みんなの雑談 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
944RON ◆FBCQ/jwzCk
内部被ばくの線量限度を100mSvとすると、たとえばヨウ素131の場合 500万Bqに相当する。
ヨウ素は甲状腺に集まりやすいので、甲状腺付近をサーベイすると感度が稼げるが、
ここでは安全サイドで見積もるために、500万Bqが全身に均一に拡散したとする。
そうすると、ヨウ素131の364keVのガンマ線をGMサーベイメータで測ろうとする場合、
体表面から深さ5mmぐらいまでは測れるので、探索可能範囲は重さにしておよそ8kg。
全体重を64kgとするとその8分の1が測れる。安全サイドに見積もるために10分の1で
近似する。したがって、50万Bq。
体の表面積は約17000cm2。広口GMサーベイメータの有効面積は17cm2。つまり1000分の1⇒500Bq。
これは計数率で6000cpmに相当。これはバックグラウンド(約200cpm)に比べて十分高いので
余裕で検出可能。
945RON ◆FBCQ/jwzCk :2011/06/02(木) 19:28:48.52 ID:qNoQdadV
逆に、福島市内でのバックグラウンドの計数率を検出限界とすると、100mSv/30≒3mSv。

東電の社内基準値 1500cpmはホールボディカウンターの計数率なので、全身の表面の
約半分を見ているとすると、それを広口GMで測った時の計数率は 3cpm。
被ばく量に換算して 5μSv。
946RON ◆FBCQ/jwzCk :2011/06/02(木) 19:31:26.86 ID:qNoQdadV
外部被ばくに関しては、個人線量計で 1μSv以上なら検出可能だから、
内部被ばくで5μSv出たら、それは放っておかない、という基準は
平常時に使う基準としてはうなずける。