの範疇は広くなり現在日本人の多数がアトピーです。
HIVによるアトピー様皮膚炎も増えています。
最近は大人のアトピーが急増していて、無能医者によってマニュアル通り
ステロイド処方され、さらに悪化を繰り返してます。
皮膚病は内臓の不調の現れですから、中から治さない限りステロイド塗っても
治りません
症状も個人差があり光線過敏症とかあれば複雑な症状を呈します
とにかく現在日本は汚染された食品、メーカーの殺人的添加物食品などで
確実にアトピーは増えていくでしょう
329名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 10:06:28 ID:XbkOjUeZ
痛くて学校行けない。休んでもいいよね
330名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 10:30:43 ID:3hvxh1mh
柿ピー、アトピー・・・なんて軽い響きだ

命名したやつ誰だ!出てこいや!
331RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/14(木) 10:34:43 ID:OiyKnCML
>>327

水中のバクテリアとか藻類に対してアレルギー反応が起きているのでは?
332名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 10:43:54 ID:XbkOjUeZ
>>330
正月にやってたTV番組でそれをネタにしてた漫才師がいたな
333名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 12:09:20 ID:6+VxyDqY
アトピーと言う名前がアレなのは、ノリピーのせいだと思う。
334名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 12:15:13 ID:h1IEVIE7
>>329
ムリなもんはムリ、と思っていいと思うよ。

だけどズルズル行かないように、
夜でもいいから外出するクセつけとけなー。

335名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/14(木) 19:40:10 ID:nDXwOK55
アトピー患者さんでむずむず脚症候群って言われてピンときたり
覚えがある人っている?
336名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 09:08:17 ID:gXaxOVvS
ぞわぞわした事はある…気持ち悪かった。超痒くて寝れない時になってた。変に力入ってたせいか脚むず症かは解らない
337名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 09:46:19 ID:Vb3pPA2l
とにかく日本の食品は汚染されたものが多すぎます
ゾッとするのはホルモンヌとか程度の低いマスコミがやたら報道するが
BSE汚染牛肉や飼料は平気で輸入されてるんですよ
米国にとって原爆投下したニホンザルの価値はいまだにそんなものです
内臓が汚染されすぎなんです。アトピーは限界がきて体が自分に教えてくれて
るんです。アトピーすら出ない人のほうが不幸なんですよ
まず昔に戻ろう。
338名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 09:59:59 ID:yzINYrxF
ひきこもりたい
339名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 10:34:24 ID:SqF9bWHv
みなさん、ステロイドは使わないんですか??
私は顔がアトピーでかさぶただらけでした...。
知らない人から 火傷したの?とか
ね!みて!あの子〜 とか...言われてました。
でも 親が入院させえてくれて包帯ぐるぐるで薬(多分ステロイド)をぬって
顔だけはすごくキレイになりました?
包帯は顔だけだったので体にはまだアトピーは出ていますが、やって良かったと思ってます!
340名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 16:24:06 ID:D7OHo/8W
いやいやそれまた出るから。楽しみに待っててみ
341名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 20:26:10 ID:znuVEpig
全身くまなくひどくてさ、当然顔もかなりのもんなわけで
外出時なんかは家にいるときより薄く塗るとはいえ
保湿剤(プロペトやらなんやら)でテラテラしてるわけだ
で家に帰って鏡見るとさ、ちっこい羽虫がくっついてんのねwww
ひどいと数匹ついてたりして、なにこの顔面ハエ取り紙wwwwwwwww
しにたい
342名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 21:05:15 ID:hZZBQfTU
自分もだが保湿のためとはいえ顔の毛穴を常にクリーム類で覆ってるのってよくないのかな、って最近迷う
343名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/15(金) 22:53:19 ID:SqF9bWHv
339ですが!
入院したのは小学生の時でもぅ10年はたってるんですが、やっぱりちょっとはでるけど、前みたいにはならないので、良かったんです!
あと、やっぱりアトピーって
大人になっても治らないアトピーはほとんど一生ものだからケアが大事?
お風呂入ったら、薬局に売ってるベビーオイルを塗りすぎ?って程塗って見てください!痒みが抑えられます!
大人用のいい匂いのやつでも全然いいです!

(アトピーって自分からでる油がハウスダストとかに過敏に反応するって聞いたことがあります!)

わたしも軟膏顔に塗ってでかけると友達に化粧かと思われて(小学生だから)いじめられかけことが...!
344名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 05:26:10 ID:XmMUZQhL
>>343
とりあえず、頭が悪い事だけはわかった。
345名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 07:05:13 ID:ua06TD62
うん
346名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 09:13:27 ID:AgU6b4K0
保湿してると、セラミドや天然保湿因子やオレイン酸トリグリセリドなんかの皮脂が作られなくなるよ。
ヒトの体って外部から与えられるといらないと錯覚して分泌しなくなるんだよね。
だからたまに保湿剤を塗り忘れると肌がバリバリになっちゃうんだよ。
347名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 09:37:36 ID:BIcda9Va
>>343
必死に何を言ってるか分からない。とりあえず全てがずれてる
348名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 12:14:21 ID:fY2YxOSY
ここ数日刷り剥け状の患部からずっと液が出てて殆ど終日止まらない。
酷いときは寝ていて首筋を液がつたうのを感じる。
この板にあるスレで言われてるような異臭はないし、医師からも言われたこと
ないけど、ティッシュで拭うと黄色くなるし、やはりリンパ液なんだろう。
顔面だけに辛い。バンドエイド貼ってても、液ですぐにグショグショになるから
昼間は職場のトイレで何回か交換。
プロトピックは処方されてるけど、時々微量を使う程度。
頻繁に塗った方がいいのかな?
349名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 12:39:45 ID:ua06TD62
>>348
俺もよくなる。職場だと難しいだろうけど
俺は家で亜鉛華軟膏とプロペトを混ぜたものを
こってりめに塗ってしのいでる
350名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 13:05:05 ID:U3vZ3Wy2
>>348
体液が出ている箇所はどんな症状?
351名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 13:51:59 ID:5S4/xDAC
>>348
そういう状態を経て、気がついたら全身に大爆発した経験があるので、十分気を付けてね
352名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 14:07:55 ID:4CmrVr1Y
いま猛烈に首がかゆい
てかもう真っ赤
353名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 16:33:43 ID:24qg1RAg
汁の出は肉や卵を控えるとかなり止まるはず
治るわけではないけどじゅくじゅく汁系アトピーから乾燥アトピーに移行する感じ
354名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 16:49:30 ID:VTWQe735
漏れは肉や卵(要はタンパク質)を多めに取るのが、汁だく状態への対抗手段だけど、
人それぞれなんだな。
355名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 17:33:08 ID:fY2YxOSY
>>350
いわゆる「ジュクジュク、ぬるぬる」といった感じですか。うすいカサブタも張るけど、
すぐに割れてまたそこからジュクジュク・・
範囲は一円玉大のが、体の随所に点在。指はひどいっすね。患部の爪が歪になってしまった。
>>351
怖いなぁ・・ 仕事に行けなくなる。少ないけど接客もあるし。欝だ。
356名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 18:59:45 ID:5S4/xDAC
>>355
とにかく休息、睡眠をしっかりとってください。
当時無知だった私は、大爆発した後もステを言われるままに塗りたくって、仕事や遊びで無茶した結果、いつのまにかステも効かなくなってしまいました。

ちなみに、大人になってからですよね?
357名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 20:46:17 ID:QwOXWgqp
>>348
まずステで炎症と傷をおさえてからじゃないと、プロトピックは塗れないんじゃないかな…。
生傷・炎症が酷い時はステでしっかりおさえてからプロトピックで様子見してるよ私は。皮膚科に相談してみて。
358名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 20:50:41 ID:1GKCKaDg
汁はでないけど、肌がぼろぼろ落ちる。痛すぎて死にたい
359名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 22:05:58 ID:24qg1RAg
>>354
真逆かよ・・・
360名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/16(土) 23:46:38 ID:VrORwuDI
>>355
感染症って可能性もあるから注意ね
俺も同じような事なったとき放置してたけど
結局はいわゆるとびひだったって事があった
今そうじゃなくてもこれからなる可能性は非常に高いと思う

そういう極端な症状だした箇所は炎症起こしやすい状態になるので
アトピーが出た時にほんとに治りにくい
1年以上たっても何度も汁がでたり丘疹上になったりでロクなことがない

なんでそのままプロトピック出すようなヤブはとっとと変えて
他の医者に見てもらうとかしたほうがいいと思うよ
汁だしてるようなトコにプロトピック塗っても何の意味もないから
361名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 03:33:11 ID:k1fyfRD6
うむ
362名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 05:58:56 ID:mB4p7Bm1
>>357
傷のある箇所にステ塗ると、体内に吸収されまくって悪化するけどな
ステは毛穴から入るぐらいじゃないと副作用が出るって、皮膚科に言われたよ
363RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/17(日) 10:25:18 ID:x5os8Pxk
ステロイドは傷のある部分に塗っても長期連用でなければ特に問題はない。

ところが、プロトピックはもともと傷のある部分には塗ってはいけないことになっているはず。
364名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 10:58:33 ID:mB4p7Bm1
>>363
長期ってどれくらい?
あとプロトピックは発ガン性があるんだっけ?
365匿名:2010/10/17(日) 13:43:33 ID:WPtAiVlM
柔道整復師目指してるって言ったら笑われた。
なんで?
366名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 15:28:59 ID:zqmbfqdO
>>329
仕方のないことだが、その分勉強なり本を読むなり、将来に向けて何かしらの準備をしておかないと、きっと後で困るだろう。
何故ならどんなに重症のアトピーであろうと、この社会は何の援助もしてくれないからだ。
あと、自分もそうだが、運動不足になったり生活リズムが不規則になると悪化する人が多いから、
それにも気をつけてくれ。人間の体内時計は25時間にできていて、朝起きて日の光を浴びることで
リズムを整えるという仕組みになっているらしい。だから昼外に出ないと
体内リズムが狂ってアトピーもどこまでも悪化していくかもしれない。
以上、アトピーその他の病気に人生狂わされた君より5-10年ほど長く生きている男からのアドバイスでした。
367RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/17(日) 16:59:17 ID:x5os8Pxk
>>364

>長期ってどれくらい?

実際には個人差があるのであくまでも目安としてですが、
普通のある1回の炎症が収まって皮膚の表面が修復されるのに
だいたい1〜2週間かかるので、それとくらべて明らかに長い期間、
具体的には3週間から1ヶ月程度続けて使うと“長期連用”に該当するようになる
と考えてよいでしょう。
(ただしこれはあくまでも典型的な目安であって、ステロイドに弱い体質の人や、
すでに副作用が出ている人の場合はまた別だと考えてください。
368名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 17:20:53 ID:C+RNaguA
このスレにいる人たちよりは、多分症状は軽いだろうけど、吐き出させてください

大学を卒業して就職しました
1年と少ししたころからアトピーが悪化してきて顔にまで出るようになりました
すっぴんで出社しても、頻繁に病院に行っても、咎められることはありませんでした
でも、家と会社の往復だけでも辛くなって、今年の3月で仕事を辞めました
また少しよくなったら新しく仕事を探そうと思って半年、なかなかよくなりません
そろそろ仕事しなきゃいけないとは思うけど、こんな顔で外に出たくないんです
母親は、女の子だからって、多少は理解してくれてます
だけど、父親は仕事しろって言います
そんなこと、私だってわかってます
だけど、親がわかってくれなかったら、誰がわかってくれるんでしょう
辛いです
369RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/17(日) 17:24:43 ID:x5os8Pxk
>あとプロトピックは発ガン性があるんだっけ?

まず、ヒトの体内では1日に6000京個(60兆の100万倍)の遺伝子損傷が
自然に発生する。
このうち99.999999%はDNAの修復機構によって修復され、修復し切れなかった
損傷細胞が1日あたり600万個発生する。これらのうちの一部はでたらめに増殖するがん細胞となる。
これらの修復できなかった損傷細胞は、異物と見なされ、免疫によって破壊される、つまり細胞死に
導かれる。

免疫抑制剤は免疫を抑制するので、この異物を細胞死に至らせる効果も減弱され、
したがって発がんのリスクが上昇する。
プロトピックの有効成分であるタクロリムスも免疫抑制剤なので、原理的には
そのようなリスクが発生し得る。
また、免疫が抑制されることによって、ウィルスが原因となるガンの発生リスクも上昇する。

タクロリムスを全身用の内服免疫用製剤として使用した場合の発がんのリスクは、
臨床試験や発売後の報告などから0.1〜5%未満であることがわかっている。

外用剤であるプロトピックは、表皮経由では体内に吸収されにくいため、
内服タクロリムスよりも段違いにリスクが小さいと考えられるが、1日あたりの
使用限度を超えて使い続けたり、表皮に傷がある部位に塗布して直接皮下に
届く状況が生じたりすると、タクロリムスの血中濃度が内服と同程度の
上昇して発がんのリスクが上がる可能性はあり得る。このため、傷のある部位への
直接塗布は避けること、また必要に応じて血中濃度の測定をおこなうことなどが
添付文書で指示されている。
370名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 17:31:41 ID:JwVONIIK
「日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」
読んでるんだけど、ステの連用・休薬期間の記述が
具体的じゃないんだよね。

連用は三週間までというのはこのスレでたまに
目にするけど、出所となる資料ってどれなんだろう。
371名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 19:34:35 ID:mB4p7Bm1
>>367
ご丁寧にどうもありがとう

アトピーの場合は痒みで無意識に掻き壊してしまうことも多いから、
気をつけないと長期連用状態になってしまう可能性が高いでしょうね

それと、免疫を抑制するデメリットはやはり大きい
当然、長期化、慢性化するほど、危険性は上がる
初期段階から根治する方向で考えていかないと行き詰まりますね
372ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/17(日) 22:13:29 ID:ynxi8a5L
俺はアトピーの皆さんの味方だどo(^-^)o
俺の仰るアドバイス通りにしたらきっと道はひらけるどo(^-^)o
373名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/17(日) 23:57:25 ID:WsbLIot8
>>372
か え れ ?
374名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 01:46:13 ID:YWFVGoLu
仰るよねぇ〜
375名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 01:51:50 ID:UUr6bKPj
弱アトピーであるが、ほんと3歩進んで2歩下がる あるいは3歩進んで4歩下がる毎日というか。
 がんばって掻かずにきれいに直しても、一晩で掻いてしてしまって即傷だらけの腕になったり。

 それでも、日々自分に合うモノ探して挫けず頑張ってるけど。

 寝てる間に掻いてしまう人には綿の手袋して(丈夫な指先だけ切って開放感だすのもOK)手首にテープ巻くと、寝てる間に脱いでしまうこともなくていい。
同じように、ズボンの足首にテーブ巻くと書きたくても掻けない。

 私は、これで随分良くなったけどm、忘れた時に掻いてしまって被日々の努力が台無し。
376名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 05:52:00 ID:ngAWdjvt
寝てる間は手を縛るくらいしか無いね…
377名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 06:53:32 ID:Ezb8XIw9
縛っても縛ってもほどけてる・・・
378名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 14:55:32 ID:sir0StRI
>>375 本当にそうですね。毎日微妙に症状が上下します。自分は毎朝起きる時とか、仕事を終えた帰路の途中で微妙な
変化を感じて、一喜一憂してます。

元来汗かきだったせいもあるけど、発症して範囲が広がってきてから、外食でラーメンとか食べられなくなりましたね。
食べ始めて少し経つと、汗ばんだ部位からたまらないかゆみが・・
特に背中や腹部は辛抱たまりません。大好きだった行きつけの店にもすっかりご無沙汰だ。
379名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 16:26:28 ID:Ezb8XIw9
ほぼストレスが原因でアトピー発症してることがわかった。ひどいアトピーが退職して3ヶ月間、痒みも一切なく自分がアトピーであることを忘れてたが、就職したとたん元通り。
380名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 17:17:45 ID:uYyqoDW/
主に汗、埃、ストレスだからな
その3つを避けてどうやって生きていけばいいのやら
381名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 17:40:46 ID:Ezb8XIw9
そうなんです。ストレスが原因であることは分かっても生きていく上でストレスを完全になくすことなんて絶対無理。とゆうことは、運よく体質が変わらない限り一生アトピーのまま?
382名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 19:32:33 ID:ngAWdjvt
>>381
寒冷ストレスってのもあるから、気温の変化もストレスなんだよね
運動もストレスだし
一生治らないね
コントロールできるだけ
383RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/18(月) 19:46:21 ID:W/Aja2TT
>>370

>連用は三週間までというのはこのスレでたまに
>目にするけど、出所となる資料ってどれなんだろう。

いや、そんなものは無い。たとえばアメリカでは名目上 1回の治療あたりの
最大連続使用期間が明示的に決められているけれども、実質的にはほとんど意味は無い。

なぜかと言うと、ステロイドに対する感受性は本当に人によってマチマチなので、
たとえば2週間、と決めたからと言って、2週間までなら副作用の発生を防げるかというと
そんなことはない。感受性の高い人は2週間使う前に何らかのトラブルを起こす。
だから、具体的な日数を記述したとしてもそれは形式的なものにしかならない。

実質的に必要かつ役に立つのは、形式的な日数制限ではなくて、むしろ
「こういう兆候が現れたら使用を中止する」という『判断基準』です。
384名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 20:56:27 ID:UUr6bKPj
今働いてる会社で、不景気だからとキャバで掛け持ちしだした子が、最近かっさかさだお。
385名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 20:57:42 ID:OcdK2bEz
連用三週間の件はネオーラル(シクロスポリン)と混同してるんじゃないだろか
386名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 20:59:10 ID:/Nm1YCZb
>>383
なる程。
だからと言って何ヶ月も使い続けるのはいいわけないと思うんだけど、その見極めはどうやれば良いの?
387名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 21:07:43 ID:Yuv6nTHw
背中汗かいたり、乾燥したりで1日に何十回と書くけど全然粉吹かないんだけど
何でだ??首は少し掻いただけで重症化するだろ。
388RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/18(月) 21:11:29 ID:W/Aja2TT
>>386

↓これですね。

3. 本剤の使用により症状の改善をみない場合又は症状の悪化をみる場合は
  使用を中止すること。

4. 症状改善後は速やかに使用を中止すること。
389名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 21:34:27 ID:Ezb8XIw9
>>382
完全にそれだ、寒冷ストレス。
390名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 22:25:08 ID:/Lb/6XuX
>>379
で、人にストレスで悪化するって言ったら甘えだみたいに
言われるんだよねえ。

徹夜とか夜勤とかやると体の疲れよりまず痒くてどうしようもなくなる
それでもまだ忙しいorストレス期間がのびるとゾンビ化して死にたくなる
391名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:13:10 ID:Ezb8XIw9
>>390
そうそう。疲れたら痒くなる。仕事帰りなんか車の中でボリボリ。毎日毎日嫌になるよ
392名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:48:55 ID:/Nm1YCZb
>>388
だからその、症状を改善できない場合ってのは、期間をさしているなだろうけど、いつをもって症状を改善できないと結論付けるわけ?
393名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/18(月) 23:59:37 ID:h5sihyLH
>>391
そうそう。で家が近づいてくると気が緩むのか痒みMAX
394RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 00:00:24 ID:G4LauQeI
>>392
ステロイド外用剤はどんなに遅くても24時間以内に効く。
だから24時間経過しても症状がまったく変わらなかったり逆に悪化したりした場合は
使用を中止しろ、と添付文書は言っている。
395名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 00:01:17 ID:5QI5BqRy
>>390
アトピーって、何かの言い訳にし辛いから困るよな…
頭が痛いとか、腹が痛いとか、どこそこが折れた、脱臼した、気を失ったとかだったら
相手にも分かりやすいんだが、アトピーのこの何とも言葉では表現しがたい苦痛は
相手に伝えるのが難しすぎる。痒いって言ったところで、経験のない人には「痒いのなんて我慢すればいいだろ…」
と思われるのがオチだしな。
長い間傍にいる家族でさえ誤解しまくり。
「もっとひどい病気、障害を背負っていてもあんたより前向きな人はいくらでもいる」とか、
「うちにはひどい病気にかかっている人はいない」とか、聞いてて発狂しそうになった。
どれだけ言っても永久に理解してくれることはないんだろうけど^^;
396RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 00:02:21 ID:G4LauQeI
>>390-391 >>393

たぶん体内ステロイドが足りてない。
397名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 00:07:16 ID:5QI5BqRy
>>394
それは本当にソースあるの?
大体俺はステを夜風呂上がりの就寝前に寝るけど、翌日はまだ効果が表れなくて、
翌々日になってようやく効いてくるということがあるんだけど。
今使ってる薬が何の表示もされてないから、ステじゃなく実はプロトピックなのかもしれないが…
398RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 00:19:25 ID:G4LauQeI
>>397
このスレで語るべき内容かどうかよくわかりませんが、とにかくこのスレで
出てきた話題なので一応レスしておきますと、

>翌日はまだ効果が表れなくて、翌々日になってようやく
>効いてくるということがあるんだけど。

というのは実際にどういう効果を指しておられるのでしょうか?
第三者から見るともっと早くから何らかの効果が出ているのに、
我々患者自身から見ると、自分が満足できるレベルの効果が出て
やっと「効果が現れた」と言っている、ということもあります。

>今使ってる薬が何の表示もされてないから、ステじゃなく実はプロトピックなのかもしれないが…

何の薬かわからないまま使うのは良くありません。
399名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 00:33:12 ID:5QI5BqRy
>>398
効果といっても個人の主観で申し訳ない。
自分で鏡を見て、湿疹、赤みなどの病変部がはっきり消えたと知覚できたときが、
ここでいう「効いた」という意味だ。
少なくとも翌日起きている間には、そういう意味で効いたとは感じられなかった。
しかし翌々日になって明らかに肌が変わっていた。
ちなみに薬を塗った翌日寝た時間は遅かったので、24時間は経っていた筈。
その薬がステロイドだとしたら、>>394は真ならず、ということになる…

>何の薬かわからないまま使うのは良くありません。
確かに、仰る通りだ。
しかし、諸事情により、なかなか病院に通うことができず、また、日常生活に支障が出る為使わざるを得なかった。
もちろん諸事情にはアトピーも多大に関係している。
400名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 00:35:23 ID:YLD6U23p
>>380
生活保護受けて一日中風呂に漬かってれば、
すべてシャットアウト可能じゃないかな。
海に還る、的な。
ネットがあるから知的刺激には事欠かないし。

生活保護じゃ金足りないなら、風呂で株かFXかな。
ストレスだけ上がるかもしれないけど、まぁ
大博打打たなければなんとか?

皮肉じゃなく、アトピーの人のとるべき生活って
こういうことじゃないかと本気で思う。
実現は難しいけれど・・。
401RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 00:40:13 ID:G4LauQeI
>>399

>ちなみに薬を塗った翌日寝た時間は遅かったので、24時間は経っていた筈。
>その薬がステロイドだとしたら、>>394は真ならず、ということになる…

じゃあなくて、その薬がステロイドだとしたら、もう>>388に当てはまる状態だ、
ということです。
402RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 00:42:29 ID:G4LauQeI
>>400
株やFXは強いストレス源ですよ。(笑
株式市場が開くと株価の上がり下がりにリアルタイムで縛り付けられるでしょ。
403370:2010/10/19(火) 00:51:13 ID:YLD6U23p
連用三週間に疑問を持った者だけど、これまでの話から、
ステの切り上げって結局 皮膚科の経験ベースと
いうことなのかなぁと思ったり。

その経験を説明しろ、というのも難しい話だけど。
大工に「おまえが失敗せず家を建てられる理由を言え」
と聞くようなものだもんね

ただ、ステで失敗すると家が建たないよりヒドい目に
遭うから、慎重にならざるを得ないし。
なんとか良い医者を探さなければいけない。
404名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 01:01:16 ID:5QI5BqRy
>>401
なるほど。確かに間隔を開けているとは言え、もう何か月もだらだら塗っているからなあ。
確かにそれまでは夜塗って翌朝にはもう効果が現れていたんだよね。
同じ薬でこうも作用が変わるものかと少々怪訝に思っていたが。
405名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 01:29:07 ID:tC+CNRXY
ある状態以上のアトピー持ちはホント何もしない家にいることがベストって言う状態なんだよなぁ
子供はもとより結婚なんて考えもしてないし、酒タバコも悪化するからやらない
家賃抜きで月8万くらいでもたぶん余裕で暮らせる。医療費+アトピー抑えるために使う金がちょっとかかるかな

植物のように静かに暮らしたいね
406名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 07:56:03 ID:CxSpa0oK
むしろ植物になりたい。アトピーさえなければ…と何百回思ったことか。アトピーのせいでできなかったことがたくさん
407名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 12:04:56 ID:nFO3fP7U
>>397
相手が添付文書だって言ってるのに、ソース出せとかもうね
かかりつけの医者に言えよ
408名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 12:19:07 ID:nFO3fP7U
>>403
良い医者って何だ?
ステロイドを止めるか、より強いステロイドに変えるか、その判断が的確な医者ってこと?

ステロイドの効果が弱くなったからって、止めても悪化するだけじゃねーの
409RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 12:53:56 ID:G4LauQeI
>>394についてですが、添付文書に「24時間」という具体的な数字が明記されている
わけではないですよ。

添付文書に書かれているのは

>本剤の使用により症状の改善をみない場合又は症状の悪化をみる場合は

ということだけなんですが、ステロイドが反応を起こす時間スケールを考えてみれば、
1回の処方での効果は24時間程度以内に現れて然るべきなので、そのことを
合わせて考えると、添付文書が言っていることは要するに>>394になるよ、ということです。

このことは添付文書の文章だけを眺めていても自明ではないので、>>397のツッコミは
有意義だったと思いますが。
410RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 13:02:24 ID:G4LauQeI
>>403
>連用三週間に疑問を持った者だけど、これまでの話から、
>ステの切り上げって結局 皮膚科の経験ベースと
>いうことなのかなぁと思ったり。

まさにそのとおりです。そういう判断は文章化できないので、ガイドラインに
記述することもできないし、仮に無理やり文章化したとしても、経験の積み重ねなしで
文章だけ読んだってわかりはしないでしょう。

「良い医者」というのは、経験に基づいてステロイドの投与に関する適切な判断を
下せる、というのはもちろんですが、さらに重要なこととして、

・ステロイドはアトピーを治すための薬ではないこと
・アトピー自体の治癒は患者本人の健康度の向上によって実現されるものであること
・ステロイドは治癒までの途上で、患者の苦痛を緩和するために存在する薬であること

をよくわきまえ、実際に健康を向上させる方向に患者を導くことができる医者のことだと
私は思います。
411名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 15:27:34 ID:0TsCYXSe
>>430
>・アトピー自体の治癒は患者本人の健康度の向上によって実現される
健康度の向上って?
向上すれば治るものなの?
412名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 15:45:55 ID:1MihpoFg
むしろアトピーが軽快するから健康度が上がるんだわw
413名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 16:32:26 ID:YLD6U23p
こういうことじゃないかな?↓

  早寝早起きする(健康度向上)→アトピーが軽快する
  禁酒・禁チョコ(健康度向上)→アトピーが軽快する

ま、ある意味

  アトピーが軽快する→落ち着いて寝れる→早寝早起きする(健康度向上)

もまた然りだけど・・
414名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 17:58:43 ID:0TsCYXSe
>>412>>413
なるほど
なんかわかった気がする、ありがとう

チョコってダメなの?
私が通ってる医者には、好きなものを我慢するのもストレスになるからって特に食べ物については言われてないんだけど…

聞いてばっかりでごめん
415RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 18:41:16 ID:G4LauQeI
>>411

そうです。

>>413

基本的に、身体が丈夫になればアトピーは軽快する。
416名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 18:43:51 ID:PkCUmobk
よっぽどのもん(食った直後に発疹とか)じゃなければ
たしなむ程度に摂取するのは問題ないだろ
毎日一袋とか過剰に摂れば何でも体壊すわい
417RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 18:47:20 ID:G4LauQeI
私の場合、チョコレートやコーヒーは明らかにリスク因子なのですが、
体力を消耗してない時はそれらを飲食しても特に何も起きません。
しかし、疲労や睡眠不足がたまっている時にそれらを飲食すると、
あきらかに症状が出ます。
ある時、コーヒーを飲んで30分ぐらいして耳たぶの皮膚がバリバリに
ひび割れたことがあります。かと言って、コーヒーの成分に対するアレルギー
では無いと思うのですが。
418名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 19:14:05 ID:nFO3fP7U
健康の向上とか言ってくれる医者なんか滅多にいないだろ
それに最低でも栄養士の資格ぐらい無いと、んなこと言っても説得力ないぞ
419名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 19:15:35 ID:nFO3fP7U
>>411
軽快はしても完治はしない

アトピー体質を改善できれば別だけどな
420RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/19(火) 19:32:49 ID:G4LauQeI
健康度の向上については、栄養どうのこうのは副次的なファクターでしかないと思います。
421名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 19:46:36 ID:0TsCYXSe
私、チョコ好きなんだ
結構頻繁に学校で友達3人くらいでポッキー一箱くらい食べる
もし現状がチョコのせいだとしたら嫌だから、今度病院行ったら相談してみる
ありがとう
422名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/19(火) 22:10:48 ID:YLD6U23p
疲れてるときに、チョコ、カップラーメン、コーラの
三連コンボとかね。

チョコは普通の人でも肌荒れの原因だし。
でも三人で一箱なら、毎日でなきゃいいんじゃない?
423名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 02:50:22 ID:TFY7D6t2
>>420
本気で言ってんの?
ダメだこりゃ
424名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 03:01:54 ID:+f3MfEe3
次行ってみよう!
425名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 07:30:29 ID:StyMlta9
>>420
へー、栄養がなかったら、生きて行く事すらできないのに? へー。
426名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 07:50:51 ID:VgQ76UpO
電車の中でアトピーババアが髪むしって取れたものみたり、
体掻いたりしててマジ勘弁。
離れようとしたらついてくるし。
マスクしてんだけどなんか黄色い染みがついてる。
アトピーなんかみんな死んじゃえばいいのに、社会のダニ、ゴキブリ。
427RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 09:37:16 ID:jjp5IPKr
>>423

アトピー性皮膚炎が何らかの栄養素の欠乏症や過剰症ではないことぐらいは
誰でも知っています。
428RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 09:43:21 ID:jjp5IPKr
>>425

>栄養がなかったら、生きて行く事すらできないのに?

真性ですか?w
誰が一般論の話をしてるんだよ。 こっちはアトピーの話をしてるんだが。
栄養がなかったら生きていけないのはアトピー患者じゃなくたってそうだろ。ww
429RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 09:52:55 ID:jjp5IPKr
過剰症/欠乏症と言えば、むかし「アトピーは摂り過ぎた栄養分が皮膚から溢れ出すことが原因である」
とか主張する既知外の人がいて、掲示板で論争になったことがあったな。

その人は「アトピーなんか飛んで行け!」とかいう会の代表の人なんだけど、
どうも脱ステの時に浸出液や落屑が出るのを知ってそう考えたらしい
(その人自身は非アトピー)んだよな。

で、「摂り過ぎた栄養素が皮膚から排出されているのなら、浸出液や落屑の成分を
分析すればわかるでしょ。」とコメントしたら、何かわけのわからないことを
いろいろばら撒いてのらりくらりした挙句、最後に出てきたのが『ネギ』。(笑
430RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 09:56:55 ID:jjp5IPKr
なんで『ネギ』かっつーと、その人が言うには、スーパーの野菜売り場に行くと
ネギが並んでますよと。
で、抜いてきたまんまのネギもあるけど、カットして売ってるのもあるよと。
そのカットして売ってるネギをよく見ると、時々カットされた断面から「水」みたいなのが
垂れてるのがありますと。
水かな〜と思って触ってみると、水よりもネバネバしてる。だからそれは
ただの水じゃなくて、ネギの“体液”なのだろうと。

その人にはネギの汁がアトピーの浸出液に重なって見えたらしい。www
431名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 10:01:03 ID:VAq1KczB
漫画ナックルズって雑誌でアトピーの漫画があった。
ダメ医者ばかりにかかるかわいそうな女の子の話。実話だと思う。
俺が恋人なってやりたい。
432RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 10:06:26 ID:jjp5IPKr
健康な人だって、モロに切れば血も出るしリンパ液も出るわな、そりゃあ。(笑

まあとにかく、その人は自分の“理論”を「オーバーフロー説」とか称して
それまですごい研究家きどりであっちこっちで語りまくってたんだが、その
「オーバーフロー説」とやらが とどのつまり「ネギ」と「脱ステ」の見た目の
アナロジーでしかないってことが公衆の場で露見したわけなんだが、それ以上
恥をかかせるのも酷かなと思ったので、
「見た目を説明する以上の理屈ではないのなら、“説”というよりは“モデル”
 と名づけたほうがふさわしいと思いますよ。」
ってアドバイスしてやったら、それ以後 同会のホームページでは
「オーバーフローモデル」に直されてた。(苦笑
433RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 10:09:26 ID:jjp5IPKr
「あなたは主婦じゃないからスーパーでネギから液が溢れ出してるのを
 見たことがないんでしょ! 主婦にしかわからないこともあるんです!!」

とか逆ギレされたな。いやそういう問題じゃないだろ、と。(笑
434名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 13:08:44 ID:B4YB0Ipl
>>429
親切心からいうけど、

> むかし「アトピーは摂り過ぎた栄養分が皮膚から溢れ出すことが原因である」
> とか主張する既知外の人がいて、

その人、アトピーノという全国紙に顔と実名が載っている。
『既知外』という発言はこれからよろしくない結果を招きやすいので、お気をつけあそばせ。
435RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 13:34:53 ID:jjp5IPKr
>>434

別に大丈夫です。仮に名誉毀損で訴えられようが、こっちにとっては些細なことですので。
436名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 15:08:17 ID:AvAsDrqK
>>428
真性はお前だろうが。
アトピーだろうが、一般論だろうが、偏った栄養で良いわけネーだろうが。
そう言う自分の思い込みをさも正論のように言うからスレが荒れる事にいい加減に気づけよ。
437名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 15:52:38 ID:MMz9MHga
医療費負担を訴えてる政治家もいるぞ
アトピーに光が,,,,
438名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 16:51:45 ID:StyMlta9
RONに捧げる詩

争う人は正しさを説く 正しさゆえの争いを説く

その正しさは気分がいいか

正しさの勝利が気分いいんじゃないのか

つらいだろうね その1日は

嫌いな人しか 出会えない

寒いだろうね その1生は

軽蔑だけしか いだけない
439RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 18:01:33 ID:jjp5IPKr
>>436
>アトピーだろうが、一般論だろうが、偏った栄養で良いわけネーだろうが。

ということはそれは一般論だろ。デフォルトの話なんかしてないんだよこっちは。

それと、アトピーの原因は栄養の偏りだとでも思ってるのか?
440RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 18:08:23 ID:jjp5IPKr
438に捧げる詩


希望の光をさえぎる黒い霧も
いつかは晴れるときがくることだろう

行く手をはばむ土の壁も
いつかは突き崩されるときがくることだろう

しあわせは1日ではやって来ないもの
大事なことは一言では言い表わせないもの

困難にも動じない冷静な手さぐりと
お互いを見まもる暖かなまなざしだけが

本当に本当のことに気づかせてくれる
本当に本当の解決をもたらしてくれる

いつの日か 悩みも想い出にかわるだろう
いつの日か 涙も喜びにかわるだろう

状況はあまりにも厳しく
道のりはあまりにも果てしないけれど

人間の情熱もまた 無限なのだから
苦しみを乗り越えることこそが
生きることなのだから
441名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 18:43:05 ID:1mOAOyJS
俺らアトピーは車でいえば欠陥車なんだよね。悲しいけど。
エンジンは良くても排気系統とボデーが駄目。
日常のメンテナンスが欠かせない。ボデーなんて所々剥げかかっていて
油断すれば全体に広がっていってしまう。
でも日々のメンテナンスのおかげで突然壊れたり廃車になりにくい面もある。
よって大事に乗れば寿命も延びるかもね。失礼
442RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 19:00:27 ID:jjp5IPKr
自分的には軸の取り付ける向きがちょっとずれてる自転車、というイメージ。
まっすぐ走らせてるつもりでもたえずグラグラするし、普通の人がコケないような
小石とか溝でもすぐにハンドルを取られてコケそうになる。

で、強制的にコケないようにする補助輪がステロイド。
確かに使うとコケないが、ずっと使ってるといつまでたっても補助輪なしで
乗れるようにならないし、むしろ補助輪が無いと走れなくなる。
443名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 20:37:42 ID:piXbQ1u8
>>436
支離滅裂
RONを叩きたくて言いがかりつけてるとしか見えない
444名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 21:08:48 ID:TFY7D6t2
急に荒れたり丁寧になったり、何なんだコイツはw

>アトピーの原因は栄養の偏りだとでも思ってるのか?

栄養が偏ればアトピーは悪化するだろ
頭大丈夫か?
それともまさか「アトピーになった根本原因」とか言いたいわけ?

>アトピー性皮膚炎が何らかの栄養素の欠乏症や過剰症ではないことぐらいは
>誰でも知っています。

極論に走る奴だなぁ
元はと言えば、お前さんが>420で

>健康度の向上については、栄養どうのこうのは副次的なファクターでしかないと思います。

こんなわけわからんことホザいたからだろ
お前さんの健康度とやらの定義はどうなってんだ
ちなみに健康度でググると57万件ヒットするわけだが、アトピーと健康度って直結させていいのか?
話すり替えてんじゃねーよ
445名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 21:20:03 ID:ny65FvLC
何故いきなり詩がw
いくら盗作が流行ってるからってw
446RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 21:37:33 ID:jjp5IPKr
>>444

頭があやしいのはそっちだろ。w

>栄養が偏ればアトピーは悪化するだろ

ほー、あんたは栄養が偏ったらアトピーしか悪化しないのか?

>それともまさか「アトピーになった根本原因」とか言いたいわけ?

「直結する原因」ではないと言ってるんだよ。だから「副次的なファクターでしかない」
という表現をしてるだろ。よく読めよ。w

>お前さんの健康度とやらの定義はどうなってんだ

回復力のことだよ。知らないのか?

>話すり替えてんじゃねーよ

理解できないヤツは無理しなくていいぞwww
447RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 21:42:02 ID:jjp5IPKr
それでだな。

>>444
>急に荒れたり丁寧になったり、何なんだコイツはw

ヘンでもなんでもない。
紳士的な人には丁寧に、悪どい相手には必罰で対応してるだけだ。
至極自然だろ。w
448名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 21:50:07 ID:piXbQ1u8
乳児をどけたらアトピーは食物アレルギーじゃないことが多いし食物アレルギーも特定の栄養素が足りなくてでるもんじゃないしね
449名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 22:25:54 ID:z3E2/Zys
そのネギ教はまぁ置いといて、栄養不足について
語られてるので、その疑いについて色々仮説を立ててみる。
反論・指摘ヨロ。

----
ここで”栄養不足”とは、例えばビタミンB1
不足で脚気になるだとか、ビタミンC不足で
肌荒れとかそういうのだとします。

まず栄養不足が、アトピーの副次的なファクターだいうのは同意。

ここで、アトピーを治療するものでなく付き合っていく
もの(=主因の根絶を期待しない)とした場合、
QOL維持(=発症の抑制)に有効なのは、
副次的なファクタへの対策ではないでしょうか。

私は特に、栄養失調は副次的というよりも主因の
”トリガ”として働くのではないかと予想してます。

 ・まず一般的に栄養不足は肌に現れる
 ・アトピー持ちは炎症部位以外もカサカサ肌の人が多い
 ・IgE値は高くても、症状として現れない人がいる

断片的な傾向からの推論でしかないけど、例えば本来
アトピー素因を持つ人が、栄養が十分で肌が丈夫なため
アレルゲンに触れる頻度が少なく発症を免れているのでは?など。

とはいえ現代日本の食生活で栄養が不足するわけはなくて、
内臓の不良による消化吸収障害ではないかと。

あくまで推論だけど、その”傾向”があり可能性が
否定されないなら、検証する価値はあると考えています。
450名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 22:59:13 ID:SDkSmi5P
意味ねーことすんなよ
日記にでも書いてろ
451名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 23:15:41 ID:StyMlta9
本当お前らばかすぎ

栄養を一義的に考えるのはほぼ無意識に近いだろ。腹減ったら何か食う、疲れていたら、栄養価の高いものを食う。

基礎代謝に毛が生えたレベルの栄養じゃ、アトピーどころか、普通の人でもぶっ倒れるわ
452名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 23:27:09 ID:StyMlta9
>>443
お前も馬鹿か。一体どこが支離滅裂なんだ?健常人でもアトピーでもまずは体を維持するための栄養が最も大事だっていうところのどこだ?

RONは大嫌いだね。偉そうな能書きとねちっこく粗探し、自分の意見を曲げる事は無いくせに、そのくせ自分は未だに寛解状態にも行ってない。 偉そうな事言える立場者ないとの自覚も無しに、ご立派な持論を述べているだけ。ステもやめられない野郎だしな。

453RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 23:27:36 ID:jjp5IPKr
確かにバカだな。

普通の人でもぶっ倒れるならアトピー固有の問題じゃないってことだ。
454RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 23:46:16 ID:jjp5IPKr
>>449
>私は特に、栄養失調は副次的というよりも主因の
>”トリガ”として働くのではないかと予想してます。

(以下略)

・・・そのレベルでの話であれば、栄養と同程度に影響があると考えられるファクターは
山のようにありますよね。仕事や勉強や対人関係でのストレス然り、睡眠不足然り、
自宅や職場での衛生環境然り。どれが強くてどれが弱いとは言いがたい。
なぜ栄養だけを特別視するのか、理由がわかりません。


455名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 23:47:41 ID:StyMlta9
自分を正当化するためだけのレスはいいかげんやめろ。

治療法でも見つけてくれたら、お前にでさえも感謝してくれる人はそれなりにいるだろうから頑張れ。

あ、自分のアトピーをまず寛解にもっていかせる事が先決?w
456名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 23:52:32 ID:piXbQ1u8
>>454
なにか食べたらなおったっていう話も聞かないね。
457名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/20(水) 23:57:03 ID:Lq922VNc
煽りにどんな正当性があるのか教えてもらいたいものだ
458RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/20(水) 23:59:28 ID:jjp5IPKr
>>452

8年ぐらい前から寛解状態ですが何か?
459RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 00:07:58 ID:6efC5ofb
>健常人でもアトピーでもまずは体を維持するための栄養が最も大事だ

アトピーの原因を論じているのにアトピーかアトピーでないかの区別なしに成り立つことを
どう捏ねくり回しても屁理屈にしかならないんだが。
あんたがどんなに俺のことを嫌いだろうと、あんたの矛盾が直るわけじゃない。
460名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 00:14:32 ID:iy3H6rfA
>>454
>なぜ栄養だけを特別視するのか、理由がわかりません。

理由については前述のように、アトピーの人全般に
栄養不足に似た傾向がみられるから、です。

>どれが強くてどれが弱いとは言いがたい。

対処できないファクタ(主因・ストレス)については諦め、
打てる手を打つ(睡眠不足は寝れば解消する)。
そして、打っていない手があれば検討する。

その一つとして、栄養について着目する価値が
(上記の理由により)あるのではないか?という話。
もちろん、どの程度影響があるかも”言いがたい”ので、
その点 検討する必要があるんじゃないかと。

そのネギ教みたいに根拠として浅いし労力のムダ、
他にもっと優先すべきことがあるというなら指摘して欲しい。

>・アトピー持ちは炎症部位以外もカサカサ肌の人が多い
なら、
「〜の理由により、カサカサ肌と栄養不足を結びつけるのは短絡である」
とか。
461名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 00:20:18 ID:iy3H6rfA
>>456
食っても吸収できず体内スルーしているとすれば、
食ってないのと同じじゃないかな?
462RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 00:27:10 ID:6efC5ofb
>>460

>理由については前述のように、アトピーの人全般に
>栄養不足に似た傾向がみられるから、です。

それについては統計的なデータがなければ認めることはできません。
主観や個人的経験の範囲で言っているのであれば、少なくとも私の側では
アトピーの人々がアトピーでない人々に比べて特に違った食生活をおくっているようには見えないので、
栄養がトリガー云々は、「根拠としては浅」く見えます。


463名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 00:44:15 ID:iy3H6rfA
>特に違った食生活をおくっているようには見えないので、
アノ、、ちゃんと読めてます?

>それについては統計的なデータがなければ認めることはできません。
ん〜 それは例えば、
「そもそもアトピーとカサカサ肌の関連性は、統計的データが
 ないので認められない」と言ってます?
仮にそうだとして、という反論も、してもらえないのでしょうね。
464RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 00:57:20 ID:6efC5ofb
>>463
>アノ、、ちゃんと読めてます?

もし本当に「内臓の不良による消化吸収障害」があるとすれば、それこそ
調査すればすぐにわかるはずですね。

アトピーとカサカサ肌の関連性は調査済みですよ。そうでなければアトピー性皮膚炎の
「主要病変」として列挙されるはずがありません。
465名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 01:06:56 ID:iy3H6rfA
>・アトピー持ちは炎症部位以外もカサカサ肌の人が多い
 …
>理由については前述のように、アトピーの人全般に
>栄養不足に似た傾向がみられるから、です。
 ↓
>それについては統計的なデータがなければ認めることはできません。
>主観や個人的経験の範囲で言っているのであれば、
 ↓
>「そもそもアトピーとカサカサ肌の関連性は、統計的データが
> ないので認められない」と言ってます?
 ↓
>アトピーとカサカサ肌の関連性は調査済みですよ。そうでなければアトピー性皮膚炎の
>「主要病変」として列挙されるはずがありません。

どっちゃねん。
466RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 01:13:16 ID:6efC5ofb
>>465

アトピーとカサカサ肌の関連性については有意なデータがあるが、
アトピーと消化吸収障害の関連性については有意なデータは無い。
(私が知らないだけで、すでに世の中に公表されているのでしたらご教示ください。)
467名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 01:34:14 ID:RNheHMTa
いいかげんスレチだから他でやってほしいのう

こことか
◇◆◇完膚なきまでに議論してくれ皆さん◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1250366415/
468名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 02:22:51 ID:iy3H6rfA
>>420
健康度の向上については、栄養どうのこうのは副次的なファクターでしかないと思います。
>>427
>アトピー性皮膚炎が何らかの栄養素の欠乏症や過剰症ではないことぐらいは
>誰でも知っています。

・ω・)ホゥ!(言い切るとは、じゃあ何か色々詳しいのかな?)

>>449
>語られてるので、その疑いについて色々仮説を立ててみる。
>反論・指摘ヨロ。

>>462
>それについては統計的なデータがなければ認めることはできません。
>>466
>アトピーと消化吸収障害の関連性については有意なデータは無い。
>(私が知らないだけで、すでに世の中に公表されているのでしたらご教示ください。)

「データはない」だから認められない、が多いなと。

何か面白い話が聞けるかと思ったけど、ちょい残念です。
まぁ、消化吸収障害はちょっと飛躍した仮説だけど。

栄養不足と肌との関係とかも理由に含めてたから、その辺
すみずみまで完膚なきまでに否定してくれるもんかと
思ってたんですが・・。

>>467
ひっぱってスマン。
とりあえず、ここでは以後 ROMります。
469名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 02:24:46 ID:O3ANk721

ここからいつもの悩み愚痴スレ
470名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 02:41:57 ID:iy3H6rfA
あー でもそうか、

 消化吸収障害の線がない(ここが肝)
 →そもそも栄養不足が起こらない
 →栄養に関する全般はアトピーに関係ない

てことを言いたいのかな。
それだと少し分かる。てかROMれ、自分。

ここからいつもの悩み愚痴スレ m(_ _)m


471名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 05:42:35 ID:kWD07OwC
◇◆◇完膚なきまでに議論してくれ皆さん◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1250366415/629
472名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 13:29:33 ID:YH8PUlkw
何によって起こるか、どうすれば軽快するのか、すら人によって違うのに決め付け的に論じるのはどうなんだろう
473名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 13:34:33 ID:kWD07OwC
そうですね、本当のアトピーじゃない人もアトピー性皮膚炎として診断されますし
そこからもう一つの病気というよりも、複雑な疾患の集合体であるから、人によって原因はバラバラで違うでしょうね。
474RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 14:49:27 ID:6efC5ofb
>>468
>「データはない」だから認められない、が多いなと。

“多いな”というより、全部、です。

>>472-473

それは皮膚科学会が怠慢なせいであって、本質的にバラバラなわけじゃないでしょ。
475RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 15:45:08 ID:6efC5ofb
私はアトピー患者の一員である。
私の悩みは、自分も属しているアトピー患者の社会にわけのわからないさまざまな
迷信が流行し、わけがわからないにもかかわらず、ただ流行しているからというだけで
いつの間にか「正しい」と錯覚されてしまっている事柄が多すぎることである。
476名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 19:24:48 ID:K1YbL97q
健康と栄養の関係を肯定しないコイツの方がよっぽど迷信野郎だろ
妄想と思い込みを垂れ流すだけのキチガイはスレ違いだから失せろ
477RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/21(木) 19:32:56 ID:6efC5ofb
健康と栄養の関係を否定した覚えなどありませんが?
私はアトピー固有の直接的な関連性はない、としか言っていません。
まず相手の文章をよく読みましょう。
478名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 20:31:53 ID:l8lP3aZH
>アトピー固有の直接的な関連性はない

それはもしかして、
「アトピー固有の直接的な関連性を示す証拠はない」
ということを言いたいのかな?違ってたらごめん。

もしそうなら、日本語って結構扱いがむつかしいぞ、ってことで。
479名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 22:08:06 ID:rxkwmV1o
煽るためにしか来てない423や425こそ失せるべき。
480名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/21(木) 22:37:30 ID:J7Y187IY
アトピーの姉にそんな皮膚だから彼氏できないんだよって言ったら泣き出した 21にもなってそれ位で泣くなよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287649203/
481RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 00:00:24 ID:HQ6mMCnC
>>478

私は実証主義が最善の立場だと考えています。
実証主義では

>アトピー固有の直接的な関連性を示す証拠はない



>アトピー固有の直接的な関連性はない

とは同値です。

482名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 00:28:46 ID:K431Z0P4
>アトピー固有の直接的な関連性はない
と同値なのは、
>アトピー固有の直接的な関連性を否定する実証がある
じゃね?
ある・ない、いずれにしろ断言するには実証が必要。

実証、見せて?
483RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 00:34:59 ID:HQ6mMCnC
>>482

実証主義というのは、存在が実証できないものは存在しないとする立場ですよ。
484RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 00:37:01 ID:HQ6mMCnC
もしかして、証拠第一主義かなんかと間違えてないか?>482
485名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 01:32:47 ID:K431Z0P4
「神」についてはその通り「存在しない」になるけど、
その他についても同様なのか。

なにせ主義があるなら主張しないと、それに基づく
発言を理解してもらえないわけだし、コテハンに
「@実証主義」と書いとくのをおススメするよ。
きっとみんな優しく接してくれる。
486RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 01:43:30 ID:HQ6mMCnC
どの主義が優れているかは私が宣伝しなくても有用性の差で自動的に決まるだろう。

>その他についても同様なのか。

全部がそうだよ。
ある事柄が実在するかしないかを検証する作業は必要だが、
実在するというエビデンスが現れるまではその事柄は「無い」として扱うのが妥当。

なぜなら、実在が証明される前にそれの影響を論じることは机上の空論でしかないからだ。
地球温暖化とCO2削減の問題がその一例で、本当に地球が温暖化しているのかどうかも
立証されたと言い切ることはできていないし、ましてそれがCO2の影響であることも
立証されていない。
487名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 02:04:27 ID:K431Z0P4
宣伝ではなく、話の前提として宣言しないと、
伝わらないし誤解されがちだよ、と。
ココまでの流れで、誰か理解してくれた人いる?

良いこと言っていると思うんだけどな。
アトピーを共有する人にすら理解されないなんて、
なかなか悲しいことだと思うよ。
488RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 02:40:29 ID:HQ6mMCnC
>>487

>ココまでの流れで、誰か理解してくれた人いる?

>>363-417を見ればわかるとおり、ほとんどの人は理解しているようですが。

理解できない人は>>423以降で私に絡んでくる人々だけですよ。
正確に言うと、「理解できない」のではなく、揚げ足を取るために「わざと理解しない」のでしょう。

>へー、栄養がなかったら、生きて行く事すらできないのに? へー。

などが典型的な例です。こっちは栄養が「無くても」問題ないなんて一度も書いてない。w

>アトピーを共有する人にすら理解されないなんて、
>なかなか悲しいことだと思うよ。

私は悪意ある人間と意思の疎通や相互理解を持ちたいなんてこれっぽっちも思わない。
489名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 03:39:21 ID:HxSTKSlU
どうでもいいんでよそでやってくれないかな
スレタイ読めないの?
490名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 03:45:07 ID:eyup6zVs
レス番飛びすぎ
491名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 09:34:30 ID:eJyGJEer
経緯を無視してしっぽのとこだけ読んで否定するのはKYだと思う今日このごろ
てかゆとり?
492名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 11:04:52 ID:tTq/25NY
俺のアトピーが悪化し嫁に当たってしまった。
毎度の事だが喧嘩の原因は必ず俺のアトピーがからんでいる。
前回の喧嘩で二度と八つ当たりしないと約束したのにまたやってしまった。
嫁から離婚をせまられた。
1才2ヵ月の長男がいてめちゃくちゃ可愛くて離れたくないけど、もう迷惑かけれないので離婚しようと思う。
アトピーは小さい時からだが、何もかもを俺から奪ってゆく。

アトピーに勝てなかった自分が憎いよ…
493名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 11:33:34 ID:rWW2p2EW
恋愛した事ない。年齢いえない。
みんな恋愛や結婚はどうしてますか?
職場や周りには可愛がられ生活は順調だが、恋愛して脱ぐのがもうダメ。
きっとダメ。症状あるんだなー全身浅黒いというか
カサカサもあるし。シワや色素沈着もあるし。
顔だけみたらマシなんだけど。脱ぐのとか無理なような。
どんびかれると思う

でもきっと好きになってくれる人はいると信じる
といいつつ現実直視すると…
ふう、独り言です。すみません
アトピーでも恋愛して結婚、出産されてる方たくさんいますもんね!
これですべておわるほどの事ではない。
良くなった今から今から!今からいい事だけだよ私は♪
494名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 11:46:38 ID:eyup6zVs
こうして体だけでなく心も病んでいく
495ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/22(金) 12:07:23 ID:BGfjVi9E
おいこらアトピーの皆さん。
つらいのは一生だどo(^-^)o
そう考えると、早く人間様になるべきだど。
来世に期待するしか方法はないどo(^-^)o
496名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 12:13:41 ID:Nu0+z6dn
>>492
20代後半だけど、まさにそれが怖くて草食やってます。
子供のこと考えるとなおさら怖い。。
497名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 12:21:05 ID:rWW2p2EW
>>495の来世ってひどい事になりそうだね…
かわいそうだけど、仕方ないよ
今も生活つらい人なんだろうけど、来世もなんて報われないね
仕方ないよ、わるいけど。
498RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/10/22(金) 13:16:29 ID:HQ6mMCnC
>>492-494 >>496

心配ない
戦士が帰還するところは
常に生命の源だ
499名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 15:26:49 ID:meZay3Wh
>>492
結婚相手はよほどアトピーに理解ある人じゃないとうまくいかない。私の旦那は理解ある人なので救われてる。ちなみにアトピーが原因での八つ当たりってゆうのを知ってて離婚せまられてるの?
500名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 16:21:08 ID:6nxu1Faf
うちもアトピーのことでけんか、っていうのが殆どです・・・
今お肉抜きをやっているので余計にイライラするみたいで。
夫を子供だとあきらめて騙し騙し「もうちょっと頑張ってみようね。」と。

好きになって、まして結婚したんだからアトピーがひどくても
かわいそうに、なんとか協力してあげたいって思うだけでひかないよ。
一時期夫も全身すごいことになっちゃったけど気持ち悪いなんて思わない。
毎日薬ぬりながら祈り続けてる。
一緒に歩いてくれる人はいるよ。
501名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 18:20:43 ID:+gLkK4A2
顔に出てきた死にたい
502ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/22(金) 18:28:26 ID:BGfjVi9E
>>498戦士ってなんだぁ?ゾンビは化け物だど。戦士に退治されるほうだどo(^-^)o
503名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 18:40:00 ID:meZay3Wh
>>500
そうですよね、ほんと痒いといらいらするんです。アトピーの痒みって、ものすごいから。だから相手がアトピーの人は分かってあげてほしい。私の旦那も薬塗ってくれるよ。
504名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 20:03:39 ID:Rd8inOqw
>>492
気持ちは分かるけど、子供が可哀想だね。
505名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 23:02:37 ID:ic7UGrv0
ほんとだよね…
蚊に刺されどころじゃないし…アトピーにならなきゃわからん(泣)

でも、ほんと理解してくれないと難しいよね…今の彼はわかってくれてる。
色々不安な事あるけど彼しかいないかなって思う

イライラするのはわかる…どうしたらいいんだろうね(泣)
506名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 23:18:55 ID:c23b90/H
中3なんだけど
悪化して2ヶ月学校行けてないorz
もう詰んだのかな(´・ω・`)
なんで私だけこんな皮膚なんだろう
周りの友達は健康な皮膚が当たり前で
アトピーで休むって言っても
なんで?って反応なんだ
アトピーって別に障害者扱いでもないし
周りの理解なくて辛いね
507名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 10:09:25 ID:MIogSfCC
確かにかゆみがひどい時や、かき壊して痛い時なんかに話しかけらりたり、ましてや何かやってと頼まれた時には、頼むから今は放っておいてって思うよなー。

それがアトピーの場合は、1回や1日だけじゃ済まずに何回も何日もそういう事をやると(動きたくない、動けないのだけど、実際は)、健康な相手からは、非協力的とか、つまらない、とか、そういう気持ちになって、それが時間と共に積み重なって行くのだろうね。

辛くて動けない時には完全放置してくれる妻には本当に感謝している。

ありがとう&ゴメンな、かみさん
508名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 12:14:11 ID:2UiQj/V7
だめな時はだめでいいんだよね。
学校だって本当に仕方ない時はやんだって仕方ないと思う。

あたしは仕事で辛い時も休めないからいってたけどリバウンドすごい時は毎日泣いてたな…

でも絶対アトピーの人は我慢強さはあるし人の痛みだってわかるし。
何もわからない人よりは何倍もいろんな意味で強いと思う。

あたしもイライラする時あるし…結婚とかしたらやつあたりしたらどうしようとか思うし…
がんばろうねみんな
509名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 14:11:43 ID:oMiZgFCu
492です。
嫁は俺のアトピーを十分理解してくれて色々気をつけてくれてるんだが、俺がアトピー悪化でイライラすると必ず『アトピーの事理解してくれよ』ときつく当たってしまう。その他にも思ってもいない事をイライラに任せて吐いてしまう。
毎回それで喧嘩になり謝って事なきを得ていたが今回ばかりは堪忍袋の緒が切れたんだと思う。
今となってはアトピーの俺が結婚なんかしたのがそもそも間違いだったんだろうと感じている。結婚した時はアトピーが綺麗に治まっていたからなぁ、そんな事は微塵も考えなかったよ。
もっともっともっと精神的に強くなれたらこんなことにはならなかったんだろうな…

嫁と結婚して可愛い子供もできて色んなことがあって自分では成長できたかなって思ってたけど、やっぱりアトピーの辛さには勝てなかったよ。
ゴメンね、颯 パパ強くなれなかったよ。
昨日颯を抱っこしたとき、あの瞑らな目でずっと俺の顔を見ていた。
「パパ 、ママのこといじめちゃダメだよ。もっと強くならなきゃ。アトピーなんかに負けちゃダメだよ。」って訴えてる気がして仕方なかった。嫁が子供を連れて実家に帰ったあと涙が止まらなかった。

ゴメンよ、颯。ホントにごめん。

パパとママと颯と三人とそしていつか誕生するかもしれない颯の兄弟とみんなで楽しく過ごしていくのが颯にとって一番な事なのに…



パパ やっぱり病気の辛さに勝てなかったよ
510名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 15:00:25 ID:MIogSfCC
>>509
痛い程お気持ちはわかります。
思わず泣けてしまった。。。

本当、かける言葉が見つからなくて申し訳無い。
511名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 15:57:30 ID:yelA4tdQ
関西から関東に夢持って上京した途端、幼少期のアトピーが悪化。徐々に仕事もいけなくなって今は保険証も収入もないから25にもなって親のすねかじり。
約9時間置きに超乾燥。寝起きは布団が粉だらけ。掃除ばかりして、気温でも下がろうもんなら耳顔頭からリンパ液。毎回風呂と睡眠が憂鬱。
親に心配をかけまくってる。親元離れて自立しようと意気込んで上京したけど、結果がこのざま。現在職探し中。己の精神的な弱さを恥ずかしく思う。
アトピーだけのせいにはならないけど、この1年半で病気で充分人生台なしになるんだと初めてわかった。
ムカツク。何度も何度も再発しやがって。こんなクソみたいな病気と戦う為に生きたいとは思わない。だが死ぬ勇気も当然ない。
治療の日々に息切れしてめちゃくちゃ掻き壊してしまっても、やっぱりまた立ち上がるしかない。それの繰り返し。募るのは不安と中途半端な真面目さからくる後悔だけ。
今はボロ負けだけど絶対諦めない。クソアトピーが。親に借金返す為に早く仕事しよう。
上京してから友達一人も出来てないし彼女ももちろん居ないから、アトピーの不満をぶちまけれるこのスレを使わせて貰いました。今が人生で一番辛い。
512名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 16:32:04 ID:6dORFvv+
無駄に改行して一段開けてんのに
文節で改行しないとか頭おかしいんちゃうの
携帯だからとか言い訳にもならん
513名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 16:39:36 ID:7l0F0qBo
>>509
土曜日の夕方から独身の俺を泣かせるな
514名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 16:48:51 ID:yelA4tdQ
>>512
よく読んでくれました
515名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 16:51:01 ID:hts/0XNd
>>511
恥ずかしいとか、申し訳ないという感情は不要だと思う。
そう感じるのは立派だが、ストレスになるだけで何らメリットがない。
そもそも原因は病気であって、自堕落じゃないんだから、引け目に思うのは
錯覚だろう。
とにかく、やれる範囲で無理しないで頑張る事。
25歳なら、まだまだ何とでもなる。
今は精神的に参ってる感じだから、全力で休んで心理的な回復を計った方が
いいかもね。
516名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 18:29:26 ID:Rv91GxSH
汚い肌で、どうしてもセックスに積極的になれない。
彼は職場や街できれいな女の人を
沢山見てるのだろうなって僻んでしまう。

赤黒くて、触ったらザラザラなんて女として終わってる。
大好きだけど、離れたほうがいいのかなぁ。
この体で結婚なんて出来ないと思う。
アトピーさえなければもっと楽しい毎日なのに。
517名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 19:38:37 ID:JAWzn3Fb
悲しいが慢性のアトピーなら一人で生きていったほうが楽だと思うよ。
子供に遺伝したら可哀想だし、伴侶もよっぽど理解ある人か、出来た人
でないと結婚生活もうまくいかないと思う。
518名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 19:43:54 ID:OgJqNyU2
みなさんアトピーを理解してる者同士なので、読んでてすごく救わます。やはり家族でも分かってくれてないと感じることはあるので…。私も赤ちゃんがいます。痒くて痒くて止まらないとき、泣いてても抱っこしてあげることができません。
519名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 19:58:54 ID:yelA4tdQ
>>515
そう解釈した事はなかった。さんきゅ。
520名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 20:30:29 ID:2UiQj/V7
みなさん本当に頑張ってますね。

親よりこけにいる人同じアトピー理解者じゃないとこの辛さはわかりませんよね…あたしは軽度の方かもしれないけどひどい時はひどいし…泣
愚痴っていいですよ
ここはなんでも言ってありだと思います。なんでこんな病気存在するんだろ…

お母さんのお腹の時の食べ物とか影響あるのかなって考えた事あった…違うのかな…。この世からみんなのアトピーが消えてほしいね。。
521名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 21:41:24 ID:E14zGay8
今日、ハローワークに行ってきた。
顔面、首真っ赤で皮がボロボロ剥がれてる人いた。
20代後半ぐらいだと思う。その人は6月ぐらいにもハローワークに来てた。
暫くして来なくなったから仕事決まったのかなぁ?って思ってたら今日いた。
あれじゃ正社員としての雇用は無理だろうと思った。
恐らく産まれた時からアトピーで健康な肌の感覚を知らない人だと思う。
今年もあと2ヶ月。何とか仕事を決めないといけないんだが・・
522名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 21:49:38 ID:FX2OKof1
最近ひどくなった。手も顔も真っ赤で痛い。
一人暮らしの人買い物とかどうしてるの?
523名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 22:26:23 ID:JAWzn3Fb
ひどいときは帽子、マスクしてた。
手はグローブ(指の第ニ関節まで)
524名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 22:28:33 ID:6dORFvv+
24時間スーパーに夜中に行き、さっと買ってさっと帰る
食材の宅配頼む経済的余裕なんかない
525名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 23:06:39 ID:FX2OKof1
近所のスーパー1時までだけど
閉店間近でも結構人いるんだよなぁ。つらい
526名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 23:59:38 ID:D+ly+Oen
深夜にこそこそコンビに行ってた
527名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/24(日) 03:52:01 ID:/+98dlBQ
幼児期の時から両ひざにアトピーあって年々広がってる
去年は左手首に切り傷からアトピーに発展してこっちもどんどん広がってる
一時期必死で掻くのを我慢して見た目的には直ったんだけどそのまま1ヶ月ぐらいずっとかゆくて結局諦めた
膝は長ズボンはけば普段見えないからいいけど手は困るなぁ・・・
友達とプールなんかいけないしなんだかな・・・
528名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/24(日) 04:07:31 ID:+Fi2g02n
俺もアトピーで、成長するにつれて凄く辛い事たくさん経験したよ。体温上げらんないし、冬は水シャワーだし、寝て起きたら手いてーし、理解者周りにいねーもん。もう生きるの疲れたよ。何度も両腕切り落とそうか考えた事か…。

529名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/24(日) 19:55:02 ID:LObWJfy3
切り落としても別の場所に出るんだろうなぁ、、
530名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/24(日) 20:56:11 ID:DMHJ8MjR
掻かないために切り落とすって話じゃねえのか。
531ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/25(月) 03:42:33 ID:QKuB+323
来世に期待汁o(^-^)o
逝ったら楽になるどo(^-^)o
532名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 05:17:07 ID:qEDpB2Ek
おおなるほど
まさに正論といえるな
絵に描いた餅にならないよう
がんばってみるか
しかし
ねこ
533名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 05:51:40 ID:kwGZfY8l





ねこ
534暇学生:2010/10/25(月) 10:26:14 ID:SL2VfSVl
バイトでレジうってる時にオデコ、アゴ、首が痒くなると困るよ
535名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 14:32:21 ID:dMAE+vKz
無意識にボリボリ掻いてるみたいで、友達にいつもどこか掻いてるイメージっていわれた。
536名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 15:30:03 ID:Ii5KpD62
最初は手と足の関節だけだったんだが顔、首、胸あたりにまで広がってきてる
もういやだ
537名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 17:51:32 ID:duXG2V1r
最近乾燥するようになってから悪化してきた。
特に外から家の中へ入ったときがどうしようもならない。
女子高生なのに傷跡だらけの体なんてもういやだ・・・
538名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 18:35:57 ID:9sYIwAG4
皮膚科行った。医者が優しいすぎて死にたくなった
539名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 18:43:08 ID:2n+FJXnx
>>538
具体的にどんな親切にしてもらったん?
540名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 19:00:25 ID:9sYIwAG4
普通の診察だったんだろうけど、皮膚科行くのが久しぶりだったし
人と話したのも久しぶりだったからそう感じただけかな
541名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 19:20:09 ID:mxLS8vu8
いい医者じゃないか。

たまにすっごい高圧的な医者がいるけど、奴らは大いに勘違いしてる。
542名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 19:37:26 ID:qEDpB2Ek
いたなー、たまたまいつもと違う医師だったんだけど
最初から机に頬杖ついた横柄な態度
ちょっと寄りかかる程度じゃなく、机と椅子が離れてて
ぐでーんとした格好だった。そんで開口一番

医「じゃ脱いで」
俺「え、上をですか?」
医「あ?嫌なのか?」
俺「いえ…」

それからは行く前に誰がいるか確認するようになった
単純に曜日で決まってたんだけどさ
543名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 21:14:25 ID:aMrJuH0e
昨日の夜パン屋に行ったら十代ぐらいの女の子がいた。
けっこう酷くて気の毒に思った。
もしかしたら目が合ったかも。
おれ目つき悪いし、嫌な思いさせたかも。
元アトピー持ちで、ついつい目が行ってしまった。

謝るのも変だし、同情されるのも嫌だろうし、
見られるのも嫌だろうし、パンは不味いし・・・。

おれは間抜けだ・・・。
544名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 21:20:19 ID:mxLS8vu8
顔や頭の皮が落ちるの分かってるから、飲食店や食品工場の仕事は絶対に選ばないように
してるんだが、その女の子は大丈夫なんだろうか。
545名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 21:56:26 ID:aMrJuH0e
>>544
あ、ごめん。
おれも女の子も客だ。

おれアトピーきつかったときカレー屋でバイトしてたな。
程度の問題もあるけどトラブルになったことは無かった。
客から嫌がられてたのかな〜。
オーナーの奥さんもアトピーだったし、
本部の担当者もアトピーだったし。
理解ある職場だったと思う。運がよかった。

症状の個人差もあるし、おれは軽度だったから嫌味になっちゃうかもしれんけど。
世の中にはいろんなのがいるぞ〜。敵だらけなんてことはないぞ〜。
546名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 22:33:48 ID:5kGRzUjy
>>545
お前は充分ブサイクだから、嫌味でもなんでもないぞ 安心しろ。
547名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/25(月) 22:43:35 ID:aMrJuH0e
>>546
そうだな。
548名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 01:13:35 ID:EGE2vBX/
アトピーの人を見かけたら、全身の症状チェックしてしまう。
549名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 01:30:17 ID:311P+y7k
運動部だった人っていますか?
550名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 01:42:54 ID:JOiJh5ed
運動部をやめたら発症したって奴ならここに
551名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 02:53:00 ID:311P+y7k
<<550
え!!運動しないストレス?
毒素(汗とか)が溜まるから?
552名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 15:01:07 ID:EGE2vBX/
運動やめたらアトピーになったって人はブログ見てても多いよ。運動不足はどんな病気にも通じる。
553ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/26(火) 15:03:48 ID:PDco2lnh
>>551
おいこら粘着ゾンビ。
だからアンカー逆だって何回言われたらわかるんだあ?少しは学習汁o(^-^)o
554名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 16:02:48 ID:FKbqZuUP
うるせーんだよクズ
555名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 22:36:22 ID:aJKRxLBr
水道水の塩素を取ればアトピーはなおるよ!お風呂、シャワーが一番危険
556名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 23:23:44 ID:MnmuiG2W
やっぱりビタミンC入れるの?
あれ少しでいいみたいだけどきいてるのかな(泣)
557名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 23:38:13 ID:exwq2OMA
最近、ジムに行って美肌水つかっている。
だいぶよくなっているみたいだ。
前はボロボロだったけど。
558名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 23:45:00 ID:JOiJh5ed
>>551
厨3の夏で野球部引退してから受験のストレスも重なって発症→1年くらいで汁だく重症者の出来上がり。(その期間これといった運動無し)

最近ジョギング&金トレしだしてからは落ち着いてるけど完治する気配は全く無い。
559名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/27(水) 02:39:39 ID:g58WSukC
金塊トレードですねわかります
560ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/27(水) 04:19:42 ID:V6VhiJNM
>>554粉クズばらまいてるゾンビさんに言われてしまったどo(^-^)o
561名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/27(水) 04:37:18 ID:U+IiWwFU
忙しくてストレスが強い時に湿疹とか出ると、時間がないからどうしてもステロイドとか使っちゃうんだよね
体質改善とか食生活とか治してるヒマなんて無い
結局、どんどん悪化する一方
562名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 08:31:18 ID:cNL01WLc
確かに仕事とかしてるとそんな暇ない。自分は一度無職になった時があって、精神的にも楽な日々をしばらく送ってた時だけアトピー完治してたよ。全く痒みもなく、アトピーの存在忘れてた
563名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 15:07:11 ID:/2VcdCT2
主要アレルゲンがわかってるだけでもうらやましい
唯一わかってるのは寒いと悪化するってことくらいで
あとは何しようと悪化と微回復を繰り返すだけ
年々平均値が上がってきてもうだめぽ
去年の1月ごろしにかけたからこれからが怖くてたまらん
564薄毛回復:2010/10/28(木) 15:30:24 ID:vygVuimr
春の花粉症だけかと思っていたら、夏が過ぎてまたアレルゲン!
血液検査で、ブタクサに反応していることがわかり新たに治療。

医師のアドバイスは、同時に体の免疫向上もしましょうとのことです。

最近、レトルトや、お菓子ばっかり食べている人は、アトピーになりやすいそうです。

きちんと生活改善しましょう。

http://www.multi-dream.com/
565名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 18:34:16 ID:/2VcdCT2
しねばいいのに
566名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 19:03:13 ID:cNL01WLc
>>563
私と全く同じ。寒いと悪化することだけ分かってて、毎年この時期はびくびく生活。いつも冬は全身汁が出だして悪化する。冷え対策とかしてみてるが治らない。
567名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 20:22:44 ID:9U/4OfTe
牛肉豚肉鶏肉の肉を今後一切食べてはいけない、その代わりアトピーが治り
跡も消えるならそれで満足できる?
568名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 23:53:49 ID:cNL01WLc
>>567
余裕でいけます。プラス卵禁止でもいけるわ。それなら治らなくていいやって人は超軽症
569名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 00:14:59 ID:zQHailDp
魚介食えるのか。余裕で満足だな
酒コーヒーの嗜好品も追加でいい
570名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 00:20:59 ID:uy3IBBc4
>>537
二行目ものすごく同意。
あの感覚は体験した者以外には決してわからないだろうな。
まあ程度にもよるのだろうけど、あれを理性で抑えられる人っているのかな?
そう思うくらいとてつもなく痒くなる。
571名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 04:16:03 ID:6Q+MuLx5
ステ塗ったら普通に楽になった
572名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 14:43:02 ID:qLHvnpUy
ねぇ思いやりって何?
573sou:2010/10/30(土) 15:45:21 ID:pzcHwb96
脱ステして約7年。脱ステ1年半で完全回復し、5年ほど快適な生活が
続き充実していたが今年の5月から悪化。

きっとまた治るとは思うが心が折れそうだ。
574名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 18:03:30 ID:rcAUeuKb
半年かぁ
皮膚科に行ってもステ出されるだけだし、辛いね
575名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 19:34:48 ID:MLc3H6RZ
>>572
思いやのほとんどが、エゴである。
576名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 19:51:41 ID:JRWUoiAV
>>573
自分もそんな感じ。こうやって一生アトピー地獄から抜け出せないのかな?
577名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 22:18:47 ID:/NQmNBQP
>>568
凄いな・・・
そこまでの代償を払ってまでアトピー治したいんか。
卵まで禁止だと食べるものないぞ。
1億円払えば治るならどうだ?
さすがに払えないよな。
578名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 22:36:31 ID:iNl7tibl
>>567
なんて、やってる人普通にいそう。
579名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 22:40:34 ID:qDL5WWKM
>>573
5年も良好状態が続くってのはかなりすごいことだと思う。
きっと徹底して生活を見直したんだろうね。どうして悪化したのか心当たりはないかな?
>>577
卵禁止にしたところで食べるものなんてごまんとあるだろ。
ちったあ考えてみろアホ。
580名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 23:00:20 ID:iNl7tibl
>>577
何のための質問?
581名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 01:40:37 ID:5JqmqM29
>>577
あなたは大してアトピーに悩んではないんだね。肉や卵無しなんか余裕だよ。むしろそれで治るなら泣いて喜ぶし。ちなみに一億の例えはちと非現実的すぎ。せめて一千万www
582名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 02:15:31 ID:z0UhCn2T
>>577
そんなのあきらか詐欺っぽい
583名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 03:40:43 ID:4ovSh+xj
重度アトピーが寛解ではなく完治するなら家1軒分(2000〜3000万)くらいは払うという人もいるんじゃないの
健常者にマイホームを持つことが夢の人がいるように、重度寝たきりの人は普通の肌になるのが夢の人だっているわけだ

汗かいても発狂するくらいの痒みがない、風呂上りにケアしなくてそのまま服を着ても大丈夫
そんな普通の人にとっては当たり前のことすら夢なんだよ
584名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 05:20:06 ID:MK0FoB5h
俺は症状が緩い方だけど正常人になるならいくらでも出すわ
585名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 06:02:37 ID:k+JlHfj4
>>583
夢すぎる
586ハッピーアトピー ◆XSjBej5hOk :2010/10/31(日) 12:33:46 ID:He4N4u0T
アトピーでハッピッピー♪って唱えたら治るどo(^-^)o
587名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 17:28:57 ID:vX9DKdVn
肉と白砂糖を摂らないのは、もはや常識だと思っていた…
588名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 18:16:42 ID:R5+k9G3G
肉食わない奴はどうやってタンパク質取ってんだろう
589sou:2010/10/31(日) 20:11:42 ID:NJHSLOXe
どうも。生活習慣は悪化前と変わらず同じでしたよ。焼肉、中華にポテチに
酒。医者にもストレス発散の為、特に禁止はされていませんでした。
脱ステ、脱保湿で正直、こんな回復するなんて信じられないくらいで・・・。

心あたりと言えば、もう治りましたが子供が病気で心配したことと、
脱ステを始めたころから使用していないリンスインシャンプーを使用したこと
が原因かなと思っていますが。

今現在は過去の治る過程で順序良く進んでます。
しかし痒みは始めての脱ステ時の痒みはかなり楽で汁は出ても
直ぐ止まります。

痒みも不思議で痒い時に掻いた気持ちよさを求める為に、わざと触って
痒みを誘いそして掻いてハァ、たまらんって感じで、

自分でもおかしな感じです。

触らなければ痒くないのに。

もは変態見たいな自分が情けないです。
590名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 20:35:55 ID:vX9DKdVn
タンパク質は大豆や米や魚で十分なんじゃないか?
591名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 21:05:49 ID:yymXid0v
>>582
いやいや例え話だよww
どれくらいの代償、払えばアトピー治ってほしいか知りたくてね。

俺もアトピーだが、首のアトピー治らないな。

写真→分からない
見た目→分からない
写メ→分からない


鏡で見て光が当たって初めて汚いなって分かる感じ。
そんなに掻いた覚えないのに・・
592名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 21:07:42 ID:yymXid0v
些細な事も夢に感じるならアトピーになってよかったとも思うがな。
俺はアトピー治るなら900万出す
593名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 23:35:03 ID:trNmCaeA
でもさ、いま治っても無駄にした時間は取り戻せないんだよなぁ・・・
どっちにしろ深刻なことには変わりない
今はアトピーだからって理由付けはできるが、治ったらそれを理由にできなくなる
治るだけじゃなくて失った時間も一緒に戻らないと微妙だと思うわ
594名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 23:52:17 ID:LE45QG+J
>>593
失ってしまった時間は絶対に帰ってこないんだから、そんな事を言ってたら何も始まらん。
寛解させて少しでも良いから取り戻してやるって思わなきゃ。
595名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 03:38:20 ID:yWlD8A+9
ぶっちゃけこの地獄から逃れられるんだったら魂さえ売るよ
軽度から中度ならまた違うだろうから無意味な議論だな
596名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 15:07:49 ID:jgKhc/l4
受け口とアトピーってどっちが治る確率高いですか?
597名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 18:20:28 ID:Ek743ncf
とにかく何でもするから治ってくれ
598名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 19:07:09 ID:ILcIXumI
完治はしないと思っている。
一生付き合って行くしかない。
働かなければ家族を養えない。
599名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 20:36:40 ID:jElAjr6f
>>597
例え話だが
利き手の小指が事故で切断とアトピーならどっちが精神的にきつい?
俺生まれつき小指に障害がある、でおまけにアトピー・・・・
どっちもつらいんだが・・左手も使うようにしてるから何とかなるけど。
600名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 21:18:07 ID:Ek743ncf
>>599
自分は即答でアトピーの方が嫌だ。
601名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 22:53:46 ID:jElAjr6f
>>600
ちょっとまってくれよ、さすがに・・
小指だぞ?
602名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 23:00:53 ID:X60hjaHV
>>598
家族てw そんなの持てるわけないわ
この地獄を子供にもなんてありえない

>>601
指どころか腕や足でもいいぜ俺は

>>599
意味のない質問繰り返してんじゃねーよ
ほんとガキってアンケとか好きだな
603名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 23:03:27 ID:Ek743ncf
>>601
うん、全然余裕ですが…。あなたは軽症なんだね。ひどい人なら小指どころか人差し指もいらんて人多いと思うよ。
604名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 23:09:44 ID:jElAjr6f
>>602
待て待て、正常な親からでもアトピーの子生まれるし、アトピー以外の
アレルギー持ちもアトピー生む可能性結構あるんじゃないの?

小指に痛みが走るせいで上手く字がかけない、そのせいかアトピーの
痒さを忘れる瞬間がある。皆もアトピー以外に辛いこと見つければいい
んじゃないか?
605名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 23:47:56 ID:adAjXl+Y
自分が湯舟入るとすぐお湯が皮とかで汚くなる…
606名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 01:21:43 ID:Xr4cqvI9
>>604
自体はアトピーより辛いことは見つけられない。痛みでこの痒さを忘れられるなら痛い方がいい。アトピーのまま80歳まで生きるなら今からアトピー治って40歳で死ぬ方がいい
607名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 01:36:56 ID:E+O73Wxt
>>606
今何歳よ
608名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 01:44:00 ID:Dvj0sc6X
 痒みを感じる神経を、切ってもらいたい。
もしくは、鈍くしてもらいたい。
609名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 03:09:40 ID:uLMZkMSQ
知人が自分より悪化してるアトピーなんだが、
食生活よくしたら随分違うんじゃないかと思っていたけど
たまたま食生活の話になったら、子供のころから肉食べない生活らしい。
祖父母の食生活の好みのため肉以外の和食生活らしい。

原因は人それぞれだから食事完璧でもなる人はなるのは
自分もアトピーだからわかる。
しかしあんなに食生活完璧にしてるのに(本人はアトピーのためではないが)
中〜重だと、なんとかならないもんかと思う
自分の方がまだ食生活改善すべき点があるくらいなんだが。

食生活完璧に近い人は軽度〜ほぼ完治(カンカイ?)になると信じて
食生活に意識もってきたとこなんだけどなぁ
まあ、他の周りみてたら暴飲暴食でもお肌つるつるもちもちばかりだけど。
自分も食生活と症状は比例してないし。
わるいときは食生活完璧近くても汁だったし、今は何やってもつるつる
わからん、わからんもんだ。
610名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 05:38:04 ID:tmgvj79I
>>609
アトピー治療には肉抜きの和食が完璧っていう、その考え方の根拠は何?
日本人だって明治から肉は食ってるだろうに
611名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 06:14:09 ID:n6uV1FGx
まあでも肉類、脂質、乳製品、小麦粉、卵、カフェインその他がダメとはよく聞く
じゃあどうしろっつーのとも言うが
612sou:2010/11/02(火) 07:27:13 ID:SWyI61ga
ちょっと考えてみた。
例えば大昔は数十人だったアトピーの遺伝子を持つ人たちの子孫、また
その子孫がが段々ネズミ講のように増えたのが今の現代では。

僕自身環境や、食べ物に入ってる添加物、化学物質の影響では
ないと思う。
613名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 08:15:59 ID:uLMZkMSQ
610はアトピーなの?違うの?
アトピーでその性格だときついでしょ人生
614名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 08:25:18 ID:Xr4cqvI9
そもそも日本人の腸は長いから肉食に適してない。だから消化機能が劣ってる人は、肌からアトピーとして現れる。
615名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 09:18:16 ID:OsP2QnbG
俺パキスタンに長年住んでるんだけど、日本に帰る度アトピー
酷くなる。和食こっちで食べても少しでるし。こっちは主食
がパンとカレーなんだ(日本のカレーと随分違うけど)。
食事は消化しやすいものが会った。
後、水や空気が汚ねーとこ行くときつい。

朝一で朝飯より最低30分前に水1リットル飲んで、又昼飯と晩飯の
30分前にコップ2杯水飲んでる。便通よくしとくのがかなり影響
あった。勤務中もトイレ行く。もちろん嫌がれるけどそれでも
行く。後、睡眠も6時間は必ずとってる。
薬も色々飲んでるけど、最近はかなり減った

ストレスでも出るから運動してる
一番の解消は掃除らしいんだけど、会わなかった

今は言わないと解らん程度しか出てない
616名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 10:00:57 ID:f8w7sSES
日本人の多くは潜在的に大豆アレルギー持ちって
言う説もあるしなー
617RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/02(火) 10:28:55 ID:qwOIZ4Be
欧米人に比べて日本人の腸が長いと言う事実はありません。
618名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 11:41:14 ID:Xr4cqvI9
腸の長さ、日本人は7メートル、欧米人は4メートル。
619RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/02(火) 12:03:06 ID:qwOIZ4Be
いや、欧米人も7〜8mです。

http://hypertextbook.com/facts/2001/AnneMarieThomasino.shtml
620名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 13:15:41 ID:tvfXad6t
日本には長腸場という言葉がある。
621RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/02(火) 13:26:42 ID:qwOIZ4Be
うけた(笑
622名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 14:23:12 ID:pkHG0jCv
クソッ・・・また糞スレ立ててしまった・・・
623名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 19:05:30 ID:tmgvj79I
>>615
そんなに飲んだら胃酸が薄くなるだろ
わけわからん
624名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 20:44:02 ID:OsP2QnbG
>>623
ならないよ、これウォーターセラピーって言うんだけど
実は俺胃潰瘍でね。血便までいった。それで数年前始めたんだけど
これでアトピーもよくなったんだ。
皮膚の老化も止める効果もあるらしい

アトピーは全身後頭部から足の裏まで出てて、全身かきむしった後
うんじまって Cyst やら Fungus やら生えてくるわ
激痛でまともに動けない、人前に出れない感じだったからね

薬も結構強いの飲むんだけど、水セラピーは副作用とか無いから
試して見ると良いよ。欧米で流行ってるらしい
625名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 00:22:52 ID:68oOmYz2
やったことあるけど水毒になってダメだった
指先とかが大変なことになる
平気な人ならやる価値あるだろうけど
626名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 06:22:23 ID:4YaesQWY
>>625

ああ、俺も色々セラピーやら薬やらトライしたけどあったヤツ見つけるの
大変だったよ。
後、水セラピーは汗流すのも大事なのかも。欧米は運動ブームだしね。
627名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 11:50:03 ID:Iili1tbD
>>624
胃潰瘍って、胃酸が出過ぎるからなるんだろ
やっぱり水飲んで胃酸薄めてんじゃねーか
628名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 12:40:29 ID:/8/MFqdH
まだステロイドは手放せないし肌もろくにさらせないんだけど、子供の頃はもっともっとひどかった。
ピークにヤバかった10歳の頃、母親はテレビや本でアトピーの勉強をしてくれてた。共働きで忙しい人だったのに。
母親が頑張ってくれてるのは分かってたけど、私はかゆいし痛いし苦しいし、好きなものは食べられないし、とにかく自分のことでいっぱいいっぱいだった。子供だから仕方ないのかもしれないけど。
だから、母親が「アトピーはママのせい?」っていうタイトルの本を買ってきた時、違うよって言えなかった。
別に母親が悪いだなんて微塵も思ってなかったんだけど、母親がそんなタイトルの本をどんな思いで手に取ってレジに持っていったのかとか、
どんな思いで読んでるのかとか考えたら、何て言えばいいか分からなくなって、その本の存在に気付いてないフリしかできなかった。
違うよーとか、凄いタイトルだね(笑)と茶化せるくらい大人だったら良かった…夜遅くに読んでた姿が忘れられない。ひどいタイトルだよ。
629名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 13:17:16 ID:PfITrd/d
>>628
そんな本よく出版されたな。著者は完全にばかじゃないの?
630名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 15:57:18 ID:68oOmYz2
100%じゃないだけで遺伝するのは事実だ
631RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/03(水) 20:16:13 ID:5b7rg4WZ
遺伝が母親のせいじゃないのも事実だ。
632名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 21:48:24 ID:4YaesQWY
>>627

胃酸薄めて消化悪くしたらアトピー悪化するジャン…
水セラピーは胃潰瘍や肌の為だけじゃないんだ、他に糖尿病、高血圧にも
効果がある。普段は滝のように小便が出る。大便は一日二、三回。
ネットで調べて見るといいよ。

>>628

お母さん相当悩んでたんだね、でも優しいお母さんでよかったジャン
俺も母さんは優しかったけど、親父には家の恥みたいな扱い受けてたよ
両側の親戚に一人もいないからねアトピー
今は仲良いけどね。家族ってやっぱり良いもんだよ

>>630

俺も確かに怖いけど、自分の子供にアトピーあったらどうしようって。
でもじゃあ俺のって誰の遺伝な訳?元々アトピー遺伝があって現代で
覚醒した訳?それなら現代の何かが悪い

学者やらが立てたからといって何で学説をそこまで
信じる?それなら"日本人はインポが多いから子供が出来ない”とか
言ったどっかのクソやろうの学説も正しいのか?ふざけるなよ


俺の今の悩みって言えば、昔は色々あったけど
治療で金が結構掛かる事かな。
高い。超高レベルアトピー治療ただにするべき。ただでさえ何度もトライして
なかなか上手くいかなくてアタマくるのに
633名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 22:18:35 ID:mlwEVLtM
焼肉食べたい
634名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 22:42:33 ID:n2AJGPIz
脱ステ脱保湿で休職して傷病手当金もらったことある方いますか?

2週間前から休職していて、主に不眠・倦怠感・寒気等の症状があり、脱ステ起因による自律神経失調の状態です。かかっている脱ステ医は「アトピーで傷病手当は貰える・診断書は書きますよ」とおっしゃっていますが、最終的には社会保険事務所の判断なので少し不安です。
635名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 23:25:14 ID:jQJQeqdR
一生外食出来ないorアトピー治るだとどっち選択する?
636名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/03(水) 23:30:42 ID:jQJQeqdR
>>633
一生、牛肉、豚肉、鶏肉、魚食えないなら
アトピーなほうがマシだよね?
637名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 00:05:20 ID:U+lX98BD
また君か
638名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 00:22:55 ID:zuARcQ3L
はげorアトピー治るだとどっち
639名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 00:49:57 ID:wIPdBBCi
自分は肉魚外食どれも一生食べれなくていいからアトピー治ってほしい
640名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 01:06:48 ID:bK+seIFf
黄色ぶどう球菌のスーパー抗原が、免疫のスイッチをデタラメに押して、さまざまなものに対するアレルギーを起こしているらしい。まず、黄色ぶどう球菌対策が重要ではないか。
641名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 05:43:42 ID:l4P0t7Zp
25になって急に症状が悪化して来た。
小さい頃は関節付近だけだったのに今はそこ以外がメインで痒い。
陰茎にも初めてアトピーが出た。
亀頭には5mmほどの赤みが見える。某部分は朝勃ちのせいでカサブタが毎朝剥がれる。痒い。痛い。眠れない。
もう寝つけない日がもう1カ月は続いてる。
俺のアトピー軽いんじゃなかったのかよぉ。
肉好きの偏食でもこれまで大丈夫だったのになぁ。
完全にアトピーなめてた。
湯船に浸かってる時だけが痒みや痛みを忘れられる。
湯船に浸かったまま眠りたい。
ドラゴンボールのフリーザ編で出てきた回復ポッドみたいなやつに閉じこもりたい。
642名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 07:24:35 ID:mAjv0g1J
重症アトピー、まぁ俺もなんだが、治ったら何したい?
643名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 07:59:51 ID:wIPdBBCi
好きな髪型したい
644名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 10:18:35 ID:VwC5/qlc
>>641
最初は軽くても、ステを使い続けると悪化するからね
それに一人暮らしとか就職で食生活がおかしくなる年頃だしね、25って
645名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 10:28:02 ID:TpwXBytn
>>641
回復ポッドネタは誰もが思うよなぁ
646名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 13:51:02 ID:l4P0t7Zp
陰茎に炎症出たからオナ禁してたんだけど、月に2回も夢精してしまった。もうやだ死にたい。

>>644
食生活とか全面的に見直します。野菜嫌いなんだがまずは野菜ジュースから慣らそうかな。
好きなもんばっか食ってきた報いか…

>>645
やっぱり誰もが思うようなことだったのかぁ回復ポッド。
プカプカ浮いていたいよ。
647名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 15:25:36 ID:f6MRx+is
>>632
いや別にお前も従えって言ってるわけじゃないし
勝手に子供作って、アトピーになったら
その“現代の何か”や学者やらのせいにしときゃいいじゃん
自分の考えを押し付けるお前がふざけんな
648名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 15:27:07 ID:GDb/Lvg2
1ヶ月前に皮膚科行ったらアトピーですって言われた、
どうしよw

俺には食事制限とか無理だわww
649名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 15:41:29 ID:t6ORIb25
俺は、とびひだと言われたぜ
どうみてもアトピーなんだかWWW

ジュクジュク汁が醜くてたまらん
650名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 16:59:26 ID:EcC24oBy
股間がカンダタになって辛いです。いいお薬教えてください><
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/

また痴女が阿呆なスレ立てたなwww
651名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 17:08:33 ID:l4P0t7Zp
>>648
いきなり言われてもキツイよなぁ
特に偏食だと死ねるよね…
652名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 17:19:34 ID:uicbZJ5i
今日、行きつけの皮膚科医に、ある食事プランを勧められたんだけど、何か極端で怖くて
踏み出せない・・・。

ある食事プランとは、肉、卵、豆腐、プロテインだけで一日の食事を組み立てるって方法なんだけど
どうなんだろコレ。

多くの人の意見が聞きたい。
653名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 17:39:54 ID:GDb/Lvg2
>>648だけど、
その行った皮膚科が待ち時間5分の診察1分でなんかウケたわww

しかも処方されたのがトプシム軟膏ていうなんか強力なステだったし。
まだアトピー初心者で軽度だと思ってただけにショックだったわ。
654名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 17:45:54 ID:GDb/Lvg2
>>651
偏食だわ
野菜食べないでお菓子ばっか
655名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 21:30:13 ID:VwC5/qlc
>>652
それだけじゃわからないな
あなたの症状の程度とか治療歴はどんな感じなの?
初診でいきなり勧められたわけじゃないでしょ
656名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 22:07:04 ID:uicbZJ5i
>>655
いや、それが他のアトピー患者にも勧めてるみたいなんだよ。

安全を確信できれば試してみる意志はあるんだけど、判断材料がないから
悩んでる。
657名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 07:59:55 ID:SKFWUhad
>>647

いやあ、すまん。言い方悪かったあやまるわ。
それに考え押し付けてるつもりじゃねーし。
でも遺伝がどーのこーの言ったって、この世界で最後まで味方してくれる
人たちを傷つけるだけだよ。
つい場の空気読めと思っちまったんだろうが、掲示板だしな
658名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 14:53:30 ID:4DXGKkvY
部屋の窓ガラスに紫外線除けのフィルム貼りたいんだけど、大丈夫かな。
ベッドが日光消毒出来なくなると危険とかありますか?
あと私自身が焼けるの嫌で紫外線除けしまくってるんだけど、やはり適度に浴びたほうがいいのかな。
659名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 16:29:04 ID:RY35v+Ml
>>658
紫外線あたらな体内でビタミンDやったけな?合成出来ないらしいで
660名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 16:31:44 ID:RY35v+Ml
>>652
皮膚作るのはたんぱく質やしええやん
俺は毎日プロテインのむけどな
661名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 19:30:32 ID:vPnQYBNv
>>660
食材に加えるって話ならいいんだけど、それだけっていうのが不安なんだよな。
662名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 20:30:12 ID:0rxVE98u
>>656
医者から説明は何も無いの?
インフォームドコンセントもクソもないね

つか、本当に、完全に肉卵大豆プロテインのみ?
そんなのダメに決まってる
とにかくきちんとした理由の説明を求めてからだね
それに答えられないならそんな奴は医者じゃないんで無視してよし
663名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 20:55:06 ID:vPnQYBNv
>>662
質問を面倒臭がるタイプの医者じゃないので、インフォームドコンセント
を軽視してるわけではないと思うんだけど、一人の患者に掛けられる時間
とか、素人では理解できないであろう専門性からか、根拠を省略した答え
しか貰えないので、困ってる。
医者がいうには、タンパク質は取り過ぎになる事はない、最新の研究では
疾病の原因は炭水化物と結論されてるので控える必要がある。って感じ。
それで出た結論が、肉卵大豆プロテインだけの食事って事みたい。

>つか、本当に、完全に肉卵大豆プロテインのみ?

食事に関しては、本当にそれらだけ。
後は、ビタミン剤で栄養を補うというスタイル。
この方法で大勢の人がアトピーを完治させてるって言われた。
漏れは一応、体重の数値×1グラムのタンパク質は取ってる計算なんだけど
症状や体毛の薄さから判断して、まだ足りないと言われてる。

でも、ネットで調べると、動物性たんぱくやタンパク質過剰摂取の害とか
情報が引っ掛かってくるし、漏れは素人で判断できる素養がないしで、
混乱中。
664名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 21:00:28 ID:vPnQYBNv
間違えた。
「完全に肉卵大豆プロテインのみ」ってのは、「完治した大勢」の中の一例で、他の人は
「タンパク質のみを食材にする」という点で共通してるのみだった。
665RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/05(金) 22:04:01 ID:RN08MuUw
客観的に証明された内容ではないけれども、試してみてもいいかな〜と思ったら
しばらくその医者につきあってみるのもいいのでは。
たぶん深刻なデメリットはないでしょう。法外な費用を請求されるようなら別ですが。
666名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 22:33:59 ID:vPnQYBNv
う〜ん、やっぱり素人が根拠を求めるのは無謀なのかなあ。
667名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/05(金) 22:47:34 ID:bh8GaBuh
栄養士に相談しなよ
668名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 01:20:30 ID:7trMYE7W
素人なりに納得したいって気持ちは痛いほどわかる
669名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 02:58:47 ID:aU9dQEU6
好きな女諦めるのつれぇよ
いつも万全で健康な体だったら何も迷わないのに
相手が答えてくれてるのに体がいうこと聞かなくてどうしようもない
なるべく人との関わりさけるしかなくて、そんで嫌われて他の男とくっついて最後には傷つけられる
神様とかいねぇだろ
なんで俺なの・・・本トくっだらねぇよ、どうしようもない
670名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 03:01:58 ID:gjBIOWf2
おまえに足りないのは、覚悟だ
671名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 06:36:37 ID:aU9dQEU6
そうかもしれないな、ありがとう
昨日はひっさびさにアルコール入れたから頭がいたい・・
今日からできること一つ一つまたがんばるヨ
672名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 07:53:21 ID:DS4dBj+n
フラれる覚悟や失う覚悟じゃなく
そういった人並みの幸せを諦めて生きる覚悟だぞ
673名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 11:15:21 ID:1PSoMOVk
>>663
いやそれ単なる糖質制限だし、最新でも何でもない
それにビタミンも摂るなら初めからそう言ってくれないとさ
どんなクソヤブかと思った
余分なアミノ酸の処理には「絶対に」ビタミンB3とB6が必要だからね
(と書いても理解できないなら、理解しようとか考えない方がいいレベル)

まぁ、ステロイドは血糖上昇ホルモンだから、その連用で血糖コントロールがおかしくなってる可能性はあるわな
つまり副腎皮質と膵臓に余計な負担やら負荷がかかっているので、糖質を制限することに意味はある

あと「タンパク質だけの食品」なんて無いからね(プロテインはともかく)
大豆には油も炭水化物も含まれてる
豆類にしてはタンパク質が多くてアミノ酸スコアがいいってだけ
大豆油ってあるでしょ
674名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 13:03:56 ID:0MdWHSzq
頭皮全体的にスカスカに成ったんだけど
同じ症状なやついる?
675名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 14:28:27 ID:SX7BX5yb
>>673
丁寧なレスをありがとう。詳しいですね。
理屈云々ってのも、多くの専門家の共通見解というのであれば、
まだ信じてみる気にもなれるんだけど、正反対の意見も随分多くて
何が本当なのか、決心に辿り着かない。
タンパク質の取り過ぎとか、動物性タンパクの弊害とか、情報が
引っ掛かってくると、どうしても不安が先に立ってしまってね。

ちなみに専門家の方ですか?
どんな分野を勉強して現在の知識を手に入れられましたか?
もし、よろしければ教えていただけると幸いです。
676名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 17:25:42 ID:1PSoMOVk
>>675
タンパク質について言えば、まず「動物性タンパク質」というものは存在しない
タンパク質を評価するにはアミノ酸スコアという数字しかない
それ以外の要素として、動物の肉にはリン(リン脂質)が多く、カルシウムが少ない(細胞質のカルシウム濃度は低い)等があるね
リン過剰はカルシウム吸収を阻害する、だから肉の食べ過ぎは良くない、とは言える
677名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 17:55:17 ID:1PSoMOVk
>>675
タンパク質はアミノ酸の集まりで、大量に窒素(NH)を含んでいる
高タンパク食による余分な窒素は肝臓と腎臓で処理するので、当然どちらにも負担がかかる

ただ、高タンパク食は、糖質制限食でもあるので、膵臓と副腎への負担は減少する
副腎はステロイドホルモンの産生臓器ということで、負担が減れば機能の改善が期待できる
結局はトレードオフなんだよね、メリットとデメリットの

不安なら血液検査で肝臓や腎臓の検査をすればいいと思う
つかそういう検査もせずにただ高タンパク食を勧める医者はやっぱ微妙つーかヤブっぽいが
678名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 18:47:39 ID:1PSoMOVk
>>675
それと、自分は専門家ではない
ただ、自分や周囲にアレルギー持ちが多いので、調べている内に自然に覚えた

ネットで調べるだけでもそれなりに行けると思うが(hobab、公的研究機関、PUBMED等)、
やはり専門書にも確認を取った方がいいね
図鑑形式なら分かりやすい(自分が使っているのは定価2万円弱の奴)
679名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 19:36:52 ID:SX7BX5yb
>> ID:1PSoMOVk
凄く参考になりました。ありがとう。

血液検査は定期的に受けてて、なんか肝臓が弱ってるらしい。
その辺り少々不安があるが、勉強しながら何とか自分なりに答えを
出してみるよ。

長くつき合わせてしまって、すみません。
680名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 21:10:03 ID:1PSoMOVk
>>679
いえ、こちらこそ所詮は素人なので、参考になったのなら幸いです

最後に気になることをいくつか

タンパク質を多く食べると、腸内細菌に悪影響が出る可能性が高い
(善玉菌は水溶性の食物繊維をエサにする)
ビオフェルミンやミヤリサン、オリゴ糖などを併用するといいのではないかと
そういう意味で納豆はいい食材
(ただし食べ過ぎはイソフラボンやオメガ6の取りすぎに繋がるので害になる可能性)

あと肉の調理にあまり油を使い過ぎない方がいいと思われ
オメガ6は10グラム以下、オメガ3は2.5グラム以上、というのが厚生労働省の最新の指標(2005年度)
オメガ6も3も体内で合成できない必須脂肪酸なので欠かせないが、
オメガ6は多過ぎるとアレルギーが悪化する
オメガ3はアレルギーを抑えるが、取り過ぎると出血傾向

塩分も腎臓の負担になるので高タンパク食の時には注意された方が
681名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 21:53:56 ID:SX7BX5yb
>>680
重ねてありがとう。

腸内細菌対策はヨーグルトとオリゴ糖を気をつけて取ってるんだけど、お腹の調子がそれ以前に比べて
明確に良くなった。

油については、オメガ○の意味とか基本から調べてみようと思います。
682名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 22:26:41 ID:h3kaakSc
>>652
星ヶ丘だろ?
肉食推奨。野菜禁止。米禁止。
専用のスレが皮膚科版にあるから見てきたらいいんじゃないですか?
あまり風評良くないみたい。
683名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 22:32:08 ID:h3kaakSc
>>652
星ヶ丘ではビッグマックをアトピー患者に推奨してるらしい。
684名無し:2010/11/06(土) 22:44:15 ID:OJ9S3e0N
685名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/06(土) 23:11:57 ID:SX7BX5yb
>>682
皮膚科板ってどこですか?
686名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 03:29:58 ID:hGI9prA3
>>680
貴方時々食事スレのほうにも来てくれないか?
だいたい自分が調べたり実体したりと同じ感じだが理屈がわからんかった
タンパク質の選択、糖質がなぜ悪化するのかとかはたびたび議論になるからなあ
687名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 08:22:09 ID:Br2zeHvG
>>681
プロテインばっか取るって結構繊細なセラピーみたいだけど
始めは入院しながらするよう進められてるんですか?
コントロール難しそうですね
688名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 08:40:36 ID:gmTzNFtu
アトピーだけでも辛いのにアトピー+粉瘤6個持ちです・・・
689名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 11:39:14 ID:nZ22mH4r
昨日は書けなかったことをいくつか

自分がよく使っている辞典つか図鑑は「人体の正常構造と機能」、定価18000

肉には正常な細胞分裂に必要なヘム鉄や亜鉛が多い
ただし鉄の取りすぎは悪玉菌を増やす

またタンパク質ばかりに気を取られるとカリウムが不足する
普通、サプリにはカリウムはあまり含まれない
通常の食事をしていれば不足しない「はず」だから

一日に必要な量がグラム単位なので、サプリで補うのはほぼ無理
カリウムは腎臓や自律神経の機能維持に必須(NaK-ATPase)

医者は栄養士ではないので、こういうことをどこまで考えてくれるか不安
もちろん短期間なら問題ないとは思うが
690名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 12:47:17 ID:e1darCp/
汗をかくと悪くなるんで冬はマシなんだが、
寒いところから暖かい部屋に入った後しばらくキツイからな…

秋が一番いいかもしれないわ。
691名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 13:00:59 ID:nZ22mH4r
>>689
それと、糖質はインスリンの分泌を促すが、インスリンはオメガ6からアラキドン酸への変換を促進する(デルタ5不飽和化酵素の活性化)
アラキドン酸はロイコトリエンやトロンボキサンの材料になり、アレルギーや炎症を悪化させる
そういう点でも糖質制限の意味はある
つか、これがメインかな
692名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 13:24:01 ID:5CtbMVMt
程度の問題だね。
非常識な食生活でもなけりゃ関係ないよ。
693名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 13:45:32 ID:DUyA4Z+o
わかったから他所でやれよ
いいかげんうざい
694名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/07(日) 14:13:56 ID:miMWbOb8
>>690
自分は秋に喘息も出て最悪。
なんとティッシュが一日で一箱無くなる。
695名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 02:55:46 ID:sMjSZIgS
>>652
卵は止めた方がいい。
卵は健康な人でも消化し辛いっていうから。
腹持ちが良い=消化し辛い
腹持ちが悪い(すぐにお腹が空く)=消化が良い。
696名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 05:24:42 ID:a0OBzvl/
卵は
黄身はいいんだけど
卵白を大量に摂ったりすると、ビオチン(ビタミンHとも呼ばれているビタミンB7の事ですが)の腸内での摂取が阻害されてしまうので
イクナイんですよ。

ただでさえ、アトピーや皮膚疾患(フンリュウ持ちも感染症によるカビ持ち細菌持ちも全て含めて)の人達は
元々このビオチン不足傾向の人がかなり多いらしいので
この卵の卵白成分の摂取はビオチン吸収阻害因子なので望ましくないって事になります。
黄身はビオチンがあるから黄身だけなら問題はないんだけど。
697名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 05:56:15 ID:a0OBzvl/
なので
私は
卵の卵白には気をつけて
(アレルギー検査で卵白にほんの少しだけどアレルギー反応もあったので卵白をやめたんですけどね)

ビオチンを含めたビタミン摂取とミネラル摂取に
時々葉酸も摂取して

黄色い汁がドバドバ出る間は、この黄色ブドウ球菌たっぷりの黄色い汁を出しまくって、
出して落ち着いた皮膚を竹さく液の希釈水で滅菌殺菌消毒してクールダウンさせてから
セラミドを補い、オリーブオイルで膜をはる

という方法で3ヶ月くらいで一応外に出られるまでに回復し
1年後くらいには
誰も私がアトピーで大変な事になってたと言っても信じないくらいに綺麗に完治しましたよ。

痒くてもかいちゃダメと言われてますが、この黄色い汁が皮膚下にあってジュクジュクしてる時は
やっぱりこの黄色い汁(黄色ブドウ球菌)をドバドバ体外に出してやった方が皮膚にいいと感じます。

黄色い汁を出す為にどうしようか考えましたが
昔から毒素を出すと言われているどくだみ茶と琵琶の葉茶のブレンドを1ヶ月〜2ヶ月ガブガブ飲み続けて、
皮膚からだけじゃなく積極的にオシッコからも長年の薬毒や体毒等の毒素をなるべくこの際出すようにして

1ヶ月か1ヶ月半は黄色い汁がドバドバ出て、本当に効いてるのかよ?と時々不安になる日もありましたが
698名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 06:15:06 ID:a0OBzvl/
 (続きです)
不安になる日もありましたが

長年のステロイドが抜けて数ヶ月や1年後くらいに好転した人の状況の話にも似てるじゃないか!とも思ったので踏ん張って続けて

ビオチンも含めたビタミン等もセラミドも効いているみたいで、少しずつ肌質改善されてく感じで
黄色い汁を出しておさまったその後から出来て来る肌がどんどんジュクジュクじゃなくなり
それに伴い自然に痒みの発作もひいて来て、乱れてすっかり短かかったターンオーバーのサイクルが、
少しずつ健康に近付いて来てるみたいに長くなって来ました。

まだそれくらいじゃ完治とは言えないけど、やめないで続ける。

身体の皮膚細胞や血液や骨まで含めて生まれ変わるのに要する期間はそれぞれ数ヶ月ずつ違うので、
完全に生まれ変わるには約1年かかります。

とにかくその1年を
症状をおさえようとしちゃダメだと思います。
出たがって出ようとする黄色い汁はとことん出しまくらなきゃ真のアトピー改善の峠は越えないですよ。

これが私の実感です。

黄色い汁出して出して出して出して出して出して出してから消毒して

1ヶ月はどくだみ茶飲んで飲んでオシッコして、どくだみ茶飲んで飲んでオシッコして

ビオチン摂取
セラミドとオリーブオイル

これですよ。
699名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 06:34:44 ID:a0OBzvl/
 (続きです)
ちなみにですが
このオリーブオイル
最初は微妙にかゆいしつらいので不安な時がありました。

もしかして私には合わないんじゃないか(悪い反応じゃないか)と最初は思ってた事もありますが

他に塗る適当なオイル類はもう長年試してみて改善の見込みのない、
最終的には肌に合わないのが分かっている合成物質ばかりで
そんな化学物質石油系のクリームを引っ張り出して来て毒出し中の肌に今さら塗るのも進歩がないので

オリーブオイルという未知の新しい可能性をしばらく試して続けてみて、やはり合わないようならそれからやめればいい!
と思って続けたのですが

続けて良かったです。

合わないんじゃなくて出してたんですよ。
毒を出す手伝いをしてくれた上で膜をはってセラミドで潤い機能が改善しつつある肌を守ってくれてます。
700名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 06:39:40 ID:a0OBzvl/
 (続きです)
オリーブオイルは
塗っても食べても大丈夫ですし身体に安全です。腸にも肌にも髪にも良いです。

紫外線にも強く
酸化にも強いです。酸化防止剤も不要。しかも天然植物成分。


顔に使うなら、治したい期間だけでも有機農法や無農薬や綺麗に精製してあるメーカー品は
安全なのでおすすめです。瓶は小さいですが。

薬局で一応安心出来る薬用の良質なオリーブオイルも
上記の某メーカー品より大容量で一瓶980円くらいで売ってます。

これでも上質で良いです。良かったです。問題無し。
高い某メーカー品よりサラサラしてる以外にはあまり大差はないかも。

某メーカー品同様に顔にもバンバン使えますが、やはり顔には良い物を安心してつけたい人はおいといて、
顔以外の手足等の部位なら、この薬局の薬用オリーブオイル980円のチョイスで全然いいかもです。

まあ、その前に
黄色い汁は閉じ込めずにどんどんガンガン出しまくってね
701名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 08:38:53 ID:vnZtFlav
オリーブオイル俺も使ってる!
ただ美味いから食ってたけどまさかアトピーに良かったとは…
パキスタンは乾燥するとオイル塗る習慣があってさ、それもやっぱオリーブ。
それにパスタはやっぱオリーブオイルだよね〜。一部のカレーやハモスにも
すげーあうし
今晩はパスタだな d(ーー)+
702名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 11:14:39 ID:G7rJCHDb
パスタてw
オリーブオイルが健康にいいからって、ポストハーベストたっぷりの輸入小麦粉?
いや仮に国産小麦でもさ、オカアサンヤスメ、ハハキトクそのまんまな食生活で、オリーブオイル食ったり塗ったりでアトピー治そうって?

オレイン酸は体内で合成されるし、一価不飽和だから酸化しにくく害が少ないだけだっつの
703名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 12:22:15 ID:s2Dwysv8
スレタイとどこが関係あるんだろう
そろそろ長文でだらだら書いてる連中は空気読めよ?
704名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 12:52:14 ID:qP28X47p
満足したらさっさと出てってほしい
何なんだここ数日の流れは
705名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 15:51:55 ID:xPPDPKhW
罪を犯したのではなくただ醜いだけで〜

オペラ座の怪人見てたら泣けてきたわ
706名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 17:47:28 ID:G7rJCHDb
気に入らない流れなら無視してりゃ勝手に消えるだろうに
そんな短気でわがままだからアトピーが治らないんだろうな
707名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 19:06:04 ID:s2Dwysv8
スレタイも読めない便乗したバカがえらそうなこと言うなよカス
708名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/08(月) 19:31:05 ID:vnZtFlav
>>702
害が少ないッつんで十分ジャン。どうせ俺ら皆特異体質で
数人あって治ろうが減ろうが、結局個人はしらみつぶしに探して自分にあう
方法見つけなきゃいけないしパスタ美味いし。皆の話読んですげー
参考になってるしパスタ美味いし。糖質制限大事だと解ったけどパスタ美味いし。
だから俺は今晩パスタ食う。 (ーー)+
709名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/09(火) 01:33:24 ID:5dMSmSta
おいしいしか言わない健康飲料のCM思い出した
710名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/09(火) 23:59:16 ID:ekI6TzBA
お袋の旦那と言われた…
老け顔…
711名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 08:54:58 ID:AXAC7o+y
>>708
お前さんの話聞いて、パスタは絶対に食わないと決めた。
元々そんなに食わなかったけどな。
反面教師ありがとう。
712名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 12:22:02 ID:uwtuEaQY
>>711
マジ笑った。ハラ痛〜
俺を反面教師とかにするやつすげー沢山いるんだよね。
そこまでハッキリ言われたの初めてだけど。
どういう思考だとそうなるんだ?
役にたたない情報なんてほっとけば良いだけなのに
713名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 12:26:04 ID:BPYUY3ut
でもパスタのデュラムセモリナって小麦粉とはまた違うし、グルテンが多くて
低IG食だからアトピーの良さそうな感じなんだけど。
714名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 13:34:34 ID:AXAC7o+y
>>712
脊髄反射で何となく711のように思っただけだが、しいて理由を挙げるなら、
「分かった、よーく分かった、じゃあ明日からやる、だから今日はいいだろ」
というニート的な思考パターンを、見せられて自覚したからじゃないのかね。
いやお前(俺)ちっとも分かってないじゃん、ていう。

まぁ3週間ぐらい小麦を断ってるから、イライラしてるだけかもしれんが。
715名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 14:02:27 ID:esvFGbO+
パスタは低GI食品だよ。
716名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 14:10:20 ID:BPYUY3ut
>>715
すまん。間違えた。
717名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 15:12:55 ID:esvFGbO+
ん??
いや、違う違う。>>713へのツッコミじゃない。
718名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 17:25:22 ID:YqqXeOSz
【画あり】皮膚科ってステロイド渡すだけだし素人でも勤まりそう【重度アトピー】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289358462/
719名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 17:25:28 ID:BPYUY3ut
どっちにしろ、GとI を逆に書いて低IG食って書いちゃったし。。。
間違いは間違いということで。
720名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 19:00:27 ID:fVujpw2o
>>714
はっはっは。そりゃあ言えてるかもな。確かに課題がアトピーとなると
調子良い事ばっかコイテルのもあれだ。
小麦で悪化するんだ?3週間も絶ってるとは大したモンだ。俺ャあ食うのも
生き甲斐なんで我慢できなくてな。
因みに俺はパスタで悪化しない。米のほうがだめだ
後この前刺身おごってもらって食いすぎて耳の上辺りにハゲが出来た。
ただ飯の美味さは格別。(−−)+
髪伸ばしてたからなんとかゴマカセテルけど。因みの因みに俺は働いとる。
721名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 19:02:32 ID:fVujpw2o
>>719
そうだよな〜パスタは美味いよな〜うんうん(泣)
でも他の麺類となると…
そば食ったときゴキブリのようにのた打ち回り失神した
三度目は大丈夫だったんだけど流石にあまり食えなかった
でもそーめん大丈夫。そーめん素敵。そーめん最高。
ラーメンやうどんは、やっぱ食いすぎるとちょっと悪化する。
後、味の素がだめだめ。
722名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 19:39:12 ID:Y3dHU5EV
人間味の素チェッカーとして、グルメ取材に同行するんだ
723名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 20:27:26 ID:NQ8dmxvf
まだバカが居座ってるのか
724名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/10(水) 21:17:10 ID:dpQxcb9e
ラーメンうんまー
725名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/11(木) 20:03:41 ID:CxnNS1DB
声帯の近くに腫瘍が発見された・・・orz
手術だと声をなくしてしまうことになる。
手話を覚えないといけないのかな。
726名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/11(木) 22:06:39 ID:szTYhas3
>>725
それをアトピー板で言う意味は?
727名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/11(木) 22:25:44 ID:5UFawtBN
>>725
命に関わる臓器ではなかっただけ、まだ良しと考えとくべきかもな。

思いつめるとストレスなんで、アトピーで鍛えた精神力で、何とか
気を楽に持って下さい。
728名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/11(木) 23:04:07 ID:CxnNS1DB
>>726
アトピー持ちなんで。

>>727
ストレス溜まって、酷くなる一方だよ。
何とかやっていくよ、ありがとう。
729名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/12(金) 04:19:45 ID:s4UedzNr
>>722、724
お前らの呪いでカゼひいてしまったじゃないか

>>728
気休めしかイエネー。頑張れよ
730名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/12(金) 11:47:48 ID:oo350NNH
アトピーで肩凝りの人どうしてる?
湿布貼ったら痛痒くなるから貼れない。辛いよ…
731名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/14(日) 18:41:44 ID:eQTIo8sW
一年ぶりに美容院行こうかなぁ
髪の毛の量めっさ多いから自分でカットするのもう限界だよ
アトピーがなかなか良くならないで最高で半年髪を切れなかったことがあるが、
もわもわのふっさふっさになってしまった。
今は3ヶ月切れてないけど、そろそろやばい。
しかし考えてみれば、アトピーが疑われる有名人も髪の量が多い人が多いな。
732名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/14(日) 20:46:52 ID:Nm8Y7crp
首や顔に出てるから、美容室でアトピーの雑談とかするよ。
ひどいときは剃刀ナシでっていうし。

「いや〜、季節柄ひどくなっちゃって〜」って、
春も夏も秋も冬も言ってるなw
733名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/14(日) 20:55:40 ID:33q9w32z
症状を見た母親に「ゾッとする…」と言われてしまいました。
734名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/14(日) 21:11:02 ID:DnSdp2Mj
自分でもそう思うが口に出すのはひどいな
普段は麻痺してるが、ふと客観的に見ると寒気する
うわひどいねー、とできるだけ他人事に考えて耐える
735名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 10:13:35 ID:xVH45W5a
陰嚢寝てる時につい掻いちゃう。
性的快感とは違うんだけど、掻くと気持ちよくて止まらない。
でもその後ちょー痛い。ヒリヒリして眠れない。
陰茎の根元付近もすぐ乾燥して痒い。
736名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 18:45:36 ID:ECRNaCm7
自分の住んでる県から一生他県、または外国に出れない代わりに
アトピーが治るなら治したいですか?

重症アトピーですが、さすがにこれは遠慮しますよね?
むしろアトピー治ったらいろいろな場所行きたくなり
帰って地獄ですよね?
737名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 19:16:53 ID:u+VnDiNJ
>>736
好条件だと思う。

漏れなら即断で受託するよ。
738名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 20:37:58 ID:AuxpYPlT
遠慮するのは重症じゃないやつだけ
寝たきり状態の奴ならどんな条件出されてもほぼ治る方を選択する
一生出ないという確実性があるのなら寿命が20年縮もうがかまわない人もいると思うよ
739名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 21:26:41 ID:mOG9Q6mq
自分は、コレでアトピーが改善しましたのスレで書き込んでいますが、
私は顔と首を除く全身にアトピーがでています。何故顔と首にだけ出ていないのか
不思議でしたが、日本盛の化粧水と宇治の花というクリームを顔と首の前側につけて
いたからアトピーにならなかったのではと考え、足と手に試しにそれぞれつけてみました。
まだ四日目ですが、明らかに症状が良くなっています。コピペで申し訳ありませんが
参考になるかと思います。
740名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 21:28:30 ID:mOG9Q6mq
824 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 10:08:36 ID:mOG9Q6mq [1/2]
>>797です。
日本盛りの化粧水か宇治の花のクリームがいいのかはっきりしたくなり塗る方法を変えました。
化粧水だけ塗った片足とクリームだけ塗った片足の結果、
宇治の花がいいのではないかと思い検索したら、ステロイドを使っていた人までも
きれいによくなっていることが分かりました。もしかしたらこのクリームのお陰?!と感じ
このクリームのみを一昨日から風呂あがりに全身に塗るようにしました。

日本盛りの化粧水も悪い結果ではありませんでしたが、クリームだけでしっとり感もあり
他の人の体験談に、こちら一本で充分とつき動かされてしまいました。

風呂上がりタオルでふくと猛烈に痒く、血行もよいため皮膚が赤くなるのですが、
このクリームをつけると落ち着き、朝チェックするのが楽しみになっています。
まず手足が赤紫でしたが、赤身が薄くなり青い血管が見えるようになってきました。
また手に元々あったそばかす、しみまでも分かるようになってきました。
あれだけ皮がむけたのに・・・との複雑な思いもありますが、こんなのが手にあったんだった
と久々のうれしい発見でもあります。
741名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/15(月) 21:30:38 ID:mOG9Q6mq
名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 10:09:30 ID:mOG9Q6mq [2/2]
足の土踏まずやかかとが、がさがさと皮が細かくめくれていましたが皮膚がしっとりし
ひりひりした痛みが弱くなっています。
赤紫一色だった足が、うろこ雲のように赤と肌色の2色になってきて、肌色が
多くなってきています。風呂から上がり肌が乾くと粉雪のように、ひらひら
落ちていた皮が落ちなくなりしっとりしています。
まだ半信半疑ながら、これはもしかして本命かもしれません。
できたら私だけでなく他の人にも部分的にでもお試しクリームを使ってリポートしてもらいたい
との気持ちがあります。
私はこの宇治の花を薬局で購入していましたが、今回はアマゾンで安く注文しました。
新しいのが届いたら、日に一回ではなく昼間もつけてみようと思っています。
食事ではマーガリン、バターは避けています。
すみません。まだ早いとおもったのですが、うれしくて途中経過ではありますが報告させていただきました。
742名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 01:14:05 ID:o5XgUrkZ
>>736
東京や大阪に住んでる人なら好条件じゃないか?一生遊ぶ場所があるじゃないか。
ただ田舎だときついだろうなwアトピー治っても県外に出れないとか地獄だろw
743名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 01:59:31 ID:2S82uFgp
>>742
ほんとこればっかりは場所によるよね
自分の場合は普段でも1年以上県外へ出ないこともあるから特に困らないや
744名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 05:38:32 ID:AureJhQG
普通の人より何十個もハンデ背負ってるけどどういうこと?
フェアーじゃないね
745名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 09:22:55 ID:CBMFGehj
つーか無意味な問答すんなよ
今日執行の死刑囚に「自由になったら何する?」とか聞くレベル
746名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 13:26:54 ID:3BGua4uV
宗教にはまると「神様は耐えられる人にしかその試練を与えない。あなたはその資格があったんだよ」とか言われるんだろうなw
そんなもんいらねーから普通の生活がしたい
747名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 14:22:10 ID:WSdpI6DO
まぁ飲み薬型のアトピーの特効薬があったとして、それを飲むと声が出なくなる、くらいだったら飲むかもしれない。
普通に生活、したいね…
748名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:16:04 ID:6Rky0bXg
重症アトピーはつらいけど、顔が不細工で悩んでいる人に比べたら
格段にマシなのかなぁと思う、整形では完全に顔を変えられなく不
自然になるけどアトピーは治れば肌も綺麗になるからな。
749名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:24:11 ID:pB5/sg37
まぁ治れば、だけどな
希望はある罠、現実は甘くないけどwww
でも確かに奇形レベルの不細工よりはマシだと思う
750名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:49:24 ID:+dbScE/B
何々と比べてマシとか言ってられる内は、重症じゃないと思う。

まあ、重症の定義ってのもないので、人それぞれで「重症」のイメージが違うのかも
知れんけど。
751名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:52:00 ID:6Rky0bXg
まー比べて悪かった。
でもアトピーは重症でも掻いたら収まるし、見た目が悪いだけじゃないかな?
752名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:55:44 ID:+dbScE/B
やっぱり、イメージが個々で違うんだな。

漏れの「重症」は、もはや掻けない、掻いたらズル剥けになる熟れた桃状態のレベル。
753名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 20:56:35 ID:3BGua4uV
掻いたら収まる程度が重症?何バカなこといってるんだか
その程度の認識なら上のアホ発言も納得だわ
754名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 22:03:45 ID:6Rky0bXg
いや、一日中ずっと患部が痒い状態ってあるのか?
俺は腕掻きまくってるけどずっと痒くないぞ?
やっぱ俺中度なのか?
755名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 22:20:07 ID:yyW2ICho
少なくとも俺もないなぁ
何かに集中してると痒みは忘れる
756名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 22:20:12 ID:+dbScE/B
掻きまくる事が出来るなら軽度だと思う。
757名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 22:55:16 ID:VfvYd5PQ
汁吸って固まってへばりついたパンツ脱ぐときバリバリ音がして、
固まったパンツが履いてた時の形状維持してたら
やっと上級じゃね
758名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:05:09 ID:6Rky0bXg
アトピー晒すスレに、肌が緑色っぽくなってる画像あったんだけど
肌が緑、抹茶色?っぽくなることってあるの?
759名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:41:48 ID:y2qYLyy1
血液検査で副腎皮質ホルモンの分泌量を調べることってできるのかな?

脱ステ・脱保湿中なんだけど、自分の副腎皮質ホルモンがどれくらい復活してきてるか知りたい。
760名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:46:55 ID:kbN7oTHF
>>752
顔が固まって口が開けられないから食べられない、
目覚めて起きるとき目が汁で固まって開かないから指であける
が重度だと思ってる。やっぱり自分の経験の中の重度を思い出すからかな?

>>759
知りたいわーマジで。多少お金かかった検査になっても。
761名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:47:31 ID:+dbScE/B
>>759
ステロイドを内服してなければ、副腎の機能は衰えないはずだよ。

逆に病状が治まってないのにステ離脱すると、再燃した皮膚炎に
対応するために副腎がフル稼働するから、疲弊してしまうんだって。
(副腎クリーゼというそうな)
762名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:51:50 ID:+dbScE/B
>>760
自分の経験が基準になるだろうね。
体中痒くて夜寝られない、のレベルが経験した最大値であれば、
その人にとっては、それが重度になる。
763名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/16(火) 23:52:16 ID:kbN7oTHF
>>736
県内はガンガン遊べるんじゃんw
都道府県によるとか細かい事はおいといて、県内で十分すぎるんだけど。
多分…
でも都内行けないのか…とは思うが、治ってつるつるなら、オッケー
県内で幸せに暮らすよ

家族の単身赴任についていけないとかなしだよね
(そういった条件にならない話で)
ただ出られないよ、くらいのアバウトなのだよね
だったら、つるつるで県内
764名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 00:30:12 ID:qfxvlDln
機能食品研究所、皮膚の“かゆみ”数値で評価する計測機を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620101116hhae.html

機能食品研究所(津市、梅田幸嗣社長、059・253・8091)は、三重大学工学部、同医学部と共同で、皮膚のかゆみを自動解析する「掻破(そうは)行動計測機」を開発した。
就寝時に手首に測定装置を付け、患者が無意識に肌をかく回数を計測してかゆみ度合いを解析する。
17日に同装置を活用した臨床試験受託サービスを始める。
同装置は両手首に腕時計型のプローブを付け、就寝中にかゆみを感じてひっかいた音を検知し、記録する。
そのデータをパソコンに取り込み、掻破量を解析してかゆみの度合いを数値で表示する。
就寝中の寝返りやいびきなどの音は除いた状態で記録でき、測定による患者のストレスも大幅に軽減できる。
これまでかゆみの評価は患者の主観による申告が中心だったが、同装置を用いることで客観的な評価が得られるようになる。
765名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 03:51:07 ID:2aJHZI8G
痒いという時点で軽度。重症は痛い、というかそれすら通り越してる
まさに生き地獄。それがいつ終わるかもわからず延々と続く
早く殺してくれと何度思ったことか

目が覚めて起きると髪の毛が顔の張り付いてる。はがすと当然痛い。汁がじわじわ出てくる
目の周りがバリバリであけるのが辛い
膝の関節が汁で固まって常に曲がった状態。伸ばすとひび割れて激痛
Tシャツが汁でまっ黄色。パリパリに固まってる

あー思い出したくもねー
766名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 06:50:56 ID:f4yOcCaJ
そんな状態なのに、顔にかかるほど髪伸ばしてたのか
俺はもういい歳なのにずっと坊主だわ…
女性だったらすまぬ
767名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 07:43:20 ID:L7s7T+zw
>>761
詳しい方がいたら教えてほしい。
アトピーだけど、わけありでアトピー以外で、ステロイドを服用した
通常の6倍を1日にのむのを1週間。それを7年で4回か5回。
(つまり通常の6倍服用を7年で4週間)
これは副腎弱ってると思うんですが、どうなんでしょうか…?
飲むたびに体力気力がなくなって今に至る気がしてます。
こんなに体力や気力なかったっけ?と。泣。
しかし毎日常用じゃないし違うのかなぁとか、
医師の判断&緊急治療とはいえ通常の6倍なんて負担を
一気に身体に与えたんだからその方が副腎に逆にわるかったのかなとか
いろいろ後悔し、悩んでいます

あのときあの病で飲まなければ、
副腎もまだ健康でアトピーもまだ今マシになってるはずだったのかもとか
7年目は飲んでも飲まなくてもと言われたのに自分で飲むといったから…
もうすごく後悔で。この倦怠感や気力や…
副腎機能、どうなってるのかな…
どうしてアトピーの私にステロイド尋常じゃない服用しなきゃならない事が
おきたんだろう。泣。
768RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/17(水) 09:47:43 ID:bUOiezUh
>>767

たとえ「通常の6倍の量を一週間」という処方を7年間に4〜5回
受けたとしても、“そのせいで”副腎機能が落ちることは普通はありません。

むしろ、7年間に4〜5回、内服薬で補わなければならない程度に
もとから別の原因で副腎の機能が弱めだったと考えた方が無理のない解釈だと
思います。
769RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/17(水) 09:54:08 ID:bUOiezUh
>>761

ステロイドを使用していなくても副腎の機能が低下することはありますよ。
770名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 16:51:19 ID:qWazUYm+
>>766
当然切りに行くこともできない
自分で切る事もだるくてできないくらいの精神状態
重症って言うのはそういうことだろう
771名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 18:44:11 ID:U9DCeOEI
>>767
つーか何歳?
男?女?
職業は? 生活パターンは? 日ごろのストレスは? 家族関係で悩みは?
運動は? 体動かしてる? 日光に当たってる?
食生活に変化は? ニンニク食べてる? 肉は?

気力とか体力なんて主観だし、総合的なもんだから答えようがないと思うが
772名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 21:17:49 ID:Ua+joz2B
帽子がなければ外出できません。髪は多分5千本位しか残っていないと思います。
3ヶ月前からアトピーが顔と首前以外の全身にでて、頭皮も薄赤になり
抜けてしまったのですが、何故顔と首のそれも前だけがアトピーから逃れられたのか。
化粧下地につかっているカテキンクリームの宇治の花のお陰だったと今になって
気がつき口惜しい思いをしています。こめかみもいつも手が行きクリームをつけている
所は青白く髪も残っています。手がいっていなかったおでこの右奥は赤みがあり髪が抜けて
いました。抜け初めは頭髪がまだあり、よく観察もできないし全身アトピーだからしかたない
とあきらめ、どこかで抜けは止まると思っていたのですが。

今頃になってこのクリームを残った頭髪の上からと地肌に塗っています。
触ることで抜けますが以前より抜けが少なく赤みもひいてきました。
勿論手足や体にも塗り始めました。ものすごい効果に驚いています。まだ塗布し始めて
数日ですがぼろぼろに落ちていた皮もなくなり赤紫の手足が白い肌にかわってきて
青い血管やそばかすもみえてきました。
アトピーや地肌が赤い人は、小さなサンプルで肌の一部で試されるのも選択の一つかと思います。
773名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 23:13:01 ID:w0JQUWfd
よくフィクションで体の乗っ取りとか心を別の体に移す話とかあるけど、
今まさにそれをやりたい心境。
健康なボディをくれ!
774名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/17(水) 23:27:55 ID:75d5TUJ8
フィクションなら・・・、ベホマかければ対症療法としては完璧なのかな。
775名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 07:06:26 ID:IUa/M5WC
>>771の上から目線すごい
それその人に聞いてどうすんの
やってたら何、やってなかったら何?
どっちにしてもなんかうまく上から言いそう
776名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 07:11:00 ID:IUa/M5WC
髪が長い人、ひとつに結んでた方が顔にかからなくていいから
長いんじゃないの?
中途半端な長さとかショートだとパラっと顔にかかるんだよね
その方がきついんだけど
ひとつにしてるとどんな体勢になっても全く顔にかからなくて
いつも気分スッキリしてる
中途半端に肩くらいとかショートはかゆかった
777名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 10:27:11 ID:ZmscjkxL
>>775
気力と体力の衰えなんて要因がいくらでもあるだろ
年を取れば普通に衰えるわそんなん
お前こそ頭大丈夫?
778名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 18:22:21 ID:kSfwNnza
えっ
779名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 21:00:35 ID:blQ2Fo0S
ちなのはいけないと思います。
780名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/18(木) 21:58:00 ID:km1rPOM9
ちょっと今更かもしれないが
重度とか軽度とかってほんと気の持ちようだと思う

自分は中1の時、汁で脱いだ服がバリバリになったりするような重症だった
しかも毎日学校でいじめられてた
それでも死にたいとは思ってなかったし、いつか治ると思ってたから意外と前向きだった

その後完治と言えるレベルまで治ったのに2年位で再発
中度で済んでるしいじめられてもないけど気持ち的には今の方が重症
死にたい
781名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 03:58:44 ID:MT05SrG/
中1なんて皆ガキだからね
思ったことすぐ口にするやつ多いし
782名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 11:49:58 ID:io3g5xg6
やっぱり適度に日光浴というか紫外線には当たった方がいいのかな。
家の窓に紫外線99%カットするフィルム貼ったりして徹底的に紫外線除けしてたら、アトピー悪化してきた。
殆ど夜にしか外出しないので昼間に日光に当たることもあまりないし。
783名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 13:03:07 ID:hnljvmGc
777アトピーじゃない人はこなくていいから
784名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 13:04:46 ID:DsU2Q2qw
>>782
日光に当たらないと体内でビタミンDが合成されないよ。
785名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 18:28:14 ID:LnDjWq+h
O型の人ってアトピー少ないね、あるんだろうか何か。
786名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/19(金) 20:38:40 ID:aKLlUsZX
たぶんO型にアトピーが少ないっていう前提が間違ってる。
787名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 01:23:35 ID:fDxbp/aA
オレO型だけど
今年悪化して苦しんでるよ
788名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 11:55:39 ID:GZWSPtMt
>>786
まじで?健康的な肌の奴多いだろw
789名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 13:18:54 ID:l9QjwLuJ
O型は楽天的でストレスたまりにくい人多いからかも。まぁ自分はO型で実際ストレスたまりにくいがアトピーwww
790名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 16:11:03 ID:6OFr9KiX
血液型で性格は決まらないよ
確かなことはO型の人は他の血液型より少ないから
必然的にアトピーの人も少なくなるということ
791名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 19:06:13 ID:rXXupi2i
でも血液型別に血の持つ抗体の種類が違うから、かかりにくい病気かかりやすい病気ってのはある
そんでO型は血液型の中でも1番抗体の種類が多くて、健康な人が最も多いらしい

らしい。どっかで見た。ガセでも俺を叩かないでね
792ザコス:2010/11/20(土) 19:28:07 ID:65mZ2wIp
よくならん。。。
色々試すがよくならん。。。

まぁ人生あきらめたくなってくる
793名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 19:41:38 ID:bHKczIms
アトピーの辛さ分かってない人多過ぎだよな・・
貧血にならない条件で24時間蚊に刺されっぱなし
と同じような状態だぞ?
794名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 21:04:27 ID:9oYK2lrK
蚊に刺されっぱなしってレヴェルじゃねぇだろ

蚊に刺されて掻いても普通の人は汁出ないし、皮膚もずるずる向けない

アトピーのおれらは皮膚が弱すぎ
掻くとボロボロ皮膚取れるしな・・・・

普通の人って掻いても赤くなるくらいなのに・・・・

795名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 21:14:19 ID:6xNLXvqK
いや、軽症なら蚊に刺されっ放し程度ではないか?
796名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 21:22:06 ID:9oYK2lrK
>>795
え?誰が軽症って言ってるの?・・・・おれの目がおかしいのか・・・
24時間蚊に刺されっぱなしが軽症なの?・・・え?・・・
797名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 21:51:26 ID:6xNLXvqK
>>796
汁が出てずる剥けするレベルは、蚊に刺される辛さを大きく
越えてる。
が、アトピーと一言に言っても幅があり、軽症であれば
蚊程度じゃないか?

そういう事が言いたかった。
798名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 21:56:43 ID:9oYK2lrK
>>797
いやだから軽症じゃなくて 24時間蚊に刺されてる状態と同じ
って793が言ってるワケで・・・・

ごめん、イライラすると良くないから止めよう
799名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 22:11:36 ID:6xNLXvqK
>>798
うん、それを受けて、「いや、蚊に刺されるどころのレベルじゃないぞ」って
君が返したのでは?
800名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 22:24:48 ID:hkv1jNsW
思いっきりすっ転んでじゅぐじゅぐになった擦り傷が全身にあるって言うのが近いか
801名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 23:20:19 ID:B18s+iGu
健常者が1日に1000回蚊に刺されるようなもんだからな・・・
想像を絶するよ。
802名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/20(土) 23:28:39 ID:gdaZ9vUp
脱ステ・脱保湿を始めて数カ月。

この地獄のトンネルはいつまで続くのか。
病気そのものが良くなるのかという不安もあるが、社会的不安、経済的不安が強い。
憂鬱すぎる。

尋常じゃない痒み・痛み、不眠もあるが、精神的にくるわ。
803名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 00:22:41 ID:2Ng0/O7m
何だろうこの粉っぽいとしか表現出来ない痒みは
804名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 14:30:37 ID:BccjidAD
視力が両目0.4くらいしかないから眼鏡買った。
世界が変わったと同時に自分の肌がこんなにも汚いものだったのかと驚愕した。
最近調子良くてポジティブになってたのに一気に鬱になった。
805名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 14:59:52 ID:SCyu8ZqZ
調子いいと感じてる時に限って、人から「顔赤いよ?大丈夫?」って言われたりするよね
割と凹む
806名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 15:44:59 ID:xwhIqNRj
もう嫌だ。普通になりたかった。今日は死ぬことばっかり考える。
807名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 16:07:11 ID:v1wm2af2
>>804
過去に全く同じ経験したよ…
治療放棄しそうになるよね

まぁそれでも次の段階に来たと思ってがんがれ!
808名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 22:38:02 ID:BccjidAD
自分の場合【肌が赤い】を通りこして【肌が土色】だからなあ・・・
健常者の肌質と比べると違いすぎるよ。
裸眼で見るとそこまで目立ってないと思っていたから首元とか出してたけど眼鏡かけるとどう見てもアトピー肌丸わかりで今まで他人にこう見られていたのかと思うとあああああってなる。
もうハイネックかタートルネックしか着ないと決めたよ。
809名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/21(日) 22:44:52 ID:BccjidAD
でもある意味治療に向けての再決意になったかもしれない。
最近油断してたけどできるだけ健常者の肌質に近づけるように徹底した治療をしようと思い始めた。

はあ・・・時間をかけるしかないか。色素沈着様薄くなってくださいお願いしますこの通り。
810名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 07:37:18 ID:jvBFHxuA
アトピー治ったら
色素沈着はどんどん薄くなって消えてきれいになくなりますよ。大丈夫。
811名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 16:05:46 ID:LBjazeVH
でも火傷の人って一生傷残ってるくない?
アトピーの人も一生傷残るってことないの?
812名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 16:23:49 ID:prYiLPPK
掻き毟って抉れたところ、
はっきりと痕がのこってる。
多分一生のこるんだろうなぁ・・・。
813名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 16:27:25 ID:O1U/DFN1
アトピーと火傷では、真皮のダメージにかなり差がある。
もちろんアトピーのがダメージ低い。
814名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 16:43:51 ID:LBjazeVH
なるほど、真皮がダメージ受けなければ大丈夫なのか、
皮がズルむけになってる人も結局最終的には治るんだな。
815名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 17:02:23 ID:LBjazeVH
重症アトピーが成人になって治る確率って何%くらいなんですか?
816名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 17:31:41 ID:sDvj/I7+
>>814
皮ズル剥けから「肌綺麗だね」とよく言われるまで綺麗になったよ
再発したけど
817名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 19:19:26 ID:ilQ5saHQ
ずるむけって言うか人の肌してなかったところも普通に近くはなった
やっぱりうっすら暗めの境界線みたいのは残ってる
まぁ白斑でちゃったからどうしようもないんだけどなw
818名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 20:56:13 ID:8DLqngGI
俺はアトピーにニキビにアスペだ、でもなんとかなるよ
819名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/22(月) 23:28:16 ID:mkeMgwZN
なにかを成し遂げるために時間が惜しい、と
思えたなら。

それより今はカユカユカユユユ
820名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/23(火) 17:07:31 ID:QMcKdwTG
女の人も禿にしたら大分アトピーマシになるんじゃない?
俺男だが禿にしたらデコと頭の痒みなくなった、チクチク
とした痒みがなくなった。
821名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/23(火) 17:48:14 ID:3/70NAz/
皮膚炎の中には、薄めた塩水を軽く塗ると効果があるものがある。
アトピーはどうかなあ?一回ぐらい試そうかな?
822名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 00:44:13 ID:GGCSgntg
知り合いは漢方薬で2年かけて完璧に完治というレベルまで治したよ。
アトピーは完治しないっていうけど、症状を一生出なくする事は可能っていうから漢方いいかもしれない。
ちなみ自分は大人になってから軽度になったけど、かきむしり跡がシミのようになってて残ってる。。。
定期的に病院で薬もらって抑えるのが限界。
823名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 02:49:15 ID:uEt5UhlB
毎日麻酔打って貰いたいなぁ
824名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 12:44:51 ID:gl+t8Oyw
思ったんだが、俺もアトピーだが、アトピーの人ってアトピーの人と
結婚するのも手じゃね?と同じ友達のアトピーの奴に言ったら、お前
は人の気持ちがわからないって言われたw何でだw
825名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 14:15:35 ID:eC9+aM6X
アトピーの程度にもよりそう
超重傷×超重傷なら結婚以前に生活できないし
軽傷×軽傷なら分かりあえていいかもね
普通の肌の人でアトピーが痒い事すら知らないのもいるし
子供は100パーアトピーだから産みたいとは思えないなー
826名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 18:25:22 ID:eT6z5X/h
そんな単純じゃないんだよ
子供が欲しいと思っても自分の苦しみを子供にも味合わせる可能性がかなり高いわけだしな
827名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 20:40:51 ID:aBku0NV6
視覚障害者同士の結婚ってのが以前あったが、見事に子供にも障害が現れたからなあ。
828名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/24(水) 22:07:21 ID:tveCWzMv
1人の時は子供を作らないと思っても、
男と女が結ばれたら考え方が変わって、
子供に遺伝しても2人で力を合わせれば大丈夫、となるのかもね。
829RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/11/24(水) 23:23:41 ID:Y71IY1gQ
アトピーは遺伝じゃないと主張している人もいるようですが。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1024519781/887
830名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 09:19:23 ID:VLm7lSx+
体もひどいんだけど
この時期手足に水ぶくれができる人いない?
ちっこいのがぽつぽつと
831名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 23:21:38 ID:IWX1KEuY
掌蹠膿疱症てやつジャマイカ。スレあるよ。

かくゆう自分もたまに出る。手とか足裏に。
ブツッと潰すと透明な液体がでて、たまに
ネトッとしてるのな。
832名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 23:29:44 ID:ixG2m0+j
>>831
あれなんなの?
何が原因で出来るんだろ
833名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 23:34:04 ID:rav6EQY2
海言ったあと、体中に、斑点が出来る・・塩やクラゲのせいなんだけどな。
で猛烈に痒くなって1時間くらい立つとようやく引く、これが嫌でたまらなく
友達とプールにも行けない。

後自然と触れ合うこともできない、山は涼しいから太ももの辺りがパンパンに
腫れる、掻くと盛り上がって全身に広がる、かなり熱を帯びる、本当に3mmくら
い盛り上がります、草にふれても全身がかぶれるし・・

アトピーまじで嫌だ・・・
834名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/25(木) 23:46:34 ID:ZL3T9caZ
掌蹠膿疱症は歯の金属取り除いたらすぐに治った
ついでに十年以上続いてた鼻炎も治った
835名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/26(金) 00:58:23 ID:FyzDsC3y
>>832
知るかぃw

でも透明な汁は雑菌とかじゃないと読んだことがあるな。
血液中の成分かリンパ液とかじゃないかな?
836名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 12:54:47 ID:LDUR7aOE
陰茎にアトピーできたと思ったら、今度は陰嚢と股にいんきんらしきものが。
アトピーは乾燥させちゃ駄目だけど、いんきんはしっとりさせちゃ駄目。
俺はどうしたら良いんだよ。
837名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 14:35:12 ID:pt5wxJY+
>>836
とりあえず医者行こうな
838名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/27(土) 23:55:01 ID:cmr8GmEw
ケツ、ヤバイ人いない?
俺はケツがズタボロなんだが・・・
839名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 06:39:22 ID:wO3LAKZ6
>>838
ケツ医者に見せた?
インキンがケツに広がってる可能性がある
もしインキンなら薬ですぐ治る
840名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 21:03:33 ID:4lX9AJ5l
体中ピリピリして何もできねー。
風呂に入る気力すら沸かない・・

買い物したり勉強したりしたかったのに、
身動きとれないまま時が過ぎていく。
841名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/28(日) 23:03:30 ID:enVY1xsP
>>839
あぁ・・・
ケツだけじゃないんだ足の甲とか肘とかもなんだよね。だからイン金じゃないの
医者には重症言われた俺のケツ、トランクスかぱかぱ
椅子に座れないから立ち膝で勉強orz
842名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 02:08:30 ID:URvYFkOQ
最近脳がイカれてきた。アホなのは仕方ないとしてなんつうか常に頭が麻痺してるような感覚。
キーンって音は聞こえないが耳鳴りしてるような感じ。
生まれてから20年以上アトピーだからついに脳が痒みでショートしたのかも。
かきむしった後脳がトランス状態になる。
843名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 04:51:08 ID:0AvODBTx
つらいしにたい
844名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 16:20:27 ID:bMSuoFB0
>>839
インキンがケツに移るとかアトピーの問題じゃねーだろwwww
糞ワロタwww
845名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 17:03:52 ID:SbAyGbhi
アトピーと仕事でイライラしすぎてタバコ 酒 高カロリー過食 夜更かしがやめらんねぇ
朝起きたら顔面油コナフキンになっててさらにストレス全開
まぁアトピーが治っても仕事のストレス過食で糖尿になって人生ENDすると思うけど
この自分の精神の弱さ なんとかならんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 17:28:15 ID:oxMBYsrh
俺もストレスの解消法が食うことしかないから気をつけないと
お菓子とか食べすぎはほんと良くないわ
847名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 17:30:18 ID:hPAiN7TI
アトピーを見られるのが辛くてバイトもできない・・・
みなさんはどのような仕事、バイトしてますか?
一年中長袖着ないとダメな仕事あればいいんだけども
848名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/29(月) 21:13:21 ID:KRIl/hgX
冷凍庫の品出しとか
849名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 01:08:49 ID:3aO0+O48
>>840
わかる・・・・
ネットしながらぼーっとディスプレイ眺めるのが一杯一杯だよな
850名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/30(火) 09:41:50 ID:laiICLFB
>>849
おお、覗かれてたかとおもったよ!

自分に快感を与え続けないと、
痛みから自分自身を守れない。
851名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 00:56:45 ID:XOaQd/00
アトピー治ってもよ何もできねーんだよ
グタグタがよ体に染み付いてよ
結局何も変わってねーんだよ
人生マジつまんねーよ…
852名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 07:24:43 ID:oWP+v3dJ
>>845
糖尿病になって失明したいの?
それ考えたら少しは制限しようって気になると思うけど。
失明したら自殺するってんならごめんなさい、好きにして。
853名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 09:49:19 ID:Q6xVB5NE
>>845
糖尿病で足切断したら分かるのか?
いてーよ、いてーよと言いながら40代で足引きずって仕事していた人いたな
50代で足を片方失くし車いすになっている人もいた
病気は生活習慣病だから、その内変えようなんて甘い

今ならまだ間に合う
生活習慣変えると、食事代、おやつタバコ代、医療費も軽くなる
生活習慣病は質素になりよく寝て動くと必ず健康になれる
仕事でもよく働いているようだから、あなたならできる




854名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 11:19:40 ID:/n9JnnaT
ストレスから初アトピー?
顔の皮が剥けて痒い。
855名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 17:20:58 ID:cRS7tMD4

やっぱ、掻かない事が一番重要だと気づいた

856名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/01(水) 19:56:20 ID:oRJIHTKA
>>851
1,2年でさくっと軽快した奴なら別だけど長期にわたってるともうダメだよな
寝たきり状態から8年くらいかけて普通の奴のかなり下あたりの状態まで復活したけどダメだわ
857名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 02:38:06 ID:3aGZK6yu
掻かないのは大事だよな
家に居る時は適当な手袋をしてる
爪で皮膚をえぐるのが一番良くない
858名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 05:09:44 ID:1M8EI6+N
>>856
だよな…人生リバウンドで全部狂ったんだよ
失った物が多すぎる、友達、彼女、仕事、人格、老けて見える顔に髪…
人生完全に詰んだ
859名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 08:54:49 ID:b8W7gO6J
>>855
確かに酷く掻いたところが最後までしつこく残っているけど
カテキンクリームが効果的。白い肌になってきたきた。

>>856>>858
ステロイドを主にして頼っている限りアトピーから抜け出せないと思うよ。
人間の本来の免疫力を抑え込んで一時的に症状を軽くしているだけで
根本的な治療ではないから。皮膚科の先生が言っていた言葉で正直な先生だと思った。
食べ物では油脂類が自分には合わないのでマーガリン、バターは避けている。

漢方、漢方入浴剤、灸で免疫を上げ肉食中心から魚、菜食、無農薬玄米、乳製品か
豆乳、水などに変え、膠原病の激痛で不自由な体から奇跡のように逃れられた。
実際は奇跡ではなく生活を見直した当然の結果だけど。
いくつの病院、医大でも生活を見直すようにとの指導はなかった。
ステロイドや抗がん剤、免疫を抑える薬しか持っていなかった。

膠原病もアトピーも同じ。原因がよく分からないといわれているけど、
ステロイドで治せないからそういう表現になっているだけ。
薬で体を逆に複雑におかしくしているだけ。体は正直に体内に入った異物を認識して炎症で表現しているのに。
今の西洋医学の殆どが免疫を抑えて症状を一時的に抑える薬しかないんだと思う。
もう一度自分の生活習慣を見直し、体を一から作り直すと必ず健康を取り戻せるよ。


860名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 08:58:51 ID:b8W7gO6J
加工途中で誤字が多くて申し訳ない。
>白い肌になってきた。

乳製品はできるだけ避けている
861名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 11:33:26 ID:GjXMaKHp
最近麻薬乱用者と間違えられます、
862名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 12:00:53 ID:Fq5Eiqpq
>>861
アトピー知らないやつには
そうなるね涙
863名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 12:34:51 ID:/36E+ldP
職場で変なおっさんにやっぱ吸っちゃうよな?あんまやるなよどこで買った?っなど聞かれます…これアトピーすよって言っても、そうゆう逃げ方あるわなとか言われてしまいます…

アトピーは主に手首、顔
体格は痩せ型、おっちょこちょいでキョドるし落ちつきない性格なので確実に麻薬乱用者扱いされます、

色々な噂が広がり職場は皆が痛い目してくるので辞めました。

その前の職場では性病、エイズ扱いされてました。

最近は精神的に疲れたので家にヒキコモリ、健康的な生活をおくってます。ヒキコモリ運動して多少太り、アトピーも軽くなりました。

今月からまた働きます。

押尾とノリピーのアホ〜
864名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 13:05:40 ID:TvNsVI8O
一番アトピーにいいのが無理に働かないことなんてなぁ・・・
ホント人生詰んでるよな
865名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 14:01:01 ID:QzIgMPn3
出来れば一日8時間で働きたい。
これはアトピーを悪化させないために無理したくないだけじゃなく、個人的価値観として
自分の時間を大事にしたいから。
でも、どの求人を見ても正社員は残業就き30時間とかばっかり。
非正規はお金が無くて、正規は時間がなくて苦しんでる。
異を唱えれば、甘えの一言で一喝される。
日本人ってホント自虐的。
皆がお互いに自分の首を絞めるロープの太さを自慢してる有様。


866名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 16:29:34 ID:A9tSFUDi
*****どっちの過酷でしょー*******
       
        頂上決戦  
  
     一生受け口VS一生アトピー

投票受付中
867名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/03(金) 18:52:38 ID:QzIgMPn3
↑こういう悪ふざけに付き合う余裕が無いんだよな。
868名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 11:54:26 ID:s5VPdVQj
薬物乱用者と間違えられるのが1番嫌ですね。
人間不信になるさ、
869名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 21:34:43 ID:+1cVBazU
できるしごとがない…
いちねんくらいまえまで工場で車の部品作ってたけどアトピー悪化してやめた。
一年くらいニートしてたらだいぶよくなったので、就活したら電気工事の会社で働くことになったけど、1日目に汗だくになって作業してたら案の定、次の日の朝、首周りがひどいことに…
社員で採用だったけど視線がこわくてバックれた…
普通の人からしたら有り得ないんだろうな

もう俺にできる仕事なんかないよ
870名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/04(土) 21:35:10 ID:7HlQ1qf5
871名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 00:06:08 ID:SbpB4elr
>>866
一生アトピーのほうがマシかなぁ・・・
アトピーは治るけど、受け口は治らないでしょ?
まーどっちも治したい病気だが。
872名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 00:48:14 ID:/B7MJTl2
873名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 02:28:16 ID:fMqswS4D
>>869
マジですかぁ〜っ!!
874名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 02:31:41 ID:EjcdKQ6K
>>869
グジュグジュしてても
働けると思うけど、ダメなん?

アトピーですでいいじゃん
875名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 10:42:42 ID:iK/hSQZ7
>>869
活発に動くと一時的にアトピー悪化にみえて驚くけど、
それがよくなっていく経過だよ。免疫力がアップして体が正常になる過程だから。
ケアしながらリバウンドにめげず運動や労働するとアトピーは必ず治まるから。
食事や飲み物にも始めは気をつけて。
これからは逃げる必要はないよ。
876名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 11:49:00 ID:0Z/jynpW
何故か薬物乱用者と間違えられるんだよな(;_;)
877名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 17:34:31 ID:RyRW2Ikf
>>875
ありがとう。
自分の症状は理解していたつもりだったんだけど…
やっぱり急に運動するのはよくないよね。
準備不足だったかも。
確かに運動してても肌が慣れてくるってゆーか良くなる時期もあるよね

日常的に運動する習慣でもつけてみるわ
いろんな人に迷惑かけちゃったなぁ…
878名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/05(日) 20:52:06 ID:TPAyN+5A
もう人間にはうまれてきたくないがもし間違って生まれ変わったら不細工でもいいから痒くない綺麗な肌に生まれてきたい。
俺も愛のあるセックスがいっぱいしたかったよ。
879名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 03:46:07 ID:Cpvn6iu3
知り合い(一応阪大卒)がファミレスでオシボリでお腹を擦ってるのを見てああアトピーにしか解らん気持ちよさだよなって思ってしまった
880名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 05:30:22 ID:O1kcguKA
世間の目は
アトピー性皮膚炎を知ってる人は、この人アトピーだってわかってるけど、この人麻薬やってるって思う人も中にはいるし、
この人性病だって思ってる人もいることがわかった、

3通りいることがわかった。

1番きついのは今流行りの麻薬乱用に間違えられるのだよね…
881名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 07:39:31 ID:w2084JXT
>>880
性病と思われるのは風俗か風俗にいってると思われてるやつだろうw
882名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 10:59:12 ID:ha/wTck2
そういえば、前に職場で「私、アトピー性皮膚炎なんです」と言ったら
「?」って感じだった。
883名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 12:04:52 ID:tRS0hIT0
「アトピー」じゃ通じない。

「アレルギー」って言わないと。
花粉症で市民権を得てるから。
884名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 12:44:20 ID:O7wxFwdl
問題はアレルゲンが多種多様でどこにでもありまくることだよなあ
ほぼ回避不能
885RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/12/06(月) 12:59:30 ID:XQtDl2QC
炎症を抑える薬ではなくて、アレルゲンを速攻で分解する薬があればいいわけだ。
886名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 18:36:41 ID:qSSGvDmn
金が無くて兄に病院代を借りるのが精神的にキツい・・・
25で早く社会復帰したいのに
887名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 20:33:29 ID:vEjhPxNz
もうすぐで脱ステ1年。
ステ使ってた頃よりも皮膚が良くなってきて、このままジワジワ治っていくのでは、と希望を抱いています。
体調が良くなってくると欲が出てきて、意中だった子に人生初めてのアタックして本日玉砕。
ガキの頃には人に見せられない皮膚になってしまって、慢性使用だったステロイド。
こいつとおさらばして、皮膚も体も強くなったと思っていたけど、
精神の弱さはステ使ってた頃と全く変わってないわwwwwww
もうすぐ30なのに初めての告白とか、きもすぎだわ俺wwww
888名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 20:53:48 ID:FfLCGtIb
すごいじゃん、よく頑張ったw

脱ステ、ヘルペスとか感染症に気をつけてね
今、帯状ヘルペスにかかってて皮膚地獄絵巻だから。
脱ステしてせっかく治りかけてたのにかたが残る…泣きたい。
889名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 21:15:43 ID:ptRO8IXW
立派だよーっ
890名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 21:22:37 ID:qSSGvDmn
886だが病院代借りようとしたら説教されたw
まあ言ってる事は分かるからしょうがないけど
夜は寝れないし朝起きるだけでも地獄なのは言っても理解されないだろうな・・・
スポットのバイト入れて病院代稼ぐわ
下手に横になると変な時間帯に寝入るから今日は徹夜して直行かな?
891名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 01:21:51 ID:Y53nGrvi
すけべ根性が大事なんだね。
892名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 08:13:54 ID:+cFfSlE4
麻薬乱用者とアトピーってぱっと見区別できない
893名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 08:17:32 ID:surjLbEg
>>890
大変だけど、社会復帰のリハビリだと思って始めれば
体にもその方がいいからね
次第に薬に頼らない体を作るといいよ


894名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 09:16:22 ID:yUxWTCDi
>>893
レスありがとう

一度脱ステで1年ドブに捨てた後の悪化だから辛い・・・
今も若い貴重な時間を潰してると思うと涙が出てくる
895名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 13:13:30 ID:RvA6BtZJ
兄弟姉妹の中で自分だけアトピーだと自分が何かしたのかよって思ってしまう
まぁいろいろ支援してもらってるからまだマシなんだろうけどさ
896RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/12/07(火) 13:46:26 ID:0JfvY4ps
>>895
発病するかどうかはほとんど偶然で決まるので、
あなたが特別何かをしたせいで、ということはないと思います。
897名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 15:18:26 ID:58ONIkHM
罰を受けるような悪い事をしたのかよ、って意味じゃなかろか。
898名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 18:15:00 ID:ng8Ze6Oq
悩んでいます。
顔が赤くて、皮がむけるけれど、それ以外のアトピーはだいぶ良くなりました。
しかし、免疫が弱くて風邪をひきやすい、化膿しやすいなど様々
不調です。

働いていますが、月に30時間以上も超勤する必要があり、
月に一回は具合が悪くなる(アトピーが悪い、体の調子が悪い)で
仕事を休んでしまいます。
また精神的にも仕事に行きたくなくてどうにもらない時があります。
体調は年を重ねるごとに少しずつですが良くなっているとは思いますが、
今のまま仕事を続けるか悩んでいます。
たとえばライフワークバランスの整う地方公務員になるために
努力をすべきでしょうか?
それとも今なんとか続いている仕事を続けるべきでしょうか?

二十代半ばと、転職するなら今しかないかな、と思っています。
アトピーの方はやはり体に負担にならないことを一番に考えて
生きていくべきでしょうか?
なんだか落ち込んでいて、混乱しています。

考えすぎでしょうか。
何かアドバイスいただければお願いいたします。

899名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 19:05:04 ID:yUxWTCDi
>>898
日に日に悪くなってるなら環境は変えた方がいいと思います。
悪化しまくって30代になったら転職もキツいし・・・。
公務員目指せる気力があれば退職する必要は無いと思いますが
仕事と同時並行で勉強するのは間違いなく悪化する可能性があると思います。
ただ、公務員試験は年齢制限もあるし後悔しそうならチャレンジするのも手かもしれません。
ライフワークバランス第一で女性なら地方より裁判所事務官あたりのほうが労働環境はいいと思います。
なんにしても公務員試験や転職のリスクはについては家族と一度よく話された方がいいのではないでしょうか?

900名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 19:22:37 ID:arNvhaPi
901名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 19:24:14 ID:arNvhaPi
あたし今黒酵母のフコイダンってやつ飲んでます。

ガンとかにもいいと言われてるみたい

誰か飲んでる人いますか?
少し高いんだけど…

少しいいような感じが。まだ半月くらいしかたたないので、もう少したったらまた報告します。
902名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 20:01:50 ID:NhORsjYs
板初カキコ
高校生になり、もうすぐ年が終わりそうになります
好奇の目で凄く教室に居づらいです
903名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 20:32:17 ID:+q51vowQ
>>902
とりあえずガンバッてみて、どうしても堪えられないというのであれば
単位制高校に通うとか、高等学校卒業程度認定試験(旧:大検)で高校の卒業認定を受けると良いよ。
私も頑張って、大検で大学を目指したし。
904名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 22:24:59 ID:7m8wY5UD
>>898
ステロイド使ってるの?
免疫抑制剤なんだから、免疫が弱るのは当然だよ
905名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 23:44:26 ID:UY+XWnca
病院に通わずアトピーうまく抑えることってできますかね?
毎年赤くなって病院にいくのはもううんざりですorz
紫雲膏や化粧品もそれなりに試したけど効果なし

効果があったものとか教えてほしいです
あと生活習慣とか
906名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 00:28:08 ID:VUc4+h+S
悩みというか愚痴になってしまうかもなんだけど
誰にも言えないのでここで書かせてください。
当方20代女、アトピーは軽度(中学のころは重度)
最近、テレビでダイエット企画のものや、「足太いから出せない」
とか言ってる人を見ると無性にイライラします。
私は色素沈着や湿疹のせいで足や腕を出せないのに、
好きなものを好きなだけ食べて自業自得で太ったくせに
わざわざテレビで取り上げられ、挙句痩せたら「頑張ったね」と褒められる。
「アレルギーで食べたいものを食べられない人がいる。
太ってるのが嫌なら痩せればいいだけ。食べなきゃいいだけ。
なんて贅沢な悩みなんだ。」と思ってしまいます。
アトピーも自分への甘えだとたまに言われます。
掻かなければいいと。我慢できるならとっくにしてる。
でももう掻くことが癖になって少し汗をかけば傷にしみて湿疹ができて…。
何年も前のかさぶたの跡も消えないし…。
ちょっと太っただけで落ち込んだりしてる人を見るとイライラして
しょうがないです。
私と違って痩せたら何も気にすることなく肌を出せるのに。
自分に甘く生活してきた結果なのに文句を言わないでほしいしテレビで
取り上げ「よく頑張ったね」なんて言う必要ない。

長々と乱文すみません。こうやって卑屈に考えてしまう自分も嫌です。
907名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 05:39:27 ID:6ggwHxNq
>>905
砂糖と小麦とリノール酸(植物油脂)を一切やめればいいよ

amazonで「油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる」って検索してみな
908名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 05:46:59 ID:6ggwHxNq
>>906
ステロイド、ずっと使ってるんでしょ?
ステロイドへの依存をやめられないなら、甘えと言われても仕方ないかもね
事情があってステロイドをやめられないのも分かるけど
909名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 08:11:27 ID:eW3kEO01
>>905
紫雲膏も使った経験がありますが、それより有効なのがカテキンクリーム
宇治の花です。赤紫で全身アトピーのなか特に酷かった手足が家族も驚くほど
白い肌になっています。他の全身の炎症も一部を残してほぼひいています。
このクリームのお陰で風呂での皮剥きもしなくなり、粉々の皮剥けもなくなり
肌が滑らかになったことで状態がよくなったと考えています。
食事内容で痒くなった時は重ね塗りをします。
体を動かす事も有効です。体を活発に動かすと一時的に炎症が出たようにみえますが
本来の体の免疫機能が目覚めて体内の悪い化学物質を出している正常な働きですから
治りがよくなります。リバウンドに驚かないよう、この時も宇治の花が有効です。
日光に当たると肌の色が赤くみえますが、それも薄くなってきます。

>>907が薦められている本は読んだことはありませんが、私の場合は
マーガリン、バターが一番影響し酷い炎症を引き起こします。確かに油脂類は
要注意です。
食事は和食中心に変えています。おやつ類、飲み物にも気をつけています。
魚肉は大丈夫ですが、体の状態をみて当初は避けていた豚肉も多少たべ
少しずつ体を慣らしています。
油はエクストラバージンオリーブオイルを使っています。
余り食事制限すると美容上問題がありますので、体の状態をみながら
すすめています。
910名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 08:47:11 ID:eW3kEO01
>>906
アレルギー反応はつらいけど自分の体が体を守るために正常に反応してくれて
いると考えると、有難いことだと思えてきます。
体に毎日入ってくる化学物質などをせっせと炎症で吐き出してくれているのですから。
それで体が何をして欲しいのかを考え生活習慣を変えてあげると、その内体も炎症を
起こす事を止めますからね。
911名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 09:14:42 ID:djbGzLVw
>>907 >>909

>>905です。返答感謝します
さっそくそれらのやり方を試してみたいと思います
なかなか難しいでしょうが、生活習慣も変えないとダメみたいですね

>>906
自分も同じ苦しみがあります
周りに理解されなかったり、視線が怖いという気持ちはイヤというほどあります
ストレスもたまに吐き出さないと蓄積されていくだけなのでここで吐き出しておくことは何も悪くないと思います
悩みを共有できるぶん安心もできるでしょうから
912名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 17:58:35 ID:6ggwHxNq
>>910
化学物質なんかよりタンパク質の方が異物として問題なんだが、、
つーか炎症で「吐き出す」って何よ
もうメチャクチャだな
913名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 20:43:30 ID:AMhRQcP6
話は変わるけど、
体を掻いてる時って何カロリー消費してるのか最近気になります。
一日の掻く回数を合計したら、それなりの運動量なんじゃないかと。

ポジティヴな考え方なのかは置いといて
914名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/08(水) 20:49:34 ID:kfxx+TIu
>>913
確かに気になるw。

掻いてる時って、パラパラ踊るくらいの運動量にはなってそう。
915名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/11(土) 23:28:46 ID:VHTYvsMt
鏡で「ん〜ちょっと荒れてるけど、大丈夫でしょ」と外出
   ↓
ローソンの柱全体が鏡になってるヤツで、
自分の顔がホラー映画一歩手前なことに
気づいてゲフッとなる。

照明によって見え方変わるんだよな〜。
炎症部が赤というより朱色に見える。

それでも何食わぬ顔でグラップラーバキ
立ち読みして買い物してきますた。ふぅ。
916名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/11(土) 23:43:12 ID:iVs1edME
もう絶対に無理しないって決めた。
ってか、当たり前。これだけは言える。

何も悪いことしていない。寧ろ苦しんでる。

バカな親や姉から無理をする事が美徳みたいに刷り込まれたから、
無理して自立しようとしてズタズタなのにバイトして一人暮らし
(したいってのもあったけど、それが立派だと思ったから)
して、結局アトピー悪化して仕事できず、借金作った。

今は実家に帰ってきて、膨れた借金を債務整理しようとしてる。
それで落ち着いたら、無理してすぐ仕事せず、ちゃんと頭で考えて行動する。
今日もバカ姉が仕事行かないと文句を言ってたそうだ(母から聞いた)。

本気でバカだと思う。何十年近くでアトピーみてきてるんだよ。
もう聞く耳をもたない。説明しても無駄だから、勝手に言ってろと思う。

だから、同じように仕事してない事で家族に後ろめたさや
ストレスを感じたりしてる人は、そんなこと思う必要ない。
治りも悪くなるし、堂々としていましょう。
そんなこと言ってる場合じゃないほど貧乏な人は、
無理して働かず近くの市役所なりに相談してみましょう。
病気で働けない、生活が苦しい事が真実であれば、生活保護が受けれるはずです。
917名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 03:21:28 ID:qizroPXQ
もうここまでくると不幸になるために生まれてきたのかとさえ思うわ
918名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 01:16:57 ID:lxYnP0+K
なんでこんなふうに生まれてきてしまったのか???。
どうやったら治るっていうんだよ。
919名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 12:47:30 ID:gpUm15Ig
ほんとに辛いよね…
あたしは脱ステ四年目、針治療してだいぶよくなった。リバウンドひどかったけど…泣
あとは指と首カサカサくらいかなぁ。

リバウンドは辛くてやっぱり泣いてた。針治療は時間かかるけどいいのかなと思う。
920名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 20:42:00 ID:OVRI4xo2
>>915
あの鏡のようなフレームは特に顔色が濃く・黒っぽく見えるみたいよ。
あとiPodの裏側とか、車のミラーとか。
921名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 20:45:25 ID:OVRI4xo2
良く読んだら柱だった・・・
ゴメン、ドアの淵が鏡っぽくなってるやつの事かと思った。
922名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 22:49:31 ID:lrwGEA8c
>>921
ああ、あの、磁石がくっつきそうで
くっつかない感じのヤツね。

とりあえず、世の中の照明はみんな電球にするべきなんだ。
923名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 01:55:39 ID:ylHct6AT
TARCが計測範囲振り切ったよ。80000以上だって。。。どうやったら下がるんだろう
924名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 04:11:19 ID:SGxR78uQ
IGEのことか?
俺は20000だったなあ。
脱ステ中か?
925名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 22:08:14 ID:0jnlF9PP
今回の通り魔アトピーっぽくね?
俺の肌と同じでワロタww
926名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 23:26:08 ID:FYXJ+Dti
>>925
もしそうだったら他人事じゃないね。
アトピーの人で「自分の人生を終わりにしたい」
って思う人多いでしょ。
927名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/18(土) 00:17:53 ID:aqY0Ghoy
270 :名無しさん@十一周年 [] :2010/12/18(土) 00:07:21 ID:RQT3yt780
アトピーかな
しかし首なげー奴だ
やっぱアトピーのやつ怖いな
怖いキモイきもちわるいだな
928名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/18(土) 00:41:12 ID:aqY0Ghoy
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/101217/crm1012172239059-p1.jpg
写真を見ると、首がやけに腫れている感じ。
バセドー氏病とか、精神にも影響を及ぼす病気が潜んでいたのかも..。
あと、夏目漱石と太宰は相反するタイプだと思う。
こいつの二面性もしくは不安定な精神面がうかがえるようだ。
アトピー怖いな

929名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/18(土) 04:23:49 ID:EmN1mJQd
口と鼻の間、ひげの生えるところがぼろぼろになって、我慢できなくてステロイド塗っちゃった。
1週間くらい塗ってやめたんだけど、それから皮膚が薄くなっちゃって常にポロポロ皮が剥がれてくる。
顔にステロイド使ったら、前みたいな普通の皮膚には戻らないの?
930名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/18(土) 20:41:18 ID:6JAsZGbO
>>929
ほぼ全身アトピーだったけどカテキンクリーム宇治の花でよくなってますよ。
風呂でも痒くて何度も皮が剥け、風呂上がりは乾いてまた皮が粉々になって
フリカケのように落ちてたけど、このクリームをつけるようになってからピタリと
なくなりました。皮膚も正常に戻ってきてます。
もし購入されるなら、楽天でお試し用パウチが300円であります。
931名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 00:00:45 ID:Sc7JZdy1
>>929
4年前にこめかみ部分にプロトピック4、ステ1の割合で併用してたけど元に戻ったぞ
932名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 01:26:41 ID:hEJU6pIz
もうだめだ死にたい
自分、受験生なんだが、両肩、背中、肘裏、膝裏アトピー出まくってて痒くて勉強どころじゃない
特におでこ、瞼なんかは、皮膚がボロボロで粉雪状態
暖かくすると痒くなるから、家では常にTシャツ。
今日なんか教室の暖かさで痒くなってトイレの個室で服抜いで、痒み収まるまで寒さに震えてた
友達に嫌そうな目で見られるのも辛い
もう、まじで死にてえ
933名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 02:15:39 ID:8W6EgLQ+
>>932
俺も受験生
首とか痒いけどつねって我慢してる
受験がんばろうぜ
934名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 04:11:33 ID:WCgg3vDe
大学卒業までステ推奨!
人生かわるぜ
935名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 10:29:20 ID:GD/c+1fu
ステロイド使えよ
有効な薬なのに

何意地をはってやがる
936名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 13:32:44 ID:hEJU6pIz
漢方をいろいろためしてるんですが、うまくいかなくて...
夜、痒くて寝れない_ノ乙(、ン、)_
937名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 14:28:51 ID:3JIwWzV0
>>932
薬に全面的に頼るのは気をつけて
食事どうしてる?油ものの食事、肉の摂り過ぎ、おやつ、飲み物類に入っている
添加物が影響していることが多いから、さっぱりした食事や水にかえると違ってきますよ
私は皮剥けボロボロだったけどカテキンクリーム、宇治の花で完全に止みましたよ
食事に気をつけると痒みもほとんどないです
938名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 17:04:11 ID:hEJU6pIz
>>937
ジャンクフードとか食べないようにしたりしてるんですけど、毎日温野菜とか、食生活全部変えるってなかなか難しくて。
高校生なんで食事は親が作ってますし、
939名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 17:07:17 ID:hEJU6pIz
>>933
ありがとー
痒い時は冷やすとだいぶマシになるよー
940名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 22:27:23 ID:3JIwWzV0
>>938
確かに一気には無理ですよね
揚げ物が出たら衣を食べないとか、湯豆腐の時は野菜たっぷりにしたり
痒みが強い時は何を食べたか、飲んだかを考えてみると少しずつ何が
影響しているか分かってくると思います
家族の方も少しずつなら負担が少なく協力してもらえると思います
私はマーガリン、バターが入ったものが特に合いませんでした
人の体は毎日の食事で作られ維持されていますから、遠回りのようで
一番早く良くなる方法だと思います
941名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 22:56:46 ID:hEJU6pIz
>>940
ありがとうございます。
気をつけて見ます。

何かオススメのクリームとかありますか?
942名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 23:19:04 ID:Vy+Im/41
つーか、マーガリンはやばいから即刻食べるのをやめた方が良い
943名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 01:12:22 ID:1GOBKBeQ
胡麻油って摂りすぎよくないですか?
944名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 03:08:56 ID:dHOPiIH8
どんなものでも取りすぎは良くないですよ
945名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 03:36:06 ID:NRfqQMMW
20数年アトピーと付き合ってるけど、
今まで唯一きれいだった内股と陰毛部分に急に広がってものすごいショック…
他部分も最近酷くなっててどうしても落ち込んでしまう

原因は環境変わってのストレスかなぁとなんとなく想像つくけど…
946名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 07:44:24 ID:xKR2dW0n
>>945
他はキレイなの?
947名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 07:45:08 ID:2LFvf7mM
毎日ちゃんと洗ってもかゆくてべたついて、
ちょっとでも頭皮掻くと白いフケが出てくる
もともとアトピーで今でも顔とか良い状態じゃない
どうすれば治るんですかね
髪が長めなのも悪い要素の一つだと思うけど、
こわくて髪切に行けない
948名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 11:01:30 ID:/BsKH0GR
>>947
加齢も関係あるのかも。
母親がそんな感じだった。
美容院には同じような客も意外と居るから気にし過ぎなくて大丈夫
949名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 14:35:30 ID:0buru9rV
>>941
オススメのクリームはG&Aの宇治茶カテキンクリーム、宇治の花です
http://item.rakuten.co.jp/g-and-a/c/0000000130
楽天市場でお試し用パウチ300円(送料無料)などがあります
痒みがとても軽減するので皮膚を掻きむしる事がなくなります
同時に粉雪のような皮のフリカケ状態もなくなり、きれいな肌が甦ってきました
痒みがでたら重ねて塗ると落ち着きますよ
950名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 14:55:10 ID:0buru9rV
>>942
マーガリンは危険な食品だそうですね
パンやお菓子にもよく入っていて困ります
951名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/20(月) 21:27:36 ID:NRfqQMMW
>>946
体の他の部分も出てる。
全体的に痕とか傷がある程度です。
ただ今まで内股あたりだけはキレイだったもんで、
全滅した感に凹んでたんだ…
952さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW :2010/12/20(月) 23:28:48 ID:H4JSxlSq
>>951さん
典型的な真菌起因性皮膚炎の症状ですね。
細かく言えば、カンジダ性皮膚炎(カンジダ菌)と、脂漏性皮膚炎(マラセチア菌)の合併症かな。
体の免疫力が落ちて、易感染症っぽくなってしまったんでしょう。
個人で出切る対処法として…
頭は、抗真菌剤が配合されたシャンプー、リンスで幾らか症状を抑えることができます。
後は乳酸菌と食物繊維を摂って腸内環境を改善させ、免疫力を正常に戻せば、ゆっくりですが治っていくと思いますよ。
953名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/21(火) 22:42:22 ID:OpXqDeob
>>952
なるほど…。レスありがとう、参考にさせてもらいます。
丁度酷くなった時に扁桃腺も腫れてたから、確かに免疫力落ちてたみたい。
ゆっくりでも治ってくって言って貰えただけでだいぶ楽になったよ
954名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 07:41:53 ID:3D/BfARD
助けて
炎症の期間が長すぎて正常な肌の状態を忘れてしまいました
常に顔がいたくてイライラ…
治った自分を想像できません
精神がつらい
955名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 10:29:24 ID:l2foN+8g
>>954
ステ、プロトピックは使ってないの?
956名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 10:33:26 ID:3D/BfARD
ステなど薬は効かないんです
957名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 18:02:28 ID:l2foN+8g
>>956
炎症がひど過ぎて何も効かない、ということか、
それとも使い過ぎてステロイド抵抗性が生じているということなのか

医者は何も言ってくれない、何もしてくれない?
958名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 18:02:28 ID:fgbxFTXN
>>954
プロトピックだめだったんですか?
959名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 23:09:52 ID:1yAOAs1U
海外の脱ステ専門の病院なんだけど、そこに入りたいんだけど
最初のアプローチが悪かったのか、すごく嫌われてしまって
それでもおねがいすると、いい加減訴えるぞと言われました。
何か僕がネットで悪い噂を流していると思ってるようです。
確かに批判的なことは書いたけど、それもダメだった見たいです。
これは全てメールでのやり取りでお互い顔は知りません。
それでも、もうそこでやるのが自分にはあってる気がします。
皆さんだったらどうされますか?
ちなみに全て込みで110万かかります。
この金額も負担になってるんですけど、治療したら一文無しです。
きれいになっても仕事ないかも、30代後半で職歴もほとんどないんで。
ほんと今は自殺も考えています。
10年以上まともに生活できてない。
10年間で友達に会ったのはたったの3回。
悲しい人生です。

すでに3回断られてるんでほぼ無理だとは思うけど
他の治療では多分よくならないと思う。

皆さんの意見を聞きたいです。
960名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/22(水) 23:42:07 ID:qP+P0O7m
Drマセソンとかいう人?
961名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 03:37:49 ID:zescmG3J
脱ステ専門の病院って書いてあるからマセソンのとこではないんじゃ?
110万ってのもマセソンのとことしては安過ぎる印象。
値上がりしたって聞いたし。正確な金額は知らんのであくまで予想だけど。
962名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 03:45:41 ID:zescmG3J
>>959
どんなこじれ方したのか判らないから何とも言えないケド、
藁にもすがる思いで頼んでくる患者を無下にして、訴えるまで言うってかなり非情だよね。
アトピーも酷いと本当に辛い人生になるって専門の医療従事者ならわかりそうなもんなのに。
しかもメールだけのやり取りで、面談にさえ進まないっていうのが。

自分だったら、信頼出来ないと思ってしまうかも。
対応が神経質過ぎる気がするから。
そして神経質になるにはそれなりの理由があると思ってしまうから。(バッシングなりの)
さらにバッシングを受けるには(ry

要するに、医は仁術じゃないけど、情や優しさに欠けるところは信頼出来ない。
963名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 10:04:36 ID:Y1tAoYiv
>>959
110万使うつもりなら漢方薬の専門医に相談して治す方法を薦める
「ステロイドなどは一時炎症を抑えて治してるように見えるけど
根本治療ではないから、なぜアトピーになったか原因は私には
わからない」皮膚科の先生が正直にいってくれた言葉だよ
皮膚科医は皮膚しか見ていないので、おおかたの先生はステロイドを使う
目に見える皮膚だけがアトピーで酷いと思っている人が多いとおもうけど
自分は舌、口腔内が真っ赤にただれて食事もままならなかった
お尻の穴に至っては痔だと思っていたけどこれもアトピーだったと後でわかった
このことで目に見える皮膚の炎症の他に、体の中も真っ赤になっていると想像できた
アトピーは体の中に毎日入ってくる有害な異物である化学物質などを排出するという
正常な体の反応なんだから、それを炎症が酷いからとステロイドなどの免疫を
抑える薬で治そうとすればするほど副作用で体を逆に悪くする
治りたいなら漢方などで体の免疫をあげてやると、体が元気になって
もっと活発に有害物質の排出をしてくれる
だから一時的にリバウンドしてもそこを乗り切れれば必ずよくなる
体の本来の機能にすると、体はバカではないのでアトピーのかたちで
炎症をおこして無数の異物を排出するのも毎日やってられないと
排出にも限界があることに気が付いてくれる
そしてそれらと共存、折り合いをつける事を選択してくれアトピーも治まってくれるんだよ
食事内容を見直すのも大事
今迄の薬の影響などでアレルギー症状がでているのと、毎日の食事内容で痒み炎症痛みが
違う事に気がつくと思う
「アトピーに良い食べ物・悪い食べ物part13」や
「実際に完治した人が完治までの過程を書こう」のスレを参考にするといいよ
迷いながらでも模索していけば必ず自分にあった良い方法がみつかり良くなるよ
964名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 11:24:43 ID:bIH+SLiM
>>959
自分だったら、多少のアプローチの不適切くらいで、そこまで怒る
医師の治療なんか受けたくないなあ。
アトピーというのは、リアルタイムで晒されている原因によって、
結果的に起きる言わば急性の炎症で、原因が除去できてないから
長期引きずるハメになる病気。
だから、治せる治療法を探すより、生活を見直した方が効果が高い
ように思う。
110万円はそのまま生活費に充てた方がいいんじゃないかなと、
自分としては思う。
965名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 23:42:30 ID:rr1zr4o9
>>959
Dr.マセソンでしょ。もし彼の治療で全ての人が完治するなら彼はノーベル賞だと思う。
彼の治療はググレば色々出てきます。
基本的にステロイド注射で炎症を抑えてステロイド、ワセリンへの移行。
悪化すれば又、ステロイドからのサイクル療法です。
彼のクリニックで使用してるワセリンetcはコストコ(アメリカンスーパー)でも販売されてるみたいです。
治療費も110万は最低限度の価格であり実際は更にかかります。
治療後も彼の診断が必要な場合、日本にいるマセソンに寄生してる虫どもを通さないとDr.にコンタクト取れないような
システムになってるでしょ?その場合も有料ですよ。
Dr.マセソンの治療は日本でも出来ます。
セレスタミン(orプレドニン)の内服2〜3日。その後、弱いステからワセリンへの移行で対応できます。
わざわざ110万も払うような治療じゃないと思いますよ。
日本国内にアトピー患者って400万人いるから本来、アトピーとは関係ない連中もアトピービジネスに
首を突っ込んでる輩が多くいるから情報の取捨選択には十分、気を付けた方がいいですよ。
上の人たちも同じ事を言ってますよね。
966名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 05:42:25 ID:PFntr0UI
脱ステ専門の病院って書いてあるからマセソンのトコじゃないと思ってた。

>>965
マセソンの治療ってやっぱ治らないの?
一時興味があってちょっとだけ調べたんだけど、
要するに減感作療法なんだよね?ステ使いながらの。
日本ではダニの抗原が認可されてないからそれでアメリカから輸入するって話だと思ってた。

お金ないから諦めたけどw
967名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 13:45:48 ID:0ERx5MKo


!!「ここにいるよ、大丈夫、安心して」という声をみんなで録音してみました^^
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10731473879.html

●本気で自殺(本当に死にたい・希死念慮)を考えている方に出会っていただきたい本
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10588778551.html

・死にたい・消えたい・私なんて生まれて来なければよかった・・という方へ
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10562116208.html

★心の病を治すのに必要だと思うこと
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10544747915.html

◎死にたい・生きるのに疲れた・消えたい・生まれて来なければよかったという方に見ていただきたい映画
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10581182098.html


・消えたい・欝・もう早く死にたい・自殺未遂・孤独・自殺願望・助けて・虚しい・辛いという方へ
http://ameblo.jp/bosatuwomezasu/entry-10589414567.html

968名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 15:07:18 ID:6VNz0fXD
最近東洋医学的観点での対策をしてる。
969名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 15:21:09 ID:stT+qDEg
治療費に110万円なんて馬鹿げてる。
ステ積極的に使うんだったら、近所の病院にでも行って
セレスタミンなりリンデロンなり処方してもらって
そこからワセリンに移行すれば1万もかからずに
同じことができるだろう。
970名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 20:13:13 ID:aWVIQrAh
アトピーの人ってタバコ吸っていいんですか?
手が像みたいになってる人がタバコ吸ってるんですけど
971名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 20:44:31 ID:2geGnhGX
肺に穴があいても喫煙してる人もいるからな
972名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 21:39:53 ID:jRCXHLuh
体に入った異物を外に排出しようと身体が
湿疹作ったり炎症起こしたりしてんのに
何百種類という有害物質が含まれた煙を
せっせと吸い込むなんて頭イカれてるよ
973名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 22:00:21 ID:XrKSPfZN
クリスマスに2ちゃんかよwww
俺もだwwwwww
974名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 22:01:17 ID:aWVIQrAh
俺がよく行くスーパーのレジやってるすげえかわいい子がアトピーみたいなんだ
顔はキレイなんだけどお釣り渡すときの手がすごかった
その子も気にしてるみたいなんだけどタバコ吸ってるっぽいんだよね
匂いが。
もう何年も勤めてるんだけど、あるときから顔かたちがすごく変わったんだ
げっそり痩せて、肌も茶色っぽくなっててさ
あれって脱ステってのやったからなのかな?
いまだにがんばって勤めてるけど

なんかホントかわいいひとだったから
悔しいだろうなって思ったし
タバコ吸う気持ちも分かるわ
975名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 22:56:35 ID:yIVhCxQ3
タバコ吸ってる時点で無いわ
976名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 23:04:39 ID:aWVIQrAh
俺もびっくりしてて今日聞いてみたんだ
アトピーだけどクラブとか行ってるような子だったのかもしれないね。
とにかくアイドルみたいにかわいかったよ。
過去形なんだけど、そのげっそり痩せてからそのかわいさわ見る影もなくなっておばあちゃんみたいになってた。
かわいそうだった。
それでもかわいかった面影はあるけどね
今もがんばって働いてるよ
そういえば手は少しきれいになったかもね
でも単純に酷いアトピーで接客してるところが女は強いなと思ったよ
みんなとも仲よさそうだったし
977名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 23:54:15 ID:PFntr0UI
スレタイ読んで

978名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 02:48:34 ID:B4zfok6I
職業柄、機械の加工に使う潤滑油とかが服について染み込んでそれが
肌につく。それと季節で乾燥もあって今全身アトピーでつらいw
一応病院いって飲み薬と軟膏はもらったけどなかなかしぶとい。
なおらんw
979名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 03:59:46 ID:i49UDnBW
>>976
童貞ははやくシコって寝ろやw
980名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 07:34:44 ID:ZElq1/m2
アトピーで全身ガッサガサなのに手掌多汗症とか言うふざけた病気のせいで手の平と足だけはビショビショ。
喘息だし不細工だし詰んだ
981名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 13:50:17 ID:ebrLU2W6
不細工は関係ないだろw
まだ恋愛とか結婚をあきらめてなかったのか?
982名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 18:06:27 ID:Zjpxc7gN
>>980
わかるわ
俺はいずれ手術して治そうと思ってるけどね、
やってられないし。
983名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 20:05:27 ID:Ligbi981
整形は不自然に突っ張ったような顔になるからやめた方がいい
984名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 21:19:58 ID:M/whVgy5
多汗症の事を言ってるんだと思うが。>手術
985名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/25(土) 23:55:07 ID:ZElq1/m2
>>982
おお、同じ人がいるとは。
俺もレベル3だし、手術しかないとは思う。
986名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 13:12:59 ID:3NapnTPe
多汗症は早寝で治った経験がある 22時就寝とかで
治る前はよく周りから俺のずぶ濡れの衣服を見て
「何それ?汗?」と驚愕の表情で言われたもんだ

987名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 13:23:44 ID:Vt2U5wfz
なにか物書くときには手の下にティッシュはずっと必須だし

握手なんてもってのほか、
友だちにハイタッチ求められた時は苦しかった
988名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 03:56:41 ID:KL/JQaVj
29歳会社員です。
3年前に発症しましたが、今はほとんど治りました。
横浜のさくらクリニックというところで、弱いステ入りのクスリ(ベタベタします)と、CACの敏感肌用の化粧水&シャンプーを処方されて2〜3ヶ月位でだいぶ良くなりました。費用は合わせて月1万〜2万の間でした。
自分もツライ時期を味わい、苦しさもわかるので、少しでも良くなって欲しいと思います。
もちろん人によって合う合わないはあると思いますが、興味があれば試してみて下さい。
色々な治療を試しましたが、他はあまりオススメできるところはありませんでした。
ちなみに今はほとんど薬は使わず、ステの入っていない化粧水だけで済んでいます。
989名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 04:52:28 ID:pYOrS6Ez
うるせーよ カス
990名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 14:20:10 ID:CZ85e8DJ
日本で食うに困らないほどの貧乏の奴がアフリカの難民に向かって「あなたたちの気持ちはよくわかる」といってるのと同レベルの臭い
991名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 17:01:23 ID:3YDUN+Sg
まあ、自分の中では重病からの回復だったんだろ
992名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 07:26:46 ID:M8Ac2cLk
何回も断ってたのにさんざん言い寄ってきて
いざ、つきあってアトピーと知ると手のひらを返したように無視
ぶちきれてやったら、ごめんなさいだと。
もうほんと死んでしまえよ。人の心をなんだと思ってんだくそが。
ふざけんな、ふざけんな、ふざけんな、死ね氏ね死ね。
ってかアトピー死ねよ、クソ学則そがあああああああああああああああああああああああああああああああ
993名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 10:36:26 ID:5nOdeFWy
なかなかひどい奴だなそいつ
994名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 11:30:21 ID:veHEDDAX
あいまいに断らず、
「アトピー治るまではちょっと・・・」
とか言って断ってれば良かったかもね。
995RON ◆FBCQ/jwzCk :2010/12/28(火) 15:45:29 ID:7Bm08IFv
>>992

パートナーとか親友を見つける方法は、結局「消去法」ですから。
>>992氏にとって、その相手の人物は「アトピーに理解がない」という理由で
失格したわけです。
996名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 15:49:08 ID:Y9W5gDqd
>>992
アトピーどれぐらいひどいのか知りたい
997名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 21:23:29 ID:hiTrTnpQ
見た目でアトピーって分からないって事なんだろうな
998名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 22:13:09 ID:5nOdeFWy
誰か次スレたのむ
999名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 22:14:38 ID:AaRkr05Z
脱いだら凄いんですって言ったんだろ
1000名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/28(火) 22:50:54 ID:z+nkGJMH
1000ならアトピー完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。